2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なんで】大阪・関西を舞台にした文学【やねん】

1 :吾輩は名無しである:2014/03/14(金) 11:43:20.51 .net
大阪や関西を舞台にした文学を語りましょう!
関西圏在住の方、そうでない方、どちらも歓迎です!

2 :吾輩は名無しである:2014/03/14(金) 11:58:24.57 .net
俺の死んだ婆さんの大叔父が維新の時に大久保に首都を東京に
しましょうって献策してしまったので、近代日本文学は東京語で
固定されてしまったな。

3 :吾輩は名無しである:2014/03/14(金) 12:12:18.05 .net
>>2
なんていうお方ですか?

4 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/03/14(金) 14:42:19.46 .net
>>2
岡谷繁実か。

5 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 02:47:59.58 .net
実際大阪の人ってなんでやねんとか、そんなマンガみたいなこと言うものなの?

そんなわけないか。

6 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 06:46:44.40 .net
上方の井原西鶴、上田秋成、近松門左衛門らと、同時代の江戸の作家を
比較すれば、江戸弁を基準にした標準語など到底、有り得ないはずなんだが、維新の
当時の薩摩長州やそれに便乗した政治家達は文学に無知だったんだろうね。
おかげで近代文学はすぐに腐った。

7 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 07:02:00.95 .net
大阪を舞台にした大衆小説で、気に入ってたのがあるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない。

おそらくシリーズ物で親から子に主人公が移っていくスタイル。
その中の一巻を読んだんだけど、そこでは、主人公が乱暴者の商売人で、京大の学者に頼んでガスのチューブを開発してもらって売ったり、
新車に息子を乗せてドライブ中にパトカーとカーチェイスになったが、警察に知人がいて罰せられなかった。
タイトルは「龍」が入ってた気がするんだけど、検索しても出てこないから違うかも。

こんな情報じゃ無理と思いますが、万一同じ小説読んだ方がいらしたら、タイトルを教えて頂けませんか?

8 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 07:03:26.15 .net
因みに、その警察署というのは曾根崎警察署でした。時代は戦後です。

9 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 07:15:40.95 .net
あ、自分で分かった!
宮本輝の「流転の海」シリーズ第3部「血脈の火」でした。
「龍」じゃなくて「流」だったか、、、
お邪魔しました。

10 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 07:20:36.24 .net
これ、「りゅうてん」じゃなくて「るてん」やね。
俺は読み方を間違ってなかったらもっと早く思い出せたのにな。

11 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 07:28:17.91 .net
じゃ、俺が一言。
そうかそうか

12 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 07:32:07.29 .net
レスありがとうございます。

13 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 12:14:15.41 .net
上司小剣の『鱧の皮』は上手い。
こんな上手い短編小説はちょっとないだろうね。
あえて言えば、これがあって織田作之助の『夫婦善哉』がある。

14 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 19:12:35.49 .net
谷崎があるじゃん
谷崎は日本の最高峰の作家だろ

15 :吾輩は名無しである:2014/03/15(土) 19:29:36.79 .net
織田作之助

16 :吾輩は名無しである:2014/03/25(火) 23:32:55.05 .net
津村記久子

ミュージック・ブレス・ユー!!』で第30回野間文芸新人賞を受賞。同年、咲くやこの花賞を文芸その他部門で受賞。
2009年、「ポトスライムの舟」で第140回芥川賞受賞。
2011年、『ワーカーズ・ダイジェスト』で第28回織田作之助賞受賞。
2013年、『給水塔と亀』で第39回川端康成文学賞受賞

17 :吾輩は名無しである:2014/03/30(日) 13:17:14.89 .net
関西舞台の文学は最近のものよりも一昔ふた昔前の方が情緒があっていいな

18 :吾輩は名無しである:2014/04/11(金) 22:39:38.88 .net
働け

19 :吾輩は名無しである:2014/04/24(木) 14:27:04.33 .net
>>19
何が?

20 :吾輩は名無しである:2014/05/08(木) 01:20:03.84 .net
働け

21 :吾輩は名無しである:2014/05/15(木) 23:19:45.43 .net
津村記久子 「八番街カウンシル」
西加奈子 「地下鉄の鳩」
柴崎友香 「ビジリアン」

この3人は秀逸。乾いた抒情性があってたまらん。

ほかに川上未映子とか
瀬尾まいことか
若手のいい書き手がいます。

その前の世代は高村薫あたりか。
でも、みんな徐々に大阪色が減っていくんだよなあ。

22 :吾輩は名無しである:2014/05/15(木) 23:53:59.37 .net
米朝ばなし―上方落語地図
出版社: 毎日新聞社 (1981/08)

23 :吾輩は名無しである:2014/05/16(金) 01:18:35.92 .net
上司小剣「鱧の皮」
水上滝太郎「大阪の宿」

24 :吾輩は名無しである:2014/05/16(金) 01:37:53.24 .net
>>21
それらを10点とすると宮本輝は何点?

25 :吾輩は名無しである:2014/05/16(金) 16:18:22.94 .net
>>24
点数はつけにくいな
時代劇と現代劇くらいの差がある

例えば、宮本輝の「泥の河」と柴崎友香の「ビジリアン」は
大阪市の河口の街を舞台にしているけど、
「泥の河」は話言葉からして古いしそんな言葉使わないよ?って思う。
段階の世代くらいから上は断然に宮本輝やろうけどねえ・・・

26 :吾輩は名無しである:2014/05/16(金) 17:58:18.71 .net
>>25
ありがとうございます。
そうなんですね。

27 :吾輩は名無しである:2014/06/16(月) 16:48:28.54 .net
相米のおっちゃんは痔持ちだったんだね
深交のある鶴瓶に誘われてゴルフコースに出てみたら…相米のおっちゃんがちょくちょく小薮に雲隠れ
鶴瓶「ちょっとあんた何してまんねんさっきから不可解やわ」
相米「いやね痔が飛び出してばかりだからクラブの柄で押し込んでるだけなんだよ」
鶴瓶「ちょっ、待ってえな(苦笑)それ俺があんたに貸したってるゴルフクラブやがな」

28 :吾輩は名無しである:2014/06/29(日) 00:41:47.84 .net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

29 :吾輩は名無しである:2014/06/29(日) 17:25:04.15 .net
足立宝石店

30 :吾輩は名無しである:2014/07/18(金) 00:31:23.94 .net
黒川博行、素直に受賞嬉しい。
雀荘で一報を聞いたとか。

31 :吾輩は名無しである:2014/07/18(金) 09:29:29.10 .net
黒川博行
柴崎友香

このスレの勝利だ!!!

32 :吾輩は名無しである:2014/10/31(金) 14:50:45.33 .net
津村記久子はもう書かれてたので開高健
オダサク
開高健は死ぬまで関西弁だったな

33 :吾輩は名無しである:2014/10/31(金) 18:29:45.28 .net
>>32
おださくも既出

34 :吾輩は名無しである:2016/02/13(土) 21:23:28.38 .net
保守

35 :関連スレ:2016/02/15(月) 04:08:43.91 .net
【はんなり】京女が出てくる恋愛小説【まったり】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1455437208/

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200