2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

A級と王将リーグ、レベルが高いのは

1 :名無し名人:2024/05/16(木) 05:21:20.54 ID:tkDkyo0G.net
やはりA級か?

2 :名無し名人:2024/05/16(木) 06:44:37.83 ID:xEZhfoK1.net
プロ将棋の根幹が順位戦だからな

3 :名無し名人:2024/05/16(木) 08:26:55.20 ID:5hW2A0F2.net
王将リーグだろ

4 :名無し名人:2024/05/16(木) 08:34:24.26 ID:fxPH27+F.net
A級のほうがレベル高いって名人・順位戦を神聖視するタイプのキ○ガイか?

5 :名無し名人:2024/05/16(木) 08:47:18.24 ID:aiGVK4t3.net
A級はA級昇格で上がりになっちゃった半ロートルだけじゃレベルが底上げされないので、名人を除く現役タイトルホルダーも加えるべきだ
そうひらめいた瞬間、考えるのをやめた

6 :名無し名人:2024/05/16(木) 09:20:39.92 ID:483x/cRb.net
平均棋力では王将リーグの方が強そうだけど
勝ち抜いた名人挑戦者はA級リーグの方が強い人が選抜されていそうなイメージ

7 :名無し名人:2024/05/16(木) 09:27:58.49 ID:g9vpc2TM.net
両方リーグ入りしてる棋士が多いし

8 :名無し名人:2024/05/16(木) 10:23:57.57 ID:xD28xhNG.net
A級は行方や稲葉が挑戦したりするけど王将はガチの一流しか挑戦できない

9 :名無し名人:2024/05/16(木) 10:32:31.97 ID:BASRE2Lc.net
プロとしての「順位」を決めるから順位戦
伝統ある名人に近付くために、フリクラ陥落しないために誰もが必死
その過酷な順位戦の上位がA級

10 :名無し名人:2024/05/16(木) 10:47:17.73 ID:LT6v5egm.net
格はA級だけど強いのは王将リーグ

11 :名無し名人:2024/05/16(木) 11:08:17.87 ID:hhGalD99.net
王将リーガー 近藤誠也
王位リーガー 佐々木大地

うーん、大地の方が格上に感じるな。

12 :名無し名人:2024/05/16(木) 11:14:27.04 ID:67BrowQK.net
凄がコンプリートしてるのでA級が上

13 :名無し名人:2024/05/16(木) 11:20:25.43 ID:h+pOa9yX.net
A級

14 :名無し名人:2024/05/16(木) 12:05:19.48 ID:HIxXBb8H.net
格の高さ
A級>>>王将リーグ

到達する難度
A級>>王将リーグ

収入などの実利
A級>>>>王将リーグ

棋士の強さ平均
王将リーグ>A級

15 :名無し名人:2024/05/16(木) 16:25:40.73 ID:BV7AFiGF.net
スレの立て方がワンパターンの奴がいつもいるな

16 :名無し名人:2024/05/16(木) 21:26:13.72 ID:yGWY5hzL.net
>>5
A級に半ロートルなんていないだろ
そういうのはすぐ落ちる

17 :名無し名人:2024/05/16(木) 22:43:50.80 ID:l0o7PW8G.net
豊島菅井あたりが挑戦するリーグだからなあ
C2大地、C1渚、B2匠がいない

18 :名無し名人:2024/05/17(金) 06:36:40.38 ID:7cRHyJTL.net
A級経験ありで王将リーグ未経験
王将リーグ経験ありでA級未経験

どっちが多いかと考えると

19 :名無し名人:2024/05/17(金) 06:37:11.20 ID:C4dS/aSm.net
王将リーグの参加者が全員タイトルホルダーかA級って年があったような

20 :名無し名人:2024/05/17(金) 12:37:01.30 ID:ePgNqWf+.net
https://i.imgur.com/rAY6Ydn.png
タイトル戦のレート分析

レーティング10位の棋士を1800で固定し、レーティング10位の棋士よりレートが100高ければ1900とする
こうすることで時代が違っても同じ大きさで棋士の傑出度を比較できるようになる
これを使って、タイトル戦ごとに対局時のレートを集計してレート平均を出してみた
王将戦は十段戦、九段戦の次に高く、現行タイトル戦のなかでは最もレベルが高いことが論証された
意外なことに竜王戦はもっともレベルが低いタイトル戦で次が王座戦ということもわかった

タイトル獲得を決めた勝者だけの対局後のレート平均やタイトル戦開始時の保持者のレート平均ではタイトル戦のレベルを知ることはできないが、敗者や挑戦者のレート平均はそのタイトル戦のレベルを知るのに適しているであろう
調べたところ、もっとも敗者のレベルが高いタイトル戦は王将戦、もっとも敗者のレベルが低いタイトル戦は叡王戦である
叡王戦は歴史が浅いので叡王戦を除くともっとも敗者のレベルが低いタイトル戦は王座戦である

また、もっとも挑戦者のレベルが高いタイトル戦は十段戦、もっとも挑戦者のレベルが低いタイトル戦は王座戦である

A級順位戦の対局のレート平均と王将リーグの対局のレート平均の年度推移を出すつもりだったが前座に時間を使ってしまったので次の機会にまた

21 :名無し名人:2024/05/17(金) 15:56:14.45 ID:/YTLIqfO.net
王将戦はリーグ入り決める二次予選18枠にA級全員ノミネートだからな
順位戦の果実のおいしいとこ取りみたいなもん

22 :名無し名人:2024/05/18(土) 01:28:32.49 ID:LiObUAxN.net
十段戦は先後やるだけあって流石のハイレベル
竜王戦は逆に若手にもチャンスをということだったのかもしれないが最高賞金棋戦としては、以前の方式ではやりすぎた感がある
1組が優遇されるようになった現在の方式ではもう少し挑戦者のレベルが上がったんじゃないかな?

王座の挑戦者のレベルが低いのは羽生が連覇したのも大きそう(レート1位が挑戦者にならない)

23 :名無し名人:2024/05/18(土) 08:24:35.90 ID:xZz72Gu3.net
>>22
保持者のレートを見る限り王座戦の保持者のレートは普通だね
トーナメント戦で挑戦者を決めるシステムだとレートが高い棋士でも挑戦者になれないことが多いからどうしても挑戦者のレートは低くなりがち
先後関係なく強い棋士がタイトル保持者なので参加しない棋戦の挑戦者のレートはとくに低くなってしまうということだね

24 :名無し名人:2024/05/18(土) 10:32:36.29 ID:xZz72Gu3.net
タイトル戦挑決のトーナメント戦およびリーグ戦のレート分析
*各年度レーティング10位の棋士を1800に置き換えて参戦棋士の対局後レートの平均値を算出してみた
A級順位戦 1811
九段戦   1833
十段戦   1861
竜王戦   1820
王将戦   1844
王位戦   1811
棋聖戦   1820
棋王戦   1777
王座戦   1820
叡王戦   1807

2000年度以降だと
A級順位戦 1810
竜王戦   1823
王将戦   1843
王位戦   1798
棋聖戦   1817
棋王戦   1782
王座戦   1814
叡王戦   1807

やはり王将戦の棋士レベルが一番高い
A級順位戦と竜王戦の違いは順位戦のほうがレートが高い棋士が順調に挑戦者になるのがA級順位戦(名人戦)で、レートが高い棋士が順調に挑戦者になるとは限らないのが竜王戦
藤井聡太を例にするとA級順位戦は一度の参戦だけで挑戦者になったが、竜王戦は決勝トーナメント戦に五度目の参戦でようやく挑戦者になっている

25 :名無し名人:2024/05/18(土) 10:36:11.88 ID:xZz72Gu3.net
ちょっと文章が変だった
A級順位戦と竜王戦の違いはレートが高い棋士が順調に挑戦者になるのがA級順位戦(名人戦)で、レートが高い棋士が順調に挑戦者になるとは限らないのが竜王戦

26 :名無し名人:2024/05/18(土) 12:58:15.68 ID:xZz72Gu3.net
結局のところ、タイトル戦の挑戦者を決める本戦のレベルはレーティング1位棋士が参戦しているか、それともレーティング1位棋士がタイトル保持者なので参戦していないかでかなり違ってくる
そこで、2000年度以降の羽生と藤井八冠を除いた棋戦本戦のレート平均を算出してみた
レートが高い順に並べると
王将戦 1832 (1918)
棋聖戦 1810 (1910)
王座戦 1809 (1882)
竜王戦 1805 (1885)
順位戦 1800 (1910)
王位戦 1790 (1884)
棋王戦 1772 (1909)
*括弧内は挑戦者のレート
王将戦が抜けていて他はあまり差がないことになる
他の棋戦でもA級棋士の参戦が多いのでA級順位戦のレベルは他の棋戦と違っていないが挑戦者のレベルは流石に格式通りと言える

27 :名無し名人:2024/05/18(土) 12:59:06.37 ID:xZz72Gu3.net
以上の分析で本スレの結論は出てしまったのでこれにて終了

28 :名無し名人:2024/05/18(土) 14:28:34.39 ID:XcYirKlo.net
メンツ見たら王将リーグが最強だけど
短期間で順番デタラメに対局押し込んで
対局者もあっさり投げたりするんだよね
王将リーグはギャラ貰っての研究会と言われてる由縁

29 :名無し名人:2024/05/18(土) 16:54:38.04 ID:xZz72Gu3.net
A級に残留できれば食いっぱぐれがない順位戦と対局料がべらぼうに高い竜王戦が別格の棋戦であることに異論はないがどの棋士も条件は同じだからね
王将戦はどの棋士も力が入らないから実力相応の結果になる
竜王戦はどの棋士も力を入れて臨むけど実力相応の結果にはならない
この違いは賞金額じゃないからね
実力通りになりやすい棋戦と実力通りになりにくい棋戦があって、実力通りになりにくい棋戦のほうが賞金額が高かったりしているだけだからね
棋力が足りなくてもワンチャンスがある棋戦があるのはいいことだから別に批判はしないけど

30 :名無し名人:2024/05/18(土) 17:55:49.68 ID:GYJ7PZRS.net
10位の棋士を1800ってデタラメだろ

31 :名無し名人:2024/05/19(日) 00:09:50.84 ID:DxjNUy7U.net
順位戦は本気度が違う

32 :名無し名人:2024/05/22(水) 07:07:03.22 ID:ph2p+wkL.net
丸山は順位戦竜王戦以外はテキトーに流してる典型的な棋士

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200