2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

梶井基次郎part1

1 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 18:43:04.72 .net
31歳で夭折した奇蹟、梶井基次郎を語ろう

2 :八月:2015/07/27(月) 18:59:44.01 .net
梶井基次郎は好きな作家だ
とくに「檸檬」は好きだな

3 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 20:56:55.02 .net
「桜の樹の下には」が好き。

4 :八月:2015/07/28(火) 12:34:11.85 .net
「桜の樹の下には」、名作だね
屍体のイメージとか、ゾクッとくる

5 :八月:2015/07/30(木) 00:39:49.45 .net
「檸檬」、また読んでみたが
どういったらいいのかわからない突き動かされ方をするんだな、心が
読み手の僕が進歩していないというだけのことなのだろうけど
僕にとってこの作品は定期的に摂取する必要のあるサプリメントのようなものだ

6 :八月:2015/07/31(金) 16:53:22.04 .net
「冬の蠅」を読むと少しくらい暑くても我慢しようという気になるな

7 :吾輩は名無しである:2015/07/31(金) 17:11:49.44 .net
『ある崖上の感情』のラスト
あの生と死の対比は凄く感動した

8 :八月:2015/08/01(土) 06:40:03.02 .net
「ある崖上の感情」はイマイチわかんないんだよね

9 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 07:44:22.88 .net
全体的に、暗い。

10 :八月:2015/08/01(土) 07:59:14.98 .net
暗いと言えば「闇の絵巻」
真っ暗闇だかんね
でもこの暗さは清潔で深いんだな

11 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 07:48:27.43 .net
病弱なイメージ。

12 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 09:37:44.50 .net
イメージというか、実際病弱だったんでしょ。

13 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:22:44.62 .net
梶井基次郎は擬音語をたくさん使うね
檸檬の色彩を「カーン」と表してたのは感心した

14 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 19:58:04.53 .net
高校生だけど現代文の論説文の中で梶井基次郎についての記述があった

死生観とか宗教観についての文章だったけど、梶井基次郎の「桜の樹の下には」が生死は表裏一体のものであるとして引用されてたよ

生の絶頂である花盛りの桜の樹の下に屍体が埋まってるなんてすごい発想だよね

15 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 11:15:12.83 .net
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/1/01b1db55.jpg

16 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 22:27:30.35 .net
梶井基次郎はいいね

17 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 11:16:59.29 .net
生を見つめてきました。

18 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 20:20:49.37 .net
<丸善京都本店>10年ぶり再開へ 小説「檸檬」の舞台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00000056-mai-soci

19 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:38:02.54 .net
懐かしい。

20 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 07:37:20.03 .net
昔と場所違うんでしょ。

21 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 21:19:35.49 .net
>>18
すごい
ちゃんと舞台があったんですね

22 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 07:40:08.73 .net
前店閉店のときに檸檬置いていく客が続出とか書いてあったけど、本当かな。

23 :吾輩は名無しである:2015/10/08(木) 22:36:31.87 .net
得体の知れない不吉な塊が始終私の心を抑え続けていた焦燥と言おうか嫌悪と言おうか酒を飲んだ後に

24 :吾輩は名無しである:2015/11/03(火) 06:07:45.48 .net
檸檬に梶井自身の添削ミスがあるらしい
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=cf9244f1bf534897f1570392f8b9f922&p=1&disp=10

まあ面白かった

25 :吾輩は名無しである:2015/11/03(火) 12:21:22.71 .net
高校時代に読んだものだ
社会人になってから全集買ったけど読んでないね

26 :吾輩は名無しである:2015/11/04(水) 05:13:32.87 .net
>>24
そうだね檸檬は梶井作品でちょっと他と違うとは思っていたが
いろんな読み方があるんだなあ

27 :吾輩は名無しである:2015/12/03(木) 23:36:06.19 .net
もういっぺん読むか

28 :吾輩は名無しである:2015/12/06(日) 00:36:20.01 .net
>>26
たしかにレモンは少し違う気がする
知性のある泉鏡花である、って安岡 章太郎が言ってておおって思った
なんか路上を歩いているけど幽霊のようなものがまとわりついてくるような・・・

29 :吾輩は名無しである:2015/12/06(日) 09:49:05.32 .net
檸檬は、梶井が進学やら引っ越しやら妹の病気やらで忙しくて途中で投げ出した作品だと思う
当人からすれば失敗作だが、他人が読むと傑作という、奇跡のような一作

30 :吾輩は名無しである:2015/12/06(日) 09:57:08.03 .net
>>24
ところでリンク先間違えてない?

31 :吾輩は名無しである:2015/12/07(月) 05:13:56.26 .net
      ,...::::::::‐::‐::::.:::.::::.::.、
    ,.:.: :..: :.:,,:; :.::;:.: :.:.: :.:..::.:.
    ,.::.:;.:,:::.: ::; ::::: : ::.: :.:.:. :..:.:.:..
  ,; :::;:;.::.: :.:''' "" '''"´ `゙゙''ヾ;;:.
  l;:: :.:.;;:'´           i:;:
  l;: :: .:...:             ;;
  l.: :.;:ィ'" _,,,,,.....,,,_  _,,.;;==  i
  r‐、;;リ  ''_,,,,,,、ニ;;  、.,rtァ‐  i
  ト _ソ    `´  ,:  :,..``   .!
  l          .;'   .,..   : l
.  ヽ.__ ヽ 、_,. ,. ' ー=-=‐'゙、ー' ; '
    ', ヽ ,.     __ _ __  .、. 'l
     > ヽ  ィ-- ‐_─_-ィ , /
  ,ィ´//ヽ .` ..、、. ‐ ニ -‐  ハ\
─'  } }   ` .  `    ,.ィ l |  \
    l |     ー-一 ''  / リ

32 :吾輩は名無しである:2015/12/07(月) 07:17:33.87 .net
レッド・ツエッぺリンの「the lemon song」は梶井『檸檬』への
オマージュだという説もある。

33 :吾輩は名無しである:2015/12/07(月) 13:57:39.00 .net
埴谷雄高がきじろうとか呼んでた

34 :吾輩は名無しである:2015/12/08(火) 15:06:57.60 .net
はにゃーは夏目漱石より梶井基次郎を一段高く評価してるんだよな

35 :吾輩は名無しである:2015/12/09(水) 19:44:05.76 .net
>>34
まあ般若さんは明暗とか嫌いやろうし

36 :吾輩は名無しである:2016/03/14(月) 11:25:40.52 .net
桜の樹の下には死体が。

37 :吾輩は名無しである:2016/03/17(木) 18:08:11.23 .net
桜の季節ですね。

38 :吾輩は名無しである:2016/03/19(土) 06:19:24.93 .net
桜なんて、すぐ終わる。

39 :吾輩は名無しである:2016/03/19(土) 07:50:40.45 .net
飲み会連中がうざい。

40 :吾輩は名無しである:2016/03/21(月) 17:08:52.14 .net
東京も開花しました\(^o^)/飲むぞ〜

41 :吾輩は名無しである:2016/04/02(土) 03:42:19.38 .net
檸檬。蜜柑。葡萄。どれもおいしゅうございました。

42 :吾輩は名無しである:2016/04/04(月) 07:36:16.70 .net
檸檬は慌てて書いて推敲もできなかった小説

43 :吾輩は名無しである:2016/05/01(日) 06:36:08.95 .net
慌てて書いたのではなく、慌てて編集した作品

44 :吾輩は名無しである:2016/05/01(日) 08:27:14.55 .net
金に困っていたから?

45 :吾輩は名無しである:2016/05/01(日) 14:10:55.55 .net
>>41
円谷幸吉の遺言

46 :吾輩は名無しである:2016/05/03(火) 20:09:12.65 .net
>>44
忙しかった

47 :吾輩は名無しである:2016/05/03(火) 20:11:12.92 .net
何で忙しかったの。

48 :吾輩は名無しである:2016/05/03(火) 21:23:38.62 .net
・三高必死の卒業
・東大入学
・京都から東京へ引っ越し
・妹の看病と病死
・三重県行き

この間を縫って瀬山の話を編集、失敗

49 :吾輩は名無しである:2016/05/06(金) 12:51:44.34 .net
>>28
レモンは檸檬と書かなければ梶井基次郎にならないよ。分かる?

50 :吾輩は名無しである:2016/05/06(金) 17:12:23.75 .net
吉行淳之介はれもんでもいいんじゃないかと言っていたな
「レモン」では困るが「れもん」ならいいと

51 :吾輩は名無しである:2016/05/07(土) 09:03:30.05 .net
>>50
吉行淳之介は許せんぞ

52 :吾輩は名無しである:2016/05/26(木) 21:41:08.43 .net
不治の病人にはよくわかるよ
こういった心情

暗闇の山中を歩き回るとかさ

53 :吾輩は名無しである:2016/07/20(水) 15:58:19.23 .net
樋口一葉なんてもっと早く結核で死んでるのに
いちいち未練がましいことなんて書いてない
梶井は女の腐ったようなやつ

54 :吾輩は名無しである:2016/07/20(水) 16:08:00.51 .net
「課せられているのは永遠の退屈だ。生の幻影は絶望とかなさなっている」

この言葉を繰り返しながら何年間もすごしていた。

55 :吾輩は名無しである:2016/07/23(土) 19:27:21.28 .net
>>53
メクラか?

56 :吾輩は名無しである:2016/07/23(土) 23:27:45.08 .net
ヤッホー♪

57 :吾輩は名無しである:2016/07/24(日) 12:55:06.27 .net
イエイ♪

58 :吾輩は名無しである:2016/09/12(月) 14:23:37.55 .net
Kの昇天、愛撫は好き

59 :吾輩は名無しである:2016/09/22(木) 16:08:12.73 ID:oPjsdsDT.net
物凄い憂鬱な時、あの檸檬の黄色が鮮烈に感じられるようなことはある
何となく共感できる作品だからたまに読みかえす

60 :吾輩は名無しである:2016/09/22(木) 17:25:43.31 ID:SIJfT5rd.net
ブルーとイエローは補色関係だからさ

61 :吾輩は名無しである:2016/09/23(金) 22:25:19.48 ID:RKg8NvK5.net
そして真っ赤な吐血

62 :吾輩は名無しである:2017/09/16(土) 21:27:47.59 ID:sr/lXGzk.net
この文章に女子高生はやられてしまう
「檸檬」より

ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。
が、頑張ればできるじゃねえか

なにそれ。可愛くなんかないもん

か、可愛いって。 まるでレモンちゃんだ

レ、レモンちゃんじゃないわ。
というかレモンちゃんてなによ

肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ

夢中になって、ルイズの首筋に唇を這わせながら、才人は呟く。
脳内は既に花畑なので、自分が何を言ってるのか、 才人自身が理解していなかった。

ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。 ちょ、や、やめ……

わ。 ここはもっとレモンちゃんじゃないか。
こ、ここなんかどうしようもないほどにレモンちゃんだ

はう。 ……わ、わたし、よくわかんないんだけど、 ほんとにレモンちゃんなの?

そうだよ。 とりあえず、
レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん

沸いている、というレベルを光年の単位で超えている才人の茹だったセリフだが、ルイズも根は相当なアレなので、なんだかそれがロマンチックな響きに聞こえた。
 というか一旦こうなったら、結局ルイズはなんでもいいのだった。その辺の趣味は、才人よりある意味ひどい。

レ、レモンちゃん恥ずかしい……

63 :吾輩は名無しである:2017/11/03(金) 17:32:29.52 ID:+10iL2OG.net
梶井基次郎氏『檸檬』のオマージュを書いてみた。読んでもらえると嬉しい。
結構ふざけたので、梶井氏が生きていたら怒られるかもしれないが…。

『檸檬テロ』
http://shortshortnovel.com/archives/4839965.html

64 :吾輩は名無しである:2018/01/21(日) 13:38:41.89 ID:2Y+xEGyA.net
結核で死んでる作家は数多くいるが
なぜこいつはこうも病気のことばかり書いてるわけだ

65 :吾輩は名無しである:2018/11/15(木) 11:17:19.36 ID:fPW/2yOi.net
>>64
色々病気ばっかりしてた人だから。

66 :吾輩は名無しである:2018/11/20(火) 19:58:26.47 ID:0nhOPGIr.net
病気自体ではなく
自分の感覚について述べてるのが多いな

67 :吾輩は名無しである:2018/11/22(木) 18:35:46.88 ID:qeEkfHPf.net
器楽的幻覚なんかもそうだわな

68 :吾輩は名無しである:2018/11/28(水) 09:00:34.65 ID:ukD5QZkt.net
猫の耳を切符切りでパチンとやってみたい。

69 :吾輩は名無しである:2018/11/30(金) 22:36:00.77 ID:gqx0IRvy.net
闇の絵巻題材はいいが
短編のくせに中盤からだれる

70 :吾輩は名無しである:2018/11/30(金) 22:51:26.83 ID:RLaKn173.net
愛撫が一番いいな

71 ::2018/11/30(金) 23:58:51.06 ID:ETPoB09R.net
https://yadoriharataku.wordpress.com/

72 :吾輩は名無しである:2019/07/17(水) 23:43:56.34 ID:jViz3VkR.net
× ×ちゃん。花は?

73 :吾輩は名無しである:2019/07/19(金) 18:29:42.95 ID:uEKbtwUv.net
あいうえお

74 :吾輩は名無しである:2020/03/31(火) 06:27:08 ID:vfUjDAhy.net
>>72
フロラ

今、まさにそこ読んだとこ

75 :吾輩は名無しである:2020/11/10(火) 11:12:47.54 ID:eeCPyQXqU
梶井は長篇書いてない。大した作家じゃない。

76 :吾輩は名無しである:2021/02/10(水) 15:36:55.25 ID:0ptoyrmB.net
梶井がジャズ嫌いだったっていうネット上の素人の口コミを読んだんだけど、ソース分かる人いる?
『ある崖上の感情』にそういう描写あるけど、梶井本人がジャズ嫌いだったのか、だとしたらなぜなのか分かる文献とか知ってたら教えてほしい
割と外国かぶれなところあったみたいなのに、気になる

77 :吾輩は名無しである:2021/02/12(金) 08:48:31.54 ID:iXcx1OiH.net
梶井はむしろジャズ好きだろ。
青空で「ある崖上の感情」をよく読めばわかる。
カフェのウェイトレスが良くかけるジャズ曲を
止めさせる客が相手の勧め通り、崖上に登って
崖下の下層民たちの暮らしぶりを見て感じる思い
が描かれてる。
それはウェイトレスの風貌の描写「彼女は断髪を
して薄い夏の洋装をしていた。しかしそれには少
しもフレッシュなところがなかった。むしろ南京
鼠なんきんねずみの匂いでもしそうな汚いエキゾ
ティシズムが感じられた。そしてそれはそのカフ
ェがその近所に多く住んでいる下等な西洋人のよ
く出入りするという噂うわさを、少し陰気に裏書
きしていた。」
この記述が当時の日本人のジャズの表象でなくて
何だろう。つまり、ヨーロッパの下層民。
それに対して梶井は共感を抱いていた。

78 :吾輩は名無しである:2021/02/12(金) 10:00:19.74 ID:hvphM8Wa.net
>>77
ありがとう
そのウェイトレスの描写を好意的な思いで書いたのか侮蔑的な思いで書いたのかによってジャズに対する思いが見えてきそうではある
金がないことへのコンプレックスすごそうだし、必ずしも下層民に対して共感していたとは言えないんじゃないかとも思うんだよな
反骨精神という面では共感していた可能性ももちろんあるけど。
ただ、梶井の伝記的なものや友人たちのインタビューを読んでも、クラシックを聴いてたって証言はあってもジャズを聴いてたって証言がないのが謎なんだよな
友人の家で流れてた蓄音器の音楽を止めさせたっていう話はあるみたいだけど、それがジャズだったかどうかはわからんかった
そういう具体的エピソードのソースがあったらいいんだが

79 :吾輩は名無しである:2021/10/15(金) 05:07:18.67 ID:llzD2KjE.net
78

80 :吾輩は名無しである:2023/02/05(日) 04:48:33.29 ID:jkNg3o/o.net
佐賀の嬉野という温泉地の旅館、たまやみたいな名前のところに、
梶井の、猫の耳を爪切りで切るやつ、書いた人がいたとか聞いた。
明仁みたいなやつが、ゴッホの真似して、猫の耳を切ることが多くて、
あれくらいだったら、まだいいのかな、とか思ったとか。

81 :吾輩は名無しである:2023/02/06(月) 05:40:05.17 ID:AKsIADII.net
桜玉吉じゃなくて、奥村の感じに似てる、とか

82 :吾輩は名無しである:2023/04/08(土) 21:00:24.75 ID:3gUZ6RxM.net
檸檬ってテロリストの妄想を賛美した小説とかいわれたことある??

83 :吾輩は名無しである:2023/04/30(日) 20:42:38.19 ID:lRWgpSbJ.net
ちくま文庫の全集買った!
青空文庫でもだいたい読めるとはいえ紙がいいよね

84 :吾輩は名無しである:2023/05/01(月) 19:09:18.43 ID:jUDMB681.net
生の幻影は絶望と重なっている

85 :吾輩は名無しである:2023/05/01(月) 22:17:06.12 ID:qDT6fy6x.net
>>78
>>友人の家で流れてた蓄音器の音楽を止めさせたっていう話はあるみたいだけど、

武智鉄二の話では、彼の母など(明治半ばころの生まれ?)昔の人には西洋音楽を聴くと気分が悪くなる人が結構いたという。
梶井も身体的に受け付けなかった音楽があるかも。

>>80
縄文系の人間は動物を食い物か、虐める対象かと思ってるだろ。
現代人のペットという感覚はないだろ。
地域的に、子供が子犬や猫を虐めるのが普通のところがあるわな。

86 :吾輩は名無しである:2023/05/01(月) 22:42:50.85 ID:qDT6fy6x.net
>>78
梶井は1919年のロシア歌劇団の公演を見に行こうと思って果たせなかったが、当時のディアギレフのバレェリュスはジャズの影響を
振付に宛てていたというが、バレェリュスはしばしばオペラ作品も扱っていた。日本公演のオペラがどのようなものだったのか、詳しいことは
分からんが。

87 :吾輩は名無しである:2024/04/03(水) 20:15:33.61 ID:m0zwyVKK.net
01 檸檬 約13枚
02 城のある町にて 約54枚 
03 泥濘 約18枚
04 路上 約11枚
05 過去 約5枚
06 雪後 約18枚
07 ある心の風景 約21枚
08 Kの昇天―或はKの溺死 約15枚
09 冬の日 約32枚
10 筧の話 約5枚
11 蒼穹 約6枚
12 器楽的幻覚 約7枚
13 冬の蠅 約27枚
14 ある崖上の感情 約31枚
15 桜の樹の下には 約5枚
16 愛撫 約8枚
17 闇の絵巻 約10枚
18 交尾 約15枚
19 のんきな患者 約46枚

88 :吾輩は名無しである:2024/04/30(火) 13:14:08.89 ID:VtkeetCQ.net
age

89 :吾輩は名無しである:2024/05/22(水) 00:09:20.21 ID:hnFlVqzx.net
梶井作品の魅力は、なんといってもその独特な文体と鮮烈なイメージにあります。彼の言葉は、まるで絵画のように目の前に風景を描き出し、読者の五感を刺激します。代表作である『檸檬』や『櫻の樹の下には』など、彼の作品はどれもが短いながらも、読む者の心に深く刻み込まれる力を持っています。

90 :吾輩は名無しである:2024/05/25(土) 23:32:52.23 ID:MEmAdIHq.net
八木書店
古書部2024/05/13
活字をはみだすもの(第23回)開催のお知らせ

「檸檬」誕生の謎 ―梶井基次郎の直筆から再考する  講師 河野龍也 先生
◇開催 6月15日(土) 13:00〜14:00
梶井基次郎の代表作「檸檬」(『青空』1925年1月)は、詩形式の原型をノート上で熟成さ
せ、70枚ほどの中篇(「瀬山の話」)を目指して原稿用紙に書き始めたものの、完成を諦め一部
だけを短篇として発表した経緯が知られています。そのプロセスは長い間、全集編者であった淀野
隆三の翻刻と年代推定に依拠してきましたが、近年原資料の出現が相次ぎ、その見直しが始まって
います。定説のどこが、なぜ塗り替え可能なのかを詳しく検討します。

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200