2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文学界初増刷】小説家 又吉直樹 Part.2

1 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 04:08:58.00 .net
文学界 創刊以来、初の増刷!

文学界、編集長 絶賛!

日本文学界に衝撃!

さあ、本物を語りましょう!
※前スレ
【文学界初増刷】小説家 又吉直樹
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1420807030/

2 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 07:41:53.76 .net
>>1
乙! に踏ませながら賑わっている。

3 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 09:12:38.15 .net
しつこいなあ。そりゃくせつじゅうねんなんだろうからはしゃぎたいのはわかるけど。おとなしくしてなよ。

4 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 10:18:21.28 .net
文学界で増刷した前例があるので、文学界初増刷そういうは間違いだろ
文学板なのにまともにスレタイを決められないとは

5 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 11:24:46.25 .net
ビールケースだったら裏返すでも逆さにするでもなく
ひっくり返すでいいだろう。結論出たな。

6 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 11:32:31.49 .net
まだゆってるwアホがw

7 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 11:37:12.28 .net
裏返しってこうだろ?

http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/f/3/f3246579.jpg

8 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 12:37:13.94 .net
だからさ、日のあたる方が表だよ。当たらない方が裏なんだよ。
東京あたりの表舞台に、前座くらいでなら出たことはあるんだろうが、
地方のキャバレーまわりFラン学園祭まわりストリップ小屋まわりがもっぱらのそのドサまわり芸人の哀歓が、
裏返しのビールケースの上の合板ベニヤの舞台、って表現で強く出るだろう?
算数の答案をかいてるんじゃないんだよ。あくまで、
最少の言葉でもっとも状況描写にふさわしい文章を書くんだよ、非ワナビーはさ、ワナビー君(笑

9 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 12:53:36.80 .net
文芸の文章は、いかに読む人がもっとも情景を復元してくれるか?もっとも感銘を受けてくれるか?だよ。
だから「馬から落馬」なんて表現もするし「雨が雨降りである」なんて表現もする。
こんな日本語無いよ、の日本語表現も平気でする。前後無しの細部で読めば読めたもんじゃない、の作品だって書くんだよ。
君たちみたいな万年ワナビの書いてる国語の先生から100点満点をもらえる夏休みの作文じゃないんだよ、非ワナビーの文芸はね。

すべて、細工は流々、仕上げをご覧うじろなんだよ、名作作家の文章芸はね。あはははは。^^;

10 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 12:57:24.17 .net
文学界で増刷した前例があるので、文学界初増刷そういうは間違いだろ
文学板なのにまともにスレタイを決められないとは

11 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 12:57:43.14 .net
国語の答案○×減点に飼い馴らされたやつが文句垂れてるってことか

12 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 13:09:04.96 .net
「馬から落馬」なんて書いてはいけない典型だろ

13 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 13:12:07.80 .net
>>12
だからオマエは万年ワナビーだって言ってるんだよw

14 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 13:14:59.88 .net
馬から落馬で賞とった人いるなら教えてくれよ

15 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 13:17:21.61 .net
ま、しかし勿論、高等テクニックではあるから、ワナビー卒業者が書いたものじゃなきゃね。
「馬から落馬」とか「雨が雨降りである」なんてことをワナビーが小説で書いたらそれだけでダメ出しされて一次落ちは勿論ね。^^

16 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 13:24:21.85 .net
要するに根本の文章技術のレベルがもう非ワナビーはワナビーとは次元で違うんだよ。
小学生が図画でミロみたいな絵を描いたら零点。しかしミロが描いたら名画。
とゆうことなんだよ、ワナビー君。(笑

17 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 13:47:39.42 .net
「歌を歌う」は例外として認められるが、「馬から落馬」は無理があると思うよ
「雨が雨降りである」なんて表現は聞いたことねー

18 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 16:07:33.92 .net
土井晩翠の「雨の降る日は天気が悪い」って名詩がある

19 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 19:02:47.03 .net
>>9
>文芸の文章は、いかに読む人がもっとも情景を復元してくれるか?もっとも感銘を受けてくれるか?だよ。

そういう事ばっかり考えてるとあんたみたいに嫌味っぽい人間になっちゃうの?
又吉騒動で文学板覗いてるけど、あんたみたいにユーモアの無い人多いね
どうしてなんだろう?

20 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 19:11:40.97 .net
読者が情景を復元するためには、著者が正しく言葉を使わなければならないのは当然だろ

最少の言葉で表現するのは、最近の低級な作品に多い傾向だな
著者の能力不足を読者の想像力で補完するのは、文学的ではない

21 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 20:03:05.92 .net
屋根付霊柩車平野乙w

22 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 23:12:00.05 .net
正しくは宮型霊柩車だろうね。
屋根がなかったらオープンカーだ。

23 :吾輩は名無しである:2015/07/26(日) 23:45:49.05 .net
>正しくは
>屋根がなかったら
又吉スレだなw

24 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 00:01:11.33 .net
「黄金の兜の男」が誰の作品であろうと芸術的価値は変わらない
詳しくないのに頓珍漢に芸術を例にするな

25 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 01:13:17.64 .net
ここで問題となっているのはタッチの問題であって作者の問題ではない。
レンブラント絵画の贋作と現代小説における用語使用の適切さでは次元がちがう。
まあ、別に「裏返し」が致命的なミスだとは思わないが。

最終稿の段階で「抗らう」とか、出版時に「ジュンラン」(絢爛:けんらんのことか?)
とする人間もいるわけで、そこら辺は編集によるチェックの問題に過ぎない。

26 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 01:16:15.24 .net
まあ平野、そうかっかするなよ、この暑いのにw
平野が又吉を落としたってことの判断はそれはそれとしていいと言っている。
それは選考委員の完全な自由裁量だ。変な政治的にかなんかの恨みかで住人Aのようにdisってはいない。
ただ文章表現技法として平野のそれは高校生弁論大会みたいな生堅いだけの過剰修辞だよ、とは言っているがw

27 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 05:21:02.77 .net
 ま、今や文学賞も校内写生大会のレベルになった、ということで。

28 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 07:58:17.28 .net
裏を返すからダメなのかな
裏向きにしただったら別によかったわけだ

29 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 10:10:18.86 .net
「裏返し」のミスを認めたのなら、他のミスを指摘してやるよ

30 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 12:50:31.98 .net
ばかみたいなスレだね。
結論的に言って「裏返し」でなんにもおかしくないですね。

言語にはそれくらいの幅はあるもので、言い方は何とおりも可能。

底を上にした
さかさに置いた
ひっくり返した
裏返した
さかしまに据えた
ボボ立ちの
マングリ返った

31 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 12:59:44.24 .net
辞書も使いこなせないとは

32 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 13:47:49.22 .net
理研「ありまぁす」

東電「ありませーん」

で分かったろう?

日本の権威に信用なんかないんだよ、

腐敗し切ってんのよ、もはや。

ねっ?

33 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 15:13:20.63 .net
裏返す(新明解国語辞典)

普通とは反対に、裏を表にする。ひっくり返す。「裏返して言えば」

辞書的には問題ないね。

34 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 15:16:26.61 .net
ビールケースの表と裏って何?

35 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 15:23:04.20 .net
おまえばか?
「ひっくり返す」って書いてあるじゃん。

36 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 15:25:45.27 .net
表と裏をひっくり返すのでしょ?
で、ビールケースの表と裏って何?
靴下の表と裏なら知ってるが、ビールケースの表と裏は知らない

37 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 15:40:03.62 .net
「黄金の兜の男」を贋作じゃないよ
贋作ってのは真作の模倣品のこと
「黄金の兜の男」はレンブラント工房の作品ではあるが、レンブラントの作品ではないと判断されただけ
知らない言葉なら、無理して使わない方が良いよ

38 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 16:11:47.95 .net
おまえ障害でもあるんか?
「ひっくり返す」って書いてある。
「表と裏をひっくり返す」とは書いてない。

39 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 16:19:23.90 .net
>>37
「黄金の兜の男」は贋作と見られているよ。
レンブラントの作品ととられるように描いたという意味で贋作だし
今は失われたこの絵のレンブラントによる真作が存在した可能性もある。

知らない事柄なら、無理して意見を言わないほうがいいよ。

40 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 16:24:07.41 .net
>>39
その妄想の『真作』を見つけてから来い
お前の定義ではレンブラント工房の作品が全て贋作になっちまうなw

41 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 17:17:42.74 .net
第一の語釈のとおり裏を表にするだけだよ
第一の語釈を無視して、言い換えである第二の語釈で理解するのは曲解だろ
都合の良い所だけ拾い読みするのは、辞書の正しい使い方ではないだろ

42 :吾輩は名無しである:2015/07/27(月) 19:34:32.05 .net
第二以降の語釈は言い換えというわけではないよ
いろいろな意味を幅広く掬うために複数の語釈がある
ひとつでも当てはまるなら用法として正しいと見るべき
言い換えなら類語辞典がある

43 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 12:15:18.77 .net
>>41
じゃ、用例の「裏返して言えば」はどうすんだよ、ば〜か

44 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 12:54:14.21 .net
>>40
知らないことを「知らない」と言う勇気を持て!
知ったかぶりは勇気じゃないぞ!

45 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 14:20:52.98 .net
「裏返して言えば」って意味上の表裏を返すのじゃないのかな?
ひっくり返したら前後逆さにしてるだけじゃん

「ようれい」をひっくり返して言えば「いれうよ」でじゃないかな?

46 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 15:47:43.25 .net
子供に読み聞かせしてる有名作家の下半身

某有名絵描きの下半身話
2015年6月
http://i.imgur.com/oMl7xOG.jpg
http://i.imgur.com/1q6rdLX.jpg
http://i.imgur.com/0dTXcgm.jpg
http://i.imgur.com/2MZEjJM.jpg
http://i.imgur.com/okDroMY.jpg
http://i.imgur.com/BDDhYSW.jpg

志茂田景樹?

http://www.kageki.jp/yomikikase_setumei.html
カゲキ画廊http://www.kageki.jp/kageki_garou.html

47 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 17:39:10.26 .net
>>46
数字の人だし326?

48 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 18:13:55.73 .net
>>38
やだやだ。これだから関西人は。
言葉選びも配慮も無くて、下品だよな。

49 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 18:32:19.25 .net
和太鼓では大地は震えない

50 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 18:33:22.84 .net
「黄金の兜の男」を贋作とみなしてる専門家が存在するなら教えてくれ

51 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 18:35:32.75 .net
ここの住人はフローベールは文法が間違いだらけで、
そのことについて批判され続けてきたのも知らないのかな?

52 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 18:52:02.95 .net
文法の間違いなんてそんなに重視するもんじゃないよな

53 :吾輩は名無しである:2015/07/28(火) 22:26:36.15 .net
時代なのかねえ…。
雰囲気としては、題材がちょっとって思うけど。

落語に芥川賞あげました、って気がする。

54 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 03:36:10.35 .net
>>51
とりあえず他人の名前もってきて例にあげたがるヤツw
自分に自信のない無責任なバカの典型w

55 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 04:07:10.65 .net
>>54
そういう低次元な屁理屈をいうやつが一番バカなんだけどなw
文法の間違いが作品の価値を決める本質的問題ではないというのは
当たり前のことだ

そういう事例が過去に存在しているのに
とりあえず他人の名前を出すのは自分に自信がないからだとかいう
全く意味不明かつ自分の意見は他人の意見の引用から成り立っているという
ことさえ認識できないほど頭が悪いとしか言えない屁理屈をいう貴様は

中上健次にフローベールに対してのような趣旨のことを言った丸谷才一かw

蓮實の「凡庸な芸術家の肖像」に
フローベールに対して、いちいち文法の間違いを指摘する
マクシム・デュ・カンについての話が出てくるが
それは明らかに丸谷才一に対する皮肉であるのは
ある程度そのことについて知っているものにはすぐわかるような話


>ところで、興味深いことに、プルーストは文体的独創性を
 文体的正確さから完全に切り離して考えている。
 実際、古今東西のいわゆる大作家たちの中で、
 フローベールほど文法的な間違いを非難されてきた作家もいないという
 少々意外な事実は、よき文体というものについて
 我々が漠然と抱いている紋切り型を問い直させるものだといえよう。
https://books.google.co.jp/
books?id=BWorO4a0mzAC&pg=PA69&lpg=PA69&dq=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%
E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB+%E6%96%87%E6%B3%95&source=bl&ots
=R1SvHPWTFA&sig=dfI0Z_nQA78E1Jblc6rsGRE44zY&hl=ja&sa=X&ved=
0CDsQ6AEwBWoVChMI3Lv40L3-xgIVI-WmCh18xgCm#v=onepage&q=
%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%
20%E6%96%87%E6%B3%95&f=false

56 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 04:10:02.98 .net
>>54
小中学生並の低次元かつ致命的に頭が悪いとしか言えない屁理屈をいうバカw

57 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 13:17:06.47 .net
引用するならフローベールの文を引用して、文法的誤りを説明しないと意味ないでしょ

58 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 14:12:08.44 .net
官製文法にしたがう必然性なんかないってこと。

59 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 14:23:01.16 .net
そもそも言葉の意味と文法には明らかな差がある

60 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 14:39:57.71 .net
官製文法なんて存在しまいものまで持ち出さないと、自己の主張もできないのかよ

61 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 18:23:36.02 .net
又吉の新作「文學界」9月号に掲載予定…「すごいものになっている」
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20150729044.html

62 :吾輩は名無しである:2015/07/29(水) 18:39:14.99 .net
文學界ってもっとお堅いイメージあったけど、寄稿されたの読むと
どれも軽いな、文章が。
これなら又吉が何らかの位置を確保しても不思議ではないね。

63 :吾輩は名無しである:2015/07/31(金) 11:49:50.82 .net
いいぞ又吉もっとやれ
俺はお前を一生芸人とは思わないし
小説家とも思わないから
世界中を敵に回すまでやれ

64 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 06:01:40.45 .net
169万部ってすごい。下手したら300万部いくんじゃね?

65 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 09:29:16.10 .net
すごいね。髪型がガジュマルみたいだね。魚の目玉が好物かな^^

66 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 11:45:08.81 .net
作品を読んだ
又吉は人間的に嫌いではないので
素直におめでとうと言いたい

作品を批判するつもりは毛頭ないが
話題性という一因が受賞に影響しているのは否めないかもしれない
が、もともと芥川賞、直木賞というものに疑問を呈している立場なので
受賞賛否に関しては語らない

作品としては楽しめた

67 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 12:34:55.21 .net
誰も読んでない。
蹴りたい背中や蛇にピアスのときは電車で読んでる人見かけたし、電車内で小説の話してる人いたのに。

68 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 14:44:47.60 .net
恥ずかしくて人前で小説なんか読めねえよ

69 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 15:46:37.14 .net
>>67
時代が変わっただけ。普段でも本を読んでる人が激減してるだろ
スマホをいじってる人は多いが
家で読んでるんだよ

70 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 16:22:21.49 .net
>>67
大抵はみんな本にカバーしてるけど、どうやって何の本を読んでるかわかるの?

71 :吾輩は名無しである:2015/08/01(土) 16:30:15.66 .net
話をでっちあげてでも批判したいんだろ
しかも、批判してるくせに当人は読んでないんだろ?

72 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 01:25:54.24 .net
ガタガタうんちくはええんじゃ!
はっきりしてることは
又吉はお前らより遥かにいろんな才能があるってことだ

ありがたく読めばええんじゃボケども!

73 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 05:08:42.41 .net
なんか日本て残念な感じになってきたね
嘘を吐いてでも他人を貶めたい
そんなんばっかじゃん
全体的に余裕がなくなったんだろうな

74 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 05:58:47.20 .net
嘘吐いて褒めちぎってステマする人もいるから
バランスがとれてちょうどいいじゃん

75 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 08:04:11.94 .net
>>70
カバーかけてない人もたくさんいるよ。
○○図書館とか書いてあるの見えるし。

76 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 08:07:04.76 .net
たまにいるけど、たくさんはいないだろ

77 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 08:07:35.52 .net
芥川賞の話してる人なんか街中にいないだろ。

78 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 08:15:15.72 .net
才能あるなら早く二作目出しなよ。
羽田君はもう書き終わってますよw

79 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 09:11:43.99 .net
今日のフジテレビの番組で又吉の映像作品やるみたいだけど、
「文学の才能」だけではなく「映像の才能」もあるということに
しようとしてるなw
村上龍みたいに映像はまるでダメという作家もいるのにねw

80 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 09:36:18.46 .net
>>78
羽田君は書く時間がタップリあるからねw
あと早く書くことは文学の才能とは何も関係が無い
良い作品を書きたかったら、普通はじっくりと構想を練ってから書くものだろ

81 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 09:38:21.28 .net
次は5年後とか記事で出てたもんなw

82 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 09:49:36.92 .net
ガルシア・マルケスはその最高傑作である「族長の秋」を書き上げるのに8年かかったという
短編の天才である久生十蘭はいつも締め切りに追われてたという

83 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 09:56:12.42 .net
火花は他の仕事しながら2か月で書いたわけだがw

84 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 09:59:21.06 .net
それは書き始めてから?それとも構想を練り始めるところから?

85 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 10:10:14.05 .net
芸能人だからこそ専業作家じゃ無理な長いスパンで
小説を書けるのに、売れっ子作家になっちゃったから
周りから早く書け!とせかされている
なんというパラドックスw

86 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 10:32:12.58 .net
>>84
記事ででてたから読んでくれば。

87 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 10:36:28.13 .net
>>85
そりゃ仕方ないよ。まだ話題になっていて数字出せるうちに売らないと。

88 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 11:32:38.99 .net
私たちのいま見ている世界はすべて似非です
すべては陰謀の上に成り立っています

現在、世界の先端を語る方をご紹介しましょう
世界で唯一、日本の天皇が悪魔崇拝者であることを暴露している勇者です

芸能の世界もすべて陰謀の上に成り立っています
その他、あなたが当り前だと思っている事実が実は陰謀でしかない、という真実を知り驚愕することでしょう

あの少年A事件も陰謀であり、冤罪だということを証明しています

さあ、あなたも本当の世界に気づいてください

RAPT
http://rapt-neo.com

RAPT Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1436999999/

89 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 12:23:16.93 .net
2年かけて書いた夏の裁断は芥川賞受賞できず。
純文学引退宣言までしちゃってるしな。

90 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 12:51:40.06 .net
アッコにおまかせ出てるんだ。
あんな風に感想言われて気まずくないのかね。

91 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 13:11:50.70 .net
くだらない番組に出る暇があったら、二作目書いたほうが得策なのに。

92 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 13:37:04.08 .net
>>89
股間に頭押し付けられる話だっけ

93 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 15:14:07.41 .net
二作目も吉本が総バックアップで企画から出版社までプロデュースするでしょ。
まあ座付き作家を殆どプロダクション的に提供するんじゃないか?
それで続・火花にするか、別の全く芸人たちの哀歓物語にするか?
ここは徹底的に裏を書いてくれていい。しかしここは絶対に書くな。があるか?
ま、そこらへんはわからないが、大ベストセラーにまたなるから、年末までには出すよ。
ただ勿論、もっとも吉本側に有利なオファーをしている出版社からねw

94 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 15:22:50.78 .net
下衆の勘繰りで勘繰って勘繰ると、平野をクソ呼ばわりで連投してるのは文春関係者じゃなくて案外に新潮社かもな。
三島賞落選で2作目は新潮社から、の話がチャラになっちゃった、で。
ま、勿論、タダの下衆の勘繰りw

95 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 15:43:48.24 .net
吉本の興行売上高まで入れればウン十億円のビジネスだからね。
そりゃ海千山千のキツネとタヌキが夏休み返上で頑張ってるでしょ、この暑い中w
言うまでも無く、以上は全く無根拠の下衆の勘繰りね。念のためw

96 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 17:12:31.62 .net
最初に声かけてたのは新潮社だと記事に書いてあった。
そりゃおもしろくないだろうね。

97 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 17:18:01.17 .net
作家の夢敗れた奴らの自分の才能の無さを棚上げした嫉妬がすごいなw
ま、これは下衆の勘繰りだけどねw
冒頭を書き換えるスレとかあるけど、一部を除いてそのほとんどがオリジナルに遠く及ばないという情けなさw
あれじゃあ作家にはなれんわな。
ま、あくまでも下衆の勘繰りねw

98 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 18:08:23.11 .net
>>97
>>95
>>94
>>93

何が悲しくて又吉スレに粘着してるの?

99 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 18:16:54.26 .net
>>98
おまえの読解力の無さが悲しいわ
それでよく本が読めるね

100 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 18:34:37.41 .net
100

101 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 20:00:51.78 .net
>>97
>作家の夢敗れた奴らの自分の才能の無さ

それってお前の事だろw

102 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 20:24:13.60 .net
>>97
>>98
又吉をべた褒めしない奴はみんな敵に見えるんだろうな
お薬飲んだ方がいいよw

103 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 20:43:58.13 .net
>>102
ちなみに火花のどういうところがどういけないのか、まだ読んでない俺に説明してくれ

104 :吾輩は名無しである:2015/08/02(日) 20:47:07.34 .net
>>101
あれ?効いてる?w

105 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 04:28:42.67 .net
>>103
ビールケースについて裏返しと書いちゃう
太鼓で大地が揺れると書いちゃう
浴衣に下駄ではなく草履と書いちゃう

106 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 06:15:20.98 .net
こーでもしねーと
本売れねーし

107 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 08:58:40.95 .net
>>105
おまえ恥さらしてるの気付きなさいね(笑

108 :XYZ:2015/08/03(月) 10:17:49.20 ID:n+5qVKR/p
又吉直樹氏。二兎負う事なかれ、お笑い世界結構だが、貴君の才能をもっと見たいし
勿体ない。落着きある生活空間で文筆文学活動に専念して欲しい。
優秀なる思考・頭脳で庶民へ多くの作品を発表提供してください。

109 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 10:18:56.28 .net
>>105
君の場合、○×式で育った学校教育の弊害が如実に出てるね

110 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 12:19:32.21 .net
>>103
神谷が徳永に中田氏する描写が今市。

111 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 13:22:13.14 .net
 表現とか、好きで書いてるうちが楽しいし花だよ。売れなかろうが
自分で「コレ好きだな♪」と思えているうちが一番楽しい。
 世に出た作家でも惰性でしか書けなくなって苦悩する人間もいる。
書いても書いてもまだ足りない人間は採用されなかろうが書きたい
ものを書き続けていく。そういう奴が本物だよ。またそういう奴なら
世に出て行った作家にいちいち粘着することはなかろう。
 
 表現衝動のある奴はこんなところに書いてる暇あったら自分の新作
書いてる。そっちの方が又吉の小説よりも100万倍は大事だからな。

112 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 13:55:51.91 .net
>>109
×なのを認めてるね
間違った日本語をありがたがって読む人の気が知れないね
日本人ですか?

「×だけど文学的に評価する」と主張するなら根拠くらい出せよ
存在しないものは出せないかな

113 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 14:21:13.85 .net
浴衣に草履だとなんでバツなの?そういう格好の人いくらもいるけど。
太鼓で大地が揺れちゃなんでいけないのか、フシギなことを言うもんだ。
ビールケース裏返しにして台にしたりするけどなんでそれを書いちゃいかんの?

114 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 14:31:07.54 .net
>>113
浴衣に草履は×ではない
一般的ではないので、著者の勘違いしてる可能性が高い
また、浴衣に草履を正確に想像できていない読者が多い

一般的な太鼓では大地が揺れない
もし、大地が揺れたら呑気に祭りなんて楽しんでられないし、漫才なんて聞こえない

ビールケースに上下はあるが表裏はない
表裏がないものを裏返すことはできない

115 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:02:19.17 .net
太鼓叩いて大地を揺らせてみせたら納得するんじゃね?
100個くらい地面に直接置いて、一斉に叩けばちょっとくらいは揺れるんじゃね?

116 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:07:55.67 .net
>>112
アホすぎて議論が成立しないレベルだなw
学校のテストの○×でさんざん飼い慣らされたせいで、
×と教わった表現が気になって仕方がないやつがしつこく批判しがちだってことだ
先生にバツにされた記憶がトラウマになって蘇るから、どうしても受け入れられないのさw
そんな優等生タイプの言うことはいちいち相手にするには及ばない
学校教育、あるいは、学習指導要領で正しいと規定されているものなんて気にする必要はない
例えば、的を得るというのが正しいのに、学校教育では、的を射るでないと×にされるとか
こんな事例が腐るほどあるしな

117 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:16:39.45 .net
>>116
無関係な例で頓珍漢な回答しないでね

118 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:18:27.98 .net
>>105
書いちゃうとか、ちゃうちゃう言っている貴方のような大先生なら、どう書いちゃうのか教えてください。

119 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:20:57.22 .net
自信ががあるなら草履でも太鼓でもビールケースでよいから直接反論しろよ
できないから、他の方法でイチャモンつけてるだけなのが良く分かるよ

120 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:30:37.17 .net
優等生タイプじゃないよ。
ものの考えかたとか視野が異様にせまいんだね。
ビールケースを裏返す、さかさまに置く、ひっくりかえす、それぞれ言い方であって
表現の幅ということがわからないのは教養のまずしさというかな。

もっと広くいろんな本を読むようにすすめたい。いきなり江戸時代とは言わないが、大正、明治
あたりでも君たちにかかると×にされちゃう表現を大文豪たちが頻繁につかってるよ。

121 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:43:15.28 .net
>>120
とりあえず三島由紀夫が日本語間違ってる箇所があるなら指摘してくれ

122 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 15:57:17.17 .net
太鼓で大地が揺れたって書いてあるから、読者は大地が揺れてる情景を想像しなければならない
「大地」が揺れるのだから地震に換算すれば震度4以上だろう
震度3で「大地」が揺れると表現する人がいたら教えてくれ
震度4くらいになる振動を出す太鼓なのだから、凄い音になる
当然、漫才なんて聞こえない
この矛盾を無視できるほど鈍感な読者にはなりたくない

教養の貧しさなんて主張するなら、教養ある人間がビールケースを裏返しにすると書いた例を出せよ

123 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:03:53.74 .net
>>122
ものすんごい馬鹿みっけ
ここまでの馬鹿ものはさすがに珍しいよ

124 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:16:26.26 .net
反論できないからってバカ認定かよ
悔しかったら反論しろよ

125 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:27:35.76 .net
「ビールケースを裏返す」と文豪が書いていた例は出せないのに、吠えてるバカがおりますね

126 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:36:07.43 .net
ビールケースって何でできてるんだっけ?プラスティック?材木?
人間が乗れるものなのか?そもそも。バリッと割れない?

127 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:40:30.83 .net
そのまま実際に、大地が揺れた、何て普通思うかなぁ。
裏返す、で意味は分かるし。

疑問感じてる人は何と書けば良いと?

>>126
割れないよ(笑)

128 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:44:27.42 .net
>>126
複数のビールケースの上にベニヤを乗せて、ベニヤの上に人が乗るので問題なく乗れるよ

>>127
比喩として書かれていないのに勝手に比喩として読むのは賢明な読者ではない
自分の都合の良いように解釈するのは読書とは別物
偏差値低いでしょ?

129 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:52:47.49 .net
みんな気安く又吉又吉って呼び捨てにするけどこの人は姓はないの?

130 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 16:53:04.65 .net
都合の良い解釈したつもりはないんだけど、
まあ実際に揺れて震度まで考えるのが賢明というなら、俺には反論出来ないですね。

是非、正しい表現を教えてくださいませ。

131 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 17:06:58.66 .net
それじゃあ李白の詩なんて鑑賞できないでしょ?w
平家物語の戦記なんてみんな大法螺ですよ。
それほど古いものを持ち出すまでもなく横光利一だってそうじゃないですか?
そんな比喩表現は現実にありえなくてもそれは現実を写実しているリアリズムなんですよ。
それが「文学」なんですよwww

132 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 17:10:26.52 .net
↑総合スレのニワカ荒らし登場。

133 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 17:14:45.47 .net
>>128
>複数のビールケースの上にベニヤを乗せて、ベニヤの上に人が乗る
そうなんだ?複数というのは気づかなかった。ベニヤって書いてあった?
ビールケースを逆さまにしてまたその上にベニヤを乗せるのか。
そんなふうには書いてなかった気がする。書いてあれば具体的に絵が浮かんだ
はずだからな。ここでモメてるのはどういうわけだ。

134 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 17:27:53.40 .net
ビールケースって黄色とか赤の樹脂製のやつだよ。
ビールの大瓶を入れて重ねて積むように頑丈にできてる。
ひとつを裏返して大人が二人や三人乗ったって壊れるようなもんじゃないよ。
わざわざ裏返すのは底があるからで、もちろんベニヤなんかいらない。

135 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 17:59:31.42 .net
まあこれが正統リアリズム系の小説だとして。
感傷を徹底的に排除した硬質なドキュメンタリー調の小説なのか?
そうなら、ここでのイチャモンのためのイチャモンをつけられるような文章を書いちゃダメだ、ってのはあるね。
人情のほろ苦い・甘酸っぱい感傷は排除しないロマン的な小説なのか?
そうなら、ここでのイチャモンのためのイチャモンは正にイチャモンのためのイチャモンなだけ。
そういうことですわ。

136 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 18:26:24.61 .net
火花はわりと映像が浮かぶ場面が多いと思うが、書き出しはロマン的な
意識が働いて描写がすっきりしていないな。だから物議を醸すわけで。
もっと潔く描写して浮かんだ映像で読者が感じ取るようにすればよかった。
みかん箱ひっくり返してに近い言葉を使って感傷的に陥ってる感じはある。

137 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 18:37:02.27 .net
大地を震わす和太鼓の律動に、甲高く鋭い笛の音が重なり響いていた。
熱海湾に面した沿道は白昼の激しい陽射しの名残りを夜気で溶かし、浴衣姿の男女や家族連れの草履に踏ませながら賑わっている。
沿道の脇にある小さな空間に、裏返しにされた黄色いビールケースがいくつか並べられ、その上にベニヤ板を数枚重ねただけの簡易な舞台の上で、僕達は花火大会の会場を目指し歩いて行く人達に向けて漫才を披露していた。

火花 ーより引用


>>134は読んでないの?

138 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 18:41:06.14 .net
太鼓が大地を揺らせると思ってる人は「永遠と続く赤いじゅうたん」について何も感じないのだろうか?
山田のファンなら又吉みたいな低級な文章でも、高級と勘違いするのかな

139 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 18:45:15.53 .net
まーたアスペが暴れているのか

140 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 18:46:46.19 .net
1つのビールケースの上に大人が2人乗って漫才できるわけないじゃん
狭すぎるわ

141 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 19:05:42.93 .net
自分で体験してない場面を想像ででっちあげようとするから変な描写になる
和太鼓で大地は震えないけど、ビールケースでつくった舞台が震えるくらいならあるかもしれないし
漫才している人の視点から書いてるんだから足元の不安定さを書くべきだな

142 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 19:39:16.13 .net
「花火大会の会場」がどういう所を指してるか分かる人いたら教えて

143 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 20:17:50.93 .net
8月10日か?w まあ文春買うからそこで現物で批判的批評をするけど。
(批判、は論理解析的に論考すると言う意味。いわゆる「批判」の意味は無い。念のため)
>>137 の表現に致命的にどころか小説として読めない欠陥は無いよ?
物理学的に、低音(太鼓)と高音(笛)は開放空間ではこう聴こえる。
低音は空中での減衰が甚だしく、高音は指向性が強いから方向によっては減衰しない。
音楽的には、太鼓と笛が同じ場所にあるかどうかは知らないが、通奏低音とメロディーだよ。
数学・物理と音楽では、この板でオレにかなうものはいないんだから、ハイそうですか、とだけ言え。^^;
普通に実際の生活空間の温度は平均値(積分での平均)になるから気象庁発表の温度とは違う。
今時は浴衣を着ても履物は下駄じゃなくて鼻緒のサンダルが多数派だろう?
ビールケースの件はもう散々言ってるからパス。^^

144 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 20:50:26.67 .net
見たことないけど>>143ってコピペ?

145 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 21:01:22.41 .net
文章表現の巧拙はそりゃあるよ。
ここに中高年インディーズや万年ワナビーが貼ってる文章だけなら、そりゃ拙いよ。
(ここ最近の芥川賞受賞作の文章表現よりはしかしマシだよ、念のため)
でもどれほど苦になるってほどのものでもないんじゃない?一般読者には?
(中高年インディーズや万年ワナビーの文章は苦になって全く読めたもんじゃない、念のため)

146 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 22:42:24.38 .net
>>142
潮の香りがするところだろ。
花火大会催す会場への沿道なんかで漫才やるだろうか。
リアリティーがあまりない。
そうかと言って手垢いっぱいの凡庸さも感じる。

147 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 22:50:57.52 .net
石原慎太郎の小説みたいに若者が女子高生を集団レイプしてコンクリに埋めて
平穏に暮らしましたみたいな面白さがない
火花は物語が何もない読めない漢字が多いだけの漢字テスト

148 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:08:01.13 .net
まだくだらんことを言っているのか
ビールケースを裏返したとかいう表現が正しいのか
という些末なことが問題なのではなく、
大地を震わす和太鼓の律動と書いて
そのことについて具体的な描写を回避していることのほうが問題だろ

>>112

お前は間違ったフランス語を書き続けたフローベールに対して
いちいちそれを指摘し続けた「凡庸な芸術家」マクシム・デュ・カンかよ

>ところで、興味深いことに、プルーストは文体的独創性を
 文体的正確さから完全に切り離して考えている。
 実際、古今東西のいわゆる大作家たちの中で、
 フローベールほど文法的な間違いを非難されてきた作家もいないという
 少々意外な事実は、よき文体というものについて
 我々が漠然と抱いている紋切り型を問い直させるものだといえよう。
https://books.google.co.jp/
books?id=BWorO4a0mzAC&pg=PA69&lpg=PA69&dq=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%
E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB+%E6%96%87%E6%B3%95&source=bl&ots
=R1SvHPWTFA&sig=dfI0Z_nQA78E1Jblc6rsGRE44zY&hl=ja&sa=X&ved=
0CDsQ6AEwBWoVChMI3Lv40L3-xgIVI-WmCh18xgCm#v=onepage&q=
%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%
20%E6%96%87%E6%B3%95&f=false

149 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:08:31.59 .net
>>141

>自分で体験してない場面を想像ででっちあげようとするから変な描写になる

アルチュール・ランボーが海を見たこともないのに「酔いどれ船」という詩を
書いたことも知らないの?
体験していないことを書くなとかいつの時代の文学観なんだよ
体験したことがそのまま言葉になるとでも?
言語の物質性や言語の他者性の意識すらねえんだなw

150 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:16:53.58 .net
>>112

>間違った日本語をありがたがって読む人の気が知れないね
 日本人ですか?

フローベールは間違ったフランス語を使い続けていたのですが?
フローベールはフランス人じゃないの?
フローベールの間違いを指摘し続けた連中のほうが歴史から消えたのですが


>「×だけど文学的に評価する」と主張するなら根拠くらい出せよ
 存在しないものは出せないかな

フローベールはいったい誰か知らないの?
フローベールが文学においてどれほどの位置を占めているのかも?
「ボヴァリー夫人」や「感情教育」って知っている?

151 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:18:02.98 .net
>>148
>>57
フランス語の引用は苦手?

152 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:21:40.44 .net
>>149
わしは体験していないことを書くなとは一言も書いていない
書いてもない文字が見えるんなら頭の医者に見てもらえ

153 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:21:50.23 .net
>>150
又吉の作品について評価する気ないの?

154 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:34:34.04 .net
>>151
いちいちなんでフランス語を引用しなければいけないんだ?
そういうあんたの姿勢が「凡庸な芸術家」マクシム・デュ・カンそのままなんだよ

フローベールは文法的な間違いを非難され続けていたのを
指摘すれば十分だ





>ところで、興味深いことに、プルーストは文体的独創性を
 文体的正確さから完全に切り離して考えている。
 実際、古今東西のいわゆる大作家たちの中で、
 フローベールほど文法的な間違いを非難されてきた作家もいないという
 少々意外な事実は、よき文体というものについて
 我々が漠然と抱いている紋切り型を問い直させるものだといえよう。
https://books.google.co.jp/
books?id=BWorO4a0mzAC&pg=PA69&lpg=PA69&dq=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%
E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB+%E6%96%87%E6%B3%95&source=bl&ots
=R1SvHPWTFA&sig=dfI0Z_nQA78E1Jblc6rsGRE44zY&hl=ja&sa=X&ved=
0CDsQ6AEwBWoVChMI3Lv40L3-xgIVI-WmCh18xgCm#v=onepage&q=
%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%
20%E6%96%87%E6%B3%95&f=false

155 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:36:38.57 .net
>>154
フランス語読めないのに、知ったかぶりしちゃったのだね
ごめんね

156 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:42:29.00 .net
たかが立教の教授の文では説得力ないな

157 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:45:15.07 .net
>>155
フランス語が読めようと読めまいと
フローベールが文法的な間違いを指摘されていたことは
厳然たる事実なんだから仕方がない

そもそもフローベールが文法的な間違いだらけだったのは
蓮實重彦の「凡庸な芸術家の肖像」にも書いてあることであり
>>148で引用した後藤和彦という著者の本のようなことはネットで検索すれば出てくる話だ
要するにあんたは低次元な詭弁・屁理屈が言いたいだけ

そもそもフランス語が読めないから知ったかぶりということになるのか全く意味が分からない

158 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:47:09.16 .net
>>156
では東大の元総長の蓮實重彦が書いているから
説得力がある話になるのか?
お前はアホか

159 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:50:30.10 .net
>>154には「動詞の時制や人称代名詞のまったく新しい用法」と書いてあるだけ
又吉とは似ても似つかない
無関係な例を出して騒いでたわけだね

160 :吾輩は名無しである:2015/08/03(月) 23:54:46.04 .net
>>159
それは自由間接話法に関しての話であって
フローベールが文法的な誤りを非難され続けてきたということに変わりがない

そして又吉に対して揚げ足取りでしかない
些末な批判をしているということには変わりがない

161 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:02:16.96 .net
>>160
主張の根拠となる引用が出来てないからバカにされてるのだよ

そもそも、「大地を震わす和太鼓の律動」が文法的に誤りだなんて誰も書いてない
表現が非現実的かつ他の文と整合とれないと指摘してるだけ

162 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:07:17.75 .net
>主張の根拠となる引用が出来てないからバカにされてるのだよ

お前が単に屁理屈を言いたいだけ
フローベールが文法が誤りだらけだと非難され続けていただけで十分だ

しかも

>表現が非現実的かつ他の文と整合とれないと指摘してるだけ

そういう表現と同種の表現があったことで
フローベールが非難されていたことがあるのを
蓮實重彦が「凡庸な芸術家の肖像」で指摘しているのも知らないんだね

163 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:09:35.63 .net
子供に読み聞かせしてる有名作家の下半身

某有名絵描きの下半身話
2015年6月
http://i.imgur.com/oMl7xOG.jpg
http://i.imgur.com/1q6rdLX.jpg
http://i.imgur.com/0dTXcgm.jpg
http://i.imgur.com/2MZEjJM.jpg
http://i.imgur.com/okDroMY.jpg
http://i.imgur.com/BDDhYSW.jpg

志茂田景樹?

http://www.kageki.jp/yomikikase_setumei.html
カゲキ画廊http://www.kageki.jp/kageki_garou.html

164 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:10:12.87 .net
確か
「これは現実のパリと全く違う」と非難されているエピソードが
あったはずだが
地理関係などの間違いについて
それに関してフローベールは無視したという話があった

165 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:12:22.90 .net
>>162
君の主張はこういうこと?

フローベールは文法的に誤りを含んでいたが、良質な作品を残した
又吉と山田も文法的に誤りを含んでいるから、彼らの作品も良質だ

166 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:15:34.23 .net
○フローベールは文法やそれ以外にも数多くの誤りを含んでいたが、
 良質な作品を残した
 些末な批判は意味がない


×フローベールは文法的に誤りを含んでいたが、良質な作品を残した
 又吉と山田も文法的に誤りを含んでいるから、彼らの作品も良質だ

167 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:17:16.84 .net
>>166
では、意味があるのは何?

168 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:19:01.69 .net
>>167
描写の仕方、小説の語り方

169 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:19:10.48 .net
頭の中で
「花火の打ち上げ音(中・高音)と爆発音(重低音(衝撃波じゃないけどそれに近い))」と「笛の音と太鼓の音」
が混乱していたかも知れないな。ハードなオーディオ・マニアじゃないだろうから。
しかしそれはまたそれでいいと思うよ。
そのあたりを読者も(ハードマニアじゃないから)同じように勘違いしてかえって音の描写に感銘するかも?w
とにかく、それで小説としてダメになってるってことはない。

170 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:21:41.85 .net
>>168
「大地を震わす和太鼓の律動」は「描写の仕方、小説の語り方」に含まれる

171 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:23:28.93 .net
和太鼓に律動はないぞ

172 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:24:46.27 .net
リズムってことだよw

173 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:25:12.99 .net
>>170
だからダメだって言っているじゃん
具体的描写を回避しているといっている
それをビールケースを裏返したと書いたことが
日本語としておかしいとかどうとか
それが本質的問題ではないといっている

174 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:25:40.05 .net
>>169
まだ花火大会はじまってないでしょ

175 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:26:57.49 .net
>>173
そこまで言うなら評価するポイントを引用して説明してみろよ

176 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:29:56.42 .net
和太鼓はね、大きな膜の振動と重い中空の胴の共鳴の音ね。
複雑な音楽の低音には向かない。物理的にも解析が非常に難しい音になる。
しかしやはりリズムの楽器だよ。律動してていいよw

177 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:30:12.91 .net
和太鼓は花火の音だと思ってるバカがいるスレ

178 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:30:34.10 .net
>>175
読んでねえのに語れるわけねえだろw
そもそも冒頭の文についての話なのに何言ってんだよw

179 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:31:33.83 .net
律動なるものを具体的に書けと言っているだけなのw

180 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:33:31.49 .net
>>174
だから(執筆の際に音の再現のゴチャゴチャで)頭の中で混乱していたかも知れない、と書いた。

181 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:36:27.22 .net
>>178
なんだ、ただのバカだったか
相手して損した

182 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:37:34.12 .net
和田アキ子はなんで何も感じなかったのですか?

183 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:39:08.59 .net
>>181
お前とは比較することは許されないくらい
知能の次元が高いと思うぞw

184 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:40:58.35 .net
>>182
差別意識を持ってるから感じなかった
もっというと、感じては沽券にかかわると思って読んだカラダ

185 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:42:31.41 .net
ハードウエア・マニアが光や音を描写するとね、ものすごく表現する文章に凝っちゃう。
だけどかえってそういったことで一般教養しかない読者には解からない文章になってるかも知れないかもね。
だから逆に、又吉的文章には寛大になるんだよ。又吉の表現でいいんだよ。文学好みの読者相手なんだからw

186 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:45:22.21 .net
>>185
いやあ、フローベールがどういわれてきたのか
「凡庸な芸術家の肖像」を是非読んで知ってもらいたいですね

187 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:47:15.99 .net
又吉的文章の例
・地獄の火に投げ込むものである
・○○は腹を切って死ぬべきである
・熟知すべし

今回は又吉らしさがなかった

188 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 00:50:34.07 .net
>>183の主張
相違あれば修正して

「大地を震わす和太鼓の律動」
小説の本質的価値を損なうほど失敗

「裏返しにされた黄色いビールケース」
日本語として誤りを含むが些細なことなので、小説の本質的価値を損なわない


「永遠と続く赤いじゅうたん」
日本語として誤りを含むが些細なことなので、小説の本質的価値を損なわない

189 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 01:10:49.47 .net
>大地を震わす和太鼓の律動
律動、はもういいよね。
和太鼓のような「低音」の聴こえる感じなんだよね。
耳の感覚の距離の位相差では低音の音源の方向はわからない。
3D(音の)システムってあるでしょ?
低音用のスピーカーはステレオになってなくてどこに置いてもかまわない。
だから地面方向から聞こえてるように感じたとしても普通で感覚異常じゃない。
大地を震わすって表現でも、いいっちゃいいわけ。文学好き相手の小説なんだから。

190 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 08:30:37.55 .net
日本語として誤りとか言ってる君たちホントにバカで心から可哀そうだと思うよ。
誤りと言うからには「正しい」規範がなければならない。そういう規範がどっかにあるのかね。
文科省?バカバカしい。広辞苑?冗談だろう。鴎外・漱石?まさかねえ。

191 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 10:11:08.14 .net
実際の花火大会を思い描いてみろよ。行くときは観に行く感覚だ。
ところが感動するのは大地を揺るがすような重低音の爆発だ。
花火の醍醐味はキレイな火花と共に信じられないような重低音だ。

和太鼓の重低音とレベル的な乖離を読者は読んですぐに感じたはずだ。

192 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 10:46:09.09 .net
>>190
規範がなんて必要ないよ
マナー、道徳、倫理等規範が存在しないものを知らないのだね
勉強しようね

193 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 11:01:16.49 .net
>マナー、道徳、倫理等規範が存在しないものを知らないのだね

どなたか日本語への翻訳お願いします。

194 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 11:55:06.64 .net
日本語訳
>>193 はバカでブサイクでスケベで貧乏で女にもてない

195 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 12:37:53.63 .net
ごめんなさい間違えました。

訂正
>>194 はバカでブサイクでスケベで貧乏で女にもてない

196 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 14:49:57.40 .net
「正しい箸の持ち方」に規範はないが、日本人なら当然理解してるし正しく持てる
理解できない人は日本人ではないのでしょう

197 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 15:23:10.63 .net
話にならない馬鹿げた比喩ですね(笑

198 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 15:29:15.71 .net
安倍晋三のやらかした火事の比喩よりまだひどい。
床屋のおやじだってここまで的外れな比喩は言わないだろうね。

199 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 18:14:41.35 .net
花火大会なのに和太鼓叩いてる漫才師キモ

200 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 19:34:03.45 .net
夏祭りと花火大会の区別が出来てないのかな

201 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 19:59:33.18 .net
>熱海湾に面した沿道
熱海湾てどこにあるんだ? 熱海港なら地図にあるんだが。
ひょっとして物語り上の架空の土地か? どうもよくわからん小説ではあるな。

202 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 20:09:04.84 .net
>>201
http://www.ataminews.gr.jp/hanabi/

203 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 20:16:34.65 .net
あるんだなあ。熱海港近辺のことか。ありがと>>202

204 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 20:35:26.01 .net
しかし売れてるなあ。ここまで大化けするなんて誰も思わなかったよなあ。
こうなれば 続・火花、完結編・火花 の3部作にして1000万部狙いにするんじゃないだろうか?
その企画なら、2作目3作目も文春てことになるな。そこらへんも勘繰って又吉関連とエリンギ・平野・奥泉は読まないとなw

205 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 20:41:38.81 .net
このスレ、劣化脳の巣窟だな。驚くわ

206 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 20:51:41.52 .net
SPAの連載で福田和也と坪内が又吉を高く評価してた

207 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 21:21:41.65 .net
【コマ人間】おチンチンを軸に回るインド人 Part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1438644489/

208 :吾輩は名無しである:2015/08/04(火) 22:59:05.60 .net
ビールケースは裏返しにできないだろ
ビールケースの裏を表にする奴がいたら酒屋にぶっ飛ばされるわ

209 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:06:38.45 .net
日本中がスタンディングオベーションで又吉君の受賞を祝福しているのにお前らアンチは妬み嫉みかよ。
もう又吉君は存在そのものがレジェンドであり殿上人なんだよ。解ったか?

210 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:10:40.24 .net
どうでもいい

211 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:19:28.78 .net
まだゆってる、アホが(笑

212 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:21:00.13 .net
>>208
裏面て知らんか?
ビールケースの場合底のことやで
返して底を上にすることを裏返すって言うんやで

213 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:23:52.32 .net
宇能鴻一郎『鯨神』に匹敵!><

214 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:25:23.10 .net
業界内部事情がどうなってるかわからない、で
とりあえず褒めとこう貶したのはシラバクレよう、だけでの批評でしょ。
弱小作家・評論家と三文書評w家の今の又吉マンセーなんてのは(笑

215 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:31:01.86 .net
出版業者に100億のビジネスをもたらす作家を100万円の儲けが出せる?の文人w連中が貶せるわけないじゃん、自分の首が危なくなるよ(笑

216 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 00:35:32.63 .net
この時代に売れるってことが凄いことだからね
そのことを痛感している分単純に凄いと思えそう
いくら俺の宣伝してもらったところで又吉の様には売れないからな

217 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 08:16:25.79 .net
このスレを見てると、おおむね最初の数ページ、ビールケース厨にいたっては最初の数行
しか読んでない奴ばっかということがはっきりわかるね。

小説の終盤にはネットで好き勝手なコメントを書きまくってる連中を哀れんでのやりとりが
あるよ。長い下りなので端折るけど、こんなふうだ。

「人を傷つける行為ってな、一瞬は溜飲が下がるねん。でも、一瞬だけやねん。そこに安住
している間は、自分の状況はいいように変化することはないやん。他を落とすことによって、
今の自分で安心するという、やり方やからな。その間、ずっと自分が成長する機会を失い続けてる
と思うねん。可哀相やと思わへん?あいつら被害者やで。俺な、あれ、ゆっくりな自殺に見えるねん。
薬物中毒と一緒やな。」

諸君、ちゃんと読んでコメントをしたらどうだろう。
もうすこし、自分を大事にせな、あかん(笑

218 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 09:52:21.16 .net
>>217
>もうすこし、自分を大事にせな、あかん(笑

最後に(笑 をつけたことでおまえも「人を傷つける行為〜〜」してるだろw

219 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:00:47.77 .net
>>218
おまえ、ナイーブすぎだな。これで傷付けた?中学生かよ

220 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:05:50.32 .net
>>218
なんにでも突っ掛かる気満々ですね

これにも反応しちゃうのかな

221 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:07:07.00 .net
>>219
傷付けた?中学生かよ

恥ずかしいから書き込むなよw 
ここ文学板だぞ
ちゃんとした日本語書けるようになって書き込めよ、中学生君。 

222 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:07:29.64 .net
正直そこの部分は物語から浮いてて微妙だったわ
言いたいことはわかるけどさ

223 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:11:39.76 .net
>>220
反応されるのが嫌だったら2chを止めるべし

224 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:20:20.52 .net
>>223
あれ、オイラ嫌なんて書いたかな

期待に応える男前だね

225 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 10:23:28.64 .net
>>224
オゥ、ありがとよw

226 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 12:00:45.97 .net
神谷と徳永のメールのやりとりの際、末尾に添えるコードネームみたいなのが
みんな秀逸。「カノン進行のお経」とか「三畳一間に詰め込まれた救世主」、
「バックドロップbyマザーテレサ」とか。
蝿川柳のエピソードなども漫才のネタのように楽しめるし、全編、ボケと
ツッコミの連続。
しかし地の語りで展開する心理分析は厳しく理詰めであり、終始生真面目な姿勢
を貫き通す。

まさに芸人が芸人として書いた小説だね。
それよりピースのネタ、いろいろ見てみたいと思わされたな。

227 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 12:25:03.89 .net
火花で感動しちゃった人にとっては、火花が傑作であってもらわないと困るのでしょ
駄作で感動したとなると、自分がバカなのがバレるから
「傑作である火花に感動した自分」という評価を保ちたいだけ

228 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 13:04:22.66 .net
>>227
くだらないヘリクツ言ってなにが楽しいかねw

それよりこの小説の題名、「火花」じゃなくてホントは「花火」だったんだね。
雑誌に載せるとき校正係りが間違ってさかさにしちゃったので、ま、いいかってことらしい。

たしかに、花火で幕を開け、花火で終わってるし「花火」という題がふさわしい。

229 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 13:07:11.71 .net
こんなんあるの知ってる?
http://goo.gl/YIsqjP

230 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 13:27:38.01 .net
勃起力?!



そこじゃない?

231 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 13:34:21.51 .net
>>228
幕開けは大地を揺るがす太鼓だよ
花火大会ははじまってすらいない
読んだ?

232 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 13:51:22.94 .net
>>228
ソースも貼らずに妄想ですか?

233 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 13:59:04.48 .net
51位、エターナルがアナルに見えました。



医者行ってきます。

234 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:14:20.88 .net
>>231
花火大会の太鼓だろ、言い掛かりはよせよ。

235 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:20:36.66 .net
>>234
日本の花火大会では、大地を揺るがす程には和太鼓は叩かないよ
君の国では花火大会なのに和太鼓で大地を揺るがすの?
花火の装置が倒れたりしないの?

236 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:25:40.64 .net
まだゆってるw アホがw

237 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:32:35.73 .net
>>235
未だにわかってないんだな。マジモンのバカと判明したな

238 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:34:08.43 .net
比喩表現と仮定しても、それほどの大音量なら漫才なんて聞こえない
反論ある?

239 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:45:11.97 .net
大太鼓で130デシベルくらい
130デシベルってのはジェットエンジンの音を間近で聞くくらい
ジェットエンジンの音を比喩でも大地を揺るがすとするのは大袈裟すぎるので、又吉はもっと大音量の中、漫才をしていたことになるだろう
よくそんなところで漫才なんてできたな
相方のツッコミすら満足に聞こえないよ

240 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:49:33.87 .net
営業で、まったく聞こえない聞く人もいないパチンコ屋の中での漫才もあるらしいよ

241 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 14:54:11.97 .net
>>240
遠くから太鼓と笛の音が重なって聞こえ、親子連れがおしゃべりしながら歩いているのを想像してる読者は無能ということですね
足音すら聞こえないほどの爆音の中、騒音に耐えながら歩いているのを想像しないとならないわけですね
バカじゃねーの?

242 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:02:17.49 .net
熱海って年がら年中花火大会をやってるんだね。
となれば当然1回あたりの予算は少ないし「さあ、やるぞ!」とかける情熱もひとつ薄いよね。
太鼓演奏なんてのは田舎に行くと実に好きっつーより生きがいみたいなオッサン連中がいるから
「熱海太鼓」とかなんとか称してタダどころか寄付払って喜んで一生懸命叩いてるんだろうな。
だけどアトラクションの芸人に払うギャラなんてコンビ二バイトの時給に気をもったくらいなんじゃないのかな?
旅館回りの旅芸人一座より興行条件は悪いだろうな。となればビールケースに合板の舞台でも上等なんかな。
そういったことを伺わせるなんかちょっとしたことが描いてあるのかな?
描いてなければ「粗い」「拙い」の批判はやむをえないな。
まあとにかく現物読んでからだな。

243 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:10:26.62 .net
>>241
無能なんて言ってませんよ
あなたは人を、賢明じゃいとかバカとか無能呼ばわりしているようですがね

ただ、こういうことがある、とのことが
あなたには馬鹿にされたように感じるんですか?

244 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:13:13.10 .net
>>243
無関係なパチンコの話するからバカにされる
火花の冒頭をどのような状況を想像した?

245 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:16:54.69 .net
100人居たら、何人くらいでしょうか?

実際に震度までを想像した人。
目の前のビールケースを裏返せ、と言われて出来ない人。
選考委員も疑問に感じたのでしょうか?

246 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:17:56.36 .net
>>239
このレベルの人に音とその聞こえ方のあれこれを言っても仕方ないんだけど、
同じ振幅なら高音(2〜3000Hzくらいだけど)ほど強い音として聞こえる。
実際に物理的エネルギーは高音に行くほど指数関数で高くなる。
仮に見えない所で叩いている太鼓の音が聞こえているとすると、回折で聞こえてるんで、太鼓の高音成分よりも低音成分の方が強い場合もある。
(見えるところでは離れるほど低音成分は少なくなり高音成分の方ばかりが聞こえる)

247 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:37:17.81 .net
高音成分は「音色」になるわけで、この成分が少ないと単調な低音として耳に聞こえる。
和太鼓が、ど〜ん、じゃなくて、ぼわ〜ん、と聞こえて、それを「大地を揺らす低音」と表現してもいいってばいい。
実際に揺れたか揺れていなかったかは問題じゃない。
比喩として下手でも読む人は全然気にも留めないで「自分の記憶の中の太鼓の音」で読み進められる。

248 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 15:41:50.51 .net
>>247
下手なのは認めるの?

249 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 18:49:10.55 .net
売れない芸人を自虐的に表現するために
太鼓の音がデカくてとかちょっと無理があるな。
花火の音で漫才がかき消されるというなら自然だが。

250 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 19:08:27.78 .net
対比でしょ?
(実際はともかく)リア充のそこにいる人たちとうらぶれている自分たちの惨めな「今の」芸能披露との。
ビールケースも太鼓も浴衣も合板の舞台も、そしてなによりもうじき始まる「花火大会」が、それを強くイメージさせるための小道具でしょ?
そしてそれですんなり、200万人の読者は物語に入っていってるのね。

251 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 19:40:42.79 .net
小道具・大道具の配置と主人公の登場のさせ方そのものは上手くできてるよ。
たしかに文章は名文じゃないが、苦も無く主人公がだいたいどんな人たちなのかを説明してるよ。
もっとグイグイ読者を物語に引き込めなきゃ、は、しかしポッと出(発表時点では)の一作目では要求難度が高すぎるでしょ。
これで十分に合格点でしょ。だから太鼓震度マニアwみたいなことはなんとも思わず200万人の読者は物語に入っていってるのよ。

252 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:27:33.94 .net
発行部数と読者数を区別できない人がいた!

253 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:31:28.00 .net
友人に借りたりとか図書館で読んだりとかでもっと多いか?
公表されてるもっとも確からしい数で言ったまで。
太鼓君に説明するのは、しかし疲れるな(笑

254 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:39:35.34 .net
>>250
気になるのだが、君は冒頭をどういうシーンと想像したの?
煽りじゃなくて単純に興味あるから聞いてるのだけどさ

255 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:40:18.19 .net
日本中がスタンディングオベーションで又吉君の受賞を祝福しているのにお前らアンチは妬み嫉みかよ。
もう又吉君は存在そのものがレジェンドであり殿上人なんだよ。解ったか?

256 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:46:33.54 .net
>>254
8月7日wまで待ってよ。やっぱ現物読まなきゃね(笑

257 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:46:42.54 .net
読者の全てがすんなり物語に入ってるわけではないので200万人というのはやはりおかしい
発行部数と読者数を間違えたのを素直に認めれば良いのにね

258 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:47:30.32 .net
>>256
読んでないのかよ

259 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 20:59:34.02 .net
>>257
真の読者数なんて神のみぞ知る、でしょ(笑
だから公表推定読者数でもっとも確からしいもの、で数値を使ったってだけ。
これも一種の比喩表現ですよ、太鼓君。
だけどホント、君って比喩表現がわかんない人だね(笑

260 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:08:04.32 .net
公表推定読者数でもっとも確からしいものを、重版されたばかりなのに発行部数とみなすのは明らかな誤り
素直に間違いを認められないとは情けない

261 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:10:36.31 .net
又吉先生が「裏返したビールケース」と書いたんだから
「裏返したビールケース」なんだよ
靴下みたいに裏返したんだよビールケース
比喩とかじゃなくて、その通り読めよ

262 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:12:06.88 .net
>>260
だから君だって
「この人とこの人は買ったけど読んでない。読んだけどすんなり物語りに入ってない。だから数から引け」
とは言えないでしょ?(笑

263 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:17:36.31 .net
表じゃなきゃ裏なんだってなんど言ったらわかるん?w
靴下売り場で靴下見て店員にこれいくら?って聞いて、裏に値札が付いてますって言われたら
君、裏見ずに靴下を袋から引っ張り出して「外と内を裏返してw」見るの?w

264 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:18:59.71 .net
>>262
読者数なんて不明だからわざわざ数字を出さないのが賢明な人間のすること

265 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:19:56.27 .net
200万人の読者にアンケートとったの?

266 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:21:31.51 .net
>>263
なんで草生やしてるの?当たり前だろ...

267 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:30:26.95 .net
>>266
お前...
そこには値札ないぞ

268 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:34:51.66 .net
>>266
ビール瓶を裏返してと言われたらどんな形を想像する?
常識がある人間なら上下逆さまのビール瓶を想像するでしょ

269 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:38:17.14 .net
>>268
裏返せと言われたら裏を返すよ
その前に言ってる人間の頭がおかしいと思うけどね

270 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:45:11.30 .net
常識がある人間なら間違えて「裏返し」と言ったと認識して、ビール瓶を逆さにする

271 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:46:25.24 .net
>>269
サンマ焼いてて「裏返せ」って言われたらサンマを開いてあべこべに重ねて君は焼くんだねw
君が居酒屋のバイトに行ったらその場でひっぱたかれて即時でクビだねwww

272 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:48:49.22 .net
ビール瓶もビールケースも裏返しにする必要なくなくないか

273 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:51:30.80 .net
ビール瓶で失敗したからって、今度はサンマかよ
サンマにも反論したら、次はまた別の話にすりかえるのでしょ
素直にビールケースで話をしたら良いよ

274 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:55:04.49 .net
とりあえず、読んでから書き込めば?

275 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 21:56:31.37 .net
ビールケースを裏返すで通じない人いるはずだよ
自閉症や発達障害があると普通の人には理解できない拘りをみせる
ビールケースを裏返すが理解できない
まさしくそれ

276 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 22:06:49.62 .net
集団的自衛権を抑止力にするしか日本の平和を守れないのに
それは違憲であるとか普通の人には理解できない拘りをみせる奴と同じですね

277 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 22:53:14.86 .net
集団的自衛権でアメリカに追従する場合、日本が標的になっても納得するしかなくなる
戦争に巻き込まれる確率が増えるから個別的自衛権でええわ

278 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 23:02:19.98 .net
>>268
ビール瓶の場合ラベルが貼ってあるほうが表で、裏返せってことなら
裏の地味なラベル貼ってあるほう見るね。製造元とか成分とか表示されてる。

279 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 23:04:44.80 .net
和太鼓の律動で地震を起こすのは不可能
叩いてる人たちの耳がキーンってするわ

280 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 23:05:48.55 .net
日本も落ち目なのに日本にたかりすぎ
俺らの税金が関係ない戦争に消えていくんだろ?
ODAのばら蒔きが増えると思えば反対するしかないよな

281 :吾輩は名無しである:2015/08/05(水) 23:46:34.68 .net
まだやってるよw

282 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 01:05:11.38 .net
>>50
週刊朝日の読者は贋作だと思ってるらしい
名前出してまでベルリンにあるのを贋作だと主張してる人は知らない
美術館でも贋作だと表記してない
世間一般ではあれを贋作とは呼ばない

283 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 02:04:54.40 .net
芥川賞、直木賞はコネがないと絶対に無理です
業界人なら分かりますよね
周知の事実です

伊坂幸太郎が何度も何度もノミネートされてもされても取れない
結局彼は自らノミネート辞退という方向へ

彼には何のコネもなかったし作らなかった

可哀想ですが作家としては成功し売れてます
それでいいんです

無冠でも売れればいい
内田康夫しかり山田悠介しかりです

内心は察するに余りありますが・・・

284 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 02:07:22.25 .net
ここで言うコネとは
本人というより出版社とかゴニョゴニョです

285 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 05:15:14.55 .net
目頭石灰した?

286 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 06:04:25.74 .net
>>284
マクラ営業?男娼?ワイロ?
出版関係では、確かによく聞く話ではある。

287 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 06:53:32.41 .net
>>283
今年はピケティが芥川とるべきだった
売れてるのにコネがなかった

288 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 08:16:52.60 .net
ここはやっぱり世の中一般よりそうとう低い水準の人間のあつまりだね。
まず、いつまでたってもビールケースの話題しかない文盲同然のバカども。
作品全体を読んでいればこんなくだらない議論をするはずがない。

文春がでたら読むという乞食野郎。
まず文芸誌に載り、単行本で200万部刷ってるというのに、買えないってどんだけ貧乏なんだ(笑
まあ、こういう乞食は文春も買わねえだろうな。

289 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 08:20:05.92 .net
>>283
ホントなら直木賞は池上さん。
でも、コネがなかったからダメだった。

内心は察するに余りありますが・・・


(爆笑)

290 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 08:28:02.54 .net
>>288
まあそう朝からカリカリしてんなよ、お若いの。今日も暑くなるのにさ。
名作の定評高い本だってそのほとんどをもう「くだらない」で読まない。
比較相対の「相対」の基準が君と違ってメチャクチャ高いんだよ(笑
いくらミリオンセラーだって所詮素人に毛が生えたような人の小説でしかない。
読み捨てるだけなんだからわざわざ買って読みたい小説なんかであるわけない。
雑誌に載ってる?じゃあ買って読んでみるか、だけなんだからさ(笑

291 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 09:43:21.81 .net
kindleで1000円だから買ったな。
読めなかった人は友だちいないの?話題にするために読んだよ。
そんなに面白い本じゃなかったけど読めないほどじゃない。

292 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 11:55:41.08 .net
フリマアプリで定価以上の値段に驚いた。サイン本でも初版でもない物を3000円なんて

293 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 12:08:27.61 .net
値段をつけるだけならいくらでもできる
実際に3000円で取引されてると勘違いするのは恥ずかしい

294 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 12:50:08.39 .net
それ、3,000円で出してるやつが恥ずかしいだろw

295 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 12:58:53.47 .net
める狩りだな

初版は三千円で売れてたな
すぐ消したようだが、サインでもなんでもないものを一万五千円というアホもいた
手数料の兼ね合いもあるだろが、送料込みで軒並み定価以上で取引されてるな

自由ではあるが卑しいねぇ

296 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 13:03:19.95 .net
ヤフオクでは定価より安価で取引されてる

297 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 13:33:44.30 .net
スポコンマンガの芸人根性小説版だってことに尽きるな。
友情とか先輩後輩とかヒネタ女との恋愛とか。思わせぶりで。通俗で。
だから万人好みで。幼稚な人間>>288みたいなのには大感動を与えて。
文学でいうところの「文学」ってのとはそうとう違うな。マンガとはそうとう同じだが。
だからメチャクチャ売れた。それだけだが、「売れたは正義」だから沈黙するしかないんだな(笑

298 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 13:34:26.56 .net
まあそう朝からカリカリしてんなよ、お若いの。今日も暑くなるのにさ。
名作の定評高い本だってそのほとんどをもう「くだらない」で読まない。
比較相対の「相対」の基準が君と違ってメチャクチャ高いんだよ(笑
いくらミリオンセラーだって所詮素人に毛が生えたような人の小説でしかない。
読み捨てるだけなんだからわざわざ買って読みたい小説なんかであるわけない。
雑誌に載ってる?じゃあ買って読んでみるか、だけなんだからさ(笑

299 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 14:16:26.27 .net
熱海湾に面した沿道は白昼の激しい陽射しの名残りを夜気で溶かし、浴衣姿の男女や家族連れの草履に踏ませながら賑わっている。

1.浴衣を着てるのは誰?
2.草履を履いてるのは誰?
3.誰が誰に何を踏ませてるでしょう?
4.何が賑わってるのでしょう?

300 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 14:23:22.69 .net
>>293
勘違いとは??意味不明。

301 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 14:26:29.60 .net
300

302 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 15:06:35.63 .net
>>299
1 男女や家族連れ
2 男女や家族連れ
3 熱海湾に面した沿道が浴衣姿の男女や家族連れに白昼の激しい陽射しの名残りを夜気で溶かし(た道)を踏ませている
4 熱海湾に面した沿道

ですか?

303 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 15:17:11.79 .net
>>302
3.「熱海湾に面した沿道」と「白昼の激しい陽射しの名残りを夜気で溶かし(た道)」は同一ですか?
道が人に道を踏ませるとは、どういう意味でしょうか?
この道には、つい踏んでしまいたくなるような魅力があるということでしょうか?

304 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 15:28:25.81 .net
>>303
この場合同一と見ても差し支えないと思います
熱海湾に面した沿道(道と道沿い)
道が人に道を踏ませるのはただの擬人法ですね
花火大会だから人が押し寄せているのであって、道に魅力があるわけではないと思います

305 :学術デジタルアーカイヴ:2015/08/06(木) 16:09:49.17 .net
芥川賞だったのが惜しかったな。

306 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 16:15:55.72 .net
「踏まれる」なら理解できますが、「踏ませる」は理解できません
無生物主語の英文を下手に翻訳したような文です
擬人法なら、道がどのようにして人に踏ませてるのでしょうか?

307 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 16:31:55.54 .net
踏ませながらとしたことで雄大さを感じました
踏まれてだと卑屈で窮屈に感じます
道はただの道としてそこにあっただけではないですか?
道が何かをしたわけではないと思います

308 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 16:37:27.30 .net
道「我を踏め」

309 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 16:43:07.15 .net
ただ存在するだけの道が「踏ませる」とは、大層立派な道なのでしょうね
踏むと音がしたり光ったりするのでしょうかね
そんな立派な道を草履で踏まさせてもらってる浴衣姿の男女や親子連れは、大変楽しいでしょうね

310 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 16:48:57.47 .net
>>309
本当に音がしたり光ったりすると思ったのかな?

311 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 16:53:28.17 .net
確かに力んで空回りした文ではあるけど意味が分からないほどじゃないよな

312 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:00:43.08 .net
存在するだけで「踏ませる」のだから普通の道ではないでしょう
普通じゃなかったらどんな道でしょうか?
私には、音がしたり光ったりくらいしか思いつきません
皆さんはどのような道と思いますか?

313 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:01:58.98 .net
おめでとー
君は、編集や選考委員が可笑しいと思わなかった事に気付いた、という事だね
おめでとー
次回は君が選考委員に成ればいいね
おめでとー
いや、君が書けば芥川賞は間違い無しだね
おめでとー
来年頑張ってね

314 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:03:18.18 .net
>>312
文学ではこれくらいの表現は日常茶飯事
読めないなら読まない方がいいよ

315 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:05:30.99 .net
安部公房とか読めなさそう

316 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:06:05.48 .net
ミステリー好きじゃね

317 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:06:33.84 .net
>>313
「踏ませる」って著者が間違えたのですか?
てっきり本当に踏ませてたのかと思いました
皆さんは、著者が間違えたのを前提にして読まれてたのですか?

318 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:09:36.73 .net
>>314
そうなんですか
三島由紀夫は好きですが、最近の「文学」はどうも難しいですね

>>315
学生の頃に何冊か読みましたが、とても楽しかったです
安部公房と又吉では作風が全然異なりますね

319 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:10:35.94 .net
君が書いたらどんな文章になるのかな?
全部、事細かに説明する感じになるのかな?
来年頑張ってみるのもいいが、ここで御手本見せてくれないかな?

320 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:12:58.45 .net
>>319
私はただの読者ですから、自分では書きませんよ
才能ないの分かってますし、恥さらしみたいなことしませんよ
でも、三島由紀夫みたいな文章を書ければ良いなとは思います

321 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:16:18.12 .net
あきらめないで!

322 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:28:38.69 .net
>>321
そもそも書きたいと思ってないので、諦めるも何もありませんよ
なぜ、私が作家志望だと思ったのですか?
もしかしてエスパーの方ですか?

323 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:38:59.46 .net
又吉のこんな文が難しくて理解できないのに安部公房の擬物法は面白く読めるって要は安部公房は有り難がって読んだだけで又吉はバカにしてるから読めないってことじゃないか?
どう考えてても安部公房の方が考えて読まないと読み間違うよ
又吉のはふわふわしているけど理解はできるから

324 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:46:08.14 .net
>>320
あなたはここで何がしたいんですか?

間違いだと思うのでそれを正したい、という気持ちからですか?
自分の恥はさらしたくないけど、他者の作品をさらしたいという気持ちからですか?

ここで質問ばかりしてないで、出版社かどこかで聞かれては如何ですか?

325 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:50:30.60 .net
>>322
誰も作家になるのを諦めないでとは書いてないよね
三島みたいな文を書きたいみたいだからその応援じゃないですか?

326 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:51:22.06 .net
とにかく貶めたいだけに感じちゃうね

327 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:51:35.04 .net
>>323
ちょっと何言ってるか分かりません
「砂の女」で分かるように説明してください

>>324
私は間違いだなんて主張してませんよ
可笑しいと書いてるのは>>313です
読者の皆さんがどのようなシーンと理解したか聞きたかっただけです

328 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:53:25.34 .net
>>327
安部公房 擬物法でピンとこないんだから話にならんわ
何をどう楽しく読んだんだが(笑)

329 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 17:58:52.18 .net
>>328
安部公房の作品に「擬物法」という言葉は登場しないからね

安部公房:考えて読めば分かる
又吉:考えて読むと分からなくなる

330 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:00:33.70 .net
>>327
>読者の皆さんがどのようなシーンと理解したか聞きたかっただけです

では初めにそう書き込めば良いのでは?
というか実際「踏ませる」に拘泥してますよね?

331 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:01:01.79 .net
安部公房は、又吉の「踏ませる」のような事は書いてないので、例として良くない
もし、安部公房を例とするなら、具体的に引用したら?

332 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:07:11.61 .net
>>330
>>299の通り最初から冒頭のシーンについて質問してますよ
「踏ませる」だけ理解できなかったので何度か質問してるだけです

333 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:10:03.08 .net
安部公房の名前出して自己を正当化しようとするのはみっともないよ
自信がないから他人の名前を出すのだろうな

334 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:13:15.10 .net
>327
>可笑しいと書いてるのは>>313です

「踏ませる」を理解出来ません、とは
あなたが可笑しいと思ったからじゃないんですか?

335 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:17:15.28 .net
>>334
私が理解できないと書いただけです
理解できないから、理解しようとしているのです

336 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:25:56.72 .net
>>335
>>309は、あなたじゃないということですか?

337 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:30:10.12 .net
>>293
勘違いとは??意味不明。

338 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:32:17.40 .net
>>327
>>317で間違いないと書いてるよ

339 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:55:45.88 .net
>熱海湾に面した沿道は白昼の激しい陽射しの名残りを夜気で溶かし、浴衣姿
>の男女や家族連れの草履に踏ませながら賑わっている。

 特に問題にする必要のない描写だな。一言でいえば巧い。主語が「沿道」で
これが「踏ませながら賑わっている」てところが面白いといえば面白い。
擬人法だね。でもこれだけだと特に言う事もない。なんでここを抜粋したん
だろう。意味が分からないなら問題外だぞ。全然この文章には問題はない。
凝ってる文章ってだけだ。

340 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:56:09.78 .net
裏返されたビールケースはワッフルみたいな形になりますよね
漫才をするには不安定で狭い場所ですね
押し競饅頭をするにはよいと思いますが何か?

341 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:56:14.87 .net
>>336
>>309は私ですよ

342 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 18:57:30.66 .net
>「踏ませる」と理解できなかったので何度か質問してるだけです

とあなたは言いますが、書き込みを見直して下さい
>>301302以降の揶揄するような書き込みなどは、あなたが間違いだと思っているから書き込んだ、と普通読めませんか?

やはり、あなたが聞くべき場所はここではありません、と言いたくなります

343 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:01:19.08 .net
>>342
揶揄してるわけではありませんよ
あなたが勝手に揶揄されてると思い込んだだけです
なぜ、揶揄されてると思ったのでしょうか?
あなたが、又吉の文を間違ってると思ってるから、揶揄と勘違いしたのでしょうか?

344 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:03:17.05 .net
>>343
間違っているから理解できないと言っていませんか?>>317など振り返ってください
はっきり言って理解できないことが理解できません
間違っているとも思いません

345 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:07:01.24 .net
>>344
どう読んだら>>317で間違いだと主張してることになるのですか?
私は、本当に踏ませてたと思ったと書いてありますよ

346 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:07:09.98 .net
>>309を揶揄ではないと?
では本気でそう思ったと?

347 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:09:28.71 .net
>>346
そりゃそうですよ
だって「踏ませる」ですよ
雄大さを感じられるくらいなのですよ

348 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:10:10.09 .net
浴衣姿の男女や家族連れは沿道を踏まされるわけです
一方、漫才師は裏返されたビールケースに乗せられるのです

沿道は地獄に堕ちる亡者のための場所であり
裏返されたビールケースは地獄ではない安全地帯なのです

349 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:14:33.97 .net
>>345
踏まれるが正しいと思っているのではないですか?
だから踏ませるは間違いだと思ったんでしょ?
踏ませたと書いたなら本当に道が人に踏ませたんじゃないと理解出来ないって散々書いてますよね?

350 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:15:54.81 .net
又吉ともう一人の受賞者のほうは部数が話題にならないというか聞かない。
ランキング又吉1位だが195位とか

351 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:17:13.93 .net
>>350
やっと書籍化で今日あたり店頭に並んでるんじゃないか
明日文藝春秋の発売日だからね

352 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:17:26.56 .net
>>343
安部公房はビールケースを裏返せなかった
世界で初めてビールケースを裏返した又吉大先生の功績を讃えようではありませんか

353 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:18:09.22 .net
>>349
「踏まれる」なら理解できる
「踏ませる」だと理解できないと書いたのです

想像力が豊かなのは良いことですか、書いてあることを読んで理解することも大事ですよ

354 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:20:16.09 .net
どうして「踏ませる」だと理解できないのですか?
理解できないことが理解できないのですが何か?

355 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:21:36.57 .net
まあ、いずれにしろ、ここで雄大さを感じてしまう
とかって言うのは、擬人法になれていないというか、
日本語の読解力のなさを露呈していますね。
ゆとり世代の方でしょうが、ちょっとまずいね。

356 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:22:34.65 .net
>>349

>>327に間違いと主張してないとあります

357 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:26:20.71 .net
普通の道がただそこに存在するだけで、「踏ませる」と理解できるのですか?
理解できないので、シーンを説明していただけませんか?
>>307とは異なる理解なのですか?

358 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:28:18.47 .net
今日も盛り上がってますな


次の武器は、踏ませる、ですか(笑)

359 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:28:55.53 .net
>>357
又吉イエスが家族連れに道を踏ませたというのが我々の理解できる範囲です
法的安定性に問題はないと考えます

360 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:28:59.62 .net
>>317
>「踏ませる」って著者が間違えたのですか?
>てっきり本当に踏ませてたのかと思いました
>皆さんは、著者が間違えたのを前提にして読まれてたのですか?

 とあるわけで。一瞬意味が読みとれなかったわけだね。
で、他の人はどうだったのかと訊いたと。一瞬読みとれないは凝ってる文章
に当たるとありがちなことだ。それだけのことだわな。俺も何回か読み直し
て擬人法だと分かった。

 しかしこういう言いまわしが審査員には受けたのかね。いかにも読書家
で小説好きな匂いがあるとか。彼のかっこつけたがりの癖が出てると思う
がな(笑)奇を衒ってるし「文学」を狙い過ぎてる。読み返すとちょっと
吹いちゃうけどな。あいつがこれ書いてる顔思うと(笑)。何やってるんだ
おい!て感じ(笑)。訳分からん日本語使うなや。このすっとこどっこい!
ではたきたくなる(笑)。

361 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:29:05.58 .net
理解できてない人間に、理解できない理由を問うのは間抜け

362 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:29:13.24 .net
安部公房は生きている無機物を書いた男だからな
ビールケースくらいは裏返せたと思うわ

363 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:32:04.28 .net
無生物であるアンパンがスーパーヒーローであるアンパンマンは知ってるが、
裏返しのアンパンマンは知らない

364 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:36:50.35 .net
アンパンマンの顔は球体っぽいよね
ビールケースを裏返すって座布団を裏返すことと同じだから雑作もないわ

365 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 19:58:23.31 .net
Q.火花はいつ出るのですか?
A.ビールケースを裏返しにするときです

366 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 20:00:31.93 .net
京極夏彦クンより又吉クンのほうが


和服が似合うなぁ

367 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 20:06:37.44 .net
まあ、いずれにしろ、ここで雄大さを感じてしまう
とかって言うのは、擬人法になれていないというか、
日本語の読解力のなさを露呈していますね。
ゆとり世代の方でしょうが、ちょっとまずいね。

368 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 21:17:50.14 .net
>>366
片手グローブ(中二感)が足りないよぅ

369 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 21:47:03.06 .net
>>339に上がってる部分は違和感があったな。一度戻ってフンと思った。
外国語の直訳みたいなあんまりいい文章じゃないと思う。
擬人法を使うに相応しい場面じゃない。
もっとすっきり書いたほうが伝わる。

370 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 21:59:32.53 .net
無生物を主語にするのを擬人法とは言わないよ、バカw
車は走っている。どこが擬人法だよw
そもそもで主語として使われていないよ
車は高速で走らされている。と同じなんだよ。倒置されている目的語だよ。
(なんて言うとまたバカが受動態でどうのこうのとか言い出すか?w)

371 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:02:04.17 .net
>>370
バーカ

372 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:03:59.55 .net
道が人に道を踏ませる
主語は道をじゃん

373 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:06:31.66 .net
>>371
(笑

374 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:07:38.79 .net
>>372
(笑

375 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:17:02.29 .net
>>370
風は歌う
太陽が微笑みかける
みたいなのは何?
今まで擬人法だと思ってました

376 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:19:48.07 .net
>>375
(笑

377 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:25:44.49 .net
バカをかまうのが面白いんでこのスレに来るんだけど、さすがにここまでのバカ連中だと。しかし(笑

378 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:30:02.11 .net
吾輩は猫であるも擬人法とか言うんじゃねーだろうな(笑

379 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 22:35:58.65 .net
我輩は猫であるは擬人法で書かれた小説だよ

380 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 23:04:45.34 .net
>>366
スーパーヒトシ君みたいにゆなッ

381 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 23:36:27.77 .net
>>370
 「クルマが走る」「飛行機が飛ぶ」「舟が浮かぶ」「風が吹く」「地震が
起こる」「夜が明ける」では単純な主述の文法だね。擬人法もヘチマもない。

 しかしこれが「クルマが凍えている」「風が泣いている」「太陽が
笑っている」になると人に例えているのだから擬人法だといえる。

382 :吾輩は名無しである:2015/08/06(木) 23:41:10.75 .net
 漱石の猫も少なくとも我々の通念では猫は人間の言葉を喋らない。
あの小説では喋らせているのだから擬人法だといえる。擬人法であり
その猫を主体にして喋らせるという方法だ。

383 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 00:32:58.26 .net
今まで取り上げたところは女の編集者も当然気づいているはずだ。
女の中で迷ったはずだ。又吉がこしらえた文章を生かすかそれとも
より受賞しやすくするか。すごい葛藤があったんじゃないか。
それとも女編集者は最近の傾向ばかりに目が行って又吉の文章の
完成度まで考えなかったか。

384 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 01:18:14.84 .net
なんか揚げ足取りみたいな奴らばかりで、まともに作品を批評できてる奴が一人もいないんだな
みんな結局読んでないから有名な冒頭の文章だけで、ああだこうだ言ってるんでしょ?
たしかにまるで純文学のパロディみたいな文章だけどさ

385 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 01:29:18.46 .net
>>384
手本見せて

386 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 03:21:35.75 .net
>>384
 だってつまらなそうでしょ(笑)あいつの読むくらいならもっと読みた
い本あるじゃない(笑)ここに抜粋されてる文章も古臭いし(笑)あれ
読んでますます読む気なくした。

 新しい小説とか読んでる人いるのかい(笑)表現方法として貧しい
わけ小説って。享受するのもアレは労力かかるしさ。絵を書いたり
映像でやったり音や歌詞つかった方がもっと色んなことできる、
伝えやすいって皆分かってるわけじゃない?何でそれ
でまだ小説にこだわる理由があるのか理解できないんだわ。

 今既に文庫などで出てる作品でもう小説は足りてる。としか
思えないんだなあ。又吉が書いたのがつまらなそうは古典的名作に
比べてさ、後者に匹敵するものがあるという人がいたらここに書いて
欲しいくらいだけどね。
 和田アキ子とかなんで又吉の小説とか読んだのか不思議だわ。
つまらなそうなら最初から読まなきゃいいのに(笑)。そいで
案の定つまらないって文句言ってるから。実は今時ああいう話題先行
の小説なんか読んでくれるだけでも有り難いはずなんだけどね。
又吉だって一応読んでくれた和田アキ子には有り難いと思ってるはず
だよ。俺なんか読まねえもん。時間とカネがもったいないし(笑)。

 もしもこれが「読んで絶対面白いです。出血サービスしてます」
と言えるような作品だったりしたらまだ読む気になるかもしれない。
しかし純文学で芥川賞って(笑)何やってんの(笑)まだそんなこと
やってんのかいって。アナクロというか。ただのタレントとしての
箔付け以外の意味ないじゃん(笑)。それでAKBの読書感想文添削やっ
てんだからさ。あいつは。

387 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 03:50:24.67 .net
>>386
君、国語の成績は1だった?

388 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 04:13:53.55 .net
>>387
 いいやずっと4だったな。5ではなかったな残念ながら(笑)
安部公房の「赤い繭」の感想文がいいと言われてクラスで先生が朗読
したことがあった。恥ずかしくてたまらんかったわ。いい加減なこと
書いたのに(笑)。なんて書いたかももう覚えとらんし(笑)。

 石牟礼道子の「苦海浄土」を授業で教えてもらったのは良かったな
。あとは大江健三郎の「鳥」も面白かった。現代国語は割合好きだった
な。高橋和巳のエッセイもあった。高橋のは忘れたな。

 吉本隆明が生前「現代の詩はゼロだ」と言ってたとかを死後に
某評論家が思い出して騒いでたが「現代の詩」というんだったらまず
pop songの世界を無視せずどういうことが歌われていってるのか
探らないと動向など言えないはずだ。歌の方が情感の発散としては
色んなことができる。多様な才能が集まってる。吉本が現代詩で言
ったことを大騒ぎしてるのをみて馬鹿じゃないのかと思ったな。

 吉本自身が「昔なら文学に行ってた人が今は他の媒体に行って
しまってる」と生前指摘までしてたのにその馬鹿は何を言ってるのか
とね。

389 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 05:47:15.70 .net
>>384

できるなら前スレを読んでみて

ポスト・モダンを地でいく無時間的な物語構造と、
文学のデータベースを参照したクリシェな引用の手つき
による皮相的なコラージュであると切って捨てた
自分のレスがあるから

390 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 06:49:02.47 .net
鶴の裏返し
想像することはできても
存在することはできない
ビールケースの裏返しも同様

391 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 07:15:04.37 .net
>>390
懐紙を裏返す
座布団を裏返す
ビールケースを裏返す

日本人なら容易ですよ

392 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 07:26:20.54 .net
ビールケースに火薬を入れて爆発させたら裏返しになるんじゃない
鶴はかわいそう

393 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 08:40:28.43 .net
>>388
君は(笑)←を使い過ぎだわ。
だからレスが凄く陳腐で稚拙に見える。

394 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 09:40:20.91 .net
裏返せないとか太鼓で地震が起こらないとか道路が擬人法だとか、サルレンコでしょ、コイツ(笑

395 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 10:07:21.86 .net
国語の成績良かった方、もっと短くまとめてちょ

396 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 10:33:15.63 .net
>>391
カービィの裏返しは?

397 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 11:35:12.42 .net
では短くまとめる

>>395=バカ

398 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 12:23:15.17 .net
>>397
そうそうそれでいいの
よくできました◎あげる
その調子その調子

399 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 13:13:35.00 .net
>>399
調子はひとーっつ!

400 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 13:30:08.03 .net
ビールケースの裏返しなど問題にしない誤り。
調子というのは相対である。一つだけの調子というものは存在しない。
必ず比較するもう一つのものが必要である。最も少なくて「強弱」の2拍子なのだから。

401 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 13:34:41.56 .net
太鼓による地震を遥かに超えた誤り。
調子はそれに合わせる歩調である。その時にはタダ一つの調子しかない。
したがって1拍子は愚か0拍子の調子も存在する。

402 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 14:53:11.40 .net
>>396
自分で考えろアホ

麦茶の裏返しは?
砂の裏返しは?
とか永遠に言ってろアホ

403 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 14:55:19.41 .net
カービィの裏返し

http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/f/3/f3246579.jpg

404 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 14:58:07.08 .net
ビールケースを裏返すと文豪が表記してる例を出せば解決すると思ったが、探しても見つからなかった
見つけた人いたら教えて

405 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 15:50:54.25 .net
粘着が湧くのも有名税のひとつ
又吉も偉くなったもんだな

406 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 15:53:48.05 .net
そう言えば文学界3万部刷ったんだってね
又吉先生様々じゃん

407 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 16:18:02.53 .net
有名と偉いの区別ができないような人が又吉のファンのようですね
>>404の通り例を挙げれば良いだけなのに

408 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 17:05:36.84 .net
文藝春秋開いたらいきなり又吉でワロタ
ブレンディにエッセイ書いてるのか

409 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 17:26:24.64 .net
選評ざっと読んだけどジミ・ヘンドリクスエクスペリエンスが面白そうだな

410 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 18:52:32.44 .net
>>403
そんなことよりビールケースを裏返してよ

411 ::2015/08/07(金) 18:56:04.44 .net
村上龍は、又吉も羽田も評価してないんだな
逆に他の選考委員の評価が低い島本を推してたというw

412 :a:2015/08/07(金) 19:02:50.61 .net
満場一致で受賞してない小説は読む時間も買う金も無駄だという証明がされたなw

413 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 19:06:03.72 .net
島本って面白い?

414 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 19:44:04.06 .net
島本は結構良かった
あの中だと1番良いと思ったよ

415 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 19:48:19.09 .net
帰ってきたドラえもん
へのオマージュって本当ですか?

416 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 20:16:51.38 .net
島本は何を裏返したの?ドラえもん?

417 :吾輩は名無しである:2015/08/07(金) 22:43:44.17 .net
そんなに島本が気になるなら抄録だけググって読めばいい
まず買う気にならないと思う

418 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 00:21:12.97 .net
文学界9月号も増刷決まったみたいだけど
今のうちに買っておかないと入手不能になる?

419 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 07:40:37.13 ID:Txirgyz1/
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

420 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 08:43:13.51 .net
>>418
3万+増刷? 凄いな
転バイヤーが買い占めるかもしれないから買う気があるなら買った方がいいような

421 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 10:30:33.97 .net
山田詠美の選評軽い
読んでるとイラつくんだがこういう仕様か?

422 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 17:05:58.86 .net
文学界9月号が裏返しだったら買うよね

423 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 17:19:06.54 .net
文学界9月号が草履に踏ませたら買うかな

424 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 19:01:19.30 .net
>>421
重いからいいってわけでもないやろ。

425 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 19:37:55.42 .net
>>424
他の選考委員も重くはないけどイラつかないからな
なんなんだろうな

426 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 20:19:52.96 .net
>>425
合わないだけじゃない?俺は毎回おもしろいと思うが。

427 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 20:51:56.62 .net
山田詠美にまだ読者いたのか・・・

428 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 20:54:45.35 .net
>>427
そんなこと言ったら選考委員みんな…。

429 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 21:04:49.68 .net
奥泉光好きだわ

430 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 21:08:29.69 .net
高樹と奥泉は火花反対派だったが。

431 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 21:11:57.86 .net
高樹の「作者は終わり方が判らなかったのではないか」ワロタ
奥泉も最後まで反対してたんだよな

432 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 23:08:07.71 .net
>>30
これ、どういう意味?

さかしまに据えた
ボボ立ちの
マングリ返った

433 :吾輩は名無しである:2015/08/08(土) 23:19:45.83 .net
羽田の方もイマイチだな

434 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 00:01:02.67 .net
>>431
神谷先輩の巨乳化はぶん投げた感があるわ

435 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 03:58:17.28 .net
文學界 2015年 09 月号 [雑誌] 雑誌 – 2015/8/7
▼新芥川賞作家 又吉直樹・羽田圭介 50ページ大特集
*最新原稿独占掲載! 又吉直樹から芥川龍之介への手紙

Amazon 売れ筋ランキング:
1位 ─ 本 > 雑誌 > 文芸・総合 > 文芸

うれてる

436 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 06:51:34.55 .net
>>421
ウェル・ダンて何やろ…と思うた

437 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 10:30:46.11 .net
>>431>>434
つまんないなぁと思ったよ

438 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 10:53:09.80 .net
爆笑問題の太田は又吉の作品を褒めて媚びたのに
又吉は太田の作品を褒めることはない
うーん、微妙な関係

439 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 12:44:20.34 .net
読んですらいないだろ

440 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 13:45:01.85 .net
どんな和太鼓だよ
でかいのか?

441 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 13:51:22.40 .net
今日も暑いなあ

442 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 16:07:02.65 .net
https://youtu.be/vy4Qi0-ibSs
冒頭の太鼓と笛はこれくらいを想像してた

443 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 17:05:50.19 .net
>大地を震わす和太鼓の律動に、甲高く鋭い笛の音が重なり響いていた。

常識的に考えて和太鼓が大地を震わすわけがない
大空襲の隠喩だよ

和太鼓の律動はドーカンドカーンドカーンと周囲で爆発する焼夷弾の音
甲高く鋭い笛の音はヒューヒューと落ちてくる焼夷弾の風切り音
8月14日金曜ロードショーで「火垂るの墓」見ればわかるよ

444 ::2015/08/09(日) 17:20:50.02 .net
文藝春秋はどこも山積みで売れ残ってる
文學界は売り切れなのか、置いてないな

445 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 19:09:13.10 .net
いっぱいあるけど。

446 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 20:25:08.10 .net
文学界は入荷ゼロの書店が大半だよ
発注した分が入るかどうかも分からない

447 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 23:21:56.59 .net
>>442
そんなに小さな和太鼓と笛で大地が震えたら妖術使いじゃね

448 :吾輩は名無しである:2015/08/09(日) 23:42:37.28 .net
作品の記述が変なので読者が補正してるのでしょう
>>442くらいの音量をほとんどの読者は想像してるはず

449 :吾輩は名無しである:2015/08/10(月) 20:02:44.79 .net
文藝春秋探し回ってやっと買えた

450 :吾輩は名無しである:2015/08/10(月) 20:31:03.28 .net
全文掲載の文藝春秋はコンビニで数冊ずつ置いてるの見かけるが、ないところにはないんだな

451 :吾輩は名無しである:2015/08/10(月) 20:36:22.22 .net
書店じゃ山積みだけど書店のない地域もあるからなぁ

452 :吾輩は名無しである:2015/08/10(月) 22:52:53.85 .net
平積みじゃなくて山積みなの?
裏返しなの?踏ませるの?

453 :吾輩は名無しである:2015/08/10(月) 23:15:28.92 .net
平で山積みだぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:16:59.30 .net
文学界に載ってる別の著者の連載が読めなくなるから確保したけど
予約殺到してたみたいで店頭には置いてなくて全部店の奥から出してる感じだったよ
うちの近所の書店では。ちなみに2月号は図書館でまだ予約20人待ちみたいな状態。そうやって
予約しないと他の著者の連載が読めないんだよねえ。。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:19:46.56 .net
雑誌ってもっと増刷できないんですか?

456 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 10:20:37.79 .net
こちらが芥川賞をとるべきだった。
投稿者 小谷野敦 投稿日 2015/8/6
形式: 単行本
芥川賞がおかしいのは芥川賞の伝統だが、今回はこれがダントツの出来で、受賞すべきはこちらであった。
ダブル受賞なのに落とすなんて信じられない。
純文学というのは、人間のこういうやや無気味で理解不能な行動を描くのが本義である。

457 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 10:56:00.45 .net
>>456
こちらがなんだかわかんねえだろ!ばか!

458 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 13:13:18.02 .net
島本のステママジでうざい

459 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 13:16:20.05 .net
>>456
「夏の裁断」

460 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 13:23:43.47 .net
>私は柴田さんを見上げて頼んだ。
>「キスしてほしいです」
>?突然、彼は白けたように腕をほどくと、そっぽを向いた。
>間違えた、と青ざめながらも口に出したら引っ込みがつかなくなってシャツの袖をつかんだ瞬間、後頭部を掴まれていた。
>なにが起きたのかすぐには分からなかった。
>?気が付くと私は、彼のズボン越しの股の間に顔を埋めたまま身動きが取れなくなっていた。

抄録
http://hon.bunshun.jp/articles/-/3837

第153回 選評
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/senpyo/senpyo153.htm

そりゃ黒で染まるわ
二度と場違いの話題出すな

461 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 15:01:26.00 .net
島本理生にはラノベが合ってる
最初からそういうタイプの作家

462 :吾輩は名無しである:2015/08/11(火) 15:11:29.83 .net
これで直木賞をとってもいい。, 2012/6/21
投稿者 小谷野敦
レビュー対象商品: 俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫) (文庫)
 見た目のラノベっぽさに比較して、プロットはきわめて古典的である。文章、語彙などもきわめて整っている。
(ただ「逆鱗」の使い方はちょっと気になった)しかも、オタクなるものの生態、語彙などの勉強にもなる。

小谷野センセ、評論とかエッセイは面白いのにね
なんで世の中のお兄ちゃんが書く小説は面白くないんだろう
いつも又吉みたいに弟が勝つんだよ

463 ::2015/08/11(火) 17:21:26.74 .net
小谷野敦w

464 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 11:55:17.45 .net
又吉は結構な読書家のようだから
今回の受賞を本人はそこまで喜んでないのでは、という気もしないでもない…
それなりの数の本や文学作品に触れてきた人なら
これが出来レースだってことは自分でも絶対に感じてしまうはずw

465 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 12:02:01.87 .net
裏返しのビールケースは受賞に値するんだが

466 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 13:00:03.39 .net
>>464
それはない。単なるおまえが又吉に仮託した心理に過ぎない

467 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 15:05:59.91 .net
小谷野は一度エロ小説の注文を受けて書いてみたらいい。

おっぱいがありました。
「あんやだばか」「かもかもかも」「あいごー」
終わりました。喜怒哀楽でした。

小谷野のエロ小説なんてそれだけ。
その文章で世界・人間をリアルに復元できて読むと同時に読者がそこにいるように妄想できる描写が何にも無い。

そんな描写が作文でしかない、リアリズム描写が存在していない自然主義(私小説)エロなんか
ガリ版切りの藁半紙印刷にさえならないんだってことに(ようやくやっと)気がついて愕然とするから。

468 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 15:45:53.78 .net
どうでも良いこと
「授賞が出来レースかどうか」
「又吉が授賞を喜んでるかどうか」

判断が重要なこと
「『火花』が優れた作品であるかどうか」

469 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 16:39:33.17 .net
選評が、甥っ子の作家志望の中学生に
「よく書けてるね。頑張って」と褒めてるかのようなノリ
異様に手加減してる

470 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 17:22:45.89 .net
>>469
それはない。単なるおまえが選評に仮託した心理に過ぎない

471 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 18:23:10.52 .net
>>470
中学生の甥はお前だ。仮託されたお前自身

472 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 22:45:14.18 .net
ホント誰も内容についての評は書かないんだな
もちろん俺は読んでないから書かない

473 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 22:48:40.81 .net
読んだ小説の内容をぐだぐだ語るなんて女子供か狂人のやることだって太宰センセーが言ってたし

474 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 23:01:11.80 .net
芥川賞落選した奴のただの戯言だ

475 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 23:09:18.81 .net
町山のように見てない映画をクズと批評するプロの映画評論家がいるわけだし素人が読んでない小説を語ってもいいだろ

476 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 23:20:24.87 .net
>>475
何の為に?
やっぱ妬みですか?

477 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 23:25:20.03 .net
>>473
女性蔑視ですねわかります

478 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 00:00:10.54 .net
巨乳化は蛇足
ラストライブでグッときたのに

479 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 00:55:19.32 .net
〜にも行った。その頃、神谷さんが嵌ってたのが、パンツを脱ぎ、
「若手の、若手の、若手の登竜門!」と言いながら、でんぐり返しで、僕に
肛門を見せつけることだった。神谷さんの借金はどんどん膨らんでいった。

古典的すぎるけど一番笑って一番印象に残ったのここ。

声にするとなると、どう考えても「若手」が一個多いんだけど、
文章なら三個にした方がいいんだろうな。

480 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 00:57:08.73 .net
次点で印象的だったのが、10年ぶり?に偶然みかけた神谷の元女が子供連れてて
間違えなくあの子は幸せだ、の場面

481 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 01:02:34.75 .net
先輩ゲイ人のアナルが一番印象に残った

482 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 01:15:03.34 .net
>>479
本気でそんなのが面白かったのか?

もう一度訊く、

本気でそんなのが面白かったのか?

483 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 01:32:44.34 .net
又吉の小説を読んでいる人達のほとんどは普段読書をしない層である。メディアに振り回されて得意でいる知的底辺層である。
彼らはこの小説について、文学としてのまともな評価ができない。そんな見識は持ち合わせていないからだ。
結果、彼らのこの小説に対する評は、どれも低位置からのとんちんかんで稚拙な評になる。

484 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 01:45:54.79 .net
では、普段から読書をしていて、この本をまともに批評できそうな層はというと、誰もこの小説には興味が無く、今後も読むことはないであろう。
これはどういうことかというと、又吉は真正面からのまともな批判を受けること無く、重箱の隅をつつくような蚊に刺された程度の批判しか受けずにすむということである。
つまり、吉本と出版社にしてみれば、これ程おいしい状況はないのである。

485 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 02:30:45.50 .net
>>483
そりゃこれだけ売れたらね
日本の読書人口なんて微々たるもんなんだから
年に一冊も読まない人が大半て日本終わりすぎ

486 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 06:04:21.35 .net
>>484
重箱の隅をつつくどころか飯食ってる人間に妄想的な罵倒を浴びせる人種についてどう思う?
お前こそ内容の批判しろよ

487 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 07:18:10.36 .net
>>486
書いてあることを熟読してください。
普段から読書する層はこの本は読まないから内容を批評しません。

488 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 07:30:13.65 .net
ペンネームだったらどうだったのかっていう
話はどっかでやってますか?通りすがりのものですが。

489 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 07:58:07.88 .net
ペンネームだったらエントリーできないだろ
過去の実績があるから選考の対象になる

490 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 09:09:11.53 .net
>>478
芸人として売れず、借金膨らんで失踪して見つけたと思ったら巨乳化ですぜ
こいつ死ぬんじゃねえの?みたいな狂気と緊張感があって自分は良いと思ったけど
落ちるところまで落ちたから最後の前向きさも活きるんだろう

491 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 09:15:22.00 .net
>>484
だよな、判断力を持たない大多数の人達に「芥川賞受賞」の宣伝文句と、メディア戦略なるマインドコントロールを駆使して売り込めば、売れるわ売れるわw
笑いが止まらんわな
吉本電通恐るべしだな、金が沸くわ沸くわw

492 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 09:19:32.39 .net
>>479>>490のようなのが又吉の読者です。
お察ししてください。

493 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 09:46:49.49 .net
どっちも普通の感想だろ
文春の選評ってもっと長文書かせたらいいのに
読書メーターの素人感想より短くて適当になってるのはどうなの

494 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 10:06:47.17 .net
日本で本を読んでるのは20人以下
大多数は判断力がなく買わされるだけの素人

495 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 10:26:45.38 .net
>>490
それそれ
主人公が冷静に諭すところも好きだわ

496 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 10:28:17.35 .net
先輩芸人が事故死するとかのエンディングなら印象が全然ちがってた。
巨乳になった時点で寒すぎてそのあとのストーリーの記憶は飛んでしまった。

497 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 11:00:25.05 .net
巨乳にしちゃったんだからそれでもう物語を進めるしかない。
ちょっと前から主人公は先輩に冷めてるんだから、
ここで徹底的にぶん殴って軽蔑をぶつけて、完全に絶望した先輩は錦ヶ浦で身投げするって続編を読者は作ろう。
そして先輩は亡霊となって主人公につきまとい主人公は狂死するってのが完結編。
お盆にいいだろう。どやw

498 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 11:09:40.49 .net
くだらねぇ、、、

499 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 15:31:01.75 .net
先輩に対する行動が
憧れ→口ごたえ→説教
と右肩下がりになって俺なんかは完全なる絶望、突き放し
みたいな終わり方を想像したけど
最後に美しい乳房と表現して締めるあたり芥川賞なんだなと思った。

500 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 16:26:16.04 .net
そうだよな!さすが芥川賞を取るだけのことはある!

501 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 17:18:08.68 .net
美しい乳房に憧れとコンプレックスがある選考委員のルサンチマンをうまくついたってだけだよw

502 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 17:19:46.58 .net
小川と山田はしょぼしょぼに違いないもんな

503 :吾輩は名無しである:2015/08/13(木) 17:25:17.50 .net
小説『火花』で芥川賞を受賞した又吉。
取材が増えてくると中には失礼な記者と遭遇してしまうこともあるようで、
その記者は初対面にもかかわらず、「今、どこに住んでんの?」「え? 引っ越した? 三鷹じゃなかったっけ?」などとタメ口でプライベートな質問を連発。
写真撮影中も続いたことから内心で「この人、こわいな…」と思いながら距離を取ろうとすると、
「あれ? 撮られながら質問されるの嫌?」とさらに踏み込まれた。
この記者に又吉は「アカン…この人嫌いや」と完全に心を閉ざしてしまう。
すると「あ、怒るんだ?」とその態度を指摘され、又吉は「すみません」と謝りながらやりすごして、その場を後にした。
取材部屋を退出後、室内からはわざと聞こえるような声で
「芸人さんだから、ああいう質問をよかれと思ってしたんですけどね!」と聞こえてきたという。

この女性記者は名古屋テレビ『ドデスカ!』の記者、松本佳子
https://www.youtube.com/watch?v=RWnz87pnoWM
番組内で最近、話した内容は

・福山雅治が年内に結婚(2014年)
・SMAP4人が女プロデューサーに枕営業した、していないのは草薙だけ
・上原多香子がサバンナ八木ら芸人5人とカラオケボックスで乱交セックスした
・嵐の二宮と佐々木希が復縁した
・週刊文春が書くジャニーズネタは全部ガセ(文春から内容証明を送られた途端にだんまり)
・杉本彩が収録現場で宍戸錠にレイプされて裸で逃亡した
・クマムシ佐藤が女性をトイレに連れ込む常習で逮捕の可能性が高い
・前田敦子と尾上松也が破局したと占い師が言っていた

どれもまったく詳細がないものばかり

504 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 06:43:50.27 .net
ゴロウ・デラックス【芥川賞受賞記念!!又吉直樹SP厳選トーク集&未公開】 2015年8月13日

http://varietytv123.blog.fc2.com/blog-entry-5677.html

505 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 11:14:49.07 .net
取り上げられ方が異常だ。
今日はテレビ番組で林真理子と瀬戸内寂聴が火花について語るとかw
ここまでの過剰な取り上げられ方は今までなかったし、これからもない

506 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 11:20:38.47 .net
だから吉本電通恐るべしだって言ってんだろ
これでまた、でっちあげられた流行に振り回される操り人形たちが、得意顔でこの本を買っていくんだろうな

507 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 11:45:23.72 .net
>>505
だって芸人だもの

508 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 14:39:20.24 .net
>>505
林真理子と瀬戸内寂聴を過大評価してないか
どうでもいいだろ

509 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 15:02:21.44 .net
「今、僕が抱えている個人的な動揺は、数年後の僕にとっては
些細なものになるでしょう。
創作に没頭する瞬間瞬間を積み上げて行き、その都度、
脱皮を繰り返すようなイメージで過ごして行こうと思います」

(又吉直樹「芥川龍之介への手紙」)

510 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 17:12:57.83 .net

これいいな
地に足の着いている人だ

511 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 17:21:17.84 .net
「地に足の着いている人」なるものがどういう人のことをいうのか具体的に説明してほしい
そしてなぜ彼がそうなのかも

512 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 17:49:05.87 .net
>>511
その前に「裏返しにされたビールケース」なるものがどういうことをいうのか具体的に説明してほしい

513 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 17:59:03.87 .net
>>512
それをなぜ俺に聞くの?馬鹿なの?

514 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 18:06:43.27 .net
ビールケースに文句いってるのはひとりなのかな

515 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 18:14:05.27 .net
「ビールケースを裏返す」という表現で誰の頭にも普通はその情景が想像できるのに、執拗に難癖付けて、この表現がいけない理由に「過去の文豪達はそんな表現使ってない」だからな、軽い知的障害だろw

516 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 18:16:57.27 .net
>軽い知的障害だろw

517 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 18:20:35.81 .net
>>5
>ひっくり返すでいいだろう。

国語辞典で裏返すの説明にひっくりかえすがあるから裏返すでもいいわけだろうし。
わけがわからないつっかかりだな

518 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 18:21:46.98 .net
>>516
図星だったようだなw

519 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 18:38:38.73 .net
>>517
ひっくり返すじゃあ、文章の流れとしてスッキリしないから、あそこはやっぱり裏返すで良い

520 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 19:02:59.65 .net
>>512
その前に「大地を震わす和太鼓の律動」なるものがどういうことをいうのか具体的に説明してほしい

521 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 19:22:01.77 .net
>>514
太鼓もビールケースも
一人が必死に粘着しとる

522 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 19:41:41.62 .net
しかも又吉に直接聞けばいいものを、なぜここで問う?

523 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 20:17:45.85 .net
200万部売れるとそりゃ変なやつが粘着するわー

524 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 20:37:14.18 .net
又吉嫉妬民(約1名)
まだまだだな村上春樹には遠く及ばない

525 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 21:59:21.21 .net
>>520
和太鼓を叩くと地震が発生するのではなく
地震が発生するほど和太鼓を叩いてる状況

526 :吾輩は名無しである:2015/08/14(金) 22:20:00.37 .net
人工地震ってやつですか?

527 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 02:55:36.74 .net
そうです

528 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 13:02:53.13 .net
なにこのスレ
ビールケースとビールケース擁護以外に話題ないの?

529 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 14:03:23.79 .net
この芸人作家について他に語ることがあるのか?

530 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:08:27.86 .net
>>517
辞書で「裏」を調べてみよう

531 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:15:14.24 .net
ビールケースはNGにぶちこんどけ

532 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:17:07.86 .net
>>522
そこまでじゃない
だいたい、又吉に直接きいたってあのボソボソ喋りじゃ萎える

533 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:24:38.08 .net
そもそも辞書には定義が載ってるのではなく語釈が載っている
語釈とは「こういう解釈をしている人がいる」ということ
つまり、辞書に載ってるからといって正しいとするのは安易

「的を得る」みたいに辞書が間違いを認めた例を忘れてはならない

534 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:24:44.85 .net
>>532
直接聞く度胸が無いだけだろうが、チキン野郎

535 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:30:48.31 .net
>>534
「どういうつもりで書いたか」なんて確認しても意味ないよ
作品は完成してるのだから、作品を読んで解釈すれば良いだけ

536 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:31:44.11 .net
>>530
問題なかったんであなたが問題だと思うのを書いてみてよ。
と思ったがいくつかある解釈の中からふさわしくないのを選びそうだからいいか…

537 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:34:11.79 .net
うら【裏】

㋐二面ある物の、表面と反対側の面。裏面 (りめん) 。うしろ。「写真の―に撮影年月日を記す」「紙の表と―を間違える」⇔表。
㋑物体の、こちらからは見えない向こう側の面。「月の―」
㋒物体の、下になっている面。「足の―」「靴の―を張り替える」
2 物の正面と反対になる側。また、その陰になっているところ。「たんすの―」「舞台の―」⇔表。

㋐建物の後ろになる側。「昨夜―でぼやがあった」⇔表。
㋑建物の後ろ側にある出入り口。裏口。「―のドアにかぎをかける」「―から入る」⇔表。
4 衣服の内側につける布。裏地。「―がすりきれる」⇔表。

㋐表向きでない面。人の目にふれない面。「表と―では態度が違う」「―で何を考えているのかわからない」⇔表。
㋑公表をはばかるような事情。隠されている事柄。内情。「彼の言うことには何か―がある」「芸能界の―」
㋒好ましくないことが表面に現れずに行われるところ。「―で金を動かす」「―で教唆している人物がいるに違いない」
6 普通と反対のこと。逆。「世間の考えそうなことの―を行く」
7 主だっていないこと。中心でないこと。「―作」「―街道」「―番組」
8 「裏千家」の略。
9 二度あるものの、あとのほう。
㋐野球で、後攻チームが攻撃する時。「九回―の攻撃」⇔表。
㋑同じ遊女と二度遊ぶこと。また、二度目に来た客。→裏を返す
10 裏づけ。証拠。
11 論理学で、「pならばqである」に対して、仮定と結論をともに否定した「pでなければqでない」という形式の命題。最初の命題が真でも、裏命題は必ずしも真ではない。
12 連歌・俳諧で、句を書きつける懐紙の裏の面。特に初折(1枚目)の裏をいう。
13 内部。奥。うち。

538 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:36:16.67 .net
>>536
何番で解釈した?

539 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:41:18.40 .net
美しい風景を台無しにしてきた神谷が自分自身も破壊した末に
ラストで徳永に、神谷がいる風景は美しいと描写させるのは又吉が狙ってやったのかな
美しいものをぶち壊してきた神谷自身が美しいものになってしまう

豊胸手術も、男でも女でもない、わけのわからない存在に神谷をさせたかったとことじゃないかな

Amazonレビューにあった、神谷は徳永のせいで破滅させられた犠牲者みたいな意見も、作品自体には批判的ながらも、良い視点だと思う、感心した

確かに冷静に読み返すと、コミュ障気味な徳永が神谷という狂者を反面教師にして真人間に成長する話とも読める

540 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 16:43:21.03 .net
毎日テレビ欄で又吉の名前を見る。本当にすごいフィーヴァー。
今年の人を一人選ぶとしたら安倍か又吉かイスラム国の処刑人の
どれかだな

541 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 17:04:10.13 .net
寂聴も火花すごく面白かったってよ

542 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 17:10:26.61 .net
ポッと出駆け出しだから寂聴みたいなのに褒められれば嬉しいだろうけど。
「褒めるな!オレの文学はオマエみたいなバカに解かる文学なんかじゃない!」
だよw

543 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 17:27:39.06 .net
寂聴も冒頭しか読んでないんだろ

544 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 17:28:49.96 .net
そもそも辞書と違う表現は使っちゃいけないわけ?

545 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 17:37:12.29 .net
>>537
>㋒物体の、下になっている面。
でいいだろう。靴の裏とかいってるようにビールケースの裏、下になってる面ってことで

546 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:04:26.57 .net
>>545
1番で解釈するわけね
「靴を裏返す」とは言わないけど、なんでだと思う?

>>8は5番で解釈してるから、裏返し賛成派も一枚岩ではないということか

547 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:10:31.04 .net
バカがひつこい(笑

548 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:10:31.52 .net
>>546
靴を裏返すっていうけど?検索してみれば?

549 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:15:09.14 .net
>>548
ごめん
検索したけど本当に分からないから教えて
靴を上下逆さにすることを裏返すと表現するの?

550 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:15:25.02 .net
じゃあ靴を何と言うわけ?
まさかひっくり返す?めんどくさ!

551 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:18:33.83 .net
「長靴を裏返す」
こういう表現はするけど、上下逆さにするではなく、乾かすために内側を外にすることを意味する

552 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:19:15.34 .net
裏返しは裏と表を逆にするだけの意味じゃないぞ

ズボンを裏返して干す
など上下さかさまにするときにも使えるわけで

553 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:25:04.95 .net
「ズボンを裏返して干す」
これは表裏逆にしてるだろ
これで上下逆を表現するのが文学的なの?
過去の文豪らはこういう表現してこなかったから、そういう意味では前衛的かな

同様に「永遠に続く絨毯」も前衛的だな

554 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:26:42.61 .net
>>551
月の裏側は月の内側にありません
はい論破

555 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:28:47.19 .net
>>554
その裏って>>537の1番で解釈してなくね?

556 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:32:16.66 .net
月の下になってる面ってどこだよwww
頓珍漢な例出して恥ずかしくねーのかよwww

557 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:49:11.39 .net
読解力が無い
の一言で終わるがな

558 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:54:49.87 .net
わかっていて、あえて難癖つけてるだけだからな
何がしてえんだか

559 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 19:01:14.41 .net
暇でたまらないのかも

560 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 19:15:06.93 .net
そんなに暇ならビールケースで実験してくればええのに

561 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 19:20:58.77 .net
もうすぐ桜島が有史以来の大噴火をします
そのあとは富士山です

ありがとうございました

562 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 19:28:04.61 .net
またしても、大阪の知識人が有名になりましたよな
百済系というよりも新羅系かも知れません

563 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 19:33:21.62 .net
>>539
神谷程度は狂人のうちに入らないだろう。街中で大暴れして死傷者を出し、
逃亡生活の中、豊胸を行なったらシュールだが。
その落差が半端だよ。

564 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 20:08:56.87 .net
芸人にありがちな「迷走」の話だね
キッパリと芸人辞めた徳永と違って、芸人続けようとしてる神谷はワケの分からない方向へ

565 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 23:08:10.30 .net
>>563
狂人=人殺しですよね

566 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 12:02:20.34 .net
神谷のオチは、お笑いの真理を禅問答のような非論理的な何かと例えたわけだから
Aであり、Bでもあり、Aでなく、Bでもない
から導き出される必然じゃない

面白いかどうかは微妙だが、小説の筋は通ってる

567 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 13:18:26.42 .net
小説を書くのは熱した鉄板の上を歩くのに似ていて、
大きく跳ね回るほど分かりやすいし、パフォーマンスとしてもカッコよく映る。
だけど又吉さんはそれをせずに素足で鉄板を踏みしめながら
熱いとも言わずに淡々と歩いているようにみえる。
byねじめ正一

568 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 15:46:14.79 .net
さあ裏返し厨と太鼓地震厨の出番ですよー なんか>>567に言ってよねーw

569 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 18:36:07.48 .net
さしもの裏返し厨と太鼓地震厨もねじめ正一ほどのバカには口あんぐりで言葉が出ないか?w

570 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 18:58:59.07 .net
三村「先生と普通のおじさんだろ?」
綾部「(又吉は)先生じゃありません、大先生です」
三村「雑に扱わなきゃよかったなー!」
綾部「本当にねえw」

571 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 20:16:50.84 .net
>>567
日本語でOK

572 :吾輩は名無しである:2015/08/17(月) 10:07:20.24 .net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ここで「おはむぅ('ω'`)」って書きこんで

573 :吾輩は名無しである:2015/08/17(月) 21:58:01.07 .net
ピースの漫才で笑った記憶はないのだが、漫才は誰が考えていたの?
台本とか芸人としての作家活動はしてきているんだろうか?
神谷と徳永の会話も禅問答というけれど逃げなんじゃないか?

芸人ならもっと笑わせろよ。笑わしてなんぼのものじゃないのかな。
つまり小説の形にして笑いを昇華させずに誤魔化しているんだと思う。

574 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 08:41:32.19 .net
最早、矛先が…

575 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 12:35:26.15 .net
文学板だから、鋭い批評が飛び交うのを期待しているのだが、しょうもない書き込みばかりだな
そう言うと、批評する価値もない!って返ってくるんだろうけど

576 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 12:41:56.05 .net
龍になることの理屈を超えた不思議さみたいなものを
又吉本人がまさに体験することができたわけだ

さあ、次はどう動く

577 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 13:26:09.76 .net
>>575
好評価な人が批評を書き込まない理由は、ボロが出るからでしょ

578 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 14:32:49.58 .net
神谷と徳永の会話ややりとりは読んでいてクスッとする部分はあるけれど、
だからといって神谷が豊胸手術をする下支えにはなっていない。
やっぱ関西と東京の笑いのちがいを感じる。

579 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 15:13:31.76 .net
豊胸手術ってのはとてもグロだね。

あれ、どっか文学的にイメージを引用したもののような印象をもったけど
出所は思いつかない。関西と関東の笑いの違いというより、あれを笑いとする
神谷ひとりなわけで、関西で受けるわけじゃないでしょう。

580 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 15:42:51.16 .net
マツコ・デラックスへのオマージュでしょ(笑

581 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 17:22:04.47 .net
浅いね

582 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 17:47:19.76 .net
お笑い芸人だから自分の口をナイフで切って
いつも笑ってる顔にすればよかったのにね

笑ってない客の口にナイフを突っ込んで
「笑顔にしてやるぜ」って切ればいいよね

583 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 18:14:20.98 .net
お笑い芸人としても
小説家としても
結局なんか中途半端

584 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 18:27:25.45 .net
漫才師としてはともかく小説家としてはそんなことはない。
この小説で100万人のサポーターを獲得したのだ。
そのサポーターは春樹のサポーター同様、いやそれ以上に純粋に「又吉」に心酔している。
「文学としての名作」を望んでいるんじゃない。「テレビドラマ的ウルウル」を望んでいるんだ。
文章が下手でも物語が頓珍漢でも彼らにはウルウルできる「文学的名作」なのだ。
中途半端じゃない。赤川次郎みたいな真性ミリオンセラーの流行作家が誕生したのだ。

585 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 18:32:10.46 .net
芸人として、受賞前でもあれだけ暇なく売れていれば、一発屋にくらべたら全然中途半端には見えないが

586 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 18:45:22.08 .net
>>583
どこが中途半端なんだか

又吉が出版業界にもたらした経済効果は大きい
出版界からしたら救世主のような扱いだぞ

587 :学術デジタルアーカイヴ:2015/08/18(火) 18:56:58.42 .net
芥川賞取ると終わるよな。文筆人生。

588 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 19:24:34.99 .net
       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~ 地獄の火の中に投げ込むものである
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、   
     /| \ ヾ二二ツ /|\   
   /::::::|  \ -- /  |:::::\  

589 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 19:43:29.49 .net
>>586
だが、世間が周知の出来レース

590 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 19:49:10.81 .net
>>585
吉本のゴリ押しやろ
所詮ペニオクと出来レースやん
ネタで笑ったこと一度もない
ピースおもんないんじゃ

591 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 19:52:38.42 .net
>>584
テレビが騒ぐから話題性だけ
今頃ブックオフにわんさか売り飛ばされてるよ

592 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 19:55:53.78 .net
>>584
大袈裟

593 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 19:59:21.96 .net
>>590
ごり押しかどうかなんて社員じゃないし、わからん
たとえ、ごり押しだとしてもあんだけ受け入れられてるってことを考えればわかるよな?
笑うかどうかは好き嫌いもあるしな

>>591
ブックオフにわんさか並ぶのは、ベストセラーなら当然普通のことだが

594 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 20:06:27.68 .net
>>593
…(笑)
必死やねwwwwwwww

595 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 20:13:34.49 .net
なんだぁ、ガキか
まいったな。一回レスしただけで必死かあ

端から見たら、>>594お前の方が必死だぜ

596 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 20:15:40.79 .net
はいはい

597 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 20:32:34.13 .net
ブックオフにいくら売り飛ばされようが、出版業界には関係ない
売られた分が発行部数から引かれる訳でもないし

598 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:00:44.90 .net
ブックオフ厨必死すぎwwwwwww
本を売るならブックオフ以外だろJK

599 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:12:16.09 .net
はいはい

600 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:14:37.08 .net
このスレ加齢臭がするw

601 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:16:07.03 .net
おえええええーwwwwww

602 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:16:47.01 .net
おっさん、おえええええーwwwwww

603 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:17:32.02 .net
どうしちゃったんだろう
太鼓くんは、もう
草生やすことしか出来なくなっちゃったみたい(憐

604 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:18:51.52 .net
ゴリ押し又吉の加齢臭吸い込んだおっさん仲間おえええええーwwwww

605 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:20:56.07 .net
小説も悪臭(体臭)もキショ髪もオールゲロいw

606 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:21:34.00 .net
MMMMMMMM

607 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:22:30.19 .net
わたしもー!おえええええーWWWW

608 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:23:18.65 .net
それはひっくり返しであって裏返しではない。
裏返しはwwwwwwwwwwwwwwww

609 :日本三大 疫病神:2015/08/18(火) 23:24:06.56 .net
映画の品川
絵本の西野
小説の又吉

610 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:26:10.06 .net
又吉のチン毛みたいな髪が挟まった原稿から出来た本おえええええーwwwww

611 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:26:47.49 .net
又吉 は裏返しても 又吉
吉又 はひっくり返しであるw

612 :吾輩は名無しである:2015/08/18(火) 23:28:42.60 .net
頭がチン毛wwwwwwww

613 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 00:00:37.71 .net
まだ夏休みだったな

614 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 02:28:46.29 .net
例の又吉の芸能人リポーター叩き?
あれ本当の話か?嘘偽りのネタトークだと足引っ張られるぞ…
もうネットでは犯人捜し始まってるからな
これでそんな奴居ません言ったら
芥川賞で大量に生んだアンチが夏休み使って総叩きすんだろ
はよ実名公表しなくちゃ〜ネタにして面白おかしくしなきゃ〜
取り返しつかないとこまで来てんぞ

615 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 09:21:21.88 .net
>もうネットでは犯人捜し始まってるからな

ば〜か、もう終わってるよ。寝ぼけてるのかおまえ。

616 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 10:13:38.82 .net
詳しいなお前
寝ても覚めても又吉か
粘着は辛いな

617 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 10:27:24.99 .net
裏返し芸、地震芸。昨日は発狂しまくり。
ホント忙しいなぁおまえ。

新しい芸、お願いしまーす(笑

618 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 13:36:01.64 .net
ん?

619 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 14:02:44.35 .net
>>615
>>616
>>617
又吉きもーい
ネットに貼り付いてるって噂まじなんだねwwww

620 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 14:22:24.55 .net
まだあまり作家さん方とは深いお付き合いをしていないんですが、
受賞したときにその場にいた作家さんに言われたのは
「芥川賞を取ると他の作家さんからの嫉妬や悪口、呪いみたいなものが
すごいけれど、それはみんな同じだから気にしない方がいいよ」と、
いうことでした。

621 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 14:23:42.06 .net
――今のところ、呪われているなと思ったことはありましたか?

僕はもともと芸人なので、割と何を言われても慣れているというか…
もともとナメられて生きてきたようなところもあるので、そういう意識はないですね。
そもそものスタート地点が学生時代から低いので、何を言われても
あまり気にならないのかなと思います。

622 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 14:27:24.38 .net
―芸人としての又吉さん、芥川賞作家としての又吉さんで(話す内容など)
使い分けみたいなものはされているんですか?

取材をしてもらう中で分かってきました。
いろいろ話しますけど、真面目な話しか反映されていない記事と、
ふざけた話しか載せていない記事と2種類ありますから。
時間を短縮するという意味で「これはどっちなんかな」
と最初に考えながら取材を受けるようにしています。

623 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 14:33:07.09 .net
>>620
>>621
>>622
だからなんだよ

624 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 17:22:39.51 .net
うちのおやじが「サインくれ」と言ってきたので「いらんやろ」と
断ったら、「お前のサインを持って行ったら定食屋のおっさんが
500円負けてくれる」と言われて(笑)。

その定食屋さんは近所にあるというので一緒に行ったんです。
僕からすれば「おやじをよろしくお願いします」という意味も込めて。

行くときにサインを持っていこうとしたら、
おやじが「きょうはおまえと行くから、サインは今度一人で行くときに持って行く」
と言うんです。おやじからしたらその日は僕が払うと思っているから、
サインは一人で行くときに500円負けてもらおうということですよね(笑)。

僕のサインが完全にクーポン券として使われていました。

625 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 19:19:39.27 .net
>>624
その話を君は面白いと思うの?

626 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 19:25:46.91 .net
実話だとして。面白いかどうかはともかく、そりゃ本人は隠しておけない嬉しい話だよ(笑

627 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 19:28:16.36 .net
漫才のネタだとしたら、ファン以外は鼻白むいやらしいネタだけどね(笑

628 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 19:35:14.93 .net
万人をあははと嫌味なく笑わせるには、いや実は、で本人がずっこけたって「オチ」が絶対に必要なんだよねえ、こーゆー話には(笑

629 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 22:42:20.40 .net
又吉の話し方のクセで説明しながらオチを言うでしょ。
あれじゃ笑うタイミングがない。
小説でもそういう傾向がある。プロットそのものより文体というか文脈。

630 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 23:05:16.45 .net
>>624
又吉のオヤジネタ好きだわ

631 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 23:10:35.07 .net
何もかもできた人間ですと言うよりも
いたらない点があるのを言っているのもなかなか人間味があってよい

632 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 23:11:00.18 .net
■□■□■オカルト板百物語 2015■□■□■

オカルト板にて毎年恒例、夏の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様より広く怪談を募集しております。

また、運営スタッフも同時募集!
ご協力いただける方は下記URL、百物語2015準備スレまでお越しください。

百物語2015 準備スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1438097765/l50

※※注意※※
・オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・また、オカ板百物語専用サイトとしてのまとめの場合、投稿頂いたデータは営利目的による使用は行いません。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。

633 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 10:41:12.27 .net
>>619
お疲れ様

634 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 12:39:29.30 .net
お盆に「第2図書係補佐」を読んだけど、なかなか面白いね
いくつか同意出来ないおすすめ本もあったけど、又吉の体験談が笑えた。続編だす暇はないだろね

635 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 15:00:26.43 .net
>>634
どこがどう面白かったのか書かずに感想だけ書くなら自分のblogにでも書けば?

636 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 15:26:10.36 .net
どこがどう面白かったのか書いていないのに、感想と受け取ってくれたんですね

blogはやっておりません(´・ω・`)
何か、御気分を害されたのならスイマセンでした

637 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 15:37:29.60 .net
「なかなか面白いね」
これは感想じゃないの?

638 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 15:59:41.91 .net
>>637
自分としては感想だけじゃなく、続編だす暇はないだろね、が言いたかっただけですよ

何かお気に障りましたか?

639 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 16:04:26.72 .net
仮に、感想だけとしても
書いちゃいけないルールなんてないよっ

640 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 16:29:50.47 .net
じゃ、なにを書きゃいいんだってことになっちゃう(笑

641 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 16:30:52.02 .net
文学的な批評じゃね?

642 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 16:51:31.90 .net
太鼓?ビールケース?とか(笑)
もうええわっ

643 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 17:02:00.50 .net
ボッチ系男子の一発逆転ルートは
又吉直樹コースだな

644 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 08:31:17.60 .net
裏返しはないやろとか(笑

645 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 15:37:35.55 .net
作中のお笑い論、お笑いを文学に置き換えて考えてみると面白いな
大衆に理解されない、されようともしない神谷が純文学のメタファーに見えてくる

646 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 15:44:41.31 .net
>>645
つ『断食芸人』

647 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 15:49:03.65 .net
火花 20刷 239万部ってスゴいな
まだ売れ続けてるんだな
今年中には300万部行くんじゃね?w

648 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 17:23:10.05 .net
『氷点』は『続 氷点』と合わせて国内だけで810万部だそうで。
事実上の1作目での最高記録だろうから、こうなりゃ続編出してこれを上回って新記録を作って欲しいね。どうせなら。

649 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 17:28:56.24 .net
火花と続火花で本屋大賞1,2位独占。更に続火花には直木賞をとらせる。
これで合わせて夢の1000万部突破!もあるんじゃないか?

650 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 19:40:03.11 .net
氷点より塩狩峠の方がええよな

651 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 22:03:24.85 .net
>>650
これは同意

652 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 22:55:45.55 .net
>>645
同じ表現者と考えれば通ずるところがあるね
たしかに、神谷の行動と思考は純文学のような生き方、存在に思えなくもない

>>647
電子書籍でも凄い売れてるね

653 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 23:00:35.88 .net
今日は授賞式だったんだな

副賞100万は、
又吉に関しては少なく感じる額だなあ

654 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 23:35:06.08 .net
又吉氏は「どうしたらうまい文章が書けますか?」と聞かれて
「たくさん本を読むと面白い文章が分かるようになる。
どう書けばよいのかは分からなくても、
自分の書いたものがなんか変だ、というのが分かるようになる。
それが大事」と答えたという。

655 :吾輩は名無しである:2015/08/21(金) 23:58:09.27 .net
直樹くんに2000万くらいやりやっ



圭介くんは30万で

656 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 03:10:43.80 .net
うまい文章を書いたつもりだったんだwww

657 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 08:56:50.17 .net
>>656
見事につまんないリアクションの典型(笑

658 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 12:24:36.16 .net
間違いなく、>>656より上手いだろうな。

659 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 15:50:20.55 .net
過去の作品から学んだというのは嘘
冒頭だけでも過去の作品にない前衛的な表現がある
『リアル鬼ごっこ』みたいなのから学んだのなら納得できるが、又吉のキャラ設定と矛盾する

660 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 16:08:58.05 .net
又吉好きな作家
太宰治、芥川龍之介

面白い文章の書き方
「たくさん本を読むと面白い文章が分かるようになる。
どう書けばよいのかは分からなくても、
自分の書いたものがなんか変だ、というのが分かるようになる。 それが大事」

実際の文章
「大地を震わす和太鼓の律動」
「〜沿道は〜草履に踏ませながら賑わっている」
「裏返しにされた黄色いビールケース」

又吉は太宰治や芥川龍之介から学んだのではなく、山田悠介から学んだのだろう

661 :学術デジタルアーカイヴ:2015/08/22(土) 16:13:26.71 .net
成功するかどうかは別として芥川賞は余計。
期待してる。ほかの物書きも。

662 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 17:06:06.63 .net
>実際の文章
>「大地を震わす和太鼓の律動」
>「〜沿道は〜草履に踏ませながら賑わっている」
>「裏返しにされた黄色いビールケース」

このバカ批評(?)をやってたのはワンセット一人だったんだなw
しかしここまで自分を棚に上げて偏執狂で受賞者くさしをやってるのを見るとやっぱりこれやってるバカは小○野かって思うなw

663 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 17:24:44.87 .net
私小説っていういい歳こいてるバカな大人のつづり方が文学とつながって小説だとされているのはただ一点、自然主義リアリズムでの叙述だ、ってことでなんだよ。
だから叙景・叙事がない、ただ本人の恨みつらみ愛憎だけの文章をずらずら並べてる自然主義無リアリズム(笑)は小説じゃないタダの作文なんだよ。
まっとうな小説を書けるようになってからひと様の小説をどうこう言え。百年早いわ。一昨日来やがれ。それだけの挨拶でいい批評だよ。私小説作家の文学批評なんてのは。

664 :学術デジタルアーカイヴ:2015/08/22(土) 18:33:03.94 .net
んー文学的じゃない。ただの芸人の弟子。まだ。

665 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 22:49:44.08 .net
森見と又吉、どっちのが面白いの?

666 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 00:17:04.45 .net
やしろ「芥川賞取って困ったことあります?」
又吉「困ったことではないんですけど最近、スタジオ行くと着物が用意されていることが多くなった」w

667 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 11:28:36.54 .net
これのどこが前衛なんだよ

前衛なんて、とっくの昔に終わってる

668 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 13:22:42.67 .net
>>667
普段本なんて読まないんだから仕方がないだろう

669 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 13:53:38.58 .net
>>665
人による

670 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 14:07:11.47 .net
Amazonで俺は文学がわかると長文で酷評レビューしてるような奴に限って、頓珍漢な批評してるよな
この話には、起承転結がない!とか


全体的に登場人物に対する視点は暖かいんだが、神谷が破滅するに至った経緯を徳永が共犯者だと自覚してたり、黒い側面もあって面白い

コミュ障的な人間は、自分の精神を安定させるために自分以上にダメな人間に近付いたりするけど

徳永が神谷を見る目にも、単純な尊敬だけでなく、そういった面もあるんだろうな
異常な人間の傍にいることで、自分は正常な人間だと自覚し、安心する


火花は純文学じゃない、エンタメだという批判もあるけど、表向き人間賛歌的な物語の中に散見する黒い要素は、やはり純文学なんじゃないかと思うよ

671 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 14:31:52.41 .net
特に尼の1つ星のレビューは当てにならん
よく見ると、そいつらミステリー好きだったりする

672 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 15:02:20.64 .net
>>670
結局受賞したから騒がれているんじゃないかな。これだったら
「芸人残酷物語」というドキュメンタリー的なタイトルで良かったわけじゃん。

神谷が泥酔状態で車にひき逃げされるとか井の頭公園の池で溺死する
とかの結末があれば小説として引き締まったような気がする。

それで受賞はしなくても一定の評価は得られたと思うが。

673 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 17:26:11.83 .net
>>672
神谷が死んで終わったら、確かに純文学ぽくなると思うし
序盤の徳永の台詞にも「伝記は人が死んでから出版するのでは?」と、死亡フラグを立たせてる

あえて、それをやらないのが又吉の狙いなんじゃないの
死んだほうが作品の締まりはよくなっただろうが、それだと無難な評価に落ち着き今ほど話題にならなかっただろうね

なんで巨乳やねんて、そこばっか議論になってるが、これまで師匠として徳永の前で無理してかっこつけてきた神谷が、最後に本心をぶちまけて徳永に謝罪する台詞がメインだろう
徳永に巨乳化を責められるが、結果的に神谷をそこまで追い込んだのは徳永だったと読者に提示する
神谷と徳永のふたりの関係性の変化が主題だろうから、神谷が死ぬ安易な展開は避けてよかったんじゃないかな

ラストの熱海旅行シーンでは、神谷が師匠の役割から解放されて生き生きして希望に満ちているのもいい

表現技術的にはまだ稚拙なのかもしれないが、又吉特有の視点の面白さは随所で感じたね

長文失礼

674 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:09:03.02 .net
>>673
同意だな

死ぬような結末のほうが一般読者の評価は得られたかもしれない
が、そういう結末って個人的には純文学ぽくないような気がするんだよなあ。。

あの、わずかな侮蔑も入りまじりながらの尊敬、てのが上手く表現出来てて良かったと思うう。
ストーリーにケチをつける低評価レビューの人は、自分が思ったような結末や展開じゃなきゃ、作品を評価出来ないのだろうかね

675 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:32:02.27 .net
>>670->>674
画に描いたような自演片腹痛し

676 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:42:26.20 .net
>>673
同意
上手く書けなかった事を書いてくれてありがとう
自分は初め、神谷が事故とか自殺とかで死んだら悲しいけど話のかっこよさに
酔えると思ったのに、こんな体の変化で、愚かでかっこ悪くて嫌だと
思ってしまった でも落ち着いて考えると思いもよらなかったラストで
自分には新鮮だったし、愚かでもなぜそうなったのかも考えるし、
どうなっても生きていっていいんだとか生きて欲しいとも思った
残酷でもあり、希望も感じた

677 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:44:17.15 .net
自演じゃねぇよ

>>675、そんなレスをせずに、何か持論があるならどうぞ

678 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:46:59.18 .net
ただ、映画化する場合は違うラストでもいいと思う
あのラストで映画が上手くいくのか大衆受けもするのかがわからない
映画の話だからこことは関係無いかもしれないけど

679 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:56:22.95 .net
>>677
図星だったんだなw

俺は又吉の本は読んでないし読むつもりもないから批評はしないよ
ただ目に余る自演だったから一言しただけ

680 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 19:56:42.66 .net
>>675
稚拙。なんの具体的な意見も持たない者の
典型的な反応だな

それとも、片腹痛し、が言いたかっただけか

681 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 08:38:30.71 .net
>>663
>>673
なるほど・・ 

とにかく又吉ファン(ファンというかなんと形容していいかわからないけど)って
ここでも芸スポでもアマゾンレビューを敵視してるのはわかったw
ストーリーにケチをつけようが何だろうがプロではない一般人の一感想なんだし
尼は「一般人が感想を書く場所」なんだからそれはそれでいいじゃないw
文学の本を買うときじゃなかったけど、そういう一般人の素直な意見(○○でつまらねーとか)を知りたくて尼レビュー読んだ時ってあったよ

682 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 08:58:15.97 .net
自分は、尼は尼でいいと思ってるよ(誰でもそうだろうねw)
それはそれで、自分の意見はこうだなと書いた

683 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 09:38:59.03 .net
尼は星1のレビューが批判したいだけでろくに読んでないの丸わかりのどうしようもないのばかりだからな
その反動で作品に好意的な奴がバランス取るために星5にしてる感じだね

だから作品に興味無い人はアンチと信者が争ってるように見えるんだろうけど、実際は芸人としての又吉ファンはそこまで小説を深く読みこめる層は少ないだろうし、いくらかファンらしき人が書いたレビューを読んだ感じじゃむしろ作品に対して戸惑ってる感じも見えるね

最近ついたレビューは良いものが多いと思うよ

684 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 09:57:25.41 .net
全くの私見だけど、
自分は間違いなくこれには芥川賞を与えるべきだったと思っている
でも、今後これ以上を本人が書けるのかは懐疑的
いったん落ちるかもしれないが、確実にいいものは持っていると思うので
書き続けてほしい

685 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 10:01:21.83 .net
>>673
純文学かどうかをいったん横に置いて、文學界掲載→単行本にするだけの
インパクトがあったかどうかと言えばはなはだ疑問だ。
仮に又吉の名前じゃなく無名の芸人が書いた小説として読んで
注目されるような内容ではない。豊胸手術で奇妙さと関西芸人の悲哀
が表現されたとしても、ハイハイで終わりだと思うよ。

686 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 11:08:50.36 .net
後半はやや読みやすくなってたけど
前半のこねくり回した比喩表現の多さはなんとかならんかったのかね

687 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 11:18:54.07 .net
>インパクトがあったかどうかと言えばはなはだ疑問だ。

おまえの意見がここに書きこむ価値があったかどうかと言えばはなはだ疑問だな。

688 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 11:49:36.43 .net
>>686
苦情はコケシに言うべき。

689 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 12:06:55.91 .net
Amaの書籍のレビューは、五つ星や一つ星より、三つ星のレビューがいいと聞いたことがある

690 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 12:20:48.95 .net
星の数で区別しないで、具体的に引用すれば良いじゃん

691 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 15:20:45.73 .net
みんな海女好きだね!



本を買うならAMA ZON

692 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 15:27:45.44 .net
お前らまだやってんのかよ
はよ冲方丁来いよ

693 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 18:18:47.08 .net
神谷が死ぬとかありえないと思うな
神谷は世界の不条理や理不尽さの象徴だろう
そういう世界との和解がテーマなんじゃないのかな?

また逆にいじられキャラが人気であることで
世界の不条理を受け入れようとせず
自分のほうが優位にあるよう感じたがっている世間を
暗に批判しているとも読める

694 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 19:02:47.87 .net
鹿谷の描写は良かったな
ああいうのも確かに才能だよな
又吉は作り込んだ笑いが好きなんだろうけど、世間にウケるのはしょうもない一発ギャグだったりするもんな

作中で亡くなったと書かれている大師匠は誰がモデルなんだろうね

695 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 20:24:48.57 .net
結局又吉を持ち上げてるのは文学ファンじゃなくてお笑いファンなんだな

696 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 20:46:22.59 .net
結局又吉を批判してるヤツは純文学すら手に取ったことない文学オンチ

697 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 20:50:00.96 .net
そりゃそうだろ

698 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 20:54:15.01 .net
名前隠して新人賞に出せばよかったのに
それでとればゴチャゴチャ言われなかったろう

699 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 21:07:47.58 .net
又吉のコントで一番面白いのってどれ?

700 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 21:19:14.63 .net
>>699
コント見たことない。

701 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 21:25:05.52 .net
これかな

https://youtu.be/n5z1-VBOJ38

702 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 21:26:49.25 .net
700

703 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 21:42:57.77 .net
>>701
漫才より小説の方が面白いな

704 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 22:31:06.48 .net
男爵と妖怪、てコントが面白かったと思う

705 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 22:44:25.32 .net
又吉に触発された俄か文学ファンって「純文学」って言葉使いたがるよなw

706 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 23:09:31.92 .net
男爵という設定が全く意味ないね

707 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 00:46:24.87 .net
小説がいくら売れても、芸人としてのキャリアアップにならないよな
たけしなんかは一斉風靡したひょうきん族や極度のいじめ芸の番組の他に
たけし城が世界中に売れたという実績があるから。又吉も芸人として何かエポック
メイキングなことをしないと芸人としてのキャリアアップにはならない
今ならどんな企画でも通りそうだから、チャンスではあるけど

708 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 08:35:34.11 .net
なんだあ、お次はコント論かい?
全く意味ないねって(笑)
ここは文学批評するスレらしいぞ

709 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 11:04:26.30 .net
>>707
芸人としてのキャリアアップなんて考えてないからどうでもいいんだよ、又吉にとって

710 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 12:25:28.54 .net
批判材料がないから今度はコントなんだろうな

つべやTVまで入念にチェックとは御苦労様ですな

711 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 12:35:30.78 .net
スタジオ又吉を作ってブレーン?を置かないと本人一人完結での流行作家化は無理だろ、あの文章力と構成力では。
しかしプロダクション形式で文学?作品を作れば、漫画家みたいなあの文章力と構成力なんだからそれは又吉作品とイコールでOK。
注意するのはスタッフがネタと文章化に窮して安直に盗用に走るからそのチェックだけはキチンとする、ってことだけだな。それだけ。

712 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 13:03:33.12 .net
たいへんだな

713 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 13:09:28.38 .net
構成力は確かにまだまだだな
書き出しのとことか、少し変えるだけで相当印象は変わるんじゃないかな?
せっかくの又吉独特の良い表現が散見してるのに、埋没してる感じがするんだよな


あと、基本的に出来事を起きた順に綴ってるんだけど、子連れの真樹を見掛けるシーンだけ唐突に未来のエピソードとして挿入されてる

時間軸的にはラストの神谷との熱海旅行より後のはずだし、ここを映画化したときにどうするかは気になるところだな
映画では真樹の出番はかなり増えるだろうね

714 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 16:11:10.24 .net
品川祐、「火花」をドラマ化!?

https://www.youtube.com/watch?v=h73lD_KIBv0

715 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 22:40:36.34 .net
>>714
庄司を犬がなめてる

716 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 23:29:40.46 .net
映画はストーリーを粗筋として、しかし変にイジらずに、「新・若者たち」にする。
そして故相米慎二みたいなヒネクレていても純情な青年たちを描くのが上手な監督を迎えて、
真樹を重要な役回りにして若手の名女優を使って風俗産業をチョッと出して、
男と女の別れは奇麗事にはせず修羅場のクライマックスにして迫真の演技をさせる。
これで多分カンヌかなんかで金賞は取れるんじゃないか? 興行的にも絶対にヒットする。
だから実力派の監督を使え!制作費は絶対にケチるな! だね。

717 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 00:06:19.56 .net
小説だと修羅場をどう描くかってのはもろ作家の表現力の実力が出ちゃうから、
正直又吉クラスの表現力ではあの小説のように静かに分れさせるのが無難なんだよね。
でも映画だと修羅場描写はカメラがやればいい。例えば。

静かに淡々と別れる心算で来て荷物を片付けていた神谷が、ちょっとした女と相手の男の行為を見て我を忘れて激昂し、
「真樹、オレはオレは・・・」だけの台詞でバイオレンスな修羅場に突入していい。
「テメエ、何しやがるんだ!」だけの台詞で相手の男が神谷に飛び掛って、
「神谷さん、やめてください」「やめてやめてよー」だけの台詞で僕と真樹がオロオロとその二人にとりすがる。
そして「わー」と真樹は泣き崩れて号泣する、と。

これを文章で描くってのはホント大変で、正に作家の腕の見せ所だから、文章表現力の無い作家はやっちゃダメだけどね。
映画はね、単にカメラワークだけだからね。

718 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 00:41:44.71 .net
>>717
それだと徳永の勃起がカットされちゃいそう

719 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 01:05:20.72 .net
>>717
いつもいつもごくろうさん

720 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 08:11:32.54 .net
>>717
読み物じゃないんだから(笑

721 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 08:41:54.43 .net
>>717
ゴミ

722 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 09:05:44.17 .net
>>719-721
あんたらにゃこういったリアリズムを文章で描くのは百年無理。死ぬまで
おっぱいがありましたマル 哀しかったですマル 
だけの私小説wを書いてりゃいいよw

723 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 09:42:35.67 .net
神谷が真樹を寝とった男に飛び掛かるなんて、まずないから
キャラ崩壊しとるやん
まともに間男と対峙してやり合えるような男なら、わざわざ徳永に代わりに勃起役を頼むわけがない
修羅場で勃起するという笑いで対抗してやるいうのも、笑いを言い訳にして現実や真樹と向き合えなかった神谷の弱さを表現してるんだし
勃起役を徳永に頼んでるのも、神谷の弱さ、情けなさの表現をダメ推ししてる

いざというとき手が出るのは徳永のほうだね
おそらく又吉も

724 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 09:50:15.29 .net
>>717
キモイ

725 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 09:57:57.12 .net
オレは「火花」のストーリーの粗筋を原作とした、
ここでの全くの架空の映画の話をしてたんで、
ビジュアル的なリアリズムならこんな風もあるでしょ?だけ。
蛇足。
その架空映画では神谷が暴力に及ぶのは相手の男にじゃなく真樹。
「テメエッ!」、でだから今の真樹の男が神谷にとびかかってくるってわけ。

726 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 10:03:58.53 .net
そもそも勝手に徳永が神聖視して持ち上げて、神谷がそれに応えて師匠役やってるだけで、実際の神谷は一貫してパッとしない、面白いかどうかもわからない芸人のひとりだからな
徳永視点の一人称視点で、さも神谷がお笑いの天才のように錯覚させつつ、冷静に神谷の行動に着目してみると最初から見栄っ張りでかっこつけな矮小な奴だと、きっちり表現している
途中でスパークスに人気も抜かれるように、実際は芸人としてはたいしたことはない

徳永の主観というか、神谷にそうであってほしいという理想を交えた描写と、現実にはズレがある

727 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 16:12:11.74 .net
>>726
おまえ混乱してるよ、アタマわるいな。
客観描写はないんだから小説の中の現実は徳永の主観しかないんだよ。
この、だあほ!

728 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 16:45:37.01 .net
>>726
売れない芸人ってそうじゃない?売れないやつほど芸歴十数年とか言うじゃん。
訊いてないのにな。本人は苦しんでるの丸わかり。
若手の前で虚勢張ってるの。
豊胸手術って聞いたら末期がんみたいなもんで後輩たちは早く消えてくれと思うだろうな。

729 :ACB:2015/08/26(水) 16:52:28.51 ID:9SNbJb4qO
又吉さん。貴殿の折角の才能をもっと昇華するべく作家一直線・一筋に
極めてくれ。漫才世界を舐めているわけではない。二兎追うな。世界の庶民生活を体験滞在するのも良い事です。
兎に角、日本国内に閉じこもるな。大きな大きな人格形成し、立派な作家を目指してくれ。

730 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 17:30:09.30 .net
巨乳フェチなんだろうな

731 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 18:23:16.07 .net
>>727
混乱してるのはお前だろ
小説の中の現実が徳永の主観なのは当たり前

その主観=徳永の一人称を使って、読者側に神谷をどう思わせるかって話をしてるんだよ

732 :吾輩は名無しである:2015/08/26(水) 23:23:36.36 .net
>>731
何か最近のおまえの馬鹿みたいなレスを見る度に、又吉の本を読む気が失せるわ
スゲエくだらなそうじゃん

733 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 02:37:28.69 .net
予言
https://www.youtube.com/watch?v=OfZFLuaNzn8

734 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 03:11:01.68 .net
綾部の方は橋本環奈だろw
もしかして手相ってスゴいのか?

735 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 12:28:38.90 .net
手相がよく当たるのは事実。膨大な実績がある

736 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 15:07:43.62 .net
占い師凄い
又吉は別にパッとしてなかったのに見抜くとは

737 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 17:08:08.29 .net
てか、ハズレたものはこうやって取り上げられないだろ
占いなんて、そういうことだろに

738 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 17:45:57.36 .net
>>737
100%的中だなんて誰も考えて無いんだからいいんだよ。頭悪いやつだなw

739 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 17:53:05.50 .net
本を食べ 街を徘徊する妖怪

http://pbs.twimg.com/media/CNAsegPUEAAOOO7.jpg

740 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 18:18:11.30 .net
>>738
お前、相当阿呆なんだな

741 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 18:35:04.54 .net
動画を見つけて得意になってたんだな
これ全部自演だぜ
又吉マンセーは馬鹿が多い証拠www

742 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 18:39:51.51 .net
エスパー現る

743 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 18:40:32.01 .net
いや、俺は又吉の受賞は嬉しいのだが、占い持ち出すのは頂けないな。あほくさ

744 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 20:40:32.41 .net
占いネタなら、書評エッセイ集の第二図書係補佐でも出てる
火花の後に読んだが、これだけ書けるんだったら芥川賞を取らせようと考える奴が出てきても不思議はないと思ったな

745 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 23:16:58.74 .net
『火花』、前半と後半でちょっと文体変わってたよね
次回作は始まりから後半の文体で書いて欲しいな

746 :吾輩は名無しである:2015/08/27(木) 23:38:42.19 .net
>>741
又吉2ちゃん見て書き込みしてるって噂だよ

747 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 00:10:02.32 .net
ステマたよし

748 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 00:20:43.79 .net
ステマたよしw

749 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 00:26:28.77 .net
>>746
自分のスレにかな

750 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 08:49:30.09 .net
>>746
か、書き込みしたら悪いのかよー

751 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 12:56:19.24 .net
綾部ちゃん?

752 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 23:00:53.82 .net
なんなんですか もー

753 :吾輩は名無しである:2015/08/28(金) 23:05:26.59 .net
綾部もがんばれ

754 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 17:22:26.39 .net
綾部のが面白い
https://www.youtube.com/watch?吾輩は名無しであるv=w2JtpAFOW1w

755 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 17:26:05.43 .net
https://www.youtube.com/watch?v=w2JtpAFOW1w

756 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 17:56:42.96 .net
今日のほん怖に又吉

757 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 18:24:16.78 .net
来月9月10日(木)放送の「BS朝日 ザ・ドキュメンタリー」(BS朝日)に
ピース又吉が出演する。
今回のテーマは「出版界の救世主 又吉直樹 芥川・直木賞と文学界の今」。

9月10日(木)19:00〜20:54 BS朝日

<出演者>
ピース又吉 / 百田尚樹 / 西村賢太

758 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 18:34:49.29 .net
又吉の小説の質の低さは私も承知している。
しかし、あたりまえだが、出版業界にとって最も重要なことは作品の質ではなく、売上である。
よって又吉は正義である。
又吉をけなしてる奴は幼稚な理想主義者である。

759 :吾輩は名無しである:2015/08/29(土) 18:37:39.48 .net
百田はいらね

760 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 01:15:11.05 .net
>>757
百田邪魔過ぎますよ

761 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 01:56:17.21 .net
百田/西村 なんて正直色物。
色物扱いするな! でもうちょっとマシな相手を指定できたろうに・・・
と思って、そうか吉本の企画ってだけでかw

762 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 02:04:23.72 .net
と、百田も西村も読んだことのない輩が吠えております

763 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 02:19:07.69 .net
百田や西村なんかを読んだら色物なんて言わずに汚物だって言うんじゃないかw

764 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 06:38:26.23 .net
百田はわかるが、西村も文学板じゃ嫌われてんの?

765 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 09:37:32.51 .net
百叩き多いねw

766 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 09:47:52.68 .net
百田も西村もくだらない

767 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 11:07:24.52 .net
救世主と又吉という言葉をセットで使われるとあの人思い出しちゃう

768 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 11:35:08.65 .net
川上弘美大絶賛。

769 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 12:24:12.91 .net
女性ウケはいいだろうな。物静かで真面目そうだし。

770 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 12:27:12.25 .net
西村と又吉は何度か一緒にテレビ出てるし、こないだもラジオでおめでとう言うてたから、別に仲悪くないと思う。
百田は知らん。

771 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 17:40:29.65 .net
あのラストはどうなの? 神谷のキャラぶち壊してもう、しんどいから止めみたいな。
期待して馬鹿みたいだわ。奇をてらうにもほどがある。

772 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 17:41:53.85 .net
ラストは賛否両論。

773 :吾輩は名無しである:2015/08/30(日) 19:51:01.09 .net
そんなんどうでもいいわ

774 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 02:14:05.35 .net
ビールケースを裏返したのは誰だったのか?

775 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 06:24:22.95 .net
日テレ出演禁止なの?w

776 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 08:29:45.08 .net
ギャラの問題との噂なんだな

777 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 08:31:02.39 .net
ギャラが高騰し一過性のものとの判断で出禁にしブームがすぎるのを待つみたいな話があったが
局ごとに出演料決めてんのか

778 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 08:41:23.80 .net
事務所がここぞとばかりにふっかけてそうw

779 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 13:21:53.42 .net
24時間テレビも
今夜比べてみましたも
ダウンタウンDXも出てたけど

780 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 13:22:39.92 .net
777

781 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 18:58:03.78 .net
ギャラを上げるとその後あまりオファーが来なくなるかもしれないので
(前例あり)
上げないのだが今だけは各局が出て下さいと上げてくるらしい
日テレはそれを牽制して高くはしませんよとの事

782 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 21:11:04.36 .net
しゃべりがつまらん

783 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 21:59:56.28 .net
え?

又吉は何度か読書についての講演を各地でしたことがあって
それはすごいおもしろくて本読む気がわいてくるらしい
90分で一時間は話して30分はお客さんと質疑応答

綾部は普段無口な又吉が本の話だと
1000人近い客の前でひとりで90分喋り倒してるときいて
びっくりしたらしい

784 :吾輩は名無しである:2015/08/31(月) 22:48:36.87 .net
>>764
西村は好かれてます

785 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 00:23:27.25 .net
>>757
百田のせいで見る気せんわ
バカじゃねーの

786 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 01:22:29.19 .net
百田は選挙の応援演説で
戦争で戦士が死ぬことは尊く美しい行為だとか言ってくれる作家でしょ
日本国家に必要すぎる本物の愛国者だから政治家になればいいのにね
美しい日本を取り戻すのは特攻が一番

787 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 02:01:05.60 .net
百田特攻で消えてくれないかなー

788 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 02:13:47.17 .net
そんなもん今の安倍政権にとって
邪魔かつ大きなお世話でしかない
特攻などと言っている軍隊が勝てるような時代じゃねえんだよ

今の軍隊は徴兵制で数だけを集めればいいという
労働集約型の軍隊ではなく、
兵器や装備が高度化されて巨額の資金がいる
資本集約型の軍隊なのであって

その高度化された装備などを運用する
プロパーの軍人じゃなければ意味がなく
現実問題として、せいぜい外国人部隊の導入か
軍事サービス会社の委託が現実的で
徴兵制なんて単なる予算の無駄以外の何物でもないのに
百田の存在と発言は有権者に余計な不安をあおるだけで
今の政権にとって武藤と同様、有害かつ邪魔な存在以外の何物でもない

789 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 02:40:44.62 .net
それは日米もし戦わば、のお話。
米中もし戦わば、ならそうは行かない。
成る程開戦1日でアメリカは中国の戦略核空軍海軍陸軍機甲化軍団を殲滅するだろう。
しかし中国は中国大陸でのベトナム戦争にアメリカを引きずり込む。日本は?どうする?

790 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 02:40:58.18 .net
ドイツフランスは集団的自衛権で派遣した兵士が精神的に潰れて廃人になるのが問題になってる
プロの軍人になれない奴は戦死の方が経費が安い

791 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 03:07:40.50 .net
>>789
コイツバカ丸出しw


>それは日米もし戦わば、のお話。
 米中もし戦わば、ならそうは行かない。

そんなわけあるかボケw
どちらも本質的に変わらんわw




>>790
高コストであるのは変わらんの
民間軍事会社や外国人部隊のほうが圧倒的に低コストだよw


戦争の経済学でも読んで勉強しろアホw
http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1030140218.html

792 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 03:33:52.78 .net
>PMC(民間軍事会社)は有能。シエラレオネ政府はPMCのEO社を雇い、
 22ヶ月3,500万ドルの契約で内戦を終わらせることができた。
 しかしその後やってきた国連出資の西アフリカ連合軍は、
 8ヶ月で470万ドルかけて駐留したが、シエラレオネは内戦状態に戻ってしまった。
 なぜPMCは有能なのか?それは優秀な軍人を高給で雇っているから。
 高給でもPMCが利益を産める理由は4つ。

 1.優秀な人は仕事を短時間でこなす(コストが低い)。

 2.高給取りは仕事を辞めないので、新人採用費用を抑えられる。

 3.研修はアメリカ政府がやってくれている。

 4.PMCはアメリカ政府と違って軍人の面倒を一生見なくてもいい。

http://yositeru.hateblo.jp/entry/20081120/p1

793 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 06:10:32.41 .net
大地を震わす和太鼓の律動って
何デシベルだよ?

794 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 09:14:31.71 .net
>何デシベルだよ?
デシベルはどういう計算で出すものなのか解ってから使おうなw
ただしWIKIみただけじゃオマエにゃ解らんって言っておくなwww

795 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 10:04:43.03 .net
ミリオタは現代の戦争はランボー映画みたいなものだって思ってるんだなw

796 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 11:39:44.26 .net
>デシベルはどういう計算で出すものなのか解ってから使おうなw

ば〜か、わかってないのはおまえだろ。
おれは高校のときデシベル部にはいってたくらいだよ。

797 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 12:33:35.90 .net
重要なのはマグニチュードだろ
大地を震わす和太鼓の律動

798 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 12:37:41.41 .net
>重要なのはマグニチュードだろ

ホント解かってないなww
大地を震わす、だからガルだよwww

799 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 12:48:40.54 .net
マグニチュードってのはね、台風で言えばその大きさ、なんだよ。
これが大きいと被害が甚大になるが、瞬間最大風速、詰まり「震度(強さ)」じゃない。
だから直下型地震のようなマグニチュードが大きなものではなくても震度が強くて局所的に凄まじい被害を及ぼすことがある。
震度は感覚的な値なんで分かりやすいんでもっぱら震度でいうけど物理的正確さが必要なら加速度のガルを使う。

800 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 13:03:59.13 .net
何センチ震えたかでいいんじゃね

801 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 13:56:09.92 .net
津波の心配はないの

802 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 14:38:11.85 .net
心配ご無用。かつて熱海はガッパに襲われて大変な目にあっているのです。
その災害にも熱海はしかし平気だったのです。太鼓地震太鼓津波なんかへでもありません。

803 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 15:39:15.64 .net
文学わからないけど普通に面白かったよ。
爆笑するところもあった。
哀しくて全体が感傷で溢れてた。
ネットで悪口言いつづけることを静かな自殺行為のように書いてあったな

804 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 17:06:30.30 .net
読んでみようと思う殆どの人の手に渡ってると思うけどまだまだ売れてるんだねえ。
もうこれはダッコちゃん人形が売れた時のような「流行現象」で社会心理学の研究者が云々することなんだろうなあ。

805 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 18:11:47.80 .net
>>804
吉本のゴリ押し

806 :吾輩は名無しである:2015/09/01(火) 18:47:34.64 .net
震度いくつで大地が震えたのかの方がわかりやすいでしょ

807 :吾輩は名無しである:2015/09/02(水) 08:03:16.71 .net
地震が起きたら
「震源地」「震源の深さ」「地震の規模(マグニチュード)」
「各地の震度」「津波の心配の有無」
これくらいは発表されるのが普通なのに
熱海は和太鼓の律動で大地が震えても
甲高く鋭い笛の音が重なり響いておしまいなのか?どれくらい揺れたのか書けよ

808 :吾輩は名無しである:2015/09/02(水) 19:55:20.32 .net
太鼓の音量は>>442くらい
大地が揺れるのは大袈裟
読者も大袈裟と理解して、常識的な音量に変換してる

809 :吾輩は名無しである:2015/09/02(水) 20:03:14.51 .net
いや、確か10年くらい前に熱海の花火大会の太鼓で起こった地震を気象庁は発表したよ?
うろ覚えだが震度1だったような記憶がある。ネタじゃないよ。気象庁に問い合わせてみ。

810 :吾輩は名無しである:2015/09/02(水) 20:12:47.92 .net
漫才を聞いてもらえない、客に相手にされてない焦燥感を表現するために大袈裟にやってるのはわかるけど、もう少しうまくできんかったんかな
文学界の川上弘美との対談で、徳永が書いた神谷の自伝という設定で文章を下手なのから段々上手くしていくパターンも考えてた言ってたから、それの名残なのかもしれんけど

811 :吾輩は名無しである:2015/09/02(水) 20:34:05.93 .net
ビールケースも太鼓もそのままでいいんだよ。
それで小谷野みたいなのにくだらない揚げ足を取られたら
「そんなの百も承知で書いてるんだ。テメエみてえな下手な文章書けるかバーカ」
ですませりゃいいだけ。

812 :吾輩は名無しである:2015/09/02(水) 22:23:33.84 .net
熱海の和太鼓奏者は律動の加減で雨や雷、地震、竜巻、大噴火なんでも起こすから気にするな

813 :吾輩は名無しである:2015/09/03(木) 04:02:51.52 .net
出来レースだから今ごろ在庫処分に必死だろ

814 :吾輩は名無しである:2015/09/03(木) 09:02:42.47 .net
http://womancafe.jp/psychology/9gatu-unsei-tuduki/

結構当たるって噂の「9月の運勢」だってさ

815 :吾輩は名無しである:2015/09/04(金) 09:50:13.61 .net
文章は饂飩のような物だ。ブツ切りは好まれぬ。

816 :吾輩は名無しである:2015/09/04(金) 14:55:07.74 .net
>>810
焦燥感なんて表現されてねーよ
バカじゃねーの

817 :吾輩は名無しである:2015/09/04(金) 18:00:45.05 .net
又吉きしょい

818 :吾輩は名無しである:2015/09/05(土) 15:34:45.15 .net
ら抜き言葉頻繁に使うような国語力のない
又吉ごときが芥川賞なんてな

819 :吾輩は名無しである:2015/09/05(土) 16:30:03.63 .net
ら抜き言葉云々と言ってる馬鹿は文学を批評する資格無し
たぶんこんなこと言ってもそのカチコチのオツムでは理解できないんだろうけどさ

820 :吾輩は名無しである:2015/09/05(土) 22:08:55.08 .net
中村○則と西○奈子の不倫に協力してゴリ推し作家へと転身
類は友を呼ぶ
いろんな意味で3P作家

821 :吾輩は名無しである:2015/09/05(土) 23:00:55.88 .net
西加○子って自己愛性人格障害なんだろ?

822 :吾輩は名無しである:2015/09/05(土) 23:47:05.94 .net
>>821
じゃあお前と一緒じゃん

823 :吾輩は名無しである:2015/09/05(土) 23:56:32.15 .net
>>822
本人登場(笑)

824 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 00:16:39.78 .net
西さん、すぐ飲みとか食事とか誘いたがるのやめといた方がいいよ
自分が悪く言われないための集まりなんか本当は誰も行きたくない
「悪口じゃないよね」って言いつつ、人の悪口言う癖治した方がいいよ

825 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 00:30:53.05 .net
西加奈子といい、又吉といい、
なんか小説家っていうよりデキる社員って感じなのよね
出版社はもう、良質な「コンテンツ」を生産する昔気質の小説家なんてものより、
じょうずに"文學プレイ"できる有能な社畜が欲しいだけなんだろうね。

826 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 00:37:21.20 .net
だが結局吉本と広告代理店にネタをもってかれる哀れな春秋

827 :あきちゃん:2015/09/06(日) 00:38:33.82 .net
>>825
バカも休み休み言え、バカ
おまえの言う↓
>良質な「コンテンツ」を生産する昔気質の小説家
と今の小説家とどう違うかちゃんと言ってみ
他人を貶すことばっかりの能無し野郎がよ
そもそもおまえは西加奈子も又吉も読んでねーだろが

828 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:04:30.74 .net
なんか壁に向かって口角泡飛ばしてるやつがおるわ

829 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:06:46.10 .net
西加奈子の人たらし感は異常
川上未映子もびっくりのスキル

830 :あきちゃん:2015/09/06(日) 01:12:16.83 .net
小説が好きで
小説を書いている人を尊敬してしまう自分はアホなんやろなw

さーて寝るか

831 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:13:38.28 .net
そもそも文学史で名前が残ってる作家ってみんなキャラが立った破天荒なやつばっかだし
昔気質の小説家って?
良質なコンテンツって?
「らぬき」だとかどうでもいい些末な事にこだわってる奴に面白い小説が書けるわけがない
小説なんて本来はなんでもありなんだからよ

832 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:28:32.55 .net
「コンテンツ」にかぎかっこ付けた意図を読み取ってくれよな
「火花」が今後どんな風に「良質なコンテンツ」として流用されていくのか
まあ生暖かく見守っとけよ愚鈍なお前らはよ

833 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:34:17.32 .net
どっかに書かれてたよ
吉本が火花を一回の映像化だけでは
終わらせないって

834 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:48:16.49 .net
>>831
ら抜きで良質な作品って何かある?

835 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 01:53:15.30 .net
編集者が添削はするだろうし
敢えて、ら抜きしてるんじゃね?

836 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 02:10:49.05 .net
又吉って昔はそれほど太宰押しじゃなくて
「古井由吉が好き」って言うから一目置いてたのに
芥川フラグ立ち始めてから一切古井さんのこと言わなくなったな
なんかもう太宰の悲願を果たした太宰ファンみたいな
やっすいプロレス的ブック感がむかつくわw

837 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 02:15:26.29 .net
今度、古井の新作発売で対談があるな

838 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 02:29:33.65 .net
ボケジジイ古井、まだしつこく生きてんのかw 
さっさと死ね、終生一ネタふすまの下書き三文エロ作家w

839 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 03:21:45.37 .net
>>836
2、3日前に八重洲ブックセンターで
対談してたな

840 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 06:19:53.72 .net
日経エンタティンメントの巻頭で取り上げられてたな
「文学ファンならば本来は渋い田山花袋や古井由吉を推したいだろう、だが又吉はその気持ちを抑え、「少女趣味」ともとられかねない太宰治推しに徹した」と、
文学ファンで太宰推しはダサいという論調になってるが、むしろ文学好きなら太宰は暗いだけじゃないのがわかってるし、田山花袋は蒲団とか少女病で変態的なイメージが強くて全然渋くないんだが、梶井辺りと間違えたのか?

記事内では、吉本が長期的計画で又吉の芥川賞を狙っていたと推測されてるが、そこは同感
エッセイや俳句で段階的に文壇に馴染ませていき、読書芸人からの帯執筆で既存作家たちの売上アップに貢献
ここまでやれば、業界からは叩けない
吉本側のプロデューサーは有能だと思う

841 :沈黙破り:2015/09/06(日) 07:20:14.15 .net
>>821
>>824
>>829
西加奈子ってなんか胡散臭いというか、偽善者というか、発言がどうしようもなく嘘っぽい感じがするよな。
そういうことか。

842 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 09:41:59.86 .net
>>841
どの発言のことを言ってるのかわからないから、いくつか例をあげてくれよ

843 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 09:45:00.82 .net
古井、三文エロだけのオマエのどこが渋いんだよw
渋柿のウンダラケってことでか?いい歳こいてステマのボケジジイw

844 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 10:34:10.76 .net
>>339
西さん 2ちゃん見てるよ

845 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 10:49:28.14 .net
編集者は本を出す段階になって初めて
吉本と話したとあるから
吉本が又吉が何をしてたかは
細かく把握してなかったんじゃね?

漏れてくる話が全部計算された
ウソとは思えないな

846 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 12:05:16.90 .net
>>845
文筆系の仕事を吉本が知らないってこと?
ないない

最初の文筆関係の仕事が吉本発行のフリーペーパー(6年前)だし、既にその時点で又吉の文才を評価してる人間がいる
吉本と文壇(出版社)、双方のメリットを考えた計画的な芥川賞受賞だと思う
別に出来レースだとは思わんし、受賞に値する作品だとは思うけどね

847 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 12:23:51.64 .net
>>846
それは知ってる
だからある程度は把握してるけど
最近の近況までは知らなかったんじゃね?
ってこと

出版の際に初めて話したとしてるけど
編集者がウソ言ってるの?
流石にそれはないでしょ

吉本が関与してるとしたら
本が売れそうだと反響でだした
辺りからじゃね?

848 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 12:48:55.23 .net
いや又吉は吉本の社員ですよ?
出版社が吉本とビジネスやりたかったんだよ
今回の受賞はそういうことですよ

849 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 13:05:10.77 .net
なんかの番組(又吉の一日を追跡するやつ)で、
吉祥寺の本屋に入って購入した一冊が
「コインロッカー・ベイビーズ」で、
「ふつうに良い本を買ってしまった」との発言まで含めて
うわあ芥川審査員に目くばせしてはるわと思った記憶
あんなんされたら審査員、×なんか付けられないよ

850 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 13:08:41.47 .net
あほらし

851 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 13:15:32.69 .net
龍さん絶賛してたな

852 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 13:30:36.36 .net
今更コインロッカー買うような奴はむしろほとんど読書しない奴だろ

853 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 13:47:39.33 .net
龍『絶賛はしてない。俺が好きなのは島本』

854 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 14:02:36.91 .net
ドラゴンは絶賛まではしとらんだろ
選評でも長すぎるとか言っとる
受賞させたかったのは又吉より島本なんじゃないの

コインロッカーは、エッセイ等でしばらく下巻しか持ってなかったネタをよくしてるから、それも踏まえてる
外見に反して、世渡り上手で野心家なのは火花を読んでても思ったけどね
神谷の豊胸も、徳永に作品内で批判させることで余計なトラブルにならんようにしてるし
結果的に小説としては不自然になったけどね

855 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 14:29:18.81 .net
>>840
へええ、日経エンタにそんな記事が。
しかしなんでわざわざ「太宰推しに徹し」なきゃいけなかったんだろう?

856 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 16:01:13.03 .net
>>840
>「文学ファンならば本来は渋い田山花袋や古井由吉を推したいだろう、だが又吉はその気持ちを抑え、「少女趣味」ともとられかねない太宰治推しに徹した」と

古井は知っていたけど、田山も好きなのか。
まあ、太宰の強い影響下にある作風ではないよね。
ドストエフスキーやカフカといった海外文学の有名どころには目を通したが
もっぱら日本文学を中心に読み込んできたそうだから
日本文学の近・現代物はあらかた目を通しているでしょう。

ただ、好きな作家は?と訊かれたら
漱石・鷗外・志賀・芥川・谷崎・川端・三島・太宰クラスを挙げるしかないね。
一般の人はそれくらいしか知らないから。
それと大江や石原クラスの現役作家は避けるでしょう。
古井もそう。

857 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 16:53:16.73 .net
太宰が少女趣味とか意味わからんわ

858 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 16:55:38.00 .net
田山花袋とか
昔の人にはああいうのが新鮮だったんだろうね、くらいの感想しか抱かないわ

859 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 17:18:11.95 .net
日経エンタ読んだ感じだと、又吉が田山花袋を好きというか文学ファンが田山花袋は渋いと評価してるみたいな文脈だったよ

860 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 17:43:04.64 .net
今時の、というか随分昔から、文学ファンは田山花袋なんて読んでねえだろ
現役時代だけ読まれた作家
日本のアホ自然主義連中で評価に値するのは藤村だけ

861 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 17:55:27.71 .net
>>848
だからアプローチが出版社主導でしょ
吉本が金のにおいを嗅ぎ付けるまでには
タイムラグがありそうだと

吉本は書籍も出してるが
出版業とお笑いは別部門だから
一枚岩ではないはずで
文藝春秋側が又吉の小説を発表する
既成事実作るまで交渉を遅らせてた
ような気がする

素人の臆測だから検討違いかもしれないけど

862 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 18:26:56.22 .net
ちょっと意味わからんのだけど
吉本通さずに出版社からのオファー受けれると思てんの?

863 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 18:48:19.72 .net
吉本は巨大企業だから
現場レベルと上層部では
把握してる内容にズレがあると思ってるよ
又吉レベルの芸人でエッセイ書けるぐらいでは
大して重要視されてるとは思えない

エッセイ書けたら小説も書けるとは
ならないし、実積も残してないのに
本気の小説を書けるとは思わなかったのでは?
と考えてる

864 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 18:57:48.83 .net
そんなんどっちでもいい
又吉が個人で作家に媚び売ってても
吉本が先でも
出来レースは出来レースやろ

865 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 20:02:10.50 .net
印税は吉本に振り込まれて、それが給与か賞与という形で自分に振り込まれるかは分からない
と本人が言っていたくらいだから出版社との契約は会社が結んでいる筈だ。

866 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 20:03:23.41 .net
小説よりかはエッセイのほうが上手いな
火花の後で、『第二図書係補佐』を読んだが、編集者が小説を書かせたくなった気持ちは理解できたよ

せきしろと共著の自由律俳句の本にもエッセイが入ってるが、志賀直哉調のせきしろの文章よりかは又吉の方が面白く感じるしね

867 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 20:08:24.75 .net
なんで上層部が出てくるのw総務部とか権利関係監査する人らは
そら現場じゃないから直接の業務には関わらんだろうけどもw

868 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 20:36:17.39 .net
現場との対比で上層部と言ったんだけどな
言いたいことは上層部が重役とか
そういうことじゃないけどね

869 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 21:42:01.83 .net
無職は上層部が何を指してるか知らないのだろ

870 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 22:41:50.63 .net
作家ってほぼ無職だもんな

871 :吾輩は名無しである:2015/09/06(日) 23:47:57.61 .net
>>866
もし万が一このあとの小説がイマイチでも
あれくらいのエッセイが書けるなら
エッセイだけでこのさき作家として
充分やっていけると思う

872 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 07:54:48.93 .net
ブレンディのエッセイも、漱石の夢十夜のオマージュになってて良かったね
文字数的にまとめるのが厳しかったのか、小さくまとまった感はあるけど

873 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 10:16:44.17 .net
サノケンが佐村河内賞に決まったらしいな。
おたがい「佐」がつくし、いつかもらえることを夢見ていました、
とうコメントを発表してる。

874 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 11:20:07.77 .net
http://imgur.com/h8Cis7B.jpg

875 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 19:26:45.45 .net
佐野さんのエンブレムは真似したデザインと少し違うところがあるか佐野さんのままでいいだろ
東京オリンピックのテーマソングは佐村河内、イメージキャラクターは小保方さんに来て貰えよ
それが真実の東京なんだから

876 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 20:41:46.97 .net
>>875
最低だな
パクられた側はどうなるか考えが足りない
犯罪者思考

877 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 20:52:26.76 .net
>>875
東京の真実じゃなくてお前の真実だろ

878 :吾輩は名無しである:2015/09/07(月) 23:03:35.64 .net
>>834
探せばあるかもな
これからは確実に出てくると思うよ
ら抜きって日本語の自然な流れだからね
君、平安時代の言葉を未だに使っているわけではないよね?

879 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 00:51:18.68 .net
>>878
探したけどなかったんだね

880 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 00:52:54.66 .net
探すわけねーだろバカかこいつ

881 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 02:42:30.95 .net
「火花」は批評も批判も揚げ足取りも勘繰りも妄想も嫉妬も都市伝説も出尽くしたわさ。
オレが言いたかったのはこれ、がもういっぱいあるからもういいよ。
次の又吉の小説が出るまでおやすみ。 じゃあね、おやすみ。

882 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 03:04:54.02 .net
なんだかんだと貶してばっかりいるけど、
35〜60までで(歳くってるけど)化けるのを期待できるのは平野とブンソクと又吉の三人だけだよ。
文学的には、今現在、いわゆる「名作」ってのは3人とも全く持ってないけど、プライドと野心と対抗心だけはもの凄いじゃない。
そのデモーニッシュな精神と、アイツには絶対負けない!、に期待して、で。

883 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 03:38:02.63 .net
たなしんは?

884 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 06:04:44.01 .net
火花、読了。

二ページぐらい読んで、これは面白そうだな、と期待した。
しかし、なぜ先輩芸人が主人公を飲みに誘ったのか? なぜ主人公はこの先輩を
師匠として慕うことにしたのかがあやふやで、設定が弱いと感じたが、
純文学だからこれでいいんだろうなと最後まで読んだ。

面白くなかったけど、最近の芥川賞の作品なんてどれもこんなもんだよね

885 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 13:57:10.12 .net
>>884
そうそう、冒頭の調子がずっと続いてくれたら良かったのに。

886 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 15:39:56.68 .net
>>882
平野はうんこ以下の作品しかないと思うがどう化けるんだw

887 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 17:35:11.94 .net
先輩のギャグみたいのがつまらなくて、人間的な深みもそんなに感じられなかった。
なぜ、主人公はこの先輩を尊敬して、師匠とまで呼びたかったのがわからなかった。

頭の中で考えたような作品ではなく、せっかく芸人やってるなら、
もっとリアリティーのある私小説とかのほうが良かったと思う。

888 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 19:39:42.86 .net
>>880
ないの分かってるから探さないのだね

889 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 20:39:15.08 .net
>>887
又吉のエッセイ読むとかなり近い箇所もある

890 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 21:20:00.39 .net
最近の又吉は疲労が顔に出てきている。
このままだと99岡村の二の舞になりかねない。
吉本も少しは休ませろ。

891 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 23:25:39.02 .net
太宰で文学を学んで「ら抜き」なのだから、太宰だって「ら抜き」だったということだよ

892 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 23:53:05.70 .net
話が飛躍してるな

893 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 00:20:23.56 .net
太宰が「ら抜き」でなかったら、又吉が太宰で学んだのが嘘になってしまう
又吉が太宰で学んだのは真実なので、太宰は「ら抜き」でなくてはならない

894 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 00:37:35.14 .net
人の揚げ足をとる衝動に駆られてる時は
純文学を読むのに一番いい時期だから
太宰やら芥川やらを読破してみてはどうか

895 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 01:51:45.17 .net
ここはワナビが多く来てるから言うけど、君に又吉的デビューは無いんだから沢山読んでるのハッタリは要らないっつーより害毒。
こんなに知ってる、も無用。デビューにはアグレッシブな自己宣伝は必要だけどそれでしかしどうなるってもんでもない。
一冊だって読む必要は無い、とまでは言わないけど、小説なんか読む時間があったら非小説的な日常を見ろ聞け考えろ。
それをどう考え感じたかで小説は書くんだから、とにかくとにかく現実の日常を観察しろ。小説なんか読むな。
小説なんか読んでたら万年ワナビーみたいな下手な「作文」しか書けなくなる。

896 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 02:56:04.13 .net
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2015-09/extra/news_large_dazai_s.jpg

897 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 05:54:59.99 .net
先輩を、同じ事務所の先輩という設定で、お笑いの才能はないんだけど、
女にモテるのを尊敬していて、おごってくれるからついていく、
って設定のほうがわかりやすかったね。寒いギャグも違和感ないし。

まぁ、わかりにくい人間関係のほうが純文学っぽくていいんだろうけど。
主人公は、先輩を師匠として慕ってたけど、その先輩のお笑いに対する凄さみたいのが
伝わってこなかった。最後のオチもがっかり。

898 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 10:24:38.68 .net
エンタメとか少年漫画で師匠関係メインにお笑いものやるなら
師匠は誰もが知るような大物芸人にして、主人公は才能の全く無さそうなどうしようもない奴にする
強引に弟子入り志願するが最初は相手にされない
絶対にクリア不可能な課題を与え、これができりゃ弟子にしてやるという
案の定無理なのだが、ボロボロになりながら課題に挑み続ける主人公の姿を見て、そこに昔の自分の姿を見た大物芸人は、しぶしぶ弟子入りを認めてやる
最初は客からも全くウケないような有様だったが、やがて眠っていた才能が開花して主人公は売れっ子芸人への道を歩むことになる

みたいなベタな話なら、うまく演出すりゃそこそこウケるかな?

899 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 11:07:28.61 .net
895が、わかりやすい師匠関係だとすると

火花は、神谷も徳永も売れない芸人
神谷の方が年が上ってだけで、芸人としての才能があるかもわからない(結果を見れば、徳永の方が上だった)

冒頭の花火大会で、神谷と徳永はお互いの漫才スタイルに自分に近いものを感じとったから接触して意気投合したわけで、
芸人の師匠関係というよりかは、ダメ男とそれに惹かれる冴えない女の共依存カップルみたいな関係なんだよな
よくレビューで言われるわかりにくいのは、師匠関係に普通のものを想像して読んでるからだと思う

小川洋子の選評が、わりと的を射ていたと思う
神谷を詐欺師的な魅力と称してたけど


神谷を横山やすしみたいな芸人としては才能あるけど、素行が悪くて破滅していくみたいな設定にしたほうが、ここの住人にはウケたのかな

個人的には、今の神谷の設定で良かったと思うよ

900 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 15:47:37.28 .net
>>887
関西人はこういうところで笑えるんだろうなと想像はできるが、
実際全然面白くない箇所が多すぎて芸人として売れてないのも
もっともな話。

901 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 16:36:18.32 .net
長文のくせに内容ない書き込みばっかり

902 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 16:38:09.69 .net
神谷と徳永の関係があやふやでよくわからないというのは、推測だが、
おそらくこんな理由じゃないかな。

著者の又吉も、担当編集者も、まさかこの作品が芥川賞まで受賞して、
さらにこんなに売れるなんて夢にも思ってなかったから、
お互い、こんな感じでいいですよね、って仕事だったんだと思う。
又吉はお笑いの仕事もあるだろうから、編集者が気になったとしても、
書き直しを要求するほどでもない。専業の作家さんじゃないし、
そもそもそんなに話題にもならないだろうと。
文学界に一度掲載して終わりと考えていたから、作品の質についても、
そんなに深く考えてなかったと思う。

903 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 17:41:37.40 .net
先輩芸人「お前が小説書くってハードル高いぞ大丈夫か」
又吉「僕なんか反響無いから大丈夫なんですよ」
このような会話があった位だから…又吉もビックリしたろうよ
アルバムの中の1曲みたいな感じで書いて、反響がこんなにあると
思わなかったからビビッてしまい、次作に躊躇してると言ってた

904 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 23:24:04.07 .net
又吉の「第153回芥川賞」受賞から約2カ月が経過した今、
又吉の受賞が出版界にもたらしたものや文学界の将来について考察するのが
今回の「ザ・ドキュメンタリー」。インタビューでは「他社が聞かない質問をぶつける」
という番組の方針が功を奏し、又吉ならではの語りが次々と引き出されていく。

905 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 23:25:25.40 .net
又吉の中学時代からの親友も登場し、当時の又吉の様子が詳らかに。
吉本興業の情報誌に掲載していたエッセイが出版関係者の目に留まった裏話や、
「火花」を書く動機となった決定的な小説との出会いも紹介される。
そのほか芥川賞と直木賞の歴史やエピソード、選考過程の検証といった
文学の話題満載の2時間をお楽しみに。

BS朝日 ザ・ドキュメンタリー 2015年9月10日(木)19:00〜20:54
<出演者>
ピース又吉 / 百田尚樹 / 西村賢太

906 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 23:40:44.25 .net
現場との対比で上層部(笑)

907 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 23:46:20.43 .net
はぐらかしで自分が言ってることの整合性すらおかまいなしになるのって
統失の初期症状らしい

908 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 01:18:19.86 .net
複数の出版社から小説を書くのを打診されていたが
歴代の優れた作家がいて名作がこれだけあり、自分が書く意味を見出せないと
断っていた 「サラバ!」を読みなんでもできるような気になり
書きたくなって書いてしまったそうだ
ためらいがあったのは己を知ってるし文学を尊敬し愛しているんだと思うよ

909 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 02:42:03.90 .net
RTしたニュースから、太宰治のTwitterアカウントを妄想。
川端康成『(ブロック)』
佐藤春夫『(ブロック)』
坂口安吾『援護する >RT』
織田作之助『いいぞ!!』
壇一雄『ヌルイよ、直談判しないと』
井伏鱒二『(そっとミュート)』

又吉直樹『フォローしました』。

910 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 04:34:58.94 .net
>>908
サラバだったらアレだもんな…(笑)

911 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 04:36:58.96 .net
>>908
又吉に内心小馬鹿にされとるやん西加奈子(笑)

912 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 05:29:51.08 .net
>>908
前から小説書いてたんじゃなくて、読む方が専門で、習作もほとんどなくて、火花を書いたのか。
なるほど、書きなれていなかったから、最後どうやって終わらせたらいいかわからず、
とりあえず神谷をああしたのかな?
比喩もうまくなかったし、文章がたるんでるようなところもあったけど、
まだ駆け出しならしょうがないな。

これからも書き続ければどんどんうまくなるし、芥川賞なんて新人賞だから、
これからの活躍に期待したと考えたら、受賞も納得。

913 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 09:59:42.25 .net
新しい文藝春秋に又吉と羽田の対談載ってるな
又吉が匿名で批評家を批判してる

真樹に振られた後で、神谷が徳永に向かって「若手の若手の若手の登竜門!」と肛門を見せるシーンがあるが、あれは笑かす意図で書いたわけではない
失恋で自暴自棄になった神谷の表現だった
みたいなことが書いてあるよ

914 :吾輩は名無しである:2015/09/10(木) 21:13:38.90 .net
というか、芸人が芸人の日常を書いた作品が「笑える」と考える世間がおかしい。
トニー谷、横山やすし、松本竜介、ポール牧、牧伸二といった
一世を風靡した有名どころですら、その末路は悲惨ですよ。
又吉の「芸人の生活を知ってほしい」というのはそういう事でしょう。
でもまあ「笑い」を売りにする現役芸人がその実情を全部書けるわけでもない。

915 :吾輩は名無しである:2015/09/11(金) 00:42:20.28 .net
>>913
ていうか笑わす意図で書いたと思ったやつおる?

916 :吾輩は名無しである:2015/09/11(金) 09:11:32.92 .net
むしろ笑かすつもりでやってると思ってる奴ばっかだろ
だからオチの豊胸が賛否両論になってるわけで

917 :吾輩は名無しである:2015/09/11(金) 13:47:18.65 .net
神谷の彼女、真樹だっけ?彼女と徳永に恋愛感情があって関係も持ってしまった。
それを神谷が知って豊胸するっていうなら悲しすぎて笑えるかも。

918 :吾輩は名無しである:2015/09/11(金) 20:58:30.69 .net
>>913
文藝春秋の羽田又吉対談と、東山日記とても面白かったよ
おまえらはやく立ち読みしてこい
東山さんの又吉ヘア指摘にワロタ

今回の受賞者3人組ってすごい人間的にバランスいいよね
それも運命なのかな

919 :吾輩は名無しである:2015/09/12(土) 02:38:26.53 .net
羽田くんの方がトークおもしろいね
又吉はお笑いつまらんね
買うなら羽田くんのだね

920 :吾輩は名無しである:2015/09/13(日) 00:02:22.38 .net
スパークスの漫才おもんない
おもんない人間のおもんない小説

921 :吾輩は名無しである:2015/09/13(日) 00:33:14.65 .net
羽田圭介は明大の落研なんでしょう?

922 :吾輩は名無しである:2015/09/13(日) 03:54:15.37 .net
又吉しょーもない

923 :吾輩は名無しである:2015/09/13(日) 11:19:07.25 .net
文芸誌での作家との対談企画だと、普段言わない本音が出て面白いね
読者の読解力が自分の想像以上に低かったとか
歴代芥川賞作家との対談はシリーズ化してくれんかな
石原とか綿矢とか

924 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 04:45:03.10 .net
オチの豊胸なんだけど、伏線というか、なにかそこにつながるような
神谷のことって書いてあったっけ? 最後に、取ってつけたような印象だったけど。

925 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 05:43:38.16 .net
冒頭で神谷は伝記を徳永に書かせるが、伝記は既に亡くなった偉人について書かれるもの
だから最終的に神谷は死ぬのでは?みたいな伏線は張ってる
神谷が死ぬとか行方不明になったほうが収まりがよかったという批評は、これがあるから

あえて神谷を殺さないで生かし、希望的な未来を感じるラストを描くことが又吉の目的だったんだろう


豊胸は読者を笑わせるためではなく、意図的にドン引きさせるようなことをさせて神谷が芸人としては終わったことを示している
本人は面白いと思ってるが、周囲から見たら全く面白くない、むしろ気持ち悪い、怖いという状況が豊胸だったんじゃないか

あと、今まで漫才=言語としてのお笑いにこだわってた神谷が、肉体改造=視覚的な笑いに逃げている
言語表現での笑いと視覚的な笑いを意識すると
真樹と別れた後の「若手の、若手の、若手の登竜門!」で肛門を徳永に見せる行為
徳永の髪型と服装を真似たのも、視覚的な笑いに繋がるもので、これが豊胸の伏線といえば伏線だな

926 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 06:31:49.81 .net
>>923
読者の読み方にまで文句つけて大先生も偉くなったもんだな

927 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 10:12:45.23 .net
自分は神谷が事故か自殺で亡くなれば、理想を追求して亡くなってしまった
ある意味悲劇のヒーロー的に、神谷をカッコイイと思えて満足できた
しかし神谷はああなってしまったために、そうではなく、みっともない
怖い悲しいカッコ悪い、と思ってしまった
だけど1回そう思った後に、それでもまだ神谷は生きていく事に、
そして徳永の対応とか2人の会話から
人への許しとか希望とか考えたり感じたりしたので個人的には
そう考えられた事はよかったかもしれない
でもやはりかっこいいと思うのは違うラストだし、行方不明とか
亡くなっていたと知るとかだと嬉しかった 
ありきたりかもしれないが

928 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 10:44:21.59 .net
大衆文芸。。

929 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 19:31:32.11 .net
>>925
詳しい解説、ありがとうございます。なるほど、いろいろな意図があったんですね。

最後まで読んだんですけど、どこがいいのかがよくわからない作品でした。
お笑いに対するスタンスとかは、さすがに芸人さんだなと思わせるぐらいの
心情があり、伝わってくるものがあったんですけど。

930 :吾輩は名無しである:2015/09/14(月) 22:04:23.62 .net
>>927
そうだよな。
神谷が彼女の婚約者を殺すとか、ストーカーになって逆に男に殺されるとか
そういう流れがあれば、途中の会話の怠惰な感じが払拭されたと思う。

931 :吾輩は名無しである:2015/09/16(水) 12:41:08.34 .net
正直糞つまらなかった

932 :吾輩は名無しである:2015/09/16(水) 13:51:27.89 .net
最初の1ページでリタイヤ

933 :吾輩は名無しである:2015/09/16(水) 19:41:16.67 .net
純文学に面白いのなしみたいな

934 :吾輩は名無しである:2015/09/16(水) 21:08:31.54 .net
もう一つの可能性も考えないと
己の教養や感性がショボいってこと

935 :吾輩は名無しである:2015/09/16(水) 21:23:46.69 .net
まさか又吉の小説読むのに教養が必要なのか?冗談だろ?

936 :吾輩は名無しである:2015/09/16(水) 21:35:37.18 .net
又吉も苦笑いだな

937 :吾輩は名無しである:2015/09/20(日) 11:21:21.75 .net
CXのトライアスロンの番組いま出てる

938 :吾輩は名無しである:2015/09/20(日) 14:38:27.49 .net
うん、で?

939 :吾輩は名無しである:2015/09/21(月) 01:13:55.68 .net
おもしろいこといってたな

940 :吾輩は名無しである:2015/09/21(月) 09:01:44.16 .net
うん、で?

941 :吾輩は名無しである:2015/09/21(月) 11:26:56.07 .net
動画になったら見るとおもしろいよ

942 :吾輩は名無しである:2015/09/21(月) 13:47:07.14 .net
ああゴメン、見ない

943 :吾輩は名無しである:2015/09/23(水) 22:36:37.36 .net
100分
いいお話しだった
そしてすぐ終わった

944 :吾輩は名無しである:2015/09/23(水) 22:39:57.83 .net
唯一神又吉イエスと対談したら見てもいい

945 :吾輩は名無しである:2015/09/24(木) 17:37:53.96 .net
執筆期間はわずか2カ月半。
じつはお笑いコンビ「ピース」としてテレビで活躍する前から
「小説を書いてみないか」というオファーはあったが、
なかなか踏ん切りがつかなかったという。
「『そのうち書きます』と言いながら、食事をご馳走になり、
でも書かない。
“いつか書く詐欺”みたいになっていた(笑)」と又吉は笑う。

946 :吾輩は名無しである:2015/09/26(土) 04:46:50.31 .net
タイプライターズ〜物書きの世界〜 2015年9月25日

ピース又吉直樹&NEWS加藤シゲアキがMCを務める物書きたちのバラエティー第二弾▼芥川賞作家・羽田圭介と初共演!今最も熱い小説家の意外な素顔&街ブラ

http://varietytv123.blog.fc2.com/blog-entry-7668.html

947 :吾輩は名無しである:2015/10/09(金) 22:26:53.31 .net
――サッカーものも、ぜひ読みたいです。

「サッカーはいずれ書きたい素材ですけど、でも2作目ではないです。それより先に書きたいものがあるんで」

948 :吾輩は名無しである:2015/10/10(土) 02:54:16.30 .net
すっかり小説家気取りやなw
芸人としてはそんなおもろないしな

949 :吾輩は名無しである:2015/10/10(土) 02:56:57.78 .net
又吉の本を買った北斗晶は乳ガンで余命5年50%
これはデスブログならぬデス本の香り

950 :吾輩は名無しである:2015/10/10(土) 14:49:08.53 .net
次は吉高由里子が文學界でエッセイ発表か
俺の高校の後輩だから妙な感じ

951 :吾輩は名無しである:2015/10/10(土) 22:17:27.37 .net
太宰が好きって言ってたし『火花』には『ダス・ゲマイネ』の影響があるように思う
さのじろ=徳永、馬場=神谷
元と比べると明るめだけど

952 :吾輩は名無しである:2015/10/10(土) 23:31:18.61 .net
又吉きしょい

953 :吾輩は名無しである:2015/10/10(土) 23:36:54.12 .net
作家気取りのちん毛ヘアー

954 :明智:2015/10/13(火) 23:46:37.50 .net
例えどんなに悪意と偏見に満ちみちても、評価が星1つってことはないと思うがね

955 :吾輩は名無しである:2015/10/14(水) 08:38:42.33 .net
太宰好きなら火の鳥の続き書いてみろ

956 :吾輩は名無しである:2015/10/14(水) 14:47:11.91 .net
続きならグッドバイのほうが見たい

957 :吾輩は名無しである:2015/10/18(日) 03:15:03.36 .net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/35
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

958 :吾輩は名無しである:2015/10/18(日) 08:35:23.51 .net
受賞第一作はまだかな

959 :吾輩は名無しである:2015/10/18(日) 09:05:18.38 .net
受賞後新聞雑誌に寄せた文章は
どれも大変良かったので
あれはなんとかして、また今後出すであろうエッセイ集に載せてほしい
記念だし

960 :吾輩は名無しである:2015/10/18(日) 09:32:37.32 .net
>>959
自分もそれは買っておきたい
少ない部数でもいいから是非出してほしい
よかったので

961 :吾輩は名無しである:2015/10/20(火) 19:01:58.47 .net
普通の作家じゃないんだから火花は青空に寄稿すべき

962 :吾輩は名無しである:2015/10/22(木) 10:33:56.23 .net
又吉の本
ドラマ化かぁ
見ないけど。

963 :吾輩は名無しである:2015/10/22(木) 16:40:44.00 .net
>>95
少ない部数でいいかどうか決めるのはおまえじゃないだろ(笑

964 :吾輩は名無しである:2015/10/22(木) 16:43:23.84 .net
>>961
「青空に寄稿」って言い方もおかしいが、
それを決めるのはぜんぜんおまえじゃないだろ(笑

どうも、ひとそれぞれの立場って言うか、わからんやつが跋扈してるな。

965 :吾輩は名無しである:2015/10/22(木) 17:21:46.22 .net
もう又吉じゃ笑えない

966 :吾輩は名無しである:2015/10/23(金) 19:36:54.93 .net
「インタビューここから〜又吉直樹さん〜」

11月23日(月・祝)午前6:30〜6:53 NHK
総合テレビで全国放送


http://www.nhk.or.jp/osaka-blog/program/229379.html

967 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 00:28:27.42 .net
又吉の追っかけさんはいつも番組情報更新してるね。

968 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 00:35:42.62 .net
本人に決まってるじゃんw

969 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 08:11:19.79 .net
まあ、しょせん火花は青春小説なので、大人の観賞には耐えにくい。
主題的な限界がある。

970 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 11:47:36.40 .net
>>965
もともとそんなに面白くなかった

971 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 14:03:19.88 .net
むしろ漫才より小説の方が面白い

972 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 19:11:11.22 .net
どっちも別に面白くない

973 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 20:15:46.16 .net
芥川賞取ってCM出まくりかなと思ったら
AGFの後はソフバンだけかな?

974 :吾輩は名無しである:2015/10/24(土) 20:34:59.12 .net
もともと笑わせる芸人じゃなく笑われる芸人

975 :吾輩は名無しである:2015/10/29(木) 03:26:15.33 .net
ちょっと違和感を覚えたのは村上龍の選評がなかなか辛かった(ていうかしっかりはっきり褒めてるのは島本だけ)のに村上龍も絶賛!みたいな宣伝を吉本系の番組でしてたこと

976 :吾輩は名無しである:2015/11/05(木) 00:29:10.41 .net
又吉の火花の朗読CD発売するみたいでワロタ
そんなに文章良かったのか?
さすがに異例すぎだろ…芥川賞って朗読CDとか出してたっけ

977 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 07:17:19.45 .net
羽田くんも出すよね。

978 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 12:20:18.45 .net
ひとりくらいならこういうのがいると面白い。しかし二人いたらウンザリだ。
ってのが二人どころかこの頃はうじゃうじゃいるからね(笑

979 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 12:55:28.85 .net
>>976
もともと本読まないバカ向けの出来レースだったんだから妥当だろう

980 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 14:29:38.48 .net
本が売れて芥川賞までとったんだが
キャラがいまひとつかな

981 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 17:00:52.85 .net
結局、いろんなことに手出して半端者で終わりそうだな
もうお笑い界からは疎遠にされてる感じやし

982 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 17:03:49.42 .net
そもそもコントなのか漫才なのかさえ知らない

983 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 17:43:43.56 .net
ここでコケたら大変だね

984 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 17:51:30.97 .net
でも芥川賞だし半端ではなくね?

985 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 17:56:02.28 .net
芥川とって消えていくはやはり器が小さいのではないかな

986 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 18:08:23.18 .net
言うても金のなる木だからな。
消える前にワンアクションはあると思う。
文藝春秋側が、強引にでも又吉に次の作品を急かすだろう。
本人は次の作品がやりづらいみたいだけど、業界がそうはさせない

987 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 18:10:47.55 .net
せかされて次の作品が散々なら笑えるんだが

988 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 18:29:03.44 .net
「おしゃれイズム」
ピース…芥川賞・又吉の受賞後&印税使い道
11月8日(日)22:00〜22:30 日テレ

ピース…芥川賞芸人・又吉の受賞後の変化。
印税の使い道は?アノ先輩印税芸人が忠告!受賞してもらった賞品披露!
後輩と住む自宅公開&又吉の素顔を暴露!
綾部の野望とは?

おまえらは別に興味ないから見ないだろ?
懐中時計くらい見せてもらうか?

989 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 19:30:59.73 .net
アノ先輩印税芸人…
もしかして某高学歴芸人の相方かと字面だけで思ってしまう
けど劇団ひとりとかも印税芸人か

990 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 20:12:33.29 .net
田村じゃね?

991 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 20:57:04.63 .net
どうでもいい。

992 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 21:00:28.39 .net
なおきはバカだ

993 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 21:25:46.99 .net
本名なの?

994 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 21:28:06.91 .net
缶詰にしてでも書かせろよ
次が楽しみだから

995 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 21:44:16.02 .net
コケシに言え

996 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 22:35:06.06 .net
又吉のテレビ情報いちいち毎回あげるやつなんなんだよ
視聴率上げろってか?

997 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 22:40:14.95 .net
>>994
どうせ面白くないよ
しかしゴリ推し商法で上手いこと売りつけるだろう

998 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 22:52:55.81 .net
ゴリ推しで次スレ

【文学界初増刷】小説家 又吉直樹 Part.3 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1446904114/

999 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 23:12:40.35 .net
>>998
ありがとう!!

1000 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 23:44:25.73 .net
>>998
おつ

>>997お前の嫉妬や妬みの捌け口、また出来るな。良かったな、ごり推しチンカスくん

1001 :吾輩は名無しである:2015/11/07(土) 23:59:10.95 .net
信者君にはなんでも嫉妬に見えるんやな

1002 :吾輩は名無しである:2015/11/08(日) 00:24:25.32 .net
>信者君
本人だよw

1003 :吾輩は名無しである:2015/11/08(日) 00:25:18.56 .net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200