2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

将棋の格言はあてにならんよな

1 :名無し名人:2024/03/20(水) 01:37:29.61 ID:z7RAu5mX.net
内竜は外竜に勝る→竜を追われながら受けられる
馬の守りは金銀三枚→1.5枚がいいとこ
鬼より怖い両王手→それはポカした場合ぐらい
開戦は歩の突き捨てから→指しすぎ、ソフト検討すると悪手になる場合が多い
角筋は受けにくし→別に受けられる
玉の早逃げ八手の得→なら早逃げしまくれば捕まらんやん
5三のと金に負けなし→普通に負ける
三桂あって詰まぬ事なし→むしろ詰まない場合が多いだろ
二枚替えなら歩ともせよ→歩を取らざるを得ない2枚替えの状況は大概は損
振り飛車には角交換→んなこたぁない時代遅れ
名人に定跡なし→ある、名人ほど基本に忠実 無いのは山崎ぐらい

他にも約立たずの格言あるかね

2 :名無し名人:2024/03/20(水) 02:04:38.70 ID:CstJWCvO.net
玉の早逃げは総手数が8手延びるだけ

3 :名無し名人:2024/03/20(水) 02:30:50.02 ID:5R8icyDE.net
言葉通りに受け取るの発達障害だけだよ

4 :名無し名人:2024/03/20(水) 02:35:57.24 ID:Gqj9tJgf.net
局面で迷ったときに
格言を思い出してワンチャン適用できないか考えるぐらいだよね
10回に1回ぐらいは正解のときもある

困った困ったっていうときの助けだよ

5 :名無し名人:2024/03/20(水) 03:05:50.49 ID:QlF/uoAC.net
>>1
横歩取り三年の患い を忘れてるぞ これほど時代遅れで通用しないことわざも無いだろ

まあ、中でも1番おかしいのは「三桂あって詰まぬことなし」だろうが。ぜんぜん詰まないぞwww

6 :名無し名人:2024/03/20(水) 03:07:34.16 ID:qPrT+lir.net
もと上級だからなw

7 :名無し名人:2024/03/20(水) 03:12:38.85 ID:Gqj9tJgf.net
>>5
横歩取りはAIの評価が低めに出るので
プロの将棋だと下火になってきてるらしい

8 :名無し名人:2024/03/20(水) 03:27:41.73 ID:QlF/uoAC.net
>>7
それは、「後手が」横歩を避けてるって意味でしょ 先手番向けのことわざだからコレ。先手は取るべきじゃん。

9 :名無し名人:2024/03/20(水) 04:43:13.52 ID:oT5Pwg5O.net
逆に新格言を提示してみる
「振り飛車は不利飛車」
「5筋より遠いと金は気にする必要なし」
「横歩取れば勝ったも同然」
「先手矢倉は田舎者の選択」

10 :名無し名人:2024/03/20(水) 06:02:37.81 ID:AE2mXR5P.net
「二枚飛車(龍)に追われる夢を見た」→これ、格言か?(笑)

11 :名無し名人:2024/03/20(水) 07:12:41.14 ID:apM/WNJn.net
逆にめちゃくちゃ実戦的な格言は?

12 :名無し名人:2024/03/20(水) 08:39:22.81 ID:RbO3miWr.net
>>11
一歩千金

13 :名無し名人:2024/03/20(水) 08:39:23.14 ID:ybu0s8tX.net
両取りかけたら負ける

14 :名無し名人:2024/03/20(水) 09:38:50.88 ID:SUNaqtg1.net
>>12
https://x.com/redipsjp/status/1420994610445176833?s=20

15 :名無し名人:2024/03/20(水) 09:50:39.53 ID:r8yukaWV.net
三桂は三計のもじりで深い意味はないと聞いた

16 :名無し名人:2024/03/20(水) 10:23:33.74 ID:SO4aOcYi.net
>>1
中団玉は寄せにくし→入玉失敗して中団辺りで詰まされる事が多い(笑)

17 :名無し名人:2024/03/20(水) 10:30:07.55 ID:Jm9zKn6R.net
ヘボ将棋王より飛車をかわいがりっていうのはすごく正しいと思う

18 :名無し名人:2024/03/20(水) 11:05:47.70 ID:+syDAvQs.net
格言は基本初心者向けのものだから横歩三年の患いは正しいぞ
実際取った瞬間に45角とか44角とかで瞬殺されるじゃん

19 :名無し名人:2024/03/20(水) 11:09:04.89 ID:H9fTG4R7.net
>>12
二歩厳禁

20 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:10:44.22 ID:ll34fz6l.net
三歩持ったら継ぎ歩に垂れ歩

21 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:41:15.17 ID:yrAbpCuV.net
金底の歩、岩より固し もあるけど、逆に上からのその筋攻めに歩で受けられなくなり、
その金を桂か香で攻められてまずくなるケースはかなりあるある
相手の攻めを遅らせてケースバイケースだろうけど、かなり誤解招く格言だね

22 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:55:14.63 ID:SO4aOcYi.net
玉飛接近するべからず=これは合ってるかもしれないな

23 :名無し名人:2024/03/20(水) 13:55:23.25 ID:rbJz7oHM.net
格言に例外あり
というより自分で新たな格言を作り出せよ

24 :名無し名人:2024/03/20(水) 14:37:59.89 ID:x0DT7NyY.net
>>18
瞬殺されたら三年もわざらわない

25 :名無し名人:2024/03/20(水) 14:43:55.97 ID:TczPzAp1.net
藤井猛が気に入っている格言が
居玉は避けよ だったな

26 :名無し名人:2024/03/20(水) 14:59:00.30 ID:Bty9qecB.net
格言に例外あり
というより自分で新たな格言を作り出せよ

27 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:27:34.83 ID:LFC1LR6I.net
「二枚替えなら歩ともせよ」は初心者が大駒を過大評価しがちなのを戒めるってくらいだね
むしろ1対1交換でもプロ棋士が飛車角を切るのは格好良く見える手が多い

28 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:35:46.90 ID:8oDx93vP.net
>>005
 「横歩を取られたら実利として確実な損になる」ということで
 歩を

29 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:36:38.75 ID:8oDx93vP.net
>>005
 「横歩を取られたら実利として確実な損になる」ということで
 歩を取られたくない木村名人が流布させたらしい。

30 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:50:59.85 ID:12T5H0cM.net
金底の歩岩より固し
結構当てはまる
永瀬が藤井聡太相手に飛車で王手された
時も金底の歩で良かったのに

31 :名無し名人:2024/03/20(水) 19:06:10.26 ID:f1R38CGY.net
「ヘボ将棋王より先に飛車を逃げ」
あたってる

32 :名無し名人:2024/03/20(水) 19:08:09.16 ID:wicGLRpN.net
「逆もまた真なり」

33 :名無し名人:2024/03/20(水) 20:06:30.01 ID:xNlY9lSd.net
長い詰みより短い必至

プロ棋士ですら極端に終盤力強い棋士同士
以外は当てはまってる

34 :名無し名人:2024/03/20(水) 20:34:14.43 ID:+9kCxJTT.net
格言かは知らんが

ヘボ将棋
王より龍を
可愛がり

という川柳がある
これは結構確信を突いているんじゃ無いかと思うんだが


ちなみに今のタイトル戦は
(序列1位竜王
 序列7位王将)

35 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:05:26.09 ID:EMoMnPpv.net
長考に好手なし
 
切れ負けのアマだとなおさらで
時間使って良くする事を考えるより1秒で指せる普通の手の方が勝るから

36 :名無し名人:2024/03/20(水) 22:31:24.22 ID:KbVDdEq6.net
1秒で指す手にも悪手多いぞ(私個人の感想ですw)

37 :名無し名人:2024/03/21(木) 06:25:02.22 ID:11nsyyuf.net
矢倉はオワコン

38 :名無し名人:2024/03/21(木) 11:17:39.94 ID:6jRM56uG.net
手のない時は端歩というのがあったが、明確な見通しがないと現代は緩手になる可能性が高い

39 :名無し名人:2024/03/21(木) 14:21:36.12 ID:Nr+Z0S4e.net
格言とは「そういう考えもある」というものだからね
「秋ナスは嫁に食わすな」「犬も歩けば棒に当たる」など、正反対の解釈のある格言もあるくらいだし

40 :名無し名人:2024/03/21(木) 14:23:01.81 ID:Nr+Z0S4e.net
5五の位は天王山
も時代遅れと言えよう

41 :名無し名人:2024/03/21(木) 18:37:17.90 ID:HMRrKf6L.net
序盤は飛車より角も意味不明だな

42 :名無し名人:2024/03/22(金) 05:39:23.90 ID:eKxqEJS8.net
>>41
乱戦のときに二枚飛車対二枚角になるのを恐れずに深く読んでみろぐらいの意味だと思う

43 :名無し名人:2024/03/22(金) 08:35:27.70 ID:8PYPC5m1.net
>>41
そうかな
飛車は自陣に置いたら一点狙いになるけど、角は二点狙えるからな
序盤なら分からんでもない

44 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:36:59.59 ID:clBHnEQN.net
玉は包むように寄せよ
端玉には端歩

45 :名無し名人:2024/03/22(金) 09:52:37.22 ID:G2VMS7Mg.net
金底の歩は現実には豆腐(物理)よりもろいけどな

46 :名無し名人:2024/03/22(金) 10:53:53.20 ID:jkUvaRU9.net
金底の歩は香車の攻撃に弱い
逆に言えば相手が香車で攻撃できないときはそれなりに固いと思う
岩ほどではないと思うが

47 :名無し名人:2024/03/22(金) 11:26:56.74 ID:GOpk67O9.net
「将棋は終盤」はアマには明らかに当てはまらない。
アマの場合、ほぼ互角のまま終盤に突入する将棋はほとんどない。

48 :名無し名人:2024/03/22(金) 19:45:53.70 ID:lWZI12ru.net
>>12
いや、そら歩一枚より金千枚の方がええわってなるw
まあモノの例えだが

49 :名無し名人:2024/03/23(土) 02:54:37.53 ID:EqNEOAqR.net
底歩がある金を香車で取りに行く側も結構ダルい

50 :名無し名人:2024/03/23(土) 07:53:24.74 ID:sl/Lt9CO.net
手のない時には端歩を突け、は8割正しい気がする

51 :名無し名人:2024/03/25(月) 00:12:47.64 ID:HeP+x4Y2.net
>>40
最先端の角換わりだと中央を取るのも大事になっていて
棋王戦4局も藤井の55歩は大きかった
時代とともに何度も復活するのでは

52 :名無し名人:2024/04/04(木) 21:04:10.62 ID:NqfI0CoV.net
銀底のフォ

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★