2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第82期 名人戦 Part37

1 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:48:57.35 ID:mP3r2dxPM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第81期名人 藤井聡太

【第82期名人戦 七番勝負】
藤井聡太 名人 - 挑戦者 豊島将之 九段
各日午前9時開始  持時間各9時間

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://t●itter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://t●itter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://y●utube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第82期 名人戦 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1716115208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:49:15.05 ID:mP3r2dxPM.net
ABEMA 将棋チャンネル
第82期 名人戦七番勝負 第4局 2日目 藤井聡太名人 対 豊島将之九段
5月19日(日) 08:30 ~ 5月20日(月) 00:00
解説者:藤井猛九段、髙野智史六段
聞き手:村田智穂女流二段、武富礼衣女流初段
abema.tv/channels/shogi/slots/8tsUPuWnEiSRUj

囲碁将棋TV -朝日新聞社-
【名人戦大盤解説会】藤井聡太名人ー豊島将之九段、2日目の形勢は…中田功八段らが解説【第82期将棋名人戦・第4局】
2024/5/19 10:00配信予定
解説者:中田功八段、北浜健介八段、髙﨑一生七段、村田顕弘六段
聞き手:伊藤沙恵女流四段、野原未蘭女流初段
youtu.be/yqeM2hYHIfk

将棋・囲碁ch 毎日新聞
【第82期名人戦 第4局2日目】大盤解説会LIVE(5月19日)
2024/5/19 10:00配信予定
解説者:中田功八段、北浜健介八段、高﨑一生七段、村田顕弘六段
聞き手:伊藤沙恵女流四段、野原未蘭女流初段
youtu.be/GMA1b0NYdFY

3 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:51:17.61 ID:NYFIHnqyH.net
藤井天帝逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

4 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:51:58.29 ID:lGLB5tzK0.net
深浦きたあああwwww

5 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:36.48 ID:bvqFnn9V0.net
いきなり感想戦やってた

6 ::2024/05/19(日) 20:52:40.18 ID:QqahGdxU0.net
記者が遅いから感想戦始めようとしてたか

7 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:40.43 ID:MblL17mV0.net
深浦が居ると藤井はよく負けるよね

8 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:46.43 ID:ggJtGTAEa.net
マンモス顔芸やめーやwww

9 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:48.65 ID:AZdx2Bn60.net
また列車の旅ができるな
よかったな

10 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:50.94 ID:Vn9llJF40.net
>>1
乙です

フカーラなのか!?

11 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:53.04 ID:vCpMqrUx0.net
藤井一強時代 意外と短かったな

12 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:54.33 ID:JBQhHbkR0.net
深浦さんは藤井にとって疫病神かな🫠

13 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:54.69 ID:vH+MJDkF0.net
叡王戦1局目後から急に弱くなった感

14 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:52:59.58 ID:Uxl0hsvU0.net
もう残り全部横歩でいったれ

15 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:01.57 ID:mhSvcddk0.net
今日の藤井相手なら俺でも勝ててたかも

16 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:02.42 ID:UQuQg7tU0.net
藤井「ストレートで勝ってもおもんないし今回は後手番だから負けてやるとするか」

17 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:05.49 ID:/kDAobuf0.net
またパワーストーンでも付けてきてそう

18 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:06.42 ID:DpV/Gk580.net
2日制で勝てることを示したんだから今後も期待できるよ

19 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:06.65 ID:+d6L9B7S0.net
豊島即マスクwww

20 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:11.03 ID:b7NpsDu0r.net
やったー!

21 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:13.26 ID:alCKQMSLH.net
やっぱ中卒じゃこんなもんよ

22 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:18.35 ID:AZdx2Bn60.net
>>1
おつ

23 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:19.31 ID:6FFAgD010.net
ようやくか
あとたった3連勝だな

24 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:20.37 ID:g2sAySpq0.net
角換わりはもうやめよう

25 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:27.99 ID:TpKdrKdS0.net
どっちのファでも無いけどこれは嬉しい
1.2局どっちか勝ってたらタイだったな

26 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:28.09 ID:KOLmT2su0.net
しかし、豊島の作戦はよかったな

27 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:29.16 ID:xyK8KVF+0.net
負けるのはいいんだよ
ただ今日の銀のタダ捨てあたりからの手順はかなりひどくね?

28 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:37.23 ID:92KPS2KQ0.net
今の藤井を見て大地もどう思ってるかな
あのときは勝てる気がしなかったが、今ならイケる気がしてるのでは

29 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:51.84 ID:x3Sqg/UY0.net
まあ豊島に自殺されても寝覚めが悪いから、一勝は返させてあげたのかなあ

30 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:54.89 ID:wPrglRk70.net
>>24
今局は角換わりでしたか?

31 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:53:59.18 ID:03pQA5Ui0.net
研究嵌めオメ。途中怪しかったけど。

32 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:06.63 ID:oG9slbIx0.net
八冠最近読み抜け多いな
チェスクロックの弊害か?

33 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:07.34 ID:fm1gGB2CH.net
>>949
名前:名無し名人 (ワッチョイ ffcf-ZWkU)[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 20:51:11.46 ID:CwW7sagu0
https://i.imgur.com/er8vXun.jpeg

まったく後手に振れてなかったんだな

34 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:08.69 ID:e1zj0aCn0.net
豊島「そんなに深く準備できていたわけではないんですけど」
ホントかどうか知らんけど、まあ言えんわな

35 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:13.77 ID:EN8zhbXT0.net
豊島今期初勝利おめでとう
1勝が遠かった

36 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:18.33 ID:EOc+DUxt0.net
前は一日中藤井将棋を見ていたけど、最近はたまに対局をチェックする程度で良くなってしまった
将棋がつまらなくなってしまったのは寂しいな

37 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:20.81 ID:PeMB+5MR0.net
連敗ストップおめでとう

38 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:22.41 ID:NAUT46/a0.net
1局目はまあだけど2局目は勝ててた将棋だったしなー
どっちかといえば押されてるの名人なのよな

39 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:22.50 ID:k6Jtr7a50.net
来週は土日じゃなく日月なのか

40 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:23.20 ID:07p18cVv0.net
>>27
藤井にしてはひどい終盤だった

41 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:24.14 ID:04UfwkCI0.net
深浦の髪型は福崎文吾みたいの目指してんのか?
全然似合ってないが

42 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:25.87 ID:xJBSnd/60.net
藤井くん九州でよく負けてる気がするの

43 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:25.88 ID:KcU2EhZw0.net
両者乙!さあ紋別だ!!!

44 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:34.85 ID:TpKdrKdS0.net
やっぱ力戦は面白い
終盤の入り口までなぞるだけってもう勘弁してほしい

45 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:37.75 ID:eZ0HoSmd0.net
とよぴマスクするのはいいんだけど顔小さいのに普通のマスクしてるから女性用にするといいのに

46 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:44.74 ID:KV2HZS6L0.net
豊島無駄☆おめ!

47 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:45.55 ID:bekogwWX0.net
調子の悪さを最も実感した一局

叡王は厳しいが防衛できると思っていたが、無理かもしれない

48 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:46.66 ID:m2PqsItw0.net
不二家とTOYOTAが壊したと言えなくもない

49 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:47.95 ID:hAyltK4T0.net
いまの豊島に負けるとか藤井の不調重症すぎワロタ
スケジュールこれで詰まって叡王失冠は確定だろう

50 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:50.28 ID:FN0F6SFO0.net
トイレ行ってる間に終わってた
おめでと

51 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:54:58.94 ID:I1omkPQx0.net
モンベモン!

52 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:02.39 ID:sGA2zSo20.net
化けの皮が剥がれたね
もう誰も恐れてない

53 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:04.64 ID:jWTdRC7F0.net
昨日の展開、そこまで想定してなかったんか

54 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:05.16 ID:lGLB5tzK0.net
メガネの女性はどなた?

55 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:06.68 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>27
銀を対価にして何を狙ってたのかは純粋に気になるな

56 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:07.39 ID:z9cpcLkH0.net
まあ藤井側応援してても今日はクソぬるいとしか言いようがない
ハメ切られたならともかくそうじゃないし

57 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:18.00 ID:mhSvcddk0.net
タイトル戦の日程がめっちゃ厳しくなった
これは叡王戦落とすわ

58 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:18.55 ID:PPg1t1xM0.net
流石に名人陥落はないだろうけどこの負けが叡王戦にどう響くか
スケジュールきつくなったな

59 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:20.62 ID:x8kLhsCd0.net
大石がXで先手横歩取りって書いてたけど、本局のような戦法は先手横歩取りっていうの?

60 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:31.13 ID:LgDxsYGOd.net
オホーツクに消ゆ

61 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:33.48 ID:Stlc5wPB0.net
豊島が緩手指しても結局先に形勢悪くする藤井名人
1日目の作戦からまるで良いところがない
強いて言うなら52玉くらいか

62 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:43.61 ID:E5OIiFpK0.net
>>31


63 ::2024/05/19(日) 20:55:47.41 ID:6EngLWjy0.net
以前までの圧倒的な強さがなくなったような気がするが気のせいかね

64 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:54.38 ID:1WRMWyVf0.net
藤井は多少不調でも終盤なんとかしてきたからこそ安定して8割勝ててたんだが
最近は終盤見えなくなってるんだよな
今期8割切っても驚かんし、タイトル2、3落とす可能性もちょっとあると思ってる

65 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:54.69 ID:/kDAobuf0.net
今日はたぶん1番弱いほうの藤井が指したんだろう

66 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:55:59.69 ID:kjpSGcnw0.net
最近は65桂が苦手なんかな?先後逆やけども

67 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:02.35 ID:rNpmrqg70.net
日程を考えるとストレートで決めておきたかっただろうな

68 ::2024/05/19(日) 20:56:04.25 ID:n2/Zw4E/0.net
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |        
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |  
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ

69 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:07.57 ID:EOc+DUxt0.net
>>42
周りが藤井大嫌いな連中しかいないからなw
藤井のおかげで仕事もらえてるのにな

70 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:09.00 ID:6T9Q9wVz0.net
藤井君が勝つゲームは終わった

71 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:10.47 ID:fzXthClM0.net
>>36
相手の将棋を見てあげて

72 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:14.85 ID:wQJi1zR70.net
おめでとう、ニュー豊島
ようやく自分を覆っていた殻を破りましたね

73 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:32.16 ID:+t1yk3/m0.net
>>27
あれは酷かったね
あの前あれだけ長考してたから、まさかああいう間違いをするとは思わなかったな

いつもあそこから間違えないのに

74 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:33.06 ID:+d6L9B7S0.net
https://shogidata.info/list/rateranking.html

https://i.imgur.com/QLfZPe0.jpg

豊島、レーティングが一気に14近く回復してしまう

75 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:36.65 ID:mhSvcddk0.net
もうペコの不倫確定ですわ

76 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:37.72 ID:F3d3BJJ+0.net
第一局も第二局も
豊島得意の力将棋で捻じ切って勝ち将棋になったのを落とした訳で
豊島が全盛期の終盤力を保ってれば今頃、追い込んでたのになぁ
今は昔からの遅さはそのままに精度落ちちゃったから

77 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:41.73 ID:03pQA5Ui0.net
終盤力が蒸発したね、匠に勝てる気がしないなあ。

叡王失陥へ。

78 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:42.98 ID:LU5/M8WU0.net
61金あたりまではよかったよ
夕飯にキノコでも入ってたか

79 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:45.83 ID:tqwe/x+F0.net
いつも思うんだけど感想戦ってやらなきゃならんのかね、勝った方はいいけど負けた方がかわいそうで

80 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:46.05 ID:e1zj0aCn0.net
質問されて分かる疑問手認定

81 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:47.27 ID:gspRvokL0.net
叡王戦なんて終盤まくられてんだもんな

82 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:57.51 ID:t7o6j0YX0.net
弱くなったね たっくんには負け確のして次豊島勝てば一気に面白くなるな
順番にタイトル矧がしてやれ!

83 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:56:59.68 ID:pxhk9tx20.net
紋別行かなければいけなくなったのは
叡王戦もある藤井にとっては結構痛い

84 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:01.84 ID:4F4RB4kL0.net
>>64
終盤怪しくなってた時期前にもあったな
詰将棋サボってた時期

85 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:03.45 ID:ISqily2R0.net
五分になった時点で豊島もそうだが不利だった藤井はもっと疲労してたってことか
短手数だけどめちゃくちゃ見応えある熱戦だった!

86 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:06.47 ID:h7CUIYhg0.net
あんな58飛みたいなお荷物抱えて勝つとかすげーわ

87 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:07.27 ID:hAyltK4T0.net
>>69
深浦豊川の念力効果絶大だな

88 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:07.51 ID:D7PiCG9L0.net
ただの八冠というのも変だがそういう表現が合うわ今の藤井は

89 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:09.67 ID:bvqFnn9V0.net
敗着の一手みたいな聞き方するなよ…

90 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:10.40 ID:rL7v25Kz0.net
ダルい質問きた

91 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:20.73 ID:8pNQzdo80.net
やはり豊島は86角の先が読めてなかったか。

92 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:26.98 ID:sGA2zSo20.net
今の最強はイトタク
藤井は渚以下

93 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:33.98 ID:e8Ap2FEk0.net
>>59
先手横歩取らせ?

94 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:41.45 ID:bgD8tFQ80.net
>>64
でもこれはむしろ豊島が終盤勝負に持ち込まれるのを上手くかわし続けた印象だな
それで藤井がしびれを切らしてしまった

95 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:57:47.33 ID:jeD3aJQQ0.net
まあ自分だったら乱戦嫌いだから82に飛車引き上げるけど
名人は横歩挑発されて取らないのは情けないしな

96 ::2024/05/19(日) 20:57:58.81 ID:7uW9WC5K0.net
>>74
いや元が低すぎる

97 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:05.92 ID:ggJtGTAEa.net
>>60
懐かしい

98 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:06.60 ID:XK4FeMXo0.net
豊島ようやく対藤井戦連敗を止めたんだからもっと饒舌にしゃべってくれ

99 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:07.54 ID:92KPS2KQ0.net
藤井、謎なところが多いな
歴代第一人者の中でも圧倒的に強いとは思うんだが、
こんなに早く不調になって、
しかも不調の内容がアマから見ても悪いって言うのはよくわからん

100 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:12.53 ID:ObLHfGied.net
藤井って負けるときはあからさま変だよね

101 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:23.16 ID:4F4RB4kL0.net
>>79
負けた方とくに藤井なんかは感想戦こそやりたいと思うけど
気になることもあるし発散したいだろうし

102 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:23.17 ID:MblL17mV0.net
藤井の終盤の精度がガタ落ちしてるな

103 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:26.03 ID:mZ3f4JPR0.net
豊島「これはフル盛りを拒絶された俺の悲しみだ!」

104 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:30.49 ID:+t1yk3/m0.net
>>84
サボってるというか、単純に研究する時間がないんだろう
これだけ次々とタイトル戦が続くと

105 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:38.02 ID:sWhvuNLk0.net
ちょっとインタビュー意地悪な気もする
まあこんなもんだっけか

106 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:58:46.71 ID:sGA2zSo20.net
やっぱイトタクの作戦から逃げ続けたバチが当たってるんだよ

107 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:00.43 ID:Vn9llJF40.net
問い詰められる豊島

108 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:02.80 ID:HbZt/mAT0.net
カド番叡王戦前に余計に4日間潰されるのはキツイぞ

109 ::2024/05/19(日) 20:59:14.32 ID:7uW9WC5K0.net
この状態の藤井のことが分かるのは羽生だけだからなぁ

110 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:19.40 ID:wwDpTHaq0.net
豊島も連敗止めて流れ変わるか

111 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:22.58 ID:p4ErJWGx0.net
豊島勝ったのにテンション低いな

112 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:24.18 ID:sGA2zSo20.net
>>99
ヒント:アルジャーノン

113 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:26.61 ID:9HS+b19Ad.net
伊藤叡王確定やな

114 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:30.32 ID:Dow7gLNQ0.net
とよぴはほんと謙虚だなぁ

115 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:33.44 ID:z9cpcLkH0.net
Xの心優し~い観る将指す将は豊島を褒めてお茶お濁すんだろうけど
(まあ中盤っぽい局面から抜け出して勝ち切ったのはえらいが)
それ以上に名人の読みの入れ方の論理的整合性のなさがひどかった
大体今局の前まで藤井以外相手でも絶不調の豊島に水やってどうすんの
イシケン(こっちも不調)に競り負けたばっかりの豊島に

116 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:40.88 ID:bgD8tFQ80.net
>>111
フル盛り食べられなかったからな…

117 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:42.53 ID:xJBSnd/60.net
棋士が「おうさま」っていうの可愛い
「ぎょく」って言わないの不思議

118 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:44.47 ID:qdZJuyIh0.net
豊島舞い上がってんのか
対局中も平常心保ててないんだろうな

119 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:46.84 ID:k0FVvJyL0.net
>>105
毎日の聞き方はいつも品がない

120 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:47.95 ID:+d6L9B7S0.net
豊島はあんまり確信つく事は話さないね

121 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:56.04 ID:hAyltK4T0.net
>>102
集中力が明らかに持続してないんだよな
精神的な問題何か抱えてるとしか思えん不調っぷり

122 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:58.96 ID:O+1GEXrA0.net
>>79
感想戦は負けた方のためにあるらしい

123 :名無し名人 :2024/05/19(日) 20:59:59.26 ID:EcVEd9Wa0.net
よくやったぞ豊島あ!

124 ::2024/05/19(日) 21:00:05.72 ID:96zZ7cow0.net
>>74
こんだけレート差あってもそんなもんなのか
30くらい上がるかと思った

125 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:24.77 ID:sbkqj1pRM.net
95角は確実に金を手放させるから、実戦的な良い手と思うけどなぁ
86角は金を手持ちにしたまま頑張られる可能性があるからAI的な手だと思う

126 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:27.50 ID:Y/zv+ArI0.net
紋別\(^o^)/

127 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:29.50 ID:xbnTRq440.net
>>121
女だろうなあ

128 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:33.36 ID:4F4RB4kL0.net
>>104
今は時間ないから仕方ないと思うけど数年前はサボってらしいから
それで急いでまた詰将棋やるようにしたと言ってた

129 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:35.51 ID:bvqFnn9V0.net
テンプレ返し

130 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:37.00 ID:UzbqbZ9e0.net
豊島さんの終盤エグかった

131 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:38.82 ID:Hgz087VI0.net
ようやく一つ返して次も楽しみだなぁ

132 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:41.67 ID:KV2HZS6L0.net
86角でなく95角とした理由は?
豊島「深く考えてません、ぼーっとしてただけです
みなさんも齢取ると冷蔵庫開けてどうして開けたかわからない時増えるでしょ
それと同じです」

133 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:43.16 ID:xJBSnd/60.net
>>69
呪詛られてるのかしら

134 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:44.45 ID:Qf91s4zc0.net
インタビュー聞いても豊島何考えてたんだかさっぱり分からんな

135 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:00:56.26 ID:HbZt/mAT0.net
紋別はきっと巨大カニ爪前で記念撮影だぞ。みんな覚えとけよ

136 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:00.27 ID:mhSvcddk0.net
以前及川が「藤井さんの指す手はすべてロジカルに説明できる」って言ってたけど
今日の終盤はとてもそんな感じではなかったな

137 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:02.11 ID:bOLMWoG70.net
>>27
うん。
あと、62銀で壁作ったり、24香が空振りしたり、なんかイマイチだったわ。

138 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:05.97 ID:Jaq8JQkH0.net
将棋は麻雀と違って運ゲーだから
仕方ない
トイレ掃除して運気を貯めろ

139 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:06.08 ID:8dkuMkee0.net
55飛車が好手だった

140 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:18.47 ID:9HS+b19Ad.net
>>127
構ってくれないとずっとLINE来てそう

141 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:21.62 ID:1WRMWyVf0.net
終盤の43歩前後の数手、豊川にもはっきりダメ出しされてたからなあ
何が見えてた(見えてなかった)のか

142 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:30.47 ID:HVILlOxz0.net
95角に替えて86角って手があったんだ
直接的すぎて、プロ的には感触良くはないだろうね

143 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:42.50 ID:+d6L9B7S0.net
耳真っ赤やな

144 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:49.94 ID:5p7SQF610.net
記者による尋問

145 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:54.35 ID:qdZJuyIh0.net
藤井くんは最近良くも悪くも相手に付き合ってしまう傾向があるよな

146 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:01:54.57 ID:NAUT46/a0.net
77角のあとの豊島は完璧だった。もっとはやくやれ

147 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:23.30 ID:k6Jtr7a50.net
>>143
内心すげーカッカしてんだろな

148 ::2024/05/19(日) 21:02:33.47 ID:JAORkYdh0.net
うーん、これは藤井は思ったほどのたまじゃなかったかな
今の令和の棋界はかつてないほどぬるい棋界になってしまっている
そんな中で8冠とるのは平成時代に7冠とるよいrも圧倒的に簡単
なのに、ここで豊島に負けて伊藤に負けて失冠では藤井の実力派所詮そこまでとしか言いようがない

149 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:34.78 ID:D7PiCG9L0.net
藤井がそんな安っぽい女に引っかかるかねぇ

150 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:40.65 ID:QhN/DGt60.net
耳真っ赤やないか
イライラしてるんかな

151 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:40.88 ID:bgD8tFQ80.net
>>137
62銀はむしろ飛車打たれたとき31銀と引いて寄せあいなら速度勝ちしてますよという相当読みが入った藤井ならではの一手だった
ただ豊島が変な手(55飛)指して無理やり中盤に戻したから

152 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:45.84 ID:xJBSnd/60.net
とよぴなんでうなだれてるの

153 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:45.87 ID:+d6L9B7S0.net
藤井は失冠したら泣き崩れそうやな…

154 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:48.32 ID:sWhvuNLk0.net
控室の評判(AI評価値)

155 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:02:52.95 ID:bekogwWX0.net
ひでえ質問

156 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:03.91 ID:ahjx8NRq0.net
43歩かなあ

157 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:12.23 ID:UQuQg7tU0.net
棋士にAIの評価値云々聞くのはどうなのよ?

158 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:19.79 ID:xJBSnd/60.net
ひどい

159 ::2024/05/19(日) 21:03:21.22 ID:n2/Zw4E/0.net
>>139
それを先に指した私は凄くないですか?

160 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:24.57 ID:m2ZjRv8C0.net
>>148
本質

161 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:26.50 ID:EOc+DUxt0.net
>>71
相手の将棋にAI越えはなし
つまらない

162 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:28.46 ID:NAUT46/a0.net
ってかなんかもう泣きそうな顔してるんだけど

163 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:28.53 ID:Uxl0hsvU0.net
このインタビューアはなかなか気を遣っていてよい

164 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:30.76 ID:9HS+b19Ad.net
そもそも終盤でただ銀なんてやったら負けるに決まってるやろ
八百長かって言われてもしょうがないレベル

165 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:35.87 ID:8pNQzdo80.net
>>125
結果的にあの金が壁になって必至だしな。
終わってみれば、あの95角が勝因になったかもしれん。

166 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:40.47 ID:W2YVAn+90.net
5月26・27日(日・月) 「ホテルオホーツクパレス」
北海道紋別市幸町5丁目1-35
立会:屋敷伸之九段
朝日副立会:野月浩貴八段
毎日副立会:広瀬章人九段
記録係:入馬尚輝三段
記録係:廣森航汰三段

167 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:44.09 ID:qdZJuyIh0.net
流石の大局観
自己評価は完全に合ってるんだよな

168 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:47.08 ID:eBF+84Bc0.net
41桂馬素直に打ったほうがよかった感じだな

169 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:49.06 ID:jeD3aJQQ0.net
前回は棒銀食らった豊島に酷い質問してたからまあ

170 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:49.72 ID:bgD8tFQ80.net
やっぱり55飛が読みの外だったのか
普通打たないもんな

171 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:53.62 ID:4tQ7MzUC0.net
記者の質問口調が棒読みに聞こえる

172 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:03:54.75 ID:e8Ap2FEk0.net
まあ62銀は違和感あったなあ

173 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:02.26 ID:WTztF2Xo0.net
よみがえる六連敗時代

174 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:06.90 ID:MBNabh2T0.net
28銀成しとけばな

175 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:07.68 ID:1C+mrSVf0.net
>>63
終盤力が落ちている

176 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:08.50 ID:pPBVsCCi0.net
とよぴ~の今季初勝利をアシストするほど不調な名人…
叡王失冠は待ったナシだな…
どうしちまったんだヘヘぃへぃ~
お願い復活して…

177 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:08.92 ID:9HS+b19Ad.net
三連敗初だけどどんな気分って質問した?

178 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:16.78 ID:HCAgBHt20.net
タイトルってのは、守るより取りに行く方が楽しいんやで!

179 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:24.27 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>99
何百局も指してたらこういうこともあるだろ
人間なんだぞ藤井は

180 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:24.79 ID:p4ErJWGx0.net
これは敗戦の怒りを叡王戦でぶつける流れだな

181 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:32.76 ID:mhSvcddk0.net
まあ3連勝して1勝返されただけでどんだけいびられるんだって話だけどな

182 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:39.04 ID:EcVEd9Wa0.net
次も勝てや!!

183 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:43.86 ID:qdZJuyIh0.net
勝ったからとりあえずホッとしているに決まってるだろ
鬱陶しい質問するヤツだな

184 ::2024/05/19(日) 21:04:44.09 ID:QqahGdxU0.net
なんで記者っておんなじ質問するの?

185 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:44.88 ID:Jaq8JQkH0.net
将棋指すと体温滅茶苦茶上がるんだが
指さない奴ここにいるんか

186 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:52.27 ID:wSE6+Tuh0.net
>>153
オホーツクに身投げあると思います

187 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:52.27 ID:KV2HZS6L0.net
ここから豊島の3連勝は200%ありえんのやから
藤井はもっと余裕綽綽でもええのにな

188 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:04:52.72 ID:+t1yk3/m0.net
やはりここ最近連敗してるから流石に相当落ち込んでるな…

189 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:03.70 ID:D7PiCG9L0.net
たっくん大歓喜やろうな今頃
相当な負担やろこれは

190 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:04.36 ID:wPrglRk70.net
>>180
その前に紋別あるからw

191 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:04.66 ID:vNvJWSFP0.net
>>180
叡王戦の前に名人戦あるで

192 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:04.97 ID:eZ0HoSmd0.net
>>177
それはしてない多分

193 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:10.01 ID:ahjx8NRq0.net
勝ってもカド番は続く

194 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:15.16 ID:1eAkQ+nI0.net
藤井時代も終わりかぁ
案外短かったな

195 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:15.36 ID:dWSZqP920.net
今日の勝利は豊島ウォッチャー歴10年のワイにも予想できんかった

豊島の長考に妙手なし、とか言って正直すまんかった

196 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:21.83 ID:xyK8KVF+0.net
55飛車はAIでも上位候補だったよな
あれで予定外ならあのときの1時間以上の考慮は全部無駄だったのか?

まじで下手の長考になってるな

197 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:26.69 ID:jYotd0UA0.net
>>149
藤井みたいなDTが鎌田みたいな乳のデカい女に迫られたらイチコロだろ

198 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:35.08 ID:fm1gGB2CH.net
>>152
勝ったほうが殊勝にするのは将棋の定跡

199 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:38.10 ID:Qf91s4zc0.net
>>154
これな なんか不躾でいやーーな訊き方してる

200 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:46.03 ID:EcVEd9Wa0.net
>>185
体温というか心拍数上がって視野狭窄になるわ、特に難しい盤面になると

201 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:48.37 ID:fr4NbrhM0.net
藤井が横歩絶対取るマンなら、山ちゃんには是非パックマンやってほしい
横歩取るならパックマンも取りに行くだろうし、
タイトル戦でパックマン出ることなんて山ちゃんしかやる人いなさそうだし

202 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:49.37 ID:6stku9AB0.net
(´・ω・`)藤井がスランプ気味なので力を出させる前に何とか追い付きたい所

203 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:05:49.92 ID:hAyltK4T0.net
>>153
泣き崩れるのはイトタクに負けて叡王失冠したときまでとっとく定期

204 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:03.35 ID:+d6L9B7S0.net
不調っていっても、羽生さんだって7冠は一瞬だったしな4冠位が丁度ええんやろな

205 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:11.87 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>185
エアプ丸出しのレス多いのに今さらだろ

206 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:17.37 ID:MblL17mV0.net
まさか藤井が谷川枠でイトタクが羽生枠だったとはな…

207 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:24.61 ID:jYotd0UA0.net
しかし八冠を1年保持できないとは思わなかったな
羽生同様にモチベーションの維持が難しいんだろうか

208 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:28.72 ID:wSE6+Tuh0.net
>>197
鎌田じゃなくてトンボメガネじゃね?
なんかいたじゃんアピール激しい奴

209 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:30.03 ID:jsXuAJDS0.net
>>115
精度がいつもより低いのはまあ仕方ないにしてもいつも以上に無駄な時間の使い方が多かったなと
4四同歩の場面とか確認にすら時間使っちゃダメでしょ本来
お互い残り1時間弱で余裕なくなってくるはずのタイミングで相手も自分もどのプロ棋士もそれしかないと思ってる手で局面で持ち時間使うとかただの慈善事業だよ
なんか別に勝負師として徹底するキャラじゃないのはいいけどそこは明確に自分を不利にするだけでしかない敗退行為でしょ

210 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:31.12 ID:b8VHk+Fzd.net
脳のリソースが色んな所に食われてるんやろね
将棋だけ集中すればよかった10代とは違うんや

211 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:32.51 ID:+zLeBQoW0.net
北野の変な質問やね
まあスポンサー様やからな何でも許されるんやろ

212 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:38.24 ID:h8XJ8Q1Z0.net
藤井空気読んだ

213 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:42.99 ID:xyK8KVF+0.net
相当落ち込むって負け方がおかしいだろ

銀のタダ捨てから角逃げられてそのまま完敗って意味不明じゃね?
もはや落ち込むのも失礼でしょ

214 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:06:52.36 ID:hysEFHR00.net
負けたみたいなインタビューやめーや

215 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:00.97 ID:92KPS2KQ0.net
>>206
谷川は全冠してないので・・・

216 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:05.90 ID:9HS+b19Ad.net
>>207
永世八冠やってからモチベ落とせや

217 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:09.64 ID:2jexKsZW0.net
藤井六冠かぁ

218 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:12.39 ID:vNvJWSFP0.net
>>177
え?三連敗なの?

219 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:15.54 ID:i3A1LZc20.net
藤井の無気力な指し回しはいかがなものか
二筋の香打ちとかド素人でもおかしいってわかる
そんなに北海道でタダメシ・タダ菓子食いたかったのかよ

220 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:18.93 ID:jYotd0UA0.net
>>206
イトタクは羽生の棋風じゃない
変態化する前の康光だ

221 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:20.39 ID:uLvg8fY70.net
>>176
藤井アンチネタも藤井が強すぎるからはしゃげたんだろうけど
不調が過ぎると不安になるという

222 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:22.19 ID:4hui7D/j0.net
羽生さんは体力がきついって言ってたな
あと藤井さんは一貫して記録は気にしてないから八冠云々はモチベに関係ないと思うよ

223 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:27.79 ID:1eAkQ+nI0.net
>>204
叡王で失冠したら、羽生七冠と大差ない維持期間になってまうな

224 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:43.12 ID:1WRMWyVf0.net
記者も嫌な仕事だな
絶対嫌だろうなという質問もしないと書けないから

225 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:45.04 ID:pPBVsCCi0.net
>>195
とよぴ~の不調のさらに上を行く名人であった
不調のレベルも竜王名人級

226 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:55.53 ID:ahjx8NRq0.net
【今期成績 豊島九段】1勝6敗 (.143)
04/02 ● 先 藤本渚   第65期王位戦 紅組 4回戦
04/10 ● 後 藤井聡太  第82期名人戦 タイトル戦 第1局
04/23 ● 先 藤井聡太  第82期名人戦 タイトル戦 第2局
05/02 ● 後 佐藤天彦  第65期王位戦 紅組 3回戦
05/08 ● 後 藤井聡太  第82期名人戦 タイトル戦 第3局
05/14 ● 後 石井健太郎 第65期王位戦 紅組 5回戦
05/19 ◯ 先 藤井聡太  第82期名人戦 タイトル戦 第4局

【今期成績 藤井八冠】 4勝3敗 (.571)
04/07 ○ 先 伊藤匠  第9期叡王戦 タイトル戦 第1局
04/10 ○ 先 豊島将之 第82期名人戦 タイトル戦 第1局
04/20 ● 後 伊藤匠  第9期叡王戦 タイトル戦 第2局
04/23 ○ 後 豊島将之 第82期名人戦 タイトル戦 第2局
05/02 ● 先 伊藤匠  第9期叡王戦 タイトル戦 第3局
05/08 ○ 先 豊島将之 第82期名人戦 タイトル戦 第3局
05/19 ● 後 豊島将之 第82期名人戦 タイトル戦 第4局

227 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:07:57.74 ID:EOc+DUxt0.net
村田システム粉砕された妹も藤井が負けて嬉しそうだな

228 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:08:06.63 ID:vCpMqrUx0.net
藤井は歯を矯正したり ストレートパーマあてたり最近色気づいてたからな
女できたんやろ

229 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:08:07.61 ID:uLvg8fY70.net
>>177
何と何と何で3連敗?

230 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:08:25.72 ID:+d6L9B7S0.net
>>216
言うて、もうすでに一生分の稼ぎあるからな、適当に楽しむ人生の方がええやろ

231 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:08:35.83 ID:b8VHk+Fzd.net
人間には無理なんだよね

232 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:08:48.36 ID:jYotd0UA0.net
>>227
別人定期

233 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:05.18 ID:jeD3aJQQ0.net
愛知県から紋別へのルートマップ調べてみたら
前夜祭考えると1日でたどり着かなくて草
どんだけ秘境だよ

234 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:08.47 ID:z9cpcLkH0.net
>>209
その割にその後あっさり読み外されちゃってるしなあ
無駄なことをしたのにその無駄なことをする自分なり理由すらどっか行っちゃった感

235 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:08.89 ID:xyK8KVF+0.net
銀の無駄捨て
2筋の空振り香車

さすがにこんな負け方してたら視聴者数まじで減るぞ
ワクワク感最後全く無かったし

236 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:19.43 ID:ggJtGTAEa.net
>>227
村田違い定期

237 ::2024/05/19(日) 21:09:19.73 ID:JAORkYdh0.net
>>207
羽生よりはモチベーションの維持は余裕だろう
これから羽生の記録を塗り替えることを考えていけばいいだけなんだから
羽生のときは目標にすべき先人すらいなかったから相当モチベーション保てなかったと思う
そういう意味でも藤井は時代に恵まれたよ

238 ::2024/05/19(日) 21:09:20.93 ID:n2/Zw4E/0.net
おにぎりに占地らしきキノコが入っていたのが敗因

239 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:22.02 ID:W2YVAn+90.net
◆2024年度◆04勝03負(0.571)

01 ○ 先 2024年04月07日 伊藤匠    第09期 叡王戦五番勝負第1局
02 ○ 先 2024年04月10-11日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第1局
03 ● 後 2024年04月20日 伊藤匠    第09期 叡王戦五番勝負第2局
04 ○ 後 2024年04月23-24日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第2局
05 ● 先 2024年05月02日 伊藤匠    第09期 叡王戦五番勝負第3局
06 ○ 先 2024年05月08-09日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第3局
07 ● 後 2024年05月18-19日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第4局
08 _ 先 2024年05月26-27日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第5局
09 _ 後 2024年05月31日 伊藤匠    第09期 叡王戦五番勝負第4局
_ _ _ 2024年06月06日 山崎隆之  第95期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
_ _ 後 2024年06月11-12日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第6局
_ _ _ 2024年06月17日 山崎隆之  第95期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
_ _ _ 2024年06月20日 伊藤匠    第09期 叡王戦五番勝負第5局
_ _ _ 2024年06月25-26日 豊島将之  第82期 名人戦七番勝負第7局
_ _ _ 2024年07月01日 山崎隆之  第95期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
_ _ _ 2024年07月10日 山崎隆之  第95期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局
_ _ _ 2024年07月23日 山崎隆之  第95期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第5局

240 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:28.42 ID:bAavr4kEd.net
「昼食に出されたボリュームのある舟盛りを食べてたら、正直にいうともう酒でも飲んで寝たくなったんです。
もういいやここで終わってもと」
写真=東京・将棋会館の第8局終了直後の豊島新名人

241 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:30.94 ID:EOc+DUxt0.net
>>232
ごめんなさい

242 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:32.72 ID:4GI2ueKr0.net
ナベはチェス説を否定していたがムキになってる時点で怪しいわ
特に桂馬(ナイト)の使い方がおかしくなってる気がする

243 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:34.21 ID:bgD8tFQ80.net
3手目16歩と55飛は名人戦珍百景でもでたら表紙に載るな

244 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:35.94 ID:CL2wgGEV0.net
43歩とか何考えて指したんだろうな
藤井くんというかプロの手じゃない

245 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:37.43 ID:LjGG529w0.net
>>148
時代によって相手の層が違うから安易に史上最強と断ずることは出来んよね

246 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:39.74 ID:wSE6+Tuh0.net
>>227
女流は全体的にフジアンだからね
エルピーの連中とかわかりやすい
伊藤沙恵も29連勝はまぐれwって鼻で笑ってた

247 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:51.78 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>222
まあ伊藤には特に負けたくないとは思ってそうだが
追い詰められた藤井がどうなるか叡王戦楽しみだな

248 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:09:53.36 ID:mZ3f4JPR0.net
>>166
経営してるのがパチ屋なの草

249 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:19.42 ID:PV33HcOJ0.net
深浦はマジで藤井キラーだな
深浦が関係すると藤井の負ける確立めっちゃ高くなるやん

250 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:21.18 ID:1C+mrSVf0.net
>>187
叡王戦があるだろ

251 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:26.96 ID:z9cpcLkH0.net
>>181
相手がな
レーティング1900ぐらいの在りし日の豊島じゃなくてイシケンと勝ちの譲り合いをした挙句負けた1700代の豊島だもん

252 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:27.84 ID:jYotd0UA0.net
>>237
え?その理屈なら乗り越えるべき記録は羽生にとっては大山の記録になるだろ

253 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:28.40 ID:92KPS2KQ0.net
>>237
NHK杯の羽生の記録超えは怪しくなってきた気がする

254 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:32.42 ID:KcU2EhZw0.net
>>226
これ冷静に考えると匠と豊島が二人掛かりでタイトル獲りに来ててズルいなw

255 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:49.38 ID:uLvg8fY70.net
>>223
それくらいでなにかしら(研究時間が取れないとか体力的に厳しいとか)無理がくるということかな

256 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:10:53.44 ID:pPBVsCCi0.net
>>221
アンチじゃないのょ
マジ不安なファンょ

257 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:01.54 ID:hysEFHR00.net
道民ですら行きたくないような僻地誘致すんのやめてーー

258 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:08.50 ID:Ec0MZ4IM0.net
これで豊島復調してくれないかな…

259 ::2024/05/19(日) 21:11:09.04 ID:n2/Zw4E/0.net
>>249
深浦立会の勝率は高い

260 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:09.87 ID:+d6L9B7S0.net
>>248
マジかよ…なんでもありだな、将棋連盟www

261 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:10.52 ID:Vn9llJF40.net
55飛で流れ呼び込んだかなあ

262 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:33.44 ID:1eAkQ+nI0.net
>>249
またパワーストーンか

263 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:36.72 ID:bAavr4kEd.net
伊藤「豊島軍からの援護射撃着弾確認」

264 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:43.21 ID:xyK8KVF+0.net
みんな言う通り藤井さんが負けるのはいいんだよ、今までもそうだし

ただこんな終盤で勝手に自爆して簡単に負けにするのはらしくない
単純に終盤盛り上がらなかった

265 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:49.34 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>253
あれは異常な記録だからな
まあ全部異常なんだけどw

266 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:50.22 ID:MzUykxX+d.net
井山の七冠も短かったしな

267 ::2024/05/19(日) 21:11:50.47 ID:JAORkYdh0.net
>>222
>あと藤井さんは一貫して記録は気にしてないから八冠云々はモチベに関係ないと思うよ

本当に藤井が記録に無頓着だと思っているなら、君は詐欺とかに気を付けた方がいいよw

268 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:11:55.44 ID:ahjx8NRq0.net
>>254
ほぼタイトル防衛戦しかないしね

269 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:04.99 ID:x3Sqg/UY0.net
まあ紋別に行きたかっただけ説はあると思う
あと豊島の棋士生命を完全に終わらせるのはさすがに寝覚めが悪かったのかも

270 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:09.85 ID:hAyltK4T0.net
>>249
深浦って藤井の藁人形こさえてそうなほど念力かけてるイメージある

271 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:11.02 ID:wSE6+Tuh0.net
>>237
結局棋界の過渡期のスキマ時代に美味しいとこ取りしただけなんだよな
野球で言うとソフトバンクの落ち目時代にマグレ3連覇したオリックスみたいな感じ

272 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:29.56 ID:YWOkq6tr0.net
結局勢いだけで八冠になった感じか

273 ::2024/05/19(日) 21:12:31.36 ID:7uW9WC5K0.net
日程的に叡王戦はほぼ失冠かもな

274 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:34.45 ID:03pQA5Ui0.net
流石に今年度は、勝率8割切りそうだな

275 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:55.09 ID:/kDAobuf0.net
そして何も関係ない菅井の腕を骨折が襲う

276 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:12:59.21 ID:hysEFHR00.net
祝勝会より将棋指すほうがええんか
おおん?

277 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:09.08 ID:jWTdRC7F0.net
日程厳しくなったのは間違いないな
イトタクはチャンス

278 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:17.55 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>270
パワー・ストーンは持ってるぞ
1局指すと効果無くなるやつ

279 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:34.24 ID:+d6L9B7S0.net
全冠って業界の全ての注目が自分に来るわけだからキツいだろ、スポーツみたいに選手生命短くないから、詰め過ぎたら頭おかしくなるで

280 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:36.42 ID:bOLMWoG70.net
>>269
勝ってもトークショーで行かされたと思うで

281 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:42.34 ID:1eAkQ+nI0.net
>>254
もうすぐ山ちゃんも加わって三人がかりになるで

282 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:42.55 ID:MBNabh2T0.net
>>257
小樽~苫小牧のライン以外は全て僻地

283 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:46.32 ID:NAUT46/a0.net
豊島もう1回勝つと日程もあってもっと面白くなるんだよな

284 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:13:58.22 ID:jYotd0UA0.net
永世とかタイトル数は所詮モチベーションにはならないんだろう
羽生にも大山の記録があったのにあっさり七冠陥落したからね

285 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:03.08 ID:cmf0TBVV0.net
イトタクも豊島も終盤、最善手のオンパレードだったな
藤井も初心に帰って真摯に正統派の将棋を指して欲しい

286 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:10.22 ID:xyK8KVF+0.net
>>269
でこんなわざとふざけた終盤やったのか?
さすがに負けるとしてもふざけすぎだろ

287 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:19.16 ID:EOc+DUxt0.net
>>270
まだ相手が10代の頃は大人の余裕見せてたけど、藤井も成人してからは容赦ないよなw

288 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:34.42 ID:oG9slbIx0.net
38飛車はカッコ良かったな
ああいう趨勢を決める強烈な手を指してみたい

289 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:40.81 ID:03pQA5Ui0.net
深浦はデスノート持ってるな、立会人からはずせよ。

290 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:41.10 ID:9jxi4NtF0.net
名人のこの有り様にアユムはどう動画を作るかね

291 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:44.51 ID:bAavr4kEd.net
そして当たり前のように三タテされる山崎クオリティ

292 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:47.17 ID:wQJi1zR70.net
藤井は公式戦じゃない対局はキャンセルしたらいいんじゃ?

メジャーリーガーがWBCに出ないように
お祭りみたいなものは断ったらいいのにね

293 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:14:49.09 ID:7CxN+2fR0.net
ひふみんがだからあれほど言っただろ歯の矯正やめろの記事出してくるに10000ジンバブエドル

294 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:03.37 ID:92KPS2KQ0.net
>>265
藤井は8年で1回だからこのペースだと80年かかるから無理なんだよな
まあ羽生も定期的に取ってたわけじゃなくて4連覇とかしてるからわからんけど

ただ羽生は今でもベスト4だから12回目の優勝ありえるのがヤバいw

295 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:04.73 ID:eZ0HoSmd0.net
>>233
だろー紋別って遠いし行きづらいし北海道でももうちょっと場所選ばないとって思う

296 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:10.38 ID:wSE6+Tuh0.net
>>269
負けたのをフルーツ盛り合わせ無かったせいにしてた区民を笑えないレベルのクソ言い訳で草

297 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:22.74 ID:0HP8cbri0.net
どーしちやったんだろ
なにか原因のある不調のようなことをなべや永瀬が漏らしたようだが

298 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:27.00 ID:TpKdrKdS0.net
紋別って何があるんだ
流氷は終わったし

299 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:28.02 ID:eJPjFCRE0.net
4連勝は失礼だから1勝プレゼントするのが礼儀よね

300 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:30.19 ID:KcU2EhZw0.net
深浦は将棋界の恋柱(恋愛流)と言われるくらいの棋士だから藤井くんのことも愛してるよ

301 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:45.03 ID:LjGG529w0.net
5八飛指したら逆転のとこを4八飛指したのってアレ凄かったの?

302 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:50.07 ID:ahjx8NRq0.net
>>283
叡王戦が間延びしすぎ
4月に始まって5局目は6月でもう棋聖戦も始まってる
ヘタすりゃ3タイトル戦同時進行

303 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:51.64 ID:ToY1j33C0.net
藤井はまじめに研究しないで終盤誤魔化して勝ってたスタイルだけどプロも流石に対応しつつあるからもう昔みたいに勝つのは無理だろうね

304 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:15:58.27 ID:bAavr4kEd.net
序盤に6五桂を跳ねることができた「特攻の豊島」の勝利

305 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:02.48 ID:glEmp1eAd.net
ピロシは藤井が解説で藤井が負けるとすぐツイ()するなw

306 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:04.28 ID:qdZJuyIh0.net
山崎にネタ以外で期待してるヤツなんて存在しないだろ

307 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:07.21 ID:ggJtGTAEa.net
>>298
カニの爪のオブジェ

308 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:31.18 ID:hAyltK4T0.net
>>283
次も勝ったらタイトな日程が全部連動してきて
イトタク~豊島~山崎のジェットストリームアタックをまともに食らうことになる
藤井タイトル1つ2つ失うことになるの不可避

309 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:36.08 ID:0HP8cbri0.net
>>291
山ちゃんとやって勝てるだろうけど、思考が混乱して更に調子狂いそう

310 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:43.79 ID:W2YVAn+90.net
1 藤井聡太竜王名人 2092 -28
2 伊藤匠七段 1924 19
3 永瀬拓矢九段 1910 -7
4 羽生善治九段 1840 -4
5 菅井竜也八段 1835 -5
6 佐々木勇気八段 1830 8
7 斎藤慎太郎八段 1825 31
8 佐藤天彦九段 1816 19
9 佐々木大地七段 1816 -2
10 広瀬章人九段 1813 10
11 豊島将之九段 1812 -21
12 八代弥七段 1802 -4
13 服部慎一郎六段 1799 15
14 渡辺明九段 1793 -13
15 藤本渚五段 1790 12
16 山崎隆之八段 1789 42
17 糸谷哲郎八段 1776 8
18 千田翔太八段 1769 -11
19 近藤誠也七段 1763 -11
20 髙見泰地七段 1759 -11

311 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:16:54.50 ID:+d6L9B7S0.net
>>294
大棋士山ちゃん、既に2回とってる模様

312 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:00.00 ID:wSE6+Tuh0.net
>>305
ヒロシの将棋板書き込んでそう感は異常
わかりやすくていい子やん

313 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:00.57 ID:DOPV7z5U0.net
これだけ冴えないとナベや永瀬を思わず間違えさせる八冠オーラもいまは消え失せてるんだろうな。なんとか復調してほしいが

314 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:03.10 ID:z9cpcLkH0.net
ぶっちゃけ今日負けるまでは「叡王戦もあって大変だな~わざわざ名人戦と被せなくてもな~」ぐらいに思ってたけど気が変わったよ
絶不調で大概なレーティング差の相手にわざわざ負けを恵んでスケジュール大変になるんなら貴方の責任ですので精々頑張ってくださいって気分

315 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:32.60 ID:wQJi1zR70.net
>>306
矢内がタイトル奪取したらプロポーズを受けようと待ってるよ

316 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:41.33 ID:xyK8KVF+0.net
>>308
タイトル失って困るのは藤井より主催のほうだろ
藤井は知ったこっちゃない

317 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:41.67 ID:b8VHk+Fzd.net
>>300
辞めろw
深浦先生が花澤香菜の声で再生されたわ

318 ::2024/05/19(日) 21:17:43.00 ID:7uW9WC5K0.net
紋別から柏に中3日なら、前乗り含めたらほぼ移動だわ。

319 ::2024/05/19(日) 21:17:48.24 ID:5VLycs5p0.net
>>297
2ヶ月ぐらい前から、体調が悪いとかなんとか話はあったな

320 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:48.28 ID:0HP8cbri0.net
>>305
ピロシはいつも頻繁にツイートしてます
内山、ユリヤの写真可愛かった

321 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:50.11 ID:yPx4OeUl0.net
ここから鬼の巻き返しで名人叡王防衛するが山ちゃんにはコロッと負ける流れだな

322 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:50.21 ID:tqbn6oxj0.net
>>303
ナベ「藤井永瀬伊藤が研究のスリートップ」

323 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:17:55.12 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>294
そもそも当然のことながらどんなに強くてもトーナメントの優勝は難しい
連覇するという時点で大偉業なのに4連覇とか完全に意味不明なんだよなあ

324 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:08.32 ID:EcVEd9Wa0.net
83歩の手筋すご!!!

325 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:11.88 ID:9C8EZMEF0.net
紋別ってさ、カニも上手いがすぐ裏山にヒグマもおるんでよ。

326 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:23.77 ID:VHsZtork0.net
>>310
いつになっても上位に君臨してる羽生さんが凄い

327 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:26.51 ID:tPGyvWYU0.net
羽生の100冠がある気がしてきたぞ

328 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:39.77 ID:0HP8cbri0.net
>>314
なんで聡太に怒ってるのよ

329 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:47.89 ID:uEM3izof0.net
豊島、伊藤、山崎のジェットストリームアタック

330 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:18:52.66 ID:9z5jjFcm0.net
>>266
井山は2度目を達成しとるからなぁ
とてつもない記録

331 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:19:00.97 ID:4hui7D/j0.net
>>297
ソースあるならみたいな 

332 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:19:18.88 ID:eZ0HoSmd0.net
>>298
35年以上前に廃線になった廃駅があるんだって

333 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:19:25.93 ID:bgD8tFQ80.net
歩成いれない方が飛車が銀に当たる話じゃなかったか猛?

334 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:19:32.92 ID:V6dVtLr60.net
大穴山崎か・・・1万くらいかけてもいいかもな、100万くらいになりそうだ

335 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:19:33.41 ID:8pNQzdo80.net
山ちゃんだってナベ、永瀬、天彦に勝って今年度全勝で勝率トップ。
まさに全盛期に入ってるからな。
藤井から奪還するかもしれん。

336 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:19:35.15 ID:bOLMWoG70.net
>>329
さいたろー・ナベ「おいらも入れてー」

337 ::2024/05/19(日) 21:19:38.36 ID:KhvH23Qt0.net
紋別

338 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:20:22.80 ID:dOIBJ2Ui0.net
それにしても叡王戦の負けた3局目も終盤で負けたし、今日の終盤もひどかった

これだと大盤解説や視聴数も少しこれから減るんじゃね?
なんか藤井がこんな負け方するの見ても哀しいだけだわ

339 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:20:33.80 ID:EOc+DUxt0.net
>>310
羽生さんがただただおかしい
いつ見ても、羽生さんがおかしい
3、4年前はいつもレーティング6位前後でそれもおかしいと思っていたのに、なんで今4位?
羽生さんてなんなん?w

340 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:20:44.65 ID:eZ0HoSmd0.net
>>325
札幌市にも普通にヒグマ出る時代だぞ紋別だけじゃねえって

341 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:20:59.29 ID:z9cpcLkH0.net
>>328
楽にできるところを楽にせず自分から苦難を呼び寄せている応援対象がいたらまあ怒るでしょスポーツファンなら普通

342 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:01.55 ID:wSE6+Tuh0.net
1日制だしわりと本気で山崎棋聖有り得ると思ってるが?
少なくともストレートはない
棋士含め関係者は皆山ちゃん応援やろし

343 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:13.13 ID:sGA2zSo20.net
あまりに弱すぎて腹立ってきた
この2日間返せ

344 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:18.88 ID:bOLMWoG70.net
>>334
一平「じゃ、俺は藤井に26億かけるわ」

345 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:31.80 ID:8pNQzdo80.net
>>335
× 奪還
O 奪取

346 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:33.42 ID:D7PiCG9L0.net
>>310
八代強すぎワロツァ

347 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:40.66 ID:9z5jjFcm0.net
>>298
紋別セントラルホテル
朝飯のバイキングでホタテ刺し身が食べ放題で味もウマイ

348 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:46.25 ID:bqaQTysq0.net
★ トンスルで祝杯!★
>>1

https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECz1hy6UUAAbQJF?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GN7LOY6bcAAv1Dy?format=jpg >>1001
https://pbs.twimg.com/media/DB2FmoLV0AASyrt?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg

349 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:55.02 ID:uLvg8fY70.net
>>297
ナベは「永瀬によると」を聞いただけであってそれが事実かどうかはわからないよ
永瀬の藤井評もただの思い込みだったりするし

350 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:21:58.03 ID:1eAkQ+nI0.net
>>340
本州は本州で種類がツキノワになるだけでそこら中にいるしな

351 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:12.10 ID:oG9slbIx0.net
>>339
なお会長職にも就いている模様

352 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:24.66 ID:ToY1j33C0.net
藤井は「君どうせまた終盤の誤魔化しでなんとかしようとしてんでしょ」ってバレちゃってるから昔のようにはひっくり返せないよ

353 ::2024/05/19(日) 21:22:40.60 ID:7uW9WC5K0.net
>>346
朝日杯覇者やぞ

354 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:41.58 ID:Vn9llJF40.net
マンモスはカメラ映ってるの分かってて顔芸してる

355 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:44.56 ID:FA55/24r0.net
大好きな鉄道移動を満喫できるので防衛した後叡王戦ボコります

356 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:49.21 ID:bAavr4kEd.net
伊藤「いい仕事したぜ、真綿なりに」

357 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:50.50 ID:tPGyvWYU0.net
>>344
これをマジでやってるのが一平さん
頭おかしいわ
大谷のお陰で一通訳がVIP並みなのに

358 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:52.55 ID:+d6L9B7S0.net
藤井、今季4-3で人間宣言

359 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:55.07 ID:m2ZjRv8C0.net
>>339
何となくだけど藤井が53歳になった時はトップ10すら陥落してそう

360 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:22:56.08 ID:92KPS2KQ0.net
俺は大山オタだけど、全盛期の羽生と今の藤井が同時にいたら、
全冠出なかったんじゃないかなあ、と思う
やはり全盛期の羽生をボコボコにするほどとはどうしても思えない

361 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:23:03.42 ID:sGA2zSo20.net
>>330
10年は八冠独占が続くとか言われてたのに
井山が引き合いに出されるようになってショボwww

362 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:23:33.19 ID:LjGG529w0.net
ストレート負けを回避したことよりも今期に入ってから長い連敗トンネルを脱したことの方が大きいだろうな
これが復調の契機になるかも

363 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:23:42.17 ID:9QmR5HOr0.net
猛良い局後解説だ
そら86打てとか変なこと言うなよって感じだわ

364 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:23:45.91 ID:0HP8cbri0.net
>>331
ない
ナベのクローズなイベントでチョロっと漏らした話が伝聞で伝わってるだけ
でも自分は信じちゃってるけど

365 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:23:46.69 ID:7CxN+2fR0.net
>>253
NHK杯4連覇と24連勝は最後まで抜けないかなりハードル高そう
AI研究手段をぶつけて一発狙ってくるのをかわし続けるのはさすがにきつそう

366 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:24:08.89 ID:x3Sqg/UY0.net
過密日程は藤井が好調でさえあれば正直さほど関係ない気がするんだよな
やっぱり本人の不調と、本局に関しては豊島に気をつかったというのがあるんだろう

367 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:24:11.93 ID:sGA2zSo20.net
これからイトタクが八冠とってラスボスになるお
イトタクが主人公や

368 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:24:24.57 ID:z9cpcLkH0.net
まあ豊島でも12連敗、イトタクでも11連敗で止まることに世の理を感じなくもない

369 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:24:42.15 ID:wSE6+Tuh0.net
藤井が弱くなってポロポロ負けるようになっても
前夜祭や現地大盤にはイツメンババア集団がいて黄ばんだ声援送り続けるんだろうな
落ち目演歌歌手の追っかけみたいな感じで

370 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:24:47.06 ID:bAavr4kEd.net
天童ホテル「第三種警戒態勢、全従業員は脳内シミュレーションに移行」

371 :名無し名人 (ワッチョイ 332e-p+lm):2024/05/19(日) 21:24:52.10 ID:hAyltK4T0.net
ナベさいたろう「お~い、俺もジェットストリームアタックの流れに乗せてくれ!」

372 :名無し名人 (ワッチョイ 7f23-ry7x):2024/05/19(日) 21:25:29.89 ID:mZ3f4JPR0.net
紋別までは海保機で空を移動するから大丈夫

373 :名無し名人 (ワッチョイ f6b0-5jbP):2024/05/19(日) 21:25:30.65 ID:dOIBJ2Ui0.net
それにしてもつまらんかったな
銀捨てるし、香車空振るし藤井らしい手も終盤ほとんどなかった

この2日間みたいな将棋指してると藤井の対局のために休み取る人も減るかもしれんぞ

374 :名無し名人 (ワッチョイ 9330-yQkl):2024/05/19(日) 21:25:33.99 ID:oG9slbIx0.net
>>367
ラスボスか主人公かどっちかにしろ

375 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:26:03.91 ID:0HP8cbri0.net
日程きつすぎる
もう紋別は豊島にくれてやって匠に全力で行くしかない

376 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:26:21.26 ID:+d6L9B7S0.net
https://pbs.twimg.com/media/GN5wKiDacAA4yRZ.jpg

https://x.com/komahachitendo/status/1791994246356177290?s=46&t=BOOaXj3gFB3ZRWmPqQrXTQ

377 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:26:45.53 ID:9z5jjFcm0.net
何十年かは8冠とか言ってた連中にそんなわけあるかと言っても聞く耳を持たずだった
>>355
ほとんど飛行機移動だと思うぞ

378 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:26:54.27 ID:KcU2EhZw0.net
豊島本人は今日の勝ちにあまり納得してないようだが驚愕の横歩取られ戦法やAちゃんが乗り移ったかのような55飛は良かった
猛が55に飛車打つのってあんま良くないんだよねって突っ込んだのも良かった

379 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:27:01.89 ID:sGA2zSo20.net
>>373
クッソつまらんかったね
💩みたいな終盤

380 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:27:51.24 ID:hAyltK4T0.net
メッキが完全に剥がれたね藤井の終盤

381 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:27:53.45 ID:dOIBJ2Ui0.net
>>375
別に叡王戦は負けたら負けたでしゃあないだろ
困るのは藤井屋と協賛だし自業自得や

382 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:28:20.90 ID:ahjx8NRq0.net
ここは本譜62銀としたとこか

383 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:28:24.71 ID:X8bf9olR0.net
おまいらバカだなあ

藤井くんはこの辺で藤井熱を冷まして匿名性を回復したいと思ってるんだよ

本人は目立つのがそもそも大嫌い ひっそりと生きていきたい性分

ただここまで有名になるとそれも難しいので出来る事は不調に乗じて適当に黒星献上して

徐々に目立たないようになるという事 世間の自分に対するハードルを下げる事からまずは始めてるのよ

384 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:28:52.44 ID:Ec0MZ4IM0.net
>>375
いや先手だから落とせないだろ
やっぱ「開き直って」指すしかないんじゃないか

385 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:29:00.75 ID:0HP8cbri0.net
>>349
永瀬の単なる思い込みはありうるww

386 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:29:50.84 ID:0HP8cbri0.net
>>383
まあ 絶対にないね

387 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:30:06.44 ID:hAyltK4T0.net
さあ今年度は藤井がタイトル何個剥がされるか予想が捗るな

388 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:30:37.27 ID:bgD8tFQ80.net
解説も合わせて水面下の深い変化とお互いの指し手にあらわれた同様が目に見えて面白い対局だったのに…
一日目の奨励会の話も面白かったし今日の前半の武富ちゃんの下ネタ前回エロエロトークもよかった

389 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:30:50.66 ID:UteHA5Im0.net
藤井がタイトル落とすようになったら協賛が逃げていくだけだろ

誰も得せんぞ?

390 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:30:53.02 ID:1C+mrSVf0.net
>>366
気を遣ってる場合じゃないだろ
叡王戦があるんだぞ

391 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:31:18.67 ID:4hui7D/j0.net
日程的にはきついけど名人戦も叡王戦も面白い対局になることを願ってる

392 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:31:23.33 ID:mZ3f4JPR0.net
羽田空港(東京)~オホーツク紋別空港
所要時間約1時間50分

393 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:31:28.12 ID:9z5jjFcm0.net
囲碁の井山もタイトル戦ばかりだった頃は近場だけとか重なっても移動の少ない会場とかになってたからな
将棋界も藤井の負担は考えてあげるべき

394 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:31:36.42 ID:+d6L9B7S0.net
ただ、将棋やりたいなら24で指せばいいしな

395 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:31:41.57 ID:bAavr4kEd.net
豊島これで今季初白星だっけ
文字通り地獄巡りひとまず終了

396 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:32:11.97 ID:0HP8cbri0.net
叡王戦は勝てれば初戴冠というプレッシャーで匠が自爆する可能性はあるよね 藤井ファンの希望的観測だけどさw
タイトル初挑戦のときもそれらしく緊張してたから

397 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:32:17.14 ID:EcVEd9Wa0.net
しかし酷い投了図だ
形作りすら…

398 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:32:56.43 ID:+d6L9B7S0.net
まあ、言うて年間60戦やろ、1番あれな時間と言えばアベトナだな

399 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:33:24.49 ID:bAavr4kEd.net
「藤井は4局目遊ぶからな」という声が聞こえてこない!

400 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:33:53.50 ID:KE64kkK30.net
お疲れ様
https://i.imgur.com/gndCbp6.jpeg

401 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:02.20 ID:0xgzsF1e0.net
>>389
そういう考えで協賛ってのもなあ、いつかはタイトル失う時が来るわけだし
まあ今月末で早くもその時が来そうなのは個人的に想定外だったが

402 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:07.94 ID:EOc+DUxt0.net
>>351
>>359
本当の天才てのは、こうなんだろな
藤井君はそれ以上の天才だと思うけど、30年後はどうなってるかな

403 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:11.50 ID:NAUT46/a0.net
名人戦たまには天童までいってほしいものだがなー

404 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:12.15 ID:0kI9HcN8d.net
まあナベが調子悪そうと言ってるくらいだから、
プロ的に見ても藤井比で不調なこと自体は間違いないんすよね

405 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:28.95 ID:DOPV7z5U0.net
悪いが叡王みたいな木っ端タイトルならもう獲られるのは許容範囲内だ。だが名人はイカン。三連勝四連敗なんてやらかしたら藤井ファン引退だ

406 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:34.62 ID:ahjx8NRq0.net
28銀成にしなかったのはなぜか

407 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:34.95 ID:tqbn6oxj0.net
今季わずか二ヶ月で
イトタクが対藤井11連敗でストップ
豊島が対藤井12連敗でストップ
天彦が対豊島15連敗でストップ

が起きた

408 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:41.73 ID:TpKdrKdS0.net
>>392
距離の割に近いな
本州でももっと時間掛かる場所ある
本人的には千歳から列車乗りたいだろうけど廃線だもんな

409 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:43.22 ID:0HP8cbri0.net
対豊島なら一敗くらいまあ良かろ
常勝なら将棋する意味なくなるし

410 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:50.59 ID:hAyltK4T0.net
>>388
kwsk

411 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:34:59.22 ID:PKHZhbTUM.net
不二家とかいうジャニに媚売って忖度するケーキ屋の協賛なんかいらんわ
藤井がタイトル戦に絡めないから金出すの止めるンゴなんてやったところで評判落とすだけってわからないかな~

412 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:35:05.27 ID:WRiqSE7n0.net
藤井時代は終わったな

早熟だっただけか

413 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:35:27.74 ID:LjGG529w0.net
ナベがやる気を出して王位戦挑決まで進んでるのが不気味ではある

414 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:35:50.83 ID:W2YVAn+90.net
◆被害者の会◆
(25-12)豊島将之 ←New!
(20-4)渡辺明
(15-7)永瀬拓矢
(14-3)羽生善治
(13-4)菅井竜也
(11①2)伊藤匠
(11-3)広瀬章人
(9-4)佐々木大地
(8-0)糸谷哲郎
(8-1)出口若武
(7-1)木村一基、佐藤天彦
(7-3)斎藤慎太郎

415 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:36:26.80 ID:92KPS2KQ0.net
>>413
今の藤井を見て再アップしてる棋士は多そう
一時期はマジで勝てる気がしなかったからな(ナベがボコられてたあたり)

416 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:36:33.65 ID:bgD8tFQ80.net
乙乙

417 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:36:35.65 ID:bAavr4kEd.net
「藤井、七冠に後退」の見出しのまったく後退したように見えない感

418 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:36:37.96 ID:18KyI2TQ0.net
>>392
羽田発が10:35と結構早いから、愛知からだと、
早朝から出かけんとならんな。

419 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:36:40.64 ID:Y/zv+ArI0.net
感想戦の後ろに映るマンモスのマジ顔よ…

420 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:36:47.16 ID:KcU2EhZw0.net
第四局の豊島を見てたっくんは
「俺も渾身の研究ぶつければ叡王になれるんじゃね!?」
くらいは思ってると思う

421 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:37:06.93 ID:yXiNeXsy0.net
豊島九段一矢むくいたか よかった

422 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:37:15.37 ID:9C8EZMEF0.net
王位戦は室蘭だべさ

423 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:37:28.80 ID:+d6L9B7S0.net
>>414
永瀬強い

424 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:37:34.11 ID:KOLmT2su0.net
オホーツクに消ゆ

425 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:37:43.46 ID:EcVEd9Wa0.net
全部ストレートなんてされたらなーんもおもんない
豊島は酷い将棋を晒してたから、次の一番でお釣りの来るくらいの棋譜を残せ
藤井も今日は酷い、負けるときこそ良い手を残せよ

426 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:37:45.87 ID:9C8EZMEF0.net
間違った、登別。

427 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:38:40.75 ID:+d6L9B7S0.net
今日って大盤解説会無いのか 

428 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:38:56.23 ID:KOLmT2su0.net
ところで、なぜ深浦が黒かったのか判明したん?
笑ってはいけない名人戦でもやってたの

429 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:40:05.58 ID:ahjx8NRq0.net
本局は終始歩が立たなかった。

430 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:40:29.18 ID:EOc+DUxt0.net
>>414
でも、確率的にはそろそろ負け、が今連続で起きてるだけで、確率的には今後しばらく負けない、も有り得るわけだ
ここからしばらくどう転ぶかがいっそう楽しみになった
ただ対局内容的にはどうだ?

431 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:40:48.81 ID:9HS+b19Ad.net
感想戦拒否して帰ってもいいの

432 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:40:51.24 ID:tqbn6oxj0.net
深浦立会の時って藤井割と負けたり苦戦多いよな

433 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:41:13.47 ID:wQJi1zR70.net
猛の方は終盤が滅茶苦茶弱いのがばれてからあっという間に転落して
二度と日の目を見ることは無かったな

ガジガジ流などと呼ばれていたが、つまりは読めないからかじりついていただけだったという・・

434 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:41:24.97 ID:Y/zv+ArI0.net
>>427
何故ないと思った? 
つべで朝日と毎日が中継してたで

435 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:42:20.29 ID:tqbn6oxj0.net
>>430
まあよくないだろうね
去年も夏にかけては良くなかったな
勝っても負け寸前とか多かった

436 ::2024/05/19(日) 21:42:31.24 ID:QqahGdxU0.net
>>224
書かなくていいだけやん
棋士が嫌になるような質問を誰が聞きたいのよアンチくらいだろ

437 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:42:49.90 ID:bAavr4kEd.net
とりあえず今夜のアーセナルも逆転優勝ってことで

438 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:43:05.39 ID:9C8EZMEF0.net
>>431
いいよ、橋本が聡太との感想戦遠慮しますとか帰っていった。
タイトル戦は知らんけど。

439 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:43:18.39 ID:ahjx8NRq0.net
>>435
暑い時期は苦手っぽい

440 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:43:35.90 ID:EOc+DUxt0.net
>>432
割りと多いけど、ここしばらくは深浦ショボーンのザマー見ろ展開が続いたからな

441 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:44:03.77 ID:0xgzsF1e0.net
>>420
タイトル戦とはいえ今ノリノリの伊藤なら
連敗しなければOKの条件はかなり緩い気がする
第二局・第三局の振る舞いを繰り返すだけで良い

442 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:45:36.03 ID:pxhk9tx20.net
紋別、調べると愛知からじゃ相当行きづらいな

443 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:45:36.98 ID:aXrkUfWw0.net
H雑菌捕集布撲滅マン「グギギ・・・」

444 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:46:14.24 ID:bgD8tFQ80.net
意外と早く感想戦終わったな

445 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:46:18.65 ID:+d6L9B7S0.net
>>434
そうなの?会場が遠いのか、挨拶なかったから無いのかとおもた

446 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:46:21.80 ID:EOc+DUxt0.net
>>435
なんか内容的にはパッとしないよね
素人目の判断だけど
それだけ相手も上手く指してるってのもあると思うけど

447 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:46:29.05 ID:nNJ7SDef0.net
結局28銀成しなかった理由は?
検討だと当たり前のようにやってるけど
舐めプ?

448 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:46:54.76 ID:WrR90J6j0.net
藤井の長考に閉口

449 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:47:05.80 ID:/mRIvxmb0.net
>>392
空港あるんだ

450 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:48:14.68 ID:bAavr4kEd.net
誘導されて横歩を取って敗北はタイトル戦の様式美
これには天国の米長もニッコリ

451 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:48:31.74 ID:bgD8tFQ80.net
>>447
見たまんま馬引いて自陣を固めたかったんじゃないの?
ただ飛車ぶつけが厳しかった

452 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:48:43.64 ID:+d6L9B7S0.net
ロン毛が藤井ガン見してて草

453 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:48:51.71 ID:EcVEd9Wa0.net
>>437
無理ゾ

454 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:49:01.07 ID:lenVLC4L0.net
叡王戦で最強の刺客が待ってるから
名人は次の紋別で防衛決めたいよねぇ…
モタモタしてると山ちゃんも参戦してくるし

455 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:49:33.58 ID:7CxN+2fR0.net
名人戦あと一つは勝つだろうが、羽生も三浦にフルセットで失冠した後谷川に名人取り返されてるし歴史は繰り返すのではないかな。
ナベもこのまま終わると思えない。永瀬取り込んだり王位戦で急にやる気出てきてるかも。
でも今まで課題を克服してきた人だから四冠くらいで長く維持する羽生スタイルを目指していきそうな気がする。

456 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:50:27.47 ID:Y/zv+ArI0.net
>>445
名人戦は大盤解説会に対局者来ないやろ…

457 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:51:18.88 ID:vkNNoSuH0.net
>>442
朝一で家出て羽田からの直行便なら検分までに着くけど新幹線が遅れると飛行機に乗れない(1日1便なので乗れなければアウト)
安全策なら中部から新千歳か名古屋から丘珠に前日に飛んで札幌に前泊
乗り鉄「特急オホーツク」で遠軽から車かな

458 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:51:34.03 ID:sWhvuNLk0.net
てんてーの最後の解説良かった

459 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:52:24.72 ID:bgD8tFQ80.net
>>458
途中昼の解説で自分で発見した順を忘れて誤魔化してたのはご愛嬌

460 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:53:02.78 ID:HL/Vmppga.net
>>442
俺が行った時はセントレア→女満別空港の直行便あったんだよな
そっからレンタカー
今は直行便ないかもしれん、そしたら新千歳で乗り換えかな

461 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:53:12.72 ID:+d6L9B7S0.net
>>456
そうなんだ、叡王戦と混同してたわ

462 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:55:11.36 ID:pxhk9tx20.net
>>460
調べたら7月中〜9月末だけっぽいな
使う人いなくて無理なんだろう

463 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:56:47.58 ID:n3e2FSDW0.net
>>460
中部と女満別の直行便は夏限定だね
5月はまだない

464 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:57:23.57 ID:wPrglRk70.net
八冠の特権を利用して羽田からチャーター便だな

465 :名無し名人 :2024/05/19(日) 21:59:28.94 ID:CdjYnTti0.net
端歩突いて定跡DBを無効化するという
初期の対ソフト戦略に敗北する藤井w

466 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:01:33.14 ID:+hEECwh10.net
>>464
羽田から紋別に飛んでも乗り鉄出来ないから八冠は選ばない
チャーターするなら中部から旭川で旭川から乗り鉄

467 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:02:05.78 ID:MblL17mV0.net
藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね。
藤井さんの序盤の一手は、どこまで自分の力で考えたものといえるのか。
私も含めて、若手はコンピュータを研究に使わざるをえない世代です。
でも多くの棋士はコンピュータに言われたとおりにやっているだけ。
それだと個性がなくなり、ファンから飽きられてしまう。
羽生世代は、一手への理解の深みが違う。
私は連勝記録や勝率を評価しません。
それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。
昨年の藤井さんは、朝日杯の優勝がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな。
詰将棋の計算力は、彼のほうが私の10倍は速いでしょう。
でも、実戦ははるかに複雑で、直感が求められる。
どこまで読んでいるかなんて、数値で証明できない。
証明できないものを恐れる必要はない。

468 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:03:08.94 ID:92KPS2KQ0.net
>>466
もうあんまり乗り鉄やってる場合でもないような気がするが・・・
いやしかし気分転換は必要か

469 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:03:18.07 ID:Y/zv+ArI0.net
今回ソニックで豊島と同乗だったらしいな

470 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:03:20.96 ID:s22JOU3B0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!

https://x.com/3le6h09/status/1791799408369254799?s=46

471 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:05:37.52 ID:rAqCDQfp0.net
豊島つよかったよ藤井もだからっまちがえた

472 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:07:00.13 ID:9C8EZMEF0.net
聡太は夏場に不調になるのはなんでなんだろー?

473 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:07:18.39 ID:0oYAgdd20.net
藤井、今局はまったくらしくなかったね
それでも名人戦は勝つだろうけど叡王戦がやばすぎる
あと1年半くらい、大山を抜いて20期になるまでは八冠という響きを続けてほしいが・・
藤井は勝負師に徹して生きるには優しいのかもしれんね

474 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:08:00.43 ID:5fLBpGBTa.net
>>462-463
そっか夏限定だったか~

>>466
セントレア-旭川はANAが毎日1往復飛ばしてたんじゃと思ったらなくなってた(´・ω・`)
コロナか、コロナのせいか…

475 ::2024/05/19(日) 22:08:04.00 ID:p5u2NzSW0.net
ふう
16倍速に間に合った

476 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:08:55.55 ID:svuvI+Mi0.net
武士の情けはさすがに言い過ぎじゃないか

477 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:12:56.26 ID:udCV4Hfia.net
豊島おめ、藤井おつ。
…なのはいいけど、この頃藤井比でこれまであり得なかった棋譜を残すことが増えたな

478 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:13:03.49 ID:sSskEtsp0.net
もうストレートじゃなければ十分みたいな感じだけどな
それだけに伊藤は大チャンスだけどな
初めて先生王手しただけで大事件だと思うけどね

479 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:13:44.92 ID:4F4RB4kL0.net
>>432
深浦解説は負け多い
深浦立会はかなり勝率良いよ

480 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:17:11.71 ID:svuvI+Mi0.net
橋本裁判がいつ始まるのかが気になって
それまで棋譜などどうでもいいって将棋ファンも相当数いると思う

481 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:17:59.07 ID:4F4RB4kL0.net
>解説の佐々木大地七段は「豊島九段は自分から崩れず、藤井名人のミスを誘った。均衡した局面から名人がこれだけ急に崩れたのは珍しい」と話しました。

482 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:18:51.41 ID:Vgd08D8Y0.net
地球代表が間接攻撃してる...?

483 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:21:06.06 ID:3ErA4cMi0.net
一つ二つと落としていくと予選が増えるし、過密スケジュールになるのはこれからが本番
八大タイトルは番勝負だけの現状のほうが時間的余裕はある

484 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:21:32.89 ID:MujdmBvU0.net
藤井君の不調、ただ飽きたんじゃね
将棋界のトップって、楽しくなさそうだし

485 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:22:04.65 ID:bAavr4kEd.net
箱根の山を西に越えると調子が悪くなる八冠

486 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:22:05.97 ID:hkkZcUvl0.net
素人が55飛車とか指したら飛車ボロボロ取られてあっという間に寄せられるんだろな

487 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:22:23.98 ID:1C+mrSVf0.net
>>482
関係ないだろw

488 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:27:01.70 ID:NAUT46/a0.net
今日の55飛車から反復横跳びしながら最後は連結してトドメはなんか見事だった

489 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:27:46.38 ID:IPrdskp+0.net
>>484
それはあるだろうな
挨拶まわりとかつまんない雑用やらされるしな

490 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:31:03.78 ID:8pNQzdo80.net
しかし今日の43歩で銀ただやんは藤井らしくない手だね。
やっぱりチェスで感覚狂ってるという噂は本当なのか。
どうも桂馬が横跳ねするのを受けたかのような手だ。

491 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:31:47.67 ID:BJu+cjAt0.net
これは伊藤叡王待ったなし

492 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:32:25.96 ID:7zJma13n0.net
山ちゃんとやってる最中に他のタイトル戦やったら負け率上がりそうだから辞めて欲しい。
読みが合わないノイズ対局はマジで調子狂いそう

493 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:32:29.73 ID:8pNQzdo80.net
逆に豊島の55飛はまるでAIかよっていう凄い手だった。

494 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:36:02.29 ID:C6AeySAO0.net
解説とか藤井アンチと言うより藤井が負けた方が盛り上がるから挑戦者頑張って!って感じ何だろうね
こういった棋士こそ藤井が失冠しまくりの凡棋士に成り下がったら困るんだろうな
藤井は一度将棋界救ったしもう将棋に飽きてもろて藤井聡太が平凡な棋士に成り下がった世界線も見せて欲しい
エンタメ大事よ

495 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:40:02.04 ID:UteHA5Im0.net
負け方が悪いな
叡王戦もだが終盤でやらかすから藤井らしさがないし終盤のワクワクもない

こんな事してたら藤井人気落ちるぞ
大盤のオバチャンとかこんな終盤金出して見たくないだろ

496 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:42:07.68 ID:+WDPFItQ0.net
>>233
セントレアから飛べば余裕じゃね?

497 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:43:32.86 ID:PmACmQ380.net
8冠の全盛期は終わった

意外と早かったな

498 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:43:39.48 ID:+WDPFItQ0.net
>>233
と思ったら空港から5時間半かかって草w

499 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:45:00.92 ID:6+eCXG7P0.net
名人もそろそろ精神的に疲れてきたんじゃないの?タイトル防衛ってキリがないし

500 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:45:42.12 ID:fr4NbrhM0.net
大盤のオバちゃんが棋譜見て凄い手かどうかわかるわけないだろ

501 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:46:17.92 ID:9C8EZMEF0.net
プーの気が変わってオホーツク攻めてきたらどうすんだヨ

502 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:47:51.81 ID:swuNjI6AM.net
>>472
空冷式だからね

503 ::2024/05/19(日) 22:48:25.25 ID:n2/Zw4E/0.net
>>501
大多数の戦力をウクライナ、ジョージアに展開しててそんな余裕はあらへん

504 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:48:50.37 ID:9z5jjFcm0.net
羽田空港〜紋別で空路だと思うけどなあ
陸路で現地入りするのではああいう遠い場所にできた理由がわからないよ

505 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:49:42.52 ID:vkNNoSuH0.net
>>496
セントレアから北海道って今の時期は新千歳か函館しか無い
新千歳から紋別ってかなり遠い

506 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:51:01.65 ID:x3Sqg/UY0.net
「藤井は終わった」言いたいだけの人がいるのはいつものこととして、
本心を言えば別にまったく心配してないんだよな、少なくとも現時点では
叡王戦もなんだかんだで逆転防衛しそうな気がしてるし

507 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:52:20.93 ID:UteHA5Im0.net
>>500
終盤もりもり数字下げてたらオバチャンのテンションもサゲサゲだろ

508 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:53:07.72 ID:+WDPFItQ0.net
>>505
名古屋空港からもないんやな
新千歳からも女満別までしかないわ
行きにくい場所やな

509 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:53:11.38 ID:vkNNoSuH0.net
>>504
羽田までの交通考えると愛知からだと結構ギリギリ
新幹線が遅れたり紋別便が欠航したら当日中にたどり着くのもギリギリ
不戦敗避けたいなら羽田周辺か札幌周辺に前泊でしょ

510 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:53:50.80 ID:ixnJYa+v0.net
勝ち負けよりも内容でしょ
銀をただで相手にあげて何かしら見返りのある返しあるのかと思ったら何もなし

相当駄目だろこれ

511 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:55:45.60 ID:1C+mrSVf0.net
>>506
終盤で負けてるからその自信はわからない

512 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:55:49.41 ID:wQJi1zR70.net
>>501
藤井と豊島が自衛隊の指揮を取って圧勝するだけ。

513 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:56:04.78 ID:cmzW8OPNr.net
>>493
凄の5五飛が乗り移ったかのよう

514 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:56:47.15 ID:wPrglRk70.net
アマでも通用しない棒銀が通用しちゃったもんだから油断しまくった結果あっさり負けた説

515 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:56:51.25 ID:x3Sqg/UY0.net
>>510
本局に関してだけは、「先輩棋士の豊島の息の根を止めるのはさすがに寝覚めが悪かった」という穿った見方をしている

516 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:58:27.96 ID:EKd3Oh5w0.net
>>74
豊島は藤井相手に1-4ならレーティング上がると言われてたから
もう豊島は名人戦勝ったも同様w

517 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:59:08.03 ID:cmzW8OPNr.net
藤井から12勝、これだけ見るとやはり豊島は大棋士だな

518 :名無し名人 :2024/05/19(日) 22:59:09.66 ID:x3Sqg/UY0.net
12連敗でさすがに勘弁してあげたというか

519 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:01:35.29 ID:EKd3Oh5w0.net
藤井は買った将棋も内容が悪いので過密日程もあって調子悪いのだろう
過去も日程が詰まると内容悪い時があった
叡王戦は第4、第5局とも過密なので伊藤はチャンスだろう

520 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:02:52.56 ID:SI3+g9/f0.net
紋別行って、対局の後観光して
そのまま柏に行くのかな

521 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:03:12.18 ID:ixnJYa+v0.net
>>519
別に今日は過密でもないだろ

522 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:03:47.51 ID:EKd3Oh5w0.net
この夏Switchなどで発売予定のゲーム
『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』
の犯人はヤスではないそうだ

523 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:04:10.82 ID:uLvg8fY70.net
>>490
そのチェスで、というのをナベは一切口にしていないのに
なぜかそんな話になってる
ナベは否定してる

>これは拡散しなくていいんですが、昨日のトークショーでチェスの話は全くしてないし、そんな話はないです。あの話の流れで、どうやったらそう解釈できるのか、自分には分からないです。
>多方面に迷惑がかかるので、そんな話はないし、してない、と明確に否定しておきます。

524 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:04:35.12 ID:SOy/acxD0.net
まあナベが調子悪そうだと言ってたくらいだから
プロ的に見ても藤井比で不調なこと自体は間違い無いんだよな

525 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:05:56.06 ID:6+eCXG7P0.net
聡太推しでも、豊島13連敗の風景はさすがに気の毒で見ていられなかったから、まあ良かったよ

526 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:06:17.38 ID:SOy/acxD0.net
>>522
それポートなんとかと混同してるからw

527 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:10:03.69 ID:EKd3Oh5w0.net
>>526
すれ違いだが堀井本人がわざとそう言ってるw

528 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:11:08.28 ID:EKd3Oh5w0.net
>>514
叡王戦二局目の33金戦法も遊びすぎだったな
あの辺で流れ変わってきた

529 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:12:44.97 ID:0kI9HcN8d.net
問題はイトタクが永瀬や豊島なんぞよりも強敵だということ
叡王失冠はじゅうぶんあり得ると思うがな

530 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:13:53.11 ID:6+eCXG7P0.net
負け方が「らしくない」のよな。

531 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:14:58.43 ID:LjGG529w0.net
叡王戦第二局は伊藤七段を警戒して変化球をぶつけたけど終盤力で負け
第三局は先手番角換わりで終盤で時間も形勢も有利だったけど終盤力で負け

532 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:15:01.23 ID:fr4NbrhM0.net
豊島の77角と55飛車打ちがAI最善じゃないけど、結果的には好手だったわ
どっちも完全に藤井の読みに無くて時間使わせた

533 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:15:14.25 ID:C6AeySAO0.net
藤井聡太が終わって将棋界が持つのかがこれからの最大の見どころ
終わって行く世界を見るのはたまらない

534 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:16:48.15 ID:SI3+g9/f0.net
藤井のデビューから一強時代の終焉までをリアルタイムで追えて
良かったじゃん

535 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:19:36.32 ID:7CAVuhfb0.net
のび「ボクも将棋を覚えて、藤井聡太に勝ちたいんだ!」
ドラ「できるかド阿呆」
.  『映画ドラえもん のび太の大言壮語』

乾いた風にかき消されて
最後の声も聞こえない
歪んでく街並も色あせて
振り向かないで今はまだ
思い出をLONELY ANGEL
今度こそは幸せになること祈ってる

(主題歌:BOØWY「B・BLUE」)

536 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:19:44.42 ID:0oYAgdd20.net
現在の調子落ちと思われる藤井と成長著しいイトタクは、藤井の過密日程も考慮して
藤井の勝率.700ほどの関係ではあると思う
そう仮定すると、イトタクが残り1勝する確率は.510
さてどうなるか
まあ

537 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:24:43.26 ID:x3Sqg/UY0.net
最終局までもつれ込んだ時の振りゴマは特に叡王戦の場合死活的に重要だから
そこで「将棋の神様がどちらを選ぶか」は見てみたい気がする

538 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:29:44.30 ID:3ErA4cMi0.net
中原大山の名人戦第7局とか広瀬羽生の竜王戦第7局みたいな、勝負の女神に愛され続けた王者の運が尽きたのがはっきりわかる対局はたまにある

539 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:29:44.84 ID:8pNQzdo80.net
しかし、今となっては王将戦、棋王戦の頃が懐かしいな。
あの頃の将棋こそ全盛期の藤井の将棋。と言ってもまだ三カ月前くらいか。

540 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:29:56.40 ID:Jdeo0sWn0.net
1-4なら豊島名人でいいんじゃない

541 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:30:49.45 ID:9C8EZMEF0.net
>>521
新幹線で小倉まで行って、特急で大分まで、また乗り換えて別府だ。過密ではあっただろう。

542 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:33:49.85 ID:J940GC0a0.net
>>310
これ見ると誰かいつものクレイモアの画像張って欲しくなる

543 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:34:12.70 ID:7CAVuhfb0.net
>>538
どっちも相手は「ふつうに指しただけ」
だというのも味わい深い

544 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:35:17.40 ID:8pNQzdo80.net
もうタイトル開催は、政令指定都市だけに限ろうぜ。
いちいち無駄な移動が発生する。
九州でやるなら別府とか論外。博多か小倉でいい。

545 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:36:49.76 ID:8pNQzdo80.net
プロ野球だってそうだろ

546 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:36:59.77 ID:8pNQzdo80.net
プロ野球だってそうだろ

547 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:37:08.93 ID:qztgCPChx.net
>>512
豊島が第二師団長だな

548 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:37:40.63 ID:0kI9HcN8d.net
イトタクはすでに先手番を一回ブレイクしているので
かつての豊島とのフルセットのときよりも遥かに凄いのよ
藤井からすると手番ゲーで運悪く負けただけみたいな言い訳も効かないことになるのだ

549 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:38:00.44 ID:8pNQzdo80.net
まあ、熊本は許す

550 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:42:51.65 ID:qztgCPChx.net
>>523
いくらクローズドの場でもそんな憶測呼びそうなことしゃべらなきゃいいだけでしょ

551 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:44:44.06 ID:mn73cMzI0.net
イトタクは角換わりに絞っておそらく藤井以上の
棋譜を脳内にストックしてる
元々イトタクはなぜか後手の方が強いとも言われるし
叡王戦の先後の有利不利はあまりないと考えていいと思う

552 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:47:54.50 ID:8pNQzdo80.net
>>522
それ、羽生世代より前だろw
谷川世代www

553 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:48:56.19 ID:719RSDjj0.net
深浦の髪型はなんなんだ
清潔感が皆無でメディアに出てきちゃいけないレベルだろ

554 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:49:18.11 ID:8pNQzdo80.net
スーパーマリオ、ドラクエより古いからw

555 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:49:47.45 ID:fr4NbrhM0.net
藤井が負けると言い訳過保護厨が必ず現れるな
そういう前提条件乗り越えてこそ覇者なわけで
それが負担で無理なら結局そこまでって事

556 ::2024/05/19(日) 23:50:08.33 ID:n2/Zw4E/0.net
升田幸三や特別賞 5五飛
 受賞者 飯島栄治八段、豊島将之九段

557 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:55:28.00 ID:8pNQzdo80.net
>>555
過保護というか藤井は連盟の宝。
無駄に消耗すべきではない。

558 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:56:04.98 ID:x3Sqg/UY0.net
>>553
ちょっと前に誰の目にもあからさまに禿げてた時期があったが
それを誤魔化して今のようになった。おそらくあの頃と実態は変わってないんだろう

559 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:56:23.35 ID:HKBSB0c40.net
豊島はさすがだな
菅井との対局は本当に退屈だった

560 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:56:45.53 ID:8pNQzdo80.net
藤井の消耗は結局連盟自らの首を絞めることになる。
そこを会長始め経営陣は考えるべき。

561 ::2024/05/19(日) 23:57:34.96 ID:p5u2NzSW0.net
記録係の人
誕生日だったようです

ttps://twitter.com/shallvino/status/1792207421320171943?t=TlQD2YO-CF89nSnjsyWqVg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

562 :名無し名人 :2024/05/19(日) 23:58:20.77 ID:6+eCXG7P0.net
藤井自身の、何が何でも勝つっていう気力が衰えてきたのかも。だってこんな事続けてたら将棋以外何も出来ない。いくら職業とは言え中学生の時からずっと走り続けて来たんだ。疲れても無理ない

563 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:03:24.30 ID:Lw7KADnY0.net
女だろうな

564 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:04:13.14 ID:aNzrMF8a0.net
そういう大げさな心配するのは、ほんとに叡王戦失冠してからでいいよ

565 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:05:30.29 ID:txAuTnDp0.net
>>33
作ったような‥‥
だとしたら誰が‥‥

566 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:06:50.50 ID:5Nzmxi7x0.net
>>541
鉄オタが普段使わない鉄道乗って疲れるとでも?

567 ::2024/05/20(月) 00:13:59.99 ID:eIsyqzjB0.net
>>480
そういえばどうなったんだ

568 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:17:54.51 ID:2noBFx2C0.net
アプリ見たら深浦師弟が55飛とか読んでるんだな
やりおる

569 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:18:32.34 ID:WhAJbblB0.net
藤井って巨根だと思うんだよね
大山とか中原とか大名人はみんなデカい

570 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:19:50.65 ID:0u4BmC6/0.net
藤井はえらい不調だな

571 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:22:20.50 ID:/R5FSL0l0.net
以前は終盤が鬼のように正確だったのにな
いつの間にかやらかす…と言っても単にAI参考にだけど隙は多くなったような

572 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:23:21.37 ID:3S8l5/VD0.net
>>568
そういう藤井と読み筋合わないところが深浦と大地が藤井に善戦している理由か
深浦にいたっては魔法でも使っているのかってくらいに間違えさせるからな

573 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:24:11.25 ID:RssOXzz/0.net
>>568
AI無しで?

574 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:24:48.97 ID:0u4BmC6/0.net
精度がこんだけ落ちる原因がわからんな

575 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:26:36.79 ID:Z2EzSxm40.net
係長編も増えてた!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1792089591564083200/pu/vid/avc1/720x1280/gnHidurugjKua249.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1792124076213116928/pu/vid/avc1/720x1280/Px8Eev9xAKxH6Hky.mp4?tag=12

576 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:39:54.59 ID:6svm3+et0.net
>>569
どんな根巨があるんだよ

577 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:40:53.25 ID:y1waHZAV0.net
藤井聡太が現在も棋界最強だと思うが今の精度だと八冠維持は困難だろう
番勝負で勝つ確率が95%だとしても年間完全防衛の確率は66%
羽生のポチでダブルスコアで負けた康光も4回タイトル戦で勝ってる
大山が50回連続タイトル戦出場した時も途中で二上に奪われ翌年奪回
伊藤-藤井の関係は二上-大山や康光-羽生の関係の中間になるかもしれない

578 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:44:19.92 ID:L0sPOVt20.net
>>576
評価

579 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:46:50.27 ID:eIsyqzjB0.net
しかしお得意先のイトタクと豊島にボコボコにされるとは
何が起こるか分からんものやね

580 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:49:31.12 ID:Ec3VSwTid.net
藤井のライバル候補と目されていた豊島もどうやらその器ではないのがここ数局でハッキリしたので
イトタクが終生のライバル候補として名乗りを挙げてくれたのはそれこそ将棋界にとって僥倖なのではとしか思えん

581 :名無し名人 :2024/05/20(月) 00:58:03.52 ID:y1waHZAV0.net
伊藤は藤井と対等のライバルになるとは言わないまでも
史上12組目の100番対局はするだろう
羽生渡辺が今86局だから100番はそっちが先かもしれんが
最近は年平均1回くらいだからギリギリっぽい

582 :名無し名人 :2024/05/20(月) 01:05:51.75 ID:5lUc0n8Y0.net
石井>豊島>藤井ってマジ?

583 :名無し名人 :2024/05/20(月) 01:10:29.54 ID:MGFB1FpL0.net
永瀬挑戦が見れるのは王座戦かな。挑決で羽生か豊島にまた阻止されるかもしれんが。
てかその前に菅井に敗れそうで怖い。

584 :名無し名人 :2024/05/20(月) 01:32:19.85 ID:GJs0ur280.net
人間の脳みそなんて20歳までがピーク
あとは衰える一方
藤井の場合は衰えが始まるのも急速なんだろぅ

585 :名無し名人 :2024/05/20(月) 01:33:40.90 ID:Mr/9cdso0.net
去年度で8敗しかしてないのに5月時点でもう3敗とかちょっと考えられないな

586 :名無し名人 (ワッチョイ 178c-UU0O):2024/05/20(月) 01:37:09.72 ID:i+/TZyS40.net
しかし中終盤で50-50で名人のほうが時間残してるのに競り負けるとはね
叡王戦も持ち時間30分以上も差つけて有利だった

587 :名無し名人 (ワッチョイ bb34-4PJT):2024/05/20(月) 01:37:27.65 ID:x399hCFx0.net
タイトル戦は興行でもあるからな。名人戦だと高級宿使うからな。
スポンサーの件もあるぞ。ストレート防衛だけは釘刺されているとは思う。
羽生なんてストレート防衛防ぐ為にやったことない戦法よく使っていた。

588 :名無し名人 (ワッチョイ bb34-4PJT):2024/05/20(月) 01:39:05.28 ID:x399hCFx0.net
藤井も興行としての将棋を覚えないといけない。本気出すと誰も勝てないから
振り飛車をファンサービスで指す。これでストレート防衛は防げる。勝っても負けても
誰も文句言わん。八百長とも言われない。

589 :名無し名人 (ワッチョイ fab6-hUz8):2024/05/20(月) 01:39:17.17 ID:eIsyqzjB0.net
>>587
つまり八百長…?

590 :名無し名人 (ワッチョイ bb34-4PJT):2024/05/20(月) 01:40:31.72 ID:x399hCFx0.net
>>589
わからん。でもタイトル戦は興行だ。適当に緩めないと成り立たん。

591 :名無し名人 (ワッチョイ ff54-QxhY):2024/05/20(月) 01:43:06.39 ID:/5Ua/JaT0.net
>>587
羽生は36回ストレート勝ちしてるから36回怒られているのか…

592 :名無し名人 (ワッチョイ 178c-UU0O):2024/05/20(月) 01:44:27.10 ID:i+/TZyS40.net
叡王戦がノータイム指しで時間攻めするぐらい余裕なくてピンチなのに名人戦緩める余裕は微塵も無い
万全の態勢と準備でカド番に臨むためにも本局は絶対に勝っておきたかった

593 :名無し名人 (ワッチョイ bb34-4PJT):2024/05/20(月) 01:44:37.06 ID:x399hCFx0.net
>>591
直接の指示はないとはおもうな。あくまで無言の圧力というやつだ。
名人戦でストレート防衛だけはやっちゃいけない。

594 :名無し名人 (JP 0Hb6-V3q4):2024/05/20(月) 01:45:18.00 ID:BhJgFuqjH.net
ガイジきてんね

595 :名無し名人 (ワッチョイ 4eb0-M+wF):2024/05/20(月) 01:47:11.71 ID:PkM7i2jj0.net
女ができたから不調ではなく
女に振られまくったから不調に一票

596 :名無し名人 (ワッチョイ bb34-4PJT):2024/05/20(月) 01:48:49.90 ID:x399hCFx0.net
でたよ、ガイジ基地外。将棋界に八百長ないと思っている馬鹿。上手く負けるのも
名人芸。タイトル戦は興行でスポンサーに配慮も必要になるわけ。大人の事情が
わからんのだ。実力が突出してし過ぎている藤井が本気出して勝てる奴なんて
ソフト以外いねーのによ。大山先生だって中原だって皆やってきたことだ。
上手く負けてタイトル戦も盛り上げる。そんなことずっとやってきたんだよ。

597 :名無し名人 (ワッチョイ 9b51-Azd1):2024/05/20(月) 01:51:25.70 ID:TpDZ8+rY0.net
いくら藤井でも今回の横歩取られみたいに挑戦者に渾身の研究ぶつけられたらそらー負けるさ
てか今までのタイトル防衛100%奪取100%が異常だっただけ
さっさと叡王戦でタイトル奪取されて人間アピールしよう

598 :名無し名人 (アウアウ Sa86-sC7m):2024/05/20(月) 01:52:17.59 ID:+Brrt7axa.net
相撲だと下手にヤオに厳しくなったので
けが人が絶えず横綱も短命になってきた
モンゴル連合みたいなのがないと人気力士が持たん
ヤオ言うけどそう悪いことばかりでもないんだよ

599 :名無し名人 (ワッチョイ 9a51-LSaA):2024/05/20(月) 01:53:25.59 ID:y1waHZAV0.net
今日に関しては豊島の作戦がはまったものの途中で案の定w互角まで落ちた
ただ最後の24香や43歩のあたりは藤井らしく以後はなく粘れなくなった
藤井が遊んだのは後手番叡王戦2の33金で、叡王戦3は藤井先手で勝ちに行ったはず

600 :名無し名人 (ワッチョイ 8b01-sC7m):2024/05/20(月) 02:06:16.79 ID:K+fyLkzQ0.net
互角まで戻して時間差もなければ相手が先に間違って逆転、みたいなの結構見てきたから
やっぱ調子悪いんかなぁと思ってしまう

601 :名無し名人 (ワッチョイ fab6-hUz8):2024/05/20(月) 02:27:54.75 ID:eIsyqzjB0.net
藤井どうしちまったんだ
八冠が激務すぎるのか
羽生が七冠でも相当大変だったとか言ってた記憶が

602 :名無し名人 (ワッチョイ 3e28-cXNn):2024/05/20(月) 02:28:40.67 ID:dbjqhHTW0.net
フル盛り食わない方が強いじゃん

603 :名無し名人 (ワッチョイ b382-GBj+):2024/05/20(月) 02:30:35.40 ID:WhAJbblB0.net
>>576
藤井みたいなタレ目で、いつもため息つく感じのちょっと気だるい陰を感じさせる雰囲気の男は大体ナニがデカい

604 :名無し名人 (スフッ Sdba-A0RF):2024/05/20(月) 02:33:51.83 ID:hL+Utu2jd.net
豊島?弱いよね?

605 :名無し名人 (ワッチョイ 178c-UU0O):2024/05/20(月) 02:40:02.98 ID:i+/TZyS40.net
序盤中盤終盤隙だらけだよ

606 :名無し名人 (スプッッ Sdba-B9yK):2024/05/20(月) 02:58:47.78 ID:9wjyYAo2d.net
>>204
藤井は羽生を遙かに凌ぐ英才なんだから、羽生のようになっては期待外れすぎるわ

607 :名無し名人 (ワッチョイ 4e10-UYcd):2024/05/20(月) 02:59:26.55 ID:Pn7rk1kf0.net
名人戦はたとえ勝っても北海道紋別往復
オホーツク海の海辺
叡王戦は中1日で後手番だしきついな

25愛知県瀬戸→北海道紋別
26名人戦北海道紋別
27名人戦
28北海道紋別→愛知県瀬戸
30愛知県瀬戸→千葉駅柏市
31叡王戦千葉県柏市(→愛知県瀬戸)
6月5日愛知県瀬戸→千葉県木更津市
6月6日棋聖戦千葉県木更津市

608 :名無し名人 (ワッチョイ 4e10-UYcd):2024/05/20(月) 03:08:09.36 ID:Pn7rk1kf0.net
17日棋聖戦新潟
20日叡王戦山梨
こうなったら瀬戸には帰らず
直接新潟から山梨に移動
叡王戦は次勝っても厳しいな

609 :名無し名人 (ワッチョイ 0be0-lB5S):2024/05/20(月) 03:09:21.27 ID:aNzrMF8a0.net
日程に関しては我々が勝手に大変やろって言ってるだけで21歳の藤井にとってはそんなでもない気がするんだよな
あくまで本人比での不調とイトタクがこれまでの相手よりもずっと強いこと自体が問題で、それを乗り越えられるかどうか

610 :名無し名人 (スプッッ Sd5a-B9yK):2024/05/20(月) 03:17:32.73 ID:ESioShVwd.net
藤井はここ数年この時期は低調だが、今年は特にひどいな
2019年のこの時期が一番のスランプだったが、それ以来の不調かもしれん

611 :名無し名人 (ワッチョイ 6301-O7ze):2024/05/20(月) 03:21:46.41 ID:afSjqV4z0.net
>>484 >>562
やってもやっても次から次に向かってこられるのはイヤになりそう
相手の勝利望まれてる空気感も感じてそうだし

612 :名無し名人 :2024/05/20(月) 03:34:14.83 ID:aNzrMF8a0.net
>相手の勝利望まれてる空気感も感じてそうだし

それを感じてるのはむしろ藤井の相手である挑戦者のはず
あくまでたまには藤井の相手も勝ってくれると盛り上がるよね程度のもんで
マスコミはじめ基本的にはみーんな藤井勝利を望んでるだろ

613 ::2024/05/20(月) 03:35:07.46 ID:mzcR46Yy0.net
ぶっちゃけ今はイトタクの方が研究してるだろうな
イトタクはマジで24時間将棋オンリーだろうけど藤井はそこまでじゃないでしょ

614 :名無し名人 :2024/05/20(月) 04:20:09.83 ID:y8w9/C+Z0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/bre71wrigv5i/status/1791799408369254799?s=46

615 :名無し名人 :2024/05/20(月) 04:34:06.67 ID:ECmsAQes0.net
28銀成指せないのってアマチュアより弱いだろ
藤井に何があったんだ

616 :名無し名人 :2024/05/20(月) 04:36:57.66 ID:9aCb8YjL0.net
イトタクは童貞なの?

617 :名無し名人 :2024/05/20(月) 04:38:27.32 ID:8d7Fdtyq0.net
>>613
藤井は興行に相当時間とられるし私生活もそろそろ色めいてくるだろうし、そうでなくてもチェスに手を出す程度に飽きがあるだろうしね
伊藤が急激に追い上げてきて今や実力的には近い所まで来てると思う

618 :名無し名人 :2024/05/20(月) 04:48:00.80 ID:nUfR7PqAd.net
>>513
凄くないですか

619 :名無し名人 :2024/05/20(月) 04:58:48.22 ID:agZY/BBC0.net
銀成したら馬使えなくなるのが嫌だったのでは
まあ抑えられてる間は相手も飛二枚使えないから悪くないはずだけど

620 :名無し名人 :2024/05/20(月) 05:18:44.60 ID:/oj0nvsB0.net
2八銀成はソフト見てるお前らにとって第一感覚だろうが
普通の人間的には銀取らせてる間に
何かいい手順がないか探すのが普通だろ

621 :名無し名人 (ワッチョイ 1718-sfF/):2024/05/20(月) 05:25:59.33 ID:d/WqN6Z20.net
>>620
終盤は駒の損得より速さって言うしね
馬を引き付けたけど思いの外受けに効いてなかったのかねぇ

622 :名無し名人 (ワッチョイ 1bad-XVI4):2024/05/20(月) 05:26:54.01 ID:cDFqVCO/0.net
「神の手」呼ばわりされてた頃は遠い昔だな
今は相手のミスありきの将棋に成り下がってしまった

623 :名無し名人 (ワッチョイ f3ba-HHE3):2024/05/20(月) 05:30:19.57 ID:xnAqYMhD0.net
>>430
勝率は確率ではないねん。
偶然に起きることではないから

624 :名無し名人 (ワッチョイ aa4a-XVI4):2024/05/20(月) 05:59:12.24 ID:8TbJc3o40.net
羽生はタイトル99期
藤井は絶不調でタイトル21期で低迷か

625 :名無し名人 (ワッチョイ 7f47-ZWkU):2024/05/20(月) 06:03:22.68 ID:x1QvL22Z0.net
直近戦績まとめ(6勝18敗 勝率0.250)

05/18 ○ 藤井聡太 八冠 名人戦 第4局
05/14 ● 石井健太郎 七段 王位戦 挑決リーグ紅組
05/08 ● 藤井聡太 八冠 名人戦 第3局
05/02 ● 佐藤天彦 九段 王位戦 挑決リーグ紅組
04/23 ● 藤井聡太 八冠 名人戦 第2局
04/10 ● 藤井聡太 八冠 名人戦 第1局
04/02 ● 藤本渚 五段 王位戦 挑決リーグ紅組
03/06 ○ 斎藤慎太郎 八段 王位戦 挑決リーグ紅組
02/29 ○ 菅井竜也 八段 順位戦A級
02/13 ● 佐々木大地 七段 王位戦 挑決リーグ紅組
01/31 ● 斎藤慎太郎 八段 順位戦A級
01/25 ● 斎藤慎太郎 八段 竜王戦1組 出場者決定戦
01/19 ● 広瀬章人 九段 順位戦A級
01/13 ● 永瀬拓矢 九段 朝日杯将棋オープン戦 本戦
01/13 ○ 佐々木勇気 八段 朝日杯将棋オープン戦 本戦
12/18 ● 羽生善治 九段 叡王戦 予選
12/18 ○ 鈴木大介 九段 叡王戦 予選
12/15 ● 広瀬章人 九段 竜王戦1組
12/07 ○ 中村太地 八段 順位戦A級
12/01 ● 伊藤匠 七段 棋王戦 挑決トーナメント
11/27 ● 畠山鎮 八段 棋聖戦 二次予選
11/22 ● 渡辺明 九段 王将戦 挑決リーグ
11/21 ● 杉本和陽 五段 銀河戦 決勝トーナメント
11/17 ● 本田奎 六段 棋王戦 挑戦者決定トーナメント

626 :名無し名人 (ワッチョイ d77c-IMX6):2024/05/20(月) 06:17:46.28 ID:G5yvsAaR0.net
>>241
許した

627 :名無し名人 :2024/05/20(月) 06:32:17.48 ID:vzqcuHFl0.net
たっくんも叡王奪取したらしたで当面の目標達成してちょっと緩む。藤井くんはタイトル独占がなくなって気が楽になると同時に負けた悔しさも出てきてまたモチベーション上げてくる。また他の棋士も、あきらめてたけど俺も今なら勝てるんじゃねみたいなやる気が出てきて(ナベとか?)そこのせめぎ合いで面白くなるかもね。

628 :名無し名人 :2024/05/20(月) 06:35:52.69 ID:vzqcuHFl0.net
山崎先生完全に忘れてました。リハビリ相手になるかさらに感覚を狂わせるか?

629 :名無し名人 :2024/05/20(月) 06:44:21.02 ID:vflCVhx20.net
>>579
その2人は研究する時間がたっぷりあるからそこの差なのかな

630 :名無し名人 :2024/05/20(月) 06:46:10.02 ID:KIxU5YWkr.net
第82期名人戦七番勝負

第1局 4月10、11日「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
第2局 4月23、24日「成田山新勝寺」(千葉県成田市)
第3局 5月8、9日「羽田空港第1ターミナル」(東京都大田区)
第4局 5月18、19日「割烹(かっぽう)旅館もみや」(大分県別府市)
第5局 5月26、27日「ホテルオホーツクパレス」(北海道紋別市)
第6局 6月11、12日「亀岳林万松寺」(名古屋市)
第7局 6月25、26日「天童ホテル」(山形県天童市)

631 :名無し名人 :2024/05/20(月) 06:48:19.72 ID:d1O2Slm70.net
不調藤井と絶好調ナベがタイトル戦やったらフルセットぐらいはいけるかも

632 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:00:48.45 ID:1JOZeMQQ0.net
やっぱこの二人の対局は面白いな
序盤から終盤まで目が離せない
羽田はあれだったけど
とにかく豊島君おめでと

633 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:03:44.84 ID:orLiFaOj0.net
藤井王朝終わりの始まり
短い春だった

634 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:13:18.94 ID:RukQJc+q0.net
何十年が短い春って長生きな人やなあ。

635 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:31:10.30 ID:OB/9qI+zM.net
>>627
いやいや、叡王とっても防衛八段、三期九段はとてつもない壁だし他の棋戦も有る。
強敵も出現中だから藤井聡だけにかまけるわけにもいかない。
常に精進だが伊藤匠に出来ないことではない。

636 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:35:16.54 ID:2Wq0KXAe0.net
結局タイトルって2、3維持して残りはお気楽ご気楽が精神的にも肉体的にも1番いいんだろうなぁ。
8も維持するとなるとタイトル戦の連続で緊張感が緩むことなく、移動も多く、さらに一般棋戦やファンサまでこなさなきゃならんし、精神的にも肉体的にもヘトヘトになる。
藤井くんも今それに直面して、ちょっと疲れが出てるんちゃうかな?

637 ::2024/05/20(月) 07:36:56.99 ID:3NkF46JG0.net
>>438
永瀬も羽生と感想戦せずに帰っていったな

タイトル戦はスポンサーもそこにいるし流石に無理じゃね?

638 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:42:47.77 ID:vV7D7+F/0.net
>>631
つってもナベじゃ土壇場の55飛打てないでしょ
不調の藤井相手でも常識外の奇手を繰り出してやっと勝機が生まれるレベル

639 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:48:13.64 ID:3B40/x9F0.net
叡王は奪取されるわ、名人戦も次負けるとヤバい

640 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:48:51.42 ID:M/drkdkK0.net
感想戦どうだった?終盤の駒損とかウッカリなんだろうか

641 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:52:53.15 ID:tpcEbcon0.net
藤井くんとしては若くして目指す目標がなくなったのが辛いな

642 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:53:17.22 ID:orLiFaOj0.net
>>639
名人戦次も負けると日程が棋聖戦と完全連動してくる
豊島匠山崎の三種三様のタイプのジェットストリームアタック受け止めなきゃならない大変な状況になる

643 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:54:51.79 ID:tpcEbcon0.net
矯正は地味に影響してそう
あれかなり過酷らしいからな

644 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:55:06.07 ID:UZv+hrhi0.net
>>642
ヤマちゃん「タクミぃー! トヨピーっ! ジェットストリームアタックを掛けるぞ!」

645 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:55:59.98 ID:8TbJc3o40.net
豊島って最近勝率3割
その3割9段に負けるって

646 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:57:02.57 ID:orLiFaOj0.net
>>644
そして大トリの山崎機に限ってエンストで動かなくなる定期

647 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:57:51.77 ID:orLiFaOj0.net
>>645
「あ、急所で勝てば3割でもタイトル保持できます」

648 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:58:44.83 ID:aNzrMF8a0.net
まあ次局は先手だし次負けたらという仮定の話は杞憂でしかないかな
もともと今局で負けたのも何かの間違いのようなもんだと思うしw

649 :名無し名人 :2024/05/20(月) 07:59:35.01 ID:CwrkYIyh0.net
>>643
矯正始めたの今年の1月からなのに今頃悪影響がデターとかアホか

案の定藤井不調の理由をこじつけ始めてるなあ

650 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:01:01.99 ID:tpcEbcon0.net
>>649
矯正って時期によって苦痛の度合いが変わるからな

651 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:02:58.28 ID:zqw1+Lwv0.net
何が原因かは知らないがこう負けが込むということは突出しているように見えても実はけっこう紙一重なんだろうね

652 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:03:13.08 ID:sM67M3/a0.net
>>612
タイトル戦の会場地にとって世間的に知名度のある藤井が来た方が話題になる
藤井以前はおやつを用意する店を探すのも大変だったみたいだし

653 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:03:52.97 ID:qWMISkxu0.net
いつも沸いてる気持ち悪い藤井信者って、信者を装ったアンチなん?

654 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:12:21.13 ID:IHzjYj9I0.net
>>632
序盤23歩で苦しくして、終盤は銀ただで取られた将棋が言うほど面白かったか?
終盤全然ハラハラもなかったし

655 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:13:22.41 ID:8TbJc3o40.net
2日制は大丈夫と思ってたけど大丈夫じゃなかった

656 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:14:45.35 ID:IHzjYj9I0.net
>>651
紙一重って終盤に何の見返りもなく銀さらっと取られたらそりゃ苦しくなるだろ
それを紙一重って言えば全部紙一重や

657 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:16:34.99 ID:CUwCNb9l0.net
藤井君ファンはぴよりん食べて落ち着けよ

658 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:26:07.02 ID:OlYZ50z60.net
>>642
「よくもヤマザキを!!」

659 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:29:02.30 ID:zyD9cMGm0.net
今までの対局相手だってそれぞれ事情を抱えて勝負してたんだからファンが変な擁護しない方がいいよ

660 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:31:16.08 ID:IRcLBesT0.net
藤井が言う面白い将棋全然出来てないのが問題だわ
互角が続くのが面白いって言ってるのに長考してすぐ暴発してりゃ面白くないよ

将棋界の命運かかってんだから頑張ってくれよ、こんな将棋じゃ協賛離れていくぞまじで

661 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:33:47.85 ID:hcCy8M+k0.net
>>660
終盤は結構互角が続いたじゃん

662 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:34:22.94 ID:Pn7rk1kf0.net
藤井と伊藤
羽生と森内
歴史は繰り返す

663 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:35:02.59 ID:VZ5+/xyDd.net
>>649
ケースによるけど、2ヶ月に一度くらい器具を締めなおすんだよ
締め直した時は矯正の初めと同じくらい痛い

664 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:37:15.06 ID:zqw1+Lwv0.net
>>656
単に昨日の話じゃなくて

665 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:37:29.99 ID:uD4JpRP70.net
元奨励会アユムの解説わかりやすくていいな。

666 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:37:47.78 ID:1JOZeMQQ0.net
大人になっての歯の矯正って地味に苦痛とは聞くな

667 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:43:31.28 ID:TB2wOGW00.net
この歳まで歯を放置させてた藤井の両親にも問題大有りだろ

668 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:44:55.06 ID:VZ5+/xyDd.net
>>520
そのほうが楽だし気分転換もできるだろうなあ
紋別は、いったん瀬戸に帰ったら自宅では寝るだけしか時間残らない場所だし
まだ独り身だしね
羽生や森内やナベが家庭持ちながらタイトル戦と会館対局してた時はさすがに自宅帰らなきゃ子供に忘れられるからと
相当無理して自宅帰ってたらしいけど

669 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:45:31.65 ID:dhhu4FUI0.net
矯正は子供の時にやった方がいくらか楽だってよく聞くね
それでもそれなりにしんどいらしいけど

670 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:46:11.10 ID:hcCy8M+k0.net
>>667
子供の頃やってたじゃん。多分成長期に顎がシャープになって歯が収まりきらなくなってガタガタになっていったんだと思う。

671 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:47:50.67 ID:TB2wOGW00.net
苦痛でこんなん集中力が持続するわけないもんな
そら終盤の精度ガタ落ちするわな

672 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:53:03.56 ID:PIbwd+/h0.net
星飛雄馬の大リーグボール養成ギプスみたいなもんだろ

673 :名無し名人 :2024/05/20(月) 08:56:00.72 ID:1JOZeMQQ0.net
とにかく北海道まで伸びたのは良かった
別府のおもてなしも良かったし地方のタイトルはいい

674 ::2024/05/20(月) 08:59:06.97 ID:wFFhaqzE0.net
勝ち続けたら嫌われ、負けたら衰えたと叩かれ
可哀想に

675 :名無し名人 :2024/05/20(月) 09:06:39.45 ID:hcCy8M+k0.net
>>673
今年、紋別市市制施行70周年記念事業として名人戦を誘致したそうだからな。まあ良かったな。来年以降誘致しても意味なさそうだからな。こういうのは4局以内に入れば良いのに

676 ::2024/05/20(月) 09:07:58.67 ID:nKpbxuXD0.net
紋別て鉄道あらへんし国道1本と道道数本しかあらへんがな
なんなんこれ(´・ω・`)

677 :名無し名人 :2024/05/20(月) 09:08:45.66 ID:Q94oUxX+H.net
>>673
竜王ラーメンとか微妙じゃね?

678 :名無し名人 :2024/05/20(月) 09:13:03.10 ID:WiTFD6b00.net
藤井一強が続けば将棋界は終わりだーとか言う人もいるからいっしょよ

679 :名無し名人 (ワッチョイ 7af3-gcmM):2024/05/20(月) 09:21:31.29 ID:UZv+hrhi0.net
>>658
→ヤマサキ

680 :名無し名人 (ワッチョイ 1ae5-IFz/):2024/05/20(月) 09:26:19.74 ID:vB5vOrQA0.net
>>677
元々店の名前が「鯉から竜」なんじゃよ。。
良かれと思ってやったんだろう、許してやれ

681 :名無し名人 (ワッチョイ 7f7d-l3WF):2024/05/20(月) 09:28:47.11 ID:rX7T8DPM0.net
辺境ならヘリで行ってもいいと思うけど話題になるし

682 : 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイ b324-tA5i):2024/05/20(月) 09:29:28.27 ID:nKpbxuXD0.net
升田幸三賞特別賞「5五飛(打)」
 終盤で天王山に飛車を打つ新手筋
受賞者 飯島栄治八段、豊島将之九段

683 :名無し名人 (ワッチョイ 9b9c-RvJg):2024/05/20(月) 09:36:04.69 ID:Mr/9cdso0.net
改めて見ると銀取り放置の43歩~24香の空振りっぷり辺りがヤバいな
深刻かもしれん

684 :名無し名人 (ワッチョイ 3eac-CU6O):2024/05/20(月) 09:37:04.79 ID:VqfRY+SD0.net
>>676 静かでええやんw
さんべ荘とかも似たようなもんだし、赤字覚悟で誘致してくれるんだから、感謝せな

685 :名無し名人 (ワッチョイ b375-8TOO):2024/05/20(月) 09:37:13.79 ID:4gXanM+F0.net
>>643
ひふみん「棋士にとって歯はとても大事なんです」「長考に長考を重ねる私は無意識のうちに歯を食いしばっちゃう。それで歯を失ったの。20年も前の話ですよ。その後、歯を入れたんだけれども、どうにも頭が働かなくなっちゃった」「でも、入れた歯を抜いてもらったら、あらびっくり。以前のように自分でも感動を覚える一手を指せるようになったの」「とはいえ、あの慎重な藤井さんが熟慮の末に(歯列矯正を)始めたわけですから、今はつつがなく治療が終わることを願っております」

686 :名無し名人 (ワッチョイ aa5a-GBj+):2024/05/20(月) 09:37:42.26 ID:zAJFx8wx0.net
そういう辺境でやるのやめろよ。8冠の負担になるだろ。新幹線が止まる駅以外禁止。

687 :名無し名人 (スフッ Sdba-IFz/):2024/05/20(月) 09:39:36.82 ID:KUIaqRGcd.net
>>673
別府の大盤解説会は最悪だったと現地では非難轟々だったよ
もちろんみな大人だからスタッフにクレーム入れたりはしてないけど
大盤解説会としては記憶に残る最低さだった

688 :名無し名人 (ワッチョイ ff1a-SadK):2024/05/20(月) 09:40:45.88 ID:tdeWwocg0.net
>>676
35年前には鉄道有ったんだよ
丁度対局場の真ん前の道がその名寄本線跡

689 :名無し名人 (ワッチョイ b695-y+EG):2024/05/20(月) 09:41:19.92 ID:2JyQXlhw0.net
どうせ行かないといけないしな

690 :名無し名人 (ワッチョイ 5b68-fTyb):2024/05/20(月) 09:41:36.11 ID:UVQfinLT0.net
>>687
何があったの

691 :名無し名人 (ワッチョイ c7fd-19GD):2024/05/20(月) 09:49:47.57 ID:1JOZeMQQ0.net
藤井君は何鉄なんだ
廃線跡とかは興味無さそう

692 :名無し名人 :2024/05/20(月) 09:57:49.81 ID:MhVc/InJ0.net
>>690
21時で強制終了って愚痴がちらほらと出てるけどその前に一応終局はしてるな
最後の佳境で追い出されてたらシャレにならんかったかも

693 :名無し名人 :2024/05/20(月) 09:59:46.62 ID:jOXqA/QQ0.net
ハートかよ可愛いな

これで名人が勝てば名人にもハート作らせる大義名分ができたな

694 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:01:01.07 ID:sxfLAiUP0.net
どうせ大盤解説会常連が他のベテラン会場と比べてどうこう言ってるだけだろ

695 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:02:37.26 ID:bIg0tQ+T0.net
https://pbs.twimg.com/media/GN-xzIZbkAAANq9.jpg

696 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:05:13.94 ID:UVQfinLT0.net
>>692
強制終了かぁ
不完全燃焼かもしれんが仕方ないよな

697 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:11:07.18 ID:Q94oUxX+H.net
罰ゲームじみた事させるとか
毎日新聞が主催の底辺棋戦かよ

698 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:12:01.23 ID:X0RsBwc+0.net
>>695
ほっこりしたw

699 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:15:07.47 ID:VZ5+/xyDd.net
>>687
対局者登場を期待してた客の不満かもな
泊まりがけで来てるマダムたちも少なくないだろし

でも俺は東京から常磐ホテル対局大盤何度か行ってるけど、泊まりができないからいつも終局までいられなくて
仕方なく帰ってるがそんなもんだと思ってるけどなあ

700 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:15:25.39 ID:y1waHZAV0.net
豊島の76歩から16歩は結果的に成功した後手横歩取らせ
評価値溶かした95角あたりは難解でAI見てないと意味がわからない
藤井の52玉は不利な局面で難しくし指されると意外に良い手でさす聡
43歩以降の藤井の終盤の何手かは藤井らしからぬ疑問手の連発
豊島も終わりの方に一択クイズになってたが正解がわかりやすかった

701 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:20:10.63 ID:AtJ3kx2u0.net
>>670
だから何?
藪医者にやらせた親が全部悪い

702 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:25:12.62 ID:AtJ3kx2u0.net
もうピーク過ぎて頭の中にモヤがかかるようになっちゃったんだよ
あとは藤井くんも普通の人ってことがバレて誰も恐れなくなった
心理的な優越性がなくなった

703 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:26:39.61 ID:AtJ3kx2u0.net
藤井くんが30歳の時の予想↓

イトタク6冠 山下2冠
藤井九段(A級)

704 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:28:08.37 ID:AtJ3kx2u0.net
藤井くんが30歳の時のレート予想↓

イトタク 2100 
山下 1960
藤井聡 1870

705 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:34:04.13 ID:Pn7rk1kf0.net
紋別に忖度した接待八百長か
名人は上手く負けるのも仕事

706 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:35:16.72 ID:8PGID8Xa0.net
>>705
負けてもいくから関係ないよ

707 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:36:08.98 ID:Pn7rk1kf0.net
伊藤匠20世名人
藤井聡太21世名人

森内18世名人
羽生19世名人
こんなの誰も現実になるとは
思ってなかったから

708 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:38:01.59 ID:zJhHOuLl0.net
>>676
でも空港がある

709 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:38:57.63 ID:eIsyqzjB0.net
>>703
おっさんをなぎ倒してきら藤井も、山下君から見たらおっさんになるんだな
年の差はどうでるか
ハブとナベみたいな力関係になる?

710 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:39:48.28 ID:zAJFx8wx0.net
豊島も昨日は最近では珍しく冴えてたね。
唯一の悪手は95角くらいか。でも、あれを悪手とか言われても、あそこで86角なんて指せないだろうし、指したとしても
その後が難しくて指しこなせず、逆に負けてたかもしれない。

711 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:43:08.88 ID:zAJFx8wx0.net
昨日の豊島は丸太流みたく丸太をぶん回す将棋だったな。

712 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:46:48.25 ID:6s2hFZVu0.net
今日は棋士総会とか?
対局がないみたいだけど

713 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:48:30.84 ID:+hUHQoLd0.net
>>678
今みたいな将棋だったらそれこそやばいだろ
藤井らしいキレもなかったし銀を無駄に取られて無事死亡したやんけ
めちゃくちゃやわ

714 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:50:11.90 ID:+72CBlK6d.net
>>710
冴えてたら74歩~95~77角はやらんわ
本人もいい手指せてない自覚はあったみたいだし
中盤に戻ってまた終盤になった時に今回は差がありすぎた
それこそテンテーでも大体読めてたからな

715 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:52:51.53 ID:3S8l5/VD0.net
インタビューと感想戦見てると、
25桂をはねた時に72角打ちは見えて無いか、やってもジリ貧で論外って思ってたみたいだな
55飛は全く見えてなかった。21飛の打ち込みに限定したからこその壁銀62銀。
55飛を打たれて完全に読み筋外されて仕方なく41桂打ってから差し手がガタガタ
豊島の勝因は藤井の意識外の55飛打ちだな

716 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:53:35.62 ID:Mr/9cdso0.net
>>713
絶対王者として君臨してもらわないとな
だからこそ牙城を崩そうと立ち向かう挑戦者も映えるというもの

717 ::2024/05/20(月) 10:54:10.08 ID:rcPfWHO20.net
まあ不出来なこともあるでしょ

718 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:55:37.93 ID:sxfLAiUP0.net
>>716
叡王のほうは内容が酷いというわけではないしね
あれはイトタクがブーストしてる

719 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:55:45.26 ID:Pn7rk1kf0.net
藤井は序盤でボンミスして
最後までその失点が尾を引いた
74飛から角交換されて83角打ち角切り
55金で飛車頓死
とても予定通りの指し回しとは思えない

39銀を飛車で抜かれて角生還もボンミスじゃないか

720 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:55:49.71 ID:Co1jlCGM0.net
>>715
近年俺が見たの
羽生の55飛打、飯島の55飛打、豊島の55飛打
意外と勝ってるな

721 :名無し名人 :2024/05/20(月) 10:59:43.10 ID:KYcZtUuQ0.net
やっぱ豊島ツエーわ
この二人の番勝負延々とやっててもらいたい

722 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:00:44.32 ID:+hUHQoLd0.net
>>718
終盤がおかしいって意味では叡王戦も一緒だろ
88玉から攻め込まれて無事死亡してたし

723 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:01:59.89 ID:yH0uViUJd.net
四筋の香車は俺でも打ちたいが、何が気になって歩にしたんだろう
駒を節約したかったのかなぁ

724 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:02:50.26 ID:+72CBlK6d.net
まあ1、2局もチャンスあり1局は勝った
次負けてもシリーズとして惨敗は回避したかな
調子考えたら全局第3局みたいなことになってもおかしくなかったし
この勝ちをきっかけに調子上がるといいが豊島

725 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:05:54.31 ID:k3DCgEG30.net
>>706
>負けてもいくから関係ないよ
勝っていたら 一泊二日の慰安旅行 + 普及事業/地元の観光紹介
負けたので 3泊4日の死闘 直後に叡王戦カド番その1

726 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:12:38.22 ID:Pn7rk1kf0.net
名人戦5紋別→叡王戦4千葉
棋聖戦2新潟→叡王戦5甲府
瀬戸に帰らず直行したほうが楽なんだよな

727 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:12:46.21 ID:mYFY3qM10.net
毒饅頭ではなく美味しい苺饅頭だった事はたまにある

728 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:12:54.77 ID:VYbq2qcB0.net
>>701
アホって大変

729 ::2024/05/20(月) 11:16:17.55 ID:NGPcFuzC0.net
まぁ藤井が8冠とれたのって、今の棋界がぬるすぎるっていう要素が大きいからなぁ…
平成なみに強い棋士が出てくれば失冠するのは当たり前だけど、
今の伊藤に奪われるようじゃ、結局藤井は羽生には及ばなかったってことだろうねぇ

730 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:22:00.85 ID:dykLBRCtr.net
>>695
かわヨ

731 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:23:18.21 ID:ibrCnoEu0.net
藤井終わったな

732 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:29:35.95 ID:KOVC+Ej/0.net
16歩は横歩取らせただけで最後の詰みに働くとかまでの大きな効果はなかったな

733 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:30:43.77 ID:OBho+Hrj0.net
>>691
全ての鉄道ファンは時刻表に帰依するのだ(宮脇俊三)

734 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:32:21.67 ID:zAJFx8wx0.net
あのタダ銀は藤井のことだから毒饅頭だとは思ってたんだけどな。

735 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:34:07.69 ID:eIsyqzjB0.net
藤井ってガチの鉄オタ?
それとも鉄道の旅って楽しいな、くらい?

736 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:35:58.89 ID:ULPMzOoo0.net
>>607
紋別の前に23日に王将就位式があるのて、愛知に帰らないと思うわ

737 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:36:31.72 ID:2jmnrRKp0.net
趣味 鉄道
というだけでも、10ランクくらいはあるんじゃないの
ガチかどうかは本人くらいしか分からん

738 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:38:10.83 ID:ibrCnoEu0.net
発達障害「あいつは甘い。ガチじゃない」

こんな界隈、地獄やろ・・・

739 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:42:45.84 ID:jOXqA/QQ0.net
>>735
twitterだとガチの方たちから仲間認定を食らってるとこ見るけどね

740 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:44:09.58 ID:VYbq2qcB0.net
他人の趣味にとやかく言いたくないけど同じような写真を他人の迷惑考えず撮るのは全く理解出来ん

741 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:44:48.11 ID:6wizhaDn0.net
藤井くん残る叡王戦対局では珍しく勝ちに行く将棋指しそう

742 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:45:15.95 ID:Co1jlCGM0.net
どう見ても将棋>鉄道だしその時点でガチではないでしょ

743 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:49:51.89 ID:JkAWsVbRF.net
>>688
名寄本線、各駅停車、渚滑の次の紋別駅の
ひと気のないホームの古いベンチの上にあたしは居るの~

744 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:55:24.81 ID:AtJ3kx2u0.net
>>741
イトタク曲線で何もさせてもらえず負ける

745 :名無し名人 :2024/05/20(月) 11:57:31.26 ID:Co1jlCGM0.net
イトタクって中盤は大体緩むからイトタク局戦はあまりない
昨日の豊島のぐらフに近い感じが多い勝ち将棋だと

746 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:03:42.48 ID:c7qYlfyT0.net
鉄オタは排他的になりがち
新規やライト来なくても列車の運行には関係無いしね
将棋界とかとは違う

747 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:07:11.04 ID:JuzCbfhTd.net
紋別空港のHP見てみたら1日1本しか飛行機発着してなくてワロタ
潰れないのかよこんなんで

748 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:09:42.25 ID:kWF6nJATd.net
豊島がうまく指して勝ったように見えないのが何とも

749 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:10:06.10 ID:rrNFf7Ly0.net
聡太、次の対局会場に行きたかったとか

750 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:11:58.11 ID:KzDtNFio0.net
飛車2枚の活用で銀めし取ってからの勝ち手順はずっと最善手で凄かったけど

751 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:14:05.74 ID:9tY/9+MvM.net
>>729
今更ながら羽生さんの偉大さを噛み締めてるわ
あの時代に無双できるのは実力伴ってるからこそ
運が良かっただけの九段とは比較することからして間違ってるんよ

752 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:16:05.74 ID:9tY/9+MvM.net
>>741
また豚みたいな手指して自爆するんですねわかります
ゴミは不二家と共に去りぬで頼むわ

753 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:16:15.45 ID:hcCy8M+k0.net
解説の横山が似たようなな定跡を知っている、見たことあると言ってたな。多分、豊島さんも知ってると思うけど藤井さんは知らないんじゃないか(年齢的に)と言っていた。ただ16歩が入っているのでそに場合にも成立するか、と言っていたが上手く成立したんだと思う。藤井も言ってたが傷の多い形でキツかったんだろう。

754 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:16:17.30 ID:sgOU0zC5r.net
>>598
相撲はどんどん力士の平均体重増えてるからそっちの方が大きいでしょ。
土俵一回り大きくするのと、土俵の高さを砂かぶり程度にした方が良い

755 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:24:27.62 ID:y1waHZAV0.net
伊藤が最近は中盤以降のミスが減ってきているので
5月の藤井の変調子だと奪取あり得る

756 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:24:30.52 ID:rGKaD59u0.net
>>754
土俵の大きさは関係ないな
高さはなんとかしたほうがよろしい

757 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:24:46.23 ID:TARKYvuha.net
>>682
少し前にハブさんも打ってたような

758 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:26:59.94 ID:rhwSiblX0.net
>>729
そんな風に思ってるのは拗らせた羽生ヲタだけ

759 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:27:43.02 ID:vV7D7+F/0.net
>>732
でも16歩がずっと馬の動きを牽制してて25桂の反発に繋がったから大局的には大きな仕事したんじゃないか?
まあ72角ルートで後手が自信あるかといわれたらそれわからんけど…

760 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:30:00.31 ID:aX1bmnZ30.net
>>758
今の棋界がぬるま湯なのは事実でそ
丸暗記が得意なだけの雑魚カスとその雑魚カスにみすみす八冠許す腰抜けの集まり
全盛期羽生さん1人で壊滅させられるわw

761 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:30:11.59 ID:eIsyqzjB0.net
>>747
オホーツクに消ゆワロタ

762 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:31:35.40 ID:TB2wOGW00.net
>>676
なぜそんな僻地でわざわざ?
名人戦は島流しかよ

763 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:31:43.31 ID:VZ5+/xyDd.net
紋別出身の勝浦さんくるかな
A級7期、理事14年、昨年旭日小綬章を受けた先生だ

764 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:33:06.57 ID:eIsyqzjB0.net
羽田空港ツヨス
たった一つの路線なんだな
ビジネス、旅行者、乗客確保できるのか
超赤字空港だろうな

765 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:34:14.92 ID:TB2wOGW00.net
>>687
豊川深浦がここに書くのは憚れるような藤井ディス連発したの?

766 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:36:52.71 ID:eIsyqzjB0.net
紋別市、13℃で草
寒さに強い方が勝つわ

767 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:38:18.40 ID:y1waHZAV0.net
全盛期羽生はタイトル戦生涯一期の三浦相手に棋聖取られた
きっと三浦なら豊島や永瀬菅井伊藤クラスは瞬殺だろう
あ、ナベはあの時に竜王戦やってたら三浦が勝ってたと思うw

768 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:38:39.90 ID:aX1bmnZ30.net
>>766
冬将軍トヨピのターンやなw

769 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:39:02.09 ID:y1waHZAV0.net
>>765
豊川がここにも書けないオヤジギャグ連発したかもしれん

770 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:39:35.41 ID:hcCy8M+k0.net
>>760
AIによって棋士のレベルに技術的な差がなくなって、1人抜け出すのが難しいと高速道路道路理論が予想されてたな。だから令和はカオスと予想していたな羽生も。とりあえず令和で全冠制覇する人が出たけども

771 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:40:22.04 ID:B4e9GSyV0.net
藤井まじでぎばれよ
こんなんじゃまじであかんよ
将棋界は藤井に期待してんだからきばれ

昨日みたいな将棋指してたら見る人減るわ

772 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:42:03.12 ID:TB2wOGW00.net
4,5人のトップでタイトル分けあう日常に収束するのかも

773 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:43:30.84 ID:aX1bmnZ30.net
藤井聡太1強時代が終わり戦国時代に逆戻り、伊藤匠に次期覇権者として託したい


これが棋界の総意だからw

774 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:45:08.59 ID:c7qYlfyT0.net
横歩は細かい変化膨大
あれは暗記力無いと選んじゃダメだな

775 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:45:17.42 ID:KUIaqRGcd.net
>>690
>>692
次の一手クイズも抽選も無く記念扇子の販売も無かった
解説聞き手は一生懸命頑張ってくれて最高だっただけに
余計にね
次の一手クイズしないでトークだけで
10時から21時まで少しの休憩だけで繋ぐって
解説聞き手も地獄の大変さだったと思うわ
しかも会場が2箇所に分かれてて
車で10分くらい離れてる距離を
解説聞き手に行き来させた

776 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:47:27.80 ID:hcCy8M+k0.net
でも次の1手指されるのに1時間近くかかるような将棋だったな

777 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:55:22.19 ID:cr4XiFXeM.net
>>747
北海道ローカル便でやってる
こういう閑散空港にも羽田特別枠が割り当てられる

778 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:57:23.77 ID:M/drkdkK0.net
これで他の棋士も藤井くんを怖がらなくなったかもね

779 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:59:01.28 ID:c7qYlfyT0.net
大盤より配信でいいや
自由に席外せるし
昨日は両解説者とも良かった

780 :名無し名人 :2024/05/20(月) 12:59:18.70 ID:VZ5+/xyDd.net
>>775
グッズ販売は連盟の収入源だし会場側も賑わうのに無かったのは
別府にグッズ運ぶの忘れたんかな

781 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:00:01.44 ID:J1zow1sK0.net
>>774
羽生が入念な準備と作戦が無いと指せないって言ってるから、強い人でもその場で最善の対応するのは厳しいんだろうね

782 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:02:55.52 ID:KEiP0ZC1r.net
クイズ別に要らなくねと思っちゃうけど
参加者には重要なのか

783 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:04:31.11 ID:c7qYlfyT0.net
>>781
表に出てこないけど結論出てる変化もあるしね

784 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:06:35.38 ID:PjTBqc8v0.net
まあ意図してかどうかはともかく勝負は二の次で指したいように指した結果ではあるかもね

785 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:07:03.15 ID:ibrCnoEu0.net
オホーツクに消ゆでも出てきた紋別

786 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:07:06.60 ID:Pn7rk1kf0.net
羽生と森内
藤井と伊藤

787 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:25:19.09 ID:zAJFx8wx0.net
羽生と谷川
藤井と豊島

788 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:26:13.90 ID:hqZxRy9eM.net
なるほど、藤井の弱点は横歩取りか
戦型別勝率 |д゚)チラッ

横歩取り勝率 0.750

確かに藤井の中では最も勝率低い戦型ではあるけど、それでも7割5分もあって草

789 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:26:17.75 ID:Ik6eChtI0.net
今回の研究成果が出たことだしプロの間で三手目16歩が流行るかな?

790 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:27:40.85 ID:y1waHZAV0.net
羽田紋別便はANAだから羽田第2ターミナルだよ
この間みたいに第1に行っちゃあ丸1日飛行機ないよ

791 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:28:37.83 ID:y1waHZAV0.net
16歩は棋理に反してそうだからすぐに無力化されて一手損に

792 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:34:56.77 ID:rhwSiblX0.net
>>760
羽生ヲタだと思っていたら、アンチだったのか。ほどほどにしておけよ?

793 :名無し名人:2024/05/20(月) 13:41:09.34 ID:y1waHZAV0.net
三十年前二十年前の羽生オタの多くは藤井オタになり
一部の拗らせ君が藤井アンチになるってこじらせ大山オタが言ってた

794 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:42:11.44 ID:DzO4hT7sd.net
何が効いているのかはわからんが、後手で横歩やると
横歩とられた方が100〜150マイナスになるもんだが、
端歩ついた効果か評価値マイナスになってない

そういや、相掛かりの変化で先手が横歩とらせるパターンあるけど
特に評価値マイナスになってなかったりするな

なんでだろうな

795 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:42:54.19 ID:rhwSiblX0.net
解説の横山さんが名人戦第4局について「定跡で、自分も知っている。豊島さんも知っていたと思うが藤井名人は年齢的に知らないのでは?」と言っていたと聞いた。

796 ::2024/05/20(月) 13:48:33.98 ID:a0B1Io/W0.net
>>699
名人戦は対局者登場なしがデフォやで

797 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:49:28.09 ID:eIsyqzjB0.net
藤井!
鉄オタなら鈍行で紋別市まで池!!
鉄オタなら天国だろう?

798 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:51:44.39 ID:y1waHZAV0.net
>>794
伊藤「僕は横歩取って棒銀まで守りの銀と交換したんですが評価値互角でした」

799 :名無し名人 :2024/05/20(月) 13:57:54.53 ID:MhVc/InJ0.net
>>797
豊島が飛行機ダメだった頃は延々鉄道移動してたな

800 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:03:29.93 ID:TuY6/Xze0.net
面白い将棋指してくれよ藤井さんよ
頼んますよ
昨日のうっかり銀損はきっと藤井さんの事だから何かあるんだろうなって見てたけど何もなかったな

一体何だっんだろうか

801 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:12:03.60 ID:NGw472dd0.net
モチベーションの 低下でしょうな 
あとイトタクの急成長

802 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:13:02.81 ID:i+/TZyS40.net
2八銀成してもしなくてもあの一連の流れは先手側の銀得になることに変わりないし
単純に手順に馬を引いて自陣を固める方を選んだのでは
2八銀成すれば相手陣に飛車を打ち込めるけどそこから先がまだまだ長い

803 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:16:46.59 ID:ULPMzOoo0.net
>>687
最後ジャンケン大会して色紙6枚配ってたやん?
もう一つのyoutube放送なかった方はなかったの??

804 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:19:57.11 ID:rhwSiblX0.net
俺らは評価値見てるから、銀成があたり前に第1感になっているだけ

805 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:25:05.20 ID:fupy12kn0.net
>>741
今の藤井からは想像できない
受けて立つのも厳しいに何か捻るにも研究や経験が足りてないし
豊島とか伊藤って作戦上手いよなと改めて思う

806 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:27:36.44 ID:fupy12kn0.net
>>771
藤井一強で勝ちすぎても飽きて見る人減るし
かといって藤井らしくない将棋が増えて負けていっても見る人減るし

807 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:33:33.49 ID:rhwSiblX0.net
>>806
藤井ファンの観る将が、今の将棋界を支えているコア層なんだから、勝つ分には問題ない

808 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:33:48.81 ID:Alps1+wv0.net
後手横歩取りは棋王戦トーナメントでも天彦に巧くやられてたしな

809 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:34:27.72 ID:hcCy8M+k0.net
>>806
ならどうしろと

810 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:37:52.68 ID:TuY6/Xze0.net
>>806
終盤ががっかりな内容だと視聴数は減りそう
わざわざ時間取って藤井ががっくりしてるのは見るのは哀しい

811 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:39:51.24 ID:NnX+emQ40.net
個人的には藤井を応援してるスポンサーとか、
藤井が勝ってくれないと困るファンとかは最終的にいなくなっていいと思ってるし、
そもそもいなくなると思う
将棋界が衰退するじゃないかというかもしれないが、
なんにでも適正規模というものがある

812 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:45:35.09 ID:rhwSiblX0.net
>>811
適正規模をどの程度で設定しているか分からないけど、多分その規模も維持出来ないと思うよ

813 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:47:32.22 ID:NnX+emQ40.net
>>812
それならそれでいいよ

814 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:48:04.51 ID:NnX+emQ40.net
藤井が人気を集めないと危ないぞ!というのはマジでただのバカだと思ってるからね

815 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:54:10.28 ID:y1waHZAV0.net
>>770
高速道路で出口が渋滞すると言われたのは前世紀の話
いまはさっさと高速道路降りてAI研究やめる人も増えた
令和は強くなる道が多様化するんだと思う

816 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:56:36.84 ID:4WQOiauXH.net
まだまだやりようがあるってことなんだなー

名人戦第4局の先手番横歩取らせは「長岡研究ノート 相居飛車編」(長岡裕也六段著)に類型の解説があります。
名人戦では▲1六歩と△5二玉の交換があるため、▲6一角成△同玉と進むと△5二玉が途中下車になり、▲1六歩の1手を先手が得する計算です。これがトッププロの作戦選択。巧妙ですね。

ttps://twitter.com/shogi_sekai/status/1792391123836788829?t=Dfap79Oay1BKPN7u0ZVPPQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:56:48.04 ID:rhwSiblX0.net
何がいいんだろう?将棋界が衰退してネット中継も減り、タイトル戦の数も減り

818 :名無し名人 :2024/05/20(月) 14:59:47.46 ID:rhwSiblX0.net
>>817(続き)
奨励会への入会志望者も減る。それでいいということ?

819 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:00:24.31 ID:tttBNfoX0.net
>>715
去年の棋聖戦 第2局でも大地が55角って妙手を指して勝ったんだよな
藤井は55の地点をウッカリしやすいのは間違いない

820 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:01:25.85 ID:y1waHZAV0.net
棋王戦4では藤井は55歩の妙手で流れ引き寄せたが

821 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:03:21.85 ID:y1waHZAV0.net
>>816
おっさんが古い戦型で若手を翻弄するのは昔からの定番
おっさんが壁になって次世代の若手が強くなる
藤井にもまだまだ穴はあってまあどんどん強くなって穴がなくなっていくんですがw

822 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:03:47.58 ID:MMHcfEup0.net
AI無しで七冠になった羽生も凄い
過渡期で最適化が早かった藤井の八冠は間違いなく凄い
なんでこうならんの?

これからはAI派でもイトタクが若さもあって一番の強敵だろうし、非AI派がどこまで食い込めるか個人的には楽しみ
天彦の挑戦が見てみたい

823 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:04:36.14 ID:NnX+emQ40.net
ID:rhwSiblX0 みたいなのは虚栄が維持不能ってのが理解できないんですよ
根本的に理解力が低いわけね

824 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:06:19.90 ID:4WQOiauXH.net
>>821
プロになっても20代の頃はまだまだ知らない戦法や定跡があるってナベも言ってたわ
30すぎる頃にやっと知らない事がなくなっていくと

825 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:06:56.40 ID:y1waHZAV0.net
>>822
羽生の頃はパソコン使った棋譜データベースができたばかりで
若手棋士が先に飛びついて先輩をあっさり追い抜いた
AI時代も藤井や伊藤が一気に先輩を抜いた
技術革新の初めに起こりがちなこと

826 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:07:16.53 ID:CIuCLgPG0.net
昨日の藤井のうっかりでは61角の成り捨て軽視が印象に残った

827 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:10:35.32 ID:gkyF9w4X0.net
藤井が勝たなければ将棋ファンやめるって層は将棋界には不要
誰が勝っても将棋界を応援し続ける人を大切にしたほうが良い

828 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:14:58.77 ID:hcCy8M+k0.net
>>822
いやAI時代に全冠するのが凄いことだと森内も言ってる

829 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:16:08.44 ID:Foy3MCSx0.net
>>827
誰が勝っても応援する勢って応援はするけど金は出さない人多そう

藤井の場合は金出すから貴重なンだわ

830 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:18:16.43 ID:sgOU0zC5r.net
>>685
ひふみん「あと何本?」

831 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:19:52.08 ID:hcCy8M+k0.net
森内
いやーこの時代に本当に凄いなと思いますね。将棋ソフトの発展もあって多くの人が良質の情報を知ることが出来る環境なので一人勝ちは難しいかと考えていました。全タイトル制覇は本当に素晴らしい快挙です。

832 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:23:33.88 ID:mK4FMupXM.net
>>827
本当それな
だいたい金出してる藤井ファンなんて言うほど存在しないからw

833 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:24:38.96 ID:rhwSiblX0.net
>>823
自己紹介が得意なのね

834 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:26:00.57 ID:ZDbWhqVR0.net
藤井が人気を集めないと危ないぞ!って言ってるやつは
ずっとトリクルダウンでみんなハッピーとか言ってたバカと一緒だろうね。

835 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:26:05.08 ID:mK4FMupXM.net
>>816
この程度叡王なら間違いなくカバーしてるね
藤井と年変わらないのに圧倒的に試合巧者なの凄くないですか?

836 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:29:31.10 ID:TB2wOGW00.net
>>601
激務どうこうの問題じゃない、ましてや他のライバルたちの力が上がったからでもない
将棋以外に夢中になれる気持ちいいモノ見つけてしまったんだよ
藤井自身の問題だ

837 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:30:24.78 ID:ibrCnoEu0.net
>>836
つまり、おっぱい

838 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:32:57.73 ID:gkyF9w4X0.net
>>829
会館見学ツアー7万円とか渡辺カーリングイベント17万円みたいなのに金出す人をもっと大切にしたほうが良い

839 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:36:05.26 ID:mK4FMupXM.net
ていうか会館の金が集まった時点で藤井の客寄せパンダビジネスは終わりなんだよね
もう用無しなンだわ
太地が思ったより藤井で集金できなかったこと愚痴ってたのもう忘れたん?

840 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:36:15.63 ID:zAJFx8wx0.net
藤井という一人の人間が弱くなると将棋界が衰退するなんて、業界として脆すぎるだろw
本当にそうなるなら、それは元々斜陽産業だったのが、たまたま運良くバブルが起こって延命できてただけの話。

841 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:39:02.78 ID:rhwSiblX0.net
>>834
藤井というスターが現れたおかげでスマホカンニング問題で瀕死だった将棋界が救われたのは事実だし、ベテラン棋士や女流も解説などの副収入が増えた。タイトル戦も招致合戦が起きるくらいになって、とてもありがたい状況になっている。スターの重要さ大切さを理解出来ないとはね。

842 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:39:11.85 ID:mK4FMupXM.net
斜陽は斜陽らしく身の丈経営してればいいだけ
需要もないのに理想ぶち上げてどこ向いてるのかわからんアピール続けたところでJリーグみたいに嘲笑されるだけやで

843 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:40:38.27 ID:mK4FMupXM.net
>>841
まあ副収入増えたはずの棋士も女流も誰一人として藤井に感謝なんかしてないけどな
むしろ堂々と目の敵にしてるというお笑い

844 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:40:39.71 ID:WiTFD6b00.net
逆に考えるんだ
昨日もし名人が勝ってストレートしてたら
もう辛いから見るのやめる…と豊島ファンが大量離脱したかもしれない
だからどっちでもいっしょなんよ

845 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:43:10.33 ID:hcCy8M+k0.net
>>839
の割にはクラファンでキツいスケジュール無理矢理詰め込んで藤井のこと利用してたな

846 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:43:51.46 ID:rhwSiblX0.net
>>843
それは勝負の世界だからしょうがないんじゃないか?女流はそんなこともないと思うが

847 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:44:16.86 ID:6svm3+et0.net
有名になり大金が入るようになると、何処からともなく良からぬ輩が忍び寄ってくる
家族と生活しているから幾分リスクは軽減されるだろうとは思うが
何か将棋に集中できないことでもあったのだろうか

848 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:48:59.28 ID:hcCy8M+k0.net
>>841
まあ藤井が登場してなかったら、スマホ事件で囲碁より将棋の賞金減らされててたろうし、クラファンで将棋会館建設費集めなんてしてる場合でもなかったろうしな。

849 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:49:17.26 ID:Acj/qT+p0.net
棋戦スポンサーが殆ど新聞社だから今後が心配

850 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:57:07.37 ID:zAJFx8wx0.net
>>848
藤井がいないと衰退するという斜陽産業が、
藤井バブルを利用して本社を新築とか
本当は、経営としては、バブル後に倒産した企業と同じ事やってて怖いんだけどな。


851 :名無し名人 :2024/05/20(月) 15:59:45.91 ID:hcCy8M+k0.net
>>850
藤井が出る前から斜陽と言われてた。しかし何もできなかった、というだけの話

852 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:00:01.14 ID:zqw1+Lwv0.net
>>843
「藤井様のおかげでお銭が稼げますだ(ヘコヘコ」なんてするわけないやん
棋士は藤井含めてどいつもこいつも自分が一番強くありたい連中やぞ
八冠なんか「将棋だけやってりゃそりゃ強えだろうよ、チッ」という対象だし
多忙で準備不足ともなれば失冠のチャンス到来と小躍りしてるわ

853 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:02:02.61 ID:hcCy8M+k0.net
>>843
目の敵にされても全冠制覇できたのが凄いわ

854 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:06:53.31 ID:Mr/9cdso0.net
>>840
2行目の主張が正しいでしょ
どう頑張ったら藤井無しでバブルなんて起きたんだよって話
囲碁ほどのスピードではないにしろ規模の縮小を繰り返しながらも頑張って延命して細々とやっていくしか道はなかった

855 ::2024/05/20(月) 16:08:27.32 ID:TpDZ8+rY0.net
藤井は凄い奴だよ。藤井がいなかったら将棋界は終わっていた
だが藤井がいたからタイトル獲れる棋士は激減すると思う
羽生さんが衰えてきてようやくタイトル獲れるかなと思ったら藤井が根こそぎ取ってった。そういう認識の棋士は多い
そして高見は超ラッキーマンだと思うのです

856 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:14:16.69 ID:nqvp8Iic0.net
>>828
研究が被るし相手も最善をある程度知ってる前提だからね
でも全冠制覇は両方凄いやん
比較する意味が分からんって話

857 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:17:49.31 ID:mYFY3qM10.net
>>838
後者全然いらないような

858 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:17:58.77 ID:M0KL6s7p0.net
エイオウ戦のときも藤井が負けたらスポンサーが離れる!って喚いていた人いたね
病気だな

859 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:23:33.24 ID:mK4FMupXM.net
>>852
私自身アンチだけど藤井を目の敵にして負ける度にウキウキしてる棋士見たら笑っちゃうんだよね
よく「棋士は自分が一番だと思ってるから」とか言うけど 藤井がタイトル失ったところで伊藤叡王なりトヨピなりに冠が移るだけでテメエは蚊帳の外なのに変わりはないじゃんって思うのよ
何が嬉しいんだろうね?
A級ならまだ「自分にもチャンス来るかも」って思うんだろうけどロートルとかC2はね…
ヒロシとかあれくらい分かりやすい奴見てるとほんま笑けてくる

860 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:25:58.05 ID:hcCy8M+k0.net
>>859
嫉妬だろうな

861 ::2024/05/20(月) 16:39:21.34 ID:rRwQUwjud.net
免状書くのも大量で大変だろうな
羽生藤井なら仕方ないけど

862 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:42:44.72 ID:eIsyqzjB0.net
パイナップル星人か
あんな小学生みたいなもんが欲しいのか

863 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:56:19.19 ID:tpcEbcon0.net
藤井が最強でいてくれた方が良いけどさすがに八冠独占は去年だけでいいや
これから10年も20年もやられるといくらなんでもね

864 :名無し名人 :2024/05/20(月) 16:56:59.54 ID:dbISmXHo0.net
将棋界は消化試合でもガチなのが売りなのに、変な忖度いらないわ
米長理論知らない人が増えたのか?

865 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:00:14.96 ID:sM67M3/a0.net
藤井がいなかったら囲碁の本因坊戦みたいに名人戦も賞金減額されていた可能性は高い

866 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:00:36.86 ID:y1waHZAV0.net
大山理論だと1、2局目で適当に負けておいて後半の開催地に配慮して
5、6局目は鬼のような勝ち方で対戦相手の心を折る

つまり豊島はここから大山理論を実践するんや知らんけど

867 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:01:30.64 ID:dbISmXHo0.net
>>865
共催だから朝日単独主催に変更になるだけ

868 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:02:40.29 ID:SH62Xfnv0.net
藤井五冠ぐらいが一番いいんじゃない
無冠になったら俺も観る将やめるわ
藤井クラスの天才が現れたらまた考えるけど

869 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:04:22.24 ID:i+/TZyS40.net
豊島九段、他の棋戦でも勝ちだすようになるかもしれないな
昨年の秋から勝率2割っていう散々な成績だったけど

870 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:05:41.41 ID:eIsyqzjB0.net
紋別市の会場まで藤井のおっかけはどうやって行くんや
羽田空港が近い人ならいいけど

871 ::2024/05/20(月) 17:12:01.65 ID:oRoHHi3l0.net
過密スケジュールで研究まともにできず疲れも相当たまってるね
実力的に数年保持されると思われてた8冠陥落も近い気がする
なぜ羽生が短い期間しか7冠独占できなかったのか藤井が身をもって感じるんじゃないかね

872 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:14:17.81 ID:aephrK190.net
>>858
実際ドワンゴは撤退したからあながち間違いでもない

873 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:17:13.16 ID:PJAdoeYra.net
>>871
とはいえ6冠、7冠が8冠より楽かといえばそうでもないだろ
下手したら6~7よりは全冠制覇のほうが楽かとしれんよ

874 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:18:18.04 ID:kAgrBv/K0.net
>>870
べつに時間かかってもいいなら紋別直行便じゃなくてもいいからな
新千歳空港ー女満別空港ーバスで北見駅ー遠軽駅ーバスで紋別とか
札幌ー直行高速バスで紋別も行けるし

875 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:18:27.34 ID:ZjwB/O4qd.net
相当お疲れですね~
ほとんど家にいないんじゃ?
終盤ぐったりしてるしね。
一二冠は失った方がいいかもな

876 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:19:26.11 ID:k3DCgEG30.net
>>870
>紋別市の会場まで藤井のおっかけはどうやって行くんや
羽田→オホーツク紋別空港 1日1便 前日の便に席取れたら・・藤井八冠ほかご一行様と同乗できる。
旭川空港→特急(2経路あり)→バス
女満別空港→バス

877 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:19:37.90 ID:AtJ3kx2u0.net
藤井アルジャーノン聡太

878 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:21:51.74 ID:dbISmXHo0.net
>>872
豊島じゃなくて藤井を叡王戦出すべきだったって言ってるの?頭大丈夫か
そこまでやったら単なる八百長団体なんだが

879 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:23:18.71 ID:pgK7QxCy0.net
この季節、1週間くらいの休みとレンタカー取れれば最高なんだけどね
もちろんそんなものは自分にはない

880 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:23:57.81 ID:AtJ3kx2u0.net
お得意の2日制でも負け

矯正ガー
過密日程ガー

881 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:25:11.57 ID:yPF7SzrP0.net
>>870
近くの空港から羽田経由しかなさそう
人集まるんかな…

882 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:27:45.42 ID:aephrK190.net
>>875
ほとんど家にいないなら東京に引っ越しするだろ
ちゃんと考えろ

883 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:29:33.36 ID:aephrK190.net
ぶっちゃけ紋別のすぐ後に柏で対局あるんだから、紋別に行きづらい人は行かなくて柏行けばええやん

紋別、柏両方行く馬鹿はそんなおらんだろ

884 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:30:27.28 ID:dbISmXHo0.net
第五回叡王戦、藤井は七段戦の予選2回戦で村山に負けてたんだが
そこから八百長して挑戦者にするってどんなに大変な作業なんだよw
本戦にすらたどり着いていない

885 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:33:30.66 ID:ECcibCzp0.net
>>883
そう思ってたのが藤井本人だったりしてね

886 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:37:14.30 ID:6svm3+et0.net
>>883
タイトルも対局相手も異なる
金持ちのファンならたとえ海外でも追っかけて行くやろ

887 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:44:20.83 ID:DapeN0s90.net
>>870
旭川空港に着いて都市間バスで3時間という手もある
羽田と成田からしか飛んでないけど本数は増える

888 :870 :2024/05/20(月) 17:46:33.62 ID:eIsyqzjB0.net
みんなサンクス
乗り換えを考えると結構な長旅だな

889 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:47:20.38 ID:eIsyqzjB0.net
もしかして道民多いスレかね
みんな詳しいな

890 ::2024/05/20(月) 17:48:37.69 ID:82CnmXO60.net
>>873
全冠の方が楽で4冠辺りが一番キツいって羽生自身も言ってたじゃん。

891 :名無し名人 :2024/05/20(月) 17:50:08.41 ID:PkM7i2jj0.net
感想戦の文化はもうなくした方がいいのでは?
勝者も敗者も家に帰って気になる局面をソフトにかけた方が勉強になるだろ

892 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:00:02.54 ID:aephrK190.net
>>891
なべ「観戦記者のため

893 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:01:04.00 ID:6svm3+et0.net
>>891
AIカンニングチェックにはなるやろ

894 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:01:09.97 ID:aephrK190.net
>>886
一週間も遠征するって旦那とかどうなんねん
夫からしたら地獄みたいな嫁だな

895 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:01:44.46 ID:DZoDbXMw0.net
観戦記者のため=ファンのため
対局中にどこがポイントだったか、ほかにどういう読み筋だったか知ることできる機会

896 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:04:54.84 ID:2J5WAmpF0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/xu3rg8b6bd/status/1791799408369254799?s=46

897 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:11:03.33 ID:PIbwd+/h0.net
>>894
え?嫁一週間いないとかうれしいじゃん

898 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:13:44.66 ID:2jmnrRKp0.net
数百万を見ず知らずの棋士のために投じる嫁
いない方が多分精神的に安定すると思います

899 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:14:56.08 ID:yPF7SzrP0.net
旅行に行くなら柏より北海道に行きたい人はいるだろうな
紋別なんて普通の旅行でなかなか行きにくいし

900 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:15:32.03 ID:qYDz9+sP0.net
>>890
北海道の話題が続いてたから「すべかっぷ……?」って読んじゃったわ

901 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:19:33.67 ID:KMqVg0hm0.net
歯列矯正は締め直した日は痛いけど、それ以外は平気でしょ
それよりもキツキツのスケジュールがさすがに疲れそう南に行ったと思ったら次は北の僻地
とよぴは一勝返せて良かった
でも注目は柏だよねピリピリしそう

902 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:24:45.25 ID:yPF7SzrP0.net
藤井名人が紋別空港以外から現地入りする可能性はあるのかな

903 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:25:10.05 ID:Ydyp0sB40.net
>>824
ナベの説明だと、昔は各自がスコップやツルハシで掘っていたところを、AI使えばパワーショベル使うイメージらしい

904 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:26:42.47 ID:ECcibCzp0.net
名寄本線がそっくり廃線だから
流石に名人も飛行機だろ

905 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:26:45.63 ID:eIsyqzjB0.net
藤井は鉄道で行け!!

906 ::2024/05/20(月) 18:31:47.51 ID:mzcR46Yy0.net
なぜそんな僻地で開催を?

907 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:34:14.28 ID:eIsyqzjB0.net
>>906
名人に鉄道の旅を楽しんでいただくための忖度

908 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:37:24.98 ID:k3DCgEG30.net
>>906
>なぜそんな僻地で開催を?
紋別空港 1日1便に減り、空港廃止も噂になるほどなので
空港 = 観光振興のため。でも八冠は乗り鉄だった・・
(紋別空港は、空港投資の費用対効果ではダントツで最悪となっている)

909 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:50:39.02 ID:Q94oUxX+H.net
>>908
藤井が来れば紋別空港は1日の利用者が1万人超えるようになるよな

910 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:51:48.33 ID:OBho+Hrj0.net
「でんちゃでんちゃ(*´︶`*)ノ」

大の鉄道好き 将棋の藤井聡太八冠 「日本鉄道賞」の選考委員に
www3.nhk.or.jp/news/html/20240520/k10014455211000.html

911 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:54:07.81 ID:y1waHZAV0.net
名人に忖度するなら鉄道のある町だな
紋別はホタテとかの漁業除くと町のインフラ維持も将来は大変そうだ

912 :名無し名人 :2024/05/20(月) 18:54:29.71 ID:Ydyp0sB40.net
>>906
都市部で開催したいなら、全7局を日本将棋連盟の建物内でやればいいじゃない

913 :名無し名人 (ワッチョイ ff46-dWDI):2024/05/20(月) 19:09:06.24 ID:yPF7SzrP0.net
>>909
1日往復各1便なので…

914 :名無し名人 (オイコラミネオ MMe3-z7ta):2024/05/20(月) 19:13:28.20 ID:ZwiqMgotM.net
でも1勝してくれて良かったよ
さすがに伝統ある名人戦で4連敗じゃ白ける

915 :名無し名人 (JP 0H9b-YodH):2024/05/20(月) 19:16:32.70 ID:Q94oUxX+H.net
>>913
藤井効果で1日数百便くらい余裕だろ

916 :名無し名人 (ワッチョイ 1725-yq6b):2024/05/20(月) 19:22:36.64 ID:AtJ3kx2u0.net
>>910
>来月下旬ごろに始まる書類選考から参加するということです。


その頃には七冠ですけど

917 :名無し名人 (ワッチョイ ff46-dWDI):2024/05/20(月) 19:23:18.00 ID:yPF7SzrP0.net
>>915
つまんね

918 :名無し名人 (ワッチョイ 9b58-StdR):2024/05/20(月) 19:32:54.86 ID:ECcibCzp0.net
>>910
こういう仕事を入れていくと勝率は下がる
致し方ないのかね

919 :名無し名人 (ワッチョイ fab6-hUz8):2024/05/20(月) 19:36:35.40 ID:eIsyqzjB0.net
臨時便だしたら儲かるんやないの

920 :名無し名人 (ワッチョイ 17bd-x/rT):2024/05/20(月) 19:41:23.18 ID:MGBE+AAb0.net
>>871
一番は全冠制覇してしまうとモチベーションの維持が難しくなるのかも凡人には計り知れないけど

921 :名無し名人 (ワッチョイ 5f92-hUz8):2024/05/20(月) 19:50:49.99 ID:2jmnrRKp0.net
まあ年収2億も稼いで
毎月数百万を自由に使ってもいいご身分になっている21歳の遊びたい盛りの男を
いつまでも将棋だけに縛り付けるということが無理な話なんだろうな

八冠維持は無理でも名人竜王含む六冠くらいで満足すべきなのかも

922 :名無し名人 (ワッチョイ aacd-c/21):2024/05/20(月) 19:54:58.36 ID:ZDbWhqVR0.net
ずっとAIで将棋研究してタイトル戦ってだけ繰り返してたら頭おかしくなるわな。
世間はAI自体の研究で進歩し続けてるってのを考えたら虚しくなってもおかしくない。

923 :名無し名人 (ワッチョイ d7da-UQRA):2024/05/20(月) 19:55:09.37 ID:qRU3RlZM0.net
テレ東で太川がバスVS鉄道やってるやん
あれみたいに対局場行くのに藤井はどんな僻地の廃線区間だろうが
徒歩と鉄道だけで着かねばならない(対局者はバスもタクシーも飛行機も乗り放題)
こんなルールならおもろいな
ちょっと前の神がかってた藤井ならこの程度のハンディが必要やと思った

924 :名無し名人 (ワッチョイ 6301-d78E):2024/05/20(月) 19:55:39.51 ID:7hBjqIS90.net
>>920
だよね 海外で活躍出来るわけでもないし…
 

925 :名無し名人 (ワッチョイ b3ac-8TOO):2024/05/20(月) 19:58:26.75 ID:4gXanM+F0.net
>>685
歯を入れたら噛み合わせが変わったので頭が働かなくなり
歯を抜いたら噛み合わせが戻ったので頭が働くようになった
ってことよね

926 :名無し名人 (ワッチョイ 5b36-S1c/):2024/05/20(月) 19:59:23.53 ID:n/+O+5I+0.net
まあ現実的には連盟が紋別空港使うの促すだろうなあ
藤井も豊島も羽田10時半発の紋別行きに乗ろうとすると始発近くに出発しなきゃいけないんだけど

927 :名無し名人 (ワッチョイ d7da-UQRA):2024/05/20(月) 19:59:26.68 ID:qRU3RlZM0.net
藤井はAI越え、将棋の神さまが目標なんやから
それが変わってないなら八冠制覇とモチベは関係ないんちゃう?
逆にひとつぐらい失冠するのも悔しいけどしゃーないなで済ませる

928 : 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1731-A6Y8):2024/05/20(月) 20:02:11.47 ID:JjfyFiq70.net
>>926
飛行機移動でその時間は前泊だろうね。

929 :名無し名人 (ワッチョイ ff78-W551):2024/05/20(月) 20:05:54.56 ID:HCey5xAM0.net
名古屋6:28発~(東海道新幹線のぞみ)~東京8:03着
東京8:18発~(東北・北海道新幹線はやぶさ)~新函館北斗12:15着
新函館北斗12:34発~(特急北斗)~札幌16:04着
札幌駅前16:50発~(バス)~紋別ターミナル21:10着
~(徒歩3分)~ホテルオホーツク紋別(会場)
これで検分日の前日入り

930 :名無し名人 (アウアウウー Sac7-5jbP):2024/05/20(月) 20:09:42.93 ID:vn8Ahsofa.net
鉄オタの藤井が飛行機乗ったところで全く響かんだろ
仕事で乗ってんなとしかならん

電車なら宣伝効果あるかもしれんが

931 :名無し名人 (ワッチョイ 5b36-S1c/):2024/05/20(月) 20:10:11.43 ID:n/+O+5I+0.net
>>929
札幌から紋別行くよりも
羽田から紋別行くほうが早いのなんか笑うわ

932 :名無し名人 (ワッチョイ 6301-d78E):2024/05/20(月) 20:10:11.93 ID:7hBjqIS90.net
八冠は23日に王将就位式だね
超多忙過ぎる!

933 :名無し名人 (ワッチョイ 6301-d78E):2024/05/20(月) 20:10:18.28 ID:7hBjqIS90.net
八冠は23日に王将就位式だね
超多忙過ぎる!

934 :名無し名人 (ワッチョイ 1701-aTDY):2024/05/20(月) 20:12:37.69 ID:Kdb+TEbV0.net
>>929
好きw

935 :名無し名人 (スップ Sdba-AVC7):2024/05/20(月) 20:14:19.69 ID:VZ5+/xyDd.net
>>910
屋敷が競艇協会の外部理事になったようなもんか

936 :名無し名人 (ワッチョイ be7f-u/kF):2024/05/20(月) 20:14:32.91 ID:Rtsui/2Y0.net
日本鉄道賞の選考委員なんかになってるから負けるんだよ

937 :名無し名人 (ワッチョイ 3393-7HnL):2024/05/20(月) 20:15:09.33 ID:k3DCgEG30.net
>>929
>札幌駅前16:50発~(バス)~紋別ターミナル21:10着
札幌 17:30 〜JR北海道 オホーツク3号 〜遠軽 21:08 遅い・・
遠軽 21;21〜バス〜紋別ターミナル 22:46着

938 :名無し名人 (ワッチョイ ff46-dWDI):2024/05/20(月) 20:15:13.24 ID:yPF7SzrP0.net
王将の就位式は東京ドームホテルか
じゃあ翌日の羽田便なのかな

939 :名無し名人 (ワッチョイ 1aee-ZWkU):2024/05/20(月) 20:15:30.94 ID:26HaRVDg0.net
陸路やめてえええええ

940 :名無し名人 (ワッチョイ 1752-hUz8):2024/05/20(月) 20:16:35.43 ID:X9PQHe7x0.net
>>920
そんな程度のモチベーションのわけがない
少し前も何の話だったか忘れたけど藤井が「将棋が弱くなったら困る」と答えてるのがあった

941 :名無し名人 (ワッチョイ ff78-W551):2024/05/20(月) 20:17:09.42 ID:HCey5xAM0.net
>>937 (・∀・)イイネ!!

942 :名無し名人 (ワッチョイ ff46-dWDI):2024/05/20(月) 20:20:02.91 ID:yPF7SzrP0.net
北海道までは飛行機で道内で鉄道に乗れないかを模索する気がする

943 :名無し名人 (アウアウ Sa86-sC7m):2024/05/20(月) 20:21:08.66 ID:EtY/Aznza.net
>>916
わかんないよ?

944 :名無し名人 (アウアウ Sa86-sC7m):2024/05/20(月) 20:22:21.59 ID:EtY/Aznza.net
>>942
北海道新幹線経由を模索したとは思う

945 :名無し名人 (アウアウ Sa86-sC7m):2024/05/20(月) 20:23:25.89 ID:EtY/Aznza.net
>>936
なんかとはなんだ
スポンサーに失礼だぞ

946 :名無し名人 (ワッチョイ ff46-dWDI):2024/05/20(月) 20:24:18.69 ID:yPF7SzrP0.net
>>944
流石に予定詰まってるから北海道までは飛行機じゃないとキツくないかな

947 :名無し名人 (アウアウ Sa86-sC7m):2024/05/20(月) 20:26:14.95 ID:EtY/Aznza.net
>>946
まー紋別だからねえ
これが道南ならその手もあったんだけど

948 :名無し名人 (ワッチョイ 332e-p+lm):2024/05/20(月) 20:26:26.50 ID:orLiFaOj0.net
>>932
そっか、8つもタイトル持ってると一年中そういう数ヶ月遅れの就位式つきまとうんだな
今の危機的状況下で「おめでとうございます」「有難うございます」なんて様式美こんなんやってる場合じゃないと本人思ってるのかなあw

949 :名無し名人 (ワッチョイ 9a51-LSaA):2024/05/20(月) 20:31:30.42 ID:y1waHZAV0.net
>>948
可能性だけなら王将位就位式の前に棋王・叡王・名人を失冠してる状況も
あり得たんだよな 嬉しくもなんともないし抱負聞かれたら殴りたくなる

950 :名無し名人 (ワッチョイ 6301-/RBp):2024/05/20(月) 20:32:50.41 ID:7bgnP8990.net
対局減ると同じ角換わりだけ暗記し続け他の将棋の知識貯まらんだろうな

951 :名無し名人 (ワッチョイ 1721-IFz/):2024/05/20(月) 20:34:10.08 ID:ovb+LbXz0.net
次は先手番だから藤井が勝つだろうけど、2日制先手番の藤井に唯一勝ったことのある豊島だからなー、わからんかもな。

952 :名無し名人 (ワッチョイ 332e-p+lm):2024/05/20(月) 20:36:33.63 ID:orLiFaOj0.net
でも大事な主催してくださるスポンサー様への顔見せという重要なお仕事、欠席とか絶対できないの辛いよなあ
8つも持ってて今回みたいに成績ガタガタと落ちてくると足かせでしかないなw
シリーズ終わってから1週間~10日以内にテンポよく式開催できないもんかね?物理的に無理か・・・

953 :名無し名人 (ワッチョイ 1711-2yRc):2024/05/20(月) 20:36:42.50 ID:Ib0CS9Jo0.net
就位式なんていつでもいいだろと思っちゃうけど決まってるならしょうがないね

954 :名無し名人 (ワッチョイ 1721-IFz/):2024/05/20(月) 20:41:59.38 ID:ovb+LbXz0.net
就位式とかいちいち会場行かなくても、リモートで映像だけでいいだろ。せっかくズームとかのテレビ電話が発明されたんだから使えばいいんだ。

955 :名無し名人 (ワッチョイ 332e-p+lm):2024/05/20(月) 20:43:28.99 ID:orLiFaOj0.net
3か月前に終わったシリーズのこと振り返るとかぶっちゃけ困るよなw
特に現状は「それどころじゃねーんだわ今は!」が本音だろ?

956 :名無し名人 (ワッチョイ 332e-p+lm):2024/05/20(月) 20:45:11.71 ID:orLiFaOj0.net
>>954
そういうわけにいかんやろ
スポンサーお偉いさん連中がやれ藤井と握手だの写真撮影だの談笑できただの自慢したいわけだよ本人がその場に居て初めて成り立つ

957 :名無し名人 (アウアウウー Sac7-UQRA):2024/05/20(月) 20:48:47.51 ID:/7eJPOMUa.net
昨日の第4局を並べたが、ここ数年の藤井になかった出来の悪さだ…ってここ数週間こういうレスしてばっかだ

958 :名無し名人 (ワッチョイ be7f-u/kF):2024/05/20(月) 20:50:08.87 ID:Rtsui/2Y0.net
逆ボジョレーヌーボーやん

959 :名無し名人 (アウアウウー Sac7-5jbP):2024/05/20(月) 20:51:37.12 ID:TNB1R0KFa.net
名人戦2局4局らしくない
叡王戦2局3局らしくない

すごいペースでらしくない将棋量産してる
もうどうすんだよこれ、めちゃくちゃだよ

960 :名無し名人 :2024/05/20(月) 20:56:55.26 ID:i+/TZyS40.net
とりあえずストレート負けは回避できたわけだけど次後手番だよねどうするんだろ

961 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:01:37.71 ID:uujBpNzHa.net
44歩に同歩で1時間近くまで時間使って相当先まで読んでるのかなって思ったら55飛でご破算

あとは時間なくなって悪手暴発繰り返して無事死亡
さすがに将棋ファン涙目すぎるわ、俺も酒飲んで速攻寝たわボケが

962 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:12:18.20 ID:ovb+LbXz0.net
>>956
そんなの全部ズームの機能使えばできるだろ。
握手は、絵文字とかいいねで十分。
「藤井からいいねもらったぜ」で十分自慢になる。
いちいち会場に呼びつけて、貴重な研究時間が削がれるのがウザい。

963 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:14:37.66 ID:aephrK190.net
>>962
東京に住めば楽なのに意地張ってるから

964 ::2024/05/20(月) 21:26:12.35 ID:rRwQUwjud.net
東京に住んでみろ
今でさえさんざん連れ回してるのに、営業が倍になるぞ

965 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:26:23.82 ID:rhwSiblX0.net
>>963
意地とかじゃなくて、地元が落ち着くんじゃないの?
精神的に

966 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:27:06.14 ID:jOXqA/QQ0.net
さすがに東京に部屋の一つくらい持ってるんじゃないの?

967 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:30:23.92 ID:kAgrBv/K0.net
家事全部親任せだから実家離れられないんだろ
一人暮らしだとどうでもいいことで時間取られるからな
研究時間減らしたくないんだろ

968 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:30:38.07 ID:76lZ3Nff0.net
ここもドングリかいな

969 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:35:48.40 ID:mYFY3qM10.net
ギャリソン時田みたいな執事か市原悦子みたいな家政婦がいればいいけど
某通訳みたいなの来たら大変だ

970 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:40:03.34 ID:2jmnrRKp0.net
食材とか洗濯とかそういう日常の情報が記憶に残るようになると
脳内盤に影響があるかもしれない
準備されているものを消費するだけなのと自分で計画するのとでは
報酬系の脳内物質の動きが異なると思われるし

とか考え出すと数百年に1人かも知れない宝を得ている親としては
気軽に追い出すわけにもいかないのかもな

971 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:41:15.45 ID:orLiFaOj0.net
割とマジで藤井気づかなそうだよなw
超天才あるある、大谷のこと笑えないって(´・ω・`)

972 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:43:59.97 ID:HCey5xAM0.net
23日に王将就位式(東京ドームホテル)とのことなので
東京泊で翌日朝に東京発で練り直し&出来るだけ鉄路で

東京6:32発~(東北・北海道新幹線はやぶさ1号)~新函館北斗10:53着
新函館北斗11:05発~(特急北斗9号)~札幌14:41着
札幌15:00発~(特急ライラック23号)~旭川16:25着
旭川17:07発~(特急大雪3号)~上川17:46着
上川駅前18:22発~(バス)~紋別ターミナル20:15着

973 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:47:09.81 ID:PkM7i2jj0.net
え?藤井ってこどおじだったの?
収入を考えたら若いからセーフってわけにもいかないだろ

974 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:48:27.42 ID:jOXqA/QQ0.net
よく分かんないけどまだ「おじさん」でないことは確かだが?

975 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:49:01.68 ID:n/+O+5I+0.net
こどおじは豊島の方だな

976 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:50:42.68 ID:Mr/9cdso0.net
>>918
対局から遠ざければ遠ざけるほどな
実際そういう傾向
若き絶対王者だからこの手の下らん仕事も舞い込んでくるんだろうにそれが藤井を弱くするのに協力している事になっているとは皮肉だな

977 ::2024/05/20(月) 21:50:46.64 ID:OBho+Hrj0.net
勝又と藤井の会話w(Xより)

「親父が京浜急行に勤めていて、昔は家族パスで東急も小田急も相鉄も無料で乗れたんですよ」
「ええ、大東急ですよね」
「南武線は都会のローカル線で」
「だけど急行も運行してますよね」
「箱根登山鉄道のスイッチバックが味があって」
「粘着式鉄道は(以下高速詠唱)」
あなた愛知在住ぢゃないの?

978 :名無し名人 :2024/05/20(月) 21:58:25.80 ID:uLk6QiL/0.net
マジレスすれば羽田紋別は1日1便だから欠航したらかなりヤバい
急遽女満別か旭川に飛んで車で2時間半とか3時間かけて何とか夕方着
東京からならそれも有りだけど東京に前泊するくらいなら藤井も豊島も自宅から札幌に飛んで札幌なり旭川前泊のほうが確実

979 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:06:18.66 ID:rhwSiblX0.net
>>977
鉄道の賞の選考委員になるだけある。めっちゃ詳しいwwww

980 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:20:12.41 ID:orLiFaOj0.net
藤井と勝又って鉄友だったのかよw
たしかゴキゲン先生も鉄オタじゃなかった?

981 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:21:01.86 ID:9Zv41JyF0.net
>>977
粘着?

982 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:23:05.61 ID:ovb+LbXz0.net
>>977

世田谷区民の東急線ヘビーユーザーでも今の若者は普通大東急なんて知らないぞw
やっぱ大山の生まれ変わりじゃないか?

983 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:23:14.59 ID:+0UeKPu90.net
>>981
普通の鉄道のこと

984 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:23:22.80 ID:orLiFaOj0.net
陸路一択、空路ダメ絶対マンなのか
JALやANAは金輪際スポンサーにつかないか

985 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:23:23.16 ID:eIsyqzjB0.net
しかし羽田便を逃したら大変そうだな

986 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:24:47.78 ID:orLiFaOj0.net
叡王戦柏対局はつくばTXに乗ってくるのか藤井

987 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:25:57.97 ID:+0UeKPu90.net
藤井はもしかして飛行機嫌いか?
棋士でも森雞二とか先崎学みたいに飛行機嫌い、鉄路優先の人がちらほらいる

988 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:28:18.61 ID:orLiFaOj0.net
江川も大の飛行機嫌いだった現役時代
札幌遠征シリーズで登板したときなんかボロカスに打たれまくっつた散々のコンディションだった
でも結ばれた嫁さんはスッチーだったんだよなw

989 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:28:31.12 ID:yPF7SzrP0.net
>>987
成田空港で防音パネル拒否する程度には飛行機は好きだと思うが

990 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:31:20.36 ID:+0UeKPu90.net
>>989
乗るのがダメなタイプかも
飛行機は怖いって人は大人でもたまにいる

991 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:32:18.75 ID:orLiFaOj0.net
あんな鉄の塊が空飛んでるなんて意味がわからない
っていう理論らしい

992 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:32:32.08 ID:LJuNXx5KM.net
次スレ
第82期 名人戦 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1716211916/

993 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:33:18.83 ID:eIsyqzjB0.net
>>991
19世紀の人かよ

994 :名無し名人:2024/05/20(月) 22:34:38.55 ID:KMqVg0hm0.net
コメント読んでたら、当日実際のルートが楽しみになったわ
東京に前泊で飛行機じゃない?1日一便だと乗る便はばれちゃうね

995 :名無し名人:2024/05/20(月) 22:34:55.30 ID:+0UeKPu90.net
むかし先崎がコラムで飛行機乗るなら羽生とか大山みたいな絶対に落ちなさそうな強運そうな人と乗りたいって書いてたな

996 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:36:24.88 ID:R5IoHEGa0.net
むしろ好物だろ

997 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:36:59.39 ID:orLiFaOj0.net
藤井は機内食より駅弁派

998 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:38:05.39 ID:orLiFaOj0.net
>>995
米長とは絶対同乗したくないんだろうな
地獄定期

999 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:56:22.94 ID:rhwSiblX0.net


1000 :名無し名人 :2024/05/20(月) 22:57:22.14 ID:orLiFaOj0.net
1000なら豊島名人奪還

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200