2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

純文学5誌総合スレ 第85巻目

1 :吾輩は名無しである:2021/07/04(日) 21:34:37.26 ID:CYb8GBQ3.net
前スレ
純文学5誌総合スレ 第84巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1618813005/

2 :吾輩は名無しである:2021/07/04(日) 22:08:06.06 ID:jn5/Nb7t.net
>>1
乙です!

3 :吾輩は名無しである:2021/07/04(日) 22:30:18.58 ID:3n8tsriG.net
で、貝だっけ?
東が言う取れる取れない事情ってなに?

4 :ポッポ :2021/07/04(日) 22:42:14.36 ID:juY3g6+J.net
>>1
立て乙。

5 :吾輩は名無しである:2021/07/04(日) 23:21:18.89 ID:JMFS8w5B.net
https://i.imgur.com/i1esaKt.jpg

6 :吾輩は名無しである:2021/07/04(日) 23:39:04.66 ID:1eaF1Afb.net
月評での批判は許さない樋口恭介さんの新作キター!

7 :吾輩は名無しである:2021/07/05(月) 16:33:04.56 ID:KCd5Vj6q.net
芥川との論争では谷崎は最初は相手をしたけど
結局は言ってる事が分からないってさじを投げてたよね

8 :吾輩は名無しである:2021/07/05(月) 21:37:26.79 ID:XQaftraN.net
その後の現代文学は芥川が示唆したとおり「筋のない小説」が増えることになった

9 :吾輩は名無しである:2021/07/05(月) 22:01:47.96 ID:N/F0VlwU.net
その反動もこれからのこととして考えられるんじゃない。
新たな物語の時代。

10 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 00:12:10.67 ID:aleO59Vt.net
筋のない文学って1920年代のロシアの文芸理論家も同じようなこと言ってたけど世界文学的な流行りなの?

11 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 00:48:30.26 ID:UXU4cvyu.net
辻仁成がフランス人サッカー選手のアジア人差別の件で思いっきり株を下げている
https://note.com/echinodermes/n/nba851929a6fd

オシャレなフランスで優雅な生活を送るという幻想を維持するために
目の前の差別をなかったことにするような真似はもうやめてほしい

12 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 05:15:56.16 ID:uMMptfxE.net
筋のある小説を書くためには、生まれつきの才能や創造力、
あるいは人生経験が必要なわけだ
描写ばかり主張する人は、その辺のことについて逃げている

もちろん、卓越したストーリーと、優れた描写、この二つがそろうと鉄板

ストーリーのない小説は、何を言っているのかわからない、
そして後世へ、往々にしてあまり評価されないものとなる

13 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 05:49:34.37 ID:3LXoNGO3.net
>ストーリーのない小説は、何を言っているのかわからない、

文芸誌に載ってるの
そういうの多い。

14 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 06:57:16.55 ID:zp+/iVz6.net
芥川が書けなくなって自殺したって、
つまりそういうこと。
古典に着想を得ることで、そこのところ
何とかしてたのが、なんともならなくなった。
漠然とした不安というのは、そんなたいした
ことじゃなく、自信喪失したってこと。

15 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 07:53:53.81 ID:0p9CbSC5.net
>>13
文芸批評家が持て囃し、素人には読み解けないだろう時な特権意識を振り翳し悦に入っいるが、実は自分もよく分からずに読むのが苦痛だと感じている。
思わせぶり小説って誰得?

16 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 11:10:08.67 ID:UXU4cvyu.net
>>15
例えばどんな小説がある?
名前を挙げて欲しい

17 :ポッポ :2021/07/06(火) 11:40:03.78 ID:X2tfjN/C.net
石沢麻依「貝に続く場所にて」、読了。

文学というものは或る意味でもっと猥雑であって構わないと思う。
文学的にしか切り取られない、常人には理解しがたい断面や視点などがあるからだ。
鎮魂歌としての厳粛で荘重な一枚の絵画を描き上げることには成功した折り目正しい作品だが、
作者が主題と取っ組み合い体を張ったかと問われれば本物の「経験」と伍するそこまでの肉感はなかった。

18 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 12:48:19.11 ID:YIhMUV+b.net
>>14
わかったふうな事書くなアホ

19 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 12:53:18.85 ID:YIhMUV+b.net
>>12
逆。
むしろ筋なんて誰でも作れる。
芸術的な表現ってのは、そこにはない。
筋に流されるのは堕落。
あくまでも文章を用いた純粋な表現こそが文学的芸術である。
これが芥川龍之介の意見。

ちなみにこれは蓮實重彦の映画論にも通じる。
彼が言うように、映画の筋に面白さを求めるのは三流の鑑賞。
あくまでもその瞬間の画像、絵の中に美を求めていく姿勢こそが本来の映画の鑑芸術的な賞である。
これは多分蓮實が芥川龍之介の影響を受けての姿勢。

20 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 12:58:32.12 ID:Oq9FbJhb.net
筋が不要なら小説は書く必要がない
随筆でもエッセイでも自分の思うきれいな文章書いていればよろしい

純文学が死んだのもストーリーテリングの技術を軽視してしまったから

21 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 12:58:46.83 ID:cDZKeOp7.net
>>19
まるで滅びゆく種族だな

22 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 13:22:36.27 ID:YIhMUV+b.net
>>20
ストーリーが無くても良いって言ってるわけじゃない
ただそれこそ筋だけでいいなら小説である必要がない
今はそういう人が多い
そういう人はライトノベルを読んだり、あらすじだけを読んだり、映画を早送りで観る

23 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 13:30:03.36 ID:Oq9FbJhb.net
結局人気のあるフィクションってストーリーが大事だよ
映画でも漫画でもストーリーがまずあってそれに加えて絵がうまいとかキャラ魅力的とかプラスされる

美術は写真ができないことをやるということで抽象美術が生まれ前衛化したけど
文学もその真似をして前衛をやるのも面白いのは認めるけど、現代文学が現代美術のような抽象化はしないだろうし
しても誰も読まないだろうな

24 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 13:36:38.36 ID:o8mplGS4.net
【横浜市長選】元長野県知事・田中康夫氏が出馬意向 「なんとなく、クリスタル」で文藝賞、衆・参議員も
7/6(火) 5:01配信

カナロコ by 神奈川新聞

25 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 13:43:46.95 ID:nXIbYBeh.net
文芸時評で石原が貝を高評価してたなw

こじつけ、屁理屈、知ったかぶり
芥川選考員の選評が愉しみ

26 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 13:45:28.90 ID:YIhMUV+b.net
>>23
人気があるってのは全然違う要素だろ
ペーター・ハントケなんて鬼滅の刃の数万分の一しか人気ないだろうけど、無価値ってわけじゃない
あと抽象表現なら芸術とかそんな事じゃない

27 :9=14:2021/07/06(火) 14:23:59.53 ID:zp+/iVz6.net
YIhMUV+bさん、
>>14 が朝起きぬけで端折りすぎの暴力的カキコだったことは認めます。

蓮実はひとしきり読んだけどさ、
ヌーベルヴァーグあたりからストーリー骨格が揺るぎ始めて、
それとは別にハリウッドの大仕掛けスペクタクルも盛況になって、
前者はフェリーニとかキューブリックが映像で物語る正統本筋扱いされるけど、
後者もやがてスピルバーグやルーカスを生み現代の本筋になるよね。
スピやルーは映像の作りこみだけでなく巧みなストーリもあるでしょ?
20世紀の一つの芸術思潮としての脱物語は認めるけど、
そも娯楽でもあるはずの映画や文学にそれを負わせすぎると“面白くなかった”の評価は避けられないのじゃない?
つづくカキコでそこのエクスキューズもなさっているし、
>>23 で別の方がうまく言ってもおられますが、
結局、読者はどんな短編であれ長編であれ、扱っている対象が高尚であれ低俗で
あれ、読後のカタルシスがなければ「面白くない」の烙印を押すのではないでしょうか。

あなたの
>純文学が死んだのもストーリーテリングの技術を軽視してしまったから
これには大きく頷きました。
あえて、筋ではなくストーリーテリング。

28 :ポッポ :2021/07/06(火) 14:46:35.19 ID:X2tfjN/C.net
石沢麻依氏もテーマを震災文学ではなくて別のにしてればワンチャンあったかもね。
まさに常套句の「もう一作見てみたい」ですな。

29 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 15:05:17.90 ID:vXpWm9ju.net
いまの朝ドラ『おかえりモネ』は思いっきり震災が絡んでいるし
単にこのスレの人たちが食傷気味というだけのような気も

30 :ポッポ :2021/07/06(火) 15:12:54.23 ID:X2tfjN/C.net
いや、ドラマや映画はいいよ。
この作者は技量はあるけど、文学だからこそできる切り口という差し込み方に鈍麻があった。

31 :ポッポ :2021/07/06(火) 15:16:26.15 ID:X2tfjN/C.net
群像の選評だと松浦の意見に近い、自分は。

32 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 15:57:37.13 ID:YIhMUV+b.net
石沢麻依の『貝』ってほとんどが筋と無関係の描写や回想やこぼれ話。
トリュフがどうした、惑星がどうした、ボッティチェリが、石畳が、自転車が、
そして会話がよくある「 」を使った形では書かれていない。
会話は物語を進める上で重要な要素なのに、それを単なる描写と並列させる。
つまり、筋と無関係な描写やらこぼれ話やらの文と筋に関係した(いわば重要な)文が並列で存在する。
もしもこれを石沢が意識的にやっているとしたら、それはあらたな文学的表現と言える可能性がある。
個人的には無意識だと思うが、もしも意識的だとしたら面白い。

33 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:04:11.80 ID:YIhMUV+b.net
>>32
ちょっと訂正。
あらたな文学的表現はいいすぎた。
最近の流行りの中では異色な、が近いか。
それから「」も全く使ってないわけじゃなく、前半部が使われず、後半部に使っている。
多分、予想だけど本人としてはやはり無意識的にそうしていただけのような気がする。
後半部に「」が出てくるのは書いた時期が違うのだろう。
そう考えると『貝』は過大評価の可能性も無くはない。

34 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:09:04.32 ID:YIhMUV+b.net
松浦が>>32で書いた「並列して存在させる」って手法を
>(公的なものと私的なものを)一枚の絵のように書くことを企んでいる
って表現してるけど、松浦はその企みすら「何ごとかを糊塗し得たつもりになっている」って一蹴してるな
個人的にはそんな企みすらなかったように思うのだけれど、松浦は厳しいな

35 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:31:57.08 ID:nJD9Ymjf.net
小学生の頃学校で道徳の時間に見せられた10分くらいのドラマ
話の筋もテーマもあるけどオチがない

あれが文学だな

36 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:39:55.24 ID:LfsbeFlN.net
芥川が問題提起したことの本質は
文学と現実はいかに関わり合うべきかって事だろう
端的に言えば小説を書くにあたって
いかに嘘をつくべきかってことであって
それを筋のあるなしに単純化するのはどうかと思うけどね

37 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:47:54.72 ID:rkfHUVBj.net
群像の表紙出てる

砂川文次の創作あるやん。楽しみ。

38 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:51:11.51 ID:kQdT6sFZ.net
蓮實の伯爵夫人にもストーリーとおもしろい描写はあるからなwwwそれが読解できないのはゴリラ平野だけだろうなwwww

39 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:51:33.63 ID:kQdT6sFZ.net
優れた絵画はストーリー的だろwww
多くの鑑賞者はモナリザの微笑に対してそれぞれのストーリーを想像するわなwww

40 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:56:26.09 ID:kQdT6sFZ.net
貝の初稿は被災で行方不明になった知人ではなく原因不明で失踪した知人の設定で書かれていたのではないのかwww
津波で流される回想で私が思わず慟哭してもいいが悲しさが伝わらないわなwww
原因不明で失踪した知人なら死んでないかもしれないし悲しむ理由もないわなwww
貝の作者が受賞の傾向と対策で被災で行方不明になった知人に変更したのならしてやったりだわなwww

この貝の執筆がどのくらいかかっているのか、初稿に二、三年、設定変更して一年かかっているようなら
次作なんて早くて二、三年後だろうなwwつまりこの作者に多作は望めないwww

41 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 16:59:35.91 ID:vXpWm9ju.net
>>40
何一人で悦に入ってるんだこいつは

42 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:01:49.61 ID:5yocHCCd.net
短編なら筋はなくてもいいかもしれないが長編だときつい

43 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:02:51.78 ID:nJD9Ymjf.net
>>42
プルーストとか読めないじゃん
俺も読んだことないけど

44 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:03:54.36 ID:kQdT6sFZ.net
筋なんか簡単とか言ってるバカがいるが俺の言ってるのはおもしろい筋でそれは簡単に思いつくもんじゃないわなww

45 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:05:38.08 ID:nJD9Ymjf.net
谷崎とかの時代なら、バルザック=ドストエフスキーのラインだろうな
筋のある話って

46 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:13:45.98 ID:YIhMUV+b.net
貝の書評で話の「焦点がぼやけてる」、みたいに書いてる人が数名いたけど
焦点をぼやけさせる事に文学的表現があるって話なんだ
本人が意識的かどうかはさておき、だけど。
これ島田雅彦とと松浦理英子はその可能性を見抜いてた
松浦はその可能性すら一蹴してたけども

47 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:31:14.03 ID:vXpWm9ju.net
松浦の評価は謎だね

48 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:31:32.65 ID:5yocHCCd.net
>>44

そういうことだね
ただ人気映画ドラマ漫画にしろ古いパターンを現代的にアップデートしただけのものもほとんどじゃないかな
映像的な新しさで古いパターンをやってみたりとか

なろう小説が新しいように見えてやっていることは古い古い物語の「原型」ともいうべ復讐譚

49 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:45:54.17 ID:kQdT6sFZ.net
>>48
そもそも人間の思考回路が同じところを堂々めぐりしてるんだからなwww流行すら数年周期と言われているからなwww

これまでのパターンとバリエーションを如何にして組み合わせておもしろいものを作り得るか、これが創作者の使命と腕の見せ所だわなwww

50 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:52:12.65 ID:kQdT6sFZ.net
貝の話の「焦点がぼやけてる」違和感を俺は初稿からの設定変更によるものと読んだなwww200枚もあるためおいそれと書き直しが利かないwww

いっそのことバッサリ100枚にして書き直したほうがよかったかも知れんわなwwwこの読んでの違和感はレビューでも指摘されるわなww

51 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 17:56:29.65 ID:LfsbeFlN.net
馬鹿だからって馬鹿みたいな文章で煽る必要はないと思うけど

52 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 18:20:57.20 ID:YIhMUV+b.net
>>47
むしろ一番読めていたんじゃないか?
その上でその試みを否定するという情け容赦なさ
同族嫌悪的な何かがある気がするな

53 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 19:09:40.30 ID:UXU4cvyu.net
>>52
そう、同族嫌悪的な何かを感じるんだよな

54 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 19:46:24.68 ID:++w0zRxX.net
小説家・松岡圭祐氏が暴露する「映像化しても本は売れない」残念な業界の裏事情
7/6(火) 19:01配信

東洋経済オンライン

55 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 19:55:47.07 ID:I7jau+3T.net
>>52
そう言う意味では町田評じゃない?

56 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 22:36:25.27 ID:uMMptfxE.net
たいしたストーリーしか思いつかないのに、
詩的表現や私的な心理描写だけに力を入れているのが古来の
そして今日のほとんどの小説の姿。いわゆる日記や私小説の発展形。
つまり自分やその類型の人間しか描くことができない、
あるいはそれすら上手く描けていない。
しかし、それが人間の能力の限界のわけだ。

ただ天才的な人間が考える着想とストーリーに、
卓越した表現力をもって圧倒的なリアリティが加わった作品は、
凡庸な作家には絶対に真似できないものだ。

57 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 22:46:03.57 ID:lCEhjHtQ.net
>>56
支離滅裂な文章だな

58 :吾輩は名無しである:2021/07/06(火) 23:10:35.21 ID:UXU4cvyu.net
ストーリーのない小説など殆どないからな

59 :9=14=27:2021/07/06(火) 23:48:25.80 ID:zp+/iVz6.net
源一郎が
「さよならギャングたち」でヤろうと試みたけどネ。
分かりにくいだけだった。

阿部和重「アメリカの夜」が出たときは、
これかな?とも思ったけど、思潮にならず単体の小説で終わった…

60 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 03:57:42.21 ID:Se5ZK1AK.net
阿部和重くらい何も残さなかった作家はないよな

61 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 04:11:31.60 ID:DXcIOtTa.net
島田雅彦と阿部和重は過渡期的な世代の人だな
時代の間だからこそ生まれた天才
平野啓一郎は歴史の必然性なく突如現れ天才

今は天才でなくても、時代に沿って小説書けば新しいものができる、いわば秀才の時代

62 :ポッポ :2021/07/07(水) 06:03:43.32 ID:qnTHvdfD.net
個人的には「面白くない」は減点対象だが、「意味分からない」は必ずしも減点対象にならない。
むしろそういう作品でこそ作者の思想的なバックボーンや土台が垣間見られる。
つまらなければ土台が貧弱だったということ、このスレで現代作家によく指摘されているのはそのあたりだろう。
私見だが震災文学というのは一定の型にはめ込まれやすいのかもしれない、型破りしてこそ震災文学が誕生するのではないか。
石沢麻依氏の二作目を読みたい、「貝に続く場所にて」が受賞してもそこまで強い反感は持たない。
しかし、自分は今回の芥川賞、高瀬隼子「水たまりで息をする」と予想します。

63 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 06:43:27.08 ID:49M5RkT+.net
純文学の震災文学は基本2パターン
自責、悼む系(自らの葛藤)
ひねくれ系(世間は実情を何も分かっていない)
ある意味すごく類型的

64 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 06:43:37.06 ID:SPz/y1Uv.net
>>62
お前も文学ユーチューバーやってみれば

注目されるとそこから文芸誌に呼ばれる立場になれるということをベルさんが示した
そしてこの板には書評動画のもっと格式高いものを求める声が多い

作家デビューが望めるぞ

65 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 07:07:18.62 ID:SPz/y1Uv.net
果たしてベルさんを超えられるかだが、まあ無理だろうね。残念ながら。
人気とは何かを考えるきっかけになれば収穫はきっと大きいよ。

66 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 08:38:29.27 ID:Tpm9dIVi.net
貝は幸せだな。これだけ皆に論議されて。
見向きもされない、読まれることすらない新人の純文学作品がどれだけあるか。

67 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 08:50:28.83 ID:ZretfhxS.net
もうどれが受賞してもどうでもいいや。
毎日の天気のほうがよっぽど大事。

68 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 08:59:12.17 ID:dEbsjVnv.net
水たまりは女にはウケそうだけど

69 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 09:04:12.98 ID:fuYXfdRC.net
水たまりで息をするの内容紹介 だけで一般読者ウケしやすいわなwwww水害で夫が溺死ならいまにフィトしてるわwww

https://www.bungei.shueisha.co.jp/shinkan/mizutamari/

70 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 10:16:25.68 ID:40Dl2XRj.net
貝は一発屋臭が漂う
無関係の話で枚数稼いでいるしな

71 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 10:35:11.80 ID:JwZ2X89P.net
文學界月評に綾門優希

どういう人選?

72 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 12:33:09.56 ID:jN9XptJj.net
樋口恭介がTwitterから消えたの、文藝のホラー特集のマーケティングなのか?

73 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 12:42:32.46 ID:49M5RkT+.net
>>71
松尾スズキ作への評わかりやすい 演劇界の方みたいね

74 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 13:11:49.31 ID:IYke15a3.net
ババ抜きみたいなはずれの仕事だもん。もう業界人じゃやりたがる人もいないし、
違う業界の人引っ張ってこないと人材がいないのでは。他業種なら村社会にも詳しくなさそうだから言うこと聞きそうだし。

75 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 13:45:08.56 ID:wIlqx0lM.net
>>72
そんな気がしてる。プロモーションのひとつじゃないかね

76 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 13:55:57.66 ID:9fHT98vS.net
え、ベルって文芸誌に呼ばれたの

77 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 14:50:55.80 ID:IfjVcXq6.net
今日は文芸誌の発売日

どれも買わない。その金を被災地に寄付する。

78 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 15:55:00.18 ID:+atfX+G9.net
講談社のHPで貝、氷柱の冒頭を試し読みできた。
たしかに同じ震災テーマでもタイプが違いそう。発売日もうすぐだ

79 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 16:28:15.39 ID:49M5RkT+.net
>>74
演劇界の力関係はよくわかったよwww

80 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 18:51:00.14 ID:40Dl2XRj.net
最近の純文はことごとくつまらない
読者を想定してないから退屈極まりない
大物新人の出現を望む

81 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 18:55:53.75 ID:+atfX+G9.net
素人の考えだけど、読者を想定してるのってエンタメかと思ってた
純文学は作者独自の思考と表現をを楽しむものでマニアックなイメージだった

82 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 19:06:17.04 ID:cNvzAo/+.net
>>77
俺は文芸誌も買って被災地に寄付もするけどな

83 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 19:49:02.64 ID:A3IsGG7T.net
文芸誌応援で買うのはいいけど「つまんない」から抗議で不買するのも悪くない。

84 :吾輩は名無しである:2021/07/07(水) 20:30:40.34 ID:neKZ6RCj.net
なんか今月は買いたいのないよ文芸誌。買うときは3冊まとめて買うときもあるけど。

85 :吾輩は名無しである:2021/07/08(木) 08:51:50.77 ID:lBwCJhVG.net
芥川賞
ニコ生15時から
なんで選考会は
16時からかな。

ゲスト豊崎・大森だってさ。

86 :吾輩は名無しである:2021/07/08(木) 10:46:56.81 ID:m1Xvokb3.net
B&Bのイベント結局なくなっちゃったんだなあ。

87 :吾輩は名無しである:2021/07/08(木) 18:21:55.80 ID:Pmp1VpWE.net
矢野さんも言ってるね
売れる作品、読者に読まれる作品を載せたい、と

新潮新人賞は真反対で、ひどいけどねw

88 :吾輩は名無しである:2021/07/08(木) 19:38:08.24 ID:bsgW2Gvr.net
文藝編集部のスペース、聞き逃した(*_*)

89 :吾輩は名無しである:2021/07/08(木) 20:24:31.39 ID:Ggt1k14u.net
遠野くん
大人気ですね!

90 :吾輩は名無しである:2021/07/08(木) 21:55:07.83 ID:TZELbOF2.net
皆さん、連載は読んでますか?
どうして連載あるんだろうな

91 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 07:11:18.59 ID:moHbgOPi.net
だよな、読んでない。

92 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 08:36:48.77 ID:HLUGeCxa.net
連載は作家が食うためにあります。
原稿料ですね。

93 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 09:33:07.79 ID:kWACrJDo.net
議論はなぜずれるか。
不純だから。誰でも知ってるような情報をどうだとばかりに披露したがる発言によってずれてくる。

94 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 12:36:38.01 ID:5CBMxaSp.net
議論の押し付けうっとおしい。
そんなにやりたきゃ専用のスレ作ってやってくれ。

95 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 13:07:08.44 ID:5CBMxaSp.net
遠野の教育読んだ人このスレにはいないの?

96 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 13:08:03.43 ID:0o/DEbK5.net
ポルノ版ハリー・ポッターと聞いて読む気失せた

97 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 15:09:12.30 ID:jwYSHi82.net
議論できるような奴はこのスレにはいないだろwww作者の意図も読解できない奴バカりよwwww

98 :ポッポ :2021/07/09(金) 15:15:15.41 ID:a36W4Anc.net
お前は候補作もろくに読み込んでないから作者の意図も読解できないわな
順番では次はこの人とか、日本文学振興会の力学ではどうのこうの言ってる能無しゴミは

99 :ポッポ :2021/07/09(金) 15:53:21.01 ID:a36W4Anc.net
本当にいい加減にしてほしいわ、毎回我慢してたけど

100 :ポッポ :2021/07/09(金) 16:05:14.22 ID:a36W4Anc.net
賢明な読み手なら水たまりと貝の二択だろ
順番では千葉ですか、外れたらお前消えろ、俺も消えるから
前から思ってたけど本当に鬱陶しいわ

101 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 16:15:06.38 ID:a3VSFUTn.net
ポッポさん
オレも再三にわたり首を吊れと推奨していますが、
そういう度胸もなさそうです。

102 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 16:25:03.18 ID:MZjEdx9r.net
お前消えるとか言って消える気ねーだろwwwwwwwwれつだんとお前どうちがうのww説明してみろよwww

消えるの人を道ずれにするな、このクズがwwwwwww

103 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 16:34:43.02 ID:MZjEdx9r.net
ハトポッポお前何十回消えます宣言してんだよwwwwww人をバカにしてんじゃねーのかwwwwww

れつだんに俺も消えるからお前も消えろって言ったのお前じゃねーのwwwwwお前暇人みたいだから何十回消えます宣言してるか過去スレ読みあさってみろwwww

104 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 17:16:30.75 ID:P79g8L/o.net
小谷野トントンがTwitterに文章載せてるけど。教育

105 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 17:57:57.30 ID:Op8Ha9rq.net
またセックスネタかよ

106 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 20:31:22.26 ID:yWT6F75t.net
文藝のTwitterに感想いっぱいあるけど。
7日に発売してもう読んだ人ばかりってのもなあ。サクラ混じってる?

107 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:21:26.70 ID:Z+aGup3K.net
サクラとステマだらけであきれるね

108 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:29:31.83 ID:rF4JBJOO.net
>>98
人に反論するなら人のレスぐらいよく読めよクズポッポwwwwww
俺がいつ順番とか言ったよww日本文学振興会の力学は何処から出たのよwwwwww
お前頭悪すぎだろwww俺は新潮が千葉を推しているから飼い犬ゴリラ平野も千葉推しでくるとは書いたがなwwwwww
これをコネ力学というwwwwwwどこに順番とか日本文学振興会の力学とか書いたんだwwwwww
よく読めよクズポッポwwwwww

109 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:29:49.35 ID:rF4JBJOO.net
>>100
賢明な読み手にお前も入ってるならお笑いだよなwwwww
お前何様で文学に貢献してるって言いたいのwwwww
図書館で借りて読んでいる貧乏ワナビが文学や作家に貢献なんかしてねーだろwwwww

110 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:38:41.50 ID:rF4JBJOO.net
クズポッポwwwwww
鬱陶しいのは俺のセリフだわなwwwwww200枚書くのに3年wwww
次作は書いたのか、書けてないなら5年で200枚wwwwwww
お前みたいに書けない奴が作家になって読者に何読ますのよwwwww

だれもお前のオナニー文なんか読みたくもないだろwwwwwww
せいぜい創作板で作家気取りしてるのがお似合いだわなwwwwwwww

お前の文章に俺がなんていったか覚えてるかwwwwwwww
そんな糞文じゃ作家にはなれんだろwwwwwwww

111 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:40:57.28 ID:17389nQw.net
安部公房は300枚の箱男書くのに5年かけたよ

専業作家でそれだから、他に仕事しながら作家目指してる人なら、10年、15年かかっても仕方ない

112 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:42:56.75 ID:rF4JBJOO.net
ごちゃんねる依存症クズポッポwwwwww
やめるんならお前ひとりでやめろってのwwwwww何様で俺もやめるからお前もやめろとかwwwww

お前って自分に甘いクズ人間だろwwwwwww

113 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:46:45.63 ID:rF4JBJOO.net
>>111
安部は五年遊んでたわけじゃねーだろwwwww引きこもりニートのクズポッポと一緒にスンナよwwwwww
お前は安倍全集全三十巻読んで言ってんのかwwwwww

114 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:47:49.51 ID:17389nQw.net
>>113
別に作家志望者だって遊んでるわけでないだろ

115 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:49:56.61 ID:rF4JBJOO.net
お前白痴かwwww引きこもりニートのクズポッポの生活知って言ってんのかwwwwww

116 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:51:13.74 ID:17389nQw.net
ポッポとかいう人は知らないな

だが作家志望者が何年もかけて200枚書くのをバカにするなと言いたい

117 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:54:18.09 ID:rF4JBJOO.net
>>116
世の中って結果論なのよwwwww堕落者の努力や過程なんかだれも見向きもしないwwwwww評価されたいんならコネでもなんでも使って世に出ることだなwwwww

がんばれよwww

118 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 21:57:03.37 ID:17389nQw.net
>>117
何年もかけて200枚書くのをバカにするなと言ってるだけなのだが、頭悪いのかお前

119 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 22:12:43.41 ID:rF4JBJOO.net
200枚書くのに五年かかりましたwwwwwwww

お前なんて言ってほしいのwwwwwwすごいねぇとか言ってほしいのかwwwwww

俺は20枚8時間かからずに書いてたなwwwwwww尼にキンドルで愛の処刑を出しているがあれも8時間かかってねーなw

120 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 22:14:58.81 ID:Uy+ZvzD+.net
>>119
いや、何も言わなくてもいいよ
聞いてもいないのに評価してくるやつは、何様?って思う

121 :吾輩は名無しである:2021/07/09(金) 22:23:11.31 ID:rF4JBJOO.net
200枚書くのに数年かかったとかアレ自慢で言ってんのかwwwwwww

122 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 08:43:30.15 ID:amzQjy8h.net
コンジュジは4年かかったって言ってたな。

かと思えば上田岳弘なんかは朝2時間の執筆時間で数千枚とか書くらしいし。

123 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 09:20:11.17 ID:MTUEOsNF.net
上田は早いの文章からわかる
ことばに対するフェティシズムを感じない
内容が伝わればいいって感じ

124 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 11:22:30.73 ID:0u3fLQye.net
朝2時間で数千文字の間違いだろwww朝2時間の執筆時間で数千枚て一秒に何十文字書くか計算してみろwwwwww

125 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 12:08:47.15 ID:uWZ7yHG+.net
↑こいつ相当頭悪いな

126 :ポッポ :2021/07/10(土) 12:33:57.46 ID:H50kahCH.net
「貝に続く場所にて」、高く評価している島田雅彦がいみじくも群像の選評で、
「コトバを平易にし、イメージを単純化すれば、容易に誰もが泣く美談にすり替えられる」
と、意匠をはぎ取ってしまえば残滓はその程度だと暴露してしまっている。
推す選考委員と反対する選考委員で意見が分かれて、結果、受賞はしないと個人的には思う。

127 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 12:39:49.74 ID:6EK5gAxL.net
「選考委員にも分からないのだな」と思いそうな向きがあることを察して
「分からないのではない。分からないだろうというイヤらしさが見えるのであげないのだ」という力学が働く?

128 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 12:57:32.97 ID:XVxNrcQ1.net
>>127
そんなのは最終にくる前の段階で落とされてるんじゃない?

129 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 13:04:51.55 ID:Qxmfak1c.net
話題になる。それだけで貝の勝ちだよ

130 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 13:19:26.73 ID:I8sOvmdM.net
じゃあ超話題になった美しい顔はwww

131 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 13:27:44.64 ID:01ePl3uf.net
結局、日本文学振興会の選ぶ作品は話題性が第一ってこと。

132 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 13:58:04.38 ID:4EGeHh4d.net
話題になってるのは氷柱でしょう
多分凄い売れてるよ
どの通販書店みてもランキング上位だし
芥川賞取るんじゃないかな

133 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 14:08:03.60 ID:i4Zod9XM.net
Z

134 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 16:14:12.83 ID:01ePl3uf.net
話題になったけど美しい顔はそんな売れなかったじゃん。
「話題性」と売れるかどうかはまた違う。

135 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 16:20:26.01 ID:jGPUw436.net
貝にゴリラ平野がどう評価するかだろうなwwww

仮にゴリラ平野が○としてエンタメ系の吉田は×それに便乗して山田ばあさんも×
小川、川上は受賞に異論なしの△
島田、松浦は群像がらみで○とするとだ

ゴリラ平野○

小川△
川上△

吉田×
山田×

島田○
松浦○

奥泉と松浦が×としても5-4になるからなwwww

ただゴリラ平野は新潮の飼い犬本領発揮で千葉推しwwwww
糞本本心を刊行してくれた文藝春秋に恩を感じて李推しも否定できないわなwwwwwww

糞ポッポこれを日本文学振興会の力学じゃなくて
コネ力学というwwwwwwよく覚えとけよ、このクズがwwwwww

136 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 16:22:50.84 ID:jGPUw436.net
>>132
作家って嫉妬深いからなwww売れてる作家は気に入らないのよwww

売れているから受賞なら選考委員なんかいらないわなwww

137 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 16:25:23.62 ID:jGPUw436.net
>>125
お前計算できたのかwwwwww
どう読んでも2時間の執筆時間で数千枚とか書くとして読めんわなwwwwww物理的に無理だろwwww

138 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 16:28:21.31 ID:jGPUw436.net
>>134
「話題性」でも盗作じゃなwwwしかも盗作かどうか判断してくださいって無料公開してたらわざわざ買わないだろwwwww

139 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 17:04:39.04 ID:7PwLiUpj.net
>>107
ステマ
下手だよね。発売してすぐ「おもしろかった!」じゃなくて
「まだよみはじめだけどおもしろい」とかにしておけばいいのに。

140 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 17:27:09.51 ID:hQ1VPIcW.net
イケメンがやる性ネタって得だよね。

141 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 18:36:40.37 ID:c1mMhCIv.net
キモいだろ
イケメンでもないし

142 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 18:45:50.77 ID:jtFSini+.net
きもい。
あと発売前から文藝編集部がうちわぼめしてみせるのが異様のひとことに尽きる
発売と同時のステマも仕込みで決まりだな

143 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 19:27:22.92 ID:hQ1VPIcW.net
破局売れなかったから頑張らないと

144 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 20:25:27.76 ID:uNwHONg/.net
誰か編集者でバクチクファンのおばちゃんとかいるんじゃないの。

145 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 20:39:50.60 ID:PuM5JiKh.net
>>130
はぁ バカなのか

146 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 21:01:00.17 ID:uNwHONg/.net
みなさん、今月の文芸誌はどれ買いました?

147 :吾輩は名無しである:2021/07/10(土) 21:45:54.84 ID:+zwK7Ivh.net
オーバーヒートにマジックミラーも入ってんだ。
コスパよく売る気満々だね新潮さん。

148 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 05:19:11.86 ID:XQVJxeEv.net
読み終わった
村田沙耶香っぽい世界観だった

149 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 07:52:06.02 ID:wdo2iLWY.net
詳しく知らないんだけど、くどうれいんがTwitter界隈で他に差をつけて圧倒的に人気あるのなんで?

150 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 08:14:40.32 ID:JbKkY4SH.net
>>148
何を読み終わったの?

151 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 08:37:55.71 ID:jHpx6VLs.net
水たまりだろ!

152 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 09:13:36.75 ID:decFa1/o.net
遠野教育ではなく?

153 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 12:33:04.51 ID:oFmTkvgi.net
村田沙耶香っぽいのなんかあったっけ。

154 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 13:29:54.88 ID:dpDolC0J.net
>>149
河出と同じ手法じゃない?
一般人に聞いても誰それ状態だよ。

155 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 15:01:40.37 ID:KhOkYcxZ.net
推し、燃ゆは若者に読まれたのだろうか?
女子大生が芥川賞というので、いやらしいおっさん連中に読まれたに過ぎないのだろうか?

156 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 15:23:35.27 ID:bleWGzEq.net
なんだかんだ言ってももう今の若い層は本なんか読まないでしょ。
ネットもあるし、ゲームしたり。手軽な娯楽もたくさんあるから。
大学生ですらコロナでバイトなくて本読むどころじゃない。
まずは生活が安定しないと読書どころじゃないよね。

157 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 15:32:01.59 ID:gBw6wsHb.net
早々に外国語翻訳して海外に売ってるとこ見ると
国内では売り上げもう頭打ちなんじゃないかな。
推しがどうこう〜ってなんか好きなアイドルがいるとか
同じ環境になった人しか共感してもらえなさそうだし。

158 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 15:33:29.26 ID:Pzh0uNUg.net
推し燃ゆ2とかあったら読みたいんでよろしくお願いします

159 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 15:57:29.37 ID:YH2QN400.net
>>155
結構読んだ若者多いよ
で、「やっぱ小説ってクソくだらない、時間の無駄」って分かってアニメや漫画に戻った

160 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 16:14:51.22 ID:4uHyG1Pz.net
コンビニの続編なら読みたい。
ドラマ化しても観てみたい。

161 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 16:44:12.17 ID:3mQroDtE.net
マンガのほうが時代の流れにあったものが多いというか、
読者の読みたい内容とか多い気がする。
純文学は読んでもおもしろくないものが多いし、書く側が楽しいだけで
読む側はそうでもないって作品が多い。

あと、いまさら震災だーとかやってるとまじでシラケるし、
介護だ、いじめだ田舎のなんたら方言ものLGBT
同じのばっかり。
コロナ小説とかもこんなときに別に読みたくないでしょ。

162 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 18:04:33.86 ID:nBGrUCNS.net
映画だってファスト映画があるくらい
みんな時間を無駄にするほど暇がないのよ。
読んでおもしろかった、人生変わるほど心揺さぶられたとか
よっぽどの作品じゃないと読むだけ時間の無駄という感想が出てもああそうだねとしか
言えない。
事実、芥川賞候補作だって候補になったから読んだってだけで
なんもなかったら手出さない作品がほとんど。

163 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 18:40:25.26 ID:ia5jm8Ev.net
「読書が趣味です」
って言ったら笑われちゃったよ。(´;ω;`)

164 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 19:38:26.38 ID:+hkTIjmX.net
>>163
読んだ本を聞くと差別に該当する時代だからねえ
ドンマイ

165 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 19:41:40.56 ID:vJ7wdXH3.net
ニコ生芥川賞のときなんか2万人くらいの人観てるのにね。
実際に本読む人はあまりいない。

166 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 20:10:55.57 ID:4XqcGo7k.net
今の貧弱な純文学系の小説家の本を読むと、確かに文学にがっかりする、
漫画の方が立派だという気持ちになる。
純文学がすでに大衆小説に負けて久しく、今度は漫画に負ける。
しかし業界は参入障壁の壁に守られ、相変わらず陳腐なシーラカンスの
ようなテーマが横行し、時々新鋭が一発当てて純文学界に光明が差すのに
僻みながら、もうまく便乗して古参作家は延命を図る。

目下の状況は、こんなところか。

167 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 20:20:05.66 ID:dNa0QRNG.net
今の純文学が面白くないのって純粋に作家の才能のなさが起因してる
編集者は悪くない

168 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 20:25:37.27 ID:QJnxIyBS.net
でもコケシみたいな有能編集者がいればヒット作品も出てくるよね。
現にコンビニや火花は売れたわけだし。

169 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 20:57:44.38 ID:O1d89+e+.net
>>166
手塚治虫みたいだった
龍とか輝は消えつつあるのにな…

170 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 21:57:16.65 ID:f03Wg3h8.net
物語的面白さでは漫画なんかには勝てないよ
である以上、文体を見るべきなのに文体のない作家の量産だからな
他に思想や哲学とかもあるけど、これまた小説でやる必要がない
ということで、最近の読書は古めの翻訳物メインになってる
和物で面白いのがあれば知りたいけどガッカリ続きで期待してないや

171 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 22:33:05.80 ID:bs6AY0oY.net
漫画も色々だけどな
一時期VIP板によく立ってた新ジャンルSSみたいな女キャラクターのかわいさや一本でやってる漫画が多い

172 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 22:44:44.99 ID:x2V1cpRk.net
単純に儲からないし若い才能育てる余裕もない
高齢者が同好会で俳句とか詩吟やってるようなもの

173 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 23:40:53.85 ID:KhOkYcxZ.net
漫画は良くも悪くもわかりやすいエンタメに振り切っているからね
現代の文学は純文学にしては文体が弱く、エンタメにしてはド退屈というどっちつかずなのがいけないね
しかし、困窮の時代に本当に必要なものは文学なので、遠からずスターが出るだろう
それは遠野ではないし宇佐見でもない
社会のど底辺から這い上がってくる人間のはずだ

174 :吾輩は名無しである:2021/07/11(日) 23:58:48.18 ID:f03Wg3h8.net
多和田なんかの文体はさすがに違うなあと感じる
書くべき対象なんて尽きてるわけで、文体を書くしかないと思うんだけどね
ツイッターをやってる作家は本当にダメだなとは思う
ツイッター文体みたいなのに定型化していってて同じことしか書けなくなってる

175 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 04:10:03.55 ID:hN5LHfu/.net
戦前のようには書けない制約があるよね。ポリティカルコレクトネスという。
例えば「白い美しい肌」とか書きにくいし、「女らしい淑やかさ」などとも書きにくい。「女らしさ」を強要するような人物を描くなら、意図的に批判的に書かなければならない。
文学史に載ってる作家のものも今ではアウトだなって表現を異様に多く見かけるからね。漱石でも三島でも。ああいうふうには書けないけど、本音ではああいうふうに思ってる読者も多かったりするから、共感して読めるのも近代のものになってしまう…。

176 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 04:22:19.03 ID:3+up/5Cd.net
気にせずに書けよ
黒い美しい肌だってあるんだから

赤い花を赤い美しい花と書いて何が悪い

177 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 04:22:51.56 ID:3+up/5Cd.net
そんなくだらないこといちいち気にすることが差別だ

178 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 05:43:00.64 ID:q94F5Yvn.net
>>172
文芸誌も同人誌と変わらないね。

179 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 06:04:52.16 ID:hN5LHfu/.net
>>176
そんなふうなことを最果タヒが喋ってて、確かになーと思ったんだよな。
正確には「きれいな肌」と書くところを「白い肌」と書いていた、という話だが
でも、黒い美しい肌があるのは間違いないね

180 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 06:07:52.83 ID:hN5LHfu/.net
>>177
気にするのが差別かはともかく、くだらないと言えばくだらないが、実際にそういう制約が新人賞取る上や雑誌掲載する上であるのも確かだと思う。

181 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 06:39:37.49 ID:lPI1JOjb.net
文章の美しさとかを楽しみたいと思って本を読むって人
いまどき化石に近いくらいいないんじゃないかね。

ネットニュースですらろくでもない誤字脱字のオンパレード
マスコミは変な言葉流行らせようとしてるし。
スマホ使う層が本読まないのもわかるよ。
言葉すら使わないでしょ。LINEでスタンプ押しておしまい。
とにかくめんどくさいことに時間使ってられないのよ。
Twitterくらいの分量が限界なんじゃない。

182 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 08:24:19.17 ID:TlV5C677.net
>>173
文学が必要な時代ってあったのかwww文学は発祥から今も暇人の娯楽よwwww

183 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 08:24:41.24 ID:TlV5C677.net
>>181
ゴリラ平野のデビュー作の文体をゴリラは眺めて楽しむ芸術ですとほざいていたがそんなこと言った批評家っているのかwwwwww

明治の美文ですら今は語られてないがなwwww

184 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 08:48:23.91 ID:TlV5C677.net
だから暇人クズポッポみたいにいつまでも作家になれないゴロツキが未練がましくやめますとか言ってごちゃんねる依存症化してここにいるだろwww
この調子だと十年二十年やめますとか言いながらいるんじゃねーのかwwwwww

185 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 09:54:01.46 ID:+IeMtMY5.net
ポッポにかまってほしくて
仕方がないAちゃん。

186 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 11:17:48.75 ID:33hTxGX/.net
机も棚も山積み…なのに「引っ越し荷物は段ボール2箱まで」だと!? 激震走る新潮社編集部のカオスっぷりが話題
7/10(土) 17:30配信 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8e7f8879649ad3f74484dc63f6fb5912a893cf

187 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 12:57:03.69 ID:XTb+HgMt.net
新潮といえば
そろそろ新人文学賞の最終候補者決まる頃か?

188 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 15:15:12.28 ID:p9kTtr52.net
新潮とすばるはもう少しあと。
文藝が一番早いね。

189 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 15:32:34.00 ID:BfI1KqJZ.net
日本文学振興会
@shinko_kai
·
3時間
もしかしたら初めてのことかもしれませんね。
引用ツイート
紀伊國屋書店横浜店
@Kino_Yokohama
· 5時間
【芥川賞・直木賞候補作】
第165回芥川賞直木賞の選考会が今週7/14(水)に行われますが、候補作が全部揃いました!選考会前に芥川賞作品がすべて発売になるというめずらしい事態。選考会前に読み比べて予想するのもよいかと思います。


あらためて三木三奈とかかわいそうだなと思った。

190 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 16:08:17.04 ID:vZEXdWEc.net
文学賞のすべて
によると
新潮とすばるは9月初めに選考会。文藝が8月20日〜下旬頃みたい。

文藝あたりは最終候補がもう決まってそう。

191 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 16:54:13.67 ID:b/g8KrOH.net
>>175
当時の言論統制より現代の方が厳しいとは思えないけどな
そもそも今の小説ってお前が思ってるほどポリコレに雁字搦めにされてるのかね

192 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 17:39:47.50 ID:nCZYx4r3.net
>>191
戦前の言論統制があったのは社会主義的な政治思想のものとセクシャルなものでしょう。確かにそれは現代ではない。そのかわりソ連の潰れたいまにマルクス主義も社会主義もないけどw

私は“文芸誌に載るようなもの”はある程度ポリコレに縛られてると思うね。新人は特に。
文壇で幅きかしてるようなベテランにはあまりそういうのなさそうだけど

193 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 17:42:34.28 ID:nCZYx4r3.net
ポリコレから逸脱するような人間を描いてもいいけど、作者の立場としてそれを客観視できていないものは掲載されない傾向にあると思う。ところが現実に生きてる人間というのはポリコレも糞もないし、倫理観もないので(例えば緊急事態宣言化に飲み会を行うなど)。そういう縛りがあると作品は限定される。我々は緊急事態宣言化で飲む奴を注釈なしで描きたいのに、現実はそんな奴はやばい奴だという作者の視点を投入しないと、「政治的に」間違っていることになり、掲載されないと思ってる。

194 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 17:44:05.14 ID:nCZYx4r3.net
私がこのスレ読み始めたのは公募の小説を書き始めたからで、その流れで文芸誌にも目を通してるんだけど、書き手でなく純粋に文芸誌を読むことを楽しんでる人たちからしたら、ずれてるからもしれん。

195 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 17:55:26.50 ID:R50z9Ufq.net
純粋な読み手より書き手でありながら読んでる人のほうが多そうな気がする。

Twitterなどで感想書いてる人は、
文芸誌送ってもらって感想書いてもらってるサクラのような気がするし。

実際読んでる人そんないないんだろうな。
1万部〜数千部のほとんどが図書館購入だろうし。

196 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 18:35:57.57 ID:KwUgrJsr.net
文藝はサクラつかいすぎ

197 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 18:38:51.85 ID:PNa6+iz3.net
ちょっと露骨にやりすぎだよね。

198 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 18:44:25.84 ID:KwUgrJsr.net
櫻木みわのステマも呆れ返るほどだったが文藝もまけてない

199 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 18:47:20.98 ID:dJGxpPu7.net
純粋に楽しむ読み手だとカクヨムとかに生息してるんじゃない?

5ちゃんは純文好きが多いぶん、作品評価差の激しさが印象的だな
このスレの上でポイントにされてる文体へのこだわりはノーベル賞スレで不評とかね

ツイッターで書き散らかしてる連中は、触れられてる作品を丁寧に読むと、意外と読んでないことがわかる
読んでても一応の話(ツイート)が出来るレベルですっ飛ばしてるから重視されるのも話題になるかどうかだけ

どこをターゲットにするかで自分のスタンスも大きく左右されるから、書く側にまわるならネットは封印するかもw
もしくは知ったこっちゃねえと我が道をゆくか

批評も、ほとんど機能してないでしょ
評価通りに面白いとかいいなと感じることなんか、ほとんどない

200 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 19:02:04.30 ID:ksG4efz1.net
誰にも読まれない。文芸誌。

作家の原稿料確保のためにあるようなもの。

201 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 21:33:30.64 ID:XTb+HgMt.net

こういうクソにもならんこと書くヤツwww
ろくに本も読まん家に育ったんだろうなwww
句読点も変だしwww

202 :吾輩は名無しである:2021/07/12(月) 23:58:49.92 ID:YL0iGTCw.net
大森望氏、
ツイッターで『貝』が圧倒的に素晴らしいと発言しました!
ここの評価も高いし、
オーバーヒートと同時か一騎討ちか......

203 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 00:32:39.06 ID:MHfWKzww.net
小説の可能性はほとんど出尽くして、今さら書くべきテーマもない。
それでも小説家志望は後を絶たない。
芸能人のように有名になりたい、サラリーマンは時間に縛られ自由がない、
そうなる前に小説書いて一山当てて臨時の収入を得たい、一発屋で終わっても
自分がこの世に生きた証になる、家族や友人にも自慢できる
恐らくそんな若者たち応募してくるんだろう。

204 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 00:40:54.29 ID:X/qeaAgF.net
ワナビ(ってか応募者)の増え方やばいよな

205 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 00:45:05.14 ID:X/qeaAgF.net
ジャンル自体の停滞と比較して

206 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 00:47:09.67 ID:ITUsewVl.net
なんか俺は違うけど、みたいな上から目線の人いるけど
まさに自己紹介だろ

207 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 01:24:04.04 ID:+kpBi35r.net
やっぱ純粋な読み手というのは稀だろうな。開催されてるの読んでもなんだこの体たらくは、と思うしね。
でも『群像』には万延元年が連載されてた時代もあるわけだから、塵の中に宝石が混じってる。
19歳の時に万延元年を読んだとき感動したな。家族の歴史とか巡り合わせの重さと、個人の陰鬱さと。個人の陰鬱がそのまま時代を象徴する表象となる。それを書き切るあの唯一無二の文体……。

優れた文学に感動した経験があるからこそ、今の体たらくな文芸誌も見捨てることなく気にしてしまう…。そして今の時代の大作が書きたいという
、夢…。

208 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 02:06:30.20 ID:bdxPSL3H.net
ここワナビが多いんだな

209 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 02:45:10.06 ID:V9nLIfDb.net
ワナビと作家とライターと編集者だけだよ

210 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 07:13:07.81 ID:E7pAmzG0.net
>>209
へ?  いや、たしかにそうだわ

211 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 07:41:42.97 ID:AUVnI++y.net
あと書評家かな。

212 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 09:02:24.95 ID:0KlEs/as.net
小谷野と栗原とAが千葉を予想してるから、千葉の芥川賞はない

213 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 09:27:59.68 ID:gAskH/Hc.net
小谷野はりんを的中させているわなwwりんは新潮推しゴリラ平野推しにて受賞wwww千葉は新潮推しwww新潮の飼い犬ゴリラ平野がどう来るかだわなwwww

コネ力学の本領発揮よwwwwwww

https://dokushojin.com/reading.html?id=8027

214 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 09:30:17.74 ID:A7tQW4Wk.net
貝と千葉
もしくは貝と水。

215 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 09:32:36.84 ID:nwdIuM+t.net
貝は、多和田葉子の物真似では?という批判がある
選考委員もそう思うかも

216 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 10:20:32.46 ID:GkeYkWZk.net
貝は文章力以外特に何もない。
中身ない小説。

217 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 10:24:32.97 ID:Jqjj9ynJ.net
水たまりが無難。

218 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 10:25:11.46 ID:SPLkjb0X.net
たらればみたいなのが吹き溜まってるスレというわけか
確かに業界の内輪ノリは感じるね

219 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 10:44:37.04 ID:wVm8d1co.net
とみたか
@gesu_oppai
高校時代の友人が小説家としてデビューしました。島口大樹『鳥がぼくらは祈り、』熊谷が舞台です。良かったら読んでみてください。私と似たような登場人物も出てくるかも、、いや似てはないかも。

220 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 10:46:26.77 ID:wVm8d1co.net
諸隈元シュタイン
@moroQma
·
7月11日
島口大樹くんのデビュー作『鳥がぼくらは祈り、』が早くも書籍化
2年半前にTwitterで声をかけられ、小説合評会で出逢った頃は、お互い本を出すとか夢にも思ってなかったが、見てもいない夢が現実になるばかりか、2人の初著がほぼ同時に発売される奇跡
祈ったこともない文学の神様はいるのかもしれない

221 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 13:07:24.84 ID:yBSHzyst.net
タイトルに「ぼくら」とあると、
もうイイよ… と思う。
青春群像ものは食傷気味。

222 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 14:43:47.70 ID:ITUsewVl.net
鳥がぼくらは祈り、読んだ
書評に「一人称が入れ替わるのが斬新だ」、とかってのが評価ポイントらしいけどアホか! の一言
ただ読みづらいだけ
本当にバカが選考するから日本の小説は廃れるんだ

223 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 14:51:39.93 ID:Gd57VP1f.net
かたやデビュー作で本が出て、
かたや数年前にデビューしたけど本も二作目も出ず、
という。

後輩推ししてるつもりでも内心嫉妬の嵐か、それとももう諦めているのか。
作家も悲喜こもごもだね。

224 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 16:16:44.09 ID:wY7ghLIc.net
カメオおもしろいって感想あったから読んでみたがそうでもなかった。
でも鳥よりかはいいかな。
今回の群像新人賞はどれもキャラ違って読み応えはあるかも。

225 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 16:51:00.50 ID:kvZ+fSnT.net
あ、読んだ読んだ。普通におもしろかったけどな。こういうので良いんだよ感。つーかこういうので新人賞取れるんだって思った。やたら選評で技術が高いとか言われてたな

226 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 16:53:52.60 ID:7Tp1+GVo.net
安定感あったね。長嶋有っぽい路線じゃない?

227 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 17:38:11.32 ID:cHMzDnMu.net
ラストがもったいなかったな。もうちょっとひとひねりあればおもしろさ増したのに。

228 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 18:17:25.72 ID:c7TBGPar.net
お前らよく読んでんなww
受賞の言葉が良かった。変わったやつっぽいが。
群像は三者三様で個性が分かれたな。
貝とるかな芥川

229 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 19:42:49.56 ID:EC4GU5ku.net
明日はなんといっても大谷翔平しかも藤井聡太までいる
あと10日でオリンピックが始まるので反対派も含めて世の中は一色になる
こんな時だから編集者が望んだことで結果、逆に業界の足枷になって見える
LGBT小説、震災小説、コロナ小説にまとめてあげてしまえ

230 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 20:32:09.58 ID:EC4GU5ku.net
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ
@tonton1965
·
7月12日
小説家になり損ねて批評家にも戻れなくなった佐々木敦が「思考家」とか名のっている

231 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 20:40:53.00 ID:PYNgrcGJ.net
www

232 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 21:17:24.01 ID:yBSHzyst.net
「心に傷を抱えた東北のレズがコロナを機に男とのセックスに目覚める」
というのはどうか。トッピング全乗せ。

233 :吾輩は名無しである:2021/07/13(火) 21:32:06.72 ID:SPLkjb0X.net
>>232
「男とのセックスに目覚める」はフェミニズム的におもくそアウトじゃないか
まだまだ緩いテレビドラマでさえ通せないと思うぞ

234 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 00:30:06.29 ID:V0Nz5d7v.net
文学もクラッシクも芸術も金にはならんけど
話できる女の方が楽しいわな

235 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 00:48:22.38 ID:Hi/ILHaX.net
>>230
普通に喧嘩売ってるやんw

236 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 00:55:12.15 ID:WoxUyKIE.net
小説一本書いたら芥川賞もらえるとおもてたんかなあ…

237 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 01:16:35.53 ID:ho7CW96q.net
著述業として詰むという
現象を見ているんだなあ

238 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 01:18:53.73 ID:djlvV+Op.net
さっさと次の小説出せばいいのにね

239 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 08:06:41.22 ID:SRQ0STtM.net
評判かなり悪かったんじゃない?
新潮で有名人枠で単行本にならない小説書いてる人この人くらいだよw

240 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 08:47:00.62 ID:eYuxB2Tt.net
豊崎さんと杉江さん、受賞はしないけど、と言いながら、水たまりを推しているな。
水たまりの受賞あるか?

241 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 08:48:31.32 ID:eYuxB2Tt.net
>>239
文學界の月評、ふたりとも絶賛していたよな
あれ、何だったんだ?

242 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 08:51:10.27 ID:ON5vWuo1.net
芥川いろんな予想あるな
売れ筋で行くだろうとか、千葉推しでいくとか
個人的にはあんなけ選考委員いるから、忖度してる委員もいるだろうけど、やっぱりガチなのかなと

243 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 08:54:18.91 ID:ON5vWuo1.net
>>241
月評なんてものこそバランス感覚だけだろな
だから荒木が干され、今月からの演劇出身の評者は松尾スズキ作を激賞して泣いてたからなw

244 :ポッポ :2021/07/14(水) 09:04:41.46 ID:xKKEH3qe.net
水たまりか千葉だろうね。
俺は水たまりだと思うけど、千葉に受賞させたいという言外の思惑や流れがすごい。
貝の受賞はない。

245 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 09:24:44.81 ID:81WR1eoL.net
千葉は勘弁してほしい

246 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 09:53:05.37 ID:kbX25qJC.net
○○に受賞させたいモードが強すぎると返って受賞できないパターンもある。

247 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 10:00:35.20 ID:wQ7WVNHw.net
>>243
それこそ担当の書き手の立場とか編集部の意向で決まる。
月評はもうちらっと立ち読み程度で
作品の評価とか参考にすることはなくなったよ。

248 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 11:27:21.52 ID:UtdoTtKe.net
本屋行ったら
旅する練習七刷だった。
結構売れてんのな。

249 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 11:49:55.31 ID:unZY6Tgg.net
遠野遥
@TONOHARUKA
·
7月10日
ワクチン接種翌日、仕事には支障ないが髪を洗うのは腕が痛い

250 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 12:14:16.89 ID:HngksAkX.net
Twitter更新しまくってる人ってほんと暇そう

251 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 12:46:25.86 ID:/xF0VJtz.net
あれは病気だよ

252 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 12:59:06.99 ID:HngksAkX.net
日本文学振興会
@shinko_kai
·
28分
第165回 #芥川賞 #直木賞 は予定通り、本日15時よりおこないます。各賞が決定次第、日本文学振興会公式ウェブサイトおよび当アカウントで(中の人の手が空き次第)発表いたします。

253 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 15:47:10.35 ID:MocAO0zB.net
氷柱はありえる?なし?

254 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 16:37:01.37 ID:NKK0jvXy.net
数時間待てば分かることにありえる?なし?だってさ
無駄だらけの人生w

255 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:09:28.25 ID:djlvV+Op.net
二時間超えたか
凄まじい激論が交わされてるんだろうな

256 :ポッポ :2021/07/14(水) 17:11:09.98 ID:xKKEH3qe.net
貝だろうね、賛否で割れてる。

257 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:20:56.29 ID:sd99gqlp.net
貝と彼岸花だってさ

258 :ポッポ :2021/07/14(水) 17:22:40.36 ID:xKKEH3qe.net
二作受賞はあり得ない、貝だけでいい。
彼岸花はあり得ない、選考委員が馬鹿過ぎる。
明らかな実力差があるのに二作受賞って。

259 :ポッポ :2021/07/14(水) 17:23:42.28 ID:xKKEH3qe.net
でも貝が入ってくれてまだよかった。

260 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:31:04.78 ID:djlvV+Op.net
彼岸花っすか…

261 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:33:55.64 ID:sd99gqlp.net
直木賞佐藤だし今回は群像祭りじゃんwww

262 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:35:54.12 ID:djlvV+Op.net
佐藤は出世したよな
エンタメでもなんでも挑戦するべきだよな

263 :ポッポ :2021/07/14(水) 17:36:49.33 ID:xKKEH3qe.net
「貝に続く場所にて」の文章が選考委員にも受け入れられて、これから芥川賞受賞作として沢山の読者の手に取られるのは喜ばしいことだと思う。
彼岸花については何も言えない。

264 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:48:32.42 ID:sd99gqlp.net
いや、貝売れないだろ。

彼岸花じゃなくて星月夜のほうが確かによかったな。文春が売りたかったんだろうなと推測。

265 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:52:56.60 ID:rP600jrn.net
直接的な目標は文春を売る事だろう
群像の貝の売り上げを気にするか

266 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 17:58:50.30 ID:sd99gqlp.net
今回のニコ生本を売るために頑張ってる感じ。
でも実際買う人は少ないんだろうな。あんま買って読みたいな〜ってのないもん。

267 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 18:00:11.99 ID:i2tk1lPb.net
>>262
佐藤はスゴい

268 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 18:29:44.65 ID:rP600jrn.net
佐藤は乱歩賞からしか読んでないけど
もともと実力があったのなら切った編集者は反省しないとな

269 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 18:40:07.46 ID:sd99gqlp.net
佐藤の群像新人賞の作品、悪くなかったけどね。
乱歩賞の作品好きならいけるかも。

編集長との相性とか大事だよな。

270 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 18:45:12.40 ID:4Cinv7nY.net
貝で良かった
読み終わってしばらく経っても「あれは何かあるのかも?」って気持ちになるんだよな
そこが良い
あの作家の次の作品楽しみだ

271 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 19:48:40.57 ID:WoxUyKIE.net
ほんとにどさくさにまぎれて自分たちが蒔いた政治的な題材全部片づけやがったな

272 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 19:52:13.06 ID:sd99gqlp.net
貝の人話長いw

でもこの人があの作品書いたんだと思うとなんか納得。

273 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 20:02:28.82 ID:sd99gqlp.net
5時間越えw
みんなおつかれ。

274 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 20:11:59.14 ID:ho7CW96q.net
北条裕子、泣いてんだろうなぁ…
震災小説は私のほうが先だったと、生涯の何かを背負うことになったね。
これから人生かけて、自分の中にあるかどうか分からない傑作を掘り返していかねばならぬ。
それとも、群像新人賞を生涯の思い出としてもう何も書かないか。

275 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 20:21:09.52 ID:WoxUyKIE.net
業界が「貝」で上塗りできたと考えても
みんなの心に震災小説として残ってるのはあの稚拙な「美しい顔」だから

276 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 20:32:05.15 ID:sx0U4uHT.net
完璧な貝は一瞬で消えるけど
仮面の美しい顔は永遠に語り継がれるだろうからな。

277 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 20:58:26.28 ID:Tu06iiWr.net
語られるとしても盗作と講談社の姑息さについてだがね

278 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 21:02:35.95 ID:ho7CW96q.net
講談社は仇取った。
新潮は敗退。

279 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 21:08:15.22 ID:/xF0VJtz.net
>>272
は?
貝は欠席だよ

280 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 21:16:26.86 ID:sraduKGv.net
>>279
ZOOMで最後にしゃべってたやん。

281 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 21:25:55.20 ID:2ZZseTg5.net
貝の人の質疑応答に対する視聴者コメントで豊崎が酔っ払いながら怒ってたけど
そんなにひどいのあったっけ。

コメントはあんま読んでないんだよな。

282 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 22:04:33.22 ID:cKXzxsvN.net
まいまい
バイトしながら文系院って苦労人だな。

二作目書いてるみたいだけど、半年は芥川賞効果で仕事忙しいと思うから
それ終わったらまたゆっくり書いたらいい。

283 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 22:14:28.52 ID:izpiokry.net
講評速報みたいなのまだ出てないね?
前は結構すぐ記事になってたけど。

284 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 22:16:35.84 ID:ho7CW96q.net
おい、ヱロ電子本小説家「A」、
大外れじゃないか。

首吊れ


591吾輩は名無しである2021/06/20(日) 22:04:00.67ID:cktzN5Q1
>>587
だからさお前にはわからない次はこれで行きましょうっていう順番があるわけよwwwww

その順番がわかるやつは千葉と解るわなwww

592吾輩は名無しである2021/06/20(日) 22:12:22.45ID:eE1PYpzd>>598>>652
違ってたら、お前首吊れよ

285 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 22:26:13.01 ID:NAsM8GNs.net
荒木優太
@arishima_takeo
·
7月10日
そういや今月群像届いてないな…と思ったら、そもそも先月も献本されてなかったな。切られたかな?(笑)

286 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 22:39:41.99 ID:NAsM8GNs.net
芥川賞選考「2作が際立って高い評価」 松浦寿輝さん講評
7/14(水) 21:50配信 毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/72011ea6baaad051fd7f3dec3025b7807c7ac334

287 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 23:03:31.14 ID:q4SWmq6h.net
千葉はずれざまあああああああああああああwwwwwwwwww

>>284
お前何寝言いってんのwwwwwwwクズポッポの予想なんかコロコロ変わってるぜwwwwwwwwww

俺は千葉のコネ受賞を煽りまくり貝と李の的中予想を確りと書き込んでるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だれが李を予想したよおおおおおおおおおおwwwwwwwwww俺だわなwwwwwwww
首を吊るのはクズポッポだろがwwwwwwwwwwww

288 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 23:03:51.98 ID:q4SWmq6h.net
135吾輩は名無しである2021/07/10(土) 16:20:26.01ID:jGPUw436
貝にゴリラ平野がどう評価するかだろうなwwww

仮にゴリラ平野が○としてエンタメ系の吉田は×それに便乗して山田ばあさんも×
小川、川上は受賞に異論なしの△
島田、松浦は群像がらみで○とするとだ

ゴリラ平野○

小川△
川上△

吉田×
山田×

島田○
松浦○

奥泉と松浦が×としても5-4になるからなwwww

ただゴリラ平野は新潮の飼い犬本領発揮で千葉推しwwwww
糞本本心を刊行してくれた文藝春秋に恩を感じて李推しも否定できないわなwwwwwww

糞ポッポこれを日本文学振興会の力学じゃなくて
コネ力学というwwwwwwよく覚えとけよ、このクズがwwwwww

289 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 23:05:48.20 ID:sMvZossD.net
栗原がめんどくさそうに解説するのがいいのに、豊崎がうるさすぎて萎えた
石沢に対するコメントがひどい、って言ったあとにハルキを貶しはじめて、まあ芸風か

290 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 23:20:44.13 ID:/xF0VJtz.net
>>280
ごめん間違えた。ほんとになげーわ

291 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 23:21:39.40 ID:dMYY/WuO.net
文藝春秋の受賞作掲載号っていつでしたっけ
最新の文学作品は芥川しか読まないもので

292 :吾輩は名無しである:2021/07/14(水) 23:54:36.09 ID:81WR1eoL.net
大谷に話題を持っていかれて
西村恫喝問題も重なり、今回は一段と霞んでる感

293 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 00:02:17.43 ID:eQj6eEsV.net
デビュー作でコロナ、震災、ナチ、アンチ五輪まで題材にって2作目苦労するタイプな予感
もう一人は「一作ごとに日本文学をアップデートしている自負がある」ってすごい自信、というよりいくらなんでも傲慢じゃない?

294 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 00:08:36.96 ID:DZUynBTY.net
平野って千葉推しだったんだ、政治的には合わなさそうだけど

295 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 00:24:01.37 ID:n+Tf/lMG.net
貝が震災小説って言われてるけど
別にそこがポイントじゃないだろ

296 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 00:24:18.76 ID:Esf+g2mi.net
>>293
そこナ!
際物全トッピングと文学界の蓮舫誕生w

297 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 00:42:59.78 ID:eQj6eEsV.net
>>295
だったら単なる行方不明者で評価されたかって話

298 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 01:43:21.08 ID:m8Vccsd5.net
ニュー速のスレとか全然盛り上がってないな
ラノベ全盛期の頃はラノベ読者が純文学叩きして伸びてたけど、数年前からそれすらない

今回は彼岸島ボケが横行してるが、他は相変わらず半年に1回は多いだの綿矢金原以降価値ないだの又吉で権威が失墜しただの小説自体オワコンだの毎年同じようなレスしかない

299 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 02:24:17.23 ID:ormbuLZU.net
だれも読まないし買わない日本の純文の話題なんて、そりゃだれもしないよ、そもそも出来ないし成立しない
文学賞ですら評参考に読んでも不信感しか抱けないようでは読む気も失せるしね、これが家電なら詐欺だもの
ツイッターの読書アカの多くだって外文やラノベの方がデフォに近い
良い作品なら読みたいという声は頻繁に上がるし、実際、そうだと思うけど、純文は、まあ内輪でホルホルやってればいいんじゃない?というのが大方の自然な本音
要は致命的なほど批評(文壇)がダメだというだけの話だと思う

…というようなレスくらいしかないんでしょ、そりゃそうでしょと思うw
そういう、むしろ期待の声さえ無視してきた以上、業界の自業自得以外の何物でもない

300 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 02:34:42.21 ID:bTKttG7I.net
ワクチン打ってきたが腕痛えわ

301 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 06:47:23.75 ID:s0uP0NOV.net
>>294

押してないよ

302 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 07:11:07.13 ID:DAdq8Jua.net
選評はやく読みたい

303 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 07:15:48.29 ID:s0uP0NOV.net
小谷野千葉押し
→千葉落選で落胆


この流れが面白い

304 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 08:15:45.22 ID:zGv0dkQQ.net
>>289
ほんとそれ。5時間中ほとんど豊崎のしゃべり。金切り声でうるさいし、もう次から
出なくていい。

305 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 08:17:47.59 ID:zGv0dkQQ.net
>>291

8月7日頃に発売の文藝春秋に選評と一緒に載るよ。

306 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 09:02:15.33 ID:Cig6J7tI.net
西村賢太ファンとしては豊崎に千葉と西村一緒みたいな扱いされて
嫌だったんですけど。
西村3回目候補で受賞してるから千葉も次くらいに受賞の順番まわってくるんじゃね。

確かにあの精子臭いの何度も読まされるのはごめんだな。
もうそろそろ日本文学振興会推しがなくなってくれるといいのだが。

307 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 09:14:31.00 ID:lTMpBHU8.net
今回は全作品単行本化したけど
やっぱり売れなくて
30%オフで販売してたけど誰かあのニコ生見て買った人いるのかな。
受賞作だけ読むなら文藝春秋買ったほうが得だし。

308 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 09:18:00.03 ID:KfO3I2TB.net
千葉は本業に帰れ

あれほど新潮さんにプッシュされて弾かれるんだから

309 :ポッポ :2021/07/15(木) 09:58:19.66 ID:6YJPgYqv.net
自分の予想は外れたけど今回の芥川賞はよかった(彼岸花は不明)、やはり賛否はあったらしいが石沢氏の古典的な文章が評価されて。
それではまた半年後、さいならー。

310 :ポッポ :2021/07/15(木) 10:06:38.04 ID:6YJPgYqv.net
あと、純文学の衰退とか候補作がつまらないとかいう人いるけど、選考委員の方がどうかしてると思ったね。
今さらだけど日本文学振興会という団体もよく分からない。
料亭で舌鼓を打つ前の戯れなのかね、選考会って。
じゃ。

311 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 10:08:34.05 ID:wgOKKSj3.net
半年後は砂川かなー
30%オフはニコ生(カドカワ)がやってるだけなのか各社協力してるのかしら
3万人弱視聴だから、まあ1000人に1人買ったとして30冊くらい?

312 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 11:20:25.46 ID:DAdq8Jua.net
砂川いいよね、そろそろ
でも顔出ししないとダメなんでしょ?
アズマいわく

313 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 13:03:08.50 ID:4s3whhb1.net
公務員だから顔出さないだけで
芥川賞会見のときはレア出演しそうな気がする。

314 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 13:08:08.00 ID:m8Vccsd5.net
青来有一って顔出ししてたっけ

315 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 15:04:42.81 ID:s0uP0NOV.net
>>308

本業は問題外です
半端な哲学者が小説書いているというのがステイタスになる業界ですから
むしろ小説が本業かもしれない

316 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 15:30:29.88 ID:+r+lrVKF.net
芥川賞なんかなかったんじゃないかってくらい
世間一般では話題になってないw

317 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 15:43:14.53 ID:jjL4/Vae.net
砂川文次の群像のやつ誰かもう読んだ?

318 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 17:22:10.63 ID:wgOKKSj3.net
タイトルが良くない気がするけど、主人公がウーバーイーツやったり刑務所入ったり楽しいよw

319 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 17:54:10.18 ID:4Z/0eqrp.net
まじか。おもしろそうだな。

群像ではわりと普通のやつ書いてるんだけど
できたら文學界の趣味全開の自衛隊もので受賞してほしいw

320 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 18:45:37.86 ID:K5KcaiwI.net
佐藤究も群像の佳作の受賞なんだな。
おそるべし群像佳作生存率結構出世してる人多いし。

321 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 21:50:24.14 ID:PuV/R7o7.net
れいんは今回の件引きずってるんだな

322 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 21:53:50.23 ID:pEzApU8I.net
>>309
お前予想外れたんだろがwwwwww五チャンネルやめてもうここには来るなよwwwww
偉そうに外れたらやめろだwwwwwwwお前コロコロ予想してかすりもしねーしなwwwwww

お前は候補作読んで俺は読んでないとドヤってたが結果はどうよwwwwwwwwww

323 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 21:55:07.51 ID:pEzApU8I.net
287吾輩は名無しである2021/07/14(水) 23:03:31.14ID:q4SWmq6h
千葉はずれざまあああああああああああああwwwwwwwwww

>>284
お前何寝言いってんのwwwwwwwクズポッポの予想なんかコロコロ変わってるぜwwwwwwwwww

俺は千葉のコネ受賞を煽りまくり貝と李の的中予想を確りと書き込んでるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だれが李を予想したよおおおおおおおおおおwwwwwwwwww俺だわなwwwwwwww
首を吊るのはクズポッポだろがwwwwwwwwwwww

324 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 21:55:34.12 ID:pEzApU8I.net
135吾輩は名無しである2021/07/10(土) 16:20:26.01ID:jGPUw436
貝にゴリラ平野がどう評価するかだろうなwwww

仮にゴリラ平野が○としてエンタメ系の吉田は×それに便乗して山田ばあさんも×
小川、川上は受賞に異論なしの△
島田、松浦は群像がらみで○とするとだ

ゴリラ平野○

小川△
川上△

吉田×
山田×

島田○
松浦○

奥泉と松浦が×としても5-4になるからなwwww

ただゴリラ平野は新潮の飼い犬本領発揮で千葉推しwwwww
糞本本心を刊行してくれた文藝春秋に恩を感じて李推しも否定できないわなwwwwwww

糞ポッポこれを日本文学振興会の力学じゃなくて
コネ力学というwwwwwwよく覚えとけよ、このクズがwwwwww

325 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 22:00:59.14 ID:pEzApU8I.net
クズポッポお前みたいなのを恥知らずの厚顔無恥っていうんだよおおおおおおおwwwwww

このクズがwwwwwwwwww

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1618813005/752-820

326 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 22:07:09.78 ID:DyXhTMgr.net
はじめて書いた小説で取れずに凹まれてもな

327 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 22:17:51.49 ID:iHJ2CJ17.net
>>301
遅くなったけど、ありがとう
内輪の事情は知らないから書込みに驚いたよ

328 :吾輩は名無しである:2021/07/15(木) 22:43:51.99 ID:rrq1gb8s.net
>>326
プライド高そうだしな

329 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 02:27:16.20 ID:m3FlNZD+.net
アマゾンのレビューも酷いしな。

330 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 02:35:36.32 ID:nMEFtNgP.net
星1つ…

331 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 04:07:05.95 ID:gm7wSwrH.net
レビュー酷いけどまあ間違ってはないかな

332 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 04:26:17.90 ID:m3FlNZD+.net
というか初めての小説じゃないんだけどね
光文社の『ショートショートの宝箱』っていうアンソロジーに二作も小説掲載されてるし、初めての小説といううたい文句はちょっと無いな

333 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 08:09:55.85 ID:YpCmapbl.net
同じ群像で、震災もので貝と比べられたらつらいだろうよ。
あの文章力ですから。

334 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 08:25:50.30 ID:9LnEghV1.net
>>332
又吉のときもそうだったじゃんw

335 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 11:24:12.06 ID:wdnrg/IU.net
>>65
ベルはガチで文学踏み台にして成り上がりたい人だからなんか応援できん。文学踏み台系YouTuber

336 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 12:42:20.00 ID:L9S3ojFX.net
しかし彼岸花1925円って謎に強気な値段設定だな

337 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 13:13:39.88 ID:htito+q2.net
>>336
尼では入荷待ちだし、それなりに売れると踏んだのでは。

338 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 13:26:20.86 ID:mgfTTVK6.net
本屋行ったらめずらしく文藝売り切れだったな。
夏休みだしキッズが買ってるのかな。
バックナンバーは相変わらずいっぱい残ってたけど。

339 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 13:45:34.72 ID:8F5aJu/h.net
文藝は色々と試行錯誤して頑張ってるみたいね

「文藝」が実売300%のV字回復 文芸誌に学ぶブランディング術
https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/9d48eee9502034894b38d9b649bcc5bf3a7566e7

340 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 14:41:06.53 ID:A2DzpQk5.net
文藝は今という時代にキャッチアップしたデザインやテーマだもん
老人以外にも売れてるんじゃないのかな
他の文芸誌は旧態依然としていて面白みがない
まあ、逆に言えば改善の余地が大いにある

341 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 14:42:52.85 ID:7s/3XDga.net
紀伊国屋書店で大麻やってそうなかんじの人が、カゴに文藝入れてた。

342 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 14:43:27.87 ID:SlQ2YN62.net
Twitterでも絶賛されてるしすごいよな

343 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 14:51:47.98 ID:u06rqzr9.net
♪ステマ、ステマ、ステマ〜
.
  ステマ、ステマ、ステマ〜
  .
     ステマ、ス〜テ〜マ〜



344 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 15:12:45.02 ID:L9S3ojFX.net
発行部数1万部で実売300%増ってことは、前は実売3000部とか2000部とかだったということよね
半分が図書館なら自腹切って買ってたのは1000人とか下手したら3桁か

345 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 15:37:58.48 ID:EcVMjsCK.net
日本の読者から好評を博しているかは知らんが李琴峰が日本と台湾の親善に期待されていることは確かだわなwwww
引きこもりのクズワナビクズポッポには今後の期待いろいろにより受賞なんて理解する頭はないだろうがwwwwwwww



台湾出身作家李琴峰、《彼岸花が咲く島》で第165回芥川賞受賞

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000042392.html

李琴峰さんは台湾文化センターが主催した台湾カルチャーミーティング文学講座にも携わり、長年日本での創作活動を通じて、台湾の多元的で豊かな文化を日本に向けて発信してきた。
今後もたくさんの著作が台湾と日本の読者に届けられることを期待している。

李琴峰さんは2013年に来日し、初めて第二言語である日本語で書いた小説《独り舞》で第60回群像新人文学賞優秀作を受賞後、
2019年《五つ数えれば三日月が》で第161回芥川賞と第41回野間文芸新人賞にノミネートされた。
2021年には《ポラリスが降り注ぐ夜》で第71回芸術選奨新人賞を受賞し、日本文芸界で大きな注目を集めている作家である。

《彼岸花が咲く島》は日本と台湾の間にある架空の島を舞台としている。台湾と日本の文化と言語が混ざり合う島で生きる女性たちは宗教行事や政治、
歴史を司る役割を担い、女性のみが学習を許された言語が存在するというSF要素のある純文学小説だ。
日本語単行本は6月に出版後、日本の読者から好評を博している。

346 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 16:26:47.54 ID:YBVphF6C.net
ステマがっつりやるだけまだやる気あっていいんじゃない。
すばるとかあんまやる気ないから5千部なんだろうし。

347 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 16:41:08.61 ID:u06rqzr9.net
>>345

文学界の蓮舫なんだろ?

348 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 20:05:38.20 ID:IAs78d3Z.net
むかしはこの板も全国の文学好きのたまり場だったんだろうなあ

349 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 20:58:46.97 ID:L9S3ojFX.net
「日本文学は政治や社会について言及してないように思います」
みたいな発言はいいの? まあ平野謙のころからそうか

350 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 20:59:57.49 ID:dkAjHpgb.net
文士の政談

351 :吾輩は名無しである:2021/07/16(金) 21:14:20.38 ID:ei7aN1Hd.net
宰相Aの作者「……」
教団Xの作者「……」
というか台湾の人は言うほど日本文学に精通してるのかね?

352 :吾輩は名無しである:2021/07/17(土) 10:39:26.13 ID:8cEVaelx.net
乗代も李も小説のプロモーション動画作ってるけど
そのおかげでわりと売れてるのかな。

353 :吾輩は名無しである:2021/07/17(土) 10:56:36.73 ID:G0KJsy8s.net
そういえば去年の野間新、もろ小池百合子モデルにした政治的な話だけど全然話題にならなかったね

354 :吾輩は名無しである:2021/07/17(土) 14:22:00.39 ID:1MjGPjnL.net
戦争、震災、コロナの小説はあるけどね
社会についてはLGBTや貧困もよく扱われてるけど
政治はあまりないのだろうか

355 :吾輩は名無しである:2021/07/17(土) 19:28:55.60 ID:ViO1WsbT.net
時代はやっぱフェミ路線だからじゃない

356 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 04:43:50.68 ID:jkCrrKhV.net
新芥川賞作家の「アベガー暴言」が発掘されたらしいけど
界隈にとっちゃむしろ「勲章」だろう
「私はよく書いてくれたと思った」とか編集者や先輩作家が言って頭なでてくれるはず

357 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 04:46:56.22 ID:jkCrrKhV.net
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ
@tonton1965
今回のアクタ賞とった東北の女の人苦手だわ。文学は道徳ではないんだが

これは同感サヨク教師に好かれる優等生みたいだなと思ってた

358 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 06:14:47.71 ID:O3j6gdjB.net
小谷野に敵視されるということはこの作家は偉くなりそう

359 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 06:20:46.83 ID:H128gB88.net
美術史が専門なの?
本人がすでにモナ・リザみたいな顔してる

360 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 07:40:35.64 ID:3crF4ynQ.net
カンヌ映画祭脚本賞に濱口竜介監督作品「ドライブ・マイ・カー」
7/18(日) 3:30配信

毎日新聞

361 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 09:29:39.83 ID:Jwf/8lMY.net
小谷野安心しろwww

東北じゃ震災小説として取り上げられてもそんなに話題にはならんだろwww100枚読んでおもしろくないと最後まで読まれないんじゃねーのかwww

本人も芥川賞手柄に専業作家にはならず大学教授の道を選ぶだろうからなwwwwww

362 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 10:41:49.76 ID:iya30BUH.net
>>357
お前が苦手

363 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 11:25:13.94 ID:8PMYkUVK.net
ドイツ美術でお仕事ってかなり限られるし、日本の大学教授たって枠がなさそう。
ご結婚されてるのか(みたいな話はニコ生民がしてたが)
ドイツで暮らされてるならそのままそちらで暮らしてたまに小説書くとか
そういうスタンスじゃないかね。

364 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 11:35:54.40 ID:k6JO34RG.net
>>356
文藝の編集長のやつか。別に希望と喜びを与える文学もあればええやん

365 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 11:39:31.56 ID:/AIPbEfd.net
佐藤賢一が東北大の博士課程在学中に直木賞取ると、
以降、先輩らのあからさまな妨害が入り、博士もらえ
なかった(単位取得満期退学)ことがあったね。
「作家になったんだから教授ならなくてもいいだろう、
博士いらんだろう」というやっかみ。

366 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 11:55:17.76 ID:/AIPbEfd.net
小野正嗣みたいに、大学教授になってから
作家デヴューとか器用なことできる才能は
滅多にないしな。

367 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 12:17:35.69 ID:BjmzmFva.net
ドイツ大学院から大学教授、帰国すれば母校の東北大名誉教授くらい迎えられるだろうwww日本人は外国大学帰国に弱いからなwwww

国内ドヤ顔の佐藤賢一と一緒にスンナよと怒られるぜっwwwww

368 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 12:42:57.36 ID:f/7ZgMOu.net
芥川賞とりゃ看板になるから母校が拾うかもな
小説だけじゃ食えないからな

369 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 12:45:48.64 ID:O3j6gdjB.net
小谷野は小説を読むのが苦手だからな
文字も読むのが苦手

370 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 12:48:53.68 ID:O3j6gdjB.net
小野正嗣は芥川賞という肩書が欲しいだけの人だろ
芥川賞欲しさに毎回規定の枚数のそれっぽい小説を書いては落とされしても乞食みたいにしがみついて
ようやく受賞したものの話題にもならず本人は肩書手に入れて満足というような平凡人

371 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 13:16:33.51 ID:/AIPbEfd.net
うん、文化人としてはハイスペックだけど、
小説はやっぱ面白くないよね。
蓮見は推しだけど。」

372 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 13:57:46.87 ID:jkCrrKhV.net
>>364
李が下品なパヨツイート削除して逆に拡散した

373 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 15:29:52.77 ID:rXKAVczg.net
ドイツ美術にこだわってるみたいだし、別に日本の大学教授なんかやらなくても
ドイツで生活できるんだから
そんなことで日本に戻ってこないだろう。旦那さんもいるなら別に無理に専門外の仕事する必要も
なさそうだし。
そのへんの作家とはレベルが違うんだよ。

374 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 15:49:46.21 ID:y6edOJxr.net
じゃあなんでそんなやつに貴重な芥川賞やったんだよ
新人作家を売り出すための賞だぞ

375 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 16:02:56.62 ID:QEjGZIqk.net
話題性。

376 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 16:13:41.98 ID:7KxHNdst.net
大学教授やらせるために芥川賞やってるわけじゃないだろw
本を売るためだよ。

ドイツとか海外に販路見出さないと日本はもう人口減だし、皆の給料も減って本買う人も少ないんだから。

377 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 16:31:20.11 ID:IhQXLYJv.net
> 純文学でデビューした場合、数年以内に芥川賞にひっかからないと仕事がなくなるんです。原稿を書いて編集者に送っても次第にボツの連絡さえ来なくなって、関係が自然消滅していく。その時にいろいろ考えました。純文学を辞めたと自分では一言も言っていないんですが、仕事がないんで困って、方向を変えようかなとゾンビ小説を書いた。最終的に900枚になったのかな。仕事がない人間は文学賞のパーティに行かないと編集者に会えないので、企画書を持って一張羅のスーツを着て行ったんです。


佐藤さん苦労人やね。

378 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 16:33:14.28 ID:y6edOJxr.net
直木賞のやつ冒頭だけ読んだが、そりゃ芥川賞は無理だろって陳腐な文章だった

379 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 16:43:11.86 ID:IhQXLYJv.net
サージウスとか乱歩賞(メフィストぽい)のも精神病んでる系だったからな。
芥川賞向けではないね。

賞候補にならなくても仕事来てる人は逆にすごいね。
太田とか杉本とか。
編集者とうまく付き合えないと仕事ないってことだね。

380 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 16:56:26.29 ID:N6DZ82Sq.net
>>377
地獄やね

381 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 17:07:16.40 ID:1PpuqPcJ.net
なんかくどうれいんさん、オリジナル菜箸とか作り始めたけど、彼女はどこに向かっているのでしょうか?
インフルエンサー?
なんかプペルのキンコン西野っぽくなってきたなー

382 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 17:51:14.42 ID:ZQqVRbRJ.net
佐藤さんすごいね
マネジメント原理主義という資本主義の病まで小説に組み込んでいるとは
佐藤さんのエンタテイメント以上に社会の本質をえぐっている純文学ないじゃん

せいぜい個人の意識の問題ぐらい

383 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 18:03:17.36 ID:k6JO34RG.net
うろ覚えだけど、ビルの屋上でiPodいじりながらあれこれ思索する佐藤の小説を、
創作合評か何かで奥泉光が「こういう、た。た。って続く文体は志賀直哉以来の伝統で」
「新しい文化を描いてるようで表現形式は古典的」みたいに言ってた記憶がある
いや、エンタメ行って正解だったんじゃないの?

384 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 18:06:54.49 ID:lLBnRJyj.net
エンタメというかミステリが向いてるんだろうね。
腐った村にいるより金にもなるしよかったじゃん。

385 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 18:27:33.38 ID:iya30BUH.net
>>382
そう思う、むしろ純文学なんじゃないかと

386 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 19:09:19.40 ID:n6Kz9SCi.net
小野って何がしたかったの?
中上の真似?

387 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 19:18:56.59 ID:CP6zC7sq.net
めった斬り今やってる 佐藤氏ゲスト

388 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 19:19:50.05 ID:ZQqVRbRJ.net
>>386

当時の批評空間等の作った枠組みの中で自分のポジションを計算していた人なんじゃないの?
中上は偉いとされていたし、ラテンアメリカ文学とかマイノリティ文学とか

389 :吾輩は名無しである:2021/07/18(日) 21:39:37.60 ID:Hp6kei75.net
芥川賞作家だけで社会的地位を得たようなもんだからなwww中卒の満月も大学の客員教授に就任してるだろがwww受賞してないとただの中卒の作家よwww

390 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 00:31:59.30 ID:+YYhnR3v.net
>>365
江藤淳にも似たようなエピソードあったな
結局博士取らなくても大学教授になったし、
大学勤めの作家が増えすぎて純文学が駄目になっていった感もあるけどさ

391 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 02:10:38.30 ID:r+x0RTb7.net
>>372
すごい炎上してるやん

392 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 07:24:10.95 ID:A/1+mpZE.net
男の作家は大学教授でもやらないと生活できないけど
女の作家はそうでもない。

393 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 08:31:04.83 ID:ZeJTb1n4.net
今の若手は大学教授なんかやらないで別口で稼ぐスタンス
会社員も多い

394 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 08:40:42.12 ID:VnP4Qc8d.net
ま、何して食ってようが読者には関係ないけどな

395 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 08:45:31.02 ID:uxXqK43K.net
炎上しても本売れればええやん。

10万部くらいはいくかな。台湾でも売ることできるし。

396 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 08:54:50.47 ID:JxWIXKDJ.net
今は兼業当たり前
余裕のない仕事だとキツイな

397 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 08:59:21.17 ID:Acg/1pv9.net
生活の心配をして文学ができるか!
破滅の際で文章を絞り出せ!

398 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 08:59:21.78 ID:lh2Ja6KE.net
佐藤さんの本が一番売れているね
李さんは炎上した割にはそこまでいっていない
石沢さんがアマゾンランキングで一番低いのが意外

399 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:00:38.66 ID:RqFkzKiH.net
三島由紀夫の父親は息子が作家になるとか息巻いてたときに、編集者かだれかに、息子は椎名麟三みたいな作家になれるかと訊いた

三島おやじ→東大大蔵省
椎名麟三→中卒、職業転々、前科あり

400 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:01:38.08 ID:RqFkzKiH.net
今の編集者じゃ椎名麟三を拾う気概も見る目もないだろうな

経歴学歴しか見ない

401 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:10:58.70 ID:MtXgosya.net
あーあ、もう最低だよ
小山田の件見ても身上調査まではじまりそう
つまらない作品しか出てこないはずだ
もはや匿名作品に期待するしかないという

402 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:13:44.41 ID:RqFkzKiH.net
犯罪者の方が話題性あるだろ

文学は何でもありだから
ビビってんじゃねーよ

403 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:19:00.02 ID:BN2e+SXh.net
キム兄が直木賞取ったのかと思ってたんだけど佐藤って人だったんだな

404 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:23:14.18 ID:xFYJUMjp.net
西村賢太みたいなのは今は流行らないのかな。
家賃踏み倒しにDV

405 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 09:37:20.01 ID:vgpbEXJj.net
>>398
震災小説なんかいまさら読みたくもないだろ。
こんなコロナ禍だしさ。

406 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 10:28:38.66 ID:K+MXJ2Xo.net
あー小山田の余波はマジであるかもな
得体の知れない新人と関わって損害こうむったらたまらんもん

407 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 10:32:44.79 ID:MtXgosya.net
才能のない凡人>才能ある犯罪者で文学劣化街道まっしぐらかあ
作家の可罰性と作品価値は切り離すべきじゃないのかね

過去の文豪作品が細々と生き残るくらいか、なんだかなあ
「侍女の物語」の世界、そのままだな
このディストピアにポリコレ化した言論界なんて無能だし

多様性もなにもないな、家畜化、人間牧場
文学的家畜人ヤプー製造機

408 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 10:40:48.36 ID:MtXgosya.net
作品ではなく作家とばかり癒着してきたからだよ
出版の課題は本当に優秀な作家をいかに匿名で囲えるかになってゆく
Fとかも、そういう読みがあるだろうし
しかし一方で加速するライターのゴースト化、闇だ、闇、真っ暗闇だあ

409 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 10:41:24.72 ID:sSrdHHfp.net
>>407
才能ある犯罪者が弾かれてる実例あるの?

410 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 11:01:35.73 ID:K+MXJ2Xo.net
余白がない社会は発展を潰すと思うけど
元少年Aレベルまで行くとさすがに読みたくない
その線をどこに引くか

411 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 11:29:44.87 ID:MtXgosya.net
>>409
身上調査まではじまりそうだって話なんだけど
逆にアウトローを抱え続けてるとこなんてある?
ポリコレ的な作家しか目に入ってこないけど、
Gとかならあるかね

マツネフとか嫌いだし許せんと思うけど、
そういう流れかよと思わせられる

412 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 11:43:00.74 ID:P8ovYnBH.net
アメリカでは法律あるでしょ
自分の犯罪をネタにして儲けるなみたいな
しかし創作だと言われればどうかな

日本でも
永山やら佐川、見沢とかいろいろあるよな

413 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 12:13:34.63 ID:4KlX+MIL.net
どっちにしろタブー破りみたいなの需要なさそう最近

414 :ポッポ :2021/07/19(月) 12:29:41.22 ID:+PIAsRsE.net
「貝に続く場所にて」のアマゾンレビューに象徴されているけど、読者に作品を読む力がない。
作者の属性がそんなに大事かね、少なくともそちらを先行させるしかもう話題性がないのかね。

415 :ポッポ :2021/07/19(月) 12:47:59.03 ID:+PIAsRsE.net
又吉が受賞したとき羽田が「じゃない方芥川賞作家」って言われたけど、今回の李がまさに「じゃない方芥川賞作家」だわな。
記者会見でも我が強かったというか、それはいいけど、印象的だったのは、最初に好きになった日本語はという質問に一期一会を挙げていた。
そして、今では一期一会をそう好まなくなったという趣旨の答弁をしていた。
この外国人は一期一会の意味を本当に分かってるのかね、これも記者会見で言っていた百年先を見据える李琴峰文学も結構だけど。
とにかく選考委員が馬鹿過ぎる、選評を読みたいね。

416 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 12:53:58.80 ID:DGhh6agb.net
>>395
この炎上で売れるメカニズムってどんなの?
アフィじゃないんだから炎上しても儲からないだろ

417 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 13:01:21.02 ID:RFZlvltg.net
>>414
一般人に貝を深く読めというのはちょっとかわいそうだろう。
読みづらいという感想はわかるよ。
しかもまったく面白味がないしね。理解されなくても仕方ない。

418 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 13:03:11.91 ID:hLx8xJeX.net
李も結局ポテンシャル受賞なんだろ?
メッタ斬り見たが。
そんなのあり?
本音過ぎないか?
ゴリ押しあるんかなぁなんて思うわ

419 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 13:21:50.90 ID:rJmGTUmD.net
いまさらまさか
すべて作品で選んでる
なんて思ってる素人いませんよね?

420 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 13:35:59.20 ID:2wkmBpRk.net
>>414
読む力が無いというのは大きな間違い
読者を無視し、衰退した大きな原因
読ませる、伝える技術。キンキンキンじゃなくな

421 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 13:39:08.33 ID:rJmGTUmD.net
だっていまどき本なんか読まない人のほうが多いだろ。

422 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:20:49.90 ID:WrLGIWu5.net
>>419
お前は作品も人間もつまんないから気にするな

423 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:23:57.94 ID:WrLGIWu5.net
たとえばカフカみたいにリアルじゃメチャクチャ真面目な公務員でも長編一本も完成させられないやついるしな
ただ変身は面白いから、賞は取れるだろ
そんだけの話

424 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:33:27.35 ID:WzfKJ1JO.net
河出書房新社さんがリツイート
遠野遥
@TONOHARUKA
·
19時間
本屋にあった推し、燃ゆが33刷だった
印刷機もびっくりしてるで

425 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:34:42.94 ID:QF0Tt8JQ.net
>>415
お前他人のこと言う前に有言実行わかってんのかwwwwwww予想外れたらごちゃんやめるんじゃなかったのかwwwwwww

このクズがwwwwwww

426 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:36:33.65 ID:WrLGIWu5.net
じゃない方とか
むしろドイツのおばさんの方が地味だろ

427 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:37:41.31 ID:QF0Tt8JQ.net
作品で受賞が選ばれてると思っているからクズポッポみたいに候補作読んでますとかドヤって
予想は大外れかすりもしないクズワナビが発生するんだろがwwwwwww

428 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:39:03.08 ID:WrLGIWu5.net
作品で選ばれてるだろ
選考委員の方々に謝れ

429 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:39:44.27 ID:WrLGIWu5.net
話題性なら千葉とかが取ってるはずだバカが

430 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:47:07.24 ID:4KlX+MIL.net
松浦寿輝も李はポテンシャル採用って言ってたやん
もっとはっきり「人事」だって言えばいいのにw

431 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:51:04.06 ID:WrLGIWu5.net
>>430
それは才能を買ったって意味だろ
人格とかとは関係ない

432 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:53:29.11 ID:QF0Tt8JQ.net
>>428
お前作品で選ぶとか言ってるが李なんか予想もしてねーだろがwwwwwwお前に何がわかってんのよwwwww

なにもわかってねーだろwwwwww

だれが李を予想したよおおおおおおおおおおwwwwwwwwww俺だわなwwwwwwww

これを死ぬまで繰り返し読んでろww

433 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:53:55.35 ID:QF0Tt8JQ.net
135吾輩は名無しである2021/07/10(土) 16:20:26.01ID:jGPUw436
貝にゴリラ平野がどう評価するかだろうなwwww

仮にゴリラ平野が○としてエンタメ系の吉田は×それに便乗して山田ばあさんも×
小川、川上は受賞に異論なしの△
島田、松浦は群像がらみで○とするとだ

ゴリラ平野○

小川△
川上△

吉田×
山田×

島田○
松浦○

奥泉と松浦が×としても5-4になるからなwwww

ただゴリラ平野は新潮の飼い犬本領発揮で千葉推しwwwww
糞本本心を刊行してくれた文藝春秋に恩を感じて李推しも否定できないわなwwwwwww

糞ポッポこれを日本文学振興会の力学じゃなくて
コネ力学というwwwwwwよく覚えとけよ、このクズがwwwwww

434 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:55:48.54 ID:WrLGIWu5.net
>>432
俺は最初から誰も予想してない

俺をポッポと間違えてんのか?
人間単位でしか世の中見られない浅いやつだな

435 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:57:29.80 ID:QF0Tt8JQ.net
言っていることはクズポッポと一緒wwwwwww予想しても外れてるだろがwwwwwww

436 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:59:05.59 ID:WrLGIWu5.net
人の人格しかみないやつってホント人間が浅いよな

437 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 14:59:10.84 ID:LZfP8ICJ.net
みんな受賞作品に納得してないの?
どれならいいの。

438 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 15:01:54.47 ID:lh2Ja6KE.net
小谷野敦が選考会前にアマゾンレビューで千葉を持ち上げて「受賞後に残りを書く」と宣言していたのに
千葉のレビューを削除するそうな

439 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 15:07:15.53 ID:mQHBcSJI.net
骨を撫でる
本出てんだ。

440 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 15:07:45.24 ID:QF0Tt8JQ.net
>>436
お前誰のこと言ってんのwwwwwまともな文章書けよwwwwwww


お前誰の人格をよく知ってんのよwwwwww

お前の低脳文が人間の浅さを物語ってるわなwwwww

441 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 15:15:26.48 ID:ecOpMmA9.net
あれ?降臨?もしかして

442 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 15:17:43.92 ID:lg10DLpX.net
そうそう千葉って小説をディスってたのに今私小説書いてるんだよね
それの「言い訳」をどこかでしたのか少しだけ気になってたけど
削除するくらいから知らんぷりなのかね

443 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 15:56:18.11 ID:4KlX+MIL.net
>>437
納得するしないより先にポリコレ・リベラル臭が強くてげんなりなんですわ

444 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 16:05:39.06 ID:23H/X9v0.net
仕方ない
諦めろ

445 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 17:27:14.65 ID:EG4kZ4F5.net
千葉って別に有名人てわけでもないだろ。
一般人ほとんど知らないと思う。

446 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 17:50:10.32 ID:0dY/Z/Rt.net
今の時代は叫んだもん勝ちみたいなとこある
黙ってたら損
LGBTなども叫んだ人だけが自分中心で生きて得するみたいになってる
日本人の謙虚さが美徳ってのはなくなってきてると思う

447 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 17:50:46.45 ID:9uZBWWNi.net
李の記者会見観て、正直引いた
我が強い人だとは思ってたけど想像以上だった

448 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 17:52:01.93 ID:Acg/1pv9.net
本当にここは文学スレか?
ワイドショーみたいな発言ばかりだな

449 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 18:27:33.22 ID:BN2e+SXh.net
貝は実力でとった賞だが
李は左翼活動員を増やすためにねじ込んだだけだろう

450 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 19:18:59.05 ID:1+KnTe3k.net
五輪開会式作曲担当の小山田圭吾氏 辞任へ
7/19(月) 19:02配信

日本テレビ系(NNN)

451 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 19:23:42.62 ID:S7qqc22U.net
なんやかや貝が本命だったでしょ
バカがすばるを推してたが

452 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 19:41:03.55 ID:jQmW8UkP.net
受賞作
Amazonのレビュー見てごらん

選考委員のレベルも落ちたものだ

453 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 19:41:28.42 ID:hWvpTMO7.net
>>447
美しい日本 は引いたな
日本人が言うならまだしも

454 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 19:46:34.13 ID:EipLI3lZ.net
貝はいいけど
彼岸花の受賞に不満があるんでしょ、みんな。

455 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 20:01:46.36 ID:4KlX+MIL.net
彼岸花はでも石原千秋が評価してたように、男の子が救われるだろう結末とか良いラインを行ってると思うよ
松田青子とか王谷とかだとああいうところには行かない。ミサンドリーは薄めってこと

456 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 20:15:42.27 ID:4KlX+MIL.net
しかし李は想像以上に燃えてたw

457 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 20:44:54.87 ID:CA4qlFQ2.net
はっきりいって、彼岸花への批判はLGBTなどへの偏見と蔑視からくるものだと私は思う
彼岸花の受賞は妥当だよ
李さんは百年先を見据えて書いていると言ったが、その通りだと思うし、そのような気概のある者の作品に芥川賞を与えるべきだね

458 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 20:51:34.51 ID:cbUbeWgm.net
彼岸花はフェミニズム枠での受賞かな

459 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 21:06:28.74 ID:CA4qlFQ2.net
>>458
そういうのが、偏見、蔑視と思うな

460 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 21:17:39.24 ID:KC7KpcF5.net
いや、彼岸花普通に設定ガバガバ過ぎて面白くなかった

461 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 21:35:58.99 ID:rLlpYT3l.net
お仲間かな?擁護があからさま

462 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 21:50:54.05 ID:8GYAgg0m.net
千葉が有名か無名かは作品に関係あるのかな。
哲学に求めすぎなのでは。

463 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 22:12:42.80 ID:rLlpYT3l.net
李さんTwitterで燃えてるな
断腸の故事の由来まで出して
いや、そうじゃないんだよww

464 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 22:21:52.54 ID:4KlX+MIL.net
そしてなぜか豊崎が擁護に回ってるというね

465 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 22:37:54.61 ID:5+FkKubR.net
漱石でもあるまいし李は日本じゃ百年先は読まれてもないだろwww台湾で芥川賞作家として名は残るかもしれんがなwww

貝の作者も新作は二、三年後、三作ほど書いて消えるんじゃねーのかwww

466 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 22:47:52.70 ID:zAV/GDY4.net
彼岸花の動画を見ると言語感覚は良さそうな感触を受けたな
タイトルやザックリの設定はホラーや謎解きものっぽいという印象だね
小説構成自体は分からないけど閉鎖社会の細々した話にしかならないよね
後は心理の深掘りが相当でないと芥川賞としてはどうなんだろう
彼女の代表作は代表作なのか、他におすすめされてるものもないものね

467 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 23:05:00.09 ID:KaEWT9wE.net
批評家の東浩紀氏「超法規的リンチよくない」小山田圭吾の過去いじめ問題で
7/15(木) 18:15配信

日刊スポーツ

468 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 23:13:12.37 ID:8cxLKkuL.net
世の中もう違う話題で持ち切りなのに
いつまでも決まったことに対してぐちぐち掲示板で言い続けるのが文学なのかね。

469 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 23:19:52.85 ID:zAV/GDY4.net
李のことならはじめて書いたんだが、そんなに怒らんでも
世の中が持ちきりの話題は他でやってますん

470 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 23:36:39.77 ID:4yf8LzLn.net
[深層NEWS]芥川賞の石沢麻依さん「震災を記憶するか離れるか、選択の時だと思った」
7/16(金) 23:55配信
読売新聞オンライン


 芥川賞に決まった石沢麻依さん、李琴峰さんと、同賞選考委員の島田雅彦氏、読売新聞の鵜飼哲夫編集委員が16日、BS日テレの「深層NEWS」に出演。石沢さんと李さんが受賞作に込めた思いなどを語った。

 仙台出身でドイツ在住の石沢さんはオンラインで出演し、自身の東日本大震災の体験を題材とした理由を、「10年の節目は、記憶することと、記憶から離れていくことのどちらを選ぶかを確認する時だと思った」と振り返った。台湾出身の李さんは、自作には「台湾で培った文化、言葉、教育などの養分が負の面も含めて体現されている」と述べた。島田氏は「芥川賞は新人賞で通過点。だが受賞することで次の作品へと果敢な勝負に打って出られる」と2人への期待を語った。

471 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 23:41:07.96 ID:v9/Q4ve6.net
>>469
せめて読んでから何か言えよw
とりあえず一言いいたいやつとかネット上でもっともタチが悪いタイプのカスじゃんw

472 :吾輩は名無しである:2021/07/19(月) 23:58:14.65 ID:jQmW8UkP.net
芥川賞なんて、そのうち権威がなくなるよ

あまりに下手くそな作品を選びすぎ

473 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 00:06:00.52 ID:7Hv6EnEj.net
もともと権威なんかないだろw
最初から本を売るための賞だってばさ。

474 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 00:34:01.06 ID:CrDhquKt.net
>>471
読んでない本を読んだと言ったならともかく、
読んでないことを明示して限られだ情報の感想を書いたらダメなんて初耳だわw

なら読んだことのない本についての印象なんかも語ったらカスか
言っちゃ悪いが、んなこと言ったら今の文壇、出版の連中ですらどれだけ読んでるよ

ツイッターで偉そうにしてる出版人なんておっそろしいほど本なんか読んでねえだろが
読んだと言っては適当な斜め読みと他人の感想の受け売りのみ、なんだそりゃ?

まあいい、そこまで言ったんだ、
テメェ様のマトモな読書評とやらを見せてもらおうじやねえか
お題は「土にまみれた旗」と言いたいが読んじゃねえだろ
テメェの好きでかまわねえや

ぐうの音もでないやつをお披露目しろや、読んでやるから書けよ
いきなり人様をカス扱いした以上、逃げるなよ?

475 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 02:58:17.54 ID:fAQ/8FNG.net
カスが自分の同類をコケにしながらなんかわめいてて草

カスの主張「情報の感想」言わせろー!!!!

ヤフーニュースに全力コメントしてるカスやんw

476 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 04:03:47.69 ID:3k5WkjMC.net
権威がどうとか今更言ってるやつって普段このスレ来てないだろう

477 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 05:03:41.43 ID:jE1gqE8V.net
そのうち受賞作のほとんどが、
国民からも馬鹿にされ、売れなくなるから

いや、その傾向はずっと続き、
今日の純文学不況に至っている

478 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 06:58:50.66 ID:D0QcR4ms.net
以前から批評家に噛み付いたり子どもっぽいと言うか危なっかしい人だと思っていたが、まさか芥川賞が着火剤なるとは、、皮肉だね

479 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 07:23:18.27 ID:CrDhquKt.net
>>475
要は自分の文章を人前に晒すのが怖いビビりなだけですやん
なにイキってるの?悔しかったの?怖い怖いしてんの?チキンちゃん
煽りすら煽りになってねえクズ、カス、無能
テメェが読める本なんざママの読んでくれる絵本だけだわ、臆病者w
煽りくらい、まともに書けや、書けねえわな、ご愁傷様
一生涯、ゴミ箱でケチだけつけてろ

480 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 07:44:22.82 ID:GCTqiIMj.net
ひろゆきが語る「ネットに批判コメントを書き込む人に言える、たった1つのこと」
7/20(火) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b0bf965b854850b605d59755f4e8ffa06d24654


みんな暇人。

481 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 07:45:22.98 ID:WX1WzxBb.net
衆院予測調査、自民219(-57)立憲150(+41)維新32(+22)公明28(-1)共産党19(+7)国民民主7(±0)社民1、れいわ+2.N国0w
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626690316/

夕刊フジが、選挙プランナーの松田馨氏に各党の獲得議席予測(18日現在)を依頼したところ、衝撃の結果が出た。
 菅内閣には逆風が吹いている。

自民党は現有276議席から「219議席」(57議席減)となり、単独過半数(233議席)を割り込んだ。
さらに10〜20議席減らし、単独で200議席割れもあり得ると指摘した。

 主要野党はどうか。

立憲民主党は現有109議席から「150議席」(41議席増)。共産党は現有12議席から「19議席」(7議席増)に伸びる。

共闘の効果は大きい。立憲民主党の支持率は1桁止まりだが、比例の投票先では20%近い数字が出ている

維新は、32議席 

山本太郎代表のれいわ新選組については参院選時ほどの勢いはないが、比例東京や近畿ブロックでの議席が望めそうだという
玉木雄一郎代表率いる国民民主党は
1議席獲得できるか微妙で、予測は「7議席」だという。
社民は現有維持の1議席
嵐の党(N国は)-1の0議席オワコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe70d41defb83c4ad0db89cb0398f9d8ea21ced
ほー自民だいぶ減り公明も減らすと
立憲増やすなー
立憲民主党の支持率は低いが比例の投票先では20%近い数字が出ている
なーるほど、そこを見ずにおバカネトウヨは立憲支持率低いギャハハとはしゃいでるのかあ
本当バカだなネトウヨは中卒なん違うかw
ふむ共産党も議席増えるのか
それに比べて国民民主やN国は本当ゴミやな
いらねえよこの二つの政党は±0とマイナスやんか
誰が支持してんだこれ

482 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 08:09:38.94 ID:CrDhquKt.net
>>475
なに、泡食ってコピペで流そうとしてんだよ、クズチキン

テメェの醜態を衝撃自白かよ、笑えるな、おい
> ヤフーニュースに全力コメントしてるカスやんw
>>481

テメェのようなゴキブリが三文小説だらけにしたんだ
ちったあ反省しろ、無能

483 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 10:17:23.95 ID:n30mXk32.net
>>478
擁護のしようがないわな

484 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 11:43:43.93 ID:wBAVWkyf.net
何が「悪い」か言わせてもらうと、人の作品に対して「カフカ枠」だとか「そういうのは○○に任せればいい」とか暴言を吐きながらそれを「批評」と言い張る人が悪いと思う。以上。

https://twitter.com/Li_Kotomi/status/1408354435193921537

こういうのか。
(deleted an unsolicited ad)

485 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 12:08:54.17 ID:6DCk3gy2.net
せっかく助け舟だしてくれたトヨザキに、小説が読み続けられるように元気でいて下さいって、皮肉にしか読めないんだが、、、w

486 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:07:37.70 ID:NDYP+Xmr.net
「読まないおれの的外れ感想」をバカにされてイキってるバカは消えろよ

487 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:17:16.71 ID:NDYP+Xmr.net
豊崎の擁護は「アベ嫌いのサヨクによる贔屓目」であって擁護の体をなしてないな
「誹謗中傷」はやめろとか書いてるけどどっちが誹謗中傷なのっていう
「削除は自由」ってのをRTしてるけど
削除してる時点で李自身がやばいと思ってるのは明白なわけで

と思ったら「アベの病気のこと知らなかった」とか書いてるw
そんな知識でよく批判できたなwもうむちゃくちゃだ
小山田じゃないけどこれこそ李が「下品で感情的なツイートでした」と一言謝れば収束することなのに
ま性格的にできないんだろうね

488 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:17:47.91 ID:/KNfleRn.net
https://hondaken.salon/
今、人生を変えたい、あなたへ
大好きな事を仕事にしたい・・・
お金に振り回されたくない・・・
幸せな人間関係を築きたい・・・
成長を支え合い、高め会える仲間やメンターがほしい・・・
そんな、あなた為の
オンラインサロンが誕生しました
このサロンは・・・
オンラインで本田健から直接学びを得ることができる。

いつでも・どこでもオンラインで学び合える
メンバーシップコミュニティー『本田健オンラインサロン』が誕生しました!

489 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:23:27.56 ID:YDv+sMbt.net
>>484
この発言が文学界から指示され芥川賞推しになったのかもなwww李してやったりだわなwwww

490 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:25:01.79 ID:OyXUns+i.net
あの断腸の故事を説明しだした時は目が点になった。
もしかして凄まじまく、あた

491 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:27:06.25 ID:GxbTSNhv.net
>>487
よう、チキンの無能クズw
ペラペラペラペラ、「投影」って知ってる?www

> 「下品で感情的なツイートでした」と一言謝れば収束することなのに
> ま性格的にできないんだろうね

>>471
> >>469
> せめて読んでから何か言えよw
> とりあえず一言いいたいやつとかネット上でもっともタチが悪いタイプのカスじゃんw

>>475
> カスが自分の同類をコケにしながらなんかわめいてて草
> カスの主張「情報の感想」言わせろー!!!!
> ヤフーニュースに全力コメントしてるカスやんw

>>486
> 「読まないおれの的外れ感想」をバカにされてイキってるバカは消えろよ

492 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:40:37.02 ID:NDYP+Xmr.net
李はフェミ女で外国人でLGBT枠だからこれでも消えないんだよなw
つーか豊崎がアホで下手な擁護してるだけで編集者も作家もアベガーだらけだろうから
芥賞がつぶれて大手出版社が手を引かない限り純文学の再生はないな

493 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 13:56:43.28 ID:wBAVWkyf.net
このレベルの炎上なるとしばらくアンチがついて回るだろうな
しかし10年前来日した台湾人がなんで熱心な反安倍になるのかよくわからんよ
集団的自衛権とかむしろ台湾にプラスじゃないの

494 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 14:00:58.10 ID:n30mXk32.net
外省人なのか

495 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 14:15:03.43 ID:NDYP+Xmr.net
単にペラッペラなんだと思うね
編集が全員サヨクなんだから感化されてアベガーやってれば使ってもらいやすい
島田や平野には打算も感じられるけど李は天然でやってそう

496 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 14:18:26.76 ID:BeFjdJ3F.net
外省人だろな
あの不細工は

497 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 14:41:19.42 ID:UmIBOi7D.net
チーバくんじゃここまで話題にもならなかっただろうな。
ま、それも狭い範囲の炎上だけど。

498 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 15:05:40.26 ID:ksPzCIw3.net
「作品ごとに日本文学をアップデートしてきた自負はある」って言ってるくらいだから批評家にも噛みつくだろうな

499 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 15:15:11.34 ID:cobBGsXF.net
だから文学界の蓮舫だってばさ

500 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 16:16:59.05 ID:2vfdbvWJ.net
シンプルな疑問なんすけど、なんで編集ってみんなサヨクなんですか?

501 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 16:54:49.88 ID:jE1gqE8V.net
>なんで編集ってみんなサヨクなんですか?

隣国から、出版社自体が、日本とその国民を洗脳し貶めるよう、
金を貰っているからじゃない

だから、編集者にも思想を強いる

502 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 17:01:13.11 ID:jsafnkNO.net
サヨク教育受けて洗脳されたやつが、一般企業でサラリーマンやるわけないじゃん

専門職に就けなかった負け組サヨクの墓場が出版社

503 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 17:13:01.96 ID:ih8qfQPR.net
編集者ってなんだかんだでつぶしがきかない。

504 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 17:27:21.76 ID:TchdU3lK.net
最近は作家もやってる編集者多いよね
昔から多かったのかな

505 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 17:34:27.25 ID:wBAVWkyf.net
菊池寛口きかん

506 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 17:38:36.88 ID:fAQ/8FNG.net
>>491
よっ、ヤフコメ脳の「情報の感想言わせろ」ジイさんwwww

「情報の感想言わせろー!!!!」



507 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 17:57:28.32 ID:NDYP+Xmr.net
>>500
戦後政治の実権を保守側が握った代わりに左派的な人たちは文化的なものに流れた
マスメディア(第四権力)は反(政治)権力的である
学生運動(団塊)世代がメディアに入ってさらに左傾化し同傾向の新入社員をとり教育することでまたさらに左傾化する
出版社が不採算部門の純文学雑誌に働きの悪い左巻き社員を送り込む

おれの単なる推測だけど、純文学雑誌に世間と乖離したサヨク言説があふれている理由はこんなところでは
芸術的に世間から超然としていることは難しいけど
思想的に世間から乖離してそれを自ら芸術的な態度だと誤認することは楽だろうしね

508 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 18:12:05.99 ID:n5xuAMKs.net
いよいよ絵本作家にまで飛び火w
呪われたオリンピック

開幕までにまだ一波乱ありそう。

509 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 18:13:45.29 ID:/x7foTaw.net
第一次左派はそれで良かったんだろうよ
しかしその次の世代、次の次の世代となると実態を欠いたままなんとなくパヨってますみたいなポーズだけの奴らばかりになった
それってもはやせいぜい市場で商品価値にしかならないようなポーズなんだよね
そりゃバカにされますわ

510 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 18:53:02.17 ID:wBAVWkyf.net
個人的にまとめるけど、
1.李が「本当に腸を断ってくれないかな」とか反安倍なのは、まあ島田・平野とかいるし、別にってところ
2.「日本文学をアップデート」ってのは辻仁成の「文学を守りたい」にかぶるけど、まあ若い作家の大言壮語はね
3.彼岸花は設定が荒い。ありがちなフェミニストSFって印象。受賞は意外
4.属性で評価されてるかというと、そりゃあ大城立裕や李恢成のころから芥川賞はそうだし
5.次作読むかと言うと、この人の本質は通俗小説だろうから、まあ面白そうなら読むってだけ

511 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 19:15:03.30 ID:YiWt1Sog.net
>>510
だね。自分もそんな感じ。

512 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 19:30:01.26 ID:YzGOGnSE.net
ポテンシャルみたいなこと言われちゃったしな

513 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 20:28:22.38 ID:nbROuvd+.net
飛んだジャジャ馬を芥川受賞させたよなwwwwww李はレズビアンであり同性婚運動をこれから展開するかもなwwwwww

日本は同性婚であふれ少子化はより加速化し100年後には日本は亡びているかもしれんわwwwww

李してやったりだわなwwwwww

李が台湾政府から課せられた使命は日本を100年以内に滅ぼすことwwwwww

蓮舫の後釜として政界も約束されていたりしてなwwwwww

514 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 21:20:01.60 ID:NDYP+Xmr.net
平野や島田は別にバカじゃないし計算はできるから
ツイ垢が凍結されかねないような暴言を吐いたりはしない
数段底が抜けてるよ

515 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:24:40.54 ID:Y/aIcWOH.net
>>501
やっぱ金が動いてるというのはありそうだよな。具体的にはよく分からないんだけど。野党とかからなのか?

516 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:27:18.70 ID:Y/aIcWOH.net
>>502
自分就活んとき出版も受けたのでわかりますが、まあエリートしか受からない狭き門ですよ。左翼的・リベラル的発言を上手いことできるという策士さを面接でアピールできた奴だけが内定取れるんでしょう。斜陽産業なのは間違いないが、出版業界に入れるやつが負け組だとは思わないな。
で気になるのは、左翼的発言ができるやつが入れるというその根本的な基盤がどっから来るのか。なぜ平野さんや島田さんはあんなにも醜いリベラルなのか。そこが気になる

517 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:27:29.31 ID:jE1gqE8V.net
反日作家に賞を与えた出版社と選考委員に憤りを覚える
おそらく天誅が下るであろう
君たちはどんどん衰退していくであろう

季琴峰
>安倍晋三さんは元気でいてほしい。
体調が原因で刑務所にはいれないってことになると困る。

>言い過ぎだったかな?
安倍晋三さんには元気でいてほしいな。
体調が原因で自分の犯した罪が償えないと残念だから。

表現がちょっと稚拙な上、頭の良さが感じられない
それに名誉毀損に該当するね

518 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:31:15.16 ID:Y/aIcWOH.net
>>507
いやね、ソ連が崩壊した現在に共産主義的なものに理想を抱こうなどというのは無理だし、それをどう教育すれば左傾化するのか分からない。
それとやっぱり自民党への「揶揄」だよな。のういうのは思想がどうではなく、確固たる立場に立ってその気でやっているわけですよ。敵だから攻撃、みたいなね。
純文学を担当する部門に出来の悪い人間が配属されることはありうるかも…。

519 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:32:29.65 ID:Y/aIcWOH.net
>>509
そうですね。「市場で商品価値」になっちゃうのがすでに恐ろしい感じが個人的にしちゃうな

520 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:39:23.21 ID:kEgIADBw.net
ゴリラ平野も島田も在日だろがwww貧相な顔見ればわかるわwwwwww

島田が芥川獲れなかったのも当時の選考委員に在日にはやらんムードがあったんじゃねーのかwww

春樹も在日と言われてるだろwww

いまや文壇の中枢は在日左翼に乗っ取られ在日じゃないと受賞できないようになりつつあるんじゃねーのwww

ゴリラ平野コネ受賞からおかしくなったからなwwwwww

521 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:45:14.29 ID:058h+STr.net
https://i.imgur.com/2Dsytnc.png

522 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:45:44.41 ID:9BUyDCtN.net
>>520
お前がどんなツラしてんのか気になるわ
人種とか超越したデブハゲっぽいけど

523 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:49:07.37 ID:kEgIADBw.net
不細工ジャジャ馬李降臨かよwwwww

524 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:51:04.36 ID:9BUyDCtN.net
デブハゲ特有の文体ってあるよね

525 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:52:25.99 ID:kEgIADBw.net
俺がディスると本人が降臨するのは過去に証明済みだからなwwwwww

お前は不細工ジャジャ馬李の確率が大だわなwwwww

526 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:54:19.02 ID:kEgIADBw.net
お前がレズビアンなのはその不細工な容姿で男から相手にされないからだろうがwwwwwww

527 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:55:05.74 ID:9BUyDCtN.net
デブハゲ必死ですやん

全てのレスからコンプの塊としか読み取れない文章

528 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:56:02.93 ID:kEgIADBw.net
否定しないところまさに不細工ジャジャ馬李wwwwwwwwww

529 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:56:52.50 ID:ox1Z8b6X.net
草生やしてる人知性が低そう

530 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:58:10.31 ID:kEgIADBw.net
残念だが俺はデブハゲじゃないわwwwww不細工のお前と一緒にするなよwwwwww

531 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 22:59:06.64 ID:kEgIADBw.net
ID変えて自演するなよ不細工ジャジャ馬李wwwwwwwwww

532 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:00:19.17 ID:AlNzn3zq.net
否定されるまで信じ込み続けるって虚しい人生だよね
周りに話し相手が一人もいないとこうなるんだろう
思考に何の展開もない

533 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:03:15.44 ID:kEgIADBw.net
日本人ならまず違う場合否定するわなwwwwwwデブハゲじゃないとwwwwww

つまりお前は俺に不細工ジャジャ馬李降臨といってるわけよwwwwwwwwww

534 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:03:45.24 ID:6l7kdGBx.net
>>530
なら体重を明記して頭髪の写真もアップしてよ
違うと証明したけりゃその方が早いよ
1分でできる

535 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:04:38.76 ID:qk9axcEE.net
まぁ、草やたら生やすやつは統合失調症っぽい
前に俺も平野に間違えられたもん
妄想の中で生きているって感じ
たぶん、働いてないだろうし、病気が悪化してそう

536 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:06:27.68 ID:6l7kdGBx.net
>>535
糖質にしては軽度すぎる
文学の才能がゼロのブサキモコンプの憂さ晴らしでしょ

537 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:06:35.60 ID:kEgIADBw.net
お前ペンネームらしいが本名は中国名じゃねーのw お前の顔ニンニクくせーもんなwwwww

538 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:08:35.32 ID:kEgIADBw.net
だからID変えて自演するなよ不細工ジャジャ馬李wwwwwwwwww

否定言われていまごろ俺とか言っても遅いわなwwwwww

539 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:09:00.47 ID:qk9axcEE.net
>>536
あぁ、ワナビのおっさんかw
なんか一次と通ったことなさそう。だから、プロの文学作品に過剰に反応して、厭味ったらしいこといっているわけか
可哀そうなやつだな。よく考えるとさ

540 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:11:16.03 ID:6l7kdGBx.net
>>539
コイツ毎回何の中身もないただの悪口書いてるだけだからね
自分のストレス解消のためだけに書き込んでるんだと思うよ

541 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:12:37.87 ID:kEgIADBw.net
>>534
不細工レズビアンにイケメンアップしてもなぁwwwww

542 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:15:07.06 ID:kEgIADBw.net
えらい悪口言われて必死だよなwwwwwwしかも品がないとか言われてるぞ不細工ジャジャ馬李wwwwwwwwww

543 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:15:11.09 ID:6l7kdGBx.net
>>541
顔はいらんな
IDもつけて毛髪の量と体型が分かればそれでいいや

デブハゲじゃなかったらちゃんと謝るよ
待ってるね

544 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:19:46.58 ID:kEgIADBw.net
>>543
不細工に待たれてもなぁwww お前がもう少し美人ならアップしてもいいんだけどなwww

545 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:21:19.96 ID:Glz5iUsR.net
ハイ逃げた

1分で証明できることを全力拒否おじさん

おもんねー

546 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:26:53.55 ID:kEgIADBw.net
オイまたID変わってるぜwww 顔は不細工でも性格が可愛ければ男にモテるから自信持てよ不細工ジャジャ馬李wwwwwwwwww

もっと可愛い女を演じれよwwww

547 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:28:00.08 ID:Glz5iUsR.net
「俺はデブハゲじゃない!!!」と言い張るから証明するチャンスを与えてやってるのに、そのチャンスを自らフイにする一生負け組おじさん

日陰でこそこそ嘘と悪態をつき続けるだけのゴミ溜め人生

また真人間に戻るチャンスを失う、の巻

548 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:29:28.68 ID:kEgIADBw.net
また明日な不細工ジャジャ馬李wwwwwwwwww

549 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:33:14.05 ID:Glz5iUsR.net
写真1枚取れず逃げ出したデブハゲ

ダッサ

550 :吾輩は名無しである:2021/07/20(火) 23:57:07.46 ID:qk9axcEE.net
今頃、顔真っ赤にして泣いてるんだろうな

551 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 01:06:01.29 ID:Nv37RoKN.net
この反日作家のせいで、
台湾人のイメージが一気に悪化した

552 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 01:19:04.75 ID:mSf08rUe.net
その程度で一国のイメージを悪くするってそいつの知能の低さに心配するわ

553 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 01:56:58.13 ID:Nv37RoKN.net
レベルの低いうえ思想的に偏っている出版社と選考委員の
出来レースをいつまで続けるつもりなのか

多くの国民は内心愛想をつかしているわ

554 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 07:40:48.64 ID:N0ADYQnL.net
お前は国民の代弁者ではない
国民とか勝手に言うな

555 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 08:36:31.09 ID:rb8NYg14.net
愛想つかすどころか
ほとんど関心すらもってもらえないという。

ドタバタオリンピックに話題もってかれたな。

556 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 08:49:49.46 ID:TzTliwMf.net
明日発売

「障がい者イジメ」小山田圭吾“一派”を抜擢したのは「渡辺直美侮辱男」佐々木宏だった

週刊文春が東京オリパラの開閉会式を仕切る黒幕、電通NO.2の高田佳夫氏の暗躍を暴く。

この人物こそ女性演出家MIKIKO氏を排除し盟友の佐々木氏に演出の全権を与え混乱させた張本人。

演出チームの一人、椎名林檎さまも「クリエイターが電通の犬にされている」と憤る。東京オリパラを好き放題凌辱する朝鮮電通。

557 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 08:49:57.13 ID:AKE4n6bS.net
この責任は誰がとるのかwwwww選考委員総入れ替えが必要だわなwwwwwww


芥川賞受賞の台湾出身作家が炎上! 日本政府批判にガッカリ声「センスない」

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-1160611/

558 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 08:52:48.53 ID:AKE4n6bS.net
俺のおかげで不細工ジャジャ馬李の本性がさらけ出たようだがこの不細工のバッシングはしばらくつづくんじゃねーのwwwwwww

559 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 08:53:19.73 ID:6Sm9b16s.net
しかしあれやな
俺毎日反共して共産ガー共産ガーって
親の仇みたいにしてたんやけど
都議選議席増やしたし
衆院選も情勢調査結果議席増やしそうで
俺のしてきた事は何やったんだ
なんの意味も甲斐もないどころか
議席増やすだけやんって虚しくなってきた

560 :ポッポ :2021/07/21(水) 09:04:26.14 ID:bSwKe4vU.net
鍵垢にしたのね、情けない。
作品だって大したことない、三島賞ではちゃんと落としたのに。
芥川賞の選考委員なんて九人もいるんだよ、雁首そろえて何やってんだよ。
選評要チェックですね。

561 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 09:05:01.79 ID:gS+abCXm.net
ある意味メンタル強いw
こうやって炎上するのわかって文春も候補にし、選考委員も選んだ。

まあ一部が燃えてるだけで
一般人にはまるで興味わかないだろうけど。

それにしても本の宣伝もしてるし商魂たくましいというか。
炎上しても売る気満々でそれはそれで素晴らしいね。

10万部いくかなあ?6万部くらい?

562 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 09:06:13.05 ID:AKE4n6bS.net
俺につられて醜態晒してwwwwww


不細工ジャジャ馬李ダッサwwww

563 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 09:30:21.42 ID:FFHik219.net
どんだけ平野や李と会話したいんだよAはw

564 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 14:19:31.83 ID:nw7PqYlN.net
選評が楽しみだな

565 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 14:27:25.62 ID:3SUFFaWI.net
arg***** | 13分前
仕事しないで悪口ばかり言ってる平野くん、酷すぎるよ。

お父さんが若くして亡くなって、お母さんは地元に戻って、
どんなコネを使ったのか特定郵便局の局長として家計を支えて
姉と弟をそれぞれ医学部と京大の法学部にまで進学させたのに、
弟は大学をサボってバーテンのバイトにあけくれて音楽三昧、
あまりにも働きたくなくて新潮社に手紙を出して文壇デビュー。

お姉さんは立派な医師として働いているのに、弟はただの暇人。
SNSで落とし所のない政府の悪口を言って気持ちよくなるだけ。

酷すぎるよ、既得権益の側に生まれ育ったくせに(笑)

566 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 14:47:14.61 ID:gVa2dqug.net
これま?なんつーか、うん、すごいな、うん

>>565
> どんなコネを使ったのか特定郵便局の局長として家計を支えて
> お姉さんは立派な医師として働いているのに、弟はただの暇人。

567 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 16:29:28.79 ID:xCIfAabQ.net
上級国民だったのか

568 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 17:11:07.24 ID:TAx1R5IN.net
コネ一家はどうすればコネれるかよく熟知しているからなwwwwwwwそのくせ左翼ゴリラ平野なんかは平等を叫ぶだろがwwwwww

コネは自分の特権と思ってるんじゃねーのwwwww

569 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 17:12:36.99 ID:TAx1R5IN.net
オイ不細工ジャジャ馬李wwww今夜も遊んでやるから準備しとけよwwwwwwww

570 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 17:39:01.85 ID:AIiAPPpY.net
芥川賞の選考委員って、功成り名をとげた文壇の大御所というイメージだった。
太宰治を落選させた川端康成ほどではないにしても、それなりに世間に知られた大家
という。芥川賞に興味なかったから関連記事もしばらく読んでなかったが、最近その
メンバーを知って驚いた。
しかし、大家が文壇からいなくなったからには、いずれこうなることは明白であった。
それを現実に目の当たりにすると、やはりショックを受ける。

571 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 17:46:49.54 ID:JKrx5H2s.net
手紙送っていかがわしい受賞の人が選考というのはどういうわけかとは思わざるを得ない
権威は認められないな

572 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 17:55:56.94 ID:iK7clFSf.net
>今夜も遊んでやるから

気持ち悪いセクハラジジイw

573 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 19:34:48.00 ID:2+RsBMI7.net
キャンセルカルチャーに批判もあるだろうけど小山田の件見るに
李氏はこれから文壇すごろくで出世するたびにツイートでの暴言と削除を蒸し返させる可能性がある
「言葉の問題」だから作家として痛いが業界的にはネトウヨが何か言ってるで切り抜けられるかもしれない
とはいえそのたびに純文業界にサヨクしかいないってことが周知されてしまう

574 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 20:00:06.76 ID:2+RsBMI7.net
「過去のツイートは表現が乱暴で稚拙でした。削除して撤回します」
とだけ書けば終わってたはずなんだよ
情けないのは純文関係者のアカウントもたくさんあるのに誰も李を説得できなかったこと
豊崎なんか火に油を注いでるし

575 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 20:22:05.05 ID:xp4voalO.net
ほんとそれ

576 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 21:11:13.51 ID:Wo1OomVC.net
誤解させたのも含めて謝罪→飽きられて鎮火
無理な言い訳、鍵アカ→火に油
まわりに恵まれてないなこりゃ

577 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 21:39:57.23 ID:Nv37RoKN.net
今回の反日作家受賞で、
出版社と選考委員が、ある種の悪意をもって、
今後も、そしてこれからも、反日作家だけを出来レース的に、
選別していくことが露呈された。

こんなクソみたいな賞と出版社や選考委員の稚拙な企みに、
早晩天誅・天罰が下るであろう。

受賞者のセンスのない悪印象の数々の言葉や対応は、
頭の構造が井戸端会議好きな主婦レベルであると想像される。

578 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 21:45:55.37 ID:R4LInOiH.net
>>572
お前待つの早すぎだろwwwwww昨夜から俺が恋しくて徹夜で張り付いてたんじゃねーのかwwwww

579 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 21:47:53.84 ID:R4LInOiH.net
>>571
コネのゴリラ平野と芥川賞作家でもない島田が選考委員で大丈夫なのかよと普通は思うわなwwwwww

580 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 21:56:55.95 ID:R4LInOiH.net
オイ不細工ジャジャ馬李お前レズパートナーと同居してんじゃねーのかwwwwww正直に答えてみろよwwwwww

581 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 22:10:30.45 ID:tq9+S4FS.net
なんだ、この頭の悪そうなスレ、昭和中かよ

582 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 22:56:36.99 ID:8zFFPC1Z.net
昭和中、ってなに?

583 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 23:40:09.37 ID:tq9+S4FS.net
昭和中=昭和時代の中学校

584 :吾輩は名無しである:2021/07/21(水) 23:53:40.48 ID:+DhOz6p6.net
なんだよその揶揄の仕方笑
「昭和中かよ」かよ笑

585 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 00:00:23.57 ID:6o3n4Oid.net
反日と反権力って別物?
それとも両者の層って同じ?

586 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 01:12:29.03 ID:m1Kcl3G7.net
したっけ学級崩壊した昭和中、まんまやんけ、あほらし

587 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 01:51:30.86 ID:bJJ9G87O.net
問題は反権力を気取ってるマスコミ(出版社)もまた権力であるにも関わらず
反省や自己批判に乏しく他者からの批判を受付けないこと
また反権力を気取ってる作家編集者関係者が権威や権力が好きでたまらない自己については
反省や自己批判に…

588 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 06:56:43.20 ID:AzDiieHt.net
アンチ共産してきたが都議選共産党議席増やしたし衆院選も議席増ぽいので甲斐がなくなった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1626832877/

589 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 07:57:13.13 ID:xUtQtYQH.net
中学生というより
小学生みたいだな

590 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 08:40:13.48 ID:NNKME6xR.net
昭和中wwwwwwwwお前こそ頭悪そうだよなwwwwww学級崩壊した昭和中元生徒じゃねーのwwwwwwwwww

591 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 09:49:53.99 ID:iP+F+wJA.net
お前暇だな。

592 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 11:23:16.40 ID:gzwhzciu.net
4連休は読書三昧。

593 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 11:53:14.53 ID:xjehdlhu.net
(´・ω・`)知らんがな

594 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 12:08:19.87 ID:1YDF2Q3m.net
お、知らんがな久しぶり♪(^.^)♪

595 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 12:15:40.63 ID:Fb/BEuPs.net
選考会から1週間

李の発言以外話題なし

596 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 12:35:30.39 ID:hipMwaEo.net
ま、受賞がピークだからな

597 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 12:42:23.88 ID:Hu4opJUs.net
尼より

文藝春秋2021年9月号 (第165回芥川龍之介賞受賞作 石沢麻依「貝に続く場所にて」 李琴峰「彼岸花が咲く島」 全文掲載)

2021/8/10
雑誌
¥1,100

598 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 12:55:48.90 ID:Y0IuWNle.net
Twitter鍵かけちゃったじゃん(苦笑)

599 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 14:02:39.18 ID:m1Kcl3G7.net
意見なんぞ好きに抱けばいいが、この鍵はないなあ、相当のガッカリ
言論人がイキっといて対抗精力に屈するとか、あり得ないよ

芥川賞もいよいよ本格的に終わったな
芥川サークル賞とでも改称した方がいい、呆れた

600 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 14:17:17.90 ID:r06CaCId.net
松浦みたいに理屈こねて作品を評価する一般人は皆無
退屈すぎて、くそつまらない
震災ネタもいいけど、純文も一般人に受け入れられないようじゃ読み物としてダメ

601 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 15:15:47.35 ID:qrVfl2te.net
ネタが多くて選評が楽しみだわ
石沢と李さんそれぞれ誰がどこを押したのか
千葉の扱いはどうなのか?

602 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 15:25:31.51 ID:yN+oZunM.net
そういや豊崎社長が「今回は落選者の選評が全然出てこない」とかつぶやいてたな。

603 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 16:59:41.99 ID:RkZKql/1.net
>芥川賞もいよいよ本格的に終わったな

そこで、茶川一郎賞の創設を希望したい

604 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 17:17:23.31 ID:T73yZMtW.net
上半期はいつも盛り上がらないよね

605 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 17:56:37.10 ID:s7CW2ULI.net
>>597
いつもは千円だけど2作掲載のときは1100円なんだね。
それでもお得だけど。

606 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 18:04:01.85 ID:hipMwaEo.net
>>600
ほんとこれ。せっかく一般読者が受賞作手にして
つまらないとなれば、逆効果。選考委員も振興会も、作品の読者を得られる力を候補や選考で重視すべき。

607 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 18:48:11.65 ID:WemN0eJ5.net
そこで純文新人賞のネット投稿サイト形式導入だよ
公開審査で読者による評やアクセス数なども参考に取り込む

608 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 19:02:09.44 ID:Kr+eHr32.net
芥川賞って、国からなんらかの補助金も出ているんじゃないの。

そうだとして、悪意を持って反日作家を選んでいるとしたら、大問題だ。
革命でも起こすつもりなのか。

賞の担当者や出版社に責任を問いたい。

609 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 19:11:31.68 ID:OCOVBL7r.net
おしもゆがエンタメ寄りだったからバランス取りじゃないの
そりゃ毎回圧倒的な作品がありゃいいだろうがそうもいかないだろうし

610 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 19:12:13.46 ID:iu8BYOJd.net
話題になればなんでもいいんでしょ。
文春ぽいじゃんw

611 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 19:35:49.67 ID:r06CaCId.net
最初の投票で、貝と李に絞られたってことは、

千葉の作風は否定されたんだろうね

612 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 20:06:17.05 ID:y49FpBuZ.net
>>607
選考委員が食べていくための賞でもあるからw
それじゃだめなのよ。
1人100万円。×年2

613 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 20:26:24.20 ID:eIYRFkgZ.net
まあこんなはした金に拘らない慎太郎とか村上龍とか宮本輝とかはあっさり辞めてくもんなw

614 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 20:32:22.29 ID:RkZKql/1.net
エイミーはそろそろ下りてほしい。
居座り過ぎだろう。

615 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 21:31:34.45 ID:bPAYKir+.net
エイミーいないとつまんないよ。

女の選考委員少ないから
男女同数にしたほうが公平な感じがする。

616 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 21:32:14.54 ID:OCOVBL7r.net
そろそろ芥川賞選考委員に川上未映子来るか?

617 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 22:44:53.08 ID:OtDpKfk/.net
>>615
これはそう
エイミーいないとどいつもこいつも作家先生臭すぎる
はあ?未映子?って言いたいとこだけど
いまんとこ次の女流は未映子しかいないね
この10年で随分偉くなっちゃったね

618 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 22:49:52.40 ID:SLToOaf4.net
オイ不細工ジャジャ馬李チャンなにTwitter鍵かけちゃってんのよwwwwwwwww俺のせいとか言うんじゃねーのかwwww

619 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:14:48.57 ID:SLToOaf4.net
反日の台湾人が日本に来て総理批判とかwwww日本が嫌いなら台湾帰れよって話だわなwwwwwww

安倍も台湾にコロナワクチン提供してこれだからなwwwwwwwww

台湾人は親日とか不細工ジャジャ馬李チャンみたいな日本を滅ぼしに来た反日台湾人もいることに注意だわwwwwww

620 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:17:00.42 ID:SLToOaf4.net
俺に涙目とかレスしてほんとはお前が涙目なんじゃねーのかwwwwwwwこの不細工レズビアンがwwwwww

621 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:21:31.30 ID:SLToOaf4.net
まさか文学界担当編集者からあの人怒らせちゃダメとか言われてだんまり決め込んでんじゃねーのかwww

オイ不細工ジャジャ馬李チャンwwwww出てきやがれwwwwww

622 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:22:20.42 ID:mlyurlkx.net
>>620
涙目なんてレスどこにもないけど幻覚見えてんの?

623 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:22:27.66 ID:RkZKql/1.net
電子本エロ作家など相手にすると思うか?
早よ首吊れや、文学板のゴミw

624 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:31:13.13 ID:SLToOaf4.net
オイ不細工ジャジャ馬李チャンお前なに受賞の連絡の時に大糞たれてんだよwwwwwタイミングがわるい(笑)とかそんなの前に済ませとけってのwwwwww

https://www.asahi.com/articles/ASP7G7HQBP7GUCVL04B.html

625 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:32:43.12 ID:SLToOaf4.net
クズれつだんお前まだ首つってねーのかwwwwwwしぶといなお前wwwww

626 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:33:41.65 ID:mlyurlkx.net
松浦寿輝大絶賛でちょっと顔が松浦に似てるのに気づくとジワる

627 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:37:28.01 ID:SLToOaf4.net
>>622

>>550
ID:qk9axcEE=レズパートナが書いてるだろがwwwよく読め文盲がwwwww

628 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:42:33.82 ID:mlyurlkx.net
>>627
キチガイも意訳するんだなw
顔真っ赤のギャン泣きと涙目って別物でしょ

629 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:47:54.35 ID:SLToOaf4.net
この俺って言ってる奴がレズパートナだろうなwwww不細工ジャジャ馬李チャンとID変えては書き込んでるわなwwwwww

普通さ前に俺も平野に間違えられたもんって言う奴いるかよwwwwwww在日だからだろwwwww


535吾輩は名無しである2021/07/20(火) 23:04:38.76ID:qk9axcEE>>536
まぁ、草やたら生やすやつは統合失調症っぽい
前に俺も平野に間違えられたもん
妄想の中で生きているって感じ
たぶん、働いてないだろうし、病気が悪化してそう

630 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:49:44.70 ID:SLToOaf4.net
>>628
泣きって涙目だろwwwwwwwwwお前想像力あるのかwwwww基地外かよwwwwww

631 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:52:24.54 ID:SLToOaf4.net
>>628
お前涙流さず泣くみたいだなwwwwwwwww

632 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:54:18.38 ID:mlyurlkx.net
>>630
涙目という症状と泣くことは医学的には全く関係ないんだけど?
涙目が何かも知らずに何十年も生きてきたの?
俺のお陰で更年期の今知ることができてよかったじゃん
お礼はいらないよ、感謝の気持ちだけ受け取っておくわ

633 :吾輩は名無しである:2021/07/22(木) 23:55:51.32 ID:mlyurlkx.net
キチガイもたまに俺みたいな話し相手がやってくるととても嬉しそうだよね
これもボランティアみたいなものだね

634 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 05:23:03.37 ID:S2KIDT99.net
五輪のゴタゴタは凄いな
基本的には我が国上層部の遅れに遅れた人権意識が発露していると考えればわかりやすいわけだが
「教養」という観点からこのゴタゴタを語れないだろうか?

635 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:11:11.62 ID:M4qpAhKp.net
じゃじゃ馬って久しぶりに聞いたな。
今あんまり使ってる人いなくね。ザ・昭和ワードって感じ。

636 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:33:27.09 ID:j9NejJUY.net
ワナビなのに意外とボキャ貧だよねAは。

637 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:40:15.23 ID:SI/Ac9zI.net
カフカやヘミングウェイ系だろ
ボキャブラリーは必ずしも豊富である必要ない

638 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:46:22.17 ID:v4bQGt4m.net
>>632
泣くと涙目になるだろwwwww医学的には全く関係ないとかお前バカだろがwwwwww


>>636
バカ相手に難しい語彙は禁句だろがwwwおこちゃま語が必要くらいだからなwwwwww

639 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:49:35.79 ID:v4bQGt4m.net
>>635
馬肉屋でじゃじゃ馬あるの知らねーんだなwwwww俺みたいに博識なれよwwwww

640 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:51:02.59 ID:gAUZQrqd.net
>>637
カフカに失礼

641 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:52:47.16 ID:SI/Ac9zI.net
>>640
アホか
カフカなんかドイツ語中級者が辞書なしで原書読めるレベル

642 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:53:47.33 ID:SI/Ac9zI.net
辞書なしで読めないのはムージル

643 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:54:53.37 ID:SI/Ac9zI.net
そもそも語彙力に頼るのは本物の文学じゃない
簡単なことばで深い表現ができるのが本物

644 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 08:59:04.72 ID:v4bQGt4m.net
>>643
それなwww

しかも俺の簡単な言葉すら誤読するバカ多いんだからなwwww

クズポッポにもそれ言ってやれよwwwww

645 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 09:02:11.45 ID:v4bQGt4m.net
泣くと涙目は医学的には全く関係ないとか頭大丈夫って話だわなwwwwww

ようは涙目レスがわからなかった意訳もできねえ文盲のいいわけなのよねえwwwwww

646 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 09:05:13.71 ID:v4bQGt4m.net
いまごろ不細工ジャジャ馬李チャン涙目なのかねえwwwww

涙腺崩壊して涙止まらなかったりしてなwwwww

647 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 09:07:55.78 ID:3PsnbCvS.net
だめワナビ同士でフォローしてるのおもしろい。

648 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 09:09:14.11 ID:SI/Ac9zI.net
実作者の方が文学について良く知ってるってだけ

649 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 09:11:34.62 ID:v4bQGt4m.net
>>647
博識同士共感といってもらいたいなあwwwwwww

650 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 09:23:51.60 ID:priIqT3Z.net
エロ小説家と仲間たち。

暇なら作品に取り掛かりなさいな。

651 :ポッポ :2021/07/23(金) 10:16:20.23 ID:MjaPP39r.net
Aってワナビだったのか?
賞に応募してみればいいじゃん。

652 :ポッポ :2021/07/23(金) 10:18:04.14 ID:MjaPP39r.net
俺は当分書かないわ、読み専よ。

653 :ポッポ :2021/07/23(金) 11:21:43.78 ID:MjaPP39r.net
応募するならすばるか群像がいいよな、俺は五誌の中ですばるが一番好きよ。
嫌いなのは文學界。

654 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 11:31:20.31 ID:g7+vqh2M.net
小説書くのも疲れるし
読んで感想言ってるほうが楽だわな。

655 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 11:34:16.86 ID:b8kswSbR.net
>>634
あーそうだなぁ

656 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 11:36:04.33 ID:b8kswSbR.net
>>653
なんで、群像とすばるなの?

657 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 11:39:20.89 ID:ehWww3M5.net
なかよしとりぼん

658 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 12:01:15.48 ID:MfsXKujW.net
すばるは賞金100万円で本も必ず出る。
佳作でも50万円もらえる。
集英社は原稿料が高い。
最近は芥川賞候補も出しているし、二作目三作目書いてる人も多い。
エンタメに転向もしやすい。

659 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 12:20:08.30 ID:YXU6Kx59.net
平田オリザ『高村光太郎の変遷を「西洋かぶれが急にネトウヨになった」と笑うことはたやすい』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627008256/

660 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 13:08:23.45 ID:O9CW8c4z.net
すばると新潮はいまだにネット応募できないし、時代遅れ。

661 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:06:55.89 ID:tMiCwyKZ.net
俺、ワナビだったのwww

俺みたいにこれだけ文章達者でプロじゃないとなるとワナビの判定なんだろなwwwww

一応、売れてる本も出版してるんだけどねえwwww

尼で作者Aで「愛の処刑」「Erosの恋」「和解」で検索すればヒットするから不細工ジャジャ馬李チャンには読んでもらいたいねえwwwwww

662 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:12:11.26 ID:tMiCwyKZ.net
「Erosの恋」なんかは無料公開時の読者から前半と後半の文体が違って別人が書いた文章みたいと言われたが

前半は星新一調、後半が俺の地の文章だわなwwwww俺みたいな文章達者は器用に数種類の文体を書け分けれるから苦でもないわなwwwwww

663 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:12:47.25 ID:H7n8oxeu.net
なんでそんなに自信満々なんだ
誰も知らないよそんな本

664 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:24:52.93 ID:tMiCwyKZ.net
「愛の処刑」は三島文学のオマージュだわなwwwww師匠の川端の眠れる美女をベースに三島文学のエッセンスで描いた傑作と自負してるわwwwww

「和解」を買ってくれた読者からは「或る女」がいいといわれたがこれはゴリラ平野のある男でパクられた感あるわなwwww

665 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:31:04.84 ID:tMiCwyKZ.net
ここまで宣伝しておけばまた何冊か売れて俺のピール代になるわなwwww

666 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:31:25.97 ID:xKfXh06c.net
キャンプファイヤーとかでクラファンしてそう。

667 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:36:49.69 ID:3r6eehTt.net
>>665
ピール代?ちんこの皮でも剥いてもらってんの?真性包茎?手術したら?

668 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 14:52:10.36 ID:5pH3pxVk.net
そのために必死で宣伝してんじゃね?w

669 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 17:15:08.07 ID:nQW0nJ3Y.net
>>665
類は友を呼ぶというから
ポッポとかいうクソコテが買って読んでくれるんじゃないか
よかったな

670 :吾輩は名無しである:2021/07/23(金) 22:16:27.63 ID:9iJkpfpA.net
誰も買わねぇよそんなつまんなそうな小説

671 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 01:34:59.36 ID:+srmIuto.net
>>667
ピールといえばちんこの皮を剥くとか発想がバカすぎるだろこの包茎野郎wwwwww

グレイプフルーツ・ピールとかレモンピールとか知らねーのかwwwwwwwこのクズがwwwww

672 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 01:35:45.82 ID:+srmIuto.net
不細工ジャジャ馬李チャン重症みたいだなwwwwwww台湾帰るとかいってんじゃねwwwwww

673 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 01:36:47.24 ID:+srmIuto.net
ゴリラ平野がアクセス規制申請しているから書き込めない奴多いんじゃねーのかwwww

674 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 01:43:29.54 ID:tY8tVW0v.net
包茎オヤジがつまらなすぎて書き込まないだけでしょ

675 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 01:46:02.18 ID:c1Qw4/Rc.net
グレープフルーツとかレモンとか聞こえのいいこと言ってるけど実際はオクラサイズでしょ

オクラピールおじさん

676 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 07:58:30.76 ID:HtqSBSbq.net
ここの人たちってオリンピックとか観てるの?
それとも反対派or興味なし?

677 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 08:05:59.55 ID:HV9mVlDd.net
>「東北復興」をテーマにするよりも
「男女平等」「BLM」「LGBT」「SDGs」の方が浅く簡単に外国人にアピールできそうだしな
そもそも本当に「復興五輪」にする気なら、東京ではなく東北で開催するだろう


オリンピックまでLGBTw
そして最近よく見るのがSDGs
次の流行り推しはこれかなw

678 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 08:26:05.04 ID:zMLKTicn.net
ボキャ貧とかぬかしてじゃじゃ馬、ピールでつまづいてるバカがよく文学読めるよなwwwww読んでるフリしてるだけじゃねーのかwwwwww

679 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 08:35:45.93 ID:U9wDVLoX.net
批評家も含めて文壇の、Twitterでのオリンピック反対アピールなんだろ。こんだけ反対してますってなんだかノルマみたい

680 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 08:39:26.16 ID:zMLKTicn.net
>>647
ピールで包茎とかお前みたいなバカとレスすることねーのが原因だろwwwww

681 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 08:41:07.83 ID:dEuwjaUw.net
そりゃ言い出したからには最後まで反対で押しきるしかねーわな
始まった途端やっぱいいもんですねとか言い出したら草生えるし
始まったら始まったで黙る奴も最低だろ

なんにせよクソ暇人どもだわ

682 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 09:15:18.92 ID:FDeS5NxX.net
一番立場コロコロ変えるのがマスコミw

683 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 10:01:48.31 ID:0PES9N3w.net
かと言ってデモとかやっても意味ないしな。

684 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 10:23:09.31 ID:k17HPsTr.net
芥川賞受賞作のAmazonレビュー全然増えないね
皆読んで無いのか

685 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 11:10:28.03 ID:3ZnyfxVj.net
読んでない 興味ない オリンピックにもってかれた
4連休や夏休みで旅行 読んでみたいけど本が売り切れで買えない

などなど

686 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 11:25:27.04 ID:TDAIObNu.net
2作品とも電子版あるけどね。

図書館の予約も低調だから内容的に読みたいと思わせる要素が少ないのかも。

687 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 12:04:36.59 ID:tARiRMdv.net
河出書房新社@千駄ヶ谷は酷暑
@Kawade_shobo
·
16時間
弊社が見きれていますね。

週明け掃除か…いや、皆様の理性を信じます。
引用ツイート
ロイター
@ReutersJapan
· 16時間
ライブ中継:無観客にも関わらず人だかり、開会式控える国立競技場前 https://twitter.com/i/broadcasts/1vOGwEMblyDxB


会社の真向かいがオリンピックスタジアムって
悲惨ですよね。

頑張ってください…掃除。
(deleted an unsolicited ad)

688 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 15:20:13.60 ID:5yCphiP+.net
来週は台風直撃ぽい

689 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 15:57:57.61 ID:0BaFmxTW.net
高瀬さん
毎回面白い題材えらぶよね。三作目も読みたい感じ。

690 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 16:45:16.05 ID:qUYbrBFC.net
テスカポリトカはレビュー多いから
単純に
読みたいと思う人がいないんだろうね。

なんちゃってSFといまさら震災ビジネスじゃなー

691 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 17:13:19.62 ID:/ln8RBcE.net
熱海の土砂崩れのニュースがすっかりなくなってしまった。
あれから新たなご遺体の発見はあったのだろうか。
全員見つかってほしい。

692 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 19:01:43.80 ID:82KIo4BD.net
Aのエロ本にも誰かレビューつけてあげたら?w

693 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 22:44:01.38 ID:LFTKpovW.net
日本の文学賞なんて、いまや世界的にはほとんど価値がない
その日本でも、どんどん地盤沈下するばかり

例えば日本の地方の文学賞なんかが、日本でまったく話題にならないと同様


世界中から笑われているんじゃない あるいは相手にされていない

694 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 22:59:47.51 ID:NBb2uKDQ.net
>>692
文学に意図はないとかいってるここのバカには意図だらけの俺の傑作は読み切れんだろうなwwwwwww語彙も豊富で難解だからねえwwwwwww

695 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 23:11:13.26 ID:0vvhLf1h.net
>>693
じゃあもう日本から出ていきなよ
この国にお前の文学観の出る幕ないから

696 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 23:15:13.36 ID:NBb2uKDQ.net
不細工ジャジャ馬李チャンの本を何冊か見たがこれじゃダメだろうなwwww受けねえんじゃねーのwwwww

697 :吾輩は名無しである:2021/07/24(土) 23:16:53.85 ID:nApdQW7T.net
海外に売り出すのに日本の文学賞は必要なんだよ

中村文則とか大江健三郎賞獲ってなきゃ、今頃海外で読まれてないだろ

698 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 00:11:39.71 ID:C46bUg63.net
日本の多くの文学賞(とくに純文学) = 出来レースまがいなもの

いまや、そういう評価が世界的に定着しつつあると思う
知らないのは、日本の業界の人だけ

この出来レースも毎回続けていると、
胴元(出版社)も日に日に衰退していく
すでに「パンドラの箱」を開けた感じだね

現状、そうでは!

699 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 01:56:34.13 ID:4wQG1FRl.net
>>698
だから日本出ていけば?
もう一生そのギャップ埋まらないから
その意見にも耳傾ける奴なんかいないからさ

700 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 05:19:24.76 ID:oM2VFCR8.net
コンビニとか推しもゆとか
世界数か国語で翻訳されてるしね。

日本の文学が終わってるんじゃなくてお前が終わってるだけじゃんと言いたい。

701 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 08:04:51.65 ID:cZChQDoM.net
芥賞の売上ランキングがひどい(直木もまあまあひどい)
あんまり売れてないとかいうレベルじゃなさそうなんだが

702 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 08:57:57.81 ID:Zqsy3Rsl.net
震災ネタをおもしろがってるのは愚かな文壇だけ

703 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 09:11:50.70 ID:L2Bs3Bxb.net
教育の宣伝ツイがパタッと消えた。
発売直後だけゴリ推ししても意味ないのでは?
と思ったけど文藝わりと売れてるから
この作戦はありなのかな。

704 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 10:04:24.64 ID:72MdcMsh.net
誰か教育の感想でも書いてやれよwwww

705 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 10:47:53.15 ID:haMUT+FG.net
内容が気持ち悪いから炎上を恐れたんじゃね

706 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 10:52:27.61 ID:nhJHr7wM.net
内容は別に最初からわかっているだろう。編集部なら。

707 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 14:11:51.83 ID:hWUqNWx5.net
https://i.imgur.com/Mt2izzb.jpg

708 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 15:19:51.10 ID:zumGaXtM.net
最近のゴリ推し勢は誰と誰?

709 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 17:35:05.14 ID:fa3YBoxM.net
千葉と乗代は次候補になったら受賞しそうだな。

710 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 18:09:04.11 ID:YWBKr7QS.net
遠野の破局は良かった

711 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 18:21:58.21 ID:hcNy8ex6.net
オリンピックほぼほぼ興味ないんで
ここで純文学の話ばっかりしていてもいいですかーーーーーーーーーーー

712 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 18:37:22.59 ID:aaJHv394.net
メダル獲ってる人知らない人ばかり。
テレビもないし、ルールもわからんから面白味もない。

713 :吾輩は名無しである:2021/07/25(日) 19:38:48.85 ID:2XBSCLBQ.net
本谷有希子さん、芥川賞受賞で「呪縛から解放された」 新刊は節操なきコンテンツ依存の近未来ディストピア
7/25(日) 13:10配信 好書好日
https://news.yahoo.co.jp/articles/8478aee5d01f4f413948e62676613a07e36c060a?page=1

714 :吾輩は名無しである:2022/11/01(火) 22:32:00.00 ID:UJ2LiX+Hb
脱炭素って白々しい名目で利権丸出しで薄汚い税金配りまくっててクソウケルよな
やってることは自閉隊に都心周辺まで桁違いの温室効果カ゛スまき散らすT‐4やらハ゛ンバン飛は゛させて.低周波騷音被害まで引き起こして.
年じゅう猥褻か゛らみて゛逮捕されてるクソポリ公にグ儿ク゛ル威カ業務妨害ヘリ飛は゛させて望遠カメラて゛女風呂やらのそ゛き見さて,エネ価格暴騰.
クソ羽田と゛ころかクソ成田まて゛滑走路にクソ航空機にと倍増させて,世界中から非難されるテ囗國家認定の称号化石賞連続受賞しなか゛ら,
税金て゛全國旅行支援もとい地球破壊支援た゛のGοТo地球破壊た゛のやって盛大に温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣發生させて、日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風、大雪.猛暑、干は゛つ、森林火災にと災害連發させて
核兵器が,すかしっぺにしか思えないほどの破壊活動を繰り返す世界最惡のテ口リスト自民公明に乗っ取られた腐敗テロ国家日本
霞か゛関あたりにでももう━發核落とさんと.恐らく戦前のような風潮のこのキチカ゛イどもの暴走が止まらんぞ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤтРs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

715 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 10:42:38.33 ID:4GCpsJQp.net
日本会議「開会式にドラクエの音楽が使われたのは愛国勇者が反日魔王を倒すメッセージが込められてる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627261470/

716 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 12:31:34.63 ID:eMAGCOL+.net
本屋行ったら彼岸花2刷だった。
貝は置いてなかったw
刷りが間に合わないのか
完全に売り時逃してるな。まあいつものことだが。

717 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 12:59:09.03 ID:0qhOT/mo.net
新潮の祈りの痕を読んだものはおらぬか?!

718 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 13:00:01.19 ID:z+spx3fn.net
川が抜けて 芥賞 なんだろ今

【芥】
ごみ。くず。かす。転じて、つまらないもの。「塵(ちり)芥のごとく扱われた」

719 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 13:47:15.31 ID:eUMRdd5w.net
まだ2刷なんだ
完全に五輪に食われた感じだな

720 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 14:35:05.47 ID:BMz2bS65.net
受賞後のテレビ出演とかインタビューなんかも全然ないw
五輪様に食われて消えた。

721 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 14:52:22.20 ID:BmJ7g9eI.net
河出書房新社 文藝秋季号お化け特集「怨」/遠野遥の芥川賞受賞第一作「教育」発売中女子生徒男子生徒さんがリツイート
とに太
@TONITA108
·
7月25日
『教育』遠野遥
#読了

正直あらすじだけ見たときは、「好きな作品じゃないかもな」と思ったけれど、しっかり世界観に入れて楽しむことができた。
個人的には中村文則さんの『世界の果て』以前の作品に少し似ているかなと思った。
性という視点から見た人の内面に深く切り込むような印象を受けた。

722 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 15:10:47.98 ID:aksMvNcu.net
ナオコーラ雰囲気変わったなw
https://numero.jp/20210715-bodies-through-a-pen-interview/

723 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 15:52:07.32 ID:eUMRdd5w.net
そういうの気にしないから、という主張を察して全く触れなかったら、自ら解説してくるパターンだな。
めんどくせえw

724 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 17:04:12.70 ID:eNcIjtb0.net
オナコーラどこのおっさんだよwwwww

725 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 17:08:37.45 ID:2EdMSe2A.net
尼でめずらしく早く新潮の表紙出てる

新潮 2021年 09 月号(創刊1400号記念特大号) 雑誌 – 2021/8/6

¥1,700

726 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 17:11:20.10 ID:7r9LSWaT.net
喧嘩強そうww

727 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 17:25:02.48 ID:Wujzip83.net
>>716
うちの近所の大型書店でも
それぞのれコーナーは特設されてたけど
貝は置いてなかったな
あとテスカトリポカも在庫なしだった

728 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 17:46:37.92 ID:0qhOT/mo.net
芥川賞で置いてないとかあり得ない
刷ってないんだろうか

729 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 17:57:06.50 ID:TVY2x7QR.net
よくあるよ。
芥川賞受賞してもまだ出版が月末とか発行部数が3000とかで普段ですら書店に
在庫ない状態だからね。純文で新人なんて書店であっても1冊とかザラだし。

だから売り時かなり逃がしてるっていうのはある。
選考会を先にして発表は別の日にして出版するタイミングを作るとか
うまくやればいいのにとはいつも
思う。

730 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 18:01:43.30 ID:l7az2rES.net
ゴリゴリのフェミニストみたいな風貌してるな
てか村田がだいぶ老けてて驚いた

731 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 18:19:11.33 ID:gyw1W101.net
>>725
高橋弘希以外読みたいのないな。
新潮ってなんかいつも同じメンツ。

732 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 20:34:30.17 ID:W6QSOQs2.net
https://i.imgur.com/S30LH21.jpg

733 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 20:50:11.08 ID:sNFJcrn6.net
ナオコーラ
ブータンの王子みたいだ。

「安南の王子」を思い出した。

734 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 21:57:10.39 ID:SPyLY8X3.net
いるのかいないのかわからないが
いるのならもう終わりにしてください
お願いします
同じだよこんなこと何年続けても

735 :吾輩は名無しである:2021/07/26(月) 22:39:52.08 ID:qQMWy33o.net
新潮またコロナ日記やってんのかwwwwwwwもうネタ切れなんだろうなwwwww

736 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 00:28:16.01 ID:jG4nfPOD.net
https://i.imgur.com/3Rd8UOc.jpg

737 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 01:20:31.40 ID:H45aUjL+.net
加納愛子書きすぎ
売れっ子作家かよ

738 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 08:18:26.36 ID:NPREV22V.net
菅首相「なぜ支持率下がってるのだ!やってる事は間違ってない」衆院選の勝敗ラインは明言せず逃亡
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627309441/

菅義偉首相は26日発売の月刊誌「Hanada」のインタビューで、報道各社の世論調査での内閣支持率低迷について「正直気になった」と明かした。

そのうえで「今はただやるべきことをやるだけだ。自分がやっていることは間違っていないという自負がある」と語った

首相は、秋までに予定される次期衆院選の勝敗ラインについて「言うと大変なことになる。選挙は何が起きるか分からない」と明言を避けた。

https://mainichi.jp/articles/20210726/k00/00m/010/233000c

739 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 08:33:33.98 ID:6gGbf30G.net
児玉雨子推しもすごいな。

740 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 09:15:56.82 ID:6GgZ7bkV.net
くどうれいん、加納、児玉と
推し系はだいたい女で他の仕事してる有名人だね。

事務所の推しとかで仕事決まるのかな。企業案件。

741 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 09:47:04.29 ID:GE29uo7T.net
有名作家も断言「小説を読んで登場人物と一体になったような気持ちになる」のが最悪である理由
7/27(火) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e019c6019361535bbd13db4997051adf71c0f2c6

742 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 10:39:27.12 ID:qq7QuMiN.net
芥川賞受賞の李琴峰さん「全力を込めた」=インタビュー/台湾
7/16(金) 17:56配信
中央社フォーカス台湾

(東京中央社)小説「彼岸花が咲く島」で第165回芥川賞を受賞した台湾人作家、李琴峰(りことみ)さんが14日、受賞記者会見後に中央社の単独取材に応じ、心境を語った。

李さんは受賞の感想を聞かれると「自分が受賞するのは当然」と断言。だが、それはおごり高ぶっているからではない。「私の作品が他の人より優れているというわけではなくて、自分の作品に全力を込め、書きたいものを必死に書いたからだ」と打ち明ける。

743 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 10:39:55.04 ID:qq7QuMiN.net
どの賞でも受賞は当然という李さん。しかし、別の角度からみると、受賞するかは運だと話す。審査員が一人違っていれば、別の人が受賞していたかもしれない。「いずれにせよ、(受賞は)光栄」だと喜ぶ。

李さんは「彼岸花〜」の中で中国語、日本語、台湾語(台湾閩南語)といくつかの琉球語を混ぜ合わせ、新たな言語を作り出した。このアイデアが生まれた理由について李さんは、言語学を専攻していた経験があったのに加え、北東部・宜蘭に日本語が混ざってできた言語(宜蘭クレオール)があることを知っていたからだと説明する。そのため、言語の実験ができるかもしれないと考えた。新しい挑戦だったと李さんは話す。

記者会見で社会と文学の関わりで考えていることを聞かれた際、李さんは、ここ数十年の日本文学は政治に言及したり社会の問題に踏み込んだりすることに抵抗感があるように感じるとの見解を示した。なぜ政治の要素を作品に盛り込むのか尋ねられると、「政治は私たちの生活の多くの面に影響する」とし、「小説や文学といったものは故意に政治的要素を避ける必要はない」との考えを述べた。また「政治は確かに私たちの生活、人生、さらには生死にまで影響する。だから書かないといけないと思う」と語った。

744 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 11:00:04.51 ID:zcxfIXrG.net
https://i.imgur.com/A0iHDn2.jpg

745 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 11:33:57.27 ID:z1ffifYJ.net
言語実験で興味深々と書けば貶される現代に台湾人による日本言語実験が必要か?だわなwwwwww

日本語破壊のほうが正しいんじゃないのかwwwww

746 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 12:02:25.14 ID:SRnzNiGY.net
世間一般は
政治的発言したあと鍵かけて逃げちゃうおばさん作家より
13歳のメダリストのほうが興味しんしんだよな。

747 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 18:12:05.19 ID:O1VUT48F.net
やっぱり考えられるのはコロナ禍で
全てのレベルが落ちたのかなぁ
本来メダル取れる選手というか取るべき選手が
取れないとかなら。
運も実力のうちとは言うけどコロナ禍を
味方につけた選手とか。

全然五輪見て無いから良く分からない。
しかしコロナ禍ラッキーなどあるんじゃないか。
知らんけど。

748 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 19:13:47.86 ID:sMZZkWts.net
https://i.imgur.com/Px64D0I.jpg

749 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 20:29:32.81 ID:vHNg3DP/.net
スターグループをご存知でしたか?

750 :吾輩は名無しである:2021/07/27(火) 22:40:26.32 ID:Fp2BnYKR.net
小説書いてるんだけど全然うけない

saga135.hatenablog.jp/
一読だけでも宜しくお願い致したく候^^

751 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 00:02:27.13 ID:ZZm/8jre.net
>>750
読んだよ
はてなブログじゃなくてカクヨムとかエブリスタに投稿したら?
文章は下手だしストーリーも稚拙だけど嫌いじゃない

752 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 00:23:50.64 ID:QvQG17wd.net
>>750
キーンコーンカーンコーン
が素晴らしい

753 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 02:41:09.33 ID:Tmo4XtAY.net
>>750
部分部分中原昌也みたいになるけど狙ってんのか本気なのかわかりにくいね
会話文は下手だと思うから売れている本を読んで研究してみて
(もしくは中原昌也や木下古栗あたりを研究してニッチな道に進むのもいいかもね、金にはならないだろうけど)
題材やテーマ的には今後先細りするだけの純文よりエンタメにいったほうがいいんじゃないかな

754 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 03:08:20.72 ID:ZbZKJJUc.net
エブリスタって前に河出とコラボしてたな。
ぱっとしないで終わったのはいい人材がいなかったのかな。

755 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 04:19:22.61 ID:ZbZKJJUc.net
>>750
会話語尾の〜はつけないほうがいいな。間延びする。

最初の作品はカクヨムに出してるんだね。
内容的にはライトなエンタメが向いてそう。

756 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 05:22:51.92 ID:f84P0M91.net
尼より

文學界9月号 8月6日発売 990円

内容 桜庭一樹創作 ほか

757 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 05:24:13.90 ID:f84P0M91.net
群像9月号 8月6日発売 1550円
内容 新連載:村田喜代子 「翻訳と」柴田元幸

758 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 05:25:03.73 ID:f84P0M91.net
新潮は既出。すばるは情報なし。

759 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 05:37:39.22 ID:apCF37G6.net
群像たっか
どの世代の暇人が買うのこれ

760 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 05:44:28.00 ID:apCF37G6.net
本棚の場所だけ取って実質3分の1〜4分の1しか目を通さないような雑食系水増し雑誌に1500円も払うヤツってどんな層にいるのか想像もできんな
700円で読みたい文庫本でも買って残りで酒とつまみでも調達する方がよっぽど人生豊かじゃないの?
出版社の自己マンだね

761 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 07:34:49.16 ID:Fmf8kNN+.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
安倍晋三さん「コロナとオリンピック反対してる反日的な人、こんな人達に負ける訳にはいかない」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627385396/

月刊 Hanadaの最新号で安倍晋三前首相がビデオメッセージ

762 :749:2021/07/28(水) 07:42:51.17 ID:ZNCGuyc4.net
みんなありがとう^^
>>751
カクヨムに投稿した事もあるんだけど全くダメだったよ
あそこは異世界ファンタジー専門だろ

>>753
一応三島由紀夫の大ファンなんだよ(笑)

763 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 08:13:02.52 ID:1spQecSF.net
>>750
クズポッポより才能あるんじゃねww

誤字
そこでそそれを使って

文章セリフが全体的に説明臭いなwww土建屋勤務のATM強盗は直ぐ足がつくわなwwwリアリティに欠けるwww

>「ご飯出来たわよ〜」その声は神のお告げなのか仏の教えなのか。最近元気が無かったにも関わらず今日の母の声には何時になく優しい、甘美な響きが感じられる。それは当然英昭の心を苦しませる。

お前こんなこと書いて恥ずかしくないのかwwwwあと普通は「ご飯よ」だろwwwまず自然な会話、説明臭い文章を直さないとダメだろうなwww

三島好きなら俺の愛の処刑でも読んで勉強したほうがいいわなwwww

764 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 08:14:52.36 ID:1spQecSF.net
オナコーラおっさん化する前に芥川賞やればよかったのになwwwwwwそうとうやけ食いでもしたんじゃねーのかwwwwww

765 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 08:32:40.33 ID:ZNCGuyc4.net
>>763
叱咤激励ありがとう^^
勿論その辺の事も踏まえた上で書いてるんだけどダメかな〜
「ご飯出来たよ」は全然おかしくないとは思うけど

とにかくありがとう三島由紀夫様^^

766 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 10:15:50.64 ID:NK7eXzKx.net
>>757
連載って要らんよな。作家以外誰得?
順番にまとめて掲載させたらいいのに。受けてるのもハッキリするし

767 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 10:20:40.36 ID:Dts+Dbxz.net
作家の原稿料のため以外なにものでもない。
賞も文芸誌も
作家を食わせるためにある。

768 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 10:37:24.35 ID:ClvFmFsP.net
Aはまだ生きていたのか?w

ポッポってどんなん書いてんだ?

769 :ポッポ :2021/07/28(水) 11:04:46.07 ID:DcCuyILW.net
今は書いてない。

770 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 11:08:12.35 ID:NK7eXzKx.net
>>767
要らんよ、その解説

771 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 11:38:26.08 ID:w0+IL6yI.net
カッコ悪い口癖だね

772 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 11:59:01.51 ID:9CgpXy1Q.net
新潮新人賞もWEB応募はじまったんだな。
これでまたいい作家が現れるか?ねえ

773 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 12:21:46.01 ID:VmVb0gGX.net
>>772
え?
どこの情報??

774 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 12:24:00.94 ID:yXmCPRJj.net
>>773
新潮のサイト。
中西ちさのの冒頭だけ出てるから読みに行ったついでにうろうろしてたら
書いてあったわ。

775 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 12:33:54.19 ID:eE9WC5pS.net
それ以外ないだろ
要らんわ

776 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 12:40:14.16 ID:BrvayVJO.net
要らん要らんオヤジ出没中

777 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 12:44:48.33 ID:XqIB7nda.net
祈りの痕面白そうだけど
また少女と母もの?
で少しうんざり。

778 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 12:57:57.31 ID:R4kXVMEQ.net
うんざりというか、要らんな。

779 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 14:32:08.49 ID:p8KstiiL.net
要らんオヤジw

780 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 19:01:46.23 ID:1zYCqG/n.net
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ
@tonton1965
·
7月26日
今村夏子の「ピクニック」はどこまでが現実でどこから妄想なのか分からない

781 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 20:00:59.39 ID:YbBFWDhj.net
早稲田文学って3月に出たきり
また休刊?

782 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 20:51:49.58 ID:9lVeMh2U.net
徳間書店、大坂なおみさんにヘイトツイートした事を謝罪、「大坂ぱよみw」「早く国外へ出て行け」など
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627473029/

783 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 21:52:18.87 ID:IqCRTtsy.net
人種差別処分はもちろんのこと犯罪者でもない安倍を犯罪者のごとく言った不細工ジャジャ馬李チャンの処分はしなくてもいいのかwwwww

784 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 22:00:42.31 ID:IqCRTtsy.net
>>765
ATM強盗をお前が書くのは自由だが10枚書いたとしてそれを読んだ読者がおもしろいと思うかだわなwwwwww

お前の文章は読者を意識していないお前が書きたいように書いた文章なのよねえwwwww
これにちょっと語彙を多くしたのがクズポッポの糞文だわなwwwwww

「ご飯よ」と「ご飯出来たよ」の違いがわからない時点でこんなこと言っても無駄だがなwwwww

785 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 22:05:40.76 ID:Fmf8kNN+.net
>>784
大丈夫?深呼吸して

786 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 22:13:47.25 ID:IqCRTtsy.net
>>785
お前が大丈夫かwwwwwwwなに息切れしてんだwwwwwwwww

787 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 22:39:24.27 ID:S4lO9oEh.net
ちんこ休止て!そりゃないよ!

788 :吾輩は名無しである:2021/07/28(水) 23:04:36.16 ID:qwDDhm39.net
https://i.imgur.com/gKH4qtj.jpg

789 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 06:07:16.56 ID:uXMsUSb/.net
貝とかなかったことになってるかのようなってぐらい存在が薄いなw

本屋にも置いてないし。

790 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 06:30:59.02 ID:+U4gf6YK.net
>>782
こないだの転売のやつも編集者だったよね。

791 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 07:18:41.63 ID:XQwwd8vg.net
>>786
そもそも俺に言われても
ぱよみーw日本からでてけーwとかいた契約社員を首にし謝罪した徳間書店に文句言えば?
なんで辞めさせすんだ謝罪したんだあって
チョンシナの方が悪い事してるだろって

契約社員とか、非正規かよ
お前も政治気にするより就職とか
結婚とか考えたら?まずは自分のことできてからやで
親も心配してるよ

以上

792 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 07:29:40.24 ID:XQwwd8vg.net
徳間書店、大坂なおみさんにヘイトツイートした契約社員を首にし謝罪、「大坂ぱよみw」「早く国外へ出て行け」など
https://news.yahoo.co.jp/articles/70498d84fbde9266793a5cd1aa46c76f00b4caa9
こんなオリンピックやだ
ぱよって言うって単語好むて事はホシュかな?ホシュは差別主義者、ホシュ本当酷い

793 :764:2021/07/29(木) 08:12:39.05 ID:vxmVv02K.net
>>784
これはこれは三島由紀夫大先生、毎度ご拝読頂き有り難う御座います
何度も言うけど、亦我が正当化するつもりも全くないけど
「ご飯出来たよ」は普通に言うで、俺のとこもそうやったし、連れの家で訊いた事もあるし
そこに差異は感じられへんでな

ま、天下の三島大先生の有難いお言葉やから大事に、真摯に受け止める必要もあるでしょうけど
これからもご指導御鞭撻のほど宜しくお願い致したく御座候^^

794 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 08:15:53.52 ID:c5/oW3S3.net
Aの文章をここで晒してみなで評価しようか

795 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 08:23:13.45 ID:KVH4TcID.net
喜んじゃうよw

796 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 08:45:45.71 ID:5aobvaSq.net
>>793
指導されたいみたいだなwww

これは「ご飯出来たよ」だけに言えることじゃないわなwww「ご飯よ」でも意味合いは同じwwwww

なにを言いたいのかというともっと気のきいたセリフは書けないのかということwwww

地の文で母親は優しいと書くなら
「ご飯よ、○○くんもよかったらどうぞ」と書く、
読者には、母親には息子の友達が遊びに来ていること
息子の友達にも気を使ってくれる優しい母親を読解するわなwwwwwwwww

「ご飯出来たよ」には母親には息子の友達が遊びに来ていることは不明
分っていても息子の食事だけ用意しただけ
息子の友達にも気を使ってくれる優しい母親を読者が読解することはまずないわなwwwwwwwww

「ご飯出来たよ」=「ご飯よ」

「ご飯よ、○○くんもよかったらどうぞ」

たったこれだけのセリフの違いが分ればもう少しましな文章が書けるんじゃねーのwwwwwww

つまりお前の文章はおもしろくない普通の文章で書いただけ気の利いた文章がないwwwww

これが不評の原因だわなwwwwww

俺のErosの恋は過去スレを読めば、おもしろい、天才と好評だったのがわかるわなwwww
Erosの恋は尼で販売中であるwwwwww

797 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 08:48:46.67 ID:5aobvaSq.net
>>794
著作権法違反にならんようになwwwwwwキンドルではコピーできないようになってるだろwwww
しかも今はあらすじをネタバレするだけで著作権法違反になるからなwwwwww

798 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 08:59:06.65 ID:Ag87DFsV.net
なげーよw

799 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 09:01:51.71 ID:vxmVv02K.net
>>796
なるほど、流石ですな〜
ただそういう描写は主人公が恋人を初めて家に連れて来た回で一応したんやけどね
あとこれを言ってしまえば終わってしまうんやろうけど、俺は基本的に日常会話でも言うまでもない事はなるべく口にしたくないねんな〜
無論それを小説に当て嵌めてどないすんねんという話やねんけど
そこは少人数とはいえ読んでくれている人の御想像に任せるという感じかな

これからはその辺に気をつけて綴って行きますわ
有り難う御座います^^

800 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 09:14:23.01 ID:fOBi0aMA.net
>>797
芥川賞候補作読んでネタバレあらすじ書いてるのがここにいたがw
大丈夫か、息してるか?

801 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 09:19:12.53 ID:mQrk5CIk.net
800

802 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 09:54:48.80 ID:ILdeeeP7.net
https://i.imgur.com/i2WRhD9.jpg

803 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 10:02:44.05 ID:sCMVRHPC.net
・・・ |28分前
作家と言う職業の方達は採用される媒体の意向を伺うのか 芥川賞関係でも反日作家が多いですよね。ニュースまとめサイトも必ずと言っていい位 目立つ場所に掲載文載せますし。
今年の芥川賞も立派な反日思想の台湾人作家を選んでました。
ほとんどの日本人がうんざりしている事を気づいてないのでしょうか。

804 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 10:40:58.54 ID:wtEFUYZt.net
>>800
あれはひどかった
指摘されてもムキになって続けてた。ヤバいやつだね

805 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 11:03:14.74 ID:NyoSVbnF.net
逆に日本と日本人大好き大絶賛作家みたいなのはいないの?

806 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 11:13:12.30 ID:ZHJRqzJQ.net
受賞は貝だけでよかった気がする。

807 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 12:16:02.74 ID:wtEFUYZt.net
そもそも候補でも ? だったしな彼岸島

808 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 12:42:06.48 ID:ZHJRqzJQ.net
今回、貝が群像新人賞に応募していなかったら超絶悲惨回だったよなw

809 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 14:03:18.13 ID:TKRxnNMk.net
遠野遥
@TONOHARUKA
·
7月26日
講談社の人と話したんだけど、今書いてる小説の話ちらっとしただけで別の角度からアイデア出してきてけっこうやばめだった

810 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 15:49:15.47 ID:wtEFUYZt.net
河出「!?」

811 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 17:07:09.23 ID:PfKbP6Oy.net
別の角度からアイデア
それって作家のアイデアではなく編集者のアイデアだよな
完成したら金銭のうちわけどーなるんだ

812 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 17:33:40.37 ID:CNG4JI7+.net
編集者はサラリーマンですから(業務委託は知らん)給料だけでしょ。
担当した本が売れるとボーナスがあるとかは昔は聞いたことあったけど。
斜陽産業だから今は。

813 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 17:38:15.68 ID:PWUUivgP.net
>>811
難癖にも程がある気がするけどな
それが編集者の仕事だろうに
批判する意味が分からん

814 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 18:24:17.77 ID:/tfN6KaT.net
批判でも難癖でもなく単純に無知からくる疑問じゃないの?
業界通ばっかじゃあるまいし

815 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 18:40:56.69 ID:hGq9NkAR.net
村田沙耶香が、以前ラジオ番組のインタビューで言ってたが
「コンビニ人間」は最初、店内のバックヤードでオジサンを飼う、という話だった
ところが、どうもうまく先に進まずに、担当編集者といろいろ話してるうちに
ああいう作品に変化していった

どこまで担当が口出しをしたかはわからないが
雑談をしているうちに「あっ」と閃いて糸口が見つかることは
よくあることだ、と言っていたよ
作家によって、いっさい口出しするな、というタイプもいるだろうけど
村田沙耶香みたいに、アイデアをくれ、ではなく
雑談しながらヒントを得る人もいる

遠野遥のTwitterの「ヤバめ」という発言の意味が
ネガティブな意味なのかどうかも不明だけど

816 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 18:49:49.00 ID:ChR4qCbz.net
若い人、
「やばい」をいい意味でも使うじゃん。
そっちかも?

817 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 18:55:49.50 ID:hGq9NkAR.net
>>816
そこは、あえて曖昧にして言ったのかもね

818 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 18:58:43.95 ID:gLQbIXCk.net
どれだけいい編集者と出会えるか、だよね。

819 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:03:41.59 ID:wtEFUYZt.net
いい意味でって書いてあったよ

820 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:21:22.93 ID:q4atBths.net
プロの編集者に見てもらえば伸びるワナビもいるんだろうな。
素直で人の意見とか
取り入れられる人じゃないと厳しいだろうけど。

821 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:46:01.39 ID:E8HlSaGN.net
>>799
糞文パノラマ七月から書き始めて200枚近く書いてるのは大したもんだわなwwwwwクズポッポなんか200枚に3年だからなwwwww

しかしATM強盗にこれだけかよwwwwwww俺は少なくとも10枚はいくと思ったんだがwwwwww


 現場に着いた二人は手筈通りに防犯カメラにスプレーを吹き付け辺りを警戒しながらも素早く行動する。英昭はシケ張り、義正はATMが置かれているハウスぎりぎりに付けていたトラックの上から直接重機を操縦する。
 華奢なハウスは一瞬にして潰れ去りATM機が姿を見せる。それをそのまま重機で掴み上げ見事に奪取した。トラックに積まれたATM機はシートで覆い隠し、英昭は急いで運転席に乗り込む。
 数十m走った所で車を停め、義正がトラックの荷台から降りて来る。席を交代した二人はここで初めて一息つく事が出来た。この間僅かに5分。正に予定通りの全く手抜かりのない仕事っぷりであった。
「やったな! これで俺達は億万長者か?」


しかもトラックの上から直接重機を操縦し華奢なハウスは一瞬にして潰れ去りATM機が姿を見せ犯行が終るまで僅かに5分とかwwwwwwww

お前どんだけ適当に書いてんだよwwwwwww

822 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:49:42.20 ID:xE1bXPUY.net
>>819
いい意味でに決まってるわな
どんだけジジイババアしかいないんだよ

823 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:52:20.58 ID:xE1bXPUY.net
>>821
他人の小説をわざわざ枚数換算してて草
拭っても拭っても拭い去れないワナビ臭

824 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:52:49.96 ID:E8HlSaGN.net
>>800
映画のあらすじネタバレでアウトになる時代だからなwwwwww今後は小説のあらすじネタバレもやばいかもなwwwwww

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000220431.html

825 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:55:09.65 ID:E8HlSaGN.net
>>823
そんなの暗算だろwwwwwお前どんだけ枚数換算に苦労してんだwwwwww

826 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 19:58:21.04 ID:xE1bXPUY.net
>>825
暗算する以前に他人の小説の文字数なんていちいちチェックしねえからwそんなことするの書けない奴だけでしょw

827 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 20:10:42.50 ID:9LfL8+D9.net
>>822
この掲示板高齢化が進んでるって言う記事みたよ。若者はTwitterかティックトックとかにいるしね。

語尾を草じゃなくてw使うのはだいたい中高年じゃない?

828 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 20:24:16.83 ID:YGcrFAOC.net
wは中高生でも普通に使うね

829 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 20:33:53.13 ID:vxmVv02K.net
>>821
早速のご拝読痛み入ります
確かに描写は少なかったですね、でも5分という時間は全うな時間であって、それ以上掛けてては下手打つ可能性は否定出来ない
自分としてはここには全く重点を置いてないから、こんなもんでいいかと
ま、大方察しはついてるだろうが、この物語の本質はあくまでも博打に嵌ってる主人公の人生観を精神的な側面から描いたものだから

とにかくご指導御鞭撻を含めた応援、これからも宜しくお願いしますわ^^

830 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 20:47:09.24 ID:xvCRaxE5.net
ポッポのいた10年前のスレ見つけちゃったからなあ。
あの人10年以上いるんだ。すごいなあ。化石みたいだ。

831 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 20:53:51.94 ID:wtEFUYZt.net
>>829
ご拝読www

832 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:01:42.99 ID:aMuIrUGy.net
>>829
せっかく作品の作者として書き込んでるんだから名無しじゃなしに名前くらい付けておいたら?

833 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:02:41.42 ID:I/umIlKT.net
まあ他人のアイディアで書けるってのは、本人にとって切実なテーマではないんだろうな

本物の文学とは言えないものの、文学が商売として生き残るためには、村田や遠野みたいな存在は必要なのだろう

村上春樹みたいなもんだな

834 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:07:14.02 ID:R5cLDV7Q.net
夜郎自大なテーマだけあってもねえ…新鮮なネタがあるに越したことないよねえ

835 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:24:52.64 ID:ry9ncGAW.net
遠野が講談社に秋波を送ってるのはわかった。なにも公でやらんでも。河出書房と社屋くらべりゃ無理もないか。

836 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:32:44.46 ID:MxCl6di3.net
次は講談社からですよっていう宣伝じゃん
これだからなろう系おじさんは

837 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:34:24.53 ID:JuMfplcD.net
いろんな出版社から仕事依頼くるでしょ。
もう3作目ルールも終わったから
あちこちで書けるよ。よかったじゃん。

838 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:55:16.30 ID:n0k15xDP.net
次は群像か

839 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 21:59:03.34 ID:pZrV5ilt.net
文學界内容出てた。
【創作】桜庭一樹「少女を埋める」(180枚)
父の最期を看取るため、小説家は故郷へ帰る。なぜ私の家族は解体したのか——

筒井康隆「武装市民」

絲山秋子「忸怩たる神」

【映画『ドライブ・マイ・カー』をめぐって】
〈対談〉濱口竜介×野崎歓「異界へと誘う、声と沈黙」
村上春樹の原作をみごとに映像化し、カンヌで脚本賞ほか4賞に輝いた濱口監督の新作『ドライブ・マイ・カー』。喪失と再生の179分を語りつくす!

〈作品論〉瀬尾夏美「聞くこと、演じること」/佐々木敦「言語の習得と運転の習熟——『ドライブ・マイ・カー』論」
【対談】若松英輔×山本芳久「神学者がとらえたコロナ危機」
大きな災厄が世界を覆うとき、神はどこにいるのか? コロナ禍で過去の叡智を読み解く、今を生きるための神学対談。
【対談】武田砂鉄×能町みね子「逃げ足オリンピックは終わらない」
五輪が終わっても、偉い人たちのありえない言葉と行動を忘れてはいけない——

【新芥川賞作家 石沢麻依 李琴峰】
〈特別エッセイ〉石沢麻依「きなり雪の書」
〈作品論〉倉本さおり「空白を言葉で満たす——『貝に続く場所にて』論」
〈特別エッセイ〉李琴峰「十年一たび覚む 文学の夢」
〈作品論〉鴻巣友季子「果敢なマルチリンガル・ユートピア——『彼岸花が咲く島』論」
【羽田圭介『Phantom』を追う】
〈作品論〉砂川文次「待ちに待った終末」/鵜飼哲夫「危うい『今』から作品が立ち上がる」
以下略(尼でみて)

840 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:10:42.94 ID:I/umIlKT.net
>>834
挑戦しない人間、勇気のない人間を俺は尊敬しない

841 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:15:13.39 ID:I/umIlKT.net
村田、遠野を文学として評価するやつは偽物ってこのエピソードで良く分かる

842 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:20:59.42 ID:I/umIlKT.net
遠野は中上健次の文体で文学風を装った星新一って俺の見立ては正しかったな

843 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:22:35.83 ID:I/umIlKT.net
星新一風の一発アイディアで起承転結を作って、文体を中上健次風にすれば、あら不思議
遠野文学の出来上がり

844 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:39:03.70 ID:IXg/if5N.net
>>826
お前みたいな生活保護ニートなら腐るほど時間があるんだろうが俺のように時間に追われる多忙な人間は枚数換算することで
読む時間が割り出せるわなwwwwwww

枚数換算するしないでこだわる時点でお前が書けないワナビなんじゃねーのwwwwwww

お前なんか腐るほど時間あってもまともに読んでないだろwwwwww

845 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:58:32.87 ID:IXg/if5N.net
>>829
このATM強盗がいつの時代か知らんが
現代起らないのはATM強盗対策に機械の中に現金を入れていない可能性はあるわな
建屋を破壊した場合に警報ブザーが鳴り素人ではATM強盗は不可能

つまりこのATM強盗は素人ふたりでは現実味が薄いことになるわなwwww

こういうリアリティに欠けるこんなもんでいいかと文章が評価されない原因だわなwwwwww

846 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 22:59:07.25 ID:IXg/if5N.net
お前、彼女いるのか?キスしたことあるのかよ? 都合のいい展開しすぎだろwwwwwww

第二話より下校する主人公に彼女が追いかけて来てなぜ急いで下校するのか問い詰められるwwwwwふたりは夕日のなかでキスするwwwwwww


 秋の夕暮れ時は黄昏れるのにも絶好の景色であった。遙か彼方に沈まんとする夕陽は辺りを真っ赤に染め、人の心を少し切なくさせる力がある。空を舞う鳥達は寝床に帰るのであろうか。
ビルの谷間ならぬ人家の谷間に沈む夕日。それはまだ赤い色を投げ掛ける今こそが一番綺麗に見えるように思える。

 互いに口下手だった二人はこの自然の理だけに依って、まるでそれに感化されるようにその唇を重ね合わすのだった。いやらしい言い方をすると日が短くなった今の時期は二人に味方したようにも思える。
その後顔を見あ合わせた二人は何も語らずに少しだけ笑みを浮かべながら歩き出すのであった。

847 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 23:02:27.69 ID:IXg/if5N.net
夕陽なんか読者にはどうでもいいからさ、彼女の唇の感触はどうだったのよwwwww彼女は震えていたのかwwwwwそういう描写を書かないとなwwww

848 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 23:23:53.44 ID:vxmVv02K.net
>>845
ATM強奪は一昔前の設定だな
今はまず無理なのは言うまでもないけど

これでも一応家庭持ってるからそういう愚問は止めて欲しいとこやけど
経験は少ないまでもこういう展開は往々にしてあるで
確かに唇の描写は抜けてたな
ま、俺としては夕暮れ時の情景描写だけで察して欲しいとこかな

それとこれは関係ないブログseoの話やが、不評以前にまずアクセスがつかへんねんな〜
三島大先生、これからも宜しくお願いしまっさ^^

849 :吾輩は名無しである:2021/07/29(木) 23:58:43.72 ID:PfKbP6Oy.net
>>813
批判してないぞ
うちわけが気になるだけだ
どうした、なにか癇に障ったのか?

850 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 05:02:16.85 ID:xtWtgCBa.net
>>840
で、お前誰?名前は?
匿名のゴミに尊敬されたい人なんていないでしょ

851 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 05:04:46.83 ID:xtWtgCBa.net
>>848
ヘタクソエロ小説しか書けない独身ひきこもり爺さんに「家庭持ってる」は地雷

852 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 06:54:46.30 ID:spEeQoD0.net
このスレ
高齢者ばっかりだな。

853 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 08:34:16.24 ID:DOxaJmgw.net
>>848
あなたは大変素晴らしいと思います
ぜひ末永くこのスレに居座ってください
毎日なにか書き込んでいってね

854 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 08:51:32.03 ID:37bAxjpc.net
麻生太郎「こち亀の作者は鳥山さん」 職員「ヒソヒソ…秋山さんです」 麻生「秋山さん」 職員「スミマセン…秋本さんでした」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627601840/

漫画あまり読まないのに

ビジネスで漫画好きだって売りにするんやな
それにバカが騙される

855 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 08:56:49.90 ID:nFy2jRm2.net
>>844
忙しいやつが毎日長文で書き込みwww

856 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 09:20:48.06 ID:DEvI0iEG.net
>>853
もう確認できる限り5年はいるぞw

そのうちポッポみたいになるよ。

857 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 11:07:43.74 ID:Q4LKwfVS.net
>>848
趣味で書くことだなwwwwwプロを目指すとクズポッポやクズれつだんのように未練がましい化石化になるからなwwwwww

858 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 11:08:18.92 ID:Q4LKwfVS.net
>>855
お前長文に何時間かけないと書けねーのよwwwwww傑作Erosの恋30枚はネットしながら数時間で書いてるわなwwwwwww

レスなんて5分もかかんねーよwwwww

859 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 11:09:15.66 ID:Q4LKwfVS.net
>>848
お前の好きな三島作品を聞かせてくれwwww

860 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 12:54:53.96 ID:P2cfwHv3.net
ひろゆきと論破対決でもしてろw

861 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 13:36:09.56 ID:m084Ulir.net
確かに趣味で書くのが一番気楽でいいかもね。
プロになっても好きなもの書けなさそうだし、死ぬまで書き続けるのはつらい。

862 :847:2021/07/30(金) 14:00:15.06 ID:Up0Ruimo.net
>>853
有り難う御座います
お言葉に甘えて暫く寛がさせて頂きます^^

863 :847:2021/07/30(金) 14:01:42.47 ID:Up0Ruimo.net
>>859
今日はアクセス全然伸びてないみたいやけど、頼みますよ、ガンガンアクセス増やして下さい
無論アフィなど関係ありません、実際全く稼げてないので(笑)
そして願わくば星マークもポチっとクリックして下さいまし、あくまでも気持ち、モチベーションの話なんですわ
昨日のは結構力入れて書いたにも関わらずさっぱりでしたんで

自分の好きな三島作品は
1-奔馬
2-憂国
3-天人五衰
かな
無論貴殿の作品は全部好きですけどね、三島大先生^^

864 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 14:31:43.61 ID:jKhqNNvA.net
ネットを中心に活躍する二人の作家の対談おもしろいですね
Erosの恋の作者AさんとATM強奪小説連載中の三島の生まれ変わりの先生のお話、是非とも末長く続けて頂けたら!楽しみにしています!

865 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 18:27:06.89 ID:7rfY+Vrs.net
尼で小谷野トントンが水たまりのレビュー書いてる。
水たまりはレビュー数5個で
貝は15個
受賞したのに全然読んでる人いなくて苦笑。

866 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 18:31:31.63 ID:ROKu/9cQ.net
超絶暇人がAmazonのレビュー数をチェックして5chで報告していて苦笑。

867 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 19:10:50.75 ID:LG0rYgIN.net
だって暇だよ。夏休みじゃん。
緊急事態宣言でどこも行けないし。
オリンピックも興味ないし。

868 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 19:28:55.10 ID:p4JOvls0.net
だから小説書いたり、5chやったり、読書したり。

真夏は料理とかガーデニングとかは
暑くて気が乗らないからさ。

869 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 19:31:39.58 ID:RjmoFWo7.net
(´・ω・`)知らんがな

870 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 19:42:54.21 ID:4lqy8edh.net
>>850
匿名のゴミに言い当てられる本質ダセーな

871 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:03:34.42 ID:Fhu3D4i9.net
大丈夫
>>840のダサさには誰も敵わない

872 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:11:02.78 ID:Fhu3D4i9.net
「挑戦しない人間、勇気のない人間を私は尊敬しません!」

政治家が選挙演説で言っていたら失笑もんだよね
たとえ金メダリストが言っていたとしても鼻白むんじゃね

でも中には失笑も鼻白みもせずこんなのを本質と受け止めて本気で感動する人もいるんだよね、自分はテレビの前でゴロゴロしながら

873 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:21:56.49 ID:K9cZAvfO.net
お、知らんがな久しぶり!♪(^.^)♪

874 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:34:09.09 ID:4lqy8edh.net
>>872
そりゃそうだろ
文学者と政治家を一緒にすんなよ

お前の中では政治家としてダサくないのが、作家としてもダサくないのか?

すげーな
こんなトンチンカンなやつ初めて見た

875 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:35:36.27 ID:GMuOktPz.net
時間あるから長編ミステリでも書いてみようかな。

876 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:36:51.51 ID:4lqy8edh.net
多分このバカ、フォークナーがヘミングウェイに勇気がないとか言って、いや、俺は戦争に参加したし、とかトンチンカンな言い訳をヘミングウェイがしたエピソードとか全く知らないんだろうな

フォークナーの言う文学的に勇気のある行為について考えてみろ

考える頭があるのならな

877 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:42:16.34 ID:4lqy8edh.net
今、必死でググってるんだろうな

878 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:43:28.40 ID:4lqy8edh.net
遠野は人気取りの政治家と同レベルってことか?
ゴミだな

879 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:44:11.19 ID:4lqy8edh.net
文学界の小泉進次郎=遠野遥

880 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:48:45.50 ID:4lqy8edh.net
文学的に勇気を持って挑戦したから、プルーストもジョイスもカフカもピンチョンも三島も歴史に残ったのに、それを政治家とくらべてダサいとか否定したあげくに、遠野みたいなゴミを持ち上げるとか

死んだほうがましだな

881 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:51:59.66 ID:4lqy8edh.net
まさか遠野がプルーストやジョイスやカフカや三島と肩を並べられるとは思ってないよな?

俺はプルーストやジョイスやカフカや三島は尊敬するが、遠野みたいなゴミは尊敬しないって言ってるだけだぞ?

知的障害者でもこのくらいは理解できるぞ?

882 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 20:53:09.13 ID:4lqy8edh.net
ま、知的障害者未満のゴキブリなら理解できなくても仕方ないか

ホウ酸団子食って一家揃って死んでろ

883 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:09:21.07 ID:PD0HSFJL.net
連投基地外登場w

遠野さんは生まれながらに上級国民なので
お前とは違うんだよ。

やっかむな。

884 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:14:09.24 ID:4lqy8edh.net
遠野のファンの知的レベルが知れるな

885 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:14:51.23 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら安倍晋三にでも小説書かせてろ

886 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:15:50.90 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら小泉進次郎にでも小説書かせてろ

887 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:16:17.94 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら麻生太郎にでも小説書かせてろ

888 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:16:40.11 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら鳩山由紀夫にでも小説書かせてろ

889 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:17:12.08 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら森元首相にでも小説書かせてろ

890 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:18:02.89 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら孫正義にでも小説書かせてろ

891 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:18:44.28 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら柳井正にでも小説書かせてろ

892 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:20:02.96 ID:4lqy8edh.net
上級国民がそんなに好きなら菅義偉にでも小説書かせてろ

893 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:22:49.40 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

894 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:23:33.35 ID:4lqy8edh.net
上級国民のケツの穴はどんな味だ?
上級国民のケツの穴舐め子、答えてみろよ

895 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:24:08.36 ID:4lqy8edh.net
やはりいい物食ってるやつの糞の味は違うか?

896 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:26:52.27 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民がケツの穴舐め子?
答えてみろよ
上級国民の糞の味はやっぱ違うのか?

897 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:27:20.07 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

898 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:27:35.35 ID:4lqy8edh.net
早く答えろよ

899 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:27:51.40 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

900 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:28:07.41 ID:4lqy8edh.net
早く答えろよ

901 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:28:30.59 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

902 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:28:38.58 ID:4lqy8edh.net
早く答えろよ

903 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:29:05.23 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

904 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:29:35.66 ID:4lqy8edh.net
上級国民の糞の味はやっぱ違うか?
早く答えろよ

905 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:30:04.34 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

906 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:30:44.89 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子

907 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:30:59.42 ID:4lqy8edh.net
首吊って死ねよ

908 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:31:50.04 ID:4lqy8edh.net
クローゼットのハンガーかけるとこでタオル首に巻いて首吊って死ね

909 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:32:20.68 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子
早く首吊って死ねよ

910 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:32:58.61 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子
早く首吊って死ねよ

911 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:33:25.45 ID:4lqy8edh.net
>>883
おい、上級国民のケツの穴舐め子
早く首吊って死ねよ

912 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:34:10.01 ID:4lqy8edh.net
>>883
早く首吊って死ねよ
上級国民のケツの穴舐め子

913 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:34:29.21 ID:4lqy8edh.net
>>883
早く首吊って死ねよ
上級国民のケツの穴舐め子

914 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:46:33.98 ID:Fdjjiz0V.net
>>874
で、お前誰?名前は?
匿名のゴミが口にする勇気なんか政治家が口にする勇気以下なんだけど?
自己主張したけりゃ名乗るという挑戦、名乗るという勇気を持たないと

915 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:52:11.59 ID:KxQhQN5b.net
>>914
は?
俺は勇気のある文学者を尊敬してるって言ってるだけだが?
読解力皆無のゴキブリかよ

916 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:53:47.46 ID:KxQhQN5b.net
遠野は尊敬しないが、三島やカフカは尊敬する
俺が言ってるのはこんだけ

なのに政治家がどうとか、上級国民がどうとか言い出したお前がバカだからからかってんだろ

917 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 21:54:45.60 ID:KxQhQN5b.net
遠野のファンは読解力ないバカ
上級国民ってだけでケツの穴舐めてるだけの糞喰い虫

918 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:03:04.37 ID:Fdjjiz0V.net
フォークナープルーストジョイスカフカピンチョン三島
ただの権威主義者だろこれw ↓お前が言ってるのはこんだけ

「遠野は妬ましいだけだが、三島やカフカの権威には憧れる」

919 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:10:06.75 ID:KxQhQN5b.net
権威になれたのは勇気を持って挑戦したから
だから尊敬する

遠野は権威にすらなれないから尊敬しない

ここまで言えれば正解

920 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:11:11.94 ID:KxQhQN5b.net
勇気を持って挑戦するのは野心があるから
野心の先に権威があって何が悪い

権威にすらなれない遠野の妬みか?
ならまず勇気を持とうね

921 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:12:12.92 ID:n+ufF/hM.net
不道徳教育講座

922 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:13:10.31 ID:KxQhQN5b.net
権威を単なるお飾りと思ってるバカ
批判されるべき権威は世襲だの本人の努力なしに得た場合

本人の勇気と挑戦で努力して獲得した権威は尊敬に値する

923 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:13:47.42 ID:oTwO8yRA.net
遠野→高身長イケメン、20代、慶應卒、親がミュージシャン、芥川賞作家、高所得
ゴミ→収入と年齢と学歴と職業と容姿は絶対に言えない、唯一の特技は5chで連投、本を読まない、作家の業績だけに詳しい、ワナビ

924 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:14:53.76 ID:KxQhQN5b.net
>>923
お前は根本的に間違ってる

俺は読者として遠野と三島などを比べてるだけ

なんで俺が遠野と比較対象になるんだよ

925 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:15:31.41 ID:Up0Ruimo.net
お〜い
アクセス増えてないぞ〜、どないなっとんや〜
今日も頑張って書いたんやけどな〜

三島大先生

926 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:17:10.57 ID:KxQhQN5b.net
小説書かない文芸評論家はおちおち作家批判も書けないんだな
そういうことだろ?
違うか?

927 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:19:50.38 ID:HId8+9Tj.net
>>924
批判者に発言の根拠が問われるというのはどの媒体でも同じ
実体のない批判をする人間と実体のある批判対象の著名人とを比較すれば
実体のない批判は当然斥けられる

928 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:19:51.73 ID:KxQhQN5b.net
そもそも俺は作家としての心構えだけを焦点にあててるのに、このバカは学歴だの経歴だの、糞どうでもいいもの持ち出してるし

929 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:20:54.65 ID:KxQhQN5b.net
>>927
バーカ
単純に三島と遠野比べるだけで十分根拠になるだろ

現実見ろよ

930 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:21:48.89 ID:KxQhQN5b.net
発言者が誰であろうが、現実は変わらない
現実から目をそむけたいやつが、発言者に焦点当てて、視野を狭くしてるだけ

931 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:23:20.04 ID:HId8+9Tj.net
>>929
ならんでしょ
かたや死没して評価の定まった作家と存命のこれからの作家は比較対象にならん
作品単位でならなるだろうけどね

現実見るとしたらお前でしょw
ゴミ→収入と年齢と学歴と職業と容姿は絶対に言えない、唯一の特技は5chで連投、本を読まない、作家の業績だけに詳しい、ワナビ

932 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:26:29.69 ID:KxQhQN5b.net
>>931
俺をいくら批判しても、三島と遠野の間にある現実は何も変わらねーよ
現実見ろよ

933 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:27:43.23 ID:KxQhQN5b.net
こんな単純でわかりきったことが理解できずに、無意味に俺を批判するとか、無駄もいいとこ

934 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:30:43.99 ID:HId8+9Tj.net
>>932
三島と遠野の間に現実があるんだ?へえ
日本語としてよく分からんけど

カフカと三島を並べるバカにまともにレスしすぎかな?

935 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:32:49.68 ID:HId8+9Tj.net
>>933
わかりきったことだけど連投発狂しているキチガイの意見なんて誰一人耳を傾けないよ
まだ誰かが自分の意見をまともに取り合ってくれると思っているなら精神科に通わないと

936 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:32:58.86 ID:KxQhQN5b.net
ま、俺の知り合いの知的障害者も星新一好きだったし、令和の星新一として頑張りなさい

937 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:35:19.32 ID:HId8+9Tj.net
>>936
どの作家が好きかまで知っているなんて随分近しい知り合いなんだね
知り合いというか仲間、だよね…
もう通ってたんだね…
なんかごめんね

938 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:39:01.24 ID:KxQhQN5b.net
遠野の新作は『糞虫〜上級国民のケツの穴舐め子』で決まりだな
お願いしますよ新潮さん

939 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 22:40:56.66 ID:oKT9gRqf.net
憧れの遠野さんにモデルにしてもらえて、どんな気持ち?

940 :吾輩は名無しである:2021/07/30(金) 23:17:28.37 ID:riUAdnia.net
>>925
オイ糞文パノラマいつまで続くんやwwwwww完結してまとめて読もうと思ってる奴もいるんじゃねーのかwww

読者に読まれぬ糞文は存在するか? 考えたほうがいいかもなwwwwww

お前の糞文の欠点を列記しておくwwwww次作で参考にしてくれwwwww

1.プロットで失敗しているwwwATM強盗とか非現実的な話はまず受けないwwww
ATMの専門的知識うんちくがあればもう少しましだがなwwwww
俺のプロットのほうが現実的でおもしろいだろうなwwww

2.人称をよく理解していないwwwww文章は三人称だが主観文が多く
作者視点の三人称になっているが主人公視点の一人称と記述が変わらずとんちんかんな文章になっているわなwwww

3.文章の取捨ができていないwwww書くべき文章が書かれずどうでもいい文章が長々と続き読む気が失せるwwww
200枚近くの文章を俺がリライトするなら使える文章は30枚分もないかもなwwwww

以上の欠点を理解修正するには才能あるものでも三年はかかるんじゃねーのwww

クズポッポ、クズれつだんなんかは10年でも不可能だわなwwwww現に化石化してるだろwwwww

これがお前に言った俺の趣味で書けの真意だわなwwwwww

941 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 01:23:29.46 ID:bveR6ogR.net
>>940
有り難う御座います
その辺をしっかり勉強しながら我流で頑張って行きます

942 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 06:15:08.85 ID:qg2sr5Rg.net
連投してるやつ頭悪すぎて草

943 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:05:44.96 ID:I/374Hto.net
首つれは化石化クズれつだんの口癖だからなwwwwwまた病気でも悪化したんじゃねーのかwwwwww

944 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:08:40.91 ID:I/374Hto.net
>>941
がんばれよwwwww

俺のプロットのほうが現実的でおもしろいだろうなwwww に喰いついて欲しかったがなwwww

945 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:27:43.17 ID:1l22d5qL.net
>>943
さすがにアイツに間違われるのは我慢ならない
別人です

946 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:35:28.68 ID:tqwjdNp4.net
sage進行は全部同じやつだと思ってるw

947 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:37:17.41 ID:1l22d5qL.net
専ブラのデフォルトのままにしてるだけ

948 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:48:05.38 ID:BsGQ9t8X.net
連投バカよりはまだれつだんの方が賢そう

949 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:52:13.76 ID:1l22d5qL.net
それはお前に都合がいいってだけだろ

950 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 08:56:39.40 ID:x88t4Z/n.net
>>944
その事か
それは如何に天下の三島大先生とはいえありえない話やから喰いつくまでもないと思ってな
ストーリ的にはかなりおもろい筈なんやけど、まだまだ技術面で劣る点が多いから貴方の指摘した事は図星だすわ
小説を書く上でマナーがいらないとまでは言わないが、その辺を超えるようなものを書いて行きたいとは思ってるんだけどな
俺の作品を真に理解して貰うにはあと100年の歳月が必要かもしれんわな

とにかく、これからも宜しくお願い致したく御座候^^

951 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:01:00.84 ID:DlM3BTvw.net
達人同士の会話は見ていて気持ちがいいね
連投してる精神病の人もこの域に達せられるように努力しないと

952 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:05:06.42 ID:1l22d5qL.net
素人持ち上げ始めたら終わり

953 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:07:04.84 ID:1l22d5qL.net
自分が上級国民のケツの穴舐めるだけの惨めな糞虫だと気づいて悔しかったんだろうな

954 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:15:13.30 ID:LTmHW0hs.net
ひきこもり無職暇人も生活保護も
いまや上級国民ですよw

955 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:15:29.84 ID:v0k2qEou.net
上級国民がどうとか言ってたやつめちゃくちゃ攻撃されてて草

956 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:16:24.81 ID:1l22d5qL.net
おうよ
俺も世間に肛門みせるときが来たってわけだ
まってろよ糞虫ども

957 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:18:44.12 ID:ux5n9JTl.net
昨日の連投は肛門よりみすぼらしい痴態だろw

958 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:41:30.62 ID:OMS9bT1y.net
>>955
面白いから煽ってみたらブチ切れしていて笑った。

959 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 09:46:34.02 ID:1l22d5qL.net
釣り宣言ですか
どこまでも恥ずかしいやつですね

960 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 10:13:32.48 ID:gAVaL30M.net
遠野も諸隈も小説なんか売れなくたって遊んでくらせる。働かなくてもね。
KO=上級国民地帯。

961 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 11:02:17.16 ID:5mLR6RK7.net
そろそろ次スレよろ

962 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 11:38:05.28 ID:4KssICyM.net
次スレ

純文学5誌総合スレ 第86巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1627699042/

963 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 11:46:32.19 ID:vrDsDE6T.net
>>960
なんで?

964 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 12:45:10.60 ID:jBBr7lms.net
>>962
ありがとうございます

965 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 17:24:49.66 ID:nmNpEMYC.net
千葉氏の
小説じゃない本買って読んでるけど
面白くないんだわ…

966 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 17:40:01.17 ID:0uhlyheX.net
すばる
やっと尼で内容出てるわ 表紙も

また島田雅彦連載かい…

967 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 18:18:46.33 ID:7WMEQYtt.net
誰かも何処かのスレで書いてたけど
文芸誌には、連載じゃなくて短編にしてくんないかなあ
連載のために毎号買うのもしんどいし、他のものがつまらなかったら金ドブだもんなあ

968 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 19:00:59.48 ID:XlYNXEZO.net
連載も3回くらいで終わるやつのほうがみんな買うんじゃないかな。
第40回とか
だんだん読まなくなるし、内容もだらだらダレてつまらなくなる。

969 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 19:30:42.86 ID:J3A9dpvv.net
すぐ単行本出るから
文芸誌で長期連載は読まない。

970 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 19:39:45.64 ID:TdUPB3RT.net
文芸誌で連載小説読んでる人に会ったことない
自分も1ヶ月おきにちびちび読みたいと思わない

でも途中で切り捨てるには連載の方がいいのかもね
単行本で買ったら一応最後まで読もうかという気になってしまう

971 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 20:32:06.72 ID:NgXzp0zZ.net
連作短編みたいなのだったらいいのかなあ?

972 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 20:45:22.78 ID:szIRChZ/.net
文芸誌の連載とは違うけど新聞連載してたインザミソスープは毎日追ってたな
面白かったし続きが楽しみだった

973 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 20:49:20.05 ID:7hiNfm4C.net
新聞連載は結構面白いのあるね。

974 :吾輩は名無しである:2021/07/31(土) 21:35:48.40 ID:JcPRMcXo.net
おいおい、今日も全く読んでくれてないぞー !
三島由紀夫大先生、何卒宜しくお願いします !
今日は特に力入れて書きましたよー !

「甦るパノラマ」
宜しくお願いします^^

975 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 02:19:45.43 ID:QAlJdn2X.net
文芸誌の連載は作家に定期収入を確保してやるためにある
誰も読んでないのは編集者も知ってる
月評担当者だって単行本になるまでは読まないもしくは本になっても書評依頼がない限り読まない

976 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 05:04:59.71 ID:Ak07crDI.net
李琴峰|『彼岸花が咲く島』芥川賞受賞
@Li_Kotomi
·
11時間
最近すごく嫌な夢を見るなあ。絶望の深さを反映しているのか、負の感情を浄化してくれているのか。あーあ。


お疲れ様です…。

977 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 07:14:33.54 ID:J9skj31y.net
ムダに呟く作家は信用してない

978 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 07:42:04.01 ID:2Oq18PpU.net
Twitterの正しい使い方じゃね?w
よく見るじゃんこのパターン

それを作家がやってたら意図的に見えちゃうけど

979 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 07:46:39.20 ID:2Oq18PpU.net
>>975
そんなつまらん夢見させるよりベストセラー出すまでは職に就かせておく方が作家のためじゃね?定期収入といっても小銭で飼い殺しみたいなもんじゃん

まあだから中年を除いた年寄りと若者が文芸誌メインになるだろうけど(社会の変化に合わせて40前後までが若者扱いされるようになっちゃってるけど)

980 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 07:57:14.96 ID:0AWT4O+c.net
文芸誌で連載してるのって
新人じゃなくてベテラン作家じゃね?
ベテランでも食えないから、原稿料確保のための連載なんだよ。
村田とか小川みたいな売れっ子だったら客寄席で連載ってのもわかるけど。

981 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 07:59:45.23 ID:af2UNbPP.net
>>980
だから老人でしょ?老人以外は大学教授とか主婦とかでしょ

982 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 08:04:41.35 ID:af2UNbPP.net
芥川賞獲ったくらいの若手も連載させられてたよね
上田とか滝口とか前ならたなしんとか鹿島田とか
でも売れないし絶対それだけじゃ食えないじゃん
上田は職持ってるからいいとしてその後のケアってどうなってんだろうね
元々ボンボンとかならいいけど
40代とかで貧乏作家やるのキツいだろう

983 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 08:14:28.03 ID:DlVdfOhR.net
>>978
安倍さんの記事リツイートしてんのは
あざといなって思うw

984 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 08:28:50.84 ID:2PWpvCYc.net
不細工ジャジャ馬李チャンあげあしとられそうな書き込み削除してツィッター復活してんだろうなwwwwwww

お前どんだけ腹黒いんだよwwwwww腹黒さはゴリラ平野とあまり変わらねーわなwwww

985 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 08:36:15.34 ID:2PWpvCYc.net
>>974
だから趣味で書けって言ってるだろwwwwwつまり自分が書くの楽しければ他人の評価なんてどうでもいいのよwwwwww

多くのワナビの糞文見てきたが俺がダメ出しした奴でプロになった奴なんかひとりもいねーからなwwwww

クズポッポクズれつだんはもちろんのこと記憶喪失も死んだのかいまは居なくなってるだろwwwww

986 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 08:39:14.50 ID:DlVdfOhR.net
なんでそんなクズの指導ばっかしてんだよw

987 :三島大先生の一番弟子:2021/08/01(日) 09:09:50.77 ID:FiUx+mZH.net
>>985
なるほど、確かにその通りだすわ
自分も所詮は唯我独尊、、誰にも染まらず何処にも組せず我流でやって行きますわ

ただ何故か三島大先生とは馬が合うような気がしてな
其処許になら何を言われてもムカつかんねんな〜
不思議なもんですわ^^

988 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 10:43:11.73 ID:XL76qiqx.net
>>974
あんたもギャンブル中毒なの?

989 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 11:32:05.81 ID:VbZxCmb3.net
たなしんと鹿島田は芥川賞とる前に連載してた
群像で燃える家とゼロの王国
当日珍しい大抜擢だなと思ってた
群像で同じ頃に芥川賞とりたての青山七恵がわたしの恋人連載してたような

990 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 12:02:35.68 ID:iYtiNzUr.net
野間新獲った電話してのほうの李のやつは3回くらいの短期連載だったような。

991 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 12:42:39.58 ID:BTL8zuC9.net
賞取るような優秀な新人しか連載はさせないってことでは

992 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 12:54:02.53 ID:FiUx+mZH.net
>>988
まーね
情けないわ

993 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 13:04:53.69 ID:/Q6YPw9q.net
ドストエフスキー

994 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 14:42:09.58 ID:itCAMqk/.net
趣味で読んでるだけが一番気楽で楽しいわ

995 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 14:54:08.65 ID:USukA0rA.net
>>815
>店内のバックヤードでオジサンを飼う

これはこれで面白そうw
コンビニシリーズ第二弾でお願いしたい

996 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 15:03:47.71 ID:Fvp0Gcxb.net
そんなもん書く技術がないから逃げたんだろ

997 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 15:19:35.72 ID:Ak07crDI.net
クレイジー沙耶香なら書けるだろうw
しかもコケシプロデュース。
面白かったと思うな。

998 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 15:35:32.89 ID:ZPM1D17w.net
今すばるで連載してるやつもおもしろい

999 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 15:52:01.75 ID:TM7v6eyT.net
桜庭一樹って女だったんだ。
なんでこれに書かせたんだろう。

1000 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 16:00:39.28 ID:kcGs1H/N.net
999

1001 :吾輩は名無しである:2021/08/01(日) 16:00:53.13 ID:kcGs1H/N.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200