2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渡辺名人「ソフトの暗記しまくるのが現代の研究です(笑)」

1 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:04:21.83 ID:5fmq005v.net
「現役最強」の名敵役 デビュー20年、初の名人を獲得 渡辺明三冠(将棋棋士)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65541

 では具体的にAIで何が変わったのか。
「序盤ですね。AIで局面の優劣を数値化できるので、あいまいなところのあった序盤研究が精密に
やれるようになった」。

もともと番勝負での戦い方にたけた戦略家として知られる。藤井王位に一矢報いた棋聖戦第三局では
、初手から九十手進んだ局面が事前の研究範囲だったと感想戦で明かし、周囲を驚かせた。

「AIで戦略が立てやすくなった点も、相対的に自分が上にいった理由だと思う」

 ただ研究合戦が激化したことで、今の将棋界は「選択肢が狭くなった」とも語る。

「どれも同じような将棋ばかりになっている。十年前の方が新しい指し方へのチャレンジがあった」

その現状を憂えているかというと
「今、盤上で個性を出そうと思って指す棋士は少ない。今後は芸術者から研究者の側面が強くなっていくでしょう」
と冷静に分析する。

そして、その研究にさぞ苦しみながら励んでいるのかと思いきや

「ただ暗記しているだけです。時間がかかって面倒だけど、やることは決まっているので」と笑ってみせる。

2 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:09:22.73 ID:5fmq005v.net
http://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/2/1/2/92125e120058f0f3cde14354bc281dc6_1.jpg

 過去には羽生九段の「永世七冠」達成を二度にわたって阻み、今また藤井王位の前に立ちふさがる。
人気棋士の“敵役”と見られがちな巡り合わせがある。

「自分は大棋士の系譜には入らないと前々から思っていた。そこを継ぐのは藤井さん。
でも社会を巻き込む主役でなくても、その敵役というだけで十分誇れること。対藤井戦はキャリア後半のやりがいの一つになる」

 このインタビューでも普段の対局後の取材でも、常に自分の考えを率直に述べる。
それが棋士・渡辺明の魅力だろう。妻で漫画家の伊奈めぐみさんによるコミックエッセー『将棋の渡辺くん』(講談社)でも、
手痛い敗戦後の感想から、ぬいぐるみ好きという私生活の意外な一面まで、包み隠さず描かれている。

 戦略上、自らの手の内を明かすことは損ではないのか。そう尋ねると、明快な答えが返ってきた。
「確かに損かもしれない。でも、ある程度のことを言った方が、見ている人は面白いじゃないですか」。
それに、と付け加える。

「そんなことで勝てなくなるほど自分の将棋は浅くないので」。

そう不敵に笑う姿は確かに、名敵役という言葉が似合っていた。 (樋口薫)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65541

3 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:12:14.82 ID:CaZlupc5.net
〈\;`Д´ 〉

4 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:15:45.94 ID:1TB6EqAz.net
渡辺はサトリ。何を言うかね

5 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:33:36.87 ID:CVH9EI4f.net
PDFは手の内明かし過ぎやろ。

6 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:40:16.31 ID:1TB6EqAz.net
宣言しないと役満にはならない決まり

7 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:43:26.51 ID:DQfYwZ1S.net
> 「今、盤上で個性を出そうと思って指す棋士は少ない。今後は芸術者から研究者の側面が強くなっていくでしょう」
山ちゃん…

8 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:44:15.43 ID:zDWGVBZx.net
山ちゃん中卒やし研究費関係ないから

9 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:46:18.80 ID:AseE1URU.net
それを研究言うのかって話やな

10 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:46:50.64 ID:1TB6EqAz.net
じゃあ作業言えばよろし

11 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:47:03.56 ID:1TB6EqAz.net
ステータスだけはあるしな

12 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:57:06.00 ID:O+A1lJB2.net
研究はずされたら自力で考えないといけないなら
結局その場での読みが優る棋士が勝つって構図か?
それだと昭和の頃とたいして状況は変わってないのかもなw

13 :名無し名人:2020/11/02(月) 08:59:55.84 ID:g7PZx69h.net
それどころか江戸から

14 :名無し名人:2020/11/02(月) 09:22:44.78 ID:rwBNQ9At.net
序盤が暗記なのは昔からやからなんの問題もない

15 :名無し名人:2020/11/02(月) 09:34:00.28 ID:LuORXL4E.net
暗記ばかりになるっつーても、全部は網羅しきれないので、相手が調べていないで
あろう微妙に悪くなる筋に誘導して、ガチンコ勝負するという手もある。

早い段階で分岐すると、振り飛車とかパックマンになっちゃうけどw

16 :名無し名人:2020/11/02(月) 09:38:17.18 ID:8eVtXkza.net
>>14
昔はそれを自分で考えて作るというか生み出せるやつが強かった。
藤井御大とかな。渡辺だって竜王戦用の作戦には定評があった。

17 :名無し名人:2020/11/02(月) 09:51:38.69 ID:nYjzxDLP.net
ソフトでは低評価だけど人間同士なら勝ちやすい手があるからな
そういう手を探さないと

18 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:02:09.64 ID:pVNk+odH.net
豊島は暗記将棋と言われてるけど
お前もかよ

19 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:07:47.68 ID:Cw0aIoa1.net
渡辺嫌いじゃないけど
三浦をカンニング犯に仕立て上げた事件は許さない

20 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:10:50.24 ID:avwwuw0a.net
このところ、言った内容を曲解して
言ってないことをセリフ書きでスレタイにする人多くね?うざい

21 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:25:16.29 ID:KDiIXRsc.net
暗記名人渡辺爆誕

22 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:25:54.10 ID:+qL8XI7G.net
豊島の序盤毎回既視感あるわ

23 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:36:11.89 ID:5fmq005v.net
渡辺名人「ただ暗記しているだけです。時間がかかって面倒だけど、やることは決まっているので」


永瀬王座「ソフト的な強さって暗記的な部分が大きいと思うんですけど、藤井二冠は明らかに暗記じゃないです。
     暗記の部分は勝敗に直結してしまう部分があるんですけど、藤井二冠の場合は明らかに実力という部分があるので、どうでしょう。」

24 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:38:45.95 ID:208Pqr6t.net
豊島は序盤割と工夫してない?
この前も阿久津か誰か言ってた
ソフト研究はしてるだろうが発想はソフトっぽくないから豊島自身のものだろうと

25 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:50:56.34 ID:OxQrpSqZ.net
どんな部分を暗記するかのセンスで競うんだろうけど
まあそれすらも「テスト勉強でヤマを張るのと一緒」らしいけどなw

テスト勉強と考えたら、ナベは受験勉強とか本気でやってたら東大でも入れたんだろうな〜

26 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:54:49.31 ID:qVP6RwB1.net
渡辺は深いこともなんでもない感じでしれっといったりするからなぁ
もちろん将棋限定の話だけど
真に受けてソフトの暗記に走って棋士人生の旬を棒に振る若手とか出ないか心配だ

27 :名無し名人:2020/11/02(月) 10:59:06.52 ID:8tIzWEF5.net
変に格好つけずに暗記してるだけってサラッと言うところが渡辺らしいな

28 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:07:00.45 ID:1TB6EqAz.net
なべ資格試験大好きまん

29 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:31:35.55 ID:OxQrpSqZ.net
記憶が苦手な太地が苦戦するのは必然だった・・・?

30 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:34:26.62 ID:Oz0c/+Yz.net
言い難いことをはっきりいってくれるナベ最高ですな

31 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:40:13.18 ID:VF7zbpiL.net
羽生さんとキリキリした勝負をしてたときのほうが楽しかったんだろうな
おれだもそうだろ
中継は1分間隔の画像で
ソフトもいい加減で

32 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:42:48.64 ID:ZVSTEIoC.net
今じゃNHK杯くらいしか見ないからな
以前は有料会員とかにもなってたけど

33 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:46:46.54 ID:ihlUiZFE.net
「今の将棋は暗記しまくるだけ」か、ここまでハッキリ言ってくれると清々しいわ。

34 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:48:56.67 ID:G5+ueH5k.net
あれこれ暗記するよりも要所でスマホやった方が楽だし確実だからな誰かさん

35 :名無し名人:2020/11/02(月) 11:48:59.65 ID:1TB6EqAz.net
暗記=カンニング

36 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:05:26.59 ID:Os9SMA/R.net
結構初手で飛車をいきなり3筋や4筋に振られるだけでも意外と難しいもんだけどねえ

37 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:08:16.83 ID:djUGp3aG.net
昔は流行りの戦型が出てきたらみんなそればっかりになったけど
今は同じの続けたら簡単に攻略されるから戦型が多様化したように思うけど

38 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:13:06.57 ID:k2d+5Tyu.net
>>27
逆に本心ではそう思ってないから言えるのかも

39 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:16:03.56 ID:/9QY/Hr9.net
>>22
固定観念ガイジ

40 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:16:24.33 ID:9WzNNCOl.net
渡辺はケレンミであえて言ってるんだろうけど
これそのまま受け取るガイジが錦の御旗にするから止めて欲しいわ

41 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:17:10.12 ID:4TvNzUmH.net
新しい将棋へのチャレンジがあった:穴熊

42 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:17:46.30 ID:buhsoZ6K.net
「(ナベの棋力を前提にすると後は)暗記だけです」
だぞ

43 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:20:09.94 ID:1TB6EqAz.net
暗記=カンニング=サトリ

44 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:27:00.98 ID:nICxfaZu.net
まあチェスの戦略みたいに自分が暗記してる領域にどう持ち込むかみたいになっていくんだろね。

45 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:27:11.89 ID:8tIzWEF5.net
千田だっけか?
自分が記憶してた局面を勘違いしてて、自分が有利だと思ってたら
そうじゃなくて負けたっていうのは

46 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:27:23.00 ID:Km4L5GSH.net
昔ながらの棋士は怪鳥と山ちゃんだけか。

47 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:29:18.68 ID:h0H2J7s/.net
序盤の研究はソフト暗記で良いんだろうけど
中盤終盤の棋力ってどうやって伸ばすんだろうね

48 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:35:09.59 ID:OxQrpSqZ.net
>>47
角換わりだと終盤近くまで暗記されてたりするからなぁ

横歩取りも暗記しやすいらしいが

49 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:41:36.41 ID:1TB6EqAz.net
山崎は中卒だから

50 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:46:40.32 ID:lFArePMN.net
最近の羽生さんは研究外し狙ってることが多い印象あるな

51 :名無し名人:2020/11/02(月) 12:49:37.27 ID:vB3WlvwH.net
>>45
それは佐々木大地棋士だな。
暗記のときに3と8だかを見間違えて丸暗記していたせいで
大優勢な局面なのに何故か好手が見つからなくて
長考に沈んで時間を浪費したというエピソードだね

52 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:01:51.40 ID:LuORXL4E.net
>>48
一本道なら90〜120手程度だから暗記は誰でもできるだろう。
実際は分岐が多数あって、各分岐の列挙すら不可能な数になる。

ただの暗記君にはわざと微妙な悪手を指せばよい。
問題は、微妙な悪手を指した後で、相手が渡辺名人クラスだと、そこから普通に負ける事。

53 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:04:59.66 ID:OxQrpSqZ.net
>>52
その分岐で有力なものが実はそれほどないのが横歩取り

だから暗記向き

54 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:13:05.32 ID:rPWHt2nE.net
序盤ではまらず
互角で時間差なく中終盤なら負けない自信にも見えるがな

55 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:20:16.91 ID:dbTF87SD.net
暗記をするにもソフトの指し手を解釈する作業は必要だろうし、暗記をするポイントを選ぶのにも棋力が要る
観る将が考えてる暗記とは全く違う気がする

56 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:31:38.81 ID:pYLXaTtE.net
本当そうだよな、自分の力で指してる感じがしないというか、当然してるんだろうけどそう思えなくなるくらいソフトが強すぎてって感じ
ソフトの指し順をひたすら暗記してるだけ。記憶力の勝負って感じよな

57 :名無し名人:2020/11/02(月) 13:33:46.11 ID:ihlUiZFE.net
暗記も知力のひとつだと思ってはいますよ。
ただ、事前に暗記した内容を対局で実行すると考えると
えらいショボいイメージになるのも否めないところ。
学生の社会科とか英単語の暗記とか想起するとね。

58 :名無し名人:2020/11/02(月) 14:04:36.12 ID:2qxxXNC+.net
>>45
千田は竜王戦3組の藤井聡太戦で歩の突き捨て入れるの忘れて午後はずっと形作りしてたと言ってたな

59 :名無し名人:2020/11/02(月) 14:09:04.08 ID:0FGZPyLf.net
昔はAI否定派だったのに…


「▲4五桂ポンの仕掛けは以前から知っていました。ソフトがプラス200~300点を示してくるんです。だけど私の目では、人間が指し続けてうまくいくとは思えない。
だって序盤早々に桂損ですからね。順位戦はその後に私が自滅したから負けたけど。だから丸山さんが採用してきたのは本当に驚きました」

「ソフトは▲2五飛くらいで先手よしっていうんでしょうけどね。でもそれはソフトが▲2五飛の局面で、いずれ駒損を取り返すことができるってわかっているからなんですよ。
でも、そんなことは人間にはわからない。目先の駒損が大きいに決まっているんです」

「500点は大差ではないけど、目の前に落ちていたら、そりゃ仕掛けますよね。ちなみに仕掛けないと先手のプラス100点で、先手番の利といった程度です。
ただ、私も研究にソフトを使っていますが、桂を跳ねただけで500点といわれても、このあと先手は桂損しますからね。
ソフトが身近にある30代の私ですら理解できませんから、羽生さんの世代の棋士は、後手がマイナス500点と示されても納得しないと思います。羽生さんは後手を持ってもやれると見て受けて立っているのではないでしょうか」

60 :名無し名人:2020/11/02(月) 15:07:16.00 ID:nsbGFiTs.net
自分の勝ち方は暗記しかないって言ってるしね

61 :名無し名人:2020/11/02(月) 15:40:53.40 ID:LuORXL4E.net
でも、棋士なら解説で「ここからは前例がありませんね」とか言うくらいだし、
大抵の棋譜は自然と暗記しているんじゃねーの?

62 :名無し名人:2020/11/02(月) 16:04:59.80 ID:G9C0QjfY.net
ナベは暗記将棋には見えないけどな
序盤で悪くするも力戦で倒す、みたいな展開が多いし

63 :名無し名人:2020/11/02(月) 16:11:31.03 ID:+3ySXISV.net
優先順位が 相手の暗記範囲に入らない>自分の暗記範囲 なんじゃね?

64 :名無し名人:2020/11/02(月) 17:29:45.93 ID:oXQRIq8b.net
羽生世代とタイトル獲り合いながら既に歴代タイトル獲得数5位なんだから大棋士よ

65 :名無し名人:2020/11/02(月) 17:44:14.93 ID:jaDk3l3T.net
>>59
その頃はソフトの使い方がわかってなかっただけ

66 :名無し名人:2020/11/02(月) 18:40:57.06 ID:bI7nwyjp.net
暗記なんて精々30手が限度だろ
ちょっとでも形が変わると違う将棋になる

67 :名無し名人:2020/11/02(月) 18:46:26.76 ID:iMT8w3UE.net
>>64
悲しいかな3位以上にはなれないと悟っての
大棋士の系譜には入らない発言なんだろうな

現実問題として藤井ですら中原超え出来るかは微妙
若い世代が力をつけやすい環境だからな
3冠33年で羽生に並び、4冠20年で大原に並ぶって大棋士のハードルが高過ぎる

68 :名無し名人:2020/11/02(月) 18:56:04.69 ID:LjM7uPVZ.net
まあソフトって言うのが遥か上の存在になった以上、こう言う頭になっていくのは当然っちゃ当然

むしろ千田みたいな、ソフト漬けなのに途中までソフトの軌道に乗って後は力戦で、的な発想の方が異質

69 :名無し名人:2020/11/02(月) 18:58:17.30 ID:lzXxJBAv.net
渡辺のタイトル獲得数で大棋士の系譜に入らないと言ってしまったら、
谷川も大棋士の系譜じゃない事になるからなあ

70 :名無し名人:2020/11/02(月) 19:03:15.04 ID:YpfwmT3U.net
>>20
そりゃ2ch名人で記事にする用だから

71 :名無し名人:2020/11/02(月) 19:10:12.56 ID:+qL8XI7G.net
カンニングしてることを暗記っていうことでカンニングからそらさせてる

72 :名無し名人:2020/11/02(月) 19:28:07.26 ID:ofpSrwUx.net
>>62
鍋が力戦?

73 :名無し名人:2020/11/02(月) 19:29:00.24 ID:Pa8UVJfM.net
>>69

大棋士の系統って大山→中原→羽生で谷川は元々入ってないで
まぁ普通に大棋士なんだけどさ

74 :名無し名人:2020/11/02(月) 19:30:26.28 ID:6G06cQYs.net
いかに相手の暗記部分を外すかの勝負になるんだよな
ほんとつまんねえわ

75 :名無し名人:2020/11/02(月) 19:33:06.84 ID:3qpoy7YR.net
序盤がAI無しで理解不能になってるなら
序盤の解説にAIをもっと使って分かるようにして欲しいな

76 :名無し名人:2020/11/02(月) 20:42:13.84 ID:JXnYsd0d.net
暗記力で強くなれるなら京大卒の山口はもっと強いはずなんだけどな
多分ナベは大袈裟に言ってるだけなんだろうね

77 :名無し名人:2020/11/02(月) 20:51:05.31 ID:AQHDdbGU.net
55年組羽生世代が若手の頃から若手の序盤研究を
コピー将棋だ研究将棋だって批判する人はいて
相矢倉で60手過ぎまで同一局面ありなんてのがちょくちょく話題になってたけど
今はもうそんなレベルの話じゃなくなってるんだな
でも30年ぐらい前から研究が仕事対局は集金なんて若手は言ってたから
事前準備が全てっていう流れは変わってないのかも

78 :名無し名人:2020/11/02(月) 20:58:33.65 ID:4uWwQGjD.net
>>68
わかってねえ
千田はソフト的な力戦を目指してると言ってる

79 :名無し名人:2020/11/02(月) 21:01:08.86 ID:AseE1URU.net
相手棋士もちゃんとした序盤から中盤指さないと暗記意味ないやろ

80 :名無し名人:2020/11/02(月) 21:13:44.09 ID:Pd/qZ/7F.net
>>76
谷合がクマーコース爆進中だからなあ
将棋と学力は連動しないね

81 :名無し名人:2020/11/02(月) 21:17:14.78 ID:hn+VQgpw.net
>>75
石田和雄チャンネルの石田&中井&松本の棋譜解説が感心した。
あそこくらいじゃない?序盤をソフトで再検討して解説してるのって

中飛車の原点、壮絶な戦い。塚田正夫新名人誕生の一局をコンピュータ解析。
https://youtu.be/BXfcBfD_5tM

82 :名無し名人:2020/11/02(月) 21:52:23.79 ID:jy4OpqRY.net
藤井idなしスレ頼む

83 :名無し名人:2020/11/02(月) 21:57:02.25 ID:cJvZwhAX.net
>>79
ちゃんとした序盤から中盤すら指せない研究不足の棋士ならナベの地力でボコボコにできるからな

84 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:20:17.78 ID:dbTF87SD.net
>>76
ナベの地頭は理III余裕レベルだからな

85 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:26:33.82 ID:dbTF87SD.net
暗記するにも棋力が要る
網羅的に全ての分岐を研究する時間なんて無いから、途中で検討を打ち切ったりある程度指し手を絞る必要がある
当然、指し手を絞るのにも棋力が要るし、検討を打ち切った後もある程度その後の見通しを立てる必要はあるから当然構想力も必要になる

86 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:34:11.73 ID:hn+VQgpw.net
>>84
三単現のSも知らないのにか?w
渡辺名人は将棋に才能特化型でしょう
暗記能力云々いうなら、少なくとも趣味の囲碁でアマ高段には行けるはずだが
どうもそうでもないようなので

87 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:37:34.64 ID:dbTF87SD.net
それは今まで将棋しかやってこなかったから勉強すれば理III余裕

88 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:38:55.80 ID:dbTF87SD.net
将棋の才能があるやつは勉強も出来る

89 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:44:13.25 ID:hn+VQgpw.net
ちなみに囲碁だと柳澤理志チャンネルの「耳赤の局」のAI再検討がよい
https://youtu.be/yTPdgsc92Oo
https://youtu.be/wjd--_5MF2Q

90 :名無し名人:2020/11/02(月) 23:24:02.45 ID:6JTPTHvL.net
記憶と言っても理屈が分かってる記憶だろう。
単純な例だが(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+abを単なるランダムな文字列として記憶するのは大変だが
意味が分かってりゃ一発だ。

91 :名無し名人:2020/11/02(月) 23:38:24.26 ID:nICxfaZu.net
まあ実際はコンピュータみたいに全通り記憶するというよりも
ここで合流するからとか、いろいろ覚え方は工夫の余地はあるわけで。
そういうのも含めて普通は棋力とか言うわけだが。

92 :名無し名人:2020/11/03(火) 00:15:25.14 ID:+DN0tDLr.net
このへん、谷合はどう把握してんだろ?

93 :名無し名人:2020/11/03(火) 00:30:22.24 ID:wY+NhhUv.net
>>59
これなに?

94 :名無し名人:2020/11/03(火) 00:41:15.70 ID:D2oMxrkv.net
暗記=カンニング

95 :名無し名人:2020/11/03(火) 00:49:09.42 ID:n9nxkEcV.net
暗記(ちょっとだけ確認)

96 :名無し名人:2020/11/03(火) 04:30:23.62 ID:pW6AO+WM.net
>>87 >>88
頭悪そう

97 :名無し名人:2020/11/03(火) 05:11:24.76 ID:5Jjm6aj1.net
>>2
こういう客観的評価を素直に認め、自分のことも素直に明かすから嫌いになれないんだよな渡辺は。
こういう人間は有能な類。どんな世界でも一定の成果を上げる

98 :名無し名人:2020/11/03(火) 05:11:41.20 ID:XEpUbKZX.net
>>5
笑ったわw

99 :名無し名人:2020/11/03(火) 05:12:55.91 ID:D2oMxrkv.net
瀬戸内寂聴の胡散臭い感じと同じ

100 :名無し名人:2020/11/03(火) 05:45:52.66 ID:Tyu2D4+U.net
渡辺はリアルタイム暗記だから一味違うよな

101 :名無し名人:2020/11/03(火) 05:47:54.16 ID:D2oMxrkv.net
ももんが多いしな

102 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:07:17.71 ID:wAYCo5gJ.net
棋界屈指のトイレスマホ使い名人だからな
己が一番疑われていたことから目を逸らせるために
前代未聞の冤罪事件をでっち上げて暴走したのだから恐れ入る
誰しも人間性の根本的な部分は一生不変なので
次はどんな暴走をして失笑させてくれるのか非常に楽しみだ

103 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:07:46.70 ID:6LIL+pB0.net
昔から強くなるために定跡を暗記するのは変わってない
コンピュータで定跡がちょっと長くなっただけ

104 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:14:23.15 ID:B3gjRMn0.net
>>102
久保批判にしかならないから中卒

105 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:21:06.21 ID:7U/RWwHX.net
実際に強いから凄いわ。
朝青龍みたいな感じ。

何気に番外戦術を使わずに、盤の上で勝負する姿勢も好印象。

106 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:22:30.58 ID:D2oMxrkv.net
逆だな

107 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:31:15.98 ID:kBtzm0xc.net
アンチは「名人取ったこともないくせに」が使えなくなっていよいよ妄想にすがるしかなくなったようだな

108 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:41:01.64 ID:UVARZULb.net
名人を防衛してから述べよ

109 :名無し名人:2020/11/03(火) 07:56:31.93 ID:wAYCo5gJ.net
狂信者は何が何でもゆとりのヒーローを擁護しなければ
犯罪者を擁護することになってしまうから大変だな
あんな輩のために人生懸けて無駄な努力をして狂信ぶりを発揮するが良かろう

110 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:03:26.59 ID:D2oMxrkv.net
久保ヲタナリの渡辺アンチは
こんな変なのばかりですね

111 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:04:38.58 ID:zFKCx9aq.net
まあ確かに敵役としてはいい感じ、強いし人間離れした顔のインパクトも凄いし

112 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:08:42.04 ID:gk9jOlOm.net
こういう発言してくれると次の聡太との対決が盛り上がるからいいよな

113 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:10:50.62 ID:D2oMxrkv.net
そして名人奪われるとw

114 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:12:25.09 ID:5eZSiQw4.net
アンチ渡辺の流れ

竜王なんて大したタイトルではない
永世竜王よりも、名人が上
名人は防衛してナンボ←いまここ
永世名人を取らないと大した棋士ではない
羽生の99冠を超えないと、羽生以上ではない

永世名人までは達成しそうに思えるがね(笑)

115 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:14:51.63 ID:3rz8Ep/O.net
そして王将だけな渡辺になるとw

116 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:15:02.51 ID:TzS9qVBO.net
>>108
そうやってハードルをずらしていくのが滑稽だという話なのに頭悪いね
名人防衛したら次は永世名人じゃないくせにって言うんだろ

>>109
アンチ発狂w

117 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:25:50.34 ID:MKwDlAhb.net
強い人がより確実に勝ちやすくなった。
一発が入りにくい、というかほぼ入らなくなるかも。

118 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:40:01.40 ID:D2oMxrkv.net
まずは名人防衛してから
まずは選抜に入ってから

119 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:40:30.50 ID:D2oMxrkv.net
>>117
それだと八百長
はやり放題

120 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:46:59.92 ID:doRmYfdd.net
自力で新たな定跡を研究開発する価値がなくなったって言いたいんだろうね

121 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:48:08.95 ID:D2oMxrkv.net
つまり質問三羽烏に戻るわけかw

122 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:55:14.28 ID:vNrvl1K2.net
藤井てんてーみたいな序盤研究で食ってた棋士は苦しいね

123 :名無し名人:2020/11/03(火) 08:57:02.75 ID:gSDSo6DD.net
>>116
当人が格下を自認してるんだからしょうがないね

124 :名無し名人:2020/11/03(火) 09:02:27.63 ID:3CZExEei.net
>>72
ナベは4強の中では、序盤サクサク指して格下にあっさり互角〜リードされる絵が多いと思う(評価値上は)。
研究も深いから力戦派って訳でも無いけど、暗記タイプかと言うとそれも違う気がする

125 :名無し名人:2020/11/03(火) 09:19:46.69 ID:cVUIuWxU.net
質問三羽鳥「人から聞き出したほうが早い」

あれから10年以上

名人「ソフトから聞き出したほうが早い」

126 :名無し名人:2020/11/03(火) 09:21:19.33 ID:CBJNHu9T.net
豊島は三冠まで
渡辺も三冠まで

どちらも名人や竜王を含む
ビッグタイトルを獲得した本物

藤井は最年少二冠でまだ学生だ

しかし永瀬は30歳程度で二冠まで
これだと一時で潰された南二冠と同じ

広瀬は竜王獲得あるし
天彦は名人三連覇だし次元が違う

レートは参考になるが正しくはない
スポンサー別の重みが分からないなら
この業界の人間ではないが

お客さんにはやさしくしてあげよう

127 :名無し名人:2020/11/03(火) 09:54:26.90 ID:o1y3O3Jj.net
暗記がカンニングなら試験勉強はどうやるんだよ

128 :名無し名人:2020/11/03(火) 10:49:36.53 ID:ocL+vRsI.net
京大理系入学なら正直暗記力関係ないよ
自分工学部出身だけど。
単純な暗記力なら文系とか医学部行くほうがいるんじゃないかな。

129 :名無し名人:2020/11/03(火) 11:17:46.89 ID:a52LiPE7.net
>>128
何段?

130 :名無し名人:2020/11/03(火) 11:29:59.59 ID:aQsKtFgI.net
>>5
w

131 :名無し名人:2020/11/03(火) 11:46:50.04 ID:gk9jOlOm.net
自分は暗記タイプのつまらん人間だったけど京都理受かったなあ
20数年前の栄光ですが

132 :名無し名人:2020/11/03(火) 11:58:31.92 ID:a52LiPE7.net
>>131
何段?

133 :名無し名人:2020/11/03(火) 12:02:58.08 ID:wHgmNERs.net
>>117
逆じゃ無いの?
中盤で自分だけが知ってる変化に持ち込めば終盤力が無くても勝ちきれる

134 :名無し名人:2020/11/03(火) 12:10:11.15 ID:D2oMxrkv.net
小西真奈美!

135 :名無し名人:2020/11/03(火) 12:44:00.64 ID:Nx+wUNGr.net
>>124
細い攻めを繋ぐセンスは随一だから、
棋風の特徴といえばそれかな。

136 :名無し名人:2020/11/03(火) 12:45:39.16 ID:Nx+wUNGr.net
>>122
良さそうな序盤戦法を閃いても、
ソフトで一夜のうちに対策されるからねえ。

137 :名無し名人:2020/11/03(火) 12:53:52.20 ID:e98eXOUa.net
>>92
谷合流を開発して年度勝率7割くらいやってのけないと
誰もインタビューに来てくれないぞ…

138 :名無し名人:2020/11/03(火) 14:38:10.52 ID:2ctZb/vH.net
絶対羽生もソフト使って研究してると思うけど頑なにそれを認めないよね
「PCは棋譜を探すときに使います」以外の発言を聞いたことがない
それで棋士のブランドイメージを守ってきた側面もある
良くも悪くも渡辺とは違うな

139 :名無し名人:2020/11/03(火) 14:40:31.98 ID:D2oMxrkv.net
羽生さん自体はAIを使ってるからソフトと言われると違和感なのかもな

140 :名無し名人:2020/11/03(火) 15:15:25.14 ID:mcAWN3ri.net
ただの暗記って言ってんのは、お前らは絶対に俺みたいには出来ないからなって言う自信の現れでしょうw
ただの暗記か作業だよなって言うならやってみろよw

141 :名無し名人:2020/11/03(火) 15:20:56.67 ID:D2oMxrkv.net
暗記=カンニングに読み替えて終わり

142 :名無し名人:2020/11/03(火) 16:00:40.01 ID:L+8aHaP6.net
羽生がとぼけてるのは過去にソフト指ししたせいじゃないかと思ってる

143 :名無し名人:2020/11/03(火) 16:39:42.84 ID:2x/xb6h2.net
七冠もソフトに教えてもらったんだろうな

144 :名無し名人:2020/11/03(火) 17:26:05.41 ID:wAYCo5gJ.net
旗色が悪くなればすぐに論手を摺り替えようとするのは狂信者の常套手段

145 :名無し名人:2020/11/03(火) 17:28:07.55 ID:wAYCo5gJ.net
旗色が悪くなればすぐに論点を摺り替えようとするのは狂信者の常套手段
いくら擁護しても前代未聞の冤罪事件をやらかした事実は永久に消えないのだよ

146 :名無し名人:2020/11/03(火) 17:51:49.96 ID:o1y3O3Jj.net
対局中にソフト使ったらカンニングだが事前に暗記したら試験勉強と同じ

147 :名無し名人:2020/11/03(火) 18:02:22.20 ID:D1gRPJvF.net
>>145
たしかに対局中に守衛室とか前代未聞だよなw

148 :名無し名人:2020/11/03(火) 18:04:32.91 ID:7lceJCsA.net
ストイックに朝から晩までPC前で研究出来る棋士が勝つ時代か

149 :名無し名人:2020/11/03(火) 18:46:42.89 ID:3vTYVSQU.net
今日の28角からの進行は羽生用意のソフト手だよね。受け切られたけど

150 :名無し名人:2020/11/03(火) 19:06:05.58 ID:azniw5E1.net
>>149
え、あんなアマでも知ってる手筋で閉じ込められる角打ちがソフト研究なの?

151 :名無し名人:2020/11/03(火) 21:26:33.44 ID:HIdNSVQM.net
>>138
お前が情報を更新してないだけ
何年も前から認めてるよ

152 :名無し名人:2020/11/03(火) 21:31:27.77 ID:igX2TWWE.net
>>51
棋譜分かる方いますか?

153 :名無し名人:2020/11/03(火) 21:43:06.54 ID:CL82TB82.net
終盤力の勝負となるとピーク年齢が落ちるな
あと数年で40歳でもしんどい時代に突入するかもしれん

154 :名無し名人:2020/11/04(水) 02:44:07.62 ID:Qef1z6Ti.net
>>150
今日のは20手目1四歩で先手に2四歩〜3四飛とやられたから角交換して2八角を打たざるを得なくなった
飛車切りが成立してなかったとしたら1四歩が敗着
羽生は手将棋って言ってたから研究はしてなさそう

155 :名無し名人:2020/11/04(水) 03:03:56.07 ID:QQsWxL5l.net
飛車切れば羽生の圧勝だよw

156 :名無し名人:2020/11/04(水) 11:03:34.10 ID:18w1GZUI.net
基本的に棋士って元々多くを暗記しているんじゃないの?
大盤解説とかで、局面について過去の事例有無をペラペラ話せるくらいなんだから

157 :名無し名人:2020/11/04(水) 12:26:21.02 ID:BU6KSPz7.net
>>74
下手に外して悪くなるかも
外してきたのが相手の研究の内かも
結局相手がいる勝負で暗記だけで勝てないよな

158 :名無し名人:2020/11/04(水) 13:59:28.48 ID:fJimR1ih.net
いちいちソフト暗記するアホいるの?
スマホでカンニングしたら良いだけじゃん

159 :名無し名人:2020/11/04(水) 16:11:58.86 ID:fJimR1ih.net
>>141
やっぱり普通そう思うよな
渡辺名人がソフト暗記してますアピールするんだから説得力あるわ
わざわざ暗記する奴なんておらんだろう暗記なんて無駄な努力
ソフトで研究して事前に暗記したってその通りにならんこと多いしな
将棋は終盤で勝敗が決まるし暗記は無駄な努力で終わるとしか思えん

160 :名無し名人:2020/11/04(水) 16:15:06.85 ID:fJimR1ih.net
>>35
ワイもだいぶ前からそういう認識w
三浦騒動があったのに金属探知機ランダム検査にしたとき確信した

161 :名無し名人:2020/11/04(水) 16:44:27.42 ID:fbRBrnz2.net
>>159
無駄な訳ないやん
定石の方がよっぽど限定的だけど
定石を知る、覚えるのも無駄だと思ってる人かな?
詰将棋なんてなおのことそんな局面出るわけないから全くの無駄だね

162 :名無し名人:2020/11/04(水) 16:55:06.82 ID:sl/SHwew.net
>>128
隙あらば自分語り

163 :名無し名人:2020/11/04(水) 16:56:56.19 ID:sl/SHwew.net
>>128
>>131
隙あらば自分語り
しかもそれが全部嘘でしかないという・・・

164 :名無し名人:2020/11/04(水) 17:05:45.02 ID:EOumXRme.net
定跡覚える頃からやってる事と同じですから

165 :名無し名人:2020/11/04(水) 18:29:34.27 ID:eFWA3D4l.net
>>19
三浦好きじゃないけど
渡辺を冤罪事件主犯に仕立て上げた愚行は許さない

166 :名無し名人:2020/11/04(水) 18:29:35.87 ID:39yU+UKm.net
三浦がソフトを研究して暗記して指した手を不正だと大騒ぎした棋士とは思えない発言

167 :名無し名人:2020/11/04(水) 21:00:05.31 ID:hUMMf9k9.net
>>138
いまだにこんな馬鹿な奴いるんだな
腐るほどAI対談して何なら木村との王将戦のインタビューでも
普通にソフト研究のやり方について語ってるのにな

168 :名無し名人:2020/11/04(水) 21:14:45.01 ID:yGty1Fb9.net
>>93
カンニング冤罪事件のときにナベが根拠にしてたこと

169 :名無し名人:2020/11/04(水) 21:25:20.06 ID:3xBeB8kH.net
船江モンに負けたのか〜

170 :名無し名人:2020/11/04(水) 21:40:26.46 ID:aIU1leQa.net
ソフト研究のやり方を事細かに語ってる棋士のインタビューとか
ないのかな?ネタバレだからないか
女流でもいいけど

171 :名無し名人:2020/11/04(水) 21:46:14.03 ID:Qef1z6Ti.net
ソフトによって将棋のレベルとか進化の速度とかは絶対に上がってるけど面白さは失われてつつあるかも

172 :名無し名人:2020/11/04(水) 21:56:31.54 ID:EIYjGHa6.net
>>166
終盤を暗記とか

173 :名無し名人:2020/11/04(水) 22:00:40.33 ID:EIYjGHa6.net
>>170
囲碁なんかAWSでの研究マニュアルを作って配布する気の良い人がいるのにね

174 :名無し名人:2020/11/04(水) 22:05:37.53 ID:Qef1z6Ti.net
三浦が疑われた渡辺戦て角換わりだっけ?詰みまで研究しててもおかしくないような

175 :名無し名人:2020/11/04(水) 22:26:14.94 ID:39yU+UKm.net
そもそも渡辺は三浦の序盤の手を不正と断言してるので

176 :名無し名人:2020/11/05(木) 00:13:11.60 ID:xCaMPPcY.net
研究は「ただ(ソフトの手順を)暗記しているだけです」 渡辺明名人のぶっちゃけインタビューが面白すぎた… (将棋ウォーズ実況 角換わり右玉)
https://www.youtube.com/watch?v=ze5eOGMZuXs


『ちょっとビックリしましたね。みんな分かってたことではあるんですけど、ソフトの登場で将棋は暗記ゲーになったんだなと
改めて思わされましたね。
ここ数年、将棋って研究というか、暗記ゲーじゃないかと、みんな薄々気づいてはいたとは思うんですけど、
ときの名人がぶっちゃけるとビックリしましたねwソフトは本当に将棋を変えましたね』

177 :名無し名人:2020/11/05(木) 00:51:48.58 ID:HYdHRN5Z.net
>>41
それ本当に公式戦?

178 :名無し名人:2020/11/05(木) 00:52:40.19 ID:HYdHRN5Z.net
41じゃなくて>>51です

訂正

179 :名無し名人:2020/11/05(木) 02:25:41.54 ID:LZPQjxSp.net
>>19ひどい勘違いだった
典型的アナログ人間のミウミウを、自分と同じくデジタル能力があると思ってしまったからな
ミウミウはアプリをインストールできるのか
そしてできても、作動させることが出来るのか
多分しょっちゅうミスタッチして、先へ進むことが出来ないよ

180 :名無し名人:2020/11/05(木) 02:30:02.22 ID:ZAw5SLPC.net
数学でも公式や問題を暗記するのがベストだろう

試験中に公式を計算で求めることもできるが、時間的に不利

181 :名無し名人:2020/11/05(木) 03:33:05.32 ID:Yz8Hl3c6.net
>>180
んなことやってる(?)から君はバカなんだw
ま〜。4000万が手に入る瞬間のために高確率が約束されるならケースならバカではないが。

182 :名無し名人:2020/11/05(木) 03:45:54.67 ID:yJ+O/d38.net
>>175
ソフトにはわかっても人間にはわからん 桂損が大きいに決まってる
と断言したナベの姿にはある種のプロの矜持を見たのに
今じゃ丸暗記か…。

183 :名無し名人:2020/11/05(木) 05:08:24.14 ID:vaQEPIhN.net
渡辺は自分の調子次第で言ってる事がコロコロ変わるから
負けが込み出したら暗記じゃダメですと言い出すよ

184 :名無し名人:2020/11/05(木) 05:43:25.74 ID:QAGyLKvJ.net
ちょっと前は「ソフトを使って成績が良くなった棋士はいない」って言ってた

185 :名無し名人:2020/11/05(木) 10:50:33.38 ID:VebhlhsG.net
暗記している「だけ」っていうのはウソ
ちゃんと取捨選択している

186 :名無し名人:2020/11/05(木) 13:30:49.40 ID:b2nlhP++.net
やっぱり将棋は暗記ゲーになったか

187 :名無し名人:2020/11/05(木) 18:54:53.55 ID:fhfVNTIv.net
渡辺君
馬で言ったら
ライスシャワー

188 :名無し名人:2020/11/05(木) 21:19:22.85 ID:EDF2lRO9.net
暗記の度合いが高まったのは間違いなさそう。
文春の中井女流インタビューで
桂が飛ぶのが感覚的に違和感があるみたいなこと言ってたわ。手筋めいた物なんて
世代関係なく同じだろうからプロは少なからず
似たような感覚では?
理屈や流れがなかったら
ただ覚える、覚え方を工夫するくらいしか
ないよな。

189 :名無し名人:2020/11/05(木) 21:34:12.36 ID:EDF2lRO9.net
羽生さんだったかな、
対局の1局面を見せたらすぐ暗記したらしいが、
駒の構成、数が全く同じでもランダムな並びだと全然だったらしい。

190 :名無し名人:2020/11/05(木) 21:51:37.90 ID:VebhlhsG.net
羽生じゃなくてもそうだよ

191 :名無し名人:2020/11/05(木) 22:10:02.04 ID:5Qdhzixz.net
渡辺が三浦戦でソフト研究の怖さと有用さに気づいた部分はありそう

192 :名無し名人:2020/11/06(金) 07:08:41.13 ID:CDDqo8u0.net
冤罪事件主犯者のように「羽生先生ガー」を連呼さえすれば
何でも自分の意見が通ると勘違いしている姑息で小賢しい輩がいるものだからな

193 :名無し名人:2020/11/06(金) 15:11:10.96 ID:O1/VaLwb.net
定跡以前に手筋も変わっていくのかな?
そのうち出版物にも反映されていく

194 :名無し名人:2020/11/06(金) 16:27:55.57 ID:7c9mmhF/.net
>>193
手筋は、変わるというか、無価値無意味なものに成り下がるんじゃね

195 :名無し名人:2020/11/06(金) 16:35:00.03 ID:Pib1bRyH.net
手筋が無価値で無意味な物に成り下がるって何を言ってるの?

196 :名無し名人:2020/11/06(金) 16:43:07.20 ID:7c9mmhF/.net
>>195
これまで人が指すときは手筋は十分な指標として意義あったけど
手筋関係なく最善手を求めるソフトで研究してたら、手筋から外れた最善手があればそれを指すようになるだろ?

197 :名無し名人:2020/11/06(金) 17:15:55.69 ID:bXNwJ/PR.net
ヒューリスティックスって奴だな。

198 :名無し名人:2020/11/06(金) 18:06:11.23 ID:38ZOSK6J.net
ユーリズミックス?

199 :名無し名人:2020/11/06(金) 18:09:59.92 ID:ZW2R4ZTo.net
囲碁だがアルファ碁VSイセドル戦でそんな場面があったような

200 :名無し名人:2020/11/06(金) 19:40:50.42 ID:IBj7haJT.net
棋士ってやってて楽しいのかな?幸せなのかな?
俺には檻の中に入れられて強制労働させられてる人とそう変わらないようにも見える

201 :名無し名人:2020/11/06(金) 19:49:55.12 ID:YGSasTZ/.net
>>196
それはどうだろう?
次の一手でソフトが正解以外を出すことはあるのかな?

202 :名無し名人:2020/11/06(金) 19:53:22.50 ID:nBh5znwC.net
>>48
昔、角換わりと横歩取りの暗記で名人になった人いたよな

203 :名無し名人:2020/11/06(金) 20:06:56.53 ID:v2ZobHpi.net
ナベの言うことを一々間に受けてる奴て嘘を嘘と見抜けない〜って奴だよな
あいつはエンターテイナーだからこう言ってほしいんでしょ?こういうの欲しいんでしょ?
って計算して楽しんでるだけやん。本当にソフト暗記してるだけなら名人就任式で泣かんだろ

204 :名無し名人:2020/11/06(金) 20:18:57.71 ID:FDq+oV2O.net
いやそりゃ暗記は序盤だけか
上手く相手が研究通り指してせいぜい中盤までじゃん
そりゃごく稀に90手みたいな話も有るかもしれんが

最後は研究外れた後の実力でしょ
昔と違って実力だけの誤魔化しが効かなくなったという事

205 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:10:58.14 ID:0gsLzw/W.net
自分が主役でないことが分かっているからといって、スカした発言が多いな。

206 :名無し名人:2020/11/06(金) 23:20:43.87 ID:chDxTwrt.net
スカしたというか率直すぎるんだよな。
微妙な塩梅のこととか背景となる前提なんかもすっとばしてゼロイチで言いがち。
それが好きなやつもいるが配慮とかが無さすぎて敵を作りまくる。

207 :名無し名人:2020/11/06(金) 23:24:20.73 ID:oQWAPtGB.net
観る将には面白くてたまらんのでは?
今までの常識がひっくり返るわけだから
商売としてやってる方はかなわんな

208 :名無し名人:2020/11/07(土) 00:11:13.70 ID:zbP4NyNu.net
>>204 実力だけの誤魔化し

はて、難解だな、キチガイ板は。

209 :名無し名人:2020/11/07(土) 07:50:15.02 ID:Zc97bzwB.net
>>196
それが手筋と呼ばれるだけだろ
解説でもたまに過去にない新手ですねと聞かれて定跡ですね
凄い手が出ましたと言われて基本の手筋ですねみたいなやりとりあるし

210 :名無し名人:2020/11/07(土) 08:20:02.77 ID:NqgwBIhX.net
手筋って部分的な指し手の候補、
定跡は序盤からの盤面全体の推奨手順ってイメージ

211 :名無し名人:2020/11/07(土) 08:25:08.78 ID:U3gniUGY.net
もともと暗記した局面での対処をもとに見たことのない局面でも対処していくゲームじゃないの?
暗記というと安っぽいイメージあるから嫌がる人もいるんだろうけど?

212 :名無し名人:2020/11/07(土) 09:01:41.43 ID:yHAIrG9s.net
>>208
ごめんね馬鹿にわかるように書かなくて
読みや判断の能力が有っても勉強研究を怠ると
序盤の不利が取り戻せない時代になったという事

213 :名無し名人:2020/11/07(土) 10:11:22.80 ID:RwpB9iy1.net
>>196
終盤の手筋なんかは今でも有効なものばかりだし、無価値無意味なんて事は無いが?
手筋の組み合わせや手筋を連続して玉を寄せることに関してソフトの方が圧倒的にうまいけど

214 :名無し名人:2020/11/07(土) 10:13:53.72 ID:RwpB9iy1.net
ID:7c9mmhF/
多分、将棋させない人か、めちゃくちゃ弱い人だろうね

215 :名無し名人:2020/11/07(土) 11:11:17.82 ID:7L1k6fIZ.net
将棋って中学生の時に流行った3×3マスの○×ゲームを複雑にしただけだよね
そりゃソフトの解析が人の知恵の及ばない領域まで達したら暗記して猿真似すりゃ得だわな

人同士がやるから意味があるって言うけど考慮中の思考や感情を見れるわけでもないからなあ
アマ高段者でないと見ててもわからんから魅力が伝わりづらいのも痛いところ

216 :名無し名人:2020/11/07(土) 11:19:58.87 ID:KN6YKOeJ.net
>>196
手筋とは局所的なテクニック
最善手とは今一番指さなければいけない一手
論点がまったく異なる2つの事柄を比べるのはあほ

217 :名無し名人:2020/11/07(土) 12:03:48.04 ID:D8J+cCoL.net
ソフトに手筋という概念はない

218 :名無し名人:2020/11/07(土) 12:45:50.15 ID:lC8kZuMB.net
>>217
大体のソフトは手筋で形勢を判断してる

膨大な自己対局などの結果から3駒関係という関数を使ってそれらの総計などで判断

この3駒関係って人間が理解してる手筋の一部だよ
そういう局所的な駒の位置の有利不利の足し合わせで今の将棋ソフトは判断してる

逆に大局観的な判断を今の将棋ソフトあまりしてない

219 :名無し名人:2020/11/07(土) 13:22:22.57 ID:lC8kZuMB.net
ソフトがエルモ囲いや美濃囲いを指すのはその時の王金銀の位置が今までの自己対局で有効と判断してるから点数が高くて、他の手より有効と判断するから

それって人間の手筋そのもの

ただしソフトは手筋を全て調べた上でさしてる、有効じゃない位置関係も点数化して、全てを足し合わせて判断する

220 :名無し名人:2020/11/07(土) 15:34:18.66 ID:D8J+cCoL.net
>>218

手筋には手順がある

駒の位置関係は手筋ではない

221 :名無し名人:2020/11/07(土) 15:45:38.90 ID:lC8kZuMB.net
ソフト知らないのにソフトのコメントは良しなさいって

222 :名無し名人:2020/11/07(土) 15:53:32.17 ID:lC8kZuMB.net
将棋は保木さんが局所的な3駒関係の関数の導入、棋譜からの自動での関数生成って手法でブレイクスルーして、人間を超えた。

囲碁は局所的な関数みたいな人の手で調整された概念を入れずに、深層学習で人を超えた。

ここら辺が囲碁は戦略、将棋は局所的な戦術ゲームってのを表してる気がして面白いところ。

223 :名無し名人:2020/11/07(土) 16:54:41.42 ID:U3gniUGY.net
>>218
お詳しい方なんですね?
まとめているようなサイトとか本ご存知ですか?
もしあれば紹介していただけたら。

224 :名無し名人:2020/11/07(土) 18:52:37.92 ID:yiVJnUoF.net
>>222
将棋は死活(詰むや詰まざるや)だけのゲーム
囲碁は死活(石の生き死に)に加えて地合(地を半目多く取った方が勝ち)があるからね

225 :名無し名人:2020/11/07(土) 20:41:02.71 ID:K6BA4Yb8.net
中盤以降に自信があるから序盤は暗記するだけ、序盤で優位に立つ必要がないからな
、遅れを取らなければいい

226 :名無し名人:2020/11/08(日) 01:55:33.32 ID:73Ec5hgb.net
暗記すること「だけ」が必要なのではなく
暗記すること「も」必要
全然意味が違う

227 :名無し名人:2020/11/08(日) 06:10:15.59 ID:MXlG4qKm.net
豊島は序盤で差がついているようでは話にならない、と言っていた
序盤とはそのようなもの

228 :名無し名人:2020/11/08(日) 11:53:49.24 ID:5AEtZEcB.net
将棋学ぶときは暗記量が少ないという理由から
振り飛車を勧められることが多いのに
名人が暗記と言ったらなぜか発狂するのはおかしくありませんかね?

229 :名無し名人:2020/11/08(日) 12:25:39.15 ID:m7fw9xCY.net
素人がアマ初段程度になるための暗記とトッププロのそれを一緒にされても
今まではプロが定跡を作ってそれをアマが覚えてた毛ど、
今はプロもAIの手を(取捨選択は必要としても)暗記してるからね

230 :名無し名人:2020/11/08(日) 13:04:52.90 ID:5AEtZEcB.net
どんなプロも最初(ほんの一時期かもしれないけど)は
何もわからんアマから始めるわけなんですけどね。

231 :名無し名人:2020/11/10(火) 00:20:55.53 ID:LuJYuJFd.net
プロなれる棋士もプロで強くなる棋士も奨励会入るより前にだいたいわかってるという悲しい現実

232 :名無し名人:2020/11/10(火) 12:59:35.29 ID:aJC5cwFP.net
守衛室使えば誰でも強くなるよ

233 :名無し名人:2020/11/15(日) 01:04:24.61 ID:A0FrnRPb.net
文春砲使える程記者と懇意なら誰でも挑戦者変更できるよ
羽生さんや他の有力棋士を結論ありきの恣意的なデータで騙せば楽勝
前代未聞のタイトルホルダー自身が大きく関与した挑戦者変更による冤罪加害防衛事件

234 :名無し名人:2020/11/15(日) 10:10:17.31 ID:t7wpXmJo.net
みうみうバイトは説得力が無いから長文で必死なんだよなあ

235 :名無し名人:2020/11/18(水) 02:06:54.62 ID:bU7hjMsp.net
エイシンイットオー

236 :名無し名人:2020/11/18(水) 13:10:17.87 ID:hD5qgiEW.net
>>20
それな
理解能力が著しく欠如しているんだろう

237 :名無し名人:2020/11/18(水) 14:44:11.69 ID:PRuvDLHo.net
女流のなんちゃら南がAIの登場で沢山暗記しなきゃいけないから大変ですねって故藤井に言ったら、それはAIの使い方が全然違うって笑われてたけどな

238 :名無し名人:2020/11/18(水) 23:49:08.72 ID:IlW7I/HA.net
冗談だとすれば若干ライン超えてて人を不快にするからやめた方がいいよ。
無知だとすれば恥をさらすだけだから今後掲示板やSNSは使わないことをおすすめする。
 > 故藤井

239 :名無し名人:2020/11/18(水) 23:53:47.24 ID:Swl9NMEi.net
自分が故になりそうな年齢だもんな

240 :名無し名人:2020/11/19(木) 07:37:20.39 ID:z9Yxrw3E.net
この程度で不快って5ch向いてないだろ

241 :名無し名人:2020/11/24(火) 03:36:40.56 ID:jIomOqZG.net
Toho Amapola

242 :名無し名人:2020/11/24(火) 04:30:42.27 ID:judR6SY/.net
つこてる

243 :名無し名人:2020/11/30(月) 13:52:41.51 ID:k0pk0lQD.net
@ソフトの台頭は強い棋士に有利に作用する
「一度落ちたことで、結果的に前より勝てるようになった。もし可もなく不可もない成績が続いていたら、新しいチャレンジはできなかった」
「AIで戦略が立てやすくなった点も、相対的に自分が上にいった理由だと思う」

A昔より楽になった
「序盤はただ暗記するだけです。時間がかかって面倒だけど、やることは決まっているので」


戦略上、自らの手の内を明かすことは損ではないのか?
「そんなことで勝てなくなるほど自分の将棋は浅くないので」

244 :名無し名人:2020/12/11(金) 21:45:17.96 ID:8goxDneh.net
doui

245 :名無し名人:2020/12/13(日) 02:35:11.40 ID:xBm6pxHD.net
アドマイヤムーン

246 :名無し名人:2020/12/24(木) 21:53:46.10 ID:aHyqMOmt.net
ソフトなくても戦法によってはかなり終盤まで解析されてたのなら
当時から暗記要素は強かったのかな
解説も局面で過去の実戦とかすぐ出てくるから
思った以上に暗記要素の強いゲームなのかな

247 :名無し名人:2020/12/25(金) 11:00:38.80 ID:GcmisSQR.net
>>246
相居飛車はそうだよ
もとからして、暗記が得意(好き)な棋士が居飛車党になっているわけよ
今と違うのは知られた手以外に有力な手があるのを知らずにお互いに暗黙の了解で手順を合意していたから暗記する範囲も今より狭かった
今は暗記しないといけない範囲が広がっているから地力でカバーできる棋士でないとタイトルを獲れない

248 :名無し名人:2020/12/31(木) 00:12:45.70 ID:A5nt/ud2.net
ナベのように年に漫画を100冊買い
高橋のようにアニメを100作視て
映画を100本とミステリを100冊読んでみたいものだ

249 :名無し名人:2020/12/31(木) 01:44:29.34 ID:hofKrK80.net
5手×5手×5手
を全部暗記できるんならそれでいいんじゃない?

250 :名無し名人:2021/01/01(金) 16:34:18.62 ID:VJfzl2yk.net
将棋の渡辺くんをアニメ化してほしい

251 :名無し名人:2021/01/01(金) 18:12:43.41 ID:3/5sUpFJ.net
>>250
声優はご本人で

252 :名無し名人:2021/01/01(金) 18:26:16.84 ID:y93iZum2.net
それじゃ可愛くないからダメだろ

253 :名無し名人:2021/01/01(金) 19:07:18.86 ID:eb8yq4If.net
どおりで最近のタイトル戦は心躍る対局が無いはずだよ

254 :名無し名人:2021/01/01(金) 19:08:03.87 ID:t9EbKRE9.net
>>1
藤井のことだなw

255 :名無し名人:2021/01/01(金) 19:14:48.93 ID:T0kWiOxP.net
都成、村山、千田が藤井に勝った将棋がまさしくソフト研究なぞり将棋

256 :名無し名人:2021/01/02(土) 14:16:09.21 ID:XICFkXGE.net
将棋の渡辺くん!

257 : :2021/01/02(土) 16:42:08.81 ID:Vy0E9vzO.net
『国民15万人がガチで投票!漫画総選挙』が、
1月2日(土)24:40〜28:00にテレビ朝日で生放送&生配信

258 :名無し名人:2021/01/02(土) 19:34:17.57 ID:BiGrDqyt.net
ソフトの渡辺君!

259 :名無し名人:2021/01/11(月) 04:09:30.97 ID:xjU+3GzW.net
>>9
やっぱり研究って言うんじゃないかな
もう何年も前、一人の流体力学の研究者が書いていたんだが
その人がスーパーコンピューターで計算を数回行うと
それで論文が一個書けていたらしい

やっていることにどれ程違いがある?

流体力学とかカオスとか天体物理とかみんなそんな傾向がある

260 :名無し名人:2021/01/19(火) 06:25:48.38 ID:CSPjqzc9.net
時代の流れ

261 :名無し名人:2021/01/19(火) 09:01:00.72 ID:mN7GoQVj.net
そもそもAI前だって定石や手筋があって暗記したりしてたでしょ

262 :名無し名人:2021/01/24(日) 12:58:27.96 ID:jjoFo1NP.net
長考は必死に思いだそうとしてるだけなのか?w

263 :名無し名人:2021/01/24(日) 15:09:46.60 ID:UQ1hB3rw.net
研究からはずれたり、
研究筋に戻そうとjk

264 :名無し名人:2021/01/24(日) 18:01:25.54 ID:9SRWKs/o.net
研究筋外すのもまた技の一つや

265 :名無し名人:2021/01/24(日) 18:55:46.73 ID:+HsK1eZQ.net
受験英語だってやること全部やったら後は英単語の丸暗記になるのと同じだよ
オレはやるべきことはみんなやってるんだぞ、っていうナベのイキリ発言だよ

266 :名無し名人:2021/01/24(日) 21:07:38.17 ID:cPzVK7FE.net
昔は「これも一局」で適当に打ち切っていたのがソフトの読み
も借りてもっと先まで検討するようになったということだろ

267 :名無し名人:2021/01/24(日) 23:41:42.76 ID:AwVcCuNu.net
>>265
受験したことがないんだろうな。英語の勉強は単語の丸暗記ではないよ。
そんなんじゃ上達しない。

268 :名無し名人:2021/01/24(日) 23:42:36.87 ID:9SRWKs/o.net
>>267
脊髄反射レスやめような
2021年中に

269 :名無し名人:2021/01/25(月) 13:18:06.59 ID:0oY4bWuV.net
>>267
「やること全部やったら後は」と書いてある

270 :名無し名人:2021/01/25(月) 19:50:57.86 ID:e3vt3RkC.net
>>269
ますます暗記じゃないじゃん
文脈の中で語彙力を増やしていくことになる
暗記とはだいぶ違う

271 :名無し名人:2021/01/25(月) 19:54:22.50 ID:K3ActNiH.net
英語は暗記しかねーだろwwwwww

理系人間としては英語の暗記ほどくだらない作業はなかった
予備校の講師(早慶出身)も英語は100回音読すれば誰でもできるようになるとか言ってきたし、ほんとクソゲーだったな

ホリエモンも東大入試で一番苦労したのが毎日英単語丸暗記と言ってたな

272 :名無し名人:2021/01/25(月) 20:24:18.22 ID:alwuXDwL.net
アゴに苦痛のアッパーカット

とかで覚えてたなw

273 :名無し名人:2021/01/28(木) 16:29:08.96 ID:L4sFk7R/.net
暗記するだけって言ってもそれができれば苦労しないんだが...

274 :名無し名人:2021/01/28(木) 17:16:23.49 ID:Byt9N4Pq.net
だからこいつ黙らせろって
将棋連盟の印象悪くするだけだろうが

275 :名無し名人:2021/01/28(木) 17:16:56.33 ID:58/gDhwl.net
幼少から将棋をやっていて、意味のある手筋を記憶する脳の機能が磨かれた人だからこそだよ

276 :名無し名人:2021/02/01(月) 15:28:42.88 ID:l7IfiOqT.net
暗記勝負

277 :名無し名人:2021/02/01(月) 15:39:31.43 ID:tdDuKhUx.net
定跡、研究、手筋、○○流・・・と何が違うのか教えてくれ

278 :名無し名人:2021/02/01(月) 15:45:33.55 ID:q/Jdr3sL.net
対局中にトイレへ行って隠してたスマホ使って
ソフトの暗記しまくるのが現代の研究です(笑)

279 :名無し名人:2021/02/01(月) 15:47:11.95 ID:SmitdrmO.net
>>277

定跡:「決まってるでしょ」みたいな感じで指す手
研究:「お前、これは知らなかっただろ」みたいな感じで指す手
手筋:「はいはいはい」みたいな感じで数手で一組を成すような手
○○流:研究手の中で特に勝負手色が強いもの

280 :名無し名人:2021/02/01(月) 16:19:17.04 ID:Dqvq9eHr.net
ナベ「今はアミ張って暗記して、それが外れたら大体負ける。
   昔のような最初から頭使う将棋は年に数回あるかどうか」

281 :名無し名人:2021/02/01(月) 17:57:56.17 ID:ThuuNLOB.net
>>271
和田秀樹「理系こそ暗記科目。センスを問われるのは国語だけ」

282 :名無し名人:2021/02/01(月) 18:26:54.30 ID:Dqvq9eHr.net
>>281
そもそも灘中受験の算数の時点で、死ぬほど頭使ってる

普通の大学生は灘中入る小学生より頭悪いから

283 :名無し名人:2021/02/01(月) 19:51:46.64 ID:kwUwRPB9.net
数学で例えると円周率は計算で算出できるが、答えを暗記した方が速い
時間制限がある場合は、計算よりも暗記の方が有利

284 :名無し名人:2021/02/01(月) 20:32:50.46 ID:ThuuNLOB.net
高校のころ国語だけ俺に勝てない暗記秀才が居て、国語の試験が無い慶応に行った

285 :名無し名人:2021/02/01(月) 21:13:30.52 ID:iPXl8mH7.net
慶應はレイプしてればなんとかなるからな

286 :名無し名人:2021/02/01(月) 21:39:32.37 ID:Dqvq9eHr.net
遺伝研究で、数学の力はスポーツ能力よりも遺伝で決まると判明してる

ちなみに国語や英語は遺伝ではそれほど差がなく、環境要因でもどうにかなる

287 :名無し名人:2021/02/01(月) 22:02:19.82 ID:Dqvq9eHr.net
チェスは遺伝要因低めだから、似たゲームの将棋も遺伝要因少ないんだろうな

288 :名無し名人:2021/02/01(月) 22:16:59.30 ID:ThuuNLOB.net
>>286
受験数学レベルだと出題パターン覚えて計算するだけだけどな

289 :名無し名人:2021/02/01(月) 22:47:26.70 ID:Dqvq9eHr.net
事実として、大学の数学までたどり着けるのは極一部の人間だけだからな

中学、高校と徐々に脱落していくいう現実がある

290 :名無し名人:2021/02/07(日) 18:19:02.18 ID:1K5eF+9+.net
ソフト暗記

291 :名無し名人:2021/02/07(日) 18:37:13.52 ID:SUoTEhyG.net
挑戦者を変更してタイトルを防衛した棋士でした

292 :名無し名人:2021/02/09(火) 23:43:21.53 ID:2L8wrS8H.net
朝日杯でサヴァン狩りできるか?

293 :名無し名人:2021/02/10(水) 07:45:17.89 ID:29xWp00y.net
汚れた名人

294 :名無し名人:2021/02/11(木) 01:35:22.02 ID:1WNFnjq+.net
果たしてオーティズムサバントに勝てるか?

295 :名無し名人:2021/02/11(木) 15:47:55.46 ID:oANOxXOb.net
渡辺また逆転負け

296 :名無し名人:2021/02/11(木) 15:59:29.08 ID:keA7BuTU.net
定跡から外れた手を差されたら負けちゃうアマチュアみたいになっちゃうんですね

297 :名無し名人:2021/02/11(木) 16:24:45.97 ID:oANOxXOb.net
渡辺は先手番だっただろ

298 :名無し名人:2021/02/11(木) 16:46:13.45 ID:UyzaXm7S.net
藤井二冠が爆笑してるわ

299 :名無し名人:2021/02/11(木) 18:32:23.92 ID:1WNFnjq+.net
Oティズムに負けたか…

300 :名無し名人:2021/02/11(木) 23:55:32.20 ID:1WNFnjq+.net
左バントには勝てないか?

301 :名無し名人:2021/02/12(金) 00:30:59.66 ID:aPCJErpp.net
コイツ暗記しか出来ないんだからみんな馬鹿みたいに定石辞めたらいいのに

302 :名無し名人:2021/02/13(土) 20:23:35.70 ID:3paf6o+T.net
定跡やAIを超える
それが藤井聡太

303 :名無し名人:2021/02/14(日) 01:33:02.46 ID:UM2fcVQF.net
聡太には及ばないな
聡太はAIが示した手を自分で思いつけるまで
考えてものにしているから応用が効く

304 :名無し名人:2021/02/18(木) 20:47:36.68 ID:98RuacBC.net
しょうがない

305 :名無し名人:2021/02/21(日) 17:41:55.36 ID:XVDopkrb.net
ここのお馬鹿さん達は「不屈の棋士」を読め

306 :名無し名人:2021/02/21(日) 21:35:41.01 ID:w3x+fqdZ.net
>>305
当時とはもう全く状況が違う

307 :名無し名人:2021/02/21(日) 21:40:27.49 ID:K4US1b3O.net
八百長あるな割りと匂う

308 :名無し名人:2021/02/25(木) 02:54:07.37 ID:lG4g5L0z.net
李世ドル以外はAIに勝てない

309 :名無し名人:2021/02/25(木) 06:37:58.95 ID:7lIeHId5.net
まだ将棋やってたのか驚愕

310 :名無し名人:2021/03/01(月) 16:48:01.66 ID:yMMMCxA+.net
暗記地獄

311 :名無し名人:2021/03/02(火) 18:20:33.00 ID:Dqa/JiTf.net
渡辺だがまたしても負けたw

312 :名無し名人:2021/03/02(火) 18:36:40.68 ID:cpfYRWBw.net
>>296
昔から研究は負けないための鎧っていわれてる
いまでもすれは変わらないと思うけどね

ただ昔は状態異常スキル程度だったのが今だと即死スキルレベルに危険度が上がったから
暗記しとかないとどこで地雷踏むか分らない

313 :名無し名人:2021/03/04(木) 13:39:23.14 ID:XglwARTf.net
20: 名無し名人 [] 2020/01/31(金) 19:17:41 ID:zUNNVFvt

2016年、渡辺事件

竜王戦をカンニング防止のため、金属探知機導入、理事監視の元で行うという提案に三浦九段と共に同意しておきながら
その後週刊文春に独占告白し、三浦九段がカンニングしており「間違いなく”クロ”」だ、プロなら分かるんです、と「棋士の勘」を元に誣告し
三浦九段を竜王戦の挑戦者から除外するよう自ら画策しておきながら、何故かブログでは「大変な事になりました」と他人事を装う

羽生さんを含めた一部有力棋士と一部理事を招集し、羽生さんがクロだと言っていたかのような印象を与える「魔女裁判」まで行い

千田には「千田率」と揶揄されるPC環境や抽出方法で違った結果がでる一致率を、自分達に都合の良いデータを抽出したものだけを出させ

のちに第三者委員会が疑いに足る事実自体が無かったと白判定し、佐藤会長が「潔白」と頭を下げたのにも関わらず
その後も三浦九段を疑っている証拠となる渡辺作成の事件当時存在しなかったソフトで検証されたPDFが添付された怪文書を小暮と弁護士経由で出し

翌日の総会でも、その件についてベテラン棋士などから厳しく詰問され、事件に関与した複数の理事が投票の結果不信任決議により解任される事態へと発展

三浦九段を告発したことに「後悔していない」と言い放ち

自らブログに書いた「双方公式の場で疑問に答えます」から逃げ回り

自らもつタイトル挑戦者を文春にカンニングしてるとか書かせて変更させた渡辺明ちゃんと何百年と語られるだろうな

めっちゃ笑いました

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580367179/20

314 :名無し名人:2021/03/10(水) 15:41:28.02 ID:NeZxrh3A.net
勉強

315 :名無し名人:2021/03/10(水) 16:02:03.23 ID:pLxtmwox.net
暗記はソフトで言うと定跡の整備ということになるかと思うが、
ソフトでも現状はそれだけで勝てるものは作れてない。

ソフトでの事前研究に基づく準備は嵌め手を除くと
わざわざ難しい局面に自ら誘導することはない、ぐらいかと。

316 :名無し名人:2021/03/18(木) 02:12:06.54 ID:mauTwsyp.net
>>301
自分ごときがポッと思い向くようなことを
棋士が試していないとなぜ考えてしまうの?

317 :名無し名人:2021/03/18(木) 09:53:22.11 ID:Y0/meeYi.net
中国の囲碁棋士はAI手を真似しようとしていると聞いた
将棋のほうが局面は少ないのだからより暗記要素が強いのでは

318 :名無し名人:2021/03/18(木) 10:08:33.65 ID:znU28c6h.net
棋聖戦で藤井に勝った将棋を暗記と言ってるけどしっくりこないな
暗記で攻め倒すならともかく暗記で難解な形勢だったわけで

319 :名無し名人:2021/03/18(木) 11:45:54.34 ID:xXKnPuI3.net
暗記というか、90手目の99飛までは研究範囲だった、というやつね

この研究というのはAIが広まる前から普通に行われている。
ただ人力で研究するから研究速度も遅いし従って研究手数も少なくなる。
複数人で寄り合って「研究会」を開くことでより多彩な手筋を研究しあえる。

実践でも難解な局面で数十分から1時間の長考をすることがある。
それをAIの力をかりてどんな難解な局面でも数分で最善の答えがでてくるので研究速度は急加速化し、それに伴って覚えておかなければならない手数が飛躍的に増えてしまったという現況。

また複数人で寄り合って「三人寄れば文殊の知恵」だったのが、一人でシコシコAIと手を進める研究のほうが効率が良くなった。

320 :名無し名人:2021/03/18(木) 13:39:07.78 ID:/sY1YH1a.net
従来も明らかな良し悪しの判断は問題ないんだけど
AIは良しが二つ三つあったときに
評価値という定量的な指標を短時間で出してくれるのがありがたいな

もちろん人力でも出来なくはない、というか
先々まで手順書き出してどんな変化になるのか…
みたいなことはプロアマ問わず
みんなやったことあると思うけどすげー時間かかるし

321 :名無し名人:2021/03/18(木) 14:57:30.56 ID:Y0/meeYi.net
研究=事前暗記

322 :名無し名人:2021/03/18(木) 15:04:53.07 ID:xXKnPuI3.net
>>321
すでにスレタイに書いてある

323 :名無し名人:2021/03/18(木) 17:45:52.12 ID:/sY1YH1a.net
暗記というワードは適切なんだろか?
駒の動かし方や手筋は暗記?

324 :名無し名人:2021/03/18(木) 18:13:52.05 ID:FgAw2kSE.net
それは基本

325 :名無し名人:2021/03/18(木) 23:17:05.33 ID:/sY1YH1a.net
では序盤の囲いを作っていく手順なんかはどうだろう
みんな何通りか覚えてると思うけど

ただ覚えているだけではなく
「銀は角道を止めてから上がらないと角が詰む」みたいに
それぞれの手順の意味を理解して覚えてる

俺はこれは暗記とは言わないと思うけど
さすれば、AIが見つけた手順であっても
その意味を理解していれば、暗記とは言わない気がする

326 :名無し名人:2021/03/19(金) 00:26:38.91 ID:tFogRuMM.net
>>325
将棋の研究の時間のうち、
以前は自分で手を考え悩んでいる時間が長かったし、悩んだ結果だからこそわざわざ「暗記」しようとしなくても自然にその手筋が身についている。

AI研究では自分で考える時間が大幅に削減され、AIが示した手筋をなぞる時間が多くなった結果、それは意識的に「暗記」という意識を持って行わないと覚えきれない量だ、ということだね。

327 :名無し名人:2021/03/19(金) 06:34:23.44 ID:cxMttGoU.net
カンニングしてるのを事前にソフトの暗記してたと言ってるだけ
本当に暗記してるんなら離席したり時間を使わずにすぐ指せよw

328 :名無し名人:2021/03/28(日) 02:43:52.17 ID:Obp5zC3z.net
藤井は飛車角落ちのソフトに勝てるか?
ソフトがどれくらい駒落とす必要がある?

329 :名無し名人:2021/03/28(日) 16:51:36.33 ID:ZeG6F3ir.net
>>328
以前、AIに対して「負けることが多いです」と言っていた記憶がある

この言い方だと平手でたまには勝てるみたいなニュアンスじゃない?

330 :名無し名人:2021/04/03(土) 11:01:35.51 ID:HDI3lygw.net
莫大な変化を全部暗記できるわけねえじゃん

331 :名無し名人:2021/04/03(土) 12:32:09.56 ID:Qj+IyrG8.net
>>329
そりゃあ100回やって1回勝てるかどうかなんて言えないわ
少なくとも1割勝てるとかはありえないし

332 :名無し名人:2021/04/03(土) 18:35:20.68 ID:N90D0UzP.net
「100回やって1回勝てるかどうか」を「負けることが多い」と表現するやつはおらんだろ。嘘ではないけど

333 :名無し名人:2021/04/04(日) 04:53:16.35 ID:VGXWzFY4.net
>>329
家族と共用の低スペックパソコンに入れた「浮かむ瀬」には「勝ち越すまではいかないです」(四段デビュー当時)
高校1年か2年のとき新しく購入したスマホに入れたShogiDroidは検討には不向きだが対局相手にちょうどいい(勝つこともある)
というコメントだから今の藤井のRyzen機に入ってるような最新の水匠3かなにかに勝てるとは言ってない

334 :名無し名人:2021/04/04(日) 06:44:12.22 ID:k66UMUvb.net
何十年も将棋をやってるベテランプロが、プロになって4年位しか経過してない中卒に負けるのが納得出来ない

将棋はそんなに浅いものなのか?

藤井をボコボコにしてほしい
先輩棋士の代表として…

335 :名無し名人:2021/04/04(日) 07:34:42.50 ID:6r50CjGK.net
発達障害の暗記力に凡人は到底及ばない
英単語
漢字
時刻表
特に単純な記号暗記はロボットだよ

336 :名無し名人:2021/04/04(日) 07:36:49.72 ID:K8ls8Ryb.net
この板で数年前に同じこと言ったら叩かれたな

337 :名無し名人:2021/04/04(日) 09:23:47.02 ID:qGZhrOed.net
発達障害を伴いつつとてつもない暗記力を持つ症状があるのであって
発達障害があれば暗記力が上がるわけじゃないぞ
本当にバカなんだな

338 :名無し名人:2021/04/04(日) 09:37:04.14 ID:6r50CjGK.net
お前アホだな
当然暗記に特化した発達に決まってるだろ
そんなことは言うまでもない

339 :名無し名人:2021/04/04(日) 12:32:15.62 ID:iiWonu+l.net
東大生も暗記に特化した発達が多い

340 :名無し名人:2021/04/04(日) 12:41:24.86 ID:jfjYepMN.net
要するに、三浦戦もソフトの丸暗記だから

三浦レベルの将棋ではないと皆が疑った訳だ

なんだ結局どちらの主張も間違ってないじゃん

341 :名無し名人:2021/04/04(日) 12:50:08.90 ID:bd5wnm/l.net
これを羽生や聡太が言ったら大事件になってたな
将棋がちょっと強いだけの無名なハゲは無責任でいいな

342 :名無し名人:2021/04/04(日) 12:55:00.08 ID:2CB7V0rV.net
暗記では長考の末の最善手というのは出てこない

他のプロ棋士に比べて藤井の強さは、暗記ではなく、圧倒的な読む速度にある

343 :名無し名人:2021/04/06(火) 00:14:54.52 ID:2UeO+q7e.net
>>341
竜王なってから言え
ハゲ以下やおまえは

344 :名無し名人:2021/04/06(火) 01:11:17.80 ID:BbglWiCv.net
全部ソフトの暗記ってことにしときたい渡辺w
三浦もカンニングじゃなくてソフトの暗記だと言えば良かったのにな

345 :名無し名人:2021/04/09(金) 19:37:18.30 ID:9H6hCQWU.net
ヨビノリたくみも某五段に記憶力勝負ですか?って事を聞いてたな

346 :名無し名人:2021/04/10(土) 12:48:27.33 ID:5w3zuXGz.net
最近は豊島も暗記って言ってるな
以前より忘れやすくなったから、記録残してあとで見直しできるようにしてるとか

豊島が無冠なのにレーティング1位になったころも、今に比べてソフト暗記棋士が少なかったのが大きいとも

最近はみんなソフトかけてくるから、以前より厳しいという当たり前のことも言ってた

347 :名無し名人:2021/04/19(月) 21:26:52.59 ID:A37VyTKZ.net
森内先生がヨビヨリ?とかいうYou Tuberとの対談で
暗記力が強い棋士が強いのは間違いない
対戦相手の棋譜を見ればソフトの研究の方向性が解ると
言ってましたなぁ

ド素人が思うより暗記競技なのかもしれませんね

348 :名無し名人:2021/04/19(月) 21:28:56.67 ID:A37VyTKZ.net
ヨビノリたくみというのか失礼

349 :名無し名人:2021/04/20(火) 03:46:19.05 ID:smyZvdN/.net
ソフト暗記だと言ってる棋士の共通点はカンニングw

350 :名無し名人:2021/04/20(火) 15:00:12.00 ID:C0BIA9iD.net
私も最近将棋をはじめたのですが、
ソフトが先手の時1手目に76歩か26歩を指してくるので、それを暗記して私も1手目指にそれを指すようにしてみました

351 :名無し名人:2021/04/21(水) 09:18:17.81 ID:Ly5Df+15.net
つまんね

352 :名無し名人:2021/04/21(水) 22:40:16.90 ID:hI0gicFn.net
暗記と言われたらやる気がなくなるわ
どうせ覚えるなら金になりうるようなこと覚えようかな

353 :名無し名人:2021/04/22(木) 06:27:02.05 ID:Ba24A3Vl.net
PDF作成者

354 :名無し名人:2021/04/22(木) 06:56:47.94 ID:yfZ56qgT.net
実際A級棋士は序盤はピッタリ50:50を維持するが
その下や、ソフト苦手そうなベテラン棋士は早々に5%くらい評価値落とすからな
完全にソフトなぞってるだけ

355 :名無し名人:2021/04/26(月) 22:29:32.62 ID:7zfVq9gu.net
最新形の戦いと言えば、ちょっと前までは棋士の研究を披露する場だったけど、

今では、ソフトの評価値落とさない手順をどれだけ暗記してきたかの対決になってるよなぁ

時代の流れだから仕方ないけど

356 :名無し名人:2021/04/26(月) 22:37:41.98 ID:disReQ+3.net
暗記したとして、数年数十年ぶりにその局面が出てきたとして全て覚えてられてるモンなの?

357 :名無し名人:2021/04/27(火) 00:03:56.54 ID:llIi++a7.net
終盤に一手指すごとに離席するのは怪しいと思う。

見ててもそんなに小便近いわけないだろと思うわ

358 :名無し名人:2021/04/27(火) 00:36:33.96 ID:IK1uypOx.net
>>356
流石に数十年前はソフト無いからもはや意味ないけど、よく忘れることあるのはナベは言ってるな

ナベ「この形はたしか評価値が・・・でも端歩の関係が違ったような気が・・・どっちだっけ?」

っていう感じらしいからw

もう人間の前例とかは、ほとんど気にしてないんだろうな

359 :名無し名人:2021/04/27(火) 01:01:06.31 ID:0wTu/F1k.net
>>358
自分の評価も気にしてない、というか評価しないんじゃないか、既にソフト評価暗記厨

360 :名無し名人:2021/04/27(火) 03:40:10.06 ID:GhXhXLPK.net
定石を暗記するのと戦型の評価値を暗記することの違いが分からん

361 :名無し名人:2021/04/27(火) 03:55:41.90 ID:IK1uypOx.net
>>360
全然違うらしいぞ

ナベいわく「人間が考えてたころの定跡は、普通に穴があるから、どれだけ研究しても別の手を考える余地があった」

でも、今のソフトだと(人間に分かるような)穴がないから、ソフト研究にハマると、その時点で決定的に不利

362 :名無し名人:2021/04/27(火) 04:39:29.23 ID:jiKpaGn6.net
ソフト研究一切しなくても、ソフト一致率100%の圧倒的終盤力があれば勝てるんかね。それとも、終盤にもさせないくらい末端まで研究してるんかね。終盤までとなると分岐が多すぎると思うが。

363 :名無し名人:2021/04/27(火) 05:19:11.15 ID:3Z6c6OgA.net
「ソフトの暗記しまくるのが現代の研究です」って
わざわざ情けない恥ずかしいことを言うってことは
本当は対局中にカンニングしてるだけなんだろうか?
スマホでカンニングしてる疚しい事実を隠すための発言?

364 :名無し名人:2021/04/27(火) 05:33:53.21 ID:GtMTv+GJ.net
そしてそれを凌駕するのが藤井聡太
そりゃAI超えるわ

365 :名無し名人:2021/04/27(火) 07:21:48.31 ID:llIi++a7.net
中国とかで出回っているハイテクカンニング装置使えば余裕でカンニングできると思うけど、大丈夫なん?

366 :名無し名人:2021/04/27(火) 10:19:57.89 ID:c/euXI5u.net
>>361
そういう意味でいってるんじゃないだろ。
どっちにしろ、「手順を暗記しておく」という部分に変わりはない、ということだよ。

367 :名無し名人:2021/04/27(火) 22:58:46.22 ID:IK1uypOx.net
>>366
だからそこが決定的に違うんだってw

昔の研究は、そもそも自力で考えないといけないから、純粋に暗記作業してるわけではない

でも今は、とにかくソフト回して覚えることに長時間かけてる

だからナベは事務作業的に暗記してるとまで言ってるんだよ

368 :名無し名人:2021/04/27(火) 23:28:19.91 ID:GPGYXHK5.net
一時的にちょっと不利になるけど
その後がものすごく難しい場面をたくさん覚えておくんだろ
人間が指そうとすると抵抗があるような手を指さないと
最善手にならない局面とか

369 :名無し名人:2021/04/28(水) 09:20:05.11 ID:gvTyRiSZ.net
>>367
こいつがマジでソフト暗記してるのなら
持ち時間を一切使わずに即指しできるはずだが
なぜ即指しをしないのか?
なぜ離席しながら指すのか?
離席をすると思い出せるのか?
全局面を暗記することは可能なのか?

370 :名無し名人:2021/04/28(水) 09:48:35.06 ID:A00ibKn0.net
こういうことは事実であっても言わないほうがいいのでは
プロは仕事だからともかく、アマにとっては将棋は単に暗記もの、ならば他のこと暗記したほうが良さそうに思うし
どことなく将棋やっていることが馬鹿らしくなってくるような

371 :名無し名人:2021/04/28(水) 10:06:17.79 ID:uclfeFiz.net
>>12
そこで考えても充分な時間をかけて研究した相手には中々勝てない。

藤井ですら呆気なく沈んだ。

372 :名無し名人:2021/04/28(水) 10:07:59.54 ID:uclfeFiz.net
>>369
確認を徹底するように行動がなっているからだよ。

わかっているからと言って即ささない。
あるレベル以上の棋士は常に心がけていることだ。

373 :名無し名人:2021/04/28(水) 10:08:54.32 ID:uclfeFiz.net
>>370
だから敵役なんだよ。

こういうこと言ってなんだこいつと思う奴が例えば藤井や羽生を応援する。

374 :名無し名人:2021/05/03(月) 04:36:08.12 ID:Mix4shd1.net
羽生はもう渡辺に太刀打ちできるとは到底思えん…
八代に負けたのは本気の研究(暗記)をするまでじゃないってことだったのかね?

375 :名無し名人:2021/05/04(火) 05:39:23.55 ID:aAoi2o8+.net
ここ数年、羽生が負けてる永瀬や豊島をボコってるからそらねぇ

とはいえ、羽生が30代だったらナベより強いのは間違いないけどな

376 :名無し名人:2021/05/04(火) 22:14:12.27 ID:4GOTFuCk.net
>>375
まぁそりゃそうだろうな
ただ全盛期でも竜王を長期間取られてたのもまた事実だ

377 :名無し名人:2021/05/06(木) 14:16:45.32 ID:u3OmmdZl.net
>>374
そういうのは直接対局で勝ち越してから言うべきだろうな。

負け越している奴が言っても説得力がない。

378 :名無し名人:2021/05/06(木) 22:05:07.94 ID:4W0vcBRj.net
>>377
生涯成績だとまだ勝ち越しているだろ

379 :名無し名人:2021/05/07(金) 03:36:58.74 ID:gm/poy6b.net
ナベが言ってることは全てをベタ暗記するって意味じゃなくて、いかに暗記した手順に誘導するかってことでしょ、少しぐらい不利でも局面の理解度が高い方が勝つとも言ってるわけだし

380 :名無し名人:2021/05/07(金) 04:20:52.77 ID:ay0Sypt6.net
横歩の45角(65角)戦法指しているけど、まじ暗記勝負だよ
高段に進むほどサクサク対応されて勝てなくなる

381 :名無し名人:2021/05/07(金) 12:17:41.76 ID:rx1/Km+K.net
2019羽生渡辺の順位戦は中盤まで羽生が押してた。終盤で羽生が競り負けてる。

382 :名無し名人:2021/05/07(金) 12:38:12.14 ID:DFIVh7Rp.net
無頼の勝負師的なイメージを駆逐した羽生だけど、文化であり芸であるって
意識があって渡辺ほど割り切れてないイメージ。

考えて考えて工夫して棋風や個性を確立していった世代への敬意と、
AIに教わってる若い世代に対する皮肉が垣間見える言葉だと自分は思った。

383 :名無し名人:2021/05/07(金) 12:43:11.04 ID:6IsCvroJ.net
見た目も考えも敵役
悪役然として落ち着いた低い声ならサマになるのに
解説なんか甲高い声で面白く喋るからヒールではないんだよなあ

384 :名無し名人:2021/05/07(金) 12:46:57.41 ID:6IsCvroJ.net
ソフトが勝勢と言ってても
人間には凡そ指せないような手順だったりするからなあ

385 :名無し名人:2021/05/07(金) 12:57:37.63 ID:lk4v5DEP.net
「人間如きでも指せそうな手順だけで考えた場合の評価はコチラ」
って言い出すやろねそのうち

386 :名無し名人:2021/05/11(火) 22:51:24.96 ID:WSuGoLHS.net
これもう棋士の価値がゼロになる発言だよなw

387 :名無し名人:2021/05/12(水) 01:06:35.87 ID:7mRI1PQ3.net
ソフトを暗記っていってしまってるのがねえ
渡辺は元から将棋に才能なんて不要と思ってたっぽいからねえ
自分の子供に将棋の才能がないのを見てはじめて気づいたみたいなエピソードが嫁漫画にあったはず
そこら辺の感覚の違いがいまだに残ってるんじゃないかなと推察してるよ

ぶっちゃけナベみたいに多大な影響力を持ってる棋士が言わなきゃ何ら問題はないんだろうけどね

388 :名無し名人:2021/05/12(水) 02:36:54.30 ID:MlE7BOhV.net
みんながソフトを暗記しまくったらソフトと違う手を指す人間が勝ってしまう

389 :名無し名人:2021/05/12(水) 06:38:47.80 ID:LPOzdfWW.net
ナベは明らかに大事なところに関しては本音を語らないタイプだと思うんだがみんなピュアだよな

390 :名無し名人:2021/05/12(水) 06:48:19.47 ID:OqiweQIU.net
受験勉強と同じだな

391 :名無し名人:2021/05/12(水) 07:32:33.30 ID:4xLoRNKk.net
>>389
その通り
近い将来若手に敵わなくなったときの言い訳の布石だと思う

392 :名無し名人:2021/05/12(水) 07:52:19.20 ID:it21a2hW.net
冤罪事件をやらかした輩の小賢しくて姑息極まりない人間性を見抜いている者が意外といるものだ
狂信者どもの人を見る眼の無さはアホな子供レベルで教祖と同様に論ずるにも値しない
棋界を席巻してリードして来た羽生世代に顰蹙を買って軽蔑されているのかよく分かる

393 :名無し名人:2021/05/12(水) 08:39:04.34 ID:0qXu+0XV.net
渡辺明が行った犯罪行為を挙げていけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620711905/

394 :名無し名人:2021/05/13(木) 06:32:23.09 ID:N7B+PkSc.net
研究力と暗記力だけで勝敗が決まるなら若手棋士がトップに君臨しているはず
しかし結局通用するのが藤井さんだけということはなんだかんだ思考力がものを言うということ。

395 :名無し名人:2021/05/13(木) 20:37:04.42 ID:HtMTVF+f.net
>>394
ナベ本人は暗記と思ってて実際は暗記ではないと言うパターンなだけじゃないかな

396 :名無し名人:2021/05/13(木) 22:35:12.59 ID:FQ93Zfr7.net
永瀬とかもソフト暗記は勝敗に直結しやすいって言ってるから

397 :名無し名人:2021/05/13(木) 23:09:43.75 ID:eecjD3oT.net
評価値ディストピアは名言だわ

398 :名無し名人:2021/05/17(月) 21:10:55.18 ID:l9QFVrB0.net
ようするに1番強い人の真似をすれば良いってことだろ

399 :名無し名人:2021/05/26(水) 00:29:13.13 ID:3iE25+cD.net
>>394
そのあたりをちゃんとやってた羽生世代が台頭したじゃん

400 :名無し名人:2021/05/30(日) 19:42:30.11 ID:8fdvCCbu.net
Q 渡辺名人の現代将棋の研究はAIの暗記で、自分で新手を考えるのは難しいという発言をどう思いますか?


羽生「暗記するのは、自分が知らない手で負かされないためのディフェンスの意味が大きいです。
   AIが示さない新手を探すのは、時間と労力がかかる作業だと思います。でもそれもやっていかないととも思います」


羽生善治×茂木健一郎 (+東浩紀)「AI時代の思考力」【モギケンカフェ #3】

401 :名無し名人:2021/05/30(日) 19:49:09.38 ID:x3f29x25.net
AIの手を片っ端から覚えれば、そりゃ間違いなく強くなるよ。

ナベの言ってる事は正解。

402 :名無し名人:2021/05/30(日) 19:53:38.26 ID:GY1gnnQL.net
この手はどうかあの手はどうかって答えが出ないなか、気の合う仲間と一緒に
新手を探すのは楽しかったんだろうな。

相手の研究にはまらないように相手が想定してなさそうな、でも悪くならない手を
AIの評価見ながら探すのはつまんないんだろうな。

403 :名無し名人:2021/05/30(日) 19:54:58.88 ID:x3f29x25.net
この局面では、こう打つのが正解という事を覚える能力が高ければ、当然ながら勝つ可能性も高まる。
もちろん人間の記憶力には限界があるから、全局面に対処するのは現実的には難しいけどね。

404 :名無し名人:2021/05/30(日) 20:02:04.36 ID:hXqIBLmf.net
もうコンピューターの方が確実に強いんだし、しゃーない

405 :名無し名人:2021/05/30(日) 20:10:36.42 ID:x3f29x25.net
今や将棋は人間の記憶力の限界に挑戦するゲームとなった。

しかし、それではツマランな・・・。

406 :名無し名人:2021/05/30(日) 21:35:05.69 ID:GY1gnnQL.net
藤井システムみたいな鉱脈を掘り当てて、それを巡る攻防なんてのはもう
見られないんだろうな。

AIの手順を分岐して引っかけて負かすみたいな、構想とか発想とは無縁の
騙しあい裏のかきあいみたいな将棋が主流になる。というかなってるね。

407 :名無し名人:2021/05/30(日) 22:04:05.31 ID:BKqr/OoN.net
ちょっと前まで名人だった天彦も評価値ディストピアとか言って振り飛車やる時代だもんな

408 :名無し名人:2021/05/30(日) 22:15:00.05 ID:8fdvCCbu.net
天彦は成績が上向かないから、方針転換したんだろ

成績が落ちなかったら変更なんてしてないよ

409 :名無し名人:2021/05/30(日) 22:36:14.07 ID:CQH7uPe3.net
三浦と三枚堂の共同研究の45桂をカンニングと勘違いしてしまい
ハゲは冤罪事件を引き起こした

これは潔く認めて謝罪しないとアカンぞハゲ

410 :名無し名人:2021/05/30(日) 22:46:39.82 ID:0Coep3dy.net
渡辺は元から人のパクリだけで将棋指してて自分で新手出した事ないじゃん

411 :名無し名人:2021/05/30(日) 22:49:25.98 ID:x3f29x25.net
パクリだけで3冠取れるなら楽だけどなw

412 :名無し名人:2021/05/31(月) 14:33:37.32 ID:A7dr8Os+.net
>>401
そんな絶対に無理なことを言ってるから
スマホカンニングしてると言われるんだよ

413 :名無し名人:2021/05/31(月) 20:02:56.68 ID:aSFeY/yG.net
チェスと同じになっただけw

414 :名無し名人:2021/05/31(月) 20:48:20.02 ID:SsG31H6h.net
AI時代前のまだ俺もピュアなころ、解説で皆が「分からない」というところで渡辺だけが「覚えていない」と言って目からウロコだったことがある
それまでプロ棋士は中盤のAIみたいに常にフル回転だと思っていた
AIの暗記も棋譜の暗記も本質は同じじゃね?

415 :名無し名人:2021/06/05(土) 09:13:52.88 ID:GOWGfBaw.net
トイレでスマホでチェックした手順を暗記

416 :名無し名人:2021/06/05(土) 17:12:12.28 ID:f7Wi6D7q.net
>>415
それが渡辺流ソフト暗記ですか?

417 :名無し名人:2021/06/05(土) 21:40:49.17 ID:GOWGfBaw.net
ソフト暗記しているのに三浦九段に連敗したから「絶対に三浦もやっているぞ」と勘違いして暴れた渡辺。
三浦九段に謝罪したか?

418 :名無し名人:2021/06/06(日) 11:24:25.83 ID:cSDHvogA.net
棋聖戦第1局
55手目、まだまだ研究範囲だな

419 :名無し名人:2021/06/06(日) 11:52:29.39 ID:YsYja/ut.net
ソフト暗記将棋の本領発揮や!

420 :名無し名人:2021/06/06(日) 12:49:19.78 ID:c95tVvTq.net
また暗記将棋やってるよこいつ
飽きないのか?

421 :名無し名人:2021/06/06(日) 16:13:43.58 ID:sotcxeVf.net
受験勉強も暗記の占めるウエートは大きい

422 :名無し名人:2021/06/06(日) 21:06:13.50 ID:lLoR+V8F.net
有力な変化をあらかた暗記することで中盤(戦型によっては終盤)までミス減るからな
相手が知らなければリードを奪いやすいし持ち時間も削れるからその後は自力で押し切る
今日の棋聖戦はこれをもってして一方的に負けたから渡辺も思うところはあるだろう

423 :名無し名人:2021/06/06(日) 23:10:31.09 ID:Ji4DOu5g.net
暗記なら、どうして早指しが弱いのか説明が欲しい

424 :名無し名人:2021/06/07(月) 05:37:02.83 ID:T0GKUoAq.net
トイレに行けないと極端に弱くなる

425 :名無し名人:2021/06/07(月) 20:33:16.78 ID:OUjEPD5D.net
「ただカンニングしているだけです。時間がかかって面倒だけど、やることは決まっているので」

426 :名無し名人:2021/06/07(月) 20:36:55.85 ID:OUjEPD5D.net
 では具体的にAIで何が変わったのか。

「序盤ですね。カンニングで局面の優劣を数値化できるので、あいまいなところのあった序盤研究が精密に
やれるようになった」。


「カンニングで戦略が立てやすくなった点も、相対的に自分が上にいった理由だと思う」

 ただ研究合戦が激化したことで、今の将棋界は「選択肢が狭くなった」とも語る。

「どれも同じような将棋ばかりになっている。十年前の方が新しい指し方へのチャレンジがあった」

その現状を憂えているかというと
「今、盤上で個性を出そうと思って指す棋士は少ない。今後は芸術者から研究者の側面が強くなっていくでしょう」
と冷静に分析する。

そして、その研究にさぞ苦しみながら励んでいるのかと思いきや

「ただカンニングしているだけです。時間がかかって面倒だけど、やることは決まっているので」

427 :名無し名人:2021/06/07(月) 21:36:44.56 ID:LpCe8fam.net
>>426
渡辺名人ってカンニングすることしか考えてないのね

428 :名無し名人:2021/06/07(月) 21:40:33.34 ID:4UrcVCTE.net
羽生世代と聡太世代の中間は悲惨だが、

ハゲ世代のトップを観れば納得だわな。

429 :名無し名人:2021/06/08(火) 20:15:16.95 ID:ZCXjgBki.net
なぜ自分の力で研究しなくなったのか?
https://i.imgur.com/bYGmLdU.jpg

430 :名無し名人:2021/06/08(火) 21:27:06.60 ID:1Dbpbcpw.net
スマホ預けるルールにしても渡辺みたいに複数台持っていれば無意味だし、対局室、通路、トイレすべて電波遮断できる場所で対局することにしない限り渡辺の快進撃は続くのか。寒い時代だと思わんか

431 :名無し名人:2021/06/13(日) 16:02:08.17 ID:dgH790Z3.net
週刊文春

渡辺「一致率が40%でも急所のところでカンニングすれば勝てる。
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングは分かるんです。」

432 :名無し名人:2021/06/13(日) 16:41:04.09 ID:m0OLd5R3.net
さっき、渡辺明とすれ違った。
ジョギングしておった。

433 :名無し名人:2021/06/18(金) 14:31:32.87 ID:HWXoC+/8.net
pdf禿

434 :名無し名人:2021/06/19(土) 13:37:38.70 ID:h1JtLQjQ.net
pdfの説明と三浦九段への謝罪はまだか

総レス数 434
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★