2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう979【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:59:45.85 ID:O5GzsbRi.net
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ
次スレは>>900が宣言して建てること、建てられなければ安価で指定すること
安価で指定された先も宣言して建てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/


◎みてみん
http://mitemin.net/


前スレ
【投稿サイト】小説家になろう978【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1394628094/

2 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:59:57.95 ID:XKHKMs0F.net
>>1
乙のじゃー

3 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:03.71 ID:C+5zkARq.net
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
乙女つらたん、ヒナさん、みかみてれん →乙女ゲーなのに恋したら死ぬとか、つらたんです
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
イサギ →勇者イサギの魔王譚
ランタン →カボチャ頭のランタン
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
黒魔 →黒の魔王
シドさん →永遠の戦士
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
バリスタ →ネクストライフ
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
女内密さん →迷宮世界グリンドワールド
ログホラ →ログ・ホライズン
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ 
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
プロネカマさん →World's End Online
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
ン →ンディアナガル殲記
本好き、地雷さん →本好きの下克上
アホの子、宰相ちゃん →勇者ですがハーレムがアホの子ばかりで辛いです
こんにゃく →転生!異世界より愛をこめて
割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
チーレム →チート+ハーレム
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのを止める

4 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:21:39.13 ID:AI0W7hma.net
>>1
乙なのー

5 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:02:25.74 ID:2ivJ4pW5.net
>>1
おつおつ

6 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:09:16.47 ID:oBRpQPoB.net
>>1乙か」
>>1乙だ」
>>1乙なのだった

7 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:09:30.73 ID:pPjGcGwm.net
>>1


8 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:10:08.71 ID:D3FCDqK+.net
マイン工房最大の商品がマインちゃんの聖水とかやめてください><

>>1
おつ

9 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:10:43.05 ID:y889uryM.net
お気に入りユーザーを非表示にしても
向こうにはバレる?

10 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:11:26.47 ID:SfWb5bHw.net
なんかもう、貴族不足ならマインちゃんのいろいろ汁を絞るだけでいいんじゃないのとか思わなくもない
>>1

11 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:11:29.80 ID:mAdi6sge.net
>>1
たて乙
そして、前1000よ
「一人で、出切るの?」(人妻感

12 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:12:50.52 ID:BDS2gF1S.net
>>1乙坂

13 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:12:56.72 ID:OB+ifLcg.net
分解っ! (仮) 8,208pt
灰と王国 6,502pt


なろうユーザー「灰と王国とかつまんねえゴミだろw 分解の方が面白いよな」
世界よ、これがなろう民の意思だ!

14 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:14:12.09 ID:d8/XQAEq.net
>>1

15 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:14:47.31 ID:fLH47JW5.net
>>1

>>9
確かバレたと思う

16 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:14:58.44 ID:r2Yl6Bg6.net
ゼミママがヒロインなら許す>前スレ1000

17 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:15:27.72 ID:ffMTAGe2.net
陶製の容器にタウの実とマインちゃんの聖水が入った
マイン工房製にょきにょっ木地雷

18 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:16:12.60 ID:y889uryM.net
>>15
マジかー……恥ずかしいな

19 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:16:20.54 ID:r2Yl6Bg6.net
おまえらほんとにおしっこ好きだな

20 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:16:39.01 ID:x+3PvMWY.net
ナイフ職人:31,681 pt という現実……!
そろそろ書籍化やな

21 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:16:45.45 ID:LAdvricR.net
>>13
だって興味わかないし

22 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:16:45.94 ID:fLH47JW5.net
>>13
書籍化作品となろうの底辺作品がなんだって?

23 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:17:14.16 ID:D3FCDqK+.net
マインちゃんがタウの実にぎにぎして他国に打ち込むだけで戦争が終わる

24 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:17:51.49 ID:i2fdIOsn.net
>>13
三段論法キメェ
あれから大してポイント伸びてないだろ
それが総意

インフレ前と比較して何がしたいのか・・・

25 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:17:52.65 ID:8wkstiaA.net
伝説の超大作だぞ
凄い伝説なんだぞ

26 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:19:21.33 ID:oBRpQPoB.net
マジかよナイフ職人書籍化とかチーレムなら何でもいいのかよ

何でもいいんだろうな

27 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:19:47.24 ID:7w2WYNWz.net
そもそもなろう民の意志なんてゴミクズほどの価値もないんですがそれは

リアルでねらーアピール()のようになろう民である事に誇りとか感ちゃってる系の人なんていませんよねー^^

28 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:21:51.43 ID:uG0r0Wgp.net
そういや未だに伝説の超大作読んでなかったわ
ああいうのは本で読みたくて、WEBだと読む気が出ないんだよなー

29 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:22:07.52 ID:y889uryM.net
孕ますが300越えしてるのに驚きを隠せない

30 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:22:18.56 ID:zuOwvm2s.net
ナイフ職人ってまだ続いてんの?

31 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:22:25.16 ID:SfWb5bHw.net
仕事とはいえ、イラスト描かされる絵師の人が可哀想に思えてくるのだわさ

32 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:22:43.38 ID:tG5UrDDJ.net
ありふれたは地下に落ちてヒロインと出会ってからのゴミ化が凄いからなあ
二回目のダンジョンあたりできつさがピークに達する
そこを越えて頑張ったがせっかく先生と再開から確変入るかと思ったらあれですわ

33 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:23:10.02 ID:x+3PvMWY.net
>>25
伝説の超大作っていうなら、星河だって伝説の超大作って名乗れるぜ!
俺らの中ではSAKATAは伝説だからな!

34 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:23:25.83 ID:pPjGcGwm.net
SAKATAは神話

35 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:23:35.85 ID:fLH47JW5.net
灰と王国の絵師にヴァナ通信の人引っ張ってきた編集は褒められてしかるべき

36 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:24:00.80 ID:d8/XQAEq.net
>>33
全何巻になるんですかねぇ

37 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:24:10.18 ID:xx29fV7E.net
ナイフ職人は話数重ねるごとに文章うまくなっていってたり(三人称部分とか)、敵以外には無意味に力を振るわなかったりと良いところはあるんだよなぁ

38 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:24:35.34 ID:oBRpQPoB.net
>>33
大作ではあるな
スクールガーディアンズとセットで今あるとこまで林檎に書籍化してもらおうか

>>27
書籍化したなろうの人気作品はある程度は売れてるみたいなんですがそれは

39 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:25:16.59 ID:tG5UrDDJ.net
SAKATAは紙での出版むきではないな
年間購読料1000円くらいとって日刊SAKATAやれば大ブレイクの可能性もある

40 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:26:51.58 ID:y889uryM.net
>>29
なろう民悪食すぎる

41 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:26:54.47 ID:D3FCDqK+.net
SAKATA新聞

42 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:27:36.22 ID:r2Yl6Bg6.net
でんでん現象が起きるな

43 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:28:08.51 ID:y889uryM.net
>>38だった

44 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:28:35.28 ID:yQZezlb6.net
SAKATAは新聞の小説欄向き

45 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:28:55.95 ID:NY52WWXT.net
SAKATAはもう電子書籍で出版してるので立派な書籍化作家だから(白目)

46 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:28:56.15 ID:aUTOfi7A.net
暁     全3632件
SAKATA 全1635件

47 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:29:42.40 ID:pPjGcGwm.net
さざえさん
こぼちゃん
さかたくん

いけるんじゃね

48 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:29:46.27 ID:OB+ifLcg.net
>>42
だな

大多数のなろう民「クソつまんねえ…」
信者「灰と王国超おもしれー!」

実際こんな感じの評価だし

49 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:29:59.57 ID:d8/XQAEq.net
>>46
なんだ半分いってないのかよ
まだまだだな

50 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:30:05.70 ID:8wkstiaA.net
>>46
ほぼ半分がSAKATAか
もう暁はSAKATAってことでいいね

51 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:30:23.58 ID:oBRpQPoB.net
商業がコンシューマーゲーム、なろうの普通の小説が非ネトゲのPCゲームだとするとSAKATAの立ち位置はネトゲになるかもしれんな
ただ無意味にひたすら時間を浪費するための分量だけ多いゲームって意味で

まあネトゲにしても糞ゲーだろうが

52 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:30:43.25 ID:WFibCqS5.net
SAKATAネタはもういらねーよ

53 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:31:10.22 ID:pPjGcGwm.net
>>52
何かネタを頼む

54 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:31:43.22 ID:D3FCDqK+.net
誰か異世界でSUSHI流行らせろよ

55 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:32:28.95 ID:d8/XQAEq.net
まずKOMEを探さなくちゃな

56 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:32:40.38 ID:55o1cPeR.net
出版情報誌に目を通す

「奴隷祭」

うん、いいタイトルだ
そそられるタイトルがなろうには少ない

57 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:32:49.17 ID:oBRpQPoB.net
魚、です

58 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:32:56.52 ID:TmJZ6oY+.net
また生卵の衛生管理ネタか……

59 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:33:05.59 ID:pPjGcGwm.net
そもそも生もの食ってる作品が少ないな
なぜか米は現れるけど

60 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:33:15.48 ID:yQZezlb6.net
ちらし寿司とか押寿司ならいいかもしれんが、握り寿司は衛生的に難しそう

61 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:33:25.83 ID:Wi7Nv4Bi.net
まず陸稲見つけて品種改良からだな

62 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:33:35.40 ID:xx29fV7E.net
ピザ流行らせてデブに食わせてピザデブwwwって罵倒も流行らせようぜ

63 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:34:03.44 ID:WFibCqS5.net
押し寿司なら保存効くしいけんじゃね?

64 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:34:05.33 ID:mAdi6sge.net
>>54
衛生管理の影響で絶対毒者わく
「冷蔵技術もない世界で、寿司出来るか!」って
江戸どころか、鮒寿司いれれば奈良時代からあるのにね

65 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:34:18.40 ID:zuOwvm2s.net
食事系は飽きたぜ
異世界スポコンでいこうぜ

66 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:34:23.38 ID:NY52WWXT.net
ヒロインの脇で握ってもらえば大丈夫だろう
それはONIGIRIか

67 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:34:59.35 ID:w7fV7RNc.net
腐敗と発酵の境界

68 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:35:09.39 ID:VUkVNWmu.net
>>9
バレんはずだが

69 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:35:16.99 ID:aUTOfi7A.net
寄生虫が怖いです

70 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:35:23.15 ID:2xQ/t8CS.net
>>65
野球が流行りますね

71 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:35:43.92 ID:y889uryM.net
>>68
そうなのか

72 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:35:43.79 ID:VUkVNWmu.net
>>66
そこはヒロインじゃなくておやじだろ

73 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:36:03.57 ID:8wkstiaA.net
デブキャラが活躍するなろう小説って見かけないな

74 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:36:22.35 ID:ffMTAGe2.net
>>54
握ったオカラにベーコンを乗っけたのとか?

75 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:36:29.73 ID:d8/XQAEq.net
>>65
じゃあ異世界でテニスしようぜ
ドラゴンぐらいよゆうよゆう

76 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:36:52.62 ID:w7fV7RNc.net
>>66
ヒロインがちょっとだけワキガだと萌える

77 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:37:13.38 ID:zuOwvm2s.net
>>70
どうせなら異世界ならではのスポーツ作ってスポコンやろうぜ
ブリッツボール的なのをさ
野球ならば空中野球とか魔法野球とか

魔法でテニヌできるかも

78 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:37:37.58 ID:jX0NV05i.net
>>54
転生スライムのリムルさんが王族達に振る舞ってたな

79 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:37:54.52 ID:D3FCDqK+.net
異世界でSUMOUを流行らせる
無論女性も上半身裸でMAWASHI着用(FUNDOSHI可)で合法的にセクハラを楽しむ主人公

80 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:38:03.16 ID:WFibCqS5.net
>>76
エンピツ系しか出会ったことないから他の種類が気にはなる

81 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:38:31.35 ID:P48RQ5/M.net
>>73
相殺とかこんにゃくとか活躍しただろ

82 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:38:36.96 ID:Wi7Nv4Bi.net
>>73
◆◇◆ 魔人衆漢誇帖 ◆◇◆
唯一俺の知ってるデブ主人公

83 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:38:53.70 ID:fLH47JW5.net
>>48
大多数のなろう利用者「灰と王国?ランキング以外見ないから知らん」

こうじゃね

84 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:40:57.03 ID:pPjGcGwm.net
マロウはよく練られたいいキャラだったなあ

85 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:42:07.67 ID:JqOyiCKA.net
>>64
鮒寿司でSUSHIを作ったと言いはるのはちょっと無理があるだろう。

腐敗防止の魔法か、時間の停滞するアイテムボックスが
安価に使えれば可能だろうけど・・・
たいていの世界設定では採算が合わないだろうな。

86 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:43:30.99 ID:wC3RErn1.net
なろうの話はスレチな流れ…

87 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:43:44.37 ID:2DygXWz3.net
灰と王国はよっぽどハイファンタジー好きじゃないと途中で脱落する仕様になってるから、
ライトノベル読みたい層がうっかり手に取ると大変なことになるだろうな。
ぱっと読んで最初から面白いと言うわけでもなく
面白い部分に到達するまで時間がかかるから、
そこまでして読みたいと思えるかどうかって話だ

88 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:44:02.29 ID:x+3PvMWY.net
>>75
手塚ゾーンで恐竜滅ぼせるらしいからなw

89 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:44:12.51 ID:oBRpQPoB.net
>>85
主人公だけが使える現代知識を使ったKOUGYOU的魔法か何かでREIZOUKOを作ればSUSHIも独占できて一石二鳥

90 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:44:44.13 ID:fLH47JW5.net
>>73
カネの力のマツナガの中の人がデブ
あと人外少女の生活譚の中盤から終盤に登場するデブの武術使いがそれなりに活躍する

>>85
SUSHIっつったら熟れ寿司か押寿司だろ歴史的に考えて
生魚使った寿司なんて新参よ

91 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:45:59.92 ID:w7fV7RNc.net
冷蔵庫無くてもネタはヅケにして酢飯ならその日くらいは持つだろ
江戸時代はそうだったんだし

92 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:47:06.06 ID:yQZezlb6.net
寿司よりも、ジェットボックスのシュウマイ作ったほうが売れる気がする

93 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:47:13.23 ID:eaZnFs0q.net
何でもかんでもローマ字にすると頭の悪さが現れて笑える

94 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:47:38.91 ID:ep2RPd58.net
灰と王国そこまで御大層か?
普通に面白い(もちろんなろう小説の大半よりも)けど、それだけだと思うが

95 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:48:16.68 ID:vc3qqIcf.net
何でもかんでもローマ字表記で語るの見辛いからやめてほしいんだが
区別したいのはわかるが、もうちょっと何とかならんもんかね

96 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:49:13.18 ID:r2Yl6Bg6.net
その日くらいと言わず足の早い一部のネタを除けば冷蔵庫なしでも2〜3日持つだろ

97 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:49:38.90 ID:AI0W7hma.net
魔法的な冷蔵技術作ったり冷蔵技術が不要になるような理由が書かれていれば「冷蔵技術ないのに寿司はねぇよ」って言ってくるのは毒者だろうが
そんなもんなんも書かずにいきなり寿司作り出しててそれに突っ込むなら正しいツッコミだと思うが
お前らだって一昔前によくあった、釣った魚さばいて「日本人なら刺身だよな」って言いながらその場で生食してるようなのに突っ込んでたじゃないか

98 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:49:42.68 ID:WNmUnqyr.net
>>94
あおりをつけたのは編集だしw

99 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:49:48.70 ID:JON76bnM.net
再臨の救国騎でヒロインが寿司を異世界に流行らせてたな
大物貴族抱き込んで生で大丈夫なほど新鮮な魚を食える貴族はすごいという価値観をステマで浸透させてた

100 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:50:24.33 ID:2DygXWz3.net
>>94
ご大層じゃないけど、読むのがしんどいというか
あの分量と、話が盛り上がってくる地点考えたら迂闊に手を出すものじゃないなと読み終わってから思った

101 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:50:48.39 ID:mAdi6sge.net
なぁーに、かえって免疫力がつく!
って新聞がいってたからね
間違いなぞありえん!冷蔵庫なしで三日位大丈V

102 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:50:59.99 ID:7w2WYNWz.net
高価な砂糖を大量に使った菓子はステータスみたいなもんか
賢いな

103 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:51:11.30 ID:WNmUnqyr.net
>>95
ローマ字部分はなにかを嘲ってるだけだし、正直読み飛ばしても大丈夫じゃね?

104 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:51:21.92 ID:vaPB42J2.net
灰と王国はおもしろい
主人公に好意をよせていたらしい少女が娼婦になってて逆切れされたり
預かっていた戦友の姪(美少女)が娼館に売られたり
いい感じと思ってた村娘がいきなり部下と出来てたり
婚約に反発して主人公にアタックしてた娘が嫌ってたはずの婚約者と結婚してたり
義父的には主人公と結婚予定だった義妹が弟分と結婚したり
あの軽いNTR感は最高!

105 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:51:36.23 ID:EkjEkj2j.net
灰と王国? あーあの突然終わったやつね。くらいの印象しかない。
あれを理解するには一定の知性が必要だろう。勿論俺には面白さがわからなかった

106 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:51:39.85 ID:x2prtI04.net
実際はテンプレ飯事情より
異世界独特の文化をおもしろくかける作者のほうがすごいんだけどな

107 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:51:44.76 ID:tLEYiykJ.net
今度は寿司でもめてんのかw

108 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:52:31.29 ID:d8/XQAEq.net
>>100
まあ面白いとは思うけど、読むのがしんどいってのはわりとわかるわ
他のなろう小説と同じかんじで読もうとすると、うってなる

109 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:54:04.77 ID:kSh+p93U.net
獣人の街なら寄生虫も食中毒も大丈夫なはず

110 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:54:59.71 ID:X3DX+tk7.net
神官長にならマインあげてもいいわ

111 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:57:05.46 ID:r2Yl6Bg6.net
鮮魚流通技術は氷魔法とかアイテムボックスとか転移魔法陣とかでどうとでもなるわな
そんなことより現地人が加熱調理する異世界の魚介を無警戒に生食するはうがツッコまれるべき

112 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:57:53.61 ID:ffMTAGe2.net
>>110
そんなに神官長嫌いか

113 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:58:49.45 ID:7w2WYNWz.net
主人公はチートで強靭なNAIZOUを持ってるからセーフだっただけで
現地人はバタバタ倒れていく

114 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:58:58.00 ID:2DygXWz3.net
>>111
そんなあなたに異世界遭難日誌をお薦めする

115 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:59:09.68 ID:8wkstiaA.net
>>104
伝説の超大作じゃなくて
伝説の超NTRなのか

116 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:00:40.16 ID:zuOwvm2s.net
異世界で食事の衛生関係、寄生虫云々は野暮だと思う
それこそその事自体を描きたいならともかくとして主体じゃないならこだわっても仕方ないやろ
主体ならむしろこだわらないとアカンけど

117 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:01:13.97 ID:kSh+p93U.net
異世界には加熱しても死なない寄生虫がいるかもしれない。

118 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:02:11.82 ID:zg/vDQzX.net
俺は逆に灰の王国は最初の方はおもしろかったけど、途中からよくあるチート主人公化してがっかりしたわ

119 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:02:28.83 ID:WNmUnqyr.net
むしろ、人間の脳にすくって魔力を発揮するのに必須な寄生虫とかいてもいい

120 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:03:00.68 ID:d8NEXTBO.net
寄生虫は普通は共生関係にあるから別に良いだろうけど衛生関係はちょっとは書いたほうがいいかもね
日本人が海外に行って現地人ならだれでも利用してる屋台で飯食っただけで食あたりなんてのは良くある話なんだし

121 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:03:13.57 ID:LAdvricR.net
>>104
酷いな

122 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:03:29.05 ID:vaPB42J2.net
>>115
なろう的にはハーレムに入るはずのサブヒロインが全て脱落していくのは新鮮
でも真ヒロインはNTRないから安心していいよ!

123 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:04:33.96 ID:b+FoDmak.net
異世界遭難日誌は裏で何が進んでるのか……
主人公は発狂寸前から何とか立ち直りはしたが体は免疫落ちて壊血病っぽいわ
前前作の量産型聖女のコメディーっぷりはどこに行ったw

124 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:04:54.98 ID:/PBxQh9z.net
マリーさんの、この文明崩壊を臭わせる感じ

いいと思います

125 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:06:18.47 ID:8wkstiaA.net
>>122
劣等生系なのか

126 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:06:21.07 ID:d8NEXTBO.net
マリーって主人公が仲間にレイプされる奴か
あれ見てなろうの闇は深いと改めて感じた

127 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:07:57.27 ID:Wi7Nv4Bi.net
寄生虫なんか地球人の胃腸の方が強い設定にしときゃええんよ
魔力もなしに体を維持するなんて凄まじい内蔵だ!

128 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:08:00.01 ID:mAdi6sge.net
>>123
vitamin-c取れば一発解決!
余裕やん(遠い目

129 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:09:07.43 ID:kSh+p93U.net
灰と王国
はいとおうこく
はいとーこく
背徳

130 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:09:45.11 ID:SfWb5bHw.net
最近は超便利スライムが流行りらしいから、クールスライムに進化させて生ものを貯蓄させればいいんだよ
で、クリーンスライムで細菌と寄生虫の処理をしてカットスライムで三枚におろしてビネガースライムで酢飯を作って
プレススライムが握ってくれるんだ
美味し!

131 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:09:58.96 ID:zuOwvm2s.net
マリーって作者名?

132 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:10:39.63 ID:pPjGcGwm.net
>>130
スライム食っちまおうぜ(意味深

133 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:12:15.45 ID:r2Yl6Bg6.net
>>125
劣等生は同級生はサブカプ要員だが他はハーレム要員だろ?
生徒会長とか妹の同級生とか特殊部隊のおねーさんとか叔母とか
異論は認める

134 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:12:28.88 ID:sUexZ9yb.net
こんにゃくなんでこんなことになってん

135 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:12:37.09 ID:i2fdIOsn.net
いっそ人間の進化の先にスライム置こうぜ

136 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:13:11.39 ID:b+FoDmak.net
女でも読める男向け作品をおしえて下さい
既読は
盾 内密 ひも シドさん リゼロ

ハーレム臭がキツイのはNGでお願いします。
(内密さんはハーレムでもそこまできつくない
無職 八男 あたりがきつくてNGでした)

137 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:13:26.92 ID:NMcTaSNu.net
劣等生は結構主人公に矢印向いてるから、ハーレムと言える

138 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:14:38.57 ID:8wkstiaA.net
灰と王国
灰とは不死鳥の象徴でありまさに伝説
王国とは長い歴史のことをいうのでつまりは超大作
よって灰と王国は伝説の超大作である

139 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:14:41.40 ID:a0l8sG0p.net
>>130
もう上位進化版のSUSHIスライムで良いよ
ねじりハチマキつけてるスライムで

140 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:16:06.10 ID:VNnSDJNH.net
>>131
多分探求大都市のマリーってやつじゃないか。違ってたらごめん。

141 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:16:53.06 ID:r2Yl6Bg6.net
>>136
ハーレム臭について具体的にどんなスメルなのかもっとイメージしやすいようにkwsk

142 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:16:53.87 ID:/PBxQh9z.net
>>131
探求大都市のマリー

というやつの、主人公の名前

143 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:17:23.55 ID:WNmUnqyr.net
>>139
延々と寿司を生み出し続けるんだな
そして、うまいうまいと喰うんだが、あれ、これってスライムの排泄物じゃと気づく

144 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:18:29.73 ID:SfWb5bHw.net
>>139
そのうちカリフォルニアロールとか生み出しそうだな、そのスライム

145 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:18:42.32 ID:LAdvricR.net
>>136
ヒロインがbotっぽければハーレムでもいいってことでおk?

146 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:19:00.91 ID:d8/XQAEq.net
>>136
男向けって言われても、どういうのを男向けって言ってるのかくわしくたのむ

147 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:19:11.81 ID:nhHIi2l+.net
女じゃないからわかんないな…

ハーレム要素?あり
ラピスの心臓
異世界から帰ったら江戸なのである
死神を食べた少女

なし
辺境の老騎士
やり直してもサッカー小僧
バザウ、君は賢すぎる
Vermillion;朱き強弓のエトランジェ

148 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:20:19.86 ID:mAdi6sge.net
>>139
計量スプーン(洗濯用洗剤)使ってシャリ固めるネコがかつて、サンデーにいた
大好きだった
あ、設楽とか言うBBAはノーセンキュー

149 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:20:23.95 ID:d8NEXTBO.net
内密サン良くて無職がハーレムキツイって出てるのがどういうラインなのか解らんな

150 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:21:10.16 ID:lq2lxu5Q.net
>>141
そらスルメスメルよ

151 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:21:11.75 ID:gqoFdnW/.net
寿司を食わせ続けることで・・・進化した・・・タイショースライムです・・・

152 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:21:53.54 ID:b+FoDmak.net
>>144
正確にははハーレム臭と違うのかもしれないけど
内密さんは奴隷で秩序があってご主人様好き好きvとチヤホヤされてない
どう見ても惚れる要素がない男の寵愛を争うのを見るのがキツイのかも

153 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:22:28.40 ID:jMbOfAjU.net
>>136
累計上位なら猫耳猫、オバロ、キリストとか?
男向けって限定されて性別問わず読める作品って言われると難しいんだが

男主人公で性別問わずと思われるものなら
ヘヴンズアンダー(SF)、淳于瓊☆伝(歴史)、ノーライフ(設定ファンタジー)がお気に入りに入ってる

154 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:22:40.53 ID:d8NEXTBO.net
それってお前の男の好み知らんと答えられないってことじゃね

155 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:22:43.38 ID:r2Yl6Bg6.net
>>147
バルドさんは老若男女問わずモテモテじゃないですかー

156 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:23:10.29 ID:LAdvricR.net
>>152
それだったら八男大丈夫そうだけどなあ
八男に惚れてるの正妻ちゃんだけじゃね?

157 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:23:40.30 ID:gqoFdnW/.net
八男は主人公ATM扱いじゃん
駄目なのかな

158 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:23:48.98 ID:sdqtdd0z.net
女だけどとか言い出す奴のめんどくささ

159 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:25:10.36 ID:oylTOGvb.net
八男って主人公に惚れてるの1人で、残りは主人公利用してるって感じだろ

160 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:26:38.82 ID:eaZnFs0q.net
主人公を利用と言えばニートハロワ

161 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:26:52.61 ID:jMbOfAjU.net
(単純に条件に当て嵌まっても好みに合わなかったんじゃね)

162 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:26:57.51 ID:i2fdIOsn.net
八男は打算混じりでそういうのハーレムに求めてないって層は少なからずいるだろ

内密さん:男は黙って山を征服しろ

163 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:27:16.35 ID:kSh+p93U.net
ラピスまだかなー

164 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:27:22.42 ID:w7fV7RNc.net
>>158
ほんま
女だって色々いるしな

165 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:27:53.55 ID:r2Yl6Bg6.net
ニートハロワはちゃんと愛があるだろ・・・たぶん

166 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:28:48.18 ID:vaPB42J2.net
>>136
ソリオンのハガネ
俺tueeeとハーレムを知る限り最も上手く融合させてる

一般高校生の僕が、実はいろいろ凄くて、ヤバイ。
状況はハーレムだが、主人公がかつてのNTR体験によりウジウジしててイイ感じ

神さまにチート能力もらって転生したらオークだった
羨ましくないハーレム

167 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:28:49.56 ID:d8NEXTBO.net
>>162
打算混じりっていうかハーレムの群がる女は当然のこと主人公周辺の人間関係まで全編が打算で出来てる話だろ

168 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:29:09.66 ID:vlEpE4Hr.net
八男は正妻だけが八男を好きで八男自身は義姉が好きという

169 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:29:10.28 ID:d8/XQAEq.net
内密さんって女でも読めるんだな
さすがもと世界一さんや

170 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:29:12.72 ID:0iiLfvzw.net
>>136
老騎士(主人公が爺)
弓と剣(ヒモ+勘違い系?)

男向けか女向けか微妙なラインだと
ユニエの森(男女W主人公)
となりの魔王(日常コメディ)

171 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:29:21.10 ID:mAdi6sge.net
ニトロワは愛とATMはちゃんと両立すると昭明した、作品やから(仮定

172 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:31:04.54 ID:i2fdIOsn.net
モモンガさんは勧めてやれよ

ゴブ王来てたんだな

173 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:31:20.71 ID:b+FoDmak.net
>>147>>153>>
紹介ありがとう
老騎士 死神を食べた少女 ヘヴンズアンダー オバロも既読でした
上げそこねすいません

たまにに男でも読める女主人公募集とかあるから逆に聞いてみたかった

174 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:31:52.04 ID:M8Y6hniv.net
>>168
その義姉の方は打算でそれを公言してるという

175 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:32:39.89 ID:9pNwRUrF.net
お前ら女にはもっと優しくしてやれよ、JKとかJCとかJSだったらどうすんだ

正直言うと>>136の趣味は謎なんで片っ端から読めは?としか言えないが

176 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:32:51.97 ID:Wi7Nv4Bi.net
カッターナイフで刺したりせんと嘘だよな

177 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:33:19.58 ID:yQZezlb6.net
なんかハーレム作品の感想欄で癇癪起こしてそう

178 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:33:33.89 ID:i2fdIOsn.net
最初から打算だけならともかく
そこに愛情絡めると途端にうざくなる
両者の間に打算しかなかったアマーリエさんに死角はなかった

179 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:33:47.34 ID:d8/XQAEq.net
>>175
幼女じゃないならしかたないね(白目)

180 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:34:22.98 ID:gqoFdnW/.net
ゴブ王は聖女さん取り返しに行くのかと思ったら違う国に喧嘩売ってるんだっけ

181 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:34:56.05 ID:jMbOfAjU.net
オバロはいちゃいちゃハーレムもの



あ、モモンガさんじゃなくて部下の話です

182 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:35:27.80 ID:LAdvricR.net
>>177
未来の灯乃か

183 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:35:35.37 ID:tP7eRW5/.net
>>136
積みかけ転生領主

184 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:35:44.24 ID:8wkstiaA.net
ゴブ王さんはなにがしたいかよくわからなくなってきて
いつの間にか読まなくなってたな
ステ表記はなくなったと聞いたが

185 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:38:21.81 ID:ixkegKhd.net
こんにゃく主人公がディアボロ状態になっとる…
ルルも救えず悪夢のループから脱出したらリョナさんにシャーラがヤラれてました的な展開しか想像できん
そういえば昔商業小説に囚われのヒロインさばいて主人公に食わせる小説あったの思い出したが、あんなんやる気じゃないだろうな

186 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:39:26.29 ID:52k+4wu+.net
黒髪黒目な主人公をよくみるけど、殆どの日本人の目の色はブラウンなんだよな
知っていて敢えて黒目なのかそうでないのかどっちなんだろう

187 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:39:54.56 ID:mAdi6sge.net
>>185
本当に食べてしまったのか?(ニヤリ

188 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:40:25.28 ID:b+FoDmak.net
>>170>>183
ありがとう 読んできます

189 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:40:45.43 ID:D3FCDqK+.net
過去に戻れるとは言ったッ
だが過去を変えられるとは言っていないッ

190 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:41:08.39 ID:gqoFdnW/.net
ルルと笑顔でバイバイするんだよ
最初唐突すぎたし

191 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:43:09.54 ID:lq2lxu5Q.net
>>186
黒髪焦げ茶目じゃしまらないから多少はね?

192 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:43:16.57 ID:DOOJAWiu.net
>>185
カチカチ山ですね

193 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:44:36.02 ID:r2Yl6Bg6.net
>>186
頭髪もアメリカ風に言うとダークブラウンだったりしてブラックじゃないらしいぞ

194 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:44:44.88 ID:LAdvricR.net
>>186
慣用表現じゃないか

195 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:45:32.69 ID:ixkegKhd.net
>>187
普通に食事だと思って食ったら食ったあとにバラされたケース
ちなみに夢枕獏の「魔獣狩り」
ヒロイン的なポジションっても空気だし複数主人公だからそこまで衝撃ではなかったと思う

196 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:46:53.54 ID:ep2RPd58.net
夢枕獏含めた商業の伝奇小説、空気ヒロイン多すぎィ

197 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:47:06.09 ID:B15K/W0P.net
>>186
黒目っていうのは目の真ん中にある黒か茶褐色の部分
光彩の事も指すけどな

198 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:48:59.90 ID:kSh+p93U.net
ゴブ王は面白れえな

199 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:50:00.24 ID:w7fV7RNc.net
黒髪黒目って表現はどこがはじめたんだろう?

200 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:50:14.49 ID:xjYjSk6a.net
真っ黒な黒人を褐色と表現したりするし、雰囲気モノですよ

201 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:50:22.39 ID:M8Y6hniv.net
ゴブ王さんすごい姿になっていくな

202 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:50:27.15 ID:ixkegKhd.net
菊池秀行作品だと陵辱される仕事が回るが夢枕獏作品は男臭すぎてそれすらないときが…
シャーラに渡した宝具の副作用が「付けてる間は互いの血肉しか食えません」みたいなのだからその展開しか想像できなくて困る
まさかなろうでそこまでするはずはないと思っているが

203 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:50:40.20 ID:d3FiXDOM.net
中世ヨーロッパ風の町並みって一体なんなんだろうな
ドゥブロヴニクとストックホルムじゃ全然違うよな

204 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:50:57.20 ID:oBRpQPoB.net
異世界では黒目として扱われてるのかもしれんぞ

205 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:51:24.39 ID:jdqDFIou.net
黒髪黒目の日本人が異世界にトリップ
黒信仰で主人公持て囃される、この辺りがテンプレやん

206 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:51:28.67 ID:M8Y6hniv.net
>>199
別にどこがって話でもなかろう

207 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:51:54.15 ID:d8/XQAEq.net
>>202
そこまでしたらすげーよな
感想欄閉じて正解だったってことになりそう

208 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:53:15.96 ID:Wi7Nv4Bi.net
>>203
5世紀〜15世紀あたりのヨーロッパだよ!
分かるだろ!

209 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:53:20.11 ID:oBRpQPoB.net
>>205
珍しいって言われるだけのは多いけど黒髪黒目でもてはやされるのってテンプレか?
主人公の特徴として挙げられるけど他の武力なりNAISEIなりのチートでもてはやされてるイメージ

210 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:53:23.62 ID:xx29fV7E.net
>>205
黒は魔族の証的なのもテンプレだな

211 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:54:12.98 ID:N3HcwV7J.net
五世紀のヨーロッパは森が生い茂る暗黒大陸や

212 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:54:24.89 ID:lq2lxu5Q.net
>>196
クッソ同意
NTRとかされても全く気にならない

213 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:54:30.55 ID:M8Y6hniv.net
>>203
それ必要?

214 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:55:11.52 ID:kSh+p93U.net
異世界の色がこの世界と一緒な保証はない。
向こうにとっては青空でも、私達にとっては真っ赤かもしれない。

215 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:55:27.40 ID:0iiLfvzw.net
>>186
青信号みたいなもんじゃないの
海外基準じゃ違うくらい知ってるだろうが
日本人にとっては黒髪黒目だし
異世界でも日本的な区分つかってるんだよたまたま
色盲とか同じ世界の人間にもいるんだから同じ色に見えてる保障もないわけで

216 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:55:32.84 ID:ixkegKhd.net
>>207
見てみたい気もするがさすがにSAN値削られそう
感想閉じても割烹大荒れになるかもな

217 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:55:54.12 ID:oBRpQPoB.net
中世ヨーロッパ風の街並みってのは
中世のころのヨーロッパの街並みっていう意味じゃなくて「中世ヨーロッパ風の街並み」っていう固有名詞だから

218 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:55:59.76 ID:wC3RErn1.net
黒髪黒目がマジョリティな日本って何処だろう

219 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:56:12.57 ID:WNmUnqyr.net
>>202
つちへんな>菊地秀行

220 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:56:43.59 ID:gCOPMjtu.net
ゴブ王は誰かイラスト描いてくれないかな。
ゴブ王もそうだけど、部下のゴブリンたちの進化もイラストで見たい。

221 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:56:52.59 ID:oBRpQPoB.net
fantaji日本だろ

222 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:57:04.13 ID:Ao1ErGXO.net
>>214
その世界の人間も、我々にとって化け物みたいなのかもしれない
サイレンのやつ思い出したわ

223 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:57:07.41 ID:d8/XQAEq.net
>>203
自分が好きなのイメージすればいいじゃん

224 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:57:17.33 ID:jMbOfAjU.net
エルフが居る日本もあって良いと思うの

225 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:57:22.57 ID:ixkegKhd.net
露骨に言ってしまったら
中世ヨーロッパ風=ドラクエ風 だからなあ
日本=スシとニンジャとテンプラみたいな中世ヨーロッパだよな

226 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:58:10.63 ID:mAdi6sge.net
>>195
すまんelonaってゲームでの台詞なんだ
チュートリアル→飯食う説明の時→なんの説明もなく人肉提供→食べる→本当に食べてしまったのか?
マジ、畜生のロミアスと言うキャラだよ!

195の話は覚えてるよ

でも、それらを上回るマジ基地人肉パーティーがサウスパークとか言うアニメにあるぜ!

227 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:58:39.38 ID:uZQ4EB3h.net
>>209
女向けだと多かったイメージ
男主人公ならそのまま冒険者や勇者として探検に行くが
女主人公は黒で崇められてそれ+癒しの力とか持って教会でチヤホラされるテンプレ
女はあまり冒険やNISEIしたがらないから

228 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:59:51.81 ID:M8Y6hniv.net
西洋ファンタジー風って言えばいいんじゃないかね

229 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:59:57.60 ID:w7fV7RNc.net
ヨーロッパのコーカソイドにも黒髪黒目って普通に多くいるけどな
むしろ金髪碧眼の方が少ない

230 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:00:26.11 ID:N3HcwV7J.net
リーチで一番血の滴る牛肉だよ!

231 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:01:08.88 ID:ixkegKhd.net
>>219
本当だ…よく読んでたのに間違えるとは
>>226
ゲームはあまり知らないからネタに乗れなくて申し訳ない
サウスパークは聞いたことある

232 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:01:33.57 ID:MGqKZmOI.net
戦国物だって時代劇風で想像する人が大半だろうし
転生者やトリッパーがそう判断しただけだろう

233 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:01:48.67 ID:oBRpQPoB.net
>>227
ああ女向けか、じゃあ主人公の容姿は大事かもな
男向けは主人公が超イケメンだったりすると逆に感情移入しにくくなる気がする
地球ではフツメンだけど異世界ではイケメンです^^ってのもあるが

234 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:02:13.33 ID:WNmUnqyr.net
>>228
もう、RPGゲーム風でもいいんだよな、正直w

235 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:03:58.02 ID:yQZezlb6.net
男主人公だと、黒目黒髪は忌子なパターンがあるな
森やらに捨てられて拾われて成り上がる

236 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:04:17.66 ID:xjYjSk6a.net
白人は髪が細くて肌触りがいい。肌はザラザラだがな。

237 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:04:54.98 ID:d3FiXDOM.net
なるほど、ドラクエ風ですごく納得した

238 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:04:58.77 ID:ixkegKhd.net
>>234
意味は大して違わないはずなのにそれだと作り物みたいなちゃちいイメージになってしまうな
書いてる方も結構実際の中世ヨーロッパとは違うとかわかってて書いてんだろうね

239 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:05:04.54 ID:D3FCDqK+.net
淫乱ピンクのほうが忌み子じゃないか(錯乱

240 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:05:58.13 ID:mAdi6sge.net
日本語で黒、英語でダークなだけだとかマジレスしたら駄目なの?
髪の毛も、ブラック言う人多いよ?

241 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:06:16.93 ID:XiQEXb4R.net
黒髪黒目で黒い学生服の黒尽くしで異世界トリップしてNHKでアニメやってた魔王様がいたなぁ

242 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:06:44.36 ID:0Seq1V3+.net
久しぶりに再臨の救国騎が更新してたけど……ボスキャラっぽいのがしょぼくて残念

というかどうでも良いような背景と性格設定のキャラが無駄に持ちあげられてると
こいつ作者のお気に入りなんだろうな
こいつの策略()に不自然なほど主人公が引っ掛かって苦戦とかしちゃうんだろうな
って予感がして思わずイサギをお気に入りから削除してしまった

243 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:06:50.55 ID:lq2lxu5Q.net
>>233
フツメンだけど不思議な魅力()でモテモテパターンもあるね

244 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:07:40.20 ID:7w2WYNWz.net
黒目黒髪は双黒で不吉の証ってのはどこが初なんだろうな
俺が最初に見たのは商業のまるマだが

245 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:08:01.69 ID:u+Up/yqf.net
>>241>>243
マ王様…

246 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:08:19.95 ID:MiETnGpb.net
黒目といわれると鳶色だろ!と言いたくなる
黒目のほうがカッコイイってことなのか・・・・

247 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:08:29.74 ID:Wi7Nv4Bi.net
猿みたいな顔して美男子じゃないけど人たらしで天下とる農民だっているさ

とんでもねえ奴だな…

248 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:08:32.62 ID:oBRpQPoB.net
>>243
チート→素敵!抱いて!
奴隷→扱いがやさしい!抱いて!

249 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:04.47 ID:DOOJAWiu.net
なろうはピンク髪が少ない気がするな

250 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:17.02 ID:mAdi6sge.net
>>244
元祖中二のブラックライトニングさんこと「ラグナロク」じゃね?
冒頭数ページに黒髪黒瞳(こくはつこくとう)と言う文字があった気がす

251 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:22.45 ID:ptIsaIQj.net
いちいちくだらない事でうぜーな
黒髪で厳密に言えば黒じゃないだろ
真っ黒に染めてない限り

252 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:30.00 ID:AI0W7hma.net
人と話す距離で目見たら黒色に見えるだろ
それこそ「目の色を確かめよう」なんて注意を全力で傾けてない状態で見ればなおさら

253 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:42.43 ID:d8/XQAEq.net
>>247
実際なろう主人公並みのとんでもなさだよな
まあ最後いろいろあれだけどさ

254 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:57.42 ID:i2fdIOsn.net
>>249
いんらんピンクはノクターンでどうぞ

255 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:57.79 ID:k3DtDsS8.net
黒髪だと忌子という作品があった気がする

256 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:09:59.70 ID:D3FCDqK+.net
気絶してる主人公を見て「黒髪白目だ!殺せ!」とかにならないかなぁ

257 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:10:27.77 ID:WNmUnqyr.net
>>249
そもそも、小説だと髪の色で分けるのはあんまりなあ……
ビジュアルがあるものだと、色分けの意味もあるんだが

文章媒体だと、赤毛のほうが多そう

258 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:10:37.34 ID:gqoFdnW/.net
雇った家政婦に家の金盗まれた話とか聞くけど
なろうの奴隷は忠実だよね

259 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:10:52.00 ID:NMcTaSNu.net
>>255
なんかたくさんあるよな
現実じゃ黒髪たくさんいるが

260 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:11:08.86 ID:ixkegKhd.net
>>244
黒=闇とか連想働きやすいしかなり古くからある気がする
特に元ネタを見なくても皆自然と考えるんじゃないかな

261 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:11:37.96 ID:u+Up/yqf.net
>>258
毒者発狂して家政婦ヌッ殺になっちゃう

262 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:11:41.09 ID:D3FCDqK+.net
なろうで黒以外で多いのは金髪銀髪(白)次いで青だな

263 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:12:27.21 ID:AI0W7hma.net
赤髪のが多い希ガス

264 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:12:36.21 ID:lq2lxu5Q.net
>>256
想像したら情けなさすぎでワロタ

265 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:13:41.16 ID:oBRpQPoB.net
>>258
だって誰得だし不思議奴隷魔法で万事解決

266 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:13:50.01 ID:MiETnGpb.net
いやいや他人から見て黒目でも、自分は黒目ですってのが不自然じゃないか?
「黒目とか不吉、殺せっ」「いやいやよく見てよ、濃い茶色ですよ」ってなるパターンみたことない

267 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:14:42.01 ID:d8/XQAEq.net
>>248
お仕事感バリバリの奴隷だっているんだぜ

268 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:15:01.59 ID:XiQEXb4R.net
俺が奴隷に落とされたら「逃げる」「金品がめる」「仕事サボる」「食事などに尿や雑巾の絞り汁入れる等の軽い復讐」くらいは考える

269 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:15:37.03 ID:0vzj2kmo.net
扱いがやさしい!抱いて!
っていう奴隷もいるけど半分くらいがビジネスライクに抱かれている内密さんの奴隷

270 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:15:49.61 ID:D3FCDqK+.net
髪の色も目の色も黒のように見えてその実茶色
色は属性を、色の濃さは属性の強さを表す

つまり主人公は地属性だったんだよ!!1!1

271 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:15:59.90 ID:U4bQdrlg.net
>>248
やさしくしたら家を燃やされた人だっているんですよ?

272 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:16:00.27 ID:ixkegKhd.net
虹の色ではないが文化が違えば黒の範囲も変わる、ましては異世界となると
いやこっちでも暗めの色は普通に黒で通るけどさ

273 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:16:03.68 ID:q7PyUCsu.net
王様見たいなかっこいい前衛系主人公もっと増えろ

274 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:16:39.58 ID:oBRpQPoB.net
>>271
マリア様に家を燃やされたキリストって酷い字面だよなぁ……

275 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:16:54.49 ID:d8/XQAEq.net
>>271
キリストさんの悪口はやめてあげろ

276 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:17:12.53 ID:gqoFdnW/.net
黒髪がトリップする→無双する→退場後国が黒髪は異端扱いして一族を抹消する→袈裟まで憎し理論で黒は忌み色→黒髪黒目は忌み子
こうか

277 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:17:16.25 ID:p4O2OIHq.net
ギルドのチートな受付嬢も書籍化するのか

278 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:17:53.11 ID:0vzj2kmo.net
>>268
奴隷って言うけど会社に入るのってある意味奴隷だよねトカゲで書いてた。
いい主人に当たれば結構ホワイトな職業ではなかろうか。
ブラックだと死ぬけど。

279 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:17:56.11 ID:mAdi6sge.net
>>271
本名明かさない+他の女と仲良いアッピル→化学反応→家が燃える
うん、よくある話や

280 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:17:56.99 ID:gUlDhwFe.net
マリアの所業はじわじわ来るw
>>277
既出

281 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:18:10.58 ID:e5nBDEK1.net
面白いのがどんどん書籍化されていくわ

282 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:18:22.02 ID:AI0W7hma.net
実際目の中心は黒くなってるんだから「黒色だ、殺せっ」とか言っちゃう人たちに茶色ですよが通じるとは思えんが

283 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:18:23.60 ID:0iiLfvzw.net
黒髪黒目表現程度でひっかかってる人は異世界でなんで呼吸できるんだ!とかにならないの?

284 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:18:51.20 ID:111+tklT.net
黒髪黒目腹黒乳首黒なヒロインがいたら不吉の象徴ですかね

285 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:19:24.23 ID:1bvxcdyg.net
>>279
相談したら船が焼け沈むんやであのパーティ

286 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:19:27.98 ID:gqoFdnW/.net
奴隷に優しくすると家を燃やされる
これってトリビアになりませんか

287 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:20:13.86 ID:AI0W7hma.net
犯罪になります

288 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:20:16.45 ID:LAdvricR.net
>>283
ブーイングですらツッコんでないことを鑑みるにブーイング以上の毒者の素質があるのかもしれない

289 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:20:37.70 ID:oBRpQPoB.net
※ただしキリストに限る

290 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:20:50.50 ID:mAdi6sge.net
こんなに黒が語られるのにお歯黒無視とか、豊臣秀吉が黙ってねぇぞ!

291 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:22:04.72 ID:hF9v3GOD.net
俺の目の黒いうちは〜とか言うし慣用表現みたいなもんだな
黒目のことを茶色目とは言わないし

292 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:22:38.11 ID:mAdi6sge.net
>>291
星の数ほど

293 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:22:42.58 ID:k3DtDsS8.net
そろそろ麻呂が異世界転移しても良い頃

294 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:22:45.82 ID:WFibCqS5.net
パッと見黒いから黒目でいいじゃない

295 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:23:40.11 ID:oBRpQPoB.net
>>292
星の数ってお前どれだけあると思ってんだ
それにまず星というものを定義するところからだな

こうですかわかりません

296 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:23:55.08 ID:ffMTAGe2.net
お茶目とか言ってみる

297 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:24:15.44 ID:gCOPMjtu.net
キリストは浮気によって作られた子ども……
母親の不貞行為が元に処女懐胎なんて話になったんだろ。
旦那かわいそす

298 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:24:20.42 ID:8cFvmiEp.net
グルルルゥは犬だったか

299 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:24:23.82 ID:D3FCDqK+.net
奴隷の私に優しくしてくれるなんて素敵!抱いて!なんて奴隷はごく少数っていうか奇跡レベル
大多数の奴隷はその甘ちゃんな正確に付け込んで殺害計画を立てたりハニトラで主従逆転を狙ったりドロドロしてる
ううん知らないけどきっとそう

300 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:24:54.39 ID:d8/XQAEq.net
>>290
だってそんな描写されたって全然魅力的じゃないんだもん
夢枕獏の陰陽師とかでも出てくる美人はデブいないし、現代にあわせてくれたほうがいい

301 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:25:44.15 ID:M8Y6hniv.net
>>298
犬だけが臭いをかぎ分けられるわけでもないだろ

302 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:26:21.60 ID:ixkegKhd.net
こだわりすぎたら相当不自然な日本語になるからな
流石にトールキンになれとも思わないし多少そういうとこいいかげんでも気にしないけどな

303 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:26:23.00 ID:oBRpQPoB.net
>>299
不思議異世界魔法でできないようになってるよ
もし成功したとして逃亡奴隷扱いで処刑だからそんなことしないよ

304 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:26:29.72 ID:gUlDhwFe.net
>>299
ロクサーヌもそれっぽいこといってたな
たまには足元すくわれる系も見てみたい

305 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:26:34.06 ID:WFibCqS5.net
>>299
語るところまで辿りつけない転生者が……

306 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:27:06.71 ID:mAdi6sge.net
>>295
なんだっけ?確か物理的な話してたよ?確率がどうとか?

その後の慣用句じゃない発言がイメージの全てを持っていったから、覚えてないわ

307 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:27:14.62 ID:yQZezlb6.net
そんな性悪奴隷を掴まないのが主人公補正

308 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:27:46.35 ID:A59uNz3g.net
>>297
そもそも聖母マリアって娼婦じゃないの?

309 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:27:58.70 ID:LAdvricR.net
>>304
どうせつまんないし毒者の殺せコールがすごいことになるだけじゃね?

310 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:28:19.27 ID:0vzj2kmo.net
でも本当にマシな主人だったらいいんじゃないか?
内密さん逆から見ると普通にそこらで仕事するよりずっと待遇いいと思うが。
むしろ主従逆転したり殺害したりしたほうがデメリット多すぎる。
金の卵を産む鶏を殺すみたいな。

311 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:28:57.55 ID:52k+4wu+.net
お前ら目の色を焦げ茶と真っ黒どちらか選べるとしたらどっちがいい?

312 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:29:34.84 ID:oBRpQPoB.net
>>306
星の数ほどいる→星ってどこの世界の星だよ、異世界だってあるだろ→異世界も含めた星の個数:異世界も含めた比較対象の個数の比がどうのこうの
こんな感じだっけか

>>311
チート異世界転移できるならどれでもいいです

313 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:29:36.07 ID:gqoFdnW/.net
妻孕きたか

314 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:29:52.12 ID:0iiLfvzw.net
青竹色と浅黄色だから青緑じゃない!って言われても
青緑じゃんってなるよなーと色の名前一覧見て思った
久々に見ると厨二心がくすぐられるな色の名前

315 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:08.66 ID:ixkegKhd.net
>>311
ものすごく微妙な差異すぎてどっちでもいいです…

316 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:15.11 ID:yQZezlb6.net
他の大金持ちに唆されて主人を殺すが、その後、いかに自分が恵まれていたかに気が付きずっと後悔しつづける奴隷

短編ものならできそうだな

317 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:22.10 ID:D3FCDqK+.net
>>311
最近のゲームはキャラメイクできるの多いけど、本当にまっ黒だと違和感凄くて気持ち悪いよ
黒に見えるけど本当はとても濃い茶色なんだってのがよくわかる

318 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:35.89 ID:U4bQdrlg.net
>>308
娼婦なのはマグダラのマリア
聖母マリアとは別人

319 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:53.74 ID:oBRpQPoB.net
>>317
レイプ目みたいな感じ?

320 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:58.44 ID:8wkstiaA.net
主人公がヒロインの家を燃やそうとしたチョロイン

321 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:30:59.36 ID:gCOPMjtu.net
>>308
それはマグダラのマリアの方だと思う。

322 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:31:49.84 ID:p4O2OIHq.net
定期的に(若くて可愛い)女奴隷の話題になるけどなんでそんなに女奴隷の話が好きなんだ?

それ以外の奴隷はいつもガン無視されるし

323 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:32:06.45 ID:ixkegKhd.net
よほど文章にこらない限りは正確さにこだわってくどくなるよりもパッとイメージできる書き方のほうが読む側としてはありがたい

324 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:32:39.16 ID:mAdi6sge.net
>>319
違う
ホラーを思い出して!言うなれば、闇夜のなかの貞子の瞳
もっといえば、ほのぐらいみずのそこ
たか、黒ユリ団地とか
ガチの黒は寒気するから

325 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:33:03.64 ID:WFibCqS5.net
>>322
死んだ目をしたおっさん奴隷の話なんてされても

326 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:33:11.97 ID:vaPB42J2.net
臆病者の異世界ライフで解放された奴隷が
もらった金がつきたんで元主人の主人公に雇ってくれ!
って場面あったな

327 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:33:19.13 ID:ixkegKhd.net
イエスキリストって弟とかいたんじゃなかったっけ?
マリア様もどのみち一生処女ではなかったろうな

328 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:33:20.23 ID:DOOJAWiu.net
なろうの奴隷って冒険者とかいう危険な仕事と性処理をさせられる微妙な環境だよね

329 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:33:34.98 ID:yQZezlb6.net
>>322
おっさん奴隷のケツを掘る話がしたいのか?

330 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:33:38.60 ID:XiQEXb4R.net
>>310
少なくとも好きでもない相手への性的奉仕がある時点で殺されてもしゃーないと思う
モンスターと戦うって命の危険が常にあるし、奴隷ゆえに主人に行動の許可をとらないと何も出来ない
故郷に恋人とか家族残してきてたら殺したり逃げたりする理由にも十分じゃね

331 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:34:19.93 ID:lq2lxu5Q.net
鉱山奴隷とか出されても悲惨過ぎて目もあてられないし……

332 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:34:53.21 ID:d8NEXTBO.net
確か異世界行商人で奴隷が誘惑して開放されたあと金持って逃げてたな

333 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:35:05.07 ID:gqoFdnW/.net
可愛い処女ではなく精通前のショタを勧めてくる奴隷商をお望みか

334 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:35:56.42 ID:ixkegKhd.net
主人公がチート能力もらえるからよく見えるだけでなろう世界は基本超過酷なイメージ

335 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:37:14.44 ID:oBRpQPoB.net
超過酷になるレベルの技術の世界にしとかないと主人公がNAISEIチートできなくなるし下手すれば冒険者いらなくなるからな

336 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:38:02.84 ID:M8Y6hniv.net
>>330
そんなんがそれなりに起こるようなら奴隷制度が存在していないだろ
制度が維持されているってことは対策も取られているとみるべきでは?

337 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:38:29.70 ID:q7PyUCsu.net
>>330
現代の感覚じゃないんだろうよ

338 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:38:30.80 ID:d8/XQAEq.net
>>330
そのへんはあくまで奴隷としての幸せかどうかで話が全然違うからな
もう奴隷なのに、奴隷じゃない場合の幸せを基準にしたってあんま意味ないと思う

339 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:38:59.64 ID:LAdvricR.net
>>334
タタールとか三十年戦争とかの時のヨーロッパ(戦場)か

340 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:39:40.21 ID:ixkegKhd.net
わざわざ異世界まで飛ばされてなんの能力もなしの自力救済転生してもスタートは奴隷から、とか探したらあるんだろうけど読みたいかって言われたら微妙な気がするしな

341 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:39:48.29 ID:MiETnGpb.net
黒の透明度低いカラコンつけた女とか、男にはすげー不人気みたいだな

342 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:40:27.25 ID:aUTOfi7A.net
http://web.archive.org/web/20080107032743/http://zyakusui.web.infoseek.co.jp/flash/haiti_content.html
こんな奴隷解放運動するなろう主人公いないか

343 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:40:37.87 ID:oBRpQPoB.net
そもそも3次元って地点で論外

344 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:41:01.20 ID:D3FCDqK+.net
奴隷少女は最初から絶対服従より子猫程度に威嚇してくれてた方が餌付けする過程が楽しめていい(確信)

345 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:41:01.05 ID:pPjGcGwm.net
人妻孕どうなるかさっぱりよめんなw

346 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:41:25.67 ID:yQZezlb6.net
クロの戦記の奴隷さんは、故郷に恋人(笑)を残してた設定だったな
まあ、ハメられてハメられたわけだが

347 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:42:18.46 ID:XiQEXb4R.net
>>336
現実世界では奴隷が逃亡とか主人殺しってのはけっこう頻繁にあったみたいだけど
たぶんなろう世界でそんなことしたら魔法的手段で死んで終わりだろうな

348 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:42:25.20 ID:0vzj2kmo.net
>>330
うーん。全く現代ならわからんでもないが、
あの世界普通に人死んでく世界だからな…
現代でもそういうお店があるんだからそこまで忌避するかって言うとどうも…
借金で沈められたり、貢がされてそういう店に入ったりっていうのがまだあるって考えると
あれくらいの世界で好きでもないのに性的奉仕させられた!氏ね!っていうのは無いんじゃないか?

349 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:42:56.17 ID:gqoFdnW/.net
奴隷スタートといえば黄金の帝国とか神無の世界とかか

350 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:43:28.00 ID:gCOPMjtu.net
渋めのオヤジで副官できるような戦奴隷は割と好き。
戦で敗れた国の元将軍や傭兵隊長として、ときどき見かけるけど。

351 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:45:03.89 ID:WFibCqS5.net
>>340
奴隷兵士とか死ぬような競技とかで這い上がるシンデレラボーイ物なら読んでみたい

352 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:45:41.82 ID:0iiLfvzw.net
なろうの奴隷もテンプレ的だけど
イスラムの奴隷みたいに、将軍とか地方領主にもなれるようなのだったら
成り上がりものとして面白そう か?

353 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:45:59.46 ID:U4bQdrlg.net
とある貴族の開拓日誌は貴族→奴隷→貴族だったな

354 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:46:04.69 ID:D3FCDqK+.net
どうしてなろう世界の主人公はどっかの国の姫を奴隷になる直前で助けてしまうのか
奴隷になった後のほうがいろいろ都合がいいんじゃないですかねぇ(ゲス顔

355 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:46:29.07 ID:0vzj2kmo.net
>>347
そりゃあ存在するだろうけどそれ言うと一揆って何で起こるの?その頃の政治体制が悪いの?思想が悪いの?
って話にならない?
ある程度の衣食住が供給されてて、虐待もないならそこまではいかないと思うけどな。
もちろんアウトな主人だったら普通に反逆されると思うが。

356 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:46:58.99 ID:oBRpQPoB.net
>>354
あいつら賞賛されることに命かけてるから

357 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:47:09.63 ID:i2fdIOsn.net
>>354
奴隷狩りけしかけて、それを討伐する主人公(ゲス顔

358 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:47:24.51 ID:p4O2OIHq.net
>>351
魔族との大戦初期から兵士として戦場に立ってたのに全く出世できずに平兵士だった人もいるんですよ

359 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:47:36.88 ID:DOOJAWiu.net
奴隷つってもある程度教育されてるようなのが多いよな
教育されてない馬鹿で無知な奴隷を出そう

360 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:47:52.21 ID:mShZsaIT.net
あらマリーさん2話目きてる

361 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:48:12.65 ID:ixkegKhd.net
現実だとマムルーク朝とか奴隷の家系から王朝を興したケースか

362 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:48:13.28 ID:LAdvricR.net
>>342
独立した後はアメリカの植民地ですね

363 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:48:19.23 ID:U4bQdrlg.net
>>359
魚、です

364 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:48:41.34 ID:d8/XQAEq.net
とりあえず奴隷には魚食わせとけばいいってことにしとこうぜ

365 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:48:51.47 ID:oBRpQPoB.net
>>359
すごい、です

366 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:49:04.41 ID:P48RQ5/M.net
>>351
そのまんまの奴が理想郷にあったけどエタってる

367 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:49:12.20 ID:MiETnGpb.net
>>354
他の奴の手に渡ったら、金で買い戻せるか微妙だからじゃね
他国の貴族と、そのへんの野良主人公だと、例え主人公のが金積んでも
貴族に売るわ

368 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:49:43.17 ID:0+KatQGj.net
奴隷叛逆を考える上で、まずはめちゃくちゃ都合のいい魔法による制約を
主人がアホだった以外で突破する方法を考えよう

369 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:50:24.77 ID:ixkegKhd.net
チート知識とか駆使して奴隷を開放する主人公って意外と少ないのかな
やはり優しくして主として賞賛される方がなろう的には夢があるということなのか

370 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:50:33.56 ID:0vzj2kmo.net
なんでや!魚さんは教育を受けてないわけやないやろ!
ただ、魚にしか興味が無いから覚えられないアホの子なだけやろ!

371 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:50:38.69 ID:oBRpQPoB.net
>>368
なろう小説の主人公ならチートで解除する

372 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:50:52.97 ID:LAdvricR.net
>>368
ない

373 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:51:42.82 ID:B+uDxy/D.net
>>351
From The Earth 〜地球から来た剣闘士〜は?

374 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:51:56.88 ID:D3FCDqK+.net
>>368
魔法無効化的な何かを持つヒロインなら余裕
もしくは魔法の制約に抜け道が存在する

375 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:51:59.83 ID:U4bQdrlg.net
>>368
性奴隷になって頑張って主人を腎虚にしよう(適当)

376 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:52:07.06 ID:wC3RErn1.net
楽して賞賛されたい、女や金が欲しい。があるから頭を使って開放は劇的に少ないよな
チートパワーでドン!素敵抱いて!になるだろう

377 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:52:13.59 ID:M8Y6hniv.net
>>364
固いパンにクズ野菜のかけらの入ったうっすい塩スープみたいのが庶民の食卓だったところからすれば天国に違いないな

378 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:52:20.16 ID:ixkegKhd.net
>>351
長編じゃなくて静かな短編でもいいからそういうのは燃えそうね
>>366
まあ難しそうだしなあ

379 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:52:22.78 ID:MiETnGpb.net
>>368
奴隷Aの主人を奴隷Bが殺し、
奴隷Bの主人を奴隷Aが殺す

交換殺人だな

ただ主人が死んだら奴隷も死ぬ系の制約は突破するの厳しいな

380 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:52:58.94 ID:lq2lxu5Q.net
昨今の奴隷商人さんからただようプロ意識と妙な信頼感はなんなのか

381 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:53:00.87 ID:SfWb5bHw.net
>>368
ロボット三原則破りを参考にしてみよう
とりあえず矛盾した命令を与えられて、発狂を防ぐために主人を宇宙にポイするといいな

382 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:53:19.05 ID:U4bQdrlg.net
>>370
奴隷になったばっかりで教育が終わってないからブラヒム語を話せなくて安かったんやで

383 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:53:20.87 ID:0vzj2kmo.net
>>368
未必の故意で主人殺せばそれは殺人にはならないんじゃね?
そこまで奴隷契約で縛るともう人形みたいになるし。

384 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:53:44.50 ID:ixkegKhd.net
>>368
奴隷の中に魔法が使えて教養あるのがいてそれが魔法を密かに伝えていって…何世代もかかりそう

385 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:54:08.89 ID:oBRpQPoB.net
>>380
ご都合主義パワーによって培われた優秀な奴隷商人たちですから

386 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:54:15.67 ID:XiQEXb4R.net
>>379
制約に「自身か主人が襲われたときを除き、他人に危害を加えてはならない」とかありそうじゃね?

387 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:54:22.70 ID:KGFfUnWo.net
そもそもなろう作品においては主人が甘い事を奴隷が認識する過程で、
それ以上にその強さも認識することが多い気がする。

圧倒的に強い主人を確実に仕留めた上で逃亡なり何なり、
都合の良い方向にもっていく算段付かないとそうそう仕掛けられないだろう。

388 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:55:08.16 ID:WFibCqS5.net
>>373
ちょっと覗いてくる

389 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:55:24.25 ID:gCOPMjtu.net
奴隷から始まる主人公は時々見かけるけど、なろうじゃ本格的な成り上がりはあんまり見かけないな。
奴隷→解放→平兵士って一歩一歩進んでいくのはなろうじゃ受けないだろうけど。
だいたい下済みなしですぐに下級貴族入りするし。

390 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:56:19.45 ID:EkjEkj2j.net
奴隷解放運動に近い所で無職のパウロとか地球なら世界史の教科書に載れたかもな

391 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:56:36.58 ID:D3FCDqK+.net
甘ちゃんヒロインに買われる奴隷主人公モノもアリだと思います

392 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:56:44.20 ID:0vzj2kmo.net
>>382
いや、多分親とかにあそこの魚はとっちゃいけないって教えられてるのに
禁漁のところで魚採ったりしてるから多分ある程度教育はされてるけどアホなのかな…?と
ブラヒム語は正直日本にいるやつの何割が英語ペラペラかってレベルの教育だと思う。

393 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:56:59.16 ID:LAdvricR.net
>>389
エタる心配が大きいからな

394 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:57:52.60 ID:KGFfUnWo.net
>>390
ルディがこのままヒトガミ倒すまで伸びていけば関連して語られそうだ、
今のルディはパウロも大好きだしな。

395 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:57:59.05 ID:oBRpQPoB.net
>>391
現代兵器で軍隊ハーレムだっけ?そんな感じのではそういう展開あった希ガス

396 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:59:04.83 ID:MiETnGpb.net
>>386
危害がどの程度かにもよる

毒を鍋の傍においといて、別の奴隷にその砂糖戻しといてっていうのは、
それぞれ単体では毒入れたことにならないし

397 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:59:13.27 ID:d8/XQAEq.net
>>392
魚さんはアホの子だけど馬鹿って感じじゃないんだよな
実際いろいろ気がつく子だと思う

398 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:59:16.99 ID:gqoFdnW/.net
盗賊に襲われたところをヒロインに助けられる奴隷主人公もアリだと思います

399 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:59:41.74 ID:ixkegKhd.net
あんまり長丁場だと良作でも読者の反応は鈍くなるし読者の賞賛が作家のエネルギーみたいなもんだからな
エタリやすくなるのもわかる

400 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:59:47.09 ID:ZSJ0+Ggw.net
地球からトリップして奴隷落ちしてケツ掘られた主人公もいるんだぜ?

401 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:00:00.72 ID:gCOPMjtu.net
>>393
最近じゃ、100万字超えの作品とかも結構あるから、文章量的には問題なさそうだけど
きちんと書ける作者は確かにほとんどいなさそうだな。

402 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:00:12.72 ID:HqfVzTsV.net
やっぱ世界同時革命しかないな

403 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:00:14.41 ID:wC3RErn1.net
>>398
くそウザイワガママヒロインが多くなるから却下

404 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:00:53.72 ID:NJn2dVQL.net
ニートハロワの忠誠度システムって、忠誠度が下がって50未満になったらどうなるんだろう

405 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:01:03.62 ID:awUdKWiE.net
魚さんは最初まじでどんな子かわからなくて
冗談含め犬と内密さんの悪口言ってるかもしれんって言われててワロタ

406 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:01:10.92 ID:XiQEXb4R.net
>>396
なるほど
どこまでがアウトか熟知してる人間ならもしかしたらいけるかもしれないな

407 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:01:51.31 ID:NeG3nQ2I.net
珍しくマリーさん連続更新してる
ちょっと読んでこようかな

408 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:03:09.24 ID:rj1xgJWo.net
ロボット工学三原則の奴隷verでいいんじゃねーの(適当)

409 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:03:31.76 ID:omKTYZgR.net
日刊1位ってまだ話始まってもいないのに1位なのかよ

410 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:03:40.07 ID:yQZezlb6.net
>>398
女主人公ものならありそうだな

411 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:05:29.25 ID:XiQEXb4R.net
ロボット工学三原則
第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

412 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:05:32.81 ID:i2fdIOsn.net
>>409
作者効果だな
他の投稿サイトのファンまで押し寄せてるんじゃね

413 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:05:35.60 ID:7+kqt4c6.net
>>396
ここまでできる奴なら奴隷回避できただろうに

414 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:06:12.63 ID:8cFvmiEp.net
ショタ奴隷転生してしまい筋肉ムキムキBBA冒険者に買われて毎晩襲われるの巻

415 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:06:32.74 ID:gqoFdnW/.net
コンドームは魔石説明と営業の溜め回か

416 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:06:49.09 ID:mShZsaIT.net
セマヨースケは月に月収の1割ほど使ってコンドーム20個購入か

417 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:06:51.62 ID:k3DtDsS8.net
>>409
そして変な方向に進んで
毒者に叩かれてエタるまでが日間テンプレ

418 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:07:12.45 ID:FEOwK+e9.net
主人が死ぬと奴隷も死ぬ設定で2、3回主人が死んで奴隷商人のとこに戻ってきた格安奴隷を主人公買っていて考えるのと読むのをやめた

419 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:08:06.71 ID:7QrNZgZ1.net
>>389
初期の頃の俺は異世界で〜はそんな感じで本気でわくわくしてたわ
戦闘描写がめちゃくちゃ上手かったし、主人公が剣闘士として少しずつ成り上がってきて、このままどこまで出世するんだろうってわくわくで胸が高鳴った
まあ、そこから訳の分からないモンスターが出てきて主人公が剣闘士を廃業して旅に出始めたんですけどね
ストーリーなんて無くてもひたすら剣闘士として戦って名声を少しずつ高めていくのが凄く面白かったのに、なんでああなっちゃったんだろうか…
イモソの初期もそうだけど、ストーリーなんて無い方が面白い作品もあるのにね

420 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:08:17.17 ID:wC3RErn1.net
>>418
日本語でおk

421 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:08:46.56 ID:mShZsaIT.net
>>418
アンデッドか

422 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:09:46.05 ID:1bvxcdyg.net
>>409
週間1位で月間でも7位とかなにそれぇ

423 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:10:00.32 ID:SOqorP3P.net
閃いたっ!主人公がネクロマンサーとか良いかも
ゾンビ娘相手にあんなことこんなこと・・・ノクターンいってくる

424 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:11:08.98 ID:H5pB4PsE.net
>>420
・主人が死ぬと奴隷も死ぬ設定の異世界
・何故か主人だけ死んで、奴隷商人の所に戻ってくる奴隷が格安で売られている
・主人公がその奴隷を買った

って事じゃね

425 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:11:11.48 ID:XiQEXb4R.net
>>423
気に入った娘がいたら手当たり次第に暗殺してゾンビ化するのか
胸が熱くなるな

426 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:11:24.04 ID:gCOPMjtu.net
>>409
二作書籍化してる作者だし、信者票が大量に入ってんじゃね?

427 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:11:49.11 ID:MGqKZmOI.net
ウィザクラっぽいってだけで客が押し寄せたのか

428 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:11:49.86 ID:NJn2dVQL.net
セマヨースケ、月20回か
エルフって淡白だと思ったけど精力あるな、若いからか

429 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:12:21.89 ID:ixkegKhd.net
>>419
なろうじゃ向かないのかもしれないが
そういう偉大なマンネリズムみたいな作品はずっとパターン変わらないほうが嬉しいタイプだな
おんなじ話ばっか書いて面白いってことはそのスタイルが完成されてるってことなのね

430 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:12:32.80 ID:q7PyUCsu.net
>>423
バッドカクテルはどうしてエタってしまったのか…

431 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:12:47.40 ID:SfWb5bHw.net
>>423
「ネクロマンサーになって三大美女を甦らせてみたら全員ヤンデレ女で命がヤバイ」
こんなタイトルですね

432 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:13:02.71 ID:sKI8+Rrn.net
>>404
ボーナス全解除かな?

433 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:14:09.14 ID:YpZ6Vr14.net
こんにゃくこれシャーラパクパクされてんじゃね?

434 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:14:45.50 ID:d8/XQAEq.net
長く硬い立派な髭がいい女の条件なんか……
ドワーフの感覚はむつかちい

435 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:15:07.59 ID:mShZsaIT.net
>>428
仕事は3日で 迷宮・迷宮・休み がワンセットだから連勤もしくは迷宮内で泊りがけのとき以外は毎日なんだろうね

436 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:15:50.43 ID:M8Y6hniv.net
>>428
一度に複数回かもしれんよ?

437 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:16:02.68 ID:LAdvricR.net
>>431
逆レ→妊娠パターンが使えないので死んでるとヤンデレの魅力が半減

438 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:16:02.85 ID:gqoFdnW/.net
尻に敷かれてるし忠誠度は下げづらいかなあ

439 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:16:19.83 ID:omKTYZgR.net
ドワーフと言えばドリーム・ライフのドワーフが酒で最近はっちゃけてて面白い

440 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:16:38.39 ID:ixkegKhd.net
>>433
今は刻んでる状態で帰還したレイヤにパクパク(物理)させるのかもしれない

441 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:16:41.19 ID:0+KatQGj.net
>>427
なろうテンプレに合わせて中世ファンタジーである王賊の主人公に転生、これだ!
と思ったらやる夫スレで既にあったでござるの巻

442 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:16:44.05 ID:q7PyUCsu.net
>>434
作品によるから
SWだと女ドワーフ=ロリだし

身長170の大柄ドワーフって設定でやってる時ロリコン扱いされたのはいい思い出

443 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:17:04.07 ID:omKTYZgR.net
>>404
家を焼かれるとか

444 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:17:41.63 ID:Y8sVSXNR.net
過去語りをみると死亡フラグに見えるから困るぜ
ゼノム大丈夫かね

445 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:18:18.39 ID:omKTYZgR.net
>>441
なんでそんなものがあるんだよwww

446 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:18:20.09 ID:oBRpQPoB.net
>>443
好感度MAXでも家焼かれるんだよなぁ……

447 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:18:30.47 ID:gqoFdnW/.net
グィネフラグなのかもしれない

448 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:19:01.97 ID:gqoFdnW/.net
キリストさんの酷い風評被害

449 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:19:40.82 ID:D3FCDqK+.net
そろそろ「キリストの家焼いて焼肉しようぜ!」とか言われてもおかしくない

450 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:21:15.40 ID:78GEdB0B.net
キリストさん今は船で寝泊まりしてるから燃えるとシャレにならないです><

451 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:21:43.79 ID:ixkegKhd.net
受難の人だからね、仕方ないね

452 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:21:53.94 ID:A59uNz3g.net
キリストさんは普段うざい???でさえ
その件については感応と一緒に止めるから笑える

453 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:22:12.59 ID:TwqE5Po3.net
思いついた事を片っ端から書いていったらただの生物図鑑になった
たった1100文字で笑える きっと黒歴史になる

454 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:22:18.84 ID:gCOPMjtu.net
>>439
あれは最初の勇者的な存在を導くって設定はいらない作品だと思う。
まだその存在が誰かもわかってないけど、そのうちエタりそうな気がして仕方ない。

455 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:23:20.02 ID:oBRpQPoB.net
おう、晒せよ
そう言えば水の理を更にテンプレ化するとか言ってた奴は結局出す前にエタったのか?
投稿してたら日間に上がっててもよさそうなもんだが

456 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:23:25.46 ID:3408B/8f.net
本好きは、貴族と平民の身分差を痛感したマインさんが保身のために成り上がるのかな
そうなればタイトル通りのストーリーになるけど、そのストーリーにもってくにはもう一個くらい覚悟完了するためのイベントが起きそうで怖い

457 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:23:26.51 ID:O5GzsbRi.net
王様のクリーチャー度がまたまたアップしてる
アルテーシアめ!

458 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:23:47.27 ID:/EsE6sIg.net
飲みにケーション…こういう単語だすのマジでやめて欲しいわ
萎える

459 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:23:47.89 ID:pPjGcGwm.net
>>455
そういやいたな

460 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:24:33.87 ID:8cFvmiEp.net
今のところトリニータスの1000年前でスコッチを定着させたぐらいしか影響がわかってない

461 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:24:48.09 ID:wC3RErn1.net
傑作でねえな

462 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:25:26.10 ID:q7PyUCsu.net
>>457
かっこいいだろ?そして黒王号見たいな化け物馬に乗るとか素敵すぎる

463 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:26:10.99 ID:d8/XQAEq.net
>>455
書きあがったらここで晒してくれりゃいいんだけどな
埋没してる可能性もあるし

464 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:26:22.60 ID:DOOJAWiu.net
鳥谷?

465 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:26:59.81 ID:O5GzsbRi.net
>>462
かっこいいか悪いかでいうとまあかっこいいんだが

466 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:27:04.22 ID:oBRpQPoB.net
しかし水の理をそれ以上テンプレ化するってのが想像できないのは俺だけだろうか
あれ以上テンプレな作品とか見たことない気がするし

467 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:27:11.33 ID:M8Y6hniv.net
コンドームさんが小物臭さを出さないでなにを出せというのか

468 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:27:34.85 ID:aAkH6/6/.net
>>444
もちっと下に行くまでは大丈夫じゃね?
そういやゼノム酒弱かったな、忘れてた

>>446
好感度MAXになったからだろ

469 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:28:07.89 ID:8wkstiaA.net
コンドームさんはもう一度あの娼婦館に行ったら教えてくれ

470 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:28:17.75 ID:LAdvricR.net
>>466
売買はテンプレじゃないだろ
独自の発想だ

471 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:28:48.23 ID:Lt4CZc1B.net
水の理と滔々は印象に残ってるw

472 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:28:50.53 ID:4ZkKths6.net
コンドームさんもリムルさんも同じく小物なのに
シエルのサポートの有無でここまでカリスマ性が変わってくる

やはりコンドームさんも早く参謀を手に入れるべきだな!

473 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:29:01.66 ID:a0l8sG0p.net
>>458
わかる
作者が社畜洗脳されてる系は萎えるな

474 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:29:02.95 ID:LDVyxyII.net
奴隷の好感度がMAXになると家が燃えるってのがテンプレなんですかねぇ

475 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:30:21.37 ID:d8/XQAEq.net
>>471
滔々は一番最後でフェンリルがでてきたのが記憶に残ってるわ
すごく唐突だった

476 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:30:33.93 ID:111+tklT.net
>>470
っ……その通りです。情報の買い取りは独自の発想で行っています

477 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:30:35.36 ID:oBRpQPoB.net
>>470
そうだったな
つまり水の理にあった売買の意味が分かっただけで賞賛されてたのを依頼の意味が分かっただけで賞賛されるのに変えればいいわけか
あとあの水の理の水関連の要素をなくせば完成か

なんとなく想像できた気がするがもし投稿されてたら日間を駆け上がりそうな気がする。チーレムなら分解でも駆け上がるし

478 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:30:42.01 ID:D4jIEcrz.net
>>473
んなんでイチイチ反応してるほうが2chに洗脳されとるわ

479 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:30:42.32 ID:O5GzsbRi.net
リムルさんは地の文が味方どころかメインヒロインなのに対して
コンドームは地の文が敵だから仕方ない

480 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:30:55.56 ID:Lt4CZc1B.net
>>475
あれほどの驚きはなかなか味わえないなw

481 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:31:05.68 ID:a0l8sG0p.net
水の理?ああ特筆すべき水要素ほぼなかった謎駆け引きする作品な

482 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:31:36.80 ID:pPjGcGwm.net
思わせぶりな水の理の敵はなんだったんだろうw

483 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:31:41.87 ID:1gNgDxbl.net
神官長かっけー!!

484 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:31:54.37 ID:NMcTaSNu.net
滔々ってなんだっけ、盗賊が強いやつだっけ

485 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:32:16.62 ID:M8Y6hniv.net
>>472
根性の爺さんの合流が待たれるな

486 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:32:28.39 ID:D3FCDqK+.net
>>481
水の理の水は男装ボクっ娘の名前だろ!いい加減にしろ!

487 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:32:51.64 ID:111+tklT.net
火の理と土の理と風の理はまだかの

488 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:32:52.12 ID:Lt4CZc1B.net
>>484
それ

489 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:33:51.01 ID:D3FCDqK+.net
>>487
火の理はキリストさんの家が焼けるだろ!いい加減にしろ!

490 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:05.64 ID:U4bQdrlg.net
>>454
トーリターニの主人公が勇者的な存在じゃないのか?
トーリターニ読んでないから知らんけど

491 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:14.57 ID:XiQEXb4R.net
水の理の水って水物、つまり情報とかのことじゃないか

【水物】
そのときの条件によって変わりやすく、予想しにくい物事。「選挙は―だ」

492 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:25.09 ID:ZlrZLX/Y.net
あと7個くらい理があるぞ
やったねキリストさん

493 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:32.78 ID:0H14Mx3H.net
働き者の主人公
悪くない

494 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:43.63 ID:U4bQdrlg.net
土の理はキリストさんの親友じゃないか

495 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:46.88 ID:111+tklT.net
え、水の理ってボクっ娘大活躍するの!?

496 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:56.85 ID:1bvxcdyg.net
金の理で無双する

497 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:34:59.84 ID:omKTYZgR.net
>>454
あとパラメータもいらないな

498 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:35:22.81 ID:oBRpQPoB.net
水の理を盗むもの(盗作)

499 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:35:32.17 ID:a0l8sG0p.net
>>484
強いと思わせて途中からは馬鹿かと思うぐらい主人公に辿り着けない迷子な盗賊

500 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:36:05.09 ID:gCOPMjtu.net
>>490
時代がだいぶ違うっぽいから、あれは違う存在だと思う。

501 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:36:14.86 ID:0H14Mx3H.net
コンドームさんの娼婦ナンバー3はまだ出てこないのか
なんとなく謙虚が復活すれば出てきそうな気がする

502 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:36:41.11 ID:d8/XQAEq.net
>>499
兵士相手に無双できるぐらいは強いじゃないですか やだー

503 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:36:41.87 ID:jMbOfAjU.net
そういえばキリストさん次の理は水っぽいな

>>498
下らないがクスッときた

504 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:36:45.63 ID:vSSMn9O4.net
ゴリ押し型の純パワータイプ主人公ってなろうにいないよね。脳筋の。

505 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:37:02.37 ID:0+KatQGj.net
>>501
転生者として登場する可能性があるだろ!いいかげんにしろ!

506 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:37:25.60 ID:pPjGcGwm.net
>>504
ンさん?

507 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:37:26.01 ID:8wkstiaA.net
謙虚は復活するんだ

508 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:38:22.70 ID:GGrJHP+o.net
最強勇者の弟子はこんだけ弟子視点でやるなら
いっそ全部弟子視点にすればいいんじゃねと

509 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:38:28.61 ID:d8/XQAEq.net
>>504
カード蒐集家とかいろいろあるじゃん

510 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:39:00.15 ID:d8NEXTBO.net
>>490
確かあれに出てくる主人公の知り合いの女が勇者だったような
ドリームライフの主人公に助けられて育てられた的な話してた気がする

511 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:39:16.75 ID:D3FCDqK+.net
>>495
メインヒロインがボクっ子だった
なおエタ

512 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:39:24.56 ID:SihJT3KJ.net
シドさんとかわりと暴力でごり押しじゃないか?

513 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:39:25.84 ID:wC3RErn1.net
エタった作品はもう墓石スレ作って、そこでやればいい気がしてきた

514 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:40:40.27 ID:xx29fV7E.net
水の理は話の流れとかは置いといてヒロインは好きだったなー
言葉数少なめなヒロインが増えないのは何故なのか

515 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:41:02.05 ID:ixkegKhd.net
エタっていうか長い更新停止から復活した小説の最長中断期間ってどれくらいなんだろうな

516 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:43:16.08 ID:Lt4CZc1B.net
>>515
ちょっと前に2004年か2006年投稿開始のやつが改訂復活でマイナースレにきてたよ

517 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:43:17.75 ID:IHm+6ilm.net
人造愛妻が普通に日間中位に入ってやがる
今まで見た中でも指折りのタイトルバイバイなのにやっぱり性欲は正義なのか

518 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:43:54.31 ID:111+tklT.net
>>511
しかもメインヒロインだと。レアじゃないか
なんで私は今まで水の理をネタにし続けてきたんだ。貴重なボクっ娘がっ!
やはり真剣に情報の大切さを学ばなかったからこんなことになるんだな。ちくしょう

519 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:44:32.80 ID:pPjGcGwm.net
>>517
エロどうでもいいけど
普通に面白くない?
エロどうでもいいけど

520 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:45:52.44 ID:68ncg/2x.net
よく考えたらシャーラパクパクはなくね?こんにゃく
なんか護身用の宝具貰ってたじゃん

521 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:46:18.47 ID:YlbF8eZN.net
新しく小説読むときは
ランキングから適当に読むか
知り合いのおすすめ読むけど
有名作品も最初はランキングに乗る前があるよね
って事はランキングじゃないところからみんな探しているの?
どういう感じで読む小説探してるの?

522 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:46:23.72 ID:7w2WYNWz.net
最初は相殺呪文からの引き継ぎもあるだろうしな
ここから上位1000pt超えまでくればエロ爆釣と確信してもいいだろーけど

523 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:47:04.32 ID:IHm+6ilm.net
>>519
割と面白いと思う

524 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:47:31.54 ID:0Seq1V3+.net
そういえば勇者をつくろうとかくろやみ国のなんたらとかあなたへの祈りとか懐かしいタイトルが復活してたりしてなかったりするな

525 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:47:39.44 ID:ixkegKhd.net
>>520
確かに宝具完全武装なのはでかいけど今のあの作者ならなんかやらかしそうな謎の信頼がある

526 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:47:59.78 ID:3lxsdfyr.net
ええな

笹井一個@sasaiicco 3月11日
『辺境の老騎士』見本いただいたので、わたしもお写真。
こんなかんじで中身もいろいろ描いてます。
章扉の紙、裏側が茶色いクラフト紙なんですよ。ときめく
https://pbs.twimg.com/media/Biat2gCCAAAU7_q.jpg

527 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:48:05.41 ID:111+tklT.net
こんにゃくは鼠色だしな

528 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:48:06.79 ID:+LgoqKdG.net
>>504
拳の地位とか脳筋だな
たまに本質突いた事言ったり冴えてたりするが

529 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:48:24.42 ID:gqoFdnW/.net
>>520
大丈夫?ライン産の宝具だよ?

530 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:48:24.99 ID:ixkegKhd.net
>>516
すごいなそれは
作者も初期の構想とかなかなか覚えてなさそうだなあ

531 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:48:42.85 ID:YpZ6Vr14.net
シャーラパクパク地味にキボンヌ

532 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:49:07.83 ID:b+FoDmak.net
老騎士凝ってるね

533 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:49:13.73 ID:IHm+6ilm.net
>>526
いいじゃないこれ

534 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:49:15.76 ID:7w2WYNWz.net
>>526
いい意味でオサレだな、レトロ感もあって

535 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:49:20.23 ID:d8/XQAEq.net
>>526
いいかんじだな

536 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:49:29.18 ID:111+tklT.net
2004年ってもう10年前なんだよな

537 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:50:00.63 ID:GGrJHP+o.net
相殺呪文の作者はなにをとちくるってこんなアレなタイトルつけたんだ

538 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:50:00.93 ID:IxWiqKSc.net
>>529
それを上回る効果の宝具でウェルダンにされそうだよな
でもそれだとレイヤが戻ってきた場合殺られるから

539 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:50:14.88 ID:d8NEXTBO.net
相殺呪文が惚れやすい女達がイケメンにニコポされ周囲を顧みずメチャメチャにするって話だったからな
その作者がもっと酷い人たちですって言ってるのが期待高い

540 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:50:26.49 ID:1bvxcdyg.net
>>528
はのれさんは最近音沙汰無いので心配である

541 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:50:45.63 ID:68ncg/2x.net
シャーラパクパクとか嫌だぁ……

542 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:51:06.96 ID:lLTSXybF.net
水の理とはまた懐かしいのがでたなw
あれはほぼ一円玉の大きさの銅貨を表現するのに
カナダの1セントをもってきたのには度肝抜かれたな
主人公SUGEEEじゃなくて作者SUGEEEは珍しかった

543 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:51:19.52 ID:KtiNgbGC.net
しゃーらーへっちゃらー

544 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:52:09.55 ID:LAdvricR.net
ティルフィング先生がラインぶっころを止めてるんだよな
シャーラは大丈夫なんじゃね?

545 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:52:17.05 ID:vSSMn9O4.net
もう10年前なのか・・・。

と言う事は、俺の輝かしい青春『スレイヤーズ』なんてもう25年前。
マジかよ・・・。

546 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:52:44.06 ID:ixkegKhd.net
こ、こうやって最悪の予想を口にしていって免疫を付けてるだけだから(フラグ)

547 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:52:48.20 ID:gqoFdnW/.net
シャーラパクパクされたらもう収拾つかないというかメガザルエンドにしかならない気がする

548 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:53:31.73 ID:IHm+6ilm.net
スレイヤーズはほんの3年前までやってただろうが

549 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:53:44.15 ID:+LgoqKdG.net
>>517
エロどうでもけどアホっぽいタイトルだと軽いノリ期待して見ちゃうんだよ
軽いノリでやってたのに貴族出てきた辺りから真面目かって突っ込みたくなるの多いし


まぁ残酷描写ついてるんですけどね

550 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:53:55.63 ID:omKTYZgR.net
>>536
ファミコンが31年前だと思ったらPSやサターンが既に20年前だったでござる

551 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:54:15.39 ID:lq2lxu5Q.net
その世界の硬貨の大きさをオサレにカナダの旧硬貨だかで例えたけど
スレ民がググったら一円玉か十円玉とほぼ同じ大きさだった水の理さんの話はやめてさしあげろ

552 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:54:21.10 ID:ixkegKhd.net
いくらなんでもフルティン先生が判断ミスをするとは思えないしな
逆にこれでシャーラに何かあってレイヤとフルティン先生の絆がぶっ壊れたらそのほうがショックかもしれん

553 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:54:25.90 ID:111+tklT.net
いまだにラノベの話題でスレイヤーズがあるからーとか言う人いるよな

554 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:54:46.70 ID:7QrNZgZ1.net
>タイトルがエゲツない・・・開くのが恐い・・・

イシュりんの人が相殺呪文の人の新作のタイトルに引いてて笑ったw

555 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:54:57.41 ID:vSSMn9O4.net
始まった時期を言ってるんだけど>スレイヤーズ

因みに禁書も10年前。

556 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:55:08.42 ID:1bvxcdyg.net
>>547
レイヤが開頭されてチキチキされてるかもしれんで

557 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:55:13.39 ID:lq2lxu5Q.net
>>542
やだ…更新しなかったあたし恥ずかしい……

558 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:56:00.51 ID:68ncg/2x.net
わかった
シャーラパクパクはないと信じよう
ティル先生は剣の状態でもなんとかしてくれそうだよな
なんかそんな安心感がある

559 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:57:24.73 ID:NJn2dVQL.net
>>542
感想の返信で作者が
「えー? 主人公頭よさそうに見えちゃう? こまったなー、私は普通に書いてるだけなんだけどなー
 主人公は自分と同じぐらいの頭のよさで書いてるからなー、頭いいって言われると照れるなー」
とか言ってたからな

返信元の感想は「主人公の周囲馬鹿じゃね?」を丁寧にいった感じだったけど

560 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:58:34.74 ID:pPjGcGwm.net
人妻孕は真面目に設定よくできてるよ
自然系ダンジョンに引きこもり→乱獲しに来た勇者たちを不意打ちで殺す→激強嫁作成→孕ませたいから旅立つわ

561 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:58:36.95 ID:111+tklT.net
始まりなら、みんな大好き星河の覇皇の掲載開始は9年前だからな

562 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:58:45.01 ID:ixkegKhd.net
シャーラは魔王との因縁もあるみたいだからここで完全死亡はないとは思う

563 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:58:50.22 ID:LAdvricR.net
>>559
ミサワかよw

564 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:01:13.15 ID:ixkegKhd.net
>>559
そういう天然のウザさは逆に大物感を感じるわw

565 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:01:44.64 ID:Lt4CZc1B.net
>>554
ワロタ

566 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:02:35.59 ID:KtiNgbGC.net
主人公の頭の良さの限界は作者の頭の良さの限界ってのはたまに聞くな。それなら主人公のキチガイさの限界は作者のキチガイさの限界なのかもしれんな。はじけた主人公が書けない人は現実で何かを解き放ってみるといいかもしれない

567 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:02:48.43 ID:aAkH6/6/.net
アホの子きてる

568 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:03:34.95 ID:jMbOfAjU.net
アホの子来てたーと思ったら閑話……
宰相ちゃんだから良いけど最近ずっとだな

569 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:04:07.12 ID:1bvxcdyg.net
また閑話か

570 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:05:04.11 ID:IHm+6ilm.net
異世界遭難日誌ちゃんはいつになったらライフ回復ターンになるんだよ
作者が次から生活環境改善ですとか言ってたのに……

571 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:05:12.85 ID:0vzj2kmo.net
>>566
そこでアフィさんですよ。頭イってる
まあ、登場人物の頭の良さの限界≒作者の頭の良さの限界っていうのはおもう。
おれとか同頑張っても戦記物とか書ける気がしない。
あと天才主人公を書いて読者に納得してもらえる気もしない。

572 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:05:15.80 ID:111+tklT.net
閑話はあかんわ

573 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:05:25.54 ID:lLTSXybF.net
>>559
あれはホントにつっこみっどころ満載だったな
基本的に水って関係ないのに、何かにつけて水水言ってたし

574 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:05:58.37 ID:M8Y6hniv.net
>>566
内面の深い思考レベルまでまねできないが今までに見かけたキチガイもとにすればキチガイ方面では作者の限界超えられるんじゃね?

575 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:06:45.37 ID:YlbF8eZN.net
仕事のストレス大爆発です
仕事の事を忘れてドキドキワクワク出来て
読んでてスカッとするような
ストレス発散出来そうなの教えて下さい
暗いのは苦手です
ハーレムは好きですが
すぐエッチしちゃうのは嫌です

576 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:03.94 ID:jMbOfAjU.net
>>572

577 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:10.90 ID:k3DtDsS8.net
>>575
主人公最強で検索すればいいんじゃね?

578 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:15.10 ID:1bvxcdyg.net
>>575
文面の端々から滲み出るワードが、乙女つらたんを薦めろと囁いている

579 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:25.37 ID:5BhT4SDR.net
>>570
そのうち開拓日誌に変わる(白目)

・・・これ、その前に死亡するよね。

580 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:26.05 ID:gqoFdnW/.net
星河の覇皇

581 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:35.22 ID:CjdgJ5PM.net
女の子の出てこない天秤が読みたい
もしくは天秤書く前の作者の前にタイムリープしてまともな恋愛させてあげたい

582 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:08:44.75 ID:NY52WWXT.net
>>575
桐生翼伝説

583 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:09:41.79 ID:oBRpQPoB.net
>>575
ナイフ職人

584 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:10:12.88 ID:vlEpE4Hr.net
>>575
神道

585 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:10:23.65 ID:+LgoqKdG.net
>>566
ありふれたの作者は鬼畜書きたいけど分からないって書いてたが実際そうだし
本当に鬼畜だったら兎ヒロイン出てきたシーンウザったくて撃ち殺してるし他でも色々とね

586 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:10:42.41 ID:MGqKZmOI.net
>>575
戦国リーゼント

587 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:11:10.34 ID:omKTYZgR.net
 1988年 ロードス島戦記
 1989年 フォーチュン・クエスト
 1990年 スーパーファミコン発売
 1990年 スレイヤーズ
 1991年 ゴクドーくん漫遊記
 1992年 十二国記
20年前
 1994年 PS、セガサターン発売
 1994年 魔術士オーフェン
 1995年 Windows95発売
 1997年 召還教師リアルバウトハイスクール
 1998年 ラグナロク
 1999年 ハリーポッター
 2000年 お前らの大好きなアルファポリス創立
 2001年 WindowsXP発売
 2002年 戯言シリーズ
 2003年 涼宮ハルヒの憂鬱
10年前
 2004年 とある魔術の禁書目録

588 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:11:50.98 ID:0vzj2kmo.net
>>575
そもそもスカッとする作品って難しいんだよな
全く暗くない展開だとふーんで終わるし。
しっかり谷があっての救いがあってこそスカッとするだし。
だからキリストさん(3章まで)

589 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:12:49.31 ID:CjdgJ5PM.net
>>587
マジかよ……
なんか寂しさを感じる

590 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:13:10.25 ID:gqoFdnW/.net
>>575
【オイ、お前一回ここで休め。町からはもう大分離れてる。休め】

591 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:13:11.79 ID:oBRpQPoB.net
>>588
でも作風によっては谷作っちゃうと読者が離れちゃうんだよなぁ……さいしょからそうやってればいいが
内密さんが鬱展開とかやったらどれだけの読者が困惑することやら

592 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:13:29.69 ID:111+tklT.net
宰相ちゃんかわいい

593 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:13:32.39 ID:vSSMn9O4.net
王道作品とか、深く考えずに楽しんで読める代物はいいよな。

594 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:13:58.76 ID:kescMkQv.net
マッパさん、ドワーフ視点だと長くて硬い立派な髭がないといい女扱いしてもらえないのね

595 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:13:59.67 ID:4ZkKths6.net
>>587
ラノベの歴史語るなら電撃創刊も入れておけよ

596 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:14:16.32 ID:Ikd9Q2KK.net
武士は食わねど高楊枝読んでみたけど何か落ち込んだ

途中まで普通に幸せ家族ぽかったのが一家離散したあたりで落ち込んだ

597 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:14:20.76 ID:pPjGcGwm.net
また内密さんに帰結するのか

そろそろ谷欲しいが

598 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:14:23.26 ID:0vzj2kmo.net
>>591
個人的にはネタバレかもしれんが、絶対この後救いが有ります!このまま終わりません!って断言さえされてればついていくな。
エタったら?死ぬほど恨む

599 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:14:27.28 ID:ZSJ0+Ggw.net
1998 ラグナロク
なんか大事件が起こったみたいなんだがw

600 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:14:29.57 ID:GvNFCVU+.net
灰と王国の表紙かっけーなおい

601 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:14:39.32 ID:ptIsaIQj.net
>>587
懐古の流れは鬱陶しいから
わざわざ余計なもん貼るのやめろ

602 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:15:30.09 ID:d8/XQAEq.net
>>597
セ二号作戦だ

603 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:16:08.21 ID:lLTSXybF.net
>>585
鬼畜でシリアス風なのにハーレムは無理だろ
ノクタあたりなら調教モノでいけるだろうが…
俺は甘くないっていいながらチラッチラッしてるし

604 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:16:09.67 ID:G05BI0Uw.net
ラストダンジョンっぽい
http://pbs.twimg.com/media/BiluTzhCEAA4cOy.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/meimaiko/status/444007324793835521

605 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:16:14.42 ID:oBRpQPoB.net
>>598
それでも読むのが苦痛ってだけで離れる人もいると思うんだよなぁ……俺としてもそういうの求めてない作品で鬱展開やられたら多分切るし

606 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:16:47.51 ID:111+tklT.net
>>575
魔人勇者(自称)サトゥン
トリップ・ボマー
やっぱチョロインでしょ!

607 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:17:14.19 ID:WNmUnqyr.net
>>587
どうせならこここまでさかのぼれYO!

1977年 クラッシャージョウ
1979年 グインサーガ
1983年 吸血鬼ハンターD
―30年前
1984年 宇宙皇子
1986年 アルスラーン戦記

608 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:17:29.15 ID:jMbOfAjU.net
アホの子、宰相ちゃんのヒロイン力になんとか姫が勝てる気しないんですけど

>>588
なんでや四章は女の子抱きしめたり指輪贈ったり服の中に手を入れたりいちゃいちゃしてるやろ
なお

609 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:17:58.76 ID:2oKIfSZa.net
アホの子は真相暴露以降はもう大臣が哀れでならない
しょうもない台本のせいでただでさえ大変だろうに、さらに宰相ちゃんの仕事まで押し付けられるとか……

610 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:18:00.35 ID:pPjGcGwm.net
相殺さんも必死にハッピーエンドですからと引き留めてたな
あれでどれだけ残ったがしらんが

611 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:18:04.85 ID:1j7dygLf.net
鬱展開は鬱解消回まで書き溜めてから一挙投稿すればいい(暴論)

612 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:19:31.62 ID:D4jIEcrz.net
アホの子の姫様といい、エミリアたんといい
豆腐メンタル組のヒロイン力の低さといったら

613 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:19:41.58 ID:IxWiqKSc.net
こんにゃくはいつ頃脱鬱ですか?

614 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:19:45.17 ID:aAkH6/6/.net
>>605
レイニーブルーとかいいですよね

615 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:19:59.34 ID:oBRpQPoB.net
>>611
それやろうかなと一瞬考えたんだけど結局そんなの求められてねえだろと思ってやめた
山あり谷ありな作品は最初からそういうふうにやらないと平和なチーレムを求めてきた読者が困惑する結果しか生まないんじゃね

616 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:20:01.97 ID:Ppi92C7E.net
>>611
ぐうの音もでない正論(錯乱)

前スレだか前々スレだかで紹介されてたDRESS結構気に入ったんだけどああいうのって他にないのかね?
むせる感じでハーレムもあって。別にハーレムがむせるわけじゃなくて。

617 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:20:03.10 ID:d8/XQAEq.net
>>611
まとめての投稿ってのはわりとありな気がするな
商業だと単行本単位でまとめ読みできるからそんなにストレスたまらんし

618 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:20:33.23 ID:SfWb5bHw.net
ひたすら主人公が鬱々してるのは読むの嫌だな
どん底に落とされても前向きに努力する主人公だと鬱展開でも続きを楽しみに出来るんだけど
結局はキャラの魅力次第だわ

619 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:20:58.74 ID:0vzj2kmo.net
>>605
確かに求めてない作品で鬱されると困るな…
でもそこで切っても後で読んじゃうんだよな。キリストさんとか10話くらい溜めてから我慢できなくなって読んじゃったし。

620 :575:2014/03/13(木) 20:21:07.92 ID:YlbF8eZN.net
極道くん漫遊記までが私の青春

皆さん曖昧な事言ったのに
たくさん勧めてくださってありがとうございます
主人公最強は思いもよらなかったのて助かります
乙女つらたんぐぐってみました!
各章のサブタイトルだけで笑いました
面白そうです!
これで仕事の事忘れれそうです!!

621 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:21:27.71 ID:aUTOfi7A.net
レイニーブルー
パラソルをさして

622 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:21:31.55 ID:ixkegKhd.net
鬱展開で読者を呼び込めることもあるけどやはり固定読者は離れる諸刃の剣だなあ

623 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:21:35.04 ID:7w2WYNWz.net
レイニーブルー

624 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:22:05.91 ID:WNmUnqyr.net
>>617
でも、いいところできると、レイニー止めとか言われちゃうぞ

625 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:22:11.51 ID:oBRpQPoB.net
>>617
むしろ商業ではあんまりなろうの人気路線みたいな山も谷もあんまりなくてひたすら主人公がSUGEEEEする話ってのはどうなんだろうと思う
それを求める読者もいるだろうからそのままのほうがいいこともあるだろうけど

626 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:22:12.12 ID:vlEpE4Hr.net
>>611
ショタ勇者の師匠死亡の章みたく感想閉じて終わったら感想開放って手もある

627 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:23:59.28 ID:LVgkfpkZ.net
なんつか、けっこうハードの異世界で違和感があるのが
ヒロインが殺しあわないことだな
だって、競争相手だぜ? 主人公の知らないところでぶっ殺すぐらい当然じゃないか

628 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:24:44.86 ID:oBRpQPoB.net
もしばれたら嫌われるし犯罪者じゃん
重婚とかが普通にある世界では二人以上でもいいって人も多いんじゃね

629 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:25:05.78 ID:d8/XQAEq.net
そのヒロインは人気でるんですかねぇ

630 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:25:27.37 ID:D4jIEcrz.net
>>627
仲間ぶっ殺すなんて思考が即座にくるのはハードじゃなくてキチガイの世界だ

631 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:26:01.47 ID:NY52WWXT.net
>>627
バレて嫌われるリスクを犯すより
シェアして良い顔してた方がマシって思考だろ

632 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:26:04.46 ID:71Hu8eWv.net
>>627
リリィさん(
まあ殺してないけどな殺すと差し障りがありすぎんよ
問題ない状況だと結構容赦なく排除してはいるが

633 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:26:08.70 ID:d8NEXTBO.net
>>625
なろうの場合商業と違って谷がただ鬱展開でしかないのが一番の問題なんじゃない
普通は困難に直面して主人公の成長を描いたり問題解決のために昔のキャラ出てきたりで盛り上がる要因につなげるもんだけど
なろうだと何故かひたすら主人公がうじうじダラダラいじける流れになる

634 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:26:31.63 ID:WNmUnqyr.net
>>627
一夫多妻制なら競う必要がない
正妻争いはあり得るが、それで殺しあいは男に嫌われることもありえるしリスクが高い

635 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:27:02.90 ID:aUTOfi7A.net
ハーレムが原因で世界滅亡する修羅場になる
俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録とか

636 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:27:09.38 ID:KGFfUnWo.net
>>587
その流れの中で見ると2002年だったSAOって地味にすごいのか。
アルファポリスって創立後何年も何してたかわからんな。

637 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:27:34.14 ID:M8Y6hniv.net
鬱展開は商業の実本だと残りページの厚みや目次の章タイトルなんかである程度先が読めるけど
webだといつまで続くか更新がきちんとあるかもわからないからそこがネック

638 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:27:37.33 ID:+LgoqKdG.net
>>625
漫画だがワンパンマンとか良い物だよ
主人公以外の所で谷作ってるとも言えるけど主人公だけでいえばひたすらワンパンだし

639 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:27:57.02 ID:jMbOfAjU.net
>>612
感情移入出来る描写と台詞ないと厳しいものがあるよなぁ……

>>627
どうせ排除するなら洗脳と監禁の方が(ry

640 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:29:13.34 ID:KGFfUnWo.net
>>637
一話完結をしてたところで副題などで明示されない前後編の罠。
レイニー止めとかAWの3巻とか。

641 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:29:39.16 ID:IHm+6ilm.net
大奥みたいなシステムならともかく一緒に冒険してるハーレムメンバーを殺害はちょっとキチガイの発想ですわ

642 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:29:52.07 ID:H5pB4PsE.net
正妻の座を巡って殺し合うヒロイン達
その争いは長きに渡り続けられた
やがて最後の一人になった時、主人公の横には村人Aが居座っていた

643 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:30:10.01 ID:Lt4CZc1B.net
>>638
一回飽きるとどうでもよくなるんだよな
あれ系って

644 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:30:13.44 ID:gqoFdnW/.net
大オーク?(難聴)

645 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:30:55.73 ID:ixkegKhd.net
逆に殺伐した世界のほうが他人のいかりや恨みを買うリスクは知ってそうだな

646 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:31:37.71 ID:7QrNZgZ1.net
言われてみればヤンデレヒロイン達が主人公の隣に立つために殺し合う作品ってありそうで無いね
上手くヒロインの頭のおかしさを書ければ絶対面白いと思うんだが

647 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:31:40.09 ID:LVgkfpkZ.net
そうだな殺すのはまずい
>>639で言うように洗脳なら平和的だな
あとは、自分より先に妊娠した女がいるなら、寝込んだところで腹に全力キックするぐらいは、
ハーレムへのスパイスには必須かも

648 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:32:10.96 ID:MGqKZmOI.net
今日はどのネタをもちだしてもキリストさんに繋がる日なのか

649 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:32:57.24 ID:FpwjzkaD.net
ノクタ行けばあるよ

650 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:33:58.31 ID:KGFfUnWo.net
>>646
ヤンデレ且つ他者を排しようとするって時点でキャラクターが被るからな。
その範囲内でハーレムと言えるほどの人数を書き分けるのは結構な技術が必要だろう。
黒魔でかなり成功してる方だと思う。

651 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:34:01.99 ID:68ncg/2x.net
お前らってどんな修行パートが好き?

652 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:34:22.56 ID:E3zGNA0V.net
>>647みたいのがつまんない小説書くんだろうなーとおもいましたまる

653 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:34:36.25 ID:71Hu8eWv.net
>>627
まあヤンデレスレとか見るとヒロイン殺しのまずさが
殺し合いとか普通ですよとかでも好感度が殺された方のヒロインの方が上がりがちだから
バレた時点でめっちゃこじれる
洗脳はどっちかというとバレにくいがこれもなかなか
ヒロインが正妻で法が届かないような位置にいて浮気は許しませんぐらいじゃないとなかなかね

654 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:34:39.45 ID:M8Y6hniv.net
>>640
だとしても続きが出るという信頼性がwebとはくらべものにならないからなあ

655 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:34:45.11 ID:nnOYqXA9.net
みんな自分の作品を2ちゃんに晒す時って何話ぐらい投稿してからとか決めてる?

656 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:35:16.58 ID:oBRpQPoB.net
>>651
魔法開発回とか新技能開発回とかでパパッと成長するようなの
ひたすらレベル上げとかはいまいち

657 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:35:22.23 ID:Lt4CZc1B.net
人造愛妻、セックスしかしてねえ
そして免許制セックスで吹いた

>>651
三行以内のやつ

658 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:36:13.02 ID:9NhLQotv.net
富士見ファンタジア文庫の書籍化ラインアップが余り物にしか見えない件
既に書籍化してるモノでも文庫で出してくんねーかな

659 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:37:05.41 ID:KGFfUnWo.net
>>651
工夫してるって感じが欲しいな、単純作業的なレベル上げとかは微妙。
かと言ってパッと思いつきとかってのも難で、相応の努力も感じさせてほしいけど。

660 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:37:29.83 ID:oBRpQPoB.net
>>658
他社から書籍化したのを横取りするのかすげえな

661 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:37:41.85 ID:71Hu8eWv.net
>>651
無職のエリスさんとかweb版のダンジョンに出会いの主人公とか

662 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:37:56.37 ID:vSSMn9O4.net
取り敢えず、その場凌ぎじゃなくてちゃんと後々に意味を持たせる修行がいい。
師匠の遺志やら技を継いだりが大好物だな。いつかなろうで読んでみたい。

短期間に超絶強くなる作品もアレだけど、その辺は作風によるな。

663 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:38:19.94 ID:LVgkfpkZ.net
まだ、なろうには、最後の希望、こんにゃくがあるのじゃないか!!
こんにゃくが書籍化したらオマエラ買うだろ!!

664 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:38:21.34 ID:FpwjzkaD.net
師匠の死亡

665 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:38:33.39 ID:D3FCDqK+.net
>>651
ギャグ的なノリのいいテンポで長ったらしくないヤツ

666 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:39:23.74 ID:IxWiqKSc.net
こんにゃくはティル先生折れるかなんかするだろうけど、そん時は絶対俺泣くわ

667 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:39:46.00 ID:ixkegKhd.net
>>651
あまりだらだら修行見ているのも退屈だから、内面の成長にあまり関わらない場合はぱっぱと地の文で済ませちゃってほしい

668 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:40:06.88 ID:lLTSXybF.net
修行のあとにちゃんと実戦でそれを活かして壁を越えるようなのが好き

669 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:40:44.39 ID:vlEpE4Hr.net
>>651
文は短めでもいいから設定披露だけではなく先の展開で役に立つのがいい
凶暴な猿みたいに閑話で数話かける必要はない

670 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:40:51.77 ID:4ZkKths6.net
強敵襲来で師匠が死ぬのは古き良き伝統
そして適役で復活してくると俺得

671 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:40:52.47 ID:49AXWCIH.net
日常回の合間にちゃんと修行してるんだなというのが想像できるのがいい
別に修行回をガッツリやらなくても、日常回で時間進めながら強くなってるのが分かれば良い

672 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:41:08.87 ID:ixkegKhd.net
こんにゃくは面白いけどリレミトとかグレンラガンとかで書籍化ストップしそう
普通に修正するかな

673 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:41:26.81 ID:DOOJAWiu.net
赤子が魔力を感じてグルグル始めるのはNG

674 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:41:59.35 ID:QDt62/3t.net
>>666
こんにゃくディルドにみえた
訴訟

675 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:42:01.20 ID:D3FCDqK+.net
>>668
「くっ……もしかしてこの攻撃……!進研ゼミでやったやつだ!」
「何ィ!?」

676 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:42:39.07 ID:oBRpQPoB.net
復習ものか……

677 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:43:29.02 ID:aAkH6/6/.net
>>660
きっちり延期してるじゃないですかー

678 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:43:52.11 ID:ZSJ0+Ggw.net
実は赤ペン先生は四天王の一人だった!

679 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:43:55.17 ID:0qivZhNl.net
書く形式って1話完結のほうが読みやすいよね?

680 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:44:23.89 ID:lLTSXybF.net
>>675
進研ゼミ万能すぎだろw
でもちょうどそんな感じだなw

681 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:45:09.78 ID:68ncg/2x.net
お前らサンクス!
俺は修行はあんまり好きじゃないんだよな

682 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:45:19.21 ID:4luuHO94.net
>528
拳の地位は純パワータイプに見えて実は
ステータスポイントを一切割り振らず最低値で勝利し続けた
純プレイヤースキルタイプ

683 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:45:29.89 ID:4ZkKths6.net
>>680
ポイントで溜めた武器とか持ち出してきそうだしな

684 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:45:32.43 ID:ixkegKhd.net
>>675
短編でいいからそんなの読みたいっていうかここにいる誰かが書いてほしいw

685 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:45:41.91 ID:SOqorP3P.net
>658
逆に富士見ファンタジア文庫で過去出版されたものをなろうに転載してみるとかどうだろ
人気復活とかなれば儲けもので労力も少なくてほとんど損しないし
なろうの規約でダメだとできないけど

686 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:46:03.14 ID:pPjGcGwm.net
>>684
アカウントが赤ペン食らっちまうぞw

687 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:46:33.08 ID:WNmUnqyr.net
>>685
いや、もう富士見が無料小説サイトつくることが発表されてるから

688 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:47:12.22 ID:lLTSXybF.net
>>683
異世界でも進研ゼミ無双かw

689 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:47:14.99 ID:NeG3nQ2I.net
>>685
著作権とかあるから普通に無理だろ

690 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:47:39.23 ID:ixkegKhd.net
>>681
アニメのジョジョ二部で修行した一週間が一分足らずで流されたことがあったけど、あれくらいが好きなんだよね
主人公に努力させないと叩かれるのを恐れてるのかもしれないがそこはそんなこだわる必要ないと思う

691 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:47:41.22 ID:d8/XQAEq.net
>>685
たしか富士見が独自の小説サイト作るんじゃなかったっけ?

692 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:47:49.45 ID:D3FCDqK+.net
敵の攻略法知ってる赤ペン先生とか何者だよ

693 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:48:02.76 ID:aAkH6/6/.net
>>688
無職で神剣ゼミやったばっかりだけどな

694 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:48:30.74 ID:oBRpQPoB.net
>>690
むしろなろう主人公には泥臭い努力は似合わないと思う

>>692
地の文=サン

695 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:48:47.58 ID:WNmUnqyr.net
>>685
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201403webnovel/
デスマはどうでもいいから一番下な
ファンタジアBeyond

696 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:49:19.18 ID:Ao1ErGXO.net
修行を始めようというシーンで終わって次の回で○年の月日が流れたとかで始めるのか

697 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:49:33.10 ID:8wkstiaA.net
全ての人が赤ペン先生になりうるのだ
村人Aからラスボスまでも赤ペン先生の可能性はある

698 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:49:50.65 ID:U04OBNdb.net
唐突に質問なんだが、主人公が説明した方がいい?それとも地の文で説明した方がいい?

主人公が説明するのはちょっと喋りが長すぎてくどいし現実感ないけど、地の文でもちょっと喋らなすぎだと感じて困ってるんだが

ちなみに書いてるのは異世界トリップもの

699 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:50:03.02 ID:D4jIEcrz.net
進研ゼミを能力化するとなると
近い未来に起こりそうな出来事を試験形式で体験できるようになるとかそんな感じになるのか
クリアするとポイントが溜まってアイテムゲットと

強すぎだな

700 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:50:08.13 ID:oBRpQPoB.net
話が始まった地点で修業が終わってる系はそこそこあるよな
効率厨魔道士とか武者修行のとか

701 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:50:15.43 ID:XiQEXb4R.net
リザはもっと爬虫類的な見た目だと思ってた
それこそアルゴニアンそのものみたいな

702 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:51:30.44 ID:spoDK7b8.net
戦闘中に敵と相対してるキャラが長々喋り始めるのは嫌い

703 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:51:41.46 ID:oBRpQPoB.net
>>698
人称にもよるし場面にもよると思う
俺は一人称の書いてるけど基本は地の文で考察っぽく書いてるけど会話と地の文のバランスみて会話が足りないと思ったら登場人物に説明させたりもしてる

704 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:51:47.72 ID:DOOJAWiu.net
悟空とか修行ばっかしてるのに修行シーン少ないしな

705 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:52:04.40 ID:NJn2dVQL.net
>>698
自分の能力を説明しだすブリーチか、モノローグで能力が流れるハンターかってこと?

706 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:52:09.55 ID:0vzj2kmo.net
>>699
これからこうしようって計画を赤ペン先生に送ると
こ;こは正解。ここはこうした方がいいですよって親切な解説付きで帰ってくるんだろ

707 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:52:56.50 ID:7QrNZgZ1.net
>>698
俺が書いてるのなんて一話に会話文が10行以上出てきたことが一度もないぜ
7000文字書いて会話文が一回も出てこなかったこともある

708 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:53:07.25 ID:ixkegKhd.net
>>698
なろうだと主人公語りのほうが親近感わくんじゃないかな?
一般小説だと会話とかあまりなく飛ばしても文体に締まりが出るけどキャラに入れなくなるからな
いっそ富野節みたいなギャグみたいな長台詞喋らしたら面白いかも…滑っても責任取らないが

709 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:53:08.64 ID:lLTSXybF.net
>>698
質疑応答みたいに途中で他のキャラからの質問疑問をはさんで
それに主人公が答えるみたいにしたら?
主人公が一方的に説明するんじゃなくて、他のキャラを交えて会話のなかで説明すれば?

710 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:53:29.02 ID:D4jIEcrz.net
>>>698
状況がわからんとなんとも言えん
長すぎるんなら「つまり・・・」とかで初めて地の文で説明したこと書いてけばいいんじゃねーの

711 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:53:37.32 ID:vlEpE4Hr.net
>>698
主人公が知っていてそれが主人公的に正しいと思っている情報なら主人公
世界観的に正しかったり主人公が知らないかもしれないことは地の文でいい気がする

そういう場合の一人称の利点は偽情報話させることができるところだよな

712 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:54:50.91 ID:KGFfUnWo.net
>>701
webではそういう描写だしその通り。
書籍での改悪の一つだ。

713 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:55:28.72 ID:Ao1ErGXO.net
地の文で説明して
「そういったことを(主人公が)説明すると〜」とか続ける方法もある

714 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:55:34.17 ID:w7fV7RNc.net
説明調な台詞は陳腐になりやすいからな

715 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:55:55.82 ID:Icx0QzgJ.net
>>699
しかしただの試験形式だといまいち面白くない気もする
一見すると何の意味があるのかさっぱりわからないような珍妙なことをやらされるんだけど
その時になってみるとやらされたことが活きてくるみたいなそういうののほうが話としては面白そう
ベストキッドの窓拭きとかああいう感じで

716 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:56:21.57 ID:D3FCDqK+.net
場面転換して学校で授業うけてるモブとかに説明させるのもアリ

717 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:56:27.01 ID:oBRpQPoB.net
1人称で地の文使って絶対に正しいことを説明するってのはどうなんだろ
俺が書いてるのでは主人公の推測とかしか書いてないけどラノベでは人称混じったりとかけっこうあるんだろうな

718 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:56:56.19 ID:4ZkKths6.net
>>706
だが待って欲しい
テストを送らないと催促されるというペナルティが発生するんだぞ?

赤ペン先生、僕は……遊びたいんですっ!!

719 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:57:07.09 ID:lLTSXybF.net
>>699
なんとなく入会したくなる冊子を送付する能力

720 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:57:15.03 ID:NJn2dVQL.net
>>712
アルゴニアンの容姿で、リザの扱いを考えると「アルゴニアンの侍女」を思い出す

721 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:57:41.35 ID:ixkegKhd.net
四話くらい限定の短編なら無茶苦茶面白そうだな
進研ゼミだけで長編にしたらそれだけで感動するが

722 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:58:07.23 ID:d8/XQAEq.net
ラノベ以外でも人称が混じることはある
章単位とかだったりするけどな

723 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:58:08.81 ID:D4jIEcrz.net
そうだ、忘れてた
赤ペン先生のお世話になるにはお金がかかるんだ!
金払って未来を知る能力とか絶対どっかにあんだろうなぁ

724 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:58:21.41 ID:w7fV7RNc.net
つか
独り言が多すぎる
延々と心情を声に出してたらかなり危ない人だろ

725 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:58:21.42 ID:oBRpQPoB.net
お友達紹介機能でハーレム要因の強化も可能か

726 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:58:28.60 ID:SOqorP3P.net
>687
でも新しくサイト作るよりもなろうの人口の多さを利用したほうがいいと思うんだよなぁ商業的に
なろうと出版社が提携して商業作品の無料版をなろうに置くほうがさ

>689
そりゃ作者に黙って勝手にやるのは無理だろうよ

727 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:58:36.94 ID:KGFfUnWo.net
>>704
亀仙人の下での修行から、カリン様、神様、界王様からの修行、ナメック星に行く途中の宇宙船内、
上げれば切りが無いけど長くは無くても概要が掴める様にきちんと描写してる方だと思うぞ。

728 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:00:14.13 ID:D3FCDqK+.net
>>718
毎日15分の勉強で好成績が謳い文句ではあるが
毎日15分も自主的に机に向かうことができる小中学生は実はそう多くない
「進研ゼミを終わらせただと!?」「やはり天才か……」

729 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:00:21.95 ID:vlEpE4Hr.net
進研ゼミな能力にするならターニングポイント的な時期に近づくと問題文がどこからか送られてくるってのでもいいな
回答するとそれの答え合わせを赤ペン先生がしてくれるという

730 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:00:23.87 ID:AnYI9bdo.net
効率厨魔導師は師匠が死んだら切る奴いっぱいでそう

731 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:01:16.46 ID:NY52WWXT.net
>>729
面倒臭くなって提出しなくなるんですね、わかります

732 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:01:57.96 ID:aAkH6/6/.net
>>729
ライバルがZ会的な組織で、ヒロインが日ペンの美子ちゃんか……

733 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:02:06.98 ID:M8Y6hniv.net
1人称だと制約あって3人称みたいな神視点の情報は書けないけど
3人称だとあんまり制約なくて1人称っぽく主人公の心情語らせることも出来るんだよね

734 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:02:58.35 ID:K60izc53.net
バナナの馬場は

735 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:04:32.37 ID:SfWb5bHw.net
>>732
定期的にヒロインの絵柄……じゃなくて顔つきが変わるのか

736 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:04:38.42 ID:4ZkKths6.net
>>727
幽白も直接の修行シーンはほぼ描写してないしな
ジャンプはその辺り編集が指導してる可能性高い
導入部は入れるけど


進研ゼミよりもNHK講座の方が何故か続けられるという謎がある
やはり映像の有無か!?

737 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:05:26.02 ID:9NhLQotv.net
効率厨はモンスターポップがゲームみたいでもっさりしてるのがなぁ

738 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:05:48.84 ID:ixkegKhd.net
でもゼミ小説で一番可愛いのは主人公のお母さんなんでしょ
ボク知ってるよ

739 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:05:49.95 ID:U04OBNdb.net
さっきの698のつづき

最初の一話だから掴み的にとても重要だから困ってるんだ。
現実で長々と喋るってプレゼンでない限りそうそうないことだし、むしろ怖いものがあるだろ?まあ、鎌池先生ぐらい喋りに引き込ませることができるなら別だが。

でも、なろうで重要なのってやっぱりキャラクター同士の会話だと個人的に思うわけよ。だからかぎかっこのなかに説明を入れることで行動に対する理由を明確にできると思ったんだが……。

すまん。自分でも少しこんがらがっている。

740 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:06:07.27 ID:IHm+6ilm.net
人称といえば翻訳小説によくあるなろう並みのサイド連打は何なんだろう
欧米人にとってはあのものすごい勢いで視点変わるのが普通なのか

741 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:06:20.08 ID:2DygXWz3.net
それでもってアニメだと修行シーンで数話とって話数調整するんだよな

742 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:06:38.01 ID:D3FCDqK+.net
>>736
いつでも好きな時間にできるものだと「明日から本気出す」的精神が働くのでサボりやすい
決まった時間にしかできないものはやらざるを得ないので結構続く
なおビデオ

743 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:06:42.55 ID:1j7dygLf.net
主人公「予習復習ということは、予習にも使えるんですね」
受付嬢「!!」

744 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:06:50.54 ID:pPjGcGwm.net
>>739
好きにしろ
それか晒すか作者スレいけ

745 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:07:16.16 ID:M8Y6hniv.net
ドラゴンボールは原作だと修行シーンは省略されるけど
アニメだとその修行中の出来事をオリジナルで作る

746 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:08:00.14 ID:TwqE5Po3.net
http://ncode.syosetu.com/n1969ca/
30分で書いたクソ
物語が全然書けない

コメントに困るだろうけど晒してしまおう

747 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:08:12.96 ID:ooP6wGv4.net
>>743
それに気づくとは……やはり天才か

748 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:08:17.42 ID:ixkegKhd.net
>>740
映画を意識してるんじゃないかな?

749 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:09:42.84 ID:ZSJ0+Ggw.net
>>739
最初の一話で知らんキャラが長々と説明セリフ話してもだるいだけだ
地の文でさっくり流すほうがいい

750 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:09:51.96 ID:4ZkKths6.net
>>745
とっつぁん
それ原作に追いつきそうになったから尺伸ばしただけや……

>>743
???「そのとおりよ!!」
受付嬢「ギルド長!?」
主人公「あ、赤ペン先生!?」

751 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:10:04.00 ID:pPjGcGwm.net
>>746
高二病ごっこはよそでやんな
悪くなかったよ

752 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:10:27.74 ID:ooP6wGv4.net
サイド連打って楽だからな
しかも俺ツエーできる
三人称でやらん理由はわからん

753 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:10:34.65 ID:2DygXWz3.net
そういえばアメリカは24とかサイド使いのドラマが大好きだよな

754 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:11:00.73 ID:oBRpQPoB.net
24とかサイド連発だからな

755 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:11:09.22 ID:ixkegKhd.net
>>746
俺は文章の感じは結構好き
たしかにまだ物語にはなってないけどこれだけでなんか異世界覗いた感じになれたのでこれだけでも悪くないな

756 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:12:03.74 ID:ooP6wGv4.net
いやまて、24もサイド連発扱いになるのか?
べつにあれはちゃんと時間進んでるし同じ場面描いてるわけじゃないだろ

757 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:12:10.27 ID:4ZkKths6.net
>>746
ソフトバンクのCM思い出した

758 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:12:28.34 ID:ixkegKhd.net
群像劇タイプだと三人称かサイド連打しか無いしな

759 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:12:44.43 ID:oBRpQPoB.net
>>746
よくわからんがモンスターの設定を作ったなら主人公に空飛べるのとついでにチートでもつけて異世界転移させてそいつら適当にぶっ殺しながら説明していけばいいんじゃないですかね(適当)
そしてモンスター設定いらないと言われる

760 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:12:45.17 ID:pPjGcGwm.net
一人分書きます
コピペします
人称と褒め言葉を調整します


これが正しいsideの作法だろ

761 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:13:06.14 ID:WFibCqS5.net
>>753
群像劇

762 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:13:47.80 ID:2DygXWz3.net
>>756
時間進んでるけど重複してるときもあるし、サイドじゃないの?

763 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:14:54.35 ID:ooP6wGv4.net
>>760
これこれ、これがサイド使いだよな
群像劇系をサイド扱いするのはちょっとずれてる気がする

764 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:15:07.62 ID:d8/XQAEq.net
ここでよく言われるside使いって同じ場面を視点を変えて繰り返す人のことだろ?
場面が違えば別物だと思うわ

765 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:16:16.72 ID:ixkegKhd.net
ああ、そうか、なんか勘違いしてた

766 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:16:33.22 ID:sv5yXt23.net
サイドが悪いんじゃなくて同じ話繰り返すのと主人公ageしかしないのが嫌われてるだけよ

767 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:16:53.66 ID:oBRpQPoB.net
まあそれもそうか
展開が遅くなるのもそうだけど主人公に感情移入しにくくなるって欠点はなろう小説としては結構問題だと思うけど。

768 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:17:00.42 ID:D4jIEcrz.net
脅威のS級冒険者輩出率を誇る闘神ハイスクール
厳正な査定能力を誇るKWY塾

というネタが飛んできた

769 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:17:03.77 ID:NJn2dVQL.net
>>764
NARUTOで必殺技が決まったときによくやるあれのことか

770 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:18:24.83 ID:w7fV7RNc.net
視点変更は溜めに溜めて引っ張ってから、実はあのときは!ってやるのが良いんだよ

771 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:18:27.17 ID:9NhLQotv.net
赤ペン先生は元SSSランク

772 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:18:38.16 ID:p4O2OIHq.net
スローライフの世界のドラゴンは両性具有なんだろうか?
交尾飛行したらどちらかが卵を産んで育てるみたいだし

773 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:18:54.61 ID:4ZkKths6.net
サイド使い

AがBした

CのAがBしたときの心理
DのAがBしたときの心理
EのCがAを見つめてる時の心理


群像劇
AがBした
舞台裏でCが、BするときAの助けになるようにDをした

774 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:19:40.34 ID:d8/XQAEq.net
>>770
ここぞというときに使うぶんには全然ありだと思うわ
やり過ぎだから嫌われる

775 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:20:37.97 ID:oBRpQPoB.net
赤ペン先生「お疲れ様」 肩ポン

776 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:21:01.55 ID:ixkegKhd.net
一般的には視点の頻繁な変更は敬遠されてるしな

777 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:21:59.24 ID:w7fV7RNc.net
>>774
そう
勘違い系は早漏だとただのSIDE使いになってしまう危険性が高いのだな

778 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:22:28.00 ID:ooP6wGv4.net
Aが準備をしてからBに攻撃した
Bが攻撃を受けてから反撃したらAが前もって準備していた攻撃で返り討ちにあった
Aが返り討ちにしながら地の文やセリフで解説

川上作品によくある一歩間違えればサイド使いレベルの視点移動だけど
悪いとは思わないから線引が難しいな。やはり群像劇なら必須よ、視点移動

779 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:23:14.29 ID:71Hu8eWv.net
ガチで群像劇だったら主人公格が出ることはあっても明確な主人公はいないような?
しかし転生者3人ぐらい込みでそこそこ優秀だけどメインじゃない感じで特に上げも下げもなく
王位継承者争い的な群像劇やったら楽しそうだけど書ける気が微塵もしないな
大抵転生者はひたすら不遇か優遇なんだよな

780 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:23:24.99 ID:oBRpQPoB.net
視点変更してないのは群像劇と言えるのだろうか

781 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:24:01.12 ID:r2Yl6Bg6.net
SIDE使いがなぜ嫌われるのかはヒール最高を読めばわかる

782 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:24:21.45 ID:eMFpulB2.net
reゼロ来てるけど投稿ミスかな

783 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:25:10.49 ID:w7fV7RNc.net
視点変更よりも時間軸の重複が嫌われるのでしょ?
何回同じシーン読ませるんだよ!って
心情描写だけでストーリーが進まない

784 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/13(木) 21:25:26.22 ID:ziJKx4H8.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,

785 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:25:37.43 ID:SOqorP3P.net
通常のA視点で主人公チートSUGEEEEハーレム
サイドのB視点でハーレムの一人が表の顔とは正反対に非常に覚めた目での主人公評をたんたんと心の中で語る

とかだと主人公の道化具合が悲しいことになりそうだろ

786 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:25:56.75 ID:3hV77qws.net
reゼロの感想どうなってんだよ

787 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:25:59.30 ID:NWxPUwSt.net
SIDE使いってのは1カメ2カメ3カメで同じシーンを繰り返し見せられるんだよな
中身変わってないからうざいだけ

788 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:26:18.46 ID:ixkegKhd.net
>>779
なろう的世界観で複数主人公システムはマジで見たいけど色んな意味で達人レベルの技量いるよね…
伝奇小説はチートだらけの複数主人公とか結構あるし出来ないことはないんだろうけど

789 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:26:26.74 ID:oBRpQPoB.net
>>785
ヴィッチSIDEやりまくったらそんな感じになりそうな希ガス

790 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:26:48.60 ID:hmIQmepC.net
酷いのだと本編3話続いたらside2話とか
カルピス薄め過ぎだろってのもある

791 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:28:15.95 ID:2ivJ4pW5.net
去年の春か夏頃にこのスレで名前が出てお気に入りに入れて忘れてた
鉄オタの異世界鉄道物語が9ヶ月振りに更新再開しててびっくりだわ

792 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:28:20.79 ID:KGFfUnWo.net
sideに勘違いか。
最新のゲーム更新してくれないかなぁ。

793 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:28:47.18 ID:XiQEXb4R.net
SIDE見てるとハルヒのエンドレスエイトを思い出す

794 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:28:49.94 ID:M8Y6hniv.net
>>739
設定語りを主人公と地の文のどっちにやらせるのかって
1人称か3人称かどんな場面でどんな設定語るかで変わるかな

主人公に語らせる場合は主人公の理解してる範囲しか語れないけど
その代わり主人公の感情やキャラ性も一緒に表現出来るのがメリットかな
理路整然とまとめるキャラ・ざっくりと身も蓋もないまとめ方をするキャラ・余計な薀蓄まで語ろうとするキャラとかを表現出来たり
怒りや驚愕とともに語らせて心情も一緒に表現したり
地の文で語らせる場合は主人公の理解度に関係なく書けるのがメリットで
その場面に直接関係ない設定まで余談みたいに書けたりする
ただ気をつけないとどうでもいい設定の垂れ流しになりかねないと

795 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:29:06.22 ID:D3FCDqK+.net
reゼロの感想欄ワロタ
頭悪い小学生っぽいのが湧いてんだけど

796 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:29:20.06 ID:ziyd/vZm.net
SIDE使いも更新が早ければまだマシだが、
更新が遅くて本編が終わった後に時間が空いてSIDE連発とかされるとモニタ叩き割りそうになる

797 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:29:27.97 ID:vlEpE4Hr.net
>>789
番外編でもいいから見てみたいわ
書籍の3巻の第二王女視点では女神と同レベルの発想しかないというのが見れたけど

798 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:30:26.82 ID:4ZkKths6.net
>>794
混ぜるのが一番

「○○△なので、ですから――」

〜〜〜〜〜〜なのだ

799 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:30:55.36 ID:sJ4BvxVa.net
>>785
内密さんのミリア視点とかちょっと気になる

800 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:31:57.23 ID:d8/XQAEq.net
>>785
内密さんのセリーsideはちょっとみてみたい
あ、魚さんは結構です

801 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:32:22.20 ID:oBRpQPoB.net
枕さんは

802 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:32:43.67 ID:G0XObHkT.net
セリー視点とか全然違うキャラでワロタって事になりそう

803 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:33:03.69 ID:XiQEXb4R.net
セリーは腹黒

804 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:33:40.30 ID:pPjGcGwm.net
内密さんのすけべシーンとか淡泊すぎてロクサーヌさん以外記憶にない
他の子ヨガってんだっけ

805 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:33:41.48 ID:d8/XQAEq.net
ミリアこそが真の腹黒

806 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:33:59.54 ID:ZPPcqu4R.net
みんなテンプレを使うのは書きやすいという理由があるのでわかる
なぜsideを使ってしまうのか

807 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:34:05.68 ID:+mNH5Z/4.net
今度はエミリアの過去回広げたのか
四章は年内に終わるのか(白目)

808 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:34:09.92 ID:SOqorP3P.net
内密さんのセリーsideはたしかに見たいな
こいつ怪しすぎって見られてるのか、神かなんかの仲魔じゃないかと見られてるのか

809 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:34:22.50 ID:fLH47JW5.net
群像劇
以下時系列順に
A視点 
B視点
C視点 同時期別地点におけるD視点
以下略

よくあるSIDEの時系列順
A視点 同B視点 同C視点 同D視点
A視点 同B視点 同C視点 同D視点
以下略

きがくるう

810 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:34:50.08 ID:M8Y6hniv.net
>>785
墓王!のヒロイン視点が少しそれに近いことやってるな
主人公視点だとヒロインがまだ性知識のない子どもだから起きたラッキースケベ事件が
ヒロインサイドだと実は狙い通りだとわかったり

811 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:35:00.68 ID:71Hu8eWv.net
>>785
それやると大抵はBがなんだかんだでうまく行かないと受けが微妙な印象
中二病系の勇者キャラの嫌われっぷりったら
羽道とか絶対作者が遊んでるとしか思えない
王子様は若干自惚れ入ってるかつずれてるけどクロノも結構正攻法から外れてるし
王子様と同じ異世界人のフィオナもかなり醒めてることを考えるとほぼ負け知らずの高ランク冒険者としては
あれ結構あっちの世界じゃ妥当なんじゃないかなとか思わなくもない

812 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:35:02.11 ID:d8/XQAEq.net
>>804
マグロ、です

813 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:35:04.55 ID:zbSUk4jX.net
>>779
主人公格と舞台装置的な主人公とヒロイン的主人公と、って感じの多種多様な味付けで
「主人公っぽい立ち位置」を読者がなんとなく印象付けられるような描き方だと話を追いやすい
(群像劇だからって、出てくる名前付き人物を等量の扱いしなきゃならんわけじゃないしな)

逆に、転生者三人を平等に主人公扱いとして並行で描いて群像劇としよう、とかやると
だいたい話の展開が遅いか行ったり来たりになるか外伝病を発症するかしてすごく読みづらい話になる

814 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:35:40.56 ID:p4O2OIHq.net
同じ場面を別視点でやりだすのは主人公ageの気持ち悪い流れのためにしか見えない

815 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:35:41.59 ID:sKI8+Rrn.net
>>795
つまらん

まあ感想をログイン必須にしとかない方が悪いな

816 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:35:46.42 ID:LbNCGSv+.net
Side使うにしてもセリフは省略してくれんかな
同じセリフを読まされる身にもなって欲しい
あれだけで萎えてくるわ

817 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:36:03.03 ID:xOwAqqq5.net
異世界鉄道更新キター
ついでに聞きたいんだけど、ポイント評価欄どこいったか知らね?

818 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:36:24.39 ID:pPjGcGwm.net
>>812
ご主人様がご奉仕奴隷やな

819 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:36:55.72 ID:D4jIEcrz.net
しかしなんでリゼロこんな時間に更新したんだろ

820 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:38:12.35 ID:E3zGNA0V.net
>>795
どんな頭悪い感想なのかと思ったらガチでアホ丸出しだった

821 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:38:34.33 ID:71Hu8eWv.net
Sideは嫌いでもないけど実はこっちはこうだったとか
こう見えて実はみたいなのがほどんどない奴は何のためのSideなのかとは思う

822 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:39:00.29 ID:oBRpQPoB.net
>>821
主人公を賞賛するためだろ

823 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:39:00.61 ID:xx29fV7E.net
なろうで群像劇っぽいのがまずあまり思い浮かばない
自分が知ってるのはIMMORTAL BLOODくらい

824 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:39:54.63 ID:M8Y6hniv.net
別視点やりたいなら何で3人称でやらないんだろう
1人称でやるからSideとか冒頭で自己紹介とかやる羽目になるのに

825 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:40:40.25 ID:4ZkKths6.net
ロクサーヌ視点で
実はミチオを扱き下ろしてたら……と思うと胸が熱くなる

826 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:41:10.03 ID:QDt62/3t.net
鉄オタエタって無かったか
よかったよかった

827 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:41:54.09 ID:aH65wMOM.net
>>800
セリーは普段あんなだからそのままでの違っても問題ないけど
ロクサーヌは怖いぞ
人の心を覗くなんて事をした代償を払うはめになるかもしれん

828 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:43:15.03 ID:aAkH6/6/.net
>>827
悪い意味で裏があるとしたら、魚だろうな
ベスタはあのまま

829 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:43:45.59 ID:zbSUk4jX.net
>>825
ご主人様はマジですごい部分も多いから
否定しがたいすごいところではデレが見れたりするのか

830 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:44:07.45 ID:DE2wpZxG.net
ハーレムメンバー全員が主人公に内心毒づいていたら笑える

831 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:44:41.47 ID:M8Y6hniv.net
魚さんSideは少し見てみたいかも
ブラヒム語覚えてないからあんなしゃべり方なんだし
Sideなら本来のしゃべり方がどんな感じなのか分かる

832 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:45:23.23 ID:pPjGcGwm.net
みちさんが眠ったらみんなでdisり大会が始まって
ロクサーヌが泣きながら擁護する薄い本ください

833 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:45:49.09 ID:DbJ1nqVK.net
>>830
内密さんだってロクサーヌをめんどくさいなと思ったことがあるんだからお互い様だなw

834 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:46:21.26 ID:o/L2DwaM.net
日間6位のあらすじが「何を思い。何を為すのか。」系なんだけど、こういうあらすじって最早わざとなのか

835 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:46:22.33 ID:A+1UAqaR.net
>>746
RPGツクールかよ

836 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:46:47.94 ID:3lxsdfyr.net
>>831
言語堪能な魚なら既にifで見せてる

837 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:46:57.18 ID:d8/XQAEq.net
3人称でいいから内密さんがいないときの会話を見てみたいな
普段どんなこと話してるんだろうな

838 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:47:07.43 ID:sKI8+Rrn.net
>>825
ロクサーヌさんはそんなんじゃないやい

839 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:47:40.75 ID:oBRpQPoB.net
>>834
あらすじになってはいないな
でもなろうであらすじになってないあらすじなんていくらでもあるし問題ないんじゃね?

840 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:49:10.85 ID:aAkH6/6/.net
>>833
まぁロクサーヌは殉死予約してるくらいだし、疑っちゃかわいそうじゃね?

841 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:49:12.10 ID:+/rOeMXu.net
ついに切れたロクサーヌに罵倒されて、これはこれで悪くないと納得する内密さん
かえって興奮してしまい俺はそういう男なのだったと納得する内密さん

842 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:49:51.93 ID:k3DtDsS8.net
side使いより敵のボスや幹部視点を長々とやられると鬱陶しいな
短く纏めてくれるのなら良いんだけど、それを何話、何日にも渡ってやられると困る

843 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:50:07.46 ID:IHm+6ilm.net
>>841
もしかして:皇帝

844 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:51:05.98 ID:4ZkKths6.net
でもロクサーヌは不満に思ってることあるぜ?
何故ご主人様はこそこそしているのだろうかと
立身出世してもらいたがってるわけだし

845 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:54:27.78 ID:3lxsdfyr.net
出世させたがってたっけ?

846 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:56:09.27 ID:4ZkKths6.net
>>845
あ・・・書籍版と混ざって考えてたかも

847 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:56:36.25 ID:71Hu8eWv.net
Reゼロ作者は怒ってるのか面白がってるのか
最近は感想返ししないんだから怒ってるなら構って餌あげないほうがいいような気がするんだが
面白がってるならどうぞご勝手になんだけどさ

848 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:56:40.25 ID:MGqKZmOI.net
>>845
出世すると信じきってはいるかな

849 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:57:30.01 ID:VW/jyLdq.net
もしも魚が饒舌だったらと想像することはある

850 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:57:40.24 ID:DE2wpZxG.net
ビルとかただの牛肉じゃないか。シェラさんに喰われる未来しか見えない

851 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:58:26.17 ID:Y8sVSXNR.net
他のメンバーは疑わしい部分は多少あるけど
ロクサーヌは絶対心酔してる

852 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:59:12.22 ID:Y31cTWpk.net
そして魔王は死んだとか、群像劇っぽい

853 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:01:44.27 ID:D3FCDqK+.net
鼠色楽しそうだなw

854 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:03:03.78 ID:KIkJGmtR.net
ミチオさんのいないところではギスギスしてるメンバー

855 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:03:38.20 ID:d8/XQAEq.net
>>853
スゲーよな いやさすがってかんじだわ

856 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:04:44.48 ID:sKI8+Rrn.net
あんなんするくらいなら普通の感想に返信してやれよって思うけどね

857 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:04:45.14 ID:RXI2vZw1.net
ミチオがロクサーヌを1番奴隷として扱わなければ崩壊するパーティだよな
実はご主人様がヒエラルキー最下層

858 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:06:43.79 ID:k3DtDsS8.net
>>854
仲が良ければ休日に一緒に行動している組み合わせがあるよな
それが全く無いという事は・・・

859 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:06:55.64 ID:IHm+6ilm.net
マヨネーズとアイスクリームをかき混ぜるのが仕事の生き物はいつヒロインポイントを出すのだろう

860 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:07:07.89 ID:v/HORn8a.net
>>856
確かにな

861 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:07:20.48 ID:NMcTaSNu.net
鼠色猫はユーザー限定にしないのか?

862 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:07:33.24 ID:D3FCDqK+.net
鬱作者はマジで鼠色見習うべき
あのくらい神経図太くなきゃやってらんないから

863 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:08:23.73 ID:kescMkQv.net
キリストさんハーレムはディアとマリアが一緒にお風呂に入ってるし、なんだかんだで仲良しハーレム

864 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:09:51.36 ID:71Hu8eWv.net
>>856
でもま普通のに返信し出したら全部やらないとになりがちだからきついやろ

865 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:10:42.66 ID:p4O2OIHq.net
スローライフのルドルフ王が無能王にしか見えないのは気のせいか?
ゲオルク前王の遺臣を粛清もしずにのさばらした上で混乱をまねいてるし

866 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:11:48.06 ID:2oKIfSZa.net
毒者に喧嘩腰で返信とか、普通の作者がやるとメンタルが心配になるけど猫だと「楽しそうだな」で終わる不思議

867 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:12:21.66 ID:lm3hsEXs.net
感想欄で叩かれてたり荒らされたりしてやる気無くしちゃった作者達が鼠色のメンタル強度の一割程度でも持っていれば・・・

868 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:12:33.36 ID:+LgoqKdG.net
ブレイブ・イン・ハンド一気読みしたがこういう作品にこそ復讐モノになって欲しいな
ただ御子柴さんですら暗躍してる奴らにかまけてルピスへの仕返しぬるくなりそうな雰囲気だしこの主人公じゃ無理か

869 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:12:39.23 ID:aAkH6/6/.net
>>863
あいつら船を消し炭に変える相談してるやろ、多分
盗聴しかしてない奴もいるし、変態ばっかりや

870 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:12:52.32 ID:RXI2vZw1.net
そうだ
ヒロインのいない作品なら平和なんじゃないだろうか

871 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:13:08.09 ID:5ELobRFN.net
ああ、つれええわ
感想多すぎて、返すのつれえわ

とか、一度でもいいから言ってみたい。
一か月続けているのに、一日一件来るか来ないかだし

872 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:13:23.38 ID:oBRpQPoB.net
異世界迷宮で男奴隷のケツを掘る話か

873 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:14:13.40 ID:l+5W5vyG.net
>>866
相手がギブアップするまで絶対に止めないってわかってるもの
あれが正しい荒らしの煽り方

874 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:14:28.19 ID:XiQEXb4R.net
迷宮(意味深)

875 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:14:37.60 ID:KIkJGmtR.net
正直、作者の性根はともかくリゼロはそこまでキツい展開ないのに、生首やったこんにゃくが鼠見習ったらレイヤが死んじゃう・・・

876 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:14:56.05 ID:NMcTaSNu.net
>>871
無職のパウロ再開並の感想来てもそんなこと言えるの?

877 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:15:48.00 ID:XKHKMs0F.net
>>817
久々にみたタイトルだな
エタからの復帰はありがたいが内容忘れてる側からするとちょっと文量多いな

前と同じでpt評価は最新話の下にない?

878 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:17:00.36 ID:EJmeUcgB.net
日刊1位の最強勇者の弟子育成計画クソつまんね
あんなんが総合26000ptとか速攻で駆け上がってるのみるとマジイライラする

879 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:17:02.54 ID:IxWiqKSc.net
>>875
確かに
レムショックも辛かったけどルルの方が衝撃的だったしな。その前にルル視点挟む陰湿さだし
感想200くらい来てなかった?

880 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:18:09.52 ID:D3FCDqK+.net
鼠色が嫌がるような荒らし方なぁ……
微妙に困るくらいの下手な絵をひたすらプレゼントするとか?

881 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:18:23.05 ID:sKI8+Rrn.net
>>866
別にたいして喧嘩腰でもない
本当の喧嘩腰ってあんなんじゃないし

具体例貼ろうとしたけどやめとく

882 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:19:21.86 ID:71Hu8eWv.net
>>878
あの系統なら悪くないだろ
作者的にもあのタイプが好みならクオリティある程度は補償されてるし
しかしほぼ確実にエタりそうな作者でもある

883 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:19:33.21 ID:D4jIEcrz.net
猫は黒子並の嫌がらせ受けないとダメージないだろ

884 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:19:48.96 ID:l+5W5vyG.net
>>880
物量→効かない
絵→見抜かれる
話を聞かないで連投→どうみてもやる側が擦り切れる

無理無理

885 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:20:31.14 ID:KIkJGmtR.net
>>879
レムは眠るように静かに死ねたし、生首陵辱の疑いもあるルルショックは正直見なおしたとこもあるわ、良くそこまでやれるなと
しかしこんにゃく先生には純粋な心を失ってほしくないんだぜ・・・

886 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:21:50.93 ID:SOqorP3P.net
1000倍経験値のときのがビックリしたわ

887 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:21:53.14 ID:l+5W5vyG.net
レムは死んでないだろ!!!!!!!!

888 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:21:56.03 ID:d8/XQAEq.net
>>880
レビューサイトで荒らしまくるとか?
ほかのスレを荒らしまくって印象を悪くするとか?
まあ気かなそう

889 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:21:57.49 ID:D4jIEcrz.net
レムは死んでないっつってんだろ!
ペテ公御一行には散々殺されたけど

890 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:23:01.50 ID:RXQdF3x3.net
ロマネコンティさんってだれ・・・?
状態に

891 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:23:03.76 ID:+LgoqKdG.net
ぶっちゃけバーカバーカ!とか本気で書く方が珍しい
というか感嘆符使ってると喧嘩腰でも本気に見えないもの

892 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:23:04.93 ID:KIkJGmtR.net
鼠に一番効くのは不買運動だろ
まぁ俺は数少ない本で読みたい作品だから買うが

893 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:23:13.98 ID:ApeFumOV.net
鼠色猫は書店でリゼロの書籍版を買い占められて買えなくなるのが一番怖いって言ってたゾ

894 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:23:24.02 ID:BI96OjUC.net
>>878
いいじゃないか、日刊1位が自分にとってつまらない作品でも日刊なら一週間くらい経てば変わる。

累計1位が自分にとってつまらない作品だと延々と変わらないからイライラとか言ってられない。

895 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:23:39.83 ID:lm3hsEXs.net
>>885
レムは死んでないだろいい加減にしろ!!!11!!1
暴食ぶっ殺せばきっと戻ってくるから(震え声)

896 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:24:08.36 ID:l+5W5vyG.net
>>888
それぞれのサイトの運営が御降臨されるから止めなさい
ワナビ相手にミステイクを狙って煽り続ける高度な戦いなら或いは

897 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:24:11.49 ID:XKHKMs0F.net
ロマネコンティってペテ公だったよな?
それとも親戚か?

898 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:24:43.04 ID:68ncg/2x.net
こんにゃく先生は感想欄閉じて正解だったな
それまでほとんど絶賛だったのに批判来まくったからな
鼠色メンタルを身に着けて帰ってきてほしい

899 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:25:14.97 ID:D3FCDqK+.net
>>897
あれ精霊だから同姓の別人でなきゃ普通に同一人物じゃね

900 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:25:20.52 ID:Aygyf80z.net
ランキングとか見ないしなあ

901 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:25:30.42 ID:kf3wK2vb.net
作者の性根云々の話見るたび思うけど、鼠色猫って別に性格悪くないよね
初期の感想返しとか見ると、あのキャラはかなりエンターテイナーとして作ってんなぁと思う

902 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:25:30.48 ID:QDt62/3t.net
>>880
過去の作品

903 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:25:39.31 ID:l+5W5vyG.net
>>897
大罪司教確定でしょ
=ペテ公

904 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:26:36.18 ID:omKTYZgR.net
続きいつ?と書かれるだけでも辛いのに

905 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:26:49.01 ID:Aygyf80z.net
モルスア

【投稿サイト】小説家になろう980【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1394717175/

906 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:10.59 ID:d8/XQAEq.net
>>905


907 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:12.56 ID:IxWiqKSc.net
>>905

宣言はいるんやで

908 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:27.19 ID:Y8sVSXNR.net
>>905
        /≦三三三三三ミト、          .  ―― .
       《 二二二二二フノ/`ヽ       /       \
       | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨{ミvヘ      /      ,   !l ヽ
       ト==   ==彡 》=《:ヽ     ′ ―‐ァ!l / ̄}
         /≧ァ 7¨7: :ァ.┬‐くミV!ハ    |    (__   _ノ    |
       ′: /: イ: /': :/ |:リ  ヽ }i! : .     |  _j_   ツ    |
      i. /: il7エ:/ }:/ ≦仁ミ ト:.i|: i|   |    d   __ 、、   |
      |:i|: :l爪jカV′´八ツソ Vミ :l|   |   ノ  − ノ    |
      |小f} `   ,    ´  ji }} : .{    {   ┌.  ー ´    }
       }小    _      ,ムイ|: :∧    .    |/   ヨ
       //:込  └`   /| : :i i : :.∧   、  o   ―┐!l /
        /:小:i: :> .    .イ _L__|:| :li {∧   \    __ノ /
.      /′|从 :|l : i :爪/´. - 、 〈ト |ト:ト :'.   /       く
            N V 「{´ /   ヽ{ハ|   `\ /        ヽ
           | }人ノ/   li  V    _.′贈  惜  と  '
       i´ }    //} i′′ ハ 、|   `ヽ.   り   し  ミ   !
       { {     〃ノ {l l!  } :  {     }  ま  み  サ  |
   rー‐'⌒ヽ  ,イ   i{| |   i      |  す  な  カ
   〉一 '   ∨n     ∨   ′  ハ      |      い. は  }
   `r‐‐ ´   V    |       |      !      称     ′
    ‘r‐‐ ´    \   }/i⌒ヽ   {      .      賛    /
      `¨¨` ー .、  ` < ` |    `ト、 }     ヽ     を
         }}\      ̄ `ヽ ト ソ      \     /
         ノi  \        } }         ` ―‐ ´
          //     > .     |

909 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:27.85 ID:XKHKMs0F.net
>>899
>>903
だよな
なんかまともに会話してるせいか別人かと思ってしまったわ

>>905
乙やったね!

910 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:33.08 ID:d8NEXTBO.net
>>865
次回作でも色々理由があったのは解るけどまぁ無脳だよねっていわれてる

911 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:36.66 ID:cSa1ydHQ.net
全作者で一番あれな性格をしているのは誰だろうな
リゼロは最近株を爆下げしたけど

912 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:55.97 ID:aAkH6/6/.net
>>905
おでんの具にこんにゃくしかいれられない呪いをかけてやろう

913 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:27:56.81 ID:D3FCDqK+.net
>>905

鼠色を煽る権利をやろう

914 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:28:09.78 ID:RvMbWWKp.net
>>897
ジュースとも呼ばれてるから怠惰の人であってるんじゃね

915 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:28:39.65 ID:NMcTaSNu.net
>>911
盗作者全般

916 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:28:42.94 ID:l+5W5vyG.net
>>905

SAKATA掘り出来る権利をやろう

917 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:30:06.16 ID:d8/XQAEq.net
>>911
なんか最近やったっけ?
全然記憶にないわ

918 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:30:11.99 ID:risG2UrU.net
>>911
猫の株が爆下げってなんかあったの?

919 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:30:15.48 ID:8wkstiaA.net
コンドーム作者は素っぽいけど
鼠色は作りものなのか

920 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:30:18.73 ID:U4bQdrlg.net
>>911
マイセルフ田中

921 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:30:23.37 ID:vlEpE4Hr.net
>>905

ルルこんにゃくでモルスァする権利をやろう

922 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:30:24.07 ID:l+5W5vyG.net
盗作者……最悪……書籍化……
うっ頭が

923 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:31:13.53 ID:E3zGNA0V.net
>>911
○ずてんてー「ちぃーっす」

924 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:31:32.92 ID:oET7M09T.net
2ちゃんで他の作者叩いてたのがバレた人

925 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:31:49.78 ID:71Hu8eWv.net
>>905

宰相ちゃんに世話を焼かれてダメ人間になる権利をやろう

926 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:33:10.62 ID:kf3wK2vb.net
信者はREゼロという
リゼロと言う奴はMFスレからの刺客なんやな

927 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:33:31.57 ID:U4bQdrlg.net
>>905
日間を順番に読んでいく権利をやろう

928 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:33:58.64 ID:R15AHqp3.net
>>905
薩摩滅ぶべし

鉄オタ復活してよかった

初めての割烹で復帰報告するくらい
執筆どころじゃない何かがあったんだろうな

929 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:34:09.31 ID:ooP6wGv4.net
鼠色猫なんかやったっけ?

>>926
え、お、おう……?

930 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:34:39.36 ID:omKTYZgR.net
>>924
そもそもラノベで作者買いなんてまずないからな
杉■みたいのなのは例外中の例外

931 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:34:47.85 ID:p3l3hIWX.net
普通に最初からリゼロって呼ばれてたろ

932 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:34:57.58 ID:D3FCDqK+.net
特に信者でもMFスレ民でもない単なるなろう民の俺は何と呼べばいいんだ

933 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:35:08.79 ID:IHm+6ilm.net
>>905
クソキャラなら劇団田中が圧倒的だろ

934 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:36:30.94 ID:x+3PvMWY.net
いちいちREだけローマ字で打つのがめんどくさいからな
リゼロでいい

935 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:36:34.04 ID:oBRpQPoB.net
onrineがどうかしたって?

936 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:37:06.64 ID:NMcTaSNu.net
レゼロとか言う人居たけど、小学生なの?

937 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:37:35.39 ID:8wkstiaA.net
それで結局リゼロがなにやったんだ?

938 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:37:56.60 ID:oET7M09T.net
Riゼロで

939 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:38:15.17 ID:ooP6wGv4.net
>>936
>レゼロとかReゼロとか略すのもありだけど、公式イチオシは『リゼロ』です。
ありらしいで

940 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:38:29.41 ID:71Hu8eWv.net
>>936
打ち間違いでしょ(困惑

941 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:38:39.30 ID:D4jIEcrz.net
割烹詐欺×2
てれん殺人未遂

942 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:39:12.05 ID:ZSJ0+Ggw.net
別に何もやってないだろ
最近やらかしたのはコンドームだ

943 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:40:06.47 ID:NMcTaSNu.net
>>937
打ち切りになりたくないから、買ってくれじゃね

944 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:40:58.27 ID:k3DtDsS8.net
さすがに1巻読んで2巻を買いたいとは思わなかったな・・・Reゼロ

945 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:41:03.94 ID:ooP6wGv4.net
そういえば鼠の前作は一巻打ち切りだっけ?

946 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:41:08.59 ID:zg/vDQzX.net
愛称でローマ字読みするのはよくあるやり方だろ

947 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:41:21.77 ID:Aygyf80z.net
迷宮の主は人造愛妻を孕ます

なんぞこれw

948 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:42:48.55 ID:+IeqtuMo.net
常にやらかしてるという認識

949 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:43:38.32 ID:AnYI9bdo.net
てれんさん殺害とかマジかよ
道理でイサギ更新ないと思ったわ
お気に入りはずそ

950 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:43:42.18 ID:IxB6cfpQ.net
ペテ公意外と筋肉質だったんだな
ガリガリのイメージだった

951 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:44:04.39 ID:KIkJGmtR.net
鼠〜と、て〜れ〜ん〜、な〜か〜よ〜くけんかしな〜

952 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:46:26.30 ID:IHm+6ilm.net
>>947
全くそのままの内容だよ

953 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:51:22.46 ID:chYvTBQp.net
評価はまったく無いけどお気に入りしてくれてるのも一人だけどそれだけで書く気力沸いてくるな
ありがたや

954 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:51:26.95 ID:MGqKZmOI.net
マイページが超重い

955 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:51:28.64 ID:vgOVYn9u.net
ペテ公は体憑依でたびたび変えてるらしいから
3章とは体は別人だろう

956 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:52:04.22 ID:pPjGcGwm.net
確かにマイページが重い

957 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:52:36.47 ID:KIkJGmtR.net
しっかしまさかオットー章だったとは思いもせんかったなぁ、やられたわ

958 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:53:04.22 ID:B15K/W0P.net
トップページも重い

959 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:53:28.19 ID:U4bQdrlg.net
>>945
2巻打ち切りと聞いた

960 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:54:30.00 ID:NeG3nQ2I.net
マリーさん最新話読み終わったが
謎の大男また出現したのか

なんかバイオハザード2の追跡者を思い出すぞ

961 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:55:09.51 ID:kf3wK2vb.net
男をデレさせた数の方が多いってどうなんですかねぇ…

962 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:55:37.55 ID:K60izc53.net
バナナの馬場は

963 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:55:53.91 ID:lm3hsEXs.net
エミリアの故郷が雪で覆われてない頃の話だから100年以上前の話っぽいし、ペテ公ではないんじゃね
何よりあのマジキチと今回の比較的マトモそうな司教が同一人物だと思えん

964 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:56:08.42 ID:SdqBMTIs.net
>>953
(そろそろ外す頃合いか……)

965 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:57:29.92 ID:xjYjSk6a.net
友人付き合いすると面倒くさいのが鼠
友人付き合いすると嫌になるのがコンドーム
クズと言われる両作者だが、こんな感じで差は有ると思うな

966 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:57:43.69 ID:8wkstiaA.net
次更新した直後に外す

967 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:59:20.77 ID:71Hu8eWv.net
最深部人気投票のカナミさんと陽滝さんのつかず離れずっぷりがこわいわ〜
しかしほとんどイメージでしかないであろう妹に負けるマリアさんはどうなんだろう

968 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:59:54.88 ID:rj1xgJWo.net
すごいどうでもいいけど剣と魔法とルーレットのあらすじ
空白のせいで「ノ」な感じの曲線が現れてるのがなんとなく気になる

969 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:01:15.45 ID:KIkJGmtR.net
>>965
友達にしたくないのが鼠
知り合いだと思われたくないのがコンドーム

見てると心配になるのがてれんちゃん
見てると不安になり動悸が激しくなり不条理に襲われるのがアアァァァァァァッフィィィィイィイイイイ

970 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:02:46.33 ID:FFliVrDZ.net
>特にここ半年位は俺たちに憧れて無理がたたり、全滅するパーティーも頻出しているので彼らの装備品を回収出来たりして更にウハウハだ。

目の前で殺されそうな奴は助けたり、レイプは許せんとか言う一方でこういうゲスなとこ見せるどっちつかずな半端さが小物っぽいんだよなぁ

971 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:04:05.22 ID:+LgoqKdG.net
コンドームはほぼ同じ意味の言葉繰り返してたりしてクドい
3歩進んで2歩下がるって訳じゃないけど3歩の内の2歩使って5歩に見せかけてる感じ
俺には具体的な説明出来ないクドさがある

972 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:04:30.95 ID:D3v94Z2D.net
>>965
鼠「君って……誰?」
コンドーム「このキャラお前の妻子モチーフの娼婦なwwwwwウケルwwwwwww」

973 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:04:47.03 ID:cPHsibgp.net
>>970
ゲスなのか?

974 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:05:40.26 ID:djmLyQkj.net
>>973
ゲスかろう

975 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:05:51.48 ID:oBRpQPoB.net
ゲスなのだ

976 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:06:03.19 ID:d8/XQAEq.net
>>972
そんなふうに言われるとすげぇひどいなw

977 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:06:08.27 ID:pPjGcGwm.net
ゲスなのであった

978 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:06:17.80 ID:8wkstiaA.net
ゲスだった

979 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:06:38.23 ID:MGqKZmOI.net
>>970
それは普通の事じゃね?

980 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:07:40.61 ID:rIE5CoLK.net
普通の定義とは

981 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:08:35.62 ID:vlEpE4Hr.net
御子柴さん

982 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:09:25.03 ID:wDNK9o4W.net
読者心理を好き勝手するのが鼠
読者を馬鹿にしつつ賛美を求めるのがコンドーム

983 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:10:56.38 ID:Y8sVSXNR.net
目の前で酷い目にあってたらまあ自分に不利益がなきゃ助けるけど
見てないとこはどうでもいいだろ

984 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:11:49.59 ID:oBRpQPoB.net
上条さんみたいな聖人ばかりが主人公だってわけじゃありませんし

985 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:11:55.36 ID:d8NEXTBO.net
コンドームは別にバカにしたり賛美求めたりはしてないと思うが単純に主人公だけじゃなくて本人もゲスな気がする

986 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:12:09.88 ID:D3FCDqK+.net
もう鼠色のコンドーム作ればよくね?

987 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:12:24.71 ID:FFliVrDZ.net
えっマジデ?やだ俺聖人君子なのかな

988 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:12:25.88 ID:wC3RErn1.net
手の届く範囲に死と狂気を撒くシドさんは魔王の鏡

989 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:13:01.83 ID:omKTYZgR.net
>>971
スローターズだからしかたないね

990 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:13:19.88 ID:zg/vDQzX.net
>>986
それ絶対穴空いてるだろ

991 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:13:28.68 ID:d8NEXTBO.net
鼠色のコンドームとかどう考えても相手が性病持ってるか財産狙いの時だけ破れる仕組みじゃん

992 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:13:47.12 ID:zuOwvm2s.net
必死に人助けしようとする主人公には憧れるぜ
その場その場のノリで助けたり見捨てたり陥れたりする人は萎えるぜ
人間らしいと言えば聞こえがいいけどぶっちゃけ屑と変わらぬさ

993 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:13:51.06 ID:d8/XQAEq.net
>>986
すごく安心できないです

994 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:14:32.03 ID:oET7M09T.net
ああああとかいいいいみたいなキャラ作って装備と所持金ひっぺがしてほっぽり出す
なんて真似をしたことがないものだけ石を投げよ

995 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:14:37.87 ID:U4bQdrlg.net
>>970
自分らの実力もわきまえずに知らんところで死ぬような奴らにまでいちいち気にかけないだろ

996 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:14:41.29 ID:MGqKZmOI.net
そんなときだけいい人ぶるコンドームさんとか
逆に怖いというかむしろ寒くなる

997 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:15:02.51 ID:R15AHqp3.net
>>994
投げていい?

998 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:15:03.20 ID:XiQEXb4R.net
>>993
すいませんっしたー!

999 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:15:19.74 ID:U4bQdrlg.net
>>1000ならSAKATAを超える者が現れる

1000 :この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:15:23.37 ID:NeG3nQ2I.net
>>1000なら
なろう作家全員がSAKATA並みの執筆力を得る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200