2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part9

1 :名無し名人 :2024/04/02(火) 13:15:57.24 ID:Xyt3e2kzM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第64期王位 藤井聡太(4期連続)

第65期王位戦トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/oui/65/yosen.html
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/oui/
中日新聞将棋欄:https://www.chunichi.co.jp/wadai/culture/igo_shogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 Twitter:https://twitter.com/chunichishogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 Y●uTube:https://y●utube.com/channel/UChMY5syRMpLJwWgf2KDgsFA

※前スレ
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710048799/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

751 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:41:46.70 ID:Tv1mOPrB0.net
イトタクの 逆襲ですよ

752 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:44:44.50 ID:ehDHDhhC0.net
>>719
気持ちわりーなおまえ

753 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:44:58.58 ID:Tv1mOPrB0.net
お前が対局してるんじゃねえよただの 死にかけ

754 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:44:59.78 ID:H6bKu5UY0.net
藤井の話し相手まで育つといいけどね

755 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:46:17.07 ID:7HsPn3S80.net
ひふみんは名人位とるためにキリスト教に回心した。とよぴも洗礼受けてこい

756 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:51:34.51 ID:quMj/Bjk0.net
天彦さんと豊島さんは最新研究から降りたってナベが言ってたけど豊島はイトタクと練習将棋指してるし名人戦はかなり藤井対策してる…はず

757 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:55:55.57 ID:yCFRLxOh0.net
トヨシマン負けたんか

758 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:55:59.85 ID:kFbSRh1g0.net
流石中原超えまでもうちょっとだった藤本だわ
勝率は嘘つかないな

759 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:57:43.93 ID:gqxecSgt0.net
しかしあと2〜3年もしたら25歳未満同士のタイトル戦ばかりになるのかな

760 :名無し名人 :2024/04/02(火) 21:57:51.65 ID:td40fWlm0.net
藤井8冠のときも思ったけど、10代とは思えない辛い指し回しするよね

761 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:02:06.74 ID:kFbSRh1g0.net
伊藤もいい迷惑だったよな
先輩にVSしてくださいって言われたら断れないもんな

762 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:03:29.44 ID:NclgUFMG0.net
名人戦はシステム上あれだけどもこれまで年度タイトル戦A級棋士が一度も挑戦者に勝ち上がってこなかった期ってあった?

763 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:11:39.68 ID:BDylEUDY0.net
藤井伊藤藤本と三藤の時代
四番手はおる?

764 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:12:39.40 ID:deTsPVB10.net
豊島、自爆だろこれ
何故85飛

765 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:15:48.09 ID:N0HGOwI90.net
豊島「あいつはなんか勝負したくなる気をおこさせるんですよ…」

766 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:18:05.90 ID:zXH3MAs20.net
実践的には39金が敗着だろうな
38金としておけば36飛の勝負手は無かったわけで

767 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:18:07.84 ID:SDg+WdMb0.net
>>763 てんてー「復活!!

768 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:18:36.85 ID:F0BaMg9F0.net
これからは藤井伊藤藤本藤森の4藤時代

769 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:22:06.38 ID:mQUE37MS0.net
これからは藤井伊藤藤本近藤の4藤時代

770 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:23:36.61 ID:NclgUFMG0.net
旧藤井、藤森、近藤、加藤桃
他におる?

771 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:23:55.30 ID:sWN4P1Yc0.net
豊島も20歳でタイトル挑戦する早さだったけど、30代前半で既に後輩に抜かれつつあるのは55年組を彷彿とさせる

772 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:29:42.23 ID:V7Bvwsz/0.net
藤本は三段リーグ2期で抜けたから変に早指しする癖もついてなくて棋士になった時から割と時間の使い方上手いんだよな。
三段リーグに長くいた棋士は持ち時間の違いにアジャストするのに苦労して最初順位戦でアホみたいに時間余らせて負けたりするからな。出口もそれで降級点取ったし

773 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:29:46.88 ID:4dyrh/gO0.net
結果が逆になってる
http://kishibetsu.com/kisen/oui65.html

774 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:30:31.67 ID:F0BaMg9F0.net
CR将棋パチンコがあったら
藤井聡太引き当てたら29連からのちょいちょい当たり引いて、こんなとかかなと思っていたらタイトルラッシュが八冠鬼がかり出玉80,000発からの永世ステージ突入でボロ勝ちするだろう
隣のでは渡辺智を引き当てて

775 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:31:55.42 ID:Iojnv0wH0.net
>>770
斎藤軍団がいる

776 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:32:06.57 ID:XKL1uZrN0.net
>>770
斎藤明日斗

777 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:32:36.20 ID:F0BaMg9F0.net
佐藤六人衆もおるからな

778 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:35:00.88 ID:NclgUFMG0.net
>>775-777
なんだ、いっぱいいるじゃんかw
斎藤佐藤系ど忘れしとった苦笑

779 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:43:22.01 ID:chyOg0ce0.net
棋譜見たら藤本良かったというよりとよぴミスった感じに見えた
名人戦大事かなぁと心配になる

780 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:43:40.52 ID:7bAfhdzG0.net
藤本に簡単に負ける名人挑戦者。

781 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:45:17.91 ID:jBkCZA4d0.net
藤本は強いと思うけどそれ以上に豊島が冴え無すぎだろう
8五飛とか何をどう読み間違ったらああやるのか
1五角もボケてるし手が見えてなさすぎる

782 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:50:09.26 ID:qY79M+oy0.net
藤井アンチと一部頭のネジ飛んだ羽生オタの狂喜乱舞が面白すぎる
純粋な藤本ファンてどの程度居るんだろうね
伊藤スレはカッソカソ 藤本スレは大賑わいってのも面白い

783 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:50:26.11 ID:jBq9OhZH0.net
羽生世代が出てきたときも
A級(55年組+中原世代+大山)よりも
10代の子のほうが強いって言われてたよ
チャイルドブランド>A級、永世称号持ち

A級は情けないって言われてて
谷川名人も朝日杯(の前身)の番勝負で四段に負けて
名人が四段に負けたらイカン!って長老に怒られてた
歴史は繰り返した

784 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:53:24.46 ID:jBq9OhZH0.net
逆に羽生世代が40代だったときは
豊島たちが羽生にやられていて
若手は見かけの勝率だけ高いけど
40のオッサンに勝てないのは不甲斐ないって叩かれてた

結局10代が強いか40代が強いか論争ではなく
その棋士たちが強いかどうかなんだろう

785 :名無し名人 :2024/04/02(火) 22:55:33.11 ID:02qjLWUt0.net
藤井との比較なら藤井に負けてることも大事
今や藤井に負ける権利を得ることも困難
フリクラ竹内の0-6ラインを超えたら本物さw

786 :名無し名人 :2024/04/02(火) 23:00:12.73 ID:7bAfhdzG0.net
A級はぬるぬる。
強い奴が簡単に上がって来れないようになっている。

787 :名無し名人 :2024/04/02(火) 23:16:46.24 ID:r45U612O0.net
叩き棒をイトタクから藤本に変えたからアンチの中では藤本>イトタクに勝手に変えてるの草生える
ずっと同じこと繰り返してまた藤井に負けたら次の叩き棒探すんだろうな

788 :名無し名人 :2024/04/02(火) 23:21:28.59 ID:tuj6SCqC0.net
こういう対立煽りとか嫌で嫌で5ちゃんを離れ気味 将棋とか年齢層高い趣味なんだからもう少し落ち着いてみれないのか?
様々な競技があるんだから何でもかんでも画一的に対立煽りしなくてもよくないか?

789 :名無し名人 :2024/04/02(火) 23:41:49.36 ID:02qjLWUt0.net
次の殴り棒は岩村でも山下でも時間かかるよ?
高田や上野が急に化けたりしないだろうし
藤本も大騒ぎせず長い目で見てやればいいのに

伊藤は挑戦3回だからそろそろ全敗は抜けないとダメだろうが
タイトル奪取にはまだ遠い

790 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:04:32.28 ID:i7R1CBmr0.net
豊島対策もあるし藤井も絶対見てそうだけど何を思ったんだろうなあ

791 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:14:09.77 ID:WfBZk1e40.net
>>535
それならまっすーや誠也が打倒しないと

792 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:14:46.31 ID:xlAwo11i0.net
   ∧_∧
  ( #・∀・)このおっさんもたいしたなかったな
  γ     ̄ ̄∧∧
 ( 〈藤本/" ̄(*゚0゚;;)豊島
 (ヽ__)  l、   'Jし )ノ
  ヽ  ヽ ヽ  し''J
   /  / /
  (__)_つ

793 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:39:50.73 ID:eEkWIQaw0.net
イトタク藤本と どんとーん 強いのでてくるのはいいことよ
叩き棒とかいうきもいやつが 死ねばいいだけ

794 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:40:47.84 ID:a21LNxSg0.net
>>793
と、叩き棒にしてる藤井アンチが言っております

795 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:42:39.84 ID:eEkWIQaw0.net
藤本スレは 藤本信者がのりこんできてるよほんまめいわくw
イトタク応援スレ対局ないだけだあれが 普通

796 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:43:44.86 ID:eEkWIQaw0.net
叩き棒いってるきちがいだまってろよ

797 :名無し名人 :2024/04/03(水) 00:48:02.63 ID:kkg1+wSJ0.net
既に後輩に苦戦してる豊島とか見てると、未だにレート上位にいる羽生はやっぱ異次元なんだなぁ

798 :名無し名人 (ワッチョイ 5535-ks4y):2024/04/03(水) 00:49:29.16 ID:eEkWIQaw0.net
強い棋士でてきてよろこべない
キチガイ対立煽り藤井信者

性根腐ってて草

799 :名無し名人 (ワッチョイ 5535-ks4y):2024/04/03(水) 00:52:14.88 ID:eEkWIQaw0.net
藤本が豊島の罠を回避したなあっさり

800 :名無し名人 (ワッチョイ adad-ocEe):2024/04/03(水) 00:55:08.58 ID:aTOh90o30.net
>>758
太地「わかってるじゃないか」

801 :名無し名人 (ワッチョイ 230c-N9gL):2024/04/03(水) 00:58:42.91 ID:nDNzJDWk0.net
羽生が衰えてから藤井が出てくるまでにタイトル取った棋士は勝ち組だな
齋藤、菅井、中村、永瀬、豊島、木村、広瀬あたり

802 :名無し名人 (ワッチョイ 5535-ks4y):2024/04/03(水) 01:08:15.08 ID:eEkWIQaw0.net
勝率は裏切らない
でも来年まで様子見か

803 :名無し名人 :2024/04/03(水) 01:18:32.65 ID:+TY2NbgC0.net
>>758
明日斗「勝率8割は未来の大棋士」

804 :名無し名人 :2024/04/03(水) 01:19:45.26 ID:+TY2NbgC0.net
>>801
高見と糸谷も入れよう

805 :名無し名人 :2024/04/03(水) 01:29:35.16 ID:nDNzJDWk0.net
糸谷はまだ羽生が力を持っていた時期だからなぁ
相手は弱った森内だったけど
昨年までの鬼のように強かった森内は見る影もなかった

806 :名無し名人 :2024/04/03(水) 01:46:26.25 ID:TQFdQ6030.net
糸谷は竜王戦挑決で当時四冠の羽生を破ったのが衝撃だった
あの頃は糸谷が活躍すると思ったけどな…

807 :名無し名人 :2024/04/03(水) 01:49:51.80 ID:nDNzJDWk0.net
イトタク「自分にとって本当にコワイ奴は下から来るんだ。だからオレは藤井聡太より藤本渚がコワイ。下との戦いは死にもの狂いになる。」

808 :名無し名人 :2024/04/03(水) 01:49:52.88 ID:uSjQBZn/H.net
https://i.imgur.com/2xuwIZi.jpg
https://i.imgur.com/sMbaqWU.jpg

809 :名無し名人 :2024/04/03(水) 02:04:02.12 ID:a5ae2+c10.net
>>783
叱咤したのは升田御大だったね
>>801
翌年あっさりストレートで藤井に持っていかれその後タイトル戦で快進撃続けるの見るにつけ木村はほんとギリギリ滑り込みでの勝ち組でしたな

810 :名無し名人 :2024/04/03(水) 02:11:04.21 ID:oGr72OR40.net
イトタクと藤本って対局したことあったっけ

811 :名無し名人 :2024/04/03(水) 02:27:30.05 ID:eEkWIQaw0.net
イトタクは若い 4年目5年目からだよ藤本もそう

812 :名無し名人 :2024/04/03(水) 02:28:59.02 ID:6PYpXbYFd.net
>>636
それ大地じゃね?
連勝記録止めるから前倒しで手合いつけてくれとかけ合ったんだろ。前倒しは出来なかったけど初手合いの新人王でキッチリと勝ったし。

813 :名無し名人 :2024/04/03(水) 02:35:26.02 ID:oGr72OR40.net
藤井でバグってるんだろうけど将棋界で21歳なんてほんとに若手だぞ

814 :名無し名人 (ワッチョイ 9bcd-I3EO):2024/04/03(水) 03:03:23.98 ID:63ReEFSw0.net
囲碁みたいに今後は20代前半が中心になっていくよ
藤井だって10年後には今の井山ぐらいの立ち位置になってる可能性も高い

815 :名無し名人 (ワッチョイ 9bcd-I3EO):2024/04/03(水) 03:08:37.28 ID:63ReEFSw0.net
10年後の将棋界

山下竜王が藤井王位の挑戦を4勝1敗で退け竜王3連覇達成しました
藤本名人が藤井王位の挑戦を4勝0敗のストレートで退けました

こうなってもなんら不思議はない

816 :名無し名人 (ワッチョイ 5535-ks4y):2024/04/03(水) 03:25:07.20 ID:eEkWIQaw0.net
56歩なんで躊躇したんかねぇ 豊島は攻めを選ぶのねえ 
負けず嫌いがでてしまったか

817 :名無し名人 (ワッチョイ 2340-nTcA):2024/04/03(水) 03:57:51.58 ID:eXo5oQU80.net
>>814
囲碁と違って将棋のプロ入りは高齢化しているんだけどね
中高生棋士の数
2005~2014年

818 :名無し名人 (ワッチョイ 2340-nTcA):2024/04/03(水) 04:00:34.82 ID:eXo5oQU80.net
すまん改行してしまった

>>814
囲碁と違って将棋のプロ入りは高齢化しているんだけどね
中高生棋士の数
2005~2014年 13人
2014~2024年 3人

これまでずっとプロ入りの平均年齢は20歳台だったんだが
この10年ほどは平均が23歳を超えている

819 :名無し名人 (ワッチョイ e32f-Pxaa):2024/04/03(水) 05:19:56.83 ID:XAXiZyF50.net
若手の突き上げ凄いな今は
逆にA級の地盤沈下がひどいわ
藤本VS伊藤の対戦が今後楽しみ

820 :名無し名人 (ワッチョイ 1b02-iGSr):2024/04/03(水) 05:46:57.18 ID:dskptuoI0.net
渡辺明さんのIQは99です。
将棋と知能は関係ありません。

821 :名無し名人 (ワッチョイ b501-2qUv):2024/04/03(水) 05:55:12.08 ID:2ilpJ4440.net
おじさんが動画で語ってたが羽生世代がB1どころかB2に追いやられ
その追いやった世代も10代の伊藤藤本に乗り越えられて世代交代が急速に進んでいる
定跡の量が増えすぎて記憶力がピークアウトすると途端に勝てなくなるのが原因と分析していたな

822 :名無し名人 :2024/04/03(水) 06:32:07.55 ID:OjmL+10i0.net
藤本は永瀬とか暗記棋士に圧倒的に強そう
だって角換わり受けないし暗記必要ないし

823 :名無し名人 :2024/04/03(水) 06:39:19.77 ID:++Iv0i/S0.net
この世代の棋士に期待しても叩き棒とか言われて不快になるだけ
もう将棋自体終わりでよろしかろう
藤井聡太様は凄いそれでいいや
それが将棋の結論だ
私は将棋に興味無くなった

824 :名無し名人 :2024/04/03(水) 06:45:49.72 ID:OjmL+10i0.net
藤本は伊藤とNo.2の戦い
ほんとに豊島は未知の局面に弱いよなー

825 :名無し名人 :2024/04/03(水) 06:50:46.26 ID:cPMzKbl70.net
>>821
>>822
このスレが矛盾する。藤本は暗記の必要のない棋士で、
定跡の量が増えすぎて…って暗記が必要で年齢高いと勝てなくなってく、とか

826 :名無し名人 :2024/04/03(水) 06:53:06.36 ID:YzDHegd80.net
>>823
藤井のこと褒めとけば間違いないのに比較してアイツは大したことなかった、って風潮は嫌かもな
実際ナンバー2の価値も藤井に対抗できるかどうかでしか見られてないし
天彦じゃないけどウンザリするというか萎える
これは藤井が悪いわけではない

827 :名無し名人 :2024/04/03(水) 06:55:51.56 ID:OjmL+10i0.net
藤本にとっては豊島は勝って当たり前の棋士かも
実力が違い過ぎる

828 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:03:11.87 ID:MsEenq9e0.net
伊藤藤本戦は当分先?
竜王戦ぐらいかな?
アベトーであるかもしれないけど公式戦で見たい

829 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:04:47.51 ID:q9iuMmgt0.net
藤本は研究して勝つタイプじゃなさそうだから
逆に相手がみんな研究ハメを持ってくるようになるまでは順調に勝ち続けるだろうな
藤井と違ってまだ対局が放送されてないから今のところそうなる可能性は低そうだし

830 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:07:18.24 ID:YzDHegd80.net
>>825
矛盾はしなくないか
30代のピークアウトは暗記と中終盤のバランスが保てなくなるからという話だろ
それなら暗記特化した永瀬が力戦相手に中終盤で崩れて負けても不自然ではない
昨日の豊島も明らかに変調で中終盤がおかしかった

831 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:09:25.52 ID:2ilpJ4440.net
>>825
豊島が不調とか言うスレ多いからそれについての話
永瀬がこの前記憶を混同させて叡王戦逆転負けしたのとか記憶力に関係あるんじゃないかな

832 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:10:36.83 ID:OjmL+10i0.net
永瀬が藤本恐怖症になるかも
藤井はしょうがないから永瀬の研究受けるけど
藤本は一切研究は受けないから

833 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:12:29.78 ID:gZ/El9O6H.net
>>801
ナベも
永世は無理だったけど名人3期取れて幸せでしょ
ギリ間に合った

834 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:17:57.38 ID:aaV98SYe0.net
将棋に興味ないのにわざわざ書き込みまでするとか暇人やな

835 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:22:23.43 ID:FAdyTgbXd.net
>>815
ありえるかも

836 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:24:47.19 ID:OjmL+10i0.net
研究で勝つ時代は藤本が終わらせる
終盤勝負で豊島が藤本に全然ついてこれなかった

837 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:32:46.38 ID:AI4Ty7UE0.net
藤本は雁木しか指さないのが気になるんだよなあ
力戦持ち込むにしても雁木しかないから序盤から対策されやすい

838 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:33:12.62 ID:OjmL+10i0.net
藤本は力戦雁木の覇王

839 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:39:25.94 ID:OjmL+10i0.net
藤本にとって序盤−300pまでは許容範囲
終盤が他棋士より2枚上手だから全然焦らない

840 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:42:55.17 ID:gZ/El9O6H.net
今まで藤本渚という棋士に興味なかったんだけど
三段リーグも2期で抜けたし17歳?デビューしたんだよね?
じゃあ、たとえばまだ奨励会の山下三段や岩村三段みたいに
奨励会級クラスくらいの時から有名だったの?
なんか確変して突然現れた棋士みたいな印象だ

841 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:50:21.84 ID:PC/hM3Y4d.net
中1の3月に初段になったから十分有望株と言えるペースではあったよ

842 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:52:41.77 ID:m5b2Femw0.net
>>837
大地戦がそんな感じなのかな
千日手持ち込まれて指し直しの後手番負けた
まあ昨日豊島に後手で勝ったわけだけど

843 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:54:48.39 ID:OjmL+10i0.net
有名人豊島を破って認知度が一気に上がった藤本
やっぱり有名棋士を倒すことが大事

844 :名無し名人 :2024/04/03(水) 07:57:23.95 ID:i7R1CBmr0.net
藤本はデビュー当時はそんなに注目されてなかったな、不戦敗で悪い注目は集まってたけどw
Abemaトーナメントでナベを倒した辺りから注目を集めるようになって、菅井や天彦倒したり勝率トップ争いしたりして一気に知名度が上がった

845 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:07:19.04 ID:TWK45YvJ0.net
藤井と藤本はまだ未対局だしいざ対局してみたら案外接戦、あわよくば勝てたりしないかな

846 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:08:09.62 ID:Cz8A3vJH0.net
>>842
大地は誰とでも五分の血を継ぎし者だからあてにならん

847 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:09:28.08 ID:F0sUclbM0.net
藤本の持ち上げが酷いな
これで藤井に勝てなければ「期待させやがって!ザコが!」だからしょーもない

848 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:17:17.45 ID:a5ae2+c10.net
終盤の腕力がAI研究の頭でっかちのイトタクより遥かに上なんだからロマンあるだろ渚

849 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:20:02.48 ID:Gywxko7m0.net
>>848
ロマンしかない、完成型がまるで見えない
良い意味でまだ子供の将棋なんだよなあ
これがわかる人が藤本に注目してる

850 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:22:08.27 ID:OjmL+10i0.net
藤本は今レートを上げる時
藤井と-100pくらいの2020pまで上げていこう

851 :名無し名人 :2024/04/03(水) 08:30:26.01 ID:zVsVgHLl0.net
高校1ヶ月で中退した伊藤と高校卒業した藤本
なのに四段昇段年齢は藤本のが早い
プロ入り1年半の成績も藤本のが上
それでも相性的に藤本は伊藤に勝てなそう

総レス数 1001
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200