2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になろう出版スレ38

1 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:33:20.73 ID:NnjbdiMX.net
小説投稿サイト「小説家になろう」から出版された作品や
これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。
和やか進行でお願いします。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

■出版作品一覧
http://syosetu.com/syuppan/list/

■前スレ
小説家になろう出版スレ37
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1409206606/l50

2 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:38:47.17 ID:pP9ky6A2.net
>>1

3 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:41:13.77 ID:JOSWKvOm.net
ギリギリの乙

4 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:43:04.61 ID:eJz0Pw0m.net
次は950にしとく?

5 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:46:58.52 ID:A1VhpyQU.net
>>1
なんてデキる子

6 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:48:02.54 ID:eOoebbFI.net
いちおつ
970でいいだろ

7 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:50:31.89 ID:yreE8vJh.net
>>1
おつー
ちょっとひやひやー

>>4
980過ぎて雑談続けるのがいなきゃ980で足りてたと思うの
アルファageの人達は本当空気読めない
sageる方は行儀よくレス控えてたのに

8 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:51:59.98 ID:beNIywgl.net
>>1

新スレ早々釣りとは熱心だなー

9 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:01:57.87 ID:yzaYqfA0.net
980が980だったのにmfの話とか続いてたから惰性で続けてしまった俺とかは確かに悪いが
住民同士がちょっと会話したぐらいでギリギリになるようだったらスレ立てのタイミングのほうを変えるべきなんだよ
だからスレの人口によっては、>>950が立てることになるし、場合によっては>>900>>800が立てることになる

というわけで、次スレは>>970あたりがいいんじゃないだろうか

10 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:07:37.23 ID:pP9ky6A2.net
>>7
別に無条件でアルファsageるわけじゃなくて、認めるべき点は認めてる
それに980過ぎたら次スレ立つまで自重するのも常識
アルファageが空気読まなくて非常識なのは今更なので、いちいちちょっかい出さないでくれ
またアルファディスる奴が……と発狂した連中に暴れられたら敵わないので

11 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:19:10.78 ID:wnUQhqaK.net
アルファアンチは釣りも下手くそだな

12 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:27:14.97 ID:lt4gJQnH.net
アルファ信者の気違いぶりは異常

13 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:35:49.38 ID:8REozyDn.net
アルファageの人はデータもちゃんと見れない人
アルフsageはダイジェスト化に恨み持ってる人
こんな印象

14 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:38:00.99 ID:JOSWKvOm.net
テンプレにアルファの話題はNGといれようか

15 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:52:08.30 ID:2ZdggZb8.net
>>13
海外ドラマに何の恨みが有るんですかー

16 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 17:59:50.77 ID:9BGtWvaM.net
立てられなかったのは悪かったけどそれをネタに出版社叩きされてもな…
つか比べるなら同じ土俵で比べろよ
ランキングならそのランキング内で比べりゃいいじゃん
文庫と単行本とか別の期間のランキングは比較できないとか言ってるのに
Webでの掲載形式と印税形式がランキングにどう関わってるんだよ

17 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:11:27.22 ID:QliJMT1a.net
いや別に立てられた立てられなかったじゃなくてそれ以前の問題

話題そらし?

18 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:11:54.11 ID:NnjbdiMX.net
作者の立場で出版社比較してる奴と
単純に売上比較してる奴と
読み専として比較してる奴と色々いるからな

19 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:14:13.39 ID:9BGtWvaM.net
>>17
それる話題なんてあったかね

20 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:17:07.31 ID:B5fv+TjW.net
読み専だったらそりゃアルファはsage一択になるわな

21 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:25:39.62 ID:4YaBYp0d.net
>>19
980過ぎても自重しないアルファageマジ害悪
立てられなくてごめん
は話しつながって無いからだろ
怒られてるのはその前段階だ

22 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:30:30.33 ID:9BGtWvaM.net
>>21
立てられなくてじゃなくてギリギリになったから悪かったって話だよ
突然他人をキチガイだの言う奴が出てきてスレの空気悪くなるし

23 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:42:11.51 ID:eOoebbFI.net
対立煽りのガイジまた沸いてんのかよ、毎日毎日飽きもせずよくやるわ

24 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 19:17:35.10 ID:g2/PCJJM.net
>>1

ありがとう

それにつけても
踏んだら立ててくるって言ったのに
立てられなかった時の決まり悪さよ……

25 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 20:35:55.08 ID:k0PTmffc.net
>>23
反応するやついるからな

26 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 22:48:42.71 ID:h/oP4Xty.net
>>24
まあそこは仕方ない

27 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 22:51:53.25 ID:jq7ny3ZX.net
ダイジェスト化も、最初の数話だけは残して、それ以降をダイジェスト化にすればいいと思うんだが

28 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:03:12.62 ID:n7ExNHjh.net
>>27
それ規約違反

29 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:09:55.71 ID:XppF+Wyv.net
>>28
続きは書籍で!
っていうのは違反だよー

30 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:10:07.39 ID:yzaYqfA0.net
>>28
それよく言われるけど竜殺しって「序盤だけ載せて以降は削除」をやってた時期あったよな
アレ結局どうだったんだろ

31 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:11:48.58 ID:XppF+Wyv.net
>>29

>>28>>26あて

>>27
アンカミスったゴメン

32 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:13:04.74 ID:Bn4fOl4J.net
えっ

33 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:16:16.62 ID:beNIywgl.net
>>30
少ししてからさらっと戻したんだっけ?
通報するとか言ってた人いたし運営から通告でもいったんじゃね?

34 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:16:59.69 ID:B5fv+TjW.net
ダイジェストが小説として仮にも認められてるからダイジェスト化がおkなんじゃないのか?
過去にダイジェスト化したダイジェストが酷すぎて削除or改稿ってのがあったはず
だから一概に途中からダイジェストがNGとはいえない

35 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:23:02.06 ID:Bn4fOl4J.net
何度ループすれば気が済むんだろう

36 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:28:25.01 ID:yzaYqfA0.net
>>33
割烹見てきたらこんな感じだったわ

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/29302/blogkey/580615/

2012年 11月23日 (金) 14:14
>いつも読んでいただきありがとうございます
>今月の27日から本編11話以降を一時的に消去することとなりました
>再掲載はしばらく後ということになっています
>それと番外は残すことになっていますので。今日更新した分がすぐに消えるわけではないのでご安心を

そんでもって復活が2013年の4月11日と、かなり間がある
復帰については割烹を見る限りだとコメントなし

37 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:33:04.93 ID:beNIywgl.net
>>36
お、わざわざサンキュ
事情はわからんけど削除して売り上げに関係するか、とか試してたのかね

38 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 00:02:02.68 ID:msA3lEtjV
売れない作家はなろうで名前変えて書いてるのかな
売れなくても上手い作家は幾らでもいるし
媚びればなろうで書籍化までいけるんじゃね

39 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 23:46:49.11 ID:tdccok+V.net
>>27って
100話までの作品の1〜50話をダイジェストにするとして
1話ダイジェスト上(前の1〜4話そのまま)
2話ダイジェスト中(5〜27話のダイジェスト)
3話ダイジェスト下(28〜50話のダイジェスト)
4話(旧51話)
以下略
とかの形式のことな気がするんだがこれは続きは書籍ででアウトとはちょっと言えない気もするけどな
運営の判断がみたいからアルファから出す誰かこういうのも試してほしいね

40 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 01:22:11.68 ID:TmifGWyP.net
>>39
それを駄目という理由が無いな
それが駄目ならダイジェスト自体駄目だろう

41 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 02:39:29.72 ID:7EUwHWNk.net
>>39
リセッチがほぼそれやってるな
序盤と終盤は書籍と違うから残してある
ただ書籍と同じだと今度はアルファの契約的に残すのは無理なのかも
試し読みならアルファのサイトにあるし

42 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 02:47:10.60 ID:g6YzN1JD.net
>>41
アルファ的にこれがOKなら、ショタ勇者もカットされた部分を残しとけばよかったのに

43 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 04:52:55.29 ID:FZ54L6LA.net
ショタ勇者の悲劇が忘れられない
あれって読んでた層に男が多かったのにレジーナでとられたところから悲劇だったのかね

44 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 04:56:56.12 ID:grU+OA7W.net
ショタ勇者完全版が出れば叩く人も減るんじゃないかw

45 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 07:41:50.73 ID:ZkQNbp/K.net
文庫化するときに、ガラッと変えるかもね

46 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 07:43:11.80 ID:gyUDy/SV.net
文庫化するかねぇ
レジーナは文庫化のタイミングがよくわからん

47 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 07:53:17.09 ID:v/ixBDlO.net
>>44
それだとダイジェスト版は何だったのか、あんなので金取ったのかと叩く人は
出てきそう

48 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 08:42:23.48 ID:R5M85LdT.net
文庫化するのは人気あるそこそこ刊行された作品だけだろう

49 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 09:43:15.14 ID:R6YkYcX+.net
違うよ 
大判の動きが止まったものから文庫化

50 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 09:44:55.29 ID:FfsO/IJq.net
判型変わったら新刊扱いになって新刊として流通にのるから美味しいんだよね

51 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 09:51:33.38 ID:R5LAWCyS.net
皇国は止まってねーだろ
まああの作者ならダイジェスト回避しつつ定期刊行しつつWEB版の定期更新もやって
文庫化作業もこなせるって判断かもしれないが

52 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 09:53:37.31 ID:dF+LBPA6.net
レジーナ文庫の弾切れ早そうだし
エタニティとか大して売れてなくても文庫化してるから
そのうちされるんじゃないか

53 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:05:59.32 ID:XUYaKPKo.net
大阪屋 集計期間 : 2014年月9月1日 〜 2014年9月7日

○文庫

KADOKAWA(9/1)
*39 *** この素晴らしい世界に祝福を!5爆裂紅魔にレッツ&ゴー 暁なつめ(スニーカー文庫)
109 *** 神様ライフ2 気がつけば毛玉(スニーカー文庫)

新潮社(9/1)
105 494 坂東蛍子、日常に飽き飽き 神西亜樹(新潮文庫nex)

双葉社(8/30)
*42 *** モンスターのご主人様 日暮眠都(モンスター文庫)
149 *** ドラゴン・イェーガー〜狩竜人賛歌〜 井藤きく(モンスター文庫)
395 *** 魔人勇者(自称)サトゥン にゃお(モンスター文庫)

主婦の友社(8/29)
*27 *61 ネクストライフ3 相野仁(ヒーロー文庫)
*76 249 薬屋のひとりごと 日向夏(ヒーロー文庫)

オークラ出版(8/25)
*** 267 星をひとつ貰っちゃったので、なんとかやってみる2 茂木鈴(NMG文庫)

オーバーラップ(8/25)
*** 163 銀河戦記の実弾兵器〈アンティーク〉1 Gibson(オーバーラップ文庫)

KADOKAWA(8/20)
237 *** *82 武に身を捧げて百と余年〜エルフでやり直す武者修行〜 赤石赫々(富士見ファンタジア文庫)

一迅社(8/20)
*** 206 202 獣な彼女 こる.(一迅社文庫アイリス)
*** 235 212 ものぐさな賢者 黒湖クロコ(一迅社文庫アイリス)
*** 285 161 リングリング 三国司(一迅社文庫アイリス)

アルファポリス(8/12)
*** 470 172 *** 勇者様にいきなり求婚されたのですが2 富樫聖夜(レジーナ文庫)
*** 479 *** *** 目隠し姫と鉄仮面1 草野瀬津璃(レジーナ文庫)
*** 353 143 *** ワールド・カスタマイズ・クリエーター3 ヘロー天気(アルファライト文庫)
*** 447 262 *** 白の皇国物語2 白沢戌亥 (アルファライト文庫)

KADOKAWA(4/10)
223 229 182 185 210 164 173 152 130 158 179 166 132 147 129 123 *89 *63 *39 *30 **6 **2 魔法科高校の劣等生13 スティープルチェース編 佐島 勤(電撃文庫)

KADOKAWA
242 261 214 197 225 182 208 210 154 185 213 198 175 200 172 179 185 *95 101 120 138 148 312 *** *** /// 魔法科高校の劣等生12 佐島勤(電撃文庫)
339 274 193 163 252 217 187 243 155 164 204 174 180 173 183 184 196 123 112 133 149 217 359 *** *** /// 魔法科高校の劣等生11 佐島勤(電撃文庫)
303 295 189 158 257 200 191 214 152 157 240 167 157 206 209 196 195 114 105 131 134 243 444 *** *** /// 魔法科高校の劣等生10 佐島勤(電撃文庫)
351 279 173 199 249 191 203 211 162 152 229 188 161 221 194 181 183 105 111 118 127 225 397 *** *** /// 魔法科高校の劣等生9 佐島勤(電撃文庫)
350 294 220 198 179 170 212 175 165 174 243 173 165 163 208 150 178 *93 100 110 116 184 427 *** *** /// 魔法科高校の劣等生8 佐島勤(電撃文庫)
288 262 183 180 183 149 180 161 112 156 193 160 138 148 171 172 146 *98 *98 *81 *75 136 332 *** *** /// 魔法科高校の劣等生7 佐島勤(電撃文庫)
321 288 204 162 153 143 171 167 105 159 211 171 129 142 169 166 135 *97 *91 *80 *76 125 388 *** *** /// 魔法科高校の劣等生6 佐島勤(電撃文庫)
338 363 219 218 196 161 184 165 116 148 203 162 152 145 162 165 141 *88 *90 *76 *64 108 410 *** *** /// 魔法科高校の劣等生5 佐島勤(電撃文庫)
*** 460 391 465 313 202 211 147 *84 141 189 138 142 107 *99 159 131 103 *88 *65 *50 *60 301 *** *** /// 魔法科高校の劣等生4 佐島勤(電撃文庫)
*** 482 384 422 375 269 283 281 168 229 239 205 147 115 103 148 123 122 *70 *58 *45 *50 293 *** *** /// 魔法科高校の劣等生3 佐島勤(電撃文庫)
485 423 297 352 285 334 244 250 265 309 266 242 197 204 206 240 142 111 *78 *55 *37 *36 207 483 *** /// 魔法科高校の劣等生2 佐島勤(電撃文庫)
379 411 342 263 241 209 197 226 216 261 210 185 171 159 155 168 122 113 *73 *53 *33 *27 140 389 469 /// 魔法科高校の劣等生1 佐島勤(電撃文庫)

54 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:06:28.22 ID:XUYaKPKo.net
大阪屋 集計期間 : 2014年月9月1日 〜 2014年9月7日

○一般書

マイクロマガジン社(8/30)
*21 257 転生したらスライムだった件2 伏瀬(GCノベルズ)

KADOKAWA エンターブレイン(8/30)
**3 *70 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 丸山くがね
111 *** ラピスの心臓 宝玉の試練 羽二重銀太郎
*** *** 恋したら死ぬとか、つらたんです1 みかみてれん

KADOKAWA エンターブレイン(8/28)
*** *** 灰と王国3帰還 風羽洸海

アルファポリス(8/28)
*29 313 スピリット・マイグレーション3 ヘロー天気
106 *** 漆黒鴉学園2 望月べに
123 *** ダークな乙女ゲーム世界で命を狙われてます2 夢月なぞる
183 *** その女、小悪魔につき――。2 九曜

TOエンタテインメント(8/25)
181 233 俺が魔族軍で出世して、魔王の娘の心を射止める話 遠野空(TOブックス)

KADOKAWA(8/25)
138 *11 *66 フェアリーテイル・クロニクル〜空気読まない異世界ライフ〜5 埴輪星人(MFブックス)
299 *21 144 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜4 理不尽な孫の手(MFブックス)
*** *46 310 ネトオク男の楽しい異世界貿易3 星崎崑(MFブックス)
*** 219 *** 悪の組織の求人広告1 喜友名トト(MFブックス)

アルファポリス(8/22)
*41 **5 *** ダィテス領攻防記3 牧原のどか(レジーナブックス)
*** *18 *** 異界の魔術士6 ヘロー天気(レジーナブックス)
145 *37 *** 勇者様にいきなり求婚されたのですが番外編 富樫聖夜(レジーナブックス)
193 *44 *** 側妃志願! 雪永真希(レジーナブックス)
345 119 *** 異世界の本屋さんへようこそ!2 安芸とわこ(レジーナブックス)※参考値
119 *16 *** 魔拳のデイドリーマー2 西和尚
321 101 *** 魔剣ゾルディの成長記録2 木原ゆう
305 106 *** THE FIFTH WORLD X 藤代鷹之
*42 **9 *** とあるおっさんのVRMMO活動記3 椎名ほわほわ
128 *32 *** 白の皇国物語12 白沢戌亥
*76 *13 *** 鍛冶師ですが何か!弐 泣き虫黒鬼

アルファポリス(8/20)
*** 113 289 kiss once again 桜朱理(エタニティブックス)
*** 118 384 つま先立ちで恋してる 斉河燈(エタニティブックス)

アルファポリス(8/12)
*** 191 *63 *** 仕組まれた再会 文月蓮(ノーチェブックス)
*** 415 123 *** シークレット・ガーデン〜黒狼侯爵の甘い罠〜 神矢千璃(ノーチェブックス)

アルファポリス(5/7)
372 331 322 271 357 *** 391 338 238 123 174 224 *** 164 107 *91 *85 *60 居酒屋ぼったくり 秋川滝美

55 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:10:05.53 ID:djkRndG+.net
オバロっょぃ
つらたんょゎぃ

56 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:13:46.09 ID:Wvr8RXHQ.net
つらたんが数字でないとかありえんだろ
これだから大阪屋は…オバロダィテスおっさん強いな

57 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:15:19.30 ID:i8st33vS.net
そういや10万字超えて評価されないならもうアキラメロンみたいなこと書いてたやついたが
日刊のカードゲームのやつとか二週間位前まで200ポイントとかだったはずだから
やっぱそんなことないと思うよ
スコッパーって網羅できるほどには居ないんだろう
てか作品が多すぎるんだと思うが

58 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:20:55.48 ID:7Phox5R5.net
伝説の超大作さんはもはや敗戦処理状態だな

59 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:22:10.87 ID:R5LAWCyS.net
ラピス、数字出たのか
そしてつらたんの売り上げがとてもつらたんです

60 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:26:33.86 ID:XUYaKPKo.net
つらたんも異界の魔術士も欠損の可能性が微レ存

61 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:31:01.34 ID:63rJvK/0.net
サトゥン順位出たか
大して売れてないのには変わりないが大爆死でなくて良かった
あとぼったくりの粘りがすごい

62 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:36:31.84 ID:Fgu+wMhD.net
ほとんど数字が出てるアルファSUGEEEEEEEEEE

63 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:40:29.61 ID:R5LAWCyS.net
文庫はバリスタ、祝福、モンスター、薬屋、ドラゴンの順か

薬屋が売れてるのはかなり意外だが、大判→文庫化商法が廃れない理由が分かる気がするな

64 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:46:56.88 ID:7Phox5R5.net
イェーガーは予想外に健闘したな。1万弱でこれだけいけりゃ上々だろ

65 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:52:52.40 ID:63rJvK/0.net
モンスターはイラストさえ間違えなければポイント低くてもそれなりってことか
四六版や女向けは分からんが、やはり男向き文庫ラノベは女メインで泥臭くない表紙の方が売れるんだと思う

66 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 10:55:28.56 ID:R5LAWCyS.net
ドラゴン・イェーガーの健闘は低ポイント勢には朗報だよな
これなら双葉社も低ポイント勢獲得から撤退しないだろうし

67 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 11:12:22.03 ID:XUYaKPKo.net
TSUTAYA 週間本セル ランキング 2014年月9月1日 〜 2014年9月7日
今週 前週 タイトル

文芸書
↑ *6位 24位 『転生したらスライムだった件2』伏瀬(GCノベルズ)
↓ 12位 *6位 『オーバーロード7』丸山くがね(エンターブレイン)


ライトノベルス
↓ *5位 *3位 『ネクストライフ3』相野仁(ヒーロー文庫)
↑ *6位 14位 『モンスターのご主人様』日暮眠都(モンスター文庫)
↑ *8位 15位 『この素晴らしい世界に祝福を!5』暁なつめ(スニーカー文庫)

68 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:00:26.31 ID:yjnp13OM.net
エンブレの女向けというか女主人公物は悉く滑ってるのが目につくな
しにこんもつらたんも早々にランキング外だし

69 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:02:51.10 ID:Cb3KwVrP.net
>>57
いや、あれは600ポイントはあったよ
それが一週間で6倍まで伸びてるのは驚きだが

70 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:03:56.51 ID:Cb3KwVrP.net
600ポイントじゃない、ブクマ600件だ

71 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:20:21.40 ID:R5LAWCyS.net
>>68
固定の女読者がついてないせいだと思う
もっと女向けなのを全面的に押し出して、女読者の食いつきを狙った方がよさそうなのに
男も読めるものにしようとして、中途半端になっちゃってるような

72 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:23:31.04 ID:6M/dXtn0.net
てれんさんダブル爆死

73 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:23:43.27 ID:oDpA7S63.net
ログホラが女性にバカ受けと聞いたが

74 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:38:18.49 ID:R9d3MbQ8.net
女主人公物と言えばまのわだが、後書きの寸劇と、ステータス羅列イラネ

75 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:43:53.55 ID:TvCvwnNx.net
まさに三振かホームランって感じだな、エンブレ

76 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:46:38.17 ID:aZ63tt4Y.net
女性向けというか女主人公もの好きなんだけどエンブレのは癖がきつい
しにこんもつらたんもなんか合わなくて途中で脱落したんだよなー
全体的にみるとエンブレのやつ好きなの多いんだけど

77 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:50:44.89 ID:R5LAWCyS.net
勇者師匠はラッキーなポテンヒットってところか?

78 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 12:58:13.61 ID:6M/dXtn0.net
勇者師匠は八万もあるんだから爆死するほうが難しい

79 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:09:44.97 ID:OQGdv5iF.net
>>78
>>75に対してのレスだろ

80 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:14:53.38 ID:LUCDz2QX.net
流石につらたん数字無しは欠損じゃないかね?

81 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:16:18.10 ID:dcqefma0.net
認めなきゃ、現実を

82 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:16:39.52 ID:Cb3KwVrP.net
てれん先生、本屋で張り込みしてたのに売れなかったのか……

83 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:18:32.91 ID:M1ybMBzG.net
ポイント的にも設定的にも売れないし
信者は特典目当てで虎尼あたりで買うだろうし
大阪屋で数字出なくても残当

84 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:18:55.09 ID:VgB1TOO7.net
割烹を書籍化しろ
林檎なら出してくれんだろ

85 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:32:11.45 ID:Va8eN8l6.net
つらたんが本当に爆死したかどうかは、POS待ちだな
それ以上に、モンスターの売れ行きの方がびっくりだわ
ポイントとそれぞれ第一巻ってことを考えると、レーベルパワーならマジでヒーロー超えてるんじゃね?

86 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:37:30.72 ID:R5LAWCyS.net
>>85
主婦の友社と双葉社なら後者の方が遥かに強いからな
まあ新規レーベル立ち上げは会社の力の差通りになるとは限らんけど、モンスターは上手い事
スタートしたと思う

87 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:43:48.68 ID:dcqefma0.net
レーベルパワーって持久力とか展開力もあるから
そのあたりはこれからも色々見ていきたいな
ヒーローは一時期動きがなくなったのがもったいなかった感

88 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:54:38.73 ID:97YSUSq8.net
ヒーローは本屋で凄い量平積みにされてたりして営業凄いんだろうなー、とは思うけどレーベル自体のやる気の無さみたいなのが不安なんだよな

89 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:57:07.29 ID:R5LAWCyS.net
>>87
鵜飼をさっさと切ってもっと早くにマニャ子に任せてれば、バリスタを出せて二カ月連続刊行ゼロって事はなかっただろうに
編集の判断か上層部の決断か知らんけど、アホな事をしてたからな

90 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 13:57:18.85 ID:u9/a9wul.net
坂東蛍子、別になろうで工作して変な悪評つけなくても
講談社みたいに持ち込みからの第0回デビューですでよかったんじゃないかこれ

91 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:02:03.60 ID:dcqefma0.net
>>89
ていうかスーパーな編集が一人でやってたんだっけ?
ぶっ倒れたんじゃね?って思うわ
大賞とかやってたし。第二回やらずになろうコンと合流っぽいし

92 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:24:54.39 ID:Va8eN8l6.net
>>88
最近また急に復活したけど、一時期は死にかけてたよな
中小ラノベレーベルって急にフェードアウトして本を出さなくなったりするからマジで不安だった

93 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:31:12.11 ID:5/LonRxe.net
つらたんはまだ数字できってないから判断できないけど
レーベル買い層からして女主人公は買いにくいのかなエンブレ

94 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:43:42.73 ID:R5LAWCyS.net
スレイヤーズみたいな男向け作品の女主人公って感じじゃないしな
女性読者もいるって言っても、男向けを買って読むような層なんじゃね?

95 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:43:51.92 ID:5caG/WVl.net
つらたん表紙を主人公小さめにして
松本テマリ絵の男だらけにしときゃあ

96 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:46:49.31 ID:Va8eN8l6.net
>>95
テマリ絵の男を見た瞬間に「これ女向けやん……」って逃げた男性読者も多い気はする
あの人の絵って、良くも悪くも女向けって一目でわかるからなぁ

97 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 14:58:02.16 ID:TvCvwnNx.net
14年間のワナビ生活を得て、念願のプロデビュー!
それも二作品ほぼ同時発売!!

この人生絶頂期から半年と経たずに二作品同時ほぼ打ち切りとか辛い
つらたんではなく辛い
そして逆に笑えてくるから、ぜひその路線を目指してほしい

98 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:14:41.60 ID:z0MtOe/1.net
>>97
なあ、いくらなんでもおまえ下衆すぎね?
人が夢かなえて、デビューしてまた壁にあたったとこで
なんで笑えるの?

だからてめーはワナビのままなんだよ

99 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:21:31.10 ID:qlYNcOsw.net
>>98
何温まってんの?
人の不幸が楽しい奴なんて幾らでもいるだろ、2chならなおさら。
作者乙って書いて欲しいのか?

100 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:24:56.09 ID:z0MtOe/1.net
>>99
お、おまえストレートに取るなよ

101 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:27:58.88 ID:R5LAWCyS.net
人の不幸くらいしか娯楽がないミジメな負け組君にうっかり触るなよ
また荒れるぞ

102 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:28:25.37 ID:qlYNcOsw.net
あ、そういうことか、すまんな

103 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:29:35.04 ID:MRGYHnzn.net
>>98
何マジギレしてんの?
書籍化決まってからの割烹芸がやけにミサワ臭漂ってたから
オチがついた感じで笑えるだろ

人間をコンテンツとして消費するなよっていう一般論の正論は
コンテンツとして人気になった人には適用できないな

俺ら、別に友達でも何でもないんだぜ
芸人見て笑ってたら失礼だとブチ切れるのって、
自分が芸人の友達だと勘違いした危ない人じゃないのけ

104 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:30:42.19 ID:O59jFNYc.net
>>96
あの男前が皆異様に馬面で鋭角アゴな絵で大量に男を描かれたら
それこそガチで乙女ゲーとかできる層以外には女にも避けられそうだ
万人向けの絵柄でそろえるかもっとあからさまなキラキラ絵にして
2人のイラストレーターのギャップでギャグを全面に出した方がよかったな

105 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:33:27.74 ID:1C7C9yri.net
イサギは数字でてなかったっけ

106 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:37:57.63 ID:R5LAWCyS.net
>>105
だからてれんは二作とも爆死ってワナビの怨念丸出しで思いこみたい奴に触るなって

107 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:38:01.92 ID:Rcf0yGz8.net
>>103
それももっともなんだが
武士の情けってもちょっとはあってもいいだろw

108 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:39:24.08 ID:z0MtOe/1.net
>>105
イサギもでてねーだろ
つらたんはさらに出てなさそうだな

>>102
そういうことだ

109 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 15:50:40.12 ID:j5j2Aypo.net
人間ってのはみんな違う
うんこを食べるのが好きな奴も入れば嫌いな奴もいる
分かり合えることなんてないんだから、好みや常識を押し付けても無駄

110 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 16:19:33.18 ID:aZ63tt4Y.net
>>96
テマリ絵は表紙に出てないしどっちかというと表紙デザインで避けるわ俺
絵は悪くないけどああいうギャグっぽいテイスト前に出されると候補としては後回しにしちゃうな
あの表紙でも感覚的に文庫サイズとかだったらまだ手に取るかも

111 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 16:24:11.32 ID:dcqefma0.net
なんとなくそれはわかる

112 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 16:26:55.72 ID:xMDOksnU.net
エンブレだから打ち切りはないかもな

ただまぁこの後も低空飛行で終わるだろうね
つらたん

113 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 16:37:08.39 ID:OOo9Jj+t.net
江戸アフィがどんな絵になるか楽しみなのである

114 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 16:52:08.91 ID:R5LAWCyS.net
>>113
エンブレが凡打多いのは、癖強すぎなものを出してるからってのはありそうだが
少なくともアフィはエンブレくらいしか拾わんだろって思うよ

115 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 16:59:58.07 ID:63rJvK/0.net
エンブレでもTS幼女主人公の作品は人気だし、レーベルに付いている読者がサツバツとか
頭よさげなTUEEE系を好む層なんじゃないかな

116 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:00:14.72 ID:VgB1TOO7.net
歌麿みたいなので

117 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:15:51.82 ID:xLiGxgmh.net
乙女ゲーで男向けというイミフなのが売れなくても不思議ではない

118 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:15:57.22 ID:K7OlOVoD.net
>>105
イサギは普通に数字出てたな
たしか100位前後だったはず
まぁポイント的に妥当な数字ではあるんだが、すごく売れてるわけでも売れてないわけでもない
ネタにならないつまらない順位だった覚えが

119 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:23:05.83 ID:4aRWQBqu.net
>>74
お前がいらんと思ってるだけだろ?
俺は好きだし受けてるって事は他にも好きな奴多いんだよ

120 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:26:42.26 ID:xMDOksnU.net
イサキは200位くらいを一週だけとポイント的に見れば爆死みたいなもんよ

てれんさんは売れてても売れなくてもネタになるよね

121 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:54:43.71 ID:FQ+eeG7v.net
ネタにしたいので爆死扱いしてるように見えるな
つらたんは爆死の可能性そうだけど

122 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:56:34.39 ID:zw5M7Gbj.net
毎週こんな流れで次の週に結果が出るんだよな
おれ知ってる

123 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 17:56:48.91 ID:Cb3KwVrP.net
なんか可愛そうだから明日つらたん買ってくるか

124 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:04:25.88 ID:/mkePBi1.net
火魯志って人完結作書きまくってるのに全然評価されてないな

125 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:04:52.43 ID:/mkePBi1.net
すまん誤爆

126 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:05:45.73 ID:6ICSSds4.net
つらたんはもうフル集計終わったからな
TUTAYAランキングには載ったんだっけ?

127 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:08:14.10 ID:iYcwC7kl.net
毎回毎回同じ流れ繰り返しすぎだろ、お師匠様の時も爆死爆死言ってた奴いたけどちゃんと売れてたし
まあ、つらたんが結果出るかどうかはまだ分かんないけど

128 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:32:42.14 ID:TvCvwnNx.net
>>121
https://twitter.com/teren_mikami/status/494473806707044352
https://twitter.com/teren_mikami/status/494501110938222592

https://twitter.com/teren_mikami/status/505537394938888192
https://twitter.com/teren_mikami/status/505538012172677121
https://twitter.com/teren_mikami/status/505538191395278848
https://twitter.com/teren_mikami/status/505538908730318849
https://twitter.com/teren_mikami/status/505539169947353090
https://twitter.com/teren_mikami/status/505540225393627136
https://twitter.com/teren_mikami/status/505545965630025728

つらたん爆死を祈る行為は確かに性格悪いと思う反面
こんな面白ツイート流されたら仕方ないだろ!とも思う

129 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:32:43.90 ID:WlpzPNzN.net
>>127
拾い上げもされない程度のワナビの嫉妬なんだから、気にするだけ無駄だよ

130 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:41:35.35 ID:FQ+eeG7v.net
モンスターの参戦によって「出版社はポイントしか見ない」という言い訳ができなくなった
ワナビの怨念か
しかもドラゴンイェーガーが売れた事で「編集に見る目がない」という言い訳まで封じられた

131 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:46:17.15 ID:Cb3KwVrP.net
>>130
これによって累計2000位辺りまで書籍化される可能性が出てきたのは大きいと思う

132 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 18:46:55.39 ID:dcqefma0.net
とりあえず低ポイントは売れない君がいなくなったのはいいな

133 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:04:59.98 ID:wbYTrm6p.net
低ポイントでもいいならアネさんやマリーさんとか書籍化しねえかなあ。

134 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:05:48.90 ID:TmifGWyP.net
アネさんは短すぎるから無理だろ

135 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:06:00.64 ID:2cJjZ+PQ.net
低ポイントが好調の中、てれん作品が売れないのはレーベルが悪いとしかw

>>133
そういうのは大賞に応募するべきだな
そのほうが編集の目に止まる

136 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:20:03.22 ID:A4IqN+hA.net
表紙が悪いと思うよ
ロイヤルビッチさんの可愛い姿とシュルツさんの愛らしい姿なら読者ついたのに

137 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:37:21.60 ID:El66NP5e.net
>>133
応募条件を満たしてなくてへこんでた作者がいるらしい

138 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:45:46.86 ID:TvCvwnNx.net
>>135
迷宮甲子園が3000だか4000だったもんな

139 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:02:01.02 ID:63rJvK/0.net
アネさんは微妙だけど、マリーさんは内容的にモンスターあたりからなら声かかるんじゃないかと期待
エンブレとモンスターでなろうの非テンプレファンタジーは王道・邪道とも幅広く書籍化チャンス増えたと思う

140 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:02:23.14 ID:6ICSSds4.net
低ポイントの割には売れたね、みたいに言ってて低ポイントが好調とか売上には関係ないとは笑わせてくれるわ
モンスターのレーベル力ならこのくらい売っても不思議ではないだろう

141 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:16:45.29 ID:El66NP5e.net
いつから今年の7月に創刊されたレーベルが低ポイントでも売れるのが当然って言われるほどの
レーベル力になったんだ

142 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:23:42.21 ID:xLiGxgmh.net
サトゥンはもうなかったことにされてるのか

143 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:25:58.58 ID:TvCvwnNx.net
誰も低ポイントが売上には関係ないなんて言ってなくね
四ケタでも利益がでる程度には売れることがあるんなら、ほかのレーベル。少なくともモンスターは高ポイント以外も色々と出してくれそう。やったね!っていう話だろ

144 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:26:35.86 ID:JxUOngHS.net
>>133
ふと気が付いたら更新されてたスライムなダンジョンの割烹に期待
仕切り直しのせいもあるけど
かなりポイント少ないからなーあれ

145 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:27:57.66 ID:dcqefma0.net
低ポイントは売れない、実際売れてない!って鼻息荒かった輩がいたから
そうじゃない事例が出来てよかったね、って話だろ
笑わせてくれるわとか笑わせてくれるなよ

146 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:29:42.65 ID:6ICSSds4.net
サトゥンやイェーガーの売り上げは確かに悪くないがヒーローの関ヶ原とそこまで大差ないからな
低ポイントは新潮社のやつやぼったくりみたいな道を行く方がいいと思う
あれくらい売れたらポイント関係ないと言われても何も言い返せないわ

147 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:42:19.85 ID:El66NP5e.net
何だまたファビョってるのか?
というかモンスターアンチでも生まれた?
サトゥンはアレだけど、イェーガーさんは坂東とあんま変わらんじゃん
まあ本番はPOSだけどさ

148 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:45:20.52 ID:dcqefma0.net
スライムダンジョン書籍っぽいけど
これPC壊れてなかったらもっと前に書籍化してそうだったな
てかいまだにほとんど気づかれてないんじゃね

149 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:46:33.25 ID:Dvwr9z67.net
なんか、ドラゴンイェーガーが1万部売れた!って『鼻息荒い』けど
3千部売れてないぐらいだろこの順位
大阪屋はブレが大きいとはいえ、1万は吹きすぎ

何の根拠もないデマを元に気持ちよくホルホルして暴言吐きまくって
オリコン出た時に報復で叩かれるのはお前じゃなくドラゴンイェーガーなんだぞ
まあ、「だから別にいいじゃん俺は無傷だし」って開き直るほどクズなら何も言わんがね

150 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:50:25.42 ID:TvCvwnNx.net
>ドラゴンイェーガーが1万部売れた!って『鼻息荒い』けど

このスレのどこにも書いていないことを書き込んで叩くとは・・・
次空間の混雑が起きた結果、ID:Dvwr9z67 がいる世界の2chとこの世界の2chが中途半端に繋がってしまったようだな

151 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:53:33.16 ID:lsXYlYB8.net
女向けはともかくイェーガーらへんのポイントの男向けはモンスターが狙い目ってとこなのかな

152 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:30.74 ID:Cb3KwVrP.net
昼間の本スレの書き込みだろ
その話題が終わって次スレに移ってるから、レスするタイミングを逃したんだろうが
こっちに書かれても意味不明だよな

153 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 20:54:41.47 ID:Dvwr9z67.net
ああ、確かに1万部売れたとは誰も言ってないな
1万弱売れたって狂喜してるだけか

154 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:02:03.73 ID:xn+7UHzX.net
鼻息荒いとかわざわざ鉤括弧で括っちゃってるやつが一番鼻息荒いという滑稽さ
なんで別スレから引っ張ってまでこんな真っ赤になってるの?

155 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:02:48.85 ID:CHOQyBXp.net
>>153
ひょっとして>>64の事を言っているのだったら
部数ではなくポイントの話では?

156 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:03:11.16 ID:APFVdgmo.net
(もしかして彼は一万弱をポイントのことじゃなくて、売り上げのとこだと思ってるんじゃ……。
いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない……)

157 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:05:02.45 ID:RNs+Ad8j.net
ドラゴンイェーガーの部数に言及してるレスって皆無だろw
もしかしてポイントが一万弱なのに健闘してるなぁってのを勘違いしてるのか

158 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:06:45.22 ID:lsXYlYB8.net
わろた
……みんなこれからこいつ騒ぐんだろうけど触っちゃダメよ

159 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:16:44.19 ID:El66NP5e.net
例のageさんレベルに日本語能力がおかしいな
あっ(察し)

160 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:35:33.58 ID:VDDYgSWQ.net
こんな恥ずかしい奴見かけて触るなとか無理言うなよw

161 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:37:14.41 ID:x8ic5vsT.net
ドラゴンイェーガー一万部どうこういうのが居たのは確か本スレの方だろ
Dvwr9z67の勘違いだわ

162 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:43:31.60 ID:TvCvwnNx.net
今読み返したけど、単発でポツリと言っているのが一人だけいたな
しかもすぐ突っ込まれて終わりっていう話
そんな話を元にしてレスをするとか、やっぱりパネェな

163 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:47:55.28 ID:8WHOypGI.net
>>120
大阪屋
KADOKAWAエンターブレイン(6/30)
*** 124 *** 勇者イサギの魔王譚1 夢の始まりを始めるために みかみてれん
ちなみにPOSだとランク外だった

164 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:50:31.00 ID:PNKptFA8.net
灰王、完結巻まで出るのは喜ばしいことだけど
ビーズログ文庫で、この人の文庫作品よりランキング数値的にはよかったけど1巻打ち切りのもあったから
普通にシビアかと思ってたんだけどなー
3年前くらいの話だから、そんときとは少女向けの出版事情も違うとはいえ、
編集内によっぽどのファンがいるか、作者さんツイッターとかで結構呼びかけてたし
感想とかが編集にちゃんと行っての続刊決定だったのかな
文庫の方もいいわけじゃないのに、切られることなくオリジナルもう刊行決定してるしな
公募で長いことしょっぱい想いしたことあるみたいだけど、売れるかどうかはともかく書籍として日の目見られる機会は格段に増えたよね

165 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:55:21.33 ID:ZkQNbp/K.net
>>120
POSは文庫だけしか出ないし、大阪屋のそれとは比較にできないよ

166 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:55:55.96 ID:ZkQNbp/K.net
ごめん、安価間違った
>>163あてでした

167 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:03:08.13 ID:6ICSSds4.net
てれんさん増版したら絶対割烹に書くだろうししてないんだろうなぁ
やはり売れてないんだろう
しかしアルファじゃなくてよかったな、アルファなら無慈悲に打ち切りされてただろうしw

168 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:10:04.66 ID:/mkePBi1.net
アルファなら売れてた可能性が
レーベル内上位層の売上はエンブレ圧勝だけどアルファは低ポイント強めだし

169 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:12:46.26 ID:x8ic5vsT.net
でももしアルファで同じ売上だったらてれんさん実売印税で更に辛いことになるんじゃ

170 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:13:55.94 ID:8WHOypGI.net
POSは文庫しか出ないのか
知らなかった

171 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:21:59.50 ID:ZkQNbp/K.net
>>170
水曜日には「POS【書籍・文庫】」という、書籍扱いコミックスも入ったごちゃ混ぜランキングは出てるけどね
純粋な「単行本(一般書)」だけのランキングはPOSでは出てない

172 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:24:31.09 ID:Fgu+wMhD.net
作者の収入面からレーベルの良し悪しを考えるなら業界に詳しい()人にアルファとかエンブレとかの平均的実売率教えてもらいたい
売り上げが半分でも印税は同じになることだってあるし

173 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 22:26:05.62 ID:dcqefma0.net
かなり泥沼な話になりそうだなw

174 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:05:31.27 ID:VYcUnUuj.net
ここで言うこっちゃないけど絵師って何でいい加減な奴が多いの?
メンタル弱い、すぐ途中で投げ出す、期日は守らない、ちょっと指摘しただけでへこむ
そのくせプライドだけは高い

175 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:09:50.19 ID:/mkePBi1.net
そういうのでも使わないと欲しい程度のレベルの絵が手にはいらないんじゃないか
そこそこうまい絵師が星の数ほど出るようになったらそうじゃなくなるかもしれない

176 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:28:00.39 ID:2QnJSbh3.net
中にはそういう奴もいるって話なだけ
逆に物書きの方だってすげー遅筆だったり、エタったりする奴もいるでしょ?

177 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:32:43.30 ID:R/59qNTP.net
転生スライム、古臭い絵ヅラとか色々言われてたのに意外に順調だな

178 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:35:47.59 ID:Va8eN8l6.net
>>176
絵師って物書きに比べるとデビューの敷居が格段に低いからな
物書きでデビューするってなるとやっぱいろいろ意識したりすることもあるけど、絵師の場合はソシャゲとかでかなりお手軽に商業へいけちまう
だから、底辺クラスの絵師だとマジで趣味と変わらんような調子でやってたりするんだよな
さすがにそれなりのレーベルでイラスト描くような絵師ならそこまでの奴は少ないだろうけど、物書きの底辺と絵師の底辺だとかなり意識に差があるってのは事実だと思うよ

179 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:42:23.84 ID:msuj/Vmz.net
>>174

編集と作家に難アリが多い

180 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:42:55.14 ID:6ICSSds4.net
ぶっちゃけ鵜飼の事だろ?

181 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:48:56.59 ID:x8ic5vsT.net
物書きはメンタルくじけて書けなくなる
絵師はツイッターで愚痴る、ってイメージあるわ

182 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:14:38.24 ID:mh2eA5pU.net
つーか指摘がどうこうとか>>174本人が編集か関係者臭いんだけど

183 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 01:40:05.83 ID:MYKrsy1u.net
編集なり関係者なりがわざわざこんなとこでグダるか?
レーベルスレとかならまだわかるけど
挿絵にでもしようとして有償で絵を依頼した奴とかじゃねえの

184 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 05:55:46.38 ID:kUkCF2f/.net
反対に>>179が絵師の誰かっぽいよな

185 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 06:44:16.93 ID:CS0uTYuX.net
普通に考えてつらたんが売れるわけ無いよね
というかポイント低い作品拾っても売れる確率低いだろうに出版が何考えてんのか分かんない

186 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 06:46:08.38 ID:CS0uTYuX.net
天秤合格点以上に売れてるらしいが作者E6クリアとか余裕だな

187 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 07:03:03.52 ID:JP1f26obO
イラストレーターは作品がヒットしても金にならなあ
本当にイラストレーターがいい加減かは知らないが
小説家ほど必死になって仕事をする理由はないよな

188 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 06:53:35.20 ID:TAH0YMIq.net
艦これは遊びじゃないんで

189 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 07:29:55.73 ID:WLXqzbZ1.net
出版は編集の遊びだからな

190 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 09:00:27.61 ID:ScR6et8i.net
>>186
運が悪くなけりゃ一週間もあればクリアできたぜ?

191 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 09:49:56.46 ID:jX+rOtwV.net
殺伐としてんなー
あーリアデイル書籍化されて後半の微妙な展開、改編されたりしないかなー
あー魔界の雷帝書籍化復活しないかなーとか妄想して穏やかになれよ

192 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 09:55:35.71 ID:VSASxvrb.net
ライフ一族は地味に頑張ってるな

193 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 10:12:05.47 ID:1dkmhsnH.net
結局つらたんは一冊でも売れる所見れなかったのか
何時間粘ったんだろう

194 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 10:40:16.38 ID:eXsuSp5Z.net
>>192
オンライン一族は大型新人が出なくて今一歩だよね

195 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 11:00:34.64 ID:dmnYYUOY.net
つらたんはアマゾンで買ったわ
田舎は書店遠いんすよ

196 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 11:28:43.66 ID:xmsoFAwd.net
買ったのかよ

197 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 11:33:26.75 ID:ShXwHx3k.net
えーと、ちょっと流れを切るが
この前書籍化が決まったんで編集者と初顔合わせをした

打診があった作品についての打ち合わせは上手くいったんだが
「他に書きたいのはありますか?」と尋ねられて詰まってしまった
そりゃ簡単なネタぐらいはあるが 
舞い上がって書籍化対象作にだけ集中してたから 他のネタは遠ざけてたんだ

すると「ああ引き出し少ないんだな」とでも思われたか 
少し向こうの態度が変わったみたいだった
もう俺の場合は頑張って売上で見返すしかないが
書籍化の打診がきた場合には その作品だけでなく
傾向が違うプロットを幾つか準備してアピールポイントをまとめておいた方がいい
もしかすると打診があった方だけじゃなく 別の物まで話が進むかもしれないからな
俺はちょっと後悔してる

198 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 11:33:37.38 ID:HTbnomeg.net
なんで買ってないの前提なんだよw
http://www.wtrpg9.com/novel/princess/
http://www.wtrpg9.com/novel/image/princess/top.jpg
吸血姫二巻出るってよ

199 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 11:57:53.37 ID:gNbKlIO2.net
ライバルに貢献してどうすんの
なろう見ればいいじゃん

200 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:10:40.66 ID:mYeB+1kK.net
>>197
真面目に答えるとだな
書籍化すると徐々にそっち関係で交友関係が広がるよ
なろう出身作家だけじゃなくて、商業作家とかにも知り合いができる
他の出版社の編集とかとも会えるチャンスも広がるからそこで売り込めばいいさ

201 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:19:13.91 ID:dmnYYUOY.net
>>199
もしかしてここって割とワナビ多いん?

202 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:25:34.13 ID:WFOnUfbE.net
>>198
吸血姫はイラストに恵まれたな

>>201
ワナビの妬み全開なレスもたまにあるし、見てるワナビもそれなりにいるんじゃないの
読み専と書籍化作家と書籍化する気ない作者と書籍化欲持ってるワナビの比率、それぞれどれくらいなんだろうw

203 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:28:20.09 ID:HTbnomeg.net
>>197
がんばれ
>>202
せやな

204 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:39:16.74 ID:qQ3bYwyJ.net
吸血姫は相変わらず良いイラストだな
けど、前回同様に売れないんだろうな……

205 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:44:49.67 ID:rr2CqteL.net
>>204
果たしてこれはどの分類にあたるのか

206 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:47:07.52 ID:d89qBr6N.net
>>191
マジで雷帝復活しないかな
続き待ってるのに

207 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 12:47:26.27 ID:mT1/gXN5.net
書籍化されて売れると扱いがよくなるのかね?

例えば、オバロ、ログホラなどは除いて、フェアクロの作者とか。

208 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 13:46:07.66 ID:sctcaAQc.net
吸血姫は去年のスライム先生よりはかなり売れたじゃん

209 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:00:17.82 ID:sSOAIYaR.net
朱弓ってもう出てるの?
カーチャンのイラストが付いてるか気になる

210 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:39:09.51 ID:RiGCTSgY.net
スライム先生は1000ポイントくらいじゃなかったか?
爆死もやむなし

211 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:40:34.80 ID:MYKrsy1u.net
累計入ってたろ?

212 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:54:02.67 ID:MOX0KSju.net
魔王地上は累計ランカーだったよな
吸血姫との差は出版社の力じゃねえの?
新紀元から出た作品はまたしても爆死だったはずだし

213 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 14:57:10.99 ID:qQ3bYwyJ.net
なろうコン作品ってことでポイントは多少低くても注目度はあったはずだからな
前回の爆死はしょうがなくても、今回の吸血姫は明らかに新紀元がしょぼいとしか……
つか、あれで増刷したって初版はどれだけ絞ってたんだよって話

214 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:04:15.73 ID:HPHYfjlx.net
関ヶ原

215 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:27:29.49 ID:h3X6jSPE.net
魔王が地上では救世主になっている理由が削除される直前(2013 6/12 10:00)の順位とポイント。

*34位 52409pt *16 Re:Monster外伝 斧滅大帝の目覚め 金斬児狐
*38位 50377pt *23 俺と蛙さんの異世界放浪記2 くずもち
*83位 35025pt *57 今度こそ幸せになります!2 斎木リコ(レジーナブックス) *5月25日時点(全編削除実行日)
105位 31659pt *27 異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています ふじま美耶 (レジーナブックス)
194位 22334pt *49 反逆の勇者と道具袋2 大沢雅紀
***位 *****pt *70 雇われ聖女の転職事情 雨宮れん(レジーナブックス)※書き下ろし
268位 18464pt *74 邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか2 蝉川夏哉
269位 18457pt 182 魔王が地上では救世主になっている理由 栖原依夢

アルファポリス
182 魔王が地上では救世主になっている理由 栖原依夢
*** 171 *** 魔王が地上では救世主になっている理由2 栖原依夢

新紀元社
*** 壊天の召喚撃退士(旧題:Dear Friend) 栖原依夢
*** 238 *** 吸血姫は薔薇色の夢をみる 1 佐崎一路

一万ptを軽く超えてた吸血姫や魔王地上と比べて壊天の召喚撃退士はptが低すぎるわな
関ヶ原以下のptだったんだし
爆死したのも仕方あるまい

216 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:30:14.75 ID:MOX0KSju.net
関ヶ原って確か3000Pくらいだったような

217 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:32:20.51 ID:DReqSPXz.net
吸血姫は重版したんだから少なくとも利益は出ただろ。

218 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:33:38.93 ID:u/JX6Wj1.net
完結まで続くといいな

219 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:36:44.31 ID:iaPVhlRG.net
本命のブタクサを書籍化させる為に
吸血姫は完結させるでしょ

220 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:42:26.18 ID:DwXJ70/0.net
そういやブタクサがあった
一回流れた時はいろいろ推測あったな

221 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:44:34.69 ID:qQ3bYwyJ.net
>>219
ブタクサも新紀元なんだよな
マジでレーベル移籍は出来んのだろか

222 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:48:23.83 ID:1M3Pywd+.net
吸血姫の帯にブタクサの過去譚と触れてあったからブタクサも新期限と推測されてるだけで
別に決まってはいない
んじゃないのか

223 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:12:18.47 ID:u/JX6Wj1.net
決まってなかったらわざわざ帯で触れるかな
推測の類になるか

224 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:46:40.96 ID:MOX0KSju.net
発売されてもない、自社からも出さない作品を帯でわざわざ触れるのか?

225 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 16:54:37.77 ID:xKatOYSL.net
出す気で進めてると思っとけば間違いないが
決まってはいねえだろ

決定事項である、そうでない可能性があるとでも言うのか、っつー問い詰めは
ちょっと頭悪いとしか言いようがない

226 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:11:35.20 ID:VpFyMXTK.net
天秤の結果はいつでるんだ?

227 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:12:09.02 ID:MOX0KSju.net
いちいち揚げ足取りに来るなよ、みっともない

228 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:28:28.43 ID:5DAE1k7w.net
みっともないのはいちいちキレキレで絡みまくってるお前だろうに

229 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:38:39.96 ID:QTJpIr6F.net
1レス程度で絡みまくってるとか言っちゃう奴w

230 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:42:50.52 ID:2VkPpaTq.net
ここは爆死を待つワナビばかりだからスルーよ

231 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:44:57.83 ID:MYKrsy1u.net
昨日の彼とかも底辺スレの住民だったね…

232 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 17:59:30.80 ID:+9YKq/DF.net
底辺スレの住人ならしかたないね

233 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:02:46.65 ID:e83gAavl.net
細かい事につっこむやつ多すぎだろw

234 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:36:50.50 ID:mU0akeBJ.net
ここで発生するキティちゃんはID見るとほんと分かりやすいからね
同一人物疑うレベル

235 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:37:26.06 ID:xaVv885b.net
こんなキティが何人もいるとはさすがに思いたくねえな

236 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:38:25.75 ID:XPr6eeN0.net
つか8割方決まってるだろうで済ませときゃいいんだよ
100%確定事項として語り出して、違うなら根拠を示せなんて迫る方がどうかしてる
そういう奴って偉そうに威張り腐っておいて、外れても絶対謝らねえからな

237 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:43:18.34 ID:e83gAavl.net
無双の定義で数百レスついてたときは流石に苦笑してしまった

238 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:43:56.51 ID:4r3w2tY6.net
>>217
あの数字でも重版かかるってあたり、本の採算ラインは俺たちが思ってる以上に低いことがわかるよな

239 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:48:32.83 ID:xaVv885b.net
>>236
そもそもの発端は100%決まってるかのようなレスをするなって突っかかった基地外だろ
ホント日本語不自由すぎるわ
しかも自分の意見が肯定されないと執拗に蒸し返すあたり、無双の意味を知らなかったキティと同一人物っぽいな

240 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:52:51.51 ID:4r3w2tY6.net
無双の話を

241 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 18:53:27.66 ID:4r3w2tY6.net
>しかも自分の意見が肯定されないと執拗に蒸し返すあたり、無双の意味を知らなかったキティと同一人物っぽいな

こうやってまた蒸し返すのは、キティではないまともな人間のすることなんだろうか・・・

242 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:11:19.14 ID:CSN2P6mD.net
ただ荒らしたいだけだろう
揚げ足取ってID変えながらキチガイ扱いを繰り返すのがこいつの手口

243 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 19:46:06.48 ID:eQyQYkpt.net
スルーできない奴は皆同類だぞ、カスども

今週のぶが出るはずだが、受賞作が売れていくかどうかで今後のなろうコンの命運が
決まるな

244 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 20:52:27.66 ID:muHRMM1I.net
POS 2014年8月 【文庫】売上ランキングBEST500【月間】

*95 魔法科高校の劣等生7 佐島勤 2012/9/7(電撃文庫)
102 魔法科高校の劣等生6 佐島勤 2012/7/10(電撃文庫)
112 魔法科高校の劣等生13 佐島勤 2014/4/10(電撃文庫)
121 魔法科高校の劣等生8 佐島勤 2012/12/8(電撃文庫)
122 魔法科高校の劣等生12 佐島勤 2013/10/10(電撃文庫)
124 魔法科高校の劣等生5 佐島勤 2012/4/10(電撃文庫)
128 魔法科高校の劣等生9 佐島勤 2013/3/9(電撃文庫)
130 魔法科高校の劣等生10 佐島勤 2013/6/7(電撃文庫)
132 魔法科高校の劣等生11 佐島勤 2013/8/10(電撃文庫)
135 魔力の使えない魔術師1 高梨ひかる 2014/7/30(ヒーロー文庫)
152 ネクストライフ3 相野仁 2014/8/29(ヒーロー文庫)
174 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する すずの木くろ 2014/7/30(モンスター文庫)
180 魔法科高校の劣等生1 佐島勤 2011/7/8(電撃文庫)
197 武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行 赤石赫々 2014/8/20(富士見ファンタジア文庫)
216 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかけ 横塚司 2014/7/30(モンスター文庫)
223 魔法科高校の劣等生2 佐島勤 2011/8/10(電撃文庫)
249 魔法科高校の劣等生3 佐島勤 2011/11/10(電撃文庫)
250 魔法科高校の劣等生4 佐島勤 2011/12/10(電撃文庫)
287 軍師は何でも知っている タンバ 2014/7/30(モンスター文庫)
309 まのわ 紫炎 2014/8/9(このライトノベルがすごい! 文庫)
422 あなたのギャップにやられています 佐倉伊織 2014/8/9(ベリーズ文庫)

245 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 20:56:06.34 ID:mU0akeBJ.net
劣等生強すぎわろた
ログホラ放送の時もこんなになったっけ

246 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 20:59:05.90 ID:aQ8SAxpo.net
さすがですお兄さま

247 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 21:02:29.61 ID:muHRMM1I.net
>>245
このランキングはあくまでも【文庫】だけなので、単行本のログホラとは違うかな

248 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 21:19:54.32 ID:4r3w2tY6.net
お兄様クソワロタ
発売日を考えれば凄いはずのネクストライフすらゴミのようだ

249 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 21:30:02.12 ID:4r3w2tY6.net
あとモンスターが三作品ランクインしてるんだな
もちろん今後次第ではあるが、イェーガーもそこそこ売れてる気配があるし、スタートは上々だな

250 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 21:32:03.40 ID:WFOnUfbE.net
劣等生の快進撃はいつまで続くんだろう
何月までか分からんがアニメ放映中はずっとこのままか?

251 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 21:43:55.19 ID:qQ3bYwyJ.net
POS来てると思ったら、八月の一か月の売り上げか
今日は先週のPOSデータは来ないんかな

252 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 23:50:03.83 ID:UN1kiDtF.net
お兄様以外だとやっぱヒーロー強くて、その下にモンスターと富士見か

253 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 23:57:44.42 ID:C2kIw2rx.net
つらたんはせめて両方の絵師の絵を表紙に載せればよかったのに
何で男向けにしちゃったの

254 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 00:15:44.47 ID:SVGQeiWy.net


255 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 00:16:02.15 ID:CDO8ZhAF.net
つらたん先生はもう爆死したんだから割烹で自虐芸やってほしい

256 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 00:16:17.63 ID:SVGQeiWy.net
お兄様が強すぎてその他はどんぐりの背比べでしょ

257 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 00:17:46.84 ID:txL9Nq9F.net
出版社の手前、割烹で爆死したとか書くわけにはいかないんだよ
編集や営業の責任でもあるんだから

258 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 00:18:34.83 ID:vOCbnEq2.net
さっき本スレであった割烹芸人さんの話きいて悲しくなっちまった
割烹芸やるのも大変なんだな

259 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 00:59:50.92 ID:CDO8ZhAF.net
編集は爆死しても責任なんてないんじゃないか?
あるなら売れないのがわかってる低ポイントファンタジーなんてとらないだろうしw基本趣味でしょ。

ただ煽っておいてなんだけどつらたんは売れてもおかしくないと思ってた。
女向けは低ポイントでも売れる傾向にあるし、イサギもポイントは悪くないからてれんさんに関しては結果は置いといて悪くない判断だったと思う。

260 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 01:30:00.18 ID:3e5T22Cn.net
でも、ギャグというかコメディというか、お笑い系は小説では売れにくい感じがするんだよね、
ゲームでもそうだけど
なので、つらたんは売れ行きは伸ばしにくいんじゃないかと思ってた
つか、尼ランを小まめにチェックしてたが、イサギに比べて伸びが悪かったもんなぁ

その辺、コミカライズか5分アニメか、メディアミックスしたら化ける可能性は有ると思う

261 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 01:34:21.36 ID:lLarc8qu.net
乙ゲーとかアルファでさえ微妙な設定だし、普通に売れないだろ
高ポイントでもないし
まあ虎とかメロンの通販は在庫僅かってあるから
きっと大阪屋取引外では売れてる…といいね!

262 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 01:55:57.13 ID:bq3LiFx4.net
>>260
祝福とかは比較的売れてるんだけどな
というか、一時期のラノベは学園ラブコメが主だったと思う

263 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 02:00:10.93 ID:3e5T22Cn.net
>>262
祝福は異世界転生冒険譚のガワを被せてるから、その点で有利だとは思う
と思ったが、似たようなベクトルの天啓はそこまでは伸びてないか

あと、アレすぎる内容の非常食は売れる方が世の中心配になりそうだ

264 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 04:16:32.58 ID:Y8NddWEV.net
てか、つらたんってどっからどう見ても女向けじゃないと思うんだけど

265 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 04:32:51.12 ID:KudhNbyo.net
つらたんは好きな人には悪いけど、単に内容の問題のような気がする
序盤はアホみたいに笑ったけど、中盤からはマンネリになって読む気なくなってきたもの

読みきりの一発ネタだったから面白かったネタを、連載用に引き伸ばして薄味にしたような感じ

266 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 04:48:24.19 ID:jOXasPnP.net
つらたんの結果はいつでるんだ

267 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 06:49:12.41 ID:EAt0U944.net
スレイヤーズ、オーフェン、フルメタは短編のコメディで売れたようなもんじゃね
一番売れるジャンルだと思うけど

268 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 07:04:40.82 ID:ZlnSJS47.net
つらたんの結果はもう出たので……

269 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 07:44:34.58 ID:t1WBJTwS.net
爆死とか本当につらたんです

270 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 07:47:04.11 ID:CRhO4Mj9.net
つらたんは、大阪屋だけしか出てないので、欠損の可能性もありです
もし大阪屋でそれなりに数字が出ていたとすれば、POS【文庫・書籍】で出るかも?
ただ、単行本だと厳しいかもね

271 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 08:07:54.63 ID:ZlnSJS47.net
TSUTAYAにも乗ってないし仮に欠損でも2、300位でしょ
つらたん

272 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 08:15:54.41 ID:t1WBJTwS.net
エンブレは低ポイント売るの下手だな

273 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 08:18:41.34 ID:JVif6rk9.net
というかエンブレってログホラオバロ忍殺以外の本は大きい所じゃないとそもそも店頭に置いてるの見かけない…

274 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 08:20:19.38 ID:t1WBJTwS.net
営業も下手なのかw

275 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 10:09:04.90 ID:rTjXaaH3.net
つらたんのノリは男性向けというか少年誌的だよな
同じギャグでも女性向けのだともうちょい違う感じ

276 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 10:11:39.87 ID:Isab9t/Z.net
662 この名無しがすごい! sage 2014/07/03(木) 21:08:59.70 ID:/Skelj/u.net
乙女つらたんは女友達にみせたら最初はニコニコして読んでたのに暫くして「……きっしょ」とか言ってブラバしてたな
付き合った人数とかサイコビッチが駄目なのだろうか

ふとこのレスを思い出した

277 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 10:47:22.28 ID:Y8NddWEV.net
つらたんの主人公は女が嫌う女の典型だもんな
恐らく多くの女向けとは一線を画す

278 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 11:56:17.22 ID:P45qWb60.net
のぶTSUTAYAデイリー文芸書三位か
売れてるな

279 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 12:04:17.11 ID:jxJTpt+a.net
表紙もいいし久住オビは強かった

280 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 12:05:03.32 ID:OGijut73.net
つらたんやしにこんは面白いけど、ジャンル的には女向けの割に内容が男向けに傾いてて
なろう書籍購買層に対しての売り物としてはどっちつかずになっていると思う

281 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 12:52:56.24 ID:AK1o1o9G.net
大阪屋との比較は >>53

POS文庫500 集計期間 : 2014年月9月1日 〜 2014年9月7日

KADOKAWA(9/1)
*54 *79 この素晴らしい世界に祝福を!5爆裂紅魔にレッツ&ゴー 暁なつめ(スニーカー文庫)
161 369 神様ライフ2 気がつけば毛玉(スニーカー文庫)

新潮社(9/1)
164 211 坂東蛍子、日常に飽き飽き 神西亜樹(新潮文庫nex)

双葉社(8/30)
*58 *83 モンスターのご主人様 日暮眠都(モンスター文庫)
170 387 ドラゴン・イェーガー〜狩竜人賛歌〜 井藤きく(モンスター文庫)
*** *** 魔人勇者(自称)サトゥン にゃお(モンスター文庫)

主婦の友社(8/29)
*51 *17 ネクストライフ3 相野仁(ヒーロー文庫)
112 *69 薬屋のひとりごと 日向夏(ヒーロー文庫)

オーバーラップ(8/25)
*** 270 162 銀河戦記の実弾兵器〈アンティーク〉1 Gibson(オーバーラップ文庫)

KADOKAWA(8/20)
379 142 *29 武に身を捧げて百と余年〜エルフでやり直す武者修行〜 赤石赫々(富士見ファンタジア文庫)

KADOKAWA(4/10)
180 144 116 116 117 118 105 *99 110 114 102 *98 106 *80 *83 *82 *66 *43 *34 *24 **8 **2 魔法科高校の劣等生13 スティープルチェース編 佐島 勤(電撃文庫)

KADOKAWA
172 162 127 125 128 133 124 120 123 126 126 127 130 128 114 117 100 *78 *82 *93 *87 111 252 498 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生12 佐島勤(電撃文庫)
204 191 146 132 142 127 115 118 105 132 128 129 131 124 123 123 104 *73 *84 *92 *92 137 308 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生11 佐島勤(電撃文庫)
210 181 136 142 147 128 120 108 107 136 130 130 128 125 121 126 107 *70 *86 *89 *86 150 279 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生10 佐島勤(電撃文庫)
209 188 130 135 145 122 110 113 106 128 123 125 125 119 115 125 102 *66 *87 *79 *84 139 295 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生9 佐島勤(電撃文庫)
199 170 134 136 124 113 118 117 108 127 133 119 114 106 113 121 *97 *71 *79 *73 *76 110 263 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生8 佐島勤(電撃文庫)
179 175 112 *97 *88 *89 *85 *89 *72 102 109 *99 109 *91 *94 113 *94 *57 *68 *67 *60 *82 215 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生7 佐島勤(電撃文庫)
303 210 122 106 *84 *84 *87 *80 *65 108 110 *97 107 *94 *92 110 *93 *60 *67 *64 *57 *77 210 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生6 佐島勤(電撃文庫)
249 217 151 138 109 *92 *90 *79 *70 *99 111 107 110 *88 *88 106 *92 *61 *65 *59 *52 *68 166 490 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生5 佐島勤(電撃文庫)
354 340 321 282 232 160 112 *87 *53 *80 *96 *85 *84 *73 *80 *89 *94 *53 *57 *53 *41 *43 104 407 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生4 佐島勤(電撃文庫)
365 319 324 263 248 178 163 147 114 143 144 103 *94 *77 *71 *85 *87 *52 *54 *51 *34 *35 *80 305 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生3 佐島勤(電撃文庫)
291 290 301 227 224 165 166 181 153 170 166 150 149 142 138 137 112 *64 *61 *47 *28 *23 *49 237 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生2 佐島勤(電撃文庫)
242 247 237 173 177 151 125 151 130 145 141 128 122 116 108 120 101 *56 *53 *46 *24 *19 *40 160 454 *** 480 /// 魔法科高校の劣等生1 佐島勤(電撃文庫)

282 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 12:55:31.38 ID:veMD4kwB.net
薬屋がちゃんと売れてるのにびっくりだな
というかRAYブックスはどれだけ知られてなかったのか

283 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 14:18:56.41 ID:NrxecJGK.net
服赤認めて有料制度にしたら解決

284 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 14:20:45.41 ID:RqNA6KJE.net
posで転載禁止されたスレがあってワロタ

285 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 14:21:59.40 ID:txL9Nq9F.net
ビッチって表現は書籍ではやめればよかったんだよ
女向けなのに女性いい気しないだろ

286 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 15:44:37.64 ID:vgJ/HDfY.net
外国人女性にとっては、宣戦布告するのも同然の貶し言葉だって聞いた事がある>ビッチ

287 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 15:49:07.92 ID:quBj2e43.net
>>284
見てきたけど
あのスレって、前になろうの単行本が売上上なのみるの嫌だから文庫・書籍ランキング出すのやめろって言ってたスレだよな
金貰ってるわけでもないのに理不尽な文句ばっか言って来るとかそりゃ転載禁止にもしたくなるわ

288 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 15:52:16.99 ID:Isab9t/Z.net
pinkの女向けノベルスレか
あそこ基地外がコメントに凸してたけどついに転載禁止になったのか
よかったね基地外さん

289 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 15:53:50.53 ID:ZDx1QWjk.net
>>286
そもそも、日本人の言うビッチって、slutであって、本来のbitchとはムカつく女、って感じ

290 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 15:56:07.96 ID:vgJ/HDfY.net
よく分からんが「なろう作品が売上いいランキングなんて間違ってる」とか発狂した奴が
湧いてたってスレか?

291 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 15:58:17.83 ID:8bRTwjze.net
推定部数出なくなったの残念だな
便利だったのに

292 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 16:06:21.84 ID:bq3LiFx4.net
転載禁止というか、そもそもこういうPOSのデータ自体が外部公開していいものなのか?
たぶんあのブログのデータって、対象店舗の数からするとニッパンとかトーハンのデータだと思うけど、ああいうのって契約した会社とかに有償で公開してる奴だよな
無料でネットに流すのって、厳密には契約違反じゃないのかって思うけど

293 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 16:11:48.85 ID:vgJ/HDfY.net
データを購入してる側の人間がやってたら大問題だけど、データを保有してる側の人間がやってるなら
会社に怒られるだけじゃね

294 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 16:14:38.03 ID:Isab9t/Z.net
>>290
発端の
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1391489276/828
以降を参照

295 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 16:18:22.20 ID:q/OiV0vF.net
>>293
それなんかおかしくね?

296 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 16:40:06.47 ID:MXso97T3.net
オリコンもデータ買った人が貼ってるんだろうけどな
規約は見てないから知らないけど、買ったものを有償で提供しなければ良い、とかなんとかあるのかもな

297 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 16:59:20.37 ID:ODiKKuzI.net
オリコンは問題になって、まとめサイトへの転載が禁止になったんじゃなかったか

298 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 18:09:52.95 ID:goz9X8TS.net
>>285
女向けじゃねーよあれ
割烹でも絵師の件で編集とうちは男向けレーベルだしって相談してたって書いてたし

299 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 18:10:45.26 ID:CDO8ZhAF.net
大阪屋ではサトゥン数字出てたけどこっちでは完全爆死やなー
2万ちかくあるのにどうしてこうなった

300 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 18:18:22.13 ID:A2m6BL1P.net
POSで爆死って事はなろう信者すら買わなかったという事なのか
それともなろう信者しか買わなかったから爆死なのか

301 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 18:29:42.19 ID:oj8WNh2V.net
女のキチガイは怖いわー

302 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 18:36:02.63 ID:OGijut73.net
サトゥンは完全に表紙のせいだろ
表紙がもう少し普通だったらドラゴンイェーガーと同程度は売れていたはず

303 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:16:20.58 ID:goz9X8TS.net
割烹のサトゥンとか見てたら絵自体は悪くないように見えるんだけどなぁ
なぜかあの表紙は微妙に感じる

304 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:30:38.71 ID:rTjXaaH3.net
サトゥンは絵の人かなり上手いんだけどなんでファンタジー描かせたんだろうって感じ
さっぱりした画風だからアップの顔入れるより引きキャラ3人とかのほうが良かったと思う

305 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:31:24.88 ID:q+B9m+MO.net
朱弓あとがきにお母様のイラスト載ってたぞ

306 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:32:57.87 ID:bAury4gw.net
>>305
マジかwww

307 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:33:58.91 ID:CRhO4Mj9.net
POS【書籍・文庫】売上ランキングBEST500 2014年月9月1日 〜 2014年9月7日
(雑誌扱いコミックを除いたランキングとなります)

*84 ネクストライフ3 相野仁 2014/8/29(ヒーロー文庫)
*87 オ−バ−ロ−ド7 丸山くがね 2014/8/30(エンターブレイン)
*99 この素晴らしい世界に祝福を!5 暁なつめ 2014/8/30(スニーカー文庫)
107 モンスタ−のご主人様 日暮眠都 2014/8/30(モンスター文庫)
217 薬屋のひとりごと 日向夏 2014/8/29(ヒーロー文庫)
336 神様ライフ2 気がつけば毛玉 2014/8/30(スニーカー文庫)
341 スピリット・マイグレ−ション3 ヘロ−天気 2014/8/30(アルファポリス)
342 坂東蛍子、日常に飽き飽き 神西亜樹 2014/8/28(新潮文庫nex)
352 ドラゴン・イェ−ガ− 井藤きく 2014/8/30(モンスター文庫)
355 魔法科高校の劣等生12 佐島勤 2013/10/10(電撃文庫)
366 魔法科高校の劣等生7 佐島勤 2012/9/7(電撃文庫)
377 魔法科高校の劣等生13 佐島勤 2014/4/10(電撃文庫)
394 居酒屋ぼったくり 秋川滝美 2014/5/9(アルファポリス)
399 魔法科高校の劣等生8 佐島勤 2012/12/8(電撃文庫)
407 魔法科高校の劣等生11 佐島勤 2013/8/10(電撃文庫)
414 魔法科高校の劣等生9 佐島勤 2013/3/9(電撃文庫)
415 魔法科高校の劣等生10 佐島勤 2013/6/7(電撃文庫)
435 ダィテス領攻防記3 牧原のどか 2014/8/25(レジーナブックス)
476 魔法科高校の劣等生1 佐島勤 2011/7/8(電撃文庫) 
486 魔法科高校の劣等生5 佐島勤 2012/4/10(電撃文庫)

308 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:34:21.29 ID:CDO8ZhAF.net
サトゥンは表紙ダメって言われてるけどインパクトはあると思うんだけどな
なろうに関しては表紙はそんなに関係ないと言われてるが他に理由はあるかね

309 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:38:22.81 ID:OA/GP8Cy.net
絵はいい
塗りが悪い

310 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:43:10.69 ID:ezCN0FqX.net
インパクトがあるかどうかと買おうと思うかは話が別だと思うの
インパクトの欠片もない量産型萌え絵のほうが売れるでしょ

311 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:43:11.16 ID:F4PnDaYy.net
サトゥン単体だとそこまで悪くないと思うけど他が芋すぎて華がないっつーか

312 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:55:32.49 ID:bAury4gw.net
絵が良くてプラスは難しいが悪ければ簡単にマイナスになるとサトゥンが証明してしまったな……
ただクッソ低ptのイェーガーが普通に数字出てるから双葉社の営業力自体はありそうだ

313 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:57:22.37 ID:q+B9m+MO.net
>>306
あとがき上半ページの下にご母堂のイラストが
そして見開き隣のページに絵師の絵が

314 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 19:58:09.08 ID:R1wpCWop.net
割烹見たらバリスタまた重版か

315 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:00:16.51 ID:rTjXaaH3.net
宇木敦哉とか庭系統の絵だし一般文芸寄りなら売れ線の絵なんだけどな
正直なろう系とは相性悪い感じ

316 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:02:13.64 ID:rS9GNT1X.net
サトゥン以外モブ顔だもの…

317 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:04:33.15 ID:OGijut73.net
親のイラストが載った本って少なくともラノベじゃ世界初かもなw

318 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:05:49.91 ID:bAury4gw.net
>>313
情報ありがとう
買ってくるしかないな

319 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:19:02.80 ID:q+B9m+MO.net
朱弓は担当さんとどんな会話をしたんだろうか気になる

320 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:20:41.86 ID:veMD4kwB.net
カーチャン全国デビューとかパネェ

321 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:22:22.85 ID:CDO8ZhAF.net
無難な絵の方がマシって事かね
イェーガーとモンスターは全く表紙覚えてないけどサトゥンだけは忘れられないわw

エンブレがクソ表紙で爆死させまくってるからやはり表紙は大事なのかね
その割にかなり微妙な表紙のスライムが売れてたりよくわからん

322 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:34:00.55 ID:ODiKKuzI.net
モンスター文庫の広告的に、サトゥンが一押しだったのかな

323 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:47:56.50 ID:CRhO4Mj9.net
POS 2014年8月 【書籍・文庫】売上ランキングBEST500【月間】

210 魔法科高校の劣等生7 佐島勤 2012/9/7(電撃文庫)
211 とあるおっさんのVRMMO活動記3 椎名ほわほわ 2014/8/25(アルファポリス)
222 魔法科高校の劣等生6 佐島勤 2012/7/10(電撃文庫)
241 魔法科高校の劣等生13 佐島勤 2014/4/10(電撃文庫)
260 無職転生 理不尽な孫の手 2014/8/22
264 魔法科高校の劣等生8 佐島勤 2012/12/8(電撃文庫)
265 オ−バ−ロ−ド7 丸山くがね 2014/8/30(エンターブレイン)
267 魔法科高校の劣等生12 佐島勤 2013/10/10(電撃文庫)
269 魔法科高校の劣等生5 佐島勤 2012/4/10(電撃文庫)
279 魔法科高校の劣等生9 佐島勤 2013/3/9(電撃文庫)
282 魔法科高校の劣等生10 佐島勤 2013/6/7(電撃文庫)
285 魔法科高校の劣等生11 佐島勤 2013/8/10(電撃文庫)
292 魔力の使えない魔術師1 高梨ひかる 2014/7/30(ヒーロー文庫)
326 ネクストライフ3 相野仁 2014/8/29(ヒーロー文庫)
337 鍛冶師ですが何か!弐 泣き虫黒鬼 2014/8/25(アルファポリス)
359 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する すずの木くろ 2014/7/30(モンスター文庫)
367 ダィテス領攻防記3 牧原のどか 2014/8/25(レジーナブックス)
368 フェアリ−テイル・クロニクル5 埴輪星人 2014/8/22(MFブックス)
369 魔法科高校の劣等生1 佐島勤 2011/7/8(電撃文庫) 
409 武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行 赤石赫々 2014/8/20(富士見ファンタジア文庫)
437 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかけ 横塚司 2014/7/30(モンスター文庫)
448 魔法科高校の劣等生2 佐島勤 2011/8/10(電撃文庫)
490 魔法科高校の劣等生3 佐島勤 2011/11/10(電撃文庫) 
492 魔法科高校の劣等生4 佐島勤 2011/12/10(電撃文庫)

324 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:50:57.50 ID:R1wpCWop.net
おっさんつえー

325 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:52:20.83 ID:PzXkNj/L.net
>>322
なろうトップのバナーだったら、ご主人様もあるっしょ。
左下の上下に長いの。下にスクロールしないと見えないが。
イェーガーはないけど。

326 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 20:53:27.27 ID:4rDmfw6a.net
モンスターは役所を結構楽しみにしてんのに全く情報が来ないから作者と編集者で揉めてんじゃないかと思ってる

327 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:00:45.32 ID:78RSusKB.net
>>323
フェアクロが異様に低いのでどうしたのかと思ったけど、作品を間違えたみたいだな。
368位のフェアリーテイルって別の作品で、フェアクロは139位だぞ。

139 フェアリ−テイル・クロニクル KADOK 埴輪星人 2014/8/22
368 フェアリ−テイル 講談社 川崎美羽 2014/8/1

328 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:10:34.24 ID:gnc0nHM/.net
劣等生ばっかじゃねえか
アニメ化するオバロに期待しとくか

329 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:11:49.01 ID:CRhO4Mj9.net
>>327
あ。ほんとだ間違えた
ありがとう

330 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:12:44.57 ID:1zAB920x.net
オバロは単行本だからなあ
ナイツマアニメ化しねえかな

331 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:25:15.59 ID:JVif6rk9.net
ログホラは2期でどれくらい勢い落ちるかねぇ

332 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:47:56.64 ID:KudhNbyo.net
劣等生とか発売日二年前なのになー
なんかこれ一本で、劣等生を抜かしたすべてのなろう作品を越えているような気さえする

333 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:50:34.87 ID:vOCbnEq2.net
いやアニメやってると原作伸びるもんなんだぞ?

334 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:51:40.07 ID:6JCLPEuv.net
劣等生はもっとオリコン爆撃すると思ってたらそうでもなかったな
十分売れてるけど

335 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 21:55:43.93 ID:vOCbnEq2.net
元々売れまくってたからかアニメ効果おとなしかったな

336 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 22:01:16.91 ID:ezCN0FqX.net
さすがお兄様

337 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 22:08:59.42 ID:bq3LiFx4.net
>>327
フェアクロって、いつの間にかマガジンの看板級より売れてたのかよwww
それより遥か上の劣等生ってどうなってるんだ
ワンピース以外止められないのか

338 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 22:15:37.23 ID:dUsNzlaZ.net
>>333
ここまで伸びるのも少ないけどな
今やってるのなんてSAOと劣等生以外は全巻圏外がデフォだよ
それになろう原作でいうとログホラもそんな伸びなかったべ

339 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 22:17:49.29 ID:vOCbnEq2.net
いや春とか劣等生の伸びはむしろ微妙でMFのノゲラの方が伸びてたくらいだぞ?
SAOなんてもっとやばかった

340 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 22:18:50.10 ID:wWe6cQ2k.net
ログホラアニメでかなり伸びてたろ
あのいつまでもいつまでも続く全巻ランクイン見てなかったのか

341 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 22:45:00.01 ID:CDO8ZhAF.net
劣等生は年中ずっとランキング入ってる気がするぜ

342 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:23:19.37 ID:0RCx5/2O.net
オバロもアニメ化で更に売れそうだな

343 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:33:25.96 ID:ZZ9NCX7o.net
劣等生のこの調子が続くと一位と以下の格差は広がるだけだからな
期待の新星はよ来よ

344 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:36:05.96 ID:CDO8ZhAF.net
今年発売で一番伸びたのはぼったくりか?

345 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:40:42.73 ID:hMqff7sM.net
>>344
新しく始まったシリーズのシリーズ累計ってこと?
MF系のどれかじゃね

346 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:51:06.21 ID:ZZ9NCX7o.net
無職リゼロらへんじゃね
既刊四巻だっけ

347 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:53:18.31 ID:CDO8ZhAF.net
シリーズじゃなく単刊で

348 :この名無しがすごい!:2014/09/10(水) 23:54:59.30 ID:uyojjo1K.net
劣等生の作者は、贅沢しなければ一生何もしないで暮らせそうw

349 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:00:01.81 ID:vku5FrtX.net
お兄様ぱねぇな

350 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:04:09.82 ID:XZI2gwoB.net
単巻で一番なのもぶっちぎりで劣等生
ぼったくりって息長く売れてるのとポイントの割に売れてるってだけで
大阪屋下位を低空飛行してるだけで一度もオリコンでたことないし上位には入らんよ

351 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:06:57.50 ID:gg/6pcPs.net
単巻売り上げとかほとんど知りようがないべ
お兄様の新刊入れちゃったらそりゃお兄様だけど新シリーズなら一巻初動が一万超えたのは無職八男リゼロだったか

352 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:11:27.44 ID:trzd9PDD.net
無職八男リゼロがおっさんと同じくらい売れてて、
そのおっさんが単刊3万くらいだから単刊5万のぼったくりが一番売れてるのかなと思った

353 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:17:11.81 ID:RUwZnpoX.net
発行部数と売り上げって違うからな
オリコン見る限りではMFのどれかだろうな

354 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:30:02.05 ID:1Q3ESjjh.net
フェアクロじゃないの?
MFで一番売れているぽいし。

355 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:32:45.55 ID:RUwZnpoX.net
フェアクロは去年だったと思う

356 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:39:03.15 ID:67ZBa+Jm.net
とりあえず>>323>>327を見る限りでは、無職よりはフェアクロかおっさんなのは確定だな
ただ発売日の差も考えるとフェアクロおっさんオバロのあたりは不明
と言ってもオバロはアニメ化だから、時間の問題で劣等生ログホラに続く三番手になるだろうな

357 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:40:08.63 ID:hGpR8iNF.net
ラノベは基本短距離ランナー
だがぼったくりは長距離ランナー目指してる気がする
オリコンでは語れないかも

358 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:46:28.83 ID:lwH4g4bd.net
ぼったくりはラノベとして売り出してるんじゃないでしょ
アルファ内でもアニメ映画化した虹色ほたるとか、そんな位置づけだと思う

359 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 00:58:16.22 ID:YSbTt6NZ.net
結局つらたんはどうなったんだろうな
欠損か

360 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 01:12:48.23 ID:trzd9PDD.net
もうつらたんは終わったんだよ

361 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 01:28:28.83 ID:wTlkLAke.net
つらたんなんだからつらたんなスタート切るべきでしょ

362 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 01:37:10.66 ID:s5JY0boy.net
>>348
むしろアホみたいな散財さえしなけりゃ多少贅沢しても余裕じゃないか
所得税でどんだけ減るか知らんけど印税だけで3億くらい入ってる計算になるぞ
他媒体でもヒットしてるんだから実質はもっとあるだろうし

363 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 01:40:13.20 ID:0vhWAS/K.net
>>362
確か小説家の収入は小説の印税だけのはず
他媒体の利益は出版社のもの

364 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 02:37:35.77 ID:gVtO2t1m.net
テルマエの人とか映画ヒットしたけど100万くらいしかもらえなかったんだっけ
他媒体は小銭稼ぎにしかならんのかもね

365 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 06:02:47.52 ID:58iUqvZW.net
>>363
出版契約書を見ると、それぞれ話があった場合は双方合意の上、別に契約書を交わすとあるけど
そんな七面倒くさいことを利益ゼロでやるんかい

366 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 06:33:46.11 ID:GoAJqJnEM
アニメ化とか漫画化とかなら原作の使用料で金入る
グッズとかも収入になるから印税だけってわけでもない

367 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 06:40:55.88 ID:/qYj7810.net
>>363
でたらめ書くな
漫画化したら原作料、アニメ化しても原作使用料、その他でもキャラ使用料みたいに
払ってもらえるぞ
ただし額は交渉次第

368 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 07:46:21.91 ID:7jAl0C9G.net
オリコン 2014年9月1日〜2014年9月7日 文庫(2014年9月15日付)
32位 44位 *2回 **6,363部 *11,256部 14/08/30 ***9日 この素晴らしい世界に祝福を! 5 爆裂紅魔にレッツ&ゴー!!  *早売り1.5日
45位 13位 *2回 **5,181部 *17,343部 14/08/27 **12日 ネクストライフ 3  *早売り1.5日
50位 **位 **回 **4,759部

オリコン 2014年9月1日〜2014年9月7日 週間ライトノベル(2014年9月15日付)
W20位 **位 *2回 **4,125部 **7,915部 14/08/29 **10日 モンスターのご主人様 1  *早売り1日

オリコン 2014年9月1日〜2014年9月7日 BOOK(2014年9月15日付)
29位 *8位 *2回 **6,231部 *19,200部 14/08/28 **11日 オーバーロード 7 大墳墓の侵入者  *早売り1.5日
49位 **位 *2回 **5,529部 *10,007部 14/08/28 **11日 転生したらスライムだった件 2  *早売り1.5日
50位 **位 **回 **5,496部

オリコン 2014年9月1日〜2014年9月7日 コミック(2014年9月15日付)
50位 **位 **回 *18,623部

369 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 07:51:33.76 ID:7jAl0C9G.net
オリコン 2014年9月1日〜2014年9月7日 週間ライトノベルシリーズ別(2014年9月15日付)
*2位 18,003部 魔法科高校の劣等生
*8位 *7,497部 この素晴らしい世界に祝福を!
*9位 *7,210部 オーバーロード

370 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 08:04:35.66 ID:FSHYI798.net

オバロTUEEE

371 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 08:06:44.44 ID:/qYj7810.net

オバロは文句なしにSUGEEEな

372 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 08:27:54.28 ID:TNAuiJOo.net
転スラ売れててびっくり

373 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 08:32:50.86 ID:vJqUv+zs.net
1万越えてくるとは思わなんだ>転スラ
あれ電子書籍も売ってくれるから嬉しい
MFBも売ってくれるけど対応レーベル増えて欲しいな

374 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 09:55:11.82 ID:b94psXeQ.net
転スラや狩竜人が売れてるのを見ると、なろうに参入してくる出版社が多いのも納得できてしまうな
原石爺は先見の明だけはあったという事か

375 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 10:43:05.31 ID:eUlmusOQ.net
オバロが強いのは分かってたけど転スラ売れてるな、絵とかラノベとしては問題ありといわれてた気もするが

376 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 10:47:12.45 ID:GyygUpd/.net
バリスタはこれで在庫切れ報告もあるってことは絵師交代のダメージは少なかったということか
時間があいたせいかもしれないが内容が叩かれてる節があるから次は下がるかもしれんけど

377 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 10:56:15.38 ID:V2G9NPbD.net
林檎は 1 titleずつこじんまりと出してればうまくいったのではないだろうか
それともやはりラノベはレーベル力が全てなのか?

378 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 10:59:54.43 ID:b94psXeQ.net
>>376
オリコンの数字を見る限りじゃ2巻より売れてるし、割烹によると2回目の重版が決まってるんだよね
売れるほど叩かれる2ちゃんの洗礼を受けるレベルの売り上げにやっと達したのかもしれん

379 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 11:02:14.79 ID:KapzNUsA.net
2ちゃんの洗礼とか気持ち悪いw

380 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 11:28:31.05 ID:nNBrWh7s.net
>>377
まともに本を作ってれば意外と行けたかもな
グリーでアプリ化とかわけ分からんことやる金があるなら、絵師に払えば良かったんだよ

381 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 11:32:41.90 ID:yLT6BNJO.net
りんごは片手間でなく本腰入れてやれば売れたかもな
劣等生も釣れていたかもしれないのに勿体ない

382 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 11:49:50.44 ID:71f/x6UB.net
絵師やデザイナー選びのセンスと、作者に対する誠意がありゃ
マイナーなりに生き残れたんじゃねーのって感じだな

383 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 12:24:03.07 ID:GyygUpd/.net
ページの隅に影絵みたいなイラストが無意味にあるとか
余白がほぼなしでテキストが持っている指で隠れて読みにくいとか

帯が話題になてったけど本作り自体も周囲を見習う気がゼロだった

384 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 12:25:21.50 ID:GyygUpd/.net
訂正、なってた

385 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 12:31:53.46 ID:V2G9NPbD.net
でもフリーライフは一巻の時点で俺のイメージそのまんまだった

386 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 12:57:13.64 ID:Iu4W+xlg.net
フリーライフのデフォルメキャラは可愛かったよ

387 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 13:14:17.61 ID:fFhFjHgX.net
WEB小説書籍買ってる層の安っぽい感性って携帯小説書籍買ってた層と大して変わら無さそう
そりゃ出版社も節操なく出し続けるわ

388 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 13:21:39.03 ID:SfMvqwNl.net
安っぽい感性の持ち主は言うことが違うな

389 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 13:25:02.93 ID:b94psXeQ.net
売り上げ見たらWEB小説買う購読層は>>387みたいな事をドヤ顔して書き込むやつより
ずっと上等な客だろうからな
そりゃ富士見やMFクラスのレーベルだって媚びてくるわけだわ

390 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 13:30:49.14 ID:S9EMoHj6.net
まあ口だけ達者な連中よりお金出してくれるお客様の相手をするのが企業として正しい姿勢ですよねー

391 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 13:48:50.21 ID:71f/x6UB.net
こんな安っぽい餌に嬉々として食いついていく奴ばかりだから、このスレ荒れやすいんだろうな

392 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 14:25:02.98 ID:nNBrWh7s.net
携帯小説は新しいジャンルとして定着したけど、ネット小説はラノベに取り込まれたよな
文庫のレーベルは生き残りそうだけど、大判で出してるレーベルはこれからはきついと思う
ネット小説ってジャンルだから大判でも買ってたけど、ラノベを割高の大判で買う奴はそうそういないだろ

393 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 14:29:25.35 ID:GsHkBjmv.net
>>385
それはイラストレーターの手柄だな
林檎は編集作業すら作家に放り投げるハイパーノータッチレーベルだぞ

394 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 14:34:28.52 ID:b94psXeQ.net
>>392
これまでは限られた種類しかなかったから、買い支えできる層はいたはずだが
これだけ乱立したら新規を取り込まないときついだろうな
そして新規が気軽に手を出すのは難しい価格帯だ

395 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 14:40:21.83 ID:lOtRskWj.net
>>392
それは今後次第だろうな。今出版社的には文庫のラノベが売れなくなってきてるから、利益率の高い大判の畑にも目を向けてるところだろう。
NEXが一般の棚にラノベ作家の本を置かせようとしたように、大判枠に大物ラノベ作家を投入したりして畑を広げようとする可能性は高そう。

396 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 14:46:49.12 ID:bXzmwTgp.net
大判と文庫で同じだけ売れる必要はないしなー
製本の費用は大判のほうがそれなりにかかるだろうが、倍近い値段になるほどだとは思えないし

397 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:11:47.79 ID:Z68BjNtd.net
つまりつらたんは爆死じゃなかった……?

398 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:15:13.42 ID:S9EMoHj6.net
つまりログホラは数字以上の大成功…?

399 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:19:56.04 ID:b94psXeQ.net
アルファみたいに300P前後で1200円ならそりゃ利益率もいいだろうけど、400P前後が基本で
装丁もやたら気合い入れてるのに1000円で出してるエンブレは採算ライン高めじゃね?
文庫よりは低いかもしれんが

400 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:20:33.65 ID:xnuQDNbZ.net
どう見ても大成功だろ
まさか大した事ないとか思ってたのかw

401 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:27:01.74 ID:nNBrWh7s.net
大判のラノベって、一番売れてるシリーズでも百万部とかそんなもんだよな
文庫だと一千万部以上売れてるシリーズがいくつかあるから、市場規模は相当小さいんじゃないか
信者に切り売りするにはいいだろうけど、新規を開拓して売りだすにはやっぱ大判は向いてないと思うぞ

402 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:34:14.87 ID:b94psXeQ.net
大判は高くても売れる事を前提として出すものであって、新規開拓を狙ってやるものじゃない
と一般文芸作家の誰かが言ってたような
ラノベでの扱いは知らん

403 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:40:12.99 ID:I96uBf8L.net
一千万部以上は電撃でも2作しかないぞ

404 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:41:01.43 ID:bXzmwTgp.net
>>399
アルファと比べれば採算ラインは高いだろうが、文庫と比べるとやっぱどうなんだろうな、とは思う
文庫もレーベルとかによって変わるけど、300ページで600円ぐらいだし

405 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:44:55.52 ID:Iu4W+xlg.net
その300ページで1,200円になるんだよ。
大判で出したほうが出版社の利益は大きい。

406 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:48:56.98 ID:5HYPHWLN.net
なろうに掲載されてた作品で累計発行部数順に並べると劣等生(530万)ログホラ(100万)ダンまち(75万)竜殺し(60万)オーバーロード(40万)
この中だとアニメ化確実なダンまちが大きく伸びそうだけど大判かつ人を選ぶオバロが100万超えするかは不明

407 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 15:53:54.22 ID:b94psXeQ.net
オバロは萌えキャラ描くくらいなら恐怖公(ゴキブリ)を描くと作者が公言してるし
実際にゴキブリの大群が大見開きで描かれてたからなぁ
逆に言えば普通のラノベに飽き飽きしてる層をコアなファンとして取り込める可能性が
あるけど、そんな奴果たして何人いるのか

408 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:26:43.74 ID:KRNkMlbI.net
利益率で言うならアルファがダントツで突き抜けてるよ
文庫でだしてもアルファのサイズで出しても
絵描きやデザインや校正(だすなら)に払うお金って変わらない
逆にいうと1部当たりの利益が小さい文庫のほうが
上の固定費用が重くのしかかる
700円の文庫が8千部売れたとして出版社の粗利は紙印刷ひいて120万円くらいだけど
そこから上の絵描きやデザインや校正を引かにゃならん
(そのうえでさらに編集部の人件費や一般管理費や会社維持費用を払ってくわけで)
部数が小さいときは絵描きのギャラの割合が相対的に高いんだよ
アルファは絵の枚数しぼってるから損益分岐部数すごく低いはず

409 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:35:46.67 ID:Fv3M8XxJ.net
妄想を熱心に語られても…

410 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:43:53.81 ID:xnuQDNbZ.net
数字が合ってるのかはともかくアルファの損益分岐点は低いだろうな
そうでもなきゃ当時まだ売れるかどうか定かじゃなかったweb小説の出版やれない

411 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:48:01.59 ID:0WRPUggx.net
作者の利益ならともかくなんで出版社の利益なんて妄想してるの?
編集者なの?

劣等生はもちろんだけど竜殺し60万って以外と売れてるのな
ちなみに劣等生は最新刊で30万積んで560万だった気がする

412 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:49:16.04 ID:SELFZYdX.net
一冊で三十万とかいくら貰えるのよ

413 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:51:31.39 ID:b94psXeQ.net
巻割平均発行部数1万くらいの作品でも続刊出せてるからな
損益分岐点が低くないと不可能だろうな

414 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 16:58:23.33 ID:b94psXeQ.net
>>412
文庫印税は1冊600円くらいとして印税10%だと30万部で1800万円、560万部なら3億2千万円
デビューして約3年だから、年収1億超ってところか
更に漫画版やアニメの原作使用料も入るし、KADOKAWAだからメディア化したら印税が10%より
高くなる事も期待できる

ラノベ作家になって一発逆転の夢を見る奴が後を絶たないのも無理はない数字

415 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 17:02:31.56 ID:waWmNlj3.net
一冊だして1800万とかやべーな
てか劣等生とその他だとこんな差できてたんだ
ログホラとかスゴイんだろうけどどんぐりの背比べにしか見えない

416 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 17:03:31.57 ID:lOJuZODa.net
そりゃ電撃三木だしねぇ
まあそれに拾われたのは作品の力だが

417 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 17:07:21.78 ID:ATR+9o57.net
でも劣等性って1巻出たころの特に宣伝されてなかったときからかなり売れてたよな
WEB版の読者が買う → 評判になってきて新規も買い始めるっていう上手いパターンに入ったのかね

418 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 17:13:31.09 ID:SELFZYdX.net
>>417
劣等生はweb出身ていうよしみでSAOの作者とかが帯にコメント書いてたからな
それで釣られた人も多いのかも

419 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 17:22:02.24 ID:b94psXeQ.net
>>417
拾ったのが電撃で真面目に宣伝してたのもあるし、既に人気作家になってた川原礫が
「遅れてきた大本命」なんて紹介をしてたから、興味を持った電撃購読層は多かったのかも

420 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 17:24:02.39 ID:nNBrWh7s.net
最近のなろう本はなろうを前面に押し出してるけど、劣等生の頃はウェブを前面に押し出してたからな
たぶん、劣等生と他じゃ根本的に売り方が違うんじゃないか

421 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 18:35:22.64 ID:oWeNMgK8.net
何かダンまちをアニメ化確実とかいう奴が定期的に出て来るけど、何か根拠があるん?
面白いとは思うけど、ファンタジーものだし、アニメ化は難しいと思うんだけど。

422 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 18:36:24.29 ID:Dt8HTyHq.net
>>414
印税率何%で一冊600円も貰えるんだよw

423 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 18:37:39.23 ID:Vt700X5w.net
>>421
GA初の大賞作品、売上、プッシュ具合etc

424 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 18:42:08.67 ID:0WRPUggx.net
>>422
もっかいレス読み直せw

>>423
ダンまちはアニメ化のライン楽々越えてるよな
オバロより先にすると思ってたもん

425 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 18:48:44.76 ID:Iu4W+xlg.net
>>424
アニメ化って話が出て発表するまで時間かかるらしいし
ダンまちより先にオバロからでも不思議とは思わないな

426 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 19:04:43.67 ID:DAdIMOZ5.net
初の大賞受賞作で次期看板をアニメ化しないで何をアニメ化すんだって話だわな

427 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 19:15:10.32 ID:+FeZWMQ6.net
ダンまちはいつかはアニメ化するんじゃないかと期待してはいるが、まだ5巻までしか出ていないし
本腰入れたアニメ化するならしばらく先だろうな

428 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 19:31:11.63 ID:xPprcFTs.net
劣等生が売れたのは、電撃には売れる数が決まっててその配分を劣等生に注力したから
電撃全体の売り上げはとくには
他の電撃作家が割食ってるとも言える
あと、強力な新規レーベル誕生の引き金を引いてしまった

429 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:00:40.97 ID:Iu4W+xlg.net
>>428
売れる数が決まってるとか……売上を操作できるとか
すげーな、それはw
どんな能力なんだ?

430 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:07:59.34 ID:RP9e/VEh.net
>>428
ガチで言ってそうだから笑っちゃうけどあんたは何を言ってんだ?
しかも強力な新規レーベルって誰だよw

431 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:17:25.41 ID:DAdIMOZ5.net
ヒーローなりMFBなりのなろう専レーベルじゃねーの?
にしたって的外れなこと言ってんなって感じだが

432 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:17:34.30 ID:bXzmwTgp.net
>>428はきっと、「電撃は電撃として棚に置いてもらえる本の数が決まってる」みたいな話を売り上げとして錯覚してしまったんだろうな


433 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:18:03.38 ID:fjf289Yz.net
電撃の営業リソースが決まってて、劣等生を棚配置とか宣伝だとかでプッシュした結果劣等生が有利
劣等生にリソース食われた他作品は棚宣伝で不利、っていうんならまだわからないでもないけど
最初から売れる数が決まってるってのはわかんねーな

434 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:21:31.24 ID:lOJuZODa.net
ラノベ全体の合計売上が落ちたのはSAO級のヒットが新しく出てないからだって話もあるくらいなのにな

435 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:34:17.73 ID:b94psXeQ.net
>>421
アニメ化実績があるレーベルの初の大賞受賞作
売上的にも未アニメ化作としてはレーベルトップクラス
これをせずに何をアニメ化するって話だな

アニメ化が難しいと言っても、GAはソフトバンクグループのレーベルなのでぶっちゃけ
本体は金持ってるだろうよ

436 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:35:53.90 ID:bXzmwTgp.net
>>435
ただ逆に言うと、それだけに「外せない」っていう作品でもある
だから色々条件その他を整えてるんじゃないかな

437 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 20:43:21.88 ID:s5JY0boy.net
>>387
ワナビさん顔真っ赤で嫉妬やめちくり〜

438 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:03:28.71 ID:b94psXeQ.net
ロングパスで煽る奴の方が遥かにタチが悪い
ワナビ君がスルーしてくれたらいいんだが……

439 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:04:26.45 ID:SfMvqwNl.net
お前もワナビ君とかいって煽りにのっかっちゃってんじゃんよ

440 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:16:13.90 ID:Dt8HTyHq.net
>>424
理解w

441 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:16:58.01 ID:trzd9PDD.net
いつもの人が構って欲しくてきただけだよ

442 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:24:27.49 ID:2FiEFQGR.net
書店員の立場から言わせてもらえば、文庫より単行本のほうがありがたいよ。モンスターとアルファで倍の差がつかないなら、そりゃアルファのほうをがんばって目立たせる。売り上げ立てないと、評価下がるからな。どうぜ中身一緒だし

443 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:30:27.77 ID:eTSdWyug.net
おっきいラノベは一般書だから文芸の棚における
ありがたや

444 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:50:05.24 ID:72EETXT1.net
電撃の売れる数が決まってるのはちっともおかしな話じゃない

445 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:51:01.74 ID:2FiEFQGR.net
俺はネット小説系は、同じ棚で纏めて売ってるよ。何度も言うけど、中身一緒だし。むしろ文芸にラノベを並べたくない。

446 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:57:42.18 ID:UUDi/DPN.net
居酒屋ぼったくり の書店での置き場所に困る今日この頃

447 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:57:52.77 ID:+SwdMpG2.net
GAといえば、なろう出身の少年給魔師が来月発売だな。

448 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:58:30.69 ID:ER1iutmf.net
>>444
はいはい
分かったからいちいちID転生しないでおくれよ

449 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 21:59:01.51 ID:DJj5SvHr.net
近所の本屋のネット関係はこんな感じ
http://i.imgur.com/kBO2Btz.jpg
文庫はラノベに混ざってた

450 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:03:24.07 ID:nNBrWh7s.net
文庫サイズのなろう本と一般ラノベだと購買層違うんかな
大判は割と年齢層が高いって話は良く聞くけど、文庫だとそこまで違わないような気もする
つか、本屋のあのネット小説コーナーの近づきにくさは何なんだ
ラノベコーナー以上に独特の雰囲気があって凄い行きづらい

451 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:03:56.74 ID:1ON9qwtf.net
一カ月に出版できる数=編集の数だろうし、どこでもそれは同じだろ

452 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:08:29.65 ID:KCV0qZH4.net
少女向けラノベ、男性向けラノベ、ケータイラノベネットラノベ単行本ラノベ乙女ラノベ、新書の棚にも謎基準の単行本ラノベ
とにかくラノベが謎配置な近所のイオンの書店

453 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:10:36.42 ID:DAdIMOZ5.net
少年給魔師のレーターは鍋島テツヒロか。結構いいの宛がって貰えたな

454 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:16:44.42 ID:xPprcFTs.net
当たり前のこと言ってるだけなのに妙にムキムキする人いるな

455 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:24:07.80 ID:DJj5SvHr.net
>>450
近寄りにくいというか
立ち読み多くて買い物し難い店がある>ネット書籍コーナー
ダイジェストも削除もされてないの延々読んでる人になろうの該当URL教えたくなる

456 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:37:49.99 ID:1ON9qwtf.net
>>455
書籍版買ったと感想欄や割烹のコメント欄に書き込んでる読者の数を知ってて言ってるのか?
ダイジェストも削除もしてないのに売れるのがおかしいって思ってるのアルファ関係者くらいだろ

457 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:40:34.03 ID:DJj5SvHr.net
>>456
いや立ち読む位なら家でネットで読めよっていう
読んだこと有る好きな作品なら買えばいいし
あえて本屋で立ち読みする意味が分からないよ……

458 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 22:41:44.69 ID:1ON9qwtf.net
それは確かにそうだな、すまんかった

459 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:01:03.51 ID:trzd9PDD.net
WEB版とどこが変わったのか見てるだけの読者かもしれない

460 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:01:36.64 ID:ADoFYeEQ.net
なろう作品を立ち読みできるメンタル羨ましい

461 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:05:55.87 ID:+SwdMpG2.net
>>459
のように、WEB版で読んでるファンもいるわけで、
購入しないまでも、違いを見る事はたまにある。

挿絵とか、内容が結構違ってれば購入する事ももちろんあるで。

462 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:07:14.66 ID:eTSdWyug.net
立ち読みってシュリンクかかってないのか
ラノベは袋かけてるわ

463 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:08:44.11 ID:0JdwQaj/.net
近くの店舗は単行本、同レーベルでもシュリンクされてるのとされてないのがある
イサギはシュリンクされてた

464 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:19:11.99 ID:trzd9PDD.net
イサギが売れなかったのは本屋の陰謀

465 :この名無しがすごい!:2014/09/11(木) 23:21:20.75 ID:DJj5SvHr.net
>>461
熟読して読み切って次の巻に手を伸ばさないなら……
試し読みかもと思う

466 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 05:55:09.05 ID:ifhc9Ll6.net
それ試し読みとは言わねーよ……

467 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 08:35:51.47 ID:SNgR1F+c.net
久々に更新のあった転生者はチートを〜がどうなるのか興味有る事始めてるな
2巻作ると殆どダイジェストしか残らないからってブログ移転企画してる

アルファのスタンスの問題だからあんまり意味がなさそうなんだが
通るのならあれとかこれとかも外部退避させて復活させて欲しいな

なろうが通したのが問題とは言え、やっぱりダイジェストってなろう本体の首絞める仕様だよなぁ

468 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 08:38:27.07 ID:zcesgi/D.net
ダイジェストもアウトにしちゃえばいいのにね
トップの劣等生は削除だし二番手のログホラは今もなろうの連載が一番最初なんだから

469 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 08:39:00.24 ID:0u9Yeu3c.net
>>467
一話からの掲載版をブログにおくってこと?

470 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 08:42:43.48 ID:aqWynFpT.net
九曜さんは個人サイトに置いてるな

471 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 10:33:33.94 ID:SmQ7306+.net
作品本文の6割以上がダイジェスト化したらアウトにしてほしいわ
タイトル忘れたけど更新分が数日でダイジェスト化って作品あって唖然としたことがある

472 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 10:42:17.15 ID:YPBCxELX.net
それでもなろうに置くんだから
なろうの集客力ってバカにできないんだろうな

473 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 11:42:23.49 ID:uhoPUWSB.net
ただ作者が続き書きたいだけだろ
コメントや反応がないとモチベ続かない人は多いだろうし

474 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 13:10:17.87 ID:1055xMa4.net
完結済みポイント上位読んでたら
本編削除済み番外編のみってあって
そのポイントは本編のポイントであって番外編のポイントじゃないよねって
めっちゃいらっとした

475 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 13:37:39.29 ID:IBDREGBL.net
言いたい事は分かるけどなろうスレで言ってきた方が良いんじゃないかね

476 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 13:39:24.74 ID:2xuEIbMN.net
>>449
これ、かなりでかい本屋なんじゃないか?

477 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 13:44:40.33 ID:8tnjZ/Am.net
「でかい本屋」って言葉は
「でかい八百屋」「でかい靴屋」よりも住んでる地方によって意味が大きく変わるよな

478 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 13:48:12.10 ID:BVFuQygV.net
>>475
というか運営にメールで要望として出したほうがいいわな

479 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 14:22:50.87 ID:2xuEIbMN.net
>>477
うちの近所にある二階建ての俺がまあまあ大きめと感じる三洋堂で、
この手の女性向けの単行本のラノベのコーナーは1/3 くらいしかないんだ

480 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 14:28:00.68 ID:HZojZrZf.net
二階建てとか羨ましい。
うちだと近所で一番大きい書店はTUTAYAだ。
他は専門の小さい所と、スーパーの中にある奴。
以前は他にも何件かあったんだけど、潰れたんだよな。

481 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 14:53:35.07 ID:GHHNKroT.net
手前がアリアンローズとアルファ女向けなだけで
棚1個向こうからは普通に男向けじゃん

482 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 16:23:32.63 ID:ciSK68cj.net
ボカロP、絵師、小説家 ネットクリエイター支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/12/news080.html

483 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 19:52:55.07 ID:CZJ31Eab.net
>>476
http://i.imgur.com/1TuXlby.jpg
因みに反対から見るとこう

紀伊国屋 川西
床面積の割にはネット書籍充実してたから何となく撮った写真
紀伊国屋 梅田より充実してた気がする

484 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 19:55:29.28 ID:aeo5yCGW.net
>>483
フリーライフ、アブソリュートスローター、オンリン、スライム先生…
絶景だな

485 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:09:05.53 ID:43wYRSm8.net
オーバーラップ文庫 10月

魔剣戦記 1 ~異界の軍師乱世を行く~
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61HU5jj5dJL.jpg
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4865540113
聖樹の国の禁呪使い 1
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61xu6VClnOL.jpg
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4865540121

486 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:12:58.51 ID:43wYRSm8.net
モンスター文庫 9月

ギルドのチートな受付嬢(1)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yoxItF8tL.jpg
サラリーマン中二病(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/510XXdtYxpL.jpg
進化の実~知らないうちに勝ち組人生~(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51M3YdzfxBL.jpg
物理さんで無双していたらモテモテになりました(1)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51-7z6g2jpL.jpg

487 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:19:57.18 ID:eQKDPt3r.net
>>485
魔剣は売れないと思う
なんだこれ

488 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:20:40.62 ID:hgAr5uau.net
禁呪イメージ違いすぎワロタ

489 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:21:24.21 ID:eQKDPt3r.net
OVLなにしちゃってんのwww
これはあかんでしょう

490 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:28:08.71 ID:/QB9fwbN.net
魔剣は絵がごちゃごちゃしすぎやで
大判ならともかく文庫サイズだと見づらい

491 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:29:40.11 ID:ijqgz2T0.net
OVL終わったな
良い絵師を付ける良レーベルだと思っていたがここにきてなろう史上最低レベルが来た

492 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:30:26.72 ID:/QB9fwbN.net
一方モンスターが持ち直してるのがまた

493 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:30:42.02 ID:aeo5yCGW.net
最低レベルを舐めすぎ
こんなもんじゃねえぞ

494 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:33:31.26 ID:ijqgz2T0.net
>>493
申し訳ないが林檎はノーカン

495 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:33:37.21 ID:YYQDe+o+.net
モンスターの絵師選びはやっぱ当たりなのかな
第二弾では失望したけど今回は大方良さげ

496 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:34:39.85 ID:5VpLy8H/.net
魔剣→ゴチャ
聖樹→MFっぽい
サラリーマン→ドヤ顔が気になる

497 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:35:51.50 ID:hgAr5uau.net
イメージは違うが絵単体としては嫌いじゃないわ
表紙買いも期待できるんじゃないか

498 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:38:06.14 ID:oedxNWWH.net
>>485
シコルスキーはカンピオーネだけで
他はほとんど打ち切られてるから絵師買いは見込めなさそう

禁呪はこの表紙でいくならタイトル変えたほうがいいな
正直まったく内容が想像できない

>>486
モンスターは物理さんだけ心配

499 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:38:11.82 ID:/QB9fwbN.net
>>495
モンスターは絵師よりもデザイナーだよ
タイトルロゴデザインや文字のレイアウトとか見たら判る

500 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:38:37.63 ID:ijqgz2T0.net
聖樹って30歳くらいのオッサンが少し若返ったのが主人公だろ?
ないわー

501 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:40:57.22 ID:0tIoJ95Q.net
物理さんはラノベ的には一番売れそうな表紙してない?
結構いいと思う

502 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:42:17.47 ID:VmKI7lUq.net
魔剣そんな言うほど悪く無いと思うけどな
まあ確かにあんま文庫っぽくはないが

503 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:44:03.30 ID:Fj7YJvmF.net
聖樹の絵見覚えあるから名前確認したら星刻の竜騎士の人じゃん。いいの引っ張るなあ
>>501
ピンク髪の女の子がストライクすぎて辛い

504 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:44:31.71 ID:HhQmvmQX.net
>>499
モンスターの場合、デザイナー個人とじゃなくてそういう会社と契約してるらしいからな
もしかしたら、一度新人に任せてみようみたいな感じで任されちゃったのかも
んで、評判が悪かったんでまた元の担当に戻ったとか

505 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:45:26.63 ID:HPdzsEC6.net
チート受付はいいね

506 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:49:41.03 ID:rRyAROO1.net
聖樹は登場人物の年齢全員下げるのかこれ?

507 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:51:12.59 ID:BVFuQygV.net
物理さんは背景の♀マークが酷い
だけどピンクが可愛いわ

508 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:52:16.26 ID:hgAr5uau.net
>>506
登場人物全員18歳以上のゲームでいくらでもあるような絵だし

509 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:56:34.99 ID:FEiyr/ml.net
絵とタイトルで買うなら受付

てかラノベは絵とタイトルで売るんだから、スケベ心を掴めないとダメじゃね?

サラリーマンは後ろに小さくでいい
てかこざっぱりしたサラリーマンでないとダメ

魔剣は…あーあーあー…
これ扉にして表紙描き直したら?
気合入れすぎ
ラノベは背景書き込むより白いほうが売れる

510 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 22:56:46.17 ID:WES5scVr.net
>>508
裏表紙 この作品の登場人物は全員18歳以上です。
説明書 12歳。中学一年生。処女。

こんなやつか

511 :この名無しがすごい!:2014/09/12(金) 23:29:17.51 ID:jtsXmkOc.net
>>510
17歳。子持ち。娘は高校生。

こんなのですか

512 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:24:30.38 ID:QlytH43a.net
禁呪はこんなエロゲみたいなイメージなかったけど
ラノベとしてはいいか

513 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:47:36.01 ID:BHHerGyD.net
OVLは未だにレーベルカラーがハッキリしないな
絵のせいか、無節操な作品群のせいか

514 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 00:49:04.89 ID:in3TiFNN.net
なろう関係のとこでレーベルカラーがはっきりしてる方が珍しい

515 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:39:38.02 ID:u2PKfxRv.net
OVLはレーベルカラーある方だろ
殆どラブコメバトル系じゃん
MFぽにきゃんあたりが意味不明だな

516 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:40:23.03 ID:S90HgNIm.net
イラストは富士見が外れない印象

517 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 01:56:32.21 ID:Vfo9NYgx.net
紐の日なんで寝る!

518 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 02:20:52.94 ID:KFBDUHC8.net
魔剣の表紙絵は個人的には嫌いじゃないんだけど、もうちょいキャラの密度下げないと
タイトル入れたときに顔隠れるキャラばかりになるんじゃなかろうかと思う
ただゲームとかに良くあるこういうキャラの集合絵は好きなんで期待

519 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:27:35.17 ID:fyt5AAUT.net
なろうコンのページ見てると、何かモンスターで書籍化する作品だけ扱い悪くないか?
他はみんな書籍化の情報とかいろいろ公開されてるのに、モンスターの作品だけそう言うの全然ないぞ
しかも他の作品はみんな書影が出たら特設ページで宣伝してもらってるのに、サラリーマン中二病は双葉社のサイトにリンクつなげてあるだけだし
モンスター文庫大賞とか個別に始めたし、双葉社となろうコン運営の間に何かあったんだろうか

520 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 03:53:18.07 ID:+rdxXVJV.net
今週はもう大阪屋更新されてるみたいだけど
坂東蛍子3週目出ててわろた
いつもの低pt爆死しろ!の人発狂しそう

521 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 04:41:13.20 ID:in3TiFNN.net
低ポイントでも売れることに悪いことなんかないからな
なろうのランキングに敬意を表すべき!みたいなのも湧いてたけど

522 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 05:01:49.54 ID:0IUXqWPr.net
坂東、自分は合わなかったけど出版社買い層には受け入れられたってことかね
正直なろうでどうこうしなくても普通に売れたんじゃねこの人

523 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:15:06.24 ID:JP6ikClL.net
なろうコンサイトに一切情報がない役所は割烹見る限りだとキャラのラフは貰ってるみたいだぞ
発売日が遠いだけじゃね?

524 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 07:48:28.27 ID:9VnspeS6.net
蛍子は新潮、しかもnex創刊ラインナップに入ってるって時点で売れるのは決まってたのに妙に売上で叩いてる人多かったな

525 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:01:24.55 ID:eNDCsJ5l.net
なろうのドマイナー作家が新潮社に拾われたようにしか見えなかったからな
そりゃ発狂する奴が湧いてくるよ
爆死って書く時やたらと嬉しそうな奴とかいるんだから

526 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:04:13.79 ID:UaTZerRC.net
ワナビの嫉妬こえー

527 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:08:01.30 ID:hbwPJm7N.net
どういう池沼脳を持っていたら「なろうのドマイナー作家が新潮社に拾われた」ように見えるんだ
時系列見れば掲載前に書籍化決定してないとおかしい

出版決定しているものの箔付け用にネット小説サイトを踏み台にするか!と思ったら
誰も見てすらもらえなかっただけ

そういう案件なのに執拗に名前を出すステマにイライラしてるんだよ

528 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 08:09:26.31 ID:zmeGKUHC.net
アッハイ

529 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:07:00.82 ID:A+af0oJ2.net
んなことが一々気に障る性格とか早死にすんぞww
自分のためにネットしないことを強く勧めたい

530 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:10:43.66 ID:hbwPJm7N.net
ポイント2桁でも売れるんだ!ってワナビの歓喜が鬱陶しすぎる
売れても売れなくてもなろう関係ないんだよ

531 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:10:55.67 ID:F6ZXE3Kc.net
大阪屋 集計期間 : 2014年月9月8日 〜 2014年9月11日

○文庫

アルファポリス(9/11)
*** 勇者様にいきなり求婚されたのですが3 富樫聖夜(レジーナ文庫)
*** 目隠し姫と鉄仮面2 草野瀬津璃(レジーナ文庫)
*** 愛してると言いなさい番外編 安芸とわこ(レジーナ文庫)※参考値
*** ワールド・カスタマイズ・クリエーター4 ヘロー天気(アルファライト文庫)
*** シーカー2 安部飛翔(アルファライト文庫)

KADOKAWA(9/10)
**1 魔法科高校の劣等生14古都内乱編上 佐島勤(電撃文庫)

宝島社(9/10)
154 Vermillion 朱き強弓のエトランジェ 只野新人(このライトノベルがすごい!文庫)

KADOKAWA(9/1)
123 *39 *** この素晴らしい世界に祝福を!5爆裂紅魔にレッツ&ゴー 暁なつめ(スニーカー文庫)
328 109 *** 神様ライフ2 気がつけば毛玉(スニーカー文庫)

新潮社(9/1)
161 105 494 坂東蛍子、日常に飽き飽き 神西亜樹(新潮文庫nex)

双葉社(8/30)
128 *42 *** モンスターのご主人様 日暮眠都(モンスター文庫)
377 149 *** ドラゴン・イェーガー〜狩竜人賛歌〜 井藤きく(モンスター文庫)
*** 395 *** 魔人勇者(自称)サトゥン にゃお(モンスター文庫)

主婦の友社(8/29)
132 *27 *61 ネクストライフ3 相野仁(ヒーロー文庫)
142 *76 249 薬屋のひとりごと 日向夏(ヒーロー文庫)

KADOKAWA(8/20)
*** 237 *** *82 武に身を捧げて百と余年〜エルフでやり直す武者修行〜 赤石赫々(富士見ファンタジア文庫)

KADOKAWA(4/10)
274 223 229 182 185 210 164 173 152 130 158 179 166 132 147 129 123 *89 *63 *39 *30 **6 **2 魔法科高校の劣等生13 スティープルチェース編 佐島 勤(電撃文庫)

KADOKAWA
321 242 261 214 197 225 182 208 210 154 185 213 198 175 200 172 179 185 *95 101 120 138 148 312 *** *** /// 魔法科高校の劣等生12 佐島勤(電撃文庫)
372 339 274 193 163 252 217 187 243 155 164 204 174 180 173 183 184 196 123 112 133 149 217 359 *** *** /// 魔法科高校の劣等生11 佐島勤(電撃文庫)
303 303 295 189 158 257 200 191 214 152 157 240 167 157 206 209 196 195 114 105 131 134 243 444 *** *** /// 魔法科高校の劣等生10 佐島勤(電撃文庫)
468 351 279 173 199 249 191 203 211 162 152 229 188 161 221 194 181 183 105 111 118 127 225 397 *** *** /// 魔法科高校の劣等生9 佐島勤(電撃文庫)
485 350 294 220 198 179 170 212 175 165 174 243 173 165 163 208 150 178 *93 100 110 116 184 427 *** *** /// 魔法科高校の劣等生8 佐島勤(電撃文庫)
360 288 262 183 180 183 149 180 161 112 156 193 160 138 148 171 172 146 *98 *98 *81 *75 136 332 *** *** /// 魔法科高校の劣等生7 佐島勤(電撃文庫)
499 321 288 204 162 153 143 171 167 105 159 211 171 129 142 169 166 135 *97 *91 *80 *76 125 388 *** *** /// 魔法科高校の劣等生6 佐島勤(電撃文庫)
498 338 363 219 218 196 161 184 165 116 148 203 162 152 145 162 165 141 *88 *90 *76 *64 108 410 *** *** /// 魔法科高校の劣等生5 佐島勤(電撃文庫)
467 *** 460 391 465 313 202 211 147 *84 141 189 138 142 107 *99 159 131 103 *88 *65 *50 *60 301 *** *** /// 魔法科高校の劣等生4 佐島勤(電撃文庫)
497 *** 482 384 422 375 269 283 281 168 229 239 205 147 115 103 148 123 122 *70 *58 *45 *50 293 *** *** /// 魔法科高校の劣等生3 佐島勤(電撃文庫)
396 485 423 297 352 285 334 244 250 265 309 266 242 197 204 206 240 142 111 *78 *55 *37 *36 207 483 *** /// 魔法科高校の劣等生2 佐島勤(電撃文庫)
330 379 411 342 263 241 209 197 226 216 261 210 185 171 159 155 168 122 113 *73 *53 *33 *27 140 389 469 /// 魔法科高校の劣等生1 佐島勤(電撃文庫)

532 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:11:23.82 ID:F6ZXE3Kc.net
大阪屋 集計期間 : 2014年月9月8日 〜 2014年9月14日

○一般書

宝島社(9/10)
127 異世界居酒屋「のぶ」 蝉川夏哉

マイクロマガジン社(8/30)
188 *21 257 転生したらスライムだった件2 伏瀬(GCノベルズ)

KADOKAWA エンターブレイン(8/30)
*20 **3 *70 オーバーロード7 大墳墓の侵入者 丸山くがね
314 111 *** ラピスの心臓 宝玉の試練 羽二重銀太郎

アルファポリス(8/28)
260 *29 313 スピリット・マイグレーション3 ヘロー天気
374 106 *** 漆黒鴉学園2 望月べに
*** 123 *** ダークな乙女ゲーム世界で命を狙われてます2 夢月なぞる
*** 183 *** その女、小悪魔につき――。2 九曜

TOエンタテインメント(8/25)
*** 181 233 俺が魔族軍で出世して、魔王の娘の心を射止める話 遠野空(TOブックス)

KADOKAWA(8/25)
*** 138 *11 *66 フェアリーテイル・クロニクル〜空気読まない異世界ライフ〜5 埴輪星人(MFブックス)
*** 299 *21 144 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜4 理不尽な孫の手(MFブックス)

アルファポリス(8/22)
373 *41 **5 *** ダィテス領攻防記3 牧原のどか(レジーナブックス)
*** *** *18 *** 異界の魔術士6 ヘロー天気(レジーナブックス)
*** 145 *37 *** 勇者様にいきなり求婚されたのですが番外編 富樫聖夜(レジーナブックス)
*** 193 *44 *** 側妃志願! 雪永真希(レジーナブックス)
*** 345 119 *** 異世界の本屋さんへようこそ!2 安芸とわこ(レジーナブックス)※参考値
259 *42 **9 *** とあるおっさんのVRMMO活動記3 椎名ほわほわ
409 *76 *13 *** 鍛冶師ですが何か!弐 泣き虫黒鬼
*** 119 *16 *** 魔拳のデイドリーマー2 西和尚
*** 128 *32 *** 白の皇国物語12 白沢戌亥
*** 321 101 *** 魔剣ゾルディの成長記録2 木原ゆう
*** 305 106 *** THE FIFTH WORLD X 藤代鷹之

アルファポリス(5/7)
*** 372 331 322 271 357 *** 391 338 238 123 174 224 *** 164 107 *91 *85 *60 居酒屋ぼったくり 秋川滝美

533 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:11:49.64 ID:F6ZXE3Kc.net
大阪屋 月曜日祝日のため、更新があったようです

534 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:12:36.60 ID:F6ZXE3Kc.net
訂正
大阪屋 集計期間 : 2014年月9月8日 〜 2014年9月11日?

535 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:17:32.63 ID:prbGmEM3.net
一番動く土日抜きの集計……
もう大阪屋はデータとして終わってるな

536 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:22:10.91 ID:8wqJ13mV.net
まぁ目安よ大阪屋は

537 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:33:13.15 ID:u2PKfxRv.net
ぼったくりといい新潮社のやつといい、低ポイントの進む道が見えたな
一般向けみたいな作品で売り出していくべき
しかしファンタジーの低ポイントは何度も爆死してるのにそれでも何故出すんだろうね?頭おかしいとしか思えん

538 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 09:34:51.32 ID:prbGmEM3.net
その目安としても駄目だろうって話
いつもなら月曜祝日→火曜更新だったのに
なんでこんなことしたんだろ

539 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:09:04.39 ID:A+af0oJ2.net
>>537
実際その類の人間が業界の担当者に多いんでしょ
知能が低いのに頭の回転は速いタイプ
同じ失敗を繰り返す

540 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:25:40.68 ID:W8Ct2Dkt.net
爆死したらその他の売れない作品と一緒でポイするだけだから別に困らないんだろ
普通の新人に書かせるよりはマシ程度の数撃ちゃ当たる方式

541 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:29:46.82 ID:0hj+LOf5.net
それなら高ポイントだせばいいって話なんだよなぁ
他の道を模索しないなら安定を取るべき()

542 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:33:29.38 ID:W8Ct2Dkt.net
高ポイントは取り合いなんだよなあ
そもそも安定も糞も普通の新人に期待できないから拾ってくるわけで

543 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:37:18.74 ID:m/JofiJe.net
一般向け風作品は当たればでかいが一般の目にとまるためのレーベル力が試される事になる
ぼったくりは四六版かつ棚確保力に優れレーベルカラーが無いアルファだから売れたんだろうし
坂東蛍子も新潮の文庫だから売れた

坂東蛍子に関しては、それなりに一般に受ける作風でもなろうだと見向きもされないのがよく分かる結果だったな
ぼったくりは女向けでは結構な有名作だったから低ポイントでも売れるという話には当てはまらない気もするが

544 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 10:42:03.39 ID:in3TiFNN.net
ぼったくりってポイント的にはどのくらいだったん?

545 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 11:44:10.77 ID:RszP2PI2.net
なろう特化した高ポイント勢はそこそこは当たっても逆にレーベルの顔になるレベルの大ヒットは難しそうだから、
商業ラノベ寄りっぽい低ポイントでワンチャン狙いしているような気もする

ドラゴンイェーガ―程度も売れれば、商売的に無駄って訳もないだろうし
サトゥンはまあ……

546 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:04:57.80 ID:EkY5Zliu.net
文芸で6万部とか、有名な文学賞取ったって、なかなか行かない時代だからなぁ。すげーよ。ドラマ化あるで。

547 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:14:48.51 ID:prbGmEM3.net
>>544
確か1万そこそこ
ただし文学ジャンルでは突出してた

548 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:43:28.80 ID:0hj+LOf5.net
>>552
なろう特化した高ポイントとラノベっぽい低ポイントって具体的にどう違うんだ?


低ポイントファンタジーは売れないんだからどうせなら文学や他のジャンルから取っていくべきだろ

549 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 12:58:51.69 ID:10DT3i9g.net
最近は日刊上位さえ入れば
文字数すら関係なしに
ライバルに先を越されない為に書籍化のオファーが来るよ(100%書籍化するとは言ってない)

550 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 13:48:53.25 ID:JwB8KXHc.net
>>537
そりゃあ売ってる側は、お前さんみたいに結果論だけで語るわけにはいかないからだろ
ぼったくりが出るまでは、「ファンタジーの低ポイントは何度も爆死」ではなく「低ポイントは何度も爆死」となっていた

しかしそこで「低ポイントは出しても無駄」と結論づけたら、ぼったくりも出版されることはなかった

551 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 13:51:14.16 ID:fyt5AAUT.net
こういうとあれだけど、今のなろうの上位作品ってちょっと野暮ったい感じがするんだよな
主人公の設定、世界設定、魔法設定とかに良い意味で中二っぽさが全然足りてないと思う
SAOとか劣等生みたいなオサレでスタイリッシュな感じが全然しないから、広くは売れないんじゃないかな

552 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 13:51:31.04 ID:0hj+LOf5.net
日刊一位でもほぼ毎日入れ替わるというのに、その理屈だと一年で三百作品以上は書籍化される事になるだろ

553 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 14:01:12.08 ID:pm7gzUgA.net
>>551
その感覚はわかるかも
半端に批判意見に迎合しているというか
ぶっとんだ厨二設定でもいいから、もうちょっと
丁寧に設定突き詰めたらいいのに

554 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 14:10:45.26 ID:S86+BQL/.net
>>552
それに近い状況になってないか

555 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 14:42:44.93 ID:m/JofiJe.net
>>551
分かる気がする
同じ特別な力を持った主人公TUEEEにしても、なろうテンプレと違って商業で大ヒットする作品には
かっこいいと感じさせる中二要素があるんだよな
それにハーレムものとしても、なろう作品はラノベラブコメハーレム作品と比較すると主人公のチートで
引っ張っているだけでヒロインに大して魅力のない作品が本当に多い
なろうにチーレム作品は星の数ほどあるけど、いわゆる人気ラノベヒロインたちと違ってヒロイン達の
キャラがそれぞれ立っていて各キャラに熱心なファンが付く人気作品って本当に少ない

556 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 14:43:56.87 ID:Tdkny/5+.net
>>551
同意

557 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 15:57:48.39 ID:1ZBP0JpS.net
確かに商業ラノベで売れるのは魅力的なヒロインとオサレ的な主人公である場合が多いな
主人公がイマイチでもヒロインの魅力だけで売れてる気がする

558 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 16:05:01.33 ID:JwB8KXHc.net
>>557
商業の場合はイラストもつくしな
そういう意味では物理さんに注目してるわ
イラストなしで女の子かわいいやっていたのが、イラストついたらどうなるのかっていう

559 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 16:13:45.41 ID:fyt5AAUT.net
読者に分かりやすくしようとした結果、あらゆるものがチープで古典的になっちゃったのがなろう上位作品だよな
分かりやすいっちゃわかりやすいんだけど、あまりにも古くて安っぽい気がしてならん
元祖ラノベのスレイヤーズだって、魔法設定とかなろう上位より遥かに凝っていたぐらいだし
剣と魔法の異世界は別に良いけど、何のひねりもない属性魔法とかスキルとか、今時カッコ良くないんだよな……

560 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 16:21:47.91 ID:RszP2PI2.net
商業ラノベはイラスト付いてるの前提だからな
ここはWEBのなろうとの土壌の違いとしてかなり影響大きいところだと思う
商業で人気ある作品からイラスト取っ払ってなろうに投稿しても、ポイント1万いかないとかザラになりそうだ

561 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 16:56:21.08 ID:S86+BQL/.net
新潮社の悪口はやめろ

562 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 17:03:52.63 ID:zk3spas4.net
文学ジャンルなんて
なろうで人気が出る訳がないじゃないですかー

563 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 17:06:40.17 ID:Ezdnoizb.net
設定過剰な部分と説明不足な部分の落差が結構大きいかなって思う

564 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 17:17:22.75 ID:XqkVjHrO.net
文学ジャンルのランキングを見ても
表示位置のいい過疎ジャンルの上位にいるのが目当てのばっかりしな

565 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 18:45:23.50 ID:EkY5Zliu.net
新潮NEXは、メディアワークス文庫と同じ扱いでいいでしょ

566 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 22:27:32.23 ID:glG7stjW.net
書籍だと印税5%、7%、8%、10%色々聞くけど、電子書籍だと幾らくらい貰えるんだろ?
やっぱり書籍と同じくらい?

567 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:04:51.47 ID:y7rXFNxr.net
発行部数×印税だったらただ働きじゃないですかーw

568 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:12:31.44 ID:fyt5AAUT.net
電子書籍は印税率いいぞ
ただし実売だし、とにかく部数が出ないからアカン
千部売れたら大ヒットってレベルだから

569 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:18:05.04 ID:V4TmjONu.net
じゃあ偽トロと3DS送ったらやるの?

570 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:18:35.18 ID:V4TmjONu.net
ゴメン誤爆

571 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:32:03.27 ID:EwiufiyE.net
自分で出版したら印税100%

572 :この名無しがすごい!:2014/09/13(土) 23:38:01.49 ID:fyt5AAUT.net
>>571
電子出版なら自費でも余裕でいけるけど、印税は最大でも70%ぐらい
アマゾンとかがかなり持っていくから

573 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 06:31:27.33 ID:GS0qZSC/.net
電子書籍はアマゾンみたいな販売サイトが編集・取次・ショップの3役をこなしてるそうだから
3割くらいは取られても仕方ないんじゃないかね

>>571
その代わり出版にかかる経費全て自腹だろ

574 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 07:44:45.85 ID:hd9q49C8.net
>1>2>3>4>5

読んだってや。
新聞拡張員ゲンさんの嘆き
ttp://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/index.html

新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A
ttp://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/newpage10.html

575 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:00:44.25 ID:gVxAwUKf.net
>>573
尼は別に編集とかしないし、ほとんどただ並べてるだけだぞ?
一般の商品と同じく手数料15%ぐらいが妥当じゃないかな
ロイヤリティってことにして誤魔化してるけど、商品はこっちで用意してるんだから、三割手数料に取られてるのと同じだよ

576 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:09:43.72 ID:SkBofce5.net
>>573
概ね独占的に成れたのちのamazonの鬼畜さ知らないの?
超絶ブラックなぼったくりとか下請けいじめ的なことするよ
そうじゃないと世界一でかくなれない

577 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 11:39:32.34 ID:3DKQ43Lk.net
>>576
>超絶ブラックなぼったくりとか下請けいじめ的なことするよ

電子出版でどうやったらボッタクリや下請け虐めが出来るのか教えてくれる?

578 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:01:12.07 ID:dspk85LN.net
とりあえず電子出版に興味のあるやつは、KDPでぐぐればいいんじゃね?

579 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:04:16.53 ID:TfD44niC.net
姉ちゃん打ち切りで新作か…
それでなろう2000をアフィ2000に改編したり必死だったのか

てか大魔王出せばいいのに

580 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:08:57.27 ID:ECGSV+wS.net
打ち切りマジで?
なろう産で打ち切りになったのってこれで3作目だか4作目だかぐらいだっけ

581 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:15:02.40 ID:TfD44niC.net
延期延期の果てにプロフが新企画準備中になっただけで
打ち切りと発表されたりしているわけではないんだが
まぁこのパターンだと通例ならもう、って感じ

582 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:23:15.77 ID:bhQg4stZ.net
打ち切りって発表するわけないけどな

583 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:29:38.73 ID:skiewc+e.net
>>582
作者がはっきり続き出ませんって言った英傑殺し……

584 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:36:56.21 ID:I5n8Bc7m.net
うずてんてーはさすがやね

585 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:48:30.65 ID:9/S+GHqI.net
>>576
アップルとか色んな企業が参入して来てるのに何を言ってるのやら
大体そんな事したら出したい作家にまで逃げられる
いわゆる下請けへの嫌がらせやいじめなんて通じないのが出版社と作家

586 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 12:57:39.63 ID:9QhGFQt3.net
アマゾンの電子書籍って、弱小出版社相手だと半分ぐらい取られるって記事を読んだ気がする

587 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 13:05:10.67 ID:CfoAJXxY.net
>>586
半分どころか約7割取られるって記事を見たよ

588 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 14:25:15.35 ID:htHlfnYX.net
amazonの電子書籍は、特定の値段までは作者の取り分75%で、それ以上で売り出すと35%とかどこかで見た様な覚えが。

589 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 15:41:23.46 ID:cs/l75Nx.net
神西さんって結局やっぱ男だったのか?

590 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 16:06:46.71 ID:gVxAwUKf.net
>>588
AmazonのKDPは最大で75%のロイヤリティが取れるけど、アメリカの税務署と手続きしなきゃならんから物凄く面倒くさい
電子書籍の印税なんて数万程度だから、普通はやらないよ

591 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 17:41:39.22 ID:SQs64cb1.net
何の実績もない奴がKDPで小説出しても話にならないほど売れないだろ
労力に合わなすぎるわ

592 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 18:33:56.86 ID:dspk85LN.net
なろうである程度の知名度と人気がある作者なら、
宣伝によってはお小遣い稼ぎぐらいにはなるのではないかと思った
100円200円なら気楽にぽちりそう

あと、なろうで炎上芸人とかだと人気出そうだよなあ・・・

593 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 18:47:55.57 ID:BRqBIVGP.net
割烹芸人さんは爆死しちゃったけどな

594 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 18:57:21.24 ID:vc/sw06W.net
とりあえずお前の脳みそが爆死なのは間違いないな

595 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:02:35.69 ID:R5Tm+ZEV.net
イサギはAmazonランキンでよく上がってた気がしたけど不発だったんだ?

596 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:06:31.60 ID:3jqwKJRv.net
イサギは爆死って程じゃないかな。
微妙くらい
つらたんは……うん

597 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:09:01.79 ID:EQLA9yVR.net
尼ランとか精度が低すぎてアテにならんよ
同レーベルで常に尼ラン順位で上にいた作品が下位の作品にPOSで負けてるとか普通にあるから

598 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:09:14.36 ID:jTWRtHYn.net
イサギは普通ぐらい
スレで話題になるわりに低いから勘違いするけどポイント的にはあんなもん
つらたんは爆死だな

599 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:09:58.62 ID:4s+AN+Kb.net
SAOや劣等生やログホラですら爆死だってのに、イサギごときが爆死じゃないわけがない

600 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:23:26.87 ID:EsiQ4tgH.net
>>598
つーてもイサギは4万ポイントだぞ
爆死ってほど酷くないのはその通りだけど、「あんなもん」って言うほどでもない

601 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:49:32.88 ID:3jqwKJRv.net
エンブレだしあんなもんかな
老騎士も死神少女も高ポイントの割にかなり低めだったし

602 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:57:31.23 ID:V08DxlZ7.net
死神少女は2万くらいだし、外伝を出せて新作を出すチャンスをもらえるくらいには
売れてたようだけどな

603 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 19:58:56.64 ID:+lMt4dPm.net
勇者或は、2万ポイントちょいか
上下巻で二週出たから普通に良いんじゃね

604 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:02:11.77 ID:V9p3aw2a.net
死神さっきみたら五万くらいあったけど?

605 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:04:32.47 ID:V08DxlZ7.net
書籍化後にブーストかかったからだろ
チート魔術師だって書籍化前は累計下位だったしな
どっかの過去の順位とポイント落ちてるはずだから、嘘だと思うなら頑張ってサルベージしてくれ

606 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:08:07.53 ID:V9p3aw2a.net
そりゃどんな作品でも低ポイントだった時期はあるわな
普通ポイントっていったら発売日付近のを言うもんじゃないか?

607 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:12:08.23 ID:I+2+mLbI.net
HJ文庫の姉ちゃんは風呂敷を広げすぎて続きが書けなくなったのかな?

608 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:20:51.35 ID:V08DxlZ7.net
>>607
4巻が9月に発売できなくなったけど、年内には出る(はず)なんて書き方をしてるのに
何で打ち切りとか続き書けないとか言うんだ?
バリスタさん同様絵師が仕事サボり始めただけじゃないのか?

609 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:23:45.96 ID:Y1MrrqZo.net
>>608
その絵師、他でもトラブル起こしてるのか?
でなければ他の可能性無視して名指しはひどいだろ

610 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:30:20.36 ID:jiRKqDrS.net
>>606
発売当時は大体33000~34000ptだな

611 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:32:22.47 ID:gVxAwUKf.net
姉ちゃん程度の売り上げで打ちきってたら、HJは出すものなくなっちゃうぞ
打ち切りというより何か問題があって出せないって見た方が良いんじゃないかな

612 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:35:41.08 ID:3jqwKJRv.net
三万Pで400位を二週はかなり低い部類じゃねw

613 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:40:31.85 ID:wfMJffF9.net
そもそも大阪屋の指標がどれだけ市場の動きを反映しているのか云々

614 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:44:08.17 ID:gVxAwUKf.net
>あ、姉ちゃんは中二病は4巻で終わったりはしませんよ。
>少なくとも4巻の内容で終わりって言われたら、僕なら怒りますw
>まぁそこから先続くかどうかは人気次第かと思いますので応援よろしくお願いします。

作者さんのツイッターだけど、どう読んでも四巻は出ますやん
姉ちゃん打ち切りって言いだした奴は一体何が根拠だったんだ

615 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:45:55.01 ID:fO17ORkP.net
嫉妬が根拠だろ

616 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:47:35.38 ID:Y1MrrqZo.net
>>614
このスレ見張ってるのかよw

617 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:49:12.13 ID:0fyNyVrF.net
>>616
同じこと思った時間的にここ見てんなw
まぁワナビの嫉妬で正しい情報が出ないのはイカン

618 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:49:54.97 ID:V08DxlZ7.net
>>616
このスレ見た誰かが問い合わせしたんじゃないの?
ホント自意識過剰なねらー多いな

619 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:50:53.37 ID:gVxAwUKf.net
>>614
そういえば、ちょうどスレで話題に出たぐらいの時間だなw
まあ、ここを見て不安に思ったファンが作者に聞いちゃったぐらいにしておいてあげようぜ

620 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 20:58:38.49 ID:9xD68whh.net
姉ちゃん中二の作者がここ書き込んでるのは
前から言われてるだろ!いい加減にしろ!

621 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:00:09.60 ID:2xXSKX7Y.net
2000位でアフィ取り入れるくらいだし
2ちゃんやってない方がおかしいか(偏見)

622 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:06:02.77 ID:gVxAwUKf.net
>>621
マジレスすると、ねらー奴の方がアフィは避けるんじゃないか?
ねらーのアフィアレルギーは相当だぞ
逆に、他の場所でアフィが叩かれてるのは見たことないし

623 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:15:14.91 ID:jV2Devur.net
>>622
マジレス返しするけどまとめ民をタゲにしてるからねらーの批判なんて関係ないんだよ
それでいて自分は餌を得るためにちゃんをしてるって寸法
姉ちゃんの作者は2000位サイト元に戻してくれ

624 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:20:13.95 ID:Y1MrrqZo.net
姉ちゃんの作者にたからんと、自分でサイトを立ち上げたらどうか

625 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:22:26.68 ID:jiRKqDrS.net
せやな
俺からも頼むよ~

626 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:23:52.73 ID:gVxAwUKf.net
別に偏向報道してるわけでもないし、アフィ付けてもいいと思うけどな
サイトの維持管理に手間だって掛かるだろうし、せいぜい月に数千円の範囲なんだから目くじら立てるほどでもないだろう

627 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:25:19.61 ID:jiRKqDrS.net
そもそもなろうのデータを利用してるだけなんだから批判されるようなことじゃないよね

628 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:32:26.64 ID:Ho7vY/jV.net
アフィは余裕でおkだがグラフとか過去のデータ見れないと存在意義の7割くらい失うんじゃないの

629 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:34:44.50 ID:6RZXpumZ.net
アフィはいいがグラフが見たい
現在の順位じゃなくて、ポイントの推移が見たいんや

630 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:38:10.16 ID:li5mEHLN.net
スコ速みたいに恣意的な印象操作をやってるだけならともかく、なろうデータを集計して
掲載してるだけだからな

>>628
少なくとも俺はそれが目当てだな

631 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:43:35.90 ID:Y1MrrqZo.net
>>628
それは確かにw
つーか、過去のデータが見れないなら、なろう公式で見るのと変わらんやんという気が

632 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:52:19.61 ID:gVxAwUKf.net
>>631
確か、公式って負荷軽減のために二千までは見られないんじゃなかったっけ?
SAIとかを使えば見れるらしいけど、面倒だし
グラフは便利だから戻してほしいんだけどな、何かなろう側で仕様変更でもしたんかね

633 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:53:35.99 ID:a7EqwnoZ.net
これは確実に姉ちゃん中二作者の書き込みがありますね〜

634 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 21:57:17.66 ID:B1fjc9XF.net
ないわけがない

635 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 22:00:12.96 ID:jiRKqDrS.net
お、俺は違うぞ!

636 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 22:04:43.39 ID:K7uCBjUs.net
実はおれマルマルのさくしゃって 言えば お前ら信じるのかよ

637 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 22:05:34.40 ID:li5mEHLN.net
荒らしたいだけの奴が作者連呼してるんだろ
相手にするな雑魚ども

638 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 22:08:36.22 ID:SJzEu2sS.net
大魔王の書籍化決定か
二作品を同時進行できるほど書くの速そうには思えないけどだいじょぶかね
個人的には大魔王を優先して欲しいが

639 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 22:31:05.34 ID:f1sPDS8I.net
絵師希望出せるのね。羨ましいな。

640 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 22:53:04.70 ID:GeFNTyT2.net
受賞作家だし二作目だからな
拾い上げられただけの他のなろう作家とは待遇が違う

641 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 23:05:42.79 ID:f1sPDS8I.net
レーベルの違いかとも思ったが。
まあ、そんなもんかね。一作目は売れてるんだっけ?
HJ興味ないからこの作家、よくしらんのだけど。

642 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 23:11:35.12 ID:C/zTQdCc.net
パエリアちゃん遂に書籍化か……
TUEEEE度でいえば劣等生やオバロすら霞むくらいだが
果たして商業で受け入れられるのか

643 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 23:17:28.54 ID:gVxAwUKf.net
>>642
あれは明らかにギャグだから逆にいいと思うよ

644 :この名無しがすごい!:2014/09/14(日) 23:55:09.37 ID:Q/yzB7Ti.net
割烹見たが、大魔王が倒せないの作者はおっさん臭い家族話をまずやめるべきだとおもった
ほかほか家族アピールしたいのか知らんが普通にキモい

レーベルは未発表だが、絵師選定の希望がある程度反映される出版社のようだから
ファンは作風にあっていて売れそうな絵師を教えてやるといい
イラストが良くても爆売れはしないが、表紙絵が需要を外しすぎると売上に響くからな

645 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 00:42:00.32 ID:PWYg7q22.net
>>644
おっと、聖樹をディスるのはそこまでだ。

646 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 01:25:06.57 ID:9YZEjCTP.net
聖樹は古いよな
十年ぐらい前のエロゲって感じだわ
ただ、エロゲの絵って十年ぐらい進化してないとか言うスレをちょっと前に見た

647 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 07:03:06.29 ID:5h86dnqP.net
>>642
どう見てもギャグだし、主人公は天然美少女だから大丈夫だと思われ
全てをディスってるカスだったら無理だろうけど

648 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 10:35:50.15 ID:yU8AOWT8.net
エロゲ絵は昔よりは進化してると思うけどなあ
チャイカの絵師の装甲悪鬼村正とか、ダンタリアンの絵師のDiesiraeのクオリティとかは昔じゃまず無かったし

649 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 12:07:30.37 ID:0UiQXSx3.net
>>646
古いタッチのキャラデザにもそれはそれで需要がありつづけてるってだけで
ブランドのターゲット層によるとしか言いようが無い

650 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 13:34:58.04 ID:L2PHx/ql.net
TSUTAYA 週間本セル ランキング 2014年9月8日〜2014年9月14日

文庫
 今週  前週  タイトル
初 *1位 **位 『魔法科高校の劣等生 14 古都内乱編(上)』 佐島勤 電撃文庫  ※書籍1位

文芸書
初 *9位 **位 『異世界居酒屋「のぶ」』 蝉川夏哉 宝島社

ライトノベルス
初 *1位 **位 『魔法科高校の劣等生 14 古都内乱編(上)』 佐島勤 電撃文庫
初 14位 **位 『Vermillion 朱き強弓のエトランジェ』 只野新人 このライトノベルがすごい!文庫
▼ 20位 *5位 『ネクストライフ 3』 相野仁 ヒーロー文庫

651 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 13:36:14.39 ID:XqnylKJn.net
流石お兄様だな
そしてのぶもわりといい感じだな

652 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 13:36:51.19 ID:FovX1tNn.net
お兄様TUEEE

653 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 13:37:12.46 ID:9kpsmLR2.net
流石ですお兄様

654 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 13:55:03.82 ID:i47hSd3t.net
さすおに

655 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 13:57:29.61 ID:9YZEjCTP.net
さすおにだけど、いつの間にかお兄様が十四巻まで出ていたことにもびっくりしたw
刊行ペースクソ速いんだな
ウェブを追い越したとか聞いたから、多少ゆっくりになったかと思ってたのに全然そんなことなかったのか

656 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 14:04:56.89 ID:JDukVXxR.net
速筆だよなあ

657 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 14:05:50.56 ID:daxmJuiK.net
ユニークチート「せやな」

658 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 14:18:20.39 ID:2pN6sNCW.net
劣等生作者は今はどうか知らんがデビュー当時は兼業だっただろ
どう見てもニートな盾勇者やユニークチートとは違う

659 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 14:27:02.26 ID:3aNVwFkx.net
そんな妄言一歩手前を声高に言われても……
少なくともその二人はもう作家として働いてるしな

にしてもお兄様すげー

660 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 15:17:01.24 ID:euH7lQ21.net
>>642
スレイとパエリアのなろう最強対決が書籍の売り上げで着けられるのか
まあ大魔王は女主人公だしコメディだからシーカーほど売れなさそうだが

661 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 15:29:33.71 ID:2pN6sNCW.net
普通にパエリアが最強だろ
ギャグには勝てないよ
孫悟空や魔人ブウだってラッキーマンには勝てない

662 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 15:40:54.40 ID:VMIRVpfy.net
どうでもいい

663 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 15:43:27.06 ID:0buf6jqI.net
くっそどうでもいいな

664 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 18:52:42.38 ID:YXp5IqrK.net
>>674
朱弓のこの数字がいいのか悪いのか分からん
教えてえらい人

665 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 18:58:37.92 ID:3lZu7y0z.net
結構いいと思う

666 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 19:05:53.24 ID:9YZEjCTP.net
大賞のまのわよりも数字的には良くなってるよな
初版をちょっと増やしたっぽい

667 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 19:23:40.58 ID:9U85Hc/x.net
>>666
まのわは初週は集計二日だったからな。一週目は38位だったけど二週目は11位だったよ。

668 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 19:24:30.34 ID:VuGeodFM.net
文庫としてはアレだけど、劣等生と被ってる事を差し引けば割といい感じ

669 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 19:39:39.94 ID:2t7telwm.net
劣等生と被っても順位には大して関係ないだろ

670 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 19:41:20.69 ID:MJbhhF6e.net
むしろ、劣等生目当てで本屋に来た高校生とかについで買いされそう

671 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 20:03:54.27 ID:DLAdDQLI.net
このラノとかいう残念レーベルの割には良い方だろうけどまのわ程には売れないだろうな

672 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 20:43:28.00 ID:YXp5IqrK.net
教えてくれてありがと
サンクス

673 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:20:36.69 ID:7eP3RWZ+.net
劣等生はつまらん

674 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:30:26.11 ID:O24G/ytt.net
残念ながらなろうの出版済みでは劣等生が覇権です
一昨日来てください

675 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:34:11.56 ID:3/G7SD+f.net
異世界エース、モンスター文庫か。
11月発売らしいけど、他にも書籍化報告くるかな。

676 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:38:02.41 ID:xsZ/5w3H.net
劣等生はなろうのエースだろ。
他にも新人賞に応募して受賞した、だんまちとかもかなり売れてるし。

677 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:42:23.42 ID:XqnylKJn.net
だんまちとかもかなり売れてるのは事実だけど、お兄様はそのだんまちすらも圧倒してるから

678 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:45:11.19 ID:JHVtWoqk.net
はいはいさすおにさすおに

679 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:45:58.37 ID:xsZ/5w3H.net
お兄様は最近のラノベでもSAOに並ぶ一角になってるから、
もはや土俵が違うな。

680 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 21:46:50.49 ID:9kpsmLR2.net
お兄様は初動で十何万って積むからな
桁が違うし今んとこは差が開く一方

681 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:05:29.26 ID:NQISDESF.net
お兄様はあんだけ売れてるのにあの路線をパクった作品ってあんまり無いな
なろうだと異世界転生(あるいは召喚)でチートでハーレムばっかだ

682 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:06:49.79 ID:MORi3LjF.net
膨大な世界設定が肝なんだからそりゃ路線後追いなんて出来んだろうし
出来る技量があるならオリジナル世界を作りこむだろう

683 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:08:24.23 ID:yU8AOWT8.net
今劣等生がなろうで始まっても埋もれる可能性大な気がする
あの頃とはなろうの内情が違うというか、劣等生が変えたようなもんかもしれないけど

684 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:13:22.39 ID:9YZEjCTP.net
今のなろう民は膨大な設定とか一番嫌う要素だろ
説明がだるいから省略テンプレが流行しまくってるんだし
劣等生が今始まってもほぼ確実に埋もれると思う

685 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:13:34.17 ID:C2sNQU5K.net
そうでもないだろ

686 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:15:58.33 ID:LJ6jdY2c.net
主人公外貨にすごいか説明するための説明なら余裕だと思うが
テンプレも別に主人公SUGEEEEを省略するわけじゃないし

687 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:19:52.08 ID:scrNLYNF.net
膨大な設定と薀蓄が大好きな層が一定数
しかも書籍化したら買ってくれる財力と熱心さを持っているのが居るのは
メディア展開してないのに売れてるナイツマが証明してる

688 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:21:43.67 ID:ZB5W+wzo.net
劣等生の後追いは多分なろうに一杯あると思う
ただ累計上位にいないだけ

689 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:22:54.12 ID:9YZEjCTP.net
>>686
なろう版の劣等生は、本格的にTUEEE開始するまでが結構長かったと思ったぞ
特に最序盤は「超能力は2000年に〜〜」みたいなやたらかったるい説明があった
神話から始めちゃうファンタジーみたいなもんだから、たぶん数千ポイントで日間落ちしてその後はほとんど話題にならないってパターン

690 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:34:47.23 ID:RWjoTlkp.net
低ポイントだけど冬に出版予定のリーングラードは
なろうの中で珍しく世界観や設定が凝ってる部類だから
商業でウケるかどうかは興味あるな
文庫だからサイズの言い訳もできないし

691 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:35:39.64 ID:85emYyof.net
どれだけ新規層掴めるかが勝負だな

692 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 22:35:46.46 ID:VuGeodFM.net
当時で圧倒的な強さだったわけだから、今でも日間上位にはくるだろう
そしてそこまできたら一気にブーストかかるさ
累計1位になれるかは分からんけど
今の累計トップ5は頭空っぽにして読めるものばかりで、少しでも考えなきゃいけない奴は
不人気だからな

693 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:15:34.63 ID:ZB5W+wzo.net
リーングラードとユニコーンはかけても良いが売れない

694 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:18:25.68 ID:1DAITCgN.net
世界観や設定凝ってて頭使う作品でも、TUEEEなりSUGEEEなり王道なりで爽快感のあるストーリーや
魅力的なキャラ描写ができてるなら累計1ケタは無理でもポイント増えていってファンも大勢付くだろ
同じ設定過多作品でも底辺は肝心のストーリーやキャラがおざなりで魅力なしだから埋もれたままなんだよ

695 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:20:27.32 ID:LJ6jdY2c.net
低ポイントって時点でね
設定は面倒臭いけどなろうで受ける作品ってのならともかく

696 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:40:42.00 ID:NQISDESF.net
いずれまた流れが変わる時は来るのかね?
異世界、チート、ハーレムは嫌いじゃないけど流石に飽きてきたぜ

697 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:42:49.37 ID:ZB5W+wzo.net
最近は大人数転移のいじめられっ子復讐成り上がり系が流行ってるな

698 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:48:12.74 ID:9kpsmLR2.net
>>697
ありふれフォロワーは飽きた
ありふれ読んでるからそれでお腹いっぱいです

DTBのヘイみたいな感じの主人公読みたい
系統的にいうなら厨二クール系?
ただそういうのはなろうで主流の一人称には合わなそうだから流行るのは難しいかな

699 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 23:50:55.63 ID:i47hSd3t.net
人気者の割烹芸人の作品がたいして売れてないんだから、信者買いなんて割合から言うと微々たるモノで、
新規がいかに手に取るかがキモなんだとよく分かった

700 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 00:46:36.58 ID:eheugSGw.net
いっそミステリーを掘るぐらいの出版社はおらんのかね
ミステリーって年間ベストセラーに必ず入るぐらいの巨大ジャンルやん
ミステリーこそ、低ポイントでも当たればでかいと思うんだけどな

701 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:03:35.58 ID:yHm5h78K.net
アルファが毎年大賞やってるけど、出版したのは蛟堂だけだな

702 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:14:56.01 ID:B07x+dLK.net
低ポイントしか応募してないからな
アルファは最低1万、出来れば2万はないと出版無理だろ

703 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:16:28.96 ID:DJow87LM.net
ミステリを掘る旨味が感じられない

704 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 01:21:42.01 ID:CZzwuqwq.net
>>698
あれは勇者パーティーと一緒に巻きこまれて召喚され、主人公だけ使えない(ように見える)から迫害
あるいは独自行動する作品の系譜の人気作の1つであって、ありふれたでそのパターンが流行ったワケじゃない。

705 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 03:38:17.18 ID:fLtx/+xx.net
>>701
リセッチさんを忘れないであげて!
読者賞と大賞のダブル受賞だったんですよ!
続刊なさそうだけど…
あと今度TOからでるマネーロンダリングも推理ジャンル

706 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 04:35:31.41 ID:SL/J/Giu.net
>>704

言ってることよく分からないけどタイミング的にも普通に考えたらありふれのフォロワーたちでしょ

707 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 05:03:41.31 ID:2GFYIKbg.net
お師匠様の2巻表紙がamazonで公開されてたんだけど1巻の表紙からちょっと雰囲気変わったな

http://ecx.images-amazon.com/images/I/91Sb1ztYKuL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/9124ZpHHezL.jpg

708 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 06:56:40.77 ID:2uFjkddW.net
誰だよこれェ……1巻の路線でよかったのに

709 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:04:10.17 ID:169fhmys.net
色味は渋いけど一般的なろう書籍っぽい構図の表紙になったな
前の表紙はスレでの評判最悪だったからいいんじゃないか
エンブレは一見微妙な表紙でも装丁でかなりいい感じに仕上げてくるから実際に手にとったらイメージ変わるし

>>700
マネーロンダリングがそれなりに売れたらTOが掘ってくれるかもな

710 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:04:46.64 ID:zSA0ptid.net
お師匠様、自分の表現したいことに作者のIQがついていけてない感半端なくて
ちゃんとは最後までかけなさそう

王道展開に対して現実ってそんなわけないじゃん路線と
王道展開がやっぱ盛り上がるよねの相克がもう・・・

711 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 08:56:23.94 ID:7Nqmx3Ga.net
ああわかる
でもそういう自分が描きたい事に作者の力量全然追いついていない感ってのは
なろう作品だとほぼ全部に感じるし、ラノベ界だと割と普通だわ

712 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 10:55:04.56 ID:c9scYKq/.net
>>700
初代業界王者で現在も有力レーベルである富士見がミステリ文庫を設立したけど壮絶な爆死祭りに終わったからな
それが忘れられない限り、どこもミステリやろうとしないのでは

713 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:14:45.81 ID:6ou8TbvB.net
そういえば日曜の朝日新聞の読書欄にのってる書籍ランキングにオバロと転スラ載ってたぞ

714 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:17:55.51 ID:cIvymM5p.net
>>711
と言うか世に存在する小説の9割以上はそんなだ
そこを書き切ることが出来たものは名作や傑作と呼ばれる事になる

715 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:41:17.92 ID:pRuT3PXS.net
>>700-703
新潮nexが掘ったぞ
100ポイントちょっとのを

しかし…すっぱり作品削除されとるな

716 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:46:42.01 ID:vOjegRuM.net
>>715
それ掘ったんじゃなくて出版予定決まってたんじゃ

717 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 11:59:30.11 ID:JhGnHuQL.net
>>715
エブリスタで賞取ったやつでしょ
なろうで掘ったわけではないのでは
そっちではまだ掲載されてるし

718 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 12:18:48.93 ID:7Oko8Bkp.net
富士ミスはDクラ、砂糖菓子を生み出しただけでも存在意義はあったとは思うが、まあ商売的にはな……
どっちもミステリーかと言われれば微妙だし

719 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:01:22.48 ID:awjWqOgr.net
新潮nexは100ポイントでもあれだけ売るからな
二万三万で低ポイントだから爆死なんていってるとことは出版社としての差が浮き彫りになるよね

720 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:25:19.52 ID:ZfvI7709.net
新潮社って、会社の規模としては角川グループのよりかなり小さいけどな
単に角川系列はなろう発の作品にそこまで掛けてないだけだと思う
大判のMFBとか、明らかに信者売り切り型だよ

721 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:33:20.47 ID:b0tN56D8.net
ぼったくりも六万いってるし、時代は文芸だな

722 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 13:54:21.48 ID:ZymeLV1v.net
累計6万ならたいていのなろう産小説でいってるぞ
オリコン初動6万ならすごいけどさ

723 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:02:38.95 ID:KOoEPF0m.net
単行本1巻で六万は凄くね?

724 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:05:13.26 ID:EzdbXtLE.net
刷るだけなら好きなだけ刷れる

725 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:06:38.41 ID:CJpsxkv6.net
6万といえば
文庫だけど、ネクストライフは初版6万だったんだっけ?

726 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:15:49.08 ID:EH3ZO7Ig.net
いいな。
俺は初版1万強だったから、初版6万とか夢のまた夢だ。

727 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:17:00.68 ID:WvU7zXAG.net
>>724
だからと言って、売れてないのにそんな刷るはずはないからな
一巻目で六万は普通に凄い部類だよ

728 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:20:46.11 ID:6wyuADNE.net
初版で6万のネクストライフとかあるのにイマイチ凄さが伝わらないよね
オリコンも上位いってないんだっけ?

>>726
アルファ産底辺作家さん自分語りはいらないです

729 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:25:10.52 ID:eheugSGw.net
宝島「わいは二十万部刷ったで!」

730 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:25:50.24 ID:DJow87LM.net
>>729
流石ですこのラノ様

731 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:36:18.38 ID:WvU7zXAG.net
>>728
新人が文庫で出す場合、1万5000から2万部ぐらいが普通
そういう意味でネクストライフの6万というのは「かなり異例」と言える部数で
そっから重版もかけたネクストライフは「かなり凄い」と言える作品

ぼったくりは、値段が倍近い単行本でその域に達したっていうことだよ
あと現状では8刷らしいから、売れた分だけチマチマと刷ってそこに届いたという話でもある

732 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 14:39:28.10 ID:MV+MUrPz.net
一般向けのじわ売れ型だと初動だけじゃ測れないし
今月出る2巻がどのくらい数字でるかだな
アルファでも全力でプッシュすれば成功するってことかな
発売前からだいぶ仕込んでたみたいだし

733 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:02:26.50 ID:9KsXYufH.net
>>728
オリコンには一度も出たことないはず

重版数回繰り返してる作品なら6万ぐらいは普通にいってそうだ

734 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:03:12.11 ID:169fhmys.net
>>732
一般にプッシュできる内容じゃないと推しようがないからなろう作品のどれでも真似できる手法じゃないけどな
ぼったくりは普段ラノベ買わない女とおっさんにも興味持ってもらえる要素があったから成功した

735 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:31:31.00 ID:Pd8rMRGY.net
文芸とラノベの境界が分からん
ぼったくりやのぶは文芸なのか?

736 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:35:41.21 ID:4UlU4e06.net
のぶはラノベだろう

737 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:40:07.09 ID:CZzwuqwq.net
いつの間にか特設サイトができていたんだな。

9/11 6万部
8/13 雑誌 大人の週末で紹介
8/08 5万部
--1万部ずつ増刷--
7/22 東京新聞、BS11の本のナビゲート番組「宮崎美子のすずらん本屋堂」で紹介
--8000部増刷--
7/01 4.2万部
--5000部ずつ増刷--
6/26 日刊フジで紹介
6/23 3.2万部
6/15〜16 神奈川新聞、夕刊フジで紹介
6/09 2.7万部
5/30 2.2万部
5/20 1.7万部
5/17 王様のブランチで紹介
05/07 居酒屋ぼったくり発売 初版推定1.2万部

738 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 15:43:03.40 ID:CZzwuqwq.net
3.2万部→4.2万部で1万部になってたか。

一般の特にハードカバーはごく一部の売れっ子作家以外はほぼ死体みたいな打率の低さだけど
当たるとでかいね。

739 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:19:34.35 ID:KEq9iBk6.net
>>732
ラノベを読まない普通の女やおっさんも読む気になる内容だったからだろう
普通のなろう作品をプッシュしたところでリゼロみたくなるだけじゃね?

740 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:33:42.97 ID:eheugSGw.net
凄い今更だが、マイクロマガジンのスキルが上がっててフイタw
最初の頃のあのやる気のないHPは何だったのか
http://micromagazine.net/gcn/magic/#/page/7

741 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:38:50.41 ID:CnWbzqMk.net
儲かったから力入れ始めたんじゃね?
いいことだ

742 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:44:45.85 ID:ErvGn7eK.net
勇者様のお師匠様1巻の とらのあな限定小冊子をだれかヤフオクに
出してくれませんか?5千円以上で引き取りますので

743 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 18:57:18.54 ID:d7wV2CxJ.net
>>740
全部読んでないけど、既刊の重版率100%だそうだ
http://micromagazine.net/information/news_p_gcn140904/

744 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:00:13.21 ID:B07x+dLK.net
重版率100%って流行ってんのかね
GCはともかくヒーローは明らかに売れてないのを重版してるよね

745 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:00:57.15 ID:JE2afFv1.net
売れてない以上に出荷が少なければ重版になるさ

746 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:01:55.52 ID:RL7a/IDd.net
まあ本屋への営業文句にはなるな

747 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:13:34.99 ID:f+4s90iz.net
そういや双葉社の営業力低そうだなー
近所の本屋で見たことない
(三省堂の地方中規模店と地方ローカル中規模店)

748 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:34:11.51 ID:N06Owz1E.net
営業力はやっぱヒーローが頭一つ抜けてる気がする
静岡の田舎書店でも大量に平積みされてたし
モンスターはあったけど他と冊数大差無い感じだったな

749 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:38:47.70 ID:dZ9T261m.net
営業力っていうか配本力だなぁ
取次に対する力ぱねえわ主婦の友
ど田舎のちっちゃい本屋でも新刊平積みだよ
ラノベの新刊なんてどんだけ発注しても入ってこないもんなのに

750 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:40:21.43 ID:WvU7zXAG.net
>>744
ヒーローが売れてないのを重版ってどの作品のこと言ってるんだ?

751 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 19:53:18.33 ID:6JvRUzcw.net
双葉社は別に低くはなかろ。
ヒーローは高いのかもしれんが。
ポイントの割にきちんと売ってるわけだし。

752 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:17:01.68 ID:40JrqqyB.net
POS文庫500 集計期間 : 2014年月9月8日 〜 2014年9月14日

アルファポリス(9/11)
379 目隠し姫と鉄仮面2 草野瀬津璃(レジーナ文庫)
382 勇者様にいきなり求婚されたのですが3 富樫聖夜(レジーナ文庫)
*** 愛してると言いなさい番外編 安芸とわこ(レジーナ文庫)※参考値
328 ワールド・カスタマイズ・クリエーター4 ヘロー天気(アルファライト文庫)
459 シーカー2 安部飛翔(アルファライト文庫)

KADOKAWA(9/10)
**1 魔法科高校の劣等生14古都内乱編上 佐島勤(電撃文庫)

宝島社(9/10)
*91 Vermillion 朱き強弓のエトランジェ 只野新人(このライトノベルがすごい!文庫)

KADOKAWA(9/1)
287 *54 *79 この素晴らしい世界に祝福を!5爆裂紅魔にレッツ&ゴー 暁なつめ(スニーカー文庫)
*** 161 369 神様ライフ2 気がつけば毛玉(スニーカー文庫)

新潮社(9/1)
251 164 211 坂東蛍子、日常に飽き飽き 神西亜樹(新潮文庫nex)

双葉社(8/30)
272 *58 *83 モンスターのご主人様 日暮眠都(モンスター文庫)
*** 170 387 ドラゴン・イェーガー〜狩竜人賛歌〜 井藤きく(モンスター文庫)

主婦の友社(8/29)
138 *51 *17 ネクストライフ3 相野仁(ヒーロー文庫)
277 112 *69 薬屋のひとりごと 日向夏(ヒーロー文庫)

KADOKAWA(8/20)
379 142 *29 武に身を捧げて百と余年〜エルフでやり直す武者修行〜 赤石赫々(富士見ファンタジア文庫)

KADOKAWA(4/10)
131 180 144 116 116 117 118 105 *99 110 114 102 *98 106 *80 *83 *82 *66 *43 *34 *24 **8 **2 魔法科高校の劣等生13 スティープルチェース編 佐島 勤(電撃文庫)

KADOKAWA
190 172 162 127 125 128 133 124 120 123 126 126 127 130 128 114 117 100 *78 *82 *93 *87 111 252 498 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生12 佐島勤(電撃文庫)
204 204 191 146 132 142 127 115 118 105 132 128 129 131 124 123 123 104 *73 *84 *92 *92 137 308 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生11 佐島勤(電撃文庫)
181 210 181 136 142 147 128 120 108 107 136 130 130 128 125 121 126 107 *70 *86 *89 *86 150 279 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生10 佐島勤(電撃文庫)
173 209 188 130 135 145 122 110 113 106 128 123 125 125 119 115 125 102 *66 *87 *79 *84 139 295 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生9 佐島勤(電撃文庫)
160 199 170 134 136 124 113 118 117 108 127 133 119 114 106 113 121 *97 *71 *79 *73 *76 110 263 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生8 佐島勤(電撃文庫)
123 179 175 112 *97 *88 *89 *85 *89 *72 102 109 *99 109 *91 *94 113 *94 *57 *68 *67 *60 *82 215 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生7 佐島勤(電撃文庫)
234 303 210 122 106 *84 *84 *87 *80 *65 108 110 *97 107 *94 *92 110 *93 *60 *67 *64 *57 *77 210 *** *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生6 佐島勤(電撃文庫)
220 249 217 151 138 109 *92 *90 *79 *70 *99 111 107 110 *88 *88 106 *92 *61 *65 *59 *52 *68 166 490 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生5 佐島勤(電撃文庫)
315 354 340 321 282 232 160 112 *87 *53 *80 *96 *85 *84 *73 *80 *89 *94 *53 *57 *53 *41 *43 104 407 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生4 佐島勤(電撃文庫)
298 365 319 324 263 248 178 163 147 114 143 144 103 *94 *77 *71 *85 *87 *52 *54 *51 *34 *35 *80 305 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生3 佐島勤(電撃文庫)
249 291 290 301 227 224 165 166 181 153 170 166 150 149 142 138 137 112 *64 *61 *47 *28 *23 *49 237 *** *** *** /// 魔法科高校の劣等生2 佐島勤(電撃文庫)
199 242 247 237 173 177 151 125 151 130 145 141 128 122 116 108 120 101 *56 *53 *46 *24 *19 *40 160 454 *** 480 /// 魔法科高校の劣等生1 佐島勤(電撃文庫)

753 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:18:44.33 ID:40JrqqyB.net
双葉社は王様ゲームとか湊かなえとか時代劇とか色々出していて、力はあるところだよ

754 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:19:36.86 ID:awjWqOgr.net
はいはいさすおにさすおに

755 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:22:36.89 ID:KG3uBtZR.net
(自分の周りでは)売れてないってことだろ

756 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:27:22.50 ID:KEq9iBk6.net
まおもり、霊感ニート、関ヶ原、バリスタ1巻あたりはホントに重版したのか?
と言われても仕方ないとは思うよ
特にバリスタ1巻

757 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:27:36.82 ID:eheugSGw.net
>>755
トネリコの王とか恋愛ヒーローとか、あんまり売れてなさそうなのはあるぞ
なろう作品じゃないからここのスレ民は関心低いけど
増刷率100%って言いたいから、多少不採算でも増刷したんじゃないかって感じ

758 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:27:42.04 ID:N06Owz1E.net
おにいさまの輝かしい一位

759 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 20:50:37.06 ID:DAC8+FHs.net
お兄様のデータのせいで他がぜんぜん売れてないようにしか見えません
そういうのは困ります

760 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:05:43.51 ID:iUWdk7du.net
他の作品が売れていないように見えるほどまで売れるなんてさすがお兄様

761 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:12:33.99 ID:WvU7zXAG.net
>>756
その文脈でバリスタに「特に」をつけるとか意味わからんわ

762 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:15:27.43 ID:RL7a/IDd.net
初版6万部でそこから重版ってやばくない?って話だろ

763 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:17:11.64 ID:2eCEEL+p.net
宝島「たったの六万部? せめて20万部を出してから出直すんやな」

764 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:20:05.64 ID:RL7a/IDd.net
本当にヤバくて潰れかけた人はひっこんでてください

765 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:21:16.61 ID:1Vw6DQRI.net
実際当時積んであった本が捌けてたしなぁ

766 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:35:13.94 ID:gbKh1Ve9.net
>>762
そんなに刷ってこのラノ再現待ったなしって馬鹿にされてたのにな
騒いだ連中は見る目が無かった

767 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:35:52.95 ID:eheugSGw.net
ただ、初版で六万部捌いた本にしては近刊の売上が伸びてないよな
一年近く空くと駄目ってことかね

768 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:44:06.88 ID:B07x+dLK.net
そもそも本当に初版6万も刷ったのか

769 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 21:54:55.46 ID:zX9HcdGl.net
ヒーローは、編集者が実質ひとりらしいから、よくやるわと思う

770 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:08:32.63 ID:RL7a/IDd.net
初版6万で重版までして続刊からあれじゃ右肩下がり酷過ぎるだろw

771 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:17:26.26 ID:/ObKsGg5.net
絵師「(仕事をサボって)すまんな」

772 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:18:36.78 ID:gbKh1Ve9.net
とういうか現実に増刷されたのにそれでも認めたくないってのは凄いな
意地かなんかが現実を認めるのを拒絶させてるんだろうか

773 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:20:58.47 ID:eheugSGw.net
大阪屋 集計期間 : 2013年6月10日 〜 2013年6月16日
林檎プロモーション(5/24)
*** 283 317 206 腕白関白 吉本洋城(FREEDOM NOVEL)

ネクストライフの売り上げってどうだったんかなと思って当時のスレを見てたら、こんなのあって草生えた
三週連続で数字出すって林檎って意外と凄かったんだなwww

774 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:24:40.77 ID:b0tN56D8.net
増版率100%の為に初版絞りまくってるか、売れなくて在庫余ってても増版してるんじゃねって話だろ
増版はそりゃしてるんだろうさ

775 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:28:28.92 ID:9KsXYufH.net
19位 **位 *1回 *10,434部 *10,434部 13/05/29 ***5日 ネクストライフ 1  *早売り2日
12位 **位 *1回 *15,372部 *15,372部 13/10/29 ***6日 ネクストライフ 2 *早売り1日
45位 13位 *2回 **5,181部 *17,343部 14/08/27 **12日 ネクストライフ 3 *早売り1.5日

バリスタは別に売り上げ落としてないんだが・・・脳内イメージで適当なこと言ってね?

776 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:30:29.89 ID:9KsXYufH.net
ちなみに、バリスタは2巻が出てすぐの頃の書店への宣伝FAXでシリーズ累計10万部って宣伝してたから
普通に初版6万部はさばけてるんだろうね

777 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:33:49.43 ID:eheugSGw.net
大阪屋 集計期間 : 2013年7月1日 〜 2013年7月7日
主婦の友社(5/31)
*** 483 304 183 *56 *43 ネクストライフ1 相野仁(ヒーロー文庫)

当時はPOSランキングを張りつける人が居なかったから大阪屋だけど、これを見る限り六万部消化できたとはおよそ思えんな
売上を落としたと言うか、本当に六万部刷ってさらに重版だったのか凄い疑問
新文化をソースにしてヒーローは返本率が低いから売れてるって言う奴が現れたから、そのときは「売れた」ってことにされたようだけど……
何か凄い怪しい

778 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:35:12.27 ID:JhGnHuQL.net
1巻は重版報告なかった気がする
2巻からは重版してるけど

779 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:36:38.34 ID:B07x+dLK.net
>>773
林檎がすごいのではなく高ポイント作品がすごい

780 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:38:27.83 ID:RL7a/IDd.net
ネクストライフ一巻の初版6万はさすがに多すぎた
二巻からは少し抑えめにして重版もしてる
これだけで済む話なのにいったいなにと戦ってるんだろう?

781 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:38:37.14 ID:bmDgfSr9.net
>>778
だな
初版一巻六万、二巻四万で一巻のみ重版報告はない

782 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:39:32.65 ID:wx4DrXQD.net
オリコンに出てないぼったくりよりは信憑性あるんじゃね
普通に売れてるんだろ
彼は一体何と戦ってるの?

783 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:41:45.64 ID:DJow87LM.net
>>780
一巻の初版分が重版しないラインだったってだけだよな
部数減らした以降の巻は重版されてるんだから売れてないわけでもない

784 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:42:06.49 ID:eheugSGw.net
いや、ヒーローが重版100%っていってるからだよ
大げさだけど、一つでも重版してない奴があるのに100%っていったら詐欺やろ

785 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:43:46.11 ID:B07x+dLK.net
毎週大阪屋にランクインしてるぼったくりが売れてないわけがないだろ

786 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:44:52.11 ID:9KsXYufH.net
>>785
単行本大阪屋下位って1000も売れなくてものるんやで?

787 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:46:09.92 ID:DQns+4ZC.net
>>785
大阪屋は指標として終わってるからな
偏りすぎだし抜けすぎ
アルファに偏ってるってのは前から言われてるだろ

788 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:49:31.45 ID:bmDgfSr9.net
>>786
ログホラの例見るとぼったくりの推移と刷数は噛み合ってると思うけどな

789 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:51:44.54 ID:DJow87LM.net
>>784
シリーズ毎かと思ったら点別なのな
じゃあ重版してんのかな

790 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:51:57.03 ID:JhGnHuQL.net
>>784
ネクストライフ出た後の注文書からは重版率100%の煽りは消えてるのさ

791 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:53:10.17 ID:9KsXYufH.net
ぼったくりってデータがほぼ大阪屋でのみしか出てないからよくわからんのよな

大阪屋 集計期間 : 2014年月9月8日 〜 2014年9月11日
アルファポリス(5/7)
*** 372 331 322 271 357 *** 391 338 238 123 174 224 *** 164 107 *91 *85 *60 居酒屋ぼったくり 秋川滝美

それ以外のランキングに出てきたことほぼ皆無
唯一見つけたのが発売週のこれだけっていう

POS【書籍・文庫】売上ランキングBEST500 2014年5月12日〜2014年5月18日)
485 居酒屋ぼったくり 秋川滝美 2014/5/9(アルファポリス)

792 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:55:41.63 ID:B07x+dLK.net
大阪屋が信用できないとか言いだしたら
大判の書籍の数字はほぼ全部信用できなくなるんだがw

793 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:57:00.31 ID:bmDgfSr9.net
つらたんは実は重版ラインギリギリまで売れてた可能性が微レ存…?

794 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:58:43.21 ID:B07x+dLK.net
つらたんは1000部も売れなかったのか……

795 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:59:10.15 ID:gbKh1Ve9.net
>>790
最近のバナーで復活したんだぜ

796 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 22:59:32.48 ID:JhGnHuQL.net
>>791
POS【書籍・文庫】売上ランキングBEST500 2014年8月25日〜2014年8月31日
452 居酒屋ぼったくり 秋川滝美 2014/5/9(アルファポリス)

POS【書籍・文庫】売上ランキングBEST500 2014年月9月1日 〜 2014年9月7日
394 居酒屋ぼったくり 秋川滝美 2014/5/9(アルファポリス)

他にもあるよ

797 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:00:51.50 ID:9KsXYufH.net
>>795
じゃあ復活したタイミングで3巻発売に合わせて重版するとかしたんかな

798 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:02:27.61 ID:9KsXYufH.net
>>796
おやあったのか

というかなんで9月のが一番ランキング上なんだ?

799 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:03:03.38 ID:5CLenv9g.net
>>773
腕白関白つったらSAOと並ぶWeb小説の2大巨頭だからな
腕白関白とタメを張れるのはSAOだけだし、林檎から出してもそれだけ売れるレベルの超大物だっただけ

800 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:11:44.19 ID:DJow87LM.net
そういえばネクストライフもフェザーからオファーされてたんだよな
当時のトップ層は皆オファーされてそう

801 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:13:48.92 ID:eheugSGw.net
>>799
そんなに凄かったのかよ
電撃で拾われてたら第二のSAOか劣等生になれてたかもな

802 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:14:38.44 ID:k63DgC7R.net
腕白ってそんな評価されてたのか

803 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:28:35.90 ID:WvU7zXAG.net
つーか数字がでていないから一冊も売れていない!っていう話はないし
発行した分全部が売れないと増刷しない!っていう話もないからな?

804 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:42:44.80 ID:gGi3DWYY.net
二大巨頭の名に相応しい面白さではある
ただノブナみたいなふざけたラブコメ ではないから出版社もスカウト熱心ではなかったのかもしれない

805 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:56:00.04 ID:Jg+TbYrW.net
魔法科も原石爺に声かけられて断ったら原石爺が文句言ってたな

806 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:58:30.87 ID:WvU7zXAG.net
なろうへの参入も早かったし、見る目があったのは間違いないのが林檎
見る目しかなかったのも林檎

807 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:58:47.96 ID:NPCPKR17.net
あれはかなり詳細に問い合わせにこたえたのに、電撃から誘いが来たらあっさり乗り換えられた、じゃなかったか

808 :この名無しがすごい!:2014/09/16(火) 23:59:20.86 ID:169fhmys.net
腕白関白は転生じゃなくてトリップなら林檎以外からもオファー来てたんだろうな

809 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 00:43:33.11 ID:Ec3Offn1.net
>>792
今の大坂屋ランキングが信頼できないのは急に言い出されたことじゃないから

810 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 00:52:26.81 ID:aRInJo/N.net
>>805
危なかったな
大金逃すところだった

811 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:23:41.93 ID:Noouq2U1.net
今となっては当時の原石爺の言動を知らない人も増えたんだろうな。
あの我田引水回路がフル稼働した現実歪曲文の大半が失われてしまったのがつくづくおしい。w
ある意味でかなりの大物だった。


>>807
私がメールしたのに劣等生の作者はすぐに返信しなかったけしからん。あいつはなっていないやつだ。
返答もはぐらかされた。私が先に目をつけていたはずなのに電撃で出されたくやしい。
きーっ!っていう恨み辛みの内容だったが、問い合わせに詳細に答えたとかはなかったと思うぞ。

劣等生の作者側からの視点だとこないだのインタビューで林檎と思われる出版社に声をかけられた
という記述はあったけど、電撃が一番先に声をかけたレーベルだったということで、電撃での書籍化が
破談でもしていない限り林檎で出る線はなかっただろうな。

812 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 01:59:28.75 ID:nnM3dvhE.net
その当時に温泉やリアデイルの大地の作者が書籍化のオファーを断った相手は毒林檎っぽいよね

813 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 06:17:26.15 ID:9eAkzWMw.net
ONLINEや幻操士は林檎ってところから来たけど断ったって言ってたな
ONLINEは書籍化作業に体が耐えられそうにないというガチで心配になる理由だった

814 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 08:12:31.02 ID:1yFuVAMo.net
劣等生に関しては、わりと話進んでたよ
当時の双方の反応で
電撃が先というなら、しばらく電撃と林檎でどっちにするか悩んでたことになる
そんなことないだろうからりんごが先じゃないかな

815 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:33:51.59 ID:GWAylRHR.net
まぁ複数からオファーが来た時は、いい条件を出したほうに行くのが当然だわな
作者が「先に声をかけてくれた人に・・・」っていう格好で義理を果たしても
相手のほうが「先に声をかけたからとこっちに来てくれた!」っていう格好で義理を返してくれるとは限らんし

816 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 09:47:43.46 ID:B5DrMTpm.net
>>814
電撃が先だったとしてもデビュー前に話が消えるとかあるから、
保険で林檎を抑えておいたんじゃなかろうか。

817 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 10:43:07.97 ID:m90/ZVZs.net
目をつけたのは林檎が先だったけど、実際にオファーを出したのは電撃の方が早かった
電撃が本当に書籍化してくれるか分からなかったから、念の為に林檎も保留にしてた

結論を出せばこんな感じかね
別に当然の権利だと思うけど、原石爺は世間知らずな作家がーとHPに記載しちゃうからな

818 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:06:42.85 ID:jK8JfXN6.net
推測なのに結論とはこれ如何に?

819 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 12:59:54.91 ID:jK8JfXN6.net
別に通報するのは自由
どんどんすればいい
そのうち運営もめんどくさくなってルールを緩めるから

820 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 13:33:31.67 ID:6cgpuVeh.net
先に声をかけられたからそちらを優先したら編集会議で落とされて書籍化が流れたでござる

こんなこともたくさんありそうだしな

821 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 14:09:20.42 ID:05n1jnL3.net
スカートがモンスターから書籍化か。
モンスターは何でもアリだなw

822 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 15:26:43.52 ID:D2aCdeRi.net
いまさらだろ。8月の頭には出てきてた情報だぞ

823 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 15:30:04.93 ID:xzSbTRtu.net
どう見てもモンスターしかないとは言われてたけど
確定してたっけ?

824 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 16:17:43.64 ID:7b/VCWn9.net
割烹でレーベルと発売日発表した記憶が

825 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 17:22:47.62 ID:rXGdBxYI.net
それが9/16なんじゃねえの?

826 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:06:01.87 ID:wkAzwRPg.net
Amazonで自分で編集して出版するやつ、あれってどうなんでしょうか?
こちらでされてる方いらっしゃいますか?

827 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:17:20.94 ID:+TzIvd2X.net
>>826
自費出版の範疇なのでここではスレチ
専用スレがあるから探すといいよ
売れるか売れないかって話をすると、趣味の域を出ない
有料な分、なろうよりも厳しいと思う

828 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:23:31.89 ID:skgD9M8e.net
数百万円の赤字を出してしまう
実費出版の魅力が分かりません><

829 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:30:39.40 ID:wkAzwRPg.net
>>827
わかりました、ありがとうございます。そちらに行ってみます。

830 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:32:29.20 ID:q1ijKSPK.net
リアル鬼ごっこが自費出版だったと思うけどアレって作者の懐にどれぐらい金入ったんだろうな
やっぱ微々たるものなんかね

831 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 19:51:20.30 ID:7068mj5j.net
自費出版は売れればデカイ
けど、売れる確率は数千分の一とかそんなもん
宝くじと一緒よ

832 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 20:14:57.27 ID:wkAzwRPg.net
>>831
万分の一の奇跡的な出版社のお誘い待ちながら書き続けるよりは、
自分でイラストも描いて、小説書き終わったらそれをオンデマンド出版して
五千円払うと決めた方が、小説を書き終わるまでの目標として張り合いが出ると
思ったんです。確実に自分の小説を本にするという夢が叶えられますから。
本が売れる売れないは関係ないです。

833 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 20:15:12.15 ID:UEVNY31N.net
>>830
リアル鬼ごっこは、親族が地道に営業をしたり苦労している。
ただ本を出しました。売れるといいなとは違うよ。

834 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 20:17:52.75 ID:faCyG4/U.net
文芸社がなろうのスポンサーなのが納得行かない

835 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 20:29:31.19 ID:GWAylRHR.net
>>832
思い出出版としては、趣味のようなもんだから自由にすればいいと思うよ
ただこのスレでするのはスレ違いっていう話なだけで

836 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 20:31:31.18 ID:CUkjzmJM.net
>>832
思い出出版なら、アルファに申請してみたら?
かなりの低ポイントでも出版はしてくれるみたいだし。

837 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 20:52:12.48 ID:wkAzwRPg.net
>>835
すみませんでした、レスがついていたので。
失礼します、これで去ります。
>>836
有益な情報ありがとうございます、アルファさんの出版、調べてみます。

838 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:01:25.50 ID:L+mdi4Ub.net
本ってかたちにしたいだけなら同人誌って手もあるしな
Wordあれば入稿出来る

839 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:03:40.23 ID:Oc1ZpMUg.net
ID:wkAzwRPgの未来がこうなっても知らないよ

18で小説家だけど赤字だから買ってくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386386997/l50

840 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:06:31.34 ID:tQjLc7/M.net
それは百万単位の金払って出版したやつだからこうはならんよ

841 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:33:19.35 ID:faCyG4/U.net
Amazonは自分でできるが、代行してくれる業者もいる
10万は取りすぎだろ

842 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:41:54.37 ID:dC9jw6Yp.net
狂犬の人が尼から出したのを買ったな

843 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 21:49:27.37 ID:WzKhxdgX.net
>>834
文芸社はなろうでかなり稼いでるみたいだからな
なろう専門の部署まであるし
でも、文芸社から出版して成功したなろう作家はいなさそうだな

844 :この名無しがすごい!:2014/09/17(水) 23:33:35.51 ID:vu/H8SK1.net
フォローしてる作者がどんどん書籍化してくのを見ているうちに、焦った
書籍化未満作者が飛びついて食い物にされてるように見える>文芸社

845 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 00:44:18.58 ID:8k6K9wo9.net
書籍化作者のツイッター率が高いのか
ツイッターやってる作者の書籍化率が高いのか

846 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 00:44:42.75 ID:69cuNxKZ.net
どうせ同じロクに売れないなら文芸社なんぞで高い金出して自費出版するよりも、同人誌印刷所で
自分好みの装丁で製本してもらった方がいいと思うわマジで
商業書籍と見まごうばかりのハードカバーや文庫だって印刷所によっては刷ってもらえるからな
本屋に並んでいる自分の本が見たいとか校正装丁販売まで他人任せ希望なら同人誌じゃ難しいけど

847 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 00:47:23.98 ID:8k6K9wo9.net
書籍化作者のツイッター見てると
執拗な宣伝や売上話ばかりでゲスすぎてげんなりする

848 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 00:49:54.20 ID:0d1xBQxK.net
てれん然りオレクビくん然りTwitterしてるやつはなろうに本気のイメージ

849 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 00:52:08.89 ID:8k6K9wo9.net
しにこんとか、ほぼ自作宣伝とエゴサーチRTしかしてないしな

850 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 00:57:06.37 ID:knmE6vn+.net
見なければいいんじゃないですかね…

851 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 01:05:26.50 ID:Au86r2w/.net
>>846
何と言うか、自分の本が流通するってことに凄い憧れてる人が居るんだよな
自費出版ってそういう人を対象にした商売だから

852 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 01:23:47.28 ID:hMOwiW4y.net
俳句が趣味のお年寄りが俳句集出しませんかって煽てられて、少ない年金むしり取られる話とかよく聞く

853 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 04:58:13.76 ID:fwCJR3HI.net
アルファとか正直大嫌いなんだが、そういう詐欺連中や文芸社と比べたらとてもまともな会社ではあるんだよな
絵師を探してつけてくれて、売れた数に見合った印税を払ってくれるので

854 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 05:01:20.43 ID:olgs9TKp.net
それは比べるのもが底辺すぎるの

855 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 06:55:00.82 ID:qcavI99Y.net
ワタミとやくざを比較するようなもんだなw

856 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 10:08:05.74 ID:0ow0YTSE.net
オリコン 2014年9月8日〜2014年9月14日 文庫(2014年9月22日付)
*1位 **位 *1回 127,221部 127,599部 14/09/10 ***5日 魔法科高校の劣等生 14 古都内乱編 上  *売上数のズレはコピペミスではない。
50位 **位 **回 **4,552部 

オリコン 2014年9月8日〜2014年9月14日 週間ライトノベル(2014年9月22日付)
W20位 **位 **回 **4,112部

オリコン 2014年9月8日〜2014年9月14日 BOOK(2014年9月22日付)
48位 **位 *1回 **4,880部 **4,880部 14/09/09 ***6日 異世界居酒屋「のぶ」  *早売り1日
50位 **位 **回 **4,785部

オリコン 2014年9月8日〜2014年9月14日 コミック(2014年9月22日付)
*5位 **位 *1回 *97,942部 *97,942部 14/09/10 ***5日 魔法科高校の劣等生 九校戦編 2
10位 **位 *1回 *61,111部 *61,111部 14/09/10 ***5日 魔法科高校の劣等生 横浜騒乱編 2
50位 **位 **回 *20,797部

オリコン 2014年9月8日〜2014年9月14日 週間ライトノベルシリーズ別(2014年9月22日付)
*1位 150,998部 魔法科高校の劣等生

857 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 10:11:10.90 ID:/TuTTlA0.net
さすおに!

858 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 10:17:11.04 ID:7/RZNpyC.net
>>851
記念だとは思っても、実際に自分の本が書店に並んでいると感動するものよ。

859 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 10:18:34.06 ID:FZ8PO7X1.net
>>858
自費出版だと、ほとんどの書店で見かけなくね?

860 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 10:53:44.59 ID:Au86r2w/.net
>>859
文芸社とかだと、本が売られる本屋の一覧がもらえる
全国で三百店ぐらいには並ぶらしいよ
だけど場所はお察し

861 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 11:43:26.87 ID:69cuNxKZ.net
出したい本が純文学とか自伝とか、どう考えてもなろうからの書籍化は無理そうなジャンルかつ
書店に並べたいという自己満足に大金払っても良いなら文芸社もアリかもしれないとも思うけど
少ない配本数かつ棚位置悪くて全然売れない、ぼったくり価格、更に文芸社でググると出てくる
被害報告を見ているとやっぱり自費出版ビジネスに肯定的にはなれんのだよな

862 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 11:53:46.61 ID:gE8JM620.net
文芸社から出すぐらいなら、出版社に売り込んで、初版の売れ残り全部買い取るからって交渉したほうが安いだろ

863 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 11:58:47.03 ID:s1jyHPmm.net
>>862
そこそこ面白い作品なら可能性無いでもないかもしれないけど
つまらない小説出したらレーベルのイメージが傷つきそうだしそれはそれで難しそうな気もする

864 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 11:59:53.28 ID:0d1xBQxK.net
>>856
上手いほうのさすおに漫画は累計120万越えたらしいな
コミックの方も順調に売れてるなんて流石ですお兄様

865 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:08:54.87 ID:KEISs2a5.net
>>862
文庫本一冊600円としても、一万冊売れ残ったら600万だぞwww

866 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:18:15.83 ID:gE8JM620.net
>>865
そんなにす、ないだろ
著者価格もあるし

867 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:20:11.71 ID:gE8JM620.net
5000刷って一つも売れなくとも半額買い取りだろう

868 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:38:04.11 ID:Au86r2w/.net
>>864
原作が五百万部売れてることを考えると、微妙じゃないかな
ラノベと漫画の市場規模の差を考えれば原作以上に売れてても不思議ではないのに
月刊Gファンタジーとかいう聞いたこともないような雑誌で連載してるから、駄目なんじゃないかな

869 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:41:42.24 ID:5hOda0m5.net
何言ってんだこいつ

870 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:50:23.47 ID:0ow0YTSE.net
POS【書籍・文庫】売上ランキングBEST500 2014年月9月8日 〜 2014年9月14日
(雑誌扱いコミックを除いたランキングとなります)

**1 魔法科高校の劣等生14 佐島勤 2014/9/10(電撃文庫)
156 魔法科高校の優等生よんてんご司波深雪つき特 森夕 2014/9/10(電撃コミックスNEXT)
167 異世界居酒屋「のぶ」 蝉川夏哉 2014/9/10(宝島社)
177 Vermillion朱き強弓のエトランジェ 只野新人 2014/9/10(このライトノベルがすごい!文庫)
244 魔法科高校の劣等生7 佐島勤 2012/9/7(電撃文庫)
264 魔法科高校の劣等生13 佐島勤 2014/4/10(電撃文庫)
272 ネクストライフ3 相野仁 2014/8/29(ヒーロー文庫)
295 オ−バ−ロ−ド7 丸山くがね 2014/8/30(エンターブレイン)
313 魔法科高校の劣等生8 佐島勤 2012/12/8(電撃文庫)
334 魔法科高校の劣等生9 佐島勤 2013/3/9(電撃文庫)
352 魔法科高校の劣等生10 佐島勤 2013/6/7(電撃文庫)
361 魔法科高校の劣等生12 佐島勤 2013/10/10(電撃文庫)
378 魔法科高校の劣等生1 佐島勤 2011/7/8(電撃文庫) 
386 魔法科高校の劣等生11 佐島勤 2013/8/10(電撃文庫)
415 魔法科高校の劣等生13 佐島勤 2014/4/10(電撃文庫)
441 魔法科高校の劣等生6 佐島勤 2012/7/10(電撃文庫)
470 魔法科高校の劣等生2 佐島勤 2011/8/10(電撃文庫)
476 坂東蛍子、日常に飽き飽き 神西亜樹 2014/8/28(新潮文庫nex)

871 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 12:58:52.66 ID:AhIwXsFu.net
お兄様爆撃さすがです!

のぶもなにげに売れてんな

872 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 13:51:24.69 ID:KEISs2a5.net
のぶはてれん先生が嫉妬してフォローを外すほどだったからな

873 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 13:56:53.08 ID:Au86r2w/.net
蛍子も地味に粘ってるな
ネクストライフも未だに粘ってるとは予想外

874 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 14:03:36.01 ID:+P0BdV29.net
蛍子は増刷らしいね
よくわからん新人なのによく粘るな
やっぱ新潮で一般棚なのが大きいのか

875 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 14:03:45.15 ID:gNCQTuxg.net
てれん先生じゃなくてもあのTwitterはなあ

876 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 14:09:57.90 ID:0ow0YTSE.net
スミマセン
>>870記載漏れ

245 誰かこの状況を説明してください! 徒然花 2014/9/12(アリアンローズ)

877 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 18:04:25.06 ID:0riWTGjJ.net
てれん先生は嫉妬以前に選民思想きついし

878 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 18:13:22.33 ID:/HwTGdJK.net
>>875
どんなの?

879 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 18:18:11.16 ID:gNCQTuxg.net
>>878
>>847のまんま

880 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 19:09:23.14 ID:0d1xBQxK.net
>>868
ラノベ原作コミカライズの売れ方は大抵一般的な漫画とは違うからね仕方ないね
売れるのもあるけど

881 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 19:11:44.45 ID:NYzUT533.net
>>870
なろう出版社スレのランキングなのにパッと見てお兄様しか見当たりません
流石ですお兄様

882 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 20:11:06.81 ID:5ph22urO.net
コミカライズといえば今月の無職のリーリャがかなりかわいかった

あとモンスター文庫の七月組が近所の本屋に一冊も見当たらないんだけど、これは人気で売り切れたと好意的に見るべきなのか棚確保に失敗して全部返本されてしまったと悪い方に見るべきなのか

883 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 20:11:32.64 ID:MoAEGMjK.net
>>877
作家に対しては厳しくいくって言ってるけど、妬みの類にしか見えないんだよな

884 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:37:51.39 ID:0CTSpydd.net
劣等生って、円盤はパッとしなかったね

885 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:40:47.40 ID:69cuNxKZ.net
メタルはぐれ富士見ファンタジアから書籍化か
やっぱ改題なんだなw

886 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:40:56.40 ID:H46wdXAD.net
円盤の売り上げはスレ違いじゃないか?
まあそんなものだろうとは思うけど

887 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:46:19.54 ID:8jF3BHhV.net
>>884
一万越えたし、アニメ売上はどちらかというとアニメ制作の責任のほうが大きいし、なによりスレチ

888 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:47:54.79 ID:KEISs2a5.net
アニメお兄さまは文庫ほど無双していないってだけで、シーズントップファイブには入ってもおかしくない程度には売れてるぞ

889 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:48:18.02 ID:0CTSpydd.net
劣等生がしょぼいのか
同じくらい売れた、ごちうさがすごいのか

890 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:50:23.10 ID:0CTSpydd.net
角川の総力を挙げて、ごちうさってどうなのか

891 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:52:20.74 ID:U0cFTys2.net
マッドハウスがクソ過ぎただけだな

892 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:54:07.63 ID:065uYUpe.net
せやろか

893 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:57:33.22 ID:0riWTGjJ.net
>>883
最近は自分の作品が思ったより売れなかったせいでさらに酷いよな
変にネット人気があったせいで勘違いしちゃってたんだろうけど

894 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 21:59:50.36 ID:8k6K9wo9.net
出版して売り上げが伸びなくて鬱るのはやめてくれ
どこに投稿してもだめだったのに拾い上げしてもらっただけいいと思えよ

895 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:02:12.95 ID:0d1xBQxK.net
マッドハウスは売上初動一万超えたのデスノ以来の七年振りとかだろ
それがなくても寄生獣をみれば秒でくそって分かる

896 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:06:10.55 ID:roYSpPED.net
あの仕事で万いったのは原作のおかげだな

897 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:08:57.31 ID:/HwTGdJK.net
逆にあれで万いったのはお兄様すげえって言っていい気がするわ

898 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:14:29.47 ID:HZae2pLh.net
普段アニメ見てない奴ほど万程度とかいうが万売れるアニメが年に何本あると思ってるのか
ラノベアニメなんか3000以下、下手したら1000関山の爆死なのに

899 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:17:15.80 ID:Au86r2w/.net
マッドハウスって、ハンタのアニメを作ったとこやん
キメラアント編とかよく出来てたと思うけど、会社としては駄目なのか

900 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:18:32.02 ID:TeVscMIf.net
劣等生の原作はアニメ化前に売れてたのに、活かしきれなかった制作はどうなんだよ

901 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:19:30.04 ID:/HwTGdJK.net
ハルヒ禁書はがないSAO他たくさん「お、そうだな」
覇権級って言われてたから肩すかしってだけだな
ラノベアニメ全体でみれば余裕で上位

902 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:20:00.24 ID:k8qmJ2ex.net
マッドハウスは韓国に投げることで有名
劣等生も数話で投げてた

903 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:22:24.43 ID:KEISs2a5.net
>>893
なんでだよ!
てれん先生はむかしからあんな人だっただろ!
書籍化が決まって大人しくなっていたのが、思ったより売れなくって元に戻っただけだよ!!

>>898
基本的には3000で成功、5000あれば二期確定っていう世界だもんなー
四期ぐらいまで作られてる夏目友人帳と同じくらいの売り上げって言えば、十分すごいということがわかる

904 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:24:14.25 ID:k8qmJ2ex.net
そんな低くねぇよ

905 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:24:18.19 ID:Au86r2w/.net
>>902
韓国人が韓国崩壊シーンを描く可能性があるってことか……?
嫌な予感しかしないな

906 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:25:17.31 ID:nMZKR1Dc.net
1万は普通にヒットだけど
ラノベ最終兵器の割には大人しかったな
原作ももっと既刊オリコン爆撃するかと思えばノゲラの方が目立ってたし
まあトータルで十分伸びてるからいいと思うけど

907 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:27:18.10 ID:H46wdXAD.net
3万クラスのソードアートオンラインには敵わなかったけど、7千程度だったアクセルワールドを
上回ったからな>劣等生
大成功とは言えなかったが別に失敗ではない
分かったらスレ違いの話題はそろそろやめろよ

908 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:27:23.09 ID:TeVscMIf.net
>>906
最終兵器に割にはおとなしいってどこの世界線の話?

909 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:27:31.71 ID:HZae2pLh.net
確かに原作の販促かつ円盤も売れるという理想的な宣伝になったのはノゲノラのほうだな
誰も期待してなかった分ギャップがすごい

910 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:28:13.37 ID:WguiA+aa.net
>>906
生存バカテスはがない「せやな」

911 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:34:21.11 ID:bH23kQXx.net
ごちうさが一万は大勝利だよ
でもさ
角川の営業資本を全投入してこれだからね

912 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:43:58.89 ID:68aQGo0z.net
アニメの売り豚はアニメ板に帰れよ

913 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 22:57:33.37 ID:hCI8isVF.net
劣等生は原作だと妹はサイコパスじゃないし、アニメだと端折りすぎて意味不明に
なっているからよく1万いったって感じ。劣等生をアニメ化するのは難しいってことは
わかるけど、改変が糞すぎたな。俺tueeeの構造をわかっていないんじゃないか。

914 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:02:31.04 ID:hCI8isVF.net
劣等生の場合、お兄様すげーーみたいに描写するんじゃなくて、周りのエリート達の活躍を
これでもかと描いて、そこをさらっとお兄様が上回っていくみたいにしないとダメなんだが
周りが活躍するようなシーンをごっそり削って、お兄様の活躍シーンだけ残そうとしているから
微妙なことになっている。妹もその煽りを受けて単純な兄マンセー装置になってサイコパス化。

915 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:12:32.43 ID:0O5IfVd5.net
先週のさすおに回後に既刊が売上伸ばしてる所を見ても
視聴者が求めていたのはお兄様SUGEEEの部分だったんだよな
尺の関係上他の部分削るのは仕方がないが
そこだけは妥協してはいけなかった

まぁ残り2話はさすおに回だしどれだけ伸びるか見物だな

916 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:14:51.60 ID:bbWP5Tmr.net
アニメ見てないけど、原作見る限り説明不足になってそう

917 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:28:29.49 ID:hCI8isVF.net
俺tueeeって周りがあればこそだから、単純に主人公がtueeeするだけだとギャグにしか
ならないんだよな。

例えばノゲイラだと元々がこいつらすげーっていうのが構造的に周知されているので
そのままsugeeeをやればいいんだけど、劣等生の場合、sugeeeやつをsugeeeじゃないはずの
やつが上回ってsugeeeみたいにしないといけない。

実際には妹なんかのほうがオールマイティーチートキャラで、先輩も含めてお兄様以上の
チートキャラ達が一目置くなにかがあるという構造なんだが、妹含めてアレな感じに
なっているので、単純なお兄様sugeeeになっちゃっている。
でも、構造は単純なお兄様sugeee仕様に改変されていないので、ねじれができておかしなことになる。

918 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:30:02.58 ID:yRqXndt/.net
ポニキャンが拾い上げしたなろうコンのやつの絵師はクラウドゲートのイラストコン(12月末結果発表)で決めるようだ
12末〜3月に仕事できる人を対象にしてるから発売は早くても4月以降になるのか?
拾い上げの発表も遅かったけど発売もだいぶ先になるっぽいね

919 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:33:18.30 ID:ITSyEqBC.net
富士見のなろう作品

デスマ
レジェンド
温泉
29歳独身
武エルフ
ユニークチート
俺達の魔王
土魔法
軍オタ
はぐれメタル



よくもまあ、ここまで糞だけ集められたもんだな

920 :この名無しがすごい!:2014/09/18(木) 23:35:33.85 ID:mU0v6xw/.net
遅咲きも富士見だな。

921 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:00:52.71 ID:/aMtzU3K.net
>>919
クソというか、なろうで内輪受けしてるだけだろって感じの奴を集めてるな
俺TUEEEは今のラノベの売れ筋と見て間違いないけど、ガチガチの異世界テンプレ俺TUEEEはなろう外じゃ流行らんだろ
信者相手に小金が稼げりゃそれでいいっていう富士見の姿勢がはっきり分かるな

922 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:07:28.75 ID:/ARkS/p7.net
富士見はいいよ、ポイント高いのばっかりだし売れるだろうから
それよりぽにきゃんの宝石吐きの少女って2000点ないんだが……
爆死爆死を繰り返して、それでもこんなのを選ぶとは
もう何がしたいのって感じ

923 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:08:52.14 ID:Nek9VuD7.net
女向けならそんなもんだろ、女向けこそポイント関係ない

924 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:12:42.78 ID:Bvlcy1k1.net
>>922
あの話は低ポイントな事より何となく女向けっぽい事の方が気にかかる
TUEEEキャラの男主体の話にするならともかく、そのままだとぽにきゃんの読者層に合っているんだろうか

925 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:12:51.19 ID:b7i3kUjm.net
富士見はポリシーが全くないなw
いくらなんでもひどすぎるわw

926 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:18:25.34 ID:/aMtzU3K.net
>>922
こういうなろう信者しか買わなさそうな作品の乱発が、バブル崩壊の引き金になりそうなのがな
出版点数の増加で信者が買い支えられなくなったら、そのメンツを誰が買うんよ
なろうを全く知らずにこれを買う奴とか相当に限られてると思うぞ

927 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:22:18.41 ID:UKO69UV7.net
なろうから発掘している以上、ブル崩壊は流行のサイクルが早くなってどんどん良原作を消費して
アニメ化原作がどんどん小粒になっていくアニメ業界と同じようになることで起こるんじゃないか

928 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:22:38.22 ID:zKzyhJQ9.net
女向けなんて売れない低ポイント山のようなんだし今更では

929 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:24:45.51 ID:/ARkS/p7.net
むしろ低ポイントを出して爆死を続ける事がバブル崩壊を起こしそうなんだよな

930 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:27:04.51 ID:0dEATE3N.net
でもイラストレーター選びは富士見が一番上手いんだよなぁ
温泉とユニークチート読んだ感じ、中身も相当書き直してるし

931 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:31:33.71 ID:tHu8qNE1.net
はがないは1万は行ってたでしょ

932 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:32:20.70 ID:3YZ5oJKm.net
富士見は信者も買ってるけど、なろう外の人も結構買ってる印象。
じゃないとそれなり以上の数字は出ないだろ。
ほぼ全て重版してるんだし。

933 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:36:25.02 ID:PNoLzLza.net
>>929
ここでのバブル崩壊って似たようなテンプレばかり出してたら売り上げの平均値が下がるってことだろ
狭い客層を互いに食い合ってるんだから

新刊ばかり増えていくけど、完結して刊行が終わった作品って数られるほどしかないんだぜ?
このままテンプレの出版タイトルが増えていけば、いつかは崩壊する

934 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:39:13.36 ID:/ARkS/p7.net
低ポイントでもそれなりに売れてるところは信者以外が買っている所だろうね
逆に新興レーベルはもろにポイントが売り上げに直結する感じ

935 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:39:56.89 ID:0Od4OMgO.net
富士見とかMFはバブル崩壊したら切り捨てられるように、四六サイズになろう作家を隔離してるじゃん
崩壊後も使えそうな作家は文庫、崩壊後は使わない作家は四六サイズ

936 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:41:25.54 ID:1WCTGj90.net
MFBはそもそも編集がフロンティアワークスだから、実態としてはMF管轄じゃないぞ
アリアンローズの兄弟レーベルと考える方が近い

937 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:46:52.88 ID:/aMtzU3K.net
ブランド力
富士見>>>>>>越えられない壁>>>>>>ヒーロー>>モンスター

実際の売上
ヒーロー>富士見(なろう作品)>モンスター

富士見と新興のなろうレーベルを比較してみると、ブランド力の割には微妙なんだよな
こういうのを見ると、やっぱり富士見が選んでる作品はなろう読者が中心で買ってるんだと思うぞ
外の人がいっぱい買ってるなら、レーベルのブランド力とか宣伝力の差がもろに売上として出て良いはず

938 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:53:52.42 ID:/ARkS/p7.net
>>933
似たような作品を出して食い合って売れなくなるってのはよくわかる
だからこそ低ポイントファンタジーは出してほしくないんだよ
高ポイントの足を引っ張ってしまう=なろう衰退につながるから

低ポイントの他ジャンル作品は歓迎だからどんどんやってほしい
ま、売れなくても知らんがw

939 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 00:57:52.04 ID:0dEATE3N.net
もはや、富士見にそんなブランド力はないと思うが
電撃ならまだしも

940 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 01:02:47.96 ID:tHu8qNE1.net
別にいつかはブームも終わるんだから、アタリショックみたいに派手に終わってもいいやん

941 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 01:05:03.16 ID:UKO69UV7.net
現時点でアタリショックみたいなものだろ
なろうテンプレ作品ってなろう外じゃかなり異質だし

942 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 01:05:04.60 ID:/aMtzU3K.net
>>939
本屋に行ってラノベコーナー見てみろよ
電撃・MF・富士見はあるけど他はないとか結構あるぞ

943 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 01:06:02.44 ID:1WCTGj90.net
アタリショックって市場崩壊のことを指すんやで

944 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 01:13:34.30 ID:dUP8XYYn.net
なろう(≒異世界チーレム)市場を築く可能性が微レ存
まだ活況みたいだし様子見でええやん

945 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 02:26:15.70 ID:snQ4H0LW.net
そもそも粗製乱造によるアタリショックってのは、半分都市伝説とも言われてるしなぁ
まぁ学園ラブコメが全盛期から比べたら下火になったように、ブームはいつかは下火になるもの
それは確定事項なんだから、○○したらブームが終わる!!って危惧するのもナンセンス

946 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 02:36:22.51 ID:jA73KT21.net
なろうの作家が、これはテンプレじゃない!と自称するのが
「本命のヒロインは一人だから、チーレムじゃないよ!」
「ゲームに似たじゃなくて漫画に似た世界だよ!」
「ランクわけはアルファベット(S、A、B)じゃなくて、色(金、銀、銅)だよ!」
「ギルドじゃなくてクランだよ!」
というレベルだからなぁ
もしくは、なろうのテンプレを知っている人にしか通じないアンチテンプレ

脱テンプレを名乗りたいなら、まずどこかで見たような異世界に転生(召喚)するのを何とかしろと言いたい

947 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 02:46:30.42 ID:MbTukg4A.net
>>945
学園ラブコメといってもテンプレほど類似作品が氾濫していたわけじゃないからな
とらドラ、バカテス、ハルヒ、俺妹、のうりん、中二病あたりが学園ラブコメに分類されるけど、テンプレみたいに設定が被りすぎてることはない

948 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 02:48:02.83 ID:q26fHr0f.net
むしろありふれてたのは学園ラブコメっていうより
主人公達がおかしな部活をつくって騒動起こす、とかのパターンだな

949 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 02:56:20.30 ID:3i8IrdSh.net
なろうの異世界からやってきた主人公が冒険者ギルドに入るパターンは、新入生の主人公がSOS団に入るぐらい展開が被ってないか?
部活の名前から役職名、活動目的まで同じなんだし

950 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:09:27.01 ID:snQ4H0LW.net
>>947
トップクラスが違うのはなろうも同じだろ
無職と謙虚と内密さんとヒモと盾は全然違う

一方で、パッと名前を思い出せないようなのは今のなろうテンプレの流行りと同じような感じで色々とでていた
今もis分校が色々とでているしな

951 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:13:32.85 ID:31gMs9Od.net
>>948
部活を作るパターンって、はがないとハルヒぐらいしか思い浮かばない

952 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:14:55.48 ID:3YZ5oJKm.net
>>935
HP1からはじめる異世界無双がファンタジア文庫だぜ?
それに、どっちで出すかは確か作者に選択権があった筈。

953 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:15:12.89 ID:31gMs9Od.net
>>950
劣等性以外のトップクラスもだいたい異世界転生かトリップじゃね?

954 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:19:04.98 ID:snQ4H0LW.net
>>953
それ言ったらとらドラもバカテスもはがないもはまちも俺妹も学園ラブコメになるやん

955 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:20:03.92 ID:4PIiiKed.net
>>950
魔力の設定や、文化の違いで考えてみると分かりやすいぞ
テンプレ作品って設定の流用が多くて自分で考えてない

956 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:25:47.68 ID:lTJnJaTa.net
>>950
ポークカレーと野菜カレーは違うから
しょうゆラーメンと塩ラーメンは違うから
毎日食べても飽きたないと言い張る人と似てるな

957 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:29:29.64 ID:ZnFO0ItJ.net
>>950
名前も思い出せないようなのは売れないまますぐ打ち切られてたから、テンプレもトップクラスの数作品以外売れなくなるって話だろ?
今の出したらそこそこ売れてる状態は崩壊するってことなんじゃ?

958 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:31:38.06 ID:snQ4H0LW.net
>>951
庶民部を作る庶民サンプルとか、奉仕部の俺ガイルとかもあるな

>>956
それは>>947にも言ってくれよ
俺のレスがそういうことになるんなら、>>947
ポークカレーと野菜カレーは同じだけど
しょうゆラーメンと塩ラーメンは違う、って言ってるようにしか見えん

959 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:39:37.52 ID:E74IFYc8.net
>>958
部活創設パターンって意外と少ないんだな・・・
やっぱ売れて刊行が続いている異世界移動ものが五十作を超えている現状がおかしいのか

960 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:50:53.05 ID:q26fHr0f.net
いやいっぱいあるから・・・
オオカミさん、学校の階段、えむえむ、迷い猫、ベン・トー、俺修羅
アニメ化してなくてそれなりに続いた奴はそれこそもっとだ

961 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 03:59:49.39 ID:emlsgOOk.net
>>960
でもそのタイトルって、ファンタジーの王道だったオーフェンとスレイヤーズぐらいの違いはあるんじゃね?
オーフェンとスレイヤーズなら、魔法や世界観で被ってる所を探す方が大変なぐらい違うじゃん
同じファンタジーだけどレギオスまでいくと魔法って名前すらない

なろうのテンプレって設定が似すぎてて1000年後の同じ世界ですって言い張れば通じてしまいそうなのが多すぎる

962 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 04:11:27.55 ID:q26fHr0f.net
学園ラブコメって大きな枠とその中の部活もの、部活創作ものって枠じゃ
幅が違うんじゃね?って言ってるんだわ
オーフェンやスレイヤーズがその「部活もの」と似た意味合いで
同系統だろって言ってるならまずそこからちょっと俺にはわからんかなぁ

963 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 04:14:13.16 ID:kahDuex8.net
せめて政治体系ぐらい変えたらいいのにね

ツッコミどころがある特殊な王制を間違ったまま流用して使ってるのを読むと背中が痒くなる
もはやテンプレとして広まりすぎて誰もツッコミを入れなくなってる

964 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 04:17:39.80 ID:51MTx9Ls.net
>>962
今はその部活創作ものと同じぐらい狭い枠の作品しか出してない新興レーベルまであるんだよな
各レーベル内に一つや二つってレベルじゃない
どことは言わんけど手当たり次第に出してる

965 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 04:42:00.59 ID:snQ4H0LW.net
>>962
それを「幅が違う」と表現するなら、異世界に転生してバトルいっぱいの無職と
異世界に召喚されつつも日常系なことやってる内密さんと、同じく日常系に近いがヒロインは正妻一人でやってるヒモもかなり幅が違うだろ、というお話になる

っていうか俺がそもそも言っているのは、「どんなブームも基本的には時間の問題で廃れる」っていう話だからな?
「学園ラブコメ」でわかりにくいなら、一昔前のファンタジーブームでも釘宮病でも、とりあえず「カ、カンチガイしないでよね!」と言わせる濫造ツンデレでも
ケータイ小説でもSFでも、少女マンガ界におけるベルバラ的な耽美風の絵柄でも、少年漫画における劇画風の濃い絵柄でもなんでもいいよ

どんなものでもブームがくれば時間の問題で廃れる
そういう意味ではブームやバブルが起きないように最初から本を出さないようにしていればよかったのかもしれないが
そんな理由で絞っていたら、ブームやバブルでガンガン出すより少ない数しか出せないで終わることになって本末転倒になるしな

966 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 04:42:04.83 ID:xQ5JN7M5.net
MFブックスとかモンスター文庫とか部活創作ものしか出してないようなもんだよな
四六判だと棚全部が部活創作もので埋まりそうな勢い
別ジャンルがほとんどない

967 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 05:01:08.30 ID:p18+Red2.net
>>965
新作を過剰にガンガン出してるせいでブームの寿命が急激に縮まっているとは思う
つうか劣等性は異世界テンプレじゃないし、ブームを名乗れるほど飛びぬけて売れた作品すらない現状で氾濫は終焉も早そう

968 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 05:41:46.38 ID:avLfVBK4.net
廃れるっていうか、皆が飽きてきて下火になってくるって感じかね
まあ元々そろそろ学園系が落ちてきてファンタジーに回帰するのではって言われてはいたんだが

969 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 06:12:08.57 ID:aNflpiZ8.net
>>966
ラノベの学園ラブコメブームはハルヒから始まったとして10年続いてるんだよね
だとしたらなろう小説は劣等生を元に数えたら2021年、ログホラをきっかけと考えても2020年まではブームが続く計算になる
なろう自体のユーザー数も増え続けてるし、まだまだブームは当分の間続くだろうと断言できる

そもそもバブルと言われるが、なろうからの書籍化はまだバブルに入ってない
エンブレにしろモンスターにしろ、低ポイントを拾い上げて編集の趣味で選別して書籍化してるのがその証拠
バブルって言えるのは書籍化に編集の趣味が介在しなくなって高ポイントなら無条件に書籍化されるようになってからだし、実際いつかはそういう状態になると思うが少なくとも今はまだそうなってない
とあるおっさんとか効率厨みたいにポイントを取りまくってても書籍化の声がかからない作品も普通にあるしな

970 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 06:43:00.31 ID:Vm0ZpAnC.net
ラノベレーベルが流行に沿った作品の後追いを出すのなんて今に始まったことじゃないだろ
流行が変わったらそれについていける作者が生き残って古いのしか書けない作者が取り残されるだけ

971 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 06:43:44.55 ID:0ETupKGn.net
>>965
無職がバトルいっぱい…?

972 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 06:47:01.35 ID:OZNtSrfK.net
無職は最近になってバトルするようになりましたし
>>969
異世界ブームのきっかけは2007年だから、2017年に終わる計算になるんだが?

973 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 06:52:01.03 ID:0ETupKGn.net
異世界系が終わったらなろう終わるな
というか、今まさにバブルだと思うけどな
来年には書籍化数少なくなってそう
刊行数は多いと思うけど

974 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 07:29:52.29 ID:3qfLz2ZI.net
もうすぐ次スレか
前スレみたくならなければいいが

975 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 07:55:44.75 ID:p18+Red2.net
>>969
起点を異世界ものじゃない劣等性にしている時点でダウト

バブルに入ってないんじゃなくてバブルが終盤に入ってるだけだろ
この新作ペースだと来年には弾けて終わる

976 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:03:58.36 ID:IQzjX5IS.net
>>970
昔はハルヒが流行っても、SOS団もどきを作る部活ものしか出さないレーベルなんて出てこなかったろ

977 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:06:47.14 ID:JylHOJjT.net
同じようにブームが起きて乱発したボカロ小説が滅びかかってるし
異世界ものも来年の冬には終わってるんじゃない?

978 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:10:56.61 ID:ZkeFlNIb.net
ぐちぐちぐちぐちと終わる終わるって
終わったら終わったで新しい何かが流行るだろ

979 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:11:17.73 ID:5mpVaUTR.net
>>970
劣等性とログホラの作者以外消えそうな件について

異世界テンプレ全面禁止にして、累計上位クラスにいけそうな作者っている?
中には既にテンプレじゃない新作を試してこけてる人もいるけど

980 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:14:32.87 ID:CWTJX22I.net
>>978
携帯小説が廃れた時みたいに、小説家になろうが廃れて違うサイトが盛り上がるんじゃね?

981 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:18:43.00 ID:Vm0ZpAnC.net
>>979
異世界テンプレ以外はなろう補正がない新人賞程度と考えればそりゃ大体爆死するんじゃないか?
異世界テンプレ以外が流行ってみないとわからないと思うが
少なくとも今異世界テンプレ書いて書籍化してる作者は流行りに乗ってある程度成功した作者とも言えるわけだし

982 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:27:22.14 ID:c4vEuNqI.net
>>981
なろう補正を失くしたら新人賞作家未満じゃね?
今も異世界テンプレじゃない作品で高いポイント獲得している作家はいるし

983 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:31:16.42 ID:Vm0ZpAnC.net
>>982
テンプレじゃない作品で高ポイントをとる能力と、流行りが変わった時にそれについていく能力は違うだろ
今の状況で非テンプレを書いて高ポイントになるかどうかでは、80点の二番煎じを書く能力は計れない
仮にラノベ業界に流行りやテンプレといったものが完全になくなる状況でもあれば話は別だけど、学園にしろ異世界にしろ何らかの流行りはほぼ常にあるし

984 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 08:37:24.64 ID:c4vEuNqI.net
>>983
編集がよく使う作家って流行に関係なく一定数の売り上げが見込める作家らしいし、二番煎じを狙うしかない作家はやっぱり滅びるんじゃね?
それに大ヒットを一本も出せてない作家の九割は途中の生活苦で潰れるそうな

あと次スレよろ

985 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:11:01.56 ID:PoGBKtSn.net
>>983
もう三十分経ってるし踏み逃げかな

986 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:13:03.61 ID:JuhA9v/h.net
>>984
むしろ流行の二番煎じを書けばそこそこヒットさせられる作家の方が使い勝手よさそうだけどな
流行を作る実力はないが、流行がきた後ならそいつに後追いを書かせればいいとなる
大体作家の大半が一発屋ですらなく、残りの過半数も一発屋レベルなんだし

なろうのテンプレ作家にヒットする二番煎じを安定して書く能力があるかは別だがね

987 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:31:33.72 ID:32mGpf2B.net
>>986
二番煎じ専は流行が移ろう合間だと書くものがないし、大ヒットが難しいから死滅するんだろう
現状では流行を無視しても売れる作家しか生き残ってない
西尾維新は自分の道を走り続けてるし、鏡貴也も流行と関係ない昔からの王道でアニメ化作品三本目

988 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:38:27.17 ID:C8yeLnTx.net
>>986
デビューした作家の九割九分が消えるから二番煎じしか書けない作家とか消えるしないだろ
長く生き残ってるのって新しい流行を作れる作家か化物クラスの売り上げを叩き出した作家みたいな大御所だけだし

989 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:40:08.71 ID:3qfLz2ZI.net
減速

990 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:49:00.39 ID:qK2FN4mj.net
>>990ならスレ立ていっていいかい?



いいともー!

991 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:51:14.58 ID:qK2FN4mj.net
小説家になろう出版スレ39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1411087815/

ちょっと改変しちゃったけど怒らないでね

992 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:52:50.49 ID:PoGBKtSn.net
>>991
970からに改変したのな
スレ立ておつ

993 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:53:30.01 ID:JuhA9v/h.net
>>991


最近流れが速くなってるし、980ですっぱり立たないから970でいいかもな

994 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:54:16.28 ID:Bvlcy1k1.net
>>991


目が滑る横文字ケータイ小説も廃れたと言いつつそれなりに本屋の棚には残ってるようだから
なろう的異世界テンプレもそんな感じで定番化するんじゃないか
バブルがはじけてレーベル数や刊行数は落ち着いても地味に残り続けるだろ

995 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 09:58:16.48 ID:O1VEcJLB.net
>>991


>>986
いつまでも若い感性で流行に合わせ続けられるならある程度強みになると思うけど実際にはそれってかなり難しいし
その時代の感性に合わせた使い捨て作家で十分代用出来るから生存は難しいだろうな

996 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 10:33:03.18 ID:pT/97BYu.net
>>991


997 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 10:41:16.24 ID:X6nSCt8G.net
人気が出たら発行部数2万から3万くらいは現実的なんてところはなろうしかないから、代替存在が出てこない限り
バブルが弾けても1つの小説供給地として存続していくだろう、携帯小説みたいに
2番煎じ作家の寿命が短いのは>>995が書いてるように、代替可能な存在でしかないからだと思う

998 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 10:44:11.59 ID:EXRDSvE2.net
>>991


なろう作家生き残り予想でもやるか?

999 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 10:47:17.41 ID:L2voJpY9.net
自宅警備兵
一応2作品同時展開で続刊有りだし

1000 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 10:56:26.08 ID:X6nSCt8G.net
>>998
佐島:劣等生が大ヒット、新作を書かせてもらった
毛玉:編集経験まで積み、ちゃっかり靴から新作を出す営業能力もある
大森:ダンまちがGA史上初の大賞でヒットもしたので、チャンスはもらえるだろう
秋川:食べもの系ばかり出してるが、ぼったくりが大ヒット

1001 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 11:22:16.83 ID:pHFqHvGE.net
ぼったくりが大ヒット?
劣等生はともかくぼったくり程度に大ヒットとか使うなよw

1002 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 11:22:25.23 ID:f4OHwjxu.net
劣等生ってここ以外の板ではフルボッコだけどね

1003 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 11:23:04.42 ID:qK2FN4mj.net
アンチが多いのは人気作の証左

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200