2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1405【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:14:09.43 ID:tSN81VMJ.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1404【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410200026/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:15:06.19 ID:sctcaAQc.net
のじゃー

3 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:36:53.21 ID:sl18DGd/.net
                       ヘ(^o^)ヘ ステップ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/
                /(  )    
       (^o^) 三  / / >     ハイステップ
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三  縮地
 ( /
 / く  
     エアハンマー

4 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:48:47.29 ID:luZ/Inm5.net
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジュ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

5 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:55:57.62 ID:j6j08+nx.net
暁、可哀想。SAKATAの個人サイト化
よくあれだけクソな文章を書き続けられるな

6 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:57:47.24 ID:CEPj7vWY.net
>>1
なろう戦闘時BGMいらねーーーww

7 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:58:40.03 ID:o2t/BItn.net
>>1乙なの

>>5
SAKATAは自動筆記してるBOTだから仕方ない

8 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:58:56.85 ID:MYKrsy1u.net
いやしかし作者がBGMを設定とかできたら・・・
あかん、ジャスラックさんに乗り込まれて潰れる未来しか見えへん!

>>1

9 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:59:18.48 ID:w/xwpkqt.net
なんか時間表示がおかしくないか?
1分くらいズレてる気がするんだが
俺の時計がおかしいだけか?

10 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:59:46.59 ID:MYKrsy1u.net
お前は一分先の未来を生きてるんだ

11 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:59:56.50 ID:/FCtzQWv.net
オリジナルメインのなろう、二次メインの理想郷ハメと違い、暁はオリ2300/二次2000とほぼ五分五分のバランス



なおSAKATA先生を抜くと

12 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:04.95 ID:ad2yeSzN.net
>>9
いわれるまで気がつかなかったが、おれもおれも
2ちゃんねるのサーバーの時間がずれてる

13 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:17.88 ID:Z4YSmDLB.net
>>1

戦闘BGMはビッグブリッジ

14 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:19.45 ID:3UeQQVqj.net
>>1

戦闘BGMか
内密さんの戦闘がエキサイティングなことに・・・

15 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:20.88 ID:UqxsuOcG.net
いちおつ
何日か前からずっとずれてる気がする

16 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:21.68 ID:qQ3bYwyJ.net
>>1
おつおつ

小説にBGMが付く機能が搭載されるって、つまりなろうがこういうサイトになるってことか?
http://denkinovel.com/

17 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:39.81 ID:UEVOt4up.net
>>3
懐かしいなぁ

18 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:00:55.12 ID:ad2yeSzN.net
15時ジャスト

19 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:01:00.02 ID:IzmyTlE9.net
なんでい累計にありふれたがあるの?面白くなったの?

20 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:03:16.60 ID:+iQyFNt1.net
サウンドノベル?

21 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:03:20.00 ID:ZM8P4LIU.net
日間3位34話で文字数6万とか最近こんなの多いな

でもゴブリンの畑作……思ったよりも伸びなかったな
ブクマ1万ぐらい軽く行くと思ったけどこの調子じゃ厳しいか

22 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:03:36.63 ID:Z4YSmDLB.net
>>19
他がつまらなくなったと考えない所がポジティブだな

23 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:05:25.76 ID:ad2yeSzN.net
>>21
評価するの早いって、なんとかコンテストも十万文字未満は受け付けなかったりするんだぞ
パイルバンカー読みながら食うハーゲンダッツストロベリーうめえwww

24 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:05:33.28 ID:ZPeiE9sh.net
主人公が遠藤&土術士にチャンジか!?

それなら累計一桁も納得
ハジメさんご一行はもう現実世界に帰還して、しあわせに暮らしていいよ

25 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:06:41.01 ID:/7fVEtpb.net
謙虚がジャニーズと剛力でドラマ化だって?

26 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:07:58.79 ID:R4YfAqTA.net
ゴブリンはいきなり敵をゲスに書きすぎ

子供殺したかったんだぜ!ヒャッハー
いきなりこんな奴が現れても困惑するだけだわ
もっと普通の冒険者出せなかったのかなあ

27 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:08:21.43 ID:UqxsuOcG.net
原作云々関係なくそのキャストならいくらでも数字だせそうだなっ
もっと謙虚になれよ(ドヤァ

28 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:09:11.91 ID:Z4YSmDLB.net
>>27
でも黒髪ショートのままで行くんですよ?

29 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:10:24.21 ID:bwMcCsFP.net
謙虚実写化よりそだ☆シス実写化とかリリアンヌ実写化の方が面白い

30 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:11:10.47 ID:u0CwfLMh.net
敵はどういう奴がいいのかねえ

31 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:11:24.92 ID:ZPeiE9sh.net
>>29
それ面白いの意味が違うだろw

32 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:11:28.56 ID:tSN81VMJ.net
>>27
原作読まないで挑むんですよ?
それでも味のある演技できるなら良いけど大抵ごり押しだから下手なんですよ?

33 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:11:36.04 ID:/FCtzQWv.net
>>25
EXILEと剛力でドラマ化らしいよ

34 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:11:55.88 ID:sSOAIYaR.net
>>1
BGM機能実装したら、BGM使用は確実にブラバ要因になるな

35 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:13:08.41 ID:vCV/GE9e.net
音楽性の違いで解散

36 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:13:52.05 ID:/c2n5mRP.net
剛力じゃ円城の腹黒さはでなさそう

37 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:14:08.81 ID:ad2yeSzN.net
>>30
そこらへんも作品の味だからどれが正解ってあり得なくね
俺TUEEE物を好んで読む人には敵は死んで当然みたいな下衆野郎のほうが爽快らしい
つまり俺TUEEE物にはそういう敵が似合うとか

通常まったり物だと近くの農民が食い物に困って、命は保証する食い物だけ全部置いて立ち去れとかいう農民強盗のほうが良さそう
そこからなんでそういう状態なのかの説明回に入っても不自然じゃなくなる

38 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:14:30.11 ID:ZPeiE9sh.net
>>26
いい冒険者=父を育てた人々
悪い冒険者=子供ころしたい&ゴブリン絶滅教団(多分、父ゴブの養父母達もころした)

って図式で将来はいくんだろうけど
ゴブリンが討伐するのはゲスの極み、みたいにやるなら魅力半減だよね

39 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:14:44.11 ID:Z4YSmDLB.net
皇帝と炎上はきっと関ジャニとかHey! Say! JUMP

40 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:14:46.44 ID:oXOFlLQ/.net
>>36
まさかの剛力炎上役かよ

41 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:15:08.71 ID:/7fVEtpb.net
ありふれが食堂とヒモ抜いたのか

42 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:15:37.42 ID:/FCtzQWv.net
エリスが剛力
麗華様が剛力
ロクサーヌさんが剛力
エリーゼさんが剛力
アウラ様が剛力


やはり麗華様を剛力にするのが一番適役なのではないだろうか

43 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:16:50.65 ID:zNnRqpse.net
殺したいから殺すとか暇人だよなー

44 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:16:54.81 ID:o2t/BItn.net
そこでリリアンヌ剛力ですよ
なんか面白そう

45 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:17:08.79 ID:qQ3bYwyJ.net
なろうの悪役って中途半端に理由があったりするから嫌だわ
フリーザみたいにどうしようもない奴をたまには出してほしい

46 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:17:10.00 ID:flYLxYJD.net
謙虚さの無い剛力が適役だって?

47 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:17:24.91 ID:jDq04LTo.net
パイルバンカーって言うからどんなマッチョのレスラーが出てくるのかと期待して読み進めたんだが、
あれ、パイルドライバーやったわ

48 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:17:49.38 ID:+imM/Wxb.net
EXILE出演で謙虚とヤンキー路線クロス…?
ひよこのくせにどこまで飛んでいくつもりなんだ

>>42
人種ww

49 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:18:24.71 ID:yXFjxAGC.net
>>42
盾のヴィッチでいいよ

50 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:18:56.76 ID:ZM8P4LIU.net
>>23
パイルバンカー散々言われてる割に人気あるなw

ゴブリン感想みるかぎり完結まで書いてあるっぽいね
18話で中盤って話だと30話ちょいで終わる可能性もあるしそこまで伸びるかなとか
文字数的には10万ちょいで賞にあわせてきてるのかな?って気はするけど

51 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:19:27.40 ID:r5R/J/ia.net
パイルバンカーの作者、メンタルが強いな

52 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:19:54.43 ID:UEVOt4up.net
 『君は僕のdolce』。

 これは前世で大人気だった少女マンガだ。完結した後は人気アイドル使ってドラマ化もされていた。


…そういえば一話でドラマ化していたって…

53 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:20:01.78 ID:gvz04VPd.net
アフィの音尾さんニートモードになっててワロタ
てかもうネットにもつなげないしこれからどうすんだろ

54 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:20:39.37 ID:gvz04VPd.net
ランタンを実は女の子ってことにして剛力にやってもらおう

55 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:20:43.68 ID:7UGsYhus.net
>>45
理由ある相手を完膚なきまでにねじ伏せるなら気持ちいいんだけどなあ

56 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:21:10.47 ID:ad2yeSzN.net
>>47
タイトルみてあらすじみて読み始める行動は鉄板
中身がどうのなんて読んでもらってからナンボ

男のロマンといえばドリル パイルバンカー ロケットパンチ 列車砲か?
他思いついた人がいたら追加頼む

57 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:21:18.67 ID:ZPeiE9sh.net
>>45
「悪ではない」とかいいはるけど、元祖悪じゃないダオスさんとか
不必要に虐殺してるわ、部下が鬼畜だわ、どうみてもスターリン級ですし

もともと主人公と敵対してそうそう和解できない相手が「悪じゃない」とかが無理なんだよ
指輪のサウロンは「人類を守るために仕方なく悪行を重ねた」とか言い出さないもん

意外性をつきつめたり、「実は」を突き詰めたのが、ブリーチなんだからみんあブリ読んで考え直せ

58 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:21:39.39 ID:/FCtzQWv.net
>>52
その場合は若葉ちゃんが剛力だから更にアリですね!

59 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:21:54.24 ID:NpbOPr5x.net
神様はいつになったら俺を異世界に招待してくれるの?
痛いのは嫌だから寝てる間に転移させてほしいとかトラック転生は嫌だとかそんなワガママはもう言わないから
はよ俺にチート付けてテンプレ異世界に招待してくれマジで

60 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:22:16.29 ID:qQ3bYwyJ.net
>>55
その発想がどうにもわからんわ
理由がないとかわけわからん奴をねじ伏せるから気持ちいいんだろ
モヒカンじゃなくて食い詰め農民をあべしするケンシロウとか見てて楽しくない気がするがな

61 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:22:33.33 ID:S8oFFf99.net
>>59
ここがもうその異世界なんだぞ

62 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:22:52.06 ID:/c2n5mRP.net
>>45
フリーザ様ただの地上げ屋じゃないですか…

63 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:23:08.93 ID:k2YFGbbx.net
>>56
荷電粒子砲

64 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:23:19.29 ID:tSN81VMJ.net
>>59
冬場に部屋を密封して練炭焚いてみたら?

65 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:23:40.31 ID:oXOFlLQ/.net
>>55
主人公は自分の欲望に素直なのにな

66 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:23:49.00 ID:sSOAIYaR.net
>>54
剛力は槌を持ったショタとか似合いそうな気がする

67 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:23:58.01 ID:NpbOPr5x.net
>>61
FFf99とかなんなんだよゲームなのか戦闘機なのかはっきりしろ

68 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:24:01.53 ID:6GI7mBGZ.net
道男さんじゅうななさい(剛力)
が一番インパクトある、剛力嫌いな俺でも見ざるをえない

69 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:24:09.50 ID:u0CwfLMh.net
ドリルってギャグ寄りなイメージがある

70 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:24:44.52 ID:Degw43SD.net
>>56
武器そのものじゃないけど、
リミッターオフとか自壊もいとわない攻撃系統とか

71 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:25:07.86 ID:gvz04VPd.net
>>59
お前元異世界人だぞ
飢えることが無い、治安が良好、子供がちゃんと教育を受けられて健やかに育つ、チャンスは皆に与えられている、モンスターなんていないし日常ではまず命の危険がない、医療が発達している
そんな夢のような世界を望んだ結果地球に来たんだろ

72 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:25:08.20 ID:jDq04LTo.net
>>57
チェーンソー

73 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:25:35.05 ID:UY9tOP3S.net
累計上位まで来たけど、結局、ありふれたは面白いの?

74 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:26:21.38 ID:ZPeiE9sh.net
うーん。確かに八男はちょっとヒドイな

人質とられたから反抗できない→人質殺されてたけど、たいした問題じゃない

もうよくわかんねえや。とりあえずニュルニュル公爵のやることは全部成功するのはわかったから
もうちょっと仮想戦記レベルでいいからまともな戦略戦術を繰り出してくれ
7万の軍勢で退却しつつむしろ敵に損害を出す、なんて離れ業が可能なら、普通に勝てるからwそもそも負けないからw

75 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:26:26.82 ID:gvz04VPd.net
>>73
主人公のキャラが許せてチート好きなら面白いよ!

76 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:26:27.18 ID:/FCtzQWv.net
>>54
範馬刃牙がはまり役で知られる剛力さんなのに、ランタンを女の子にする必要があるんですかねえ……

77 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:26:33.71 ID:b1/+wULd.net
面白くないよ

78 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:26:40.24 ID:zNnRqpse.net
どんだけ悪に事情があろうがDANZAIする主人公に同情や共感がなければオーケーだ

79 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:27:03.32 ID:dmnYYUOY.net
でもつらたんのドラマならちょっと見たいかも

80 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:27:19.57 ID:ZM8P4LIU.net
>>38
冒険者の性格はともかくゴブリンはゴブリンで冒険者の女輪姦した上村襲撃やろうとしてたからね
タイトルとは裏腹に意外に殺伐としてる

これで主人公人間側でゴブリンも子供だから助けようってやったらそれはそれで炎上しそう

81 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:27:57.90 ID:+imM/Wxb.net
蛇口捻ればキレイな水がでてきて冷暖房完備で目の前の電子媒体でなんでも調べられて
お前の求める異世界に比べりゃ充分チートな生活送ってるジャマイカ

若しくは日本円握りしめてテキトーに物価の安い外国行けばおけ

82 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:28:13.00 ID:7UGsYhus.net
>>60
モヒカンとかやられ役のカカシやん
やむを得ない事情だったりバックグラウンドがある(食い詰め農民とか)必死な弱者を同情せず潰すタイプの作品のが好き
好みがあるのはわかる

83 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:28:23.21 ID:tSN81VMJ.net
つらたんとかドラマ化したら所々無駄にエフェクト入りそうだな

84 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:29:03.88 ID:+nEUhjgX.net
異世界から帰ったら江戸なのであるの作者のもう一つの小説あんまりブクマされてないけど、面白くないのか?
1話目見る限りでは面白そうなんだが。

85 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:29:11.96 ID:qQ3bYwyJ.net
悪の方が合理的で理にかなっているのに、それを超理論で否定して俺TUEEEとかされるのはきついけどな
勢いで突っ走るジャンプ的主人公とかならまだいいけど、主人公が理屈っぽく上から目線で説教開始したりするとストレスがマッハ

86 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:29:24.61 ID:gvz04VPd.net
>>80
主人公父を育てた人も蛮族なレイパーだったんじゃね

87 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:29:40.96 ID:dmnYYUOY.net
>>55
そんなの実際にやったらマジでつまんねえぞ
今年そんな敵キャラが出てくるゲームやったたけど敵がかわいそうだとしか思わなかったしネットも大概そんな意見しかなかった

88 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:29:46.14 ID:FjVG4zXw.net
やむを得ない事情(女の手首を集めないとストレスが溜まって安眠ができない)

これじゃいかんのか?

89 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:30:36.65 ID:1M3Pywd+.net
>>81
それ幼女売春してそのまま処刑のルート

90 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:30:46.92 ID:+iQyFNt1.net
え?なろうの悪役にだってただの馬鹿がいっぱいいるだろ
また想像上のなろう小説の話かよ

91 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:30:59.02 ID:R4YfAqTA.net
>>80
助けろとまでは言わないけどな
ただ何の脈絡もなしにゲス出されてもついていけない
あれが冒険者の標準ならそれでいいけど、多分そうじゃないだろうし

92 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:31:11.25 ID:kkr8iZT8.net
>>57
悪ではないと自分で言い張るのは正義厨に近いと思うわ
自分は正義、だから何やっても正しい!みたいな

あれ、主人公じゃね?

93 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:31:24.78 ID:1M3Pywd+.net
若葉ちゃん剛力はアリな気もする
麗華様役は左右のドリルで交互に炎上を突付くシーンができないからちょっと

94 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:31:26.62 ID:DbbMNUBr.net
>>74
当主を見捨てて代理がつっぱしったら、あとで責任問題になるとかじゃね
他の候補に、責任とって辞任しろって言われるのが問題とか

まあ貴族はこれをこうしたらこう見なされるみたいなのは、正直慣習によるものがでかいだろうから
考えても仕方ない気がするが

95 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:31:27.59 ID:gvz04VPd.net
ユグドラユニオンでエターナルフォースブリザード持ちの姫様が逃げていく敵兵を追撃する姿は凄かった
敵がなんか可愛そうだったもん

96 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:32:20.80 ID:+imM/Wxb.net
>>88
そういう基地だったはずの勇次郎が今は尊敬すべき偉大な父親だからなぁ

97 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:32:27.68 ID:h3X6jSPE.net
気の弱い少女も
ゴーリキの前では気の強い元気で活発な女性へ変貌する事が出来るぞ!

98 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:32:34.91 ID:zNnRqpse.net
俺は悪だとか言い張るヤツはろくなもんじゃない

99 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:32:53.92 ID:IJDfadCS.net
>>55>>82
お前オバロ好きそうだな

100 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:33:44.28 ID:gvz04VPd.net
強者は弱者を蹂躙する権利があるってシドさんが言ってた

101 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:33:51.90 ID:vCV/GE9e.net
追撃戦ってのは言い換えれば虐殺開始だしなあ

102 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:34:21.18 ID:bwMcCsFP.net
>>84
主人公が気持ち悪い

103 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:34:40.91 ID:u/JX6Wj1.net
>>87
まんまオバロじゃん
購入層の好みと見せ方で評価は変わるんじゃね

104 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:35:14.23 ID:qQ3bYwyJ.net
オバロは好き嫌いが劣等生以上にはっきり分かれそうだからなぁ
下手すりゃアニメのスレが大炎上しそう

105 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:00.86 ID:o2t/BItn.net
まあ書籍オバロは大虐殺がなさそうだし問題は無い
ただアルシェをなぜころしたし

106 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:22.71 ID:+imM/Wxb.net
オバロは正直大人げない…
八男は行きすぎとしてもある程度の自重って大事だよね

107 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:25.88 ID:gpyQs0xO.net
>>74
>人質とられたから反抗できない→人質殺されてたけど、たいした問題じゃない
これは何も矛盾する話ではない。
もし無能で普段から「こいつ死んでくれないかな」と思っているような味方でも見殺しにすると拙い。
しかし、一生懸命助けようというポーズを取っている間に敵が殺してくれたなら、むしろ感謝状を贈りたくなるだろう。

それに7万の軍勢だろうが、例の移動魔法禁止装置のある遺跡から大量の通信機が発掘されていて、小隊規模にまで配備されていた上に、
直属の部下達には優秀な指揮官が山盛り盛りだくさん。と簡単に説明を後から入れただけで何の問題も無くなってしまう不思議w

108 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:50.13 ID:zNnRqpse.net
強いやつは偉いよ
強いから偉いよ

109 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:52.87 ID:u/JX6Wj1.net
>>104
オバロは最新巻すら残酷すぎて賛否別れてるレベルだしあり得る

110 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:57.29 ID:X5MjrBAh.net
オバロは主人公が骨だからな アニメだと早めに幻術で人の面にするのかね
ちなみに俺はオバロめっちゃ好きやで

111 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:37:06.13 ID:gvz04VPd.net
>>102
小鳥ちゃん可愛いだろ!

112 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:37:10.12 ID:SNP+uK9S.net
オバロは虐殺で切ったわ
意味不明すぎる

113 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:38:12.30 ID:dmnYYUOY.net
まぁ俺は化物と呼ばれた少女の勇者さんみたいな主人公が好きだよ
ゲスにはとことん非情でも何だかんだで救いようのある奴には甘かったり優しかったりするくらいのが

114 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:38:32.76 ID:gvz04VPd.net
>>112
戦争だししょうがない

115 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:38:54.55 ID:bwMcCsFP.net
>>111
あの語りが辛すぎる
Reゼロ1章より不快な喋りだわ

116 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:38:58.04 ID:/FCtzQWv.net
>>106
モモンガさんは友達想いだから仕方ないね

世界より友情が大事って素敵やん

117 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:39:08.88 ID:pOiMLTWq.net
>>107
つまりなんだ?
ウォルテニアで独断行動して捕まった彼が死んでればみんな幸せってことだな?

118 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:39:12.24 ID:/BdqS16c.net
1クールでよくわからないまま放り投げENDになる気がする

119 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:39:20.99 ID:oXOFlLQ/.net
>>108
一個人が絶大な力を持ち得る世界ってよく世紀末状態にならないなーとは思う
モラルが高いのは実在する神の御業なのかね

120 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:39:22.23 ID:zNnRqpse.net
そんだけ人質が有効ならとったら勝利確定だな
要人拉致しにいこう。穴掘りとかで

121 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:40:05.40 ID:iaPVhlRG.net
人質なんて
バリスタさんの前では無意味

122 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:40:19.25 ID:u/JX6Wj1.net
>>116
それだけ見たら典型的主人公人格だな

123 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:40:26.85 ID:tSN81VMJ.net
ウシジマくんみたいな主人公の作品はないかねトメさん

124 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:40:48.04 ID:Pb8sEFQ9.net
戦争でチート発動が虐殺とかそっちが意味不明だわ
突然大量に殺したのなら分かるが戦争ワンパンチ入れただけや

125 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:41:13.95 ID:1CHfq80o.net
イカレタ小鳥は正直アサギが出てくるまでつまらんからな
最終的にアサギが主人公になるし

126 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:41:15.68 ID:DbbMNUBr.net
当主「人質にとられた。たすけてー」
代理「オレの時代やな。おい、こいつ見捨てようぜ!」
当主「チンダ」
当主の部下「おい代理のせいで当主死んだぞ! 誰が従うか!」
もめる

代理「当主を助けるために力を貸してくれ!」
当主「チンダ」
当主の部下「代理といっしょに仇を討つぞ!」
まとまる

こんな感じになるかなあ。たぶん

127 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:41:17.59 ID:qQ3bYwyJ.net
オバロはゴジラみたいなもんだよな
ゴジラ視点のゴジラ映画

128 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:42:05.56 ID:gvz04VPd.net
モモンガさん「親友よ!色々頼ってくれ!」(友達大好き!)
ジル「ありがとう。ただ遠慮しておくよ」(死ね!この化け物が!)

アインズ様は人の心がわからない

129 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:42:11.02 ID:dmnYYUOY.net
アサギが主人公?


日本一ソフトかな

130 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:42:57.51 ID:tSN81VMJ.net
リリスソフトだろ

131 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:43:37.58 ID:ZPeiE9sh.net
>>94
でも、なんだかんだで同じ手法はこっちは使えねーんだろw
ニュルンベルク専用戦法に専用戦術に専用慣習とか意味不明すぎてな
敵が馬鹿になる、にはうんざりしてたが、敵が賢くなるとこうなるのか。スパロボのボス性能みたいで困る

つながってこないんだよ。人質は殺しても命令可能な万能兵器、ならフィリップも取ればいいのに絶対にとらないだろw

132 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:43:47.75 ID:R4YfAqTA.net
モモンガさんは後の歴史で悪の王国から帝国を救った後に一大国を作った大英雄になるから大丈夫
歴史書なんていくらでも模造できるんや

133 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:44:09.75 ID:B60P4m/P.net
>>126
貴族社会だと、「いっそ死んで/殺されてくれたほうが助かる当主」
ってのは少なからずいそうだよな。

134 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:44:27.08 ID:gvz04VPd.net
>>132
書籍版は王国ルートなんだっけ

135 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:44:27.23 ID:DwXJ70/0.net
>>128
化物だから仕方ないね
なんだかんだモモンガさんが世界征服したら戦争のない平和な世界になるんじゃね

136 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:45:06.09 ID:dCYy543X.net
モモンガさん「アンデット奴隷最高や!寝ず食べず24時間労働するで!危険になったら俺の支配下に戻せるし安心安全や!」

137 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:45:15.32 ID:iaPVhlRG.net
モモンガさんは(勝手に)邪神として祀られて
邪神教徒に信仰されてるじゃん!

138 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:46:51.78 ID:A5G3jTfR.net
ギルメン≠友達
同級生≠友達
配下≠友達

139 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:47:13.35 ID:gpyQs0xO.net
>>114
戦争においてその国家のあり方が戦争を悲惨なものにする。
放牧:土地が欲しい。しかし人間は必要ない→支配階級、国民ともに皆殺し、一部奴隷。
酪農:土地が欲しい。しかし人間はそれほど多くいらない→支配階級は処刑、国民は奴隷。
農耕:土地とそれを耕す人間がセットで欲しい→支配階級は処刑、国民は元の土地でそのまま農業続行。

>>117
ウォルテニアは読んでない。

140 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:47:22.37 ID:1Yr1atWV.net
モモンガさん、ノリと勢いで貯めてた経験値使い切るんだからチョロいよな

141 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:47:35.10 ID:/FCtzQWv.net
>>138
ギルメンは友達だろ!!いい加減にしろ!!

142 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:48:20.35 ID:70V8uKU4.net
設定とか話序盤にかかなくていいから
物語の進行にあわせて小出しにしていけよ

はっきりいってそんな設定読まないから

143 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:49:09.55 ID:kkr8iZT8.net
友達≠双方向の友達

144 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:49:10.15 ID:FjGxwzmr.net
モンスターになって人の心がだんだん薄まっていくのは好きよ
大概のモンスター化系は人間愛にあふれすぎていたりすぐ人化をしやがる

145 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:49:16.72 ID:bwMcCsFP.net
モモンガさん以外はとっくにゲーム辞めてるんだし友達じゃない

146 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:49:43.35 ID:KkC6Frze.net
ゲーム終了時の最後の集会には応じてくれない友達か
一方通行って悲しいなw

147 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:50:11.03 ID:IJDfadCS.net
>>135
すごい管理社会になりそうだけど結果オーライですね

148 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:50:26.45 ID:DbbMNUBr.net
>>131
解放軍は劣勢側だからなー
お前は役にたたんから一番最初に突撃してねって、肩をポンポン叩いたらそいつらはそのまま帰っちゃって
戦力半減しちゃう

149 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:50:30.98 ID:S8oFFf99.net
モモンガさん重たい男だな・・・

150 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:50:37.79 ID:ZPeiE9sh.net
>>142
それ、なろうのトップページに張っておきたい名言だなw

TCGでも初心者に全部のルールを覚えさせたりしない
まずはプレイしながら、だよなあ
なんで経験した事を思い出さないんだろうか

151 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:51:38.48 ID:w/xwpkqt.net
「動くな、一歩でも近づいたらこいつを、こいつを撃つぞ」
「だれかワシを助けんか!」

「(一歩でも近づいたら撃つのか…)
よっしゃ、総員突撃!
(みんなで近づいたら蜂の巣になるかな?)」

152 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:51:49.61 ID:KkC6Frze.net
>>131
× 敵が賢くなる
○ 主人公含めた味方が馬鹿な敵よりさらに馬鹿になる

153 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:52:05.55 ID:zNnRqpse.net
人の心とか、そういう考え方は人の傲慢だと思わんかね?

154 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:52:05.46 ID:+iQyFNt1.net
>>142
ぐうわかる
序章の5万字近くを説明で終わらせる糞小説とかあったわ

155 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:53:03.54 ID:3UeQQVqj.net
>>142
俺もそのやりかたは好きだけど感想欄を見てると
我慢できない人は結構いるみたいだな

156 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:53:07.50 ID:ZPeiE9sh.net
>>154
5万・・・?
文庫本の半分近く説明じゃねーか

逆に読みたい

157 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:53:42.30 ID:/FCtzQWv.net
>>146
1人来ただろ!!

158 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:53:46.27 ID:Cd+evgbz.net
>>137
ノリノリで若返りさせてたしな うっかりモモンガさん愛くるしい

159 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:53:59.86 ID:kkr8iZT8.net
>>147
管理がめんどくさいからみんなをアンデットにしちゃうわけですね

160 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:54:17.47 ID:ZM8P4LIU.net
たまにはプーチンみたいな転生者がいてもいい

作者が書けないだろうけど

161 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:54:20.55 ID:IJDfadCS.net
>>145
ギルメンゎみんなやめてった……でも…モモンガとギルメンゎ…ズッ友だょ……!!

162 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:54:23.40 ID:zNnRqpse.net
設定とかなんとか境ホラ見習えばいいんですよね

163 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:54:44.07 ID:jZaT2OqZ.net
まずストーリーやキャラで引き込む前に設定ばっかずらずら並べられてもな
読者がこれはどういうこと?もっと知りたいと思うようになってから出すんだよそういうのは

164 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:55:18.26 ID:ad2yeSzN.net
>>156
三万四万アタリマエ〜って感じだぜ
話も進んでるっちゃ進んでるが半分チュートリアルみたいに読者に世界観を教えるような書き方でな
俺は有りだと思う、むしろ上手くかけてれば好き

頑張って読んだ後に五万いかずにエタるやつは許さん

165 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:55:41.89 ID:/FCtzQWv.net
>>159
牧場があるから人類は将来安泰なんだよなあ

166 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:55:53.20 ID:1M3Pywd+.net
>>142,150
いやいや下手に小出しにされると鬱陶しいからまとめとけよ
読みたくなかったら無視すればいいだけだし
確認したい時には探さなくてもそこ覗けばいい

167 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:56:07.93 ID:FjGxwzmr.net
>>162
現在までの設定だけで辞典できちゃったんですがそれは

168 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:56:13.90 ID:Cd+evgbz.net
プーチンは難しいだろうが鳩山みたいなキャラならなろう書くの上手そうだわ

169 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:56:25.17 ID:ZPeiE9sh.net
まあ、設定資料みたいのから連載はじめてそこそこ人気になったエロ絵師シロウ正宗さんみたいな天才もいるが

なんだよあの蜂の漫画w

170 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:56:52.44 ID:ZM8P4LIU.net
一人のステータスだけで五万字いく小説なら
逆に見てみたい

171 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:57:03.23 ID:qQ3bYwyJ.net
設定がいい加減過ぎてゆでたまご状態になってる作者も大量に居るけどな

172 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:57:14.59 ID:gvz04VPd.net
ギルド武器壊されてギルド崩壊→モモンガさんデミ達に殺されると思い家出→デミ達発狂
こんな流れが見たい

173 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:58:07.39 ID:ZPeiE9sh.net
>>164
チュートリアルになってるなら、それは設定の羅列とは違うからいいと思うぞ
主人公が検証しながら、ってのは俺も好きw

174 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:59:10.99 ID:ZM8P4LIU.net
>>168
金でSugeeee!は既に大量にあるからなあ

175 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:59:53.21 ID:oXOFlLQ/.net
設定出すだけ出してエタは鉄板

176 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:59:54.01 ID:kkr8iZT8.net
主人公を世間知らずで無鉄砲にすれば世界の設定を出しながら話を進めていけるのか

177 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:59:55.07 ID:Cd+evgbz.net
ギルド武器がギルドに必要な武器じゃないからな...馬鹿にしただけでブチ切れて殺すくらいだから武器壊されたら世界滅ぼす勢いだろ

178 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:01:00.49 ID:s7Cfb1If.net
しっぽを生やすシーンは8巻か・・・

179 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:01:16.26 ID:3UeQQVqj.net
>>176
いろいろ教えてくれるつっこみ役の相棒(ヒロイン)もだせるな

180 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:01:18.75 ID:ZSNjN6ov.net
金って現実だと25メートルプール一杯しかないんだっけ?

181 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:01:40.60 ID:Nr2tO3vL.net
>>142
つか設定は出したら負けだろ。
作者にとって設定を公開するメリットは無い。
話を書いてる途中で、予定とは違う方向に変更したくなっても、公開してある設定がそれを縛る場合もある。

設定、それに人物説明を公開するのは完結させた後か、それとも読者から「分かりづらいんだよ馬鹿」と大量の文句が付けられた場合に、
敗北感で枕をぬらしながら公開するもの。
何でわざわざプロローグと人物説明と設定をまとめてアップした挙句に数話でエタる奴がいるのか理解しがたい。

182 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:01:53.51 ID:jZaT2OqZ.net
主人公が検証していってどんどん設定が増えていく系は俺も好きだな
ロバさんとか最高
悪い設定はストーリーとかなにもなくひたすら設定を羅列していくようなやつ

183 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:02:02.86 ID:ZM8P4LIU.net
小説でチュートリアルって
なろう小説の正しい読み方
正しい自演の見分け方
正しいポイントの振り方
正しい感想の書き方
優れたレビューの書き方
毒者にならないために

ここからが本編です

こんな感じ?

184 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:02:36.39 ID:FjGxwzmr.net
普通の家庭にまず歴史書があるからななろうは
現代日本の家庭だって学校に通ってる子供でもいなければ歴史の勉強するものなんてないのに

185 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:03:31.00 ID:s7Cfb1If.net
>>181
プロローグの1こ上に配置されてる『設定』は
記憶障害の作者自身のためのメモ・・・常識ダロ?

186 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:03:31.87 ID:zNnRqpse.net
設定開陳のためだからって主人公を厄介ごとに首突っ込ませる場合はそうするメリットの計算しないと読者は納得しないよ

187 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:03:37.91 ID:FjVG4zXw.net
1:1は俺の後にスコップ作業をするだろうスコッパー達のために
これはクソだぞって目印で評価0のやつに入れるもんだ

188 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:04:15.59 ID:1M3Pywd+.net
>>181
いや設定を作りたいから作ってその上で話を回しているだけで
別にストーリーが本体じゃないんですけど…
設定が本体なんですけど

189 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:04:20.56 ID:i9HDL4B2.net
設定はせめて章の終わりに配置してほしい
開幕設定は萎える

190 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:04:25.73 ID:Cd+evgbz.net
>>184
歴史書だと思って読んでるのがただの時代小説かもしれんよ

191 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:05:00.00 ID:i9HDL4B2.net
無職は史実をお伽話と勘違いしてたな

192 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:05:59.23 ID:+iQyFNt1.net
主人公が若者なのに達観しすぎてるとやっぱ違和感あるな
やっぱ人間味って大事だわ

193 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:07:03.42 ID:ZM8P4LIU.net
たまには本編の前に自分の他に公開してる作品の予告を五万字ぐらいかけて読ませてから
本編にいく小説があってもいい
映画戦法

194 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:07:18.59 ID:/botISvl.net
>>183
お約束を読むのはなろうに十分染まってから

195 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:07:29.07 ID:N+btiGFn.net
なろう主人公ならチート無しで異世界語の読み書きも喋りも数日〜数週間で完全マスターするからなあ

196 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:08:18.18 ID:wnd9PVLZ.net
>>192
分かるわ 爺設定なのに糞ガキなのも萎える

197 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:08:25.03 ID:gvz04VPd.net
>>195
実際別言語しかない空間で過ごすと発音以外は割とすぐにマスター出来るらしいぞ

198 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:08:49.37 ID:PD5taOqi.net
国の情勢とかマジでどうでもいいわ

199 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:09:20.96 ID:HPHYfjlx.net
>>196
それはわりとリアルなのでは

200 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:09:50.03 ID:qQ3bYwyJ.net
設定説明するなって言う奴は、一度エヴァQを見てきた方が良いで
説明の重要性が分かるから……

201 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:09:53.38 ID:FjGxwzmr.net
>>195
中には村に本が一冊しかなくて見せてもらえないのに読み書き完璧な主人公もいるし

202 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:10:54.62 ID:7HYC46Mz.net
開幕設定がNGなら
世界は混沌の海にあった――――だが秩序の光に因ってうんたらかんたら
から始まる壮大な創世神話をもってこよう(提案)

203 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:11:07.19 ID:HFuKkIMV.net
7万の軍勢で退却とか島津だったら敵全滅してるレベル

204 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:11:42.02 ID:/botISvl.net
>>197
それ他言語圏にガイドつきで一年放り込まれたらーとかじゃね?
まぁだいたい召喚した老魔法使いが翻訳魔法常時使用しながら教授してくれるわけだし似たようなもんか

205 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:12:10.57 ID:hAkXAIiO.net
八男はテレーゼ身勝手でうざくて苦手なんだが
怒られたかったとか王の器じゃないとか
ハーレム入りの言い訳が続いてがっかりだ…
戦争終わったら、出番なくなると思ったのに

206 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:12:46.08 ID:c0nGazbR.net
>>197
それは前もって多少その言語の知識ある場合だろ 単語から何から0の状態で数日〜数週間で読み書き喋りマスターだぞ
歴史書まで読んじゃうんだから、転生チート半端ねーよ

207 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:12:47.55 ID:iaPVhlRG.net
>>196
酷いのじゃー
老人を差別するのはいけないのじゃー

208 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:13:00.43 ID:u/JX6Wj1.net
>>178
その子死にましたよ

209 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:13:03.19 ID:j6j08+nx.net
八男は作者も筆が動かないだろうな

210 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:14:01.37 ID:NVoFbmwP.net
>>193
宣伝部分が余程面白くないとそこで満足するだろうな

211 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:14:10.66 ID:qQ3bYwyJ.net
>>209
八男は売れてるからな
作者はやる気モリモリじゃないか

212 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:15:03.69 ID:u/JX6Wj1.net
一歳から訓練始めたりなろう主人公はフィジカルエリートもいるしな

213 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:16:25.31 ID:qQ3bYwyJ.net
新着短編の一番上の作品を見ようとしたら、
>この小説はまだ掲載されていません。
とか表示されてビビった
まだ掲載されてないなら何で新着短編に来てるんだ?

214 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:17:07.15 ID:zNnRqpse.net
言語にしてもそうでなくても差し迫ってもないのに
必要になるだろうから習得しよう、でもりもり学習しちゃうんだもんな
つーか体が不自由なうちにそこまで知識欲あるとストレスで禿げそう

215 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:17:20.18 ID:1YP88SlT.net
>>195
ある意味チートやん……

216 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:17:51.19 ID:e/8HBbhI.net
なろうの場合序盤色んな設定が並んでても
たいてい忘れられたり後から出てくるなにかで無意味になったりするから
二重の意味で苦痛だな

217 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:18:01.58 ID:gb7kX3Bg.net
>>213
予約投稿かな?

218 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:19:06.47 ID:P9JB6r8a.net
>>216
序盤の設定を最新話まで引きずってる無職は偉大だな

219 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:19:28.78 ID:d89qBr6N.net
>>213
予約投稿してるのかな?
連載だとページ数が表示されるだけでタイトル表示はされないけど

220 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:19:35.27 ID:TZzwtERb.net
1話目
もう人間なんて信じられない、信じたくない。

3話目
妹似のネコミミ亜人がヒロインになる

なぜなのか

221 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:19:37.08 ID:QiNaASwX.net
更新したてだったら秒の差でそうなる時があるんだよ

222 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:20:07.88 ID:tbZ7DXia.net
>>216
それなろうだけちゃうやん
ジョジョとか凄いよ?

223 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:20:21.22 ID:qQ3bYwyJ.net
>>217
どうやら、16:00に投稿されるはずだったのがまだ投稿されてないって状態みたいだな
他の予約投稿っぽい作品(投稿時間が00分の奴)もそうなってた
もう十五分以上も過ぎてるけど、もしかしたら予約投稿機能にトラブルが起きてるのかもな

224 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:20:22.27 ID:NpbOPr5x.net
>>220
あ、亜人は人間じゃないから……

225 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:20:26.25 ID:K2Tt/CZy.net
設定厨と設定いらんさっさと俺TUEEEEやらせろ厨がいるからどっちにしろ叩かれる運命さ

226 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:20:34.80 ID:dCbqJWY/.net
無職は設定に引きずられすぎてつまらないという

227 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:21:03.33 ID:gvz04VPd.net
>>220
い、妹は別腹だから…

228 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:21:19.40 ID:Z4YSmDLB.net
人間嫌いの主人公が亜人だけは別ってこれ差別だよね

229 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:21:42.92 ID:7HYC46Mz.net
家畜に神は居ないっ!

230 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:22:01.65 ID:+iQyFNt1.net
>>214
目的意識が薄いのになんでも出来ちゃうなろう主人公まじチート

231 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:22:28.19 ID:K2Tt/CZy.net
人間嫌いは奴隷ならOKだし全く問題ない

232 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:23:02.94 ID:TWHv/d5+.net
>>220
多分、2話目で「もうケモノミミしか信じられない!」って結論に至ってるんだよ。

233 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:24:37.59 ID:tbZ7DXia.net
>>230
生まれ持った才能をチートと呼び出すと何もかもがチートになってしまうからやめるんだ

234 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:25:06.53 ID:dfKdqar8.net
主人公が既に子供がいる環境への転生物ってなんかある?
父親が地球のこと思い出すか別人格が宿るようなの

235 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:25:18.88 ID:mU0akeBJ.net
目的意識があってもその目的が自分の感性と合ってなければ叩かれるのがなろう小説だからね
明確な目的なんていらないんじゃないかな

236 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:25:23.13 ID:dCbqJWY/.net
>>232
引きこもりで根っからのヲタクキャラならわからないでもない結論だ

237 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:26:23.29 ID:+iQyFNt1.net
そういえば
自力トリップ〜ある科学者の異世界成り上がり〜
ってやつは地球の天才少年が異世界転移して無双してたけど
他に元々優れた人間が異世界で活躍するみたいな話ってあるのかな

238 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:27:32.78 ID:tbZ7DXia.net
>>237
御子柴さん

239 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:28:03.52 ID:mU0akeBJ.net
>>237
御子柴サン

240 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:28:07.08 ID:u/JX6Wj1.net
>>237
ストレイシープ

241 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:28:17.41 ID:bwMcCsFP.net
>>237
御子柴さん

242 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:28:31.99 ID:Bm/RdDPb.net
>>237
御子柴さん

243 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:28:50.27 ID:jeyaVffF.net
>>237
御子柴さん

244 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:28:55.80 ID:dCbqJWY/.net
普通の高校生だろうが!

245 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:29:00.70 ID:DxJyDjGy.net
御子柴さんはよく人を殺さず高校生まで成長できたよな

246 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:29:01.29 ID:o2t/BItn.net
>>237
魔界の雷帝

247 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:29:12.10 ID:e/8HBbhI.net
御子柴さんはただの平凡な高校生だから
過大評価もいい加減にしろよ!

248 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:29:27.72 ID:u/JX6Wj1.net
(ごめん)

249 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:29:45.80 ID:mLr33nQ6.net
>>220
亜人は人間じゃないから

250 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:30:32.94 ID:/UU0ZS5E.net
マリーさんの各結末

第一章
むちゃし過ぎて、高熱出して寝込む

第二章
キン玉パンチ後、ケツ掘られて寝込む

第三章
稼いだ金がパーになったのち、半強制露出プレイ

第四章
苛められ、仕事中に病に倒れて寝込んだ後
ケツ穴掘られて強制周知オムツ生活

第五章
逆恨みで家を燃やされる


第一章から徹底して変わらないマリーさん
マジ寝込み過ぎィ!

251 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:30:47.33 ID:HTbnomeg.net
>>248
おう、次は気をつけろよ

252 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:31:11.17 ID:za21QTrr.net
>>237
御子柴...異世界の魔法は遅れてるって小説はかなり臭いが、現代日本で隠れてた魔法使い設定で異世界無双するな

253 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:31:20.08 ID:70V8uKU4.net
お前ら息ぴったりだなw

254 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:31:43.69 ID:mLr33nQ6.net
>>245
御子柴さんって日本時代は殺人経験ないのだっけ
そのあたりはっきり描写されてなかった気もするが

255 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:31:58.17 ID:1Yr1atWV.net
ここの評判だけ見た後で御子柴さんを読むと、御子柴さんの好青年ぶりに驚くぞ

256 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:33:15.04 ID:7HYC46Mz.net
ヲルテニアはまず登場人物の総白痴っぷりに驚くのが先じゃねえ?

257 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:33:25.66 ID:mU0akeBJ.net
>>254
召喚爺コロコロする時KAKUGOしてた気がする

258 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:34:23.24 ID:qQ3bYwyJ.net
>だが、いきなり目の前に光がいきなり包み込み気がつくと椅子の上で横になっていた。

新着を漁ってたら、早速こんなのを見つけて頭が痛くなったわ
なろうの闇は深すぎる

259 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:34:33.13 ID:r5R/J/ia.net
>>237
ベルフェリートに咲く花

260 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:34:40.89 ID:/FCtzQWv.net
>>254
だから普通の高校生に殺人経験あるわけないだろ!!いい加減にしろ!!

261 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:34:58.75 ID:QU3xZiZ/.net
召喚直後から皆殺しにして医者兵士から殺して金奪った御子柴は確かに好青年だな

262 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:35:02.27 ID:LHmPsGRI.net
八男はなんで内戦で金がねーって騒いでるのに
嗜好品の磁器なんか作って売ろうとしてんの?

263 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:35:25.44 ID:dmnYYUOY.net
>>258
ブロントさんかな?

264 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:35:28.01 ID:Z4YSmDLB.net
>>258
ソファや長椅子だって椅子やし(震え声

265 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:35:52.86 ID:QU3xZiZ/.net
>>258
ベンチに横たわってたんだろwww

266 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:36:05.82 ID:dCbqJWY/.net
>>261
普通の高校生としては模範的な行動やね

267 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:36:47.11 ID:+iQyFNt1.net
御子柴さんってのが日本で殺人経験のある普通の高校生で異世界では好青年として活躍してるってこと?
面白そうだな

268 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:37:01.02 ID:nZ66fzix.net
普通の高校生なら世界崩壊妄想やカウンターテロ妄想してるもんや

269 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:37:28.34 ID:1M3Pywd+.net
>>262
中世は貴族達だけが戦争してる限定戦争で、近現代の総力戦じゃないから
商人は裕福で金も物資もいくらでも持ってる

270 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:37:40.44 ID:kohuSDig.net
>>268
そして、同級生の女子が授業中に「セッ○ス!」と騒ぎ出す

271 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:37:40.59 ID:KkC6Frze.net
>>262
それは思った
まあ何故か高値で売れるんだろうけどなw

272 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:38:20.73 ID:tbZ7DXia.net
>>258
ブロントさんっぽい

273 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:38:26.72 ID:Z4YSmDLB.net
世にいる殺人犯だって昔から定期的にひところしてる奴とか少ないだろう
要は何かしらの切欠だ

274 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:07.86 ID:QU3xZiZ/.net
>>262
幼い頃に大量に作った酒、調味料の類はどうなってるの?
そっち売った方が戦争中なら金になりそうだが

275 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:18.05 ID:zNnRqpse.net
戦時下で税金かかって物価爆上げとかしねーの?

276 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:32.94 ID:b7suGkxg.net
御子柴さんはスレで貼られてた縮尺がおかしい挿絵の印象しかないわ

277 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:42.04 ID:/FCtzQWv.net
>>255
恭順してきた海賊をだまし討ちで皆殺しにした後、根拠地の街を一般市民ごと皆殺しにして焼き払った御子柴さんは好青年の鑑

>>259
だから普通のOLだろ!!

278 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:42.23 ID:kkr8iZT8.net
>>261
殺人の才能が封印されてた普通の高校生だったんだろう

279 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:51.11 ID:Zauyuouw.net
売り出されてんなぁ
http://pbs.twimg.com/media/BxEG98FCAAE8hHz.jpg

280 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:39:54.07 ID:OGvD3C5l.net
いきなりのほうにはつっこまないおまえらの優しさ

281 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:40:02.73 ID:1M3Pywd+.net
独りが好きな回復職はいつまで完結詐欺やってるんだ
お気に入り外します

282 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:40:39.33 ID:flYLxYJD.net
>>279
取りにくそう

283 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:41:14.69 ID:dCbqJWY/.net
>>279
高校の文化祭並みにしょぼいな

284 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:41:26.42 ID:3WihEzqu.net
あれ、感想送っても表示されない。完了してるのに。

285 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:41:37.79 ID:/FCtzQWv.net
>>262
敵地で開墾始める八男さんの気の長さを舐めてはいけない

いったいいつまでいるつもりなんですかねえ……

286 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:41:56.24 ID:9Px4cJPC.net
御子柴くんはネタにされるけどテンプレな脳みそ足りないお子様オタク系主人公よりは大分好き

287 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:42:28.10 ID:qQ3bYwyJ.net
>ある日突然光に包まれて見知らぬ部屋にいた。
>目の前には美少女いて、突然いきなり、あなたは今からわたしの奴隷精霊よと言われてしまう。
>だが、主人公は過去に一度召喚されており、逆に彼女が奴隷精霊になってしまったりして、精霊使いと人間と結ぶ盟約今後どうなってしまうか。
>剣と精霊と盟約。
>ハチャメチャ学園恋愛バトルファンタジー異種族もいます。
>新キャラ案や新しい精霊案などを募集します。

あらすじを読み飛ばしてたけど、良く読んでみたらさっぱり意味不明だった
魔法学園に次ぐ逸材のようだな

288 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:42:49.70 ID:DbbMNUBr.net
>>258
だが、いきなり目の前に光がいきなり包み込み気がつくと椅子の上で横になっていた。
だが、いきなり目の前に光が(あふれ)いきなり(俺を)包み込み気がつくと(俺は)椅子の上で横になっていた

文章をいくつかにわけて、いきなりを一つ減らしたほうがいいな
てにをはがすごく気になる

289 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:42:57.05 ID:/UU0ZS5E.net
普通(秘めた力不足が無いとは言ってない)

290 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:43:15.17 ID:mLr33nQ6.net
御子柴さんの召喚されてから奴隷姉妹助けるところまでは
異世界召喚ものの中でも最高の出来だよな

国境突破のあたりから若干流れがおかしくなるが

291 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:43:22.43 ID:Zauyuouw.net
突然いきなり、って文脈が凄まじいな

292 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:43:26.31 ID:FjVG4zXw.net
とあるメールが『この世界て狂ってる?』て着て櫂斗はマンガやゲームの主人公が何故自分いた世界に帰るかわからなかった
でも櫂斗が送り返したメールの内容は、『もしも生まれるなら異世界でもどこでも俺が常識通じない場所なら何処でもいい〈笑い〉』
送ったら急に異世界に飛ばされとある女の子に出会い。
全ての種族に王国〈グランドマスター〉という種族をかける戦争〈ゲーム〉が始まった。



やっぱり劣等生がなろう最強だな

293 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:44:09.70 ID:kohuSDig.net
>>287
というより、今アニメでやってるラノベそのものなんだけど、いいのかなあ

294 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:44:22.33 ID:e/8HBbhI.net
かわいそうだから晒しあげるのはやめてさしあげろ
新着には似たようなレベルの作品がゴマンとあるんだから

295 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:44:24.27 ID:dmnYYUOY.net
>>287
これはあれだろ、ピカソの絵みたいなもんなんだよ(白目)

296 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:44:31.75 ID:QU3xZiZ/.net
>>287
一切意味わからんが自分でハチャメチャって書いてるからセーフだな

297 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:44:41.86 ID:YTs1ORvT.net
連載
15部 盟約召喚〜お嬢様たちと俺と主従関係(ハーレム)〜
[学園] 投稿日:2014年09月09日

連載
11部 異世界生活〜生まれ変わって精霊使いになったが最弱なオレ〜
[学園] 投稿日:2014年09月09日

連載
14部 精霊使いと歌姫〜精霊契約できない俺は、剣技だけで勝ち進む〜
[ファンタジー] 投稿日:2014年09月09日



どんだけ精霊使い好きなの

298 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:45:14.38 ID:kkr8iZT8.net
>>292
その部分だけで精神が不安定になりそうな文章だな

299 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:45:26.56 ID:dCbqJWY/.net
>>297
なにかしら世界観的に繋がってる話という可能性が

300 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:45:29.48 ID:Bm/RdDPb.net
>>292
貫禄の意味不明さ
池沼が書いてるんだろうな

301 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:45:42.45 ID:YTs1ORvT.net
よく見たら日間にも載ってないカスじゃないか
いちいち晒すなよ

302 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:46:58.65 ID:LHmPsGRI.net
日本人じゃないんだっけ

303 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:47:30.21 ID:jeyaVffF.net
ベトナム人だったはず

304 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:47:35.38 ID:FjGxwzmr.net
>>俺と一緒に帰っているのは七人である。
>>両手にふたり、両腕にふたり
>>制服の袖を掴んでいるふたり
>>なぜか、うしろからだきついている、ひとり
>>なに、この状況

こっちが聞きたいんだが
物理法則とか大丈夫かこれ

305 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:47:47.97 ID:FjVG4zXw.net
>>302
日本人だろ
カイトが本名だろうし

306 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:48:13.39 ID:PClOsWCz.net
精霊といえば
甘い世界はとうとう水の精霊ちゃんまで登場しちゃったけど
精霊全部コンプするきなのかな?w

307 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:48:22.60 ID:D1RVz/EQ.net
今日のロッカさん

万人受けするライトノベル。
剣と魔法の世界、学園で巻き起こる様々な事件……ごく普通のファンタジー、だがしかし、これが一番良いはずだ。
ジェームズ=リッチマンは筆を執り、新たな物語を書き始める。
直打ち中に発生する更新プログラム。Wキーが壊れるキーボード。
迫り来る困難を前に、彼は果たして、物語を書き終えることができるのか!?
「打ち砕くロッカ」、連載開始!

308 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:48:55.10 ID:HnMs/N9n.net
>>284
さっきスコップ始めたらブックマークに追加がエラーまみれで困ってるわ
またなんか障害出てんのかもね

309 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:49:08.60 ID:ix/Fk49f.net
しかし精霊使いのなんたらって作品の存在を知ったときは
ラノベもここまで地に堕ちたかって呆れ果てたもんだが
そんなのでも大好きな奴っているんだなぁ

310 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:49:36.13 ID:Zlx9Ty7Q.net
なろう世界は主人公(読者)が敵(作者)の隙(ツッコミどころ)を執拗に攻撃する怖いところ

311 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:49:57.45 ID:1Yr1atWV.net
>>304
いけ! フィンファンネル! とか言ったら自動で攻撃してくれそう

312 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:50:10.06 ID:7HYC46Mz.net
ローキックを執拗に放ってくるイメージ

313 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:51:22.96 ID:zNnRqpse.net
手と腕がふさがってるのに袖をつかまれるってどんなだ
袖が長いのか?

314 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:51:41.81 ID:ZM8P4LIU.net
風使いって漫画がそういえばあったな

315 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:51:54.25 ID:ad2yeSzN.net
>>307
>Wキーが壊れるキーボード。
俺もなったことあるFPSやり過ぎわろ

316 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:52:01.33 ID:FjVG4zXw.net
たぶん、作者は裾と袖の違いがわからないんだろ

317 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:52:29.12 ID:GdjrPv2S.net
ブクマ登録がエラーになってできないんだが、なろうに障害が出てるのか俺の環境が悪いのかわからん

318 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:52:45.98 ID:nZ66fzix.net
鋸を使う主人公いませんか

319 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:52:50.46 ID:qsmsUSGd.net
八男って確か塩の入った瓶を数万単位で持ってたよな?
戦時中の需要過多の状況で売れば金策なんてどうにでもなるんじゃね

320 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:53:02.38 ID:dCbqJWY/.net
>>314
あれだけ風キャラに強さを感じるのは滅多に見ないな
詠唱も好き

321 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:53:22.59 ID:/jdaVq1z.net
振り袖着てるに決まってるだろ

322 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:53:31.53 ID:9Px4cJPC.net
>>314
妹ちゃんで超鬱になった漫画の話はやめなさい

323 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:53:37.80 ID:kkr8iZT8.net
手を前にならえみたいにしてるんだろう
前から手を引っ張ってる2人
肩のあたりを掴んでる2人
そのあいだで袖をつまんでる2人
そして後ろからしがみつく一人

324 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:01.75 ID:dCbqJWY/.net
>>323
もう普通に歩けよと言いたくなる

325 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:05.20 ID:abx4rMWA.net
昔の服は胴体部分と袖が別れていてピンかボタンでで止めるようになっていたんだ
だから袖がダボダボでいいと思う

326 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:45.56 ID:1Yr1atWV.net
>>313
たぶん、両腕をまっすぐ伸ばして手に二人、前腕の中ぐらいに袖があってそこに二人、上腕に二人だな

327 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:45.55 ID:Fs7eLa1i.net
文章で表現できないとこういう例になるんだな

328 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:47.12 ID:OGvD3C5l.net
ただの千手観音だろ

329 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:58.73 ID:LHmPsGRI.net
そもそも八男さんは竜退治とか遺跡発掘とかで莫大な額の現金持ってなかったっけ
領地開発で全部吹っ飛んだなんてこたないだろうし

330 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:55:09.45 ID:zNnRqpse.net
>>323
戦隊物でみんなで大砲状の必殺武器使うときの体勢みたいだな

331 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:55:25.02 ID:mLr33nQ6.net
>>308
俺もブックマーク追加できない
珍しい障害だな

332 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:55:37.15 ID:/FCtzQWv.net
>>307
ジェームズ=リッチマンさんは例のカリスマ読者()が長文感想書いてきたときも、
いつもと同じ定型文で褒美のガラス玉をあげてて流石だなーと思った

333 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:55:53.16 ID:F8Z7Tb4Z.net
描写されてないだけで腕が4本あるんだろ
叙述トリックだな

334 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:55:54.64 ID:Bm/RdDPb.net
SAKATAの怨念でなろうが壊れる

335 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:56:23.16 ID:xKatOYSL.net
>>319
食糧含む軍需物資出したらありがとう戦後に払うわって無能皇帝から言われて全部召し上げ

そこで金持ち平民に売れるアイテムを開発する必要があった

336 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:57:11.70 ID:fCAOGBWw.net
おいおい、折角書いた話が保存できねぇ
しゃーない、運営からの強制エタなら読者も許してくれるやろ

337 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:57:35.10 ID:ZM8P4LIU.net
ファーストはぼっちの最新話のジョジョネタが酷いな
てか1話にほぼ確実にネタ入れてるけど書籍化の時どうするきだ

参考文献及びスペシャルサンクス
ドラゴンボール
ジョジョの奇妙な冒険
ダイの大冒険
八男って、それはないでしょう
男なら一国一城の主を目指さなきゃね

とか入れるきなのかね

338 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:58:13.11 ID:CSf9r3c/.net
>>335
篭城戦で結構消費したのは覚えてるけど八男の食料も皇帝に出したんだっけ?

339 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:58:16.90 ID:1Yr1atWV.net
>>335
仮想敵国の重臣相手に空手形切るとか、正気じゃないな

340 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:58:31.32 ID:Fs7eLa1i.net
>>337
もしもこんにゃくが書籍化の話とか来たら
ファーストを参考にすればいいのか(白目)

341 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:58:39.48 ID:HPHYfjlx.net
なろうメンテナンス来たな

342 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:59:10.73 ID:LHmPsGRI.net
直打ちはやめろとあれほど

343 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:59:13.56 ID:CMAsnx9f.net
強制メンテか
こりゃお詫びに魔法石が貰えるな

344 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:59:38.84 ID:3WihEzqu.net
め、メンテ……!

345 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:59:41.58 ID:nTG/OJqY.net
御子柴さん、わりと好きだけど更新スピードがネック過ぎる

346 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:59:42.63 ID:CSf9r3c/.net
>>339
戦争に介入してるのは傭兵としてだからそこはいいんじゃないか?

347 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:59:54.36 ID:nZ66fzix.net
オーラロードが開かれた

348 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:00:00.98 ID:jDq04LTo.net
▼開始時刻〜終了時刻
2014年9月9日 17時〜未定

349 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:00:55.22 ID:+AMxY6Hs.net
このまま全投稿作品登録情報削除されねーかな

350 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:01:06.26 ID:LHmPsGRI.net
>>346
傭兵だって言い張ってたらいつの間にか名誉伯爵になってたでござる

351 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:01:11.91 ID:CSf9r3c/.net
予約投稿がメンテに被ったらどうなるんだっけ

352 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:01:25.64 ID:nzWG/tc+.net
感想が書き込めないと思ったらメンテだったのですね。

353 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:01:38.17 ID:muRLGOAI.net
メンテの予定なんてあったっけ?

354 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:01:40.00 ID:PClOsWCz.net
八男の作者ってこの内戦終結後は
大量の飢餓が発生して国としての昨日は最悪止まる可能性もあるって気づいてるのかな?
畑耕す農民も兵隊として使ってるっぽいし
それとも内戦終結後は
帝国は分裂して
小国家として複数誕生して
主人公がひとつにまとめて合衆国にするのかな?
アメリカ型の国家運営にして王国を日本の天皇制みたいな政治体制に変えて近代化を推し進めたりして

355 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:02:06.13 ID:RyuO5L/i.net
自分の書いてる作品のバックアップなんてとってないからもしもデータ吹っ飛んだら確実にエタるわ

356 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:02:19.76 ID:xKatOYSL.net
>>338
いや自軍の食糧としてしか出してないけど

帝都回復で皇帝が復活したことと、帝都の試算は全部ニュルニュル伯が持って行って払底してる以上、
軍需物資あるから売りますよって言って現金化しようとしても後払いになってしまう

357 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:02:27.77 ID:o2t/BItn.net
もういっそメンテ中に全てのデータ消えたのでサービス終了でいいよ

358 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:02:34.82 ID:CSf9r3c/.net
>>350
それって王国貴族バウマイスターじゃなくて傭兵ヴェンデリンに対する褒章じゃないの?

359 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:02:41.17 ID:abf6W9bq.net
>>279
せっかくのカバー絵(詐欺)と帯コメ(嘘)が目立たないな

360 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:04:07.38 ID:kkr8iZT8.net
>>349

日頃より「小説家になろう」をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

このたび、ご利用いただきましたお客さまへ
お伝えしなければならないことがございます。

2014年9月9日(火)17:00より、サーバに致命的な不具合があったため、
緊急メンテナンスを実施しておりました。

なんとかサービスを再開すべく、調整をおこなっておりましたが、データ復旧が難しく
大変遺憾ながら、終了の判断をせざるを得ない状況となりました。

このため、大変急なお話しではございますが、
本日2014年9月9日(火)をもってサービスを終了させていただきます。

長らく「小説家になろう」をご愛顧頂きましたお客さまには
この様な結果となりましたことを、心よりお詫び申し上げます

361 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:04:12.14 ID:r5R/J/ia.net
>>355
直打ちをやめてバックアップをこまめにとりんさい

362 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:04:40.71 ID:CSf9r3c/.net
>>356
元々国に金がないのはわかりきってるんだし、国に売らんでも国民に売ればいいだけなんじゃ

363 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:05:32.01 ID:k2YFGbbx.net
>>360
致命傷だ!がっかりしろ!

364 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:05:41.51 ID:T1YLMy9d.net
いきなりメンテでびっくりしたぞ
未定って何があったんだ?

365 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:05:52.23 ID:dCbqJWY/.net
>>360
そういうのはマジで駄目だって言ってるだろ!

366 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:05:55.41 ID:sfYEDzsQ.net
読んでる途中にメンテになったでござる
停止するほどのメンテナンスならデータぶっ飛びくらいありそうだよな

367 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:05:56.16 ID:VXHYrlIC.net
また垢BAN祭りか?
今度は誰だ? え? お、俺!?

368 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:05:59.56 ID:ZM8P4LIU.net
なろうに恨みがある人でもいるの?

369 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:06:20.94 ID:87qko5h2.net
昼から栞とかブクマの動作がバグってたからな
来るとは思ってた

370 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:06:40.66 ID:nTG/OJqY.net
八男もう読んでないけど、軍事力が個人に依存しまくってた気がするけど、戦争なんて書けるの?
あの世界の軍事力って世代毎に物凄いバラツキが有りそう

371 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:06:57.05 ID:muRLGOAI.net
Ban祭りの後処理でもしてるのか?

372 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:07:11.89 ID:JpnDaVyY.net
また蛍が田代砲撃ってるのか
最低だな

373 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:07:17.32 ID:/c2n5mRP.net
ハゲの仕業だな

374 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:07:50.06 ID:Bm/RdDPb.net
帰ってきた!黄泉の国からSAKATAが帰ってきた!

375 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:04.29 ID:/botISvl.net
でもファースト清水がこれでバンされるなら全部許すんだろ?お前ら
オレは許すけど

376 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:07.97 ID:VSrtPARk.net
大量にBANでもするのかな?
規約違反した覚えのある作者は今頃震えてるだろうな

377 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:18.94 ID:nZ66fzix.net
どんなに恐ろしいチートを持っても
沢山のかわいそうな異世界人を救ってやっても
運営から離れては生きられないのよ!

378 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:24.12 ID:VXHYrlIC.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  ハ、ハゲてねーし
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

379 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:28.44 ID:r5R/J/ia.net
そういえばデータが破損か何かしてサービスが終了した
ネトゲーが実際になかったっけ?

380 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:34.47 ID:aQ8SAxpo.net
今回は珍しくツイッターの更新早いな
公式のブログはまだっぽいが

381 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:41.01 ID:ZM8P4LIU.net
全部データーがとんだら読むことも出来ないだろう

382 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:48.29 ID:oW1qUBqO.net
異常があったから直してるだけだろ?
BAN祭りなんてどこに書いてるんだ

383 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:08:51.45 ID:RyuO5L/i.net
無いだろうけどデータ消失で登録情報リセットとか起きたら毎日ランキング見るのが楽しみになりそう
成り済ましでたりとかもするだろうし

384 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:09:21.00 ID:DbbMNUBr.net
まあ八男が何十万食分の物資もってても、5千人を一年養うのはきついよなあ

385 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:09:24.79 ID:xKatOYSL.net
>>362
それはまあ売ってもいいだろうが、輸送に支障をきたしてる以上、
近隣の分しか売れないんじゃないの

がっぽり稼ぐ(というか大量の食料と交換?)するには
小さくて高価な陶磁器が一番というわけさ!

386 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:10:02.33 ID:/jdaVq1z.net
全作品が果てしない物語エンドだな

387 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:10:04.60 ID:FjVG4zXw.net
日頃より「M2 -神甲綺譚-」をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

このたび、ご利用いただきましたお客さまへ
お伝えしなければならないことがございます。

2011年10月21日(金)20:00より、サーバに致命的な不具合があったため、
緊急メンテナンスを実施しておりました。

なんとかサービスを再開すべく、「Sankando株式会社」との間で
調整をおこなっておりましたが、データ復旧が難しく
大変遺憾ながら、終了の判断をせざるを得ない状況となりました。

このため、大変急なお話しではございますが、
本日2011年11月10日(木)をもってサービスを終了させていただきます。

長らく「M2 -神甲綺譚-」をご愛顧頂きましたお客さまには
この様な結果となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。

388 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:10:05.56 ID:nTG/OJqY.net
SAKATAが帰ってきたってマジ?

389 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:10:20.17 ID:9Xn044P3.net
前スレで出てた山内くんってやつが気になってググったんだけど、山内くんの呪禁の夏。ってやつでいいんかね

390 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:10:36.66 ID:qK5OnIb+.net
なろうサイト飛んじゃったな

391 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:10:42.96 ID:u8pHdgqN.net
日間18位の感想やばいな
読者ってあんなに上から目線なの?

>>>この作品からは汗の味はしても血の味はしませんでした。読み終えて笑ったり怒ったりするよりも、むしろ悲しくなりました。


何なんだよ汗の味とか血の味ってwwwwww

392 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:11:22.91 ID:sfYEDzsQ.net
メンテ失敗を予期して、いまのうちに作品を保存する作業はじめるわ

393 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:11:41.26 ID:87qko5h2.net
なろうの動作バグってたやつ少ないんかな
メンテ復旧したら垢飛んでたとか嫌よ
さすがにないと思うが

394 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:11:52.01 ID:dCbqJWY/.net
>>391
吸血鬼とかそういう種族なんじゃねえの

395 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:11:56.56 ID:oW1qUBqO.net
>>391
表現としては分かるけどな

396 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:12:31.56 ID:bwMcCsFP.net
>>391
かっこいい

397 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:12:43.29 ID:zNnRqpse.net
……泥を食ったことはあるか?

398 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:12:45.79 ID:oXOFlLQ/.net
ファーストがBANされてたらまたお祭りだな

399 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:13:03.99 ID:ZPeiE9sh.net
>>370
魔法を大幅に制限する魔道具が発掘されて、大幅に魔法使いが弱体化した
スタン魔法は使えるはずだけどwなんでか何人かの雑魚魔法使いで完封できることになったw
さらにその間は相当数の魔法使いを無効化できるから魔銃で撃ち放題なはずなんだが、みんな馬鹿だからできないみたい

ニュルンベルクが強過ぎて戦術も戦略もないのは相変わらず
圧倒的錬度で市民の指示も有頂天のニュルンベルクさんが、何故か完璧なまでの撤退をする話
そしてその後は何故か内政タイムw
軍事行動は中断だ! もちろん理由はない!

400 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:13:21.39 ID:n4s4agJ1.net
>>395
えー

401 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:14:20.91 ID:/FCtzQWv.net
>>370
大魔法は戦場では準備段階でレジストされて使い物にならないって設定が湧いて来たけど、
以前に隣の辺境伯のとこと戦争したときはそんなのなかった気がしなくもない

402 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:14:26.89 ID:oW1qUBqO.net
>>400
普通に分かるだろ
それを否定するなら「泥臭さ」や「漢臭い」って表現も否定する事になるぞ

403 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:14:42.23 ID:Ay7xC7Cw.net
>>391
処女膜から声が出ていない級の感想だな

404 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:14:48.06 ID:n4s4agJ1.net
>>402
えー

405 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:14:49.95 ID:4z77RGsm.net
というか、自領大丈夫なんかね?
主人公のチート土魔法に頼りまくった開発方針だったのが
音信不通、生死不明になってるのにさ

まあ終わってみれば、何故か大した問題も無く回ってるんだろうけどw

406 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:15:42.08 ID:ad2yeSzN.net
パイルバンカー読み終わった
程よいご都合主義で巻き巻き展開でサクッと良いところまで終わったな
荒削りなのとご都合主義とパイルバンカーの男くさくない使い方でスレが荒れたのもなんとなくわかる出来
だが俺はこんな感じの嫌いじゃない先の展開考えてなさそうだから、エタらないで頑張って欲しい
のじゃーネタ無駄に行数つかっててワロ

勢いで読まないはずのゴブリン読んでしまった
ゴブリンのノリ嫌いじゃないけど女性作者かよってなんとなく思った

407 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:15:59.97 ID:nZ66fzix.net
>>397
ハイチの土クッキーかな

408 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:16:12.05 ID:jeyaVffF.net
気取ったレトリック使ってるのが寒いし
まず言ってる事に具体性がなさすぎるだろ

409 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:16:29.48 ID:E396xSkt.net
>>403
精液が耳にかかるとかいう詩人の如き発想

410 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:16:37.82 ID:nzWG/tc+.net
>>399
制限されているのは転移とか飛行とか移動系だけじゃなかったっけ?

411 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:16:54.62 ID:Rfl9n+o0.net
ブクマのIDをint型で作ってて桁溢れしたと予想
予想通りなら新規ブクマは戻ってこないが他のデータは大丈夫だよ

412 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:16:56.76 ID:87qko5h2.net
ワナビ「世界が壊れたので死にます。さようなら」

413 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:17:17.48 ID:PD5taOqi.net
というか魔法の妨害装置一年以上稼働し続けてるけどどんだけだよ

414 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:17:43.68 ID:Cmenfkh3.net
本来書ける筈がない。
元々導師が1人で1万の兵に匹敵すると冗談なしに言われてる段階でアウト。
その為に、移動魔法を使えない状態にして戦争状態に持ち込んだけど。
それを踏まえても主人公達の戦力は圧倒的なので、7万の敵軍相手に無人の野を往くが如く突き進んで、
敵の親玉ぶっ潰して終了しても何の不思議でもない。むしろ主人公がそれに気づかないのが不思議。

415 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:17:52.67 ID:A1QzEAOQ.net
閲覧は出来るから不正アクセスで、個人情報流出系のメンテかな?

416 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:18:02.79 ID:n4s4agJ1.net
汗の味だと悲しくて、血の味だとうれぴーんでしょ?
ぼく馬鹿だから意味わかんない
論理的な説明をしておくれよ>>402

417 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:18:27.39 ID:oW1qUBqO.net
>>404
感想欄にそんなポエム書き込んでる事がおかしいんであって
表現自体がおかしい訳ではないんだよ

418 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:18:50.57 ID:zNnRqpse.net
ロキシーの汗の味はしても血の味はしませんでした
笑ったりするよりむしろ悲しくなりました

ほら具体的

419 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:19:08.01 ID:ZPeiE9sh.net
>>405
そっちは槍風車の人とか、幼少期より八男を見込んでいた元庄屋の謀臣、カタリーナの忠臣達がいるから大丈夫だろう
魔道飛行船もミスリル利権も魔の森のフルーツも健在だしな

エリーゼの実家に乗っ取られているかもしれんけど、それはそれで幸せな結末だろう(領民にとっては)

420 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:19:33.82 ID:RyuO5L/i.net
処女膜から声が出てない、みたいな表現はできるようになりたい

421 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:19:37.20 ID:n4s4agJ1.net
>>418
サイコ野郎か

422 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:19:55.09 ID:XgUV4VcR.net
経血をズルっといきたいとかそういう人なんだろう

423 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:19:56.31 ID:jeyaVffF.net
ルーデウスが経血舐めてるの想像して吐いた

424 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:20:13.77 ID:dCbqJWY/.net
>>418
つまりは非処女みたいな話だってこと?

425 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:20:19.46 ID:n4s4agJ1.net
ナプキンレバー思い出した

426 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:20:27.05 ID:Rfl9n+o0.net
八男ってやる気出したら戦争すぐ終結しそうなもんなのに何ダラダラやってんのかなと思ったがどうなってんの?

427 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:20:36.57 ID:ZPeiE9sh.net
>>416
破瓜の血とか・・・経血なんじゃね
気持ち悪いけど、そういう趣味の人もいる

428 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:20:36.99 ID:/jdaVq1z.net
>>418
ルーデウスさんが言うとしっくりくるな

429 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:20:39.97 ID:oW1qUBqO.net
>>416
要するに無味乾燥な作品で、そんなもの読んでる自分が悲しくなったとかそういう意味だろ
「汗の味ってなんだよwwww普通、小説から味なんて感じられないけどwwww」は、
「泥臭さってなんだよwwww普通、小説から臭いなんて感じられないけどwww」と同義

430 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:21:19.53 ID:Ay7xC7Cw.net
>>420
少女漫画かなにかで耳が妊娠しそうっていうのがあったな

431 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:21:24.69 ID:bwMcCsFP.net
>>429
そう思ってるのはお前だけだけどな

432 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:21:52.08 ID:MMkzU0U0.net
パイルバンカーはタイトルは浪漫ありそうなのに内容はゴミやないですか…

433 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:22:01.15 ID:ZM8P4LIU.net
>>415
なろうに登録してる個人情報なんてメアド以外価値なさそうだけどね

434 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:22:40.39 ID:5DAE1k7w.net
八男の陶磁器は戦後の荒廃を立て直すためのNAISEIで用意してたネタじゃないかね
戦後用のネタを帝都入城が不評すぎて慌てて採用したからおかしいみたいな…
国を割った内戦中にしては不可解過ぎる

435 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:22:41.08 ID:Rfl9n+o0.net
声豚はキチガイ多すぎるわ。
過激な発言もそうだけど、声優のライブで迷惑行為とかほんと理解不能

436 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:22:44.59 ID:KVtedThO.net
>>391
作者?w

がんばって書いてるとは思うけどリアリティがない
感情移入できない内容で時間の無駄だったがっかり

って訳せ

437 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:22:59.49 ID:KP/zqJN2.net
>>420
品のなさだけ置いとけばうまい表現だよなw

438 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:23:06.54 ID:E396xSkt.net
>>429
その話と関係あるかはわからないけど
個人的には泥臭いとかいう頭の悪い表現が凄い嫌いだな

439 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:23:42.90 ID:vYkKHmEf.net
>>379
サーバー機器の上でおでん食べて故障 サービス終了ってのがあるよ

440 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:23:48.18 ID:Cmenfkh3.net
>▼開始時刻〜終了時刻
>2014年9月9日 17時〜未定
>※短時間でのメンテナンス終了を心がけますが、メンテナンス時間は延長する場合がございます。
そもそも終了時刻が未定なのに延長も糞もない件について

441 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:23:56.55 ID:nZ66fzix.net
ザリガニっぽいよな

442 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:24:05.11 ID:oW1qUBqO.net
>>438
例えとして出しただけだからなんでもいいよ
文章で五感を表現するのが小説だろ

443 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:24:09.93 ID:ad2yeSzN.net
日刊18位を読んでないから感想の一文だけを変換すると

「努力描写足りねえよ、そんなもんで解決するはずねーんだよ、ご都合主義で解決すんなよ
お前の文章力笑えるってより悲しいわーwww」って読める

毒者はスルーするべき
そもそも汗とか血がどうしたんだよっていう

444 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:24:10.44 ID:r62fpQ5F.net
つまりなろうでは慣用的表現は通じないから使うなって事だな

445 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:24:27.89 ID:Rfl9n+o0.net
泥臭いて
バブル期、体育会系
とかってキーワード続けて思い浮かんでうんざりするなw

446 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:25:08.93 ID:ZPeiE9sh.net
>>434
今思いついたけど
ニュルンベルクが疫病ばら撒いたせいで、敵味方問わず死者が続出になって自然休戦でいいんじゃない
年単位で休戦する理由にもなるし

皇帝が勝手にフィリップとニュルに休戦を提案してきて、馬鹿だからのんじゃうとかでもいいけど

447 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:25:38.40 ID:jeyaVffF.net
感想欄はポエムを書く場所だしな

448 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:25:40.45 ID:9Xn044P3.net
>>440
ありゃーメンテかー
早めに終わらせるようなんたらかんたらとは書いてあったけど一時間そこいらじゃきっと終わらんよなぁ
まぁ閲覧はできるみたいだからまだマシか

449 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:25:43.88 ID:R4YfAqTA.net
>>135
そりゃ世界征服したら戦争はなくなるだろうな
言うなら争いじゃね?

450 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:25:53.02 ID:oW1qUBqO.net
>>444
冗談で言ってるならまだしも、マジっぽいのがちらほらいるから困る

451 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:26:49.18 ID:zNnRqpse.net
なろうで泥臭いといえばおっさんですし

452 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:27:20.20 ID:UN1kiDtF.net
自演のしすぎでなろう壊れたか?

453 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:27:23.08 ID:Z1PcKPjL.net
感想書いた本人かな?

454 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:27:35.51 ID:ZM8P4LIU.net
メンテでしかたないから取り溜めしてたあすなろ三三七拍子みてたら
やっぱりゴーリキが浮いていた

ゴーリキが映えるのはやっぱなろう小説だけだな

455 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:27:50.31 ID:AW4ZE4v1.net
混沌魔法>>パイルバンカー
タイトルがパイルバンカーなのにこんな感じでなぜか魔法使わずピンチになっとる

456 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:27:56.92 ID:dCbqJWY/.net
泥沼のルーデウス

457 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:28:46.25 ID:Y3pEuQrq.net
ん、このメンテて予告あったっけ?

458 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:28:58.45 ID:oW1qUBqO.net
そういや「パイルバンカー」って「ガリアンソード」といっしょで著作権がある名称じゃなかったか?

459 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:29:14.27 ID:PD5taOqi.net
てか八男は王国の奴らを先に帰せんのか
連絡役みたいなのくらいいてもいいだろうに

460 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:29:18.13 ID:i/IzOhly.net
緊急て過去のBAN作家の恨みでも降って来たのか?

自分の小説完結して保存もしたし、退会しようかな…

461 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:30:04.60 ID:KP/zqJN2.net
感想に使うのにおかしい表現してるから突っ込まれてるのに
「表現としては分かる」(キリッ とか言ってるから、からかわれてるだけやろw

462 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:30:25.62 ID:dCbqJWY/.net
>>458
その割りに色んな作品で使われてるの見るぞ

463 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:30:49.07 ID:CSf9r3c/.net
>>459
帰国するためにはギガントの断絶とかいうのを超えなきゃいけない
飛行魔法も飛行船も使えないしまとまった人数での越境は不可能だったはず

464 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:31:05.34 ID:ZM8P4LIU.net
>>460
したきゃすればいいんじゃない?別に誰も引き止めないし

465 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:32:45.63 ID:R9C77Lpw.net
>>461
表現としては分かるけど訳が分からないな!

−−− ^_^ わっはっは! −−−

466 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:32:49.38 ID:Cmenfkh3.net
メンテナンスで感想を確認できない状況で、このネタを書き込んできた>>391に疑問を感じないお前らって優しいな。

467 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:32:53.07 ID:u8pHdgqN.net
異世界に行けるとしたら何を持ち込むのが理想なのか?
実際日本でもそれなりに神隠しでいなくなる事例がある
それを踏まえて異世界に何を持って行こうかメンテで暇だから語ろうか
突然の転移または召喚もありえるので常に持ち歩ける荷物が範囲で

468 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:08.69 ID:5DAE1k7w.net
>>444
「風が語りかけます。うまい、うますぎる」
「えっと?風は生命を持たない無機物なので語りかける事実は決して存在しませんよ?
 風下から人が存在して声を風に乗せ語りかけたと書かないと読者は分かりませんねw」

こんな感じでいいですか

469 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:13.17 ID:ad2yeSzN.net
>>455
パイルバンカーで逆転ってよりポンポン使えるし槍投擲可能だからな
混沌魔法とスクロールのシールドのおかげであの呪いの鎧いらなかったんちゃうかと

ただ鎧本体と主人公のシリアスギャグは好き
助言のG人格と2つが鎧に入ってる違和感とかも含めて荒削りだけど

470 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:27.97 ID:XgUV4VcR.net
>>460
晒してもいないのにチラチラとか一番うざいな

471 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:28.76 ID:Rfl9n+o0.net
情報

472 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:35.55 ID:R9C77Lpw.net
>>467
マヨのレシピ

473 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:37.85 ID:9Xn044P3.net
蛍の複垢一斉除去とかかなぁ
そのついでに他の違法BAN祭りみたいな

474 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:37.87 ID:AjsPZCaY.net
>>459
状況を託した密偵は今回送ってたよ

475 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:33:46.14 ID:E396xSkt.net
>>468
風上だろ

476 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:34:10.02 ID:i/IzOhly.net
>>464
うん、ちょっと前からそのつもりでいる

477 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:34:37.06 ID:3UeQQVqj.net
作中の比喩に本気でつっこみいれてる感想ならわりとよく見るな

478 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:34:42.33 ID:Z1PcKPjL.net
まーた苛性ソーダくんか

479 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:34:51.76 ID:RyuO5L/i.net
>>467
ライター持っていって異世界で再現して売ろう

480 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:35:13.91 ID:pxBjaxNx.net
蛍、怒りの鯖攻撃だったりしてw

481 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:35:14.39 ID:nZzHVhM7.net
今から一ヶ月メンテ

482 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:35:32.21 ID:ZM8P4LIU.net
>>467
ライターじゃない?
ナイフとかは持ち歩いてたらリアルで捕まるし
携帯とパソコン意味ないし
お金も意味が無い
あとはアレだな十徳ナイフとかなら義理持ち歩ける?

483 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:35:33.64 ID:Rfl9n+o0.net
思う思うじゃなくて誰も止めないから退会しろ黙って

484 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:36:06.58 ID:oW1qUBqO.net
>>462
ざっくり調べてみたが、いわゆる杭打ち機の正式な名称はパイルドライバーらしい
パイルバンカーだと装甲騎兵ボトムズに登場する兵装になっちまうようだ
まあ最近は黒歴史とか元ネタも知らずに使ってる人もいるし、いいのかな

485 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:36:14.70 ID:KP/zqJN2.net
ただのアイテム名で、しかも一般名詞組み合わせただけのものに著作権とか
商標登録でもされてるならともかく著作権は無いだろ

486 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:36:27.58 ID:ad2yeSzN.net
>>467
何個までとかどれぐらいの鞄に入るだけとか条件付けしてくれよ
手に持てる範囲で一個なら、まずライターか包丁

487 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:36:33.39 ID:u8pHdgqN.net
>>472
マヨネーズのレシピって簡単だろ
覚えれるわ

488 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:36:42.30 ID:lWwso+sc.net
>>467
換金出来る宝石類、貴金属だろうなあ

489 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:36:52.86 ID:nZ66fzix.net
手作りマヨネーズって日持ちしなさそう

490 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:37:06.99 ID:oW1qUBqO.net
ライターなんてすぐに使えなくなるだろ

491 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:37:13.30 ID:RgGwZFpO.net
著作権問題は、権利者が主張を始めてから事件化するんだ

492 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:37:23.39 ID:ZM8P4LIU.net
>>476
面倒だな引き止めて欲しいなら作品名でも書いたら?
ファンが引き止めてくれるかもよ

493 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:37:36.25 ID:Rfl9n+o0.net
ターンエーファンのドヤァがうざいから黒歴史出すな糞が

494 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:38:16.68 ID:mU0akeBJ.net
蛍のあの気色悪い割烹と謎擁護が見れないと思うと寂しいなあ

495 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:38:47.23 ID:fRK5NH74.net
ぶっちゃけ一番使えるのは辞書じゃないのか
現地人は使えないし

496 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:39:02.14 ID:D1RVz/EQ.net
増殖した蛍が駆除されるのも仕方ないね

497 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:39:14.40 ID:KP/zqJN2.net
>>467
現代魔法のための触媒

498 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:39:24.90 ID:u8pHdgqN.net
>>486
範囲は社会人は会社に学生は学校に毎日持っていける鞄かな
人それぞれだと思うけど毎日利用しないと突然の対処も無意味だからね

ライターか
売れそうだな

499 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:39:35.79 ID:/c2n5mRP.net
>>488
異世界人なんてビー玉で十分や

500 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:39:50.83 ID:k2YFGbbx.net
>>484
バンカーバスターって兵器もあるらしい

501 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:39:58.60 ID:ZM8P4LIU.net
>>486
包丁なんて常に持ち歩いてたら怪しまれると思う

502 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:40:00.98 ID:nZzHVhM7.net
ファンネルとかも一般の用語だし割と使っていいんじゃないか的雰囲気がある

503 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:40:45.90 ID:kkr8iZT8.net
>>467
持っていったとして向こうがどういう世界かわからないからな・・・
やっぱりいろんな経験を積んでおいて体に技術を染み込ませておくしかないんじゃないかな

504 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:40:55.76 ID:6dQnWWzr.net
メンテナンス怖しゅぎィ!

一瞬全部消えたかと思ってクソ焦ったわ

505 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:41:34.38 ID:cBkaLtXR.net
とりあえずウィキ暗記な

見ることは出来てもマイペ使えないとやっぱ使い勝手わりーな
メンテ明けはよ

506 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:41:36.80 ID:oW1qUBqO.net
構造的には簡単で見本があればいくらでも量産が効くものが望ましい

爪切りとかけっこういいかもね

507 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:41:56.17 ID:9rxpWkIF.net
カッコ良い装備のカッコ良さを文章で表現するのって難しいな
造形の説明は出来ても、それを読んでカッコ良いと感じてもらえる気がしない

下の画像みたいな装備をどういう風に書けばカッコ良さって伝わるんだろう
http://aooni.ikaduchi.com/toy-PA-gabranth%20(49)1.jpg
http://shishioh.info/image/sic41/P1050754.jpg

508 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:42:12.03 ID:6dQnWWzr.net
>>467
活版印刷機か黒色火薬か羅針盤やろなぁ

509 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:42:25.36 ID:abf6W9bq.net
>>490
昔オイルライターつくって億万長者になった主人公がいてな・・・

510 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:42:41.45 ID:Rfl9n+o0.net
魔道具ある世界だとライターとかカス扱いだからな
てか前提として決めないといけないことがまるで決まってないから何持ってったらいいかなんて無意味

511 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:43:00.16 ID:CSf9r3c/.net
>>505
使えそうなwikiのページをtxt化して手動で充電できる機材そろえたノーパソかスマホだな

512 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:43:21.35 ID:ZM8P4LIU.net
地球の辞書が異世界で使えると思わない

>>498
突然の対処だとカバンは家にいるときに意味が無いと思うよ
家で常にカバンもってないだろ?

513 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:43:29.09 ID:fRK5NH74.net
電子辞書持っていけ

514 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:43:31.13 ID:9Xn044P3.net
>>507
二枚目が遠目から見たらバロンに見えたw

描写なんて『禍々しい造形の槍』とかでいいんだよ
そこから先はイラストレーターの仕事だ

515 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:43:51.25 ID:abf6W9bq.net
>>510
魔道具より安ければ問題ない

516 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:44:28.90 ID:Cmenfkh3.net
>>501
つり道具と一緒に持ち歩いて、釣った魚をさばいて食べるんですといえば問題ない。

517 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:44:34.34 ID:lWwso+sc.net
全裸とかパンイチの時に転移したら最悪だよな
森の中でも死ぬだろうし召喚でもやべーわ

518 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:44:59.66 ID:u8pHdgqN.net
でも本当に少しは考えておいた方がいいよ
いざ自分に降りかかった時に財布と鍵しかありませんとか最悪な状態だよ
小説みたいに異世界で無双なんて夢は見るなよ

519 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:45:13.08 ID:5DAE1k7w.net
>>502
でも一般の用語のファンネルって吸気口だから
ガンダムの羽が広がってるのはかけ離れてる気がw
機能は共通だけど

520 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:45:23.92 ID:75+0HsEq.net
今の爪切りがない時代は小刀やノミで爪を落としてたんだぜ。まじおっかないわ

521 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:45:25.70 ID:9A4iDErj.net
>>517
女騎士にボコボコにされるもんな

522 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:45:41.19 ID:7HYC46Mz.net
一人称なら語り手が感じた凄みを、三人称ならやたら大げさに修飾過多でそれっぽいこと書いて
実際の造形なんか読者のイメージに丸投げすれば良いんよ

523 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:45:54.54 ID:lWwso+sc.net
>>516
出勤時や登校時に釣竿セットと包丁とかやばい奴だろ

524 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:46:05.98 ID:6dQnWWzr.net
マジレスするとライターよりファイアスターター持ってくべき

そして結局「知識」が1番役に立つんじゃなかろうか

525 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:46:08.28 ID:kkr8iZT8.net
>>507
詳細に描写するよりイメージで描写したほうが勝手にカッコいいの想像してくれる

526 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:46:12.26 ID:KP/zqJN2.net
>>517
全裸召喚ものあったし、主人公ならいける


あ、主人公補正が一番大事だわ
もともと持ってないから持ち込めないけど

527 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:46:33.71 ID:ZM8P4LIU.net
>>517
あきらめつつも唯一の希望を信じてステータス!と唱えるしかないな

528 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:46:42.33 ID:/xGtEAyo.net
なろう読者なんてアホしかいないんだから超かっこいい鎧とか書いとけば良いんだよ
アホ相手にはアホにふさわしいやりかたがある

529 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:46:54.17 ID:Cmenfkh3.net
>>505
「異世界に何か1つ持ち込めるとしたら何を選びますか?」
「国会図書館!」
「えっ? いえあのそうじゃなく」
「国会図書館!」
「だから、自分で持ち運びできるもので」
「持ち運びできる国会図書館!」

530 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:47:02.57 ID:abf6W9bq.net
>>518
その前に駅のホームから転落したりトラックが突っ込まれたりした時の訓練をすべきでは

531 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:47:18.50 ID:u8pHdgqN.net
>>520
そうなんだ
爪は齧ると思ってた
髭はナイフで傷を付けながら剃るんだよね

532 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:47:19.15 ID:CSf9r3c/.net
異世界から来たって身分証明にするなら、かなり高いけどちゃんとした職人が作った腕時計とかもありだな

533 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:47:21.51 ID:qerQWjlu.net
wiki知識とかロクな事にならんと思うんだがな

534 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:47:25.04 ID:5DAE1k7w.net
そこまで魔法万能じゃない世界なら戦国小町が持ってる転移セット
魔法万能だと正直想像もつかない

>>516
法的な意味だと、最近の警察はキャンプ場前にアンブッシュしてて
キャンプに来た客を「仕事じゃないのに刃物を持っていた」と言って狩るよ

535 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:48:29.82 ID:8jXfcPEh.net
>>531
夜に爪を切ると親の死に目に会えない、って言葉は
夜中にわずかな灯りで小刀使って爪を切ってるとうっかり怪我して親より先に死ぬという意味もあったり

536 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:48:34.35 ID:7Nk5yd6X.net
持ち込むものなど我が身のみで十分よ

537 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:48:34.25 ID:Cmenfkh3.net
>>523
平日の朝のラッシュ時じゃないと異世界に行けないの?

538 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:48:44.25 ID:R9C77Lpw.net
>>533
マヨレシピが載っているかすら微妙なところだな(未調査)

539 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:48:49.87 ID:RyuO5L/i.net
手品道具とかでも良いかもしれない
小銭ぐらいは稼げそう

540 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:49:14.54 ID:nZzHVhM7.net
イラストレーターと言えば、自分でイラスト描いてる作者いたけど
書籍化された時のイラストが本人より下手なのがひどかった

541 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:49:34.39 ID:Uzb/VKR4.net
>>519
漏斗だろ

542 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:49:36.93 ID:abf6W9bq.net
>>519
漏斗や漏斗状の形のものだよ
吸気口でも漏斗状の形でなければファンネルとは言わない

543 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:49:46.20 ID:ZM8P4LIU.net
>>530
トラックとか車にぶつかりそうになったときに
タイミングよく後ろに飛べば衝撃がやわらいで助かるって本当かな?

544 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:50:09.53 ID:lWwso+sc.net
>>532
時計なら半永久的に使える物も多いしかなりいいや

545 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:50:10.49 ID:R4YfAqTA.net
またサバイバルもしたことがない
言葉が通じない異国にいきなり放り出されたこともない軟弱もののカスが妄想語りしてんのか
経験者以外はだまっとけカス

546 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:50:21.64 ID:55HYcwx3.net
>>521
っ異世界デビューに失敗しました

序盤が衝撃的でも予定調和に乗っちゃうととよくある異世界転移モノだと思うの

547 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:50:30.56 ID:zNnRqpse.net
役に立つか分からないものより絶対に使い道あるもの持ってけばええねん
つまり人生のリセットスイッチや

548 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:50:33.79 ID:abx4rMWA.net
理科年表持っていく奴居ねーの?

549 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:50:35.36 ID:TAH0YMIq.net
主人公補正がアレば何やっても成功するしそうじゃなければ野垂れ死に
持ち出すもの考えてる暇があったら主人公補正得る方法でも考えとけ

550 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:51:02.76 ID:6dQnWWzr.net
>>540
そういうのって自分のイラスト使えばいいんじゃないかと思うんだけど、出版社側の意向とかで叶わなかったりするもんなのかな

大人の事情って怖いわ

551 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:51:21.44 ID:ed2tgTcM.net
異世界が24時間な保証もないのに時計とかいらんだろ
時計が必要って発想自体が現代人の痩せた考え

552 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:51:22.06 ID:lWwso+sc.net
>>537
常に持ち歩けるもんって前提あるんだから学生鞄なり普段持ち歩ける物じゃないとダメだろ

553 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:51:22.11 ID:Z1PcKPjL.net
異世界転生した事ない奴なんかこのスレにいないから

554 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:51:36.22 ID:KP/zqJN2.net
フィンファンネルで言葉の法則が乱れる

555 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:51:53.44 ID:6dQnWWzr.net
>>545
まるで経験したかの様な口ぶりでワロタ

556 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:52:04.66 ID:r5R/J/ia.net
普通のOLや普通の高校生なら何も持っていかなくてもおk

557 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:52:06.16 ID:u8pHdgqN.net
>>495
そんなん利用して役に立つのか?

558 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:52:10.05 ID:9Xn044P3.net
俺たちにだってまだ目覚めてないだけで前世の知識があるんだよ!

559 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:52:10.32 ID:lWwso+sc.net
>>546
最初インパクトあったのに即冒険者コースにはガッカリした

560 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:52:20.33 ID:9rxpWkIF.net
>>518
鍵と500円玉で巨大生物と戦う中学生はカッコ良かったなぁ

561 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:52:59.36 ID:hVvr7/ho.net
リアルサバイバルなんてどうでもいいんだよ
ファンタジーサバイバルが必要なんだ

562 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:11.85 ID:ed2tgTcM.net
>>555
下らん自分語りが始まるから止めろ

563 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:12.45 ID:MYKrsy1u.net
>>555
おいおい、このスレにゃ
竜騎士や異世界からの帰還者が現れることも稀によくあるんだぜ

564 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:20.78 ID:ZM8P4LIU.net
>>555
きっと猛烈なサバゲー好きなんだよ

565 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:25.67 ID:vVVjkXen.net
ゲームベースの魔法じゃなくて、ハリポタみたいな実用性重視の魔法の世界の話はないかのう

566 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:27.95 ID:Cmenfkh3.net
>>534
キャンプ目的での包丁などの刃物の所持は認められてるよ。

567 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:28.47 ID:J5r1o1k2.net
こんな時間に緊急メンテwwwwwwwwwwwwwwww

568 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:36.00 ID:7Nk5yd6X.net
>>543
トラックはわからんが乗用車ならボンネットに横になって回る感じで乗ればなんとかなる
ソースは俺

569 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:36.57 ID:u8pHdgqN.net
>>547
それは自殺するための道具ってことか?

570 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:38.90 ID:CSf9r3c/.net
>>543
即死する勢いで突っ込んでくるトラックや電車相手じゃ無意味だろw

571 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:53:48.94 ID:FjGxwzmr.net
>>554
バルカン ファンネル ユンボ バルキリーとか
本来の名前じゃないけど通称として使われているのはいくらでもある
そんなこといったらビームバルカンも何が何だか

572 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:54:06.43 ID:abf6W9bq.net
電子辞書って地球上の言語に対応してるだけだよね
異世界に持ってって意味あるの?

573 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:54:21.51 ID:Ay7xC7Cw.net
ベア・グリルスが異世界にトリップして
サバイバルするような話だれか作ってくれ

574 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:54:30.78 ID:AW5yrvXI.net
ギター持ってて吟遊詩人として生きてくよ
押尾コータローぐらい弾ければ宮廷音楽家として生きてけるかな?

575 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:54:42.66 ID:ad2yeSzN.net
>>561
したくなくてもリアルサバイバルさせられるんだから、考えたほうがいいよ
上流の工場が変な物質垂れ流したせいで三日ほど水がでなかったり
別の時にはカップラーメン類や納豆が購入不能になったりと現代社会でも色々ある
人によっては高層マンション住まいなのにエレベーターが止まったりと

576 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:54:49.38 ID:CSf9r3c/.net
>>571
「こちらバルカン半島で製造されたビーム兵器、ビームバルカンでございます」

577 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:55:47.67 ID:R4YfAqTA.net
>>573
アフィがなろうの中では一番ベアしてるぞ

578 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:55:55.59 ID:KP/zqJN2.net
>>574
楽譜とかがない世界にその手の知識を持ち込めばいけるいける

579 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:56:14.96 ID:ad2yeSzN.net
>>574
吟遊詩人は曲がひけるまえに英雄譚を知らないといけない

580 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:56:26.45 ID:n4s4agJ1.net
>>429
いやなにいってんだおまえ?
そういうことじゃないだろ

581 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:02.66 ID:abf6W9bq.net
ジャガーさんくらいのタツジンなら笛一本でおk

582 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:16.49 ID:ZM8P4LIU.net
>>565
そういうのは普通に売ってるの探したほうがいいよ

ドラゴンランス戦記とか気になってたことあるけど
知り合いに猛烈にくだらない駄作だからやめとけって言われて読まなったんだよなぁ

583 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:17.11 ID:5DAE1k7w.net
>>566
キャンプは正当な事由と認められていません。
少なくとも道警にはね

584 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:18.43 ID:w/xwpkqt.net
異世界人と証明するために地球にしかないと思う物を差し出す

シュールストレミング

585 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:42.50 ID:Cmenfkh3.net
>>552
それを言い出したら学生カバンを常に持ち歩いているという発想もおかしい。
そもそも>>501の「常に」は>>486の書き込みに対して勝手に追加しただけで前提ですらないし。

586 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:47.45 ID:XgUV4VcR.net
>>573
「これがスライムの残骸です、ダンジョンでは貴重な水分となります」
みたいな?

587 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:57:56.86 ID:6dQnWWzr.net
スコルパンXの幻覚さえ見せられればあるいは

588 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:58:15.84 ID:u8pHdgqN.net
>>574
未知の言語で歌う曲は異世界でも通じるのかな
まぁかろうじてキラキラ星くらいが歌える

589 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:59:02.83 ID:5DAE1k7w.net
>>541
意味ぐらい知っとるわアホ
常識をクッソ偉そうにドヤ顔で書きやがってからに

どこにロウトをファンネルと言う日本人がいるよ

590 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:59:20.20 ID:Z4YSmDLB.net
マグロ包丁は剣の代わりになるのだろうか

591 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:59:37.26 ID:abf6W9bq.net
フェアクロの春菜さんが熱気バサラ状態で歌無双してたな

592 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:00:18.13 ID:u8pHdgqN.net
綺麗にカッティングされた宝石を持ってたら即効捕まるかもしれないよね
ビー玉もアウトくさい

593 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:00:25.84 ID:d89qBr6N.net
>>588
Sound of Magicでやってたな

594 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:00:27.34 ID:CSf9r3c/.net
あれはゲーム基準の世界で歌唱スキル持ってるからだろ

595 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:00:37.04 ID:fRK5NH74.net
何百年前で海外の曲でも今も愛されてる曲とかあるし
そういうのならいけるだろう
引っ掻き音が好きとかよっぽど感性が違うとかなら諦めろ

596 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:01:12.75 ID:ZM8P4LIU.net
96時間のパパさんなら何も持たずに異世界いっても無双できそうだけどね
あらゆるものを武器に変えれそうだし

597 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:01:40.26 ID:Cmenfkh3.net
>>583
ちゃんとカバンに入れて持ち歩いている限りは問題は無い。
包丁の柄を持って歩いていれば逮捕。

598 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:01:47.42 ID:abf6W9bq.net
>>589
>でも一般の用語のファンネルって吸気口だから
いや違うだろ
>意味ぐらい知っとるわアホ
えっ

599 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:02:19.37 ID:CSf9r3c/.net
>>595
フニクリフニクラみたいに原型がないほど魔改造されてるのもあるしな

600 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:02:46.16 ID:nZzHVhM7.net
歌詞に困ったらスキャットマン・ジョン

601 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:02:55.39 ID:MYKrsy1u.net
sukiyaki

602 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:03:18.61 ID:ZM8P4LIU.net
例え言葉が通じ合えなくてもギター一本もって音楽奏でれば
皆ともだちだってゆずが言ってた

603 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:03:48.13 ID:9Xn044P3.net
>>598
やめなよ
脊髄反射的なツッコみレス付けられてイラッとする気持ちは分かるもの

604 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:04:15.79 ID:rNEBVkk6.net
>>602
実際にアフリカあたりの少数民族とサッカーボール一つ、ギター一つで仲良くなった芸能人いるしな

605 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:04:25.69 ID:u8pHdgqN.net
でかお前ら武術とかどうなん?
俺は剣道をやってたから
軽い剣なら触れると思う

606 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:04:37.35 ID:abx4rMWA.net
異世界でファビョーン弾いたら有名になれるんかね

607 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:04:44.27 ID:w/xwpkqt.net
年寄りがロックやラップに対してどういう感情を持ってるか理解してたら、異世界で音楽を武器にしようとは思わんだろ
他文化の音楽はなかなか受け入れにくいぞ

608 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:05:15.64 ID:d89qBr6N.net
まあ音楽や踊りは言語無しで通じるから
放浪の民とか売りにしてたんだしね

609 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:05:19.97 ID:F6E9I87P.net
レジェンドの更新がないだと…

610 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:05:24.60 ID:hVvr7/ho.net
>>605
TS三国志かTS戦国時代にトリップしていいぞ

611 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:05:36.75 ID:KP/zqJN2.net
瘤術無双

612 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:05:37.43 ID:p9OHqAN5.net
ログインできねーじゃねーかこんなろー

613 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:05:59.18 ID:ZM8P4LIU.net
>>605
剣道はダメだって
反応して剣道なんてつかえない論いいだすひといるんだから

614 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:02.85 ID:9rxpWkIF.net
>>590
ヤクザ3人をあっという間に殺せるくらいの殺傷能力だ

615 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:05.23 ID:XpdPLfZS.net
グ、グルゥ?

616 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:28.36 ID:DcJnn9UE.net
>>597
> 一方、包丁、ナイフ、はさみ等の刃物は、仕事や日常生活を営む上での道具として
>必要なものであることから、所持禁止にはなっていませんが、理由なく刃物を外に
>持ち歩くなどして携帯する行為は、人の生命、身体に対する侵害を誘発するおそれが
>高いので禁止されています。

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm

職質されたらAUTO

617 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:30.22 ID:TAH0YMIq.net
>>605
真剣の重さは竹刀の10倍以上あるんだけど?

618 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:37.90 ID:PD5taOqi.net
レジェンドエタった

619 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:38.39 ID:4vl2LNkY.net
>>609
緊急メンテで予約投稿が投稿されないらしい

620 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:41.17 ID:KlEyTPL4.net
>>585
>>467に条件提示で考えれば普段の生活で不自然で持ち歩けない物はNGって分かるだろ
アスペかよお前

621 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:44.58 ID:CSf9r3c/.net
>>613
スポチャンはいいですか?

622 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:06:47.39 ID:xqIaX7Vj.net
ひまだなあ
執筆中のデータが全部吹っ飛んで作者発狂って展開希望

623 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:07:07.81 ID:sFFGcVEU.net
なろう見れない

624 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:07:14.93 ID:7+Eox5bf.net
いじめからのクラス単位転移の主人公、こんな性格だったらいじめられないだろうってのばっかり

625 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:07:22.62 ID:mLr33nQ6.net
>>607
ラップはともかくロックは60代くらいまではファン多いだろ

626 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:07:50.29 ID:9Xn044P3.net
>>623
インはできないけど、作品をググれば読めるよ

627 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:08:13.90 ID:R4YfAqTA.net
お、こんな時間に謙虚更新とは珍しい

628 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:08:34.90 ID:/FCtzQWv.net
>>616
生魚と一緒に持ち歩けばOK

629 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:08:48.40 ID:KP/zqJN2.net
>>621
人気が出なくて打ち切りになるから……
釣りもあかんかった

630 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:09:19.70 ID:ZM8P4LIU.net
ラップといえばなんで日本人の歌うラップはかっこ悪いんだろな

631 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:09:28.36 ID:ekvwgHUB.net
メンテ中なのにスレのペースが全く落ちない
ってことはなろうとスレの話題は全く関係なかったんや!

632 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:09:37.98 ID:d89qBr6N.net
>>607
ロックやラップは音楽以前に不良のイメージがあるからじゃね?
楽しそうに歌ってる場合はそう嫌われないよ

633 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:09:45.80 ID:abx4rMWA.net
ラップはメロディがないんだから音楽じゃないだろ
そういえばトライトーンが教会で禁止されてたりするかもしれないな

634 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:09:49.15 ID:u8pHdgqN.net
>>617
10倍でもふるくらいならかろうじて出来ると思う
実践では全く通用しないけど

正直陸上部が一番理想かも
逃げ足って凄く必要だよね

635 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:09:54.89 ID:6SKfGYdy.net
ここでニュルンベルクって見るたんびに
うんこがニュルンベルクっていうフレーズを思い出す

636 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:10:10.15 ID:VXHYrlIC.net
愛がどうしたこうしたばかりウダウダ呟いてるばかりだからね>日本人ラップ

637 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:10:16.85 ID:KlEyTPL4.net
>>631
オンラインゲームでもメンテ中の方がスレ伸びるのは常識やで

638 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:10:18.51 ID:61lvg+eC.net
>>625
実際、活動歴の長いアメリカのロックグループが来日講演した場合、
60歳以上の爺さん達で満席になると言うもんなw

639 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:10:27.29 ID:abx4rMWA.net
そこはマイスタージンガーにしてやれよ

640 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:10:50.06 ID:tx7+xOEr.net
>>630
BUDDHABRANDやシャカゾンビとかきいた事あるの?

641 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:11:05.78 ID:Cmenfkh3.net
>>616
その「理由」にキャンプ目的の使用と携帯も入ってるんだけど。
それともキャンプは含まれないというソースでもあるの?

642 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:11:08.44 ID:6SKfGYdy.net
>>636
圧倒的な感謝率

643 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:11:19.61 ID:CjYu8CnL.net
本当に狭い視野だけで物を語るの好きやね、お前ら

644 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:11:33.68 ID:ZM8P4LIU.net
>>634
確かに戦う前提じゃなきゃ陸上か体操がいいと思った

645 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:11:37.34 ID:ekvwgHUB.net
>>637
Oh…正論過ぎてグゥの音もでませんわ…

646 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:14.51 ID:VXHYrlIC.net
>>643
おう、だからなろうごときで満足できるんやで(にっこり

647 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:15.42 ID:/c2n5mRP.net
>>631
むしろ上がるんじゃないか?

648 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:19.71 ID:VpFyMXTK.net
オンラインゲームやってるとスレでも見てないと本当に脳の活動が低下しすぎて脳死するよ
いやマジで

649 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:28.75 ID:MYKrsy1u.net
でも一番足が速いやつって大抵サッカーとか他の部活いかない?
陸上部じゃなくてさ

650 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:33.64 ID:9Xn044P3.net
>>626だけど別にググらなくても読もうには行けるから的はずれなレスだったでござる

651 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:52.51 ID:VpFyMXTK.net
TVを見る以上に人をばかにするのがMMO

652 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:12:57.12 ID:Z1PcKPjL.net
>>646
開き直った馬鹿って最悪の存在だな

653 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:13:06.12 ID:AW4ZE4v1.net
投石、鈍器の扱い、持久力
やっぱり野球がナンバーワン

654 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:13:12.10 ID:R4YfAqTA.net
MMOやってる奴はゴミだからな

655 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:13:17.05 ID:TAH0YMIq.net
>>648
脳死してからが本番
脳死してこそネトゲ廃

656 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:13:57.85 ID:u8pHdgqN.net
>>644
戦いの必要な技術はあちらで学べる可能性あるからね
まず生き残らないとな

まぁ転移や召喚で即効奴隷にされたら終了だけど

657 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:13:58.15 ID:abx4rMWA.net
>>653
持久力?ホモビの話か?

658 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:14:25.56 ID:m/HzDAxZ.net
>>634
野球じゃね?
ランニング、投擲、鈍器を学べる

何だかんだで陸上って整えられた所で走る技術じゃないのかな?

今日の投稿大丈夫なんかね

659 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:15:00.19 ID:ZM8P4LIU.net
>>648
Yahooのトップのニュースで3DS版ドラクエXは何故だめなのか?とかあって笑えた

ニュースでやることかよ

660 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:15:18.93 ID:1Yr1atWV.net
毎日更新してる人たちにとって良い休みになるんじゃないですかね

661 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:15:33.84 ID:abx4rMWA.net
アーチェリー一択だろjk

662 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:15:34.05 ID:nkexCHRm.net
Shing02とNUJABES 両方日本人 「サムライチャンプルー」OP
https://www.youtube.com/watch?v=G-naiXiDmHo

シャカゾンビ「空を取り戻した日」 アニメ「カウボーイビバップ」地上波放送最終回で使用
https://www.youtube.com/watch?v=tp2OlcaVz3Y


わりとアニメでも聞ける日本人のラップはあったりするんだけど、本当にオタってラップ嫌いだよね

663 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:15:34.06 ID:+SJisAG0.net
ネトゲが痴呆や重度コミュニケーション障害を改善するという
研究報告があるので脳死はしないのではないだろうか

なお、社会人として生きていけるとは言っていない模様

664 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:16:10.35 ID:mLr33nQ6.net
>>660
毎日更新してるような人たちがこの程度で折れたりはせんだろ
今日中にメンテ終わらなかったら別だが

665 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:16:26.05 ID:jZaT2OqZ.net
メンテとかどうなってるんだ
18時更新読めないじゃないか

666 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:16:32.76 ID:7+Eox5bf.net
>>653
野球は攻守交代制だから他のスポーツより持久力必要ない気がする
ピッチャーは別なんだろうけど

667 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:16:39.63 ID:AW5yrvXI.net
互いの音楽センス、嗜好を押し付け合うことほどめんどくさいことはない

668 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:16:53.98 ID:u8pHdgqN.net
>>653
野球やっている人ってそこまで持久力ある?
学生の頃の4番は剣道部の俺より体力なかったぞ

669 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:16:55.76 ID:1Yr1atWV.net
>>664
終わらない方に賭けるぞ

670 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:17:04.16 ID:DcJnn9UE.net
>>641
本当にキャンプの行き帰りだったらセーフ
そのうちキャンプ行くから持ってた、だとアウト

だとどこかで見たかな
ソースは覚えてない

671 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:17:27.27 ID:nkexCHRm.net
>>660
分かってないな。毎日更新してるような連中はむしろ更新に穴があくとそこから崩れやすいんだよ

672 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:17:45.84 ID:R9C77Lpw.net
>>668
やきう部じゃ、剣術スキルはなさそうだな!

673 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:17:58.99 ID:KP/zqJN2.net
>>656
>まぁ転移や召喚で即効奴隷にされたら終了だけど

諦めるなよ!!諦めるなお前!!
どうしてやめるんだ!!そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!!駄目駄目駄目駄目諦めたら!!
周りのこと思えよ!!応援してくれてる人達のこと思ってみろって!!!
あともうちょっとの所なんだから!!
俺だってこのマイナス10度の所!!シジミが取れるって頑張ってるんだよ!!
ずっとやってみろ!!必ず目標達成できる!!だからこそ!!
Never Give Up!!!

674 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:18:04.03 ID:Cmenfkh3.net
>>620
また馬鹿か、いい加減うんざり。
じゃあ、お前が常に持ち歩いているものって何だ?
常に持ち歩いている物だけが、全てなら議論の余地すらなく、
服装を除けば、携帯スマホ、財布、女なら化粧品。後は嗜好品の類で終了。

675 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:18:08.12 ID:hpOkQP2G.net
>>668
そんな俺の周りの話されてもな

676 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:18:14.22 ID:ZM8P4LIU.net
>>656
重力が半分とか3分の1とかなら体操は勝ち組

677 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:18:48.01 ID:r5R/J/ia.net
どの部活やスポーツをするかより個人の資質が重要ではないだろうか
室伏さんなら異世界に転移してもオーガ相手に戦って勝てる気がする

678 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:18:49.03 ID:mLr33nQ6.net
>>656
普通の高校生の御子柴さんを見習うべき

679 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:19:20.19 ID:JoQ0HpKi.net
>>668
野球部は二時間くらいの試合でキャッチャーとピッチャー以外は一瞬一瞬動くだけだから他のスポーツより動かないしそこまでキツくないよ

680 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:19:43.83 ID:zNnRqpse.net
陸上部としてのポテンシャルを発揮できるように、異世界で靴と道路の改革からはじめよう

681 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:19:44.47 ID:abx4rMWA.net
散歩未満だもんな

682 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:19:58.23 ID:SOUnuLjO.net
心底どうでもいいことで何をファビョってんだと思ったら安定の句点使いだった

683 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:20:07.15 ID:55HYcwx3.net
グルゥタイムが逝ったか・・・・・

サモナーさんまでには復旧して欲しいもんだ

684 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:20:23.40 ID:u8pHdgqN.net
>>673
でも厳しいと思うぞ
持ってきた荷物は取り上げられて
奴隷にされたらもう諦める人多い

685 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:20:24.95 ID:/c2n5mRP.net
>>666
野球は練習をするために持久力をつける
試合のためじゃない

686 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:20:28.31 ID:abx4rMWA.net
ハンマー投げは戦争で活躍できるかもな

687 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:20:36.80 ID:cw1U5cLa.net
レジェンド来てねぇって思ったらなろう自体がメンテかよ

688 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:21:17.48 ID:9Xn044P3.net
お、復旧したんじゃね?

689 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:21:20.58 ID:VpFyMXTK.net
昔MMOやってた時なんか8時間ぶっ続け狩りでも短い方だったからな
他の連中も同じようなもん
単純作業の繰り返し
工場労働者かと

690 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:21:24.48 ID:nkexCHRm.net
読点な

691 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:21:36.37 ID:d89qBr6N.net
>>670
デスノの作者さんがそれで捕まってたねw

692 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:21:44.91 ID:9Xn044P3.net
ただの勘違いでしたふひひ

693 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:22:08.30 ID:ZM8P4LIU.net
愛と勇気だけが友達さ
心に愛と勇気だけをもって異世界に旅立てば一人でもやっていけると
アンパンマン師匠もいってる

694 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:22:34.25 ID:TW6NSud1.net
>>692
            _>三>、_
           <:.ー:.〈:.:.:.∧_r―――┐
             ヽ:.r:∧:.{ y   |__/  l
           ノ:.:.〉_ Vし__/   |  l
          r厂Τ\∧_>V  .ィ , ィレ7   |
        /    ヽ   |/]i.vィ/ ′ _≦_  ̄\   _,, -―-- .._
    /yへ  /     | | ′       >\  `ー''"   __   /ー‐-、
    (_// /―――f 三ミ| / /    7 /     /    ̄ ヽ r_ノ
     `┴ー――‐^ー-^| フ´ ̄  _≦/__∧__   \
          V  \_| 、`ー-≦、ノ  `ーキ-≠、   />x
            |      |、_\             ヽ//イ ∧
            |    _」ヽヽ_>           )>′⊥_}、
             └r''"´ ヽ }ノ  \          / /   / \
               ヽ   ヽ |'´    \     / /  .、へ   \
            |    | \     \  / /  /   \\   \
            |   |  \    / /  /       \\   \

695 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:22:46.32 ID:hpOkQP2G.net
>>674
だからアスペかよ 風呂だって一般人は入るんだから最初から話にならない事言うはずないだろ

出勤時、登校時にも可能な物って設定ななんだから釣竿とかアホの極みだろ

696 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:23:29.31 ID:JoQ0HpKi.net
>>670
正確にはその刃物を使うのに正当な理由であれば問題ない
ただ護身用に刃物や鈍器を持ってると警察は無理矢理でも検挙ができる

697 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:23:57.52 ID:jFpxnMh4.net
緊急メンテナンス中
▼開始時刻〜終了時刻
2014年9月9日 17時〜未定

あれま・・・

698 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:24:18.08 ID:zNnRqpse.net
結構歩くから体力がつく
近距離の敵にはフルスイングで無双
風を読めるから戦争でも役立つ
技能がオールマイティに役立つゴルフこそ最優秀だな

699 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:24:20.72 ID:tvmoYWPX.net
すまぬ、すまぬ、なろうのメンテは俺のせいだ……
だって俺が投稿した直後にあの画面になったもん……

700 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:25:28.88 ID:MYKrsy1u.net
>>699
なろうに何を持ち込んだ、言えっ!

701 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:25:44.01 ID:ZM8P4LIU.net
>>698
ゴルフやる人って基本デブで禿じゃん

702 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:25:48.47 ID:9Xn044P3.net
こういうときは新着の割烹を漁るに限るな
思わぬスコップがあるかもしれん

あるかもしれん(真顔)

703 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:26:15.35 ID:R4YfAqTA.net
またBAN祭りかな?
スレでよく話されてる作品BANされないかなあ

704 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:26:27.59 ID:DcJnn9UE.net
>>691
mjdk へー知らなかった。

ttp://www.camp-hajimete.com/20.html
キャンプと刃物と銃刀法の関係

ソース見つけた

705 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:26:28.43 ID:u8pHdgqN.net
でも鶏すら捌いたことない現代日本人って多いよね
転移先が森なら詰そう
獣って普段持ち歩ける範囲の刃物で裁くことできますか?

706 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:27:44.90 ID:/c2n5mRP.net
>>705
生きてる状態見て美味そうだと思うのは一部の魚くらいだよな

707 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:27:45.17 ID:JoQ0HpKi.net
>>705
鶏すらって現代日本で捌く人なんて限られてんだろ

708 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:27:52.17 ID:3UeQQVqj.net
>>699
マジカヨ
罰としてSAK・・・スクールガーディアンズいっき読みな

709 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:27:54.30 ID:r5R/J/ia.net
鳥なら高校の実習で解体したな
牛や豚は解体したことないけど
子ブタの死骸を肥料作る装置に放り込んだことはある

710 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:28:05.33 ID:ZM8P4LIU.net
>>705
いやむしろどういう状況で鶏捌くんだよ
ふつう捌かないだろ

711 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:28:11.72 ID:vjEmvCEZ.net
もう趣味傭兵で
世界中を渡り歩く大金持ちの普通の高校通う
ハーバード卒の一般人を主人公にして転位、転生させれば問題なくなる(あへ顔

712 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:28:22.68 ID:jZaT2OqZ.net
>>705
下処理終わった丸鳥状態からならやったことあるが
生きてるのを殺して血抜きして羽根むしって内臓抜きしてってのは別次元だよなぁ

713 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:28:53.25 ID:JoQ0HpKi.net
>>709
よ、農業高校出身
銀の匙みたいに可愛い女の子いっぱいいた?

714 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:00.21 ID:/3Lga0+0.net
>>705
普段持ち歩ける刃物が日本じゃあ無理だろ

715 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:06.69 ID:cw1U5cLa.net
このメンテによってなろう作家がデスゲに転送されるとは>>699は思いもよらなかった

716 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:11.60 ID:+YwyCytY.net
>>711
どこかの軍隊格闘技にも習熟させとこうぜ

717 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:16.43 ID:J2zQyGUH.net
主人公が傭兵、の地雷率は異常

718 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:25.48 ID:qGZkvdVe.net
緊急メンテながいなw
何が起きたんだろう

719 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:38.71 ID:hJd0ksME.net
そもそも素人は獣なんて捕まえられません

720 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:29:42.50 ID:/FCtzQWv.net
魚なら捌けるぜ

なおあら汁が豪華になるもよう

721 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:30:06.00 ID:6SKfGYdy.net
>>695
小学生の頃、帰りに釣りいくっていって釣竿もってきてた子いたわ
なんかクラスで流行ってたんだよな

722 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:30:10.09 ID:u8pHdgqN.net
>>706
魚なら焼くだけだからいけそう
>>707
そうだよね
スーパーで加工されたもの買って生活してるからな
捌き方も俺みたいな素人は困惑状態で失敗するね

723 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:30:11.79 ID:Tuf7/gyb.net
何が緊急メンテだよアホめが……
こういう事態になるまで何やってたんだ。さっさと何とかしろよ馬鹿か
せめて事前に通知するような形にしろよボケ

724 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:30:49.31 ID:JoQ0HpKi.net
秋のBAN祭りが始まったか
いったいどれくらいの作者や作品がBANされるんだろう…

725 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:30:57.50 ID:gmxd3pAh.net
内臓掻き出すのは難しくないだろうけど毛皮剥ぐのは難しそう

726 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:31:01.67 ID:ZM8P4LIU.net
>>713
オークが一杯いたってダチが言ってた

727 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:31:07.17 ID:DcJnn9UE.net
「鶏 締め方」でggってでてくるグーグル先生がすごいな
画像まであるw

728 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:31:11.04 ID:/c2n5mRP.net
てか禽獣の肉とか捌いてどれくらいで食えるんだ?
熟成とかあるよな

729 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:31:28.00 ID:FjGxwzmr.net
いくら技術とか文化が遅れていても村とか街とかで生活していたらある程度の分業化は進むわけで
動物の血抜き解体までできるのは一握りだと思うけどね

730 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:31:34.56 ID:nZzHVhM7.net
メンテが終わった時、全てのランキングががらりと様変わりしていたという

731 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:02.37 ID:abx4rMWA.net
>>730
コイル騒動か

732 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:05.39 ID:gmxd3pAh.net
>>721
俺の周辺もマシンガン持ち歩いてるわ 流行ってたんだあ

733 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:08.39 ID:d89qBr6N.net
>>718
緊急でよくあるのが攻撃に気付いてわざとダウンさせる
まあでも一番多いのがハードトラブルかな?

734 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:15.61 ID:u8pHdgqN.net
>>719
小さな鳥や猪なら石の投石とかでいけないのか?

735 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:35.86 ID:r5R/J/ia.net
>>713
かわいい子なんかいなかったわ、俺のクラスは女子四人しかいなかったし
寮生活だったし女子寮に入ったら停学だったしなあ

まあ鳥の解体と言っても、足を持って首を引っ張って殺したら
お湯につけて羽根むしって、頭落としてケツ切って手を突っ込んで内臓取り出すだけ
で、塩漬けにしてスモークしてただけだから細かいパーツに分けてないけどね

736 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:36.55 ID:vjEmvCEZ.net
メンテナンス明け後
そこには、姿を消したあの人の面影がっ!?(残ってない

とりま、ファースト先生煽っとけと神に言われた気がしたので

737 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:48.87 ID:JoQ0HpKi.net
>>726
まあリアルなんてそんなもんだよな
良くてそれ町のクラスぐらいか

738 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:32:58.10 ID:abx4rMWA.net
>>734
猪は止めとけ。死ぬぞ

739 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:33:19.66 ID:6SKfGYdy.net
>>710
親父が鳥買うのが好きで色んな鳥を飼ってたんだけど
鶏も飼ってた
ある日、母親が捌いてカラアゲにして晩飯のおかずとして出てきた
うまかった

740 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:33:38.94 ID:URmJqe/C.net
>>734
人間慣れしてる鳩みたいなのは可能だろうが野生の鳥は無理だろうな
猪は殺されるだろw

741 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:33:51.95 ID:jZaT2OqZ.net
>>734
鶏に石あてられるとか、イノシシ投石で倒せるとかいったい何者だよ

742 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:00.95 ID:ZM8P4LIU.net
>>734
動いてる動物にそう簡単にあたるかって話だ

743 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:10.07 ID:QcuJ/KJI.net
>>734
猪を殺すほどの石を投げられるのか?

744 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:26.74 ID:KP/zqJN2.net
>>734
かわいそうだろ!
うりぼうはペットにする

745 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:44.86 ID:/c2n5mRP.net
>>734
伊勢神宮のようなところにいる鶏なら…

746 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:50.03 ID:MYKrsy1u.net
お前らツッコミ激しすぎィ!

747 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:51.88 ID:MVwr42I7.net
野球辛くないなんて野球経験ないやつしかいわねぇよ
少なくとも練習じゃどこよりも辛い

748 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:34:58.81 ID:qGZkvdVe.net
>>734
小鳥に投石なんて当らないし
猪にその装備で戦うのは無謀

749 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:35:22.30 ID:d89qBr6N.net
順当に獣狩るなら罠だよな
それもコツがいるけど

750 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:35:24.55 ID:6SKfGYdy.net
>>732
そういやエアガンはやった頃あったよな
蜂の巣撃ちまくったら蜂の集団に自宅まで追いかけられたのが懐かしい

751 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:35:30.15 ID:abx4rMWA.net
>>747
ポールダンスとかの方が辛いだろ

752 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:35:50.09 ID:w/xwpkqt.net
猪はまっすぐにしか進めないって嘘らしいな
奴らは運動神経の塊らしく、横によけたらジャンプしながらターンして突っ込んでくるらしい

753 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:35:56.71 ID:pxBjaxNx.net
魚はさばけるけど、鳥や小動物は殺せたとしても食肉に加工できないな

754 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:36:13.14 ID:ZM8P4LIU.net
イノシシって子供みかけたら近くに親いるよね?

755 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:36:16.97 ID:QcuJ/KJI.net
>>747
ラグビーやアメフトより楽だろ
もっとコンタクトプレーをしてみろよ

756 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:36:35.02 ID:u8pHdgqN.net
ちょっと待て
ならさ石で殺せないなら森に転移したら死ぬじゃん
食べ物なんて木の実とか危険じゃないか?
魚一択しかないのか

757 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:36:44.12 ID:hJd0ksME.net
>>734
それができる人を素人とは呼ばない希ガス

758 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:36:50.87 ID:XqwiMlsm.net
異世界料理道で思ったんだけど、料理人って普通血抜きするものなの?

759 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:37:42.41 ID:MFjX+f7v.net
>>747
こういう傲慢な考え方してるから廃れていったんだな

760 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:37:43.29 ID:QcuJ/KJI.net
>>756
魚も異世界だと毒があるかもしれんし下手に食えないと思うが
大人しく街に転移するか地元民に助けてもらおう

761 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:16.94 ID:d89qBr6N.net
>>756
魚も火がないと寄生虫とか危険だから
一番安全そうなのは虫かも

762 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:21.65 ID:MVwr42I7.net
>>759
あ?毟るぞ

763 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:27.65 ID:ZM8P4LIU.net
>>756
リアルに考えたら死ぬよ
普通の人間なんて丸腰なら野犬の群れに囲まれただけで死ねる

764 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:31.35 ID:vypAMUvG.net
>>747
>少なくとも練習じゃどこよりも辛い

まるで野球こそが最高とでも言いたげだなw
こういう他を見下したような奴らがメジャーなスポーツには少なくないような気がする

765 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:44.60 ID:w/xwpkqt.net
>>747
そんな書き方をするってことは、かなりの数のスポーツ経験があるってことか?
ないのに、野球したことないやつが〜とかどこよりも辛いとか書いてる訳じゃないよな?

766 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:49.71 ID:/c2n5mRP.net
>>756
親切な異世界人にあって助けてもらうんだよ
殺すのは情報をもらってからでいい

767 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:54.48 ID:TAH0YMIq.net
やきう()

768 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:54.81 ID:6SKfGYdy.net
>>756
ピラニアみたいなのしかいないかも

769 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:39:12.00 ID:abx4rMWA.net
>>764
薬球はカバディ以下のマイナースポーツだぞ

770 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:40:06.74 ID:gNgZMTMi.net
>>758
血抜きしてないなら料理人がするな

771 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:40:15.84 ID:rSBGlMdI.net
野球がきついってよりも、伝統的な野球部がきついんだよな
きつさでいうとちょくちょく人が死ぬ水泳部だって相当だぜ

772 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:40:55.47 ID:XPr6eeN0.net
>>744
うりぼうに情けをかけたばっかりに友人の首がポンと飛んだなろう小説があったような

773 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:41:00.75 ID:XAa0KJU0.net
>>767
ドラッキーかな?

774 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:41:09.77 ID:hJd0ksME.net
>>756
出来ないのを失敗を繰り返して出来るようにするのが人間
そして運良く生き残るのが物語
その程度のご都合主義なら読者は許してくれるのだ

775 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:41:15.86 ID:u8pHdgqN.net
>>760
毒耐性なんてないし
魚も食えないとか森抜け出せなかったら終わりだな
>>761
虫とか食べるのかよ
ダンゴムシとかまずそうだよ
カマキリとかバッタ食えと?

776 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:42:24.80 ID:QcuJ/KJI.net
ハッキリ行って野球はやるのはともかく見るのは楽しくない
テレビで見ても展開が一々区切られるし試合時間も長くてイラつく

777 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:42:50.95 ID:/FCtzQWv.net
>>745
伊勢神宮の鶏なめんな

http://www.youtube.com/watch?v=_IYD_ifzBXU
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/000/834/329/a563f5983c.jpg

778 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:43:00.40 ID:MVwr42I7.net
こんな流れに誰がした

779 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:43:57.41 ID:u8pHdgqN.net
>>763
犬に負けるか?
俺は木の棒と蹴りで行けそうだぞ
蹴ったらキャンキャン言って逃げるんじゃないか?
>>766
異世界で情報もらって殺すとかつえーわ
異世界人とか逞しいイメージあるから殺せるのは子供くらいだろ
勝てるか?

780 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:44:02.22 ID:n4s4agJ1.net
この時間が駄目なのは分かりきってることだろ
諦めるのもむかつくけどな

781 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:44:32.54 ID:FjGxwzmr.net
野球 サッカー 水泳 陸上 剣道 ラグビー バスケ
この辺は自分の部活が一番練習きついって思っていると思う

782 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:44:35.50 ID:YLiXf3Yd.net
虫食べないって
ゆとりかよ

783 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:44:38.99 ID:w/xwpkqt.net
今30歳前後は野球嫌いって奴はそこそこ居るだろうな
好きな番組が高確率で潰されてきたから

784 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:44:39.94 ID:XPr6eeN0.net
>>778
しいていうならなろう

785 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:44:42.34 ID:55HYcwx3.net
>>777
ペロッ・・・こいつは畜生道転生組・・・!

786 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:45:03.97 ID:hVvr7/ho.net
馬は臆病ってのと、馬の突進で歩兵が蹴散らされるっての
どっちが正しいの

787 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:45:23.52 ID:abf6W9bq.net
>>758
鹿でも猪でも血抜きしないと臭くて不味いのは常識
だが料理道はウィキペディア丸写しで色々おかしいから鵜呑みにしたらあかん

788 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:45:24.27 ID:jZaT2OqZ.net
>>756
そもそも素人が道具も無しに魚つかまえるって時点で無理げー

789 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:46:25.22 ID:QcuJ/KJI.net
>>788
ガチンコ漁で行けんじゃね?

790 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:46:48.09 ID:w/xwpkqt.net
>>781
一番ではないにしても、キツい部活だからな
理屈よりも根性論が優先されるような部活ばっかだし

791 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:07.80 ID:jDq04LTo.net
狩猟期間が始まる前に去年の分の猪肉全部消費しなきゃ…

792 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:10.62 ID:mLr33nQ6.net
>>786
普通の馬は臆病だけど
訓練された馬は戦場で突撃できる

793 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:11.90 ID:d89qBr6N.net
>>786
馬は本来臆病だけど
軍馬は戦闘用に育ててる

794 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:12.17 ID:u8pHdgqN.net
>>781
剣道やってた立場で言うけど他のスポーツよりきついとは言えないな
臭い耐性が少しはついたな
>>782
無視食べたことある人多いのかよ

795 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:14.50 ID:+YwyCytY.net
>>779
首筋に噛みつかれて終わるだろ

796 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:18.91 ID:AW4ZE4v1.net
>>788
岩をぶち込むガッチン漁とかなかったっけ

797 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:21.41 ID:tvmoYWPX.net
>>788
川の中で岩と岩をゴッツンしたらぷかーって浮かんで来る印象

798 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:21.62 ID:K1qJQcnG.net
身元を無くして、海外で遭難するようなもんだと考えると
鬱展開しか想像できないな

799 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:41.03 ID:KP/zqJN2.net
>>779
勝てるか?じゃない
勝つんだよ!
やれるかやれないかなんて考えてたらいつまでたっても立ち止まったままなんだよ!
進め!足を前に出せ!やれ!

800 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:47:59.75 ID:Q0twctrY.net
森に転移しました、チート能力もなく人もいませんでした
自分でもなんとかしようとしましたが結局ダメでした

召喚されました、そしてそのまま奴隷になりました
心は折れてそのまま使いつぶされました

そんなトリッパーたちもたくさんいるけど、物語にはならず
そこでチート能力だったり理解してくれる存在だったりが運よくあれば
なろう物語が始まるんだよ多分

801 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:48:39.80 ID:3UeQQVqj.net
岩にビー玉をぶち込もう!

802 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:48:45.35 ID:GTu6UhbT.net
川魚には寄生虫沢山いるからね
火を確保しないと死にます

803 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:48:55.99 ID:tvmoYWPX.net
>>794
ゆとり世代より上なら学校の給食で佃煮とか食ったことあるはず

804 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:00.14 ID:u8pHdgqN.net
>>788
紐に虫つければいけるんじゃないか?
魚って馬鹿でしょ?
餌あったら食いつくと思う

805 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:07.47 ID:hVvr7/ho.net
>>792-793
調教ってすげえな

806 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:09.38 ID:6SKfGYdy.net
>>779
犬の体格にもよるが野犬は怖いぞ
木の棒とか笑ってまうわ
逃げるならジャンプ傘が一番だな

807 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:10.40 ID:X+SBru1x.net
そういえば子供の頃アリを食うのが流行ってたな

808 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:21.10 ID:abf6W9bq.net
>>756
異世界人が食ってるからといって地球人類も平気とは限らないじゃないか
そんなこと言ってたら何も食えないからそこはご都合主義でいいけど

809 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:37.60 ID:w/xwpkqt.net
>>779
野犬を人間に飼い慣らされてた野良や現役で飼い慣らされてる犬といっしょにするなよ
あいつら半分狼に先祖返りしてるからな、マジ危ないぞ

810 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:49.48 ID:YN3UYPk+.net
普通、異世界だと認識するまでに時間かかるだろ
そもそも何を持って異世界って認定するの?

811 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:49:50.29 ID:QcuJ/KJI.net
>>804
針なしで釣れるの?

812 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:50:07.29 ID:XPr6eeN0.net
>>806
木の棒(攻撃力9999999)

813 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:50:28.07 ID:u8pHdgqN.net
>>795
身長差あるし無理だろ
犬を過大評価し過ぎ

814 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:50:42.17 ID:DXy15zfa.net
野犬なんて一匹でも無理ゲーなのにそれ以上いたら逃げるのも無理だろ

815 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:50:44.58 ID:MVwr42I7.net
月が二つあれば異世界だろ


てかこれの元ネタなに?ゼロ魔?

816 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:50:48.80 ID:abx4rMWA.net
>>781
サッカーやってたけど運動として水泳の方がきついし不衛生な剣道も無理
ラグビーはコンタクトが激しくて無理、バスケはdqnがいるから無理
野球はハゲとホモの競技だから無理
サッカーが一番ぬるいと思うわ

817 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:50:56.96 ID:r5R/J/ia.net
>>807
ケツに蜜をためるありがいて、それを食べる部族がいるらしいが
その部族の方ですか?

818 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:51:07.87 ID:6SKfGYdy.net
>>812
それは頭になかったwww

819 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:51:35.44 ID:X+SBru1x.net
>>779
チワワとか想像してる?
奴単体でも本気で戦ってたらかなりきついよ
舐め攻撃食らう時実感した

820 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:51:44.18 ID:GTu6UhbT.net
>>811
ピンク色の髪の人物に出会ったら異世界

>>813
犬の跳躍力なめすぎ

821 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:51:55.47 ID:abx4rMWA.net
>>817
蟻のとわたりかwwwww

822 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:02.14 ID:u8pHdgqN.net
>>802
そこでさっき議論になったライターが登場する
>>803
佃煮が虫なんてはじめて知った

823 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:06.39 ID:hVvr7/ho.net
FPSで犬嫌いになった

824 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:18.70 ID:d89qBr6N.net
>>810
とりあえず遭難って事で行動だよな
一番役に立ちそうなのはボーイスカウトな気がする

825 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:26.01 ID:jZaT2OqZ.net
ガチンコ漁は叩いた岩の根元にいる魚しかとれないから
魚が潜んでる場所を見分けてそこに逃げられない様に近づいて
気絶させられるぐらいのものすごい衝撃(ちょっと石ぶつけるぐらいじゃ無理)与えないとダメだぞ
子供の頃遊びでやったことあるけど全然捕れなかったわ

826 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:30.06 ID:hJd0ksME.net
>>804
い、一回針付けずに釣りやればいいんじゃないかな

827 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:30.73 ID:cIfsLdgk.net
>>811
浅い川なら罠を仕掛けてわし掴みは出来る
やった事がある
道具は石

828 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:40.10 ID:UEVOt4up.net
>>820
ピンクブロンドは一応存在するぞ

829 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:44.85 ID:QcuJ/KJI.net
>>822
イナゴの佃煮な
もしかして知らない人が多い?

830 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:53:18.64 ID:w/xwpkqt.net
人間が素手で相手にできるのは両手で抱えれるくらいのサイズの犬が限界らしいぞ

831 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:53:37.53 ID:sl18DGd/.net
日本はIKUZOとか修造とかラップなんて斬って捨てる上位ジャンルがあるからな…

832 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:53:43.84 ID:abx4rMWA.net
>>828
光の加減でピンクに見えるだけじゃなくって?

833 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:53:44.01 ID:7HYC46Mz.net
なろう空間に歪みが生じたのか

834 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:53:46.02 ID:6SKfGYdy.net
>>815
ゼロ魔より昔からあると思う
火星をモデルにしたSFあたりが初出な気がするけど
なんだろね

835 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:54:04.03 ID:jDq04LTo.net
蜂の子ならよく食ってたわ。オヤジがどこからともなくもらってくんのよ
フライパンで痛めてみりん醤油で結構いけるよ

836 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:54:07.16 ID:QcuJ/KJI.net
>>827
ああいや、そう言う意味じゃなくて糸と餌だけで釣れるのかってことよ

837 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:54:09.18 ID:MVwr42I7.net
俺幼女だし虫なんて虫なんて食べませんわ

838 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:54:14.88 ID:KP/zqJN2.net
>>828
淫乱で馬鹿とか最高だな

839 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:54:38.75 ID:abf6W9bq.net
野犬は獰猛、特に群れると凶悪
あいつら人間は敵だと思ってるから普通の人間は殺意にビビって負ける
慣れててそれなりの装備持ってれば別だが手ぶらで囲まれたら詰む

840 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:54:45.77 ID:+YwyCytY.net
人なんか野生の猫にも負けるだろ

841 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:55:37.78 ID:GTu6UhbT.net
>>838
素晴らしい

842 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:55:48.63 ID:QcuJ/KJI.net
>>840
素手なら30kgの犬になら勝てるみたいよ

843 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:56:11.19 ID:UEVOt4up.net
>>832
哺乳類の毛の色は赤と黒と白でそのバランスで色が変わるらしい
金髪は極めて薄い赤の扱いだったはず
で、赤毛と金髪の間がピンクブロンドになりうる
たしか10万人に1人とかの確率

844 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:56:23.61 ID:ZM8P4LIU.net
月が二つある世界をリアルに考えた場合
地球とは何が変わってくんだろ?影響はあるよね間違いなく?
太陽が二つあったらあつそうだなって思うけど

845 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:56:33.65 ID:X+SBru1x.net
>>842
それは戦闘技能修得してない一般人がってこと?

846 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:56:34.17 ID:DXy15zfa.net
犬を蹴りと棒で撃退できそうとか虫の佃煮知らないから中高生なんじゃね

847 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:56:49.44 ID:hVvr7/ho.net
よく知らないが破傷風がッ!っていっとけば危機感煽れる

848 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:57:51.61 ID:cIfsLdgk.net
とりあえず今夜はスーパームーンだぞ
見に行け

849 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:57:53.62 ID:d89qBr6N.net
>>843
小さい時は赤毛で大人になったら金髪の人がいるみたいだからそのたぐいかな?

850 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:04.06 ID:w/xwpkqt.net
犬が楽勝とか考える奴は警察犬や猟犬や闘犬の存在を知らんのかな?

851 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:20.62 ID:KP/zqJN2.net
>>844
潮の満ち引きがめんどくさくなる

852 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:38.50 ID:MVwr42I7.net
破傷風ってなんか技名っぽいよね
敵全体に中ダメージって感じ

853 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:41.68 ID:UEVOt4up.net
>>844
潮の満ち引きは確実に変わる
気圧にも微妙な差が出る
そこから植物とか動物にも差が出ると思う
あとは太陽を遮ったりして日照時間が変わったりとか…

854 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:43.43 ID:X+SBru1x.net
>>844
衛星が2個以上ある星に住めるようになったらそのへんわかるようになるのかな

855 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:44.36 ID:6SKfGYdy.net
>>844
潮の満ち引きとか、月が関係するもの全般じゃない?
当然その世界の神話とかも

856 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:48.31 ID:YVdUCCwG.net
ゴールデンレトリバーが20kg前後だが30kgの犬って化け物レベルじゃね?

857 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:54.05 ID:u8pHdgqN.net
>>846
26歳の社会人だ

野犬を危険視してる人多いな
足蹴りをして棒で目を潰して石を投げつければ負けないと思うんだが

858 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:58:59.99 ID:n4s4agJ1.net
異世界と現実を混同すなや
存在しない架空の作品の話ももうやめるんだ

859 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:59:20.43 ID:ZM8P4LIU.net
>>851
どんなかんじに?

860 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:59:28.73 ID:9Xn044P3.net
実際に月が二つあったら何か変わったことが起こるのだろうか

861 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:59:49.48 ID:QcuJ/KJI.net
>>845
すまん、そこまでわからない

862 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:59:52.54 ID:+iQyFNt1.net
おれ等が野犬と戦うとしたら棒ありで小型犬がやっとだろ

863 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:59:53.97 ID:w/xwpkqt.net
>>844
人狼のテンションが上がりまくる日が増える

864 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:00:00.78 ID:RyuO5L/i.net
潮の満ち引きが意味わかんないことになりそう

865 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:00:28.49 ID:u8pHdgqN.net
異世界人との交流の仕方はやっぱり絵を書いて説明するのが一番だよな

866 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:00:33.61 ID:9Xn044P3.net
何で俺レスも読まずに>>844同じこと聞いてるんだろう

メンテのせいだ間違いない

867 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:00:37.56 ID:hVvr7/ho.net
ドーベルマンですら怖えよ

868 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:00:52.76 ID:GUyhzJDB.net
>>860
単純に夜が少し明るくなる

869 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:01:12.07 ID:YN3UYPk+.net
>>844
太陽系内でも衛星が1つなのって地球だけだし、木星とか50個位あるんだよな

870 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:01:38.92 ID:7xa8OkS+.net
今の流行りはパイルバンカーか…俺もパイルバンカーを使った作品を書けばメジャーに……(虚ろ目)

871 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:01:52.92 ID:eXBw9Atz.net
>>856
グレート・ピレニーズは45キロくらいだしありえなくはないんじゃね

872 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:03.21 ID:d89qBr6N.net
>>867
ですらって、それ最強の犬種の一つじゃ

873 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:05.76 ID:6dQnWWzr.net
異世界人との交流はわけのわかんねぇぐちゃぐちゃの絵を描いて見せりゃ「これは何だ?」つってくれるからそっから言葉覚えればいいってばっちゃが言ってた

874 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:12.09 ID:w/xwpkqt.net
>>857
蹴り→避ける、もしくは噛まれる
目潰し→当たらない
石→拾ってる間にやられる

875 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:12.86 ID:QcuJ/KJI.net
実際30kgの犬って結構でかいしな
中型犬と戦っても腕の一本を犠牲にしないと勝てないと思う

876 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:17.87 ID:cIfsLdgk.net
>>862
普通サイズのネコと互角に渡り合うのに必要な武器は?
日本刀でようやく互角

ソースは刃牙の作者

877 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:18.05 ID:eXsuSp5Z.net
>>844
そもそも月の個数よりも地球と違う星というだけで、本来は温度も大気組成も
重力も自転周期も公転周期も丸っと違うはずだから、全然、別の環境になるはずだけど
そこはなろう異世界だからなあ……

878 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:20.36 ID:GTu6UhbT.net
バイリンガルを持っていこう!

879 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:32.36 ID:6SKfGYdy.net
>>857
飼われている犬と野生とでは顔つきや体つきからして違うからな
人に飼われて牙の抜けた犬なんぞ想定するんじゃない
バイオハザードに出てくるゾンビ犬を想像すべき

880 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:02:59.39 ID:+iQyFNt1.net
石投げまくって威嚇して家に逃げ込むのが理想だな

881 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:14.99 ID:7xa8OkS+.net
>>876
ネコジャラシかマタタビあれば戦わずして勝てると思います(震え声)

882 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:19.53 ID:9Xn044P3.net
>>868
ステキ

883 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:30.17 ID:abx4rMWA.net
松明振り回すとか

884 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:30.45 ID:DbbMNUBr.net
>>844
潮の満ち引きと、生物の生態の周期は違うだろうな
同じペースで動くならそんなに差はないと思うが、月が一個の日と、2個の日とかあると
生物の動き方が違ったりするし、日中に太陽の前を月が横切る日とかがちょくちょくあるとさらに複雑に

885 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:34.85 ID:KP/zqJN2.net
しかし犬はともかく猫に負けるってのはどういう状況を想定してるんだろう
普通のサイズの猫なら高校生男子で余裕だと思うんだが

猫盾には勝てないけど

886 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:36.60 ID:wSG0z/lw.net
犬は和解出来る
狼は、まあ、そうねえ…

887 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:43.87 ID:6dQnWWzr.net
この野犬対処法がみんなの小説の糧になる事を祈ってるわ

888 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:03:45.43 ID:GTu6UhbT.net
>>876
素人が戦うなら日本刀とか無駄に重いし傘とか木の杖の方が勝率上がりそう

889 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:04:06.47 ID:+a+jrYJj.net
面倒くさいから太陽二つ、月二つで

890 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:04:06.65 ID:n4s4agJ1.net
>>887
なるわけねーじゃんwwww

891 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:04:16.96 ID:DqI+PILt.net
集団で狩りする動物に狙われたら生身の人間なんかが勝てるわけが無い

892 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:04:45.62 ID:+YwyCytY.net
>>885
そこら辺の野良猫ですら人よりずっと素早いんだが

893 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:04:47.20 ID:n4s4agJ1.net
不毛だし埋めるか

894 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:06.07 ID:GTu6UhbT.net
最初は一匹でも睨み合ってるうちに仲間を呼ばれる可能性があるんだよな

895 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:16.27 ID:u8pHdgqN.net
だったら野犬の群れと遭遇したらどうするのが一番なんだ?
煙玉でも投げるか?
爆竹の音でビビらせるか?

896 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:35.30 ID:MVwr42I7.net
月が綺麗ですね

みたいに何気無く言った言葉が異世界だとプロポーズの言葉みたいなの好き

897 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:41.20 ID:fj50CXp8.net
ksk

898 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:49.55 ID:DXy15zfa.net
>>867
ドーベルマンだとじゃれてきた時に服噛みちぎられた

899 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:53.56 ID:sl18DGd/.net
地球には昔、月が2つあったんだよ!

900 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:05:55.28 ID:+YwyCytY.net
踏んだら立てる

901 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:06:05.48 ID:QcuJ/KJI.net
行くか

902 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:06:08.07 ID:MVwr42I7.net
踏んだら盾

903 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:06:26.43 ID:D1RVz/EQ.net
行って来いのじゃー

904 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:06:39.27 ID:+iQyFNt1.net
ドーベルマンに襲われた日にゃあまじでしょんべん漏らすだろうな

905 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:06:44.25 ID:n4s4agJ1.net
踏んだらいつものスレチ野郎は死ね
>>895
主人公にチートが与えられるのはそのためです

906 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:07:05.09 ID:QcuJ/KJI.net
>>900
よろよろ〜

907 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:07:16.76 ID:+YwyCytY.net
無理だった
>>910頼む

908 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:07:36.76 ID:rNEBVkk6.net
犬に石を投げられたことがある者だけが犬に石を投げなさい!

909 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:08:13.94 ID:SK6rc+d8.net
野犬が来たら屁をこくんだ。
奴等は嗅覚が敏感だからイチコロさ

910 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:08:26.50 ID:D1RVz/EQ.net
踏み台なのじゃー

911 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:08:54.09 ID:UEVOt4up.net
昔、場所によって重力が違う惑星のファンタジー考えたこと思い出した

エルフなんかは重力が弱いところの出身で背が高くて場所次第ではふわっと跳べる
ドワーフは逆に重力の強いところの出身で背が低くて頑強。
重力が強いからマグマとか多いし温泉が湧きやすくて、鉱石も多く取れる。
人間はその中間の場所に住んでて一番広いから栄えてる。

こんな感じで作ってて未だにUSBに眠ってる…

912 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:09:11.17 ID:n+F4wo6Z.net
フクシマの野良犬猫牛駝鳥達は今どうしてんのかな
あれって狩ってもいい扱いなんだろうか
人が刈らないから雑草もエライ大きく育ってて異世界
みたいになってたそうだけど

913 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:09:17.31 ID:Bp8NEMdF.net
メンテかよって思ったが作品はマイページいけないだけで作品読めるのか
暇してた2時間かえせ

914 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:09:30.29 ID:D1RVz/EQ.net
【投稿サイト】小説家になろう1405【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410257338/l50


踏んだのじゃー

915 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:09:54.10 ID:n4s4agJ1.net
>>914
おつ
のじゃーは許した

916 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:09:56.72 ID:9Xn044P3.net
>>914
乙なのじゃー

917 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:10:08.43 ID:UEVOt4up.net
>>914
おつおつー

918 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:10:20.04 ID:eXsuSp5Z.net
>>914
よくやった。ベスタを内密さんのパーティから譲り受けて
お前のハーレムに加えて良いぞ。

919 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:10:24.06 ID:MVwr42I7.net


福島はいまはデスクローがいるって聞いた

920 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:10:35.20 ID:wSG0z/lw.net
>>914
乙なのじゃー

921 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:10:39.63 ID:abx4rMWA.net
>>912
愛護動物保護法と狩猟関係の法律調べてこいよ

922 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:10:49.27 ID:w/xwpkqt.net
>>909
犬って臭いにおいでもその中からいい匂いの嗅ぎ分けができるから、あまり屁みたいな複合的な匂いだと意味がない
柑橘類みたいに単独で強い匂いじゃないとだめ

923 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:11:15.04 ID:R9C77Lpw.net
>>914
乙派生マヨ作成を許そう

−−− ^_^ わっはっは! −−−

924 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:11:25.70 ID:hVvr7/ho.net
>>914

赤カブトと戦う権利をやろう

925 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:11:32.12 ID:3UeQQVqj.net
>>914
でも番号ミスってんぞ

926 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:11:41.02 ID:z3TJIycl.net
>>914
優秀なのじゃラーだな

メンテ終わったらのかよ

927 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:12:38.42 ID:j5I13W1k.net
>>885
お猫様ageしたいだけでどういう状況も想定してないと思う

928 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:13:06.03 ID:QiNaASwX.net
>>914
番号ミスってんぞカスが死ねよ

929 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:13:12.00 ID:pxBjaxNx.net
乙です

実家の中型犬が喜び興奮して突進してきたことあるけれど、あれで噛みつかれヒット&アウェイされたら勝てないと思った
柱に自分からぶつかって悲鳴あげてたけどな

930 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:13:13.47 ID:KP/zqJN2.net
>>914
乙!

>>892
漫画とかだと速さ至上主義多いけど、現実だと毒だの何だの無ければ体格差には勝てないから

931 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:13:21.11 ID:DbbMNUBr.net
>>914

月が2つあって、軌道が重なるくらい近い距離とかだと怖いよな
計算上360年後くらいに接触します、とかいったり、たまに重力でひかれあって
軌道が歪みましたとか

932 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:13:43.63 ID:DcJnn9UE.net
>>914
乙おつ

次の次は
【投稿サイト】小説家になろう1407【PC・携帯対応】
かのー

933 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:13:56.99 ID:wSG0z/lw.net
主人公とは別に転移したり転生した日本人を後から出すのって悪手?

934 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:14:13.26 ID:DqI+PILt.net
都合よく投石に向く石が足元にあるとは限らないしな
ダメージを与えられて投げられる大きさのもの。山中や岩場ならいいが野犬がいるような森の中や草原って案外そういうのはごろごろと転がってない

935 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:14:17.00 ID:UEVOt4up.net
>>931
ファンタジー的には神の怒りで終わるからおけおけ

936 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:14:43.58 ID:abf6W9bq.net
>>914
>正しくは14406なのじゃー
乙だが1405でも14406でもないぞ、あと本当は宣言も必要なんだぜ

>>911
重力が強いほうがマグマ湧きにくいんじゃないの?

937 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:14:51.29 ID:hVvr7/ho.net
うん悪手
序盤で幾人かおるよと示唆しとけば薄れるかもね

938 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:15:26.58 ID:MVwr42I7.net
>>933
他の転移者がヘイト対象ならナウでヤングななろう民にバカ受けだよ

939 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:15:27.64 ID:e3Hxha84.net
>>936
圧力がかかって溶けてるイメージだったんだけど違うっけ?

940 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:16:21.73 ID:B7Z+Ukkx.net
>>913
でも予約投稿が来ないから意味無いんだよなあ
レジェンドさんも来なかったし

941 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:16:30.29 ID:Key6gVU7.net
>>936
未来人さん
今週のLOT7の番号教えてください

942 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:16:44.39 ID:DbbMNUBr.net
>>933
必ずしも悪いとは言わんが、非常に嫌ってる人というのはいるので、無難にいくなら転生したM88星雲人とか
転生したエロマヌコ星人とか、どうにか日本人を避ける手もある

943 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:16:56.82 ID:zNnRqpse.net
犬といっても野生ので凶暴でかつ俊敏な動きができるほど肥えてて殺すKAKUGOで向かってくる……
こういうのが平凡な犬もしくは普通の犬ですか?

944 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:17:28.43 ID:+iQyFNt1.net
>>933
ちゃんと活用できれば問題ないんじゃない?

945 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:17:29.47 ID:1arcHUhR.net
よし、メンテだから今日は書けなかったことにして、書きためもしないでおこう

946 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:17:58.46 ID:d89qBr6N.net
>>914
乙をしたいと思う時人はすでに乙している

947 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:18:00.07 ID:SK6rc+d8.net
ログインが使えないから、新着から探そうとしたら恋姫の文字が・・・
いつの間に笛吹きに移動したのか

948 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:18:28.52 ID:B7Z+Ukkx.net
>>942
多重世界トリップだと多人数トリップとはまた別な感じになってくるよな
つってもなろうでそれやってるのはうずてんてーぐらいだが

949 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:18:53.73 ID:n4s4agJ1.net
>>933
伏線を敷かないでやったら心のなかで馬鹿にしまくってから切るわ

950 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:19:02.69 ID:6dQnWWzr.net
久しぶりに書こうとした日にこれってなかなか運悪いよなぁ

何時ころまでかかるんだろか

951 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:19:17.39 ID:/FCtzQWv.net
>>937
NEWGATEはほんと萎えたなー

朱弓もその展開になりそうだけど大丈夫なんだろうか

952 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:19:48.72 ID:TAH0YMIq.net
普通に悪手
デメリットはあってもメリットは小さい

953 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:20:05.80 ID:ZM8P4LIU.net
>>914
地球にぶつかってもおかしくない恒星は50個以上有るってなんかで見た気がする

954 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:20:33.19 ID:n4s4agJ1.net
ネタ切れの後付けは陳腐な展開にしかならないからね

955 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:20:49.62 ID:3UeQQVqj.net
>>951
PKきてて暴れてることを言わないヒロインとかもうあれすぎですわ

956 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:21:50.49 ID:MVwr42I7.net
デスゲームで俺tueeeeしてる奴の家入って生命維持機能装置OFFにしたい

957 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:21:53.83 ID:nZzHVhM7.net
デスマって別世界の日本から人召喚されてなかったっけ
本筋と関係なさすぎて超どうでもいいかんじだけど

958 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:22:30.05 ID:6SKfGYdy.net
>>951
NEWGATEは地の分で主人公ageageなのがきつい

959 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:22:37.13 ID:X+SBru1x.net
>>914
さすが年の功

960 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:22:37.21 ID:w/xwpkqt.net
予約投稿が反映されだしたな

961 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:23:00.88 ID:DXy15zfa.net
そういやオバロのブレインさんのホモ設定って誰得なの

962 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:23:27.25 ID:SK6rc+d8.net
用務員はまだですか?

963 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:23:32.69 ID:9Xn044P3.net
>>947
恋姫は結構前から二次OKだったような気がしないでもない

964 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:24:02.92 ID:n4s4agJ1.net
ニューゲートってデスゲームからトリップしたやつだっけ
なら序盤のエルフとのやり取りからしてやばすぎだったろ

965 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:24:03.25 ID:QRl3I48x.net
メンテ終了が9/10の12時って糞長くね?

966 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:25:05.51 ID:w/xwpkqt.net
>>960
と思ったが勘違いだったようだ

967 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:25:18.31 ID:+Wxe8G8e.net
メンテナンスは明日の昼12時までかかるのかよ
ttp://blog.syosetu.com/?itemid=1121

968 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:26:13.69 ID:DcJnn9UE.net
せめて0時までだろjk
それでも長いけど

969 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:26:26.92 ID:C25UuSoL.net
メンテ終了予定時刻が明日の12時になっているw
なげーよなにがあったよw

970 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:26:35.11 ID:3WihEzqu.net
明日の12時までってマジか……

971 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:26:49.80 ID:x9gt8B7y.net
>>964
あれデスゲ前から廃だったのかデスゲなってから廃になったのかよくわからん

972 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:26:54.89 ID:Bp8NEMdF.net
2014年9月9日19時 追記
▼メンテナンス開始日時〜終了日時
2014年9月9日15時50分〜2014年9月10日12時
※短時間でのメンテナンス終了を心がけますが、メンテナンス時間は延長する場合がございます。

トラブルひどすぎやろ・・・

973 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:27:08.31 ID:PClOsWCz.net

蘇り魔王は
ビルドエラーは?
ブタクサは?
金文字は?
サモナーさんは?
今日は読めないのかよ・・・・orz

974 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:27:13.10 ID:a4sSAUuZ.net
>>933
最新のゲームは俺とにとってそうだけど
あれは勘違い物だからってのが理由だったな

975 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:27:22.16 ID:9Xn044P3.net
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

976 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:27:22.26 ID:cBkaLtXR.net
短時間とは一体

977 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:27:27.72 ID:rNEBVkk6.net
メンテ終了後、そこにファーストという垢は存在しなかった・・・

978 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:27:50.25 ID:1GM9Z5xF.net
後に言うホタルレイジアタックである…

979 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:28:51.63 ID:fCAOGBWw.net
これはあれだろ?

「うわ、今日直すの面倒だわww 明日やろ」って事だろ?

不眠不休で直す訳ないもんな

980 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:28:56.48 ID:Z4YSmDLB.net
こんだけ長いメンテって今まで自分は経験してないんだけど過去にあった?

981 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:28:58.06 ID:n+F4wo6Z.net
作者さん達にとってはいいお休みだろ
おまえらもタマには紙の本読めよ
どうせ積ん読いっぱいあるだろ?

それでも暇なら書けよ今から

982 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:29:04.49 ID:UEVOt4up.net
サモナーさんが読めないなんて…

983 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:29:08.64 ID:cw1U5cLa.net
>>972
マジで
ふざくんなだな

984 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:29:19.93 ID:NZJqtDdr.net
>>971
デスゲ前には転生システムとか機能してたみたいだし
自分たちの拠点にわざわざトラップ作ってるところからしてデスゲ前から廃だったんじゃね?

985 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:29:48.00 ID:aSstlYCZ.net
定時更新のなんも来てないけど何かあったのと来てみた

986 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:30:15.30 ID:kohuSDig.net
ファースト先生がどうなるかが気になる
口ぶりからして複数作品が書籍化っぽいのと、清水アカは削除しているから許されるかな

987 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:31:01.28 ID:PClOsWCz.net
>>980
ネトゲーならよくあったよ。

988 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:31:08.90 ID:QiNaASwX.net
オレクビと廃神ニートも読めないのか……

989 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:31:14.36 ID:abf6W9bq.net
今日はもう帰って明日の朝から続きやるだけじゃね(希望的観測)

990 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:31:31.96 ID:aSstlYCZ.net
明日の昼迄なんも来ないのか

991 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:31:58.30 ID:tvmoYWPX.net
更新は来てるのにブクマが開けない

992 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:32:03.83 ID:+YwyCytY.net
読むだけならできるんじゃないの

993 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:32:19.83 ID:a4sSAUuZ.net
>>971
デスゲ前から廃人だったよ
というかデスゲになってからはみんな24時間稼働の廃だ

994 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:32:27.08 ID:/FCtzQWv.net
>>986
ファースト先生1個垢BANものの案件があるんだけど、あれどうなるんだろうな

面白いから通報せずに成り行きを見守ってようと思います

995 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:32:32.42 ID:9Xn044P3.net
メンテって普通は延長されるものだよね(ゲス顔)

996 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:33:11.29 ID:DbbMNUBr.net
まあスコップはできるだろ。なんか掘ってきたらいいんじゃね

997 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:33:19.76 ID:cBkaLtXR.net
祟りじゃあ、蛍の祟りじゃあ

998 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:33:26.39 ID:sl18DGd/.net
(´・ω・`)ゆんやー!

999 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:33:28.58 ID:1arcHUhR.net
1000ならメンテ後詫びポイント100配布

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:33:30.28 ID:QRl3I48x.net
>>1000ならファーストのみ垢消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200