2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1416【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:48:34.72 ID:BVFuQygV.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1415【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bookall&key=1410502889

2 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:48:53.06 ID:J8OYSexT.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:50:11.47 ID:ssQOgzVT.net
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジュ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

4 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:57:31.99 ID:S/suXiYC.net
のじゃー

5 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:14:58.49 ID:c4pNO39q.net
>>3はエタってるの多いな
二ヶ月以上更新無しを分けてよ

6 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:19:41.79 ID:LI79HYbc.net
>>5
ただの荒らしにレスすんなゴミ

7 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:22:15.30 ID:NpJDwjvd.net
>>997
J BOY SEX Timeがなんだって?
アッー

8 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:22:16.31 ID:xqHWp95P.net
>>1

9 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:24:15.84 ID:G9E2PmMG.net
前スレで禁呪の金髪ヒロインって武器は双剣じゃなかったか?
ってツッコんだけど、そういや最初は双剣じゃなくて、レイピア使ってたわ

10 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:24:19.33 ID:6J009XMJ.net
新型ハーレム建造中

11 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:25:51.28 ID:6J009XMJ.net
>>1
感謝の印にハーレムモノ執筆しますぞ(公開未定)

−−− ^_^ わっはっは! −−−

12 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:27:01.49 ID:mhxBUTXN.net
サトゥン表紙見てみたけど悪くないじゃん
色使いが致命的なだけや

13 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:27:38.63 ID:1xjlpzbI.net
今日は本当に更新何もなかったな

14 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:28:20.48 ID:Y0U9pk8P.net
>>1乙なのじゃー

リリアンヌの作者さんが普通の高校生主人公の話書いてるんだがいったいどうしたんだ
主人公が幼女じゃないとか・・・

15 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:28:45.54 ID:hgAr5uau.net
致命的な部分があるのに悪くないとな

16 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:29:19.48 ID:HhQmvmQX.net
ギルドのチートな受付嬢(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51yoxItF8tL.jpg
サラリーマン中二病(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/510XXdtYxpL.jpg
進化の実~知らないうちに勝ち組人生~(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51M3YdzfxBL.jpg
物理さんで無双していたらモテモテになりました(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51-7z6g2jpL.jpg


出版スレから持ってきたけど、今月のモンスターは当たりっぽいな
八月ですげー不安になったけど、マジでモンスターの時代が来るかも

17 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:29:20.05 ID:NpJDwjvd.net
>>12
内容もギャグラノベだしこんなポップな感じ有りだよね
でも一昔前の流行りの絵が、今のナウなヤングにはうけなかったんだろう
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61AK5yfQKzL._SL500_AA300_.jpg

18 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:30:13.34 ID:J8OYSexT.net
>>7
ぐぬぬ、どうにかしてこの邪魔なBもとい8をどけねば俺の貞操が危ない

19 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:30:28.38 ID:2GmAjL5d.net
>>17
この女の子の腰の骨はどうなってんだろう?

20 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:31:30.12 ID:EhJ6WmxX.net
今更だが物理さんを書籍化とか頭おかしいんじゃねーの

21 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:32:47.39 ID:qUyBh0GQ.net
モンスターは今のところ異世界しか書籍化してないな
異世界特化でないならモンスター大賞応募しない方がいいかも

22 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:33:12.20 ID:M+Ua2EWy.net
>>17
どう見てもアーチャーにしか見えなくて困る

23 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:33:14.59 ID:hgAr5uau.net
なろう特化≒異世界特化だからな

24 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:33:25.46 ID:ISxfBiMW.net
>>17
サトゥンはアーチャーと慢心王を足して二で割ったようにしか見えない
後の二人はCのアセットとして出てきそう

25 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:33:45.01 ID:NpJDwjvd.net
>>16
進化の実は絵にも説明が入ってて親切だな
売上にもかなり貢献してそう

26 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:34:44.23 ID:GS9JFrKE.net
>>16
どこらへんが当たりなのかサッパリわからない

27 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:35:47.37 ID:j5eY6hnK.net
サトゥンの敗因はデザイナーが糞だったことだよ
ありえない色選択にフォント選択、真っ白背景全てデザイナの仕業

28 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:36:06.43 ID:7vIJI6Vi.net
>>16
こんなに何作も一度に出版して新規書籍化作品のストックは尽きないのかね
ヒーロー文庫みたいに出版のない月もあったりしそう

29 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:36:49.63 ID:NpJDwjvd.net
>>19
左足が入りきらなくて小細工した感満載で変なことになってるね
むかつくドヤ顔に目がいって、そこまで観察してなかったから気がつかなかった

>>26
他出版社の1巻が軒並み酷い
2巻からは他もいい出来だよ

30 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:36:54.50 ID:qUyBh0GQ.net
現代物とか異能系はコンテストどこに出せばいいんだろう
アルファかMFかな

31 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:36:55.93 ID:+sBGpyCZ.net
前スレで出てた異世界落語面白いな。一気に最新まで読んじまった
落語の落ちが物語の山場とリンクする構成が良い
紹介してくれた人サンクス

そういやこれも火刑みたいに主人公を外側から描写するスタイルだね

32 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:37:43.93 ID:VHZKzgmG.net
聖樹の表紙がヤベェって聞いたけどどんなもんなの?

33 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:38:03.18 ID:P2gdTuA+.net
>>16
この中だと進化の実がちょっと印象弱いな

34 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:39:08.14 ID:Hi7DTD/G.net
サトゥンは何故か分からんが、俺の中でジャンプで連載していた自称キューピットな魔王のあのいめーじだったわ。
なんでだろ。

つか、ファーストの後書きにある、sってshiのsかな?かな?

35 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:39:17.31 ID:qUyBh0GQ.net
進化の実は何で男が内股なんだよ

36 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:39:25.30 ID:HhQmvmQX.net
>>26
何と言ったらいいのかわからんけど、なろう作品って表紙とかも何となくなろう作品っぽい気配があるんだよな
特に、異世界物はどことなくチープというか、古臭いと言うか、ダサいと言うか……
今回のモンスターは特にそう言う気配がないのが良いと思う

37 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:39:39.26 ID:QFQhqQwH.net
背景を書き込んでる表紙好き

38 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:39:51.54 ID:VHZKzgmG.net
聖樹確認した
低価格エロゲっぽくてすごく微妙でした

39 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:40:08.04 ID:hgAr5uau.net
>>28
S水先生拾ってきて月2作品位書いてもらえば枠埋められるな

40 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:40:28.88 ID:TRSdRdjw.net
進化の実は表これで表紙剥がすか、裏表紙に同じ構図のブサイクとゴリラのカップリングにすればよかったのに

41 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:40:39.43 ID:XAXmMwQs.net
なろうが現代異能バトルとか邪気眼系は全然流行らないんだよな
俺は大好きだから悲しいわ

42 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:40:55.14 ID:qUyBh0GQ.net
だって聖樹は内容が低価格エロゲだし

43 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:41:21.43 ID:VHZKzgmG.net
それもそうか

44 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:41:33.37 ID:Hi7DTD/G.net
>>40
エロ漫画は時々表紙剥がすとそういう遊びがあったりするけど、
小説でもあるのかね?

45 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:41:49.20 ID:gSG9l1Lg.net
>>41
俺が書いてたが全く当たらなかったな

46 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:42:00.94 ID:bObfQKMj.net
邪気眼系ってネタの邪気眼なのか本当に封印されてて暴走しないのかどっちや

47 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:42:08.46 ID:qUyBh0GQ.net
>>39
全部単巻打ち切りだけどな

48 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:42:16.75 ID:oEt0ykWU.net
>>17
あれ?最近10月からの新作アニメのCMで見たことある人が

49 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:42:32.20 ID:G9E2PmMG.net
>>40
漫画なら確実にそうなってだらうけど、なろう小説だからな…
絵師あとがき……はモンスターだとないか

50 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:43:30.73 ID:Sfbrgb7c.net
>>16

どうみてもハズレしかないんだが

51 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:43:58.98 ID:BVFuQygV.net
>>20
女の子かわいいの作品は挿絵で化ける率が高いだろうし、商業的な意味ではわりとアリなチョイスだと思う

52 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:44:43.41 ID:ghOmag9q.net
物理さんのピンク髪がかわいいな
物理さん自体はちょっとしか読んでないから女盗賊がもらしたとかそんな記憶しかないけど

53 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:45:08.13 ID:6dTmfNlZ.net
>>44
死にこん表紙が本当は二枚カバーでぱっと見聖女はがすと内心だだ漏れ仕様だったらしいけど
ボツになったんだっけ?

54 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:45:17.92 ID:I3PcLxgF.net
>>41
主人公、流石です!
をやり難いからな

55 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:45:38.51 ID:j5eY6hnK.net
>>26
>>50
至高の鑑定眼をもつ貴公らの言う「当たり表紙」を拙者にご教授して下さらぬか

56 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:46:03.89 ID:hgAr5uau.net
女の子がかわいいだけでKADOKAWAに喧嘩売ってなお拾う出版社が出るレベルの作品になった例もあるしな

57 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:46:17.50 ID:NpJDwjvd.net
>>38
すんげーわかる
でもラノベにつきものの、赤と黄色で目立てばいいやよりはいいと思う

ラノベらしい表紙の例、それ以外に他意はない
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/rakutenkobo-ebooks/imghb/c3/52/a61d1386df2d3c8bb9e0696cfe99a397.png

58 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:46:32.40 ID:D9xNMbfe.net
なろうの書籍化作品勇者多すぎだろ

59 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:47:16.37 ID:VHZKzgmG.net
あたり表紙というか今のトレンドは淡目の塗りだよ

60 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:48:08.22 ID:ISxfBiMW.net
>>44
表紙めくって遊んでるのはプリティベルが印象強すぎた

61 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:48:08.01 ID:hgAr5uau.net
やっぱギャルゲ塗りが基本じゃないか

62 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:49:00.03 ID:Sfbrgb7c.net
>>55
背景が真っ白なのは前と同じ
絵もぐにゃぐにゃ。男主人公はどれもむかつくツラしてる

まだドラゴンイェーガーの方が当たりと言える

63 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:49:16.51 ID:2GmAjL5d.net
化物語とかあんな独特な色彩な絵を書く人いねえのかな

64 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:49:18.75 ID:j5eY6hnK.net
まあ女の子以外もちゃんと書ける絵師って少ないし値段も高そうだから、女の子一点突破になってしまうのは仕方ないわな
個人的にはファンタジーならちゃんとモンスターかける人に書いて欲しいんだが、今のラノベ絵師の95%はモンスター書けないと思っている

65 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:49:28.07 ID:6J009XMJ.net
>>61
どこで学べるんだ・・・

66 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:49:28.69 ID:UIDaH6Ko.net
今回の食堂は
刀削麺と予想

67 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:49:29.32 ID:qUyBh0GQ.net
フレイム国の表紙とか好きだけどな

68 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:50:02.20 ID:Y0U9pk8P.net
バリスタ4巻はデカラビアさんが出るのか
バリスタだと一番好きなキャラだから楽しみだ

69 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:50:44.20 ID:hgAr5uau.net
>>64
女の子一点突破がコスパ最強だからな

70 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:50:48.99 ID:j5eY6hnK.net
>>62
モンスターのなかではそうだな
まあ俺もモンスターの絵師全てハズレだと思ってるけどw

71 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:51:19.71 ID:ghOmag9q.net
表紙といえば狼と香辛料は表紙買いしたなーと思ったけど
確かヒモと同じ絵師なんだよな

72 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:51:43.71 ID:rRyAROO1.net
>>56
ISは原作の絵がそこまで上手いわけでもないけどそれでも売れてたからな
ラノベはイラストの影響は大きいけどそんなすごい上手くなくてもそこそこくらいでも十分当たり絵師ではある

73 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:52:04.23 ID:qUyBh0GQ.net
ピクシブにしてもサイト持ちにしても、男描いてる奴は殆どいないから
絵師採用してみて男やジジババ描かせてあれっ?てことはありそう

74 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:52:17.76 ID:gSG9l1Lg.net
>>71
夜桜好きだから絵師繋がりでダンジョンハーレム買ってるなぁ

75 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:52:50.42 ID:BVFuQygV.net
>>28
1万台も視野に入れるなら、弾が尽きることは早々ないと思う
七月は創刊ってことで高ポイントで固めてきたっぽいけど八月と九月のラインナップは高ポイントで保険かけつつ低ポイントも試していくって感じみたいだし

76 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:52:59.29 ID:1xjlpzbI.net
またコメンテーターになろうスレになってんな

77 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:53:52.03 ID:VHZKzgmG.net
このスレは長文自分語りレス乞食ハゲが100割だし

78 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:54:31.00 ID:aUocyyUl.net
転スラ2巻が実売1万部を観測したのが驚きなんだけど、あの絵あのレーベルで

79 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:55:03.90 ID:hgAr5uau.net
ポインヨの力かね

80 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:55:08.84 ID:/QB9fwbN.net
朱弓の人が「ファンアートをいただきました!」なんて割烹を書くと、
またカーチャンかと思ってしまう

81 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:55:16.86 ID:ghOmag9q.net
>>74
俺はダンまちはタイトルで購入決めた

ヒモの表紙どんなだっけなーと思ってヒーローのHP見に行ったんだけど
シリーズ一覧にヒモが見当たらない

82 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:55:22.22 ID:f0dHEmVn.net
>>77
確立を置き去りにするなw

83 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:55:24.15 ID:qUyBh0GQ.net
以前は出してみるまで当たり外れは分からなかった状態から
なろうのポイントで事前にどれほど売れるか分かるようになってきたって
すごい時代になったもんだよ

84 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:55:58.55 ID:XAXmMwQs.net
>>46
封印というか自分の命削る大技を切り札で持ってるとか技名が漢字の上にカタカナでルビ振ってあるようなそんな奴
個人サイトだとThe duet with the lunar - 月の精と二重奏を―とか世界ノ断崖 〜The Edge Of A Cliff〜とか

85 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:56:25.36 ID:gSG9l1Lg.net
>>83
ネット漫画で人気作が出版される流れと似たようなものだろうな

86 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:56:26.11 ID:Hi7DTD/G.net
>>71
狼と香辛料は中身もさることながら、表紙も良かったのに
ヒモはな。悪かないが、これじゃない消化不良感も感じる。
狼と香辛料のコミカライズ作者ならヒモの絵が良かった気もする。
まあ、エロ漫画家だけども。

87 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:56:42.10 ID:HhQmvmQX.net
モンスターは早くもレーベルアンチらしき連中が付き始めてるのかw
やたらOVLを持ち上げる奴が一時期出版スレにおったし、OVLの社員あたりだろうかね

88 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:57:24.63 ID:j5eY6hnK.net
アンチなんてどこにいるんだw

89 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:57:29.01 ID:qUyBh0GQ.net
社員は見てる、間違いない

90 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:57:42.64 ID:T1YcoqoM.net
>>85
リライフ面白いよな(ステマ

91 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:58:04.14 ID:pYnnSbEN.net
見てねーだろこんなスレw

92 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:58:39.57 ID:O6YTPjud.net
モンスターが憎いとしたらアルファだろ
今後もモンスターが低ポイントを拾ってくようならアルファに出版申請する作者は間違いなく減る

93 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:59:09.22 ID:M+Ua2EWy.net
このスレ見ても参考にはならんしな

94 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:59:28.71 ID:oEt0ykWU.net
>>72
ISはそこそこ売れてただけだがアニメ化で良いキャラデザが付いて一気に伸びた

95 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:59:44.76 ID:XAXmMwQs.net
出版スレには居そう
あそこ誰得な売り上げとかの話題ばっかりだし

96 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:00:00.35 ID:/QB9fwbN.net
>>93
でもモンスターはこのスレ参考にしてるとしか思えないチョイスw

97 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:00:02.87 ID:NpJDwjvd.net
>>89
見たとしても流れにおいつけるのかよ

98 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:00:28.51 ID:ghOmag9q.net
そういや出版スレにはアルファが作者収入ナンバー1みたいなことを言う奴が結構いたな

99 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:00:37.57 ID:fyt5AAUT.net
>>88
さっきから良くわからんイラスト叩きがおることね?

100 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:00:49.54 ID:UIDaH6Ko.net
食堂のネタ切れ感がひどい

101 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:01:04.18 ID:VHZKzgmG.net
別に売り上げ語ること自体は誰得でもないだろう
明確な指標の一つでもあるわけだし

102 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:01:38.30 ID:cEoEBPsr.net
>>96
こういう奴が2ch脳って言われるんだな

103 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:01:49.50 ID:NpJDwjvd.net
>>96
それってランタンがMFから出るらしいって話から?

104 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:02:06.27 ID:FwX19899.net
異世界食堂はいつ出版するんだよ
異世界居酒屋に先こされちまってるぞ

105 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:02:32.34 ID:qNVYms1E.net
>>96
逆w
モンスターに内定もらった奴らが発表前にここで話題にしてるんだよ

106 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:02:51.28 ID:sXHwho7s.net
俺たちがなろうを運営してるといっても過言ではないからな
なろう運営はアフィの一部を代表者の俺に渡すべき

107 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:04:23.31 ID:FsxweQWW.net
あくまで個人的な意見なんだが、殺しの覚悟って概念は幼稚なもんだと思う
まともな感性持ってる奴なら暴れまわる獣を相手にしたら、逃げたり抵抗するもんだろ?
それが続くと嫌でも慣れて感覚が麻痺るってもんじゃないの?
わざわざ覚悟って大層な言葉を出してしまってるせいで、逆に主役の行為を陳腐なものにしてしまってる感が否めんよ
どんだけ殺人行為を高尚なもんにしようとしてんだよってね

108 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:04:54.39 ID:Nxv2WuQh.net
かかかかかかかかっけー!

109 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:05:01.42 ID:/Xn13AyF.net
>>103
書籍化報告だけ先に上げてどこから出すかは後で発表ってパターンは、
だいたいMFBかモンスターだよね
そういう意味では異世界食堂もそのパターンかもしれん
クセが強いから拾うのはエンブレくらいかと思ってたが、エンブレはどこから出すか
隠さないもんなぁ

110 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:05:15.32 ID:BD6brrBe.net
うん、ジンライさんは落ち着いたPTの良心だよね

111 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:06:26.84 ID:hgAr5uau.net
なろう主人公なんて陳腐なくらいで丁度いいんだよ

112 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:07:02.50 ID:WjWnWaY7.net
ランタンは文庫本でたのむ……

113 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:07:27.54 ID:r8WWkdhg.net
今日のサモナーさんは静かだな
珍しく通常時に解体が仕事してる感じがするけど

114 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:07:46.30 ID:OJQBzV6W.net
>>99
うわぁ・・・

115 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:08:34.03 ID:dQjJvx1C.net
>>107
俺の経験談から話すと異世界でも殺人は辛いね やはり同族殺すのは悪でも精神的に辛い
獣は殺してもグロいくらいですぐ慣れるけど人間はいくら殺しても慣れたり麻痺したりしない

116 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:08:35.31 ID:Khj9uriJ.net
労働させた家畜は不味いらしいけどミンチにして脂混ぜて濃いタレにつけても不味いの?
安い屑肉を和牛にするチートは実際あるんだよな

117 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:09:04.56 ID:xpLNL9lG.net
>>99
絵が気に食わないって言ったらアンチですか…
一切不満を言ってはいけないってことですかねw

118 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:10:00.64 ID:BouGPZKe.net
>>116
干し肉に適してるよ

119 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:10:26.43 ID:GcNsRYq/.net
サモナーさんベルーガ検索したらこれかよw
http://web-aquarium.net/zukan/is/img/zukan_is_shiro_001.jpg

弱そうw

120 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:10:28.45 ID:/Xn13AyF.net
叩けばネガキャン 褒めればステマ 嫌いな奴らは工作員

121 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:10:32.30 ID:BD6brrBe.net
>>113
アークサモナーに転職したばかりだからね

海蛇もランク3で融合進化先があるんだよな
亀も同じだし、そろそろ玄武あたりが出てくるかな?

122 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:10:43.22 ID:mQZcArhq.net
この世には二種類の人間がいる
信者とアンチだ

123 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:11:01.78 ID:zd6Q2FNj.net
>>117
作品の中身とイラストは関係ないよな
俺転スラは好きだけどイラスト大嫌いだし
でも中身が好きだから買ってる

124 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:11:11.25 ID:BId4LnY3.net
>>115
さすが経験者のいうことは違うな
説得力があるわ

125 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:11:16.24 ID:1e6enLDS.net
サモナーさん、イルカのレベルアップと真珠探しだけだったww

126 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:11:27.60 ID:1Yqx6w3V.net
サモナーさん、今回静かだな
イルカかわいいよイルカ

127 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:11:30.60 ID:Z5381z8H.net
>>117
アンチではない、といえないからアンチだろうな!

−−− ^_^ わっはっは! −−−

128 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:11:44.51 ID:8HsRpXME.net
>>122
世の中、本気でそういう思考してる馬鹿が意外に多いから困る

129 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:12:09.32 ID:TJaNhb1k.net
サモナーさんやっぱイルカ追加したかw

特に何も言ってないってことは追加で召喚できるようになったモンスターとかはないってことかね

130 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:12:12.66 ID:BouGPZKe.net
どこも1巻表紙のがっかり感は異常

131 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:12:19.44 ID:1Jma0omP.net
融合進化先がある方を育てた方が良かった気もするがどうせパワーレベリングですぐ追いつくから関係ないわな

132 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:12:38.45 ID:1ZZShNmo.net
この単発の多さはなんや

133 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:14.49 ID:/Xn13AyF.net
単発でもいい、逞しく育って欲しい

134 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:14.97 ID:zd6Q2FNj.net
>>107
KAKUGOって初めの第一歩の話なのになんで慣れてからのこと言ってるんだ?
現代日本でまともに育ってるから最初の一歩が踏み出せないんだろ

135 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:16.34 ID:7huiiKJ2.net
赤い奴がいないとは珍しいな

136 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:21.50 ID:oxxmNDC6.net
>>132
はいはい、日付日付

137 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:28.90 ID:lSNMKXrQ.net
>>132
ID変わったからだろw

138 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:37.83 ID:v5jpmFfO.net
まさか俺がアンチ扱いされてんのか

俺は「今月は当たり」って主張してる奴に「先月と大差ねえよ」って言い返しただけ
むしろドラゴンイェーガーの表紙の方がマシなくらいだろ

139 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:39.45 ID:TJaNhb1k.net
>>125
平和でええやん

140 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:13:39.83 ID:vbT98RR6.net
>>132
ハッハッハお前も単発じゃないか

141 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:14:11.74 ID:/w0HZBVn.net
今日のサモナーさん
しかし、水中戦のイルカとかの装甲は大丈夫なのかね?
水中だとよけいに怪我しやすそうなふいんきだけど
でも、ベルーガ、クラチェンなしか・・・・(´;ω;`)

142 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:14:15.47 ID:Z5381z8H.net
>>128
信者かつアンチな人もいるしな!

143 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:14:52.32 ID:zd6Q2FNj.net
>>142
複雑やな
愛ゆえにってやつか?
それとも内ゲバ?

144 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:15:01.23 ID:d9THYOtT.net
時と場合により信者とアンチ劣勢な方に回るのがプロだろ

145 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:15:02.50 ID:BouGPZKe.net
この世には二種類の人間がいる Aするやつと Aされるやつだ

わりと有名な構文だけどどこが最初でどこで有名になったんだろう

146 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:15:29.57 ID:8TwM34Fq.net
>>94
そりゃMFから見れば看板クラスでないって意味でならそこそこだけど
アニメ化前時点でオリコン4万5000は行ってたからなろうの大半の作品と比べると化け物だぜ

147 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:15:37.39 ID:7huiiKJ2.net
>>138
だれだてめえいきなり現れてなんちゃらかんちゃら

刃金の翼もうすぐ終わるのか
最終章に入ってから読んでないけど、最終回まで貯めるか前日に一気読みしてテンションをあげるか迷う
こんなことあまりないからな

148 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:15:39.80 ID:Ad9zmdvs.net
>>123
二巻のとろけてるリムルの居る小屋の絵は良かった。
つか、雰囲気がマダラっぽいよな。あのタッチ。

マダラって通じるのかな、と一抹の不安を覚えつつ。

149 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:15:55.18 ID:rtLOui7G.net
>>144
何のプロだ

150 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:16:07.04 ID:e4lcsVn1.net
>>119
シロイルカだけどシロクジラとも呼ばれる➡︎進化先にクジラが出るかも
イッカクの親戚➡︎進化先にイッカクが出るかも
どっちになっても将来有望そう

151 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:16:25.95 ID:3z+1IX6S.net
ゲームの世界じゃないのにステータス画面が出てくるのが嫌いって人ってさ、タグに『ゲーム風異世界』とかの予防線っぽいタグが付いてても無理なもんは無理?
そもそもステータス画面なんかが出てくること自体おかしいからすぐさまブラバ余裕ですって感じ?

それともそこそこ面白ければそれでも構わんよって感じ?

参考までに聞きたいです

152 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:16:38.85 ID:I/YLIwrD.net
>>148
ナルトに出てくるヤンデレホモジジイ?

153 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:16:53.05 ID:v5jpmFfO.net
>>146
なろうと比べなくても売れてる方だよ

154 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:17:15.22 ID:TJaNhb1k.net
>>150
黒い方は何と融合すんのかね?シャチにでもなって七つの海のキースになんの?

155 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:17:16.01 ID:Z5381z8H.net
>>151
困ったときのステータス魔法

156 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:17:38.22 ID:Ad9zmdvs.net
>>147
なんか、終わるまで貯めて読めば良いか、って感じるブクマと
リアルタイムで読もうってブクマがあるよな。

157 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:17:38.35 ID:v5jpmFfO.net
>>151
タグにそんなもんがついてる時点で読まないし
ステータス画面が出てきた時点で読みもしない

158 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:17:49.17 ID:FIkncSYk.net
>>151
別にステータス開けてもいいけど主人公だけ開けるのは萎える

159 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:18:56.96 ID:xjesVz60.net
>>151
ステータス見れてもいいけど小説内には一切表記しないでくれ

160 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:19:07.86 ID:hkYjOikp.net
ジンライの遺伝子が強すぎるw

161 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:19:20.24 ID:myP9TMEL.net
>>151
俺のいるRPG最前線じゃ、もうステータスとか表示されません(skyrim推し)

162 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:19:22.43 ID:8512AlL6.net
>>151
ゲーム風ってマリオの世界かな?

163 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:19:41.60 ID:wfTtou8o.net
>>151
予防線があるなら、嫌いな人は見ないで済むな

164 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:19:53.73 ID:Ad9zmdvs.net
>>152
マルカツで昔連載してた漫画。
やはり、通じないか。

165 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:19:59.54 ID:Wf8WX+Gg.net
ジンライさんは白き一団の『良心』(笑)

166 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:20:04.38 ID:ILG0YqDi.net
僕俺 誤字酷すぎ
作者の頭疑うレベル
変換ミスか本気でそういう漢字だと思ってるかで違うけど

167 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:20:28.76 ID:7huiiKJ2.net
>>156
刃金はそれのちょうど中間だから困る
読み始めると面白いけど、更新が一時止まったからといって禁断症状がでるものでもない

ってか何気にゲーム的な要素いれてるんだよなあ刃金

168 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:20:43.23 ID:/Xn13AyF.net
>>166
日本語ネイティブじゃない可能性

169 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:20:47.35 ID:naVpmhlZ.net
サモナーさんのイルカ一号はさらに成長していったらクジラになりそうだな
ペガサスがいなかったら船代わりとして用いる浪漫があったんだが

170 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:01.48 ID:/w0HZBVn.net
>>154
人魚と融合して、微妙にブサイクな女吟遊詩人になる可能性

171 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:24.13 ID:TJaNhb1k.net
>>169
クジラのお腹の中にホーム作ろうぜ!

172 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:27.42 ID:I/YLIwrD.net
>>167
あの微妙に救いのない世界観好き
サムライの未来の無さに泣けてくる

173 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:34.31 ID:QlytH43a.net
イルカ系の融合先は確かに気になるな
海の怪物系になるのかな

174 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:35.16 ID:pkqEjiwj.net
サモナーさんが大人しいと物足りなく感じてしまう・・・
毎話なにかを起こしてる訳じゃないのにサモナーさんに毒されたかw

175 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:35.77 ID:mWehv6cC.net
>>151
みれてもいいけど、主人公だけってのは無い
情報量が違いすぎて山も谷もつまらなくなる

176 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:49.56 ID:BouGPZKe.net
>>151
VRMMOと入れときゃいいけどタイトル詐欺上等でしょ
感想で叩かれて萎えそうなら配慮すべきだが、しなくても不幸な悲劇が減るだけで事故がなくなるわけじゃない

177 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:21:51.10 ID:XwSmkg1T.net
合気道の塩田ってマジで強かったん?

178 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:23:50.87 ID:B3OPryvI.net
>>144
何のプロだよw

179 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:23:52.99 ID:BId4LnY3.net
>>177
当たり前だろ
あの時代の武道家はそこら辺の裏路地とかでヤクザに喧嘩売って修行してたんだから

180 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:23:58.83 ID:BD6brrBe.net
>>177
エセ合気道をぼこった空手家が尊敬してたよ

水中モンスターの融合系だと海蛇、亀、イルカ、人魚の4つか
イルカは本気でわからないなー

181 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:24:03.90 ID:PpQdAVUr.net
>>138
ドラゴンイェーガー担当の絵師さん
pixivだとすげー良い雰囲気の絵を描いてるんだけどな・・・

182 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:24:10.62 ID:XwSmkg1T.net
誤爆

183 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:24:17.21 ID:mWehv6cC.net
普通の一流が主人公の作品って何かある?

184 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:24:36.69 ID:xjesVz60.net
>>177
学生みたいなのにフルボッコにされてただろ

185 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:25:19.04 ID:z+5Vi879.net
神様転生ものは冒険者より神官になった方がいいよね

186 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:25:36.72 ID:fDqFC8/z.net
>>177
俺は強かったと信じてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=nIDPqy5J8lo
ttps://www.youtube.com/watch?v=sOCVMn2Mw3g

187 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:26:33.88 ID:7huiiKJ2.net
>>183
普通の一流兵士シドさん(消耗品)

188 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:26:46.39 ID:SLht9H3x.net
>>183
普通の一流...

189 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:26:50.88 ID:HipnxMz4.net
灰色の勇者、都合悪い感想には返信すらしてくれないのな

190 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:27:03.89 ID:oxxmNDC6.net
>>184
なんの話をしてんだ?

191 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:27:13.56 ID:8TwM34Fq.net
ゲーム世界もしくは神様がゲームっぽく作ったと明言してる世界なら
世界の全てがゲームっぽく動くって前提があるからステータスがあっても成り立つんだろうけど
ゲーム世界と断ってない時にステータスがある場合って作者的にはその世界をどう扱う気なんだろうかね
明言してないだけでゲームっぽく世界を動かす気なのか
ドラゴンボールの戦闘力程度の扱いにして普通のファンタジー異世界のつもりで書くのか

192 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:27:19.93 ID:zwrRbIam.net
サモナーさんのゲームやりたい……
海で泳ぎながらシロイルカと戯れつつ真珠採取したい……
イルカかわいいよイルカ、マーメイドも
虫系モンスターだけはかんべんな!

193 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:28:01.30 ID:uInysz5t.net
>>177
一昔前の中国拳法ばりに怪しく見えてるけど合気道自体はめっちゃ合理的だからな。

今でこそ裏技として封印されたが受け身不可能、死亡不可避の技を使いこなせる奴が弱いわけがない

194 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:29:11.50 ID:3z+1IX6S.net
思いの外レスがたくさんでビックリしたw

ゲームみたいな世界観にすると楽そうな作品の設定をふと思い付いてどう料理しようか悩んでたんですが、レスを参考にしつつ色々考えながらこれを機になろうで書いてみます
みなさんありがとうございました

195 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:29:15.42 ID:Tc9Nh3CR.net
サモナーさんのゲームやるなら
とりあえず召喚術と英霊召喚以外の魔法スキル外してフォースバレット使いまくって
英霊召喚鍛えるなw

196 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:29:22.93 ID:GcNsRYq/.net
海フィールドはシームレスに深層に続いてるから、サモナーさんだと際限なく奥に行っちまうな

197 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:30:09.48 ID:GcNsRYq/.net
>>195
英霊召喚すると経験値減るらしいぞ

198 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:30:12.44 ID:XwSmkg1T.net
誤爆にどんだけレスするんだよww
塩田に一度でいいから投げられてみたかった

199 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:30:23.18 ID:YCRyv8zd.net
そこらの素人なら合気道でも倒せるだろうけど全格闘技で最弱だろ

200 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:31:03.70 ID:QlytH43a.net
そういや、二匹目のイルカ召喚で特に言及ないから
アークサモナーになっても召喚モンスターには変化なしか

201 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:32:10.44 ID:BouGPZKe.net
>>191
敵がなんとか流道場で何年修行したとか、盗賊歴何年、元は◯◯騎士団だったとか
師匠が誰でどうのって書きたくないからステータスで済ませてる

要するに強さの裏打ちを省略してるんだ、無職は詳しく書いてあるだろ?

202 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:32:50.58 ID:AlzpfSJC.net
ねやみそぅのってほにか?でもそれってなかまわままやだね

203 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:32:56.55 ID:TJaNhb1k.net
>>189
灰色勇者はなんであのタイミングで長々と他の勇者の話をやりだしたんだろうか

204 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:33:05.14 ID:XwSmkg1T.net
ストリートファイトなら当て身のある柔術最強だよな
柔道やってるけど同レベルの実力なら相撲取り以外に負ける気しねぇ

205 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:33:15.33 ID:mWehv6cC.net
>>188
何か問題でも?

>>194
ゲーム設定にするなら力強い戦士にしてくれ、たまには最前線で力と力のぶつけ合いをする主人公がみたい

206 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:33:26.22 ID:QlytH43a.net
感想欄で返信するのはそういう不公平感出るから
割烹で感想返しやってる人も多いな

207 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:34:25.56 ID:PpQdAVUr.net
日間18位の酸素の存在は知らないのに、過呼吸は知っているのがよくわからない
書いてる人がおかしいのか、おかしいと思う俺がおかしいのか
読んでて不安になってしまった

208 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:34:25.71 ID:naVpmhlZ.net
サモナーさんのゲームでは何故魚とサメ召喚出来ないのか

209 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:34:33.24 ID:1e6enLDS.net
サモナーさんの知らない召喚獣がもっといると良いなと思う
折角クラスチェンジあるんだ、特定のクラスじゃないと扱えないモンスターあると思うんだがなぁ

210 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:34:35.01 ID:fDqFC8/z.net
>>204
それなら相撲が最強にならないか?

211 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:35:22.52 ID:FwX19899.net
過呼吸ネタ使われ過ぎ
キスして治すまでがテンプレ

212 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:35:27.74 ID:I/YLIwrD.net
>>210
忍者は強い
ノーカラテノーニンジャ
つまりカラテが最強

213 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:35:39.48 ID:ILG0YqDi.net
>>168
いや、まさか

>片ずける

そのようだ

214 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:35:45.30 ID:XwSmkg1T.net
>>210
そうだな
相撲最強だな
やっぱりでかいやつが強いのか

215 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:35:50.64 ID:myP9TMEL.net
>>191
普通のファンタジーみたいな顔してすすめていって、最後にボスの待ち構えるトコいったら
ゲーム開発者がラスボスのパターン

216 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:35:55.42 ID:BouGPZKe.net
>>192
海で泳ぎながら採集したり、サメと戯れたり
落下死したり生産したりするゲームならまだ稼働してる基本無料のがあるで
ただVRMMOじゃないからVRMMO技術はよ

>>204
キックボクサーもやばくね?
ただのボクサー相手だとリーチ差あるとキックボクサーよりさらに相性悪そうだ
柔道からみたら合気道(笑)だろけど

217 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:36:29.69 ID:MIBC4DBs.net
推理ものおもしろそうなの何かお前らスコップしてきてくれよ

218 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:37:00.21 ID:I/YLIwrD.net
>>217
昨日晒してた「記憶の中の殺人」っての読んできなよ

219 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:37:17.92 ID:e4lcsVn1.net
>>209
ドラゴンゾンビはネクロマンサー系しか無理そう
グランドサモナー系は召喚できるモンスターが一番多いんじゃないかなぁ

220 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:37:18.25 ID:FwX19899.net
>>217
薬屋とクソ野郎は読んだんだろ?

221 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:37:20.97 ID:Tc9Nh3CR.net
>>197
基礎魔法使うと装備してる魔法スキル全体に経験値が入る仕様(のはず)だから
フォースバレットで英霊召喚を鍛えようって話や

222 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:37:26.94 ID:2rm3pr9W.net
>>214
つ 曙

223 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:37:44.70 ID:r8WWkdhg.net
ベルーガのクラスチェンジ先は何かな
シロナガスクジラ、白鯨あるいはモービィディックあたりになるのかな
クジラに乗って移動とか考えるだけで楽しい

224 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:38:09.26 ID:XwSmkg1T.net
>>216
あー、確かにキックボクサーにもなんか勝てる気しないわ
組んで膝蹴りでボコボコにされそう

やっぱ剣道が最強なのかね
なろうにも剣道やってる奴多いし、武器組最強

225 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:38:25.95 ID:BouGPZKe.net
>>212
どこのアメコミだよ
アメリカ人はブルース・リーを日本人だと思ってて
日本人は全員カラテが使えると思ってた時代があった

琉球カラテ強かったんだろうなあ
>>222
あいつには頭突きを許可してやって五分だったろうな

226 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:39:12.27 ID:mWehv6cC.net
自分は剣道だから素手格闘はどれが強いってのはあまりよくわからないけど

銃剣道はヤバいと思った、稽古見てるだけで戦いたくないと思える
踏み込みと突きの速さおかしいだろ…

227 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:39:31.61 ID:uInysz5t.net
この手の最強理論が出るたびに思うけど、何を持って最強とするの?
相手を倒せば最強なの?それとも殺せば最強なの?

228 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:39:33.43 ID:MIBC4DBs.net
>>218
読んだ、割と止まらず読めた

>>220
薬屋は読んだけどクソ野郎は読んでない
本当に合わなかった

229 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:39:40.98 ID:I/YLIwrD.net
>>224
木刀持った奴に襲われたことあるけど、頑張れば徒手空拳でもなんとかなるぞ

230 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:39:54.31 ID:4Y/UASsW.net
路上で柔道はマジヤバイって路上のカリスマが言ってた

231 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:40:00.76 ID:8TwM34Fq.net
>>201
無職はある程度は上級剣士とか聖級魔術師とかステータスのジョブ欄みたいなので表してるところあるけどね

232 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:40:03.75 ID:FwX19899.net
朱弓ファンアートすごすぎ
この人が次巻の絵師でいいよもう

233 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:40:36.19 ID:8512AlL6.net
ゴブリンとチンパンジーってどっちが強いの?

234 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:41:02.80 ID:1QqFs0b+.net
>>222
張り手禁止、ぶちかまし禁止で相撲取りの武器取り上げて実際どうしろっていうんだよ。

235 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:41:03.07 ID:BRRSldju.net
>>208
そういうのはフィッシャーマン(派生含む)の領分だからしかたないね

236 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:41:17.62 ID:7huiiKJ2.net
あら?
軍務卿は隠者を支える 作者退会で削除されてるわ
放置してたけど今日は読もうと思ってたのに

237 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:41:31.81 ID:1e6enLDS.net
鎖鎌最弱説の検証バラエティ番組でやってたな
思ったより面白かったww

238 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:41:59.72 ID:XwSmkg1T.net
>>230
路上で袖釣込腰素人に掛けたら高確率で骨折するよ

――もう三人折ってる

239 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:42:05.22 ID:fzvMP7Iu.net
こんにゃく読んでみたけど途中までかなり面白かったのに最後で台無しになった

240 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:42:20.61 ID:cJMDWr/X.net
銃剣道って突きしか有効取れないんだっけ?

241 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:43:08.15 ID:Xdj/eRPM.net
>>227
感じろ
妄想して会話を楽しんでるんだよ

242 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:43:46.70 ID:zwrRbIam.net
サモナーさんの召喚獣はクラスチェンジさせたくないのが結構居るなー
まあ進化ありのゲームはだいたいそうだけど……
今は小動物枠の狐とか、九尾になったら巨大化しそうで怖い

243 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:44:29.63 ID:4Y/UASsW.net
あけぼのさんはそもそもK-1出た時はもう肉体的に全盛期過ぎてたんじゃないの
それに相撲取りって短期決戦仕様でスタミナ続かなそう

244 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:44:41.93 ID:uInysz5t.net
>>241
わかった!!
最強は森部のじーさんなんだな!

245 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:45:13.57 ID:mQZcArhq.net
八極拳が最強だって信じてるから・・・

246 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:45:19.89 ID:wfTtou8o.net
>>233
ゴブリンって駆け出しの冒険者が戦うもんだし、スペック的にはちんぱんじーの方が高そう
戦ったらゴブリンが勝つだろうけど

247 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:45:21.02 ID:SaC7q9l2.net
>>242
九尾になったら人化しそう

248 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:45:32.62 ID:fDqFC8/z.net
パイルバンカーの感想返し面白いな
このメンタルの強さが他の日刊作者にも欲しいところだ

249 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:45:37.83 ID:mWehv6cC.net
古代ローマカラテの方が強い

250 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:46:57.64 ID:jDYrz2ZW.net
>>217
日間ジャンル別から漁ってくるのがおぬぬめ
その成果をここで報告してくれるならなおよし

251 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:47:10.81 ID:mWehv6cC.net
>>246
ゲームによっては最強に名を連ねるユニークゴブリンとかいるからな…

252 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:47:19.33 ID:7r7XMLd3.net
曙の相はまともな奴レミーボンヤスキーくらいじゃないのか
後はネタ枠だっただろ

253 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:47:26.82 ID:vrRImLp3.net
>>189
こういう奴は面倒くさいな

254 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:47:51.50 ID:BouGPZKe.net
>>240
まじかよ、わりと柄で殴るイメージがあるのに

255 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:48:29.28 ID:I/YLIwrD.net
>>246
ゴブリンのおっかなさを知りたいならログホラか、やる夫スレだけどゴブリンスレイヤーでも読むべき

256 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:49:25.64 ID:Xdj/eRPM.net
>>239
地獄でティルフィングに救済された後にあれはないよな
もっと熱く展開して欲しかった

257 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:50:52.71 ID:zwrRbIam.net
こんにゃくはルルがウザくて読むの止めて
その後死んだと解って再読しようかと思ったけどめんどくなって読まず仕舞いだ

258 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:51:12.48 ID:CBKcMrXt.net
用務員作者は頻繁に感想書いててかつキャラを叩かない人にしか返信しないよな
わかりやすい

259 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:51:23.23 ID:SaC7q9l2.net
アポ朗さんとかゴブ王さんとかは除いても
現地人ゴブリンでいいキャラいっぱいいるしなあ

260 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:52:03.28 ID:BouGPZKe.net
>>256
あれが作者の書きたかったことなんだろ
しょうが無いね

俺もあれで書籍化への版権的ハードルやらなにやら色々上がったり
地獄であれやって毒者救済もしなかったし、まあ読者じゃなくて毒者だし救済しなくていいかもしれないし
言いたいことも同時にかいてあったから、あれはあれでいいんだろうがね

荒削りだけど最後まで俺は面白かったと思うよ

261 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:52:55.44 ID:zfASH5hy.net
>>258
キャラがクズとか言われるの不本意なのかね?
あれだけ嫌われるように書いてそりゃねーよと思うんだが

262 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:53:46.17 ID:LhlgdOPB.net
キャラがクズって感想に何て返信すんだよw

263 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:54:13.61 ID:yZ8rJhdL.net
わざと書いているのに不本意も糞もないと思うぞ

264 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:54:20.65 ID:mQZcArhq.net
>>261
用務員の作者の頭の中では善人なんだろう

265 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:54:22.87 ID:BouGPZKe.net
むしろ作者が個別返信するとカオス

266 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:54:29.17 ID:oxxmNDC6.net
クズですが何か?

267 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:54:42.77 ID:Tv5/gHZS.net
>>232
見てみたらレベル高すぎて吹いたw
こういうのもらったら作者としてはたまらんだろうな

268 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:56:44.93 ID:wfTtou8o.net
>>261
むしろ嬉しいんじゃないかとか思うよな

269 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:56:57.60 ID:QlytH43a.net
謙虚みたいに全無視でもいいよな
覚悟が必要だけど

270 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:57:06.31 ID:r8WWkdhg.net
朱弓のファンアートはどことなく90年代な感じがするけどいいな
個人的にはかなり好きだわ

271 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:58:24.78 ID:OmIK6x77.net
>>270
かっこいいねえ!
あそこまでかけるようになりたい

272 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:58:52.94 ID:yZ8rJhdL.net
やっぱ全無視が一番よね
返信書いている暇があるなら書いてくれよと思っちゃうし

273 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:58:56.40 ID:RElpdU3h.net
感想返し難しいんだよな 日に何十件も来るとついつい無視しちゃう

274 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:58:59.97 ID:xpLNL9lG.net
朱弓は書籍の絵師も当たりだろ
好みはあるだろうが丁寧な仕事してるよ

275 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:59:00.47 ID:bFUZ/YY4.net
魔剣のイラストレーターでぐぐったんだけど、過去作品と魔剣の表紙とで雰囲気かなり違うなこれ

276 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:59:32.24 ID:SaC7q9l2.net
ちうか朱弓は書籍の絵師がハズレだから・・・
弓も剣も防具もおかしな形でポーズも変だしヒロインはレイプ目だし

277 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:00:22.91 ID:BouGPZKe.net
個人的なお願い
はいけい
転生モノじゃない主人公なのに草生やさないでくださいほしみ
けいぐ

278 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:00:36.08 ID:SaC7q9l2.net
>>274
えっ

279 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:01:01.83 ID:XwSmkg1T.net
>>260
こんにゃくは作者が書きたいことだけ書いた気持ちのいい作品だと思うわ
書籍化のことを何も考えてないところに好感が持てる

280 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:02:12.59 ID:Us2Xpg9V.net
転生物でも草生やさないでくれ

281 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:02:18.15 ID:zfASH5hy.net
>>262
なんてって言われてもな

わかりやすい例で言うとAとBがほぼ同じ感想書いててAはそれにキャラ批判を交えてるとAだけスルーしたりとか

282 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:02:19.50 ID:FwX19899.net
朱弓ファンアートの90年代臭はどこから漂ってるんだろうと思ったら、バンダナだな

283 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:02:31.32 ID:xpLNL9lG.net
>>278
えっ

284 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:03:13.22 ID:Tv5/gHZS.net
>>274
その辺は同意 十分当たりの部類だと思うわ
そういや書籍版って加筆とかあったんだろうか それなら買ってもいいんだが

285 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:03:30.83 ID:I/YLIwrD.net
>>281
そうはいっても、批判的な感想に返すのって面倒なんだぞ

下手に認めれば増長されるし、否定すれば絡まれるし、適当な返し方を考えるのは結構な手間

286 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:03:51.13 ID:UQ8QY0/t.net
別に山もオチもなくていいよね

287 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:04:18.33 ID:6Zk1ACch.net
キャラ批判は変えようがない事なんだから返信しないだろ
煽り返すのも卑屈になるのも良くないから無視一択だろ

288 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:04:42.30 ID:bFUZ/YY4.net
作者からしたらどんなキャラにだって愛着あるだろうし
それ批判されて機嫌損ねるなんて普通だろ

289 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:05:47.00 ID:JwB8KXHc.net
まぁ放置するんなら削除してやれよwwwとは思う

290 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:06:22.19 ID:TjQuiNo4.net
>>145
ヒトラーの予言だと思ってたけど違うの?
「社会は私の望むとおり、強く支配する者と支配される多数 者に分かれていよう」

291 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:06:32.86 ID:6Zk1ACch.net
削除するとまた書き込むアホもいるからな
何で感想消したんですか?って

292 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:06:43.65 ID:51Zrhawf.net
ろくな返し書けないなら全スルーした方がましだな

サモナーさん作者
あの「(ry」っていう短すぎ意味不明すぎ返しばっかな上に前後定型文で挟んでるから馬鹿にされてる気さえする

293 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:07:12.73 ID:8TwM34Fq.net
別に作者が批判感想にまで返信してあげる義務があるわけでもないしね
批判したい奴は好きに批判すりゃいいけど作者が答えないのも自由だ

294 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:09:08.22 ID:Tv5/gHZS.net
まぁ感想欄なんて作品によって雰囲気違うよな
祝福とか猫耳猫は皆でさわいでもおっけーな感じだったし
火刑戦記はポエム歓迎な感じだったし

老騎士の感想欄なんて40以上の紳士の集まりみたいな厳粛な雰囲気で
「ドリアテッサちゃん可愛かったです!」とか書き込めなかったもん

295 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:09:21.14 ID:9v3UmeLc.net
>>292
ちゃんとないよう読んで返信してるから逆に感心するけどね

296 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:10:24.98 ID:8m+/G7Yv.net
火刑のポエム空間にはさすがに唖然となったわ。
あれを許容する作者もまたポエマーなのですか

297 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:11:06.75 ID:QlytH43a.net
サモナーさん作者返信は妙な味がある
一応読んでるし

298 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:11:30.40 ID:/Xn13AyF.net
>>296
作者もそっ閉じしてるのかもしれない

299 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:12:06.29 ID:FwX19899.net
みかみれんの活報とか、ひたすらやったね!のコメント通知が来るの、
作者どういう気持ちなんだろうな

300 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:12:35.93 ID:BouGPZKe.net
>>296
むしろ作品内がポエムに満ちてる
集団戦でキャラが引き立ちつつ無双してないから、集団戦書きたい人には教科書としてお薦めの作品
書体からなにから、一昔前のハードボイルド小説ぽいから、作品自体はおっさん読者用だと思う

301 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:13:25.27 ID:/Xn13AyF.net
>>299
自分の持ち芸が受け入れられてるんだから、あれはあれで嬉しいんではないだろうか

302 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:13:27.25 ID:wfTtou8o.net
作者は感想返しが面倒だと感じてきたなら全無視でいいよ
感想書くなら小説を書け!って思ってる人もいるくらいだし

303 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:13:27.93 ID:SaC7q9l2.net
「ポエマーなのですか」
「ポエマーなのだろう」
「ポエマーだったのか」
「ポエマーだったのだろう」
ポエマーだったのであった

304 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:14:25.33 ID:CBKcMrXt.net
>>292
あれ意味わからんよね
褒めてた奴いたけど理解不能だわ

305 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:15:50.77 ID:SaC7q9l2.net
たぴ岡さんの返信量とテンションは異常

306 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:16:39.66 ID:AqbMMQS5.net
感想は全無視するつもりではいるんだが、真っ当な疑問が書かれたらなんらか返してしまう
もしかすると作者的には感想欄無視が一番なのかも判らん

307 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:17:41.85 ID:wfTtou8o.net
>>306
そういう場合は割烹でまとめて疑問について書けばいいんじゃないかな

308 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:18:43.15 ID:HHufI+d9.net
リゼロ、番外編はもういいよ…

309 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:19:27.72 ID:6Zk1ACch.net
割烹まで読むの何て余程好きな作品だけじゃないか

310 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:19:44.99 ID:Z8Q9gfgf.net
魔法専門主人公のダンジョン攻略ものでオススメない?
そもそも魔法のみで戦う主人公自体が希少な気もするけど

311 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:20:08.62 ID:UzQcv9Gi.net
>>304
前、見習えみたいに言ってた奴いたけど見習うようなもんじゃないよな

312 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:20:15.03 ID:mWehv6cC.net
>>300
そうなのか・・・8話くらいで子供主人公ageが激しくて読むのやめた記憶がある

群像劇とか戦記大好きだから損したかもしれないな

313 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:20:31.26 ID:f1lFg/Mm.net
リゼロ番外編糞寒いのに長々やるから勘弁して欲しい

314 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:20:45.77 ID:BouGPZKe.net
>>306
どうしてもなんか書きたいなら本文の前後に書ける所でなんか書く
誤字脱字訂正には感謝、間違えてたら素直に謝る、アドバイスなら読みましたよアピールだけ

でも、無視のほうがいいんやで、毎回作者の一言に期待する層が生まれる
めんどくさい

315 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:21:40.07 ID:0NI8YC+k.net
正直、感想なんて返さなくていいから執筆ペースをあげてほしい

316 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:21:52.41 ID:9v3UmeLc.net
割烹って更新滞ってる時ぐらいしか見ない
ましてや逐一チェックとかしないなぁ

317 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:22:15.19 ID:Up96G7q/.net
魔法のみって魔法で身体強化しておら古武術!みたいのは当然ノーカンだよね?

318 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:22:20.39 ID:ozPReZb3.net
サモナーさんの感想は数が多い上皆殆ど同じこと書いてるからな
ブロンズドラゴン初出の時とか、この間の感想100件オーバーの時とか
マトモに返信してらんねーだろw

319 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:22:32.39 ID:8rF39+4q.net
まのわのイラストは良かった

320 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:22:44.53 ID:QlytH43a.net
累計上位だと流石に割烹返しか全無視だね

321 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:23:02.38 ID:Z5381z8H.net
>>308>>313
本編長すぎなんだから番外編は必須だろ!

322 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:23:05.98 ID:mWehv6cC.net
>>310
なろう主人公って基本的にみんな魔法系じゃない?
偏見だけど基本的に戦士系馬鹿にしてるイメージ

323 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:23:56.34 ID:AqbMMQS5.net
>>307
>>314
thx
参考にさせて貰います

やっぱ一言を期待されるようになるのは嫌だしねぇ

324 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:24:00.69 ID:bFUZ/YY4.net
内密さんは感想割と返してた気がする

325 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:24:53.80 ID:BouGPZKe.net
>>312
そこらへんのお約束テンプレをがばっとすっ飛ばして
王位継承争いに関係なさげな皇女が嫁になってるけどこれ絶対(略)
おとなりさんと揉めてて、どこかで歴史再現するはず

全滅って本当に全部死ぬ事じゃないとか三割どうのとか言い出す人は読んで損はない
敵も味方もやばくなると下がって再編成しようとする
俺はファンタジーだからガチ10割損耗ってビジュアル的に良いと思うんだけど

326 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:25:18.13 ID:MjLReOcI.net
感想欄でネタバレ誘導したい読者多過ぎだろw

327 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:25:18.90 ID:JwB8KXHc.net
>>322
むしろ万能型が多いイメージ

328 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:26:35.48 ID:Z8Q9gfgf.net
>>317
例えばサモナーさんみたいに召喚士だけどメイン古武術とかは無しで
いっそ武器すら持たないor持ったとしても遠距離のみで剣みたいなのは無しって感じで

329 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:26:53.99 ID:+WrDYeA/.net
>>321
番外編だけでやるなら飛ばせばいいけどちょくちょく本編にも番外編の事持ち込むから勘弁や

330 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:26:57.05 ID:GxSu9D9b.net
絵師的には治癒魔が楽しみだわ

…でも商業に行くにしては、作者のキャパが明らかに足りないからエタる(確信

331 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:27:09.16 ID:8rF39+4q.net
物理型で魔法なしの女主人公見たいんだけど、魔法攻撃か支援あたりしか居ない……

332 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:27:27.46 ID:wfTtou8o.net
なろうは全体的には魔法で固めて物理で殴るってイメージが強いな
ようは万能型

魔法だけの主人公っていうとログホラくらいしか知らないww

333 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:27:43.83 ID:51Zrhawf.net
元勇者、初期に出てきた受付嬢とか今更出されてもな
ハーレム拡大どこで止めるんだろう

334 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:27:52.41 ID:BouGPZKe.net
>>322
万能型
対多数も無双するために必ず魔法を完備だから魔法型といっても差し障りがないが
近接でもほぼ無敗で魔術師を相手にするから懐に飛び込んで云々はない
無詠唱魔法も完備のせいで詠唱中断を意図的にねらえない

335 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:28:00.18 ID:NXAc4lwp.net
MAP兵器ない奴は弱いイメージ

336 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:28:21.98 ID:btC8AGBw.net
>>322
魔法使いな主人公なのに剣士に剣技でも勝っちゃう主人公TUEEEE多くないか

337 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:28:58.01 ID:GxSu9D9b.net
万能型より赤魔道師みたいな器用貧乏型が読みたい

338 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:29:21.35 ID:BouGPZKe.net
>>331
男からすると女性主人公にはでかい武器をブンブン振り回してもらいたいもんだが
女性作者が多くて女性作者からすると書きたい部分じゃないから魔法でドーンで終わり

死神を食った少女をまだ読んでないならお薦め

339 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:29:41.08 ID:/Xn13AyF.net
>>332
ス、ストレイシープ……

340 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:29:46.33 ID:mWehv6cC.net
>>325
つまり、真ん中くらいまでとばして、主人公の自分語りとか人間関係も全部とばして
戦闘と補給と軍議だけ読めばいいってことだな

>>327
魔法戦士型ってことか

戦士系馬鹿にしてるってのはなんか違うな
正面からぶつかるってのを病的なまでに避けるイメージだな

341 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:30:14.24 ID:NXAc4lwp.net
なろう主人公は大抵器用貧乏型だろ
そこに特殊能力ブーストがついて頭おかしい強さになるけど

342 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:30:28.02 ID:Up96G7q/.net
魔法で強化して殴りまくるってネギま!あたりの影響ですかね?

343 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:30:41.14 ID:51Zrhawf.net
>>324
内密は批判的テイスト混ざってる感想にはスルー徹底
返しも短文だけど意味不明ではない
サモナーさん作者よりだいぶマシだな

344 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:30:52.92 ID:Hix+RZll.net
日間1位の主人公ウザすぎ
仲直りした相手を自分の都合でシカトしたり、自分より能力の低い奴をバカにしたり
虐められても仕方がない人間だなって思いましたまる

345 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:31:03.92 ID:hbUy75J9.net
>>320
3作同時毎日更新
1巻から2ヶ月で完全書き下ろしの2巻を発売(書き下ろしじゃない1巻発売時には発売記念で書籍化作業と平行して書いた8話一挙更新)
月1ペースで2万文字の短編を連載
書籍予約特典短編を2本書き下ろし
感想全返信

そんな十本スイという男

346 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:31:05.76 ID:8rF39+4q.net
剣とか槍で近接戦やるより大魔法無詠唱ドーンのが派手にTUEEできるし、描写も楽だから便利なんだろうけど……なんだかな

347 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:32:17.73 ID:BouGPZKe.net
>>340
村がどうのとか面白くなかったじゃん
主人公説明として必要だったのはわかるとしてもさ

主人公の自分語りという前世の記憶の話は延々とやるよ主題ぽいもの

348 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:32:58.08 ID:obOIwtSa.net
>>345
凄いな 本職で作家やってないと身体追い付かないだろw

349 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:34:02.85 ID:/Xn13AyF.net
>>345
十人くらいでクラスタ組んでたりしてなw

350 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:34:47.79 ID:mWehv6cC.net
>>336
なんか違うんだよ
剣術でいうなら速さとか上手さばっか強調されてて
上から目線で見下すような剣術にしか見えない

351 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:35:13.10 ID:NroTTISb.net
スコップしました

勇者の資格なき者
http://ncode.syosetu.com/n1567cb/

352 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:35:21.20 ID:fyt5AAUT.net
>>345
坂田「まだまだだな」

353 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:35:26.96 ID:SaC7q9l2.net
>>319
あれは別格

354 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:35:55.95 ID:STOapClI.net
リゼロのサプライズ葬式はちょっとクスッときたな
それ明らかに殺りに来てるわ

355 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:36:08.29 ID:Up96G7q/.net
魔法の描写って本来難しい気もするんだけどなぁ
詠唱して魔法による場の変化、発動して相手に対する影響とその後状況がどう変わったか

武器での攻撃よりは描写多くなりそうなんだけど

356 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:36:30.61 ID:yZ8rJhdL.net
>>346
一度ならまだしも何度もやってしまうとワンパターン化して飽きられちゃうからね

357 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:36:32.14 ID:8TwM34Fq.net
>>341
主人公は器用貧乏
ただしレベル100で敵のレベルは50くらいなってイメージがあるな

358 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:36:36.19 ID:/Xn13AyF.net
毎日新作短編を載せてたどさんこGOGOはある意味SAKATA級だったんだけどなぁ

359 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:36:44.31 ID:ruWqm7J8.net
>>345
金色の文字魔法の話あまり出ないよな
久々に見に行ったら漫画化決まってたのか

360 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:37:18.29 ID:Tv5/gHZS.net
>>351
どんな話かくらい書かんかい

361 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:37:41.88 ID:xpLNL9lG.net
>>351
自分で書いたなら素直にそういえよ

362 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:37:58.50 ID:wfTtou8o.net
>>351
主人公、ちびだったらぜってー苛められるw

363 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:38:33.36 ID:9v3UmeLc.net
>>359
今の展開がつまらないんじゃね?

364 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:39:12.86 ID:yZ8rJhdL.net
特別はひとつだけでいいのに何でそんないっぱい特別を肉付けしちゃうのかなと思うことはままある
そんな考えなもんで日刊上がってくるのは大概苦手

365 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:39:50.28 ID:BouGPZKe.net
>>355
書籍化するらしいリーングラードの学びやが好きそうなレスだな
定義されてなかったり作品によって変わるものを真面目に考察してもしょうがない
マナと魔素の取り扱いが作品で変わる

366 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:39:54.84 ID:e5O/dDy4.net
>>351
単発 感想なし 紹介は1つだけ
自演と言われても文句言えないぞ

367 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:41:18.47 ID:Hix+RZll.net
魔素とマッソゥ!(マッスル)って似てるよね
これからは筋肉=魔素って認識でいいんじゃね?

368 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:41:38.48 ID:CHQBlx1U.net
俺もスコップしたわ
http://ncode.syosetu.com/n2662ce/

369 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:41:46.90 ID:qidJf7Nd.net
剣や槍は小説だと描写が難しく
アニメだと作画が難しい
読者と作者のニーズを合わせるとけっきょく魔法が最強になる

370 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:42:58.16 ID:IkIowsv7.net
>>368
僕の小説を勝手に晒さないで下さい。迷惑です。

371 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:43:25.20 ID:Up96G7q/.net
>>365
マナとか魔素とか別に書いた覚え無いけど?

372 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:43:52.39 ID:BouGPZKe.net
>>367
それでいいな、プロテインとシェーカーをやろう
プロテインって味がついててもやっぱりきな粉

373 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:43:53.68 ID:fyt5AAUT.net
>>370
お前が清水・エタ・ファーストか
句読点を使うとはさすがだな

374 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:44:25.07 ID:NroTTISb.net
どうやってたどり着いたかは読んでるうちに忘れた
日間くらいには面白い

375 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:44:57.12 ID:BouGPZKe.net
>>374
作者乙

376 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:45:04.83 ID:eH/CKDAS.net
>>370
清水ゥー!

377 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:45:30.45 ID:e5O/dDy4.net
せめて週間くらい面白い作品って言ってくれよ

378 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:45:58.74 ID:Tv5/gHZS.net
>>374
そうか
じゃあ読む価値無いな

379 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:46:27.49 ID:mWehv6cC.net
>>364
何でそんなにつけるの?って思う事は多々ある
TRPGだとGMにキャラシート提出した瞬間に書き直し命じられて
NPCとして出したらPL全員が席を立つ、そんなレベルで盛ってる

380 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:46:29.53 ID:Up96G7q/.net
流石に>>370は違うだろ(笑)

381 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:46:35.48 ID:/Xn13AyF.net
気合いの入った紹介文が付いてるならともかく、URLだけ貼られても本人か私怨にしかみえんわ

382 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:46:59.59 ID:Dx+8B5uC.net
リゼロのEMT最初わからなくてググったらホモビデオの主人公の友人とかでてきて???ってなった

383 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:47:48.24 ID:xpLNL9lG.net
自演も満足にできんのかぐっだぐだだな

384 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:48:10.35 ID:Nxv2WuQh.net
アイツホモだったのかよ最悪だな
NIN

385 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:49:10.90 ID:CHQBlx1U.net
3個か4個スコップして1つ自分のを混ぜると効果的だぞ

386 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:49:40.00 ID:vcxSyv9+.net
>>368
グロ注意

387 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:49:57.13 ID:BouGPZKe.net
自演は自分の作品を出してきて、ばれないように適当に本編の話で叩けって教えてるのにね

388 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:51:07.26 ID:Up96G7q/.net
スコップしましたといって
ぼっち
神眼
自分の
異世界ニート

こうすると効果的って事か!

389 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:51:16.15 ID:3ASGv6mV.net
この自晒しゴールデンタイムと言われてる一時半過ぎに感想も無しに一つだけ召喚
間違い無く自演や!!

390 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:51:22.14 ID:/w0HZBVn.net
>>351
なぜ主人公の身長を158cmにしなかったのか・・・
それだけで、作者は見る目がない

391 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:51:52.83 ID:wfTtou8o.net
>>364
たしかになあ…
と言いながらまのわを読んでる俺
ノリさえ楽しければなんでもいいんだと自分を理解した

392 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:53:11.19 ID:Up96G7q/.net
オンリーワンよりロンリーワン

393 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:53:43.43 ID:Z5381z8H.net
>>382
E・M・T(エミリアたん・マジ・天使)

かな?たぶん

394 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:56:24.62 ID:BouGPZKe.net
山田くん座布団もっていって

395 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:56:38.15 ID:Up96G7q/.net
Every Little Thingか!

396 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:57:07.14 ID:CBKcMrXt.net
>>379
だって世界一位からしてそんなんじゃん

397 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:58:17.93 ID:GCQvkx3k.net
リゼロは番外編は巻きでお願いします

398 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:03:15.78 ID:Z8Q9gfgf.net
シリカのユースみたいに序盤は弱いけど話が進むにつれてレベルアップする主人公は結構好きだな
シリカの場合は強くなるまでだいぶ長いような気がしなくもないが…
ああいうのを見ると地道に強くなる現地主人公もいいよなと思う

ところで主人公って弱い期間が長いと文句出たりする?

399 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:04:10.40 ID:JwB8KXHc.net
>>398
弱いだけならあんま出ないが、やたらウジウジしていたりすると出る

400 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:05:34.91 ID:xpLNL9lG.net
リゼロなー
第三部が確変入っただけって言ってる奴がいたがその通りだなー
さすが打ち切り作家なつまらなさだわ最近

401 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:06:32.48 ID:N0cxrZJh.net
>>398
なろうはライバルが多いから、せめて期待させるような作りにしないと見放されると思う

402 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:06:33.69 ID:8isT2zwm.net
>>398
そりゃやることなすこと失敗続きの話が続いたら読む人は当たり前に少なくなるだろw
シリカの人気が累計と比べて微妙なのはそのせいだけじゃないとは思うけど、弱いなりの見せ方の問題よ

403 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:11:10.82 ID:Z5381z8H.net
>>397
うちらは
プロローグ 転生
第1話 王女馬車とドラゴン
第2話 ドラゴン退治で王女嫁
第3話 ギルド登録でS級

みたいなスピード展開に慣れてるから・・・。(汁

404 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:12:26.31 ID:VzCjQmsY.net
>>398
主人公が弱い話だと、やはり爽快感を期待してる読者は離れていくかもね

でも見せ方の問題だよ
実質的には大したことをしていなくても、文章で迫力を伝えられれば気にはならないだろうし、
弱いなりの活躍のシーン、できうることをきっちり描ければ非難はされない
とはいえ、主人公強化が期待されているなと思うことはあるわ

405 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:14:19.89 ID:Up96G7q/.net
>>403
それで文字数が1話2000以下なんですね判ります

406 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:15:39.93 ID:bFUZ/YY4.net
リゼロは白鯨倒したあたりで心が折れたな
面白いんだけど

407 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:15:46.01 ID:w0T44INr.net
猫も日常話は苦手だから書きたくないって言ってるしな

408 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:16:00.61 ID:8isT2zwm.net
>>403
プロローグ 人生の敗北(からの転生)
第1話 盗賊とドラゴン
第2話 ドラゴンに敗北ついでに逮捕
第3話 ギルド登録で門前払い

読みたくない(確信)

409 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:16:45.43 ID:w0T44INr.net
>>406
何故かなり盛り上がってるそこ?
王位継承辺りならわかるが

410 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:17:46.40 ID:Up96G7q/.net
>>408
それで1話の文字数が200000以上なんですねわかります

411 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:18:29.92 ID:bFUZ/YY4.net
>>409
スバルが頑張って頑張ってやっと突破した!と思ったらレムでまた落とされて読むのが辛くなった
面白いんだけど

412 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:18:40.58 ID:w0T44INr.net
最近王女馬車見ないなあ
王族は敵って感じのが増えたような

413 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:19:10.16 ID:uC1t4az8.net
リゼロは俺は逆に3章より4章の方がよかったわ
レムがグチャグチャになるシーンとかキツイっす

414 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:20:02.94 ID:JwB8KXHc.net
>>404
まぁなろうでやるとしたら盾やダンまちシステム的な感じになるわな
最初はかなり弱いんだけど、チートで急成長していきます的な

415 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:20:14.25 ID:QajTRELd.net
>>412
最後に目撃したのは子狸最終話かな

416 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:20:26.76 ID:oxxmNDC6.net
王女が馬車と数人の護衛しか連れてない時点でなぁ

417 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:20:55.17 ID:qidJf7Nd.net
馬車(チャリオット)

418 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:21:04.97 ID:w0T44INr.net
>>411
ペテ公戦読まなかったのかと勘違いしたわ
リゼロは三章が一番だよなあ
四章は障害がわかりにくい上に複数あるから散らばっちゃって盛り上がりにくかった気がする

419 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:21:22.39 ID:e5O/dDy4.net
王女より奴隷少女がトレンドですから

420 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:22:49.23 ID:w0T44INr.net
>>419
少し前なら奴隷少女が王の血を継いでるとかあったのにな

421 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:23:12.44 ID:3ftLwyTn.net
>>398
結局は語り方だろ

商業作家の大御所菊地秀行のエイリアンシリーズの八頭なんか雑魚専
自衛隊のレンジャーにタイマンで押される、中世の女騎士と互角、ブラジル軍最強の兵士には完敗(女もNTRれる)、華族の子孫と引き分けだぜ
それどころか、級友の一般人に大苦戦だぜ?日本舞踊やってるやつの蹴りくらってマジになる。剣道部には酔わせて投擲で勝利
一族が贈り続けた賄賂くらいしか誇れるものなどない

復活したキリストの殺害をアシストしたり、クトゥルフから地上を防御したり、ノアの箱舟を上陸させたりと戦果もでたらめなんで爽快感はある

倒すべき相手を倒せばいいんだ。倒さない相手には負けていい

422 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:23:23.54 ID:Up96G7q/.net
プロローグ リストラと離婚
第一話   ハロワークと面接
第二話   ナマホと水際作戦
第三話   コンビニと強盗
第四話   取り調べと刑務所

いつ異世界いけばいいだろうか……

423 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:24:16.83 ID:ILG0YqDi.net
僕俺 アイテムぽんぽんばら蒔く主人公も作者も気持ち悪いわ
死ねばいいのに
エルフの女子供にいちゃもんつけられてポーションありったけ買ってと強請られてホイホイ実行する始末
あぁ気持ち悪い

424 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:24:58.32 ID:N0cxrZJh.net
商業作品を持って来られても、それがなろうでウケるとは限らないんだが

425 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:26:20.13 ID:8TwM34Fq.net
>>404
結局どんなことだって見せ方次第なんだけど
主人公sage展開とかはストレスある分よっぽど上手く見せなきゃいけないからハードル高いんだよね
その点チートで俺tueeeとかは見せ方がそこまで上手くなくてもある程度までの満足感なら与えられるって感じ
作者に求められる水準が低い
力量さえあればストレス→カタルシス展開はかなりのポテンシャルがあるんだろうが
素人が書くならストレス少ない方が外れにはなりにくいんだろうな

426 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:28:07.22 ID:QajTRELd.net
>>421
ダンサーの蹴りはヤバいって誰かが言ってた

427 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:28:20.35 ID:Up96G7q/.net
私初めてなのテンプレ書くから優しくしてね?
とかいう初心者達

428 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:29:56.05 ID:nQTqTvqe.net
あいつらはダンスやってるからな

429 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:30:02.30 ID:/w0HZBVn.net
僕俺、なげーよ、長すぎるよ
つーか、プロローグは第二章の導入でいいじゃねーか

430 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:31:12.41 ID:z1c/P1o4.net
要は水戸黄門を見習えってことか

431 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:32:03.14 ID:AqbMMQS5.net
なんでこんなのが上位?ってテンプレ作品が一つ出てくれば、影に30は隠れていると思え

432 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:33:39.70 ID:O+6UPhCT.net
ユニークチートってほんと更新速度しか話題になんねえな

433 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:34:07.37 ID:XwSmkg1T.net
>>431
そんなゴキブリみたいな

434 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:35:06.81 ID:/w0HZBVn.net
>>427
それも含めて、テンプレなんだよ
ギルドの受付嬢が若いのも
先輩冒険者が主人公に絡むのも
武器屋が気難しいおっさんなのも
ファーストが清水なのも
SAKATAが膨大なのも

それも含めてテンプレ

435 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:37:06.15 ID:AqbMMQS5.net
>>432
俺は延々と戦闘が続いている所で切った
スライムもいい加減戦闘ばっかり続いて切ったら、既に最後の決戦で残り10話程度で終わったのには我ながら失笑

436 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:42:53.45 ID:Up96G7q/.net
>>434
神眼の最新話みたらアオリ予告はSが書いてますって書いてるよね
可能性
@ふたりは双子
Aふたりは友人
Bふたりはカップル
Cふたりは親子
Dふたりはきょうだい
Eふたりはひとり(二重人格的な意味も含めて)
Fふたりはプリキュア

さてどれなのだろうか……

437 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:43:11.85 ID:8TwM34Fq.net
>>432
更新速度ありすぎても途中でついていけなくなっちゃうからな
完結もしないで延々と続くとどっかで引き伸ばしのマンネリと感じる時がやってくる

438 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:43:30.57 ID:PpQdAVUr.net
>>331
ロッカはダメか?

439 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:44:35.60 ID:3ftLwyTn.net
噂の僕俺よんでみたが

親が心配で頭おかしくなってる少女の前でわざわざ「さっさと終わらせろという視線を送ってきたので仕方ないから終わらせることにした。
」「ただ倒すのも何か負けた気がする」って
さっさと倒してやれよ
そこで負けず嫌いを発動しなくていいw

440 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:45:51.80 ID:5Cvq6EC/.net
ただ巻き込まれただけとか、ハズレだのいっていらね扱いされるけど
勇者()と比較にならない強さのやつをいつも見落とすよね、王族さん達

441 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:47:32.97 ID:ILG0YqDi.net
うわぁ・・・・・
鍛冶場見せて→見ただけでスキル習得→打たせて欲しい→よーし刀うっちゃうぞー→出来た!
→何だそれは!?→これは日本刀と言って、折れず曲がらずよく切れる云々
→頼む!作り方教えてくれ!→いいですよ(何でもないような顔で)

糞確定

442 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:47:36.62 ID:CHQBlx1U.net
馬鹿じゃない王族なんて王族じゃない

443 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:48:18.92 ID:Hix+RZll.net
王族を追う賊!

444 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:50:45.41 ID:Up96G7q/.net
>>443は寒いギャグを言った!
自分に443のダメージ!

445 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:51:57.62 ID:9v3UmeLc.net
賊「逃げたな・・・追うぞ!」
王族「くっ」

446 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:54:55.80 ID:3ftLwyTn.net
>>441
なろう鍛冶に、日本刀SUGEEEを組み合わせちゃったからな
鍛冶屋いるんだから、なろう特有のスキル鍛冶がそもそも不要なんだけど
どうしても鍛冶屋にも鍛冶で負けたくなかったんだろうなあ

スキルで鍛冶できました! はせめて協力してくれる鍛冶師がいないときにしようと思った

447 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:55:13.30 ID:GcNsRYq/.net
>>443
まあ王族なんて起源を遡れば、元は山賊か海賊なんだけどな

448 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:55:32.23 ID:I/YLIwrD.net
>>441
日本刀が曲がらないとか嘘だから
良い刀も良い剣も、よく曲がってよくしなって、そんで折れない。そういうものだ

449 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:55:50.83 ID:Up96G7q/.net
転生者は>>445を馬車に押し込んだ!
代わりに>>448が飛び出して加勢!

450 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:57:05.04 ID:oxxmNDC6.net
日本刀の作り方もwiki仕込み

451 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:58:32.58 ID:wfTtou8o.net
wikiってすげぇ()

452 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:58:47.19 ID:tz74DZzG.net
曲がらない硬い剣とか折れるだろw

453 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:00:31.60 ID:9v3UmeLc.net
日本刀で打ち合いしてるのはもうダメだ

454 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:00:38.68 ID:Up96G7q/.net
鑪とかつかっておけばそれっぽいんでしょう?

455 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:01:54.14 ID:oxxmNDC6.net
>>453
ストレンヂアは良かったろ

456 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:02:25.49 ID:JB2hI+l1.net
日本刀は実はショボイからもっと強い剣作りました的な話より
日本刀ホルホルの方が人気出るんだろうな

457 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:03:22.74 ID:3ftLwyTn.net
>>453
昇段試験受けなかった人はそうなる

日本剣道型さえやれば・・・基本はかわすものだとわかるのに

458 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:04:35.37 ID:I/YLIwrD.net
>>453
でも画面的な見栄えはあるよな(今日見たるろけんを思い出しながら)

459 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:07:00.08 ID:0NI8YC+k.net
逆刃なら刃が欠ける心配をしなくてもいいな

460 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:08:11.08 ID:9v3UmeLc.net
>>457
昇段試験って剣道?


>>458
うん、確かに見た目はやっぱかっこいいんだよなw
これないだろうって思いつつビジュアルで見ちゃうと

461 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:08:38.52 ID:MIBC4DBs.net
お前ら評価もレビューもブクマも0だけどおもしろそうな作品あったら読もうと思う?

462 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:08:57.82 ID:DPBMRvyO.net
異世界で刀を使うような相手が日本刀にとって戦いやすい相手かっていうとそんなことはない

463 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:09:28.83 ID:oxxmNDC6.net
>>461
面白そうと思ったらどんな評価でも読むよ
んで面白くなかったら一話でブラバ

464 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:10:05.55 ID:I/YLIwrD.net
>>460
逆にかっこ良く打ち合いをしなかったのは、小説で槍だけど、闇の守り人
主人公と育ての親の一騎討ちで、お互いにお互いを知り尽くしてるから全く槍が当たらない、槍舞だかなんだかってのになってた

465 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:10:12.45 ID:vrRImLp3.net
>>461
マイナージャンルだと読む

466 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:12:15.38 ID:3ftLwyTn.net
>>460
そう

体育で剣道を選択できる学校はだいたい昇段試験を受けられる
費用もだいたい出してもらえる
だから優等生とか気が弱いのは、だいたい昇段試験を受ける
そして日本剣道型を覚えて、その動作の意味をおそわる

結論。いじめられっこはだいたい剣は避けて、避けざまにカウンターで斬るスタイルw

467 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:13:01.41 ID:BId4LnY3.net
>>398
シリカは冗長過ぎる
糞長いのに毎回魔王の遺産たちと騎士団が戦って魔王の遺産たちが勝ち逃げ、騎士団にいくらか被害がでるってのの繰り返しだし
正直魔王の遺産が登場したらハイハイ、また騎士団を上手く手玉にとって逃げ切るんすねって感じで嫌になった
大体主人公のシーンが少なすぎるわ

468 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:13:19.88 ID:GGS47OeQ.net
>>438
ロッカちゃん最近も頑張って新魔法身に付けたじゃん……
自分の魔法を蹴り倒すという謎の戦闘スタイルをdisらんといてw

469 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:14:31.22 ID:BId4LnY3.net
>>461
そもそも小説読む時に他人の評価なんか気にしないわ

470 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:15:08.15 ID:fyt5AAUT.net
>>466
何で優等生とか気が弱い奴が商談試験を受けるんだ?
別に限らなくね?

471 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:15:08.42 ID:MIBC4DBs.net
>>463 >>465
やっぱそうかーサンキュ
ちょっとスコップしてくる
00に絞ったスコップもいいかもな

472 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:15:33.38 ID:3ftLwyTn.net
ゴブリンに転生したので、畑作することにした を読んで思ったが

牧場物語とかひつじ村みたいなの書いたらウケそうだな
少なくとも俺は読みたい
誰か・・・

473 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:17:16.54 ID:3YZtV978.net
>>461
0でも問題ない
読むか読まないかはあらすじとタグで判断しているので

474 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:17:17.73 ID:13ymooPc.net
>>461
スマホで新着からつまんで読むときは評価とか表示するの面倒だから気にせずに読む
読んだ後で答え合わせ感覚で小説情報見るw

475 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:17:43.64 ID:PpQdAVUr.net
>>466
公立校では昇段試験の費用なんか出してもらえないぞ
100円200円じゃないんだぞ
私立か?

476 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:18:49.12 ID:Dx+8B5uC.net
なろう的にはルーンファクトリーがあいそう

477 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:19:28.77 ID:9v3UmeLc.net
>>461
評価とかブクマで判断しないなぁ
どちらかというあらすじで判断する
それでよさ下なのはちょっと覗いて見る感じ

478 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:21:15.28 ID:3YZtV978.net
しまった>>473はあらすじとタグと作者の作品一覧やった
書きかけばかりだと面白そうでも読まないので

479 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:22:29.31 ID:BId4LnY3.net
部費でないのか?
俺は部費で大会の参加費とかもらえたし顧問が大会の後にはラーメンでも食えってお金くれたからみんなでラーメン食ってたわ
もちろん公立の高校

480 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:24:13.29 ID:e5O/dDy4.net
細かいことだが剣を鍛刀って言葉の使い方ってあってるの?

481 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:24:17.14 ID:3ftLwyTn.net
>>470
相当にオマケして貰ってると思うが(一般の合格率一割くらいにたいして、剣道を採用してる学校の生徒の合格率は五割くらいだった)
それでもサマになるまでの稽古が大変。数ヶ月は朝練して型の練習に、そしてメインである地稽古をやる

正直、内申が欲しい優等生か、剣道教師の庇護が欲しいやつしか続かないくらいキツイ

482 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:24:44.94 ID:wfTtou8o.net
>>472
毎日畑を耕して水遣りして山で山菜とって、たくさんの女の子達にプレゼントしてry
面白いか?
もうレスあるけどルーンファクトリー的なのなら物語としてなんとかなるかな

483 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:25:28.65 ID:L/KgD4D9.net
俺はタグ、あらすじ、作者の作品一覧で判断してる
後適当なところ開いて文章がアレかどうか確認

484 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:26:39.50 ID:3ftLwyTn.net
>>475
公立

諭吉さん出してくれたよ

485 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:30:56.27 ID:fyt5AAUT.net
>>481
剣道の段位ってそんなにきついんか
何か剣道部の奴は大体初段ぐらいにはなってたから、簡単だと思ってたわ

486 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:32:34.92 ID:PpQdAVUr.net
>>484
中学高校で受けるような昇段試験に諭吉さんもいらんぞ?

487 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:34:46.00 ID:13ymooPc.net
初段は小学生からやってれば中学で誰でもとれる
というか中学では初段しかとれない

488 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:35:10.03 ID:5DrX+taF.net
>>484
いい顧問に当たったんだろうなあ
俺も公立だったが顧問が金出してくれるどころか「昇段試験なんか受けんな。金の無駄や」
とかほざいてたから部内で三段取ってたのほとんどいなかった

最近剣道は見るけど古武術得意にしてる主人公見ないな

489 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:37:31.52 ID:PpQdAVUr.net
>>485
きつくないきつくない
普通にしてれば初段くらいは余裕で取れる

490 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:37:56.52 ID:9v3UmeLc.net
まぁ現代の武術でも古武術でも使ってる人間が現代人なんだからあまり変わらん気がするしな

491 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:39:15.09 ID:3ftLwyTn.net
>>486
出してもらったから、よくしらん。すまんなテケトーで

「本来なら何万円もかかるところなんだから、一発必中の気合で臨め」と言われた
が、それひょっとすると昇段試験受ける全員分で何万円、の趣旨だったのか?
あるいは、竹刀の支給や防具のおさがりを含めてだったのか

492 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:40:21.52 ID:I/YLIwrD.net
>>490
極論現代武道は全部精神修行だから、大事なのは度胸
殴ることと殴られることに慣れて、泥仕合でも思考を停止させないようにするのが大事

って知り合いの警官が言ってた

493 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:42:34.44 ID:STOapClI.net
昇段審査を受けるだけなら2〜3千円程度ですむ
合格したら連盟への登録料で諭吉を召喚しなくちゃいけないけどな
ただ、そもそもの話として初段の昇段審査を受けるには一級持ってなきゃいけないんだが…

494 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:44:47.13 ID:b7zPY8K4.net
>>479
部費は貰えるが選択授業の話だぞw

495 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:46:04.79 ID:PpQdAVUr.net
竹刀の支給ってどんだけ金持ちだよ

剣道連盟って1割聖人君子、5割普通のオッサン、残りはヤクザもどきだけど
冒険者ギルドもこれくらいの割合なんだろうか

496 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:48:25.78 ID:Nxv2WuQh.net
おら寝ろクソガキども

497 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:49:30.33 ID:gVXJr7Ie.net
1級取るのに相当頑張って1年は掛かるぞ
数ヶ月で初段ってどんなやねん

498 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:50:05.52 ID:STOapClI.net
何で公立私立で区切るんだ?
公立私立よりもその学校が部活に力を入れているかや、部の成績とかの方が重要だろうに

499 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:50:59.62 ID:gVXJr7Ie.net
部活ならな!こいつは授業だぞw

500 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:51:10.68 ID:9v3UmeLc.net
>>492
だったら現代のほうが異世界で役立ちそうだなw

501 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:53:02.67 ID:3ftLwyTn.net
柔道なんて、柔道着しか必要ない
剣道も、剣道着(稽古着と袴)だけで出来ないとマズイんじゃないの、うちの学校としては

一級試験なんて受けたかな?
記憶にないんだが。地稽古しか覚えてない

502 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:53:55.70 ID:I/YLIwrD.net
>>500
多分ガチ古武術は現代以上の精神修行に加えてガチ殺し目的の技があるんですぜ

現代のだと技自体はそれほど役に立たなくても、殴り合いに慣れるってだけで十分だとかなんとか

聞き齧りだけど

503 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:55:26.56 ID:e5O/dDy4.net
真夜中のBUJUTSU談義

504 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:55:53.56 ID:ZNVuGuqv.net
現代古武術にも死門とかあるんでしょう?

505 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:56:16.93 ID:HGMr6Fj9.net
古武術は免許皆伝の為に親父殺したりすんだろ?
大変だな

506 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:57:52.16 ID:0htjhVHe.net
さあて!初段試験だよーって体育の教師がテストの一貫でやっただけなんじゃないのw
一級取るのにも最低3級と2級受けないとダメだぞ

507 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:58:13.62 ID:JwB8KXHc.net
古武術は色んな流派があるからな
秘伝のそれに関しては、オークとかトロールぐらいはナチュラルに倒せるポテンシャルがある

508 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:58:14.89 ID:7huiiKJ2.net
賢者モード発動してる俺は無敵
きっとチート主人公にも到達出来ない境地にいるわけだ
今ならお前らのスレチ談義を優しい気持ちで見守ることが出来るかボケ
頭わりい妄想してねえで寝ろ

509 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:58:18.90 ID:HPXxAzgX.net
体育で剣道を選択できる学校はだいたい昇段試験を受けられるって、どんなファンタジーなんだよ

510 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:58:27.14 ID:STOapClI.net
>>497
ついでに言うと、場所よっては一級取得後に3ヶ月から半年の修養期間を設けているところもある(本来ならないが、支部の裁量で設けてる)からな

511 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:58:30.55 ID:PpQdAVUr.net
骨法や琉球唐手は古武術に分類されますか?

512 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:02:00.35 ID:ep8uMU2l.net
高校体育の週に数時間しかも年に一ヶ月とかそんなもんだよな 3年間剣道だけやる体育の授業なんて聞いた事ないんだが、そんなんじゃ一級すら取れないだろ
妄想はなろう内で抑えておけよ

513 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:02:06.30 ID:3ftLwyTn.net
>>506
だとしたら大掛かりなドッキリだなー
文京区かどっかまで出向いたからな

まあ、ドッキリでもいいや。贔屓してもらってるからな。履歴書にも書いちゃうし(仮に嘘でも学校ぐるみならバレねーだろ

514 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:02:33.42 ID:BId4LnY3.net
体育の授業だけで昇段試験受けられるわけねーだろ
どんだけ体育の授業あると思ってんだよ

515 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:03:15.10 ID:ep8uMU2l.net
>>513
覚えがないとか言うから数十年前の話かと思ったら現役学生かよ...

516 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:03:33.13 ID:STOapClI.net
>>506
一級の審査受けるのに別に二級以下の資格は要らんぞ
中学から始めたら大抵は3・4級くらいから受けるくらいで、高校や社会人から始めたら一級から受ける

517 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:04:43.04 ID:HPXxAzgX.net
>>513
いやだから、たとえ君の通った学校が事実そういうことをやってたとしても、全国の学校でそんな事は行われてないから

518 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:05:13.58 ID:3ftLwyTn.net
>>512
格技って授業で年間通して柔道剣道相撲(たぶんダンスもここ)週一でやる流儀も隆盛

どうやら自分の学校が全てだと思っていたようだな

519 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:05:50.81 ID:ep8uMU2l.net
>>516
最近試験資格変わったのかな?俺がやってた頃も1級になるのに3級は必要だったぞ
3級→1級は出来たが直接1級可能なのか

520 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:07:01.34 ID:STOapClI.net
一級以上はの合格するにはある程度の実力の他に型を覚えないといけないから、体育の授業で一級取得は無理だな

ちなみに、個人的な所感だけど……一級よりも初段の審査の方が楽勝だった

521 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:07:19.40 ID:mq4eYfnd.net
>>518
週1回の授業で1級も取らないで数ヶ月で段位取れるかよwww

522 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:10:50.87 ID:STOapClI.net
>>513
本当に審査受けて合格したなら、認定証があるはずだぞ

523 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:16:23.36 ID:HPXxAzgX.net
そもそもこの人は何級を受けたのだろうか
昇段試験じゃなくて昇級試験か?

524 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:18:18.83 ID:STOapClI.net
段審査と級審査の分かりやすい違いは、筆記試験があるかどうかだな
段審査はある

525 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:18:29.69 ID:zQPoUC2i.net
サモナーさんはシロイルカを選択したんか
生産職のリーダーがでなかったのはなんかの伏線だろうか

デスマ、割烹で章を分割したって書いてるけど
それでもイベント多すぎてワロタ

526 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:23:39.54 ID:wfTtou8o.net
あれ、剣道スレになってる…
いつもならハゲの話してるのに

527 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:24:39.17 ID:ZNVuGuqv.net
>>526
面ムレ

528 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:24:53.62 ID:Z5381z8H.net
コテの匂い

529 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:26:53.98 ID:STOapClI.net
籠手をつけていた手でシャイニングフィンガーされたら軽く死ねる
と言うか、やってきた相手を殺っちまいたくなり

530 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:27:57.18 ID:YyAlESxm.net
>>292
その返し方されてるのって、展開予測してるような書き込みばかりじゃん
感想返しでネタバレは一切しない主義なんだろ、たぶん

531 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:29:41.04 ID:1+IKLrhf.net
なんぞ刀やら剣道で盛り上がってるなw
昔見た何かのTV番組で、撃ったBB弾やら鉄パイプを刀で、ぶった斬る映像思い出した

>>480
刀剣を鍛刀ってなんか哲学みたいに思えて、よーわからんかった スマン

532 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:31:07.65 ID:PpQdAVUr.net
実際にやらないとわからない事って多いよね
汗だくだくなデブに密着するとひんやりして気持ちいいという事を
体育でやった柔道で初めて知りました

533 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:33:08.39 ID:ZNVuGuqv.net
>>532
それちょっと置いたあとやろ
ベンチタイムが無いとあかんで

534 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:33:40.14 ID:ZwtAsUkX.net
そういえばマシンガンの実弾切るのトリビアでやってたな
ID:3ftLwyTnこいつ剣道やってた奴は分かる(キリッ とか言ってめちゃくちゃ恥ずかしいな

535 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:38:18.76 ID:PKIW9ts0.net
>>506
>>516
東京だけど1級はお金払えば中1以上ならいきなり受けられたよ
経験者は入学時点で一級を持ってるからいきなり初段を受けられる

536 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:45:29.22 ID:EpCBBuDN.net
気になってwiki無双してきたが一級資格は支部によって二級必要な所と一発一級受けられる場所あるみたいだね
初段は必ず一級以上必要らしい

537 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:49:11.48 ID:8512AlL6.net
ところで部活対抗の異世界移転おまえらいつ書くの?
おれずっと待ってるんだが

538 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:50:23.20 ID:PKIW9ts0.net
場所によっては3級4級とか、某剣道サイトでそれ以下があるとか聞いたけど
せめて足並みそろえて中学生は最低限2級スタートはさせてほしいと思う
一年に2,3回しか審査ないのに絶対不利だよな

539 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:54:17.16 ID:ltFayyoP.net
>>537
面白そうだがめちゃくちゃ荒れそうだな

540 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:56:41.91 ID:ZNVuGuqv.net
アメフト部vsアニ研

アメフト部にはチア付き

541 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:59:40.78 ID:GcNsRYq/.net
最強はオカルト研究会
不人気で同好会止まりの彼らの下克上が始まる

542 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:00:43.66 ID:ltFayyoP.net
魔王に学校ごと異世界へ飛ばされ無事地球に帰るには部活対抗コロシアムで優勝しなければならない
主人公は500人の生徒の中ただ1人の帰宅部

543 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:00:57.29 ID:PpQdAVUr.net
>>537
学校ごと転移して部対部で争うような話ならあったぞ
すぐにブラバしたけどな

544 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:01:15.87 ID:bCj6adgM.net
文芸部が異世界で出版社を作って経済無双
ついでに新聞部との談合でステマしまくる

545 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:03:39.44 ID:Baxsll5T.net
>>537
>>543
群青戦記っていう漫画がありましてね

546 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:03:54.82 ID:nQTqTvqe.net
異世界じゃないけど
今ちょうどヤンジャン戦国時代で体育会系が大活躍しとるで

547 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:04:41.37 ID:kyJjCg8G.net
>>542
一体どれだけの主人公補正を加えたら生き残れるのか

548 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:04:47.46 ID:Baxsll5T.net
まあぶっちゃけ糞漫画なんだけども

549 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:05:16.47 ID:e5O/dDy4.net
野球部  持ち前のうるささで周りを引っ張る ぼっちな主人公を迫害 メジャーゆえにかませ
蹴球部  野球部ほどのうるささはないもののメジャーすぎた かませ
バスケ部 ちゃらい チートを得るもバカな行動をしてあっさり自滅
テニス部 バスケ部と同上

550 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:06:09.16 ID:9v3UmeLc.net
>>547
能力は帰宅部だけに家へ帰る能力
つまり能力使って終了

551 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:07:44.18 ID:Z8Q9gfgf.net
>>547
帰宅部(帰宅してから何もやってないとは言ってない)

552 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:07:48.09 ID:kyJjCg8G.net
>>550
それちょっと短編で書いてこいよ

ジャンルはコメディーで

553 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:07:57.87 ID:Z5381z8H.net
>>547
帰宅部(元勇者で元魔王で神竜の転生体)

554 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:09:10.27 ID:mO3xBDur.net
>>547
部活ごとに特殊能力持ってる設定にすればいい
帰宅部は帰宅する能力で、主人公は好きなときに家に帰れる

555 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:09:19.69 ID:ltFayyoP.net
>>550
短編でありそうなオチだな
主人公は普通の高校生だから余裕だろう

かませにならない部活は何だろうな 科学部は中途半端な知識で色んな物混ぜて毒ガスで自滅だな

556 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:09:24.63 ID:kyJjCg8G.net
>>553
やっぱなろうの主人公ってすげーや!

557 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:09:45.08 ID:GcNsRYq/.net
>>550
ちなみに普通の高校生である御子柴さんも帰宅部

558 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:10:56.59 ID:9v3UmeLc.net
文芸部とかは読んだ書物の能力が使えるとか言うチート

こういう時なぜか運動部より文科系の方がチートが多いイメージ

559 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:12:09.41 ID:ltFayyoP.net
野球のチート能力は空からの落下物の場所を正確に把握出来る力

560 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:14:13.00 ID:GGS47OeQ.net
俺知ってるよ
やきう選手って手からレーザービーム放ったり、時間止めたり出来るんだろ

561 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:15:05.69 ID:ZNVuGuqv.net
ジャコビニ流星剣

562 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:16:02.81 ID:9v3UmeLc.net
守護神出せるサッカー部とかテニヌなテニス部とか
異世界涙目だな

563 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:16:32.14 ID:PpQdAVUr.net
野球部(主人公)、柔道部(デブ)、弓道部(クール系)、科学部(メガネ)、
手芸部(ヒロイン)、料理同好会(ロリ)の6人がトリップして
異世界を救うNHK番組風な話はあっても良いな
あぶれた男子二人も現地で彼女を調達すれば良い

564 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:18:16.53 ID:Z8Q9gfgf.net
運動部系って土壇場で下克上とか功をあせって足の引っ張り合いしてそうなイメージ
女子奪い合って全滅とか

565 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:27:20.07 ID:XzXRhLcb.net
散々盛り上がってる所悪いけど、
戦国時代で部活うんぬんってのは、今ヤングジャンプで連載中の「群青戦記」のパクリやからね

566 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:28:40.34 ID:i7KSg1A7.net
パクリを気にしてなろうが読めるか

567 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:30:21.30 ID:7bviaPw9.net
なろうで書くなら主人公の部活が1番大事だよな
下手な部活に勝たせると荒れるからレアな部活で何だか分からんものにした方が回避出来そう
サインランゲージ部とかどうかな

568 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:31:36.12 ID:GBkKb+F2.net
>>565
群青物語の話もとっくに出てるだろw

569 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:33:29.25 ID:Z8Q9gfgf.net
>>567
サインランゲージって何だと思ったら手話なのか

普通の高校生部にしようぜ
全員異世界でも通用するレベルの古武術の達人

570 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:34:29.82 ID:9v3UmeLc.net
なぜか異世界が戦国時代になってる
それでパクリとは一体・・・

571 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:34:34.06 ID:vrRImLp3.net
英雄演戯 〜演劇部の俺が世界を救う?〜

なろうだと、これがそんな感じの話だ

572 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:36:18.78 ID:litsqADq.net
群青戦記見たことないけどwiki見る感じ戦国vs部活の話だろ?
異世界で部活vs部活だとずいぶん話違うよな

573 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:40:41.19 ID:0Ozdva5x.net
>>571
良く見つけてきたな しかも完全にエタってるw

574 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:40:52.16 ID:9v3UmeLc.net
>>571
演劇で演じた様々な役柄を模す事によってその場に応じた対応が出来るというわけですな

575 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:41:33.27 ID:9v3UmeLc.net
あ、実際あるのかw
ってこれエタってるじゃんw

576 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:45:19.61 ID:EmcwNWES.net
まぁ、とりあえず読んでもらうには

(※)主人公一人で行動→女の子発見(遭遇)→なんだかんだで仲良くなる→女の子に悩み事発生→悩み事を解決(物理的に)→ズコバコ→主人公「女の子、お前、俺の、嫁」→次の章へ(※に戻る)

これを繰り返すことでヒロインは量産できるは、主人公をレベルアップさせるわで楽だろ

577 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:48:04.68 ID:ZNVuGuqv.net
神殺し部の部員が転生する話とかあったな
エタってるけど

578 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:50:11.07 ID:v/wNrkyZ.net
日刊1位10万文字超えてるのにまだプロローグなのかよ・・・
それならせめてプロローグは書き上げて毎日更新して、本編までいってから普通の更新とかにしたらいいのに

感想で叩かれてこのままプロローグでエタる臭いしかしない

579 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:52:31.33 ID:kBeTsLkQ.net
ヒロイン量産して仲良くさせて主人公から財産・スキル・成長率搾取という形にすれば
一応女性間ヘイトは貯まらないしな
そうすると主人公=情けない ヒロイン=魅力無しのコンボだけどw
29才独身 ありふれたはこれ
デスマーチも似てるけど一応一線を越えさせてないから(棒

580 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:01:37.55 ID:uyv3UCp0.net
29才独身は嫁3人めまではまだいいが
ガチ獣人とかもいれて9人はちょっと……
モフモフがどうのときしょいし

581 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:02:57.44 ID:ZNVuGuqv.net
モフモフはいいけど、流行に乗ろうとしただけのファッションモフモフは許せない

582 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:04:48.78 ID:cTzwuTgE.net
なろう的に最強は科学部一択だな

583 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:06:48.44 ID:EKc46RS/.net
思わず擦り寄りたくなる良い尻してるだろ
http://pbs.twimg.com/media/BxGDD60CMAAbPEW.jpg

584 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:09:33.39 ID:zQPoUC2i.net
>>583
プリップリやないですか
足といい尻尾といい全体的に短かいな

585 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:09:33.95 ID:3xxLmNB7.net
>>583
たまんねえ

586 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:10:41.51 ID:Z8Q9gfgf.net
>>583
なんとなくコーギーっぽく見える

587 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:11:01.82 ID:3xxLmNB7.net
見えるじゃなくコーギーだろ

588 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:12:40.10 ID:Z8Q9gfgf.net
>>587
コーギーで当たってたのか
いい尻だな

589 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:20:41.92 ID:v/wNrkyZ.net
この反応、モフモフは画像付きにすればキモくなく、かつウケるということか

モフモフ語らせるときにイラストあればいいということだろうけど
毛の具合とかガチで描けるレベルって相当な高レベルだから普通は無理だなぁ

590 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:21:36.81 ID:qlacu7oG.net
テンプレ的ハレム要員多いよな
うさみみロリババア同級生とか

アンコウさんくらいに独自性というか
ストライクゾーン広くとるべき

591 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:39:14.31 ID:4xjrxnPy.net
北の砦の狐みたいなデフォルメの強いイラストとかならまあ

592 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:46:02.47 ID:CcCILY0k.net
モフモフといえばデスマは書籍で3人娘かわってるってハナシだっけ
前に話題みかけたときにはまだ読んでなかったからほとんど意識してなかったけど
webのリザさんだと人間の顔のよしあしもよくわかってないみたいな描写あったよなー
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201403deathmarch/image/deathmarch_character.jpg

593 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:48:35.05 ID:Z8Q9gfgf.net
>>592
まあ売り物な以上、ソード・ワールド2.0のリルドラケンみたいな
ガチトカゲヒロインはちょっと厳しいだろうなあ、という感はある

594 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:50:27.74 ID:ZNVuGuqv.net
>>592
これは戦争ですわ

595 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:53:30.42 ID:zQPoUC2i.net
>>592
最初は拒否感すごかったけどもうなれちゃったわ
いまはハヤトとあったときのリアクションが楽しみだったりする

596 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:54:04.07 ID:d4JmJabv.net
>>293
日間で、スライムがヒーローの女子高生逆プロポーズものをこの前読んだな

なろうは、がち人外恋人ものの需要が高いようだ

597 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:55:31.16 ID:v/wNrkyZ.net
リザはともかく、ポチタマは獣度高くて等身低くい方がおバカ具合とマッチしやすいから、あれは確実に失敗だろう>書籍
ハーレム度数高ければいいってもんじゃない一例だと思う

598 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:55:55.13 ID:Z8Q9gfgf.net
下世話な話だがアラクネとかスキュラみたいな下半身人外系は人間と性交渉とか出来るんだろうか

599 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:57:34.03 ID:FutigYW/.net
膝の上で寝るマスコットから中途半端なヒロインになるとか誰得

600 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:59:13.70 ID:ZNVuGuqv.net
スキュラさんなら北斎先生が

いつぞハいつぞハとねらいすましてゐたかいがあつて、けふといふけふ、とうとうとらまへたア。てもむつくりとしたいいマラだ。
いもよりハなをこうぶつだ。サアサア、すつてすつてすいつくして、たんのふさせてから、いつそりうぐうへつれていつてかこつておこうか。

601 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 06:59:24.02 ID:zQPoUC2i.net
デスマはハーレムっていってもアーゼを理由に使って
誰ともくっつかないまま終わりそう気がする
てかいろいろアーゼのポジションが便利すぎる

602 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:03:20.67 ID:rjWtjYm3.net
ゴブ畑の兄弟狼きゅーんきゅーんとか可愛いぜ

603 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:03:55.30 ID:bFUZ/YY4.net
まほうで下半身を人間化すれば問題無いってファースト先生が

604 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:03:58.89 ID:rjWtjYm3.net
デスマのようなヤリもしないひねったハーレムってつまらん

605 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:05:11.19 ID:qlacu7oG.net
いやー八男みたいに全員でヤりまくるハレムも
それはそれでキツイだろ
クロの戦記のハレムとかほんとどうでもよくなってるし

606 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:06:31.63 ID:+RlP6SyC.net
自分のハーレムメンバーに手を出さないキリストさんはさすがですね!!

607 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:07:30.93 ID:MjLReOcI.net
サモナーさん、割烹で感想返し放棄宣言ワロタw

608 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:08:10.48 ID:Z8Q9gfgf.net
>>606
キリストさんは一人に手を出すと血で血を洗う凄惨な殺し合いが始まるから…(白目

それ以前にキリストさんは妹一直線だけど

609 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:08:48.52 ID:qlacu7oG.net
あ、でコンドームさんの世界以外だと
簡単に妊娠しちゃうとか性病多いとかで
実際には性交にまでは及ばないのかな

それとも獣人系は繁殖期以外は妊娠しない
人族系はオギノ式で、、、いや体温計描写ないな

610 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:09:18.37 ID:4Y/UASsW.net
デスマはカリナさま振ったのはハーレム入への前振りだって信じてる

611 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:09:40.25 ID:zQPoUC2i.net
>>607
上で話題にでてたしタイムリーすぎるなwww

612 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:10:42.15 ID:v/wNrkyZ.net
八男て今全員でヤりまくってるか
なんかスゲー事務的なananが聞こえてきそうだな

613 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:11:02.59 ID:5Prr4bvD.net
日刊ひどすぎワロタ

614 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:11:14.08 ID:ZNVuGuqv.net
自分のハーレムメンバーに手を出される(命とか家とか的な意味で

615 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:11:36.34 ID:64UHBJL5.net
なろうのハーレムものって前のヒロインがさして掘り下げられてないのに、次のヒロインがすぐに登場してくるし
しかもヒロインが、一人じゃなくて姉妹(似たような名前)とか女だけの冒険者パーティとか一度に複数くるから、名前すら覚えられなくて
名前が出てくるたびに「えっとコイツ誰だっけ?ブラバブラバ……ああ女冒険者パーティの回復役のやつか」って確認しないとならない

ベルトコンベアーで次々新しいヒロインが流れてくる感じ。もしくはわんこそば

616 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:11:46.80 ID:OBJgP8ze.net
>>597
あの知能で10歳なのも獣だしなって納得できるもんな
この絵でアレだと頭の残念さが際だって

617 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:12:37.73 ID:9v3UmeLc.net
>>607
中身見て返してるからしょうがないよな

618 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:14:31.68 ID:qlacu7oG.net
>612
穴ふさがってる人以外の人達同士で
アンアン言い合ってる気がする
発掘古代魔法性具とか持ってそうだし

619 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:25:09.20 ID:v/wNrkyZ.net
>>610
よくある暴力ヒロインがキライな俺でもカリナ様はメンバーに入って欲しいと思う
枠としては暴力ヒロインなんだろうけど、サトゥーのスルースキル高すぎてただのドジ乳枠なせいかもしれない

>>618
実際にヤってるわけじゃないのか
途中までしか八男読んでないけど、ヒーラーと噂の未亡人以外あれ男友達でもよかったんちゃうかと

620 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:29:06.00 ID:rjWtjYm3.net
ニートが異世界いってもチートなかったら絶望して自殺でもしそうだな

621 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:31:04.81 ID:72yJZzqy.net
世界観にもよるけど殺伐とした異世界でなんの能力もなしに無一文で放り出されたらニート関係なく死ぬやろ

622 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:31:14.40 ID:StAqVhQV.net
ニートはニート出きるから仕事しないだけじゃ?
金持ちしか出来ないんだから、強制されれば奴隷になるさ

623 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:32:40.73 ID:qlacu7oG.net
チート知識はともかく
チート能力を神様とかから付与ってのがウンザリ
まだ使命持たされてその対価として能力付与(制限あり)
ってのなら分かるけどさ〜

624 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:33:59.62 ID:Z5381z8H.net
>>615
あん?ヒロイン100杯出したろか?

625 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:34:16.90 ID:8rF39+4q.net
スバルとかクズンド見てるとチート無しの地球人なんて即死って簡単に分かるよね
あいつら何回死んでんだよ

626 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:36:06.88 ID:OBJgP8ze.net
カリナはヒロインじゃないって言ってたんだけどな
本にするために各章ヒロインとして変更されたな
ゼナもそんな感じだし

627 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:36:36.81 ID:72yJZzqy.net
>>622
貧乏なのにニートってるやつのが多いでしょ?
本当の金持ちだと紹介で楽な仕事貰えたり、税金対策用法人の社員になるから、ニートにはならないよ

628 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:37:11.30 ID:TuiOU4ay.net
日本の常識が通じない未開地の海外どころか異世界だぞ
サバイバルどころの話じゃねえ

629 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:38:24.63 ID:+RlP6SyC.net
てか朱弓のファンアートレベル高いなw
もう話題に上がってたかもしれないけど、やばいなこれ

630 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:39:32.64 ID:qlacu7oG.net
まあ、そうなんで転生者の大部分は
お金持ちのお貴族様とか王族の子供として
生まれるんですよ

そんで6歳位で世界最強に成長

631 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:39:48.21 ID:FFmN7upJ.net
ぶっちゃけ治安の悪い海外の方がヤバいと思うけどな
魔物ぐらいっしょ危険度で異世界が勝ってるとこなんて

632 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:40:28.13 ID:kBeTsLkQ.net
そうだよマッドマックスか北斗の拳かの
世紀末なのにもふもふとか言ってんじゃねえ

633 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:41:47.22 ID:qoB7ht28.net
>>627
それでもニートできる程度には金あるんだろ?
日本なら最底辺クラスでもナマポで生活できるが途上国とかならそうもいかんはず

634 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:42:23.73 ID:ZNVuGuqv.net
ゼナさん再登場とかあまり嬉しくなかったなw
デスマはヒロインとかハーレムとかどうでもいいから無双とかしろやって思ってしまうw

635 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:44:29.95 ID:+RlP6SyC.net
>>633
ニートできるだけの金を親が持ってるんだろ

636 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:44:46.38 ID:gg0hlImP.net
というかゼナって誰?って思った人が大半だったと思います

637 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:45:57.87 ID:OBJgP8ze.net
再登場はずっと話の流れでやってたから間違い無かったけど
なぜか再会時に異常に持ち上げてた

638 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:47:20.91 ID:zQPoUC2i.net
カリナは一応ふった形だけどゼナはまだなんだよな・・・

639 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:48:38.59 ID:qlacu7oG.net
>629
リンクも貼らんと、、、、

小説の表紙はガッカリ
もっとダークな雰囲気でしょ
あの世界感はなんでライトポップなイラストなのよ
黒の魔王みたいにとは言わんけど

640 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:49:30.98 ID:EmcwNWES.net
そーいや、魔法学の先生ってどーなったんだろ?
作者「見せてない設定を分かれ」
と、電波発信なコメントから怖くてみてないけど

641 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:49:55.88 ID:bFUZ/YY4.net
デスマがポイントあそこまで高い理由ってなんだろう

642 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:50:12.58 ID:UneCvDe7.net
カリナはふられたけど
どうせこれからも侍らせ続けるんだから
キープしてたのが主人公が作品になっただけでゲスさはかわらんよな
と言うか、ふったんだけどヒロインの方がって言い訳の分増えたとも言える

643 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:50:36.31 ID:+RlP6SyC.net
>>639
http://img1.mitemin.net/7p/jg/r4x6gsbdas885mic80iam0a82e_its_1uo_1e0_1rl41.jpg
http://img1.mitemin.net/fi/q1/8vii14gk58we4qmr5ni9lgrn58q2_131b_1uo_1e0_rfke.jpg
http://img1.mitemin.net/4t/55/gp11j4x3j7lgfj2bjik06ldariz_18o3_1uo_1e0_xirr.jpg
http://img1.mitemin.net/68/3l/lmgmi1b5b82hdt5f9wwn98oratd8_1akw_1e0_1uo_1cbbp.jpg

正直こっちのが好きだわ

644 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:50:38.73 ID:9VnspeS6.net
朱弓って読んだことないけど信者からしたら黒の魔王とかオバロみたいな表紙が良かったん?

645 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:51:27.24 ID:ZNVuGuqv.net
朱弓はわりとライトっしょ
武闘大会とかデートとか
コメディではないけど、ダークってほどでもない

646 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:52:29.06 ID:OBJgP8ze.net
>>641
毎日更新がんばったから

647 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:52:40.10 ID:9VnspeS6.net
>>643
プロの仕事じゃねーかw

648 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:54:45.14 ID:9v3UmeLc.net
ダークというより退廃的というか乾いた感じがする朱弓
なんか年齢がもうちょっと大人なイメージしてたのでヒロインとか誰だよって思った

649 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:55:02.46 ID:rjWtjYm3.net
>>643
これ朱き強弓とかいう奴?

650 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:56:39.52 ID:TuiOU4ay.net
内密さんやデスマに慣れてる人には朱弓は辛いだろうな

651 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:57:19.71 ID:bFUZ/YY4.net
>>646
見てみたら半年ぐらいは毎日更新だったんだな
最近読み始めたから気づかなかったわ

652 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:59:02.76 ID:3NN0rukp.net
朱弓は中の挿絵まで見ればいい感じだと思うけどな
色がつくと妙にライトな感じになる

653 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:59:34.56 ID:qoB7ht28.net
タグで切ったわ

654 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:02:06.10 ID:5Prr4bvD.net
朱美ちゃ〜んいいじゃないの〜

655 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:03:06.44 ID:6mFkWkbk.net
>>643
ママン……

656 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:03:17.68 ID:lD+qJrxJ.net
朱弓のファンアートは気合い入りすぎだろ
書籍より良いもの描くなってw

657 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:04:50.87 ID:UaTZerRC.net
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/404728954X.09-AN1VRQENFRJN5.MAIN._V20140913075923-PE2HO-goo-gl-R8MyJ_SY500__SCLZZZZZZZ_.jpg
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/4047292591.09-AN1VRQENFRJN5.MAIN._V20140913080010-PE2HO-goo-gl-R8MyJ_SY500__SCLZZZZZZZ_.jpg
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/4047293571.09-AN1VRQENFRJN5.MAIN._V20140913080015-PE2HO-goo-gl-R8MyJ_SY6000_SCRMZZZZZZ_.jpg
オバロって表紙これだろ
硬派すぎて朱弓には絶対合わないわ

658 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:05:14.35 ID:5BDUj4kF.net
サモナーさんの作者の割烹が企業の謝罪文みたいでワロタ
丁寧すぎるわw

659 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:06:45.62 ID:rjWtjYm3.net
>>657
表紙はこれなのに主人公チーム設定は子供の妄想なのがオバロ

660 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:07:12.58 ID:5Prr4bvD.net
>>657
表紙詐欺だな

661 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:07:20.56 ID:AuCJI/qc.net
>>627
本当に貧乏だとニートなんて出来ないよ
間違いなく追い出される
知り会いのニートは2人ともかなり金持ちだ。
親が死んだ所でそいつが死ぬ迄は余裕で生活出来る程度の資産はあるって言うかそう言う状況でなければ怖くってニートなんて出来んだろう?

662 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:07:36.84 ID:d4JmJabv.net
>>640
最初領主娘が治療に頼ろうとした教師が登場して、実験生物になれと迫っている最中だったかな

663 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:08:01.16 ID:9v3UmeLc.net
オバロはもっとあわなかったしな

664 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:08:40.28 ID:GHC7dpwR.net
>>660
帯で釣り合いとれてるから…

665 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:10:03.00 ID:5YSJUMOr.net
>>657
ラノベ感0だな 映画のパッケージみたいだわ

666 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:10:59.78 ID:hbwPJm7N.net
てかニートって「俺童貞だしー」みたいなもんだろ
実際は違うけど言っとけば笑いが誘えるみたいな
正社員じゃないだけでバイトぐらいはしてるって

667 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:11:43.89 ID:AuCJI/qc.net
>>658
更新時に枠外に時間ないから返信出来ないけど、感想は読んでいるよって書くだけの作者多いのになw

668 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:12:48.36 ID:zmeGKUHC.net
>>657
硬派
オバロの絵って合ってるしモンスター描けるしで評判いいイメージだったけどな

669 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:13:01.34 ID:rjWtjYm3.net
まあ古きD&Dぽい絵柄をそのまま持ってきただけではあるが

670 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:17:12.68 ID:FbPQT97E4
中途半端に媚びた結果がこれだよ!

671 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:14:29.63 ID:mIO2CTkZ.net
海に面していないファンタジーの街だと
塩の入手法って岩塩だけ?

672 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:15:14.46 ID:meyTFLwC.net
>>671
塩湖とかあるよ

673 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:15:42.61 ID:zmeGKUHC.net
>>671
クリエイトソルトの魔法で生み出す

674 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:15:47.40 ID:d4JmJabv.net
>>666
働かなくてもなんとかなるのに働くとか、バカらしくならね?
ニートが問題化しやすいのは、働かないのに金遣いは荒いからだというのもある
ネトゲの廃課金ゲーマーは、ニート率高いとも聞くし、オークションで無駄なもの買いまくるそうな

675 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:16:18.54 ID:v3WJIhwP.net
>>592
どこぞのマンガ誌の付録でやってるような
「単行本用掛け替えカバー」みたいなのを
ケモ度マシマシverで予約特典として出版社に作ってほしいわ

676 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:16:29.02 ID:AuCJI/qc.net
>>671
基本はそうなんじゃない?
出来たばかりの世界設定で岩塩あったりするけどw

677 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:18:11.10 ID:ufhtTBl7.net
>>671
交易で手に入れてて塩の専売商人がいたり国家関税があったり塩の街道があったりとかありがち

678 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:18:17.45 ID:O+6UPhCT.net
>>671
汗塩

679 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:18:30.84 ID:d4JmJabv.net
>>672
死海とかか

それ以外だと、魔法でトイレから採取なんてのもなろうで読んだことあるな

680 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:18:32.33 ID:9v3UmeLc.net
>>671
裏のバイトで汗をひたすらかく奴があってな・・・

681 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:18:54.46 ID:3NN0rukp.net
>>671
塩湖とかあるけどファンタジーなら
塩の雨とか塩の実とか汗臭い鎧から魔法で抽出とか色々できるかも

682 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:19:08.07 ID:zmeGKUHC.net
>>678
やめろ
それはマジでヤバイ

683 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:19:15.73 ID:zQPoUC2i.net
>>671
作品によってはモンスターがドロップしたりすることもあるな

684 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:20:22.81 ID:oIFzCm1B.net
昔テレビかなにかの企画で汗で作った塩を使ったラーメンとか作って食べてた(食べさせてた?)な・・・

685 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:22:32.01 ID:SZqA7nq5.net
汗塩クッキーだか汗饅頭はガキ使で食ってたな

686 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:22:50.41 ID:AuCJI/qc.net
>>684
単純に物としては純粋な塩なんだろうけど、食べたくはないな

687 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:23:38.47 ID:5BDUj4kF.net
わきの下でおにぎりを!!

688 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:23:50.32 ID:K3zu4mvT.net
朱弓はカーチャンのイラストが一番うまいだろ! いい加減にしろ親不孝者ども!!

689 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:23:50.59 ID:d4JmJabv.net
>>684
料理漫画で主人公が塩加減勝負をやった時に自分のかいた汗を鍋に入れて結果的に最適にしたなんてのあったな

690 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:23:52.60 ID:meyTFLwC.net
アフリカでは動物の血を飲んで塩分補給とかもあったと思う

691 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:24:43.27 ID:5Prr4bvD.net
ほっ!ほっ!(ギュッギュッ

692 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:25:00.34 ID:qQhhvh92.net
>>671
魔法で塩を作るとかあるかもしれんな。あと塩湖とかあるし

693 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:26:29.51 ID:qoB7ht28.net
岩塩があるのに海沿いの街から頑張って運んでるんだろ
そこにチート主人公が

694 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:27:51.18 ID:MjLReOcI.net
>>667
ペロッ・・・これは書籍化フラグ・・・エタるのか

695 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:28:46.68 ID:Z5381z8H.net
>>671
海行って魔法で大量に塩つくって甕につめこんで空間魔法で保管

696 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:29:32.62 ID:SZqA7nq5.net
サモナーさんみたいなMMO攻略って完結方法どうするんだろう

697 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:30:09.59 ID:zQPoUC2i.net
>>688
そういう人のためにカーチャンの絵が書籍にのってるらしいぜ

698 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:30:32.68 ID:bFUZ/YY4.net
ふと思ったけど岩塩を最初に舐めた奴は何を考えてあんな石ころみたいなのを舐めたんだろうな

699 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:30:37.09 ID:AuCJI/qc.net
>>694
サモナーさんの場合は感想多過ぎで感想返していたらストックがやばくなってきただから違うと思う。アークサモナーの固有技能早く出して欲しい気になって仕方ない
解析班はよ

700 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:30:58.96 ID:3NN0rukp.net
>>688
おかんアートは書籍に付いてるから……
商業デビューなんやで

701 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:31:08.47 ID:qQhhvh92.net
でもお前ら、
15歳までの処女が一晩中ダンスしてかき集めた汗から作った塩を特産として売る村に主人公が訪れる話とか読んだら即ポイント上げちゃうんだろ?

702 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:31:37.79 ID:qQhhvh92.net
>>698
動物とかでも岩塩舐めるよ。馬とかペロペロなめる

703 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:31:43.11 ID:I/YLIwrD.net
>>698
ロックソルト弾食らった奴がしょっぱいってきづいたんだろ(適当)

704 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:31:56.84 ID:hfDNzoNK.net
>>698
羊が美味そうに舐めたんじゃね

705 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:32:45.98 ID:qlacu7oG.net
ニューギニアとかだと塩分が強くなった沼の水に
干した草を浸して吊るして乾かしたモノを使ってたな

煮物の時は其れを鍋に入れる
焼き物の時は其れを焼いてその炭を塗りつける

まあ異世界っすわ

706 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:33:03.09 ID:AuCJI/qc.net
>>698
それをフグを食う日本人が言ったらまずいだろう?
フグとか食べれる部分見つける検証とか大変すぎるだろう?
岩塩はガキが舐めたとかそんな感じじゃない?

707 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:33:14.64 ID:TuiOU4ay.net
朱弓のおかんの話を見るだけで笑ってしまう

708 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:34:50.79 ID:Nxv2WuQh.net
沸点低いな

709 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:35:12.32 ID:qlacu7oG.net
コーヒー豆だって山羊が食って飛び跳ねてる実がある
って話から利用法が研究されたって話だからね

遊牧してたら山羊とか羊が集まってる場所がある
おいおいなんだよオレにもやらせろよって人が
入ってったら石舐めてたった感じだろね

710 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:35:33.38 ID:9v3UmeLc.net
フグとかよりナマコとかウニとかタコとか最初食った奴の方がすごいわ

711 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:38:51.62 ID:Da1clH1t.net
>>655
なぜかママン…ってみると子狸さん思い出すわ

712 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:39:48.06 ID:GZy58PjJ.net
なんかロボットもので最近おもしろいのないかい?
とりあえずブラウファラウドとシルバーフィオナは読んでる

713 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:41:03.46 ID:fo9QIVQ1.net
>>711
TS子狸さんか

なぜか麗華さまで脳内補完されてるわ
たぶん名前のせい

714 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:42:31.41 ID:Z5381z8H.net
>>708
高いところにのぼってるからだな!

−−− ^_^ わっはっは! −−−

715 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:43:52.67 ID:qlacu7oG.net
>714
高度が上がると寒くなるねえ

716 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:43:53.12 ID:ZNVuGuqv.net
>>709
ケモナーか

717 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:44:27.82 ID:qQhhvh92.net
>>712
短編の
超絶人機ストームトーカー
というのがちょっと面白かった

718 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:46:34.21 ID:Z8Q9gfgf.net
>>711
魔物達は女の子バウマフには優しいんだっけ
でもすごいポンコツだぜきっと…

子狸さんは歴代でもトップクラスのまともなバウマフだからな

719 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:48:40.73 ID:Hz9U+Ai7.net
>>607

>そこで感想の個別返信に踏み切る事としました。

ここで一寸ワロタ

720 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:53:01.90 ID:YyAlESxm.net
まあなあ、アホな質問する奴と読解力無い奴が多すぎだしな、あそこ

721 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:53:38.77 ID:blChTO9I.net
>>643
これ公式じゃないんか…?

722 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:55:19.88 ID:1e6enLDS.net
サモナーさん、最近感想多いからなぁ
読むのだけで時間かかる上に感想返しまでしてたら大変だ
時々変なのも沸いてたし

723 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:56:05.41 ID:/w0HZBVn.net
感想の個別返信って、サモナーさんの作者が元からやってたことじゃないの???
とはいえ、真ん中以外はコピペで、返しの部分も1行、
しかも答えにくいのは(ryで返すだけでも、やっぱ量が多いと負担になるんだね
まぁ、答えにくい感想が増えてきたってのもあるんだろうけど

724 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:00:19.09 ID:nNuxHAD/.net
>>643
かあちゃんアートを併記しない、ファンの鑑
あ、押すなよ?の意味はないので、やめろよ?

725 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:00:29.30 ID:Wf8WX+Gg.net
>>723
割烹読めば分かるが、感想返信やめるって書いてるのに最後に間違っただけだから

726 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:00:39.21 ID:6tO92IOY.net
あらすじにあとで書きますなんてのがちょっと前にあったけど更に酷いのが日間23位にあるのな。
そのうち書きますの後に誰か書いてなんて読者に頼ってるとは。

727 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:01:01.88 ID:YyAlESxm.net
あと、やたら生産職をdisる奴が増えてきてうんざりしたのもあるんだろうな

728 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:01:22.88 ID:Da1clH1t.net
>>718
魔王がいなくなる前に気付けたもんな

729 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:04:34.26 ID:Z8Q9gfgf.net
>>728
魔王が復活してたことに気付いたからな
さすが子狸さんイケメン過ぎる

730 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:08:51.55 ID:hbwPJm7N.net
>>719
これはワロタ

731 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:09:50.61 ID:/w0HZBVn.net
>>725
そういういじりだったのか。

>>727
でも、あれは作者の説明不足つーのもある
プレイヤーからの問い合わせが、なぜ直接サモナーさんに行かないか、
なんで生産職や弟子が対応しなくちゃならんのか、
そこらへんは書かなきゃ、読者のヘイトは解消されないだろう
読者の好意的解釈を期待するのもどうかと思う

732 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:13:07.93 ID:Z8Q9gfgf.net
>>731
そりゃサモナーさんの一人称だから仕方ないべ
というかその辺りは作中の情報を繋ぎ合わせたら問題ない部分だと思うんだが

733 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:14:11.86 ID:Wf8WX+Gg.net
>>731
>プレイヤーからの問い合わせが、なぜ直接サモナーさんに行かないか

フレンド登録してない上にサモナーさん神出鬼没だからってことだろう

734 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:15:27.53 ID:YyAlESxm.net
>>731
>プレイヤーからの問い合わせが、なぜ直接サモナーさんに行かないか、
>なんで生産職や弟子が対応しなくちゃならんのか、

そんなもん、サモナーさんが生産職と弟子としか関わらず、
特定個人としかフレンド登録もしておらず
掲示板にもほとんど顔出してないからだろ
そこはちゃんと作中の掲示板回や生産職との会話中にもでてる

ほんと、読解力が足りてない、ちゃんと読んでない人って多いのな

735 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:16:17.69 ID:JnUkFueN.net
>>706
フグの卵巣の糠漬けとかマジキチすぐる

736 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:18:03.86 ID:mktR81j0.net
そういやログホラの友達登録は一方通行でできる珍しい仕様だったよね
ログホラ仕様だったらサモナーさんのメールパンクしてたろうな

737 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:18:57.75 ID:AuCJI/qc.net
>>731
フレンド登録とサモナーさんの出没位置が不明の上に移動速度が半端ないから接触が困難だから比較的接触しやすくって掲示板によく書き込む人達に問い合わせが行く
与作が書いていたようにサモナーさん怖い雰囲気があるんじゃないのかな?

738 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:18:58.93 ID:2V4jQ6r4.net
>>712
今はロリババアロボくらいかな。異世界エースも再開しないし。

739 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:19:35.98 ID:rjWtjYm3.net
友人登録一方的は最近は別に珍しくないがなぁ
ログホラのようなリネ2パクリのゲームだとPVPに直結するから無いが

740 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:20:35.56 ID:j/DL4GaS.net
江戸は毎回アウト気味のところを攻めていくな

741 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:21:07.06 ID:zQPoUC2i.net
>>731
だってサモナーさん基本的に特定の人ととしかかかわらねえじゃん
フレンド登録もしてないから聞くにも聞けないし
てかそのへんの事情ムシしてヘイトもなにもないっしょ

742 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:23:21.67 ID:ILG0YqDi.net
一方的な友達認定
リアルですわ

743 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:25:42.94 ID:Z1FGTcG9.net
金髪美少女といえばロシア人というイメージなのかね
ロシア人でもアジア系はお呼びじゃないのか

744 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:25:44.37 ID:qQhhvh92.net
モモンガ「友達登録っと、これで君と友達だね!」ニッコリ

745 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:25:48.31 ID:yFJfbHsh.net
サモナーさんのは生産職っつーかフィーナ?さんとか最初に情報聞いた時に任意って伝えてあるのにな

746 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:26:17.13 ID:Z1FGTcG9.net
相手のIN時間分かったら粘着PKで引退に追い込めるよ

747 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:26:34.61 ID:hbwPJm7N.net
>>743
論理破綻しすぎてイミフ発言

748 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:28:16.32 ID:hfDNzoNK.net
アジア顔で金髪に染めても似合わなくない?

749 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:28:42.31 ID:Z8Q9gfgf.net
>>746
サモナーさんの場合PKしたら拷問された上でPKKされるからなあ
というかアレはユニオン組んでても無理だ

750 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:28:52.12 ID:Wf8WX+Gg.net
一方的友達認定が許されるなら
モモンガさんだってボッチじゃない

751 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:30:20.90 ID:lD+qJrxJ.net
>>743
お前これ見ても同じこと言えんの?

https://pbs.twimg.com/media/BxS19NSCMAEW5xC.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BxS19LACUAAskX6.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BxS19I5CMAAEhfh.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BxS19RTCEAAITkA.jpg:large

ロシア軍の宣伝

752 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:30:34.87 ID:zQPoUC2i.net
モモンガさんは着信拒否られてても次にあったとき
携帯の調子おかしくないですか?とか聞きそう

753 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:30:36.77 ID:3NN0rukp.net
ブラックリスト設定とかあるとすぐに載りそうだな

754 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:30:44.61 ID:qQhhvh92.net
>>748
でもアニメだと日本人なのに金髪多いよね!

755 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:31:24.53 ID:Z1FGTcG9.net
一旦フレンド登録したら一方が切ってももう一方に相手のログイン状況が分かるシステムが最強

756 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:31:48.86 ID:MjLReOcI.net
>>746
それでリアルに引退した人があるゲームでいてだな・・・
ランカーキラーってヤバス

757 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:32:23.98 ID:Z8Q9gfgf.net
>>754
親が天然の金髪でもハーフだと劣性遺伝子だから子供は金髪にはならないんだっけ
あまり二次元で髪の色は気にしてはいけない

758 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:33:17.04 ID:/w0HZBVn.net
>>734
そこらへんの前提はわかるが、
じゃあ、弟子や生産職も、悪質な(マナーの)プレイヤーの
フレ登録切ればいいのにって話になる
マナー悪いプレイヤーに毅然とした態度とれてないのに、
なにも悪くないサモナーさんにやつあたり
ってのが不満なんじゃないの?

あと、いつカヤとフレンド登録したんだろ?
書いてないだけで、与作たちともしてるのかね

759 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:33:47.59 ID:qlacu7oG.net
染めてるんだよ、、、ばらかもんの高校生がそれだよ>金髪
リアルだとオレの時代は完全ヤンキーだったけど
欧米系でも染めてる奴多いぞ
特にアジアとかに来てる奴はそれで希少性を示せるから
女の子釣れる率が格段に上がるとさ
求められてるイメージを演じてるとも言える

760 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:35:13.34 ID:yFJfbHsh.net
>>758
まず大前提として、サモナーさんことキースさんはリハビリのためにゲーム始めたから、
そもそもマナーとか知らないし興味ないんだと思うよ

761 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:36:11.98 ID:lD+qJrxJ.net
金髪×黒髪の交配は基本的に黒髪だな、ごくごく稀に金髪もあるけどコンマ何パーセントだろ
後の世代は隔世遺伝で金髪も出てくる

762 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:36:14.57 ID:9v3UmeLc.net
サモナーさんぐらいでヘイトってのがすごいなと思う
そういう毒者って用務員とか見たらもう発狂するのか?

763 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:37:05.30 ID:MjLReOcI.net
>>762
ブロック設定まったなしやなw

764 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:39:06.21 ID:hbwPJm7N.net
粘着PKされてリアル引退って自殺かよ!?
廃人パネエな

765 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:43:56.03 ID:tYsId0UN.net
> 大規模討伐戦闘中に殺せば、どさくさに紛れて奪取することも可能かもしれない。
> ‥‥いや、俺はクズだが、狂人になるつもりはない。 さすがに、利己的な目的で殺人を犯すのは気が引ける。
> それに、そんなことをしたら、妹を殺したあいつと同じ‥‥

不審者やばいな。俺ってクズだわーって自虐してるものの本音ではクズと思ってないタイプだ、こいつ
クズと狂人の線引きもよくわからない

766 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:44:39.53 ID:AuCJI/qc.net
>>749
サモナーにユニオン組んで挑んで欲しいんだよな
サモナーさんもPKが襲ってくれなくって寂しがっている時あるし

767 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:45:38.01 ID:Z8Q9gfgf.net
そういや日本刀持ちはよく見るけど
ファルシオンとかカットラスみたいな西洋の刀メインは見ない感
知らないだけかもしれんが

768 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:47:24.20 ID:W9Xb7qNL.net
>>752
ネトゲのフレにそんな奴いたわ
ウザすぎて引退した

769 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:48:02.24 ID:ILG0YqDi.net
髪の色を変える程度のショボい能力でも実際にあったらダメージや金額や手間を考慮せずにホイホイ変えられて楽しそう

770 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:48:07.87 ID:UaTZerRC.net
>亜人差別撤廃を活動理念とする組織、亜人愛護団体に所属しているんだ。
なんかワロタ

771 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:50:36.58 ID:AuCJI/qc.net
>>770
亜人って呼び方から変えないとなw
そんな団体が出来る時点で劣等種だから保護してやるよ。俺っていい奴だろう?ってのが透けて見えるけどな

772 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:50:43.63 ID:ZNVuGuqv.net
>>770
>亜人愛護団体
めっちゃ差別的やなw

773 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:53:18.19 ID:mWehv6cC.net
デミヒューマン扱いとか差別全開だよな
全部ひとくくりに人間にして人種差別撤廃のほうがいい

774 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:53:27.41 ID:mQZcArhq.net
俺は差別をする人間と黒人が嫌いだ

775 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:54:46.24 ID:jFBcWQal.net
なんかなろうの異世界転生テンプレも、いよいよ記号化してきたな
新規スコップしてるのに既存タイプの組み合わせしかない
もっとこう「スコップしようとしたら実は土じゃなくて巨大なスライムの背中だった」みたいな
大自然の驚異がみたいです

776 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:55:22.86 ID:zQPoUC2i.net
>>770
亜人愛護団体って響きからしてすげぇ差別のにおいを感じるわ

777 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:55:57.24 ID:ZNVuGuqv.net
>>773
>デミヒューマン扱いとか
そこの呼び名もだけど、まず「愛護団体」ってのがあかんやろw
ペット扱いやないかw

778 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:56:21.16 ID:z1c/P1o4.net
>>770
愛護をググッて共通する点はかわいがること
可愛いは正義だな

779 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:56:31.43 ID:MjLReOcI.net
>>774
差別をする黒人なら知ってる
ブラックイズビューティフルの名のもとで他をバカにするような奴

780 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:56:34.90 ID:9v3UmeLc.net
人間も獣人にすればいい猿人族とか

781 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:56:52.37 ID:urKl8AbL.net
ケモミミ愛護団体

782 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:57:01.30 ID:uInysz5t.net
○○団体は大体○○の部分が無くなると存在意義を失うからね。
差別をなくそうとする団体が最終的には差別を生み出すのはよくある事

783 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:58:00.92 ID:Z8Q9gfgf.net
亜人ヒロインで一番搭乗率が高い種族ってどれだろう
エルフかな

784 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:58:42.32 ID:mQZcArhq.net
むしろ人間をデミエルフにするべき
エルフの下位互換だし

785 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:59:05.06 ID:jFBcWQal.net
日本で”差別”をほんとに伝えたいなら在日朝鮮人差別とかアイヌ差別とか部落差別とかに極限まで似せた
差別の話をファンタジー世界でするしかない。肌の色とか亜人とかだと読者の想像力がメタファーの壁を越えてこない

786 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:59:09.93 ID:AuCJI/qc.net
>>783
猫獣人の気もする。

787 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:59:15.62 ID:Wf8WX+Gg.net
>>782
「同和」とか差別撤廃のための活動なんてしなければ
確実に消え去ってた問題だよなw

788 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:59:32.84 ID:ZNVuGuqv.net
>>783
エルフはよくオークに乗られてそうだな

789 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:59:34.48 ID:mWehv6cC.net
魔法技術が発展して常識から全て狂ってるような世界が読みたいってのはわかる
浮遊魔法と瞬間移動が常識だから、家畜は無重力前提で丸く、鳥は羽ばたかないから翼が退化して弾丸のように移動するとか

790 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:59:39.70 ID:/w0HZBVn.net
>>783
そりゃ、たしかに主人公、ヒロインに搭乗してること多いけど、
その表現なんとかならんのか(苦笑い)

791 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:01:04.70 ID:ZNVuGuqv.net
>>787
あれは差別撤廃の為の活動じゃなくて特権団体なので……

792 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:02:52.72 ID:mWehv6cC.net
>>791
〜団体は基本的に弱者の権利を振りかざして恐喝して利益を得るヤクザ以下の組織だからね

793 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:02:59.13 ID:Up96G7q/.net
綾瀬はるかなら猫耳がついててもいい

794 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:03:21.59 ID:BfF60MkW.net
なろう貴族に対する差別に立ち向かおう!!

795 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:04:03.46 ID:meyTFLwC.net
犬獣人の出番のなさよ
狼獣人に出番を奪われとる

796 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:13:33.11 ID:Vfmn8ykEU
最弱異端児は夢を見る〜魔法使用不可ハンデと自称魔王の娘を添えて〜と勇者と魔王が協定を結んで世界を滅ぼすそうだが日刊ランキング入ったな。やっぱスコップ速報凄いわ

797 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:04:25.78 ID:xK/fVaHL.net
インターネットが使えるんだから
団体のありがたみぐらい理解できる年じゃないんかね

798 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:04:44.89 ID:mQZcArhq.net
犬なんて牙を抜かれた家畜だから仕方ないね

799 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:06:42.06 ID:hbwPJm7N.net
>>779
バーで黒人が白人の掃除夫に粘着して「ゴミ掃除の仕事しかできない底辺野郎www」って煽りまくったら
ヘイトスピーチ禁止法で逮捕されて
人権団体が「弱者を守るための法律が白人の都合で悪用された」って大発狂してた

800 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:07:39.79 ID:AuCJI/qc.net
>>794
なろう貴族は不遇職だよな
貴族としては正しい行動しても主人公に絡まれるからな

801 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:09:27.24 ID:/w0HZBVn.net
>>798
でも、ルックスでいったら、狼はバリエーションすくないだろ?
狼獣人:タイプ;白・黒・銀
犬獣人:タイプ:ポメラニアン、ブルドッグ、ドーベルマン、ダックスフント、柴犬、コリー、レトリバーetc
猫獣人:タイプ:和猫、ヒマラヤン、アビシニアン、スフィンクス、シャムetc

802 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:09:38.16 ID:AuCJI/qc.net
>>799
ヘイトスピーチ云々は基準が曖昧だからなw
同じ言葉でも主語によってヘイトスピーチにならなかったりする

803 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:09:43.29 ID:PXoWu4Zr.net
なろう小説だと主人公以外の貴族が不遇過ぎるよな

804 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:10:22.68 ID:Up96G7q/.net
小説家になろうの小説は青少年に悪影響を与えます
奴隷を擁護する描写が規制もかからず公開されてます
ハーレムなどという女性蔑視の描写が大量に公開されてます
このような作品を青少年が悪びれもなく公開しているのです
小説家になろうは後々の犯罪者を生む害悪サイトです
いますぐサイトを閉鎖させるべきです
またこれらの作品を公開していた作者は死刑にすべきです!
いまこそ立ち上がるのです!

そんな団体であってもありがたいのだと>>797は言ってます

805 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:10:36.22 ID:tYsId0UN.net
貴族がっていうか、主人公に絡むからだろ

806 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:11:18.70 ID:d2v2Tj+Y.net
主人公以外獣人なうたわれるもの

807 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:11:59.40 ID:zQPoUC2i.net
>>801
狼人族でもでかいタレ耳のヒロインだっていますし・・・

808 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:13:41.43 ID:Wf8WX+Gg.net
不遇な貴族といえば八男の辺境伯はあまりにも可哀想
たった一人隠し子がいただけなのに、あそこまでふるぼっこにされるとか・・・

数十人単位で隠し子がいるコンドームさんの王様の方がまだ許されているというのは何故だ

809 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:14:25.18 ID:AuCJI/qc.net
>>805
勝手に主人公が絡んで行くのも多いよ
奴隷を奴隷扱いして絡まれる貴族とか可哀想な貴族も結構いるんですよ

810 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:15:50.34 ID:BWiERHBL.net
なろう貴族は踏み台とかませしかいないじゃないか
街の鍛冶屋の方が格上

811 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:16:10.41 ID:aY3wNuxT.net
>>800
リアルでも、貴族だの王族だのは真面目にやればブラック企業も真っ青の激務だよ
天皇陛下とか仕事がつまりすぎててマジヤバイ

812 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:18:03.41 ID:tYsId0UN.net
なろう主人公の物語に登場した時点で不遇だよね

813 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:18:32.37 ID:9v3UmeLc.net
真面目にやれば上の人間ってどこも激務だぜ
組織とか団体関わらず

814 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:19:28.85 ID:hbwPJm7N.net
>>797
日本ペンクラブは、文学とは呼べないものへの規制はやむを得ないし、
文学への権力の介入を排除するためにも差し出すべきではないかと言っている

アメリカ自由人権協会は表現の自由を侵害する州法ができると即座に訴訟して潰すが、
その日本版である日本自由人権協会は、外務省の女性官僚と組み、
表現と呼ぶに値しない日本のアニメ・漫画・ゲーム規制の必要性を訴える大演説を
国連女子差別撤廃委員会で行った
ここ5年ほどの規制圧力はその結果

こういう国にいたら運動団体にありがたみより憎しみを感じるのが当然ではないのかな

815 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:20:13.04 ID:LY+RBrNq.net
日刊に登ってきてる恋愛モノがそうそうたるメンバー過ぎてもうジャンルごと除外したい
変なの書く人がいるなーと思ったら聖女先輩だったり

816 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:20:53.24 ID:x7vTBuVF.net
主人公いないほうが平和かもしれんな

817 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:23:59.49 ID:AuCJI/qc.net
>>816
滅びを阻止する主人公以外の世界は主人公いないでも上手く平和に回っていたからな
基本的に異物は何処かしらで悪影響を及ぼすのは間違いない

818 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:24:04.27 ID:Wf8WX+Gg.net
>>814
団体のありがたみは、所属してこそ感じられるもの
団体は団体の構成員のために存在する

819 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:25:24.98 ID:zQPoUC2i.net
インターネットが使えるから
団体の胡散臭さが理解できるんじゃないかな

820 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:25:40.45 ID:ZNVuGuqv.net
>>818
つまり>>797が圧力団体の構成員である可能性がびれぞん?

821 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:25:43.68 ID:Z8Q9gfgf.net
貴族だから不遇なんじゃなくて
主人公に敵対するという役割を当てがわれる存在そのものが不遇なんじゃないか?
自分で言っててよくわからないけど

822 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:26:48.98 ID:BfF60MkW.net
実際主人公が3秒で手打ちにするようなアホ貴族を出すと
その貴族をずっと野放しにしてた王族もアホの極みだよね

823 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:28:14.15 ID:ZNVuGuqv.net
「レイに絡んでいくという役割をあてがわれる存在が不遇」みたいな?

824 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:28:45.17 ID:hbwPJm7N.net
>>818
バカジャネーノ
そういう「全部自分の目先の利益のため」っつー考えのクズしかいないから日本の団体はおかしいんだよ
経団連しかり、労組しかり

825 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:28:49.38 ID:1Jma0omP.net
>>821
主人公ageのために物語の強制力で強制的にsageられるからな
確かに不遇な存在ではある

826 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:29:51.43 ID:HB0iaMYN.net
>>817
内密さんみたいに世のため人のために役立ちまくってる善良な主人公だっているさ!

827 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:30:20.61 ID:hbwPJm7N.net
>>815
恋愛小説サイトを二次創作と異世界チーレムが乗っ取ってるんだから
ちょっと本来のジャンルが混じってくるぐらい許してやれよw

828 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:31:59.94 ID:AuCJI/qc.net
>>822
主人公が正しいとは限らない
平和にフランクに接する貴族が良い貴族とかって変な基準だったりするからな
主人公にやられた貴族も領地経営とか政治面では優秀な貴族が居たかもしないぞ

829 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:32:17.93 ID:96NKbLj1.net
>>824
読解力つけろよw

830 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:33:14.99 ID:HB0iaMYN.net
>>824
いや、その思考回路こそがおバカだろ
他の集団の利益を阻害してでも団体の利益を守るなら、中の人がありがたみを感じないわけがないじゃないか

831 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:33:37.79 ID:Y3c9Kdwg.net
観測されない世界は存在しないも同然なんだから主人公が現れたことに感謝しなさい

832 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:33:43.89 ID:K3zu4mvT.net
TUEEE主人公の敵にまわされるキャラが一番不遇
過去にどれだけ酷い扱い受けてようがご主人様の便器になれるキャラは
色々と優遇されてると思うイージーモードだしマゾ作者の世界に生まれていれば
奴隷になった後は多少ご主人様に暴力振るったり「何 か 問 題 で も …… ?」ゴゴゴとかやって
調子乗ってもいいぐらいの立場になれるし

833 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:35:20.93 ID:UjZBFYN9.net
ひたすら主人公を持ち上げるという点がなろうでは評価される項目だから仕方ないだろ
現にチーレムじゃなきゃまともにPTすら入らないんだから

834 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:35:59.82 ID:mWehv6cC.net
ゴブ王の更新があった、嬉しい限りだ

835 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:36:35.41 ID:Wf8WX+Gg.net
>>824
他者のために活動する団体なんてないから
慈善団体だろうとなんだろうとあくまでも自分達のために行動だから
これは世界中どこでも同じ
勘違いしたらいけない

836 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:39:34.05 ID:72yJZzqy.net
俺の好きなことをさせろォ!
でいいと思うけど、主人公がそうするとここで叩かれるよね

837 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:39:53.33 ID:nPGZQYtM.net
異世界を自由にワープ出来る主人公が有名作品の主人公を殺す作品は規約違反になるかな?

838 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:41:27.48 ID:72yJZzqy.net
>>837
固有名詞を変えれば著作権的にはセーフなんじゃなかったっけ

839 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:42:29.67 ID:PGvIwUJP.net
自分のために動いてくれる団体が欲しかったら自分で作れという話だしな
オタクはこういう権力志向が無いせいで全方位からフルボッコにされがち
俺も団体運営なんかできないしやりたくないし

840 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:43:31.92 ID:nPGZQYtM.net
なるほも 固有名詞微妙に変えればセーフなのかthx

841 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:44:01.21 ID:Tv5/gHZS.net
>>835
国境なき医師団・・・

842 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:44:21.76 ID:BfF60MkW.net
>>836
だって周囲の人間みんな主人公を全肯定するだけでその真ん中で主人公が暴れてるだけの小説おもしろくないもん

843 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:44:50.70 ID:ugalOmAn.net
>>841
弱者を救うことで快感を覚えてる
よって自分のためといえよう

844 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:46:24.62 ID:LY+RBrNq.net
>>835
すごいな。世界を語りだしたぞ

845 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:47:10.99 ID:Wf8WX+Gg.net
>>841
自己犠牲を払って発展途上国の医療に尽くす俺たちSugeeee
と自己満足するための組織ですよ

もしかすると、新薬を発展途上国で売り込むためとかいうのが
本当の目的だったりするかもしれんが

846 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:47:50.32 ID:/w0HZBVn.net
>>842
マギクラのことを悪く言うのはよせ

847 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:49:10.98 ID:9v3UmeLc.net
なぜ団体が営利の為があったとして、その中の個人までそうに違いないってなるのだろうか

848 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:49:23.68 ID:Z8Q9gfgf.net
いいこと思いついた
主人公をぼっちにして周りを全員敵で固めよう

これなら好きなだけ暴れても問題ないな(真顔)

849 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:49:55.57 ID:lD+qJrxJ.net
>>845
高二病乙

850 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:49:56.51 ID:LY+RBrNq.net
>>842
酒飲んで暴れてる主人公をみんなが囲んで褒め称えてる構図が浮かんだ
シンゴー!シンゴー!

851 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:50:30.46 ID:Tv5/gHZS.net
>>843
>>845
お前らそれ自分のオトンオカンにも同じこと言えんの?

852 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:50:58.77 ID:AuCJI/qc.net
>>842
主人公が暴れるだけの小説の予定が自重が入るから面白くなくなるんだよな
やるなら今は亡きソラトさんとかヤガミ元帥ぐらい徹底してやれば良いのに

853 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:51:01.83 ID:ugalOmAn.net
>>851
もういないけど何か?

854 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:54:13.19 ID:w0T44INr.net
>>853
こういう唐突に自分語りするやつってなんなんだろうね

855 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:54:30.10 ID:HB0iaMYN.net
あれも人道支援をする自分達を守るための団体で
その実現を邪魔する相手とは戦う組織だからな

856 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:54:37.30 ID:Wf8WX+Gg.net
>>851
もちろん言えるよ
その上で、自己満足のために寄付することはあるけどな
貧しいひとのために寄付する俺偉いと自己満足に浸るために

857 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:55:46.49 ID:Tv5/gHZS.net
>>853
レス早すぎてキモイ・・・w

858 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:56:03.90 ID:4Y/UASsW.net
めんどくさい人やな

859 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:56:20.46 ID:ugalOmAn.net
菩薩とかは衆生救済という欲のために仏になれないんだよな…

860 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:56:59.58 ID:BfF60MkW.net
なんかアレだないつか本当の自分をわかってくれる人がいるとか思ってそうな人が今日は多いな

861 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:57:00.28 ID:ufhtTBl7.net
>>853
なんでメル欄ひらがななん

862 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:57:18.02 ID:FIkncSYk.net
>>856
お前は髪と心が貧しいけどな

863 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:57:23.80 ID:in3TiFNN.net
ありのーままのー

864 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:59:07.86 ID:LY+RBrNq.net
なろう主人公がこういう自分語りして奴隷に慰められたりしてるから王道ですね

865 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:59:16.95 ID:giZrGidx.net
親の事はいいが髪の事は言うな

866 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:59:35.58 ID:ugalOmAn.net
>>863
それってただの開き直りだよね
ありのままの自分をさらけ出したらとっくの昔に性犯罪犯してるわ

867 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:59:39.85 ID:ZJ4R1oyn.net
本題とはズレて人格攻撃に走った時点でお前らの負けだよ

868 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:59:50.04 ID:hbUy75J9.net
>>859
日本では浄土教が主流になってるけど、何もしなくても勝手に救われるから気にしなくてもいいですよなんて釈迦本人が聞いたらマジギレするよな
似たような教えをしてた六師外道の1人を釈迦はめちゃくちゃ攻撃してたらしいし

869 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:00:57.48 ID:LY+RBrNq.net
頭皮は人格ですか?

870 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:01:17.33 ID:FIkncSYk.net
いいえ、砂漠化です

871 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:01:34.68 ID:ZNVuGuqv.net
無毛な話はやめろ

872 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:02:25.87 ID:ugalOmAn.net
なになに無毛主人公の話題?
ランタンって絶対子供だよね

873 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:02:38.50 ID:UVYLyq1S.net
        :彡⌒:|
 えっ?   (´・ω:|
        ヽつ::|
         ヽ  | 
            \

874 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:02:39.53 ID:MjLReOcI.net
>>871
パイパンならノクタ案件だな

875 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:02:59.28 ID:uInysz5t.net
ハゲしい攻撃を加えるスレに輝きが!

876 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:03:05.95 ID:FIkncSYk.net
ハゲだ殺れ

877 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:03:31.31 ID:LqLoS0FB.net
不毛だろ!クソが!
何かいいことして「偽善だけどな」っていう主人公と「いいえ違います」って否定する女奴隷嫌い

878 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:03:40.20 ID:Up96G7q/.net
みんな異世界いって俺Tueeee!して奴隷とイチャラブする夢ぐらい毎晩みてそうだよね

そしてなんだ夢かよ!ってがっかりするのだね

879 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:04:01.66 ID:7oJmSQP0.net
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ またカミの話してる
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

880 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:04:10.38 ID:zQPoUC2i.net
>>872
ランタンさんは意外とデカそう

881 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:04:15.64 ID:ZJ4R1oyn.net
負け惜しみの悪口を指摘されたからって
茶化して話題転換測ろうだなんて、ホント人間のクズだな

882 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:04:51.86 ID:FIkncSYk.net
クズ同士仲良くしようぜ

883 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:04:53.36 ID:qlacu7oG.net
奴婢って言わないのな
奴隷より更にに下な感じなのかな

884 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:04:56.35 ID:yFJfbHsh.net
>>877
相手の反応に期待して言う決意ほど空々しい物はないもんな

885 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:05:17.74 ID:ZNVuGuqv.net
>>874
このスレのせいでノクタ用の原稿進まないわー(チラチラ

886 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:05:27.55 ID:4Y/UASsW.net
>>868
それって浄土真宗じゃなかったっけ?
浄土宗は他力本願でどうのこうの

887 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:05:33.30 ID:Rb8drx0i.net
ゴブ王プエルがドヤ顔するから負けそうな気がして仕方ない

888 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:06:23.51 ID:STOapClI.net
>>877
主人公「偽善だけどな……(チラ、チラ」

女奴隷「(はぁ……またかよ)いいえ違います」

889 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:10:01.85 ID:mIO2CTkZ.net
エルフ:風と弓を極める、支援とアタッカー両方を務めるすぐれた種族。しかも美少女! 老いない! 至高!
ドワーフ:鍛冶なら俺にまかせとけ、内政チートに必須の無敵の技術者集団。ただしブス
猫耳:ただちょっと身体能力がすぐれているだけ。言うことを聞きにくい。短命。耳生えただけの人間
狐人:変幻の術、炎の適正、老いないロリ。美少女。のじゃ。エルフに次ぐ有能な種族

圧倒的じゃないか、エルフは!!

890 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:11:54.57 ID:nNuxHAD/.net
ゲロイン、ヒドインと続いてハゲインを所望するとは、なろう民とは罪深きものよ……
薬物投与とかこうがん治療のせいとかは、まじ心削られるからやめちくり^〜〜

891 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:12:24.77 ID:JJ1LNwRm.net
マリーさんみたいに、嫌い&鬱陶しい相手が罰(あるいは、それに近いこと)を受けた時
「やったぜ」とガッツポーズしちゃう素直な主人公好き

892 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:13:06.18 ID:4Y/UASsW.net
>>890
尼さんじゃいかんのか

893 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:13:46.94 ID:9UXmeqt+.net
>>877
主人公を全肯定する奴隷なら「はい、その通りでございます!」とか言ったりしてなw

894 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:14:03.47 ID:Da1clH1t.net
なーもあーみだぁあんぶー

895 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:14:13.30 ID:GfqXYWiK.net
人造愛妻に禿げた女勇者が居たな
まあ自分で剃ってたみたいだが

896 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:14:27.11 ID:BfF60MkW.net
エルフは貧乳という時点で選考外
ますますご健勝をお祈りさせていただきます

897 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:14:41.97 ID:uSmrurLs.net
灰色勇者一位になっててワロタ
お前らの宣伝力やべーわ

898 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:15:12.96 ID:ZNHAE63h.net
腹パンの代名詞になってたようなヒロインなら知ってる

899 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:15:13.49 ID:hbUy75J9.net
>>892
尼さんヒロインは性格的には魅力的なんだが、いかんせんハゲだからルックスが・・・
シスターとかイスラム教徒だとまた尼さんとは属性が違ってくるし
異世界だと尼さんみたいな感じだけど髪の毛は剃ってない宗教を出せるからいいよな

900 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:15:47.98 ID:j/DL4GaS.net
古典ファンタジーだとドワーフもホビットも耳長も全部まとめてエルフ(アールヴ)だったんだっけ

901 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:15:57.96 ID:c2VoOTbC.net
土日なんだから、最近のおすすめを挙げるんだよ
あくしろよ

902 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:15:59.55 ID:kBeTsLkQ.net
>>866
だよねじゃなくて そういう話だからw
ありのままの自分さらけ出して国民の財産奪い取ってわがままする
性犯罪はおまいの話だろうけどw

903 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:16:00.86 ID:GfqXYWiK.net
踏んだら立てる

904 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:16:18.60 ID:qlacu7oG.net
エルフ:長命、美形、人類を見下す、ブサイクに冷たい
ドワーフ:酒好き、短躯、ヒゲ、がんこで扱い辛い
猫耳:なんでも直ぐ飽きる、集中力がないともいう、自由すぎ、
狐人:油揚げとか好き

オスだとこんな感じかなあ

905 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:16:20.26 ID:ufhtTBl7.net
尼さんでも宗派によっては有髪だろ

906 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:16:31.84 ID:9v3UmeLc.net
実際の尼さんは剃髪とかまでじゃなくて肩まで位に切ったんだってな

907 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:17:02.54 ID:ZNVuGuqv.net
>>899
うるせえ夏目雅子ぶつけんぞ

908 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:17:12.43 ID:GfqXYWiK.net
>>902
次スレ

909 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:17:31.07 ID:hfDNzoNK.net
>>902
ありのままのスレ立て頼むぜ

910 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:17:48.90 ID:AuCJI/qc.net
>>897
今、読み始めた。
俺がはじめの爺だったらうだうだ言いはじめた瞬間にチート無しで異世界に送ったけどなw

911 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:18:36.28 ID:hbUy75J9.net
>>907
うるせえハゲ

912 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:19:29.50 ID:mWehv6cC.net
>>889
弓ってあれでしょダメージ計算が筋力依存で
高ランク装備品が軒並み高筋力必須でエルフが適正から除外された武器だろ

913 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:19:47.52 ID:4Y/UASsW.net
>>899
尼僧ものAV結構出てるから一定の需要があるのでは…!?

914 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:19:53.82 ID:STOapClI.net
>>910
俺なら〜、って妄想はいらんから

915 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:20:16.45 ID:vbT98RR6.net
立ったな

916 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:20:19.22 ID:GfqXYWiK.net
踏み逃げかな

917 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:20:33.58 ID:KeufnT83.net
たておつ

918 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:20:54.33 ID:kBeTsLkQ.net
立てられたっぽい(ふう

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410574762/

919 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:21:13.91 ID:meyTFLwC.net
瀬戸内寂聴がヒロインとかねえわ

920 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:21:14.27 ID:uSmrurLs.net
>>918
乙なのじゃ

921 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:21:24.59 ID:GfqXYWiK.net
>>918

だが宣言はして欲しかった

922 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:21:33.91 ID:ufhtTBl7.net
>>918
乙なのじゃー

923 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:21:48.43 ID:9UXmeqt+.net
>>918

924 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:21:57.60 ID:vbT98RR6.net
>>918
よくやったのじゃー

925 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:22:03.14 ID:ZNVuGuqv.net
いや夏目雅子はマジでありだから

926 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:22:23.52 ID:hfDNzoNK.net
>>918
悟っていいぞ乙

927 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:22:25.92 ID:Tv5/gHZS.net
巫女ヒロインはかなりいるのに
尼ヒロインは全くいない
これは職業差別である(適当)

928 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:22:35.83 ID:kBeTsLkQ.net
>921
ごめん、吸われる吸われるって聞いてたから
無理なら急いで交代したくて

すまんねえ不安がらせて

929 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:22:42.56 ID:meyTFLwC.net
>>918
乙なのじゃー

930 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:22:52.14 ID:in3TiFNN.net
>>918
ありのままの乙

931 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:23:20.90 ID:tYsId0UN.net
900踏めなかったからってイライラしすぎだろ

932 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:23:23.46 ID:STOapClI.net
シスター服なら髪の有無がわかりづらいから、ハゲでも大丈夫

933 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:23:42.13 ID:JJ1LNwRm.net
>>927
禿げたヒロインで抜けるか?

934 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:24:19.96 ID:AuCJI/qc.net
>>918


935 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:24:41.44 ID:RdqV03dz.net
(´・ω・`)ゆんやーしておちつこうよ

936 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:24:49.24 ID:9v3UmeLc.net
>>918

確かに夏目雅子はハゲでも美人だった

937 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:25:06.34 ID:STOapClI.net
そういや、北欧神話にはシャレで丸ハゲにされた髪が自慢の女神がいたな

938 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:25:09.63 ID:kRCj38P5.net
>>918

なんか日刊のった事ある作品の感想でレベル30程度かな?の主人公が
ドラゴンと同種の蛇の魔物三十匹倒してレベル2しか上がらないなんて考えられない!
低すぎる!てしつこく書いてるのいたけど別におかしくないだろと思った

むしろなろう小説でいくら主人公のレベル2とかいっても
レベル60の魔物倒したらレベル40超えてましたのほうが違和感

939 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:25:15.79 ID:68IglAQZ.net
>>918
見事な勃ち具合。御立派

940 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:25:40.14 ID:vbT98RR6.net
禿はよっぽどの美人+頭の形が綺麗じゃないとどうしようもなくなる
選ばれた超一部のエリートのみこなせる髪型

941 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:26:06.11 ID:Tv5/gHZS.net
>>918
おつー
ヒモになっていいぞ

942 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:28:03.79 ID:/w0HZBVn.net
つーか、元が美少女でも、禿だと萎えるのは、
人間にはたいがい髪があるもの、という偏見が常識として、
幼少期から刷り込まれているからだ

禿の群れに生まれていれば、そんなことにはならない

943 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:28:54.95 ID:GfqXYWiK.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

944 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:29:00.36 ID:KeufnT83.net
>>940
つまりトーレスこそ勝者

945 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:31:30.30 ID:ZNVuGuqv.net
>>943

  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞハーレムに組み込め!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^YY^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

946 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:33:53.85 ID:Rb8drx0i.net
>>942
そうか?
日頃一切見てなくても外人の美女とか好きだろ

947 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:35:36.40 ID:hfDNzoNK.net
>>938
とてもとても強そうな魔物を100匹倒してもあがらないのはよくあることなような

948 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:35:44.77 ID:hbUy75J9.net
>>944
モウリーニョ「髪なんて剃ってもすぐ生えてくるしw 生えてこない奴もいるけどwwwwwwww」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000051-nksports-socc

949 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:36:03.63 ID:kRCj38P5.net
亜人愛護って何かと思えば人間不信か(笑)
結構避難されてる割に読んでる人多いんだね

950 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:36:54.37 ID:STOapClI.net
>>946
綺麗だとは思うが、性欲はわかん
って意見がそこそこあると思うぞ

951 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:37:43.88 ID:vbT98RR6.net
本好ききたで

952 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:37:49.58 ID:+6RhY7Nw.net
レベルアップシステムがあるんだったら、
アンチマクロが働いていてもおかしくないな

953 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:38:04.42 ID:zmeGKUHC.net
ありふれみたいなもんだ

954 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:38:13.32 ID:1JQfzW3m.net
>>942
生まれ育った場所による価値観の相違が出てくるのかもね
首が長い方が美しいという部族が居れば、太っている方が美しいというのもある。
もしかしたら、髪は剃るものという考えの部族から見れば、長髪の女は汚く見えるのかもしれないな

955 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:39:36.07 ID:hbUy75J9.net
>>950
それは2ちゃんで紹介される外国人女性が幼い系とかロリ系ばっかだからだろ
白人ものAVに出てる女優もそれ系ばっかりだしな
俺はKayden Krossみたいないかにも売春婦って感じの豪華で派手なタイプが好きなんだが、そういうのは全く無い

956 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:40:24.45 ID:+6RhY7Nw.net
エスキモーのとある部族は初めて文明の利器であるヘリコプターと遭遇した時、
ヘリコプターよりも操縦士がハゲだったことにショックを受けて、以後ヘリコプターは
彼らの言葉でハゲと呼ばれたそうだ。
エスキモーにはハゲはほぼ居ないらしい

957 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:41:37.32 ID:hbUy75J9.net
>>954
先進国だってそうじゃん

日本人「パイパンだとグロいから毛が生えてる方が好き」
欧米人「毛を剃らないとか日本人ありえねーわ」

958 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:41:48.51 ID:kRCj38P5.net
>>947
なんか感想の人はRPGゲームで考えたらおかしい!とまで言い出してたからね
ドラクエとかだとレベル30から2上げるのに40000ぐらい必要でその時にもらえる経験値は多くても2000程度だろうから
全然おかしくない気もするんだけどね

それにRPGで考えたらたとえばレベル2ではぐれメタル倒してもレベル15までしかあがらないし
本来そんな簡単にレベルアップするはずないよな

959 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:43:28.71 ID:MSsBjNQ4.net
>>625
全くだ

普通の女子高生のヒナさんなんか2000回ぐらい余裕で死んでるもんな

960 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:44:07.78 ID:uSmrurLs.net
真面目に経験値表なんて作ってるなろう作品なんて1%にも満たないからしゃーない

961 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:45:01.85 ID:+6RhY7Nw.net
経験値表なんて本文に貼られたらその時点でブラバだわ

962 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:45:23.88 ID:72yJZzqy.net
経験値表とかステータスの基準値とか考えて書く前にエタるパターン

963 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:45:27.85 ID:tYsId0UN.net
本来とか言いだした時点で、感想のやつと同じレベルだよね

964 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:45:42.32 ID:ufhtTBl7.net
マインさん今年のぶんタウの実で魔力吸うの忘れてたんかい
さすがのところてん頭

965 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:45:50.11 ID:j/DL4GaS.net
格上補正みたいなのがついてるMMOがたまにあるが
だいたい適正レベル帯も一緒についてるのでまあそのなんだ
めんどくせえレベリングぶっ飛ばすためのゲタだよね

966 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:45:57.88 ID:STOapClI.net
種族や職業によってレベルの上がりやすさが違ったりするもんだよな

967 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:46:57.64 ID:TJaNhb1k.net
>ディルクの魔力がここ最近急に増えているようです

これ単なる成長じゃなくて祝福効果じゃねーの?
なんか最終的にディルクはとんでもない成長遂げそう

968 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:47:27.66 ID:72yJZzqy.net
RPGトリップものでレベル上がる仕様にしたんだけど、複数人で倒したときの経験値の分配で悩んでるよ

969 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:49:03.13 ID:vbT98RR6.net
ガマガエル伯爵ってゲオルギーネのところの領地の貴族だったのか
南の離れた領地だっていうから、北に隣接してる仲が良くない領地のほうだと思ってた

つまり、前孤児院長はアーレンスバッハとずぶずぶだったわけで
去年地雷さんが魔力入れさせられた小聖杯はほぼアーレンスバッハに渡ったとみて間違いなさそうだ

970 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:49:55.89 ID:1JQfzW3m.net
>>957
言い方変えれば、「てめーら風呂に入らないから不潔なんだよwwwwだから剃ってるだけだろwwww」になるんだけどね

時代が変われば考え方も変わるっていうのもあるよね
「うはwwwwwムケチンwwwwww皮切るとかwwwwテラwww野www蛮www人wwww」
だったのが
「え〜成人してるのに皮被りとかありえな〜い。ホウケイは小学生までだよね〜キャハハハ」
に変わってるし

971 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:49:57.45 ID:VEZfgCIr.net
>>964
やりすぎて、「魔術具での魔力吸収が要らない」となると
それはそれでトロンベのことがバレてしまうからな。

まあ、今ぐらいでいいのかも。

972 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:50:04.47 ID:kRCj38P5.net
>>963
だって現実のゲームで比較すんだもん

973 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:50:22.91 ID:9v3UmeLc.net
>>968
均等
それ以外だと絶対破綻する
だったら手ぬいたほうがいいよねとかもあるけど、何で経験値増減とか考えるよりかはマシ

974 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:51:17.06 ID:GHC7dpwR.net
>>968
基本均等、レベル差がある場合は低レベルに多めに分配でいいんじゃね

975 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:51:35.71 ID:+6RhY7Nw.net
敵を倒した時ではなく、一撃入れたり回復したり、相手の攻撃を防いだり躱したりする毎に経験が入っていくシステム

976 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:51:40.17 ID:ga7mkiuo.net
>>968
最大ダメ与えたかトドメさした以外は8割、もしくは均等
パーティ崩壊させたいなら3割くらいにすると崩壊原因になる

977 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:51:46.92 ID:ZNVuGuqv.net
剃るまでも無く生えてないのが至高

978 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:52:09.42 ID:ufhtTBl7.net
>>967
マインさんの祝福は望みを叶えて邪魔になる苦難を排するってものだから
魔力が悪いものとしか認識できてない赤ん坊のディルクが魔力増幅願うわけないし違うだろ
祝福なくても成長期はどんどん魔力増えていくもんだ

979 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:52:12.57 ID:meyTFLwC.net
ゲームみたいに魔物が沸いてくるならともかく
絶滅させるような勢いで魔物が狩られてる作品がよくあるね

980 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:52:48.31 ID:HGoFx7SW.net
>>979
モンハンの悪口はやめろよ

981 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:52:49.70 ID:fBU7s01h.net
うっすら生えているのがいいな
白人だと剃らないとものすごい剛毛の人が多いんだよね
あれは萎えるわ

982 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:54:13.72 ID:kRCj38P5.net
そもそも経験値って最強主人公が一撃で敵を倒して何を経験してんだよ!
そんなことを思ったけどいっても仕方ないからやめておこう

983 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:54:16.13 ID:j/DL4GaS.net
>>975
スキル熟練度しかないゲームだとだいたいそんな感じ
重い物持って動き回ると筋力が上がるとかのシステムは実際にある

984 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:55:04.46 ID:h018mdCU.net
海外のサッカー選手とかもつるつるにしてるらしいからな
シャワールームではマッチョなパイパン巨珍男どもが
そこらをウロウロしてるって海外移籍した選手が言ってた

985 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:55:35.32 ID:TJaNhb1k.net
>>978
魔力が増えること自体を願ったわけじゃなくて
早く大人になりたいとかそれに近いことを願って
他の成長に引きずられて魔力も増えたんじゃね?と

986 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:56:32.24 ID:hfDNzoNK.net
あいつらチクチクしたり吹き出ものにならんのかね

987 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:56:45.01 ID:STOapClI.net
>>982
ゲームだと自分よりレベルの低い相手だと極端に取得経験値が低いのもあるから、まともな意見なんだけどな

988 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:56:52.65 ID:vbT98RR6.net
>>964
今年の星結びの儀式はブリギッテの衣装とダームエルの求婚に大興奮で
そのあとすぐに販売会だったからな
それ以外にかまってる暇なかったんだろ

989 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:57:02.68 ID:72yJZzqy.net
経験値が分配される場合、関係ないやつがたまたま近くに居たらどうなるんだ、とか
モンスターaを倒したらモンスターbにも分配されるのか、とか考えてあわわわわ

990 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:57:11.23 ID:mWehv6cC.net
>>975
FFだとパワーレベリング防止のシステムを入れよう

991 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:57:26.05 ID:1JQfzW3m.net
>>982
ベニーのWIZ小説を考慮すると、訓練して教え込まれた技術を完全に開放できるために必要な実戦経験
じゃなかろうか

あれだ、最初は格闘ゲームのキャラで遊び始めたビギナー
SSクラスでウメハラみたいになる。みたいな
性能を生かしきれてないんだな多分

992 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:57:58.34 ID:hbUy75J9.net
>>981
でもパイパンよりは剛毛のがずっといいだろ
パイパンとか気持ち悪くて生理的に無理だし
そのせいで白人もののAVとかポルノがあんま見れない

993 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:58:02.92 ID:72yJZzqy.net
>>982
生命力や魔力を吸いとってんだよ

994 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:58:31.88 ID:K3zu4mvT.net
>>982命を奪うKAKUGOってのは何度経験しても薄れねぇんだよ……

995 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:58:33.62 ID:kRCj38P5.net
童貞主人公が奴隷を手に入れて宿で一発やった結果
レベルが上った!ならわからなくもない

996 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:58:40.52 ID:mWehv6cC.net
FFだとパワーレベリング防止のシステムを入れようってことで
レベル差に応じて低レベルの経験値が減少していく感じだった

997 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:59:02.66 ID:Vfo9NYgx.net
止めを刺した人だけに相手の魂的な経験値が入る世界にしよう
盾職とか無い世界になりそう

998 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:59:13.95 ID:STOapClI.net
現実的に考えるとレベルが上がったから強くなったんじゃなくて
強くなったからレベルが上がるんだよな

999 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:59:42.01 ID:tYsId0UN.net
毒殺で入る経験値とか凄い謎だしな

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:00:03.16 ID:kRCj38P5.net
1000なら全員のレベルアップ

1001 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:00:05.27 ID:ufhtTBl7.net
>>985
生後半年〜1歳半の赤ん坊がまだそんなふうに考えられたりはしないと思うぞ
母親代わりのデリアが側にいてほしい、痛いの苦しいの嫌だ、腹へった、オムツ変えろ、眠い、ぐらいじゃね

1002 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:00:08.81 ID:Vfo9NYgx.net
1000なら地球が爆発する

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200