2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角道を開けない居飛車に有利な振り飛車

1 :名無し名人:2024/03/30(土) 07:16:32.33 ID:GSDsZhVS.net
何かある?

2 :名無し名人:2024/03/30(土) 07:21:34.83 ID:OT76scum.net
角道の開閉で優劣は決まらんね。それにどっちが精通しているかだけが問題。

3 :名無し名人:2024/03/30(土) 07:48:53.39 ID:JLj8jiSb.net
そうだね

4 :名無し名人:2024/03/30(土) 08:20:41.50 ID:Oys8lJeD.net
それならプロももっと角道を開けない居飛車を採用してもいいはずだ

5 :名無し名人:2024/03/31(日) 07:44:47.67 ID:s2jUrDeV.net
むしろプロは角換わりが流行ってるのに
角道開けないパターンは穴があるんだろうな

6 :名無し名人:2024/03/31(日) 16:12:02.24 ID:8K5UYaB7.net
昔ならゴキ中だったんだろうけど
今は微妙かな

7 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:25:24.93 ID:9KoYZrip.net
引き角もしくは角道開けない居飛車との相性の良い悪い振り飛車。

四間×  三間△ 中飛車〇 つまり角道開けない棋風の居飛車党には
中飛車で行くのがベスト。少なくとも勝率が2割くらいアップする。

8 :名無し名人:2024/04/01(月) 06:27:47.20 ID:9KoYZrip.net
長く指していると指し方知れ渡っていて、そうなると作戦を変えて戦えるからな。
ワンパターンの指し方がRの乱高下の原因だと思う。狙い撃ちされるとどうにもならん。

9 :名無し名人:2024/04/01(月) 17:10:04.31 ID:U8ElUaVK.net
対中飛車で角道不突端角左美濃が一時期流行ってたしそこまで中飛車は苦でもないんでね?
今ほとんど見ないから分からんけど

10 :名無し名人:2024/04/01(月) 21:33:58.17 ID:XrsGzjOS.net
嬉野流も中飛車のほうが受けやすい??

11 :名無し名人:2024/04/01(月) 22:49:31.54 ID:9dLzRahU.net
嬉野流は向かい飛車にしとけば手堅く受けられる
より反撃含みで受けるなら三間

12 :名無し名人:2024/04/01(月) 23:00:04.23 ID:UNQWy4sg.net
>>9
ゴキ中が流行ってた時にたまに見ましたね
最近プロの公式戦では全くと言っていいほど見ないです

13 :名無し名人:2024/04/02(火) 08:11:00.24 ID:TzWtp8aN.net
そこまで工夫して不利飛車を指す意味がわからない
普通に居飛車やればいいじゃん

14 :名無し名人:2024/04/02(火) 08:15:36.49 ID:fqOPPcpQ.net
居飛車で棒銀やれ

15 :名無し名人:2024/04/02(火) 08:18:18.98 ID:02qjLWUt.net
居飛車が村田システムで来た時に対策どうする?
なら意味はあるかな
村田システムといっても嬉野流と少し違うし色々あるから
簡単に対策といえるものがないだろうけど

16 :名無し名人:2024/04/02(火) 19:21:13.90 ID:FHKZ8Tnd.net
振り飛車は元々坂田三吉が得意戦法としていて、それを土台や骨格にして大野源一が近代戦法として確立させた、と升田幸三が自伝で書いている。

17 :名無し名人:2024/04/02(火) 20:15:30.79 ID:afcZvSep.net
升田さんと言えば、居飛車が振り飛車に対して終盤に逆転されやすい件を尋ねられたとき、
当時の囲いの主流だった船囲いの76歩の位置を指して、これが悪手と断じていたのが印象的だった
76歩は角道を開ける当然の手としか思っていなかったけど、自分から王頭を開けるなんて確かに守りとしては悪手だなと

18 :名無し名人:2024/04/03(水) 08:41:08.60 ID:zTIciisP.net
飯島流は固さは振り飛車の美濃と互角で主導権も居飛車

19 :名無し名人:2024/04/03(水) 11:11:04.50 ID:UOz4Mbrn.net
せっかく角道開いてるんだし、個人的には四間飛車は気が進まないな。飛車を捌くにはどうしても44歩を突いて一時的に角道を止める事になる。

20 :名無し名人:2024/04/03(水) 11:25:43.10 ID:yHZxfah2.net
引き角が出てきた時、四間を多く採用している自分にとっては厄介な感じあった。
でも対策が段々見えてきて、引き角確定になったら四間から中飛車に振り直す。
引き角の弱点は中央からの攻め。つまり引き角苦しいと思う。

21 :名無し名人:2024/04/07(日) 23:32:18.24 ID:b5NUjxEf.net
角道開けなければ 四間飛車で65歩から64歩と飛車先
の歩を切ればよろしい
相手の角道が開いてる状態で65歩とすると
77角成 同桂 86歩 で居飛車が有利になる

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★