2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1418【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:15:46.25 ID:NjM8Wo8c.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1417【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410574762/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:16:06.71 ID:1Jma0omP.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:16:15.48 ID:e5O/dDy4.net
>>1


4 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:16:34.83 ID:pm7gzUgA.net
ありがとう

5 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:18:02.69 ID:auce9fkS.net
>>1
優秀

略称一覧は嵐であって、テンプレにあらず

6 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:18:42.63 ID:4xjrxnPy.net
のじゃー

7 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:21:54.35 ID:njIbde9M.net
>>1

8 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:23:35.63 ID:zk3spas4.net
よくやったのじゃー

9 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:24:14.83 ID:9OEhPChU.net
>>1
よくやった、日間が更新されたら10位まで全部読破する義務をやろう

10 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:26:23.29 ID:njIbde9M.net
やべぇ、盾本編初期の頃の槍がどんな性格で口調だったかもう思い出せなくなってきた

11 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:28:30.82 ID:Oz6Sq4gZ.net
おすすめのユーザーのブックマーク一覧教えてください

12 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:31:45.62 ID:ZyUBKAMf.net
>>1


13 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:32:16.73 ID:7huiiKJ2.net
>>11
蘇我捨恥

コンスタントに更新されてるからオススメ
なんか作者らしいけど作品は…まあ好き嫌い別れるわな

14 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:32:20.66 ID:lSaUBfam.net
>>1
毎回スレ建て話出るけど失敗して建てられなくなるまで放置しようぜ

15 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:32:33.66 ID:StsFknPZ.net
>>11
K&M作者のロボブクマ

16 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:33:10.14 ID:5Q1K7D2J.net
>>10
性格はフィロキチで、ですぞ口調だろ?

17 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:33:41.40 ID:9OEhPChU.net
リッチばっかり入れてるブクマがおすすめと聞いたぜ

18 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:34:02.31 ID:oy4Qk/Iq.net
>>10
語尾が「なのです〜」だったのは間違い無い

19 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:34:24.06 ID:Oz6Sq4gZ.net
>>13>>15
ありがたい

20 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:34:52.45 ID:qQhhvh92.net
人気がほしいからハーレムを書こうと思うが、
失敗を防ぐためな嫌なヒロインハーレムの組み合わせを誰か教えてくれ

ヤンデレヒロイン1(実家が銃砲店)
ヤンデレヒロイン2(薬剤師)
ヤンデレヒロイン3(実家が刃物屋)
ヤンデレヒロイン4(実家が
肉屋)

とかそんな組み合わせ

21 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:34:57.93 ID:oy4Qk/Iq.net
>>17
それ見たいな

22 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:36:00.41 ID:StsFknPZ.net
>>20
その例えはどう考えても良い組み合わせ(マジキチスマイル)

23 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:38:27.26 ID:9pBHv1eQ.net
ヤンデレヒロイン1(英雄の生まれ変わり)
ヤンデレヒロイン2(元奴隷)
ヤンデレヒロイン3(龍人)

24 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:40:50.17 ID:hbUy75J9.net
>>20
お前それはいいハーレムだろ
ヤンデレハーレムは需要が高いぞ

25 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:41:08.83 ID:Z5381z8H.net
>>20
何で全部ヤンデレなんだよ!(だが止めない

26 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:41:40.33 ID:pTdTO6fw.net
>>20
ヤリマンギャル風ビッチヒロイン(家は大手風俗経営)
清楚系娼婦ヒロイン(ヤリマンだがずっと処女設定)さ
女顔のゲイヒロイン(とある国の王子)
TSヒロイン(元男でガチホモだった少女)

27 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:41:42.29 ID:9OEhPChU.net
>>20
本命が別にいるのに奴隷ヒロインにブレる
奴隷ヒロインが管理や嫉妬を始める

28 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:43:24.99 ID:12o0bCvv.net
このスレで設定質問する奴の口だけ臭は異常

29 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:44:31.04 ID:Up08zTGX.net
>>28
お前の口臭の臭さも異常

30 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:45:03.91 ID:9v3UmeLc.net
>>20
誰かと付き合ってた
非処女

これさえしなければ大体オッケー

31 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:45:12.90 ID:mWehv6cC.net
>>20
ヤンデレヒロインを椅子代わりに腰掛けて命令するような主人公なら読みたい

32 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:45:31.15 ID:HB0iaMYN.net
>>28
他所のスレの話だが
ウダウダ言った後に実際に書いてみるとか言い出してその後感想乞食まで始めたやつもいる

33 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:45:42.15 ID:qQhhvh92.net
>>22
そ、そうかなあ……(アルカイックスマイル)

>>24
やっぱり時代はヤンデレ男の娘か(錯乱)


>>25
もうだれも俺を止められない

>>26
ヤリマンギャルが全員実家勤務にしそう

>>27
なろうの奴隷に対する寛容さと扱いの厳しさは異常

34 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:46:18.08 ID:JwB8KXHc.net
>>20
それよりもまず、お前がどんなヒロインを好きなのかはっきりさせることが先だろ

35 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:46:38.35 ID:qQhhvh92.net
>>31
正直、犯行的な奴隷を杖でしばいて椅子にする主人公は今書いている

36 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:47:47.30 ID:96NKbLj1.net
>>35
その奴隷はどんな犯罪を犯したの?

37 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:48:05.48 ID:Oz6Sq4gZ.net
お前らのブクマ見して

38 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:48:21.21 ID:qQhhvh92.net
>>30
よ! このユニコーン!

>>34
腹筋バキバキで体脂肪率10パーセントだけど内気で引っ込み思案な性格のヒロインが好きです。
もしくはブラクラの姉御

39 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:49:17.00 ID:qQhhvh92.net
>>36
ごめん、反抗的の間違い
前の主人と死別して主人公になつかない奴隷少女をしばく感じ

40 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:49:44.88 ID:ZQ8ZuNXS.net
鬱陶しいから底辺スレでやってくれ

41 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:50:29.50 ID:9OEhPChU.net
>>37
言い出しっぺどうぞどうぞ

42 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:50:51.24 ID:mWehv6cC.net
>>35
期待してる

常に尊大で見下してるような主人公ってのはいないものか…
一切相手に頭を下げず愉悦以外で他人と協力しないようなそう言う主人公

43 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:52:30.71 ID:PSGxqKMr.net
馴れ馴れしい口調から突然
語尾に「なのです!」をつけるようになるギャップ萌えキャラが見たい

44 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:52:41.23 ID:sFgQ3+m7.net
>>42
黒紫色の理想

45 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:52:58.73 ID:BPOMkms+.net
日間5位キッツイな 頭悪そうで辛い

46 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:53:31.15 ID:3NN0rukp.net
里帰りしたヤンキーみたいな聖女
一番楽させてくれそうな男を目指しとっかえひっかえする王女
相手次第で主人公との大事な約束をあっさり破るエルフ

こういう変なのを仲違いせずセットで出せたら褒めたい

47 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:53:33.64 ID:Oz6Sq4gZ.net
>>41
http://mypage.syosetu.com/mypagefavnovelmain/list/userid/443220/

48 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:19:50.70 ID:hkwoK9T3Z
レジェンドとか読んで思ったが別に人様のモノ盗むわけでもないのにトラップ解除や偵察技能持ちを「盗賊」と称すのに違和感が
D&Dやら各種RPGから来てはいるんだろうけどあっち系って基本的に盗む技能もセットだから盗賊なりシーフと呼ぶと思うんだがなぁ

49 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:54:41.17 ID:bFUZ/YY4.net
主人公が奴隷を好きなように扱う感じの作品が読みたい、奴隷は懐かない感じで
ノクタにはあるけどノクタだと主人公の欲望が屈折しすぎてて受け付けないのが多い

50 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:55:17.27 ID:aErRzT+f.net
>>49
お前の欲望出過ぎてて受け付けないわ

51 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:55:58.92 ID:cq9ebXH3.net
単発煽り湧きすぎだろ

52 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:57:04.00 ID:5Q1K7D2J.net
>>47
ファーストが入ってる。やり直し

53 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:57:08.59 ID:1JQfzW3m.net
>>49
好きにする前にエタったけど、原付がそんな感じかもな

54 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:57:35.18 ID:Dzs1b9dP.net
>>47
俺の入ってるじゃんサンキュー

55 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:58:29.85 ID:ILG0YqDi.net
ピグマリオン
人形作りすぎて、お父様と慕う娘同然の相手に構う時間が明らかに足りない事実に
読者だってのに悪いことをした気持ちになる
どうすんだよこれ
100人すら書き分けられないだろおい

56 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:59:18.90 ID:auce9fkS.net
>>35
いいねぇ
そういう突きぬけたキユみたいなの待ってたよ

性行為を了承しているローティーン奴隷とかマジキチワールド出しといて
「家族」
とかおかしいだろ逆に。趣味嗜好全開でいけ

57 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:59:30.75 ID:B3RNLFQp.net
>>49
>>44がそんな感じだったはずだよ
なんというか傍若無人な元魔王のフリーダム物語

58 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:59:43.80 ID:meyTFLwC.net
>>55
ハーレム戦艦と同じミスやね

59 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:00:46.57 ID:79h994QH.net
>>47
しゃあねえ。ダンジョン経営ものならまかせろ
http://mypage.syosetu.com/mypagefavnovelmain/list/userid/283480/

60 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:00:59.93 ID:Vi2uQ05Y.net
キャラかき分けどころか千人分名前を書けたらそれだけでも驚くわ。

61 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:01:55.50 ID:eH/CKDAS.net
>>55
書きわける前にエタるから

62 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:02:19.40 ID:bFUZ/YY4.net
ちょっと読んでみる

63 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:02:21.13 ID:k//zLWXV.net
ちなみに黒紫色の理想は一度エタってから間を空けて更新して完全に沈黙するというエタの黄金パターンだからな

64 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:02:45.71 ID:9v3UmeLc.net
>>55
みんな感想で言ってるからお前だけじゃない

65 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:02:49.89 ID:qQhhvh92.net
>>56
奴隷少女を保護して同情的になっている家に乗り込んで、
その奴隷を首輪で強制して椅子にして
ドン引きしてる家のみなさんの前で

「いやあ家の逃げた奴隷がお世話になって申し訳ない。あとで何かお礼のものを送らせますので」

と温厚な紳士的に対応する主人公だけどいいかな

66 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:03:24.25 ID:7huiiKJ2.net
>>55
色分けにすればいい
万単位のアフィーはそうしたぞ
家ぶち壊されたからもう出来るかわからんが

67 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:03:50.11 ID:mWehv6cC.net
>>56
全くだよ、奴隷とか言ってるのに家族とかねーよって思う

68 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:04:22.79 ID:fDqFC8/z.net
1000人?体?そのうち名前付きはどれぐらいいるんだろう

69 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:05:02.26 ID:MoPke3YY.net
VRMMOの世界で、プレイヤー数万人規模のログアウト不可の状況下のデスゲームっていうド直球な設定の作品を最近あんまし見なくなった気がする(そういう設定のものがなくなったとは言ってない)

なんというか、Web小説だからこそできるって感じのあからさまなオマージュみたいで好きだったのに

70 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:05:51.97 ID:mWehv6cC.net
>>70
設定は大好きなんだけど
ユニークスキルとかNPCがーとかやりだすから面白くなくなる

71 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:05:57.57 ID:3DOjWtj0.net
>>51
スレ変わったばかりなんだから皆単発なのは当たり前だろw

72 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:06:12.01 ID:PSGxqKMr.net
デスゲームは結局テンプレじゃあ無かったんだよ
枝分かれした袋小路ってやつだ

73 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:06:57.28 ID:PSGxqKMr.net
前スレにまでID検索しに行く基地外が沸く時間か

74 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:07:17.76 ID:BfF60MkW.net
扱いに困るのが判ってるのになぜハーレムを人は生み出そうとするのか

75 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:08:25.05 ID:qoB7ht28.net
一時のテンプレなどもっと使いやすくてポイントが稼げるテンプレが出れば駆逐される存在よ

76 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:08:54.59 ID:oIFzCm1B.net
1対1だと恋愛になっちゃうのもまたいやなんだよなー
ハーレムでなぁなぁな関係で話を進めれるっていう利点

77 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:09:03.87 ID:aErRzT+f.net
>>74
エロゲーやギャルゲーやると気に入ったの何人も攻略しちゃうだろ
俺はこの子しか攻略しないなんて奴ほぼいないだろ
○○は俺の嫁って言う奴いるけど他のキャラにも言ってるだろ
そういうことだよ

78 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:09:29.88 ID:9OEhPChU.net
>>47
エタコレクターっぽい名前で完結済み多いな

79 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:09:45.48 ID:Y3c9Kdwg.net
>>63
読んで損したわホント

80 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:09:46.51 ID:l5wiE6Tv.net
コンドームさんは、肝心のところでぶつ切りって感じなのがw
キュアオール使っちゃったか

仲間割れを見るのは楽しいな
人の欲とかダダ漏れになって

81 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:09:55.23 ID:9EE0K/va.net
主人公をシドさんとか虚ろ勇者みたいなキチガイにすれば恋愛しなくて済むよ

82 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:10:16.24 ID:QajTRELd.net
コンドームさん自白で解決編にはいるのはちょっと強引かなーと思う

83 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:10:43.69 ID:9v3UmeLc.net
>>74
一人にすると恋愛ごっこじゃすまなくなる
でも女の子いないと人気は取れない
男女の友情?そんなの描くの難しいしハーレムと一緒な稚拙な描写になる
ならハーレムにして恋愛ごっこをゆるーく続けた方がいい


ようやくコンドーム茶番終わりそう・・・なのか?

84 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:11:02.19 ID:mWehv6cC.net
ヒロイン側からアタックさせて主人公は愛など要らぬ!って拒否させておけばいいよ

85 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:11:02.76 ID:qQhhvh92.net
ハーレムが増えすぎたら殺して減らせばいいんじゃないかな

86 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:11:09.24 ID:njIbde9M.net
主人公がヒナさんみたいなキチガイでも恋愛が成立してたからどうだろうか?

87 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:11:56.51 ID:3NN0rukp.net
>>74
そうしないと話が作れない人がいるのだろう
漫画で悪いがニセコイなんかがいい例だ

88 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:12:07.58 ID:BD6brrBe.net
コンドームさんの日光は、キュアオールを使えるコネなんてなかったのか

89 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:12:29.14 ID:QajTRELd.net
御札の効果ってキュアオールだと思われてるけど
一般に知られてる回復魔法の最上位がキュアオールだからそう推定されてるだけで
コンドームさんたちも知らないもうひとつ上のヒールかもしれんのだよな

90 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:13:28.08 ID:4dWAmBui.net
コンドームさんざん引き伸ばしてこれかw

91 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:14:01.02 ID:JwB8KXHc.net
>>74
ハーレムにすれば人気でるんだろ?簡単簡単
→実際に書いてみる
→ほげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!書き分け大変だよぉぉぉ!出番とか食い合うよぉぉぉ!

92 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:14:36.83 ID:2Nregs7j.net
最近駄作でも妙にこなれたタイトルとあらすじつけるから
ぱっと見で見分けがつかなくていらっとくる
面白い作品もラノベ風なのつけると見分けつかなくなるしさ
駄作はダサいタイトル、めちゃくちゃなあらすじつけて
タグにでも駄作ってつけといてくれませんかねぇ

93 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:14:46.42 ID:9v3UmeLc.net
コンドームの作者ここ見てるみたいだkら散々茶番とか言ってたの見て切り上げたか

94 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:14:55.08 ID:A9pH6Ooc.net
なろうのデスゲーム物でまともな作品思いつかないんだがなんかあったっけ??
書き上げるの難しいんだろうな

95 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:16:26.96 ID:Z5381z8H.net
>>74
別に困らないんだが?(震え声

96 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:16:31.05 ID:5Q1K7D2J.net
バトルロワイヤルみたいなデスゲームものは才能が必要だと思う
なろうでデスゲームの完結作なんてほとんどないでしょ

97 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:16:55.34 ID:qoB7ht28.net
他のジャンルでも書き上げられた作品は少ないけどな
そこそこ人気の作品となるとさらに完結率下がりそうだしデスゲは完結作期待できる程度の母数さえない気がする

98 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:17:24.61 ID:9v3UmeLc.net
>>94
まともってのが何を示してるか知らんけど
デスゲーム自体神様転生並みにシリアスぶち壊し設定なので適当に見ればいいよ

99 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:17:40.60 ID:3ObLW/QD.net
コンドームさん潜入編終わったか。
日光の奴ら含めてみんな三文芝居の役者すぎて逆におもしろかったけど
リーダー夫婦ちょっとまぬけに書きすぎ、一応お札詐欺とか考えつく頭あるキャラなのに。

100 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:06.66 ID:auce9fkS.net
>>65
個人的にはそういうとことんぶっちぎってるの大好物

主観をおいといても、とにかく突きぬけることがwebでは大事だと思う

もしも、もしもだが「単に普通と違うことやりたい」って熱量ならマズイ

「なんでこれくらいやらねーんだ!俺が手本を見せてやるっ!」なら大歓迎
とにかく、こういうのをやりたい!っていう熱があるなら異常な主人公に異様なシチュでも大きな支持につながるもんだ
蘇我さんとか

101 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:14.39 ID:JwB8KXHc.net
>>94
なろうどころか商業でも難しいからな
最初はすごく面白そうだったり盛り上がったりしてたのに
終盤からの種明かしとかでガッカリする作品が多い

「今週が盛り上がれば来週はどうなってもいい!」って意味ではなろう作品に通じるものがある

102 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:34.92 ID:5dSPmoBP.net
コンドームさん日光に潜入する必要あったのかこれ?

103 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:40.58 ID:YyAlESxm.net
>コンドーム

あれだけ長々と準備してたのに、その計画とやらが崩れた挙げ句に
ずいぶんとまあ強引というか都合の良い展開になったというか
こういう展開にするのなら、少なくとも最初にどういう計画だったのか提示しとかないと駄目だろ

104 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:44.76 ID:hbUy75J9.net
>>96
リアルデスゲームをバトロワと一切ネタを被らせずに書き上げてバトロワ以上にヒットさせた山田悠介はシナリオライターとしては天才だと思う
バトロワの完成度が高すぎて、普通にリアルデスゲームを書いたらどうやってもバトロワと被りそうだよな

105 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:49.40 ID:fDqFC8/z.net
最近の日刊や週刊の感想欄のボコボコ状態がひどいな

106 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:18:50.94 ID:z1c/P1o4.net
>>85
それを実現するのがホラージャンル
ロキシーみたいなヒロインなら取っ替え引っ替えでっせ

107 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:19:57.89 ID:pFb/BbDb.net
身内からの告解に犯人が逆切れ
コンドームさんの展開は殺人事件推理ものの解決編みたいだなw

108 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:19:57.90 ID:MoPke3YY.net
オンリンって確かデスゲームだったよね
そこそこの文字数でちゃんと完結までこぎつけてるんだからまだマトモな部類でしょ(震え声)

109 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:20:56.72 ID:L3NJGdj7.net
これでサンレイは無くなったも同然
メンバーはもう夫妻と行動を共にしないでしょ

コンドームさんは数名の手下を手に入れることになるか
まさか全員を傘下におさめるとも思えないけど

110 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:21:19.28 ID:qoB7ht28.net
>>105
いつもじゃね

>>108
他人の手を借りてでも完結させようというストイックな姿勢には交換が持て……るわけ無いだろハゲ

111 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:21:51.48 ID:oIFzCm1B.net
>>110
他人の手ってどういうこと?
読んでないけど

112 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:21:53.68 ID:6v7B1uVa.net
>>89
ヒールだったらコンドームさんも欲しいだろうな

でも妖精にすぐ教えてもらえそうな気もする

113 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:22:01.09 ID:oYVGllP1.net
某外道のようにヒロインを一話ごとに使い捨てにすれば解決

114 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:22:17.65 ID:wfTtou8o.net
デスゲームなんて別に読みたくないわ
商業で間に合ってる

115 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:22:27.74 ID:iadpyJrw.net
サバイバル系の殺しあいだとノクタの極地恋愛より面白いのをなろうで見たことないな

116 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:22:45.00 ID:L3NJGdj7.net
サンレイをピンチにして解体させる方針だったのは確かだけど
本来の計画がどう進む予定だったのかを明かして欲しいところ

117 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:23:44.72 ID:qoB7ht28.net
>>111     コピー
他人の作品を参考にした
盗作とも呼ばれる

118 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:23:45.69 ID:FyOK/sW9.net
しにこんはナチュラルにシリアスに胸の話ぶちこんでくるから笑いすぎて腹痛い

119 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:24:50.34 ID:6v7B1uVa.net
>>92
我侭すぎるw
見る目やしなってくださいw

でも気持ちは分かる
リアリティあるスルメを齧ってたら、いきなり甘ーい御都合主義のキャラメルが混じってきたあの気持ち悪さ
導入で騙さないで下さい

120 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:24:54.55 ID:auce9fkS.net
>>104
バトロワってそんな面白い?

スティーブンキングのデスマーチの二番煎じだとか2chで読んじゃって
それがまた正鵠を射てて読む前に萎えた
映画は面白かった。シュワちゃんのデスゲのやつより身近なのがよかった(身近って錯覚だけどw

121 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:25:09.18 ID:oIFzCm1B.net
>>117
あーそういうことか
最後誰かに書いてもらったとかなのかと思ったわ

122 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:25:25.04 ID:2Nregs7j.net
>>115
殺し合い?あれはサバイバルヤンデレイチャイチャ物語だろ

123 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:26:30.59 ID:5dSPmoBP.net
まさかまた裏展開やるつもりか>コンドーム

124 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:26:45.21 ID:79h994QH.net
>>116
札がホンモノだった場合、ニセモノだった場合、札が非合法品だった場合、
いろいろと状況に合わせて展開する予定だったんだろうな
実際に札を使わせる、あるいは重傷を負わせたりや死亡させることで
揺さぶりをかけるのは、作戦としては準備段階だったのかもしれないな

125 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:27:00.41 ID:l5wiE6Tv.net
>>116
割烹で回想編やるとか書いてなかったか
海藻やるくらいなら、秤さんあたりの視点で今回やってる方が良かったかな

126 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:27:31.78 ID:6v7B1uVa.net
>>107
素人探偵の2時間サスペンスドラマみたいだw

127 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:27:38.35 ID:PSGxqKMr.net
コンドームは予想を裏切らない糞展開

全て「流石です!アルさん!」をやりたかっただけという

128 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:27:42.21 ID:Z5381z8H.net
>>92
ああ・・・タイトル詐欺か・・・

129 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:28:32.98 ID:AuCJI/qc.net
>>109
新たな手下にはしないんじゃないか?
日光組で夫婦追い出す感じで組むんじゃないかな?
お札の件とかバレたら夫婦は終わりだろうけど

130 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:29:06.56 ID:GdpodFZ3.net
コンドーム終わったな 信者だったがアンチに転職するわ

131 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:29:41.64 ID:e5O/dDy4.net
日間5位と85位のあらすじがそっくり

132 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:29:51.89 ID:9v3UmeLc.net
もう流石に茶番は引いてほしいな
次幕間だの逃がすだの引き伸ばしは勘弁

133 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:29:55.99 ID:3DOjWtj0.net
>>118
独特の芸風だよな
シリアスと笑いが境目なく繋がるというか
コメディ要素がコメディ要素なままシリアス要素としても機能するというか

134 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:30:27.37 ID:6v7B1uVa.net
>>123

>トリス達の悪巧みの全体像をアルが知らない上、アル視点で進むので仕方ないかもしれませんが。
 もうすぐ回想が中心の話を書きます。

これか
ただでさえ冗長なのに……

135 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:31:41.85 ID:kYRPjcSV.net
バトロワか
「BR法国会で可決→直後に賛成に投票した議員全員を集めてバトロワ」
とかいう妄想ならしたことはあるな

136 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:31:49.00 ID:LXT5A0Il.net
回想× 言い訳と説明○

137 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:32:03.96 ID:Kt/TJVNB.net
コンドームちょっと都合よく行き過ぎだけどそれなりにスカッとするからまぁいいわ
見殺しにする覚悟無駄になったけど詐欺被害者が死んでも胸糞悪いだけだしこれでいいな

138 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:32:33.36 ID:ga7mkiuo.net
コンドームが異世界の迷宮で治癒魔法使いやってますになってた

139 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:32:57.23 ID:6NJFqpBj.net
さすおに
さすご主
さすアル

なろうの9割はこれで説明できるのである

140 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:33:46.37 ID:5Q1K7D2J.net
>>135
麻生さんが射撃無双しそう

141 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:34:26.38 ID:hfDNzoNK.net
血塗られた老後は勘弁な

142 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:34:41.06 ID:FyOK/sW9.net
>>133
シリアスでもギャグでもキャラクターの基本姿勢が変わらないからギャップで笑えるよね

143 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:34:47.75 ID:PSGxqKMr.net
コンドームは油でギトギトで加齢臭が酷いイメージ
自分を褒め称えさせる手法がまた異常に臭い

144 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:35:12.84 ID:zHJZ3vKP.net
コンドームはこれ爺コンビを仲間にするためにやってんだよな?

145 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:36:05.27 ID:lbnRoCMN.net
日刊5位の魔法技師
タイトルで興味わいたけど過去作が
完結→打ち切り(割烹より)→エタ?→新作
そんな感じでそこはかとなく心配だ

146 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:36:33.28 ID:l81VPhVY.net
>>144
経験積ませるためやで(白目)

147 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:37:34.27 ID:bCNffp45.net
コンドームさんは散々引っ張ったわりにえらく強引にまとめに入ったなw

こんな雑な展開にするなら、準備段階ももっとざっくりまとめろよと

148 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:38:10.33 ID:BD6brrBe.net
>>144
コンドームさん的にはどうでも良い
主な目的は覇王様への教材として利用かな

149 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:38:16.21 ID:5dSPmoBP.net
爺は獅子身中の虫間違いなしだろ

150 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:39:02.05 ID:0rqbjAzn.net
>>145
俺もタイトルに惹かれて読んだが無理だった 秀才主人公にしたいんだろうが作者が頭悪い

151 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:39:09.92 ID:79h994QH.net
>>144
最悪、敵に回らなかったらいいんじゃね
あのままだと普通に、爺コンビは詐欺にあったあと上手いことオーガに
ぶつけられて死ぬことになっていたからな

152 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:39:42.90 ID:9v3UmeLc.net
まだ弁えててレア持ちな若造ならまだしも
ウザくてしょぼい能力持った爺とではな
爺はまったくいらんだろ

153 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:40:51.57 ID:zd6Q2FNj.net
今日のコンドーム流石アルじゃなくて共犯者の述懐じゃないかw

154 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:41:29.99 ID:Z5381z8H.net
Gコンビ

155 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:41:30.43 ID:9OEhPChU.net
>>119
遅咲き以外にあるかなそんなの…

156 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:41:51.33 ID:Kt/TJVNB.net
全くの想像だけど、日光編はもっと長くやる予定だったのが評判悪いから
アクシデント起こして無双でテコ入れして切り上げたんじゃないか

157 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:42:25.50 ID:l5wiE6Tv.net
>>152
性徴率が3倍だけど、主人に歯向かうズールーさんみたいなもんだな

158 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:42:34.31 ID:9v3UmeLc.net
>>156
感想でもここでも言われてるからまずそうだろ

159 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:43:59.73 ID:9v3UmeLc.net
全然関係ないけどズールーって名前すごいチ○コでかそう

160 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:44:12.38 ID:6v7B1uVa.net
>>155
窓もそうだしドリームライフもそうかな……俺的には
DHMは不都合主義

161 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:44:23.33 ID:ZgEA+zaM.net
読んでないけどコンドームのその貪欲さはすごい
そして気持ち悪いw

162 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:44:35.75 ID:ILG0YqDi.net
日光さん思い出すから他の名前にしてほしかったわ

163 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:44:48.32 ID:UfJkp3P1.net
コンドームさんのハルク自白はなぜか崖際で絵が浮かぶ

164 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:44:49.31 ID:8isT2zwm.net
>>159
ビッグサイズって言われてただろ、確か

165 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:45:19.05 ID:6v7B1uVa.net
>>156
アクシデント以前に作戦は決行してただろ
7層のオーガを弱いと思わせた後、いざ接敵、というところでハプニングは起こったんだから

166 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:45:43.50 ID:QlytH43a.net
コンドームさんなんかgdgdな展開だな

167 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:46:45.17 ID:V2SikzbM.net
コンドームは目的が一切分からない所が凄いよな

168 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:47:55.17 ID:zd6Q2FNj.net
>>160
お前の見る目がないだけじゃないか?
どれもなるべくしてなっただけで急激に方向転換したようには感じない

169 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:48:11.85 ID:QajTRELd.net
>>163
1時間40分こえた辺りだよな

170 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:48:51.01 ID:3ObLW/QD.net
まあ爺さんの仲間入りはなくなったかな。
引き抜くにしろどうするにしろ自分の職場ひっかきまわしてはいさよならやしな。
一緒に迷宮にも入らなかったからいいところもまったく見せてないし

171 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:49:19.30 ID:40eBmcCF.net
コンドームさんやっと話進んだけど一連のイベント自体あまり重要そうでないのに何で長引かせたんだろう

172 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:49:41.72 ID:ILG0YqDi.net
終わりの見えた茶番を長々と続けられてもねぇ・・・
ここまでの描写で満たされたのは作者ぐらいじゃないの

173 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:50:09.14 ID:NqcirxUV.net
>>169
丁度「刑事さん、私になんのご用?」とか言ってる辺りか

174 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:50:50.39 ID:9OEhPChU.net
だがスレでの話題性はアップしたからそれだけでも意味があった

175 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:51:32.91 ID:iadpyJrw.net
コンドームさんはやろうと思えば日光皆殺しにして残念ながら七層で全滅しましたくらい言えるからな
どう解決しようが好きにすれば、としか思わない

176 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:51:37.56 ID:gJgAxaOa.net
>>173
船越英一郎が気合いいれてくる辺りわな

177 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:51:43.70 ID:zd6Q2FNj.net
>>163
俺は金田一とかが浮かんだな

178 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:52:16.60 ID:lbnRoCMN.net
>>150
なぜ作者は自分の実力に見合わない知識Sugeee!系をやりたがるのか……

179 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:52:45.25 ID:gJgAxaOa.net
自白の辺りでもう先は見えてるからな。
これを覆すのはドーピングコンソメスープぐらいしかないで

180 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:53:23.90 ID:GfqXYWiK.net
人妻のノベノって可愛かったっけと読み返してみたら
死んだ勇者への憎しみが燃え上がってきたわ

181 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:53:28.47 ID:3ObLW/QD.net
潜入自体やる意味なかったけど
こんくらいで切り上げるならへこき虫さんの潜入しての特別編でもよかったんじゃね。
王様なろうって奴が工作員やっちゃだめよ。

182 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:53:43.67 ID:0FPBS5pq.net
コンドーム作者
実社会ではオラオラ系の管理職
自分では器が大きいとおもっているが、部下から嫌われていないかを気にする
勢いで物事を運ぶ癖がある
自分の過ちはすぐに謝るが実は悪いと思っていない
他人の過ちはすぐに許すが実はずっと根に持つ
こんなプロファイリング

183 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:53:59.38 ID:VoV3kD04.net
コンドームの続きが気になって
なんか悔しい

184 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:54:12.01 ID:KeufnT83.net
>>178
dqnの衒学趣味って端から見てると面白いよな

185 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:54:25.51 ID:zd6Q2FNj.net
>>179
妻(夫)が勝手にやったこと。私は止めようとしてた
もあるで

>>182
それアルだろ

186 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:54:34.39 ID:uqXX/6Yi.net
ドーピングコンソメが変に有名になったのはアニメのせいだと思うの
何を思ってドーピングコンソメを一話に持ってきたのか…
せめて暗殺教室はまともに作って欲しい

187 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:55:17.78 ID:FyOK/sW9.net
VRMMO転生ものはどうして主人公が無駄に偉そうなのか

188 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:56:45.05 ID:AuCJI/qc.net
>>187
なろう主人公は基本的に偉そうだろう?

189 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:56:49.29 ID:pFb/BbDb.net
>>170
爺達が日光に入れてもらえたのは
金蔓を兼ねた囮役の使い捨て要因の補充ってことが判ったら感謝しそうだが
しかも殺戮者はキュアオール使えるって明かしてるし、手のひら返しそうw

190 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:56:56.58 ID:SdE6XWIQ.net
コンドームの詐欺夫妻、急に頭悪くなりすぎだろ
散々引っ張っておいてこんなオチかよ

191 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:57:52.83 ID:JwB8KXHc.net
>>186
むしろ逆
連載した当初からドーピングコンソメスープは話題になっていて、それがゆえにアニメでも一話目に持ってこられた

192 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:58:14.48 ID:ZgEA+zaM.net
人造愛妻来てたか

193 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:58:16.35 ID:FyOK/sW9.net
>>188
そう言われるとそんな気がするな
VRMMOものの場合、どれもほとんど同じパターンで偉そうなのが鼻につくのかも

194 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:59:04.08 ID:QajTRELd.net
>>144
日光が警戒対象だったのと、2人組に恩売れたらいいねって状態だったのが
2人の日光加入で警戒から介入に対処レベルが上がっただけ、そこに秤さんが「私にいい考えがある」
日光が何やってたのか暴きつつ潰すのがメインで、ウイルス耐性とジジイは今回のメインターゲットではなくオマケ
せいぜいキミたち危ないグループに入ってたね、感謝してくれてもいいのよって感じ

195 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:59:04.07 ID:9v3UmeLc.net
謙虚なのハーフエルフぐらいしか見たことない

196 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 19:59:42.61 ID:3NN0rukp.net
>>186
DCSは原作登場時から話題になってただろう?
ただ作者曰くアンケートが一番低い回でもあったらしいが

アニメなんて無かった

197 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:00:21.91 ID:5/gvVjGi.net
>>188
貴族にタメ口がデフォルトだからな
普通家臣を引き連れて出てきたら敬語ぐらい使うだろうにw

198 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:01:05.51 ID:z1c/P1o4.net
コンドームの叩きレスは愛の証
なんだかんだで読んじゃうんだからスゴイもんだ

199 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:01:28.30 ID:ZvY/Y2wO.net
ゲーム世界のNPC相手に敬語なんて馬鹿馬鹿しいって考えだな

200 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:01:52.37 ID:0FPBS5pq.net
貴族がフランク過ぎ
そう固くならずに敬語もいらないよって
社会人でそんな奴見たことないわ

201 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:01:54.74 ID:kX/JScBr.net
>>187
敬語が苦手だから仕方ないな

202 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:02:35.81 ID:uqXX/6Yi.net
>>187
ゲームするとき敬語なんて使わないだろ?

203 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:01.88 ID:ZvY/Y2wO.net
コンドームはリアルキモ親父の観察対象としての価値はある

204 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:02.24 ID:ILG0YqDi.net
アニメ化に期待するな。痛い目見るぞ

おお!この原作がアニメ化か→くそが!
こんなのが多すぎ

205 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:14.71 ID:Kt/TJVNB.net
>>182
主人公の特徴並べるのはプロファイリングじゃないだろw

206 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:19.43 ID:lbnRoCMN.net
変な傘を使ったオリジナル殺人鬼が出た時にネウロのアニメは終わった

207 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:32.33 ID:5Q1K7D2J.net
>>202
え?
MMOでも初対面の相手と会話する時は、失礼のない言い回しにしないか?

208 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:35.79 ID:zHJZ3vKP.net
>>171
これに尽きるよな
なんかこれまでに無い事をやってるけどなぜわざわざそこまでしてこんな事をしてるんだって感じ

209 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:37.63 ID:3ObLW/QD.net
>>189
さすがにあんだけつっかかってきてて
あっさり殺戮者SUGEEE入れてくださいブヒィィィとかちょっとなぁ。

210 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:03:42.08 ID:9v3UmeLc.net
まぁ貴族に敬語使うのが正しいのか知らんけどな

211 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:04:21.57 ID:ZvY/Y2wO.net
コンドームのようなオナニー小説をよく恥ずかしげもなく出せるなと逆に感心するな

212 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:04:38.62 ID:QajTRELd.net
貴族と接したことがない平民は敬語を知らないというロールプレイなんだよきっと

213 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:04:48.09 ID:VoV3kD04.net
ネウロは素人が作った手描きPVMADの方がクオリティ高いという

214 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:04:53.40 ID:ZgEA+zaM.net
敬語とかよくわからんだろうし、普通に丁寧語で良いだろう
わざわざ四方八方に挑発せんでも・・・

215 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:05:06.93 ID:shks33cg.net
>>194
秤さんが馬謖だったのが分かった
とりあえずやっと日光編が終わって良かった
次は読んでいて面白い話をお願いしまーす

216 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:05:08.65 ID:lbnRoCMN.net
>>204
寄生獣は期待されてるだろ!別の意味で!

217 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:05:35.04 ID:I/YLIwrD.net
>>211
小説なんて大体オナニーだろ
それが女子高生のオナニーか、禿げたおっさんのオナニーかで価値に差が出るけど

218 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:05:42.24 ID:EN3WKRBH.net
ちんころぴーん

219 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:13.50 ID:9v3UmeLc.net
>>211
なろうのは全部そうじゃん

220 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:14.72 ID:o0NrrOji.net
トドメにゴーリキを声優として起用させよう(提案)

221 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:15.54 ID:pQ0QSHQB.net
ちんころぴーん

222 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:20.32 ID:qoB7ht28.net
>>207
え?

223 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:28.41 ID:VEZfgCIr.net
>>190
山ほどキュアを使えて、キュアオールまである、ということを知らない状態で
夫妻の身勝手と都合でトリアージするとあんなものでは。

日光パーティのダメージの受け方が都合良すぎるとか、もっと短くまとめて
読みやすく出来るだろとか言う批判はあるだろうけど、それ以外は
あんなものじゃないかなあ。

224 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:38.10 ID:CIPPJlLa.net
貴族はなろうやゼロ魔二次を読む限り、馬車を襲ったり決闘を挑むのが平民の礼儀

225 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:41.06 ID:9OEhPChU.net
ずっと敬語で話すと作者が使いこなせなくてボロが出るから馬鹿に見える
タメ口でそういうキャラってことにする方がまし

226 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:48.65 ID:1Jma0omP.net
効率厨の最新話?の絵は机の下でフェラ後ごっくん?

227 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:06:58.86 ID:t8AUaZXi.net
>>207
敬語は、使わなくね?
大抵やんわりとした言い方してるけど敬語らしい敬語は使った試しがない

228 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:07:11.45 ID:T2Q9K7bN.net
>>209
爺「わしゃアンタを勘違いしとった!器のでかい若者じゃ!是非一緒にやらせてくれ」

コンドームならありそうなレベル

229 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:07:33.09 ID:IX+5NMLQ.net
>>200
言われてもすぐタメ口で話すのも異常だよな

230 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:14.34 ID:9sO0kkq5.net
わかった、よろしくなスコッパー

231 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:18.39 ID:gJgAxaOa.net
でも、虚ろ勇者とかはずっと敬語というか丁寧語で話してるぞ

232 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:19.03 ID:K3zu4mvT.net
>>222>>227ゲームによっては使うネトゲもある

233 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:25.38 ID:PtkvRT4y.net
コンドームさんの最後サスペンスドラマの終盤みたいな唐突な自供で草

234 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:34.32 ID:IX+5NMLQ.net
>>207
安心しろ 俺もそのタイプだ

235 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:59.45 ID:zd6Q2FNj.net
>>207
敬語まではいかないけどですます口調程度はするよな
最初から軽い態度でタメ口で話されると軽く引く

236 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:08:59.86 ID:ILG0YqDi.net
どれだけ痛い目見れば気がすむんですかねぇ・・・

>>226
相変わらず絵にしか話題が行かない効率さん
(´・ω・)カワイソス

237 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:09:00.35 ID:YyAlESxm.net
>>228
ありそうw
読者の期待を斜め下に裏切ることに快感を覚えるタイプの作者みたいだからなw

238 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:09:24.25 ID:9v3UmeLc.net
とりあえずリアルで異世界行って貴族と話したことある奴以外は想像なんだからそういう世界観と思っておけばいいよ

239 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:09:38.80 ID:kX/JScBr.net
丁寧語ならまだしも
社会人でも新入社員なら尊敬語と謙譲語を使えん奴とかゴロゴロいるだろ
学生ならなおさらな気がするんだが
なろうは敬語を使えない登場人物に厳しいよな

240 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:09:44.88 ID:qoB7ht28.net
使わないネトゲが普通にあるならなろう主人公がやってたのもそういうゲームだってことで解決なんじゃ

241 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:09:53.67 ID:4e39gANR.net
コンドームの話人によっちゃ1話で終わるレベルだよな
よくもまあ日光なんてどうでもいいチームのためにここまで手間かけたもんだわ

242 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:10:21.80 ID:Rq70hZFA.net
守銭奴終わりそうとか言ってたら
マジで完結済みになったんだが終わりなのかこれ

243 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:10:59.71 ID:IX+5NMLQ.net
>>238
全員タメ口ならそういう世界観なんだろう
タメ口は主人公だけなのは何でや?

244 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:11:02.02 ID:9v3UmeLc.net
>>241
こっから裏話と一旦取り逃がして追いかける展開で10話は稼ぐ

245 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:11:23.86 ID:zd6Q2FNj.net
>>239
問題は使えないことじゃなくて使おうとすらしないことなんだけどな
苦手なら苦手でそれっぽく話そうとする描写が入る
でもなろう主人公って最初からまるでクラスメートに話しかけるような遠慮の無さだから

246 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:11:44.24 ID:9OEhPChU.net
>>239
敬語使えないと見せかけて自分を上に置く京都人的言い回しをしてくる奴もたまにいるから
あまり侮れないがな…
一貫して見下してくるw

247 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:12:10.46 ID:8TwM34Fq.net
最初に作戦やりましょうって提案したのが秤だから
ウィルス耐性の脅威とか部下に訓練させたいコンドームさんの心情とか
そういうの何も知らずに損得考えて構築した作戦のはずなんだよな
コンドームさんが介入したのは潜入対象をコンドームさんに変更したくらいで
訓練のつもりでほとんど秤任せ
その結果があれっていう

248 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:12:11.03 ID:t8AUaZXi.net
敬語が苦手って聞くと暁の護衛を思い出す

249 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:12:50.25 ID:3ObLW/QD.net
>>228
さすがにそうなったら切るわ。
爺さんには第三勢力加盟してコンドームさん憎しでひっかきまわしてほしい。

250 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:13:02.62 ID:3Gnj6NUW.net
>>246
とりあえず君付けで読んでくるやつとかか

251 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:13:16.83 ID:lbnRoCMN.net
>>239
なろうではなくこのスレはでは?

252 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:13:21.75 ID:qoB7ht28.net
ハゲの髪を掴んで引き倒すのか

253 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:13:21.99 ID:79h994QH.net
>>228
日光の被害者側からみたら、クソ安い値段で人命救助してくれたり、設備を使わせてくれたり
キュアどころかキュアオールまでガンガンかけてくれる上に、ちょー強いトップチームで、
日光詐欺夫婦をあぶりだすために潜入してきたりする素晴らしいPTとリーダーだからなあ

254 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:13:23.27 ID:+KmXo3E5.net
魔剣戦記www
イラストの人はカンピオーネの人かw
なろう作品のイラストで久々に有名人だね

聖樹の国のほうもそこそこ有名な人だし
オーバーのところだと有名なイラストレーターが多いね

ヒーローとかモンスターとかも有名どころの人で描けばいいのにね

255 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:13:33.48 ID:StsFknPZ.net
適当に覗いてみたやつにひたきってキャラが出てきて
キリストさんだけじゃなかったのかその類の名づけセンス持ちって驚愕した

256 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:14:03.64 ID:QajTRELd.net
>>242
地面を愛した男をさらにあっさりにした感じで終わったな

257 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:14:04.57 ID:0FPBS5pq.net
戦国時代へ転送とかで、普通に大名と話してるけど、相手にちゃんと敬語と伝わってるのかな
生まれは東京都ですが、俺は東京生まれヒップホップ育ち悪そうな奴らだいたい友達とかに聞こえてるってこたない?

258 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:14:16.64 ID:VoV3kD04.net
次回のコンドームはとりあえず聖母達のララバイ聴きながら読もう

259 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:14:42.15 ID:1Jma0omP.net
>>236
今感想欄みたら最新話に触れてる感想はどれも絵にしか触れてないな
というか最新話の内容がケーキ食べただけだったから他に感想でねぇよこんなのw

260 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:14:50.35 ID:9v3UmeLc.net
>>258
お前確実におっさんだろw

261 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:15:13.29 ID:lbnRoCMN.net
>>252
ベ、ベジーーーーーターーーー!

262 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:15:29.66 ID:3FnOLYIi.net
コンドームはなろう民向けのなろう小説じゃなくて友人向けのTRPGリプレイだから仕方ないね

263 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:16:23.09 ID:JwB8KXHc.net
っていうか正しく敬語を使う必要はまったくない
そりゃ設定が礼儀作法の達人とか、エリートサラリーマンとかならちょっとアレだが
普通の高校生とか無職のおっさんという設定だったら多少間違っていても「そのキャラはそういう風に覚えてるんです」ってお話だから

264 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:17:25.35 ID:l5wiE6Tv.net
>>254
関ヶ原もシコルじゃねーか

265 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:17:39.59 ID:AuCJI/qc.net
>>210
貴族に限らず、初対面なら敬語使うのが正しいかと
さらに貴族なら糞貴族でも敬語使っておけば余計なトラブルの種は回避出来る

266 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:18:15.62 ID:LVvq0HbT.net
日刊12位コエエ
監視されてただけで暗殺してゴブリンの餌にしてるし
どう考えたって危険人物でしかねぇ

267 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:19:17.03 ID:+RlP6SyC.net
このスレで一斉に敬語使い出したのを想像して軽く笑った
そして敬語でノーガードの殴り合いを繰り広げているのを想像して笑った
更に敬語で異世界やパンや硬貨について語っているのを想像して笑った

268 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:19:57.05 ID:1jBU/WGK.net
敬語使う流れですか?

269 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:20:14.51 ID:O+6UPhCT.net
お嬢様言葉かしら?

270 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:20:19.39 ID:ZQ8ZuNXS.net
実際敬語使わない作品なんてそんなにあるか?

271 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:20:53.37 ID:lbnRoCMN.net
みんな黒子の緑川を真似るといい

272 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:21:27.55 ID:l/dlIyQa.net
「ジャッジメントですの!」か

273 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:21:39.73 ID:Cq8cDRbv.net
>>270
召喚された直後に武装軍団相手に喧嘩口調とか山程あるんやで

274 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:08.06 ID:9v3UmeLc.net
めんどくさいから全部関西弁だな

275 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:10.61 ID:zd6Q2FNj.net
>>271
誰だそれ
声優の緑川と新聞メリケンの緑川なら知ってる

276 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:16.38 ID:tWuLwiTI.net
丁寧語ならまだしも敬語は社会人でも使えないやつは使えない

277 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:31.01 ID:ZQ8ZuNXS.net
>>273
そういうのは大体主人公が錯乱しているとかじゃねえの

278 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:45.12 ID:AuCJI/qc.net
>>270
神様にすらタメ口の奴が多数いるよw

279 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:48.09 ID:3FnOLYIi.net
敬語使わない読者ならたくさんいるで
注意事項の日本語が読めない模様

280 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:22:48.76 ID:lbnRoCMN.net
バスケットボール一つあれば異世界で無双できるのだよ

281 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:23:17.82 ID:uiK7+wi7.net
>>207
いきなりため口の奴って問題起こして晒されるから、近寄らない

282 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:23:32.01 ID:SvfLOIaI.net
>>277
ずっとそのままなんや...

283 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:23:56.95 ID:3DOjWtj0.net
これは迂闊に荒っぽい言葉をつかうとバッシングされる流れですね

284 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:24:01.18 ID:gJgAxaOa.net
これは、いかような風体で物を申せばいいのでござるか?

285 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:24:17.18 ID:3NN0rukp.net
守銭奴は完結後の割烹で自ら特に守銭奴じゃなかったに吹いた

286 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:24:27.40 ID:3Gnj6NUW.net
日光夫婦なんで急に馬鹿になったん?

287 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:24:34.38 ID:+RlP6SyC.net
ネトゲとか「www」付けてあやふやな言葉使うのがデフォじゃん
敬語もタメもないでしょ

288 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:24:43.39 ID:bCNffp45.net
>>262
日光編になってから急にその言い訳多用しだしたのがなあ

つかコンドームさんみたいな次元の違う強さのPCが混じってるTRPGってw

289 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:24:57.20 ID:t8AUaZXi.net
かまへんって
どーせここの連中は敬語つこう相手なんかいやしないって

290 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:25:25.20 ID:SEA9meTD.net
>>287
お前の周りではそうなんだろ

291 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:25:31.31 ID:JwB8KXHc.net
>>287
敬語っていうか、ですますの丁寧語はデフォだろう

292 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:25:46.58 ID:l/dlIyQa.net
だいたい召喚直後って
そう元気よく周りにケンカ売ったりしてられない気がするんだがなあ
自分の正気を真っ先に疑いそう
それか寝なおすか。

293 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:25:57.57 ID:0CXGFYKm.net
>>286
物語の都合上です

294 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:26:18.66 ID:9UXmeqt+.net
>>287
それはある程度こなれてからじゃね?
しょっぱなは丁寧な言葉で話すだろ

295 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:26:20.60 ID:96NKbLj1.net
>>289
自分がそうだからって他人が同じだとは限らないよ

296 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:26:26.23 ID:gJgAxaOa.net
じゃあ試しに今から50レスくらいまで尊敬語か丁寧語か謙譲語か忍殺語でしか書き込んじゃいけないって試してみればいい。

297 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:26:33.78 ID:9OEhPChU.net
>>266
え?
監視してるってのは信用せずに敵意を見せてるんだから
殺されるぐらいで済んだらむしろ幸いだろう

298 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:26:33.85 ID:BD6brrBe.net
>>286
楽勝と思っていたら死にかけて
治療後回しにされて焦っていたところで部下から弾劾されて
頭に血が上ってるからだろ

299 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:26:54.54 ID:kX/JScBr.net
お前ら的に語尾が変な口調の登場人物は問題ないの?
のじゃとかだわさとか
人によってはタメ口で話しかけられるよりイラっとしそうなもんだが

300 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:27:21.94 ID:t8AUaZXi.net
>>295
ただの冗談やないかw
んな真面目に返さんといてな

301 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:27:49.31 ID:qoB7ht28.net
それこそ商業でも星の数ほどあるだろ
以下星の数GIRON

302 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:03.77 ID:ugalOmAn.net
>>299
二次元だし別に気にならんわ
リアルだと即肩パン

303 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:09.60 ID:bCNffp45.net
>>286
何かのステータスが3の倍数だったんじゃね?(適当)

304 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:14.07 ID:l/dlIyQa.net
>>299
それはたとえまったく同じ語尾を使っていたとしても
作者によって明らかに出来不出来がある

305 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:28.87 ID:lbnRoCMN.net
どうでもいいじゃんただの物語なんだし
しかもプロが書いてるわけでもないのに

306 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:32.59 ID:GXaiqDgl.net
>>299
そこまで行くと異世界なのでイラっと来るも何もない

307 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:47.41 ID:9v3UmeLc.net
>>299
さすがにそうウサとかつけられると困るけど
のじゃーはもうメジャーだからなぁ

308 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:49.78 ID:3FnOLYIi.net
召喚された勇者がいきなり馬鹿になるのは許されるが日光夫婦がいきなり馬鹿になるのは許されない岡目八目なろうスレです

309 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:50.99 ID:3DOjWtj0.net
昔のプロレス板とか受身がどうこうつって
出されたネタには全力で乗っかってたっけな
今そういう統制された板ってどこだろう

310 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:28:54.68 ID:BUEtPf+l.net
>>300
敬語丁寧語を崩せる相手がいないの方が正しい(真顔

311 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:29:15.49 ID:0FPBS5pq.net
語尾が変な奴は、キャラ作ってて痛いと思われるよな
知り合いの僕っ子とか裏で馬鹿にされてるわ

312 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:29:42.50 ID:2Nregs7j.net
敬語使ってる主人公ってキモいのが多くてダメだわ
慇懃無礼って知らないのかと思う
どんな相手にもいちいち敬語とか頭湧いてるんじゃねーの
ランキングにもいるわいるわ

313 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:29:47.38 ID:bYnWP4jT.net
>>299
であるか

314 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:29:54.39 ID:GGS47OeQ.net
>>285
ランペイジとかぶっちゃけてるしなw
この人の光遠き地〜好きだったんだけど、ここで名前使ったってことは、リメイクもする気ないってことかのお

315 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:30:11.40 ID:vLXykwpd.net
>>310
一理ある

316 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:30:21.37 ID:w0T44INr.net
関西弁使ってる主人公は無理
一人称だと即ブラバ

317 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:30:25.37 ID:VEZfgCIr.net
>>253
古株のハルクが実に都合のいいダメージを受けてくれて、
夫妻から見捨てられた上に、魔法で恩を着せたら、
きっちり自白してくれそうだからな。

ただ、根性爺さんからすると、ここで感謝するのは、
自分が明き盲でアホだったと認めるのと同じだから、
かなり抵抗がありそうだな。
素直で人のいい伯爵長男の方には、そんな邪魔なものが
ないけど、爺さんは彼にとって恩人なので差し置いての
行動もありえないだろうし。

バストラルと二人して、爺さん相手になにかしら説得
という流れになるのかね?
えらく都合の良すぎる展開になるけど。まあ不自然ではないし。

拾った時には全く戦えなかったバストラルが、びっくりするほど
強くなっているのを見れば、なにかしら思うこともあるだろう。

318 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:30:32.51 ID:hs0r3LOj.net
>>275
新聞メリケンの緑川に懐かしすぎて泣いた

319 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:30:40.61 ID:o0NrrOji.net
せやな
そうだっぺ
そうだがや
そうじゃけんのう
そうですね

320 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:31:03.97 ID:L3NJGdj7.net
>>260
お前、えーと……バブルではっちゃけたくらいの年だろ
こんなんでました

321 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:31:33.61 ID:9v3UmeLc.net
貴族の夫人だったらザマスぐらいつけてもらいたいものだよな

322 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:31:34.15 ID:GXaiqDgl.net
一人称で主人公の口調が標準でないとマジ読みにくい

323 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:31:44.99 ID:z1c/P1o4.net
ぼっさんもなろうなら可愛がられたかもな
でちゅわ的に考えて

324 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:31:50.10 ID:0FPBS5pq.net
イセカイ商人が関西弁話すのはやめてほしい

325 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:32:03.91 ID:3Gnj6NUW.net
>>299
 「なんでもしゃべるワン」
 「おしゃべりは大好きニャー」
 「話すバサ、話すバサ」

326 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:32:16.79 ID:zOpBHnDi.net
>>316
なんやて?!
「せやかて工藤!」

327 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:32:22.99 ID:tz8fk3Ya.net
守銭奴といいコンドームといい
飽きたんでこの展開止めるってのが
とてもなろう的でよいとおもいました
まる

328 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:32:30.96 ID:w0T44INr.net
>>319
そだねえ
そうだっちゃっ
そうじゃけん
そうだらー

329 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:32:49.84 ID:vLXykwpd.net
>>326
お前主人公じゃねーよ

330 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:33:17.30 ID:LVvq0HbT.net
>>297
マジかよホントに監視してるだけで足切られたらマトモに上に忠誠誓ってるヤツは上の名前教えるわけヌエーと思うんだが、普通の高校生は格が違うなw

331 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:33:48.22 ID:l/dlIyQa.net
一人称主人公で地の文が全部方言ってことか。
さすがに居なさそうだな。

332 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:33:48.93 ID:9pBHv1eQ.net
まあでもキャラを覚えさせるには口調が一番楽だわな

333 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:34:11.35 ID:IAz3pSsv.net
>>316
素に関西弁だったら即ブラバだがゼニゲバ関西人だったら許せる

334 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:34:15.86 ID:3FnOLYIi.net
そうだりゅん

335 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:34:19.56 ID:w0T44INr.net
>>331
K&M…

336 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:34:47.53 ID:Vfo9NYgx.net
日常系で面白い作品ってない?
謙虚と江戸読んでるけど、繰り返し系のネタとか好きだわ
江戸の薩摩話とか、導入部だけで変な笑いが出る

337 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:34:50.66 ID:tz8fk3Ya.net
>325

有翼類だけ雑すぎなくね?

338 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:35:02.24 ID:ILG0YqDi.net
雑魚寝1000体ってこれかwwwwwピグマ
体育館以上に広くて寒そう
真ん中に寝るとして端っこになった子(´・ω・`)

339 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:35:23.94 ID:3NN0rukp.net
小説は絵がついてるわけじゃないから口調とか特定の言動とかでキャラ立てるという手は使いやすい
ただそういうのを嫌うのは一定数いる

340 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:35:28.17 ID:vLXykwpd.net
>>336
女系家族。

341 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:35:27.96 ID:0NI8YC+k.net
ごっくんと聞いて、効率厨の最新話のイラストだけ見てきた

342 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:35:57.24 ID:3ObLW/QD.net
>>336
最近読んでないけど
伝説の大魔術師だったけど異世界の猫に転生しちゃった とか

343 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:01.57 ID:m2BOROeN.net
人形なんだから立ったまま停止でも良さそうなのに寝っころがってんの?

344 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:05.78 ID:L/KgD4D9.net
異世界関西弁はキッツいな本当
転生やら転移で移った輩が言うのはぎりぎり耐えられるけど
異世界生まれが使うとな

345 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:07.48 ID:w0T44INr.net
>>336
内密さん
藤本さんの受難

346 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:09.28 ID:mWehv6cC.net
関西弁でもいいけど敬語使ってほしいわ

347 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:44.60 ID:l/dlIyQa.net
>>335
興味湧いてきたが
主人公が方言なんだったら異世界語もぜんぶ方言に変換されそうな気もする

348 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:45.64 ID:9v3UmeLc.net
>>346
関西弁に敬語ってあんの?

349 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:36:48.02 ID:O+6UPhCT.net
せやろか

350 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:37:20.01 ID:Vfo9NYgx.net
>>340,341,344
ありがとう
内密さんもある意味日常系だなそういや

351 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:37:33.77 ID:vLXykwpd.net
>>348
関西弁は日本語じゃないのか?

352 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:37:39.22 ID:fo9QIVQ1.net
>>348
ありますやん

353 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:37:42.99 ID:GfqXYWiK.net
>>335
最近は使ってないし…

354 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:37:43.48 ID:z1c/P1o4.net
>>331
地元の方言なら読んでみたい気もする

355 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:37:57.70 ID:j/DL4GaS.net
漢弁の日本男児が異世界を骨太にエンジョイするようなのありませんか

356 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:38:21.51 ID:zOpBHnDi.net
>>346
なんやて?!
「せやかて工藤さん!」

357 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:38:34.47 ID:+PXQ3xNV.net
普段関西弁喋ってる奴もネットじゃあ標準語になる(笑い

358 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:38:41.76 ID:tz8fk3Ya.net
ホワイト系は全部
〜ビッチ
〜スカヤ
って語尾でイエロー系は
〜アル
〜ニダ
って設定にしてそうな世界ありそだな

359 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:38:56.47 ID:2Nregs7j.net
主人公が駅弁で過ごす作品ありませんか

360 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:39:06.80 ID:u/Jl936o.net
みんな自分の小説で最高ポイントいくつくらい??
やっと俺の作品21万超えたわ

361 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:39:13.75 ID:l/dlIyQa.net
だいたい関西弁を「キーボードで入力する」機会ってリアルじゃまずないだろw

362 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:39:36.28 ID:O+6UPhCT.net
私のポイントは530000です

363 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:39:40.93 ID:l/dlIyQa.net
>>360
いきなりケタ違いにウゼェ!!

364 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:39:44.33 ID:9v3UmeLc.net
>>352
それ敬語なのかw

365 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:39:44.51 ID:ILG0YqDi.net
>>339
語尾で書き分けた結果があの禁書であることは間違いない

366 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:40:21.19 ID:gJgAxaOa.net
>>359
山田風太郎がマラ仏という常に駅弁状態の時代劇小説をだな……

367 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:40:38.01 ID:o0NrrOji.net
>>360
無職転生の作者に成りすますのはやめーや

368 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:40:51.74 ID:3Gnj6NUW.net
>>354
自分の知ってる方言とは必ず微妙な差があるから違和感パないよ

369 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:40:57.45 ID:vLXykwpd.net
>>365
ネタ切れで同じ口調のキャラを出す始末だからな

370 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:41:16.41 ID:+PXQ3xNV.net
登場するときは常にいろんな女を駅弁にしてる主人公が出てくる小説は無いのか

371 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:41:19.30 ID:z5NR8HT3.net
>>361
せやな、ないない

372 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:41:43.22 ID:GfqXYWiK.net
>>360
21万て無職しかねーじゃねーか

373 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:41:44.34 ID:l/dlIyQa.net
「正義の味方気取りですかぁ?」っていう煽りは禁書由来?

374 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:41:52.55 ID:j/DL4GaS.net
ノクタにはなんだかんだありそうなのが怖い

375 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:41:57.96 ID:3NN0rukp.net
>>359
そんな頭がフットーしちゃいそうな作品見たこと無いな

376 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:42:03.92 ID:zOpBHnDi.net
禁書はキャラ多すぎるから口調と外見以外でキャラ分けしようとするとあの分厚いのが更に分厚くなるんじゃないか

377 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:42:20.02 ID:7p3k4nQ/.net
さっきまで5万程度でしたがスーパーサイヤ人化したら100万を越えました

378 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:42:20.16 ID:i+xcXxZc.net
静岡県知事が全国学力テストの結果に切れて成績優秀校の発表したら順位が40台から27位までジャンプアップしたってさ

379 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:42:30.14 ID:vLXykwpd.net
>>373
昔の特撮にありそう

380 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:42:38.53 ID:tz8fk3Ya.net
>362
it's over nine thousant?

381 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:43:16.88 ID:9v3UmeLc.net
>>377
残念ながらそれだと25万にしかならないんだ

382 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:43:41.02 ID:+PXQ3xNV.net
ポイント狙ってるのに3万超えることも出来ない奴は生きてる価値ないよね

383 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:43:50.12 ID:oIFzCm1B.net
http://services.img3.akibablog.net/11/mar/5/yamafutang/111.jpg
http://services.img3.akibablog.net/11/mar/5/yamafutang/112.jpg
ワロタ

384 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:44:00.29 ID:JwB8KXHc.net
>>339
「語尾に頼らず表現するのが小説(キリッ)」

みたいなことを言うやつはいるけど、そんな拘り持たれてもなぁ・・・ってのが正直あるわ
もちろん作風にも寄ってくるが、漫画だって顔の書き分けとか言ってるやつはほんの一部で、読者のほとんどは髪型で見分けてるだろうし

>>365
つまり大正義ってことやん

385 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:44:01.73 ID:bCNffp45.net
>>336
黒魔術

386 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:44:33.04 ID:9v3UmeLc.net
>>377
ごめん、嘘250万であってた

387 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:44:33.29 ID:2QPpNme9.net
コンドーム一番の目的は二人組でしょ
教育はついでで日光解体は手段じゃないの?

388 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:45:27.40 ID:BD6brrBe.net
>>387
本人が「トリスが育てば二人はどうでも良い」って言ってたよ

389 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:45:28.68 ID:lSfO3m4z.net
>>365
語尾で書き分けるならあれくらいやれってことだな!

390 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:46:03.71 ID:+PXQ3xNV.net
オレがトリスを育てた

391 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:46:38.05 ID:hkYjOikp.net
>>365
あれとかザウルスレベルまで突き抜けると笑えるような気がする

392 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:47:14.35 ID:2QPpNme9.net
>>388
二人はどうでも良いは仲間になっても殺す事になっても
どっちでも良いって意味だったような

二人組への対処が目的で動き出しているでしょう

393 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:47:17.88 ID:zOpBHnDi.net
それと便器カバー

これを超える語尾はない

394 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:47:50.27 ID:RCfASsGc.net
主人公(コンドーム)
(クリ)トリス
ゴミ小説やな 読む価値無し

395 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:48:53.79 ID:tz8fk3Ya.net
そういえば「ござる」キャラあんまりみないね
ファンタジーぽくなくなるからかな

396 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:50:20.35 ID:Cxf0UlxO.net
侍とか本来ファンタジーとは縁が薄いキャラだからな

397 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:50:34.81 ID:2Nregs7j.net
今は亡きヘルモにいた気がする
正直あのキャラ嫌いだった ダメ竜人もどっこいだったけど

398 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:11.67 ID:9v3UmeLc.net
>>395
ニンニンってつけたくなるからでしょ

399 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:11.92 ID:BUEtPf+l.net
>>397
あの二人ダメでよく読み続けられたなw

400 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:12.30 ID:e4OfSz0a.net
忍者と侍はもはやファンタジー職と言ってもいいレベルで進化してる

401 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:25.74 ID:L/KgD4D9.net
wizにニンジャいるしそうでもないと思ってた

402 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:37.65 ID:3FnOLYIi.net
姫!レアアイテムでござる

403 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:47.38 ID:2QPpNme9.net
盾にいたな

404 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:51:52.48 ID:tHOuOZBr.net
>>348
勉強しまっせ引っ越しのサカイ♪

勉強すんで?しとくで?とかだとシツレイだろ!

405 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:52:48.26 ID:ILG0YqDi.net
>>384
満足のいくように書き分けてほしいけど
ある程度の違いしかないのは分かりにくく
かといってユニークすぎる言い回しや語尾で書かれても違和感がある
っていう読者側の身勝手な要求であることは自覚してる

>>393
CLANNAD is LIFE

406 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:53:04.50 ID:gJgAxaOa.net
侍キャラなのに刀を使わないとすげーガックリするよね。
漫画でロング火縄銃で狙撃するのが得意な侍はいたけど

407 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:53:11.23 ID:LY+RBrNq.net
>>325
グルゥ

408 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:54:40.04 ID:HyFOjibe.net
>>406
投石じゃいかんのか?

409 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:54:45.93 ID:ILG0YqDi.net
>>393
それと便座カバー

410 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:55:07.18 ID:YsrI455U.net
>>406
武芸十八般に秀でてこそまことの武士よ!って
コータローまかりとおるのハゲが言ってた

十八般は場合によってもちがうが砲術、銃とかもあんね

411 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:55:16.37 ID:KeufnT83.net
>>408
小山田信茂乙

412 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:55:24.28 ID:zOpBHnDi.net
>>409
書き込んでから気付いたわ それと便座カバー

413 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:55:47.84 ID:Xe1dbfKD.net
>>262 それなら自前でスペース用意して公開しなされすぎる
なろう使う時点でなろう読者への配慮が足りなければ文句は言われても仕方ない

414 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:57:25.46 ID:tz8fk3Ya.net
>406
RED読んでる奴此処に居るかなあ
正直楽しいマンガではなかったしねえ
線条痕否定ってのは面白いキャラだったけど

415 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:57:40.33 ID:l/dlIyQa.net
>>413
文句を言われること自体をなんとも思ってないからではないだろうか?

416 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:57:54.42 ID:gJgAxaOa.net
>>410
そのへんに落ちてるいろんな武器を次々とっかえひっかえして無双するのとかすげーかっこいいよね
一つの武器に特化するよりは全てそれなりにこなせるほうが便利なんだろうな

417 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:57:58.01 ID:LY+RBrNq.net
オナニーなら人に見えないところでやってください
露出プレイに付き合わされていい迷惑

418 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:57:58.33 ID:e4OfSz0a.net
ここまでなろう小説の話コンドームだけじゃねーか

419 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:58:31.54 ID:zmEBurXK.net
>>406
イエローさんの事か
懐かしいな

420 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:58:56.97 ID:KeufnT83.net
>>417
なろうはさすおなにが一位取るサイトだぞ

421 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:59:29.22 ID:K3zu4mvT.net
ファーストwwwwwww
盗作スレで止め刺されててワロタ
転生騒動で警告来てただろうしWikipediaパクリだから休日明けにBAN?

引用
>天然痘(てんねんとう)は、天然痘ウイルスを病原体とする感染症の一つだ。
>とても強い感染力を持ち、全身に膿疱を生ずる。
>仮に運よく治癒しても瘢痕(一般的にあばたと呼ぶ)を残す。
>このことから、世界中で『悪魔の病気』と恐れられているほどである。
>その大きな感染力、高い致死率のため、町どころか、時に『国』や『民族』が滅ぶことすらあるのだ。

Wikipedia
>天然痘(てんねんとう)は、天然痘ウイルスを病原体とする感染症の一つである。
>非常に強い感染力を持ち、全身に膿疱を生ずる。
>仮に治癒しても瘢痕(一般的にあばたと呼ぶ)を残すことから、
>世界中で不治の病、悪魔の病気と恐れられてきた代表的な感染症。
>その大きな感染力、高い致死率(諸説あるが40%前後とみられる)のため、時に国や民族が滅ぶ遠因となった事すらある。

【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その94
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1409772248/413

422 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:59:37.94 ID:2QPpNme9.net
配慮しないから文句って何か引っかかる言い方だなw

423 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:59:45.09 ID:qoB7ht28.net
読者のこと考えなきゃならんとか言ったらなろう受け考えてない作品を全部削除しなきゃならなくなる

424 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 20:59:57.19 ID:3FnOLYIi.net
>>417
おっしゃる意味がよくわからないのですが!_?

425 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:00:14.67 ID:LY+RBrNq.net
>>263
間違って覚えてるという描写をしていて且つそれに意味があればな

426 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:00:24.12 ID:gJgAxaOa.net
>>414
復讐を背負った主人公とあの次々と脇役が死んでいくラストだからなあ。
そうなるべくしてなったラストという感じがまた。
でも現代に移ってからのラストシーンはなんか泣いたわ。

あとブルーとかラスボスキャラの中ではかなりのキチレベルだと思う

427 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:00:32.32 ID:zmEBurXK.net
>>384
それはちょっと穿ちすぎじゃね
「語尾に頼らないと人物の書き分けが出来ないのは作者の力量不足」くらいの意味だと思うんだが

428 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:00:38.00 ID:l/dlIyQa.net
>>417
公開オナニーショー(全年齢対象)だから問題ないだろう
かくいう俺も読んだことないがキミもそうしてはどうかな?

429 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:00:41.57 ID:I/YLIwrD.net
>>416
マスターキートンとか、アームズの親父とか、極まった一般人はとにかくかっこいい気がする

430 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:00:41.61 ID:JwB8KXHc.net
>>421
隔離スレの話題は臭いから持ってこないでください

431 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:01:11.73 ID:1LJIi6ue.net
>>414
REDって俺フィーの作者の?
ネイティブアメリカンな主人公が復讐で殺しまくるのは当時としては衝撃だった

432 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:01:51.13 ID:LY+RBrNq.net
>>287
脳内ネトゲ乙

433 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:01:52.90 ID:BD6brrBe.net
>>421
Wikiコピペは無警告作品削除

434 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:02:21.81 ID:hkYjOikp.net
>>421
wikipediaでBANされたケミカルはどうだったっけ
まるコピペ?
一応微妙に変えてあるところが狡いな

435 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:02:30.55 ID:fR+i4aZ8.net
傀儡王〈ピグマリオン〉の作者ってハーレムモノを舐めきってるな。
数が多けりゃいいってもんじゃないだろう。お前に1000人も描写できるのかと、
それ以前に全員に名前すら付けられないだろ。
名前も台詞もない数字上のキャラに何の意味がある。

大体人形どもの主人公肯定が、お兄様並に気持ち悪い。

436 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:02:32.89 ID:0NI8YC+k.net
ついにファーストさんがベンチ入りか?

437 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:03:06.41 ID:in3TiFNN.net
セカンドの用意はできている、問題ない

438 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:03:36.25 ID:zOpBHnDi.net
ちなみに四番がエースだ

439 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:03:44.24 ID:ILG0YqDi.net
>>416
デッドラの変態カメラマンか

440 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:03:52.76 ID:zmEBurXK.net
>>297
「警戒=敵意=殺して当然」て凄い感覚だな

441 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:04:11.42 ID:l/dlIyQa.net
>>435
4032人ぐらい楽勝ですって豪語してた奴もいる

442 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:04:29.00 ID:mWehv6cC.net
>>414
懐かしいな、立ち読みした覚えがある

侍キャラが刀オンリーだと逆に萎える
弓馬の道とか武芸十八般はどうしたよ、江戸の平和ボケ素肌剣術ばかり持て囃されるから困る

443 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:04:34.13 ID:uzoLv30V.net
>>200
一々、ユアハイネスとかマイロードとか付けないでいいよ程度で言ってるのかもしれん

444 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:04:43.24 ID:gzaP7G7g.net
>>431
そうやで仮面ライダースピリッツの作者やで


天が呼ぶ!
地が呼ぶ!
人が呼ぶ!

悪 を 倒 せ と 俺 を 呼 ぶ !

あんなカッコイいストロンガーみたことねえ

445 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:04:49.45 ID:O+6UPhCT.net
戦艦の人今なんかかいてんの?

446 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:05:09.95 ID:z+5Vi879.net
コンドームに不満タラタラの奴はゼンドリック読めよ
エコノミックおじさんの自己投影メアリースーなんかじゃなくて、
本格派D&D二次だぞ

447 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:05:22.46 ID:I/YLIwrD.net
>>442
薩人マッスィーンが君の方を見ている

448 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:05:27.13 ID:JwB8KXHc.net
>>427
軽く検索したら
「(語尾で特徴つけようとするなんて)とある〜みたいに寒くなるだけ。
 そんなことも分からないならラノベ書くのやめな。文章でキャラ表現できないなら向いてないから文書かないでほしい」

とかいうレスが見つかる程度には、そういう考えのやつもいるよ

449 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:05:27.97 ID:tz8fk3Ya.net
108人でも多くて憶えられないのに
数百年経っても学ばんのか

450 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:05:30.09 ID:l/dlIyQa.net
>>445
たしかノクタに行ったと思うが。

451 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:05:30.73 ID:7huiiKJ2.net
傀儡王なんて1話で切る作品じゃん
オバロを不甲斐なくした感じと言われて読んでみたけど、1話で投げ出したわ
気持ち悪い家族ごっこして気持ち悪い

452 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:06:35.97 ID:hkYjOikp.net
>>446
エタを勧めるのは……

453 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:06:58.27 ID:mWehv6cC.net
>>446
ゼンドリックもゼンドリックで序盤チートだし、TRPG感がしないからD&Dと思えない

454 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:07:51.99 ID:QajTRELd.net
>>444
ライスピは1部で終わったんだ

455 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:08:07.11 ID:LY+RBrNq.net
>>435
斜め読みしてお父様抱っこしてくださいのところで
主人公もそれ以外キャラもその展開で行けると思った作者も全部キモくてブラバした俺は勝ち組

456 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:08:16.09 ID:Dsm131K3.net
コンドームさんの唯一の長所は安易にハーレムに流れない事だな

457 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:08:17.20 ID:l/dlIyQa.net
まあそもそもTRPGって
同じルルブ使っててもプレイの実態は全鳥取バラッバラだからな(煽り)

458 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:08:26.77 ID:+PXQ3xNV.net
>>446
DDOやるほうがマシ

459 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:08:56.66 ID:ILG0YqDi.net
>>435
そうだそうだ!

と言いたいが、文章はマシな方だから余りヘイトは感じてないわ

460 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:08:58.75 ID:QajTRELd.net
全鳥取ってなんかすげえな

461 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:09:27.40 ID:+PXQ3xNV.net
DDOやってたやついるのかね
最後鯖人口100人のゲームだが

462 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:09:32.82 ID:ZgEA+zaM.net
人造愛妻は飛ばし気味だったけど
小道具が上手いな

463 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:09:33.27 ID:RZVnyHnJ.net
アンチが付き出したら勝ち組の法則
傀儡王書籍化不可避

464 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:09:49.42 ID:BouGPZKe.net
お前等ツンデレだわ、ここで叩けば叩くほど閲覧数が伸びるというのに

465 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:10:15.01 ID:gzaP7G7g.net
TRPGって
空気読むプレイヤー達と節度あるGMでやってるときはやってる人間は楽しいけど、端から見ると面白くない
畜生なプレイヤー達とさらにクソ畜生なGMがゴリゴリやり合ってるときはやってる人間は地獄だけど、端からみるとすげー楽しい

そんな偏見がある

466 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:10:20.54 ID:tz8fk3Ya.net
安易にハーレムに流れた日には
半神様が復活してお仕置き食らわされるからなあ
ずっと見てたしね
そんで茄子も直ぐに報告しそうだし

467 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:10:30.00 ID:BouGPZKe.net
>>463
それはまた別の話
ランタンにアンチなどほとんど居なかった

468 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:10:58.68 ID:gzaP7G7g.net
>>454
まただ! まだ仮面ライダーは生きてる!

469 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:11:07.66 ID:I/YLIwrD.net
>>465
せやな(レッドドラゴンにおけるきのこを見ながら)

470 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:11:11.37 ID:8moYwhKa.net
>>461
おるで ノ

日本版サービス終わったけど悪くないゲームだった
特に暗闇の魔法は衝撃的&恐怖だった
「あー実際にダークネス魔法食らうとこうなるのか!?」

471 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:11:40.04 ID:l/dlIyQa.net
>>467
なにか反感を覚える前に単純に読むのに力尽きて
平和的にフェードアウトしてく人しかいなさそうだからな

472 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:11:50.73 ID:+PXQ3xNV.net
1人かよ駄目駄目だな

473 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:12:24.88 ID:G7ok+Q9D.net
>>467
アンチが付いたら勝ち組って意見に対してアンチが居らず成功したものを例に挙げても意味はないぞ
論理的にはアンチが付いていて成功していない物を挙げるのが正しい

474 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:12:52.53 ID:ILG0YqDi.net
開拓卓とか蛮族卓とか好きです

475 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:13:01.46 ID:mWehv6cC.net
>>465
TRPGはGMと敵対するゲームじゃないってのを念頭に置いてほしい



GMに優遇されまくった味方キャラをイベントから外されてふてくされてた奴と共闘して背後から撃ち殺してめちゃくちゃにした事はある

476 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:13:03.30 ID:9UXmeqt+.net
人形1000体って何を考えてそんなに作ったんだ
それぞれに個性つけることなんてできないだろ、そんな数じゃ

477 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:13:14.07 ID:l/dlIyQa.net
>>473
毒者のブクマを漁れば発見しやすそう

478 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:13:33.89 ID:8moYwhKa.net
コンドームは今やってる日光編でかなりブクマ減らしたんじゃね
正直俺も切ろうかと思った

479 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:13:52.56 ID:Dsm131K3.net
そういやライダーの敵対組織入ってなり上がりをSSで書いてた人がなろうで焼き直し書いてるみたいだな
まだ読んでないが同じ感じなのかな

480 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:14:03.72 ID:gRawnyey.net
>>474
ニコニコならクトゥルフ系の方が面白い
ファンタジー系はリアルセッション少ないイメージ

481 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:14:09.68 ID:JwB8KXHc.net
>>473
むかしは清水の名を出せば解決したというのに・・・クソッ!

482 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:14:30.60 ID:3ObLW/QD.net
傀儡王は二章までしか読んでないけど設定文のとこ以外はさくさく読めていい。
そもそもの1001体もMMORPG内で少女人形作るとかどんだけ変人なのってのはあれだが。

483 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:14:38.19 ID:96NKbLj1.net
>>461
今はスチームでやってる

484 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:14:38.45 ID:HyFOjibe.net
>>478
まだ切ってないとは信者の鑑だな

485 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:12.56 ID:QajTRELd.net
>>478
今回ので切るならもっと前に切ってるだろ

486 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:28.17 ID:gRawnyey.net
>>481
清水は死んだだろ
ファースト先生は別人ですよ
コナンと新一くらい別人

487 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:38.74 ID:Wf8WX+Gg.net
>>479
日光編はストーリー的にはグダグダだけど戦闘シーンは一番盛り上がるという謎展開だったなw

488 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:39.58 ID:8moYwhKa.net
TRPGリプレイとか読むの好きだったなあ
今考えるとSWのバブリーズって俺TUEEEだったよねw

489 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:40.31 ID:l/dlIyQa.net
>>479
そういうのって原作要素をどのぐらいオリジナルに変換したらセーフなんだろうね

490 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:45.87 ID:79h994QH.net
>>476
普通のMMOじゃ1000体分の容量とか割り当ててもらえないわけだから、
それだけでも夢のある話だなあ

491 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:52.62 ID:ZwQE3gFc.net
>TRPGはGMと敵対するゲームじゃない

フォーチュン・クエストのブラックドラゴンさんが下手の横好きなGMで
「手加減しろということか?」とわかってなかったのを思い出した

492 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:15:55.01 ID:KeufnT83.net
>>478
スコップに自信あるけどコンドームは無理だわ

493 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:06.17 ID:BouGPZKe.net
>>473
そういう考え方もあるが
誰も読んでないからアンチになりようがない作品に成功などあり得ない。
そういう意味で一定数のアンチが出るほど閲覧されれば書籍化に繋がるという事ならわかる

確かに好きの反対は嫌いじゃなくて無関心
作者がわざわざ煽らなきゃスレで暴れるほど熱烈なアンチって生まれないと思うんだがどうなんだろうな

494 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:06.72 ID:zOpBHnDi.net
>>486
つまりファーストは十年後の清水だった・・・?

495 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:17.17 ID:zfASH5hy.net
コンドームものすごいご都合だな
散々グダっといてこれかよ

496 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:21.07 ID:Wf8WX+Gg.net
守銭奴さんは無事完結か
このくらいでさくっと終わらせる話もいいもんだな

497 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:43.52 ID:oIFzCm1B.net
>>492
なぜスコップ?

498 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:44.39 ID:ILG0YqDi.net
>>480
クトゥルフは脳髄倶楽部の新シリーズ観てるわ

499 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:16:48.05 ID:2QPpNme9.net
>>485
でも今回の目的がわからんって批判的なレス多かったしな
わかりにくかったのかもなあ

500 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:01.87 ID:8moYwhKa.net
>>485
最近一気読みしてきてるから詰まらん部分は飛ばせてたんだ

501 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:05.63 ID:l/dlIyQa.net
まあ人気作品でもないとアンチもむなしいだろうしね

502 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:08.77 ID:LY+RBrNq.net
>>471
だから文章がスカスカ一人称だったり展開がテンプレだと
ブーストしやすいが代わりに斜め読みのアンチが湧くんだわな。
サモナーさんとか読み込んでないのにギャーギャーうるさいのがいたでしょ

503 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:10.45 ID:5BDUj4kF.net
>>461
なんなのだこれは!どうすればいいのだ!?

504 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:11.39 ID:Dsm131K3.net
>>491
JBのか
そういやあったな懐かしい

505 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:14.29 ID:BouGPZKe.net
で、アンチが付けば書籍化するぞって提唱するひとはコンドームが書籍化すると思ってるの?

506 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:15.58 ID:QajTRELd.net
>>480
ニコニコのCoCはジャズエイジの作者のとBGBのだけ見てるな
BGBはCoC以外のゲームも面白いわ

507 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:25.06 ID:mWehv6cC.net
>>488
SW2.0のベーテのリプレイが好きだな
今やってるドラゴンレイドはに続きを楽しみにしてる

508 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:17:59.56 ID:l/dlIyQa.net
>>497
俺には分かるぞ
作品を発見するのではなく作品の中にある面白い要素に辿り着くためだけに
えんえんスコップを振るわなければならない作品もあるのだ

509 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:18:00.06 ID:KeufnT83.net
>>497
駄作を読む力も含めてスコップだろ

510 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:18:00.99 ID:u15e7Whu.net
>>488
ゲームマスターがアイテムの値段間違えてたせいで
めっちゃ金持ちになってしまって
魔晶石たくさん買ってゴリ押しで勝てるプレイになってしまったんだっけ……
キャラクター好きだったけどねズンバラリンとかハトコの子よとか

511 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:18:27.10 ID:0NI8YC+k.net
傀儡王の良い点
・1000人が全員ロリ

残念な点
・人形にサブ職業とか無いから能力が一緒。個性を持たせられない
・現地人がヒロインポジで人形の影が薄い。ストーリーも人形がメインじゃない
・作者がロリコンでも主人公がロリコンでないと宝の持ち腐れ

わしかわいい並にロリの可愛さをアピールしたり、
FM文庫並にサービス過剰してロリハーレムを活かして欲しい

512 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:19:18.15 ID:3DOjWtj0.net
ばいめた更新空いてるなーと思ったら作者新連載はじめてるんか
しかもロボットものって今度こそ挿絵描いてくれるのだろうか

513 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:19:22.48 ID:Wf8WX+Gg.net
>>495
キュアオール使えるやつがでてきたら崩壊するのが確実だったからな、日光は

514 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:19:29.18 ID:in3TiFNN.net
ラジオかな?

515 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:06.82 ID:gRawnyey.net
>>511
1000人のロリってのは心惹かれる響きだけど
冷静に考えると1000人なんて描写し切れるわけないから駄目だな
毎日更新で一日一ロリで1000日やってくれるなら着いて行くけど

516 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:08.32 ID:ZgEA+zaM.net
壊れないスコップよりもダウジングもとい鑑定能力が欲しい

517 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:40.93 ID:3NN0rukp.net
>>488
あれどっちかというとカネTUEEEな気が
値段設定とか買い手が居るかとか在庫とか大事よねってのがよく分かる

518 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:42.70 ID:8moYwhKa.net
>>505
ダレてるとこや面白くない部分をごっそり削って容量半分以下にすればあるいは?程度かな
たぶん書籍化しないだろうと思ってる

519 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:49.28 ID:2Nregs7j.net
あの作品って全部少女の人形で1000体も作ってんの?
ドン引きレベルの変態だな

つーかバリスタといい馬鹿みたいに数字を盛る作者って何考えてるの
100体?インパクト薄いなー えーい百体だーみたいなのりで
決めてるとしか思えないんだが
あと世界一の〜 百万人に一人の〜 とかも見てられないな痛々しい

520 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:49.45 ID:z+5Vi879.net
くたばれですぞ!

521 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:51.38 ID:LY+RBrNq.net
>>473
無職のパクりとかサモナーさんのパクリとか
右手と左手がわからない人とか
てれん先生の劣化コピーみたいなキャラで垢BANで爆死した人とかかな

動物が死んだらダニが離れるのと同じで、アンチが殺した後は
誰もその話題しなくなるからあまり覚えてないな。

522 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:20:59.58 ID:eyMUlmL6.net
昼夜ぶっ通しでスコップ活動してるとあり得ないほどお腹が空くな
夕食にご飯どんぶり二杯食べてまだ腹八分って感じ

523 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:21:31.39 ID:D5CP6uBh.net
>>513
見せてしまっていいのか、とは思ったけどね
けっきょく日光のリーダー不信で崩壊かこれ

524 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:21:45.53 ID:gzaP7G7g.net
1000人のロリ人形とかいわれても、
ニッコリ笑いながら抱きついてきて自爆する自走地雷みたいな扱いしか思いつかんわ。

525 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:21:47.28 ID:O+6UPhCT.net
それはお前がデブなだけだろ

526 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:21:52.60 ID:I/YLIwrD.net
>>519
数盛れよ(真顔)

527 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:22:00.70 ID:Dsm131K3.net
>>520
槍はループしてろ

528 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:22:30.28 ID:3ObLW/QD.net
しかも1000体いて後衛できるのは弓使う一体だけという謎バランス。

529 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:22:44.13 ID:gRawnyey.net
>>519
漢字になっただけで盛れてない

530 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:22:45.87 ID:BouGPZKe.net
>>509
コンドームさんの作品は不意打ちで失速するからブラバしようかと思うんだけど
我慢してれば戻るから読めるよね

タイトル詐欺も勢いが消える前に面白くなればタイトル詐欺も気にならなくなる
人化で叩かれてる作者のひと頑張って

531 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:22:58.66 ID:in3TiFNN.net
馬鹿すぎるなw

532 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:23:03.70 ID:zOpBHnDi.net
>>519
前に現人神が出てくる奴読んだけど、五億年生きてる現人神って設定で吹いたわ

533 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:23:06.67 ID:JwB8KXHc.net
>>519
そりゃそっちのほうが端的に凄さが伝わると考えたからだろ
バリスタなんてそれで書籍化&売上大正義だし

534 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:23:59.56 ID:ZgEA+zaM.net
真面目にここの真逆のこと全部やれば売れると思うぞw

535 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:24:10.11 ID:QajTRELd.net
>>510
第3部はプレイヤーが濃すぎる、しかもGMがゲームデザイナーだしな
例のブツは初出が剣の国の魔法戦士だからGMよりプレイヤーの方がデータに詳しかったのは仕方ないな

536 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:24:33.56 ID:2Nregs7j.net
>>519
自分で笑ってしまった 1000体な

537 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:13.50 ID:HyFOjibe.net
>>519
とりあえず凄い数字出すはラノベの大御所、禁書も使ってる手法やで
つまり大正義ってことよ

538 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:22.33 ID:BouGPZKe.net
>>534
底辺スレとここのスレで意見が分かれるから
底辺作家スレの言うことを聞けば大丈夫ってことだな

539 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:34.87 ID:5BDUj4kF.net
>>532
すげえなそのげんじんしんw

540 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:37.50 ID:Cxf0UlxO.net
>>530
俺はスレで話題になるまで何度かブラバしたな
なんとか我慢を覚えて一時期は読んでいたがいつの間にか追わなくなったし

541 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:53.49 ID:9qhx7HzQ.net
関西弁かつ敬語
これを実現することは可能なのかにゃん

542 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:55.81 ID:z+5Vi879.net
トップやイデオンは割と絶望的な感じになるが、
グレンラガンの銀河は町内会より狭く感じる現象のことだろ>数字盛るな

543 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:25:57.60 ID:gRawnyey.net
>>534
まあこのスレに限らずネット民ってほとんど逆神だしな
ネットで叩かれれば叩かれるほど一般では人気になる

544 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:26:29.80 ID:Vn5l9oSD.net
フォーチュンクエストのブラックドラゴンさんとか懐かしいなw

545 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:27:05.66 ID:LY+RBrNq.net
>>534
全部はやめて8割くらいにしとくといいと思う。
○○の法則の類って十割守るとつまらないけど8割くらいにしとくと軌道に乗るから

546 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:27:16.22 ID:l/dlIyQa.net
じゃあとりあえずは語尾で個性を打ち出すでりゅん

547 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:27:50.58 ID:Cxf0UlxO.net
>>543
叩かれて消えた奴は記憶に残らないだけだと思うで

548 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:27:55.62 ID:MoPke3YY.net
>>541
「岡村さん、何してはるんですかw」

549 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:27:58.68 ID:8moYwhKa.net
語尾で個性が出るのでおじゃるか

550 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:28:11.70 ID:zOpBHnDi.net
>>539
作中でもプークスクスの対象になってたわ
五億とかリアルでも地球上じゃ流れてねーよっつの
いや宇宙創生あたりまで行けばありえるのか?

551 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:28:28.71 ID:llT6Jq6o.net
>>543
このスレで叩かれれば叩かれるほど日刊も駆け上がっていくしな

552 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:28:46.56 ID:79h994QH.net
現代日本で不老不死になったら不自然に思われてバレるというのが定番だが、
よく考えるとなろうファンタジーならアイアムハイエルフデースって言っとけばバレねえな
付け耳しとけば十分

553 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:29:58.04 ID:HyFOjibe.net
>>552
ブサイクだと一発でバレるんやで

554 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:29:59.61 ID:IAz3pSsv.net
>>542
銀河フリスビーはやっちゃいかんかったな……

555 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:30:00.86 ID:5BDUj4kF.net
>>550
5億年前だと大体三葉虫の時代だな
つまりそのげんじんしんは三葉虫の獣人

556 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:30:09.29 ID:EJFUxx24.net
>>532
アドン「5億歳とかロリショタ?」
サムソン「ごめん、理解できないや」

557 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:30:19.10 ID:QajTRELd.net
46億年物語ってゲームあったよね

558 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:30:25.21 ID:2Nregs7j.net
天才プログラマーが主人公の作品読みたいなー


まうまう

559 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:30:28.87 ID:8TwM34Fq.net
>>523
ミズチがキュアオール使えるのを見せるのがありなら
日光に入った後にでもさっさとコンドームさんが使えるのを見せちまっても良かったんじゃないかと思ったな

560 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:30:55.11 ID:9qhx7HzQ.net
俺は極限までこのスレ好みの作品を書いてみた
これが駆け上がればこのスレに価値がある
駆けあがらなければ俺の筆力が足りない

561 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:31:02.60 ID:9UXmeqt+.net
>>552
バイト生活で転々としてたら誰も気付かんと思うんだけどな

562 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:31:13.85 ID:lbnRoCMN.net
なぜ作者は白金貨は日本円にして10億
等というわけのわからない価値をつけたがるのだろうか

563 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:31:23.26 ID:9HoK+REY.net
傀儡王読んだけど主人公ロリコンだと思ったら変な女と寝ててワロタ

564 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:31:40.89 ID:uiK7+wi7.net
>>552
都会なら隣の人知らないとかザラだからばれないね

565 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:31:52.61 ID:ZgEA+zaM.net
>>562
これなんかも受ける要素だなw

566 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:32:43.45 ID:zOpBHnDi.net
てか地球が生まれてから四十六億年も経ってるのか うわちょっと恥ずかしい
そう思うと五億年ってしょぼいな

567 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:32:48.65 ID:9UXmeqt+.net
>>562
なんで普通に使えないような額を貨幣として作ると思うんだろうな

568 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:32:53.72 ID:zd6Q2FNj.net
>>561
吸血鬼のおしごとか
懐かしいな

>>562
為替取引が発生するほど発達してないってアピールしたいんじゃない?

569 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:33:02.23 ID:tBu/MoWM.net
>>562
坊やだからさ

570 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:33:09.08 ID:79h994QH.net
>>553
ハイエルフ観だとこの顔が美形。カルチャーギャップよシャチョさーんといって誤魔化す

571 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:33:20.35 ID:0cdrCagX.net
>>559
他チームなんて通りかからない迷宮七層で
どう頑張っても勝てそうにない戦力差がある状況で見せつけるから心が折れるんだろ

572 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:33:21.55 ID:lbnRoCMN.net
>>558
はいはい日刊5位日刊5位ねっと

573 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:33:24.92 ID:3NN0rukp.net
>>562
そんな事言ってるとInt0さんに両手を斬られるぞ

574 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:34:00.21 ID:BouGPZKe.net
>>560
10万文字を超えても世間がお前に追いつけなかったら晒してねほしみ

575 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:34:39.62 ID:Khj9uriJ.net
白金貨とかリアル100万札的なもんでしょ
金のインゴットは価値あるけど通貨としては使わないのに通貨にしたがるなろう作者
超貴重で便利な金属をわざわざ通貨にする必要なくね?

576 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:34:53.48 ID:/w0HZBVn.net
ロリコンダラダラ生活みたいなタイトル、
文字数25万、まぁあるあるだが、
話数が1200超って、どういうことだよ・・・

577 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:35:05.40 ID:tBu/MoWM.net
そういや、晒すって言ってた奴はどうなった?

578 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:35:12.29 ID:l/dlIyQa.net
また非実在なろう作品の設定で盛り上がる気配

579 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:35:46.52 ID:5TAaWuVY.net
>>558
デスマ主人公がプログラマーだというわりに
ほとんど活かしていないんだっけ
魔法も発音のせいで使えてないしw

Knight's & Magicもプログラマーだっけ
ロボ作りに役立ってるとは思うが

580 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:35:48.22 ID:QajTRELd.net
白金は希少性より加工のしにくさが通貨に向いてない

581 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:36:05.40 ID:lbnRoCMN.net
>>568
その発達してない世界でなんかしんないけど主人公が序盤から白金貨を数枚手に入れたりするホラー作品がまぁまぁある

582 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:36:31.90 ID:HxT1ExLH.net
「―――力が欲しいか」ポジションの主人公ってどこかにいないかな
剣に封印されてるとか魂に宿ってるとかで
頑張ってる子に力をあげる簡単なお仕事です みたいな

583 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:36:41.32 ID:0eG6GvrY.net
>>578
架空の何かを生み出してそれを叩くという不毛極まりない趣味の人達にとってのオアシス
それがなろうスレ

584 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:37:23.32 ID:QajTRELd.net
>>579
自分で詠唱できないだけで詠唱自体はどんどん魔改造してるよ
魔剣作成時はアリサ達に詠唱させて、自分で使う分はスクロール発注してる

585 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:37:30.57 ID:Wf8WX+Gg.net
>>579
一応サトゥーさんはプログラマーの経験生かして魔法の開発してるよ
詠唱できないから自分では使えないけどな

586 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:37:31.62 ID:BouGPZKe.net
>>581
現代成り上がり物を書いたとしてバイトで資金を五年掛かって溜めましたを見たい人と見たくない人がいるから
ご都合主義で飛ばすも、全部やるも作者の自由

587 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:37:39.19 ID:wfTtou8o.net
>>582
木の棒みたいなかんじ?

588 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:37:40.16 ID:EJFUxx24.net
>>578
まず非現実的と現実的の境目の話だな
2人で一個中隊足止めするとか
0.02秒の早撃ちとか

589 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:38:03.86 ID:lbnRoCMN.net
>>577
深夜だそうでござる

590 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:38:17.88 ID:5TAaWuVY.net
力が欲しいか
あげるにはセックスが必要なんですねわかります

591 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:38:36.29 ID:l5wiE6Tv.net
>>582
「“堕ちたる種子”を開花させ、 秘めたる力をつむぎ出す!!」的なヤツですかね

592 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:38:47.76 ID:JwB8KXHc.net
>>547
アニメ版の悪の華とかもあるしな
まぁでも「当たることもゼロではないが、外れはその数十倍」って意味で当てにならないってのはその通りだと思う

593 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:38:51.08 ID:8moYwhKa.net
>>562
鉄貨10円とか石貨1円とかいう馬鹿丸出しの設定もたまにあるで

594 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:39:03.37 ID:shks33cg.net
>>559
ライル王国の元一位戦士階級ならキュラオールが使えても不自然じゃ無いからね
というかあの国は暗殺家業より迷宮都市に一位戦士階級を数人派遣して
治癒師として荒稼ぎした方が安定して外貨を稼げそうな気がする

595 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:39:05.05 ID:tBu/MoWM.net
>>589
oh...随分遅いんだ

596 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:39:44.13 ID:tz8fk3Ya.net
>586
まあそういうの読みたいなら
ワタミの自伝でも読めばいいじゃん
って話だしね

597 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:39:51.99 ID:BouGPZKe.net
>>582
書籍化したサトゥンさん、どうみても勇者じゃなくてそういう立場だぜ

598 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:40:05.05 ID:8TwM34Fq.net
>>582
チートな剣とダンジョンへ行こう!

599 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:40:37.32 ID:Khj9uriJ.net
アイテムボックスも最近は主人公だけの特権になってるね
迷宮で調子にのってアイテム集め捨てるのを惜しみ命を落とすとかないのかな?

600 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:40:41.01 ID:wXe/QnBJ.net
>>593
小石を日常的に利用する文化だから拾ってくれば一円分の価値になるとかそんなんなんだろ多分

601 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:40:51.97 ID:zd6Q2FNj.net
>>593
それはわかりやすさ重視だから別にいいんじゃないか?

602 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:40:58.13 ID:vrRImLp3.net
>>582
チートな剣とダンジョンへ行こう!

603 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:41:23.39 ID:79h994QH.net
>>582
最近はそれ言うと「間に合ってます」って言われるらしいから、主人公にするとノルマが厳しい営業の
気分になれるかもしれない

604 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:41:37.35 ID:5TAaWuVY.net
>>584>>585
あぁそうだったかスマン

>>597
サトゥーさんでなくサトゥンさんのほうも書籍化しとったか……
まだwebも読んでないが

605 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:42:39.39 ID:lbnRoCMN.net
力が欲しいか?
いりません

みたいな銀魂展開は……まあなろうならきっとあることだろう

606 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:42:47.04 ID:BouGPZKe.net
俺もちょっと架空通貨の話に混ぜてもらおう

最初に閃貨を考えた天才って誰よ?
なろう小説ぐらいでしか見ない設定で実在の歴史に出てくる事もないが複数のなろう小説で使われている

607 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:43:14.06 ID:tBu/MoWM.net
物の値段に金貨何枚とか銀貨何枚とか言うのって、通貨単位を考えるのがめんどくさいって事なんかな?
面倒なら「通貨」って単位を使えばいいようなもんだけども

608 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:44:33.08 ID:Khj9uriJ.net
異世界物なのに円を使うのやめて欲しい
たまにみかける
硬貨じゃなくて紙幣にしようよ

609 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:44:49.02 ID:eyMUlmL6.net
>>575
5000億ディナールとか100兆ジンバブエドルとか、1垓ペンゲーなんてのもあるんだぞ
リアルでは

610 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:44:56.10 ID:lbnRoCMN.net
>>606
それみたことないです

611 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:45:26.99 ID:3ObLW/QD.net
作品の肝に通貨とか為替関係が大きいっていうならまだしも
基本はわかりやすい方がいいよね。100刻みの銅貨銀貨金貨で十分。

612 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:45:37.77 ID:l/dlIyQa.net
>>608
それが特に説明もなくなぜかものすごくシックリ来てる作品を
昔どっかで読んだ気がするんだが……商業だったかな

613 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:45:53.35 ID:8moYwhKa.net
>>607
まあ趣きってやつじゃね
でも定期的に注釈入れてくれないとこんがらがってくるよなw
え? 銀貨10枚って大金だっけ? はした金だっけ?

614 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:45:54.30 ID:eTyDuNbl.net
盾とかユニークとかそんな飛び抜けて面白いとは思わないが書籍化されて更新速度落ちないのは素直に凄いと思えるし好感持てるな
そりゃ多少落ちてもしょうがないと思うがあからさまにプチエタレベルになると書籍買おうとは思えなくなる

615 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:46:28.32 ID:3NN0rukp.net
>>608
円換算しないとわかってもらえないからね仕方ないね

別に円換算して硬貨の価値を現代に合わせる必要はないとは思ってはいけない

616 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:46:30.30 ID:VEZfgCIr.net
>>559
前段階として、パーティが大ダメージを受けていて
夫妻の仕切りではどうにもならん、このままでは死ぬ
という段階があって、御札じゃダメだという話と、
夫妻の仕切りがおかしいという不信感がないとダメでしょ。

だから、コンドームさんが使わず窮地に落としてから、
ミヅチが使うというのは正しいといえば正しい。
仲間にするとバレるので、あとから騙してたのか?と
ケチが付く可能性が高いのでほんとうに正しい見せ方かは
異論があるだろう。

617 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:46:47.86 ID:mwUhv8xA.net
通貨は地の文で無意味に細かく説明して墓穴掘るパターン多いよね
どうせ深く考えてるわけでもストーリーに関わってくるわけでもないんだから
サラッと流せば突っ込みようも無くなるのに

618 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:46:56.62 ID:r1uU8QJv.net
「ヨーコさん500円貸してくれ」
メタリカーナの通貨は円

619 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:47:08.37 ID:QajTRELd.net
ペースが落ちないかわりに薄めたカルピスになります

620 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:47:32.84 ID:BouGPZKe.net
>>607
そうだな、毒者が言ってきても無視だな
むしろ某毎日更新の人みたいに読者が設定まとめを作り始めるまで放置すりゃいいな

621 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:47:42.57 ID:79h994QH.net
正直、通貨とギルドの設定は、なろう全体で統一してもいい
個々の作品ごとに覚えなおすのが明らかに面倒

622 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:47:53.59 ID:5Q1K7D2J.net
日間一位のポイントやべぇな
一日で6000ポイントって何だよ

623 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:48:09.61 ID:QajTRELd.net
>>618
メタリカーナって異世界じゃなくて地球だし

624 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:48:19.58 ID:I5VBGyKD.net
>>606
閃ウラン鉱、とかが実在するからそれから連想したんじゃないか、っていう仮説ともいえぬ仮説があることはあるが
単純に「閃いた」から閃貨とか、閃光を放つ貨幣とか、まあそんな可能性もあるな

まあ閃貨と「side」という表記方法、奴隷紋(首輪)はひょっとしたらなろう発祥の文化かもしれん
誇るべきw

625 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:48:38.67 ID:kOB8fuOW.net
>>619
空のコップよりは良くね?
まあ薄めたのも好んでは飲まないが

626 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:48:58.87 ID:8moYwhKa.net
そのあたりスパっと放棄した作品もあるな
サモナーさんとか、懐が暖かい、懐が寂しい程度の表記で済ませている

627 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:49:28.22 ID:0NI8YC+k.net
分身の術を使えばポイントなど自由自在

628 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:49:56.18 ID:Khj9uriJ.net
>>619
毎日更新は質が下がっていくのが欠点
キャラ大量投入とどうでもいい幕間
ラノベのナンバリングしてるのに短編集に通じる物がある

629 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:49:58.06 ID:lbnRoCMN.net
別に何の説明もなくても金貨5000枚の価値とか書かれれば
なんとなく高そうだなって思えそうな気もするけどね

630 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:50:15.19 ID:LY+RBrNq.net
>>606
とりあえず「竜殺しの過ごす日々」で見かけたのでそれ以前

631 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:50:48.21 ID:tf4p2+g2.net
通貨の話なんて読み飛ばすから好きに書いてもらっていいよ

632 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:50:52.46 ID:zd6Q2FNj.net
>>608
硬貨はそれ自体に価値があって、発行した国が無くなっても基本的に価値は目減りしない
紙幣はただの紙に国が価値を付加してるから国が無くなれば紙切れになるし、国がしようと思えばある程度価値を操作できる
紙幣を実装しようと思ったらよっぽど安定してて他国や自国民から信頼度の高い国じゃないと無理ぽ
中世風ファンタジーからは外れると思う

633 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:51:02.29 ID:qPOa8pj8.net
>>616
回復魔法の嘘についてはコンドームさん以外が潜入してればもっとすっきりいっただろうにな。
そのまんま力使えばいいだけなんだから。

まあそこにいくまでに問題でるってコンドームさんは考えて自分がやるとか超行動したわけだが

634 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:51:19.60 ID:l/dlIyQa.net
「主人公クンも使ってみる? さっぱりするよー」
「一枚いくらすんだよ」
「金貨50枚」
「……風呂屋が買えるじゃねーかよ!!」

こういう逃げ方もできる。

635 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:51:25.79 ID:gzaP7G7g.net
もう通過何枚とかの価値じゃわからんよ。
人の人生何人分買えるかで描写しようぜ(ゲス顔)

636 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:51:55.65 ID:0NI8YC+k.net
毎回「現在の価値に換算すると50億円に相当する」とか言っておけばいいんじゃね

637 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:52:16.41 ID:BouGPZKe.net
>>635
奴隷って予想以上に安いよな
人口に対して食料がギリギリの世界なんだろうか

638 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:52:36.40 ID:I5VBGyKD.net
>>607
ざーっとグーグル先生に聞いてみたんだが
なんでもかんでも金貨何枚、って表記したのはゲーム本(アドベンチャーゲームのアナログ紙媒体)の「ソーサリー」由来という説があるな
ものすごく流行ったらしい。TRPGへの入り口として執筆されたそうだ

639 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:52:59.27 ID:zOpBHnDi.net
>>629
それなら「これだけあれば十年遊んで暮らせる」とかでも通じるよな

640 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:53:18.79 ID:9UXmeqt+.net
>>635
どんな人かにもよるだろw

641 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:53:20.65 ID:LY+RBrNq.net
というか貨幣価値を解説しだすのがもうなろうの駄テンプレ文化だよ。
狼と香辛料みたいに商売メインじゃなきゃ描写する意味ないのにぐだぐだと…
ギルドランクの説明始めるのもそれ

642 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:53:59.54 ID:lbnRoCMN.net
>>632
この説明ぜったいに誰かが書くなとおもったら案の定だった

643 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:54:48.41 ID:tBu/MoWM.net
>>622
3000人ブクマしたって事だよ
一方で2000人は外してるんだろうけど

644 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:54:52.53 ID:tz8fk3Ya.net
奴隷環がなろう創作って、、、、

西遊記とか見た事ないの?

645 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:54:55.73 ID:LY+RBrNq.net
つまり情報が売買できるんですね?

646 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:55:14.68 ID:BouGPZKe.net
>>641
あれみたいに国毎の通貨が違うまでやられるとしんどいが
通貨の説明という世界に浸る小道具はそれなりに好き

647 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:55:33.46 ID:/I+SKC+p.net
通貨面倒だよね
なろう統一通貨生み出してくれよ

648 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:55:37.26 ID:eyMUlmL6.net
>>637
海外行くと幼女の性奴隷が数千円で買えるらしい
……まあコーディネーターの報酬が馬鹿高いわけだが

649 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:55:37.73 ID:zd6Q2FNj.net
>>645
いいえ、情報の販売はしていますが、情報の提供は冒険者の皆様の善意になっております

650 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:56:06.02 ID:I5VBGyKD.net
まあ現代でもニッケルだのアルミニウムだのを国内に保有しておく意味もあるからな
(硬貨を毀損するのが犯罪になるのはこのため。手品師がショーのために硬貨を加工することさえ厳しく取り締まる)

651 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:56:14.12 ID:Khj9uriJ.net
ゼロ魔の平民の平均年収が100エキュー=金貨100枚は分かりやすい
そんで武器マジ高い
年収小遣いに使えるルイズやっぱり金持ち

652 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:56:14.70 ID:mwUhv8xA.net
>>641
冒頭での神様との寒いかけあいみたいな無意味な展開だいぶ減ってきたし
そういうのもいずれ必要性がないと駆逐されていくんじゃね

653 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:56:19.64 ID:U4m0CuTi.net
どうせ設定マニアくらいしか通貨にツッコミいれる読者いないんだから
それ省いてもいいよねぇ… >駄テンプレ

654 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:57:22.97 ID:gzaP7G7g.net
「なんか討伐したら硬貨ジャラジャラもらったけど、これどのくらいの価値なのギルド受付のお姉さん?」

「そうですね。では価値をわかりやすくするために一枚そこの腐った貧民で一杯のスラム街に投げてみてください」

「ほいっと」

チャリン

ウ オ オ オ オ オ オ オ オ ッ ッ ! !

「」


「硬貨を巡って貧民が争いあい、暴動が発生。多数の死者をだしながらもまだ収まらす、およそ三時間後に王立軍隊の介入でやっと暴動が収まるくらいの価値です。どのくらいの価値か理解していただけましたか?」

655 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:57:29.19 ID:tYsId0UN.net
一食、宿代、一月の生活費等を提示しておけば、なんとなーく貨幣の価値は察せるからな
日本円に換算しなくてもいいのよ

656 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:57:41.05 ID:eyMUlmL6.net
なんか日本生まれ=貴族階級な気がしてきた

657 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:57:48.73 ID:lbnRoCMN.net
>>647
なろうがこの設定使ってくださいとか言い出したら
もう小説家になろうなんて名称は変えたほうがいいとは思う

658 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:57:57.83 ID:UhGRT0Cz.net
つくば万博の記念硬貨もってたんだが捨てられちまったかもしんないな
あれ白銅貨てのだったんか

659 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:57:59.29 ID:BouGPZKe.net
>>652
ステータス表示がないからギルドランクをつかって大体の強さを示してる
はずなんだけど、ランク以上に強いからぶっちゃけあれもあんまり意味ないね
上がった時にどんぐらいの事ができるって書けばいいし

660 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:58:34.09 ID:tz8fk3Ya.net
正直1バーガーとか1肉まんで用は足りるよな

661 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:58:56.21 ID:I5VBGyKD.net
おい、すごいぞ
現行ラノベの始祖の一つ、スレイヤーズも、金貨何枚を具体的に数量提示してないそうだ
城が建つほど、とかいう表記だそうだ

やっぱり開祖様すげぇや! 従おう。真似よう。ついていこう

662 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:59:02.37 ID:LY+RBrNq.net
閃貨ってテンプレじゃなくて普通にパクリだよな。どこ発祥か知らんけど
使ってる人が複数いるからテンプレなんですって押し切り
白金貨の方がふさわしいんじゃないの

663 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:59:07.65 ID:BouGPZKe.net
>>654
それギルド職員のお姉さんが転生者かなんかだろ

664 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:59:13.33 ID:9v3UmeLc.net
>>660
前者はアメリカと日本じゃぜんぜん違うだろうに

665 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 21:59:37.46 ID:Wf8WX+Gg.net
ギルドランクが低いのに強いから絡まれるって大事だろ!
それがなくなったらレジェンドさんとかどうしろと

666 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:00:16.62 ID:qPOa8pj8.net
いっそチョコパイが通貨でいいよ。

667 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:00:34.07 ID:2Nregs7j.net
>>649
(ふーん じゃあ有用な情報は教えないでおこう)
「ああ 情報提供をしない冒険者にはこちらからも一切の情報提供を致しませんからね」ニッコリ
(この人には逆らわないようにしよう)

ここまでテンプレ

668 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:00:47.34 ID:8TwM34Fq.net
>>641
ギルドランクくらいなら一応ストーリーに影響するだろう
キャラ持ち上げのためのストーリーだとしても
単純に上のランクを目標みたいにすることも出来るし

669 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:00:51.31 ID:Tyxc7kXu.net
>>665
大丈夫、それでもランクとか二つ名知らない奴が絡んでくるから

670 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:01:19.31 ID:PsWpYsGO.net
レジェンド今ギルドランクいくつなの?

671 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:01:26.88 ID:lbnRoCMN.net
>>666
デブが世界を滅ぼすな

672 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:01:36.39 ID:9UXmeqt+.net
ギルドランクは強さを表すというより、どれだけ確実にどの程度難易度の依頼をこなせるかを表す指標じゃね?

673 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:01:51.20 ID:wfTtou8o.net
硬貨なんてどうでもいいよ
1枚10億円とか言い出さなければさ

674 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:01:53.23 ID:I/YLIwrD.net
>>669
カードを提示すると「お前がS級とか嘘つくなよばーか」とか言われて絡まれるんですねわかります

675 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:01:54.40 ID:BD6brrBe.net
>>670
条件付きB
貴族等の依頼を受ける場合はコミュニケーション係の同行が必要

676 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:10.49 ID:Wf8WX+Gg.net
>>670
レジェンドさんは限定つきのBランク

677 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:13.16 ID:PsWpYsGO.net
>>672
いきなりS級になるゴミ小説もあるから

678 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:16.60 ID:tBu/MoWM.net
>>666
リアルすぎでっせ

679 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:18.90 ID:l5wiE6Tv.net
>>666
そんな事言ってると、一たけのことか1キノコとかになるのでご注意をば

680 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:26.15 ID:I5VBGyKD.net
>>670
限定B
(貴族様の依頼の場合、ギルドから通訳を呼ぶこと)

681 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:41.65 ID:3NN0rukp.net
大抵のギルドランクは強さが基準だったりするしな
依頼達成度とかギルド貢献度が基準になることはあんまりない

682 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:53.52 ID:HxT1ExLH.net
木の棒もチートな剣と〜も既読だったわ
サトゥンだけ読んでないから読んでこようかな
なろうトップのウザ顔ポップで逆に気になってたんだわ

>>603
そういうコメディチックな裏側心理描写も欲しいね
「最近の若者は力をやる代わりに寿命をいくらか貰うと言ったら怖気づくから困る」
みたいな
「お前の祖先の勇者○○はヒロイン助けるために片腕一本捨てたのになぁ」
みたいな

683 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:02:57.31 ID:tz8fk3Ya.net
>665
報酬はチョコパイで頂けませんか?
闇では3倍くらいになるんだな
あいほんとかもチャイナもってけば3倍になるってよ
昔もPSP買うから金貸してってチャイナに言われたわ

684 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:05.93 ID:PsWpYsGO.net
レジェンドさん失礼だから保護者必要なのか

685 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:18.63 ID:9UXmeqt+.net
>>679
それでたけのこときのこの価値で争いになるんですね

686 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:25.59 ID:wXe/QnBJ.net
>>624
SIDEはなろうで流行る前からあったな
理想郷でたまに使われてた

687 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:26.73 ID:zd6Q2FNj.net
>>675>>680
要介護みたいだなw

688 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:32.41 ID:5BDUj4kF.net
閃貨ってウランだよな
暗殺に使えるぜ

689 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:45.97 ID:Wf8WX+Gg.net
>>684
無礼でもOKな貴族以外には保護者が必要だよ

690 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:03:48.30 ID:GhUj2yXb.net
TRPGは重量制限が一要素になるからな。
迷宮の奥底で銅貨10万枚なんて、数えるのも運ぶのも一苦労だろ。
そういう嫌がらせのような報酬を出すケースもある。

691 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:04:17.98 ID:tz8fk3Ya.net
おい、>665お前このスレ民に分かるネタ投下しろよ
北の事情なんてお前以外に誰が分かるんだよ

692 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:04:38.19 ID:ILG0YqDi.net
パン1つ買える値段が通貨の最低単位なエロゲがあったな

693 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:05:04.50 ID:2Nregs7j.net
>>690
そういうのはどうかとおもうよな

694 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:05:04.53 ID:I/YLIwrD.net
>>690
沢山持ったらDEXに制限つけて、帰り道で後ろから追いかける敵を出すまでテンプレ

695 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:05:41.33 ID:tf4p2+g2.net
大体登録からBランク迄3ヶ月程度で最速記録更新
通常ならBといえばベテラン中のベテランなのにど新人がこんなに早くランクアップするなんて……!

という展開は実際ウケるんじゃないの
ランク制度は大事だと思う

696 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:05:57.85 ID:l/dlIyQa.net
>>690
むかしベアダンジョンかどっかで
それが天井から降ってきて押しつぶされて死んだわ

697 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:06:07.94 ID:9UXmeqt+.net
>>690
それ絶対中にクリーピングコイン入ってるだろw

698 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:06:39.76 ID:gzaP7G7g.net
>>690
通過を合体させてゴーレムにして歩かせるとかそのうち誰かやりそうだな。

おばあちゃん家にある五円玉をつなぎ合わせて作った小物みたいな

699 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:06:44.73 ID:3Kga15bF.net
ギルドランクって説明がグダグダあるけど大概の主人公は初仕事でドラゴンとか倒して
一足飛びに高ランクになるから説明要らないとおもうん

700 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:06:46.54 ID:3NN0rukp.net
>>690
ネトゲですらインベントリ制限はあっても重量制限無いのになろうであるとは思えない

701 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:07:03.36 ID:tz8fk3Ya.net
>690
そういや砂利がアマゾンで売ってるからって
クレクレ厨に送りつけてた奴等居たね

702 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:07:19.30 ID:lbnRoCMN.net
side使いになって馬side牛side猫sideスライムside禿side
きのこの山sideたけのこの里side小説家になろうスレside
を巧みに使って水増し水増し

703 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:07:19.57 ID:I5VBGyKD.net
>>681
おかしいよな
強さなんてむしろ曖昧だろうに

菊地秀行先生の考えたトレジャーハンター協会のランクは寄付金が重要だった
ランク次第で世界中の政治家やら裏社会ともつなぎをつけてくれるし、武器の調達もしてくれるし、情報にもアクセスできる
情報を駆使するのはうまいが荒事はさっぱりのG級とか、殺人鬼で殺しの腕は一流のB級とかいろいろいたな

704 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:07:48.72 ID:BUEtPf+l.net
>>698
ゴールドマンやないか

705 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:08:09.94 ID:I/YLIwrD.net
>>703
ハンターランクみたいなのが一番わかりやすくていいと思います

706 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:08:17.88 ID:kmTLbq25.net
>>699
最初汚屋敷掃除や便槽掃除してランク上げた奴もいるぞ

707 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:08:19.05 ID:EJFUxx24.net
どっかの漫画に時給3点(ベルマーク)ってのがあったな

708 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:08:26.21 ID:zd6Q2FNj.net
>>700
重量制限があるのも結構多いぞ

>>703
なろうのギルドって討伐がメインだからな

709 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:08:27.31 ID:BouGPZKe.net
>>700
重量があるゲームやろうぜ
FPSにも重量があるゲームまであるのに

710 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:08:47.06 ID:JwB8KXHc.net
>>698
ゴーレムじゃないが
銀貨が特定のモンスターを育てるためのエサになってる小説は見たな

711 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:09:26.86 ID:tBu/MoWM.net
「side使いのチートな異世界生活」
内容>>702

712 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:09:41.35 ID:qoB7ht28.net
elonaとか重量制限あるな

713 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:09:51.57 ID:l/dlIyQa.net
実際には単純な重量そのものと「持ち運びにくさ」はかなり違うので
重量ではなく「荷重点」なる数値で統一表現しているゲームもある

714 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:09:54.30 ID:0kINDIos.net
自分が持てるアイテムの重量制限とか考えなくても良いように
アイテムボックス

敵と戦わなくても自分の強さがわかるように
ステータス表示

自分の凄さをお手軽に周囲に知らせるために
冒険者ランク

・・・テンプレが無くならないワケだ

715 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:10:07.95 ID:lbnRoCMN.net
>>703
菊地禿?あの弁護士さんの事かトライアスロンだけなく執筆までとはすごい禿だ

716 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:10:09.57 ID:GhUj2yXb.net
>>693
>>694
すまん俺はやった側で、プレイヤーが銅貨持ったところへ川の氾濫させたわ

717 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:10:39.90 ID:9UXmeqt+.net
>>711
sideを使って相手をジャックして行動していくのか

718 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:11:22.65 ID:wfTtou8o.net
まのわみたいに、意図的にギルドランクを上げないこともあるし

719 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:12:16.61 ID:Wf8WX+Gg.net
>>718
まのわのSランク=危険物あつかいは新鮮だったなw

720 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:12:49.59 ID:JwB8KXHc.net
>>714
テンブレがテンプレとして流行るのは、それなりの理由があるっていう話だな
王道がなんで受けるのか理解できない人には云々

721 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:13:04.67 ID:9sO0kkq5.net
世の中ってそんな単純じゃないだろ!って感じのテンプレ批判は結構だがお前らそんな真面目な作品なろうで読むのかホントに読むのか

722 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:14:14.73 ID:l/dlIyQa.net
>>721
もちろん読まないぜ。そういうのは本屋で買って読んでる。

723 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:14:21.12 ID:Wf8WX+Gg.net
>>714
重量制限がシビアな話は、それはそれで面白いけどな
コンドームさんも帰りは一瞬ってのがなければもっと面白かったかなと思う

724 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:14:21.11 ID:I5VBGyKD.net
>>716
糞すぎんだろw
銅貨捨てるのはいいけど、金属鎧やらナガモノを捨てざるを得ないじゃないか

つーか、普通に洪水で流されたら死なね?
前振りなしにそんなんアタマおかしいわw

725 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:14:50.40 ID:Xe1dbfKD.net
>>662 近代にならないと発掘及び精錬が不可能
現代までの発掘量が地球規模でプール一つの容積程度の希少性
以上の点で硬貨として使うのはお勧めできない
割と皆金の上は白金でしょって使ってるけど

726 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:15:26.75 ID:BouGPZKe.net
>>721
人によって好き嫌いがあるから
そういうのが好きな層も存在する

このスレでも定義づけと考察大好きな奴ばっかり
もしくは定義付けと考察が大好きな奴ばっかりやかましいのかもしれないが

727 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:15:48.29 ID:l/dlIyQa.net
GM「よし、全員ちゃんと銅貨はポケットに詰め込んだね? 零れ落ちたり簡単にバラまいたりしないように、厳重に厳重にきっちり詰め込んだね?」

オニだなw

728 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:16:13.57 ID:lbnRoCMN.net
>>711
まさかこのスレsideを使ってる小説があるとはね
みんな作者に観察されてる模様

729 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:16:48.77 ID:qPOa8pj8.net
>>716
こういう奴がいるから桃鉄やドカぽん系ゲームで殴り合いが起きる

730 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:18:05.63 ID:gzaP7G7g.net
>>727
こういうGMがプレイヤーからは畜生と呼ばれ、端から見物してる人間からは名物GMと呼ばれるもんなんですよ(ゲス顔)

731 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:19:14.09 ID:I5VBGyKD.net
なんのゲームか忘れたが、唐突に敵地におっこってる缶詰薦めてきて
食ったら人肉ザマァ、って言われるのあったな

このスレの連中はみんな李書文の遺した教訓をまもってるから、アウェーでは水も食物も口にはしないのだろうが

732 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:19:41.01 ID:LY+RBrNq.net
>>721
絵空事批判したら真面目って極端すぎない?
別にリアル病なわけじゃなくて、パッと聞いただけでツッコミどころしかないような
レベルのものはどうかって話だと思うが

733 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:19:50.20 ID:lbnRoCMN.net
大戦略ってゲームで俺以外の三人に同盟くまれてボロボロにされたのが懐かしい

734 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:20:11.75 ID:2Nregs7j.net
>>721
まぁ読むかどうかはともかく考えておくってのは大事だと思うよ
そういうのってちょっとしたところで作品に出てくるし
テンプレだから細かい設定を全く考えないっていうのは論外

735 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:20:37.01 ID:GhUj2yXb.net
>>724
迷宮逝く前に、雨が続いているって事前情報だしたから……(震え声

736 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:20:53.87 ID:l/dlIyQa.net
>>731
俺なら自分の体にそなわっている毒物検知機能を信じてとりあえず口には入れてみる

737 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:21:06.01 ID:pFb/BbDb.net
フェアクロだと、お約束を把握してるだけあって危機管理は結構しっかりしてるよな

738 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:21:43.15 ID:I/YLIwrD.net
>>731
ソイレントシステムか、緑髪のエレアだな

739 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:21:43.80 ID:BD6brrBe.net
>>731
シタン先生は許されない

740 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:21:47.01 ID:KeufnT83.net
物事を知ってる奴が外すのと物を知らない奴がいい加減に書くのは違うよね
なろうは後者が溢れてるじゃん

741 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:21:49.27 ID:6NJFqpBj.net
こういうやつらがクソゲーつくるんだなと思いました

742 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:21:52.16 ID:3FnOLYIi.net
のじゃーを通貨単位にしよう
一番上は幼婆貨な

743 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:22:07.28 ID:D+7dnWfr.net
>>731
百億の 鏡のかけら 小さな灯火 とらわれた 天使の歌声 ゼノギアス?

744 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:22:29.09 ID:tBu/MoWM.net
>>736
カエンタケ「俺の出番だ」

745 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:22:39.51 ID:z1c/P1o4.net
異世界なんだからアルミ硬貨やチタン硬貨、
タングステン硬貨等あってもいい気がするが読んだことないな
精錬加工難度からいえば価値はプラチナより上だと思うんだけどな

746 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:23:03.28 ID:lbnRoCMN.net
>>734
日刊の上位5位までの作品はそういうところをしっかり考えてあるから
皆に読まれてるんだもんね

747 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:23:08.41 ID:BouGPZKe.net
>>736
フィート付くぞ
フィートってなんだかよく知らないけど、そんな気がした

748 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:23:40.25 ID:I5VBGyKD.net
>>738
ソイレントだ!

確か強制で人肉食うイベントだった
やっぱ糞だな・・・スクウェア

749 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:23:41.56 ID:qoB7ht28.net
>>734
需要少ない部分に労力かけてないでもっと需要がある部分(どうTUEEEEさせるかとか)と更新頻度にその分を振るのは普通にありだろ

750 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:23:52.12 ID:BD6brrBe.net
>>744
口に入れただけで死ぬ食物はないという理論の貴重な例外はやめてさしあげろ

751 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:24:03.33 ID:Vn5l9oSD.net
かつて異世界でアルミニウム硬貨つくった作品の作者はどうやってアルミニウムを製錬したの?
そこだけ気になるわ

752 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:24:19.99 ID:BouGPZKe.net
>>748
ソイレント・グリーンの話はどこでも出るね

753 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:24:55.41 ID:KeufnT83.net
>>751
ホールエルー法やで

754 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:24:57.39 ID:l/dlIyQa.net
観た事もないのにね

755 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:25:02.95 ID:FvTIZ7Z7.net
間違ってそれで尻拭いたら痛み我慢できず自殺しちゃうような
すげー植物あったよな

756 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:25:29.11 ID:1jZwtJz4.net
ソイレント・グリーンの原料は人間だ

757 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:26:00.84 ID:hbUy75J9.net
>>714
むしろトータル10トン以上の硬貨を持ってるのに普通に行動できる主人公SUGEEEEEEEEEEEでいいんじゃないの?
そこでアイテムボックスを使っちゃうのは主人公の凄さをアピールするチャンスを1つ失ってると思う

758 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:26:14.32 ID:B3RNLFQp.net
>>745
難易度高すぎて近未来系じゃないと難しいんだと思う

759 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:26:25.38 ID:I5VBGyKD.net
>>752
ああいう不可避イベントはなんなんだろうな
TRPG世代の人とかキレるだろ
俺たちTCG世代でも、過剰なストーリーをフレーバーに書くのは嫌うってのに

760 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:26:38.31 ID:IMBHtCOF.net
重量制限ありステータスは隠し扱い(設定的には5段階評価であるけど、本文には出ない)
金とコネと才能がないと、冒険者になっても食っていけない&ほとんどランクアップしない小説書いてるけど
2、3話おきに金や賄賂やコネの話をしているかも
需要はなさそうだが

761 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:26:48.71 ID:D+7dnWfr.net
>>739
「私は遠慮しておきます」じゃなく食う前にとめてくれよ!ってことかw

>>748
カレンデバイスもなー

762 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:26:50.76 ID:KMgXQFCB.net
冒険者「おう、オヤジ!このモーニングスターはいくらだ!」
店主「ああ、それか。ちょっといわく付きでな、5金貨2銀貨8銅貨6石貨でいいぞ」
冒険者「カードで」
店主「毎度あり」

こういうのでいいカードでいい

763 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:27:00.96 ID:lbnRoCMN.net
自分は人間不信だから何も食わないけど仲間は毒が入ってると判ってても食わせる
そんな主人公ステキです
明らかにクズなのに俺はクズと言う名の紳士だと言い張る
そんな主人公もステキです

764 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:27:33.00 ID:VEZfgCIr.net
異世界にトリップして暮らすとなると、通貨とその価値ってのは
理解できないと確実に困ることの一つではあるんだけどな。

本当に手探りで話が進むなら避けられない話なのはしょうがなかろう。

生活に関する知識を教えてもらえる相手がいるなら、
その時に通貨や物の価値についても教わったと一言書いて
スルーしていいと思うけど。

765 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:27:37.71 ID:l/dlIyQa.net
作者「作品にはもっとリアリティーがほしいか?」
読者「リアルで間に合ってます」

766 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:27:39.39 ID:7huiiKJ2.net
人間食ったから何か問題あるのかと
一部以外は無問題だろ
ということをフレイムウインド&ケイオス(TRPG風 オリジナル異世界転生物の主人公から学んだ

767 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:27:49.42 ID:3NN0rukp.net
ゼノギアスはdisk2のヤバイのはダイジェストしてるんだから大丈夫だ問題ない

768 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:28:09.64 ID:l5wiE6Tv.net
>>761
大人になるってかなしいことなの

769 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:28:33.55 ID:Vn5l9oSD.net
>>753
ホール・エルー法
ホール・エルー法では、まず融剤として氷晶石(現在は蛍石から合成できるヘキサフルオロアルミン酸ナトリウムの合成品が用いられている)と
フッ化ナトリウムを電解炉により1000°Cほどで融解する。
そして、ボーキサイトから精錬した酸化アルミニウムを5%程度入れて溶解させ、炭素電極で電気分解を行う。
分解されたアルミニウムは融けて陰極に溜まり、酸素は陽極と反応して二酸化炭素となるが、800°C以上では炭素電極とさらに反応して一酸化炭素となる。
ホール・エルー法の問題点は、融解及び電気分解で大量の電気を消費すること(アルミナ1tにつき15000kWh)である。

一体どうやって氷晶石とフッ化ナトリウムを手に入れ1000度にしたんだ
そしてボーキサイトをどうやって入手し炭素電極をどう用意し電気分解したんだ・・・
特に電気はどこから調達したんだ・・

770 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:28:48.94 ID:BouGPZKe.net
>>765
それっぽさは大事だが、それである必要はないんだよな
カニカマが世界で大人気になるわけだ

771 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:28:55.37 ID:FvTIZ7Z7.net
>>766
クールー病こわい

772 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:28:58.69 ID:l/dlIyQa.net
まあたまにはイヤな目にあわせてやらないと
ゲームばっかしてて現実がお留守になりそうだしな
スクエニの親心だよ多分。

773 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:29:09.92 ID:BD6brrBe.net
>>767
世界中の人間が異形化するイベントとか、実際やったら鬱ってレベルじゃないだろうな

774 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:29:32.94 ID:KeufnT83.net
>>769
全部魔法やで
大学入試で覚えたなぁ

775 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:29:55.37 ID:I5VBGyKD.net
>>766
魯迅とか何をカニバリズム恐怖症になってんだよ、っていう感じはあるね

日本だと 殺人>>>越えられない壁>>>人食い
話題になったヒカリゴケも、元の事件で問題になったのは殺したんじゃないか、って部分らしいし

776 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:30:02.71 ID:KMgXQFCB.net
>>773
世界中の人間が美形化するイベントに見えた
主人公以外がそうなったら確かに欝だろうな

777 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:30:20.23 ID:96NKbLj1.net
>>769
魔法でOK

778 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:30:26.70 ID:GhUj2yXb.net
>>766
現実でもドナー隊みたいなケースがあるからな。
極限状態になったら食べるんじゃない。

779 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:30:33.95 ID:l/dlIyQa.net
実は小学生の頃読んだ水滸伝の影響で
いまだに人肉饅頭ってどんな味なんだろって考えることがある

780 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:30:42.59 ID:IMBHtCOF.net
ゼノギアスは今リメイクしたら十五禁か十八禁になりそう
絵面がやばい

781 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:30:53.73 ID:Vn5l9oSD.net
>>774
魔法・・・魔法・・魔法・・・この世界は全て魔法なんや・・ふ・・ふふ・・・ぐるん(白目)

782 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:31:18.96 ID:L/KgD4D9.net
劉備も人肉食ってますしおすし
中華は今でも二本足の羊がいるんだっけ

783 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:31:20.54 ID:2Nregs7j.net
>>746
せめて累計にしといてくださいよー
日間とかもう ねぇ

>>749
そういう描写に労力をかけないならわかるけど
作者が作中の設定に思考放棄するのは論外だわ
だから薄っぺらいしつまらないんだよ
考えて書いてないのと考えずに書かないのは普通に違いが出る
話進めて行ったら考えてない作品はどんどんダメになるよ

784 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:31:21.08 ID:zd6Q2FNj.net
>>775
不等号逆じゃないか?

785 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:31:35.80 ID:3Gnj6NUW.net
>>731
ゲームって無駄に規制厳しいイメージだったけどそういうのやっていいんだ
「私が育てました」の顔写真と見せかけて…みたいなのも面白そうだな

786 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:31:38.24 ID:BouGPZKe.net
>>779
食い物じゃないよ
川に捧げるもんだよ、横山三国志で知ったよ

787 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:32:04.15 ID:3Kga15bF.net
異世界の説明なんてアバウトでいいと思うけどね
貨幣や魔法の種類なんか事細かに説明されてもストーリーに関わってこないことが大半だし
あとこれだけは廃れてほしいステータスの羅列

788 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:32:33.30 ID:l5wiE6Tv.net
>>767
あれだけベッドシーンの多いCSゲーも珍しいかな
黒ビキニとか最高や

>>779
陰毛入ってると言って、因縁つけるんだな

789 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:32:45.02 ID:KeufnT83.net
>>787
そこまではしょるなら箇条書きでいいじゃん

790 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:00.95 ID:qPOa8pj8.net
日刊5位とか第2章 学園編をみただけで思わずブラバしてしまった

791 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:01.00 ID:Vn5l9oSD.net
>>786
諸葛亮の南征のときになぜかでてきたな
ほんとかよって思ったけどw

792 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:01.36 ID:qoB7ht28.net
>>783
考えたら話の都合にそぐわなかったからご都合主義タグを付けて解決
薄っぺらくても楽しめる読者だけ対象にする
そういう書き方もあるだろ

793 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:10.24 ID:VEZfgCIr.net
>>762
カードで買うのが普通なら物の値段を貨幣の枚数で表記はしないだろw

逆に、教育レベルが低い世界だと、物の価値を○○ゴールドとか
換算表記せずに、○貨×枚で表記しないのが不自然だよね。

内密さんところみたいに、セリーレベルでも掛け算がやや怪しいとかだと
物の値段を数字で表記されると、どの貨幣で何枚払えばいいのか
判らん人間が続出だろう。

794 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:32.33 ID:EJFUxx24.net
>>787
体重や血糖値や血圧が常に表示できるようになれば健康的でいいと思う

795 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:46.21 ID:tz8fk3Ya.net
>782
野火でもよもうぜ

796 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:33:51.04 ID:CIPPJlLa.net
ゴブ王やキリストさんみたいなステータスものは貴重だよな

797 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:34:07.71 ID:NyUdY8Ey.net
>>750
そもそも食物じゃねえし

798 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:09.53 ID:LY+RBrNq.net
>>783
日刊載ってもどうせエタるしなそういうの

799 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:10.23 ID:oIFzCm1B.net
トリップしてポーション飲んだら
口の中急に痛み出して被せたもの外れて歯が生えてくるってのを最近見た

800 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:26.10 ID:Vfo9NYgx.net
>>685
毎日代表がルール無用バトルしてその結果で価値が変動する世界とか

801 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:26.73 ID:yg4TOOhd.net
最近ゲサロとドラクエ板しか見てなかったから気がつかなかったけど
今でも他人の発言を批判する時に中二病だの高二病だの使うやついるんだな

802 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:38.06 ID:tz8fk3Ya.net
>794
油甘物の売上は落ちるだろうなあ
あと正直知りたくない

803 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:41.58 ID:GhUj2yXb.net
ステータスも常に一定で「今日は調子が悪い」とかないもんな。
常に全力を出せるコンディションて、考えたらある意味すごいわ。

804 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:35:51.46 ID:D+7dnWfr.net
ステータス表示なしでも
DBのスカウター以外みたいにだいたいの気の大きさとか
ハンタハンタでの念の総量?がカンでわかって「つええなコイツ」みたいなのでもヨカ

805 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:36:27.79 ID:KMgXQFCB.net
HP1で最強必殺技使用可能

806 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:36:54.30 ID:KeufnT83.net
>>791
屈原のちまきみたいなもんよ

807 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:36:54.65 ID:CIPPJlLa.net
>>750
きのこはやっぱカスだな、たけのこが一番だよ

ゼノギアスはリメイクされたら途中の鬼畜アクションと弱い方の緑にも修正が入るのかな

808 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:37:16.22 ID:9sO0kkq5.net
無理に数字にするから粗が出るのであってテキトーな表現にしろって感じることは結構あるけどね
金貨何枚の報酬だ!からの以前出ていた〜価値と比べると多すぎるのでは?感想みたいな流れもらうより
この報酬があれば暫く食うのに困らんなとか結構貰えたのであと何回やればアレが買えそうだとかで済ませておけば感想で突っ込まれまいにみたいな

809 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:37:44.54 ID:Khj9uriJ.net
本家ソイレントは苦肉の策で安楽死を募集して貴重な酒まで飲まして自然溢れる映像見せてたぞ
遺体を集めてクラッカーみたいにしてる
考えた人が自殺する位苦しんでた

娯楽で人食う中国と一緒にしてはいけない

なろう主人公が異世界で病人や老人を安楽死させてソイレントグリーンにしたらどうなんだろ?

810 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:37:53.01 ID:5BDUj4kF.net
HP1から絶対に下がらないヒュンケルとかいうチート野郎

811 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:38:09.89 ID:LY+RBrNq.net
まあ竜ニートみたいに設定に齟齬があったり展開が二転三転しても
10万字程度で書き終わるつもりがあるならいいんだが

812 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:38:33.98 ID:l/dlIyQa.net
>>810
キングさんオッスオッス

813 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:38:39.85 ID:L/KgD4D9.net
>>803
筋力102(144)
疲労でマイナス、括弧内が元の値とかやればいいのに

よくよく考えるとスクウェアは趣味悪い作品多いな

814 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:38:57.18 ID:9v3UmeLc.net
HPはあかん
1でも五体満足とかだし

815 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:07.29 ID:NyUdY8Ey.net
>>794
主人公のγGTP値が回を重ねるごとに悪化していくのか

そして次回予告に「ステーキ、そしてケーキバイキングに誘われる主人公」と書いてあったら
「逝ったw」「主人公死んじゃううううう!」て盛り上がるんだな

816 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:09.65 ID:Vfo9NYgx.net
>>807
屋上出ろドリチン野郎

817 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:18.30 ID:/w0HZBVn.net
>>810
ゼッタイでなくランス9で言うところの「ねばり」のステータスが高いんだよ!
まだまだ!

818 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:25.95 ID:yg4TOOhd.net
>>803
勇者として召喚されたけど能力が「RPG」としか表示されなくて捨てられた主人公の話が4~5年くらい前にあったけど
どれだけ剣を振り続けても常に同じ速度で振れるって設定だったな
ただし実践以外では全く成長しないみたいな

819 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:28.60 ID:l/dlIyQa.net
ドラッグオンドラグーンはまだ最初に警戒させまくってるだけマシ

820 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:29.91 ID:x7vTBuVF.net
世界観や貨幣の設定なんかよりキャラクター作り込めや
主人公だけ人間だけど他全部記号キャラの無能とか薄ら寒いんじゃ

821 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:39:58.67 ID:tz8fk3Ya.net
珍しい職業の人がその知識とか経験で無双しなくていいから
のほほんと生きて行く話ない?
ありふれた職業とか資格とかはどうでもいいからさ

822 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:40:33.39 ID:l/dlIyQa.net
HPとは致命傷を受けることを避けるために利用可能な身のこなしや柔軟性の総体であり云々

823 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:41:15.59 ID:mwUhv8xA.net
INT0並にいけば数字にも説得力でてくるよ

824 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:41:23.82 ID:BouGPZKe.net
>>821
沢山あるよ
しかしそのどれもが、行き詰まってから旅に出始めてエタるよ

825 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:41:26.35 ID:KMgXQFCB.net
ゴブリン5体討伐 報酬:黒パン10個
オーク3体討伐  報酬:A5牛のリブロース200g
薬草20束採取  報酬:○○店のロングソード3本

826 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:41:34.66 ID:3Gnj6NUW.net
俺みたいに適当に紙幣と金貨にしときゃええんや

827 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:41:35.44 ID:ZgEA+zaM.net
>>821
街の事務員の日常 とかかな
珍しい職業じゃないけど

828 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:42:00.12 ID:KeufnT83.net
>>821
君がひよこ雌雄鑑定士の話を書くんだ

829 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:42:15.45 ID:zd6Q2FNj.net
>>822
残りHP1のときにたんすに小指ぶつけたら死んじゃうん?

830 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:42:28.20 ID:1mVWlqkG.net
>>821
デスマで異世界観光したり、とあるおっさんものほほんと料理や生産したりもしてるが
結果的に無双したりもあるねぇ
なろうでは評価さr(ry

831 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:42:29.26 ID:GhUj2yXb.net
>>813
サラマンダーよりずっとはやかったり、ヒロインが木になったりするからな

>>803
なにそれ読んでみたい

832 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:42:53.70 ID:FvTIZ7Z7.net
キィィィィングスキャァァーーーン!

833 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:43:28.50 ID:l/dlIyQa.net
正直キングマキシマムの敗因はあのスキャン能力を持ってたことだと思う

834 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:43:34.19 ID:3FnOLYIi.net
のほほん=山も谷もない→エター

835 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:43:36.47 ID:NyUdY8Ey.net
>>829
たんすに攻撃力設定がなかったらノーカン

836 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:44:05.23 ID:Khj9uriJ.net
慢性的な飢饉の世界で社会からあぶれた人間をソイレントしてると勇者来るの?
他に何を食えば良いのか?

837 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:44:17.18 ID:l/dlIyQa.net
>>829
肉体の防御力を1以上超過するダメージを受けるほど強烈にぶつけたなら死ぬ

838 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:44:24.09 ID:12o0bCvv.net
>>808
でもそういうの地味なんだよな

839 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:44:32.60 ID:L/KgD4D9.net
HPの減った度合いでステ弱体してるゲームとか作品ってないもんかね

840 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:44:51.61 ID:3NN0rukp.net
キングマキシマムはバーンが創ったんだっけ?
禁呪法は製作者の当時の性格が反映されると考えるとバーンも昔はあれなんだなと思う

841 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:45:00.70 ID:Vfo9NYgx.net
>>828
これ思い出した
ttp://omocoro.jp/comic/31566/

842 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:45:06.02 ID:ia6ZJ7mE.net
>>821
ドラゴンから人間に転生のやつは?
劣等生の達也ものほほんと四葉に従って生きてるという意味じゃ
のほほんとしてるか

843 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:45:22.31 ID:ZtHJR1V2.net
>>803
HUNTERXHUNTERでキルアは調子悪い相手にだったら勝てる場合でも
相手の上限をみて逃げてしまうだとかダメ出しされとったな

844 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:45:30.73 ID:l/dlIyQa.net
>>839
それやると結局、最初の一撃以降はぜんぶダラダラした消化試合になっちゃうんだよなあ

845 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:46:42.35 ID:hbUy75J9.net
>>824
マグノリアは珍しい職業だけど旅に出てないぞ

846 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:46:51.99 ID:NyUdY8Ey.net
>>836
>勇者来る

つまり、食料が来てくれるってことだ

847 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:46:55.26 ID:yd3rbamg.net
>>839
HPって体力じゃないし……(震え声)

848 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:46:55.98 ID:z1c/P1o4.net
溶接スキルで異世界暮らしなんてなろうで受け入れられるだろうか・・・

849 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:46:57.92 ID:tz8fk3Ya.net
>830
漫画版何話か読んでみたけど
さっぱり何が面白いのか解かんなかったです>おっさん

元ゼネコン社員が築城したり
元風俗嬢が娼館開いたりするようなのないですか?

850 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:47:55.03 ID:8TwM34Fq.net
商業のろーぷれ・わーるどがゲーム世界転移ものでステータスあるけど
疲労値・フード値・老化などでステータスが状況により変動するゲームって設定だったな

851 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:48:18.52 ID:3FnOLYIi.net
>>849
現場代理人

852 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:48:26.36 ID:I05mnY+h.net
>>839
桃太郎伝説がそんな感じだったな
体力が減ると攻撃力も減る

853 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:48:37.15 ID:CIPPJlLa.net
月姫のシエルって非常食になるの?

854 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:48:57.79 ID:BouGPZKe.net
>>849
ユンボ

855 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:49:19.29 ID:KMgXQFCB.net
カレー臭い女はノーサンキュー

856 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:49:42.98 ID:JS7cPJDb.net
あぁ、「その知識とか経験で無双しなくていいから」じゃあなく
無双しなくていいから、「その知識とか経験でのほほんと生きて行く話」ってイミだったんか

857 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:50:32.43 ID:Khj9uriJ.net
食料無いと最終的には口減らしなんだよな
なろう異世界はどこの国も食料豊富な理想郷
アフリカみたいな修羅の国が無い

858 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:50:36.69 ID:BouGPZKe.net
>>853
あの手の描写でたまに思う事
頭とか心臓とか特定部位の破壊で死ぬ設定じゃないから
切った破片から再生して複数人にわかれたりしないかという毒者的疑問

859 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:51:11.26 ID:LY+RBrNq.net
>>840
あれ?と思って調べたらマキシマム自身は禁呪法を使われる前から自我があった模様

860 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:51:54.87 ID:BouGPZKe.net
そもそも変わった職業ってなんだろ
インテリアコーディネーターとか?

861 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:52:01.81 ID:l/dlIyQa.net
>>858
実際アメコミでそのテの能力持ってる超人はたまにそうやって増える

862 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:52:12.81 ID:9v3UmeLc.net
そもそも珍しい職業ってあるかなぁ・・・しかも役に立たないと駄目だろうし
占いとか風水とか
もちろん異世界でも通じればだけど

863 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:53:17.17 ID:l/dlIyQa.net
本当に当てることができる占星術師とか
異世界召喚されたら途方に暮れるだろうな

864 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:53:18.64 ID:yg4TOOhd.net
>>853
薬品で溶かしても焼いて灰にしても復活してくるんだっけ
食料にする前にしようとした側が鍋で煮込まれてそうだ

865 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:53:31.88 ID:I05mnY+h.net
>>810
ヒュンケルに賢者の石とか世界樹の葉なんかをもたせれば、無敵PTができるな

866 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:54:32.07 ID:3NN0rukp.net
>>863
星天停止とかすればいいんじゃないですかね

867 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:54:38.33 ID:mwUhv8xA.net
平和平凡に生きたいって類のセリフはなろうじゃ大活躍するフラグだから
大量のタイトル詐欺の中から探すのも一苦労だろうな

868 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:54:54.13 ID:Vfo9NYgx.net
役に立つのか?って経験やスキルで頭使って無双とまでは言わずとも活躍するけど、
すぐ対策されてぐぬぬ→また別ので頑張るってのが読みたい

869 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:54:57.24 ID:5Q1K7D2J.net
>>862
なろう作家とか珍しいと思うぞ

870 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:55:18.49 ID:tz8fk3Ya.net
地雷さんとかは製本したり整理したり楽しいです。

インドネシアで現地富裕層向けにイメクラ経営してる人が
居るらしいんだけど、現地人がどういうシチュに萌えるか
が解かんなくて苦心してるって話を聞いて
そういうのも読みたいなあ、と思う今日此の頃

871 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:55:32.07 ID:2Nregs7j.net
>>865
やめとけ パーティー内の女食い散らかされるぞ

872 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:55:47.51 ID:PYiy0gQ/.net
非テンプレで有名になったひとってどのくらいいます?

873 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:55:52.38 ID:Khj9uriJ.net
目立ちたくないくせに何で大物刈るのか?
刈っても目立ちたくないならギルドに報告しなきゃ良い

874 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:55:55.35 ID:I05mnY+h.net
>>861
そういうのって増えた後に自分同士で喧嘩にならないの?
例えば、嫁や彼女は誰のものになるのかとか
全員で乱交して解決するのだろうか?

875 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:56:25.05 ID:dmy4KpOk.net
>>865
全部クロコダイン用になるな

876 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:57:42.44 ID:ZgEA+zaM.net
ワナビが娯楽の乏しい異世界に転移して

ここなら!と心機一転頑張るものの通用しないで絶望する話をください

877 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:57:45.85 ID:l/dlIyQa.net
>>874
敵対したり敵対したあと味方になったり色々だが
どっちかが新しい生活を手に入れて去っていくのと死ぬのと
あと再び一つに融合するののだいたい3パターン

「実は分裂体ではなく、そう思いこんでいただけ」ってのも

878 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:57:54.49 ID:9v3UmeLc.net
>>869
作家っていたっけか
本好きは地雷さん含め見たことあるんだけど

879 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:58:45.19 ID:ql36qMUP.net
>本当に当てることができる占星術師

召喚教師に出てきた「星詠み」の右京さんは
作者いわく別の物語の主人公、とかだっけ
競馬とかでもあてるからインチキくさいw

880 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:59:11.99 ID:Tv5/gHZS.net
>>872
どの辺までをテンプレと呼ぶのか定義してくれんと
異世界転移・VRMMOを外したらごっそり減るだろうけど

881 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:59:49.66 ID:l/dlIyQa.net
>>876
取材と称してあちこち遊び歩いてるうちに
現地ヒロインとかに「これは才能うんぬん以前の問題よね」と見抜かれる話なら
なんとか書けるかもしれない

882 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:00:03.80 ID:9v3UmeLc.net
そいや朱弓の主人公星でどうのってイベントやtってたな
キノコのやつ

883 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:01:22.75 ID:GhUj2yXb.net
>>874
クローン再生された兵士が「生前の俺がなんでこいつを好きになったか分からない」と
完全に別人格になって恋人と破局してたぞ。

884 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:01:50.69 ID:BouGPZKe.net
>>880
そもそも有名ってなんだってことで質問としては論外だからレスいらなくね?

>>880
ごっそり減って残ったのはシャンパルティエとかだな

885 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:02:32.38 ID:3Gnj6NUW.net
>>866
犯りたい放題できるな

886 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:02:51.24 ID:GhUj2yXb.net
>>874
そんなマイナーな本も過去にあったぞ、という言葉が抜けてたわ

887 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:03:01.13 ID:I/YLIwrD.net
>>883
デップーは逆に再生能力のせいで気が狂って奥さんに捨てられてたんだっけ

888 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:03:21.27 ID:CIPPJlLa.net
スレ建てよろしく

889 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:04:07.30 ID:9v3UmeLc.net
>>872
ランタンって意外と非テンプレな気もするけど
・異世界トリップなのにチートなし、トリップ描写無し、神様無し、転生無し、そもそも異世界に行く前の描写無し
・ハーレムじゃない
・背は高くない
・美形とかそういう描写もない
・基本旅ない
・ステータスない
・スキルない
・剣とか刀じゃない
・魔法も基本ない(似たようなのあるけどチートじゃない)
・ランクもあるけどたいしたことない

890 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:04:30.42 ID:BouGPZKe.net
>>900マジイケメン
踏むと同時にスレ建て宣言とはやはり天才か

891 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:04:35.35 ID:Vfo9NYgx.net
>>878
江戸の為(なろう)出版作家は基本副業ってのが何か生々しいと思った

専業作家ってどんな世界でも一握りなのかな

>>900
仕事しろオラァ!

892 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:04:50.08 ID:I5VBGyKD.net
>>865
偉大なるまぞっほさんの祖国パプニカを滅ぼしたくせに、王女をパコって無罪判決を勝ち取ったクズでしょ

「優秀な兵とは良き夫、良き父、良き市民がなれるものだ。貴様のような裏社会のクズはケンカがつよくとも戦場では役になどたたん」
byルイ=ニコラ・ダヴー元帥

なんで、ヒュンケルなど戦場では役にたたん

893 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:05:21.16 ID:fDqFC8/z.net
クロコダインみたいなカッコいいやられ役ってなかなかいないね

894 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:05:44.41 ID:wfTtou8o.net
>>889
拾った奴隷が大活躍はテンプレじゃね

895 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:05:59.69 ID:l/dlIyQa.net
>>889
あれはぶっちゃけ「書きたいように書いたらいくつかテンプレが入っただけ」って気がする

896 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:06:48.47 ID:5Q1K7D2J.net
>>883
クローンペットとか実用化されてるけど、元の子と全然違う性格になる事も多いらしいな

897 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:07:05.34 ID:9v3UmeLc.net
>>894
精々それぐらいだけどほとんど外してる気がする

>>895
そんな感じだよね

898 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:08:06.03 ID:ZNVuGuqv.net
>>869
なろうから作家になる奴はいてもなろう作家は職業じゃないんや

899 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:08:09.58 ID:mQZcArhq.net
>>894
そうは言っても別にリリオンっていらないんだよな
愛玩動物だし

900 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:08:10.32 ID:Tv5/gHZS.net
ドラクエ史上最も頼りになる男はハッサン
時点でピエール(5)
異論はないな?

901 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:08:13.63 ID:w0T44INr.net
一卵性の双子でもかなり性格違うもんな
人はDNAじゃ決まらんわ

902 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:09:49.17 ID:w0T44INr.net
すまん吸われた>>905頼む

903 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:09:56.95 ID:B3RNLFQp.net
>>862
一番珍しいと思ったのは天気予報の魔法を使えるって奴かなぁ
毎日季節がころころ変わるアナザーアースって世界で明日の季節と天気を当てる天気予報の魔法使い
主人公は他の人よりも予報が上手くて一週間先の季節もわかる

904 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:10:11.10 ID:Wf8WX+Gg.net
>>901
よろ

DNAも大事だけど育った環境も同じくらい大事だよね

905 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:10:21.54 ID:NroTTISb.net
踏んだら立てる

906 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:11:07.11 ID:tz8fk3Ya.net
>900

乙、やっぱできる男は違うね

>898
要るよ、だってランタンの唯一の趣味
「お風呂で幼女を洗ってあげる」ってのがなくなるじゃん

907 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:11:33.50 ID:Vfo9NYgx.net
>>872
書籍化作家とかスレ内知名度とか定義にもよるけど、つばことか

>>906おら早くしろ

908 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:12:22.09 ID:GhUj2yXb.net
>>906
お前はヤレばデキる男だと信じてる

909 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:13:03.26 ID:tz8fk3Ya.net
しかたねーな使えね−900の替わりに行ってくるわ

910 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:13:12.59 ID:CIPPJlLa.net
>>900
つ もょもと

911 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:14:36.03 ID:h7vOiGQl.net
>>902
使えない野郎だ

912 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:16:14.63 ID:tz8fk3Ya.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410617695/
行けたっぽい
あとテンプレとかみんなお願い

913 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:16:42.35 ID:9v3UmeLc.net
>>903
天気予報はいいかもなぁ
予報士ってことか


>>912
ハゲ乙

914 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:16:58.46 ID:wfTtou8o.net
>>912
よくやった、ランタンと風呂に入る権利をくれてやる

915 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:17:12.95 ID:NroTTISb.net
>>912

916 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:17:41.01 ID:3NN0rukp.net
>>912
アドレス削ったのかと思ったらちゃんと>>1にあるやんね

917 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:17:55.94 ID:Vfo9NYgx.net
>>912


ピエールとゴレムスとハッサンと仲良くする権利をやろう

918 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:18:12.36 ID:CIPPJlLa.net
>>912
できる男乙

919 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:18:22.44 ID:I5VBGyKD.net
>>912


テンプレは君が書いた>>1で完結しておる

920 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:19:24.39 ID:3FnOLYIi.net
>>912
のじゃーを討伐する権利をやろう

921 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:20:00.93 ID:I/YLIwrD.net
>>912

剣戟とかでの気合の声ってなんて書けばいいんだろ
忍殺みたいにイヤグワするのが楽かなぁ

922 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:20:12.64 ID:Tv5/gHZS.net
>>912

アンコウさんとマリーさん好きなほうのケツ掘っていいぞ

923 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:20:36.52 ID:l/dlIyQa.net
というか気になって確認してみたが
ランタンってタグも「ファンタジー」と「迷宮」しかつけてないんだなw

924 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:20:45.79 ID:fyt5AAUT.net
>>912
おつおつ
ついにのじゃースレイヤーの誕生か

925 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:21:01.32 ID:jmyOOzMn.net
>>912
やるじゃん
レジェンドとコンドーム読んでいいぞ

926 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:21:18.44 ID:EJFUxx24.net
>>921
そこは黙って戦わせればいいじゃん
剣道の試合じゃあるまいし

927 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:21:25.79 ID:tz8fk3Ya.net
◆▼●今のなろうで受けているもの●▼◆
【ジャンル】
・ファンタジーないし恋愛。ただし恋愛でもファンタジー要素はほぼ必須。このジャンル以外では、ランキング上位はまず確実に不可能です
【設定/世界観】
・世界観で受けるのは、いわゆる中世風ファンタジー世界でほぼ一択。現代ファンタジーはあまり好まれません
・中世風ファンタジー世界を題材に、MMORPG、転生or転移、最初からファンタジー、はお好みで
・いわゆる「ゲーム的な」ものが好まれやすいです。LVやステータス、魔法やスキルが存在し、職業:冒険者や、冒険者ギルドが存在するのがセオリー
【設定/主人公】
・主人公の性格を突飛にするのはいただけません。過剰な性格は嫌われます。クールキャラが無難な線です
・チート能力を最低一つ用意しましょう。現代世界出身の主人公の場合は、チートを得る前は不遇だった設定をつけるとなお良いでしょう。孤児、苛められっこ、引きこもり、ニート、フリーター、ブラック企業勤務、など
・読者の共感を得るためには、ある程度はオタク知識に通じている方がよいでしょう
【展開】
・なろうの読者の大半はストレスを嫌います。これを大前提として認識しましょう。下手をすると感想欄が大荒れし、メンタルの弱い方は最悪の場合更新停止に追い込まれます
・主人公は基本ageで。俺TUEEEも鉄板です
・敵キャラは基本sageで。好敵手な紳士キャラのように、強さも性格も主人公を超えるキャラはいただけません
・主人公敗北の展開は絶対に避けてください。敗北まではいかない逆境程度の軽いものでも、避けたほうが無難です
 展開上どうしても必要な場合は、主人公が逆転する展開までを一気に投稿して読者を安心させましょう
・主人公の周囲の男女関係には気をつけましょう。恋愛やハーレムをテーマにしていなくても、最も読者が己の願望を投影する箇所であり、デリケートな部分です。例え主人公に明確な好意を寄せていないキャラでも、読者もそう思ってくれるとは限りません
 特に、主人公に近い位置にいるキャラを主人公以外の人物とカップリングさせるのは止めましょう。フリーでいいじゃない
【その他】
・更新頻度は毎日が理想。更新頻度が高ければ、多少内容がしょぼくても読者がつく可能性が高まります

いや、コレとか用語集とかメジャー作品一覧とかあるじゃない

928 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:23:04.70 ID:in3TiFNN.net
>>927
なに言ってんの?

929 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:23:18.23 ID:I5VBGyKD.net
>>921
チェストーだけはやめておけ

もっとも、戦闘時に大声を出すのは、一応よいこととされている
暴漢なんか相手にはな
戦場でも有効
名手同士の決闘ではわからん

930 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:23:25.11 ID:yg4TOOhd.net
>>927
まさかこれ自分で書いたの

931 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:23:45.04 ID:dhj0MAkR.net
>>903
六年くらい前に読んだ覚えがあるけど、調べたら見つからない
消されたかなぁ。何となくスレイヤーズを思い出すような小説だった。

932 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:04.13 ID:ZNVuGuqv.net
ちぇりお!

933 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:04.54 ID:l/dlIyQa.net
>>927
それはこのスレ用じゃないwww

934 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:05.64 ID:3NN0rukp.net
>>927
何を言ってるのかよくわからんが
まず>>1を熟読することをおすすめしておこう

935 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:21.01 ID:h7vOiGQl.net
>>912

お前が書いた>>1を見ろよ
テンプレは>>1だけって書いてあるだろ

936 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:31.26 ID:KeufnT83.net
>>921
ンギモッヂイイ!とかは?

937 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:48.73 ID:fDqFC8/z.net
>>921
こんな感じで書いたらいいんじゃないか?

「全軍切りかかれー」

チーン、ズバッ、ズバッ

「あー、痛い」

「いてー」

「左手を肩から切り落とされた―」

敵軍より、阿鼻叫喚があがった。

938 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:24:58.32 ID:KMgXQFCB.net
天気予報の魔法ならルミルミがいるだろ

939 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:25:24.35 ID:zd6Q2FNj.net
>>929
昔TV番組で大声をあげた方がパンチの威力が数%増加したってのやってたから無意味じゃないと思う

940 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:25:54.14 ID:ILG0YqDi.net
ハイエルフ
ゲロマズ料理を何の躊躇いもなく食わせようとしてくるやつはしね
ギャグだとしてもしね

941 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:26:04.67 ID:dhj0MAkR.net
>>937
なんかあーる田中一郎のBB弾で学園闘争する話思い出した

942 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:26:13.40 ID:Tv5/gHZS.net
実際大声出すのはアドレナリン分泌するからスポーツでも有効らしいな

943 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:26:23.05 ID:Vfo9NYgx.net
>>921
地の文で、猿の鳴き声が薩摩めいたような声を上げ、とかでいいじゃん

944 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:26:30.14 ID:l/dlIyQa.net
カラオケボックスとかにひとりで入って
シャドー剣戟しながら色々叫んで試してみたらどうじゃろ?

945 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:27:09.18 ID:8isT2zwm.net
本好きのイラスト質・量とも圧倒的な人が1人現れて絵を描いてる人はたくさん居るけど外見が統一されてきてるよな
面白い

946 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:27:39.66 ID:3Gnj6NUW.net
やっぱ薩摩ってクソだわ

947 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:27:50.54 ID:5BDUj4kF.net
キェエエエエエエエエッ!はあり

948 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:28:00.21 ID:tBu/MoWM.net
>>927
半分はブラバ対象

949 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:28:29.79 ID:ZNVuGuqv.net
>>946
だまれ長州もん

950 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:29:01.21 ID:e5O/dDy4.net
剣戟rock'n'rollとかIMMORTAL BLOODとか完結した作品を書籍化してくれないかな
今の書籍化ラッシュ中に連載していたらきっと書籍化していたと思うんだがなあ

951 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:29:48.10 ID:in3TiFNN.net
>>949
肥後もんかもしれんど

952 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:29:57.98 ID:PzNc5p9W.net
サモナーさん、たまに猿叫(猿声)使ってるな

953 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:30:04.85 ID:BouGPZKe.net
たまに槍面白いっていってるひとがいるから読んだらリゼロみたいなことをやってるのか
リゼロより面白いけど同じことやってんのか、盾よんでたから差分が面白いけども

954 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:30:41.75 ID:9qhx7HzQ.net
もはやSランクが入門で
SSやSSSがあたりまえ
作品によってはSSSSSSSぐらいでる
なろう作品で常識だと?

955 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:30:51.10 ID:D1JvF/4t.net
>>921
声だけなら色々あがってるから別口で行くと呼吸音
シュッ とか フッ みたいなあれ

956 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:31:02.14 ID:bYnWP4jT.net
槍はナチュラルにキチガイなのが面白いんだよな

957 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:33:14.48 ID:GhUj2yXb.net
>>921
「てめぇの頭はハッピーセットかよっ!」とかじゃダメなん

958 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:34:39.00 ID:7huiiKJ2.net
チート主人公=SSSランク(伝説上にただ一人しか達成したものはいない)
チート主人公-チート=Sランク
チート主人公-チート-主人公補正=F-(一般人)

959 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:35:41.12 ID:3NN0rukp.net
槍は前のループでのイライラを剣弓にぶつけて殺害して再度ループしなおしてから仲良くなろうとしてるしな
未来知識脳から脱却したしこれでやっと前に進める

960 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:37:23.91 ID:I/YLIwrD.net
なんか色々出て参考になるなぁ

961 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:38:26.24 ID:llT6Jq6o.net
無職はなろう基準だとかなりインフレ抑えれてるよな

962 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:39:01.41 ID:wfTtou8o.net
女の子がイヤアアアアって掛け声使うと、攻撃の掛け声よりも恐怖の叫び声が先にイメージされたりする

963 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:39:15.35 ID:kX25RXvN.net
>>950
人気作をあらかた食い尽くしたらそっちにも手を伸ばすんじゃね
能力者は異世界で踊れないとか書籍化してほしい

964 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:40:28.32 ID:fyt5AAUT.net
なろう作品ってインフレしてるって言うけど、少年漫画とかに比べりゃ大したことないと思うけどな
某インフレ漫画とか最大で三日ぐらいで戦闘力が数千倍になるとかやってるぜ

965 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:41:25.09 ID:BD6brrBe.net
>>964
死亡率のインフレ、名探偵コナンとかあるしな

966 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:43:22.02 ID:zu7N6iFN.net
>>965
主人公が通ってる学校が凶悪犯と被害者だらけの
金田一少年の事件簿の悪口はやめるんだ

967 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:43:36.84 ID:3Gnj6NUW.net
なろうはあんまりインフレしないよな
最初にどーんと上がった後は安定してる

968 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:44:00.64 ID:BouGPZKe.net
>>965
なろう基準でいえばコナンがぜったい呪いのアイテムを装備しているか
本人自体が呪われてるよな
もし警部なら、もう事件がどうのじゃなくて小五郎とコナンを刑務所にいれといて事件を起きないようになるか実験したい状態

969 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:44:13.45 ID:mwUhv8xA.net
下手にインフレさせると制御不能になるエタへの片道切符なだけ
インフレそのものは悪くないと思うよ

970 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:44:38.12 ID:Tv5/gHZS.net
>>949
薩摩人は桜島に頭突っ込んで滅べ

971 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:44:41.20 ID:2EP3fj0L.net
インフレさせるような敵が出てこないからね

972 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:45:29.49 ID:MbZvG1N3.net
>>965
コナンや金田一が現れなければ死なずに済んだ人がたくさんいると思うんだ

973 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:46:00.89 ID:MAP6sqoz.net
再臨の救国騎って消えてしまったのか……?
ようやくネットできる環境になったのに。

974 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:46:02.09 ID:3NN0rukp.net
>>961
インフレ上限を決めてるせいだろうな
あとは級でどこまでできるのかが決まってるから過度なインフレしないんだろう

975 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:46:06.20 ID:s8BcRn9O.net
>>927
日刊には上がってくるけど途中でエタるかつまらなくなる見本でしょこれ

976 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:49:20.60 ID:JwB8KXHc.net
>>975
>>927は底辺スレからの引用だからな
ほんの一瞬の輝きであっても「ほしい!!」ってやつがうごめいている

977 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:49:23.38 ID:BouGPZKe.net
>>975
カップリング以外はコンドームが全部満たしてる件
つまらなくなる見本ってかテンプレショートカット用であって全部使うとオリジナリティ皆無
こだわりがない所で半分ぐらい使えば余力ができて、それを作品のオリジナリティや完成度上げに使えると思ったりする

978 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:49:53.23 ID:7huiiKJ2.net
チート主人公がどんどん送られる世界
新しいチート主人公は古いチート主人公より確実にパワーアップされてるのであった
新チート主人公にヒロインをあらかた寝取られた旧チート主人公は復讐をちかうのであった

979 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:50:45.11 ID:Tv5/gHZS.net
たくさんいたらもうチートじゃなくて普通の人だよね

980 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:51:01.58 ID:fyt5AAUT.net
実はSランクのさらに上、SSランクがあるのだ!とかこういう展開はなろうじゃあんまりないな

981 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:51:05.00 ID:l/dlIyQa.net
>>973
作者さん退会したんだったっけか

982 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:51:39.55 ID:BouGPZKe.net
>>976
RPGツクールがないとゲームが作れない人みたいなもんだ
そもそもじつ(ry

983 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:51:50.47 ID:U/WqtaYH.net
>>973
作者が作品消して、自主退会した。

984 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:52:03.14 ID:bYnWP4jT.net
>>975
日刊に上がれたらゴールなんだよ
あそこにしたら
そっから先が辛いからね

985 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:52:09.47 ID:7huiiKJ2.net
>>980
ちょっと前は腐るほどあったよ
全て…全てエタったが

986 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:54:35.63 ID:uInysz5t.net
>>985
高みを登って行かれたんですね。分かります。

987 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:54:58.56 ID:8TwM34Fq.net
金田一は金田一に近しい知り合い程やばい
犯罪者になったり死んだりしてる幼馴染が多すぎ
金田一がやってきたことで幼馴染4人中2人が殺し合う→生き残った幼馴染の一人はその後別の事件で犯人になるとかやるからな

988 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:55:46.42 ID:Vfo9NYgx.net
江戸感想にいつもいるあいつがウザくてしょうがない
そういや感想書く人の8割くらいがリピーターだった……

989 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:56:16.93 ID:9v3UmeLc.net
学園ミステリは殺人あったら駄目だな

990 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:56:46.90 ID:ZNVuGuqv.net
>>977
( ゚Д゚)_σ異議あり!!

>カップリング以外はコンドームが全部満たしてる件
>全部使うとオリジナリティ皆無
ここがムジュンしています!
コンドームはオリジナリティ抜群やろ!

991 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:57:19.34 ID:6Nq/U+SI.net
廃人達の異世界神話、久しぶりに読もうと思ったら作者退会で消えてた
他の量産型VRMMOよりよっぽど完成度高くて面白かったのに残念だわ

992 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:57:30.40 ID:I5VBGyKD.net
コナンの方は作者の脳に重篤な障害がみとめられるからまだしも

金田二はもう、あいつに問題があるようにしか見えないからな
現に自転車で出奔してた間は・・・

993 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:57:33.78 ID:MAP6sqoz.net
>>981
うそぉん!?
>>983
うへ……何かあったのかな。

そっか、消えちまったのか……。
寂しくなるなぁ。

994 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:57:35.00 ID:Tv5/gHZS.net
エタ非人
(エタ作家は人間ではない。牛馬に劣る卑しい存在であり忌避されて当然のものであるという意味)

995 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:58:03.12 ID:Vfo9NYgx.net
>>982
タニツク実況みてると、殆どエタるところがなろうに似てると思った

996 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:58:33.18 ID:CIPPJlLa.net
>>988
東本街道のこと?

997 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:00:12.89 ID:fDqFC8/z.net
SSランクが悪いんじゃない、SSランクのキャラが悪いのが原因だ
ラグナロクのSS級傭兵はキャラがたっていてカッコよかっただろ
光刃のアグナルとか夢見る者のザックとか虐殺者ライナルトとか凶獣アズサ
みんなカッコよかっただろ

998 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:00:17.71 ID:Puy0DuWU.net
>>990
全部の意味をお前がブレイクした
こんどセブンイレブンのおでん全部おごってやるよ大根抜きでな
お前にはこれで全部になる

999 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:00:36.23 ID:CIPPJlLa.net
>>1000なら異世界迷宮の最深部を目指そうは絵師で遅れないし打ち切られない

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:00:37.99 ID:9v3UmeLc.net
1000ならランタンドラマCD化

1001 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 00:00:40.41 ID:Tv5/gHZS.net
>>1001なら朱弓の作者のオカンが作者デビュー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200