2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

星の譲り合いとかあるのかな?

1 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:31:31.53 ID:vmAK+6mL.net
さすがにないか

2 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:40:52.46 ID:nhl18p4G.net
少なくとも順位戦ではないでしょ。たとえ昇級・降級に無関係な消化試合でも順位の差は来期に響く。

3 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:41:38.35 ID:vKMz1R2M.net
大〇撲ならばな

長幼の序
忖度
謙譲の美徳
大人?の付き合い
拘りを捨てる

なんてね
将棋は知らん

4 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:42:26.06 ID:2nKcPyuq.net
ロートル互助会にようこそ

5 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:43:21.02 ID:JmV9qo7p.net
あるに決まってるやん

6 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:58:36.77 ID:nx6UxJZZ.net
天国の人「自分にとって消化試合でも、相手にとって重要な対局なら、全力で勝たねばならない」

どんな形であれ八百長などの不正を疑われたらプロの将棋自体が終わるから絶対ダメなんよ

7 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:07:17.94 ID:VbW4znEz.net
状況証拠でいくら怪しげなのがあったとしても
結局は本人(達)にしか分からないことなんだから不毛な議論
最近は知らんが昔は今よりはあったんじゃないの?

8 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:17:52.98 ID:7PuxQvGb.net
>>6
やられた方はたまったもんじゃないけど将棋はガチだと思わせてくれた功績は大きいわな

9 :名無し名人:2024/03/24(日) 16:26:09.32 ID:nhl18p4G.net
>>6天国の人×

10 :名無し名人:2024/03/24(日) 16:41:37.68 ID:1UoofRza.net
羽生が手抜いて太地にタイトル取らせて箔をつけさしたことはあった

11 :名無し名人:2024/03/24(日) 16:55:46.79 ID:9OR+S4ZV.net
ナベは米長哲学否定派だよね

12 :名無し名人:2024/03/24(日) 18:13:29.74 ID:GMbilmkw.net
>>6
米長哲学が素晴らしいとされるのは皆が出来てないから
消化試合でも全力出して相手に嫌がらせするのは米長くらいしかいなかった

13 :名無し名人:2024/03/24(日) 21:04:29.29 ID:ilCGQWqV.net
いざ対局が始まってから負けようと思って指してる棋士はいないでしょ。またプロ同士の対局で明らかに手抜きしたら同業者ならすぐ分かる。
ただ対局によって事前準備の濃淡や当日の気合いの入りかたの差くらいはあると思う。

14 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:05:18.67 ID:5KkdC7Fh.net
研究は使わないけど最大限頑張る

みんなこんな感じやろ

15 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:21:27.93 ID:/UnoWEWN.net
>>2
相撲だと7勝7敗の力士の千秋楽での勝率が不自然に高いことが統計的に示されてて論文まで書かれてる
要は相手の力士がわざと負けてる可能性が示唆されてる

相撲だって負けると番付下がるから将棋と似たようなものだろ、
負けると順位が下がるから八百長やるはずがないというのは弱い

16 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:22:42.53 ID:FNxJ90d0.net
>>14
それがみんな出来てるなら
米長哲学が美学とは呼ばれない

17 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:24:57.48 ID:6rQD1zLI.net
私は既に昇級を決めていたが、前日宿舎にTさんが訪ねてきた。
「まことに申し訳ないが私にも生活が懸かっている。次の対局に手心を加えてはくれんか。」

私は当然断ったが、「それでは明日は勝負だな。君はいい度胸をしておるよ」と言い残して去っていった。
これが影響したかわからぬが、私はその将棋に敗れた。

18 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:46:59.57 ID:/lOUgY77.net
>>15
相撲というか格闘技の場合死にものぐるいの相手と正面から戦ったら怪我の可能性も上がるからなぁ

19 :名無し名人:2024/03/24(日) 22:57:09.68 ID:9OR+S4ZV.net
格闘技だと消化試合のために怪我のリスクを取れってのは酷だよな

20 :名無し名人:2024/03/24(日) 23:38:18.55 ID:wgNkZ3lx.net
>>12
米長も若手時代、消化試合でロートル棋士と対戦して譲ってやろうと思ったが
この人を助けても結局他の誰かが貧乏くじを引く、
だったら目の前の相手を全力で倒すべきと思い直し米長理論の原点となった
大野源一のA級返り咲きがかかった一戦でもこの時の事を思い出し
ライバル中原への援護射撃となったが米長理論を実践した

21 :名無し名人:2024/03/24(日) 23:44:59.38 ID:wgNkZ3lx.net
>>15
8勝6敗と7勝7敗の力士が対戦して後者が勝つ事が多いのは八百長をしているからではなく
気合いの入り方が違うからみたいな事をタニーが書いてたな
相撲みたいに立ち合い一発で決まる競技だと気持ちの差が大きいと
 
8勝6敗の力士は13〜14日目に勝ち越し決めてホッとしてるケースがほとんどだから尚更
もちろん八百長まがいの人情相撲の存在は否定しない

22 :名無し名人:2024/03/25(月) 07:58:20.95 ID:Wmc1UeKH.net
相撲の場合は既に八百長の存在は事実として証明済みだし

23 :名無し名人:2024/03/25(月) 10:22:00.11 ID:g0bLPecR.net
女流だとあじあじの引退回避のために星の融通してたなんて噂もあったな

24 :名無し名人:2024/03/25(月) 10:30:54.35 ID:JAEf16bX.net
星を譲ってあげても自分に回ってくるとは限らない

25 :名無し名人:2024/03/25(月) 10:54:32.63 ID:IkwTugVG.net
>>24
だから大勢で互助会作ってその中で星のやり取りをするんだよ

26 :名無し名人:2024/03/25(月) 11:15:15.59 ID:KqSEwZWf.net
大昔にB1順位戦で特定の棋士をAにあがらせないためにそいつ以外のB1全員で結託したって逸話がある

27 :名無し名人:2024/03/25(月) 11:44:31.46 ID:Wi7EbGPb.net
佐藤大五郎と森安秀光のどっちよ

28 :名無し名人:2024/03/25(月) 11:50:10.57 ID:zXT6q9YV.net
不自然な勝敗結構あるよな

29 :名無し名人:2024/03/25(月) 12:23:14.71 ID:vg7QmKGe.net
>>27
多分25期順位戦の方だと思う

最終戦で勝ちを譲られてA級入りしたのがY、譲ったのはKだと著書の一局の将棋一回の人生に書かれている。Yがイニシャルそのまま使われているYだったら性格からしてよく訴えられなかったなと思うけど、当時奨励会員だった青野とか生き証人がいるから訴えたら負けただろうし

30 :名無し名人:2024/03/25(月) 12:48:45.67 ID:YUUMmjet.net
昔は盤外戦術が普通にあった時点で星のやり取りもあったんだろうな

31 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:36:07.90 ID:Wi7EbGPb.net
>>29
なるほどありがとう。Wiki見たらそれぞれの期の結果が載ってるんだね。
記憶通りだったわ

で、>>17は23期での話であることが確認取れた

32 :名無し名人:2024/03/25(月) 17:57:15.53 ID:wbG1FgTx.net
>>31
あ、悪い。一局の将棋一回の人生、著者の河口俊彦が抜けてたわ
いじめの構図っていう章

33 :名無し名人:2024/03/25(月) 18:19:10.69 ID:tYRpvEIy.net
>>9
>>6
うむ
「××の人」 〇
定期

34 :名無し名人:2024/03/28(木) 20:29:44.68 ID:FfTVFMZi.net
「星の譲り合い」微妙なんだよな。

順位戦の最終局でA(8勝1敗)とB(6勝3敗)が対戦する。
Aは勝てば昇級、負ければダメ。
Bは勝っても負けても来期の順位が少し違うだけ。
AとBは同年代で、勝負を離れれば親しい仲。
Aはもちろん全力を尽くすが、Bの立場だと・・・。

35 :名無し名人:2024/03/28(木) 20:50:20.21 ID:GCgsjVyH.net
>>25
板井とかちょっと前の八百長問題でクビになった幕下力士とか
八百長を仲介する中盆役が星や金銭の管理をしてたが
上手く星の貸し借り調整するのも結構大変だとか
5大関時代の互助会みたいに
勝ち越した翌場所は負け越しか休場、負け越してカド番迎えたら勝ち越しと
大雑把な調整ならできるだろうけど

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★