2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まちがって】文学板雑談スレ268【伝わる】

1 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 10:01:26.08 ID:3tzZetd1.net
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1546738164/

2 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 11:14:58.21 ID:3tzZetd1.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」

神さまの頭まで解剖しなくてはならないごとくに。

もしおまえが、自称するごとく、万物の霊長であるとすれば(しかしおまえがもっと大きければ野獣の王といいたいところだがね)

by レオナルド・ダ・ヴィンチ

3 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 13:09:33.09 ID:3tzZetd1.net
今は、浄土教の掌編を書こうと「浄土系思想論」を読んでる。

田辺元の「あるというものにはないといい、ないというものにはあるという」という弁証法が、
誰が言い始めたのか探している。

鈴木大拙の「浄土系思想論」でも見つけたのだが、その文章が見つからない。
一心三観として、円融か円教か知らないがいいだしたこと。
それを学んだ空海が「秘密曼荼羅十住心論」にも一心三観は書いてある。
その後で、インドのシャンカラが「二元を欠く」という、二つの思想を一つとしてとらえる認識論を主張した。
このシャンカラの「二元を欠く」というものは、ヘーゲルのアウフヘーベン(止揚、概念融合)と同じ発想だと思われる。

4 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 13:09:50.02 ID:3tzZetd1.net
「臨済録」という八世紀頃の中国仏教書にもありますが、

弟子や客に「何々は存在するのですか」と質問されたら、「いや、存在しない」と答え、
「何々は存在しないのではないですか」質問されたら、「いや、存在する」と答え、
どちらを質問されても逆で答える。
これは仏教の禅問答のひとつの有名な問答なんです。
誰が起源なのか知りたいのです。
この問答は、西洋哲学の存在論を机上では論破できるのです。

5 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 13:20:56.98 ID:A9tDwZDZ.net
しかし、弁証法という用語が指すものは、哲学史においてヘーゲルの登場よりも古く、ギリシア哲学以来議論されているものであり、この用語を使う哲学者によってその内容は多岐にわたっている。
したがって「弁証法=ヘーゲルの弁証法的論理学」としてすべてを理解しようとするのは誤りである。

6 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 13:42:39.39 ID:3tzZetd1.net
日本思想のよい本を探しているんだけど、

源信「往生要集」全二巻
夢窓国師「夢中問答集」
鈴木大拙「浄土系思想論」「大乗仏教概説」

この辺りはよさそうだ。

7 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 13:44:37.80 ID:3tzZetd1.net
>>5
当然である。
ぼくは「弁証法」ということばを、藤崎竜の漫画「封神演義」の三巻の副題「未来視たちの弁証法」で知ったからね。

8 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 15:00:00.29 ID:3tzZetd1.net
ハーメルンで、二次創作ができるらしいんで、

「マギアレコード」
「ワンピース」
「FGO」
の二次創作を書くつもりだぜよ。

9 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 15:34:50.21 ID:3tzZetd1.net
生まれて初めて、スマホゲームのガチャ引いたぜ。
マギアレコードだったな。

ゲームやってても意味がわからない。

10 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 16:31:19.76 ID:3tzZetd1.net
マギアレコード、一章終わった。

3章終わるまではやれって聞いてるから、ちょっとずつやる。

11 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 16:46:49.85 ID:QAzPsua1.net
記憶はまたしてもくだらないことを言ってるな。なんの意味もない事にこだわってさも重要な発見をしたかのように言いつのる。
くだらないね。

12 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 16:48:01.65 ID:QAzPsua1.net
だいたい文章がおかしいしね。

13 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 17:29:29.34 ID:Wt+NuVs3.net
ラテンアメリカの有名どころは粗方読んだんだが、マイナーな奴でおススメない?

14 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 17:35:26.29 ID:3tzZetd1.net
>>13
ボルヘス、ガルシア=マルケス「百年の孤独」、リョサが有名なんだっけ。
あとは「ペドロ・ガラモ」とか。
あんまり詳しくないなあ、ぼくは。

15 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 17:54:17.14 ID:3tzZetd1.net
しかし、探せば日本の思想というものはたくさん見つかるんだなあ。
いったいどこに隠れていたんだろうか。
日本の哲学書を十冊以上積んでるよ、おれ。

16 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 18:09:47.10 ID:3RKXiRLJ.net
ハウス加賀谷がアベマTVに出た時
スナイパー組織に監視されてるって妄想
寛解した今どう思いますかって聞かれて
全くバカらしいですねこんな僕にわざわざスナイパーなんてつかないですよっ!
けど今思うとバカだって思うけど
その当時は本気で思ったんです
ほんと恥ずかしいしお騒がせしてすいませんって感じですって言ってた

17 :P :2019/01/30(水) 18:46:10.59 ID:vzULsvzQ.net
>>1

18 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 21:02:38.43 ID:QAzPsua1.net
日本の哲学書という言い方をしないほうがいいな。日本ではいまだに哲学は定着していないという方が正しいからな。ドイツ哲学はあるフランス哲学はあるアメリカ哲学はやや怪しいながらあるしかし日本哲学というのはいまだ存在しないよ。

19 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 21:05:22.25 ID:QAzPsua1.net
日本哲学は存在するのに成功してはいないと言ったほうが正しい。

20 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 21:41:13.47 ID:QAzPsua1.net
それより最近は仏教研究が充実して来、多くの読みたくなるような仏教書が刊行されていると思う。(独創的な仏教的思索が増えて来た)

21 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 21:44:32.20 ID:QAzPsua1.net
これらを「日本の思想」と呼ぶのは正しいだろう。

22 :P :2019/01/30(水) 21:48:30.00 ID:PEVPKpyw.net
YOU坊主が読む仏教雑誌買ってみなYO

23 :吾輩は名無しである:2019/01/30(水) 22:03:07.16 ID:QAzPsua1.net
pはひっこんでな。邪魔だ。

24 :P :2019/01/30(水) 22:03:52.23 ID:PEVPKpyw.net
いえ。そうじゃないわ。

25 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:23:28.78 ID:wcXRNVGg.net
かってマルクス主義哲学者の廣松渉氏が大きな期待を集めていた時期もあったが、氏の哲学を仏教的とみなすひとも多かった。

26 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:28:19.30 ID:wcXRNVGg.net
柄谷行人氏のことはよく知らないな。最近では大澤なんとかというひとが柄谷氏をリスペクトしているようだが?

27 :P :2019/01/31(木) 00:29:57.15 ID:t+ypMeSv.net
逆に柄谷をバカにしている人のリストが欲しい

28 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:30:10.44 ID:wcXRNVGg.net
大澤信亮氏か。

29 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:33:13.58 ID:wcXRNVGg.net
pはいちいち絡んでくるな、と言ってあるはずだ。お前の合いの手まったく不要。不愉快なので落ちる。

30 :P :2019/01/31(木) 00:35:17.11 ID:t+ypMeSv.net
「言ってある」と言うが、お前が誰か俺は知らないよ?

31 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:35:23.04 ID:wcXRNVGg.net
バカにしてはいないが、特に関心はないね。
それが何か?

32 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:37:01.24 ID:wcXRNVGg.net
柄谷行人?特に関心はないね。

33 :P :2019/01/31(木) 00:37:56.37 ID:t+ypMeSv.net
そうなんだ。君自身の事に興味はないので、一般的にどうなの?

34 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:40:34.25 ID:wcXRNVGg.net
だから、お前みたいにバッジを付けましょう、か?保安官どの真っ平ごめんですよ。
ポリ公pが今日もいく

35 :P :2019/01/31(木) 00:41:45.74 ID:t+ypMeSv.net
他人が知り得ない事について公然の事実であるという前提で語り始めるのは、自他の区別がついてない痛い人に見えるからやめたほうがいいよ。

36 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 00:44:25.30 ID:wcXRNVGg.net
ポリ公はいつでも尋問する。ポリ公pに付きまとわれるのがどんなに嫌なもんか、あんたは知らない。あんたの質問に答えると思ったか?
あばよ。

37 :P :2019/01/31(木) 00:45:40.41 ID:t+ypMeSv.net
君個人に興味がないと言っているのに尋問と感じるんだ。まあ、そういう人もいるよね。

38 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 08:00:16.10 ID:iExK6LAG.net
ガーディアン紙必読1000が、
ヴェルナーの朝さんが749冊までいってる。
すごいなあ。
他の人たちはどのくらい読んだんだろう?
ぼくはまだ119冊だ。

39 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 08:15:15.14 ID:iExK6LAG.net
NAOさんは540冊だった。
ヴェルナーの朝さんが抜いた。

40 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 08:16:15.70 ID:iExK6LAG.net
ヴェネツィアさんは339冊。

41 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 08:19:06.31 ID:iExK6LAG.net
ケイさんは774冊。

42 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 08:44:15.75 ID:vPmgk47H.net
新聞の必読書の読んだ数競うなんて権威主義すぎて笑う
文学は権威を離れた自由なものであるはずなのに
そんな奴らをチェックしてるやつも恥ずかしい

43 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 08:55:48.50 ID:iExK6LAG.net
>>42
このコミュニティがなかったら、おれは日本にどんな読書家がいたか知らないまま終わってたわ。
いろいろな読書家が見つかっただけでもうれしいよ。

44 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 09:07:29.45 ID:iExK6LAG.net
鈴木大拙の「浄土系思想論」が面白い。
読んでいてとても面白いわあ。
おすすめだ。

45 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 09:41:41.44 ID:iExK6LAG.net
質問です。

「世界苦」ってなんだっけ?

46 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 12:26:53.03 ID:iExK6LAG.net
源信「往生要集」を読むのはあとまわしにして、
極楽ものの掌編を今から書くぜ。

47 :学術:2019/01/31(木) 12:49:50.29 ID:1Laou8R9.net
往生際って恋愛の別れ際の繊細な機微?悪いほうかもな。

48 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 14:01:44.82 ID:iExK6LAG.net
ぜんぜん、構想していたものが書けない。

お笑いでいくか、悲劇でいくか。
むう。
お笑いのがいいかなあ?

49 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 14:27:53.20 ID:/5pZWaXk.net
【高野山金剛峯寺】ネトウヨ僧侶の韓国人ヘイト投稿事件、朝日、読売、産経、毎日、全紙が記事にする
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548911627/

50 :学術:2019/01/31(木) 14:33:21.68 ID:1Laou8R9.net
芸人大卒のお笑い芸人 洒落神戸だよ

51 :学術:2019/01/31(木) 14:33:50.49 ID:1Laou8R9.net
芸者大学院も卒業式いい選集だった。

52 :学術:2019/01/31(木) 14:34:41.07 ID:1Laou8R9.net
大阪に文芸術学院立てるよ。三都。問わず物語。

53 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 14:57:02.63 ID:iExK6LAG.net
東方大司教。

54 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 15:12:11.90 ID:1Gxl4E7A.net
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548914847/

55 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 15:41:40.75 ID:iExK6LAG.net
釈尊の生涯
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1527061631/890

56 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 17:43:52.86 ID:1Gxl4E7A.net
外に出ると殺し屋に狙われている...そう感じていたハウス加賀谷

1991年、5歳年上の松本キックと、お笑いコンビ『松本ハウス』を結成。

デビューするやいなや...その個性的なキャラクターで、
2人は瞬く間に人気芸人に!

だが、その華々しい活躍の裏で、加賀谷は命を狙われる恐怖に怯えていた。
自分に向けられる銃口...常に誰かに命を狙われている。
しかし、現実にはそんな殺し屋など存在しなかった。
なぜ、加賀谷には見えたのか?

加賀谷を襲った病の名前は...統合失調症。
突如、自分に対する悪口が聞こえてきたのだ。

実際は誰も悪口など言っていない。
しかしそれ以降、加賀谷にはその悪口が頻繁に聞こえるようになる。

そんなある日のこと...ふと窓の向こうが気になった。
部屋の向かいの建物に人影が...なんと銃を構えていた。
そしてその銃口は自分に向けられていたのだ。
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/user_images/l/20170613_05_01_cpy1.png

http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20170613_05.html

57 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 17:57:13.43 ID:1Gxl4E7A.net
スナイパーに狙われるなんて
さすがお笑い芸人
面白い冗談やねw

58 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 17:59:16.22 ID:iExK6LAG.net
シャバ僧経典
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547264380/895

59 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 18:00:42.85 ID:iExK6LAG.net
シャバ僧経典
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547264380/895

60 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 18:14:16.78 ID:wcXRNVGg.net
「浄土系思想論」は岩波文庫に入っているのか。そのうちに見てみよう。

61 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 18:16:48.09 ID:wcXRNVGg.net
ところで、掌編というのはすごく短い小説という意味なのだな。あまり使わない言葉だな。

62 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 18:20:19.41 ID:wcXRNVGg.net
なんだ?59のリンクはちっともうまくつながらないぞ。横着しないでここに書けよ。

63 :学術:2019/01/31(木) 18:26:30.60 ID:1Laou8R9.net
預言 予言 神言 鬼言 のほうが医者看護師に依存なく薬ものむのまない選べるし、
山岳修行やまびこ音霊キャンプ、海鳴りのバーベキュー食事療法など楽しいぞ。
ハウスはテレビだしなあ。

64 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 18:28:09.64 ID:1Gxl4E7A.net
>加賀谷を襲った病の名前は...統合失調症。
>突如、自分に対する悪口が聞こえてきたのだ。
>実際は誰も悪口など言っていない。

ここ大事よ!わかりまちゅか?
実際には起こってないんでちゅよ?

監視されてる証拠は?
キショいと悪口言われてる証拠は?
つまり実際には起きていない出来事
つまり!あなた達は嘘つきだっ!
この虚言癖のクソ野郎がはやくしねよ基地外手遅れ

65 :学術:2019/01/31(木) 18:28:12.14 ID:1Laou8R9.net
教会のイヴェント、お寺の行事、神社の祭祀、モスクの宗教食会
などに招待したら。統合失調症の大物リアル。

66 :学術:2019/01/31(木) 18:29:08.05 ID:1Laou8R9.net
ヨハンクライフ14 トータルフットボールですか。
僕はフットメンヘルサルン経営してます。

67 :学術:2019/01/31(木) 18:29:46.40 ID:1Laou8R9.net
きっちり5ch になるまではな。しかし毛や斑点はでてるよ。

68 :学術:2019/01/31(木) 18:32:31.37 ID:1Laou8R9.net
あたまの無意識から声が聞こえるなら幻声を疑え。アレルギー体質の人に多い。
伝播する妄想で会って、声に主体がいるから、現実で起こったことだろう。
見える聞こえる保健職員保険なんかに相談や帯同を頼めばいい。
狐とか憑きというように、人間中心の考え方はむなしい。意味ない繁殖にならないようにね。

69 :学術:2019/01/31(木) 18:32:49.59 ID:1Laou8R9.net
あって

70 :学術:2019/01/31(木) 18:33:42.07 ID:1Laou8R9.net
嘘と真のの参加率はまことのほうに意外にあるのでは少数だけれど。

71 :学術:2019/01/31(木) 18:35:45.03 ID:1Laou8R9.net
テレビの例より病院調べですら百人に一人ぐらいの頻発だから、
病気病院暮らししてる人はちょっとなあ。ネタポイントハズし感。
通所施設なんかに能力の高い人がいるかもしれない。アウシュビッツをはじめ
収容所の歴史にもあるだろうね。

72 :学術:2019/01/31(木) 18:36:44.80 ID:1Laou8R9.net
おっぱい奇数系脚の奇形児だった僕。そんな縁で5chの先輩のところにいます。五番街なのか。

73 :学術:2019/01/31(木) 18:37:56.50 ID:1Laou8R9.net
三田四谷五反田六本木 八戸まで飛ぶ?ヤタガラスの機衛で。

74 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 19:02:06.50 ID:9tWt6zwp.net
舟遊び波紋が揺れし恋模様水面に映る戸惑いに酔う

75 :学術:2019/01/31(木) 19:22:03.80 ID:1Laou8R9.net
火遊びのホテルからだにみつものは朝に帰れる女の肢体。

76 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 19:28:57.12 ID:9tWt6zwp.net
夜更け過ぎ乱れた床に散り敷いた汗の薫りに眠れぬ二人

77 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 19:38:35.73 ID:iExK6LAG.net
マギアレコードが、第二章第三話までいったぜ。

何章までやればいいんだ、これ?

78 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 19:42:39.66 ID:wcXRNVGg.net
はい、ちょっとハードルあげすぎましたね。sage進行で行きますよ。

79 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 19:46:35.96 ID:wcXRNVGg.net
いつかきみのみみのめいきゅうにわけいりて
そのなぞをとかぬものかな

80 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 19:50:11.91 ID:wcXRNVGg.net
ぜんがあくにへんぼうするそのあまりのすばやさにきづかぬものか

81 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 21:35:23.38 ID:wcXRNVGg.net
このあくはあまりにニーチェてきである

82 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 22:18:58.87 ID:wcXRNVGg.net
なぜ、あくがぜんなのか?

83 :吾輩は名無しである:2019/01/31(木) 22:31:34.03 ID:G5CQ9Gas.net
スマイリーキクチ、ネトウヨ僧侶のヘイト投稿謝罪問題で警鐘「悪評はネットから消えません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548940855/

84 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 06:18:24.17 ID:SgSj8WUa.net
アレントを読まねばならんな。

85 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 08:22:12.13 ID:U061e+YH.net
最近、本を買いすぎていたので、一週間、買うのをがまんしていた。
二月になったので、また買い始めた。

木下古栗「人間界の諸相」。160ページと短いのがいい。
半分くらい読んだが、なかなか面白い。

86 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:12:31.95 ID:SgSj8WUa.net
あの計画は実行できそうにないな。残念だ。

87 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:17:24.77 ID:SgSj8WUa.net
それはともかく大久保の細道でなんとブロードウェイダンスセンターと遭遇したのには驚いた。いったい何年ぶりだろうか。こんな所に転居していたのか。元気そうに見える。

88 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:26:54.38 ID:SgSj8WUa.net
もう1月公演は終わったな。今度また観に行くかな。
BDCというのはジャズダンスのスクールですよ。

89 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:31:02.69 ID:SgSj8WUa.net
僕も一応会員だった。会員番号555。でもぜんぜん根性のないやつだから
すぐ辞めてしまった。駄目なやつだ。ほんとうに。

90 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:36:03.74 ID:SgSj8WUa.net
あの計画は実行できそうにないな。残念だ。いや少しは頑張ってみるものか?

91 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:39:01.14 ID:SgSj8WUa.net
君らの生活、単調すぎると思うぜ。人生などあっと言う間に終わっちゃうよ?いかにも単調だなぁ。

92 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:44:15.92 ID:SgSj8WUa.net
俺なんかジャズダンスのスクールを覗いてみた事もあるんですよ?
ま、ほんとに覗いただけだったけど。バレエのスクールは一年半ぐらいは続いたぜ?(こちらは牧阿佐美バレエ団っていう所だったけどね。)

93 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:49:18.58 ID:SgSj8WUa.net
ジャズダンスとかバレエは大好きだったのよ。タップもすこしだけやってみた。ああいうの基本的に好きだったね。もっと真剣にやればよかったのになぁ。

94 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:55:31.93 ID:SgSj8WUa.net
記憶だってさあ、たとえばカルチャーセンターの講義を受けてみたいとかっていう欲望はないものかね。いつも自室で本を読んでるだけって単調だと思わない?ま、大きなお世話だけどね。

95 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 09:58:58.48 ID:U061e+YH.net
イヴン・イスハーク「預言者の生涯」の前に、

「サンデル教授、中国哲学に出会う」を読み始めた。

やっぱり、中国では、西洋哲学の紹介が遅れているらしい。

96 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 10:22:55.07 ID:U061e+YH.net
>>94
図書館をすすめられたことがあるね。
ジョン・ナッシュは図書館で学生と議論しながら、ゲーム理論を考え出した。
ぼくもそういう草の根的活動をしないと、誰もぼくの思想なんて聞いてくれないかもしれない。

97 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 10:25:49.86 ID:U061e+YH.net
「サンデル教授、中国哲学と出会う」には、

アリストテレスの正義は美学的正義だって出てくるけど、どの文献の話だ?
まったくわからない。

98 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 10:30:57.32 ID:U061e+YH.net
儒教思想についてメモっておくか。

自分がされて嫌なことは他人にするな。by 孔子

仁は、よくわからない。
義は、利欲にとらわれずに行動すること。
礼は、仁(人を愛する)でもなく、義(己の都合ではなく決断する)でもないなら、
せめて礼儀を行わなければ世の中はおさまらない。 by 荘子

99 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 10:56:40.51 ID:U061e+YH.net
サンデル「サンデル教授、中国哲学に出会う」23%

いまいちだなあ、ここまでは。

100 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 11:01:03.67 ID:U061e+YH.net
そういえば、

人類皆兄弟。by 朱熹

だったな。これ、忘れそうだ。

101 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 11:14:14.13 ID:U061e+YH.net
サンデル「サンデル教授、中国哲学に出会う」30%

これ、書いているのはサンデルじゃなくて、中国の哲学者なんだな。
あんまり深い議論はなさそうだ。

102 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 12:46:57.45 ID:vCWyNSHi.net
よかった。

103 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:04:39.81 ID:vCWyNSHi.net
だいたいサンデル本とか読まないけどね。

104 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:09:50.95 ID:U061e+YH.net
中国で哲学がどう考えられてるか知りたかったんだよ。
最近、東洋哲学やってたからな。

中国側の人たちは、哲学者ということだけど、法学者かもしれないな。

「春秋左士伝」が岩波文庫にあったんで、上巻中巻買ったぞ。下巻はあとで。
まあ、分厚い本だから、読まないかもだけどなあ。

105 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:11:51.44 ID:U061e+YH.net
マギアレコードを二章終わったら、とっととフェイトやるかなあ。
無課金でがんばるぜ。

106 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:40:14.81 ID:3jlZvoe5.net
この本は少し面白かった

王前著「中国が読んだ現代思想」2011年 講談社選書メチエ」
日本でと同じように中国にも20世紀末から西洋思想が紹介されたと言う。

中国で出版されてる「読書」という雑誌の創刊から、新たなヒューマニズムの復権が起きたと言い、マックス・ウエバー、ニーチェ、ハイデガー

などのドイツ哲学、さらにフランフルト学派のフロイトやフロムやハバーマスなどの著作が紹介されていたという。さらに1980年代には現象学のフッサールやサルトル、リクールなどが翻訳されていたという。
第8章では、リクールとレヴィ・ストロース、第9章ではフーコが、第10章ではジャック・デリダ、第11章ではハバーマスが、第12章ではハイエク、バーリンなどが紹介されている。
第13章では丸山眞男、第14章ではカ−ル・シュミットとレオシュトラウスなど、予想を超える出版の「自由」があったことに驚いている。

107 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:44:35.48 ID:U061e+YH.net
マギアレコード、
映像はすごいし、操作性もわかりやすいけど、
序盤はそんなに面白くもないな。

二章三話クリアだ。

回復薬を装備していなかったんで、一人一回やられちゃった。
回復薬の装備の仕方がわからない。

108 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:54:17.35 ID:U061e+YH.net
しかし、スマホの技術はすごいなあ。
こんなに高性能なんて思わなかった。
すげえ高性能だ。

109 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 13:59:45.62 ID:U061e+YH.net
中国哲学本を読んだら、次は「預言者の生涯」全四巻を読んで、
ムハンマド伝をまとめるよ。
イスラム過激派が怖いぜ。

110 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 14:02:54.80 ID:U061e+YH.net
これの感想ちょうだい。

暴走制御
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547264380/934

111 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 14:12:11.86 ID:U061e+YH.net
玄侑宗久ってこのスレ的にはどうなの?
「アミターバ」ってのが短いので、買おうか悩んでるんだけど。

112 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 14:23:18.41 ID:vCWyNSHi.net
注目中だよ。

113 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 15:27:16.02 ID:ICb2tPuP.net
>>110
相変わらずエロマンガにしかつながらないが、ふざけてんのか?

114 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 15:29:10.73 ID:U061e+YH.net
>>113
何をいってるんだ。クリックミスだろ。

115 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 15:30:34.80 ID:vCWyNSHi.net
うまく行ってないんだから、読ませる気があるならここに書けばいいだろう?まあ、読ませる気がそもそもないね、この態度。どうせ酷評するけど。

116 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 15:33:24.80 ID:vCWyNSHi.net
クリックミスってどういう意味か。ミスが生じうるような手段は使わねばいいだろう。一度としてまともにつながらないぜ。エロ漫画の広告ばかりじゃないか。アホみたい。

117 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 15:35:16.98 ID:vCWyNSHi.net
まあ、どうせ批評されるのが嫌だからこういう事をする。せこい。

118 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 15:49:09.79 ID:U061e+YH.net
フェイトを始めようと思ったけど、スマホが動かない。
スマホの使い方わからねえ。

119 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 16:07:37.16 ID:U061e+YH.net
はあ。
困った。ぼくは入院したくないのだが、「FGO」のシナリオは、
ネットに書かれたぼくの幻覚体験をもとにしているのではないか。
2004年の地方都市とある。
それだけだが、扱いをまちがえると入院させられそうで、怖い。

120 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 16:13:52.76 ID:vCWyNSHi.net
入院するのが怖いのはなぜかな?本なら母親がせっせと運んでくれるのだろう。ネットを制限されるなら、それはむしろ君のためにもいいだろう。どうせろくな事しか書き込まないんだから同じ事さ。

121 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 16:23:43.14 ID:U061e+YH.net
FGOがつながらないのは、サーバーが落ちているようだ。
とても不安だ。
スマホ、使いづらいなあ。

122 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 16:25:21.52 ID:vCWyNSHi.net
知るか。

123 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 16:28:40.24 ID:vCWyNSHi.net
君と主治医の二人三脚でこれからもやって行くんだよな。主治医くんも元気かい?うまく回していけよ。

124 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 17:16:04.76 ID:g6qrkRfX.net
>>96
図書館で議論しては迷惑だぜ。ナッシュの生涯を映画化したビューティフル・
マインドは話題になったが、さほどいい出来の映画とは思わなかったな。あの時代のアメリカにはフォン・ノイマンとかクルト・ゲーデルといった超級の天才がいたね。

125 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 17:21:06.18 ID:g6qrkRfX.net
核の時代でもある。戦略爆撃機がフェイルセイフポイントまで飛んで旋回して戻って来る。

126 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 19:47:13.47 ID:g6qrkRfX.net
明日は図書館だな。久しぶりに広尾に行ってみよう。
て言うか、記憶はひとりで図書館も行けないひとなのか?そういうときはな、市役所にでも電話してヘルパーさんを頼むんだよ。わかった?

127 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 19:49:52.84 ID:vCWyNSHi.net
図書館に付き添うヘルパーさんもなかなか大変だけどな。探せばいると思うよ。

128 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 20:00:16.49 ID:vCWyNSHi.net
なぜ僕が最近東京にいるのか不審だろうが、少しばかり理由があってね、休職中なんですよ。一時的なものですけどね。

129 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 20:02:46.90 ID:g6qrkRfX.net
ゲーム理論はフォン・ノイマンが本命だったね。

130 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 21:16:26.49 ID:g5sSc1do.net
637 名前:はなひ [sage] :2019/02/01(金) 21:14:04.28 ID:hFOjc48V
アンケートサイトが統合失調症についてどう思いますか?って聞いてて
みんな怖いとか近寄りたくないって答えてた
偏見減るといいですねっ!

裸で外に出て叫びながら発狂して警察の世話になりそうとか
テレビ塔が怪電波だしてるとか発狂して不法侵入して警備員に捕まってそうとか
街中でおまえ今悪口言ったよなとか胸ぐら掴んで暴行したりとか
とにかく犯罪して怖いイメージあるってみんな答えてた
偏見減るといいですねっ!

131 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 22:30:53.80 ID:h9/SJF4R.net
記憶喪失のリンク先は小説と見せかけてエロサイトなのか
誰が踏むかそんなの

132 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 22:42:17.93 ID:g6qrkRfX.net
自信作だからひとの目に触れさせたくないんだね。

133 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 22:46:35.45 ID:g6qrkRfX.net
今日は少しばかりいじめ過ぎたかも知れんが、これも愛の鞭ってやつだ。やつももう少し真面目になったほうがいいと思うからな。

134 :吾輩は名無しである:2019/02/01(金) 22:49:58.00 ID:vCWyNSHi.net
変な甘えの構造はぶっ潰したほうがいい。

135 :P :2019/02/02(土) 02:17:47.09 ID:QveQQho/.net
なんでそんなに社会的弱者の「甘え」が嫌いなの?

136 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 02:29:01.36 ID:bjyhQZWU.net
うるせえ、チョン!
かあちゃんとでもやってろ!!

137 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 05:55:00.90 ID:4/hwOyH+.net
アイも可哀そうなやつなんだよ
プラトンの弁証法も知らない
記憶へのいじましい嫉妬、仕事もクビになってお先真っ暗
復職なんてできやしない

138 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 05:58:27.23 ID:gz+BAXxp.net
湯水のように金を使い、社会的拘束のいっさいを撥ね付ける、そんな「社会的弱者」などいない。

139 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 06:05:37.43 ID:gz+BAXxp.net
確かに私にも可哀想なところはあるが、そういう理由ではないな。3月からはまたもとの職場に復帰予定なのでね。可哀想なのはエントロピーの増大という法則の前に破れさりそうなところ。宇宙的な悲劇と言えるな。

140 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 06:56:42.59 ID:gz+BAXxp.net
実際には僕は記憶に期待しておるんだがねぇ。
いまみたいな道化者ではなく、立派な戦士になってもらいたいのでね。主治医さんはたんなる現状維持派にすぎないし。こんな茶番劇を何十年も続けていくような無駄は止めにしたいのでね。

141 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 07:04:22.38 ID:4/hwOyH+.net
アイは三月までにどうやったら解雇できるか、みんな苦労してるんだよ

おまえ、役に立ってないもの

142 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 07:25:07.94 ID:gz+BAXxp.net
なかなか、うまい事を言うじゃないか。私も生き残りに必死だよ。

143 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 07:42:43.61 ID:4/hwOyH+.net
アイの仕事先はお前の書き込み把握してるぞ

144 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 07:52:56.15 ID:gz+BAXxp.net
別に把握されて困るような事は何ひとつ書いてはいませんよ。

145 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 08:18:06.96 ID:1sBVIJPb.net
新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)容疑者(40)を逮捕。

チョンか!

146 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 11:21:14.15 ID:Of29Wb9l.net
「転生したらスライムだった」を二話まで見た。
絵はすごいうまいけど、三十七歳彼女なしの物語というのは、どうなんだろうなあ。
楽しいアニメではあるけど。

147 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 11:39:15.53 ID:P/yheD3K.net
さっき、大久保のホームで女子高生がナップザック(じゃねーな?背中に背負うやつ)が開いたままですよ、と注意してくれた。結構、可愛い。いまは性善説しか信じない気分。あんな女子高生がいるんだねぇ。日本もまだ捨てたもんじゃない。

148 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 11:40:06.47 ID:P/yheD3K.net
ありがとう、ありがとう。

149 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 12:22:27.32 ID:P/yheD3K.net
日比谷線のなかでも席を譲られた。。。どうも、杖をついて歩く私の姿が人々の親切心に火をつけるらしいな。

150 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 12:23:33.80 ID:P/yheD3K.net
>>147
リュックサックだっけ?

151 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 12:44:19.00 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、3%

ウバイド「諸王と父祖の歴史」。

152 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 13:00:06.32 ID:Of29Wb9l.net
伝記についてまとめるか。

ムハンマド:預言者の生涯全四巻
足利尊氏:太平記
織田信長:信長公記
豊臣秀吉:太閤記
徳川家康:三河物語
ナポレオン:回想記全四巻
アンデルセン:アンデルセン自伝
勝海舟:氷川清話
福沢諭吉:福翁自伝
ヒトラー:我が闘争
ガンジー:ガンジー自伝
ファインマン:ご冗談でしょう、ファインマンさん

153 :学術:2019/02/02(土) 13:03:46.54 ID:u4WSpn2i.net
自伝や伝記でも計画してろや。

154 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 13:15:33.54 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、7%

イスラムの男たち、ぜんぜん想像していたのとちがう。
連帯意識がイスラムでは重要らしい。
イスラムでは、詩人が情報機関であり、イスラムの男たちが誓約の遵守によって共闘するらしい。

155 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 13:19:19.68 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、8%

イスラムは、正義の貫徹と名誉の保全を厳守する。
血の復讐。

156 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 13:30:31.84 ID:Of29Wb9l.net
話は変わるけど、中国哲学の話で、

聖君舜は、男に耕させ、女に織物をさせていた、とあるので、
舜の時代、紀元前2000年以上前から、中国では「布」があり、織物技術があった。
これは、現在、ウィキ「布」で、発掘された最古の布が中国であることと一致している。

157 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 13:33:12.68 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、12%

あなたの家族すべてに神の恩寵がありますように。

158 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 13:51:01.72 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、14%

アラブ民族は、シュメール人の子孫であると書かれている。

159 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:02:32.39 ID:P/yheD3K.net
ああ、もうわし仏教など100%わかってしまいましたがな。

160 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:05:59.25 ID:P/yheD3K.net
>>152
ワシントン自伝とルソー、アウグスティヌスの告白が抜けておるよ。

161 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:44:26.39 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、28%

ムハンマドの一族、クライシュ族は、「結集」という意味である。
「結集」は、仏教では、釈尊が死んだ後に、弟子たちが釈尊の教えをまとめたことを結集という。

162 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:46:49.72 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、29%

井戸を枯らして捨て、蜃気楼を追いかけるなど。

163 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:48:46.13 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、30%

お前は彼のそばで王たちが殺されるのを見たであろう。
罪のあるものも、罪のないものも。

164 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:49:59.99 ID:Of29Wb9l.net
修正。

イスハーク「預言者の生涯」一巻、30%

お前は彼のそばで王たちが殺されるのを見たであろう。
彼が罪のある者も、罪のない者も殺して。

165 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 14:57:03.28 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、33%

真実は、神のみがご存知である。

イスラム教徒が好んで使うことば。

166 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:12:57.59 ID:Of29Wb9l.net
イスラム文学の代表作、イスマイール一世の「英雄詩」をアゼルバイジャン語から訳してくれ。

サファヴィー朝の建国者であり、「神」「預言者」と呼ばれるのを辞退したらしい。

167 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:30:47.56 ID:8sbKXg+G.net
土曜日だけあって中央図書館は満席状態。本の未来は明るい。

168 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:34:50.49 ID:8sbKXg+G.net
なるほど、記憶の読んでる本はKindleで読めるわけか。まあ、読まないけど。

169 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:37:18.80 ID:8sbKXg+G.net
読むならまず、ロレンスの知恵の七柱を読むね。砂漠の民のことを知りたいのなら。

170 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:38:59.24 ID:8sbKXg+G.net
そう言えば、これも自伝に数えるべきだな。

171 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:45:21.81 ID:cmeKXKLK.net
>>166
少しだけ訳してみたぞ

私は今日この世界に主人としてきた
知るがいい、私がハイデルの本当の息子であることを
私はフェリダン、コルストウ、ジャミシドであり、ツァハーク
私はツァルの息子にして、アレクサンダーである
私が真実であることがわたしの心臓に隠されてある
私は絶対の真実であり、私の言葉は絶対の真実である
私は「アリーに従うものの宗教」に帰依し、シャーの道において「自分はムスリムである」と言明するすべての者を導く
私のしるしは「幸福の王冠」である
私はスレイマンの指にはまった印環
ムハンマドは光で出来ており、アリーは神秘からできている
私は絶対の実在の海に生じた一つの真珠
私はカタイ、シャーの奴隷であり、多くの欠点を有する
「門」の前にあって、私は最もちいさく、そして最後に来た従者

172 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:51:06.18 ID:8sbKXg+G.net
なかなかの詩だね。絶対の海に生じた唯一の真珠か。。。

173 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:52:03.28 ID:8sbKXg+G.net
絶対の実在の海に、か。

174 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:53:28.01 ID:8sbKXg+G.net
なかなかの詩だね。

175 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 15:58:59.19 ID:cmeKXKLK.net
My name is Shāh Ismā'īl. I am God's mystery.
I am the leader of all these ghāzīs.
私の名前はシャー・イスマイル、私は神の神秘である
私は全てのガーズィーを導くもの
My mother is Fātima, my father is 'Ali;
and eke I am the Pīr of the Twelve Imāms.
私の母はファティマ、父のは「アリー」であり
それゆえに私は12人のイマームに連なる者
I have recovered my father's blood from Yazīd.
Be sure that I am of Haydarian essence.
私はわが父の血液をヤザイードから奪い返した
私はハイダリアンの実在であることを確かめるがいい
私は生ける「アルカイダ」であり、マリアの息子イエスである
私は同時代に対するアレキサンダーである
見よ、ヤザイード多神教信徒にして呪われたものを受け入れた者どもよ
私はカァバの偽善から解放されている
私は預言者性を有し、そして神聖な神秘を有する
私はムハンマド・ムスタファの歩んだ道を追いかけるもの

私は我が剣によって世界を征服した
私はムルタザ・アリーの村の者
私の血脈はサーフィであり、私の父はハイダル
真に私は狡猾なジャーファルである
私はフサインの者でありヤザイードに呪いをもたらす
私はカタイであり、シャーの従士

176 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:13:44.45 ID:cmeKXKLK.net
「すべての者の光はムハンマド」
あなたの欲望により私の心臓は燃え盛る
私はあなたを見ただろうか?
私は真実の神性のなかで、あなたが覚えてくださることを望みます
かれらはあなたを寛大で、罪を犯すことのない指導者と呼びます
全ての光であるムハンマドとあなたの現身たるアリー
私はこの孤独なる世界においてあなたに似た人を誰一人見つけることができません
私にあなたの月のような肖像をお見せください
私の欲望を消し去るために
あなたの名前を唱えるすべての従うものは二度と絶望しないでしょう
全ての光であるムハンマドとあなたの現身たるアリー

この罪びとをおゆるしください
私はあなたの神性に顔を向けます
私の魂はあなたが私の罪と主張しない冒涜の中にあります
私は隠れ家を探し、この啓示された避難所にたどり着きました
全ての光であるムハンマドとあなたの現身たるアリー
ハターイーは言います「アリー、私の身体は罪に満ちている」
全ての光であるムハンマドとあなたの現身たるアリー

177 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:24:57.58 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、41%

井戸の所有。井戸を掘る。

178 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:33:00.14 ID:cmeKXKLK.net
175 修正
私の名前はシャー・イスマイル、私は神の神秘である
私は全てのガーズィーの闘争を導くもの
私の母はファティマ、父は「アリー」でありそれゆえに私は12人のイマームに続く者
私はわが父の血をヤザイードから奪い返した
私はハイダルの本質であることを確かめるがいい
私は生ける「キドラ」であり、マリアの息子イエスである
私は同時代に対するアレキサンダーである
見よ、ヤザイード、多神教信徒にして呪われたものを受け入れた者どもよ
私はカァバの偽善から解放されている
私は預言者性を有し、そして神聖な神秘を有する
私はムハンマド・ムスタファの歩んだ道を追いかけるもの

私は我が剣によって世界を征服した
私はムルタザ・アリーの村の者
私の血脈はサーフィであり、私の父はハイダル
真に私は狡猾なジャーファルである
私はフサインの者でありヤザイードに呪いをもたらす
私は罪を犯す者、カタイであり、シャーの従士

179 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:33:51.57 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、43%

やっと、ムハンマドの誕生だ。やはり、予言された神の子であるようだ。
父はアブド、母はアーミナ。

180 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:37:48.09 ID:Of29Wb9l.net
>>178
おお、超いい感じじゃん。出版するまでがんばってよ。

181 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:41:34.66 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、44%

「神にかけて、何か驚くべきことが起きました。」

182 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:49:15.74 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、45%

多数のアビシニア人キリスト教徒が彼に会ったからである。
彼らは使徒(ムハンマド)を見つけ、あれこれ彼について質問し、しげしげと観察して、
「この子を連れて、我らの王と我らの国へ行かせてください。
彼には偉大な未来が開かれている。我々は彼のことをすべて知っている。」

183 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 16:57:30.68 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、49%

アルアッバースは、(略)水の提供を担当した。

184 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:02:46.97 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、50%

ムハンマドが生まれた時、父はすでに死んでおり、ムハンマドは母子家庭で育ったようだ。
といっても、大家族の名家であるようだが。

185 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:05:49.05 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、50%

ムハンマドが二十歳の時、冒涜戦争が起きた。
戦争を禁じられた神聖な月に戦ったので、冒涜戦争という。

186 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:11:47.17 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、50%

ムハンマドは、二十歳にハディースと結婚する。
そして、すぐに預言者といわれたようだ。
「彼(ムハンマド)を選んで星の高みに据えた主を(愚かだというのか?)」

187 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:15:44.14 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、52%

ちょっと駆け足だなあ。あっという間に、三十五歳になってしまった。
ムハンマドの人生は、三十五歳の前はあまり伝わってないようだ。

188 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:19:12.03 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、53%

ムハンマドは、啓示を受ける前は「信頼できる者」と呼ばれていたようだ。

189 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:21:17.06 ID:gz+BAXxp.net
大久保の街に帰ってきました。しかしこの、大久保の街というのは昭和の薫りが満載なんですな。どうみても昭和。まるでタイムカプセルに入ってるみたいな街。結構いいねぇ。

190 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:28:49.95 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、54%

ムハンマドは、アラブの占い師たちの前で「詠唱すべきもの(コーラン)」を歌った。
アラブの占い師たちは、「我々は、人間やジンが神についてまちがったことをいったり、
死んだ人が復活するようなことはないと思っていた。」
といって、ムハンマドのコーランについて述べた。

191 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:32:04.10 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、54%

「降り注いだ流星を見たか」

ここ、なかなか言い分だ。
ウマイヤ朝の王ウマイヤがムハンマドの歌ったコーランを聞いたようだ。

192 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:33:40.97 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、54%

「降り注いだ流星を見たか」と聞かれたウマイヤは、
「降り注いだ流星を見た。それが旅の運行を導いてくれる星であるなら、
それは世界の終末を意味するのだが」と答えた。

193 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:39:16.14 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、56%

ムハンマドが「コーラン」を詠唱するまでを「無知の時代」といい、
ムハンマドの「コーラン」の詠唱で、神の神秘や奇跡を信じた人たちを「神に帰依する人(ムスリム)」という。
ムスリムとは、幻想小説を真実だと信じる人のことのようだ。

194 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:53:44.05 ID:gz+BAXxp.net
しかし千葉の事件も酷い話。親権などというものが強すぎる。
自動車運転するのには免許がいるのに親という絶対権力を持つのには無免許でいいのは何故なのか?
まあ、そこまで行かなくとも中高教育の過程で子供の人権について、また親になる資格について徹底的に教育すべきだろう。何らかの立法が必要だろう。

195 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:58:09.72 ID:WbIWZvTD.net
91 名前:はなひ [sage] :2019/02/02(土) 17:52:45.93 ID:YyH6SNuL
ハウス加賀谷が言っていた
統合失調症治療で大事なこと
まず焦ること
そして人と比較してみること
そして治らないと諦めないこと

196 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 17:58:51.58 ID:Of29Wb9l.net
ああ、知らなかった。
イスラム帝国って、

ムハンマドの詩に感動したウマイヤが、神殿の防衛をやめて降伏して、
ムハンマドの死後、大帝国を築いたんだ。
ムハンマドの詩は「コーラン」としてまとめられ、
ムハンマドの伝記は「預言者の生涯」としてまとめられた。
そして、大帝国を築いたウマイヤの妻が、遠征中にモテモテで五百人の男と浮気をしてしまい、」
ウマイヤ朝の首都ダマスクスに帰ったウマイヤは、妻が五百人の男と浮気をしていたのがショックで、
三年間、女を殺したその嫉妬の物語が「千夜一夜物語」なんだ。

197 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 18:06:30.58 ID:gz+BAXxp.net
問題のある家庭には徹底的にメスを入れることのできるような公的組織を作り、子供や妻の人権を守ることを宣言し、誰でも問題を訴えでる事のできる強力な組織を作らない限り問題は終わらない。

198 :学術:2019/02/02(土) 18:12:50.16 ID:u4WSpn2i.net
ハウスぐらいのレヴェルじゃあいい例にならんよ。

199 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 18:42:16.38 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、65%

ムハンマドが天使ジブリールから啓示を受けて、妻ハディーシャを最初の信者(?)にした。

200 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 18:45:33.29 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、65%

主が彼(ムハンマド)を見捨てたわけでも、嫌いになったわけでもないことをお誓いになっている「朝の章」の啓示を
ジブリールが使徒(ムハンマド)に届けた。

201 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 18:46:55.15 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、65%

この世での勝利と、あの世での褒賞。

202 :学術:2019/02/02(土) 18:57:01.06 ID:u4WSpn2i.net
預言は聖書に原典があるよな。千年か五百年に一度の逸材だよな。キリストやムハンマド
は。

203 :学術:2019/02/02(土) 18:57:25.84 ID:u4WSpn2i.net
アッシジの聖フランシスコなどを加えてみたい。

204 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:00:31.03 ID:8sbKXg+G.net
まあ、もちろん父親だけを標的にした話でも暴力だけが問題なのではない。
問題は家族というものが不可侵の聖域のごとく閉じてしまう可能性がある事だ。
家族を聖域化させてはならない。
自然にまかせてうまく行くようなものでない事は様々な事件が示している通りだ。
我々、全員が犯人だ。

205 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:04:38.73 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、69%

神の奇跡を解くムハンマドに、多神教徒は礼拝をやめるように言った。
ムハンマドはおじに、「神がこの道に勝利するまで、あるいは私が滅びるまで、
私は決してこの道をやめることはありません」といった。

ぼくが解釈するなら、現実主義の神官たちに対して、幻想小説の勝利を信じて誓約するムハンマドである。

206 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:06:11.03 ID:gz+BAXxp.net
前言撤回。奥泉光の「雪の階」は傑作である。

207 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:13:30.82 ID:gz+BAXxp.net
>>198
学術くんはなんの寝言を言っているのかな?
いい例とはいったいなんの事かね。
もちろんドクター・ハウスはフィクションだが連続テレビドラマとして充分合格点だな、と言っている。「いい例」ってなんの話をしてるんだ、君は。

208 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:15:14.87 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、71%

我らは彼を守護する最初のものとなろう。

209 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:19:58.28 ID:WbIWZvTD.net
324 名前:はなひ :2019/02/02(土) 19:18:17.85 ID:YyH6SNuL
ハウス加賀谷は統失の時常に焦ってたんだって
早く働かなきゃ表に出なきゃ
こんなゆっくりしてたら間に合わない
おやがしんだらどうすればって
けどその焦りが
お笑い芸人になったり
ウエイターのバイトした行動力に繋がったって

210 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:20:04.00 ID:gz+BAXxp.net
相変わらず、学術もダメダメだな。

211 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:20:11.57 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、73%

だから、おまえの槍を戦争愛好家に売ってやれ。
そして、おまえが払うべき勘定を忘れるな。
神は最良の計算者であるからだ。

212 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:22:11.94 ID:gz+BAXxp.net
今度はモーセをやるだろうな。モーセは欠かせないぜ。

213 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:26:35.76 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、74%

使徒(ムハンマド)を嘘つきと呼ばせて侮辱し。

214 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:27:54.54 ID:WbIWZvTD.net
365 名前:はなひ [sage] :2019/02/02(土) 19:24:56.29 ID:YyH6SNuL
あとハウス加賀谷は統失で引きこもりの時
自分をたくさん責めたんだってそうやって自分を追い込んで
引きこもりから脱したそうだよ
今まで引きこもった分
遅れを取り返さないと
人の倍頑張らないとって

215 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:38:17.89 ID:WbIWZvTD.net
414 名前:ハナひ [sage] :2019/02/02(土) 19:37:01.86 ID:YyH6SNuL
つまりハウス加賀谷は監視されてることを
自分を追い込む力にして
それで働いたんだって働き出したら監視されなくなったって
自分が怠けて引きこもってるから
見張られて監視されてるってハウス加賀谷は言ってたよ

216 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:40:10.93 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、76%

それなら、天を寸断して我らの頭上に落としてみせよ。
我らはお前(ムハンマド)がそのようにしない限り、お前を決して信じない。

217 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:42:45.29 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、76%

「お前が保証人として神と天使を連れてこない限り、我らはお前(ムハンマド)を信じない。

218 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:43:28.61 ID:Of29Wb9l.net
>>212
モーセは「出エジプト記」を読んでくれ。ウィキに無料であるはず。

219 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 19:55:42.92 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、77%

三つのことをその者(ムハンマド)に質問しなさい。(略)
大昔に姿を消した若者たちには何が起こったのか。
東と西の限界に到達した偉大な旅行者について。
魂とは何か。

220 :学術:2019/02/02(土) 19:59:06.94 ID:u4WSpn2i.net
監視されるのは常態であって、病気の症状とは関係がないはず。ハウス程度だと
認識病識にあらがある。

221 :学術:2019/02/02(土) 19:59:53.23 ID:u4WSpn2i.net
有名人テレビネタは原則禁止にしよう。アングラな雰囲気が出ないしね。

222 :学術:2019/02/02(土) 20:00:32.56 ID:u4WSpn2i.net
出版物やネットニュースホームページネタなんかをくまなく探してあげていこう。

223 :学術:2019/02/02(土) 20:01:33.65 ID:u4WSpn2i.net
ポルノは合法よってアップ可。未成年アクセス近視の但し書きはいるけど、
お国柄によっては禁止されていないしね。

224 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 20:02:22.15 ID:Of29Wb9l.net
イスハーク「預言者の生涯」一巻、79%

ムハンマドの答え。
「天と地で見えないものはすべて神に属する。」
「ズル・カルナインは東に向かい、(略)全地球の束とあらゆる西にたどりついた。」
「神は魂については質問してはいけないといっている。」

225 :P :2019/02/02(土) 20:03:32.47 ID:QveQQho/.net
神は偉大なり

226 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 20:04:24.92 ID:Of29Wb9l.net
>>224
訂正。
× >「神は魂については質問してはいけないといっている。」

〇 魂について知っていることはほんのわずかである。

227 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 20:15:01.71 ID:gz+BAXxp.net
>>220
なんだ。加賀谷ハウスの話なのか?
紛らわしいな。そんな話どうでもいい。

228 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 20:30:27.62 ID:WbIWZvTD.net
586 名前:はなひ [sage] :2019/02/02(土) 20:29:00.57 ID:YyH6SNuL
ハウス加賀谷は統失で引きこもってたとき
一時期摂食障害になったんだって
それは
「働かざるもの食うべからず」
って声が1日中聞こえてきたからだってさ

229 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 20:43:20.34 ID:WbIWZvTD.net
641 名前:はなひ :2019/02/02(土) 20:42:28.28 ID:YyH6SNuL
ハウス加賀谷は統失で引きこもってた時に
ご飯食べようと茶碗を持つと
「働かざるもの食うべからず!」って声が聞こえてきて
やめて!ってつい幻聴に返事をしたんだって
そしたら
「働かざるもの食うべからず」ってまた声が聞こえてきて
とてもじゃないけど食べれる気にならなかったって

230 :P :2019/02/02(土) 20:49:02.82 ID:QveQQho/.net
>>226
神は魂についてよく知らないという事?

231 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 21:07:35.86 ID:WbIWZvTD.net
705 名前:はなひ [sage] :2019/02/02(土) 21:04:45.09 ID:YyH6SNuL
つまり加賀谷は学校でいじめられた
みんなに臭いんだよって悪口言われた
いじめはあったって思ってたんだけど
全部加賀谷の幻聴で妄想で
その学校でいじめはなかったんだって
加賀谷が勝手に【被害者面】してただけなんだって
それなのにいつまでも
いじめられたから人が怖いとか言ってたんだよ
マヌケだね

232 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 21:51:51.03 ID:UdR/1zB1.net
一日に何十レスもしてる人は何がやりたいの?
ここを自分のブログかなにかと勘違いしてるんじゃないの?

233 :P :2019/02/02(土) 22:02:10.96 ID:QveQQho/.net
何がいけないの?

234 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 22:10:15.73 ID:Of29Wb9l.net
>>230
ちがう。
人類は魂についてわずかしか知らないということ。

235 :P :2019/02/02(土) 22:15:53.73 ID:QveQQho/.net
>>234
人類が知らない魂の事なんてどうでもよくないか?

236 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 22:45:25.23 ID:Of29Wb9l.net
>>235
いや、ぼくは、イスラム文化を知って、みんなに面白いネタを提供したいんであって、
実利的なことをしているのではなく、無益な芸術活動です。

237 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 22:51:16.76 ID:UdR/1zB1.net
面白いなんて言ってる人一人もいませんけど

238 :P :2019/02/02(土) 22:54:52.21 ID:QveQQho/.net
>>236
大切かも知れないね。イスラム教徒が世界で一番多いし

239 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 22:59:16.76 ID:UdR/1zB1.net
>>233
じゃあわたみんが何百レスしても文句ないわけね
召喚するわ

240 :P :2019/02/02(土) 23:00:13.23 ID:QveQQho/.net
>>239
文句あるに決まってんだろ。あんな悪意しかないようなカスのレス読みたいか?

241 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 02:49:57.29 ID:AZIkba7M.net
どうも記憶の記述はダラダラしてめりはりというものがないね。ムハンマドが大天使ジブリールの訪問を受けるくだりはどこにあるんだ?
第一、ジブリールという名前さえ出て来てないんじゃないの?

242 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 02:52:40.70 ID:AZIkba7M.net
ムハンマドがジブリールの助けを借りて「コーラン」を書いたんだろ。違うの?

243 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 02:55:20.37 ID:AZIkba7M.net
ムハンマドが「コーラン」の作者なんだろ?

244 :P :2019/02/03(日) 03:06:32.43 ID:bF4NOAlq.net
5ちゃんねる風に言うとコラーソだね

245 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 03:44:59.36 ID:AZIkba7M.net
ムハンマドはコーランを歌っただけなのか?それを誰かが覚えていてコーランという書物にしたわけか?

246 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 03:50:53.39 ID:s+dV5tKq.net
なるほど、ムハンマド自身は読み書きができない人間だったので、ジブリールの助けを借りてコーランを歌った、と。それをまわりの人間が文字化したものがコーランという書物か。
なるほど。

247 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 04:09:46.36 ID:AZIkba7M.net
今日も広尾に行って来ようかな?

248 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 04:13:21.87 ID:AZIkba7M.net
ムハンマドひとりではなく聴き手がいて、その聴き手たちを大感動させたってところが肝だな。クイーンみたいな話か?

249 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 04:29:59.32 ID:AZIkba7M.net
ムハンマド、スーパースターみたいな。
なるほどねぇ。宗教の要素だけでなく、
芸能の要素もあるのね。

250 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 04:52:09.37 ID:AZIkba7M.net
新宿区立中央図書館というのもあるな。こっちに行ってみるかな。

251 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 08:19:18.32 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、11%

やっぱり、キリスト教だと思っていたものの多くは、イスラム教に由来する伝説だな。
聖書には、イエスの奇跡などはほとんどなかったが、
「預言者の生涯」では、ムハンマドは、水を葡萄酒に変えたり、水の上を歩いたり、
木を動かしたり、その他たくさんの奇跡を起こしたと書いてある。

252 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 08:28:45.73 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、12%

ムハンマドは魔術師といわれていた。手品をいくつかできたようだ。

253 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 08:40:43.35 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、14%

ムハンマドは、すべての神をひとつに束ねるように計画した確信犯っぽいな。

254 :学術:2019/02/03(日) 08:43:29.97 ID:lql0Kz0C.net
芸能兵は世界最低RANKかねてるからなあ。

255 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 09:24:57.41 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、30%

イスラム、超面白いなあ。ほとんどドラクエの脚本だぜ。

256 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 09:56:49.32 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、43%

これは必読だと思うよ。ぜんぜんイスラムのことわかってなかったわ、おれ。

257 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 10:31:53.55 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、50%

長い。ユダヤ教の導師(ラビ)がいっていた預言者がアラブから出て、
ユダヤ教徒は、異民族の預言者を認めなかったという不誠実が行われた。

258 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 11:05:51.04 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、60%

だんだんつまらなくなってきた。
大ヒット歌手だったムハンマドが、だんだんアラーを否定されることに怒るようになるのは、
残念なものだな。

259 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 11:30:43.38 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、66%

ムハンマドは五十三歳になった。
メッカからメディナに四十歳の時に、聖遷していたけど、メッカに戻るための戦いが始まるようだ。
他の英雄に比べて、ムハンマドは大器晩成だなあ。

260 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 11:38:06.25 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、68%

ムハンマドたちは三十人と、メッカを守る軍201人の戦い。
詩の品評会がアラブの土地の支配権をめぐって戦争したようなものである。
ムハンマドたちイスラムは、詩を詠唱して戦っている。

261 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 11:54:03.28 ID:AZIkba7M.net
さすが永世名人。

262 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 12:06:10.25 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、80%

戦死者を出しながらも、戦争に勝ったムハンマドたちは、
七万人の領主となった。
ムハンマドは「主が約束されたことが真実であると悟ったか」といった。

263 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 12:25:18.55 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、88%

これは、一流のヒロイックファンタジーであり、今までに読んだ戦記ものでいちばん良いのではないか。
まだ二巻だが、四巻までの後二冊には何が書いてあるというのだろう。

264 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 12:31:28.31 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、90%

敗北したメッカの旧領主クライシュは、
「もしこれがあなたからの真実ならば、我らの上から石の雨を降らせて罰してください。」
といったが、アラーは石を降らさなかった。

265 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 12:33:57.70 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、90%

石の雨は降らなかったが、ムハンマドたちは、クライシュを死罪にした。

266 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 12:46:20.14 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」2巻、読了。

なかなか面白い。第三巻では、メッカからアラビア半島征服が始まるようだ。

267 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 12:47:43.52 ID:AZIkba7M.net
奥泉光氏の小説は何冊か読んでいるが、最新作「雪の階(きざはし)」はもっとも完成度が高いように思われる。ナチスオカルティズムの日本ヴァージョンを創り出そうとする男がいた。。。

268 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:06:05.80 ID:AZIkba7M.net
ムハンマドのコーランは聖書の伝統上にある。アラー=ヤハウェ。
従って、聖書の伝統を受け継ぐユダヤ教の民に「新たなる神の預言が下った」とし、
彼らに「コーラン」 を神の言葉として認めさせるというのはわかる。
だけど、大多数のアラブの民が「多神教」 だったとすれば彼らに突然、聖書の伝統につらなる
一神教を継ぐアラーの神を信ぜよと迫るのはかなり筋違いな話にも思えるのだが。

269 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:09:03.75 ID:AZIkba7M.net
実際、ムハンマドのライバルたちは多神教だったのか?

270 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:13:50.92 ID:AZIkba7M.net
そこんとこを戦争で「解決」するのが、アラブ人のやり方というわけなのか。キリスト教の殉教路線とは大いに異なるのだな。

271 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:26:09.12 ID:AZIkba7M.net
まあ、キリスト教徒だって戦争はしたが。イスラームはなぜあれほど強かったのだろう?

272 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:34:19.99 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、2%

バドルの戦いに勝利したムハンマドたちは、バドルの井戸を所有した。

>>269
メッカを守ってたクライシュたち旧領主たちは多神教徒だよ。

273 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:36:46.07 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、3%

メッカ奪還では、天使ジブリールはムハンマドたちと共に戦った。

274 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 13:46:24.21 ID:B4BjW2CD.net
橋下徹「俺なら韓国大統領と同じことをする!日本人は韓国批判をやめろ!日本が悪い」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549166757/

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010002-abema-pol
「文大統領の気持ちはわかる」橋下氏、日本国内の“韓国批判“の論調に苦言

僕に対して“韓国を擁護するのか“、という批判があるけれど、僕が韓国人の
政治家だったとしたら、文大統領と同じことしていると思う。もし日本がまだ
民主主義ではなかった時代に、貴族階級が勝手に契約を結んで植民地にされた
という歴史があったら、絶対に認めたくないと思う。

275 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 14:52:52.53 ID:AZIkba7M.net
>>272
闘いに勝ったあとは多神教徒たちを改宗させたわけだよな?

276 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 15:23:11.55 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、11%

>>275
その辺はよくわからないね。
多神教徒がすべて改宗したことはないと思うよ。

277 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 15:31:22.13 ID:AZIkba7M.net
いや、改宗させたはずだぜ。強制的にね。

278 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 15:42:17.88 ID:AZIkba7M.net
イスラム教というのは軍隊、戦争と切り離せないという特殊性を持っていたんだな。だから、ジハードが重要な概念となる。

279 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 15:49:28.80 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、20%

メッカを征服した後の掃討戦の話がずっとつづいている。
長い。

280 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 15:50:37.60 ID:xkE4zLDO.net
>>277
いや、まだ改宗していないな、敵軍は。

>>278
いや、イスラムは戦争の国ではなく、詩の詠唱の国だな。

281 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 16:10:01.33 ID:AZIkba7M.net
敵を負かして、イスラーム共同体に組み込むわけだよ。
詩と詠唱の国?いまの話じゃないぜ?イスラム教成立期の話をしてるんだよ。
イスラームはあっと言う間に巨大化しアフリカからイベリア半島まで拡大しただろう?
詩と詠唱だけで出来る事じゃない。戦争だよ。なに夢みたいな事言ってるんだよ。

282 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 16:18:10.30 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、30%

まだ掃討戦がつづいている。
メッカは、多神教が排され、イスラム教が制圧している。

しかし、戦争に勝利すると、突然、真面目なことを言い始めるのは、あまり面白いものではないね。

283 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 16:32:24.16 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、40%

三巻はあまり面白くないな。
イスラムの戦士たちをいろいろな戦士が称える詩を歌っている。

284 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 16:34:55.35 ID:xkE4zLDO.net
>>281
いや、戦いに勝つより、戦争を投げ出して芸術を追求するのは、
古代ギリシャのオデュッセウス以来の伝統で、
イスラムの軍もそんなところがあるよ。

大征服は、剣の鍛錬より、音楽の研究した方が勝つよ。たぶん。

285 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 16:43:50.72 ID:1Iu/TTtS.net
316 名前:はなひ :2019/02/03(日) 16:43:09.34 ID:IGmedhA8
437 名前:哲学書 ◆8i8wdmTNFU (ワントンキン MMdf-rK68) [sage] :2019/02/03(日) 10:36:23.06 ID:xcJJOaY1M
皆さんこんにちは。

こんな腐った世の中ならさっさと人類なんて滅びればいいと思います。
私は一生、そういった経験をすることはないと中学生の頃に悟りましたし、
行為の仕方を知っていようが知らなかろうが、私にはどうでもいですね。しないんですから。
実際、病気になってそれは現実味を帯びてきました。大体、それを人からとやかく言われたくないですし、
親戚も来るたびに彼女はできた?と聞いてくるしおかしくないですか?
なんで、人間は彼女や結婚することが前提なんですかね。あと、私情を挟んではいけないというのであれば
ほとんどの意見は成り立たなくなると思いますけどね。

445 名前:哲学書 ◆8i8wdmTNFU (ワントンキン MMdf-rK68) [sage] :2019/02/03(日) 10:51:10.23 ID:xcJJOaY1M
そもそも私は生まれてきたくなかったですし、長男ですが、そんなの関係ありません。

510 名前:哲学書 ◆8i8wdmTNFU (ワントンキン MMdf-rK68) [sage] :2019/02/03(日) 12:27:19.02 ID:xcJJOaY1M
うるせえんだよ。他人の心配してないで自分の心配してろや。
何が腹割って話そうだよ。てめえとは話しにならねえよ。いつもいつも
ID変えてきやがってなんで朝から不愉快な画像やら書き込みを見なきゃならねえんだよ。

>
生まれてきたくなかった?
はあ?
そんな罰当たりなこと気軽に言って
親が聞いたらどんな気持ちになるかな?
あんたらさ
親戚や親に毎回
そろそろ彼女できた?心配だよって言われてんだ?
親や親戚心配させておいて
平気なツラしてんだ?

286 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 16:51:05.91 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、50%

まだ、掃討戦の終了は告げられない。
ユダヤ教徒は、メッカから追い出されたようだ。

287 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 17:08:51.46 ID:wcX+NQOh.net
>>284
イスラムが戦いを投げ出したのってどの戦争の話?

288 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 17:17:32.02 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、60%

まだ戦いはつづいているが、ムハンマドは預言者と認められた。

289 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 17:21:05.31 ID:xkE4zLDO.net
>>287
さあ。

290 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 17:30:43.63 ID:tEfhOCpV.net
記憶はまじめな話には耐えられないというだけの話さ。つねにギャグだとかネタだとか言ってないと気がすまないおとぼけ野郎なので、まともに話をしようとしても疲れるだけさ。言わせておけ。

291 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 17:44:06.59 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、70%

ムハンマドが遠征から帰ってきた。
三巻はつまらないなあ。

292 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 18:09:40.96 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、80%

イスラムがアラビア半島で勝利した。
十年間、休戦の条約を結んで、ムハンマドたちはアラビア半島を支配して、
礼拝とかそういうイスラムっぽいものが行われるようになった。

293 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 18:12:05.79 ID:wcX+NQOh.net
本の引用をしてるようで嘘を混ぜ込むからタチが悪いな。読むに値しない。

294 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 18:38:57.24 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」3巻、読了。

三巻はあまり面白くなかった。イスラムが戦争に勝利した。

295 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 18:55:31.62 ID:1Iu/TTtS.net
764 名前:はなひ [sage] :2019/02/03(日) 18:41:02.97 ID:IGmedhA8
親や親戚に心配かける
超絶親不孝のクソカス野郎だよ
おまえの代でおまえの家系途絶えんじゃねえか?
種無し童貞が
ご先祖もないてんぞ
あー長年続いた我が家系が途絶えてしまうってな
この童貞種無し親不孝統失野郎

775 名前:はなひ [sage] :2019/02/03(日) 18:42:48.05 ID:IGmedhA8
長男ならしっかりしろよ
家と家系を守るって責任あんだろ
種無し童貞長男さんよ

296 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 19:02:14.47 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、11%

晩年のムハンマド。

297 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 19:11:56.04 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、20%

そういえば、ムハンマドはメッカを奪還したら、古い多神教徒の神像を叩き壊したと聞いていたけど、
それは書いてないな。
叩き壊してなかったっぽいな。

298 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 19:31:21.99 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、30%

みんながイスラムを信じるのが常識になっていってる。

299 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 20:01:00.81 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、40%

みんなが真面目なことをいいだす。
あんまり面白くないな。これが面白かったのは二巻までかも。

300 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 20:30:38.68 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、53%

みんなが詩の披露。

301 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 20:44:22.38 ID:xkE4zLDO.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、61%

四巻は面白くない。

302 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 20:47:49.48 ID:AZIkba7M.net
真面目嫌いなお前が異常なだけだ。なんでも面白いわけないだろう?
現実なんだぜ?お前の異常なまでの真面目嫌いが要するにビョーキ
なんだと、いい加減悟れよ。

303 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 20:57:28.45 ID:1Iu/TTtS.net
461 名前:はなひ :2019/02/03(日) 20:52:41.66 ID:IGmedhA8
ハウス加賀谷は統失で悩んでたとき
寝たきりだったし幻聴に襲われ
ゲームする余裕なんてなかったよ
薬飲んでからは
施設行って入院して
そのあとはすぐウェイターのバイトして働いて
あんたらイメージと違うんだよね
なんで病気で悩んでる人が
毎日ネットやゲームして遊んでヘラヘラしてるの?
本当に統失なの?あんたら

304 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 20:59:51.60 ID:AZIkba7M.net
お前がいくら全力で逃げても現実から逃げきれるはずはないんだよ。お前は現実から逃げきれるとでも思っているのか?そんなことは誰にも不可能なんだよ。いくらお前が金のなる木を持っていようがな。

305 :吾輩は名無しである:2019/02/03(日) 21:11:34.34 ID:1Iu/TTtS.net
549 名前:はなひ :2019/02/03(日) 21:08:15.40 ID:IGmedhA8
日本人って勤勉って言われるじゃない
働かざるもの食うべからずなんていうくらいだし
あんたら本当に日本人?

306 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 07:18:02.30 ID:697ezgKn.net
>>297
もう少し読み進めてみるとそのからくりが分かる
第四巻あとがきより

イスラーム以前のカアバ神殿は、かつて、あちこちに創建されていた万神殿(パンテオン)で、やおよろずの神々が祀られていた。
しかし、イブン・ヒシャームの校訂本は、神の使徒がマッカを解放したとき、木製の鳩を見つけて投げ捨てた、と言っているだけである(第三巻四九八頁)。 
ところが、イブン・イスハークは、「神の使徒がカアバに入ったとき、三百六十の偶像が置かれており、彼が杖を手にして偶像を指し、
『真理が来たりて、虚偽は消滅せり。まことに消え去るべきは虚偽なり』(一七章八一節)、と唱えると、偶像は次々にあおむけに倒れた」、と記述している。 
イブン・ヒシャームはこのように、原典の重要な場面を大胆に削除するだけでなく、あちらこちらで文章を短縮したり、何の説明もなく書き換えたりしている。


イブン・イスハーク(767年没)のテキストを編集したイブン・ヒシャーム(833年没)は原典からいくつか削除しているから、原典にはコーランと同じくカアバの偶像破壊が書いてある

307 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:01:04.95 ID:nMNINBo6.net
>>306
そうなのかあ。

308 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:04:06.48 ID:oMDfj1L7.net
仏典にしろイスラムにしろ、そもそも娯楽のために書かれたものでないのにもかかわらず、面白い面白くないで語るのはあまりにもピントがズレすぎ

309 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:20:15.81 ID:697ezgKn.net
>>307
イブン・ヒシャームの改定点は異教との共存を志向しているように感じる
彼がアッバス朝の衰退するエジプトにいたことは無視できない
ムハンマドが、異教徒との融和を求める教友に促され、アッラーに言葉を求める場面がある
サルマン・ルシュディの「悪魔の詩」の題材になった、融和を求める人々の弱みに付け込んで、「融和していい」と悪魔が神の声につけたし、後にジブリールがムハンマドを責め立てる場面も消去されている
こうしてコーランやハディースには、「取り消し」ということが非常に重視されている
コーラン内の矛盾はムハンマドが取り消したものを含むという神学で、ルシュディは読むといい
イランの教科書が日本で手に入るのだけれど、そこにはコーランの引用だけでなく教友のハディースが重視されていて、何よりイマームたちの言葉がムハンマドに劣らず重要視されている
イマーム思想という「ムハンマドの律法の棄却」はイスラム哲学に欠かせない視点
イスマイル一世に興味があるなら、彼の詩はイマーム思想を色濃く反映しているから、イランの教科書を手に入れて読むのも良い

310 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:23:00.51 ID:nMNINBo6.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、72%

三巻、四巻はつまらないが、一巻、二巻はすごい面白かった。

311 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:29:02.47 ID:697ezgKn.net
800年代のエジプトというのは実に面白い
アッバース朝の勢力が衰退していって、トールゥーン朝を始めとした代官の権力が自立し始める
代官はアッバース朝から派遣されてくるのだけれど、エジプトの豪族と癒着して世襲権力を築き始める

エジプトは小麦の生産で地位を築いた国家なのだけれど、実は緯度上小麦の生産限界にも近い場所で、全世界的気温変化の影響を著しく受けやすい
低温期には豊作となり、財を潤し、高温期には干からびて衰退する
この低温期、高温期はきれいにエジプトの地位向上に反映されている
アラビア半島も、低温期には北上し、高温期には南下する
ヨーロッパと違い、最も気候変動の影響を受けやすい中央アジア〜中東の歴史を時系列で追うことはものすごく面白い

312 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:31:40.73 ID:nMNINBo6.net
>>309
え?
「預言者の生涯」を読んだのですか?
確かにそういう記述はありますが、この伝記の重要な核心はそんなことはささいな問題だと受け取って、
まちがいないものだと思いますよ。

これは、ムハンマドという詩人に感動して、全知全能の神というありえない空想を本気で信じてしまったイスラムの人たちの幻想です。

313 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:37:16.58 ID:EW+gb6zx.net
博識名無しさんに対するこの生意気な態度はどうだろう?自分の無知無教養を棚にあげてよくもそんな口がきけるものだな。たいしたもんだよ。

314 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:39:41.04 ID:nMNINBo6.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、78%

そういえば、このイスハークの「預言者の生涯」には、
大地が丸くて東と西がつながってるということは書いてあるので、
マゼラン艦隊より早くイスラムは地球という概念を知っていたのかも。

あと、「死に至る病」ということばが書いてあった。

315 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:40:39.05 ID:697ezgKn.net
ニーチェはキリスト教を敗者の宗教、ルサンチマンの宗教と呼んだ
これは同時代のアドルフ・ハルナックを始めとした自由主義宗教の影響を色濃く受けている
それに直せば、ムハンマドは勝者の宗教であり、超人の宗教となる
イスマイル一世は前半は勝者の宗教として「シーア派」を再興し、しかし一戦地に塗れてからは「隠者の宗教」となる
ファティマ朝のシーア派復興が世俗的に堕していくのに対し、サファヴィー朝のシーア派がイスラム哲学へ昇華していく
アンリ・コルバンの「イスラム哲学史」はシーア派を強く肯定し、サファヴィー朝におけるシーア復興を讃える(アヴィセンナ以降の後半の邦訳はないが)
20世紀にはイスラム哲学をも世俗を否定した宗教思想としていかにヨーロッパに受け継がれたかを研究する学者が増えている
そのような流れにおいて、ヨーゼフ・アロシス・ラッツィンガー、数百年ぶりに自ら退位したベネディクト16世の著作を読んでいると徹底的な反ニーチェに感銘を覚える

316 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:46:57.77 ID:EW+gb6zx.net
地球球体説ならすでに古代ギリシャ人たちが論じておるわ。無知が。

317 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:49:06.94 ID:EW+gb6zx.net
ベネディクト16世というのは法王ですね。

318 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:52:07.06 ID:nMNINBo6.net
>>315
イスラム文学や哲学も少しづつ読んでいくつもりですが。
イスラムばかりに偏ってもいけないと思い、いろいろ散策していきたいです。

日本の古典で室町時代に大ヒットしたという「夢中問答集」を読んでみたいです。

あと、中国で「春秋左氏伝」全三巻を買いました。孔子の直筆の教えは「春秋左氏伝」なので、
これを読んで儒教についても知りたいです。

ラノベやSFももちろん読みたい。

一般科学書も少しづつ読んでいきたい。

319 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:52:27.93 ID:697ezgKn.net
ムハンマド以降、アラビア語の詩は変質していく
ジャヒーリーヤ(無明時代)というイスラム以前のアラビアの詩と、コーラン以後の詩は何が変わってしまったのか?
ムハンマドは「私は詩人にだけはなりたくない」と「預言者の生涯」で語っていることも削除されています(第四巻)
「詩人と狂人ほど憎むべきものは、私にとって他にいなかった」
これが削除されているヒシャームの校訂本によるムハンマドは「詩人」そのもの
しかし、原典では詩人ではないことを強調する
この詩の変質を追求した詩人が20世紀のシリアに生まれたアドニス

320 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 08:56:41.58 ID:nMNINBo6.net
>>319
えええ? ムハンマドは詩人でしょう?
本当にムハンマドが詩人と呼ばれたくなかったのですか。すごい意外です。

無明時代は、「無知の時代」というんですよ。
神が実在することを知らなかったから、無知の時代というのです。

イスラムの科学というものを推奨したいので、
中世の幻想の土地イスラムについて今さら神を肯定するのもどうかとは思いますけどね。

321 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:03:01.66 ID:EW+gb6zx.net
ムハンマドは神の言葉の媒介者として歌った。詩人などと呼ぶとぶっ殺されるよ?
ムハンマドは自分をイエスの次に現れた預言者であると規定していたはず。

322 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:04:28.11 ID:nMNINBo6.net
日本の古典の書名をほとんど知らなかったので、
日本神話を作りたいという夢をもっていたぼくは、今まですごい徒労なことをしていたけど、

最近、日本の古典の書名が少しづつわかるようになってきて、
ちょっとずつ日本の古典を読んでいるんです。

323 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:06:29.54 ID:EW+gb6zx.net
今さら神を肯定しておる人間は何億人もおるよ。寝言をほざくな。

324 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:07:25.74 ID:nMNINBo6.net
>>321
いや、それ、ちがうって。
ぼくは、ムハンマドはコーランで詠唱したことを真実だと思っていたかは怪しいです。
ムハンマドが神についての媒介をしているというのは、
俳優が役を演じるために没頭してしまうのに似ているとぼくは思いますね。
天才詩人だったムハンマドは、自分が詩人ではなく預言者だという役を本気で信じ込んで演じたのでしょうね。

325 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:12:38.37 ID:nMNINBo6.net
イスハーク「預言者の生涯」4巻、86%

ムハンマドが死んでしまった。
月曜日に死んだようだ。

ムハンマドの詩を聴いて、神の実在を信じてしまった者たちをムスリムというのです。
残念ながら、ぼくはムスリムではない。
科学思想こそが人類を幸せにするものだと信じている。

326 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:26:11.83 ID:EW+gb6zx.net
だから、ムスリムもキリスト教徒もいまなお神を信じている。命懸けで信じているひともいる。私は信者ではないが、それらのひとの信仰を馬鹿にするつもりはまったくない。彼らの信仰が実際に彼らを救っているのでね。君の幼稚な科学万能主義は少しでも君を救ってくれたのかね?

327 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:29:52.07 ID:nMNINBo6.net
政治は、ことばにするのが難しいんだろうね。
政治家は、言語化できないことをいっぱい考えているはずだ。
だから、政治は難しいし、紙に書かれたことをただ実行するだけではみんなが納得しないんだろうね。

328 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:30:47.18 ID:nMNINBo6.net
>>326
空想科学の愛好家は、科学を尊敬し、科学を確信するものだ。

329 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:34:50.39 ID:EW+gb6zx.net
空想科学など普通は10代で卒業するもんだぜ。なかには大学生になってからはまったとかいう惚けたやつもいるようだがな。

330 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:37:45.32 ID:EW+gb6zx.net
キリスト教徒やムスリムの科学者だっている。信仰と科学は排他的関係にあるのではないよ。

331 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 09:53:05.84 ID:nMNINBo6.net
イスラム科学者たち。
アッビールーニー:十世紀に地動説を提唱した。コペルニクスより500年早い。
フナイン・イスハーク:九世紀の知恵の館の館主。医学について。
アッラーズィ:九世紀。パリの医学書の著者。
イヴン・スィーナ―:十一世紀「医学典範」。十八世紀までのパリの医学書。
フィルナス:九世紀。飛行機の発明。
ハイヤーン:八世紀。化学について。アルコールの発見。

332 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 10:10:45.84 ID:nMNINBo6.net
イスハーク「預言者の生涯」全四巻、読了。

面白かった。ぼくはムハンマドの大ファンだ。
これは、世界史における奇跡だな。

333 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 10:20:51.29 ID:gVrZOK3p.net
ムハメンドが詩人w

334 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 10:38:13.17 ID:t7GC7K+y.net
弁護士ら『ネトウヨは犯罪者として刑事責任を問うべきだ!』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549243618/

335 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 11:56:39.29 ID:nMNINBo6.net
イスラムもの。読んで感想くれ。

井戸の所有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/145

336 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 15:33:24.64 ID:nMNINBo6.net
次は、天秤ものか、無意識もの、あるいは、ダ・ヴィンチについて書くつもり。
予定は未定。

337 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 16:30:07.56 ID:nMNINBo6.net
イスラム哲学に需要ありと見たので、ガザーリーの「哲学者の意図」をもってきた。

338 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 16:59:32.80 ID:nMNINBo6.net
ガザーリー「哲学者の意図」62ページ。

神学じゃなくて、論理学について語られていて、期待とちがう。

339 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 17:18:57.12 ID:nMNINBo6.net
ガザーリー「哲学者の意図」76ページ。

神は全知全能であるといわれるが、みずからに似た神を認め、もしくは創造することはできない。
したがって厳密には、「神はみずからなしうることのみ可能である」といわざるをえない。

340 :学術:2019/02/04(月) 17:47:21.96 ID:BnOGe+ix.net
政治洗脳

341 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 18:40:22.12 ID:nMNINBo6.net
ガザーリー「哲学者の意図」160ページ。

半分くらいまできたけど、この本にはまったく内容がないな。
絶版やむなしか。

342 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 19:06:22.25 ID:nMNINBo6.net
>>335
は、怒られるといけないから、詩人という名前で書いたムハンマドの生涯なんだけど、
ロゴスという名前で書いたイエスの生涯よりアクセスが多いなあ。

ひょっとして、イエスの生涯より、ムハンマドの生涯のが物語性で優れているのだろうか?
ちなみに、釈尊の生涯はもっと人気がない。

343 :学術:2019/02/04(月) 20:55:00.61 ID:BnOGe+ix.net
何から出たんだ ムハンマドは。キリストは墓 仏陀は火。アリ地獄か。

344 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 22:53:21.29 ID:EW+gb6zx.net
なんでお前の書いたトンデモ空想科学で判断してるんだよ。あほか。

345 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 22:58:00.31 ID:EW+gb6zx.net
だいたいお前の貼ったリンクは全部エロサイトにつながってるだけじゃないか。自信作なら直接ここに書けばいいのにな。自信作はひみつのたからばことかにしまってあるんだろ?

346 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 22:59:55.53 ID:EW+gb6zx.net
批判されると困るからな。

347 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 23:43:23.19 ID:EW+gb6zx.net
わかった。へげぞぞ、タイトルで検索すればいいわけね。

348 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 23:50:05.07 ID:EW+gb6zx.net
>>309
イランの教科書って邦訳が出ているんですか?邦訳じゃないと読めないな。

349 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:04:29.42 ID:mNizgHz7.net
イランのシーア派イスラーム学教科書 (世界の教科書シリーズ) 単行本 – 2008/10/27
富田 健次 (翻訳)
イランのシーア派イスラーム学教科書 2 イラン高校国定宗教教科書<3、4年次版> 世界の教科書シリーズ - 36 富田健次/訳 明石書店

350 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:12:06.49 ID:mNizgHz7.net
コーランを読むと、ムハンマドは詩人ではない、と繰り返し書かれている
中には詩人はシャイターンに憑かれたもの、という章もあるくらいで、ムハンマドに対する有力な攻撃は「彼は詩人にすぎない」というものだった

コーラン26章 詩人達
224. また詩人たちのことだが、(悪魔に)唆かされた者たち(だけ)が,かれらに従う。
225. あなたは, かれらが凡ての谷間をさ迷い歩くのを見なかったのか。
226. またかれらは, 自分の行いもしないことを口にするではないか。
227. 信仰して善行に動しむ者またアッラーを多く唱念,迫害された後には自らを守る者は別である。
コーラン52章 山
30.また彼らは、「ただの詩人だ。彼の運勢が逆転するのを待とう」と言う。
31. 言ってやるがいい。「待っているがいい。私もあなた方と共に待っていよう。」
32. 一体彼らの乏しい理解力がこう命じたのか、それとも彼らは法外な民なのか。
33. または、「彼(ムハンマド)がこれを偽作したのである。」と言うのか。いや、彼らは信じてはいないのである。

351 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:15:57.63 ID:mNizgHz7.net
イブン・イツハークの預言者伝には、実はムハンマドの詩は一つもなかったりする

敵対者が詩の勝負を吹っかけてくると、「誰か彼らの詩を論駁しなさい」とムハンマドが言う
そこで出てくるのが「預言者のお抱え詩人」ハッサン・イブン・サービトやアブ・ターリブなどで、ムハンマドが死んだ後もサービトの詩がいくつか挙げられて閉じている

何でムハンマドは詩人と言われるのを嫌い、しかし預言者伝には詩のバトルがたくさん含まれているのか?

352 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:19:01.04 ID:mNizgHz7.net
イブン・ツハークには夥しい詩が有るけれど、ムハンマド自身は必ず散文で語っており、詩はムハンマドの教友か敵対部族によってなされている
こういう詩人を部族詩人といい、ジャヒリーヤ時代において政治・外交・軍事において詩人の地位は非常に高かった
この相手を誹謗し、(ヒジャー)、自らを讃える詩人は独特の地位を持ち、雇われ詩人なんていうものもいたらしい
ムハンマド以前にメッカでは詩人の力比べが行われることもあり、アラブ民族の強い伝統だった
脱線するなら、現代においても例えばフセイン大統領は詩人のパトロンであり、イランイラク戦争では多数の称賛詩、敵国への誹謗詩が作られた
アラブの春ではラップが重要な役割を果たしたりしているし、パレスチナの抵抗詩人たちは言うまでもない

おそらく、ムハンマド自身の「詩作」はイスラム世界に残っていないことになっている↓
ムハンマドは、イスラーム以前、そして預言者としての使命を受けた後も、詩を書いたことは一度もなかったことで知られています。実際、預言者はそれらをひどく嫌っていました。
彼の言行録であるスンナは、これまで手厚く保管され、クルアーンとは文学的に全くその内容と趣きを異にします。アラビア詩の倉庫にムハンマドによる作品は一つもないのです。

353 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:32:52.42 ID:mNizgHz7.net
ムハンマドは徹底的に自分が詩人だという中傷を否定しているが、預言者伝に出てくるようにハッサーン・ブン・サービトのような卓越した詩人を効果的に用いてもいる(これを護教詩人という)
コーランの卓越性については芸術的に優れているからこそ改宗の根拠とされたのだけれど、コーランを真似て我こそはムハンマドに続く預言者なりと主張する偽預言者の時代が来る
ムハンマドはアラブの最終預言者にすぎない、全人類の最終預言者だ、というユダヤ人が出現したりもするのだけれど、彼らの「真・コーラン」はサジュウ(韻文形式)を真似るばかりだと後世には罵倒される

このジャヒリーヤ時代の詩のリバイバルが起きるのがウマイヤ朝からアッバース朝の時代になる
この時代に、「預言者の生涯」は当時の詩作を集めて再構成し、また取捨選択される
ハディース(言行録)の中でも重要なものだけれども、そのような時代背景もある

しかし、コーランはムハンマドの作った「詩じゃないか」と言いたくなる気持ちはわかる
ただし、9世紀のアシュアリー派、ムァタジラ派といった宗教学派において、「コーランは被造物か」という大問題に発展してしまう
アル・ガザーリーもコーラン被造説について反駁していたと思うけれどその論理は相当にアクロバティックで、アラビア語でコーランを読めないものには戸惑わざるを得ないところがある

一応、ムハンマドは詩の勝負を吹っかけられても、自ら「コーランを読誦する」ことはあっても自分で詩を作ることはしていない
例えば四巻のタミーム氏族の代表団の訪問
「ムハンマド、我らはどちらがより誇り高いか、そなたと競争するためにやってきた。我らの詩人と雄弁家に詩を詠む許可を与えよ」
これに対し、使徒(ムハンマド)は
「立て、そしてこの男の演説に答えよ」と弟子に促し、先述の八さーんが不在だったのでわざわざ呼びにやらせている
このハッサーンの詩はそれこそ時に攻撃的、時に使徒称賛にあふれていて、ベドウィン族の伝統の競争詩として面白い
これはイスラムではなく、ジャヒーリヤ時代の伝統であって、ムハンマドはこの伝統に連なる詩人とみなされることをできる限り忌避している

354 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:38:49.21 ID:87MFCMrp.net
>>349
さっそく御教示ありがとうございます。
今度、図書館に行ったときにでも読んでみます。

355 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 00:43:07.45 ID:mNizgHz7.net
アッラー自ら詩人にもできたけど私はしなかった、と言う部分も有る
36章ヤースィーン章
69. われはかれ (ムハンマド)に詩を教えなかった。それはかれに相応しくない。これは(アッ ラーの)訓戒まごうかたないクルアーンであり,
70. 生ける者に警告を与え,また不信心な者に対しては御言葉が下される。

これはヒジュラ前だから、超初期のころからムハンマドは(異常に卓越した)詩人に過ぎないという意見はあったことになる

356 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 05:47:21.21 ID:87MFCMrp.net
結局、ムハンマドを単なる詩人とみなすのはムハンマドの敵(多神教徒、ユダヤ教徒、キリスト教徒)たちの視線なんだな。だから記憶の主張はムハンマドの敵たちの視線としては正解という事になるかも知れないね。

357 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 06:38:18.12 ID:3Ra/oDhd.net
ネトウヨ「川崎市では在日コリアンがどんな犯罪を行っても処罰されない。何をやっても許される」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549315165/

358 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 08:37:07.64 ID:E3r8Yzso.net
>>653
ムハンマドが自分の詩であるコーランを、詩ではなく預言だというのは、
ミスターマリックが自分の手品をハンドパワーですというようなものだろうとぼくは思うよ。
演出だね。

359 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:02:28.42 ID:E3r8Yzso.net
質問です!!!!!!!!!!!!

全知である神に無意識はあるのでしょうか?

360 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:28:57.26 ID:CaMkJSOK.net
無意識という概念は非常に新しいだろう?
フロイト以前にもあったんだっけ?
そういう新しい概念を君のように使うのは不適切だとは思わないのか?

361 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:32:09.77 ID:E3r8Yzso.net
>>360
無意識は、紀元前800年頃のインドの「ブリハッド・ウパニシャッド」にまでさかのぼれますね。

362 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:32:52.71 ID:E3r8Yzso.net
無意識は知覚できないから無意識なのであって、
神の無意識は、神になっても知覚できないんじゃない?

すると、神の神経構造はヒトとは異なるのだろうか。
神に似せられてヒトは作られているというが。

全知全能な神を動かしているのが、神が知覚できない無意識だとすると、
この宇宙は、神の無意識によって制御されているのかもしれない。
神の無意識による抑制と倒錯が、神が全知全能であるにも関わらず、宇宙を幸せにできない原因なのかもしれない。

363 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:40:09.18 ID:CaMkJSOK.net
ほう。私は無意識はフロイトからだと聞いているが、何を根拠にウパニシャッドを持ち出すのかな。お得意の空想科学かね。君の妄想的言語活用はいいかげんうんざりだな。まずフロイトの無意識とウパニシャッドの無意識?がおなじものであるという証明をすべきだろう。

364 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:42:19.62 ID:CaMkJSOK.net
普通、無意識と言えばフロイト、ユングの概念だと了解するからな。

365 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 09:46:54.29 ID:CaMkJSOK.net
そのうえで君の空想科学につきあうと無意識の部分を持つ神など、その時点で全知の名に値しなくなるのが当然だろうな。
もう、落ちるからな。

366 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 10:01:13.84 ID:E3r8Yzso.net
ううむ。
神の無意識は、うまく作れば、また傑作短編SFが書ける気がするんだよね。

367 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 10:39:41.18 ID:qr5ebKi+.net
>>358
おまえなー、そういうことうかつに言うと怖いぞ

368 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 11:13:56.81 ID:EW+CnMms.net
記憶がいつ傑作SF短編を書いたって?
夢でもみてるんだろうな。しあわせな奴だぜ。

369 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 11:21:07.11 ID:E3r8Yzso.net
ブリハッドの神学的応用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/164

370 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 12:08:13.03 ID:qr5ebKi+.net
>>368
現実はみじめな無職の狂人のおっさんだから、必死で現実逃避してんだよ

371 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 12:20:13.32 ID:vlrFeb7L.net
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50

372 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 12:26:43.47 ID:E3r8Yzso.net
なんか、新作のアクセスがあまりにも少ないんで、ビビる。

373 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 13:30:39.64 ID:E3r8Yzso.net
ここ、すごいな。インド哲学の「ブリハッド・ウパニシャッド」と似たことをいってる。
これを読むかぎりでは、「霊魂」は「無意識」のことをそう呼んでいたようだ。

ガザーリー「哲学者の意図」200ページ

そのもの自体にある性質を与えるような他の助けを必要とせず、
可能的なものをすべて所有し、
それを備えているようなもの。
これは完全(存在者)と呼ばれる。

374 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 13:37:23.22 ID:E3r8Yzso.net
真我、霊魂、無意識は、おそらく同じことをいっている。

375 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 13:44:49.64 ID:E3r8Yzso.net
ガザーリー「哲学者の意図」214ページ

天体の自由意思。
天体はみずからの意思で動くので、天体には自由意思がある。

376 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 13:45:31.76 ID:CaMkJSOK.net
あほか。

377 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 13:49:42.44 ID:E3r8Yzso.net
日本語への翻訳にどんなことばを当てるかは、未解明だった無意識に対してあてられたことばは、
翻訳の混乱をしていると思います。

ぼくは、紀元前800年頃にインドで考えられた「ブリハッド・ウパニシャッド」の真我(アートマン)が、
ヒトの意識とは異なっていて、世界中の人々が無意識について内省、または解剖して、
霊魂ということばで、ヒトの意識を支配する無意識を探求した結果、
ようやく二十世紀頃になって、古代からの探究がヒトの頭部の神経系にある無意識だと判明したのだと解釈します。
それがわかる前には、無意識は、死ぬとどこかへ行き来すると考えられていたのでしょうね。

378 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 13:54:01.40 ID:E3r8Yzso.net
まあ、この解釈によれば、

霊魂の主催者である神は、無意識の主催者だということになる。

379 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 14:23:34.23 ID:qr5ebKi+.net
目茶苦茶すぎ
アホらしい

380 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 14:24:33.06 ID:qr5ebKi+.net
世界中の人が無意識について内省したっていつそんなことが起きたんだっての
くだらん

381 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:26:41.12 ID:E3r8Yzso.net
霊魂を精神のことだと解釈していたのがまちがいだった。
具体的に、歴史文献、ぼくの場合は哲学書だが、それを読んで確認したところ、
霊魂を精神だとするほど古代人は愚かではなく、
もっと遥かに難しい「無意識」について話していたのだ。

霊魂が精神であるか無意識であるかは、惜しいまちがいだといってくれるヒトもいるかもしれないが、
ちゃんと文献を読めば、霊魂が精神であるなどと単純なことをいってる哲学者などいない。
みんな、知覚できないのに我々の精神や身体を制御している存在について語っていたのだ。

382 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:34:40.78 ID:E3r8Yzso.net
 わたしは神など信じないが、哲学書を読むうちに詳しくなってしまった神学的な解釈をするのなら、
キリスト教のいう霊魂の主催者としての神は、無意識の主催者だということになるのでしょうか。
 霊魂を精神のことだと解釈していたのがまちがいだった。具体的に、歴史文献、ぼくの場合は哲学書だが、
それを読んで確認したところ、霊魂を精神だとするほど古代人は愚かではなく、
もっと遥かに難しい「無意識」について話していたのだ。
霊魂が精神であるか無意識であるかは、惜しいまちがいだといってくれるヒトもいるかもしれないが、
ちゃんと文献を読めば、霊魂が精神であるなどと単純なことをいってる哲学者などいない。
みんな、知覚できないのに我々の精神や身体を制御している存在について語っていたのだ。
精神と無意識をまちがえたのは、確かに致命的に異なる主張だった。
ぼくは四十一歳になるまで、霊魂ということばを使う人をずっと精神について言及している愚かものだと思っていたが、
まちがっていたのはぼくの方だった。霊魂は、無意識だったのだ。

383 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:35:42.05 ID:CaMkJSOK.net
フロイトを読みなおせ。無意識の概念は彼が作った。

384 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:37:20.84 ID:CaMkJSOK.net
お前のトランスパーソナル心理学じゃないの?

385 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:40:39.81 ID:qr5ebKi+.net
なんで哲学書が歴史文献なんだよ
デタラメにもほどがある

>>具体的に、歴史文献、ぼくの場合は哲学書だが、それを読んで確認したところ、
霊魂を精神だとするほど古代人は愚かではなく、
もっと遥かに難しい「無意識」について話していたのだ。

386 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:42:51.00 ID:qr5ebKi+.net
>>わたしは神など信じないが、哲学書を読むうちに詳しくなってしまった神学的な解釈をするのなら、
キリスト教のいう霊魂の主催者としての神は、無意識の主催者だということになるのでしょうか。
 
霊魂の主催者ってなんだよ
神はイベントの運営か?w

387 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 15:44:31.49 ID:qr5ebKi+.net
>>ちゃんと文献を読めば、霊魂が精神であるなどと単純なことをいってる哲学者などいない。

なら霊魂は無意識だって言ってる哲学者はいるのかよ

388 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 16:23:52.98 ID:E3r8Yzso.net
博学名無しさん、いなくなっちゃったな。
専門的な話が聞けていつも助かります。

389 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 16:50:04.92 ID:87MFCMrp.net
無意識はフロイト以後、滅茶苦茶かってに使うな。

390 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 17:27:03.11 ID:E3r8Yzso.net
本を買いすぎたので、積読をくずさなければならない。
がんがん買ってるが、買いすぎたかな。
ちょっと本を買うのをやめないといけない。
次は何を読もうか。

「往生要集」「ダヴィンチの手記」
町田康「告白」、「春秋左氏伝」デカルト「哲学原理」「情念論」とたくさんある。

買いたいのは、「サークルクラッシャー麻希」とイスラムの「鳥の言葉」

日本思想をたくさん買ったんだけど、仏教本が多くて、抹香くさくなってしまった。

391 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 17:43:18.74 ID:E3r8Yzso.net
今年になってから、三十九冊買ってるな。
23冊は読んでる。

まあ、けっこう読んでる方だろ。

392 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 17:44:53.58 ID:E3r8Yzso.net
二月は、もう買わないで積読を崩そう。
予定は未定だが、少しは抑制しないといけない。

393 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 17:48:18.67 ID:E3r8Yzso.net
無意識についてブリハッドのことばばかり三つの小説に書いてしまった。
これは、無意識を重要だと考えていたが、無意識についての情報がまだぼくの中でうまく熟成されてないので、
うまくまとまらないからだと思う。

394 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 17:51:26.67 ID:E3r8Yzso.net
いや、数えまちがえた。
三十九冊買って、
二十七冊読んでるな。

七割読んでるなら、まだ買ってもいいかな。
あまり消化できていない印象だったけど、杞憂かも。

395 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 18:13:38.13 ID:E3r8Yzso.net
小説の新作にアクセスがぜんぜんないので、落ち込んでいる。
はあ。
どうしたらいいんだ。

396 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 18:22:37.13 ID:fozCOObC.net
読みたくてもエロサイトに飛ばされるじゃねえか!
お前そうやって落ち込んだフリして実はアフィで稼ごうとしてるんだろ
ふざけるな

397 :学術:2019/02/05(火) 18:23:51.45 ID:ejBUNGTG.net
唯識のほうが死んだ人格も指貫捨てるものもあるよ、

398 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 18:42:49.66 ID:E3r8Yzso.net
八年に及ぶ哲学読書によって、とうとうぼくは「霊魂とは無意識の古代の呼び名である」という認識にたどりついた。
今まで、ヒトの精神や身体を制御する内部にして外部の存在が「霊魂」であるとされていたけど、
それが「無意識」と簡単に置き換えることができることばだとようやく気付いた。

しかし、「霊魂」についての人類史的な思想体系は、ぼくが日本のインターネットでちょっと発言しただけで、
簡単に霊魂の正体を決定できるようなこともないなと思うと、どうしたらよいのかわからない。

399 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 18:51:31.60 ID:E3r8Yzso.net
日本の哲学書、思想書、雑学書で、
125冊。

400 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 18:57:45.27 ID:E3r8Yzso.net
翻訳ものの哲学書、思想書、雑学書は
200冊。

401 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 20:02:54.46 ID:E3r8Yzso.net
霊魂が無意識だとすると、ワンピースのビッグマムは、ソルソルの実だから、
魂の能力者であり、無意識の能力者であり、無意識の支配者ということになる。

402 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 20:05:10.65 ID:87MFCMrp.net
そうだな。こちらの希望としては「カフカ全集」 を読破して、謎の作家カフカの全貌を明らかにして欲しいぜよ。

403 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 20:29:44.84 ID:6GznwTZ1.net
415 名前:吾輩は名無しである Mail: 投稿日:2019/02/05(火) 20:28:52.08 ID:6GznwTZ1
松浦寿輝というのは結局こういう人なんだな
小説が理解できないのか、
あるいは賞欲しさに何でもするのか。

404 :学術:2019/02/05(火) 20:57:54.81 ID:ejBUNGTG.net
タマシイは交換可能か?

405 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 06:57:35.64 ID:CWwwXHrg.net
>>403は、平野啓一郎スレより転載。

406 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 07:42:57.08 ID:lJVNKQq8.net
>>402
カフカは「城」が面白い。
味わい深い。

407 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 08:50:26.52 ID:x0Yd9Ye0.net
平野啓一郎の新作が読売文学賞を取って、松浦寿輝も絶賛、はわかったが、なぜ403のような感想が出て来るのかまったくわからないな。
403のひとにどういう理屈なのか解説してもらいたいね。どこに問題があるわけ?

408 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 08:52:41.54 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、35ページ。

第八地獄、阿鼻地獄。
一切ただ火炎なり。

409 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 08:52:45.40 ID:x0Yd9Ye0.net
403だけでわかれというのはどうかと思うね。

410 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 08:56:39.75 ID:x0Yd9Ye0.net
まあ、平野氏の子難しそうな本なんか読む気にもなれないけどな。安部公房ぽいのか受賞作は。

411 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:05:50.21 ID:x0Yd9Ye0.net
なんで往生要集なんかに興味あるかな。まったく興味ねーよ。ひとりでやってろ。

412 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:07:35.23 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、56ページ。

ぼくは、日本は遅れた東洋医学の国であり、長いこと正確な解剖図を持っていなかったと思っていたが、
平安時代の仏僧である源信は、普通に人体解剖をして、関節が三百五十あることなどを知っているなあ。

413 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:20:00.99 ID:lJVNKQq8.net
いや、日本思想をちゃんと広めたいんだよ。
アイみたいに、西洋哲学しかやりたくないみたいなのは嫌なの。
おれ、ずっと、日本思想のことを知りたかったけど、
ぜんぜん日本の本を教えてもらえなかったもん。

414 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:24:05.59 ID:x0Yd9Ye0.net
なにが、もんだ。貴様は幼児か?なんだその甘え言葉は。まともに喋れ。

415 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:26:14.78 ID:TUC+mlIl.net
いままで日本思想を知らなかった奴が
「ちゃんと広める」とかちゃんちゃらおかしい
とんだ思い上がり野郎だぜ

416 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:27:49.02 ID:TUC+mlIl.net
知りたかったのに自分では何もせず「教えてもらえなかったもん」とかほざいてる奴が広めるとか笑わせるなよ
何様のつもりなんだか

417 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:28:48.69 ID:TUC+mlIl.net
学問ってのは自分から求めるもんだぞ
あーんって口開けてりゃだれかが教えてくれるなんてとんだ甘ったれだ

418 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:29:44.34 ID:x0Yd9Ye0.net
まあ岡崎には厭離穢土欣求浄土という碑が駅前にあるそうじゃないか。その出典が往生要集だというので、興味があるんだろうな。なにもかもお見通しだぜ。

419 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:33:02.63 ID:x0Yd9Ye0.net
とにかく40男がもんはよせ。気色悪いだけだからな。

420 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:34:12.67 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、98ページ。

源信は文章がうまいよなあ。読んでいて飽きない。
石田瑞磨の訳がうまいのかなあ?
鈴木大拙の「浄土系思想論」もすごい文章がうまかったけど。

421 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:38:08.31 ID:lJVNKQq8.net
いやあ、日本が葬式仏教なのは、源信の「往生要集」に原因があるんじゃないかと、
そんな気もするのね。

422 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:39:24.53 ID:x0Yd9Ye0.net
東京ではたいていの街にサンマルクカフェがある。ドトールは押されぎみ。凄い市場占有率だな。

423 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 09:45:15.76 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、110ページ。

八苦が格好良いことばに思えてきた。
生老病死の四苦。
愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五盛陰苦。

424 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 10:19:43.89 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、142ページ。

ヒトの死を扱った本だが、一回もここまで霊魂ということばは出てこない。
いったい平安時代のヒトは、仏教と霊魂をどう考えていたのだろうか。
何か大きな勘違いをぼくはしているのかもしれない。

425 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 10:34:53.24 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、168ページ。

煩悩(執着)と菩提(救済の心)は一体だという。
煩悩と欲望は、如来をなる種をもっているという。

これは、あまりよくぼくが理解していない仏教の教えだな。
欲望の中に、無執着となる仏道の種があるというのは、まだぼくにはよく理解できない。

426 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 10:36:23.27 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、168ページ。

ひょっとすると、悟りを理解するのは、やはり欲望に詳しくないといけないのかもしれない。
そういうことなんだろうか。
煩悩と菩提が一体とは。

427 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 10:50:04.65 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、187ページ。

菩提心の不壊の法薬を得れば、一切の煩悩、諸魔、怨敵も破ることあたわざるなり。

428 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 11:17:05.55 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、216ページ。

読みやすいなあ、不思議と。
やっぱり、文章がうまいんだな。

429 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 11:25:59.56 ID:lJVNKQq8.net
「煩悩即菩提」
「殺仏殺祖」
「悪人正機」

うおおおお。
臨済宗ってそんなに恐ろしい教えなのかよ。
「殺仏殺祖」。
仏に会っては仏を殺し、祖先に会っては祖先を殺し。
なんという恐ろしい教えじゃ。
これは武士道に採用されたのもわからないでもない。

430 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 11:29:40.46 ID:x0Yd9Ye0.net
早く終わらせろよな。誰も興味持ってないから。

431 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 11:39:56.04 ID:lJVNKQq8.net
一休の川柳、超うまい。

一休宗純が遺した言葉

門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
釈迦といふ いたづらものが世にいでて おほくの人をまよはすかな
秋風一夜百千年(秋風のなかあなたと共にいる。それは百年にも千年の歳月にも値するものだ)
花は桜木、人は武士、柱は桧、魚は鯛、小袖 はもみじ、花はみよしの
女をば 法の御蔵と 云うぞ実に 釈迦も達磨も ひょいひょいと生む
世の中は起きて箱して(糞して)寝て食って後は死ぬを待つばかりなり
南無釈迦じゃ 娑婆じゃ地獄じゃ 苦じゃ楽じゃ どうじゃこうじゃと いうが愚かじゃ

432 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 11:49:54.72 ID:lJVNKQq8.net
今まで知らなかったが、一休宗純の著書を「狂雲集」というらしい。

これ、すごい格好いいな。

『 悟り 』 などと云ふ不調法、いたしたる覚え無之候
   by 一休

433 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 12:18:25.92 ID:TUC+mlIl.net
いい加減てめえのブログでやれよ

434 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 12:26:52.82 ID:lJVNKQq8.net
【インド哲学】「よくも俺の同意もなくこの苦に満ちた世界に俺を産んだな!訴えてやる!」と両親を訴える子供が増加 [765014536]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549421081/

435 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 13:34:17.02 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻、343ページ。

魔訶止観の第八にいう。
魔界の如と仏界の如とは、一如にして二如なく、平等一相なり。

魔界と仏の世界は同じようにあるとある。
魔界ということばについての言及が平安時代にすでにあったようだ。

436 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 13:41:37.40 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」上巻を読み終わった。
次は、下巻だ。

一休の「狂雲集」を買った。

437 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 15:36:23.29 ID:lJVNKQq8.net
大乗仏典。
維摩経の主人公は、維摩さん。在家でも悟りは開けるという教え。
華厳経の主人公は、善財童子。読んだことないけど、宇宙をすべて善財童子の胎蔵とする経典らしい。

438 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 16:20:19.73 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」下巻、100ページ。

下巻はぜんぜんつまらないな。
文章がうまかったのは上巻だけだ。
240ページまである。

439 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 16:39:29.68 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」下巻、102ページ。

広利という男は、狩猟で獣を殺し、肉食をして、精進できなかったので、
天宮(天国)はあきらめて、地獄の分(身分)だと思った。
妻が死に、男も死んで、閻魔大王のところへ行った。
男が仏を称えると、閻魔はその男を菩薩だといい、天宮に行かせた。

あまり面白い説話ではないが、当時の死後の世界観がちょっとわかる。

440 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 16:55:40.89 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」下巻、117ページ。

往生の諸行を明かさば、曰く、極楽を求むる者は、必ずしも念仏を専らにせず。

いやあ、笑っちまうな。
法然が浄土宗を始めるよりも、親鸞が浄土真宗を始めるよりも前に、偉大な先達の高僧として有名な、
源信がすでに、現代の若造が口々にいう「念仏なんてくだらない」ということを指摘しているのだから。
法然や親鸞や、浄土系の日本の仏僧が源信の「往生要集」を読んでないはずがないので、
なんなんだろうね。

441 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 17:03:27.47 ID:lJVNKQq8.net
源信「往生要集」下巻、122ページ。

随求(もとめるがままに)。
如意輪(意のままに動く輪っか)。
楽欲。

これらは意外な仏教教義だ。禁欲的な印象のある仏教で、楽欲を教えているとはな。

442 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 17:34:58.55 ID:uXpSshcD.net
もう将来が不安だよ
統合失調症なんだけど
何年もB型作業所そんなの履歴書に書ける?
母親に言われた。あんた将来のこと考えてんの?
わたしがしんだら家あんたでてかなきゃいけないんだよ!
自分で家見つけ。家賃払えんの?って
だから俺こう言ったんだ
ミュージシャンになりたい
そうしたらビンタされた。あんたねバカなこと言ってんじゃないよ
あんたはね!そうやってでかい夢をわざと言って堅実に働くのを先延ばしにしてるだけだ
お願いだからなんでもいいから
働いてせめて自分の家くらい自分で借りてくれよって泣かれた

443 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 17:38:24.75 ID:j+riZOUc.net
今日はいい映画を観たのでもうお腹いっぱいだな。

444 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 17:47:19.83 ID:uXpSshcD.net
最近親がうるさいんだよね
私はもう腰が痛いよ病院から薬貰ってきたよ
ってわざと聞こえるように言ってきたり
私がしんだら家でてかなきゃいけないんだよ
あんた自分で家見つけられるの?って言ってきたり
あともういい加減寝なさいよ何見てるの?って聞いてきたから
パソコンで世界情勢のニュース見てるって言ったら
母親がこんな歳になって実家に寄生してる
あんたの方が大ニュースだよ!って言われた

445 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:04:11.38 ID:lJVNKQq8.net
次、
一遍上人「一遍上人語録」9ページ

これは、今、読んだばかりの源信「往生要集」への反駁が書かれている。
源信が「魔界と仏界は一如」だといったのに対して、
一遍上人は「善悪不二の道理には、そむきは立てる心にて、邪正一如とおもいなす、
やみの知見ぞはづかわし、煩悩すなわち菩提ぞと、聞きて罪をばつくれども、
生死すなわち涅槃とは、いえども命を惜しむかな」
と、善悪同じのわけがあるかと皮肉っている。

446 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:10:33.27 ID:j+riZOUc.net
その映画とは「メリー・ポピンズ、リターンズ」。もともと、私が本の面白さに目覚めたのがトラヴァースの原作本
「風に乗ってきたメアリー・ポピンズ」「公園のメアリー・ポピンズ」を読んでからという事情もあるが、
ディズニー映画は原作の精神をそこなう事なく現代に再現しているのがなんとも素晴らしい。
ウォルト・ディズニーという天才が21世紀を支配していくのではないだろうか。

447 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:14:08.87 ID:lJVNKQq8.net
一遍上人「一遍上人語録」16ページ

すごい傑作だ。
一遍上人は、ぼくが知っているあらゆる漢詩で最もすばらしいものだ。
現代語訳がまた素晴らしく、日本の詩でも有数の名文句で、必読といえるもの。

448 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:25:50.44 ID:W7iGSepX.net
漢詩

449 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:28:26.85 ID:j+riZOUc.net
それはどこの出版社のものなのよ。

450 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:29:48.97 ID:lJVNKQq8.net
一遍上人「一遍上人語録」38ページ

一遍上人は、空海を超える。
日本史上最高の仏僧は、ぼくの知る限り、一遍上人である。

451 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:31:38.14 ID:lJVNKQq8.net
>>449
岩波文庫の古本だ。
これは伝えられたものを根拠に
江戸時代の1763年に刊行された。
ぜひ、復刊を。
日本古典籍の最高のものであろう。

452 :学術:2019/02/06(水) 18:34:36.98 ID:fhxV4HH1.net
福祉コンビニのほうが作業所よりおススメ。障碍者製品のストックや卸売り、
梱包や時宜なんて面白いよ。賞味期限とか。排気廃棄。

453 :学術:2019/02/06(水) 18:35:42.51 ID:fhxV4HH1.net
障害もいろんなカテゴリーや障害の特異点的時間とかある。

454 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:41:34.92 ID:j+riZOUc.net
「一遍上人語録」はいまでも岩波文庫に入っているけど、Amazonのレビュアーによれば現代語訳は付されていないと書いてあるんだけどな。

455 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 18:52:13.90 ID:lJVNKQq8.net
「別願和賛」という詩と、
「百字口語」という詩が素晴らしいです。

短い中にも素晴らしい感情が書かれていて。
例えば、
輪廻転生してなんとか人間に生まれたこの人生を、こんなことで終わらせるのか。
みたいな面白いことがたくさん書いてあります。

あ、ネットに無料でありましたよ。

一遍上人
http://www.kumanojodo.info/goroku/index.html

456 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 19:04:18.83 ID:lJVNKQq8.net
仏教の善悪は、
止滅こそが善であり、
止滅したものに湧き出ずる煩悩である悪魔が存在であると考えています。

苦しみは、存在の別名。

457 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 19:06:51.71 ID:lJVNKQq8.net
月のひかりや、空のつちくれ
     by 一遍上人

西洋神学では、つちくれからアダムが生まれた。
空のつちくれは、空のヒトのはず。

458 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 19:07:25.51 ID:UBqB60W0.net
【ネトウヨは犯罪者】ヘイト投稿で名誉毀損罪、男2人に罰金10万円命令【2ちゃんねる】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549447350/

459 :学術:2019/02/06(水) 19:10:08.53 ID:fhxV4HH1.net
底底はね。底辺なつかしいね。ホテルのベッド病院もそんなのに適合する民族なんて
幻想だよね。ライトも建築もマスのインフラでおかしいよな。旅館民泊押し。

好事故魔多し。

460 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 19:13:29.35 ID:lJVNKQq8.net
そういえば、
存在することが悪だという仏教哲学を受けて、
存在するものはすべて悪魔だという悪魔教団を作って、それは実は仏教教団だという構想はあったな。

それと、平安時代の仏僧西行さんの名は、
西に良いものがありそうだという名前だな。
太陽を目指す日本において、西に行くのは寂しさの表れ。

しかし、一遍上人も「心は西にかてぶければ」といってるな。

461 :学術:2019/02/06(水) 19:18:46.94 ID:fhxV4HH1.net
佛教は座る寝るの作法が美しいね。地べた這いずり回ってりはさーるずくにビリしたい。フロアリングのホテルとか、野営でいいんじゃないの。星空の本で寝なくなって久しい人間の失点。

462 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 19:40:17.77 ID:lJVNKQq8.net
>>454
うん。これ、古文で書かれているよ。
精読するのは無理だけど、ぼくの読解力でもなんとなく意味がわかるから、
大丈夫だと思うよ。

463 :学術:2019/02/06(水) 20:02:43.96 ID:fhxV4HH1.net
新作古文書いて読んでなんぼだよ。

464 :学術:2019/02/06(水) 20:03:03.05 ID:fhxV4HH1.net
英語も古語がアツイ。

465 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 21:24:27.64 ID:XBcCSVyi.net
こいつなんとなく意味がわかるで一日
いろいろほざいてたのかよ
信じられないくらいバカなんだな

466 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 21:58:26.97 ID:j+riZOUc.net
>>462
君が447で「現代語訳がまた素晴らしく」なんて言ってるからその矛盾を付いてるんだけどね。よく反省してよね。

467 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 22:00:21.70 ID:j+riZOUc.net
自分の書いた文章が嘘だったと認めようね。

468 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 22:03:46.81 ID:j+riZOUc.net
>>455
注意しておくけど君の張るリンクはいつでも同じエロサイトにしかつながらないよ。

469 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 22:08:19.08 ID:j+riZOUc.net
別に一遍のことを知りたければ自分で調べるので君がリンクを張ることはない。どういうわけかエロサイトにしかつながらないとわかっているから。

470 :学術:2019/02/06(水) 22:09:02.82 ID:fhxV4HH1.net
舞姫は現代語訳の方が完成されている。

471 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 22:30:18.64 ID:j+riZOUc.net
明日もメリー・ポピンズ観に行くかな。なにしろ懐かしいものに優るものはない。

472 :吾輩は名無しである:2019/02/06(水) 22:35:23.33 ID:j+riZOUc.net
これを撮った監督はまた「シカゴ」という傑作ミュージカル映画も撮っている。

473 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 00:16:43.76 ID:RU86JU2t.net
記憶もつまらない競争心のかたまりでね。
源信のつぎになぜ一遍に飛ぶかというと、前に僕が仏教研究は法然、親鸞、日蓮をやりたいねと言ったからなのさ。だから、法然、親鸞はこちらの守備範囲とみなして近づこうともしないわけ。くだらない競争意識だ。
こっちは年間計画ぐらいのつもりで言っているので、あの時点からまだ一歩も前進なんかしていないのよね。
だから、今からでも法然、親鸞を読んで僕を抜き去ることぐらい簡単に出来ると思いますよ。
くだらない競争意識と買いかぶりは捨てましょうね。

474 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 00:29:12.73 ID:RU86JU2t.net
さて、明日は「たんにしょう」というやつを買って来ますかね。

475 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 00:56:05.74 ID:RU86JU2t.net
まあ、何もしていないというのも言い過ぎで、佐藤弘夫氏の「鎌倉仏教」(ちくま学芸文庫)を買って読み出したけど、まだ15頁ぐらいしか読んでないな。

476 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 04:24:42.16 ID:17j9Mvf3.net
【ヘイトスピーチ】5ちゃんねるで在日韓国人男性にヘイト投稿、名誉棄損で2人に罰金10万円の略式命令 沖縄で初★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549443287/

477 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 07:47:15.09 ID:zGHeYh1l.net
嘘つきのレビューも小説も信用しない

478 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 08:22:22.04 ID:WSDr6W9L.net
「一遍上人語録」114%

面白かったのは前半であり、後半はつまらない。
空海越えはないかも。

479 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 08:34:22.19 ID:17j9Mvf3.net
【社説】[ネトウヨのヘイト投稿に罰金]画期となる司法判断だ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549494804/

480 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 09:05:34.47 ID:WSDr6W9L.net
「一遍上人語録」164ページ。

華のことは華にとえ、紫雲のことは紫雲にとえ、一遍は知らず。

481 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 10:11:45.31 ID:WSDr6W9L.net
「一遍上人語録」読了。

「一遍上人語録」は、日本の古文漢文の最も優れたもののひとつだと思う。
兼好法師「徒然草」や松尾芭蕉「おくのほそ道」より哀愁は深い。
並ぶのは、空海の諸書や鴨長明「方丈記」。
あとで一遍上人語録は精読したい。

これほど優れた日本古典を今まで知らなかったのは失敗だった。
ダンス(踊念仏)、漫画(一遍上人聖絵)で教える先見性の高さもすごい。

日本の古典を少しづつ読んでいくつもりだけど、
あとよさそうなのは、一休宗純「狂雲集」。

482 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 10:21:24.04 ID:WSDr6W9L.net
あと、夢窓国師の「夢中問答集」というのもすごいらしい。

次は、鈴木大拙「大乗仏教概論」。明治仏教の代表作。

483 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 10:22:24.97 ID:zGHeYh1l.net
踊念仏くらい歴史で習うだろうがよ
どんだけ無知なんだ

484 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 11:28:51.64 ID:nFuSuiUM.net
あとおまえらって音楽家になるとか
ビックになるとか
作家になるとか
ビックな宣言するけどほんと口だけだな
何年かけてんだ
CD出したのか?本だしたのか?どうなんだ?
「すごい宣言してる自分かっこいい」か?
なあ?中2ですか?

485 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 11:37:27.25 ID:4WTXhlGb.net
記憶よ。法然、親鸞、日蓮を無視して「日本思想を語る」
というのは暴挙だと思うよ。

486 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 11:45:04.66 ID:4WTXhlGb.net
あと、社会学者の橋爪大三郎なんか面白そうだね。

487 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:03:52.05 ID:WSDr6W9L.net
>>485
法然「選択本願念仏集」、日蓮「立正安国論」は読んでるよ。
親鸞「教行心証」は旧仮名遣いだったから読んでない。

どれもくだらないものだよ。

488 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:13:13.14 ID:C69QA17W.net
>>487
古文で書いてあるものを読んでるのに、旧かなづかいだから読まないとか何を言ってるんだ?

489 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:22:41.32 ID:WSDr6W9L.net
隠者文学、ってのを次に書くかも。
一遍上人はすごいなあ。精読したい。

490 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:28:18.25 ID:4WTXhlGb.net
>>487
どれもくだらないって記憶が断言しても、彼らの思想が実際に後世の日本に多大な
影響力を残しているんだからな。そんな主観的な基準で空想科学的「日本の思想」
を構築しても誰にも相手にされないぜ?
よく理解出来ませんでしたと言うんだよ。そういう場合はね。
どれもくだらないって何様のつもりだよ。お前の断言なんてなんの価値もないよ。

491 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:35:04.26 ID:4WTXhlGb.net
「どれもくだらないものだよ。」
お前は何様のつもりだよ。そんなにお前は偉いのかよ。
まったくびっくりするぜ。

492 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:43:06.54 ID:WSDr6W9L.net
「方丈記」を青空文庫で読んでみたが、素晴らしいな。
「一遍上人語録」と互角か。

甲乙つけがたい。

493 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:44:32.84 ID:WSDr6W9L.net
>>490
読んでないあなたには、いったいぼくが何をいってるかわからないでしょ。
空想の議論をしても、何が決まるわけでもねえでげす。

494 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:45:57.01 ID:WSDr6W9L.net
しかし、鴨長明「方丈記」は今まで気づかなかったけど、
鎌倉時代に権勢を誇った「北条(記)」とかけてある洒落なんだな。
気づかなかったぜ。

495 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 12:58:55.90 ID:C69QA17W.net
記憶の書き込みと小説が一番くだらない

496 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 13:28:38.94 ID:4WTXhlGb.net
>>493
読んでいなくても常識というものがあるんだよ。実際に浄土真宗、日蓮宗の
日本史上の影響力は衆知の事実だからな。浄土真宗=一向宗がなければ
信長の最大の敵はいなかった事になるし、日蓮宗がなければ智学の国柱会
もなく、宮沢賢治や石原莞爾もいなかった事になる。それぐらい常識なんです
けどね。

497 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 13:35:31.90 ID:WSDr6W9L.net
鴨長明「方丈記」は北条記のシャレ。
一遍上人の「時宗」は、北条時宗を暗示している。
元寇でモンゴルが襲来したため、北条時宗が忍術をはじめとする秘術を開いて、秘密結社を組織したのではないか。

1251年:北条時宗誕生。
1274年:モンゴル軍来襲。一遍上人遊行開始。
まちがいなく、一遍上人の時宗は北条時宗の秘密結社。一遍は、この年に九州に布教にいっている。
一遍の時宗は、日本軍人だ。
1275年:鴨長明が賀茂家の継承者争いに負ける。
鴨長明が「方丈記(北条記)」をいつ書いたかは謎。
日本の貴族でもかなり深いゆかりのある賀茂氏が北条氏を支持していることを示しているのだろう。
そして刹那主義の「方丈記」は、日本の行く末を川の流れの泡に例えて書いているのだ、おそらく。
1281年:モンゴル軍再来襲。
1284年:北条時宗死す。

498 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 14:30:19.06 ID:NEHIRh7L.net
助けて。集団ストーカーの監視が激しくなってきた
ねえ、これって病気の症状なの?
それとも現実なの?
私は本当に監視されてるの?
何が現実かわからないよ
私はもしかしたら監視されてないのに監視されてるって嘘をついてるの?

499 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 14:40:51.27 ID:NEHIRh7L.net
はっきり言ってちょうだい!
私は監視されてると思ってる!
人にも相談したことある!なんか曖昧にはぐらかされたけど
もしかして監視なんて現実にはないの?
ただの嘘?
私は嘘つきなの?
だからはぐらかされたの?

500 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 14:41:35.62 ID:svxmdfFO.net
ネトウヨ2名、名誉棄損罪で罰金10万円の略式命令くらう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549516941/

501 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:03:05.11 ID:4WTXhlGb.net
次に柳宗悦の「南無阿弥陀仏」が来るだろうな。

502 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:06:16.47 ID:4WTXhlGb.net
柳は大拙の高弟で一遍上人を浄土思想の頂点として位置づけているからな。

503 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:07:16.38 ID:WSDr6W9L.net
>>502
ほう。それは興味深いね。
どれから読むか、とても悩むよ。

504 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:29:36.52 ID:WSDr6W9L.net
今日知った。日本に「殺仏殺祖」の臨済宗を持ってきたのは、北条時宗だな。
元寇の戦没者を悼むために、殺人宗教の臨済宗の寺を建てたのだ。

1239年:一遍上人誕生。
1251年:北条時宗誕生。
1274年:モンゴル軍来襲。一遍上人遊行開始。
まちがいなく、一遍上人の時宗は北条時宗の秘密結社。一遍は、この年に九州に布教にいっている。一遍の時宗は、日本軍人だ。
1275年:鴨長明が賀茂家の継承者争いに負ける。
鴨長明が「方丈記(北条記)」をいつ書いたかは謎。
日本の貴族でもかなり深いゆかりのある賀茂氏が北条氏を支持していることを示しているのだろう。
そして刹那主義の「方丈記」は、日本の行く末を川の流れの泡に例えて書いているのだ、おそらく。
1281年:モンゴル軍再来襲。
1982年:北条時宗は、「殺仏殺祖」の臨済宗総本山の円覚寺を建て、元寇の戦没者を悼んだ。
1284年:北条時宗死す。

505 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:43:21.86 ID:WSDr6W9L.net
一遍上人の「六十万人句」は、暗号であり、おそらく、時宗の兵士が60万人集まったという報告である。
「六字名号一遍法、十界依正一遍体、万行離念一遍証、人中上々妙好華」

506 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:49:14.42 ID:NEHIRh7L.net
わたちの耳はおかしくなったの?
ひいひいげんちょうがきこえりゅ
それとも耳ではなく私の脳がおかしいの?
幻聴なのか、本当なのか?
何が嘘なのか
幻聴だとしたら
聞こえる人と聞こえない人の差は?
私の脳がおかしいの?ひいー

507 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:54:15.09 ID:WSDr6W9L.net
一遍上人の「六十万句」を日本兵六十万人だという解釈でいくなら、
モンゴル軍は10万人だから、神風ではなく、普通に戦って勝ったのではないか?

508 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 15:58:02.19 ID:NEHIRh7L.net
統合失調症って治るんでちゅか?
お薬飲んだら幻聴なおりますか?
確証が欲しい辛いよー
薬飲んだら治るって確信ないんですかあ?
手遅れですかあ?薬飲んでも治らないんですかあ?

509 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 16:20:22.71 ID:NEHIRh7L.net
私は親が議員だけど政治に興味はない!
なんでそんな私が監視されなきゃならないか心あたりがありません
私は監視されて電磁波兵器で狙われている
だから私の親は自民党議員で創価学会員だよ
妄想じゃなくて現実ね
地方議員だよ
自公連立してるから自民党は創価学会員とか多いよ
創価とズブズブだよ
確かに私の親は自民党議員で創価学会員だし
家で暴れるし地方議員だけど
私自体は政治に興味はない
そんな親を見てきたから政治は嫌いだ
なんで私は監視されなきゃいけないんですか?

510 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 16:52:02.46 ID:WSDr6W9L.net
元寇をシャレで解く
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/221

511 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 17:16:33.09 ID:NEHIRh7L.net
安倍ちゃんが不正統計事件について聞かれ
今後は森羅万象全てを把握する!と言ってたけど
やっぱかっこいいわ安倍ちゃん
今の漫画かアニメ、の主人公キャラのようなイキリ具合
厨二っぽさ
マガジンの漫画みたいなセリフ
こーいうちょっと痛いとこが好きすぎる
森羅万象ってFF7以来に聞いたわ

512 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 18:36:06.27 ID:nXHk5S2E.net
>>507
おまえさ、少しは歴史勉強しろよ

513 :吾輩は名無しである:2019/02/07(木) 21:01:25.30 ID:I1dctUb1.net
>>508
まあ焦んなよ
ゆっくり寛解目指せ

514 :小川三四郎 :2019/02/07(木) 21:55:48.21 ID:ju7z9SPC.net
取り敢えず、記憶さん。
幾許かの人が指摘の通り「無意識」の発見に於いてはコギト・エルゴ・スムはフロイド革命に拠って改めて評価され直したという理解すら「歴史学」的には正しいのですよ……。

ん! あ。矢張り「他人の思想のごった煮」状態等々は流石に如何なものかと伝えたいかなと。

ではでは〜♪ (-^ ^-)

515 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 00:15:45.24 ID:wkF2S55q.net
競争意識のかたまりの記憶は柳宗悦のことを僕に先に指摘されたんで
苦しんでおるな。柳宗悦のことなど何十年も前から知っておるのよね。
競争意識のかたまりの記憶が苦しんでおる。それこそ自らの肥大しき
ったエゴゆえの苦しみと知れ。そのエゴを捨て去ることこそ仏道の道
であると知れ。

516 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 00:25:58.79 ID:wkF2S55q.net
まあ、柳の理解=一遍こそ浄土思想の到達点というのはひとつの
視点であるに過ぎず、決して正解とかそういう事ではない。
むしろマイナーな見解だ。やはり、法然、親鸞、蓮如が浄土革命
の主役とする論が圧倒的なまでに主流派だ。ただ、相対化する視点
としては柳宗悦のような立場もある、という事だ。

517 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 00:35:09.57 ID:wkF2S55q.net
まあ、素直に柳の「南無阿弥陀仏」を読みましょうよ。僕も明日
買って来るからさ。仏道。仏道。

518 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 00:47:43.01 ID:wkF2S55q.net
あとひとり、重要なキーパーソンを思い出したけどこれは秘密だ。
くわばら、くわばら。

519 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 01:57:22.75 ID:wkF2S55q.net
それにしても。。。いい感じになって来たな。これも記憶のおかげだ。
いい仕事、してるぜ。

520 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 06:36:45.52 ID:q8q9XApA.net
ネトウヨは犯罪者であるだけでなく、言論の自由と民主的な取り組みへの脅威となるもの
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549573810/

521 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 07:18:58.61 ID:ENsF7GQU.net
>>514
やっぱり、霊魂と無意識の学説は、そう簡単には動かないか。

522 :P :2019/02/08(金) 07:33:29.81 ID:z/TxXUP5.net
儂は50年前から知っておった

523 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 07:53:52.15 ID:ENsF7GQU.net
>>522
おう、ピース、元気か。

524 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 08:27:24.68 ID:+fZBNzAV.net
記憶の次の入院は3月下旬

525 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 08:40:21.85 ID:NmfhM+Vx.net
私は統失の実家ニートなんだけど
統失って責任感強くて自分責めやすい人が多いと思う
私はいつもいつも
親に心配と迷惑かけてることを責めたり
おやがしんだらどうやって生きていけるかを考えてばかりいる

526 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 08:43:14.78 ID:ENsF7GQU.net
>>524
マジで勘弁してよ。

527 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 08:47:20.99 ID:ENsF7GQU.net
スマホでFGOが面白いって聞いたんで、早くやりたいんだけど、
壊れていてできない。

528 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 09:19:46.00 ID:+fZBNzAV.net
>>526
もう決まってる

529 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 09:20:23.65 ID:+fZBNzAV.net
>>527
なぜそんなに早くスマホが壊れてんだろうね
大丈夫すぐ直る

530 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 10:35:17.98 ID:Pi/i/pxv.net
僕も統合失調症なんだけど
今まで入院したり学校中退したりして
普通以上に親にお金を使わせたよ
胸が痛い
みんなは親に対して申し訳ないって思ったりする?

531 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 10:52:44.64 ID:wkF2S55q.net
仏道。仏道。
念仏、題目、座禅のみならず将棋も仏道だ。もちろんな。
よくは知らんが、競馬やパチンコもそうかな?可能性はある。

532 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 10:58:18.87 ID:wkF2S55q.net
競馬の場合、馬券があっと言う間に紙屑になる。これぞ色即是空の教えかもな。
たまに極楽浄土に行けるひともいる。
将棋はあきらかに座禅系だな。自力本願。

533 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:01:41.20 ID:wkF2S55q.net
競馬、パチンコ仏道説は説得力があるな。
さて、出かけますかね。そろそろ。

534 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:24:48.83 ID:ENsF7GQU.net
連絡役の女が「イレギュラー」と呼び、
情報機関が「例外」と呼び、
敵が「その他」と呼ぶ。
それがぼく、「異端児」である。

535 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:32:54.55 ID:NmHjxszM.net
韓国のレーダー照射問題、ネトウヨはいつも通り捏造しまくりデマ吐きまくり
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549592230/

536 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:43:01.87 ID:wkF2S55q.net
う〜ん。柔道って嘉納治五郎が明治15年に作ったんだねぇ。そのまえから
あったものは柔術と呼ぶのか。

537 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:48:09.02 ID:xA3qdEFT.net
弁護士『最近は警察の意識も変わってネトウヨをどんどん起訴して罰してくれる』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549594020/

538 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:48:58.27 ID:wkF2S55q.net
記憶は単なる自意識過剰さ。君に関心があるのはこのスレの読者だけだよ。
滑稽な空えばりは見苦しいだけだぜ?僕は腐れ縁で付き合ってあげてるだけさ。
君も変わらないねぇ。

539 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:51:39.45 ID:wkF2S55q.net
異端児じゃなくて落ちこぼれ。日本語はただしく使おうな。もっとも僕もご同類だけどな。

540 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 11:54:55.11 ID:wkF2S55q.net
せっかく誉めてやったのに駄目なやつだな?

541 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 13:01:47.26 ID:ENsF7GQU.net
「SFが読みたい2019」が今日発売らしい。読みたいな。

542 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 14:08:13.76 ID:PZ5L7QdG.net
入院前に読んでおけ

543 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 14:33:40.63 ID:ENsF7GQU.net
2000番以降のハヤカワSF文庫。

タイムシップ
宇宙兵志願
海軍士官クリス・ロングナイフ
明日と明日
アルファオメガ
異種間通信
ラグランジュミッション
遠隔機動歩兵
第二進化
ボーンアナリスト
喪われた巨大戦艦

544 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 14:39:21.90 ID:ENsF7GQU.net
2000番以降のハヤカワSF文庫。

人類再生戦線
女帝の名のもとに
転位宇宙
最後の近衛戦士
中継基地オルファサル
女王陛下の航宙艦
ネクサス
タイタンプロジェクト
君の彼方、見えない星
アルテミス
時空のゆりかご
アルマダ
接続戦闘分隊

545 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:18:50.44 ID:4t13W67t.net
統失だからゆっくり焦らずが大事?はあ?
それも大事だけどきちんと現実みるのも将来考えるのも同じくらい大事だよね?
例えば障害年金や作業所だけでいつまでも暮らしてけると思う?いつまでもは続かないよね
それに実家に暮らしてる人はおやがしんだらどうすんの?
それに生活保護だっていつか打ち切りになるかもしれない
親の援助だっていつまでも貰えないよね
安定という意味でも正社員になり
自分の力だけで一人暮らしできるようにならなきゃ
安心はできないんじゃあないの?

546 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:36:38.55 ID:4t13W67t.net
親戚もいとこも小さい頃はおまえを可愛いと思ったはずだよ
きっとこの子は立派になるって
それがいい歳して非正規
幻聴聞こえるとか発狂して
閉鎖病院に閉じ込められる基地外だ
ターミネーターのサラコナーかよ
サラコナーもそうじゃん
電子兵器に襲われる!スカイネットワークという組織につけ狙われてるとか発狂して
世間から基地外扱いだ
今のおまえあんな感じだよ

547 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:40:15.57 ID:4t13W67t.net
電磁波兵器に襲われるの!機械の逆襲が始まったのよ
スカイネットワークなの!
なんじゃそりゃ
頭ターミネーターかよ
SFのみすぎじゃねえの

548 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:42:14.72 ID:ENsF7GQU.net
ハヤカワSF文庫は、長編ばかり。400ページを超える長編ばかりで読みたくない。

たぶん、アメリカではもう短編SF小説を発表する媒体なんてないんだろうね、想像だけど。

あと、ハヤカワSF文庫ではなく、新ハヤカワSFシリーズの方が意欲的に出版されてるんだろうね。」

549 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:44:17.31 ID:4t13W67t.net
で、その電磁波兵器とやらが進化してサイボーグになって
人類を襲うわけか?
で、未来のおまえがタイムマシンでプロトタイプのサイボーグを用心棒につけてくれて
アイルビーバックって言うんか?
電磁波兵器と人類の戦争が始まるんか?あん?

550 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:46:56.32 ID:4t13W67t.net
組織が監視してるのは
おまえが人類を救う救世主だからか?なあ?
それで未来からターミネーターが守りにくるんか?
組織から守ってやるって?

551 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:52:06.39 ID:4t13W67t.net
何が組織から監視されて狙われてるだよ
バーカ
ターミネーター気取りもいい加減にしろや
頭妄想ボーイさんよ

552 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 15:57:37.93 ID:4t13W67t.net
大体謎の組織に監視されてるって
アニメとか映画によくある話だよな
コナンとかターミネーターとかよ
おまえの頭はその程度かよ頭アニメ脳だな

553 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 16:02:39.51 ID:4t13W67t.net
名探偵コナンも謎の組織に監視されてるぞ
黒ずくめの男達でさ
それぞれ酒の名前がコードネームに使われててw
あんな感じに監視されてるんか?

554 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 16:25:39.55 ID:ENsF7GQU.net
隠者文学を書こうと考えている。
しかし、まずは柳宗悦「南無阿弥陀仏」を片付けなければ。

一休宗純の「狂雲集」を読んだら書く。

555 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 16:38:22.41 ID:ENsF7GQU.net
そういえば、

日本語の「愛」は、「愛し」と書いて「かなし」と読むところから発生したというウィキペディアンの情報は、
柳宗悦の「南無阿弥陀仏」に書いてあった。ここからとってたんだなあ。

556 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 17:55:44.92 ID:Us1t//3E.net
文学を書くw
こんなヘッタクソな文章書くやつが文学に小説だとよ
さっさと来月の入院の準備しとけ

557 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 17:58:47.71 ID:ENsF7GQU.net
八世紀頃のインドの哲学者シャンカラが「不二(ふたつにならず)」という哲学を解いた。
それを受けて日本の源信が「魔界も仏界も一如」だと解いた。
善悪一如、この世とあの世は一如、存在と非在は一如。
シャンカラの哲学は日本では大いにウケた。

558 :P :2019/02/08(金) 18:22:41.94 ID:z/TxXUP5.net
>>523
元気ないよ。でもそれが普通の人生だな。

559 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 18:31:00.67 ID:wkF2S55q.net
2019年の映画1位は「メリー・ポピンズ、リターン」で決まりだな。
2018年の1位は「ファントム・スレッド」、
2017年の1位は「この世界の片隅に」、
2016年の1位は「ズートピア」、
2015年の1位は「マッドマックス 怒りのデスロード」としてみた。
実際には「この世界の片隅に」の公開年は2016年らしいのだが、
2017年に観た映画で強い印象を受けた記憶がなく、「この世界の」
を実際に観たのが2017年だったという事もありこのような事になった。
メリー・ポピンズについては幼年期にトラヴァースの原作を読んで
影響を受けたかどうかで評価が非常に分かれるところだろう。

560 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 18:42:47.07 ID:wkF2S55q.net
あと、ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」「八十日間世界一周」
なども覚えているが、イギリスのひと昔前の世界を舞台に
奇想天外なファンタジーが展開するメリー・ポピンズの物語
ほどのインパクトはなかった。

561 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 18:49:05.91 ID:wkF2S55q.net
いまトラヴァースの原作を読み返してどう感じるか?
それはわからないな。

562 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:09:18.81 ID:GOQUwvIS.net
Memory it’s kick you can do but do some looking arm

563 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:10:15.43 ID:GOQUwvIS.net
To top it all

564 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:10:40.07 ID:GOQUwvIS.net
Want them

565 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:11:57.24 ID:GOQUwvIS.net
Aichi Prefecture

566 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:12:43.02 ID:wkF2S55q.net
おやおや、日本SFでは、飛浩隆の新作が話題らしいじゃないの。
記憶はもう読んだno?

567 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:13:32.20 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka
INUZUKA and conquered again in the great battle of Kanto

568 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:14:18.63 ID:wkF2S55q.net
>>562
日本語で書けよ。

569 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:16:04.24 ID:wkF2S55q.net
困るなあ。日本語で書けないの?わからないよ。

570 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:16:09.00 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka is insomnia Sleep Initiation and Maintenance Disorder sleep loss

571 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:17:12.32 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka schizophrenia

572 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:17:49.43 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka is in trouble in schizophrenia

573 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:18:11.99 ID:wkF2S55q.net
inuzukaというのが記憶のことだとはわかるね。

574 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:18:41.76 ID:GOQUwvIS.net
I want to cure the disease of Inuzuka

575 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:22:55.69 ID:wkF2S55q.net
記憶が統失だと言っている。そんなこと本人がとっくの昔に公言してるんだよ。
いまはもう違う事ぐらいわかるだろう?とにかく日本語で書けよ。

576 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:28:25.09 ID:wkF2S55q.net
記憶は病気だからそのように扱え。だってさ。それが記憶の望みなのかね。
お前、記憶の主治医か?

577 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:29:20.28 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka's also correct half the delusion of Inuzuka sick now

578 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:32:20.75 ID:wkF2S55q.net
主治医さんがこのように申しておりますが、記憶も同意かね?

579 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:32:59.92 ID:ENsF7GQU.net
柳宗悦の「南無阿弥陀仏 付心偈」を読んでるが、すごいいいぞ。
前半の「南無阿弥陀仏」はちょっといいくらいだけど、
終わりについている「心偈」の方はめちゃくちゃよい。最高の東洋風エッセイだ。
この人、天才だよ。

580 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:39:35.09 ID:wkF2S55q.net
よくわからないが主治医さんが心配してあまり刺激しないで欲しい
と言って来てるらしいな。わかった、わかった。しばらくこのスレへの
書き込みを控えればいいんでしょう? 了解しましたよ。あなたの腕
だって怪しいものだと思ってるけどね。

581 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:41:31.67 ID:UjALYsPH.net
犬塚入院

582 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:44:16.22 ID:wkF2S55q.net
>>579
記憶よ。君の主治医らしき人物が干渉してきてうるさいから僕はしばらく書き込みを
ひかえるぜ。

583 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:56:11.83 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka does not allow lucky a lie

584 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:56:53.23 ID:GOQUwvIS.net
Electromagnetic weapons to eliminate the Inuzuka

585 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:57:34.57 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka is a very're a target of organization

586 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:58:11.37 ID:GOQUwvIS.net
Inuzuka is either conservative of

587 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 19:58:46.10 ID:GOQUwvIS.net
Do not work if conservative

588 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:27:02.43 ID:wkF2S55q.net
変な英語、入力してんな。正体不明だな。統失のガイジンかな?
あるいはロボットか?

589 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:28:35.66 ID:GOQUwvIS.net
You guys stupid than I

590 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:29:17.84 ID:wkF2S55q.net
迷惑な話だ。記憶、もう「南無阿弥陀仏」読んだの?早すぎ。

591 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:30:01.55 ID:GOQUwvIS.net
It can not be P English

592 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:30:38.20 ID:GOQUwvIS.net
It is bad P head

593 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:30:39.98 ID:wkF2S55q.net
とにかく日本語の出来ないやつは書き込むな!!

594 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:32:55.57 ID:wkF2S55q.net
日本語で書き込めよ。

595 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:34:28.26 ID:GOQUwvIS.net
Dare to Tsu disk in P English

596 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:35:19.39 ID:GOQUwvIS.net
Can not be English wonder do you like P wrap

597 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:38:33.74 ID:GOQUwvIS.net
I do not want to be a fool to the guy that can not be English

598 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:38:46.79 ID:wkF2S55q.net
こいつはもうまる無視しよう。質の悪いいたずらだ。

599 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:42:25.46 ID:GOQUwvIS.net
Fool discovery than I

600 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:44:55.07 ID:ENsF7GQU.net
久しぶりの神もの。

神を近所で探す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/248

601 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:53:00.32 ID:wkF2S55q.net
だけどさあ。近所しか存在しないわけないじゃんか。
新幹線に乗れば九州にだって北海道にだって行けて、そこが存在することが
実証できるもの。

602 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:55:05.66 ID:wkF2S55q.net
まあ、記憶が出不精なのはいいさ。哲学者のドゥルーズだって
相当の出不精だったもの。ほとんど旅行しないんだぜ。

603 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:56:06.70 ID:ENsF7GQU.net
>>601
おお、読んでくれたか。うれしいぜ。

604 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 20:57:06.75 ID:wkF2S55q.net
市内の図書館や映画館にも行けないとなると問題だと思うけどな。

605 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 21:04:44.70 ID:wkF2S55q.net
すこし難しく言うと知覚的存在と非知覚的存在の存在性格の違いを指摘している
わけだね。

606 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 21:07:34.73 ID:wkF2S55q.net
知覚できない他者のこころはどのように存在しているのか、という問題とも
関係するね。分析哲学でよく話題にされる問題だ。

607 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 21:11:16.81 ID:wkF2S55q.net
私の知覚するもの、その存在は絶対に確かだ。だが、私の知覚しないもの、
あるいは原理的に私に知覚できないものの存在はどうなっているのか、
という問題だね。

608 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 21:15:33.69 ID:wkF2S55q.net
これは分析哲学などでよく主題とされる問題だな。

609 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 21:19:16.09 ID:wkF2S55q.net
ドゥルーズなんかで言うと内在平面論、あるいは器官なき身体論に当たるかな。
いや、適当に言ってますがね。

610 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 21:20:27.24 ID:wkF2S55q.net
今日はこれで落ちるよ。

611 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 22:32:00.51 ID:wkF2S55q.net
そう言えば、分析哲学とかドゥルーズとか言い出した事にも記憶は不満だろう。
それらの情報は非知覚的なものであり、近所的なあるいは知覚的な存在性格
を持たないからだ。
そういう非近所的な神には触りたくないし、必要でもないと感じるからだ。

612 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 22:34:19.04 ID:wkF2S55q.net
僕は哲学科だったからこういう癖が出るのは仕方がないよ。

613 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 22:58:12.66 ID:GOQUwvIS.net
Pは英語でディスってみろよ
ラップ好きなんだろって言ったんだよ

614 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 22:58:43.32 ID:GOQUwvIS.net
Pは英語できないのか
おれよりバカだなって言ったんだよ

615 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 22:59:36.47 ID:GOQUwvIS.net
おれよりバカが頭いいおれを見下すんじゃあないってな

616 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:00:09.46 ID:GOQUwvIS.net
記憶は統合失調症だ

617 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:00:43.82 ID:GOQUwvIS.net
統合失調症治す気あるならちゃんと適切な睡眠をとれ
そしたら治るって言った

618 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:01:32.91 ID:wkF2S55q.net
しかしね、君の「神を近所で探す」にも大きな嘘があるじゃないか。
君は近所で隠者文学をいろいろ当たっているうちに柳宗悦の「南無阿弥陀仏」を
みつけたと書いているが、そうじゃなくてその本の存在は僕が君に教えたんじゃ
ないか。僕は君の近所なんかじゃなくて、まったくの非知覚的存在じゃないか。
君は他者である僕から「南無阿弥陀仏」の事を知ったのにその事実を隠している。
さあ、これをどう言い訳するのかな。非近所的な神も都合よく認めるのかな。

619 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:01:42.10 ID:GOQUwvIS.net
記憶が電磁波兵器で攻撃されてる妄想は病気だけど半分は現実だと言った

620 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:02:25.36 ID:GOQUwvIS.net
だから記憶は半分は嘘つきだと言った

621 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:02:39.24 ID:GOQUwvIS.net
英語で

622 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:03:04.70 ID:GOQUwvIS.net
英語の勉強楽しかったよ
またなおやすみ

623 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:06:03.84 ID:GOQUwvIS.net
ああそうそう
コンサバな

624 :吾輩は名無しである:2019/02/08(金) 23:06:43.34 ID:GOQUwvIS.net
保守って意味だよ

つまり保守的なら働かないのか?記憶は本当に保守なのかって言った

625 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:06:54.45 ID:CApfl3az.net
だいたい、記憶は心偈の部分だけざっと流し読みして、肝心の南無阿弥陀仏のほうはほとんど読んでいないんだろう。それでよくも読んだなんて言えるもんだよな。

626 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:09:27.04 ID:nCkfwZzr.net
>>618
柳宗悦を知ったのは別のところでだよ。

627 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:41:32.86 ID:HWS9OQq9.net
記憶の読書もどきはおれすげぇって妄想して現実逃避したいだけだからな

普通の人→本を読んで楽しむ、見聞を広める

頭のおかしい記憶→俺はこれに気づいた、世の中に広める!  

628 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:44:26.26 ID:RqEljMGz.net
どうだかな。一昨日の503のそっけない反応を見れば君が前から柳宗悦の
「南無阿弥陀仏」を知っていたようには思えないね。
ほんとに知っていたならもう少しなにか言いそうなもんだ。
しかも柳のことを知っていたならなぜ早くそう言わなかったのかと誰でも思うぜ。
どうも君の言い分は信用できないね。嘘はやめようぜ。
なぜ、626を言うのにこんなに時間がかかったんだよ。

629 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:47:17.03 ID:RqEljMGz.net
ほんとに信用できないyatudana.

630 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:47:28.63 ID:nCkfwZzr.net
>>628
柳宗悦は、源信の「往生要集」を買った時にアマゾンでおすすめされたんだよ。
往生要集への言及があるからね、「南無阿弥陀仏」には。

最近は、アマゾンのおすすめによってけっこう面白い読書ができている。

631 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:48:55.11 ID:RqEljMGz.net
ちっ、文字化けしてる。記憶の言うことは信用できない。

632 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 07:56:45.14 ID:RqEljMGz.net
>>630
なるほど。しかしその重要性に気づいたのは俺の指摘があったからだろ。
自分で気づいたのじゃなくてな。それでも教えられたとは思わないんだね。

633 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:02:19.03 ID:nCkfwZzr.net
>>632
いや、読書の話に付き合ってくれたのはありがたいよ。

634 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:09:16.93 ID:nCkfwZzr.net
「SFが読みたい2019年」は、
日本の一位が飛浩隆『零號琴』、
海外の一位が中国SFアンソロジー「折りたたみ北京」
のようだぞ。

635 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:10:01.22 ID:RqEljMGz.net
アマゾンの往生要集をざっとみてみたけど、柳の「南無阿弥陀仏」の
おすすめなんてさっぱり出て来ないけどな。記憶くんの言い訳は
苦しすぎるね。まあ、どうでもいいや。とにかく「南無阿弥陀仏」は
じっくり読んでくれよな。そんなに高く評価しているならね。

636 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:14:53.22 ID:nCkfwZzr.net
>>635
熟読するなら「一遍上人語録」の方だね。
たくさんの珍しい思想が書いてあったのだが、古文漢文で書いてあるから、
うまく読みとれていないんだ。

637 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:18:14.43 ID:RqEljMGz.net
飛浩隆の新作が話題になっているという話なら566ですでに指摘してる
けどな。見落としたのかい。

638 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:21:21.12 ID:RqEljMGz.net
>>636
「南無阿弥陀仏」はほとんど読んでいないのに凄いとか言っちゃう
わけだね、君は。

639 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:28:10.55 ID:RqEljMGz.net
嘘つきとはったりのかたまり、という印象をひとに与えるね。
だから、君は真面目でないと言うんだよ。そんな不真面目人間
が大いばりしている姿は見苦しいぜ。ま、僕のほうは柳宗悦を
しばらく研究する予定さ。

640 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 08:49:58.30 ID:RqEljMGz.net
まあ、君が不真面目なはったり男、僕が(君と比べたら)真面目な
石頭ということでバランスが取れているという事なんだろうな。
太極の陰陽思想的に言えばね。

641 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 10:34:04.17 ID:nCkfwZzr.net
映画「ラ・ラ・ランド」見終わった。

いろいろ思うこともあるけど。
感慨深い映画だった。

642 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 11:08:32.37 ID:nCkfwZzr.net
ということで、次は一休宗純「狂雲集」を読むぜ。

一休は室町時代の人。
「風狂」というやつらしい。

つわもの、もののふ、婆沙羅、風狂、さむらい、歌舞伎、数寄もの、

643 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 11:24:17.68 ID:nCkfwZzr.net
FGOの「人理」っていう概念がわかった。

宇宙をつくる天理に対して、
その人格が存在したことによって、宇宙がより良い世界になるヒトの影響を「人理」というらしい。
これはもう最高の日本哲学だな。

644 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 11:36:24.26 ID:lGqwyqHx.net
仏教もゲームも一緒くたかよこいつ
わざわざバカをアピールして何がしたいんだ?

645 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 11:38:16.37 ID:nCkfwZzr.net
「人理」は最高に面白い概念だ。

世界が地球のヒトの作り出した概念からできているという素晴らしい神話。
考察に参加したいのだが、スマホが壊れてて。困った。

646 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 11:44:27.27 ID:nCkfwZzr.net
中国系SF作家の短編集が二つもでるらしいぞ。
ケン・リュウ「生まれ変わり」
と、
郝 景芳「折りたたみ都市(仮題)」だ。
楽しみだな。

647 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 11:56:08.32 ID:nCkfwZzr.net
一休の「狂雲集」を20ページまで読んだけど、

くそつまらない。
300ページまである。
投げ出しそうだ。

648 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 12:00:22.06 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」

神さまの頭まで解剖しなくてはならないごとくに。

もしおまえが、自称するごとく、万物の霊長であるとすれば(しかしおまえがもっと大きければ野獣の王といいたいところだがね)

by レオナルド・ダ・ヴィンチ

649 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 12:01:04.97 ID:nCkfwZzr.net
一休の「狂雲集」つまらないから、あとまわしにして、ダ・ヴィンチを読むことにする。

650 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 12:13:19.64 ID:nCkfwZzr.net
太陽が現れると、きみはきみの必要と便利のために、闇を追っ払っていた灯を消す。

ダ・ヴィンチ

651 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:23:01.34 ID:RqEljMGz.net
あ〜あ、関東圏は大雪かぁ。こりゃ外出は危険だな。

652 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:27:46.90 ID:RqEljMGz.net
いってℚだって親が天皇って超貴種だったら、そりゃなんでもありの
おひとになるよな。別に不思議でもなんでもない。

653 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:31:43.30 ID:RqEljMGz.net
アリババと50匹のカエルばばあ。&ロングヘアー。
by 南無阿弥陀仏

654 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:36:22.36 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、59ページ。

精神は元素の中に存在しえるか否か。我々は今、精神は肉体なくして諸元素の間にひとり立ちできないし、
また天上の方へしか、しかも随意運動によってひとりで動くことができないということを説明したが、
今度は、気体を借りた場合かかる精神は必ずやその空気中に溶け込んでしまうということを主張しよう。
というのは、精神がかたまっているとしたら、それは切り離されて、上に述べたとおり、
真空の発生ということに落ち着くにちがいないからである。

655 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:41:08.69 ID:RqEljMGz.net
昔はスマホも漫画も映画もなにもなかったから民藝とかやったけどね
by 南無阿弥陀仏

656 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:41:38.93 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、59ページ。

ダ・ヴィンチは、霊魂は空気より軽い、あるいは霊魂に重さがないといっている。
霊魂は、ラテン語では「風(かぜ)」と「魂(たましい)」は同じ単語であり、
ダ・ヴィンチが、霊魂という時は、空気中の風と区別しているのかは難しい。
霊魂は肉体がなければ動かないとダ・ヴィンチはいっているが、
ヒトの身体の中に霊魂があるように、空気の中にある風は、ヒトの霊魂と区別できていたのかわからない。
ぼくは、霊魂は古代中世における無意識の別名であると思っているが、
ダ・ヴィンチにも無意識という発想はできていないように思われる。

657 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:44:36.16 ID:RqEljMGz.net
せうがない。DVDでも観るかな????

658 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:47:07.41 ID:RqEljMGz.net
いや、さすがに風と同一視はしないでしょう。

659 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:52:54.39 ID:nCkfwZzr.net
>>656
えっと思ってググったけど、
ラテン語で「風」と「魂」が同じというのはまちがいのようだ。
風はヴェントスで、魂はアニマのようだ。

660 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:53:37.44 ID:RqEljMGz.net
あ〜、ちなみにラテン語で、風はVentus、霊魂はanima mea
なので記憶の説はまったくデタラメだとわかりますね。

661 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:55:24.23 ID:RqEljMGz.net
書き込む前に確かめるのが常識だよな。

662 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 13:59:53.32 ID:nCkfwZzr.net
>>661
いや、何語か忘れてるだけで、どこかの言語では風と魂は同じはずだ。

663 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:05:06.74 ID:xb0E/iNq.net
プネウマ(古代ギリシア語:πνευμα, pneuma)とは、気息、風、空気、大いなるものの息、ギリシャ哲学では存在の原理[1]、呼吸、生命、命の呼吸、力、エネルギー、聖なる呼吸、聖なる権力、精神、超自然的な存在、善の天使、悪魔、悪霊、聖霊などを意味する[2]。
動詞「吹く」 希: πνεω を語源とする。ラテン語でスピリトゥス、そこから英語でのスピリットとなった。

キリスト教でも使われ、日本では「聖霊」[3]、日本ハリストス正教会では「神(しん)」と訳す。

664 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:12:57.84 ID:nCkfwZzr.net
>>663
あざーす。
ラテン語じゃなくて、ギリシャ語で「風」と「魂」は同じだったんだ。
まちがえた。

あと、有名な同音異語があったんだけど、何だったかな?

ダ・ヴィンチが、魂と風を同一視して考えてた可能性はあるよ。
人体を制御する魂と、空気を制御する風、この二つが同一である可能性について、
西洋哲学者たちは研究していたのではないか。

665 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:15:34.76 ID:xb0E/iNq.net
ラテン語でも同じだよ
spiritus男性

呼吸。

微風。

精神、霊、霊感。

自負。

アルコール、酒精

666 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:19:10.42 ID:nCkfwZzr.net
>>665
おお、さすが詳しい。
助かります。

アイよ、風と魂が同じ単語なのは有名だぞ。

667 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:20:30.33 ID:nCkfwZzr.net
ラテン語では、
「風」と「魂」が同じ単語。
そして、
「幸せ」と「善」が同じ単語だ。
この辺がわからないと西洋思想は読み解けないぞ。

668 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:43:28.32 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、88ページ。

ダ・ヴィンチは、プラトンの「パルメニデス」を読んでるな。
ぼくの解釈とは異なる見解のようだ。

669 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:46:13.99 ID:nCkfwZzr.net
うっひょおおおお。楽しみ。


『SFが読みたい!』より今年の予定

文庫SF
グレッグ・イーガン短篇集
ハーラン・エリスン編『危険なヴィジョン〔完全版〕』全三巻
『時空大戦』四部作一挙刊行

新☆SF・シリーズ
ケン・リュウ第三短篇集『生まれ変わり』
スタンリー・チェン/ケン・リュウ英訳『荒潮(仮)』

単行本
劉慈欣『三体(仮)』
テッド・チャン第二短篇集『息吹(仮)』

その他フォンダ・リー『翡翠都市(仮)』、現代中国SFアンソロジー『壊れた星々(仮)』の刊行も決定

日本人作家は省略

670 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 14:58:06.36 ID:nCkfwZzr.net
『SFが読みたい!』より今年の予定

『Genesis』第二弾
酉島伝法初長篇「宿借りの星』
高山羽根子初長篇『暗闇にレンズ』
門田充宏『追憶の杜』
久永実木彦初短篇集
秋田禎信『ノーマンズ・ソサエティー』

N・K・ジェミシン『第五の季節』
シルヴァン・ヌーヴェル『巨神降臨』
ピーター・ワッツ日本オリジナル傑作選『巨星』
ソフィア・サマタ―『翼ある歴史』
ロイス・マクマスター・ビジョルド《ヴォルコシガン》シリーズ外伝
ユーン・ハ・リー『ナインフォックス・ギャンビット』

671 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 16:20:53.46 ID:RqEljMGz.net
お前、つまんない事するなあ。こんなのSFを読まない者にとっては
なんの意味もないリストだ。これでなにか意味のある事をしたつもり
なのか?アホが。くだらない。

672 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 16:23:45.90 ID:RqEljMGz.net
お前の楽しみなんか関係ねーよ。お前、これ全部読むわけでもないんだろうが?
意味のない事、してんじゃねーよ。

673 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 16:24:39.94 ID:RqEljMGz.net
ダヴィンチとなんの関係があるんだよ?

674 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 16:57:57.80 ID:nCkfwZzr.net
転すら、三話見た。

絵はすごいうまいんだけどなあ、このアニメ。
演出もすごいんだが。

675 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 17:21:41.44 ID:nCkfwZzr.net
ダ・ヴィンチの手記もあんまり面白くないんで、
佐川恭一でも読もうかと思うが、
どうしたものか。

676 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 17:34:21.42 ID:nCkfwZzr.net
ダ・ヴィンチの手記には、数十種の動物についての言及があり、

バジリスク、竜、サラマンダ、フェニックス、セイレーンなどを実在の動物のように書いている。
あまり面白いものではないが。

677 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 17:50:34.73 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、145ページ。

自然に存在しえない命題。

預言の章が突然、始まる。

678 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:01:43.47 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、158ページ。

ぼくが「破綻した神」という本で知った、キリスト教会はイエスを再び死刑にするという着想は、
ダ・ヴィンチの手記にも書いてある。イエスの彫刻について書いた時に述べたようだ。

679 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:12:51.95 ID:nCkfwZzr.net
レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、177ページ。

東方旅行という項目で、ダ・ヴィンチは「預言者の発見」と書いている。
十五世紀イタリアでダ・ヴィンチはいったい誰を預言者だと呼んだのだろうか。

680 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:14:11.19 ID:RqEljMGz.net
佐川恭一って誰だよ?

681 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:19:26.21 ID:nCkfwZzr.net
レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、190ページ。

ダ・ヴィンチは、巨人について記述している。
くじらを食べるような巨人だという。
十五世紀イタリアには巨人がいたとは思えないのだが。
しかし、ダ・ヴィンチは、十四世紀イタリアで書かれたダンテの「神曲」の読者だったのかもしれない。
神秘的な世界観をしていたようだな、ダ・ヴィンチは。

682 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:24:41.66 ID:nCkfwZzr.net
>>680
注目の新人作家らしい。

683 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:33:52.33 ID:nCkfwZzr.net
レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、204ページ。

「絵画」は「詩」より速やかに感覚を動かす。

と書いていて、ダ・ヴィンチは詩作より絵画を芸術媒体として考えて選択したようだ。

684 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:35:11.47 ID:RqEljMGz.net
ダ・ヴィンチはダンテの本に影響されるような人間じゃないと
思うね。どちらかと言うと科学者のように自然を観察していた
はずだ。当時も恐竜の骨が出土していた事だろう。当時の知識
からすればそれは「巨人の骨」としか解釈することが出来なかった
のさ。

685 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 18:53:10.19 ID:nCkfwZzr.net
>>684
いや、ダ・ヴィンチの書いていることはかなり現実離れしているよ。
幻獣たちに記述したり。

巨人が領主と戦争して、六体の巨人と戦ったように書いてある。

686 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 19:18:14.58 ID:mAF9bUS4.net
>>706
フィレンツェにサヴォナローラという人がいて、預言者としてメディチ家を追い出したのがちょうど1500年くらい
ダヴィンチと同年の生まれ
サヴォナローラは、説教の中で、僭主/暴君、腐敗した聖職者を非難し、神の怒りと来るべき罰を預言し悔い改めるよう説き、大勢の人を集めた。

1491年には、有名な次の三つの預言をしている。

・我らの生きている内に、教会は革新される
・その前に神の恐ろしい懲罰がイタリアを襲う
・それは、そう遠からず起きるだろう

1498年、対立するフランチェスコ会修道士から預言者なら火の中を歩いても焼けないはずだとして「火の試練」の挑戦を受けた。

ヨーロッパの先進地であり、ルネサンスの中心地であったフィレンツェでサヴォナローラが熱狂的に支持された理由として、
フランス王のイタリア侵入 (1494年) を預言して的中したとフィレンツェ市民に信じられたこと 
メディチ家を追い出して神権政治を敷いて、異端として火あぶりにされている

687 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 19:30:37.01 ID:nCkfwZzr.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上巻、読了。

編集者がかなり大胆な編集をしたようだ。これは読んであまり面白いものではないが、
ちょっと珍しい小説構造をしている。
東方旅行という題の章で、ダ・ヴィンチは、十五世紀イタリアの東方で預言者を発見する。
巨人がイタリアの領主と戦い、くじらを食べる巨人六体が退治されている。
そして、終盤になってこの本は、解剖の覚え書きから、絵画の方法の創作メモとなる。
そして、ダ・ヴィンチは、おそらくノアのであろうが、洪水の絵画の壮大な構想を書き始める。
洪水の後に戦争が起こる。

688 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 19:34:42.41 ID:nCkfwZzr.net
>>686
めっちゃありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

すごい助かる。いつもすいません。

689 :ムー大陸 :2019/02/09(土) 19:41:34.04 ID:Uq9yHivP.net
https://twitter.com/inthemoodfortw/status/1093954762784034816
(deleted an unsolicited ad)

690 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 19:46:17.67 ID:mAF9bUS4.net
ちなみにサヴォナローラが死んだ後のフィレンツェ「共和国」でメディチ家が帰ってくる前まで政治家やっていたのがマキャベリ

サヴォナローラの前に支配していたのが大ロレンツォ・メディチでプラトン全集とヘルメス文書を翻訳したフィチーノのパトロンだった人
フィチーノはサヴォナローラをアンチキリストとして告発しているね

691 :吾輩は名無しである:2019/02/09(土) 22:01:20.69 ID:HWS9OQq9.net
>>645
全然目新しくないぞそれ
哲学の何を勉強したんだ、君は?

692 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 00:54:22.75 ID:oc+vzl1Z.net
ていうか、博識小名無しがときどき現れて記憶をフォローするような
身振りをするのがじつに不可解だな。記憶などをフォロー、というか
この場合ダ・ヴィンチの同時代の有名な政治状況を説明しているだけで
記憶の言ってることのフォローにもなにもなっておらず、記憶が無意味
に喜んでるだけ。博識小名無しがこんなスレを応援することじたい不自然
なんだよな。博識小名無しも記憶と同等の馬鹿とみなすしかないな。あほか。

693 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 00:59:00.60 ID:oc+vzl1Z.net
しかも、706ってまだ書かれてもないぜ。大預言か?
記憶を無意味に喜ばせてなんらかの得がある者って誰だろうな。

694 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 01:04:31.81 ID:oc+vzl1Z.net
ダ・ヴィンチと同じ年に生まれたサヴォナローラのことを長々と語った
あげくダ・ヴィンチにどういう影響を及ぼしたのかまで書かないと無意味
じゃないの。どういう事よ?

695 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 01:48:01.75 ID:Fln/ZD51.net


696 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 01:51:59.13 ID:Fln/ZD51.net
686は無意味な書き込みをしてるだけなので、博識名無しとは到底認定できないね。

697 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 08:13:31.61 ID:41LpeUa2.net
機械学あるいは工学は最も崇高で他の一切の科学を超えて有用である。

 by レオナルド・ダ・ヴィンチ

698 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 08:21:58.92 ID:41LpeUa2.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」下巻、30ページ。

十五世紀イタリアでは、多くの者が重さ(重力)について言及していたようだ。
ニュートンより早い。
ダ・ヴィンチは、力と重さを区別して、力はだんだん弱くなっていくが、重さ(重力)は永遠だと書いている。

699 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 08:28:51.54 ID:41LpeUa2.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」下巻、34ページ。

ダ・ヴィンチは普通に地球が球体であることを知っている。コペルニクスより早い。
そして、重さは地球の中心に向かっていくと書いている。

700 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 08:29:59.37 ID:Fln/ZD51.net
「ゲティ家の身代金」を観た。結構、面白い。

701 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 09:09:08.28 ID:7vN9dJbZ.net
匿名ブログで中学生にヘイト 66歳ネトウヨ男に略式命令
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549755766/

702 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 09:33:21.24 ID:6cwlkigq.net
私統合失調症なんだけど今朝も親に怒られた
あんたいつまで実家にいるの?早く自立しなさいよ
家追い出すからねっ!
だから私こういった。そんなこといったってしょうがないじゃあないか。それに母さん私は障害年金家に入れてるじゃないか
そしたら
すごい怒られた
そんなもんじゃ足りないよ!普通なら家賃いくらかかると思ってんの?
人、1人家にいつまでもいるの見てると精神的に辛いんだよ
母さんたちね。老後はゆっくり過ごしたかったの
それにあんたの分の食事いつまで作らないといけないの?
食費、光熱費、水道代全部1人分多い
それに母さんたち働いて疲れてんのに
働いてない。あんた毎日見るとイライラすんの
母さんたちね!老後はゆっくり温泉巡りする計算だったのよ
最近母さんたちどこにも遊びに行ってないよ
あんたのせいでねって

703 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 09:37:55.91 ID:41LpeUa2.net
ダ・ヴィンチの手記が面白いので、
これを日本人でできないかと考えているけど、
日本の預言者や、画家っていないなあ。

画家は、雪舟、北斎、写楽くらいか。
預言者は、誰がいるんだろうか。

704 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 09:51:44.26 ID:41LpeUa2.net
うーん、日本画家を題材にするのは無理かなあ。
イタリアものかあ。

705 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 10:24:49.80 ID:Fln/ZD51.net
預言者というか宜保愛子さんが霊能者だったという話は聞くね。2003年にお亡くなりになっているが。

706 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 10:36:33.39 ID:41LpeUa2.net
>>705
それは嫌だなあ。

天理教の中山みき、大本教の出口なお、
この辺りのがいいなあ。

天理教の聖典だという「おふでさき」を買ってみようかなあ。

707 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 10:57:36.25 ID:41LpeUa2.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」下巻、136ページ。

ダ・ヴィンチは頻繁に「半球」ということばを使う。
ひょっとしたら、ダ・ヴィンチは、地球を球体ではなく、半球と考えていたのではないか。

ダ・ヴィンチは、鳥の解剖図を書き、飛行機の設計をしたと聞くが、
木製の飛行機は七世紀イスラムにすでにあった。イスハーク「預言者の生涯」にそれは書かれている。
ライト兄弟が発明したのは、動力飛行機であって、そうでない飛行機はすでに存在した。

708 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 11:18:32.62 ID:G5j8FVy8.net
そんなん常識レベルじゃね?

709 :学術:2019/02/10(日) 11:35:05.04 ID:7Mn7Pagq.net
https://www.youtube.com/watch?v=D-dHIkF_lO4

710 :学術:2019/02/10(日) 11:37:00.88 ID:7Mn7Pagq.net
https://www.youtube.com/watch?v=Rk_sAHh9s08

711 :学術:2019/02/10(日) 11:43:15.33 ID:7Mn7Pagq.net
https://www.youtube.com/watch?v=u7K72X4eo_s

712 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 11:50:26.51 ID:41LpeUa2.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」下巻、186ページ。

鳥の飛翔。
私は「鳥に関する論文」を四巻に分かった。その第一巻は羽ばたきによる鳥の飛翔を、
第二巻は羽ばたきせず風の助けをかりてする飛翔を、
第三巻は鳥、コウモリ、魚、動物および昆虫などのごとき飛翔一般を、
最後の巻にはこの運動の機構を取り扱う。

713 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 12:50:53.06 ID:41LpeUa2.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」下巻、269ページ。

上巻: 人生論、文学、絵の本。
下巻:科学論、技術、手紙とメモ。

科学論を読み終わった。

714 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 13:36:39.78 ID:41LpeUa2.net
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」上下巻、読了。

715 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 16:03:26.94 ID:41LpeUa2.net
新作。

中世イタリアの半球世界
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/284

716 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 18:08:35.40 ID:41LpeUa2.net
次、何を読むのか迷う。

本の買いすぎなので、積読をもうちょっと崩したい。

717 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 18:14:55.59 ID:Fln/ZD51.net
難しい本ばかり読んでいないでトラヴァースのメアリー・ポピンズ物でも読んでみてはどうかね?

718 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 18:17:00.89 ID:Fln/ZD51.net
あるいはレムの泰平ヨンシリーズとかな。

719 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 18:19:15.40 ID:41LpeUa2.net
>>717
うーん、迷うね。

720 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 18:49:27.56 ID:41LpeUa2.net
うーむ。
新作の小説「中世イタリアの半球世界」は、神を肯定した作品になってしまった。
原因は何かわからないが、読んだ人が科学に向かいたくなるように書きたい。
少しはこういうのもありかなあと思ったりもするが。
気を付け、戒めなければならない。

721 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 19:01:03.89 ID:Fln/ZD51.net
なによりも極端が良くないのさ。中庸が一番。なぜならなにが一番良いかわかるほど、われわれが賢くはないからさ。
科学がなければ、原爆も出来なかったろうね。ひとときは全面核戦争の危険さえ実際にあったのだよ。
われわれの賢さはたいした事ないから、何が一番だなんて決めつけないほうがいいのさ。

722 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 19:11:51.34 ID:41LpeUa2.net
いいこというね、アイよ。

723 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 19:15:56.72 ID:Fln/ZD51.net
君の作品は博識小名無しくんに露骨に媚びているのがいやらしいね。ダ・ヴィンチの書いたものの中にサヴォナローラは出て来たかい?
博識小名無しくんは誰でも知ってるようなサヴォナローラの小ネタを披露したに過ぎないんだぜ。まあ、記憶にとっては初耳の話だったかも知れないがね。
あんなのに媚びて馬鹿みたいというのが正直な感想だね。

724 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 19:19:56.82 ID:41LpeUa2.net
そうかあ。

725 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 20:13:53.45 ID:D63K6cLQ.net
今日も母親に怒られたよ
私、統合失調症で調子いい時に作業所通う
実家ニートなんだけど
「あんたちゃんと将来考えてる?本気だよ!夏までにあんた一人で自立できるくらいの給料貰う仕事見つけなよ。じゃないと夏に家追い出すからね!
20歳過ぎた子供の養育権はないんだからね!もう養育する義務は果たしたんだよ。親だっていつまでも生きてないからね」
って言われた
けどさあ。どうしたらいいかわからないよ
どうやって仕事見つけたらいいの?
私ずっとゲームしかしてなかったからわからないよ
自立できるくらいの給料ってどのくらいかな?
月15万あれば家賃払って一人暮らしできるかなあ
職歴ないしどうしたらいいかな

726 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 20:14:08.09 ID:D63K6cLQ.net
私、市役所にこのまえ相談行ったんだけど
けどあなたは実家に居候してる身分だから
家主が追い出すというならどうしようもない
家庭間の問題だし
となると生活保護の相談になるけれど
まだ、あなたは実家にいて貯金もあるみたいだから
本当に追い出されてからまた来てくださいって言われた
それと生活保護は住所が必要なんだって
アパート借りるお金がない詰んだ
住む場所ないと生活保護受けれない
けど夏までに仕事決めなきゃ家追い出される
みんなはどう?頑張ってる?

727 :吾輩は名無しである:2019/02/10(日) 20:50:40.38 ID:D63K6cLQ.net
すいません
お乳首の方が痛んで席を外してました
あーコリコリして痛かった!ふう
幻聴にあだ名つけて会話する症状早くやめたいです
悪口言われる幻聴がするんですね
私韓国人みたいに目が細くてあと異様な低身長なんですね
で、幻聴に
「臭えんだよ風呂入れよ!この細目チビナルシスト」
って言われて
あ、私幻聴にピッピって名前つけたんです
だから私は「そんなこと言うなよピッピ」って
幻聴と会話していたら
このまえ作業所の人に
何一人で壁に向かって話してんだ?って言われました
いやあ人から見たらそう見られるよね(*´∀`*)
はあ。早く完治しないかなあ
父親糖尿病になって毎日脚痛みながら働いてて申し訳なくなってくるや

728 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 05:20:21.95 ID:u8PKaSzp.net
あまり意識していなかったが「中庸」とは孔子の論語とアリストテレスの倫理学で主張された徳らしいな。

729 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 08:21:46.41 ID:7Aant8xa.net
  12、風景

 風景。
 最後に描くもの。
 おまけであって、それに熱中することもある。
 なぜか、天上の神も、生き物を造るよりも、その後で風景を造ることに熱中してしまい。
 ヒトより風景の方に、地球では熱心に造り込まれている。

730 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 09:37:52.71 ID:7Aant8xa.net
ワンピース考察。

ワンピ読者の多い週刊少年漫画板で書くと悪いから、ここに書くけど、
まあ、どうせ、がまんできなくなって週刊少年漫画板にも書いちゃうんだろうけど。

将軍オロチがヤマタノオロチだったな。
そして、カイドウが龍。

ということは、ワノ国編のボスは、オロチとカイドウが融合した九頭竜だ。

731 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 09:46:08.37 ID:7Aant8xa.net
あ、すげえネタ考えた。

みざる、いわざる、きかざる。
の三ザルの大賞。
うごかざる。不動明王を意味する最強の隠密。

732 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 09:58:56.15 ID:7Aant8xa.net
カイドウは、クズクズの実の九頭竜だ。

733 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:13:34.07 ID:7Aant8xa.net
二十年前から現在へやってきたサムライたち。

・おでんは死んでいる。おでんは、ポーネグリフ(時間の止まった物質)に文字を掘れる。
・もものすけも、ポーネグリフに文字を掘れる。
・おでんともものすけ以外に、トキトキの実の能力者が九里側にいる。
・おそらく、Dの一族の故郷はワノ国。Dの一族の始祖が、トキトキの実の能力者である可能性。
・トキトキの実の能力者は、カイドウとの戦いに時刻を合わせて未来へサムライを派遣している。

うーん。

734 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:17:06.06 ID:7Aant8xa.net
うーむ。つまり、こういうことか。

トキトキの実の能力者ジョイボーイは、八百年前の古代人で、Dの一族の始祖。
Dの名前のつくものは、みんな、ジョイボーイの子孫だ。

トキトキの実の能力者は、モンキー・D・ジョイボーイだ。

735 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:27:45.94 ID:7Aant8xa.net
カイドウは、ジョイボーイが八百年の時間の中で照準を定めるほどの最強の敵なんだろう。

736 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:29:43.51 ID:7Aant8xa.net
カイドウは、ジョイボーイが八百年の時間の中で照準を定めるほどの最強の敵なんだろう。

八百年の歴史の中で、最強の敵がワノ国のヤマタノオロチだというのは感動的だわ、日本人として。

737 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:33:39.00 ID:7Aant8xa.net
Dの一族は、天竜人と対立している。
八百年前の二十人の王、その子孫が天竜人。
ジョイボーイは、天竜人と意見の対立がある。

何をめぐって、ジョイボーイが天竜人と戦っているのかは謎だ。

738 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:47:57.45 ID:7Aant8xa.net
うーむ。

ワノ国編。でトキトキの実とDの一族をやる。
シャンクス編は決闘。
黒ひげ編で、古代兵器についてやる。
そして、ラフテルへ。

739 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 10:49:40.84 ID:7Aant8xa.net
あ、革命軍と天竜人の話がないや。
海軍大将との戦いもあったな。

740 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 11:06:13.71 ID:u8PKaSzp.net
最初からワンピーススレに書け。こんなの。興味ねぇ事をだらだらと述べるな。馬鹿者。

741 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 11:08:05.21 ID:u8PKaSzp.net
いいか?こんなのはワンピーススレに書け。邪魔だ。

742 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 11:57:00.59 ID:7Aant8xa.net
悪い。

743 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 12:42:25.19 ID:7Aant8xa.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」74ページ。

概略書であって、網羅的な解説だけど、
西洋に仏教を広めた最初の本だというだけあって、
なかなか充実した内容だ。よい本だ。
「法身」というものがよくわからないが、おそらく華厳経によるものだろう。
ひょっとしたらヴィシュヌ神話のことかもしれないが。
まあ、どちらもぼくは読んだことがないのでさっぱりわからない。

744 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 12:57:54.64 ID:u8PKaSzp.net
まあ、僕の解釈だと念仏も題目もヨーロッパ自然科学の世界観によって失墜したと思う。まだ、禅だけは生き残っているが。
他力の道は別のかたちで生き残る可能性はある。たとえば僕で言えば将棋が好きだから、将棋を続ける事が仏道になる。まあ、簡単に言えば自分にあった趣味(=道)を見つけろ、という事だな。
簡単すぎて物足りないかも知れないが、そんなものなのさ。

745 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:00:21.48 ID:u8PKaSzp.net
まあ、もう少し法華経については調べてみるつもりだけどね。

746 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:05:53.88 ID:u8PKaSzp.net
禅については熟練者において脳波が変わることがわかっているので、何かがあるのだろうね。

747 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:15:21.08 ID:kf9VXD/V.net
少年漫画板に書くのが悪いからここの書くとか、このスレの住人をなんだと思ってるんだ?
このスレの住人には悪いとは思わなのか?
NG回避のためにコテ消したクズはどっかに消えてくれ

748 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:22:55.52 ID:u8PKaSzp.net
まあ、一応謝っているからいいんじゃないの?
それにここのスレの住人というけど、僕には君が誰なのか、さっぱりわからないな。

749 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:26:46.03 ID:u8PKaSzp.net
記憶が消えたらこのスレがどうなるか、見当も付かないね。実質上このスレのスレ主だろ?記憶くんはさ。

750 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:32:13.71 ID:kf9VXD/V.net
文学板よ雑談スレってのは記憶がスレ主なのか
名無しに誰なのかって聞くやつもたいがいだがこっちはおさむやミカがいた頃からの住人なんだがな
ならいいこっちが消えるわ
5ちゃんみたいなオワコンより他のSNS行くわ

751 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:33:51.84 ID:7Aant8xa.net
ここ、三カ月、執筆が非常に好調で、
コナン・ドイルの奇跡の二カ月(毎週傑作短編を書いたシャーロック・ホームズの冒険の連載期間)のように、
いいものが書けた気がする。

みんな、読んで。

752 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:35:13.17 ID:JgC/NKWp.net
いやなこった

753 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:37:20.05 ID:7Aant8xa.net
ごめん。訂正。

コナン・ドイルが冒険の短編群を書いたのは、六カ月以上の期間にわたってのことのようだ。

754 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 13:43:20.59 ID:7Aant8xa.net
今。構想しているものは、

天秤もの、
人祖のサルもの、
機械仕掛けの神、
土着神と来訪神、太平洋諸島文化、
明治維新もの(竜馬がゆく一巻を読んだ後に書く)、
胎蔵界曼荼羅(華厳経を五万円で買って読破した後に書く)、

とこれだけある。

755 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:09:26.96 ID:7Aant8xa.net
あ、すごいことに気づいた。

ヤマタノオロチが将軍オロチで、
龍がカイドウで、
これで九頭竜だと思ってたけど、

あと一人、モモノスケが龍で、
なんという名前になるかわからないが、
十個の頭の龍になるなあ。

たぶん、カイドウの実は、尾田栄一郎が考え出した新しい幻獣ということになりそうだ。

756 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:14:17.67 ID:7Aant8xa.net
ああ、こういう展開かなあ。

将軍ヤマタノオロチを倒したら、
カイドウの龍とオロチが融合して、
クズクズの実の九頭竜になる。

カイドウは無敵なので、
モモノスケの龍をもう一個足して、モモノスケが弱点となり、
無敵のカイドウに加わった弱点が発生して、モモノスケの融合により、
カイドウは負けてしまう。

うん、完璧だ。

757 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:20:41.14 ID:u8PKaSzp.net
ワンピース話は二度とするな。わかったな?

758 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:21:31.65 ID:u8PKaSzp.net
わかったな?

759 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:29:50.99 ID:7Aant8xa.net
なんでえ?

760 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:33:44.86 ID:u8PKaSzp.net
もう一度やりやがったら、もう二度と来ないからな。

761 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:35:57.55 ID:u8PKaSzp.net
ワンピース話は別のところでやればよかろうが。嫌がらせしてんのか?

762 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 14:44:46.91 ID:7Aant8xa.net
ごめん。

763 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 15:57:04.04 ID:u8PKaSzp.net
メアリー・ポピンズだが、トラヴァースの原作を読んでいるとイギリスの階級社会ぶりには驚く。
メアリー・ポピンズはバンクス家の4人の子供たちの家庭教師という設定だが、実質上は子守りだ。
ここで疑問なのは、では母親であるバンクス夫人は一日中何をやっているのか?それがまったく描かれない事だ。
イギリスではあるレベル以上の家庭には数人の使用人がおり、子育ても「家庭教師」の仕事という事らしい。
日本では非常に特殊な家でしかありえない事だろう。

764 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 16:04:35.13 ID:7Aant8xa.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」84%

太平洋諸島における精霊の力「マナ」は、インド哲学のヨガの「末那識」なのかもしれない。
「実体のない力」がマナだとウィキではされているが、
それは、独我論世界で活動する無意識の影響である「末那識」なのではないか?
太平洋の航海者がインド哲学の知識をもって海をわたって島国の王となり、「マナ」を仲間に教えていたのではないか。

765 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 16:08:20.54 ID:u8PKaSzp.net
メアリー・ポピンズは自前でベッドを持って来る。
しかし、バンクス夫妻がメアリー・ポピンズの寝所についてなんら配慮する気配はない。
メアリー・ポピンズ以外の使用人にもベッドなど用意されておらず、ひととして扱われていない。
使用人の人権などないかのようだ。凄い階級社会だ。
小学生の頃に読んだときには幸いにしてこれらの点には気づかなかった。

766 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 16:21:02.22 ID:u8PKaSzp.net
>>764
関係があるとは思えないがもしあるとしても逆で太平洋諸島のマナのほうが先だと思うね。インド哲学なんて一部の婆羅門が門外不出的に持っていた知識のはずで、それが太平洋諸島に拡散するとは考えられんよ。

767 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 16:25:59.57 ID:7Aant8xa.net
ハーメルンでワンピースの展開予想、考察を書いたけど、

小説じゃないのは違反だということで警告が来て、
すぐに削除してしまった。

768 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 16:26:52.52 ID:7Aant8xa.net
>>766
ううむ。
むかしからマナって何のことかわからないんだよね。
困った。

769 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 16:34:40.87 ID:u8PKaSzp.net
マナっていうのはウィキにもある通り、不思議な力の事だろう?なにが難しいのかわからんな。
たとえばメアリー・ポピンズのまわりでは不思議な事がいっぱい起きるから、彼女は大きなマナを持っている。
なにが難しいのか、さっぱりわからないな。

770 :学術:2019/02/11(月) 16:39:51.30 ID:kn+YTJvU.net
センターは難化傾向の模様ですね。そのなかで国語は平均点が過去を上回りました。
チャネラー効果?高校生チャネラーも頑張ってほしいものです。

771 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 17:34:25.63 ID:7Aant8xa.net
鈴木大拙が「大乗仏教概論」に無意識について言及しているので、フロイトとどちらが先か見たら、

1905年:フロイト「ジョークと無意識との概論」
1907年:鈴木大拙「大乗仏教概論」
1917年:フロイト「精神分析入門」

って感じで、どちらが先ともわからない同時代の人ということしかわからなかった。

772 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 17:40:18.91 ID:7Aant8xa.net
爆発と爆縮は、元素を行ったり来たりさせることのできる技術であり、この二つの組み合わせから小宇宙を創造できるかもしれない。

773 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 17:41:20.17 ID:7Aant8xa.net
>>772
これは、永久機関へのヒントである可能性がある。

774 :学術:2019/02/11(月) 17:56:26.19 ID:kn+YTJvU.net
フロイトもセクハラ残りしている犯人だよ。アンナフロイトについてはなぜか触れない人が多いが。

775 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 17:58:15.35 ID:7Aant8xa.net
見つけた。

ミニハンがいっていた「あるというものにはないといい、ないというものにはあるという」という哲学は、
田辺元の「死の哲学」にも言及があったが、
鈴木大拙「大乗仏教概論」1907年に、西暦一世紀頃の竜樹(ナーガリュジュナ)が中論でそういっていると、
鈴木大拙の英語文献にあるようだ。

鈴木大拙「大乗仏教概論」116ページ。

有と考えれば常住論者となり、
無と考えれば断滅論者となる。
それゆえ賢者は、
存在と非在のどちらにも依拠しない。

と竜樹のことばを引いている。

776 :学術:2019/02/11(月) 18:04:47.26 ID:kn+YTJvU.net
大拙か。なぜ年上の禅僧の本を、若い女性が読まなくてはならないのか、若い男僧が怠惰だ。

777 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:10:05.68 ID:7Aant8xa.net
存在論の弁証法は、

ナーガルジュナの「中論」を起源として、
一心三観の天台宗、
インド哲学者のシャンカラの「不二」の哲学、
という風に発展して、西洋には、
鈴木大拙の「大乗仏教概論」で1907年には伝えられた。

ということになりそうだ。
これは田辺元の「死の哲学」で言及され、
2009年に日本のアニメ「化物語」で忍野メメのセリフになった。

778 :学術:2019/02/11(月) 18:13:46.54 ID:kn+YTJvU.net
売れると年下恋人が発覚する傾向の犯罪者だ。

779 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:19:59.12 ID:u8PKaSzp.net
言っとくけどナーガルジュナの「中論」の4句否定だったかな。なんて超有名でいまさら発見したなんて言われるとしらけるんですけど。

780 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:24:57.72 ID:K+bgkdcn.net
てかトキトキの実なんて
ダサい名前つけねえだろ

781 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:26:10.80 ID:K+bgkdcn.net
それに明石家さんまとキムタクが尾田栄一郎の自宅にインタビューに行った番組やってたんだが
時を遡るとか
失ったものをやり直すとか
そーいう話は嫌いだからやらないって言ってたぞ

782 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:34:13.31 ID:u8PKaSzp.net
記憶はその話にはもう乗らないから挑発はよそうな。

783 :ナカノ、ノブナガ :2019/02/11(月) 18:36:57.74 ID:bVjrsuh4.net
人間合格
とは共産主義の復活

784 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:38:34.25 ID:u8PKaSzp.net
四句否定(テトラレンマ)じたいはナーガールジュナにもあったそうだが、彼が新しく方法論として練り上げたんだな。

785 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:39:02.44 ID:K+bgkdcn.net
>>782
だってホンマでっかSPで
尾田栄一郎の自宅に行った回で
さんまがエース生き返ったりする?って聞いたら
尾田栄一郎が一度失ったものを遡ってやり直すとか
そーいうのはやらないって言っていた

786 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:40:18.22 ID:K+bgkdcn.net
100巻くらいで終わるって言ってたよ
それと抽象的な宝ではなく
きちんとした豪華な物として実現する宝がワンピースだって言ってた

787 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:40:42.46 ID:u8PKaSzp.net
俺はワンピースなんかに興味はまったくないよ。

788 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:42:04.10 ID:K+bgkdcn.net
それと和の国って時代劇が好きだからやったけど
日本をテーマにしたやつだけではなくて
西武時代とかカンフーみたいな中国とか
もやりたいって
それで100巻くらいで終わるんじゃないかって

789 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:44:16.18 ID:K+bgkdcn.net
だから和の国がラストではないって
他の国も舞台にして
それで丁度100巻くらいで終わるって

790 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:45:16.86 ID:K+bgkdcn.net
さんまが100巻丁度で終わる噂があるって聞いたら
けどもうラストまで大体決めてるから
丁度かわからないが
それくらいで終わるって言ってた

791 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:45:23.17 ID:u8PKaSzp.net
お前は俺の書き込みが読めないのか?
俺はワンピースなんかに興味ないって言ってるだろう。馬鹿め。

792 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 18:48:01.93 ID:u8PKaSzp.net
ワンピースが100巻で終る。それになにか問題でもあるのか?

793 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 19:52:08.15 ID:u8PKaSzp.net
話を戻すと大拙のその本で1907年にナーガルージュナの思想が本格的に西欧に紹介されたというのはありそうな話だね。

794 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 19:58:44.79 ID:K+bgkdcn.net
あと尾田栄一郎が言ってたよ

795 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 19:59:14.27 ID:K+bgkdcn.net
時を支配するとか
時を遡るとかそーいう能力者は出さないって

796 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 19:59:39.25 ID:K+bgkdcn.net
やり直したり
過去に戻れるみたいな話は嫌いなんだってさ

797 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:01:48.21 ID:K+bgkdcn.net
あとワンピースの話なんだけど

798 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:02:28.16 ID:K+bgkdcn.net
尾田栄一郎はシリアスなシーン描くのが苦手なんだって
だから人が死んだりしないようにしてたんだってさ

799 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:03:00.95 ID:K+bgkdcn.net
話を戻すとワンピースの話なんだけど

800 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:03:50.10 ID:K+bgkdcn.net
うーむつまりはこうだ。

801 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:09:44.25 ID:u8PKaSzp.net
ちなみに「ナーガールジュナ、否定神学」で検索してみると、「一橋大学院社会学研究科」という項が出て来て
ナーガールジュナとニコラウス・クザーヌスの対比なんて話が出て来て、結構面白そうだ。
クザーヌスは社会学者のルーマンや哲学者のハインリヒ・ロムバッハなどにも重視されている注目の中世哲学者だ。

802 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:18:49.39 ID:u8PKaSzp.net
おお、こいつは去年の10月10日に博士論文として提出された西菜穂子というひとの
「空の区別 中観派哲学と区別のシステム理論」という論文の要旨だぜ!
なんか、カッコいいな。

803 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:25:18.26 ID:u8PKaSzp.net
無意識かも知らんが記憶は結構いい仕事しとるよ。

804 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 20:32:56.88 ID:7Aant8xa.net
東洋哲学。

存在論の弁証法
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/298

805 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:12:35.25 ID:u8PKaSzp.net
記憶が言ってる「あるというものにはないといい ないというものにはあるという」というのはナーガールジュナにある文面 なのか?
なにか違和感のある言い回しなんだがね。
確かにそれはナーガールジュナなのか?
そんな問答風の言い方はしてなかったと思うのだが?

806 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:13:48.00 ID:u8PKaSzp.net
アニメなんかにつなげているのもどうかと思うね。

807 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:16:33.00 ID:u8PKaSzp.net
せっかく誉めてるのに余計なことをする。

808 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:23:33.98 ID:u8PKaSzp.net
君の「作品」のなかでナーガールジュナの引用をしているが、どうしてあれが「あるというものにはないといい 、ないというものにはあるという」と同じなんだよ。違うだろうが。
勝手に変な翻訳をしては駄目だよ。君はねじ曲げてるよ。

809 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:27:40.29 ID:u8PKaSzp.net
結局、僕のなかで中観派とシステム理論とクザーヌスがつながったので、結果オーライだけどな。君の推論はおかしいぜ。

810 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:30:05.21 ID:u8PKaSzp.net
君もぼちぼち研究してよね。こころざし自体は悪くないから。

811 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 21:49:38.18 ID:MaBxBUiC.net
香山リカ&古谷経衡『ネトウヨによるアイヌへのヘイト運動を主導したのも小林よしのり!』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549888919/

812 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 23:38:41.62 ID:u8PKaSzp.net
(少しご機嫌を取っておくか)
記憶よ。映画ランキングというのをみたが16位に「ニキータ」が入っていた。そう、リュック・ベッソンで一本と言ったらなんと言っても「ニキータ」だよな。「レオン」なんかじゃなく。同感だよ。

813 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 23:46:16.86 ID:u8PKaSzp.net
バーホーヴェン監督のは「トータル・リコール」と「ロボコップ」の2本を挙げているが「ブラック・ブック」も必見だと思うぜ。真面目な映画だけどな。

814 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 23:48:15.25 ID:u8PKaSzp.net
>>784
訂正。ナーガールジュナ以前にも、の間違い。

815 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 09:41:03.12 ID:wETeSqY6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」172ページ。

なかなかよくできた仏教の概説書だなあ。
東大哲学科の鈴木大拙が三十七歳になるまでに考えた哲学書なので、
さすがに、重要な要点を抑えているなあ。
原始仏典、南伝経典、インド哲学、華厳、ヨーガ、浄土系、幅広く抑えている。

816 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 10:34:57.72 ID:wETeSqY6.net
「転生したらスライムでした」四話視聴。

つまんねえ。絵だけはうまいな。
つづき見るべきか否か。

817 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 12:03:14.87 ID:wETeSqY6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」202ページ。

業報輪廻。

818 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 13:13:17.84 ID:wETeSqY6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」218ページ。

読書づかれだ。ちょっと休憩だ。

819 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 13:36:31.52 ID:ZwyTPyFO.net
記憶よ。ドクター・ハウスというアメリカの医療ドラマシリーズは超面白いぜよ?見てみろよ。

820 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 13:37:26.46 ID:ZwyTPyFO.net
はまるぜ?

821 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 14:02:01.76 ID:ZwyTPyFO.net
まあ、はまらんかもしれんけど。

822 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 15:34:13.47 ID:wETeSqY6.net
>>619
おお、面白そうだな。

823 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 15:47:43.93 ID:EnTi262u.net
CHAGE&ASKAのASKAって面白い人だよねー
自分は監視されて部屋に盗聴器しかけられて
声が録音されて
その声を勝手にネットにばらまかれたり
ゲームのサンプリングボイスとして売られていたって言ってたよ
そんなこと本当にあるのかな?
部屋に盗聴器?

824 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 16:17:59.25 ID:wETeSqY6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」218ページ。

スコットランドのG・R・ウィルソン博士は、1903年に「危機の意識」という論文の中で、
「潜在意識」というものに記述していて、仏教の末那識、阿頼耶識に言及しているようだ。
と鈴木大拙が1907年に述べている。
フロイトの1905年より早い。

825 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 16:19:30.42 ID:EnTi262u.net
池江璃花子白血病か…
突然の大病宣告は辛かったろうな。
頑張って治してほしいね
ところで統失って治るの?
治らないとしたら統失の方が大病かな?

826 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 16:37:27.87 ID:EnTi262u.net
統合失調症の有病者数は世界で2,100万人(男性1,200万人、女性900万人)ほどで、
患者は一般人口より死亡率が2.0 - 2.5倍ほど高い[1][5]。
成人の年間有病率は0.1 - 7.5%、生涯有病率は0.1 - 1.8%と世界保健機関は報告している

死亡率
統合失調症患者の死亡率は、一般人口の約2倍以上とされる[114]。

患者の生涯自殺率は10%以上で、これは一般人口の12倍の値であり[6]、およそ5%が自殺を完遂する[115]。特に初発後・退院後に多く,初発退院後1年間の自殺率は一般人口に比べて100倍になっているという報告がある

827 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 16:44:31.97 ID:EnTi262u.net
統合失調症が自殺するのは
陽性症状が強い時期に、幻聴から逃れたり妄想のために自殺をする患者もいるが、
陰性症状しか見られない段階でも思考の短絡化によって少しの不安でも耐えられずに自殺してしまうこともある。

828 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 17:00:19.86 ID:EnTi262u.net
記憶は鬱病だっけ?よかったな統失じゃなくてさ^_^

829 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 17:12:07.23 ID:EnTi262u.net
統合失調症に共通する症状は、思考や行動、感情がまとまりにくくなることである[23]。
自閉や脳の疲弊によって、一部の患者では特徴的な幻覚や妄想を発症する頻度が少なくない。
また社会的または職業的機能の低下すなわち、仕事、対人関係、自己管理などの面で1つ以上の機能が病前に獲得していた水準より著しく低下している[24]。

認知、情動、意欲、行動、自我意識など、多彩な精神機能の障害が見られる。大きく陽性症状と陰性症状の二つがあげられ、他にその他の症状に分けられる[25]

WHOによる国際的予備研究によれば、最も多く見られる症状は幻聴や関係念慮であり、患者の約70%に認められた[25]。

830 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 17:14:39.52 ID:wETeSqY6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」260ページ。

法身というものが解かれる。おそらく、華厳経だ。
法身は、宇宙の物理を体現したもので、
物理法則を智慧として、知性体を愛として、存在しているらしい。
そして、それは願力(意思)を内包するらしい。
法身は、太陽のように万物を胎蔵するのだろうか?
興味ある。法身に。
八世紀のインドで作られたぼくの知らない神学だな。

831 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 17:31:44.81 ID:wETeSqY6.net
>>830
華厳経じゃなかった。

832 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 17:36:45.74 ID:wETeSqY6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」272ページ。

法身は、「金光明経」に書いてあるらしい。
聞いたことない経典だ。

833 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 18:06:07.68 ID:EnTi262u.net
堀江貴文「予測とかいらね!今を思い切り楽しめよ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549962148/

この身をもって実証していく

 未来予測なんて、するだけ無駄だ。世界中の誰も未来を正確に言い当てることなど、できない。だから、私の意識はすべて、“いま”に集中している。

最近はミュージカル俳優の活動を8年ぶりに行った。今回は客席に和牛フルコースディナー席を設け、グルメとエンターテイメントを融合するという新たな試みにも挑んだ。

 堀江さんは結局、フロントマンとして生きていたいのですね、目立ちたいだけなんですね、などとまだ言われた。見ている世界が違いすぎる。
目立ちたいとか、フロントマンでいたいとか、そういう次元で、私は大事な時間を費やしたりしない。

いまこの瞬間を、最高に楽しく、輝いている仲間たちと一緒に、遊び尽くし、やりたいことをやって生きていきたいだけなのだ。その姿を多くの人たちに見てもらい、私と同じ最高の時間を、共有したいだけだ。

 あのとき、ああしておけばよかったなどと、1秒たりとも後悔はしたくない。

私は毎日、楽しい。楽しくて楽しくて楽しくて、やりたいことが尽きない。

やりたいことをやり尽くせる世界は、夢とか幻想ではなく、あなたのいますぐ近くに立ち上がっている。それは、いつでも誰でも、飛び込むことが可能な世界だ。

嘘でも、誇張でもない。それが事実であることを、私はこの身をもって、いつまでも実証し続けていくつもりだ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16004590/

834 :学術:2019/02/12(火) 19:25:41.25 ID:ODV5wXz1.net
第一死亡より第三亡命。

835 :学術:2019/02/12(火) 19:26:21.37 ID:ODV5wXz1.net
統合 言語 文化 研究しかしらない。

836 :学術:2019/02/12(火) 19:27:06.70 ID:ODV5wXz1.net
ドイツ語の方がよろしいわ。日本なら律詩として成立しないと。続けてさ。

837 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 20:22:08.37 ID:wETeSqY6.net
ムアコックの天秤ファンタジーのようなのを書きたくて書いた。

天秤世界
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/337

838 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 21:54:49.33 ID:7a3+csDw.net
自民桜田大臣「池江選手白血病かよクソ!ガッカリだわ!せっかくオリンピック盛り上がると思ったのに」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1549975778/

桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は記者団に対し、
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、がっかりしている。1人リードする選手がいると、みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、下火にならないか心配している」と述べました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011812351000.html

ほんと自民党って冷徹だよな
人の病気をガッカリとかオリンピックが盛り上がらないとか
なんかほんと個人より国の利益なんだろうな
これがアイコクか
国が盛り上がればいいのか
利益結果数字が大好きだなあ

839 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 22:00:00.00 ID:7a3+csDw.net
そもそも病気って仕方ないものなんだから
頑張れば防げるもんじゃねえだろ
ガッカリされてもな
そう思うよ

840 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 22:02:58.06 ID:7a3+csDw.net
じゃあ
例えばオリンピック選手が
鬱病や統失になって
「なんかガッカリした」なんていうか?

841 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 22:06:15.29 ID:7a3+csDw.net
個人の心配よりオリンピックが盛り上がらなくなるのを心配してんだわな
これが自民党ですよ
まさに悪魔ですね

842 :学術:2019/02/12(火) 22:32:00.35 ID:ODV5wXz1.net
うつ病と糖質の愛書はよろしくない。

843 :学術:2019/02/12(火) 22:55:17.29 ID:ODV5wXz1.net
相性

844 :若菜 :2019/02/12(火) 23:24:00.31 ID:G3A7zHKS.net
小川三四郎、中3時代ショボい成績♪
https://ameblo.jp/hiro-333fmd/image-12284959606-14125499860.html
ヽ(*'∇'*)ツ...ウハ!

845 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 00:01:05.76 ID:Npt4IMMP.net
ル・グインの最高傑作「天のろくろ」のパクりじゃなかったのか。それは残念。

846 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 00:05:23.64 ID:Npt4IMMP.net
>>844
三四郎よ、それでは記憶と同じエロサイトにつながるだけだ。記憶と同程度の能力とは情けないよな。記憶とよく釣り合っておるよ。

847 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 01:14:33.81 ID:DH86J/gq.net
主症状=「めんどくさい」。

848 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 02:43:04.40 ID:DH86J/gq.net
今日はフロイトについて考えてみたが、どうも超自我が邪魔なんだな。チョイ自我の間違いじゃないのか?

849 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 02:45:35.69 ID:DH86J/gq.net
ううむ。予定がてんこ盛りだなぁ。

850 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 02:51:25.28 ID:DH86J/gq.net
法身なんかWikipediaに簡潔な解説があるので充分だな。記憶にはWikipediaを参照するという誰でも出来ることが出来ないとみえるな。

851 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 02:55:54.74 ID:DH86J/gq.net
法身で検索するだけで、Wikipediaを先頭にいろいろ出て来るのをまだ学習してないのだろうか。驚異だね。

852 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 03:02:02.93 ID:YkQx8ZcC.net
哲学者ならば、
現実の世界を自分の力で読み解きましょう。

853 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 03:02:39.79 ID:Ja33+Qlm.net
自分の頭でものを考えるのが面倒で他の人に考えて貰い読書に励む。
現実の問題に対処できる訳はないでしょう。

854 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 03:03:41.25 ID:DH86J/gq.net
誰が哲学者なんだね?

855 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 03:07:29.47 ID:DH86J/gq.net
あ〜ん?誰がいったい哲学者なんだ。そんな事自称するやつがこのスレにいるの?寝言はいいかげんにするんだな。

856 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 03:10:19.76 ID:DH86J/gq.net
出だしを間違うとなにもかもうまく行かないよな。もう、寝るがね。変なのが一匹釣れただけだったよ。

857 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 08:18:10.56 ID:0OSnk7h6.net
>>846
いったい何をいってるのかわからなかったが、アイよ、そのエロサイトへ飛ぶというのは、
エロサイトじゃなくて、5ちゃんのジャンプページだよ。
リンクをクリックした時に出てくるページのいちばん上のところに、アドレスが出るから、
エロいバナーを無視して、アドレスをもう一回クリックするとリンクしてあるページにジャンプできるよ。

858 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 08:26:09.03 ID:0OSnk7h6.net
煩雑な文章だったんで、横入りの部分を削った。
傲慢と洪水の話、ブリハッドの神学的応用、天秤世界は、
もっとうまい物語にできると思うので、時間を置いて書き直したい。

859 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 10:13:25.17 ID:DH86J/gq.net
>>857
いいや、もう一度アドレスを押すというのは何度もやっているがやはりエロい同人誌のページに飛ぶだけだよ。記憶の記事を読むやり方はもうわかったからいい。
三四郎もどうしても読ませたいなにかがあれば直接ここに書き込めばいいだけの話。ノープロブレムだね。

860 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 10:35:06.35 ID:8S/S3i3M.net
5ちゃん自体がオワコンな上、こんな過疎板でさらに乱立してるスレなんて、常時書き込んでる人は一桁、ロムってる人入れても100もいかないんじゃねえか?
リンク踏むの警戒する人もいるから、こんなとこで必死になんとも宣伝したって意味ない

861 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 10:39:11.48 ID:DH86J/gq.net
真のスーパーエゴと贋のスーパーエゴを選別する必要がある。その選別する主体を管理者と呼ぼうか。

862 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 10:44:59.28 ID:DH86J/gq.net
管理者を置けばすべてはうまく行くだろう。

863 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 10:48:59.49 ID:DH86J/gq.net
意味はないがとにかく宣伝料は入るんだろうね。

864 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 11:19:10.75 ID:4OCI0M6H.net
枝野幸男さんラブライバーになる!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1550023735/

田村淳のニュースクラブに
ゲスト出演して頂いた
立憲民主党 代表の枝野幸男さんに
ラブライブ !サンシャインのAqoursを勧めた所、興味を持って頂いて
近くにライブのDVDしかなかったので、
アニメを見た後に見てくださいと伝えて渡しました。

https://twitter.com/atsushilonboo/status/1094125946947268608?s=21

政治家がラブライブに興味持ってどうすんだ
(deleted an unsolicited ad)

865 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 11:24:04.82 ID:DH86J/gq.net
管理者の仕事とは「真のスーパーエゴ」の隠されたメッセージを解読する事だな。

866 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 11:37:59.73 ID:DH86J/gq.net
そして自我を落ち着かせる事だ。自我はいつも不安でいっぱいだからな。

867 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 11:49:00.20 ID:DH86J/gq.net
やはり、ル=グインの作品をもっと読まねばいかんな。

868 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 11:51:35.48 ID:DH86J/gq.net
アシモフ、ウィリス、ル=グインが三大SF作家と決定した。

869 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 12:25:31.68 ID:DH86J/gq.net
いや、カスタネダと合わせて4大SF作家。
それとは別格でウォルト・ディズニーがいる、という構図だな。

870 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 12:27:01.29 ID:DH86J/gq.net
これで完璧だろう。

871 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 12:29:12.62 ID:DH86J/gq.net
指輪物語を読んでいないので、気になる事は気になるが。

872 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 12:58:19.77 ID:0OSnk7h6.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」を読了。

愛を肯定している明治仏教だった。なかなか良い。

873 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 13:03:31.36 ID:DH86J/gq.net
それはそうと東浩紀編「小松左京セレクション2 未来」というのを買った。なかなか良さそうだ。

874 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 13:17:14.68 ID:8S/S3i3M.net
指輪物語はSFではあるまい

875 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 13:36:41.56 ID:0OSnk7h6.net
いやあ、日本仏教は、百年も前から愛を肯定していたことを今日知ったぜ。

876 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 13:37:16.13 ID:DH86J/gq.net
ここでのSFは私独自の定義に従っておるのだよ。まあ、ファンタジーも含むと考えておけば良い。どっちにせよ指輪物語は読みそうもないが。

877 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 13:39:19.54 ID:DH86J/gq.net
愛というか仏教では慈悲と呼ぶのだろうな。

878 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 13:52:58.03 ID:DH86J/gq.net
もう、こちらでは仏教研究は終了したよ。ある程度の結論は出たのでね。まだやってるのかという感じがするよ。

879 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 14:13:02.92 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」38ページ。

次はこれ読む。

魚が龍まで出世する出世魚。
経典を海中の竜宮に隠す。それを海蔵(かいぞう)という。

880 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 14:17:56.28 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」38ページ。

ぎょらん観音。

881 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 14:44:12.27 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」46ページ。

如意庵。如意亭。
意のままの住居の意。

882 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 14:48:33.56 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」50ページ。

草屋(くさや)。風月。

883 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 14:53:48.22 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」54ページ。

地は老い、天は荒れる。

884 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 14:58:46.32 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」60ページ。

風鈴が鳴るのは、鈴が鳴るのか、風が鳴るのか。

885 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 15:13:27.14 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」62ページ。

ちぎれぐも。

886 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 15:28:44.87 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」78ページ。

はなれぐも。

887 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 15:42:08.08 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」90ページ。

300ページまである。

888 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 15:59:27.23 ID:DH86J/gq.net
しかし、正直言って読書はかなり飽きたな。
今は、ドクター・ハウスと将棋ウォーズが頼みの綱さ。ここ(ネットルーム)の環境の悪さもあるが。ここは窓がなく、一日中むし暑い。
ちょっと参ってきたな。この環境には。

889 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 16:08:08.02 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」102ページ。

魚眼観音。

890 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 16:38:19.65 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」121ページ。


教外別伝、仏説を越ゆ。

仏典にない禅の教えは、仏説を越えてありがたい教えだと一休が書いている。
いったい禅として伝わる教外別伝とは何なのか。

891 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 16:46:51.28 ID:DH86J/gq.net
禅の体験を通じて現れることもある脳波の変化だろうね。実際に体験してみなければわからない事であり、なぜ脳波の変化が現れるかは科学の言葉でのみ記述できるのだろう、おそらく。実際に座禅を繰り返す者にしかわからない出来事なのだろう。

892 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 16:48:50.92 ID:DH86J/gq.net
おそらく脳波、呼吸、自律神経などが関係して来る。

893 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 16:52:21.59 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」124ページ。

日常の努力は、俗っぽいことばかりである。
    by 一休宗純

一休宗純「狂雲集」126ページ。

これはぼくの意見だが、
平等なら清濁あわせ持つのは当然である。
平成が終わろうとしているが、平等をうたった平成の三十年間で、
悪なるものの良いところを調べて日本の知性に取り込んだのだろう。
平等に統治するなら、善なるものも悪なるものもどちらもいるのだから、
そのどちらの良いところも研究して日本に取り込んでいたにちがいないのだ。

894 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 16:59:35.48 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」136ページ。

上巻の部終わる。下巻の部が300ページまである。

895 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 17:09:11.87 ID:DH86J/gq.net
893の主語はなんなんだ?なにか主語のない文章だよな。それに善とか悪とかがそんなにきっぱりと分かるものなのか?やけに単純な世界観じゃないか。マンガの世界じゃないんだぜ。

896 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 17:10:51.91 ID:DH86J/gq.net
記憶くん、頭は大丈夫かね?

897 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 17:13:31.70 ID:DH86J/gq.net
893の主語は?

898 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 17:43:05.13 ID:Q0Hcgx4b.net
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

2011年3月18日
「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡

899 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 17:56:31.63 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」180ページ。

はあ、長い。

900 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 18:28:10.89 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」204ページ。

一休が生前に自分でまとめたこの「狂雲集」には、一休の面白いことばがあまりのってないので、
もう一冊くらい一休の本が出てもいいかもしれない。
ウィキ「一休宗純」にあることばのほとんどはこの本にはない。

901 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 18:31:00.40 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」206ページ。

忍辱仙人(にんにくせんにん)と常不軽菩薩。

902 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 18:37:06.61 ID:DH86J/gq.net
みんな重い荷物を背負い過ぎなんだな。

903 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 18:44:03.95 ID:DH86J/gq.net
人間はつい重い荷物を背負いがちだ。

904 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 18:45:39.69 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」230ページ。

京都で戦争があって、一人の死者も出さなかった勝利の軍が、
少しすると結局、被害を出している。
戦争とはそれくらいに勝つのが難しいのだろうね。

905 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 18:45:58.45 ID:DH86J/gq.net
背負いきれないほどの荷物を持ってどこへ行くというのだろう。

906 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 19:01:25.28 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」250ページ。

みずから笑う、禅僧は禅を知らず。
   by 一休宗純

禅坊主が禅を知らないのは当然のことと笑った。

907 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 19:20:10.75 ID:0Day9TJZ.net
【悲報】ネトウヨが市長を刺殺
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550049583/

908 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 19:32:58.03 ID:0OSnk7h6.net
一休宗純「狂雲集」読了。

909 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 20:44:27.34 ID:0OSnk7h6.net
東洋思想。

楽欲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549073894/398

910 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 20:46:54.71 ID:DH86J/gq.net
グリーンスムージーってやつはなかなか好みだな。小型扇風機を買おう。このよどんだ空気は精神まで腐らせる。毎朝の散歩の習慣をつけるといいかも知れぬ。まだ、打つ手はあるさ。きっとな。

911 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 20:55:08.54 ID:DH86J/gq.net
悟りなんぞというものはありはしない。
仏教全体が幻想の悟りをめぐる幻想の大伽藍に過ぎないのさ。

912 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 20:56:55.91 ID:DH86J/gq.net
君は一神教なんて幻想だと言うが、どっこい仏教だって同じく幻想なのさ。

913 :吾輩は名無しである:2019/02/13(水) 21:10:22.87 ID:DH86J/gq.net
では、科学か?少なくとも一神教や仏教よりも単純ではない。ただし、科学技術を推進する人間がそもそも当てにならない。
結局、一種のバランス感覚だけが頼みの綱だ。それを人間理性と呼ぼう。人間理性は幻想も現実もどれかひとつを選んだりしないで、
対立したり齟齬したりする無数のセリーの間にひとつのバランスを創造しようと努めるのだ。
再びメリーポピンズに戻るならば「道に迷ったときは小さな灯火を追っていけ」という事になる。人間理性という小さな儚げな灯火を。

914 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 08:04:44.20 ID:VXAGyQRD.net
  楽欲

 華のことは華にとえ、紫雲のことは紫雲にとえ、一遍は知らず。
     by 一遍上人

 悟りなどという不調法、いたしたる覚え無之候。
     by 一休宗純

 自宅にこもって書物を読みながら暮らしている。仏教とは何なのかとんとわからない。
高名な仏僧がいう如意庵(意のままの住居)やなすことなき悟りの宮殿に住んでみたいと思うが、それも叶わない。
 これは仏教に限ったことではないが、ヒトが生きるには、楽欲(らくよく)と求道(ぐどう)が必要だ。
 ぼくが哲学書や宗教書を読んでいるといっても、悟りが何なのかはとんとわからない。聞いてくれるな。
 悟りとはあれかなと思うことは二、三あるけど、それが一つではないので、おそらくぼくの想像している悟りは悟りじゃない。
悟りの種類が複数あるということも当然あるだろう。仏僧は一生のうちに何度も大悟するという。みんな好き勝手に悟ればいいじゃないか。
 まだ道半ばとはいえ、ぼくが経典を読んで知るところによると、どんな高僧だといっても、ずいぶん仏道は頼りないものだ。
 禅僧は禅を知らずとみずから笑う。
 六字の念仏も、ぼくが仏教書を読んで解釈するには、無念仏でも阿弥陀はやってくる。
悪人だろうと救われるという悪人正機は当然のこと。それくらいでぼくたちを見捨てる仏教じゃないさ。
 原始仏典を紐解けば、釈尊は当たり前のように肉食をしている。
日本の仏教徒が数百年におよび肉食を禁じていたのはいったい何の意味があったんだ。

915 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 08:05:21.83 ID:VXAGyQRD.net
 女に手を出す仏僧を戒律破りだと怒る人も大勢いるけど、そんなものは坊主の悪口をいって笑いたい日本人の煩悩だ。
ぼくには、仏典をどう読んでも、禁じられていたのは夫婦の浮気であって、
性行為が禁じられていたのは仏教の教団経営の処世術でしかないとしか思えない。
 さっき読んだ経典にも、「愛を肯定する明治仏教」を鈴木大拙が述べていたぞ。
 「日常の努力は、俗っぽいことばかりである。」と一休宗純もいっていた。
悟りや仏教なんてものも、聖人の生き方などではなく、日常生活を埋めてこそだろうなあ。
 やる気のある仏僧がいても、師匠が教えるのが方便では、悟りを開くのはたいへんだろう。
 どれだけ経典を読んでも、仏道の極意が教外別伝にあるというなら、それはどの師匠を選ぶかで悟れるかどうかが決まってしまいそうだ。
 ぼくはこれからの日本には、楽欲と求道が必要だと思う。楽欲と求道は、仏教に限ったことではない。
 如来とは、あるがままにあるという意味だ。あるがままにあるまま幸せになりたかったが、やはりそれは難しいようだ。
 この文章も、仏教を説明しようと書いているわけではなく、宗教にこだわらない現代思想を語りたくて書いているものだ。
そうなると、みんなに主張したいのは仏教の教義ではなく、別のことになってしまう。それは、次のようなことだ。
 本当に賢い人は、神とか悪魔ということばにとらわれずに、事実の確認を把握しているものです。そのためにはメモが必ず必要です。

916 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 08:53:02.77 ID:VXAGyQRD.net
次は、「教行信証」を読もうと思うぜ。
四十一歳の今まで、自分の宗祖がどんな教えをいっていたのか読んだことがねえ。
旧字体で難しそうで敬遠していたが、
ようやく読む気になった。

917 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 09:17:41.06 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」60ページ。

ひたすら阿弥陀をほめている。

918 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 09:26:36.31 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」64ページ。

念仏をすれば病気が治る。
念仏三昧は、一切三昧の王である。

という親鸞の念仏狂信が書いてあるなあ。

919 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 09:58:09.77 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」88ページ。

親鸞が「教行信証」を書いたのは、四十一歳らしい。
ぼくの今の年齢と同じだ。

920 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 10:19:58.00 ID:VXAGyQRD.net
今まで、観音菩薩の何がありがたいのかまったく知らなかったけど、

般若心経の菩薩なんだな。
すぐ忘れちゃうよ。

921 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 10:33:33.37 ID:VXAGyQRD.net
親鸞が「教行信証」を書いたのは四十一歳。
ぼくの年齢と同じだ。
アマゾンとクロネコヤマトのおかげで、親鸞と仏教理解で勝負できるくらいにはなってる気がする。

922 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 10:57:06.59 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」126ページ。

教の章、行の章、信の章と別れている。
真仏土の章、化身土の章がある。

923 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 11:09:14.29 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」128ページ。

親鸞は四十一歳で、自分のことを「愚かな禿」といっている。
四十一歳でまだ髪のあるぼくは、親鸞よりストレスが少なく生きたのだなあ。
それは、会社を辞めて自宅で作家のまねごとをして生きることができたからであるなあ。
はげは、ストレスでなるとだいたいわかっているので、はげを見ると「苦労してがんばった人」と思うようになってきた。

924 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 11:16:09.50 ID:6fk2xKa/.net
>>923
親鸞の「禿」は頭丸めてることを自虐的言ってるだけだ
毛が抜けて禿たんじゃないぞwww

925 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 11:34:36.79 ID:VXAGyQRD.net
>>924
ああ、そうなんですかあ。
そってたんですね。

926 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 12:18:36.29 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」160ページ。

ただ念仏を奨励して、阿弥陀をほめているだけの内容のない本だ。
ちゃんと自分の宗派に対して、特別扱いせずに反駁しなければならないだろう。

教の章、行の章、信の章の次は、(言登)の漢字が出てこない。
真仏土の章、化身土の章の七章からなる。
最後には面白いオチがあると期待して読む。

927 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 13:35:16.13 ID:6fk2xKa/.net
>>925
君、お坊さん見たことないの?

928 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 15:17:53.09 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」178ページ。

浄土真宗では、仏のことを「ぶち」というようだ。
ぶち猫のぶちは、分地であり、地の模様が分かれていることをいう。
ぶっち斬りは、仏智斬りというものもいる。

929 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 15:23:24.73 ID:/NJooHwi.net
念仏、阿弥陀仏、極楽往生は鎌倉時代の日本の世界観にフィットしたもの。それを現代日本の平均的世界観にフィットさせようというのは無理があると言うもの。

930 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 15:45:47.47 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」202ページ。

ちょっと危険思想が書いてあるな。

刀で殺しても刀に罪はない。
毒で殺しても毒に罪はない。
火をつけて燃やしても火に罪はない。
ならば、ヒトに罪があるのだろうか。
人が刀で殺しても、刀に罪がないように、人にも罪はないのではないか。

というようなことを親鸞は書いている。
想定されるのは、もちろん、人を使役している何かがヒトの罪を背負ってくれることであろう。

931 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 16:05:32.41 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」216ページ。

びっくりした。親鸞がこれほど怖い思想家だとは思わなかった。
人が刀で殺しても、刀に罪がないように、
王に操られて人が殺しても、人には罪がないように、
太陽や月に操られて王が人を殺しても、王には罪がないという主張がしてある。
うちの宗教、こんなのかよ。

親鸞は、賢い王は何の罪も罪とは感じないといっている。
ありえないだろ。
親鸞は、太陽と月の罪を問うているが、太陽と月は賢いのでそういう時は空に上がらないという。

932 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 16:10:46.95 ID:VXAGyQRD.net
いやあ、難しいなあ、仏教。
難しい哲学。

親鸞の主張は現代の法学ではどう解釈されているんだろうか。

933 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 16:27:37.89 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」242ページ。

信の章終わり。
章の最後に、法律と生殖についての記述あり。

そこから空想するに、宗教は国家の地方自治政府であるという見方ができる。

934 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 17:00:31.37 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」252ページ。

方便力成就。

なんて概念なんだ。謎だ。

935 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 17:20:34.35 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」278ページ。

証の章が終わった。
あと、130ページくらいだ。

936 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 18:20:09.83 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」334ページ。

ああ、まちがえてた。
方便力成就っていうのは、仏教を方便(嘘)で教えていても、みんなが悟ることをいうんだ。

937 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 18:45:00.61 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」372ページ。

古徳とはなんなんだろう?

938 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 18:48:17.24 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」373ページ。

日本に仏教がたくさん作られた原因の「末法燈明記」は、最澄が書いたものらしい。
知らなかった。

939 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 19:03:05.30 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」400ページ。

あと47ページ。
人が刀を使って殺しても、刀に罪はないように、
太陽や月が人を使って殺しても、人に罪はないのではないか。と親鸞はいう。
しかし、親鸞いわく、太陽や月も殺しの罪を逃れるために、そんな日は空にのぼらないという。
浄土真宗は、ひとことでいうと方便力成就。方便(嘘)で教えても大衆が悟りに至るとする。

940 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 19:21:49.66 ID:VXAGyQRD.net
親鸞「教行信証」読了。

読み終わったあああああ。
我が家の宗教の聖典をようやく読み終わった。
順位は250位/830作品くらい。

941 :吾輩は名無しである:2019/02/14(木) 20:27:53.50 ID:eUQWCfua.net
>>926
オチってバカか?
ラノベでも読んでろ

942 :P :2019/02/14(木) 20:59:47.51 ID:Hg7hkZ3s.net
という夢を見た。

943 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 09:03:41.57 ID:UxHa7dsY.net
これはまだ仮説だが、書いておきたい。

般若(はんにゃ)とは、般若心経の般若のことであり、「知恵」という意味のサンスクリット語であるはず。
般若心経の作者が観自在天菩薩であり、観自在天菩薩はあの超有名な観音菩薩のことだというので、
だいたい推測ができる。

般若(はんにゃ)とは、観音菩薩の名前であり、般若心経の作者であるインドの女性の名前だ。

944 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 09:28:42.46 ID:UxHa7dsY.net
般若とは人の名前だったんだ。

945 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 10:56:48.77 ID:UxHa7dsY.net
今年になって、
40冊の本を買って、
36冊の本を読んだ。

だいたい積読を消化したので、また本を買うことにする。

946 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 11:01:14.24 ID:UxHa7dsY.net
日本の哲学者のことをまったく知らなかったから、
日本の哲学書をちょっとずつ読んでいこうと思っている。

予定。
夢中問答集。
大西祝選集、二冊。
波多野精一、二冊。
チベットの死者の書。

この六冊を読むか。

947 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 11:08:20.61 ID:UxHa7dsY.net
波多野精一と、岡村鑑三を読んで、日本のキリスト教のようなものを書くか。
日本の仏教については「楽欲と求道」で書けたからな。

948 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 11:40:30.55 ID:HYbvg5uH.net
駄作の山を築いて自己満足してるひとだな。
虚しいねぇ。

949 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 11:42:39.85 ID:UxHa7dsY.net
日本の哲学者

大西祝:良心の快不快。悲しみの快。
中江兆民:古代中世の征服者としての英雄の原理と、近代啓蒙哲学による天才との妥協点が大事。
鈴木大拙:愛を肯定する明治仏教。
西田幾多郎:善悪は時間がたつとどんどん変わる。過去から現在と未来から現在が絶対矛盾的自己同一。
田辺元:非合理的行動と社会正義的行動を統一する概念は絶対者に至る。

950 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 11:42:45.46 ID:HYbvg5uH.net
ほんとよく自己満足できるね。屑の山なのにさ。どうかしてるよな。

951 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 11:50:52.63 ID:UxHa7dsY.net
世阿弥:物狂いの女は髪に花を一輪さすときれいだ。
梅原猛:多神教は思考が多様で一神教より優れている。
浅田彰:創造主は万民の支配者であるとともに、創造主は万民の奴隷である。
中島義道:嫌な同僚が理不尽に出世してしまうが、社会とはもともと理不尽なものなので仕方ない。
南直哉:他者が存在すると信じることが善の根拠。
山内志郎:自然法則には目的はないが、道徳法則にも目的はない。

952 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 12:27:36.49 ID:UxHa7dsY.net
  日本の哲学者の思想のメモ

世阿弥:物狂いの女には花を一輪さすとかわいい。
大西祝:良心の快不快。哀しみの快。
中江兆民:古代中世の征服者の原理と、近代啓蒙思想の原理のどちらにも配慮しなければならない。
鈴木大拙:愛を肯定する明治仏教。
西田幾多郎:善悪の判断は時間がたつとどんどん変わる。過去と未来の両者は現在で絶対矛盾的自己同一している。
田辺元:非合理的行動と社会正義的行動を統一する概念は神に至る。
梅原猛:多神教は思考が多様で一神教より優れている。
浅田彰:創造主は万民の支配者であるとともに、創造主は万民の奴隷である。
中島義道:嫌な同僚が理不尽に出世してしまうが、社会とはもともと理不尽なものなので仕方ない。
南直哉:他者が存在すると信じることが善の根拠。
山内志郎:自然法則には目的はないが、道徳法則にも目的はない。

953 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 12:32:30.96 ID:HYbvg5uH.net
虚しいよな。なんの意味もない。それで求道してるつもりなんだ?
結果、どうなるの。歳を取るだけでしょ。

954 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 14:37:01.58 ID:U6y/ctmR.net
>>953
何を言ってもこいつはあーあー聞こえない、だよ
無職中年でお先真っ暗という現実から目を背けるために学問ごっこやってるだけ

955 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 14:58:31.56 ID:HYbvg5uH.net
俺はな記憶のために言ってる訳。お前の主治医ってドやぶだと思うぜ?いまのお前をみてるとな。医者替えたほうがいいな。前から言ってるけど森田療法ってのを試してみたら?
森田療法はそれ自体日本独自の思想でもあるしな。とにかく今の医者は止めといたほうがいいな。

956 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 15:16:29.30 ID:UxHa7dsY.net
「重要な情報拠点は、敵味方の確認作業だけで情報は急速に劣化する。」という
超重要な知識を理解したのが四十歳にはなってからだった。
漫画のワンピースも、世界一の漫画情報拠点として激しい情報の劣化のなかで描かれてるんだなあと思うようになった。中学生の頃に理解したかった。

957 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 15:48:07.05 ID:UxHa7dsY.net
ああ、そういえば、ぼくは脱欧米中心歴史観を志し、
大学時代に聖書ではなく古事記を読んだ。
三十三歳に仏典とコーランを読んでから西洋哲学を読んだ。
結局、聖書を読むのは四十歳まであとまわしにした。
仏教でも儒教でもない日本思想をなんとか模索した。
うまくいったかはわからないが。

958 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 15:58:26.17 ID:HYbvg5uH.net
聖書なんて中学生頃に文語新約聖書読んだけどな。40代まで新約聖書読んだ事ないなんて、想像もできんね。まあ、ウチの親が本好きだったって事も大きいが。

959 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 16:01:27.12 ID:HYbvg5uH.net
そりゃ偏るよな。

960 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 16:05:57.11 ID:HYbvg5uH.net
新約聖書なんて基礎中の基礎だぜ。それをよく避けて通れたね。

961 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:17:43.47 ID:UxHa7dsY.net
社会人が難しく、政治が難しく、外交が難しいのは、
法律に明文化された道徳判断では決断できない流動的な仕事を処理しなければならず、
人々は欲望をぶつけあい、国家間でも欲望をぶつけあうからだ。
人の欲望が未解明なため、
どんな優秀な政治家も一人を統治するのは国家全体を統べるのと同じだけ難しい。

962 :学術:2019/02/15(金) 17:25:48.09 ID:AhRJKZ9h.net
国家全体も一人も統べるのは難しいと言わざるをえない。

963 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:26:38.60 ID:UxHa7dsY.net
ぼくはミリオタだが、今、日本が戦争するならこんな話になる。
戦争が始まったら、科学開発を重点的に行う。攻めてくる敵兵が祖国で女にもてているなら、
敵国が戦争する理由は産業スパイとして科学や技術の情報がほしいのであり、
新しい科学を開発して、古い技術を敵に渡せば戦争は終わるからだ。

964 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:27:05.16 ID:UxHa7dsY.net
結局、どんな弱く、愚かなものに対しても、弱く愚かに見せている凄腕である可能性があるし、
その他いろんな要素があり、相手がだれであっても最高の仕事人は全力で対処しなければならない。
そうなると、結局、平等思想をもっとも根拠とする判断にぼくはしてしまうね。

965 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:37:30.16 ID:HYbvg5uH.net
ミリオタならかわぐちかいじが好きなはずだな。当然、「沈黙の艦隊」は読んだのか?

966 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:39:15.29 ID:UxHa7dsY.net
平等にはいろいろあるが、とりあえず、三つある。
人類の平等、存在の平等、知恵の平等だ。人類の平等は、人権思想である。
存在の平等は、存在するものすべてを先入観なしで判断することだ。
知恵の平等は、賢いものと愚かなものを平等な視点から特徴を抽出して把握して考えることである。
どれも大事だ。

967 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:42:21.67 ID:UxHa7dsY.net
>>965
十三巻あたりまでは読んだぞ。

968 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:42:53.43 ID:HYbvg5uH.net
もっともあれは長過ぎるが。現在進行形なのが尖閣諸島を巡る日中対決って言うか戦闘を描いた「空母いぶき」だが、これは俺も一部しかフォロー出来てないな。かわぐちかいじを読まずにミリオタなんて言ってもそれは通らないな。

969 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:46:57.53 ID:HYbvg5uH.net
>>967
そうだろう。あれは面白いがいかにも長すぎる。あと、北極海決戦も見とくべきだぞ。俺も飛ばし飛ばししか読めていない。13巻というとレッド・スコーピオンあたりかな?

970 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:48:16.43 ID:UxHa7dsY.net
明日は、
佐川恭介「サークルクラッシャー麻希」と
草野原々「【自己紹介】はじめまして、バーチャルCTuber真銀アヤです。」の電子書籍でも読もう。

971 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:49:03.19 ID:HYbvg5uH.net
まあ、君の読んだ最初のほうがアクション満載で面白いよな。

972 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:52:55.64 ID:U6y/ctmR.net
どうせすぐまた入院何だから今のうちにすきなだけ妄想してればいいよ
朝から晩まで5ちゃんに書き込みしてて医者はなんと思うだろうなぁ

973 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:53:32.04 ID:HYbvg5uH.net
日本の場合専守防衛という旗を掲げていて「いぶき」でもさかんにその点が強調されるから、普通の意味での「戦争」ではないな。

974 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 17:59:00.37 ID:UxHa7dsY.net
あ、次スレ立てれなかった。
誰か頼む。

975 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 18:01:21.16 ID:HYbvg5uH.net
こいつの医者なんて完全に現状維持派だとおもうぜ。記憶は金のなる木だからな。いいかげん甘やかして現状維持すればいいっていう奴だね。

976 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 18:09:13.89 ID:HYbvg5uH.net
俺も立てられんね。pには立てて欲しくないので、ここは学術の出番だろうな。

977 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 18:12:11.45 ID:HYbvg5uH.net
そうだ。たまには小川三四郎が立てろよ。

978 :〈零余子〉 :2019/02/15(金) 20:04:13.30 ID:xJsndiXs.net
なんでやんねん

 いつやんねん

  やんねん3段活用……!


んー。。。
ROMの海に沈みます。
では〜(-^ ^-)♪

979 :学術:2019/02/15(金) 20:09:23.76 ID:AhRJKZ9h.net
平等を編みなおすことは不公平ではないか?抜きんでたものがつぶれる。

980 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 20:14:23.35 ID:HYbvg5uH.net
そう言えば「ブラックブック」は戦記ものと言えない事はないぞ。もう観たのかな。

981 :学術:2019/02/15(金) 20:26:54.43 ID:AhRJKZ9h.net
入院なんか新聞の記事にしてまでも防ぐべきだよ。
過去に入院させた医師と看護師は逮捕して裁判にするべき。
隔離監禁罪かなんかで。

982 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 20:31:28.35 ID:HYbvg5uH.net
>>996
知恵の平等とは福祉の考え方だな。健常者も障碍者も平等な実存として扱うという事だな。
そうは言っても重度の知的障碍の場合はまずコミュニケーションを取るのが非常に困難という問題が大きいが。

983 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 20:35:10.49 ID:HYbvg5uH.net
学術は相変わらずトンチンカンで意味不明な事を言うな。入院が必要な場合は入院してもらうのさ。

984 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 20:39:03.69 ID:HYbvg5uH.net
学術の愛読書ってなんなのさ。

985 :ムー大陸 :2019/02/15(金) 20:41:05.46 ID:x9rvylqK.net
https://twitter.com/scott_kerr/status/1095837114288226305
(deleted an unsolicited ad)

986 :学術:2019/02/15(金) 20:55:08.51 ID:AhRJKZ9h.net
入院で人の身柄を拘束して身動き取れなくして犠牲にするのは犯罪だよ。

987 :学術:2019/02/15(金) 20:55:53.22 ID:AhRJKZ9h.net
大河の一滴と他力 ハイデガー解釈とか。

988 :学術:2019/02/15(金) 20:56:39.66 ID:AhRJKZ9h.net
五木寛之さんも病院にはよりつかないんだとか。

989 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 20:57:12.23 ID:HYbvg5uH.net
高度な情報収集力を持ったほうが勝つ。
これが戦闘における第一の鉄則だろうな。

990 :学術:2019/02/15(金) 20:57:44.62 ID:AhRJKZ9h.net
国会や県議会市議会で議決して入院防げよ。

991 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 21:04:09.14 ID:HYbvg5uH.net
学術の病院観は100年ぐらい遅れているな。おそらく実体験に基づく怨恨なのだろうが、お前さんが拘束されたのは他のひとに危害を加える可能性あり、と判断されたからだよ。
学術の愛読書は「大河の一滴」とハイデガー論だそうだ。

992 :学術:2019/02/15(金) 21:08:34.72 ID:AhRJKZ9h.net
拘束は体験取材みたいなものだったが。危害は加えていない。
病気が治らないと退院できないのもおかしい。入院制度は廃止すべきだ。

993 :学術:2019/02/15(金) 21:12:51.06 ID:AhRJKZ9h.net
人に危害を加える恐れがあるときは刑法上の裁判にすればいいのでは?

994 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 21:31:15.70 ID:HYbvg5uH.net
ずいぶん入院制度にこだわりのあるひとだな。
家族に迷惑をかけたんだろう?家族にだって人権というものがある。君はその人権を侵害し続けたから入院させられたんだよ。だって、嫌だったもん!貴様は幼児か。

995 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 21:37:19.66 ID:HYbvg5uH.net
ここでだって、君は意味不明なことばかり書き込んで「自分は精神異常で〜す」と自己宣伝してるひとじゃないの。周りのひとが不安を感じても当然だろうが。君の意味不明な言動になにか正当な理由でもあるのかね?

996 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 22:27:45.70 ID:HYbvg5uH.net
駆逐艦「学術」、魚雷を避けきれず轟沈。

997 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 22:31:20.19 ID:HYbvg5uH.net
最期の打電は「大河の一滴、ハイデガーのなんとか」であった。

998 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 23:55:16.19 ID:HYbvg5uH.net
学術はガチ浄土真宗らしいから、既に極楽浄土に到達している頃だな。偉大なる阿弥陀仏のパワーこそ褒め称えよ。ああ、僕にはそのパワーの偉大さがいまだに実感できないのだが。

999 :吾輩は名無しである:2019/02/15(金) 23:56:52.43 ID:HYbvg5uH.net
南無阿彌陀仏、南無阿彌陀仏、南無阿彌陀仏

1000 :吾輩は名無しである:2019/02/16(土) 06:03:03.88 ID:V+v8TLN6.net
柳宗悦によれば阿弥陀仏のパワーは「手仕事」を通じてより確実に感じとれると言う。自分の体を使えってことだな。頭じゃなくて。記憶の
読書100回より1回の薪割りのほうが効果的という事だな。。。

これが本スレの結論です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200