2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青野九段 「里見に勝てないと思ってる人がいる」

1 :名無し名人 :2019/10/28(月) 20:01:47.52 .net
世代交代少ない女流棋界の中で台頭する若手 
山根ことみ女流初段と加藤結李愛女流初段に注目
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191013/dom1910130001-n2.html

女流棋士には
「どうせ里見や西山には勝てる訳がない」という思いの人がいるようだが、
新人が出てこなければ、その世界の発展はない。
ゴルフの渋野日向子選手が良い例だが、
新人女流棋士は、解説の聞き手やイベントの出演だけでなく、
タイトル戦での活躍をファンは期待しているのを自覚すべきである。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し名人:2019/10/28(月) 20:12:17.48 .net
タイトル云々はタイトル取った者が言わなければ説得力ゼロ
要は上から目線で偉そうに文句抜かしたいだけの老害だろ

3 :名無し名人:2019/10/28(月) 20:12:30.94 .net
青野さんだって中井さんに負けただろ

4 :名無し名人:2019/10/28(月) 20:32:47 .net
自分のこと?

5 :名無し名人:2019/10/28(月) 20:36:39 .net
まあ確かに言いたいことはわかるが今の里見、西山は全盛期の
大山・中原・羽生なんだよね
青野さんが一番よく知ってるじゃないですか自分達の不甲斐なさを

6 :名無し名人:2019/10/28(月) 20:54:40.32 .net
「カンニングに勝てないと思ってるハゲがいる」

7 :名無し名人:2019/10/28(月) 21:28:26 .net
あじあじ育成失敗した師匠に言われましても

8 :名無し名人:2019/10/28(月) 21:35:57 .net
お前がとっとと引退しろよ
独り親方のなんちゃってIT企業に騙されてweb改悪しくさって

9 :名無し名人:2019/10/28(月) 21:48:05.26 .net
なんでスレタイ西山省くの

10 :名無し名人:2019/10/28(月) 21:49:01.63 .net
>>7
安食は普及枠ならと弟子にしたって言ってる

11 :名無し名人:2019/10/28(月) 21:49:15.22 .net
西山なんか誰も知らないから

12 :名無し名人:2019/10/28(月) 21:54:41.30 .net
女流棋戦なんか観ないし、女流は身体のエッチさしか見ねーから
里見とかも男性棋士との棋戦しか興味なし

13 :名無し名人:2019/10/28(月) 22:03:09 .net
スレタイを「里見に勝てないと思ってる男性棋士がいる」と読み違えた

14 :名無し名人:2019/10/28(月) 22:11:35.27 .net
それだけ女流を上から目線で見下しているのなら
老害のプライドを掛けて里見西山と老害の番勝負を観てみたいわ
さぞかし圧倒的な強さを見せつけて蹴散らすであろう

15 :名無し名人:2019/10/28(月) 22:13:34.16 .net
青野の言ってることはもっともだろ
他の趣味にうつつを抜かしてタイトルに絡む覇気もないとか
なんのために女流やってんの?って話だわ
仮にもプロだろうが

16 :名無し名人:2019/10/28(月) 22:16:31.31 .net
>新人女流棋士は、解説の聞き手やイベントの出演だけでなく

と言ってるので大ベテランのあじあじのことではありませんよ

17 :名無し名人:2019/10/28(月) 22:32:44.03 .net
>>14
その理屈なら里見や西山にハナから敵わないと思ってる女流と勝負しろだろ
何で里見とやらせるんだよ
読解力0かな

18 :名無し名人:2019/10/28(月) 22:33:07.35 .net
元奨三段舐めんなよって話だよなマジで

19 :名無し名人:2019/10/29(火) 00:37:01 .net
実際上位10人くらいがたまにラッキーパンチ当たるくらいでその他は全く勝てないだろ

20 :名無し名人:2019/10/29(火) 02:13:29.32 .net
そういうメンタルは男女問わず勝負事には向いてないわな

21 :名無し名人:2019/10/29(火) 02:48:04.08 .net
レーティング上位10人のレーティング1600以下の女流への最後の敗戦
里見香奈 2009.11.12 井道千尋
加藤桃子 2012.07.28 真田彩子
西山朋佳 2014.08.09 和田あき
伊藤沙恵 2016.01.21 井道千尋
清水市代 2019.04.15 長澤千和子
香川愛生 2019.06.13 加藤結李愛
甲斐智美 2019.07.10 長谷川優貴
渡部愛 2019.07.20 磯谷祐維
谷口由紀 2019.09.19 加藤結李愛
上田初美 2019.10.11 加藤圭

里見、加藤、西山、伊藤は格下にとりこぼさないが、その下のクラスは取りこぼしが多い

22 :名無し名人:2019/10/29(火) 06:37:52.65 .net
ご立派な経歴がある青のさんよ
同じことを新人プロ棋士と万年底辺プロ棋士に対して苦言を呈したらどうかね
己も底辺棋士まで落ちぶれたので口が裂けても言えないか
お仲間から非難の集中砲火を食らうのが目に見えているからな
反撃される恐れがない安全な立場から上から目線でモノを抜す輩に
人望が集まる道理がないし信用も得られないものだ
たとえそれが正論であっても同業者から支持されることもない

23 :名無し名人:2019/10/29(火) 07:06:38 .net
青野がどれだけ落ちていようがお前らや女流ごときに負けるはずがないがなw

24 :名無し名人:2019/10/29(火) 07:22:38.98 .net
A級にいたときに負けたろ

25 :名無し名人:2019/10/29(火) 08:02:57.44 .net
抱負を聞かれて「良い聞き手になれるように頑張ります」とか言ってるようじゃダメなんだよな
里見さんに勝ちたいですぐらい言えって話で

26 :名無し名人:2019/10/29(火) 08:14:45.32 .net
女流棋士になりたいです!ってやつも間違ってるわ

27 :名無し名人:2019/10/29(火) 08:20:12.42 .net
>>22
前者には、谷川が”悔しくないのか”と言い放っただろ。

まあ言ってることは至極もっともだが、お前が言うなと言われるのももっともだな。

これこそ、谷川あたりが言い放った方がいいと思うんだが、どうなんだろう

28 :名無し名人:2019/10/29(火) 08:24:50 .net
谷川は羽生に勝てないと思ってるから無理だろ

29 :名無し名人:2019/10/29(火) 09:29:52.12 .net
青野は里見に勝てない

30 :名無し名人:2019/10/29(火) 10:09:36 .net
新人女流に安食さんに憧れています尊敬していますと言われたら
どんな面して見苦しい返答をするのか見ものだわ

31 :名無し名人:2019/10/29(火) 10:13:13.71 .net
>>15
そのとおり
青野が言うとなんかカチンとくるだけでw

32 :名無し名人:2019/10/29(火) 10:31:06 .net
スレタイから里見>青野スレかと思ったら違ったw

33 :名無し名人:2019/10/29(火) 11:31:14 .net
おまいら2ch名人に厳しいな
ナベあたりが言っても文句言うだろ

34 :名無し名人:2019/10/29(火) 11:57:33.20 .net
青野の功績

鷺宮定跡
横歩取り青野流
タイトル挑戦あり
A級
桐山先生が引退したら現役最年長
長い理事生活で全国行脚し全国の有力者に信頼されてる
(だから理事辞めても立会人の仕事がはいる)

35 :名無し名人:2019/10/29(火) 12:00:05.28 .net
里見の天下で10年くらいか?

男性棋士は羽生からタイトル取るのに20年かかったじゃんw

36 :名無し名人:2019/10/29(火) 12:42:48.40 .net
長年理事をやっていた割には、カンニング冤罪事件の対応が余りにも酷すぎた。
平時では普及活動に励んでいたらしいが、有事での危機管理能力が凄まじく低かった。
連盟上層部が全て解任されたのを見ても分かるように無能役員ばかりだった。
それはさて置き、女流で奨励会三段クラスの猛者なんてそう現れるものではない。
天才と呼ばれるほどの新女流棋士が誕生しない限り
里見と西山(予定)のツートップ時代が四十路まで続くと予想する。
準トップの加藤と伊藤では、たまにタイトル取ったり棋戦優勝するのが精一杯だろう。
将棋コンパニオンやら、三十路過ぎたロートルでは全く期待できない。

37 :名無し名人:2019/10/29(火) 12:47:58.89 .net
>>36
中身のないコメント

38 :名無し名人:2019/10/29(火) 12:49:49.47 .net
羽生の天下25年くらいだよな
25年もタイトル持たせて他の男性棋士は何やってんのって言われるだろ

39 :名無し名人:2019/10/29(火) 13:23:50.56 .net
まず自分が渡辺や豊島に勝ってから言おっか
青野九段は

40 :名無し名人:2019/10/29(火) 14:02:34 .net
>>24
国営放送棋戦

41 :名無し名人:2019/10/29(火) 15:15:31 .net
>>39

将棋板のキチガイを集めてエキスを搾り出した搾りかすのような書き込み。

42 :名無し名人:2019/10/29(火) 18:41:14 .net
将棋の才能に男女差はありません。
一番才能があったのは林葉直子でした。
「女流棋士」ではなく男性と同じ「棋士」になる、それもタイトルをいくつも獲るような強豪棋士になるほどの才能でした。
しかし、そうはならなかった。

あるときから彼女の将棋に対する姿勢が変わってしまった。
難しい将棋の勉強をするよりも、女性としての魅力で「女流らしい仕事」をするほうが楽に儲かる、そう氣付いてしまったのです。

彼女は女流棋士として十分活躍しただろう、と言う人がいますが、それは違います。
「女流にしては」活躍した、それだけです。
羽生と比べて、佐藤と比べて、森内と比べて、あるいは他の男性強豪棋士と比べて、彼女は活躍したでしょうか。
将棋の研鑽を怠らなければ、彼らに並ぶほどの活躍をしていたのです。
私は師匠として残念で仕方ない。

43 :名無し名人:2019/10/29(火) 19:29:35 .net
青野の功績

・連盟サイトの改悪
・9マス将棋パクリ
・三浦冤罪事件
人気キャラだった橋本を恫喝し普通のつまらない青年にしてしまった
・弟子に反逆されたがその弟子も化けの皮が剥げた

44 :名無し名人:2019/10/29(火) 19:38:36 .net
タイトルを一度も獲得したこともない青野九段が女流に女流タイトル戦で活躍しろとかギャグかな?

45 :名無し名人:2019/10/29(火) 19:42:27 .net
>>35
青野先生はめちゃくちゃ努力してるし将棋界にも多大な貢献してるよ

46 :名無し名人:2019/10/29(火) 20:30:29 .net
青野はタイトルこそないにしろ
研究、普及、運営、失点はあるにせよ
功績はある方だろうよ

47 :名無し名人:2019/10/29(火) 20:35:10 .net
そもそも爺が勝手に内心想像してるだけじゃね
女棋士の内心がなんでわかるの?ボケてきたのか?

48 :名無し名人:2019/10/29(火) 20:43:42 .net
まぁあまりにゲームだなんだかんだにうつつ抜かしてる女流ばっかり目に付くんで
ちょっと一言いいたくなったんだろうね。分かるぞ

49 :名無し名人:2019/10/29(火) 21:11:10.45 .net
あ、森内に平手で負けないと思ってる女流は何百人実在しますか?

50 :名無し名人:2019/10/29(火) 21:14:19.93 .net
青野はイベントの仕事舐めとるな
お前が代わりにやって客呼べるとでも思おとるんか

51 :名無し名人:2019/10/29(火) 22:17:49.91 .net
女流はハナからコンパニオン一直線でいこうと決めているバカが多いのがダメだな。
安食とかなんも将棋研究やってねえだろ。

52 :名無し名人:2019/10/29(火) 22:54:42 .net
>>48
バイトレベルしか金貰えねーんだから女流責めるのは酷だろ
金をろくに払いもしないのに余暇を楽しむことすら認めないなど奴隷かなんかだと思ってるのか?最低だわ

53 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:10:31 .net
コンパニオン擁護派が案外多くてワロタ

54 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:30:22 .net
女流と名乗るからこんなことになるんだろうな
コンパニオンにしとけばええねん
女性にもプロ棋士の途は拓かれてるんだしな

55 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:31:59 .net
女流に強さ求めてる奴いるんだw

56 : 【東電 66.9 %】 :2019/10/29(火) 23:34:56 .net
デッテイウ

57 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:45:12.53 .net
>>39
このようなバカなガキは親と共に死んだ方が世のため

58 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:52:57.27 .net
羽生からタイトル取るのに25年かかった男性棋士に女流の弱さ指摘されてもなぁw

59 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:58:28.46 .net
こういうのは谷川辺りが言えばいいのにな

60 :名無し名人:2019/10/29(火) 23:59:45.83 .net
今なら木村でもいいな

61 :名無し名人:2019/10/30(水) 00:00:21.84 .net
あんたらも羽生に勝てなかったやろ!

って言われておしまいやがなw

62 :名無し名人:2019/10/30(水) 00:18:24 .net
相撲の横綱になる奴も通産勝率7割超える
将棋も強い奴は7割超え

63 :名無し名人:2019/10/30(水) 00:24:33 .net
紛れもない一流棋士なんだがな
急戦へのこだわりが強すぎてタイトルには手が届かなかった
もちろん運もある

64 :名無し名人:2019/10/30(水) 01:07:46.94 .net
>>63
いや挑戦も一回しかしてないからそもそも実力不足
A級にそこそこいたからギリギリ一流か?ってとこ
谷川九段レベルならともかくこんなビッグマウスする資格はない

65 :名無し名人:2019/10/30(水) 02:12:45.84 .net
渡辺明の不正仲間のイカサマ青野が何だって?

66 :名無し名人:2019/10/30(水) 02:32:40.64 .net
いちいち羽生の名前出す奴はアホかトラの威を借る狐みたいな愚人な。
羽生は歴代最強と言われるバケモン。彼と同世代に棋士になっただけで
チャンスは激減なんだわ。一人で99期も独占してるんだぞ?
谷川だって羽生がいたせいで並みの記録しか残せなかった。

67 :名無し名人:2019/10/30(水) 03:18:57 .net
貧乳なのに女流棋戦に出てるやつがいる

68 :名無し名人:2019/10/30(水) 03:22:02 .net
渡辺明は羽生と互角にわたりあってるし

羽生が突出してる訳ではない

69 :名無し名人:2019/10/30(水) 06:21:02 .net
またアホゆとり世代か

70 :名無し名人:2019/10/30(水) 06:27:09 .net
羽生世代全盛の中で竜王8連覇は立派な記録
風穴開けたしね

71 :名無し名人:2019/10/30(水) 08:10:40 .net
里見に勝つどころじゃなく、四段を目指す女流がいてもいいし、コンパニオンとして男性棋士の解説を解りやすく誘導して普及につとめる女流がいてもいい。
どちらも将棋界に大事なんだから、苦言を呈することはないんじゃないかな。

72 :名無し名人:2019/10/30(水) 08:20:32 .net
あと里見レベルを目指したいという意欲を掻き立てるために、一定の男性棋士との対戦成績を上げた女流は、解説もできるようにしたらどうだろうか。男性棋士とのダブル解説で。
里見の解説はどうなものになるのか聞いてみたい。

73 :名無し名人:2019/10/30(水) 08:21:32 .net
女流コンパニオンは爺さんに人気だからなw
もう落ちていくだけのロートル棋士よりは需要あるわw

74 :名無し名人:2019/10/30(水) 08:24:56 .net
青野先生の炎の7番勝負

渡辺、藤井若、豊島、広瀬、会長、三浦、木村

青野先生がこの企画にどう反応するか
見ものだわ

75 :名無し名人:2019/10/30(水) 08:29:21.56 .net
>>71
そりゃもちろんだが、ロートルならまだしも若手女流でも里見や西山に勝とうと真剣に
勉強してるやつがいなすぎってことでしょ。

76 :名無し名人:2019/10/30(水) 09:41:33.28 .net
中堅女流棋士って大体奨励会6級程度だろ?
底辺だと奨励会試験すら合格できない
香川や甲斐ですら2〜4級
カトモモや伊藤が初段

それが三段に勝てると思う方が間違いだよな

77 :名無し名人:2019/10/30(水) 09:44:17.66 .net
里見は、以前の放送事故を思えば、解説は禁止
しかも貧乳
カトモモとは言わぬが、西山なら試しにやってみたら

78 :名無し名人:2019/10/30(水) 09:47:36.43 .net
早い時期から、2chを見ていたってのも知らん人がほとんどか

79 :名無し名人:2019/10/30(水) 09:49:39.75 .net
興行的にやばいのよね。だから、この指摘はご意見番として妥当
このままだと、10年くらいタイトルは里見がほとんど、たまに西山って状態が続く
かとももは降りて色気に走っちゃったし。

80 :名無し名人:2019/10/30(水) 10:05:43 .net
これ逆に考えた方がしっくりくるけど
結局同じことだけど
勝てると思ってる人は殆どいないだろw

81 :名無し名人:2019/10/30(水) 10:29:08 .net
多くの女流が底辺プロ棋士に勝てないと思うのは普通なんじゃないの

82 :名無し名人:2019/10/30(水) 10:53:39 .net
羽生に勝てないと思っている棋士がいる
新人が出てこなければその世界の発展はない

83 :名無し名人:2019/10/30(水) 10:54:38 .net
羽生が勝ちに勝った平成時代だったが、確かに発展はしなかったかもな

84 :名無し名人:2019/10/30(水) 11:01:02 .net
>>80
実力違いすぎるしな
才能が物言う世界だってのは青野本人が身に染みてわかってるはずなのにな
所詮は女流と見下してるのか

85 :名無し名人:2019/10/30(水) 11:15:32 .net
中井に勝てないお方は、当然里見には勝てないと思っているだろうな

86 :名無し名人:2019/10/30(水) 12:15:56 .net
君たちは悔しくないのか

87 :名無し名人:2019/10/30(水) 12:18:56 .net
里見を女流界の羽生と見立てると
青野は環那・伊緒クラスってとこか

88 :名無し名人:2019/10/30(水) 12:19:18 .net
将棋コンパニオン志望の新人女流に対して苦言を呈する俺様偉いとでも勘違いしていそうだ
立場が低い者にそういう説教じみた発言をやればやるほど安っぽく見られることを全く分かっていない
そんなに強い新人女流を欲しているのなら自分で責任を持って育てるなり全国周って発掘したらどうかね老害よ

89 :名無し名人:2019/10/30(水) 12:44:41 .net
竹部四段がんばろう

90 :名無し名人:2019/10/30(水) 12:46:32 .net
羽生に勝てないと思ってた棋士はいっぱい居たよね?

91 :名無し名人:2019/10/30(水) 13:04:03 .net
>>90
七冠とかほぼ全ての棋士にそう思わせてないと不可能だからな
どんなに強いやつでも勝率八割とか九割なんだから

92 :名無し名人:2019/10/30(水) 13:16:25 .net
>>75
そこらの平均プロ棋士が真剣に勉強すれば全盛期羽生に勝てるのか?全盛期大山や中原に勝てるのか?
勉強や努力云々で何とかなる段階ではない
女流歴史上最強の里見は女流界の大山中原羽生

93 :名無し名人:2019/10/30(水) 13:23:05 .net
青野も里見に勝てないと思ってるだろう

94 :名無し名人:2019/10/30(水) 13:29:03 .net
まあ上村や井出といったゴミでも藤井に一発入れたからな
通算で勝ち越せとは誰も言わんだろうが一発入れる気概は欲しいわな
オッサン相手にチャラチャライベントばっかりやってないで

95 :名無し名人:2019/10/30(水) 13:40:09 .net
羽生と互角に渡り合ったのは森内と渡辺くらいだろ

96 :名無し名人:2019/10/30(水) 13:49:22 .net
>>94
確かに、その気概が無いから人に見せる対局としてはまずいな。

とかくビビって実力以上にダメダメになるよな女流の将棋は
同じ要因で、市代とか矢内みたいに相手を圧迫しようと露骨にギスギスしがちな奴も多いし

97 :名無し名人:2019/10/30(水) 14:34:18 .net
上村は強いんだぞ

98 :名無し名人:2019/10/30(水) 14:44:36 .net
プロ棋士は時間の短い将棋なら羽生でも渡辺でも藤井でも1発入れられるが、女流コンパニオンどもはそれすら西山や伊藤に大差で負けるからな

99 :名無し名人:2019/10/30(水) 14:58:12 .net
>>98
所詮は将棋コンパニオンにプロ棋士並みの気概とやら求めて説教するとかアホだよなほんと
老害っているもんだねぇ

100 :名無し名人:2019/10/30(水) 18:06:33 .net
>>94
直近で西山に勝った上村をゴミ扱いしては、流石にまずいでしょ。
本物のゴミは奨励会三段にも勝てないレベルに堕ちたプロ。

101 :名無し名人:2019/10/30(水) 18:55:43.09 .net
青野 1-14 羽生
こんなんで講釈垂れられてもねえw

102 :名無し名人:2019/10/30(水) 18:56:37.49 .net
女流なんて9割は俺より弱いからな。

103 :名無し名人:2019/10/30(水) 19:01:39 .net
>>101
ひでーな
そういえばこの前藤井七段に無様に即投げしてたよな青野九段
まず自分が根性鍛え直せば?

104 :ホマ自慰 ◆tbWymftu56 :2019/10/30(水) 19:03:28 .net
( ^^ω)強い人が二人も居れば、他の棋士が勝てないなんて当たり前ホマのに

( ^^ω)ホモのボキですら、最近の女流は美人じゃなくても美人Auraが合って聞き手でも昔に比べて素晴らしい花があるホマよ

105 :名無し名人:2019/10/30(水) 19:10:18 .net
青野にしてみれば、奨励会も抜けられなかった里見のレベルよりは、自分のほうが高いということでだからな

106 :名無し名人:2019/10/30(水) 19:12:56 .net
>>105
女流棋士達の目線を無視した爺さんの単なる感想だな
野球中継見て野次飛ばす爺さんと同じ

107 :名無し名人:2019/10/30(水) 19:14:08 .net
>>105
過去はともかく、現在は里見の方が上だろ?
今でも並みの棋士より強い谷川が、お前ら悔しくないのか、って女流を諭すならまだわかる。

108 :名無し名人:2019/10/30(水) 20:05:11 .net
負け犬根性丸出しのじゃれあいなんて見たいか?
それが答え
今のままなら女性プロが誕生したら女流の価値なんて瓦解するだろうね

109 :名無し名人:2019/10/30(水) 20:07:32 .net
奨励会3段まで行くような奴には勝てんやろ
努力とか気合いの問題とは違う

110 :名無し名人:2019/10/30(水) 20:08:06 .net
冗談抜きでC級まで落ちぶれたロートル青爺では
持ち時間が長くても里見と西山に勝つのは至難の業で
早指しなら見るも無残な投了図が出来上がるだろう
その2人どころか加藤と伊藤にも勝てないと思う

111 :名無し名人:2019/10/30(水) 20:13:12 .net
アマに勝ち星献上マシーンになってる弱小県代表にもなれないロートルに言うべき
将棋全く勉強してないんじゃないか
プロ受験資格獲得がいかにロートルと数多く当たるかになってしまった

112 :名無し名人:2019/10/30(水) 21:01:49 .net
>>111
まさにこれ。正式な棋士として対局料を得てるにも関わらず、三段以下の棋譜しか残せないロートルが言うなと思う。
コンパニオンはコンパニオンで、全うな仕事で対価も正当。三段以下の棋譜で対局料を得る仕事こそボッタクリ。

113 :名無し名人:2019/10/30(水) 21:11:33.76 .net
だから、将棋界として女流に苦言を呈するなら、呈することができるレベルを維持してる重鎮じゃないとおかしくなるわ。

114 :名無し名人:2019/10/31(木) 00:16:21.33 .net
泉「はっくしょん!」

115 :名無し名人:2019/10/31(木) 00:41:05.82 .net
過去に甲子園に行ったという経験だけで
部活の先生に文句言う年金ジジイみたいだな

116 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:06:30 .net
里見や西山が無敵状態なのは二人の才能もさることながら
女流は里見・西山クラスを除けば対局料だけでは食っていけないから
普及とか他の仕事で忙しくて将棋の勉強をする時間がとれないのが原因では?
結婚して扶養に入っても出産や育児、家事をしなければならないし
親のスネを齧っている学生でも学業と両立しなければならない
他にも清水みたいに理事職で忙しい者もいるしね

117 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:19:12 .net
ブルー野「わ、わたしにはサギ飲み屋定跡という実績が」

118 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:34:40.53 .net
矢倉棒銀
角換わり棒銀
横歩取り青野流
対振り急戦

定跡整備の功績は大きい
しかし、急戦形へのこだわりが強すぎてタイトルには手が届かなかった

119 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:36:49.99 .net
むしろ「急戦を終わらせた棋士」かもな

青野流なんかは横歩取り全体を終わらせてしまった

120 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:43:16.18 .net
俺か

121 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:46:31.82 .net
井道さんが、東京に出て2年で自活できるようになった=2年間実家からの援助を受けていた
という言葉から色々察せられる
棋士は対局料だけで自活できるが、女流棋士は普及やお稽古や聞き手をしないと
井道さんクラス(中堅〜やや上)でも生活できない
その一方で藤田さん中村桃子さん谷口さん飯野さんの平均年収は500万円、
当時デビューしたての飯野さんを含めた平均だから、彼女以外は平均以上と推察される
収入の8〜9割は対局料以外ということで、将棋が強くなって上がる金銭は微々たるもの
(タイトル取れば微々でもないが)
そんな環境下ではモチベーションも上がりづらいと思う

それでも頻繁に研究会(メンバーには棋士もいる)をしているという話も聞くし、
限られたリソースの中で頑張っていると思う

122 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:50:50.96 .net
女流が将棋コンパニオンやるのも他分野のゲームやるのもコスプレやるのも
食べ歩きするのもバラエティー番組に出演するのも
雑誌に載るのもギャラが発生するのなら副業だものな
それらの副業で対局料よりはるかに稼いでいる女流が何人もいるはず
将棋コンパニオンやりたいのなら勝手にやらせればいいだけのことで
それが先生先生と持ち上げられている老害に直接的な迷惑でも掛けられたのかね
理想論を吠えるのは大いに結構だが仮にもそれなりに人生経験を積んでいるのなら
副業やらなければ稼げない弱小女流の現実を考慮して発言するべきであろう

123 :名無し名人:2019/10/31(木) 08:57:19 .net
副業やってもいいが真面目に将棋やれよって言ってるだけ
言ってることは間違ってない

124 :名無し名人:2019/10/31(木) 09:09:11.60 .net
将棋プロの「忙しくて将棋の勉強する時間がとれな〜い」という話については
かなり割り引いて聞いておくべきだと思われる
まあ8割引か9割引くらいw

将棋業界の人は業界内で最も多忙と言われている奴のスケジュールでも、
一般のサラリーマンの、例えばSEのどんなに暇な時期よりもヒマ

125 :名無し名人:2019/10/31(木) 09:36:22.79 .net
青野はとっくの昔に勝負将棋から逃げて副業に励んでいる
三十路四十路コンパニオンどもに対しても同じことを抜かせるであろうか
もし出来たら大したものだけどね

126 :名無し名人:2019/10/31(木) 11:28:25.42 .net
>>123
副業やらないと生活成り立たないんだから無理だろ
そもそも真剣にやってないやつなど超極一部
そんなやつは勝てずに女流ですら続けられないよ
まるで女流全体が不勉強に思われる発言をすべきではない

127 :名無し名人:2019/10/31(木) 12:13:20.73 .net
青野も真面目に将棋やって早くタイトル取ってくれよ
不勉強過ぎるだろ
タイトル戦での活躍をファンは期待していると自覚すべき

128 :名無し名人:2019/10/31(木) 12:53:40 .net
コンパニオン女流が悪いわけではない
商品価値もない棋譜を残すだけのプロ棋士よりよほど価値がある
ただコンパニオンのプロとしての自覚と技量を欠いた女流が多いのも事実
誰とは言わんが某棋士の娘ぽんとか

129 :名無し名人:2019/10/31(木) 13:02:30 .net
将棋の実力よりコンパニオンとしての実力欠いてる方が問題だな
そこそこ強くても普及に使えないなら駄目

130 :名無し名人:2019/10/31(木) 14:16:07 .net
>>14
女流って俺や青野の知らないところで闘志燃やしてるように見えるんだがなあ 単純に才能が里見にかなわないだけで

131 :名無し名人:2019/10/31(木) 14:18:38 .net
里見なんか、今期の女流棋戦12勝8敗(.600)しか勝ってないよ。

そんなに持ち上げるほどの事も無いんじゃ?

132 :名無し名人:2019/10/31(木) 14:23:28 .net
中堅以下の女流は将棋なんかやらなくてもいいんだよ
そんな暇あるんなら服脱いで踊れ
乳房をぷるんぷるん揺らして踊れ

133 :名無し名人:2019/10/31(木) 14:30:25 .net
>>132
えりりんのように、無乳の女流もいますが

134 :名無し名人:2019/10/31(木) 15:10:05 .net
>>130
勝手に内心を想像してさらに説教までかますという社会人としてはありえない言動よね

135 :名無し名人:2019/10/31(木) 17:09:22.98 .net
社会人に対する謎の崇拝あるある

136 :名無し名人:2019/10/31(木) 19:14:14.24 .net
こういうパワハラは社会に出れば当たり前

137 :名無し名人:2019/10/31(木) 19:23:22.48 .net
全盛期の矢内さんって凄かったね
タイトルも持ってたし女流棋士としてもコンパニオンとしても一流だった
里見はコンパニオンとしては五流だもんな

138 :名無し名人:2019/10/31(木) 19:48:03.21 .net
里見は知名度だけで許されてる羽生タイプだろ

139 :名無し名人:2019/10/31(木) 19:49:23.66 .net
里見が無冠になったら、取り柄がない

140 :名無し名人:2019/10/31(木) 20:28:31.47 .net
将棋コンパニオンになったら吐き気がしそうな将棋キモヲタ童貞に視姦されながら
作業をしなければならないのでそれはそれで結構きついと思う
イベントでは夜のオカズ用に好き勝手に動画や写真を撮られまくるし
底辺貧乏人と池沼ばかりのキモい連中相手に指導対局もしなければならない
トーナメントプロには到底耐えられない接客サービスだろうよ
コンパニオンでも仕事を選べる人気女流はほんの一握りだからな

141 :名無し名人:2019/10/31(木) 22:58:00.67 .net
>>101
羽生にいちども勝ててない棋士はゴマンと居るんだが?

142 :名無し名人:2019/10/31(木) 23:17:27.98 .net
里見みたいな発達障害者を六冠にさせてもオーラが無さすぎる。
バラエティーでてきぱき会話するのも無理ですから…

143 :名無し名人:2019/10/31(木) 23:19:54 .net
青野は女流担当だからな
思うところはあるんだろ

144 :名無し名人:2019/10/31(木) 23:22:31 .net
青野がこういうのは
女流担当としての危機
ここまで里見ばかりで他が歩がいなければ女流棋戦やる意味あるの?
とスポンサーに思われたらおわりだからな
なんとか若手に里見を脅かしてほしい
それでこそ女流棋界が発展するという考えなんだろ

145 :名無し名人:2019/10/31(木) 23:37:21 .net
>>140
全員とは言わねーが将棋キモヲタ童貞の頂点がプロ棋士だろ
吐き気を我慢してるコンパニオンの立場も考えろや

146 :名無し名人:2019/10/31(木) 23:41:23 .net
女流担当って、理事じゃなくても続くものなの?
理事降りて担当離れたのなら、青野の知識は3年くらい止まっていて
古い情報をもとに語っていることになるね

147 :名無し名人:2019/10/31(木) 23:48:46 .net
>>146
いやいや
ニッカンスポーツが女流王将降りた時に必死になって交渉したのも
リコー杯始めるのに3年も交渉したり
マイナビやる時に案を丸呑みしたの
相当苦労した

148 :名無し名人:2019/11/01(金) 06:54:50.45 .net
>>141
羽生に一度も負けてない棋士もいっぱいいるぞ?

149 :名無し名人:2019/11/01(金) 07:59:30.47 .net
青野は女流担当ではなく渉外担当だった
女流担当だったのは島

現在は渉外には鈴木で女流担当も鈴木
情報は正確に

150 :名無し名人:2019/11/01(金) 14:24:44.78 .net
まあ実際そうだろ。

151 :名無し名人:2019/11/01(金) 14:25:52.49 .net
ニコリに頑張ってもらおう

152 :名無し名人:2019/11/01(金) 18:29:04.60 .net
俺は羽生に勝ったことがあるんだぜ

by 鬱九段

153 :名無し名人:2019/11/01(金) 19:56:51.97 .net
青野先生若い頃すごかったんだぞ...
よく平気でバカにしたこと言えるなお前ら

154 :名無し名人:2019/11/01(金) 20:16:02.73 .net
若い頃凄かったら落ちぶれてから何言ったってOKてことにはならんわな
まぁ若い頃凄かったってのがそもそもアレなわけだが

155 :名無し名人:2019/11/01(金) 21:13:57.12 .net
大したこと言ってないだろ...
業界の人にしか分からない空気感もあるだろうし外側から見てる人達が否定してもなあ

156 :名無し名人:2019/11/01(金) 23:42:10.09 .net
>>148
対局してないのはなw

157 :名無し名人:2019/11/01(金) 23:59:21.62 .net
>>153
お前らがそういう特別扱いするから今問題の女子プロゴルフみたいなバカプロばかりになるんやで
将棋以外は普通のおっさんや

158 :名無し名人:2019/11/02(土) 01:39:21.86 .net
A級11期、1組6期

1流棋士と言って間違ってない

159 :名無し名人:2019/11/02(土) 01:46:22.64 .net
青野、田中寅、森下、島、塚田、藤井猛
序盤の研究に萌える棋士は1流半ぐらいで終わる

対応の仕方を考えた方が効率がいい
松下やサムスンがそう

160 :名無し名人:2019/11/02(土) 02:20:51.66 .net
あじあじ「わたしのことかなぁ。ゴルフ見て頑張らないとぉ」

161 :名無し名人:2019/11/02(土) 07:00:52.78 .net
さすがに藤井は別格やわ

162 :名無し名人:2019/11/02(土) 08:31:17.11 .net
A級在位期間

青野 11期
森下 10期
藤井猛 10期
島 9期
塚田 7期
田中寅 6期

163 :名無し名人:2019/11/02(土) 08:39:13.01 .net
タイトル戦は相手の研究出来るからな
序盤より終盤なんだよな

164 :名無し名人:2019/11/02(土) 08:45:54.52 .net
タイトル戦に出てこないのにA級にいた期間が長くてもな
鷺宮定跡でタイトル取ったのは米長だし

165 :名無し名人:2019/11/02(土) 08:52:30.79 .net
>>162
皮肉なことに、上二人が無冠

166 :名無し名人:2019/11/02(土) 09:36:24.20 .net
勝率6割の相手でも3割近い確率で7番勝負で負ける
単純に確率の問題として「不運な棋士」は確実に存在する

ただまぁ、青野の場合には挑戦1回ってのが確かにアレではあるが

167 :名無し名人:2019/11/03(日) 00:10:31.87 .net
>>162
青野がおかしいのは
羽生世代全盛期になるにつれて妙に順位戦が強くなったこと

168 :名無し名人:2019/11/03(日) 01:41:44.58 .net
序盤の研究を順位戦にぶつけたんだろう

169 :名無し名人:2019/11/03(日) 02:34:35.81 .net
香川の悪口やめろや

170 :名無し名人:2019/11/03(日) 17:52:45.06 .net
身長で女流に勝てないからなのか、相変わらず青野って偉そうだな

171 :名無し名人:2019/11/03(日) 18:02:34.98 .net
相手をなんとか見下ろすようにしたくて、ついつい反り返った姿勢をとってしまう青野さんはかわいいw

172 :名無し名人:2019/11/03(日) 18:19:36.58 .net
チビっ子おじさん頑張れ

173 :名無し名人:2019/11/03(日) 18:39:57.93 .net
「全ての棋士は名人を目指すべき」
と内容的に同じことを女流にも言ったんじゃない?

たしかに里見西山は強いけど、
彼女達に番勝負で勝つことを目標にしないといけない。
お金をもらって将棋を指してる以上は。

174 :名無し名人:2019/11/03(日) 18:43:06.56 .net
別に卑下してるわけじゃないだろ。
最初から勝てない、なんて思っていてはいけない、と提唱してるだけにしか思えん。
仮にもプロである以上相手も同じプロなんだから常に勝つ気で真剣にやれ、って事だろ。

175 :名無し名人:2019/11/03(日) 19:12:08.39 .net
そりゃ里見西山には参りましたーっ勝てませーんって女流の誰かが言ってんならわかるけどさ
それこそ青野の妄想じゃねーのか?

176 :名無し名人:2019/11/03(日) 19:33:16.57 .net
青野や高橋は年を喰ってもA級に居続けたから点が高い。
タイトル挑戦は勝ち続ける瞬発力が必要だから年寄りには不利だ。だから
若いうちに頑張れということなんだろ。

177 :名無し名人:2019/11/03(日) 19:57:20.70 .net
そんなん青野が言わなくてもわかるがな
要は上から目線で言うからには例えば自分で新人を育ててみろってこった

178 :名無し名人:2019/11/04(月) 00:47:36 .net
https://shogi.revinx.net/

将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!

遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!

ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!

右上にある三本バーを押せば成績も確認出来る!

179 :名無し名人:2019/11/04(月) 15:25:11.59 .net
史上最強棋士はだれか? 将棋AIが出した答えは
https://media.dglab.com/2017/10/25-shogiai-01/

■ 羽生R3300、大山R3000
その結果は―

羽生善治棋聖、3300前後で推移(年平均22局)
中原誠十六世名人、3100前後で推移(年平均18局)
谷川浩司九段、3100前後(年平均12局、ただし、年ごとのバラつきが大きい)
大山康晴十五世名人、3000前後で推移(年平均16局)

となった。

■ 羽生8勝、大山2勝
もしも全盛時の羽生善治棋聖と大山康晴十五世名人が10回対局すると、
8勝2敗で羽生棋聖が勝ち越すと推定されるという。

■ 29連勝の藤井は羽生に匹敵
また、14歳2ヶ月で史上最年少プロデビューし、以来29連勝で話題となった
藤井聡太四段。その29局の棋譜を解析したところ、レーティングは
羽生善治棋聖に匹敵する3300であることも分かった。

180 :名無し名人:2019/11/04(月) 15:30:32.83 .net
青野は里見に勝てないと想ってるが。

181 :名無し名人:2019/11/05(火) 16:53:30.50 .net
四段の頃に有野や真部や飯野に散々バカにされたから
性格がひねくれてしまった

182 :名無し名人:2019/11/05(火) 21:54:44.06 .net
青野まけろ

183 :名無し名人:2019/11/05(火) 22:29:19 .net
スーパーあつし弱すぎだろ

184 :名無し名人:2019/11/06(水) 06:03:53 .net
スレタイ記事のヤマネコも女流棋士になってから松山でひたすら将棋の修行を
していたようだが、東京でメディア仕事をするほうがファンの期待に応えており
将棋連盟も内心ではいまのほうがありがたいと思っているだろ。

185 :名無し名人:2019/11/06(水) 08:53:26 .net
並の容姿でも将棋コンパニオンになれば余程性格が悪くなければ
女流を夜のオカズにしている将棋キモオタ童貞という人種が
彼女達を必死に持ち上げて人気アイドルや美人女優に昇華させてしまうからな
そんな吐き気を催すほどのキモい連中の相手をしなければならない
将棋コンパニオンは苦行であり拷問そのものだろうけどね

186 :名無し名人:2019/11/06(水) 09:26:11 .net
>>185
そんな苦行なのか〜
現状知ったら娘を女流にしようとする親はいなくなるだろうな

187 :名無し名人:2019/11/06(水) 18:06:16.46 .net
>>186
和田あきちゃんのお母さんは娘を将棋アイドルにしたかったような。
大野植山教室でプロ入り前のあきちゃんメインのその手のイベントが
ちょくちょくあったような。教室ブログでしか知らないが。

188 :名無し名人:2019/11/06(水) 19:56:50 .net
>>186
だから
(ガチな美人は将棋女流なんか目指さずもっと良さそうな将来のチョイスをしていく一方で)
ちょいブサキモ顔の娘たちばかりが将棋女流に参入してくる今の状況があるわけだなw

189 :名無し名人:2019/11/06(水) 20:02:56.83 .net
もはや伊藤、加藤、渡部位しか里見、西山に勝てそうなのがいない。それもせいぜい5回に1回位。
他の女流はいてもいなくても一緒。

190 :名無し名人:2019/11/06(水) 21:42:41.34 .net
>>180
どうだろうね
もうすぐ引退するフリクラ伊藤博文が里見に勝つんだから青野が勝っても不思議じゃない

191 :名無し名人:2019/11/06(水) 21:43:57.60 .net
三十歳以上の女流で現トップクラスに一発入りそうなのは解散と上田ぐらいか
解散はしばらく上位で踏ん張っていたが急激に弱くなり駄目になってしまった
清水は下にはまだまだ強いが上には奴隷流で全然駄目だからな
奨励会娘にも有望な者がいないし里見西山時代がしばらく続くだろう

192 :名無し名人:2019/11/06(水) 21:49:33 .net
A野九段「中原谷川羽生には勝てないと思ってました」

193 :名無し名人:2019/11/06(水) 22:01:12.80 .net
ここ数年で映像中継が増えて聞き手に駆り出されるのがメインの仕事のような状況じゃ
これからはそういうのやりたい人しか女流目指さなくなるだろう

194 :名無し名人:2019/11/07(木) 03:01:42.32 .net
まぁ棋士は単純に対局頑張って勝つほど階級も上がって対局も増えて結果収入が増えるが
女流は愛嬌とキャラを駆使して聞き手やイベントなど対局以外の仕事を頑張るのが一番金効率がいいからな
悪循環よ
どうせ頑張っても里見や西山には勝てないしそこに勝てないと対局じゃお金にならない
それなら将棋勉強するよりとなるのくりかえし

195 :名無し名人:2019/11/07(木) 07:00:26 .net
大半の女流はプライベートでは駒を持つことがないという話もある
普及活動という名のコンパニオン業で食って行くつもりなら
強くなりたい一心で研究もぶつかり稽古もしなくていいからな
普及で何百万も稼げるようになれば対局なんてアホらしくてやってられないだろう

196 :名無し名人:2019/11/07(木) 08:48:38.31 .net
女流棋士になるための研修会EDC級時代にいちばん必死で将棋を勉強して、なって
しまったら勉強しなくなっている女流は多そう。
これは本人のせいでなく今の女流棋士の制度がそうできていて、ファンも女流棋士
の棋力など期待していないからだ。
聞き手として必要な将棋の知識は、解説者に適切に質問できるように流行の戦法に
ついての表面的な広く浅い知識で、指す勉強とはかなり違うだろうし。

197 :名無し名人:2019/11/07(木) 09:35:49.93 .net
>>193
女流は、こんなにいらないから

198 :名無し名人:2019/11/07(木) 11:04:48 .net
底辺女流っていうのは囲碁でいうインストラクターみたいなもんだろ?
なんなら対局だってしなくていいようなもんだよ
彼女らがちょっと勝とうが負けようがタイトル戦線には何の影響も及ぼさないし、
やってもやらなくても同じ事だもんな

199 :名無し名人:2019/11/07(木) 11:24:03 .net
>>198
乳と顔で選べ

200 :名無し名人:2019/11/07(木) 18:23:21 .net
>>199
10年前の関西の女流育成会で佐藤さん豊田さん高浜の3人いた。みんなリーグ首位1回
昇級点1点を獲得して、あと1回リーグ首位を取れば女流棋士だった。
関西のイベントの手伝いによく来てみんな顔を知られていた。いちばん可愛かった
のが豊田さん。
いま高浜だけ女流棋士になっていまだに女流2級なのは、他の2人にどう見えているか。

201 :名無し名人:2019/11/08(金) 20:29:01.66 .net
イシケン「渡部には勝てないと思った」

202 :名無し名人:2019/11/09(土) 19:49:48.65 .net
お前らは「りゅうおうのおしごと」を見た事がないのか?
桂香さんがいなかったら単なるロリコン漫画になってしまうだろうが
女流は必要なんだよ

203 :名無し名人:2019/11/09(土) 22:34:58.17 .net
後援会の通しサイン

204 :名無し名人:2019/11/09(土) 22:45:09.13 .net
ロリコン漫画で良かったのに。
JS研メインの。

205 :名無し名人:2019/11/10(日) 03:24:20.37 .net
棋士いらないよな
ロリだけでいい

206 :名無し名人:2019/11/10(日) 12:56:05.61 .net
水着で対局してくれないかな
そうしたら盛り上がるのに

207 :名無し名人:2019/11/10(日) 13:04:53.16 .net
じゃあ、近いところで竜王戦の広瀬対豊島からやるか、水着対決。

208 :名無し名人:2019/11/11(月) 19:28:44.41 .net
青野はタイトル獲得歴ないのに粘る力がすごいな
桐山にせよ寅にせよタニーにせよ036にせよ全盛期にタイトル獲得してる連中は才能が抜きん出てるから
引退時期が遅くなるのは理解できるんだが
ま、運がなかっただけでタイトルに限りなく近かった人間という見方はできそうだな
A級も通算10期以上経験してるし
そういう意味では青野もグレートなのだなと

209 :名無し名人:2019/11/11(月) 19:32:24.47 .net
タイトル獲得歴とか、そんなんどうでもいいだろww

210 :名無し名人:2019/11/13(水) 17:27:48.53 .net
>>205
ロリ様が大人になってもこどものときのかわいさを思い出して応援するのが正しいロリ将棋ファンのあり方
で、清滝桂香さんに関しては、その誕生から成人するくらいまでをJSJC時代に重点に置きながら外伝として1冊分書いて欲しい

211 :名無し名人:2019/11/14(木) 01:33:32 .net
>>162
青たんさんて、かなり偉大じゃんw

212 :名無し名人:2019/11/15(金) 00:31:26 .net
>>211
渡辺明事件で晩節を汚したがなw

213 :名無し名人:2019/11/17(日) 13:30:07 .net
213

214 :名無し名人:2019/11/19(火) 23:48:05.69 .net
うらやましい

215 :名無し名人:2019/11/20(水) 16:26:25.90 .net
パクリガン

216 :名無し名人:2019/11/20(水) 16:43:42.35 .net
桂香さんはかわいい。時々黒化するけどそれもいい

217 :名無し名人:2019/11/20(水) 22:58:51.92 .net
ひとりだけ負けちゃってごめんねぇ

218 :名無し名人:2019/11/22(金) 17:59:27.78 .net
引退まったなし

219 :名無し名人:2019/11/24(日) 18:18:55 .net
勝とうとしないから負けるんだ

220 :名無し名人:2019/12/02(月) 22:39:54 .net
そらそうよ

221 :名無し名人:2019/12/02(月) 22:59:04 .net
>>1
「青野九段が里見女流四冠に勝てない」と思ってる人がいる、という意味だと思ってたわ

222 :名無し名人:2019/12/03(火) 21:03:21.82 .net
フリクラ宣言かな

223 :名無し名人:2019/12/04(水) 17:37:36.86 .net
なになに、青野九段は里見女流に勝てないと思っているの?

確かに、青野九段よりも西山女流三冠や里見女流四冠の方が身長はまさっているかもしれない

224 :名無し名人:2019/12/05(木) 19:18:32 .net
224

225 :名無し名人:2019/12/06(金) 19:15:33 .net
パクリ

226 :名無し名人:2019/12/10(火) 11:19:32 .net
こんなこともあろうかと

227 :名無し名人:2019/12/11(水) 23:59:16 .net
青野さん

228 :名無し名人:2019/12/14(土) 10:38:39.50 .net
そう思われても仕方ないね

229 :名無し名人:2019/12/14(土) 11:42:43.93 .net
藤原七段のことだったw

230 :名無し名人:2019/12/15(日) 23:33:11 .net
ちっくしタケゾウ「ちっくし!」

231 :名無し名人:2019/12/16(月) 20:04:51 .net
あたりまえだ

232 :名無し名人:2019/12/18(水) 10:33:46 .net
高齢化社会

233 :名無し名人:2019/12/18(水) 18:05:12 .net
とっとと引退しろや

234 :名無し名人:2019/12/20(金) 19:01:18.96 .net
いつまでも現役

235 :名無し名人:2019/12/20(金) 19:53:37.86 .net
青野「渡辺?弱いよね」

236 :名無し名人:2019/12/20(金) 20:02:54 .net
ブルーノ先生が現役最年長になるのは必至やな

237 :名無し名人:2019/12/22(日) 00:20:42.01 .net
渡辺まじめにやれ

238 :名無し名人:2019/12/23(月) 17:39:56.00 .net
フリクラ一直線

239 :名無し名人:2019/12/25(水) 18:45:12 .net
とるいち「増田よわすぎだろ」

240 :名無し名人:2019/12/29(日) 10:35:09.03 .net
こいつこのキューピーは辞めないよ

早く桐山先生が引退するの待ってるよ
最年長狙ってるから辞めないよ
タイトル通算0で大御所ぶってるよ

>>233
> とっとと引退しろや

241 :名無し名人:2019/12/29(日) 17:04:52 .net
狙うも何も現役最長老は99%以上確定じゃないか。
というか、最長老になって何か特典ってあるのか?

242 :名無し名人:2019/12/29(日) 17:10:54 .net
戦う前に負けること考えるヤツいるかよ!

243 :名無し名人:2019/12/30(月) 03:48:28 .net
藤井七段になら、いるのでは

244 :名無し名人:2020/01/02(木) 15:55:29.73 .net
平成15年度NHK杯
○中井女流名人王将王位対●青野A級九段(一応A級)あんまし他の棋士の悪口やめろや!


>>85
> 中井に勝てないお方は、

245 :名無し名人:2020/01/04(土) 21:26:10.15 .net
これが人徳

246 :名無し名人:2020/01/05(日) 06:50:51.82 .net
>>244
A級棋士初の対女流敗戦

247 :名無し名人:2020/01/05(日) 08:53:00.62 .net
青野先生は棋風は攻めだけど、棋歴はしぶとさだよね

248 :名無し名人:2020/01/05(日) 09:29:20.56 .net
淡路のおかげでどさくさの四段昇段

249 :名無し名人:2020/01/05(日) 09:53:35.04 .net
マザコンタニーと同じくカンニング冤罪事件での無能ぶりには泣けた

250 :名無し名人:2020/01/05(日) 10:11:49.51 .net
女を擁護している奴は死ねよ 女はゴミだろ ミサンドリストはすべて死ねよ
男を叩いているお前らがすべて悪いだろ 男を叩くことを正当化している奴はゴミ

251 :名無し名人:2020/01/08(水) 13:51:35.30 .net
これは酷い

252 :名無し名人:2020/01/12(日) 12:42:58 .net
ブルー野は、公共電波で他の棋士の悪口辞めろ 本人その放送見てたぞ

タイトル0、女流に負けた人に云われたく無いと怒ってた


お前はそんなに立派なのか?

藤井くんが、大御所ぶる青野に恐縮してた
タイトル0、女流に初めて負けた癖に大御所ぶるな?

253 :名無し名人:2020/01/12(日) 12:44:48 .net
里見と西山に平手で負ける可能性ある、元A級の棋士は昔中井に負けた

みっともないね〜
女流の笑い者だ

254 :名無し名人:2020/01/14(火) 19:51:44 .net
老婆

255 :名無し名人:2020/01/16(木) 18:04:40 .net
里見浩太朗

256 :名無し名人:2020/01/18(土) 10:26:34 .net
水戸黄門

257 :名無し名人:2020/01/18(土) 10:28:18 .net
もしかしたら龍王戦で西山と当たるかもしれんぞ。

258 :名無し名人:2020/01/22(水) 17:35:21 .net
脇「里見?弱いよね
でもワイは勝てへんねん
こ、駒たっちが躍動しても意味ないんや」

259 :名無し名人:2020/01/22(水) 18:04:58 .net
里見勝ったのか

260 :名無し名人:2020/01/24(金) 20:49:33 .net
260

261 :名無し名人:2020/01/29(水) 03:47:06 .net
負けた

262 :名無し名人:2020/01/29(水) 03:52:19 .net
C級九段は女性より弱いのか…

263 :名無し名人:2020/01/29(水) 04:43:10 .net
タナトラw

264 :名無し名人:2020/01/29(水) 12:46:16.44 .net
青野先生、次 知花アマに勝てば 念願の西山ちゃんとの対戦ですね。
是非 九段も貫録を見せてほしいです。

でも 知花アマには、まず勝てないでしょうがね。

265 :名無し名人:2020/01/29(水) 16:17:16 .net
ハチワンダイバーの鬼将会がロートルプロ狩していたの思い出した…

266 :名無し名人:2020/01/30(木) 02:46:00 .net
豪栄道を見習ってほしいな…

267 :名無し名人:2020/01/30(木) 15:34:55 .net
>>266
どういうこと?

268 :名無し名人:2020/01/30(木) 15:40:08.62 .net
アマに負けたら引退すべき…

269 :名無し名人:2020/01/30(木) 15:48:16 .net
>>268
アマに負けてるプロはたくさんいるぞ…

270 :名無し名人:2020/02/04(火) 17:17:23 .net
●青野照市(1勝8敗) - ○平藤真吾(4勝5敗)

271 :名無し名人:2020/02/04(火) 17:22:53 .net
知花アマが編入試験狙ってるか分からないけど、
青野戦は 星を稼ぐ絶好の機会と思っているだろうな。

272 :名無し名人:2020/02/09(日) 13:07:59 .net
2月15日(土曜日)
青野照市−知花 賢アマ
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Bブロック:西山朋-[知花アマ-青野_2/15]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

273 :名無し名人:2020/02/15(土) 17:13:47.70 .net
2月15日(土曜日)
知花 賢アマ ●−○ 青野照市 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組:[{長谷部-松本)-(西山朋-青野)}-{(所司-星野)-(豊川-古森)}]−[{(長岡-勝又)-(佐々木大-燒智)}-{(出口-平藤)-(増田裕-池永)}]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

274 :名無し名人:2020/02/15(土) 19:10:18.30 .net
青野先生、西山ちゃんに勝てると思ってるかどうか コメントを!

275 :名無し名人:2020/02/15(土) 19:28:54 .net
マスゴミに張り付いてる棋士(張り付かれている棋士とは違う)
は人間的に色々とダメになるな。渡辺や青野はその典型。

276 :名無し名人:2020/03/03(火) 10:11:20 .net
3月9日(月曜日)
青野照市−西山朋佳 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組:[{長谷部-松本)-(西山朋-青野_3/9)}-{星野-豊川}]−[{長岡-(佐々木大-?野智)}-{(出口-平藤)-池永}]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

277 :名無し名人:2020/03/03(火) 16:10:48.18 .net
▲堀口一史座(0勝10敗)●−○ △青野照市(2勝8敗)

278 :名無し名人:2020/03/08(日) 16:07:06 .net
明日西山と対戦か
これだけ偉そうなこと言うんだから
一方的な展開期待するわ

279 :名無し名人:2020/03/08(日) 16:21:39 .net
この日のために長年暖めておいた新手が出るよ

280 :名無し名人:2020/03/08(日) 21:34:16 .net
とるいち、大丈夫かな? 西山は強いぜw

281 :名無し名人:2020/03/08(日) 21:56:47 .net
西山は青野には勝つだろ、竜王戦。昇級の目はある。

282 :名無し名人:2020/03/08(日) 22:55:45 .net
青野流新手コロナ定跡を初披露します

283 :名無し名人:2020/03/09(月) 05:11:52.32 .net
ついに本日です
記事書いてすぐに西山と対局できるなんて持っていますね。
本人が負けてしまったら示しがつきませんよ

284 :名無し名人:2020/03/09(月) 07:00:24.30 .net
さすがプロ
盛り上げ方がうまい
負けられねえ

285 :名無し名人:2020/03/09(月) 08:31:55.19 .net
>>283
勝てるわけがない笑笑

286 :名無し名人:2020/03/09(月) 08:33:19.55 .net
中井に負ける人が西山に勝てるわけないよね。

287 :名無し名人:2020/03/09(月) 08:37:00.39 .net
バリバリの若手と対等に競ってる人が降級点ロートルに負けたら座布団が舞うレベルじゃない?

288 :名無し名人:2020/03/09(月) 08:40:19.63 .net
降級点といってもC1でのことだからなあ

289 :名無し名人:2020/03/09(月) 14:30:52.14 .net
青野、投了はやっ!

290 :名無し名人:2020/03/09(月) 14:33:16 .net
ここですか?

291 :名無し名人:2020/03/09(月) 14:33:28 .net
西山、消費時間12分w

292 :名無し名人:2020/03/09(月) 14:36:11 .net
完全な手合い違い。

293 :名無し名人:2020/03/09(月) 14:44:44 .net
ひどい将棋だった
やる気あるのか

294 :名無し名人:2020/03/09(月) 14:45:37 .net
女流相手に頓死したハゲもいるくらいだから、青野が西山に負けても不思議はない

295 :名無し名人:2020/03/09(月) 15:01:24.34 .net
>>291
うな重食べに会館行ったんだよね?www

296 :名無し名人:2020/03/09(月) 15:12:10 .net
「どうせ里見や西山には勝てる訳がない」

297 :名無し名人:2020/03/09(月) 15:16:44 .net
3月9日(月曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦4回戦
西山朋佳 ○−● 青野照市 携帯中継
終局時刻は14時27分。
消費時間
▲西山 12分
△青野 3時間09分
(持ち時間6時間)

298 :名無し名人:2020/03/09(月) 15:43:29.84 .net
升田幸三に引導を渡した棋士の末路がこれか

299 :名無し名人:2020/03/09(月) 16:41:11.44 .net
これはー

青野先生ww

300 :名無し名人:2020/03/09(月) 16:43:23.35 .net
新四段レベルとロートルじゃこうなるわな

301 :名無し名人:2020/03/09(月) 17:54:03.92 .net
青野にとって西山のどの手が盲点だったんだ?なんか普通の手しか指していないような

302 :名無し名人:2020/03/09(月) 17:56:43.66 .net
スレタイみて自虐ギャグかましたのかと思った

303 :名無し名人:2020/03/09(月) 18:01:30.24 .net
角をお互いになった所から差がつき78桂馬とって差が開き、16の桂馬取られて勝負あったみたい。

304 :名無し名人:2020/03/09(月) 18:02:37.47 .net
>>301
56香の意味がわからん

305 :名無し名人:2020/03/09(月) 18:03:27.57 .net
78桂馬じゃなく89の桂馬取っての間違い。

306 :名無し名人:2020/03/09(月) 18:09:31.98 .net
何かさあ、端攻め空振りしてから31金と寄って逃げ道作ってるよね。最初からエルモなら全然違うよね

307 :名無し名人:2020/03/09(月) 18:50:02.67 .net
最高段位九段の先生が、不利飛車相手の棋士じゃない奴に負ける
これはひどい黒歴史
ザコ寅と双璧をなすウンコw

308 :名無し名人:2020/03/09(月) 18:59:34.51 .net
F7ならもっと接戦を装うだろうけど、これって一方的な撲殺だよ。もっとお年寄りを大切に。

309 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:04:06.91 .net
おじいちゃん相手でも一切手抜かず
徹底的に指した結果ではないか

310 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:11:36.24 .net
こうなりそうな気がしていた

でも12分で負けるとは思ってなかった

311 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:18:27.20 .net
青野先生も負けてるじゃないですかー

312 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:21:21.95 .net
とるいちは、「里見に勝てないと思ってる人が}と言ったんであって、西山なら仕方ないと思ってるかもしれんだろw

313 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:22:54.64 .net
本気出すのも大人げないと思って舐めプしたら負けたのか?
それとも素で?w
いずれにしてもクソザコ認定だな

314 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:31:55 .net
12分っておもろいなもうちょっとおじいちゃんに気を遣ってあげろよw

315 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:32:57 .net
>>301
54歩で呼び込む前に飛車先突き捨て入れたいな
あと16桂が大したことなかったんで89馬の前に17香成と逃げつつ桂取った方が得かな
あと56香がお手伝いになったので53香でどうか

316 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:40:38.83 .net
>>304
自分で16に打った桂の存在忘れてて56同飛がないと思い込んでたんかね?

317 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:43:19 .net
12分ワロタ

318 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:53:06.72 .net
>>297
撲殺天使トモカちゃんさすがやw

319 :名無し名人:2020/03/09(月) 19:58:21.57 .net
A級の順位戦最終日の静岡で大盤に立ったんだけど
聞き手がイベント慣れしてる番長だったのに会話が成立してなかったんだよな
キャッチボールになってないの
近所のおじいちゃんとかそうだけど、自分の喋りたいことを一方的に喋るだけ
最後暴走状態になって強制退場みたいに舞台降ろされてたし

トシ食えば衰えるんだよ誰でもな

320 :名無し名人:2020/03/09(月) 20:11:41.04 .net
西山女王に負けたのか?

321 :名無し名人:2020/03/09(月) 20:12:24 .net
12分ってwww

322 :名無し名人:2020/03/09(月) 20:40:37.90 .net
青野に負けないと思ってる人がいる。

323 :名無し名人:2020/03/09(月) 20:42:56.40 .net
さっさと現役引退しろや連盟のごく潰し老害

324 :名無し名人:2020/03/09(月) 21:32:29 .net
>>312

「どうせ里見や西山には勝てる訳がない」という思いの人がいるようだが、
西山もですよ。

325 :名無し名人:2020/03/09(月) 21:48:50 .net
弟子に理事引きずりおろされても引退しなかったもんな
晩節汚しまくり

326 :名無し名人:2020/03/09(月) 21:54:35 .net
>>319
あれは香川が悪い
解説の青野が喋ろうとしてるの遮ってPC操作係の明日斗にやたら話しかけて
「これどう思いますか?」とか「これって詰んでますか?」とか解説させようとしてたし
終始ほとんど青野に振らず自分で指し手の解説して完結させようとしたりさすがにあれは見ててイライラした

327 :名無し名人:2020/03/09(月) 22:04:22.25 .net
>>319>>326で言ってること全然違うぞ?どうなってんだこれ?

328 :名無し名人:2020/03/09(月) 22:07:59.30 .net
>>327
どう見ても青野より香川の方が喋りすぎだったよ

329 :名無し名人:2020/03/10(火) 01:39:39 .net
指導対局

330 :名無し名人:2020/03/10(火) 08:36:32.63 .net
>>300
でもガチ新四段の渡辺和史はフルボッコにしてるんだよね

331 :名無し名人:2020/03/10(火) 12:13:05 .net
対局者名伏せた状態で西山の棋譜ですと見せられたら
「青野九段のおっしゃる通り、女流は情けない」と言ってしまいそうな棋譜

332 :名無し名人:2020/03/10(火) 13:02:29 .net
>>331
女流棋士でも、青野よりマシな将棋指す奴
何人も居そうw

333 :名無し名人:2020/03/10(火) 13:10:47.62 .net
「勝てると思ってたんだけどなぁ」

334 :名無し名人:2020/03/10(火) 13:38:31 .net
青野先生、これマトモにヤル気のない棋譜で全然本気出してなさそう

335 :名無し名人:2020/03/10(火) 18:35:16 .net
勝浦先生はアマに負けて、まだ引退までの年数が残ってたのに前倒しで自ら引退を決意した
九段という肩書の重さを十分理解している棋士なら当然の身の処し方
タナトラと青野は面汚しだ

336 :名無し名人:2020/03/10(火) 19:06:53.69 .net
青野やタナトラみたいなタイプは死ぬほどプライドが高くて往生際が悪いので
これからも晩節を汚しまくって勝ち星を供給し続けることであろう
こういう輩を見るとこいつ等の対局料を削って新人棋士に回してやれよと思う

337 :名無し名人:2020/03/10(火) 19:12:06.59 .net
>>336
その理屈だとひふみんや桐山先生も往生際が悪いってことになりやせんか?

338 :名無し名人:2020/03/10(火) 19:15:12.30 .net
C1で2勝8敗(降級点1になる)
今年度の成績が6勝17敗(勝率0.2608)
この世代の棋士の中ではかなり粘ってる方だと思うけど
限界を認めるのも勇気だと思うんだよね

339 :名無し名人:2020/03/10(火) 19:20:10.47 .net
実は青野先生は降級点消しの達人

340 :名無し名人:2020/03/10(火) 21:01:18.61 .net
香川は解説の棋士が上手く回せなかったらオラオラと自分で全部仕切るからなあ
第三期叡王戦番勝負で大盤会場に当番したときとかすごかったw
でもあのおかげでイベントがテンポよく進む面はあるからしゃーない

341 :名無し名人:2020/03/10(火) 21:47:23 .net
>>337
間違いなく往生際が悪い。それは誰も否定できないだろ。
しかしそれもその人の人生だからなぁ。

342 :名無し名人:2020/03/10(火) 23:48:22.31 .net
>>198
将棋にも指導棋士ってのがあってな

343 :名無し名人:2020/03/11(水) 13:59:57.49 .net
>>340
香川は料理になんでもマヨネーズぶっかけるタイプだな
たしかにマヨのおかげで食が進むタイプの食材もあるけど

344 :名無し名人:2020/03/11(水) 18:51:22.64 .net
香川はただのでしゃばり仕切りたがりなだけで上手く回せてるわけではない

345 :名無し名人:2020/03/11(水) 19:23:53.44 .net
>>343
的確な例えで草

346 :名無し名人:2020/03/13(金) 13:32:10.86 .net
3月19日(木曜日)
第70期王将戦一次予選4組1回戦
青野照市−渡辺和史

347 :名無し名人:2020/03/13(金) 19:56:15.68 .net
>>346
また?

348 :名無し名人:2020/03/13(金) 20:12:09.42 .net
>>342
指導棋士はインストラクターではない
準棋士だった昔のほうが、実態に近い
連盟から肩書を買っている

349 :名無し名人:2020/03/15(日) 12:49:33 .net
竜王戦6組で西山女流に負けてる
西山はプロ棋士でない、しかも女
あれーブルー野さんて元A級じゃなかった?
中井さん、西山さんと女流二人に負けて棋士って初めてでしょ…
凄い前人未到の快挙ですね>>244
> 平成15年度NHK杯
> ○中井女流名人王将王位対●青野A級九段(一応A級)あんまし他の棋士の悪口やめろや!
>
>
> >>85
> > 中井に勝てないお方は、

350 :名無し名人:2020/03/15(日) 12:56:29 .net
>>246
> >>244
竜王戦6組で西山に負けた 女流に負けたの2回目 みっともない

351 :名無し名人:2020/03/15(日) 12:57:06.88 .net
詳細よろしく

>>248
> 淡路のおかげでどさくさの四段昇段

352 :名無し名人:2020/03/15(日) 13:04:22 .net
>>351
東西決戦3回めの淡路は、決戦免除(淡路のみが適用)
青野もおこぼれ

353 :名無し名人:2020/03/15(日) 13:05:11 .net
ぶるの「まだ里見には負けてないからセーフ」

354 :名無し名人:2020/03/15(日) 14:57:22 .net
中井に負けたA級の話だけど、あの当時
「青野がまだAにいるなんて信じられない」
という空気があったからなw

すでにあの当時から弱いと思われていた

355 :名無し名人:2020/03/15(日) 15:16:55 .net
ブルー野、色紙のサインにミッフィー描いたら許してやる

356 :名無し名人:2020/03/15(日) 17:53:54 .net
>>297
> 3月9日(月曜日)
> 第33期竜王戦6組ランキング戦4回戦
> 西山朋佳 ○−● 青野照市 携帯中継
> 終局時刻は14時27分。
> 消費時間
> ▲西山 12分
> △青野 3時間09分
> (持ち時間6時間)

357 :名無し名人:2020/03/15(日) 17:54:06 .net
>>297
> 3月9日(月曜日)
> 第33期竜王戦6組ランキング戦4回戦
> 西山朋佳 ○−● 青野照市 携帯中継
> 終局時刻は14時27分。
> 消費時間
> ▲西山 12分
> △青野 3時間09分
> (持ち時間6時間)

358 :名無し名人:2020/03/15(日) 18:04:14.96 .net
>>357
西山の消費時間がたった12分
ブルー野はかなり考えて本気でやって負けた
ブルー野引退しろ
最年長になるからやめないな!
藤井くんの対局の時明らかに大御所ぶってた態度

中井さんに負けて、タイトル0で大御所ですか?
大御所だったら、公共電波で名指しで他の棋士の悪口言わないよ。元タイトル複数期の悪口を0の人に言われたくないね〜女流に2回も負けた人に言われたくないね〜

> >>297
> > 3月9日(月曜日)
> > 第33期竜王戦6組ランキング戦4回戦
> > 西山朋佳 ○−● 青野照市 携帯中継
> > 終局時刻は14時27分。
> > 消費時間
> > ▲西山 12分
> > △青野 3時間09分
> > (持ち時間6時間)

359 :名無し名人:2020/03/15(日) 18:11:52.89 .net
タイトル0
中井西山に負けた癖に偉そうな言動
アマに負けた勝浦先生見たいに、女流に負けたから潔く引退しろ
あんたと顔が90%似てる汚ならしい奴がいて顔形がそっくりだ
目が細くてキューピーみたいで印象悪い

その知り合い見るとブルーノ思い出すから不愉快だ

360 :名無し名人:2020/03/15(日) 18:13:02.54 .net
西山に負けたから里見にも負けるよな

361 :名無し名人:2020/03/15(日) 21:11:32 .net
女とアマに負け続けても晩節を汚しまくって自ら引退することはないだろうよ
弱いのなら黙っておけばいいのに偉そうなことを抜かさなければ気が済まないらしい
無駄に歳食っただけで無能さと人望の無さは冤罪事件で証明されているからな

362 :名無し名人:2020/03/15(日) 21:12:52.88 .net
お前も負けてんじゃねえか

363 :名無し名人:2020/03/15(日) 23:12:14 .net
>>362
それな

どこの組織にもいる過去の実績で尊大な老害の典型な

364 :名無し名人:2020/03/16(月) 02:25:11.12 .net
青野は四段の頃、真部、有野、前田らにイジメられて
記者からも馬鹿にされ性格が歪んでしまった

それで今度は自分が理事になって橋本ら尖った若手たちをイジメだした

365 :名無し名人:2020/03/16(月) 13:27:13 .net
>>364
どんな虐めに有ったの?具体的に…

366 :名無し名人:2020/03/16(月) 13:37:16 .net
青野照市って人格者なんだろうけど、お人好しで気が弱そう。

367 :名無し名人:2020/03/16(月) 14:18:12.65 .net
タイトルだけを見ると7割くらいの人が青野先生のことだと思ってしまうらしい

368 :名無し名人:2020/03/16(月) 19:32:13.27 .net
近代将棋に前田と真部たちにより有ること無いこと書かれ
その記事のイラストに青野をカッコ悪く描いた似顔絵(というか前身画)の漫画まで描かれた
因みに橋本はbarにそれらの本を置いていたので来店した客は読めた

前田はつい数年前にも将棋世界に
Aと名前をぼかしてるが悪口をまた書いていた

369 :名無し名人:2020/03/16(月) 20:50:09.23 .net
元々気が合わなかったというのもあっただろうが
ドチビだし気が弱そうなのでストレス発散の標的にされたのかもな
まぁ将棋脳しかない奇人変人将棋ムラの民度の低さなんてそんなもんだろう

370 :名無し名人:2020/03/16(月) 21:16:52.12 .net
>>368
前田先生も気弱なお人好しそうに見える

371 :名無し名人:2020/03/17(火) 23:46:46 .net
>>366
青野は人格者ではなく偽善者。

372 :名無し名人:2020/03/17(火) 23:50:13 .net
>>367
せやせや みうみうの事でナベがいいがかりつけた時、こいつはどうだった?

373 :名無し名人:2020/03/17(火) 23:52:30 .net
西山朋佳三段、惜しくも次点で昇段ならず… 女性棋士誕生の敵は「年齢」だけ 勝負師たちの系譜

374 :名無し名人:2020/03/18(水) 00:32:38 .net
青野は中井にNHK杯で負けた時、自戦記かなんかで「畠山鎮七段に続いて私も負けた」と畠山も巻き添えにするあたり性格悪いと思った。

375 :名無し名人:2020/03/18(水) 00:54:02 .net
>>374
ナベが藤井のキセルばらしたのと似てるな

376 :名無し名人:2020/03/18(水) 15:22:32 .net
青野理事、新刊で熊坂五段をからかう


【熊坂】クマーを馬鹿にして総スカン食らう青野はド素人102【学】
 . .とるいちが新刊でクマーを茶化す。連盟webから藤倉・安西が消え・飯野パパが女流棋士になる。
9マス将棋にパクリ疑惑・冤罪騒動と続き、ちゅう太・カルタの渡辺くんが激おこで理事解任

377 :名無し名人:2020/03/18(水) 16:15:24 .net
なんでタイトル未経験なのにマウント取りたがるんだろ?
九段ってそんなに偉いのか?

378 :名無し名人:2020/03/18(水) 19:03:23 .net
理事だから

379 :名無し名人:2020/03/18(水) 19:08:07 .net
青野 vs 西山
次は「将棋ボクシング」のルールで戦ってほしいカードだ

380 :名無し名人:2020/03/18(水) 19:11:52 .net
昇段規定が緩和される前は九段のハードル高かった
そんな1980年代の感覚のままなのかも

381 :名無し名人:2020/03/18(水) 20:08:35.26 .net
>>377
なんちゃって九段ではないので

382 :名無し名人:2020/03/18(水) 20:19:29.76 .net
三段に負ける九段かぁ
最高段位の権威も地に堕ちたなw

383 :名無し名人:2020/03/18(水) 20:26:39.07 .net
今の実力で青野が三段リーグに入ったら四段になれそう?

384 :名無し名人:2020/03/18(水) 20:47:34.03 .net
>>382
段位とは現在の実力を示すものではなく、それまでの実績を示すものだから。
現在の実力なら順位戦や竜王戦のクラスで決まるでしょう。

385 :名無し名人:2020/03/19(木) 01:30:56 .net
理事やってて、しかも金回りのいい知り合いが何人かいたからな
※が死んで、タニーは関西在住でお飾りだから実質会長だったようなもんだし
理事辞めさせられてもその時に作った人脈とか金脈はそのまま消えてない

386 :名無し名人:2020/03/19(木) 02:40:41.45 .net
>>382
柔剣道も同じだよ、降段規定が無いんだから
九段が最強なのではなく
単にそれまでの実績によって得られる段位に過ぎない

387 :名無し名人:2020/03/19(木) 04:18:06.87 .net
柔道なんて特にそうだよな
オリンピックの金メダリストと学校の柔道の先生が同じ段位だったりするし

388 :名無し名人:2020/03/19(木) 06:57:17.24 .net
猛or聡太どっちの藤井なの?

>>375
> >>374
> ナベが藤井のキセルばらしたのと似てるな

389 :名無し名人:2020/03/19(木) 21:36:59 .net
>>386
たしかに段位ってそういうモノだけどさぁ
段位に恥じないように身を律するものであって欲しい
既にゲットしたものは降段しないからってその地位にあぐらをかくなら
レーティング上位が上座っていうシステムにしないと
対局料だけが無駄に高い面汚しの量産でしかないなw

390 :名無し名人:2020/03/19(木) 22:07:11.90 .net
C級の九段は四段に下げるべき

391 :名無し名人:2020/03/20(金) 00:05:29 .net
>>390
wwwwww

392 :名無し名人:2020/03/20(金) 07:31:53 .net
>>389
そう言われても段位とはそういうものですので
それは制度を改めるのではなく、我々が意識を変えることが大切かと。

393 :名無し名人:2020/03/20(金) 07:42:49.59 .net
お飾りに過ぎない段位なんぞ廃止してレーティング方式にすれば一目瞭然なのだが
弱いくせしてアホみたいにプライドが高いベテラン連中が猛反対するのが目に見えている

394 :名無し名人:2020/03/20(金) 10:34:49 .net
欧米のチェス界でさえ導入にためらいがあったレーティング制度だもんな
日本の将棋がそう易々と理解を示すなんて到底無理

395 :名無し名人:2020/03/20(金) 10:38:23.99 .net
>>393
廃止するのではなく、レーティングで見ればいいだけのこと

396 :名無し名人:2020/03/20(金) 10:41:04 .net
レーティング至上主義だと、対局者がムカツクからチェンジとかの俺様ルールが
まかりとおりそうだ、連盟の民度からいって

397 :名無し名人:2020/03/20(金) 11:16:47.15 .net
段位はそれまでの実績を示すもの
現在の実力はレーティングや順位戦、竜王戦のクラスで推し測ればいいだけのこと。

398 :名無し名人:2020/03/20(金) 12:06:49 .net
3月19日(木曜日)
第70期王将戦一次予選4組1回戦
青野照市 ●−○ 渡辺和史

399 :名無し名人:2020/03/20(金) 15:10:49.29 .net
C級で四段に勝てない九段は二段に格下げでいいと思う…

400 :名無し名人:2020/03/20(金) 15:37:06 .net
三段で許してください

401 :名無し名人:2020/03/20(金) 15:59:50 .net
>>399
だから段位とはそういうものではないんだってば

402 :名無し名人:2020/03/20(金) 18:51:59 .net
おい、とるいち
ここ見てんだろ?
なんか言ってみろよ!

403 :名無し名人:2020/03/20(金) 18:59:54 .net
引退した熊坂だって100歳を超えて生きれば九段になれるそうだ

404 :名無し名人:2020/03/20(金) 19:03:52 .net
「西山に勝てると思っていた」

405 :名無し名人:2020/03/20(金) 19:57:42 .net
囲碁だと桐山と同い年の九段は
3回に2回くらいは勝つ

406 :名無し名人:2020/03/20(金) 22:49:44.44 .net
ブルーの最年長になって大御所ぶるな

407 :名無し名人:2020/03/20(金) 23:38:01.76 .net
宮澤九段のセガレはさかなクン教授だしな

408 :1夜??:2020/03/25(水) 14:19:03 .net
ブルー野先生は中井さんと里見さんに負けたそうですが、私でも勝てそうな気がしてきました。
手合いお願いします
私は負けて元々だから
先生は勝って当然です
拒否したら逃げたことになりますよ

http://n2ch.net/r/7Ao_2-4----V-F/bgame/1548148199/546-547?guid=ON

409 :名無し名人:2020/03/25(水) 15:15:14 .net
>>408
青野は、西山ちゃんに負けたの。
里見とは、まだ対局(対戦)なし。

410 :名無し名人:2020/03/25(水) 21:58:22.36 .net
いくら青野先生でも、里見なんかよりは強いよ。

411 :名無し名人:2020/03/26(木) 00:22:43.37 .net
互いに勝てると思っても結局実力差が出るだけだろう

412 :名無し名人:2020/03/26(木) 02:13:01 .net
テクニックとして上手いってのはあるかも知れんが
全盛期でも強いの印象はなかったな

413 :名無し名人:2020/03/26(木) 05:57:17.50 .net
>>412
青野先生は全盛期がいつなのか分かりにくい

414 :名無し名人:2020/03/27(金) 19:24:02.74 .net
爆発力がないけど安定してるタイプ

415 :名無し名人:2020/03/27(金) 20:39:35.54 .net
老人棋士は弱くなるのは仕方ないとして
未練がましく地位にしがみついて晩節を汚しすぎたな

416 :名無し名人:2020/03/27(金) 21:48:40 .net
青野照市 @lOYcNAI5kDsv3cT 3/27 18:56
今回は今月新刊を出したので、その紹介(宣伝)を致します。前から出したかったテーマで、私の作った新しい格言、従来からあるが手を加えないと間違って覚えられる格言、古今不変の格言と、3通りに分けました。
特に新格言は将棋の一番大切な心得となる格言と自負しています。
https://pbs.twimg.com/media/EUG30SAUwAAYpfx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUG309-U4AAOdQL.jpg

417 :名無し名人:2020/03/27(金) 22:30:45 .net
実際強いからしゃーない

418 :名無し名人:2020/03/28(土) 00:41:10 .net
青野って俺の中ではA級順位戦に全振りだったイメージなんだが

419 :名無し名人:2020/03/28(土) 06:43:20.55 .net
>>418
B2もかなり粘ったわな
2回も降級点消去してんだから、あの歳で。

しかし順位戦も好調な年と不調な年が顕著な人だわ

420 :名無し名人:2020/03/28(土) 07:49:56.50 .net
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ気が済まんのか

421 :名無し名人:2020/03/28(土) 11:14:40 .net
最弱九段は田丸

422 :名無し名人:2020/03/28(土) 12:51:22.40 .net
青野と言えば かつて2ちゃんねるで
「2ちゃん名人」
という称号を得ていた大棋士
2ちゃんへの出現力で彼の右に出る者はいない

423 :名無し名人:2020/03/28(土) 13:27:28 .net
>>420
どうでもいいことを指摘しなければ気が済まんのか

424 :名無し名人:2020/04/02(木) 18:49:14.06 .net
https://www.google.com/amp/s/www.zakzak.co.jp/soc/amp/200329/dom2003290002-a.html
芹沢の話を青野が書いているんだが、勝てなくなってからこういうマウント取りした芹沢が、いかにも昭和の老害

425 :名無し名人:2020/04/02(木) 18:52:20 .net
>>423
何度も何度も手を洗う潔癖症と同じで、>>420は一行空けが怖い不安障害(むかしでいう神経症=ノイローゼ)

426 :名無し名人:2020/04/02(木) 18:55:12.89 .net
>>415
昭和メンタルで盤外で威張るのがなんとも悲しい。
ひふみんや桐山先生みたいに威張らなければさいごまで応援される

427 :名無し名人:2020/04/02(木) 22:52:05 .net
>>421
B2止まりの剣持では?
思い出A級でも、木村義徳もいる

428 :名無し名人:2020/04/10(金) 17:49:27.69 .net
長谷部「カバ?強いよね
おいら勝てないよ。
こ、駒たっちは穴熊だから躍動なんかしないじぇ、じぇ」

429 :名無し名人:2020/04/10(金) 19:44:00.38 .net
芹沢も静岡だったんだ。

430 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:31:48.84 .net
タイトル0で大御所ブルのやめて(/´△`\)くれ
藤井くんが恐縮してた

無冠のブルーの高圧的だった

431 :名無し名人:2020/04/14(火) 16:36:55 .net
西山三段奨励会に負けた元A級無冠棋士がいるらしい
一体誰ですか?みっともないね〜

432 :名無し名人:2020/04/14(火) 19:54:04 .net
>>431
もう歴然とした実力差がある。

433 :名無し名人:2020/04/14(火) 20:09:57 .net
お前は西山に勝てなかったぞ

434 :名無し名人:2020/05/01(金) 12:25:25 .net
434

435 :名無し名人:2020/05/02(土) 14:12:30.13 .net
普通勝てないよね

436 :名無し名人:2020/05/03(日) 19:02:43.74 .net
へー

437 :名無し名人:2020/05/04(月) 12:54:44.57 .net
437

438 :名無し名人:2020/05/05(火) 19:28:09 .net
439

439 :名無し名人:2020/05/11(月) 02:25:11.37 .net
さくらたんヽ(´ー`)ノ

440 :名無し名人:2020/05/21(木) 16:46:11.57 .net
なかなか棋界最年長になれないな

441 :名無し名人:2020/05/25(月) 13:36:28.44 .net
5月30日(日曜日)
第92期棋聖戦一次予選ニ組1回戦・2回戦
青野照市−三枚堂達也 携帯中継
小林 宏−西尾 明 携帯中継
(青野-三枚堂の勝者)−(小林宏-西尾の勝者) 携帯中継
【第92期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選(持時間1時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/92/itizi.html
ニ組:[{宮田-(塚田-斎藤明)}-{(三枚堂-青野_5/30)-(西尾-小林宏_5/30)_5/30}]ー[{(金沢-佐々木大)-(山本博-近藤正)}-{(本田-金井_5/27)-燒秀_5/27}]
-----
決勝トーナメント・シード(6名)
前期五番勝負敗者・ベスト4:渡辺明、永瀬、佐藤天、山普A藤井聡から優勝者を除く4名
タイトル保持者:豊島、木村

二次予選・シード(48名)
前期決勝トーナメント出場者:煬ゥ、船江
順位戦A級:広瀬、佐藤康、羽生、糸谷、三浦、稲葉、菅井、斎藤慎
順位戦B級1組:久保、行方、深浦、千田、郷田、屋敷、松尾、阿久津、丸山、近藤誠
順位戦B級2組:谷川、畠山鎮、横山、澤田、橋本、村山、戸辺、中田宏、鈴木、佐々木慎、大石、飯塚、藤井猛、井上、杉本昌、中村太、中川、北浜、阿部隆、中村修、佐々木勇、窪田、畠山成、野月
棋聖(挑戦)経験者:田中寅、島、南、森下

442 :名無し名人:2020/05/25(月) 19:16:17 .net
>>441
日付訂正
5月31日(日曜日)
第92期棋聖戦一次予選ニ組1回戦・2回戦
青野照市−三枚堂達也 携帯中継
小林 宏−西尾 明 携帯中継
(青野-三枚堂の勝者)−(小林宏-西尾の勝者) 携帯中継
【第92期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選(持時間1時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/92/itizi.html
ニ組:[{宮田-(塚田-斎藤明)}-{(三枚堂-青野_5/31)-(西尾-小林宏_5/31)_5/31}]ー[{(金沢-佐々木大)-(山本博-近藤正)}-{(本田-金井_5/27)-?野秀_5/27}]
-----
決勝トーナメント・シード(6名)
前期五番勝負敗者・ベスト4:渡辺明、永瀬、佐藤天、山?、藤井聡から優勝者を除く4名
タイトル保持者:豊島、木村

二次予選・シード(48名)
前期決勝トーナメント出場者:?見、船江
順位戦A級:広瀬、佐藤康、羽生、糸谷、三浦、稲葉、菅井、斎藤慎
順位戦B級1組:久保、行方、深浦、千田、郷田、屋敷、松尾、阿久津、丸山、近藤誠
順位戦B級2組:谷川、畠山鎮、横山、澤田、橋本、村山、戸辺、中田宏、鈴木、佐々木慎、大石、飯塚、藤井猛、井上、杉本昌、中村太、中川、北浜、阿部隆、中村修、佐々木勇、窪田、畠山成、野月
棋聖(挑戦)経験者:田中寅、島、南、森下

443 :名無し名人:2020/05/31(日) 12:34:54 .net
5月31日(日曜日)
第92期棋聖戦一次予選ニ組1回戦
青野照市 ●−○ 三枚堂達也 携帯中継

444 :名無し名人:2020/06/13(土) 17:08:51 .net
ブルーノ

445 :名無し名人:2020/06/13(土) 17:58:38.11 .net
もう67のジイさんなんだぜ?
勝つのは大変なんだよ

446 :名無し名人:2020/06/13(土) 20:09:42.21 .net
青野が若手棋士と研究会やった時に腕時計が無くなって、
参加者全員の荷物や身体を検査しても出てこなくて、
結局、自分のポケットから出てきたという話が何かの本に載ってた
冤罪事件で理事をクビになっても反省せず開き直ってるのも頷ける

447 :名無し名人:2020/06/16(火) 22:05:24.53 .net
▲青野照市(0勝1敗)●−○ △金井恒太(1勝0敗)

448 :名無し名人:2020/06/22(月) 00:03:34.30 .net
弱いのに口出しすんなよ

449 :名無し名人:2020/06/22(月) 00:06:23.56 .net
また炎上してんのかwこのジジイはw

450 :名無し名人:2020/06/27(土) 01:25:35.26 .net
>>377
A級11期だから。55年組くらいの世代までは順位戦が絶対だったのだろう(例えば、つかぽんは娘婿の条件にA級7期を挙げたw)。まぁ今でもA級に降格ラインコントローラーがいるように、順位戦に多大過ぎる力を入れてる棋士はいるが。

451 :名無し名人:2020/06/29(月) 01:41:20.74 .net
>>403
待てあと何十年かかんのよそれw

452 :名無し名人:2020/06/29(月) 06:02:46.17 .net
>>451
60年弱だ

453 :名無し名人:2020/06/29(月) 11:14:50.34 .net
>>446
持って生まれた人間性の根本的な部分は一生不変だからな
民度も知能も能力も低い輩が人の上に立たせたら
下の人間は必要以上にえらい目に遭わされることになる

454 :名無し名人:2020/06/29(月) 13:06:27.43 .net
この人に多面指ししてもらった時、「待ったしても良いですよ」って優しくて緩め方も上手だったよ。

ま、それとこの発言の良し悪しはまるで関係ありませんけど

455 :名無し名人:2020/06/29(月) 16:28:07.84 .net
自分の理解できる物事の範囲では常識的に振舞えるってだけだな

456 :名無し名人:2020/07/05(日) 06:17:32.11 .net
>>240
仕方ないよ。公益法法人化するときに棋士は厚生年金を脱退して国民年金にさせられたんだから、1年でむ長く現役を続けて老後の資金を稼がないと。

457 :名無し名人:2020/07/06(月) 05:02:46.46 .net
「フリークラス宣言」の悪しき制度は廃止すべきだな。

458 :名無し名人:2020/07/06(月) 05:09:00.33 .net
C1に降級なら、段位も六段に下げるべき。

459 :名無し名人:2020/07/06(月) 07:05:49.06 .net
基本的に段位がギャラの基準になっているので降段制度を作ろうとしても
間違いなく老害棋士と万年底辺棋士どもが猛反対して潰される
アマより弱いプロでもプライドだけは天を衝くほど高いので降段に耐えられる道理がない

460 :名無し名人:2020/07/06(月) 07:11:20.02 .net
それを言うなら、男性棋士でYouTuberになってる中堅棋士なんてもう完全にタイトルとか捨ててるよな。イベントとかネットTVの企画に出て小金稼げればいいって感じ。

461 :名無し名人:2020/07/06(月) 09:08:34.29 .net
将棋の方が副業状態になってないならまだマシだろ

462 :名無し名人:2020/07/06(月) 13:30:38.39 .net
星野…

463 :名無し名人:2020/07/15(水) 10:22:29.84 .net
7月21日(火曜日)
第33期竜王戦6組昇級者決定戦4回戦
青野照市−黒田尭之

464 :名無し名人:2020/07/16(木) 23:53:51.85 .net
渡辺明を勝たせる為になら、不正でもなんでもやる男、青野

465 :名無し名人:2020/07/21(火) 09:43:30.04 .net
やりおるわ

466 :名無し名人:2020/07/22(水) 11:21:19.66 .net
7月21日(火曜日)
第33期竜王戦6組昇級者決定戦4回戦
青野照市 ●−○ 黒田尭之

467 :名無し名人:2020/08/11(火) 06:48:56.69 .net
8月11日(火)に行われる第79期順位戦C級1組3回戦のうち
▲青野照市九段(0勝2敗)− △森下 卓九段(0勝2敗)
戦は後日延期となりました。

468 :名無し名人:2020/08/12(水) 19:57:57.60 .net
青野照市
@lOYcNAI5kDsv3cT

4月3日
それにしても日本は、コロナに対する対応が遅いですね。お金を配る話も、もう3週間前くらいから聞いていても、毎日「検討しています」ですからね。
私は常々、将棋の効能は、危機を感じ取る能力が備わること、と言っています。これの遅い人は、どんなに優秀な頭脳を持っていても、プロにはなれません。

469 :名無し名人:2020/08/18(火) 10:15:21.25 .net
8月24日(月曜日)
第79期順位戦C級1組3回戦
▲青野照市(0勝2敗)− △森下 卓(0勝2敗)

470 :名無し名人:2020/08/18(火) 22:44:41.18 .net
引退か

471 :名無し名人:2020/08/21(金) 10:36:23.57 .net
>>415
これ
老害そのもの

472 :名無し名人:2020/08/21(金) 15:06:51.39 .net
ま、連盟そのものが老害だからな

>未練がましく地位にしがみついて晩節を汚しすぎたな

それを許すシステムにしてるのが連盟
全く勝てない棋士に定額給が出されてる時点で異常だから
そのしわ寄せで頭が狂いそうな環境の奨励会になってるわけだろ

473 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:37:08.49 .net
>>472
だれかいい会長いないかな
連盟の組織構造自体を変える必要はあるが

474 :名無し名人:2020/08/23(日) 16:41:29.82 .net
次のプロ試験は青野さんやC級九段にすべき

475 :名無し名人:2020/08/23(日) 17:19:10.11 .net
数多の万年底辺棋士連中を冷遇する規定なんぞ提案しようものなら
そいつ等が結託して全力で阻止しようとするのが目に見えているからな
そんな組織のお荷物にも一人前に投票権があるので
将棋ムラ内部だけで改革するのは困難を極めるとしか言いようがない
おそらく羽生が会長になっても無理な話だろう

476 :名無し名人:2020/08/23(日) 17:36:56.49 .net
老害とは思わない
C2陥落者に甘い
むしろ、川上や伊奈や島本などが害
旧三段リーグのように、一般棋戦も参加させず、三段リーグで競わせるほうがよい
ただし陥落から10期以内に復帰できなければ引退
そして、宣言フリクラ、編入フリクラはそのままでいい

477 :名無し名人:2020/08/23(日) 18:08:38.42 .net
底辺棋士減らしたところで残った棋士でまた底辺ができるんだから一緒でしょ
切られ役の爺さんがいるから上は底辺にならなくて済むんだし

もう能力の無い爺さん達がずっと上にいる一般社会よりよっぽどいいと思うけどな

478 :名無し名人:2020/08/24(月) 03:27:57.85 .net
無冠九段が老害だよな。

囲碁も無駄に九段が多すぎるけどね。

479 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:29:03.67 .net
https://pbs.twimg.com/media/EgJi2kNVoAIMaL-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgJi1gjU8AYXziC.jpg

480 :名無し名人:2020/08/24(月) 14:20:49.98 .net
囲碁は桐山と同い年の九段が
今年度まだ5ヶ月しかたってないのに二桁勝ち
勝率6〜7割が当たり前

481 :名無し名人:2020/08/24(月) 16:51:35.89 .net
引退無いから爺さん同士で星の取り合いできるだけでしょ
同世代がもういない桐山と比べるのはよくわからん

482 :名無し名人:2020/08/24(月) 23:59:17.14 .net
8月24日(月曜日)
第79期順位戦C級1組3回戦
(8月11日からの延期分)
▲青野照市(0勝3敗)●−○ △森下 卓(1勝2敗)

483 :名無し名人:2020/09/08(火) 22:38:17.93 .net
▲青野照市(0勝4敗)●−○ △船江恒平(3勝1敗) 関西将棋会館

484 :名無し名人:2020/09/13(日) 19:47:09.51 .net
室やん、里見に勝ったよ。

485 :名無し名人:2020/09/14(月) 00:00:28.54 .net
照市は、奨励会初段の棋力もないな。アマに普通に負けるレベル

486 :名無し名人:2020/09/14(月) 14:00:09.60 .net
>>42
米長邦雄が天国から書き込みしてる

487 :名無し名人:2020/09/15(火) 07:09:41.37 .net
囲碁は以前は老害が酷くて、弱い九段がシードや対局料で非常に優遇されていた。
将棋も無冠九段が増え見苦しい。"八段昇段後250勝で九段"の規定は老害棋士を増やすだけ。

プロ棋士は将棋170人前後(女流を除く)、
囲碁400人(昇段規定に男女の区別は無いが九段が80人とか歪、囲碁の段位は単なる勤続年数レベル)

囲碁は成績で引退する制度が無いので、死ぬまで棋戦に参加できる。
将棋は成績不振での強制引退があり、加藤一二三も引退した。

488 :名無し名人:2020/09/15(火) 07:43:00.87 .net
はからずも青野が四段になったころ、C2からの陥落は、やはりはからずも同じころに(退会でなく)「引退」した盲人棋士西本と違い、旧三段リーグでなくなった
順位戦復帰はないが、他棋戦は死ぬまで指せた
北村秀治郎、星田啓三が適用された
(関屋もか?)
念のため

489 :名無し名人:2020/09/15(火) 19:00:11.19 .net
【「週刊文春」5月2日・9日ゴールデンウィーク特大号より】
「理事会も終わりに差し掛かった頃、理事長が突然『辞任します』と言い出したんです。
皆騒然として引き留めたんですが、理事長は淡々とした様子でした」(日本棋院関係者)。
3月29日、プロ囲碁棋士の統括団体、日本棋院が團宏明理事長(71)の辞任を発表した。
来年6月まで任期を残していたが、18年度の決算が、当初予定していた3000万円の赤字から
7000万円に拡大したことの責任を取ったという。團氏は総務省出身で民営化後の郵政事業株式会社社長も務めた人物だった。

新理事長にはタイトル11期獲得の名棋士、小林覚九段(60)が就任。
「これまでも副理事長として優秀な子供をプロ採用する『英才特別採用推薦棋士』などの
新しい施策を積極的に手だけてきた。
10歳0か月の史上最少プロとして話題となった仲邑菫ちゃんもその枠で採用された一人です」(観戦記者)」。
だが、こうした積極的な改革は、囲碁界がじり貧に追い詰められていることの証でもある。(略)

囲碁はファン離れで斜陽化が加速しているという。
「最重要スポンサーである新聞社が近年、棋戦の契約料や対局料を引き下げています。
今後は観戦記の原稿料も下げられそうです。ファンは、棋力の証明である段位の免状を
日本棋院から有料で発行してもらうのですが、数年前は年間2000通ほどの発行数だったのが17年度は半減。
段位によっては1通で数十万円単位の収入になりますから大打撃です」(別の観戦記者)。
中堅棋士が苦しい実態を語る。「将棋は減益棋士が約160人なのに対し、囲碁は別組織の関西棋院を合わせると500名ほど。
しかも囲碁棋士には引退がない。数が多すぎるんです。将棋棋士は基本給が最低でも12〜15万円程度あると聞きますが、
囲碁は3万円程度。8割以上の棋士は対局料だけでは生活できない。指導はもちろん碁盤店で働いたり、
タクシー運転手をしている棋士もいる」ベテラン棋士も証言する。
「囲碁界では、タイトルを獲った棋士から賞金の約2割を上納させる慣例がある。
最高賞金は棋聖戦の4500万円ですが、その2割・900万円を弱い棋士たちで配分しているわけです」

490 :名無し名人:2020/09/15(火) 19:06:41.11 .net
根本的な問題として、囲碁がつまらないのが原因。

491 :名無し名人:2020/09/16(水) 10:14:12.58 .net
9月22日(火曜日)
第62期王位戦予選3組2回戦
青野照市−長谷部浩平
【第62期王位戦 予選トーナメント(持時間各4時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oui/62/yosen.html
3組:[{(宮田-長岡)-煬ゥ}ー{佐藤康-(長谷部-青野_9/22)}]−[{(真田-所司)-中川}ー{飯島-(近藤正-佐藤秀)}]
-----
本戦リーグ・シード(前期リーグ残留以上):
木村、永瀬、豊島、羽生

492 :名無し名人:2020/09/18(金) 18:59:27.62 .net
宮本「里見?弱いよね
でも、おいら勝てないじぇ
こ、駒たちが躍動・・」

493 :名無し名人:2020/09/18(金) 19:32:48.70 .net
9月18日(金曜日)
第62期王位戦予選6組
里見香奈 ○−● 宮本広志 関西将棋会館

494 :名無し名人:2020/09/23(水) 10:06:38.30 .net
9月22日(火曜日)
第62期王位戦予選3組2回戦
長谷部浩平 ○−● 青野照市
【第62期王位戦 予選トーナメント(持時間各4時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oui/62/yosen.html
3組:[{(宮田-長岡)-煬ゥ}ー{佐藤康-長谷部}]−[{(真田-所司_9/25)-中川}ー{飯島-(近藤正-佐藤秀)}]
-----
本戦リーグ・シード(前期リーグ残留以上):
木村、永瀬、豊島、羽生

495 :名無し名人:2020/09/23(水) 21:06:27.88 .net
Wけんじ「そんな奴、おらんやろ」

496 :名無し名人:2020/09/23(水) 23:16:30.17 .net
2020度は全敗もありうるか

総レス数 496
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200