2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画の芸術性を擁護するスレ@文学板

1 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:39:03.40 .net
俺はよく知らないけど、誰かやってよ。

2 :吾輩は名無しである:2012/04/23(月) 22:40:36.57 .net
芸術性は要らないからw
面白くて感動するやつを頼む。

3 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:43:11.82 .net
俺の言ってる芸術性ってのはそういう事ですよ。

4 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:44:35.71 .net
花輪和一の漫画はアートだと思うな

5 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:46:59.69 .net
感動って要するにカタルシスの事?カタルシスに到達しえない感動だってあるわけじゃん。

6 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:47:42.08 .net
いやいや、そういう方向に持って行きたいわけじゃない。普通にメジャー漫画を教えて欲しいだけなんだ俺は。

7 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:48:58.58 .net
神戸在住は純文学だと思うな

8 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:52:01.03 .net
ジャーナリズムと芸術性は共存しうるかって点について誰か考えてみてよ

9 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 22:52:39.54 .net
俺はミナミの帝王を教育に役立てるべきだと思うな。

10 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 23:01:15.35 .net
俺はAKIRAを持ってます

11 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 23:01:34.72 .net
スラムダンクも持ってます

12 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 23:01:54.77 .net
ジョジョも第五部まで持ってます

13 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/23(月) 23:15:15.94 .net
初期のグラップラー刃牙を古本で買おうかと思っています。芸術性と無縁の作品だと思いますが…やはり>>2が正しいのかなw

14 :ニッパ:2012/04/24(火) 00:01:28.94 .net
漫画じゃないけど、最近まどかまぎか見ました。コラージュで作った映像がおしゃれでした。
ジョジョは私も好きです。蒼天航路とドラゴンボールを時々読み進めています。

15 :ニッパ:2012/04/24(火) 00:02:51.16 .net
手塚治虫は面白いと思う。火の鳥が好きです

16 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 00:44:12.55 .net
文学的には日記漫画が私小説的で相性がいいかもしれないね
桜玉吉はメジャーといえばメジャーかな
ゲーム誌時代の作品から読んでないとよくわからない内容の気もするので
あんまりおすすめでもないけど

17 :園児 ◆gKCGnbBUZc :2012/04/24(火) 04:19:43.52 .net
漫画って、むかしはおもしろかったような気がするよね。
オノナツメとかやまだないととか陸奥A子とか山岸涼子とか谷川史子とか清原なつのとか吉野朔美とか五十嵐大介とか華不魅とか岩館真理子とか槇村さとるとか黒田硫黄とかかわかみじゅんことかももせたまみとかSABEとかがすきです。
べっちんとまんだら、ななこSOS、船を建てる、worst、綿の国星、拳児、ストップひばりくん、宇宙家族カールビンソン、夏子の酒、球道くん、覚悟のススメ、栞と紙魚子、37564学園、
仏ゾーン、昴、人間時計、ガラスの仮面、ファイブスター物語、炎の転校生、みゆき、ウイングマン、キラキラ、はっぴぃ直前、八神くんの家庭の事情、とか。

18 :園児 ◆gKCGnbBUZc :2012/04/24(火) 05:33:50.81 .net
致死量ドーリス、寄生獣、湾岸ミッドナイト、今日から俺は、ゼロワン、地雷震、マスターキートン、佐武と市、少年は荒野をめざす、がんばれキッカーズ、プラレス三四郎、わたしは真吾、
動物のお医者さん、紅茶王子、グルームパーティー、蔵六の奇病、のだめカンタービレ、シンデラーラちゃん、ばるぼら、監獄学園、月下の棋士、エロマラ、ホールドアップキッズ、
かみさまお願い、南瓜とマヨネーズ、未来の二つの顔、ガイバー、あ〜る、銃夢、朝顔の朝、雲の上のキスケさん、きまぐれオレンジロード、ときめきトゥナイト、

19 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 06:13:01.12 .net
>>9
トゴ?の闇金叩いた話が好き

20 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/24(火) 08:08:58.08 .net
>>14
蒼天航路は俺も読みました。ニッパさん的にどうでした?

>>15
ブラックジャックが行きつけの歯医者にあるから読みたいなあ

21 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/24(火) 08:41:18.24 .net
>>16
それ友達にも勧められました。日記形式なんですか?

>>17
ひとつも知らないです

>>18
寄生獣と湾岸ミッドナイトと今日から俺はとマスターキートンとは知ってます。のだめは大好き。

>>19
俺大体読んでますけど、トゴの闇金出てきた話は知らないなあ。元暴走族がやってるやつですか?

22 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 08:52:50.55 .net
また村上犯罪者の自演ステマスレ死ね極悪人

23 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 09:30:17.82 .net
>>21
日記漫画の大御所と言っていいかも
でも、その友達がどれをすすめたのかはわからないけど、この作家の主要な作品が好きで、
しかも作家本人にも興味がある人じゃないと、面白いと思わないんじゃないかと思うんだよね
もし読むとしたら、「しあわせのかたち」っていう20年以上前のファミコン漫画から入るべきだと思います

>>17の宇宙家族カールビンソンはSFパロディまみれのギャグ漫画
ピースに関連して言うと、この漫画がなかったら、日本におけるジョンカーペンター人気はもっと低かったと思う
2chとかで見られるカーペンターネタの多くは、実はこの漫画が発祥なんじゃないかと
特撮とかの知識がなかったら、結構意味不明かもしれないけど、今はネットで簡単に元ネタ調べられそうだし、そうでもないのかな?

24 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 10:15:03.14 .net
「モジャ公」
69年の幼年誌でこんなものを連載していたことに驚きを禁じ得ない

25 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/24(火) 13:33:17.63 .net
>>23
ダウンロード出来ませんか?ダメかなあ?

へえー宇宙家族はカーペンターとつながるんですか。カーペンターが読んでたんじゃないかって事?読んでみたいなあ。

>>24
藤子不二雄なんだあ

26 :ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 :2012/04/24(火) 19:36:35.79 .net
尾玉なみえを擁護する!

27 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 19:41:13.23 .net
円の動き!

28 :ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 :2012/04/24(火) 19:51:13.72 .net
>>27
うそつきわふむ

29 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 20:34:10.81 .net
>>25
まんだらけとかブックオフなら105円程度で買えるんじゃないかな?

カールビンソンはカーペンターがモデルのキャラが出てくるだけだけど
リアルタイムでゼイリブとかエスケープフロムLAのパロやってて面白い
自分はこの漫画読んでカーペンターに興味持ったし・・・

30 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/24(火) 20:38:01.55 .net
>>29
じゃあけっこう売れてる作品なんだね

31 :吾輩は名無しである:2012/04/24(火) 21:39:33.58 .net
看板作家というか、この人だけすごい特別待遇だったからなあ
雑誌が苦しくなったら旧作の新装版が出るぐらいの勢いだったような

32 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/24(火) 21:45:17.49 .net
桜玉吉!!!

33 :吾輩は名無しである:2012/04/25(水) 00:00:02.34 .net
>>32
げんこつまんじゅうおあがりなっせ!

34 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/25(水) 00:09:12.77 .net
フィ、フィストファックのこと?

35 :ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 :2012/04/25(水) 00:53:29.70 .net
訳知り顔でお出ましかよ
ヤケドするぜ

36 :園児 ◆gKCGnbBUZc :2012/04/25(水) 01:59:55.05 .net
ぽっかぽか、OZ、21エモン、群青学舎、スプリガン、GTロマン、風魔の小次郎、ゲームセンターあらし、沈黙の艦隊、最終兵器彼女、
逮捕しちゃうぞ、サンクチュアリ、エコエコアザラク、修羅の門、ナウシカ、危険がウォーキング、すごいよマサルさん、

37 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/25(水) 12:17:41.12 .net
すごいよマサルさんは友達がハマってたなあ。西村知美も好きなんでしょ。

38 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/25(水) 21:37:15.35 .net
のだめって今どうなってるの?

39 :吾輩は名無しである:2012/04/25(水) 23:28:53.70 .net
フランス言ってアニメで語学覚えるとかいう無茶苦茶な翻訳コンニャク発揮して以来読んでない
少女漫画って修学旅行を境目につまらなくなる傾向ないかな?
カレカノとか君に届けとか。

40 :吾輩は名無しである:2012/04/26(木) 00:04:05.85 .net

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ


41 :園児 ◆gKCGnbBUZc :2012/04/26(木) 01:33:41.79 .net
のだめはおととしに完結してたじゃん。
普通に予定調和でしたけどね。

42 :園児 ◆gKCGnbBUZc :2012/04/26(木) 01:35:51.58 .net
俺、さいきんの漫画ってぜんぜん知らないんだよね。
昔のを漫喫でコミック読みするくらいで。

43 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/26(木) 07:22:01.98 .net
>>41
そうなのか…全然知らなかった

44 :吾輩は名無しである:2012/04/27(金) 23:27:31.66 .net
ミナミの帝王って100巻越えてんのな。

45 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/28(土) 00:16:20.58 .net
沢木組長との馴れ初めの話をまだ読んでないんですよね。

46 :吾輩は名無しである:2012/04/28(土) 00:23:05.95 .net
100×100の暗算やる話ぐらいまで読んだ

47 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/28(土) 00:30:01.43 .net
100×100じゃなくなかった?ヤング篇ですね。

48 :吾輩は名無しである:2012/04/28(土) 00:33:20.96 .net
あれ?そうだっけ?
とりあえずその辺りまで読んだ。
道頓堀で100円玉探す人の話が好き。

49 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/28(土) 01:16:38.38 .net
>>48
それは思い出せないなあ。今確認したら50段まででしたね。

50 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/28(土) 01:18:31.84 .net
俺は小学校低学年の時に九九に絶望してたけどやれば案外覚えるものですね。

51 :吾輩は名無しである:2012/04/28(土) 17:27:40.32 .net

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」


52 :吾輩は名無しである:2012/04/28(土) 17:32:11.63 .net
3Sでセックスを避けるとはさては貴様童貞だな?

53 :吾輩は名無しである:2012/04/28(土) 21:09:21.98 .net
>>49
田舎から出て来た金貸し見習いの女の人のやつ。
銀ちゃんが道頓堀に昭和64年(だっけ?)の100円玉投げ込んでそれを見つけさせるエピソードって言えばわかるかな。

54 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/28(土) 21:34:03.99 .net
>>53
それ確か読んだけど、そのエピソードは忘れちゃいました。

55 :金神弁天:2012/04/29(日) 05:04:29.33 .net
低脳漫画有害図書

56 :吾輩は名無しである:2012/04/29(日) 15:39:58.78 .net
金神弁天がんばれ

57 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/29(日) 19:44:52.80 .net
金神弁天は鈴木雄介君だよw

58 :吾輩は名無しである:2012/05/01(火) 21:01:29.01 .net
しかしなあ、あのクリフハンガー連チャンのストーリーって、何か不自由なもの感じるな。

59 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/02(水) 19:46:25.56 .net
奴は仲間じゃない。敵だw

60 :吾輩は名無しである:2012/05/02(水) 20:56:33.03 .net
昨日の敵はなんとやらだ

61 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/02(水) 21:03:55.15 .net
あの野郎ふざけやがって…

62 :吾輩は名無しである:2012/05/03(木) 00:09:41.22 .net
漫画と映画は、他者のイメージ(思想も)の曝露という点で文学と全くの別物
文学は映像がない、つまり自己投影で成り立つものだから
深みが違う。作品は読み手の世界をもって完成する。


63 :吾輩は名無しである:2012/05/03(木) 01:06:33.38 .net
小説→マンガ→映画の順に、受け手の想像力の介入する余地が減ってゆく。
大昔のテキストだけの RPG なんか、最新のファイナルファンタジーよりワクワクできた。

64 :吾輩は名無しである:2012/05/03(木) 11:30:30.45 .net
だから漫画や映画やテレビは、頭悪くなるって言われる。
想像力が養われない。つまり、考える力が奪われる。
だいたい、映画なんざほとんどがプロパガンダだからな。
そこらへんちゃんと認識して楽しむならいいが、
世の中、漫画や映画、テレビの受け売りしか話せないやつばかりになっちまって。
三島だ、太宰だ、て話ができるやつも少数で
つまらんよ。

65 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/03(木) 12:21:11.41 .net
三島ってそんなにいい?

66 :吾輩は名無しである:2012/05/03(木) 12:25:39.22 .net
いいとかじゃなくて。

67 :吾輩は名無しである:2012/05/03(木) 19:40:02.70 .net
>>66
三島スレ行っておいでよ

68 :吾輩は名無しである:2012/05/03(木) 22:48:03.20 .net
そう、そんな感じで、つまらんよ。

69 :吾輩は名無しである:2012/05/04(金) 00:48:45.48 .net
>>63
ROGUEかー俺プレーしたこと無いけど面白いんだってな
Wizardryも未体験だけど、アメリカでのリリース当時ゲームと現実の区別がつかなくなる人が続出して"Wizardry Syndrome"なんて言われた位だったもんな
やっぱり自分で世界を構築できる余地がないとダメかも

70 :吾輩は名無しである:2012/05/04(金) 17:25:23.53 .net
芸術性とは非日常性にある

71 :吾輩は名無しである:2012/05/04(金) 20:04:40.79 .net
非日常を日常化するのが芸術である

72 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/04(金) 20:11:02.16 .net
日常を知らない人に非日常はわからない

73 :吾輩は名無しである:2012/05/04(金) 20:53:17.48 .net
日常と非日常は非連続の連続である

74 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/04(金) 20:59:13.75 .net
だから大人しそうな人が突然人を刺したりするんだよ

75 :吾輩は名無しである:2012/05/05(土) 00:35:51.02 .net
あーもう分かってない奴ばっかり。
芸術の条件の第一は「無駄がない」ことだよ。
この時点で殆どの長編小説と漫画はアウト。
ページ数を稼ぐための冗長な表現の何と多いことか。

76 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/05(土) 00:42:57.07 .net
全てが合目的的じゃないといけないんでしょ。そしてその目的が知覚されないような次元で働いてないといけないとか。

77 :吾輩は名無しである:2012/05/05(土) 15:05:18.97 .net
無駄がないこと?
 
だったら、俳句みたいなものしか残らない。

78 :吾輩は名無しである:2012/05/05(土) 18:55:22.99 .net
芸術とは爆発である

79 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/05(土) 21:00:37.43 .net
それはないw

80 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/05(土) 21:01:19.33 .net
いやよくわかんないけどw

81 :吾輩は名無しである:2012/05/05(土) 21:41:34.45 .net
岡本太郎知らないのかよ
もういやだ。おじさん寝る

82 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/05(土) 21:42:10.82 .net
知ってるけど、その言葉の意味がわからないよ。

83 :吾輩は名無しである:2012/05/09(水) 21:42:55.39 .net
芸術とは暗殺である

84 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/10(木) 00:11:01.25 .net
その心は?

85 :吾輩は名無しである:2012/05/10(木) 00:11:47.71 .net
ANSWER2

86 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/10(木) 07:06:59.09 .net
終わりなきファイナルアンサー

87 :吾輩は名無しである:2012/05/22(火) 10:04:10.69 .net
野田総理カンタービレ

88 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/22(火) 17:39:39.54 .net
のだめ好きだなあ。ヨーロッパに渡るまでしか読んでないけど。

89 :吾輩は名無しである:2012/05/31(木) 10:30:26.65 .net
好きなのにそこまでしか読んでないのか?ww

90 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/31(木) 10:47:01.43 .net
うん。漫画喫茶行ったら読みたいな。

91 :吾輩は名無しである:2012/05/31(木) 21:57:57.27 .net
これから面白くなるってところで止まってんじゃねえか
さっさと全巻読んじまえよ
もったいなさ過ぎるぞそれ

92 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/05/31(木) 22:31:02.85 .net
えっあそこまでで充分面白かったけど、あれは序章に過ぎなかった?ワクワクするなあ。

93 :吾輩は名無しである:2012/05/31(木) 23:05:06.77 .net
完結して数年が経つのにまだこんな奴がいたのかw

まあのだめは別に芸術を論じた漫画でもなければ芸術性を感じさせる漫画でもないけど、クラシック音楽が少しでも気になる人は読んどいて損はないよな
アレルヤ、ピアノの森、放課後ウィンドオーケストラ、ブラボー!、BECK、ましろの音、四月は君の嘘、爆麗音、さくら音楽隊等々・・・
音楽漫画は数あれど、どれものだめとは比較にならん程に完成度が落ちるぞなもし

94 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/06/01(金) 09:12:56.81 .net
のだめ実写化されたよね。でも上野樹里好きじゃないから見なかった。

95 :吾輩は名無しである:2012/06/01(金) 20:44:38.23 .net
赤ずきんチャチャの見事なマンネリっぷりは評価されるべき

96 :吾輩は名無しである:2012/06/01(金) 22:54:18.40 .net
>>76
>そしてその目的が知覚されないような次元で働いてないといけないとか

そんな条件あったかなぁ
てかどういう意味?
出典わかる?

97 :吾輩は名無しである:2012/06/01(金) 22:56:41.91 .net
納得の行くような伏線を張ってちゃんと消化しなさいって事じゃないかな。

98 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/06/02(土) 06:54:53.51 .net
>>96
「判断力批判」かな

99 :吾輩は名無しである:2012/06/02(土) 12:08:33.83 .net
判断力批判にそんな記述あったっけ

まあいいや
暇ができたら昔の研究ノート引っ張り出して確認してみるわ

100 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/06/02(土) 13:52:36.55 .net
判断力批判にはそう書いてあるって大岡昇平が言ってたんだよね。

総レス数 292
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200