2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第9期叡王戦 Part10

1 :名無し名人 (ワントンキン MMff-4y2Q):2024/03/19(火) 23:11:58.02 ID:zF+n5IbDM.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第8期 叡王 藤井聡太(3期連続)

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:https://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第9期叡王戦 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710834472/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

592 :名無し名人 (ワッチョイ 596d-YGSB):2024/03/21(木) 09:30:01.06 ID:Xfy7T3TN0.net
>>589
強かった頃の羽生からタイトル取れたのも広瀬だけだしな
ナベには誰もタイトル戦で勝てなかった
結局時代の狭間に空き巣しただけの連中よ

593 :名無し名人 (ワッチョイ 937c-KH3v):2024/03/21(木) 09:35:15.02 ID:HKxi6t7z0.net
谷川羽生渡辺藤井世代の間がそれぞれ10年前後空くから、藤井の次は今5歳~10歳くらいかな

594 :名無し名人 (ワッチョイ 8baa-wBdB):2024/03/21(木) 09:35:27.08 ID:veSJ0R530.net
そういえばナベ先生とイトタク先生まだ未対局だよな?
あのお方が出るまで強い年下などいないと豪語していたナベ先生も
イトタク先生なら認めそうなんで対局して欲しいわ

595 :名無し名人 (ワッチョイ 8b31-p32g):2024/03/21(木) 09:36:52.22 ID:TY2Iw5wA0.net
>>574
インフレ調整したたんたんレーティングで直近20局の最尤法推定値が
伊藤匠1970
藤井 2306
レート差336だと藤井の期待勝率は87%
五番勝負で藤井が勝ち越す可能性は98.2%
力関係が変わらないと10回挑戦しても厳しいかな

596 :名無し名人 (ワッチョイ 517c-FuGx):2024/03/21(木) 09:37:11.73 ID:nuptLwON0.net
30代棋士の面々も藤井くんに対しては
自分が止めようと全身全霊で踏ん張ってたと思うよ
伊藤くんに対してそこまでの気概を持ててはいないし渚くんにもそうだろう
これからますます若者たちが時代の荒波に乗って襲いかかってくるよ

597 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 09:42:08.60 ID:c3+dQxjE0.net
伊藤の研究には乗らない厳しい藤井
永瀬の研究には乗ってあげる優しい藤井

598 :名無し名人 (ワッチョイ a90a-yAT3):2024/03/21(木) 09:50:04.50 ID:YP39uNNC0.net
>>592
広瀬が羽生さんから竜王取った時のこと?

599 :名無し名人 (アウアウウー Sa5d-YNGW):2024/03/21(木) 09:50:42.49 ID:A7n9/zkDa.net
そもそもレーティングなんて集団での強さの指標だから
直近での対戦数豊富なら直接対局の結果で勝率予想出した方が良いぞ

600 :名無し名人 (ワッチョイ 1111-0rHm):2024/03/21(木) 09:52:18.33 ID:f9Vh0v3L0.net
>>565
こう並べると凄いを通り越して恐怖でしかない…
王将戦の四枚も並べたら最早ホラー

601 :名無し名人 (ワッチョイ b9e4-qEsL):2024/03/21(木) 09:53:27.53 ID:gMbTGfhF0.net
>>594
今のやる気のないナベじゃ匠は止められんだろ

602 :名無し名人 (ワッチョイ 1111-0rHm):2024/03/21(木) 09:56:34.90 ID:f9Vh0v3L0.net
>>591
…スレの内容より シャチクモバ にしか目がいかないw
お仕事頑張って

603 :名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB):2024/03/21(木) 09:58:12.22 ID:1aEkPOf/0.net
>>600
王将戦の投了図はグロ画像と言われてたからな
菅井も心折れるわ

604 :名無し名人 (シャチクモバ MMeb-DdsF):2024/03/21(木) 10:02:28.12 ID:PA1WHpBHM.net
>>602
本当だ。。出張で長距離移動中のシャチークです

棋王戦や叡王戦挑決は大きな悪手のない伊藤の中終盤が光った
それで全く勝てない藤井の強さにも絶望するが
永瀬含めて他棋士も伊藤にすら勝つのが難しそう

605 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 10:09:26.38 ID:c3+dQxjE0.net
伊藤は年間獲得賞金でNO.2になるかも
レートもNO.2、棋力もNO.2 、知名度もNO.2

606 :名無し名人 (スプッッ Sd73-s61u):2024/03/21(木) 10:11:50.37 ID:aJnq2jmUd.net
>>565
王将戦の投了図と比べたらマシなのでセーフ

607 :名無し名人 (スプッッ Sd73-s61u):2024/03/21(木) 10:12:23.08 ID:aJnq2jmUd.net
>>605
知名度No.2はさすがに羽生だろ

608 :名無し名人 (シャチクモバ MMeb-DdsF):2024/03/21(木) 10:16:24.21 ID:PA1WHpBHM.net
棋王戦の特に第3第4局の藤井の最後の手がおしゃれ

609 :名無し名人 (ワッチョイ 2b04-s61u):2024/03/21(木) 10:29:12.72 ID:oC2QNsWg0.net
プロ同士だと一手差は大差と言うが、王将戦の投了図って全て2~3手差あるよね?

610 :名無し名人 (オッペケ Sr85-A0KB):2024/03/21(木) 10:32:37.35 ID:6jRM56uGr.net
>>373
遅いレス失礼 ちょっと気になったので、谷川は55年組にそれほど負けていない、というか意外とタイトル戦で当たっていない
対55年組 対高橋●〇〇 対南●〇〇 以上4勝2敗ですべてだ
負けまくったのはもっぱら対羽生、羽生以外の羽生世代には6勝6敗

611 :名無し名人 (ワッチョイ d17c-dFIz):2024/03/21(木) 10:38:31.83 ID:yKENlnIX0.net
>>608
大差が続くと藤井の目指す面白い将棋にならないからな
自分でかっこいい終局図作るしかなくなるんだよ

612 :名無し名人 (オッペケ Sr85-gUfB):2024/03/21(木) 10:39:08.79 ID:EVXec5dUr.net
>>556
「ミス待ちクソ将棋」
言い得て妙だな。
精度が高い相手だとそうなりがちというのは散々見てきた。

613 :名無し名人 (ワッチョイ 8b60-XfiO):2024/03/21(木) 10:40:15.10 ID:xpRc5jAn0.net
そら菅井も伊藤も永瀬も1手差で勝つ棋風じゃないし負けるときはこんなもん

614 :名無し名人 (スプッッ Sd33-s61u):2024/03/21(木) 10:53:30.26 ID:Q2hOSbgQd.net
>>613
>菅井も伊藤も永瀬も1手差で勝つ棋風じゃないし負けるときはこんなもん

死ねよアホ
プロ同士の普段の対局を全く見てないニワカ初心者が、知ったかぶりしてデタラメ過ぎる書き込みをするのはやめろ

615 :名無し名人 (シャチクモバ MMeb-DdsF):2024/03/21(木) 10:54:32.07 ID:fgzw+h54M.net
負け将棋も一手違いにせよとは言うが
負け将棋なら入玉目指して粘るのが永瀬

616 :名無し名人 (スプッッ Sd33-s61u):2024/03/21(木) 10:55:00.04 ID:Q2hOSbgQd.net
昔と比べて、>>613みたいな現実と全く異なるレベルが低すぎる書き込みが本当に増えたよな
今さらだけど

617 :名無し名人 (ワッチョイ 81f1-A0KB):2024/03/21(木) 11:00:23.43 ID:o0NzNLJU0.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
”勝ち組”のPCについて
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■日本AMD 2022年12月13日発表・・・藤井聡太とスポンサー契約発表
(1)AMDから贈られれた64コア128スレッドの完成品
#主な構成
AMD Ryzen Threadripper PRO 5995 WX      ⇒2022年当時の価格COMだと\1,077,999 流石に買えるマニアは限られるね。
ASRock Radeon RX 6950 XT OC Formula 16GB ⇒\112,800
ASRock WRX80 Creator                ⇒マザーボード、\169,980
CFD Selection W4U3200CM-16GR (DDR4-3200 16GB x 2) 4セット
CFD PG3NF2 CSSD-M2B1TPG3NF2 (PCIe Gen4 1TB)

(2)贈られたパソコン自作用パーツ(2ndPC用)
AMD Ryzen 9 7950X                   ⇒\83,356 パソコンマニアなら買える価格
ASUS DUAL-RX6750XT-O12G
ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME
ASUS ROG STRIX LC II 360 ARGB
Corsair CMT64GX5M2B5600Z40 (DDR5-5600 32GB x 4)

■(2023/2/22)追加NEWS
(3)ノートPCも追加
AMDは、藤井聡太さんに最新の AMD Ryzen 7 7735HS プロセッサー搭載のパソコンを提供しました。
最新のAMD Ryzen 7000 シリーズ・プロセッサーが藤井さんの更なる活躍につながることをAMD一同応援しています。

★最新のメインは、「Threadripper PRO 7995WX」 (八冠達成で地元CBCニュースで最新CPU提供のNEWSがあった) 
完成品で300万円相当らしい。(CPUは180万円程度)

618 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 11:04:55.96 ID:c3+dQxjE0.net
菅井の姿焼きは負けは負けと言えない恥ずかしい負け

619 :名無し名人 (オッペケ Sr85-gUfB):2024/03/21(木) 11:06:37.94 ID:EVXec5dUr.net
ハイレベルになると地味な超能力合戦みたいな感じになるかな?

620 :名無し名人 (ワッチョイ 695f-iAld):2024/03/21(木) 11:11:54.25 ID:6f12CRVv0.net
イトタクまだ第二形態とやってないでしょ
ワイは藤井の鬼畜終盤が見たいので何とかそこまで行ってや

621 :名無し名人 (オッペケ Sr85-gUfB):2024/03/21(木) 11:14:33.06 ID:EVXec5dUr.net
追い込まないとそうならないからねえ。
そういう状況になる雰囲気が竜王戦棋王戦の七戦で全く感じられなかったし。

622 :名無し名人 (スッップ Sd33-Mr9h):2024/03/21(木) 11:18:31.95 ID:hZy1QUvUd.net
藤井の第三形態は負けた次局

623 :名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB):2024/03/21(木) 11:18:41.26 ID:n1VtEGLP0.net
>>617
将棋ソフトに疎い奴ってCPUの事しか頭にないんだな

624 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 11:19:23.72 ID:c3+dQxjE0.net
藤井にとって公式戦で初の持将棋になった
棋王戦第1局は絶対忘れない絶許将棋
伊藤も覚悟して指したんだろうけど、藤井に火がついてしまった

625 :名無し名人 (スッップ Sd33-Mr9h):2024/03/21(木) 11:22:35.54 ID:hZy1QUvUd.net
確かに手のひら発言から藤井は負けた気分だったろうな

626 :名無し名人 (オッペケ Sr85-gUfB):2024/03/21(木) 11:23:33.18 ID:EVXec5dUr.net
グラボは季節の旬なものを差し替え差し替えで使うんじゃね。
苗床の更新の頻度のほうがゆったりしている。

627 :名無し名人 (ワッチョイ 514b-dx/Q):2024/03/21(木) 11:29:07.59 ID:F2hsgfbP0.net
ricopua@ricocurry
昨日も将棋会館から沢山オーダーいただけました 14個は初かな
大事な対局だったそうです
https://pbs.twimg.com/media/GJGy1IGa8AEUyCD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GJGy1IDb0AACDI1.jpg

628 :名無し名人 (ベーイモ MM8b-fPOr):2024/03/21(木) 11:34:36.34 ID:vJ2Q63KmM.net
>>598
広瀬さんが竜王とった時の羽生なんかとっくに衰えてたよな

629 :名無し名人 (ワッチョイ 81f1-A0KB):2024/03/21(木) 11:35:24.10 ID:o0NzNLJU0.net
聡太から譲渡されたPC

杉本研究室用
https://i.imgur.com/gGEvEU5.png

永瀬とのVS場所(奥に100万円PCが見える) 
https://i.imgur.com/atTcxlF.jpg

630 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 11:44:29.50 ID:c3+dQxjE0.net
宮嶋にもこれいります?ってPCあげたんだよな
藤井の自腹じゃないだろうけど

631 :名無し名人 (ワッチョイ 533e-A0KB):2024/03/21(木) 11:45:37.52 ID:sjXwVddX0.net
頻繁に買い替えていたら古いのがどんどん出てくるからな

632 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 11:55:26.26 ID:c3+dQxjE0.net
伊藤は自分でPC買わないといけないから大変
No.1じゃないとPCは提供されない厳しい世界

633 :名無し名人 (オッペケ Sr85-s7fS):2024/03/21(木) 12:01:59.09 ID:4TDdxwpur.net
伊藤の思考回路が変わらないなら
藤井に負け続けるやろね
でも藤井に勝てなくとも
全てのタイトル戦で挑戦者になれば
賞金6千万円オーバーやし
そんな生き方もアリやろ

634 :名無し名人 (ワッチョイ 2b99-dFIz):2024/03/21(木) 12:07:06.16 ID:HHewCdTJ0.net
藤井でさえも年挑戦3回が限度ぼかった
イトタクも3回以上は厳しいだろうな

635 :名無し名人 (ワッチョイ d901-A0KB):2024/03/21(木) 12:08:20.61 ID:n1VtEGLP0.net
今はまだこのやり方を続ければどうにかなると思ってるんだろうな
どうにもならないと思ったら流石に変えるでしょ

636 :名無し名人 (ワッチョイ b3bd-IOXH):2024/03/21(木) 12:11:59.93 ID:PhbP3gkb0.net
順位戦のシードなしで年間3回挑戦
正直めちゃくちゃくげーと思う

637 :名無し名人 (ワッチョイ 2b99-dFIz):2024/03/21(木) 12:12:23.92 ID:HHewCdTJ0.net
変えるってのも難しいと思うよ
色々やってる豊島があまりうまくいってる感じもしないし

638 :名無し名人 (ワッチョイ 937c-KH3v):2024/03/21(木) 12:13:16.14 ID:HKxi6t7z0.net
ナンバー2の座を確固たるものにしたいなら地力を上げる今まで通りのやり方でいいだろうな

639 :名無し名人 (ワッチョイ 937c-KH3v):2024/03/21(木) 12:14:15.36 ID:HKxi6t7z0.net
下の組から竜王挑戦はガチですごい

640 :名無し名人 (ワッチョイ 2b99-dFIz):2024/03/21(木) 12:15:04.36 ID:HHewCdTJ0.net
>>636
竜王戦と叡王戦は順位戦シードはないし、棋王戦は去年のベスト4シード
今季の挑戦に順位戦クラスのマイナスはないでしょ

641 :名無し名人 (ワッチョイ b3bd-IOXH):2024/03/21(木) 12:19:00.11 ID:PhbP3gkb0.net
イトタクの凄さは藤井以外ほとんど負けないところかな
1990年代の平成初期に藤井がいたかどうか
羽生とイトタクの差やな

642 :名無し名人 (ワッチョイ b3bd-IOXH):2024/03/21(木) 12:20:40.30 ID:PhbP3gkb0.net
同じ時代に圧倒的超パワーを持った戦士が一人存在するとシルバーコレクターにならざるをえない

643 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 12:25:23.63 ID:c3+dQxjE0.net
永瀬は伊藤に1-5だからもうタイトル挑戦はあんまりないかも
全部伊藤が挑戦もっていっちゃうから

644 :名無し名人 (ワッチョイ 937c-KH3v):2024/03/21(木) 12:27:03.13 ID:HKxi6t7z0.net
挑決年3回ペースなら今後10年以内に一冠は剥がせると思う

645 :名無し名人 (ワッチョイ 81c4-dFIz):2024/03/21(木) 12:29:17.39 ID:1R0+JK3M0.net
永瀬は棋風が攻め寄りになって相性悪いのが増えたよな
藤井に善戦してるがイトタク、菅井、稲葉あたりには苦手になってるし
羽生もカモだったのに互角になってきたのも永瀬に誤算かもな

646 :名無し名人 (ワッチョイ b936-g2Nx):2024/03/21(木) 12:37:37.51 ID:lvEK1Ooz0.net
康光にも連敗中だな

647 :名無し名人 (ワッチョイ 993e-XPKf):2024/03/21(木) 12:38:17.26 ID:TEmk8+cs0.net
>>645
本来の永瀬って駒得した駒を自陣にペタペタ打ち付ける守り志向だったはずが、
AI研究重ねるにつれて斬り合いやらなければいけなくなったのは皮肉な話。

648 :名無し名人 (ワッチョイ 81f1-A0KB):2024/03/21(木) 12:40:24.01 ID:o0NzNLJU0.net
聡太が譲渡した宮嶋四段のPC
https://i.imgur.com/dGikwVG.jpg

dlshogiを使う為、GPUはNVIDIAのものを使っている(CPUはRyzen)

649 :名無し名人 (ワッチョイ 73d3-0rOl):2024/03/21(木) 12:44:32.98 ID:c3+dQxjE0.net
永瀬は藤井キラーだから調子こいちゃったのかも。永瀬の7-15

650 :名無し名人 (ワッチョイ 81c4-dFIz):2024/03/21(木) 12:51:18.78 ID:1R0+JK3M0.net
>>648
NVIDIAの協賛が来るのか!って思ったが
藤井がAMDの個人スポンサーだからまあないわな

651 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:00:35.63 ID:MMJvLdDW0.net
>>592
広瀬の竜王より前に天彦が羽生さんから名人取ってるんだけど

652 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:01:46.08 ID:U1TAHf+10.net
>>598
王位に決まってんだろ

653 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:06:59.78 ID:c3+dQxjE0.net
伊藤のメンタルが心配
永瀬のメンタルは心配してないけど

654 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:15:13.67 ID:MMJvLdDW0.net
>>652
羽生は王位は深浦に取られた
広瀬は王位を深浦から奪取

655 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:17:25.66 ID:YHF/lyQ2a.net
本来ナベと伊藤が谷川羽生のような関係になっていたかも
まあ伊藤は中学生棋士たちと比べ格落ちだが

656 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:20:46.61 ID:c3+dQxjE0.net
渡辺は伊藤にVS申し込めばいいんじゃね?
伊藤は断らないと思う

657 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:21:38.62 ID:RDRVoqX00.net
イトタクは今の棋風に山ちゃんの変態流を出したら、藤井に勝てるようになるんじゃないか。怪鳥の丸太を振り回すような将棋を覚えるとか。

658 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:24:24.35 ID:RDRVoqX00.net
まあ、いきなり8冠藤井とだけ対戦する前に渡辺か豊島とのタイトル戦番勝負を見たかったってのはあるな。

659 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:29:36.02 ID:c3+dQxjE0.net
NO2の戦いで伊藤対豊島、伊藤対渡辺は見れる

660 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:40:30.07 ID:MMJvLdDW0.net
>>659
ナベがそこまで上がってくるかが問題だな

661 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:48:00.25 ID:pGhlZ7yv0.net
>>656
もうやってるのでは

662 :名無し名人 :2024/03/21(木) 13:57:36.54 ID:xhzbJ/L00.net
>>653
伊藤はかなりの強メンタルだと思うけどなあ
あれだけ藤井に一方的にやられ続けても、それ以外は何の影響もなく勝ちまくってるんだし

むしろ永瀬はこれまで対局結果により調子を崩したことが何度もあるし、伊藤よりは脆いと思うよ

663 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:02:13.97 ID:Qy/sppcEM.net
>>657
対藤井戦って真っ当に完璧に指すしかなくね?
変わり種変化球に弱いってデータでもあるんですか

664 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:05:01.01 ID:xhzbJ/L00.net
>>657
粗い将棋は藤井にとってカモネギでしかない
もっと勝てなくなるだけだわ

665 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:12:06.47 ID:c3+dQxjE0.net
伊藤は藤井に正当派勝ちしたいんだよ
康光風じゃなくて。だからやられてもやられても立ち上がる

666 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:17:40.62 ID:6f12CRVv0.net
>>664
ダニーとか酷いもんな…
勝てる気がしない

667 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:19:10.96 ID:FmcVona80.net
匠にとって藤井と対戦することは確実に棋力アップにつながる。

668 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:29:35.50 ID:xhzbJ/L00.net
>>666
約6年前、ダニーは15歳の藤井にさえ指導対局されてたしな
さらに感想戦でもズタボロにされてたのは有名な話

669 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:37:33.50 ID:lvEK1Ooz0.net
菅井と糸谷はもう二面指しで挑んでも藤井に負かされそうだ

670 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:38:34.45 ID:gMbTGfhF0.net
>>662
ナベ豊島永瀬辺りは藤井に追い抜かれた立場だが
匠の場合(幼少期は別として)は元から遥か先に藤井がいるわけで
どれだけ負けてもさほど堪えんのだろ

671 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:43:07.13 ID:lvEK1Ooz0.net
ナベなんて全盛期被んねーしwwwとかあぐらかいてたら全盛期来るまでもなく叩きのめされたからな
藤井出たてのころは天彦と一緒に俺たちの時代だ!とか言ってたのに

672 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:46:45.82 ID:6f12CRVv0.net
早すぎたよな
豊島も明らかに大分先の未来に藤井の全盛期がくると思ってただろうし
というかまだ全盛期ではない21歳の若者だけど

673 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:51:03.07 ID:a6Eh6ACPM.net
藤井の全盛期はホラー
藤井から遠く離れたところに匠
匠のさらに後ろは見えない

674 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:53:33.77 ID:B+3QxRWB0.net
ナベ嫁の漫画でいう虫になれるかな匠は

675 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:58:39.09 ID:V5i5Y/ta0.net
統計学的に、年度勝率9割越がそろそろ起きるらしい

676 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:58:59.23 ID:/t45umA00.net
羽生七冠が25歳だからそれより早いとしてももう少し先のつもりだっただろう
まさか20歳前後で根こそぎ持っていくとは海のリハクでも見抜けなかった

677 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:59:14.20 ID:RDRVoqX00.net
逆にイトタクはナベや豊島とは違い、「どうせ俺は一生タイトル取れないから」って感じで初めから諦めていて、無欲なんじゃないか。強いから勝ってしまいタイトル挑戦とかするけど、初めから欲がないから、負けても落ち込むとかないのかもしれない。

678 :名無し名人 :2024/03/21(木) 14:59:45.12 ID:NROfGGiR0.net
これからは一流の定義が変わるんだよ
藤井に10敗出来たら一流、20敗出来たら超一流

679 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:23:43.62 ID:ZL88kBhUM.net
事前研究で棋譜暗記してハメて勝つのも早指し後手番の一発だけ
時間のあるタイトル戦で先後交代して3、4勝するには
変化球や変態化だけでは勝てない
将棋史に突出したバケモン倒すには時間かけて正攻法です

680 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:28:00.20 ID:777F5FOX0.net
>>608
収束が美しいよね。最終局は最速最短で収束。創作詰将棋が好きな八冠の特徴が出てる。

681 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:31:54.24 ID:pGhlZ7yv0.net
>>672
藤井が25歳の頃を想定してインタビューでも話してたけど20歳の時にボコられてるからな
羽生さんくらいかなーなんて思ってたらそのレベルではなかった

682 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:35:27.25 ID:o0NzNLJU0.net
藤井聡太さんをモーツァルトにしてはいけない。 【佐藤天彦】

※ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (別名 神童)
超人的な逸話が多数ある。ただし貴族の嫌がらせで、仕事が激減した。

683 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:37:36.77 ID:lvEK1Ooz0.net
突撃させてはいけないとも取れるのが趣深い

684 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:39:28.78 ID:6f12CRVv0.net
藤井は師匠というか一門がベタベタに甘やかしてそうだし永瀬はアレだし黒柳徹子は招き猫くれるし孤独にはならんよな

685 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:42:20.29 ID:TY2Iw5wA0.net
>>680
△7八角打から一切粘りようのない最速の寄せに感嘆した

686 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:43:15.68 ID:QuoXimK60.net
藤井八冠;ゼーリエ
イトタク;フェルン
永瀬九段;レルネン
羽生九段;大魔王
渡辺九段;デンケン
豊島九段;断頭台のアウラ
菅井八段;シュタルク
糸谷九段;アイゼン
中村太一八段;ヒンメル
佐々木勇気八段;ユーベル

687 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:46:20.39 ID:1aEkPOf/0.net
>>677
諦めているというか、今更悩んだり悔しがったりしたところで藤井と同じ年に産まれてしまったことは変えられないし
そう言った感情は一旦捨てて、己の棋力アップを淡々とやるしかないという心情になっているのかもな
生意気な中坊だと思ってたら八冠になっていた(菅井)とか
全盛期は被らないし逃げ切れると思ったら全部剥がされた(ナベ)とか
そういう立場とは違うから

688 :名無し名人 :2024/03/21(木) 15:53:02.67 ID:lMvGvtp+0.net
>>676
渡辺は二年前の王将防衛のときにノルマ一勝目標二勝って言ってて全敗だったので
その時点である程度想像できてたような

689 :名無し名人 (ワッチョイ 1111-0rHm):2024/03/21(木) 16:29:07.91 ID:f9Vh0v3L0.net
>>682
天彦がサリエリ並の変態になって今日60手行かず勝ってるな
変態は正義

690 :名無し名人 (スププ Sd33-z+GA):2024/03/21(木) 16:31:31.38 ID:b3mf7Xvcd.net
変態将棋だのって簡単に言うが
山ちゃんのは有り余る才能の迸りだし
怪鳥のは積み上げられた緻密流の土台の上だからこそ暴れられるんだから
そんな簡単に真似のできるものじゃないよ

691 :名無し名人 (ワッチョイ b15f-ujjy):2024/03/21(木) 16:33:46.25 ID:777F5FOX0.net
八冠だって読みの入った精度の高い変態将棋指すじゃん

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200