2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋の駒画像や盤画像を作りませんか

1 :名無し名人:2019/10/26(土) 17:21:03 ID:3+z/ZA/z.net
マイボナ用 shogiguiでも使用可
https://i.imgur.com/B5nnVH3.gif
製作途中
https://i.imgur.com/t4NVT7X.gif

GIMPという画像編集ソフトを作ったら、簡単にできた
https://www.gimp.org/ 

将棋ソフト用の駒画像が少ないのでみんなで作りませんか

2 :名無し名人:2019/10/26(土) 17:27:17 ID:x5XAa/cA.net
これはクリエイティブなスレですね

3 :名無し名人:2019/10/26(土) 18:35:49.69 ID:gOJI0QwP.net
だいぶ前に作った奴、虎斑はちょっとやり過ぎで見づらいw
https://drive.google.com/file/d/0B1DIfRKTVReXeXNTeG90Q0xTcVU/view
https://drive.google.com/open?id=1AhccAIKR5WFy8tFFmD8aEIkkmj-XpiHy

4 :名無し名人:2019/10/26(土) 20:40:24 ID:xZQMDsk3.net
行くでガンス

5 :名無し名人:2019/10/26(土) 22:26:36 ID:D+e+uqXB.net
>>1
早く完成形を作って下さい

>>3
あり 使わせていただきます

6 :名無し名人:2019/10/27(日) 03:56:37.95 ID:Vg/k1E2F.net
柾目の巻菱湖作ったった(同じデザイン、色味違い)
https://drive.google.com/open?id=1RB_wFOkEhZODHDG1KChFvc7pkigXxXkz
https://drive.google.com/open?id=163yXxE_tPdEjL5uXBo9oJU6rz_cFXD7T

作るにあたって問題が幾つかあってねー
BonanzaとshogiGUIはgif画像しか受け付けないから
影付けてもぼかしが利かなくてギザギザ(>>3)になるんよね

Kifu for Windowsだとbmpだから奇麗に作れそうだけど
透過が無いから駒の背景を盤の色に合わせなきゃいけない
無地なら良いけど常に木目に合わせるなんて至難の業

なんで今回の駒は影付けずにちょっと立体的にしたんだけど
ホントはpngかjpg受け付けてくれると良いんだけどね

7 :名無し名人:2019/10/27(日) 05:16:37.58 ID:kx8jHL93.net
>>6
かっこいい!こういうの待ってた!

8 :名無し名人:2019/10/27(日) 05:30:42.74 ID:Vg/k1E2F.net
https://drive.google.com/open?id=1uMlQaegUxdIAqOwqc2R5Gj2Ee_F5AeCi
https://drive.google.com/open?id=1RFslyZvaICey-b1Ox0u35-4C104bOOMO

盤と駒台も置いときます、合わせて使うと良いかも知れない

9 :名無し名人:2019/10/27(日) 05:35:12.62 ID:OdNM9y+Q.net
GIMP って昔からあるソフトで
特異な操作性(Mac寄り)で癖があるけど
使いこなせるようになれば
他の有料ソフトとほぼ互角の性能があり
一部機能では超えてるってんで有名だったよね〜

詳しい人に画像作ってと頼んだことあるが
駒画像はギザ覚悟で輪郭部分出来るか
盤面画像とワンセットで作らないと無理なんだと言われた記憶あるな〜

乗り越えるべき問題多いだろうけど
なんとかして乗り越えて頑張ってくださいなー

10 :名無し名人:2019/10/27(日) 07:00:50.69 ID:Vg/k1E2F.net
背景も置いときます
https://drive.google.com/open?id=1yvqtQv_hpBd8_DTQpLz_21wU7c2635tM

全部適用するとこうなります
https://i.imgur.com/FOW4ZNq.png

特にファンではないけどw

11 :名無し名人:2019/10/27(日) 13:08:01.92 ID:TibNU62n.net
こういうスレを待ってた

12 :名無し名人:2019/10/28(月) 01:23:56 ID:84vlQ0xm.net
これ著作権の問題はないの?
ちょっと心配

13 :名無し名人:2019/10/28(月) 02:20:55 ID:IN7PASJ9.net
差し替え可能になってるので大丈夫なんじゃないかな?と思いますが
作者の意向を確認した訳でもないので一応消しときますね

14 :名無し名人:2019/10/28(月) 14:22:01 ID:azkEjXkB.net
>>12ないでしょw

そんなこと言ったら掲示板のMSゴシックとかWordの文書をアップしたら
全部著作権法違反になる

商用利用してるわけでもないし

15 :名無し名人:2019/10/30(水) 03:23:39 ID:jkDZINfy.net
思ったほど伸びないな
何が原因なのか?

16 :名無し名人:2019/10/31(木) 13:42:09 ID:lL98UC+3.net
もうすぐ完成する

17 :名無し名人:2019/11/01(金) 00:58:56.70 ID:+7+4dSJ7.net
将棋倶楽部24の駒画像を元に作成したが
ここで発表するには忍びないような駄作になってしまった・・・

18 :名無し名人:2019/11/01(金) 01:20:41 ID:dYSYrJAe.net
https://i.imgur.com/Q4ri9bk.gif

あまりに酷いが修正点を指摘してもらいたいから恥を忍んで・・・

成り駒の色が薄くなってしまうことの解消法がわからない
あと画像反転するときに形が崩れてしまう

19 :名無し名人:2019/11/01(金) 12:37:47.84 ID:O1tTDnFI.net
期待
自分も時間あったら上げたい…

20 :名無し名人:2019/11/01(金) 14:49:29 ID:WJxeZTzK.net
本物の駒つくってるから字母データはいくらでも提供できるけど
将棋ソフト使ってないからこの駒画像の規格がよくわからない

21 :名無し名人:2019/11/01(金) 22:10:08.32 ID:zOoj97La.net
https://i.imgur.com/rjz1kcW.gif

マイボナのロダが無くなっちゃったからなぁ

22 :名無し名人:2019/11/01(金) 22:13:38.83 ID:dYSYrJAe.net
>>21
ありがとうございます。
上半分をひっくり返すのってかんたんにできますか?

23 :名無し名人:2019/11/01(金) 22:24:29.46 ID:zOoj97La.net
https://i.imgur.com/GXYGu0j.gif
https://i.imgur.com/RRNbzUr.gif

文字を回転させて駒に載せるだけだから
それ自体は簡単な画像処理?加工?ですね

24 :名無し名人:2019/11/01(金) 22:33:43.09 ID:dYSYrJAe.net
>>23
なるほど
文字を回転させればいいのですね
今まで駒を回転させてましたw

勉強になります

25 :名無し名人:2019/11/02(土) 17:44:01.31 ID:YHyab0W0.net
https://i.imgur.com/xdqjQy0.gif

ヨーロピアンボックスウッドで作ってみた

26 :名無し名人:2019/11/04(月) 01:39:34 ID:3ouKRoMv.net
https://i.imgur.com/Hymfm90.gif

希少な木材の画像で作ってみた

27 :名無し名人:2019/11/04(月) 23:31:34.25 ID:22v3ZIJW.net
どんどん作って下さい

28 :名無し名人:2019/11/05(火) 04:09:16 ID:dWVFn6lX.net
将棋盤はこれが相性良さそう

https://i.imgur.com/IOAzWfm.jpg

29 :名無し名人:2019/11/05(火) 14:12:03 ID:tJPf3mt2.net
これはいい

30 :名無し名人:2019/11/06(水) 15:54:00 ID:1ZVQF4yf.net
職人どうした?

31 :名無し名人:2019/11/06(水) 21:42:39.85 ID:4qmOeqCU.net
王将いるなら金をくれ

32 :名無し名人:2019/11/09(土) 03:27:44 ID:DA9s51wk.net
https://i.imgur.com/8z6WDuy.gif

1文字駒を作ったがどうも今ひとつ・・・

33 :名無し名人:2019/11/09(土) 03:28:37 ID:DA9s51wk.net
誰か手直ししてくれませんか

34 :名無し名人:2019/11/09(土) 09:35:02.91 ID:SUTgKT87.net
なにを今ひとつに感じてるかによるような
文字部分は十分な出来だし
他はもう、文字座標を変えたらもうちょっとバランスよく見える駒があるかもなー
くらいしか思いつかないですねぇ

35 :名無し名人:2019/11/09(土) 12:32:03.67 ID:1f3UOa3g.net
>>32
ええやん
めっちゃ見やすい

36 :32:2019/11/09(土) 14:05:59.82 ID:mP4UAoEW.net
先手の1段目の駒の先端が丸まっていること
先手の歩とと金の隅が白いこと
などです

改良の余地があると思ってます

37 :名無し名人:2019/11/09(土) 14:34:37.07 ID:SUTgKT87.net
ああ、駒生地の造りに半端なところがありますね
歩より、桂香のほうが目立つ気がしますが・・・
>>21,23 の画像に倣えばある程度は改善するんじゃないでしょうか

38 :名無し名人:2019/11/10(日) 02:07:10.29 ID:fI1Sjkwt.net
良スレなんだが職人がこないね

39 :名無し名人:2019/11/10(日) 04:37:35 ID:bC0/N4Vp.net
この手の技術ある人は将棋板だと貴重だよね〜
頑張ってくださいなー

一般的に言って最も需要のある字体は
2文字なら「宋歩好」、
一字駒はNHK駒なんだろうけど、コレは使用権にうるさいそうなので
「上彫」(≒淇洲) なのだろうねえ

二字だと、2大というと錦旗・水無瀬、三大というとそこに菱湖が加わり
四大だと源兵衛清安が更に加わるのだけれど
1つだけ作るんだと、菱湖(最も日本人に人気あると言われてる)か
源兵衛清安(最古の駒字とされる)を作る人が多い気がする
けど、普通の道場の駒は「上彫」(淇洲を掘り易くデチューン)か
「金竜」(金龍とも、西の上彫的ポジション)だろうし
名人駒として知られてる「宋歩好」の人気は
(世間では無いかもだがw)専門板である此処なら極めて高いだろうねー

40 :名無し名人:2019/11/10(日) 05:45:54.28 ID:PJLx3v6s.net
>>33
生地と座標かえてみた
座標に関してはまぁ好みやねー。どこがベストな位置やら。ずーっと見てると判らなくなるなw
https://imgur.com/a/L15gFDY

NHK駒は過去にマイボナ用に2、3種類アップされてたと思うけど
残念ながら保存してなかった

41 :名無し名人:2019/11/10(日) 05:48:44 ID:PJLx3v6s.net
URLをGIF直にし忘れた
https://i.imgur.com/JjpfK40.gif

42 :名無し名人:2019/11/10(日) 18:42:30.51 ID:jp0i8MRs.net
>>40
裏面の赤色の文字を黒色にしたものをアップして下さい。赤色は好みではないんですよね。お願いしますm(_ _)m

43 :名無し名人:2019/11/10(日) 18:52:12.52 ID:+yn/RWvJ.net
>>41
手直してくださってありがとうございます!!
GIMPだと座標の調整難しかったんですがどのソフトを使われてますか?

>>39
2枚駒挑戦したいですねえ

44 :名無し名人:2019/11/11(月) 03:16:08 ID:wHtSw1iL.net
>>43
EDGE、EDGE2 です
http://takabosoft.com/edge2

>>42
試みてみたけど、元字のクオリティを維持するのが難しく断念
上手く出来る人もいると思うので、他の方に期待する方向でたのんます

45 :名無し名人:2019/11/11(月) 03:54:03.52 ID:HAOFi0Pc.net
色置換しただけじゃダメなのかな

46 :名無し名人:2019/11/11(月) 07:05:49.63 ID:nE2neo2c.net
>>44
ありがとう、自分も置き換えしてみたけど完全にきれいに出来なかったので断念しました

47 :名無し名人:2019/11/11(月) 07:08:56.25 ID:nE2neo2c.net
>>45
普通にやると赤字がいくらか残るし、完全に赤字がないまでやると汚くなって
自分のような素人では簡単ではないですね

48 :名無し名人:2019/11/11(月) 10:17:29 ID:UOQeQGiH.net
「将棋の天童」支えた子どもたち 慰問品は名人戦の駒に
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASMC65JTDMC6UZHB00G.html?ref=yahoo

49 :名無し名人:2019/11/12(火) 10:58:54 ID:/P0DtE7S.net
http://imgur.com/XA6IIK7

適当にやっだけだけど、こんな感じ?。

50 :名無し名人:2019/11/12(火) 11:07:15.85 ID:/P0DtE7S.net
http://imgur.com/gallery/t2MkaL0

アップできてなかった。

51 :名無し名人:2019/11/12(火) 11:11:35.49 ID:1lJVIYiG.net
>>50
https://i.imgur.com/uG99qG3.gif ですね
ありがとうございます

52 :名無し名人:2019/11/12(火) 11:14:41.44 ID:/P0DtE7S.net
>>51
up方法がわかってないのですが、gifのurlってどこにあるんですか?

53 :名無し名人:2019/11/12(火) 11:20:35.87 ID:1lJVIYiG.net
>>52
PCだと
>>50のURLを開いて右クリックすると画像のアドレスをコピーもしくは「プロパティ」で
表示されると思います

54 :名無し名人:2019/11/12(火) 11:32:47 ID:/P0DtE7S.net
>>53
なるほど。PCからだとできるんですね。
今、スマホしか繋がらないので出来ないようですね。

55 :名無し名人:2019/11/12(火) 18:47:46.52 ID:1JdxHvwb.net
>>50
きれいに出来てますね、ありがとう使わせていただきます。
使ってみたけど自分好みの字体で最高です。

56 :名無し名人:2019/11/12(火) 20:17:31.55 ID:/P0DtE7S.net
書体は41さんの画像の赤をそのまま黒にしただけで全く触ってないです。
色抜けして細く薄くなってますが、将棋ソフトで使うサイズなら気にならないかもしれませんね。
修正すればよくなるのかもしれませんが…そこはどなたかがやってくれるかと。

57 :名無し名人:2019/11/15(金) 15:00:15.23 ID:p7CpFEEg.net
次作希望

58 :名無し名人:2019/11/17(日) 13:14:52.18 ID:tqjYWk/Q.net
色々変えてみてるけどなんか微妙
http://imgur.com/iWTt3Y8

59 :名無し名人:2019/11/17(日) 13:54:37.66 ID:Cibzqagy.net
>>58
https://i.imgur.com/iWTt3Y8.jpg

左下が駒文字がハッキリ見えて見やすい感じがします

60 :名無し名人:2019/11/18(月) 00:43:15 ID:+v82NENV.net
https://imgur.com/a/C5cbZOg
NHK

61 :名無し名人:2019/11/18(月) 01:52:33 ID:b3X7ZoxE.net
先手側の竜と成桂の生地に、消し忘れっぽいのが残ってるっす

62 :名無し名人:2019/11/18(月) 01:53:09 ID:b3X7ZoxE.net
成桂でなく、成香でした

63 :名無し名人:2019/11/18(月) 04:49:33 ID:oGPPjNwg.net
>>60
https://i.imgur.com/ozAaDqg.png

64 :名無し名人:2019/11/22(金) 23:26:44.78 ID:UncnxC+p.net
http://imgur.com/Ztfg1Nd
色々いじってみました。

65 :名無し名人:2019/11/23(土) 02:24:01 ID:EHBb4WTA.net
>>64
https://i.imgur.com/Ztfg1Nd.png
いいですね

駒画像を直接アップロードしてくださると嬉しいです

66 :名無し名人:2019/11/23(土) 10:58:40 ID:druf3jyu.net
>>65
粗いので素材としては出せないレベルかなと…。
やりかけであればこんなんありますけど。
先手だけバリ虎
http://imgur.com/NM9guba
裏未完成
http://imgur.com/9qZtHgb

67 :名無し名人:2019/11/23(土) 11:02:18.81 ID:druf3jyu.net
ソフト用だから見やすさが一番となると一字駒でほぼ完成されてるし、
有名書体はネットで素材落ちてるからサイズ合わせるだけだし、なにか変わったアイデアも浮かばないんですよね。

68 :名無し名人:2019/11/23(土) 20:45:51.86 ID:hZJXAxAv.net
ネタとしたら、阪田好(坂田好)や無剣といったものを
上手いことソフト用にしたり一字駒にしたりは
常用で他の駒画像使ってる人も
サブで持っておきたいと思うかもー

個人的には、黒檀白墨は欲しいかな〜
黒木地に白文字で見た目イイんだよねー
リアルでやると堅くて盤傷む&指し味悪いんで
ソフト用だけでも使いたい気が

69 :名無し名人:2019/11/23(土) 22:41:37.74 ID:druf3jyu.net
黒檀っていうんじゃなくて単に白黒ならあるけど。

70 :名無し名人:2019/11/23(土) 23:57:57.53 ID:dC7j2D3I.net
>>69
お願いしますm(_ _)m

71 :名無し名人:2019/11/24(日) 00:01:09.22 ID:w5HPbCrc.net
おー!動画とかで使いたいです

72 :名無し名人:2019/11/24(日) 01:11:20 ID:Z5mCKXYy.net
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/09/post-d371.html
こういう図案駒はさすがに著作権が発生するのかな。

73 :名無し名人:2019/11/24(日) 01:39:38 ID:YxrW8XKf.net
http://imgur.com/yk2tkdl

74 :名無し名人:2019/11/24(日) 01:49:46 ID:xU2nVPtI.net
>>73
https://i.imgur.com/yk2tkdl.gif

75 :名無し名人:2019/11/24(日) 01:53:43 ID:xU2nVPtI.net
>>72
特殊なデザインに対して著作権発生する可能性がありますが
普通の駒は大丈夫でしょう

将棋の駒は木材や駒そのものに価値があるのであって
そこに表示されてる文字にすべての価値があるわけではないと思います

例えると
新幹線や特急列車の絵を書いてアップロードしても著作権法違反にはなりませんよね

76 :名無し名人:2019/11/24(日) 08:31:12 ID:5LnKnWAa.net
お、早速の黒白駒ありがとうございます〜

なるほどー完全な黒木地にしちゃうと
立体感の出し方が難しいんですねえ
駒の側面底面は木の色にしないと
ペラ紙みたいになりそうですしねえ

駒の表面を薄い黒?明るい黒?にして
側面底面をより黒い黒?にすると
黒い材の駒にできたりっすrんでしょうか?
それとも扱う画像のリアルサイズ表示サイズの関係で
全部黒は困難なのかもですねえ
側面底面をかなり暗い焦げ茶にすればいいのかな?

この辺、どしとーとの独り言ですんで
変なこといってたらスルーしてくださいな

77 :名無し名人:2019/11/24(日) 08:40:00 ID:5LnKnWAa.net
ありゃ、透過じゃないんですね
>>73 の背景色に合わせた盤面用の
同色画像もできたら頂きたいです

お手すきの時にでも考えてみてください

78 :名無し名人:2019/11/24(日) 11:05:27.09 ID:KTITbTf0.net
違う人だけど、背景を独立させて透過させてくれってことかな?
違う意味だったらそーりー

https://i.imgur.com/VpVuO2F.gif

79 :名無し名人:2019/11/24(日) 12:14:15 ID:5LnKnWAa.net
ああ,背景透過か、背景と同一色の盤面が欲しいなと思ってたんですわー
透過ありがとうございましたー

80 :名無し名人:2019/11/24(日) 13:54:12 ID:+Iy84fGH.net
http://imgur.com/DpdCNe6

イメージ的に黒檀ってそもそも真っ黒ではないから茶色にしました。あと色々修正。

81 :名無し名人:2019/11/24(日) 14:01:46.65 ID:gMomxKBv.net
>>80 さんのもありがたくいただきました
どうもでです

PopUp 用に拡張子表示
https://i.imgur.com/DpdCNe6.gif

82 :名無し名人:2019/11/25(月) 07:41:24 ID:X18SZziD.net
>>80さんのを勝手に改変
自分用に視認性アップさせてもらいました
https://i.imgur.com/ziFadYu.png
https://i.imgur.com/EunUIRW.jpg

83 :名無し名人:2019/11/25(月) 09:02:01.73 ID:TFulHao3.net
なるほど、確かに実際の黒檀駒の文字部分は白墨+とこので
>>82 さんの飛角の色〜龍馬の色くらいになってることが多いよね

けど駒ごとに変えるというのはすごい発想でしたね〜
そういうのも画像だから出来るんですなあ

こうしてみると黒檀駒は表字はやや茶(〜焦げ茶)がかった白
裏地はやや朱がかった白かやや金茶、黄色味茶、と
表裏書き分けたほうが実用性視認性上がりそうですかね〜

どなたか↑のアイデア試作してみてもらえませんかー?よろしくです

駒ごとに分けるのはアイデアとしてはすごいけど
表と成りで統一性あったほうが(特に詰将棋や次の一手の検討には)便利と信じる
最初から自分で指すのとちがって、ぱっと一目で局面全部掴む必要あるからが理由
自分で指す、棋譜ならべ的に初手から見るなら混乱しないから
駒ごとに色違うのも楽しいとは思ってますけどね

84 :名無し名人:2019/11/25(月) 10:03:53 ID:X18SZziD.net
>>83
色は、どの色が良いかのテスト中で、最終的には2色にします

個人的にShogiDroidでの視認性チェックもしています(作者ではありませんが…)

https://i.imgur.com/JPQNbvX.png

85 :名無し名人:2019/11/25(月) 12:25:08.04 ID:3caspTbL.net
https://shogi-komasho.com/external/
ここの駒みたいに一個あたりの大きさを大きく作れば駒のギザギザも気にならなくなるのかな

86 :名無し名人:2019/11/26(火) 13:40:47 ID:h+QOoZqv.net
おお、こんな良スレがあったとは!

87 :名無し名人:2019/12/04(水) 02:26:25.82 ID:Vcrqj0Cr.net
あれ?
職人たちどうしたんや・・・

88 :名無し名人:2019/12/04(水) 14:50:41.12 ID:na/DMLNE.net
現状でも特に不満はない。ということだろうな。
大多数の人は書体より見やすさ重視だろうし。

89 :名無し名人:2019/12/04(水) 15:07:54 ID:na/DMLNE.net
なんか変な書き方になったな。

こういうのが欲しい、こういうのあったらいいんじゃないかっていうのがあれば誰かが作ってくれるかもしれないけど、
現状不満がない所から生まれないよねっていう話。

90 :名無し名人:2019/12/05(木) 02:48:44 ID:d8zvoSb1.net
作りたいけど素材がない

91 :名無し名人:2019/12/05(木) 05:29:19 ID:F3aU7jx4.net
>>90
素材とはアイデア?。字母?

92 :名無し名人:2019/12/05(木) 19:42:01.11 ID:cIHG66UI.net
>>91
元となる字母です

しんえれ外部駒は編集しにくいし・・・

93 :名無し名人:2019/12/05(木) 22:40:39 ID:mkcjKwzc.net
『字母紙』で画像検索すれば簡単に見つかる件

94 :名無し名人:2019/12/06(金) 12:04:58 ID:qBi0VGrm.net
>>92
編集しにくいかなー?。まあ、有るだけマシのつもりでいるからかもしれないけど。

>>93
字母紙で検索してすぐ出るようなのはあまり良いのがないよ。
駒画像から自分で字母作ったほうがマシ。

95 :名無し名人:2019/12/07(土) 22:13:56 ID:Sp2KJCR5.net
>字母紙で検索してすぐ出るようなのはあまり良いのがないよ。
>駒画像から自分で字母作ったほうがマシ。

>>90は質に不満があると言ってるんじゃなくて
素材がないって言ってるわけで
検索に出てくるものに不満があるなら
自分で工夫するの言うまでもなく当たり前じゃない?w

96 :名無し名人:2019/12/08(日) 13:20:40 ID:flvaL09g.net
黒駒見やすくてなかなかいいね
グレースケールにして盤を大理石にしたら高級感でた

詰将棋用に王と玉を入れ替え
今年の大逆転将棋、藤井くん作11手詰
https://i.imgur.com/Ot6WqXY.gif

97 :名無し名人:2019/12/08(日) 14:32:03.86 ID:3LvX8gIG.net
>>96
カッコイイ!

98 :名無し名人:2019/12/14(土) 22:22:50.02 ID:S7g4cJPQ.net
98

99 :名無し名人:2019/12/17(火) 15:43:31 ID:a10xFCIB.net
続編希望

100 :名無し名人:2019/12/19(木) 09:43:06.79 ID:5ipToTE8.net
駒1こできたらそれに満足する職人たちとは何だったのか

101 :名無し名人:2019/12/23(月) 11:25:15.13 ID:/UBzhtpb.net
年末、作ってくれよ

102 :名無し名人:2019/12/23(月) 18:56:06.32 ID:Qq5RoAs0.net
「みんなで作りませんか」って趣旨のスレなんだから自分でも作ってアップしてるならまだしも、一方的なクレクレくんは…
少なくとも自分はもうアップしたくない気持ちになったんだが。

103 :名無し名人:2019/12/24(火) 11:47:08 ID:99N5X3Al.net
wとか使って馬鹿にするのとか100みたいな失礼なのがいるとそうなっちゃうよね。

自分と102さんともう一人ぐらいしかアップする人いないし。
実際駒作るのに比べたらはるかに簡単だし、やってみればいいのにね。

104 :名無し名人:2019/12/24(火) 17:58:58 ID:99N5X3Al.net
上に出てるサイトの画像を土台用に調整しました。
土台用ですが、玉と步だけ反転させればそのまま使えます。

http://imgur.com/LwUhEwe
字母そのままなのですぐ消します。

105 :名無し名人:2019/12/25(水) 21:11:35.59 ID:hJ43qfO/.net
105

106 :名無し名人:2019/12/26(木) 07:44:51.54 ID:SbQkv7d6.net
>>104
乙&有難うです
見やすくて結構好きな感じ!
今は時間取れなくて何も出来ない予定だけど、手が空いたときに色々変えて遊んでみようかな。

107 :名無し名人:2019/12/26(木) 11:21:56.26 ID:F7s7r0HR.net
107

108 :名無し名人:2019/12/27(金) 10:57:19 ID:QTVrPxji.net
108

109 :名無し名人:2019/12/28(土) 10:55:56.23 ID:+3pP2Wb2.net
109

110 :名無し名人:2019/12/29(日) 15:00:13.15 ID:g0rK4/Mq.net
ちょっと前に書き込みあったので上げておく。
サイズ調整と透過しただけだけど案外悪くないかも。
細かい所は誰かお願いします。

無剣
http://imgur.com/DS6msBx

坂田好は字母も画像も持ってないから今の所はやらない。

111 :名無し名人:2019/12/30(月) 10:14:17 ID:QhcfChjG.net
おお、王者の書体 無剣
ありがとうございますー

112 :名無し名人:2019/12/30(月) 18:54:48 ID:UeiTCW03.net
ありがとう

113 :名無し名人:2020/01/02(木) 13:13:51.33 ID:LBPQa8iy.net
113

114 :名無し名人:2020/01/05(日) 15:11:10.62 ID:BOOd/P7R.net
114

115 :名無し名人:2020/01/13(月) 13:34:21 ID:aZRoNoWK.net
115

116 :名無し名人:2020/01/13(月) 15:07:33.68 ID:r9Iu+4IC.net
こんな良スレあったのかあ
>>63
まさに探してた書体なんだけど、設定すると後手全部成ってる状態・・
下の2段入れ替えるのはどうやってやるのがいいんだろうか?
GIMP入れたけど使い方が難しすぎるwwww

117 :名無し名人:2020/01/13(月) 16:39:47.55 ID:G/LJpDZD.net
>>116

>>44
にある
EDGE、EDGE2
http://takabosoft.com/edge2

でもダメ?

118 :名無し名人:2020/01/14(火) 05:04:10 ID:wLvtQ73f.net
これくらいならペイントでも可w

https://i.imgur.com/Alxgz8N.png

ついでに、生地?木地?を小綺麗にしといた

119 :名無し名人:2020/01/14(火) 05:38:21.83 ID:wLvtQ73f.net
背景透過をうっかりしとりました
https://i.imgur.com/XrTEdsm.png

120 :名無し名人:2020/01/14(火) 06:33:10.14 ID:bGxO+MDv.net
折角GIMP使う気になってるんだからやりかた教えてあげればよかったのに。

121 :名無し名人:2020/01/14(火) 06:37:47.59 ID:bGxO+MDv.net
>>119
upありがとう。
折角upしてくれたのに失礼した。

もう出切った感あるよね。

122 :名無し名人:2020/01/15(水) 01:57:44 ID:EWo1Hq8c.net
成銀二画目消えてる

123 :名無し名人:2020/01/15(水) 02:18:42.82 ID:MMUBS+hD.net
一字駒での「金」と、成銀でよくある「全」の見間違いを防ぐために作られた
そういう字体で、NHK杯駒や、初代書などでググれば本物画像が見れますぜい

124 :名無し名人:2020/01/15(水) 02:26:58.03 ID:MMUBS+hD.net
しかしまぁ、これ知らない人がこのスレに来るなんてことがあるとは驚きの一手

125 :名無し名人:2020/01/15(水) 23:55:34 ID:EWo1Hq8c.net
確かに消えてました。失礼しました

126 :名無し名人:2020/01/16(木) 00:11:08.76 ID:9aUUhypi.net
これには某九段もニッコリ

127 :名無し名人:2020/01/16(木) 01:30:01.81 ID:IhE7hP3v.net
島か

128 :名無し名人:2020/01/18(土) 21:03:44 ID:35zi6BvK.net
https://i.imgur.com/JPQNbvX.png

すいません
この画像みたいに、文字部分の色を抜くにはどうすればいいのでしょうか
GIMPでいくらググってもやり方がわかりません

129 :名無し名人:2020/01/18(土) 21:28:15 ID:9T6i/XVa.net
画像処理の指南スレじゃないからなぁ
ツールの使い方が知りたきゃ、GIMPスレで聞いたほうがいいんでないかね

130 :名無し名人:2020/01/18(土) 23:34:46 ID:y+Z6TMCV.net
gimp 置換で検索したら
色交換ってので出来る感じだったよ

131 :名無し名人:2020/01/19(日) 18:27:17 ID:dYfxz4JR.net
>>129
「作りませんか」なのでここでもいいと思うけど。
クレクレ専用じゃないんだから、わかれば教えてあげればいいじゃないですか。

>>130
自分は黒部分を「選択→選択反転→塗り潰し」でやってました。
置換っていう方法もあるんですね。

132 :名無し名人:2020/01/20(月) 13:48:35 ID:6mapOMs+.net
132

133 :名無し名人:2020/01/21(火) 03:25:09 ID:ZFklXg+r.net
なるほど

134 :名無し名人:2020/01/21(火) 06:57:51 ID:eoH0ccbi.net
>>128
レイヤー→透明部分→色を透明度に

135 :128:2020/01/21(火) 16:13:59 ID:bpOW1bBF.net
できました
アドバイスいただきありがとうございます
新作を作って発表したいです

136 :名無し名人:2020/01/22(水) 13:36:48 ID:upfFnyeJ.net
136

137 :名無し名人:2020/01/23(木) 13:20:56.45 ID:pB/33PSx.net
137

138 :名無し名人:2020/01/25(土) 10:40:01 ID:cjvqvCFw.net
138

139 :名無し名人:2020/01/27(月) 08:20:19 ID:QeTb/itA.net
139

140 :名無し名人:2020/01/27(月) 15:17:58 ID:mZbYTr+P.net
140

141 :名無し名人:2020/01/27(月) 18:19:40 ID:mZbYTr+P.net
141

142 :名無し名人:2020/01/29(水) 22:58:55 ID:OFGociXI.net
再開

143 :名無し名人:2020/02/01(土) 09:06:29 ID:dZeM7CGs.net
143

144 :名無し名人:2020/02/03(月) 12:29:54 ID:nTrVxqGL.net
144

145 :名無し名人:2020/02/05(水) 15:53:32 ID:Jj6UpyqF.net
145

146 :名無し名人:2020/02/07(金) 00:10:55 ID:/SmxkwmQ.net
鳥蟲篆で作ってみる、そのうち

147 :名無し名人:2020/02/07(金) 18:09:32 ID:aIW4k9/K.net
147

148 :名無し名人:2020/02/14(金) 09:05:10.36 ID:xdYUCLs2.net
柾目手書きしたがどうだろう
https://i.imgur.com/kqqjZh8.png

149 :名無し名人:2020/02/14(金) 21:54:04 ID:0Xi+0Oo2.net
木目が主張しすぎないところがいいです
黄楊の木のような質感が素晴らしい

150 :名無し名人:2020/02/14(金) 22:36:34 ID:9UvgcHg0.net
>>148
木の素材どこにあった?

私は
https://www.wood-museum.net/tsuge.phpから探したんだけど

151 :名無し名人:2020/02/15(土) 00:09:13.81 ID:wfQqdq7P.net
>>150
自分は実物見ながら駒に直接ペイントしてますね
https://imgur.com/a/3WcXYOs

152 :名無し名人:2020/02/17(月) 15:06:25 ID:+Qh3aRCT.net
鳥蟲篆書体で作ってみたけど、見にくいだけじゃなくて呪われそう

https://imgur.com/gallery/CuChZxU

153 :名無し名人:2020/02/17(月) 15:13:28.31 ID:qtaSgO1x.net
>>152
うpおつ。
うわー…ここまでくると逆に凄いな。

154 :名無し名人:2020/02/18(火) 00:05:37.46 ID:+uswkGSc.net
>>152
いろいろ不慣れだったので再うp
https://imgur.com/a/sYINZjx

155 :名無し名人:2020/02/18(火) 12:35:19 ID:ZVrkQWa9.net
>>152
おつです

156 :名無し名人:2020/02/19(水) 03:26:10.08 ID:U94vYzl9.net
http://www.axfc.net/u/4019394
My bonaセット

現在駒画像を作成中です、しばらくお待ちください。

157 :名無し名人:2020/02/19(水) 14:36:14 ID:Pfk6MtIM.net
>>156
ありがとうございます

158 :名無し名人:2020/02/19(水) 14:38:28.77 ID:7EXVIIS/.net
>>154
すげえw

159 :名無し名人:2020/02/19(水) 23:53:55.63 ID:BwjhBL1+.net
https://i.imgur.com/wg6SXl4.png

とりあえず作ってみました。

160 :名無し名人:2020/02/20(木) 00:06:17 ID:2tAy1F/2.net
玉の位置修正
https://i.imgur.com/fGpS9uk.png

161 :名無し名人:2020/03/05(木) 11:41:46 ID:wcJv3eWf.net
透過しといた
https://imgur.com/YA5DopP

162 :名無し名人:2020/03/08(日) 02:37:26 ID:acr1EeU8.net
>>161
ありがとうございます

163 :名無し名人:2020/03/08(日) 11:57:19.29 ID:GostYATt.net
>>156
補足の
一字駒 N〇K杯っぽいやつ(歩修正)
http://www.axfc.net/u/4021192

164 :名無し名人:2020/03/10(火) 22:57:02.12 ID:RA6+gG/8P
>>161
>>163
ありがとうございます

165 :名無し名人:2020/03/13(金) 01:05:34.63 ID:vdTm4wLZ.net
>>163
ありがとうございます

166 :名無し名人:2020/03/16(月) 17:05:30 ID:sJtyms/H.net
http://www.axfc.net/u/4021911
マイボナ用の駒台

167 :名無し名人:2020/03/27(金) 23:45:36.69 ID:X88Jee7s.net
自粛中だしなにか作るか

168 :名無し名人:2020/04/03(金) 15:41:51.89 ID:vOiMw3Z4.net
>>167
はよ

169 :名無し名人:2020/04/07(火) 21:11:17 ID:p8BTF/nF.net
https://i.imgur.com/XxMKbgt.png
では作ってみました。

170 :名無し名人:2020/04/09(木) 03:31:11.96 ID:P0tl5uHp.net
宗歩好作りたいけど気力がわかない

171 :名無し名人:2020/04/12(日) 12:24:09.37 ID:eeF9Phga.net
透過してみた
https://i.imgur.com/pjwuFUs.png
https://i.imgur.com/Xnr75cf.png

172 :名無し名人:2020/04/12(日) 14:51:55 ID:eeF9Phga.net
王の位置修正
https://i.imgur.com/QQr11MG.png

173 :名無し名人:2020/04/13(月) 00:36:31 ID:pRLqHjnz.net
>>172
ありがとう 良い作品です

174 :名無し名人:2020/04/13(月) 14:19:39 ID:TcaqZCiC.net
https://i.imgur.com/0Oh3QoM.png
飛車の位置修正

https://i.imgur.com/pdQc6yg.png
錦旗

175 :名無し名人:2020/04/14(火) 00:46:22 ID:KNt46IW0.net
http://shineleckoma.web.fc2.com/koma53.bmp
を参考に作ったが
https://i.imgur.com/waVaXV1.gif
が限界だった

edgeのパレットで色操作したみたけど、物凄い数を調整しないといけないので
疲れた

176 :名無し名人:2020/04/17(金) 18:06:39.12 ID:tvFxik1y.net
錦旗 一字駒 (彫駒)
https://i.imgur.com/mxizUv0.png
透過なし
https://i.imgur.com/yEPUrZM.png
透過あり

177 :名無し名人:2020/04/25(土) 12:09:00.42 ID:4TWBR3hc.net
age

178 :名無し名人:2020/05/01(金) 12:24:57 ID:HXIdv4/P.net
177

179 :名無し名人:2020/05/02(土) 16:39:52 ID:g9sb7vRo.net
みんなすごいな

180 :名無し名人:2020/05/03(日) 20:33:23 ID:Q8WdnXBG.net
いいね

181 :名無し名人:2020/05/03(日) 20:33:25 ID:Q8WdnXBG.net
いいね

182 :名無し名人:2020/05/04(月) 15:17:08.02 ID:J143yFDa.net
181

183 :名無し名人:2020/05/05(火) 17:10:05 ID:CGuyM5+9.net
やり方が難しい

184 :名無し名人:2020/05/17(日) 18:03:56 ID:38ODTF7L.net
難しそう

185 :名無し名人:2020/05/26(火) 20:01:26.56 ID:NEdfjAyP.net
https://i.imgur.com/IZKTcPd.png
お好きな書体で駒画像を作成してください。

186 :名無し名人:2020/05/27(水) 03:28:00.06 ID:grRMMqJ4.net
宗歩好は>>175が限界でした

2文字駒は難しいのかな

http://shineleckoma.web.fc2.com/koma53.bmp
http://hisam11.fc2web.com/font/souho/souho_j.jpg

187 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:25:43.51 ID:4Ol4xDxT.net
職人たち 姿を消す、、、

188 :名無し名人:2020/06/24(水) 15:59:42.56 ID:Uc8/r3uU.net
>>175
血染めみたいになってる

189 :名無し名人:2020/06/27(土) 14:38:07.47 ID:3voQmVNp.net
職人さんたちの帰りを待とう

190 :名無し名人:2020/07/11(土) 00:23:42 ID:TlRjmjBv.net
ここの職人たちは他に流れてしまったの?
探しても見つからないけど

191 :名無し名人:2020/07/12(日) 02:12:08.83 ID:mxTQVw/N.net
作るものがないからでしょ。たぶん。

192 :名無し名人:2020/07/13(月) 00:34:34.67 ID:EQLRJfo+.net
二文字駒をもっと残してほしかった

193 :名無し名人:2020/07/13(月) 11:09:16.22 ID:g7AAOEDD.net
自分は技術無いんで希望だけ出しておきます〜
鵞堂の一文字か二文字駒なんて如何でしょう?
飛車・龍の腕折れ?が特徴の書体です
リアルだと結構人気ありますよね〜

194 :名無し名人:2020/07/14(火) 16:30:50 ID:S7tSKyUj.net
鵞堂ならしんえれに素材あるんだから切り貼りして作ってみてはどうですか?。

195 :名無し名人:2020/07/14(火) 17:00:26.16 ID:S7tSKyUj.net
上から見直したけど案外一字ばっかりで二字の画像ないな。

110無剣
154鳥蟲篆書体
170菱湖
173錦旗
174宗歩好

マイボナセットって何入ってたっけ?。

196 :名無し名人:2020/07/16(木) 21:16:34.63 ID:yNI/xN4p.net
菱湖の一文字裏朱と錦旗の一文字裏朱じゃなかったかな

197 :名無し名人:2020/07/16(木) 22:53:19.69 ID:QYqch6W6.net
>>196
多分そう

198 :名無し名人:2020/07/17(金) 10:55:31.09 ID:C5xOazSG.net
>>196
>>197
さんくす。
一字かー。駒台とか盤用の画像とかもっと違うの想像してた。

改めてソフト用の画像探すとほとんどのサイトが消えててびっくりだ。
なんかまとめ欲しいよね。

199 :名無し名人:2020/07/17(金) 11:45:13.01 ID:akE7EGlT.net
無料で条件の緩いとこあったら
マイボナ関係くらいは
上げてあるほうが便利にはなるでしょうねえ
自分の知ってる(使ってる)とこは
一定期間利用無いと消えちゃうとこだから無理そうですが…

200 :名無し名人:2020/07/17(金) 14:43:42.09 ID:dhtF8kDF.net
ああ、流れ的に駒の話かとー
盤面用と駒台用の.gif が4種ずつあったはず
盤・駒・駒台でセットだったはずで
背景は畳セットが別にあったよね

201 :名無し名人:2020/07/18(土) 18:23:28.15 ID:nStqMR7f.net
しんえれさんの所のを素材として使う場合、ライセンスがーとか書いてあるからURLはるとかしたほうがいいんだろうか?。
あと、使いましたとか一文書いたほうがいいんだろうか?。

202 :名無し名人:2020/07/19(日) 12:54:03 ID:pqlgHdow.net
>>201
厳密に言うとそうした方がいいと思うけど
HPは放置されてるししんえれさんが訴えてくるとも思えないので
だまって拝借でもいいと思うw

203 :名無し名人:2020/07/19(日) 14:28:55.72 ID:kxK8FgnH.net
>>202
書くならどういうふうに書いたらいいと思いますか?。

参考画像 しんえれ外部駒 宗歩好み
URL

みたいな感じていいのかな?。

204 :名無し名人:2020/07/19(日) 14:46:03.17 ID:kxK8FgnH.net
宗歩好
http://imgur.com/ibhw6ok

参考画像 しんえれ外部駒 宗歩好み
http://shineleckoma.web.fc2.com/page4.htm

サイズ調整・位置移動のみ。
書体は原画のまま。

205 :名無し名人:2020/07/20(月) 13:54:20.11 ID:Xx50Wj1B.net
>>204
いい作品ですね
ありがとう

206 :名無し名人:2020/07/25(土) 12:30:59.45 ID:z5JRK16C.net
久々にやるか

207 :名無し名人:2020/07/25(土) 16:45:33 ID:aeX2vrus.net
どうぞどうぞ。

208 :名無し名人:2020/07/25(土) 16:50:15.26 ID:aeX2vrus.net
久々に〜みたいな人もいいけど、192みたいな人もやってみればいいのに。
そうすれば、ここはこうすれば〜とかって話になるのにね。

209 :名無し名人:2020/07/26(日) 15:05:29.77 ID:JtEpQZst.net
二文字駒が難しんだよなあ

210 :名無し名人:2020/07/26(日) 19:22:42.13 ID:eBCWWlNC.net
>>209
どこが難しいですか?。

211 :名無し名人:2020/07/26(日) 21:06:31.37 ID:Bl7ujPzH.net
>>210
>>175みたいになっちゃう

212 :名無し名人:2020/07/27(月) 14:01:56.20 ID:ZF2sUapb.net
>>211
edgeというソフトですか?。

自分はGIMPでやってるけど、コントラストとか明度とか調整した時、赤だけ強調されるとあんな感じになるよね。
どのソフトでどういう処理したら…みたいに詳しく書いたほうがいいですよ。

213 :名無し名人:2020/07/27(月) 15:20:46.33 ID:ZF2sUapb.net
174をGIMPで調整したけど、ヌルい感じにしかならないのでこれ以上はドットポチポチして仕上げるしかないかな。
コントラスト調整かなにかで輪郭に赤が入ったのだと思うけど、
字母貼ったとこからやり直したほうが早そう。

http://imgur.com/a/F8tlgg9

214 :名無し名人:2020/07/27(月) 19:02:10.83 ID:6ia0oSyV.net
>>212-213
しんえれ外部駒http://shineleckoma.web.fc2.com/koma53.bmp
をGIMPで調整→edgeというソフトのパレットで色操作した結果が>>175です。

215 :名無し名人:2020/07/28(火) 09:53:52.71 ID:zWOm/6EO.net
>>214
GIMPがあればedgeいらないんじゃない?。

216 :名無し名人:2020/07/28(火) 10:18:56 ID:zWOm/6EO.net
GIMPで、しんえれ外部駒を字母として使って作る方法。

とりあえず流れだけ言うと、

1. ベースになる木地部分に使う画像を開きます。
(上に出てくる一字のがなど。)
2. レイヤーで、しんえれの画像を開きます。
3. ベースの駒と大体同じぐらいサイズになるように拡大縮小
(注:バランスが崩れないように各駒で倍率が変わらないように)
4. ベースと同じ配置に移動
5. ベース画像の駒の5角がわかるようにグリッド線を引く
6. グリッド線に合わせて位置調整
7. 全体倍率調整
8. 駒木地部分以外を範囲選択して削除

217 :215:2020/07/28(火) 10:29:51.40 ID:zWOm/6EO.net
ここまでやったのが203

続き。
9. ベース画像の字母を塗りつぶして木地だけの状態にする
10. 2のレイヤーの文字以外を消します(ベース木地の上に字母が乗ってる状態になります)
11. 木地のバランスで字母の位置がずれるので字の位置調整
12. ベースとレイヤーの合成
13. pngやgif等で保存

完成

218 :215:2020/07/28(火) 10:36:06.00 ID:zWOm/6EO.net
コントラストや明るさ等は基本的には最後の最後にわかるかわからないか程度にするのがいいと思います。

宗歩好はしんえれさんのとこには虎斑しかないので、木地部分を消す作業がめんどくさいです。
虎斑じゃない、できればベタ塗りの木地だと消すの簡単ですよ。

219 :名無し名人:2020/07/28(火) 11:25:23.59 ID:AIAtEvwb.net
>>216さん
ご指南いただきありがとうございます
トライしてみます!

220 :名無し名人:2020/08/06(木) 21:54:05.78 ID:SZnwgcEG.net
この実写みたいな画像にすることは出来ないの?
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/6ece01795617a921b75ba5f68cb7ad98

221 :名無し名人:2020/08/07(金) 10:20:11.20 ID:SnlnhCrV.net
>>220
できます。職人さんが来るのを待ちましょう

222 :名無し名人:2020/08/10(月) 23:37:15.61 ID:9JqaYet/.net
自分用メモ
ソフトGIMP

>>1とネットに落ちてる字母紙を用意
・字母紙のサイズを>>1に合わせる
・字母紙を「色域を選択」で着色する
・字母紙の用紙を>>1と同じにする (「色域を選択を使う」)
・字母紙の文字を一時ずつ切り取って>>1に貼り付ける
・変な色も貼り付けてしまった場合、「鉛筆で描写」「不透明度100%」で修正 (色はスポイトで取る)
>>1の画像の下の段を作成するために、コピー→貼り付けのあと、「回転」を行う

223 :名無し名人:2020/08/19(水) 21:18:36.45 ID:89hNYJ5i.net
https://i.imgur.com/m1v0Ysp.gif

実況スレに落ちてた。字体は不明

ただ後手の銀に傷が付いてるのと、歩の文字が小さい気がする

224 :名無し名人:2020/08/20(木) 16:16:56.00 ID:HoUEI3ma.net
>>223
傷がどこかわからないけど、成桂が先後で違うね。

225 :名無し名人:2020/09/01(火) 14:58:19.61 ID:prmetk67.net
完成形は?

226 :名無し名人:2020/09/12(土) 18:32:36.85 ID:UXN/9maX.net
職人たちがいない

227 :名無し名人:2020/09/26(土) 01:53:07.64 ID:kyFjC67A.net
職人まち

228 :名無し名人:2020/10/10(土) 14:34:39.61 ID:tWhMz1kQ.net
小さなことでイライラするのは人生全体の方向が間違っているからである。

229 :名無し名人:2020/10/11(日) 20:57:08.57 ID:dIq8s8T6.net
気長に待つしかない

230 :名無し名人:2020/10/29(木) 19:19:53.94 ID:orhVEC67.net
清濁併せ呑む

231 :名無し名人:2020/11/08(日) 01:41:11.34 ID:hOsT6zwd.net
Hindsight is always twenty-twenty

232 :名無し名人:2020/11/18(水) 00:59:16.36 ID:bU7hjMsp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
チューニー

総レス数 232
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200