2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1419【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:14:55.91 ID:tz8fk3Ya.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1418【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410599746/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:15:12.34 ID:in3TiFNN.net
>>1

3 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:16:25.08 ID:l/dlIyQa.net
使える>>1だ。乙るのは最後にしてやる。

4 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:46:03.27 ID:PYiy0gQ/.net
イチモツ

5 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:50:47.94 ID:/qZN+fVo.net
いちょつ

6 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:01:28.92 ID:BouGPZKe.net
>>前1000
なんと酷い、オカンアートに続いておかん短編SSか

7 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:02:36.29 ID:5DrX+taF.net
>>1

ルイジェルドが社長に負けた時の衝撃を伝えようとしても誰も理解してくれん
保護者ポジで強キャラだったのに手も足も出ず敗北したのはショックだったわ
誰かあそこで衝撃受けた奴はおらんのか?

8 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:02:41.49 ID:l/dlIyQa.net
神はどこまで朱弓作者を苦しめるというのか

9 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:02:49.47 ID:sqkF/xpE.net
最近は1000取れる気がしない

10 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:03:25.92 ID:6IUyGM9h.net
>>1
正直朱弓の人はあそこまで母親と仲いいのってちょっと羨ましい

11 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:05:07.99 ID:D9Smcj+U.net
サモナーさん本日1回目って

12 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:05:42.97 ID:6IUyGM9h.net
サモナーさんなんか話短い?

13 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:07:07.31 ID:6RZXpumZ.net
0時更新すくねえええ

14 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:07:50.09 ID:x2hYD1P1.net
まのわのプレイヤー残念すぎるw
まともなのが一人もいねえ

15 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:08:22.56 ID:ZvR2He9J.net
前々スレの232です。帰宅したので晒させていただきます。失礼します。

【ジャンル】
現代物、伝奇物、妖怪物


あらすじ、ストーリー構成や文章、キャラクター、戦闘シーンなどなど、何でもいいので意見をいただけたら嬉しいです。
底辺作品で申し訳ないです。10万文字近く書いてるのですが、伸び悩んでいて第一部(14万文字程)まで掲載したらどうしようか悩んでいます。一応全完結までは70万文字程行く予定なんですが……

ジャンル的にうけないってのはわかっていたんですが、もう少し何とかなると思ってました。自分の不甲斐なさを痛感しています。
とりあえずこのままではジリ貧なので、勇気を持って晒してみます。こんなど底辺作品場違いだとはおもいますが宜しくお願いします。

16 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:09:20.92 ID:moLk63mI.net
奥ゆかしすぎて作品のリンクが見えない

17 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:09:29.24 ID:DhG50GI3.net
>>15
どじっ娘属性持ちだと・・・!

18 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:09:31.08 ID:I8JwuWiZ.net
サモナーさん、テロメアがLv12で進化するかな?

19 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:09:31.30 ID:J63Hacft.net
>>15
ドジっ子疑惑

20 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:09:40.42 ID:Y1MrrqZo.net
おかん「エタったのでかーちゃんが続き書くね」

21 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:09:53.01 ID:aAZ79Hp9.net
ネットアイドルひめ蛇子ちゃんだと……!?

22 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:10:12.11 ID:NBNQ5wj/.net
晒したのは自分の属性か?

23 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:10:16.04 ID:ByMj7u74.net
>>15
新手のチラチラかっ!?

24 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:10:41.97 ID:SDQcIaTr.net
勇気が足りてない

25 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:11:51.24 ID:HkTtx/w+.net
>>15
この少ない情報から作品を探し出せということだな

26 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:12:16.23 ID:l6VjzU0s.net
前スレ977
チート主が非処女を寝とるとおもってんのバカなの死ぬの

27 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:12:57.27 ID:ZvR2He9J.net
すみませんURL貼り忘れてました。こんな阿呆だから僕は底辺なんですかね?
m(_)m 相変わらず地面が美味しいです。

前々スレの232です。帰宅したので晒させていただきます。失礼します。

【URL】
http://ncode.syosetu.com/n5863cg/

【ジャンル】
現代物、伝奇物、妖怪物


あらすじ、ストーリー構成や文章、キャラクター、戦闘シーンなどなど、何でもいいので意見をいただけたら嬉しいです。
ド底辺作品で申し訳ないです。10万文字近く書いてるのですが、伸び悩んでいて第一部(14万文字程)まで掲載したらどうしようか悩んでいます。一応全完結までは70万文字程行く予定なんですが……

ジャンル的にうけないってのはわかっていたんですが、もう少し何とかなると思ってました。自分の不甲斐なさを痛感しています。
とりあえずこのままではジリ貧なので、勇気を持って晒してみます。こんなど底辺作品場違いだとはおもいますが宜しくお願いします。

28 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:13:01.44 ID:Y1MrrqZo.net
>>15
n5863cgと予想

29 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:13:59.33 ID:ByMj7u74.net
>>28
やはり天才か

30 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:14:07.36 ID:SDQcIaTr.net
>>28
・・・ほう

31 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:14:37.69 ID:sqkF/xpE.net
>>28
ドンピシャじゃねーか

32 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:14:44.13 ID:p3iANmhM.net
乳輪サッカーのほうに興味が惹かれる

33 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:14:45.33 ID:R7EaUN70.net
なんとなく掘ってたら、学園奉仕屋という作品を見つけたんだ
作者は漫画でも描けばいいんじゃないかなマジで

34 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:15:29.58 ID:Q6HpRwJn.net
>>1乙なのじゃー
>>14
直樹という好青年がいたじゃないか(過去形)

風音さん、自分の黒歴史はあんだけ必死に隠してるのに
他人の黒歴史は容赦なく抉り出すとか相変わらず酷いww

35 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:15:49.13 ID:L5BRowM7.net
サモナーさん
もうレッサードラゴンが経験値の塊にしか見えなくなってるww

36 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:16:17.91 ID:l6VjzU0s.net
>>28
すげえなオイ

37 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:16:43.33 ID:Ss6SddvB.net
>>27
まだ内容見てないけどこういうの見てまず思うのがさ
主人公の名前を何で読みにくくて女か男か分かりにくい名前にするのかと
名前で女に間違われたりする展開でもあるの?
ただカッコいいだけでつけられても読者は面倒なだけ

38 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:16:48.72 ID:J63Hacft.net
>>27
とりあえずブクマしてこれから読むが、あらすじに要素が多すぎると思う
なんというか、目が滑るというか

39 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:17:01.60 ID:J6Oy+9U6.net
直樹が(読者にとって)好青年だったことなんてありましたかねえ(疑問形

40 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:17:08.34 ID:ZvR2He9J.net
>>28びびりました。もしかして底辺スレの方ですか?

41 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:17:26.88 ID:ByMj7u74.net
>>14
確かカンナさんとかいうマトモなプレイヤーもいたはずだが……気付いたらいなかった。必要なのはやはり個性か。

42 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:18:02.37 ID:ckjDKO/N.net
>ジャンル的にうけないってのはわかっていたんですが、もう少し何とかなると思ってました。
いいや全然わかってない
どんなに名作かけてもこのジャンルは伸びない

43 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:18:46.47 ID:SDQcIaTr.net
「底辺スレの方ですか?」

ごめん笑った

44 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:19:10.64 ID:cQmWOvNr.net
作者ページ開いたら乳輪サッカーが目に飛び込んできて( ゚д゚)みたいな顔になった

45 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:19:14.23 ID:Y1MrrqZo.net
>>40
いや、作品検索にキーワード突っ込んで新着順にソートして10万弱のを探して
最初に見つかったのを言ってみただけ

46 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:19:27.93 ID:l6VjzU0s.net
>>27
一話読んだけど、文章は読みやすいし先が気になる程度には引き込まれる

ただ固有名詞で目が滑りまくるのがしんどい
設定上しょうがないのかもしれないけど、もう少し何とかならないかな

47 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:20:05.25 ID:gw5+qlmM.net
神々の迷宮は腕生えるんか
これ悪神が体をいじってわざと逃がしたパターンなんじゃ・・・

48 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:20:41.58 ID:x2hYD1P1.net
>>7
社長の強さについては驚いたけど
上がいっぱいいるみたいなことそれまでに結構書かれてたからか
ルイジェルドのことは衝撃は受けなかったな

49 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:21:17.67 ID:FHPp3eFY.net
>>27
舞台が出身県だからブクマして後で読むわ
とりあえずあらすじと一話読んだが割と悪くない
ただ最初からあらすじ含め情報量多い気する

50 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:21:27.73 ID:1ApDL53R.net
>>44
しかもタイトル詐欺w

51 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:21:51.55 ID:oEkV0AOr.net
おや今日は銀河連合早いな

52 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:22:06.30 ID:ZvR2He9J.net
>>45そういうことだったんですね、一回底辺スレで晒したことあるもので、その時見ていただいた方かと思いました。

>>46なるほど、たしかに固有名詞が多すぎるかもしれませんね。あまり多すぎるとルシのファルシがパージで〜みたいになってしまうので
そこは気をつけていたつもりなんですが

53 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:23:16.09 ID:k+gUW7u1.net
あれだね、一見して読めない名前付けられると読む側が面倒なのは、なにも現実世界だけじゃないよね
そりゃネタキャラでもないのに太郎とか花子みたいなのでも困るけどさ

54 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:23:20.70 ID:T4sBB3zh.net
サモナーさん次の更新は昼かな

55 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:24:00.67 ID:I8JwuWiZ.net
>>47
正直なんだ、復讐がどうのとか言われても困るな

56 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:24:03.37 ID:6IUyGM9h.net
>>27
あぁ、主人公いじめられ系か
正直これ系は見てていい気持ちしないから駄目だー
しかも異世界トリップじゃないから続きそうだしー、すまんー
文章とか設定は問題ないんだけどなー

57 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:24:41.07 ID:Y1MrrqZo.net
>>46
固有名詞が覚えいにくいのは読み進めるのに結構ストレスになるよね
漢字から読みが直感的に判らないものとか結構きつい

そういう意味では、しにこんとテセウスが結構つらかった

58 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:24:46.16 ID:HkTtx/w+.net
乳輪サッカーバカっぽくて好きだからポイントいれたわ

59 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:24:47.10 ID:ypWYAWUo.net
オロチさんはまともなプレイヤーだって信じてたのに

60 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:24:52.78 ID:hee74FHd.net
サモナーさんの2回目の更新って
タイミング的に紅蓮の報告書かな

61 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:25:12.13 ID:Y1MrrqZo.net
>>53
ジャストシステムの悪口は

62 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:26:55.09 ID:/sQGVf5m.net
サモナーさん昼もだと…
設定か、それとも本編かどちらだ

63 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:28:04.38 ID:l6VjzU0s.net
>>27
ゴメン乳輪サッカーの方が面白い5:5

64 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:28:10.86 ID:DhG50GI3.net
>>27
まぁ最低限文章力はあるし、そこそこ資料調べて書いてる感じもあるし悪くはないんだが
なんだろう、全体的な設定から90年代のアニメ見てるみたいな古臭さを感じる・・・

手垢の付いた展開の序盤はもっとさっくりでもいいような

65 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:28:26.17 ID:A+zmrQ9h.net
Witch Worldが面白いんだけど珍しい名字で更新まちまちなのも相まって名前とキャラが一致しない

66 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:28:43.70 ID:7uwwuqvN.net
紅蓮の報告書って前回はそれ単体で投稿一日分だったから
今回はどうだかねえ

67 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:28:54.28 ID:ZvR2He9J.net
>>49 岡山の方ですか!?岡山の方に読んでいただいておかしい部分を指摘していただきたいと思っていました。
いつでもいいのでツッコミどころがあれば是非指摘お願いします。

>>56やはり苦手な方にはきついですよね、一応わりと早めに解決するんですが

>>58あ、ありがとうございます。あんなアホ作品読んでいただいて感無量です。

68 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:28:57.61 ID:ByMj7u74.net
とりあえず乳輪サッカーが日刊に入らないかなと思いました。

69 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:29:00.43 ID:moLk63mI.net
>>27
本文はゆっくり読ませてもらうとして、まずタイトルとあらすじが
真面目な人柄が裏目に出て硬すぎるきらいがありますね

「鬼神うららが参る」。
真面目に入れた「が」の一文字のおかげで
「参る」の古風な味が失われている感があります。降参でもするのかな? みたいな。
「鬼神うらら、参る!」ぐらいで良いのでは。

あらすじについても、削れそうな部分は多々あります。たとえばこう。

 高校生の百瀬三殊(ももせみこと)は、ある日夜の神社で大怪我を負った美少女と出会った。
その少女は自分のことを、かつて吉備津彦命(別名『桃太郎』)と戦って敗れた伝説の鬼神・温羅(おにがみ・うら)と名乗る。
 天羅一族という妖魔達に命を狙われているという温羅。
 (完結に実際の経過を挿入)温羅と肉体が繋がってしまった三殊は、彼女と共に天羅一族と戦って行くことに。


『岡山県彩歌市の学校に通う』『千七百年前に、』などまでの詳細は、本文で語ればいい話ですので切ってみました。
逆に後段しょっぱなにいきなりなんの説明もなく『瞳術』と来るのは若干疑問です。
「妖術」「不思議な術」「術」など、もうすこし一般化した言葉に置き換えたほうが良いかと。

70 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:31:30.48 ID:6IUyGM9h.net
神々の迷宮謎残したままか
なんか急展開になったなぁ

71 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:31:41.09 ID:Puy0DuWU.net
>>69
最初からそのあらすじが組める実力なら、底辺スレなんかに出入りしないんだろうなと思う
スコップするときのあらすじブラバ要項を晒し作品が満たしてたからブラバした

72 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:32:15.90 ID:T4sBB3zh.net
>>69
そのタイトルだとあんまり本編に合ってないな
中身は結構面白い
ただなんていうか進みが遅いのか1話が短く感じるいや量的には普通なんだけどね

73 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:32:17.01 ID:DDFDEASX.net
サモナーさん60話くらい溜まってるから読むかあ

74 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:35:51.04 ID:XHY8fSEK.net
>>27
1話の最初の方しか読んでないが内容が頭に入らず降参

まず、のっけから「帰る場所も無く。」と言う連用止め?な部分は思考が途切れる
その後は直ぐに台詞に入って、身なりの説明は、「純白の上衣服は染物さながらに赤く色を変えていた。」の後で良いと思う
その後の男の身なりの説明も「男の姿があった」の後でいいと思う
後、過去形の方が良さそうなのに現在形で文が終わるのも微妙

一言で言うなら、緩急のバランスが悪くて読みにくい感じ

75 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:37:46.59 ID:AvircoSt.net
>>27
とりあえず展開が遅いのじゃー
プロローグで出てきたキーキャラクターとおぼしき巫女さんの再登場までの間が開きすぎなのじゃー
個人的には日常シーンの描写が多すぎて、次の話に行く度に『えー、まだ出てこないのかよー』って思っちゃったのじゃー
1章の部分を2、3話くらいでサクサクッと終わらせて、さっさとメインストーリーに入っちまったほうが好ましいような……と感じたのじゃー

構成不足?というか練りが足りない?ような感じがしたのじゃー

76 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:37:46.94 ID:vA8T00g3.net
>>27
とりあえず乳輪サッカー一気読みしてポイント入れておいた
なかなか爽快でいい

77 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:38:55.94 ID:ZvR2He9J.net
>>64 なるほど古臭いですか、たしかに僕自身90年代の作品が一番印象に残っているのでそれが原因かもしれません
序盤の展開ざっくり、念頭に置いてもう一度読み直してみます。

>>69 やはりあらすじはもっと削らないといけませんよね、参考にさせていただき今からもう少し削ってみます。実はタイトルはどっちにしようか迷った末現在のに決めたんですよね。
やっぱりそっちにすればよかったのかなあ

78 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:39:24.53 ID:DhG50GI3.net
もし仮に今後>>27が大ヒットして書籍化したとしても
ずっと「乳輪の人」と言われつづけるんだろうな・・・

79 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:40:30.41 ID:J6Oy+9U6.net
偽テンプレに乳輪→
って追加されるんか

80 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:40:42.29 ID:6IUyGM9h.net
サモナーさん昼更新ってどこ情報なんだろう・・・

81 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:41:44.71 ID:Puy0DuWU.net
乳輪サッカーが大人気になったぞ、よかったな

82 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:42:22.75 ID:LlA0iQXh.net
>>78
もし雪山で遭難して救出されたら「なろう作家、乳輪いぢって無事生還」という見出しになるな

83 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:42:33.59 ID:MltCaMOG.net
>>27
ジャンル的に外れてるのは構わないが「俺様が考え出した独自設定」が多過ぎるような気がする
読み進めて世界観に嵌まるのが苦労しそう

84 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:42:44.63 ID:3y8sw8Q1.net
サモナーさんイルカにまたがって騎士槍で突撃…

85 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:46:26.69 ID:aAZ79Hp9.net
>>80
前書きの本日1回目があるときは今まで昼に情報まとめみたいなのがupされてたからじゃね

86 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:46:51.27 ID:7uwwuqvN.net
>>80
あの作者が一日二回更新の予告したとき
二回目の公開時刻はこれまで100%で12時

87 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:46:57.52 ID:GOLhYZLI.net
>>27
乳輪さんは、文体や設定が古くさいな
1990年代伝奇風が好きなのは分かるが、それで行くならポイントは期待せず我が道を行くべきだろう

88 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:47:20.21 ID:ZvR2He9J.net
>>72 読んでいただきありがとうございます。たしかに最初の展開が遅いってのはありますよね、ありがとうございます。

>>74 意見ありがとうございます。緩急のバランス考えて推敲してみます。

>>75 やはり展開の遅そは何度も指摘されてしまいますね。この辺を上手く見せれるように削ることも考えてみます。
ありがとうございます。

>>76 あ、どうもです。なぜか乳輪の方にポイントがいっぱい入ってて嬉しいやら悲しいやら。いやありがとうございます。

89 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:47:24.89 ID:vA8T00g3.net
>>27
乳輪サッカーまじで傑作だぞ
読みやすいのと序盤にいきなり部員を全員退部させる展開がすごい
こういう天才的な掴みができるのに
なんでシリアスになると、こなれてない独りよがりな文章をダラダラとしか書けないんだよ

90 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:48:39.52 ID:LwkvrnnA.net
>>27
とりあえず三話まで
丁寧に描写したいのは分かるんだけど無駄な情報が多い気する
結果本当に伝えたい部分が立ってなくて埋れちゃっていまいちボヤけた印象になる
言葉の表現も色々難しい方選んでる感じだからなおさら

もったいないなぁと思いました

91 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:48:56.41 ID:6IUyGM9h.net
>>85
>>86
あぁ告知があったわけじゃなくて前例からの推測か
割烹とか感想とか見直しても出てなくて探しちまったよw

92 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:53:28.03 ID:kpSL0BuJ.net
え、乳輪サッカー微妙だったんだが

93 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:53:39.27 ID:GOLhYZLI.net
>>27
あと展開が遅いというより、起伏が薄い
全体的に掴みとハッタリが弱いのが乳輪さんの弱点だな

94 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:54:20.78 ID:vDMmnGxN.net
>>27
話は悪くないと思うんだけど
詰め込みすぎなのと、読者にわかりやすくする配慮が一切ないなと思った

95 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:54:42.43 ID:D9Smcj+U.net
>>84
サモナーさんだから....

96 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:55:05.18 ID:XHY8fSEK.net
乳輪サッカーにも目を通してみた。
語尾が微妙なのは>>27と変わらんのだけど、読みやすさで何故>>27は劣化したのか小一時間(ry
多分、余計な説明を間に入れすぎなんだろうけど

97 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:58:24.92 ID:rqu7Kz3e.net
>>84
伝説のフィッシャーマンかよ

98 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:58:50.90 ID:ZvR2He9J.net
>>83 独自設定多すぎですか、たしかにそれが敬遠されてしまう要因かもしれませんね。ご意見ありがとうございます。

>>87 やはり古臭いですか、何とかそう思われないように書いていたつもりではあるんですが……、難しいですね

>>89 乳輪褒めていただきありがとうございます。こなれてないつもりは無いんですが、そう取られてしまう以上やはりまだまだのようですね
精進します。
独りよがりな文章……目から鱗です

>>90 なるほど、無駄な描写はたしかに多いっていうのは何となく自分でも感じていました。
何となく情景描写をしなくてはいけない気になってしまうんですが、思い切って削るのも文章力の内ですね、ご意見ありがとうございます。

99 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:58:52.75 ID:LOSiD4mb.net
いま世界中のネット環境の中でもっとも乳輪という言葉が連呼されているのはこのスレだと思う

100 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:59:35.96 ID:8noZp2Rb.net
>>97
プールに隠れて攻撃や!

101 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:59:45.67 ID:vA8T00g3.net
マイナー作品全般に言えることなんだけど
このジャンルはなろうでは受けないって
言い訳をまず頭に持ってくるから
読みやすい物語を書こうってサービス精神が皆無になるのな
多くの人に読ませたいんならもうちょっと導入を工夫するだろう
乳輪サッカーは、少なくともタイトルと最初の掴みが良かったから流して最後まで読めた

102 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:00:21.35 ID:Puy0DuWU.net
乳輪にスレ民が悪乗りして5:5入れまくって日刊
そこから書籍化になったらと思うと胸熱

103 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:00:41.51 ID:Q6HpRwJn.net
>>84
猫騎士だっているのだからドルフィンナイトがいたって問題は無い

104 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:00:44.32 ID:Uck1YQkN.net
タイトル重要だなと思える流れ

105 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:02:01.89 ID:J6Oy+9U6.net
つまりタイトルに乳輪をつければブクマ倍増?

106 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:02:10.05 ID:XHY8fSEK.net
もしかすると乳輪サッカーの方が日間に引っかかるかもわからんね

107 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:03:49.77 ID:6IUyGM9h.net
タイトルよりあらすじのほう重視するおいらは少数派なのかなぁ
よほど変じゃない限りタイトルそんなきにしない

108 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:03:57.89 ID:gw5+qlmM.net
サモナーさんはクロイルカの融合先に
伝説のフィッシャーマンがいそうな気がする

109 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:04:15.65 ID:GOLhYZLI.net
>>84
水中騎士かよ

110 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:04:24.05 ID:J6Oy+9U6.net
無職乳輪 異世界行ったら乳輪出す
このタイトルでランキング一位目指すか

111 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:04:25.38 ID:NEWLbads.net
乳輪野球
乳輪テニス
乳輪バレーとシリーズ化までみえた

112 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:04:44.53 ID:Q6HpRwJn.net
>>106
ポイント見る限り、ほぼ確実に日間のりそうだな
乳輪サッカー

113 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:05:03.28 ID:GNmcJwcm.net
受けを狙うならネット小説に徹した方がいいんじゃないかなぁと思った

114 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:05:31.15 ID:Uck1YQkN.net
>>107
タイトルが良くないとあらすじ読んでもらえないんだよ

115 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:05:48.32 ID:vA8T00g3.net
おっぱいバレーって映画にもなった本があるしな
多分偶然なんだろうけど、乳輪サッカーはエンタメの基本が綺麗にできてる
娯楽小説はタイトルと最初の掴みが9割

116 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:06:17.07 ID:CQ8Er62v.net
乳輪サッカーのせいでギリギリランキングに乗れなかった人のことを思うと変な笑いがこみあげてくるなw

117 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:06:23.92 ID:LOSiD4mb.net
乳輪の人で有名になるのか
まあぶっちゃけ乳輪がなかったら晒しの方は「なろう受けはしないだろうけど頑張ってね」としか言いようがないしな

118 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:06:24.71 ID:644AQxVA.net
晒し来てるけどちょっと情報だすのがおそくないかな
最初のふたりとかも設定で眼が滑ってしまう
むずかしいな

119 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:06:46.02 ID:oEkV0AOr.net
サモナーさんは早く黒イルカからシャチにならないかな
股間クラッシャーサモナーさんが爆誕するのに

120 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:07:28.98 ID:3y8sw8Q1.net
乳輪児拳法…

121 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:08:04.29 ID:ZvR2He9J.net
>>96>>101
乳輪さっかーはギャグなので極力小難しい言葉は使わないように、情景描写も少なくでやってたんで
鬼神うららにもそういうのが必要だったんですかね

っていうか不本意ながら、なぜか関係のない乳輪サッカーのポイントが凄いことに
いや、嬉しいんですけど、何か悲しい

122 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:09:24.15 ID:8MvizVIj.net
本スレ晒しなんて只のおもちゃだぞ

123 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:10:17.92 ID:SVYESu6t.net
>>122
日刊までは押し上げてくれるんだからおもちゃにされるくらい気にならんだろ

124 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:11:21.57 ID:T4sBB3zh.net
>>121
頑張れ
ロッカの人みたいに圧縮してもいいし普通に改稿してもいい
でも改稿ってかなり時間かかるからあんまりやんない方がいいとも言える
一時期の黒魔みたいに今から書く奴をその点踏まえてサクサクやればいい
ちなみにその黒魔は本当に一時期展開が速くなってというか普通になって、その後また戻った

125 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:11:25.86 ID:6IUyGM9h.net
>>27の人ってコメディーばかりだったんだなぁ
乳輪サッカーって何の話かさっぱりだったw

初めてのシリアス?なやつなんだな

126 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:12:42.37 ID:RpzVh1A+.net
>>122
その玩具が書籍化まで行きました

127 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:13:38.72 ID:GUhG2F8b.net
自分で晒して玩具にされたのか知らんが
晒す方の責任をこのスレに押し付けんでほしい。ここは大して面白くもないもんを付き合いで誉め称えるようなすれじゃない

128 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:14:01.70 ID:XHY8fSEK.net
>>121
説明が必要ならストーリーを進める部分ときっちり分ける事じゃないかな
そしたら、説明に邪魔されてストーリーを忘れる事もないし、説明も頭に入りやすい

129 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:16:08.31 ID:vA8T00g3.net
>>121
耳が痛いだろうけど必要だったんですよね
同ジャンルの商業レベルの作品を読んで
自分のとどう違うのか、どう書くと読みやすいか見比べると良いと思う
まず伝わらないと意味がないから読みやすさを重視した方がいい
ガチッとしたのを書くにはまだ掴みとか構成力とか文章力が足りてないんだと思う
なろうの読者はちょっと難しいと読まないから硬いものに興味持たせて読ませるのは大変ですよ

130 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:17:10.10 ID:GOLhYZLI.net
>>121
ぶっちゃけこのスレ民の言うことや、ポイントの有無なんでどうでもいいことなんだよ
なろうは趣味の投稿サイトであって、評価を受けたからどうってわけでもないんだし
まず第一に自己満足、運が良ければポイントが入る、くらいに思っておかないと

うららはとりあえず第一部だけでも完成させた方がいいと思う
ここから方針修正は無意味だし、やるとしても第二部から手法を変えるほうが建設的
それにある程度の長編を完結させたときの満足感はかなりのものだから、一度味わっておいて損はない

131 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:17:26.97 ID:8MvizVIj.net
いや俺も晒したけど以外と皆優しかったけどな

132 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:18:16.01 ID:DwevhG/w.net
ぶっちゃけこのスレの住民ってなろう読者層と少しずれてるからあんまり参考にならない気がする

133 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:18:47.41 ID:ouYRgXg4.net
>>121
なにが小難しいのか無駄なのか理解できぬ・・・
個人的に桃太郎題材に興味ないから頭に入ってこないんだな・・・

134 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:19:16.44 ID:PhtU9Qk3.net
少林サッカーにかけたタイトルだってたった今気付いた

135 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:19:26.85 ID:T4sBB3zh.net
>>131
∈(-ω-)∋ やっぱり時間帯だね

136 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:19:31.14 ID:moLk63mI.net
>>27
さらっとですが最初の戦闘が終わるところまで読んでみました。
かなり指摘の多い「話が長い」という点についてですが、
うららと追っ手の戦闘シーンを冒頭に持ってきているのが原因のひとつのような気がします。
ここで明らかにうららに対して読者の感情移入を誘い、
かつ彼女を危機的状況中の小休止の状態で放置して三殊側の話を開始しているため
おそらく実際の文章量以上に「合流まだかよ」となってしまうわけです。

冒頭にキャッチーな戦闘シーンを、ということであれば
ここは吉備津彦命と鬼神温羅の戦い(どちらにも感情移入「させない」ように客観視点で)などを置き、
それに続く三殊の現況パートが一段落した後に
時系列通り現冒頭部を入れてもいいのではないでしょうか。

また、主人公の抱える大問題であるイジメについては
正直1章で全容をここまで書いて読者までも鬱々とした気分にさせてしまうのではなく
うららという強力な味方がやってきたことで読者が「近いうちの解決」を普通に期待できる3章以降に飛ばしたほうが良いかと思います。
1章ではあくまで「だいたいそういう事情だろう程度に悟らせる」。具体的な真相はうららが後に知ったと同時に即解決。ならストレスは溜まらなさそう。
似たようなことですが、「なぜか突然桃太郎伝説に興味を引かれ結構ディープなことまであれこれ考え出す」主人公はどうにも不自然ですので
これもうららと(戦闘後に家で落ち着いたあたりで)会話させつつ出していった方が良い情報のような気はしますね。
うららと話が通じるための必要な知識じたいは、目の前の箱に聞けばすぐ出てくるわけですし。

ただ、いずれにしても「うん? 今の状況でその情報とか説明とか必要?」と思う説明セリフが全体に多いので、
一度大胆に切ってみてください。
登場人物が気にしていない(はずの)情報は、おそらく読者も気にしていませんので。

137 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:20:34.89 ID:Y1MrrqZo.net
>>132
メジャーなもの食い尽くしてゲテモノ食いに走ってるグルメのような気がしてる

138 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:21:16.25 ID:SVYESu6t.net
>>136
登場人物の思考に関連付けて説明するのは大事だよな

139 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:22:00.03 ID:92YizjxQ.net
>>132
元々底辺なら少しでも見てもらうために役立つんじゃね
スタータス表示がどうのとかは参考にならんだろうけど

140 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:23:22.60 ID:ZvR2He9J.net
>>124 ありがとうございます。そうですね、自分の作品をどうするかはもう一度読みながら、しっかり考えていきたいとおもいます。

>>128 なるほど、たしかに仰るとおりですね。意見を参考に推敲していきたいとおもいます。

>>129 ご意見ありがとうございます。そうですね、もっと他作品を読んで、自分の糧とすることが僕にはもっと必要なようです。ありがとうございます。

>>130 ありがとうございます。おっしゃるとおり第一部完結まではどんなことがあっても投稿します。そうですよね、やりきることってとても大事ですよね。
投げ出さず最後まで書ききりたいとおもいます。

141 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:23:37.67 ID:vA8T00g3.net
>>132
日刊ブースト系を評価するのには弱いよね
このスレで叩かれたりスルーされた作品が累計まで上がって書籍化ってケースが多い
このスレで褒められて書籍化って言うと
テンプレから少し外れた累計に上がらないで書籍化するようなのかな

142 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:24:06.34 ID:HYliphNt.net
>>132
なろうで評価されるからと言ってここで評価されるとは限らない
ここで評価されないからと言ってなろうで評価されないとは言えない

しかしここで評価される作品はなろうでも評価される

143 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:24:49.75 ID:gG5tDdcf.net
つか日刊にのりたいだけなら
コテコテのテンプレに徹すればあとは運じゃね?

144 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:26:17.03 ID:8MvizVIj.net
コテコテのテンプレで完成度高かったらまあ遅かれ早かれ日刊は上がるだろうしな

145 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:26:50.29 ID:BRyBOqCx.net
>>137
むしろジャンクフードを避ける感じがするわ

146 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:27:14.41 ID:vA8T00g3.net
>>143
そこを運じゃねって言ってるのが分かってないんだと思うわ
同じテンプレだなーと思っても
一気に累計までぶっ飛ぶのと、日刊駆け上がるのと、うだつの上がらないのでは差がある
その差をこのスレの住民は見抜けないってことなんだろう

147 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:27:25.76 ID:T4sBB3zh.net
ここでの晒し報酬はアドバイス()じゃなくて多数の目にとまるってことだしな
例え面白くても目にとまらなきゃポイントは入らないし、つまらなくても目にとまりゃポイントは入る

148 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:29:11.40 ID:GOLhYZLI.net
ここのアドバイスがポイント稼ぎの役に立つならこのスレ作者は全員日刊常連だぜHAHAHAHA

149 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:29:33.72 ID:OTI7OzWy.net
お前、つまらない作品にポイント入れてるのか?

150 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:29:39.41 ID:GNmcJwcm.net
累計上位10で受ける理由が理解できるのが3つって時点で見る目はないんだろうなと我ながら思う

151 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:30:19.70 ID:gG5tDdcf.net
>>146
テンプレ系ならぶっちゃけ差なんてそんなねーと思うぞ
ぶっちゃけ見つけてもらえるかどうかだよ
某縛られないなんて誰かが名前出してへんなことしたら
爆上げしたし

152 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:30:27.28 ID:l6VjzU0s.net
一発抜いてる間に話題が変わってると思ったら、まだ乳輪の人の作品談義
今日はみんな優しいな

153 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:31:28.90 ID:Puy0DuWU.net
>>147
>つまらなくても目にとまりゃポイントは入る
ワナビーさんちーす

大抵の場合あらすじをスレ住民に加工されて
あらすじブラバしてた層を読ませるまでいくから
実力があるひとが実力通りに評価されるだけ

154 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:31:38.31 ID:SVYESu6t.net
>>152
乳輪のインパクトのおかげ

155 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:32:29.63 ID:8MvizVIj.net
>>151
あれは完全に運だなw
ありえないわw

156 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:33:19.43 ID:GOLhYZLI.net
しかし日刊入りする理由が分かって何か得があるかというと、べつにない気がするぞ
「おれ分かってる」感の自己満足だけでは

157 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:33:55.29 ID:ZvR2He9J.net
>>136 しっかりと読んでいただき、しかも細かく意見までいただき本当に感謝です。
なるほど、たしかに言われてみれば最初にうららの登場シーンがあるから、合流までの時間が更に長く感じてしまうんですかね
となるとやはり構成に問題があるんですかね。イジメを描写するタイミングについても、言われてみればなる程と、目から鱗です。

ただ今から構成を大きく変えるのは難しいので変えれそうなところは変えてみて、あとは第二部に指摘されたことをしっかり活かしていきたいとおもいます。ありがとうございました。

158 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:34:03.83 ID:OTI7OzWy.net
晒された奴とBANされた奴が頑張って工作しているようです あるいは復讐なのかも?wwww

159 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:34:18.04 ID:vA8T00g3.net
>>151
差がないように見えるだけである
縛られないは、テンプレマスターだと思うぞ
普通の人はテンプレに徹しようと思ってもどっか余計なオリジナリティを入れてしまう
それが面白ければいいけど素人のオリジナル要素は九分九厘クソだからテンプレでも伸びない

160 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:35:20.71 ID:gG5tDdcf.net
>>155
いやいや、見つけてもらえるかが運で
入ったポイントは求めていた人の数だろ
求めてるやつがいなきゃ誰もポイントいれねーし
治癒魔法使いとかでも思ったけど
色々いってもみんな結構ドテンプレがすきなんだよ

161 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:35:42.53 ID:Puy0DuWU.net
>>156
日刊なんてスレ住民が悪乗りする程度で入るからな
そこで感想欄が面白い事になってもスレ民に責任なんてない

162 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:36:11.56 ID:T4sBB3zh.net
>>151
あれ3日間くらい8000ptを取って感想欄ボッコボコだったな

163 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:36:54.90 ID:HYliphNt.net
日刊入りする理由を考えるくらいなら新着を片っ端から掘る方が(スレ的には)建設的

164 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:37:09.36 ID:AyK/P4+I.net
つうかスレ民の好みはメジャー作品で言えばどの路線なんだ

165 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:38:02.37 ID:LlA0iQXh.net
無職も今、無名の新人として一話から投稿し始めても累計まで行くか分からんからな
投稿したとき求められてたことは間違いないけど

166 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:38:08.18 ID:gG5tDdcf.net
>>164
話題になってる作品がそのままイコールじゃないっすかね

167 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:38:12.59 ID:OTI7OzWy.net
>>164
時間帯でも変わるんじゃね

168 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:38:15.29 ID:1Wq2+Z1Q.net
>>164
お兄様

169 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:38:40.46 ID:8MvizVIj.net
無職、本好き、ランタンでしょ
どれも見てないわ

170 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:38:42.86 ID:SVYESu6t.net
>>164
そりゃお前、無職に決まってんだろ

171 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:39:44.35 ID:GOLhYZLI.net
>>164
ラノベレーベルでいえば、ガガガかファミ痛だな

172 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:40:33.09 ID:gG5tDdcf.net
>>165
いやいや、あのレベルなら今でも累計10位以内くらいには入るだろ
1位になれるかはともかくとして

173 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:40:49.94 ID:HYliphNt.net
>>168
あれは好きなやつと嫌いなやつで二極化してるからスレの好みじゃないと思うわ
好きなやつが多くて嫌いなやつは読んでないし興味もないって形の無職とかがスレの好みなんじゃねーかな

174 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:41:06.90 ID:vA8T00g3.net
>>160
清水先生レベルの文章力でも
テンプレとパクりの力を伸ばして累計作品量産できるぐらいだしな
ドテンプレが受けるってのは確か
ただドテンプレに徹することも簡単じゃない

175 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:41:38.45 ID:8MvizVIj.net
>>165
それは流石にいくんじゃねえの?

176 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:42:03.70 ID:Puy0DuWU.net
>>164
それぞれ
なんかの作品が晒されて、本来の意味で好きとか面白いとか短く感じるという褒め言葉を使う人は十人に二人いれば多い
だからこそ、作品が面白いかじゃなくて、なんで読まれないかのアドバイスばっかりする

そういう意味でも乳輪は傑作に違いない、俺は読んでないけどな

177 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:42:08.88 ID:ouYRgXg4.net
>>173
嫌いだって言い張るツンデレなやつの声がでかいだけじゃね?

178 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:42:49.55 ID:RRl521ll.net
>>164
三つあげるなら今はフルメタ、マグダラ、埋蔵金になる

179 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:42:55.13 ID:8noZp2Rb.net
>>164
朱弓

180 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:43:30.09 ID:vA8T00g3.net
>>165
どう考えても累計にはすぐ行く
時期的なものはあると思うが
運だけで累計上位はやれないから

181 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:44:04.30 ID:GOLhYZLI.net
>>177
あれは嫌いだっていいながらやたら詳しいアンチ多すぎ

182 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:44:25.16 ID:AyK/P4+I.net
ある程度わかれてるけど無職か、あれは人気あるの分かる気がする

183 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:44:49.92 ID:yCfOhKjA.net
>>178
埋蔵金って、 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金?
あれアニメ微妙だったんだが原作はどうなん?

184 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:45:10.14 ID:gG5tDdcf.net
あとは謙虚も全盛期を考えればやっぱ該当するんじゃね?

185 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:46:10.65 ID:vA8T00g3.net
>>177
劣等生に関しては叩きながらも
あんまりにも極端な設定過ぎて笑えるってのが大きいんだよな
小説はガチで書いてるけど
漫画やアニメはシリアスギャグとして作られてるから
そういう意味でも強い

186 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:47:21.65 ID:6IUyGM9h.net
>>164
八男

187 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:47:31.77 ID:k+gUW7u1.net
>>181
アンチというものは下手な信者より知識を持っているものだよ

188 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:47:55.15 ID:RRl521ll.net
>>183
アニメは見てない、原作は面白いと思ってる
強い奴は秘宝に頼りじゃなくて本体が強いってあたりが好み

189 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:48:04.39 ID:HYliphNt.net
>>181
俺は大嫌いだし全く読んでなかったよ
累計にいたからとりあえず一章だけは読んだけど時間の無駄だと思ったわ
今ではさすおにって言いながらネタ的に楽しんでる
原作どころかアニメすら見てないけど

190 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:48:16.88 ID:SVYESu6t.net
>>183
なななはハゲの主人公が不要だった
天才ちゃん主人公にしておくべきだった

191 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:48:49.15 ID:8noZp2Rb.net
>>181
本物のアンチは信者より作品に詳しいこともしばしば
じゃないと的確に叩けないからな

192 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:49:29.66 ID:8MvizVIj.net
刺す鬼は毎日更新だと読めたんじゃないかな
そうでも無いか

193 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:50:01.28 ID:ouYRgXg4.net
>>189
つまりは大好きってことだな

194 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:50:22.46 ID:DwevhG/w.net
江戸ヒモ、謙虚、オバロ
日常ものが好き

195 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:50:53.57 ID:Puy0DuWU.net
>>181
好きには好きな理由、嫌いには嫌いになる理由がある
好きの反対は無関心
つまりブラバ

196 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:51:37.67 ID:DwevhG/w.net
ファンタジー世界の日常もの流行らないかなあ

197 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:51:38.11 ID:J6Oy+9U6.net
たまに名前があがる江戸ヒモってどれのことなん?

198 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:51:56.79 ID:XHY8fSEK.net
小説なんて嫌いになるにはある程度読んだ後じゃないとなりようがないわな
特になろうみたいに無料なら

199 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:51:59.03 ID:vA8T00g3.net
まあこのように基準がアニメ化された作品だったり
累計最上位だったりするので
それは日刊にひょこっと上がって来たようなのはボロクソに叩くわな

200 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:52:05.41 ID:SVYESu6t.net
劣等生は九校戦が終わったところでもう金貰っても読みたくないと思えた稀有な作品だった
読んでて凄い疲れるんだよなあれ
多分知的で崇高な内容だから俺には向いてなかったんだろうな

201 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:52:07.69 ID:yCfOhKjA.net
>>188
尺の問題かわからんがダンジョン攻略で?な部分があったりイマイチ登場人物の心理が掴みづらかった
原作は中古にあったら読んでみようかな
>>190
完全同意
天災ちゃんが一番可愛かった

202 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:52:12.63 ID:IlAcZCua.net
マグダラは1巻だけ読んだが、ヒロインが変態の相棒に胸をもまれて
その後、変態の相棒がちょっとかっこいいところ見せたところにヒロインがポとなったところで
なろうじゃ叩きの雨だなあと思った

なろうばっか読んでると「なろう視点」みたいな幻覚が見えてくる・・・

203 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:52:27.75 ID:RRl521ll.net
>>190
いや、ああいう最前線に居座れるタイプは必要

頭脳系を主人公にすると口先で回避、突破する展開ばっかになって楽しめない

204 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:52:54.73 ID:qfDS2oMG.net
>>196
フリーライフ

205 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:53:26.77 ID:HYliphNt.net
>>193
当時は蛇蝎のごとく嫌ってたよ
なろうから出ていったし今はもうネタ的に弄って楽しむ以外興味ない

206 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:53:41.01 ID:DwevhG/w.net
>>197
江戸から帰ったら異世界なのである

207 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:54:56.80 ID:RRl521ll.net
なろうで言うメジャー作品って何位くらいまでなんだろう

208 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:55:11.09 ID:92YizjxQ.net
ぼくはゴブ王と迷宮の王が大好き

209 :27:2014/09/14(日) 01:55:34.09 ID:ZvR2He9J.net
>>27です。

とても為になる感想、指摘、ありがとうございました。
ブクマや評価入れてくれた方も本当にありがとうございました。

最初は晒すのが怖かったんですが、皆様しっかり読んで、優しく作品の為になることを書いてくれたので
本当にありがたかったです。思い切って晒してみて良かったです。
ここで学ばせてもらったことを忘れず、これから作品に活かしていきたいとおもいます。
それでは失礼しますm(_)m

210 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:55:50.06 ID:XHY8fSEK.net
ファンタジー世界の日常もの…人類は衰退しましたみたいな感じか
童話カテゴリに置いて、ジャンル別日間1位を目指せるな

211 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:55:56.42 ID:GNmcJwcm.net
小説書こうとしてるのが伝われば好き嫌いなく大抵は読める、なろうの醍醐味って商用とは違うと思うし
ただ資料集書きたいのが透けて見えるとちょっと

212 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:55:59.16 ID:DwevhG/w.net
>>202
>ヒロインが変態の相棒に胸をもまれて
>その後、変態の相棒がちょっとかっこいいところ見せたところにヒロインがポとなった
ヒロ…イン…?

213 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:56:29.69 ID:6IUyGM9h.net
>>207
9位まで

214 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:57:06.53 ID:moLk63mI.net
>>213
10位さんになにか恨みでも?

215 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:57:15.72 ID:Puy0DuWU.net
>>207
二万六千作品もあるので累計に入ればメジャーでいいよ
週刊五位までに入れれば、それぐらいのポテンシャルがある作品だと思う

216 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:57:45.17 ID:l6VjzU0s.net
>>209
他の作品も面白かった
中短編コメディはかなり好き

217 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:57:47.85 ID:gG5tDdcf.net
とりあえず一見しただけじゃわからない略称で呼ばれてる作品は
メジャーじゃないかな?かな?

218 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:57:51.04 ID:vA8T00g3.net
>>207
人によっても違うけど
累計の五位、十位、百位、三百位の順に目に入るな
まずランキングトップクラスが面白いんだろーというのがなろうに来たときに思う

219 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:58:07.13 ID:DwevhG/w.net
不思議な世界の人々の暮らしってなんかすごいキュンキュンこない?
漫画だけどハクメイとミコチっていう小人の暮らしを描いた作品がかなり面白い
絵本だと14匹シリーズとか

220 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:58:29.28 ID:J6Oy+9U6.net
>>206
ありがとう
読んでみる

221 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:58:41.68 ID:RRl521ll.net
>>212
ヒロインだよ
主人公はゲス、相棒は外道、ヒロインはどっちも信用できない

222 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:58:45.08 ID:HYliphNt.net
>>215
『異世界の役所でアルバイト始めました』
これ累計の作品なんだけど聞き覚えあるの?

223 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:58:47.45 ID:urCq7eEa.net
このスレの法則

スレで人気があるものは、売れない、ポイントが入らない
スレで不人気のものは、売れる、ポイントが入る

224 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:59:25.39 ID:6IUyGM9h.net
>>214
いや、ただ単にこのスレで名前があんま出ないなぁって

225 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:59:36.58 ID:l6VjzU0s.net
>>220
何は無くとも、薩摩梃入れ大作戦までは読んでみて欲しい

226 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:59:40.19 ID:tTmspTwJ.net
>>222
なろうコンかなんかで最終選考残ってなかったっけ。

227 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 01:59:45.61 ID:J6Oy+9U6.net
って逆やないか!

228 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:00:03.99 ID:yCfOhKjA.net
>>224
それはなろうスレのメジャー作品では?

229 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:00:23.41 ID:moLk63mI.net
>>223
フルボッコ待ったなしの「スレで不人気になる」作品をスコップしてきて
キミの反応を見たい誘惑に駆られるなw

230 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:01:09.46 ID:HYliphNt.net
>>226
お前すげーな
調べたらなろうコン大賞だったわ

231 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:01:18.99 ID:ouYRgXg4.net
>>223
我輩の好みは売れるものに近いであるが・・・

232 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:01:55.90 ID:RRl521ll.net
取りあえず10位までで三つ選ぶなら無職、内密、食堂になるのか
その次となるとドラグーン、辺境の老騎士、ゴブリンの王国辺りまで一気に進む事になる

233 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:02:37.20 ID:LKzv6U/I.net
日間には厳しいスレではある

234 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:02:48.48 ID:vA8T00g3.net
>>223
法則でもなんでもなかったりな
日刊ブースト見ればわかるけど
人気のある作品って叩かれるものだよ
無視されるのが一番いけないから
用務員さんみたいにヘイトを集めて力に変えるケースもあるわけで

235 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:03:28.99 ID:GOLhYZLI.net
>>229
むしろ読みたい

236 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:03:41.82 ID:HYliphNt.net
>>232
無職と内密はチーレムで被ってるから片方抜いて謙虚入れよう

237 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:04:00.73 ID:Puy0DuWU.net
スレ民の好みって一言でいうとファンタジーだよな
SFも好きだけど単純にそこまでのがない、
ああ書籍化されたSFのは面白かったよ

最後がSFの老騎士じゃないやつね

238 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:04:24.21 ID:7phifYJQ.net
>>189
まるでalways三丁目の夕日を観てもいなかったのに批判した井筒のようだ。

239 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:04:43.90 ID:moLk63mI.net
>>233
いくらなんでも「読むのが大変」レベルが日間上位に入ることなんてありえないだろうなとは思いつつ
大して興味もないため叩かれてても擁護しようとまでは思わない
そんなサイレントマジョリティーも居るのです

240 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:06:23.99 ID:DwevhG/w.net
>>237
小林泰三の郷愁を感じる綺麗なSFと気持ち悪いグロホラーSF好きなんだけど似た作品なろうだと見たことないわ

241 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:06:29.18 ID:vA8T00g3.net
なろうコン大賞作品でも
スレで一切話題に出ないし
読む気持ちも起こらんという
そんなもんだよなあ

242 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:06:52.52 ID:nYChYPg0.net
面白ければ現代でも未来でもSFでもいいよ
正直ファンタジーとかプロフィールの「好きなもの」に入れる程度しか興味が無い

243 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:06:57.37 ID:Puy0DuWU.net
>>239
読むのが大変でも伏線と設定で重たくなって読みにくいのか
文章が壊れなのかで分かれるって
なろう作品ではないけれど、境ホラ読みやすいって神がいらっしゃったら自己申告お願いします

244 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:07:42.80 ID:HYliphNt.net
>>238
ちゃんと一章は読んだわ
序盤読んで切る
 →某所で劣等生面白くなかった的なことを書いたら「とりあえず一章読んでみろ」みたいなことを言われる
  →信じて一章読み切る
   →大嫌いになる
この流れだった

245 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:08:03.50 ID:ouYRgXg4.net
>>241
まぁ、そんな話題に出る前からブラウザのお気に入りに登録してあるがな!(わっはっは

246 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:08:44.93 ID:cBVFNIh4.net
>>233
叩かれて消えるならどのみちやってけない

247 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:09:15.79 ID:AyK/P4+I.net
ファンタジーって案外ラノベでないから、なろうで需要満たしてんのかと思ってた
最近のラノベは知らんけど

248 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:09:57.24 ID:nYChYPg0.net
>>247
ファンタジーしかないぞ

249 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:09:59.88 ID:RRl521ll.net
>>243
境ホラは設定面白そうなのに主人公が理由があろうともギャグみたいな感じで読めない
主人公が糞真面目で常時シリアスやってくれるようなら読むのに

250 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:10:42.95 ID:92YizjxQ.net
>>237
ファンタジーはスレ民の好みじゃなくてなろう全体の好みだろ
スレ民も好きだろうけど

251 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:11:02.49 ID:DwevhG/w.net
>>247
ラノベは現実世界にファンタジーが浸食してくるイメージ
なろうはその逆でファンタジーに現実世界が浸食するイメージ

252 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:11:22.94 ID:vA8T00g3.net
>>247
ファンタジーというか勇者魔王系は多いじゃん
働く魔王様とか
ラノベにああいう流れがあって
なろうでも異世界ファンタジーが盛り上がってると思う

253 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:11:49.00 ID:yCfOhKjA.net
確かに境ホラと劣等生は主人公の感情の制限とかチート、サブカプ厨と似ている所はあるが、劣等生は嫌いだな

254 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:11:54.34 ID:IlAcZCua.net
まず指輪物語とかがあってそれがRPGになって
RPGがなろうになった
なろうをゲーム化したらどんなものが生まれるの?

255 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:12:12.40 ID:I8JwuWiZ.net
>>249
主人公視点にならんがな

256 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:12:23.05 ID:T4sBB3zh.net
>>247
ファンタジーか学園しかないぞ

257 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:13:46.38 ID:DwevhG/w.net
>>254
ときメモ

258 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:13:47.58 ID:AyK/P4+I.net
あるんだ、大抵ラブコメだとばかり
狼と香辛料辺りで止まってるから知らんかった

259 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:14:33.53 ID:J6Oy+9U6.net
>>254
なろう作家達が集まる学園で繰り広げられるラブコメAVG
なろう学園の日常

260 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:14:41.69 ID:vA8T00g3.net
>>254
劣等生はもうゲーム化してるけど
ガチャとかだよ
なろう小説もこのままバブルが拡大していくとアニメ化はあるので
そうなるとゲームになるとは思うが
キャラゲーだな

261 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:14:42.45 ID:NuNHHsTt.net
>>251
なんか納得

シリアスなのにシリアルにしたがる作者は大抵受け付けない
シリアスを笑い飛ばせる強い主人公なら大好き

262 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:14:45.00 ID:GOLhYZLI.net
>>254
課金したらヒロインが増えるスマホゲー

263 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:15:17.35 ID:Puy0DuWU.net
>>259
もらったポイントで戦うのか

264 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:16:04.37 ID:GOLhYZLI.net
>>258
学園ラブコメはもう絶滅するんじゃないかな
新人賞とれないし
いまはファンタジー王国になりつつある

265 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:16:06.52 ID:EsiQ4tgH.net
>>247
一時は学園に支配されていたが、最近はまたファンタジーブームがきつつあるよ
isのファンタジーバージョンみたいなのがけっこう多い

266 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:16:17.04 ID:DwevhG/w.net
>>259
てれん先生大人気だな

267 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:16:27.30 ID:yCfOhKjA.net
>>259
なろう作家が集まった学園とかリアル問題児しか集まらないような気がする

268 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:17:06.16 ID:AyK/P4+I.net
>>259
作家ならまだしもなろう主人公の集う学園だとコミュ障しかいなさそうw

269 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:17:23.10 ID:moLk63mI.net
>>267
いやみんな大人しいいい子ばっかりだろう
むしろ休み時間とかまで静かすぎてつらそう

270 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:17:27.41 ID:GOLhYZLI.net
>>259
>なろう学園

校長はSAKATA以外に考えられない

271 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:17:41.90 ID:a3t+arj4.net
かわいいヒロインとひたすらイチャイチャする作品とかあってもいいのに…

272 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:17:47.42 ID:EsiQ4tgH.net
>>258
そこそこ続いたシリーズとしては、RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―とか、ほとんどなろう作品みたいなノリだったりするし

273 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:17:57.76 ID:J6Oy+9U6.net
>>263
チラチラ野郎に主人公がSEKKYOUしたり「人気の出るテンプレとは」を熱く語る頭脳バトル

274 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:18:01.80 ID:IgsIpO6P.net
正直、作家のキャラクター化とか馴れ合いが気持ち悪い
話題としてみるのも吐き気がする

275 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:18:09.97 ID:moLk63mI.net
>>270
そんなことしたら執筆してるヒマがなくなるだろ!

276 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:18:29.84 ID:vA8T00g3.net
>>259
内密さんの作者がどんな状態になるのか考えると胃が痛い

277 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:18:46.55 ID:nYChYPg0.net
現代学園ファンタジー10年以上やってるイメージあるわ
なろうが書籍化され、それなりに売れ始めてから異世界がまた増えだした感触

まあそんなことよりアフィの更新が待ち遠しい

278 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:19:16.55 ID:GOLhYZLI.net
>>275
あの人?はたぶん一日が他人より3倍くらい長いから大丈夫だよ

279 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:20:09.55 ID:DwevhG/w.net
SAKATAって人工知能じゃないの?

280 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:20:35.65 ID:vA8T00g3.net
>>278
SAKATAの執筆風景って想像できないよね
どんなスピードで書いてるのやら

281 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:21:17.64 ID:GOLhYZLI.net
なろうヒロインで女子校作ったら面白そう
校舎と寮の防火設備および警備に金かかりそうだけど

282 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:21:33.14 ID:Puy0DuWU.net
>>275
たとえ臨時で教壇に立とうとも右手を使って教壇の上で執筆しながら
左手で黒板を差しながら授業をしてくれるに違いない

283 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:22:03.70 ID:moLk63mI.net
>>281
他と混ぜると問題起こしそうな子は居ないのだろうか

284 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:22:12.22 ID:Ss6SddvB.net
なろうヒロインて基本イエスマンばかりじゃん

285 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:23:01.17 ID:Puy0DuWU.net
>>281
入学式から二日で更地

286 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:23:07.00 ID:Jl+C5S3S.net
家燃やすマン

287 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:24:00.40 ID:yCfOhKjA.net
>>286
家燃やすウーマンだろ
なんで男になってんだ?

288 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:24:11.37 ID:vA8T00g3.net
>>284
主人公いないと腹黒いの多いから
ロクサーヌさんとかね…

289 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:24:39.44 ID:J6Oy+9U6.net
>>285
主人公が土木魔法で一晩で建築してくれるで、たぶん

290 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:25:02.25 ID:Q6HpRwJn.net
主人公がいても腹黒い覇王様

291 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:25:28.32 ID:wfMJffF9.net
なろう主人公の校舎修復力 VS なろうヒロインの校舎破壊力

ファイッ!

292 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:27:00.45 ID:gG5tDdcf.net
>>280
http://133.242.9.183/up2/src/fu12521.jpg
こんなかんじじゃねー?

293 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:27:28.78 ID:hswzTPUM.net
なろうヒロインは肉便器

294 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:27:42.15 ID:vA8T00g3.net
>>292
普通にキーボード打ってるだけじゃねえかw

295 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:28:22.96 ID:yCfOhKjA.net
>>292
本当にギャグにしか見えねえ…
どうしてここまで主人公SUGEEEをしたいのか…

296 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:29:05.77 ID:vA8T00g3.net
>>293
すごいです機能が付いた高性能オナホ

297 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:29:16.00 ID:J6Oy+9U6.net
>>292
なにこれワロタw

298 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:29:25.20 ID:moLk63mI.net
>>295
笑いどころを的確に理解してるんじゃないかな?

299 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:30:04.60 ID:aqJ+wuJU.net
この時代は物理キーボードなんてほとんど使われてないんだよ

300 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:30:05.46 ID:ouYRgXg4.net
>>284
いつからロクサーヌ姐さんとラフタリア姐さんがイエスマンだと勘違いしていた?

301 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:30:54.07 ID:vA8T00g3.net
>>295
漫画化した人が上手いんだよな
原作者が真剣に書いてるのを漫画にすると
こういうシリアスギャグになる

302 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:31:01.28 ID:RRl521ll.net
ある程度話題になる作品で空気ヒロインっているのだろうか

303 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:31:20.38 ID:40rWx9CU.net
>>299
じゃあ何で文字とか打ち込んでんだ?

304 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:31:47.73 ID:Puy0DuWU.net
>>302
内密さんのアレ思い出せなくなるまで忘れ去られてたか

305 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:32:03.18 ID:ouYRgXg4.net
>>302
あ、その話題はやめましょう

306 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:32:15.65 ID:EsiQ4tgH.net
>>271
物理さんとかイチャイチャ度高いぞ

307 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:33:04.88 ID:AyK/P4+I.net
どう言った意味であれ、わざわざコミカライズした辺り読者が求めてるのはこういうシーンだと思ってるんだろうなw

308 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:33:09.22 ID:GOLhYZLI.net
さすおには、どこにさすおにが入るかが勝負の作品
読者が「まさかここでさすおにだと?!」「ありえない!」「ここでさすおにとは、常人には無理だな。おそるべしさすさじ……」
「さて、つぎのさすおにはどこで入るのかな」「ちょっと予想できないよね」
とおののきながら読むのが正解

309 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:33:13.40 ID:EsiQ4tgH.net
>>304
あの子はマヨネーズをかき混ぜるという崇高な役割によって個性を得ているだろ!!

310 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:33:28.24 ID:vA8T00g3.net
>>300
ラフタリアって要所要所で逆らうよね
まあ黒化する盾が悪いんだけど
ロクサーヌさんは主人公の言ったことをわざと拡大解釈するだけで逆らいはしないよ

311 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:33:51.87 ID:Q6HpRwJn.net
>>302
内密さんのベスタさんほど存在感あふれる空気ヒロインはいないだろうな

312 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:34:11.24 ID:RRl521ll.net
ベスタさんを忘れるわけないだろ!
ハーレム物はめんどくさいな…

313 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:35:14.57 ID:EsiQ4tgH.net
>>310
ロクサーヌさんが逆らわないのは内密さんの判断が理に適っていたり、逆らう理由がなかったりするからだよ
だから防具の一件とかでは厳しかったし

314 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:35:51.20 ID:J6Oy+9U6.net
デスマのヒロインはわりと忘れられそう

315 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:36:00.35 ID:urCq7eEa.net
>>280
俺の中のさかたさんのイメージ
http://deagostini.jp/image/GIN/issue_10_1.jpg

316 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:37:32.45 ID:w928RMef.net
八男は拳とか槍とか特徴はおもいだせるけど名前がってヒロインが。

317 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:37:56.80 ID:moLk63mI.net
>>315
これだな

318 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:38:08.51 ID:Puy0DuWU.net
>>304
じゃあ八男のアレ
「ーゼ」シリーズの最後

319 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:38:12.57 ID:HaNPELUT.net
イエスマンしかいない今の槍と盾にはラフタリアこそ必要だってことですね

320 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:39:47.02 ID:Puy0DuWU.net
>>319
この駆け足展開がいいのに、盾ぐらいの速度になるぞ
それでも十分速いけどさ

321 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:42:00.19 ID:AyK/P4+I.net
空気って訳じゃないけど、サトゥンはたまにリアンがヒロインだっけ?みたいな感じになる

322 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:42:04.33 ID:ouYRgXg4.net
>>310
ロクサーヌ姐さんは間違った主人公をにらんで目で教えてくれる

323 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:42:56.15 ID:vA8T00g3.net
>>319
ラフタリアはなろうヒロインっぽくないしいらんかったんやってことかな…
イエスマンとしては意外とキールくんがヒロイン力高いと思う

324 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:44:53.07 ID:J6Oy+9U6.net
>>321
え?リアンがヒロインだろ?

325 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:45:00.74 ID:Q6HpRwJn.net
今の槍はお供の言葉も理解できない状況なのにどうする気なんだろ
いくらクール系主人公のふりっていっても無理がありすぎるようなw

326 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:46:14.72 ID:6IUyGM9h.net
あれ、守銭奴って終ってたのか

327 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:46:45.99 ID:xFOP71VL.net
存在感のあるのじゃーさんがロリ化さえすれば
八男の人気ヒロインとして返り咲くと思うのじゃー

328 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:47:03.63 ID:HaNPELUT.net
サトゥンはまさかマリーヴェルの姉が正ヒロインになるとは思わなんだ

329 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:49:15.62 ID:vA8T00g3.net
>>325
槍の面白さはループしてる主人公の頭が壊れているってところなんだよな
盾がループしてたらすぐ終わってるからね

330 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:51:38.72 ID:ssoPLKp6.net
なろうとは思えないほど王道行ってるサトゥンすき(小並感)

331 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:53:05.02 ID:gVxAwUKf.net
サトゥンは何故爆死したのか……
あの絵、若干古いだけでそこまで悪くないと思うんだけどなぁ

332 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:53:26.83 ID:xFOP71VL.net
イサギも王道だよ!
みんなもイサギを買おうよ!

333 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:55:44.92 ID:Ss6SddvB.net
>>331
表紙の前2人が手に取る気を9割減していると思う

334 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:56:27.55 ID:Y1MrrqZo.net
>>333
あれは何であんなポーズであそこにレイアウトしたって感じが

335 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:57:54.28 ID:cP1dXQzq.net
>>332
だって値段が高いから…

336 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:58:39.32 ID:Q6HpRwJn.net
イサギもつらたんも買ったのだけど見事に爆死してて悲しい

337 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:58:41.42 ID:MczJZ2RT.net
>>335
てれんさんがあなたにメッセージを送るようです

338 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:58:49.43 ID:EsiQ4tgH.net
>>332は真面目にてれんさんのような気がする!

339 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:59:21.84 ID:q1bS1z0x.net
サトゥンの表紙は正直フリーライフと同レベルだと思う
配置も配色も素人の仕業だとしか思えない

340 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 02:59:48.85 ID:IkN8WW6z.net
サモナーさん

326でLv2になったのに328でも2話連続で放置プレーの英霊召喚ェ・・・

341 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:01:09.12 ID:cP1dXQzq.net
>>336
てれん先生がまたハイワナビの座に返り咲いてくれるよ!

342 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:01:23.74 ID:Q6HpRwJn.net
>>340
英霊召喚は基本3日に1度だし
経験値減少もあるから、むやみには使わないだろ

レベル上がったら新しい英霊選択できるとかあるかもしれんが
サモナーさんはそんな細かいこと気にしないだろうし

343 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:02:09.32 ID:nYChYPg0.net
賞味1時間程度の暇つぶしに1000円はコスパ悪い
なろうで適当に日刊叩くほうがコスパいいわ

344 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:03:32.11 ID:Ss6SddvB.net
第二の林檎かと思われたマ○○○マ○○○が意外といい仕事してるのにびっくりだな

345 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:04:36.45 ID:G74ZiILv.net
日刊のパイルバンカー、スレ民なんだろうけど恐ろしい滑り具合だな
そのときにやりたいことやってるんだろうけど、微塵も面白くないし、チグハグ過ぎる

346 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:09:31.13 ID:urCq7eEa.net
サトゥンの絵師は、何で今までと全然違う作風で書いたんだろうね

347 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:09:34.81 ID:xFOP71VL.net
第二の林檎枠はNMG文庫だろ
出版社も林檎には及ばないものの
けっこう黒い会社だし
出版するラノベ小説も少なすぎる

348 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:09:36.15 ID:Puy0DuWU.net
>>345
のじゃーネタ以降がちょっと不安定だよな
スレ民ぽいし、頑張って欲しい

349 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:11:55.27 ID:EsiQ4tgH.net
>>341
ツイッターでつらたんが売れてないって嘆くてれん先生は面白かったよな!

350 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:17:20.02 ID:ghrlGq+3.net
みかみてれんに七難八苦を与えたまえ

351 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:19:21.14 ID:oZoBE0QE.net
エンブレの価格設定が高いのも原因かもねぇ

352 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:19:43.42 ID:bWB81Krq.net
オロチってプレイヤーも変態だったのか……
まのわにまともな異世界人はいないのか(絶望

353 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:20:31.80 ID:xFOP71VL.net
のじゃーさんを虐めた罰が当たったのじゃー
地の文が滑りまくりで読みずらいのじゃー!

354 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:20:34.47 ID:Jfaszjtf.net
銀河連合きてたから読んだついでに感想眺めたんだけど
にしなさとるとか言うやつが、作者が二次創作はヤメテってガイドライン出したのに、食い下がっててワロタw
まー、それでも丁重にお断りされてたんだけど、その後に恨み節みたいな感想投げてて二重にワロタ

何か二次創作つか、銀河連合の設定に乗っかりたいだけみたいなんだよな

355 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:21:40.18 ID:cP1dXQzq.net
>>349
もう売り上げ出たんだっけ
まだ笑うのは早い
もしかしたらすごく売れてるかもしれない!(希望)

356 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:21:59.25 ID:ByMj7u74.net
>>352
まともな異世界人はいるんだよ。ただまともだと出番がないんだよ(白目

357 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:26:09.29 ID:BFOq1G7D.net
何も見ずにサモナーさんのゲーム名答えられるやついるの?

358 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:26:56.50 ID:Puy0DuWU.net
>>351
ぶっちゃけキャラ設定がしっかりしてて、ほっといても物語を作りそうなぐらい良く出来てるのに
ストーリー進行のほうが

それで上から目線でワナビー共にアドバイスくれてやるとかいってるから
一度ワナビーに戻らせたほうがいいかもしれんね
ただ、あの先生がキャラ作り指南をしたら人気出そう

359 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:28:12.85 ID:gVxAwUKf.net
林檎:最強最悪のクソレーベル
NMG文庫:刊行点数は少ないが、延期しまくりで林檎よりヤバそうな雰囲気
新紀元社:本のクオリティーは高いが、販売力がしょぼすぎて地雷。しかもなろうコンは出版社を選べないので回避不可能な罠

360 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:28:36.39 ID:cQmWOvNr.net
つらたん面白いけど買ってない
ランタンは買う
監獄学校の2巻も出たら買う

361 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:36:46.74 ID:KouYwE33.net
値段が高いからとかいうネガティブキャンペーンされてた珍しい書籍化作品

362 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:36:50.19 ID:1/nmDtJp.net
>>359
一番最悪な出版社は文芸社だよ
数百万円の実費出版をさせて
出版社は売れなくても売れても黒字で儲かって
作家は運よく大当たりしない限りは大赤字になるシステムでオワットル

犠牲になった高校生を無駄にしてはいけない

18で小説家だけど赤字だから買ってくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386386997/l50

363 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:37:34.26 ID:X/oWBkpE.net
>>357
アナザ―リンクサーガオンライン
何回目かの掲示板ででた技能リンクの話で覚えたよ

364 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:40:20.58 ID:1Wq2+Z1Q.net
うずてんてー更新

365 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:41:30.05 ID:wfMJffF9.net
>>362
こいつは勝手に養分になった挙句自爆しただけなんだよなあ

366 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:43:51.02 ID:EsiQ4tgH.net
>>362
自費出版は、この手の議論の対象外だから
プロ野球の球団はどこが強いか?って話をしてるのに、独立リーグとかの話を出すようなもの

367 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:45:42.96 ID:2EbKph1e.net
>>362
そこっていわゆる自費出版、つまり同人誌やろ
書店においてくれる同人誌プロデュース印刷所と理解していれば問題ない

368 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:49:09.23 ID:ssoPLKp6.net
イサギは買ってないけどつらたんは買った
あとまのわと勇者或いは化物と呼ばれた少女とサトゥンも買った

意識してたわけじゃないけど今までなろう産は買ってなかったのに今年の夏はやたら金使ったな

369 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:50:22.26 ID:hCnFd/I5.net
吸血姫以下の売り上げで
ランキング外だったつらたんとはいったい……うごごご

370 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:52:38.27 ID:6IUyGM9h.net
ランタン書籍化するのか

371 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:53:44.30 ID:9ynwcKe3.net
次のランキングで上位にいたら笑う
俺なんか腱鞘炎で整形外科一直線の予感

372 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:55:20.37 ID:G74ZiILv.net
本屋見た感じ、吸血姫は数置いてあったけど、つらたんは少なかったからな

373 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:57:42.53 ID:wOhUH9tj.net
売れなくてつらたんです

374 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 03:58:07.06 ID:Puy0DuWU.net
>>372
吸血姫も希少だったのに、そういやつらたん何処状態だったな
置いた側から売れたんだろう(ニヤニヤ

375 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:00:17.01 ID:5CwmNDei.net
この前BOOKOFFでつらたん売られてるの見たよ

376 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:01:01.22 ID:wDz6yUYl.net
あら出版スレみたいな流れ

377 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:01:22.86 ID:KouYwE33.net
まだ売上完璧には出てないんでしょう
ここから追い上げもありえます
なろうスレはそんなてれん先生を応援するものですよ
万が一打ち切りになってワナビに戻ったら温かく迎えてあげようね…

378 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:02:33.44 ID:zg29wKlF.net
http://i.imgur.com/JpqMqYz.jpg
http://i.imgur.com/CWUllBd.jpg
http://i.imgur.com/LCrMieD.jpg
http://i.imgur.com/Z4ZjHy6.jpg
http://i.imgur.com/QJQRQmZ.jpg

まのわはイラストはかなり良いと思うんだよね
風音ちゃん可愛いわ

379 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:03:18.41 ID:KouYwE33.net
>>376
まあ他の作者なら宣伝ウザいと思うんだけど
てれん先生はネタだからなあ

380 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:03:47.22 ID:F9wDp6sW.net
>>363
凄いな
アナザー リンク までしか思い出せなかった

つらたんはタイトルから乙女ゲーを削ったのはあほとしか言いようがない
まだ買ってないけどそのうち買う予定はあるんだよ……

381 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:04:07.98 ID:MltCaMOG.net
てれん先生は記念出版が最終目標のワナビだから……

382 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:04:55.94 ID:Fni3J4jU.net
吸血姫は続編のブタクサで本気だす
関ヶ原以下のptしかなかったスライム先生のような雑魚とは違うのだよ

>>377
売れなかった灰と王国は無事に完結したから
エタらない限りは完結してくれるよ!

383 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:13:11.19 ID:G74ZiILv.net
>>378
いかにも女の子ばっかり描いてた人の絵って感じ
てか男の鎧が野暮ったすぎないか

384 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:14:34.48 ID:40rWx9CU.net
男を格好良く描ける絵師は本当に少なくなったな

385 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:23:03.82 ID:J63Hacft.net
>>384
ツイッターとか見てると骨格とか気にして書いてる上手い人結構いるのに
何故そういう人に頼まないのか

386 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:30:53.85 ID:ssoPLKp6.net
>>385
むしろお前なら漫画やラノベの絵に骨格だのなんだのを求めるか?
少なくとも俺は素人だから目に見えておかしくない限りデッサン云々より目を引く方を取るわ

387 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:34:05.76 ID:beBT/MQI.net
なぜ魔法=プログラム的な扱いをされたりするのか
俳句や短歌や川柳みたいにセンス重視なルールの魔法とかはないのか

388 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:34:51.10 ID:J6Oy+9U6.net
いや、だいたいは「魔法はイメージだ」だろ
全然プログラムじゃないわw

389 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:36:04.88 ID:BFOq1G7D.net
デッサン云々より
肩幅だったり腰回りだったりの男女差の描き分けの話じゃないの
漢臭い主人公がやたら線細かったり男の娘みたいになったら嫌やん

390 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:37:02.08 ID:KouYwE33.net
>>387
そもそもその見方が特殊なんだけどな
魔法がプログラムとかやり出したのは結構最近でしょ
よく分かる現代魔法だっけあの辺り
昔の魔法といえばオカルトですよ論理性はない

391 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:37:05.65 ID:ssoPLKp6.net
>>378
まのわの絵ほんとすき
ただ二枚目の絵とか特にいい感じだけど本に使われてないんだよなぁ

392 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:37:21.99 ID:beBT/MQI.net
いやイメージ云々が一番多いだろうけどプログラムのもあるじゃん
日間の5位とかあと劣等生とか

393 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:37:37.54 ID:nz89uU8G.net
ロジックある魔法世界って、そんなにあるかな?
なろう特有のスキル制度とかは数有れど……違うよな
お兄さま?哀れな子羊?
そも魔法が云々言う作品が少ない気がする
読者が求めてないんだろ

394 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:37:48.24 ID:TGWC8fVz.net
勇者或いは化物は表紙はいい出来だったけど
本の中で描かれたイラストが手抜きレベルで酷かったわ

395 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:38:56.89 ID:Mbbt5LzH.net
今ちょうど403シングルルームを読み終わったんだが
あの話を読んでると鋼殻のレギオスを思い出すな…

396 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:41:14.67 ID:Ss6SddvB.net
基本ラノベは女キャラが可愛ければ男キャラとかモブ顔でいいし購入者もそれで納得しているけど
なろうはヒロインが主人公の装飾っぽかったり記号感がでてて印象が薄い作品が多いんだよな
まずストーリーととにかくキャラ付されたヒロインとその次くらいに主人公を考えていそうなのラノベと
主人公をどれだけ活躍させるかが優先なストーリーとそれを補完するヒロインたちというなろうでは女キャラを可愛くしても差が出るんだろうな

397 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:41:46.64 ID:cQmWOvNr.net
なろうに限らんでも、決められた手順を踏むと決められた魔法が飛び出るのがほとんどじゃね
ファイアボールとか、ライトニングボルトとかそういうの
効果は不定ですなんて魔法滅多に見かけない

398 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:41:49.00 ID:HwYRwdw/.net
>>390
魔法をプログラムとして扱うのは70年代末には既にあったネタです

399 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:45:29.85 ID:G74ZiILv.net
>>386
横からだが
まのわの女の子絵はキャッチーだとは思うが
一枚絵なんだから基礎骨格くらいは違和感なく描いてほしいとは思う
突飛なパース使うにしても使いきれてれば違和感ないし
あとやっぱデザインセンスなさすぎるのは辟易する

400 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:48:01.08 ID:Puy0DuWU.net
>>399
可愛いは正義
しきどなんたらさんも>>399みたいなことや
可愛い女の子しか描かせてもらえない現状を嘆いているようだがお仕事なんで
いやならイラストレーターやめて漫画家やるしかない

401 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:49:51.82 ID:5CwmNDei.net
クロウリーも魔法は論理的に構築された物みたいなスタンスだしな

402 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:50:14.50 ID:TGWC8fVz.net
かっこよくないイサギや
我様とアーチャが融合したような姿のサトゥン様の絵には当たりたくないな

あれだけ地雷出版だと噂されてたわしかわいいが可愛かったし
出版社が微妙なのに絵師には恵まれた吸血姫

有能な絵師との契約も大事やで

403 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:50:28.96 ID:J6Oy+9U6.net
描かせてもらえないじゃなくて描けてないだから別の話だと思うが

404 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:50:39.09 ID:zg29wKlF.net
可愛い女の子の絵しか描けないなら女主人公物だけ描いてればいいじゃない

405 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:51:14.32 ID:vN8Vu8TV.net
賢人が秘奥として持つ魔法とかなら論理性気にする必要はないけど
魔法が技術として発展している世界なら論理性とか法則性とかないのはあり得ないからなあ
でそういう世界で発展するなら自動化という段階に至るのも自然だしそこでプログラム的な発想が出るのも不自然ではない

406 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:51:57.94 ID:MczJZ2RT.net
>>404
そんなときに限って絵師がカイジの福本だったりするもんだ

407 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:53:37.95 ID:MltCaMOG.net
むしろ棒人間でも書いておいた方がインパクトあって良いんじゃないかってレベルの絵師も居るしな

408 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:53:41.85 ID:J6Oy+9U6.net
>>406
美人だから・・・うちの美心は・・!

409 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:54:18.42 ID:ssoPLKp6.net
>>402
ぶっちゃけあのサトゥンは好き
実際地の文でも髪は逆毛で〜みたいな事書いてるし
それより他キャラがモブっぽいのの方が気になる

410 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:55:49.11 ID:MczJZ2RT.net
こうして考えてみると、
公式二次創作とはいえ、ジョジョの荒木にイラスト書いて貰えるプロの作家さんが眩しすぎるわ。目が眩む

411 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:56:18.99 ID:G74ZiILv.net
>>400
可愛い女の子描くのは大好きなんやで
http://imgur.com/fUja71X

もっと上手い奴使ったらいいのにと思うのは当たり前のことだと思うが
俺の場合は仕事ある奴への僻みも否定しないが

412 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:57:24.42 ID:nz89uU8G.net
やはり時代は漫★画太郎に追い付いたか……
らのべコーナーに漫★画太郎の描いたBBAが表紙の文庫本がポツリとワンフェイス
手に取らざるをえない……(買うとは言ってない

413 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 04:57:41.76 ID:Puy0DuWU.net
>>409
ちゃんと読めばサトゥンが他小説で出てくる土下座神で
その後もしつこく登場するウザ神の立ち位置だってわかるのにな

トラウマを解決するために武器と勇気を与え
さらにはそれでも無理ならギャグな格好の登場シーンから敵を粉砕して心を救済するサトゥンさんカッコイイ

414 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:02:50.99 ID:BsvRFN9y.net
女主人公のイラストは
わしかわいいがナンバーワンなのじゃー

http://f.xup.cc/xup9xyteplg.jpg
http://f.xup.cc/xup9xwrherv.png
http://f.xup.cc/xup9xwtgwjr.png
http://f.xup.cc/xup9xwofutb.png
http://f.xup.cc/xup9xwyhgxx.png

415 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:03:15.38 ID:kDaMqAAb.net
よくわかる現代魔法とかw
なんで自分がたまたま知っていただけの物を
最初にやった物だと勘違いしてしまうのか

416 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:04:09.79 ID:bWB81Krq.net
>>414
激しく同意するのじゃー

417 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:05:28.10 ID:ssoPLKp6.net
>>411
じゃあお前がもっといい奴使えばいいと思ったのってなによ
フリーライフとかならまだしも普通に売れてるの相手だと本当に嫉妬心むき出してるとしか

418 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:07:39.04 ID:GMTA0SUC.net
>>411
特定したんやで^^

419 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:08:24.95 ID:IlAcZCua.net
メガテンももともとはネット小説なんだっけ?
まるでなろうだな

420 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:09:14.52 ID:tTmspTwJ.net
>>378
なんど見ても風音と弓花の髪の色逆な気がするわ

421 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:09:24.06 ID:y97PKR83.net
いつからTS主人公が女主人公だと錯覚していた……

422 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:09:32.92 ID:Puy0DuWU.net
>>417
デッサンしまくったけどアニメ顔書けない奴と
アニメ絵ばっかり書いて独学で、体がねじ曲がる奴と
世の中の絵師には二通りいるんだよ

ちなみにそいつは前者で色塗りすると汚くなる絵が得意なタイプで前者
貼られたURLの絵はうまいと思うけどね

423 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:11:48.92 ID:KouYwE33.net
>>415
無知を晒してしまったな
作品名も教えてくれるといいんだが
遡ればあるんだね
プログラムって概念が新しいので最近だと思ってたわ
魔法はそれこそ古代からあるわけで

424 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:12:46.84 ID:cQmWOvNr.net
魔法が古代からあっても、今なろうで使われてる魔法は、
ほぼD&Dが「発明」したものじゃねえのw

425 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:14:32.92 ID:IlAcZCua.net
呪文をリストからではなく直接入力して、ちゃんと入れないと滅茶苦茶な魔法が発動したりするシステムって
何のゲームだっけ?

426 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:15:49.56 ID:y97PKR83.net
>>415

魔術師もどきだな。

もう少し雰囲気だせよ。

何が風属性だよ。RPGじゃねーか。

つーか相手の思考はともかく感情くらいオートで読んどけよ。

一般人より空気読めない魔術師とかどんだけだ。

魔術師っていうのは見える世界ではなく、見えない世界のプロフェッショナルだ。

指パッチンで扉を開けられるなら、見えない世界でどれだけのことができるか。

427 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:16:58.98 ID:1Wq2+Z1Q.net
傀儡王
僕もロリコンなので裏山です

428 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:17:59.40 ID:kDaMqAAb.net
>>423
具体的に思いつかんわ
サイバーパンク周辺かディックか
国内なら神林長平辺り探せば似たようなのいくらでも見つかるだろ
ブログラミング言語云々より魔法に論理性なんかなかったみたいのが大間違いなんだよ
神学みたいなデタラメ学問でも論理性を追求してきた西洋人が
魔法に論理性を求めないわけがない

429 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:22:29.13 ID:sqkF/xpE.net
錬金術なら論理的と言われて納得するけど
魔法という設定は中世だと片っ端から魔女狩りされて論理的整合性を保てなかったんじゃないだろうか

430 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:23:12.28 ID:G74ZiILv.net
>>417
元レス辿ればいいんじゃないですかね
個人的には星1つもらったとか、最近だとモンスターのご主人様も残念だと思た

>>422
線画のが得意なのは否定しない
塗りめんどくせーもん

431 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:24:04.99 ID:IlAcZCua.net
ヨーロッパで魔女狩りに遭った魔女はチベットに落ち延びて仙道を学ぶのであった・・・
魔女の奇妙な冒険

432 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:24:57.47 ID:6IUyGM9h.net
今何の話してるんだ?
魔法とは何ぞや話?

433 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:29:19.57 ID:nz89uU8G.net
その魔女アバ茶しか出さないよね……あれ?ご褒美?

434 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:29:54.05 ID:KouYwE33.net
>>429
神学や錬金術なら論理性があるけど
そういう本来的な意味での魔法ならオカルトだよな
メラって言えば必ず火が付くなら
これはもうチャッカマンと代わりがないから科学だけども

435 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:30:20.53 ID:EsiQ4tgH.net
>>430
ラノベ絵の場合、塗りはデッサンとかより大事やん!!

436 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:32:56.72 ID:J6Oy+9U6.net
>>428
神林はむしろSF世界に旧い魔法的なものを持ち込む方が多いやろ
プリズムの最後とか

437 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:34:00.01 ID:mhVCVkhQ.net
魔法は奇跡、魔術は技術

438 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:34:27.22 ID:aDBAo9A5.net
少なくともクロウリーがいるから百年前から魔法=言語みたいななぞらえも
論理性もあるって言ってんだろ

439 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:34:59.31 ID:6IUyGM9h.net
何でどっちかしかなく一括りなんだろ

440 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:35:07.88 ID:mxGukJ5x.net
火水土風と一応系統立ててはいるが、個々の魔法についてはほとんど考えられていない
魔法の規模と難易度が使用魔力と一致していないのがほとんど

441 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:36:19.07 ID:ssoPLKp6.net
>>430
もういい加減チラチラうざいよ
絵師志望アピールなんて作者アピ以上にスレチで意味不明だわ

442 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:37:41.40 ID:VFXpLEGG.net
女神転生ではCOMP必要な召還魔法が技術で
ユミコの魔法が奇跡か、悪魔召還プログラム懐かしいな

443 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:39:27.38 ID:r86mATTt.net
俺ガイルの絵師とかデッサン微妙だけど独特な塗りと顔のキャッチーさで売れてるイメージ
個人的にラノベ絵にデッサンいらないとは言わないけど重要視はしてないわ

444 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:39:28.19 ID:JZtAT+cF.net
メガテンのCOMPはケータイやDSになったんだよな
時代を感じる

445 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:40:51.32 ID:G74ZiILv.net
>>441
んじゃ聞くなよ最初から無視しとけよw

>>435
メンドクサイだけで、最近は厚塗り雑塗り流行って前より楽チンです

446 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:41:48.09 ID:EsiQ4tgH.net
>>443
まぁ大半の読者は、「パッと見で壊滅的に崩れてなければそれでいい」っていうぐらいだろうしな。俺も含めて

447 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:42:15.73 ID:Gs9s5Eja.net
量産系萌え絵はもはや飽和状態
新しい絵師が現れても印象に残らない平坦な萌え絵しか描けない絵師は忘れ去られていく

448 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:42:44.65 ID:urCq7eEa.net
メガテンの悪魔召喚プログラムって
フロッピーに入るんだっけ?

449 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:43:17.27 ID:G74ZiILv.net
>>443
あの人デッサン出来てる人だぞ
線画描かないだけで

450 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:43:23.48 ID:nz89uU8G.net
赤弓のかーちゃんでも召喚せんことには
この流れ、止まなさそう

451 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:44:51.05 ID:gw5+qlmM.net
カーチャンは商業デビューしたからな
完全にワルノリだと思うけど

452 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:44:51.90 ID:sqkF/xpE.net
当時のコンピューターとベーシックのプログラムでロキやケルベロスを呼び出せたんだから今の時代のコンピューターだとヤバいってレベルじゃねーな

453 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:45:10.76 ID:Ss6SddvB.net
>>447
聖樹みたいなもろエロゲ絵エロゲ塗の挿絵は本当印象に残らんよな

454 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:45:48.25 ID:Gs9s5Eja.net
>>448
あれは悪魔のデータが入ってるくらいで召喚プログラム本体は無理じゃね?
つーかフロッピーディスクとか懐かしすぎる

455 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:46:03.54 ID:J6Oy+9U6.net
こんぴゅーたーとかなくてもマニ車でよくない?

456 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:47:27.35 ID:Gs9s5Eja.net
>>453
色塗りが特殊な人は覚えやすいんだけどな
左とかVOFANとか

457 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:47:45.23 ID:XWoHvNFd.net
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4175747.html
ここで紹介されてるような現実のえげつない話ってなろうにある?

458 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:48:18.07 ID:r86mATTt.net
>>449
そうか?
二巻の表紙とか結構違和感あるんだけど
イラスト自体は好きだけどさ

459 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:52:06.52 ID:G74ZiILv.net
>>454
一部官公庁じゃ互換性のなさ故にデカイフロッピーディスクみたいなの未だにわざと使ってるらしいな

>>458
すまん、俺もあの人まともに見てたのpixivでファミ通のアマコン出てたくらいまでだから、今の仕事ちゃんと見てないのに口出した

460 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:53:45.71 ID:OTI7OzWy.net
星ひとつの絵は残念すぎる
枕営業でもやったんかなアレ

461 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 05:55:54.56 ID:Gs9s5Eja.net
>>460
挿絵以外の絵見てみ?
趣味で描いてる方が上手いから

462 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:01:23.78 ID:aDBAo9A5.net
超適当に読んでるから書籍化するとキャラの印象違いすぎてビビる事多いわ
一番酷いのだと無職のエリスが赤髪なのも知らなかった

463 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:04:41.24 ID:sqkF/xpE.net
祝福のダクネスが黒髪だと思っていた人はたくさんいるはず

464 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:04:48.81 ID:Gs9s5Eja.net
ラノベでも髪の色とか描写してないのに挿絵では奇抜な髪色してるからな
なろうは絵が付いてなかったラノベを読んでるようなもんだし

465 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:05:35.39 ID:BsfqGMMz.net
あれ?サモナーさん更新きてる?
資料じゃなくて本編???

466 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:05:38.07 ID:qFl3ZO+z.net
>>453
表紙絵もうあったのかと見に行ったらショタが写ってたように見えたけど
ちょっと目が疲れてるっぽいわ

467 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:06:19.16 ID:qRjULQos.net
>>463
なぜか黒髪で褐色の肌でショートヘアの女騎士を想像してた

468 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:06:34.58 ID:Ab8ezUcA.net
>>457
チラッと適当に読んだだけだが、外に出ずに健全な漫画やアニメばかり見て育った俺には別世界過ぎるわぁ…
なろうにはないだろそんなん
てかそのサイト読めばいいじゃん

469 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:06:44.27 ID:tTmspTwJ.net
サモナーさんこの時間に2回めの更新だと・・・

470 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:13:18.31 ID:/1d3C7eg.net
>>463
おれはクレイモアの女戦士みたいなので想像してたから、まあ、当たらずとも遠からずやったわ

471 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:13:18.62 ID:sqkF/xpE.net
そら紅蓮君も真っ青になるわな

472 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:14:23.92 ID:vN8Vu8TV.net
ふと思ったが呪文というシステム自体がかなりプログラマブルな感じがしないだろうか

473 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:16:39.57 ID:G74ZiILv.net
魔方陣もパーツパーツの組み合わせといえる

474 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:16:54.65 ID:YjJDmy3q.net
サモナーさんこんな時間とか登場キャラ紹介以外では初じゃね?

紅蓮かわいそうに…

475 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:23:01.45 ID:BsfqGMMz.net
>>474
0時更新、6時更新か
2回で済ませるなら12時にすると思うんだが
3回目あるかな?
あるとしたら12時更新・・・
そして18時更新もありえる

476 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:24:59.95 ID:gw5+qlmM.net
サモナーさん昼だと思ってたわ、劣剣竜の攻撃力やばいな
漁師兄弟が見つけてないポータル発見とかびっくりなんだが

477 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:32:16.45 ID:aS4vWIPB.net
努力しすぎて最強〜を読んでみたけど
1話のあとがきだけでも読んだ価値があったわ

478 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:32:30.96 ID:urCq7eEa.net
ときメモの都子みたいにヤンデレになって
そのあとデレデレになるヒロインとかみたいなあ

479 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:36:55.47 ID:aDBAo9A5.net
>>477
笑った

480 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:37:34.20 ID:Mbbt5LzH.net
サモナーさん更新早いな。紅蓮さんェ…

アークサモナーってクラスチェンジしたら融合みたいに
なんかあるのかと思ったけどそうでもないのかな
召喚出来る種類が増えるのかと思ったらそれも違うみたいだし

481 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:39:43.35 ID:gw5+qlmM.net
>つまり最終的に一日25万6695回素振りをした計算となりました。

???

482 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:45:32.40 ID:7d+3CbGu.net
一秒に三回を二四時間続けるペースでやるのか
天才だな

483 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:47:30.97 ID:aDBAo9A5.net
2^2920の桁を延々羅列してるのがいい味出してる

484 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:49:22.98 ID:aS4vWIPB.net
>>481
主人公が素振り100回から始めて1日1回ずつ量を増やして
途中から1日100回増やしたんだっけな、それを5年間続けたって作中設定があって
じゃあ最終的に1日何回の素振りしてたの?ってのを計算したらそうなったらしい

485 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:49:39.74 ID:mxGukJ5x.net
1日に百万回神様にお願いした
というのを見たことがある

486 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:54:12.55 ID:jTWRtHYn.net
なんでこんな時間にサモナーさんが

487 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:54:43.04 ID:3y8sw8Q1.net
ファンタジーの象徴たるペガサスはんが獄卒に…

488 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:56:08.75 ID:PxGdpjXJ.net
アークサモナーバレが運営インフォじゃなく、単なる挨拶だってのに笑ったわw
紅蓮くん頭真っ白だろうなぁw


>>476
漁師兄弟は船上だから気づかなかったとかじゃね?

489 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:04:39.08 ID:gw5+qlmM.net
サモナーさんは紅蓮くんにどこまで話たんだろうな
ドラゴントルーパーとかの情報は広まったんだろうか

490 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:05:32.82 ID:ouYRgXg4.net
>>481
つまり最終的に一日25万6695回素振りをした計算となりました。

491 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:08:12.74 ID:MrJqhpPX.net
>>488
サモナーさん、水中呼吸ができるようになるアンダーウォーターの呪文を取らないと
海方面の攻略は進まないっぽいね
水魔法LV15とか、かなりハードル高いけどw

492 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:09:35.10 ID:qFl3ZO+z.net
最近だと聖樹とぼっちギルドだけが良くも悪くもラノベっぽい感じ出てて
この二つが楽しみだったのにどうしてエロゲなんだ……いやそっちはそっちで好きだけど違うだろ

ネタとかじゃなくて真面目にこういう事だろ?
http://i.imgur.com/Wya2Gcw.png

多少の齟齬は気にしないけど違うんだこれはそうじゃないんだよクロヒコ

493 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:11:07.60 ID:sqkF/xpE.net
どっかのハンター協会の会長より凄い攻撃できそう

494 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:17:17.72 ID:QnzjY3JE.net
サモナーさん、2回めの更新理由として考えられるは、
・そろそろ、本気だしはじめた
・今晩の更新なし
・更新サイクルを0時から6時に変更
くらいか

>>476
PTの魔法職の水魔法レベルが15なければ、海底探査は厳しいと思うよ
そういや船に石板置ければ、移動拠点が作れるな

495 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:17:33.23 ID:7d+3CbGu.net
お兄様ってバカにしてたけど面白いギャグ小説だった
まだなろうにいる時になろうを知らなかったのが悔やまれる

やっぱり作者が真面目に書いてるのにギャグになってるのは面白いわ
なろうにもそういう彼岸島タイプの作品が欲しい

496 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:19:04.76 ID:ouYRgXg4.net
>>495
よし、じゃあ、本気だしてキーボード買ってくるわ

497 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:19:07.05 ID:aDBAo9A5.net
二歳児とかあるだろ

498 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:19:25.88 ID:jLVfoc0u.net
ふと思ったんだけど子狸さんってこんな感じなんだろうな
http://imgur.com/iq58c59.jpg

499 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:20:50.70 ID:w7nQIREz.net
>>496
今までフリックで書いてたのか

500 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:22:35.19 ID:QnzjY3JE.net
>>498
もふもふ画像かと思ったら、ロボットじゃねーか!!

501 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:28:46.81 ID:MltCaMOG.net
>>499
(ファミチキください)

502 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:31:44.41 ID:J6Oy+9U6.net
>>500
チッチッチ
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ

503 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:32:14.44 ID:aS4vWIPB.net
劣等生はあれを書いた作者もそうだけどそれをアニメ化できるレベルに読める人間が多いって事実が凄いわ
色々言われてるネタ要素以前に最初の段階でイメージし難く読み辛い文章でリタイアしたんだよなぁ

504 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:33:10.84 ID:t2YqpD1F.net
そうですか

505 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:36:50.40 ID:m/e4sKDr.net
なろうスレじゃなくてもっと高尚な所で言ってこいよ
ここには同レベルの物しかないぞ

506 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:37:17.53 ID:D4wMnh33.net
心にさすおにが足りないせいだよ
さすがですお兄様って声に出すところから始めよう

507 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:37:29.40 ID:5Nz351iW.net
>>492
これがエロゲ塗りとかいうやつなのか
これで禁呪使いとかいわれても
へ?ってなるし、ファンタジーが一気にメルヘンになった気がする

508 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:39:31.40 ID:Tv2sSiln.net
もう異世界ファンタジー部門と一般部門がワンタッチで切り替えられるようにすればいいんじゃね
そうすれば住み分けが出来るやろ

509 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:40:32.09 ID:3TvMIjT4.net
まず起床――その爽やかな朝の空にお兄様の顔を思い浮かべ「さすがですお兄様です」と
30回唱えましょう

510 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:43:47.62 ID:w7nQIREz.net
>>508
異世界ファンタジー書いて一般部門に載せればランキングに入りやすくてがっぽりやな!

511 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:46:24.53 ID:dB0wBivP.net
絵の話題といえばしにこんは良い絵師に恵まれたな
正直に言うと文庫とか、あるいは電子書籍で読みたかったが

512 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:46:51.02 ID:5Nz351iW.net
キモウトへのTS志望者続出とか、壊れるなぁ(呆れ
てか、さすおにの何が悪いか分からん
洋物の方が余程気持ち悪い程に主人公揚げしてるから、気にもならん

513 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:47:12.66 ID:X8tLsxo/.net
>>503
流石に読解力と想像力が足りないと思うぞ
まあ、自分に合わない=理解できないって事で切るのはweb小説の読み方としては正しいと思うけど

514 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:48:03.11 ID:3TvMIjT4.net
一般はなかなか見てもらえない気がするけどな
ジャンル向けの詩、エッセイ、その他なんかみないのといっしょで

515 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:49:11.83 ID:Tv2sSiln.net
>>514
異世界に埋もれてるせいもあると思うけどな

516 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:49:48.45 ID:r86mATTt.net
キリトさんのソロボス撃破は二刀流かっけー!ってなったけどお兄様の素手弾丸キャッチは何故か吹き出してしまった
劣等生好きなんだけど好きの方向性がちょっと違う

517 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:50:26.11 ID:eJl4u9ns.net
>>508
そこを分けると人気のあるファンタジーに引っ張ってもらってた一般部門が廃れて
作者が嘆く未来が想像できる

518 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:51:10.85 ID:3TvMIjT4.net
お前らのせいで日刊推理2位がゴリザードリィなのに気づいた

519 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:51:27.30 ID:Tv2sSiln.net
>>517
そうかな
俺は検索が楽になって喜ぶわ

520 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:51:48.97 ID:7d+3CbGu.net
>>516
http://mahouka.jp/img/special/message/mahouka_msg03.jpg

原作者以外がこういう扱いにしてるからだろう

521 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:54:21.62 ID:eJl4u9ns.net
>>519
喜ぶ人間がいるのは間違いないし俺も喜ぶ
でも多数は転生トリップファンタジーにしか興味を示さないのはランキングを見ても明らかだからな

522 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:54:58.42 ID:w7nQIREz.net
>>517
「レイプしてもらって気持ちよかっただろ?」みたいな論理だな
VRMMOに占領してもらって喜んでるSF読み・SF書きがいるとでも

まあ、ここで文句しか聞かないってことは、一般的には結構いるかもしれんが

523 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:55:11.54 ID:/1d3C7eg.net
聖樹が想像以上にエロゲでワロタ
しかも15年ぐらい前のエロゲ

524 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:57:57.77 ID:3TvMIjT4.net
>>519
今は、青春物も恋愛物も推理物も冒険物も新本格も社会派もスポーツ物も歴史物も時代物も戦争も
ぜんぶ異世界いってからやれば見てもらえるんだぜ
そして異世界にいかない奴は見てもらえない

525 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:58:58.69 ID:MnUmtXra.net
ROやりながらふと思ったんだが、言語翻訳のために苦労して道具を作るって描写のある作品って何かあるか?
大概の世界で勝手に翻訳機能が働いてるって感じになってて正直飽き飽きしてたんだが

526 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:59:10.28 ID:ECGSV+wS.net
異世界はなろうでは評価される項目ですからね

527 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:00:10.79 ID:lNy9zwSo.net
>>516
まあキリトさんは別に劣等生とか言ってませんし

528 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:00:16.56 ID:7d+3CbGu.net
ほんやくこんにゃくでも作るのかな

529 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:01:13.62 ID:w7nQIREz.net
でもさー
異世界トリップチーレム独占のせいで読まれない!評価されない!って
異世界を親の敵のように言って毎日騒いでる現代異能バトルチーレムさんは
本格格闘技小説でもない限り、一緒にファンタジー送りなんだよな

VRMMOのせいで本来のSFが評価されないって騒いでるのも
サイエンスのサの字もないロボさんだよな
異世界農業NAISEIの方がまだサイエンスフィクションしてる

結局、読者は「俺の好きなのがランキングに上がるようにしろ」、
作者は「俺のがランキングに上がるようにしろ」と言ってるだけな気がする

530 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:02:24.54 ID:jLVfoc0u.net
言葉が通じない中、小一時間くらい詠唱にかかる翻訳魔法を一晩かけて暗記するのなら知ってる

531 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:04:22.91 ID:Tv2sSiln.net
でも本屋でもラノベコーナーと一般コーナーが分かれてるだろ
ラノベ読まん人はラノベコーナーに行かへんからな
それと同じやで

532 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:04:46.76 ID:MrJqhpPX.net
まあ確実に言える事は
たとえ異世界トリップ、転生を別枠にしたところで
その他のジャンルが、なろう内で隆盛したり、ポイントが増加したり、
出版される作品が増えたりすることはないだろうってことだな
判りやすく比較できるようになったことで余計に惨めな結果になりそう

533 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:06:17.27 ID:ECGSV+wS.net
俺の嫌いな話題をするなさんが暴れてもそいつの好きな話題が増えるわけじゃないのと一緒だな

534 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:06:56.64 ID:J6Oy+9U6.net
>>522
>「レイプしてもらって気持ちよかっただろ?」みたいな論理だな

なんかよくわからない下品なたとえを始めたと思ったら
>>529では「ただしレイプされたのはビッチのみ」みたいなもっとよく分からないことを言い出した

535 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:07:08.03 ID:Tv2sSiln.net
総合ランキングなんかはほぼ異世界だからな
普通の読みたい人は帰るレベルや
そこで一般コーナーに行けるなら多少は残ると

536 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:07:46.00 ID:aDBAo9A5.net
なろうのSFなんて異世界転生なくても詰まらんから人気なんて出ねーよ

537 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:08:38.13 ID:MrJqhpPX.net
>>525
まんだらけや虎の穴に一般書籍を買いに行く奴はいないよw

538 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:08:58.94 ID:lqQzx4jW.net
>531
成人雑誌コーナーみたいなゾーニングされてるのか
立ち読みや選んでる人達を母親が見て
「近寄っちゃいけません」って子供に言い聞かせてるのかな

539 :537:2014/09/14(日) 08:09:44.73 ID:MrJqhpPX.net
まちがえた、>>535

540 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:10:25.95 ID:zM2JxApG.net
最近の修行ってカットされんのが多いけどやっぱ修行読むのってだるいのかな

541 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:13:18.21 ID:3TvMIjT4.net
推理日刊みたけど、8位から下が10pt以下なんだよなあ
そしてベスト100のはずが35位までしかない

こんな感じのせつないランキングが増えるだけだと思うんだよね
100個くらいしか新着がないジャンルなのに、スコップしないからランキングにのってる奴だけ
読むのでランキング上位にだけptが集中してて、30個くらいしか読まれてないとか、そういうの

542 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:15:53.99 ID:w7nQIREz.net
俺達が盛り上げてやってるから嬉しいだろ?って言い出す奴は
中国人が日本を占領したら大歓迎するんだな

推理日間が100位まで全部ゴリザードリィで埋まって、
1日2ポイントしか取れない不人気は死ねよボケって言われたら
推理書いてる奴が歓迎すると思うか?
ゴリザードリィありがとうって言うか?

言うんだろうな、>>517>>531-533の頭の中じゃ

543 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:17:05.55 ID:aDBAo9A5.net
お、おう

544 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:18:42.67 ID:xgebiHrn.net
なにいってだこいつ

545 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:19:59.25 ID:D4wMnh33.net
>>540
修行ばっかりしてそうなDBだって修行描写は少ないから昔からそんなもんだよ

546 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:21:29.07 ID:J6Oy+9U6.net
その世界の魔法とか武術とかの説明をかねてたりするなら読むかな
ただの修行ならそれ自体が面白く書いてないなら読み飛ばす

547 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:21:33.98 ID:5Nz351iW.net
実戦の中で己を鍛える系なんだよ、故になろう主人公に訓練はいらない(カタコト

548 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:21:50.76 ID:w7nQIREz.net
>>541
SFと推理どっちが幸せかって言ったら、推理だろ
ジャンル詐欺でランキング埋めて盛り上げてやったで?嬉しいやろ?ってレイパー思考に占められるより
過疎ってる方がよっぽどまし

スレの価値は勢いで決まるって言ってスレ違い雑談する奴多いよな
ジャンル詐欺で引っ張ってやってる(ドヤ顔)にはそういう違和感があるわ
考え違いも甚だしい

549 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:21:59.96 ID:uQwUfvmi.net
徹夜明けだとほらアレだし多少はね・・・

550 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:23:01.84 ID:MrJqhpPX.net
まあランキング分けてないから他ジャンルが人気出ないって言ってるような奴の頭の中はこの程度ってことだなw
例え方が非常に臭いw

551 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:23:41.15 ID:zM2JxApG.net
キーボードとフリックならどう頑張ってもフリックの方が速いんだけど

552 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:24:02.66 ID:kwWE4hiw.net
底辺はアイデンティティが国籍しかないからな

553 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:26:10.33 ID:3TvMIjT4.net
>>548
そういう話じゃなくて、ランキングに入れないような新着をお前が拾ってやらなくてどうするんだよ!
お前がランキングだけ読んでたら、そのジャンルは死ぬかもしれん
さあ胸を張って新着をスコップしてくるのだ・・・・・・!

554 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:26:13.87 ID:GANGWiwi.net
なろう運営に直訴してこい
ここで議論しても無駄だ

555 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:27:03.51 ID:PxGdpjXJ.net
>>525
翻訳魔道具を作ってるヤツは浮かばないが
『モンスターのご主人様』には翻訳魔道具は存在してたな

556 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:27:09.51 ID:w7nQIREz.net
レイプしたいからレイプする→まあわかる
レイプして盛り上げてやってるんだからありがたく思え、レイプしてやらなくなったら廃れるぞ?→死ね

自分の利益のためにジャンル詐欺をやってる奴はまあしょうがないが
引っ張ってやってるだの恩着せられて黙ってられるかハゲ

557 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:27:22.16 ID:5Nz351iW.net
タイピング早いから何やねん思う奴は、タイピングオブザデッドでもやれば異世界見れるぞ
どうあがいても絶望、クリアに千円かかったわ

558 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:28:10.04 ID:lqQzx4jW.net
なろうに来てるのは現実逃避したい奴等ばかりなんだから
そういう風にすぐに現実と対比するのはやめとけ
嫌な風にしか盛り上がらんし、盛り上がると外部からKYが
もっと変なコピペ貼りに来て荒れ地になるぞ

559 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:28:43.24 ID:GANGWiwi.net
日刊十三位のあらすじ臭いな

560 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:28:51.14 ID:MrJqhpPX.net
>>556
まあ君がレイプが好きなのはよく分かったw

561 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:29:52.91 ID:siBJA8wO.net
>>551
スマホのフリックとスマホ内のキーボードならそうだがPCキーボードなら圧倒的キーボードやろ

562 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:31:32.37 ID:ahJGYS8f.net
原作レイプほどのオナニーは中々存在しないだろう

563 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:32:31.95 ID:OTI7OzWy.net
>>531
おっさんになると、マニアックなエロエロDVDを平気でレジに持っていけるようになったが
逆にラノベコーナーに結界が張られていて近寄れない

ネット通販って偉大だね!

564 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:33:14.86 ID:rMZibH8G.net
>>165
 孫の手先生も無職転生以外の他の作品は低ポイントだし
 たしかに累計は厳しいかも

565 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:34:26.03 ID:zM2JxApG.net
>>561
そりゃそうだろww

566 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:35:23.35 ID:P/ZEMcDl.net
>>564
作品しか評価しない読者層と作者まるまる評価する読者層がおるんやな

567 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:36:06.59 ID:p3NiH3y+.net
>>565
キーボード買いに行くってレスあるんだからどう考えてもスマホ内のキーボードじゃないだろ...

568 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:36:30.92 ID:ouYRgXg4.net
>>551
いきなりどうした?

569 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:39:39.36 ID:tMaB+KTe.net
いったいこやつは何が言いたいんだ…

570 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:40:09.57 ID:JYvtZEsR.net
朝っぱらからレイプ云々とか流石はなろうスレだな

571 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:40:25.92 ID:J6Oy+9U6.net
フリックの方が速いなんてさすがですって褒めてもらいたかったんだろ

572 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:43:37.00 ID:GANGWiwi.net
>>551様すごい、です。

573 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:43:46.89 ID:lqQzx4jW.net
いや携帯かPADしか持ってなくて
PC触るのなんて会社でしかない
キーボード?なにそれ美味しいの?って
おっさん時々居るぞ

中学生とかでも最近は多いんじゃないか
そういうの

574 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:44:04.08 ID:7d+3CbGu.net
孫の手のは評価されてないっつってもどれも短編から中編くらいの奴だしなぁ

575 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:44:58.29 ID:w7nQIREz.net
>>566
人気作家なのをひた隠しにして連載開始したワイのワイワイワイワイバーン先生と
隠さずに連載開始した複数世界のキロや覇食のワールドイーターを比べると
作者名の影響はせいぜい2割だな
面白ければ評価される

つまりハリポタ作者の書いた推理小説は面白くない(確信)

576 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:45:03.08 ID:BjLvhz8j.net
>>573そういう奴もいるが
こいつは>>565でPCキーボードの方が早いって言ってるんだぞw

577 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:45:59.72 ID:tMaB+KTe.net
>>573
それでもフリックの方が速いとか妄言はしないと思うけどな
慣れてたってキーボードの速さと効率性にはフリックはどうやっても勝てないよ

578 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:46:11.76 ID:GANGWiwi.net
うずてんてー人気作家だったのか・・・

579 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:46:45.64 ID:MrJqhpPX.net
>>人気作家なのをひた隠しにして連載開始した

ランキングの名前からリンク辿れるんだからガバガバじゃねーかw
まあその前の「人気作家なのを」って点を突っ込むべきなんだろうがw

580 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:49:16.79 ID:oEkV0AOr.net
くずてんてーが人気作家とは面白い冗談だ
ああ、ヲチ対象としてなら大人気か

581 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:52:30.13 ID:9y90SrDP.net
>>575
意義ありっ!

ワイバーン先生は、スレに降臨して「俺人気作家だから真の評価を知るために規約を守りつつ新ネーム使いたい」とか言い出したろ
チラッチラ効果もすごい

あとローリングの糞もちゃんと勉強して推理はそれなりのものになってる
読書人口の拡大に貢献してるからあんまり叩いてやりなさんな

582 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:52:46.72 ID:X8tLsxo/.net
>>577
キーボードは入力装置の形として完成されてるからな
キーボードを超えるのは、傘に変わる雨具を開発しろというくらい難しい

583 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:53:19.64 ID:Wl75aQNc.net
えっわいのワイワイワイワイバーン先生ってうず先生だったんですか!?

584 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:53:52.83 ID:qFl3ZO+z.net
>>575
>人気作家なのをひた隠しにして連載開始したワイのワイワイワイワイバーン先生と
そういうネタはやめようぜ? 作品内容悪くは無かったけど別に他のチーレムとさして変わらん

585 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:54:40.40 ID:JsKF4u7u.net
あれすぐにマイページ飛んだらうず先生だったって報告あっただろ

586 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:55:21.21 ID:MrJqhpPX.net
今確認したら、月間46位、週間118位、日間ランキング外か
更新間隔空いたとはいえ、一気に落ちたな>くず先生

587 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:56:17.99 ID:w7nQIREz.net
他のチーレムと一味違うと一言でも言っただろうか

588 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:59:20.79 ID:GANGWiwi.net
大好きなくず先生がレイプされて悔しいのか?

589 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 08:59:36.60 ID:tkxhnZPf.net
ゲームを開始しますか最新話みたけど
文章力構成力があるがゆえに展開や設定や主人公の思考がまともすぎていかんな
なろうで人気だすにはもっと頭悪くないと

590 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:01:27.17 ID:7d+3CbGu.net
なろう読者レベルに思考力を落とさないと読者が感情移入できないからな

591 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:02:14.84 ID:f2sV7uA/.net
ああいう世界観が極端にダークな話はチート無双しててもあれぐらいのポイントで止まる
虚ろ勇者もンもゲーム開始とポイントがほぼ変わらない
更新頻度とか作者の人格の問題じゃないから

592 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:03:50.85 ID:F6IdBi/5.net
>展開や設定や主人公の思考がまともすぎて

えっ……まと、も?

593 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:04:15.28 ID:4ScW3DXI.net
ゲームを開始しますか?設定と説明垂れ流しで異様に読みづらい印象しかなかったわ
素直に英傑殺し再開しろよ

594 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:04:56.17 ID:dqzdeHpt.net
>>589
そもそもスキル大量系のは一瞬日間ランク上がるけどすぐに落ちてるよ

595 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:07:01.00 ID:OYRNIHXk.net
本来ラノベって小中高生向けの小説だろ
子供が見る作品見て頭悪いとか難癖付けるなよおっさん

596 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:08:06.82 ID:gy5kOx1V.net
いつものタカぼんさんにしか見えないけどな
そうかー、信者にはあれがまともに見えるのか、そうかー

597 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:08:26.05 ID:4ScW3DXI.net
嫌なら見るな!嫌なら見るな!

598 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:09:32.88 ID:J6Oy+9U6.net
文学ジャンルもあるなろうがラノベのはずがないのではなかろうか

599 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:11:01.21 ID:OTI7OzWy.net
常に思考力ギリギリな読み物というのは、娯楽じゃないよね?

600 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:11:21.48 ID:+skSXCCA.net
(なろう主人公の中では)まとも

601 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:12:05.63 ID:7d+3CbGu.net
児童文学は大人が読んでも頭が悪いとか思わずに楽しめて読めるんだよなぁ

602 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:12:38.51 ID:oOoisv2g.net
>>586
そらぁイージーモードでクリアするのかと思ったら、誰得展開だし巻き戻しだしこの先も期待できんだろ

603 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:12:43.42 ID:tkxhnZPf.net
他のなろう作品ろくに読んでないから比較できない子がいるな
なろうでは十分まともだよ
作者の人格憎しでまともに読み取れてないの自覚するべき

604 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:12:56.11 ID:RRl521ll.net
そもそも小説というのは子供が読むものではなかっただろうか
大人や知識人っていうのは漢詩や古典を読むのが正しい姿だって明治時代には言われてたぞ

605 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:13:01.13 ID:Ss6SddvB.net
ジャンルなんて言ったもん勝ち
無職だって文学ジャンルつけときゃなろうでは文学

606 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:14:30.93 ID:rOYTBYfX.net
高二が厨二よりもまともっていうのは、ちょっと違うよなw
うず先生は典型的な高二作家だし

607 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:14:56.80 ID:Wl75aQNc.net
人間不信みたいなのをなろうのスタンダードかのように印象操作するのやめろって

608 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:15:08.03 ID:4ScW3DXI.net
お前こそ批判してる奴が多いから逆張りしてるだけにしか見えないわ
作者の人格なんて言うほど誰も気にしてねぇよ

609 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:16:33.49 ID:eJl4u9ns.net
書籍化までしてるのに上ではなく下と比べられるなんて……
うずてんてーさすがです

610 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:16:54.82 ID:JM+LD7OU.net
作者の人格というか作者が面白いと思ってる展開や設定がすごくズレてて読むのを拒否したくなる場合はあると思う

611 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:17:51.75 ID:tH9gWnXi.net
文章も構成もテクニカルに書こうとして冗長になってgdgdだし
主人公は斜に構えてて鼻に付くしで、とても面白いとは思えなかったな

612 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:17:52.26 ID:oOoisv2g.net
>>603
>展開や設定や主人公の思考がまとも
まともな人間がなんでゴブリンの神輿で人間攻めてるのよ、普通あそこは”No"だろ

613 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:17:56.77 ID:4ScW3DXI.net
文学が劣等ジャンルだった事はあるけど子供が文学読んでた時代なんてねぇよ
一高生とかを子供って言うならまぁそうだけど超エリートだしな

614 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:18:18.49 ID:tkxhnZPf.net
>>610
コンドームとかによくあるな

615 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:22:34.54 ID:L5BRowM7.net
サモナーさんの今日2回目の更新12時だと思ってたら6時だった
しかも設定資料じゃなく、普通に更新
掲示板だけじゃなく感想欄もちょっとアタフタしてるww

616 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:22:58.44 ID:Z1RIRAbT.net
文章力構成力があって設定や展開がまともって素晴らしい作品だよな

617 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:23:36.82 ID:qFl3ZO+z.net
日間3位さプログラム研究してる情報学方面な学生なんだよな?
PC出てきたの一瞬であとはずっと化学やってるんだけど
テンプレどうのじゃなく少し前の日間上位でボコられてた
『元大学生の僕は魔術師界の鬼才だそうです』まんまこれ
プログラマの卵な設定マジで要らなくね……?

618 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:25:47.21 ID:LfQwR7ui.net
>>617
今チラっと見たら似たような展開だな

619 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:26:32.46 ID:I8JwuWiZ.net
サモナーさん、名乗るまで気づかれなかったってことはあれか
とうとう他の職からは職業まで見えなくなったのか?

620 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:26:41.10 ID:ouYRgXg4.net
>>617
なんか魔法プログラミングしてただろ!

621 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:28:17.08 ID:jLVfoc0u.net
>>619
紅蓮君は掲示板と解析に忙しくてレベル上げ滞ってるし、ほかのメンツもそこまで廃じゃないとかじゃない?

622 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:29:09.29 ID:RRl521ll.net
たまには魔法じゃなくて気で戦う作品が読みたい

623 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:29:14.52 ID:Ss6SddvB.net
>>大学でプログラムの研究をしていた4回生の藤堂誠は、ある日異世界に飛ばされる。その世界には魔法が存在した。
>>彼は自分の持つ現代科学の知識を最大限に活用し、魔法技師となり奮闘するのであった。

>>大学4回生の主人公・春野空(はるのそら)は超常現象によって突如異世界に飛ばされてしまう。
>>彼を待ち受けていたのは、剣と魔法の世界であった。
>>現代科学の知識と卓越した魔術を武器に、春野空は異世界で八面六臂の大活躍……?

別作品です(棒)
変更前のあらすじだが

624 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:29:46.62 ID:LfQwR7ui.net
>>617
感想欄で作者の返答ワロタ


夜桜
2014年 09月13日 23時28分
ご報告いたします。
確認してみたところ、確かに異常なまでにかぶっておりましたので、少し言い回しなど修正いたしました。
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします!

625 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:30:12.30 ID:7d+3CbGu.net
潔い

626 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:30:56.22 ID:4ScW3DXI.net
清々しい対応だな
好きだわ

627 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:32:49.50 ID:lqQzx4jW.net
イサギ酔い

628 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:34:17.04 ID:RRl521ll.net
魔法で活躍って見るだけでまた魔法使いか…って気持ちになるんだけどどうやったら直る?

629 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:34:27.64 ID:KouYwE33.net
これぐらいのしたたかさはいるな

630 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:34:52.20 ID:tkxhnZPf.net
これを良しとできる私たちは明らかに来るっていうと思います

631 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:34:54.80 ID:RxqojaKO.net
4回生という情報は必要なのか?
そりゃ入学したての1回生と4回生じゃぜんぜん違うけど

632 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:35:06.13 ID:8CYcpOQ2.net
数十年なろうから離れたらいいんじゃないかな

633 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:37:35.43 ID:JM+LD7OU.net
>>628
魔法がない世界のファンタジーで無双する方法を考えてみる

634 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:38:52.72 ID:ouYRgXg4.net
>>633
ようせいさんはそこにいるですか?

635 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:40:36.25 ID:SDQcIaTr.net
(*・ワ・*)にくまんおいしいです?

636 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:40:57.42 ID:P/ZEMcDl.net
マジカル要素で数トンの化物と戦うのは辛い

637 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:41:04.67 ID:wOhUH9tj.net
魔法じゃないけどPKファイアとかフォースグリップとかしますね!

638 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:41:44.06 ID:P/ZEMcDl.net
間違った
× マジカル要素で
○ マジカル要素なしで

639 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:42:26.07 ID:VZXNNg57.net
>>633
弾道計算出来るだけで無双だな
だからローマ兵士はアルキメデスを見つけ出して問答無用で殺したし
平和主義の黎明期キリスト教も数学者を見つけたら考え得る限り残虐に殺せという方針を取っていた

640 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:43:15.10 ID:QnzjY3JE.net
>>619
PC相手に識別勝手にするのは、お行儀がよくないらしい

しかしサモナーさん、師匠絡みのイベントはかなり旨しいけど、他のPCからの妬みとかないんかね?
ギルド長とか錬金婆んとことかも、その手のイベントがあるのかな

641 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:43:32.29 ID:RRl521ll.net
魔法が出てる事がいやなんじゃなくて主人公が魔法タイプで強いってのに拒否反応が出る
近接や魔法で同等以上に強い奴らがたくさん出るってなら別だけど
SWでバトルドロイドとしか戦わないジェダイ見てもつまらんだろ

642 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:44:48.33 ID:lqQzx4jW.net
魔法使いがボッコボコにされるようなの探すとか
勇者様のお師匠様の主人公設定いいよね

魔法はあるけど魔法が使えない地域でガイドする
ポーターとか管理員の話読みたいね
地味なサバイバル技術使って魔法使いをボッコボコ

643 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:45:16.01 ID:wOhUH9tj.net
妬んだとしてもPKプレイヤーを再起不能にした前例があるので何も言えねえのでは

644 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:45:29.36 ID:J6Oy+9U6.net
>>628
タイミングよくボタンを押して主人公を褒める

645 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:46:42.70 ID:I8JwuWiZ.net
>>640
師匠持ちでないPCからの妬みで掲示板あれたりはしてるんじゃね?

646 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:46:43.36 ID:enQNbwha.net
>>640
確か紅蓮の報告書でNPCとは仲良くしろって書かれてたし
サモナーさん視点では判らないだけで、他のプレイヤーもNPCイベントはあるんじゃないかな

ただまあ、サモナーさんの師匠とその師匠の二人は確かに別格っぽいけどw

647 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:48:37.07 ID:GMkJB7iW.net
そういえば深夜の晒しってあったのかなって1から流してたら>>27にあった約束通りきたんだね
てか乳輪サッカーの人かよ!結構前に底辺で晒してあったの最後までみたよw
どさくさまぎれてPV増えてて笑えた
あと今回の晒しへのアドバイスはすごくまともでびっくりしましたまる

648 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:48:42.68 ID:VZXNNg57.net
勇者PTに見下されてたポーターが持久力チートで迷宮深層から地上までダッシュして
置き去りにしてやりこめるのあったな
割と最近の日間で

649 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:50:22.12 ID:lqQzx4jW.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24241296
>644  これの事?

650 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:50:32.64 ID:KouYwE33.net
>>647
乳輪サッカー日計入り待ったなし

651 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:50:58.21 ID:L5BRowM7.net
>>640
他からの妬みなんかを上手く回避させてるのが生産者グループみたいなんだよなぁ
作者さんとしてはwin-winの関係としているんだけど
上手く描写されて無いせいか、感想で叩かれてる

652 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:51:08.46 ID:vxMOidJm.net
>>641
その症状の原因は魔法じゃなくてTUEEEアレルギーですな
一過性の物なのでしばらく休めば治るでしょう

653 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:53:50.78 ID:F/7kkcNO.net
>>640
初期の骨騒動…不遇職だし運営が贔屓しててもしゃーない
マナポーションの製法…他の生産職も何か便利なものを教えてもらってる可能性
 そもそもサモナーさんはわけわからん所で狩りしまくってて何持ってるかわからないからマナポーションいっぱい持ってても不自然と思われない
今回の超遠くのマップ…ドラゴンパピーですら死闘なのにそれより上位がいっぱい居る所なんて行きたくねえw
一般人から見てそんなに旨そうか?

そもそもサモナーさんは一般プレイヤーじゃなくて珍獣扱いされてるんでどうでもよくなってるかもなw

654 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:54:02.74 ID:VjD4Qr3C.net
どんだけシリアスな作品を書いても乳輪サッカーの人と言われるのか
タイトルのインパクトって重要だな

655 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:55:26.63 ID:SeFmn3Wd.net
ここではほとんど話題に上がらないけどとあるおっさんも変な作品だよね
主人公が日に日に弱体化してる
以前はグリーンドラゴンすら相打ちにして強力な弓や変身を手に入れたのにハイエルフとの戦闘や獣人の村の戦闘で弱体化
黄龍変身は最強だったはずなのにその後の戦闘ではぱっとしないしエルフの村あたりから変ったよね

656 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:56:14.11 ID:CQ8Er62v.net
乳輪113位じゃんw

657 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:56:17.00 ID:9hiKYPCs.net
>>653
職を理由に運営から贔屓されたらそれもう優遇職だよね

658 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:56:34.45 ID:VZXNNg57.net
魔法が戦略級、近接でも隙なしってのは無双ものだからなぁ

工夫して戦ってくれないとヌルゲーは面白くないお…って気持ちも分かるけど
無双ものにそれ言ってどうすんだというのもある

659 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:56:40.90 ID:GMkJB7iW.net
読んでないからタイトル判断だけど
魔力の使えない魔術師ていうのが魔法使えない系じゃないの?
このタイトルで魔法使ってたらガッカリな気もするけど(笑)

660 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:56:40.89 ID:PxGdpjXJ.net
>>640

>「冒険者駆け出しかい?まあ時間はかかるだろうがアドバイスをくれる奴ならいるぜ?」
>「まあな。他の職業なら城内に伝手があったりするが、サモナーの伝手はそこしか知らんな」

↑のはサモナーさんが第1話でギルドNPC職員に助言を求めた時の反応
この反応見る限り、助言求めてた人には師匠となるNPCを紹介してたんじゃないかと。

でも大抵の人は(特にβ組み)そんな事してないから師匠が居ないんだろうと思ってる。

661 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:57:31.98 ID:R11uXcaR.net
>>639
こんなとこで嘘並べてないでちょっとは歴史を勉強してこいや

662 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:58:58.35 ID:9hiKYPCs.net
>>659
超強力な魔法使えるけど神様から「魔王倒すとき(勇者を助けるためだったかも)まで封印しておいてくれよ」って頼まれて使ってないだけ

663 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 09:59:00.35 ID:VjD4Qr3C.net
>>656
マジだw
何度底辺で晒しても伸びなかった作品なのに
別作品の晒しがきっかけで底辺卒業するなんて作者も驚きだろう

664 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:00:18.87 ID:KouYwE33.net
>>656
ついに成し遂げたか
これでもうあの作者は一生乳輪って呼ばれるな
代表作になったわけだから

665 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:01:13.89 ID:VZXNNg57.net
>>661
戦友をさんざん殺してくれた怨敵が目の前にいます
見つけたら殺さずに連れてくるよう司令官には厳命されています
君ならどうする?

答:俺バカだから気づかすにうっかり殺しちゃったテヘッ☆

歴史書に残っている記述を鵜呑みにするのではなく、
生きた人間の行動であることを認識した上で裏読みしなさいよ

666 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:01:32.62 ID:F/7kkcNO.net
>>657
職ごとの専用クエストがある以上多少の有利不利は発生するだろ

667 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:02:05.28 ID:GMkJB7iW.net
>>656
晒し作品の鬼神→262位
乳輪→113位

底辺で晒された時は二作品とも日刊かすってもいないだろうに……
このスレSugeeee!
てか底辺どこみてんだよ(笑)

668 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:02:37.18 ID:9hiKYPCs.net
>>665
生きた人間なら命令違反で処刑される可能性あるからよっぽどバカじゃない限りそんなことしない

669 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:03:14.42 ID:QnzjY3JE.net
>>657
骨入手は、贔屓というより、サモナーさんのプレイヤースキルが想定外で、しょうがなく渡したってとこじゃね?
テーブルトークゲームで、ドラゴン出したけど6ゾロみたいな

レアな体験や景色を先んじてみたい、ってプレイヤーはそこそこいると思うな

670 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:04:25.88 ID:8MvizVIj.net
このスレのポイントがガバガバなだけだろ

671 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:05:58.38 ID:tAA4Yu3C.net
底辺スレは底辺同士足引っ張ってるんだろ

672 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:06:05.61 ID:XHY8fSEK.net
>>650
113位

673 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:06:26.79 ID:enQNbwha.net
>>665
>>639で弾道計算できる科学者を危険視してローマが意図的に殺したってニュアンスで言ってる癖に
665ではなぜか親友殺された私怨で一兵士が上官の命令無視して殺したことになってるのなw

674 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:06:56.06 ID:XHY8fSEK.net
おっと、リロードしてからレスすれば良かったorz

675 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:07:09.51 ID:9hiKYPCs.net
>>673
生きた人間だから自己矛盾が生じることもあるんです

676 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:08:46.08 ID:JM+LD7OU.net
裏読み(妄想)

677 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:08:52.56 ID:iCdJ/0+F.net
狙撃手に捕虜はいない

名の知れた魔法使いとか戦争で捕まったらどうなるんやろ

678 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:08:59.23 ID:4ScW3DXI.net
>>673
笑った

679 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:09:51.10 ID:GMkJB7iW.net
乳輪の人はこのまま乳輪をシリーズ化したらどうだろうか
乳輪転生とか乳輪戦記とか

680 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:10:30.40 ID:fK/Yb6ya.net
このスレで言われる豆知識の9割は嘘と妄想がソースだからな

681 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:10:30.53 ID:KouYwE33.net
>>667
このスレは日計の300位に入るように乗せる力はある
乳輪サッカーの113位は
乳輪サッカーが本来持っていたポテンシャルが爆発した結果かと

682 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:10:39.39 ID:R11uXcaR.net
アルキメデス当人だとは気づかなかったと解釈する方がよほど説得力あるのに
>>665さんはさすがやでぇ……w

683 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:11:03.05 ID:2p3526j/.net
>>677
そりゃ女なら優秀な魔術の血統のため産む機械や
男なら掘られる機械や

684 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:11:10.29 ID:7d+3CbGu.net
ここのスレの奴は悪ふざけでポイント投入するからな
インパクトが大事よ

685 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:11:26.45 ID:KouYwE33.net
>>679
はぐれ勇者コースじゃないか

686 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:11:34.33 ID:/24p7Ibv.net
>>679
そして飽きられて乳輪スランプ
乳輪貧乏へ

687 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:12:31.23 ID:L5BRowM7.net
>>673
アルキメデスの事についてだけ言ってるんじゃないかな?
後はキリスト教徒か数学者を虐殺した事については、どうなんだ?って話だが

688 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:12:41.56 ID:VZXNNg57.net
君らは弾道計算できることの価値を知らんのだな…
だから算数出来るだけで重用されるなんておかしい!作者は馬鹿だ!なんて騒ぎ出す

連れて来いと言った方も殺した方も価値を知り尽くしてやってんだよ
傘下に組み込むか排除しておくかの意向が正反対なだけでな

689 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:13:41.62 ID:fK/Yb6ya.net
ヒューカッコいい〜

690 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:14:19.50 ID:CQ8Er62v.net
乳輪廻転生
これだっ

691 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:14:37.01 ID:9hiKYPCs.net
>>677
騎士・貴族階級なら身代金と自国の捕虜の待遇のためにそれなりの扱い
平民上がりならそんな奴最初からいなかった

692 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:14:48.92 ID:7d+3CbGu.net
これがローマ君か

693 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:14:51.48 ID:I8JwuWiZ.net
槍、ヴィッチにつく勇者をなくすために強硬手段に出たか
犯行の現場を見せるって良い手だな

694 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:14:59.30 ID:GMkJB7iW.net
下ネタ系ってそれなりに伸びたりするよなたまに作品名が紹介されたりするし
女神の肛門をなんとかってのとか
巨乳対貧乳はその場だけだったけどタイトルも忘れたけど

695 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:15:06.04 ID:GANGWiwi.net
生じた矛盾は一切見なかった事にして反論レスいいね

696 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:15:41.71 ID:J6Oy+9U6.net
>>680
ソイソースは大豆がソース(材料)

697 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:17:06.85 ID:GMkJB7iW.net
おっぱいの形から弾道計算しよう!

698 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:17:17.52 ID:L5BRowM7.net
ラノベ的な知識なんて、妄想をいかにもっともらしく並べるかでしょ

699 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:18:10.62 ID:enQNbwha.net
>>687
>アルキメデスの事についてだけ言ってるんじゃないかな?

いや、だからそのアルキメデスのことについての書き込みが二つの書き込みで矛盾してるんだろ

700 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:18:20.15 ID:9hiKYPCs.net
>>687
何の弾道を計算するのか知らんけど、投石器の使い方は一発目適当に打って二発目はそれより奥か手前に打って後はその間で修正してくやり方だろ
おまけにアルキメデスが生きてた時代の戦争だと攻城戦と防衛戦の一部に使われてた程度でメインウェポンでもなんでもないんだが

701 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:18:34.23 ID:Gjum/HmZ.net
槍直しは現場を確認させるのが目的か
これをやれば自己防衛が強い剣も正義厨な弓も確実にメルロマルクと敵対するな
前ループの盾はよくこんなことを槍にうまく説明できたものだ

702 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:18:47.66 ID:9hiKYPCs.net
間違えた>>688

703 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:19:12.47 ID:ouYRgXg4.net
>>697
第1章 ロケットとは

704 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:19:29.07 ID:2p3526j/.net
逆に考えるんだ。
アルキメデスは弾道計算ができないからローマ兵に殺されたんだ。
弾道計算さえできれば計算式唱えてるだけでローマ兵なんて瞬殺ですよ。

705 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:19:33.46 ID:JM+LD7OU.net
マジレスすると弾道学が発達したのは大砲出現後の16世紀から
放物線(2次関数)が確認され表記として存在するようになったのは14世紀スコラ学
いうまでもなくローマの時代にはそんなものはない

706 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:19:46.78 ID:Vzx7YdJq.net
弾道計算ゥー!

707 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:20:13.45 ID:7d+3CbGu.net
>>698
すごいね、人体

くらいの理屈でいいのにな

708 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:21:12.20 ID:L5BRowM7.net
>>700
それをオレに言われても知らんがなww
>>369に言ってくれww

709 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:21:12.58 ID:Vzx7YdJq.net
弾道計算・古武術・肉の裏返し
これが異世界トリッパー三種の神器

710 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:21:48.25 ID:JM+LD7OU.net
ちなみにソースは「中公文庫 近代科学の源流 伊藤俊太郎著」でございます

711 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:22:19.89 ID:iCdJ/0+F.net
>>698
民明書房ぐらいのソースはないと読者は納得しないと思う

712 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:22:26.68 ID:J6Oy+9U6.net
>>708
>>369だっていきなりそんなこと言われたらつらたんだろ

713 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:22:45.31 ID:6WTXBsok.net
槍は早々に剣と弓にヴィッチのヤバさを目撃させる手段に出たか
盲点だったな

714 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:23:15.89 ID:qRjULQos.net
なんという自然なてれん先生叩き
匠の技だな

715 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:23:31.44 ID:8MvizVIj.net
何で買わないんですか、ってメッセ来るぞお前ら

716 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:24:05.02 ID:/NylNkC1.net
みかみてれんの割烹にそのレス貼ってくるわ!

717 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:24:13.66 ID:mxGukJ5x.net
>>709
焼き入れは入らないんですか

718 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:24:15.64 ID:L5BRowM7.net
>>712
おう、思いっきり間違えた
土下座して謝ろう orz
>>639だった

719 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:24:17.58 ID:7d+3CbGu.net
ちり紙は間に合ってるからです
って返してやれよ

720 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:24:32.63 ID:2p3526j/.net
>>715
ブックオフに並ぶのまってるんです!><
とか言っとけ

721 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:24:41.02 ID:ZIf53/G8.net
魔法に科学をあてはめるとつまらないな
やっぱり溢れ出る厨二感を押し出してくれた方がいいわ読まないけど

722 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:25:06.01 ID:t2YqpD1F.net
みかみてれんは自分の作品を面白いとでも思ってんの?

723 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:25:17.38 ID:8W2Xu7sa.net
肉の裏返しって人体破壊技かと思ったら両面焼きの話かw
一瞬なんだかわからんかった

724 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:25:18.52 ID:KouYwE33.net
>>710
俺も弾道学調べてるときにそんなの読んだ気がするわ
完全論破お見事w

725 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:25:21.70 ID:+lMt4dPm.net
てれんさんにメッセもらえるとかめちゃ羨ましいんだが 
俺もメッセほしい…

726 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:26:00.87 ID:9HRKYVuM.net
で、なろうに軌道計算できる主人公はいるの?

727 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:27:27.43 ID:sqkF/xpE.net
>>726
キリストさん

728 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:27:38.19 ID:J6Oy+9U6.net
>>726
いたけど弱体化された

729 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:28:06.09 ID:qRjULQos.net
>>726
銃とか大砲とか使う主人公なら無意識にやってそう

730 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:28:42.88 ID:I8JwuWiZ.net
>>726
日刊一位の主人公が似たようなことやってたよ

731 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:29:09.12 ID:KouYwE33.net
>>725
買わないって割烹にレスするとメールが来るらしい

732 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:29:15.11 ID:GMkJB7iW.net
肉の両面焼きならしってるぞ

じゃあこれはどうですか?タバコの火を腕に押し付けての根性焼きです

すげぇ!天才か!

733 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:29:19.63 ID:VZXNNg57.net
>>705
ああ、そうだな
アルキメデスの開発した攻城投石機の命中率が異様に高かったのはただの偶然で
どこにも弾道計算など介在しなかったな

734 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:30:29.23 ID:+lMt4dPm.net
>>731
そんな残酷なことできない

735 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:31:03.45 ID:J6Oy+9U6.net
>>734
「メッセくれたら買います!」ならどうだろう

736 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:31:42.87 ID:8MvizVIj.net
本屋さんで立ち読みしたけど凄く面白かったですとでも書いとけば何か来るんじゃね

737 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:32:20.81 ID:9FAZ1prk.net
>>726
サトゥー

738 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:32:33.15 ID:5m8hIVQD.net
ブックオフで買いました!の方がいいんじゃないか

739 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:32:34.46 ID:I8JwuWiZ.net
つらたんが平積みされてたので、一番上にネクストライフ3巻を置いときました!
とかでいいんじゃね?

740 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:32:35.84 ID:9hiKYPCs.net
>>733
じゃあその投石機の命中率が高かったっていうソースを出してくれ
2次以下は信頼性皆無だからもちろん1次ソースな

741 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:32:48.12 ID:KouYwE33.net
>>733
そういうの頭のいい人は理論化できなくても
何と無くコツではわかってたんだろうな
原子論とか地球が球体だとか
計算の裏付けがなくても何と無くコツで考えてたのが古代ギリシャ人だから

742 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:32:49.42 ID:GANGWiwi.net
>>733
やっと認めたのかそうだよ介在しなかったんだよ
だからお休みおじいちゃん

743 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:33:00.98 ID:jo+UFENb.net
というかメッセ送ってきたとか聞いてガチで引いたのは俺だけじゃないと思う

744 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:33:53.82 ID:qFl3ZO+z.net
好きなので買いましたが書籍として読み直すほどではなかったので次からは買いません
応援してます

745 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:34:44.30 ID:JM+LD7OU.net
>>733
機械は精密に設計して毎回正確に動作するように作れば、毎回同じようにものを飛ばすことが出来る
したがって弾道は計算しなくても試射で距離を測れば当たります

746 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:34:53.85 ID:S2b46QvD.net
なんでいきなり>>639で弾道計算の話になったのか分からねー

747 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:35:07.92 ID:R9j5vPZy.net
> まあ、これまでの経緯で俺が強いのではないかと
(剣と弓が)思ってくださっていると良いのですがな。

槍って剣弓にまで敬語使う人だっけ?
ただの書きミスだろうけど最後の一文だからかやたら気になったわ
なんかここ盾作者張り付いてるっぽいし晒しとく

748 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:35:12.75 ID:+lMt4dPm.net
お前ら人の心はないのか

749 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:35:38.69 ID:ouYRgXg4.net
偶然百発百中魔法を開発してしまったのじゃー

750 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:35:47.08 ID:Om2k39dQ.net
アルキメデス云々より>>673には結局まったく答えてないのがウケる

751 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:19.57 ID:GMkJB7iW.net
俺は弾道計算してから砲撃を開始した

こんな感じの一文いれるだけじゃだめなん?
それともマジで計算式とか小難しく書かなあかんの?

752 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:19.80 ID:8MvizVIj.net
割烹バリバリ書いてる人って変人率高いよね

753 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:20.82 ID:KouYwE33.net
>>748
てれん先生に対してだけはどのような非道も許されるみたいな空気あるよね

754 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:20.89 ID:JM+LD7OU.net
ようせいさんのはなしにもどるです?

755 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:30.59 ID:P/ZEMcDl.net
トゥルーストライクくらい昔からあるだろ

756 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:36.68 ID:2p3526j/.net
ハンニバル「とりあえず弾道計算でもガトリングでもローマ滅ぼせるならなんでもいい。これくれ」

757 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:36:56.86 ID:J6Oy+9U6.net
>>748
人の心があるからこそ許せないことがある
生きた人間の行動であることを認識した上で裏読みしなさいよ

758 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:37:36.18 ID:L5BRowM7.net
まぁアルキメデスの逸話はwktkする要素多いからなぁ
歴史的証明されてない物が多いが面白い

759 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:37:56.85 ID:/24p7Ibv.net
数学の天才児が弾道計算で無双して
コリオリ力に負ける話ちょっと読みたい

760 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:38:55.66 ID:Om2k39dQ.net
俺もダヴィンチは今でも未来人だと思ってるし
アルキメデスが弾道計算してても責めないよ

761 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:39:39.60 ID:qFl3ZO+z.net
古代ローマからトリップしてきた奴の話よりネタになりそうな日間の話でもしようぜ

762 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:40:01.35 ID:KouYwE33.net
>>751
計算式簡単でも書いておけば
頭良さそうには見えるけども
戦場でいちいち計算はじめるより
さっさと一発撃ってそこから目算で標的に当てた方が早い気がする…
いちいち狙撃するのに算数したりしないし

763 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:40:15.49 ID:VZXNNg57.net
>>750
偉いさんにも戦友はいるんやで
メリット重視派とリスク排除派もいる
後は分かるな?
一兵卒のせいにしておけば殺しても問題ない

764 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:40:30.19 ID:2p3526j/.net
ローマもチートだけど、ローマに対抗してる奴らもアホみたいなチート揃いだからな

765 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:40:38.75 ID:GMkJB7iW.net
数学の天才って設定なのに計算式や数学の用語は一切書かれない
そんなんでもいいじゃないなろうなんだから

766 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:40:41.56 ID:7d+3CbGu.net
>>758
李書文伝説みたいなもんか

767 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:41:24.18 ID:Gjum/HmZ.net
>>743
むしろメッセージが送られたソースも出してないのにそれが本当のことだと確定した状態で話が進んでたのが凄いと思った

768 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:41:31.02 ID:tkxhnZPf.net
投石機の弾道計算って具体的にはどういう手順で何をしてるの?

769 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:41:43.21 ID:HwYRwdw/.net
数学者が敗北し続けて最後にちょこっと勝つ話なら天地明察があるじゃん

>>760
移動時間の幅は指定できるが過去と未来のどっちに飛ぶか確率半々のタイムマシンで過去に飛ばされたレナード・ヴィンチェントさんだよな

770 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:41:52.33 ID:VZXNNg57.net
>>751でいいと思う
計算式ってなろうの書式で書けなくね?

771 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:42:32.29 ID:CQ8Er62v.net
計算とかやりはじめたら熟練兵に頭引っ叩かれそうw

772 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:42:58.05 ID:L5BRowM7.net
>>766
確かに李書文の話もwktkするなぁ
拳児を真剣に読んでた頃が懐かしいww

773 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:42:58.87 ID:Om2k39dQ.net
>>763
は?何が後はわかるな?だよ
お前の言ってる事が支離滅裂な上全部妄想ソースな事しかわかんなかったわ

774 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:43:06.03 ID:U07VCxTi.net
>>762
狙撃するのに計算するのは常識だろ 何言ってんだ?

775 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:43:16.36 ID:RRl521ll.net
計算よりもベテランの経験則の方が早いよな

776 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:43:31.87 ID:eJl4u9ns.net
>>751
それで充分だ
小難しい計算式が読みたいなら小説なんて読まずに数学勉強するわ

777 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:43:55.10 ID:GMkJB7iW.net
肝心の弾道計算出来ない作者が弾道計算ってのを話で出しても式なんてかけるわけないもんなぁ
適当に拾ってきてもうるさいひとがわらわら感想欄にわきそうだし

778 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:44:02.37 ID:KouYwE33.net
>>767
てれん先生なら割烹で煽られたらすぐメール送るんじゃないかって共通認識があるんだよな
実際のところどうかはわからないんだが

779 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:44:38.63 ID:7uwwuqvN.net
>>769
ヴィンチェントさんはただの無謀なバカという感じなのでダヴィンチなわけねーよと思うが
いやしかしあの博士の助手やってたということはそれなりに賢かったのか…?と疑問に思ったことを
むかし読書感想文に書いたわ

780 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:44:43.14 ID:VZXNNg57.net
おいちょっと乳輪サッカー乳輪出てこないじゃん
訴訟

781 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:45:42.43 ID:tkxhnZPf.net
だれも弾道計算の具体的な内容言えない悲しみ

782 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:45:50.60 ID:TXkuN+2y.net
>>423
1960年代、一般にプログラムの概念が
知られる以前に、最先端でプログラミングの研究をしてた連中がその技術を魔法に例えてた
なんで動くかよくわからないけど正しく動くのが魔法
腕のあるハッカーが「ウィザード」と呼ばれるのはそのあたりが由来

なので逆ね。魔法がプログラム、じゃなくて、プログラムが魔法

783 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:46:41.04 ID:OTI7OzWy.net
>>647
底辺で晒した時もアドバイスもらって色々改善してあったからな
ずいぶん読みやすくなってたから、アドバイスも高度にならざるを得ない

784 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:46:57.75 ID:P/ZEMcDl.net
方位445……撃て!!

785 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:47:21.88 ID:prHS2CKJ.net
普通の高校生が弾道計算して無双する話かー楽しそうだなー

786 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:48:08.88 ID:S2b46QvD.net
異なる世界の法則を記述するという意味では
魔法とプログラミングには共通点があるからな

787 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:48:16.12 ID:7d+3CbGu.net
>>772
拳児でも一人だけ別の漫画やってるからな
軽く小突いただけで頭が胴体にめり込んだり、大男がぶっ倒れて即死したりするし

788 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:48:21.50 ID:iCdJ/0+F.net
>>762
狙撃手はOne Shot One kill
ハスコックが言ってた

789 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:48:28.46 ID:A6KfbCCW.net
ただの知識自慢でしかないはずなのに今までの流れがクソすぎて>>782のトレビアになるほど、と思ってしまう不思議

790 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:49:05.70 ID:lEe4+nU4.net
弾道を計算する前に、標的までの距離を測らなきゃ。

791 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:49:08.22 ID:HwYRwdw/.net
まどまぎはほむらちゃんの近代兵器タイム中に周囲にばら撒いてたものの中に弾道計算のメモがあるんだっけ

792 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:49:19.05 ID:C5QEo+GJ.net
サモナーさん読み返してたら序盤の攻略組で風格がある紅蓮くんに草

793 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:49:30.18 ID:KouYwE33.net
>>782
なるほどー
これはいい知識自慢
わかりやすい

794 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:49:33.89 ID:2p3526j/.net
とりあえず弾道計算を知らないけど勘で書いてみる

まず的との相対距離を測る
それからそこまでに届く投石機の向きを合わせ、恐らく投石ということは弾道は山なりを描くため、セットする投石の締め付けの強さは数値化すると双曲線を描くと思う。
そこに風向きなどを勘で考えて、観測用に一発撃つ。
位置を調整し、本射撃開始

八割勘やなこれ(確信)

795 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:50:36.37 ID:GMkJB7iW.net
弾道計算してやる!と意気込んでたら魔法で弾道の自由が効く事実を知った時の悲しみ

796 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:50:39.00 ID:aDBAo9A5.net
魔法ってアダムの言語の事だろ?

797 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:50:56.41 ID:I8JwuWiZ.net
>>792
時間が取れず、データまとめまでしてる上でレベル上位は充分攻略組だから(震え声)

ゼロ距離射撃の意味が仰角ゼロで届く距離って意味を知ったときの衝撃
大体スパロボのデンドロビウムが悪い

798 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:51:20.13 ID:VZXNNg57.net
>>781
だってルネサンス期まで空気抵抗も重力も存在しなかったから計算は不可能って論破されるから(震え声)

紀元前でも望ましい仰角ぐらいは計算で求められたんじゃないですかね
それで計算より手前に落ちたら当然何らかの補正措置は採っていたはずでは?と考えるのが当然だが
それはベテランの経験則であって計算ではないらしい

799 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:52:00.87 ID:KouYwE33.net
>>795
弾道学で無双や!
とかいきこんでたら風魔法で回避とかありそうだな
ちょっと無双要素としては弱い

800 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:52:24.70 ID:VjD4Qr3C.net
乳輪サッカー、底辺卒業かと思ったらブクマは20件しかなくて泣いた
このスレはポイントは入るけどブクマは増えないのかな?
ブクマばかり増える日間上位とは真逆だな

801 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:52:32.14 ID:enQNbwha.net
>>792
一番最初の掲示板読み返してみると、みなサモナーさんクソミソに嘲笑ってるのに
一人だけ冷静っていうか好意的な書き込みなんだよな>紅蓮

802 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:53:38.14 ID:GMkJB7iW.net
仰角なんて書かれても知らない上に読めんっす

803 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:53:44.12 ID:7d+3CbGu.net
>>800
タイトルが面白かったから評価入れただけだからな
読んでない

804 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:53:53.80 ID:eJl4u9ns.net
>>800
完結済みなのが惜しかったな
でなければもうちょいお気に入りも入ったはず

805 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:53:55.21 ID:KouYwE33.net
>>800
乳輪サッカーは短編みたいなもんだから
すぐ読み終わるのでブクマはつかないでしょ
タイトルと導入のインパクトが良かっただけだしな

806 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:54:03.46 ID:P/ZEMcDl.net
なあに、零距離はフルメタでもやってる

弾道計算が得意だとダグラスショットが撃てる、すごい

807 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:54:12.33 ID:gw5+qlmM.net
紅蓮くんは一日五時間ぐらいしかプレイしてないらしいからな
もっとがんばれよ!!

808 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:54:12.23 ID:k+gUW7u1.net
>>800
したところで作者喜ばせる以上の意味無いしな

809 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:54:15.36 ID:7uwwuqvN.net
サモナー職を馬鹿にしてた人たちって

序盤→サモナーwwお先棒乙www
いま→さすがサモナーさんや!

みたいなことになってるんだろうか

810 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:55:04.68 ID:29t5rcKz.net
>>800
ブクマ数少ないとスレ民確定される可能性あるからしゃーない

811 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:55:36.51 ID:C5QEo+GJ.net
>>801
それな

生暖かく見守った結果一番の悩みの種になるとは思わんかったやろなぁ…

812 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:56:09.52 ID:eN9lSRSx.net
>>797
修正がゼロの距離で打つからゼロ距離射撃なんだよな

813 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:56:12.57 ID:GMkJB7iW.net
>>808
乳輪サッカーが日刊1位って考えたらなんかわくわくしねが?

814 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:56:51.49 ID:L5BRowM7.net
12時にもサモナーさん更新するんじゃないかと待っている
・・・来るかな?

815 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:57:08.11 ID:aDBAo9A5.net
じゃあ読んでないけど10点入れに行くわ

816 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:57:26.87 ID:tTmspTwJ.net
>>809
そういう連中だから流石や!ってならないで運営バランス調整おかしいだろサモナー優遇しすぎふじこふじこってなってる気がする

817 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:57:36.01 ID:S2b46QvD.net
乳輪サッカー読んだが、正直タイトル以上の面白さは本文には無かったな

818 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:57:36.50 ID:J6Oy+9U6.net
さすサモ

819 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:58:48.78 ID:hNoaLMFd.net
K&Mはまだかのう

820 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:58:58.32 ID:RRl521ll.net
土属性で弾丸作って、火属性で撃ちだして、水属性で爆発を抑え込み、風属性で弾道調整するような大砲魔法とか出ないかな

821 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:59:00.85 ID:tkxhnZPf.net
ほんとうの接触距離だったら射撃武器つかうメリットゼロだしなw

822 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 10:59:20.81 ID:KouYwE33.net
>>817
そもそも何が乳輪サッカーなのかもよくわからないしなw

823 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:00:33.83 ID:GMkJB7iW.net
別に内容なんてどうでもいいから
乳輪サッカーが日刊1位になってからの感想欄がすごく読みたい

824 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:01:49.48 ID:lf+TU12c.net
>>821
殴ったり斬ったりすると同時に撃発したら最強じゃね?

825 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:02:02.20 ID:7d+3CbGu.net
>>820
土属性で中が空洞の球体を作って水を入れてその中に高熱を発生させよう

826 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:02:16.50 ID:gvSxnjvn.net
9月に入ってパッタリ更新されなくなったの多いな
夏休み関係ない説もあったが、やっぱり普通に夏休みはあったんじゃないか
晒しでブクマしといたのも書き直しと多忙で止まっちまった

ところで、とんこつ姫は?

827 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:02:26.68 ID:eWGDk9vT.net
灰色の勇者の作者からハズレ勇者を投げた作者臭がする
別視点入れるタイミングとか感想欄での指摘のされ方とか似てるわ
別人だったとしてもこれ今後もやらかした挙句感想欄ボコでエタフラグ立ってるぞ

828 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:02:39.75 ID:lEe4+nU4.net
>>824
暴発が怖いわっ

829 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:02:57.42 ID:lqQzx4jW.net
魔法力ない主人公が傲慢な魔法使い貴族達を
知恵で倒してくような話教えてクレクレ

830 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:03:21.37 ID:Gjum/HmZ.net
とんこつ姫はショウタが能力でポトフ作ってたのの応用でとんこつラーメン作るのを期待するしかない

831 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:03:25.28 ID:XHY8fSEK.net
>>27に感想を入れている人の作品も流石底辺って感じだったでござる
読みにくかったり平板だったり

832 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:04:08.31 ID:qRjULQos.net
>>829
ラピスとか?

833 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:05:06.83 ID:qRjULQos.net
>>832
と思ったが、あれは別に知恵じゃないな

834 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:05:12.15 ID:lqQzx4jW.net
>832
脳筋じゃんか

835 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:05:15.44 ID:Ss6SddvB.net
>>830
なんかオークっぽい姫だな

836 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:06:23.89 ID:GMkJB7iW.net
>>828
FF8の剣とかそんなだったような記憶

837 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:06:32.40 ID:lqQzx4jW.net
魔法力はないけど魔法知識は持っててみたいな
黒の魔王の男の娘みたいのもアリかなあ

838 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:07:35.98 ID:8MvizVIj.net
>>831
たぶん底辺というか秘密基地辺りの人が多いんじゃない

839 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:07:57.01 ID:Y5wl8ujV.net
>>829
貴族ってわけじゃないが月蝕とかそれだな
エタる直前あたりで魔法Tueee もし出すけど

840 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:09:15.82 ID:XHY8fSEK.net
くっそ、風呂の残り湯で豚骨ラーメンを作るオークを想像しちまった

841 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:09:17.46 ID:C5QEo+GJ.net
ラピスを脳筋というのは語弊が


なかったわ

魔法の才能は魔法知識あるから相手の魔法をキャンセルできるみたいなのを
どっかで読んだ気がするんだが忘れてしまった
商業だったかもしれん

842 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:09:44.81 ID:C5QEo+GJ.net
魔法の才能はないが ○

843 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:10:47.56 ID:8MvizVIj.net
ガンブレードとかクッソ懐かしいな
あんなん振ってたら人差し指痛いやろと思ってたわ

844 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:11:12.81 ID:ZIf53/G8.net
>>827
まあ毎日更新ならよかったんだろうけどな
一ヶ月以上主人公でてこないのは流石に

845 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:11:22.07 ID:835K1IAG.net
>>27
あらすじ、美少女と出会ったで食傷気味
もうテンプレ中のテンプレデス!!

846 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:11:53.94 ID:HwYRwdw/.net
>>840
チャーシューからもスープはとるけど、残り湯だと豚骨じゃねえな

847 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:12:05.02 ID:lqQzx4jW.net
軍オタは魔力は小さいけど結局根底部分で
使いまくってるんで残念

848 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:13:21.99 ID:Q+cMC4AI.net
槍はあれだけ長いループの後だからだれるかなと思っていたが結構読めるな

849 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:13:30.50 ID:A+zmrQ9h.net
サモナーさんは0時→6時→12時→18時→0時書籍化しますだと予想

850 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:13:31.36 ID:sqkF/xpE.net
手が13本ある種族なら近距離で剣使っても腕が絡まるだけになるから銃持った方が強そう

851 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:14:27.44 ID:gvSxnjvn.net
面白そうでブクマに入れていたらいつの間にか消えていた作品が
新規作品として転生していた

のはいいのだが完結作なしの連載中10作以上だと…
これは諦めよう

852 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:15:10.45 ID:qRjULQos.net
>>850
それぞれの腕に役割決めて、流れ作業で一人三段撃ちとかかっこいい気がする

853 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:15:57.83 ID:Y5wl8ujV.net
肉や骨からとった出汁と老廃物を一緒にするなブタヤロウ(マジ切れ

854 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:17:05.91 ID:x6iCWvtg.net
>>850
盾を複数構えて槍持てば一人ファランクスが出来るんじゃね?

855 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:17:08.44 ID:Q8tVdAw2.net
略称クラとなとかとなグラ連想しちまうわややこしい

856 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:17:23.84 ID:UwswL6NW.net
まのわのイラストちょっとがっかりだわー
ジークって筋骨隆々のマッチョメンじゃなかったのかYO!

857 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:17:29.14 ID:S2b46QvD.net
13盾でそのまま殴ったほうが早そう

858 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:18:10.19 ID:C5QEo+GJ.net
じゃパズルみたいに13個パーツ持って組み合わせるとでっかい盾になるようにしよう

859 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:18:15.52 ID:HwYRwdw/.net
>>857
必殺技は「ころがる」だな

860 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:18:51.13 ID:I8JwuWiZ.net
>>856
WEB版でもしっかり書かれてるぞ?
見た目は耽美系だけど、脱いだらすごい細マッチョって

861 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:19:10.85 ID:LGrh1unJ.net
>>845
でもブサイクやアラサーじゃ読まないじゃん

美少年やおっさんじゃ一部の人向けだろうし

862 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:19:22.79 ID:qRjULQos.net
>>859
ケンイチの地ショウ拳の達人を思い出した

863 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:19:22.83 ID:UwswL6NW.net
マジかよなんか勘違いしてたかな

864 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:19:24.06 ID:BsfqGMMz.net
>>851
セカンドかサードの才能があるな

865 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:21:01.90 ID:ECGSV+wS.net
その点ランタンは初期リリオンの外見のひどさ半端ないのにかわいいからすごいよな

866 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:22:10.74 ID:F/7kkcNO.net
>>849
サモナーさん好きだけど書籍化しようにも長すぎるし売れそうに見えない
まあもしも書籍化されたら買うけどなw

867 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:24:42.96 ID:7d+3CbGu.net
>>865
リリオンの股から精液が垂れてないのが意外だった

868 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:25:12.57 ID:NEWLbads.net
サモナーさんそろそろヒロインでた?

869 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:25:43.57 ID:I8JwuWiZ.net
>>868
人魚、吸血鬼、サキュパス、どれが良い?

870 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:25:58.72 ID:IjOvcRin.net
>>850
銃は一丁しか装備できないんです・・・

871 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:26:13.26 ID:gw5+qlmM.net
リリオンは最初からかわいい状態だったら
絶対ヤられてたよな

872 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:26:26.21 ID:gvSxnjvn.net
>>861
結局、次々出てきてどんどん上がってくるから飽きるんだ!ってやつは
人気あるから出てきて上がってくるんだもんな

だいたい、毎日張り付いて全部読んでるから飽きるだけで
ちょっと電車の中でなろう読むぐらいの読者は全然飽きてない

873 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:26:32.87 ID:ECGSV+wS.net
ほんきた

874 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:27:32.24 ID:835K1IAG.net
>>861
あらすじの書き方考えろっつってんの
美少女だすのは間違ってない、化け物級ブスだしても仕方ないだろ
なんど「美少女と出会った」あらすじ読まされてるかしらんでほんま

875 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:28:46.35 ID:aDBAo9A5.net
リリオンはセックスの意味が分かってないから
実はヤラれてるけど気づいてない可能性がある

876 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:28:50.52 ID:tkxhnZPf.net
サモナーは売れないだろうな
内密からハーレム抜いたような作品だから売れるタイプじゃない

877 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:28:57.85 ID:J6Oy+9U6.net
美少女が出るならあらすじにも明記するべきやろ

878 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:29:00.07 ID:6WTXBsok.net
>>865
容姿の描写を安易に綺麗な物に例えたりせず、仕草とか匂いとかそういう方向で努力してるのが大きいんだと思う

879 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:29:01.70 ID:2EW1Hfgy.net
>>866
小説に起伏なんて要らないのは今までのなろう作品が証明してるが、ここで絶賛される作品は売れないジンクスがあるからどうだろうな
似たような雰囲気のとあるおっさんは大ヒットしてるがあっちはここでは叩かれまくってるし

880 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:30:31.88 ID:qRjULQos.net
イサギは蹴られまくってたのに……

881 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:31:16.88 ID:tkxhnZPf.net
>>879
毎日よむなら盛り上がりの無い平坦な作品がいいかもしれんが
商業で本になるとそういうのはつまらん

882 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:31:35.94 ID:jTWRtHYn.net
神官長がハリセンを超気に入ってる…w

883 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:31:41.73 ID:gvSxnjvn.net
>>874
少女と出会ったと書いても一文字しか減らないんだが…

884 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:31:47.76 ID:gw5+qlmM.net
>>878
たしか地の文で美人って表現がでたのは竜のお姉さんが最初なんだよな
ほとんど美少女とか美人とかの言葉を使ってないイメージ

885 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:32:31.93 ID:5cajOdnp.net
サトゥンさんは売れてんの?

886 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:32:42.49 ID:olGG9loM.net
>>869
アラクネとラミアに召喚予定の人魚二号も追加で

887 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:33:53.84 ID:sqkF/xpE.net
キリストさんは売れた?

888 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:34:06.32 ID:835K1IAG.net
>>883
書き方考えろっていってるのに…

889 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:34:13.18 ID:eWGDk9vT.net
山あり谷ありっていっても余計な事しやがって的な展開に比べたら平坦でいいよ
そういう意味じゃサモナーさんとか成功例だろう
書籍には向いてないよなぁ出るなら買うけど売れないと思うわ

890 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:34:51.87 ID:DhG50GI3.net
>>798
やっぱりアルキメデスさん弾道計算できなかったんじゃねぇかw
散々引っ張っといてなんだそりゃw

891 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:35:01.86 ID:2EW1Hfgy.net
>>881
劣等生は起伏皆無な入学編をしかも上下分割でやったのに1巻からいきなり7万部以上売り上げてるぞ
小説には起伏なんていらない

40位 **位 *5回 **6,859部 *74,523部 11/07/08 *59日 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上

892 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:35:56.90 ID:I8JwuWiZ.net
地雷さんのせいで領主献上用のポンプ制作とか胃痛ってレベルじゃねぇなぁ

893 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:36:00.14 ID:7d+3CbGu.net
電撃文庫は伊達じゃないからな

894 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:36:17.25 ID:tkxhnZPf.net
>>891
劣等生はなろうのなかでまだ起伏があるタイプ
他は極一部以外酷いもの

895 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:36:20.59 ID:ECGSV+wS.net
久しぶりに出てきたな、手押しポンプ
貴族はそうでもないだろうけど、平民層ではものすごい大騒ぎになりそう
そして、地雷さんの名前が彫られてることで聖女伝説加速化しそう

896 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:37:04.22 ID:swZoeRsn.net
wikiポンプはもうお腹いっぱい

897 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:37:15.95 ID:sqkF/xpE.net
本好きの話題に入る頃にスレ建てか、ちょうどいいな

898 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:38:35.71 ID:swZoeRsn.net
踏んだら逃げる

899 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:39:00.59 ID:jTWRtHYn.net
ヨハンじゃないと難しい部品がまだある時点で
ヨハンが酷使されて過労死しそうなのが目に見えてるな…

900 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:39:14.28 ID:mxGukJ5x.net
踏んだら立てる

901 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:39:15.83 ID:ECGSV+wS.net
踏んだら立てる

902 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:39:41.36 ID:jwHY/a/N.net
オナシャス>>900

903 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:39:48.40 ID:8MvizVIj.net
>>891
これ凄えな
あの一巻で売れるんだな
三木凄えわ

904 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:40:18.38 ID:2EW1Hfgy.net
>>894
入学編上ってマジで入学して仲間と自己紹介して忍者と修行して風紀委員になって服部半蔵を瞬殺しただけだぞ
剣道の乱闘を止める以降は入学編下に回されてるから起伏なんてどこにも無い

905 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:40:47.30 ID:0jNzdKaJ.net
灯油を手動で汲む奴も原理は普通のポンプと同じか?
呼び水要らないけど

906 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:41:28.21 ID:ndvQqyM/.net
久しぶりに>>900で建った気がする


907 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:41:36.37 ID:tkxhnZPf.net
>>904
電撃で出せる実力あればみんな電撃から出してるよね

908 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:41:48.54 ID:ECGSV+wS.net
たったな

909 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:42:21.65 ID:EI9CJ/bY.net
たったけどこねぇな

910 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:42:54.01 ID:jwHY/a/N.net
神官長はこれからハリセンを愛用するんだろうな
気が付けばハリセンが神具になってそうだ

911 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:43:34.89 ID:0jNzdKaJ.net
劣等生はなんで電子書籍にならないんだろ
何巻か買ったけど邪魔
デスマは電子書籍になるけどひと月遅れだし

912 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:44:45.20 ID:I8JwuWiZ.net
>>910
叩けば死にそうな地雷さんを叩ける道具って貴重だからな

>>900
おつ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410662435/

913 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:44:52.13 ID:XcwSG8c+.net
売れてるから売り尽くし後に電子書籍にするんじゃないの

914 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:44:52.93 ID:jTWRtHYn.net
>>905
真空つくって大気圧利用って原理は一緒だけど構造は違うな

915 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:46:01.68 ID:tkxhnZPf.net
新書の文庫落ちといっしょで売れなくなってから電子化だわな

916 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:46:18.42 ID:nsp6/mA4.net
>>900>>912
評判の劣等生見てみるかな

917 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:46:22.34 ID:eJl4u9ns.net
>>912
おつ

どうでもいいがレジェンドって文庫じゃなくて単行本なんだな
富士見っていうからファンタジア文庫だと勘違いしてた

918 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:47:19.96 ID:1dZfvzZO.net
規制された
>>912
ありがとう

919 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:49:13.16 ID:EI9CJ/bY.net
ハリセンでもどつかれた拍子に転んでご臨終しそうな勢いの虚弱さだけどな

920 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:49:18.16 ID:jTWRtHYn.net
神官長は地雷さんにツッコミ入れられるものずっと欲しかったんだろうな
罰で反省室に入れたら死にかけたのトラウマみたいだし
これからハリセンは対地雷さん&ヴィル説教用具として便利に使われることだろう

921 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:49:21.31 ID:gVxAwUKf.net
起伏なんていらないとかずれたことを言ってるから、いつまでたってもラノベはメジャーにならんのじゃないか
最近のトレンドは超ハイスピードでアップダウンの激しいタイプの物語だと思うぞ
半沢の原作続編の売上とか進撃の大躍進とか見てれば分かるやろ

922 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:49:53.57 ID:ECGSV+wS.net
>>912
誘導乙

923 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:50:48.52 ID:S2b46QvD.net
どんだけ起伏あってもラノベがメジャーになることは一生無い

924 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:50:54.60 ID:0jNzdKaJ.net
>>913
まとめて出ると一度に刊行か合体本が多い気がする

1冊づつ出た後に後書きかSS足しただけの高額合体本っつー
凶悪なのもあるからな〜

925 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:51:03.23 ID:jwHY/a/N.net
水戸黄門的マンネリズムもいいんでないの
劣等生読んだ事無いけど

926 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:51:16.41 ID:xcpR6XOi.net
剣術の訓練に竹刀が果たした意味とかをいろいろ考えさせられる話だなw

927 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:52:12.28 ID:MltCaMOG.net
>>900
>>918誰だよお前

928 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:52:21.17 ID:Q6HpRwJn.net
>>925
劣等生はさすおにという意味では起伏は無いかもしれないが
なろう作品としてはかなりイベント盛りだくさんの方だろう

929 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:52:21.86 ID:7uwwuqvN.net
書籍はいったん買ったなら山あり谷ありでも読んでいくから、面白さの評価は一冊のものだけど
なろうは気に入らない展開になったら先を読まず切るって読者がいるから
読者人気を意識すると平坦な展開になりがちで、平坦な作品が人気ということになる

それが書籍化されたところで一冊まるごと平坦なので面白くない

930 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:53:41.28 ID:7d+3CbGu.net
イベントもさすおにするだけだからなぁ

931 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:54:14.80 ID:gw5+qlmM.net
ラノベメジャーにしてどうすんだよ・・・
へんな評論家とかがテレビに出だしたり、新聞の書評に載ったりするんか

932 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:54:54.22 ID:tkxhnZPf.net
>>929
完全に同意
ここでも割と繰り返して言われてるけどつまりはそういうことよな

933 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:55:49.44 ID:ECGSV+wS.net
>>899
手押しポンプは気密性がないと使い物にならないから
きちっと寸法合わせられるヨハンじゃないとつくれない部品が出るんだろうな
設計図広める際にそこらへんもきちんと伝えてできれば技術指導もしないと

934 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:57:05.65 ID:2EW1Hfgy.net
>>929
起伏が激しい無職よりずっと平坦な八男のが売れてるじゃん
なろうでの読者数では無職のが多いのに八男のが売れてるんだから、書籍を買う一般人もなろう読者と同じ事を思ってるんだろ

935 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:57:14.10 ID:ZIf53/G8.net
わしかわいいはイベント追加で山場作ってた

936 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:57:33.77 ID:R11uXcaR.net
>>921
その辺はただの流行り廃りの範疇だろ
どうせもうしばらくしたら「起伏は程々で〜」とか「日常系っていいよな」ってなる

937 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:58:04.30 ID:NEWLbads.net
1話で死ぬ(谷)→その後転生で上がり続ける→上がりきった当たりでネタがなくなってエタる

ここまでテンプレ

938 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:58:10.14 ID:tkxhnZPf.net
>>934
無職の起伏が激しい?

939 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:58:28.76 ID:jwHY/a/N.net
12国期とか、なろうで連載されたら最初の辺りで非難続出で
「ファンタジーって言ってたから読んだのに、騙された!作者はジャンル変更して粗筋変更して謝罪しろ!」
とかいわれそうだよな

940 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:58:55.35 ID:Q6HpRwJn.net
>>921
起伏などかけらもないドラえもんとかサザエさんが
国民的メジャー作品になってること考えれば起伏とか不要だということは自明だろう

941 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:59:04.27 ID:TZCZbqmx.net
>>929
単なる好みじゃないかな
内密さんは単調でも面白いし
本当は物語理論で言われているような起伏があるから面白いってわけじゃないんじゃない?
ってのがなろう小説がだしたアンチテーゼなんじゃないか

942 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:59:06.20 ID:7d+3CbGu.net
無職はタイトルがひどすぎるからな

943 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:59:11.68 ID:Y5wl8ujV.net
>>934
高校生の「単調だな。買おう。」コピペが本当だとするならその可能性は高いな

944 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:00:02.90 ID:aDBAo9A5.net
売り上げやポイントがイコール面白さだと思ってる人間が多すぎて笑う

945 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:01:04.32 ID:0jNzdKaJ.net
平坦な作風のデスマはかなり手を入れてれて変わってたな

946 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:01:45.39 ID:Q6HpRwJn.net
サモナーさんがまた来ただと・・・

947 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:01:45.77 ID:8MvizVIj.net
無職はいつまでつまんないんですかね

948 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:01:57.09 ID:L5BRowM7.net
サモナーさん、まじで12時にきたww

949 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:01.66 ID:TZCZbqmx.net
>>944
それがないとあとは主観になるじゃん
そしたらもう面白いよーとかいやつまらんよーと言うだけで議論にならない
まさかラノベの面白さを批評して正しさを競うわけじゃないよね?

950 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:12.92 ID:aDBAo9A5.net
物語理論が起伏があるから面白いなんて言ってるの見たことねぇよ
ジュネットかプロップもそんな事は言わない

951 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:14.21 ID:rNdOX3ma.net
ぶっちゃけ新しい小説買うのって
表紙の絵とあらすじだけ見て買うからな
絵が微妙な時点でマジ手に取られてもすぐ戻されるよね
その辺が運ってのが悲しいね

952 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:17.47 ID:I8JwuWiZ.net
これは18時にもあるで

953 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:24.78 ID:8dLTw7Xi.net
サモナーさんは、感想コメント廃止→1日3回更新か

954 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:41.57 ID:7d+3CbGu.net
サトゥンの悪口はやめろ

955 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:02:55.76 ID:27iTFm/W.net
サモナーさん三回目だと…どうなってやがるんだ

956 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:12.88 ID:olGG9loM.net
サモナーさん本編かよ
どういうことなの

957 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:14.39 ID:n6BfkfpG.net
サモナーさん化け物かよw

958 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:28.09 ID:Tv2sSiln.net
音楽のヒットチャートでもジャニーズやAKBが上にいくやろ
そんなもんや

959 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:34.34 ID:hla02duL.net
サモナーさんどうなってんだ

960 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:35.37 ID:J6Oy+9U6.net
このハンバーガーとコーラがどうのこうの
何が嫌いかより売り上げをどうのこうの

961 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:43.82 ID:WAkAERoZ.net
売上=面白さだと、恋空が面白いって話になるから嫌だ

962 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:03:48.63 ID:ECGSV+wS.net
サモナーさんどういうことなの・・・(白目)

963 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:04:07.79 ID:BsfqGMMz.net
サモナーさん毎日更新ではなく6時間の間隔で更新かw
18時もきっとある
問題は9/15の0時更新があるかどうかだな

964 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:04:15.88 ID:eJl4u9ns.net
起伏というか起承転結はあるほうが良いと思ってるが
内密さんを例に出されるとぐぬぬとなって反論できん

965 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:04:27.64 ID:aDBAo9A5.net
>>949
主観だけだと議論にならないから売れてる物は面白いんだ?
どういう理由だよそれw

966 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:04:32.15 ID:1ApDL53R.net
>>952
もう冗談に見えないwww

967 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:04:48.49 ID:n6BfkfpG.net
6時間更新ずっと続けたら死ぬだろw

968 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:05:09.61 ID:XX1tfz1P.net
内密さんは飽きる

969 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:05:36.69 ID:DhG50GI3.net
世界で一番読まれてる本が一番面白いってんならよぉ
この世で一番面白い本は聖書ってことになっちまうぜ!HAHAHAHA!

970 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:06:09.23 ID:BsfqGMMz.net
>>475
自分で書いといてアレだが、本当に来るかよwwww

971 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:06:09.58 ID:jTWRtHYn.net
手押しポンプができたことで井戸に蓋をした閉鎖式になったことで衛生面も向上しそうだな
今までは道にばらまかれた糞尿が井戸に混入したり虫や小動物が入ったりとかもしてただろうし

そしてサモナーさんwww
感想返しやめたらそんなに余裕できたのかww

972 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:06:16.88 ID:7uwwuqvN.net
サモナーさんの作者、感想返しに時間割きすぎてストック減ってきてるから感想返しやめますって話なのに
なぜ更新プッシュなんだよw

973 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:06:47.40 ID:TZCZbqmx.net
>>964
まあ起承転結があってきちんと起伏があるのが面白いって基本的な話はわかるんだけど
むしろ内密さんみたいに起伏がまったくないのに不思議と面白いみたいなのが出てくるのがなろう小説の特色じゃない
内密さんは懸賞小説出しても全部一次落ちだったらしいからな…

974 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:06:48.71 ID:6LHK1di+.net
>>944
面白さなんてのは本来指標のないものだしな
数値化するなら売り上げとかが目安になるのは致しかたなし
でもそれって面白いと感じる人は多いかも知れんが自分にとって面白いとは限らないから自分の感性こそ正しいと考える人は無駄に反発する
自分が主流派の時は売り上げ使う

975 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:07:04.37 ID:S2b46QvD.net
ttp://p.twpl.jp/show/orig/oYHnZ
これだな

976 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:07:05.83 ID:ECGSV+wS.net
>>972
感想返しやめてみたら思ったより時間余ったんじゃね

977 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:07:10.75 ID:WAkAERoZ.net
>>968
同じ内容を繰り返してるだけだしな
俺も飽きてるけど、たまに読もうかなと思うときある

978 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:07:16.26 ID:3FlzqoB5.net
>>934
無職の起伏が激しい(乗り越えるとは言ってない)

979 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:07:38.74 ID:NvR1ag1O.net
連休だしな

980 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:07:38.92 ID:aAZ79Hp9.net
ストックが減ったとは何だったのか(困惑)

981 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:08:52.91 ID:xcpR6XOi.net
サモナーさんってとあるゲームテスターの作者が書いてたのか
積んでたけどそろそろ読みだすかな

982 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:08:59.98 ID:t60thwtO.net
内密さんは今惰性で読んでる
面白いとも思わないがつまらないとも思わない

983 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:09:04.95 ID:TfD44niC.net
>>971
>手押しポンプができたことで井戸に蓋をした閉鎖式になったことで衛生面も向上しそうだな
>今までは道にばらまかれた糞尿が井戸に混入したり虫や小動物が入ったりとかもしてただろうし
これ日間の竜騎士にも全く同じ事言ってたよな

もう雑談の話題がループするだけじゃなく
感想すらコピペ再生産ループか

984 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:01.86 ID:p4VbBrvn.net
 石ころだ。
 石ころなのであった。
 強さ相応、なのだろう。

SAKATAが伝染っちゃった

985 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:10.57 ID:J6Oy+9U6.net
>>973
>内密さんは懸賞小説出しても全部一次落ちだったらしいからな…
売り上げ意外にも指標あるじゃん
内密さんは実は思ったよりも面白くないんじゃね?

986 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:15.28 ID:DyUA9qS2.net
一話完結の話は起伏なんてなくても良いけど、劣等生とかは長編だろ
ドラえもんだって大長編になったら普通に起伏を作るやん

987 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:30.45 ID:5qWLKuDd.net
感想返しをやめればずっとこのペースで更新できるんですかっ

988 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:34.99 ID:Tv2sSiln.net
平坦な物語なんてだらだら続いてるソシャゲみたいなもんで終わりがないやつだろ
飽きられたら終わるパターンか

989 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:40.02 ID:n6BfkfpG.net
>>983
お前が今まで話してると思ってるのAIのコピペだから

990 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:45.35 ID:sqkF/xpE.net
サモナーさんの作者と盾の作者とまのわの作者は次世代のSAKATAになれるな

ユニークチートの作者はSAKATAを超えてる

991 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:10:58.28 ID:i41cgWHb.net
あの量だと感想返しに1時間くらい食いそうだよな
中には妙なのもいるわけで

そら捗りますわ

992 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:00.64 ID:wOhUH9tj.net
お前らが感想返しねだるから本来のスピードが出ていなかったとかそういうアレ

993 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:02.60 ID:jTWRtHYn.net
>>983
それ読んだことないから知らんけど
そっちでも手押しポンプ開発してんの?

994 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:23.77 ID:Q6HpRwJn.net
>>985
新人賞がまともに機能してないってことだろ
実際新人賞とった作品がろくに売れないで
なろう作品が売れるこの現実

995 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:42.71 ID:VYYrWVP8.net
売っているラノベだと一巻ごとに山場イベント入れてくるよな

996 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:53.19 ID:dhWhLgTs.net
井戸に手押しポンプ無くても蓋くらいするだろ

997 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:54.42 ID:enQNbwha.net
>>976
たんに分割してるだけで、今までの「増量中」更新の時の一話分くらいじゃないかな

998 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:11:56.54 ID:ZIf53/G8.net
感想返しなんて不発弾処理よりは好き勝手本編書く方が気楽なんじゃない

999 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:12:04.54 ID:ECGSV+wS.net
やっぱり感想返しなんてしないひよこ方式が最強なんや

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:12:06.37 ID:DhG50GI3.net
>>1000なら朱弓の作者のオカンがヒモにはまる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200