2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鷺沢萠さん

1 :吾輩は名無しである:2016/02/18(木) 01:07:57.51 .net
語ってくませ。よろしくお願いいたします。

2 :吾輩は名無しである:2016/02/22(月) 22:30:14.70 .net
年齢と共におかしな方向へ・・・

3 :吾輩は名無しである:2016/02/26(金) 08:14:51.94 .net
ああ

4 :吾輩は名無しである:2016/02/26(金) 18:08:48.29 .net
さん付けスレ好印象age

5 :吾輩は名無しである:2016/02/29(月) 09:04:17.99 .net
過疎

6 :吾輩は名無しである:2016/02/29(月) 19:02:36.72 .net
死んでしまえば売れなくなる

7 :吾輩は名無しである:2016/02/29(月) 20:40:18.29 .net
死んだ人はきちんと作品を通して見定めるべきだよ。

8 :吾輩は名無しである:2016/02/29(月) 21:18:51.12 .net
漱石や太宰は死んでも売れてるだろ

9 :吾輩は名無しである:2016/02/29(月) 21:25:18.17 .net
近年の作家は売れてても亡くなるとすぐ絶版になる

10 :吾輩は名無しである:2016/03/02(水) 10:17:22.64 .net
そうかも

11 :吾輩は名無しである:2016/03/04(金) 15:48:09.15 .net
デビュー作品から好きで読みつづけてましたが、留学エッセイの辺りから考え方が合わなくなった思い出が。

12 :吾輩は名無しである:2016/03/21(月) 19:29:17.55 .net
クリスマスの不倫の話
話自体は糞だけどラストシーンの鮮やかな描写だけは評価に値する

13 :吾輩は名無しである:2016/06/16(木) 02:44:39.69 .net
保守

14 :吾輩は名無しである:2016/06/16(木) 04:23:30.08 .net
>>9

そうでもないだろ。

15 :吾輩は名無しである:2016/07/04(月) 16:20:11.13 .net
短編がうまかったですね。長編なら「大統領のクリスマスツリー」が好きです。

16 :吾輩は名無しである:2016/09/21(水) 04:24:24.72 ID:d4VPgzWM.net
亡くなったニュースに接したときにネットで検索したら、当時
受けたと思われるインタビュー記事があった
「日本は総中流だと言われてるけどそれは幻想で、実際には
社会格差が大きい。それをテーマにした次回作を構想してる」
というような発言をしてた
目の付け所が早いし、良いテーマだったと思う

17 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 16:03:15.09 ID:yf2g6xOq.net
今にして思えば見た目がオボちゃんそっくり

18 :吾輩は名無しである:2017/02/12(日) 07:19:12.59 ID:jiroFb7v.net
保守

19 :吾輩は名無しである:2017/02/12(日) 12:18:04.01 ID:SVNkUYtU.net
啓文堂書店で限定で文庫が復刊されて売ってたよ。

20 :吾輩は名無しである:2017/02/25(土) 23:50:26.19 ID:RRaqY6kA.net
葉桜は良かったな。デビュー後と死の前に佳作が多くて好きだな。あれだけ人気あったのに今は知る人ぞ知るみたいになって残念

21 :吾輩は名無しである:2017/02/26(日) 03:32:05.22 ID:9UGPPsBE.net
死んだ人間は忘れ去られていくものだよ。

22 :吾輩は名無しである:2017/06/01(木) 14:45:11.06 ID:RTm29LgI.net
直前までブログ書いてて犬も飼ってたのにほっぽっての自殺だったから
当時謎の死として騒がれてたけど、今調べてみると鬱状態だったようだね
結婚控える身でもあったようだからマリッジブルーでもあったのかな
原田宗典が新潮か何かの雑談で詳しく語ってたようだけど見逃してしまった
何が書かれてたのか気になってる

23 :吾輩は名無しである:2017/06/05(月) 16:00:13.31 ID:HVz/6G/M.net
自分が朝鮮人であることが嫌になってたことも理由の一つやろ!!

24 :吾輩は名無しである:2017/06/05(月) 22:47:41.55 ID:7It6l6iG.net
自分がコリアのクォータだと知ったのは「後」と言ってるけど
かなり早い段階で知ってたフシあるよね、初期の作品見ると。

25 :吾輩は名無しである:2017/08/19(土) 19:15:17.22 ID:GFX21HUO.net
>>24
そう思います

26 :吾輩は名無しである:2017/08/19(土) 20:48:01.33 ID:39ZGcTc4.net
>>16
>日本は総中流だと言われてるけどそれは幻想で、実際には社会格差が大きい。
>それをテーマにした次回作を構想してる

それは田中康夫がやっていたことだし
同じ「文藝」出身作家である伊藤たかみのデビュー作も
階層差を扱った作品だともいえる
でもまあ、階層格差の実体を歴史的経緯や種族問題も含めて
詳述できる作家なんていませんよ

たとえば半島系とのクォータとか
そういうマイルドな表現でどうにかなるような問題ではないの
中流幻想的な当たり障りの少ない言説が主流になるのは
格差の実態をあらわにするとまずいから
そもそも文学界隈自体が制度的なものであって

27 :吾輩は名無しである:2018/01/31(水) 06:02:45.68 ID:Q/r60qX3.net
もっと読みたかった

28 :吾輩は名無しである:2018/03/31(土) 03:41:32.43 ID:11XEmkAU.net
保守

29 :吾輩は名無しである:2018/10/08(月) 13:17:02.46 ID:c0pZYpJt.net
葉桜の日
ほんとうの夏
果実の舟を川に流して

が名作だと思う
みなさんは?

30 :吾輩は名無しである:2018/10/31(水) 10:23:25.61 ID:wH7IJB9S.net
帰れぬ人びと、葉桜の日、失恋。これらの文庫本に入っている小説はいいな。近藤ようこの漫画に近いかな

31 :吾輩は名無しである:2018/11/08(木) 14:55:54.33 ID:XlU/48Tw.net
「川べりの駅」の静謐な文章が鮮やかでした。

32 :吾輩は名無しである:2018/11/10(土) 15:10:16.32 ID:JbzOl0Fi.net
保津峡駅って美しいよね

33 :吾輩は名無しである:2018/12/26(水) 21:34:32.81 ID:GVU77Zhq.net
こんなブログ見付けた
https://circumstances.hatenablog.com/entry/2018/08/18/210000
https://circumstances.hatenablog.com/entry/2018/12/19/210000
https://circumstances.hatenablog.com/entry/2018/08/13/210000

34 :吾輩は名無しである:2018/12/26(水) 21:36:29.57 ID:GVU77Zhq.net
>>24 >>25
この辺にも書いてある
https://circumstances.hatenablog.com/entry/2018/12/19/210000

35 :吾輩は名無しである:2018/12/26(水) 21:38:07.58 ID:GVU77Zhq.net
>>9 >>19
講談社文芸文庫から復刊
http://amzn.asia/d/hrQJhbM

36 :吾輩は名無しである:2018/12/26(水) 22:12:51.02 ID:GVU77Zhq.net
こんな作家がいたの復刊されるまで知らなかったよ
そしていろいろと探していて、ここで見つかって…
皆さん、もっと教えてくださいね

37 :吾輩は名無しである:2019/02/02(土) 00:20:45.10 ID:7HQ/eD5E.net
>>31
デビュー作? 「川べりの道」でしょ。名作だよな。初期の作品はリアルタイムで読んで嵌まったな。「帰れぬ人びと」「果実の舟を川に流して」はうまいなぁ、と思った。芥川賞取れなかったのは、何が足りなかったのだろう。
彼女の自死の報に接した衝撃は今でも覚えている。

38 :吾輩は名無しである:2019/02/04(月) 10:13:43.78 ID:oO2y7IVz.net
>>37
私は芥川賞より泉鏡花賞の方が彼女には相応しかったと思っている
芥川賞はツキがあれば獲れるところがあるけど泉鏡花賞は努力しないと獲れないから
私にとっては鷺沢萠さんは努力の人だと思えるんだよね

39 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 10:41:31.30 ID:k4hc4Sir.net
ファンが結構いてうれしい。死んでほしくなかった。美人で才能もあり家族や友人にも恵まれ。全く。

40 :吾輩は名無しである:2019/02/05(火) 19:44:36.75 ID:k4hc4Sir.net
>>4同感。

41 :31:2019/02/10(日) 17:16:53.73 ID:RfWnzXiB.net
>>37
「川べりの道」と「岸辺の駅」のタイトルを混同していました
大変失礼いたしました

42 :吾輩は名無しである:2019/02/11(月) 15:53:33.79 ID:q36Md5ws.net
フランソワーズ・サガンが18歳くらい(正確な歳は忘れた)でデビューして 世界的なベストセラー作家になった。 ただ晩年は 必ずしも幸福とは言えなかった。 なんとなく似ている感じ。

43 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 00:33:53.99 ID:+SDANUU3.net
この人は男なのか女なのか

44 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 15:04:38.79 ID:3MCWwYAq.net
>>43さぎさわめぐむ。勿論女性。書き込む前にググれよ。

45 :吾輩は名無しである:2019/02/12(火) 22:08:30.23 ID:/sAQcPkc.net
鷺沢在日だから男みたいなもんだよ
ようは性奴隷の子孫だな

46 :吾輩は名無しである:2019/02/19(火) 16:29:49.60 ID:E+rDsSAl.net
>>45ネトウヨというのは救いようないな。

47 :吾輩は名無しである:2019/02/21(木) 12:44:46.47 ID:AwB4Va6E.net
>>45
祖母が朝鮮人だと判明して韓国に留学
日韓の相互理解のために川崎のNPOでボランティア
立派じゃないか

48 :吾輩は名無しである:2019/02/26(火) 11:24:46.05 ID:Dbj4YMA2.net
鷺沢萠って日本文学史上いちばんカッコイイ名前だと思う。
吉本ばななとか山崎ナオコーラはその対極。

49 :吾輩は名無しである:2019/02/26(火) 15:59:49.90 ID:ZmVaH++d.net
>>47
立派とはいうが、こやつの姉は裁判官なのだという
はて。なぜこの国で在日で裁判官ができるのだろう

50 :吾輩は名無しである:2019/02/26(火) 16:00:47.28 ID:ZmVaH++d.net
法曹違い
検察官でしたね

51 :吾輩は名無しである:2019/02/27(水) 17:54:02.66 ID:/8rlLqqe.net
この人四姉妹の末っ子なんだけど
姉の子供に先天性心疾患とダウン症の子がいるとか(真偽不明)
離婚して家庭が作れなかったから、そういうのが夢なんですって
作品を書いているけど
実際は結婚とは子育てとはって、ちょっとビビっちゃったのかな。

52 :吾輩は名無しである:2019/02/28(木) 15:54:28.83 ID:50rjw6DC.net
元旦那の再婚相手が出産する直前に自殺した。

53 :吾輩は名無しである:2019/03/03(日) 14:18:56.35 ID:VMVDSqV5.net
>>52 美人だしあの性格だから 男性関係も色々あったのだろうが。

54 :吾輩は名無しである:2019/03/04(月) 15:46:58.32 ID:2xMVSVy1.net
>>53
美人だけど雑な性格だったよ
恋人ではないけど鷺沢が友達と言っていたのは必ず男性
同性の友達は女友達と言っていた

55 :吾輩は名無しである:2019/03/05(火) 21:08:53.10 ID:6iWSlZIj.net
>>54 雑な性格というのは褒め言葉と受け取っていいのだろうか。 俺はファンなんで 褒め言葉と受け取る。

56 :吾輩は名無しである:2019/03/07(木) 21:49:40.94 ID:Ivzbv0Hb.net
>>55
雑という言い方が悪かったか
小さなことは気にしないというか
でも文章なんか読むと
心の機微には繊細なんだよな

57 :吾輩は名無しである:2019/03/08(金) 11:27:44.44 ID:xx+O6U5w.net
>>56 了解。 俺もそういう意味だと受け取っていた。 友達 飲み友達としては気持ちがいい女性なんだろう。 ただ内面は繊細だった。 小説もいいがエッセイも好き。

58 :吾輩は名無しである:2019/03/08(金) 13:30:02.67 ID:nAryGwkA.net
>>54
鷺沢さんを直接ご存じだった方ですか。
もっといろいろ彼女のエピソードを教えてください。
「少年たちの終わらない夜」などを読むと
少女時代はけっこうやんちゃしてたのかなとも思うのですが、
あそこに書かれた世界は実体験ではないのでしょうか。

59 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 10:34:59.54 ID:ltkhzvvb.net
>>58
ご存知といっても酒の席で数回会った程度で。
私も渋谷生活圏で同世代なのですが、
あの時代、あの場所では普通の品行ですよ。
横浜の本牧も住宅などなかった時代で。
Sは世田谷学園とか直ぐに判ります。
実体験でしょうし、それが別に特別なことではありませんよ。

60 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 10:43:22.27 ID:MqKehm+j.net
真偽不明の匿名(自称酒の席で何度か会ったことある)やつが、掲示板内のまさに真偽不明の眉唾話で論じるとか鷺沢可哀想だな
ほんとうに知人なら口を慎むべきだし、どうしても故人を語りたいなら実名出してやれよ

61 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 10:43:22.73 ID:ltkhzvvb.net
P.S.
酒の席とは雀荘ではありません
でも渋谷のボーリング場の話はしたかな

62 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 10:44:01.93 ID:ltkhzvvb.net
>>60
sageで書いて非難するなよ

63 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 15:08:57.66 ID:g1AtIpBb.net
>>62 まったく同感。 悪意のある書き込みかどうかくらい読めばわかることだ。 その書き込みにケチをつけるくらいならまず自分が名乗れ。
いい感じでスレが進んでるのに 毒を撒き散らしてる奴がいるが そいつが どうも同じ人物みたいな感じがする。

64 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 15:28:31.70 ID:EekR2CRX.net
62は指摘されたことに対する反論になっていないし、それにまったく同感とはこれいかに?
故人に対するプライバシーの話をしていて、なぜ判断基準に悪意が出てくるのかもわからんし、それを判断するが匿名の読み手というのもさらに意味わからん
プライバシーと言う点は別に故人に限らないのだが
悪意がなければ人の実名を出して個人的なことを書き込んでいいのか?
死んだからプライバシーがないとでも思っているのか

65 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 16:26:56.76 ID:g1AtIpBb.net
>>64 何かその書き込みがプライバシーをばらしているか 。 ごく一般的な印象を語っただけで プライバシーなどばらしていない。 それをプライバシーをばらすなどと言ってるお前がおかしい。

66 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 19:23:33.05 ID:ltkhzvvb.net
私は故人を偲んだ話をしようと思ったのだが
変なのが去るまでしばらく見ないわ

67 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 20:31:10.20 ID:MqKehm+j.net
事実に対して反論できない人(故人)の個人的な話はするべきじゃないと思うよ
それが事実になっていくから。事実かどうかはおいといて

68 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 20:39:21.18 ID:g1AtIpBb.net
>>67 太宰治でも中原中也でもなんなら三島由紀夫でもいいが 死んだ人間の思い出話をしてはいけないなんて法律がいつからできた。 バカも休み休み言え。

69 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 22:06:27.92 ID:wtmYGYR/.net
普通思い出話は実名出してするでしょ。

70 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 22:13:19.55 ID:0SkuP+oM.net
そんなことはない

71 :吾輩は名無しである:2019/03/09(土) 22:31:52.10 ID:g1AtIpBb.net
>>69 誰かが亡くなって新聞雑誌に匿名の投稿が載ったり ラジオでハガキが読まれたりすることなどごく当たり前にあった。 偉そうなこと言うならまず自分から名乗ったらどうだ。 自分も匿名で投稿しておいて 匿名では反論が出来ないから禁止しろ。ふざけるな。

72 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 07:38:35.27 ID:zmwNHOhQ.net
>>71
通りすがりだがスレが上がっていたのでネットの匿名性に関するコメを
匿名で匿名を批判というのはたしかに矛盾だな
ラジオネームを上げるなら、あなたも名乗ったらどうですか
ハンドルネーム「鷺沢萠大好き」さんとか
これなら匿名を批判する人も納得してくれるでしょうw

73 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 10:37:24.76 ID:A8VS2cO9.net
私のために喧嘩をするのはやめて!

74 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 13:22:23.97 ID:au4uTHXc.net
匿名が匿名を批判することを批判するのはずれてるかと
じゃあお前が名乗れや!というのに論理的な整合性はない
自分の匿名の問題性に的確に反論できればそれでいい

75 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 13:41:54.03 ID:zQhjh1U2.net
俺が 許せないのは 匿名で思い出話をするのは ダメと言ってる野郎が 一人で毒を吐いてるからだ。 ここにいる何人かの人間は 鷺沢萠さんに悪意を持ってる奴はいないはずなのに。

76 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 14:18:42.25 ID:au4uTHXc.net
議論に感情持ち出すとお互いずれてくる

77 :鷺沢萠:2019/03/10(日) 17:13:45.57 ID:B50qUbFX.net
私です。
小説はすべてフィクションで嘘です。
その小説を作って売ることで生活していた私が、たとえネットの掲示板であろうと、嘘やフィクションや本当かどうか分からない書き込みだからといって、そのことだけをもってどうとは思いません。
そりゃあ迷惑も度がすぎれば見過ごせませんが、迷惑らしい迷惑もないことには何とも思いません。
楽しめる嘘やフィクションの書き込みならむしろ嬉しいです。
どうか皆さんも小説という嘘でフィクションのことを忘れないようにしていただければと思います。

78 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 19:46:07.62 ID:BVak9G7l.net
鷺沢さんは大好きなドラマの大好きな登場人物の役者さんと結婚して離婚した
現実とフィクションの区別が曖昧な人だったんだろう

79 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 21:29:27.99 ID:yyZSTd3/.net
利重なんとかって人は役者なの?普段テレビみないんで知らなんだ
つか鷺沢さんがテレビドラマについて語ったインタビュー読んだよ
やっぱ日本のドラマはつまらんと言っていたな
韓国ドラマやアメリカ・イギリスのドラマが流行っている今を生きていてほしかった
佐藤亜紀先生は欧米ドラママニアだもんな
鷺沢さんもきっと・・・

80 :吾輩は名無しである:2019/03/10(日) 23:48:05.23 ID:zQhjh1U2.net
『 匿名で思い出話禁止』 匿名がそれほど嫌なら最初から匿名掲示板に来るな。
消えたようだな。すっきりした。 静かでいいとこだと思ったが。

81 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 00:28:50.96 ID:EG3oQPI+.net
故人の話を誰でも暴露していいわけではないでしょ
実名でやれってのはその責任を負うこと
誰が話してんのか分かんないんだから
もし本当に知人なら配慮が足らないと思うよ。本人はどういう気持ちになるんだろう

82 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 00:34:12.13 ID:jKOfEY1w.net
死んだら何話されても文句言うなってすごい論理だな
生きてたって人の個人的なこと書き込むなんてあり得ないぞ

83 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 02:44:13.64 ID:mOMd+rPL.net
どないしようかなあ

84 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 03:39:03.33 ID:osXgDCAU.net
先崎学が鬱になった原因の一つは彼女の自殺

85 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 08:57:51.74 ID:CCARAHN2.net
72だが荒れてるな
死者であろうとなかろうと名誉棄損まで行かなくても冒涜するようなことを言わなければいいんじゃないの
そもそも作家だって本名じゃないんだから誰がどのコメントを書いたのか判ればいいのでは?

86 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 10:37:57.92 ID:JpjqjmGz.net
>>81 偉そうなことを言うならまずお前の実名を名乗れと何べん言ったらわかる。
鷺沢萠さんは 作家として 活動していた。 ある程度プライベートをエッセイなどに書き込むこともあった。 お前の許可など不要だ。 自分の実名が出せないのなら消えろ。

87 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 12:42:44.66 ID:IDtfVOxK.net
もし鷺沢萠さんが現在いらっしゃったらツイッターBBAになっていたかな?
ツイッターBBAか、もしくは距離を置くかのどちらか
ヘイトがはびこる世の中に対してガツンと意見してもらいたい気持ちと、
瞬間が流れて消えるツイッターでは鷺沢萠さんの良さは伝わらない気もして
そんなことを考える時間が好きです

88 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 16:08:46.58 ID:EG3oQPI+.net
作家は公的な存在だから、プライバシーはないとかいう、法的規範的に最もグレーな言説できたか笑
いや、まあ、いいんだけどね
雑誌のゴシップもネット記事の関係者は言う、と同じ

89 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 17:08:21.32 ID:JpjqjmGz.net
>>88 匿名の投稿は 言説に責任を持てない発言だから無意味である。 という投稿を匿名でするバカ。

90 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 17:27:01.18 ID:EG3oQPI+.net
揚げ足取りもいいとこ
別にその言説に対する指摘には実名による責任を帯びさせる必要がないから、まったく論理的に繋がりない
反論できない故人に対する発言とはメタ認知のレベルが違う

91 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 19:24:27.95 ID:osXgDCAU.net
要は鷺沢さんは色々まずいことをしてるから口止めしたいんでしょ

92 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 20:19:18.22 ID:4dkMBgTJ.net
まことにまちがいないわ

93 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 20:51:49.18 ID:5pBTwCJB.net
たかが何回か飲み会で一緒になっただけの人による
鷺沢さんのプライバシーともいえないような話に
なんでみんなそんなに熱くなってんの?

94 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 21:32:43.85 ID:JpjqjmGz.net
>>93 その通り。 プライバシー侵害だから匿名で投稿禁止などという馬鹿が現れるまでは 良いスレだったのに。

95 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 22:04:35.07 ID:n3nMJ/Ra.net
程度の問題に収斂してる時点でなあ
結局作家と飲んだってことを冴えないおっさんが便所の落書きの中で自慢してマウント取りたかっただけでしょ?
故人の男女の話とか普通ネットで言わない
当時飲み会ってことは、もう爺でしょ?こんな当たり前のこと分からないネットリテラシーの低い団塊にはなりたくないなあ

96 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 22:14:43.04 ID:jKOfEY1w.net
当時の鷺沢の年齢も考えると50そこそこなのかなw
こんな常識ない爺が5chでずれた規範語ってるとかマジで片腹痛い

97 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 22:17:03.26 ID:JoJtAPOm.net
プライバシーの判断を語り手が行ってる時点で馬鹿丸出しだな
鷺沢が死んで口無しでよかったな
訴えられたら勝てんぞ

98 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 22:57:55.50 ID:JpjqjmGz.net
飲み会での思い出話を喋ってプライバシー侵害で訴える作家が世界に何人いるかね?ガイキチは頼むから消えてくれ。

99 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 23:23:55.31 ID:oHbOw1bu.net
マジレスすると、作品に対して実体験に基づくものだと思うとか、責任のない憶測を責任のない立場で言ってるわけでそれはやはり問題だと思うよ
作家が1番大事なのは作品に対する評価で、1番くさされやすいことは作品と著者との関係性だから
第三者で、しかも匿名が言っていいレベルは超えてると思う
「問題はなくても」無責任極まりないことには違いない。そこ開き直られても困る

生きてたら反論できるけど、故人はそれも許されない。こうやってデマ形成されてく
普通そういうことは親交ある書評家なりが責任持って言う
当人が嫌だろうと思うことを仮に言って、批判されるときは、名前を出してるわけで当然自分に来る
しかし、このスレ見る限り批判をもらう態度すらないようだし
あんたは思い出話はしたくてたまらないだろうが、鷺沢は作品のことや男女の関係性のことまでぺちゃくちゃ言われたくないと思うが

100 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 23:25:30.96 ID:oHbOw1bu.net
しかし、本当に作家の友人ならそれくらいのこと判断つきそうなものだが。
わからんもんなのかね

101 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 23:42:09.06 ID:JpjqjmGz.net
>>100 そこまで言うところを見るとお前は 鷺沢さんを直接知っているようだな。 お前何者なんだ。たかが匿名掲示板の 「飲み会の思い出話」 そこまでムキになって怒る本当の理由言ってみろ。
言えないなら言ってやろうか。 鷺沢さんではなくて言われるとお前が困ることがあるんだろう。

102 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 23:49:00.65 ID:IDtfVOxK.net
ブログに思い出話を書いてる写真家いたよね

ブログに書いたらいかがでしょうか、読みますよ
所詮ここは便所でござんすから
親交のあった書評家なんていたのかね。書評家なんてクズでしょw

103 :吾輩は名無しである:2019/03/11(月) 23:52:51.88 ID:oHbOw1bu.net
>>101
第1に、飲み会の思い出話ならネットに何話してもいいという認識に人間性の問題あり。指摘済み。この点について特に弁明なく、ただ連呼するだけ。議論にならない。
第2に、作品を実体験に基づくとか男女関係に踏み込んでる時点で「飲み会の思い出話」の範疇を超えている。指摘済み。この点について特に弁明なくただ連呼するだけ。議論にならない
第3に、>言えないなら言ってやろうか。 鷺沢さんではなくて言われるとお前が困ることがあるんだろう。

意味不明。議論にならない。

104 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 00:16:03.15 ID:grh0SPWF.net
>>103 お前こそ反論になっていない。 匿名はだめというのならまだ自分が名乗るべきか。 例えば何らかの 血縁であるなら 発言にそれなりの 合理性もあるが 赤の他人に そんなことを言う権利はない。

105 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 00:55:04.75 ID:FBG0Cpmg.net
日本語が怪しくなってきてるやん
在日か?

106 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 01:00:54.74 ID:UOGxgjTQ.net
経済劣化国日本
日本語など怪しくてけっこう。英語と中国語の時代っすよw

107 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 01:28:09.53 ID:ydxEOOMU.net
はい、終了。
在日がしゃしゃって飲み友達なんです二ダァ〜と言い始めるまで良スレだったんだけどなあ
残念残念

108 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 01:41:11.73 ID:UOGxgjTQ.net
>>107
ちみ
ものすっご差別意識あるが本当に鷺沢の読者なのか?
歴史を勉強したまえw

109 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 01:44:53.34 ID:grh0SPWF.net
>>107 また ネトウヨが現れた。 特命云々と言ってる奴と同一人物かどうかは知らんが その可能性高いと踏んでる。

110 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 01:55:11.03 ID:grh0SPWF.net
>>109特命→匿名で 思い出話禁止と言ってる馬鹿野郎のことね。
明らかな共通点は このスレを潰したがっていること。 鷺沢萠はベストセラー作家というわけではなかった。 名前も知らないというやつも結構多いはずなのに。 なぜそこまでムキになっているのかそこが不思議なんだが?

111 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 01:59:25.05 ID:FBG0Cpmg.net
うわ、自演してるやん。IDとレスの整合性照らすと分かるけど
そこまでして、誹謗中傷って、よっぽど効いてたんだな
こんなのが生前の飲み友達を自称してくるとか、鷺沢はいい迷惑だなw

112 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 02:02:56.05 ID:grh0SPWF.net
>>111 俺の ID を見て自演と言ってるなら勘違いしないでくれ。 俺は飲み友達などとは一言も言っていない。

113 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 02:14:24.67 ID:FBG0Cpmg.net
>>112
お前の文面、不自然なスペースあって、特徴ありすぎなんだよ
1発で分かるわ。どんだけ自演してんだ
なんか不自然なスレの流れと思ったんだよ

そもそも始まりの>>52から>>60までの流れから、一人でやってんじゃねーか
なんでその不自然な気持ち悪い文面をした奴が偶然出会って相互にレスしあうんだよ
たまたま文面が似ていたとでも言うつもりなのか?

鷺沢と飲んだなんて言って、承認欲求満たしたかったのか?
だから自分でレスしてそれにレスして、叩かれたら端末変えて複数で叩いてたのか?
お前に対する擁護も不自然なんだが自演だろーが
悲しくならないのか、あからさまなデマ流して鷺沢萠に申し訳ないと思えないのか

114 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 02:17:18.57 ID:ydxEOOMU.net
マジだわろた

115 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 02:38:05.25 ID:XgKEm6LH.net
>>113 鷺沢だなんて呼び捨てにしてるやつ お前が初めてだ。 このスレは全員 ある時期まではさん付けで呼んでいた。
個人のプライバシーが反論できない云々言ってるお前が 呼び捨てか。反吐がでる。

116 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 02:52:49.31 ID:FBG0Cpmg.net
なんで自演に対する指摘に触れず、いきなり呼び捨てがどうとかの話になるのかw

呼び捨てはダメかい?要約すると作家は公人だからプライバシーなんぞないとかすごく俗なプライバシー論展開してたのに、ごく一般的な作家に対して呼び捨て呼称には引っかかるのかw
了解。今度から漱石さん、太宰さんと、さんをつけることにしますね

117 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 06:38:53.69 ID:KhXi4qke.net
プライバシーをすごく大切にしているはずの人が
なんで「馬鹿丸出し」なんていう個人の尊厳を
傷つけるようなことを言えるんだろう
在日という言葉を侮蔑の意味で使ってる人も反省したほうがいい。
もうここからは本当に鷺沢さんの愛読者のためのスレになってほしい。

118 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 07:04:46.99 ID:NMtR8GcS.net
自演がバレた時はおとなしくスレ閉じた方がいい

119 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 08:37:51.03 ID:XgKEm6LH.net
『助演』? 何かよほど都合が悪いことがあるみたいだな? 自演ではないが事前だとして何か問題でもあるのか?

120 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 11:03:49.99 ID:UOGxgjTQ.net
わてもこのスレで鷺沢、呼び捨てしたでー
作家やアーティストは呼び捨てが一般的かと
まあどう呼ぼうが自由ですけどね
このスレのルールには従いません、わてはw
ただし差別発言はしませんよ

>>117
同意っす

121 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 14:27:51.24 ID:NMtR8GcS.net
>>119
もうわざと狂ってる系になってんじゃん

自演してるようなやつが言うことに信憑性ないだろ
匿名よりもさらに胡散臭さが増すよ
それで、鷺沢作品は実体験だとか鷺沢の人間性がどうだったとか言ってるでしょ
デマの流布してるようにしかみえないよ

122 :吾輩は名無しである:2019/03/12(火) 14:37:29.08 ID:WCgISisp.net
二度目の結婚をしたがそれについては一切触れなかったと過去スレに書いてあった

123 :吾輩は名無しである:2019/03/15(金) 08:37:24.41 ID:iaFl2nEC.net
やれやれ、やっと落ち着いたな
「葉桜の日」「果実の舟を川に流して」は
今読むと本当にストレートな青春小説だね。
前者は自分のアイデンティティ、後者は自分が属すべき世界を
真正面から問い直そうとしている。

124 :吾輩は名無しである:2019/03/15(金) 15:15:41.76 ID:X8j5HdYP.net
自演してた奴がいなくなると落ち着くね

125 :吾輩は名無しである:2019/03/21(木) 12:27:02.87 ID:WVcbm23h.net
本人を知る人の話面白そうだったのに追い払われたね

126 :吾輩は名無しである:2019/03/21(木) 18:28:30.92 ID:PJMpPCzG.net
見るからに自演だった

127 :吾輩は名無しである:2019/03/21(木) 21:17:11.74 ID:WVcbm23h.net
バトルの中でも2人いないか?
肯定的な奴と否定的な奴

128 :吾輩は名無しである:2019/03/22(金) 13:55:16.21 ID:VjIEySrs.net
でも、あの雑な性格じゃなければ
逆にあれだけ力強い作風にならなかったかもね

129 :吾輩は名無しである:2019/03/22(金) 14:07:03.14 ID:DW0vyLq4.net
酒の勢いでセックスしたことは何度かあるだろうな

130 :吾輩は名無しである:2019/03/22(金) 18:08:20.48 ID:VjIEySrs.net
>>129
冗談にならないからやめて

131 :吾輩は名無しである:2019/03/22(金) 19:45:00.24 ID:gCHWC04u.net
また湧いてんな

132 :吾輩は名無しである:2019/03/22(金) 20:51:21.63 ID:VjIEySrs.net
これって違うんじゃない? レトリックというより直球勝負だよね
http://kiroku-videotoka.cocolog-nifty.com/puropera/2007/12/post_d923.html

133 :吾輩は名無しである:2019/03/23(土) 07:31:44.79 ID:65DNYhyC.net
感動しますなあ

134 :吾輩は名無しである:2019/03/23(土) 13:14:18.79 ID:2nmHFmY7.net
>>132
村松友視を師と仰いだ「都会のアンニュイ」(村松の言葉)な文章のせいでは?

135 :吾輩は名無しである:2019/03/24(日) 13:49:07.31 ID:jt+/lAwu.net
>>134
アンニュイというか余韻を残した終わり方ね

136 :吾輩は名無しである:2019/03/24(日) 23:06:26.25 ID:9uwY8CYB.net
>>128
前にも同じようなこと書いてた人?
なんでわざわざ「雑な性格」みたいな
人の神経を逆なでするような表現を使うんだろう。

137 :吾輩は名無しである:2019/03/25(月) 12:13:52.36 ID:sR0CkC7z.net
便所の落書きに作家の死後何年も経ってから知り合いだったことを自慢するよう素敵な性格だからだろ

138 :吾輩は名無しである:2019/03/25(月) 21:15:45.13 ID:qTm+jRCd.net
>>35
菊池裕美が著者後書きを書いてるね
お子さん元気かな

139 :吾輩は名無しである:2019/03/26(火) 22:59:08.03 ID:daZpUXPI.net
>>138
検事は辞めたらしい

140 :吾輩は名無しである:2019/03/28(木) 19:58:12.38 ID:bZjc6qZc.net
>>35
読んだら泣けた
川村湊の解説のクズっぷりが

141 :吾輩は名無しである:2019/03/29(金) 15:31:18.79 ID:ok2/JX7/.net
>>140
川村さん
その小説は坂口安吾が書いたんじゃないんですぅ
鷺沢萠さんが書いたんですぅ

とサギサワさん風に

142 :吾輩は名無しである:2019/04/01(月) 03:46:26.18 ID:aZrJfaTM.net
作品が良かったのはもちろん、わたべさんやいおりんとのやりとりも面白かった

ブロードキャスターでコメンテーターしてたけど、華がある作家さんだったよね

もし生きてたとしたら、冬ソナブームのとき、冬ソナ関係の仕事をしてたかもね。
ヨン様にインタビューする鷺沢さんとか見てみたかったな

143 :吾輩は名無しである:2019/04/04(木) 20:38:53.06 ID:qHVzpYW6.net
>>142
よく柳美里と比較されるけど
柳美里は韓国を商売に使っただけ
サギサワさんは本当に
韓国を愛していたと思う

144 :吾輩は名無しである:2019/04/05(金) 14:23:59.29 ID:28q5MpuH.net
スレに出てもいない作家の名前を急に持ち出して貶め比較あげ
民度低いな鷺沢信者

145 :吾輩は名無しである:2019/04/06(土) 23:06:12.77 ID:8VQ0rsXD.net
>>144
ファンをdisりに来るとは
好きな作家が不甲斐ないんだね

146 :吾輩は名無しである:2019/04/11(木) 17:06:28.10 ID:sTZ4vHg1.net
今日は葉桜忌

147 :吾輩は名無しである:2019/04/15(月) 17:05:12.50 ID:VT3m379c.net
葉桜忌のツイッター
https://twitter.com/hashtag/%E8%91%89%E6%A1%9C%E5%BF%8C
(deleted an unsolicited ad)

148 :吾輩は名無しである:2019/07/15(月) 13:07:46.40 ID:QSzePM38.net
実力があるのに軽いものの方が読まれているんだね
ファンサイトより
http://www.sagisawa-net.com/cgi-bin/vote/book/votec.cgi

149 :吾輩は名無しである:2019/07/19(金) 18:32:27.00 ID:uEKbtwUv.net
ざじずぜぞ

150 :吾輩は名無しである:2019/09/28(土) 22:55:19.36 ID:iBRd4pFX.net
>>148
あと青春群像みたいなものも
同世代でも目新しい描写ではないのに不思議

151 :吾輩は名無しである:2019/10/08(火) 18:29:33.08 ID:BExaIXzh.net
>>150
本人も自信作のようだが「少年たちの終わらない夜」の良さがわからない
この作家は青年時代を途方もないだか計り知れないだか、そんな表現をよく使う

152 :吾輩は名無しである:2019/10/09(水) 12:33:33.95 ID:hsaAe0Ed.net
>>47
ここだよね
私の話に出ていた
違ったっけ?
http://www.seikyu-sha.com/

153 :吾輩は名無しである:2019/11/05(火) 20:01:17.58 ID:4n8BJOPq.net
保守

154 :吾輩は名無しである:2019/11/16(土) 13:20:30 ID:R3DVlZZN.net
保守

155 :吾輩は名無しである:2020/01/26(日) 13:55:32.89 ID:Zqy9qEEj.net
保守

156 :吾輩は名無しである:2020/04/10(金) 22:06:55 ID:TMJaoGZZ.net
明日は葉桜忌

公式サイト"Office Mei Mei"(オフィスめめ)
http://meimei.la.coocan.jp/

公式ファンサイト「サギサワドウ」
http://www.sagisawa-net.com/

157 :吾輩は名無しである:2020/04/11(土) 21:01:28 ID:i1sFxV45.net
今年の葉桜忌ツイッター
https://twitter.com/search?q=%E8%91%89%E6%A1%9C%E5%BF%8C&src=typed_query
(deleted an unsolicited ad)

158 :吾輩は名無しである:2020/05/20(水) 19:19:47 ID:S+WLAK+S.net
新品コンディションの本が手に入って嬉しい
https://imgur.com/Pexsi0p

こういう軽い娯楽作品を書いて長生きしてほしかったな

159 :吾輩は名無しである:2020/05/28(木) 19:44:15.71 ID:QbHctUXD.net
>>158
懐かしい本ですねぇ

160 :吾輩は名無しである:2020/05/28(木) 23:33:32 ID:S97U/Bc/.net
>>159
麻雀はしないから麻雀エッセーは、よく判らないんですよ
でも、「祈れ、最後まで」は判らなくても楽しめましたね

161 :吾輩は名無しである:2020/05/29(金) 22:15:22.61 ID:besjmT77.net
>>160
麻雀部分はルールを知らないと、読んでても苦痛ですよね。お楽しみになられたなら、良かったです。

162 :吾輩は名無しである:2020/06/07(日) 19:12:49 ID:QyCnVuOn.net
>>159
この本を買ってからメルカリにもヤフオクにも出ていました
鷺沢マージャンに何かあったのかな?

163 :吾輩は名無しである:2020/06/10(水) 21:48:53.01 ID:d+vqJ4hp.net
色々と鷺沢についての本を読んでいるのだけど
彼女は孤独だったという意見が多くてビックリ

164 :吾輩は名無しである:2020/06/12(金) 22:38:53.76 ID:ORjg1wIa.net
「ビューティフル・ネーム」読んだ人いますか?
やはり在日問題を扱った本ですか?

165 :吾輩は名無しである:2020/06/13(土) 01:03:28 ID:ZiWMFrGP.net
>>164
そうですね。在日三世の女の子の話でした。

166 :吾輩は名無しである:2020/06/15(月) 15:54:32.31 ID:U/DyuUOB.net
>>165
うーん、女の子同士の友情の物語ともいえないし、なんかどっちつかずですね
2編目の男の子の一人語りの方が判りやすいな・・・

167 :吾輩は名無しである:2020/06/16(火) 03:59:16.02 ID:vGZG3znV.net
>>166
僕も、当時思いました

168 :吾輩は名無しである:2020/06/20(土) 20:19:59.07 ID:A6T4FmNe.net
下北沢だっけ?の開かずの踏切の向こうに
昔、世話になった故人の飲み屋があって…
って何でしたっけ?

169 :吾輩は名無しである:2020/06/21(日) 03:16:03.80 ID:awfqud14.net
>>168
「遮断機」だったと思います

170 :吾輩は名無しである:2020/06/21(日) 03:17:40.36 ID:awfqud14.net
>>168
「さいはての二人」に入ってます。おっしゃる通り、下北沢でした

171 :吾輩は名無しである:2020/06/22(月) 19:38:32.69 ID:5KNUItBo.net
>>170

ありがとうございます。鷺沢さんも好きだったらしい
村松友視を連想させる空気感が好きです。

「さいはての二人」は朴さんが死んだ、ってやつですよね
これも好きな作品
本を買いますね
これは書いていないけど病院は広尾病院、橋は天現寺橋です

172 :吾輩は名無しである:2020/06/23(火) 01:04:07 ID:ySs/jxDw.net
>>171
おお、そうでしたか。情報ありがとうございます

173 :吾輩は名無しである:2020/06/24(水) 22:26:42 ID:aXc1L4Qq.net
小説ではなくエッセーを読み始めてしまった。
「ありがとう。」のケロヨンの話は
鷺沢萠文学の根底に流れるものが感じられる。

174 :吾輩は名無しである:2020/06/25(木) 13:41:53 ID:89REY3eR.net
>>173
ああ、ありましたねえ

175 :吾輩は名無しである:2020/06/25(木) 21:52:13.49 ID:i+beI4QL.net
>>174
いぶし銀と言われるけど随分と老成してたんだなぁと思いますよ。

176 :吾輩は名無しである:2020/06/26(金) 02:50:57.17 ID:0ccrUB5E.net
>>175
でしたねえ

177 :吾輩は名無しである:2020/06/27(土) 23:05:22 ID:B0/Br3BG.net
鷺沢さんの本は初版で揃えたいので初版でない単行本を売りました。
メルカリで5冊800円。手数料が80円引かれて送料が600円引かれて・・・
でも、鷺沢さんの本は捨てないで誰かに読んでほしかった。

178 :吾輩は名無しである:2020/06/29(月) 18:49:34.67 ID:86p7NcVO.net
これって、もうご存命のころではないですよね

https://book2.5ch.net/test/read.cgi/books/1059287817/

179 :吾輩は名無しである:2020/06/30(火) 02:45:50.46 ID:HtD9H03I.net
見れないです

180 :吾輩は名無しである:2020/06/30(火) 19:51:46.52 ID:DpKBG+yp.net
>>179
何でだろう?ページは存在してるよ

181 :吾輩は名無しである:2020/06/30(火) 20:24:50.30 ID:HtD9H03I.net
>>180
ブラウザ変えたりしてみましたが、つながりません 内容、教えていただけますか?

182 :吾輩は名無しである:2020/07/01(水) 10:28:23.30 ID:EKXW/bz+.net
http://itest.5ch.net/book2/test/read.cgi/books/1059287817/
これならどう?

183 :吾輩は名無しである:2020/07/01(水) 10:37:14.30 ID:AEk4td7K.net
>>182
すいません。試してみましたが、「5chサーバ混雑またはサーバ落ちのため、レスを取得できませんでした。しばらく待ってリロードしてください。
サーバ: mevius.5ch.net
」です。

184 :吾輩は名無しである:2020/07/01(水) 11:19:44.75 ID:+RSnQTHq.net
これならどうかな
https://web.archive.org/web/20200701021848/https://book2.5ch.net/test/read.cgi/books/1059287817/

185 :吾輩は名無しである:2020/07/01(水) 11:23:57.44 ID:AEk4td7K.net
>>184
ありがとうございます。読めました。

186 :吾輩は名無しである:2020/07/02(木) 22:54:54.33 ID:mpejme/I.net
>>177
送料が700円かかって利益20円だった
でも読みたい人がいるんだね
鷺沢作品はボロボロの文庫本でもよく売れる
自分も、そういうのを買って読んでいるんだけど

>>170
P.S. 「さいはての二人」も買いました

187 :吾輩は名無しである:2020/07/03(金) 02:20:18.05 ID:AqfHsIS1.net
>>186
また感想を聞かせてください

188 :吾輩は名無しである:2020/07/20(月) 18:55:44.38 ID:S026OdKh.net
>>187
「さいはて〜」は以前、読んだはずなので、「失恋」を読んでいます
「欲望」を読んだのですが、愛さえも欲望と言い切ってしまうのは凄いですね
他人のためになることをしたいというのは自分のためという
鷺沢文学の真骨頂かも
亡くなる2年前の作品でした

189 :吾輩は名無しである:2020/07/28(火) 02:21:06.22 ID:a72a8Tms.net
>>188
素敵な作品ですよね

190 :吾輩は名無しである:2020/08/08(土) 22:31:08.60 ID:8oi+2z11.net
>>189
「私の話」のタクシー運転手のエピソードが出てきました。

191 :吾輩は名無しである:2020/08/09(日) 07:17:50 ID:6UZG3IlT.net
>>190
ありましたねえ

192 :吾輩は名無しである:2020/08/13(木) 14:11:26.14 ID:dwITj3wm.net
毎年春(=命日)になるとふと鷺沢さんのこと思い出すんだけれども忙しさにかまけてサギサワ堂とか見れずにいたら、いつのまにやらファン掲示板は閉鎖しちゃったみたいですね残念。
鷺沢ファン残党の追悼文とか読みたかったのに

とお盆になってちょっとだけヒマになって思う今日このごろ

193 :吾輩は名無しである:2020/08/14(金) 16:02:37.98 ID:3rsQjWo+.net
亡くなられた時に、共同通信の友人から教えてもらいましたが、その一年前に行われた座談会でもいきなり泣き出されたり大変だったようです。

194 :吾輩は名無しである:2020/08/17(月) 20:38:06.23 ID:GFQ/8FyP.net
クラッチ切れよ、サギサワ
https://serenade.tokyo/entry/2020/08/11/220000

195 :吾輩は名無しである:2020/08/17(月) 20:40:35.02 ID:GFQ/8FyP.net
サギサワ堂自体たどり着けなくなりそうなので貼っておく
http://www.sagisawa-net.com/
http://archive.vn/cJxIR

196 :吾輩は名無しである:2020/09/06(日) 18:22:22.61 ID:jesEA7zi.net
大統領のクリスマスツリー読んだことある人?
https://note.com/symphonycogito/n/nfcd985e5f25e

197 :吾輩は名無しである:2020/10/23(金) 19:31:07.76 ID:y4GRL2to.net
中古価格を見ていると「海の鳥・空の魚」人気あるね

198 :吾輩は名無しである:2021/03/11(木) 22:01:07.18 ID:/bysuW7Z.net
保守

199 :吾輩は名無しである:2021/04/04(日) 17:24:16.29 ID:ivFTTmot.net
そして葉桜の季節
https://twitter.com/hashtag/%E8%91%89%E6%A1%9C%E5%BF%8C
(deleted an unsolicited ad)

200 :吾輩は名無しである:2021/04/14(水) 22:10:19.72 ID:eHMFtjfv.net
「遮断機」を読んだんだけど死ぬ4年前? なんか示唆的

201 :吾輩は名無しである:2022/03/05(土) 23:29:10.54 ID:5IdHGhkh.net
今読んでも色あせてないのがすごい。

また、再評価される日が来るんだろうな

202 :吾輩は名無しである:2022/03/20(日) 20:19:46.25 ID:oB718R2/.net
本当に亡くなるのが早すぎたと思う一方で、亡くなってからの「マンガ嫌韓流」とかの嫌韓ブーム(ブームと呼ぶのも嫌だけど)や、在特会とかの活動とかを知らずに済んだのは良かったと思う。

203 :吾輩は名無しである:2022/04/15(金) 15:18:29 ID:VbtwNciZ.net
今年は葉桜忌を過ぎてしまった。合掌。

204 :吾輩は名無しである:2022/04/16(土) 13:40:37.86 ID:7p2EpRJi.net
>>203
葉桜忌に何かイベントしたいね。葉桜の日に出てくる川崎南部のロクさんの店があった辺りで集まるとか。

205 :吾輩は名無しである:2022/04/29(金) 20:25:30.84 ID:Y/aQUNGj.net
>>204
鷺沢さんのことを偲んで酒を飲みたいね

206 :吾輩は名無しである:2022/05/06(金) 13:13:13.81 ID:qchg93Lg.net
いろいろな意味で時代を先取りした人だったね。

207 :吾輩は名無しである:2022/05/06(金) 13:51:39.22 ID:ffL0r6/o.net
出た出た
なにが時代の先取りだよって

208 :吾輩は名無しである:2022/05/07(土) 22:37:38.13 ID:eBvPS++e.net
尾崎豊を思い出した
あの人もこの年齢でこれが書けるかって曲を書いていた
鷺沢さんのデビューの時もも10代がこれを書いたのかと驚愕したな

209 :吾輩は名無しである:2022/06/12(日) 07:57:36.54 ID:d3rro9HL.net
なんというか、教科書とか試験問題に使われそうな文章を書く人だよね(もちろん誉め言葉)

210 :吾輩は名無しである:2022/06/12(日) 09:35:54.68 ID:q2/XPPnw.net
賞に恵まれなかったのはあの騒動があったから?

211 :吾輩は名無しである:2022/06/12(日) 14:05:00.76 ID:otG9gPjd.net
あの騒動ってなに?

212 :吾輩は名無しである:2022/12/29(木) 10:58:30.69 ID:uWRECBYE.net
知りたいね

213 :吾輩は名無しである:2022/12/30(金) 00:48:11.25 ID:rJwRoziW.net
漫画パクリ騒動

214 :吾輩は名無しである:2023/02/04(土) 05:10:58.36 ID:lremr7Fm.net
河よりも長くゆるやかに か

215 :吾輩は名無しである:2023/04/15(土) 22:46:54.42 ID:okoyFPvA.net
いつか再評価されそうだけどね

216 :吾輩は名無しである:2023/05/04(木) 09:04:28.38 ID:Dj+ZpzES.net
>>213
パクリというか設定が似てたってことだよな。現実の事件をモチーフにして書かれた小説なんか腐るほどあるんだから、いいんじゃねと思うけどね

217 :吾輩は名無しである:2023/06/03(土) 22:28:52.11 ID:kOoxAEcH.net
本が読みたい

218 :吾輩は名無しである:2023/09/29(金) 13:16:08.29 ID:jR2Zg177F
儿フィの身元にたと゛り着けなかっただの、複数人が名乗ってるだの言いながら,渡邊逮捕とかどう脈絡を付けるつもりなのか見ものだよな
結局四六時中スパイ通信してるスマホの情報を集中管理してる日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家機関からICрO経由で得た情報だろ
日本人が海外旅行中に空港で突然スマホの中身検閲されてロリポルノ持ち込みで逮捕懲役にされたり,侵攻前にロシアの内部情報を得てたり
こうした現実を理解できす゛に、スマホに個人情報を詰め込んでるお前らのケツの穴から変態性癖、顔情報、指紋、学歴、犯罪歴、知能指数、
SNSアカウント、口座情報、位置情報にと、エシュロンにテ゛一タヘ゛ース化されてる現実を理解せずに何かやらかすのはバカだけだからな
近年のならず者國製OSは全て四六時中スパイ通信してて、これを回避するには、XΡ以前を使うか、Linu]なと゛OSSを使った上に
torやらで発信元偽裝しないとその監視網から逃れるのは不可能なわけだが,そんなダダ漏れの現実を知った上て゛か知らす゛か,スマホに
マイナンバー機能まて゛搭載しようとか.個人情報を意識してる者ならこのクソシナ顔負けのダダ漏れ監視社会化に怒りを覚えたほうがいいな
(羽田)ttps://www.call4.jρ/info.phP?tУpe=iTems&id=I0000062 , tТps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 218
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200