2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【冬】文学板雑談スレ257【ですね】

1 :吾輩は名無しである:2018/11/27(火) 22:52:13.63 ID:oNAfWZjV.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
前スレ【夏】文学板雑談スレ256【ですね】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/book/1529716204/

2 :吾輩は名無しである:2018/11/28(水) 00:48:47.99 ID:f5P2uPkH.net
君の態度が横柄だったから少しは冷たくもなるだろう。しかもその同じレス内でちゃんと教えているのにな。別に特に親しい間柄でもないのに口のききかたも知らないやつにはそりゃ冷たくもなるさ。僕が君ならそんなに馴れ馴れしくものを頼まないからな。

3 :吾輩は名無しである:2018/11/28(水) 00:50:42.75 ID:f5P2uPkH.net
良かったら教えてもらえませんか?って言うんだよ。覚えておきなさいね。

4 :吾輩は名無しである:2018/11/28(水) 01:23:39.50 ID:f5P2uPkH.net
へー、が余計なんだよ。なんだよ、へー、って。馴れ馴れしいにもほどがあるだろう。

5 :学術:2018/11/28(水) 19:08:19.00 ID:1aLHbTFw.net
統失スレにたまきちってやつが居たんだよ
そいつがいうには
おれはポケモンのピッピと会話したって
何がピッピだよ
おまえ舐めてんの?
そんなポケモンの声が聞こえてくるわけねえだろ!
常識で考えろゴミが
そんなやついるか!常識で考えろや
どこをどうしたらポケモンの声が聞こえてくんだよ
頭おかしいんか?なあ?
何がポケモンのピッピの声が聞こえてくるだ
ばかたれ!
嘘ついてんじゃねえ

妖精ポケモンのピッピの声が聞こえると?
ピッピ「あの人臭いっぴー」
たまきち「やめなよピッピ」
って会話したんか?なあ?
そんなやつ不思議系地下アイドルしか言わないよ
私妖精とお話ししましたーって
そこまでしておまえは注目されたいのか?
だからピッピの声が聞こえるとか
わけわからないこと言ってんだな?
すぐバレるような嘘つくな
ゴミカス分裂

だから注目されたいから
ポケモンのピッピと会話したって嘘ついたんだよな?
本当にポケモンのピッピの声が聞こえてきたら
そいつは基地外の手遅れのゴミ野郎だ!
たまきちはそこまで基地外じゃねえだろ?
俺はそう思うよ

6 :学術:2018/11/28(水) 19:08:44.44 ID:1aLHbTFw.net
普通に考えておかしいよな?
常識でわかるよな?
アニメポケモンのピッピの声が聞こえてきて
アニメポケモンのピッピと会話するって
常識で考えたら嘘だ!ってわかるよな
要するに分裂ってやつは
不思議ちゃんアイドルと同じなんだよ
妖精と会話したとか嘘ついて注目されたいんだよ

7 :学術:2018/11/28(水) 19:18:10.42 ID:1aLHbTFw.net
妖精の声と話しただ
幽霊の声を聞いただ
物が喋り出しただ。そーいうすぐバレる嘘を分裂って平気でつくんだよ
そんなわけねえだろ
小学生でもわかるわそんなん
要するに不思議ちゃんアイドルと一緒なんだよ

8 :吾輩は名無しである:2018/11/29(木) 19:15:38.46 ID:ffwzE5lQ.net
>>1
いつまでもくだらないことで根に持つのはやめましょう。君は中原中也ぐらいしか読んだことがないなんて言っていたけど、ほんとうは宮澤賢治や萩原朔太郎ぐらいは読んでいるんでしょう?

9 :吾輩は名無しである:2018/11/29(木) 21:45:01.55 ID:ffwzE5lQ.net
文学に関心をもつ人間がそれほど日本の詩に無関心とはちょっと信じられない事ですね。

10 :吾輩は名無しである:2018/11/30(金) 19:49:12.85 ID:fgsMm9z7.net
吉田健一からして文学を論ずるのにまずエリオットの詩から始めて疑いもしないのだから、詩が無視されていいはずはないだろう?

11 :吾輩は名無しである:2018/12/03(月) 01:45:33.94 ID:phH8BfFm.net
何やら難しそうな話を

12 :吾輩は名無しである:2018/12/05(水) 06:23:12.40 ID:JiyNQl7f.net
>>11
いや何、1の彼氏が純文学の大衆文学に対しての思想性の高さ
なんていう抽象論をぶつもんだから、ちょっと詩のはなしをし
たら詩人は中原中也と谷川俊太郎しか知らないというから、い
や、いくらなんでも萩原朔太郎や宮澤賢治ぐらい知ってるでし
ょうという話をしているんだがどうも黙っちゃったね。

13 :吾輩は名無しである:2018/12/05(水) 21:57:19.19 ID:zmDcscXg.net
まあおかげで松岡幹夫氏の面白そうな賢治論と出会えたから、いいけどさ。

14 :吾輩は名無しである:2018/12/05(水) 21:58:31.47 ID:zmDcscXg.net
もひとつついでに面白そうな朔太郎論と出会いたいもんだ。

15 :吾輩は名無しである:2018/12/05(水) 22:03:44.37 ID:zmDcscXg.net
大岡昇平の「事件」はなかなかの傑作だな。少し難しいところもあるし、ちょっと信じがたいところもあるが、それを差し引いても充分に面白かったな。

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200