2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップクラスはAIで鍛えた中高生だけになる

1 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:38:22 ID:QHkg84PH.net
近い将来、思考力とか関係なくなってきて、吸収力の差の争いになってしまうだけだから。
そうなると若い脳には勝てない。

2 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:39:25.95 ID:/4LWMRXK.net
プロは興業

興業として面白いかどうかでお金が変わる

3 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:40:44.20 ID:MGyz5Jzf.net
AI AI
AI AI
おサルさんだよ〜♪

4 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:47:43 ID:OAn30jwf.net
その割には藤井1人が突出してる印象なんだよな
羽生のような同世代のライバルが見当たらない

5 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:47:46 ID:Rz1tJMn8.net
まず、中高生のプロとプロ候補がほとんどいない見解

6 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:48:36 ID:uFtlHQ2m.net
AIの方法論(前例や常識や先入観にとらわれず全ての手を検証する)と
いわゆる大局観のバランスをどうやってとるのか、という問題だろうな。

7 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:54:14 ID:V+Uuqm1N.net
今現在もみんなAI使ってるわけで結局本人の能力しだい

8 :名無し名人:2020/08/20(木) 22:55:01 ID:jt3ZOx1V.net
じゃあ何で千田とか増田みたいなのが中々上に行けないで、オッサンが未だに残ってんだよ

9 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:10:15 ID:ILfomgt4.net
>>8
もっと若い人じゃないと厳しい

10 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:11:24 ID:ILfomgt4.net
まぁそうかもね
ただ、若いのは必須条件でもその若いものの中でも突出したものがないとね
いつの時代の世代でも能力の差はあるから

11 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:15:23 ID:F5OgxN9d.net
>>7
頭悪いなあ
若い脳味噌って所が肝要なんだってば。だから吸収力うんぬんの話になる

12 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:20:16 ID:VAjuoyl2.net
もしかして最善手順を記憶すればいいと思ってるのか

13 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:23:11 ID:ILfomgt4.net
ある程度以上の年齢だとそもそも子供の頃の勉強方がおかしかったのでそこで悪い癖ついてて矯正するのがかなり大変
渡辺明みたいな大天才は例外中の例外

14 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:27:09.57 ID:ILfomgt4.net
あと、弱い人とさすことの悪影響はありそう
千田なんかも確か言ってた
弱い人間と指すと悪い癖がつくって

15 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:27:38.69 ID:1f/cp7BL.net
現状の最強棋士が、自分で考える力を徹底的に鍛えてからソフトでの勉強を始めた人だからなあ
最初からソフトに答えを教えて貰う方法でホントに強くなるのか疑問だ

16 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:29:35.64 ID:VAjuoyl2.net
自分で検討し尽くした上での答え合わせとしてのAIは優秀なんだよ
ただ自分で検討することをすっ飛ばすと力はつかないだろ

17 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:29:51.21 ID:hM//m+eP.net
そしたら奨励会に小学生の三段とかいないとおかしいだろ
AIなんてここ1年2年の話じゃないのに

18 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:30:58.01 ID:MvkCSnOG.net
なんか意味ないスレタイ

「トップクラスはAIで鍛えた中高生だけになる」

ってトップクラスを「強い奴」に言い換えても、既にそうじゃん

聡太じゃなくとも永瀬だの豊島だって中高の頃から強かったわけで
結局AIに学ぼうと大山全集並べようと、その本人の資質
何で鍛えようと、結局強い奴は小学校、中高から強いわけで
いつの時代もそら若いのが強いだけだろ、羽生さんしかりナベしかり

19 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:32:37.34 ID:we7z0JaK.net
素人がプロの指し手を真似て指したら、なんとなく様になっているように見えるだろ。
それと同じことだよ。

20 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:32:57.96 ID:ILfomgt4.net
>>16
まぁだからネット上でソフト指ししてるやつは一向にら強くならないんだよね
ウォーズの棋神もそう

21 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:33:54.38 ID:ILfomgt4.net
>>17
AI研究の実用性が出始めたのは2016年ごろだからまだまだその辺りは黎明期

22 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:41:05.51 ID:GbSqAnZP.net
>>14
永瀬としかVSやってないんだからいい環境だよなあ

23 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:42:17 ID:xFTKlnw6.net
AIで鍛えた中高生がトップクラスになるためには
詰将棋解答選手権で5連覇するぐらいの才能が必要になります

うーん、この

24 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:50:36 ID:ILfomgt4.net
>>22
うん、だから自動マッチングの対戦アプリとかも微妙かもしれない
なんやかんやで大したことない

25 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:52:06 ID:S7We/X+/.net
AIで終盤力は鍛えられるわけじゃない
序中盤の知識の部分だけならそんなに差がつかない
結局中盤〜終盤の一番難しいところで決まる

26 :名無し名人:2020/08/20(木) 23:52:09 ID:ILfomgt4.net
人間ばかりだし、毎回毎回同じことやってきて学習してない相手と指し続けることになんの意味があるかどうか
メンタル的にキツくとも強さ調整してソフト相手と指すか、本当に強い相手と研究会するかという感じかな
ただわ藤井もいつかは永瀬との研究会もやらなくなるでしょう
いつタイトル戦で当たるか分からんし

27 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:12:32.75 ID:AgXV4kdC.net
AI以前に小6で詰将棋チャンピオンだからなあ
元々持ってる基礎力・エンジンが違うよ

28 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:32:58.87 ID:1E/1xTK8.net
chokudai(高橋 直大)ナスサーカス小屋鳥@chokudai
「将棋はAIの出現や情報共有の多様化で全体レベルが上がり、上位の差がなくなったので、
昔の羽生さんみたいなタイトル独占しちゃうような人は今後もう出てこない」って説を
藤井2冠が出てくるまで割と信じてたのに、凄まじい勢いでタイトル2つ持ってってもう手のひらを返すしかない
午後5:38 ・ 2020年8月20日・Twitter for Android

29 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:33:42.31 ID:8M1r6reb.net
なりません

馬鹿かw

30 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:38:11 ID:a5KUnF5a.net
>>27
これなんだよね

31 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:40:18 ID:4USjuuHZ.net
AIあっても読みの力がないと頭打ちになりそうだな。
詰め将棋というツールつかって幼少期から読みの力極大まで引き上げた藤井だからAIを成長にとりこめた。

藤井と同世代が3段に入ってきてるけど藤井に近い成長曲線にはならんだろ。
もっと下の世代、読みの力鍛えずにAI研究に費やすのが本当に効率的なのかはこれからわかる。

32 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:45:13.97 ID:1E/1xTK8.net
AIで中盤力を鍛えるにはすさまじい読みの量と質が必要だからな。
だからAI研究はプロでも大変って言われている

33 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:16:28.44 ID:B5yNzJMe.net
プロゲーマーみたい

34 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:16:43.40 ID:cHNzcpZc.net
世界の囲碁界がすげーことになってんな
感想戦はタブ使ってたし
ああなんのか

35 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:23:33 ID:rFweAhDa.net
藤井は勝負手が凄い
ソフトの最善手とは異質の手

36 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:26:01 ID:p3tzloKy.net
>>21
幼い頃からAI暗記してる子は伸びないよ

37 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:26:47 ID:p3tzloKy.net
>>31
100%失敗するだろうな
効率的な訳がない

38 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:27:24 ID:p3tzloKy.net
>>9
若さとか関係ないぞジジイ

39 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:27:56 ID:p3tzloKy.net
>>11
頭悪いのはお前だろ爺さん

40 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:30:18.52 ID:rl6CGQtG.net
>>1
それだと千田が勝てないのはおかしいよな

41 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:34:03.28 ID:tyuy3Ycn.net
>>1
渡辺がいってたけど
藤井は終盤力の強さがダントツ
これはAIで勉強してもどうしようもない

渡辺がゆいつ勝った棋聖戦3局は
AIで研究し尽くして勝てたけど
それ以外は終盤力の差で負けた

AIの研究でゆいつ第3局だけ勝てた
ほかは終盤力の差で負けた

42 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:35:25.00 ID:tyuy3Ycn.net
>>1
AIの勉強だけだと
AIが絶対ささない、康光先生とか山崎とかがAIが差さない手をさしたとき対処できないよ

43 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:37:03.14 ID:tyuy3Ycn.net
>>1
AIを使った研究勝負で
渡辺は第3局だけ勝てたけど
ほかは終盤力の差で負けたといってる

藤井くんにAIの研究勝負では勝てたけど
AI以外の部分で負けたとわたなべは言ってる

44 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:45:34.64 ID:tyuy3Ycn.net
藤井くんはむしろAIを使った研究勝負で結構負けてるよ
でそういうAIの暗記だけでは、駄目だよ

藤井の強さはそういうものとは別のとこにある

藤井の渡辺との棋聖戦でも第3局はAIの暗記勝負になって
それだけユイツ藤井は負けた
AIの暗記勝負はむしろ藤井くんは苦手じゃない?

45 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:51:13.79 ID:ylNbfFY6.net
囲碁はもうなってるな
19歳で芝野虎丸が名人とって2冠

46 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:54:09.64 ID:wIIdkRS/.net
将棋は強い人の考え方やテクニックを学んで強くなる
そういう意味では理屈の上では中高生だらけになるかはともかく
時間をかけたものとしっかり吸収した者が活躍することになる

ちなみにAIがプロの実用レベルになってからまだ3年くらい導入した人によっては1年とかそういうレベルなので
3段リーグで5敗した藤井君がここまで活躍できている点からもそういう可能性は高い

47 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:57:58.52 ID:wAlXWNS1.net
にわかが立てたゴミスレ

48 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:00:17 ID:tyuy3Ycn.net
藤井くんは年齢の割にはAiの導入は遅いよ
3段になったあたりでようやくでしょ


でも藤井くんの同世代がぜんぜんでてきてないだろ?
藤井くんよりさきにAiを導入した藤井くんの同世代はたくさんいるでしょ
そういうことだ

49 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:10:14.19 ID:ylNbfFY6.net
囲碁の仲邑菫は10歳で初段

50 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:12:14.05 ID:Ih7MslOR.net
自分の意見以外は認めないみたいなやつが多すぎて議論するだけ無駄
クソスレ
見る価値、書き込む価値なし

51 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:13:24 ID:Ky20Jn+h.net
中学生高校生のプロ棋士が少ない。
現在1人

52 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:16:40.64 ID:tyuy3Ycn.net
いまの奨励会はみんなAIで勉強してる
藤井くんよりむしろ先にな

藤井くんは同世代の中ではAiの導入は遅いほうだろう

でも藤井くんの同世代がぜんぜんでてこない
つまりそういうことだ

53 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:27:10.44 ID:o7Cllpyv.net
中高生だけにはさすがにならないだろ
でも脳が衰えても勝てるような甘い時代じゃなくなる

54 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:34:43.34 ID:i6Cde3bo.net
今後は、AIで鍛えるどころか「AIで怠けて、成長が滞る少年」が増えるよ

55 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:40:21 ID:2HMHLIc1.net
結局、終盤力重視になると思うな
今まで自分の頭で研究してきた序中盤に差がつかなくなるから結局、終盤の地力勝負になっていくんじゃないか
実際、一瞬群雄割拠の時代となったタイトルが4人に集結したのはそのためだと思う
AIの考えをきちんと吸収できる人間がいるとは思えない
なら答えが明確な終盤力の勝負になるんじゃないかな

56 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:51:38.06 ID:auyqAgHb.net
いまは「AIが出てきた過渡期」だから
若いうちからAIが使えた世代が
若いうちにAIを使えなかったおっさん世代よりも有利だが
何十年もすれば条件は同じになるから
若さの有利は減じる

そしたらまたこれまでのように
おっさん(羽生世代みたいな)が活躍するようになる

誰もがAIを使える時代になれば
それは
誰もAIを使えなかった時代と
「平等」という観点からは同じなので

57 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:54:09.28 ID:aWGxqC3g.net
AI研究で序盤中盤を考えずに覚えることで力をつけると思考力が育たないからよろしくないんでしょ
だから藤井君も師匠からAI使った研究は最初の方は止められてた訳だし
若い人がAI研究を早くから始めれば始めるほど藤井君との差は広がりそうな気がするね

58 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:54:50.99 ID:i6Cde3bo.net
>>55
中盤は差が付くだろ

59 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:55:28 ID:FzMaiNWf.net
>>55
「AIの考えを吸収」というのがこれから覇者になる為のポイントだろうね
だけどそれは棋理を極めるというのとほとんど同義なんだよね
ということはこれまでのように大山、中原、羽生みたいに突出した天才が覇者になるだけのような気がする

60 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:55:31 ID:gXYoCo/z.net
「願望」ばっかりの低レベルなスレだなw

61 :名無し名人:2020/08/21(金) 02:56:02 ID:auyqAgHb.net
まあ藤井君の登場はAIだけじゃなくて
詰め将棋選手権の存在が大きいけどな

62 :名無し名人:2020/08/21(金) 03:03:48.69 ID:i6Cde3bo.net
>>57
同意
藤井の異常な強さの根源は、あくまで「自分の脳で考え抜く力」なんだよな
藤井にとってAIは、研究を効率化する為の補助ツール程度のものと思われる

今後、AIに依存しすぎて考えることを怠けてしまう棋士や奨励会員は増えるだろう
仮に才能はあっても、そんな連中では絶対に藤井には勝てない

63 :名無し名人:2020/08/21(金) 03:07:05.02 ID:i6Cde3bo.net
>>61
今や誰もがAIを使ってるから藤井特有のものでは無いし、むしろ藤井は今の若手の中ではAIへの依存度が低いタイプと思われる

藤井を藤井たらしめてる一番の理由は、とにかく規格外の圧倒的な才能と将棋愛、そして鬼メンタル
それらに尽きるよ

64 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:30:58 ID:CS6cLtx6.net
1990 豊島4
1991
1992 永瀬2 菅井1
1993 斎藤1 高見1
1994 (千田) (佐々木勇気)
1995
1996 (近藤)
1997 (増田)
1998
1999 (服部)
2000 (古賀)
2001 (森本) (狩山)
2002 藤井2 (伊藤)
2003 (上野)
2004 (片山)
2005
2006 (岩村)
2007 (鷹取)
2008 (山下)
2009

65 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:32:49 ID:pfwEffoR.net
10年後

名人 
藤井聡太(28)

A級 
渡辺明(46)
佐藤天彦(42)
豊島(40)
菅井(38)
永瀬(37)
斎藤慎太郎(37)
千田(36)
佐々木勇気(36)
近藤(34)
増田(32)

B級1組
佐藤康光(60)
羽生(59)
三浦(56)
久保(54)
広瀬(43)
稲葉(42)
中村太地(42)
糸谷(41)
澤田(38)
石井(38)
高見(37)
大橋(37)
佐々木大地(35)

66 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:34:35.95 ID:zSQOYjYd.net
若手棋士
近藤誠也 七段 1996年07月25日生 24歳
山本博志 四段 1996年08月13日生 24歳
黒田尭之 四段 1996年09月26日生 23歳
本田 奎 五段 1997年07月05日生 23歳
増田康宏 六段 1997年11月04日生 22歳
斎藤明日 四段 1998年07月17日生 22歳
服部慎一 四段 1999年08月02日生 21歳
藤井聡太 二冠 2002年07月19日生 18歳

67 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:43:02.28 ID:js5xp7a1.net
AI使うのって答え見ながら問題集解いてるようなものなんだから
基礎ができてないやつが使っても強くなんてなれんよ

68 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:46:42 ID:i6Cde3bo.net
>>67
それな
強くなれないどころか、怠け癖が付いて弱くなるまであるわ
特に未熟な段階から依存したら成長が止まる予感

69 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:47:07 ID:3ktgUiw+.net
>>65
太地の上がり目はあるかなぁ?

70 :名無し名人:2020/08/21(金) 04:47:52.17 ID:KCJVfnpN.net
2002年度生まれ(高3)最強 藤井☆
2003年度生まれ(高2)最強 上野▲
2004年度生まれ(高1)最強 片山▲
2006年度生まれ(中2)最強 岩村▲
2007年度生まれ(中1)最強 鷹取△
2008年度生まれ(小6)最強 山下○
2009年度生まれ(小5)最強 花村●
2010年度生まれ(小4)最強 小幡?

☆ 大いに期待
◎ 期待
○ 僅かながら期待
△ あまり期待出来ない
▲ 期待出来ない
● 全く期待出来ない
? 様子見

71 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:21:30 ID:xZW0+a76.net
AI世代は相対的に強くなると思うが
藤井のそれはまた違うんでは
突けばいいだけの局面でわざわざ駒台から取ってきて打つミス見ても
思考過程が他の棋士とは違うというかずれてるというか

72 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:22:35 ID:sCo+TfJg.net
>>67
アマならいいけどプロレベルではなぁ

73 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:26:43.76 ID:xZW0+a76.net
期待の10代有望株
大1 森本三段
大1 狩山三段
大1 中西三段
高3 藤井二冠
高3 高田三段
高3 伊藤三段
高2 上野三段
高1 片山三段
中3 吉池二段
中2 岩村二段
中1 鷹取初段

74 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:34:16 ID:nnDVLJMr.net
>>65
勇気増田のAはなさそうw

75 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:35:03 ID:0MlUOtkL.net
そいつらで有望なのはゼロ

76 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:35:46 ID:nnDVLJMr.net
>>65
B1に本田と高野も入れてあげて

77 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:39:27.44 ID:yZgUMtKV.net
45分の授業を5分で理解して
残りの40分は脳内詰将棋
これが出来る人間じゃないと有望株ではない
中高生は忙しいんだよ

78 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:43:28.40 ID:xPLaM+2L.net
21世紀生まれ世代ノルマ達成タイムテーブル
小5・6月 3級
小5・9月 2級
小5・3月 1級
小6・6月 初段
小6・2月 二段
中1・10月 三段
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝

藤井時代
中2の10月プロ 藤井のライバル
中3の4月プロ タイトル10期クラス
中3の10月プロ タイトル5期クラス
高1の4月プロ タイトル1期クラス
高1の10月プロ 藤井の挑戦者常連
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

79 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:47:19.29 ID:rRTl/Psj.net
三段リーグ退会した奴を専属で雇って
週7でVSしまくり
このくらいやらないと

80 :名無し名人:2020/08/21(金) 05:54:29 ID:npCPRnYU.net
中川大輔 私が今の藤井さんと同じくらいの歳で、AIで(研究を)やったとしても、
藤井さんのようにはならないし、(今と)同じような棋士にしかならない。
そういうものだし、簡単じゃないってことです。

81 :名無し名人:2020/08/21(金) 06:09:16.68 ID:CqfRMW6V.net
将棋で一番物を言うのはいつの時代だって才能だよ
藤井以下の才能の棋士がAIを使った所で藤井より強くなれる訳がない
子供時代からパソコンやネットを使えた世代は結局ナベ以外ほとんど羽生世代に対抗できなかっただろ

一方で少子化で天才の生まれる確率はこの先どんどん減っていく
そういう訳で藤井に対抗できる棋士がAI世代から生まれる確率は相当低いだろうね

82 :名無し名人:2020/08/21(金) 06:31:27 ID:js5xp7a1.net
>>71
21銀打は入玉させないための手って理由がはっきりしてるのにいつまでバグ説唱えてんのよ

83 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:02:51.54 ID:9lu642HG.net
AIが席巻する前から第一線で活躍するには膨大な研究量が必要な時代になっていた
AI研究が導入されて必要な研究量はさらに爆発的に増えたという(渡辺ほか談)
それらを吸収して血肉化するにはそれなりの年数経験が必要で中高生ならすぐできるというものではないだろう
藤井君はあくまで例外的存在

84 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:23:39.53 ID:uO3xL6tn.net
>>1
羽生の全盛期もそんな事言ってただろ

85 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:45:30.19 ID:xZW0+a76.net
>>82
あれ明らかにミスだし

86 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:48:19 ID:FraTtiUa.net
将棋人口増やす前提だな
極論、日本の子供達全員がプロ棋士目指したら才能ある子達も沢山でてくるだろうし、もしかしたら女性がトップ棋士になることも十分ある。けど現実は違うよね

87 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:01:04.51 ID:ZhPSmyF1.net
極まるとそうなるかもな
囲碁なんかピークがめっちゃ早いもんな

88 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:02:11.57 ID:ldFvvOIk.net
AIの手を最初に採用したのは森内元竜王名人だからな。
藤井やこれからプロになる子達は「森内チルドレン」と呼んでも差し支えないだろう。

89 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:10:16.79 ID:fju6BetL.net
来年4月からは「10代だけになる」に変わるなw

90 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:14:13 ID:s+svJ2bq.net
棋力はもちろんのことAIとどれだけ親和性があるかが肝の世界になった
AIを軽視あるいは敵視してる棋士は淘汰される
トーク力のある棋士はそっちで食ってけ

91 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:18:46 ID:dLkck96K.net
奨励会で(AIが指さない)振り飛車が通用してるうちは
そうはならんやろ

92 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:22:39.03 ID:fju6BetL.net
>>91
過去5年の四段昇段者だけでも井出西田杉本古森山本石川谷合が振り飛車党だもんな
前期次点の西山も

93 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:33:45.31 ID:3RJKhFq4.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

94 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:42:44 ID:cIMY49Zi.net
西山は振り飛車専用AIで鍛えてんだぞ

95 :名無し名人:2020/08/21(金) 08:48:17.78 ID:dLkck96K.net
2019/10/31

最近は感想戦でも「ソフト」という単語さえ聞かない
――将棋ソフトは使っていますか。
西山 普通の人より少ないです。どうしても分からなくなったら調べますけど。

――「三段リーグは流行のサイクルが速い」と聞いたことがあるので、ソフトを使っている人は多そうですけどね。
西山 真っ二つに分かれる気がしますけど、バリバリに使っている人はいないんじゃないでしょうか。
仮によく使っていても、どこかで壁を感じてやめるひとが多いと思います。
最近は感想戦でも「ソフト」という単語さえ聞かない気がしますよ。

96 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:02:33.00 ID:ya/SMn7f.net
AIと指してるだけじゃ無理でしょ
才能が無いと研究から外れたりAIが指さないような手をさされたら
コロッと負けちゃったりするから
高速道路の出口の渋滞って言われてるんだっけ
凄いスピードで上達はするけど、みんな同じような所で並んで詰まってしまうという

97 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:04:21 ID:dLkck96K.net
囲碁とかチェスとかの傾向から
将棋もタイトル保持者が若返るだろう、って予測を立てることは簡単だけど

実際は将棋の場合はソフト研究やること、およびソフトの棋理にネイティブであることが
まだそこまで有利になってる状況じゃないんだろ

98 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:09:31.70 ID:9lu642HG.net
「壁を感じてやめる」って時点で、今のトッププロの間に割って入れそうな気がしない…
本当にソフト使わないままでのし上がっていける位なら頼もしいが現実的にありうるのか

99 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:11:05.76 ID:yYhypMBQ.net
藤井きゅんみたいに頭の中に盤面を置かずに高速処理しちゃうみたいな処理能力を獲得するのは難易度が高そう

100 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:18:05.29 ID:xg/e3sLl.net
実力2位と目される渡辺明は36歳だからねぇ

101 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:47:18.07 ID:ya/SMn7f.net
規格外の天才でないのなら、むしろ藤井の解説してたハッシーみたいに凡人を自覚して
相手の癖を観察、相手の棋風を研究して指しそうにない手や人間が指しそうにない手は読みからはずして時間短縮
時には盤外戦や心理戦など人間的な要素を取り入れていったほうがAIキッズの中から抜けていけるんじゃないかと思う
藤井には勝てなくても他の奴らに勝てればそこそこの棋士にはなれるんだから

102 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:53:40 ID:bWtVc3Xq.net
>>14
昔の2chで言われてた名言

文章力、レスの対応力、柔軟性など皆無な奴が2chをやると少し賢くなるが
頭の良い奴が2chやると馬鹿になるみたいなのってあったな

結局は相対的でその場で吸収してるだけだから他人の影響で弱くなる奴は元々強いわけじゃない

103 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:11:23.53 ID:Tc3jR8of.net
>>97
実際はどんどん高齢化が進んでるからな
むしろソフト世代は弱いとされてる

104 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:12:54.01 ID:Tc3jR8of.net
>>89
実際は20代だけになるんだけどなw

105 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:14:23.75 ID:Tc3jR8of.net
>>53
皆使えば同じだぞ
現に羽生世代のオッサンがまだ暴れてるし

106 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:15:29.04 ID:Tc3jR8of.net
>>93
AIネイティブ世代はむしろ弱いから藤井の天下はかなり長く続くと思われる

107 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:17:04.24 ID:0ue4eON6.net
ハチワンダイバーでのAIの扱いは
「詰みチェッカーとして優秀だけど、序中盤は糞」だったな
それが今や最初から最後まで優秀ときたもんだ
時代は変わったね

108 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:32:36.09 ID:JNYEQWU2.net
チェスの世界でそんなこと起きてない。

109 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:38:40.26 ID:/8pQXhbP.net
藤井より下の世代にイキのいい若手はいないみたいだな

110 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:44:30.06 ID:0ue4eON6.net
マスコミはキーワード脳だから
「今AIが凄い」と「今藤井総太が凄い」を結び付けて
「AIで藤井総太が凄い」って言いたがるけど、実際はあまり関係ないよね

111 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:02:36.86 ID:fju6BetL.net
次世代有望株筆頭格の岩村くんが4例会連続千日手で
指し直し局全部勝って二段昇段したのは衝撃的だった
これからは体力ある人が勝つ時代になるんじゃないの?

112 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:33:47.01 ID:tYJj0Erd.net
将棋のネット中継が増えてリアルタイムで検討しながら観戦出来る環境が出来たのにさ
AIの登場で最善手出して棋士がその通りに指すかどうか見守るだけになっちゃったね
画面に正解が出てるクイズ番組を見てるようなもんだよ

113 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:38:17.55 ID:z6APE8Wp.net
ワープロが出始めたころは、よく「漢字を忘れる」
と言われたもんだ。
ソフトに頼りすぎると脳の機能が衰える。

114 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:52:57.03 ID:ylNbfFY6.net
将棋より囲碁のほうがより影響出てるよ
仲邑菫初段10歳
もう1人12歳初段
芝野虎丸名人(2冠)19歳
仲邑菫や虎丸が史上稀に見る囲碁の天才というわけではない
AIだろうな

115 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:53:24.33 ID:tYJj0Erd.net
羽生木村の研究会が再開されるけどAIは導入されるんだろうか

116 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:55:33 ID:fju6BetL.net
人間との交流をシャットダウンした豊島が現状の体たらく
相手の棋譜ならべを一切しない千田がタイトルゼロ

AI至上主義もやるのが人間じゃ限界あるんじゃ…

117 :名無し名人:2020/08/21(金) 11:58:22.04 ID:UIjB3eCy.net
>>112
解説はある程度の棋力が無いと理解出来ないからニワカ層は評価値を見ながらスポーツ観戦してる感じで見れる
評価値が無かったら視聴者は半減するだろうな

118 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:03:21 ID:tYJj0Erd.net
>>117
評価値は形勢判断だからいいと思うよ
ただ次の一手をAIで検討して示してしまうのはどうかと
ニワカ層にも検討しながら楽しんでもらいたい

119 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:05:30 ID:z6APE8Wp.net
囲碁が若い方が強いって傾向はもう30年くらい前からの傾向。
読売新聞の富士通杯世界選手権での韓国や中国の代表棋士はほとんど
10代後半から20代前半だった。
しかし、日本代表は当時のトッププロ、小林光一 小林覚 趙治勲 依田 加藤 林とか
40代以上のオッサンばっかりだった。そのころから韓国や中国に負けるようになった。
ここにきてようやく日本も10代から20代の棋士がトップレベルになったから
AIの影響はほとんどないといってもいい。

韓国や中国の囲碁界は早くから子供の育成システムがあったから、若いうちに才能を
開花させる下地があったのだろう。その辺は日本はかなり遅れていた。

120 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:05:39 ID:0ue4eON6.net
>>118
検討できる奴はやってるし
出来ないやつはAIがあろうがなかろうが出来ない
AI最善手外しただけで「悪手キタ」とか言ってるやつは
AI無ければわかんねーってボケっと見るしかないやつ

121 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:06:25 ID:aWGxqC3g.net
>>118
そこら辺の層は何やってるか分からないんだから次の一手もあって良いでしょ
解説もピンキリなんだし下手な人がよく分からない解説するよりは次の一手表示見てた方がマシって場合もあるし

122 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:10:56 ID:6+b/+78J.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

123 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:12:30.19 ID:z6APE8Wp.net
>>111
将棋の強さって、体力というか、脳のスタミナというか
終盤で間違えないのが強いんだと思う。
難しい局面が連続で続くと、脳がマヒして信じられないようなポカをしてしまう。
あとで検討すると、どうしてこんな負け方したんだろうって思う。
強い人は、終盤で間違える確率が低い。集中力を最後まで維持できる。
大山名人の強さもそういうところなんだと思う。
相手が勝手にコケてるように見える。
だから、5chanだと、大山は弱いとか酷評されるけど実際対局すると
ほとんどの人は大山に勝てないと思う。

124 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:14:34.82 ID:Zznnec5m.net
見てる側の棋力がーていってるやつってみじめだよなw
もはや棋士はやらかしを披露し、それを楽しんでもらう存在だ。

芸能人の格付け番組があるだろ、あれと一緒。
視聴者は正解を知ってて、芸能人がやらかすのを嘲笑するわけね。

またバカみたいなプライドで、棋士の対戦中はAIの評価値・候補手表示禁止とかやったら、恥の上塗りになるだけだ。

現実を受け入れろ、おばかちゃんw

125 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:20:48.25 ID:Tc3jR8of.net
>>122
AIネイティブ世代はむしろ弱いから藤井の天下はかなり長く続くと思われる

126 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:22:11.85 ID:Tc3jR8of.net
>>114
いや芝野は天才だろ
それ以外はゴミだが

127 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:22:44 ID:aWGxqC3g.net
AIネイティブ世代は三段ぐらいで煮詰まりそうだな
終盤力磨くのが大変そう

128 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:23:10.90 ID:Tc3jR8of.net
>>111
あいつは才能無いよ
初段で足踏みし過ぎだ

129 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:23:37.00 ID:Tc3jR8of.net
>>127
初段から苦しんでるぞ

130 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:33:19.94 ID:UsdBYUEE.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

131 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:41:05 ID:neaSH6On.net
藤井の天下は40年は続く
タイトル300期
一般棋戦優勝150回

132 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:41:56 ID:dcY7V9/6.net
>>118
最善手だけじゃなくて
最善手じゃなくても形勢が変わらないのか
それとも1手でも間違えると形勢がガラッと変わるのか
素人が見てて分かりやすいのがいい
他のスポーツでも色んなデータが画面表示されるのは当たり前になってる

133 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:43:33 ID:1E/1xTK8.net
> −AIの生かし方は。
> 「ソフトの読み筋や評価値を見て、自分の考えと照らし合わせてという使い方が多いです」

>「評価値や読み筋を見て、それについて自分で理由付けができるかどうかというのが大事」

134 :名無し名人:2020/08/21(金) 12:47:29 ID:lNFkySGB.net
確かに昨日の王位戦も、最善手なら後手勝勢だけど
次善手なら互角に戻るっていう局面が続いてて、
ソフトの解析見ながら対局見るの面白かったもんな
まぁ、これが>>124の言う見方なんだろうけど

135 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:14:45.82 ID:bWtVc3Xq.net
確かにabema見てるとやらかし待ちの地雷を踏むドボンゲームだよな
日曜昼にやってた将棋とは全くの別物

136 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:18:22.46 ID:ELGQoNnB.net
俺の脳
Pentium III 800

藤井くんの脳
Ryzen Threadripper 3990X

137 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:18:28.86 ID:bWtVc3Xq.net
例えば格闘技の試合の中継だったら視聴者の脳内格ゲーで動きを適当に考える
強い奴はなんだよーって思うし弱い奴はすげーって思う
それが限られた選択肢を選ぶだけだからな、クイズやペーパーテストの選択肢とかと一緒で技術的にできるできないのモノじゃない

138 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:28:10.34 ID:wmlHVy8F.net
AI使うと、人間が読み切れないような深さまで研究出来てしまうから
研究量が膨大になって、それに伴って時間も取られてしまうのが心配
将棋はひたすら強いけど、人間性を犠牲にしたような棋士ばかりがトップになっても、
見世物としてはどうなんだろうねぇ

今後は、故・米長や一基おじさんみたいな、
トークで人を惹きつけられる棋士は出なくなってしまうかもね

139 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:28:31.86 ID:H1oAGxSZ.net
正直一枚落ちた木村さん相手であれば最善手を常時心掛ける位で良いと思うけど
現状のトップ棋士だと最善手をこちらが指すより相手の棋風を鑑みて、間違ってくれるように誘導して自滅を誘う方が良い気がする

その辺はAIだけだと勉強できない

140 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:39:53 ID:ylNbfFY6.net
世界最強棋士がAIには勝てないと引退した

ソウル共同】2016年に人工知能(AI)を用いた囲碁ソフト「アルファ碁」との対局が話題となり、
今月19日にプロ棋士を引退した李世ドル九段(36)は29日までに、
聯合ニュースとのインタビューで「(囲碁の)第一人者になっても結局は勝てない存在がいる」と述べ、
AIの台頭が引退理由だったことを明らかにした。

 李九段はアルファ碁との対局で1勝4敗を記録。

 アルファ碁に勝った対局では、
李九段の78手目がアルファ碁のミスを誘って投了につながったとされ、
「神の一手」とも呼ばれている。
ただ李九段は、AIの設計上の誤りである「バグ」のためだったとの見方を示した。

141 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:42:41.85 ID:+09z1YZi.net
藤井より下に有望株はいないよ

142 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:43:07.74 ID:fju6BetL.net
李世ドル引退って今のナベが引退するようなもんか
潔いな

143 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:46:02.38 ID:ylNbfFY6.net
将棋は電王戦の永瀬の角不成ぐらいで
それ以降は諦めた感じだな

144 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:49:59 ID:R2M70/72.net
>>41
ゆいつ…

145 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:52:16.32 ID:t0xwGl7x.net
>>141
今現在はそうでも、
数年後にまたヤバイ小学生が出てくるかもしれないぞ。

146 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:54:19 ID:nbjE0J2A.net
奨励会おろか今の研修会レベルにも
将来の藤井レベルの有望株はいない

147 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:04:28 ID:yTMdfe+r.net
研修会はおろか都道府県の教室レベルにも逸材はいない 
客観的に見たら
藤井が30代前半であっさりタイトル100期超えるのは確実な情勢

148 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:15:59.68 ID:U2ylyvjt.net
トップクラスどころか藤井聡太の次に中高生でプロになれそうな逸材が皆無な件

149 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:18:04.55 ID:74tVylWT.net
いまはやらかし披露大会でも、クリーンな藤井君が駆け上がっていく醍醐味で最高潮だわな。
クズナベを成敗する姿なんて絵になるからな。

しかし、そのうち飽きられる。さらに藤井君の醜聞なんかがもちあがったら、
タイトル戦撤退続出も間違いない。

ここら辺は見えてることなのに、策もなく傍観しているのが将棋連盟

150 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:25:18.50 ID:unAUbg+d.net
そもそも藤井自体がAIの申し子ってわけじゃなく詰将棋がバックボーンになってるからな

151 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:27:52.68 ID:QZ3XhRJd.net
終盤限定VS作家とかいるからかね今は

152 :名無し名人:2020/08/21(金) 14:36:42.22 ID:cx4uXwMS.net
実は詰まないかもしれない
詰むか詰まない将棋作家とかもいる

153 :名無し名人:2020/08/21(金) 15:24:10.37 ID:acDRNHB0.net
>>149
みんなが 米長、魔太郎みたいになったり
繊細過ぎて先崎みたいになるわけでもない。
羽生や森内、谷川、佐藤康光とかセーフな人はいっぱいいる。せいぜい郷田みたいに寝坊して 不戦敗で世間に叱られる程度だろ。

154 :名無し名人:2020/08/21(金) 15:27:45.22 ID:cl0f4YLL.net
>>150
AI取り入れたのプロになる少し前ぐらいとか言われてるもんな

155 :名無し名人:2020/08/21(金) 15:48:54.31 ID:PjOGU1fZ.net
ファミコンで谷川名人に挑戦するしかなかった昔とは環境違うしな

若い人どんどん出て来るんかねぇ
ちょっと楽しみ

156 :名無し名人:2020/08/21(金) 15:56:49.31 ID:fju6BetL.net
24歳 近藤誠 山本博
23歳 黒田 本田
22歳 増田康 斎藤明
21歳 服部
18歳 藤井聡

今って20代前半が7人、10代が1人しかいない
こんな状況から中高生だらけになるのかね?

157 :名無し名人:2020/08/21(金) 16:16:36.57 ID:8gxarsTP.net
全部記憶するなんて無理なんだから
序盤がみんな同じレベルになったとしたら
力戦形というか泥沼に強い棋士が残るだろう

158 :名無し名人:2020/08/21(金) 16:17:18.54 ID:he9BsU7N.net
>>124
他人を嘲笑することに楽しみを見出してる人間の方が、存在としてよっぽど惨めだけどな

159 :名無し名人:2020/08/21(金) 16:25:56 ID:gZRMau/5.net
答え見ながら将棋指しても強くならないよ

160 :名無し名人:2020/08/21(金) 17:00:35.41 ID:5OOuGKe3.net
答えがあるのに(誰でも見れる)自分で唸りながら考えるの?
コイツらどんだけアフォ(ナルシスト?)なん?

161 :名無し名人:2020/08/21(金) 17:16:12 ID:ZrnVGQAI.net
>>145
それも無いぞ

162 :名無し名人:2020/08/21(金) 17:17:38 ID:ZrnVGQAI.net
>>155
どんどん高齢化してるぞ

163 :名無し名人:2020/08/21(金) 17:38:39 ID:cSpu7u+1.net
三段リーグも学生はソフト研究する時間がないから高齢化してるとか聞いたわ

164 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:20:36.05 ID:t0xwGl7x.net
高校大学の部活動としてはあんまり人気出ないだろうな
小学生将棋教室は活況としても、それと対照的に

165 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:24:12 ID:mK5vmReF.net
藤井くんの強さはやっぱ詰将棋だろ
昔から超人的だしな

166 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:33:09 ID:4ipOdbi7.net
AIで鍛えた中国人、韓国人が奨励会素通りで藤井を超えたら、将棋ブームは終了する

167 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:42:56.51 ID:ylNbfFY6.net
人間はAIには勝てない

168 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:48:49.85 ID://fa/ktk.net
同年代にライバルがいないから10年はタイトル独占状態になる。

169 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:54:36.26 ID:npCPRnYU.net
>>166
竜王戦と棋王戦はアマチュア枠あるからウエルカムやで頑張れ中チョン

170 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:13:46.60 ID:ylNbfFY6.net
独占は肉体的に不可能だよ
羽生が7冠独占したとき半年で次々と失陥した
脳がオーバーヒートしたと羽生本人が語ってる
よくて3冠か瞬間的4冠だよ
もしくは森内渡辺みたいに名人か竜王に特化するか

171 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:23:46.32 ID:gOnD2xCr.net
次は小学生プロ棋士誕生、中学生タイトルホルダーだな

172 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:24:09.66 ID:3UHAIlF0.net
>>168
30年はそうなるぞ

173 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:24:27.85 ID:GHJvcjkS.net
>>160
実戦は必ず見たことのない局面が現出するから自分で考える習慣が身に付いてないと途方に暮れるしかなくなる
詰将棋だって正解はあってもまずは自分で考えることで読みを鍛えるものでしょう
どんどん正解を見て片っ端から暗記!では初心者が慣れる以上の意味は無いと思うよ
ナルシストとか関係ない

174 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:24:42.53 ID://fa/ktk.net
囲碁の井山が7冠独占を2回達成している。
6冠以上だと、約4年維持している。

175 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:25:07.94 ID:v9e9sPW6.net
>>170
羽生程度で7冠独占出来るんだから藤井なら8冠独占余裕だよ
現実見ようやジジイ

176 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:25:46.02 ID:p3tzloKy.net
>>171
まあ永遠に無理だろうなw

177 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:26:22.60 ID:p3tzloKy.net
藤井ならタイトル180期は獲るだろうな

178 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:28:48.96 ID://fa/ktk.net
大山がタイトル独占状態になってたのは、升田塚田が衰えてタイトル戦に出なくなってから。
この時期、ニ上や加藤相手に勝ちまくった。

中原登場で一気に大山が転落した。

179 :名無し名人:2020/08/21(金) 19:31:00.10 ID:p3tzloKy.net
>>170
羽生みたいな雑魚とはモノが違うよ藤井はw

180 :名無し名人:2020/08/21(金) 20:04:56.25 ID:cKbqyfYH.net
AIが将棋に関わって何一つ良い事が無かったな
藤井聡太とか豊島将之は劣化ソフトみたいなイチャモン付けられるしw
AIが存在しなければ彼らの才能はより評価されていただろう

181 :名無し名人:2020/08/21(金) 20:13:31.17 ID:Tc3jR8of.net
>>180
まあそのおかげで羽生も完全に過去の人になったんだからいいでしょう

182 :名無し名人:2020/08/21(金) 20:26:33.54 ID:4USjuuHZ.net
>>180
でも藤井が最初からブーストしてたのはソフトのおかげだと思う。
序盤暗記で隙が少なくするという面もあるし、序盤中盤の大局観の修正は本来かなり時間がかかる部分だけど大幅にカットできたのはソフトのおかげ。
まあソフト使っても他の棋士は暗記につかえるくらいだろうけどな。
自分の成長にソフトをどう使うかということ含めて藤井は別格だと思う。

183 :名無し名人:2020/08/21(金) 20:45:19 ID:btE2ijm4.net
しかし、高1の吉池二段は、なぜあちこちで中3と書かれるんだ?
同じ人が書いてるだけかもしれないけど。

184 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:03:01 ID:Hv4U9Gw0.net
恐らくホームページで年齢を更新してない
鷹取とかもずっと11歳扱いだ

185 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:25:41.49 ID:tPcaVPxL.net
>>184
だから勘違いする馬鹿が沢山いるんだろうな

186 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:40:06.66 ID:NUhFQit0.net
藤井聡太も豊島将之もソフトのおかげで勝ててるんだからよかったじゃん
ソフトなかったらまだ羽生にもボコボコにされてたろうよ

187 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:46:01.82 ID:09QHGIKK.net
>>186
羽生とかソフトの無い時代にイキってただけの雑魚じゃん
もし今の時代に生まれたらタイトル10期も獲れてないだろうな

188 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:51:32.41 ID:dGM82v36.net
聡太はソフトの補助輪付き自転車でプロになっただけ
もし本当に天才なら自分の実力でソフトなど使わずに
奨励会を突破していただろう…AI越えというが
ソフトを使って研究しているのにAI越えというのはおかしい…

189 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:53:17.28 ID:3UHAIlF0.net
>>188
おかしいのはお前の頭だろジジイ

190 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:54:41.11 ID:QlFHVmSK.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

191 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:58:34.68 ID:3UHAIlF0.net
>>190
AIネイティブ世代はむしろ弱いから藤井の天下はかなり長く続くと思われる

192 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:02:50.95 ID:b5fiwdGC.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

193 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:05:55.23 ID:cukl372R.net
>>165
宮田淳史はそこまで強くないので
詰将棋ではない何かに答えがあると思う

194 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:10:39.44 ID:pf7nVIIO.net
記憶から外れたところの読み合いの方が藤井くんの真骨頂だと思うが。
記憶じゃなくて、エンジンが反則

195 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:11:36 ID:dGM82v36.net
ソフトの暗記合戦で実力名人は名乗れないな…

196 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:14:06 ID:TCrV5sJg.net
とうぶつ将棋全部暗記するの大変なのに

197 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:14:13 ID:0wWpBtEk.net
AIが強くなければ藤井は強くはない
AIのせいでこれまでの将棋の強さの概念は激変し暗記力が重要になった
おそらく7歳の円周率を永遠と言える将棋が大好きなガキが一番強いだろうw

198 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:14:37.36 ID:te5++rdc.net
詰め将棋が短距離走的な力でこれは鍛えることもできるけど生まれ持っての才能が物を言う
序盤は長距離走で練習量(経験)が物を言う

ソフトでの勉強で序盤の穴を効率的に埋める事ができて自分の得意分野の中終盤の読み合いに互角以上で持ち込める確率が高くなったから今の勝率なんだよ

羽生の時代も若手の頃は序盤で形勢損ねて取りこぼしが多かった、不利から終盤力で無理矢理勝つ事もあったけど限界がある

序盤研究の効率化はみんなに恩恵あるから、これまでよりもむしろ終盤で差が付きやすくなる可能性もある

そうすると小学生で詰め将棋回答選手権優勝の藤井が圧倒的に有利

199 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:21:04 ID:Hv4U9Gw0.net
羽生がオワコンになったからって発狂するなよハブオタ

200 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:22:05 ID:61GYDuQ5.net
>>186
隙あらば羽生の足軽うぜえ

201 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:25:24 ID:dge9OhcL.net
AIを使うのは当たり前になるだけであって
トップが中高生だけになるのは
あったとしても一時的なもの

202 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:26:22 ID:CM+LuOKr.net
ハブオタにとっては藤井が強いのはソフトのおかげってことにしたいんだよな
羽生はソフト学習してても雑魚だけど

203 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:32:09.35 ID:NUhFQit0.net
藤井の成績はソフトのおかげは事実だろう
羽生がソフトに適してなかったのも事実だろう

204 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:33:44.35 ID:pff+JxzF.net
羽生オタはAIのせいにしたいんだろうけど、
自身が大山時代を見下してるように
20年後とかはAIがないクソ低レベル時代に
運よく天下を取れた扱いになるだろ

205 :名無し名人:2020/08/21(金) 23:35:53.10 ID:9oDDb6js.net
そういえば羽生って藤井がソフト導入するずっと前から棋界のAI第一人者って触れ込みで講演会やって荒稼ぎしてきたな
電脳戦は出なかったのにw

206 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:04:13.76 ID:VeesNv3K.net
藤井君が1局目で使った土居矢倉にしても最強AIに評価させれば互角なんだろ
昭和初期の戦法であっても全然不利じゃない。強い人が使えばちゃんと勝てる。
AIの進歩なんて関係ない。結局は脳みそのスペックが高いほうが勝つんだ

207 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:12:47 ID:pTnuAzZd.net
AIなぞるだけとか若い奴はもうやりたがらんだろ

208 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:12:54 ID:jqo2Yo6w.net
AIに人間が勝てなくても恥ではない
世界最強棋士李世ドルがそれを証明した

209 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:16:55.75 ID:pTnuAzZd.net
見る方はそうだろうがやる方はモチベーション下がるわ

210 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:18:31 ID:zF7SlX9z.net
ソフトの手順暗記合戦になったら時間取れない学生は不利だよな

211 :名無し名人:2020/08/22(土) 00:29:31.10 ID:++5Hgom3.net
学生が二冠になってるのに時間が取れないとか甘えだな
そんなんで辞めるやつは要らんわ

212 :名無し名人:2020/08/22(土) 01:34:03.70 ID:4b0LTuXH.net
研究はAIの手を暗記しているだけじゃない
あくまで手筋の広がりと形成判断の感覚だけ

将棋に限らず暗記で戦える世界はほとんどないでしょ

213 :名無し名人:2020/08/22(土) 02:12:21 ID:NylXS4rC.net
コロナ休みがなければ藤井聡がここまでなれたかな?
しかしそんなにAIが有効なら中はともかく高は行かないのが増えそうだぞ
まあ>>1はニワカか将棋のことそんなに知らないな

214 :名無し名人:2020/08/22(土) 02:57:19.24 ID:hz+NkgbD.net
ソフトは計算機みたいなもん
人の手計算みたいな作業を簡略化できるだけ
電卓いくら使えたって賢くはならないだろ

ソフトは判断には使えるがあくまで練習
本番は人と人との対局になるしソフト使いながらは指せない
つまりソフトをいかにバレないようにもちこむか、他人を利用して答えをもらうか、ソフトの判断基準を頭に取り込むかがポイントになる

215 :名無し名人:2020/08/22(土) 03:03:19.35 ID:HyU5rPR+.net
わたくしは、30年前の小学生低学年から、
趣味として、
将棋をしていましたが、

詰め将棋等が苦手でやってこなかったせいで、
30年経った今も有段者ではなく、

ようやく、
YouTubeでも、将棋の動画が他方面で流れているのを見るようになり、
最近、詰め将棋をするようになりました。
三手詰め、五手詰め、七手詰め位まで、日々やってます。

有段者でなくても、
趣味としての将棋は、
30年、死ぬまでやるかな、とは思ってます。

216 :名無し名人:2020/08/22(土) 03:21:45.21 ID:hz+NkgbD.net
将棋をやるうえで詰み将棋は意味あるが詰む術があるとわかってる詰み将棋だけをやる意味を考えたことがあるか

217 :名無し名人:2020/08/22(土) 04:12:47 ID:tzmOabq6.net
酷えスレだな
将棋へただろ、お前ら
2段以下は書込みするな
俺4段な
これからは、
棋力書いてから書き込めよ、クズ共

218 :名無し名人:2020/08/22(土) 04:24:35.47 ID:XANtsiak.net
>>175
羽生程度??
藤井2冠もタイトル50期くらい取ってから言える話だなぁー
必ず挫折するから

ま、見とれ

人は機械では無い

219 :名無し名人:2020/08/22(土) 04:58:37.04 ID:hz+NkgbD.net
藤井100期と将棋タイトル消滅
どっちがありえるかで考えると消滅かな
藤井50期なら順調前提で50
100はタイトル増えない限り現実的ではない

220 :名無し名人:2020/08/22(土) 05:20:10.71 ID:TU5NyP9A.net
おそらくスマートチップが普及すると聡太は用済みになるだろうな…
スマートチップをインプラントした世代には全く歯が立たないだろう

221 :名無し名人:2020/08/22(土) 06:15:24 ID:zeaTfUwh.net
ゆたぽんみたいに電卓があれば算数はいらないとかになるじゃないの?

222 :名無し名人:2020/08/22(土) 06:17:34.23 ID:CtYMpTqI.net
電脳化とかそういうレベルになると将棋ってもう無くなるよな
まぁその頃には野球とかサッカー等の身体使うスポーツすらどうでもいい状況になってそうだが

223 :名無し名人:2020/08/22(土) 06:43:11.35 ID:EF7qQXJA.net
羽生信者が大山の時代の棋譜なんて〜と言ってたけど
AI<人間時代の棋譜なんて五十歩百歩、進化の速度もたかが知れてた
AI>人間時代のタイトルホルダーは皆全盛期の羽生や大山より強いよ
これからは1人の人間がタイトルを何年も独占するよりは
代わる代わる3冠ぐらい保持する人間が交代していく時代になるだろう

224 :名無し名人:2020/08/22(土) 06:55:46.72 ID:tf9XvRb9.net
藤井二冠の「相対的な」強さと最年少記録更新にソフトの影響はない。関係ない。

第一に彼は小学生の時点で詰将棋選手権に優勝している。
この正確無比なパターン認識と読みの能力はプロの平均値を凌駕している。
車でいうと一台だけ排気量も馬力も違うからゼロヨンではぶっちぎりで速いようなもの。

第二にソフトの恩恵はプロはもちろんアマも受けているものでそれは
将棋を指すもの全員に等しくいきわたっている。それをどの程度有効に
棋力向上に生かせるかはその人個人の能力次第であって、ソフトが一部の人間に
独占されているわけではない以上はそれは相対的な強さに影響はない。
(もちろん、ソフトのない過去の定跡を否定する面では多大な進化をもたらしているが、
それは別時間枠の話であって、同時代における相対的な力関係とは別の話)

第三に、過去の最年少記録の保持者のその当時における同年代棋士との
相対的強さを比較しても、藤井と比肩しうるものはいない。谷川や羽生でも
藤井ほど同世代間(同じ時代環境にいるという点でポテンシャルを測る指標としては
最適)で抜けていたわけではない。藤井は小学生時代から異次元に傑出している。
ソフト云々は全く関係ない。

第四に、ソフトの恩恵を若い頃から最も受けている現時点で25歳未満の棋士で、
トップクラスの棋力を持つものは藤井一人だけだ。名人+B2級以上の49人まで広げても、
25歳未満は近藤誠也一人だけ。あとの48人は全員25歳以上だ。つまり若い頃からソフトで
勉強したところで25歳以上まで経験を積まないとB2以上にすらほぼ上がって来られない。
今の25歳未満の「若手世代」は、層としては将棋の歴史では最弱の部類に入る。ただ一人、
藤井だけが例外。藤井だけが異次元に強いだけなの。ソフトとか全く関係ない。

225 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:07:45.57 ID:TU5NyP9A.net
↑マスコミのサポートのおかげかも(メモで助言かソフトの棋譜を
台本として用意している?)

226 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:26:48 ID:tf9XvRb9.net
・棋士番号300〜323の24人の『現時点での』年齢。

18歳 藤井
21歳 服部
22歳 斎藤(明)
23歳 本田、黒田
24歳 近藤(誠)、山本
25歳 青嶋、梶浦、佐々木(大)、古森、出口、渡辺(和)、石川
26歳〜 10名

直近で棋士になった24名で最も多いのが現在26歳以上で10名。
次が現在25歳で7名。その次が現在23歳と24歳の各2名。
その次に22歳、21歳、18歳が1名ずつで、19歳と20歳はゼロ。

「ソフトで中高生が強くなる」など、寝言は寝てから言え。
現在はむしろ逆で、これほど若手の層が薄い時代はない。
藤井ただ一人が異次元の超天才だというだけ。
(3段リーグにはもちろん10代が複数いるが、これは昔も当たり前。
タイトル経験者の過半数は10代で4段になっている。)

227 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:28:58.96 ID:i3Elk7CW.net
>>186
豊島は知らんが、藤井の強さはソフトとかあまり関係ないだろ
そもそも羽生もソフトを使ってる時代に何を言ってんだ?この羽生ヲタは…

228 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:41:48 ID:qA4JIZhI.net
ハブオタは知能が低いのがよくわかるな

229 :名無し名人:2020/08/22(土) 07:48:20.04 ID:bswFYX7K.net
そもそもAIが最強って信じきってる人だと藤井君に勝つのは厳しいと思う
藤井君はAIを参考にはするが信じ切ってはない
いい例が棋聖戦の54金
これを最善にあげるソフトはない
AIが全ての人がAIを越えようとしてる人に勝てるわけないんだよな

230 :名無し名人:2020/08/22(土) 08:25:26 ID:jQG/rgGB.net
強いやつはディープラーニング
弱いやつはカンニング

231 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:15:22.18 ID:RvlHARDK.net
現役棋士中、プロ入り時年令が20歳以上でタイトルを獲れたのは、
藤井猛九段、木村一基九段のみ。

232 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:17:04.25 ID:RvlHARDK.net
>>231
失礼、
高橋道雄九段を追加。

233 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:26:49.71 ID:dvbce85S.net
>>219
現実的な話するなら藤井はタイトル150期くらい獲るだろうな

234 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:31:49.13 ID:p13GcV/o.net
羽生は完全に過去の人になるだろう

235 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:45:13.66 ID:VLHQB3px.net
古い世代は参考にならないよ。
3歳くらいから急速に進化したAIで鍛えた世代が育ってくると、世界観がまったく違ってくる。大人がAI使い始めるのと訳が違う。

236 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:48:18.97 ID:c0AA1/kZ.net
>>235
そういう風に言えるってことはちゃんとそういう人間の実例出せるんだよな?
妄想で語るんじゃねーぞにわか

237 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:50:32.61 ID:7dOImIxf.net
藤井は間違いなく史上初の60代タイトルホルダーになる

238 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:52:42 ID:dvbce85S.net
>>235
それ何の根拠も無い話だよな
そんな歳からAIなんか使ったらむしろ弱くなる

239 :名無し名人:2020/08/22(土) 09:53:35 ID:gdds82Fx.net
藤井は20歳で8冠になる
それから45歳まで8冠キープする

240 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:01:57.73 ID:QreY1WQb.net
>>235
にわか恥ずかしいなぁ

241 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:04:05 ID:xPLNOPqA.net
結局、使い方だと思うな
たとえば頭の中で論理やアルゴリズムを組み立てても、その検証は凡人にっては非常に難しい
でもそれをエクセル等にインプットして可視化すれば理解しやすい
またプログラムにして実際に走らせればバグがどこで生じたのかもわかりやすい
しかし、将棋では論理やアルゴリズムを考案するのは基本的に人間なんだよ

242 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:04:33 ID:VLHQB3px.net
>>236
どんな競技でも、有利な道具を使って記録を破り続けてるぞ。
道具が進化して効率が良くなってんだよ。

243 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:05:14 ID:b8podlo3.net
岩村も鷹取も今はエーアイ君で遊んでるだけのレベルだからなあ

244 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:07:53.55 ID:lDu3g4I9.net
>>243
今は小学生でもソフト研究する時代だからな
高確率でその二人みたいにその後伸びないが

245 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:08:56.76 ID:99V/aO4i.net
AIで鍛えた中高生 藤井だけ
AIを触った中高生 藤井以外

鍛えるなら人生の全てを将棋に費やせ

246 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:10:50.91 ID:p13GcV/o.net
>>245
今の中高性は皆AI使って鍛えてるが
プロ棋士でも常識だぞ

247 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:14:37.42 ID:GY8csbHL.net
シンプルに学年と昇級昇段ペースだけを見とけば簡単に未来は見える
藤井の下に有望株は皆無

248 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:16:15 ID:NHbeX6FS.net
藤井だけが強ければそれでいい

249 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:19:22.55 ID:5WhSxvOj.net
トップクラスはAIで鍛えたおっさんだけになる

250 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:19:58.74 ID:aTCkKArj.net
10年後

名人 
藤井聡太(28)

A級 
渡辺明(46)
佐藤天彦(42)
豊島(40)
菅井(38)
永瀬(37)
斎藤慎太郎(37)
千田(36)
佐々木勇気(36)
近藤(34)
増田(32)

B級1組
佐藤康光(60)
羽生(59)
三浦(56)
久保(54)
広瀬(43)
稲葉(42)
中村太地(42)
糸谷(41)
澤田(38)
石井(38)
高見(37)
大橋(37)
佐々木大地(35)

251 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:20:10.85 ID:aTCkKArj.net
10年後

名人 
藤井聡太(28)

A級 
渡辺明(46)
佐藤天彦(42)
豊島(40)
菅井(38)
永瀬(37)
斎藤慎太郎(37)
千田(36)
佐々木勇気(36)
近藤(34)
増田(32)

B級1組
佐藤康光(60)
羽生(59)
三浦(56)
久保(54)
広瀬(43)
稲葉(42)
中村太地(42)
糸谷(41)
澤田(38)
石井(38)
高見(37)
大橋(37)
佐々木大地(35)

252 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:20:45.71 ID:hxYPVLHE.net
21世紀生まれ世代ノルマ達成タイムテーブル
小5・6月 3級
小5・9月 2級
小5・3月 1級
小6・6月 初段
小6・2月 二段
中1・10月 三段
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝

藤井時代
中2の10月プロ 藤井のライバル
中3の4月プロ タイトル10期クラス
中3の10月プロ タイトル5期クラス
高1の4月プロ タイトル1期クラス
高1の10月プロ 藤井の挑戦者常連
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

253 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:21:34.88 ID:JHeJr5/g.net
2002年度生まれ(高3)最強 藤井☆
2003年度生まれ(高2)最強 上野▲
2004年度生まれ(高1)最強 片山▲
2006年度生まれ(中2)最強 岩村▲
2007年度生まれ(中1)最強 鷹取△
2008年度生まれ(小6)最強 山下○
2009年度生まれ(小5)最強 花村●
2010年度生まれ(小4)最強 小幡?

☆ 大いに期待
◎ 期待
○ 僅かながら期待
△ あまり期待出来ない
▲ 期待出来ない
● 全く期待出来ない
? 様子見

254 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:22:43.62 ID:HgtrKEly.net
 藤井二冠は羽生善治現九段の持つ史上最年少での竜王位獲得(19歳3か月)の記録を
抜くことは不可能となった。一方、竜王ランキング戦4期連続優勝、デビュー以来無
敗の20連勝という記録は継続中だ。

255 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:22:55.65 ID:uqMAkQBg.net
若手棋士
近藤誠也 七段 1996年07月25日生 24歳
山本博志 四段 1996年08月13日生 24歳
黒田尭之 四段 1996年09月26日生 23歳
本田 奎 五段 1997年07月05日生 23歳
増田康宏 六段 1997年11月04日生 22歳
斎藤明日 四段 1998年07月17日生 22歳
服部慎一 四段 1999年08月02日生 21歳
藤井聡太 二冠 2002年07月19日生 18歳

256 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:33:45.92 ID:NMOqy7BC.net
AIネイティブ世代がどうなるかは分からんけど、
藤井世代で藤井に匹敵するような人がまだ全然出てこないってのがね

257 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:43:28 ID:L+7iV/R+.net
>>242
結局実例出せない時点でお前の妄想やん
消えろにわか

258 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:44:02 ID:1679wSh+.net
>>256
AIネイティブ世代はむしろ弱いっていうね
オッサン四段増えそう

259 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:44:27 ID:IW1CP1nP.net
30年前に比べたら
とにかく今はロートルが強すぎる
藤井みたいな突然変異の謎の生命体を除けば
新四段はみな例外なく煮え湯を飲まされて出世が遅れる

260 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:53:42.38 ID:+BCslCx+.net
小学生のうちはソフト研究より強い人とのVS

261 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:55:15 ID:9lIvnJRV.net
経歴を詐称されてる鷹取ワロタ

262 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:58:21 ID:GgDEn29M.net
「ソフトはソフト、人は人」という線を自分で引けないと
ソフトに潰されて終わるけど、こどもにそれは期待できない

263 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:04:34.49 ID:gdds82Fx.net
強くなりないなら
カネ使って甲斐みたいな奴を家庭教師に雇え
ロートルの暇なフリクラでもいい

264 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:06:51 ID:rwnr7qJi.net
今の現役最弱の桐山が奨励会4級レベル

265 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:09:39.38 ID:buQhNXjY.net
実父がアマ5段レベルなら
ヤル気があればムスコも強くなる

266 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:16:13.95 ID:t5AAN/O+.net
ガチで今の将棋って暗記勝負なん?
そうなるとプロ棋士の存在意義って一体…

267 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:16:48.35 ID:zON9gMhf.net
>>233
昔と違うんだからそんなタイトル取れる訳ない
新手はAIですぐに攻略されるし序中盤は誰でも最善手を指せる
精々50期だろう

268 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:16:51.49 ID:VLHQB3px.net
>>257
将棋だけ特別なはずないだろ。

269 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:34:20 ID:xNymHi4q.net
おっぱいが膨らんできました

270 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:50:47.38 ID:YKtwuJLs.net
脳に直接微弱な電気を流して記憶させる時代がきたら年齢とか関係なくなるだろうな
脳の適正によって強さが決まると思うよ

271 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:59:18.44 ID:Cu4R89lD.net
てめえ将棋をペロンしてるのか?
もう少しまともな事を言えよボケ
ここは芸スポじゃないんだ

272 :名無し名人:2020/08/22(土) 11:59:52.94 ID:w16914+g.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

273 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:02:03.54 ID:1hy38plb.net
てめえ将棋を舐めてるのか?
もう少しまともな事を言えよボケ
ここは芸スポじゃないんだ

274 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:02:43.19 ID:Tcnxjgyf.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

275 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:02:55.85 ID:Rm3GmvkG.net
普通に藤井の天下は45年くらい続くぜ
楽しもうぜ

276 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:03:39.27 ID:jqo2Yo6w.net
のんのが聡太の天下を支えるよ

277 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:04:36.77 ID:xNymHi4q.net
ノンノとは結婚しません
(聡太)

278 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:04:52.82 ID:oI+xVLGw.net
藤井は70代タイトルホルダーになる

279 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:05:46.26 ID:ELeaZt+L.net
藤井が強すぎてメシが旨すぎる

280 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:08:09.06 ID:jCWTod7H.net
西暦2080年まで
トップは藤井一人
トップクラスはAIで鍛えたおっさんだけ

281 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:08:31.77 ID:jqo2Yo6w.net
鈴木大介九段対大田のんの公開対局
中京テレビ主催
テレビ局動かせる権力持ってるのんの
棋聖や王位祝賀パーティーでも聡太の隣はのんのだよ
花束贈呈にネクタイプレゼントもお約束

282 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:09:27 ID:53ksaez/.net
藤井の天下は50年は続く
タイトル350期
一般棋戦優勝150回

283 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:10:30.14 ID:jqo2Yo6w.net
藤井聡太とのんのの二人三脚で天下を歩む

284 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:11:10.51 ID:WabakHJd.net
藤井の天下は60年は続く
タイトル400期
一般棋戦優勝200回

285 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:16:33.72 ID:e4B+M9fb.net
11歳 初段
12歳 二段
13歳 三段
14歳 四段 デビュー29連勝
15歳 全棋士参加棋戦優勝
16歳 全棋士参加棋戦連覇
17歳 初タイトル獲得
18歳 二冠

286 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:21:18.09 ID:l9vpQG1h.net
そうだね

287 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:34:22.30 ID:waukVJk4.net
藤井が強すぎて将棋ファン人生楽しい

288 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:43:03 ID:zRQBmZly.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

289 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:43:21.98 ID:iV1JRV10.net
未だにトップクラスはオッサンだらけだが

290 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:44:06.71 ID:iV1JRV10.net
藤井永世八冠になる日も近い

291 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:44:53.44 ID:IWYONFq+.net
藤井以外全員オッサンやで〜

292 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:46:42 ID:qGAFbmKa.net
AIによる研究は序盤の粗をなくすという意味では役に立つが
結局終盤強くないと勝てない

293 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:47:53.58 ID:9f9kIRzr.net
しかしながら終盤磨くのは難しいんだな

294 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:49:23 ID:rKSOkJ9Q.net
だからひたすら自分より強い人との対面VSしかない
一日に3回終盤磨ける

295 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:54:49.14 ID:C3srU3tC.net
のんのは追放ですね「米長邦雄」

296 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:12:43 ID:BozYYkwX.net
3冠の渡辺明新名人が2冠の藤井聡太新王位誕生について胸中語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a233e9920fdcc5530960d5f96cfa12670a088b

渡辺新名人「(藤井二冠は)AIの影響で勝ってるわけじゃないです。単純に力が違いすぎる」

297 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:31:57 ID:T7w/ad41.net
藤井がソフトなしで史上最年少三段、詰将棋選手権連覇してるんだからソフト関係なくね
強い奴は時代関係なく強い

298 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:38:20 ID:j9vlmkk9.net
実は読み抜けだらけで、全然読めてないプロ棋士のレベルでは、
研究と称して自分で考えても、ボロばっかりw
AIに評価してもらってやっとその真価がわかる状態w

AI関係ないだってさwwww

299 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:47:44 ID:C3srU3tC.net
弱いプロは評価値の差がなんであんなに付いてるかわからないからなぁ

300 :名無し名人:2020/08/22(土) 14:57:46.66 ID:DNOH8Yi4.net
>>1
中韓の囲碁で、似たような状況になってる

301 :名無し名人:2020/08/22(土) 15:46:13.61 ID:dWqDCsXx.net
しかしなんで10代は藤井以外はみんな雑魚なの?
成績ひどすぎる

302 :名無し名人:2020/08/22(土) 15:59:39.94 ID:j9vlmkk9.net
>>301
AIにぼこぼこにされるレベルなのにプライドだけ高い滑稽な存在:棋士にいまどき魅力を感じるってアホだからなw

303 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:00:37.25 ID:TU5NyP9A.net
ソフト関係ないならソフト無しで四段になっているだろう?
なんで未だにソフトに頼っているの?本当に天才ならソフト無しで
軽くタイトル取っているはず…スマートチップが普及すると聡太は
過去の人になるだろう…

304 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:13:11.44 ID:PsmiTd8A.net
羽生はもう既に過去の存在だけどなw

305 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:15:04.75 ID:wsuf3pWj.net
成人式の時点でタイトル一期だった羽生

306 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:31:13.65 ID:CP9Yfet3.net
ほんとにガラッと世代交代したのって羽生世代が出てきたときだけなんだよね
それ以前の世代と、将棋を取り巻く技術環境的にはそこまで大きな違いはないのに
55年組も自分たちでは中原米長あたりを駆逐できなかったし
ネット世代、AI世代とでてきてもガラリと変わらなかったのってちょっと不思議

307 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:37:39 ID:XXgRdSYv.net
これからは藤井の挑戦者争い

308 :名無し名人:2020/08/22(土) 17:18:09 ID:zF7SlX9z.net
藤井聡太は詰将棋界の超新星が指し将棋も強かったという特殊例だから参考にならんわ

309 :名無し名人:2020/08/23(日) 06:55:27 ID:Wscls5gz.net
>>306

羽生さん等が生まれた1970年というのは1954年からのいわゆる
高度経済成長期の最後の年。それまでは政治的経済的社会的にも
成長とともに混乱もあったが1971年以降は社会の安定度がぐんと増す。
若い世代の人口もさらに伸びて小学生の間で将棋などのボードゲームが
流行した。だからこの世代というのは将棋の環境以前に子供を取り巻く
環境(勉強スポーツ遊びに専心できる環境)そのものがよくなった世代。
日本の歴史全体でも経済的に安定した家庭で育った子の割合が一番多い世代だと思う。
将棋のような遊びに時間をかけて熱中することを許された子供が大勢いた最初の時代。

もうひとつは複写機の普及がちょうどこの時代で棋譜の情報伝達が一気に
早くなったのも大きい。この世代の10代は個人所有のパソコンの黎明期だけど
棋力向上にはまだほとんど活用されてない時代。だから実はパソコンでの棋譜管理は
将棋脳の絶対値を上げるにはほとんど役に立っていないんだろう。その後の世代が
羽生世代を圧倒できなかったのをみるとね。

310 :名無し名人:2020/08/23(日) 07:04:56.49 ID:Wscls5gz.net
以前テレビでやっていた面白い実験がある。
将棋を対面で指す時とネットで指す時との脳波を測定すると
前者のほうがより脳の活性化の範囲が広く後者の方が狭いというもの。

要するに、ネット将棋が普及して対戦の機会が増えたことは
棋力向上に役に立った人が多いのは紛れもない事実だが、
それと同時に、対面で指すほどには脳が活性化しないというのも事実なんよ。

つまりだ、昔はネットがないからみんなで朝4時5時に起きるなど時間を
やりくりして集まってみんなで指す必要があったが、ネットがあるとそれを
しなくて済む。この、手間を省けるという利便性には逆にマイナス面もあった、と。
この損得勘定は微妙だが、若い時代に人と対面で指す膨大な機会があった羽生世代と
ネット将棋の普及ゆえに対面で指す絶対数は必然的に減ったその下の世代とでは、
この違いがその世代全体のレベルに否定的な影響を与えた可能性はないわけではないと思う。

それほど、人間の脳というものは人と直接接触してコミュニケーションを取ることが
決定的に重要だということ。目の前に生身の相手がいるかいないかというのは実は大きい。

311 :名無し名人:2020/08/23(日) 07:42:21.87 ID:ofxKLnm+.net
>>310
羽生善治
「人生経験が将棋に影響するとか、昔は気迫とか盤外戦とかあったようですが」
「将棋においてはまったく意味がありません」
「なぜなら」
「将棋の勝敗ににおいて必要なの盤上の技術だけだからです」
「人生経験なんて不要です」
「負けた方は盤上の技術が足りなかっただけです」

312 :名無し名人:2020/08/23(日) 09:05:05 ID:o2b9PAdq.net
>>311
脳の活性化が技術向上に繋がるんだろ
まるで反論みたいにコピペ貼ってるが反論になってないぞ

313 :名無し名人:2020/08/23(日) 09:07:41.89 ID:QObIzHK2.net
ビビットアーミーの広告いい加減ヤメロ!

314 :名無し名人:2020/08/23(日) 10:38:17.33 ID:aZLKS5px.net
>>310
脳の活性化の範囲が広がると言っても将棋に関係ある部分なのかね?
人が目の前にいれば受け取る情報(表情や仕草、匂い)が多くなるのは当たり前だけど
余分に活性化された部分では「コイツの駒の持ち方変だな」とか「ゆらゆら体を揺らして気になるな」とか単に駒の音が聞こえる事で反応する脳の部分もあるだろうし
それが棋力向上に関係あるのかわからないよね

315 :名無し名人:2020/08/23(日) 10:49:51 ID:C7ys88c/.net
>>311
明らかに相手をビビらせて勝ってきたやつが言ってもなんの説得力もない

316 :名無し名人:2020/08/23(日) 10:54:02.80 ID:C7ys88c/.net
3段リーグの平均年齢が上がってるのをソフトのおかげで全体が底上げされて突出しにくくなったからとかよく言ってるやつがいるけど
それが正しいならプロになったらみんなすぐに無双できてなきゃおかしいんだよ

317 :名無し名人:2020/08/23(日) 11:38:59.25 ID:8ENGx/ed.net
ソフトのおかげで更にロートルのレベルが上がってるからな
C2やC1をすぐ抜けるのはなかなか厳しい

318 :名無し名人:2020/08/23(日) 11:42:45.94 ID:oxjJHZ5s.net
ロートルのレベルは大して上がらねえよ。もう記憶力終わってんだから結局染みついた従来のゴミみたいな大局観に頼らざるを得ない

319 :名無し名人:2020/08/23(日) 12:00:26 ID:kaLxD31O.net
30年前のロートルと
今のロートルの勝率を比べたら
今のロートルが明らかに強い
充分若手の壁になっている

320 :名無し名人:2020/08/23(日) 12:02:55.49 ID:LIeiTEcZ.net
今のベテランは強すぎるから
通算勝率のワーストクラスになかなか食い込んでこない

321 :名無し名人:2020/08/23(日) 12:32:05 ID:1qQzQfpJ.net
茂呂

322 :名無し名人:2020/08/23(日) 12:41:59.42 ID:C7ys88c/.net
>>317
ロートルのレベルなんてほとんど変わってねーよ
答え見て将棋やることしか知らないせいで年季の入った勝負手に対応できないだけ

323 :名無し名人:2020/08/23(日) 12:59:08.86 ID:1qywe3hF.net
>>314

鈴木大介が面白いことをどこかで言っていた。
「早指しではね、相手が息を吐いた瞬間にポンと指すんですよ。
そうするとね、間違えてくれやすい(笑)」
半ば冗談なんだろうが、将棋みたいな対戦型ゲームやスポーツというのは
こういう勝負術ってものが不可避的について回る。

渡辺名人でさえ、対局中に相手の表情をチラッと確認するんだよね。
見て何考えてるのか、どう局面を見ているのかを表情やしぐさから推測して
そこから読み筋を絞ったり変えてみたりする。こういうのも含めて「将棋力」なんだよ。
人間同士の勝負事ってのはどこまでいってもこういう面がついて回る。
だから若いころにネットやAIで多くの時間を割くというのは一長一短あるが、
短の部分は過小評価すべきではないよ。特に今の若い世代の薄さを見るとね。
昭和生まれのおっさんが強すぎるもの。昨日終わったアベマでも森内が9勝2敗だしなw。

324 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:17:34.52 ID:p8L4Wu2K.net
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7666)屋敷(17)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)

325 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:48:39.93 ID:fYVKtXal.net
>>235
将棋がどういうゲームかもわかっていない初心者は失せろ

326 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:50:37.38 ID:fYVKtXal.net
>>242
ソフトを使うことが将棋の強さに直結するわけがない
ソフトがどう将棋の強さに関係があるのか 自頭と考える姿勢が将棋を作ってるんだよ 

327 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:52:01.03 ID:iwzmScPs.net
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.


18勝05敗(0.7826)渡辺和(25)
06勝01敗(0.8571)服部(21)

328 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:52:18.26 ID:fYVKtXal.net
>>268
将棋の性質もわかってない低脳の戯言 将棋だけ特別なはずがないとか死ねよ

329 :名無し名人:2020/08/23(日) 13:58:45.29 ID:OQmCfquG.net
藤井がハタチから40年名人に君臨するから
それ以外はどうでもいい

330 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:10:14.79 ID:UKl0AT+x.net
最年少初段 11歳11ヶ月02日 藤井
最年少二段 12歳07ヶ月09日 藤井
最年少三段 13歳02ヶ月29日 藤井

331 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:15:16 ID:ugy3ucms.net
鷹取初段
13歳3ヶ月30日 2007年04月24日生まれ 

山下2級
12歳2ヶ月20日 2008年06月03日生まれ

332 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:17:57.06 ID:a9+mW2ac.net
藤井より下
とにかくショボすぎるやんけ

333 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:36:12.31 ID:7rFKXQx5.net
よくAIで記憶力勝負になっているとかいう妄言が見られるが
観る将なのバレバレだからやめた方がいいよ。

研究が何なのか理解できてない。
完全解析されるまでは、まだまだ中終盤の棋力の差が勝負の分かれ目。

334 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:38:54.34 ID:7rFKXQx5.net
もし完全解析されたとしたら、記憶力と番外戦術が
勝敗を決する強さの基準になるだろう。

335 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:39:41.40 ID:QEnH6HlS.net
AIを上手く使いこなせるようになるのは
早くても奨励会三段以上の棋力が必要

336 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:44:12.83 ID:7rFKXQx5.net
「自分が藤井にやった研究ハメは、弱者の戦い方」と
自虐気味に語った現役最強の渡辺。
レート差で100以内じゃないとそれすら通用しない。

337 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:45:31.26 ID:Xva3GI3r.net
完全解析されたところで人間同士は何も変わらないだろ
覚えるなんて不可能だし

338 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:48:34.98 ID:7rFKXQx5.net
研究はつらい。せっかく貯めても誰かが同じことを
考えて先に使われてしまえば、それはもう使えない。

339 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:51:32.03 ID:7rFKXQx5.net
>>337
どうかな‥全ての局面を覚える必要はないからね。
こちらが最善手を指し、相手がそうでない場合に
出現する局面は現実的な数字になると思うよ。

340 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:53:02.63 ID:cjdaulSN.net
藤井が20歳で8冠の偉業を達成
以後は20年間8冠をキープする

341 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:55:59.51 ID:aTqwuoRO.net
1994年生まれ〜2024年生まれに
藤井以外のタイトルホルダーは出ない
一般棋戦ならチャンスはある

342 :名無し名人:2020/08/23(日) 15:04:31.78 ID:+XZhhdRV.net
>>339
その通り。ルービックキューブの難解版 全部覚える必要はなし。

343 :名無し名人:2020/08/23(日) 15:17:56.49 ID:fnwdAkcQ.net
>>1
こいつ馬鹿?

344 :名無し名人:2020/08/23(日) 15:34:36.97 ID:LxW5yvVp.net
>>343
お前がバカなんやで
普段から言われとるやろ?w

345 :名無し名人:2020/08/23(日) 15:42:51 ID:M2+6lRl7.net
>>1レベルだと
芸スポでもコケにされる
本人もここまでコケにされ続けて相当イライラしているのがよくわかる

346 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:07:49.81 ID:tO7itTG4.net
鷹取初段(中1)2007年04月24日生まれ
8勝15敗
●○●○●●●●●○○●○○●
●●○●●○●●
(昇段)8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗

347 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:10:07.98 ID:/sAQSw0h.net
>>314
理研が過去に脳波ではなくMRIを使って棋士の脳をより詳細に調べた事がある
そこでわかったのは意外にも思考系より運動前野や小脳といった身体運動を司る領域の方が活性化していたという
運動前野と言えばミラーニューロンのある場所だけど、相手の仕草の意味を読み取るって実は対局に於いて無視できない要素なのかもしれない

348 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:14:23.54 ID:g/aDOA85.net
どうせ完全解析などあり得んよ
仮に今のスパコンの1兆倍の処理速度のコンピューターが存在したとしても、とうてい無理だろう

349 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:16:15.40 ID:tT75eMyr.net
鷹取弱すぎ

350 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:18:11.01 ID:OBSkcIhc.net
AIとどれだけ指そうともAIの手が自力で理解できるようにならなけば強くなれないだろ

351 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:19:59.70 ID:/sAQSw0h.net
>>337
全てを覚える事は不可能だけど
棋士が膨大な量の盤面記憶を活用しているというのはある程度研究でわかってきてる
というかプロとアマの差は主にそこの精確性で、計算や推論のための脳領域の活動に差は無いらしい
理研の公式研究プレスが細かいプロセスを分かりやすく説明してるから読んでみると面白いよ

352 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:20:37.76 ID:ibGcKluV.net
それが理解出来るからロートルが強さを維持するのよ
若手は厳しい時代よ

353 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:22:54.65 ID:xidFpsAy.net
史上最強棋士藤井だけが全ての例外や
>>1ははよ謝罪せいや

354 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:25:10.43 ID:ccJ4bImF.net
スマートチップが普及してスマートチップをインプラントした
ニューエイジが出て来たら将棋のプロは廃止されるかもしれない…

355 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:27:10.41 ID:JT/JLDe7.net

こいつアホ?

356 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:28:51.33 ID:C7ys88c/.net
藤井はそもそもソフト無しでがっつり鍛えてからソフトに手を出してるわけで

357 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:38:43 ID:vsq7dl+h.net
藤井はがっつり鍛える前からソフトに手を出してる
効果が出たのは16歳
3年先の稽古

358 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:54:18 ID:9P0aR0Zw.net
この頃から素直にソフト研究しておけばもっと強くなってたやついるだろうにな
https://i.imgur.com/88W2SYb.jpg

359 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:56:02.78 ID:C7ys88c/.net
>>357
3段リーグ以前は鍛えたうちに入ってないのかお前の中では

360 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:57:11.98 ID:dR8Oc3XO.net
勝負の世界にたらればは厳禁

361 :名無し名人:2020/08/23(日) 17:16:43 ID:uBuI6+CR.net
>>351
そのサイトはどこです?
興味深い

362 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:02:27.74 ID:kx+YhkMM.net
AIで調べられるのは、局面の優劣だろう。有利な変化を予習することはできるけど、
最終的には形勢判断と読みの力になる。それをソフト研究で身に着けることはでき
ないんじゃねえの?AIで研究しても詰将棋解けるようにならんだろw

363 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:03:18 ID:x1sufv6f.net
>>358
住所がバッチリ出てるのがすごいな,,,

364 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:06:14.16 ID:YJ0mVO3N.net
>>362
バカなの?
AI以前は、その局面の優劣を正確に判別することができなかったんだろ

365 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:31:13.36 ID:7rFKXQx5.net
>>342
わかってるな。お主も何かを極めてるね?

366 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:33:22 ID:7rFKXQx5.net
>>354
それが実現するなら将棋以前に社会がおかしなことになっとるわw

367 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:34:40.20 ID:HilYNEGk.net
>>363
一番下、髪型だけで深浦ってわかるなw

368 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:39:56.30 ID:QmAOt6lt.net
>>1
そうはならんわ
たぶんAIに頼った奴はボロボロになる
この十年でネット使えば実戦出来るようなったのと
詰将棋毎日配信されてるのが大きい

369 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:40:09.31 ID:kx+YhkMM.net
優劣の判断は、AI使えば誰でもできるって話をしてるんだ。だから、別にAI使うことは
何のアドバンテージにもならない。使わないやつが損するだけ。AI使っても読みの力は
伸びない。

370 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:42:11.13 ID:6Yo7IEoz.net
世界最強棋士がAIには勝てないと引退した

瀬戸市共同】2020年に人工知能(AI)を用いた将棋ソフト「アルファ将棋」との対局が話題となり、
今月19日にプロ棋士を引退した藤井聡太2冠(18)は29日までに、
聯合ニュースとのインタビューで「(将棋の)第一人者になっても結局は勝てない存在がいる」と述べ、
AIの台頭が引退理由だったことを明らかにした。

 藤井聡太2冠はアルファ将棋との対局で1勝4敗を記録。

 アルファ将棋に勝った対局では、
藤井聡太2冠の78手目がアルファ将棋のミスを誘って投了につながったとされ、
「神の一手」とも呼ばれている。
ただ藤井聡太2冠は、AIの設計上の誤りである「バグ」のためだったとの見方を示した。

371 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:42:19.20 ID:QmAOt6lt.net
自分で優勢判断出来なきゃ実戦で負けるしな

372 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:43:25.77 ID:QmAOt6lt.net
>>370
アホには棋戦が人間同士の勝負ってのが分からんらしいな

373 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:45:14 ID:6Yo7IEoz.net
>>372
人間を超えたのは世界最強韓国人棋士李世ドルだけだな

世界最強棋士がAIには勝てないと引退した

ソウル共同】2016年に人工知能(AI)を用いた囲碁ソフト「アルファ碁」との対局が話題となり、
今月19日にプロ棋士を引退した李世ドル九段(36)は29日までに、
聯合ニュースとのインタビューで「(囲碁の)第一人者になっても結局は勝てない存在がいる」と述べ、
AIの台頭が引退理由だったことを明らかにした。

 李九段はアルファ碁との対局で1勝4敗を記録。

 アルファ碁に勝った対局では、
李九段の78手目がアルファ碁のミスを誘って投了につながったとされ、
「神の一手」とも呼ばれている。
ただ李九段は、AIの設計上の誤りである「バグ」のためだったとの見方を示した。

374 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:48:58.34 ID:QmAOt6lt.net
>>373
人間同士の戦いに何か関係あるのか
ボクシングやるのに武器持ち込んだらいかんよな?
それと同じだろ
なんでAI持ち込んで良いんだよ

375 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:54:06 ID:6Yo7IEoz.net
>>374
AIに挑む挑まないは棋士の自由
李世ドルはあえてAIに挑んだというだけ
人間対人間の枠に収まってるのが普通だよ

AIに負けたからといって引退する必要ないんだから
人間対人間で世界ランキング1位世界タイトルとってりゃ
いくらでも稼げるんだから
それを捨てるなんて正気の沙汰じゃない

376 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:58:07 ID:QmAOt6lt.net
大昔にあった「馬と自動車どっちが速いのか?」って議論と同じ
技術進歩の過程で一時的にやるけど
ある程度分かれば二度とやらない
今、競馬に自動車が出てきますか?
妄想はいい加減にしよう

377 :名無し名人:2020/08/23(日) 19:01:30 ID:v+q1WmHS.net
人間同士だから価値があるというくせに、女流の将棋は面白くないとほざく2枚舌w

人間同士の戦いに価値があるんだから、女流戦も棋士戦も賞金は同じにすべきでしょ?
AIから図ればどちらもレベルの低いやらかしあいなんだからww

378 :名無し名人:2020/08/23(日) 19:05:05 ID:QmAOt6lt.net
馬鹿がAIにすがって何か得られるんだろうか
そいつ自身は将棋出来なそうだが

379 :名無し名人:2020/08/23(日) 19:14:15.07 ID:YJ0mVO3N.net
共同】2030年に人工知能(AI)を用いた「よちよち将棋」(スマホ用廉価版:500円)との対局が話題となり、
今月19日にプロ棋士を引退した藤井聡太8冠(28)は29日までに、
共同ニュースとのインタビューで「(将棋の)第一人者になってもスマホをもったそこら辺の小学生にバカにされている」と述べ、
AIの台頭が引退理由だったことを明らかにした。

 藤井聡太8冠は「よちよち将棋」との対局で1勝4敗を記録。

「よちよち将棋」に勝った対局では、
藤井聡太8冠の78手目が「よちよち将棋」のミスを誘って投了につながったとされ、
「神の一手」とも呼ばれている。
ただ藤井聡太8冠は、AIによる人間的忖度をまねた「おふざけ」のためだったとの見方を示した。

380 :名無し名人:2020/08/23(日) 19:30:21.27 ID:6Yo7IEoz.net
藤井聡太は世界最強韓国人棋士李世ドルを目指す

381 :名無し名人:2020/08/23(日) 19:40:58.44 ID:7rFKXQx5.net
>>379
不覚にもw
でも現実には、スマホの将棋ソフトより明確に強い
プロ棋士は何人いるんだろうか。

382 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:08:21.61 ID:/sAQSw0h.net
>>361
直観をつかさどる脳の神秘 - 理化学研究所

似たような研究は他にもあるから自分でググりなしゃい

383 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:12:49.12 ID:YJ0mVO3N.net
日本将棋連盟(佐藤康光会長)は、指導対局前に、一般人に対して金属探知機を使った持ち物の検査を10月から実施する方針を決めた。
連盟が21日発表した。スマートフォンなどの電子機器使用を防ぐためで、指導対局中の所持が発覚した場合は、
指導対局を拒否するという。

電子機器を巡っては、今月10日の渡辺名人による小学2年生相手の指導対局で、スマホ片手に小学生が渡辺名人を圧倒する事態が起き、
名人が激高し、小学生を怒鳴りつける騒ぎを起こしていた。

384 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:17:10 ID:NjpY+grl.net
>>383
妄想記事を書くなよ
キチガイ羽生ヲタ

385 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:44:08.47 ID:QmAOt6lt.net
>>381
AIって高性能パソコンを何台も繋いだ物を使ったのが強かっただけで
スマートフォンでのAIじゃ考える速度が全然違って話にならない

386 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:46:07.38 ID:QmAOt6lt.net
AI信仰する割に何も知らないのが笑えるよな
無条件に強いわけじゃねえのに

387 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:55:23 ID:YJ0mVO3N.net
>>385
おまえも大概にしとけよw 将棋AIはほとんどノード間並列に対応していない
スレッド並列主体だ。

388 :名無し名人:2020/08/23(日) 21:41:46 ID:L136CgpG.net
AIと言えば飯島愛

389 :名無し名人:2020/08/23(日) 23:35:50 ID:27xoPWxn.net
たぶん>>1の言うとおりになっていく
まあ将棋は持ち時間が長いのとプロ参入がかなり過酷なので現在のピラミッド構造が完全には壊れないとは思うけど

390 :名無し名人:2020/08/24(月) 00:24:10.35 ID:w8+kyw2B.net
今まで以上にお勉強のゲームになるだろうね
人間の発想力とか介在する余地がなくただ学習能力が高い連中が勝つゲーム

391 :名無し名人:2020/08/24(月) 00:42:55.91 ID:px5w0Lex.net
聡太がタイトルを稼ぐ前に棋戦が統合か終了しているから
もっと少ないだろうな…

392 :名無し名人:2020/08/24(月) 00:46:01.87 ID:PhslN6T4.net
意外と3段リーグ若いヤツ少ないよな

393 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:20:17 ID:GjII76rY.net
そもそもAIの示す手を理解できるのにまず詰将棋、次の一手を鍛えなきゃいけないっていう
藤井くんを超えるAI世代の申し子がーとよく言うけど、今後50年でてこないと思う 超えるのは無理
それこそ将棋ばっかりやらされてる虐待じみた将棋マシーンじゃないと

394 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:23:53.25 ID:xGEDXKCR.net
高校卒業して時間ある18歳以上のロートル二段が強いからね
中高生の二段は自然と厳しい戦いを強いられる

395 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:26:51 ID:MRXqeM1u.net
平均年齢
三段 20歳
二段 18歳
初段 16歳

396 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:28:35 ID:GjII76rY.net
AIの普及によってばんばん強い新星がーみたいな夢みてる人多いのかな
望み薄いよな少子化だし

397 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:31:17.12 ID:GjII76rY.net
今あるプロのさまざまな局面の定跡を理解して落とし込むのも大変だろうに

398 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:37:35 ID:9Ir7rhCN.net
>>364
だからこそみんな必死に考えて大局観を磨いてたわけで
今はすぐに答えを聞けてしまうせいでそのへんが全然育ってなくて
未知の局面になってしまうとあっさり崩れてロートルに足元すくわれるパターンが多い

399 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:41:44 ID:9qjgOpUJ.net
そういう理屈AIの初期に聞いたな
中盤は手が広いからAIといっても探索しきれない
一方人間は過去の経験から有力な手のみを読むからここで差がつくって論

AIは結局それを覆してしまったわけだが将来の若者はどうなるだろうか

400 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:42:54.19 ID:9Ir7rhCN.net
現在進行系でそうなってんのになに過去の話にしようとしてんだ

401 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:44:12.68 ID:GjII76rY.net
すぐに答えを聞けるから足腰が鍛えられないつうのも懐疑的だけど
まぁ局面の良し悪しを藤井くんばりにはかる足腰つうのは
やはり詰将棋とかにのめり込んでなきゃ無理なわけで
しかも藤井くんは5歳で難しい本読破してる変態とかで
やっぱ無理よ

402 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:45:18.38 ID:60ULnwCJ.net
藤井が強すぎて今は奨励会員のモチベーションが低い
特に関西は

403 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:47:26.24 ID:GjII76rY.net
>>399
鼻くそみたいな論だなぁとしか言えないけど

404 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:48:56.12 ID:9qjgOpUJ.net
>>400
言葉足らずで2通りに取れるんだが

AIのことなら、すでに人間の大局観を凌駕しているから「過去の話」で間違いない
若者のことならまだAIを本格的に享受している世代が育っていないから「将来の話」になる

現在進行形でそうなってるってのはよくわからん

405 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:53:46 ID:GjII76rY.net
今の若者はA Iですぐ答えを知るから貧弱なのだっつうのも老害でしょ?
使いようだよ
昔ゆかしき長考とはだなーも分かるけどさぁ
なにがなんでもAIじゃなく自分の考えで、な棋士が勝ってるか?

406 :名無し名人:2020/08/24(月) 01:58:12.78 ID:GjII76rY.net
AIでの研究、断固しません公言しててタイトルに絡めてない棋士、ふつうにもったいねーなとミーハー目線で思うんだけど
プライドがあるのよな人間としてのプライドが

407 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:01:55.85 ID:GjII76rY.net
藤井くんの同飛成をプロなら読まないと興奮してたのが橋本「八段」だよ
これくらいは刷新するかもね AI世代

408 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:02:01.20 ID:Jwob/4gd.net
渡辺明新名人、現役最強と言われて「悪い気はしない」:朝日新聞デジタル

――AIが強くなり、棋士が(AIを)研究する時代。5年前、10年前とどうちがうか。

 5年前はまだAIの研究がそこまで入ってなかった。いまはとにかく対局前にやることが多くて。棋士がますます研究者肌になった。普段研究することがすごく多い。

 以前は対局日に行ってその場で、というのでも何とかなったと思うんですけど、対局が立て込んだときに、5年前と今ではきつさがちがう。以前ならとりあえず体を休めればよかったが、いまは次の対局へのプランをつくらなきゃいけない。そこが明らかに違うところ。

409 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:05:37 ID:GjII76rY.net
>>408
その場で、っていうのがなんとかなる時代じゃないってのは本当に同意
むしろミーハーだからその場でなんとかなるかいなとしか思えないくらいになってきてる

410 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:06:15 ID:9Ir7rhCN.net
>>405
藤井が勝ってんじゃん

411 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:08:32.33 ID:GjII76rY.net
>>410
藤井はAI研究を自分の考えと照らし合せて取り入れてる

じゃなくて、AIなんかにゃ負けねえ!人間の自分だけの考えが勝ってやる!みたいな棋士が勝ってるか?
そんな奴知らん
永瀬は近いかなぁ

412 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:10:46.79 ID:PhslN6T4.net
AIもそのうち、人間の間違え易さとかも考慮に入れた評価値になって行くんだろうな。
間違え易い最適よりも、手堅くリードできる手を評価するような。

413 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:11:19.32 ID:Jwob/4gd.net
杉本が語る藤井とソフト
https://i.imgur.com/NxeeEQw.jpg

414 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:11:30.72 ID:d4vVZrho.net
永瀬もAI研究やりまくりだろ

415 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:12:24.78 ID:Jwob/4gd.net
文藝春秋2020年9月号

 ーー藤井将棋は、AIの影響をどれぐらい受けていると思いますか。

 渡辺 彼の強みとAIは、ほぼ関係ないでしょう。結局のところ、中盤や終盤の力で勝っているわけですから。
 むしろAIが関係しているのは、私が勝った第三局です。ああいった全部の変化を網羅していく将棋は、AIを使わないと無理ですから。

416 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:13:29 ID:GjII76rY.net
例あげるなら藤井てんてーがAI研究してないらしいけどてんてーは歳だししゃーない
他、例えば橋本、王位戦4局で同飛成をプロなら読まないて興奮してたんだよな
わりと橋本は悠々と越えそう センスだけなら
問題はセンスを支える詰将棋とかのめり込む若者がどれだけいるかだ

417 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:13:46 ID:9Ir7rhCN.net
>>411
そりゃそういう問題集を解くだけ解いて答え合わせもしないようなのはただの馬鹿だからな

418 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:15:16 ID:GjII76rY.net
>>417
AI検討もせん将棋界にはただの馬鹿がけっこういると、そういう結論にしかならん

419 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:17:19.15 ID:GjII76rY.net
>>415
いやー?渡辺将棋馬鹿みたいに強いけど分析に於いては他に譲った方がいいよ
なんか眉唾やわ

420 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:17:40.55 ID:Jwob/4gd.net
>>407
橋本は大袈裟だったね
18時を大幅に過ぎても封じない時間を盛り上げようとしてたのだろうけど
木村は26飛も87飛成も両方考えてたと言ってたよ

421 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:19:57.89 ID:GjII76rY.net
>>420
リップサービスだろうけど他棋士を巻き込むこたーないのだ
読むよ、同飛成
読んで、指せないのも超わかる
同飛成を指して、いけるか!って信用できる棋士3名くらいしかおらんし

422 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:22:09.47 ID:Jwob/4gd.net
広瀬はAIの影響で序盤型の棋士が増えて終盤型の藤井さんみたいな人は珍しくなると言ってたよ

423 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:25:24.72 ID:PhslN6T4.net
同飛成は時間短い棋戦なら行くって棋士は多いみたいだな。

424 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:26:15.76 ID:Jwob/4gd.net
──以前のインタビューで、佐藤さんは「AIの登場により、将棋界の常識が変わってきている」とお話しされていました。

AIによる研究が全盛時代を迎えています。以前は、定跡をきっちり研究していれば、「あとは地力でなんとかなる」という世界でした。
今は、場合によっては「詰み」となる所まで研究されているような形がたくさん出てきた。
そうすると、深いところまで対応するために、棋士たちは圧倒的に研究量を増やさなければならない。
棋士は研究用に非常に強いソフトを軒並み持っていますから、ソフト研究の軍拡競争みたいなものです。

悩ましいのは、生活の多くのリソースを投入して研究しまくるんだけど、他の人も研究しているから差がつかないんです。
ソフトの手は、微妙な均衡から少しでも外れると奈落の底に落ちるような、危うい均衡の上に成り立っている形がいくつもあって、
みんな踏み込んでいっては足をからめとられ、混戦模様に陥る。そうするとみんな、ピリピリした中で研究と実戦とを行き来しているところがあると思うんです。

もちろん、藤井さんも研究はものすごく深めていると思うんです。けれど、研究を深めているプロはたくさんいるわけで。
藤井さんの場合は、研究から外れたところの地力が圧倒的。研究という要素が霞むぐらいの地力の強さがあると思いますね。

https://dot.asahi.com/aera/2020070700016.html?page=1
https://dot.asahi.com/aera/2020070700015.html?page=1

425 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:26:18.59 ID:GjII76rY.net
>>422
序中盤はめっぽう強い豊島竜王みたいなのは増えるかもね
なんで序盤だけなんだろ?よくわからん

中終盤力に強いのは古い定跡も知り尽くして詰み形にもっていく藤井ならでは、なら同意

426 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:28:40 ID:GjII76rY.net
>>423
将棋ウォーズならおれでも飛車打ち込む隙がないしいけるか!みたいな馬鹿な考えでいける
でもこれは王位戦。えーい、いったれ!じゃない読みが必要
無理だっつうの

427 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:29:22 ID:9Ir7rhCN.net
>>425
すぐ答え見るやつは応用問題が解けなくなるのと同じ話

428 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:31:13 ID:GjII76rY.net
>>427
例えば詰将棋でさんざん時間使ってすぐ答えみたほうがええと思うやつたくさんあるけどね
だから、使いようだって言ってんだよ

429 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:33:22 ID:GjII76rY.net
詰将棋はパターンもあるから
パターンを覚えて次に生かすやり方も全然ありよね

430 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:36:09.37 ID:GjII76rY.net
>>426
角打ちあるし、いけるやん!がぬけてた
せいぜいがそんくらいやろ26飛で歩打たれて引いて、じゃなんかなー角打ちあるしいけるやん!でしょせいぜいが
ふつう26飛でしょ

431 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:36:33.05 ID:Jwob/4gd.net
藤井は子供の頃から考える習慣があった
https://i.imgur.com/nmBbrtJ.jpg

432 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:38:31 ID:GjII76rY.net
>>431
〜だと思います、〜だと思います、じゃねえよ本人の言質も引っ張らずに何を抜かしてんの?

433 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:39:48 ID:GjII76rY.net
>>431
ほんま臭いくそみたいなレスやなおまえ何を思ってこれ貼ったんや

434 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:41:59.85 ID:GjII76rY.net
>>431
マジで糞みたいやな
ほれ、思います思いますの、そいつの実名寄越せ

435 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:43:01 ID:Jwob/4gd.net
学校の勉強に置き換えてみたらわかる
わからない問題があって自分で試行錯誤して考えてみないで
すぐに答え見て問題を解く力が養われるのかって話
試験では答え見れないんだよ
教科書丸暗記したところで教科書から外れた問題が出されたらどうするの?

436 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:45:47 ID:Jwob/4gd.net
>>432-434
杉本の話に何をそんなに興奮してるんだよ

437 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:46:52 ID:GjII76rY.net
>>435
すぐ答えみてなるほどと思う数を増やしてけばええ話
ええ例やで
掛け算わからんやつが掛け算なんぼやってもあかんねん 足し算やりながらなるほど掛け算とはとすぐ答えみたらええねん
なんぼ考えても掛け算の答えなんか分からん 自然と答えみて分かるもんや

438 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:47:49 ID:GjII76rY.net
>>436
弟子でこんな金儲け、羨ましいしか言葉ないやろ?

439 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:48:27.33 ID:Jwob/4gd.net
レート上位の千田が自分よりレートが上の棋士に分が悪いのは
ソフト定跡丸暗記してそこから外れた時の力が劣ってるからだね
http://kishibetsu.com/taisen_hyo1.html

440 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:49:04.03 ID:GjII76rY.net
>>437
冷静に見てラリっとるな 酒飲みすぎやな

441 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:49:58.71 ID:Jwob/4gd.net
>>437
>>424
それじゃ差がつかないんだってさ

442 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:50:58 ID:GjII76rY.net
>>439
レート10位に入っとる棋士におまえ如きが何かいうもんでもないで

443 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:53:01 ID:GjII76rY.net
>>439
レート10位圏外の橋本とかならへーと思うかもしれんけどな

444 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:53:44 ID:qlXHf4jo.net
そもそも千田はソフト研究だけでなく地力もあるからな
そうじゃないとB1まで行けない

445 :名無し名人:2020/08/24(月) 02:55:42 ID:GjII76rY.net
ソフト研究含めて地力だよ
だから馬鹿みたいな棋士がソフト研究一切やらない宣言してんねん

446 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:02:09 ID:XbbSUAiZ.net
なんでこのスレ伸びてんの?
伸びる要素なくね

447 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:03:06 ID:GjII76rY.net
>>446
俺が伸ばしとんの、おまえにゃ分からんよ

448 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:07:54.27 ID:GjII76rY.net
>>441
まぁだから藤井くんを越える逸材は50年でてこんと言うとるし

差はつくよ、研究するにもセンスあるし第一名人3期といえどあんたが勝ててないじゃんか
勝てよ

449 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:09:33.68 ID:GjII76rY.net
伸ばしとるとかほんまのこと言うたらまぁ引くか
はいお疲れ様でした

450 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:12:46.33 ID:JQYp4f8n.net
過渡期だからソフト研究を早いタイミングで導入し、なおかつそれらの感覚を吸収できた若手が今は勝っているだけ
あと5年もすればみんな条件が近くなるから量勝負になって別に若手だけの優位性ではなくなるはず

451 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:14:26.01 ID:GjII76rY.net
>>450
それで今勝てるなら藤井猛やら橋本駆逐できるがな

452 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:14:47.99 ID:9xIxr4Nc.net
今後50年藤井一強

453 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:31:12.36 ID:px5w0Lex.net
丸山や森内、大橋に負けるのに?

454 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:33:33 ID:GjII76rY.net
むしろ渡辺、羽生、永瀬に勝ってルことに注目しなよ

455 :名無し名人:2020/08/24(月) 04:00:03 ID:MBeW//cY.net
学年と昇級昇段ペースを見とけば簡単に未来は見える
藤井の下に有望株は皆無

456 :名無し名人:2020/08/24(月) 04:37:43.91 ID:5P+nqn1U.net
藤井とソフトの付き合い方は理想かもしれん
答えの丸暗記ではなく、何故その手が最善なのかを自分で考えている

457 :名無し名人:2020/08/24(月) 04:47:15 ID:P9Sl+uy3.net
>>456
AIが導き出した解答に誰よりも近づける才能がそれを後押ししている
天賦の才に理論が加わるのだからこの活躍は当然の結果と言える

458 :名無し名人:2020/08/24(月) 06:44:05 ID:9qjgOpUJ.net
>>400
結局何が言いたかったんだか
書き間違いなら露骨にスルーしないでひとこと言えよ

459 :名無し名人:2020/08/24(月) 06:58:59.79 ID:MM5kytms.net
そろそろ初期配置を自分で決めるゲームにしよう
最初から決まってるパターンを繰り返すのを研究とかいうつまらんのに時間割くのガイジ入ってるだろ

460 :名無し名人:2020/08/24(月) 07:01:27.17 ID:ihLhZIMl.net
ソフトはみんなが当たり前に用に使う
研究手段の1つ

研究外れて力戦になった時の地力は
ソフトだけでつくものじゃない
経験もある

461 :名無し名人:2020/08/24(月) 07:20:22 ID:RtdpAsrg.net
力戦はそのうち力戦では無くなるんだろうな
実践譜が無くてもソフトで研究出来るから

462 :名無し名人:2020/08/24(月) 07:42:45 ID:w3ghlivU.net
>>459
もしそんなことをしたら、初期配置の研究合戦になるだけなんじゃねーの?

463 :名無し名人:2020/08/24(月) 07:43:20 ID:w3ghlivU.net
>>461
おまえ、将棋のルールすら知らんだろ

464 :名無し名人:2020/08/24(月) 07:48:04 ID:KaqBFiBd.net
ていうても中学生プロや高校生プロが増えてる訳ではないだろう

465 :名無し名人:2020/08/24(月) 08:02:31.62 ID:9Ir7rhCN.net
>>428
解けさえすればそれでいいっていうエンジョイ勢ならな
棋力の向上のために使おうとしてるやつのやることじゃない

466 :名無し名人:2020/08/24(月) 09:39:20.60 ID:IYqhp21d.net
皆がAIで鍛えるようになると環境による差が小さくなる
そうなると藤井クラスの特異点のような天才以外は将棋に費やした時間が重要になってかえって若い才能が出難くなる
出てくるとしたら中韓の囲碁みたく幼いころから将棋漬けのサイボーグみたいな奴かもな

467 :名無し名人:2020/08/24(月) 09:53:31.97 ID:I4BF7XFg.net
連盟的には
藤井だけが強けりゃそれでいい

468 :名無し名人:2020/08/24(月) 10:34:36 ID:QYyRLkq2.net
永瀬はソフト使ってないし
西山曰く三段リーグでもソフトソフトって感じじゃないらしいじゃん

469 :名無し名人:2020/08/24(月) 10:39:05 ID:Zt/MhFVB.net
どっちでもいい
結果だけが全て
年齢と勝率だけチェックしとけば
未来を大きく見誤る事はない

470 :名無し名人:2020/08/24(月) 10:43:20.20 ID:5Xhjd+MX.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

471 :名無し名人:2020/08/24(月) 10:50:25 ID:lmRI0taR.net
藤井の下はとにかく弱すぎるから
藤井の天下は長い

472 :名無し名人:2020/08/24(月) 10:51:45 ID:fPp++QsL.net
AIっていってもただの損得を計算させてるプログラムだろ

473 :名無し名人:2020/08/24(月) 10:54:02 ID:A3EMewDP.net
AIのおかげで
ロートルのレベルが格段に上がってるのが現状
藤井以外の中途半端な若手は厳しい

474 :名無し名人:2020/08/24(月) 11:38:05 ID:twQ/AUsT.net
 世界最強韓国人棋士李世ドルを追う藤井聡太

475 :名無し名人:2020/08/24(月) 11:56:11 ID:6T1ht8+4.net
藤井がプロ入りしてから、4年間ずっと最年少棋士だ。
つまり、藤井の後にプロ入りした中高生はいない。
現時点でそうなのだから、AIで鍛えられた中高生なんか、それほど増えることはないだろう。

476 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:10:03.83 ID:qlXHf4jo.net
>>470
何回同じこと言ってるんだよ知的障害者か?

477 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:13:52.11 ID:rJwGUheq.net
AI時代に一人にタイトルが集中する事は無い
藤井は50期取れたら良い方

478 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:23:18.74 ID:rJyoGgbX.net
AI時代でヤル気出したおっさんが強すぎる
若手の台頭が遅れる
例外的な強さの藤井の一人勝ちに拍車がかかる
50歳で250期行く

479 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:38:03 ID:t5mcik2M.net
AIって要はただの道具であり答えを教えてくれる先生ってだけ
答えを暗記するだけの人は全然伸びないしむしろAIで若者は伸びなくなってきてる
昔は道具がなくて棋譜しかなかったおっさんこそ道具としてのAI活用して伸びてる

答え:若者はAIでつぶれる、おっさんはAIで伸びるってのが正解!!
 ※ゲームとか競馬とかアニメとかに主体が移ってる人は関係ない

480 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:48:41.85 ID:i3s96wsj.net
ぶっちゃけ今の20〜30代ってナベ以外は微妙な連中ばかりだからな
豊島とか羽生世代が衰えてようやくタイトル取れるようになったのがトップに居るくらいだし、
その豊島も他の若手も防衛できずにコロコロタイトルホルダーが変わる始末
藤井が長期間タイトル独占しても全然おかしくない状況だよ

481 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:01:58 ID:t5mcik2M.net
向かい合って直接対局する今のスタイルがある限りAIだけの学習組は超一流にはなれない
しぐさ、くせ、呼吸目線などから戦型や次の一手、詰みの型まで大体予想できるようになる
VSしない千田や豊島には超えられない壁が立ちはだかるはず、解析班はこえーんだよ

482 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:10:06.54 ID:hN1MUUsl.net
レジェンドの羽生と藤井が32学年差
谷川クラスのナベと藤井が18学年差
昭和60年代生まれ〜平成10年代生まれは藤井以外全員が雑魚だから
藤井は20代で100期近くまで到達する

483 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:39:30.23 ID:RL8fy0bW.net
>>479
人間の棋力向上目的のAI先生が出てくると
おっさんはついていけませーーーんw

若年化するのは、間違いない。

484 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:44:58 ID:NgAxegLw.net
>>324
36-1だか何だか
勝率.965 16歳の藤井が達成
(数字は適当)
みたいなキモいスパム貼りまくってたのは
主か?

485 :名無し名人:2020/08/24(月) 13:53:10 ID:Cfil8rlc.net
おっさんこそPC世代だからAI活用できるだろ
これからの世代はスマホ世代だからな

486 :名無し名人:2020/08/24(月) 14:21:44 ID:NMfosQRu.net
藤井が20歳から60歳まで名人
A級の平均年齢は40歳弱で推移して行く

487 :名無し名人:2020/08/24(月) 14:50:01.41 ID:w3ghlivU.net
>>470
AIネイティブ世代はかえって弱くなると思われる

488 :名無し名人:2020/08/24(月) 14:55:48.45 ID:ltkogbCt.net
兎にも角にもこれから50年藤井時代
ですたい

489 :名無し名人:2020/08/24(月) 16:48:22 ID:TT1AW91j.net
AIネイティブ世代が出て来るから藤井の天下は短いかもな

490 :名無し名人:2020/08/24(月) 17:13:18.20 ID:iMMJmzzx.net
進化したAIはモスキート音のように、若者にしか感受できない感覚が生まれてくるだろう。

491 :名無し名人:2020/08/24(月) 17:21:29 ID:KGrb2mpz.net
>>428 >>465
詰将棋を芸術鑑賞や音楽鑑賞と同等な純粋娯楽と見た場合、意外性や難解性も作品価値として重要だが、最初から解答をみてしまうと、意外性も難解性も理解できず、感動しない。
難解性も意外性も、手が見えずに苦しんだ人にしか実感できない属性・価値なのだと思う。
だから、解けないと予想した場合でも、自分で制限を決めて一定時間 (例えば、短篇なら20分、中篇なら40分、長篇なら90分といった要領で) は考えるべきなのだと思う。

492 :名無し名人:2020/08/24(月) 17:27:35.51 ID:+0Zifv0v.net
>>489
知的障害者発見w

493 :名無し名人:2020/08/24(月) 17:42:38.00 ID:KGrb2mpz.net
>>491
自己レス。
それほど難解ではないが、それなりの意外性や爽快感がある作品の場合、もう1分でも2分でも粘って、自分で詰みを発見すれば感動できたのに、と答えを見てから後悔することは時折ある。

逆に、早く答えを見ればよかったと思うのは、難解ではあるが、面白味のない作品の場合。
また、答えを見て、自分の棋力では2時間考えても3時間考えても解けなかったと確信したとき。

494 :名無し名人:2020/08/24(月) 18:39:02.78 ID:S2iPuzTE.net
いかにも底辺の頭悪そうやつばっかりやな・・・

495 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:05:00 ID:qGyAY+V0.net
とりあえず藤井が高校卒業してどうするか次第だな
東京で一人暮らしするようなら維持できない

496 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:15:01 ID:GV+0KJRi.net
永瀬とVSしに東京来てるぐらいだったから東京で一人暮らしするんじゃない?
永瀬も愛知の終電時間に詳しくなったみたいだけどそんな通ってばっかりいられないだろう

497 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:19:30.69 ID:VdP1ZSxq.net
藤井は8冠を30年保つぜ

498 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:28:28.18 ID:WM4bHE+z.net
AI使っても、そもそも1日に使える時間が劇的に増えるわけではないからね
どこの手順や局面を掘り下げるか、が結局のところプロの勘w的なもの頼りになる

499 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:52:17.19 ID:+kBLR1z+.net
藤井一人勝ち

500 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:02:23 ID:GCM1RZLb.net
昨日のストックホルム大会
女子1500m ダイヤモンドリーグの結果  ※有力アフリカ勢は欠場
1 3:57.86 Muir Laura GBR  
2 4:01.62 Weightman Laura GBR  
3 4:01.81 Courtney-bryant Melissa GBR
4 4:02.58 Chebet Winny KEN  
5 4:02.65 Hull jessica Aus  
6 4:03.04 Rowbury shannon USA
7 4:03.13  Guerrero Esther    ESP     
8 4:03.74  McColgan Elish   GBR
9 4:05:27 Tanaka Biri JPN

501 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:03:32 ID:Doi9uLhP.net
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7666)屋敷(17)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)

502 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:07:17.89 ID:E99/ETtl.net
>>1は無能

503 :名無し名人:2020/08/24(月) 21:51:09.97 ID:0cmO0+LW.net
>>389
ならない
何故なら自分で考える力が最も必要だからだ
今も戦法には流行りがあり
廃れたり復活したりしている
AIはあくまで奇抜な手を発想する手助けになるかもしれないが
人間自体の能力は伸びない

504 :名無し名人:2020/08/24(月) 22:08:22 ID:xIT2KWTN.net
羽生世代が衰えた今、棋士としての格で藤井とある程度勝負できるのが渡辺くらいしかいないから、
数年後に渡辺が衰えたらもう藤井に対抗できそうな奴はいなくなるだろうな
羽生さんに例えると谷川は居るけど森内・佐藤・丸山・郷田(ついでに藤井T)あたりが居ない状況だし、
下の代に渡辺クラスが現れなきゃ長期政権築けそう

505 :名無し名人:2020/08/24(月) 22:28:42 ID:pXACJdPU.net
>>503

> 今も戦法には流行りがあり
> 廃れたり復活したりしている

米長流急戦矢倉は、一時期は玉が薄くて指し切れないとされ、プロ棋界から姿を消していたが、最近復活したのには驚いた。

506 :名無し名人:2020/08/25(火) 00:31:38.66 ID:ezU9khQ8.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ppa.gif
将棋はまだ新しい一面があるからな
AIも届かない場所を藤井聡太が示した

507 :名無し名人:2020/08/25(火) 02:06:25.50 ID:fXzjYCEm.net
板住民が保守的なのがよくわかるな
経過観察すらせずに頑迷な持論展開だけ

508 :名無し名人:2020/08/25(火) 05:01:52.98 ID:wF3Tvv0k.net
富岳でも数百年計算しないと全局面を解析出来ないんだろう?
それで今のソフトも無駄そうな局面は切り捨ててるしね。
その切り捨てる局面をどう決定してるのか?
プログラマーの将棋知識なのか又は過去の棋譜かソフトが計算で割り出してるのか。
いずれにしても完全解析してないのに切り捨てられた局面がゴミとは限らないからPCの性能とソフトの進化で囲碁の様な人間の棋士には意味の判らない新しい戦型が生まれるかも。
それに対応出来るのは若い頭脳なのは確かだけどね。

509 :名無し名人:2020/08/25(火) 05:44:10.10 ID:sAZ/Q413.net
鷹取は増田クラス

510 :名無し名人:2020/08/25(火) 06:42:45.29 ID:B/J6H0dl.net
福岡の9歳の子は強いの?

511 :名無し名人:2020/08/25(火) 07:13:25 ID:YlTnmeux.net
くそ弱い

512 :名無し名人:2020/08/25(火) 07:26:37 ID:v3ipbMQE.net
10年後 2030年

名人 
藤井聡太(28)8連覇中

A級 
渡辺明(46)
佐藤天彦(42)
豊島(40)
菅井(38)
永瀬(37)
斎藤慎太郎(37)
千田(36)
佐々木勇気(36)
近藤(34)
増田(32)

B級1組
佐藤康光(60)
羽生(59)
三浦(56)
久保(54)
広瀬(43)
稲葉(42)
中村太地(42)
糸谷(41)
澤田(38)
石井(38)
高見(37)
大橋(37)
佐々木大地(35)

513 :名無し名人:2020/08/25(火) 07:47:09.71 ID:MG+9OTW/.net
>>512
クソつまらんよ

514 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:01:32 ID:QwxipIq+.net
>>512
リアル〜

515 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:08:56 ID:8kYv0w3G.net
>>510
9歳? 11歳の佐藤広陸君じゃなくて?

516 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:16:02 ID:Z7HzRwS1.net
北九州の佐藤は小学5年
去年入会しなかった時点でダメだろ

517 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:17:27 ID:/5e5/QRt.net
佐藤広陸くんはもう九州では同世代前後では敵無しだから
早く全国トップと常に戦える環境にしないとね

518 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:18:17.86 ID:cypg2TCW.net
45分の授業を5分で理解して
残りの40分は脳内詰将棋
これが出来る人間じゃないと有望株ではない

519 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:19:06 ID:Qnfc0X/w.net
九州はレベル低い

520 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:19:34 ID:5B1m1U/i.net
佐藤はプードルより弱い

521 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:31:07.65 ID:sBkAWluD.net
藤井
11歳 初段
12歳 二段
13歳 三段
14歳 四段 デビュー29連勝
15歳 全棋士参加棋戦優勝
16歳 全棋士参加棋戦連覇
17歳 初タイトル獲得
18歳 二冠

藤井は11歳で既に初段
佐藤は11歳で奨励会デビューすらしてない雑魚

522 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:39:54 ID:0W7+9rla.net
佐藤は研修会C2
大田暖乃ですらC1
期待する奴は馬鹿

523 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:48:12.70 ID:kCpv262i.net
藤井くんは中盤研究手で嵌められそうなところを一旦崩して再構築してる場面が多いからAI丸暗記みたいなものとは別のところにあるんでは

524 :名無し名人:2020/08/25(火) 08:57:22 ID:XqhNdHUy.net
>>521
雑魚はおまえ

525 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:13:07 ID:FfvCx0/T.net
大田暖乃より雑魚なのかよ佐藤
ショボすぎ

526 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:17:23 ID:FfvCx0/T.net
佐藤は雑魚

527 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:20:14 ID:mFU1fFqC.net
松下に負けた佐藤
永徳に負けた佐藤

528 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:26:37.85 ID:cu5Ccl2d.net
歴代将棋棋士や関連者は佐藤の比率が高い

佐藤に比べたら歴代鈴木や歴代田中は比率が低い
現役棋士&引退&物故人棋士で佐藤は何人居るの?

529 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:29:48 ID:AfM/wjG5.net
どうでもいい
兎にも角にも佐藤は雑魚

530 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:56:25.46 ID:tE/A2+E2.net
>>504
既にそうなってるだろ

531 :名無し名人:2020/08/25(火) 09:57:55 ID:tE/A2+E2.net
>>510
同学年の花村より遅れてる時点で論外

532 :名無し名人:2020/08/25(火) 10:03:07.96 ID:A2HBgdSf.net
そもそもソフトが強くなる前から研究会で事前研究したことの記憶合戦になって
若手の自力で考える力がガタ落ちしてたせいで長いこと羽生世代に駆逐され続けてたわけで
最初からソフト頼りのやつは自分で考えることを何よりも重視してる藤井には一生勝てんよ

533 :名無し名人:2020/08/25(火) 10:27:52.50 ID:wF3Tvv0k.net
ソフトってプロ棋士が指す様な勝負手を指さないよな?
劣勢でもひたすら最善指し続けて負けを先伸ばしにするだけで一気に局面をひっくり返す様なギャンブルしないからソフトだけ勉強してると勝負師としては弱くなる様な。
豊島竜王が今そんな感じに見える。

534 :名無し名人:2020/08/25(火) 10:37:25.34 ID:9iV97fdA.net
>>533
それは勝負手=リスクのある手、最善手=安全策
という決めつけか?
ソフトの最善手でもガンガン大駒捨てる手を最善主として提示してくるぞ

535 :名無し名人:2020/08/25(火) 10:52:57 ID:A2HBgdSf.net
>>534
劣勢のときの話だろ
ソフトにリスクなんて発想はないから優勢のときは一手でも早く寄るならいくらでも駒捨てるよそりゃ

536 :名無し名人:2020/08/25(火) 11:48:57 ID:/7a+xTdG.net
AIは劣勢の時に延命する手を優先するね
評価がガタンと落ちる類いの勝負手は絶対に選ばない

537 :名無し名人:2020/08/25(火) 11:57:21 ID:FxITnhPu.net
花村世代のレベルの低さは異常

538 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:06:50.77 ID:s46e19a7.net
藤井聡太は世界最強韓国人棋士李世ドルを目指す
AIと引退をかけてたたかう

539 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:21:16.08 ID:tE/A2+E2.net
>>538
羽生はいつまでAIから逃げ続けてるのかな

540 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:51:55 ID:bnNqieoO.net
>>532
自分で考えてる割にはいつまでたってもソフトのコピー将棋しかできないのな
いい加減早く新構想出してみろよw

541 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:56:24 ID:rYfB5d+F.net
>>540
振り飛車

542 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:58:13.02 ID:d9eJiJMt.net
若けりゃ良いわけじゃない
才能がなければAIで鍛えてもゴミよ

543 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:59:38.74 ID:A2HBgdSf.net
>>540
藤井のどこにソフトのコピー要素があるのかと
最善が一致したらソフトをコピーしてるように見えるキチガイかな?

544 :名無し名人:2020/08/25(火) 14:39:00.67 ID:bnNqieoO.net
>>543
序盤なんか全部丸パクリだろうがニワカス
自分で考えてるなら早く新構想出してみろよ
一つも出てこないのかw自分で考えて(

545 :名無し名人:2020/08/25(火) 14:46:45 ID:mD+ChyUX.net
やっぱりバカだった

546 :名無し名人:2020/08/25(火) 14:55:03.58 ID:5SdVXV9f.net
藤井とかソフトのパクリ要素しかないだろ
ニワカは報道とかの一部場面のソフト越えが〜とかの知識しか無いからしょうがないけどね

547 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:00:32.60 ID:kINgS8Kd.net
>>543
最善ってのはソフトが考えた最善だからな

548 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:03:20 ID:MGrGHAnk.net
終盤の強さだけはAIで鍛えることはできない
だから今後も藤井レベルが現れることは稀

549 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:35:49.42 ID:1vUFzbXb.net
最善が本当に最善かどうかもわからないのにいつまでも無駄な議論をしてるんだな

550 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:43:16.04 ID:+aDAiuhH.net
将棋が解明されつくされて
将棋を指すことが円周率の暗記並の作業になれば
まあ>>1の言う通りになるかもしれないな

問題は、それが「近い将来」なのかどうかだけど・・・w

551 :名無し名人:2020/08/25(火) 16:48:17.97 ID:u8MzVG3n.net
先手必勝の定石が出来ればだが

552 :名無し名人:2020/08/25(火) 18:43:56 ID:Ca8G9vxo.net
AIに勝った最後の棋士として歴史に名を残すのは韓国人囲碁棋士李世ドル
藤井聡太には李世ドルを目指して欲しい

世界最強棋士がAIには勝てないと引退した

ソウル共同】2016年に人工知能(AI)を用いた囲碁ソフト「アルファ碁」との対局が話題となり、
今月19日にプロ棋士を引退した李世ドル九段(36)は29日までに、
聯合ニュースとのインタビューで「(囲碁の)第一人者になっても結局は勝てない存在がいる」と述べ、
AIの台頭が引退理由だったことを明らかにした。

 李九段はアルファ碁との対局で1勝4敗を記録。

 アルファ碁に勝った対局では、
李九段の78手目がアルファ碁のミスを誘って投了につながったとされ、
「神の一手」とも呼ばれている。
ただ李九段は、AIの設計上の誤りである「バグ」のためだったとの見方を示した。

553 :名無し名人:2020/08/25(火) 20:39:58 ID:A2HBgdSf.net
>>544
奇抜なことをして自分から悪くすることを新構想とは言わない

554 :名無し名人:2020/08/25(火) 22:36:01 ID:MGfhbx3T.net
>>546
にわかすぎて笑っちゃった

555 :名無し名人:2020/08/25(火) 22:42:16.49 ID:5SdVXV9f.net
さすが藤井ヲタ
ニワカってワードに過剰反応せざるを得ない

556 :名無し名人:2020/08/25(火) 23:54:57 ID:74SjHKt5.net
藤井一強

557 :名無し名人:2020/08/26(水) 06:11:34.55 ID:S7hdK5iL.net
やっぱり藤井アンチってにわかの集まりなんだなw

558 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:05:15.13 ID:pY23So5x.net
藤井
6級入会:2012年09月22日(小4)0902
5級昇級:2012年11月10日(小4)2214
4級昇級:2013年05月05日(小5)0600
3級昇級:2013年06月03日(小5)1109
2級昇級:2013年09月15日(小5)2215
1級昇級:2014年03月17日(小5)1203
初段昇段:2014年06月21日(小6)1713
ニ段昇段:2015年02月28日(小6)1913
三段昇段:2015年10月18日(中1)1305
四段昇段:2016年10月01日(中2)

559 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:07:28.81 ID:pY23So5x.net
藤井聡太奨励会通算:131勝74敗(0.639)

6級(9勝2敗)
○○○●○○●○○○○
5級(22勝14敗)
○●○○○○○●○●●○○●○
●●○●●○○●●○○○●○○
●○○○●○
4級(6勝0敗)
○○○○○○
3級(11勝9敗)
○●●○●●●●●●○○○●○
○○○○○
2級(22勝15敗)
●●○○●●○●○○○●●○○
○●○○●○●○●●○○●○○
○○○●○●○
1級(12勝3敗)
○●●○○○○○○●○○○○○
初段(17勝13敗)
○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○○○○●○
二段(19勝13敗)
●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○
○○
三段(13勝5敗)
○●○○○○○●○●○○○●○
○●○

560 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:12:27.05 ID:kDWcu2u5.net
まったくの素人でもソフト使えばプロに勝てるだろうな

561 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:13:39.08 ID:t+1wrDsJ.net
>>559 は意外だった。
やはり奨励会で.65を超えるのは難しいのか。

562 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:13:46.41 ID:juwV7s/D.net
>>560
そりゃソフトの示すまま指せば勝てるだろ

おまえの言ってることは「バイクに乗ればボルトより速く走れる」と同じような、超くだらない話だ

563 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:28:30.86 ID:tpXOgW+D.net
奨励会時代の成績
藤井聡太:131勝 74敗(0.639)
佐々木勇:185勝109敗(0.629)
渡辺 明:178勝116敗(0.605)
豊島将之:220勝157敗(0.584)

564 :名無し名人:2020/08/26(水) 08:38:02.08 ID:MHmn+Svp.net
>>561

奨励会での通算勝率は入会時の年齢に大きな影響を受ける。

藤井は10歳(小学4年生)入会。14歳で四段。131勝74敗 (0.639)17歳11か月で初タイトル。
屋敷は13歳(中学2年生)入会。16歳で四段。 105勝42敗 (0.714)18歳6か月で初タイトル。

565 :名無し名人:2020/08/26(水) 08:45:05 ID:4NpVlY8d.net
そら中卒力士と大卒力士じゃ全く違うからな

566 :名無し名人:2020/08/26(水) 08:52:00.69 ID:qIM9myVQ.net
藤井が屋敷みたいに中2の12月に奨励会入会なら
中3の1月に三段
高1の4月に三段リーグデビュー
高1の10月に四段
となる

567 :名無し名人:2020/08/26(水) 08:55:46.42 ID:tuUaTn+h.net
屋敷(高2の10月プロ)
1988 18 13 5 0.7222
1989 65 46 19 0.7077
1990 54 38 16 0.7037
1991 52 27 24 0.5192
1992 50 33 17 0.6600
1993 52 34 18 0.6538
1994 34 19 15 0.5588
1

568 :名無し名人:2020/08/26(水) 08:59:04.71 ID:y58Dkzxb.net
渡辺 明 高1・4月プロ
2000年度 39 25 13 0.6410
2001年度 40 24 16 0.6000
2002年度 46 34 12 0.7391
2003年度 52 39 13 0.7500
2004年度 58 42 16 0.7241
2005年度 55 41 14 0.7455
2006年度 41 27 13 0.6585
2007年度 53 31 22 0.5849
2008年度 48 27 21 0.5625

569 :名無し名人:2020/08/26(水) 09:04:48.81 ID:Tsk7draY.net
藤井 (中学2年10月プロ)
2016 10 10 00 1.0000
2017 73 61 12 0.8356
2018 53 45 08 0.8491
2019 65 53 12 0.8154
2020 25 22 03 0.8800

通算 226 191 35 0.8451

570 :名無し名人:2020/08/26(水) 09:25:07 ID:tuUaTn+h.net
羽生 善治 (1970年生)   藤井 聡太 (2002年生)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 40-05(0.889)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年
1990年 28-17(0.622)通算1期 2022年
1991年 50-17(0.746)通算2期 2023年

571 :名無し名人:2020/08/26(水) 09:32:38 ID:pcKj+NlA.net
AIだけでは本当の棋力は養成できない。
有力ではあるが単なる一つの手段。
なので、藤井聡太二冠に迫る次世代の棋士はなかなか現れない。

572 :名無し名人:2020/08/26(水) 09:54:19.19 ID:SPPX04Bb.net
>>571
AIは単なる便利ツールであって、それだけで根本的な棋力養成は無理
電卓を手に入れても数学力が身に付くわけでは無いのと一緒だね

573 :名無し名人:2020/08/26(水) 09:57:34.93 ID:3Kg2Gz9w.net
奨励会三段くらいの棋力がないとソフト使いこなせない

574 :名無し名人:2020/08/26(水) 10:48:10 ID:L7gPl0IO.net
AIネイティブで棋力向上した土台でないと、ソフトをつかいこなせない
古臭い土台で考えても差がつくだけ。

575 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:11:28 ID:+eEgikEe.net
電卓でなく家庭教師な

576 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:12:09 ID:g9/U9ODg.net
>>574
木村がソフトを使い出してタイトル穫ったりしているところを
見るとそうでもないんじゃないかと思う

577 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:21:59 ID:QExezA/0.net
>>572
嘘つくのが当たり前の日常って悲しくならないかい

578 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:24:57 ID:gDPunw1w.net
>>575
ソフトは分からないところを丁寧に教えてくれたりは一切しないから家庭教師は的外れ

579 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:28:54.82 ID:k4bRbojg.net
藤井より下の世代が弱すぎて笑いが止まらない

580 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:41:51 ID:4/HP3DIv.net
>>578
的外れで言うなら電卓持ち出してるくせに算数でなく数学を比較してる奴の方が的外れだろw
ソフトは聞いたら何でも正解を示すんだからな
家庭教師で合ってるよ
お前らには都合の悪い事実のようだからこれからあーだこーだ言うのは目に見えてるけどな

581 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:47:10.35 ID:UOEOs2wy.net
昭和50年度生まれ 久保7期
昭和51年度生まれ
昭和52年度生まれ
昭和53年度生まれ
昭和54年度生まれ
昭和55年度生まれ
昭和56年度生まれ
昭和57年度生まれ
昭和58年度生まれ
昭和59年度生まれ 渡辺26期
昭和60年度生まれ
昭和61年度生まれ 広瀬2期
昭和62年度生まれ 天彦3期
昭和63年度生まれ 糸谷1期 太地1期
平成01年度生まれ 
平成02年度生まれ 豊島4期
平成03年度生まれ
平成04年度生まれ 永瀬2期 菅井1期
平成05年度生まれ 斎藤1期 高見1期
平成06年度生まれ
平成07年度生まれ
平成08年度生まれ
平成09年度生まれ
平成10年度生まれ
平成11年度生まれ
平成12年度生まれ
平成13年度生まれ
平成14年度生まれ 藤井2期
平成15年度生まれ
平成16年度生まれ
平成17年度生まれ
平成18年度生まれ

582 :名無し名人:2020/08/26(水) 11:49:26.81 ID:gDPunw1w.net
>>580
入力に対する答えを出すだけで答えの出し方は一切教えてくれないんだから電卓のほうがよっぽど近い

583 :名無し名人:2020/08/26(水) 12:25:14.64 ID:A8Ag6khX.net
>>582
馬鹿の相手をしても時間の無駄だぞ

584 :名無し名人:2020/08/26(水) 12:26:08.42 ID:SPPX04Bb.net
>>577
どこがどのように嘘なんだ?
説明してみろや

585 :名無し名人:2020/08/26(水) 12:42:59.67 ID:r3fWO3Hb.net
>>548
稀どころか永遠に出ねえよ

586 :名無し名人:2020/08/26(水) 12:48:49.81 ID:JJaiOywd.net
数学の試験に電卓を持っていってもろくに役に立たないが
将棋の対局でソフト使えたら100%勝てるだろ

バカばっかやな

587 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:00:05 ID:klYVrPpa.net
>>586
役に立つし
そもそも持ってけない状況がわかってる中で電卓なり、ソフトで勉強したことが役に立つかって話

588 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:21:28.11 ID:C0pLSaqI.net
上でバカが数学の電卓と将棋のソフトを同列に比べているが比べる土台が同じじゃないって事だろ
そこまで説明しないといけないのか・・・
厨房かも知れんがそれにしても頭悪すぎ

589 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:29:44 ID:zxV3Cknc.net
棋力が未熟な段階で「AIに頼る」と言うことは、ろくにソロバンの使い方すら実について無い段階で「計算の答えだけを見る」ようなものだ
ソロバンの大会(本番)では答えを持ち込むことはできないのだから、大会の結果はどうなるか火を見るより明らか
それと似たことが将棋でも言える

590 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:32:07.02 ID:gDPunw1w.net
>>588
自力を鍛える前に道具に頼ることの危険性の話をしてるって言われなきゃ分かんないのかな
根本的にずれてんだよお前

591 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:32:33.78 ID:6Nu3Hli8.net
冗談でもなくAIネイティブって実際に駒を触ったことないから並べ方すらわからないんだぜ

592 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:35:18 ID:IpdP1sv4.net
>>591
それはネット将棋の出始めで通った道
AIとか考えるところの話じゃなくて触るところの話

593 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:37:05 ID:xletnrQR.net
ソフト研究盛んになってから大分経つのに藤井みたいなやつ全然出てこないけど
単に藤井の強さ認めたくないから難癖つけてるだけだろみっともない

594 :名無し名人:2020/08/26(水) 13:39:21 ID:Mu/BLyxn.net
奨励会幹事が強い子供はいないと言ってるんだから本当にいないんだろう
強ければおのずと名前が知れ渡る狭い世界だから

595 :名無し名人:2020/08/26(水) 14:21:37.41 ID:gDPunw1w.net
こんだけソフトが広まってしまうと
藤井みたいにアナログで鍛えるだけ鍛えてからソフトを取り入れるってタイプは
むしろなかなか出てこないだろうけどね

596 :名無し名人:2020/08/26(水) 14:45:36 ID:vPQXLczx.net
数学の問題で電卓使うようなのが出ると思ってるバカが、AIなんてってほざいてもなwww

597 :名無し名人:2020/08/26(水) 14:48:24 ID:C0pLSaqI.net
>>590
ID:SPPX04Bb
電卓バカがこいつだけど、こいつがいつ道具に頼る危険性について話してんの?

まさか隣国の基地外みたい勝手に脳内の捏造を事実と認識しちゃったのかなぁ?

598 :名無し名人:2020/08/26(水) 14:50:37.74 ID:5S0Ez8aZ.net
>>593
ソフトがはっきり人間を超えてからまだ4年でほぼみんなが取り入れたのは2年くらいだろうから
まだ上手く使いこなせていないという可能性もある
ソフトの取り入れ方は難しいのであと5年〜10年経ってみないとわからないかと

599 :名無し名人:2020/08/26(水) 14:53:41.70 ID:mCuhlgCa.net
>>3
あ、アウアウ (ァウァウ)♪
あ、アウアウ (ァウァウ)♪

あ、モリクソさんだよ〜 ♪

600 :名無し名人:2020/08/26(水) 14:59:57.85 ID:vPQXLczx.net
>>598
問題はそこではなく、ソフトがやれば圧倒的に優れているものを
やからしだからけの人間がバカにされながら続けることに一生をかけようとする
人材がでくるのか? っていうのが大きな問題

601 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:02:56 ID:0GeQz3lc.net
>>600
そんなネットの底辺の戯言なんて普通の人間は気にしないよ
つまんない人生送ってそうだね

602 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:04:09 ID:cKNQDGZa.net
>>598
もっと前から取り入れてるが

603 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:04:37 ID:cKNQDGZa.net
>>601
怒んなよ底辺

604 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:05:05 ID:u1ryQ1uv.net
チェスがそうなってないのはなぜだ?

605 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:05:29 ID:vPQXLczx.net
>>601
将棋しかできないバカが負け惜しみでほざいてるだけ。
人間同士がーなら、女流に差をつける必要性すらないわな
これには答えないんだろw

606 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:05:31 ID:cKNQDGZa.net
>>598
現実見ろよ底辺ジジイ

607 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:07:36 ID:0GeQz3lc.net
>>605
何に対する負け惜しみだよ

608 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:11:15.34 ID:vPQXLczx.net
>>607
強さですべてを図ってたくせに、AIがでたとたん、人間同士がー
とかこれは人間にはさせないと言い訳ばっかりw
そのくせAIに教えを乞うてる乞食www

AIのことは師匠と呼んでちゃんと正座してるのかwww

609 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:13:02.90 ID:cKNQDGZa.net
才能無い奴はAI使っても同じだよ

610 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:15:26.35 ID:gDPunw1w.net
>>608
マラソン選手は車に乗ってはいけないとか言いたいの?

611 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:16:29.26 ID:vPQXLczx.net
>>610
マラソン選手が車に教えを乞うてるのかよwww

612 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:19:52 ID:IpdP1sv4.net
>>604
チェスの方はAIどころから完全解析に近くて
プレイヤーの方のやる気がなくなってんじゃなかったっけ
AIならAIより強くなる!ってのが僅かながら可能性が残ってるけど
(準)完全解析じゃそれより強くなるとかそういう次元じゃなくなるからな

613 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:29:25 ID:0GeQz3lc.net
>>608
アホクサwお前みたいな底辺ガイジの戯言なんて誰も気にしねーよ

614 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:37:55.64 ID:vPQXLczx.net
>>613
ほらそうやってすぐごまかすw 人間同士だから面白いんだろ?
なんで女流に差をつけるんだ? いってみろよw

615 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:40:54.72 ID:0GeQz3lc.net
>>614
何がごまかすだよガイジw

616 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:49:45.31 ID:vPQXLczx.net
人間同士のやらかし合いが面白いという理屈であれば、
そう遠くない将来、女流と同じ規模に落ち着くのが自然。

人間同士の面白さっていってるくせに、女流の価値が低すぎたら、公益法人としてもおかしいだろww

617 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:55:00.79 ID:0GeQz3lc.net
ガイジの勝手な妄想をさも確実に実現するかのような言い方されても困るわ

現実でもバカにされてるんだろうな

618 :名無し名人:2020/08/26(水) 15:55:23.89 ID:SgmvtDUB.net
ソフト暗記マンばかりになったら興行としての将棋は衰退していくだろうな
将棋連盟はもっと危機感持った方がいいよ?

619 :名無し名人:2020/08/26(水) 16:01:34.61 ID:gDPunw1w.net
暗記将棋なんてやってるやつはロクに勝ててないんだから杞憂すぎ

620 :名無し名人:2020/08/26(水) 16:02:03.62 ID:H98fN5bA.net
自分の人生に危機感持った方がいいぞw

621 :名無し名人:2020/08/26(水) 16:02:08.15 ID:vPQXLczx.net
結局はこれw
Tシャツに短パンはいた兄ちゃんたちがやらかしても面白くないw
互いに先生、先生と呼び合い、解説と称して歯の浮くようなお世辞ばかり述べて
真夏にクーラーがんんがんかけて、和装をしてやらかしを披露するw

これは面白いわなwwww

124名無し名人2020/08/21(金) 12:14:34.82ID:Zznnec5m>>158
見てる側の棋力がーていってるやつってみじめだよなw
もはや棋士はやらかしを披露し、それを楽しんでもらう存在だ。

芸能人の格付け番組があるだろ、あれと一緒。
視聴者は正解を知ってて、芸能人がやらかすのを嘲笑するわけね。

またバカみたいなプライドで、棋士の対戦中はAIの評価値・候補手表示禁止とかやったら、恥の上塗りになるだけだ。
現実を受け入れろ、おばかちゃんw

622 :名無し名人:2020/08/26(水) 16:04:29.22 ID:HiqCerA0.net
>>621
現実でバカにされてるからってここで発狂すんなよガイジw

623 :名無し名人:2020/08/26(水) 16:05:42.97 ID:aawK+VXD.net
藤井が強すぎて人生が楽しい

624 :名無し名人:2020/08/26(水) 16:19:18.61 ID:LNQjuY6g.net
結局はこれw
Tシャツに短パンはいた兄ちゃんたちがやらかしても面白くないw
互いに先生、先生と呼び合い、解説と称して歯の浮くようなお世辞ばかり述べて
真夏にクーラーがんんがんかけて、和装をしてやらかしを披露するw

これは面白いわなwwww

124名無し名人2020/08/21(金) 12:14:34.82ID:Zznnec5m>>158
見てる側の棋力がーていってるやつってみじめだよなw
もはや棋士はやらかしを披露し、それを楽しんでもらう存在だ。

芸能人の格付け番組があるだろ、あれと一緒。
視聴者は正解を知ってて、芸能人がやらかすのを嘲笑するわけね。

またバカみたいなプライドで、棋士の対戦中はAIの評価値・候補手表示禁止とかやったら、恥の上塗りになるだけだ。
現実を受け入れろ、おばかちゃんw

625 :名無し名人:2020/08/26(水) 17:34:20.97 ID:oGZWRrZQ.net
藤井聡太は世界最強韓国人棋士李世ドルを目指す

626 :名無し名人:2020/08/26(水) 17:35:30.09 ID:oGZWRrZQ.net
AIに挑んで勝った棋士は李世ドルが最後になるのか

627 :名無し名人:2020/08/26(水) 17:57:13 ID:SH+R4aF1.net
近い将来トップクラスはカンニングしてるクズだけになる

628 :名無し名人:2020/08/27(木) 00:36:03.84 ID:HXjXM/jB.net
『永遠の一手』みたいにソフトと棋士で一組のチーム戦になるかもな

629 :名無し名人:2020/08/27(木) 02:02:47.82 ID:ACygAp9v.net
藤井(2002年度生まれ)中学2年10月プロ
2016年度 10 10 00 1.0000
2017年度 73 61 12 0.8356
2018年度 53 45 08 0.8491
2019年度 65 53 12 0.8154
2020年度 25 22 03 0.8800 通算2期

渡辺(1984年度生まれ)高校1年4月プロ
2000年度 39 25 13 0.6410
2001年度 40 24 16 0.6000
2002年度 46 34 12 0.7391
2003年度 52 39 13 0.7500
2004年度 58 42 16 0.7241 通算1期
2005年度 55 41 14 0.7455 通算2期
2006年度 41 27 13 0.6585 通算3期
2007年度 53 31 22 0.5849 通算4期
2008年度 48 27 21 0.5625 通算5期

屋敷(1971年度生まれ)高校2年10月プロ
1988年度 18 13 05 0.7222
1989年度 65 46 19 0.7077
1990年度 54 38 16 0.7037 通算2期
1991年度 52 27 24 0.5192
1992年度 50 33 17 0.6600
1993年度 52 34 18 0.6538
1994年度 34 19 15 0.5588

630 :名無し名人:2020/08/27(木) 02:18:28.96 ID:ResKyIeH.net
>>629
若い頃の渡辺名人って順位戦はB級で停滞してて勝率も5割台の雑魚なのに
なぜか運良く竜王のタイトルだけ防衛し続けてたラキ珍のイメージだったな
2日制のタイトル戦のときだけ鬼のように強くなってたね

631 :名無し名人:2020/08/27(木) 02:49:49.55 ID:1dt6fyvV.net
そもそも藤井くん自身が自分の棋力のピークは18〜25歳くらいに来るって言ってるんだけどね
まあピーク過ぎても同レベルの相手がいないからダラダラと勝ち続けるだろうけど
羽生だって25くらいで七冠取った時がピークで後は惰性で勝ち続けただけだしね

632 :名無し名人:2020/08/27(木) 03:21:27.70 ID:U+JI+2Vc.net
>>631
藤井には羽生世代もいないと 天が味方しとる

633 :名無し名人:2020/08/27(木) 07:05:51 ID:+X7CKiu1.net
>>631
最近なんかのインタビューで、自分のピークは25歳すぎではみたいに言い直してた

634 :名無し名人:2020/08/27(木) 09:23:41 ID:STyJOfQO.net
なんだなんかのインタビューではってwソースも貼れねえ無能なのか

635 :名無し名人:2020/08/27(木) 09:43:02.00 ID:BC4Q2bwS.net
ソースは液体だからな

636 :名無し名人:2020/08/27(木) 09:47:52.62 ID:zCBQu5Rb.net
人間の脳に積み込みきれないほどの量の情報をいかに効率的に詰め込んで
詰め込みきれなかった部分は現場でどう処理するか
AI時代の将棋も十分スポーツしてると思うけどなぁ

解析された棋譜の完成度なんて、棋士でもない一般将棋ファンからすればどうでもいい話
皮肉にもAIの価値を一番理解して評価してくれるのは人間の棋士だから
将棋界がつぶれると困るのはAIサイドなんだよね

女流の待遇が低いのは入り口が低く設定されてるんだから当たり前だろw
まあ女流独立が※の横槍りでいびつな形でしか達成されてないから
今の構造になったともいえるがな

637 :名無し名人:2020/08/27(木) 10:16:40 ID:so2D5nxB.net
渡辺レベルの勝率だと棋戦を絞らないとタイトルは取れない
だから36歳で僅か通算26期にしか届いてない

638 :名無し名人:2020/08/27(木) 10:19:36 ID:S4qOqoQD.net
竜王戦の大半がカンニングだしな

639 :名無し名人:2020/08/27(木) 10:21:30 ID:Ry3BDm34.net
渡辺レベルの勝率だと棋戦を絞らないとタイトルは取れない
だから36歳で僅か通算26期にしか届いてない

谷川もそうだな

640 :名無し名人:2020/08/27(木) 10:30:53.88 ID:QBlWcGr5.net
谷川(1962年度生まれ)中2の12月プロ
1976 01 00 01 0.0000
1977 35 22 13 0.6286
1978 41 29 12 0.7073
1979 51 40 11 0.7843
1980 50 32 18 0.6400
1981 59 41 18 0.6949
1982 66 39 27 0.5909
1983 51 35 16 0.6863 通算1期
1984 66 43 22 0.6515 通算2期
1985 86 56 30 0.6512 通算3期
1986 76 47 29 0.6184

641 :名無し名人:2020/08/27(木) 10:42:52.59 ID:s3jS+GJS.net
晩年の中原も名人戦だけに絞って
あとはとにかく無気力将棋
それでも気力を振り絞り名人戦3連覇して
名人通算15期に乗せた

642 :名無し名人:2020/08/27(木) 10:50:49.08 ID:L2Yvo7h1.net
中原 誠 1947年度生まれ
1990年度 52 27 25 0.5192 通算62期(名人通算13期)
1991年度 44 26 18 0.5909 通算63期(名人通算14期)
1992年度 50 28 22 0.5600 通算64期(名人通算15期)
1993年度 53 29 24 0.5472 以後タイトル獲得無し

643 :名無し名人:2020/08/27(木) 11:11:52.52 ID:L286QqAc.net
中原はとにかく大山の名人18期を超えたかった
1990年度はとにかく名人奪取だけに全てを注ぎ込んだ
そして3年後米長に負けて
同年1993年度の順位戦は羽生に競り負け
翌年1994年度の順位戦は森下に競り負け
そして1995年度の順位戦で負け越してからは・・・

644 :名無し名人:2020/08/27(木) 11:31:36.20 ID:XpMH+w8H.net
>>633
15歳インタビュー
ピークは18歳から25歳あたり (2017年9月)
https://times.abema.tv/posts/2950593

18歳インタビュー
ピークは24歳から30歳 (2020年7月)
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200722/lif20072207160003-s1.html

もし20歳でインタビューしたら…

645 :名無し名人:2020/08/27(木) 11:40:07.66 ID:Uj47j/PC.net
中原突撃は1998年

646 :名無し名人:2020/08/27(木) 11:52:04.34 ID:omA9t+Bb.net
https://youtu.be/A332w0VK7_k
突撃事件が明るみになってから僅か5年後の2003年に
めでたく連盟会長に就任する中原

647 :名無し名人:2020/08/27(木) 12:09:11.39 ID:V2HMcT09.net
中原は1992年に名人15期になってから林葉と付き合い始めた

648 :名無し名人:2020/08/27(木) 12:44:09.12 ID:Ig4Ka97G.net
羽生アンチ=藤井アンチ

649 :名無し名人:2020/08/27(木) 13:07:10 ID:XpYFB25x.net
底辺同士で争わないで!

650 :名無し名人:2020/08/27(木) 13:44:39 ID:ubojolOJ.net
連盟怖すぎワロタ

651 :名無し名人:2020/08/27(木) 13:45:49 ID:Ex4ChWMN.net
トップには藤井が60年君臨するから

652 :名無し名人:2020/08/27(木) 16:35:23 ID:2Pg9eP78.net
藤井以外に期待出来る棋士は誰もいない

653 :名無し名人:2020/08/27(木) 17:44:59 ID:3GqqS9VP.net
藤井聡太は世界最強棋士李世ドルを目指す
李世ドルはAIに挑み1勝4敗
人間最強になってもAIには勝てないと引退した

654 :名無し名人:2020/08/27(木) 17:52:15.15 ID:UBinTFqh.net
>>1は、周りの真似ばっかりで過ごしてきたんだろうなぁ

655 :名無し名人:2020/08/27(木) 17:58:16 ID:PslmDEd8.net
都成
大橋
及川
佐々木大地
佐藤和俊
本田

この程度の雑魚でも藤井アンチから熱烈に期待されてたのが懐かしい

656 :名無し名人:2020/08/27(木) 18:08:12.89 ID:3GqqS9VP.net
大橋には直近3連敗
豊島には0勝4敗
アンチの期待はこの2人だろうな
王座戦の大橋 に負けは想定内だったけど
竜王戦で丸山に負けたのは想定外だったな

657 :名無し名人:2020/08/27(木) 18:23:23.94 ID:AJ97YvSs.net
藤井クラスの天才は年に何人かは生まれてるんだろうけど、その天才が将棋を選択するかどうかだろうな

658 :名無し名人:2020/08/27(木) 18:41:50 ID:3GqqS9VP.net
世界最強韓国人棋士李世ドル
もう藤井聡太の目標は囲碁棋士になってしまった
AIに挑み2勝すれば李世ドルを超える

659 :名無し名人:2020/08/27(木) 20:42:25 ID:7goLviVz.net
>>651
3年後には女でコケる。

660 :名無し名人:2020/08/27(木) 21:11:26.26 ID:30CURBGn.net
ソフト研究盛んになってから大分経つのに藤井みたいなやつ全然出てこないけど
単に藤井の強さ認めたくないから難癖つけてるだけだろみっともない

661 :名無し名人:2020/08/27(木) 21:45:30.26 ID:7JeD4sny.net
ソフト云々以前に元々今の30代以下は渡辺と藤井以外雑魚しかいないからな

662 :名無し名人:2020/08/27(木) 22:59:08.09 ID:ResKyIeH.net
>>661
渡辺と藤井も雑魚だろ?
もう雑魚しかおらんねん

663 :名無し名人:2020/08/27(木) 23:37:06.21 ID:f1ydmmsp.net
10年後将棋のプロ制度残っているか?

664 :名無し名人:2020/08/27(木) 23:45:57.86 ID:oTWGXetO.net
谷川に憧れた世代が羽生世代を形成したように、
藤井に憧れた世代が新たな波を作れるかどうか
まあ羽生世代はファミコン登場前だから実現したという見方もできるから、
スマホ世代が将棋に関心持ってくれるかは疑問だが

665 :名無し名人:2020/08/27(木) 23:55:57.75 ID:UP4R7fW/.net
>>1
そうなるには吸収力だけで三段リーグぬけてくる高校生以下がまず増えないとなんだが

ちょっと無理があるのでは?

666 :名無し名人:2020/08/28(金) 02:07:27.87 ID:0d6HY8xC.net
奨励会通わないで、AI研究だけでトップアマになってプロ編入するやつとか出てこないかな?

667 :名無し名人:2020/08/28(金) 07:54:17.97 ID:eoaBhsQ9.net
>>666
そんなの無理
そもそも事前のソフト研究なんかでは強くなれないし
ソフト研究で勝ちたければ対局中に離席してトイレでソフト研究するしかない

668 :名無し名人:2020/08/28(金) 08:24:50.82 ID:8B5H4GOA.net
両者最善で千日手がAIの結論だから、
5年後ぐらいにこれをマスターする小学生が出てくるだろうね。

669 :名無し名人:2020/08/28(金) 09:36:03 ID:URMm0299.net
藤井
11歳 初段
12歳 二段
13歳 三段
14歳 四段 デビュー29連勝
15歳 全棋士参加棋戦優勝
16歳 全棋士参加棋戦連覇
17歳 初タイトル獲得
18歳 二冠

これらの関門をクリアしない限り
100パーセント藤井のライバルにはなれない
その間はトップ棋士は藤井一人

670 :名無し名人:2020/08/28(金) 09:38:46.13 ID:9pqAtNRM.net
>>655
都成
大橋
及川
佐々木大地
佐藤和俊
本田

こいつら全員無冠で終わるよ

671 :名無し名人:2020/08/28(金) 09:40:55.68 ID:17lr4dkF.net
>>666
奨励会なんて教育機関じゃなくて単に「その中で勝ち上がれ」ってだけの話だから
年齢が若ければ奨励会入れっていわれるだけじゃないの
プロ編入はあくまで奨励会退会年齢越えた人の特例の制度でしょ。規定にはそう書いてないみたいだけど

672 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:15:40.71 ID:Xj5R1ARN.net
都成
2017年度は藤井戦を除外したら8割とか
見る目のない藤井アンチに持ち上げられてたが
大方の予想通り以後は率は伸びずに
気がついたら30歳

673 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:19:24.86 ID:+XkR8bxE.net
通算120勝時の成績
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝45敗(0.7273)大橋(27)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
120勝54敗(0.6896)谷川(18)
120勝54敗(0.6896)佐藤天(23)
120勝54敗(0.6896)片上大輔(26)

674 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:22:13.47 ID:r4XE1eqx.net
120勝時に片上の記録を抜けそうな奴すらおらんやんけ

675 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:41:08.16 ID:iqLsFyUu.net
なんか最近バリバリの腕っこき米軍パイロットがAI戦闘機とのシミュレーションバトルで
5戦全敗したって話をやってた

676 :名無し名人:2020/08/28(金) 10:54:47.74 ID:QsXvH2iH.net
大橋も2017年度の勝率をピークに年々衰えている

677 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:27:29 ID:r6gAczAo.net
読みの精度速度では人間は二十歳前がピークだから
いずれは1の言うようになるだろうね

678 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:51:34.53 ID:5LWBLJnV.net
「AIによる学習」は隙のない序盤を構築することと思われていて「終盤が大事だから、そんなんで決着つかないから」ってのは一理あるんだけど

1が言いたいのはAIネイティブは一見異常な手に対する忌避感のなさで中盤の読みでリードすることができるんじゃないの?
第一感が今のプロと全く違う人間が出てくるんじゃないの?って話でしょ
そうなるかは謎だけども

679 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:05:00.33 ID:Rmjki3ND.net
妄想でかたってんじゃねーぞクズ

680 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:19:41.88 ID:qmcdvDnc.net
トナリなんかタイトル戦の最後のトーナメントやリーグに100%来ない
俺が保証する

681 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:19:45.45 ID:b5TMBM5C.net
ソフトは勝つときは手数を短く負けるときは手数を長くしようと思ってるだけで
勝つことにこだわってはいないんだから根本的なとこで人間と読みが噛み合うことはないんだよ

682 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:20:11.83 ID:Iel4zArE.net
藤井聡太は李世ドルを目指す

683 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:40:53.81 ID:uzRPr1r0.net
>>660
研究嵌めしかできなきゃAI使っても先がないってことだ

684 :名無し名人:2020/08/28(金) 12:50:21.35 ID:qjMuUoY0.net
大橋は二年連続7割すら記録出来ないのか

685 :名無し名人:2020/08/28(金) 14:14:07.07 ID:vHkCAgEf.net
将棋板の民度の低さがよく表れているスレだな
なんJ民にすら馬鹿にされるだけあるw

686 :名無し名人:2020/08/28(金) 14:17:53 ID:5nuZtT4u.net
大橋のチンケな通算勝率では
例えあと10歳若くても藤井のライバルにはなれない
トップは通算8割4分の時代

687 :名無し名人:2020/08/28(金) 14:45:56 ID:r6gAczAo.net
ライバルは今の小学生から出てくるしかないかもな

688 :名無し名人:2020/08/28(金) 15:47:16.58 ID:70b0b5Vl.net
>>685
いや、将棋板では常識のことすら知らないでドヤってる奴をたくさんみかけるから
板民のせいばかりとはいえないぞw

689 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:10:54.85 ID:P36J2GoF.net
若手弱すぎ

690 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:12:38.00 ID:lRP+ZSZF.net
本田もB2止まりかなあ

691 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:13:12.19 ID:0d6HY8xC.net
>>671
今はネット対戦もできるからな
わざわざ奨励会で勝ち上がらなくても、AI研究とネット対戦のみでも十分強くなれる環境じゃね?
地理的に関東か関西まで遠くて通えないやつもいるでしょ

692 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:21:31.50 ID:ULC+Lprl.net
20歳で名人になっても
藤井が9割近く勝つから
A級棋士の価値が低くなる

693 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:26:03 ID:mCR4dpvO.net
スレタイどおりだと、藤井の賞味期限も今年までか・・・
中高生カモン

694 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:27:15.58 ID:17lr4dkF.net
>>691
ネット将棋もあるしAIもあるけど
アマチュアにそんな飛びぬけた人は今までいないってのが現実でしょ

さらに元奨でもなく
凄く強くても奨励会入り勧められても断るとか
まあ理屈の上であり得るだけで現実離れし過ぎだよね

695 :名無し名人:2020/08/28(金) 16:31:58 ID:0d6HY8xC.net
>>694
現状のトップアマでも元奨励会出身だらけってわけじゃないやろ
24レートでも3000前後のアマとか普通にいるし
AもI進化して、誰でも入手できるようになったから、今後は更に増えてきそうってことや

696 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:03:47 ID:NuDSRbKJ.net
裾野のレベルが上がるのは間違いないだろうけど

697 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:12:11.05 ID:Y1jS1iA+.net
トップアマの元奨割合って年々増加傾向にあると思い込んでたけど違うの?
大昔は鈴木英春ぐらいしかいなかったみたいだけど

698 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:23:33 ID:HYyShI4y.net
>>41
ゆいつ?
どこ部族の方言?

699 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:26:18 ID:VLbdKMeL.net
藤井時代は50年続くよ〜
藤井以外全員雑魚だから〜

700 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:26:26 ID:fweXAGPH.net
藤井時代は50年続くよ〜
藤井以外全員雑魚だから〜

701 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:45:07.11 ID:ePHx9bHh.net
>>698
そんな遅レスしてまでわざわざツッコむことかよ…

名詞
唯 一(ゆいいつ、ゆいつ、ゆいいち)
発音
ゆ↘いいつ
ゆ↘いいち
ゆ↘いつ
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%94%AF%E4%B8%80

702 :名無し名人:2020/08/28(金) 17:50:58.47 ID:YnhiF3pl.net
藤井以外にイキのイイ餓鬼が誰もいない

703 :名無し名人:2020/08/28(金) 19:50:28 ID:Iel4zArE.net
藤井聡太は李世ドルを目指す

704 :名無し名人:2020/08/28(金) 22:05:40.31 ID:9WsP72Ck.net
ニューラリンクをイーロンマスクCEOが実物を公開するらしい

705 :名無し名人:2020/08/28(金) 22:43:09 ID:7wgIH5U9.net
都成
大橋
及川
佐々木大地
佐藤和俊
本田
AIで鍛えた中高生

ワロタ

706 :名無し名人:2020/08/29(土) 07:58:46.05 ID:lIB1wUP8.net
AIから鉱脈掘り当てるには中高生じゃ経験不足だな

トップクラスの誰かが掘り当ててきた鉱脈だけを教えられて
それを延々と暗記できる恵まれた環境下で将棋修行できる子どもが
出てくればわからないがな

707 :名無し名人:2020/08/29(土) 08:55:59.23 ID:TfJ2Byeo.net
AIとか将棋アプリで自分の傾向分析してくれるようなものないの?

708 :名無し名人:2020/08/29(土) 08:59:07 ID:ai4Lkxt7.net
>>707
ウォーズ

709 :名無し名人:2020/08/29(土) 11:46:19 ID:1vKxVVP8.net
同選手権実行委員長で、全日本詰将棋連盟会長の柳田明さん(64)は
「(飛車を切って銀を取った)王位戦決定局の封じ手△8七同飛成にはビックリ。どんな時にも最善を追求して踏み込む姿勢は素晴らしい。
これからも私たちを魅了する将棋を指してください」と喜んだ。

藤井は8歳で初参戦。奨励会二段だった2015年3月開催の第12回大会で12歳にして史上最年少V。
「ギリギリとはいえ、小学6年生の優勝はニュースター誕生を思わせました」と衝撃を振り返った。

詰将棋の経験値が、藤井の終盤力を支えている。「頭の中にCPUが3つぐらい入っているイメージ。
盤駒を動かしても読み切れない詰将棋を、あれほどのスピードで解くのは驚異という他ない」(柳田さん)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9917949d687a7d8ca8bfab9bcba8c5453be9a2f7

710 :名無し名人:2020/08/29(土) 12:24:30.78 ID:WdrnKWH5.net
藤井君は詰将棋でも、日本の100位内だからたいしたもんだよ。

711 :名無し名人:2020/08/29(土) 12:33:49.07 ID:ai4Lkxt7.net
>>710
その人は藤井「君」と呼ばれるような年齢ですか?

712 :名無し名人:2020/08/29(土) 12:38:25.95 ID:2rZx850D.net
囲碁は若返り早かったな

713 :名無し名人:2020/08/29(土) 14:14:34.15 ID:WJOWsCZH.net
>>711
君は中国人か?

714 :名無し名人:2020/08/29(土) 14:31:14 ID:G/lBFwDw.net
>>713
意味わかってる?

715 :名無し名人:2020/08/29(土) 14:58:13.62 ID:WJOWsCZH.net
>>714
孟嘗君って知ってる?

716 :名無し名人:2020/08/29(土) 15:01:47.78 ID:WJOWsCZH.net
君とは東アジアの漢字文化圏、特に中国や朝鮮の王朝で見られた皇族・大族または功臣の称号のこと

717 :名無し名人:2020/08/29(土) 15:26:36.18 ID:sAXFvHXg.net
藤 井君(トウ イクン)

718 :名無し名人:2020/08/29(土) 15:34:48.65 ID:YZb8PWdO.net
>>710の言ってるのは藤井猛九段じゃないの?

719 :名無し名人:2020/08/29(土) 19:42:57.42 ID:JhMIDdmT.net
今のソフトのデータ量とパソコンのスペックなら
そろそろ先手・後手の必勝論争に終止符打てないもんかね
オセロとチェスは結論でてたよね?

720 :名無し名人:2020/08/29(土) 23:17:29.71 ID:bZW8Penj.net
でてねーよ馬鹿

721 :名無し名人:2020/08/29(土) 23:25:44.22 ID:TfJ2Byeo.net
奨励会入るには師匠いることは絶対条件なんだって?
昔ならともかく今なら師匠につかなくても力は上げれそうだな。
まぁ師匠というのはある意味では保護者の役割兼ねてるような感じもするから
すじち

722 :名無し名人:2020/08/30(日) 07:37:33.71 ID:RJd+sRyN.net
5路盤での囲碁は結論出てたとは聞いたがオセロもチェスも完全解析されたとは聞いてないな
そもそも有効盤面数が多すぎるから現状の単純な力業ではまだパソコンのスペックが全く足りないとか

723 :名無し名人:2020/08/30(日) 15:12:43 ID:0l2ZI4Jm.net
将棋の有効盤面数は(10の68乗)
1秒に1兆盤面(10の12乗)の解析でも、(10の56乗)秒≒(10の49乗)年

724 :名無し名人:2020/08/31(月) 02:21:02.19 ID:fO9YgcMA.net
今のコンピュータの作りのままじゃ何百年経っても完全解析なんて不可能だよ
根本的なパラダムシフトが必要になる

725 :名無し名人:2020/08/31(月) 22:09:11.55 ID:uBYvu3Av.net
AI関係は人間に勝つのもカンニング騒動もチェスが先。
チェスで起きてない事は将棋でも起きない

726 :名無し名人:2020/09/01(火) 18:12:07.08 ID:RDUBuVky.net
世界最強棋士李世ドルが
人間最強になってもAIには勝てないと引退した

727 :名無し名人:2020/09/01(火) 18:15:09.45 ID:YFh5eIen.net
とかなんとか高尚な議論交わしてる割には将棋ウォーズですぐ両取りくらってタスクキルしてるんだろお前らなんて

728 :名無し名人:2020/09/01(火) 22:05:28.58 ID:g4UxEx0N.net
・序中盤で敗勢になってるのに頭金直前まで糞手連発で見苦しく延命する馬鹿
・無理攻めし続けて全部受けられたら時間切れまで放置orアプリ落とす馬鹿
・もう必死かかってるのに負けを認めず時間切れ狙いの糞王手連打してくる馬鹿

↑みたいな馬鹿はウォーズにやたらと沢山生息してるが、
リアル将棋やってないから将棋に対する基本的な姿勢ができてないのかな

729 :名無し名人:2020/09/01(火) 22:48:46 ID:zH38rwLt.net
10分とか3分の将棋だし

730 :名無し名人:2020/09/02(水) 00:16:02 ID:1pEhl8os.net
>>728
切れ負けならそれくらい当たり前だろう
自分が詰んでようが相手の時間が切れれば勝ちなんだしな

731 :名無し名人:2020/09/02(水) 06:23:17.88 ID:EuEt96a8.net
勝負付いてるのに投了しない奴はカスだと思ってる

732 :名無し名人:2020/09/02(水) 08:43:34.58 ID:sl6OyuX/.net
人間の脳ってのは人間同士で競い合い切磋琢磨するときに
その潜在能力を最大化されるように出来ているんだって。
社会的動物だからね。AIで鍛えてAIだけで強くなるってのは
机上の空論なんだよ。奨励会入会経験のないアマ強豪はいるが、
そういう人は全員、都会の将棋道場に入り浸っていたり強豪中高大学の
将棋部で鍛えていたパターンで、対人経験の絶対数では劣っていないの。
人間は人間の中にいるときのみ能力を開花させることができる。
特に子供のうちはそう。だから一番強い子供が集結する奨励会でもまれるのが
一番効率がいいんだよ。「単にそこで勝ち上がれ」というその「単に」が
肝中の肝なの。人間っていうのはそういう生き物だから。

733 :名無し名人:2020/09/02(水) 10:45:01.68 ID:1lLCn0au.net
教材がAIで作られた棋譜のみになって、教師役は当然いる、ってことなのかな

将棋なんて暗記勝負だろ、って間違った思い込みが>>1のスタート地点にあるなら
相手するだけ無駄ではあるんだが

734 :名無し名人:2020/09/02(水) 10:50:02 ID:I14M+TrQ.net
都成
大橋
及川
佐々木大地
佐藤和俊
本田
AIで鍛えた中高生

ワロタ

735 :名無し名人:2020/09/02(水) 12:21:07 ID:fOG0E0TE.net
?先手後手それぞれ初手から詰みまでの全ての変化とこちらの最善手を調べつくす
?それを全部暗記し、記憶をずっと維持する、強いソフトが出るたびに記憶を入れ替える
?メンタルを鍛えてどんな状況でも暗記した最善手を指せるようにする
ここまでやってAIで鍛えた無敵の棋士と言えるのでは。

736 :名無し名人:2020/09/02(水) 12:29:50.81 ID:1pEhl8os.net
>>735
地球にある原子の数が10の50乗程度しかないんだから
10の68乗通りくらいある将棋の有効な局面を全部を記録することは
物理的に不可能なんだけどな

737 :名無し名人:2020/09/02(水) 13:12:20 ID:EZ6KpvVw.net
>>723
現在の宇宙年齢が概ね10の11.14乗年ぐらいだから、10の49乗年とは、まさに天文学的な数字w
絶望しかない。
いや、それだけ夢があるということか。
むしろ、情報科学が将来的に何らかの技術的ブレークスルーを迎え、全局面の完全解析ができたときのほうが真の絶望なのかもしれない。
果たして、人類が絶滅する前にそのような時代が本当に来るのか来ないのか、全く判らないが……。

738 :名無し名人:2020/09/02(水) 13:14:11 ID:EZ6KpvVw.net
>>737
訂正。

【×】現在の宇宙年齢が概ね10の11.14乗年
【○】現在の宇宙年齢が概ね10の10.14乗年

739 :名無し名人:2020/09/02(水) 13:30:24.06 ID:ZL12K1/S.net
藤井聡太二冠から2連勝――広瀬章人八段の試行錯誤の先に見えるもの|朝日新聞記者の将棋の日々|村瀬信也(朝日新聞 将棋担当記者)

そんな広瀬が春以降、不振に陥っている。3月末に決着した王将戦七番勝負は3勝4敗の惜敗だったが、今年度に入ってからはまだ1勝しか挙げていない。
AbemaTVトーナメントの藤井戦は、2月に収録した時のものだった。

7月下旬、広瀬に近況を尋ねた。成績について単刀直入に触れると、思いの外、明快な返事が返ってきた。

「将棋ソフトを使った研究をし過ぎて、読みが衰えたなと感じています。ソフト研究によって、大事なものを失ってしまいましたね」

人間をしのぐほどにまで強くなったソフトは、今や棋士の研究の必須アイテムだ。
ソフトは、人が思いも寄らない手を示してくれるが、使い方を誤ると「自分の将棋」を見失うことになりかねない。
そうした問題点は、これまでにも聞く機会はあったが、その「副作用」を直接明かされるのは初めてだった。

広瀬は言う。

「ソフト研究の良くない点は、すぐに答えを求めようとして、読みを省略してしまうところですね。現代将棋の悩みと言えるかもしれません」

そして、こう続けた。

「最近は逆に『研究し過ぎないように』気をつけています」

より強くなるために、より勝つために、自分の将棋をどう変えていけば良いのか。試行錯誤は続く。

https://www.gentosha.jp/article/16410/

740 :名無し名人:2020/09/02(水) 14:19:43.19 ID:g6BcMR11.net
小学生のうちにソフト漬けの研究やってるやつって
たぶん将来伸びなくなるだろうな

741 :名無し名人:2020/09/02(水) 14:43:55.17 ID:dVtH3rER.net
>>740
将来どころか、子供の段階で伸び悩むでしょ

742 :名無し名人:2020/09/02(水) 18:15:24 ID:2CoRAUSb.net
定跡だけ覚えてもダメってのと同じ話されても

743 :名無し名人:2020/09/02(水) 18:51:30.50 ID:B2KK0mfZ.net
まあ誰かさんみたいに研究外れると極端に精度が落ちても
既知の局面を限界まで増やせばタイトルくらいは取れる時代だからな
読みだけじゃなくて知ってることも棋力なんだからいいじゃない

744 :名無し名人:2020/09/02(水) 19:42:12 ID:ZL12K1/S.net
梶浦「未知の局面での勝負になった時に正確に捉えられず、自分の将棋がAI研究に支えられてしまっていたと分かりました。悔しいことより、反省です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/228d2129d8683593444b97540b7abd280388b6c3

745 :名無し名人:2020/09/02(水) 20:17:51.68 ID:GYpDAfjY.net
>>743
誰だろ?

746 :名無し名人:2020/09/02(水) 20:28:14 ID:ZL12K1/S.net
>>745
豊島のことだろ
ただし豊島は2011年からレーティング10位以内に入り続けてるから地力があった上でのソフト研究だけどな
http://kishibetsu.com/rankingP/1264.html

747 :名無し名人:2020/09/02(水) 20:32:18.50 ID:GYpDAfjY.net
豊島ってソフト研究以前は相振りが苦手な櫛田相手に飛車振ったり徹底的に相手によって作戦変えるタイプだったな

748 :名無し名人:2020/09/02(水) 21:44:14.00 ID:ttOTNHSv.net
将来的にはトップクラスはAIを脳内に埋め込んで思考能力を拡張した新人類だけになるよ
これはオカルトでも何でもなくイーロンマスクは既にそういう方向に舵を切ってる
10年20年程度では普及はしないだろうが50年後にはそういう世界になってる可能性が高い
何の努力もいらずに今の藤井以上の思考を手に入れられるわけだ
今はまだ「ソフトには超えられたけど生身の人間のドラマがある」という価値があるからプロ棋士は廃れてないが
誰でも努力なしに超人的な能力を得られる時代になったら「プロ棋士」という概念はさすがに滅んでるだろうね
将棋に限らずAIに置き換えられる職(弁護士とか税理士とか)は全部そうだろうけど

749 :名無し名人:2020/09/02(水) 21:54:23.56 ID:ttOTNHSv.net
生身の人間の時代の最後のトップ
「プロ棋士」という職業が滅ぶ前の最後のトップ
生身の人類の到達点にして最高傑作にして集大成

「将棋史の総決算」と言える存在が藤井聡太だと思うね

750 :名無し名人:2020/09/02(水) 22:09:00 ID:b4UjZQgl.net
そこまでやってやる事が将棋ってギャグだろ

751 :名無し名人:2020/09/03(木) 00:24:41.03 ID:CT+KbSAF.net
通算191-35(0.8451)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○


752 :名無し名人:2020/09/03(木) 05:34:36.08 ID:LpZ02KmA.net
09/03(07/16) Dブロック10回戦 三浦弘○−×中村太
09/08(06/19) Eブロック10回戦 阿久津×−○菅井竜
09/10(07/15) Fブロック10回戦 久保利×−○村山慈
09/15(04/09) Gブロック10回戦 深浦康〇−×畠山鎮
09/17(07/01) Hブロック10回戦 行方尚×−〇藤井猛
09/22(04/10) Aブロック11回戦 糸谷哲○−×松尾歩
09/24(06/19) Bブロック11回戦 佐藤天×−○木村一
09/29(07/04) Cブロック11回戦 羽生善×−○藤井聡
10/01(07/16) Dブロック11回戦 斎藤慎×−○三浦弘
10/06(06/19) Eブロック11回戦 広瀬章×−○菅井竜
10/08(07/15) Fブロック11回戦 永瀬拓○−×村山慈
10/13(07/02) Gブロック11回戦 渡辺明○−×深浦康
10/15(07/01) Hブロック11回戦 豊島将○−×藤井猛
10/20(08/12) 決勝トーナメント1回戦 木村一○−×中村太
10/22(08/14) 決勝トーナメント1回戦 糸谷哲○−×橋本崇
10/27(08/15) 決勝トーナメント1回戦 藤井聡○−×増田康
10/29(08/15) 決勝トーナメント1回戦 三浦弘 ー 出口若
1回戦 11/03,11/05,11/10,11/12
 豊島将−村山慈,渡辺明−船江恒,永瀬拓−松尾歩,菅井竜−山本博
2回戦 11/17,11/19,11/24,11/26
 糸谷哲−豊島か村山,渡辺明か船江−三浦か出口,藤井聡ー永瀬か松尾,木村一ー菅井か山本博
準決勝 12/01,12/03,決勝 12/08

753 :名無し名人:2020/09/03(木) 18:39:42.16 ID:EGy7cGEQ.net
人間がAIに勝ったのは李世ドルが最後になりそうだな

754 :名無し名人:2020/09/03(木) 23:25:17.78 ID:xOdItTPN.net
>>753
あれは囲碁のAIがバグって勝っただけ
阿久津が電王戦FINALでAWAKEに勝ったのと似たような感じ

755 :名無し名人:2020/09/04(金) 03:07:47 ID:WKgSW0cg.net
藤井時代
中2の10月プロ 藤井のライバル
中3の4月プロ タイトル10期クラス
中3の10月プロ タイトル5期クラス
高1の4月プロ タイトル1クラス
高1の10月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の4月プロ A級棋士候補

756 :名無し名人:2020/09/04(金) 03:13:42.54 ID:oyRJEY95.net
藤井がトップに君臨しているうちは
高校生棋士じゃタイトルは100パーセント無理かと

757 :名無し名人:2020/09/04(金) 05:24:35.90 ID:e/idelNV.net
藤井の20学年くらい下までタイトルホルダーは誰も出てこない

758 :名無し名人:2020/09/04(金) 05:53:08.55 ID:w940eEG+.net
30歳で100期

759 :名無し名人:2020/09/04(金) 09:13:24.11 ID:WGuNQVhz.net
先崎のような早熟の天才のなれの果てもいれば
藤井猛や木村一のような晩成型もいる
加藤一や谷川が伸び悩んだ末、中原や羽生に追い抜かれたのと
同じことがおきないとも限らない
それでもAIは発展しつづける

760 :名無し名人:2020/09/04(金) 09:36:27.48 ID:NZ3dEvlc.net
20歳で史上最年少名人で8冠
そこから25年は藤井が8冠を維持する

761 :名無し名人:2020/09/04(金) 10:55:26 ID:AaF0SIBi.net
>>759
ひふみんや谷川は伸び悩んで追い抜かれたんじゃなくて
もともと持ってた才能が違うんだよ

200勝時点の通算勝率
藤井聡太  0.845 (備考:191勝時点)

羽生善治  0.791
中原 誠  0.784
大山康晴  0.735
渡辺 明  0.719

加藤一二三 0.676
谷川浩司  0.673

762 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:11:45.40 ID:2iKwxfIF.net
通算120勝時の成績
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝45敗(0.7273)大橋(27)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
120勝54敗(0.6896)谷川(18)
120勝54敗(0.6896)佐藤天(23)
120勝54敗(0.6896)片上大輔(26)

763 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:14:25 ID:6HA6dz14.net
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7666)屋敷(17)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)

19勝06敗(0.7600)渡辺和(25)

764 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:16:10 ID:2zTT1zBB.net
年度勝率ランキング(新人)
1 菅井竜也 .7619 32 10 2010
2 郷田真隆 .7547 40 13 1990
3 片上大輔 .7500 24 08 2004
3 森内俊之 .7500 24 08 1987
3 斎藤慎太 .7500 27 09 2012
3 佐藤康光 .7500 36 12 1987
7 真田圭一 .7381 31 11 1992
7 藤井 猛 .7381 31 11 1991
9 千田翔太 .7347 36 13 2013
10 糸谷哲郎 .7209 31 12 2006 
次 丸山忠久 .7200 36 14 1990
※ 日浦市郎 .7174 33 13 1984(当時の1位)

765 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:23:47.76 ID:6llAblac.net
>>762 >>763
二上九段、内藤九段の名がないのは、やや意外。

766 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:45:22.08 ID:PDNdtaNY.net
>>693
三段の状況を知らないアホ発見

767 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:50:12 ID:/Gviifwn.net
俺から見たらてめえも大して変わらんよ

768 :名無し名人:2020/09/04(金) 12:14:34.73 ID:llrH+7q5.net
藤井聡太は世界最強棋士李世ドルを目指せ
李世ドルはAIに1勝するも
人間最強になってもAIに勝てないと引退した

769 :名無し名人:2020/09/04(金) 14:28:33.72 ID:m/UqsF5l.net
>>759
谷川は1度も勝率8割を達成したことがない
複数回達成してる中原羽生藤井とは格が違う
加藤一二三や谷川や渡辺ってのは覇者の狭間の棋士に過ぎない

770 :名無し名人:2020/09/04(金) 14:32:55.91 ID:BQpRcPcD.net
先崎とか他のひとが将棋してない時期から将棋始めてたってだけだろ…

771 :名無し名人:2020/09/04(金) 15:18:21.48 ID:htPvMdP6.net
>>1は環境万能論者

772 :名無し名人:2020/09/04(金) 16:21:15.93 ID:W4daKdAU.net
年度勝率ベスト30
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 藤井聡太 0.8491 45 08 2018
4 大山康晴 0.8438 27 05 1941
5 羽生善治 0.8364 46 09 1995
6 藤井聡太 0.8356 61 12 2017
6 木村一基 0.8356 61 12 2001
8 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
9 近藤正和 0.8222 37 08 2004
10 中原 誠 0.8205 32 07 1966
11 羽生善治 0.8197 50 11 1987
12 大内延介 0.8182 27 06 1966
13 藤井聡太 0.8154 53 12 2019
14 久保利明 0.8095 34 08 1994
15 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
16 深浦康市 0.8000 44 11 1994
16 羽生善治 0.8000 64 16 1988
16 永瀬拓矢 0.8000 36 09 2018
16 渡辺 明 0.8000 40 10 2018
20 森内俊之 0.7975 63 16 1991
21 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
22 木村一基 0.7966 47 12 1999
23 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
24 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
25 大山康晴 0.7941 27 07 1961
26 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
27 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
28 森安秀光 0.7925 42 11 1977
29 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005
30 永瀬拓矢 0.7857 42 12 2012
30 福崎文吾 0.7857 33 09 1979

773 :名無し名人:2020/09/04(金) 16:22:08.43 ID:WGuNQVhz.net
>>1はもともとプロゲーマースレでフルボッコくらって本人特定までされて退散された
自称プロゲーマーさん
今は将棋バカスレに移住してるんだろうな
壷買って糞リプ書くバカはあいつしかいない

774 :名無し名人:2020/09/04(金) 16:30:31.40 ID:FFtjMeZh.net
つまり藤井一強

775 :名無し名人:2020/09/04(金) 17:24:34.18 ID:llrH+7q5.net
AIに勝てないと引退した世界最強の韓国人棋士李世ドル
藤井聡太は李世ドルを目指せ

776 :名無し名人:2020/09/04(金) 22:50:45.37 ID:eu6dxEWo.net
>>772
太地の場違い感がすごい
まあ順位戦や竜王戦のクラスとかの関係で相手もそれなりなんだろうけど

777 :名無し名人:2020/09/04(金) 22:54:40.52 ID:N/XfeeLW.net
>>776
近藤正和と比べたら遙かにマシだろ

778 :名無し名人:2020/09/05(土) 01:06:51.82 ID:g9fTvRZc.net
李世ドルはAIに1勝4敗
藤井聡太はAIに1勝できるか

779 :名無し名人:2020/09/05(土) 14:30:31.91 ID:pitCG4KQ.net
お互い四段だった2017年9月、銀河戦のブロック戦。スピード感にあふれた88手で、藤井棋聖との初顔合わせを制した上村五段が当時を振り返る。

「振り駒で先手後手を決める対局だったので、先手番も想定し、藤井戦に向けて研究に許される時間を全て充当して臨みました。
その甲斐あってか、初手から最後までミスがなく、将棋の神様にも怒られないレベルで勝つことができました」

それ以来の対局となる今年3月、王位戦の挑戦者決定リーグ戦は上村五段の先手番が決まっていた。
将棋の戦型は、お互いの得意戦法でもある角換わりで進んだ。

「作戦的にはうまくいって有利に進んでいたと思うのですが、終盤に読んでいない手を指されていつの間にか逆転されてしまった。
こちらが途中、踏み込みを欠いたというか、一手緩んだところで差を詰められ、局面が難しくなった。
もちろん緩い手を指したつもりはないので、対局後にAIで調べてわかったことですけど」(上村五段)

お互いAIを使って研究を重ねているが、未知の局面にも対応できる地力の強化の大切さを感じた対局でもあった。
https://dot.asahi.com/aera/2020072900026.html?page=1

780 :名無し名人:2020/09/06(日) 17:03:27.97 ID:T2BjNDoG.net
現状の奨励会を見ても、まったくそうなる気配がないな

781 :名無し名人:2020/09/07(月) 14:47:31.54 ID:uhTb6TDc.net
棋士になれるほど才能に恵まれた人たちでも、技術面でグングン強くなれるのは20代まで。
それまでにどれほど高いレベルでの経験を積んだかがものすごく大事で、
あとはそこで得た蓄積でやって行くという共通の感覚があると聞く。
谷川にそこを確認すると、「20代というより、10代かもしれませんよ」と、驚きの返答がきた。

「10代でどれだけ勉強するかが大事で、20代は加えて経験を積む時期。
特にタイトル戦などの大きな舞台での経験をどれだけ積めるかが棋士としての血肉を形成する感じでしょうか。
それが全てとは言いませんが、早く棋士になった方がいいですし、できるだけ早く大きな舞台を踏んだ方がいい。
感覚的には大体25歳ぐらいでその人のトップレベルに達していて、それをどれほど維持できるかだと思います。
強い人がいくつになっても強いのは、そこですね」

782 :名無し名人:2020/09/07(月) 15:49:13.02 ID:Kgvr5oTb.net
藤井以外の中高生弱すぎワロタ

783 :名無し名人:2020/09/07(月) 18:57:04 ID:u3hrth45.net
トップクラスが中高生だけになるなら今の奨励会三段は中学生だらけになってないとダメなんだが…
知的障害者が立てたスレなのかな?

784 :名無し名人:2020/09/07(月) 19:17:18.42 ID:G3kv41IW.net
まだ三段に到達してないけど奨励会には有望な小中学生がいっぱいいるよ

785 :名無し名人:2020/09/07(月) 19:29:03.37 ID:tqZiYXTX.net
>>784
具体的には誰?

786 :名無し名人:2020/09/07(月) 19:40:19.73 ID:l/tHserG.net
>>783
近い将来としか言ってないから今とは限らないやろ

787 :名無し名人:2020/09/07(月) 21:56:13 ID:LdOEZObs.net
ソフト研究盛んになってから大分経つのに藤井みたいなやつ全然出てこないけど
単に藤井の強さ認めたくないから難癖つけてるだけだろみっともない

788 :名無し名人:2020/09/08(火) 04:43:53 ID:gBv8LC3c.net
おそらく難癖つけているのではなくて、無知なだけ。
将棋も弱いから、妙手、好手が理解できない。

789 :名無し名人:2020/09/08(火) 05:07:59.30 ID:q1H2LpUE.net
まあ藤井が25年は8冠キープするやろし

790 :名無し名人:2020/09/08(火) 09:18:22.12 ID:lfpeUqUq.net
AI研究するのは中高生だけじゃないから中高生だけ伸びるわけでもないしなぁ
AI研究拒否しちゃう橋本みたいな頭の固いのは論外としても
高校卒業した20歳前後くらいはそんな頭固くないだろ

791 :名無し名人:2020/09/08(火) 09:52:08 ID:pEvtfKmd.net
遠い将来ならともかく、近い将来というなら
一つの局面を深く掘り下げるタイプに優位に働くから
生きのいい若手に感性や体力で押し切られる危険を
AIを使った事前研究で回避し易くなるベテランが
思わぬ復活をしてくることすらありうる

792 :名無し名人:2020/09/08(火) 09:56:15.15 ID:0Nrl1Jf8.net
まあ棋力は適切に修行すりゃ25歳くらいまで伸びるらしいしな
大半の奨励会員にとっては高校卒業して時間に余裕ができてからが本番だろ

793 :名無し名人:2020/09/08(火) 09:59:43.04 ID:pEvtfKmd.net
今の奨励会員は見切りつけるの早い
本番は遅くても大学受験の準備始める時期まで

794 :名無し名人:2020/09/08(火) 10:33:02.52 ID:1+Hkdw2U.net
昔のロートルは3割台が沢山いたが
今のロートルは4割は勝つ
これからはロートルのレベルアップにより若手が煮え湯を飲まされる
藤井みたいな突然変異のモンスターは例外だが

795 :名無し名人:2020/09/08(火) 11:00:28 ID:rqUKt+ob.net
若かりし頃の羽生も瀬戸とか関とかに鉄槌を食らってたけど
その点藤井の安定感は異常

796 :名無し名人:2020/09/08(火) 11:07:28.80 ID:8/oRzMqV.net
>>795
瀬戸って、羽生に勝った頃はまだわりと若かったろ
若き日の羽生に勝ったロートルと言えば、順位戦の剣持や佐伯が代表格だな

797 :名無し名人:2020/09/08(火) 11:17:37.81 ID:HRaORu74.net
藤井が負けた中で一番のウンコは上村?

798 :名無し名人:2020/09/08(火) 11:46:42 ID:zBH7M0lm.net
中高生では、まだA級棋士にはなれないだろう

799 :名無し名人:2020/09/08(火) 12:00:33 ID:7tbWcoK1.net
まずは中学2年の10月に四段になりなさい

800 :名無し名人:2020/09/08(火) 12:46:05.63 ID:WBNYYAog.net
若い頃の羽生は序盤がめちゃくちゃだったからな
逆転の寄付が多いのも序盤劣勢だから
序盤がマトモになったのは島研入ってPCで記譜管理始めて数年経ってからだよ
それでも得意戦法とか固めずにあれこれ手を広げてるから不利になることも多い
この辺はもう棋風というか性格の差だね

801 :名無し名人:2020/09/08(火) 12:48:28 ID:7p7yBR4v.net
ロートルも減っていくからな

802 :名無し名人:2020/09/08(火) 12:55:06.90 ID:x3gdFwSX.net
藤井以外は全員ウンコであります

803 :名無し名人:2020/09/08(火) 12:56:59.25 ID:m1XHnaH1.net
羽生も若かりし頃弱かったからまだ99期
藤井は50歳で250期行くよ

804 :名無し名人:2020/09/08(火) 13:18:31 ID:fe2KSSW2.net
藤井くんは羽生さんより上かも知れない、と思うようになった
羽生さんにはまだしも青臭さがあったけど、藤井くんはもう完成しているような気味の悪さがある

羽生さんがこれほど早く衰えたのも、ちょっと意外だった
大山さんのように、六十くらいまではタイトル戦に絡むだろうと思っていたのだが

805 :名無し名人:2020/09/08(火) 13:26:30.07 ID:FwSnBckl.net
>>800
荒削りってだけで別に序盤が無茶苦茶では無かったし、そもそも当時は棋界全体のレベルが低かったから何とでもなったと言うだけだ

806 :名無し名人:2020/09/08(火) 13:28:18 ID:FwSnBckl.net
>>804
>羽生さんがこれほど早く衰えたのも、ちょっと意外だった

年齢的に別に意外でも何でもないな
むしろ普通よりは長持ちした方だ
大山は特例中の特例なので参考にならん

807 :名無し名人:2020/09/08(火) 13:39:39.18 ID:nrCk0zcB.net
大山時代は棋士の数少なすぎ

808 :名無し名人:2020/09/08(火) 18:37:03.03 ID:Tya5WQvo.net
>>804
羽生はひふみんの60歳でA級すら抜けるか微妙になって来たな

809 :名無し名人:2020/09/08(火) 19:03:00 ID:gHWwaXMg.net
>>804
18才時点での羽生と藤井の完成度の差こそ
AIの有無がもの言ってるんじゃないかな

810 :名無し名人:2020/09/08(火) 19:20:48.60 ID:WBNYYAog.net
AIの有無と性格の差やな

811 :名無し名人:2020/09/08(火) 20:08:47.73 ID:9W3kATI4.net
>>800
若い頃の羽生の序盤がめちゃくちゃってのは嘘だよ
今発売中のNumberでも中原が「羽生さんと藤井さんは18歳の時点で整ってる。新人は、攻めは強いけど受けは下手とか終盤は強いけど序盤が荒っぽいとか
整ってないところがあるけど、二人は早くから序盤から終盤まで全部整ってる。稀有な共通点と言っていいでしょう」
と証言してる

812 :名無し名人:2020/09/08(火) 20:28:30 ID:cCzXJaS4.net
>>811
真逆ですねw

813 :名無し名人:2020/09/08(火) 20:29:45 ID:cCzXJaS4.net
>>812
ミスったw

814 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:10:05.21 ID:WBNYYAog.net
中原の当時の印象とか当てになるんかな
うろ覚えで適当なこと言ってるだけじゃね?

815 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:14:35 ID:gR42lzMP.net
羽生マジックだってただの最善手ってのがほとんどだしな

816 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:21:45.31 ID:bCUuLYi4.net
>>809
いや、一番は「時代の違い」だよ
もし今が羽生の新人時代のように序盤戦術や諸々の技術がぬるい時代だったら、藤井の将棋の完成度も低かっただろう
逆に言えば、羽生の新人当時は荒削りな序盤でも通用する時代だったと言うたけの話

817 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:22:44.19 ID:bCUuLYi4.net
>>814
少なくとも、おまえのようなド素人の妄想の1兆倍はあてになるだろ

818 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:31:24.69 ID:L+PP8Dzr.net
違いないw

819 :名無し名人:2020/09/08(火) 23:05:33 ID:yo9E5EjL.net
羽生が若い頃序盤得意じゃなかったのは確か自分でも言ってたしなんかの本でも載ってたはず
将棋雑誌に書いてある戦術を実践で色々試したりしてたのは有名だし、
その積み重ねで最終的にオールラウンダーになったんだろ

820 :名無し名人:2020/09/09(水) 00:00:03.02 ID:PY3tkxnZ.net
>>819
得意では無いにしても下手ってほどではない
あくまで、粗削りってくらいのレベルだよ
それでも何とでもなるのは当時のレベルの低さ故

>戦術を実践で色々試したりしてたのは有名

言うまでもなく、レベルが低い時代だからできたってこと
今の時代にそれをやったら、勝率15〜20%は下がるだろう

821 :名無し名人:2020/09/09(水) 02:12:19.36 ID:Wa5Rlkas.net
AI研究が落ち着いて豊島が研究会復帰とか広瀬がAI研究を控える発言をしてるとか
個人的に興味深い流れ
トップクラスはAIで鍛えた若者だけになる、というのはわりと疑わしい
藤井聡太が言っていたがAI研究は「自分の考えと照らし合わせる」地力がないと無理なんじゃないかなぁ
その地力を育てるのに最短の道がこれまで通りの詰将棋や次の一手の素養というから、わりと疑わしい

822 :名無し名人:2020/09/09(水) 03:03:04.80 ID:8Qoa3XTw.net
新四段の平均年齢が20歳未満になるかどうかも怪しい

第*7〜16回 21.95歳 (439/20)
第17〜26回 21.90歳 (460/21)
第27〜36回 21.45歳 (429/20)
第37〜46回 20.00歳 (440/22)
第47〜56回 21.05歳 (442/21)
第57〜66回 22.28歳 (468/21)

823 :名無し名人:2020/09/09(水) 03:14:32 ID:Wa5Rlkas.net
広瀬をしてAIですぐ答え合わせすると読みの力が落ちると言わせてる
AIの申し子の期待の次世代棋士は誕生するだろうけど普通に考えてAI世代が席巻するというのは疑わしい
むしろ弱くなると考えてる

824 :名無し名人:2020/09/09(水) 03:29:31 ID:hxcQ2x3s.net
全体のレベルが上がったことで奨励会で突出しにくくなってるんじゃなくて
下がったことで突出しにくくなってる感じがする

825 :名無し名人:2020/09/09(水) 06:20:44.15 ID:1NTjnjSq.net
全体のレベルが上がったってのはあくまで序盤だけで、
中終盤は結局個人の能力次第で若手は大したことない連中ばかりだから最近まで羽生世代が幅を利かせてたんだろうね
そんで羽生世代が衰えてから豊島辺りが頭角を現した

826 :名無し名人:2020/09/09(水) 06:32:32 ID:v6lmV+yP.net
昭和50年度生まれ 久保7期
昭和51年度生まれ
昭和52年度生まれ
昭和53年度生まれ
昭和54年度生まれ
昭和55年度生まれ
昭和56年度生まれ
昭和57年度生まれ
昭和58年度生まれ
昭和59年度生まれ 渡辺26期
昭和60年度生まれ
昭和61年度生まれ 広瀬2期
昭和62年度生まれ 天彦3期
昭和63年度生まれ 糸谷1期 太地1期
平成01年度生まれ 
平成02年度生まれ 豊島4期
平成03年度生まれ
平成04年度生まれ 永瀬2期 菅井1期
平成05年度生まれ 斎藤1期 高見1期
平成06年度生まれ
平成07年度生まれ
平成08年度生まれ
平成09年度生まれ
平成10年度生まれ
平成11年度生まれ
平成12年度生まれ
平成13年度生まれ
平成14年度生まれ 藤井2期
平成15年度生まれ
平成16年度生まれ
平成17年度生まれ
平成18年度生まれ

827 :名無し名人:2020/09/09(水) 06:45:23.29 ID:kUaqt/SH.net
藤井にタイトル戦で勝ち越せる奴はしばらく出てこないだろうね

828 :名無し名人:2020/09/09(水) 06:48:22.85 ID:e2oMcnlM.net
9歳4級が誕生したぞ

829 :名無し名人:2020/09/09(水) 07:02:05 ID:Xhl72s1+.net
藤井時代のノルマ達成タイムテーブル
小5・6月 3級
小5・9月 2級
小5・3月 1級
小6・6月 初段
小6・2月 二段
中1・10月 三段
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝

830 :名無し名人:2020/09/09(水) 07:08:22.56 ID:n6XYCOyN.net
小4で入会して
一年後の9月に2級なら期待していい
それをクリア出来なければ見捨てていい

831 :名無し名人:2020/09/09(水) 09:03:45.08 ID:C9nQ+QrW.net
>>828
連盟のページの年齢欄は更新されないことが多いので間違い
将棋世界の奨励会欄の年齢の方が正しい
H君は小5だから誕生日が来ていたら11歳

832 :名無し名人:2020/09/09(水) 09:07:24 ID:H5DO6/Zy.net
同じソフト研究をしたとしても奨励会員の経済力では
藤井くんのようなPC環境を準備できないから
研究効率に差がついて藤井くんになれないんじゃね

833 :名無し名人:2020/09/09(水) 09:08:32 ID:F8hDCgzo.net
>>828
花村君9歳じゃないよ
今小5だから10か11歳
奨励会のサイトの年齢は信用しない方がいい
小4入会で1年で4級は別に早いというほどではない

834 :名無し名人:2020/09/09(水) 09:51:39 ID:p2odAxnB.net
藤井くんはたぶん羽生さんより上だと思うけど
能力や性格の所為ではないか

どういう努力や勉強をしてもへぼはへぼだし

835 :名無し名人:2020/09/09(水) 10:25:16.82 ID:FlxyBPOA.net
花村ってまだ4級なのかよ
この学年呪われすぎだろ

836 :名無し名人:2020/09/09(水) 19:37:35.00 ID:tcPVfM06.net
>>832
いよいよeスポーツっぽくなってきたな

837 :名無し名人:2020/09/10(木) 01:38:24.89 ID:71WUmsE/.net
>>832
まぁべつに安いソフトでもいい
問題はうまく使いこなせる地力があるかどうか

838 :名無し名人:2020/09/10(木) 01:48:45.51 ID:4JC/3z6p.net
AIが指したのを丸暗記するだけ
ひたすら丸暗記
来る日も来る日も丸暗記
これで未来の名人

839 :名無し名人:2020/09/10(木) 01:50:16.70 ID:71WUmsE/.net
>>838
プロ公式戦ですら絞っても丸暗記しきれんのになぁ

840 :名無し名人:2020/09/10(木) 01:51:01.56 ID:4JC/3z6p.net
>>839
丸暗記出来る子だけが生き残れる

841 :名無し名人:2020/09/10(木) 01:53:55 ID:m5/V01BJ.net
>>839
馬鹿の相手しちゃ駄目

842 :名無し名人:2020/09/10(木) 02:36:41 ID:yxpD3/n9.net
すべての手を覚えるのは物理的に不可能なことも分からない馬鹿の極み

843 :名無し名人:2020/09/10(木) 02:57:58 ID:KgypoxYD.net
自分のよく知らん分野について無理解のままアホなこと言う奴は、ほんとに何をやらせても駄目な奴だからな……

844 :名無し名人:2020/09/10(木) 03:01:05 ID:71WUmsE/.net
>>843
おまえがどんな分野のどんな理解まで至ってんのか、はよ語れ
長文でもええぞ

845 :名無し名人:2020/09/10(木) 09:21:00.02 ID:Bw4HBrE2.net
丸暗記は現れうるパターン数が多過ぎてコンピュータ様ですら出来ない(それが出来たら完全解析)

846 :名無し名人:2020/09/10(木) 09:23:54.95 ID:KgypoxYD.net
理系分野で国家資格持ってる程度
俺が言ってるのはその分野の理解の深さの話じゃなくて、>>838みたいなアホなこと言う前によく知らん分野に対する自分の無理解を自覚できるかという程度の知性の話だよ

847 :名無し名人:2020/09/10(木) 09:55:56 ID:U4tBQwLB.net
>>838
知的障害者かな?
親が可哀相

848 :名無し名人:2020/09/10(木) 10:58:51.88 ID:dxHJ0Y6b.net
ソフト研究盛んになってから大分経つのに藤井みたいなやつ全然出てこないけど
単に藤井の強さ認めたくないから難癖つけてるだけだろみっともない

849 :名無し名人:2020/09/10(木) 11:37:09 ID:K8vl2mxK.net
ソフトと普通に指してても手酷く負けるだけだしな
よっぽど上手く付き合わないと
子供時代はある程度無双して根拠ない自信にあふれてるほうが伸びるって

850 :名無し名人:2020/09/10(木) 13:23:57.37 ID:si/ys6iI.net
ソフト研究で強くなれると思ってる人って
観る将で将棋やってなさそうだよな

851 :名無し名人:2020/09/10(木) 13:42:42.77 ID:4JC/3z6p.net
あながち暗記するのは間違いじゃないだろ
暗記しないならわざわざAIの手なんて見る必要ないんだし

852 :名無し名人:2020/09/10(木) 13:57:33 ID:jsn198i/.net
>>851
丸暗記すれば名人とか言ってたくせに随分日和ったなぁ
雑魚過ぎ

853 :名無し名人:2020/09/10(木) 15:03:45.68 ID:nhb4FOwl.net
AIだろうが定跡だろうが
丸暗記は序盤だけで
定跡から外れてからが勝負
詰みまで全部丸暗記なんて組み合わせ数的にあり得ない

854 :名無し名人:2020/09/10(木) 15:07:54 ID:8haFRH3c.net
知識には体系化して根幹理論をおさえるべきところと
例外でそれこそ丸暗記せざるを得ないものとある
将棋にも両方ある
コンピュータでも当然別々に扱っている
覚えるだけですめば楽、とは言えないな そっちのほうが多分しんどいだろう

855 :名無し名人:2020/09/10(木) 15:11:39 ID:ifHl0/zB.net
そもそもAI丸暗記じゃ奨励会さえ突破できない
なぜなら奨励会員がAIの予測どおりに指すわけないんだから
手順外れたあとの力戦制する棋力が無いとムリ

856 :名無し名人:2020/09/10(木) 15:13:14 ID:yxpD3/n9.net
地球上のコンピュータすべてを使っても完全解析にはまったく届かないくらい将棋の変化は多いんだから
どこまでいっても最後は個人の読みの力でなんとかしなきゃいけない

857 :名無し名人:2020/09/10(木) 18:46:22 ID:FbrV9Cts.net
まあ序盤で差が付けば似たような力量の相手にはほぼ勝てないけどね

858 :名無し名人:2020/09/11(金) 19:28:57.76 ID:E7JuW8W8.net
将棋でこれができなかったのが痛いね
全盛期の羽生と七番勝負してほしかった
当時のGPS将棋と羽生が勝負すれば勝敗も拮抗してかなり面白くなったはず

AlphaGo 対 李世ドル
https://ja.wikipedia.org/wiki/AlphaGo%E5%AF%BE%E6%9D%8E%E4%B8%96%E3%83%89%E3%83%AB
対局の模様は中国語、日本語、朝鮮語、英語の解説付きでライブ配信された。朝鮮語の配信はBaduk TVを通じて行われた[3]。
英語のオンライン配信はマイケル・レドモンドとアメリカ囲碁協会副会長のChris Garlockによって行われ、
平均視聴者は8万人、第1局の終局近くには視聴者が10万人に達し、古力と柯潔が解説を行った中国語での第1局の配信はテンセントとLeEcoによって提供され、
視聴者は約6千万人に達する[4]など大いに注目を集めた[5]。

この対局は1997年に行われたディープ・ブルーとガルリ・カスパロフとの間の歴史的なチェス対局と比較されている。

859 :名無し名人:2020/09/11(金) 19:35:45.39 ID:LHP7fT/d.net
>>858
米長がボンクラと対決すること決めた時点で既に手遅れになってたからなぁ
まあ茶番化してたとはいえ、興業的には頑張れた方だよ

860 :名無し名人:2020/09/11(金) 23:03:33.08 ID:rdwNqAlc.net
巨大IT企業の思惑が直接働いたか否かの差も大きいが運もなかった
渡辺 vs Bonanzaで動き出した翌年にリーマン・ショック
他人任せでは埒が明かないと気づいたのが清水女流 vs アカラのあと
たしかに頑張れたほうだろう

861 :名無し名人:2020/09/12(土) 02:11:52.02 ID:HcR6N8Ky.net
>>857
研究勝負はどっちが当たりの研究を引けたかの運ゲーでしかないってこった
ソフトでも結論出せなくてコロコロ意見変わるのは
平行世界を演算領域に使うくらいのパラダイムシフトが起きないと変わることはない

862 :名無し名人:2020/09/12(土) 18:54:43.62 ID:I/hUbU5M.net
藤井聡太2冠の同学年棋士が誕生 伊藤匠三段が四段昇段

863 :名無し名人:2020/09/12(土) 18:58:59.91 ID:I/hUbU5M.net
「AI世代」伊藤匠

864 :名無し名人:2020/09/12(土) 19:01:17.44 ID:I/hUbU5M.net
今後プロ入りして来る藤井六段世代の棋士が、
最も脂が乗りきる25歳前後を迎える10年後に
棋界のトップ集団を形成している可能性は高いのではないでしょうか。

865 :名無し名人:2020/09/12(土) 19:05:27.48 ID:I/hUbU5M.net

2018年の記事ね、

866 :名無し名人:2020/09/12(土) 19:09:53.34 ID:xUy6MDb2.net
藤井も伊藤もAIネイティブではあるまい

867 :名無し名人:2020/09/12(土) 23:58:22.08 ID:12TIRNE1.net
伊藤が活躍できればいいね
もうじき高校卒業だけどw

868 :名無し名人:2020/09/13(日) 22:27:02.60 ID:u/at2azj.net
「若い人がAIによる『解』を持って臨んでくる。AIが入る前の10年前、20年前に比べ、『経験の価値』は下がっている。
でもそれがつまらない、ということではない。そういう(AIだけに頼る)勝ち方は何回もできるものじゃないからです」
https://www.sanspo.com/geino/news/20200913/sot20091307300001-n1.html

869 :名無し名人:2020/09/13(日) 22:33:19.37 ID:Z9wIFhcb.net
>>868
> 若い人がAIによる『解』を持って臨んでくる

本田の事か?

870 :名無し名人:2020/09/14(月) 01:39:19.70 ID:TcDTf6Cy.net
人間同士の研究会でも同じことさんざん言われてたなぁ

それに『解』が出てくるまで研究できるのに、
対局という場で勝たないと投資回収できないことの方が
悲しむべきことだよな

871 :名無し名人:2020/09/14(月) 06:02:16.99 ID:JrTI1Tj3.net
研究会→人間が考えてる
AI研究→機械が考えてる

まあそれを読み解くのに人間側も多少考えるけど、
あくまで主体は機械の方

872 :名無し名人:2020/09/14(月) 06:08:49.71 ID:10Ow+HVm.net
>>871
人間が脳だけを頼りに研究してた時代は事前研究も実力の内って感はあったが、ソフト研究が当たり前になってからの事前研究は実力とはまた違った種類の何か別のモノだよな

873 :名無し名人:2020/09/14(月) 16:32:48.04 ID:tz+UtVIm.net
AIが最善手を教えてくれるから早く強くなれるかというと全く違う
最善がわからない中で死ぬほど考えて蓄積した経験がないと自力はつかんよ
羽生世代はそれしかなかった

874 :名無し名人:2020/09/14(月) 16:46:21.63 ID:bKc2L8us.net
NHK杯の優勝者に若手がいなくなって久しい
AI研究以前からそうなってしまったのだから
中盤終盤力が寛容できないのは個人の問題ともいいかねるものがある

875 :名無し名人:2020/09/14(月) 18:05:15.57 ID:7OjqpkOn.net
AIっていうかソフトだろ?
AI連呼してるのはアベマでしか将棋見たことないニワカが大半

876 :名無し名人:2020/09/14(月) 18:16:23.97 ID:TcDTf6Cy.net
AIを前面に出して上場して一瞬跳ねたけど
その後は大コケした将棋アプリ企業があったなぁ

877 :名無し名人:2020/09/14(月) 22:37:06.08 ID:xTlapVGI.net
>>875
将棋ソフトってAI使ってないの?

878 :名無し名人:2020/09/15(火) 01:43:31.47 ID:H1f9lmgt.net
人工知能と言うから高級なもの(アンドロイドのようなもの)を連想するが
英語の artificial intelligence なんてそんな大層なものじゃない
ゲームのMOBの行動決定プログラムもAIだ どんなに馬鹿なやつでも
将棋ソフトは立派にAI

879 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:03:34.13 ID:+B7DVXu1.net
>>877
お前理解力ないって言われるだろ?

880 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:12:11.88 ID:Ib2kOw6F.net
>>875
AIを全部ハード化して回路組むのも出来なくはないが
世の中のAIの大多数はソフトだぞ

881 :名無し名人:2020/09/15(火) 10:23:37.56 ID:J4335SNB.net
>>873
真面目な話、今の多くの棋士は自局の振り返りをほとんどソフト検討で済ましちゃってるんじゃね?
そんなことを続けてたら、考える力が確実にスポイルされて成長にも悪影響がでるだろうな

882 :名無し名人:2020/09/15(火) 15:34:45.21 ID:4ctFlUWf.net
藤井より若い棋士がプロになったし予言スレになったな

883 :名無し名人:2020/09/15(火) 15:51:09.29 ID:RpbkdAFk.net
伊藤君が高校生のうちに『トップクラス』になったらな(笑)

884 :名無し名人:2020/09/15(火) 16:18:12.21 ID:8FsxJEYb.net
>>882
藤井と同学年が藤井から3年遅れでプロデビュー出来ただけの話だろ(呆れ

885 :名無し名人:2020/09/15(火) 16:34:14.39 ID:9J1oqPiW.net
伊藤くんは子供の頃の藤井に全勝らしいから実質トップクラスだよ

886 :名無し名人:2020/09/15(火) 17:25:43.48 ID:Hku4N4G7.net
>>885
よい子日本一決定戦で羽生に勝って優勝した先崎もトップクラスだよね

887 :名無し名人:2020/09/15(火) 21:23:30.00 ID:/Aj8B712.net
馬鹿の相手すんの止めーや

888 :名無し名人:2020/09/15(火) 22:42:42.39 ID:/EqBQSp6.net
>>879
説明よろ

889 :名無し名人:2020/09/15(火) 22:58:59.96 ID:VwZhx2Eo.net
>>884
4年遅れやぞ

890 :名無し名人:2020/09/16(水) 01:20:17.92 ID:QjYscwtw.net
>>888
お前理解力ないっていわれるだろ?

891 :名無し名人:2020/09/16(水) 06:43:30.98 ID:WEVdibov.net
>>890
逃げんなよw

892 :名無し名人:2020/09/16(水) 11:53:58.98 ID:gNRQkP6V.net
研究方法は変わっても、それを使って強くなれる資質を持った人が出てくるかどうか
だからな。新しい天才はソフト研究するだろうけど、そこに意味はない。

893 :名無し名人:2020/09/16(水) 13:10:04.31 ID:lBGsjplq.net
AIによる研究が負けないための鎧であることは動かない
問題は凡人が天才に圧勝できる武器にもなりうること

894 :名無し名人:2020/09/16(水) 13:16:28.32 ID:tB8uwzYJ.net
研究を外されれば凡人では勝てないよ

天才かつ研究が必要になる

895 :名無し名人:2020/09/16(水) 23:09:47.35 ID:QjYscwtw.net
>>891
お前やろ

896 :名無し名人:2020/09/16(水) 23:19:09.03 ID:gNRQkP6V.net
AIは陸上で言えば近代的なトレーニングだ。誰でもできる。藤井聡太はウサインボルトみたいな存在だから、凡百の棋士がAI研究しても勝てない。ボルトに勝てるのはボルトの素質を持った人だけだ。

897 :名無し名人:2020/09/16(水) 23:20:01.49 ID:aI588Uzk.net
>>896
装ちゃんは負けるけどね笑

898 :名無し名人:2020/09/17(木) 19:24:24.55 ID:TwFI/3fh.net
>>41
これも渡辺が言ってたことだが藤井は頭の回転が異常に早いというのが最大の強さ
そしてこれは18〜19歳ごろにピークに達し、20歳以降はどんどん衰えていく
成人以降は渡辺の評価は一変する可能性がある
何より、彼は「数年後は(藤井じゃなくて)違う子を評価してるかも知れない」
「藤井がどこまで強くなるかは未知数」ときちんと予防線を張っていることにも留意しておく必要がある
先の事なんてどうなるか分からないんだな

899 :名無し名人:2020/09/18(金) 07:10:28.61 ID:TOvwHDM8.net
>>869
本田のことだねwww

900 :名無し名人:2020/09/26(土) 09:55:16.63 ID:iFISfHnX.net
ソフト研究してない中高生は誰もいない
奨励会6級以上なら

901 :名無し名人:2020/09/26(土) 12:32:28.88 ID:zaqXYf0u.net
そもそもAIネイティブなんていう世代は現時点で存在してるのか?

902 :名無し名人:2020/09/29(火) 09:30:21.74 ID:o0C3WS4c.net
>>39
何言ってんだこのガラクタ

903 :名無し名人:2020/09/30(水) 07:21:24.76 ID:3lrYBt5M.net
>>902
そのガラクタは将棋をただの暗記ゲーと誤解してるからスルーで

904 :名無し名人:2020/09/30(水) 22:28:15.59 ID:irUGdK2j.net
今の小中学生は、ヒカルの碁でいうところの藤原佐為が一人一人に憑いているみたいなもんだもんな。しかもネットでいくらでも強い人と対局できる。
故花村九段は強くなりたければとにかく沢山指せと言ってたらしいけど、ネットなら数年で昔の人の一生分くらい指すことも可能。
現に将棋うぉーずで1万局超える人もゴロゴロいる。
強くなりない子にとっては恵まれた時代。

905 :名無し名人:2020/09/30(水) 23:59:57.69 ID:JoRZo17q.net
AIは答えを教えてくれるが佐為みたいに指導はしてくれないぞ

906 :名無し名人:2020/10/02(金) 19:54:56.23 ID:HeDEn38K.net
>>905
でも佐為は安易に答えを教えてくれなさそう。

907 :名無し名人:2020/10/03(土) 10:39:47.75 ID:yG3d8yOl.net
>>904
ウォーズみたいに感覚だけの早指しで強くなるとは思えないけど

908 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:26:23.23 ID:+kqAbj2D.net
プロ棋士を目指す子の親は
藤井くんのような高価なPCを
買ってあげるべきですかと問うたら
藤井くん本人のどう答えるだろう

909 :名無し名人:2020/10/03(土) 20:39:07.32 ID:nYSLRHJu.net
あ。はい、そうですね・・・
早い時期のAI研究はですね、はい、純粋に読む力の成長にマイナスかと思います

910 :名無し名人:2020/10/03(土) 22:51:47.49 ID:Vvu5M0Ld.net
>>908
4行目は日本語ですか?

911 :名無し名人:2020/10/17(土) 07:10:28.49 ID:MC4pqzye.net
しょうがないよ

912 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:39:54.44 ID:qXKgusrT.net
AIなどいらぬ!

913 :名無し名人:2020/10/31(土) 18:00:07.72 ID:D1fmTTFB.net
そうなるな

914 :名無し名人:2020/10/31(土) 19:51:59.14 ID:PwRYhx8V.net
>>912
聖帝のタイトル作ったほうが良いな

915 :名無し名人:2020/11/08(日) 13:55:11.84 ID:VQq8SztN.net
最強AI

916 :名無し名人:2020/11/09(月) 10:47:59.49 ID:H250vPvA.net
藤井最強

917 :名無し名人:2020/11/12(木) 15:45:16.14 ID:QlOPht0s.net
義務教育の算数・数学の偏差値が50前後の子供を1万人集めて高性能のスパコンを5〜10年ぐらい自由に使わせたら、数学界に貢献するような優れた業績を残せるに違いない、というのと同程度の浅はかな発想。

918 :名無し名人:2020/11/12(木) 15:49:26.19 ID:hZzfl6Kb.net
あくまでも上位の人間内での話だろ

919 :名無し名人:2020/11/14(土) 09:14:53.29 ID:qxsOv63X.net
>>850
次の一手問題の盤面を水匠2を組み込んだShogiGUIに入力すると出力された最善手が回答と一致する
これは水匠2の特性で生じる現象ではない
将棋にはアマ高段者、プロ棋士、将棋ソフトの誰が答えても次の一手が一致する必然性の高い指し手が存在する局面があるという事
棋譜の中の必然性が高い手がある局面に対し正解を教えて貰う使い方であれば将棋ソフトで確実に強くなれる

ただそれはアマの級位者、低段者向きの用途だけどね

920 :名無し名人:2020/11/14(土) 10:42:41.48 ID:TsgmD2IN.net
そのやり方をどっかの学校の将棋部で導入して上位校がごっそり入れ替わったりしたら普及しそうだね

921 :名無し名人:2020/11/14(土) 13:53:54.04 ID:qxsOv63X.net
>>920
別に大した事言ってないけどね
例えば自分が対局した棋譜を将棋ソフトで解析しソフトが悪手、疑問手と判断した手のソフト推奨手を見るだけ
なるほどねと思えば今後の参考にするし意味が分からなければ無視すりゃいい

922 :名無し名人:2020/11/15(日) 17:37:24.56 ID:7tar8r98.net
アマの級位者とか低段者のレベルを高く見積りすぎだな

923 :名無し名人:2020/11/16(月) 06:53:26.16 ID:kwRLrcKU.net
AI最強時代突入

924 :名無し名人:2020/11/16(月) 13:34:15.14 ID:onr397Qi.net
カンニング最強時代突入

925 :名無し名人:2020/11/16(月) 13:44:17.06 ID:winvR63t.net
ほっしーって最強らしいよ

926 :名無し名人:2020/11/24(火) 03:40:30.44 ID:jIomOqZG.net
Shadow Gate

927 :名無し名人:2020/11/24(火) 07:53:16.85 ID:Wt7ykRuj.net
まあしょうがない

928 :名無し名人:2020/11/28(土) 12:27:25.62 ID:G6Mrg+01.net
AI最強

929 :名無し名人:2020/12/02(水) 17:40:35.90 ID:emyvSCq2.net
人間は機械には勝てない

930 :名無し名人:2020/12/02(水) 20:04:38.16 ID:qWEy24o4.net
機械を作るのは人間だし
機械を使うのも人間だけどな

931 :名無し名人:2020/12/05(土) 22:42:21.66 ID:pH1ysRpx.net
AI超え

932 :名無し名人:2020/12/05(土) 22:46:46.10 ID:NQKw7BVo.net
ぽんぽんと昇段していけるレベルならともかく、今から将棋という競技に子供が没入するのには否定的だわ

933 :名無し名人:2020/12/05(土) 22:52:57.56 ID:yJCMgIMz.net
小学校低学年で詰将棋選手権で入賞だわ
これは、音楽や水泳のような早期教育とセレクションで決まる

934 :名無し名人:2020/12/06(日) 06:47:23.75 ID:gLgF5Oop.net
>>932
まあ外で遊ぶのが昔も今も一番だとは思うけど
わけのわからんソシャゲの類に時間溶かすよりかはマシだと思う

935 :名無し名人:2020/12/06(日) 10:27:21.74 ID:AI4UO1xh.net
>>934
今の子供は携帯ゲーム機を持ち寄って公園でやるのが外で遊ぶことになってる

936 :名無し名人:2020/12/06(日) 11:41:33.63 ID:gLgF5Oop.net
>>935
社交の一環でほどほどやってるならいいんでないの、それで
遊びとの距離を踏み外したり悪い友達と付き合うとろくでもないことになるのは昔も今も一緒だし

937 :名無し名人:2020/12/07(月) 09:22:30.52 ID:sLstpm5Q.net
>>934
まあソシャゲはソシャゲで
汚い大人たちがどうやって金を巻き上げようとしてるか肌で感じられるからいい勉強になるんじゃないか

938 :名無し名人:2020/12/11(金) 05:11:45.42 ID:OhG/uhgr.net
AIに勝ったのは李世ドルが最後になりそうだな

939 :名無し名人:2020/12/12(土) 09:50:49.42 ID:H4Y3rJDn.net
>>932
メインスポンサーの新聞業界がやってけるのは
あと10年程度では
代わりのスポンサー出てくるかな

940 :名無し名人:2020/12/19(土) 19:32:40.56 ID:06MmQtao.net
もう勝てない

941 :名無し名人:2020/12/23(水) 09:38:47.49 ID:7qYfp1ZS.net
もうかってない

942 :名無し名人:2020/12/24(木) 11:40:19.07 ID:I9QUs7U0.net
AIに勝てる棋士はいない
李世ドルが最後

943 :名無し名人:2020/12/29(火) 21:03:09.81 ID:E4FaHJwH.net
しょうがない

944 :名無し名人:2020/12/29(火) 21:41:45.73 ID:zJGW4ZPM.net
冬休み学生がソフト指し!

945 :名無し名人:2020/12/29(火) 21:43:45.73 ID:J9fmQTwx.net
岩村鷹取山下のトリオがやってくれるはず

946 :名無し名人:2021/01/03(日) 21:24:30.24 ID:1cKb5rKS.net
CS368 第24期ドコモ杯女流棋聖戦 二回戦第1局 青木喜久代8段(後手)対仲邑菫初段 (先手)
早碁だと評価値が将棋以上に目まぐるしい 10%で→75%→10→50になったり一手一手大逆転する

947 :名無し名人:2021/01/07(木) 23:35:24.94 ID:L0X9OBnk.net
李世ドルー

948 :名無し名人:2021/01/13(水) 15:04:24.66 ID:Yo4FQyHa.net
しょうがない

949 :名無し名人:2021/01/18(月) 18:58:29.78 ID:x+PHjxLA.net
韓国人

950 :名無し名人:2021/01/25(月) 07:06:27.02 ID:FSgn4Mnv.net
在日朝鮮人

951 :名無し名人:2021/01/27(水) 21:40:46.34 ID:7uaj+iiJ.net
1億人の大質問!?笑ってコラえて

952 :名無し名人:2021/01/28(木) 12:22:14.13 ID:YlAVFj+v.net
逆にAI研究を積んだ平凡な20代が
天才少年を押さえて三段リーグを
勝ち上がってくる状況になってるな

953 :名無し名人:2021/01/29(金) 00:08:23.90 ID:lBqfKob1.net
フリクラまでスマホカンニングするようになったら終わりだろw

954 :名無し名人:2021/01/29(金) 00:09:47.03 ID:lBqfKob1.net
>>952
年齢制限が近づいてきて追い込まれたら何だってするわw

955 :名無し名人:2021/01/29(金) 01:06:44.72 ID:ixpCguXi.net
中卒で三段昇段まで10年かかってた奴が
三段リーグでいきなり勝ちだしたりとかな

956 :名無し名人:2021/01/30(土) 00:24:08.27 ID:H02U6hem.net
>>36
その通りだと思う
もう羽生世代を超えるような棋士は出てこないだろうな
ソフトのせいで今後強い棋士は育たないと予想

957 :名無し名人:2021/01/31(日) 04:11:19.30 ID:A9MKFt+k.net
でもソフト使わなきゃ序盤でボロボロになって勝てないから結局ソフト使いの中で優劣が付くし、
ソフトの弊害なんか証明できないからこのままの流れで続くよ

958 :名無し名人:2021/01/31(日) 10:58:09.94 ID:HkxLoyRy.net
ソフトだけをやるわけじゃない
ソフトもやって詰将棋もやるんだよ

そもそもソフトがない時代は書籍等で過去に培われた序盤〜中盤の定石を暗記するのだから
ソフトの新定石を暗記するのと変わらない

959 :名無し名人:2021/02/04(木) 16:29:06.65 ID:KBKf6hRu.net
AI最強

960 :名無し名人:2021/02/07(日) 19:24:18.80 ID:QaN43z+q.net
Beer drinkers get more head.

961 :名無し名人:2021/02/14(日) 13:08:08.35 ID:MblWOzOS.net
ソフト最強

962 :名無し名人:2021/02/18(木) 16:28:31.02 ID:CtG1Rbwo.net
どんだけソフト研究してても凡才じゃごく一部の天才には敵わないんだよなぁ
どんだけAIが高性能になっても実際に対局するのは人間なんだから

963 :名無し名人:2021/02/19(金) 20:21:17.30 ID:VyFLWJHj.net
>>886
よい子?

964 :名無し名人:2021/02/22(月) 10:43:32.62 ID:vRxo3ezG.net
勝てない

965 :名無し名人:2021/02/22(月) 11:08:38.78 ID:X9cryN2J.net
>>962
そもそも、AIで鍛えられるどころか弱体化してしまう可能性も高い
AIを使ってると、考えることをサボる癖がつきそうだからねえ

966 :名無し名人:2021/02/26(金) 01:11:21.36 ID:x4Tf9N9l.net
勝てないよ

967 :名無し名人:2021/03/02(火) 06:21:30.79 ID:5aIletJW.net
しょうがなく

968 :名無し名人:2021/03/05(金) 09:36:32.45 ID:He8U/iUu.net
李世ドル

969 :名無し名人:2021/03/10(水) 23:36:59.15 ID:NeZxrh3A.net
暗記

970 :名無し名人:2021/03/15(月) 22:42:03.72 ID:5+dzvJnL.net
AI

総レス数 970
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200