2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上の将棋の棋士って三段リーグ突破できる?

1 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:13:25.24 ID:W6/UXWp2.net
もしいるとしたら誰ですか?(将棋初心者より)

2 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:14:22.69 ID:W6/UXWp2.net
羽生さんと谷川さんくらい?

3 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:15:19.22 ID:W6/UXWp2.net
そんなことない?

4 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:18:43.41 ID:ARyCfxSG.net
羽生はギリ勝ち越せても
さすがに突破はできんやろな

5 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:19:34.44 ID:r2bxWVV4.net
羽生はまだ49歳

6 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:24:37.42 ID:at+Jli1V.net
>>4
無茶苦茶言いやがる

7 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:32:27.66 ID:wCLVgo86.net
藤井クラスが複数いる年なら無理だろ

8 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:36:13.55 ID:W6/UXWp2.net
>>7
三段リーグやばっ

9 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:45:42.34 ID:hMAhql5N.net
今の新四段はそんな強くないから羽生世代なら全員突破出来る

10 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:52:17.41 ID:AjtbEPBu.net
タニーは多分無理

11 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:55:16.37 ID:RP2jCCmK.net
厨房だったとはいえ藤井か5敗してるからな
魔境リーグだよ

12 :名無し名人:2020/09/15(火) 11:00:26.66 ID:4czRPvuW.net
>>11
4人プロで1人退会だけど、本K以外の3人は四段なってから結構苦労してるな。

13 :名無し名人:2020/09/15(火) 11:00:58.04 ID:ARyCfxSG.net
現役棋士でも突破できるのは10人もいなそう

14 :名無し名人:2020/09/15(火) 11:06:17.38 ID:h9VNXbPn.net
10代前半に若返るなら羽生や谷川は参加の可能性あるけどそうでないと誰もやらんだろw

15 :名無し名人:2020/09/15(火) 11:32:03.99 ID:cZ8J1X4u.net
>>10
一気抜けは無理だろうが突破はできるやろ

16 :名無し名人:2020/09/15(火) 11:33:03.67 ID:cZ8J1X4u.net
>>13
そこまで力を見誤ってるなら金輪際将棋界見ない方がいいと思う
ネタとしてもつまらないよ

17 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:00:18.62 ID:W6/UXWp2.net
三段リーグってC1位のレベル?

18 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:03:44.97 ID:FXMwekI7.net
会長もいけるでしょ、

19 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:07:56.63 ID:ZOmsrbyJ.net
三段リーグを突破するのは想像している以上に難しいと思う
実力的にはもちろん三段リーグを突破するだけの力のあるベテランは沢山いるとは思うけど
だからと言って実際に突破できるかどうかは別問題なんだよね
順位戦でも力は十分あるはずなのになかなか昇級できずに足踏みしちゃってる棋士って結構いるよね
ぶっちぎりの成績を残さないと突破できないってのがミソ
これって実力があってもなかなかできないことなんだよ
三段リーグって独特の緊張感があって
あの張り詰めた空気はもう二度と味わいたくないって言う棋士も沢山いる
三段リーグとはそういうところ

20 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:09:07.33 ID:h+Ge2dqP.net
>>12
西田山本はレート1600、勝率6割あるし普通に強いぞ
谷合はまだ上がって日が浅いから長い目で見るべきだと思うが

21 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:20:32.19 ID:4czRPvuW.net
>>20
谷合はやばいよ。いきなり降級点とりそうだけど。

22 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:22:42.99 ID:fPDsbh0V.net
棋士側に何らかのペナルティがないと不公平だな
抜けられなかったら年間獲得賞金額の9割返上とか、1年引退が早まるとか

23 :名無し名人:2020/09/15(火) 12:32:13.12 ID:GT+NQvo/.net
新四段を見ていると、レート1550くらいで突破見えてくる感じか

24 :名無し名人:2020/09/15(火) 13:00:56.13 ID:JSXeBR/Z.net
B2ならいけるけど、C1だときついと思う。C2は無理。

25 :名無し名人:2020/09/15(火) 13:20:56.26 ID:mflY5m2m.net
中田功

26 :名無し名人:2020/09/15(火) 13:27:36.04 ID:sRd2nopk.net
プロを舐めすぎている

27 :名無し名人:2020/09/15(火) 13:29:39.07 ID:e/wrHyCL.net
谷川先生が今三段リーグに行ったら100年経っても四段になれない気がする

28 :名無し名人:2020/09/15(火) 14:32:24.67 ID:UzUhu/vj.net
レート1550が基準なら、全棋士の56%、
50代以上なら、18%(9人)だね。

29 :名無し名人:2020/09/15(火) 15:44:44.02 ID:rfPQUbKL.net
3段リーグは持時間が90分しかないからじっくり深く読めないので
研究手で自分有利にするか相手の苦手な戦法を取るとか足引っ張り合いになるらしい
かたや順位戦は持ち時間6時間あるので読みと地力とミス出さない精神力が必要

ってことで経験豊富で体力無い50歳以上の人はどっちかっていうと3段リーグは有利になるはず
50代の棋士なら3割10人くらい?、60代の棋士なら・・・・1人くらい?、70代の棋士は無理と予想w

30 :名無し名人:2020/09/15(火) 16:46:59.24 ID:ZOmsrbyJ.net
>>29
私は逆だと思う
長時間の将棋の方が長年の経験が生かせるし
ゆっくり長考もできるから
ベテランの方が有利で
90分の短時間の将棋は反射神経や手を読むスピード等
歳とともに衰える能力が要求されるから
若者の方が有利だと思う

31 :名無し名人:2020/09/15(火) 16:51:09.63 ID:ARyCfxSG.net
持ち時間の少ない早指し戦で1日2局というハードな日程
これで40歳以上の棋士で抜けれる人がいるとは思えない
50歳以上なら尚更

32 :名無し名人:2020/09/15(火) 17:42:52.51 ID:4czRPvuW.net
時間短いから順位戦の方が大変だろ

33 :名無し名人:2020/09/15(火) 19:48:19.15 ID:cZ8J1X4u.net
年取ると長考できなくなるんだよ
かといって秒読みの精度も落ちるから早指しか順位戦どっちがいいってのは難しいけど

34 :名無し名人:2020/09/15(火) 20:20:09.15 ID:oFju7xuB.net
>>22一局ごとに100日寿命が縮まる

35 :名無し名人:2020/09/15(火) 21:01:02.29 ID:zC0IxbzS.net
>>16
こういう必死なのがいるおかげで
結構な数が無理なんだろうなって事がわかる

36 :名無し名人:2020/09/15(火) 21:16:51.92 ID:uu6H7E7y.net
>>17
三段リーグの年間上位4名がC2平均よりちょい上ぐらいのレベルでしょ

新四段のC2順位戦成績(直近30年)
120名 1200局 703勝497敗 勝率0.586

37 :名無し名人:2020/09/15(火) 21:34:35.19 ID:YX6yo/R1.net
>>35
こういう必死なのがいるおかげで
結構な数がいけるんだろうなって事がわかる

38 :名無し名人:2020/09/15(火) 22:04:42.48 ID:6iyHzC6r.net
B2以上にいる人らならみんないけるだろ

39 :名無し名人:2020/09/15(火) 22:46:52.96 ID:ZX9J87Vl.net
順位戦は6時間の長時間の将棋
三段リーグは90分の短時間の将棋
将棋の質が全く違う
プロは持ち時間の長い将棋に慣れてしまっているから
今また三段リーグでやるとなると
逆に短時間の将棋に慣れる必要があるから大変だと思うよ
それと同じで新四段がプロの長い持ち時間の将棋に慣れるのも大変なんだよね

40 :名無し名人:2020/09/15(火) 23:08:48.66 ID:gigxCeKa.net
藤井以外の新四段の成績知らなそう

41 :名無し名人:2020/09/15(火) 23:21:04.15 ID:0hDIwb8Y.net
ここ5年くらいの三段突破組のレートが1650
全棋士の3割しか在籍出来ないA〜B2組の内、月給35万もろてるB2平均レートが1600

42 :名無し名人:2020/09/15(火) 23:59:30.73 ID:yvCY6c3R.net
三段リーグは厳しいのに対して順位戦は昇格はムズイが降格もしにくいため
また四段からプロのため新四段時点で年齢的に棋力のピークを迎えてるケースが多く、
数年でモチベ失い降級しなければいいやリーマン
棋士と化してしまい
平均棋力プロより三段や里見西山のが強いという、プロって何なんや状況に直面してるという

43 :名無し名人:2020/09/16(水) 00:01:31.56 ID:LXq5Mtrd.net
将棋好きのなかに一定数生産性皆無のバカがいるのが世間にバレてきてるからこういうスレッドも仕方無いかな。

44 :名無し名人:2020/09/16(水) 00:13:03.77 ID:ZpiBZyv+.net
里見が持ち時間1時間以内の朝日杯で北浜や杉本にボロ負けしてたからな
北浜は今年45歳だがB2以上の棋士なら余裕だろ

45 :名無し名人:2020/09/16(水) 01:06:20.04 ID:RSm9SGX+.net
B2は1500台半ばうじゃうじゃ、1400切りそうな人もいるから余裕でないぞw
通過出来ても三段抜け組同様何年もかかる奴のが多いだろな

46 :名無し名人:2020/09/16(水) 01:35:42.69 ID:bNbsn/1i.net
>>41
微妙に嘘つくなよ
ここ5年くらいの三段突破組のレートが1625 (34125/21)
B2平均レートが1615 (40370/25)

そもそも(1〜5)年もたてば、デビュー時より強くなってるのは当たり前だし
比べるならB2平均と三段リーグ平均を比べないと意味ない

47 :名無し名人:2020/09/16(水) 02:18:45.06 ID:KfraBODG.net
三段に10期いて勝ち越し無し折田や瀬川今泉ら1550も怪しい面子がプロになれるんだもんな

48 :名無し名人:2020/09/16(水) 02:34:02.96 ID:hnEMUQ8r.net
今の三段リーグってレベル低いよな
フリクラの雑魚でも突破できるだろ

49 :名無し名人:2020/09/16(水) 02:45:03.01 ID:kydHPNdX.net
羽生世代の羽生、村山、康光、森内は三段リーグを突破して
いない事実。無かったからなw

50 :名無し名人:2020/09/16(水) 04:45:06.35 ID:Bq/P8BTz.net
>>42
それスゴイ分かるわw
リーマン棋士とはよく言ったものだ
プロスポーツの世界と比べたら明らかに甘いよな

51 :名無し名人:2020/09/16(水) 06:30:51.48 ID:baNnPQfh.net
>>38
B2以上で55歳以上は…谷川浩司、中村修、井上慶太、中田宏樹
50歳以上に広げても阿部隆、中川大輔、杉本昌隆、飯塚祐紀、畠山成幸、畠山鎮、
佐藤康光、丸山忠久、羽生善治、藤井猛、郷田真隆

いやー、しかしB2は25人中10人が50代かよ

52 :名無し名人:2020/09/16(水) 06:41:10.94 ID:16ffjSzQ.net
>>41
こういうのって藤井の成績込みだから何の参考にもならない。平気でこういうこと
言い出すのは底なしの馬鹿か数字いじって騙そうとする詐欺師かどっちかで救いようがない

53 :名無し名人:2020/09/16(水) 06:56:12.92 ID:FtHf9GY6.net
羽生は7手詰見逃す位だから
抜けられないんだろう www

54 :名無し名人:2020/09/16(水) 06:59:42.43 ID:/WfxMO0d.net
企画で羽生対三段上位10名の炎の十番勝負やれば9敗ぐらいしそう

55 :名無し名人:2020/09/16(水) 07:26:44.85 ID:MChA4opy.net
杉本以下は突破できない
それより上なら普通に突破できるだろう
三段リーグに入る前にスランプで指分け程度だった藤井がかなり厳しいと言われてた

56 :名無し名人:2020/09/16(水) 08:03:57.43 ID:AgT/3fiH.net
>>54
おじいちゃんまた同じ話してるの

57 :名無し名人:2020/09/16(水) 10:14:16.14 ID:Cg//tsep.net
順位戦においては当然プロ棋士の方が強いだろうが
三段リーグのルールではトップ棋士で無い限りかなり苦戦すると思われ

58 :名無し名人:2020/09/16(水) 11:26:14.05 ID:ps4MBRc3.net
三段リーグって持ち時間そんなに多くないでしょ。
案外50代にはちょうどいいくらいかもしれないよ。

59 :名無し名人:2020/09/16(水) 11:44:45.73 .net
おちんちん














すっごい













かゆいお(´・ω・`)

(´・ω・`)

60 :名無し名人:2020/09/16(水) 14:47:31.71 ID:smRYJPLy.net
対局中にチンチンが痒くなったらどうするんだ?

61 :名無し名人:2020/09/16(水) 16:06:24.75 ID:Cg//tsep.net
森内が3段リーグに挑戦する企画とかやったら面白そう
さすがに突破は無理でも次点くらいならワンチャンあるかも

62 :名無し名人:2020/09/16(水) 16:26:58.48 ID:bNbsn/1i.net
>>42
>平均棋力プロより三段や里見西山のが強い

2018年度 女流(奨励会含)vs(主にC2・フリクラ)棋士 17勝23敗 勝率0.425
2019年度 女流(奨励会含)vs(主にC2・フリクラ)棋士 21勝27敗 勝率0.438
2020年度 女流(奨励会含)vs(主にC2・フリクラ)棋士 *9勝*9敗 勝率0.500

女流トップ≒底辺プロ

63 :名無し名人:2020/09/16(水) 23:20:28.85 ID:5lK6REId.net
>>52
藤井抜きにしても20程度しか違わないぞ

64 :名無し名人:2020/09/16(水) 23:58:32.79 ID:RSm9SGX+.net
>>62
ここ2年勝ち越されてるから2018含めて、C2フリクラで誤魔化そとしてるが
2人の2018以降の対局相手レート1510ぐらいで年間30局程度だよね
片や西山は優先度は断トツ三段リーグに女流タイトル3つこなしながら里見はタイトルほぼこなしながら、
案の定里見西山以下と見て良いアゲアゲさん、銀河戦で対レート1480に稼いでプロ入りしてるし

65 :名無し名人:2020/09/17(木) 00:06:05.73 ID:CS2AS0qU.net
奨励会3位で退会した人がフリークラスと対戦してプロになる
再試験みたいなのやればいいのにな〜

66 :名無し名人:2020/09/17(木) 02:08:32.01 ID:vaFIDzqF.net
新四段はレート1650くらいなんだろ?B2が1600ほどつまりB1以上に今でも在籍して出来てる50ならいけんじゃね?

67 :名無し名人:2020/09/17(木) 02:20:13.03 ID:jrP6wYXJ.net
(里見・西山)vs棋士 
2018 *7-11 FC(*3-2) C2(*3-*8) C1(1-1)
2019 17-15 FC(*9-1) C2(*4-*8) C1(3-2) B2(0-2) B1(1-0) A(0-2)
2020 *9-*6 FC(*2-3) C2(*4-*1) C1(3-0) B2(0-2)
合計- 33-32 FC(14-6) C2(11-17) C1(7-3) B2(0-4) B1(1-0) A(0-2)

平均プロ(R1556)>(里見・西山)>フリクラ(R1383)

68 :名無し名人:2020/09/17(木) 03:01:54.74 ID:ojctt0El.net
一見、将棋はプロは四段から、だから囲碁よりプロ棋士少ない、強制引退ありますな厳しいフリしてるが
実情は普及や指導組をプロ定義するかしないかだけで初段認定は囲碁のが厳しく
むしろ順位戦で計6回も下位2割にならない限りお咎めなしなため
二段レベルのレート1300台1400台がC組どころかB2にすら存在してるという

69 :名無し名人:2020/09/17(木) 03:03:47.49 ID:D3kwZfPM.net
50歳になりたてを除けば、確実に三段リーグを突破できると断言できそうなのは佐藤康光くらいしかいないな・・・

70 :名無し名人:2020/09/17(木) 03:06:50.04 ID:jrP6wYXJ.net
>>66
直近5年の新四段21名が(1〜5)年たって強くなったら
平均1625になってたというだけの話 (藤井を除けば平均1607)
ちなみにB2の平均は1615 (藤井を除けば平均1599)

直近5名の新四段
324 伊藤匠※※ 1506
323 谷合廣紀※ 1504
322 服部慎一郎 1559
321 石川優※※ 1557
320 渡辺和史※ 1564

71 :名無し名人:2020/09/17(木) 03:18:01.57 ID:ojctt0El.net
対局少ないまだ長時間慣れてない新四段はすぐ1600台になるから
やっぱり強豪面B2は大したことないんだな

72 :名無し名人:2020/09/17(木) 03:28:08.03 ID:9DUYRN4a.net
>>64
スマホ後は全て参考外でしかない
スマホ前の女流のレーティングはプロ最下位の東和男よりも下だった
それも何十年もずっとプロ最下位より弱い状態が続いてたんだよ
女流最強の清水市代でも対プロ棋士との通算勝率は1割台なんだぜ
それがスマホ後のここ数年で女流が急に強くなってしまって参考外だわ

73 :名無し名人:2020/09/17(木) 03:32:16.02 ID:DVJ90lhp.net
高齢プロに優しい仕組みだもんな

74 :名無し名人:2020/09/17(木) 06:29:58.34 ID:jrP6wYXJ.net
>>68
>順位戦で計6回も下位2割にならない限りお咎めなし

C2スタート経験のある279人のうち
B2経験者は127人(46%)、C1経験者は185人(66%)

B2経験者 46% 降級点・合計7回でフリクラ
C1止まり 20% 降級点・合計5回でフリクラ
C2止まり 34% 降級点・合計3回でフリクラ

75 :名無し名人:2020/09/17(木) 07:18:21.31 ID:xmGlcRe+.net
最近のAbemaトーナメントやNHK杯などの早指し戦でベテラン勢が活躍してるのみると、何気に軽く突破しそう。

76 :名無し名人:2020/09/17(木) 07:21:52.14 ID:xmGlcRe+.net
>>71
佐々木大地5段、大橋6段、阿部光瑠6段、高野5段、八代7段、本田圭5段、このメンツがC2だもん。

77 :名無し名人:2020/09/17(木) 07:22:39.89 ID:xmGlcRe+.net
>>69
杉本師匠はどう?

78 :名無し名人:2020/09/17(木) 08:28:50.30 ID:D3kwZfPM.net
>>77
新四段に13勝5敗できる力があれば三段リーグ突破は確実と仮定します
杉本はどうでしょうね
10期挑戦すれば5分といったところでしょうか

79 :名無し名人:2020/09/17(木) 13:27:56.41 ID:JzDeLVOw.net
>>78
三段リーグで13勝ぐらいするのが新四段だから
その新四段にさらに13-5する必要はないのでは

80 :名無し名人:2020/09/17(木) 14:41:13.22 ID:Iw86LcDI.net
B2で残留できるぐらいの棋力でないと
四段に上らせちゃならん
(B2下位棋士の棋力自体は置いといて)
それだけ絞っても熊坂が出るんだから諦めろ
C1、B2になかなか昇級できないって?
まさか同世代のライバルを蹴落とせないで言ってないよね?
ロートルの雑魚狩りしかできない新人は一生C2を彷徨ってろ
(ロートルたちよはやく引退しろとは言わない)

81 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:19:31.49 ID:Y1HYvVvY.net
流石にA級とB1上位なら余裕だろうけど。それ以下だと厳しいかも。ましてや下位のロートルだと全敗するだろうなあ。

82 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:43:03.16 ID:h5uvSre2.net
50歳以上で三段リーグを突破できる棋士はごく僅かだろうが、
三段リーグを突破できず編入試験も受からない人が順位戦に放り込まれたら、50歳まで順位戦にいられるのは僅かと思う

83 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:48:39.53 ID:679+viIq.net
明日斗なんか棋聖戦1次予選で塚田に負けてるからな
プロを舐めすぎ

84 :名無し名人:2020/09/17(木) 20:02:59.33 ID:xmGlcRe+.net
藤井二冠と大橋六段が居たときの三段リーグなら、突破できるのは全棋士含めて10人いないかもしれない。

85 :名無し名人:2020/09/17(木) 20:31:29.17 ID:5JwknQGE.net
>>84
5、6人突破できたら良い方だろね

86 :名無し名人:2020/09/18(金) 05:00:19.37 ID:pukq2QDZ.net
誰がいても、毎期2人上がるのだがw

87 :名無し名人:2020/09/18(金) 05:01:18.16 ID:pukq2QDZ.net
あ、棋士の話だった、勘違い

88 :名無し名人:2020/09/18(金) 06:58:21.59 ID:xt7RUf27.net
谷合みたいに序盤研究する時間がないから振り飛車にしてますみたいなことを言うやつとか四段昇段後に即降級点を取るようなやつが上がってくるぐらいなんで今の三段リーグは結構緩いのかなと思ったりする

89 :名無し名人:2020/09/18(金) 09:13:16.85 ID:bLZhSp+j.net
出口はたまたま順位戦に星が集まらなかっただけじゃん
2019年度 29勝18敗 勝率0.617
2020年度 10勝*4敗 勝率0.714

直近10年の新四段のC2順位戦成績
400戦 248勝152敗 勝率0.640

90 :名無し名人:2020/09/18(金) 10:39:55.11 ID:v8KFhcx9.net
>>83
羽生さんだって藤井君だって格下の相手に負ける時は負けるんだよ

91 :名無し名人:2020/09/18(金) 14:02:03.54 ID:gxmR6GKE.net
ここ最近の新四段を10人レートで並べてみた
ただし昇段から一年未満の渡辺石川服部谷合はレートが収束してないと考えて除外

本田 1684
池永 1660
出口 1649
西田 1628
明日斗1625
杉本 1621
山本 1602
黒田 1588
古森 1580
長谷部1572

一番レートが低い長谷部の1572点が現役棋士170人中83位

92 :名無し名人:2020/09/18(金) 14:05:10.42 ID:gxmR6GKE.net
西田杉本からさらに十人遡ると…

藤井聡 1988
佐々木大1771
近藤誠 1742
大橋  1741 
増田  1727
都成  1706
青嶋  1689
高野  1642
黒沢  1637
梶浦  1631
井出  1552

この周辺はやけにレベルが高い

93 :名無し名人:2020/09/18(金) 14:12:08.51 ID:gxmR6GKE.net
50歳以上(今年で50歳)でレート1550超えてるのは

(羽生)1827
丸山  1771 
(郷田)1735
佐藤康 1720
谷川  1632
(藤井猛)1621
杉本昌 1612
阿部隆 1596
(森内)1594
畠山鎮 1566
井上  1556
飯塚  1556
中田宏 1552

94 :名無し名人:2020/09/18(金) 17:10:43.83 ID:bLZhSp+j.net
新四段の統計を取るならデビュー(1〜6)年後の現在レートよりも
デビュー1年後の年度末レートに揃えたほうが公平だろ

藤井聡 1796  山本博 1598
大橋貴 1704  杉本和 1592
近藤誠 1689  梶浦宏 1583
本田奎 1669  西田拓 1573
増田康 1651  佐々大 1569
出口若 1617  黒田尭 1525
青嶋未 1614  高野智 1523
黒沢怜 1611  古森悠 1523
長谷部 1604  池永天 1523
都成竜 1601  井出準 1489
※※※※****  斎藤明 1471

三段リーグの上位約6%のデビュー1年後の平均レートが1605
三段リーグの平均レベルは、(1605−100)=1505ぐらいか?
某サイトでは公式戦に出れるレベルの三段でも1490しかない

95 :名無し名人:2020/09/18(金) 17:28:50.59 ID:UQAitsHr.net
井上杉本畠山が踏ん張ってるのを見るに弟子が頑張ってると張り合いが出るんだろうか

96 :名無し名人:2020/09/18(金) 19:44:15.73 ID:TrDyWIEt.net
>>94
藤井は例外すぎるとして、他の10代昇段(と言ってもこの中だと近藤と増田ぐらい)も
デビュー後の伸びが大きい可能性があるけど
他の面子が三段突破時から大きく伸びてる感はないけどな

97 :名無し名人:2020/09/18(金) 19:46:09.90 ID:a9hUr1Uk.net
>>94
これ見る限り、藤井二冠と大橋六段が居た頃の三段リーグってB1からA級あがるくらいの難易度といっても過言じゃないかも。

98 :名無し名人:2020/09/18(金) 22:15:07.99 ID:jgQOqb0M.net
レーティングさん「里見香奈の対平均男子、期待勝率は53%」ワロタw

しかも三段や女流コンビは基本研究手は三段リーグやタイトル戦絶対優先だろうに
片や平凡棋士は順位戦10局と予選に微妙棋士揃っててチャンスあり!時程度だろうに

99 :名無し名人:2020/09/18(金) 23:16:34.35 ID:2j1HSh75.net
>>98
対(女流に当たるレベルの)平均男子だから
三段やアマレートも(プロ棋戦に出れるレベルの)平均だし
里見西山は別枠で個別男子レート出していいとは思うけど

100 :名無し名人:2020/09/18(金) 23:24:12.11 ID:mYMwyj0u.net
アホちゃう
A級棋士がなんで突破できないんだw
どうせ奨励会の万年3級が立てたスレだと思うけどw

101 :名無し名人:2020/09/18(金) 23:52:04.26 ID:Djjdrl1j.net
>>1
現役プロを舐めんな
奨励会三段なんぞ所詮アマ

102 :名無し名人:2020/09/18(金) 23:58:40.39 ID:ZQU+fads.net
突破出来なかった瀬川今泉に三段で勝率3割台折田の編入一年目が1500程度だもんな
今後は生活費に困らないならプロ相手の編入のが楽だと退会後目指す人増えそうだな

103 :名無し名人:2020/09/19(土) 04:28:05.52 ID:GIjDXaYb.net
まあ突破できなくは無いだろうけど
羽生でも長丁場のリーグ戦を全勝できるともいえない
失敗する可能性だってある程度はあるだろう

104 :名無し名人:2020/09/19(土) 21:13:27.11 ID:LeofWPa/.net
すぐ1600台に数年内に1700超える連中でも3年5年ザラにいて都成10年、
藤井ですら5敗のギリ通過。5期以内に抜けろ!だと余程の強豪でないとキツいわな

105 :名無し名人:2020/09/19(土) 21:52:21.57 ID:AwiSPS92.net
>>104
三段リーグやばいよな

106 :名無し名人:2020/09/19(土) 23:11:02.94 ID:VUs6xPER.net
強さを求める競技において26歳迄に四段制てメリットよりデメリットの方が多いな
通過しても大半棋士はすぐに年齢のピーク来るから一部以外はリーマン化、
通過出来なかった時の保険で高校に大学組も普通にいて会員の棋力が伸びにくい
メリットは四段以下には給与払わず済むので対局料で食えるプロの割合が囲碁よりマシってだけ

107 :名無し名人:2020/09/19(土) 23:53:48.84 ID:GwXyd3w7.net
タイトル戦のおじさん率高いよねw
本来なら20代がバチバチやり合ってないといけないのに

108 :名無し名人:2020/09/20(日) 00:06:55.13 ID:+U3d6PE/.net
>>94
>三段リーグの平均レベルは、(1605−100)=1505ぐらいか?

だいたいそんなもので、例のレーティングサイトは三段の個人個人のレーティングは棋士のレーティングに対して補整なしでいいと思っている

因みに女流のレーティングは550くらいを引いたら棋士のレーティングと思っている
1700なら1150。
西山ちゃんの女流レーティングはまだ収束してなくて本当は2050くらいと思う

109 :名無し名人:2020/09/20(日) 01:12:44.56 ID:NyEqDPXs.net
>>108
確変で上がりすぎてた西山の女流レーティングは1700くらいで収束する

110 :名無し名人:2020/09/20(日) 04:06:31.12 ID:bA/3A3yn.net
もうじき50になる羽生を三段リーグに放り込んだと仮定して
12-6か13-5ぐらいかな?

111 :名無し名人:2020/09/20(日) 04:13:07.12 ID:ZFVtgEBl.net
アホか?どんだけ三段を過信してんだ

112 :名無し名人:2020/09/20(日) 04:24:28.88 ID:spqEn5ci.net
A級なら16〜17勝いけるで

113 :名無し名人:2020/09/20(日) 04:30:04.00 ID:ecAX6Pxx.net
旧三段リーグでは、C2から陥落すると、他棋戦は出場できず、年齢に関係なく、リーグ戦成績で復帰させていた
40歳以上の棋士が、3人も復帰している
現在、この制度を適用しても、誰も復帰できそうもない

114 :名無し名人:2020/09/20(日) 04:32:24.63 ID:O5/CM66l.net
持ち時間3時間ぐらいあればB1以上の50代なら余裕で抜けれそうだけど持ち時間90分だからな
90分で渾身の研究手とかぶつけられたら結構取りこぼすこともありそうだけど

115 :名無し名人:2020/09/20(日) 06:32:39.41 ID:/I9A+i8A.net
リーグ突破の難易度って単に昇級率(昇級枠/在籍人数)だけで決まる側面が結構ある
加藤一二三の順位戦ストレート昇級とか過大評価されがち
A級経験者59名を昔の30名と直近の29名に分けて比較すると

(C2→C1)昇級  平均(1.97→3.34)期
(C1→B2)昇級  平均(1.67→3.07)期

116 :名無し名人:2020/09/20(日) 06:59:51.66 ID:KghZLN6K.net
将棋はプロとアマの強さに最も差があるゲーム
弱いプロ>>>>>>>>>>>>>>>奨励会三段なのは明白

117 :名無し名人:2020/09/20(日) 07:17:02.61 ID:aTJ2tbSv.net
弱いプロ代表折田くらいだろうな三段リーグ突破できないのは

118 :名無し名人:2020/09/20(日) 08:46:09.20 ID:TUJxcQlF.net
>>106
本当に実力制を謳うなら
奨励会員の年齢制限を廃止して
副業も認めるべき
そしてプロ棋士の退会規定をもっと厳格にするべき
そうやって新陳代謝を促進していかないといかんよな

119 :名無し名人:2020/09/20(日) 08:47:05.02 ID:TUJxcQlF.net
>>111
どんだけプロを過信してるんだ

120 :名無し名人:2020/09/20(日) 08:51:29.26 ID:TUJxcQlF.net
>>116
プロはあくまでも長時間の将棋のプロ
短時間の将棋ではむしろプロを凌駕しているアマはけっこういる
3切れとかフィッシャールールの将棋でタイトル戦作ったら(そんなことは絶対ないだろうけど)おそらくアマのタイトルホルダーが現れるだろうと思う
実際に自爆王クラスはプロをバタバタなぎ倒してる

121 :名無し名人:2020/09/20(日) 08:54:23.48 ID:DMnnEkVG.net
仮にタイトルホルダー4人でも絶対に抜けられる訳じゃないと思うよ
それ位三段リーグはすごいところ

122 :名無し名人:2020/09/20(日) 08:57:38.78 ID:pNPk1cw3.net
年齢制限はプロの既得権益保護強化だけではなく
司法試験の回数制限のように人生を棒に振らないための措置
という意味合いもあったんだろうが
ライフスタイル多様化、規制緩和の現代には合わないかもな

123 :名無し名人:2020/09/20(日) 09:11:47.36 ID:BCxxVKcg.net
>>116
昭和50年ごろの発想
当時の内藤の連載記事に、棋譜の一部を再現し、これがアマ、これがプロ、なんてのがあった
今思えば、内藤は公式戦でアマに当たって負けたら、冷や汗ものだったはず

124 :名無し名人:2020/09/20(日) 09:52:20.88 ID:rADSJ3KM.net
>>116
高齢の高段者は奨励会三段より明らかに弱いだろ

125 :名無し名人:2020/09/20(日) 10:24:22.34 ID:/I9A+i8A.net
某レーティングサイトによると

平均プロ(1556)>三段(1490)>アマ(1448)>女流(1421)>フリクラ(1382)

※注 (公式戦出場者の平均)

126 :名無し名人:2020/09/20(日) 11:32:18.07 ID:NyEqDPXs.net
>>125
確変で上がりすぎた女流のレーティングは1200未満で収束する

127 :名無し名人:2020/09/20(日) 12:04:39.67 ID:/I9A+i8A.net
里見vs棋士 2018年度以降 22勝22敗 勝率0.500

●池永(C2)・○村田智(C2)・○増田裕(フリクラ)・○福崎(C1)・●井出(C2)
●脇(C2)・●藤井聡(C1)・○浦野(フリクラ)・●矢倉(C2)・●中田功(C2)
○島本(C2)・○長沼(C2)・●増田裕(フリクラ)・●島本(C2)・○藤原(フリクラ)
●澤田(B2)・●大橋(C2)・○出口(C2)・○浦野(フリクラ)・○高崎(C1)
○都成(C1)・●大橋(C2)・○有森(フリクラ)・○畠山鎮(B1)・○黒田(C2)
●大橋(C2)・●稲葉(A)・●古森(C2)・〇藤原(フリクラ)・〇大平(C2)
●星野(C2)・●伊藤博(フリクラ)・●北浜(B2)・●久保(A)・〇藤原(フリクラ)
〇増田裕(フリクラ)・〇脇(フリクラ)・●豊川(C1)・●中村亮(C2)
●伊奈(フリクラ)・〇山本真(フリクラ)・●杉本昌(B2)・〇西川和(C2)・〇宮本(C1)

128 :名無し名人:2020/09/20(日) 13:00:00.78 ID:mGhxyDGS.net
>>111
138: 09/20(日)00:39 ID:ZFVtgEBl
とみさんを1番と思えない奴はこのスレに来なくていいよ

129 :名無し名人:2020/09/20(日) 18:48:49.45 ID:Q71nmroo.net
世界囲碁「トップ30の内20名前後が25歳までです」
日本囲碁「少し改革して何とかトップ15の内7名が25歳までと競争激化できた」
日本将棋「奨励会員が学校行きまくるから藤井しかいません」

こんな緩い連中に対して年齢は不利でも研究時間は上のはずのプロで
目安の1500前後しか無い方々はホントに研究してるのだろうか・・・50代なら仕方ないけど

130 :名無し名人:2020/09/20(日) 23:29:28.98 ID:oKAVw0wf.net
そもそも三段が1400前後しか無かったら
プロ後の強豪棋士が何年も過ごし特に藤井聡太が5敗もするわけないからな

131 :名無し名人:2020/09/21(月) 01:31:41.95 ID:F3nfzrBl.net
1725〜1650〜1575〜1500〜1425〜1350〜1275〜
中間の1500〜1575に対して里見西山がほぼ互角、上位には黒星多く、
下位には白星多く上位と下位から挙げた白星黒星も互角
更に直近2年だと更に成績良くなり、一般棋士より日程がはるかにキツい
在籍期数にもよるが一般三段は女流より日程楽だから1400〜1550辺りが抜け出せない三段の平均値かな

132 :名無し名人:2020/09/21(月) 02:43:45.96 ID:jJVR+0CK.net
直近2年度
里見vs棋士(平均1544) 15勝14敗 勝率0.511
西山vs棋士(平均1481) 12勝*7敗 勝率0.631

直近3年度
里見vs棋士(平均1516) 22勝22敗 勝率0.500
西山vs棋士(平均1487) 12勝11敗 勝率0.522

133 :名無し名人:2020/09/21(月) 03:07:51.45 ID:Tn8F8MFu.net
対局数的に暇ありまくりでこれはアカン・・
プロ棋士ホンマ緩いんだな

134 :名無し名人:2020/09/21(月) 07:00:06.53 ID:6KYTJKBV.net
アベマでよく棋士の一週間ってコーナーやってるやん
あれ見たらいかに棋士が緩い生活してるか分かるよな

135 :名無し名人:2020/09/21(月) 10:31:35.34 ID:Tsd5qZPa.net
>>103
羽生ならさすがに一期抜けはするだろうけど15勝3敗くらいな感じ

136 :名無し名人:2020/09/21(月) 11:36:40.39 ID:3Gw0skrj.net
カネあるんだから研究会と称して三段リーガーくらい手なずけておくだろ

137 :名無し名人:2020/09/21(月) 13:54:04.37 ID:GMaXZ2uc.net
>>134
この一週間将棋の研究だけしてましたとか言ったら話続かないでしょ

138 :名無し名人:2020/09/21(月) 14:41:43.50 ID:J5uPyZSa.net
>>51
全員が降りるのには、13年かかるからなw
まあ、今年からは9年に短縮だが。

30年位まえの竜王戦が出来た時、棋士は今より40人くらい少なくて、
c1は20人ちょっとで、抜けるのはわりと早かったみたい。
6組は15人(女流除いて)くらいで。
c2は難所なのは変わらんが。

139 :名無し名人:2020/09/21(月) 15:24:23.32 ID:J5uPyZSa.net
>>134
プロ野球選手 試合の成績「だけ」がすべて。
棋士     将棋の文化を維持する・普及することも仕事。

野球はプロの選手以外が普及活動を担っている。
将棋は棋士がそれを担う。
家元制度が今のようになったわけだから。
動く金額がお話にならないくらい違う。
f二冠みたいな生活を全員がやってたら消えてしまいかねない。

昔は40代とかで引退する棋士もいた。
今はそれがフリクラで、長寿になってしまったから
65歳まで何らかのものがなけりゃ、棋士になろうと言う人が消えてしまう。
普及活動しつつ、対局もしつつ、弟子も育てなければいけない。
羽生みたいなのは特殊。

140 :名無し名人:2020/09/21(月) 15:41:25.57 ID:wczJfsRE.net
>>120
アマが超早指しでタイトルホルダーとかありえねぇわw
仮にタイトル棋戦になったらプロもアジャストしてくる
積んでるエンジンが違うわ

141 :名無し名人:2020/09/21(月) 15:56:19.40 ID:knnDCmgw.net
>>138
>全員が降りるのには、13年かかるからなw まあ、今年からは9年に短縮だが。

これってどういう計算なの?

142 :名無し名人:2020/09/21(月) 16:02:20.38 ID:pWx8LWrH.net
>>132
3段はこの辺のイメージだよなぁ

143 :名無し名人:2020/09/21(月) 16:46:45.19 ID:jJVR+0CK.net
>>141
俺も最初は?となったが、単純にB2の25人全員が入れ替わる年数みたい
B2以上の50歳以上15人の話なら最短7年(中村修・畠山成は1点持ち)

A* *2→*0
B1 *2→*2→0
B2 11→11→9→7→3→1→0 (降級点6名、2名降級と4名降級のループ)

144 :名無し名人:2020/09/21(月) 17:45:49.12 ID:VLThWH1K.net
AやB1が新四段より弱いわけないだろ

145 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:49:59.48 ID:945LpRFY.net
10期も三段リーグにいて勝ち越し無し勝利4割以下のアゲアゲさんが
プロ棋士の中で銀河戦は優先度低そうとはいえ10勝二敗ではねー
順位戦の月給手取りを下げて成績重視にしないと並や並以下プロに奮起は促せないだろうね

146 :名無し名人:2020/09/22(火) 00:13:59.06 ID:yHf2Vgta.net
会長以外は無理でしょ

147 :名無し名人:2020/09/22(火) 00:55:51.20 ID:hYhEtJYF.net
40代でも突破できる可能性があるのは久保くらいか
50代は間違い無く無理

148 :名無し名人:2020/09/22(火) 09:37:30.64 ID:gUHHCFai.net
羽生君は降段点免れるのが精一杯?

149 :名無し名人:2020/09/22(火) 19:02:45.28 ID:ol4E1qHq.net
監修瀬川のマンガで三段編入よりプロ編入のがハードル低いを二度も強調してて草

150 :名無し名人:2020/09/22(火) 19:34:37.24 ID:pCJXiq7a.net
>>148
その降段点免れるのが精一杯の羽生君より弱いのが藤井君

151 :名無し名人:2020/09/23(水) 00:58:40.18 ID:Nlkmner2.net
マジ四段26歳制度と三段突破組への手当てが棋力の上昇の足を引っ張ってるわな

152 :名無し名人:2020/09/23(水) 01:00:50.66 ID:6o4xKxNb.net
>>148
突破はさすがに無理でもギリ勝ち越しくらいは出来そう

153 :名無し名人:2020/09/23(水) 03:21:44.85 ID:0egdRYBe.net
年齢制限はもう1歳ぐらいは引き下げてもいいような気はする

奨励会発足時 年齢制限なし 
1968年 31歳 初段23歳 
1982年 26歳
1994年 延長規定追加 (増田裕26歳7月・山本真26歳11月・宮本28歳3月)
2003年 初段21歳  

154 :名無し名人:2020/09/23(水) 03:46:17.52 ID:pFWNWUnl.net
>>150
通算成績では圧倒的に勝ち越してるのに羽生より弱いと認定されてしまう聡太涙目

155 :名無し名人:2020/09/23(水) 16:50:58.07 ID:BeDJh04G.net
三段リーグに参加すらできないから突破無理です

156 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:55:08.58 ID:NuQTzzuK.net
40代後半以上だと、

羽生、会長、森内、久保、郷田、屋敷、丸山、深浦、三浦、木村は
今でも突破できると思います。

正直、他の棋士は厳しいかと・・・

157 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:36:44.56 ID:hRITDXu1.net
>>156
C1以上の棋士ならみんな突破できるやろ
C2とフリクラは厳しいかもしれんけどな

158 :名無し名人:2020/09/24(木) 21:40:46.91 ID:I8+xd31q.net
>>157
C1のレーティング下位と、C2のレーティング上位どっちが強いと思ってるんだ?

159 :名無し名人:2020/09/24(木) 22:47:35.21 ID:8jVHsm17.net
B2 <-> C1 <-> C2 は流動性が低くて、
所属クラスが今の力を反映しているとは
限らない。

160 :名無し名人:2020/09/24(木) 23:15:35.41 ID:FWQ/G0sd.net
>>121
そんなすごい三段リーグを抜けてきた藤井以降に四段になった人でC1に上がれたのは古森1人だけ
順位戦て三段リーグ以上にすごいんだよ

161 :名無し名人:2020/09/24(木) 23:16:35.38 ID:FWQ/G0sd.net
藤井聡太は三段の頃より角1枚強くなってますと言ってた

162 :名無し名人:2020/09/24(木) 23:22:26.08 ID:hRITDXu1.net
>>160
最近の三段リーグのレベルは下がりすぎてるな
西山なんかが次点ってありえんだろw

163 :名無し名人:2020/09/24(木) 23:34:06.27 ID:hRITDXu1.net
三段リーグに限らず奨励会全体のレベルが下がってない?
もし今の三段が羽生世代だったら初段にもなれんよ

164 :名無し名人:2020/09/24(木) 23:40:31.17 ID:v75Ntjih.net
広瀬から大橋ぐらいまでの世代が大渋滞を起こしていたからでは?

165 :名無し名人:2020/09/25(金) 02:48:45.38 ID:00ladXuD.net
3段リーグ突破層のレーティング1700ぐらいでしょ多分
A級クラスなら全員突破できるのでは

166 :名無し名人:2020/09/25(金) 02:54:08.08 ID:+xJcS/Yz.net
三段リーグより順位戦C2のが上がりにくいのは仕方ないでしょう
三段リーグは13-5(0.722)がボーダーライン、14-4(0.778)なら概ね昇段可能だけど
C2は8-2(0.800)で余裕で頭ハネどころか昇級戦線に絡みすらしないこともあるんだから
いくらロートルや万年C2が多いと言ってもそればっかりに当たるわけでもなし

167 :名無し名人:2020/09/25(金) 02:59:14.97 ID:/qxKVxKa.net
デビュー後(1〜1.5)年の年度末レート(平均1605)

藤井聡 1796  山本博 1598
大橋貴 1704  杉本和 1592
近藤誠 1689  梶浦宏 1583
本田奎 1669  西田拓 1573
増田康 1651  佐々大 1569
出口若 1617  黒田尭 1525
青嶋未 1614  高野智 1523
黒沢怜 1611  古森悠 1523
長谷部 1604  池永天 1523
都成竜 1601  井出準 1489
※※※ ****  斎藤明 1471

168 :名無し名人:2020/09/25(金) 08:24:08.16 ID:gCfihFrh.net
50歳以上のボケた頭で
10代の優秀な棋士達に早指しで勝てるわけない
持ち時間4時間以上あれば羽生もワンチャンあるかもしれんが

169 :名無し名人:2020/09/25(金) 11:07:43.34 ID:/FLlcLnI.net
>>167
佐々木大地の低さが意外すぎる
フリクラで対局数少なかったのと、単に収束しきってなかったか

170 :名無し名人:2020/09/25(金) 12:13:49.42 ID:vxPwCwCR.net
>>166
三段リーグってC2よりヌルイところなんだね

171 :名無し名人:2020/09/25(金) 13:43:11.92 ID:d1txMla7.net
早指しは若い方が強いというのは単なる都市伝説
レーティングサイトで持ち時間別のレーティング見ると長時間で強ければやっぱり早指しも強い
年齢による差異は全くなく早指しが若手有利というのは明らかに間違ってるとわかる

172 :名無し名人:2020/09/25(金) 15:26:40.28 ID:bOLVqPV/.net
森内はまず無理だろう www

173 :名無し名人:2020/09/25(金) 16:10:15.68 ID:svTkexwg.net
>>171
短距離走が早い人は長距離走も早いっていうのと同じだね
でも科学的にみて歳取るといろいろな能力が低下していくのは事実
歳取っても早指し強い人はいるけど若い時はもっと強かったんだと思う
ちなみに藤井君は自分の棋士としてのピークは18歳〜25歳ではないかと語ってる
この言葉からも年齢とともに棋力は落ちていくという事を藤井君は自覚しているようだ
過去の歴史を振り返っても
年齢とともに衰えなかった棋士は誰ひとりいない

174 :名無し名人:2020/09/27(日) 08:25:50.14 ID:oOZ+WVPa.net
まともに勝てないロートルはさっさと引退してもらって、三段からの昇格枠増やせばいいのに。

175 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:15:01.05 ID:5O96WTnk.net
会長と羽生以外は、三段リーグで勝率5割すら無理。

176 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:16:58.59 ID:BYuendL2.net
ンなわけない

177 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:32:14.01 ID:AnlFJEVp.net
>>174
難しいやろなあ。囲碁は中韓の存在を大義名分に
17歳初段制にして飛躍的に若手の実力伸びたが
将棋は外敵おらへん、加えて連盟役員からしたら自分らの収入減に
同世代棋士の首切りみたいな真似したくないわな
役員が現役棋士では、制度改革は難しいわね

178 :名無し名人:2020/09/29(火) 00:30:47.51 ID:IGlUZlmj.net
>>175
今の三段リーグは凄まじく低レベル化してるから
棋士レーティングが1300あれば5割くらい勝てる

179 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:02:31.59 ID:+mYa8CHZ.net
三段リーグでの予想勝率
羽生6割
会長5割
丸山4割
森内3割
こんなもんかな
突破は絶対無理

180 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:08:57.38 ID:Es00FWER.net
直近3年度 西山(三段0.469)vs棋士(平均1487) 12勝12敗
●●●●○●●○●○○○○○●○○○●●○○●●

勝った相手  負けた相手
所司-1295  八代-1681
高崎-1278  松本-1385
小宏-1316  山博-1503
田中-1316  本田-1505 
青野-1374  高崎-1586 
長谷-1611  出口-1551  
長谷-1598  上村-1504    
青嶋-1692  星野-1564 
泉正-1368  齊優-****
渡和-1534  渡正-1520 
井上-1574  佐慎-1604  
北島-1485  小倉-1374

181 :名無し名人:2020/09/29(火) 04:01:29.21 ID:IGlUZlmj.net
>>180
西山って今だと棋士相手に勝率1割も勝てないだろ?

182 :名無し名人:2020/09/29(火) 12:14:20.94 ID:a9pvuq9Q.net
>>179
森内は、Abemaトーナメントでマグレ勝ち続くほど運持ってるから、もうちょい勝率いいかもよ。

183 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:23:26.26 ID:UU/2Cbpv.net
26歳迄に四段制のメリット
通過者は余程弱くならん限り対局料で生活できちゃいます。終わり。
デメリット
17歳辺り迄にプロになる一部以外、奨励会員が高校大学通い当たり前に習い事化してしまい棋力が伸びにくい。
また地方組は親の経済力無いとキツすぎ才能枯れる。
プロ入り後5年程度で棋力落ちてきてリーマン化に新四段は年4人のため降級も甘く競争が激しくない

大半プロに奨励会員もぬるま湯にする制度と化してるんだもの

184 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:59:11.02 ID:I2QwbzIH.net
三段リーグでも中位か下位レベルのレート1450以下プロで順位戦に在籍棋士20数名いるけど
こんな連中に年収400万台から600万台保証してるとか金の無駄だな

185 :名無し名人:2020/09/30(水) 11:31:41.32 ID:hZCEY37X.net
>>184
見てるサイトが違うのか?
順位戦在籍棋士でレート1450以下は17名だったぞ
B2(1名) C1(3名) C2(13名)

186 :名無し名人:2020/09/30(水) 20:23:07.97 ID:wNBA0m3+.net
>>183
私が常日頃思っていた事を具体的に言ってくれた
その通りだね

187 :名無し名人:2020/10/02(金) 22:33:23.11 ID:O+2hm74J.net
ロートルは無理w棋士にも定年制をつくって新陳代謝よくしないと。

188 :名無し名人:2020/10/02(金) 23:23:20.41 ID:voJsgiYr.net
新四段(年平均4.4人)×現役40年=棋士総数176人

新陳代謝を良くするということは、現役期間を短くして棋士総数を減らすことと同義
それでいいのか?

189 :名無し名人:2020/10/03(土) 07:24:53.25 ID:T7orWhJx.net
>>187
実力の世界に定年制は馴染まないだろう。
実力を失えば引退を強制されるんだから問題ない。

190 :名無し名人:2020/10/03(土) 08:12:05.66 ID:cT5xRGw3.net
そうは言っても、フリクラ制度は引退を5年ほど先延ばしにするためだけに悪用されがち
49歳までC2で粘ってフリクラ宣言すれば
どんなに弱くなっても65歳までの現役生活が保証される

191 :名無し名人:2020/10/03(土) 10:35:26.61 ID:T7orWhJx.net
>>190
順位戦から脱落したら別に問題ないのでは

192 :名無し名人:2020/10/03(土) 11:28:45.72 ID:BR8V3R23.net
>>188
新4段枠増やしたら良いじゃん

193 :名無し名人:2020/10/03(土) 11:51:43.87 ID:k0yPCs8q.net
元奨励会員の鬱憤晴らし
吹き溜まりスレだね
将棋はスポーツとは違う
プロになっても歳とったら生活できない厳しい仕組みにしたら、職業として棋士を選択する人が減って結果として将棋が衰退する

194 :名無し名人:2020/10/03(土) 12:24:55.91 ID:KvuWR69t.net
逆に奨励会員をB1に入れても普通に全敗しそう

195 :名無し名人:2020/10/03(土) 13:30:17.79 ID:x/Kr3wc9.net
そりゃそうだろw
腐っててもB1以上をナメちゃいかん

196 :名無し名人:2020/10/03(土) 14:30:37.54 ID:dPHsSABh.net
>>193
引退棋士は連盟から1円ももらえないの?

197 :名無し名人:2020/10/03(土) 17:31:43.96 ID:6/lWhk0j.net
連盟経由の仕事で一番稼いでるのは桐谷さん
桁が違う

198 :名無し名人:2020/10/03(土) 19:10:33.17 ID:cT5xRGw3.net
>>191
フリクラの諸経費(固定給・対局料・交通費・宿泊費・記録手当)は誰が出すんだ?

199 :名無し名人:2020/10/03(土) 21:21:16.06 ID:dPHsSABh.net
>>198
金銭の問題なの?
プロとしての実力に見合わぬ棋士の存在そのものの問題だと思ってた

200 :名無し名人:2020/10/03(土) 21:29:01.40 ID:7aNSdDpJ.net
>>192
連盟の収入は増えてないのに新四段増やしてどうやって給料払うの?

201 :名無し名人:2020/10/03(土) 21:31:59.88 ID:BR8V3R23.net
>>200
嘘つくなw増えてるぞ。

202 :名無し名人:2020/10/03(土) 21:35:08.34 ID:cT5xRGw3.net
フリクラもプロなんだから
フリクラならどんなに弱くなっても65歳まではプロでいて構わないという話でもなかろう

203 :名無し名人:2020/10/03(土) 21:41:45.72 ID:cT5xRGw3.net
>>200
新四段を増やす場合、強制引退も同時に増やせば払う総額は変わらない
問題は平均棋士寿命が短くなっても良しとするか否か

204 :名無し名人:2020/10/04(日) 10:11:39.04 ID:yKZbsIxa.net
引退者がいなかった年度はあるのか?

205 :名無し名人:2020/10/04(日) 16:28:35.45 ID:Zn9lMKl/.net
引退178名(1946〜2020年)

*****02211 1101122221 0000101001 1310103031
2201723414 3233030126 1543015234 6245625112

206 :名無し名人:2020/10/05(月) 01:38:23.47 ID:28G+Xp8q.net
>>59
毎日お風呂に入ってよく身体を拭いた後、ベビーパウダーにホウ酸を混ぜたものを塗布してみて
一週間続けても痒みが引かないなら皮膚科へGO!

207 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:33:36.27 ID:CDLuCemj.net
四段プロ制なら23歳迄辺り&年間枠+2〜4増に、初段年齢制限19歳辺り

最低こんぐらいしないとダメだわ。高校大学通いが当たり前になって 
若手棋力伸び悩みで、40代以上のタイトル挑戦率高すぎ
この程度なら順位戦月給多少下げに降級点少しキツく程度で実現可能だし
脳ゲーでトップ棋士の若手率低いとか恥だからな

208 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:02:22.64 ID:h6Vlep6F.net
>>207
>この程度なら降級点少しキツく程度で実現可能だし

それは認識が間違ってる
年間枠+2でも
C2降級点を(5→3)人に1人にするぐらいの、かなりキツめの改革が必要

209 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:49:22.23 ID:CDLuCemj.net
>>208
ホンマやな。意外とキツいな
ただ月給保証に実質年間20局以上の対局料保証みたいなもんなら、それぐらいすべきだわ
1300台1400そこそこが、ろくに普及活動せず定年退職まで居座りみたいな現行制度ではなあ

210 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:58:54.72 ID:kopCedP9.net
枠や年齢制限を厳しくは必要だよね
結局棋力上げに無関係の学校通いに利用されてるだけだもの
囲碁の若手率の高さって早い内からお金を貰う立場になる自覚や
対局で生活出来る割合が低いから自然競争激化するのが考えられるけど奨励会は三段リーグぐらいぽいし

211 :名無し名人:2020/10/07(水) 09:45:23.74 ID:eN6/jmK+.net
>>209
今時、普通の会社に勤めるサラリーマンですら定年退職なんて一握りしかできないのに
定年まで普通に現役でいられちゃう制度はどう考えても緩すぎる
でも連盟の役員が現役棋士達だからこの緩々制度はむしろ有難いものだから変えるつもりはさらさらないだろうけどね

212 :名無し名人:2020/10/07(水) 10:18:15.94 ID:W0tZxKWQ.net
普及活動といっても高段者は日当が高いんだよ。
指導対局を求める方も金銭的な意味でベテラン高段者より若手にしてほしいだろう。

213 :名無し名人:2020/10/07(水) 21:45:04.57 ID:jtXmoKCE.net
無職ゲーマーを26歳迄とか都会の親でも負担重いのに地方の親は溜まったモノじゃないな
大体26歳迄ってそりゃ余裕ある親は大学進学さそうとするし
地方組のために給与削って寮ぐらい支援しろよ。都会や経済力ある家庭の棋士ばっかりじゃないか

214 :名無し名人:2020/10/07(水) 23:50:27.28 ID:sakGT4cv.net
三段リーグも【通過枠】がハードなだけで、高卒通過者の大学率1/3程度と高く緩いのよな
で通過年齢は22〜23歳、プロ時間に慣れやタイトル狙いにシード獲得目指すと軽く数年
その頃には棋力上げでなく棋力維持が精一杯になるという

215 :名無し名人:2020/10/09(金) 17:26:30.12 ID:mDWR/Y4R.net
>>213
逆に経済力ある家の子しか弟子に取らない棋士もいる
退会になったら辛いかららしい

216 :名無し名人:2020/10/13(火) 11:07:01.80 ID:eiM5DPmD.net
レーティング上位20位以内なら全勝で突破する

217 :名無し名人:2020/10/13(火) 11:40:27.40 ID:0rIp30ky.net
新四段がさほど勝ててないことからだいたいわかるでしょ

218 :名無し名人:2020/10/13(火) 11:51:47.82 ID:zryLx7mr.net
>>217
新四段はまず長時間の将棋に慣れてないから
プロになりたての頃はベテランの方が有利という一面はあるよ

219 :名無し名人:2020/10/13(火) 12:58:03.36 ID:9lV6T4rN.net
C2やフリークラスの棋士は収入も少ないし、それほど恵まれているわけではない
納豆工場で働いて生活費を稼いでいた棋士もいたしね
早い人は30代、40代で強制引退になるし、今でもかなり厳しいんじゃないかな?

220 :名無し名人:2020/10/13(火) 16:17:22.52 ID:3WN1yvcG.net
四段昇段後(1〜1.5)年の年度末レート(平均1581)

藤井聡 1796  門倉哲 1579 
大橋貴 1704  八代弥 1576  
近藤誠 1689  西田拓 1573 
本田奎 1669  佐々大 1569 
増田康 1651  石田直 1560
船江恒 1649  牧野光 1559
菅井竜 1643  石井健 1558
千田翔 1635  三枚堂 1554
出口若 1617  高見泰 1545 
青嶋未 1614  黒田尭 1525  
黒沢怜 1611  宮本広 1525
阿部健 1611  高野智 1523
阿部光 1610  古森悠 1523
斎藤慎 1609  池永天 1523 
長谷部 1604  藤森哲 1518  
都成竜 1601  渡辺大 1514
山本博 1598  星野良 1499
杉本和 1592  竹内雄 1494
佐々勇 1588  井出準 1489
梶浦宏 1583  斎藤明 1471
永瀬拓 1582  上村亘 1452

221 :名無し名人:2020/10/13(火) 16:51:23.43 ID:3WN1yvcG.net
>>214
>(三段リーグの)通過年齢は22〜23歳

第(1〜67)回の平均は21.34歳(2987/140)

222 :名無し名人:2020/10/14(水) 14:09:31.95 ID:Y3LC8Y5s.net
C1、C2で降級争いしてるような中高年は、三段リーグで勝率5割すら無理。下手したら全敗すらあり得る。

223 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:19:43.25 ID:e76puqRj.net
>>222
B2ならどうか?

224 :名無し名人:2020/10/15(木) 20:56:53.44 ID:z/Czpi9m.net
羽生でも無理無理。年齢高くなればなるほど劣化が甚だしい。

225 :名無し名人:2020/10/15(木) 21:31:06.78 ID:uIUJxESe.net
羽生1836 三段リーグ平均1500弱

18勝 *
17勝 **
16勝 ****
15勝 ********
14勝 ****
13勝 **
12勝 *

226 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:38:09.73 ID:dKlByQcO.net
ナベ、豊島とかなら突破は出来ると思うけど
羽生や久保は次点が精一杯だろうな

227 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:48:23.70 ID:QbWPBcnp.net
>>226
お前は馬鹿だな少しは現実を見ろ
タイトル戦を戦ってる棋士が突破できないわけないだろw

228 :名無し名人:2020/10/16(金) 21:43:14.74 ID:2WEDesDa.net
>>226
最近将棋始めた人?

229 :名無し名人:2020/10/16(金) 21:52:42.87 ID:3JJPX5e8.net
>>226
にわか藤井オタ?

230 :名無し名人:2020/10/16(金) 22:03:58.39 ID:/byK6Aji.net
現在レーティングベスト10のトップ棋士はさすがに1期抜けするんじゃないか?

231 :名無し名人:2020/10/16(金) 22:16:47.63 ID:Ox3pl9tg.net
羽生1836 三段リーグ平均1469 期待勝率89% 期待勝数16.02

18勝 ***
17勝 ******
16勝 ************
15勝 *****
14勝 ***
13勝 *

232 :名無し名人:2020/10/16(金) 22:28:41.90 ID:jEKBL4ds.net
マラソンと短距離の違いわからん奴らが、ロートル爺擁護してて草

233 :名無し名人:2020/10/17(土) 12:24:29.03 ID:JnmAQSSL.net
40代以上で三段リーグ突破できるのは、久保九段だけ。

234 :名無し名人:2020/10/17(土) 16:26:49.04 ID:v6Qp/ZIv.net
羽生世代の棋士は、新四段にほとんど勝っているのでは?

235 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:13:27.07 ID:23iVann9.net
B2以上で上位争いできるなら、ギリギリ突破できるんじゃね

236 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:43:15.01 ID:TUGE5W5b.net
40歳以上という条件でも1人もいないだろうな
少ない持ち時間と1日2局という厳しい将棋は
ボケたおじさんはついていけない

237 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:54:56.95 ID:23iVann9.net
>>236
朝日杯で上位に入れる実力あるなら突破できるってことだなww

238 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:55:35.01 ID:7WEGscNu.net
>>236
あれくらいの持ち時間はむしろおじさん向きのような気もするが

239 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:00:37.33 ID:iXjleTnj.net
ここでマジレスするのは無駄。
実際問題ありえない仮定についての議論で、なんと言われても自説を絶対曲げない人達の巣窟だから

240 :名無し名人:2020/10/18(日) 22:00:56.68 ID:23iVann9.net
前回のNHK杯の上位陣みて40代以上は早指し戦弱いって言い切るのは無理。

241 :名無し名人:2020/10/18(日) 22:12:16.67 ID:OqtWR8G9.net
>>236
根拠は?

242 :名無し名人:2020/10/18(日) 22:20:05.75 ID:8+tUjeXF.net
三段リーグは持ち時間90分やろ
早指し適性の有無が大きく出る
都成や甲斐は早指し適性の低さで苦しんだ

50代は露骨に研究ハメと時間攻め食らって
レート上の机上の空論よりはやりづらいんじゃね

243 :名無し名人:2020/10/20(火) 11:49:54.66 ID:jKpKrH0G.net
>>242
チームレジェンドがAbemaトーナメントでどんな結果か知ってる?

244 :名無し名人:2020/10/20(火) 12:05:23.27 ID:7gspADEB.net
森内は朝日杯弱かったぞ

245 :名無し名人:2020/10/20(火) 12:41:54.32 ID:jKpKrH0G.net
>>244
朝日杯は冬だろ

246 :名無し名人:2020/10/20(火) 12:52:34.10 ID:1HOMgSZF.net
持ち時間がキツそうだな

40代でも早指し強い系の棋士はいけそうだが
50代となると羽生森内モテくらいじゃないかな

247 :名無し名人:2020/10/20(火) 13:20:07.85 ID:7gspADEB.net
>>245
いやこの前負けたやん

248 :名無し名人:2020/10/20(火) 19:17:58.71 ID:jKpKrH0G.net
>>247
森内は、春と夏が得意で今はオフシーズンなんだよ

249 :名無し名人:2020/10/22(木) 09:05:17.88 ID:AOaPY4f3.net
羽生、森内、会長は突破しそう

250 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:00:38.88 ID:jM+x9l47.net
レーティング1700以上あれば50代でも余裕で突破しそうだけどな

251 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:21:58.15 ID:5V6r4qFl.net
三段リーグのトップクラスがR1500未満だからな

総レス数 251
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★