2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう1403【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:21:39.40 ID:/mkePBi1.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ

次スレは>>900が立てること、立てられなければ安価で指定すること
次スレを立てるときは宣言して立てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう1402【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410147942/

2 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:22:11.01 ID:djkRndG+.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:22:45.19 ID:dcqefma0.net
>>1

4 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:23:06.71 ID:xZ4luJEO.net
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ →ログ・ホライズン
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
天秤 →ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
本好き、地雷さん →本好きの下剋上
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
イサギ、みかみてれん →勇者イサギの魔王譚
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
バリスタ →ネクストライフ
ランタン →カボチャ頭のランタン
シドさん →永遠の戦士
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ
プロネカマさん →World's End Online
人妻さん →我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ
朱弓 →Vermillion;朱き強弓のエトランジュ
マリーさん →探求大都市のマリー
子狸 →しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王

割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのをやめる
スコップ、掘る →新着や検索から総当たりで面白い作品を探す

5 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:26:20.78 ID:pbSic+OQ.net
いちおつ

6 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:41:07.33 ID:sBwtBo/+.net
>>1乙です

なろうって、強調する為に、ふりがなとして文字の上に
『 、、、、、、、、、、、、、 』 みたいな句読点や記号を
  つけることはできますか?

7 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:42:47.58 ID:39DQwfi2.net
>>1
なろうの文字フォント変わった?

8 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:43:00.93 ID:s+kjC9Hp.net
褒めてつかわすのじゃー

9 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:45:38.43 ID:LDMG+a2X.net
いちおつ
>>6
ルビの振り方機能を熟読すればおそらく期待している動作になるだろう

10 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:52:57.18 ID:rvHIlhdN.net
いちょつ

異世界チート魔術師が調子に乗ってやらかしたか
「重版記念に久しぶりの投稿」とか、毛玉と同じこと書きよったわ
肝心の作品もぐちゃぐちゃの自己満足に成り果てたうんこである

11 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:53:51.72 ID:E/vxIbNE.net
>>6
・・・やひらがなカタカナのルビは振れる
何故か雰囲気(ふんいき)みたいなルビの振り方してる作者も結構いるけどね
機能があるんだから横に書くんじゃなくて上に出せばいいのにって思いながら読んでる

12 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:55:30.27 ID:Y7PPggUP.net
書籍化は甘えってことだな!

13 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:57:49.67 ID:f2A51Ow6.net
ショ・セキカ

14 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:58:35.29 ID:r4QDkRHy.net
>>1
ここはとてもふいんきがいい

15 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:58:43.01 ID:Ic7jLmgr.net
>>1乙

東の新宿ダンジョンと西の梅田ダンジョンを制したものは異世界にいける

16 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:58:58.53 ID:/mkePBi1.net
読み専からすると本当に書籍化は直接的にはデメリットしかないよな

17 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:59:34.92 ID:qfo3v2/J.net
ダンジョンものでダンジョンの難易度調整なんてする必要あるの?
それこそ黒魔の十字軍みたいな感じで人間がダンジョンを討伐しようとする宗教的理由を設定に入れとけばどんな鬼畜難易度でも勝手に人間が押し寄せて来るだろ
作者が採算が取れるぎりぎりのラインを考えて調整するとか非効率すぎ

18 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:00:02.82 ID:tcwZzCOa.net
>>1

書籍が読めるってメリットがあるじゃないか

19 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:00:06.34 ID:Dvwr9z67.net
|つ《・》|け《・》|る《・》|こ《・》|と《・》|は《・》|で《・》|き《・》|ま《・》|す《・》|か《・》?

って書かないと振れないから携帯や非対応ブラウザ完全切り捨て

20 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:00:32.68 ID:TmifGWyP.net
>>16
イラストつきで出来のよい本になれば満足感はあるよ
問題はいまいちな出来なのが多いことだけど

21 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:01:19.61 ID:tcwZzCOa.net
>>17
さっきの話はオンラインゲームでダンジョンゲームがあるとしたらの話な

小説なら何でもいいだろw

22 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:01:47.98 ID:sy5ekyaB.net
>>17
マルチプレイ前提だろ?

バランス調整なしなら攻略が楽なダンジョンに人が集まって終り

23 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:03:14.43 ID:r4QDkRHy.net
>>21
ダンジョンキーパー「…」

24 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:03:18.61 ID:4Dxpyfkk.net
ダイジェスト化しなければ書籍化してもいいよ

25 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:05:18.53 ID:rsfyznzy.net
>>23
ネット対戦できるだけじゃん。

26 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:06:04.78 ID:jhE4kCyM.net
>24
オレの替わりに作者の口座に幾らか振り込んでやってくれ
どーせ出版社が端金でそうさせてんのやから
所詮金目でしょ

27 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:07:08.88 ID:Cb3KwVrP.net
>>24
読者的にはその通りなんだが
作者視点だとアルファは売上の実績もあるし、
書籍化申請条件が一度でも日間20位以内に入れば申請可能なくらい緩いので、
どうしても書籍化したい人は抗えない気もする

28 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:07:25.62 ID:6EuWT2fs.net
我らダンジョン侵略者!がMMOでプレイヤーがダンジョン製作出来るってネタでやってたな
まあその能力持ったまま異世界転移するからゲームプレイの様子はあんまり書かれないけど

29 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:09:56.01 ID:vt2QLCcA.net
ああ?ダイジェスト??
ふざけんなよ!
俺が見たい時に見れなくなるだろうが!!
タダで読めなくなるだろうが!
この程度の小説に金なんて払いたくないけど俺はこれをタダで読みたいんだよ!!
はあああ?ダイジェストになる前の期間内にtxtでダウンロードしておけばだとおおお?????
ざっけんな!!俺にそんな苦労させるつもりか!!!今まで通り読ませろタコ!!

30 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:10:30.37 ID:34VuE+fY.net
>>19
つってもスマフォじゃほとんど対応してるだろうし、普通にインターネットするんだったら非対応の方が珍しいんじゃないか?

31 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:10:51.60 ID:lsXYlYB8.net
>>19
|つけることはできますか(・・・・・・・・・・・)?
|つけることができますか《、、、、、、、、、、、》?
で付けれると思う

コンドームさんの割烹読んだけど
これって作者は元々TRPGのGMしてて昔のPCたちのプレイを思い出してそれを元に小説に起こしてるってこと?
身内ネタっぽいけどなんかすげー楽しそう

32 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:11:08.08 ID:bGEto5QG.net
本を買うか買わないかは別として
ダイジェストにされるとネットで読めなくなって不便だよな

33 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:12:09.45 ID:UHofqV23.net
ダンゲロスはエログロ展開ばかりでいい奴の人死に多いから好きじゃない

>>28
あれの武具とかを贄にして別の武具やモンスターはなるほどと思った

34 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:12:21.68 ID:rZIU22rY.net
ダイジェスト前に保存しとけよ

35 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:12:27.04 ID:TmifGWyP.net
メルギス、召喚直後に勇者ちゃん死亡とか
相変わらず酷いww

36 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:12:48.15 ID:aOfCQAB5.net
書籍化したらモチベーション上がるだろ
ソースは書籍化してない俺

37 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:12:53.51 ID:VJfZJuJI.net
氷雪童子よんだけど
あの誤字脱字の多さは何とかならんのか
自分で読み返せばわかるような間違いを正さない
話は気にいってるのに間違い多くて残念だわ

38 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:12:56.62 ID:Dvwr9z67.net
>>31
それだとチョロメ以外のブラウザではセンタリングになるし
なろうの仕様でルビ振れる対象が10字までだから11字だと無効化される

テキストで落として青空対応ビューワで読む前提ってんならそれでいいけど

39 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:13:37.98 ID:rsfyznzy.net
エアリプレイって可能性もあるからなんとも。

40 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:13:41.24 ID:r4QDkRHy.net
>>31
水野良みたいだね

41 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:13:48.91 ID:djkRndG+.net
>>31
それだと中心に寄る場合が出るんじゃね?

42 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:13:59.49 ID:PtQ0sKyp.net
>>37
左右の手区別付かないで何度も間違えてる奴に何期待してるんだ

43 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:14:57.59 ID:uu5UYyD2.net
>>36
今のなろうで書籍化の声がかからないのに
最後までモチベ保てる作者ってどのくらいいるんだろうな

44 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:14:59.39 ID:jhE4kCyM.net
なるほど抗魔力の弱い作者は
すぐにショ石化魔法に囚われてしまうのか
で停まってしまうと

45 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:15:35.09 ID:VJfZJuJI.net
>>42
握手のところ間違い多くて俺が間違ってるのかと思った
まだ感想欄見てないけど指摘されてないのかってくらい

46 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:15:50.64 ID:qfo3v2/J.net
>>35
ほんっとえげつないよな
敵も味方もクズとキチガイばっかりだしw

47 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:16:12.99 ID:/mkePBi1.net
間接的には書籍化ラッシュが作者寄せになってると思うんだけどな

48 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:16:25.27 ID:e79jQqNW.net
ダンジョンのくせにフィールド罠も宝箱罠もないダンジョン多過ぎ
ギミックもトラップもないやられ役モンスターのボーナスダンジョン止めろ

49 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:16:55.24 ID:Jm2kdvhZ.net
VRMMOとかゲーム的世界観の異世界でレベル上げ描写って必要?
同じ敵を倒すだけの作業的な

50 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:16:56.98 ID:r4QDkRHy.net
>>43
別に全員が全員書籍化狙ってるわけじゃ……
書籍化がどうとか気にしてない作者のほうが多いと思うけど

51 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:17:54.05 ID:Ad8amTdc.net
俺は誤字が多すぎるやつは1:1で切る
話に集中できんと途中で流れがわからんくなるしな

52 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:18:22.38 ID:E/vxIbNE.net
>>45
物語のキーポイントになる六芒星の入った手を間違えてるのもあったな
なんで関係ない五芒星の手を傷つけてるんだろう?って思った

53 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:18:27.05 ID:RxruzZ6l.net
狙ってる訳じゃないがもしかしたら...って俺は投稿してるわ

54 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:18:55.67 ID:Cb3KwVrP.net
>>50
気にしてなくてもポイントが五桁近くになると気になりだすものだよ

55 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:19:42.21 ID:rUW8Ol//.net
>>52
その後ママンが怪我してない方の手治療してたしな

56 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:19:43.28 ID:lsXYlYB8.net
>>38>>41
そうなのか
勉強になったぜ

57 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:20:11.83 ID:jTwJqZ1M.net
誤字でも変換ミスとかなら許せるかな
明らかに国語レベルが怪しいやつは読む気なくすけど

58 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:20:57.75 ID:r4QDkRHy.net
>>53
あわよくばとかもしかしてなら思うのはあるだろうけどね
でもそれぐらいの気持ちなら書籍化出来ないからモチベーション上がらない!とはならないよね

59 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:21:14.18 ID:KXxhIJ7C.net
>>49
本当に同じことしかしないなら飛ばしてもいいけど、少し設定を凝って
主人公独自のアレコレを加えてのレベル上げのエピソードを作っても良い
実はこいつは豆腐で殴ると死ぬとか、豆腐でおびきよせると効率がいいとか

60 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:22:49.11 ID:lsXYlYB8.net
>>57
誤字ってあまり気にならないけどら抜き言葉だけは見るとなんでか萎えちゃう

61 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:22:56.35 ID:Dvwr9z67.net
大半は書籍化なんて雲の上の上って段階でポイント入らなくてエタるんだから
書籍化は何の関係もないよな

62 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:23:03.33 ID:Ic7jLmgr.net
小説家になろうなんだから書籍化狙って何が悪いんだろう

63 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:23:36.47 ID:r4QDkRHy.net
レベル上げの為にスライム100匹倒さないといけないのか〜
から本当に1話1匹で100話までやってくれたら2話ぐらいは読む

64 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:23:53.70 ID:iPOfq1kj.net
日刊一位ざっと読んできたけど、ひどいな
作者は中学生かな

65 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:24:06.44 ID:T8WP3Jer.net
>>49
一々細かく描写する必要は無いが主人公がレベル上げを行ったことがわかる描写は必要かと

66 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:25:20.73 ID:ofbUCJAc.net
>>49
PARで書き換える描写なら欲しい

67 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:26:09.12 ID:r4QDkRHy.net
>>60
そんなのめぇ〜
みたいなのはダメってことですね

68 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:26:27.73 ID:k8hXS2gI.net
何で微妙な作品ばかり日刊一位になるんだろうな

69 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:26:35.70 ID:6EuWT2fs.net
主人公だけが出来るゲーム知識でのレベル上げでsugeeeのネタにするとか
レベル上げの話でもやりようはあるね

70 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:27:05.47 ID:VJfZJuJI.net
気にいってるからこれ以上間違えないでほしい
本当に萎えそう


>>64
自分でも書籍化できるかもしれないって思うくらいひどいのをたまに見るよね

71 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:27:36.52 ID:KXxhIJ7C.net
>>63
なんて効率が悪いんだ
まず豆腐を手作りするところからはじめれば100話もかからないのに

72 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:27:50.52 ID:ZAf2p42f.net
なろうでは読めれば問題無いですからね
ここみたいにこだわりがない限り誤字なんて気にしないのがなろうの主流層

73 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:28:15.30 ID:ofbUCJAc.net
>>71
自殺エンドのための仕込みか

74 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:29:01.00 ID:nyn/LPha.net
>>64
この作品エタりそうだな 感想欄がすげー厳しい
日刊一位なのに突きだらけでワロタ

75 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:29:25.95 ID:r4QDkRHy.net
>>70
そういう風に思った人がまたなんとなく作品書いてなんとなく1位にあがって
自分でも書籍化できるかも……が増えて量産性エタができあがるのですね

76 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:29:41.25 ID:T8WP3Jer.net
単純な打ち間違いや変換ミスは余り気にならないが
延々を永遠と書いてるようなのは気になる

77 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:30:36.13 ID:Dvwr9z67.net
左と右とか五と六間違えるのを誤字と言ってしまうのは…
意味が変わっちまったら駄目だろ

78 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:30:55.10 ID:s+kjC9Hp.net
日刊一位はサンドバックにされる運命なのじゃよ

79 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:31:08.49 ID:ofbUCJAc.net
>>76
それ単純な打ち間違いでは

80 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:31:54.29 ID:Qg2LQu6w.net
蘇りの魔王できゅいきゅい鳴く竜が出てきてペットにしちゃったよ……
マスコット要素が欲しかったのかも知れないけど、あざとすぎて無理だわ

81 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:32:11.38 ID:Dvwr9z67.net
落選エターって言葉もあるから書籍化逃してやる気なくすのはあり得るが
かなり上位の話だよな

効率厨は見切り付けかけてた気がする

82 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:32:19.75 ID:r4QDkRHy.net
>>75
量産型エタでした
誰もがガンダムや赤いやつにはなれないのですエタる人にはそれが(ry

83 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:32:19.62 ID:f2A51Ow6.net
まあ、そうやってバカも含めてみんなで書きまくった方が
その中にバカと紙一重の天才が出現して名作が出現する可能性は高いだろう
どうせ俺はスコップせず面白そうな作品だけ読むのでその方が俺にとっては都合がいい

84 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:32:19.93 ID:E0itSBDU.net
>>62
小説家になろうと書籍作家になろうはちょっとちがうね

85 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:32:42.18 ID:Cb3KwVrP.net
>>75
なんとなく1位の駄文を真似ただけじゃ、ブクマすら付かずにひっそりとエタるよ

86 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:33:03.35 ID:6EuWT2fs.net
まあファーストや土魔法みたいに本当に書籍化する場合もあるし

87 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:33:05.86 ID:xQIWq5F6.net
ここに晒される前は数十ポイントしか入って無かったから、ホモとか恋人繋ぎとかで面白半分にポイント入れた奴がこのスレにたくさんいそうだわ

88 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:33:42.42 ID:ZAf2p42f.net
(サイトに投稿してアマチュア)小説家になろうだからな
ここ最近の書籍化ラッシュで忘れられがちだが

89 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:34:01.99 ID:LDMG+a2X.net
>>76
言葉を音で覚えてるせいじゃないかな
書いてる本人は何がおかしいのかがわかっていない

90 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:34:06.05 ID:ofbUCJAc.net
>>83
いや、明らかに増えすぎて「悪貨は良貨を駆逐する」状態になってるのがいまのなろうだけどな

91 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:34:18.47 ID:2spSIfiD.net
読むものないから日間一位開いてみたら鬱屈系だったでござる
なにこれ、お前らの今のトレンドはカオル君なの?

92 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:34:44.16 ID:fcx5cSd2.net
>>79
「えんえん」と「えいえん」をどう打ち間違えるんだ

93 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:35:57.37 ID:8hxqeBDi.net
>>91
漁師と海竜おすすめ

94 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:36:10.74 ID:r8Yf1C09.net
もう駄文家になろうに変えろよ

95 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:36:42.09 ID:Cb3KwVrP.net
>>92
「気付く」と「きずく」みたいなゆとり脳特有のおバカな勘違い

96 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:36:50.16 ID:qfo3v2/J.net
>>81
効率厨はアルファから書籍化するだろ多分
今は3位だけど累計ではぶっちぎりだから、最終的には1位で読者賞取ってるはず

97 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:37:20.54 ID:r4QDkRHy.net
>>89
この店わ雰囲気(ふいんき)がいいよね
僕わおもわずそうゆう

みたいなかんじですね(作者には何が間違いがわからない)

98 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:37:39.66 ID:E/vxIbNE.net
>>92
辞書登録が間違ってる可能性も微レ存
俺も「され」を変換かけたら何故かスレが第一候補に来ててたまに困る

99 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:37:41.23 ID:8hxqeBDi.net
シドさん並みにクールな主人公ってもっと流行らないかな
それかランタンみたいな非童貞系主人公

100 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:37:45.00 ID:f2A51Ow6.net
>>90
そうか?
作者も増えまくってるけど読者もそれ以上に増えまくってるし
面白ければポイント入ったり自晒しで評価されるだろう

101 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:38:47.13 ID:UVanUotg.net
○○「僕が言いたいのは永遠」

102 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:39:03.64 ID:ofbUCJAc.net
疑問形/疑問系
確率/確立
以外/意外
検討/見当
あたりは本当にわかってない作者けっこういると思う

103 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:39:08.14 ID:34VuE+fY.net
予測変換って酷いのだと勝手にまったくもって別のものに変えちゃうからな

104 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:39:09.10 ID:f2A51Ow6.net
クール主人公はモノローグを少なめにした方が効果的なので
あまりなろう的な小説に向いていない
シドさんも「異常な行動を繰り出すシドさんとそれにツッコミを入れる周囲」という三人称で進んでるし

105 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:39:22.54 ID:e79jQqNW.net
ケータイ小説レベルまで落ちればそのまま消えていく運命を辿る

106 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:40:07.50 ID:XpXdrVcd.net
>>97
静岡(しずおか)をしぞーかと言うのと似てるな

107 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:40:35.96 ID:Pic3bioF.net
昔のなろう美化しすぎなやつがいるな
ぶっちゃけかわってねーし

108 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:40:48.12 ID:r4QDkRHy.net
体勢と体制と態勢は間違いそう

109 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:40:50.41 ID:TmifGWyP.net
>>103
スマホの予測変換使って書いてるのか
理解不能な誤字

それなら分かる

110 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:41:03.05 ID:lsXYlYB8.net
>>90
なんとなくグレシャムのとは駆逐される過程が違う気がするけど
確かに駄作が蔓延りすぎてか埋もれた良作を探すのも一苦労だよね
スコップなんてしたことないから想像で物言ってるけど

111 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:41:17.69 ID:T8WP3Jer.net
裾野の広さが頂点の高さに繋がる理論も
悪化は良貨を駆逐する理論もどっちも説得力がありそうで困る

>>97
そういや逆に最近語尾の「わ」を「は」って書いてるのよく見るな

112 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:41:59.01 ID:ZAf2p42f.net
シドさんはドライ系だと思うけどな

テンプレや人気作フォロワーがたけのこのように増え続けるけど
にじファンの時代と比べればオリジナリティを出そうとする人が多くなった気はする

113 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:42:02.68 ID:ofbUCJAc.net
>>111
今日は

114 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:42:04.82 ID:9Wertzie.net
ハイエルフと間違えてハーフエルフってのの最新話開いた。どっちもどっちに対しても紛らわしい
これって面白い?

115 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:42:18.55 ID:6EuWT2fs.net
まあなろう主流と外れた良作みたいなのは探すのが大変そうではある

116 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:42:27.05 ID:5OWTnIpP.net
にじふぁんの混沌と比べれば、今の日間なんぞイイ子ちゃんだらけの優等生よ

117 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:43:16.20 ID:E/vxIbNE.net
>>102
疑問系って言葉初めて見たけどそんな間違いもあるんだな

118 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:43:23.89 ID:/mkePBi1.net
ここのスレ民が読者層から外れてるだけとも言う

119 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:44:45.30 ID:UlljCjeT.net
日刊1位はあらすじ1行目だけ読んだけど、天寿は全うしてないと思いました(小並感

ハイエルフさん罷り通るはハイエルフになってからどんどんつまんなくなっていくどいうのはどういうことなのか

120 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:45:27.31 ID:5OWTnIpP.net
はみだし刑事疑問系

121 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:45:58.96 ID:r4QDkRHy.net
>>105
田中「朝ごはんがうまい」
田中「母さんの味噌汁は最高だな」
田中「あ、早くしないと遅刻しちゃう」
田中「手は洗った?」

感想:台本書きはまあこの際置いておいてなんで皆田中なのですか?

作者:田中一家の朝の光景です

うろ覚えだけど携帯小説でこんなのあって吹いた覚えがある

122 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:46:06.03 ID:ofbUCJAc.net
>>117
むしろ正しく書いているほうが見る頻度が低いくらいに疑問系ってよく見るよ

123 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:46:14.42 ID:m7v0pU3T.net
ハイエルフさん罷り通らない

124 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:46:22.60 ID:dcqefma0.net
なんかうざそうだなw

125 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:46:28.22 ID:5+CIkDEJ.net
うる覚えとか身の回りで使ってるやつ見たことないんだけど
どんな低能がこんな間違いするのかわからん

126 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:46:50.07 ID:u5ceNinN.net
うるぉぼえ

127 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:47:34.36 ID:Oq+HAC+X.net
>>126
ガールフレンド(仮)っぽい

128 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:47:39.11 ID:9Wertzie.net
話を話しと余計なもんをくっつけてるアホは許せない

129 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:47:47.85 ID:LDMG+a2X.net
なろうだと誤字に対して異様に甘いよね
みんな誤字ってて自分の逃げ場所がなくなるからか

130 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:47:55.13 ID:E/vxIbNE.net
>>121
そこまでいくと推測ゲームみたいで逆に面白いなw

>>122
俺が気にせずスルーしてただけだったのか

131 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:48:16.98 ID:34VuE+fY.net
合ってるかどうか、恥を掻かないためにも検索検索ゥ♫

132 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:48:53.47 ID:u5ceNinN.net
>>127
なんでや!クロエ・ルメールちゃんは関係ないやろ!

>>129
気付ければすぐに手直しできるし

133 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:48:53.48 ID:ZAf2p42f.net
ハイエルフはあらすじだけしか見てないけどやっぱり不遇詐欺モノかな?
用務員みたいに不遇詐欺してないのは本当に珍しい気が

134 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:49:40.35 ID:XpXdrVcd.net
異世界語覚えても訛りや方言で相手の言葉がわからないって無いような気がする

135 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:50:31.72 ID:CKO7Px90.net
>>129
文章がおかしい奴すらいるから
誤字くらいならどうでもいい

136 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:51:14.03 ID:Dvwr9z67.net
>>85
毎日6垢ずつ作って日間に入れればすぐに書籍化まで行くだろ?

ついに土日は5垢で入れなくなってるんだな
インフレが激しい

137 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:51:47.17 ID:VJfZJuJI.net
そういえば
タイトル忘れたけど鏡で異世界行く話
疑問形のとき語尾に「ん」がつくのがどうしても耐えられなくてきったの思い出した
あれ書籍化したんだってな

138 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:52:37.83 ID:d4z2ted8.net
八男はわけわからんな
糧食焼かれて焦土作戦してるのに王都の民が飢えないように商人から食料を買い取るって商人が焦土作戦のせいで仕入れる手段失ってるので無理だろ
魔法封じと自爆型ゴーレムもまた出てくるし魔力源どこにあるんだか
反乱軍にはネコ型ロボットでもついてるのかよ

139 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:52:40.19 ID:LDMG+a2X.net
ハイエルフってあらすじを用務員さんからイタダキした奴じゃなかったっけ

>>135
納得した

140 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:52:42.80 ID:u5ceNinN.net
>>137
関西弁ってことなん?

141 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:52:43.23 ID:m8GKEq2/.net
>>134
新しい訛り作るの糞難しいだろう 日本のどっかの訛り使ったら異世界のくせに日本の訛りなんてあり得ない厨が湧くからな

142 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:53:35.47 ID:9Dpl0lhc.net
誤字が多少あっても脳内でちゃんと修正しながら読めるからそんなに気にならない
設定とか描写がおかしかったら突っ込むけど

143 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:53:37.85 ID:jTwJqZ1M.net
誤字なんかより他人の書いた話をほぼ丸写ししてテンプレ展開ですって開き直ってる奴の方が問題だと思うけどな
テンプレとして許されるのはせいぜい異世界チートハーレム冒険者ギルドくらいだろ

144 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:04.29 ID:HAO6RVF8.net
>>137
いつ書籍化したのですかん?

145 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:13.74 ID:9Wertzie.net
くおえーうおおおちゃんは可哀想でしたね

146 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:37.04 ID:UlljCjeT.net
>>133
用務員さんみたいに転移後の力の源になるものをクソ教師主導で奪われ尽くして消滅しないと行けない状況になったけど
神様に気に入られたので力手に入れて暴走しそうな連中をとっちめるために最強チートのハイエルフに転生しました

用務員さんと違って世界最強レベルになってるからストレスはたまらないと思うんだが転生してからのコレジャナイ感あふれる展開で微妙になってきた

147 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:41.35 ID:8hxqeBDi.net
>>138
商人ってのは戦争の気配がしたら食糧を大量に溜め込むもんだろ

148 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:44.55 ID:2spSIfiD.net
誤字の多い作者は長く続くジンクスがある
大抵は読み返さない性格だから筆が速いし改稿病に罹りにくい

149 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:55:17.60 ID:ofbUCJAc.net
>>143
盗作は親告罪なんだから作者と運営が判断することであって、
第三者は報告だけしときゃいいのに、そういう疑惑があると荒しまくる奴らのほうが断然問題打と思う

150 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:55:31.52 ID:Oq+HAC+X.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/himarin_net/imgs/b/c/bc3c63dd.jpg
身長167センチなんだな

151 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:56:11.33 ID:anD4IETo.net
商人はアイテムボックスに食料入れてるから焦土作戦されても余裕余裕

152 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:56:44.33 ID:VJfZJuJI.net
>>140
標準語で聞き方だけ関西弁なのが許せなかったのん

>>144
あれしてなかったっけ
勘違いか
タイトルすらわすれたけどなんか貿易の話だったよな

153 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:57:04.12 ID:r4QDkRHy.net
>>141
例えば洋画の吹き替え版では日本の訛りが採用されることがあります
この作品に関してはそれぐらいの気分でみてください

こんな風に返しておけばきっと何もいわれない

154 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:57:28.39 ID:34VuE+fY.net
>>150
あのCMに掛けた総額億単位なんだってさ
それだけくろえるええーるおちゃん達で儲けられる算段があったんだろうね

155 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:57:39.51 ID:CosQnR2L.net
ほんだらのーえぇ、誤用とかイヤじゃったら方言や訛りで書けばええんよ

156 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:58:20.99 ID:iPOfq1kj.net
誤字はどうでもよい
不自然キャラと不自然展開と謎科学をどうにかしれ

157 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:59:18.31 ID:HAO6RVF8.net
>>152
似非関西弁は関西から見てもそれ以外から見ても痛いのにな

158 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:59:43.81 ID:Dvwr9z67.net
>>149
感想欄やメッセージに凸ってパクリだと厳しく指摘し続けるとなぜか作者が潰れてしまうだけで
別に誰も荒らしてないだろう

盗作とパクリは別
盗作は著作権侵害だし規約違反
パクリは運営は容認だから、自浄能力で修正を粘り強く求めるしかない

159 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:59:46.21 ID:cUduqWMD.net
方言は単純に読みにくいので止めれ

160 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:59:48.65 ID:VJfZJuJI.net
>>115
そういうキャラええと思うで俺
俺大阪人やからありがちや思われるしやらへんけどな

>>156
俺が萎える理由でこれが一番多いかもな

161 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:59:48.93 ID:2spSIfiD.net
>>154
課金系コンテンツは極細企業が作っても億くらい楽に稼げるし

162 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:59:50.06 ID:XpXdrVcd.net
>>156
キン肉マン見て耐性付けよう

163 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:00:17.38 ID:u5ceNinN.net
偉そうな従者っていうか、立場は下なはずなのに主人公に対してわりと横柄な態度をとってるヒロインが出てくる小説でお勧めある?
うまく説明できないけどホライゾンとかみたいな感じの

フリーライフとかまじっくろじっくとかスカートは読んでる
コメディ系がいいな

164 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:00:32.66 ID:anD4IETo.net
似非関西弁とかよく言われるけど真関西弁なんて存在しないんでんがな?

165 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:00:46.82 ID:Ic7jLmgr.net
ゆで理論さえあればとりあえず12倍に強くなるのはすぐだとおもう

166 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:00:58.63 ID:LDMG+a2X.net
ゆでは概念の領域だからしょうがない

167 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:01:00.53 ID:WaF1NBI8.net
方言は地元民が書いても似非って言われるから草生える

168 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:01:31.57 ID:4Dxpyfkk.net
>>163
ネトオク

169 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:01:51.28 ID:Ad8amTdc.net
関西弁ったって地方で微妙に違うし
うちの地元はめっさ響きが汚いw

170 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:02:46.45 ID:9Dpl0lhc.net
女性が暴漢に捕まって立てこもりが起きたときに
通りかかったムキムキの覆面レスラーが黒いペンキに自分の服を浸してすぐ着て
覆面をつけたまま聖書と十字架をつけて、神父に成り済まして立てこもり犯に説得するのを書いたら
感想欄が突っ込みの嵐になるのかな

171 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:02:47.32 ID:iGiGs5X3.net
自分の使う関西弁しか関西弁と認めないのは関西人の特徴

172 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:02:54.65 ID:8hxqeBDi.net
でも江戸ヒモの薩摩弁好きよ

173 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:03:00.68 ID:ZAf2p42f.net
ログホラみたいに誤字を感想欄で指摘されても更新だけして書籍で直すぐらいだとイサギ良い

謎理論とかは一昔前のジャンプとか見れば平気になれる
ダブルスで分身とかスカイラブハリケーンとかフンフンディフェンスとかなろうでやったらツッコミ不可避

174 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:03:18.80 ID:e79jQqNW.net
関西人の我の強さと視野の狭さをネタにしてもいいぞ

175 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:03:42.84 ID:f2A51Ow6.net
絵がある漫画と文で解説しないといけない小説は違うから・・・

176 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:03:55.06 ID:PTfoG125.net
>>173
生来目が見えないのに透明なブーメランにやられちゃう月光さんとかはおkですか?

177 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:04:15.47 ID:WQiuetpc.net
>>163
強気なメイドものか・・・

178 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:04:39.48 ID:e79jQqNW.net
漫画を引き合いに出す奴は漫画を描けよ

179 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:05:08.81 ID:Dvwr9z67.net
奴隷が主人公を支配し始めて切った小説をおすすめすればいいのか
ブクマ外したらもう覚えてないけど

180 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:05:16.66 ID:Oq+HAC+X.net
キン肉マンの前方後円墳は何度読んでも理解できないw

181 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:05:44.85 ID:LDMG+a2X.net
>>170
YUDEEEE不可避

182 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:06.87 ID:APFVdgmo.net
ダルメシアン戦の
「Iの形が骨の形に似てるからお前はここを選ぶと思ってたぜ!」
は全く意味が分からんが、とにかくノリと勢いで納得させられた。

183 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:13.09 ID:KXxhIJ7C.net
まあ文字の上で方言きついと、ふいんきはでるけど読みにくいし
注釈いれんと何いってんだかわからんよなあ

184 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:23.04 ID:hS37qCig.net
文章で「あまりの早さで動いているために分身しているように見えるのだ」と書くよりテニヌの分身を一目見るほうが面白いからね
謎理論は面白さで押し切れ

185 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:50.49 ID:Dvwr9z67.net
なんか八男来たぞ

186 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:52.67 ID:9Dpl0lhc.net
キン肉マンで一番理解できないところは
ネプチューンマンとキングが空中で向かい合ってクルクル回ったら
時が戻るシーンだろ常識的に考えて

187 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:53.07 ID:HRV535iD.net
>>183
注釈自体が流れを切るモノで読みにくい

188 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:07:11.96 ID:oUZvQB68.net
>>182
ブラックホールとペンタゴン、屈指の強さだよな

189 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:07:23.75 ID:ZAf2p42f.net
>>170
それを実行したやつを「なんて的確な判断力なんだ!」とか言って持ち上げれば大丈夫だ問題ない

190 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:07:39.85 ID:IBJT05LK.net
>>158
>パクリは運営は容認だから、自浄能力で修正を粘り強く求めるしかない(キリッ

こういう奴がちょっと設定似てるだけの作品にパクリだパクリだって難癖つけてんだろうな

191 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:08:06.03 ID:pdj6PpHh.net
>>163
ライフレート とか?

192 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:09:29.60 ID:0ZK8fIzD.net
キン肉マンは積み重ねられたゆで理論によってむしろ説得力がある
ニンジャが4戦4敗4死という記録を打ち立てそうなのにも説得力がある

193 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:09:37.68 ID:34VuE+fY.net
方言ってきったねえのは汚ぇじゃん
愛知とか凄い可愛い女子高生が「〜だらぁ?」とか言っててかなり萎えたわ

194 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:09:44.06 ID:bL+OvCcr.net
>>29
いや、言ってることはアレだけど同意

なろうに書いた以上、無料購読上等でやってたのに
書籍売上の為に無料購読できませんよーとかなんだかなあと思います

195 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:10:49.07 ID:PpnqkLz+.net
面白さで押し切れってよく聞くけど小説では難しいよねそれ 媒体的に向いてない

196 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:11:01.94 ID:skhlwt77.net
謎理論は
・一見論理的に見える
・断言する
・当たり前のこととして流す
なんかの条件を満たす必要があると思う

197 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:11:02.39 ID:e79jQqNW.net
方言を気にしてる女の子の羞恥心がいいんだろうが

198 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:11:30.03 ID:PrB94X67.net
広島弁京都弁喋ってる女の子かわいいだろ

199 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:12:28.64 ID:dXrxZD3S.net
>今度こそ普通に平凡に生きようと思うが、生まれ変わった世界は普通ではなく、魔物が跋扈し剣と魔法が存在する世界だった。
日刊1位…魔物も魔法もある世界ってなろう基準でいえばごく普通の世界じゃなかろうか?

200 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:12:31.45 ID:D0c6zu6h.net
京都は可愛いが広島は女でもワシって言ったり結構強烈だぞ

201 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:12:31.82 ID:39DQwfi2.net
>>193
じゃんだらりん可愛いだろうがよ童貞やろう

202 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:12:35.98 ID:LqJmrjrO.net
>>197
地方から関東に来た子が必死で標準語覚えたけどふとした表紙に方言が出て顔を赤らめて俯いたりすると萌えるやん?

203 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:12:37.34 ID:KXxhIJ7C.net
>>193
方言萌えとかほとんどねーからな
アニメ声でいってくれれば、どれだってそこそこ可愛いんだろうが

204 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:12:50.80 ID:Pic3bioF.net
ロビンパワー全開!

205 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:13:25.51 ID:iUi0kJvX.net
まさかの八男二日連続ww
テレーゼ嫁になりそうだな

しかし話進まねー

206 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:13:40.52 ID:9Wertzie.net
そんなCM流せるなんて貢いでる人の多さには思わず呆れが鬼なる

207 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:14:08.28 ID:51ZZKhhv.net
広島弁エルフはやっぱかわええなあ

208 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:14:12.66 ID:XIp50vkN.net
京都弁聞いて興奮した事ある

209 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:14:45.88 ID:34VuE+fY.net
>>201
いやあれ地元のやつじゃないと意味通じないだろ
愛知出身の友達いるけど、いきない「だら?」とだけ言われて戸惑ったこともあるぞ
あれ、「そう思わない?」とかの肯定を促す言葉なんだってな

210 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:14:55.84 ID:UlljCjeT.net
>>200
妹が広島弁になるだけで随分印象がよくなると思う
ttps://pbs.twimg.com/media/BwVrOeBCEAEmlVN.png:large

211 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:15:19.08 ID:XpXdrVcd.net
>>195
なに江戸時代の話なのにメートル使ったりする小説もあるけど
面白さで押し切ってる

212 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:16:26.20 ID:anD4IETo.net
ビームが回転して威力が上がっても面白さで押し切り……

213 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:16:42.99 ID:39DQwfi2.net
>>209
これうまいだら?
とかって使うから基本的には
〜でしょ?みたいな意味
だらー?はでしょー?みたいな感じ

214 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:16:48.60 ID:skhlwt77.net
>>195
熱膨張って知ってるか?

215 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:16:56.98 ID:xVjoFJea.net
静岡で自分を「俺っち」とか言う人いて驚いたわ
んでそれを標準語だと思ってるのが更に驚いた

216 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:17:09.43 ID:rmrEERl9.net
八男は内政ターンか ホントにペース悪いな
戦争長引かせすぎだし、サクサク終わらせて次行けばいいのにーと思うが
次の構想が練れてないのか

217 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:17:09.80 ID:u5ceNinN.net
>>177,191
どちらも未読だぜー
ありがとう

218 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:17:40.11 ID:CosQnR2L.net
方言バリバリの田舎に住む者としては方言娘は萌えないけどな・・・

219 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:17:50.66 ID:TmifGWyP.net
テレーゼ、皇帝失格とか
まさか八男さん皇帝ENDなのか

220 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:18:15.31 ID:cJxFpJde.net
>>194
趣味で作った物にお金払いますよと言う人が来たら、もうそれはタダのままじゃ配れないだろ
人によるが

221 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:18:26.48 ID:u5ceNinN.net
>>178
安価こぼしてた
ありがとうありがとう

222 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:18:51.59 ID:skhlwt77.net
>>163
ヒロインでもないし、主人公に対してでもないし、同性同士かもしれないんだが
ダンジョンを造ろうにそんな主従が出てきてた

223 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:19:15.57 ID:u5ceNinN.net
>>221
そして安価ミスるとか……
>>168ありがとー

224 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:21:25.62 ID:T8WP3Jer.net
>>113
それは格助詞の「は」だな
今日はお日柄もよく等の定型文の後ろが省略された形で
主語をうける「は」
俺が言ってるのは終助詞の「わ」

225 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:21:57.37 ID:XpXdrVcd.net
>>215
・・・方言だったの?マジで?

226 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:22:31.36 ID:d4z2ted8.net




魔法
義姉
子供
敵国

これで八嫁か

227 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:22:46.63 ID:vORjZBJ/.net
八男毒者不満爆発で慌ててストックを吐き出したか

228 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:22:53.37 ID:EGLCktZj.net
>>224
お前うんこだは! お前ちんこだわ!

229 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:23:04.24 ID:xVjoFJea.net
>>225
方言だよ
静岡弁

230 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:24:31.57 ID:8hxqeBDi.net
広島弁はいいよね
語尾をにゃーとかじゃーとか伸ばすの可愛い

231 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:25:07.99 ID:ZAf2p42f.net
今回の八男はのじゃーは皇帝に向いてないとか八嫁目指させるつもりなんだろうか
NAISEIはいつものことなので置いておくとして30万の軍勢が居るとかどれだけの人口が居るのかが気になってしまう

232 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:25:21.04 ID:WIOqkoLk.net
八男は「そういう」小説なんだろうが、読んでて疲れるな
爽快感とかそういうの一切なくひたすらダラダラと続けてる
これ楽しく読んでる人たちはNHKの朝の連ドラとか好きそうだ

233 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:25:28.08 ID:Dvwr9z67.net
つか内戦で統治機構めちゃくちゃになってるのに食料は買えるわ特産品は売れるわ
貴族が戦争やってるだけで世の中は完全に平時なのか?
いや、でも磁器なんか買うの貴族だよな
イミフ

234 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:26:04.21 ID:CosQnR2L.net
>>224
栃木の田舎の方言で「は」を使うとこあるね
>>228みたいな感じで

235 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:26:37.15 ID:8hxqeBDi.net
>>233
貴族の騎士が戦うだけで徴兵はほとんどないとか

236 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:26:40.46 ID:WQiuetpc.net
>>231
はじめから嫁の伏線は用意しまくりやん。そして人口を考えてはいけない

−−− ^_^ わっはっは! −−−

237 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:27:10.18 ID:XIp50vkN.net
>>233
昔ながらの限定戦争かもしれない
八男読んでないから知らんけど

238 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:28:10.21 ID:nHD0+faS.net
人化無しドラゴンとガチでやってる小説とかあるんだな
なろうの闇は深い

239 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:28:11.57 ID:9Wertzie.net
北回り船だったか、その恩恵で上方文化が入ってきて
言葉もそれなりに染まったおかげで訛りはそれほど酷くなかった地域だわ
県庁所在地ある内陸の方がずーずー弁で同じ県内なのに意志疎通が困難で衝撃を受けたことがあった

240 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:28:21.40 ID:vORjZBJ/.net
そのくせ略奪強姦がおこる都合の良い内戦っすよ

241 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:28:25.84 ID:2Tm7Quc3.net
縮地2回の更新きたな。過去の振り替え回だけど安定で読みやすくて面白い。
この作者は更新バラバラだがクオリティが下がらんのとサクサク読める作品作るから好き。

242 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:28:30.22 ID:Dvwr9z67.net
いつものことだけど何故読んでないのにぼくのあいであで擁護するのか

243 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:30:45.60 ID:e79jQqNW.net
最初からご都合一辺倒のクソ小説に対して
何で〜なの?という疑問湧くのがまずおかしい
そこまで読んで逆に分からないの?GOTUGOUだよ

244 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:31:01.93 ID:qfo3v2/J.net
>>238
真のケモナー大歓喜

245 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:32:39.04 ID:jhomvUxL.net
>>238
やが殺に変換された
まだ大丈夫だよな……

246 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:32:40.21 ID:8EEi8u6B.net
>>233
帝都の貴族に金は無いんだろうが見栄っ張りだから
今までに無い高級品が出たら商人から借金してでも買うんだろ

247 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:32:47.03 ID:iGiGs5X3.net
>>244
毛のない爬虫類じゃケモナー激おこだよ

248 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:33:18.33 ID:KXxhIJ7C.net
>>233
横流しって儲かるやん?

249 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:33:34.40 ID:XIp50vkN.net
>>242
擁護したつもりないんだけど
作品叩きたいだけで賛同する叩き意見以外要らないならそう書いてくれよ

250 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:34:02.20 ID:HRV535iD.net
>>233
なろう発の大人気作、劣等生に倣ったんだよ

251 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:34:18.44 ID:ZMQEO8j0.net
>>242
ぼくのあいでぃあで擁護できる程度の批判は低レベルの重箱の隅ってことだろ

252 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:34:24.27 ID:8hxqeBDi.net
>>247
毛玉よりもつるつるすべすべの爬虫類系の方が人気に決まってるだろ

253 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:34:57.70 ID:xVjoFJea.net
ドラゴン好きはケモナーじゃなくてドララーな

254 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:34:59.90 ID:dcqefma0.net
>>252
やめろよ!毛玉先生がなにしたっていうんだよ!

255 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:35:33.73 ID:iUi0kJvX.net
八男は帝国の内乱終わったら、ミズホ直通便作るどころか併合しそうな勢いだな
ズブズブや

256 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:35:42.62 ID:sBwtBo/+.net
異世界ニート開拓記の最新話(のイラスト)は
セーフ? アウト?

257 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:36:11.84 ID:WQiuetpc.net
>>252
そりゃあ、爬虫類系そろえてる作品トカあるけども

258 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:36:15.11 ID:6d+n9eWh.net
毛玉は禿玉になったのだ…

259 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:36:20.55 ID:51ZZKhhv.net
>>241
相変わらず妹がいいな。顔を一切出さないのにこの存在感

260 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:36:55.14 ID:UHofqV23.net
八男はとりあえず穴堀してたらいいと思うよ

261 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:37:12.27 ID:xVjoFJea.net
>>259
なに?男子高校生の日常のタダクニの妹みたいなのいるの?

262 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:37:14.49 ID:n/1uKUoJ.net
八男2日連続更新か
評価外されまくって焦ったんだろうな

263 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:37:25.56 ID:Dvwr9z67.net
いやこれ作者が戦争してるの覚えてないだろ
つまり、戦争終了後のNAISEIネタを急遽突っ込んだとかで辻褄が合ってない

こういう辻褄の合わなさは、あったかもしれんが目立たなかったぞ今まで

264 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:38:01.61 ID:ZMQEO8j0.net
>>256
つうか初めて読んだけど最新のイラスト以外異常に高レベルな気がする
ファースト先生ってそんな多芸なん?

265 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:38:35.73 ID:IBJT05LK.net
>>247
>>252
喧嘩すんな!
俺は両方とも愛せるよ

266 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:39:34.00 ID:KXxhIJ7C.net
>>255
帝国は治めるとなんか損しかしなさそうだし、かといって放っておくと攻めてくる感じでびみょ〜
魔法装置壊して、放っておけば帝国と真帝国と新帝国と正当帝国とかに分裂しそう

267 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:39:35.31 ID:WQiuetpc.net
>>263
いやいや目立つツッコミどころなんて山ほどあるだろ?気にする必要ないしスルーだ

−−− ^_^ わっはっは! −−−

268 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:39:47.52 ID:51ZZKhhv.net
>>261
ドSでブラコンで裏ボス的で、でもメールか電話のやり取りでしか出てこない妹がいる

269 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:39:50.77 ID:34VuE+fY.net
>>264
依頼か貰い物じゃなかったっけ
割烹に書いてあったと思う

270 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:39:50.56 ID:Dvwr9z67.net
>>249
自覚があるのにやってやがったのかよ

読んでないのに思い付きで反論したって的外れに決まってんだろが
人に上メセでモノ言うしか興味が無いからそういうことをやるんだお前は

271 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:40:41.92 ID:mkpBr5pb.net
八男の領地今どうなってんだろうね
領主死亡だと思われて骨肉の後継者争いなんてことはないわな

272 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:41:16.44 ID:vORjZBJ/.net
ケモナーは毛が好きで
ドラゴンとかひんやり表皮好きはレプタイラーとかでいいんじゃないの

273 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:41:44.45 ID:kamIxt6D.net
>>271
こんな時長男さえいてくれたら

274 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:42:14.08 ID:WGVDJPOK.net
嫌いな作品わざわざ読んで叩く奴はホント暇人だと思うわ
嫌いな信者なら叩きたい気持ちはわからなくもないが

275 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:42:27.34 ID:AFfR29CF.net
八男って倉庫の中の無駄な物売り捌けばいいのに全然活用しないよな
また無駄な商売しようとして

276 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:42:31.34 ID:ZAf2p42f.net
>>255
八男は遺跡で手に入った飛行船あるし直通余裕だしな
内乱終わったら王国に攻められて併合されたでもいいと思った

277 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:42:50.58 ID:rZIU22rY.net
長男は今思うと八男屈指の良キャラに思えてきた

278 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:43:49.76 ID:vORjZBJ/.net
やっぱ絡んでこないとな

279 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:44:57.01 ID:9Wertzie.net
八男金作編
参考文献:陶都物語

280 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:44:57.85 ID:Ho0H5iBW.net
嫌いというか、苦手な作品を読んでまで叩きたくはないが
好きな作品に信者が出張って来て、この作品よりも、○○の方が面白いぞ、とか言われちゃうと
心の底から叩きたくなってくる

281 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:45:19.99 ID:IBJT05LK.net
>>278
レジェンドの話か

282 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:45:29.40 ID:ZMQEO8j0.net
>>271
さすがに自国の大使格が行ってるのに抗議も何もしてないとか
異常だとは思うんだよ

つうかへんな移動魔法妨害装置って中心何キロって感じで
稼動するんじゃないのかね
勝手に南に移動されたら南にある祖国大迷惑だろうから
本気で動き出すんじゃないの?

283 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:45:53.88 ID:8GQbyd1E.net
陶都物語がさんざん苦労してたボーンチャイナ作成工程を
あっという間にこなしてしまうヴェンデリンさんパネエですね(棒

……まあ相変わらず現実感がまるでないNAISEIだこと

284 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:46:08.21 ID:2spSIfiD.net
>>280
やめろ、鼠色猫に罪はない……たぶん

285 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:47:03.52 ID:9Wertzie.net
>>283
何か悲しかったわ。あっさり過ぎて

286 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:48:28.90 ID:XIp50vkN.net
>>270
擁護も反論もしてねえのに意見が拒絶されたと思い込んで発狂とかめんどくせえ奴だなお前
メモ帳か感想欄にでも批判書いてろゴミ

287 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:49:27.79 ID:Dvwr9z67.net
>>283
まあそれ自体はNAISEIなので別にいいんじゃないかと思うが

ここから陶都物語を200話やられても困るし

288 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:50:16.27 ID:CmlQS7K3.net
>>279
陶都物語面白いよなあ

289 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:51:09.28 ID:lFbbO1C6.net
八男帝国編前→早く帝国いけよ
帝国編→くそすぎさっさと帰れ

290 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:51:17.06 ID:ZAf2p42f.net
>>283
そのインスタントNAISEIが八男だししゃーない
いっそのこと長男の怨霊を英霊召喚して皇帝に突撃させようぜ

291 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:51:44.40 ID:vORjZBJ/.net
八男は商社時代にノリタケに砂卸してたんだよ
多分・・・

292 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:52:52.10 ID:rmrEERl9.net
陶都と違って魔法がある世界だからな
多少の不都合は魔法でどうとでもなるんだろう
ボーンチャイナも魔法で焼成してるし

293 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:53:18.49 ID:OzcmLvMy.net
最近の八男は内容より、感想を見るのが楽しくなってきたよ
みんなイライラしてんだなww

294 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:53:33.94 ID:UHofqV23.net
八男は累計上位なのに叩けるところが目白押しだからな
そりゃなろうスレに居たら叩くだろうさ
擁護出来るとこほとんどないし

295 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:54:15.11 ID:oUZvQB68.net
八男はどうせ今生皇帝相手にすっきりする展開もないと思ってる
はやくウナギ回はよ

296 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:54:30.63 ID:/mkePBi1.net
スレでは評価されない項目の塊だからな

297 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:55:04.00 ID:kamIxt6D.net
>>294
スレにのじゃー好きがいるだろ
のじゃーを擁護してやれよ

298 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:55:11.76 ID:PrB94X67.net
八男読者イライラでワロタ

299 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:55:26.96 ID:N7XhCeKz.net
祝福小さいけどまだ上の方にあるからいいか
ttp://z-ecx.images-amazon.com/images/P/B006V1U8XQ.09._SCRMZZZZZZ_.jpg

300 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:55:31.94 ID:vORjZBJ/.net
テレーゼとぬるぬる魔法うなぎプレイの幕間か

301 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:56:12.74 ID:UbBzcj9D.net
八男はどうせ次回くらいに稼いだ金全部取られた挙句
「うわーしまったなぁ。」「どうしましょう?」
とかいうゴミクズみたいにうっすい感想吐きそう

302 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:56:50.16 ID:iGiGs5X3.net
>>299
スレチ
なろうに祝福なんて作品はないのだ

303 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:56:54.00 ID:CmlQS7K3.net
>>295
なぜかBL的展開が頭をよぎった

304 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:56:59.19 ID:v6CG5Yhn.net
読んでないから八男とコンドームの話題が混ざる

305 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:57:44.75 ID:CGqLg9gN.net
陶都物語好きだけど50話くらいのところから読んでないわ
今200話も行ってるのかぁ…二年も読んでないから忘れたわ

306 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:58:02.81 ID:lfFX2knS.net
どっちも読んでないけど作者が性格悪いのはコンドームのほうってのはこのスレのおかげで知ってる

307 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:58:21.03 ID:vORjZBJ/.net
トリアージ アニメ化・・・ うっ HOTD
佐藤大輔氏ね

308 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:58:25.93 ID:9Wertzie.net
でも、ヘイト溜まらず順調すぎても詰まんないんだよな

309 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:58:39.69 ID:rmrEERl9.net
>>304
八男もコンドームも現状グダグダ感がヒドイと言う点で共通してるからなw

310 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:58:51.01 ID:E/vxIbNE.net
>>303
八男のBLはピンクのカバさんだろ

311 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:58:59.48 ID:BoJMTar1.net
逆にお前らが一番好きな作者って誰なの?

312 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:59:10.21 ID:8hSVen1+.net
>>308
その点内密さんってスゴイよな!

313 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:59:24.29 ID:PrB94X67.net
>>307
エタ量産作家のエロゲデブほんときらい

314 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:59:56.27 ID:0tbro70o.net
>>311
つばこかな

315 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:00:27.48 ID:d4z2ted8.net
>>307
そろそろ活動しますと言って1年くらい経ってるな

316 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:00:55.61 ID:kamIxt6D.net
>>312
最後までチョコたっぷりだもんな

317 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:00:58.22 ID:anD4IETo.net
次いけ次いけってせかされるのは八男に限らずなろうの特徴だよな

318 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:00:59.27 ID:iPOfq1kj.net
陶都エタっちゃったみたいだからなあ
もったいない
でもなろうNAISEIであんまり陶磁器って無い印象

319 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:01:14.91 ID:rZIU22rY.net
おもしろくて定期更新で余計なこと言わなければ作者の人格なんてどうでもいい

320 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:01:25.27 ID:CmlQS7K3.net
>>311
警備兵好きだったんだけど出版のgdgっでちょっと……
割烹芸人さんは好き

321 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:01:42.25 ID:ZAf2p42f.net
もう一つの新連載より目立ってないがレーベル違うしそんなもんか

八男は初期のレール敷かれてるかのようなトントン具合が好きな奴にとっては戦争編は駄目なんだろうな
柵とかでグダグダするのはチート主人公の場合評価されない展開ですからね……

322 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:01:45.54 ID:6d+n9eWh.net
>>315
もう戻って来なくていいわ

323 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:01:56.41 ID:0tbro70o.net
ユグドラが窯作ってなかったっけか
丁度そこら辺で限界だった記憶

324 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:02:15.57 ID:BoJMTar1.net
>>314
つばこは俺も好き

325 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:02:19.11 ID:NH/pyv/Z.net
黒の魔王、最後の言葉フラグにしか思えんのは
これまでの展開の罪だな

326 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:02:32.59 ID:Hhuzpwl6.net
>>299
みらんの新連載始まるのか

327 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:02:40.40 ID:d4z2ted8.net
異世界居酒屋「のぶ」のウナギ回が2014/06/10
八男のウナギ回が2014/06/22
偶然かね

328 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:02:52.18 ID:PrB94X67.net
錬金術師城に監禁させて磁器作らせよう

329 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:02:56.37 ID:lfFX2knS.net
>>311
100万文字クラスの長編含む30作くらい書いてるのに全部完結させてる狂犬の人

330 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:03:12.09 ID:vpJTdeoQ.net
>>309
コンドームはまだマシだよ
基本的に週4ペースで更新してるし
八男の作者なんて更新しないで新潟グルメ旅を割烹で自慢してる
更新は2週に1度ペースに落ちた上に幕間だらけで話が全く進んでない

331 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:03:15.07 ID:3xtWPkr/.net
>>299
前までこの雑誌買ってたな…

332 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:03:23.15 ID:8zYMZIqP.net
なつめちゃんの勢いすげーな
これならアニメ化もあるで

333 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:03:57.34 ID:CmlQS7K3.net
>>318
7月後半から更新ないだけやん!
数ヶ月、間があいてる時もあるしまだまだ大丈夫、と信じたい

334 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:04:03.86 ID:6EuWT2fs.net
八男もコンドームも最近はメリットが見えないのに苦労ばっかしてる印象でね
最終的に勝つのはわかりきってるがそれまでの苦労とグダグダに見合うものが手に入るのか疑問に

335 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:04:51.84 ID:nwPbek4y.net
>>319
その「余計なこと言わない」っていうのできない奴の何て多いことか

336 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:05:07.28 ID:CGqLg9gN.net
>>311
かいとーこ

337 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:05:20.44 ID:O8agp+oA.net
八男はいいかげん、見えてる破綻に手をうてないのは無能、って描写して欲しい

実戦は出来ないハズ→できた→でもスタン魔法で勝てたw
これは敵だけじゃなくて、結局魔法で博打うつハメになった八男sideも無能

女だから主導権とれない→兵の錬度も低い→案の定戦線は泥沼w
これでフィリップはマジ有能扱いとか、いい加減にしろ

あと、いつの間にか八男魔法もみんなでキャンセルできる設定にしたのもいい加減にしろ
だったら魔法使いは決定的戦力じゃないだろ?
つーか八男側の魔法使いはなにやってんのその間
対八男やってる間は障壁も消えて攻め放題だろ?

あと、敵が有能だから別働隊も出せないし奇襲もできないとか意味不明
ミズホwith八男で後背を脅かすくらいできるだろ
それも許さない敵ってなんなんだよ?
描写もなしに勝手に「できない」ってそれご都合主義の一種だぞ?

338 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:05:22.91 ID:8hxqeBDi.net
>>325
ショタコンさんレイプされそう

339 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:05:30.44 ID:iPOfq1kj.net
八男はぐだぐだが嫌
コンドームは作者が嫌

340 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:05:40.80 ID:/8RahWpy.net
しずおかのおでんはですねえ、はんぺんが特別なんですよ
通常のはんぺんは白身魚ですので色が白くなるのですがしずおかはんぺんはいわしを原料にしているため
色が黒くなるんです。そのために黒はんぺんなどと言われましてね
さらに通常いわしのような内臓の比率が高い魚をもちいるとどうしても味が苦くなって臭みがでてしまう。
これはテレビ番組でも青魚を練り物に使えない理由として紹介されるぐらいなんです。
しかししずおかはんぺんはそんなこと関係ないという気持ちで作っています
いわしが沿岸で大量にとれるのに白身魚なんか使ってられるかってことなんですね
このそんなの関係ねえという気持ちはウナギパイでも同じ気持ちです
その結果苦いはんぺんになってしまい、県民には不評で若い頃から黒はんぺんを食べさせられた人は
はんぺん嫌いに育ちます。ですが逆にそのかわった味が県外の人にはうけてしまったんですね
県名表示のある板ではんぺん呼ばわりされると静岡県民が大抵嫌な顔をするのもそのためなんです

341 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:06:54.73 ID:p9cIlXfa.net
>>318
多神の加護で陶磁器売ってなかったっけ?

342 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:07:16.32 ID:QxhHRmXs.net
>>311
今はつばこかな

343 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:07:17.65 ID:d4z2ted8.net
多神の加護懐かしいな
今何してるんだか

344 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:08:35.62 ID:WQiuetpc.net
>>327
今夏の土用の丑は7月29日くらいだったからな・・・。うなぎが食いたくなってくるな!

−−− ^_^ わっはっは! −−−

345 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:08:55.70 ID:3xtWPkr/.net
最近の累計上位はひどいね
内密さんはいつになったら来るの?

346 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:10:26.42 ID:O8agp+oA.net
>>321
7万の軍勢が一糸乱れぬ進退を見せるとか
奇策は一切通じないほど有能、通じないったら通じない

こんな戦争描写あるかっ
太平洋戦争に喩えれば、単純に錬度だけで日本軍が圧倒してるような戦記だぞ?
そもそもいきなり魔道を無効にする出土品だしただけでもルール違反みたいな御都合悪い主義だというのに
死んだ師匠が帝国に転生して激突するくらいやれよ。英霊召喚したのに糧秣焼いて勝利とかふざけんな

347 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:10:29.05 ID:UHofqV23.net
>>337
だから穴掘ってたら大丈夫だって言ったじゃないですか!

いやホントにさ
もうあれもこれも高性能穴堀でどうにかなりそうな気がするの

348 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:11:04.83 ID:oUZvQB68.net
>>343
宗教興して、亜人の勇者を育てようとしてるところでエタってる

349 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:11:57.40 ID:vORjZBJ/.net
1万人を死なせず無力化できるチーム八男
何故か1万人殺すことはできない

350 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:11:57.84 ID:iPOfq1kj.net
>>341
あー、序盤で確かやっていた覚えがある
磁器売っていたかな?
あと異世界ツーリングで実験してたな
ユグドラでも釜触ってるなら、そこそこあるのかな

351 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:12:11.27 ID:/mkePBi1.net
八男は考えて読むものじゃないだろ

352 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:12:44.59 ID:PrB94X67.net
何でそんなストレスフルな八男読み続けてるんだ?
長男死んだ辺りから読んでねえぞ俺

353 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:12:56.63 ID:/8RahWpy.net
考えて読む話がなろうであった記憶がない

354 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:13:51.48 ID:vpJTdeoQ.net
そういや八男で祖国のヘルムート王国って何してるんだっけ?
相手側のニュルンベルク公爵も帝国を統一できたとしても王国と全面戦争になるのは避けられない状態で国内を消耗させて・・・
作者は何も考えてないの?

355 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:14:10.48 ID:vORjZBJ/.net
アマーリエ義姉さんの為さ

356 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:14:37.88 ID:UHofqV23.net
>>352
俺も俺も

読んでなくても穴堀話題だけで話が何となく繋がるから八男大好きです

357 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:14:53.98 ID:oUZvQB68.net
>>354
不穏分子を帝国に突撃させて粛正、どうせ八男が何とかしてくると考えて
国内の地盤固めしてる

358 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:15:35.25 ID:ArF1G3lF.net
八男とコンドームは区切りがついたら起こしてくれ

359 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:15:36.74 ID:rZIU22rY.net
話題変えついでにゲーム転移系でおすすめおせーて
猫耳猫とか最新とか有名なやつ以外で

360 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:16:38.53 ID:vpJTdeoQ.net
>>352
それ正解
書籍化が転機だったのでしょうね

361 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:17:00.60 ID:/mkePBi1.net
多少は考えて読んでいい作品と全く考えずに読める奴だけに向いた作品があるだろ

362 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:17:02.69 ID:8hxqeBDi.net
迷宮甲子園の広島弁エルフめっちゃ可愛いな
広島弁もっと流行れ

363 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:17:04.96 ID:lfFX2knS.net
有名じゃないけど面白い作品教えろとはさらりと難しい要求をなさる

364 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:17:49.14 ID:CGqLg9gN.net
>>352
自分もそのぐらいからかな
なんか読む必要性を感じなくなった

365 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:17:59.12 ID:Dvwr9z67.net
>>346
コーエーの戦略ゲームの基礎

1ターンで城から城へ収納してしまえば奇襲は不可能
戦闘では兵糧部隊を焼けば敵が撤退して勝利
兵糧を持ち去り捕虜だけ置いて無血開城すると物資不足で敵が勝手に倒れる

366 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:19:12.01 ID:ZAf2p42f.net
>>354
魔道具で封じてる限り迂闊には近づかないと思ってるんだろう
ただなろうでは最適な行動しないと無能扱いは避けられないからどうしようもない

八男は長男いじめ倒して領地ゲットで終わってもいい話ではある
作者的にはそこからが本番のつもりなのかもしれないけど

367 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:19:26.83 ID:Dvwr9z67.net
普通になろうの話してる時に流れチェンジ宣言とかここお前のスレかよ…

368 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:19:56.46 ID:O8agp+oA.net
おなじストレスフルでも

首都解放時に、皇帝を弑逆、八男の仕業にされる
無実を主張するフィリップも簒奪だとされて幽閉
後ろ盾を失った八男一行は捨て身で魔法封じの魔道具の破壊に挑む

とかだったら手に汗握ったのに

369 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:21:00.44 ID:N7XhCeKz.net
>>367
違和感なかったが
よく考えると確かにそうだわw

370 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:22:40.27 ID:vpJTdeoQ.net
ところで書籍化した作者は「プロ」の作家で良いの?

371 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:23:51.25 ID:Cb3KwVrP.net
>>370
売れないラノベ作家スレとかあるし
プロでもいいんじゃない?

372 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:24:03.82 ID:oUZvQB68.net
>>370
10冊出したらプロらしいよ

373 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:24:50.28 ID:XzGxPh/4.net
奇策で足止めは戦記で良くある事
戦力差あると書いてるのに日本とアメリカ程差が無いなろう戦記

374 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:24:52.91 ID:O8agp+oA.net
>>355
八男の危機に、アマーリエの胎内の受精卵に師匠が転生
魔法封じ封じの護符を応用して、アマーリエを操って実家軍を率いて転移で助けにくる、とかでもいいな

なんかアニメでそんなん見た。ラスボスを受精卵が圧倒してるやつ

375 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:25:30.78 ID:rZIU22rY.net
>>372
その理論でいくとなろうでプロって言えるのってお兄様とへローと白の皇国と……

あと誰がいた

376 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:25:32.00 ID:lFbbO1C6.net
甲子園はせめて2話ずつくらい投稿しろよ

377 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:25:35.77 ID:WIOqkoLk.net
SAKATA先生はプロなの?

378 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:27:08.92 ID:dcqefma0.net
>>377
そんなレベルじゃない。概念

379 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:27:34.65 ID:Ic7jLmgr.net
概念がいいんねん

380 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:27:37.58 ID:2spSIfiD.net
>>370
別作品をさも当たり前のようになろうのコンテストに応募してるから、
なろう系出版社からの書籍化組はプロじゃないと思ってる

381 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:27:48.10 ID:ktUb2yaD.net
今気付いたんだが……


いつの間にありふれたが累計8位になってたんだ?

382 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:28:02.28 ID:btujUrHz.net
黒魔の負けフラグの立てっぷりにワロス
やはり、また負けるのか……

383 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:29:41.25 ID:9Wertzie.net
プロ作者がプロ読者にみえた

プロ読者甲種認定試験会場はどちらですか

384 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:30:03.37 ID:4aRWQBqu.net
ありふれは一話の時点で同級生の女子がうざすぎて切った
無自覚とはいえいじめっ子よりもタチ悪いだろあれ

385 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:30:11.92 ID:ktUb2yaD.net
そして謙虚がいつの間にか二位になってた……ほとんど更新してないのによく伸びるなぁ

386 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:30:16.78 ID:0ZK8fIzD.net
>>374
ハゲ御大が好きそうな演出だな

387 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:30:20.06 ID:QoUcQzRo.net
ありふれた8位なのかよ
いや読んだことないから何とも言えんが、そんなに駆け上がってたんだな

388 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:31:12.88 ID:cJxFpJde.net
>>359
傀儡王〈ピグマリオン〉

389 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:32:30.58 ID:XzGxPh/4.net
八男の正直な感想はゼロ魔二次書けば?
YAは二次じゃないと駄目だな

390 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:34:17.54 ID:yulyCsWm.net
ありふれたはとりあえず読んだけど
全然ありふれた職業が活躍してる感じがしない

とりあえずチートTUEEEEEEで盛り上げてる作品だと思う
主人公のSEKKYOもきつい

391 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:34:31.96 ID:O8agp+oA.net
ゼロ魔を読み込んでてなんでああなるかね?

書けもしない戦争の処理の仕方の手本あるのに。伏線仕込んでおいてゼロ戦

392 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:34:34.56 ID:QxhHRmXs.net
暴力はいいぞ、ってすごいセリフだよな

393 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:34:35.81 ID:yKwOglcr.net
>>334
どっちも手縛りプレイでぐだぐだの目糞鼻糞だけど、強制手縛りプレイの八男のほうがまだしもだな
コンドームさんはもうほんと完全舐めプでだらだら引き延ばし状態

日光はキュアオールのお札で構成員釣ってて、コンドームさんはそのキュアオール鼻歌交じりで使い放題で、
そして日光は迷宮から足洗いたがってて、コンドームさんの商会と人脈を求めてるんだから、
ぐだぐだぐだぐだ何ヶ月もかけて回りくどいことせずにさっさと下部組織にしろよと。どうせそうなるんだろ?

394 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:35:05.05 ID:qfo3v2/J.net
ヒモはデスマに抜かれたしありふれにも抜かれそうだし書籍と展開を分離したから更新する義務も無くなったしでもう二度と更新されなさそうだな

395 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:35:51.75 ID:97YSUSq8.net
ポイント見てきたけどありふれ五位までは普通にいきそうだな
俺はクラスメイトと一旦合流したとこで満足して切っちゃったけど

396 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:36:05.19 ID:/mkePBi1.net
>>390
劣等生のお兄様だって劣等生してないし不遇職だって不遇職してないだろ?
そういうことだよ

397 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:36:59.13 ID:O8agp+oA.net
話かわるけど、ヒモは書き下ろし短編だけで全然印象違うよね
web→フィリピーナ一筋
書籍→侍女にフラグたってるよね?

398 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:37:23.07 ID:kOwZnkuH.net
縮地ってこのスレで名前見てから読み始めたんだけどイカ娘が普通に出てくるのは大丈夫なのかな
まぁ大丈夫だからあのままなんだろうけど

399 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:39:15.88 ID:vvhpeush.net
>>375
モロクっちは10冊以上出してた気がする
出版してるのはなろうとは関係無い作品だけど

他にもプロ作家がいたような

400 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:39:39.36 ID:XzGxPh/4.net
MMOでガチ不遇職でも野良パーティだとお断りとかしないな

401 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:40:00.44 ID:yKwOglcr.net
>>375
竜殺しもそれくらいじゃなかったっけか

402 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:41:29.56 ID:uRlngkF1.net
プロの基準はそれで生計を立ててるかどうかだな
市民活動で生計立ててる人種もあるし

403 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:41:32.56 ID:/mkePBi1.net
>>400
俺がいたネトゲでは基本不遇職お断りだし強職でも低火力の雑魚はお断りだったぞ
低火力が野良行っただけで蹴られて晒されるとかあった

404 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:43:18.26 ID:OktirJkV.net
俺がいたネトゲでは基本優遇職はお断りだし弱職でも高火力のチート野朗はお断りだったぞ
高火力が野良行っただけで蹴られて晒されるとかもあった

405 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:43:25.06 ID:E/vxIbNE.net
>>400
ゲームや鯖、時期によるんじゃないか
俺がやった事のあるネトゲでも「寄生はソロってろ」ってのをオブラートに包んで断るのは珍しくなかった
モンハンみたいな職格差があんまりないゲームでも装備が微妙だとそれだけでアウトだったな

406 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:43:33.14 ID:iGiGs5X3.net
>>400
人数合わせならともかく、ガチのフルメンバーで挑まないとキツイ、レアアイテム目的だと寄生糞なんてお断りだぞ

407 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:43:42.03 ID:0ZK8fIzD.net
>>403
それって所謂ガチ勢の中での話じゃないの?

408 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:44:16.54 ID:LaBH0YWt.net
縮地は嫌いじゃなかったけど、作者の書籍化狙ってます感が半端なくてちょっと……
人気が出なさそうな作品は書かないエタ作者でもあるし。

409 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:44:22.43 ID:Cb3KwVrP.net
>>403
FEZ?

410 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:44:26.88 ID:ZAf2p42f.net
>>400
お遊びするPTだとそんなもんやね
野良でも本気出すって人が集まると普通に蹴られるが

411 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:44:39.55 ID:Uu4aN7/6.net
上位組ならともかく下はゆるゆるだろ

412 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:45:06.90 ID:n9BeMswP.net
>>400
え?普通だろ
大抵職指定で募集してるぞ
自分で募集しても誰も応じないで2時間とかザラ
そのうち身内狩りかソロしかやらなくなる

413 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:45:09.33 ID:Cb3KwVrP.net
>>408
清水病って感染するんだ……こえーな

414 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:45:39.45 ID:E/vxIbNE.net
>>407
野良=ガチ勢
もちろん最高効率を求めるわけじゃないけど100点満点中で90点以上の職と80点くらいの装備は要求される
効率を求めない場合は募集文に遊びとか効率気にせずにって注意書きがあったな

415 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:46:01.05 ID:u5ceNinN.net
>>413
まぁそう考える人がいてもおかしくない現状ですし

416 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:46:12.69 ID:WaF1NBI8.net
糞ワナビはホントいらね
才能ないんだから諦めて職安いけばいいのに

417 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:46:37.37 ID:n9BeMswP.net
>>407
そもそも空いた時間にも狩りしようって奴がガチじゃないわけがない

418 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:46:40.74 ID:yulyCsWm.net
>>397
全然立ってないよ
大丈夫?

419 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:46:56.19 ID:XzGxPh/4.net
上位は野良じゃ無理だからメンバー揃えてた
なろうMMOは超レア装備ゲットして装備出来るけど最近のは能力やレベルで制限するの多いよね

420 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:47:02.26 ID:/mkePBi1.net
>>407
中堅くらいでそれかな
微課金(〜3万くらい)と無課金で火力差が5倍、中課金(10万くらい)と微課金でさらに3倍とか火力差があるからな

421 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:48:12.64 ID:E/vxIbNE.net
>>419
ある程度制限しとかないと他の装備と組み合わせて当初想定されてなかった無茶なことが出来たりするからな

422 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:49:27.08 ID:QpuwI5RL.net
更新キテター!
クリックしたらピュアの御尊顔でびくったわw
クソニスはまだキチガイモードにならんのか

423 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:49:29.07 ID:SWPOTsBO.net
VRMMOって殆どの作品で課金がないけどどうやって運営してんの?

424 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:50:01.87 ID:QpuwI5RL.net
すまん誤爆してた

425 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:50:39.47 ID:XzGxPh/4.net
超レア武器は強いが必要能力値がどう計算してもレベル上限上がらないと装備出来ない数値

426 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:50:43.96 ID:x8ic5vsT.net
roしかやったことないけど臨時パーティーでも最低限の必須装備やらスキルやらが無いと
蹴られるまではいかなくても終わってからそのキャラの陰口祭りみたいになってたな

427 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:50:54.93 ID:/mkePBi1.net
ガチ勢は固定と身内だけで十分なPT組めるからな
フレだけでも常時30人とかINしてるし
>>419
割と昔からそうじゃね

428 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:50:58.84 ID:lfFX2knS.net
胎界主は俺も好きよ

429 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:51:02.66 ID:9Wertzie.net
そんなに上手くないモンハンでネット上の友達を介した協力プレイで
ミスに対する温度差、意識の違いがありすぎて気まずかった覚えがあった
ほんとごめんなさい

430 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:51:36.45 ID:n9BeMswP.net
>>423
そもそもなろう内のVRMMOってVRMMO→VRMMO風の異世界にトリップってなのばかりやん

431 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:00.46 ID:O8agp+oA.net
>>423
そうか?課金要素結構あるぞ
御曹司が最右翼として
奴隷調教師とか、うずてんてーのクソ最新作のゲームを開始とか

432 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:02.15 ID:DgtKxVqS.net
>>399
大英雄無職が軽く20冊以上出してるよ

433 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:19.91 ID:V1TYju7u.net
>>430
もうちょっと分かりやすく頼む

434 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:24.05 ID:8EEi8u6B.net
MMOは職指定のPT募集でなくても、不遇職は空気読めよって感じでお断りされることは多々あるなw
高級装備で身を固めてようが認知度低けりゃPTの理解を得られないしな

435 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:32.67 ID:yulyCsWm.net
>>423
VRMMO系あんまり読んでないけど課金ないって記述があるの?
ボランティアかよwwww

436 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:42.50 ID:APFVdgmo.net
「ネトゲ(FF11)は遊びじゃない」って
本当に名言だわ

437 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:52:50.32 ID:EojqEJsh.net
>>423
SAOが課金ゲーだったら今のなろうは無かったかもしれん

438 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:53:38.91 ID:k06BGcHP.net
VRMMOなんて死ぬほど金と時間がかかるから
一人当たり月10万くらいもらっても運営できないだろ

439 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:54:03.83 ID:E/vxIbNE.net
>>426
ROは休日とかに人気狩場で野良なのに10時間以上耐久で募集とかあったな

440 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:54:24.39 ID:O8agp+oA.net
アニメになるというオバロの我等がももんがさんも重課金(廃課金)だな

441 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:55:09.88 ID:/mkePBi1.net
VRMMOはあくまで小説のジャンルであってMMOとは何の関係もないと思うことにしてる
>>434
不遇職で強い奴なんてそう数いないからPTの中の誰かが知ってるからな
不遇職で無名=99割地雷

442 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:55:17.34 ID:XzGxPh/4.net
>>436
要求される時間がスゲーよな
1人用ゲームなら100時間やればやりこんだと言えるのにネトゲじゃチュートリアル位
なろうもMMOの危険性をアピールしよう

443 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:55:25.04 ID:u5ceNinN.net
月々プレイ料金を取らされるゲームでもゲーム内でリアルマネー使わなければ無課金ってことでいいのかしら

444 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:55:51.35 ID:++UhJ6z4.net
>>423
月額じゃねーの

445 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:55:53.88 ID:rHg0NoK5.net
最近のなろうスレはなんかVIPのさらに下位互換になってるよな

446 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:55:57.38 ID:9Wertzie.net
主人公がプレイヤーじゃなくVRMMO作ってる系は・・・・・そういやPCOがあったな

447 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:56:22.88 ID:IBJT05LK.net
課金がどうなってるか書いてない作品はあるけど、課金無しって明言されてる作品はほとんど見ねーな
β中とか基本無料アイテム課金とかそういうのはあるけど

448 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:56:29.22 ID:EojqEJsh.net
RMTで利するのは課金って感じがしない

449 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:56:42.07 ID:yulyCsWm.net
>>443
いやいやそれも定額制の課金だろ
料金を課してるんだから

450 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:56:55.05 ID:TvwxCw5P.net
八男はニュルンベルク公爵SUGEEって事にしたいんかな

帝国貴族ってみんなアホだなーとしか

451 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:57:27.92 ID:IBJT05LK.net
>>442
モンハン芸人()とかのプレイ時間見て「単位が年になってから出なおせ」とか言い出すしな、あいつら

452 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:57:32.64 ID:ZMQEO8j0.net
>>423
なんで月額課金じゃないと思うわけだ

453 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:57:34.48 ID:51ZZKhhv.net
>>408
あの遅筆とパロネタの嵐で書籍化なんて絶対無理やろし、そもそもねらっとらんやろ
あの作者は完結とかストーリーとかなんも考えず、思い付きで書き散らすだけの純粋で全うなエタ作者や

454 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:57:50.78 ID:/S8YvRFA.net
>>419
懐かしいもん思い出したが、走りたがりは装備はできるけど筋力値足りなくて重くて振れないって仕様だったな

455 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:57:53.20 ID:u5ceNinN.net
>>449
まぁそうだよな
死ぬほどどうでもいいようなことだけどw

456 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:58:21.01 ID:O8agp+oA.net
課金なしでスタッフはやりたかったけど(広告収入オンリーだったかな?)
上からの命令で仕方なく課金ゲーにした
そこで無課金でボス狩った人間には異世界転移を褒章として用意した

とかいうわけのわからんになろうでブチ当たったことあるな

457 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:58:35.83 ID:n9BeMswP.net
>>449
最近のオンゲーやソシャゲーやるとそういうイミフな自称無課金いっぱいいるぞ
俺から見ると乞食であることを自慢してるようにしか見えないんだが

458 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:58:35.66 ID:/mkePBi1.net
竿もステ足りないとマイナス補正かかったりしてたっけ
竿内の他のゲームだっけ

459 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:58:42.64 ID:yulyCsWm.net
>>455
まあなwwww

460 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:58:46.43 ID:DgtKxVqS.net
>>407
FF11&14は移動に時間かかるので最初から最適職以外はお断りが基本
あと他のMMOでも野良に来る寄生がいるのでそういうのはお断りが多いぞ
うん、冗談抜きで本当の寄生っているから

後衛職より脆い、攻撃力がないだけでなく防御力もなくタゲ取りも出来ない
更に敵をコントロール出来る職スキルもないのが来て何か仕事って意味あると思う?
凄いと攻撃1発で即死するのまで来るぞw

>>432
訂正
wikiに載ってるだけで70冊商業で出してた

461 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:59:05.45 ID:x8ic5vsT.net
なんかネトゲ懐かしくなってきた
わいわいやる感じのmmo小説が読みたい

462 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:59:54.89 ID:Cb3KwVrP.net
>>456
金払わないのに鯖に負荷かける非課金廃人はいらねーから異世界に飛ばすのか?

463 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:59:54.99 ID:d4z2ted8.net
>>400
FF11だと普通に蹴ってたし蹴られたぞ

464 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:00:56.97 ID:9Wertzie.net
帝国陸軍に能力的に糞でも責任者やってた無能が居ただろ!いい加減にしろ!
牟田口とか牟田口とか牟田口とか

465 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:00:59.62 ID:XpXdrVcd.net
CIV脳的に
徳川でオラニエ・カパック・ペリク倒すぐらいの差が丁度いいかな

466 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:01:32.31 ID:ktUb2yaD.net
「よーし、2時間狩り行こうぜー」
10分後
「ごめんトイレー」
「いってらー」
30分後
「あの人戻らないねー」
「ただいまー」
「おかえりー。こっちだよー」
「ごめん。客がきた。放置するねー」
「…………」
PT BAN

なさそうである話。

467 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:01:33.51 ID:u5ceNinN.net
>>459
コポォwwwwフォカヌポゥwwwww

468 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:01:58.95 ID:V1TYju7u.net
MMOだとネタビルドやイロモノ構成するけど異世界行くならガチ構成になる
ということは最初からデスゲームと分かっていればMMOでも主人公はガチ構成なのかしら

469 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:03:05.01 ID:n9BeMswP.net
>>468
デスゲーム系でビルドに注力した作品ってほぼ確実にエタってるんだよね…

470 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:03:28.73 ID:m7v0pU3T.net
ビルドで思い出したけれどビルドエラーだっけ、どうなったの

471 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:03:38.68 ID:Cb3KwVrP.net
>>469
そもそもデスゲーム自体がエタの巣窟

472 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:03:50.95 ID:IBJT05LK.net
>>463
最初から枠に入れないから蹴ったりはしないよ

あとエンドコンテンツはともかくレベル上げパーティではそれほど厳しくない

473 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:04:26.10 ID:/mkePBi1.net
>>471
そもそもなろう自体がエタのすくつ

474 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:04:40.58 ID:XzGxPh/4.net
まあ課金アイテムでビルドふりなおし出来るよね

475 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:04:51.18 ID:oUZvQB68.net
>>469
ちょっと違うけど、転生者だけどデスゲームっぽいのに巻き込まれた は良作だと思う

476 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:04:56.75 ID:SWPOTsBO.net
課金の記述ないから無課金じゃないって理屈おかしいだろ
じゃあふたなりじゃない説明ないからほとんどのアニメキャラはふたなりかもしれないのかよ

477 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:05:11.49 ID:yulyCsWm.net
内密がエタらないことを切に願う

478 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:05:17.13 ID:9Wertzie.net
イロモノと言えば、乞食プレイで無双する短編があったな

479 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:05:26.57 ID:E/vxIbNE.net
>>468
最初からデスゲームになるってわかっててゲーム始めるってなかなか勇気のある主人公だな

480 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:05:40.80 ID:nkwgBbzQ.net
MMOモノはスキル制に限る
クラス制とかでビルドにこだわり出すと設定作るだけで疲れる

481 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:05:42.86 ID:iPOfq1kj.net
ゲーム世界モノは滓しかない印象

482 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:06:10.51 ID:/mkePBi1.net
その上、チーレム、VRMMO、デスゲームでなろうと合わせてすでに満貫だな
エタらない理由が見当たらない

483 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:06:26.97 ID:IBJT05LK.net
>>476
そうだよ
同人誌でふたなりだって判明するよ

484 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:06:37.91 ID:Gqhrp9ay.net
>>477
内密さん作者、ブクマだけはしっかり増えてるんだよな

485 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:06:40.08 ID:V1TYju7u.net
>>479
でも分かっててもゲーム始める奴かなり居そう

486 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:06:58.89 ID:ZMQEO8j0.net
>>479
ザワッ・・・とか言い出すよモブが

487 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:07:20.49 ID:Rv8oq80Z.net
そう考えるとPSOとPSO2は良かったな……MMOじゃないけど。

488 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:07:34.25 ID:DgtKxVqS.net
>>466
そんなの軽く数十回遭遇したことあるな
放置してるって言ったくせにPTから外されるとなんで外すの!ってすぐ反応するw

あと24:00前だけど突然動かなくなってそのまま寝落ちも困る

けど中には1人で3キャラ操作するツワモンなんかもいたりして…
どうやっているのか聞くとゲーミングマウスの20以上あるボタンにマクロで操作を割り当ててるとか平気で言う人も

489 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:08:36.65 ID:yulyCsWm.net
>>484
やっぱりそうだよね
まめにチェックしてるわけじゃないけど
なんか増えてる気がしてたwwww

490 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:09:29.99 ID:Igh+T1ny.net
>>377
一人で文庫作れる

491 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:11:55.83 ID:O8agp+oA.net
>>479
そこまで気合はいってたら、ネタビルドで突っ込んでもおかしくないな

バキトーナメントにいたプロレスラーとか不良みたいにw
あいつらちゃんと殺してよ、板垣センセ

492 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:13:24.52 ID:9Wertzie.net
>>479
宇宙戦艦ヤマモトヨーコの代理戦争的なやつで命のやり取りを金持ち向けの見世物・賭事にすることを条件に
スポンサーからの参加賞金の受け渡しがあるとかなんとか
って設定があるならわからないでもない

493 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:13:35.80 ID:lfFX2knS.net
>>488
ガンダムのファンネル使える人間って
そいつみたいに脳の作りが常人と違うんだろうな

494 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:14:13.16 ID:u5ceNinN.net
加賀道夫

この四文字だけで何故か笑いが浮かんでしまう

495 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:14:44.50 ID:ZGnXh8n2.net
SAKATAって何者なんだろう

496 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:15:06.92 ID:rZIU22rY.net
>>494
変に厨二くさい名前よりはこういう芋くさい名前のほうが好き

497 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:15:17.36 ID:n9BeMswP.net
>>493
いけーファンネルたち(BOT)

498 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:15:29.13 ID:Ic7jLmgr.net
デスゲームじゃないけど一回死んだら終わりってのはあればいいのに
PKやる奴は公安マークな

499 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:15:38.08 ID:EojqEJsh.net
実際にいそうな名前は避けなさい

500 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:16:41.99 ID:ZAf2p42f.net
何かのブラゲだかで死んだらキャラロストとかあったような無かったような

501 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:16:43.31 ID:n9BeMswP.net
>>498
一回死んだ程度でゲームから離脱されたらビジネス成り立ちませんな

502 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:17:38.04 ID:0w5QQsA0.net
三上悟

503 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:17:51.82 ID:vvhpeush.net
>>460
なんか青の付く名前だったかなってうろ覚えだったけど作品名のおかげで思い出したわ
それだけ出版してるプロ作家でもなろうで受けるとは限らないという無常

504 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:18:08.82 ID:9Wertzie.net
細く長く搾り取られるゲームならみんなやってるな

505 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:19:06.34 ID:xDL/Qmgc.net
黒魔の最新話読んだらクロノがあからさまにフラグ立てててワロタ

506 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:19:17.29 ID:/mkePBi1.net
オフゲーとかではあるはあるけどごく一部のプレイヤーが動画とかでやってる程度だなそういうのは
クッソ長いプレイ時間を積み重ねるネトゲと根本的に噛み合ってない

507 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:19:27.82 ID:Igh+T1ny.net
>>492
あれもあれで、一応脱出装置はついてたはず

>>498
ウィザードリーでもデスペナ軽いって思うが
ギリギリの狩りしなくなってモチベ続かなくなるんだよな
死んだら終わりじゃ流石に可哀想だからレベルとステータス半減でいいよ

508 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:19:42.94 ID:O8agp+oA.net
ブリーチのソシャゲならありかもしれんな
一度死んだら二度とプレイできない、くらいのオサレ度でいい

脳内で誓ったとか言って実妹を殺しに掛かるキチガイが人気no1だった時代もあるんだぜ
最終的に、直前に攻略法を実演してもらいながらそれを完全に失念して無策で殺されてけどw

509 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:19:52.00 ID:Ic7jLmgr.net
>>501
もう一回したいときは課金な

510 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:20:40.57 ID:E/vxIbNE.net
>>508
一度死んだら死神として復活できます
死神として死んでも死体を操作して何度でも戦えます

511 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:21:35.05 ID:XzGxPh/4.net
MMO転生は良く見るのにオフゲー?転生は見かけない
デッドライジング3面白い
箱1やPS4を大正時代に発売すれば馬鹿売れするよね

512 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:21:36.86 ID:Ic7jLmgr.net
>>507
今のMMOって死んだら装備全部パーとかないんだっけ?

513 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:21:51.69 ID:lfFX2knS.net
SAOの人の新作で
「RPGのプレイ中一度でも全滅したらそのゲームはもうやらない」ってキャラがいたな
なんでもラスボスからしたらフェアじゃないからとかそんな理由
ある意味セルフデスゲームかもしれん

514 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:22:05.58 ID:ZAf2p42f.net
>>508
オサレな台詞が強さを示すから俳人はともかく廃人もいないし課金で絞れそうにないな

515 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:22:15.78 ID:XpXdrVcd.net
>>508
すまぬさんはまだ良いが
素人とローズと空気はマジどうしようもない
なろうでもここまで酷い奴はいないと思う

516 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:22:26.38 ID:7cMM4e/Z.net
実際にそういうゲームがあったら誰も寄りつかない設定考えてどうするんだ
そんなにツッコミニュケーションとりたいのか?

517 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:22:50.28 ID:v6CG5Yhn.net
>>456
スタッフ何者だよw
と言うかそんな力があるなら上からの命令なんてどうにかしろ

518 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:22:52.64 ID:Igh+T1ny.net
>>512
基本的に昔から一部のゲームしか装備パーは無いよ

519 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:23:17.01 ID:ktUb2yaD.net
>>511
乙女ゲー転生ならよくあるだろ

520 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:23:16.91 ID:DgtKxVqS.net
>>497
最初疑ったけどたまに操作ミスしたりメインじゃないのはちょっとスキルのタイミングが遅い
けどそんなマウスを2つ操作しながらメインキャラがしっかり動かして、
しかも清算だと3人分ではなく1人分でいいと自分から言ってきて恐縮した

そのときマクロ弾くゲームでもキーボードなど機械的にそれを登録できるハードを使えばマクロ使えると知った

>>512
ローグ系はともかくMMOでそれは最初期以外はほぼないぞ
長く遊んでもらい搾り取るのが目的だから

521 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:23:43.71 ID:Ic7jLmgr.net
>>518
まじか
自分はそんなんのしかやってなかったからそれがデフォだと思ってた

522 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:24:35.65 ID:QpuwI5RL.net
PKされたら無一文の素っ裸にされてしまうのん?

523 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:26:42.62 ID:V1TYju7u.net
脱衣KO

524 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:26:57.94 ID:Igh+T1ny.net
メカ物でパーツ剥ぎ合うMMORPGやりたい
生きてても部位破損でパーツ落とすようなやつ

最前線とかつぎはぎだらけになるんだろうな胸熱

525 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:27:12.96 ID:CKO7Px90.net
持ち物全部パーのやつあったけど、人気なかったなあ

526 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:27:39.54 ID:O8agp+oA.net
>>513
ボスからしたら、全滅したら自殺くらいじゃないとフェアじゃない
そもそも倒せるようにバランス調整してるとかすげぇアンフェア

527 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:27:49.53 ID:/mkePBi1.net
誰もいなくなるに一票
MMOって基本微妙な緊張感というかだらだらと効率求めながら長くやるもんだろ

528 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:28:06.06 ID:lfFX2knS.net
>>524
ラストバトルで今までのライバルたちが
「俺たちの機体のパーツを使ってくれ!」
って言い出すところまで目に浮かぶようだ

529 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:28:19.39 ID:DgtKxVqS.net
>>522
巻き戻しありのテスト期間としてPKで装備品ドロップをやったMMOもあるけど、
各地で装備目当てのPK合戦になってあらゆる面で話にならなくて1ヶ月の予定が1週間テスト終了なんてのもあった

530 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:28:58.54 ID:E50c6lHH.net
そんな糞仕様じゃ誰も装備に金をかけなくなるから儲からない

531 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:28:58.34 ID:V1TYju7u.net
>>528
ボス戦で「アイツのパーツが……。そうか、守ってくれたのか」って台詞絶対ありそう

532 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:30:45.78 ID:rsfyznzy.net
8男に感想書いてたの思い出した。
消してくる。

533 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:30:57.99 ID:ZAf2p42f.net
カネのナロファンで最初は全ロスト設定だったけど文句が来て消耗品ロストでレアだけドロップするとかに変更されたとか思い出した
なろうでこういったユーザーからの文句で運営が動くって珍しい気がする

534 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:31:28.97 ID:Ic7jLmgr.net
特攻の拓の最終回みたいな感じになるのか<パーツだらけ

535 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:31:32.44 ID:QpuwI5RL.net
装備品手に入らないならPKする意味ってあんまないのな
VRMMO異世界転移もので復活ありの作品ってある?
復活がないとふつうの集団転移ものになっちゃってゲームって感じがなくなっちゃう気がする

536 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:31:32.29 ID:XzGxPh/4.net
>>519
確かに乙女ゲーはすごい数だな

FC時代からこんなにゲームが進化して子供の頃のぼくが考えた最強のゲームがマジで発売されてる
正直なろうのゲームは面白くなさそう
自由度高いや組み合わせは無限大の地雷臭半端ない

537 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:32:15.47 ID:/mkePBi1.net
とりあえずMMOにしといてあんま損はないからな

538 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:32:51.48 ID:QpuwI5RL.net
>>511
大正時代にテレビないだろ

539 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:33:33.77 ID:uRlngkF1.net
>>532
特定した

540 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:33:57.70 ID:lLxlMa3w.net
書き溜めてる作品はRPGにしたわ

541 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:35:27.91 ID:sG+XEiv9.net
作品を書き溜めて経験値を稼ぐRPG

542 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:36:18.52 ID:Igh+T1ny.net
>>541
なろうがRPGだとするなら短編執筆っていうチュートリアルを飛ばすプレイヤーが多いな

543 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:36:48.04 ID:fFxgau0A.net
しかし八男のここ最近の展開はほんとつまらないな

544 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:37:03.74 ID:qfo3v2/J.net
>>536
僕が考えた最強の野球ゲーム(メジャーWii)

545 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:37:08.76 ID:lfFX2knS.net
>>526
ドラクエならその条件でもまぁいい
世界樹の迷宮なら無理すぎるw

546 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:37:18.69 ID:Ic7jLmgr.net
>>535
PKって対人やりたいか弱い奴相手だとストレス発散のためだけじゃないのか

547 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:38:46.71 ID:/mkePBi1.net
>>542
累計混ぜてチーレム書いたほうが経験値効率いいからな
文章力スキルとかオリジナリティスキルとかは評価低いしそんな上げる必要ない

548 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:39:21.44 ID:E/vxIbNE.net
>>546
異世界に転移した上で復活ありって都合よすぎないか

549 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:39:42.40 ID:TmifGWyP.net
>>535
VRMMO異世界転移もので復活ありは少ない
ログホラはVRじゃないけど復活ありだったはずだが

550 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:40:05.65 ID:ZAf2p42f.net
対人やりたいならPvPするだろうし
RPが廃れた今時PKするのは悪役プレイと称した初心者狩りでTUEEEだな
質の悪いのだとシステムで許されてるから!と言うくせにPKKされるとひどいとか言い出す

551 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:41:22.43 ID:8hxqeBDi.net
>>545
世界樹は一部ボス(裏含む)に盾が必須になるのがなんかいや

552 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:41:37.23 ID:QxhHRmXs.net
圧縮前200話超えておいて連載開始!とかなんだよワロタ
確か一回Wキーぶっ壊れてたな

553 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:42:00.49 ID:z4qKwUld.net
MMOってやったことないけど、PKとかやったら晒されて総攻撃を受けそうな気がする

554 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:42:07.14 ID:sUBU/Ej4.net
>>542
チュートリアルなんてやるのはマヌケだけだろ
効率プレイだよ効率プレイ

555 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:43:10.74 ID:xDL/Qmgc.net
ストーカー男が異世界に転生して、転生の際に手に入れたチートで女性をストーキングしまくる作品ください!

556 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:43:17.31 ID:IBJT05LK.net
>>551
盾はいやなのにダメージディーラー必須なのはいいのかよ!
職差別すんな!

557 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:43:57.62 ID:Dn/ABM3D.net
>>551
シリーズによるけど盾無しでいけるのもあるで。

個人的には3が一番好き
盾ブンシンジツw

558 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:45:29.93 ID:Dn/ABM3D.net
>>556
ダメージディーラーは複数職から選べるけど盾は盾のみなのが嫌なんだろ。
プリとかメイジとかアイテムで代用出来るシリーズもある

559 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:46:47.18 ID:8hxqeBDi.net
>>557
わかる俺も3好き
ビーキン一人旅で用務員さんプレイやったり、ビーキン三人衆旅で割り振った召還獣+キャラ絵で妄想したり楽しいよね!

560 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:46:54.66 ID:mlrzcK02.net
MMOは一人でできることが少なくて人が集まらないと進められないのが嫌でなぁ
オフゲで一人で複数キャラ操作するゲームやって、
オンラインだとできること減らされて単純作業ゲームになるんだよな

561 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:48:46.22 ID:Ic7jLmgr.net
つまりサモナー最強って事だな

562 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:48:55.64 ID:Igh+T1ny.net
>>558
盾職の火力はレベル相当の半分ぐらいっていってもゼロじゃないから
レベルで解決すりゃいいんだ

最近はカンストまでぬるいからそうもいってられないけれど

563 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:51:09.32 ID:Dn/ABM3D.net
>>559
またマニアックなプレイしてるなw

盾と同じ様な話だが 
ほぼ全てのRPGでヒーラー必須なのがすげえ気に食わない。ヒーラーって回復してる時以外ニートだからな。
PSPの7ドラはプロデューサーがヒーラー嫌いで職業が攻撃魔法使いと統合されてて気に入った

564 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:51:55.34 ID:OktirJkV.net
 彡 ⌒ ミ__    ねぇ知ってる?
 (´・ω・` `ヽ
  \___ノ    ハゲを怒らせると、怖いんだよ

565 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:53:40.34 ID:QxhHRmXs.net
リッチマン氏の新作、全16話で章立てとか、綺麗に収まるんだろうか
雰囲気は好き

566 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:53:55.70 ID:ZAf2p42f.net
某フリゲとかだと回復アイテム無双だったな
ヒーラーとかMP使うわCT長いわでいいこと無しだったし

567 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:54:19.11 ID:TmifGWyP.net
>>563
TRPGだとヒーラーとメイジが明確に分かれてない作品も少なくは無いよ
MMOが役割分担明確にするためそういう傾向が特に強いだけじゃないかな

568 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:55:45.77 ID:CKO7Px90.net
ptプレイ前提ならちゃんとわけたほうがいいわな

569 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:55:46.78 ID:Igh+T1ny.net
>>567
ヒーラーとメイジを一緒にすると強くなりすぎるんだよな

570 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:56:34.07 ID:QxhHRmXs.net
縛りプレイするわけでもなく、回復キャラなしの闇縛り聖剣3はきつかった

571 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:57:19.19 ID:PHQHWsz+.net
日間三位、「ま、」の頻度がリアルすぎる
親戚のおっさんの口癖がまんまこれだから読むのが辛い
主人公の容姿が親戚で固定される

572 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:57:59.71 ID:Dn/ABM3D.net
聖剣シリーズ、1以外全部ヌルゲーだったと記憶してるが闇縛りだとそんなになるんだw

573 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:58:40.55 ID:lfFX2knS.net
>>563
幻水2とアークザラッドとドラクエ5の主人公が泣いています・・・

574 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:59:03.68 ID:rZIU22rY.net
日刊3位は名前のつけ方がブルーリバーライトレベルであることを除けば最近の中では読める

575 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:59:16.91 ID:sG+XEiv9.net
>>567
T&Tくらい潔い作品を

576 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:59:41.59 ID:rZIU22rY.net
グリーンリバーライトね、間違えた

577 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:59:55.92 ID:OktirJkV.net
髪の毛むしってやるぜハゲー!!
ブチッ彡 彡 /⌒\
  (◯/ ∩(`;ω;´) ∩ ああっ!
   |    |     |
  /\  しーー-J




こんなの髪の毛 /⌒\  うわあああん!!ぼくのかみのけが!!
じゃねえよwww (`;ω;´)
   ○     ⊂|     |⊃
  (\\     しーー-J
  /\  ヽヾ\
       彡  彡ビターン
       ̄⌒Y⌒Y⌒ ̄

578 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:00:13.70 ID:rhB/6eWi.net
トータルヒーリングさんは1だとゲイルフラッシュで無双できたから……(震え声)

579 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:00:58.00 ID:dKpzpAQ9.net
進化の実ってありふれフォロワーだと勝手に思ってるんだがなんでこんなにつまんないんだろうなw言いながら更新のたびに読んでるがw

580 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:01:55.93 ID:ZOFrjENf.net
D&Dのクレリックが既に万能職なんだよなぁ

581 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:02:57.58 ID:vnBp9u7o.net
TCGのフォロワー出ないかな
と期待してたが、新作漁っても全然ない
やはり難しそうだ
日間のやつはルールまでつくってよーやるわ

582 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:04:16.48 ID:CSf9r3c/.net
今日の0時更新少ないな

583 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:06:02.63 ID:ad2yeSzN.net
魔法って括りなのに、攻撃のみしかできなかったり回復しかできなかったりするほうがぶっちゃけ不自然だよな

584 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:07:47.54 ID:Q0twctrY.net
やっぱりサモナーさんは異世界転移に半分突っ込んでるよな

585 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:09:00.06 ID:qsmsUSGd.net
回復魔法は神の慈愛
攻撃魔法は悪魔の悪戯
こうすればどっちかしか使えなくても可笑しくない

586 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:09:46.25 ID:ad2yeSzN.net
スレ民の一部が言うように一日16時間プレイぽいのは伏線かもしれないって説が無いわけじゃないな

587 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:10:09.88 ID:qsmsUSGd.net
>>584
サモナーさんってリアル廃人っぽいからゲームの中を現実と思ってそう

588 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:10:55.19 ID:xX1u04kG.net
>>585
神聖攻撃魔法とかよくあるんだけど、それはどーなるの?

589 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:11:01.43 ID:tFnS9AP1.net
サモナーさんリアル昼飯食ってないっぽいけど腹減らないのかといつも思う
寝たきりかー?

590 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:11:26.93 ID:tFnS9AP1.net
>>588
神の裁き(キリッ

591 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:11:40.49 ID:MVwr42I7.net
全身不随なんじゃね

592 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:11:58.21 ID:hoTD0JMZ.net
八男あんだけ魔術師や指揮官やら狙って殺しまくってるのにまだラスボスが健在とか馬鹿じゃねえの

593 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:12:06.61 ID:YG9ommqx.net
>>587
そもそもリアルだと半身不随とか植物人間の可能性もあるで

594 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:12:16.83 ID:/FCtzQWv.net
>>584
サモナーさんはこっちが知らないうちの異世界からの召還ものだとずっと思ってる

ゲームにしては運営の説明が胡散臭すぎだろ

595 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:12:21.92 ID:3UeQQVqj.net
ドラゴントルーパーってすげぇwww
トルーパーさんたち大歓喜じゃないですか

596 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:12:30.75 ID:mLr33nQ6.net
>>589
サモナーさんは病院のベッドの上で点滴うたれてるんじゃないかな
あるいは流動食流し込まれてるか

597 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:12:36.91 ID:R4YfAqTA.net
リアルじゃないからセーフ

598 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:13:01.47 ID:Z2tnVCGK.net
まのわが来てない
寝る前の楽しみが

599 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:13:47.27 ID:2WuR8U3p.net
サモナー優遇過ぎて他職特にトルーパーがかわいそうになるレベルだったから竜騎士設定は嬉しい

600 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:13:57.38 ID:Z4YSmDLB.net
>>589
このスレでは大体寝たきり説が根強い

まぁ全身サイボーグって線も無きにしも非ず

601 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:14:09.55 ID:qsmsUSGd.net
サモナーさん記憶力にもなにか障害もってるっぽいしな

602 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:14:43.04 ID:HFuKkIMV.net
ドラゴントルーパー(=リューサン)いたのか
乗り物が増えるよ!やったねトルーパーちゃん!

603 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:14:49.60 ID:KCbxcxfn.net
サモナーさんの紹介文にリハビリがてらってあるじゃん
あれ作者の筆のリハビリじゃなくてVR機器使ったサモナーさんのリハビリなんじゃね?

604 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:15:12.39 ID:ksu8I477.net
サモナーさん、竜騎士になれるのトルーパーだけとかいう超情報得ちゃったけど全く気にしてないな

605 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:15:29.36 ID:AhkF+/FA.net
>>535
PKを仕掛けた側は逆に殺されると装備ドロップ100%と消耗品も全ドロップ
仕掛けられた側は殺されても装備ドロップ10%で消耗品は保全]
加えて仕掛けた側は大幅ステータスダウンの補正付き
これくらいPKに厳しくしないとダメ

少し考えれば分かるだろうがこれくらい差を付けておかないと、
どんな敵mobを倒すよりも無茶な攻撃力も防御力も備えていない
プレイヤーとしての範疇のステを相手にPKする方が圧倒的に美味しくなる
加えて同レベルを狙うよりも格下を数多くPKする方が資金効率で圧倒する
いつが上限のあるレベルよりも最終的に装備依存が大きくなるから

なのでPKする意味以前に今のMMOの方式でPKで装備ドロップなんて実装するとこういう世界になり破綻する
だからPKの主な目的は>>546だよ

606 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:15:32.77 ID:YG9ommqx.net
サモナーさんログアウトするときも「ログアウトする意味が薄いからな」みたいな事言ってたし、食事も点滴だけかもな

607 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:16:05.22 ID:/FCtzQWv.net
>>592
八男さんの戦術に対処するために魔術師や指揮官は一般兵士に紛れてるっていかにもな設定するあたりほんと八男作者は性質悪いわ

そんな小賢しい設定できるんだったら、もっと根本的なところでストーリーテリングに力入れろよ!

608 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:16:24.49 ID:PpNXLpKi.net
サモナーさんってほぼ毎日話題にのぼるけどどんなところが面白ポイントなの?

609 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:16:35.36 ID:/FCtzQWv.net
>>603
それはずっとそうだと思ってる

610 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:16:54.54 ID:MVwr42I7.net
本当は怖いサモナーさん

611 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:16:55.02 ID:mLr33nQ6.net
>>604
サモナーさんだから仕方ないよ
そのうちぽろっと情報漏らしそうだけど

612 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:18:03.83 ID:3UeQQVqj.net
サモナーさん今回の動画とってないのかな?
まあサモナーさんのことだからとってないんだろうな

613 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:18:25.06 ID:qGZkvdVe.net
>>546
対人はそうデザインされたゲームやったほうが絶対に面白いから
後者の理由しかないと思う

614 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:18:56.60 ID:OnX9+tnk.net
>>604
そもそも行ったということ自体秘密にしなきゃいけなくないか?

615 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:19:03.55 ID:Z4YSmDLB.net
あれ、今回のこと公開していい情報なのか?<サモナーさん

616 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:19:10.23 ID:OHl9YzQN.net
ハイエルフさんが情報売買のコピペ使ってケンカ売りまくってて草
いいぞ!もっとやれ!

617 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:19:15.42 ID:tFnS9AP1.net
>>603
なるほど・・・

にしても今日の0時更新は少なかったような気がしなくもない

618 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:19:46.21 ID:xX1u04kG.net
>>613
俺が昔やってたMMOにもPV要素あったけど、完全にキチガイ隔離施設になってたわ

619 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:20:29.07 ID:wYJYb5wB.net
PKが一方的に美味しいみたいな間違った知識持ってる未経験者多いよな
なんでだろ

620 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:20:47.28 ID:ksu8I477.net
>>614
師匠からトルーパーは竜騎士が存在すると聞いたってカタチなら大丈夫だろうけど

621 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:21:22.38 ID:+iQyFNt1.net
オフゲーでも、攻撃防御回復補助
キャラごとに役割分かれてる方が楽しいよな

622 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:21:52.29 ID:KP/zqJN2.net
>>618
PVを求めて作者たちが競い合うなろうMMO

623 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:21:56.42 ID:3UeQQVqj.net
>>614
米を生産しようと思ってるみたいだから
出所を聞かれることになるんじゃないかな

624 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:22:12.31 ID:OHl9YzQN.net
>>616
ハイエルフじゃねぇくそしみずだった

625 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:22:26.32 ID:UXA0J8J9.net
これで、サモナーさんが弟子z連れて、王国探索し始めたらヤダなぁ
単独ならまだいいけど、寄生プレイはダメだ
弟子zは、錬金術の師匠に連れて行ってもらえ

サモナーさん、入院説はあるけど、
フィーナ、マルグリットたちが女医・婦長さん、
弟子zが看護学生とかだったみたいな
オチとかはありそう

626 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:22:57.21 ID:wYJYb5wB.net
>>622
作者達は大手ギルドに所属することが第一目標じゃないのか

627 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:24:36.64 ID:GoSb3VTI.net
北斗の拳オンラインゲームとか、PK推奨じゃないの?
やったことないけど

628 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:24:37.11 ID:KCbxcxfn.net
大手ギルドに所属するための下積みにチートを使うと世界から弾き出されるんだな……

629 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:25:02.15 ID:HZYbEPck.net
PKが美味いONゲーなんかあるか?
あんなん自己満でしかないよな
実にゲームの目的にそってて実によろしいが
Pkが美味いとpk人口増えすぎてゲームが終わる

630 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:26:14.88 ID:ad2yeSzN.net
>>628
ワナビーが他プレイヤーをPKしにいったりするとして
読み専はポイントをくれるNPCか?

631 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:26:27.63 ID:jW/RGcer.net
>>623
生産職の女性たちに凄まれて洗いざらいぶちまけるサモナーさんが見える
ユニオン組んで連れていけとか言われんのかな

632 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:26:41.26 ID:EvL+lQYD.net
>>608
面白いっていうか完全にゲームのプレイ日記だし小説と呼ぶのはなんか違う
トータル260万字の内半分はレベリングしてるだけだしストーリーもほぼ無い
プレイ動画好きに受けてる感じ

633 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:27:07.85 ID:LLuYP+Dr.net
断片的に得られる情報からリアルサモナーさん像が推測されるけど
実際は作者もとくに考えてないんだろう。磯野家の謎みたいなもん。

634 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:27:30.97 ID:KCbxcxfn.net
>>627
あれは正しくモヒカンの気分を味わうゲームであった
ボスケンシロウに無双ゲームの雑魚としてあべしされる
というかPK推奨ゲーは韓国量産の一部ともう終わったゲームくらいしかないんよね
ジャンクメタルはその点では神ゲーであったよ クソゲーでもあったけど

635 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:27:42.62 ID:xX1u04kG.net
まさにサザエさん枠だな

636 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:28:07.91 ID:mLr33nQ6.net
>『弓花と言う名の暴力の化身』を崇拝したい人たちが集まった後援組織『ムータン』

これが弓花さんのファンクラブの現実か・・・

637 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:29:41.19 ID:UjuxaUI/.net
カツオが実戦的な格闘術をマスターしてるサザエさん

638 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:29:52.58 ID:Cny+Ha8o.net
>>632
そんなんで書き続けられる作者がすごいな
良く飽きないもんだ

639 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:30:10.53 ID:ad2yeSzN.net
>>634
フレンドリー・ファイアー有りと国支給パーツに何を出すかを運営が握ってたから
色々ととんでもないことになって面白かったな

ゲームの土台がしっかりしてると、割りといい加減な事もイベントとして楽しめるっていい例だったな

640 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:30:13.74 ID:Y6X6dAhF.net
生産職面子はまともな状況判断出来るからN2E12なんて危険地帯に連れて行ってなんて言うはず無いだろ

641 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:30:19.67 ID:wYJYb5wB.net
>>630
どっちかというとヘイトコントロールされるmob

642 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:30:21.48 ID:MVwr42I7.net
ストレイシープさん読み終わったんだけど、これメインヒロイン一巻の表紙の子じゃないんだな

643 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:30:49.49 ID:+oNNcgJ5.net
ひどく昔のMMOはPKすることで相手の装備や金をを奪うこともできたからPKをする意義はあったが
2000年代に入った頃にはそのシステムのストレスがきつすぎてライトプレイヤーがよりつかなくなって
大半のMMOで略奪は不可能になったんだよな。たまに懐古厨がそういうMMO出しても爆死してサービス終了した
その代わりにPKの理由になったのが統治システムの一環としてのものな
日本ではモブ狩りゲーがいつまでも主流だったけど、海外だとPK可能エリアが定められて一定範囲おきに城が設けられ
その城の統治権を領土戦(PK)で勝ったギルドが得られるというもの。一般人は関係なくそれを目指すギルド同士が抗争する
城は付随特権がいろいろあって特別なアイテムの生産販売権、テレポーター等の課税率決定権、さらに素材アイテムの自動入手とか
ギルドメンバーへの特殊バフ効果とか様々な恩恵が得られるようになるの
さらに時代が進むとこれがRvR(Region vs Region)になる。ゲーム内に複数の国家が最初からあって
プレイヤーのギルドはそのどれかに所属している。国家間戦争がPvPでそこで活躍したギルドがランキングされ国家からさっきあったような
特典を得るしくみな
日本人はよく狩り専でこういうのに参加しなくて狩り豚よばわりされてますね

644 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:31:30.96 ID:wYJYb5wB.net
>>642
竜殺しの頃からのなろう産小説の伝統

645 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:32:17.19 ID:R4YfAqTA.net
書籍の話をなろうスレでやられるとその作品が可哀想になってくる
専スレ建ってないか、建ってるけど過疎ってるゴミだと吹聴しまくってるようなものだろ?

646 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:32:18.98 ID:3UeQQVqj.net
物語としての楽しさはあんまり求めてない感じで
サモナーさんと内密さんは俺のなかでは同じ枠だわ

647 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:32:35.87 ID:ksu8I477.net
>>643
(´・ω・`)らんらんは豚だから3行以上は読めないよ

648 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:32:49.91 ID:EvL+lQYD.net
>>638
ああは言ったけど自分は好きだよ
並のゲームより設定量は多いし主人公が容赦の欠片も無いバトルジャンキーなのも高ポイント

649 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:32:50.76 ID:/FCtzQWv.net
北斗の拳オンラインって「異世界に行ったら世紀末だった」みたいな好きな拳法選んで達人になってヒャッハーするゲームかと思ってたけど、そうでもないのか

650 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:34:21.60 ID:+oNNcgJ5.net
>>647
らん豚さんはくそげで終わらない戦争を続けていてください
駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚っていうよ

651 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:34:58.40 ID:KCbxcxfn.net
海外プレイヤーだと「やられたんで俺もやってやるわ」ってノリになるんだけど
日本人プレイヤーの大部分ははPKされると萎えてプレイしなくなっちゃうんだよね
そうすると運営にお金が入らなくなるので野良PKのあるMMOがどんどん廃れていった

652 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:34:59.69 ID:mLr33nQ6.net
>>646
サモナーさんはロクサーヌのいない内密さんというイメージ

653 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:36:19.10 ID:PpNXLpKi.net
>>632
なるほどさんくす

654 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:36:25.11 ID:awqqBHoT.net
サモナーさんのNPC劇場はてきとーに流し読み

655 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:36:30.69 ID:KnxkkENo.net
こういうネトゲに詳しい俺かっけーみたいなの要らないです

656 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:36:30.80 ID:ad2yeSzN.net
>>651
目の前でPKされて人が死んでたからそいつをPKしたら、俺はPKKだバカって言われたから
俺からみたら等しく殺人者だっていったら黙ってた
まあPKerを見てPKKした俺も殺人者なんですけどね

657 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:36:38.02 ID:wYJYb5wB.net
>>651
>海外プレイヤーだと「やられたんで俺もやってやるわ」ってノリになるんだけど
まずそこからしてめんどくさいだろ
こっちが殺す側としても延々粘着されたらかったるい

658 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:36:38.13 ID:ZM8P4LIU.net
サモナーさんて書籍化されてるんだよね
ここで聞いてる分にはリプレイ集みたいになってる形なのかな

659 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:37:12.36 ID:YG9ommqx.net
>>652
内密さんは超安定志向
サモナーさんはバトルパラノイア

やはり薩摩男は頭がおかしい事が証明されてしまった

660 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:37:15.79 ID:MVwr42I7.net
白魔導師は貴重な異世界世紀末だったのに消えちゃったな

661 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:37:25.58 ID:Z4YSmDLB.net
>>642
書籍版はましになってると風の噂で聞いた
自分はwebのしか見てないから詳細は知らないけど

662 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:37:31.89 ID:wSG0z/lw.net
MMOものって盛り上げ所を作り辛いイメージがある
プレイの大部分はレベル上げな訳だし

663 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:38:05.71 ID:R4YfAqTA.net
サモナーの話にかこつけてネトゲ語ってるカスしねよ
ID:KCbxcxfn とか

664 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:39:10.74 ID:+iQyFNt1.net
色んなことがインスタントに楽しめる現代だから、めんどくさいPKははやらないんだよな
対人がしたいだけなら
対人専用のオンゲーがいくらでもあるわけだし
わざわざアイテムまで奪われるような時間どろぼうなMMOする必要性が無い

665 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:39:17.66 ID:MVwr42I7.net
さんをつけろよデコ助野郎

666 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:39:30.89 ID:+oNNcgJ5.net
>>651
それもあるんだけどもうちょっと大きい視点で見てもPKシステム自体が破綻してきてたんだよね
1人vs1人で強盗してるような時はいいけど、ギルドを組んだPK集団が街の出口で大量虐殺とかして封鎖かけたり
捨てキャラでPK繰り返す奴が大量発生したりと、RPを忘れて殺すことに執着して悪のりしたようなやつしかいなくなった時点で
レベル低い初心者から犠牲になる社会構造が発生するのは当然だった
ネトゲの民度なんてたかがしれてるからPKKで即席チーム組んでもPKはすでに装備品を別キャラにわたして隠した後だったりね
もう完全に面白さがスポイルされてきてアカンかったな

667 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:39:36.40 ID:mLr33nQ6.net
>>659
サモナーさんって実は安全志向で無理してない気が
死んだの初見殺しばっかりのような

668 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:39:44.97 ID:KCbxcxfn.net
>>649
システム的にはそうだったけど奥義コマンドが普通の人間には入力できなかったので奥義が出せない
つまりコマンドに適応できなかった奴は全部モブモヒカン
ランダムに選ばれてネームドキャラ(強さもネームドのまんま)になるシステムもあったけど基本モヒカン生活

669 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:39:54.00 ID:n4s4agJ1.net
サモナー書籍化とかまじかよ糞ワロス
でもあんだけ量あって速筆だと富士見あたりは喜んで拾いそうだとも思うけどワロス

670 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:41:32.24 ID:ad2yeSzN.net
>>669
まじかよ

671 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:41:33.17 ID:X8SKqTxz.net
PVPメインの戦争ゲームやってたけど
一番面白いのは罠はった狩りだったわ
敵の主力をキルゾーンに連れてきて
20人分のメテオをぶち込んだ時は回線落したw

672 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:41:49.24 ID:Cuogsj1o.net
>>666
決闘システムは無いの?

673 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:42:30.25 ID:Q0twctrY.net
サモナーさんが書籍化とか始めて聞いたんだけど

674 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:42:59.61 ID:tFnS9AP1.net
ちょっと目を離した隙にオンゲースレかと錯覚するような状態だった

675 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:43:07.99 ID:+oNNcgJ5.net
>>672
そういうゲームだと大抵「決闘」は1vs1でシステム的にお互いの承諾をえた下で行われ、装備のドロップのない模擬戦

676 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:43:27.87 ID:n4s4agJ1.net
>>664
戦って腕を競いたかったらEスポーツでいいからね
日本じゃ流行ってないし今後も流行らないだろうけど
私生活でくたびれている中世ジャップ民には、なろうチーレムやMMOのような気軽に現実逃避させてくれる作品がええんや

677 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:43:36.54 ID:XVvAYjxX.net
>>659
カネの力の御曹司だって薩摩男だけどそんなにおかしくないよ!

678 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:43:43.33 ID:mLr33nQ6.net
>>669
サモナーさん、富士見あたりで出せば普通に売れるだろうな
大ヒットとまでは行かなくても、そこそこ売れて隔月刊で出し続ければ十分商売にはなる

679 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:43:56.20 ID:6SKfGYdy.net
ネトゲの国際鯖で遊んでた時に、臨時PTで放置プレイヤー蹴ったら
「なぜ蹴った? 俺は大人だ。子どもだっているんだぞ」とすごみ始め
PTMの一人が
「あたしだって子どもいるわよ!」
と言い換えし、わけわからん状態になってた

680 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:43:59.32 ID:OHl9YzQN.net
NPCの反応から見るに、益々ゲームと見せかけた異世界説が濃厚に思えてきた

681 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:44:27.85 ID:1C5JBB/5.net
世界ではハゲがかっこいい! 日本も見習おうぜ!

682 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:44:33.37 ID:KCbxcxfn.net
そんなわけで現実にはクソゲーしかなかったので
存分に理想のVRMMOを作ったらいいんじゃねえかなと思いますこなみかん

683 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:44:57.32 ID:1C5JBB/5.net
なぜこのスレに誤爆したのだろう

684 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:45:09.63 ID:n4s4agJ1.net
>>670
いや俺は知らないし無料でもいらないけど、>>658でそう書かれているから

685 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:45:16.59 ID:R4YfAqTA.net
だから粉みかんってなんだよ

686 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:45:26.07 ID:NpbOPr5x.net
ミナカ・ライドウちゃんって非処女なんだよな……
おのれ淫魔め

687 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:45:37.33 ID:mLr33nQ6.net
>>683
自然すぎて誤爆に見えないw

688 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:45:51.50 ID:Q0twctrY.net
ハゲは見つけ次第

689 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:46:06.46 ID:MVwr42I7.net
殺れ

690 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:46:10.28 ID:tFnS9AP1.net
屠殺

691 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:46:31.16 ID:2WuR8U3p.net
書籍化ってソースは?

あと未だに寄生寄生言ってる奴いて笑う
ずっと複数人が言ってるのかと思ってたんだがもしかしてこいつ一人?

692 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:46:35.20 ID:6SKfGYdy.net
毟れ

693 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:46:37.54 ID:OHl9YzQN.net
慈悲がない

694 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:46:56.17 ID:ad2yeSzN.net
世の中の真理
豚は見つけ次第出荷 ハゲは

695 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:47:36.04 ID:bgZw1VBc.net
お前らさぁ、ハゲとかそういう遺伝的な資質を悪く言うのはどうかと思うよ?
いや、おれはふさふさだけど

696 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:47:36.79 ID:M+bWVXaJ.net
サモナーさん、トルーパーに救いが見えてきて良かった
でも、おそらく二回目のクラスチェンジまでにドラゴンパピーをテイムしなければいけないんだろうから
ハードル超高そうだなw

697 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:47:52.75 ID:ksu8I477.net
>>667
サモナーさんってレベル上げは安定してるところで延々繰り返しするし
格下以外は基本一匹のところを狙うし
初見の敵は機会をうかがって万全を期してから戦うし
基本安定志向よね

698 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:48:23.09 ID:tFnS9AP1.net
>>691
寄生寄生煽るつもりはないけど俺も若干他の連中が寄生臭く感じる
まあレベル差あるし仕方ない部分もありますけども。

699 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:48:42.30 ID:MVwr42I7.net
>>695
あ、ハゲだ

700 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:50:47.40 ID:KX9qLyAI.net
寄生かどうかはどうでもいいけどヒョードルは糞うざい
なんなのあいつ

701 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:51:25.13 ID:o2t/BItn.net
>>695
ハゲに発言権はない

702 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:51:58.92 ID:Y6X6dAhF.net
サモナーさん書籍化とか初耳だったんで割烹見に行って
それっぽいの無かったけどついでに2013/4/18の割烹読んで下のコメント欄見たら
キチガイすぎるやつが居て吹いたw

703 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:52:08.54 ID:+oNNcgJ5.net
>>671
パンドラサーガってクソゲーで罠師やってたわ
PK可能エリアで敵国のやつらがパーティでレベルあげしてんねん
そこにハイドして近づいていく。もちろん相手も多少は警戒してるから「みやぶる」効果のあるスキルを使ってる奴が
釣り役がモブの群れをまとめて引っ張ってくる間それで監視してる
十数匹のモブを引き連れてきたあと、タンクが全部を受け持って、その間に他の奴らが範囲攻撃で一気に倒すって狩り方なんだけど

このナイトがうけもって一斉に攻撃するときにどうしてもスキルのエフェクトが大量発生するんやな
でなんだか乱戦になる。近接攻撃の奴は目の前のモブなぐるのに必死だし、魔法系は範囲魔法連打してる

そんなときに罠師の俺ですわ。まずはおもむろにその集団の周囲に見えない踏むと動けなくなる罠を大量に設置する
その後、近くの岩場に隠れてそこから自動でまっすぐ移動する爆弾を連打する
爆弾は見えてるんだけど視界に入らない角度から行列ってるから着弾までバレにくい
着弾したら大惨事ですわw
これでPT半壊なwで、生き残ったナイトとかが追いかけてくるんだけどさっきの移動停止罠にひっかかる
俺はそいつらにそっと爆弾をプレゼントして去るってわけ

704 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:52:28.34 ID:aQ8SAxpo.net
朱弓pkくるのかー

705 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:52:29.23 ID:3UeQQVqj.net
>>700
俺もなんかヒョードルだけはいやだわ
掲示板での感じがちょっとね

706 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:52:41.53 ID:X8SKqTxz.net
>>696
ドラゴンナイトとドラゴントルーパーがいるから契約自体はどの職でもできるんだろう
でないと今度はトルーパー優遇になっちゃう

707 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:53:33.62 ID:OnX9+tnk.net
このスレヒョードル嫌いな人多いよな

俺もだけど

708 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:53:53.45 ID:R4YfAqTA.net
レビ記第十三章40節
人がもしその頭から毛が抜け落ちても、それがハゲならば清い

聖書にも書かれてることを貶す奴はカミをも恐れぬ不敬者
天罰が下るであろう

709 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:54:30.42 ID:tFnS9AP1.net
俺もヒョードル嫌いだわ

710 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:55:37.14 ID:2WuR8U3p.net
>>698
exp分散はするけど殲滅速度上がるし、狩り中AFKしたりしてるわけじゃないだろ
エンジョイ勢(笑)なサモナーさん的には余裕で許容範囲だと思うし、弟子も完全にもたれかかってるわけじゃないべや

711 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:56:21.68 ID:2WuR8U3p.net
じゃあミルコならいいのか

712 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:56:54.51 ID:MYKrsy1u.net
誰かが言うと思ったぜ

713 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:57:14.37 ID:mLr33nQ6.net
サモナーさんはプレイ時間が異常に長いだけで
基本ネタプレイだから効率とか気にしないよな

714 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:57:22.99 ID:2WuR8U3p.net
>>703
長文お疲れ様です。
誰も読んでないのでMMO板へどうぞ

715 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:57:48.69 ID:2WuR8U3p.net
>>712
くっ殺せっ…

716 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:57:54.17 ID:wSG0z/lw.net
ダークソウルみたいに一人でダンジョンを攻略しながらレベル上げして
一人で攻略していく(たまに増援)って話書こうと思ってるんだけど、
どうにも淡々と進んでて書いてる側は楽しいんだけど、読者からすればどうなの?
ってなりそうだとちょっと書いて思った

717 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:57:55.88 ID:2/3GTWP4.net
異世界ニート、ぼっちがアルファのファンタジー小説大賞に参加してるんだけどwww
書籍化決まったのに他社の大賞に応募してもいいのか?

718 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:58:07.04 ID:WGO7E39P.net
>>686
そういやエロいことされまくってたんだっけか。

719 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:58:57.66 ID:M+bWVXaJ.net
>>706

トルーパー → ドラゴントルーパー → ドラゴンナイト

って感じでクラスチェンジするんだと思ってる
師匠の説明もわざわざ「トルーパーが」って前置いてるし
騎乗系クラスなんだから、他の職から入るのはおかしいでしょ

720 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:59:00.23 ID:C25UuSoL.net
サモナーさん書籍化とかいうのは658が何か知らんが勘違いしてるだけだろ

>>696
ドラゴントルーパーになるためにドラゴンをティムしないといけないのか
ドラゴントルーパーになったらドラゴンをティムできるようになるのか
可能性としてはどっちのパターンもありえるんだけど竜騎士とかって特別であってほしいから前者のがいいなw
ドラゴンパピーをティムするかドラゴンの卵を入手するかってところなのかな
天馬騎士もあるっぽいし他にもグリフォントルーパーとか色々あるのかね

721 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:59:04.45 ID:mLr33nQ6.net
>>717
OVLのタグは外してたがどういうことなんだろうな
アルファから出版が決まったってことなのか

722 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:59:14.28 ID:qsmsUSGd.net
>>717
出来レースなんじゃね
問い合わせてみたら面白そう

723 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 00:59:15.90 ID:x4ao84vq.net
昨日サモナーさんが超展開でThe Endになった夢をみた
前作の超展開が未だにトラウマみたいだわ

724 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:00:10.79 ID:+oNNcgJ5.net
>>714
MMO板でこんな話する場所ないよ
当たり前のことをわざわざ書く必要ないでしょ?
よく君たちは自分の気に入らない話題だとスレ違いだと突然発狂して追い出そうとしたりするけど
話のタネになるものは読んでおいた方が参考になることもあるのだから気に入らないなら読まずにスルーしてろ

725 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:00:25.88 ID:qsmsUSGd.net
>>716
敵とかのバリエーションが豊富なら面白そう

726 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:01:15.13 ID:3UeQQVqj.net
>>716
不思議のダンジョン系のゲームが好きな俺からしたら超読みたい
人との絡みは最低限でいってくれるとなおよし
でも人気はでないと思う・・・

727 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:01:34.68 ID:1C5JBB/5.net
>>716
ほぼ毎回死んでやり直しになるとかなら面白そう

728 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:01:35.03 ID:qsmsUSGd.net
>>723
>前作の超展開
読んでないけどどんなん?

729 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:01:39.14 ID:tFnS9AP1.net
自分の気に入らない話題というか完全にスレチだと思うのだが。

730 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:01:47.32 ID:1Lv9AS3z.net
ネトゲ廃人が自分語りを否定されて怒ったぞ

731 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:02:05.97 ID:GoSb3VTI.net
今日はMMO君か

732 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:02:08.62 ID:R9C77Lpw.net
>>712
ネタみたいなタイトルのやつって面白いのあんまないよね

733 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:02:12.89 ID:Hdc+97h9.net
朱弓
お仲間が増えるのかそれとも・・・

734 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:02:23.93 ID:2WuR8U3p.net
そんな時に罠師の俺ですわ

735 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:05.50 ID:MYKrsy1u.net
俺は縄師でいこう

736 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:21.78 ID:bgZw1VBc.net
じゃあ俺は蟲師

737 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:26.15 ID:GoSb3VTI.net
じゃあ俺は紐るわ

738 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:35.71 ID:mM9GG6ft.net
朱弓最近更新増えてるな
良いことだ

てか他の転移者出すんだな
間違いなく死ぬキャラだけど

739 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:41.03 ID:R4YfAqTA.net
それじゃ蝿師は俺のものだな

740 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:54.31 ID:OnX9+tnk.net
じゃあ罠にかかる敵役するわ

741 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:03:55.96 ID:wSG0z/lw.net
ちょっと蟲師で美少女調教してくる

742 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:04:19.93 ID:tFnS9AP1.net
じゃあ俺美少女ネカマしてくる

743 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:05:31.92 ID:1C5JBB/5.net
そしてこのスレには俺しか居なくなった。
アイムフリーィイイイイイイイ!!

744 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:06:03.73 ID:qsmsUSGd.net
>>743
ター?

745 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:06:40.08 ID:1C5JBB/5.net
>>732
ゴリザードリィ 狂ゴリラの試練場(タイトルうろおぼえ)とか
結構面白かった記憶があるのだが

746 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:07:03.54 ID:M+bWVXaJ.net
>>720
俺も前者の方が良いと思う
間に合わずに泣きを見るトルーパーが多くなりそうだけどw

747 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:09:25.63 ID:UN1kiDtF.net
サモナーさん。召喚モンスターのドラゴンはドラゴンゾンビしかいないのね
しかもゾンビだからネクロマンサー限定っぽいな
まあジュナさん上級クラスだろうから上のほう行けば無差別に召喚できるのかもしれんけど

748 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:09:43.67 ID:PeZ1Tbt1.net
ヒョードル含めあと二人も弟子扱いしてる人いるけど作中では弟子って言われてるのはアデイリだけなんだよな
実際に指導受けたのは+ラムダの3人だけであとは一時ユニオン組んだだけの仲
だからサモナーさんが連絡とるのはアデイリラムだけでヒョードルたちとは連絡するほど親しくない

なので特に弟子でもないのにサモナーさん自慢するヒョードルうざいです

749 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:10:18.78 ID:2WuR8U3p.net
アデルイリーナだけじゃなくて他の人ともユニオン組んでほしいなとは思う。紅蓮とか紅蓮とかフライの人とか

750 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:11:36.69 ID:3UeQQVqj.net
ラムダくんがサモナーになったぽいから鍛えてほしい
エルフのサモナー枠としてヒョードルは用済みだわ

751 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:11:50.71 ID:tFnS9AP1.net
ヒョードル思いっきり寄生したあげく相方のレベリング付き合ってあげてます的発言で一気に嫌いになった

752 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:12:38.31 ID:wSG0z/lw.net
ラムダ君は是非また登場してほしい
確かアヴェンジャーからスキル引き継げるんだっけ?

753 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:13:26.02 ID:UAzXkFs3.net
眠りダムーにペガサス乗った感想を聞いてみたい
フライより、はっやーい!

754 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:14:05.45 ID:kT0RuZhL.net
八男は陶都物語パクリ過ぎだろ……

755 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:15:43.45 ID:wfc2MSWb.net
ラムダ君改めゼータ君?はスキル引継ぎあるから
前衛エルフサモナーとしてかなり有能かもしれん

756 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:16:10.96 ID:UN1kiDtF.net
サモナーさんの場合、寄生ってほど一緒じゃない気もするけどな
MMOの場合、しょっちゅうwisしてどっか連れてってとか言ってるイメージだな寄生は

757 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:20:09.82 ID:eZehfNq0.net
>>747
あれは師匠がドラゴン召喚できるのか聞いただけで、ドラゴン自体は召喚可能だと思う
ジュナ師匠がドラゴンゾンビ使役してるのはネクロマンサーだから

758 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:20:54.14 ID:Y6X6dAhF.net
>>756
中堅やや下あたりから一人を除いたトップ層のやや下あたりまで一気にパワーレベリングしてもらったら
寄生扱いされてもしゃーないと思うぞ

759 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:21:34.89 ID:LLuYP+Dr.net
寄生いいだしたらレベル差一人旅のサモナーさんは
ぼっちプレーするしかなくなるからいいじゃないか。

ヒョードルくんがちょっと勘違いしてる感は同意

760 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:22:41.29 ID:x4ao84vq.net
>>728
読んだの昔だから曖昧なんだけど
VRMMOから一気に現実世界の話に変わった
現実世界はSFチック、神のような存在の介入によって主人公は現実でも魔法とかが使えるようになった
その神がゲームの仲間の一人だったみたいな話

761 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:23:01.18 ID:KP/zqJN2.net
PLクレクレしてるんでもなければどうでもいいわな
可愛がられてる奴に寄生ガーとか言っても、妬み乙されるだけ

762 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:24:50.61 ID:Hdc+97h9.net
与作とはまた絡んでほしいかな
あと恥ずかし固めさん
与作なら取っ組み合いでも協力プレイでもなんか出来るだろ

763 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:24:59.94 ID:wSG0z/lw.net
サモナーさんドラゴンのことを聞かれたら新エリアに居たって言うんかなあ

764 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:25:05.28 ID:ksu8I477.net
>>754
あっちは早く更新して欲しい

765 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:25:51.50 ID:ad2yeSzN.net
サモナーさんのゲームにギルドっぽいものが機能してないからだな
ギルドメンバーの底上げなんてどこもよくやるだろうに
底上げしたメンバーが離脱すると超悲しい、貢献する前に離脱するなら代わりに金でも収めて行けと

766 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:27:10.25 ID:tFnS9AP1.net
>>762
両方同意、まあ恥ずかし固めさんは近いうちに出るんじゃないかとは思うけど与作がいつ絡んでくるのだろうか・・・

767 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:29:09.57 ID:ad2yeSzN.net
与作に投網部隊にはずかし固めさんにと何故か固定メンバー以外がキャラ立ちしてるという

768 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:29:20.70 ID:N2QxyefY.net
朱弓、転生者追加か
グダグダ展開にならなきゃいいけど・・・

769 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:30:24.47 ID:+iQyFNt1.net
>>716
上位には絶対入れないけど、俺なんかは好きよ

770 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:30:26.40 ID:UN1kiDtF.net
>757
なるほど
じゃあドラゴントルーパーもサモナーに先越されそうだな
トルーパー職哀れ

771 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:31:12.40 ID:OGvD3C5l.net
大型新人出てこないかな
色々漁ってお気に入りにいれても一週間後には更新途絶えやがる

772 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:31:49.64 ID:QiNaASwX.net
お前がデスブクマなのか作者がやる気無いのかどっちなんだろうな

773 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:32:55.03 ID:Y6X6dAhF.net
とりあえず新ラムダはよこい
…それなりに効率良く育てられるだろうけどサモナーさんの行動範囲に来れるのいつになるかなぁ

774 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:34:05.12 ID:FTdG5Zq8.net
最近の流行は転生よりもトリッパー型っぽいかな
その中でも少年誌の能力バトルレベルのパワーバランスじゃなくて
一般人に魔法とかの分+αぐらいのスカイリムみたいな感じのが多いかも

775 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:37:03.86 ID:ksu8I477.net
体術だとラムダ君はサモナーさんの直弟子だからそのうちプチサモナーさんが出来ると思うと胸熱

776 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:38:50.37 ID:wSG0z/lw.net
サモナーさんにはもっと刀を使って欲しいと思う俺がいる

777 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:41:06.05 ID:Hdc+97h9.net
たぶん職業レベル20じゃクラスチェンジは無い気がする
レベル29で知力値、精神力35でその他25に持ってけるから
30でクラスチェンジさせる気がする

778 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:41:26.05 ID:UN1kiDtF.net
転生は幼児時代とかもう飽きた感がある

779 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:42:55.56 ID:qpqhSFc3.net
八男の領地は帰ったら義姉さんが産んだ子供が継いでたりしてな

780 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:44:48.24 ID:R4YfAqTA.net
幼児期同じことしかやってないからなあ
そして一律で冒険者になるか学園でエタる
たいして異世界のプロットを書いてるわけじゃないから、今はもう現代人いれて異世界の説明や疑問解決をする必要性が薄い

781 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:48:08.88 ID:2WuR8U3p.net
書き手としても幼少期って作品で書きたいことじゃなくてその下積み段階だから飽きる。
あと先達の構築したテンプレが強力すぎて呪縛から逃れられない

782 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:48:22.95 ID:SAEUzXs5.net
追加された転生者って
主人公グループの邪魔だけしてストーリーに大きな変化を起こす事も無く退場する
ただの引き伸ばし役というか寄り道というか、そういうのにする作者が多いからな
朱弓はしっかり追加転生者を料理してくれるんだろうか

783 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:11.11 ID:tHaiLeXa.net
学園編も散々色んなのがやるけど全く面白くないからな
たいして学園の設定を練り込むわけでもなしそれ専門でやる作品のほうがまだ楽しめる部分だしで良いところがひとつもない

784 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:15.41 ID:2WuR8U3p.net
サモナーさん一件目の感想、主人公が弱すぎるって書いててわろたw

785 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:25.41 ID:nnlxPMKW.net
本当に文章力のある作者なら
同じような内容でも飽きない

786 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:28.62 ID:1C5JBB/5.net
成人後の時点からスタートしても世界観を説明できるんなら
最初から現地主人公でも同じことができるはずって気もするしね

787 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:32.41 ID:Z4YSmDLB.net
幼児時代してもいいけどイベント状態にして後は年月経過させてくれと思う

788 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:41.88 ID:C2kIw2rx.net
最近退会する奴大杉なんだけど、なんでこうなろう作者のメンタルって弱いの

789 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:49:54.38 ID:3Dq+h1/A.net
>>776
サモナーさん地味に刀使ってると強過ぎるから

790 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:51:05.32 ID:Cny+Ha8o.net
>>780
それだな
生まれた→強くなった→冒険者→エタ
もう冒険者って単語が出てくると、この作者ストーリー考える能力ねえな、って思っちゃう

791 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:51:41.36 ID:FTdG5Zq8.net
子供が出来ることだって常識的に考えて限りがあるしな
時々2、3歳で商売や内政始める気合入ったのも居るけどそれもテンプレだし
そうなるとオムツ取り替えられて恥ずかしいですだの
懐いてくる幼女可愛いですだのしか書くようなことがないわ

792 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:52:36.24 ID:2WuR8U3p.net
1.幼少期書くかー
2.これ書きたいことじゃないんだよなー。転移のほうがいいなー
3.あれ?この展開だと別に現地民でよくね?

よくある。
さらにいうと現地民主人公にしたらなんで日本人の転移者じゃないんだって言い出す奴までいる

793 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:53:31.41 ID:tHaiLeXa.net
つか転生者で書きたいことじゃないなら普通にダイジェストでいいじゃん
誰も文句言わない

794 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:53:44.83 ID:R9C77Lpw.net
>>791
0歳児でドラゴン討伐くらい

795 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:54:17.68 ID:3UeQQVqj.net
転生でも転移でもようは現代の価値観をもってる主人公ってのが大切なんだろうな
と思ったけど武器屋みたいな主人公もいたな

796 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:54:43.43 ID:2WuR8U3p.net
ロリコン主人公は自覚と自虐があれば読めなくはないが、ナチュラルにセクハラとかまでしてると本気で引く。

日刊5位オメーだ

797 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:54:47.67 ID:r5R/J/ia.net
もうそろそろ、羊水の中で魔力コントロールの練習したり
手足を動かして筋トレする主人公が出てくるかもしれん

798 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:55:30.60 ID:nnlxPMKW.net
ドリームライフやらコンドームやらは
内容は似てるけど世界観やらしっかり描かれてるから
飽きはしなかったな

でも8男はなぜかあかんかった

799 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:56:00.66 ID:2WuR8U3p.net
生まれて即、「天上天下唯我独尊」と喋る転生者

800 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:56:21.69 ID:i/IzOhly.net
>>788
複垢作家がBANされて晒し者になる前に逃げ出してる可能性

801 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:56:35.04 ID:bgZw1VBc.net
>>792
4.現地人だと、特有の物とかの説明入れづらいなー
5.やっぱり転生にしようか
以下ループ

802 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:57:14.41 ID:2WuR8U3p.net
>>801
あるwww

803 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:57:15.65 ID:R9C77Lpw.net
>>797
羊水の中で地脈を活性化ってのもあるな

804 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:57:21.19 ID:1C5JBB/5.net
異世界に行く前の現世パートが既に異常な登場人物だらけというのをたまに見るんだが
「もうこれこのままこいつらと戦う話でよくね?」と思わなくもない

805 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:57:49.98 ID:YG9ommqx.net
ところでサモナーさん魔人イル・カピターノ倒したこと師匠とジュナさんに伝えてんのかな

806 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:58:51.65 ID:Cny+Ha8o.net
>>795
日本の知識持ってる設定で積極的にNAISEIやるならトリップ転生は意味あるが……
冒険者とかいう商売でならなあ…

807 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:00:01.40 ID:R9C77Lpw.net
>>804
異世界転生に前世関係者出てくるのは一切読まないようにしてる

808 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:00:04.84 ID:C2kIw2rx.net
>>804
ストレイシープさん?

809 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:00:43.40 ID:2WuR8U3p.net
そう。例えば俺TUEEがやりたいだけだったりで、特に日本人設定が生かされる事も無い話作ってると、現地民でいいよなーって思う。

810 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:01:41.37 ID:cIfsLdgk.net
>>805
伝えてないだろうな
生産職にも伝えていないっぽい
感想返しでは個人的怨恨絡みである事を示唆してたし

811 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:02:37.66 ID:2WuR8U3p.net
日本人の価値観 
バックボーンで感情移入しやすいってことだけで大きなメリットだとは思うけどねー

812 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:03:10.11 ID:ksu8I477.net
>>810
もしかしてサモナーさんの作者ってあれだけの文章量を毎日更新させてて更に感想返しもしてるの

813 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:04:00.55 ID:+iQyFNt1.net
ただ単に作者の妄想→転生なんでしょ

814 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:04:06.37 ID:nnlxPMKW.net
サモナーさんの中の人だからしょうがないね

815 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:04:31.90 ID:2WuR8U3p.net
>>812
ちょー適当だけど全部返してるぞ

816 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:05:00.86 ID:wSG0z/lw.net
VRMMOトリップで蘇生なしだと結構な世紀末になりそうな感
と思ったけどSAOも割とそんな感じだったな
騙し合いが横行しそう

817 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:05:02.47 ID:ksu8I477.net
>>815
しゅごい

818 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:07:01.77 ID:2WuR8U3p.net
なんか変にシリアスな世界観の多いけど、普通に生き返るし蘇生魔法もあるし現地民も生き返るのってないよなゲーム世界系

819 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:07:27.13 ID:1C5JBB/5.net
>>808
あれもそうだったか……。

820 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:07:27.82 ID:cIfsLdgk.net
>>784
862ページも先まで戻るのって大変だったわw
作者は全部に返信してるのかな、これ

821 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:08:16.55 ID:3UeQQVqj.net
サモナーさん、この前拷問してたときは感想100件ぐらいきてたよな
てきとーな感じとはいえよく感想返しできるわ

822 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:08:28.27 ID:1C5JBB/5.net
>>818
蘇生可能が前提だとシリアスにするのはなかなか難しそうだな

823 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:08:41.26 ID:Z4YSmDLB.net
>>815
最初と終わりは一貫してるけど一応全部見て内容から返信してるのがすごいけどな

824 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:08:57.56 ID:2WuR8U3p.net
>>820
一番右のリンクで最初のページに行けるしURLいじっても多分いけるんやで…

825 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:10:01.51 ID:R4YfAqTA.net
>>815
すげえ・・・

826 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:10:25.48 ID:Z4YSmDLB.net
朱弓あれよりさらに主人公盗賊に対して容赦なくしてるのか
シビアだな

827 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:10:38.21 ID:Cny+Ha8o.net
>>811
だが日本人の価値観持った奴が魔物を剣で殺して牙引っこ抜いたりする商売すんのか?
俺なら絶対やだわ

828 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:12:10.04 ID:R4YfAqTA.net
>>822
刃金の翼

実際主人公は何回も死んでる、だけどシリアスだぞ

829 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:13:02.38 ID:nnlxPMKW.net
>>827
その葛藤やら変化やらが異世界転生の醍醐味やろ

830 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:13:33.53 ID:bgZw1VBc.net
>>828
商業だけど薔薇のマリアは蘇生ありでシリアスだし、
なろうでもログホラとかは蘇生ありだな

831 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:15:15.32 ID:ZZtPBvVx.net
>>796
感想返しを見てロリじゃなくペドの類いだと確信した

832 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:15:17.43 ID:3UeQQVqj.net
ランタンはトリップからしばらくたった状態で話がスタートするよな
現代の価値観と異世界の価値観がいいかんじに混ざった状態だと思うわ

833 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:15:19.90 ID:Cny+Ha8o.net
>>829
そこで殺すKAKUGOか

834 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:17:00.56 ID:2WuR8U3p.net
>>829
俺はだけど、別にそこ書きたくないけど書かないとおかしくなるという面倒くさいシーンでそんなモチベだから取ってつけたような展開になるというろくでもないシーンなんだよ殺すKAKUGOは。

でもそういう諸々を補って余りあるメリットがあるから日本人主人公にしたい気持ちがありつつ、やっぱ面倒になって現地民にしたくなりでループする

835 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:19:03.68 ID:R9C77Lpw.net
>>834
ばったばったと切ってく剣豪でええやん

836 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:20:27.45 ID:2WuR8U3p.net
>>835
最近の普通の高校生って凄いな。って思いましたまる

837 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:21:44.40 ID:wSG0z/lw.net
結局トリップ・転生後の状況次第だな

838 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:22:06.79 ID:nnlxPMKW.net
まーた御子柴さんの話かな?

839 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:22:20.76 ID:jQzBgLs3.net
なろうの普通はいろいろ違いますし…

840 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:22:45.69 ID:R9C77Lpw.net
>>836
普通にこだわらんでもw

841 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:23:54.33 ID:FTdG5Zq8.net
転生トリップの面白さの核って「現代日本人」がどうこうするって所にあるから
現地人でいいやってなるともうジャンルそのものの否定になっちゃうかなぁ
どんなに文章力や脚本力が低くても主人公が現代日本人ってだけで最低限の移入が出来ちゃう優れもの

842 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:24:58.81 ID:nnlxPMKW.net
なろう転生者は料理知識や化学、サバイバル術なんかはデフォルトでばっちこいやからな

843 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:25:38.05 ID:C2kIw2rx.net
ハイスペックでないと転生者になれないとか転生基準があったりするんだろう

844 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:25:51.68 ID:MYKrsy1u.net
ウォルテニア次の更新あるんだろうか

845 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:29:35.83 ID:Z4YSmDLB.net
料理、内政、科学、戦闘は基本デフォ<なろう主人公

846 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:30:54.79 ID:mh2eA5pU.net
>>827
ぶっちゃけ魔物どころか盗賊とか人間相手でも超極悪人なら殺して来いって言われりゃ殺せないか
いやそれを楽にこなせるだけの能力がある前提でだけど

847 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:32:51.72 ID:WGO7E39P.net
>>827
普通の女子高生の弓花さんでも魔物を200匹くらい突き殺して皮はいだりしてるし人も一人殺してるわけだし超余裕。

848 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:34:27.87 ID:FTdG5Zq8.net
>>846
異世界に行くなんて状況が本当に自分の身に起こったのなら
根本的な部分から価値観が変わる自身があるな
そうしないと生きていけないなら躊躇はしても最終的にはやると思う
特に男なら本能的にそういう耐性あったり行動できたりするだろうし

849 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:35:11.12 ID:EkKH0REL.net
>>846
最初はもたつくだろうけど、慣れでどうにかなるだろうなあ
そのもたつきのせいで、返り討ちとかにあうんだろうけど

850 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:36:04.62 ID:1C5JBB/5.net
実際やってみるとそう気持ちのいいもんじゃないぞ

851 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:36:10.00 ID:nnlxPMKW.net
ユグドラシルの2人はハイスペックすぎてワラタわ

852 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:36:30.16 ID:MYKrsy1u.net
>>850
お前・・・!

853 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:36:32.81 ID:QtWkG93+.net
モンスターと戦うって命をかけた殺し合いだぜ
そんな一瞬の油断も出来ないような状態を続けるって現代日本で惰眠貪ってたニートに出来るわけ無いだろう

854 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:36:59.41 ID:R9C77Lpw.net
今宵の月はマヨの色

855 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:40:59.57 ID:tNPteuxg.net
>>845
一般人なら出来て料理か似非科学くらいだな

856 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:41:47.50 ID:FTdG5Zq8.net
>>853
そこでチート能力があるんだろう
片手間で一方的に相手を倒せる能力があれば
割とゲーム感覚で出来ちゃうんじゃないかな

857 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:41:54.13 ID:Cny+Ha8o.net
>>846
力くれんなら殺せるで
でも商売には到底できんよ
歩いて森いって戦って……そんな商売いやや
おいらNAISEIするわ

858 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:42:25.74 ID:C2kIw2rx.net
吸血姫2巻の表紙が出てるな

859 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:42:56.95 ID:KP/zqJN2.net
>>853
リアルとなろうの区別はつけろよ

>>850
お前の悲しみは俺が背負おう

860 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:42:58.22 ID:rU3rREo4.net
生きた魚捌く課程を初めて見たときはビビった

861 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:43:13.88 ID:zt7f/Ije.net
>>848
これがなろう脳か

862 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:44:28.53 ID:tNPteuxg.net
>>857
身体能力チートあったら俺は農業とか土木作業とかの肉体労働系で満足するわ
なろう主人公のバイタリティの高さには感心する

863 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:45:20.49 ID:nnlxPMKW.net
現実でも豚を屠殺するのとかはかなり引くで
血のソーセージとか食えなくなるわ

864 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:46:57.63 ID:jK+2rBM8.net
異世界で魔物狩る前に、ウチの畑を荒らす猿を狩ってくれよ
皮とか要らないからさ

865 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:47:11.05 ID:Z4YSmDLB.net
>>855
でも現地の食材で料理できる自身あんまないw

866 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:47:26.66 ID:awqqBHoT.net
マリーさんに出てきた転生者は超強いけど痛いのは嫌でござる、って迷宮探索行かずに日雇い労働してたな

867 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:47:43.98 ID:BbrmUVDv.net
うちのばーちゃん子供の頃に見た鶏の屠殺がトラウマで未だに鶏肉食えない

868 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:47:50.27 ID:3UeQQVqj.net
でも異世界行ってずっとKAKUGOしてたり肝心なところで逃げてばっかりだったら
すごい叩かれるんだろうと思う
やっぱ創作と現実はある程度はわけて考えなきゃね

869 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:47:57.82 ID:wSG0z/lw.net
なろうのチート能力ってどこまでがチートなの?
他の人にない能力だったらチート?
努力で身につけた能力もとりあえず強かったらチート扱いでいいのかな

870 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:48:18.13 ID:n4s4agJ1.net
日本人だからモンスターを殺せないと決めつけるのもどうかと思うわ

871 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:50:02.42 ID:R9C77Lpw.net
>>865
異世界に行ったら、かまぼこめしのレシピの再現を頼む

872 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:51:35.69 ID:EkKH0REL.net
日本人だって授業で育てた鶏をさばいて燻製にして食ったりするだろう
そういう学校いってたら

異世界でも学校いったら、死刑囚とかをナイフで刺す授業とかがあるはず

873 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:52:11.48 ID:tNPteuxg.net
>>865
地元民に特徴とか調理法聞いてちょちょっとアレンジすればいいのさ!(適当)

874 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:52:31.07 ID:n4s4agJ1.net
>>868
話が作れないし、巻き込まれにすると結局ご都合主義だと叩かれるし……

875 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:53:54.17 ID:n4s4agJ1.net
必要がないのに冒険者になるやつは、狩りが好きなんだろ
それを叩くほうがどうかしてる

876 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:54:10.78 ID:Z4YSmDLB.net
>>871
かまぼこ飯ってぐぐっ炊けど良く知らんのだが
炊き込みか?

877 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:54:57.78 ID:Cny+Ha8o.net
>>874
ご都合は三回までなら大丈夫
ずっとご都合だと叩かれちゃう

878 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:55:46.65 ID:QtWkG93+.net
モンスターを殺せないことはないがストレスが半端ないってことよ
一瞬の油断で死んでる世界だぜ
それを限りなく繰り返して経験値ためていくわけだPTSDや鬱にならないほうがおかしいよ
チートとかあるにしても初期はそれほど強くないし強くしすぎるのも話にならないし
周囲数キロの完全索敵とかあってもその上をいくステルスが無いとも限らないし
寝てる間の自動防御とかのチキン能力は見ないな
まああっても過去のコロシアイの記憶は消えないから夜安眠はできんだろうな

879 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:56:56.18 ID:FTdG5Zq8.net
>>861
貧困なイメージ力と柔軟性の欠片も無い脳よりは幾分かマシかな

880 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:56:56.61 ID:nnlxPMKW.net
>>878
スバルくんは大変やねぇ

881 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:57:01.10 ID:n4s4agJ1.net
それに巻き込まれ系は需要がないわけじゃないけど基本的には男向けじゃないよ

882 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 02:59:02.42 ID:n4s4agJ1.net
>>878
一瞬の油断で死ぬような職場で働いている人は現代にもいるし、少し前にはいっぱい居ただろ
んなこといいだしたら車も運転できねーよ

883 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:00:44.80 ID:Cny+Ha8o.net
>>882
いやいやw
その論法は無理だわ

884 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:00:48.16 ID:EkKH0REL.net
>>878
しかし殺人で解放されるものもあるかもしれん。歪んでるよな現代
http://www.youtube.com/watch?v=gBUpGl25tbk

885 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:01:16.80 ID:qQ3bYwyJ.net
>>878
マジレスすると、PTSDとか鬱とかならない奴は全然ならないから
そもそも大昔の人間は狩猟と採集で生計を立ててたわけだから、同じ人間ならともかく他の動物は殺せるように本来的には出来てる
そのうち慣れて適応するよ

886 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:02:58.42 ID:wSG0z/lw.net
>>878
でも主人公が殺すKAKUGO云々で悩んでたらさっさとKAKUGO決めて殺せよって言うでしょ

887 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:03:28.90 ID:n4s4agJ1.net
>>883
飛躍しているのは認めるけど、無理があるのは相手だろ
異世界で危険をおかさず日本と同じ暮らしが出来るのなら、そりゃそうするだろうけどさ、無理だから(という設定だから)討伐しにいくやつのがおおいわけじゃない

888 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:04:03.18 ID:QtWkG93+.net
現代ではなんの能力もない一般人だったのに
転生したら何故か持っていた自分にしかないチート能力って少し考える頭があったらいつ無くなるか不安を覚えるのが自然だよな
そのチートでいつまでも調子こくとかどうしようもない

889 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:04:14.06 ID:qHenkVby.net
>>884
刺して抜くぅ!刺してぬくぅ!
の部分がなんか面白かった

890 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:04:51.81 ID:DgQ6nXBk.net
まあ、仮に異世界にトリップしてチートがあった時
まず一番最初に心配するのはそのチートがいつまで有効か、だよな
それは判る
ていうかこの部分を気にしない奴が多いのは超違和感あるわ

891 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:05:33.24 ID:3UeQQVqj.net
PTSDとか鬱とかやっても中途半端なファッションばっかじゃん
ガチでそのへんメインで書けばあるていどの需要はあるかもしれんけどさ

892 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:07:15.84 ID:qQ3bYwyJ.net
深夜のせいか偉くネガティブな奴が多いけど、チートの有効期限とかそこまで気にし出したら異世界で生きるなんて無理だと思うけどな
水を飲むか飲まないかで延々と悩み続けるとかそんな感じになるぞ

893 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:07:33.20 ID:NzJbu/p2.net
ななしのワーズワード読んでるんだが主人公以外の日本人が出てきて不安

894 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:07:58.66 ID:4r3w2tY6.net
っていうかよく言われる話だが
物語の主人公が鬱とかにならないんじゃなくって、鬱にならないやつだから物語の主人公としてスポットを当てることができるんだよ
そういう話全部すっ飛ばして考えてるやつは、異世界にひとりでも読んでろ

895 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:07:59.38 ID:R9C77Lpw.net
>>881
異世界転生・転移トリップ自体が巻き込まれ系・・・?

896 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:08:18.64 ID:NBpOIGMS.net
今放送中のロボットアニメではPSTDをガチでやった結果
無能大佐として弄られるようになったな

897 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:08:46.72 ID:Cny+Ha8o.net
狩りとか殺し愛しなくちゃ生きられないならそうするけど、そうじゃないなら狩りしないでしょ
趣味ならともかくさ
おいらなら畑耕したりそろばん弾いて暮らしたい

898 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:08:55.98 ID:qHenkVby.net
PTSDとか書くとそれメインの話になっちゃいそうだから
異世界である必要がなくなりそう
だったら戦争帰りの軍人の話でいいじゃん

899 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:10:15.20 ID:FTdG5Zq8.net
>>892
そんなんで一々悩むようなgdgdな主人公なんて
転生トリップ系見てる奴には総じて受け悪いだろうしな
じゃあチートが使える内に可能な限り身の安全を確保できる環境を作ろうで良いと思う

900 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:12:07.82 ID:n4s4agJ1.net
>>892
そういう人はきっと公務員になって、様々な保険にも加入しているタイプなんだろう
ヘルシーな食生活を心がけ、毎日ジムで運動したり、人間ドッグにもこまめに通ってるはず
他には資格を取ったり、ああパソコンも目によくないし、こんな時間に起きてるのも駄目だな

901 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:13:17.03 ID:Cuogsj1o.net
>>900
スレたてよろしく

902 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:14:20.68 ID:n4s4agJ1.net
おら俺の論破な
【投稿サイト】小説家になろう1404【PC・携帯対応】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1410200026/

903 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:15:10.89 ID:3UeQQVqj.net
>>902

904 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:16:02.06 ID:tNPteuxg.net
>>902

論破……?

905 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:16:04.65 ID:R9C77Lpw.net
>>902
とりあえず生乙

−−− ^_^ わっはっは! −−−

906 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:16:06.49 ID:qHenkVby.net
>>902
おつー

907 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:16:42.60 ID:NvmcuUvK.net
東方論破

908 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:16:54.87 ID:n4s4agJ1.net
論破は冗談だ

909 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:17:27.19 ID:DgQ6nXBk.net
>>899
ぶっちゃけその程度すらないんだけどな
いつ消えるかわからんしそれまでに金とかためて置くか
ってレベルすらないじゃん?
お気楽通り越して障害だろそれ

910 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:17:59.74 ID:qQ3bYwyJ.net
完結済みの連載小説を見てたら、異世界チーレムで18万文字もあるのに感想評価0って奴を見つけたわ
こんなことってあるんだな

911 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:18:15.66 ID:Z4YSmDLB.net
>>902
乙論破

912 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:18:19.87 ID:wSG0z/lw.net
>>902


913 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:19:39.64 ID:abf6W9bq.net
>>902
乙だが>>1も読めないし宣言も出来ない奴が論破とかわけがわからないよ

914 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:20:03.66 ID:Cny+Ha8o.net
>>900
スレ盾おつ
そりゃ極論だが、世のまっとうな人はだいたいそんなもんよ
こんな時間にパソコンいじってる俺たちみたいなダメ人間とは違うんよ
転移したのがアウトサイダーならアウトサイダーなりの設定がほすいわ
それなら違和感ないからね

915 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:20:05.21 ID:n4s4agJ1.net
>>909
それは分かる
自分だったら目立たないうちに金溜めて(突如チートが消えても危険でない方法で)、調子こいてヘイトも溜めないように心がけ、手堅く危険の少ない職業につきたい
けど圧倒的なパワーを手に入れたら、調子こきたくなる気もする

916 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:20:10.98 ID:NvmcuUvK.net
スキルが多くなってきたらスキルだけをまとめた回作るのはスキル自滅した証拠だな
多いことに満足して何一つ使いこなせてないという

917 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:21:43.44 ID:qQ3bYwyJ.net
>>909
失明した経験があるとかならともかく、何事もなく人生過ごしてきた奴なら自分の能力がある日突然消えるとかは考えないんじゃないか?
例えば、お前さんはある日突然歩けなくなった時のために車いすに乗る練習とかしてるのか?
そりゃ、年取った時のために金を貯めるぐらいのことは考えるかも知れんけどチートがなくなるとかはそうそう考えないだろ

918 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:21:57.13 ID:EkKH0REL.net
>>902 乙

まあぶっちゃけ能力が失われるという不安よりも、好き勝手できる高揚感が勝る
人間は自分に都合のいいことばかり見たがる
だからこそその場その場に適応したり、新しいことに挑戦できる

919 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:21:57.72 ID:Z4YSmDLB.net
異世界で手堅い職業が一番難しいんやで

920 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:22:23.63 ID:FTdG5Zq8.net
>>909
いつでも自分の魂を消滅なり地獄に落とすなり出来て
転生とかさせるにしても人間以外の生物にもさせられるし
チート能力も与えずに異世界に放置出来る力を持った神様に向かって
媚び諂うでもなく暴言吐いたり土下座させたりできるなろう主人公を見くびってはいけない

921 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:23:04.78 ID:Cuogsj1o.net
>>878
チートなら油断しても死なない
鬱になるような奴は俺Tueee主人公ではない

922 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:23:20.41 ID:WdX7pF92.net
莫大な力を手に入れたら調子こきたくなるのは至極当たり前の事ではある
>>917
カネの力のイチローさんが異世界にチートでいったら疑問でないかもな
普通のリーマンとかだと貯金の概念もないのだろうか?ってなるが
学生は・・・どうだろわからない

923 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:23:38.10 ID:FTdG5Zq8.net
>>917
その例えはちょっと違う気がする

924 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:23:40.32 ID:n4s4agJ1.net
>>914
けどそんな現実的なものを見せられたらムカついてきちゃうじゃんか、いいじゃんかよカットしたって

925 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:24:00.36 ID:zNnRqpse.net
チートが消えるかもとかそんな心配するわけない
やらかすまで気づかないのが人間でしょ
PC壊れて書き溜め消えてエタるのと一緒

926 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:24:05.50 ID:Cny+Ha8o.net
>>919
器用チートで手に職を!

927 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:24:53.65 ID:3UeQQVqj.net
わりとチートもち主人公はいろいろ貯め込んでるイメージあるけどな
金といい物といい

928 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:24:57.59 ID:Cuogsj1o.net
>>890
転生して生まれつきの能力なら気にしないだろうし、貰い物なら神様から好きにしていいと言われていることが多い

929 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:25:21.88 ID:Z4YSmDLB.net
>>926
ファンタジーな世界だと能力よりコネとかコミュとかそういうのが大事そう

930 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:25:27.26 ID:WdX7pF92.net
別に貯金してる様子とか深く描写しなくてもいいけど
一文それが書いてあるとリアリティ(notリアル)が出る
みたいな描写とかはあるよね
ファンタジーだからこそ、「お、作者考えてるじゃん?」とか思えるとより面白い

931 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:25:48.86 ID:qHenkVby.net
まあ土下座神は高確率で邪神だろうけどな

932 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:25:57.58 ID:Cny+Ha8o.net
>>924
カットした結果が普通の高校生なんやで

933 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:26:31.18 ID:R4YfAqTA.net
俺、なろう主人公に泣きダッシュを求む
好き勝手やってきたツケが一気に帰ってきて反省したあとに手のひら返しをした奴らに復讐して欲しい
お願いだ、贅沢は言わない
累計に乗る程度の文章力でいいから書いてくれ

934 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:26:48.14 ID:tNPteuxg.net
>>929
どんな世界でもコネとコミュは大事だろ

935 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:27:06.52 ID:n4s4agJ1.net
冒険者なんてフリーター以下なのだから、
やはり勉強してスキルアップを重ね、
いずれは手堅く憲兵かギルド職員にならなくては。
そのためには、○○と○○が必要で、お金は……そして三十路までには自分と価値観の会う待つ娘と結婚して、
とか創作でやられたら糞つまんねーよー

936 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:28:21.20 ID:bgZw1VBc.net
スパイディだっておじさんが死んでからヒーローになった
なろう主人公だってヒロインが死ねばかっこいいヒーローになれるんでねーの?

937 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:28:53.10 ID:NvmcuUvK.net
>>936
その気持をいつまで持続できるかが問題

938 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:29:33.59 ID:Cuogsj1o.net
手に職をつけるのは面白くないから、ヒロインのヒモになる方向でいってほしい

939 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:29:39.22 ID:n4s4agJ1.net
短編には向いてそうだから今度書いてみるかな

940 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:30:07.59 ID:EkKH0REL.net
まあチンピラまがいの奴のほうが、リスクも何もかも計算せずにとにかくやって失敗するから、
でかい成功をそのうち当てたりすんだよな
リスクのことばかり考えて、できることもできなくなる真っ当な人間とかは、Fランク冒険者のまま
貯金しながら老後を迎える

941 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:30:17.45 ID:Z4YSmDLB.net
>>935
まぁ大体が堅実に生きる→結果的にくやしい・・でも目立っちゃう(チラッチラッ
だと思う

942 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:30:19.70 ID:Cny+Ha8o.net
>>935
そりゃストーリーの構築力の問題やで
成り上がりとか立志伝とか一代記とか、やりようはいくつもあるで

943 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:30:31.69 ID:WdX7pF92.net
なんかツイッターあたりで有名人がたとえ話してたけど
設定がガチガチにリアルなのに、実際の描写がリアル差の欠片もない作品と
設定は完全ファンタジーだけど実際はリアルを現す描写がある作品だと
後者の方が面白いよな、ってのはすごい判る

確か前者はガンダムSEEDでたとえてたな

944 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:31:01.56 ID:zNnRqpse.net
魔法とかあって能力の証明が簡単ならコネなんぞいくらでも作れそうだけどな

945 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:31:02.79 ID:R4YfAqTA.net
>>936
たまに大事な人が悲惨な死に方をして〜とかあるけど
大抵、途中から寒いコメディやノリを加えるんだよなあ

946 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:31:11.49 ID:8Swi9I6m.net
八男の感想を見てたら帝国編を褒めている奴がひとりとしていない
悲しいなぁ、評価外してくるか

947 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:31:29.04 ID:NvmcuUvK.net
SEEDって設定リアルだったんだ?

948 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:32:38.26 ID:qQ3bYwyJ.net
何というか、なろう主人公ってそもそもが小市民過ぎるんだよな
チート主人公の目標が「堅実に生きる」とかしょっぱいってレベルじゃねーぞ
海賊王に俺はなる!ぐらいのデカイこと言えよ

949 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:33:37.57 ID:WdX7pF92.net
>>947
ガチガチに世界観の設定を作ってひたすらリアルにした
→実際の1話「OSを即座に書き換えるぜ!!!!!!!」

そら言われるわw

950 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:33:40.02 ID:n4s4agJ1.net
>>942
細かい世界観まで構築して立身出世ものを書けたらプロになれちまうよ!
なろうテンプレで手堅く就職するまでの話を書くのだって、めんどいんやで

951 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:34:31.32 ID:8Swi9I6m.net
>>948
コンドームさん・・・

952 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:34:46.90 ID:wSG0z/lw.net
>>947
努力を重ねてきてようやく主人公になってさあこれからだ、って時に主人公の座を奪われた主人公は確かにリアルだった
最後には強いやつには勝てないという現実だけが残る結果となったわけで

953 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:36:02.96 ID:4r3w2tY6.net
>>943
そういう話で大切なのは、ダメな例ではなくてよい例だと思うの(´・ω・`)

954 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:36:03.07 ID:3UeQQVqj.net
>>951
コンドームさんは夢はでかいんだけど
いろいろなところが小物っぽいと思う

955 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:36:18.07 ID:Cuogsj1o.net
>>940
現実と小説のご都合主義を一緒にするなよ

956 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:36:29.63 ID:awqqBHoT.net
ガンダムが好きなのかお禿さまのファンなのか、それが問題だ
SEEDってキングゲイナーと放映時期被ってたからな、知り合い内ではキンゲのが圧倒的に人気だった

957 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:37:09.28 ID:5UNqOAAa.net
>>947
SEEDは後者の意味合いだろ
PS装甲とかミラコロとかSEEDとかファンタジーだけど人種差別とかマイコンとか一部リアルっぽいものを加えてる

958 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:37:29.12 ID:qQ3bYwyJ.net
なろうに足りないのはパワーあふれる主人公やろ
チートがある癖に目立たないようにしようとか、小物過ぎるんや
危険があったら積極的に突っ込んでいくような主人公がなろうには足りない

959 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:37:46.54 ID:WdX7pF92.net
>>953
よい例もちゃんとあげてたんだけど、すまん思いだせん

960 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:38:06.94 ID:Cny+Ha8o.net
>>950
だからエタるんや!
でも、二三回ご都合つかえばそれなりの出世モノは書けるよ

961 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:38:13.76 ID:Cuogsj1o.net
>>948
女と金とひまわりの種さえあればいい日本人だからね

962 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:38:50.88 ID:bgZw1VBc.net
設定がアホくさいのに何故か最終的にかっこ良かった話と言えば、ゲームならアキバストリップの無印
ラノベなら戦闘城塞マスラオ

963 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:39:09.01 ID:8Swi9I6m.net
>>958
パワー系池沼なら割といるだろ

964 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:39:46.49 ID:n4s4agJ1.net
リアルに考えたら、王族貴族が装備や素材を独占してからのパワーレベリングで庶民に付け入る隙はほとんどなくなっちまう
魔術師は一流の学者、剣士はオリンピック優勝射的な感じで想像するといいのか?

俺たちは畑を耕しながら、たまにこん棒で角兎を必死こいて倒すせいかつを送るのさ
そんなんキレッそ

965 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:39:57.40 ID:JxfsjsKj.net
能力の期限があるっていう発想が普通は浮かばないと思う
普通の人は自分の身についてる能力に有効期限があったためしなんて一度もないだろうし
それに宝くじにあたって身を持ち崩す人も少なくないらしいから人はヒャッハーな気分になっちゃうもんなんだろうな

966 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:40:29.63 ID:EkKH0REL.net
ふってわいたチートでニートが大物臭漂わせるとか、読者側からみたら失笑ものになるからなあ
小物でええんや

967 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:41:20.26 ID:zNnRqpse.net
人工超人の憂鬱とか常人との軋轢とかクローン人間の悲哀やら設定はよかったやん種
実際のストーリーでは全部ぶんなげてそれでも守りたい世界があるんだーしちゃっただけで

968 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:41:41.11 ID:awqqBHoT.net
>>964
腕は良かったけど政争に敗れて都落ち、人間不信になって山に籠ってたジジイに拾われたとかにしよう

969 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:41:49.91 ID:n4s4agJ1.net
うまっ
角兎の肉うっま!
毛皮は子供の防寒着にしたいけど……今月はかつかつだから、売るしかないか
はあー税金たけーなー

970 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:43:39.54 ID:Cny+Ha8o.net
>>964
それでキレて反乱を起こす話でも良いやん
失敗でも面白いで

971 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:44:27.69 ID:Cuogsj1o.net
>>958
サトゥン

972 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:45:27.16 ID:n4s4agJ1.net
>>970
利権に絡めない勢力が先導して、って流れだとリアルさが増すな
俺は無教養だからよくしらんけど、実際にあった気がする

973 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:46:38.07 ID:awqqBHoT.net
積極的に危険に突っ込むって昨日の盾で蒸発した冒険者みたいな奴か

974 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:46:56.99 ID:wSG0z/lw.net
>>964
本好き世界みたいな感じだったら平民の反乱が絶望的なんだよな
まあリアルに考えるのも程々にってことかね

975 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:49:14.13 ID:Cny+Ha8o.net
>>972
ほら、書けそうやん?
変にぶっ飛んでなくてもいけるよ

976 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:50:21.51 ID:mJ/9IiG7.net
現代見てみると生まれつき天才だった奴はいつまでも天才なのは研究的に明らかだが
オンリーワンの異世界チートとかはそういう事例がないからなぁ

977 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:51:40.19 ID:n4s4agJ1.net
レベル制かつ封建制度の場合は絶望的だろうね

978 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:51:58.57 ID:8Swi9I6m.net
本好き世界は貴族が本気出せば一瞬で平民が全員灰にされるからな
どうしようもない

979 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:52:01.18 ID:mJ/9IiG7.net
神が与えた能力なら神の気まぐれで奪うのも簡単と

980 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:54:18.45 ID:3UeQQVqj.net
本好きの世界でも平民が反乱を起こさないのはおかしいってこのスレで騒いでた人がいたな
世界観的にムリがあるんだけどな

981 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:56:17.60 ID:2SJaZ/TL.net
なら名称を変えよう
平民が貴族で貴族が平民で

勲章もらって喜ぶ下っ端兵士のように

982 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:56:36.84 ID:zNnRqpse.net
神が創った世界なら神の気まぐれで滅ぶのも簡単と

983 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 03:56:37.50 ID:n4s4agJ1.net
やけになって反乱して消し飛ばされた人も居るって説明を混ぜるといいかもね
事前に密告すると報償金が出るとかいう素敵な制度もええな

984 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:00:23.20 ID:zNnRqpse.net
貴族と教会は腐敗せねばならない
平民は反乱しなきゃならない
冒険者は絡まねばならない

985 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:00:43.87 ID:Cny+Ha8o.net
>>983
消し飛ばされた奴を主人公にして第一部
その行動に触発された奴を主人公に第二部

986 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:02:50.84 ID:awqqBHoT.net
>>985
第三部は消し飛ばされたはずの第一部主人公が登場だな、影武者のそっくりさんとか偽物とかの路線

987 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:11:26.06 ID:5YAdxGwOW
八男の感想本当に読んでるのかレベルが多いな
展開グダってイライラするのはわかるがせめて突付く粗位は確認しろと

確かに1年とか領地で跡目争い起きててもおかしくないよな
味方になる主戦力クラスみんな帝国連れてっちゃってるし
利権狙いで大荒れしててもおかしくないし
帝国終わったあとどうするか楽しみだわ

988 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:04:19.35 ID:1hLAXkPz.net
>>964
リアルをなんで安全至極な競技に設定した?

シモハユハが、射撃の教師になにか教わったか?

畑でくわ振って剣術極めるくらい普通普通

989 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:05:24.34 ID:Cny+Ha8o.net
>>986
男たちの挽歌ふうに双子の弟でもいける

ほらどんどん話が出来てくで!

990 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:07:40.85 ID:abf6W9bq.net
>>962
聖魔杯考えた総帥はアホじゃないよ
ちょっと脳天気なだけだよ

991 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:09:05.22 ID:2SJaZ/TL.net
ギアスの独立宣言並に熱い独立宣言書ける奴は破壊の御子さんぐらいなもんでなろうには他にはいないんだなぁ

992 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:10:17.94 ID:2SJaZ/TL.net
虐げられた民を救うってのは英雄願望も満たされてチートで活躍の場も提供されるしで使えるテンプレだわ

993 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:16:03.74 ID:2SJaZ/TL.net
スケベ道を追求すると最後に行き着く先はたった2つ「SM」か「スカトロ」かどちらかなのか・・・

994 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:18:45.98 ID:Z4YSmDLB.net
素振りって何気に更新されてたのか

995 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:19:42.63 ID:awqqBHoT.net
あとはミストボーンみたいに圧政者が実はギリギリのところで世界を守ってましたみたいな感じで
クーデーター成功させた主人公達が世界の危機をなんとかしないといけなくなりました、だな
しかも中央政府は押さえたけど今度は地方領主や主人公たちとは別口の反政府組織が独立運動開始してgdgdの戦乱状態に突入と

996 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:19:47.92 ID:czZ2PUSY.net
サモナーさん、早めに帰還できたか

997 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:21:16.28 ID:2SJaZ/TL.net
そういえば天元突破もだったか

998 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:22:55.58 ID:dlv5hKuQ.net
>>995
それだ!
八男の戦争終結に道筋が見えたな
それでいこう

999 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:25:31.53 ID:+YwyCytY.net
>>1000ならキリストさん炎上

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:27:22.07 ID:Cuogsj1o.net
>>1000なら>>999

1001 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 04:27:28.85 ID:1hLAXkPz.net
1000なら、こっからアニメ化ラッシュがなろうを襲う

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200