2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超激痛】食や飯に関するブログ・63【カモーン】

1 :Trackback(774):2014/06/10(火) 01:56:51.40 ID:PW5OTEsJ.net
見ただけで食欲が失せるような汚料理画像。
勘違い主婦の食卓や汚弁当。
痛ずぎる飲食店。
デブなジャンクフード大食い。
グルメレポ気取りのピザ野郎。
もっともっと痛いブログ (屮゚Д゚)屮 カモーン

●私怨晒しは激しくアボーン。
●突撃禁止。マタ〜リヲチのこと。
●専用スレ立ては炎上の原因なんでこれも回避。
●自分の気に入らない話題は脳内アボーンでスルーしましょう。
●「単独スレ立てよう」は焦らずに。
>>980 を踏んだ人は、次スレ立てて下さい。

前スレ
【超激痛】食や飯に関するブログ・61【カモーン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1392854192/
※前スレ
【超激痛】食や飯に関するブログ・62【カモーン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1397693545/

2 :Trackback(774):2014/06/10(火) 02:03:19.76 ID:PW5OTEsJ.net
初めてスレたてたので、不都合が有ったらでわーんてことで

3 :Trackback(774):2014/06/10(火) 05:05:33.43 ID:4KtFc+Sl.net
>>2
乙です
でわーん☆

4 :Trackback(774):2014/06/10(火) 20:33:55.68 ID:gwdq3nhM.net
スレ立乙です。

バカヨ更新です
https://archive.today/LH6dr

5 :Trackback(774):2014/06/10(火) 21:52:27.90 ID:56xRXSha.net
>>1乙です
でわーん☆

ところでバカヨってダイエットでも始めたの?
キットカット1つで我慢したとか言ってるけど煎餅何枚も食べてるみたいだし
お菓子我慢してる事にならないと思うんだけど
バカヨの中では煎餅はお菓子に含まれないのか?

6 :Trackback(774):2014/06/10(火) 22:25:40.73 ID:68DVRg0k.net
クッキー焼いたところにへんなもの乗せるんじゃねーよ池沼

7 :Trackback(774):2014/06/10(火) 22:50:57.92 ID:5v6tggOk.net
>タロットの勉強は10分でアウト
睡魔が襲って来て中断w

こういうのクソ腹立つ。この池沼にとってのカフェとかタロットって一体何なの?
専業だからこうも好き勝手に出来るだけで、離婚でもされて働かなきゃならなくなったらこいつどうすんの?
老後資金注ぎ込んで借金まみれになれば良いよ

8 :Trackback(774):2014/06/10(火) 23:22:21.26 ID:WhkeMBXM.net
スレ立て乙です。

そもそもタロットを占う人としての素養がまったく感じられない。確かにろくでもない人間が
占いやってることは多いけど基本的に占い師は聞き役で度量がデカくないとやってけない筈。
占いとはいえ人の相談に乗るという重みをまったく理解してない。占い師だけじゃなく技量がなけりゃ知識で補うのは普通。
勤勉さや真摯さがこんだけない人も珍しい。

9 :Trackback(774):2014/06/11(水) 09:56:44.56 ID:hkD1uzSo.net
>>1乙です。

更新
https://archive.today/Ycww4

もうやだこのBBA…息子の結婚相手募集とかキモいんだよ!

10 :Trackback(774):2014/06/11(水) 10:17:16.46 ID:33wez2S8.net
はりおつです

うわ
こんな姑さんだったらキツイわ
息子可愛いでずっと今まで来たんだろうな

宮古一緒に行ってくれて
カフェもやってくれる素敵な人見つかるといいねw

11 :Trackback(774):2014/06/11(水) 10:31:43.54 ID:h+00FmKh.net
仮にも飲食店をしようとしてるのに夕飯の盛り付け汚すぎる
あとコーヒー豆ってブラック用とカフェオレ用でそれぞれ用意してるのかな

12 :Trackback(774):2014/06/11(水) 12:14:15.10 ID:mQGPfO1b.net
かよちゃんのレシピを子代々引き継ぐとか馬鹿も極まりって感じだ
バカヨ息子のケーキ丁寧な作業とか絶賛してるけど客に出せるレベルじゃないし
本当にカフェやりたいなら息子は自主的に修行に行けばいいのにそれすらする気配ないよね
宮古のカフェが大成功する事前提で息子の嫁まで募集してるけど不労所得で食べてる大金持ちならともかく
いい年して自立する経済力もなく親にパラサイトしてるフリーター馬鹿長男と結婚したい相手なんているはずないじゃん
カフェ失敗して借金返済とバカヨ夫婦と長男を嫁一人で養わなくちゃいけないなんてどんな罰ゲームだよって感じ

13 :Trackback(774):2014/06/11(水) 12:33:07.72 ID:OoEECWW5.net
うわぁー、汚い食卓だ。

14 :Trackback(774):2014/06/11(水) 12:42:46.74 ID:kVqFC6nu.net
なんでこの馬鹿こんなに自信満々なの?
ハーブティーメインのカフェなんて、普通のカフェよりもっとハードル高いわ。
息子に継がせる以前に1年ももたないと思う。

15 :Trackback(774):2014/06/11(水) 13:14:55.26 ID:5wIcCuCR.net
実力も実績も伴わないうちに、夢(妄想)ばかりどんどん膨らんで
見てておもしろいくらいの踊りっぷりだわ。

場所をレンタルするんじゃなくておうちでカフェを♪(場所代もったいない)
宮古も改装してゆくゆくはカフェを生業に♪(家賃かからない)
息子もやるっていうから、お給料払わなきゃ♪(ウハウハ的に儲かる前提)
代々継がなきゃだから、お嫁さんぼしゅーーー♪(・・・・・絶句)
宮古に一緒に来てくれる人げんてーーーーい♪(・・・・・絶句)
自分がカフェイン摂れないから、宮古の人だって同じだろう。じゃあハーブ専門でー♪

ハーブティーといえば「娘の誕生日の準備ちゅ〜 」なる記事のハーブティーって
いやに茶色いんだけど、これって「ハーブ配合の紅茶」じゃないの?
ハーブを飲みやすくした、とかなんとかが売りの亜流のティーバッグ紅茶。
こんなに茶色いハーブティーってなによ?

16 :Trackback(774):2014/06/11(水) 13:20:23.04 ID:5wIcCuCR.net
ハーブといえば、ハーブ教室に行くとか言ってたよね。
せっかち、というか、あの先走る性格のことだから
まだ習ってもいないうちから、もう専門家になった気になっちゃってるんだろうね。

腹たってきた。

17 :Trackback(774):2014/06/11(水) 13:26:05.74 ID:ewlClrO8.net
バカヨは世間知らずのBBAでも、一応エロ旦那に守られてるから生きてこれたかもしれないけど、このバカ息子は20代後半くらいでフリーターなうえ、こんな馬鹿げた夢物語に乗っかっちゃってるって本気でやばいよね。

18 :Trackback(774):2014/06/11(水) 13:29:48.36 ID:h+00FmKh.net
息子フリーターなの?世間知らずっぷりからニートかと思ってた

19 :Trackback(774):2014/06/11(水) 13:34:02.27 ID:/MhREY17.net
そもそもハーブティーをおいしいと思ってるそぶりもないよね。
紅茶すらそんなに飲んでないみたいだし。

20 :Trackback(774):2014/06/11(水) 13:49:58.67 ID:pSVpAsJX.net
>ケーキ屋さんと一味違う味・・・
>甘さ控えめで優しい味と、よく言われます。

素人に手作りケーキふるまわれたら
だいたい皆こんな感想になると思うのw
オブラートをはがした本音はこれ
優しい味=薄らぼんやりした味、貧乏くさい味

21 :Trackback(774):2014/06/11(水) 14:27:54.97 ID:HZwdcilG.net
さくさく、赤ちゃん女の子でよかったね〜

22 :Trackback(774):2014/06/11(水) 16:09:35.11 ID:0r7xagxL.net
ロールケーキが酷すぎて笑った
あんな割れたので金はとれないよー

嫁募集記事に呆れ返ったわ
ここまで厚顔な馬鹿親って実在するんだ
バツイチの占い師さんとかゆるくロックオンされてそう

23 :Trackback(774):2014/06/11(水) 16:14:27.71 ID:mQGPfO1b.net
さくさくあかちゃんが無事だったのはよかったけど言動が矛盾してるよね
妊婦の健診って旦那とか親兄弟ならともかく赤の他人の友人とその子供って診察中に入ってこれるものなの?
何するにも取り巻き連れて行くとかちょっと異常だよ

24 :Trackback(774):2014/06/11(水) 16:38:30.88 ID:d3ukfkd9.net
>>21
なんかさくさくの人形扱いにされる未来が見える
不憫な…

25 :Trackback(774):2014/06/11(水) 16:47:25.69 ID:h+00FmKh.net
そして息子は放ったらかし

26 :Trackback(774):2014/06/11(水) 16:59:38.87 ID:I6jh3A49.net
>おなかにたたずんでいる人は、女性でありました。


この表現が気持ち悪い

27 :Trackback(774):2014/06/11(水) 17:19:01.17 ID:fTttyYge.net
さくさくって>>26みたいな文章書くけど一体何にかぶれてるの?w
本人は面白いつもりだろうけど、ダダ滑りで寒いわ痛いわ色々可哀想なんだよね

あといつも誰かと一緒じゃないと行動出来ないのが気持ち悪い
いつも自分ageだしなんか必死なんだよなぁ…なんでだろう

28 :Trackback(774):2014/06/11(水) 19:06:43.90 ID:kVqFC6nu.net
バカヨの息子と結婚したら、強制的にあの廃屋に同居させられて、
カフェを手伝わされ、変態舅にセクハラにされ、俺様な夫に虐げられ、
バカ姑に料理の手順とかあれこれ口出されるんだろうな〜。
「お嫁さんには、かよちゃん流のお料理を覚えてもらいます!」とか言って。
子供(跡継ぎの男児)産めコールは当然あるだろうね。
しかし良く考えたら夫も姑舅も全員無職じゃんw
こんな不良物件に嫁ぐお嬢さんなんて、いるわけないじゃん。

29 :Trackback(774):2014/06/11(水) 20:46:29.82 ID:bBYHDrKd.net
>会社では、もうバレンタインとホワイトデーに関する記事を書いているけれど、その時も真剣だし、帰り道もお菓子のことで頭がいっぱい
>先日アンリシャルパンティエのマスコミ向け秋の新作ケーキ発表会が台風で流れたのでそのケーキたちをひきとりに表参道へ。
>今日は午前中はコンビニデザートの商品開発の会議へ、午後はある雑誌のモンブラン食べ比べ企画の撮影へ。

2005年の記事から拾ってみたけど
↑みたいな業務のある会社に勤めてたみたい
出版か食関連会社のプレス?
それとも企画会社かな?
んで、こんなことも書いてたんだけど

>私にはこれしかできないという、文章を書くこと。お菓子に関わること。の両方を一気に実現させていて、それは大きな川の流れのようでびっくりする。

まさかこいつ記事も書いてたんじゃないだろうな
大丈夫か、この会社w
さらにググったら、さくさくはHanakoのソサエティってのに登録されてるんだよね
まさかHanakoの編集だったとか?
Hanakoってコラボとかで開発もやってたよね

30 :Trackback(774):2014/06/11(水) 20:47:02.38 ID:/MhREY17.net
日頃バタフライやらラブコールやら見てるとダイエットの監視する夫にゾワゾワきたわ。
妻の健康を考えてとかじゃないよなあってw

31 :Trackback(774):2014/06/11(水) 21:19:39.70 ID:kVqFC6nu.net
>>29
まあ、地方のタウン誌や地域に配られる無料冊子の(主に)スイーツ担当でも
こういう記事は書けるだろうねw

昔冠婚葬祭板のお花畑スレにいた、やたら自分を盛りたがってた奴を思い出したわw
「○沢倶楽部」の編集部にいて記事書いてた!とか言ってたけど、基本雑用だったんだろうと思ってるw
転職を繰り返すも、どこに行ってもできるアテクシかっこいい!!みたいな人だったなあ。
つか、23でいくつもの会社渡り歩いてる時点で、問題多そうだなって思ってた。
さくさくも似たようなものだと思ってるw

32 :Trackback(774):2014/06/11(水) 21:34:26.80 ID:kVqFC6nu.net
バカヨ更新
https://archive.today/AQMVb

33 :Trackback(774):2014/06/11(水) 22:16:51.14 ID:s4/XFerx.net
さくさくの息子には全く罪はないのだが、
女の子が息子と同じ顔だったらカナシー

かよちゃん()の食器、塩が使ってるのに似てるなー
そしてハーブティはティーバッグ使用に1票w

34 :Trackback(774):2014/06/11(水) 22:29:21.32 ID:6l3DC/Lv.net
ハーブティーなんて妊娠中の人や持病のある人は飲んじゃいけない物とかたくさんあるのに……
ハーブティーを売りにするカフェならその編の知識もしっかり身につけるつもりなんだよね?
「体に優しいのよぉ」なんて言いながら妊婦さんに禁忌のハーブティー出しそうで怖いわ

35 :Trackback(774):2014/06/11(水) 22:41:13.29 ID:/MhREY17.net
>>31 その人のイメージ、モカで読んでたw さくさくも環境が違えばそうなってたかな、根っこは同じというか。

タロットって翻訳と同じで訳された方の言語の知識がないときちんと伝えられないと思う。
その知識だって経験や想像力をともなわなければ説得力のある言葉を発するのに生かすことは出来ないだろうし。
あのブログ読んでて占ってもらおうと思う人がいるのが不思議だわ。

36 :Trackback(774):2014/06/11(水) 23:07:20.12 ID:0r7xagxL.net
個人のブログでギョーカイ風ふかしてるのはセミプロだよ
第一線の人はオンオフ分けてるからねえ
田吾作はせいぜいマーケティング会社の下っ端程度でしょう
フード業界って守秘義務とか厳しいんだよ

37 :Trackback(774):2014/06/12(木) 00:00:10.88 ID:MO/0rQXb.net
>ほんとうはほんとうは
>そして。そして。
>うれしくて。うれしくて。
さくさくの無駄な繰り返しの文章が心底気持ち悪い。あと物書きしてたなら句読点ちゃんとしろ。

38 :Trackback(774):2014/06/12(木) 01:03:56.73 ID:wkfRCOH3.net
〇〇だなあってしみじみ。
とか
〇〇だなあってほんのり。

みたいな言い回しもすごく気持ち悪い。

>>33
うん、悪いけどブサイクだよね・・


胎児の性別聞くのに友達連れとか、ありえない。
この調子だと、出産にも立ち会ったりしてw

39 :Trackback(774):2014/06/12(木) 01:07:11.55 ID:wkfRCOH3.net
連スマ

>>30同意w

40 :Trackback(774):2014/06/12(木) 05:44:08.79 ID:fXGdE4jC.net
バカヨのハーブティー、フレーバーティーに見えてしまうんだけど、実際どうなんだろう?

41 :Trackback(774):2014/06/12(木) 05:51:43.30 ID:fXGdE4jC.net
タロットもひどいw
覚えるのもやっとこさ(というか全然覚えきれない)、覚えようとすると眠くなるぅ〜なんて人に占ってもらいたい人がいるのかしらw

42 :Trackback(774):2014/06/12(木) 12:33:24.48 ID:ZSWP3LEG.net
バカヨ更新
https://archive.today/HA1Co

43 :Trackback(774):2014/06/12(木) 13:20:24.04 ID:2iuHb6sa.net
ちょっと見ない間に更新しとるね

5年も待てないとか頑張らないとか
気持ちが折れそうとか訳わかんない

夢を叶えてる人とそこが違うんだよと本人に言ってやりたい

44 :Trackback(774):2014/06/12(木) 13:47:08.63 ID:f71IxSXC.net
つまらない記事を更新しているヒマがあったら
他にすることたくさんあるでしょうに。
そこが出来る人と出来ないおバカの違いだよw

45 :Trackback(774):2014/06/12(木) 14:14:51.21 ID:vEp7zRci.net
さくさく、料理に全然あわない変な水玉の皿ばっかり使ってるよね。

46 :Trackback(774):2014/06/12(木) 14:44:22.33 ID:kfSFnVEg.net
バカヨ2016年GWにカフェオープンするとか目標立ててるけど娘は高校生だよね?
週に3日だけ営業するらしいけど埼玉から宮古への往復の交通費だけで毎月赤字になりそう
旦那が定年になって宮古に本格的に移住する前に潰れて借金だけが残るだろうね

47 :Trackback(774):2014/06/12(木) 14:49:31.51 ID:v6fsfdgM.net
頑張らないってなんなんだよ
頑張った人が夢を形にできるんだよ
気持ちの悪い言い訳に頑張らないを使うなくそBBA

48 :Trackback(774):2014/06/12(木) 17:13:09.01 ID:9bY8/q26.net
何年も大騒ぎしてきたけど料理スキルは全然上がってない
タロットもアンチョコ見ながら占ってるようだし
識字障害もあるからねえ
「勘違い」じゃ商売はできないんだよ
趣味と仕事は混同しちゃいけない

どうみても無理だし無駄、つうか
オトモダチが出来ただけ良かったじゃないの
自分の分をわきまえて家族大事に生きていけばいいのに

49 :Trackback(774):2014/06/12(木) 17:17:24.21 ID:iEkapmMW.net
「頑張らない」ってさ、頑張りすぎて心身クタクタになってる人に対しての
労わりの言葉だよね。「頑張りすぎないで肩の力抜きなさいな」という。

バカヨが頑張ってることといえば、妄想をぐだぐだとブログに書いてるだけじゃん。
ハーブの勉強だってネットであるていどできるのにしてない。
そもそもコーヒーのことだって、素人以下の知識なのに、覚える気なし。
せめてカフェ巡りくらいすりゃいいのに。

「あの家は2016年以降週末は足腰の悪い老人と女子高生だけで留守番してる」
って、個人情報漏らしすぎでしょ。あぶないなあ・・・・

50 :Trackback(774):2014/06/12(木) 17:45:45.83 ID:iEkapmMW.net
>>15 >>40
たぶんフレーバーティーだと思う。
あんなに茶色いのって、発酵茶葉しかないでしょ。
百歩譲ってハトムギ茶とかねw和風ハーブティーw

ハーブティーだと思い込んでハーブ風味の紅茶飲んで
持病のなにかは出ないのかしらね。バカの思い込みって怖い。

51 :Trackback(774):2014/06/12(木) 18:39:17.57 ID:hEeb/c+C.net
プラシーボ効果の逆みたいなもんか
バカフィルターだな

52 :Trackback(774):2014/06/12(木) 18:45:56.78 ID:TIoHOxcU.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/yagihana/imgs/2/f/2f1bf1d3.jpg

さくさくのこのパイ
なんとなく四角いんだがこういう型なの?
それとも潰れたの?
そしてフィナンシェがダセェ

ttp://livedoor.blogimg.jp/yagihana/imgs/c/8/c8d98d43.jpg

もうちょっといい型ないんだろうか
塚、さくさくってお菓子教室やるわりに
器とか型とか持ってないよね
先生によってはアンティークの珍しい型を集めてるの見せてくれたり
素敵な食器でお茶とケーキを楽しんだり
習う方としてはそういうのも楽しみなんだけどな

53 :Trackback(774):2014/06/12(木) 19:12:20.11 ID:kfSFnVEg.net
>>52
フィナンシェ酷いね
ハート型にハートのチョコチップとか中学生とかが作るレベル
製菓学校3つ行ってこの腕前とか才能無いよ
さくさく毎日友達と遊び歩いているけど自分から誘ってるのかな?
激務の友達の優しい真面目な心が心配とか自分に酔ってて気持ち悪い

54 :Trackback(774):2014/06/12(木) 20:12:46.52 ID:MO/0rQXb.net
何つーかセンスが壊滅的
高い学費払ってもらって勉強してもセンスは身につかなかったんだね

55 :Trackback(774):2014/06/12(木) 21:52:02.01 ID:h4JbNxgn.net
せっかく留学までしたのに
習うお菓子が生まれた背景
その国の歴史や文化、エッセンスまでは学んでこなかったんかな
心は外人なのにねぇw

56 :Trackback(774):2014/06/12(木) 23:27:57.99 ID:wkfRCOH3.net
>もう一人、やってきたら2、3年はもう誰にも会えないかもしれないし、
>大変だろうから修行だと思おう、と彼と話しているのだけど

流産しかかってたのに毎日出歩いてたやつが何を言うw
2、3年w
せいぜい1週間だろ。

57 :Trackback(774):2014/06/13(金) 00:22:21.62 ID:nnMbW5O2.net
塩の12日弁当、デカいみたらし団子が4つも入ってる上にチョコマフィン・・
いつもこんなだけど、子供の健康を考えないのだろうか。

旦那の弁当の方がまだマシなんだけど。

58 :Trackback(774):2014/06/13(金) 01:19:05.63 ID:KLinKWFA.net
部活で大変とかいう弁当がカステラだったりするけど
塩の子供は白いご飯が食べられないのかな?

59 :Trackback(774):2014/06/13(金) 05:35:34.59 ID:RXHcVcGj.net
フィナンシェワロタ
またよりによってピンクのハートチョコで一気にど素人臭くなってる
毎日あっち行ったこっち食べたやってるくせに何を見てるんだろうw
製菓学校三つも出てこんな壊滅的なセンスも珍しい

60 :Trackback(774):2014/06/13(金) 06:35:35.16 ID:EAst26Vl.net
塩の貧乏時代の子供弁当はちゃんとごはん入ってたような
こんなお菓子詰め込んだりじゃなく
旦那弁当をもう少し綺麗に詰めた感じだった

61 :Trackback(774):2014/06/13(金) 09:18:02.91 ID:/mN4kQdX.net
>>50
>>40だけど、ありがとう!
やっぱりフレーバーティーだよね。
バカはどこまで行ってもバカだなー。

宮古のボロ家、改築(若干)だけでカフェにするつもりなんだ。
なんかすごいw

62 :Trackback(774):2014/06/13(金) 10:44:12.21 ID:3E6ttu4H.net
更新
https://archive.today/ZLl2T

63 :Trackback(774):2014/06/13(金) 10:44:18.94 ID:DuI0wFru.net
バカヨ宮古のボロ家は若干の改装じゃすまないよね
耐震面やカフェのトイレ設備とか考えたら更地にして建て直さないと無理だと思う
バカヨは古民家って言い張ってるけど客観的に見て廃墟一歩手前のボロ家でしかない

64 :Trackback(774):2014/06/13(金) 11:05:12.10 ID:8x5P1u1W.net
【画像】 仕事で何度もミスする人間は発達障害と判明 これでは働くの無理だわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618789/

65 :Trackback(774):2014/06/13(金) 12:48:33.54 ID:Z4n+0QJN.net
さくさくの料理より旦那の料理の方がおいしそう。さくさくお弁当もつくってないよね?

66 :Trackback(774):2014/06/13(金) 13:21:59.54 ID:DuI0wFru.net
>>65
会社員だと仲間や取引先の人と食べて情報交換とかあるし旦那が断ってるのかもしれない
さくが幼稚園通いだしても子供の為じゃなく自分を良く見せる為のお弁当作りそうだけど

67 :Trackback(774):2014/06/13(金) 14:15:47.30 ID:iK5Wdl9O.net
>>66
自分をよく見せるつもりで、上のフィナンシェみたいなの作ってそうw

68 :Trackback(774):2014/06/13(金) 14:31:55.37 ID:ShX2XvYN.net
ママ友や保育園のお友達へお裾分け〜とかね

69 :Trackback(774):2014/06/13(金) 18:32:12.40 ID:EAst26Vl.net
さくさく、6/4の夕飯がどうみても参鶏湯1品だけな気がするんだけど
子供はともかく旦那はコレでいいのか?
しかも氷結飲みながらコレ…‥‥‥

70 :Trackback(774):2014/06/13(金) 20:36:46.83 ID:Mp7L5bRh.net
さくさくのは「食事」というより「エサ」だね。
男性陣が家に来た時も、お惣菜パックのまま食卓に出してる。
自分の上っ面だけ取り繕えてれば、その他の事はどうでもいいんだろう。

71 :Trackback(774):2014/06/13(金) 21:06:01.86 ID:EAst26Vl.net
>>65
作ったとしてもこんなんなります
ttp://livedoor.blogimg.jp/yagihana/imgs/5/0/5035b50a.jpg

72 :Trackback(774):2014/06/13(金) 21:36:55.79 ID:ShX2XvYN.net
>>71
ええ〜酷いなコレ

73 :Trackback(774):2014/06/13(金) 21:48:14.77 ID:Ys1H/PEW.net
なんか雑だね
斜めから撮ったらまだ不揃いが目立たないかもしれないのに

74 :Trackback(774):2014/06/13(金) 22:13:01.01 ID:Mp7L5bRh.net
>>71
手作りのお弁当ってのを食べたことのない人が作ると
こんなお弁当になる気がする。
普段作らないなら、仕切りやアルミカップもないだろうからホイルで代用するのはわかる。
でもこの詰め方は酷いw

75 :Trackback(774):2014/06/13(金) 22:18:59.06 ID:FBJAz8eu.net
この人おにぎりすきだよね。映画館のロビーでおにぎり食べたって前に書いてあってびっくりした。

76 :Trackback(774):2014/06/13(金) 22:23:08.40 ID:iAPBRW/O.net
さくさくがいつも群れてるのは田フタ時代からの友人なのかしら

77 :Trackback(774):2014/06/14(土) 01:02:15.03 ID:HoP/oGp4.net
塩って朝食だけは旨そうだ。

78 :Trackback(774):2014/06/14(土) 01:40:52.40 ID:1ZStbXVW.net
モカ
やっぱりマンションはカビだらけなんだね
埋立地なせいもあるだろうけど欠陥住宅かも
壁紙剥がしてみたら酷いことになってそうだ
住人が自覚する程のカビ臭さって相当だと思う
モカって臭いんだろうなー

79 :Trackback(774):2014/06/14(土) 01:42:30.73 ID:3anLRrtm.net
>>77
https://archive.today/Mzu9o
https://archive.today/rQKI9
https://archive.today/qvmD6
https://archive.today/biElG
https://archive.today/HbWPc

これのどこが…
100歩譲ってまずそうではないにしても、安ホテルの朝食バイキングで
食べたいもの適当に盛ってきたようなワンプレートなのに。
薄汚れた鶏のぬいぐるみも不潔な感じ。
あのぬいぐるみ、気に入ってるみたいだけど、何のために添えるんだろう。

80 :Trackback(774):2014/06/14(土) 01:45:03.40 ID:3anLRrtm.net
連スマ

>>78
モカのお風呂画像、髪の毛が床に残ってて気持ち悪い。
床くらい流してから写真撮ればいいのに。
しかしせまそうなお風呂…。

81 :Trackback(774):2014/06/14(土) 06:24:14.95 ID:hMHgbIHm.net
>>77
そんな馬鹿なと見に行ったら
まともなのが上がってて驚いたw
前は焦げたパン一切れと飲み物だけとかだったのに
てか、ずっと前の酷いやつかなり消してる?
夕飯で魚の死骸とか鍋しかないカニスキとがない

82 :Trackback(774):2014/06/14(土) 08:04:30.55 ID:yTJT3/zG.net
塩は成長してるんだ。
感心。

83 :Trackback(774):2014/06/14(土) 08:28:24.05 ID:hAIlQdbz.net
モカって人のブログが気になる。誰かヒントいただけませんか?

84 :Trackback(774):2014/06/14(土) 10:01:09.29 ID:G/7BIxuo.net
モカ 料理ブログで検索したらすぐ出た

85 :Trackback(774):2014/06/14(土) 10:49:24.79 ID:hAIlQdbz.net
>>84
あれがモカって人のブログだったんですね!前に検索してみたら出てきて違うかなって思ってました。ありがとうございました!

86 :Trackback(774):2014/06/14(土) 11:20:03.12 ID:EBJX81Rd.net
>>82
あの気持ち悪い弁当が続く限りそうは思えない

87 :Trackback(774):2014/06/14(土) 16:38:37.40 ID:3anLRrtm.net
婆更新ですよー
https://archive.today/1ilah

88 :Trackback(774):2014/06/14(土) 17:39:46.17 ID:cOkAPT1O.net
>>87
おつです

最近「ある〇〇」とか、妙に気を持たせるようないやらしい書き方が増えたね

>>79
あのぬいぐるみ汚いよね。、ダニが数万匹いそうw
そんなものを、食べ物にくっつくほど近く置いてるし。

89 :Trackback(774):2014/06/14(土) 19:02:15.98 ID:clvZ5P0Q.net
>>88
>「ある〇〇」
何かイラっとするよねこの書き方

90 :Trackback(774):2014/06/14(土) 20:39:33.05 ID:HR7P4Vdy.net
豚ののどぶえ、癖が強いのによく食べられるな

91 :Trackback(774):2014/06/15(日) 04:17:11.46 ID:VqxKCjdz.net
バカヨ更新なんですぅ〜
https://archive.today/Eg9bD

コイツの言葉づかいホントいらつくわ
そして馬鹿の一つ覚えだな
行く店といい、作るものといい

92 :Trackback(774):2014/06/15(日) 08:41:45.80 ID:VCz5KGFh.net
貼り乙

お気軽健康カフェのテーブルで勝手にタロットやったの?
長居系の喫茶店なんかで占いする人は昔からいるけど
タロットは目立つのによくやるなーw
店に許可もらったんだろうか

でもってカードの卦が悪すぎる
どう読んだか知らんが喜ばれそうな結果じゃなくてお気の毒

93 :Trackback(774):2014/06/15(日) 09:20:25.41 ID:VCz5KGFh.net
大昔にこのスレでもヲチられてた、まりみるブログ再開してたのね
飲み屋やめて充電中だそうだが
何年も店やってたのに食器センスは相変わらずw

もう身バレ顔バレしてるせいかブログとしてはツマラナイ内容
店の元常連ファン向けなんだろね

94 :Trackback(774):2014/06/15(日) 11:16:16.43 ID:uPlj1TT+.net
でも、バカよ見た後だと
まだマシに見えてしまう
チョメのランチチすらバカよよりはまだいいとすら

95 :Trackback(774):2014/06/15(日) 12:56:21.11 ID:T7o3IFDF.net
https://archive.today/HNZub

バカヨ更新

96 :Trackback(774):2014/06/15(日) 13:43:10.96 ID:uPlj1TT+.net
>これは、かなり繊細なお菓子で気配りが重要ですよ〜

お前にできるなら誰でもできるわヴォケ
売り物にするならもっと大きさ揃えなよ
揃えるためのやり方も道具もあるのに
そういうの気にならないのか
調べようともしないんだね

97 :Trackback(774):2014/06/15(日) 14:08:10.51 ID:ged2Drq7.net
カフェ婆、またブログタイトル変えたんか。
>準備ちゅ〜♪ 
むかつくわ!www

98 :Trackback(774):2014/06/15(日) 14:10:43.58 ID:ged2Drq7.net
連スマ。
「大人の倶楽部」って「大人の休日倶楽部」のこと?
だとしたら、省略してるんじゃなくて絶対勘違いして書いてると思われ。

99 :Trackback(774):2014/06/15(日) 14:41:16.11 ID:odVR/ig/.net
>コンセプト
キャッチコピー
形(表現)も決まりました。

また明日になったら変わるくせに…pgr

100 :Trackback(774):2014/06/15(日) 15:23:36.58 ID:T7o3IFDF.net
https://archive.today/l3Gas

バカヨ更新

101 :Trackback(774):2014/06/15(日) 15:36:09.03 ID:CAkl6URF.net
はりおつー

あんなダルダルのブルドッグ顔をよく晒す気になるもんだ
風貌に自信あるってこと?笑わせんなよBBA

102 :Trackback(774):2014/06/15(日) 16:26:10.94 ID:wG4mjNRZ.net
あの顔と文章で自分をかよちゃんとか、生きてて恥ずかしくならないのが不思議

103 :Trackback(774):2014/06/15(日) 17:17:53.90 ID:cT2SZme6.net
おばあさんじゃん!

104 :Trackback(774):2014/06/15(日) 18:47:06.36 ID:odVR/ig/.net
服を着た狸の置物。
しかもスカートの下はバタフライw

105 :Trackback(774):2014/06/15(日) 20:16:26.53 ID:IiSirFxj.net
タンポンブログ久し振りにみてきたけどヤクルトさん突然の移動だって。
ローテーションがーってあったけど本当はご近所からの苦情で移動になったのかな?

106 :Trackback(774):2014/06/15(日) 20:17:00.79 ID:mGcd1g+6.net
バカヨ自分の汚菓子レシピを息子に伝授して息子経由で娘にも教え込みたいみたいだけど
菓子作りに関しては現時点で娘の方が上手だよね
それにフロランタンってそんなに繊細で作るの難しいお菓子じゃないよね
紅茶がクリームダウンしてるのは直す気無いんだね
宮古のボロ屋前にバカヨだけで棟梁に話した時は工事するの凄く嫌そうな感じだったけど
今回夫婦で訪ねて行って莫大な改築費用が掛かるとか今の状態じゃ建て直さないと無理って言われたらどうするんだろう?

107 :Trackback(774):2014/06/15(日) 20:36:08.02 ID:SAzRX6KL.net
>>105
私も苦情かなと思った
担当が別の人になるの、泣きながら拒否したらしいね

108 :Trackback(774):2014/06/15(日) 21:03:45.01 ID:uPlj1TT+.net
>>105
ヤクルトさん移動の記事探して最新から遡ってたら
山岡家に自作魚粉持込してぶっかけてやがったw

109 :Trackback(774):2014/06/15(日) 21:36:36.19 ID:Qr2gofrT.net
>>93
まりみるって、猫の居酒屋やってた人?

婆はなんであんなに顔出すんだろう。
どの写真も判で押したような同じ表情で、正直キモい。
ニート息子に伝授()した「かよちゃんのスイーツ」()とやらが、
なんで息子から娘に伝授()されるって思ってんの?
娘が高校卒業したら、宮古に来てニートと一緒にカフェ手伝ってくれるとでも思ってんの?
子供の人生、何だと思ってるんだろう(除ニート息子)。

110 :Trackback(774):2014/06/15(日) 22:38:03.15 ID:VCz5KGFh.net
>>109
そうそう看護師から転身して店開いた人
美人女将()ってことでマスコミにも出てたけど
客あしらいが中途半端だからトラブったのかもね
猫の頭数減ったのが時の流れを感じるわ

111 :Trackback(774):2014/06/15(日) 22:49:07.11 ID:Qr2gofrT.net
タンポンのヤクルトさん異動記事、魚拓ってきました。
近隣から苦情があったんだろうねえ。
朝っぱらからあられもない格好でガレージの中で飲食してる婆がいるだけでも怖いのに、
そこに入り浸ってサボってるヤクルト配達員なんていたら、本部に24されても仕方ない。
https://archive.today/KGEKP

112 :Trackback(774):2014/06/15(日) 23:06:40.89 ID:SAzRX6KL.net
ヤクルトさんのときだけじゃなく一人でもガレージで飲み食いしてるよね?
庭とかベランダみたいに見晴らしが良かったり空や星がみえる訳ではなさそうなのに何でだろう
あんな暗いところでキャンドルと蚊取り線香焚いて飲んだり食ったりしてるBBAとか怖すぎる

113 :Trackback(774):2014/06/15(日) 23:09:47.25 ID:Qr2gofrT.net
>>110
へー、メディアに出たりしたんだ!
実際美人だったの?
しばらくBlogみてたけど、更新もないしお店のBlogなのに
亡くなった猫のこと延々と引きずってたりでいつの間にか見なくなってたわ。

114 :Trackback(774):2014/06/15(日) 23:14:08.40 ID:uPlj1TT+.net
>>111
トンです

>移動先のローテーションが決まって空き時間がとれるようになったら仕事とは関係なく遊びにおいで、
って言ってメアド教えて帰しました。

最初からそうしてればよかったのにね
配達の途中でとなったらそら苦情も致し方ない

115 :Trackback(774):2014/06/15(日) 23:24:48.96 ID:mGcd1g+6.net
>>111
いくら進められるからって毎回毎回食事してってヤクルトさんもおかしいよね
他の担当先でもトラブル起こしてたのかも

116 :Trackback(774):2014/06/15(日) 23:34:45.51 ID:+yV3azwj.net
カヨ婆キモすぎ!本当お婆さんだよね…何であんなに自信満々なんだよ!!
って思ったけど少なくとも旦那は欲情してるからだよね…
あー早く借金まみれになって落ちるとこまで落ちろ

こんだけ個人情報や挙句に顔まで晒してご近所さんや娘の友達に知られてないのかな
きもい顔晒してかよちゃん☆とか言ってたら速攻でイジメの対象になりそう…

117 :Trackback(774):2014/06/15(日) 23:44:51.35 ID:LyzM8+Oq.net
メガネ会計BBAかと思った

118 :Trackback(774):2014/06/16(月) 01:45:45.99 ID:Qcczv9/Q.net
>>113
ねこ屋で画像検索すると出てくるよ
おっさん連中に人気出そうなタイプ
このスレのヲチ先の中じゃ美人の方だろうな

119 :Trackback(774):2014/06/16(月) 02:16:36.56 ID:Xlq0EwrH.net
大人の倶楽部・・・
旦那が妻にどれだけスケベな下着を着けさせるかを自慢しあうような
やらしい会員制クラブとか思ったわ。

>コンセプト・menu・内装や厨房の図面・営業形態を
>まとめて資料として宮古に持って行き棟梁に渡します。

あのさ、棟梁ってあの廃墟を当時建てた大工なわけよね?
相当なお爺さんだと思うんだけど、「コンセプト」なんて言ったところで
わかるの?そして、それをバカヨはちゃんと伝える能力あるの?
メニューをお爺さんに伝えて、なにか意味あるのか?
共通点といえば、お爺さんもバカヨもカフェがどういうものかよくわかってない、って点か。

120 :Trackback(774):2014/06/16(月) 03:02:08.26 ID:i2oJLTe4.net
>>119
この前の廃墟カフェやった日に棟梁にこの辺りでは駐車場がない店は駄目だとか
遠まわしに改装工事したくないって言われてたよね
コンセプト・menu・営業形態は棟梁に伝える必要ないよね
厨房の図面ってバカヨが前に作ったやつだよね?
幅とかシンクのサイズとか何も考えてなさそうな図面だったけど設計士に作ってもらわなくて平気なの?

121 :Trackback(774):2014/06/16(月) 08:12:37.47 ID:BrwUNML8.net
>>120
とにかく、かよちゃん()こーんなにいろいろ考えてるんです!を見せびらかしたいだけだと思うよ
棟梁に設計なり予算なりがっつり現実を突きつけられればいい

122 :Trackback(774):2014/06/16(月) 09:10:42.75 ID:2leoS8pu.net
https://archive.today/aISat

バカヨ更新

123 :Trackback(774):2014/06/16(月) 09:25:44.22 ID:DXFrmiYI.net
はりおつです。

知り合いのお嬢さんは、仕事が欲しいからカヨ婆に占ってもらった…という解釈でいいのかな?

124 :Trackback(774):2014/06/16(月) 09:36:09.44 ID:OC6AfWcw.net
デザート小さいってよくケチつけられるね
自分とこなんて汚い上に少ないランチじゃないか
ぼやけた味のケーキをどんと出されるより
ちゃんと美味しいものを少しのほうがよっぽどいいわw

125 :Trackback(774):2014/06/16(月) 09:50:12.24 ID:qblCC6Ck.net
だからどうして「お穣さん」になるのかとw

126 :Trackback(774):2014/06/16(月) 10:05:43.59 ID:sKpN2DEH.net
貼り乙

早速カモにされてるw
友人って思ってるのはバカヨだけで、単なる知人としか思われてなさそう
なんにも知らないから言いくるめやすそうだもんな
それにしても、本当に自分に甘く他人に厳しいな
ちっちゃ?ちっちゃだと?
鳥のエサみたいな残飯ランチをとんでも金額設定で出してるお前が言うな

バカヨのままごと汚料理教室に参加してしれっとハイグレードなドライカレーを作って恥かかせてやりたいわ

127 :Trackback(774):2014/06/16(月) 10:21:22.83 ID:gifJNPLT.net
貼り乙です。

>デザートの豆腐プリンみたいなの
お店のサイトによると、豆乳プリンだそうでw

自分の食べたものすら正確に把握できてないばかりか
味の感想はただのひと言も書かず
ただ量に文句つけて終わりって、恥知らずにも程がある。
カフェインレスの穀物ラテもあるそうだけど
後学のために、メニューに隅々まで目を通すとかしないから
そういうものの存在にも気づかないんだろうな。

今月末に宮古でカフェ巡りするようなこと言ってたけど
どうせ、どんなにお店に連れて行ってもらったってこんな調子だろうし
やるだけ無駄なんじゃない?w

128 :Trackback(774):2014/06/16(月) 10:53:29.01 ID:OC6AfWcw.net
前に埼玉周辺や宮古でカフェめぐりした時も
少ないだの高いだの
ケーキは自家製じゃないのとケチしかつけなかったよね
もうほんとやるだけ無駄だよ
塚、宮古のカフェめぐりは敵情視察みたいなもんじゃね?
あのあたりの価格調べて自分とこの価格に反映させる気かと
どうもバカヨの値段の付け方って、質は無視してあの量でこの価格なら
うちはこれくらいでって、すごくアバウトな決め方してるような気がする
原価や利益計算なんて、バカヨの頭じゃ無理だろうしね

129 :Trackback(774):2014/06/16(月) 11:12:06.28 ID:K2y0RgM5.net
業務用スーパーの存在は知ってるんだろうか
家庭サイズの材料をスーパーで買ってるから原価が割高になってる気がする

130 :Trackback(774):2014/06/16(月) 12:44:15.62 ID:IGmCnAkQ.net
バカヨ更新
https://archive.today/VCcQH

131 :Trackback(774):2014/06/16(月) 13:00:27.19 ID:noiQ9uqd.net
貼り乙〜

たった数日前に
「今日から、ブログの内容を見直して過去記事を絞って行きます!(注:削除記事もあり)」
っつうタイトルで
「このブログの内容を見直したいと思います(平行作業です)
今日から開始です。じゃじゃん」
て宣言したのはすでに忘却の彼方なのか?
整理する削除するって言いながら無駄な垂れ流し記事ばかり連日追加しまくってますけど?

免許持ってたのは予想外かつこんなアホが車運転できるとか驚愕
レトロレトロって騒ぎながら割っちゃうから実際使うのは実用性!とかイミフ
もうお願いだから消えてくれ

132 :Trackback(774):2014/06/16(月) 14:38:17.13 ID:9/e21GUuB
モカの口とあご見てしまった おえっ
なんでモザイクかけないんだろ 

133 :Trackback(774):2014/06/16(月) 13:59:35.84 ID:ymFE/wto.net
ハンバーグ、ロールキャベツ、焼き魚。たったそれだけの料理なのに何が大変なん?要領の悪さが自分の首をしめてるだけでしょ。

134 :Trackback(774):2014/06/16(月) 16:24:57.91 ID:dDbOisKQ.net
>>131
毎度同じ流れの繰り返しだよね
確かに「平行」作業だわ

135 :Trackback(774):2014/06/17(火) 00:25:23.14 ID:lv7+Tn8+.net
>>133
てかその3つのメニューを一度の夕食の献立に出すというのが頭悪すぎ
小学生が唯一思いつく料理並べたみたいな
カフェ云々の前に主婦として普通以下なんだけど…

顔晒して久々に顔見たおかげで自分の事をかよちゃんかよちゃん言ってるのが
本当きもくて腹立つ。キチガイだよね

136 :Trackback(774):2014/06/17(火) 01:48:28.67 ID:+UePrXgY.net
>こんな おっちょこちょいで慌て者のかよちゃんだからねwao

キモい、キモすぎる

137 :Trackback(774):2014/06/17(火) 01:59:46.43 ID:4amT/vag.net
https://archive.today/fmjrp

バカヨ更新

138 :Trackback(774):2014/06/17(火) 02:38:30.63 ID:1mf0UBFw.net
出掛けるのに下調べしなさすぎ
路線案内なんて行き先入れれば最短路線や安い順とか、如何様にも出来るのに

139 :Trackback(774):2014/06/17(火) 02:58:16.48 ID:hD3NDcD5.net
アラサーの男の手作りお菓子とか無理
しかもフリーターだし鬱憤たまって変なもの入ってそうで怖いんだけどw
大丈夫!お母さんと作ってるから!とか言われてもそれはそれでキモいわ

140 :Trackback(774):2014/06/17(火) 04:46:24.64 ID:USAHXnRt.net
貼りありがとう
昔から好きとか得意とかで菓子作りしてたのならまだしも
普段料理をするでもない紅茶を入れればほぼ毎回クリームダウンさせるセンスのない不器用な男の作った焼き菓子なんて絶対食べたくない
いや、食べられない
手とか洗わなそうだしバカヨとベラベラ喋りながら作りそうだから唾も入ってそうで嫌だ
こいつらなんなんだろう
調子に乗ってないで早く消えてほしい

141 :Trackback(774):2014/06/17(火) 08:13:49.29 ID:qAxHtkzH.net
職場ってまたバイトしてたっけ?

142 :Trackback(774):2014/06/17(火) 08:48:39.37 ID:v61nTpeJ.net
>>138
そんな便利なものがあるなんて、存在すら知らないと思うよw

不思議なのは、息子や娘…というか旦那がどうして教えてやらないんだろう。

143 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:03:05.33 ID:4amT/vag.net
https://archive.today/2Ks1y

バカヨ更新

144 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:18:30.38 ID:XUTQHQMi.net
>手間のかかる子なんですが人気者です。

なんか寒気した

145 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:31:21.05 ID:MxR9hGoF.net
>>141
息子のバイト先でしょ

146 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:39:07.61 ID:t37EhNId.net
貼り乙です。
路線案内もそうだけど、「お穣さん」の間違いを
家族の誰も指摘しないのかと。
まさか、旦那も「お穣さん」で合ってると思ってるんじゃ…。

ドリンクの試飲会、また残りものをかき集めたようなランチ()も
押し付けて3000円とか取りそう。
試飲会というからには、最低でも5〜6ヶ所くらいから取り寄せて
飲み比べてもらえと思うけど、そこまではしないんだろうな。

>>144
気持ち悪いよね。
小学生くらいの男の子ならまだしも、アラサーのバイト君なのに。

147 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:41:39.55 ID:Yi7F141x.net
針乙です

手間がかかる子のとこは息子のことに思えたw
息子も宮古に帰って本気でカフェやるつもりなら
飲食店で働くとか、カフェの学校通えばいいのに
しかし退職して宮古に帰るときは
カフェやらなくてもこの息子はいっしょに帰りそうで気持ち悪い

148 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:42:03.32 ID:Hl1S1ap0.net
息子は昼間暇なら製菓学校いくなり
通う金ないならせめてカフェでバイトするなりすればいいのに
親子そろってホントいい加減だよな

149 :Trackback(774):2014/06/17(火) 09:43:31.53 ID:4amT/vag.net
https://archive.today/y4CPc

バカヨ更新

150 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:03:13.22 ID:74ZkqYu0.net
もう1人の息子ついに登場か!

151 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:14:50.27 ID:Hl1S1ap0.net
生きてたのねww
しかも都内住んでんのかよ
単に滅多にこないから
バカヨの脳内から消されてるだけなのかな

152 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:17:20.99 ID:61bt4HAx.net
なんだよ
普通に健在ならなんで震災に絡めてあの思わせぶりな記事書いたんだよ
気持ち悪いかまってちゃんBBA

手がかかる云々て結局フロランタンのこと?

153 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:18:30.83 ID:XUTQHQMi.net
滅多に来ない息子がやってくる
なにか大事な用があるのかもw

154 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:25:08.39 ID:uYB0XMmQ.net
>3/11の様々な想い
>2014-03-11 13:14:38NEW !
>テーマ:その他の話し
>
>今日、誕生日の長男・次男(双子)
>複雑な気持ちです
>生かされてる限り、精一杯生きるしかありません。
>頂いた命を大切に
>忘れられない3月11日・・・
>あの日の事が、よみがえって来ます。
>皆さんは、どんな一日を過ごすのでしょうか
>命に・・・健康に・・・感謝です


思わせぶりすぎるだろ

155 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:25:10.68 ID:t37EhNId.net
改めて読みなおしてみたら
フロランタンのことに思えてきた>手間のかかる子

だけど、フロランタン程度で手間がかかって大変〜なんて言ってたら
スイーツ()が売りのカフェなんて到底無理だよね。

156 :Trackback(774):2014/06/17(火) 10:59:28.09 ID:XUTQHQMi.net
あ、フロランタンのことなのかw

フロランタンも結構最近に
お菓子の教室で習ってきたんじゃなかったっけ
それを息子に伝授ってどういうこっちゃw

お菓子作りの腕はどれだけか知らないけど
プライドだけは老舗級w

157 :Trackback(774):2014/06/17(火) 11:16:03.27 ID:v61nTpeJ.net
もうひとりの息子。
ネットで母親がバカと言われてることとか
バタフライパンツを履かされてることがばれてることなんかを
伝えにくるんじゃないの?
あと、飲食店経営なんてどれだけ無謀かを説教とか。
電話じゃらちがあかない、ってことで。

158 :Trackback(774):2014/06/17(火) 11:38:20.21 ID:gcyxrTpx.net
でも年寄りって人の言うことに耳貸さないからね
食中毒出すか管理組合に24されて禁止か退去命令が出るかしないとわからないんじゃない?

159 :Trackback(774):2014/06/17(火) 12:09:40.23 ID:3zRnfe6T.net
ざっとみただけでこんなにあった
何回宣言すれば気が済むんだか
しかも真逆のこと言ったりもしてるし意味不明


※削除済み
2013-09-30
今日から「cafe専用ブログ」に変更します宣言
数日間ブログの内容について思案
↓その結果
今日から「cafeに関係する内容だけのブログ」にする(オマケで付け加えるくらいはあるかも)

2013/10/27
cafeの事だけ書こうと思いつつドラマの感想やら書いちゃう
↓でも
楽しく元気が出るブログをこれからも書く!
※cafe専用ブログにするとの表記はナシ

2014-03-11
「日記ブログ」になっているので5/1の「一日cafe 」が終わったら「cafeブログ」にする
プライベートなことは書かない
このままだと中途半端なので一から作り直し

2014/04/02
「一日cafe」が終わりやりたい事が沢山
↓やりたいこと
ブログの整理

2014/04/07
欲張りすぎてわけのわからないブログだと感じる
「楽しい」「面白い」でも「マトがボヤけてしまってる」
↓だから
このブログに少しずつメスを入れる

2014/06/15
今日からブログの内容を見直し過去記事を絞る宣言

160 :Trackback(774):2014/06/17(火) 12:11:39.14 ID:okth92mx.net
有言不実行の極みだな

161 :Trackback(774):2014/06/17(火) 12:25:14.58 ID:kn4soAQO.net
155

お菓子作りの腕はどれだけか知らないけど
プライドだけは老舗級w

吹いたwww

162 :Trackback(774):2014/06/17(火) 14:38:42.67 ID:bJ+e3TGP.net
職場に持ってくってまさか宣伝のつもり?
親兄弟や衛生管理された店での食品以外の手作り菓子とか嫌がる人が多いこのご時世にこの馬鹿親子は何にも考えてないよね
棟梁に渡す図面バカヨの手書きなんだね
棟梁だってガスや水道管とか確認して建築士が作った精密な設計図ならまだしも
何も考えてないバカヨの落書き渡されても困るよね
宮古のボロ屋を建てた時の設計図も無いみたいだしまさか棟梁の方で設計図保管してるとか思ってるのかな?

163 :Trackback(774):2014/06/17(火) 15:52:29.61 ID:4amT/vag.net
https://archive.today/yTmEJ

バカヨ更新

164 :Trackback(774):2014/06/17(火) 15:56:52.04 ID:i5BxXb2D.net
はりおつ

元の図面なくて部屋の寸法も測ってなくてどうやって図面引こうとしてたんだこのバカは

165 :Trackback(774):2014/06/17(火) 16:18:52.77 ID:aaqXQwDG.net
離れて住む息子以外よしと思ってたってことか?こええ

166 :Trackback(774):2014/06/17(火) 16:55:11.19 ID:N9LaP0Y/.net
次男は28日に来るみたいだから今回のダメ出しは長男?

167 :Trackback(774):2014/06/17(火) 18:00:23.12 ID:TcbWAD+q.net
アホっていうか
世の中のこと知らなすぎな上
調べたり学んだりする気もないクズだよねw
で、母親に偉そうな口きいてる息子も
傍から見ればやってること一緒なんですがw

168 :Trackback(774):2014/06/17(火) 18:21:59.19 ID:4amT/vag.net
https://archive.today/Z6eDJ

バカヨ更新

169 :Trackback(774):2014/06/17(火) 18:29:25.40 ID:f43fXsrN.net
バカヨが底抜けにバカ過ぎてまだ息子の方がまともに見えるよ
バカヨへの指摘やダメ出しは大方は間違ってない気もするし
しかし自分を欠片も客観視できないババアがはっちゃけるとここまで酷いもんかね

170 :Trackback(774):2014/06/17(火) 18:34:35.20 ID:bJ+e3TGP.net
棟梁にキッパリと改装断られたらどうするつもりなんだろう?
バカヨ夫婦の頭じゃ保健所の人の話聞いても理解できないんじゃないの?
パンツ一丁で作ったフロランタンを職場へ持っていくってこの馬鹿親子衛生観念皆無だよね

171 :Trackback(774):2014/06/17(火) 20:11:39.17 ID:400tL/dH.net
さくさくの更新が滞って、体調に何かあったかと心配しているんだが…

172 :Trackback(774):2014/06/17(火) 20:21:25.25 ID:4apUzO92.net
>>144
>手間のかかる子なんですが人気者です。
私も息子の事だと思って戦慄したw

バカヨ、「図面」ってどういうものかわかってるんだろうか。
「間取り図」ですらない落書き持って棟梁に「じゃじゃーん」って見せれば
全て思い通りに事が運ぶとでも思ってたのか。
ほんとバカ。
ついでに、パンイチでママとお菓子作る息子もキモい。
50過ぎの婆に100円のバタフライパンツやミニスカ履かせて喜んでる夫もキモイし、
夫や息子の変態行為を嬉々としてblogで全世界に報告する婆もキモい。
この家、変態ばっかじゃん。

173 :Trackback(774):2014/06/17(火) 20:27:20.26 ID:e4aDNhGc.net
>>172
娘は!娘だけはその中に入れないであげてorz
受験生なのに一回り以上歳の離れたニート兄がパン一でうろついてるなんて可哀想

174 :Trackback(774):2014/06/17(火) 20:36:50.85 ID:4amT/vag.net
https://archive.today/hEUKL

バカヨ更新

175 :Trackback(774):2014/06/17(火) 20:42:27.88 ID:3bv/GhA9.net
>>171
安静にしなきゃいけない時に連日出歩いてるのを見たら何があっても自業自得としか思えない

176 :Trackback(774):2014/06/17(火) 21:06:43.08 ID:bJ+e3TGP.net
>>174
>「まだ先の話しですが早く言ってもらった方がいいよと言ってたから」

これ言ったのって旦那か長男?
バカヨの中では改装工事やってもらえる事決定済みみたいだけど
仕事の依頼もしてないし棟梁からも正式にOKの返事貰ってないよね?
強度上改築可能なのかとか費用面とか正式な設計図を誰に書いてもらうかとか全く詰めてないのに
予定より早くやってもらえたらとか痴呆でも始まったのかと疑いたくなるような馬鹿っぷり
それにバカヨ棟梁に完全に避られてるじゃん

177 :Trackback(774):2014/06/17(火) 21:43:37.82 ID:TgWsEPs67
>>176
バカヨが棟梁に言ったんだよ

178 :Trackback(774):2014/06/17(火) 21:34:51.27 ID:4apUzO92.net
>>173
ごめんね。娘とばあちゃんは入れないでおくよ。
でも、朝食の時間が10分ずれるだけでギャーギャー言う娘って…とも思うw

大工の棟梁なんて、朝から夕方まで忙しい仕事なのに
自分の勝手な都合だけで何度も電話かけるバカ…。
書いてないだけでお昼や休憩時間狙ってかけまくってるんじゃないの?
まあ、大工さんに「休憩時間」があることすら、バカヨは知らなそうだけど。
あんな廃屋をカフェ()として営業できるようにするなら、
ビフォーアフターにでも頼まなきゃ無理なんじゃない?

179 :Trackback(774):2014/06/17(火) 21:58:56.16 ID:+UePrXgY.net
娘だけは!とか、なんでそんなに必死なの?w

180 :Trackback(774):2014/06/17(火) 22:03:57.81 ID:qAxHtkzH.net
あの家を建てた棟梁さんなら結構なお年で数年後は引退したいと思ってるかもしれないよね。

181 :Trackback(774):2014/06/17(火) 22:29:29.77 ID:4apUzO92.net
>>180
築50〜60年らしいよ、あの廃屋w
バカヨの言う「棟梁」さんが当時と同じ方だったとしても
若く見積もって、70〜80代くらい?
「棟梁」と呼ばれるくらいなら、一人親方だとしても
大工業は学校でてから30代後半くらいまで経験積まないと、独立できないだろうな。
もしかして当時の「棟梁」の仕事継いだ息子さん辺りに無理言ってんじゃないかと気になる。
そもそも「棟梁」って言葉の意味わかってるんだろうか。

182 :Trackback(774):2014/06/17(火) 22:45:28.11 ID:bJ+e3TGP.net
>>181
旦那の親が新婚当時に建てた家ならそれ位経っててもおかしくないんだよね
そりゃ棟梁も改築嫌がるはずだよ
最低限の改築や耐震補強どころか更地にして基礎から建て直した方が楽だもん

183 :Trackback(774):2014/06/17(火) 23:52:59.64 ID:J2XTgBqD.net
お年寄りの棟梁にとってはカフェ?なんじゃそりゃ?かもしれないしね

184 :Trackback(774):2014/06/18(水) 00:35:42.53 ID:qbROw5oJ.net
普通の感覚の持ち主ならば、あの場所はおろか、
廃屋をカフェになんて、やるだけ無駄だとやる前からわかる

棟梁とやらはまともな人なんでしょきっと

185 :Trackback(774):2014/06/18(水) 03:00:41.99 ID:QiJ5GM8f.net
棟梁がおいくつかはわからないけど、大工さんと言うよりも、工務店の社長のこと言ってるんじゃないかなと思った

186 :Trackback(774):2014/06/18(水) 08:12:56.89 ID:3izrXuqe.net
さくさく更新きたね

「母が孤独になるのが一番だめだよ!その間、毎日あおう!!パッチワークのようにつむいでいこう!」
話盛ってる?本当にこんなこと言ってるなら友達も気持ち悪い

187 :Trackback(774):2014/06/18(水) 09:31:18.89 ID:2ZpjTc+r.net
でも少しでもまともな人間に助言されて計画が潰れるより
このままドンドン進めていざ開店してみたら、勿論客なんか来ない
残るは借金だらけという展開を希望しているw
じゃなきゃこんなヲチしてた甲斐がないw

188 :Trackback(774):2014/06/18(水) 09:58:44.94 ID:WV3Qyofh.net
棟梁に避けられてますねたぶん
仕事だったとして携帯忘れていくわけがない

カフェは無理だって言ってるみたいだし
無理やりカフェ作った所で手がけた店が潰れたりなんかしたら
棟梁の他の仕事にも少なからず影響出るでしょう

189 :Trackback(774):2014/06/18(水) 10:07:34.17 ID:ZrGGzJUU.net
この人本当にバカなんだね。借金だけが残る、そして離婚されるおちに期待するwwまぁ、旦那もバカだからバカの集まりってやつだね。

190 :Trackback(774):2014/06/18(水) 10:09:43.89 ID:wUg1IRRp.net
発達障害も入ってるぽいから、次から次へと考えがわいてきてすぐに気がそれる。
それが棟梁との会話にも出てきて呆れられてるのかも。
本人はあふれ出る素晴らしい()発想の中にいるのかもしれないけれど、
棟梁としては「なんで人の話聞いてねーんだよ。そもそも理解してないし…」って
匙投げたくなってる気がする。

191 :Trackback(774):2014/06/18(水) 10:13:49.44 ID:DXaTrHD3.net
更新
https://archive.today/Mgwwm

過去記事の整理どころか、逆にゴミ記事をせっせと量産してるね。
そんな暇があるなら、ナッペの練習か国語の勉強でもしてろ。

192 :Trackback(774):2014/06/18(水) 10:24:48.25 ID:UqRudz7o.net
>>187
私もそういう展開を期待してオチしてる。
開店目指して頑張れかよちゃん!


パンツ一丁のフリーター息子の作ったフロランタンはさすがに食べられないわー
陰毛とか入っていそう

193 :Trackback(774):2014/06/18(水) 10:41:46.12 ID:Ir9o/CoP.net
パンイチ息子ってコンビニで働いてるんだっけ?
ママと作った(オェー)手作り焼き菓子持っていっても食べてもらえるのか?
オレはただのフリーターじゃないって誇示したいのかね

194 :Trackback(774):2014/06/18(水) 10:53:01.13 ID:bxEy0oMm.net
>>186
毎日会って確認しないといけないような
もろい絆なんですねw

195 :Trackback(774):2014/06/18(水) 13:47:22.37 ID:gVjs1ZXL.net
また出血とかじゃなくて良かったよ
だけど友人と毎日会うとかウザすぎる
もしかして金づる?

196 :Trackback(774):2014/06/18(水) 14:13:00.49 ID:+BLApB7C.net
>>195
さくさくって見栄っ張りっぽいし煽てたら飲食代とか全部出しそう
友達だと思っているのはさくさくだけで相手には暇つぶしか金づるくらいにしか思われてなさそうだよね

棟梁がバカヨ避けてるのも築50〜60年経っているボロ屋じゃ改築出来ないからなんじゃないかと
鉄筋コンクリート造なら骨組みだけ残してリファイニングとかできるけどあのボロ屋木造だよね?
写真見た限りだと玄関辺りは崩れそうだし基礎とかも痛んでいると思う

197 :Trackback(774):2014/06/18(水) 14:43:48.18 ID:HZ1rpCUEa
さくさくってベビー用品も知り合いに借りてるって書いてあったし、欲しいものはブログに書いて友達や生徒に貰ってるし、お金ない印象だわ。

198 :Trackback(774):2014/06/18(水) 14:44:24.55 ID:HZ1rpCUEa
さくさくってベビー用品も知り合いに借りてるって書いてあったし、欲しいものはブログに書いて友達や生徒に貰ってるし、お金ない印象だわ。

199 :Trackback(774):2014/06/18(水) 16:58:55.45 ID:bxEy0oMm.net
よくよく読んだら、旦那が2週間海外出張なだけじゃん>さくさく
それで孤独って……
実家だって友達だって頻繁に行き来するほど近くにいるのに
旦那が長期単身赴任とか実家から遠く離れて暮らしてる人とかどうすんだよ

200 :Trackback(774):2014/06/18(水) 17:03:45.19 ID:jOU81Yr0.net
>>185
いや、工務店の社長から今回の棟梁爺さんみたいのに
「はっつぁん(仮)よ!誰それんとこの棚つけてやってくれや〜」と
依頼が行くかんじなんじゃないの?
田舎の大工さんってそういう需要多いものよ。

棟梁爺さんが自ら依頼者から、しかも子供が書いたような図面()を元に
けっこうな改築を請け負うなんて、年齢的にももうあまりないことなんじゃないかなあ。
そして、そもそも店舗建築なんてノウハウ持ってないと思う。
床とか配管とか、別分野のことも爺さんが全部やってくれると思ってるのかね?

バカヨは地元でも「あの鈴木さんとこの嫁はちょっとアレで…」って扱いなのでは。
棟梁爺さん困ってると思うよ。

201 :Trackback(774):2014/06/18(水) 18:29:56.33 ID:Z8ztkoqq.net
しかしなんで棟梁にこだわるんだろ
地元か周辺の工務店いくつかに相談してみたらいいのに
(そしてむしり取られてしまえwという思惑もw)
たしか棟梁もSさんって言ったけど
縁戚関係にあるとか?
考えてみれば、義母はなくなり義父もどうなってるかわからない状態で
よく棟梁と連絡とれたなとも思うんだよね
あとはこの人なら安くやってくれるからとか?

202 :Trackback(774):2014/06/18(水) 19:47:34.48 ID:kDB49I0D.net
>私はずっと、幸せでどうにかなりそうだったの。

さくさくは超絶大袈裟だなー
姉なんて今までに出てきたことあったっけ?義姉かな?
昔のブログでは兄の彼女(=現在の義姉?)を褒め倒してたけど、関係がいまいちっぽいね。
友達との温度差がひしひしと伝わってくるわ。

203 :Trackback(774):2014/06/18(水) 20:45:02.94 ID:qLCMWUfI.net
さくさくのblogの文体は吉本ばななを真似てるって言われてたけど、読んで納得。
文才もないのに、上辺だけ小難しい言いまわしを真似て、
それを無駄に高いプライドで取り繕うと、さくさくのblogになるんだねw

>1日でも長く、多く、私たち家族と一緒に時間を過ごしたいなあって祈るように思ってる。
義父について書いている一文。
勝手に、自分達一家が「大切な存在」として思われてると決めつけてるように読める。
自分の息子一家を大切に思うのは親として当然なのかもしれないけど、
「祈るように思ってる」なんて、勝手に決めつけられてもw
さくさくは義実家にものすごく媚びてるよね。
義父には女として、義母には娘として可愛がって欲しい欲しい!
だってワタシ、こんなにカワイイんだもの。って感じ。

204 :Trackback(774):2014/06/18(水) 21:26:32.35 ID:DkpToOmJN
個人的にだけど、犬がうろうろしてるような家でお菓子習いたくないなあ。ここで作って販売もしてるんだよね?友達同士なら気にならないのかもしれないけど。

205 :Trackback(774):2014/06/18(水) 21:35:17.07 ID:podxcR+4.net
さくさく、デンフタからKOでヨーロッパの学校にまで行ってるのに
そこはかとなく漂う貧相な雰囲気はなんでだろう?

206 :Trackback(774):2014/06/18(水) 22:17:57.22 ID:qLCMWUfI.net
連スマ。
さくさく、食卓の上に子供寝かせるのってどうなのよ。
そもそも布団を食卓に上げる時点でありえないでしょ…。
書き物してるお友達()の前に置いてある黒いビニール袋も、
もしかして●おむつ入ってるんじゃ?と思ってしまう。
しっこ棒ダイニング直置き(わかる人だけわかって下さいw)と同レベル。

207 :Trackback(774):2014/06/18(水) 22:51:59.33 ID:HHwjS6Yg.net
さくさくって悪い意味で謎の人
経歴は華々しいのに文章は頭悪そうだし
いつも同じような表現や言い回しだけで中身はないし
得意と自称するお菓子の見た目は素人レベルだし
有名人やら友人に配慮せず自分が書きたいことをひたすら垂れ流すし
生まれはいいのに隠しきれない育ちの悪さみたいなのがある

何なんだろ?地頭弱いだけじゃないんだよな
実は養子?ってゲスパーするくらい違和感ある

208 :Trackback(774):2014/06/18(水) 23:07:57.16 ID:qLCMWUfI.net
>>207
育ち良さそうかなー?
あの文章を見る限り、成金の親に甘やかされて育ったお嬢ちゃんっぽい。
親の成金ぶりを傘に着て勘違いしてたところに、それがそこそこ育ちのいいボンボンつかまえて、
勘違いに拍車がかかった上に、必死でセレブぶってるって感じ。
知識も教養もなさそう。

209 :Trackback(774):2014/06/19(木) 03:45:00.03 ID:NKUslJAn.net
さくさくヲチってこのスレ?
お菓子の出来は痛いけど
ここ最近や上記の流れを読んでもちょっと違うんじゃ…って感じる
痛い育児ブログとかのが良いんじゃないの?
鬼女が好きそうなキャラだし

210 :Trackback(774):2014/06/19(木) 04:51:21.78 ID:EeqeMjWC.net
>>209
そう思っていちど鬼女の韮スレで紹介したんだけど
あそこも結構すごいの多いから、あんまり食いついてくれなかったのよw
最近ないけど、もともとは飲食店への傲慢な言動からヲチられ始めたし
3つも専門の学校出てあの出来だし
ここでいいんでない?
お菓子教室再開したらまたいろいろやらかしてくれるだろうしね

211 :Trackback(774):2014/06/19(木) 09:10:13.68 ID:rSljLdpW.net
BBA更新
https://archive.today/rLt9p

例によって例のごとく、味についてはひと言も触れずw
つか、「イケヤ」って名前のカフェが見つからないんだけど
もしかして新三郷のIKEAのこと?
どんだけ横文字苦手なのよww

212 :Trackback(774):2014/06/19(木) 09:53:25.66 ID:N1h+hTza.net
>>211
貼り乙です。

フロランタンって、サブレ生地を上にしてカットするんじゃなかったっけ?
息子の手、気持ち悪いわー。
ちゃんと洗ってるのかしら…。

213 :Trackback(774):2014/06/19(木) 10:22:10.56 ID:hMb5mrOr.net
息子の手を見て思ったけど
もしかしなくても、いままで当たり前のように素手でやってたんだよね
保健所の許可が下りるはずもない家庭の台所なんだからさ
せめて衛生手袋くらいすればいいのに

214 :Trackback(774):2014/06/19(木) 11:48:11.61 ID:ZSP/gL77.net
てか、息子さぁー、
本気でカフェやりたいなら、カフェ専門学校とかカフェでバイトすればいいのに。
それか飲食店で接客業とかさ。
大体いい歳して昼間からパンツ一丁で、バカ母にお菓子作り習う息子って…

215 :Trackback(774):2014/06/19(木) 11:49:32.39 ID:neIA5T30.net
所沢から近いイケアなら立川だな。

私も息子の素手に戦慄したわ・・・
そういう衛生的な知識が壊滅的だよね。

216 :Trackback(774):2014/06/19(木) 14:10:01.92 ID:G5dq0rDT.net
さくさくは底辺のお嬢様って感じがする。
一般家庭から見れば結構なお嬢様なんだけど、さくさくが入りたい様なお嬢様集団に加わるには家格も資産も見劣りするから入れなかったみたいな。
本物のお嬢様の中には自分が惨めに思えるから入れないし、一般人の中には入るのもプライドが許さないから
いつまでも学生時代の同じレベルの人間としかつるめないんだよ。

都内の本物のお嬢様も沢山いる環境じゃなくて、もっと田舎で育ってればさくさく程度でもお姫様気分でいられたかもね。

217 :Trackback(774):2014/06/19(木) 15:57:51.90 ID:TMzrjSQQ.net
IKEAのことなんだろうねえ・・・
行ってみて家具屋でびっくり!・・・・みたいな。

「池屋」という古民家カフェだと思い込んでるんじゃない?

218 :Trackback(774):2014/06/19(木) 17:43:02.52 ID:EeqeMjWC.net
IKEA内にレストランがあるから、そこ目当てなのかな?
ま、どこ行っても味なんかわからず
高いの安いの、多いの少ないのそれだけだろうけど

219 :Trackback(774):2014/06/19(木) 18:22:49.21 ID:gFoBy6yh.net
モカの室蘭行き、誰1人引き留めないのねw
暑がりウザいわ臭いわで厄介払いして万歳三唱なんだろな

220 :Trackback(774):2014/06/19(木) 18:54:24.14 ID:hzJPVkpk.net
婆更新
https://archive.today/di8yE

>>241
読んできた。本当に誰一人止めてなくてワロタw
モカの会社って一体どんな会社なの?
いくら遠隔操作できるからって、北海道はないだろうと思うんだけど。
あと、イモリは飛行機に乗せたら多分死ぬと思う。
手荷物じゃなくて荷物室に入れられるって、モカ知ってるんだろうか。

221 :Trackback(774):2014/06/19(木) 19:05:10.53 ID:EeqeMjWC.net
モカの察してちゃんヒステリーからも開放されるから
ストレスぐんと減るんだねw長介

222 :Trackback(774):2014/06/19(木) 19:09:18.45 ID:btPF0HNB.net
籍もいれてもらえないのに女房気取りでついてくのね・・・

223 :Trackback(774):2014/06/19(木) 20:06:00.52 ID:hk8ARCCb.net
アル中でちょくちょく記憶なくすまで飲む婆なんてやってきても
長介の実家だって迷惑に思う方が多いだろうとしか思えんのだが
それとも猫かぶって酒量を減らすとか?
モカにできるわけないだろうけど
バカみたいにカツオとニンニクばっかり食べるくせに、それはどうするんだろ

224 :Trackback(774):2014/06/19(木) 20:20:18.05 ID:lnZLhh10.net
長介もついてくることを望んでるんだかどうだか。
本人の希望もあって故郷に帰るんじゃないの?

225 :Trackback(774):2014/06/19(木) 20:42:37.75 ID:6vDeR4Cg.net
これで離れられる!と思ってたかも知れないのにね

226 :Trackback(774):2014/06/19(木) 21:11:35.80 ID:KbjfauMp.net
バカヨのお教室()どんどんショボイ内容になっていくよね
これで2200円ってボッタクリ極めた感じだけど旦那のアイデアかな?

227 :Trackback(774):2014/06/19(木) 21:45:47.53 ID:SfMPVrpE.net
>>226
他人から見たらこれで=ぼったくりなんだけど、バカヨの

>これで参加費→2200円

という書き方からは、
安すぎるでしょ!お得でしょ!ってニュアンスが伝わってくるんだよね〜
あー早く開店→廃業しないかな

228 :Trackback(774):2014/06/19(木) 22:18:24.44 ID:EeqeMjWC.net
棟梁渋ってるっぽいし
開業まで漕ぎつけないで、ずっと今のママな気がするw
宮古のボロ屋で料理教室とか予約制で一日カフェか

229 :Trackback(774):2014/06/19(木) 22:28:42.47 ID:ZSP/gL77.net
あーもういちいちイラッとする書き方だな、バカヨ!

あれで2200円、高って声出しちゃったぜ

230 :Trackback(774):2014/06/19(木) 23:22:32.07 ID:FwB5n4AY9
レアチーズケーキ、家庭の冷蔵庫で冷やすんじゃないよね?
もしそうなら気持ち悪いんだけど

231 :Trackback(774):2014/06/19(木) 23:13:52.50 ID:TMzrjSQQ.net
>ランチは変更して「野菜カレー」にしました
もちろん参加者さんに了解を得てるんだよね?
でも朝の7時の時点では「和風ロールキャベツ」の予定だったんだよね。
面倒になったんだろうな。

>こう暑くちゃ、カレーの方が良かろうかと
なにこの偉そうな物言い。動物に餌を与えるんじゃないんだからさ。

>(今回「お好きなドリンクのチョイス」は無しです)
たった3人にさえ、2種以上の飲み物用意できないことを悟ったか・・・

>心構えの無かったレアチーズケーキのリクエストが
>来てしまい今日は、そのレシピ作りをする事に
あきらかに迷惑なんだろうけど、もっと別の言い方があるだろうに。
そして、それを発信しちゃいかんて。

232 :Trackback(774):2014/06/19(木) 23:38:52.75 ID:hzJPVkpk.net
バカヨの野菜カレー、自分でスパイス調合して本格インドカレーなんて
作るような頭もないし、そもそもそんな発想もないだろうから、市販のカレールーを
箱の裏に書いてる作り方の通り作るだけなんだろうなあ。

チーズケーキのレシピも、クリームチーズの箱の裏に書いてるレシピ通り作るんだろ。
こんなもんに2200円(この「200円」ってなんなの?)払うくらいなら、
ネットにいくらでも転がってるレシピ見ながら、自分で試行錯誤した方が見につくわw
早く自滅すればいいのに。調子に乗りすぎ。

233 :Trackback(774):2014/06/19(木) 23:39:50.25 ID:tbBE13Kk.net
モカ
>「寂しくなるね」などと言ってもらいたかった
じゃあそういう人間にならないと
のれそれ持って会社に来るわニンニク臭いわ酒臭いわ仕事はしないわ
二言目には自律神経がってそんな人間今まで飼ってくれてた会社に感謝しろ
とっくに不良債権化してたことにいい加減気づけ
社交辞令でも言われないって相当やばいよ

234 :Trackback(774):2014/06/20(金) 00:08:20.17 ID:aY2hxdSL.net
見事に胃袋も掴んでないしねw
北海道でも在宅?ふーん、介護加わらないといいね!
どうでもいいけど。

235 :Trackback(774):2014/06/20(金) 00:39:15.92 ID:Jv9ZgPjE.net
長介はもう身体が無理きかなそうだもんね
老親もいるし、変な女と付き合ってなければ
とっくに北海道に帰ってたのでは

モカが付いていかなくても実家があるんだし長介は困らないけど
モカは長介の稼ぎをアテにしてたから別れたくないんだろな
1人じゃショボい暮らしだろうし
新たな男はさすがにもう見つからんだろう

236 :Trackback(774):2014/06/20(金) 05:22:23.95 ID:GT6oKTKa.net
北海道ついて行った後に別れたらどうしようとか考えないのかね
そしたらマンソン売らない方がいいね

237 :Trackback(774):2014/06/20(金) 06:02:38.30 ID:xbSI13bL.net
モカ25年ローンを10年で完済したって書いてるね・・・じゃあ、マンション売ろうと思えば売れるのかな。
というか、売れても売却益が出るような金額じゃなかったら売りたくないって感じなのかな?

入籍してないらしいのはモカの希望じゃないのかなあ?
だってそうじゃなかったら普通は女が自分の家に居候なんかさせないんじゃないの?

238 :Trackback(774):2014/06/20(金) 07:19:56.97 ID:FM+HsSCm.net
いやー、モカは入籍してほしくていろいろ(ブログ上で)アピールしてるけど
長介がキョヒってる感じw

239 :Trackback(774):2014/06/20(金) 07:42:29.49 ID:9erRDHqU.net
>>238
そうだよね
長介はモカの作ったご飯絶対食べないし

暇潰しの相手にはいいけど結婚は無理wてかんじじゃない?

240 :Trackback(774):2014/06/20(金) 08:12:04.91 ID:GT6oKTKa.net
家に帰って居酒屋メニュー食べたくないもんなあ、家では家庭料理たべたい 酒飲みたいなら外行けばいいし

241 :Trackback(774):2014/06/20(金) 10:40:44.04 ID:Jv9ZgPjE.net
あれで長介もこだわり強そうだから
成り行きとはいえモカみたいなのを嫁にする予定なかったでしょ
酔い潰れても文句いわない互いに便利な相手ってだけ

これが男のホーム側に行けば
色々変わっていかざる得ないだろう
とはいえモカの柔軟性に問題ありは明らかだから
全然馴染めず逃げ帰る可能性もわりとあるよね

242 :Trackback(774):2014/06/20(金) 10:46:47.36 ID:7z4Horf7.net
酷い男だなあ、そんな男と付き合う女も女だけど。

自分に結婚願望あって男にスルーされているのなら、その時点で見切るんじゃないかと思うんだけど。
マンションも所有している仕事もしているんだから、自立してるって事になるんだろうし。

そこまでの扱いされて執着する理由が分からない。

243 :Trackback(774):2014/06/20(金) 11:20:04.80 ID:aY2hxdSL.net
いくら男が出してたのかわからないけど、絶対出していたはずだから
生活費が減るのも痛いね。

244 :Trackback(774):2014/06/20(金) 11:56:48.19 ID:9erRDHqU.net
>>242
理由は年じゃないかなぁ

それでも今日が一番若いのに明日明後日とどんどん老いていく
逃げられたら今後新しいパートナーが見つかるとは思えないとか
この期に及んで男が入れてた生活費に固執してるならそれはそれで筋金入りのドケチw

245 :Trackback(774):2014/06/20(金) 12:21:36.60 ID:/orKkLfs.net
バカヨ更新
https://archive.today/c7DNC

ほんと馬鹿。

246 :Trackback(774):2014/06/20(金) 12:51:59.22 ID:Lt519nIX.net


しかし相変わらず救いようがないな

247 :Trackback(774):2014/06/20(金) 13:26:20.14 ID:weePliDG.net
カレーは調理実習しないで、先生が作るんだね
7時にはカレーの煮込み中ということは今頃まで放置されるのか・・・
なんか食中毒とか怖いわ、野菜カレーだし

食品衛生とか勉強したくなってきたわw

248 :Trackback(774):2014/06/20(金) 13:26:24.82 ID:Jv9ZgPjE.net
「初めてのハーブティーレッスン」って
自分が受講するって意味だろうか
今までブログにあげてたハーブティーって何?
まさかのティーバッグ紅茶ハーブ風味?

それでカフェメニューの柱とか
いやもう呆れて笑う気もおきない
頭変な人なのかしら

249 :Trackback(774):2014/06/20(金) 13:41:25.83 ID:0FkWL4PK.net
え?レアチーズケーキって今日のレッスン()のメインなんじゃないの?
なんで昨夜「試食用」のを作っちゃってるの?
まじでわかんないんだけど、試食用じゃなくて「試作」ってこと?
生徒さん()にも作らせるけど、先生()が作った試食用のも食べさせるってこと?

台所放置のカレーは、この時期ウェルシュ菌の巣だよ。
しかも今日からクーラー入れるらしいけど、フィルター掃除してないとしたら
・・・・・・・おそろしいおそろしいgkbr

250 :Trackback(774):2014/06/20(金) 15:03:55.50 ID:YzHiGALS.net
はりおつ
毎日毎日よくもまあ馬鹿を確実に積み重ねられるもんだ
睡眠云々なんて効能ひとつも書いてないウコンの力を眠いからって飲むとか馬鹿の極み
言葉もろくに使えないし衛生観念はないし、そのくせなぜか自信だけは満々で本気でムカつく
どうかカレーが細菌爆弾になって大騒ぎになりますように
バカヨの調理実習ごっこに参加するなんて奴は同レベルのアホだろうから痛い目にあってもなんとも思わん

251 :Trackback(774):2014/06/20(金) 15:04:50.71 ID:GZEDbd2k.net
>>248

本当のハーブティーを出したのか、ティーバッグ紅茶ハーブ風味を出したのか、すごく気になる…

しかし2200円で参加したい人が集まるのが不思議でたまらない。
また、この前の『友人のお嬢さん』と同じで、何やら下心のある面々なんだろうか。

252 :Trackback(774):2014/06/20(金) 16:06:16.91 ID:rGaYAOuG.net
>>251
お嬢さんじゃなくてお穣さんなwww

253 :Trackback(774):2014/06/20(金) 16:21:45.89 ID:GuaCC722.net
>「ウコンの力」を飲みました
>これって本当は二日酔い用らしいけど、ずっと
>「パワーが出る栄養剤」だと思ってましたw
>思い込みのお陰様で飲むとパワーが出ます
http://archive.today/FEom0

5月の魚拓だけど、本来はパワー出すためのドリンクじゃないって
この時知ったんでしょ?
だったら、なんでチオビタやリポDとかに変えないんだろうね。

「ほんとは二日酔い用らしいけど、疲労回復にも効いてる気がする」が
いつの間にかBBAの脳内では
「疲労回復に効く」に書き換わってるんだろうなw

254 :Trackback(774):2014/06/20(金) 16:55:44.45 ID:DEacBIXu.net
モカの室蘭行き、今知って来たよー。
すごい疑問なんだけど、東京の会社で北海道から在宅勤務って相当無理じゃない?
最近よくある、IT企業が四国とかの田舎にサテライトオフィス作って〜
って感じの最先端な会社でもなさそうだし。
結婚してるわけでもない同居人の引っ越しに付いて北海道行きます、だから在宅勤務にして下さい、
って申し出がそもそもおかしいよね。普通の人は、その場合、自主退職するでしょ?
会社側は、もうこれをきっかけに請負契約とかにして徐々に仕事減らしてFO狙ってるのかな?
もうそろそろクビにしていいんじゃないかね?
それともこちらからクビ切ると何かしらデメリットがあるのかねー。謎。

255 :Trackback(774):2014/06/20(金) 17:26:15.16 ID:t1Giq4mV.net
モカって二日酔いでサボっても急に在宅勤務にしてもクビにならないし団体職員とかなのかな?
給料に関しては2009年の時点で月収17万下げられてボーナスも無しにされるけどこの時以降も給料下げられてたっけ?
ここまでされても今の会社にしがみつくメリットってあるのかな?

256 :Trackback(774):2014/06/20(金) 17:34:06.39 ID:49NRrBoZ.net
>給料に関しては2009年の時点で月収17万下げられてボーナスも無しにされるけどこの時以降も給料下げられてたっけ?

これマジ?知らなかった
どう見ても肩叩きじゃん…
使えないって理由だけでクビにすると企業にペナルティくるから切れないんだよね
社交辞令もないし本気で辞めてほしいんだろうな

257 :Trackback(774):2014/06/20(金) 17:49:54.00 ID:l0a5RZVV.net
久しぶりに来たんだけど教えて、Cの仕事って特定されてるんだっけ?
結構大きな会社の社員だったりするのかな?

258 :Trackback(774):2014/06/20(金) 17:54:09.98 ID:DEacBIXu.net
>企業にペナルティくる
そうなんだー。労働監督基準所とかから来るのかしら?
月収、過去記事遡ってみたら、最初10万+09年に追加で7万、
計17万でそれ以降はなさそうな感じだね。
てか、すごい記事なんだけど。なんでここまでされても辞めないんだろ…
ttp://mocamoca.com/harablog/archives/2009/09/_with_1.html

259 :Trackback(774):2014/06/20(金) 19:12:08.96 ID:KVvhX8Ad.net
月17万カットって元は相当もらってたのかしらね。

260 :Trackback(774):2014/06/20(金) 20:13:38.37 ID:x8JCT+G9.net
解雇するには色々ルールがあるし
会社が雇用関係の助成金を貰っている場合、
解雇者を出すと助成金止められる事もある
退職に納得いかないと労働組合入られて
しまうこともあるので
解雇するのはかなり大変
会社も色々証拠やら理由集めしてると思う

261 :Trackback(774):2014/06/20(金) 21:08:44.19 ID:Wx2NcrDY.net
モカ、自己診断があまりにもご都合的過ぎ
頑なに自分をアルコール依存とは認めたくないんだな
飲酒中心の生活ではなくパソコン中心だなんて誰が信じるんだか
だからアル中ってクズなんだよ

262 :Trackback(774):2014/06/20(金) 22:11:10.57 ID:LIEtO723.net
モカ、この手の診断を持ち出して「私はまだ依存症ではないようです」って、
自分を納得させるような記事書いたの何回目だよw

263 :Trackback(774):2014/06/20(金) 22:24:30.11 ID:aY2hxdSL.net
景気のせいだけじゃないよね>賃金カット
他でさらされていた心と身体の病気の人も正社員からアルバイトに
降格されて4,5年その状態で居座っているブログを読んだけど
そんな感じなのかな。

264 :Trackback(774):2014/06/20(金) 22:59:53.13 ID:Jv9ZgPjE.net
前の同棲解消して鬱失業してたとき
前社長(現社長の夫)に拾ってもらってしばらく在宅社員やってたよ
出社は週1程度だったらしい
どういう繋がりか知らんが、何か弱味でも握ってるのかねと穿っちゃう位、
好き勝手やって許されてるイメージ

多分、もう請負契約の身分なんじゃないかなあ

265 :Trackback(774):2014/06/21(土) 00:59:37.91 ID:xNucFpnq.net
旦那でもなくただの「彼氏」に付いていくから在宅にしてくれるなんて会社あるの?
今までも週明けには二日酔いでサボったり有り得ない事だらけ
正社員としての雇用だとそう簡単に切れないのかもしれないけど本当好き勝手しすぎで
それが通り過ぎだと思う
何だかモカの勤務先謎すぎるよ

266 :Trackback(774):2014/06/21(土) 01:12:21.42 ID:geLGr0mj.net
正社員で切るの難しかったとしてもモカ位やりたい放題してたらクビに出来るよ
前社長に相当貸しでもあるのかな?
長介と出会った時ってモカは鬱病だったみたいだけどどう言う経緯で知り合ったんだろう?
年齢的な事のほかに病気中に出会ったからなおさら長介に執着してるのかな?

267 :Trackback(774):2014/06/21(土) 01:31:06.08 ID:xxzjTvf7.net
確か行きつけの居酒屋で知り合ったんではなかったっけ?
うつでも酒は飲める不思議…
>>259
17万減収のときワープアの基準に近づいた、とあるから
300万切ってるってことかなぁ?

268 :Trackback(774):2014/06/21(土) 12:25:02.83 ID:LCAoC7rj.net
モカ、自律神経ががーとかほざいてるのもアル中の症状の一つなんじゃねぇのww
バスでも電車でもお構いなしに飲酒するのって、飲酒への強い欲求があるからですよね?
なんなのこの人?脳も萎縮しちゃってるの??

269 :Trackback(774):2014/06/21(土) 19:33:54.37 ID:vwGoJwNT.net
>>232
確か父親が亡くなったショックだかで心身悪化してて
馴染みの焼鳥屋の常連N(今のC)が同情して急接近、って流れだった
当時はこのスレでも同情的だったけど
非常識な大酒飲みっぷりですっかりpgr対象になったね

給与カットされてモカも転職先探してた時期があったと思う
でもどこもダメで(若い後輩が受かったりしてw)
会社は正直辞めて欲しいけど安く使えるからまあいいか
モカは辞めたいけど次にアテないから自由に仕事しよう
って状態なんだと思う
今回の事は会社は大歓迎でしょうね

270 :Trackback(774):2014/06/21(土) 22:33:11.77 ID:LXtOKdp3.net
バカヨ更新ですよー。
https://archive.today/6sbUL

昨日の料理教室()に来たわけでもない、タロットの先生の撮った写真を
何の脈絡もなく公開。
段々とメッセ乞食になりつつあるね。
さっさと自滅すればいいのに。

>>265
心の底から同意。
在宅勤務SE(自称)とは言っても、事前に申告して会社側もそれを加味して
仕事の調整して初めて在宅勤務ってなりたつもんじゃない?
二日酔いだからって「今日は在宅勤務にします〜」ってありえない。
「今日は体調が悪いので休みます〜。」って言うのとどう違うんだろう。
東京で17万給料が下がっても、それなりにやっていけるくらいの給料をあんなのに出してるんだよね。
私が雇ってほしいわw

271 :Trackback(774):2014/06/22(日) 08:02:35.30 ID:2SO/+W5J.net
針乙

そんなに羨ましいなら、バカヨも一眼買えばいいのに
autoで適当でもあのくらい誰でも撮れるけど
バカヨじゃさすがに無理か?
カメラなら趣味人気取りのバカ亭主が乗ってくると思んだけどね

272 :Trackback(774):2014/06/22(日) 12:44:49.38 ID:qbeysxZnd
写真の腕前やカメラが羨ましいんじゃないと思うよ。
自分も綺麗な写真を撮ろうとか、習おうとか、いいカメラ買おうなんて
これっぽっちも考えてないよ。

タロットの先生が自分の経営()するカフェ()に来て、写真撮ってくれて
そういう人に懇意にしてもらってかわいがられてる、というか同じ土俵に立ってることが
自慢なんだろう。と思う。  いや、立ててないんだけどねw

いつのまにか「ゆわ先生」が「ゆわさん」になってるしw
つい最近まで名前間違えて覚えてたくせにw

273 :Trackback(774):2014/06/22(日) 14:09:23.74 ID:CtGY2JwT.net
針乙です。

バカヨ…苺のヘタ取れよ…汚らしいなぁ。

バカ旦那は最近下着落札してないのかな?
以前落札した分でローテ組んでるのかしらwオエ

274 :Trackback(774):2014/06/22(日) 17:12:39.29 ID:j3mkVmZ3.net
https://archive.today/Ny4sN
更新

275 :Trackback(774):2014/06/22(日) 18:36:50.53 ID:GZdYT0ys.net
テキストを先生の所に忘れてくるなんてやる気がないのバレバレ。
あほな脳内垂れ流し文をupするヒマがあるのならパソにレシピを打ち込んで管理しろ〜

276 :Trackback(774):2014/06/22(日) 19:08:35.63 ID:+BJHR2rM.net
貼り乙

中をちゅ〜って表記するのが最高に腹立つ
行動も頭の中もフワフワフワフワしてて引っ叩いてやりたくなる

277 :Trackback(774):2014/06/22(日) 19:16:05.32 ID:MN+7yCKZ.net
バカヨのいちごタルトカスタードも少ないしいちごも1粒しか使わないけど何で?
いちごが高いから?利益率上げる為?だとしても店で出せるレベルじゃないよね
値段が手ごろな季節のフルーツやバナナとかで良いからもっとたっぷりのせるべきとか
誰もアドバイスしてくれないのかな?

278 :Trackback(774):2014/06/22(日) 20:14:02.18 ID:qbeysxZnd
http://ameblo.jp/kanon-green178/entry-11726646885.html

昨日熊谷でやったハーブティー教室ってここかいな。
>★土日クラス(全2回)
>第1回:6月21日(土)10:00〜13:00
>第2回:7月6日(日)10:00〜15:00(お昼休憩45分)
時間も合うし・・・

ところで、料金が39000円(別途入会金5400円)って、けっこうな金額ですね。
バカヨ、金の使いどころ間違ってない?とてもバカ向けのお遊び教室ではなさそうなんだけど。
で、素敵なティーセット込みの金額らしいけど、なんでそれ使わないんだろう。
全日程終えてから貰えるものなのかしら。
バカヨ、お小遣い制はもうやめたの?w 生業のために家計から出したのか。

この先生がバカヨのブログみたら、ガク〜〜〜っとなるだろうね。

279 :Trackback(774):2014/06/22(日) 19:34:21.29 ID:Iiuwvc/i.net
やっぱ、スコーンのクリームは生クリームか
無糖のパサパサスコーンに生クリームなんて味気ないなぁ
今どき、うちみたいな田舎でもクロテッド売ってるし
ネット使えばメーカーも選べるほどなのに
スコーンも本物食べたことないんだろうね

280 :Trackback(774):2014/06/22(日) 20:09:06.73 ID:j3mkVmZ3.net
>>279
生クリームも植物性のやっすいやつなんだろうね。

281 :Trackback(774):2014/06/22(日) 21:24:01.01 ID:s2sM/T7o.net
かよちゃんはクロテッドクリームなんて知らないと思う。

282 :Trackback(774):2014/06/22(日) 21:57:40.96 ID:MfQryMim.net
バカヨのハーブレッスンってここかも?

土曜で熊谷だとかなり絞られるよね

https://archive.today/y15OD

283 :Trackback(774):2014/06/23(月) 00:08:39.57 ID:0jkgiws2.net
ここって一般向けの所謂お教室ってやつだよね あくまでも家庭で楽しむ事前提で商品として客に提供する事は想定してない感じがする。
もしここじゃなくても同じような所なんだろうな ハーブだって漢方と一緒で飲む人の体調で飲んだらダメなものとかもあるし客に出すなら本格的に
勉強するべきだよね。
今どきファミレスとかその辺のカフェでもハーブティーは飲めるけどハーブティーを売りにしたい人ならそれ位するよ。

284 :Trackback(774):2014/06/23(月) 01:22:00.86 ID:rFGze4Ih.net
あれれ。
書き込みが見られたり、見られなかったり・・・どして?

>★土日クラス(全2回)
>第1回:6月21日(土)10:00〜13:00
>第2回:7月6日(日)10:00〜15:00(お昼休憩45分)
時間も合うし・・・

ところで、料金が39000円(別途入会金5400円)って、けっこうな金額ですね。
バカヨ、金の使いどころ間違ってない?とてもバカ向けのお遊び教室ではなさそうなんだけど。
で、素敵なティーセット込みの金額らしいけど、なんでそれ使わないんだろう。
全日程終えてから貰えるものなのかしら。
バカヨ、お小遣い制はもうやめたの?w 生業のために家計から出したのか。

この先生がバカヨのブログみたら、ガク〜〜〜っとなるだろうね。
「この中に「体にいいもの」が沢山、入ってます」w

285 :Trackback(774):2014/06/23(月) 01:30:18.09 ID:rFGze4Ih.net
というかね、ハーブのパッケージに種類の名前くらい書いてあるんだから
それ見て効能くらい調べろよ。

どういう経路で行ったか知らないが、往復で3,000円くらいかかるね。
5万もかけて習うのだね。あのバカが。
この先生から素人対象の価格で仕入れればいいよ。
んで800円くらいの値をつけて誰も飲まず。とっとと自爆しろ。

286 :Trackback(774):2014/06/23(月) 07:50:12.82 ID:211eiVko.net
>>283
この先生、生花やアロマの資格はあるけど
ハーブティー関連の資格はないんじゃん
ここの教室的にもメインの講座ではなさそう
5万も出してここ通うなら、7万でティーコンシェルジェ3級講座あたりとったほうが
開業目的にはよさそうだし
ハーブだけでなくコーヒーからお菓子のことまで学べるじゃん
こういうとこまでちゃんと調べないで、安易に家の近くでって条件で探してんだろうなぁ

287 :Trackback(774):2014/06/23(月) 09:25:16.47 ID:Z6eYYO/o.net
更新
https://archive.today/wpi5S

ハイブティーって…

>もう、ハーブティーに恋しちゃった・かよちゃんキュンキュン
>早く宮古の皆さんに飲んで頂きたいです〜ぅ

もうひたすら気持ち悪い。
宮古にだって、ちゃんとしたハーブティーを提供してくれるカフェはあるでしょ。
かよちゃんが宮古の皆さんにほんまもん()のハーブティーを
ご紹介します〜ぅって言いたいの?
思い上がりも甚だしいね。

288 :Trackback(774):2014/06/23(月) 09:52:00.92 ID:alwH6pqE.net
----宮古のみなさん-------

   お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

289 :Trackback(774):2014/06/23(月) 10:06:59.97 ID:oHGkMYBn.net
貼り乙です!!

スコーン?…あれスコーン?!

290 :Trackback(774):2014/06/23(月) 10:08:33.41 ID:bo3PnQ6V.net
貼り乙

>(手作りでは無いそうです)
どうしてこう一言多いのかね

291 :Trackback(774):2014/06/23(月) 10:15:58.62 ID:dZHaAJ+c.net
貼り乙です

>>290
同じこと思った
ホント一言余計だよね
調子こきっぱなしだから、かよちゃんだったらコレも手作りを出すぞーとか本気で思ってそう
バカヨができないことばかりさせて追い詰めてやりたいわ

>今回の資料を数日前に作ったけど、それから少し
>時間が経ったら、また変わりつつあります・・・
>毎日、変化して行く感じ
>2年後はガラリと変わってしまう可能性あり

なんなの?脳の病気なの?
ムカつくからさっさとなんかやらかして消えろ

292 :Trackback(774):2014/06/23(月) 12:01:51.93 ID:APALDUUd.net
ハーブティー習う前に紅茶のクリームダウンを直す方が先じゃない?
バカヨのスコーンって溶かしバターのレシピなのかな?
これだと冷たいバターを使う一般的なスコーンより簡単に出来るらしいけど

293 :Trackback(774):2014/06/23(月) 12:26:13.59 ID:Xd7sHkYq.net
https://archive.today/p7Bir
思いついた事なんでも書かなきゃ気が済まないのか。
早く自爆すればいいのに。

294 :Trackback(774):2014/06/23(月) 12:54:22.28 ID:APALDUUd.net
cafe計画書・第1回目って何?
会社ごっこかなんかのつもりなのか
棟梁だって設計士が作った設計図渡されるならともかく
仕事も正式に依頼されてないのに計画書なんて渡されてもイラネーヨでゴミ箱行きでしょ
この馬鹿夫婦設計図の事とか考えてるのかな?
バカヨ手書きの落書き図面で工事出来るとか思ってそう

295 :Trackback(774):2014/06/23(月) 13:23:11.94 ID:YUTFNu0i.net
保健所と棟梁にどんな書類?持って行くんだろう
すげえきになるw

飲食業に詳しい友人とかアドバイスする人が居なさそう

296 :Trackback(774):2014/06/23(月) 14:55:39.97 ID:2vP+AaHc.net
棟梁に図案を見せてそれを元にタダで設計図なり見取り図なり作ってもらうつもりなのかな。
夢のお絵かきを見せれば形になって戻ってくるって思い込んでるとか。
でもさ、万が一昔からのお付き合いってことで快く具体的に使える図面にしてくれて見積もり出してくれるにしても
さすがに2年も3年も先のものやらないよね、見積もりにだって有効期限あるんだから。

297 :Trackback(774):2014/06/23(月) 22:51:54.81 ID:hpQ7JBzW.net
>「cafe計画書・第1回目」

やんわりと逃げているのに全然気づかない鈍感なバカ夫婦のお遊びに巻き込まれそうで
棟梁が気の毒でならないわ

298 :Trackback(774):2014/06/23(月) 23:26:05.96 ID:6WFWigrA.net
まあ普通の住宅なんかでも建て主の希望を出してもらうと
マイホームドリーム語る50代専業主婦なんてこんなもんでしょ

費用さえちゃんと用意できるならなんとかなる
要は予算ってことなんだよね
300万でできることと1千万でできることは全く違う

299 :Trackback(774):2014/06/24(火) 07:51:38.70 ID:NKaM/6dM.net
棟梁にかよちゃん作
「cafe計画書・第1回目」を見てもらいこれならOKとお許しを貰いました!

エガッター

さっそく見積りが出来たとの連絡が!
かよちゃん特製ピリ辛のピクルス(ズッキーニ・パプリカ・セロリの)「チャンアチ」と
言います。を持って徒歩1時間かけて行ってきました。

さっそく見てみると…


じぇじぇじぇ!!!


思ってた値段の三倍?!


宮古から戻り、諦めるしかないと落ち込むかよちゃんに
息子(几帳面な双子の長男)が「これくらいなら俺でも出来る」と。

カッケー!!!頼りになるぅ〜!


夫はさっそく角材をネットオークションで購入ww
気の早さは似たもの夫婦?!

今日は娘リクエストでオムライスとピザ(生地から手作り)と
たらこスパゲティ☆只今生地を仕込みちゅ〜☆


でわ〜ん☆


くらいの斜め上展開を望む私は欲張りですか?!

300 :Trackback(774):2014/06/24(火) 07:58:37.27 ID:Oj+qBBlc.net
ちょwwwww
トマ汁返してww
すげーwバカヨそのものw

301 :Trackback(774):2014/06/24(火) 08:08:13.41 ID:LdFsBP2A.net
バカヨ更新
https://archive.today/9S8ZC

カード探すのに引き出しひっくり返さないといけないくらいってどんなしまい方してるんだ?
しかもそれ片付けてて行きそびれるって何時間モタモタしてたんだろか
カフェインレスで体調崩したならもうカフェイン関係ないだろ
なんか勝手に思い込んでそう
バカだから

302 :Trackback(774):2014/06/24(火) 09:56:19.34 ID:oAXcRpYn.net
乙です。

蒸し焼きなら、狭山で出したのはスフレタイプってことだよね。
なんでベイクドタイプに変えることが改善になるのか
まったく意味が分からない。ぜんぜん別物なのに。
これまでのレシピを見直して、より美味しいスフレタイプを目指すのが
「改善」じゃないの?

カフェインレスのドリンクでも体調が悪くなるなら
思い込みでグダグダ言ってないで、さっさと病院行けばいいのにね。

303 :Trackback(774):2014/06/24(火) 11:56:18.68 ID:tpF6MpLx.net
>>299
「」と()の使い方が逸品です。

>>300
トマ汁!

>>302
「納得いかない」とか失礼だよね。お金取っておいて食べさせて
後から「あれは納得いかなかったものだ」とか書くなよ。
どうしてこう人を不快にさせる一言が多いかなあ。
「ベイクタイプもあらためてもっと勉強します」でいいじゃんね。

304 :Trackback(774):2014/06/24(火) 12:12:09.64 ID:Z3AygXUi.net
モカの生姜焼きまずそう…
なんで豚の生姜焼きにまでおろしニンニク入れるの?
ニンニクいれないと死ぬの?バカなの?

305 :Trackback(774):2014/06/24(火) 12:32:13.33 ID:CuRgPIN9.net
https://archive.today/bakMA

306 :Trackback(774):2014/06/24(火) 12:45:05.11 ID:y6zSr4V/.net
お菓子って「勘」で作れるものなのか?

307 :Trackback(774):2014/06/24(火) 12:51:37.06 ID:jpIn7jmF.net
製菓でそれできるのは余程の経験値とセンスの持ち主かと…
そもそも製菓は科学だっていうよね

308 :Trackback(774):2014/06/24(火) 13:22:53.92 ID:rMSjh/yt.net
>>304
ここまで何でもニンニクって
食品依存なのかな
不安障害や気分障害と関連性があるって報告もあるよね

309 :Trackback(774):2014/06/24(火) 14:12:56.57 ID:p+CNtiyE.net
>>308
いつもの生姜焼きと違う風味をと思ってたまにニンニク入れることもあるけど
モカの場合なんでもかんでもニンニクニンニクニンニクニンニクニンニクだもんね。

310 :Trackback(774):2014/06/24(火) 15:26:42.52 ID:VKhclAEk.net
バカヨの持病って
ガボガボ飲み過ぎで腹を壊したってことかしら
頭痛説と痔説もあるけど
どっちにしても自分が飲めないもので金とるなよ

駐車場がないのが致命的だと思うがなあ
近所の独居老人相手じゃワンコイン以上はとれなそう

311 :Trackback(774):2014/06/24(火) 16:21:08.20 ID:Xsk3uNX6.net
独居老人が多いなら地域の集会所兼食事の宅配でもやったほうが喜ばれそう
衛生観念甘いから即食中毒起こしそうだけどな
抵抗力の弱い老人や子供、病後の人なんかだと
普通の成人ならなんてことない菌でも大事になるからなぁ

312 :Trackback(774):2014/06/24(火) 20:16:19.17 ID:9ghf6vul.net
コーヒー飲めないなら店()で出すなよ
もし息子が出すなら修業しろよ
食中毒出して早くつぶれろよ

コーヒーに縁がないんじゃなく開業そのものがあり得ないって
豆の研究って何してんの?

ハーブティーって、1,2回習った程度で店()にだせる技量や知識がバカヨに身につくのかよ

313 :Trackback(774):2014/06/25(水) 08:07:34.07 ID:7eEyJQoW.net
うちの近所に自宅カフェ始めた家ができたんだけど
新築の綺麗でオシャレな建物だけど
それでもやっぱ一見には敷居が高いわ
全く知らないよそのお宅に凸するみたいで入りづらいんだよね
それがバカよみたいにあんなボロ家にちょっと手を入れただけって
知り合いでも嫌だわ

314 :Trackback(774):2014/06/25(水) 10:19:43.63 ID:Bq4VG5Sf.net
更新
https://archive.today/ewnpO

体と体調を整えます?
それを言うなら、「心も身体も」とか「心身ともに」とかじゃないの?
ハーブティーを飲めば健康に!って
胡散臭い通販の煽り文句を真に受ける人みたい。

ベイクドチーズケーキ、真ん中が沈んだら
失敗だと思ってるのかな。
ガトーショコラの時も似たようなこと言ってたよね。

315 :Trackback(774):2014/06/25(水) 10:38:35.57 ID:lAOIKz0M.net
チーズケーキの前に添えてあるのは何?
生クリーム?メレンゲ?

316 :Trackback(774):2014/06/25(水) 11:23:20.29 ID:bO0kIBB0.net
貼り乙

>>315
バカヨのことだか生クリームかなと思うけど
クリームにしちゃずいぶん堅そうな物体だよね
まさかクレームダンジュ?材料がちょうどチーズケーキとかぶるし
でもあのバカヨが、まさかだよね

父ちゃん生きてたらダメ出ししまくりな挙句
あきらめろって言われるんじゃねw
しかしケチくさいな、なくなりそうなら先生とこ行って購入するなりなんなりすればいいじゃん
ばあちゃんが飲みたがるってことは、宮古のお年寄りにも好まれるかもしれないじゃないか
そういう発想もできないんだね、このバカは

317 :Trackback(774):2014/06/25(水) 18:42:27.56 ID:sHetCi4o.net
https://archive.today/9kBeS

>でわーん♪ 今度こそ行って来ます
もう帰ってくるな。

318 :Trackback(774):2014/06/25(水) 19:03:24.31 ID:TbqKOQwf.net
>>317
貼り乙です。

> フツフツと湧いて来ます
> 感謝が

フツフツとわいてくるっていうと、なんか怒りがわいてるみたい。

319 :Trackback(774):2014/06/25(水) 20:45:23.56 ID:AQY4c5WN.net
なにしろ「やる気」とか「勇気」が
ムラムラと湧いてくる人ですから。

320 :Trackback(774):2014/06/25(水) 21:06:28.11 ID:TNlzOibt.net
バカヨ、準備OKの記事の珍しく稼いだって何なの?本当に日本語不自由なんだね

321 :Trackback(774):2014/06/26(木) 00:50:49.06 ID:xatSZ43c.net
>(マジだよ!)こういう言葉に本気でイラっとするんだけど…
仮にもお客様になりうる人へのブログなのに何でこんな言葉遣いが出来るの?
(まぁ50の婆がマジとかかよちゃんとか言ってる時点で頭イカれてんだけどさ)

そして相変わらず表面的な部分に触れただけで偉そうに語ってるのが本気で腹立つ
所謂メディカルハーブの事を言ってるんだろうけどハーブの効能ってそれこそ何百通りとあるから
婆の頭じゃ死ぬまで覚えられないよ
第一メディカルハーブって心が弱っちゃってるけど薬には頼りたくないって人が使うものだから
こんな厚顔無恥の婆にそういう人の気持ちが分かるわけもない

ハーブもそうだしお菓子にしてもコーヒーにしても池沼の自分より詳しい人の方が
圧倒的に多いって事に本気で気が付かないのも異常すぎる
こいつ一体自分の事何だと思ってんの?
何で覚えたばかりのハーブを教える立場になってんの?
カフェのブログなのに、豆の研究〜とかハーブの勉強〜とか言ってる事がおかしいって気が付かないの?
もう本当全てが理解不能

322 :Trackback(774):2014/06/26(木) 00:52:27.19 ID:tLVbsjGq.net
ハイブティーをハーブティーと書き直してるってことは
ほかのバカ丸出しの間違った日本語や表現については、それで正しいと思ってるんだね・・
旦那もチェックしてるなら、今さらながら旦那も相当低能だね。

323 :Trackback(774):2014/06/26(木) 03:27:06.55 ID:/OFeowR/.net
誤字脱字多いけど
〜しないとない
〜の話し
は、たくさんでてくるのにいつもその書き方だから気になってしょうがな

324 :Trackback(774):2014/06/26(木) 08:38:06.03 ID:6c4UuETG.net
つい

325 :Trackback(774):2014/06/26(木) 10:36:11.84 ID:clbDkybv.net
1000000000000000000000000000000000歩譲って、飲食店はなんとかできるとしよう
でもカフェは無理、絶対無理
場末の居酒屋かスナックがいいとこだわ
それすらバカヨにもできるなんて言ったら失礼なくらいだけどね

326 :Trackback(774):2014/06/26(木) 10:52:11.48 ID:Gs8FgV2c.net
アルコールを出す店はムリムリ。
酔客のあしらいなんか出来るわけがないw

327 :Trackback(774):2014/06/26(木) 12:13:19.01 ID:clbDkybv.net
そうだったw酔っぱらいのあしらいなんかとてもじゃないけど無理だよね
旦那なんか客と一緒に酔っぱらってそうだもんなぁ

328 :Trackback(774):2014/06/26(木) 13:31:26.88 ID:tmOBWc1n.net
>こうして「宮古でcafeをやろう」と思えるのは
>関東〜東北の応援して下さる方々や
>待っていて下さる方々が居るから・・・

え?
誰が?

329 :Trackback(774):2014/06/27(金) 11:37:56.24 ID:LRn/8eFl.net
モカ
ここへのお返事で2人の出会いのこと書いてくれてありがとう。

Cさんの送別会の次の日って確実に自宅勤務だろうねw
二日酔いで会社に行けないって社会人として・・・

330 :Trackback(774):2014/06/27(金) 15:07:25.43 ID:snrjo2Ix.net
行き付けの居酒屋で出会ったんだ・・・もう10年くらい付き合ってない?

331 :Trackback(774):2014/06/27(金) 17:54:52.97 ID:3xu2Gp+R.net
10年…
なのに、この節目の際にも籍を入れずに、モカは北海道に通うのか…
なんだかなぁ。
長介親族はどう思うかね?
田舎ってそういうとこうるさいと思うんだけど。

332 :Trackback(774):2014/06/27(金) 23:09:52.58 ID:i3mY7KEz.net
もしかしてモカ家が相当問題アリなのかねえ
籍は入れないがマンソンは長介に遺したいようだし
自分の実家とは異常に距離おきたがってるよね
訳ありの一家だと入籍を避けるのかも

なんて変に勘ぐっちゃうけど
小梨高齢カップルってこんなもんなのかもね

333 :Trackback(774):2014/06/28(土) 00:22:53.97 ID:Ndq7g/cw.net
https://archive.today/IXwnX

バカヨ更新

334 :Trackback(774):2014/06/28(土) 00:52:57.23 ID:dlkjNwme.net
貼り乙です

>それに実際「宮古の家」に行ってみたら

今更何を言ってるんだ
カフェに二軒行ったくらいでカフェ巡りとはこれいかに
今回のリサーチも何も実を結ばないとみた

335 :Trackback(774):2014/06/28(土) 09:23:46.38 ID:Ndq7g/cw.net
https://archive.today/VO6EA

バカヨ更新

336 :Trackback(774):2014/06/28(土) 09:31:39.70 ID:iMz86CRl.net
貼りおつです

本当に普通の家じゃないか、、、
私が客なら入って引き返すw

337 :Trackback(774):2014/06/28(土) 10:24:26.44 ID:qpH6h750.net
ぎゅうぎゅう感のあるコチャコチャしたカフェにお金払って行きたい客がいるのかね?
おまけに値段は関東価格で高いし。
あの室内はレトロポップじゃなくて、片付いてない田舎のバァちゃん家だよ。

338 :Trackback(774):2014/06/28(土) 10:40:30.24 ID:TZvus2p2.net
清々しいほどのバカさ加減w

339 :Trackback(774):2014/06/28(土) 10:44:43.96 ID:G9HWvvsK.net
触るとキラキラが落ちる壁久しぶりに見たw

食器がそのまま平積みされてるのに驚いた。
埃とか色々溜まってそう。

畳から天井から壁から古臭い匂いが漂ってるんだろうなー。
ソファーとか座ったら服とかに古臭い臭いが付きそう。

市役所に来る人狙ってるけど・・・これじゃねw

次男の話が楽しみで仕方ない。
結婚報告とかネットでここ見つけて注意しに来るとか金借りに来るとかいろんな想像してしまうw


長男が入れたセパレートティー飲ませたりとか尻アートラテ飲ませたりとかって
長男との絡みなんかもうpしてくれるの期待してます。

340 :Trackback(774):2014/06/28(土) 11:06:49.75 ID:wikJ7ELN.net
掃除はしているだろうけど、どうしてこんなに不潔っぽいんだろう

遠縁の親戚が孤独死して、遺品の片付けにいったときのことを
思い出した。赤の他人の圧倒的な生活感って耐えられないわ

341 :Trackback(774):2014/06/28(土) 11:35:26.12 ID:eCsz/REO.net
宮古のこの家でベビマやったんだっけ?

342 :Trackback(774):2014/06/28(土) 12:23:23.64 ID:9q6k2ysI.net
ベビマの人もちょっといい加減というか
素人臭さが抜けない人だったからなぁ
そういう奴らが集まってこちゃこちゃやってんだろうね

343 :Trackback(774):2014/06/28(土) 12:32:10.22 ID:dJEwHqrr.net
はい、「Cさんの血糖値は私が下げました!」の手柄話来ました。<モカ

344 :Trackback(774):2014/06/28(土) 13:55:44.32 ID:uzyZQjxb.net
っていうか、Cさんって仕事何やってるんだっけ?

東京というか関東に本社?あって北海道にも支社?あるって事は意外と大きな会社なのかな?
でも、あの容姿で働ける会社だから銀行とかお堅い会社はありえないと思うんだけどガイシュツ?

345 :Trackback(774):2014/06/28(土) 15:49:41.15 ID:8iTcjgeb.net
転勤先で思いつくのは某大手製鉄会社だけど・・・

346 :Trackback(774):2014/06/28(土) 16:26:01.11 ID:bZQbNfmF.net
>通路を作って「ぎゅうぎゅう感のある」cafe

こんなカフェ()行きたくない
壮大な大人ままごとだね、お金あるんだね、バカヨさんちはw

>このショファーは、
誤字気付けよ。ホントに馬鹿垂れ流し

347 :Trackback(774):2014/06/28(土) 16:47:43.13 ID:ABaewNIM.net
バカヨ棟梁のスケジュールがあくまでひたすら待つとか言ってるけど
正式に仕事依頼してないし棟梁からもOKの返事もらってないよね?
まさかあの落書き図面とカフェ計画書とやらを渡しておけば棟梁が全部やってくれるとか思い込んでる?
宮古で行ったカフェも馬鹿にした感じで見下してるけどバカヨのあのショボイケーキセットや
ランチやドリンクの高い値段の方が異常なんだよ

348 :Trackback(774):2014/06/28(土) 17:22:34.48 ID:6yPNNOHe.net
モカ
長介は鉄鋼関係の会合に出てたことあったよね
製鉄会社か今は出向して建設関係かなと思ってる
室蘭では部屋を借りるのかな
モカがいなけりゃ実家に住むんだろうけど

バカヨ
壁と床張替えて照明を変えたらなんとかなるかなーと一瞬思ったが
出すものが期待できないから人気店は無理
安くてお得感あるか、名物メニューでもないとわざわざ行かないよ

349 :Trackback(774):2014/06/28(土) 19:15:45.61 ID:6yPNNOHe.net
田舎の飲食店でたまに変な店があるよね
素人臭い料理・安っぽい店内
なのに料金だけは首都圏強気価格
で、オーナーらしき従業員がやたらフレンドリーで距離なし接客
占いとか興味ある?(チラッ➕謎笑顔)

ランチ時に20人とかきたら捌けないくせに
なんで人気店になる設定なんだろう
この能天気さがオソロシイ

350 :Trackback(774):2014/06/28(土) 19:16:47.89 ID:Ndq7g/cw.net
https://archive.today/xRNyQ

バカヨ更新

351 :Trackback(774):2014/06/28(土) 19:46:15.03 ID:TZvus2p2.net
バカ夫婦乙

352 :Trackback(774):2014/06/28(土) 20:14:59.16 ID:YJv7PtVj.net
>>350
貼り乙です
洋服だけじゃなくて下着もねw

353 :Trackback(774):2014/06/28(土) 21:51:34.94 ID:ABaewNIM.net
優しくて思いやりがある人がオークションで染みつきスカートやピッチピチで今にも破けそうなサイズ合ってない服買う?
バカヨはSやMサイズじゃなくLかLLが適正サイズだと思うんだけどどうせ送料入れたら
ユニクロやしまむらで買うのと変わらない値段になるんだからそっちで買ってあげればいいのに
旦那がオークションに固執するのは評価あげたいからだろうね
だからサイズが合わなくても安い服適当に買ってるんだと思う

354 :Trackback(774):2014/06/28(土) 22:01:30.92 ID:9q6k2ysI.net
バカよ旦那はカフェママ()=派手ってイメージ持ってるみたいだけど
どっちかというと地味目のホッコリが多いよね
ママっていい方からして、夜は飲み屋になる喫茶店のママみたいなの想定してんのかな

355 :Trackback(774):2014/06/28(土) 22:40:39.62 ID:TZvus2p2.net
有能なカフェのママ
 客 このコーヒーもケーキも美味しいですね。
 ママ ありがとうございます。クッキーもありますよ。
無能なカフェのママ
 客 このコーヒーもケーキも今ひとつ何かが足りませんね。
 ママ 何をおっしゃるこのコーヒーは豆から厳選して息子がドリッ プして、ケーキは私の心のこもった手作りですよ!
美味しくないはずがない!
 客 まずいもんはまずい…帰ろ…2度と来ない…

356 :Trackback(774):2014/06/29(日) 06:06:15.40 ID:Lo4wxkna.net
貼り乙です
バック2000円で黒ワンピは500円だよ・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d155502311

しわくちゃじゃん・・・こんなの着てほんとに喜んでるんだろうか?
旦那に媚びてるだけなんじゃないかしらね。

服を買うのが苦手ってさ 手持ちの服とかを覚えてられなくて
買ってきても上手く合わせることが出来ずに いつもチグハグな着合わせになってるのを
指摘されて苦手意識持っちゃってるんじゃない?

357 :Trackback(774):2014/06/29(日) 06:27:33.28 ID:NeRrHMf7.net
シワはクリーニング出せばいいけど(奴は出さないだろうけど)
服買うのが苦手な人間こそネットで買っちゃだめだろうって思う
しかも個人出品のオークションなんて地雷
たぶん、いい歳して未だに自分が好きな服と着こなせる服は違うことに気づいてない

カフェもそう
好きなことと実現できることの区別がついてない
客観的視点で分析して最適なものを選択する能力がなくて主観的な好悪だけでずっと生きて来た人なんだろうね
見ただけで主観と思い込みが入って私もやりたい!って始まる
後から資金で苦しんだり上手く出来なくて妥協に妥協が重なり最初に見た物と全く別物になるんだけどそれを出来たって喜んでる
だから人生が全てちぐはぐなんだと思う

358 :Trackback(774):2014/06/29(日) 08:32:33.36 ID:3gwCUimu.net
年増がオークション(婆の場合ヴィンテージではなくて中古品でしょ)の服なんてみっともないわ
別にファッションに興味はなくても良いと思うし服のセンスが悪いのも仕方ないと思うけど
普通は年相応の清潔感とかを気にすると思うんだよね


しかし旦那本当に気持ち悪いね。ユニクロにでも行けば新品でまともな服買えるのに
何でオークションに執着してるのか謎だったけど評価目当てって納得
社内でも浮いてるのかなぁ、本当キモイ。ここ見せてやりたい



服に興味がない人ってユニクロとかヨーカドーの白のカットソーとパンツ履いて
今なら明るい色のカーデでも羽織ってるだけ
少なくとも人様の前に出れる格好になる

359 :Trackback(774):2014/06/29(日) 08:33:11.95 ID:3gwCUimu.net
最後3行ミスった…ごめん

360 :Trackback(774):2014/06/29(日) 09:11:06.47 ID:CsLGEtnu.net
はりおつー

気持ち悪い
夫婦のなにかをいちいち垂れ流すな
あのワンピ伸縮性なさそうだからギリギリだと何かの拍子にボタン弾け飛ぶんじゃない?
いやむしろ外出先で弾け飛んで恥でもかけばいい
古着やオークション自体は否定しないけど、ある程度の年齢になったらそれなりの清潔感とかそれなりの質の物を身につけないとみすぼらしく見えるよね
そういう感覚を持ち合わせてないのがなんとも
24で出産したからなんなの?
若くして出産とか初産で双子とか同じような人でもきれいにしてる人たくさんいるけど
ただ単にセンスないだけなのに言い訳がましくてムカつくんだよな

361 :Trackback(774):2014/06/29(日) 12:35:28.30 ID:+97Ejos8.net
ままごとのレベルでぼったくってるという意識が欠片もないのかね、このバカ

362 :Trackback(774):2014/06/29(日) 13:07:24.09 ID:Lo4wxkna.net
バカヨ更新
https://archive.today/MT8hh

食べ歩きも自分基準なんで偉そうなことぬかしてるし・・・


>宮古の人の意見を頂きました
って何人くらいに聞いたんだろうか?
連れ回してくれたお友達wの意見だけなんだろうと思うけど。

あと
>卵が埼玉生協から4パック届いてるから
>(毎週、3パック頼んでたのを4パックに増やしました。
>ケーキ作るし夫は毎朝、必ず目玉焼きを食べるので)
こんな情報いらなしw

363 :Trackback(774):2014/06/29(日) 14:33:59.02 ID:IVX9BmqP.net
Cの勤務先、日本製鋼所か新日鉄の子会社だと思う。

364 :Trackback(774):2014/06/29(日) 15:02:18.99 ID:+UOfPye0.net
C 鉄関係なんて意外だ、もっと砕けた業種かと思い込んでいたw
モカが別れないのは、その辺の安定性に惹かれているのかな?

最初、北海道の人みたいだし馬関係?と思っていたけど、完全なる趣味だったんだ。

365 :Trackback(774):2014/06/29(日) 18:14:30.62 ID:RivJxHU0.net
>>360
安い服(プチプラや古着)が着こなせるのは、若さがあってこそだよね。
アラフォー以上になると、かなりのセンスとスタイルがないと貧乏くさいだけ。
化粧すらまともにできない上にL〜LLサイズの婆が
巨体を無理矢理押し込めてMサイズ着てるなんて、ある意味ホラーだわ。
バカダンナのセンスに絶大な信頼を置いてるようだけど、センス悪いよね

366 :Trackback(774):2014/06/29(日) 20:00:23.79 ID:WFIffg4W.net
>>357
長い

367 :Trackback(774):2014/06/29(日) 21:07:19.86 ID:Qq2iUi4a.net
いやいや、これ宮古の人に聞いたんじゃなく
カフェ2軒廻った自分の感想マンマやんw
やばいなぁ〜その金額で行っちゃうんだw
ハンバーグランチなんて盛りからしてバカよのとは全然違うじゃん
ケーキの種類が少ないのも、家族で切り盛りだから
完璧にお客様にお出しできる限界わきまえてるだけじゃないの?

368 :Trackback(774):2014/06/29(日) 22:11:24.77 ID:0+1fkTwx.net
あのランチの写真をupしながら自分のロールキャベツの貧相さに気付かないのかねえw

369 :Trackback(774):2014/06/29(日) 23:01:35.27 ID:RivJxHU0.net
>>368
盛り付け自体が千円出せるレベルじゃないよね。
素材にこだわりがあるわけでもないし、
ファミレス以下の盛り付けと食器に素人料理とでお金取れるとおもってるのがしんじられない。

370 :Trackback(774):2014/06/30(月) 05:35:16.62 ID:CzLltxK/.net
ミニデザートってさ、こないだ大宮かなんかでランチ食べた時
少なっとかdisってたやつのパクリじゃね?

371 :Trackback(774):2014/06/30(月) 07:54:47.44 ID:6fVWr994.net
あーそうかも
ディスったくせに時間が経つと自分に都合のいいところだけ取り出して平気でパクりそう
バカで恥知らずだから

372 :Trackback(774):2014/06/30(月) 08:45:58.44 ID:yIyhMWKF.net
つーかそもそもミニデザートかガトーショコラ半切れとか何?
すっげえ貧乏臭いし…普通サイズの物を半分にカットするの?
ミニならミニで普通サイズのとは別に作るものだよね
ガッツリ系で普通サイズとか…
こいつゴミクズレベルな上にケチでがめついとか何なの?

もうここ最近の調子こきっぷりは馬鹿とか恥知らずで済まして良いレベルじゃない気がするわ

373 :Trackback(774):2014/06/30(月) 10:31:39.54 ID:ZYW/Zuyu.net
「ネットで買ってくれた」ってさ、オークションで中古品を落札したとは
知らないんじゃないの?

買い物が嫌い、苦手、ってあの脳ならわかる気がする。
なにしろ「レトロ」と「アンティーク」と「ボロ」の区別ができない脳ですからね。
服も、カジュアルなのかお出かけ着なのか仕事着なのか区別できなくて
売り場に行ってみて、膨大な数から自分が今必要なものをチョイスするなんて、ムリなんだろう。
センスの問題以前に、脳がそういう脳なんだよ。

そんな脳の持ち主が、毎日日替わりでランチを出すなんて不可能!
献立が立てられないから、何年も先のメニューを今から決めてる始末だし。
主婦歴30年弱あるくせに、ふだんの食事もヘビーローテーションじゃん。

374 :Trackback(774):2014/06/30(月) 10:43:36.35 ID:qDMKZ3VF.net
バカ更新
https://archive.today/C9s3c

こいつあれこれ言っても結局最後は金の話にしかつなげなくて気持ち悪い
貧乏くさいBBAが勘違いした挙句金金金って
儲かる儲からないなんて話ブログでするなよ
電車で池沼BBAに絡まれた人が気の毒すぎる
コーヒー飲みたいって言っただけで通りすがりでしかないブルドッグおばあさんの妄想聞かされたらたまったもんじゃないっつーの

375 :Trackback(774):2014/06/30(月) 11:04:11.15 ID:T8U86c4Y.net
>>374
貼り乙です
味音痴、しかもカフェインがダメなのに何の説得力も無いわ
研究研究と連呼するなら頑張ってコスパの良いおいしいコーヒーを探せばいいじゃないか

376 :Trackback(774):2014/06/30(月) 11:05:46.06 ID:piBdE6OH.net
コーヒー好きの人はよその店へ行きますからご心配なく

377 :Trackback(774):2014/06/30(月) 11:36:39.79 ID:Jz1Bg87y.net
うわぁ〜、池沼BBAに絡まれた方お気の毒に

>そこは譲れない所・手を抜きたくない所

一度たりともそんなことブログに書いたことあったっけ?
確かにバカの一つ覚えで手作り連呼はしてたけどさ
素材とか行程とか具体的になにをどうこだわってんのかはさっぱりなんだけど

378 :Trackback(774):2014/06/30(月) 13:29:21.03 ID:nQ8hNn/S.net
快速リアスって電車はボックス席で相席になるほど混雑する電車なの?
まさかそのマダムグループが和気藹々してるところにバカヨが無理やり入り込んだのかな?
想像したらゾワッとしたんだけど

379 :Trackback(774):2014/06/30(月) 15:34:24.67 ID:W6tpLzHc.net
BBA更新
https://archive.today/lynQ0

なんなの?このおばさん
だったらブログに書かなきゃいい
ググったらこの店が出てきたけど、これだとしたら移転はもうかなり前の話だから違うか
https://archive.today/TYddT

380 :Trackback(774):2014/06/30(月) 15:58:34.79 ID:Jz1Bg87y.net
>すっごくお気に入りなので教えません。へへっ

プロと素人の格差じゃねーよ
せめてブログの書き方と姿勢くらいプロから学べよ
それすらできないのにカフェだの店だの1億年はえぇよ

381 :Trackback(774):2014/06/30(月) 19:03:58.14 ID:QZZiedYg.net
https://archive.today/mj60g

もうほんとね…

382 :Trackback(774):2014/06/30(月) 19:25:35.14 ID:zIy2gEem.net
はりおつ

なんでこんなに下品なんだろう
早く消えてほしい

383 :Trackback(774):2014/06/30(月) 19:47:38.10 ID:hGdGnId+.net
貼り乙です。
やっぱり宮古の人の意見ってたった2人だよw

子供が「みんなが持ってるー」っていうのと同じじゃんね。
宮古価格ってなんだよww
食べ歩きしてもちっともわかってないじゃん。
値段しか頭に残らないんだろうな。お金への執着が怖い。

あっちのほうが盛りがいいとか
こっちのほうは盛りは小さいけど美味しいとか
比較するってことが出来ない障害?

384 :Trackback(774):2014/06/30(月) 20:49:57.48 ID:YatlbttL.net
意見聞いた二人も知り合いなんだよね?
ただ単にお世辞でバカヨに合わせて言ってくれてるだけなんじゃないの?
宮古で1200円出すとしたらワンプレートなんて論外だよね
・サラダやハンバーグとかならメインは今の倍の大きさロールキャベツやコロッケは1個増やす
・ライスやパンは別皿にして量を増やす
・メインの量を増やしたくないならライスとパンとスープや味噌汁はお代わり自由にする
・デザートはミニサイズじゃなくて通常サイズ
・ドリンクは複数選べるようにするもし無理ならコーヒー紅茶ジュースでもOK
これくらいしないとバカヨのランチに1200円は出せないよ
宮古のカフェのハンバーグランチ見て自分の出すランチの量が少なすぎるとか値段が高すぎるとか欠片も思わなかったのかな?

385 :Trackback(774):2014/06/30(月) 21:27:06.76 ID:piBdE6OH.net
あぁチョメがまともに見えてくる〜

386 :Trackback(774):2014/06/30(月) 22:05:09.96 ID:QZZiedYg.net
>>385
あれでドリンク込みの890円だもんね。
もりつけは酷いけど、ボリュームはあるし。
でもあれで890円ってのも微妙に高い気がする。
一口デザート(季節の果物とか)ついてたら、まあいいかなって感じ。
まあ、チョメのところは「喫茶店」だからw

宮古みたいな田舎でランチ1200円なんて、プチコースって言ってもいい値段。
実際イタリアンとかで、これくらいの値段でランチコースやってるところあるよね。
サラダ(前菜)スープ・メイン・ご飯orパン・デザート(無駄に2品もいらん)・ドリンクで、
ワンプレートは論外。
全部違うお皿で一品ずつ出すくらいじゃないと。
家庭料理ですらない汚らしいワンプレートに、1200円も出す酔狂な客がいるとは思えない。

387 :Trackback(774):2014/06/30(月) 23:08:24.29 ID:NHqxoObi.net
バカヨって手作りが自慢みたいだけどそんなオカン料理に価値あると思ってるのがどうかしてる

388 :Trackback(774):2014/06/30(月) 23:50:22.33 ID:3QvGDdaR.net
お気に入りのお店って>>379が貼ってくれたところかもね。
移転したのはずいぶん前でも、バカヨがそんな店にしょっちゅう行ってるわけないし、
1、2度行っただけで平気で「お気に入り」とか言いそうだもの。
そういえば前に娘と行ったていう風笛とかいう店も閉店したみたいだね。

389 :Trackback(774):2014/06/30(月) 23:55:11.03 ID:3QvGDdaR.net
連すま

さくさく、夏休み前とはいえ8日間もハワイなんて余裕あるのうw
そして
>素晴らしくあたたかく、美しく、かっこいい、夢を見ているようなハワイの結婚式の日々から帰ってきました

相変わらずのぞわぞわする文章。
この仲間()たち、ほんとうにいつもツルんでるね。

390 :Trackback(774):2014/07/01(火) 02:18:13.18 ID:/SHd9c8b.net
>>388
そのお店の移転先、バカヨは行かないか、行かれない気がする(たどり着けない)
おっしゃるとーり、1度しか行ってないんじゃないかね
それも誰かに連れて行かれて知った店をいかにも自分で発掘したかのように言う

風笛とかいう店閉店したんだ!今ブログみてびっくり
バカヨがブログで触れなかったのは何故だ?

風笛のその後はレンタルルームにするようなこと書いてあったけど、
バカヨがまさかの「支店」とかいって始めそうな悪寒

391 :Trackback(774):2014/07/01(火) 03:49:06.16 ID:JrXhW7FN.net
飲めないのにコーヒー語ったり
外食経験ないのに店批評するからなんか可笑しくてw
井戸の蛙ゆえの自信満々ぶりが恥ずかしいな

お友達以外はわざわざ行く魅力も感じないし
事業としてはもう失敗するのが目に見えてる
今のドタバタも所詮お遊びなんでしょ
夢で踊るのも張り合いになって更年期対策に良さそう

392 :Trackback(774):2014/07/01(火) 08:33:55.97 ID:KKJykPpc.net
>>390
>風笛とかいう店閉店したんだ!今ブログみてびっくり
>バカヨがブログで触れなかったのは何故だ?

実はまだ知らなかったりしてw

393 :384:2014/07/01(火) 08:43:23.30 ID:A7cFhBR4.net
>>392
自己解決
閉店の記事にコメントはしてたんだ

394 :Trackback(774):2014/07/01(火) 09:56:43.79 ID:BT7dTy90.net
>>389
生きてるだけで丸儲けなんてさんまの言葉パクってるけど
もしおなかの子が障害持って生まれても同じことが言えるんだろうか
妊婦なことは忘れがちとか自分で書いてるけど
それってつまり、おなかの子供のことなんも気にかけてないってことだよね

395 :Trackback(774):2014/07/01(火) 10:22:08.84 ID:53gSMxBf.net
更新
https://archive.today/FO1sO

>「ドリンク・デザート付きでランチは
>1200円までかな〜はてな」と言われて最初は
>「無理」と思いましたが

なんで無理?
そのくらいの価格設定の店はいくらでもあるし
中には、美味しくてボリュームもそこそこなお店もあるよね。

すでにたくさん指摘があるけど、たった知り合い2人に聞いただけで
リサーチもバッチリ!な気でいるのも呆れる。
まあ、たとえ1000軒食べ歩いたとしても
量と価格のことしか言わないんだろうけどw

396 :Trackback(774):2014/07/01(火) 10:34:21.26 ID:ouUtPOyI.net
はりおつ
その辺の主婦以下のご飯に1200円以上の価値があると思ってる感覚が不思議

397 :Trackback(774):2014/07/01(火) 11:33:52.87 ID:4FxggMO+.net
久しぶりにパンランチの画像を見て改めて驚愕した
しょぼいパンふたつ、しょぼい量のサラダとも言えないクズ野菜、しょぼい量の謎の和風?おかず、なぜかココットに入ったしょぼい量の汁物
なんだよこれ
モーニングかよ
早く身近な誰かが本当のこと指摘したれよ

398 :Trackback(774):2014/07/01(火) 11:47:54.50 ID:QMulcVP9.net
ホントどうしたらこんなに自己評価高いんでしょうか
ある意味羨ましい

田舎でカフェやってー、カフェが人気になっちゃってー、
「人生の楽園」なんかに出演できたらいいなーとか
思ってそう

399 :Trackback(774):2014/07/01(火) 13:16:54.74 ID:ChGq/fH9.net
>>395
ランチセットの値段1200円までが無理って自分の料理は1200円なんて安すぎるって意味だよね?
あんなショボイランチドリンクと通常サイズのケーキを付けてワンコインにしたとしても高いと感じるよ

400 :Trackback(774):2014/07/01(火) 15:57:51.33 ID:Ea+Ij4X4.net
出る数が少なくても確実に元取るための価格設定を考えてるんだろうな>1200円無理
あんな前日の残り物寄せ集めましたーみたいなふざけたものでよくもまあ
自分のと同じようなショボいランチにどこかで出会わないかな
その時の感想をぜひ聞きたいわ

401 :Trackback(774):2014/07/01(火) 17:00:47.02 ID:XxmM7Hze.net
バカヨはドリンクに500円の価値あると思ってるからなあ
手作り手作りうるさいけどどこも普通に手作りしてるっての

402 :Trackback(774):2014/07/01(火) 17:43:37.43 ID:fDeo7+BH.net
このババアって一品一品全て原価割れしないのが当たり前と思ってそう
なんで薄利でランチ営業してる店があるのかなんて考えてもなさげ

403 :Trackback(774):2014/07/01(火) 19:05:30.25 ID:o+8KatvR.net
ワンコインランチとやらはどこへいったんだろう・・・・
最初はもう少し謙虚だった気がするんだよなあ。

レンタルスペースで飲食店やる人って、バザー感覚の人や
将来店を構えるための腕試しというか、シミュレーションの場だったりするんだよね。
だから値段の設定も安いか、「趣味に付き合ってくれてありがとう」の気持ちで
お金取らないでデザート出したりとか。

あのバカが利益とか原価とか言い出して、頑なに守ろうとしだしたのって
例のコンサル男の入れ知恵だよね。

バカヨよ。趣味は趣味としてやればいいよ。でも絶対お金取らなくてもいいんだよ。
集まってくれる同志におもてなししてあげればいいじゃない。
そしたら営業許可だの改造だのいらないんだし。

404 :Trackback(774):2014/07/01(火) 19:35:44.58 ID:o+8KatvR.net
連すま。
流れをまとめてみた。

元々お菓子を作るのは好き。身内もおいしいと言ってくれる

近所にレンタルスペース発見。人にも食べてもらいたいなあ。

夫の趣味のレトロ食器使ってレトロカフェやったらすてき〜

なにげに知人が集まってくれて、おいしいおいしいと言ってくれる。うれしい。

あれ。商売になるのかも!ゆわ先生に習ってるタロットも披露できそう!

開業コンサルなる人物の存在を知る。せっかちだからさっそくコンタクトとる。


405 :Trackback(774):2014/07/01(火) 19:36:37.30 ID:o+8KatvR.net
コンサルと会う。新興宗教のごとくまんまと話術にはまる
(このコンサルに金を払っているかは謎)

言われるままに原価だの利益だの計算してみる。もっと高くしなきゃ!アワアワ

ネックは家賃。月に25日以上昼夜営業なんてかよちゃんできな〜い。
あ!お金かけなくても家でやればいいじゃん!
宮古の家も自分たちのものだし、あっちでもできるし!レトロだしちょうどいいわ。

カフェとしては営業できないことはコンサルから聞いてる。
抜け穴として「料理教室」にすればいいことも、入れ知恵ずみ。

それなりに人が来る。なーんだ!簡単じゃん!おいしいって言ってくれる!

でもやっぱりやりたいのは「おみせ」 そうだ!義母の遺産と夫の退職金あるじゃん。
宮古を大変身できる〜 かっけ〜〜


406 :Trackback(774):2014/07/01(火) 19:41:44.58 ID:o+8KatvR.net
息子もやるって!じゃあかよちゃんができないドリンク係に決定!
これなら思うぞんぶんランチもケーキも出せる。ほっくほく〜〜
息子ちゃんにお給料も払わなきゃね!

あぁ…そうは言ってもかよちゃんもう年だし、今のうちにかよちゃんの味を伝授せねば!
お嫁さんも宮古のカフェをやってもらうんだからね!

大工の棟梁はなーんでもできる。かよちゃんの妄想カフェも必ず作ってくれる。

あっちでもばっちりリサーチしたし。みんながランチは1200円って言ってる。
(すでに脳内で客単価最低でも1200円以上という計算成り立つ)

今このへん?

407 :Trackback(774):2014/07/01(火) 21:08:47.30 ID:xOCimSvA.net
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f134944646
サイズもわからないものを落札するバカヨ旦那。
1円って・・・
バカヨ着ることが出来るんでしょうかww

408 :Trackback(774):2014/07/01(火) 22:05:45.05 ID:e86xOrJc.net
>>407
1円のものに送料600円近くかけるなんて…。
それならユニクロかしまむらで、新品のサイズ合ったもの買ってやれよ。
キャミワンピみたいだけど、かなり丈が短いよね。
バカヨじゃなくて、娘の物だと思いたい。
それはそれで、娘は生脚にこれ一枚着て出かけそうだから別の心配してしまうけど。

バカヨ夫がオクで買い物してると、どうしても「この下にバタフライ…」と思ってしまって、
とても気持ち悪い。

409 :Trackback(774):2014/07/01(火) 22:25:08.54 ID:ChGq/fH9.net
>>408
100パーセントバカヨ用だと思う
あの色柄は中3の子が着るにはババ臭いし娘は友達と109にも買い物行ってるから
それなりに流行りの恰好してるんじゃないかな

410 :Trackback(774):2014/07/01(火) 23:22:54.29 ID:BJEJ/DAm.net
これ多分夜用だろ…
バタフライと合わせてさ…

411 :Trackback(774):2014/07/01(火) 23:32:09.11 ID:plkZ+QSS.net
やめてくれろ…悪夢にうなされそうだ

412 :Trackback(774):2014/07/01(火) 23:56:04.00 ID:e86xOrJc.net
>>410
今から寝ようとしてたのに…。
悪夢見そう。

413 :Trackback(774):2014/07/02(水) 00:15:05.54 ID:C31PJpj0.net
自分もそう思ってた。
パツパツでミニのは、夜用なんだろう。
そういう嗜好なのかと。

「評価欲しさで買ってるのでは?」という意見あったけど
女物の下着とか1円の服とか、そういうのを落札したときは
かえって人としての評価落とすから、「評価なしで」と取引して
わざわざ履歴に残さないものだけどなあ。

「評価しません」「評価いりません」との条件つきの出品者もいるし、
バカヨ用の、もっとえげつないもん落札してるんじゃないかと思うわ。

414 :Trackback(774):2014/07/02(水) 10:57:18.64 ID:mwq+iVCk.net
1つ更新
https://archive.today/662t0

ピチッとした服ばっかりってさ
旦那が安さと自分の趣味しか考えてなくて
サイズをきちんと確かめたりしないからでしょw
夫婦揃ってお金に対する考え方がおかしい。

ところで、次男が28日に来たはずじゃなかったっけ。
婆のことだから、来たにせよ延期orキャンセルにせよ
ダラダラ垂れ流すと思ってたのに変だね。

415 :Trackback(774):2014/07/02(水) 12:10:59.37 ID:iKmGCKd0.net
はりおつ

自分も息子のこと書かないの不思議に思ってた
書けないようなことしか言われなかった起こらなかったとか?

416 :Trackback(774):2014/07/02(水) 12:16:37.05 ID:7NY2Fz6D.net
書くなって釘刺されたんじゃない?

417 :Trackback(774):2014/07/02(水) 12:20:46.76 ID:IGcPRkAe.net
妹や叔父さんときは、アレを作っただのこれを食べさせただの
挙句の果てにはお土産でこんなの持たせたとかやるのにね
あと、妹で思い出したけど
妹の旦那さんは姉一家のこと嫌ってそうな気がする
滅多に来ないうえ、やっと来るかと思ったらドタキャンだもね
案外息子もドタキャンしたのかも

418 :Trackback(774):2014/07/02(水) 12:33:33.06 ID:c8R1I8q4.net
バカヨってウザそうだもんな…

419 :Trackback(774):2014/07/02(水) 12:54:23.08 ID:4mdnybIv.net
バカヨは次男には相当キツイ事言われたのかもね
カフェ失敗して借金だけが残ったり老後の資金がなくなっても一切支援しない位言われたのかも
バカヨが言われた事理解できなくてなかった事になってるってのもありそうだけど

420 :Trackback(774):2014/07/02(水) 18:36:40.20 ID:gd+lFiv7.net
塩の中元乞食報告が始まったな
弁当は相変わらず汚物そのものか

421 :Trackback(774):2014/07/02(水) 19:02:13.51 ID:D3I4ifHV.net
モカ
長介との思いで語りだしたよ・・・
引っ越しをこれ幸いと長介が「別れる」とか言い出しそうな雰囲気があるのかな?

422 :Trackback(774):2014/07/02(水) 19:32:42.68 ID:VnfW2x1i.net
バカ更新
https://archive.today/RnyzV

くだらない…
息子キモい

423 :Trackback(774):2014/07/02(水) 21:17:45.82 ID:7NY2Fz6D.net
プリンなんて作ってないで、就職活動しろよ…

424 :Trackback(774):2014/07/02(水) 21:34:28.23 ID:4mdnybIv.net
バカヨプリン作ったことないんだ…
おやつとしては定番だしプリン置いてるカフェとか結構多いけどな
それに全てのランチが同じ位の原価って無理だよね
保健所ってシンクの数やサイズとか満たしているかの書類は必要だけど原価とかの事業計画書とかいるの?
必要だとしても最終決定ではなく今後もコロコロ変わる事業計画書渡され続けても困るよね

425 :Trackback(774):2014/07/02(水) 22:27:32.47 ID:GXcNg0wz.net
>>420
本当にみっともないよね。
これは好きだから嬉しい〜〜〜!とか
ビールばっかりで迷惑!!とか
子どもじゃないんだからさ・・
いちいちもらった数を数えてるのも浅ましい。

426 :Trackback(774):2014/07/02(水) 22:52:23.11 ID:zTWY/+jx.net
識字障害(眼鏡の度があってない?)と
あんな低脳文しか書けないのに誰も手伝わないのが不思議
普通、身内があんな無謀無駄遣いしてたら全力で止めない?
なぜか人気ブロガー()になっちゃったから自信満々なのかしら

427 :Trackback(774):2014/07/02(水) 22:58:35.30 ID:7hfO2u24.net
塩妹もあのブログみてんだよね
どう思ってんだろ
妹ブログみたかぎり、姉よりはまだまともっぽいけど

428 :Trackback(774):2014/07/03(木) 01:57:59.85 ID:mnjzyI0k.net
>>421
よくよく考えたら、よく通い始めて2日の焼き鳥屋で、
店内のほかのお客の写真までバシャバシャとれるな…
顔にモザイクかけたところでネットに上げちゃダメでしょ、これ。

しかも父がなくなって2日後、って葬式やらなんやらはどうなってんだ?
本当に家族と交流なくて訳ありなんだね。

429 :Trackback(774):2014/07/03(木) 04:33:02.25 ID:n0MfV1ly.net
身内にヤバイ人がいるとかあるのかもね
(余談だけど)会社の同僚で兄が詐欺事件起こしたって人がいたけど
見事に冠婚葬祭ナシらしかった

過去記事みてみたけど
実父の葬式に出ず喪中なのに肉とか食べまくってるのね
事情アリで葬式欠席はあるかもしれないけど
1週間位は静かに過ごすって概念もないのか

430 :Trackback(774):2014/07/03(木) 06:54:18.26 ID:qdG7gDAl.net
個人的にビックリしたエピソードだけど、お雑煮を知らない?って書いてなかったかなあ。
お雑煮を知らないだか、お雑煮を食べた事ないとか、そんな風に書いていたような。

431 :Trackback(774):2014/07/03(木) 07:02:46.86 ID:Yi90SLx5.net
喪中って肉食べたらいけないの?知らなかった・・・

432 :Trackback(774):2014/07/03(木) 07:17:34.06 ID:+JjJg7RI.net
>>431
いけないというか、避けるね
地域差あるけど精進料理とかそうだよ
昔は忌明けに精進料理から普段の食事になったけど
現代じゃ初七日に精進落としだからだいたいそのくらいの期間は自然と食べないんじゃないかな?
そもそも近しい方が亡くなったらしばらく食事が喉を通らないもんだからね


モカって普通の人?共感性がないというか、普通やらない奇妙なことをやるしなんかありそう
頻繁に無神経で自分勝手な行動して相手の気持ちや周りの人の気持ちを考えてる節がない気がする

お雑煮知らないのは自分もびっくりしたけど、それを平然と言っちゃうのがまた驚き
幼い頃から母親はいないのかもね

433 :Trackback(774):2014/07/03(木) 09:16:58.75 ID:GGRyuRwF.net
私の周りは通夜や葬式の後はすしやビールで宴会状態だわ…
餅が嫌いな人は結構いるけど雑煮知らない人は聞いたことないよね

434 :Trackback(774):2014/07/03(木) 09:43:01.37 ID:kuchFm53.net
更新
https://archive.today/cBw3j

>やはり、うちの場合「ウリはスイーツ」なんです
>「スイーツ食べて、なんぼ」って思ってます

シューの大きさも揃えられないくせに何言ってんの?
皿洗いが出来ないからワンプレートとか
デザートは2種類食べてもらいたいとか
自分の不手際とワガママを客に押し付けんな。

435 :Trackback(774):2014/07/03(木) 10:17:17.42 ID:DHh4yvIA.net
貼り乙!

なんでいつの間にか1200円ありきになってるんだ?
メニュー決めないと厨房の設備が決められないってなんぞ?
すぐ潰れるのが現実だが、仮に何年もやるとしてメニューずっと同じまま?バカ?
言い訳と御都合主義がすごい
日々いろんな脳内変換して話が二転三転してるんだろうな

436 :Trackback(774):2014/07/03(木) 10:55:31.31 ID:DHFRuN5L.net
何でこの時期に筍ご飯?
埼玉では今が旬なの?

437 :Trackback(774):2014/07/03(木) 10:58:00.99 ID:sJM/pP2B.net
貼り乙です

>「いつも汚いバッグ持ってるから」だって

宮古に来てくれたHさんが作ってくれたバッグをいつも持ち歩いてるって
ついこの前書いてたところなのに…
スイーツ食べてなんぼっていう言い方も偉そうだし、言葉に気を付けなされ

438 :Trackback(774):2014/07/03(木) 11:09:47.69 ID:Hvn+yqVz.net
>>436
たしか秋の一日カフェに筍ご飯をさも旬の物のように出してたよ
無知だから(プラス発達っぽいから)旬の食材って観点がそもそもなさそう

439 :Trackback(774):2014/07/03(木) 11:17:26.41 ID:9OWDQgf8.net
ウリはスイーツって一瞬ウリナラさんの話かと思ったよ。思い込み激しいとこは似てるかなw

440 :Trackback(774):2014/07/03(木) 12:18:09.25 ID:ZtQlT8Wx.net
ショボイランチに小さいケーキ2個とドリンクで1200円とか馬鹿にしすぎ500円でも高いよ
バカヨは知り合いが毎日来てくれる+近所の人が来れば採算取れるとか夢見てそうだけど現実はそう甘くないよ
それに皿洗いができないからワンプレートとか自分の都合を客に押し付ける店聞いた事ないよ
できないなら食洗機入れればいいだけの話だし馬鹿息子や定年退職して暇な旦那にでも洗わせればいいじゃん
バカヨがたった2人だけどリサーチした結果で自分に都合がいい1200円って値段だけは参考にしてあとは無視なんだね
宮古の人気カフェめぐりで何を学んできたんだろう?

441 :Trackback(774):2014/07/03(木) 13:10:38.49 ID:LUH0Fhkx.net
その1200円だって、知人として、目をギラつかせたバカヨの手前、
「んー。ランチでしょー?(毎日ランチを外食するわけじゃないし…)
(たまにだったら)1000円…いや1200円が限度かなあ?」
みたいな社交辞令とかお世辞的なニュアンスだと思うよ。

バカヨのことだから「ねえねえ!うちのランチいくらなら食べる〜?」なんて
答えに困る聞き方したかもだし。
見ず知らずのアンケートだったら、正直なところ800円くらいなもんじゃない?
毎日お昼を外食しなければいけない、しかも地方のOLさんだったら、
もっと安くないと無理でしょ。
わたしは東京の主婦だけど、1200円って「たまにはいいか」の金額だな。

あんな廃墟なのに、値段のところで敷居が高いなんて、すぐに悪評つくよ。

442 :Trackback(774):2014/07/03(木) 13:31:45.71 ID:Gno9EwYl.net
>「ねえねえ!うちのランチいくらなら食べる〜?」

うわ、目に浮かぶようだw
まさか本人目の前に「ワンコインでも高いかも」とは言えないもんねえ。
バカヨはバカだから、そういうところ全然想像できないだろうし。

443 :Trackback(774):2014/07/03(木) 14:24:20.34 ID:SshJirIe.net
更新されてたので貼り

https://archive.today/TBwPS

棟梁さんも大変だよねえ

444 :Trackback(774):2014/07/03(木) 15:01:42.33 ID:/JnVraIx.net
単なる付け合わせのレタスを野菜サラダって書いたり、味噌汁を味噌味スープって書いたりどういうつもりなのか理解不能
スープならお椀じゃなくてスープ皿使えや!

445 :Trackback(774):2014/07/03(木) 15:30:01.95 ID:gObdt661c
あんなホットサンド初めて見た。
1枚のパンにむりやりポケット作った感じ?!
そして筍ごはんのときの配膳もご飯と汁物の位置逆だし。

仮にも出店考えてるなら食べたいと思わせる写真にしろよと何度言わせれば(

446 :Trackback(774):2014/07/03(木) 15:22:07.04 ID:ZtQlT8Wx.net
バカヨ棟梁にあからさまにさけられてるの気が付いてないのかな?
予約しても忙しいと断られるかドタキャンされるよ
原価に固執してるけど食材なんて1年を通して変動するんだから
その時期に安い旬の食材で作ればいいのに本当に馬鹿だな

447 :Trackback(774):2014/07/03(木) 16:29:07.91 ID:VmWIrR95.net
ばかばかばかよーWWWW

448 :Trackback(774):2014/07/03(木) 19:13:54.23 ID:MYkkB91m.net
バカヨのメニューすげー適当過ぎて笑える
どうせまたころころ変わるんだよね、レパートリー少ないしw
次は海老のクリームコロッケあたりかしら?
だいたい突然なんでたけのこご飯?どうせ「素」使うんでしょ?
値段は話題にもしたくないけど、あれで1000とか1200払う人いたら超変わってる

449 :Trackback(774):2014/07/03(木) 20:02:50.61 ID:C7waOdQG.net
スキーツもご飯も創作したわけでもないありきたりの主婦メニューなのに
この自信は何なのかわからん

450 :Trackback(774):2014/07/03(木) 20:49:35.95 ID:HiF+RTIj.net
割り切ってカフェメニューだけにすればいいのにね
まだ近所のおばさんの溜まり場になれる可能性がある
なんで儲けようとするんだ

451 :Trackback(774):2014/07/03(木) 21:07:16.71 ID:LUH0Fhkx.net
うん。そう思う。
菓子が得意と思うんだったら、スイーツ食ってなんぼ!とか豪語するなら
ケーキと飲み物だけでいいじゃん。

前にそんなこと言ってなかったっけ。お茶飲み場になれば〜・・・みたいな。
だから「田舎の人は緑茶がないとだめかな」とか言って、緑茶の勉強もするとかなんとか。

やっぱりさ、例のコンサルタントが「利益が出なければやる価値なし!」っていう
教えの人だから、すっかり感化されてるんだよね。
老後の趣味として、タダでふるまうくらいの感覚じゃだめなのかね?
うちの近所にそういうサロンあるよ。もっとも、クラシックを聞きながらヘレンドのカップで
何杯も飲み物いれてくれて、地域の名店から持って来させたタルト込みで400円って内容だけど。

452 :Trackback(774):2014/07/03(木) 22:26:26.90 ID:5xL+K9uo.net
うわー、塩のところのお中元第一弾の飲み物、うちの地元のやつだw
県内のどこかにリアルで塩とつながりのある人がいるんだろうか…。
ネットでも買えるみたいだけど、地元のJAが出してるジュースだし
県外の人がわざわざ毎年贈るとは思えない(。
塩ダンナの仕事って、結構規模が大きいのかなー。

453 :Trackback(774):2014/07/04(金) 02:05:10.66 ID:y7X9cm2E.net
失礼だがあのあたりじゃカフェ習慣はあまりないと思う
城下町だと茶道文化があって銘菓とか良いケーキ屋があったりするが
産地も遠いせいか緑茶すら飲まない人も珍しくない
だいたい店主本人だって体調に響くからカフェイン控えてるんでしょ
もちろんゼロじゃないだろうが商圏はすごく狭い

コンビニの100円コーヒーより上等な出来で
ちょっと寛げるスペース、ってのがせいぜいでしょ
ワンコインメニューとか焼きたてパン売る方が見込みあるよ

454 :Trackback(774):2014/07/04(金) 06:38:51.96 ID:WK4d68as.net
>>453の言うとおりであの土地は本当に何やっても無理
以前勤め先が近くにあったからかよちゃんちもよく知ってる
地元の人ですら商売に向かない土地だって都内に店出すくらいだから

例えばあの人の家の近くに洋菓子屋さん二つあるけど片方は昔からお客さんが車で買いに来る隠れた人気店
もう片方はネット販売と結婚式場の引き菓子やっててそっちがメイン
地元のお客さんほとんど来ない

まともなお店でも出来てすぐ片っ端から潰れてくのに素人が家でカフェやって利益出すなんて絶対無茶だからとことん頑張って楽しませて欲しいw

455 :Trackback(774):2014/07/04(金) 08:29:24.37 ID:lqWc35Vs.net
お盆に棟梁wに「予約」を入れて会いに行くって脳内妄想垂れ流してるけど
お盆の頃って地元の人だったらいろんな行事があるんじゃない?
自分が帰省するように棟梁のご家族や親戚が帰省するとか思いもつかないんだろうな。


そして更新

https://archive.today/o0DdP

こんな雨がふるって予報出てるのに釣りなんて大丈夫なのか?
家が狭いって今頃気がついたのか?妄想ばかり膨らんで大変だねw
他に店を借りる→じゃあ定年まで待たなくていいじゃん!(閃いた!!)→小手指で店舗借りちゃう?

また振り出しに戻るのかもw

456 :Trackback(774):2014/07/04(金) 09:06:42.08 ID:K18lMxxD.net
貼り乙

妄想炸裂だな
厨房とホールにするつもりだったところを夫婦の部屋にしてもいいかなって思えるのがあり得ない
生活スペース近すぎるだろ!自宅でやるなら全員2階で暮らせ!
息子息子って言ってるけど、親子揃って頭おかしい
息子はマジでプリン作ってる場合じゃない
就職しろ
皿がいくらだとかバナナが3本だとか何飲んだとか、毎日毎日垂れ流さないと死ぬ病気なのか?
それなのに初めて小手指来た息子の話ゼロってw
なんかあったんだろうなーnrnr

457 :Trackback(774):2014/07/04(金) 09:30:12.92 ID:krqYRrLz.net
すでに娘は勘定に入ってないのかw
まぁ娘も嫌だろうしね
狭い、そしてスイーツ食べてナンボの店なら
もうテイクアウト専門でいいじゃないか
まぁそれすらうまくいかないだろうけど

458 :Trackback(774):2014/07/04(金) 10:28:53.89 ID:xcWm2SbA.net
乙です。

田舎の古い家って、階段が狭かったり
急だったりするお宅もけっこう多いと思うんだけど
ばあちゃん、2階で大丈夫なの?

2階を使ってもらうとなると、階段も替えてもらわないと…とか
そういうことも少しは考えてるんだろうか。

459 :Trackback(774):2014/07/04(金) 12:24:54.40 ID:c/TwdCgT.net
一つ更新
https://archive.today/NUoYw

ほとんど常備菜じゃん、バーカ。

460 :Trackback(774):2014/07/04(金) 12:47:00.59 ID:PK4rLw7k.net
よその家の朝食見たことないのかね

461 :Trackback(774):2014/07/04(金) 13:15:47.36 ID:2kBZEfCR.net
>夫いわく「朝から、こんなに食べれる人は

居ないだろうな。俺は幸せだ」

ほんと幸せだよな、こいつら。金儲けさえしようとしなけりゃな。
ヤフオク旦那、こんなこと言って腹の中どす黒いもんが渦巻いてそうでキモ。

462 :Trackback(774):2014/07/04(金) 13:17:43.93 ID:zAVq24E/.net
自分の旦那が朝こんなこと言ってたら気持ち悪〜と思ってしまうのは私だけか
私なら何か隠し事してんのかとか浮気してるのかなとか思っちゃうw

463 :Trackback(774):2014/07/04(金) 13:56:43.90 ID:+3U2TU+6.net
>>453 >>454
すごい。リアルな地元情報!
そうだよねえ。地域によって限界つうもんがあるんだよね。
たとえばチョメのカフェテラス()だって、けっこうな住宅地だけど
親の代からそこそこ地域になじんでやっていけてるのは
あのへんて、喫茶店文化の延長線上の土地だし、なにしろ駐車場がある。

チョメランチが800円台なのも、業務用食品も割り切って取り入れてやってるからだろう。
そのぶんチョメも副菜や製菓には力入れてるようだし、
あああああ、チョメがすごくまともに思えてきている自分!

464 :Trackback(774):2014/07/04(金) 14:03:17.99 ID:+3U2TU+6.net
連すま。

「棟梁に予約」のくだりがもう・・・
そこは「お約束」「予定」じゃないかと。
たぶん電話で「おじさん!お盆に予約したいんですけど〜」なんて言って
棟梁「よ、よやく、、、?(なんだそりゃ)はぁ、まあ、、ねえ・・・」と困惑。
バカヨの脳内ではもう「予約」ができた!と変換されてるんだろうな。

465 :Trackback(774):2014/07/04(金) 14:16:55.00 ID:Mc5TO+ug.net
はりおつ

なにあのきったない朝飯
なぜあれで自信が持てるんだ?
旦那もろくな食べ物知らないんだね
レベルが低すぎて萎える

466 :Trackback(774):2014/07/04(金) 14:20:06.94 ID:+3U2TU+6.net
連連すますま!!

>夫いわく「朝から、こんなに食べれる人は居ないだろうな。俺は幸せだ」ですって

おい!まて。旦那は朝はおかゆか雑炊しか食べない少食だったはずだぞ!
昼だってサンドイッチ2切れとバナナだろ?
これって朝から大量食いする妻に向けての嫌味じゃないの?

>この辺はルアーの川釣りが出来ないから
おい!まて。そこはちょっと電車乗ってけば、ルアーできる川なんていくらでもある
恵まれた土地じゃんよ!
わざわざ宮古に釣に行くなんてうそなんじゃないの?

467 :Trackback(774):2014/07/04(金) 18:11:04.40 ID:IvHv3w6l.net
>>466
だよね
旦那は発達かよってくらいいつも決まって
朝はおかゆか雑炊
昼はサンドイッチとバナナだったよね
旦那のセリフもうそ臭いし
本当は自分の飯なんじゃないの?

468 :Trackback(774):2014/07/04(金) 18:23:06.91 ID:q9dMl3E5.net
宮古に釣りに行くのが嘘で、バタフライやピタっとしたマイクロミニもバカヨではない人に履かせてたら
それはそれで気持ち悪いけど面白いな。

469 :Trackback(774):2014/07/04(金) 19:18:17.63 ID:y7X9cm2E.net
胃腸弱いのか歯が悪いのかにせよ
昆布やら丸のままウインナーは食べにくかろう
カフェランチの試食としか思えんわ

でもってホットサンドが酷い出来w
あれトースト割って具を押し込んだだけだよね
せめてトーストサンドって言って欲しいわ

470 :Trackback(774):2014/07/04(金) 19:24:06.09 ID:X4NNyS+A.net
>>468
急な宮古行き発言でこれかと思った
もしそうだとしたら履歴残すとかあり得ないからないかw

471 :Trackback(774):2014/07/04(金) 19:57:42.97 ID:qtKXBoc3.net
さくさくのハワイ日記
常にも増して自己陶酔すごくて頭痛くなった

472 :Trackback(774):2014/07/04(金) 20:44:46.18 ID:c/TwdCgT.net
https://archive.today/c8G0u
コーヒー味のチーズケーキって美味しいのかなあ。
どっちにしても、バカヨのはまずそうだけど。

473 :Trackback(774):2014/07/04(金) 20:49:24.28 ID:qtKXBoc3.net
連すま
前から言われてるけどバカヨの配膳ひどすぎる
アラフィフでこれはないわーマジないわー

474 :Trackback(774):2014/07/04(金) 21:31:29.00 ID:1VEmmGrY.net
>>472
コーヒーチーズケーキ自分は結構好き
自分が住んでいる地域のチーズケーキ専門店で出してて一時期はまってた
でも入れるコーヒーの種類とか濃度とか工夫しないと風味が飛んだり苦くなりすぎたりすると思う
バカヨのチーズケーキなんであんなに型崩れして汚いんだろう?
焼きあがった後に型ごと冷蔵庫に入れて休ませてないのかな?

475 :Trackback(774):2014/07/04(金) 21:49:35.88 ID:q9dMl3E5.net
>>471
上っ面の歯の浮くような文章でゾっとする。

みんな満面の笑顔で写真に写ってるけど、実はすごいドロドロしてたりしてw

それにしても、また1週間後に集まって友達()の結婚式なんだね。
みんなパワフルだなあ

476 :Trackback(774):2014/07/04(金) 23:22:39.65 ID:/0/kJMKO.net
コーヒーチーズケーキがグロい
自分の失敗はなんでもカワイイとでも思ってるとしか思えない

でもとっとと宮古でオープンしてこういうの作りまくってもらって、
客の反応が知りたいし、とっとと閉店するのを見届けたいw

477 :Trackback(774):2014/07/05(土) 00:49:24.19 ID:Z6MwtYTo.net
>>474
コーヒーチーズケーキって本当にあるんだね。
コーヒーの味でチーズを殺してしまうんじゃ?と思ったんだけど、美味しいんだ。
チーズみたいな風味の強いコーヒーを合わせるとおいしいのかな?
バカヨはインスタントコーヒーで作ってそうだけど。

478 :Trackback(774):2014/07/05(土) 05:29:22.20 ID:qw0Iaw+Q.net
>>472


コーヒーチーズケーキ、ティラミス的なものを想像していたらヘンテコな物体だった
あれをよく公開する気になったな

479 :Trackback(774):2014/07/05(土) 06:55:38.35 ID:SzPTbXr4.net
>>475
>みんな満面の笑顔で写真に写ってるけど、実はすごいドロドロしてたりしてw

ありそうw
なんつーか大学のサークルのノリだよね

480 :Trackback(774):2014/07/05(土) 08:32:07.40 ID:5Q/U1h5Y.net
宮古で地震て…
あの家は大丈夫なのか?
シャレにならんよ

481 :Trackback(774):2014/07/05(土) 09:13:20.01 ID:TBTPOLHR.net
バカヨのんきに更新
https://archive.today/QjYWN

地震あったこと知らないのか?
宮古宮古言ってるんだから一言あってもいいと思うんだが
関係ない東日本大震災には双子絡めて意味深なこと書いたりしてるくせに

棟梁たぶん、1〜2年は忙しいって言えば諦めるだろって思って言ったんだろうにバカヨ全然諦めてなくてワロタ
宣伝はブログとビラ配りってすっかり人気ブロガーぶってるよw
知り合いとヲチャ以外誰も見てないっつうのw

482 :Trackback(774):2014/07/05(土) 09:46:28.07 ID:5Q/U1h5Y.net
考えたら中3でドリップしたコーヒーで
アイスカフェオレを飲んでるなんて・・・贅沢じゃ

昨日の朝食のこともだけど喫茶店文化なんか全く無縁で暮らしてきたのだろうね。
世間知らずは怖いもの無しかw

483 :Trackback(774):2014/07/05(土) 11:39:14.74 ID:e/yQTi53.net
次男の訪問がどうだったのか気になってしょうがないw

484 :Trackback(774):2014/07/05(土) 12:49:06.21 ID:FJhEqLEW.net
>>482
埼玉ならドトールやスタバあるし都内に遊びに行った時にカフェでお茶したりするよね
バカヨは安いカフェのコーヒーはインスタントだとでも思ってるんだろうか?

カフェ開業資金を退職金と貯蓄をあてにしてるんだろうけど夫婦して娘が大学に進学する事は除外してる?
それに旦那の宮古でのプラン見る限り旦那もバカヨと似たり寄ったりの池沼ぶりだよね
ここの夫婦やっぱり池沼同士の押しつけ婚なのかな?

485 :Trackback(774):2014/07/05(土) 12:58:32.46 ID:5DYvSJW4.net
>>482
その後に続く、
>うちは車も無いしマンションも賃貸だけど
「違う意味で贅沢な生活」をしてるんじゃないかな?
(精神的な贅沢)
の方が驚愕で失笑。きったない朝飯やケチった材料に間違いだらけの菓子ばっか作って
何言ってんのかね
本当の意味での贅沢や良い暮らしをしてる人を認めたくなくてこんな事言ってるならまだしも
こいつは本気でそう思ってるよね…
目の前でガツンと指摘してやったらどうなるんだろう?
お前らは底辺すぎておかしい、本物はこういうものだって言ってやりたい
あと汚い容姿でいい年の婆が名前呼びも狂ってるって全て言ってやりたい

486 :Trackback(774):2014/07/05(土) 13:08:02.48 ID:YBykSE8k.net
>>485
最初から最後まで完全同意だわ
謎の自信を叩き潰してやりたい
これだけ垂れ流してるのに双子の片割れ訪問のことは頑なに話題にしないな
来なかったのか?
バカヨって都合の悪いことはアーアーキコエナーイみたいにしそうだからなー

487 :Trackback(774):2014/07/05(土) 13:24:14.10 ID:5Q/U1h5Y.net
>>485
その部分読んであきれて脱力してコピペから外したんだわ。
どこが贅沢?
貧乏臭くて泣けてくるw

488 :Trackback(774):2014/07/05(土) 17:51:34.79 ID:e/yQTi53.net
今さらだけどスレタイの「カモーン」は何が由来?
ずっと気になってたのよね。

489 :Trackback(774):2014/07/05(土) 19:27:59.13 ID:SzPTbXr4.net
>夫は「畑仕事をしたい話し」を前からしてたから
>田舎暮らしは平気みたい

え・・・
宮古の家って旦那の実家だよね?
その家で生まれ育ったんだよね?
埼玉住んで7年だっけ?
岩手から埼玉でてきたおのぼりさん一家が何言ってんだろ
お前ら元々田舎の人間だろw

490 :Trackback(774):2014/07/05(土) 19:58:57.22 ID:8lOZAYz7.net
バカブログ更新
https://archive.today/5zZAQ

こいつテレビ好きだよね
カフェ関係以外のことは書かないとか言って、もう何度目だよ

491 :Trackback(774):2014/07/05(土) 21:45:42.68 ID:xvwzXBhV.net
>>490
何回もブログ見直します!とか言って
それまでのわけわからん記事カテゴリもすべて「ブログ」にしたっぽいのに
あっという間にダイエットだの何だの作ってるからねー
またそのうち「勘違い・忘れ物・おっちょこちょい」が出てくるに100000000バタフライ

492 :Trackback(774):2014/07/05(土) 21:55:06.33 ID:+YqT5Zzu.net
>>489
>お前ら元々田舎の人間だろw

忘れちゃったんだね・・・・・

ハーブ講座に弁当持参だってさ。
生徒はバカヨだけなのかな。どんなダサ弁持っていくか楽しみだ。
それをひとりでもそもそ食べるのかな。他の生徒さんに混じってこそこそ食べるのかな。
例の抹茶の切り株なんちゃらをお土産に持参するらしいが、
せめてハーブティーに合う焼き菓子かなんかセレクトできなかったものかねえ。
なにからなにまでセンス悪すぎだよ。

493 :Trackback(774):2014/07/05(土) 22:05:40.57 ID:FJhEqLEW.net
バカヨやたらと張り切ってるけど先生個人へのお土産なのかな?
それとも前のレッスンの最後にお茶菓子が出たらしいけど市販のお菓子の代わりにきりかぶケーキ出せって事?
でもそれって先生に頼まれたわけじゃないんだよね?
どんな衛生環境で作られたかわからないド素人が前日に作った生菓子なんて
この時期に持ってこられるって先生も迷惑だろうね

494 :Trackback(774):2014/07/05(土) 22:18:30.69 ID:5gm2PM1Q.net
>>493
多分市販のお菓子なんかより断然かよちゃんの手作りケーキ!って鼻息荒くなってるんだと思う
美味しかったけど市販ですってpgrみたいな書き方してたし
通りすがりのマダムたちのコーヒー飲みたい発言に無理くり切り込んで自分語り始める自己顕示欲BBAだもん
先生も大変だね、こんな発達障害おばさんの相手しなくちゃいけないんだもん
得意げに汚弁当見せてうわぁ…とかされればいい
誰かケーキ拒否してくれないかな

495 :Trackback(774):2014/07/05(土) 22:29:30.80 ID:+YqT5Zzu.net
>>494
www
マダムたちのコーヒー発言。おそらく車内販売のコーヒーを
「あ、そろそろ来るからコーヒーでも飲みたいわね」「そうねそうね」
みたいな会話だったんだと思う。

ハーブを真剣に習いにくるような人は、ふだんから身体や健康のこと留意してる
ナチュラル嗜好の人だと思う。講師も。
それこそアレルギー持ちゆえの勉強かもしれないじゃん。
じゃなくても、雰囲気をたのしむためのおしゃれさんかもしれない。
いずれにしても、どんな粉やクリーム使用したかわからない、得体の知れない緑色した汚ケーキ
最も嫌う食べ物じゃない?

496 :Trackback(774):2014/07/05(土) 22:37:07.52 ID:JHH8IMdB.net
>>478
フレッシュネスバーガーの期間限定メニューで
カプチーノチーズケーキっていうのがあって、美味しかったよ。↓参考
ttp://tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26004149/dtlphotolst/P11566949/

もちろん、かよちゃんのとは似て非なるものだよ。なんじゃありゃ

497 :Trackback(774):2014/07/05(土) 22:49:36.60 ID:5GxV8d6e.net
なんかレッスンの合間にかよちゃんも料理教室してるんですーとかぶっこいてそう
写真とかノートも持って行ってそう
社交辞令しか出てこない状況で薄ーいお世辞をまともに受けて有頂天になるんだろうなー

キモい

498 :Trackback(774):2014/07/05(土) 23:20:32.16 ID:xOpsbGYL.net
差し入れのケーキを見て
「私はお菓子を控えてるのでご遠慮しますね」などと断られて欲しいわw

499 :Trackback(774):2014/07/05(土) 23:27:50.69 ID:8lOZAYz7.net
>>497
あー、それ絶対やってそうだ!
聞かれてもいないのにノート渡したりしてさ。
挙句の果てにはカフェでハーブティーだしますぅ、ハーブ安く譲ってくださぁーい!とか。
先生に同情するわ。

500 :Trackback(774):2014/07/05(土) 23:38:41.07 ID:5Q/U1h5Y.net
ボロカフェのチラシを配って顰蹙買いそうw

501 :Trackback(774):2014/07/05(土) 23:52:55.28 ID:LJ/m9+Yh.net
バカヨは盛岡出身ぽいから自分は田舎者と思ってないのかもw
宮古は確かに田舎町、さらに車で15分の所に住むって
なんかすんごい山奥を想像しちゃう
都会からきました〜って上から目線で料理教室やるんだろな

502 :Trackback(774):2014/07/06(日) 00:10:34.41 ID:bUNA7RS6.net
宮古への移住計画(wには
双子の次男ははなから入ってないのね
やっぱり何かあったのかね

503 :Trackback(774):2014/07/06(日) 00:25:32.09 ID:aEED7g3M.net
バカヨの文章は、ら抜き言葉はともあれ
妙な句読点(正確には読点)の入れ方が本当にイライラする。

こいつ、高校出てるのかな?もしかして中卒じゃ?

504 :Trackback(774):2014/07/06(日) 00:31:25.37 ID:bmMtiFNb.net
>>492
>都会からきました〜って上から目線で料理教室やるんだろな

大顰蹙で閑古鳥の状況が目に浮かびすぎてふいたw

505 :Trackback(774):2014/07/06(日) 00:50:23.88 ID:xVZakFft.net
息子と所帯を分けて年金老人3人で市営住宅にでも入るのかな
婆は婿の実家に住むのは気が進まんだろうし
二男はもう完全別家族ってかんじね
普通に仕事してるようだし宮古に行く意味ないでしょう
ブログにも俺のことは一切書くなって止められてそう

娘は20歳で独立予定(未定)って4年制大学は想定外ってことかしら
これから就活本番て時期じゃないのか
何気に冷たい、てかニート長男だけ妙に大事にしてる家だねえ
ああ、こういうのが田舎の長男教ってやつか

506 :Trackback(774):2014/07/06(日) 01:42:01.37 ID:GBqMpBzB.net
ハーブティーの先生もケーキ習ってるじゃん。

https://archive.today/kNssC

バカヨって空気読めないねー、前からだけど。

507 :Trackback(774):2014/07/06(日) 02:04:15.12 ID:KZU9WSRs.net
>>506
バカヨの作る駄菓子とは別物だね。
おしゃれで見た目もかわいいチーズケーキ。

こんなの習ってるうえに「教室で出すにはもうちょっと腕を磨いてから…」
なんていう人に、素人感丸出しのか「抹茶の切株ケーキ」食べさせるつもりなんだw

508 :Trackback(774):2014/07/06(日) 02:13:46.56 ID:Of8Y2Buf.net
>>506
手作りですか?って聞いたのバカヨな気がする
それに対抗して自分も持っていくつもりなのかな レベルが違うのに

509 :Trackback(774):2014/07/06(日) 02:52:40.56 ID:R07Z0n3+.net
>>506
なんだ、ハーブティ教室も、浦和のカフェ開業コンサル絡みかよw
結局仲間内でクルクル回って成り立ってるんだね。でもかよちゃんのカフェは遠いから、この輪では無理だろうなあ。

510 :Trackback(774):2014/07/06(日) 02:54:44.45 ID:shSTEP+t.net
>>508
それ思ったw
バカヨってクオリティとか全く頭になくて、手作りか手作りじゃないかが唯一の基準みたいだし
早くクソみたいなレベルの切株汚ケーキ得意気に出してその場の空気を凍りつかせてくれ

511 :Trackback(774):2014/07/06(日) 10:02:22.31 ID:UFV6aNDK.net
>>510 もう十分に凍りつかせてるんでは。
「このお菓子手作りじゃないんですか? 今度から私が作って持ってきます!
まかせてください(ハーブ教室のお菓子はかよちゃんにおまかせ! カッケー)」

ですますは使えても、丁寧語は使えない気がする。

512 :Trackback(774):2014/07/06(日) 11:10:05.53 ID:QFZwzR30.net
なんかなあ…類は友をって感じで、バカヨに群がる連中も同レベルばかりで、
ここで思われてるほど引かれても顰蹙をかってもいないんじゃないかという
気がしてくる
だから益々つけあがって勘違いし続けてるんだろうし
まともな人間ならバカヨのブログ見た時点で行こうと思わんもんなあ

…って、それがいちばんあっちゃいけない流れじゃん、ってのはわかるんだが

513 :Trackback(774):2014/07/06(日) 12:05:34.43 ID:guKutd8J.net
ハーブティーの教室では間違いなく浮いてると思うよ

514 :Trackback(774):2014/07/06(日) 12:38:23.08 ID:ImJeL8pu.net
バカヨに群がってくるのは、あきらかに自分の営利を目的にしてそうだったり
まあ同類のレベルの人かもしれんが
このハーブ教室に集まる人は、ちゃんと講師を選ぶ目を持ってて、
勉強する意思持ってそうだけどな。

講座の内容もきちんとしたシステム作ってるし、ある程度強気の値段でも
納得して集まる人たちじゃない?

バカヨはポカーンとしたなんともいえない無表情な顔で、自分が何やってるのか理解できない脳で
ただいる、ってだけじゃない?それでもハーブ講座も受けたかよちゃんかっけー!なんだよね。
むかつくわ。

515 :Trackback(774):2014/07/06(日) 12:42:57.38 ID:nua1OT3m.net
こんな顔?
http://i.imgur.com/naJx2sS.jpg

516 :Trackback(774):2014/07/06(日) 13:12:56.18 ID:h5st5C61.net
これは妹だよね

517 :Trackback(774):2014/07/06(日) 14:58:29.34 ID:+bkA0U9c.net
モカ

>私も運転してみました。
>試飲はずいぶんしていますが、試乗は久しぶりで、少しドキドキしました。
>保険入ってないので、今事故ったらえらいことです。

どんなに短い距離でも無保険で運転するってアリエナイ・・・

518 :Trackback(774):2014/07/06(日) 22:14:34.31 ID:6jCErWmNt
http://megalodon.jp/2014-0706-2212-37/ameblo.jp/ameotoko-mkskr100/

魚拓初挑戦 でわ〜ん

519 :Trackback(774):2014/07/06(日) 22:32:13.03 ID:KZU9WSRs.net
>>517
車持ってなかったら、任意保険にも自賠責にも入ってないのは普通なのでは…。
まあ、レンタカーにしてもディーラーでの試乗にしても、掛け捨ての保険的なものがあるし
乗る前にサインさせられるけどね。
個人でやってる中古車屋はどうなってるか知らないけど。

520 :Trackback(774):2014/07/06(日) 23:09:20.85 ID:aEED7g3M.net
>>515
本当に妹?
バカ姉にそっくり!w

521 :Trackback(774):2014/07/06(日) 23:58:07.85 ID:ZRohULZt.net
妹じゃないでしょ

522 :Trackback(774):2014/07/07(月) 00:28:21.53 ID:eIgjlIUT.net
>>453
緑茶すら飲まないって、コーヒーはもちろん、緑茶すら飲まないってことだよね。
宮古の人って何飲んでるの?麦茶?
素朴な疑問、ごめん。

523 :Trackback(774):2014/07/07(月) 02:32:14.36 ID:FdtCK0Oh.net
>>522
横だけど
北東北に嫁いだ友人がそんな話してたな
基本的に水を飲むんだって
でなければ大人は酒、子供はジュース類
もちろんお茶する人達も存在するし出されれば飲む
でも喫茶習慣のない人は他の地方より多いらしいよ

524 :Trackback(774):2014/07/07(月) 03:04:14.38 ID:2V3H3DrZ.net
バカヨもバカ旦那も酒ばっか呑んでるじゃんね。
ハーブティーだって50代になってからデビューでしょ?
コーヒー紅茶だって知識無いに等しいし。

525 :Trackback(774):2014/07/07(月) 07:03:52.77 ID:PTjcL5EO.net
>>516
一日カフェに妹が手伝いに来てたの?

526 :Trackback(774):2014/07/07(月) 09:35:10.81 ID:5VbuDC7W.net
バカヨ更新
https://archive.today/rgF4V

本当にケーキ食べさせちゃったよ
家族でもない人に味見もしてないもの平気で食べさせるとかなんのテロ?
病的にトロいんだからカフェなんてやるな!

527 :Trackback(774):2014/07/07(月) 09:39:18.56 ID:Rz+kN98o.net
なんかもう突っ込みどころが満載すぎて萎える

528 :Trackback(774):2014/07/07(月) 09:57:33.13 ID:EVoy7vUA.net
自分のトロさに今ごろ気付くこのトロさ。
砂糖を0.5g減らしたから甘みが足りなかったって
なんぞ、これ。

529 :Trackback(774):2014/07/07(月) 10:02:12.15 ID:j4jfhNer.net
作業が遅い・洗い物嫌いっていう人がカフェできないでしょ
それもモーニングやるんですかw
なかなか出てこないモーニングをイライラしながら待って
出てきたもの見てガッカリする客が目に浮かぶわ

530 :Trackback(774):2014/07/07(月) 10:08:50.07 ID:At6t33dg.net
針乙です

50gならわかるけど、素人料理で0.5gなら誤差の範囲では?
微妙な味加減がわかるかよちゃんかっけー!

531 :Trackback(774):2014/07/07(月) 10:19:08.27 ID:4tTMMRnG.net
>砂糖をいつもより0、5g減らしたから
甘さが足りなかったかも

砂糖を0.5g減らしてと味変わらないでしょ
なんでレシピコロコロ変えるの?飲食店で味が日によって変わるなんてあり得ないんだけど

532 :Trackback(774):2014/07/07(月) 10:21:12.95 ID:yTuGD3uC.net
乙です。

まさか、自分の欠点が「作業が遅いこと」だけだと思ってる?
メニュー内容とやらもほんとに酷い。
正気を疑うレベル。

533 :Trackback(774):2014/07/07(月) 10:36:43.81 ID:x6QyYae7.net
えー、たぶん0.5グラムだと思ってる量は我々の概念と違うと思う。
基本を身につけないうちにアレンジャーになる人、多いよね。この手の人には。

534 :Trackback(774):2014/07/07(月) 12:51:23.14 ID:Ce/X/5tX.net
モカ
>おかげさまでここで二人が出会いました。
なにこれ、モカ的にはもう結婚する気…

>>523
そういえばスタバとかタリーズが日本進出した今から十数年前ごろは
東北方面に出店するのに、苦労した、という話を聞いた事がある。
「なんで?コーヒー普通飲むでしょ?」と当時は不思議に思ったものだが、そういうことか。

535 :Trackback(774):2014/07/07(月) 17:47:25.33 ID:oRGM1/rC.net
砂糖を0.5倍の間違いかなあ。必要量の半分ならかなり甘味減りそうだし。
でもそういう数学的な(?)表現しそうにないか。

536 :Trackback(774):2014/07/07(月) 17:49:40.68 ID:ybdj7ETp.net
しそうにない、つうか

 で き な い  てばよ。

537 :Trackback(774):2014/07/07(月) 18:04:50.31 ID:ybdj7ETp.net
砂糖小さじ1杯で3グラムあるんだよ。
0.5gって耳かき3杯くらいだよ。龍角散くらいだよ。

あの緑の汚菓子、二個しか作らなかったの?
二個なんてロットで作れる形状とは思えないんだけど。バカヨのことだからなあ…
クリーム部分から0.5g減らしたってこと?
もうなにからなにまでナゾだよ!
作った本人は食べないのに、「これ手作りなんですよ〜どうぞ〜」なんて貰っても
自分だったら食べる勇気ないわ。
しかも理由が「保冷バックに二個しか入らなかったから」

えーとですね、洋菓子なんて5gでやっと甘みの差がわかる量ですよ。
しかも抹茶味でしょ。市販の抹茶使った菓子の砂糖の量って、すごいんだよ。
かなり入れないと、抹茶とバランス取れないから。

538 :Trackback(774):2014/07/07(月) 19:07:56.52 ID:FjlZn7L/.net
ばか更新
https://archive.today/kULZp

たった2日習っただけでもういっぱし気取り

539 :Trackback(774):2014/07/07(月) 19:28:43.86 ID:0SSeOhiN.net
ばあちゃん不安な気持ちなのか
まぁあの娘と婿と孫じゃそうだろうなと思いつつ
もしかして痴呆性の鬱なんじゃなかろうか
叔母がこれで大変だったのでちょっと心配だ

540 :Trackback(774):2014/07/07(月) 19:31:08.83 ID:FdtCK0Oh.net
0.5gと50gの間違いだったりして?
100gの目盛半分だからちょっとカッコつけて書いてみたかったとか

夫は胃弱なんだったら朝からウィンナーは喜ばない
あれは婆さんか息子が食べたんでしょう
本人の自画自賛を夫の言葉ってことにしてるんじゃないかなあ
ていうか夫のキモイ言動は全てバカヨの脳内再生て可能性もあるぞw

541 :Trackback(774):2014/07/07(月) 19:43:15.75 ID:oRGM1/rC.net
>>538 はりおつでござる。
そしてとうとう「ばか」更新になってるwww まったくもって間違いじゃないけどさ。

542 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:28:20.88 ID:JAjjBDmD.net
ハーブティーの講習って、本来なら何度か受講しなきゃなのを
なぜかこのバカは2回で終わらせたんだよね?
お菓子にしてもハーブティーにしても、数度習っただけでもう一人でできるような気分になってんのがすごいわ。
基礎もできてないのに、勝手なアレンジしてオリジナル気取り。
素人に毛すら生えてないものしか出せないのに、金取るとかありえんわ。
「バカ カフェ」でぐぐるとトップに自分のblogが出てくるの、まだ気づかないのかねえ。

543 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:30:29.90 ID:JAjjBDmD.net
連スマ。バカフェBBA更新
https://archive.today/S9lbP

なにやら落ち込んでいるようだけど、明日には元に戻っている事でしょう。

544 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:33:07.59 ID:cgFuOHJr.net
ばか更新w

545 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:43:04.82 ID:LXXY1n6S.net
>>525
いつだったか、妹も手伝ったんだよ。

それにしても、今頃自分のトロさに気付くとか、気付きも半端ない遅さだなー
それなのに何、あのメニューwww
できるわけないのにどうしてやろうとするのかが謎。


>>543針乙です。

>でも夢・希望・目標を持つ元気な子供なんだそうです。

そ、子供なんだよおまえは。
大人は自分の力量をある程度理解したうえで、どうしたらいいか考えるんだよ。
ずっとメニューばっかり考えてるのはガキのままごとなんだよ。

546 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:45:19.29 ID:LXXY1n6S.net
れんすま〜

バカのブログのテーマのところなんだけど、
ブログばっか続いてるw
今まで使ってたテーマを単にブログに変えただけなんだろうな。
ほんとにバカだわ

547 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:46:19.42 ID:cgFuOHJr.net
>>543
乙です。

>でも夢・希望・目標を持つ元気な子供なんだそうです

は?子供?
もしかして自分のこと?

548 :Trackback(774):2014/07/07(月) 22:47:27.11 ID:cgFuOHJr.net
あ、リロってなかったスマソ

549 :Trackback(774):2014/07/07(月) 23:03:49.64 ID:jzMdd93X.net
チョメの心理学講座って何ぞ?
どいつもこいつもちょっと齧ったことをすぐ金にかえたがるよね

550 :Trackback(774):2014/07/07(月) 23:35:59.60 ID:64xwbGNQ.net
>>545
妹が一日カフェ手伝ったことなんてないけど

551 :Trackback(774):2014/07/07(月) 23:44:27.87 ID:jzMdd93X.net
>>550
あるよ
前々スレでガイシュツ

552 :Trackback(774):2014/07/08(火) 00:04:35.96 ID:UCCz3Tdn.net
>>549
なんか習ってきたのかな?
それならそれで自分自身を見つめ直せばいいのに。
バカのせいで霞んでるけど、チョメも相当アレだよね。
結婚して子供産んだっぽいけど、やっぱりバカのバカダンナみたいなのが配偶者なんだろうか…。
いかん、チョメがパツパツミニワンピにバタフライ装着してる様が浮かんでしまった。

553 :Trackback(774):2014/07/08(火) 00:09:11.37 ID:XXt79mtP.net
喫茶店習慣のない人が多い地域でモーニングとか本当に馬鹿だね
ハーブティー講座にケーキ2個しか持っていかなかったらしいけど
生徒がバカヨ以外に一人しかいないレッスンだったの?
それとも2個を皆で一口づつ味見とかだったんだろうか?
どっちにしても迷惑だし乾燥聞かれたら不味くてもお世辞でおいしいって言うだろう

554 :Trackback(774):2014/07/08(火) 00:13:47.92 ID:BB6J4INm.net
>でも夢・希望・目標を持つ元気な子供なんだそうです

妄想・想像だけでいい気持ちになれる、計画性と達成力に欠けた
成熟感のない子供っぽい性格・・・・・ということでは?

肝臓を労わるウコン飲料と、滋養強壮剤の区別もつかないやつがブレンドしたハーブ
絶対飲みたくない。
つか、ブレンドにこだわってるけど、単体じゃだめなの?
バカにはハードル高すぎでしょ。

555 :Trackback(774):2014/07/08(火) 00:25:19.04 ID:jbR65H6L.net
>>551
息子と娘は手伝ったことあるみたいだけど、芋はばあちゃんの部屋片付けに来てるのしか見つからないよ?

556 :Trackback(774):2014/07/08(火) 00:25:51.48 ID:jbR65H6L.net
芋w
間違えたw
○妹

557 :Trackback(774):2014/07/08(火) 00:55:44.48 ID:CSV8WdWz.net
まあ、姉も芋だからねw

558 :Trackback(774):2014/07/08(火) 03:12:44.83 ID:/5kMnOdp.net
バカヨ
>5年待つか待たないか・・・2つに1つ
いやいや本命は「きっぱり諦める」だろ

モーニングにスコーンてどこの風習だよww
宮古のどこでそんな需要があるのか冷静に考えてみればいいのに
市役所関連で考えるならサンドイッチの方が良くない?
胃弱老人にはお粥カフェもいいかもよw
そういやクルミパンはどーしちゃったんだろ

559 :Trackback(774):2014/07/08(火) 04:37:49.66 ID:/5kMnOdp.net
>でも夢・希望・目標を持つ元気な子供

将来は何になりたい?と問われて
はーい!野球選手ー!!とか真っ先に答えるような
幼稚で未熟な人って意味でしょう
もっと現実を見ろって出てるのに都合良く解釈するもんだ

560 :Trackback(774):2014/07/08(火) 06:00:14.07 ID:/eL3jsYy.net
ひきあいにだされてるとこみると
棟梁に避けられてるのがわかったか
はっきり無理っていわれたかってとこかな?

561 :Trackback(774):2014/07/08(火) 10:24:51.86 ID:V/uYrsIz6
さくさくの友人、ほんとプレゼント好きなんだね
さくさくは大喜びだからOKなんだろうけれど、
旅行帰りに合わせて豆腐とお出汁を届けたり、
外で会うのにチャーハンをお土産に持って来たり、
何かすごいわ

562 :Trackback(774):2014/07/08(火) 10:56:50.56 ID:L5t47v0p.net
バカヨ更新
https://archive.today/EoDOo

旦那がデジカメ持って行っちゃってないからどうのこうのって言ってたけど携帯のカメラじゃダメなの?
まさか携帯持ってない?

563 :Trackback(774):2014/07/08(火) 11:01:22.36 ID:n8azmx4Z.net
はりおつです

切り株ケーキ初めてよく見てみたけど
想像してたのと全然違ったw みどり色だしw
ブッシュドノエル的なものじゃないのね

今の時代、携帯持ってない人居るのかなーと思うけど
持ってないかもねw
もしくは携帯のカメラつかえないかよちゃんですーのパターンかもw

564 :Trackback(774):2014/07/08(火) 11:03:51.66 ID:eYhtU28D.net
はりおつ。
決まった道具じゃないとダメなんじゃないかな。前もパソコン調子悪くてノーパソだから画像なしとかグダグダ言ってたし。
今時ガラケーだってブログ更新ぐらい出来るのにね。

565 :Trackback(774):2014/07/08(火) 11:14:10.15 ID:NXOpSodD.net
棟梁さんに負担をかけ悩ませるのが申し訳ない
って、どういう意味?商売なんだから依頼されたら普通にやるでしょう
まさか格安前提?

566 :Trackback(774):2014/07/08(火) 11:24:01.43 ID:GQGVuDnl.net
乙です。
きりかぶケーキ()、中の見せ方が汚い…。

かよちゃん的には、「名前もカワイイでしょ?」なんだろうけど
ロールの渦巻き部分はナッペ()して隠してるし
年輪ぽい模様を後から付けてるわけでもないし、ただの緑色のカタマリにしか見えないw
デコレーションコームとか持ってないんだろうなあ。

567 :Trackback(774):2014/07/08(火) 11:42:56.60 ID:qTNzbtce.net
食べたい食べたいとごねてケーキもらった?がまんしない性格?
二十歳位までの女の子ならかわいいけど成人した息子のいるオバチャンがやっても痛いだけだわ。
本人は天真爛漫、ちょっと天然なカヨちゃんの積もりなんだろうけど、ただのウザイオバチャンだよ。

568 :Trackback(774):2014/07/08(火) 12:25:36.85 ID:bqhlZKHf.net
>>565
だろうね
ここでもさんざん言われたけど
あの状態なら建て替えたほうがいいと棟梁にも言われたんじゃない?
だけどそこまで予算ないからとなんとか低予算でリフォームだけさせようとしてるとか
そういえば宮古って震災時は駅前まで浸水したらしいけど
バカヨのとこはどうだったんだろう
基礎部分だけでも浸かったんなら、やっぱ建て直さないとあとあとまずいだろうな

569 :Trackback(774):2014/07/08(火) 12:26:22.11 ID:FzqG+8eg.net
バカヨってけっこう本気で自分がアラフィフのしわくちゃおばさんだってこと忘れてるよね
脳内の自分は明らかに20代の若い女と張り合えるくらいピチピチで天然の愛されかよちゃんなんだと思う
気持ち悪っ

570 :Trackback(774):2014/07/08(火) 13:34:24.01 ID:RZ2wULMdu
さくさくなあ〜狭い世界に生きてるよね。

571 :Trackback(774):2014/07/08(火) 14:40:15.43 ID:CSV8WdWz.net
ホント、全然切り株じゃないよね。
そもそもバカヨは、名前の由来わかってるんだろうか?
自分が作った安っぽいケーキを、うまいーしゃーわせー、ごっつあんでした!ってさ・・
よっぽど美味しいもの食べたことないんだね。

572 :Trackback(774):2014/07/08(火) 15:05:16.18 ID:CSV8WdWz.net
れんすま

さくさく、数日間のハワイから帰国するのに、家族だけでなく友人まで空港にお出迎えってすごいね。
あと、裕子とかいうお友達()することがいちいち気持ち悪い。
いや、友人思いの優しい人なのかも知れないけど、なんか理解できないわ。

573 :Trackback(774):2014/07/08(火) 17:58:16.84 ID:06wDuB/J.net
どうしてあのケーキを突然切り株ケーキということにしたのか謎。
バカヨがそんなネーミングセンスがあるとは思えない。

あ、そうそうバカ更新2つ。
https://archive.today/PWTxh

アイスハーブティー、きたなっ。
なにあの泡ー。
炭酸入ってるっていうけど、あれはないでしょ。

574 :Trackback(774):2014/07/08(火) 18:17:27.71 ID:UqjXPcZl.net
はりおつ

なんだありゃ?きったねーw
ガサツだし頭アレだから炭酸抜けるとかに考えが及ばずドボドボ注いだんだろうな
切り株ケーキは参考にした物を勝手に脳内変換して別物にしてしまったんだと思う

575 :Trackback(774):2014/07/08(火) 18:25:49.65 ID:NmNoeA+L.net
塩の7日の晩ご飯の大量のえのきの煮物?がなんか怖い。
一人前にえのき何袋使ってるんだろ。

576 :Trackback(774):2014/07/08(火) 18:26:13.83 ID:G7cIRSzx.net
>>572
こないだテレビでやってた友達の多いギャルを思い出したw
四六時中ラインしっぱなし
一週間旅行に行っただけでお帰りパーティー開かれてて、
知らん人がパーティーに居てもノリが合えばそれでもう友達!みたいな

577 :Trackback(774):2014/07/08(火) 19:31:08.81 ID:UCCz3Tdn.net
きりかぶケーキ()って、中に何も入ってないんだね。
クリームだけ…。栗や小豆でも挟んでみればいいのに。

>>572
見てきた。いやほんとキモ。
>「帰国してすぐに食べたかった物は、濃いお出汁と、お豆腐だったから。とても、心救われたから。」
何か月も和食食べられない場所でバター&生クリーム責めだったわけでもないのに、大げさ。
たった数日ハワイにいただけでしょー。
炒飯作って持ってきたのも同じ人だっけ?あの時も引いた。
しかもこの豆腐と出汁、玄関先に置かれてたっぽいけど、「傷むかも」って発想はないんだろうか。

>あまりにもやさしく、美味しいそのお出汁&お豆腐よ。
>何もつけず、そのまま、私たちの心に、からだに、広がってゆきました。
>生涯、忘れる事のできない味やきもち、ってこういうものだと思う。
どうせすぐ忘れる癖に。

578 :Trackback(774):2014/07/08(火) 20:54:29.51 ID:XXt79mtP.net
>>577
この祐子って本当に友達なのかね?
友達腐りやすくて食中毒も多いこの時期に豆腐と出汁なんて痛みやすいもの玄関先に放置して行く?
単なる取り巻きでお帰りの儀式()の義務果たしたからって感じに思える

バカヨは宮古のボロ家のキッチン改築して内装少しいじればOKとか未だに思ってて
改築費もそんなにかからないはずと思ってるんだろうけど
あのボロ家耐震補強とかしてるんだろうか?
もししてないなら営業許可証下りないと思うんだけど

579 :Trackback(774):2014/07/08(火) 22:09:10.15 ID:H77ob/PY.net
モカが遠距離になってキモいキモいw
乙女チックな記述が哀れ過ぎる。

「仕事辞めて憑いてw行きたい」って言ったらよかったのに。
自宅勤務や北海道からの勤務が許されるくらいの大した仕事でもないんだからさ。

580 :Trackback(774):2014/07/08(火) 22:21:52.10 ID:BH5wjhOO.net
憑 いてwww
ワロタ
そんなこと言ったらさすがにハッキリ断られちゃうでしょ
本能的にそれは察してるから言えなかったとゲスパー

581 :Trackback(774):2014/07/09(水) 01:08:37.53 ID:rl577EoI.net
>>577 外人外人言ってるくせにちょっとハワイ行ったくらいで出汁に心救われるほど和食恋しくなるなんてなんて農協ツアー(死語?)のジジババと変わんないじゃん。
だ さ い で す。

582 :Trackback(774):2014/07/09(水) 02:19:39.47 ID:h5CTUd+o.net
普通にハワイに山ほどある和食を食べればよくね?
探せない馬鹿?

583 :Trackback(774):2014/07/09(水) 02:59:42.97 ID:cU7qw49+n
さくさくのウェディングケーキすごいね。

584 :Trackback(774):2014/07/09(水) 10:08:11.45 ID:8zdwu9aq.net
モカ10日に北海道行くのかな。
台風ほんとギリギリだね。
行けたとしても帰れなくて14日会社休みそう。

585 :Trackback(774):2014/07/09(水) 10:17:58.66 ID:tIo7oYej.net
更新

https://archive.today/ezuPY

茶だけでも人が来ないと思います

586 :Trackback(774):2014/07/09(水) 10:40:50.60 ID:SoeUTur9.net
さくさくの文章本当に気持ち悪い
同じ言葉何回も繰り返してまどろっこしくて…読んでるとぅぁああああーうるせーー!って気分になる

587 :Trackback(774):2014/07/09(水) 10:44:47.12 ID:CuuDSY4L.net
貼り乙です。
起業を目指す女子wの集いってカモにされてんじゃないのかな?

ブログで脳内妄想垂れ流してるから、その内改装費用とかむしり取られちゃうんじゃないかしら。

理想のシュークリームとか語る前にちゃんとした標準の物がを作れるようにしないとw

588 :Trackback(774):2014/07/09(水) 10:50:09.76 ID:RP9cLUis.net
>明日は「起業を目指す女子の集り」に初参加

行ってらっしゃい〜
どうせあなたにはちんぷんかんぷんな話ばかりでしょうけどw

589 :Trackback(774):2014/07/09(水) 10:54:40.05 ID:PGoLxtur.net
はりおつです

起業を目指す 女 子 

個人的にいい年して○○女子〜とか言うの
どんだけ美人が言っててもすごい嫌いなんだけど
バタフライはかされてんの知ってるだけに
こいつが女子とか言うの本当に気持ち悪い…
オエー鳥のAAが欲しいw

590 :Trackback(774):2014/07/09(水) 11:05:35.86 ID:DxuStk9A.net
乙です。

>女子の集り
つどいって書いてあるのを、あつまりって読んじゃったのかな?w

おそらく、ダントツで最年長の参加者だよねw
自分では「物怖じしない性格なんですぅ」とか言ってるけど
単に空気読めないだけだし
参加者同士の交流に充てた時間帯でもあれば
浮きまくるんだろうなー。

591 :Trackback(774):2014/07/09(水) 11:58:38.81 ID:RP9cLUis.net
>女子の集り
って、つどい?あつまり?たかり?
オッサン騙して資金出させる方法でも研究するのかねw

592 :Trackback(774):2014/07/09(水) 12:14:55.49 ID:SoeUTur9.net
女子って銘打ってる感じだと20、30代をターゲットにしてそうなんだけど、そこにBBAがノコノコ出てきたら失笑されるんじゃないの

593 :Trackback(774):2014/07/09(水) 13:47:19.72 ID:zwBgK/yF.net
貼り乙です
モーニングをしても人が来ない→飲み物だけにしよう!
という発想が理解できません
これ、本気で息子に給料が出せると思ってるんだろうか?

594 :Trackback(774):2014/07/09(水) 14:13:04.50 ID:Q34zBVTR.net
能登素人も、自称「起業家」だしw
起業家女子の集いにちょいちょい参加してるよね。

まあ、あっちは地域活性の活動が主みたいだし、寄り合いみたいなもん?
本人もうどん屋で短期修行してみたり、メニューも近所のおばば巻き込んで
家庭料理路線にして、なんとかやってるみたいだよね。

あぁいった肝っ玉どすこいかあちゃんみたいのは受け入れられるんじゃない?
埼玉のバカは、例のポカン顔で手書きのプロフ配って、廃墟アルバム披露して
きっと起業家仲間()はドン引きでしょう。
起業家仲間()のうちひとりくらい、ここの存在知ってるでしょうね。
バタフライパンツのことも。バタ子さんとか呼ばれればいいよ。

595 :Trackback(774):2014/07/09(水) 14:36:31.61 ID:DxuStk9A.net
手書きのプロフで思い出したけど、まちB(IP出る方)の
小手指スレ43の239ってバカヨのことかな。

596 :Trackback(774):2014/07/09(水) 15:42:14.12 ID:V8rQIuVF.net
>>595
評判悪いから行くなってレスついてたね

597 :Trackback(774):2014/07/09(水) 16:04:39.10 ID:KKza+cD2.net
バカヨモーニングに人が来ない=お茶も飲みに来る人がいないって事なんだけど
なんでモーニングタイムに店開けないじゃなくドリンクのみって発想になるの?
そもそも喫茶店に行く習慣のない地域で知り合い同士でお茶するならカフェなんて行かずに
誰々さんの家でお菓子とか持ち寄ってお茶飲みましょうって感じになると思うんだけど
埼玉の1日カフェやお教室()宮古の1日ボロ家カフェの時は知り合いが義理で来てくれてるから
旦那も乗り気になっているみたいだし開業してもお客さん来るはずと夫婦していまだに勘違いしてるのかね?

598 :Trackback(774):2014/07/09(水) 16:26:40.34 ID:tIo7oYej.net
また更新

https://archive.today/IpZky

試飲会決定w

599 :Trackback(774):2014/07/09(水) 16:43:02.90 ID:CqV/3XMi.net
ねぇどうして試飲会、試食会に参加費が800円も出さなきゃいけないの。
向かいに行きますじゃなくて、お迎えにあがりますだろ。くそbaa!!!!

600 :Trackback(774):2014/07/09(水) 16:54:55.21 ID:llzchfkq.net
はりおつ
有料試飲会だと…?
息子も完全に調子に乗ってるな
親子揃って頭おかしい

601 :Trackback(774):2014/07/09(水) 16:57:07.63 ID:llzchfkq.net
>>515をバカヨじゃなくて妹だって言い張ってた人はどこ行った?

602 :Trackback(774):2014/07/09(水) 17:27:40.28 ID:JkQTj8ip.net
娘はいませんとか、まぁ一人も来ないかもしれませんがって
なんでこういうどうでもいいこと告知に書くかな
告知文ひとつまともに書けないなんて
いい加減自分は社会に出ちゃいけない人種だって気づけよ
カフェ以前の問題だよ

603 :Trackback(774):2014/07/09(水) 17:36:26.72 ID:KKza+cD2.net
開業する為の試飲・試食会だよね?
普通ならリサーチの為無料でできるだけ多い人数集めるよね
参加費800円も取ったらまた義理で来る知り合いしか参加しなくて
バカヨはお世辞で自分が望む答えもらって調子に乗って値段値上げする結果が目に見えてる
この家族さっさと出て行った次男と娘(性格がよくわからないから除外)以外全員池沼入ってても不思議じゃない位の馬鹿だよね

604 :Trackback(774):2014/07/09(水) 18:19:34.25 ID:zwBgK/yF.net
>>601
言い張ってるんじゃなくて事実なんだってば
>>551に前々スレで出てきたって書いてあるじゃん

http://archive.today/EnOSZ

605 :Trackback(774):2014/07/09(水) 18:52:09.59 ID:xZlFTrDU.net
えー!!800えーん!?お金取るの!?
バカの店の為に時間使ってわざわざ来てくれる人に
お土産でも渡しこそすれ、お金取るだー?
試飲会って、来てくれた人がその後お客さんになってその商品を買ってくれるって前提があるから、
大抵無料だよね。
まあお酒の試飲会なんかは有料だったりするけど、試飲できるものの量と質が違うわ。
バカな上に強欲で常識しらずって、ほんといいとこなしだよこのバカ。
あーむかつく。まちBBSにblog晒してやりたいわ。さっさと自滅しろ。

「娘はいません」ってことは、キモ息子はいるんだよね。
ニヤニヤしながら「ボクタンのお嫁タンになる子がいるかなドュフフ」なんて勝手に品定めしてきそう。

606 :Trackback(774):2014/07/09(水) 18:59:10.04 ID:pppOGbHI.net
>>604
そっくりなんだからどっちだっていいよ…

607 :Trackback(774):2014/07/09(水) 19:40:45.42 ID:Q34zBVTR.net
>試飲会って、来てくれた人がその後お客さんになってその商品を買ってくれるって前提があるから、
>大抵無料だよね

んー。ちょっと違うよ。
試飲とか試食って、云わばアンケート調査、市場調査みたいなものだから
なるべく知人じゃない人たちに飲んでもらって、さらに謝礼払うくらいのもの。

開店前のレセプションだって、無料で振舞うくらいなのにね。
レセプションだったら、今後お客様になってもらうための意味もあるね。

そもそもレンタルスペースのカフェだって、お金とるべきじゃないと思ってた。
いい調査の場なんだから、勉強代だと思って自腹切るべきだと思う。

608 :Trackback(774):2014/07/09(水) 19:40:54.00 ID:Urb9DNaQ.net
試飲会、誰も参加しなければいいのに…
もしくはさすがに誰かから指摘が入るかも

起業家女子って、胡散臭い香りしか感じないよ
きっと、ネイルとかフラワーなんちゃらとか占いとか、そういうのの民間の資格取っただけみたいな40代のおばちゃんばっかだと思ってるw

609 :Trackback(774):2014/07/09(水) 20:38:08.58 ID:rl577EoI.net
>>606 正解貼ってくれた人にそんな言い方しなくても。どっちでもいいなら言い張ってるとか追っかけて言う方がどうかと思うわ。

610 :Trackback(774):2014/07/09(水) 20:38:56.29 ID:eMAx6Qe0.net
基礎も何もないドリンク試飲に800円?
嘘800の間違いだろ!?
もうさ、まちBBSに晒して、地元民に動いてもらいたいわ!

611 :Trackback(774):2014/07/09(水) 20:53:27.87 ID:xZlFTrDU.net
>>607
なんかちょっと違ったかw
教えてくれてありがとう。

612 :Trackback(774):2014/07/09(水) 21:04:06.33 ID:Q34zBVTR.net
あ!すごい違うよ、って意味じゃなくて
ニュアンスの違いを自分なりにまとめてみた、ってところ。
変な書き方した。ごめんごめん。

そういう前提の会もありだもんね。

613 :Trackback(774):2014/07/09(水) 21:26:43.58 ID:osVzXpRH.net
>>609
違う人かもしれないのにつっかからなくても

614 :Trackback(774):2014/07/09(水) 21:37:52.53 ID:VmBlIexu.net
>向かいに行きます

バカヨって、誤字脱字に気づくと後で直してるから、
そのままのところ見ると本気で「向かいに行きます」と思ってるんだろうね。

こんなにバカなのに、欲だけは深くて、本当に腹が立つわ。

615 :Trackback(774):2014/07/09(水) 22:23:37.29 ID:V70lYmPx.net
食品会社の試飲試食のモニターバイトしたことあるよ
数千円のバイト代とお土産付きだった

不特定多数向けのオープンモニターだと参加費いることが多いけど
そうでないと懸賞法だかに引っかかるからあえて最低限とる形
素人カフェの試食会に商品単価以上の金とるとか
どう考えても変、飲食業界なめすぎ

616 :Trackback(774):2014/07/09(水) 22:31:43.21 ID:jMX5nDe1.net
散々調子づかせておいて後で梯子外された状態になってるとこが見たい

617 :Trackback(774):2014/07/09(水) 22:39:43.71 ID:V70lYmPx.net
モカが長介との馴れ初め話書いてるけど
すごい自分に都合良く記憶書き換えてて呆れちゃった
同棲相手と結婚寸前までいってたとか
男の趣味に合わせて野球や落語見に行ってたとか
サークル内恋愛で敗北したとか、ないことになってるんだね

ダラ酒呑みのアル中のくせに完全主義なんですとか
本気でそう思ってるのかよ
アスペのこだわりと混同しちゃいかんね

618 :Trackback(774):2014/07/09(水) 22:40:09.41 ID:z3lMptV2.net
コーヒーとかハーブティーに詳しい人に参加していただいて、正論でこき下ろして欲しい

619 :Trackback(774):2014/07/09(水) 23:02:46.76 ID:JkQTj8ip.net
>>618
伝説の甑大作戦思い出したわ
いまじゃとてもじゃないけど出来ないけどね

620 :Trackback(774):2014/07/09(水) 23:19:32.39 ID:VmBlIexu.net
さくさくの友達のふみちゃんって、アナウンサーなのかね?
何やらそれっぽい写真と

> 日本トップの医療界&テレビ業界が大結集の結婚式でもありました。

旦那は医者ですね。いやーセレブは違うなあw

621 :Trackback(774):2014/07/10(木) 03:17:06.82 ID:PPgpFpRA.net
さくさくってただ痛いだけこのスレの趣旨である食とか殆ど関係ないのに
何でいつまでもこのスレで話題にしてるの?
たまに上がるレスも上記のみたいに単なる取り巻きの噂話だし
ここじゃスレチになってきてるんだから専スレでも立てたら良いんじゃないの?

622 :Trackback(774):2014/07/10(木) 04:08:35.73 ID:8PkPEP0U.net
>美味しいそのお出汁&お豆腐よ。
こんな素敵な文章書く人、放っておけないわw
食べ物については何かしら書いてるし問題ない

623 :Trackback(774):2014/07/10(木) 06:21:06.49 ID:5A8NjyX0.net
>>617

>男の趣味に合わせて野球や落語見に行ってたとか
>サークル内恋愛で敗北したとか

モカにそんな過去があったんだw
でもブログからは削除されてるよね?
落語は見た気がするけど。

624 :Trackback(774):2014/07/10(木) 06:23:08.51 ID:xu6heUjM.net
さくさく、担々麺の店disって話題になった直後訂正したじゃん
あれ以来あんまりやらかさなくなったけど
もしかしてここ知ってるとか?まさかね

ブーケの後ろにある白いトタン貼りの物体がさくさく作のケーキなの?
別の友だちの結婚パーティにはこんなの焼いて披露してるんだけど
tp://livedoor.blogimg.jp/yagihana/imgs/4/c/4ca96044.jpg
ふみちゃんのはなんでちゃんと披露してくれないんだろ

625 :Trackback(774):2014/07/10(木) 07:58:03.66 ID:ce85oymy.net
バカヨ更新
https://archive.today/yLUpS
娘までも母親のカフェあてにしてるのか??
バカヨがカフェカフェ言ってるから娘までも影響されちゃってるし・・・
まぁ、話の流れで口から出ただけだと思いたい。


私達もバカヨ一家の将来が楽しみですwww

626 :Trackback(774):2014/07/10(木) 08:16:23.73 ID:AvohTu4qk
ひさびさにおかめるぅのぞいたら
相変わらずクリームか何かが分離しただけで
2回に分けて更新するというひっぱりぶり
犬はかわいいけど

627 :Trackback(774):2014/07/10(木) 08:11:54.39 ID:gIoY9X+c.net
貼り乙

まだ開業もしてないのに将来子供に譲ったら自由にさせるーとかどこまで妄想すっ飛ばしてるんだよ…絶句
バカヨ特製KYプロフィール渡したらすげー変な空気になりそうで今からwktk

628 :Trackback(774):2014/07/10(木) 08:35:26.37 ID:UAIrO6jB.net
朝から面白いものを貼ってくれてありがとう。
お客よりスタッフの数の方が多いバカフェ早く開店してほしい。

629 :Trackback(774):2014/07/10(木) 10:06:32.72 ID:AvohTu4qk
朝から苦労して()ハーブティ講座に持っていった切り株ケーキのこと
さらっと流したね
きっとさすがの鈍いBBAも気づくくらいつめたい反応だったと思う

630 :Trackback(774):2014/07/10(木) 10:58:45.27 ID:one1h9ud.net
乙です。
後を継ぐ云々は話の流れにしても
本人の意志で、高校卒業後は就職するつもりなんだろうか。

プロフィールって、履歴書みたいにテンプレないのかな?
1日カフェ()のメニューだかチラシにあった
下手くそな自画像のイラストとか入れてそうw

631 :Trackback(774):2014/07/10(木) 11:14:41.55 ID:xNhS4wau.net
まぁまだ中学生だからなぁ
将来のことなんて「大きくなったらお花屋さんになりたいなぁ」に
ほんのちょっと毛が生えた程度だろうけど
大学って選択肢がないってとこみると
勉強に自信のあるタイプじゃなさそうだ
よくて偏差値50台くらいかな

632 :Trackback(774):2014/07/10(木) 11:15:40.40 ID:+iAv6NS/.net
>いつものひきわり納豆・目玉焼き・茄子焼き
>(今朝、焼きました)・サラダ・豚バラ肉を焼いたの
>煮干しだしの大根・じゃが芋・油揚げ・豆腐の味噌汁。

手をかけた料理はおいしいって、これのどこに手間がかかってるのか真剣に教えてほしい
今朝焼きましたってわざわざ書くってことはいつもはいつ焼いてるんだよ
煮干しだしもわざわざ書いてるけどじゃあだしの種類書いてない時はなんなの?
バカヨのブログ読んでるといろいろと脱力する

633 :Trackback(774):2014/07/10(木) 11:36:07.17 ID:NbS0mm7r.net
この前の朝食の記事でも豚バラの焼いたの出してたけど何なの?朝っぱらから豚バラなんていらないよ!

634 :Trackback(774):2014/07/10(木) 12:07:17.78 ID:M7mmP9hu.net
多分豚バラが安売りしてたのを買い込んでそれをちまちま使ってるんだと思う
レパートリーが少ないしバカだからそういう使い方しかできなそう
朝ご飯から豚バラなんて贅沢!品数増えるしなんか豪華に見えるし!かっけー!って感じでしょ

635 :Trackback(774):2014/07/10(木) 12:08:37.42 ID:M7mmP9hu.net
>>632
何回読んでも味噌汁作って素材焼いただけだよねw

636 :Trackback(774):2014/07/10(木) 12:19:42.97 ID:QTMRL5mL.net
まさかと思うけどベーコンの代用のつもりなんじゃ>バラ肉

637 :Trackback(774):2014/07/10(木) 12:44:19.19 ID:8PkPEP0U.net
バラ肉の焼いたのって何の料理?
回鍋肉でも生姜焼きでもなく文字通り焼いただけ?w

638 :Trackback(774):2014/07/10(木) 13:07:15.29 ID:PPgpFpRA.net
>>622
そんな無理やり一文だけ持ってきても…w
食べ物については何かしら書いてるし問題ないって…
日常ブログなんだからそりゃ探せばあるでしょ
このスレで食べ物関連の痛さで話題になる事って殆どなくて
本人の下品さや友達の痛さやセレブ関連噂話とかばかりなのが気になる
他のヲチ物件に比べたら圧倒的にスレチに近いよ

639 :Trackback(774):2014/07/10(木) 13:15:28.51 ID:znWujDMH.net
>>637
文字通り焼いただけだと思う…

640 :Trackback(774):2014/07/10(木) 14:04:40.13 ID:8PkPEP0U.net
>>638
>>209でも同じようなこと書いてるけどなんなの?
菓子の出来も文章も痛面白いんだから充分じゃない?

●自分の気に入らない話題は脳内アボーンでスルーしましょう。

641 :Trackback(774):2014/07/10(木) 14:08:56.01 ID:gSCIYPmD.net
>>638
委員長乙

>このスレで食べ物関連の痛さで話題になる事って殆どなくて

最近来た人?
さくさく発掘時は上から目線の飲食店批評で話題になったんだけど
その後も自分の都合でいろんな店のこと好き勝手に批評したり
挙句、店にメールで凸ったらしいとか食関係の話題はずいぶんあったのに知らないみたいだな
だいたいモカだってここしばらく本人の下品さ痛さと長介のことばかりじゃんw

642 :Trackback(774):2014/07/10(木) 15:56:31.41 ID:VoSToNa9.net
バカヨの妄想が痛すぎて笑いを通り越して腹が立つわー
繁盛前提に妄想してるよね
娘はバカフェに就職なんて真剣に言ったわけじゃないのに。
仮にそうだとしても、料理かお菓子の専門に行くっていうところがまだましってとこかね?

643 :Trackback(774):2014/07/10(木) 16:16:53.57 ID:/zAtB26k.net
まだ店も始めたわけじゃないし何この自信
自分中心にしか物事考えてないな

娘だってまだ中学生だし高校行ってないのに
宮古でカフェなんて無謀すぎるだろ

644 :Trackback(774):2014/07/10(木) 16:35:05.69 ID:/I1pCUKx.net
さくさくダメなら、上に書いてあるように最近のモカの話題や、タンポンだってスレチになるよね。
自分が気に入らない話題が出ると、すぐ専スレ立てろ言う奴ってなんなん?

バカヨの娘は、あの両親に兄弟見てると、似たり寄ったりの頭なんじゃないかと思ってる。

645 :Trackback(774):2014/07/10(木) 16:45:00.71 ID:xUz30gOp.net
>>617
あの記事だと、まるで長介のアタックにモカが根負けしたかのような書き方だけど、
じゃ、なんで実家の前まで行ったのにスルーされたり、未だにプロポーズもしてもらえないのかしら?
それだけ思われてるなら、今回の北海道行きはプロポーズされる絶好のタイミングだったはずなのに。
あ、これからプロポーズされた記事を書く予定だったらゴメンねw

なりふり構わず結婚して、北海道連れてけって本人に詰め寄るわけでもなく、
でもブログには「ウェディングドレス着たい」とか書いちゃったり、
無駄にプライド高いよね。かっこつけてる場合じゃないと思うんだけど。

646 :Trackback(774):2014/07/10(木) 17:06:43.94 ID:bqqHEHaX.net
大体成果学校だの複数卒業して教室もやっててあのレベルの出来
そこんところをまるっとスルーしないでいただきたいわw

647 :Trackback(774):2014/07/10(木) 17:21:57.17 ID:9S0YLuGv.net
バカヨの娘も不安になってるんじゃないかな
自分が受験なのにばあちゃん以外の家族はカフェカフェで自分優先だし
バカフェに就職しようかな〜も本当は大学行けって言ってほしかったんじゃないかって気もする
これから本格的に受験準備に入らないといけないのに母親は試飲会だのお教室だの廃墟カフェ計画前倒しだのでしょっちゅう宮古に行っているし
父親は金が入るから教室や1日カフェもっとやれとか両親揃って自分の欲望優先
こんな環境じゃ不安になっても仕方がない

648 :Trackback(774):2014/07/10(木) 21:35:28.09 ID:HgNLT1oD.net
母親の気を引くためにカフェに就職と言った可能性あるな
本当不安だろうよ

649 :Trackback(774):2014/07/10(木) 21:51:39.89 ID:ouQGuyU2.net
https://archive.today/zpgIN
またコラボとか言ってるけど、相手の方がお断りだろ。

650 :Trackback(774):2014/07/10(木) 22:08:58.68 ID:4bVP+Il5.net
はりおつ
ホントだよ
誰が池沼BBAとコラボしたいと思うかっつーの
セミナーの名前がツナガールでどうしてツナ缶だと思えたのか
周知の事実だけどこの人本当に脳みそ弱いよね

651 :Trackback(774):2014/07/10(木) 22:18:47.77 ID:4bVP+Il5.net
バカヨが行ったのこれだね
https://archive.today/irnoA
そのうち当日の様子うpされるだろう
どんな顔して参加してたのか楽しみ

652 :Trackback(774):2014/07/10(木) 22:57:37.25 ID:/I1pCUKx.net
色々貼り乙

車で迎えに来てもらっただと?本当に迷惑な奴だな。
しかもこいつ、主催者にもツナ缶と思ってたこと平気で言ってそうw

653 :Trackback(774):2014/07/10(木) 23:12:17.83 ID:VoSToNa9.net
貼っていいのかわからないから貼らないけど、FBに写真あった

ツナガールで検索すると出てくる
バカヨも写ってたw

次回は頼まれもしないのに、ハーブティーとかフロランタンとか持っていきそうだな

654 :Trackback(774):2014/07/10(木) 23:15:20.20 ID:ouQGuyU2.net
>>651
うわー、うさんくさっ!
これは、綺麗系なサロンオープン目的の素敵女子よりも
バカ系のアレな人が集まって来そうな感じ…。

バカはプロフィール帳みたいなの作っていったみたいだけど、
名刺のテンプレなんていくらでもあるんだから、普通に名刺作って
「急だったので自宅で作った名刺ですみません」って渡せばいいだけの話じゃない?
名刺とプロフィールは全く別物だよ…。
どうせ「●年に宮古にカフェをオープンする予定です!(古民家の自宅カフェです)」とか
「今は体調の為にカフェインを断っています(カフェのドリンク担当は双子の息子の長男です)」
とか書いてるんだろうなあ。

655 :Trackback(774):2014/07/10(木) 23:16:53.38 ID:VoSToNa9.net
レンスマ

アメブロで検索しても写真出てきた
参加者にはハーブの先生もいるらしく、バカヨの出る幕はなさそうだな

他の参加者とはタイプ的に合わない気がするぞ、バカヨさんwww

656 :Trackback(774):2014/07/10(木) 23:21:13.37 ID:uqrAashg.net
飛行機にイモリを持ち込んだモカさん…

657 :Trackback(774):2014/07/10(木) 23:47:12.02 ID:hwP8AU9m.net
モカに両生類ってお似合いね
ジメジメしてるところがそっくり

658 :Trackback(774):2014/07/10(木) 23:57:06.42 ID:KFkqzgo0.net
キャ-

659 :Trackback(774):2014/07/11(金) 00:00:11.89 ID:iQueS72z.net
誤爆しました
機内持ち込みはOKもらったからいいとして、
機内でフタあけないでくれ

660 :Trackback(774):2014/07/11(金) 00:02:29.56 ID:dmUFPknB.net
>>656
イモリの寿命、確実に縮めてるよね。
片道だけならまだしも、あのタッパーで東京と往復するんでしょ。
あちこち連れ歩く様な生き物じゃないし、自宅に帰ったらお亡くなりになっててもおかしくない。

661 :Trackback(774):2014/07/11(金) 00:49:18.35 ID:d/f6ol8i.net
>>653
見た見たw こざっぱりした人が多い中、もっさいおばはんがw
カヨちゃんFBやってないのね。すすめられてこれからやるかもよ。

662 :Trackback(774):2014/07/11(金) 06:12:53.97 ID:8QE1z8e9.net
FBみてきた。

完全にお世話係か付き添いのおばぁちゃん状態じゃんw
全てにおいて浮きまくり感が凄すぎる。


モカ
10日も行ってるのか・・・
会社よく休めるよね。
遠隔勤務で給料がもらえるなんていイイ会社だよね。

663 :Trackback(774):2014/07/11(金) 06:31:37.98 ID:7j7bBJTk.net
>>654
ホントだね、胡散臭いというか馬鹿らしいの一言だわ
アメブロ限定のブログ講座とかなんだそりゃ
要はアメブロのスキンしかイジれないんだろw
きちんとWEB制作勉強したわけでもなく、ちょっとやり方知ってる程度でよく語れるな
起業してるつもりの世間知らずな田舎主婦の集まりッて感じだけど
そのなかでも最下層なバカよってことか

664 :Trackback(774):2014/07/11(金) 07:05:06.52 ID:26jsRRKW.net
>>659
飲食店でもフタ開けてるしね
周りに嫌いな人や不快に思う人がいるかもとは考えないんだよなぁ
かといってイモリのことも考えてないし
会社にイモリ連れてくるおばさんとかイヤすぎ

665 :Trackback(774):2014/07/11(金) 08:23:33.66 ID:8QE1z8e9.net
バカヨ更新。
https://archive.today/TjCAe

>「ツナガール」に参加して、あらためて気付きましたniko
>私は企画したり計画したりするのが好きなんだなって・・・

馬鹿の考え休むに似たりって言葉を送りたい。


お前のは企画でも計画でもなく脳内妄想垂れ流しなだけじゃん。
毎日1時間毎くらいにコロコロと考えが変わるしw

666 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:05:56.14 ID:XsmC+Z1VG
>頭のいい人は「男性っぽく」なりがちですが
>頭がいいのに「頭がいいのを外に見せない」
>というのは私の理想とする所・・

・・・もしかして自分のこと頭いいと思ってる?

667 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:07:41.85 ID:2ebHeoCM.net
>マンションの知人にも預かってもらえないかとお願いしたのですが、一様に
>両生類はちょっと…という答えでした。

確かに両生類は苦手って人もいるけど、10日以上って日数で断られたんじゃないのか。
1〜2日だったらともかく、10日以上もあずかって何かあったら困る。
それより何でペットホテルにあずけないんだ?
素人の知人よりプロに頼めば安心なのにさ。
あ、酒代は出すけどペットホテル代はもったいないわけだね。

668 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:22:01.19 ID:8QE1z8e9.net
バカヨ更新
https://archive.today/7uKfl

昨日の集まりで刺激受けちゃって興奮状態みたいw
ほんとすぐに人に影響されるよね。
カモ体質なんだろうなぁー。

>頭のいい人は「男性っぽく」なりがちですが
>頭がいいのに「頭がいいのを外に見せない」
>というのは私の理想とする所・・・

理想が高すぎるよw
頭悪いところからしてもう無理でしょう。

スカート履いてるだけで女性的って・・・旦那がこんなこと言うんだろうね。
かよちゃんだってピチピチワンピにバタフライおパンツで女性的じゃんww


>「ツナガール」に参加して「自分の本性」を知りました89
>本性には逆らえませんww
本性はバカってことでwww

669 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:45:40.14 ID:yEKLc1Z/.net
乙です。

もう、何がなんだかww
「外見はふんわりしてるのに、実は切れ者」っていうのは
あくまで理想であって本性ではないよね?
こいつが言うところの「自分の本性」って何?

670 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:45:58.27 ID:xRXKMZmc.net
バカなのに「バカなのを外に見せない」

まずはここから始めなきゃw

671 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:50:39.84 ID:mxP060Ie.net
娘のような年格好の若い人たちとキャーキャー言ってりゃいいわよ。
あの中から何人かは義理で1回くらい来てくれるんじゃない?
良かったね、おばあちゃんw

672 :Trackback(774):2014/07/11(金) 09:55:13.87 ID:DRqH1A1H.net
第一>>頭のいい人は「男性っぽく」なりがちですが
ってのがよくわからない。
どういう概念持ってんのか。

673 :Trackback(774):2014/07/11(金) 10:18:15.27 ID:5r0bjj50.net
乙!

ムカつくなー
信念なんてカケラもなくて影響された方に向かって
フラフラ〜フラフラ〜ってウロウロしてるだけのくせに
かよちゃん呼び、リアルでもやってんのかな?だとしたら周りドン引きだよな
ほんっと調子こきすぎてるからまちBBSに晒してやりたい

674 :Trackback(774):2014/07/11(金) 10:43:58.82 ID:d/f6ol8i.net
あのスレの99%の人にはなんの興味も無い話なんだから、晒しなんてやめてよ!
ヲチスレのキチガイBBAこんなとこまで乙なんて言われるだけなんだから。

しかしムカつくのは同じw
すっかり自分の中ではデキる女子なんだろなーw

675 :Trackback(774):2014/07/11(金) 11:12:04.08 ID:yEKLc1Z/.net
まあ、>>673もそのくらいムカつくわーってだけで
実際に晒したりはしないでしょう。
つか晒すまでもなく、同じマンションの住人あたりは
すでに胡散臭く思ってそうな気がする。

いっそ、試飲会()やら自宅料理教室()やらで派手に自爆して
マンション内と言わず、ご近所中からヒソヒソされると面白いのにw

676 :Trackback(774):2014/07/11(金) 11:48:58.66 ID:ke0EALwG.net


677 :Trackback(774):2014/07/11(金) 11:49:49.59 ID:ke0EALwG.net
>>674
前にも晒してやりたいってレスしてる人いたのになぜこれだけに過剰反応したんだ?w
ほんと、そのくらいの勢いでむかついてるってだけだとオモ
周りの参加者はバカヨ見て何か感じなかったのかな?知りたいわー

678 :Trackback(774):2014/07/11(金) 12:23:16.92 ID:dmUFPknB.net
>>672
男性はメカや数字に強い方頭がいい=頭のいい人は男性的
ってことなんじゃないかな?
あと、キモ夫に男は頭がいい!えらい!!って調教されてるんじゃない

679 :662:2014/07/11(金) 12:32:31.27 ID:dmUFPknB.net
○男性はメカや数字に強いから頭がいい=頭のいい人は男性的
×男性はメカや数字に強い方頭がいい=頭のいい人は男性的

でした。スマソ

680 :Trackback(774):2014/07/11(金) 12:47:45.64 ID:zvig77rJ.net
んじゃ、愚図でのろまってことは自覚してるかよちゃんは
頭悪いから、女の中の女。乙女まっしぐら!だと思ってるのか。

この時期にあんなレンガ色のワンピ? に真っ赤な革バッグかよ。
暑苦しいなあ。
それが変態旦那の「カフェママ」イメージなのね。
それより、田舎で近所に一軒しかないようなスナック(焼きうどんだけはやたらうまい)
の、「スナックママ」じゃんか。

681 :Trackback(774):2014/07/11(金) 13:02:16.90 ID:8QE1z8e9.net
あのワンピヤフオクで380円で落札したものだよね


茶系柄 ワンピース★サイドスリット M
ポリエステル100%
丈97p 袖54p 肩幅38p 脇幅46p
大きなダメージなし
サイドスリット
腰紐リボン 取り外し可能
定型外400円

682 :Trackback(774):2014/07/11(金) 13:44:39.35 ID:TtonKnSl.net
>>680

>田舎で近所に一軒しかないようなスナック(焼きうどんだけはやたらうまい)

リアルでありそうでフイタww

683 :Trackback(774):2014/07/11(金) 13:54:24.16 ID:YTmN+/6h.net
焼きうどんわろたw
でもたまにそういうスナック本当にあるからねw
女でもそのスナックママさんの美味しい料理目当てで行くレベルでw
でもバカヨの事だから・・・・・

684 :Trackback(774):2014/07/11(金) 14:38:04.45 ID:S/CGpO15.net
バカヨ娘が受験の来年3月までは迷惑にならない程度にとかほざいてるけど
そこは完全に止めて娘の受験のサポートを全力でするのが親としての務めじゃないの?
あと試飲会何かの味を付けたチーズケーキって何?
開業の為のリサーチならふつうは無料で謝礼やお土産渡すところなのに金取るわ客商売を舐めてるよね
宮古のボロ家の改築も2年後には棟梁に工事してもらえるひょっとしたらもっと早くしてもらえるかもと夢見てるけど
棟梁に遠まわしに断られてるのにいい加減気が付けばいいのに
頭がよくてカッケー旦那と長男はその辺指摘してくれないの?

685 :Trackback(774):2014/07/11(金) 16:20:38.67 ID:8QE1z8e9.net
バカヨ更新

https://archive.today/4rp0u

>次回も楽しく参加させて頂きたいです。
次回は「切り株ケーキ」とかフロランタンとか持って行くんだろうなw
あとカフェノートだっけ?あの時代遅れのノートも持って行きそう。

>Tバックより優しい味
ってビクリしたw今日は履いてるおパンツを自慢しだしたのかと思ったよ。

686 :Trackback(774):2014/07/11(金) 16:29:44.28 ID:2NUdgoSp.net
はりおつ
笑わせないでw
次回もって、まさかミーティングの内容同じでもまた行くとかないよね?
自分のパンだのスイーツだの自慢したくて空気読めない行動しそうでイヤだ

687 :Trackback(774):2014/07/11(金) 16:35:43.20 ID:u3NEUDZy.net
>>685
Tパックって…さすが普段からTバック履いてる人の頭の中は違うねw
Tじゃなくてteaだろうが。

688 :Trackback(774):2014/07/11(金) 16:40:58.56 ID:yEKLc1Z/.net
乙です。
Tパックwwww

>かよちゃんはカモミールが好きだから
>美味しいな〜と思いました

小学生の作文かよw

しつこくツナ缶がどうのって言ってるけど、人並みの頭があれば
“繋がる”に掛けてるんだなってすぐ分かるよね。
ここまで頭が悪いと、本人は楽しくおしゃべりしてるつもりでも
周囲と会話が噛み合ってないことも多いんじゃないの?

689 :Trackback(774):2014/07/11(金) 16:44:16.08 ID:G24iE1CC.net
スナック、焼きうどん…●子の過去じゃんw

690 :Trackback(774):2014/07/11(金) 16:56:42.74 ID:FVlnzFV4j
>Tパック

Tbagだろうが! 紅茶の話ならね

691 :Trackback(774):2014/07/11(金) 17:32:56.53 ID:8hhnpjhd.net
男性っぽいって「色気がない」って言いたいのかもね
女はスキャート履いてるのが夫婦円満の秘訣らしいからw

692 :Trackback(774):2014/07/11(金) 18:14:52.11 ID:zvig77rJ.net
100歩譲って、teaの「T」を使ったのだとして

あのバカが飲んだのは ティーバッグ (Tea bag)
あのバカが履かされてるのは Tバック(ティーバック、T-back)
ま、あのバカには一生覚えられまい。

「主催者がツナが、よっぽど好きなんだな〜」って失礼だなあ。
実際、ご本人にも発言しちゃってるんだろうね。何度も。アスペかよ。
いずれかの発達障害だとは思うが、どのタイプにもあてはまるんだよなあ。

693 :Trackback(774):2014/07/11(金) 18:20:37.09 ID:FA494VPL.net
アクティブな分、もやしよりひどいわ。

694 :Trackback(774):2014/07/11(金) 18:34:23.11 ID:YzB9qiYs.net
行った途端、写真パシャパシャ撮りまくったんだろうなぁー。

うざいのこの上ないBBAだわー
若いお母さんとか書いてるから、まず話はあわなさそうだし。

695 :Trackback(774):2014/07/11(金) 18:40:05.67 ID:YzB9qiYs.net
そしてさ、他の人とも実際はほとんどツナガーレてないんじゃないの?(笑)

696 :Trackback(774):2014/07/11(金) 19:44:41.12 ID:TtonKnSl.net
>>694
しかも、場所が分からなくて車で迎えにきてもらったあげくだからね。
とんでもない顰蹙BBAだよ。

>>695
そうそう、でもバカヨは分かってなさそう。

697 :Trackback(774):2014/07/11(金) 20:02:33.02 ID:2Id6J5hV.net
迷って車で迎えに来てもらうってそんなにわかりにくいところにあるのか?
と思って写真館のHPでアクセス調べたら…
http://i.imgur.com/eThDEKq.jpg
なにこれ
どうやって迷うの?

698 :Trackback(774):2014/07/11(金) 20:17:28.03 ID:SW1y5NPR.net
>>697
しかも自分がしょっちゅう一日カフェやってた場所の近くだし…
疑いが確信に変わったわ、何だかコワー

699 :Trackback(774):2014/07/11(金) 20:21:39.72 ID:JwdJhEKH.net
ドジっこなかよちゃん可愛い☆の演出なんじゃないの?

700 :Trackback(774):2014/07/11(金) 20:32:56.09 ID:yxql17da.net
>>699
だとしたら殺意を覚える迷惑具合だな

701 :Trackback(774):2014/07/11(金) 20:47:14.62 ID:mxP060Ie.net
演出だったらまだよいけど「まるっきりそのまま」だからね。
一人で表に出すなよ。

702 :Trackback(774):2014/07/11(金) 21:00:29.62 ID:1a2PPyhG.net
>>698
しかも帰りの電車も逆方向に乗ったんだぜ…

703 :Trackback(774):2014/07/11(金) 21:46:51.80 ID:mxP060Ie.net
次の会合で
バカ「こんにちは〜」
メンバー「えっ、また来たよ、オバサン」
バカ「今日は道間違えませんでした ニコッ。これお土産です」
メンバー「この前ので空気読んでもう来ないと思ったのに何か一杯持ってきてるよorz」
メンバー「誰だよ声かけたの?」
Yさん「ゴメン…」

704 :Trackback(774):2014/07/11(金) 22:08:32.75 ID:zvig77rJ.net
ぶはは!

ちょいと訂正しますよ

>何か一杯持ってきてるよ

→「ちょwww 20人もいるのに2個しか持ってきてないよ!」
 「しかも味見してないって・・・・自分では食べないってorz」
 「保冷バッグに入らなかったって言ってるよ。なんか怖いよ!」
 「0.5グラムとか、なんかずっと説明してる・・・帰りたい・・・」

705 :Trackback(774):2014/07/11(金) 22:57:56.75 ID:YzB9qiYs.net
FBみたけど、
バカ以外は全員繋がり持ってるみたいね。


>>703-687
びゃはは!ハーブティー吹いたw

Yさんかわいそーね。

706 :Trackback(774):2014/07/11(金) 23:12:50.21 ID:8hhnpjhd.net
空気読めないお婆さんが迷い込んじゃったみたいね
主宰者はすごい困惑したと思うよ
年長者をむげにする訳にもいかないし
他の参加者も困ったろうなあw

宮古でもこういうのやっちゃいそうだな

707 :Trackback(774):2014/07/11(金) 23:16:18.86 ID:KWFVhAPN.net
料理教室やら何やらカモ探しが目的なんだろな

708 :Trackback(774):2014/07/12(土) 02:29:23.02 ID:AOtANpTL.net
イベントで配ったプロフィールとやらに当然ブログurlも載ってるんだよね
参加者はFacebookやって水準程度ネット知識はあるんだろうし
あっという間にこのスレも見つけてそうw
これだけpgrされてるのを知ったら親しくするのは勇気いるだろうなあ

709 :Trackback(774):2014/07/12(土) 02:39:46.05 ID:YOAVXs8P.net
でもYさんってのは一日カフェに来たっていうし(その時点でカモにするつもりなのかは知らんが)
有料試飲会にも今の所申込みが2名来てるとか言ってるし、
あえてキチガイに絡もうとする馬鹿が少なくとも存在する事がもう本当に謎
カモ目的だったらこんなババアにもあえて絡むものなの?
大体根本がケチだしカモにしようって程金持ってないのは一目瞭然なんだけど
有料試飲会なんか特に参加者に何のメリットもないし
誰からも相手されなければ身の程が分かるのに、調子乗らせてる奴らがいる事にも腹立つんだよ

710 :Trackback(774):2014/07/12(土) 03:48:00.61 ID:zwwyxrmo.net
Yさんて、会場の写真館の人かな
だとしたら1日カフェの場所から近いから、当時は何かと絡んでおこうと思ったのかもね。
バカだとは思わないでしょ普通。
今回はきっと他のママさんたちから言われてるよねー
なんであんな人来たの!?とかさ。

711 :Trackback(774):2014/07/12(土) 05:59:43.00 ID:WP6NQ11w.net
今回の主催者のブログや参加者の写真やブログ見たけど
とにかくみんなダサい、センス無い
バカヨより若いのと、一応基本は習得できてるっぽい分マシなだけで
けっこう似た感性の持ち主っぽいんだよね
いままでバカヨに絡んだ人たち、ゆあ先生なんかもそうだよね
なのでバカヨから同じ臭いを感じ取ったんだろうけど
まさかあそこまでおかしいとは思ってなかっただろうな
下層のさらに下、それがバカよ

712 :Trackback(774):2014/07/12(土) 06:28:22.53 ID:mvoG0TWK.net
バカヨのいろんな言動が常人には理解できないけど、
ここの所ますます調子にのってるのは、
自宅が最寄駅から5分以内を言いたいだけってのもあるんじゃないかと思えてきた。
駅から近い場所に住めるのはすごい人!って、どこかでインプットしたんじゃないかなぁ。
一々徒歩何分とか書く人だし。
かっけー夫と結婚できたかよちゃんだから、こんなところに住めるんだよー岩手に家もあるんだよー的な。

713 :Trackback(774):2014/07/12(土) 06:52:11.85 ID:WP6NQ11w.net
バカよ的には小手指=都会みたいだしねw

714 :Trackback(774):2014/07/12(土) 07:02:28.32 ID:p8DtvGcj.net
バカヨ更新
https://archive.today/MrFIA

>初めて「イケヤ」に行きます
イケアだってばよw

試飲会3人も参加するって。

715 :Trackback(774):2014/07/12(土) 07:16:00.77 ID:AOtANpTL.net
イケヤってなんか田舎の洋品店みたいな響きw
明日からチープ北欧センスになるのかなっ

明け方の地震で宮古の人がインタビューされてて
「〜しないとない」って言ってたよ
あれやっぱり方言なんだね

716 :Trackback(774):2014/07/12(土) 07:54:26.57 ID:Epp9Ch0L.net
貼り乙〜


>イケヤ・レポートお楽しみに
なにこれ
お前が初めてなだけだろ
みんな知ってるしむしろもう行ったことある人の方が多いわ
レポートもなにも構図のおかしい写真バシャバシャ撮ってすげーかっけー言うだけだろ
IKEAって物がとにかく大量だからバカヨの脳じゃ見た光景処理できなそう
選んだら組み合わせることとか苦手で買い物嫌いなのに果たしてIKEA行って楽しいと思えるのだろうか?

717 :Trackback(774):2014/07/12(土) 07:55:29.35 ID:N24PTiZf.net
×選んだら
○選んだり

718 :Trackback(774):2014/07/12(土) 08:12:51.67 ID:p8DtvGcj.net
イケヤwのフードが目的なんじゃない?
コストコとかイケヤとかの情報量の多さを処理する能力とか持ってないだろうには同感。

ドンキですら危なそうだもんね。

ペーパーナプキンは大量に買ってくるんじゃないかと思う。

719 :Trackback(774):2014/07/12(土) 08:31:18.60 ID:5paqdSGv.net
フードコートでも1階のカフェでも貪り食いそう
すごく勝手な想像だけどバカヨって食べ方汚なそうって思ってる
食べ散らかしたり口からこぼしたりすごくしそう
なんだったらクチャラーかもしれないとも思ってる

720 :Trackback(774):2014/07/12(土) 09:04:45.10 ID:GWVuEcwI.net
>ご協力できる方はメッセージを下さいね

敬語できないのは客商売失格だな。それにしてもなんで上から目線なんだろ。
堅苦しくないカフェを目指してるとか言いそう。

>702 あと肘ついて食べてそう。ヤフオクで落とした服にも無数の染みがありそうだ。

721 :Trackback(774):2014/07/12(土) 09:25:33.44 ID:p8DtvGcj.net
バカヨ更新
https://archive.today/8UcZc

カメラ買ったって旦那。デジ一かな?
なんかさ、、ご家族揃って他所様の影響受けやすいんだね。

作業ってに1日かかるとかって・・・メカに強いんじゃないの旦那w
小さなサイズに設定すればいいだけじゃんね。

今日はくだらない写真が「かっけー写真が撮れた」とか言って
沢山うpされるんじゃないかとゲスパー。

722 :Trackback(774):2014/07/12(土) 09:48:50.18 ID:8BAMhAtK.net
http://blog.goo.ne.jp/yasinoki7

たまたまたどり着いたのだけど
食卓の汚さとキッチンの汚さに引いた

723 :Trackback(774):2014/07/12(土) 10:13:31.09 ID:GWVuEcwI.net
>>722 直リンノンノンなのでh取ってね。
確かにまな板とか漂白&除菌してくれといいたいが、カフェBBAの毒気にあてられてると
なんとも思わなくなってくるから不思議!
もう金儲けしないんだったら何でもやっておくれと思ってしまう。

724 :Trackback(774):2014/07/12(土) 10:23:52.18 ID:fyEefFsy.net
>ご協力できる方

私も敬語苦手だけど、せめて“ご協力いただける方”じゃないかな。
“ご協力できる”って自分が相手に対して力になる時に言う感じ。
相手にお願いする言葉じゃないような…。

725 :Trackback(774):2014/07/12(土) 10:25:00.20 ID:vn6E9v2f.net
バカなんです
日本語もろくに使えないんです

726 :Trackback(774):2014/07/12(土) 11:36:52.98 ID:owXXSRGRP
札幌のyukkaって人さ、
2年前の娘っコ()出産報告後からブログ更新してないんだけど、
新しいブログやってんのかな。
気になるわー。
シュウマイ、ベントコ、 相方夫。
朝から、ものすごい量のご飯を食べるyukkaさん。
弁当箱が安いタッパーのyukkaさん。

727 :Trackback(774):2014/07/12(土) 13:30:32.01 ID:Mu6taK+k.net
ネットでカメラ買ったとか言ってたからオクの履歴見に行ったけど載ってなかった
てか、初心者なのにネットでカメラ買うって勇気あるな
中古なのかな?だとしたら余計チャレンジャーだなって思うが

…てなことを考えながらオクの履歴見てたらこんなワンピ落としてたんだけど、これまさかバカヨが着るの?

https://archive.today/dCNYj

728 :Trackback(774):2014/07/12(土) 18:52:29.58 ID:+1fronHM.net
>>722
ガスコンロが汚すぎてオエって本当にこみ上げてきてびびったw

729 :Trackback(774):2014/07/12(土) 19:15:13.53 ID:aVZFmfPF.net
>>722
ツイッター友て書いてあるからTwitterやってるのかな
そっちにも画像載せてそう
探してみる

730 :Trackback(774):2014/07/12(土) 19:20:19.67 ID:aVZFmfPF.net
愚かなことにブログIDと一緒だった(笑)
しかも「プ」ログてなんだこれ?池沼かな

ひどいコンロだ・・・

http://twitpic.com/e1765i

731 :Trackback(774):2014/07/12(土) 21:57:24.56 ID:+m7tj34t.net
バカ更新
https://archive.today/rmNYU

カメラではしゃいでるけど、まるでテレビを初めて見たかのようなw
バイク部屋の中に入れて料理教室とか、ホントに池沼の感覚はわからない(怒)

732 :Trackback(774):2014/07/12(土) 22:09:13.70 ID:eblBZtB6.net
>アップに撮れないカメラなんですぅ
その代わり「勝手にボカシて」くれます

これってそのカメラを使いこなせてないだけでしょ。
夫婦揃ってカメラに勝手に操作されてるだけやんwバ〜カ

733 :Trackback(774):2014/07/12(土) 23:04:02.51 ID:MpmkXT6g.net
>>727
この人んちテーブル汚いw
ものすごく雑然としてる家のようだね
ガスもテーブルも汚いし色々写りこんでる

734 :Trackback(774):2014/07/13(日) 00:33:46.66 ID:5x6ar8Xj.net
煮干しの出汁に手がかかる?
うちの実家(九州)では、寝る前に煮干しをみそこしに入れて(煮干しのカスが混ざらないように)水張った鍋に入れてたら
翌朝にはい出汁のお味噌汁出してくれてたけどなあ。
味噌汁作る程度なら、それで十分だと思うんだけど。
それが自分の基本なので、初めて昆布&鰹節使った出汁の取り方知った時は驚愕したw

735 :Trackback(774):2014/07/13(日) 01:53:51.04 ID:ByrBEKEi.net
バカヨが住んでいるマンションの規模ならバイク専用か駐輪場と兼用で止める場所あると思うんだけど
エレベーターとか共用部傷つけたり泥だらけにしてそう

736 :Trackback(774):2014/07/13(日) 03:30:47.30 ID:Uot73uWM.net
駐輪代ケチってるのか!?
だとしたらセコすぎ(笑)
でもバカヨはそんな旦那が「かしけー!!カッケー!!」

737 :Trackback(774):2014/07/13(日) 04:50:15.61 ID:QqqFWOza.net
このおばさん煮干しダシとしか言わないけど、他の出汁とれないのかな?

>(煮干しダシって目が離せない繊細な子です)

そんな話きいたことねーよw

738 :Trackback(774):2014/07/13(日) 04:53:26.18 ID:QqqFWOza.net
>>736
盗られるのが嫌なんだと思う
小さいから簡単に持って行かれちゃうし
まあ、あんなの盗っても意味ないから外置きで大丈夫だろうけどw

739 :Trackback(774):2014/07/13(日) 07:03:22.88 ID:/5v7H7mz.net
>>732
一眼だね
コンデジすら危ういというのにw
ゆあ先生のに影響されたんだね

740 :Trackback(774):2014/07/13(日) 08:23:15.23 ID:KPqznAaV.net
そういやバカヨの画像、exifでないんだけどなんでだろ
情報がないならないでexif情報なしとか、N/Aとか出るんだけど
exifアプリ自体が反応しないみたい
よくよくみたら前のカメラの時からずっとそうなんだね
写真屋でなんかしてもらってるのが原因なのかな?

741 :Trackback(774):2014/07/13(日) 08:33:01.27 ID:KPqznAaV.net
ごめん、わかった
>>721だけは反応するから、ほかはカメラから直接PCに取り込んでないんだろうね
いつもの写真屋さんでなにかしてもらったものをうpしてると思われ
しかしその>>721も残念ながらexif情報なしだわ
バカの癖にexifは消すとかむかつくw

742 :Trackback(774):2014/07/13(日) 08:41:40.87 ID:r2WsPONN.net
アメブロってExif消えるんじゃなかったけ?

743 :Trackback(774):2014/07/13(日) 09:05:06.17 ID:ejCOqp1H.net
アメブロはexif消えるってきいたよ

744 :Trackback(774):2014/07/13(日) 09:46:36.13 ID:KPqznAaV.net
>>742>>743
そうなんだ、仕様なんだ
バカヨの癖に小癪な真似をと思ってしまったよw

745 :Trackback(774):2014/07/13(日) 14:52:46.54 ID:sIVo9aQU.net
そこまでして探りたい下衆っぽさ、なんだか恥ずかしい。そんな人生でいいのか?

746 :Trackback(774):2014/07/13(日) 16:10:45.56 ID:i//MZszX.net
来たよ

747 :Trackback(774):2014/07/13(日) 17:04:30.84 ID:8E89cp7D.net
バカヨ更新
https://archive.today/D7HEP

だから・・イケアだってば!一つ前の記事にはちゃんと書けてたのに残念ねw
冷蔵庫の中もグッチャグチャなんだろうね。
同じものが何個もあったり、賞味期限が切れてたり・・・

748 :Trackback(774):2014/07/13(日) 17:35:53.17 ID:/5v7H7mz.net
>>745
ブラウザのexifアプリ
うちのは最初からついてたみたいで
嫌でも画像に触るたびに勝手に情報がでるよ

749 :Trackback(774):2014/07/13(日) 18:38:55.78 ID:WJnY9uBe.net
料理教室で串カツて金払って習う人の気が知れん

750 :Trackback(774):2014/07/13(日) 19:33:01.41 ID:ejCOqp1H.net
ぬるい冷蔵庫話が激しく気持ち悪い
ちゃんと食材の管理がされてない
料理教室てのも恐ろしい

751 :Trackback(774):2014/07/13(日) 21:17:37.01 ID:i//MZszX.net
どうせナンチャッテ料理教室だから不備は山ほどあるだろうけど、
ちゃんと手洗いしてる?
ランチに作り置きの変な食材出してない?
自分は行かないからどうでもいいけどね。

752 :Trackback(774):2014/07/13(日) 21:52:58.19 ID:5x6ar8Xj.net
冷蔵庫がぬるいって、壊れてるんじゃないの?
飲み物がぬるいってよっぽどだと思うんだけど…。
牛乳はもれなく腐ってるでしょ。
カフェだ料理教室っだって調子に乗ってるけど、こいつ遠くない将来に食中毒出すと思う。
食材の扱いが自宅レベルって時点でもうダメでしょ。

753 :Trackback(774):2014/07/13(日) 22:17:39.79 ID:WKH7++pj.net
>>722
味噌作ったりまめそうなのに
掃除は全然しないんだな

754 :Trackback(774):2014/07/14(月) 00:20:37.61 ID:Qqz1oGNR.net
冷蔵庫ぬるいって一番弱い出力にしてるんじゃないの?
旦那に冷蔵庫弱にしたら電気代節約とか言われて「カシケーケッケー」で
内容量とか無視して言われるままにしてそう
一人暮らしで中身少ないならともかく5人家族で中身多いのに弱にしてるならぬるくなって当然

755 :Trackback(774):2014/07/14(月) 07:50:54.00 ID:0RWUDDI6.net
>>754
>「カシケーケッケー」

噴いたw

756 :Trackback(774):2014/07/14(月) 07:54:48.49 ID:lSSTRU/Q.net
ホントだw
今気づいてフイタ

757 :Trackback(774):2014/07/14(月) 08:56:10.42 ID:XR3CHxf5.net
バカ更新
https://archive.today/2c6Ax

本当にただ撮ってるだけだね
センスないと道具がなんであろうと意味がないってよくわかる

758 :Trackback(774):2014/07/14(月) 09:16:07.40 ID:/wpIk38c.net
張り乙。
携帯で撮っても一緒やんw

759 :Trackback(774):2014/07/14(月) 11:45:29.95 ID:U0DoQj34.net
いろいろ乙です。

>いつも食器を調達してくれたS君のセンスいい
>レトロ可愛い食器に勝る物でなければ手を出さない事

S君って、今はプチ料理教室()の時に自宅前に出してる
あのダッサい看板作った人だよね。
食器の調達してくれてたってどういう意味だろ?
センスいいカッケー旦那()が選んでたんじゃないの?

760 :Trackback(774):2014/07/14(月) 13:50:37.82 ID:FOI1JtTro
バカヨのせえで、しなきゃないって方言が汚れて馬鹿にされて嫌になるわ……

761 :Trackback(774):2014/07/14(月) 17:00:07.13 ID:yLFeP5dS.net
やしの木の人
シンク内の三角コーナーもひどい・・・

762 :Trackback(774):2014/07/14(月) 17:12:49.65 ID:hRC7SWPG.net
>>761
自家製からすみかなんかの日かな?
デロデロじゃないか三角コーナーw
やしの木の人ってバカヨとは違った意味で頭ヤバイ気がしてきたw
何もかもが汚すぎる。

763 :Trackback(774):2014/07/14(月) 18:06:51.59 ID:v6cYb7eI.net
>>761
掃除してないというレベルじゃないよね?
三角コーナーなんてさっと水かけるだけでいいじゃん?
それすらしないでそのままってこと?

764 :Trackback(774):2014/07/14(月) 18:08:10.04 ID:v6cYb7eI.net
>>762
これで中学生と小学生の子持ちらしい
Twitterヲチしてみよーっと。

765 :Trackback(774):2014/07/14(月) 18:53:51.77 ID:0RWUDDI6.net
やしの木の人、ねらーっぽいね。

766 :Trackback(774):2014/07/14(月) 19:00:17.99 ID:pnhxrrj4.net
バカヨ更新
https://archive.today/j5lyK

767 :Trackback(774):2014/07/14(月) 19:11:29.58 ID:z4/7yvQN.net
乙!
IKEAで何も買わなかったのは変えなかったんだろうな
あそこはバカが買い物できるところじゃない

768 :Trackback(774):2014/07/14(月) 19:12:05.01 ID:z4/7yvQN.net
おうふ!
×変えなかった
○買えなかった

769 :Trackback(774):2014/07/14(月) 19:23:18.13 ID:pnhxrrj4.net
>>767
ペーパーナプキンを馬鹿みたいに買ってくるかと期待してたのに。
やっぱしあの物量を頭が処理できなかったねw
業務用スーパーとかも頭のなかグルグルしちゃってまともに買い物出来ないので
料理教室wや1日カフェwの材料を普通のスーパーで調達するんだろうなー。

次は合羽橋に行きたいとか言ってたよね。
なんか社会見学に連れて行ってもらってるみたいw

770 :Trackback(774):2014/07/14(月) 19:24:44.32 ID:62F7CpnV.net
合羽橋で万が一なにか買ったら、プロっぺーかよちゃん!カッケー!なんだろうな
バカめ

771 :Trackback(774):2014/07/14(月) 21:23:06.48 ID:XuLafqAf.net
北欧とかシンプルとかモダンとか
バカヨの辞書にはないものばかりだからな>IKEA

772 :Trackback(774):2014/07/14(月) 22:20:02.03 ID:pnhxrrj4.net
バカヨ更新
https://archive.today/uzVnc

夕飯のメニューが馬鹿
>冷し中華の他に夫の大好きなクリームシチュー
>とカレー味のポテサラを作ってしまいました涙
>おにぎりも握って今日、買った食器に盛り付け

773 :Trackback(774):2014/07/14(月) 22:37:01.08 ID:YIh6m9Mk.net
IKEAに行って何も買わないバカ。
ペーパーやキャンドル欲しくならないのかなあ。
ルミネって立川のかな?
そしたら「Kitchen Kitchen」とかで買ったのか。

まあ「池屋」よりはバカヨ向けかもだし、物によってはレトロ風味なのもあるけど、
あのバカのアンテナってなんか明後日のほう向いてるからなあ。
なに?「かわゆいの」って。そのかわゆいのにお握り置いたわけね。
気持ち悪い。

774 :Trackback(774):2014/07/14(月) 22:51:17.26 ID:0RWUDDI6.net
>>772
貼り乙です。すごい炭水化物祭…。
冷やし中華にシチューってだけでも意味不明なのに、その上ポテサラにおにぎり?
うちの茶色い食卓の方が、よほどバランスとれてるわ。
作りたいものを作りたいだけ作るしか脳がないんだね。
イケアにしても、目から入ってくる情報を脳みそが処理できなかったに一票。
ほんとバカ。「馬鹿」じゃなくて「バカ」だね。

775 :Trackback(774):2014/07/14(月) 22:53:08.35 ID:JZ86cQRT.net
貼り乙

バイナラじゃねーよ!
一生バイナラしてくれよ頼むから

776 :Trackback(774):2014/07/14(月) 22:57:05.21 ID:JZ86cQRT.net
BBA調子こいて
>イケヤ・レポートお楽しみに
とかほざいてたくせにw
なにも買わなかっただってww
ルミネはどうでもいいから早く池屋レポートしろっつーの

777 :Trackback(774):2014/07/14(月) 23:10:59.06 ID:DUOEtS+K.net
もしかしてイケアまで辿りつけなかったって可能性もあるぞ
まだ週末は混むし駐車場待ちにメゲて駅前でお茶濁したのかも
わざわざ車で行って手ぶらで出てくるとか不思議w
感想もレポもないし

778 :Trackback(774):2014/07/15(火) 01:11:36.31 ID:z2qtu/Sm.net
せっかく車出して連れて行ってくれた人に失礼だよな。
カフェやりたい人には必需品たくさんあるところだから、あえて連れて行ってくれたんだろうに。
ちょっとくらいおしゃれなもの揃えたほうがいいよ、って気遣ってくれたのかもじゃん。

>「ルミネ」で沢山、買いましたぁ
>レトロ路線から外れ「かわゆいの」を

なにこのイケアさげ。いかにもつまんなそう〜〜に、無表情で付いて歩いてただけだろうな。

イケアじゃバカの脳では処理できないのと同じく、このバカを
コストコに連れて行っても、なーーんにも買えないんだろうなあ。

779 :Trackback(774):2014/07/15(火) 01:50:18.38 ID:Ytk4D23m.net
モカは一体何がしたいんだ?
長介のアパート、明らかに単身用じゃん…
しかも長介は今に寝て、モカは別室?あの間取りで??
「二人で新生活」って感じじゃ全くないぞ。

780 :Trackback(774):2014/07/15(火) 01:51:02.78 ID:Ytk4D23m.net
ごめん「今」は「居間」の間違いだー。

781 :Trackback(774):2014/07/15(火) 02:59:06.22 ID:3/H64g8u.net
>>778 あのフードコートにしたって食べたことないものとかあるはずだし好みじゃなかったとしても飲食業にかかわるつもりなら興味深く見られるだろうにね。

782 :Trackback(774):2014/07/15(火) 05:49:39.15 ID:mNvvgamv.net
モカ
2段ベッド復活なんだw
今度は人の家で暮らすから掃除がー洗濯がーってキーキー言わなくて済みそうだね。
しかし狭いよね・・・長介も息が詰まるだろうに。
居間にベッドって・・・あそこにテーブルとか置いて飲食するんだよね。
そのうち寝たきりの人みたいにベッドの上に座って飲食してそのまま寝るって暮らしそうだよw

初めの頃は観光気分で楽しめるだろうけど
これが2年3年となってくると飽きてきて問題出てきそう。

休みの日はドライブ三昧とか思ってるだろうけど
車で出かけたら大好きな酒飲めないし
体が辛くて北海道に帰った長介なのにゆっくり出来ないよね。

783 :Trackback(774):2014/07/15(火) 06:55:58.71 ID:XZZQkzcu.net
北海道のアパートってもっと広く安く借りれるもんだと思ってた
酒代と飛行機代のために節約生活なのかしらんがビンボー臭い新生活だね
今は涼しくて良いだろうけど、、、
それに店紹介でいきなり大丈夫なのかな?ってずいぶん失礼だな
自分だって田舎育ちのくせに見下し目線でハラハラするw

長介の定年まで数年の仮住まいなんだろうが
中高年カップルの新居にしては夢がないってかショボすぎる
在宅で仕事するんだしもっとなんとかならなかったのかねえ

784 :Trackback(774):2014/07/15(火) 09:00:53.87 ID:LLQVne+q.net
やしの木、私無理だわ

785 :Trackback(774):2014/07/15(火) 09:29:30.32 ID:8SrgawIq.net
チェーンの居酒屋でノマド気取りのBBAが
なにが洗練されてないだよ
都会にいたって大した店いってないくせにw
室蘭だからって見下す気持ちがダダ漏れですよ

786 :Trackback(774):2014/07/15(火) 10:00:57.97 ID:58P0JPIL.net
朝から更新
https://archive.today/OygFY

何処から突っ込んでいいのかわかりません

787 :Trackback(774):2014/07/15(火) 10:50:59.31 ID:c2cIlw+8.net
乙です。

残りの一生かけても、何ひとつ決定出来ないだろうねw
万一、棟梁が仕事だからと割り切って渋々ながらも引き受けてくれて
工事開始までこぎつけたとしても
途中で、やっぱりああしたいこうしたいとグダグダ言い出して
大迷惑かけそう。

788 :Trackback(774):2014/07/15(火) 10:56:56.60 ID:c2cIlw+8.net
連すま。

やしの木さんは、料理スキルと文章が
ちょっとだけマシになった塩を見てる気分だわ。
衛生観念がかなりおかしいところや、どうみても雑な仕上がりなのに
上手に出来ました〜とか言っちゃうあたり。

789 :Trackback(774):2014/07/15(火) 11:21:29.37 ID:3NYRHUj0.net
乙〜

ほんっとに見たもの聞いたもの人のやってることに流されまくってるねー
フラフラフラフラ考えが定まらず脳内垂れ流してさ
バカすぎてそのくせ自覚症状ゼロどころか妙に自信満々で普通にムカつく
いいからどっかで修業がわりに働いて潰されてこい
仲良しごっこのおままごとでいい気になるなよ

790 :Trackback(774):2014/07/15(火) 12:17:16.56 ID:XSoIN1LD.net
https://archive.today/GH7p6

バカ更新

791 :Trackback(774):2014/07/15(火) 12:39:51.68 ID:8SrgawIq.net
>>790
研究会っていうから妹と2人っきりで試作すんのかとおもいきや
たぶん、店開けて1200円ランチで客がはいるか
どのくらい出るか、利益でるかを試すのかな?
でもまだ最初だし、知り合いでなんとかなっちゃう気がするんだよね
塚、妹は着くなり腹減った〜になるとか
なにしに行くんだよw

792 :Trackback(774):2014/07/15(火) 12:41:57.82 ID:XSoIN1LD.net
妹もちょっとアレな感じだよね…

793 :Trackback(774):2014/07/15(火) 12:49:13.90 ID:+5QLt5fn.net
妹はサクラで来るのかな?
11時オープンでどれだけ手際が悪くてトロいか実証するんだねw

794 :Trackback(774):2014/07/15(火) 12:57:46.25 ID:KTwP5rAj.net
はりおつ

なにそれ
ただ単に妹が遊びに来るだけじゃん
バカじゃね?
あ、バカなんだったw

795 :Trackback(774):2014/07/15(火) 13:01:30.17 ID:KTwP5rAj.net
http://i.imgur.com/GE5Sjob.jpg
これと
http://i.imgur.com/UfvP1lo.jpg
これが

的外れなおままごとでキャッキャしてるかと思うと萎える

796 :Trackback(774):2014/07/15(火) 13:08:32.23 ID:VuD8SuMT.net
>>791
バカヨの事だから知り合いにしつこく宣伝しまくって当日は義理で来た知り合いだけでランチ全部売り切れましたって結果が今から目に見える
本当に1200円で出るか調査したいなら知り合いは一切お断りにしないと意味ない

長介のアパート1LDKだから居間は一応8帖以上はあるって事か
やっぱり長介は北海道に帰るのを機にモカと切れる気満々だったんだろうな
月の半分とはいえ一緒に住む気ならもっと広い部屋選ぶよね

797 :Trackback(774):2014/07/15(火) 14:28:12.28 ID:XZZQkzcu.net
>>795
アップで見るとほっんとにお婆さんだね(2人とも)
最近のアラフィフって老け具合に合わない服装や髪型しててギョッとするよ
モカも思いっきり中年体型なのにストレートロングでキモいし
若作りでも似合う人は運動とかして努力してるんだなと

バカヨの途切れない自信の根源が謎だ
もちっと美人とか可愛い外見ならカフェママとしてやっていけるかもなのに
うーん、地味っていうか農協婦人会って風味がどうもねえ

798 :Trackback(774):2014/07/15(火) 15:23:10.71 ID:FlkUNF0Rr
>白米は宗教的にあれなのですが

これどういう意味ですか?
どなたか教えて〜
気になる〜

799 :Trackback(774):2014/07/15(火) 15:08:40.35 ID:ODY9jukt.net
http://ameblo.jp/kunchan1124/

自称上級健康食品管理士・ 管理栄養士・日本作法会準師範のブログです

800 :Trackback(774):2014/07/15(火) 16:03:30.20 ID:+EoZOWKN.net
ちょwごはんw
tp://stat.ameba.jp/user_images/20140629/18/kunchan1124/b9/56/j/o0480036012987978127.jpg

ぬぼーっとした顔で地鶏すんのはなんなんだ?
文章もお花畑の人みたいでキモいな
メンヘラ?

801 :Trackback(774):2014/07/15(火) 16:15:47.08 ID:eW+romq5.net
>>799
自撮りが気持ち悪すぎる
旦那にDVされてるとか壁に穴がとか書かれててドン引き

802 :Trackback(774):2014/07/15(火) 16:16:29.52 ID:ODY9jukt.net
>>800
旦那は「カフェ風ご飯に汁!!」と嫁に何時間も怒鳴りつけ気に入らないと鞭打ちになるまで
殴りつける。自分の親には多額の援助をしてるが生活費は嫁の親に出させても当然と言う。
食事代は嫁の親が援助。でもそんな旦那を「いっぱいいっぱい愛してる(本人談)」
子どもは1歳半だがフードコートのパンケーキなどをバクバク食べさせてる。

近年稀に見る逸材。斜め上行き過ぎてヲチが止まらないわ。

803 :Trackback(774):2014/07/15(火) 16:35:02.22 ID:sGzPArnF.net
>>799
直リンするから、もう消えちゃってるよ

804 :783:2014/07/15(火) 16:35:45.33 ID:sGzPArnF.net
ごめん、勘違いだった!

805 :Trackback(774):2014/07/15(火) 16:53:52.91 ID:58P0JPIL.net
カフェ風ご飯からDVのくだりは読んで久々に寒気した
バカヨの洋服や下着を買い与える旦那も嫌だったけどこれも嫌だ・・・

806 :Trackback(774):2014/07/15(火) 17:51:24.17 ID:EOSO3L5l4
くまの人のご飯……微妙なワンプレートもどきでぜんぜん美味しくなさそう

807 :Trackback(774):2014/07/15(火) 18:10:24.50 ID:mTDcg7E2.net
この人、怖くない?
ナチュラルに病んでる
文章も気持ち悪い
他人事だから面白いけど知り合いにいたらやばすぎ

808 :Trackback(774):2014/07/15(火) 18:17:07.78 ID:+5QLt5fn.net
>>807
変だと思う。
かなり病んでるよ。
ヲチしてたらうつりそうだから見るの止める。

809 :Trackback(774):2014/07/15(火) 18:18:20.57 ID:Ytk4D23m.net
パンケーキってそんな食べさせてるの?どんなのを?
と見に行ってみたら、パンケーキ食い過ぎだろ。
さすがにあのクリームやらシロップやらの部分は子供には避けてあげてるんだよね。

自分語りですまないが、マックのプチパンケーキを2歳半の子供にたまーに食べさせることがあって、
たまにだし、と思いつつもそれでもかなりの罪悪感を感じているんだが、
このパンケーキは凄いな。イオンのフードコートにいった事なくて知らなかったよ。

810 :Trackback(774):2014/07/15(火) 19:12:39.63 ID:XSoIN1LD.net
2014/6/3に何かあったみたいだけど、該当記事消してる?
なにやら雑誌の「サンキュ!」にも迷惑かけたみたいだけど。

なんか怖いもの見たさでどんどん読んでしまう。
メンヘラなのかなあ。そっち系の治療してるような雰囲気はないけど。
病名がつくとしたらなんなんだろう。

811 :Trackback(774):2014/07/15(火) 19:15:15.94 ID:VuD8SuMT.net
>>799
この夫婦って何歳くらいなんだろう?
ブログの最初の記事では旦那が毎週会社に持っていくお菓子を手作りしてるとか書いてあるけど
会社の人に配ってるのか自分用のおやつ持参してるのかな?
身体的な暴力の他に経済的DVも受けてるみたいだし旦那との外食はイオンかミスドでパンケーキ
しかも1人前を半分こでたかが1000円もしないだろうイオンのパンケーキすら高いと恩着せがましくされる
家でのおやつは旦那が休みの日に焼いて冷凍しておいたパンケーキ
どれだけパンケーキが好きなんだよ
嫁の親は娘がこんな惨めな奴隷みたいな扱いされて何にも言わないのかな?

812 :Trackback(774):2014/07/15(火) 19:29:36.37 ID:VuD8SuMT.net
>>810
6月20日の記事でサンキュでブログ続けられなくなったとか書いてるね
サンキュ!の公式コンテンツで主婦ブログって言うのがあったから続けられなくなってアメブロに移ってきたっぽいけど
次の日にはサンキュ!の読モ応募ブログのコーナーはアップできるとか書いてて意味不明
読モ募集に応募したいって旦那に言って揉めたのかな?

813 :Trackback(774):2014/07/15(火) 19:31:24.99 ID:XZZQkzcu.net
あんまり不幸そうなブログはヲチしても楽しくないわ

814 :Trackback(774):2014/07/15(火) 19:36:45.14 ID:XSoIN1LD.net
>>811
アラフォーだと思う。
本人は28〜32歳、ダンナは52歳くらいに間違えられるって。
バブル満喫した世代っぽいし、くま40代半ばあたり、ダンナ後半くらいかな〜と。

>>812
公式ブロガーになって、モニターやアフィで稼ぎたいみたい。
雨の公式かと思ったんだけど、サンキュの方なのかな?
顔立ちはそう悪くないと思うし、ウェディングドレスの写真では結構スタイルよかったけど、
漂うメンヘラ臭がねえ…。

815 :Trackback(774):2014/07/15(火) 19:47:08.96 ID:ENZFizrJ.net
旦那に何々していただいた連れていっていただいたとか何か怖い

816 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:12:13.78 ID:mNvvgamv.net
安定の脳天気馬鹿更新
https://archive.today/VUYpD

817 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:16:26.68 ID:3Zit3ex9.net
>>816
貼り乙です

神様からのGOサインなんぞ永遠に出ないで欲しい

818 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:25:45.65 ID:XSoIN1LD.net
くま。
>2チャン、パパ、好きだよ。
晒されてるのばれたらどうなるんだろう…。

>>816
貼り乙です。
1200円のランチなんて、首都圏でもけっこういい値段だよね。
しかもあんなしょぼいワンプレートじゃなくて、サラダ(もしくは前菜)から順に出てくるタイプ
宮古では、昼休みが限られてる会社員は寄り付かないと思う。
朝っぱらから「お茶っこ()」しに来るような喫茶好きもいなさそうだし、
今、料理教室や1日カフェ()に来てくれてる人も、わざわざ宮古まで行かないよね。
ベビマの人も、定期的にコラボ()してくれるとは思えないし。
つーか、ケーキ焼いてる間に洗い物くらいしろよ!ほんと愚図だね。

819 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:27:18.22 ID:pmwKd11i.net
貼り乙

BBAはベラベラベラベラうるさいな!
少しは黙ってろ!

820 :797:2014/07/15(火) 20:28:31.27 ID:XSoIN1LD.net
あー、くま凸※入ってるわw
https://archive.today/jprRp

821 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:41:38.12 ID:6L0Zx8l6.net
以前から凸っぽい米が多いようだね

822 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:49:27.98 ID:JgopI9bc.net
>>820の※って日付どうなってるの? さらされてるってここじゃないのかな。

くまの人、ネタか天然か演技性人格障害か。
地鶏ちょっと広末っぽいけど、目が泳いでる。
虚空を見つめながら笑いだしそうで怖い。
さらっとしてるようで、畳みかけるような魂の絶叫、まじ移りそう。

823 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:50:19.98 ID:ICA7nUih.net
ここの前はどこで晒されてたんだろう?

824 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:53:25.86 ID:eaUVXTN7.net
>>820
この人はちょっと本物すぎて気持ち悪すぎて笑えない
ヲチにすら値しないわ

825 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:53:40.99 ID:JgopI9bc.net
連スマ。くま、一日に何個アップしてるんだろう。

826 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:55:33.24 ID:ZcjlvigR.net
ホント
真性すぎて無理

827 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:55:40.05 ID:VuD8SuMT.net
>>823
鬼女とかかな?
昭和妻も最初は鬼女でヲチされてたし

828 :Trackback(774):2014/07/15(火) 20:59:34.97 ID:XSoIN1LD.net
>>822
7/1の記事で※も7/1だよ。
元々どっかで晒されてたんだろうね。
ここでも直リンだったし、この人が色々アレなのはわかるけど
もしかして私怨?って思ってしまう。

829 :Trackback(774):2014/07/15(火) 21:01:05.84 ID:+EoZOWKN.net
米のやり取りもヤバイなぁ
別に公式ブロガーならなくても
モニターなんていくらでも募集してるだろ
なんか読モや公式を在宅の仕事だと勘違いしてるっぽいんだけど
メンヘラってか、池沼?

830 :Trackback(774):2014/07/15(火) 21:40:14.96 ID:XSoIN1LD.net
くま読破してきた。疲れたw
まあ、メンヘラはメンヘラなんだろうね。
ダンナに殴られたりした記事は、批判※がついて消してるっぽい。
「ハネムーン期」って言葉も知ってるみたい。
カフェバカと別のベクトルでの池沼なんだろうな。
親もそれをわかってるから、「こんな娘でも嫁にもらってくれた」てので援助してるんだと思う。
本人は「年齢はね、30歳代ですよ。」って言ってるけど本当かな?
語彙や文体が41歳の私より年上っぽいんだけど。
凸※がつくようになって、トイロみたいに判で押したような文章になって面白くなくなったね。

831 :Trackback(774):2014/07/15(火) 21:45:02.43 ID:vfRVmW5Q.net
いやー、あれは40代後半だと思う

832 :Trackback(774):2014/07/15(火) 21:51:31.72 ID:InLHFsu0.net
くまの人、ご拝読ありがとうっていちいち失礼w
自分の子に敬語使ったり、根本がバカと思う。

833 :Trackback(774):2014/07/15(火) 21:59:42.39 ID:JgopI9bc.net
ものすごく病んだ、ほっけって感じか。
いやあっちも病んでるが。

834 :Trackback(774):2014/07/15(火) 22:05:15.80 ID:+5QLt5fn.net
「拝読」という言葉の意味分かっているのかな

835 :Trackback(774):2014/07/15(火) 22:16:01.15 ID:wlPGdD19.net
バカヨほーんと毎度毎度垂れ流しだなー
数年前から変わってないんとちゃう?
で、肝心なモニター的なことは妹または馬鹿旦那やニート息子といった、絶対身内でしょ
「試飲会」っていってもお金とるし、なにか勘違いしてると思う

この試飲会来る人って知り合いなのかな?
それ以外に一般人がバカヨのところを知るって、ブログしかないよね?
よくブログ見て行く気持ちになるなと思う

836 :Trackback(774):2014/07/15(火) 22:21:53.36 ID:wlPGdD19.net
れんすま

くまの人見てきたけど、
>いっぱいいっぱいありがとうございます。
これのくりかえしがきついわー
こっちが病みそう

837 :Trackback(774):2014/07/15(火) 22:27:38.50 ID:XSoIN1LD.net
>>831
一応若く見積もって、40代半ばって書いたんだけどw
旦那に関しては、「年取って結婚した」って記述があったので
50代なんじゃないかと思ってるw

>>834
自分が「読ませて頂いた」って事だよね>拝読

熊の記事、一番怖かったのは自分の記事を数日分、
コピペしてひとつの記事にしてあげてた事。
あと、全く同じ記事と写真を日付替えてあげてた事。
初期の頃のによくあった。
地鶏写真、いつもパジャマみたいなんだけど肩からかかってる紐は何なんだろう?
皮っぽい素材で、赤と紺の2色がある。
色々考えてたら「パパ」も「チビ子」も、両親すら実在していないんじゃないかと思えてきた。

838 :Trackback(774):2014/07/15(火) 22:41:33.91 ID:N60wNnvB.net
>>823
【バカイツ・ケチヨシ・】39 の仲間たち 3.5 【ネタ満載】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1404980944/

839 :Trackback(774):2014/07/15(火) 22:41:49.20 ID:+5QLt5fn.net
コピペで記事を作るところはかなぶうそっくり。
あと家族の存在感が希薄なのも。

840 :Trackback(774):2014/07/15(火) 23:15:45.28 ID:XSoIN1LD.net
>>838
ドケチ板で晒されてたんだね。
サンキュ!って呼んだことないけどDQN雑誌なの?

841 :Trackback(774):2014/07/15(火) 23:39:25.07 ID:m9n6woEq.net
くまの人、経済的DVもされてるよね。
本人は幸せなのかもしれないけど子供の養育環境としたら絶対良くないよ。
こんなブログで幸せ愛され奥さんとして人気ブロガー、読モになりたいなんて無理ゲー過ぎ。

842 :Trackback(774):2014/07/16(水) 00:02:48.20 ID:Ik87pfOc.net
>>837 6月29日の記事見るとポシェットの肩紐ぽいが。
パジャマ風のにもつけてるしな。いったい何が入ってるんだ。
料理や全身鏡の写真がアップされてるから違うのはわかってるけど、
なんか病院で撮ってるような気がしてきた。

843 :Trackback(774):2014/07/16(水) 02:19:41.79 ID:3YmS42d0.net
くまの人は痛いってより悲壮感が凄くて無理だわ
凸米には傷付いたみたいだし何だか可哀想な気分になった

たとえバカヨには「2ちゃんで笑いものになってるからアクセス数が増えただけです。
勘違いしないでください。カフェ開業目指してるのにまともにケーキも焼けず
茶葉の種類も分からず食器やカトラリーも揃えてない人がカフェ経営なんておこがましい。」
って言ったって逆切れするだけだろうね

844 :Trackback(774):2014/07/16(水) 04:57:52.28 ID:QtWZIv0S.net
バカヨのはああして開店準備や夢を語ることこそがカフェ活動の本眼なんだと思う
たぶん開業はできないし、奇跡的にオープンに漕ぎつけたとしたら
息子や娘にさっさと引継ぐことになるでしょう
(ていうかそうしないと物理的に無理)

実際のとこ定年後に老人連れて田舎移住なんて明るい展望は見込めないよ
今の妄想段階が1番楽しいんだと思う

845 :Trackback(774):2014/07/16(水) 07:01:23.46 ID:Og9fV4DK.net
くまの人の嫌われっぷりに驚いた。
でもさすがに免疫がついてるのか暴言※なんて
屁でもない感じだ。本人はどうでもいいけど
あの食生活が本当なら子供が可愛そう。

846 :Trackback(774):2014/07/16(水) 07:56:45.49 ID:6cvW24pR.net
くま旦那
カフェ飯が好きならかよちゃんの所へ行けばいいのにw

847 :Trackback(774):2014/07/16(水) 08:43:30.86 ID:EDaq/3Zr.net
バカヨのはエサ
カフェ飯ではないw

848 :Trackback(774):2014/07/16(水) 09:16:52.88 ID:Jf5+a1VV.net
くまさんもヤシの木も食卓ひどいなあ
でも不潔感はヤシの木が上だな

849 :Trackback(774):2014/07/16(水) 09:30:41.63 ID:AmIMURgj.net
朝の更新のお時間です

https://archive.today/vpKe6

850 :Trackback(774):2014/07/16(水) 09:45:36.46 ID:ElQZ2uaO.net
乙です。

>パウンドケーキタイプのは
>タルトやロールケーキに、どうしても負けるので

どういう意味??
見た目が地味って言いたいのかな。

851 :Trackback(774):2014/07/16(水) 09:58:53.56 ID:UNqK/0Cn.net
エェェェエエエ
いまパウンドでも細めのスタイリッシュな型で焼いたり
上にデコレーション施したりでオシャレなのたくさんあるよね
ほんとかよ婆はなんもしらねぇのな

まぁ今頃やっと、下層ブロガーなみの食器遣いになったとこだから仕方ないか
案の定、100均系カフェ飯風になっとる

852 :Trackback(774):2014/07/16(水) 10:43:54.38 ID:SZ4t+ybR.net
でもおにぎりが酷すぎる。

853 :Trackback(774):2014/07/16(水) 10:50:19.03 ID:+NdhguZB.net
はりおつ

きったねぇぇぇぇぇおにぎり!
パウンドケーキ云々で改めて思ったけど、こいつの勝手な固定観念からくる決めつけが大嫌いだわ

854 :Trackback(774):2014/07/16(水) 12:18:37.46 ID:HNrZ6qA4.net
更新です
https://archive.today/en0aF

855 :Trackback(774):2014/07/16(水) 13:23:18.38 ID:WixQIHbz.net
>>854


ハァ?
最後の2行イラつくわ

856 :Trackback(774):2014/07/16(水) 13:36:02.40 ID:EnPCRbnC.net
貼り乙

なんなの?このBBA調子乗りすぎ
焼き菓子売るならまずは販売資格取れや

857 :Trackback(774):2014/07/16(水) 14:27:30.74 ID:KhTdXbbQ.net
ババアが試飲会でも儲けを出そうとしてるとこがイヤ。

858 :Trackback(774):2014/07/16(水) 15:28:37.13 ID:nY91CUWMq
854から早くも2つ更新
https://archive.today/FmoQ2

タイトルでイラつかせるのもさすが☆
木の器って、洗い物後回しにする人が扱うのはNGだと思うの。

859 :Trackback(774):2014/07/16(水) 16:51:12.76 ID:QtWZIv0S.net
モカの店レポが酷すぎる
県庁所在地でもなきゃ田舎の商店はどこもそんなもんでしょ
寂れた町っぷりをこれでもかって描写しないと気が済まないのか
結論としては美味しい!好きになったとか書いてるけど
こういう言動が田舎で敵を増やすんだけどなー

都落ちのカルチャーショックと人生転機でハイになってるのか
ギャップで鬱になるのを必死で引き上げようとしてるのか
過去記事リンク貼りまくってアクセスアップするなら
ちょっと落ち着いて記事を読み直せよ

860 :Trackback(774):2014/07/16(水) 17:30:27.85 ID:9tFUjNSV.net
ほんと、これお店の人が読んだら「え?」と思うだろうね。
最終的には誉めてるんだけど、それにしたって言いようがあるだろうに。
>店内は薄暗く、カビの匂いもしました
>店内も、外観に勝るとも劣るらない、しょぼいしつらえでした
何様なんだー
多分、モカの事だから冬の間は室蘭に行かないんじゃないかな。
冬の間は今よりもっとさびれるし、外出も出来なくなるだろうから。
2.3年でだんだん行かなくなって自然消滅する予感がする。

861 :Trackback(774):2014/07/16(水) 19:06:40.71 ID:HNrZ6qA4.net
バカ更新。また調子に乗ってる。
人気ブロガーのアクセス数知ってんのか。
なにが「あちゃごはん」だ、52のババアが。
https://archive.today/HQQth

862 :Trackback(774):2014/07/16(水) 19:29:07.34 ID:HNrZ6qA4.net
いくら2ch内と言えど、汚い言葉はあまり使いたくないんだけど、
あの勘違いバカに関しては、我慢できないorz

863 :Trackback(774):2014/07/16(水) 19:39:25.97 ID:Og9fV4DK.net
くまの夕飯が・・・本当に栄養管理士なんだろうか。
魚がものすごく気持ち悪い。

864 :Trackback(774):2014/07/16(水) 19:56:57.08 ID:pIsr/lV4.net
はりおつ
バカヨの味噌汁なんだブクブク泡たってんの?
まずそうなんだよ
あちゃごはんにリアルな殺意を覚えた

865 :Trackback(774):2014/07/16(水) 20:08:34.33 ID:yXelGQ8X.net
貼り乙です
なんか撮った写真全部うpするってもやし思い出しちゃったよw
微妙にピントのあってる点が変なんで拡大を何枚も見てると酔いそう。

あちゃごはんwゲロマズそう。盛り付けのセンス全くないし。
頭の中と一緒でとっ散らかってまとまらない。


>結果より過程を重視ですから
って将来かかってる子供はそれじゃすまないんだよ・・・
バカだよね判ってるけど「バカ」ってなんどでも言いたいww

866 :Trackback(774):2014/07/16(水) 20:15:59.98 ID:yXelGQ8X.net
モカ
初めは長介も観光気分で色ん連れてってくれそうだけど
そのうちめんどくさくなって大好きな馬のところばかりになりそう。


北海道に来ないかって言葉は絶対言わないと思うので
長介のモカとサヨナラ長期作戦開始かしらw

そうそうイモリってまたモカが帰京するときに連れてくるんだよね・・・
すごいストレス掛かるだろうに。

イモリのために冷房ってしてたっけ?去年。
冷房なしだと移動のストレスと水温変化で死んじゃいそうだよ。
イモリのためって言ってるけど
結局はイモリを「こんなにかわいがってる自分」に酔ってるだけじゃん。

867 :Trackback(774):2014/07/16(水) 20:20:04.85 ID:HNrZ6qA4.net
>>863
あれ、鯖だって。
異様に身が細いけど、お弁当用にカットして使うものなんじゃないだろうか。
管理栄養士もバスト92cmウエスト55cmも嘘だと思う。
下手したら、ダンナも子供もいないんじゃないかとすら思う。
不謹慎だけど、DV夫が子供がらみで不幸な事故を起こし、それでアレになっちゃった人なのかも…とか。

868 :Trackback(774):2014/07/16(水) 20:22:47.37 ID:9U7bSkZM.net
くまの夕食シチューみたいなのはカレーなのか温野菜のマヨソース和えのどっちだろう?
あとカレーとパスタとパンケーキ率が凄いね
盛り付けがカフェ飯じゃないだけで何時間も説教する旦那だから同じ物ばっかりだったら絶対に文句言うだろうから旦那の好物なのかな
野菜が極端に少なくて炭水化物と資質ばかりの低所得者の食卓
このままだと娘は将来肥満一直線だろうね
くまの旦那も100キロあるらしいし

869 :Trackback(774):2014/07/16(水) 21:49:47.75 ID:ct4gh9Fa.net
温野菜のマヨソース和え、自分もシチューかと思った
マヨソースに野菜が浮いてる気がするんだけど気のせい?
文章の破綻具合がバカヨを超えてる
完全に逝っちゃってる人なのかなぁ

870 :Trackback(774):2014/07/16(水) 22:33:27.26 ID:GZDhWOKR.net
>>867
自分もクマは触っちゃいけない人だと思う
旦那と子供も想像の産物の可能性あるし、年齢だのスリーサイズだの職業だのは全て嘘だと思う
虚言癖入ってそう

871 :Trackback(774):2014/07/16(水) 23:11:30.30 ID:HNrZ6qA4.net
>>870
子供と写ってる写真があるから、一応子供はいる(いた?)んだよね。
結婚写真にはDV夫写ってるし、イオンだかにでかけた時の夫写真もある。
けど、なんか嘘くさいんだよね。
カレーを盛り付けるのに、お皿にご飯てんこ盛りにしてルーを真上から
どちゃっとかけてるのがなんか怖いわ。
あと、料理とお皿のサイズがあってないよね。
本当にカフェ飯にこだわるおっとがいるなら、刺身をカフェ盛りにしたらブチ切れると思うんだけどw

872 :Trackback(774):2014/07/16(水) 23:50:04.68 ID:UQxxVlAv.net
親戚の子とかだと勝手に思ってたw

873 :Trackback(774):2014/07/17(木) 09:35:29.92 ID:1g+fwvWU.net
この後も更新が続く気がしますがとりあえず
マーブル模様と言うより
アイスボックスクッキーの四角い模様みたいなパウンドケーキだな

https://archive.today/kKdoe

874 :Trackback(774):2014/07/17(木) 10:13:41.88 ID:kPurs3iPH
くま。

大家族の石田家の父さんに似てる。
目の下からアゴまでが長いの。

875 :Trackback(774):2014/07/17(木) 10:04:27.94 ID:GQ+rwHER.net
乙です。

>そして8月に宮古に行く時の「手土産」を
>「手作り焼き菓子set」にしたいので

これ、棟梁への手土産?
真夏に、しかも年配の方にパウンドやらフロランタンって…。
季節感も相手の好みもガン無視で
自分が作りたいものを押し付けてるだけなのに
焼き菓子setはこれで決まりぃ♪とか、完全にイカれてるわ。

>「串カツ」「れんこん・人参・ごぼうのきんぴら」
>「煮干だしの味噌汁」を考えてます

こんなメニューしか思いつかない時点で
料理教室のセンセイどころか、主婦として終わってる。
まさに調理実習。

876 :Trackback(774):2014/07/17(木) 10:38:54.70 ID:Waco1eRz.net
親兄弟でもないのに素人の手作り菓子のお土産とか常識なさすぎ
普通は家族や従業員の大工さん達も食べられるような既製品のお菓子の詰め合わせとかをデパートとかで買っていくよね
8月に棟梁に会う事確定で暴走してるけど棟梁には訪問OKの返事もらったのかな?
前に予約しなきゃとか言ってたけどそれをした様子もないし完全に忘れてるよね
まさか棟梁に会えないと言われたらボロ家に企画書と焼き菓子set放置して帰るつもりなのかな

877 :Trackback(774):2014/07/17(木) 10:51:33.14 ID:+N9NrtLB.net
>>873
はりおつです。

マーブル、全然マーブルになってないw

スライスアーモンドは生なの?
パウンドケーキの表面のスライスアーモンドって、香ばしい焼き色が普通はつくものだと思ってたけど、真っ白なのね。
こんなもの?

878 :783:2014/07/17(木) 13:05:36.25 ID:pZ/Mqj0X.net
ケーキにアーモンドスライス乗せるなら、もっと満遍なく全体に乗せない?
スッカスカじゃん。ケチくさ。

879 :Trackback(774):2014/07/17(木) 13:47:52.83 ID:y+xSYJXi.net
ぜんぜんマーブルじゃなくてワロタw
バカヨはマーブル柄がどんなのかも知らないのかも

880 :Trackback(774):2014/07/17(木) 14:57:44.45 ID:pCtS5jg+.net
>>863
げっ、管理栄養士??
やばい。ますます今はなきかなぶぅ臭が…
夫と子供の空気っぷりといい、貧乏っぷりといい、あまりにも共通点がありすぎる。
病んでる人って似て来るもんなのかしら?かなぶぅ元気かな…あかぶぅはどうなったんだ…

881 :Trackback(774):2014/07/17(木) 15:30:08.45 ID:vkt6g65J.net
パウンドケーキって家庭で作ってもそこそこ美味しくできるお菓子だよね。
自分はチェーン系カフェでパン食べる程でもないけどお腹に入れたい時位しか買わないな。
焼菓子は本当においしい所でないとお金払う気にならない。
バカヨは素朴が売りだと思ってるけど、焼菓子が人気の店は外見は素朴でも原料にすごく良い物使ってたり
裏ですごく手間をかけてるんだよね。
その辺のおばちゃんがスーパーで買ってきた材料でたいした技術も器具もない所で作った焼菓子でお金取るって図々しい。
一個30円位ならお腹すかせた小中学生が買ってくれるかもね。

882 :Trackback(774):2014/07/17(木) 16:13:48.68 ID:fx9A7Rqv.net
あかぶぅが あれくらいの歳になってない?

あの凸米スルー能力とかかなぶぅっぽいよね。

883 :Trackback(774):2014/07/17(木) 17:22:03.32 ID:Waco1eRz.net
>>882
くまの子供って1歳半位だよね
かなぶぅがあかぶぅ出産したのって2008年だから違うと思う

884 :Trackback(774):2014/07/17(木) 17:30:00.71 ID:pCtS5jg+.net
あかぶぅは男児で
くま子は女児だから違うんでないかね?
あと、さとぶぅは精神的なDVはしそうだけど
(ケーキ採点表とか作られてたしw)肉体的なDVはしなさそうな。
でも本当にメンタリティが似てるよね。

あかぶぅ2008年生まれかー。もう6歳!?元気に育ってて欲しいよ…

885 :Trackback(774):2014/07/17(木) 18:57:21.19 ID:Fgg1z73T.net
モカ
>二人でこういったことをするのがとても楽しいです。
>新婚みたい〜。

楽しんでるみたいで何よりですw

なんか無理やりテンション上げてる感がハンパない。
帰京したら東京は暑いですとか言って体調不良で自宅勤務三昧になりそうよね。

886 :Trackback(774):2014/07/17(木) 20:03:05.78 ID:Fgg1z73T.net
バカヨ更新
https://archive.today/Kw9sf

>スペアリブ・撃沈!!

>は〜家族にミソクソ言われましたパンダ
>結果でなく過程を評価してくれない
料理って・・・結果だろうw
食べられなかったらそれでおしまいなんだよ・・・
漬け込みよくてもコゲコゲだったり生焼けだったらアウトだろよ。
料理に部分点はないからなw


馬鹿すぎるほどバカだ。
ばーーーーか。

887 :Trackback(774):2014/07/17(木) 20:20:54.24 ID:GmNuBcti7
さくさくの教室いってみたいなー優しい味ってかんじで美味しそう。

888 :Trackback(774):2014/07/17(木) 20:08:39.89 ID:Fgg1z73T.net
連で申し訳ない

娘の受験も過程がとかって書いてたよね・・・
それってまた怪しげ啓発セミナーの譲り受けかね?
最近のお気に入りフレーズなのかもw

バカヨの場合過程も杜撰なので「原因と結果」って感じで過程の段階で結果が予想できるよねwww

889 :Trackback(774):2014/07/17(木) 20:38:17.04 ID:Waco1eRz.net
結果でなく過程を評価してくれないって飲食業しようとしている人間のいう事じゃない
お客さんに不味いとか言われたら味ではなく作る過程を評価してとでもいうつもり?
料理を味ではなく過程を評価してなんて言って許されるのは20代前半の若くてかわいい嫁を貰った新婚時代だけだよ

890 :Trackback(774):2014/07/17(木) 20:47:21.17 ID:UAk8gkSj.net
更新が多すぎるって誰にいわれるんだろう
旦那か息子かな?
それともココ?w
もし見てんならバカ更新とかいわれてるの気にしたのかね
しかし更新減らしたところで、質が上がるわけでもなし
なにをやってもバカに変わりないんだからアキラメロン

891 :Trackback(774):2014/07/17(木) 21:33:01.76 ID:P3yfQNJ4.net
http://ameblo.jp/kiteretu17/




オカルト動画像

892 :Trackback(774):2014/07/17(木) 21:33:28.24 ID:P3yfQNJ4.net
http://ameblo.jp/kiteretu17/




オカルト動画像

893 :Trackback(774):2014/07/17(木) 22:04:19.79 ID:anfvcfOB.net
料理ブログランキング上位の人って料理が美味しそうだし、
写真も盛り付けも上手だけどプロ?素人?

素人が出版にこぎつけたのか、はじめに出版ありきでブログはじめたのプロなのか。

痛い飯のブログの人達も盛り付けとか、少し見習えばいいのにね。

894 :Trackback(774):2014/07/17(木) 22:17:48.54 ID:uVT7dpuKY
実食www
テレビ好きじゃんw
欠かさず見てそうwwwww

895 :Trackback(774):2014/07/17(木) 22:19:41.87 ID:YfMdDSRr.net
さくさくのヨーグルトのババロア美味しくなさそう…
桃がすごいなげやりに置かれてる

896 :Trackback(774):2014/07/17(木) 22:22:27.28 ID:QIHfwKqS.net
バカヨはもう家から出ないでひとりでままごと調理実習してればいい
過程が大事〜かよちゃんかっけーってずっとひとりでやってればいいよ
なんの知り合いだか知らないけど、なんでこんな池沼BBAのぼったくり試飲会に行こうと思うんだろう
お勧めしてるとか書くくらいだからしつこく声掛けしてるんだろうけど…
なんか周りもバカばっかり
イタリアンのこと書く時も高岡早紀高岡早紀ってうるせー

897 :Trackback(774):2014/07/17(木) 23:02:37.53 ID:rGiLkrWG.net
かよちゃんって、ほんと文章で口悪いよね
大きい子供がいる年齢なのに、知性がまるで感じられない

898 :Trackback(774):2014/07/17(木) 23:19:30.60 ID:XmZemdzH.net
口悪いっていうかJCの娘に影響されてるんだと思う
かっけくね?とか使い方変だしw
かよちゃん話し方若くね?って頑張って使ってる感じが痛いわ

899 :Trackback(774):2014/07/18(金) 00:42:14.43 ID:2mCRL61by
バカヨが使うカッケーは
あまちゃんで覚えたんだと思う
あと、古民家、カフェのキーワードは
2年前のドラマ、最後から二番目の恋で思いついたと思う

900 :Trackback(774):2014/07/18(金) 00:50:38.14 ID:m6aB+RzU.net
バカヨ息子2人育児の影響も大きい気がする
少年マンガのボキャブラリーしかないよね

モカの所帯道具が見事に安物ばかりで物哀しい
数年で捨てる前提なんだろうけど惨めにならないんだろか
で、酒関係のものばかり目立つw
とにかく家飲みすることが最優先課題ってことはよくわかった

モカの帰京は来週あたりみたいだけど
半月も不在にするとマンソンのカビ大繁殖してそう

901 :Trackback(774):2014/07/18(金) 00:56:24.35 ID:xKfJZNsd.net
貧しい食卓の人、最近ちょっと食事が豊かになってるような…もともと料理自体はおいしそうだからこのスレ的には用なしかw

902 :Trackback(774):2014/07/18(金) 02:07:22.92 ID:mT785s2t.net
>>901
私もみてるよー
品数と量がアレだけど、もともと美味しそうだし彩りとかはよかったよね
ダンナのポーズが恥ずかし過ぎてついついみちゃうんだよねw

903 :Trackback(774):2014/07/18(金) 06:46:00.77 ID:fkE4pAIp.net
>>895
わざとラフに作ってるって感じじゃなく、ただただ雑なんだよね
センスが悪いってのもあるんだろうけど、本来ぶきっちょさんなのかな?
あといつも思うんだけど、ピスタチオがふりかけぶっかけたみたいなんだよなぁ
焼き菓子とかも、何作ってもあの肩書と吊り合わない出来だよね

904 :Trackback(774):2014/07/18(金) 08:30:52.83 ID:MN3Q07G5.net
バカヨ朝の定例更新
https://archive.today/vkei5


>2014-07-18 07:15:35
>今日は夫は休み・・・朝から、焼酎を飲んでます
おいおい・・・夜勤明けとかじゃないよね?

写真ホント センスないねw
コレクションという名のガラクタ置き場埃だらけじゃん。
写真撮る前に掃除くらいしろよ。

今日は旦那も居るし一日くだらない写真うpし続けるんだろうか?

905 :Trackback(774):2014/07/18(金) 08:36:34.29 ID:tbM1xzNp.net
貼り乙です。
>うまい具合に緑がお洒落な感じでしょ?
ってどこに緑があるのか探しちゃったよ。

どうせならスペアリブに青いもの飾るとかしてほしい。
それからメロン、種とれよ。カフェを商売にしたいならも少しミバというか…。

906 :Trackback(774):2014/07/18(金) 09:23:48.62 ID:VHRmMiuk.net
は?って感じだよねw

>うまい具合に緑がお洒落な感じでしょ?

オシャレ以前になんだかわかんないんですが
伸した●ですか?

907 :Trackback(774):2014/07/18(金) 10:29:45.09 ID:mvNYbhSG.net
はりおつ

ど下手くそだなー
設定も調整もなんにもできてないからホントクソみたいな写真
夕食の写真なんて光源が昼白色か昼光色の蛍光灯だからただでさえまずそうな料理がさらにまずそうに写ってる
カメラなんかに興味示しても無駄だからもう売り払ってしまえ

908 :Trackback(774):2014/07/18(金) 10:48:01.97 ID:wJTWfxq6.net
バカヨの方が夫より年上なのか

909 :Trackback(774):2014/07/18(金) 11:00:41.32 ID:0qmOfocw.net
>>908
知らなかったのか
いつも得意気に語ってるジャマイカ

これも今さらだが、塩の弁当ひどすぎる。
スイーツ()が一つだけならまだしも、ドーナッツとカスタードケーキとか
今日はチョコマフィンとどら焼き。
書いてるだけで胸焼けがする。

お中元のことも相変わらず失礼ことばっかり書いてるし
なんだよこの乞食根性

910 :Trackback(774):2014/07/18(金) 11:59:47.13 ID:MN3Q07G5.net
バカよ更新
https://archive.today/LBqyW#selection-565.0-571.12

ランチメニューが馬鹿すぎるw

海老と帆立て入りクリームシチュー
雑穀米
野菜サラダ
茄子とパプリカの味噌炒め
かぼちゃサラダ

この糞暑いのにシチューって。
しかも市販のルー使用でしょ多分。
こだわりも何もないただのシチューを汗かきながら雑穀米とともに食べる・・・修行だねw

野菜サラダにかぼちゃサラダとまさかのサラダ攻め。
野菜サラダにカボチャサラダ乗せればいいじゃんね。

驚きの組み合わせだよね、夕飯の献立見ても上手く組み立てられない様子だし・・・
自分の作れるものを作るだけじゃんw
このランチメニューはお金取るメニューではないだろうよ。
家の残りものランチじゃんw


>ドリップコーヒーは+50円ですあせ
(いい豆を使っています)

ムカつくよね。
偉そうに良い豆ってなんだよ 
馬鹿舌なので味・香り・色・コクなんてことじゃなくただ単に高い豆なんでしょ。
インスタントを水道水で淹れても金取りそうだわ。がめついわー。

911 :Trackback(774):2014/07/18(金) 12:32:50.34 ID:BRgRV/nO.net
>>910
貼り乙!

酷いメニュー。こんなもんに1200円も払う人なんているの?
早くカフェ開店すればいいのに。
あっという間に淘汰されるところが見たいw

912 :Trackback(774):2014/07/18(金) 13:17:36.97 ID:TtF9Lf0F.net
貼り乙です

1200円・・・
献立も微妙、他にこだわりがあるわけでもない食事に
1200円も出せませんわ

913 :Trackback(774):2014/07/18(金) 13:29:13.55 ID:loIjZlct.net
貼り乙です。

味噌炒めいらないだろ。シチューにご飯に味噌炒め。

バカは田舎の宮古にドリップコーヒーwやカフェの文化を
伝えるくらいの勢いだけど、岩手県のコーヒー消費量は
全国8位で埼玉、東京より上なんですけど。
カフェに行く習慣はなくても、家で十分美味しいコーヒー飲んでるんじゃないの?
値段と味が釣り合わないなんてすぐにバレて閑古鳥だね。

914 :Trackback(774):2014/07/18(金) 13:35:48.63 ID:b4tWKg2B.net
乙です。

ランチが酷すぎて言葉が出ないw
ヘタしたら、4月から一人暮らしを始めたそこらの若い男の子より
レパートリー少ないんじゃないの?

バナナミルクって、単に今自分がハマってるだけでしょw
来月あたりには、心太かみつ豆にでもハマって
「さっぱりした和風スイーツを宮古の皆さんにも
ぜひ食べてもらいたいですぅ〜」とか言い出しそう。

915 :Trackback(774):2014/07/18(金) 13:45:49.78 ID:Xm3TYMge.net
はりおつ

カフェなのに、コーヒー頼むと追加料金って何だそりゃ。
ふざけんな。

916 :Trackback(774):2014/07/18(金) 13:59:37.72 ID:MIwf907G.net
●子また入院w
詳細は退院後って引き伸ばしは忘れません

917 :Trackback(774):2014/07/18(金) 14:41:01.46 ID:DrYLRVUK.net
>カフェに行く習慣はなくても、家で十分美味しいコーヒー飲んでるんじゃないの?

店名にもつかわれてるお茶っこの習慣がある土地柄だからね
外にまで飲みにいかないだけで、自宅で楽しんでる人は多そう

918 :Trackback(774):2014/07/18(金) 18:37:43.25 ID:MN3Q07G5.net
バカヨ旦那落札品
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g134726518

EOS Kiss X7なんだ・・・それであの写真なんだ・・・


それだけじゃ何なので
更新

https://archive.today/tiybb

かよちゃんの夏休みの予定らしいっす(毎日夏休みみたいなくせに・・・)
>高級レストランにフルコース(ランチ)
>宮古に一週間くらい居て来る事と
>それとテーブルコーディネートのレッスンにお友達と一緒に行く事にしました

高級レストランのランチの感想楽しみだな。
テーブルコーディネートとかバカヨ解釈でどんなヘンテになるのかねw

919 :Trackback(774):2014/07/18(金) 18:58:42.32 ID:D9tKtBSh.net
ランチいつものワンプレートに少量盛り付けただけなのに埼玉の時より値上げするんだ
自分がバカフェの客だったらこのランチは昨日のあなたの家の夕飯の残り物の残飯ですかってバカヨに面と向かって聞くレベル
デザートもシュークリーム1個にアイスボックスクッキー1枚って
スイーツが売りでスイーツ食べてなんぼとか言ってたの誰だっけ?
結局リサーチした2人の値段は1200円までとデザートは少しでいいって言う自分の都合のいい部分だけ参考にしただけじゃん
この内容じゃ1200円どころか500円も出す価値がない

920 :Trackback(774):2014/07/18(金) 19:17:23.14 ID:vrm3pMEM.net
シチューとご飯w
メインはシチュー?これで1200円w何これ

921 :Trackback(774):2014/07/18(金) 19:38:35.43 ID:umxVj1ic.net
いよいよ頭おかしい
最近かなり本気でムカつくようになってきてしまった

922 :Trackback(774):2014/07/18(金) 19:38:41.06 ID:BRgRV/nO.net
>>916
記事のタイトルが「入荷」になってるww
「入院」じゃないの?バカスww

923 :Trackback(774):2014/07/18(金) 19:42:40.55 ID:BRgRV/nO.net
連スマ。
バカヨの「岩手にいた時色々直してくれた先生」ってなんか怪しい。
治したってらしい病気に一貫性が全くない。
霊能者とか祈祷師の類なんじゃないの

924 :Trackback(774):2014/07/18(金) 19:59:40.17 ID:0t5MpJKJ.net
>>923
それ思った
医者?専門なんだよ???って

925 :Trackback(774):2014/07/18(金) 20:30:23.14 ID:fkE4pAIp.net
漢方かなぁ
でもなんか怪しいことには変わりない

シチューはエビとホタテいれて奮発したつもりなのかも
しかしそのエビとホタテがどんなものかが重要なのだよ
まさか冷凍のしょぼいやつじゃないだろうな

926 :Trackback(774):2014/07/18(金) 20:34:54.25 ID:BRgRV/nO.net
>>925
冷凍シーフードミックスから、エビとホタテだけ選り分けたやつだったりしてw

927 :Trackback(774):2014/07/18(金) 20:37:19.79 ID:m6aB+RzU.net
真光とか?w
総合病院でもなきゃ腰痛も鼻炎もは無理だし怪しいw
まあ色々迷ってるんだろうな

あの木の皿、他の食器も載ってるしお盆にみえてしまう
お盆に直盛りしたご飯って・・・残飯盛合せに見えるんだ
テーブルコーディネート習ってまた要らんガラクタ買い込むんだろね

928 :Trackback(774):2014/07/18(金) 20:55:32.00 ID:cpWb7gsS.net
埼玉県の私立高校だったら、夏休み中から学校説明会で親の面接とかもあるって聞いたが、バカヨもしかして知らないの?

929 :Trackback(774):2014/07/18(金) 20:58:29.92 ID:2EVV5Vhg.net
モカ、長介も「飛行機代貯めなきゃ」って言ってるって事は本格的に北海道に呼び寄せる気は無いんだね

930 :Trackback(774):2014/07/18(金) 21:26:49.49 ID:fkE4pAIp.net
テーブルコーディネイトっても本式のとこじゃなく
素人のスタイリング講座みたいなやつだろうな
写真の撮り方とセットになってるやつ・・・と書いてて思い出した
この間の女子会絡みじゃないかな
確か会場、写真屋のスタジオだったよね

931 :Trackback(774):2014/07/18(金) 21:29:30.61 ID:MN3Q07G5.net
モカ
君津でもそうだったけど・・・
初めのうちは節約モードでしおらしい生活態度なんだよね。
節約生活に疲れが出てくる3ヶ月後くらい、、
寒くなってくる頃にもこんな生活できてるといいね。

基本飯マズで長介がモカの作った料理食べないんだから
モカが家に居いる意味って洗濯と掃除くらいしか無いんだろうと思う。
今は細々した生活用品を揃えるのに手が必要なだけなんじゃないかしらね。
モカは新婚気分で浮かれてて2人の温度差が凄すぎるわ。

長介は時間に余裕ができて自分で掃除洗濯回るようになってきたら
キーキーとヒステリー起こすアル中婆の機嫌取りながら気を使って生活していくの嫌になるだろうね。

惣菜も前みたいにいろいろ選べる状況でなく
何時も同じ店で買うしかなくなってくると飽きてきちゃうだろうと思う。
外に食べに行くの大好きモカにしたら物足りなくなるんじゃない。

いまでさえかなり見下した評価してるのであまり気に入ってないんだと思う。
物珍しさとこれからのことが不安で無理やりテンション上げてるのが伝わってきて哀れな感じ。

932 :Trackback(774):2014/07/18(金) 21:50:08.78 ID:Cbx0fNHZ.net
「節約して飛行機代ためないとね」

これ東京に送り返す気満々じゃないかw
普通は、式の費用貯めないとね、とか引越費用貯めないとね、じゃないのか?
二人で一緒に歩んでいるどころか、相手は別の道を行くみたいだけど大丈夫かという気持になりましたわ

933 :Trackback(774):2014/07/18(金) 22:30:02.50 ID:BRgRV/nO.net
>>931
掃除洗濯も、最初はしおらしくがんばるけど
少し落ち着いたらまた「Cさんはまた寝床で競馬です」とか
「私ばかり家事してる。家政婦じゃないのに!!」とか言い出す予感w

CもCだよ。籍入れる気もないのに室蘭まで連れて行くなんて。
いい加減引導渡してやれよ。
モカが勝手について行く気だったとしても、普通なら諌めて止めるなりなんなりするだろ。
東京の会社に勤めてるのに、北海道で在宅勤務とかありえない。

934 :Trackback(774):2014/07/18(金) 22:43:52.17 ID:m6aB+RzU.net
長介は掃除洗濯しない半生できたからこれからもしないと思うよ
モカがついてこないなら実家に住むだけでは

地方の狭い社交生活に馴染めるかどうかがポイントだろうね
高齢未婚のITノマド女って悪目立ちしそうだもん
貧相な身なりに安アパート住まい
普通なら可哀相、てヒソヒソされる立場だけど
銀座の近くにマンション持ってます
勤め先は麻布十番でシステム管理、って
哀れんでいいのか羨ましがっていいのか周囲も困惑しそう
札幌ならまだしも、やっぱ浮くだろうねー

935 :Trackback(774):2014/07/18(金) 23:14:20.42 ID:6WjBOE6i.net
>銀座の近く
でも中央区ではなく江東区木場という…
隣り合ってる区なのに値段が全然違うんだよね。
江東区ならせめて今話題の豊洲あたりのタワマン所有とかならまだね…

936 :Trackback(774):2014/07/19(土) 00:16:50.86 ID:W3RKacAb.net
>>934
あんななりでなぜか都会人気取ってるから、田舎にはなじめないだろうね。
自分よりきれいな同年代(というか、服装や美容に気を使ってる)同年代は目に入らないんだろうか。
「私はそういうの興味ないんです」って、普通にお手入れしてる人たちをバカにしてるっぽいけど、
無頓着と自然派は違うってわかんないんだろうか。

937 :Trackback(774):2014/07/19(土) 07:47:39.12 ID:MwWBQiYn.net
バカよ更新
https://archive.today/Yho7f

相変わらずだらだらだと脳内に浮かんだことを書き連ねてますw
>「cafeで飲むとしたら私はコーヒーです」って人は
「いいね」をお願いしますちょっと一服

イイね乞食もいい加減にしろよ。

>夫の誕生日なのに結局「ある物」で食べました
知るか んなことどうでもいいわ。

938 :Trackback(774):2014/07/19(土) 08:17:38.23 ID:SPMbvAo7.net
貼り乙

サイフォンだと?
ドリップもまともにできないくせにサイフォンww
笑わせんなよBBA

939 :Trackback(774):2014/07/19(土) 08:53:26.30 ID:xsHlftn4.net
>ここでアンケートです↓

はぁ?いいねボタンはアンケ用じゃねーよ
アンケとりたいならそれ用のフォーム用意しろカス

940 :Trackback(774):2014/07/19(土) 09:16:28.37 ID:KbF2Y65/.net
前から思ってたけどこの家族の食事変。
お母さんが作ったメインのものみんなで食べる日がないよね。いっつもそれぞれの注文聞いて作ってる。

941 :Trackback(774):2014/07/19(土) 10:02:34.17 ID:YeUqGj3k.net
メニュー考える力がないからたどり着いた方法だと思う
何作ろう→思いつかないから家族に聞く→各々自分が食べたいものを好き勝手に言う→それ作れば間違いない!
っつう思考能力ゼロの極み的な

942 :Trackback(774):2014/07/19(土) 14:12:08.91 ID:/lpQLERZ.net
一生懸命ランチメニュー考えてるけど、ランチメニューなんて日替わりでしょ?最低でも週替わり。
大人気のシャレオツカフェだと月替りとか偉そうなことやってるけど、それでもメイン以外の副菜は食材の都合でちょこちょこ変わってるはず。
臨機応変にやれるのか?

943 :Trackback(774):2014/07/19(土) 14:22:02.22 ID:lEl9fHXY.net
1200円のランチで、あのショボメニューはないわーw
近所のイタリアンやフレンチ店はもっと豪華だよ。
色々お店回ってカフェノート作ってあれか…学習能力無さすぎ。

944 :Trackback(774):2014/07/19(土) 15:57:29.15 ID:BUV/gbCn.net
バカヨワンプレートで1200円は変える気ないみたいだけど
20日の研究会の日に知り合いだけが来て客観的な意見もなくとりあえず用意したランチが全部売り切れればそれで満足なのかな?
だとしたらこんな事やる意味ないよね
開業したら知り合いは毎日来てくれないんだから

945 :Trackback(774):2014/07/19(土) 16:15:37.72 ID:PMWquhtI.net
高級()レストランのフルコースランチに行くって頑張ってるけど
予算は10,000円くらい考えてるのかなあ。
自分のショボランチと比べてよ〜くお勉強してきてねw

946 :Trackback(774):2014/07/19(土) 17:21:53.73 ID:oWmeYYkz.net
価格破壊の今、ホテルといえど5千円もしないでおいしいランチいただけるところ
けっこうあるからねえ。
でも「高級」なんだよねw 8千円かなあ…一万円かなあ… たのしみぃ♪

バカヨの脳じゃ、高級レストラン1万円(仮)のランチと自分の1200円のランチ
価値とか意義とか意味とかの区別ができないよ。
さらに、CPとか雰囲気、食器の価値、場所に対する地価なんかの差すらわからないと思う。

つかね、なんとなく、蓋を開けてみたら「バイキング」なんじゃないかと考えてる。

947 :Trackback(774):2014/07/19(土) 17:27:40.54 ID:KbF2Y65/.net
1200円でもう頭が固まっちゃってるよね。
まともなカフェだってなかなか1200円じゃお客こないだろうにアレでおまけに地方でどうしたらその金額取れるんだかw
今日イタリアンのランチ行ったけど1000円で中皿にきれいに盛りつけた5-6種類の前菜、温かいパン、パスタ、たっぷりドリップした()コーヒー出たよ@都内、田園都市線。

948 :Trackback(774):2014/07/19(土) 17:53:06.45 ID:yL4u0FzC.net
一旦自分で刷り込んだら何が何でもそれでやろうとするよね
発達丸出しでこわい
自分のランチと同じようなショボいのを同じ1200円で出されたらなんて言うんだろう
すげー文句言いそうなんだけどw
自分のこととなると客観視が壊滅的にできないんだよね、この人

949 :Trackback(774):2014/07/19(土) 18:33:31.32 ID:BUV/gbCn.net
>>948
前に1200円のキッシュのランチで高いのか安いのかって文句言ってたよね
宮古のカフェめぐりでもランチ食べたのに値段とかボリュームは参考にせずに知人の意見の都合が良い所取り
バカヨは相場ってものを知らないんだろうね

950 :Trackback(774):2014/07/19(土) 18:46:08.68 ID:UTHdQF/i.net
1200円も驚くがシチュー、味噌いため、サラダ2品にご飯てメニュー自体おかしい

951 :Trackback(774):2014/07/19(土) 19:05:04.10 ID:CBWwp+Ot.net
純粋に頭が悪い

952 :Trackback(774):2014/07/19(土) 19:48:08.38 ID:W3RKacAb.net
>>945
味や内容よりも、値段のことにしか言及しないと思うw
その店の料理が元々どれくらいの価値があるのかなんて知らなそうだし。

高級店が出すランチって、お得な値段のランチで味を知ってもらって、
ディナーも興味持ってもらえたら〜みたいな、言わば宣伝だよね。
そういうのも全然わかってなさそう。
うちも田舎だけど、000円でお釣りくる美味しいランチ出すお洒落カフェなんて
掃いて捨てるほどあるよ。

953 :Trackback(774):2014/07/19(土) 20:25:07.07 ID:rDtHA/IQ.net
バカ怒涛の垂れ流し更新
https://archive.today/aXJdp

はあー

954 :Trackback(774):2014/07/19(土) 20:26:53.65 ID:rDtHA/IQ.net
突っ込みどころあり過ぎるんだが、

>しかし、この木のプレートに夫からクレームが・・・
>「ズボラかよちゃんは、すぐ洗わないから
>こういう木のはダメにしやすくて止めた方がいい」と。

げ〜〜〜、水につけっぱなしってこと?

955 :Trackback(774):2014/07/19(土) 20:34:48.31 ID:KbF2Y65/.net
はりおつ。
ズボラかよちゃんのなかなか洗わない食器で1200円のご馳走()食べさせられるのか、ゲェ。
陶器だって内部に雑菌が吸い込まれておそろしいことに。
木製は見た目にすぐあらわれるからむしろ安全のためにそっち使った方がいいかもねw

956 :Trackback(774):2014/07/19(土) 20:36:26.60 ID:eEhnmqzP.net
はりおつ

>夫が今度は自分用にネットで紺のパンツを買った
>可愛いダブルハート
>かよちゃんの服を買うのもウマイけど自分にも
>ちゃんと似合うのを買うからスゴイな〜と思う
>センスなんだなぁ呆れ顔(汗)
>この違いは、なんなんだぁぁぁ??

出たwセンスいい旦那アゲw
っていうか、旦那も普通にダサいですから。
本当におめでたいバカ夫婦。

957 :Trackback(774):2014/07/19(土) 20:43:58.86 ID:KbF2Y65/.net
連投ごめん。
この強気値段設定の話見るたびハンドメイド雑貨の委託でばか高い巾着袋とか出す人たちとかぶる。
他人がその価格で出したら絶対買わないだろうに自分の手づくりには特別の価値があると思い込んでるんだよね。

958 :Trackback(774):2014/07/19(土) 20:52:29.41 ID:rDtHA/IQ.net
同じくれんすま

>>957 それわかる!

バカヨと近いエリアに住んでる県民だけど、
この辺りで1200円ランチっていったら、わりとコースに近い内容だと思うのよね。
しかも食後デザート&ドリンク付きで。
またはドリンク付き。

バカヨランチがそこまで価値あるわけないし。
こだわり素材なんて微塵も考えてないだろうし。
いかに安くあげて儲けを出すかでしょ。

959 :Trackback(774):2014/07/19(土) 21:12:30.36 ID:IaYcIdeN.net
どうしたらこのBBAは消えてくれるの…?

960 :Trackback(774):2014/07/19(土) 21:57:16.52 ID:W3RKacAb.net
>>957
ハンドメイド物は買ったら物が残るけど、バカランチは…ねえw
目の前で実物見て買えるハンドメイド物と違って、
行くまで何が出てくるかわからない上に1200円もするランチなんてw

>>959
実際店出して、現実見るまで折れないと思うよw
とにかく、無駄に自分の腕だけを信じてるから。

961 :Trackback(774):2014/07/19(土) 22:40:24.45 ID:ISalcDmq.net
シュークリームとクッキーをフォークで食べるの??

962 :Trackback(774):2014/07/19(土) 22:57:24.77 ID:Bq1BXBfH.net
ツナガール主催者が会の後に一回目参加者の一日カフェに行ったようです。
そこのランチは100%ベジタリアン。砂糖・牛乳・卵不使用とか。
どこかの一日カフェとは違うみたいね。

963 :Trackback(774):2014/07/19(土) 23:18:44.58 ID:rDtHA/IQ.net
ツナガールで現実教えてあげればいいのに

964 :Trackback(774):2014/07/19(土) 23:23:27.85 ID:RvTx6l4h.net
ろくに洗わないお盆に直のせしたシュークリームなんて嫌すぎる
せめて紙ナプキン敷こうよ

飲食店の材料費はだいたい4割ってきいて
自分のとこも1食500円程度で作ろうとしてるんだろうが
そこらのスーパーでプロパー買いしてるんだから
どうしたってショボいものしかできないね

965 :Trackback(774):2014/07/19(土) 23:43:47.59 ID:oWmeYYkz.net
24時間やってるスーパーって、あのへん西友だよね?
西友にこだわりのあるバターだのクリームだのは、ちょっと限界あるよなあ。
しかも家族が寝てから買い物って・・・。
中沢やタカナシは、はじめから入荷数少ないのに、そんな時間にあるとは思えない。

バカヨは買い物下手みたいだし、そのときある物で「あった!あった!よかった〜!」と
スジャータだろうが、乳脂肪分何パーセントとか、そんなことすらこだわってないんじゃない?

乳製品と植物性の違いもわかっているとは思えない。

966 :Trackback(774):2014/07/20(日) 00:12:45.29 ID:OcJE0Ju2.net
>>965
生クリームは「生クリーム」としか認識してないと思う。
動物性と植物性があるのも知らないに決まってる。
ついでにチーズは「プロセスチーズ」と「とろけるチーズ」氏か知らないと思うわ。

967 :Trackback(774):2014/07/20(日) 00:43:13.03 ID:Mq0ygEKW.net
ク、クリームチーズだって知ってるもん!

968 :Trackback(774):2014/07/20(日) 00:53:20.75 ID:loTjoo9h.net
どこの高級フレンチレストランに行くのか知らないけど
たぶんバカヨにとって、関東でいちばんおいしいフレンチになるのだろう。

バカヨがここまで付け上がって舞い上がるまでになったのは、まず本人がバカだからだけど、
きっかけというか、スイッチというか、何がこれまでにさせたんだろうね。

妹が「お姉ちゃんのケーキが一番すき」と言ったからか。
比較的近所に一日単位でカフェごっこができるスペースの存在を知ったからか。
おいしかったです、とごく普通の社交辞令を、バカの存在を全肯定されたと勘違いしたのか?
だれでもカフェできます!と、まんまとコンサル男の口車に乗っちゃったのか。

969 :Trackback(774):2014/07/20(日) 01:07:00.86 ID:loTjoo9h.net
連すま。

あとネットを使いこなせない割にブログができる、って奇跡も大きいよね。
ブログで人とつながったりすると、何か自分がずいぶん大きな人間になった
錯覚起こすものだし。

池屋もフレンチもコーディネート教室も、誰かの誘いでしょ?
まずバカヨに必要なのは、ネットで検索ができるようになることじゃない?
徒歩で苦労して高い買い物しなくても、田舎のマーケットで探し回らなくても
いいものが簡単にネットで買えることとか
よその人がどれだけ廉価でセンスのいい店出してるかとか
素人でもすごいレベルの料理を、普通に家庭で食べていることとか
あと、早くここを見つけて己を知ったほうがいいと思うよw

970 :Trackback(774):2014/07/20(日) 02:11:42.59 ID:7EQw7jXX.net
人気ブロガーになれたことが自信の源なんじゃない?
タロットの先生他交流してるブロガーの中ではアクセス1番多そうだもん

アクセス数なんてブログ内容も知性や人格も関係ないんだけど
なんとなく上位ランクの人にすごいねってなるから
アクセス数多い=カヨちゃん偉い!って勘違いしてるんだと思う

こんなことで色々盛大な無駄遣いをさせてアメブロも罪作りだわ

971 :Trackback(774):2014/07/20(日) 04:46:52.43 ID:aOVJuxrc.net
高級レストランにフルコースランチを食べにいくらしいけど、
いつものように髪ボサボサでスッピンメガネ、旦那の落札したシミ付の洋服着て
行くんじゃあるまいなw

972 :Trackback(774):2014/07/20(日) 07:59:07.32 ID:rZKUjA3n.net
センスの良い赤いバッグも持つよw

973 :Trackback(774):2014/07/20(日) 10:18:50.52 ID:ldmSCBLz.net
センスの良い夫が選んだかっけーお洋服の中はセクシーダイナマイト、うーっ!

974 :Trackback(774):2014/07/20(日) 18:47:23.34 ID:M28DFWfZ.net
フルコースランチなんて行っても値段と量しかわからんから無駄

975 :Trackback(774):2014/07/20(日) 19:50:42.67 ID:rZKUjA3n.net
おバカちゃん更新
張り方分からないのでコピペしました。(画像は元から無し)
結局「研究会」に来たのは妹だけかよ!
洗い物の山に頭突っ込んでタヒね!

第1回「1200円ランチset」研究会・終了!
2014-07-20 16:16:39NEW !
テーマ:1200円ランチset・研究会
疲れた~眠い~

妹は帰り夫が駅まで徒歩で送って行きました。
(駅まで徒歩4分だけど)

ケンケンゴーゴーの意見が飛び交いました

心配してた息子のコーヒー(器具のメーカーを変え
淹れ方も変わりました)もOKという事だったし
チーズケーキは「あとを引く味」(ホンマかいな)
と妹からの感想・・・かよちゃん的には
もっと改善したいから研究を続けます

画像も、いっぱいあるから夜にupしま~す

これから洗い物・・・ぐえ~~~

976 :Trackback(774):2014/07/20(日) 20:13:29.45 ID:DooZMsDc7
洗い物本当に嫌いなんだね。ためるから面倒なんじゃ。

977 :Trackback(774):2014/07/20(日) 21:29:04.54 ID:ujPD94J4.net
>>975おつです。
ついでに更新あったから貼りますね。

https://archive.today/40mAk

978 :Trackback(774):2014/07/20(日) 21:31:44.92 ID:ujPD94J4.net
いやー、1200円ランチ、さすがバカヨランチだわー

本気であれで1200円でいいと思っているのか?

皿が白とか木とか、ご飯が白とか雑穀とか、それ以前のことには誰も気がつかないの?

979 :Trackback(774):2014/07/20(日) 21:35:00.52 ID:ujPD94J4.net
どうしてコーヒーだとプラス50円?
ハーブティーがプラス50ならわかるけど。
あとどうして紅茶はないの?
バナナミルクwww

すべて客ではなく自分が気分良いメニューなわけだわね

980 :Trackback(774):2014/07/20(日) 21:53:39.03 ID:ldmSCBLz.net
妹も変だ。
研究会なのにワガママ。本当は嫌々来てて費やした時間の元とるために食べまくってるのかなw

981 :Trackback(774):2014/07/20(日) 22:16:38.88 ID:M28DFWfZ.net
スイーツの3種盛ておやつの残り物にしか見えん

982 :Trackback(774):2014/07/20(日) 22:31:34.79 ID:rZKUjA3n.net
研究会と思っているのはもしかしてバカヨだけ?
妹は1食半くらい助かる会だと思ってる?
それもいい加減なものだど侃々諤々じゃなくて喧々囂々というのが
ここの家の民度を表してるね。
それぞれが言いたいことを言って収拾がつかなくなって終わり。

983 :Trackback(774):2014/07/20(日) 22:36:46.47 ID:QC/8y20q.net
メニュー表、学園祭の模擬店かと思ったわ。

984 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:07:27.85 ID:jvuIMxX/.net
帆立て?

985 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:08:39.66 ID:OcJE0Ju2.net
バカヨの妹キモ。
バカヨの妹ってことは、若く見積もって40代後半くらいだよね?
それなのにあの我儘三昧。
一応バカフェで出すランチの試食ってことなのに、白飯でいいから今食べる!ってなんなの?
11時にならないとご飯が炊けない(これも意味不明)って言われてるのに、どれだけ飢えてんだ?

ワンプレートって、ご飯とメインが一緒に乗ってなきゃ意味ない気がするんだけど。
野菜オンリーにごはんのっけたプレートに、クリームシチューって、何で米飯食えって言うのよ。
シチューのハート形の人参に殺意がわくわw

986 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:08:42.98 ID:2/YEn4UE.net
晩ご飯の残り物シチューにしかみえない

手作りシールはかってきた?
乾燥剤とかはもちろんないよね・・・
クオカ、コッタ、富澤商店はしらないのかな

987 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:18:36.98 ID:MJneLD2K.net
妹何しに来たんだ
ランチ食べて昼寝しておやつ食べただけで食っちゃ寝しかしてないじゃん
ランチ値段高くなってるのにいつもの1日カフェのやつより内容ショボくない?
デザートは3種盛に変更したのか?
コーヒー追加料金なしでもこのランチセットに1200円は出せないワンコインでも高いと感じる

988 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:34:08.35 ID:kCfnQqQl.net
あのおかずではご飯(白米だろうが雑穀米だろうが)食べられないよね?
かといってパンだとトーストなの?しょぼ…
誰がこんなモンに1200円も払うかな

989 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:43:00.47 ID:aV3yA3c+.net
ホントなにやっててもおままごとにしか見えない
一生家の中で家族だけでそれだけをやってればいいのに
外に出てくるな

990 :Trackback(774):2014/07/20(日) 23:47:30.91 ID:9C2ux3Au.net
値段のことでバカ息子とバカ妹にダメ出しされたって・・
高すぎと言われたにしても安すぎと言われたにしても、どっちでもムカつくわ

研究会だの喧々囂々だの御大層なこと言ってるけど
所詮たいして外食もしたことのない貧乏舌が寄り集まってあーだこーだ言い合ってるだけでしょ

991 :Trackback(774):2014/07/21(月) 01:01:31.25 ID:9feu788J.net
仮に妹や旦那がまともな意見言ってたとしても、バカヨは聞く気無いんでしょ結局

992 :Trackback(774):2014/07/21(月) 06:16:56.79 ID:pdDAjynH.net
キチガイだらけだね
お互い既婚なのに約束の時間より1時間以上前に来るのも謎で非常識すぎる上に
旦那や子供が居るのに昼寝とかw妹もバカヨ並みに理解不能
揃って大人しそうな地味〜な顔で中身が異常者とか怖いわ
まぁ身内で慣れ合ってる所見る限り内弁慶なのかもだけど
(息子もそんな感じだしw)

993 :Trackback(774):2014/07/21(月) 07:46:32.41 ID:QyNnkQq0.net
バカヨ更新
https://archive.today/g18mU
>高級でランチが
>2760円と5500円のコースしかないんです顔
>(しかも消費税抜き)

>5500円の方にフォアグラが付くんですが
>お友達も苦手で、かよちゃんは「食べた事が無くて
>怖い」ので2人して2760円コースにしました

食べたことなくて怖いって・・・向学のためにとかって思わないんかい。
こんなこと言ってるからあんな残飯みたいな飯しか作れないんだよ。

しかし、家族や身内を巻き込んだ派手なおままごと&お店やさんごっこしたり
お高級ランチw食べてとずいぶんと余裕のある生活ですねw

娘は塾とか夏期講習とか行かないんだろうか?
親があんな浮かれたおままごとしてるの見ててどんな気持ちなんだろう。
娘のために尽くすみたいなこと垂れ流してたけど
結局自分の楽しみたいことの方が優先なんだね。

994 :Trackback(774):2014/07/21(月) 07:50:23.31 ID:QyNnkQq0.net
連スマ
書き終わって見にいったら追加されてる部分があったので貼っておきます。

https://archive.today/nn7FT

がってん寿司って行ったこと無いんだけど焼き肉も食べることが出来るの?

995 :Trackback(774):2014/07/21(月) 07:52:30.07 ID:BrV+Yp08.net
はりおつ

なんかこの家お金の使い方変だよね
貯金しないで入ってきたお金ぜんぶ使ってるのか、それとも遺産を湯水の如く使ってるのか…
いずれにしても、破産とかしてもおかしくないアホなお金の使い方に見える
本人たちの自覚のないま真綿で首を絞めるような感じになってたらおもしろいのに
娘はかわいそうだけど所詮他人だし

996 :Trackback(774):2014/07/21(月) 07:55:35.41 ID:QyNnkQq0.net
気になってお店のメニュー見てきたけど・・・
唐揚げはあっても焼き肉は1枚もなかったよ。

やばっ 寿司が食べたくなっちゃったじゃないかw

997 :Trackback(774):2014/07/21(月) 07:59:38.86 ID:UrSAyTOe.net
もう、妹もたいがいだな
トーストすら面倒くさいって
普段、なに食ってんだ?
既婚なんだよね

998 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:07:31.69 ID:8UfqND2y.net
スキャートってなんだよBBA気持ち悪い
オクで買った服しか持ってないんだから何着たって一緒だろが

999 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:19:58.56 ID:3OS8TvLw.net
そのスキャート()も旦那が落札したやつなんだろうなw
BBAの行く予定のお店ってここかな?
ランチに2,760円、5,500円があるし、住所もBBA家から近い。

http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11000567/

1000 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:22:18.27 ID:vOp/wLnr.net
乙です。

値段・メニュー内容・ロケーションからいって、ここっぽい?
ttp://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11000567/dtlmenu/lunch/

一番マシなスキャートでもダメでしょw

1001 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:23:34.84 ID:vOp/wLnr.net
ちんたら書いてたらかぶった、すみません。

1002 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:28:25.13 ID:3OS8TvLw.net
>>1001
いえいえ、こちらこそw
お店、上記でビンゴっぽいですねぇ〜
バカヨの料理の感想が今から楽しみw

1003 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:34:09.08 ID:lAXSOFIm.net
張り乙

>5500円の方にフォアグラが付くんですが
>お友達も苦手で、かよちゃんは「食べた事が無くて
>怖い」ので2人して2760円コースにしました

フォアグラが怖いのか5500円が怖いのか
まあアンタにはパスタランチがお似合いだわw

1004 :Trackback(774):2014/07/21(月) 08:38:06.24 ID:QqWNIVSg.net
どうせ、かっけーだの多い少ないだの関東一だのしか言わないんだろ

1005 :Trackback(774):2014/07/21(月) 09:54:50.92 ID:2nMY38e8.net
見てきた。
この雰囲気でランチなら別にドレスコードいらないと思う。
でもオクで落としたスキャート()はくくらいなら
ユニクロのジーンズと真っ白なシャツの方がよっぽどましかと。
しかし何を学んでくるんだろ。
この店の1皿分のアレンジ、作り上げるのに何時間もかかりそう。

「きれいな飾りつけのお料理だったけど、かよちゃんはゴテゴテは嫌い。
シンプルな盛り付けでいきます」とかぬかしそう。

1006 :Trackback(774):2014/07/21(月) 10:28:45.53 ID:G2zulTOX.net
>>1005
>「きれいな飾りつけのお料理だったけど、かよちゃんはゴテゴテは嫌い。
>シンプルな盛り付けでいきます」とかぬかしそう。

うわー!言いそうw

1007 :Trackback(774):2014/07/21(月) 11:53:06.38 ID:KFJBlYfn.net
ランチでもコースだし内容からして2,760円、5,500円って妥当な値段だと思うんだけど
バカヨって本当の高級店って行った事ないんだろうね
それに高級店なのにテカテカのスッピンで行くつもりなの?
旦那はサイズの合わないピチピチの服や下着買い与える前に化粧品買い与えた方がいいと思う

1008 :Trackback(774):2014/07/21(月) 14:57:40.43 ID:lAXSOFIm.net
>>994
グーグルマップで所沢のがってん寿司をググったら
隣にステーキのどんがあって7/18に食べ放題をやってた。
オバカには娘の行き先なんかどうでもいいんかね。

1009 :Trackback(774):2014/07/21(月) 15:10:35.03 ID:2nMY38e8.net
>>1008
に、しても焼肉40枚ってよくわからん。
普通肉の枚数なんて数えないから皿数なんだろうけど。
何人で行ったか知らんが、友達とあわせてもそんなに食べるか?
BBA本人なら肉はがして数えかねんが。

1010 :Trackback(774):2014/07/21(月) 15:12:26.20 ID:s+Erx0/D.net
「そっか!ピコーン サラダとかスープを一個ずつ出せば
 カヨちゃんでもゆっくり出せるし、2760円取れるんだ〜♪
 よっしゃーー! おちゃっこランチはコースにけって〜い
 娘ちゃんが好きな明太子スパゲッティも食べてもらいたいなあ♪ワクワク」

1011 :Trackback(774):2014/07/21(月) 15:21:53.22 ID:s+Erx0/D.net
焼肉40枚って、「牛タン炙り握り」のことかと思ったよ。

1012 :Trackback(774):2014/07/21(月) 15:38:11.17 ID:lAXSOFIm.net
↓これのAコースのカットステーキのことではないかとゲスパー。
これなら枚数数えられる。
ttp://www.steak-don.co.jp/campaign/detail.html?num=7

1013 :Trackback(774):2014/07/21(月) 15:49:32.86 ID:2nMY38e8.net
>>1012
なるほど。ってカットステーキ150グラム×40枚。6キロ!?

1014 :Trackback(774):2014/07/21(月) 18:18:43.65 ID:XnZrq76c.net
男女混合だったり女子だけでも8人もいたら楽勝だよ >40枚
にしても50過ぎててフォアグラ経験なしかあ
埼玉生活が10年とはいえ披露宴とかでも食べたことないのか

カフェだしまあフォアグラはどうでもいいとして
飲めないくせにお客にコーヒー出して儲け出そうとかおかしいよ

1015 :Trackback(774):2014/07/21(月) 18:31:10.90 ID:gXV1b2a1.net
次スレいってみます

1016 :Trackback(774):2014/07/21(月) 18:32:39.99 ID:gXV1b2a1.net
タッタヨー

次スレ
【超激痛】食や飯に関するブログ・64【カモーン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1405935131/

1017 :Trackback(774):2014/07/21(月) 18:41:02.79 ID:i+oVsbBl.net
>>1016
乙華麗

1018 :Trackback(774):2014/07/21(月) 19:42:03.74 ID:KFJBlYfn.net
>>1016

自分>>1007だったのに気が付かなくて踏み逃げしてしまい申し訳ないです

1019 :Trackback(774):2014/07/21(月) 20:39:22.41 ID:T3dz+VC4.net
バカ更新
https://archive.today/dtdQ4

散々ガイシュツだけど、
ドリンク試飲に5名申し込んでるって・・・

申し込む人ってブログ見て申し込む人がほとんどだと思うんだけど、
あのブログ見て、よく申し込む気になるわ。

1020 :Trackback(774):2014/07/21(月) 20:54:52.52 ID:E//ib7zK.net
針乙

バカの言葉遣いの汚さにぞっとする

>ホレ、見ろ
>飲みもしないでミソのクソのって・・・
品もないし

1021 :Trackback(774):2014/07/21(月) 21:16:52.18 ID:JHctJqC4.net
むしろ知り合いにしつこくして申し込ませてると思う
ブログからなんて申し込む人いないでしょ

1022 :Trackback(774):2014/07/21(月) 21:56:03.74 ID:KFJBlYfn.net
バカヨクリームダウンした紅茶出すのはカフェママとして恥ずかしくないのかな?
自分が店でそんな紅茶出されたら飲まないで文句言うけど
ハーブティーなんて変わり種に手を出す前に基本のコーヒー紅茶をきちんと入れられるようになるのが先だよね

1023 :Trackback(774):2014/07/21(月) 22:18:00.96 ID:W1iL1Yi8.net
素朴な疑問なんだけど「カフェママ」って一般的な呼称なの?
店主を「ママ」って呼ぶのって、クラブやスナックの夜の飲み屋さんか、
スナックと紙一重の喫茶店の女店主に使う呼称のような気がするんだけど。
カフェの店主が「ママ」なんて呼ばれてるの見たことないわ。

1024 :Trackback(774):2014/07/21(月) 22:26:54.35 ID:JHctJqC4.net
>>1022
クリームダウンそのものをそもそも知らないと思う

1025 :Trackback(774):2014/07/21(月) 22:39:43.37 ID:s+Erx0/D.net
カフェママとか言い出したのって、バカヨ旦那だよw

あの旦那は一杯飲み屋とか立ち飲み派だから、はたして立ち飲み屋の
おばさんをママと呼ぶかはわからないけどw

そもそもコーヒーを丁寧にドリップしてどうたらこうたら、、、って
てっきり夫の影響なのかと思ってたよ。
自分は紅茶派だったけど、夫の趣味のコーヒーにすっかり感化されましたー、ってタイプの。
違うんだよね?旦那は喫茶に趣味などないんだよね?
息子の趣味?ドリップにこだわってるのって。

>>1014
コーヒー注文した客にも平気な顔で言っちゃいそうだよね。「わたしはコーヒー飲めないんですぅ〜てへ」とか。

1026 :Trackback(774):2014/07/21(月) 22:46:02.95 ID:s+Erx0/D.net
埋めついでに、連すま。

のろまを自負してるんだから、いっそマシンを買えばいいのに。
豆がどうのこうのこだわるのって、カフェというか喫茶店、珈琲専門店でしょ?
カフェから頭が離れないなら、もうイタリアンコーヒーを機械に入れてもらえばいいじゃん。
どうせそんな数出ないんだから、家庭用でじゅうぶんですよ。
そこではじめて、ラテアートとやらができるわけだが、バカヨには
ドリップもサイフォンも圧抽出も、どれも原理すらわからないだろうなあ。

1027 :Trackback(774):2014/07/21(月) 22:57:53.18 ID:T3dz+VC4.net
1000ならバカヨカフェの制服はバタフライ

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200