2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ぶっちゃけ相振りってつまらないよな

1 :名無し名人:2024/04/02(火) 17:17:11.70 ID:fj+RZWhX.net
単調な端攻めゲー

相振りがつまらないから対抗形党になった元振り飛車党も大勢いる

90 :名無し名人:2024/05/24(金) 23:15:21.95 ID:qbETC1IY.net
プロがあまりやらんからな
ようは、お前らはプロの猿真似しかできない創造性の少ない将棋しかできないってことよ

91 :名無し名人:2024/05/25(土) 00:18:33.23 ID:LFHNiG0p.net
一昨日の中継6局中振り飛車5で内相振り2という奇跡だった

92 :名無し名人:2024/05/26(日) 02:03:33.00 ID:1MudJHnS.net
プロは振り飛車党を装った対抗形党が多いから相振りが少ない

93 :名無し名人:2024/05/26(日) 03:48:42.66 ID:7bk4tGCy.net
振り飛車党がやりたい形の真逆だし避けるのも分かる
縦の将棋で決まった形がないから

94 :名無し名人:2024/05/29(水) 23:07:43.11 ID:1x8r1X1W.net
名人戦第5局で愛アナグマよりマシ

95 :名無し名人:2024/06/09(日) 16:15:57.90 ID:sBmDf4KA.net
▲76歩△34歩▲66歩から後手三間にする4手目で
プロや高段アマは△32飛が多く
高段未満アマは△35歩が多いのは何故なんだぜ?

96 :名無し名人:2024/06/09(日) 17:54:23.30 ID:1xtX1s2o.net
思想の差と環境の差
△35歩はいつでも△36歩と仕掛けたり歩交換したりの権利を得易い
ので、先攻にメリットがある歩を持つことにメリットがあるとみている人に多く
実際に級の内は△36歩▲同歩△55角で手になったり
何も考えずに△36歩▲同歩△同飛に▲37歩と打っちゃう人も多く
そういう相手と指すそういうレベル帯にいるなら△35歩を急ぐことにメリットは大きい
△32飛は△35歩は後からでも突ける、今形を決める必要はない
△62玉を急ぐほうに価値があると思っていて
△35歩~36歩としてもどうせ正しく受けられるし3筋の歩は交換せず位として用いるかもしれないし
3筋交換を逆用され矢倉にされたり▲37銀~38飛と振り戻されたりもあるかもと思っていて
実際にそうやってくるレベル帯で戦っているので
△35歩は強く戦えるように囲いが出来てから突けばよいと思っている

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200