2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

強制ID表示制にしませんか?pt.2【文学板自治スレ】

1 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 22:52:30.21 .net
※前スレ
強制ID表示制にしませんか?【文学板自治スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1287812349/

2 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 22:53:12.44 .net
256:P ◆.uKag/vUmY:2016/08/31(水) 22:18:29.31 ID:rwO0Y4j9
>>255板URLに不備がありました。再投稿します。すみませんm(_ _)m

【板名】文学
【板URL】http://echo.2ch.net/book/
【タイトル】強制ID表示制にしませんか?pt.2【文学板自治スレ】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】
※前スレ
強制ID表示制にしませんか?【文学板自治スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1287812349/

3 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 22:57:48.98 .net
>>1


4 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 22:58:13.16 .net
>>1
乙!

5 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:00:22.54 .net
文学板過疎化について話し合おう [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1468847119/

>>1の前スレの続きで喋ってたスレ

6 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:02:20.94 .net
341 名前:P ◆.uKag/vUmY [sage] :2016/08/31(水) 22:04:48.34
すげーめんどくさいんだよ。確か初めに自治スレで議論→2ちゃんの投票所板で投票→結果を集計して、海外で2ちゃんのシステム管理してる外国人に英語で依頼

366 名前:P ◆.uKag/vUmY [sage] :2016/08/31(水) 22:56:49.82
僕はとりあえずID制を導入して、それでもダメならIP制を検討するというのが穏当かなと思う。まずはID制でしょう。

7 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:03:38.99 .net
とりあえず、この板で少なくとも数百レスくらい議論しないといけない。その既成事実を踏まえないと、投票所での投票という段階に進めない。

8 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:03:55.60 .net
「このスレで」の間違い

9 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 23:05:45.09 .net
IDないと誰が何の話してんのか分からなくなるときあるからな

10 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:06:26.12 .net
この前スレ↓で既に議論は終えた、と見做してさっさと投票に進むという作戦もアリなのかも(笑)

強制ID表示制にしませんか?【文学板自治スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1287812349/

11 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:07:44.57 .net
>>9
「あなたさっきこう言ったよね?」「いや言ってないけど」みたいなやり取りが生まれてしまったりねー

12 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 23:10:45.32 .net
で、IPでなくまずはIDでいいんだな?

13 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 23:12:07.43 .net
P、100レス行ったら動いてくれるんだよね?

14 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:14:37.51 .net
なるべく頑張る(笑)何日間くらいの投票期間にする?みんなもなるべく色んなスレでこのスレに誘導してよ。

15 :吾輩は名無しである:2016/08/31(水) 23:19:37.86 .net
雑談スレのコテさんたち、動いてくれそうな気がするんだけどな。

16 :P ◆.uKag/vUmY :2016/08/31(水) 23:48:05.19 .net
とりあえずURL貼っておきました

17 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:00:31.70 .net
ありがとう。

18 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:02:25.69 .net
文学板は人少ないから、投票期間は一ヶ月設けたい。
その間に、Pが雑談スレで投票を呼びかけつづける。

19 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:21:32.34 .net
一ヶ月とかにするとね、例えば漫画喫茶とかホテルを回って投票し続ける奴がいるかも知れんのですよ。24時間〜5日が標準的な投票期間っぽいです

20 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:21:53.68 .net
IDとIPってどう違うんだっけ?

21 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:23:03.26 .net
投票数A票とかでもええの?

22 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:23:36.01 .net
>>20
ざっくばらんに言うとIPは1日では変わらない

23 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:24:18.09 .net
IDは、例えばこんな感じ

127 名前:P ◆.uKag/vUmY [sage] :2016/08/31(水) 21:42:58.44 ID:g0+LQox6
とりあえず友達の友達のDJのMIXがやばすぎる。mixcloudでずっと聴いてる

IPはこんな感じ

8 名前:p97139-ipngn200601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp [sage] :2016/02/28(日) 12:49:51.64 ID:aF1vvaoM
【賛成】

24 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:24:55.53 .net
IPの方が個人情報晒してるんだよね?

25 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:25:04.43 .net
>>21
同一IPからの二重投票は無効票になります

26 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:25:24.08 .net
>>24
せやで

27 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:25:24.85 .net
なるほどじゃあID付けりゃええね

28 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:25:54.99 .net
IDがベストだと思います!

29 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:26:30.01 .net
これ反対の人いんの?自演したいやつか

30 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:27:13.44 .net
反対者の詳しい意見を聞きたいですな

31 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:28:04.49 .net
反対する理由がわからない。

32 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:28:35.08 .net
昔vip+でローカルルール改正阻止やったな!腕がなるぜ!

33 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:29:31.37 .net
>>30
表現の自由を奪うなって過疎化スレに書いてる奴がいた。

34 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:30:18.95 .net
頑張ろうぜ!!ほんとうは他の人に色々やって欲しい(笑)

35 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 00:31:11.10 .net
>>33
わけがわからないですね。「自演も2ちゃんにおける伝統的な表現手法だ」と言いたいのでしょうか?

36 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:31:40.49 .net
やーわりとめんどくさいんだよね笑

37 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:34:27.33 .net
荒らす奴はIDが出ようが赤っ恥晒そうが荒らすよ?
それでもいいの?
まあないよりは効果があるが。

38 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:36:41.13 .net
ぶっちゃけそこまで荒れてるの見たことないが雑談以外の個別スレが荒れてるのか…
雑談スレで自演バレたらおもろいな笑

39 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:37:36.13 .net
ID化運動することで文学版の団結をはかれるな。

40 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:41:07.95 .net
>>38
サロンに移籍した文芸誌スレで同じIDの奴が頭の悪そうな語尻の同じレスを10連投くらいしていた。

41 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:41:49.97 .net
表現の自由はあっていいと思うけど、そんなめちゃくちゃな意見を何人が言ってるんだってのは把握できたほうがいいね。

42 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:44:13.59 .net
荒らしがというよりも単純に不便なことが多い

43 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:44:17.28 .net
荒らしの表現ってコピペや似たような言葉の繰り返し連投だろ嗤

44 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:45:22.54 .net
すぐ100レスいきそうですよ。
Pさーん!

45 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:46:35.76 .net
雑談してりゃすぐだな

46 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 00:48:08.90 .net
つか寝る。また明日な。

47 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 01:17:35.59 .net
大賛成です

48 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/01(木) 01:28:10.14 .net
別にIDが導入されたところで日本のクズどもが改心したり減ったりするわけではない。

でもまあとりあえず俺の目の前から消えてくれればいいかあ。

なのでID導入はさんせい

49 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 01:46:32.16 .net
ムーさん投票所に来てくださいよー

50 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 01:55:48.56 .net
IDのあるスレでの荒らしの例です。ID化しても荒らす奴は荒らす。
それでも馬鹿じゃねこの恥さらしがと見るものに嘲笑われているのでID化賛成。

737 : この名無しがすごい!2016/08/30(火) 03:33:18.76 ID:+gpgXN4K
れつだんがいなくなってくれてよかった

738 : この名無しがすごい!2016/08/30(火) 03:33:33.54 ID:+gpgXN4K
>>737
それな

739 : この名無しがすごい!2016/08/30(火) 03:34:08.17 ID:+gpgXN4K
>>738
本当に嬉しいわ
Aに感謝

740 : この名無しがすごい!2016/08/30(火) 03:34:31.28 ID:+gpgXN4K
 >>737
Aがれつだんを叩きのめしてくれたおかげだよな

741 : この名無しがすごい!2016/08/30(火) 03:34:46.75 ID:+gpgXN4K
 >>737
やっぱりAはいいやつだったな
れつだんはアフィリエイトして儲からないからと閉鎖
自己中心的にもほどがあるわ

742 : この名無しがすごい!2016/08/30(火) 03:35:02.71 ID:+gpgXN4K
 >>737
今年一番のいいニュースだわ

51 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 08:43:04.94 .net
>>50
それ書いてる奴は客観的に見て自分がどういう風に見られるかって事を全く想像できていないと思う(笑)

52 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 09:36:11.02 .net
コテが名無しになるんなら賛成だけど
ならないなら反対

53 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 09:51:45.67 .net
>>52
なんで?

54 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 10:04:10.25 .net
>>52
コテっていわばIDみたいなもんだと思うんだけど(たま〜になりすましがあるけど)
自発的に入れてくれてるIDは嫌なのに強制IDはOKって何で?

55 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 10:48:19.05 .net
>>54
Pみたいな人間を見れば反対したくもなる
ああいう大麻吸ったとか馬鹿な発言は名無しだったら繰り返されない

56 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 10:49:53.22 .net
なんで名無しだったら繰り返されないの?

57 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 11:01:08.79 .net
それはスルー出来るから
コテだと一人NGにしたら会話に参加できないのが文学板の実情

58 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 13:41:28.04 .net
なにいってんのかわからないよ。分かりやすく言ってくれ!

59 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 13:42:10.69 .net
このスレは一応前スレがあるんだな歴史を感じるね笑

60 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 14:31:01.18 .net
>>57
ごめん僕もわからない。嫌いなコテはNGにしていいんだよ。

61 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 15:13:15.54 .net
>>60
記憶喪失とお前も一緒だな

62 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 15:42:46.36 .net
文学を語るのにある程度のまとまりでレスを読めないのは不便
糞コテの問題を考え合わせると1日分のレスがたどれるID制はいい選択肢

63 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 16:12:18.86 .net
>>62
お前専ブラ使えよ
情弱のために使う時間はない

64 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 16:30:23.17 .net
IDなんか直ぐにいくらでも変えられるからIPのほうがいい

65 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 16:36:33.32 .net
>>63
専ブラ使ってもID出ない板で名無しの発言を追うのは難しいでしょ。

>>64
いや、簡単には変えられないよ。複数回線持ってるとかなら話は別だし、モバイル回線で移動したりすると切り替わるという事はあるけど。

66 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 16:42:48.73 .net
今現在、文学板の出張スレが強制ID表示の書籍文芸サロン板に2つ立っている。参考になるんじゃないの。試しに自分で書いてみてどんな感じか体験するのもいいんじゃないかな。

純文学5誌総合スレ第55巻目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471010763/

読者&作家志望者談義スレッドVol.14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1472288689/

67 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 16:44:48.15 .net
他板から荒らしが来たりしてるけど、ID表示がない文学板だと延々と続くような粘着が割とすぐ終わったりしてるのも確認できるね。

68 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 16:52:20.86 .net
>>65
>>66
体験してきた
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471010763/853-854

69 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 16:52:24.83 .net
>>66
>>67
そうやって荒らしを刺激するのやめてくれる?
かえってやってくるよ。
いま、文芸誌スレに荒らしが飛来したじゃないか!

70 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 16:53:34.37 .net
行ったのが帰ってきただけでそう騒ぐ?

71 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 17:07:57.70 .net
わかったよ。僕がビシッと言ってやる!

72 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:09:48.94 .net
おまえ何歳?

73 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 17:10:59.56 .net
フッ…かましてきたぜ。

74 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:11:27.76 .net
自治厨うざい

75 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:23:09.61 .net
Pよ
文芸誌スレは文学版でひどい荒らしに遭って、
サロンでも単発的とはいえ荒らしはまだいるので、
住人たちは神経質になっている。
デリカシーを働かせてくれ。

76 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:24:54.45 .net
どんだけ繊細なんだろう・・

77 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:37:33.58 .net
この糞コテPのせいで荒れてるから
コイツが居なくなれば丸く治まるん
たけどなwシャブ中じゃ無理かw

78 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:45:05.05 .net
>>63
専ブラ使ってるけどID非表示ならレスたどれないんだよなあ
情強パイセンはどんなすげえ専ブラ使ってるんすか

79 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 17:48:56.49 .net
>>75
うん!気をつけるね!

80 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:49:42.48 .net
>>73
冷たいの打ってきたのか?ww

81 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 17:50:36.01 .net
Pって記憶に似てるな

82 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 18:36:17.06 .net
僕ちゃん

83 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 19:16:49.74 .net
>>80
「冷たいの」とか、知らないくせに悪そうな言い方しない方がいいよ。滑稽だから。

>>81
まあ、そういうレベルで物事を認識する人もいるのでしょうね。よくわからないけど。

84 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 19:49:07.09 .net
シャブ喰って本読んでも
内容って頭に入ってくるもんなのかな?

ドラッグストアPの定員さん
回答お願いします。

85 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 19:53:49.21 .net
それ別のスレでやろうよ。答えるからさ。

86 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 19:59:16.29 .net
んじゃここに書いといて↓

文学板でレイシズムについて議論しよう vol.3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1463229843/

87 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 20:22:21.24 .net
そこもスレ違いじゃん(笑)ここにしようぜ

なんJから来たンゴwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1457881532/

88 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 21:40:24.62 .net
ここが隔離スレか

89 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 22:16:43.17 .net
このままわけわかんないアホが100までレス続けても僕は動かないよ。300まで行こうか。ちゃんと議論しなきゃ。

90 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 22:16:53.04 .net
age

91 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 22:17:14.76 .net
投票期間と方法について決めよう

92 :住人B ◆04IPYV3Pv6 :2016/09/01(木) 22:24:21.10 .net
何曜日にするかだな。

93 :住人B ◆04IPYV3Pv6 :2016/09/01(木) 22:25:31.06 .net
土日はみんな出かけてて票が集まらないとかあるかな?

94 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/01(木) 22:31:05.85 .net
土日挟んで3日間とかかな?土曜0時〜月曜24時まで

95 :住人B ◆04IPYV3Pv6 :2016/09/01(木) 22:47:31.84 .net
文芸誌スレにまたPの書き込みのコピペが3レスほど貼られてる。
毎日やる気かな。
せっかくいい流れだったのに。

96 :住人B ◆04IPYV3Pv6 :2016/09/01(木) 22:52:10.08 .net
話し合いを試みてみる。
返事がなければ純粋に荒らし目的。

97 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 23:02:41.67 .net
決戦は金曜日

98 :吾輩は名無しである:2016/09/01(木) 23:16:32.50 .net
P見てる?なんJに書きこんだ者だけど
ちょっと来てくれないかい?
話をしよう

99 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/02(金) 00:03:11.06 .net
ごめん今見たYO!!

100 :吾輩は名無しである:2016/09/02(金) 09:58:37.01 .net
>>99
おまえって安倍晋三そっくりの思考回路してるなw

101 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/02(金) 22:02:51.60 .net
>>100
訳わかんないから、雑談スレとかに書いてよ。

102 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 08:45:57.48 .net
おもしろいなあ

103 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 17:33:56.24 .net
で、強制ID表示導入について改めて考えてみて、どう思う?

104 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 18:06:02.14 .net
なんでこのままじゃだめなの?

105 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 18:19:32.50 .net
"私"が自演するからな

106 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 18:42:30.24 .net
なんで私さんが出てくんの。ID制にする事で、卑怯者が卑怯な手段で荒らしにくくなる。ROMってる人がそのスレで何が起きているのか把握しやすくなる。

107 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 18:46:21.93 .net
しかし朝鮮人は 売れ残りのサムソンのスマホを何台も買わされて
ID表示にした方が バレない自作自演のやり放題だよな?
ところでおまえ 何台ももってるの?
コテと名無しを使い分けての 自作自演は もうやめろよ
だから 朝鮮ネトウヨは バカにされるんだよ

108 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 18:49:38.59 .net
知能指数が極端に低い人が無理して長い文章書こうとすると悲惨な感じになるからやめた方がいいよ。まあ、自分じゃわからないからやってるんだろうけどさ。

109 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 19:51:57.67 .net
IDなんていくらでも返られてるって言うことは無視するところを無視して自分に都合のいい論を無理矢理推し進めるところがいかにも自民公明臭い

110 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 19:58:56.73 .net
僕の場合は固定回線とWi-Fiとモバイルの三回線あって、今Wi-Fiは規制されてるけど、少なくとも2人にはなれる。ちなみに、2ちゃんねるにはプロキシかましてると書けない。優秀なプロキシ判定プログラムがあるから。

111 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 19:59:50.93 .net
2人になりたければ、なればいいじゃないの、と思う(笑)悲しくならないのなら、やれば(笑)という

112 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 21:19:45.21 .net
(なんの労力もなく100人にでもなれるのですが・・・)

113 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 21:35:12.94 .net
どうやるの?

114 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 21:39:38.80 .net
投票で決めればいいやん

115 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 21:41:30.97 .net
せやで。今議論をしてるんや。民主主義の正義の根幹を何かわかってない人が多いけど、民主主義の正義の根幹は「議論」なんや。このスレは「議事録」として機能するんやで。

116 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 21:43:34.43 .net
投票の価値が生まれるのは、成熟した議論の前提があってこそやで。

117 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 21:50:53.00 .net
↓投票形式はこういうのでどう?

投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日
【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入
【投票に関する注意事項】
1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。
2)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。
3)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。
4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。
4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。
5)プロキシを使用した場合、無効とします。
6)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。

118 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 21:52:00.49 .net
>>117
いいと思う。

119 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 21:53:24.78 .net
今から宣伝しよう。あらゆるスレに宣伝を貼るべき。宣伝文はスレ立たないとできないけど。

120 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 21:55:12.06 .net
こいつがむしろ荒らしでは????

121 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 21:57:37.85 .net
>>113
アドレスを「手入力」にすれば、自由に変更できますよ
元のアドレスを覚えておけば「単発」と言われても同じIDに戻せます
詳しくはググってね
すごく簡単だから

122 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:04:44.69 .net
>>121
Windowsでしょう。それで3種類以上のIDをつくれるか以下のスレで証明して

読者&作家志望者談義スレッドVol.14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1472288689/

123 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:07:02.41 .net
>>117
9月9日から投票ってマジなの?
決定?

124 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:09:38.81 .net
いくらなんでも早すぎないか(笑)

125 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:10:21.99 .net
とっとと変えちゃおうよ。誰も困らないだろ

126 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:12:46.45 .net
さっさとしたいという気持ちはすごくよくわかる(笑)

127 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:14:41.49 .net
>>125
同意

128 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:16:11.54 .net
じゃあ誰か>>117で以下のスレに依頼して下さい。

スレ立て代行依頼124 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1470789643/

129 :アイ:2016/09/04(日) 22:16:16.63 .net
強制ID表示制って何のこと? 文学板の全スレにその制度を適用するってことなの?

130 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:16:53.56 .net
>>129
そう。

131 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:17:44.27 .net
「投票所」での投票で、自分のIPを晒して反対意見を投じる事もできるよ。

132 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:19:19.55 .net
投票って、文学版でそのスレ立てて、そのスレ内でやるの?
よくわからないんだけど。

133 :アイ:2016/09/04(日) 22:19:35.06 .net
あっそ、俺はそんな堅苦しいの大嫌いだから、もしそうなったら2chやめるわ。

134 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:21:42.53 .net
代行に必要事項書いて書き込もうとしても、
変な表示が出て書き込めなかったよ。

135 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:23:18.55 .net
>>133
じゃお前はやめろ。いらねえ。

136 :アイ:2016/09/04(日) 22:28:06.56 .net
勝手にしきるなよ。何様のつもりだよ、お前ら。

137 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:29:54.55 .net
>>132
「投票所」という板に専用のスレ立ててやります

>>133
だから、それまでに議論するんですよ。ID制とか堅苦しいし、やめた方がいいと言うなら、ちゃんと主張すべきです。

138 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:30:28.89 .net
お前がしきろうとするなよ。

139 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:30:42.01 .net
よし、議論しようよ。でも罵倒の応酬になったら途端につまらなくなるから、あくまでも冷静にな。

140 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:31:15.75 .net
>>138
おれ間に入ってねーじゃねえかよ!間に入ってるだけで!

141 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:32:11.57 .net
とりあえず、議論の目安はこのスレ300ね。そこで終わらなかったら500だな。議論をしよう。生産的な。

142 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:32:43.48 .net
話合おうよ。真剣にさ。

143 :アイ:2016/09/04(日) 22:33:29.58 .net
その投票を裏付るどんな根拠、どんな法律があるんだよ。どんな正統性があると言うんだよ。
なにもない癖に一部の人間が権力を偽装してるだけと違うんか。

144 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:34:43.38 .net
>>143
今後>>300まで行われるあなたと他の住人との対話が、その正統性の根拠になるんだよ。

145 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:35:11.03 .net
議論をしよう。真剣にな。

146 :アイ:2016/09/04(日) 22:35:44.16 .net
Pは文学板の政治化を目論んでいる。まっぴらごめんだね。

147 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:36:03.06 .net
>>146
どういうところをそう思うの?

148 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:37:38.25 .net
もちろん、その議論に参加しない自由もあるのさ。あらゆる人にな。でも、参加しなかった人が投票自体のいかがわしさを言っても空しいだけだな。

149 :アイ:2016/09/04(日) 22:39:16.54 .net
ほう、そういう規則を君が決めたという訳だな。君自身にどういう権威があって勝手にルールを決めるのかな? 委員長どの。
まあ、今日は落ちる。

150 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:39:58.67 .net
Pさんテンプレ作ったので、代行スレに貼ってきてもらえませんか?
自分は代行に書き込めなかったので。


投票所
http://tamae.2ch.net/vote/

文学板ID制を導入に関する投票スレ

【板名】投票所
【板URL】http://tamae.2ch.net/vote/
【タイトル】文学板ID制を導入に関する投票スレ
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。

強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入

【投票に関する注意事項】
1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。
2)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。
3)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。
4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。
4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。
5)プロキシを使用した場合、無効とします。
6)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。

151 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:40:43.45 .net
>>149
それがID制導入における一般的な道筋なんだけど、別の手法があるなら示して欲しい。

152 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/04(日) 22:41:23.90 .net
>>143
まあ簡単に言えば自分の発言には最低限の責任を持ちましょうってことだな。
当たり前っちゃあ当たり前。
君にはハードルが高そうだがw

153 :アイ:2016/09/04(日) 22:42:10.57 .net
だから、その投票にどういう権威があるんだよ。君が勝手に権威づけてるだけだろ。

154 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:42:53.54 .net
アイはID制に反対なら反対と投票すればいいだけの話。

155 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:43:40.98 .net
>>150
仕方ねえから貼ってきた(笑)

156 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:44:05.51 .net
アイはID制に猛反対するだけでなく、ここでの議論にも難癖をつけているだけ。

157 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:44:07.74 .net
でも、このスレのURLとか貼らなくてよかったのかな?

158 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/04(日) 22:44:32.18 .net
>>150
しまったなあ。
アパートに回線引くの面倒でイーモバ使ってるから俺は投票できんな。。。

159 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:44:55.69 .net
>>150
ちょっとまって

160 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:45:11.71 .net
>>155
ありがとうございます。お手数をおかけしました。

161 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:45:26.50 .net
>>158
なんかカフェとか入って投票しなよ。それも難しいか。

162 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:46:39.59 .net
>>157
手落ちがあったら、取り消して再投稿お願いします。

163 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:46:42.96 .net
本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れてほしかった、、、

164 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:46:48.65 .net
立つのかなあ。スレ

165 :アイ:2016/09/04(日) 22:47:23.65 .net
そんな権威のない投票をなぜ俺が参加せにゃならんのよ。Pもこんなにくだらない奴だったんだな。見損なったぜ。

166 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:48:20.48 .net
>>162
それやったら投稿前に確認しない礼儀知らずのやつという事になる(笑)もし立ったら、このスレの名称とURLを>>2に貼ってください。

167 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:48:47.76 .net
初歩的なことでスレが伸びて丁度いいな笑

168 :アイ:2016/09/04(日) 22:49:09.84 .net
だいたいパソコンなど持ってないわ。

169 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:49:14.05 .net
>>163
じゃあ、代行スレの取り消して再投稿お願いします。

170 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:49:17.30 .net
>>165
あなたの意見も僕の意見も単なる一票ではないという前提のもとに僕はこの話に乗っている。理解できない?

171 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:49:47.74 .net
「単なる一票でしかないという前提のもとに」の間違い

172 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:50:28.07 .net
権威もなにも2ちゃんねるは基本住人の自治を推奨してるんだよ。そういうシステムなんだから仕方がない。ふつうの政治と一緒だ笑

173 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:51:05.85 .net
そうだね。民主主義ってなんだ?レベルの話が理解されなさすぎて悲しい。

174 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/04(日) 22:51:38.83 .net
>>161
そこまでの熱意はない。
あと仮にID導入されてもここが劇的に面白くなる事もないだろう。
むしろ過去ログにさかのぼってIDが表示されたら超面白かろうになあw
というかそれだけやってほしいなあ。
これからとかどうでもいいから

175 :アイ:2016/09/04(日) 22:52:13.85 .net
だいたい、そのなんの権威もない投票を認めないって言ってるの。

176 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:52:31.90 .net
>>174
仰る通りだな。過去ログも含めてすべてID表示して欲しい(笑)

177 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:53:03.06 .net
>>175
大いに主張すればいいよ。その根拠をね。

178 :アイ:2016/09/04(日) 22:55:35.25 .net
その「投票」の権威を示せよ。現実世界の投票は法律によって権威づけられているだろうが。

179 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:55:47.54 .net
Pさんたびたびすみません。以下、テンプレを直しましたので、
代行スレに先ほど依頼したのをキャンセルして、こちらを貼ってきていただけませんか?自分は書き込みできないのです。

【板名】投票所
【板URL】http://tamae.2ch.net/vote/
【タイトル】文学板ID制を導入に関する投票スレ
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。

強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入

【投票に関する注意事項】
1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。
2)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。
3)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。
4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。
4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。
5)プロキシを使用した場合、無効とします。
6)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。

文学板
http://echo.2ch.net/book/

180 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 22:56:46.28 .net
いや、ID導入されたらコテの自演がバレて絶対面白くなるって笑

181 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:58:05.02 .net
そのエクステンドなんとかっていうのは何なんですか?

182 :アイ:2016/09/04(日) 22:58:27.82 .net
おい、この「投票」にはなんの権威もないぜ。
とんだ茶番劇だな。

183 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:58:30.12 .net
>>180
そうなったら最高だよな(笑)

184 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 22:58:53.24 .net
だから、ぼくらの民主主義なんだよ(笑)

185 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:00:16.37 .net
>>181
ID表示&強制コテハン(ワッチョイ)&IP表示
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

186 :アイ:2016/09/04(日) 23:00:25.08 .net
固定回線持ってないやつは無視とか、笑えるな。

187 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:01:07.95 .net


188 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:01:15.88 .net
>>181
IDを表示し、IPアドレスを表示

189 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 23:01:55.40 .net
>>179で貼っといた

>>185
具体的にどうなるですか?

190 :アイ:2016/09/04(日) 23:01:55.56 .net
むしろ、ファショだろ。くだらねーな。

191 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 23:02:14.51 .net
ファショじゃねーよ(笑)

192 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 23:03:59.55 .net
>>188
要するに、投票行為のレスしか認めないということ?いいんじゃないかな。そのスレに書くとIPが表示されると。

193 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:04:25.96 .net
>>189
ありがとうございます。

194 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/04(日) 23:04:52.57 .net
モバイルしか回線持ってない人も自分の思いを書けばいいんじゃないの。むしろ書いて欲しい。

195 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:08:25.43 .net
2ちゃんねるのおそらく八割くらいはID制なんじゃないの?それを考えるとIDなしの方が特殊な意図を込められていて作為的ということがわかる

196 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:09:24.16 .net
こんなの自演やってください言ってるようなもんだしな。
哲学板と自己紹介くらいしか知らんよ。IDなし

197 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:09:51.88 .net
>>192
そういうこと、
あとありがとう

198 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:10:04.87 .net
そんなにたくさんの人が投票するかな?
3〜5人しかいなかったらどうなるの。

ワッチョイの出るスレに行きたがる人も限られるでしょう。

199 :アイ:2016/09/04(日) 23:10:06.95 .net
まあ、そんな堅苦しい板になったらとっとと去りますわ。なったらね。

200 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:12:16.12 .net
残念だな笑

201 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:13:15.18 .net
やースレ伸びると楽しいよな!

202 :吾輩は名無しである:2016/09/04(日) 23:26:10.17 .net
>>196
IDのない板は古いということだな。

203 :記憶喪失した男(愛知県):2016/09/04(日) 23:47:55.20 .net
おれは前にも書き込んだけど、ID導入賛成だよ。
ワッチョイ導入も賛成。

アイは自演ができなくて文句いってるだけだろ。

204 :アイ:2016/09/05(月) 00:10:15.19 .net
文学に政治を持ち込むやつが嫌いなだけさ。

205 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 00:16:15.79 .net
↓申請するときのためにID強制表示の希望理由もまとめたほうがいいとおもう

例:【ID表示希望理由】
@発言者の区別が付きやすく会話がしやすい
Aレスを抽出する・荒らしをNGするなど利便性が高まる
※荒らしや自演が減るというのは説得力がないからいらない希ガス

206 :アイ:2016/09/05(月) 00:20:48.34 .net
ところで、IDとIPってどう違うのさ。

207 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 00:32:00.47 .net
>>206
>>23

208 :アイ:2016/09/05(月) 00:32:01.78 .net
説明しろよ。

209 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 00:33:47.81 .net
>>206
IDは2chだけで使われる暗号みたいなもの(自分のレスの隣に「ID:d8vOAOT30」みたいなのが付く)
IPはネットにおける自分の住所みたいなもの、IDは毎日変わるけどIPは変わらない

210 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 00:46:30.31 .net
ちなみにIDなんてあろうがなかろうが荒らしや自演は余裕でできる
個人的には荒らしも自演もどうでもいいんだけど単純にIDくらいないと不便だから賛成派

211 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 00:55:51.27 .net
自分は専用ブラウザ使っているので読みたくない書き込みやコピペを広範囲でNGにできるID制は有ると無いとじゃ段違い
ID制に賛成

212 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 01:08:17.47 .net
Idつくんならコテつけるわ
俺のレス見たくない人が助かる

213 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 01:43:49.06 .net
どっちでも良いけどあった方が便利かなー
くらいだったけどアイが必死だから絶対賛成!w

214 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 04:12:51.96 .net
>>122
このスレッドはそんな、何かのテストを書き込むスレッドじゃあないんですがね。

215 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 04:24:25.53 .net
ID機能は自作自演を防止し、無意味なレスをつけてスレッドを浪費することを緩和する。
従って、過疎板において、仮に荒らし(スレッドに関係のない書き込み、またはそれをする者)
が常駐して全く機能しないスレッドがあったとしても、それを理由にID機能の導入を申請しても運営側は受け入れない。

216 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 07:04:46.34 .net
実際には、ID強制制を実施している板など存在しないがなww

217 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 07:45:21.04 .net
>>122
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1472288689/375-381

218 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 10:59:03.45 .net
>>194
代行スレの同類に協力してP ◆.uKag/vUmYのスレを作らせろよ
win&winの関係

Aとれつだんの争いまとめスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1471493095/

219 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 13:05:19.46 .net
実際には、ID強制制を実施している板など存在しないがなww

220 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 14:17:42.88 .net
>>215
論理が破綻している

221 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 14:17:58.94 .net
>>219
論外

222 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 16:51:44.28 .net
ID有りのほうが議論が白熱しやすい
ID無しは相手が誰だかよくわからないから議論しにくい
ID有りにすることで議論しやすくなり若干は活性化するはず
どうせ放置していても過疎化が止まるとはおもえないし

223 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 16:57:35.58 .net
反対派あるいは少数派の意見も聞こうぞ
投票結果はあくまで参考資料程度に使えばいいだろ

224 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 17:19:37.33 .net
投票所にスレ立ててもらえなかったやん。
誰か立ててよ。
まずは立たないことには。

225 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 17:41:08.06 .net
複数人で頼むと代行者も混乱しそうだから
ここはPに任せよう

226 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 17:59:12.53 .net
327 : ◆AqIQVig10I 2016/09/05(月) 07:09:12.87 ID:pTrmZtp2
いんじゃね?
こっちとしてはスレが伸びればいい

227 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 20:06:14.10 .net
本文の改行多すぎて立てられないみたい。

326 名前: ◆AqIQVig10I [age] :2016/09/05(月) 07:08:50.49 ID:pTrmZtp2
>>323
改行大杉

228 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 20:08:34.09 .net
この327の方、大人だなあ。尊敬します。

324 名前:Classical名無しさん :2016/09/04(日) 23:32:15.98 ID:mTf5iktD
代行スレに貼ることがスレ立てることw
おちょくられていると感じない代行人はやはり荒らしだね


150 : 吾輩は名無しである 2016/09/04(日) 22:39:58.67
  Pさんテンプレ作ったので、代行スレに貼ってきてもらえませんか?
  自分は代行に書き込めなかったので。

155 : P ◆.uKag/vUmY 2016/09/04(日) 22:43:40.98
  >>150
  仕方ねえから貼ってきた(笑)

327 名前: ◆AqIQVig10I [age] :2016/09/05(月) 07:09:12.87 ID:pTrmZtp2
いんじゃね?
こっちとしてはスレが伸びればいい

229 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:14:29.04 .net
反対の意見言っていい?
正直文学板なんて過疎でいいと思う、むしろ過疎でいい
ID入れてまで文学に熱入れるのは馬鹿だよ
とりあえず、2chは文学にマッチしてない

230 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 20:16:46.02 .net
そもそも論すぎない?そもそもID入れたほうが書き込み数は減るだろうし、みんなそれで良いという立場なのではないかな。

231 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:18:06.60 .net
Pさん、以下テンプレで代行スレに貼るのお願いします。
【板名】投票所
【板URL】http://tamae.2ch.net/vote/
【タイトル】文学板ID制を導入に関する投票スレ
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入

232 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:19:16.65 .net
立ったら、2に以下を貼りましょう。

【投票に関する注意事項】
1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。
2)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。
3)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。
4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。
4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。
5)プロキシを使用した場合、無効とします。
6)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。

233 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 20:20:48.80 .net
すげー書きにくいんだけど…迷惑かけまくってるゼ

234 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:21:05.48 .net
>>229
同意
たまに勉強になるレスがあるくらいで十分
雑談とかがしたいならIDの出る板でやればいい
どうしても特定の作家についてIDありで語りたければそのIDのある板に立てればいい

235 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:22:38.84 .net
それは投票で決めましょう。民主主義です。

236 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 20:23:37.81 .net
頼んできました

237 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:26:50.70 .net
>>235
でもそれわざわざ賛成派が立てた投票所でfusiana使って投票しなくては無視されるわけでしょ?
ハードルを上げて投票率を下げると賛成派しか投票しなくなるよね
何票以下だったら無効とかは決めておかないとよくないんでないの?

238 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 20:33:20.50 .net
立てて頂きました

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

239 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:35:42.67 .net
ID入れてまで議論する必要はない
特定作者や作品についてガチで議論するならID有りの他板でやればいい

っていうのが反対意見?
でもそれ文学板の意味がないというかなんというか……こんな過疎板でそんな棲みわけ必要あるか?

240 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:37:08.17 .net
>>238
ありがとう

241 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:37:58.28 .net
>>237
なんでハードルを上げることで賛成派しか投票しなくなるの?

242 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:42:08.07 .net
>>238
乙です。

243 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:48:43.01 .net
>>238

>>232

244 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 20:49:58.74 .net
ID有りにしても劇的に状況が変わることはないだろうし過疎自体が嫌なわけではない
ただこのまま放置していたらそのうちコテくらいしかいない板になりそうやん
だったらID有りにして議論しやすくするくらいの工夫はあってよくね?と思う

というか、ID有りにするデメリットがそもそも分からないから強制ID反対派の積極的理由が何なのか知りたい

245 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:03:12.57 .net
>>122
>>217
Pおじさんはこれ無視するの?

246 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:12:05.31 .net
まあ自分に都合の悪い事実は無視するところが安倍さんっぽいところだね

247 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:22:17.10 .net
>>121
うんじゃー、ワッチョイにしてスレ立て人にIPはやめてもらう方向へ行く?
そこまではねー

248 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:26:45.38 .net
ID無しからワッチョイ導入は無理があるだろう……

249 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:29:04.35 .net
579 名前:(-_-)さん :2016/09/05(月) 20:48:51.04 0
創価学会では入会に当たって3つの原則を設けています

1、勤行唱題を実践しているということ。

2、聖教新聞を購読しているということ。

3、座談会に2回以上参加しているという条件です。

あくまで原則ですけどね。どうしてもすぐ入会したいという場合には柔軟に対応します

なるほどー創価学会はお堅いイメージがあったけど

案外気さくなんですね

250 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:29:15.42 .net
580 名前:(-_-)さん :2016/09/05(月) 20:49:14.82 0
日蓮正宗自体が葬式仏教に成り下がってしまったからなんです。信徒の供養で贅沢してみたりとか、勝手にデカい家を建ててみたりとか

そういう中で、色々な協議をしたんだけれど、どうしても「僧侶が上で、信徒が下」なんだみたいな関係性が強調されてきました。こちらが真摯に問題提起しても、「何を生意気なことを言ってるんだ」みたいにあしらわれてしまって

一方的に追い出された、憂き目に遭わされたのは創価学会の方なんですね

日蓮正宗は何をやっているんだということなんです。日蓮正宗といっても創価学会がほとんどだった、98%くらい、圧倒的多数を占めていたわけです。

それを今まで支えてきてくれた人を破門にするなんておかしいよ

251 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:29:24.92 .net
582 名前:(-_-)さん :2016/09/05(月) 20:49:43.08 0
三者はそれぞれ主張します。

正しい宗派に属し、信仰する者の振舞いは品行方正であると。

良く顕正会の浅井会長が、

「薬を飲むのに、成分を一つ一つ分析して効能や安全性を確かめることなど普通しないであろう。ただ信じて飲めば良い。仏法においても同様だ。」
といいます、とんでもないですよね?
恐ろしい宗教です

ですが、
創価学会、顕正会、日蓮正宗の三者は、本来力を合わせなければいけない仲であるはずです

そして創価学会は常に対話のドアはオープン!
広い心を持っているんです

252 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:29:34.29 .net
584 名前:(-_-)さん :2016/09/05(月) 20:50:16.68 0
聖教新聞などにその内容や経緯が掲載されています。それらに共通しているのは、何よりも先に、まず「お題目」をあげていることです。

つまり実践の中に、心の変化を感じているということです。創価学会には「お試し期間」があるんですよ。
つまり創価学会員じゃないんだけど祈っているというグレーな期間が、何カ月か何年がある。自分の中である程度確信を持ってもらうためにね。

登壇発表 ある奥さんが創価学会員だったが結婚と同時に入信することはしませんでした。しかし、生まれたお子さんが原因不明の大病を患った際
奥さんの仲間の会員が自分のために祈ってくれている姿に大変感銘を受けたそうです。そして今度は、自分が盲腸になってしまった。その時、奥さんにお題目を勧められたので試しに祈ってみたら

痛みがスーッと消えていったそうなんです。それから、池田会長の本などを読み始め、更に確信を深めていきました。そこでようやく入会に至っている。つまり、この人の場合は2年程度のお試し期間があったということになりますね

つまり気軽に入信できます

253 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:29:44.31 .net
587 名前:(-_-)さん :2016/09/05(月) 20:51:30.71 0
色々言われてますが創価学会の支持母体の公明党はあの自民党と連立しているので
安心安全です 僕は創価にはいって集団ストーカーがなおりました
「万人の幸福」と「世界の平和」の実現を目指す会、創価学会。
伝統宗教と比べると歴史はまだ浅いですが、
現在、827万世帯と青年部員だけでも443万人います。

皆さんも是非、会員になりましょう。 (^O^)
幸せになりましょう!!!

あの自民党が連立してるので安心です!

http://www.sokanet.jp/

254 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:29:52.15 .net
バレてるぞ!m9(−−

255 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:34:24.74 .net
ワッチョイ有りにするデメリットがそもそも分からないから強制ワッチョイ反対派の積極的理由が何なのか知りたい

256 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:38:01.72 .net
>>255
人と書込みが減る
あとIDありかなしかで議論している段階でワッチョイ導入は現実的ではないとおもう

257 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:41:44.14 .net
個人的にはID無しのメリットって良くも悪くも1レスで完結することだとおもうんだよな
そういう意味では議論や雑談には向かないけどザ・匿名掲示板としては最もふさわしいよ
でも数レスにわたり議論したい奴等はいるしそういう奴等はID無ければコテ付けるからね

んで、他板でもそうだけどコテ付けた奴等中心に荒れる
(昔の2chでいえばラウンコもID無いけどコテ付ける奴等ばかりで馴れ合い板化してたしな)
だからID無しにしてもそのメリットであるはずの1レスで完結するというサッパリした関係性も維持されないきがする

258 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 21:47:13.74 .net
>>243
これを誰も貼らない時点ですごく問題あるよな(笑)

259 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:48:05.89 .net
ID有りにするかわりにコテつけられなくなればいいのにな

260 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:48:49.28 .net
>>258
おまえは
>>217に答えるべき

261 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 21:49:26.49 .net
コテはさあ、烙印みたいなもんなんだよな。罪を背負うという気持ちがあるんだよ僕なんかさ。

262 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:55:35.15 .net
>>261
おまえは
>>217に答えるべき

263 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 21:56:58.48 .net
>>262
読むのめんどくせーから、内容をコピペしてくれ。

264 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 21:58:49.47 .net
そういうやつかまっても無駄だよ
自分がもっとも忌みきらう安倍晋三みたいなやつと
まったく同じようなことをやっているのを
認めたくないわけだから
その、認めないというところこそが
まさに安倍晋三っぽいところの核となっている部分なんだけどね
それに気づかない
あるいは気づいても気づかないふりをし続けることで
Pはまるっきり安倍晋三の生き写しみたいな人格に成り下がって
欺瞞して
それでいて
文学を語ろうというのだから・・・
これほど恥ずべき凡俗きわまった人間はいないよ

265 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:01:39.09 .net
>>263

>>121
Windowsでしょう。それで3種類以上のIDをつくれるか以下のスレで証明して

読者&作家志望者談義スレッドVol.14 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1472288689/

を証明しただけだろ、ガイジかよw

266 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:03:24.12 .net
最低だな安倍P

267 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:05:41.91 .net
ワッチョイ ff6d-10NS
KD119105201150.ppp-bb.dion.ne.jp

268 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:06:35.47 .net
Pって、このスレでやりこめられたから
結局は私怨で、IP導入しようって方向にもっていきたいだけだろ?
迷惑なんだよ
むしろ個人的な恨みでがたがた騒いでいるおまえのほうが
荒らしだろうが


文学板でレイシズムについて議論しよう vol.3 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1463229843/

269 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:07:40.60 .net
>>264
安倍晋三はイノセントだとは思うよ。あなたのレスをちゃんと読んでないけども。

>>265
なるほど。僕が「3つ以上のIDを出せるなら証明してよ」と書いて、その証明がそこにあるわけですね。でも、普通はそこまでやらないし、投票で結果を出せばいいんじゃないでしょうか。それなら3票あるわけで、かなりの反対票として機能すると思います。

270 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:08:34.07 .net
コテ禁止って不可能なんだよなあ、だからID無しは馴れ合い排除にはならない
むしろID無しにすると話者が分かりやすいコテにレスが集中するからな
ID無しの板のほうがコテが増えて馴れ合い板?になっている印象だわ
ただID無いからコテが目立ちやすいってだけかもしれんが

271 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:09:04.40 .net
なにもわかっていないw
会話が成立しないw
こんな知恵遅れに文学は無理すぎるwwww

272 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:09:33.73 .net
>>268
そのスレのどこで僕が「やりこめられて」るんだよ(笑)お前は日本語が読めるのか?(笑)

273 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:09:36.71 .net
独裁者P

274 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:10:05.74 .net
IDあるほうが便利

275 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:10:06.73 .net
日本語できない安倍Pちゃんwwwwwww

276 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:10:44.39 .net
>>272
お、痛いところを突かれて御乱心?

277 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:12:28.73 .net
>>267
それが僕のIPですか。WOW!!

>>270
ID入れてみて、ダメだったら変えればいいんじゃん。

>>271
僕は文学を理解している!まあ、嘘だけど。

278 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:13:12.15 .net
>>276
グギギギギ…ぐやじい…

279 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:13:16.58 .net
触ってはいけないコテ

280 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:14:48.84 .net
どうでもいーじゃん。投票の結果に従えばいいじゃん。それが民主主義なんだろ。現実の選挙で、それですげえ空しい思いたくさんしてきたけど、仕方ねえよな。

281 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:15:16.53 ID:M00XVS9E.net
>>277
コテ消えろ

282 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:16:15.41 .net
コテつけてくれればNGしやすいからコテはずさないでほしい

283 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:18:25.75 .net
それが普通の感覚だよな!!

284 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:18:48.72 .net
(もうコテが一番の荒らしなんじゃないかと・・・)

285 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:19:33.14 .net
>>280
いや、だから現実とおなじで反対派の意見が圧殺されるので不満が出るんですが

何票有効票が集まって、何%賛成だと導入かはっきり教えてください
IDが必要な人がIDの出る板に移動してIDなしの方がいい人が留まるのではなぜいけないのですか

286 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:20:59.91 .net
そういうの理解できないみたいよ

287 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:23:37.18 .net
現時点の自分の意見はこれ

【ID強制表示希望理由】
@発言者の区別が付きやすく議論がしやすい
Aレスを抽出する・荒らしをNGするなど利便性が高まる
B議論しやすくすることで若干の文学板活性化に繋がる
CID強制表示によるデメリットが思い浮かばない

※Bは「過疎は変わらないだろうがこれ以上の過疎化は止められるかも、
現状設定のまま放置しておくよりはまだ可能性がある」くらいの意味合い
※荒らしや自演が減るというのは説得力がないからいらない希ガス

288 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:24:54.86 .net
投票だけで決めるのはアレだから反対派、少数派の意見を聞こう

289 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:24:59.19 .net
コピペかよ

290 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:25:10.84 .net
>>285
文学板を分割するということ?

291 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:25:30.79 .net
少数派を尊重するのが本当の民主主義

292 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:26:30.94 .net
>>285
多数決で決まるのでしょう。躊躇せずに3票投じればいいじゃないですか。

293 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:26:54.60 .net
>>291
それはそうだね。

294 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 22:27:22.70 .net
たぶん5票くらいしか入らねえよ(笑)

295 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:31:07.01 .net
どうやらIPの仕組みも理解せずにIP表示を推進しているらしいね

296 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:31:45.62 .net
だから、こいつかまっちゃだめだってw

297 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:31:58.97 .net
正直、この過疎板を分割するのは実現不可能というかほとんど無意味ではなかろうか
例えばすでに文学板の代わりができるようなID有りの板があるなら
その板と棲みわけすればいいというのは分かるけどなくねえか?

298 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:32:36.15 .net
>>295
IPではなくID表示だよ

299 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:34:55.09 .net
>>298
ごめん、まちがえました。
ID表示なんかいくらでも簡単に変えられるからあらし対策には意味ないよね・・・

300 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:37:06.74 .net
>>299
確かにID表示くらいで荒らし退治はできないね
ただ荒らしにしてもNGしたりできるしIDあるほうが単純に便利だけどね

301 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:38:21.52 .net
県名表示とかとあわせたほうがよくないかな?

302 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:52:34.54 .net
県名表示のことはよく知らないけど
県名表示までしたら荒らしだけでなく人がかなり減りそうじゃないか?

303 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:54:12.48 .net
まあそれを犠牲にしてID表示しようという話だから
べつに県名表示にしても問題はないな

304 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 22:56:11.77 .net
>>303
ID表示で人が減るだろうという想定?

305 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:06:11.39 .net
Pはファシストだということがよくわかった。

306 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:18:49.93 .net
ファシストじゃないよ。

307 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:19:01.27 .net
やっとID制導入されるのか

308 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:26:21.56 .net
「ファシストは自分がファシストであるという自覚がないものである」

309 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:26:28.24 .net
で、投票スレはもうあるの?

310 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:26:40.10 .net
自演

311 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:28:04.00 .net
文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

312 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:28:30.77 .net
>>217問題がなにひとつ解決されていないよね

313 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:29:26.69 .net
「お前は安倍と本当によく似ているな」っていうのがラストワードだと思ってる人がいるんだけど、意味わかんないから傷つきようがないんだよな。

314 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:30:31.09 .net
>>312
IDがあっても自演ができるという問題?
でもそれはIDなしを推す理由にはならないよね

315 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:34:09.89 .net
この流れはどの板でもID表示決定だよ
そうやって2ch荒らしは全板をID表示にして
匿名性を駆逐している
この板が終わったら
荒らしたちは次の標的の板に移住する
そうしてネットの匿名性をなくしていくのが荒らしの
究極的な目的
まあこの板がどうなってもべつにいいけどね
荒らしの思うつぼだよねw

316 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:39:45.85 .net
なんで荒らしの目標が「匿名性をなくしていくこと」なの?
大方の荒らしは匿名だからこそ居座りついてるもんじゃないのか?
匿名性の低いネットコミュニティに居座りついてる荒らしなんてほとんど見たことないけどな

317 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:43:43.86 .net
結局、民主主義を唱えるなら文学板の住人のどれくらいがそもそも選挙権持っていることになるのさ?
fusianasan必須で固定のみの限定
で結局手続き上何%で導入か結局決まってももいないの?
5票しか集まらないことを予想しているってそれはそもそも想定がおかしいんじゃないの?
にもかかわらず投票だけは決めているということだよね
手続き上、何票で有効、何%で導入かを尋ねたら「ルールに違反して3票いれればいい」というのは答えになっていない
せめてその辺は決めての投票にしてくれない?

318 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:50:24.85 .net
投票の成立要件を決めちゃうと数の暴力が効かないから駄目です

ちなみに少数派の暴力を主張するのがピーです

319 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:50:25.90 .net
賛成派何%で導入なのかなんて住民に決定権はないよ
ただ議論や申請するときの参考資料になるだけだろう

320 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:51:02.00 .net
>>315
言いたいことよくわかる。

321 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:51:46.79 .net
ID制導入反対派の反対理由はなんなの

322 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:52:28.05 .net
>>317
やってみないとわかんないでしょ。「何票で有効で何票未満なら無効」とか僕が決められる立場にないのはわかりそうなもんだけど。

323 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:52:36.62 .net
IP強制表示によるデメリットが思い浮かばない

324 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:53:16.11 .net
マジで具体的なデメリットについて具体的に語って欲しいよ。そのためにこのスレがあるのだから。

325 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:55:49.12 .net
>>323
まじで…?

326 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/05(月) 23:57:00.79 .net
まじで思い浮かばないよ(笑)

327 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:57:24.69 .net
>>325-326
ほら反対する理由を具体的に語れよ

328 :吾輩は名無しである:2016/09/05(月) 23:59:56.13 .net
>>327
IP強制表示にしたら他掲示板における書きこみまで追えることになるわけだが…
なおかつ、IDと違いIPは変更されることがないから過去の書込みをいくらでも遡ることができる
よってIP強制表示の板では書込みが自重される傾向にあり2chでも極一部の板を除き導入されていない

329 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:00:59.30 .net
あとIP表示については議題(ID強制表示導入の是非)と関係ないとおもう

330 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:02:04.09 .net
>>321
ID導入賛成派の意見は「自分はメリットしかないと思う」なわけでしょう
荒らし対策にはならない、とかいわれても無視して
わたしはfusianaで投票するのも嫌だし、IDで(同じ日だけであっても)別のスレに書いたりしたこととか特定されたりするのは嫌だな
これは生理的なもので、嫌なものは嫌
それが理由になっていないというのはおかしいと思う
だから、必要があれば反対票を投じるけれど、有効票も提示しない、目安も提示しない、にもかかわらず投票は進める
民主的な手続きとは思わないし、なんかおかしい意見の人が賛成派に多い気がする

331 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:08:32.64 .net
>>330
「荒らし対策にはならない」という意見に関しては無視してないよ
あと俺はあくまで>>287の@〜Bの積極的理由からID表示賛成派だから「メリットしかないから」だけが賛成理由ではない
何度も繰返すけど投票で決まるわけではないから、「生理的に受けつけない」みたいな反対意見でも書けばいいとおもうよ
それを聞いて「生理的に受けつけない」というデメリットがとりあえず把握できたしね

332 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:09:18.95 .net
>>328
ID強制表示にしたら他スレにおける書きこみまで追えることになるわけだが…
なおかつ、IDと同じくIPは変更されることがあるから過去の書込みを遡ることができない
よってID強制表示の板では書込みが自重される傾向にありIP強制表示と変わらない

>>331
具体的にデメリットを書いて下さい。IDもIPも変更可

333 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:09:29.08 .net
>>329
それな。

334 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:11:02.25 .net
>>287に同意できるならIP強制表示しかないでしょう

335 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:11:18.68 .net
>>332
ID強制表示とIP強制表示は変わらないという意見?

336 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:11:36.29 .net
>>330
わりと理解できる意見。僕もフシアナサンとかすげー抵抗ある。書くのちょっと嫌だったもんな(笑)

337 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:11:41.60 .net
反対派は反対理由をそれなりにまとめてくれたらいいんじゃないか?

338 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:12:28.33 .net
賛成派の人は賛成派にしかレスつけないから無意味

339 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:12:52.68 .net
IDはいいけどIPはさすがに俺も抵抗あるわ
投票くらいならするけど

340 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:13:09.45 .net
>>339

>>337

341 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:16:43.09 .net
>>340
え?そういうスレなの?
俺は昔の書込みとかみられるから嫌なんだけど

342 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:17:52.84 .net
>>331
たとえばコテはIDでようがデメリットがないのは今と変わらないからでしょう
でも無責任に自分の好きな作家や話題について語りたいこともある
そういう無責任な情報や感想を得られるのはそれなりに貴重な場所だと思う
そういう読むに値する情報が少なくなったかどうかは活性化とは関係ない
雑談とか特定のIDで会話を続けやすくなることが、面白い書き込み増やすことにもならないと思う
わたしはあんまり会話や雑談には興味がない
相手が自分の知らない情報を持っていたり、きちんと読んでいたりすると会話をすることはあっても別に二度話したいとは思わない
話したかったら勝手に手段は探す

343 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:20:18.96 .net
>>339
僕もあなたと同じ意見です

344 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:21:57.39 .net
>>342
@レスがしにくい(生理的に抵抗感がある)
A議論や雑談による文学板活性化は必要がない
が反対理由というわけかな?

345 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:26:08.74 .net
個人的にはIDがあっても無責任に発言しまくっていいとおもうけどな
というかVIPとかなんJもそうだけど無責任に発言しまくりだからww
どうせ1日で変わるしなおかつスマホならワンタッチでID変えれるし

でもそれは感覚というか生理的なアレもあるだろうからね

346 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:30:00.58 .net
やりたいようにやればいいですよ。ID制が導入されたからといって、書き込む人の責任が重くなるなんて事はないでしょう。普通に使ってる人は今までと条件的に何ら変わらないと思いますよ。

347 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:31:53.74 .net
>>345-346
反対意見を賛成の如く書くのはマナー違反だよ

348 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:37:11.36 .net
どーゆー意味ですか。わかりやすく書いて下さい。

349 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:39:01.28 .net
>>348

>>327

350 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:42:30.44 .net
でもIDなくて困っている奴等がいるのにそれを無視するのも酷いけどな
仮に困っている人達が多数派だとしてもわたしは生理的に嫌なので絶対に譲歩しません、となるなら寛容さがなさすぎるきがする
俺としてはIDあるほうが好ましいけど反対派のほうが多いなら当然譲歩するつもりだしな

351 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:50:48.05 .net
573 : P ◆.uKag/vUmY 2016/06/07(火) 20:36:57.72
マイノリティに絡むのやめろネトウヨ。お前らは人間の屑だと自覚しろ。

352 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:51:09.73 .net
そもそも、反対派は自分達が少数派だとしても絶対に譲歩しないって姿勢なのか?

353 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:52:12.77 .net
>>349
なんすかそれ

>>350
僕も、導入反対派が多数なら、もちろんその結果を尊重します。

354 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:52:22.97 .net
>>332
他スレって言っても同じ鯖のみだっけ?
ID被りという別人と被る現象もたまにある

355 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:53:39.21 .net
>>351
それってID制導入反対派=マイノリティ という文脈で僕を批判してるつもりなの?すげーナンセンスだけど。

356 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:54:03.64 .net
>>332
IPは今時だとどんな理由で変わるっけ
光などでもつなぎ直すと変わったりすんの?
自分でも自覚なしにプロバイダの挙動でIP変わる人は見たことあるが

357 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:54:51.33 .net
やはりIP強制表示ですね
>>336の通り荒らし減退が期待できることは証明済み

358 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:55:45.29 .net
>>341
他スレで既にワッチョイやってるとわかるわけか

359 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:56:05.55 .net
話逸れるけど
確かにIPってどうやれば変えられるんだ?
プロキシを使用するとかそういう話かな

360 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 00:57:12.07 .net
2ちゃんでプロキシは使えない。

361 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:57:37.03 .net
>>326は人間じゃない

212 : P ◆.uKag/vUmY 2016/05/15(日) 23:22:44.25
僕らマジョリティには、結局マイノリティの本当の気持ちなんてわかりっこないですよ。でも、想像する事は出来るでしょう。人間なんだから。そして、僕らは文学作品を読んで、他者に対する想像力を鍛えてきたのではないのか?

362 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 00:59:29.25 .net
>>359
そこが本丸。IP変えられる人がID賛成派&IP表示反対派

363 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:00:19.60 .net
>>342
昔から漫画板とか趣味関係だと雑談鬱陶しくなるとツッコミが入ったり、
場合によっては用途別に同じ作家スレ二つ作ったりするの普通だよ
サーバーも前より弱くないし

必要であればテンプレで関連スレに入れておけば行き来できるし
鬱陶しくなったらそちらに誘導できる

364 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:00:44.17 .net
>362
いや、俺はIP変えられないけどID賛成派だが

365 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:02:38.89 .net
>>359
プロキシを使う方法ももちろんあります。用意するのは容易ではないと思う

>>364
はいはい(笑

366 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:03:09.01 .net
ID導入したところでスレふたつ作るくらい活気付くのだろうか…

367 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:06:16.05 .net
賛成派は〇〇とか反対派は〇〇とか
無意味なレッテル貼りをするのはやめよう

368 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:10:15.05 .net
IPとIDを区別して意見を書かないとややこしくなる

IPアドレスは、外部の掲示版サービスやアクセス解析など(の管理者)に開示されるものと同じもの

3桁.3桁.3桁 だっけ?

だから2chに限らず同定できる(変えられない人は)


IDは2chに限られていて、それも確かサーバー(anagoとか)が同じだと一日同じ
手打ちする面倒臭さを考えずに済むとか
端末いくつか持っているなどの自演の可能性はある
零時をまたぐと変わる
たまに他人と被るので板をまたいでの同一人物判定は現実的ではない

369 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:11:31.49 .net
>>364
なら可変IPの投票を無効にできたよねw
現実は>>269のように不正票を奨励

370 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:11:43.43 .net
で私はIDくらいでいいんでは、と思っている
荒らしが出なきゃIDなくてもよかったが今は意見が変わった

371 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:13:47.74 .net
荒らしがID推進&IP表示反対だったりするから
IP強制表示に賛成でないと意味ない

372 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:13:58.22 .net
>>369
はい、印象操作

>>269
Pは投票をIDとIPで一時的に混同しているけれど、
投票はIPアドレス(フシアナ)で表明するから三票入らない

373 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:14:51.70 .net
>>371
その意見を他板の導入議論でもよく見るけど根拠ってあるの?

374 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:16:46.01 .net
>>369
Pはどうだか知らないけど投票専用スレには可変IP無効の注意書きあるやん

4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。
5)プロキシを使用した場合、無効とします。
6)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

375 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 01:16:53.90 .net
>>361
そもそも「ID制導入反対派」は僕の↑で言ってる「マイノリティ」には当てはまらない。

376 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:17:45.83 .net
>>267
あー、IPはこっちの表示形式か
頭が古い

377 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 01:18:53.82 .net
>>374
可変IP無効なの?

378 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:19:46.96 .net
>>375
君はID制導入推進派だから,君が存在してる「マイノリティ」にはならないからね

379 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:20:57.18 .net
>>376
投票スレはリモートホストもIPもどちらも強制表示だよ
文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

380 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:21:29.54 .net
>>378
あのー今の時点でどちらがマイノリティかなんて議論の邪魔でしかない愚問なんですが
わからないから

381 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:22:20.51 .net
>>379
ありがとう(笑)
しかも四つだな
リモホとIPな、ふむふむ

382 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 01:22:58.47 .net
>>378
僕はマイノリティの権利保護をマイノリティの側から唱えてた人間ではないよ。マジョリティの立場から唱えてた。

383 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:23:22.49 .net
ここage進行したほうがよいか

384 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:24:17.72 .net
>>382
自称と実際は違うからだろ

385 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:24:33.36 .net
良き議論を

386 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:25:19.72 .net
>>384
文学板でレイシズムについて議論しよう vol.3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1463229843/

はいこちらへどうぞ

387 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 01:27:01.45 .net
ナイス誘導です。まったく正しい

388 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:27:18.68 .net
>>382
レイシストであると自白はじめました?

389 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:28:26.09 .net
>>377
無効っす

390 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 01:31:16.31 .net
>>388
何を言ってるんだろうか

>>389
複数書かなければオーケーなのでは?

391 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:31:28.74 .net
>>388
>>386

392 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:33:03.05 .net
>>373

>>336

393 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:34:20.63 .net
>>391
残念。Pはそのスレから逃亡済みで洋ナシ

394 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:34:39.31 .net
>>390
携帯端末しかないと投票できないんだよな、たぶん
プロバイダで固定回線か見るのだろう

395 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:36:34.96 .net
970 : P ◆.uKag/vUmY 2016/09/01(木) 20:18:48.96
390 : P ◆.uKag/vUmY 2016/09/06(火) 01:31:16.31

このスレに棲息中ですね

396 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 01:37:32.15 .net
>>392
>>393
こういうのはここを荒らしているだけなので今後スルーするわ

民族大移動荒らし説については気が向いたら誰か教えて
単にどの板にもいる導入反対派の詭弁だとは思うが

俺は寝るべ

397 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 02:42:34.10 .net
>>396
だから導入派は質問の体でレスするな。永眠してろ
荒らしレッテル貼りの上スルー宣言とか,その前の誘導もか

導入派が議論するつもりだったことはない

398 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 03:01:25.76 .net
>>371
あーすまん下のと混同してた
>>315
でPはあなたの中では荒らしなのだね

おやすみ

399 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 08:29:45.13 .net
荒らしこんなにいるのにID表示すらないのは不便過ぎる
ないなら緩やかに辞めていくだけだから良いが

400 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 08:36:33.70 .net
>>399
ですよね

401 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 08:53:47.47 .net
ただでさえ誰が発言してるのか分からないのにそこに荒らしまでいたらまず議論は不可能
文学板はもう議論出来ないことを前提で利用してるから良いけど本当はあったほうが良い

402 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 09:00:50.04 .net
僕もIDあった方がいいって10年以上思ってる

403 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 09:24:11.25 .net
>>402

>>387

404 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 09:27:49.62 .net
雑談スレを見ると毎日荒らされている。
そこのメンバーたちは何とも思わないの?

405 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 09:40:19.31 .net
導入されれば荒らしは次の板に去っていくよ
こうやってあちこちの板の匿名性をなくして
2ちゃん全体を潰すのが荒らしの最終目的だから
たがいに目的は達成されるから別にいいだろう

406 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 10:02:00.86 .net
>>403
あなたを見てると、ID制は必要だなあとつくづく感じるわ。

407 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 10:17:27.59 .net
つ鏡
○ あなたを見てると,ID制は無用だなあとつくづく感じるわ
○ あなたを見てると,IP制は必要だなあとつくづく感じるわ

408 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 10:25:30.02 .net
>>405
それがよくわからん反対派の詭弁なんだよな
はるか昔からIDなんかあるとこにゃあるだろっていう
荒らしに目的なんかたいていない
個別だしな

409 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 10:46:45.06 .net
>>407
まずID制の導入を検討して、もし導入された場合、それでも状況が改善されなかったらIP制の導入の議論を始めればいいんじゃないの?

410 :直前のレス:2016/09/06(火) 11:07:44.66 .net
>>409
それがよくわからん反対派の詭弁なんだよな
はるか昔からIPなんかあるとこにゃあるだろっていう
荒らしに目的なんかたいていない
個別だしな

411 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 11:18:55.82 .net
>>409
わしもそれでいいと思う

412 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 11:34:09.42 .net
シベリアへ

413 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 11:53:22.33 .net
>>410
「反対派」って何をさすの?

414 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 12:34:48.27 .net
ID賛成派は荒らし←これはどこからきた話なんだ?

415 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 13:19:05.80 .net
>>413-414
8.知能障害を起こす

416 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 13:38:14.40 .net


417 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 14:46:29.03 .net
この手のスレは、どの板も同じ論調だな
文学板も例外ではなかったようだ

418 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 16:42:39.66 .net
まあ、どちらが真摯に議論しようとしているか見た人が判断すると思うので、これで良いんじゃないでしょうか。

419 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 16:46:29.13 .net
投票日はいつですか

420 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 16:52:01.03 .net
>>419
9/9から3日間です

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

1 名前:清き一票@名無しさん 転載ダメ©2ch.net(ワッチョイ e73a-RETc [125.199.199.59]) [sage] :2016/09/05(月) 20:25:07.97 ID:l5iU7X070

投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

421 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 16:53:37.45 .net
なんだ。決まりそうじゃん前スレではグダグダだったのにな笑

422 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 16:56:16.41 .net
もう時間が迫ってるから、どんどん宣伝して下さい!

423 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 17:28:25.92 .net
自分でやれ

424 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 18:04:42.82 .net
僕やりたくないよ?

425 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 18:30:48.04 .net
文学版のほとんどの人間は雑談スレに集まってるよね。
Pは雑談スレでだけ宣伝お願いしてくれよ。

426 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 18:46:53.01 .net
Pが全責任を負います

427 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 18:53:29.60 .net
負わないよ。面倒臭い話はまっぴら御免ですよ。

428 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 20:49:05.09 .net
ひとりでやってろデブw

429 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 20:50:53.36 .net
またここを荒らしてます
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1473126816/
id表示ipにしても意味ないよ
荒らされたら他板から乗りこんで
くるやつもいるからさwww
この糞コテが一番の原因だよwwwww
こんな事したって無駄
他のスレ民が可哀想だが
まぁ仕方ないよな?
やられたらやり返すだけ

430 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 20:53:57.69 .net
まじだった
ほんと迷惑

431 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 21:04:37.51 .net
現に荒らしてる奴が言っても説得力ないでしょ(笑)

432 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 21:05:32.71 .net
今週金曜日に投票があります。チェックしておいて!

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

433 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 21:43:17.28 .net
TGSCS

434 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 21:50:44.96 .net
※投票終わるまで常にage推奨

435 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:12:06.76 .net
あんなレベルの低い猿まね愛国DQNラップが趣味だったのかwww

436 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:14:31.59 .net
>>435
愛国ラップのグループの名前は?

437 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:15:03.91 .net
変なの来てるが、ワッチョイを入れる事態になったら浪人買ってスレ立てるかな

438 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:17:37.97 .net
ワッチョイ賛成

439 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:18:20.10 .net
はじまったけど、どうすんの

440 :id:on:2016/09/06(火) 22:19:08.28 .net
こうだっけ

441 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:19:32.94 ID:mcFdgiPO.net
何故宣言文を忘れるか

442 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:19:53.81 .net
導入決定だろ
こういうスレがたった時点で
取り下げになった例はほとんどない
その理由は少し考えてみれば直ぐにわかる

443 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:20:02.97 .net
決戦は金曜日

444 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:20:04.25 ID:mcFdgiPO.net
トリップどうすんだっけ

445 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:20:50.77 ID:mcFdgiPO.net
新着を見られる人間は見て、保守したいスレはdatとhtml保存しときな

446 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:21:30.50 ID:mcFdgiPO.net
ワッチョイになる事態になったら私がIPなしスレを立てることにする

447 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:25:55.64 .net
ワッチョイにしないと荒らしは減らない

448 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:30:36.02 .net
ワッチョイ is 何?

449 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:30:57.12 ID:mcFdgiPO.net
まあこいつが(そいつ、あいつ?)去るまで一切ワッチョイ入れないで避難所でも作る手もあるけどな

450 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:31:32.29 ID:mcFdgiPO.net
>>267

451 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:32:12.63 .net
スレが乱立してるが立て荒らし?
はじめて見るが。

452 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:32:49.95 .net
ああ、常にIPアドレス表示される「IP制」をワッチョイって言うのね、

453 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:33:01.61 .net
強制ワッチョイ表示にしてほしいわ

454 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:33:09.91 ID:mcFdgiPO.net
板設定を(ローカルルール=LR)
ワッチョイにするとリモートホストとIPを表示するスレを立てられるが、スレ立て人がIPはオフれるらしい。
リモホは?

455 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:33:18.84 .net
引きこもり板の強者らしい。

456 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:33:24.76 .net
一票@名無しさん 転載ダメ©2ch.net(ワッチョイ e73a-RETc [125.199.199.59]) [sage] :2016/09/05(月) 20:25:07.97 ID:l5iU7X070

投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

457 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:34:09.76 ID:mcFdgiPO.net
>>452
なので私が浪人買ってスレ立てしてもよいが、どっちかっつーと消えるまで放置のほうが効きそうだけどな

458 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:34:16.82 .net
断固ワッチョイ支持
荒らしには屈しない!

459 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:34:44.76 .net
Pが引きこもり板から連れてきたんか?

460 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:35:44.87 .net
愛国ラップ9sariから連れてきたんだろ

461 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:35:50.41 ID:mcFdgiPO.net
民族大移動が本当なのか、設定を飲み込んだのか知らんがかなりどうでもいい

462 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:36:16.47 ID:mcFdgiPO.net
ヒキ板からだとよ
本人がそう言ってる

463 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:36:30.21 .net
Pがいなくなれば解決じゃねーかよ!

464 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:36:31.62 .net
>>457
もし良かったらお願い致します!お手数かけてすみません

>>459
引きこもり板があるってさっき知ったよ。

465 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:37:41.22 .net
まあ、ハッキリ言っちゃえば連れて来たのは記憶だけど、荒らしは連れて来た奴よりもやるやつの方が絶対悪いので、困ったもんだよな。

466 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:38:33.27 ID:mcFdgiPO.net
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/subject.cgi/study/8240/

元の避難所

467 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:38:49.00 .net
これが全体主義か

468 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:42:34.13 .net
まあね・・・

469 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:43:24.25 ID:mcFdgiPO.net
様子を見つつだな
時間はかかる
少し待て
また、決定事項じゃないからここをブクマできる人間は議論を続けよう

470 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:45:14.69 .net
議論の余地はないよ
ID導入は不可避だから
荒らしは徹底的に排除するに限る
その道しかないんだ

471 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:45:44.95 .net
まあ、勢いとレス数を見れば、ここが現行スレなのは一目瞭然なので、それほど深刻な障害にはならないかと。

472 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:46:10.55 .net
記憶はなぜひき板の奴を怒らせたんだ?

473 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:47:02.36 .net
厳密には排除できないけどな
まぁあった方がいいとおもう

474 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:47:13.28 .net
記憶は関係ない
真犯人から目をそらさせるためのフェイク

475 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:47:26.23 .net
なんでだろー。聞いてみようか

476 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:47:40.52 .net
ID制になれば今回のようなスレ乱立も避けられる?

477 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:50:34.73 .net
そうだよ
どんな犠牲を払ってでもID制にすべき

478 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:56:41.52 .net
いよいよ正義が実行されるときが来たというわけだ、感無量。

479 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 22:56:53.55 .net
わからないけど、前に進むしかない(笑)

480 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 22:59:08.06 .net
つまりこれは日本の憲法改正と同じくらいのインパクトのある意義深い決断なんだ
反対する奴らはなにもわかっていない
この板を愛するものなら
文学を愛するものならば
導入に反対できるわけがない
さもなくば非国民と言えよう

481 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 23:07:09.44 .net
でも僕は「反対票も投じていいんだぜ?」とも言っておきます

482 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:12:22.91 .net
それは逃げだ
民主主義という欺瞞に逃げておのれの身の安全を確保
責任を逃れているのだ
本当に平和を実現したいのならそこから逃げてはいけない
断固とした姿勢で荒らしに立ち向かうのだ
それがこの板を愛するものの責務であり
板を愛するものの悲願といえるのだ
そうだ
たしかに反対票を入れてもいいだろう
こうして投票をすることで
民主的に決定されたものであるという
一種のエクスキューズが
アリバイ造りができるのだ
それこそわれわれの目論見どおりだ
愚民どもには公平性が確保されていると思わせておかねばならない
ID導入の実現まであとひと息
ここで手を休めるわけにはいかない
すべては板の平和のために

483 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 23:13:20.22 .net
「ID制の導入を望む」と明言しておく!!

484 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:25:50.60 .net
今度は池田大作スレが乱立してる

485 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:26:49.14 .net
とりあえずごみくずPのために荒らしに来たよ^_^

486 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 23:29:36.96 .net
>>485
ゴミクズはてめーだろ。暗い情熱による行動ご苦労様です(笑)

487 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:30:09.98 .net
>>484
人間革命書いた日本を代表する作家やぞ

488 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:34:24.17 .net
すいません。地球にやさしくて
人にやさしい白い小麦粉ください。
Pさーーんお願いしゃーーーーす

489 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:35:57.10 .net
>>483
そのいきだ!
だが「望む」のでは生ぬるいぞ
「実現させる」のだ
IDこそが正義なのだから
反対する輩は一人残らず排除すべし
連中はすべて例外なく荒らしの一味なのだから
そんなキチガイどもに騙されてはいけない
やつらはあらゆる手段を講じてID導入を阻止してくるだろう
だがわれわれはきく耳を持ってはいけない
聞くふりをするのかまわない
だが無視するのだ
黙殺しろ
そうして導入を着実に進めるのだ
正義が実現されるときはもうすぐだ
愛すべき文学板の黄金時代が目の前に迫っている
これを実現せずになにが文学愛か!
反対するインチキどもには制裁を
荒らしも反対派もすべからく消えうせるべし!!!!!!

490 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:37:33.38 .net
文学かぶれのセンスなしpくんって知ってる?
今ニートしてるらしいよ!

491 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:39:33.02 .net
>>490
うせろ!あらしめ!
反対派は断固死すべし!

492 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:40:16.34 .net
>>491
Pさんですか?
あなたそんなに馬鹿に見えないけど

493 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:41:16.52 .net
コテ外して自演とかしてそうだよな・・・

494 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:42:03.22 .net
>>490
死ね

495 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 23:42:03.53 .net
してませんよぉ??

496 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 23:42:47.26 .net
僕らは必ずID制を文学板に導入するであろう

497 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:42:58.10 .net
>>495
そうだ!
団結あるのみ!
バカの誹謗中傷など気にとめるな!

498 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:43:50.36 .net
>>496
いいぞ!よくぞいった!
われわれの仲間に請じ入れてもいい逸材だ!あっぱれ日本!

499 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:44:19.40 .net
なにこれ
ひとりでやってんの?w

500 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/06(火) 23:48:12.57 .net
ID制age

501 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:59:11.58 .net
自演かよ・・

502 :吾輩は名無しである:2016/09/06(火) 23:59:21.38 .net
くだらないな

503 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:00:21.11 ID:22t/Z6uT.net
HTSGI

504 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:01:50.70 .net
ID制は賛成だが
何故、荒らしを連れてきた…

505 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:02:23.54 ID:22t/Z6uT.net
乗せられずに議論を続けよう
次スレはどれかを利用させてもらえばよかろう

506 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:02:29.89 .net
Pのせいだろ
死ねよ

507 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:03:13.80 ID:22t/Z6uT.net
ワッチョイを入れたい奴がいるのだろう
たまたま来たのか知らんが悪意を疑うのは時間の無駄である

508 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:04:17.75 ID:22t/Z6uT.net
せめて伏せ字の氏ねにしよう
今後スルーするが

509 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:04:29.13 .net
あきらかにPだな
記憶さんのせいにするとか
やりかたがひどすぎ
人格を疑う

510 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:05:27.34 .net
ワッチョイなら賛成

511 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:06:08.29 ID:22t/Z6uT.net
>>509
事実と違うことを書いて議論をしないのは単なる荒らしだなあ
Pアンチさんも基本的スルー

512 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:07:17.99 ID:22t/Z6uT.net
>>510
例えばだが、ヒキ板の荒らしが去ったとしても意見は同様か。

513 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:08:18.42 .net
Pサンに反対するやつはスルー決定だな。

514 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 00:08:56.65 .net
>>504
そんなの知らないよ。バカでクズな奴はどこにでもいて、そいつらの異常な行動にいちいち責任持ってられない。そのためのID制導入でしょ。どれだけ効果があるかわからないけど。

515 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:10:27.68 .net
おまえが9sariとかいう愛国ヘボヒップホップスレから連れてきたんじゃねえか!

516 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:12:04.24 .net
そもそも発議したのがコテ外したPだもんな・・・

517 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 00:13:37.24 .net
言ってる事まったくわからない。おまえブッ飛びすぎだよ。

518 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:14:06.19 .net
>517
死んだばあちゃんのマンカスでも嘗めてろよw

519 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:14:48.90 .net
9sariグループ総合 part.30 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1473126816/

この有様である・・・・・・。

520 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:15:51.75 .net
きちがい(P)の相手はもうやめようよ

521 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 00:16:05.00 .net
(笑)

255 名前:訴える名無しさん。 [sage] :2016/09/07(水) 00:12:41.59 ID:???
文板ぶっこわすぞ糞が!!

522 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:17:34.75 .net
>>521
やっぱおまえが連れてきてるんじゃん…

523 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 00:29:30.64 .net
>>522
そいつに言え。

524 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:29:39.25 .net
安倍晋三P「この道を力強く前へ!」

525 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:30:05.64 .net
なんかイカ臭いなこの板

526 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:30:18.55 .net
P
いいか?
首くくって死ね?w

527 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:32:24.14 .net
>>524
まさにPそのものだは

528 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 00:38:54.65 .net
「ID制、この道しかない」

529 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:47:26.90 ID:22t/Z6uT.net
>>526
えー、通報したね

530 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 00:48:13.75 ID:22t/Z6uT.net
まあここの過程が参考になるので冷静にな

531 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 01:13:01.07 .net
失礼します。鎖スレから来ました。Pってここではどれだけの扱いなんですか?

532 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 01:17:30.22 .net
>>531
今や厄介代表格だよ

533 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 01:18:40.15 .net
なんだ。ザラっと読んだ限り自演臭いスレらしいので失礼しまーす。

534 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 01:19:35.13 .net
>>532
ありがとうございました

535 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 02:08:51.02 .net
スレ乱立は、P一派のヤラセ。やることが汚ないな。

536 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 02:40:46.57 .net
嫌われ者のクソコテ

537 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 08:21:53.24 .net
自分の要望を押し通したいからって、自演して板全体を荒らす糞コテ最低だ

538 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 08:55:55.16 ID:4Rk+XsKB.net
>>531
あっちスレに貼られてた誘導先とここは違う。
別でやってくれ。

539 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 09:27:35.02 .net
>>531
ネット上での嫌がらせに血道を上げる日々ご苦労様です(笑)お前にとってまっとうな幸せが他に見つかるといいな。

>>533
専門家に診て貰ったほうがいい

540 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:29:42.25 .net
>>537
ほんとこれ

541 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 09:32:51.93 .net
こういう荒らしの足を縛るためにも、今週末は>>432に投票しよう!

542 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:33:46.64 .net
ID制を導入したら収まるな
それまでの我慢だ

543 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:34:28.14 .net
自治スレがあるんだから、荒らしについては自治スレで議論しようよ。で、俺はPのいうとおりID制が必要なんじゃないかなとおもう
なんでも削除人に頼らず自治スレがせっかくあるんだからそこで議論しよう
俺はID制を選ぶな

544 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:37:17.44 .net
結局Pのいうとうりだな

545 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:41:39.08 .net
やっぱりID制だな

546 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:43:47.40 .net
荒らしが困るのはID制少しは自分たちでも防衛しようよ

547 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:45:22.58 .net
マルチお断り

548 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:47:23.62 .net
考え方変えれば荒らしはID制について議論を深めるいい存在になってる

549 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:48:11.90 .net
>>541
うんちぶりぶりしてる〜?

550 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 09:53:55.29 .net
>>549とかね。的確なアシストありがとうございます!

551 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 09:56:23.81 .net
>>550
うんちぶりぶりしてる〜?

552 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:28:31.93 .net
自分たちでやっておいて「こうした荒しを。。」か? Pの猿芝居には吐き気を催すね。
こんなひとをバカにした猿芝居は無視無視。

553 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:35:34.95 .net
やはりID制が正しい

554 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:38:13.29 .net
陰謀と大嘘で塗り固めた自称「自治」
大嘘つきのP
汚ないやつ

555 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:41:25.58 .net
正しい正しくないじゃなく、今突然来たスレ立て荒らしも置いておいて
これまでの状況からもう少し意見出しがほしいところ

556 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:44:16.38 .net
お前らが呼んだ癖に、今突然来た、は通らないだろう。薄汚い猿芝居だね

557 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:45:13.13 .net
全てはPのせいですよ

558 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:46:30.85 .net
ID制にするためには多少の刺激は必要なんだな

559 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:51:29.32 .net
こんな猿芝居でID制になったら、それこそお笑いだな。

560 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 10:58:00.15 .net
今から宣伝しよう。あらゆるスレに宣伝を貼るべき。宣伝文はスレ立たないとできないけど。

561 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 11:17:39.83 .net
>>556
一応来たのはPが煽った相手と名乗ってない
本人はヒキ板から来てヒキ板を潰したと申告している
技術的にも特殊なタイプだろう

どこから来ようが議論が荒れること自体時間の無駄では

私はID制もIP(ワッチョイ)もありきで議論したいとは思っていないから、

素直に書いてほしいと思う

562 :アイ:2016/09/07(水) 11:36:09.94 .net
だから、私は強制ID制にもイカサマ自治にも絶体反対だ。不愉快なので文学板にはしばらく来ない。

563 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 11:39:26.95 .net
全てはPのせいですよ

564 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 11:47:11.61 .net
>>562
イカサマ自治って何?

565 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:00:12.75 .net
バカ登場

566 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:06:45.61 .net
>>562
さよならー

567 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:22:06.97 .net
たしかに文学板スレが荒れ荒れだからしばらくお隠れがナイスな選択肢

568 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 12:30:21.38 .net
「だから」がどこに繋がってるのかもよくわかんない(笑)

569 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:32:29.48 .net
つまらん、死ね

570 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 12:33:48.51 .net
議論できない奴が多すぎる。

571 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:35:06.05 .net
つまらん、死ね

572 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:35:49.82 .net
議論する価値が無い

573 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 12:37:14.72 .net
誤魔化してるけど、本当は能力がないんだよ。

574 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:37:58.73 .net
おじさん気持ち悪いっす

575 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 12:40:27.39 .net
頭が悪いくせに声だけ大きいんだよな。

576 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 12:41:17.42 .net
自己紹介乙

577 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 16:36:17.16 .net
ピースもラップで対抗だ

578 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 17:50:47.68 .net
あー緊張してきた

579 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 18:08:04.98 .net
age

580 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 18:22:29.57 .net
まあ、一部の人が反対する理由というのも明らかだよな。「自分の2ちゃんの使い方にとってID制が都合悪いから」に決まってるじゃん。

581 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 18:54:49.37 .net
まあ,Pが反対する理由というのも明らかだよな。「自分の2ちゃんの使い方にとってIP制が都合悪いから」に決まってるじゃん

582 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 20:03:55.14 .net
まずはID制を導入してからIP制の導入を論じようって言ってるのが何故わからないの?

583 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 20:06:12.62 .net
そうだ!そうだ!まじめにID導入の議論しないからいけないんだ

584 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 20:06:29.36 .net
一票@名無しさん 転載ダメ©2ch.net(ワッチョイ e73a-RETc [125.199.199.59]) [sage] :2016/09/05(月) 20:25:07.97 ID:l5iU7X070

投票期間:2016/9/09(0:00)〜11(23:59),金~日

【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
強制ID導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
強制ID導入に反対の場合→  反対  とだけ記入 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

585 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 20:56:02.60 .net
まじめにIP制の導入を論じようって言ってるのが何故わからないの?

586 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/07(水) 22:18:10.08 .net
>>585
どう見てもIP制のほうがラディカルなんだから、ID制導入の後で検討を始めるのではダメなの?

587 :吾輩は名無しである:2016/09/07(水) 23:09:46.61 .net
まことに感謝の至りと言うべし

588 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 01:54:44.72 .net
IDでるようになればいいなー

589 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 03:25:31.93 .net
541 訴える名無しさん。 sage 2016/09/08(木) 02:14:30.58 ID:???
Pって昔ECDスレに張り付いてた固定だな。
名前忘れたけど早稲田ドロップアウトしたポン中で
たしか泥棒で食ってた奴。

ほんと絵に書いたようなクズで
仲間も売るような基地外シャブ中
品性を疑う
スレできたら潰しにきてやるよ

590 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/08(木) 08:00:54.05 .net
>>589
これどこのスレ?

591 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 08:47:55.98 .net
>>206>207>209>368
ID と IP の関係が説明されてないな
ID は IP に対応する文字列(日付と板によっても変わる)
IP をそのまま表示されると匿名性が失われるから、
そのままは表示せず、別の文字列に変換して表示したものが ID
ID が違えば、違う IP からの書き込み、
ID が同じなら、同じ IP からの書き込みとわかる(たまに被りもある)

>>448>>452
ID が IP に対応する文字列なのに対して、
ワッチョイは、大雑把に言えば、プロバイダに対応する文字列のようなもの
だから、つなぎ替えで IP を変えてもワッチョイは変わりにくい
詳しくは↓このへん(SLIPとも呼ばれる)
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1457927952/

>>454
板設定は → http://echo.2ch.net/book/SETTING.TXT
ローカルルールは → http://echo.2ch.net/book/head.txt
ワッチョイは >267 の例では「ワッチョイ ff6d-10NS」
リモートホストは >267 の例では 「KD119105201150.ppp-bb.dion.ne.jp」
IP は >267 の例なら 「119.105.201.150」
どれを強制表示にするかスレごとに設定を選べるのは VIPQ2 の機能の一つ

>>356>>359
プロバイダによって違うけど、大抵はつなぎ直すと IP は変わる
スマホなら機内モードを一旦 ON にしてから OFF にする方法がよく使われる

592 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/08(木) 09:04:14.25 .net
勉強になるからage

593 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 09:08:44.08 .net
>>322
やってみてもわかんないでしょ

>>280>>292
2chでやってる投票ごっこは、有権者は誰かとか、1人1票かどうかとかが現実と違う
>>285 が言うような投票率も不明だから、どれくらい民意を反映してるかも不明

>>350 > 仮に困っている人達が多数派だとしても
>>352 > 反対派は自分達が少数派だとしても
多数派か少数派かどうやってわかる?
投票すれば何らかの結果は出るけど、それが板住人全体の意思を反映してるかは疑問
下のようにすれば、住人全体でどちらが多数派か少数派かわかる

>>151
> 別の手法があるなら示して欲しい。
強制ID制に賛成の人は、まず自分で名前欄に !id:on と入れてIDを出すよう周知する
もし、板住人の大多数が強制ID制に賛成なら、
板住人全体に周知される頃には、板全体がIDありのレスばかりになる
その場合、強制ID制に賛成の方が多数派だから、
設定で強制ID制に変えてもいいし、変えなくても既にほとんどのレスでIDが出てる
逆に、板住人の大多数が強制ID制に賛成しないなら、
板住人全体に周知される頃になっても、板全体はIDなしのレスばかりのまま
その場合、強制ID制に賛成の方が少数派

この手法なら、投票だと一部の住人しか参加しないとか、多重投票とか、
IP晒さないと投票に参加できないとか、住人以外も投票できるとかいう問題が起きない

594 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 10:07:40.04 .net
ピースがHIPHOP板で粋がっているので潰して下さい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1326323743/

595 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/08(木) 10:15:33.91 .net
>>593
「板住人全体に周知された頃」って自明の事のように書いてあるけど、実際は結局いつになっても「その頃」はわからないし、結局付かないままだと思うよ。!id:onって書き込むたびに毎回名前欄に入れないといけないじゃん。

596 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 11:43:18.01 .net
>>593

IDなしの書込みがおおいとしてもそれが何人で書込んでいるものなのか全く判断できないので参考にならない(IDありも同様)
特にIDなしの場合は書込みの数=人数とはいえない
だからどちらの書込みが割合として多いかで判断するよりはIP表示投票のほうがまだ正確に把握できると思う

あと確かに投票したところで完璧な参考にはならなずそこで集まるのは極一部のサンプルに過ぎないんだけど
それは賛成派も反対派も同条件だからそれなりにフェアだとおもう(少なくとも書込みの数で判断するよりは)

ついでにID強制表示賛成派の支持理由って自分のレスにIDを付けたいからというよりは
例えば荒らしなど「他人のレスにIDが付いていると便利」というものが多いだろうから
自分だけID表示をするのはメリットほぼない、だからやらない奴が多いとおもうです

597 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 12:39:29.39 ID:GqxwGRtz.net
清きを演じる人たちの滑稽なことかな
俺は板またぎでコピペ、問題の持ち越しをすることのほうが自治の放棄に思えるので、ID制にせざるを得ない
(現時点)
と思います。

コテにせよコテを現時点で外している人にせよ、誰かを対象に対立を煽る行為が年明け頃からかなり活発になっている。

有意義な書き込みも意義の特にいらないリラックスした書き込みもできない、しづらい状況です。

現在立てて頂いた投票スレはID制についてのものなので、まずそこにきちんと投票をして自分の意見で賛成反対を決める。

心象よりはもう少し深く考えている人が何人かは見受けられるので有り難いです。

598 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 12:48:23.79 .net
>>596に追記

当たりまえのことだけどサンプルを集めるときは同条件にしないと全く意味がないとおもう
賛成派は名前欄に「!id:on」を記入して(ID表示)その書込みの数:反対派はデフォ設定のままID表示なしでその書込みの数
これってたとえるなら「投票にこない奴等は全員反対派票として換算します」くらいアンフェアなサンプル収集方法だよね

別に参考になるものはたくさんあればあるほどいいわけだから投票と同時にそれをしても良いかもしれないけど
それにしてもID賛成派は名前欄に「賛成派」ID反対派は名前欄に「反対派」と書くみたいに条件揃えたほうがまだマシでは?
或いはIPもIDもない投票もしてみるとか(…とはいえ正直意味があまりないとおもうけど)

599 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/08(木) 12:53:39.17 .net
ド正論だな

600 :アイ:2016/09/08(木) 13:22:27.72 .net
ID表示が必要

601 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 13:32:39.19 ID:GqxwGRtz.net
>>591
あ、遅ればせながら勉強になった。
ありがとうございます。
PCというより端末だけど、仕組みとかポートとかプログラムとか少し勉強しようと思っているので。
つどつどの対策などで紙を見つつ設定やコマンド(F何ボタンか忘れた)打ち込んだことはあるけれど記憶の彼方。
余談でした。

602 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 13:37:51.93 ID:GqxwGRtz.net
>>598
投票の日付も迫っているので、自主IDを推奨していくのは後手かなと思います。
言い出した方は別だと思うが。
今回の投票では単純にfusianasanでIPが出るので、荒らしに自演される可能性、それが賛成票や、投票数自体を上回る可能性も考えています。

というのは投票じたいが少ない可能性はあるから。
いろんな理由でID自体も、IPも出したくない人はいると思うし、そのすべてが不正当な理由とも思わないです。

俺は今回投票しますが、今回ので通らない可能性も含みつつ長い目で議論していきたいと思ってます。

603 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 13:40:44.53 ID:GqxwGRtz.net
ちなみに俺がIDつけているのは議論がしやすいかなというのとトリップの付け方を調べるのを怠けているだけです。
自分の意見の総体の揺れ自体を見てほしいかなと。
まあ毎日変わるわけですが。
あと、人がそれをするかは別なので、現段階では特に推奨していません。

604 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 19:54:13.55 .net
432 名前:P ◆.uKag/vUmY Mail:age 投稿日:2016/09/06(火) 21:05:32.71
今週金曜日に投票があります。チェックしておいて!

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

605 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 22:11:01.25 .net
>>603
トリップは名前欄に「#xxxxxxxxxxxx」

606 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 22:22:15.86 .net
>>595
> 実際は結局いつになっても「その頃」はわからないし、結局付かないままだと思うよ。
結局ID付ける人が少ないままだとしたら、
周知が足りないか、周知した上で付けない人が多数派ということ
周知が足りないと思うなら、!id:on する人が増えるように頑張ればいい

> !id:onって書き込むたびに毎回名前欄に入れないといけないじゃん。
そのトリップは書き込むたびに毎回名前欄に入れてるの?
毎回名前欄に入れないといけないとしても、必要と思う人は入れるでしょ?
意識的に入れることで、その人は強制ID制に賛成だという意思表示になる
専ブラなら毎回名前欄に入れなくてもいいようにできるし、
ウェブブラウザでもフォームに過去の入力履歴が記憶されたり、入力支援もできる
多少手間はかかるかもしれないけど、現状から変えたい人は手間を惜しんではいけない

607 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 22:53:40.36 .net
アイは寝返ったんか

608 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 22:56:37.96 .net
いまさらなにを。。。
俺はすでにTwitterに以降してるからどっちでもいい

609 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/08(木) 23:38:45.25 .net
>>606
その投票方法がよくわかんないし、ナンセンス。反対派が!id:onを付けないで大量に書き込めば反対派が勝てるシステムじゃん(笑)

610 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 23:47:20.65 .net
432 名前:P ◆.uKag/vUmY Mail:age 投稿日:2016/09/06(火) 21:05:32.71
今週金曜日に投票があります。チェックしておいて!

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

611 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 23:48:43.43 .net
>>610の投票はPが先陣をきって
誰かが最初にやらないとみんな投票しない

612 :吾輩は名無しである:2016/09/08(木) 23:50:17.12 .net
そんなやべえのかよ

613 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:01:48.71 .net
はいはい、投票時間ですよ!

614 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:04:55.12 .net
賛成!

615 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:09:38.86 .net
賛成
とだけ記入だよね?

賛成!
だと無効にされない?

616 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:10:18.53 .net
まじ?

617 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:11:08.39 .net
わからない・・

618 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 00:11:30.20 .net
「賛成!」は、やり直した方がいいかも知れない。僕がカウントするなら有効票にするけど、無効になる可能性もあるので。

619 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:12:48.66 .net
じゃあやり直すよ!やり直しゃ良いんだろ!!

620 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:13:36.22 .net
はい

621 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:13:54.47 .net
昼間になったらたくさんの無職ニートのおじちゃんたちが投票してくれるよ。

622 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 00:14:20.49 .net
以下のテキスト貼り付けて書き込んだ後で、再度フシアナサンで投票。「賛成」以外は何も書かない。

>>4が無効になる可能性があるので、再投票します。

623 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:17:21.69 .net
はいはい、投票時間ですよ!

432 名前:P ◆.uKag/vUmY Mail:age 投稿日:2016/09/06(火) 21:05:32.71
今週金曜日に投票があります。チェックしておいて!

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

624 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:19:30.53 .net
糞ワロタ投票少くなw
昼間おじさん達が見物だな
胸熱

625 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:21:30.10 .net
名前欄にfusianasanだけ入れればいいんだね?

626 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:24:30.02 .net
過疎板だから3人しか投票に参加しなかったりしてと本気で思ってたしなあ。

627 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:25:22.23 .net
まあこのままならID導入だし良いんじゃね

628 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:26:38.87 .net
僕は明日投票するよ

629 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:28:54.91 .net
僕も明後日投票するよ

630 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:35:24.45 .net
4人も投票してるね。

631 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:42:32.72 .net
嘘こけ! 無効票の方が多いんだが

632 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:45:35.18 .net
これは革命だ
今こそその手で未来を

633 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:47:26.79 .net
スマホからの投票は無効だぞ

634 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 00:48:03.93 .net
はいはい、投票時間ですよ!

432 名前:P ◆.uKag/vUmY Mail:age 投稿日:2016/09/06(火) 21:05:32.71
今週金曜日に投票があります。チェックしておいて!

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

635 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:02:52.31 .net
現在投票6名様!

文学板は6人もいるんだ!

636 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:03:48.92 .net
たりめーダロ!

637 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:04:08.09 .net
当該情報を荒い状態ながら、追ってみたけど、どっちでもいいな。
投票はしない。

最も引っかかったのはPの行為。
他の板で荒らし行為をしている人間が主導しているテーマなどには与したくない。
P本人は絶対に否定するであろうが、当該住人がそう受け取っているし、客観的に見てもふざけて煽っている印象は否めないと思う。

これも当人はいつも否定しているが、証明ができないことをいいことに自演を何度もしていると思う。
彼の自己承認欲求に付き合うつもりは、到底、起きない。
ま、あんたらの客観性に任せるわ。

638 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:08:04.74 .net
おまんこ!

639 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:11:50.72 .net
僕は寝るよ

640 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:13:58.76 .net
637
俺もそう思うしどっちでもいい
恐らくこの先もどうせあんまり
変わらないし。
もう徹底にマークされて監視され
荒らされてる。
たまにそこに来る住人はたまったもんじゃない。大半の人はそう思ってるだろう。俺もいれない。

641 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:18:16.88 .net
640

なんか、彼の二枚舌に踊らされている奴らがいるとしたら、それは悲しい。
「文脈や行間を読み取れないのか?」、とすら思う。

そんな住人が過半数なら、その程度の板だと周知されるだろうし、それはそれで自業自得だ。

642 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:25:36.44 .net
その程度の板でいいのさ。
2枚舌なんて関係ないし必要ない。
モラルの問題
何年も前から居座って色んな板を
荒らしてきたpにウンザリ
もうどちらでもよい。
人として品性を疑う
他で勝手にやってくれ

643 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:37:20.04 .net
>>637
なら反対票いれてやれ

644 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:43:05.46 .net
P、アイ
人様を蔑む心情が行間に凄まじく滲んでいて大嫌いつかまじキモイ

645 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:44:51.95 .net
>>644
うぜーーーーーー!
投票しろよさもなくば死ね!

646 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:46:38.86 .net
れつだん
人様を蔑む心情が行間に凄まじく滲んでいて大嫌いつかまじキモイ

647 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:47:06.22 .net
また"私"が自演してんのか

648 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 01:49:30.99 .net
また"れつだん"が自演してんのか

649 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:01:03.33 .net
投票をすること自体を反対するという無投票があっていいと思うけどね。

650 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:07:48.55 .net
直情的な言動が過ぎる人は、文学に限らずアートでもなんでも、素晴らしい人はいる。
が、直情的な言動が目に余るP(など?)が主導する政治的なテーマには、YESとは言いたくない。

651 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:10:58.52 .net
直情的な言動が過ぎる人は、文学に限らずアートでもなんでも、素晴らしい人はいる。
が、ストーカー気質な言動が目に余るれつだん(など?)が主導するキモい的なテーマには、YESとは言いたくない。

652 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:12:09.02 ID:7r5dc9Nb.net
まあ別に彼が動いてくれてるだけで主導してないよ。
文学板住人腰が重いからな。
情報集めてくれた方々には感謝。
個人的感情での可否は自分はつまらんなと思うがそれもありなのだろう。

653 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:12:57.22 .net
はぁ。。荒れるんだよ。どうしたって。彼が仕切ると。
なので、投票はしません。おやすみなさい。

654 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:13:02.05 .net
アイP表示に賛成

655 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:14:36.07 ID:7r5dc9Nb.net
日本語あやしいんだよね。
今雑談にわいてる人々もそうだけど。
年齢層低いというか、馴れ合いしかしてないし人間関係持ち上がりなんだろう。
ああ、スレ違った。

656 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:15:52.51 ID:7r5dc9Nb.net
>>653
先を見通す冷静さがないだけ。
導入に反対でもまともな意見ではなく、個人への印象論で終わるからなあ。

657 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:18:00.99 ID:7r5dc9Nb.net
もう少しまともな反対の意見があるかと思って見に来たのだが。
投票は最終日まで待つ。
出揃っているとは思えない。
特に反対の理由があまり納得しかねるものが多い。
俺はまだ決めてない。
気分的には賛成だがな。

658 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:18:03.79 .net
こういうときにPさんは、寝てるのかな?

659 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:19:09.76 .net
Pは死n

660 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:20:00.93 .net
Pは、都合の良い自演が過ぎるよ。バレてるから。
じゃね!

661 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:25:21.56 .net
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

662 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:35:59.31 .net
また、お決まりのパターン。

Pさん、君の自演には人格が足りないんだ。
君を支援する側の人間を描くなら、もう少し「この名無しならこう言う」といったキャラクター付けを演出したほうがいい。
機械的すぎるんだよね、いつも。

663 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:39:02.84 .net
れつだんも自演が下手

664 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:39:53.18 .net
ということで、客観的な視点を皆さんが判断してください。
行間や文脈を読んでくださいね。

665 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:41:16.20 .net
れつだんサイコー

666 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 02:49:52.85 .net
駄目押しで待ってみたが、、、、P勢の名無しの反論は……なし。

いい加減にPの自演癖、考えてみてください。

667 :"私" ◆6z2CVaGZL9hS :2016/09/09(金) 02:53:40.84 .net
まあ釣りなのか面倒臭い疑心暗鬼なのか自分もそういう状態に置かれてたからわかんなくもないが、俺のことなら別人ですよ。
コテ戻すけど文体と主語はいつも変わるんで。
元々ミニハンと被らないように互いに変えてただけで昔からこんな感じなんで。

668 :"私" ◆xMBltKttaw :2016/09/09(金) 02:54:24.53 .net
あー、IDの文字列もトリップになっちまった。

669 :"私" ◆xMBltKttaw :2016/09/09(金) 02:54:45.78 .net
んじゃ落ちます。

670 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:18:52.72 .net
>>609
>>593 の手法を投票と言っていいのかわからないけど、
>>593 の手法をのどこがわからない?わからないのにナンセンス?

> 反対派が!id:onを付けないで大量に書き込めば反対派が勝てるシステムじゃん(笑)
そうだよ、単なるテスト投稿とかコピペ連投ではなく、
ちゃんと意味のあるレスを書き込んでるならね
逆に、賛成派が!id:onを付けて大量に書き込めば賛成派が勝てるシステム
わかってるのでは?

反対派が「反対」と大量に投票すれば反対派が勝てるシステム
賛成派が「賛成」と大量に投票すれば賛成派が勝てるシステム
それが投票でしょ

671 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:21:40.91 .net
>>596
> 何人で書込んでいるものなのか全く判断できないので参考にならない
過半数で線引きするのではないから、何人かなんて正確な数はわからなくていいんだよ
まともなレスはIDが付いてるけど、IDなしはコピペばかりだとか、
ID出してるのは一部の人しかいないとか、
見てわかるくらいでないと、どちらが多数派とか少数派とか言えないでしょ
まともなレスにもID有りもIDなしもあって、
どちらが多数派か少数派か判断できないなら、どちらも多数派とは言えないということ

> だからどちらの書込みが割合として多いかで判断するよりはIP表示投票のほうがまだ正確に把握できると思う
何が正確なんだ?
数が正確だとしても、その数が正確に住人の意思を反映してるのか?という話

投票なら0か1かの結果しか出ないけど、>>593 の手法なら、
どのスレでどんなレスにIDが付いてるか正確にわかる

例えば、2,3のスレだけでは、ほぼ 100% ID付けてるけど、
他のスレでは付けてなくて、投票したとしたらトータルでは「賛成派」が多い場合、
その 2,3のスレのために、すべてのスレを強制IDにするのか?
そういう場合は、その 2,3のスレだけで、自主的に !id:on し続けるか、
強制IDの板に移動するとかした方がいいと思うぞ

逆に、ID付きはまともに議論してるけど、IDなしは議論にならないレスばかりで、
投票したとしたらトータルでは「反対派」が多い場合、強制IDにすべきではないのか?
そういう場合は、>>287 の (1)(3) にも一理あると思うぞ
個人的には、IDなしでも議論できると思うけど

672 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:23:04.85 .net
キチガイが湧いてるな笑

673 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:23:08.16 .net
>>596
> それは賛成派も反対派も同条件だからそれなりにフェアだとおもう
>>593 の手法だと、!id:on しない人は「変えなくてもいいよ」ってことになる
投票だと、投票に参加しない人は「変えてもいいよ」ってことになる
投票だと、わざわざ反対票を投じないと、
「変えなくてもいいよ」という人も「変えてもいいよ」とみなされてしまうから、
「変えたい」という人の方が有利になるんだよ
「何もしない」という人が現状維持の側にならないとフェアではないと思う

> 例えば荒らしなど「他人のレスにIDが付いていると便利」というものが多いだろうから
そう考える人が、多数派か少数派かが問題なんだよ
「他人のレスにIDが付いていると便利」だから、自分も含め全てのレスにIDを付けたい
と考える人が多数派であれば、そう考える人たちが自分たちで !id:on すれば、
ほとんどの他人のレスにIDが付くことになるから、
例えば荒らしなどが、IDなしで書き込んだとしても、「IDなし」という目印が付く
逆に、少数派であれば、いくら「他人のレスにIDが付いていると便利」と思っても、
少数派の思うようにならなくても仕方ない

それに、その多数派・少数派というのも、
板全体で多数派・少数派なのかと、特定のスレで多数派・少数派なのかの違いもある

674 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:24:34.77 .net
あほくさ。。。。

675 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:24:40.07 .net
>>598
> 当たりまえのことだけどサンプルを集めるときは同条件にしないと全く意味がないとおもう
現状から変えたい人は、変えたいから、積極的に投票に参加する動機がある
現状に不満ない人は、現状のままでいいのに、
現状から変えられたくなかったら、半ば強制的に投票に参加せざるを得ない
この意味で、同条件ではないから、投票は全く意味がないと思う?

> これってたとえるなら「投票にこない奴等は全員反対派票として換算します」くらいアンフェアなサンプル収集方法だよね
その方がフェアだと思うぞ
現状に不満ない人が、何でこんなスレ読んだり、投票したりしなければならないんだ?

> それにしてもID賛成派は名前欄に「賛成派」ID反対派は名前欄に「反対派」と書くみたいに条件揃えたほうがまだマシでは?
現状に不満ない人が何かしないと、現状から変わってしまう手法が良くないんだよ

それと、>>593 の手法のポイントは、「賛成派」が多数なら、
設定を変えなくても、強制ID表示の目的はほぼ達成されること
例えば、90% の住人が「賛成派」なら、90% のレスは ID付きになるから、
100% のレスがID付き(強制ID)にはならないとしても、90% は目的が達成される

676 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:26:22.21 .net
めんどくさいよ。そんなら強制IDでいいじゃん

677 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:28:03.30 .net
重要なのはノーアクションでIDが出るということなんだよ。あたりまえの話だけど

678 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:28:18.09 .net
自己顕示欲を満たしたいんだね。

679 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:30:40.15 .net
僕の2chの設計図が、長すぎる。

少し、落ち着け。

680 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:34:10.95 .net
なにをこの人は興奮しているのだろうか????????

681 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:41:03.32 .net
P、落ち着けって。

682 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:44:21.39 .net
いいかね。自演しそうなやつが尻尾を出すのを眺めるのが面白いからの強制IDなんだぞ

683 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:46:15.21 .net
それ、絶対だと思ってますか?

684 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:47:11.86 .net
いわばこれはアトラクションを増やすということなのねん。楽しみを増やすんだよ

685 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:48:42.45 .net
ザル法に真剣に取り組んでください。

686 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:49:59.87 .net
今んとこドローだな
2-2残りは無効
日曜までかふぅ

687 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 04:54:59.83 .net
ww
別に可決しようがしまいが、本気でドーデモイイです。
トラブルメーカーがいると、無駄な作業が増えるんだなぁ、というスケーススタディを見てます。3日くらい。

688 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:07:13.18 .net
おめえらはやく投票しろ間に合わなくなってもしらんぞ!!!

689 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:25:34.76 .net
2chで投票とか。。アホクサ。自治厨が。

690 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:26:01.30 .net
2chで投票とか。。アホクサ。自治厨が。

691 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:27:23.43 .net
はい!2アホクサいただきました〜!

692 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:32:29.15 .net
これ同数の場合どうなんの?

693 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:44:30.03 .net
同数なんかあるか常識的に考えたまえ。賛成多数に決まっとろうが!!!!

694 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 06:48:46.84 .net
カルシウム不足だね。ほい
つ煮干し

695 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:03:50.27 .net
はいはい、投票時間ですよ!

432 名前:P ◆.uKag/vUmY Mail:age 投稿日:2016/09/06(火) 21:05:32.71
今週金曜日に投票があります。チェックしておいて!

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

696 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:18:48.55 .net
反対の人はなんで自演やりづらくなるから反対です!とハッキリ言えんのかね。歯に物が挟まったような言い方はやめろよ!

697 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:20:14.46 .net
カルシウム不足だね。ほい
つ牛乳

698 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:22:06.42 .net
まんこが鉄の味なのはやっぱり鉄分取りすぎなのかね

699 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:25:24.07 .net
うん。プロテインだね。

700 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:27:05.66 .net
まんこはもっと夢のある味にして欲しいよね。コンソメ味とかね

701 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:30:53.17 .net
うん。イイね☆
ソースと醤油どっちが好き?

702 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:31:24.68 .net
なに?目玉焼きの話?

703 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:33:49.52 .net
まんこだyoまぁ目玉でもいいけど

704 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:40:33.46 .net
初恋のまんこはチーズの味がした🎵

705 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:47:12.99 .net
う〜ん。癖になるね☆
あなたは賛成?反対?
1 賛成
2 反対
3 どちらでもない
4 そもそも興味がない

私?私ですか?
う〜ん。あなたの解答次第です☆

706 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:49:10.99 .net
恋人の色に染まるってやつやね。オレは自演しないからなあ

707 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:49:28.58 .net
1で!

708 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:51:11.97 .net
1ですね分かりました。
もう少し集計して
ギリギリに投票します☆

709 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:52:07.92 .net
ギリマンってやつやね

710 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:53:24.26 .net
山田くん座布団709師匠の所へ

711 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:57:09.71 .net
山田くんの仕事ははじめ女の子がやってたらしいんだけどフェミ団体から苦情が来て山田くんになったらしいんだよね

712 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 07:59:50.10 .net
そうなんだ。知らんやった。

713 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:01:52.20 .net
歌丸師匠を和田アキ子に変えろ!って木嶋先生に言われたらしいんだけどさすがにそれはちょっとおかしいダロって事になったらしいんだよね

714 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:04:40.93 .net
ふむふむ。あなたは物知りですな〜

715 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:06:42.61 .net
まあ笑点も男社会だからね。そういう事があってもおかしくないヨネ!

716 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:08:52.32 .net
そうですね。うん。うん。

717 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 08:27:37.56 .net
>>670
反対派がたとえ一人でも、大量にかきこめば賛成派が十人でも勝てるでしょ。それがナンセンスだって言ってんの。

718 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:28:22.46 .net
無効投票に気付いたら各自報告よろ

取りあえず
>>3-4,10はスマホからの書込み>>9はモバイル系回線からの書込みなので無効
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

719 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:29:38.35 .net
ナンナナンナンナンセンス!
カッカカーネルサンダース!

720 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 08:30:11.00 .net
>>637
僕は真剣に書いてるし、バカな事を言われたらバカって言うよ当たり前じゃん。まっとうな意見は尊重する。それで逆恨みして粘着する奴が荒らしだろ。お前が「自演してると思う」とかどーでもいいわ。

721 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:30:18.29 .net
スマホダメなんか?

722 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:31:04.41 .net
スマホは駄目でございます。

723 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:31:22.09 .net
あ、それ"私"の書き込みや

724 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:32:12.54 .net
>>637の事ね

725 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 08:32:13.40 .net
>>641
何が「二枚舌」なんだよ(笑)僕の書いてる事の「行間」とか読む必要全くないけど、お前が「文脈」読めるとはとても思えないな。

726 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:32:47.39 .net
あ、それもや

727 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 08:33:36.80 .net
>>662
存在しないものが見えているので、早急に病院でカウンセリング受けた方がいいすよ。

728 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:33:44.77 .net
どんだけ自演してんのかよく分かるな笑

729 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:34:39.16 .net
皆さんおはようこざいます
あなたの1標でこの板の未来が変わる
アンケートにご協力下さい

あなたは賛成?反対?
1 賛成
2 反対
3 どちらでもない
4 そもそも興味がない

私?私ですか?
う〜ん。あなたの解答次第です☆

730 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 08:34:45.11 .net
>>671
>過半数で線引きするのではないから、何人かなんて正確な数はわからなくていいんだよ

バカじゃないの(笑)

731 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:43:03.04 .net
女は自分が嘘つきがゆえに他人も嘘をついているのではないか?と疑う
自分が自演してるがゆえに他人も自演してるのではないか?と疑う。

これは不変の真理や

732 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 08:44:14.26 .net
深イイ〜☆

733 :"私" ◆xMBltKttaw :2016/09/09(金) 08:53:47.27 .net
>>723
また適当なことを……。

734 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 08:55:34.10 .net
その理論だと、自演してる奴が自演をしない奴よりも圧倒的優位に立つんだよなあ。僕は「自演すんなよ」とかほとんど言わないけど、僕が自演してるとは言われまくる。このスレ見るとわかるでしょ。1時以降は僕だいたい寝てるし、目を覚ましても基本2ちゃんに書かない。

735 :"私" ◆xMBltKttaw :2016/09/09(金) 08:58:19.26 .net
>>718
ああ、ムーさん一応挑戦してみてくれたんだ。

736 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:00:11.94 .net
無効票を除外すると
今のところ4:1で賛成派が多いのかな

737 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:01:04.98 .net
間違えた3:1か

738 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:04:03.56 .net
結果がどうなるかまだわかんないね。

739 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:06:37.08 .net
無効票を抜くと、

賛成3
反対2

だよ。

740 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:07:58.29 .net
反対のひとつもモバイル無効だよ

741 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:08:48.24 .net
投票実施中!!!!!!!!!!


文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

742 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:09:49.63 .net
じぶんは「反対」なんだけどIP晒すのいやなんで誰か代理投票してください><

743 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:09:53.63 .net
パンダワールドはSoftBankのiPhone回線

744 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:10:31.77 .net
>>742
まずなんで反対なのよ?

745 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:12:30.55 .net
3:1やね。今んとこ数え直したけど

746 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:12:30.96 .net
>>739
反対の有効票
>>6は分かるけどもうひとつはどれ?

747 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:12:39.99 .net
ササクッテロがモバイルなん?

748 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:13:33.84 .net
ワッチョイ意外無効だろ?
違うの?

749 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:14:34.87 .net
暴力的なPとアイがキモくて嫌いで賛成のほうこうに無理やり結果を扇動しているから

750 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:16:24.24 .net
>>747
ササクッテロはiphone(ソフトバンク)
ここでワッチョイと回線の種別の関係は確認出来るぞ
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

751 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:16:44.54 .net
アイはたんなるキチガイだろなんで?

752 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:18:12.99 .net
>>748
違わない!

753 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:20:39.47 .net
賛成派の有効票が10くらいはないと運営も判断しかねるかもな

754 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:21:38.67 .net
>>749
「キモい」という悪口も充分暴力的じゃん。詳しい理由は?

755 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:22:57.82 .net
IDが導入されたら即IP導入の議論を始める?

756 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:23:43.16 .net
>>744
「反対」に投票するには理由が必要らしい

757 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:23:50.41 .net
「ワッチョイ以外無効」の意味がわからないけど、fusianasanって名前欄に入れて、本文に賛成か反対と入れて固定回線から書き込めば有効でしょ。

758 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:24:30.79 .net
>>756
いや、ここ議論するスレだから、きっかけになればと思って。

759 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:27:34.96 .net
>>755
制度が変わった後の様子はみないの?

760 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:29:01.28 .net
>>759
そうだね。

761 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:29:06.42 .net
ワッチョイ=固定じゃないのか?
うん?

762 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:32:01.18 .net
記憶が連れてきた荒らしはID出ようがIP出ようがお構いなしって話もあるよ?

雑談と自治スレを潰したら、他の過疎スレも狙って全部のスレを潰すという噂もある。

763 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:33:09.89 .net
情弱が大杉ggr

764 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 09:34:31.49 .net
強制ID表示にしないと駄目だわ
ここで議論していてもおもったけどIDないと不都合が大杉
考えてみれば運営板もID付いているしそちらのほうが議論しやすいのは自明なんだろう

「Pが自演している」みたいなレスも下手したらひとりがひたすら粘着して書込んでるだけだろうよ

765 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:45:17.14 .net
ID出るのは便利になる予感しかしないね。

766 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:12:00.44 .net
うん。そうですね。

767 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:14:10.30 .net
ねくすと
【現実逃避と】文学板雑談スレ195【屁理屈人間】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1473337636/

768 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:25:27.49 .net
>>764
そりゃ雑談とか議論とか喧嘩とかしたい人にとってだろ
正直言って文学について語り合うためには必要じゃない
なんかけんか腰の人が居ついていて、そいつらのためにID表示させられるのは嫌だ
間違いなく、粘着するやつらはID検索して「この書き込みはこいつのだ」みたいなさらし方すると思う
外国語関係とか必ず粘着して煽るやつらがいるけど、そういうやつがID利用して荒らす気がしてならない

769 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 10:29:08.24 .net
文学について有意義な議論を交わす上でもID制は重要な役割を果たすよ。誤解も生まれにくくなるしね。

770 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:31:18.37 .net
>>761
ワッチョイ以外は無効だろう。ワッチョイでも無効票になるものもある

771 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 10:31:27.53 .net
議論においても「とは言え、あなたはさっきこう言いましたよね?」「それ俺じゃないんだけど」「それ俺だわ」「ごめん間違えた」みたいなやり取り多すぎるよ。IDがないせいで無駄な労力が費やされてる。

772 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 10:32:01.14 .net
>>757

773 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:37:02.90 .net
>>770
うん?それって国内のみって事ですよね?

774 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:44:08.76 .net
違います
>>374

775 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 10:46:00.17 .net
ありがとう。お手数おかけしました

776 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 11:04:36.05 .net
要するにこれで間違いないです。

757 名前:P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 09:23:50.41
「ワッチョイ以外無効」の意味がわからないけど、fusianasanって名前欄に入れて、本文に賛成か反対と入れて固定回線から書き込めば有効でしょ。

777 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 11:05:24.23 .net
投票所はこちら。現在受付中。投票期間は日曜の夜まで。

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

778 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 11:16:20.80 .net
IDがあっても無意味
「それ俺だわ」を繰り返しているだけw

779 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:04:27.42 .net
強制ID導入したいからって
自演で板全体を荒らす糞コテP最低だな

780 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:07:21.19 .net
ここの書き込み数と投票数、違いすぎぃぃい。

781 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:09:19.58 .net
議論という名の喧嘩を所構わずふっかけて、自分が疲れたからって「はい、強制IDにしましょう」??
P、君が大人しくしてればいいんだよw

782 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:11:18.64 .net
実際は3人しかいないと思ってたぞw

IP出るのが嫌で行かない者もおるだろw

783 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 12:17:32.28 .net
>>781
言ってることがよくわかんな〜い

784 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 12:20:15.67 .net
賛成ばかりだな。まあ、普通に考えてID制導入による不都合なんてひとつもないもんな。メリットしかない。

785 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:36:53.60 .net
俺はパンテーン派

786 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:41:03.67 .net
『どーでもいい』って枠があったら、全力で投票した。

787 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 12:50:29.15 .net
「どーでもいい」って書いて投票しなよ。

788 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 12:56:14.50 .net
命令されたくないでーす。

789 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 12:59:07.45 .net
「棄権」とか「白票」とか書いて投票する人がいたらバカだけどちょっと面白いよな

790 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 13:07:43.81 .net
Pさ、そのバカって言葉が余計だと思う。
いつも一言多い。

791 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 15:24:25.54 .net
単に面白いだけなら「面白い」って書くけど、それだけじゃ割り切れない感情がどうしてもあるから書いているんだよ。

792 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 16:29:59.04 .net
何をしでかすかわからない奴もいるし、気持ち悪くて自分のIPは晒せません。。。てか、怖い。

793 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 17:10:57.17 .net
>>792
「賛成」と「反対」のどちらに投票したいのですか?

794 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 17:24:26.63 .net
>>782 の書き込みで思ったこと。
長文ごめん。ちょいと経験談。
俺、とあるチャットの管理人やってたことある。権限としてIPは全員わかるし、主な住人のIPはリスト化して把握していた。自演書き込みを防ぐ意味で。
もちろん、それで何かを調べるなんてことはしなかった。

ただ3回だけ、異常な荒らしが来たので、そいつらのIPで色々と検索した。
一人は長年、2chやウィキペディア、アイドルブログで荒らしをしている異常者だった。
もう一人は、完全に正体不明。IP変更ソフトを使っていたのかな?

最後の一人は意外なことに、有名メーカーに勤めているリーマンだった。
リーマンの方は、IP晒し状態の古っ〜い掲示板にも色々と趣味や仕事、野球サークルのこと書き込んでいて、それらのキーワードを結合したら簡単に写真付きで個人特定できた。
ま、こっちも仕事ではないので、直接的に脅したりはしなかったが、そのリーマンにだけわかるようなキーワードを呟いたら、荒らしを止めてくれた。

大抵の人は晒しても問題ないはず。IP検索してもだいたいの居住エリアしかわからないでしょ。
過去に後ろめたいネット書き込みとかをした奴は……面白いからぜひ晒してくれw

ちなみに、自分は投票の判断をまだ決めかねている。

795 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 17:39:49.47 .net
れつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだんれつだん

796 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 17:48:30.97 .net
文学板ってそもそも何人くらいいるんだ?

797 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 17:53:13.30 .net
30人くらい

798 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 18:22:07.96 .net
ん? ネットに詳しくないんだけど、IP変更ソフトがあるなら、悪意のある人間が一人いれば、複数投票できるんじゃないの?
そういう不正を跳ね返せるような仕様になっている投票所なのかな。この疑問って既出?

799 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 18:42:10.86 .net
>>269で既出。不正を跳ね返すんでなく歓迎ね

800 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 18:47:53.53 .net
>>793
賛成の反対なのだ

801 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 18:50:52.13 .net
>>799
ありがとう。そか。結構ファジーなんだね。

802 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 18:53:27.03 .net
リモートホストとワッチョイも表示なのでIPだけを変更しても複数回答したら結構不自然なことになるな
不正する奴等の参考にもなってしまいそうだから見抜きかたは細かくは説明しないが
IPだけを変更しても同様のプロバイダからばかりの投票なら違和感有りまくりだしな
明らさまにおかしいとおもったら各々が指摘して検証すればいいとおも

803 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 19:33:55.62 .net
>>374にあるとおり可変IPは無効。投票権無し

804 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 20:47:21.60 .net
>>671>>673>>>>675
賛成派に対してのみ根拠や妥当性や意志表示を求めている時点でフェアではないでしょ
賛成派ばかりに絶対的多数であることの根拠を求めて反対派にはそれを求めないというのはNG
今している投票は賛成派にも反対派にも同条件で意志表示を求めている分、賛成派のみに意志表示を求めるという方法よりは中立

そんなにいうならあなたが反対派はコメ欄にID反対派と書くように訴えかければいいんじゃないか?
あなたのいうとおりなら90%の住民が反対派の場合、90%のレスはコメ欄が「ID反対派」になるだろうし
そうすればほぼ100%、仕様変更もなく現状維持という目標が達成されるとおもうよ(ただ荒らしはやめてね)

要は「反対派が多数である」というのならばそれを裏付けるなんらかのデータを示してほしいわけ
賛成派も反対派も絶対的多数であるという根拠が全く示されていないという意味では似たような立場
投票結果が不完全な根拠だとしても、データないよりはデータあるほうの見解に説得力があるって話
両者の見解(どちらが多数なのか)にそれを裏付けるデータがあってはじめてデータの信頼性の比較ができる

805 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 20:55:26.53 .net
>>794
参考になりまうす!プロキシは2ちゃんでは基本的に使えないから、その点はたぶん大丈夫

>>797
僕は10人いないと思ってたので、投票数にびっくりしている(笑)

>>798
たぶん大丈夫

>>800
哲学的だな

>>802
終わったら教えて下さい

>>803
可変IPって要するにケータイの話だと理解してるんだけど、大丈夫?だって、固定回線でも厳密には「固定IP」ってサーバー設置するためとかに特別な申請しないとダメで、普通に固定回線使ってる人はその設定になってないよ。

806 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:00:42.63 .net
適当にコピペしてまとめた

【ID強制表示:賛成派理由】
@発言者の区別が付きやすく議論がしやすい
Aレスを抽出する・荒らしをNGするなど利便性が高まる
B議論しやすくすることで若干の文学板活性化に繋がる
CID強制表示を求めている人達のほうが割合として多い可能性がある(ソースは投票結果?)

【ID強制表示:反対派理由】
DID無しのほうが気軽に書込める
E議論や雑談による文学板活性化は必要がない
F ID強制表示を求めていない人達のほうが割合として多い可能性がある(ソースは不明??)

※Bは「過疎は変わらないだろうがこれ以上の過疎化は止められるかも、
現状設定のまま放置しておくよりはまだ可能性がある」くらいの意味合い
※荒らしや自演が減るというのは説得力がないからいらない希ガス

807 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:02:20.34 .net
現在、有効票だけ数えると、
賛成7:反対1
だね。

808 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:04:21.42 .net
もう決まったな

809 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:06:36.14 .net
猛反対してる人が誰か一人で5票もIP変えて反対票を投じないか不安だ

810 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:07:34.51 .net
不正をするなら反対派ってもう決まってるしね

811 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:08:26.47 .net
8人も有効票できるとは。
そんなに文学板に人数いるとは思わなかったw

812 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:15:46.29 ID:TAHUrgBM.net
>>671>>673>>675
一応個別にも反論するけどそもそも任意IDと強制IDでは役割が違うから
仮に90%の住人が強制IDにしてもその支持者は目的達成しないきがする
例えばあんたがいうようにID付けてない奴等の書込みが荒しやろくでもないものばかりだとしたら
そういう書込みをNGに出来なければ意味がないやん、つまり任意IDの賛成派と強制IDの賛成派は目的からしても異なるということ

>投票だと、わざわざ反対票を投じないと、
>「変えなくてもいいよ」という人も「変えてもいいよ」とみなされてしまうから、「変えたい」という人の方が有利になる
恐らくこれはあなたが「賛成派が投票結果として多数の場合」のみを仮定しているからだろう
無投票は「投票結果上の多数派」に有利に働くことはあれど、賛成派のみに有利に働くなんてことはありえない
原則として賛成票も反対票も投じなければどちらにも見做されない、だからわざわざ投票しないといけないのは両者同条件

>現状から変えたい人は、変えたいから、積極的に投票に参加する動機がある
>現状に不満ない人は、現状のままでいいのに、現状から変えられたくなかったら、半ば強制的に投票に参加せざるを得ない
変えたいひと(賛成派)も意志表示するには投票に参加せざるをえないのは同様なので同条件
投票以外の部分含めると賛成派は変えるために労力を費やさなければならないからどちらかといえば不利

>現状に不満ない人が、何でこんなスレ読んだり、投票したりしなければならないんだ?
誰も強制はしていない
ただ賛成派が「自分達が多数派である」という根拠あるいは参考資料として投票結果を示し反対派がなにも示さないのであれば
妥当性を検討するうえで賛成派の主張のほうが根拠がある分、(仮にそれが不完全だとしても)若干信用性があるというだけ
賛成派にしても反対派にしてもその正当性を訴えたいのであればなにかしらの根拠が必要ということですよ
投票結果が不完全だとしてもそれは反対派が多数であること・正当であることの根拠にはすこしもならない

813 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:22:17.37 ID:TAHUrgBM.net
>>812の三行目間違えたわ、スマン
「90%の住人が強制ID」←間違え
「90%の住民が任意ID」←これ

814 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:30:28.45 .net
不正する手段を持っている奴は賛成するだろう
こういう嘘の誘導をする奴。相変わらずPは莫迦を演じている真性か?

815 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:44:12.20 .net
運営が変えてくれるかね?
変えてくれるなら変えてほしいが……俺はスマホだから投票はできないな

816 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:51:30.93 ID:1Umm526h.net
投票できないかわりにIDをつけてみゆ

817 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 21:54:28.67 .net
おいこのクソID、消えろや。

みたいにムカついたやつに粘着するケースもあるけどね。
あ、クソってのは冗談よ。

818 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:11:36.64 .net
>>806
荒らしや自演少なくなる気がします

819 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:12:33.37 .net
>>809
それすれば認めざるを得ないよね。証拠があるなら別だけど。逆を言えば、賛成派がそれをやってないという証拠もない。

820 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:12:36.81 .net
>>805
> 固定回線でも厳密には「固定IP」ってサーバー設置するためとかに特別な申請しないとダメで、普通に固定回線使ってる人はその設定になってないよ。
だよね?
なら、なぜ
> 可変IPって要するにケータイの話だと理解してるんだけど、
となる?
固定回線でも特別な申請して「固定IP」にしてなくて、
普通に固定回線使ってる人は「可変IP」では?

821 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:16:04.92 .net
>>810
そう思うんだけど、思わない人もいるみたいね。

>>811
びっくりしたよ

>>814
「不正する手段を持っている奴は賛成するだろう」を初めて考えてみたけど、おかしい気がする。それ言ってない。

822 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:16:51.50 .net
>>820
固定IPかどうかどう調べるん?

823 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:18:10.34 .net
文学板が、Pちゃんのうきうきレスバトル板に生まれ変わる転機を、我々は目撃するのだ!!
最高だね!

824 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:20:34.97 .net
>>822
なぜそんな疑問をもった?
固定IPかどうか調べる方法はないと言っていいと思うよ

825 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:22:31.43 .net
>>823
いや、IP晒して賛同する人がこれだけいるんやで。

826 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:23:54.66 .net
>>824
じゃあそのレスより先に固定IPって使ってる人じゃないとダメというのはどういう意味なん?

827 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:23:59.76 .net
>>825
そう、8人もいる。凄い革命だね!P様は新王だ!

828 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:25:12.43 .net
>>827
なんか「革命」っていうとビートルズのレボリューションよりもドラゴンアッシュのビバラレボリューションが浮かんでくるんだよな。

829 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:26:04.60 .net
とは言え、夏を制する者が恋を制するのは確かだと思われ。

830 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:27:58.43 .net
>>828
ふーん。前者は皮肉で、後者はやや本気って解釈。

ともあれ革命を起こしたP様に敬礼!

831 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:28:23.21 .net
Daft Punk - Revolution 909 (Official audio)
https://youtu.be/Wtd6DvLoCsU

この曲の超かっこいいボーカル入ってるバージョンあるんだけど

832 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:29:13.22 .net
>>830
ジョンレノンは偉大だと思っている。スピッてたけど、レイシストとかではなかった。

833 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:30:05.92 .net
「ビバラレボリューション」とかよその国の人に聴かせられないでしょ。

834 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:30:48.73 .net
あっ、この話やめよう。ID制の話をしよう。

835 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:32:21.89 .net
>>832
レノン好きだよ。高校生の頃にヘビロテしてた。なんだかんだファーストが一番いいな。俳句に影響されているシンプルな詩世界が、いい。
レイシスト?ありゃクソだ。人類の敵。

836 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:33:19.78 .net
そだね、消えまーす

837 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:35:56.98 .net
>>826
> そのレスより先に
「そのレスより先に」の意味がよくわからないけど、
>>824 を書いた時刻より前にという意味?
それとも、>>824 の質問に答える前にという意味?

> 固定IPって使ってる人じゃないとダメというのはどういう意味なん?
このスレで「固定IPって使ってる人じゃないとダメ」と書いてるのは >>826 だけ
何が聞きたいのかよくわからない
固定IPで(ネットを)使ってる人じゃないと(投票しては)ダメ
というのはどういう意味か聞きたいということ?

838 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:36:16.87 .net
>>831はこれの一曲目

FatBoy Slim - Bondi Beach New Years Eve
http://www.youtube.com/watch?v=u3SmvtH1v34

839 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:37:01.56 .net
>>835
マジか。すごいな。僕は英語わかんないんだけど…

840 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:38:47.06 .net
>>836


>>837
じゃあ>>374の「可変IP無効」はどういう意味なん?

841 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:39:25.46 .net
Pはその話題は文学とは関係ないどうでもいい話をするスレでして下さいー

842 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:40:33.49 .net
>>841
おk。期せずして革命の話になったから。

843 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 22:42:47.83 .net
>>802
不自然で違和感あっても、有効か無効かは >>179 のルールで決まるってことだよね

>>803>>840
>>374 は「可変IP無効」と思ってるようだけど、
>>374 が引用してる部分には、「可変IP無効」という趣旨のことは書いてないよ

「固定系回線からの投票のみ有効」を「可変IP無効」と思ったのかな?
これは、「固定IPからの投票のみ有効」という意味ではなくて、
モバイル系回線は無効で、いわゆるPC回線のみ有効という意味
そのPC回線が、固定IPか、動的IP(可変IP)かは問わない
だから、IPをつなぎ変えて投票しても、>>179 のルール上は有効

つなぎ変えによる多重投票を少しでも減らすために、
例えば↓では、
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1472129099/
> ・ワッチョイ左4個が同一かつIPアドレスの第2オクテットまでが同一の場合、自演として無効とします。
という条件が付いてる、それでも完全に排除できるわけではないけど

844 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:44:11.17 .net
>>843
>> ・ワッチョイ左4個が同一かつIPアドレスの第2オクテットまでが同一の場合、自演として無効とします。

これいいね。この文言入れておけばよかったかな。今後の判定に活かして良い?

845 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 22:45:04.53 .net
これで不正投票を回避できるならそうすべき。ワッチョイとかいうのもあるから別に大丈夫なのかもしれないけと。

846 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 23:15:35.33 ID:1Umm526h.net
>>374の言うてる「可変IP」は文脈から察するに「動的IP」のことではなく
4~6)に該当するIPアドレスのことだろう

847 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 23:33:39.55 .net
つまりモバイル=可変IPという事なのではないでしょうか。

848 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/09(金) 23:37:54.90 .net
定期的に投票所のURLを貼ることをお勧めする。

849 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 23:38:15.12 ID:1Umm526h.net
>>3-4.7と>>9-10.12
の計6票が無効でおk?

850 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 23:39:42.37 .net
確認めんどくさい了解です

851 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/09(金) 23:40:22.24 .net
投票実施中!!!!!!!!!!


文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

852 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 23:40:56.76 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに自宅の回線から投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

853 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/09(金) 23:41:16.45 .net
被った(笑)ありがとう!

854 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 23:49:10.57 .net
結構重要そうな意見を取りこぼしてたから反対派意見にGを追加しますた
あと賛成派意見に「荒らしや自作自演が減る」も入れたほうがいいかね?

【ID強制表示:賛成派理由】
@発言者の区別が付きやすく議論がしやすい
Aレスを抽出する・荒らしをNGするなど利便性が高まる
B議論しやすくすることで若干の文学板活性化に繋がる
CID強制表示を求めている人達のほうが割合として多い可能性がある(ソースは投票結果?)

【ID強制表示:反対派理由】
DID無しのほうが気軽に書込める
E議論や雑談による文学板活性化は必要がない
F ID強制表示を求めていない人達のほうが割合として多い可能性がある(ソースは不明??)
GIDを表示することで粘着される←New!!

※Bは「過疎は変わらないだろうがこれ以上の過疎化は止められるかも、
現状設定のまま放置しておくよりはまだ可能性がある」くらいの意味合い
※荒らしや自演が減るというのは説得力がないからいらない希ガス

855 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 23:50:02.78 .net
無効票も多いな

856 :吾輩は名無しである:2016/09/09(金) 23:50:09.80 .net
モバイル⊂可変IP

857 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:00:53.78 ID:6xn3aoxK.net
>>854
Gはそうかも
とはいえ現時点でもコテに粘着してスレを荒らしている奴等がいるからなあ
コテだけが悪目立ちするよりはID制にしたほうがまだバランスが取れるきもする

858 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 00:02:56.56 .net
「ID制で粘着される」というのはあまり当たらない。その日に自分が言った事くらいに責任持ってもいいじゃない。意味のない批判なら無視すれば良い。

859 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:04:49.70 .net
メタス⊂可変MS

860 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 00:08:10.23 .net
わかんねぇー!

861 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:08:41.25 .net
ってことはアッシマー⊂可変MAも成り立つか

862 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:12:05.60 ID:6xn3aoxK.net
粘着する奴等というのはIDの有無に関わらず一定数はいて
今のところコテに集中しているそういう奴等がID制にすることで少しだけバラける、ってだけな予感

863 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 00:20:16.42 .net
ああ、僕らが有利になるという事?ていうか不利すぎるんだよな現在が。僕とかめちゃくちゃ攻撃されてるじゃん。それで、「お前さっきこう言ったのにおかしいだろうが」って言うと、「それを俺が言ったという事を証明してみろww それは俺のなりすましだww 謝れよカスww」

864 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 00:20:50.60 .net
どないせえゆうね?

865 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:37:15.57 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに自宅の回線から投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

866 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 00:41:50.97 .net
いいね!10レスに一発入れてもいいくらい

867 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:46:05.43 .net
実はIPバレするの怖くて近所のネカフェで投票しました。
自分のIPは知ってます。

でも、やっぱ近所だと同じ地域なので、IPの数字は似ててぞっとしました。
どの地域の人か分からないのが普通ですが、
少なくとも自分と同じ地域の人のがあれば、すぐに分かりますね。

868 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:48:00.17 .net
自分がここまでしたのだから、ムーさんはじめスマホやガラケーの人たちも、
近所のネカフェで投票しましょうよ。

30分で200円〜300円しかしませんから。

869 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:48:00.60 .net
>>867
IP検索サービスがある
そこでIP入れると地域やらを出してくれる

870 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:49:45.90 .net
そうそう、反対派はネカフェでガンガン送ればいいんだよw 金払って投票しとけ。

871 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:50:14.84 .net
地域バレするのも嫌だから、IP制は嫌だな。
ID制までだな。賛成できるのは。

872 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:51:59.76 .net
いい感じだ。
清々しい勝利が見えたきましたね、Pさん!

873 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:52:49.37 .net
行動範囲も限られてるんだから、同じ人が複数票別のネカフェで投票しても、
似たようなIP数字になる。
同じような数字の投票が並ぶと不正なのはバレる。

874 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 00:56:48.95 ID:6xn3aoxK.net
>>863
いや、粘着云々の問題はIDありにもIDなしにも一長一短があるかなと考えただけよ

875 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 00:59:30.70 .net
>>874
コテに粘着する名無しvs名無しに粘着されるコテ においてはコテの不利が改善されます

876 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 01:00:28.07 .net
「自宅から」とか書いたけど、ネカフェでもいいよ。ただし、ひとり一票にしてね。そこは理性的に。

877 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 01:05:00.76 .net
ネカフェで投票しても自宅のPCからのIPと似てて怖かった

878 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 01:05:54.96 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに自宅の回線から投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

879 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 02:27:14.17 .net
なんでこんなに反対派が少ないんだろう
他スレでも荒らしはよくみかけるのにな
荒らしは投票しないのか?

880 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 04:18:25.01 .net
>>879さん。
無関心層は投票しなくても心情は幾許か「反対」に傾いているでしょうね。
つまり現状維持を望んでいると。

この板どころか2ちゃんにまったく思い入れもなければメリット感じないし、
個人を特定されずお気楽に書き込めなくなるデメリットの方が些かはあるかも程度の感覚。

極端に言ってしまえば、無関心層は「反対」もしくは「どうでもいい(反対寄り→現状維持希望)」だと思います。

881 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 06:00:09.63 .net
荒らしはワッチョイ超コワいから行けないw

882 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 06:40:19.75 .net
正義は勝つ

883 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 07:24:35.64 .net
>>879
荒らしは投票しないんだと思いますよ

884 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 08:54:28.89 .net
荒しは、Pの別働隊だがな(笑)

885 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 08:56:16.25 .net
Pの手先の荒しが大活躍!

886 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 09:32:11.90 .net
荒らしはたくさんレスするからたくさんいるようにみえるけど
実際のところひとりだったりすることがよくある

887 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 13:51:39.55 .net
>>804
> 賛成派に対してのみ根拠や妥当性や意志表示を求めている時点でフェアではないでしょ
「現状に不満ない人」に対して、意志表示を求めている時点でフェアではないでしょ

> 賛成派ばかりに絶対的多数であることの根拠を求めて反対派にはそれを求めないというのはNG
「賛成派」=「現状から変えたい人」には、変えるだけの根拠を求めて当然

> 今している投票は賛成派にも反対派にも同条件で意志表示を求めている分、賛成派のみに意志表示を求めるという方法よりは中立
「現状から変えたい人」は、言葉は悪いけど、いつもで喧嘩を売れるんだよ
いついつに投票だーと始めて、反対票を入れられなかったら勝てるから、
「現状に不満ない人」は、売られた喧嘩を買わなかったら負け
だから、投票は、「現状から変えたい人」と「現状に不満ない人」が中立ではない

例えば、仮に、この板が強制IDになったとして、
強制IDに反対派が、その次の週にまた戻すかどうかの投票を始めたらどうする?
強制IDに賛成派は、反対票を入れないと、強制IDに反対派の方が勝つ
強制IDに反対派がまた負けたとしても、また次の週投票して、勝てるまで続ければいい
「現状に不満ない人」(=強制IDになったという仮定の下では強制ID賛成派)
は、そんなことにずっと付き合わないといけないのか?
「現状に不満ない人」は、投票を始めること自体に意味を見出せないんだよ

> そんなにいうならあなたが反対派はコメ欄にID反対派と書くように訴えかければいいんじゃないか?
>>675 に書いたように↓
> それと、>>593 の手法のポイントは、「賛成派」が多数なら、
> 設定を変えなくても、強制ID表示の目的はほぼ達成されること
> 例えば、90% の住人が「賛成派」なら、90% のレスは ID付きになるから、
> 100% のレスがID付き(強制ID)にはならないとしても、90% は目的が達成される
強制IDの目的は、「他人のレスにIDが付く」ことだろ?
90% の住人が !id:on すれば、90% のレスにIDが付くだろ?
反対派が 10% しかいなかったとして、10% のレスにコメ欄が「ID反対派」と付いても、
残り 90% のレスにIDが付くわけではないだろ?
だから、 IDを付けたい人が !id:on でIDを付けることに意味があるんだよ

888 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 13:56:38.92 .net
なげえよ

889 :"私" ◆xMBltKttaw :2016/09/10(土) 14:01:10.42 .net
>>887
今北産業

反対派と入れてくれれば荒らしと区別はつくがな。
まあ別に俺は反対派と名前欄に入れなくてもけっこうだと思うが、
反対の人は現状の荒らしや汚言吐く人についてどう対処する方法が他にあると思う?

890 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 14:19:49.86 .net
やっぱりおまえは反対か。そりゃ自演できなくなるもんな笑

891 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 15:28:57.46 .net
>>887
>例えば、仮に、この板が強制IDになったとして、
>強制IDに反対派が、その次の週にまた戻すかどうかの投票を始めたらどうする?

やればいいよ。但し、それなりの議論を経なけりゃいけない。そのログを提出する必要があるからね。だから「次の週」には無理だろうな。議論がめちゃくちゃ白熱すれば別だけど。もちろん、その議論にも付き合うよ。

892 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 15:30:34.48 .net
>>887
変えない根拠を求めるのも当然
何時でも喧嘩売れるのは反対派も同様
反対派が多数であることを示す根拠がこのままなければ
残り90%どころか全員ID強制表示になる可能性もあるけどな
別にそれはしたくなければしなければいいししたければすればいいだけだから自由だが

893 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 15:56:01.29 ID:DVnfcggp.net
どっちが多数派論争はソースを出せないほうが不利になるのはあたりまえだな
>>854のCとFだけでいえば賛成派の主張のほうに軍配が上がるだろう

でも反対派の「気軽に書きこめない」や「粘着されるかも」はあるんじゃない?
似たような心配をする奴等はそこそこいるとおもうんだけどそうでもないのかね

894 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 16:09:04.50 ID:/aevLFY5.net
でも「90%の住人が!id:on」を目指すのもありだな

895 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 16:22:51.16 .net
【住民投票】「芸スポ+で野球関連スレ立てを禁じる」投票です。途中経過、概算「賛成270票・反対300票」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473459089/

896 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 16:29:09.00 .net
>>812
> 一応個別にも反論するけどそもそも任意IDと強制IDでは役割が違うから
> 仮に90%の住人が強制Dにしてもその支持者は目的達成しないきがする
>>813
> 「90%の住民が任意ID」←これ
確かに厳密には違うから、100% 目的達成できるとは言わないけど、
「他人のレスにIDが付く」という目的の 90% くらいは達成できるだろってこと

ID出した方が >>806 の (1)〜(4) と思うのなら、今すぐにでもできるんだから、
このスレでも賛成派は >812>816>857>893>894 みたいにID付ければいんだよ

>>764 > ここで議論していてもおもったけどIDないと不都合が大杉
>>769 > 文学について有意義な議論を交わす上でもID制は重要な役割を果たすよ。
そう思う人は、とりあえず自分だけでも !id:on すればいい
誰かが !id:on してたら、自分もやるかってやる人も増えやすい

897 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 17:43:14.57 ID:/aevLFY5.net
>>896
とりあえず俺はIDはだすっていうか途中からだしてる
でも反対派が多数派である根拠もなにかしら示してもらえないと
対等には比較できないうえに中立的に判断するなら「賛成派のほうが多数派である可能性が高いだろう」としかいえないよ
だから反対派ならなにかしら根拠になるようなものを示したらって助言しているわけ、別に示したくなならそれは自由だけど

898 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 17:43:42.10 .net
idonとかめんどくせえじゃん。IP晒して投票しちゃった方が早い

899 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 17:44:59.57 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

900 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 17:46:42.75 .net
「粘着されるかも」って言うけど、午前0時にIDは変わるんだよ。

901 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 17:47:16.62 ID:DVnfcggp.net
自主的に任意IDを付けてアレコレしてまで2chに拘りたい奴等はさすがにそんないないだろうからなあ
投票もダメで申請してもアレなら諦めてほかに移るほうが早いだろう

902 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 17:49:31.83 ID:/aevLFY5.net
運営が判断することだからなんともいえないけど
確かにID制くらいでそこまでハードルをあげられるとしたら色々と面倒臭いな

903 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 17:58:41.88 .net
最近の運営ダメダメだぞ
対応してくれることに期待するよりひっそり移住したほうが絶対早い
2chは荒らしたり痰壷として使うのが正解

904 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 18:06:01.36 ID:/aevLFY5.net
それをいったら元も子もない

905 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 18:11:40.98 .net
元も子もないがそれが手取り早い
申請してみれば分かるだろうが高確率で対応しないぞ
それに気付いた連中からだいたい辞めてく

906 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 18:34:44.98 ID:DVnfcggp.net
まあなあ…
じゃぁ移住した人達はどこいったんだ?

907 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 18:47:54.20 .net
文芸・書籍サロン

読者&作家志望者談義スレッドVol.14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1472288689/
純文学5誌総合スレ第56巻目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1473076631/

908 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 18:59:11.48 .net
>>901
僕は仮に否決されても文学板に残りますよ

909 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 18:59:57.74 .net
>>902
すべての板に勝手に導入すれば良いのにね

910 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 19:02:06.26 .net
>>903
確かに「スキー・スノボ板にID導入されたのかな?」と思って見てみたけど、導入されてない(笑)

911 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 19:09:31.66 .net
2ch文学板来たの久しぶり
まだID表示なかったのか・・・・・・よくそれで続いてるな。。

912 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 19:10:23.02 .net
まじで導入して欲しい。この思いは誰にも止められない。

913 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 19:11:27.20 .net
スキー・スノボ板なんてあるんだ。またひとつ無駄な知識が増えてしまった。

914 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 19:37:32.08 .net
わからない人に説明。僕らがやろうとしている「議論→投票→申請」という手順は「スキー・スノボ板」の例を参考にして進められているんだよね。だからつまり、その手続きをすべて終えた「スキー・スノボ板」に強制IDが導入されていないという事は、もうだめかもわからんね

915 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 20:00:34.29 .net
ザウスもなくなっちゃったもんね…

916 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 20:05:28.67 .net
ザウス一回行った!めちゃ空いてて、もうだめかもわからんね、と思ったら閉鎖された

917 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 20:34:17.32 .net
>>906
ツイッターじゃね

918 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 20:42:36.13 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

919 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:05:55.83 .net
>>892
> 何時でも喧嘩売れるのは反対派も同様
>>887 が言ってるのは、
喧嘩を売るのは「現状から変えたい人」
喧嘩を買わされるのは「現状に不満ない人」
ということで、賛成派・反対派とは言ってないよ

「仮に、この板が強制IDになったとして…」の段落に書いたように、
強制ID反対派が「現状から変えたい人」になれば、
強制ID反対派も何時でも喧嘩売れるけど、
「現状に不満ない人」は、喧嘩を売る理由がないでしょ?
だから、喧嘩を売るのは「現状から変えたい人」だけ

>>897
> でも反対派が多数派である根拠もなにかしら示してもらえないと
(強制ID制に)賛成か反対かではなくて、
現状を変えたいか、現状のままでいいかなんだよ
そう考えれば、「変えたいという意思表示しない」ことが、
現状のままでいいという根拠になる

920 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:12:03.72 .net
世間的にはそもそも匿名のコミュニティが時代遅れなんだろうな
ネットで流行ってるところをみるかぎりハンネがオーソドックス

2chは昔ながらの匿名にこだわりすぎていつしか後手後手にまわったのだろう
あめぞうと比較すると2chはIPのログを記録したり一応脱匿名の方向に進んでいたんだけどな
それでもFacebookやTwitterが大流行をしたことを考えるとやっぱり保守的だったのだと思う

普通の奴等がネットのコミュニティに入りびたるような時代が来始めたときに一気に方向転換すれば
もしかしたらそういう普通の奴等を取りこんでさらに大きなコミュニティに発展できたんだと思うが
実際にしたのは昔ながらのアングラっぽさを残そうみたいな鎖国的保守で健全化ではなかったからね
結果としては荒らしが理由でワッチョイ(ハンコテ)を導入したり、アングラでもなんでもなく中途半端になった

921 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:23:32.21 .net
>>920
> ネットで流行ってるところをみるかぎりハンネがオーソドックス
それに近いことをやっていたのが忍法帖

922 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:23:58.70 .net
>>920
うん、何か2ちゃんで会話するのに限界感じるよ。
他のコミュニティを探った方がいいと、つくづく感じる。
でもツイッターはつまらないよ。
つぶやきに2ちゃんみたいにダイレクトに反応があるわけでもない。

923 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 21:25:41.63 .net
酔っ払ってて全部読めないけど、ID制のある板で超盛り上がってる例はたくさんある。文学板もそうなろうぜ。

924 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:34:43.84 .net
>>717
> 反対派がたとえ一人でも、大量にかきこめば賛成派が十人でも勝てるでしょ。
反対派でも賛成派でも、レスを見て一人に見えるなら、
一人に見えるんだから、十人に見えるレスには勝てないよ
反対派でも賛成派でも、レスを見て十人に見えるなら、
十人に見えるんだから、一人に見えるレスには勝てるよ

例えば、このスレの >>717 以前のレスを見たところ、
明らかにID付けてない方が多数派だと思わない?
正確な人数がわからなくても、ID付けてない方が多数派ということには納得できない?
だけど >>800 以降くらいからは、少しID付ける人が増えてるように思わない?
もっと増やしていけばいいんだよ
>>593 の手法を採用せず、投票で決着をつけるとしても、
申請してすぐに変更されるかどうかもわからないし、
>>806 の (1)〜(4) と思うなら、!id:on を広めることに反対する理由はないでしょ?

>>914
> 「スキー・スノボ板」に強制IDが導入されていないという事は、
↓これのことかな?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/910
> 910 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2016/02/15(月) 00:28:33.07 ID:t7nkLDYE0 ?2BP(0)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/901
> 901 :Grape Ape ★:2015/06/16(火) 21:29:05.18 ID:???0
2015/06 から現れてないスレに 2016/02 に申請しても…って気がする
Jim が最近現れてるスレや Twitter でコンタクトとるんだよ
今は休暇中らしいけど↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1408850375/667-668n

925 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:36:36.62 .net
>>898
> IP晒して投票しちゃった方が早い
そう、投票は簡単に結果を出せる安易な方法なんだよ

> idonとかめんどくせえじゃん。
>>606 でも聞いて >>609 では答えてくれなかったけど、
そのトリップは書き込むたびに毎回名前欄に入れてるの?
もし専ブラ等で「P #なんたら」を入れてるなら、
その代わりに「!id:onP #なんたら」を入れたらいいだけだよ

>>891
> 但し、それなりの議論を経なけりゃいけない。
議論を経なけりゃいけないわけではないよ
提案して、反対意見がなければ、そのまま進めますでもいいんだから

> やればいいよ。
投票にいくらでも付き合ってもいいと思う人もいてもいいけど、
そう思わない人もいるんだよ
この板に来るのは、板設定の話をしたいのではなく、文学の話をしたいんだから

926 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 21:37:09.68 .net
>>924
>反対派でも賛成派でも、レスを見て一人に見えるなら、
>一人に見えるんだから、十人に見えるレスには勝てないよ

それ民主主義じゃないでしょ

927 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 21:38:14.32 .net
>>925
>そのトリップは書き込むたびに毎回名前欄に入れてるの?
>もし専ブラ等で「P #なんたら」を入れてるなら、
>その代わりに「!id:onP #なんたら」を入れたらいいだけだよ

自動で入るけど、みんながそういう環境にいるわけじゃないでしょ。

928 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 21:39:23.29 .net
このスレ↓は、僕らの民主主義なんだぜ?(笑)

投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

929 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 21:42:26.22 ID:/aevLFY5.net
>>919
投票では現状から変えたいひとのほうが動機がある分、常に有利ということ?
現状から変えたくないひとは変えたくないという動機が発生するからおなじでしょ
それに変えたくないという拒否反応のほうが動機としても強くなることはよくあるよ
なおかつ投票の条件が公平かどうかの判断に投票者の動機はそもそも関係無いだろう
(もしかしたら心理学的に現状維持は投票では不利になるみたいなのがあるのか??)
良くわからんけどとりあえず何か説得力のあるソースがあるならソースをだしてくれ
実際、仮にID強制表示が実行されたあとのことを想定したとしても戻したいひとが有利になるとはおもえないしな
また、勝てるまで何度でも投票させることはフェアではないがそれは投票自体がフェアではないことの根拠にはならない

とりあえず、「変えたいという意思表示をしない」ことが現状維持派多数の根拠になるって方向で考えたとしても
例えばそれなら「文学板の人口はおおよそこれくらいでそのうちこれくらいしか意思表示していない」みたいにデータで示したほうが絶対に良いよ

簡単にいえば多数派少数派云々に関してはソース希望ってことよ、、、
というかそうしないとあんたの言分が無根拠あるいはただの憶測に聞こえるから
納得させたいならあんたのためにもそうしたほうがいい(現時点で俺しか真面目に返してないし)

930 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/10(土) 21:54:50.96 .net
短く書いて欲しい。それも能力のうちだよ。

931 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:22:25.76 .net
>>929
> 投票では現状から変えたいひとのほうが動機がある分、常に有利ということ?
そう
> 現状から変えたくないひとは変えたくないという動機が発生するからおなじでしょ
喧嘩を買えば、動機が発生するけど、喧嘩を買わなかったら負け
「現状に不満ない人」は、喧嘩を買う必要がないのに、買わざるを得ないわけだよ

> それに変えたくないという拒否反応のほうが動機としても強くなることはよくあるよ
喧嘩を買いたい人は買えばいけど、最初から買いたくない人もいるでしょ?
でも、買わない人が多ければ多いほど、「現状を変えたい人」が有利になる

> なおかつ投票の条件が公平かどうかの判断に投票者の動機はそもそも関係無いだろう
喧嘩を売る側か、売られる側が違うんだよ

> 戻したいひとが有利になるとはおもえないしな
相手が飽きるまで何度でも喧嘩を売れるという意味で有利

> 勝てるまで何度でも投票させることはフェアではないがそれは投票自体がフェアではないことの根拠にはならない
何度でもって何度目から?2度目?3度目?10度目?
1度目から投票させることはフェアではないから、
N回もすれば「フェアでなさ」が N倍に増大するんだよ

> 例えばそれなら「文学板の人口はおおよそこれくらいでそのうちこれくらいしか意思表示していない」みたいにデータで示したほうが絶対に良いよ
> 簡単にいえば多数派少数派云々に関してはソース希望ってことよ、、、
それを、把握するために >>593 のような手法が良いと言ってるんだよ
全レス中のどれくらいのレスにIDが付いてて、どれくらいのレスにIDが付いてないか、
それらのレスは、ちゃんとまともに会話してるレスなのか、
単にテスト投稿やコピペでレス数稼いでるだけではないか
というデータをとるために、>593 のような手法をとるということ

932 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:23:26.14 .net
>>812
> 無投票は「投票結果上の多数派」に有利に働くことはあれど、賛成派のみに有利に働くなんてことはありえない
無投票は、投票を仕掛ける側に有利なんだよ
投票を仕掛ける側は、現状を変えたいから、積極的に投票に参加する理由があるけど、
「現状に不満ない人」には、消極的にしか投票に参加する理由がないから

> 変えたいひと(賛成派)も意志表示するには投票に参加せざるをえないのは同様なので同条件
「変えたいひと(賛成派)」は、投票に参加したくないのに参加するのか?
変えたいから、積極的に投票に参加したいのではないのか?
「変えたいひと(賛成派)」も、投票に参加したくないなら、投票なんか始めなくていい

> ただ賛成派が「自分達が多数派である」という根拠あるいは参考資料として投票結果を示し反対派がなにも示さないのであれば
だから、半ば強制的に投票に参加せざるを得ないんだよ
現状のままでいいのに、何でわざわざ示さないといけないの?

> 賛成派にしても反対派にしてもその正当性を訴えたいのであればなにかしらの根拠が必要ということですよ
>>919 にも書いたけど、
(強制ID制に)賛成か反対かではなくて、
現状を変えたいか、現状のままでいいかなんだよ
そう考えれば、「変えたいという意思表示しない」ことが、
現状のままでいいという根拠になる

933 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:25:22.52 .net
>>927
> みんながそういう環境にいるわけじゃないでしょ。
「めんどくせえ」と言ってるのは >>898
だけど自動で入れてる人なら↓こうすれば、めんどくさくないようにもできるでしょ
> 「P #なんたら」を入れてるなら、
> その代わりに「!id:onP #なんたら」を入れたらいいだけだよ

>>926
> それ民主主義じゃないでしょ
なぜそう思う?

>>730
> >過半数で線引きするのではないから、何人かなんて正確な数はわからなくていいんだよ
> バカじゃないの(笑)
なぜそう思う?
>>570 は「議論できない奴が多すぎる」と言うけど、理由を書かないと議論にならない

>>889
> 現状の荒らしや汚言吐く人についてどう対処する方法が他にあると思う?
「荒らし」と言うだけで、具体的に URL を示さなければ、
その人がどんなレスを「荒らし」と考えてるかわからない

>>790 のような指摘もあるけど、
「汚言吐く人」というのは、一例を挙げれば、
>789>730>720 のように「バカ」って言葉を使ったりする人のことでいいのかな?
「汚言吐く人」には、感情的にならず冷静に対処(orスルー)する方法がある
汚言吐いてるからといっても、必ずしも「汚言=悪」ではないから、
どう対処するかは、そのレスを読んで判断することになるだろう

> 反対派と入れてくれれば荒らしと区別はつくがな。
つかないでしょ?
荒らしが反対派と入れれば、荒らしでなくなるわけではないんだから

934 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:36:42.32 .net
>>932
ま、ソースを示すかどうかは自由だから示したくないのなら示さなくていいとおもう
ただそれだと「反対者が多数派であるということが分からない」というだけだし

935 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:51:54.42 .net
民主主義ってワードは、出さない方がいい気がするな。
美辞麗句に過ぎる。

2chの文学板で革命だーみたいな運動臭が漂うと、僕みたいにたまに来る人間としては、一部の人間が権力闘争しているように見えてならない。一部の人間のエゴイズムを感じる。

所詮は2chと思うライトユーザーな人間と、2chで自己達成を満たしたい人の温度差はあると思うのは承知だが。

ま、どっちでもいい立場の人間の意見です。

936 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:54:29.43 .net
そもそも、たまに使う人間としては、いまのままでも不便とは感じない。ROMする人間だから。

運営の自覚がある人達は、少しここを自分のテリトリーと考えすぎているのでは?

937 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:57:00.40 .net
印象を述べただけで反対派じゃないよ。

938 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 22:58:50.04 ID:/aevLFY5.net
>>931-933
取りあえずどちらが多数派問題は置いとくとして……
賛成派は「任意IDを出したほうがいい」ってことだろ?
それは把握したしそのことに抵抗感がない奴等はそうするのがベストだとおもうわ

939 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:04:47.37 ID:mNYJS5/x.net
ID希望するのはどちらかといえばROM専だとおもう
ID制って自分が書きこむときには少しだけデメリットがあるけど読むときにはメリットしかないから
俺も専門板ではROMることが多いけどNGのしやすさはわりと求める

940 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:11:31.53 ID:/aevLFY5.net
>>806の「Aレスを抽出する・荒らしをNGするなど利便性が高まる」←これは完全に読みたい派の意見だろうな

941 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:24:45.25 .net
誰が何を言ったか?なんてのは重要じゃないんだよ、ROM側は。

できるだけ無私である方が、素材の価値がある。例え自演の連投でもね。そーいうのは雰囲気で掴むし。

942 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:25:38.89 .net
賛成派は読みたい派とやりとりができるようにしたい派がいるのかも
反対派は読みやすさを犠牲にしてでも書込みやすさをひたすら求めたい派なんだと思う

943 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:28:40.65 .net
荒れているから強制IDを取り込むべきってのは、所詮対症療法なんじゃない?

こに集まる人間が荒れる素地を持っているから荒れるんじゃないかなあ、と、一歩引いた人間としての感想。

944 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:31:07.24 .net
ま、人間模様が、読めればそれでいいよ。強制IDでも同じ。
本当に荒れ対策になるなら、それで実験してみればいいんじゃない?

945 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:33:03.73 ID:/aevLFY5.net
発言者が分かるのは読むひとからするとメリットしかないのでは…?
俺は賛成派なんだけど賛成理由のなかでも重要視しているのはAだわ
正直、自分が書込むときにはIDないほうが気楽というのが本音だしな

946 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:34:40.14 .net
まとめサイトを読む気分転換なんだよ。めんどくせーな。

947 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:36:49.11 .net
こっちは、だれが何を言っているかなんてのは気にしない。チマチマ検索もしない。ID制になっても同じ。
だから、どっちでもいい。

ただ、民主主義みたいなワードを見つけて、酷く気持ち悪いと思ってただけっすよ。
2chだせ?

948 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:42:15.57 ID:mNYJS5/x.net
上のほうにも書いてあったけど荒らし退治は期待していないんだろう
荒らしをNGして読みやすくしたいってことだと思う。

949 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:42:17.32 .net
横槍ですまんが
専ブラを使えばそういう気持ちわるいコテのレスもまとめてNGできるぞ

950 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:45:44.02 .net
>>945
君のフンフン鼻息が聞こえそうな雰囲気が全体に漂っている気がして書き込んだんだけど、俺が悪かったよ。
熱意もない人間が、意見を言うのは許されないみたいな空気を感じだだけだよ。

951 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:49:09.67 .net
ごめん。荒らしみたいになってしまってた。
強制IDでいいと思うよ。

952 :吾輩は名無しである:2016/09/10(土) 23:50:31.68 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

953 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/11(日) 00:03:37.32 .net
俺とかPみたいに雑談系スレでふざけ回っている奴らの他に
作家スレとかでは真面目な名無しさんがまったり語りあっていたりしているわけなので、
そういう人の意見も反映させるため専用スレに告知しまくりました。

954 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:07:43.45 .net
>>950-951
いえいえ、こちらこそなんかすまない

955 :ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz :2016/09/11(日) 00:11:09.43 .net
二つくらいリアクションがあったが、
案の定コテとも荒らしとも無縁な作家スレの人たちのリアクションは
勝手に話進めてんじゃねーって感じである。

956 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:17:29.67 .net
荒れそうだから黙っていたけど、
主にID希望者はネトウヨに荒らされている作家スレの住人だろうな

957 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:26:47.23 .net
いや、ネトウヨというかアンチかな?
こいつらに荒らされた作家スレはもうファンのほうが絶滅危惧種なんだよな
ファンを優遇してアンチを排除しろなんてことは言えないがちょっとねーとはおもう

958 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:27:27.90 .net
>>954
いや、僕も言い過ぎた。ごめん。

959 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:28:29.05 .net
Twitterはのんびり文学を語るのには向いてるが、議論は基本的に成り立たないからね
まれに活発化すると炎上して、固定アカウントだけにその後いろいろ面倒になる。
2chの場も必要だ。
もうちょっと荒れなければ・・・・

960 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:32:17.01 .net
>>955
そーなんすよね。たまに来る自分の立場で言うと、投票期間短いし、政治的なワードがいささか、気持ちわりから書き込みました。
別にどーでもいいんだけど、扇情的な言葉が多い流れに、おいおいと、ツッコミをいれただけです。
俺を荒らしと扱いにするなら、それでどーぞ。
投票はしない。

961 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:35:01.02 .net
別にここに特別な愛着はないしな。
愛着がある人達が自治をするのは、いいのかもしれないな。

ただ、気持ち悪いという感想だけ残しておくよ。

962 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:36:00.56 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

963 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:37:07.58 .net
投票ストップしてきたな。

964 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 00:43:01.89 .net
実際のところ2ちゃんからツイッターに流れた人達は多いとおもうわ
マトモな意見交換をしたければ他所でやる・暴言を好きなだけ書込みたいければ2ちゃんでやるみたいな棲みわけ
俺も文学はまだ2ちゃんだけどそのほかの趣味はツイッターで趣味垢を作ってやりとりするようになったしな

965 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 01:39:59.88 .net
当たり前だが、賛成の流れだね。

抑えきれない好奇心を酒の勢いで放出するけど、有名固定HNの皆さんの反応が気になる!!
どういうスタンスなんだろうか?

966 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 01:48:06.93 .net
でも文学の議論はTwitterではできないからね

967 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 02:06:18.61 .net
>>962
>>18のひと、フシアナさんはいってなくね?

968 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 06:53:46.19 .net
>>962
>>18の人と>>19の人は、名前欄に「fusianasan」を入れてないのかも。
気づいたら再投票して下さい。

969 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 08:12:10.31 .net
age

970 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 08:23:02.51 .net
次スレ立てました。

強制ID表示制にしませんか?pt.3【文学板自治スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1473549631/l50

971 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 10:25:03.68 .net
>>933
>> 「P #なんたら」を入れてるなら、
>> その代わりに「!id:onP #なんたら」を入れたらいいだけだよ

僕は投票によってシステム自体が変わる事を望んでるから、自主的にそれを付けるという事の意味がよく理解できないな。


>> それ民主主義じゃないでしょ
>なぜそう思う?

民主主義において多数派である事は正義なのかも知れないけど、多数派に見えることは正義ではない。


>> >過半数で線引きするのではないから、何人かなんて正確な数はわからなくていいんだよ
>> バカじゃないの(笑)
>なぜそう思う?
>>570 は「議論できない奴が多すぎる」と言うけど、理由を書かないと議論にならない

結局あなたの感覚で決めるという結論になると思うから。

972 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 10:27:39.32 .net
>>970
ありがとう!

973 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 10:30:09.35 .net
「多数派に見えること」も正義なのかも知れないな。路上におけるデモもそうでしょ。民意の可視化という目的において行われる。参加者数は多ければ多いほどいいわけだ。

974 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 10:32:51.50 .net
でも、デモの参加者は、一人で二人になる事は絶対に出来ないからね。

975 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 18:10:28.60 .net
反対が少し増えたな

976 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 18:14:29.39 .net
文学板に10人以上人がいることが分かっただけでも偉大な功績

977 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 18:36:54.33 .net
>>976
それな

978 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 18:41:36.23 .net
投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい

文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1473074707/

979 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 19:47:51.27 .net
議論はもう終わり?

980 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 19:55:20.00 .net
いや、まだまだ続きますよ。

981 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 19:55:42.03 .net
やりましょう。

982 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 20:38:41.68 .net
ID制を導入する事で深刻なデメリットが生じるの?

983 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 20:53:46.01 .net
過疎る。

984 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 21:14:11.40 .net
荒らしでなくてもIDがでるだけでも嫌な人おるの?

985 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 21:18:11.52 .net
おる

986 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 21:28:55.53 .net
腐るほどいるよ

987 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 21:47:42.49 .net
なんで?

988 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 21:57:28.24 .net
どうしても。

989 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 21:58:19.21 .net
誰かに仕切られる不快感のほうが強いな。
何、勝手に仕切ってんだよという気持ちだよ。

990 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 22:01:28.63 .net
仕切ってねぇーよ。

991 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 22:02:16.56 .net
次スレ

強制ID表示制にしませんか?pt.3【文学板自治スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1473549631/

992 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 22:04:43.19 .net
仕切られてる気がするからしょうがないね。

993 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 22:23:49.49 .net
グダグダになるの状況をなるべく有意義な方向に向けるためのクソめんどくさい作業をあなたがやってくれるなら大歓迎。こんな事やりたくねーよ。めんどくせーだろうが。

994 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 22:25:20.70 .net
つまんない混ぜっ返しがメインになったら、議論じゃなくて雑談じゃん。

995 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 22:28:34.70 .net
だが、君の意見に賛成の者はほとんどいなかった。この現実をみつめるんだな。

996 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 22:50:29.84 .net
>>995
>>978

997 :P ◆.uKag/vUmY :2016/09/11(日) 22:51:46.52 .net
ここで賛成意見を表明している人が僕を支持するかわからないけど、僕は彼/彼女を心の底から支持する。

998 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 22:53:00.15 .net
>>935
> 取りあえずどちらが多数派問題は置いとくとして……
> 賛成派は「任意IDを出したほうがいい」ってことだろ?
まったくその通り

>>934
> ただそれだと「反対者が多数派であるということが分からない」というだけだし
「反対者が多数派であるということが分からない」のは、その通り
>>932 が、「反対者が多数派」と主張してるなら、そのソースを示す必要があるけど、
>>932 は、「反対者が多数派」と主張してるわけではなくて、
「現状に不満ない人」は「変えたいという意思表示しない」ことが、
その人が「現状のままでいい」と考えてる根拠になるということ

>>976>>977
なぜ「文学板に10人以上人がいることが分かった」と言える?
「投票してるのは文学板の住人」「有効な投票は1票=1人とみなす」
という仮定に下で言えるわけだろ?
その仮定もまったく的外れではないけど、そういう仮定があるこを忘れてはいけない

999 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 22:54:02.82 .net
>>971
> 自主的にそれを付けるという事の意味がよく理解できないな。
意味は、>593 や >931 の最下段にも書いたけど、
文学板にIDを付けて書き込む人がどれくらいいるか把握すること
>>976>>977 が「偉大な功績」と思うなら、
実際に文学板にIDを付けて書き込む人がどれくらいいるか把握できれば、それもまた功績になるのでは?

> 僕は投票によってシステム自体が変わる事を望んでるから、
ならなぜ >>151 で「別の手法があるなら示して欲しい」と書いた?
別の手法を示しても、「僕は投票によってシステム自体が変わる事を望んでる」から
別の手法は無視して、投票→集計→申請という道筋を淡々と進めるってことでしょ?

投票を仕掛ける側は、>593 の手法なんか無視して、淡々と投票を進められる
だけど、>593 の手法によってシステム自体が変わる事を望んでる人が、
投票は自分の望む手法でないからといって、投票を無視したら、投票に負ける

> 民主主義において多数派である事は正義なのかも知れないけど、多数派に見えることは正義ではない。
投票も、>>998 の最下段に書いたような仮定の下で、
どちらが多数派に見えるかを判断してるけど、正義ではないと?

投票で「賛成」とか「反対」とか書いても、レスに個性が入らないから、
同一人物に見えるか別人に見えるか判断する材料はIPしかないんだよ
でも、ちゃんとこの板に「まともなレス」を書き込んでたら、
レスの特徴が、同一人物に見えるか別人に見えるかの判断材料になる
そこが投票と >593 の手法の違いであって、どちらも真の意味での人数はわからない

> 結局あなたの感覚で決めるという結論になると思うから。
そう思ってるなら、思い違いだ
最終的に決めるのは、設定変更する人(運営)
この板の自治として、どちらが多数派か結論を出すのは、この板の住人
誰が見てもID付ける人の方が多いだろって言えるくらい
ID付きのレスばかりにしてしまえばいいってことだよ

1000 :吾輩は名無しである:2016/09/11(日) 22:55:52.99 .net
あと1時間やで

総レス数 1000
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200