2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?

1 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:22:30.88 ID:VFG5xi26.net
【論点1】
「へぼ将棋王より飛車をかわいがり」という著名な格言がある。
「王将」というタイトルが存在するにも関わらず
最高峰タイトルが「竜王」というのはまさにへぼ将棋ではないか。
https://i.imgur.com/YyIrinl.png

【論点2】
「王将・王位・王座・棋王・叡王・竜王」と「王」の字が多すぎて凡庸になっている。
囲碁のタイトルのようにバランスよく様々な字を使って個性を出すべきではないか。
https://i.imgur.com/LpLsfda.jpg

【論点3】
実在の将棋の駒には明らかに「龍王」と彫られている。
異字体の「竜王」では少々安っぽく見えてしまうのではないか。
https://i.imgur.com/2wgLCfT.jpg

【結論】
以上の3点からすると「竜王戦」の前身である「十段戦」のほうが
タイトル名としては優れているように思えるがいかがだろうか。
さらにその他に良いタイトル名があれば諸兄にご教示いただきたい。

968 :名無し名人:2019/01/14(月) 00:45:21.16 ID:8WG46eZN.net
>>967
酔っ払ってついつい書いてしまったアホのような文面に
良識的で諭すようなレスをありがとう。

969 :名無し名人:2019/01/14(月) 04:29:35.46 ID:GY+jEput.net
棋聖と若干かぶるかも知れんが
羽生も尊敬する天野宗歩からとって
十三段戦とか

970 :名無し名人:2019/01/14(月) 15:10:54.65 ID:N6Qy2KaT.net
竜太

971 :名無し名人:2019/01/15(火) 13:12:54.44 ID:FWHxftQOx
羽生は、名人戦と竜王戦を手抜いていたとか。

972 :名無し名人:2019/01/16(水) 13:55:08.69 ID:EV1J0vYW.net
龍之介

973 :名無し名人:2019/01/16(水) 21:49:55.37 ID:p2QvQ7H5.net
名人と竜王って、
単語としてのベクトルや、構成が全く違うから、そもそも比較できないし、そういうもの同士がタイトルにあることがどうかと思う

名人:名のある人
竜王:竜の王

974 :名無し名人:2019/01/20(日) 02:13:39.27 ID:LhlEumOJX
イエメンの聖戦士

975 :名無し名人:2019/01/21(月) 02:10:37.08 ID:OLwqRILfQ
いやぁぁぁぁっ このスケベじじい

976 :名無し名人:2019/01/21(月) 14:15:02.68 ID:tuFKg0YB.net
竜太郎

977 :名無し名人:2019/01/21(月) 15:01:10.30 ID:k2FAXlXa.net
>>973
正に正論

978 :名無し名人:2019/01/21(月) 15:19:02.92 ID:jtCRjycv.net
1億総名人時代!

979 :名無し名人:2019/01/22(火) 11:54:35.05 ID:93iKIcup.net
ここ数年は名人より竜王のほうが活躍している印象あるし

980 :名無し名人:2019/01/22(火) 13:51:02.51 ID:96e5IcOcl
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw

981 :名無し名人:2019/01/24(木) 12:23:24.29 ID:DYlQJtZw.net
たとえばけん玉名人と呼ばれてもけん玉竜王とは呼ばれない

982 :名無し名人:2019/01/26(土) 02:33:08.50 ID:qenf+Ex5.net
竜王の位置付けを完全に間違えてるよな
名人との整合性がとれてないもんな

983 :名無し名人:2019/01/26(土) 08:51:29.89 ID:ceEJEBEp.net
>>981
それは名人が一般的な名称であって将棋特有ではないというだけでけん玉は関係ないでしょ
けん玉本因坊とは呼ばれないけど囲碁の世界だと本因坊>名人
要するにタイトル戦として一番古いという歴史の重みが大きくて
最高峰に相応しいかどうかは名称の問題ではない

984 :名無し名人:2019/01/27(日) 12:50:30.11 ID:2BZCwXoXN
>Another suggestion is that Komuro’s maternal grandfather was Korean.
小室さんの母方のおじいさんは韓国人って書いてるね。

985 :名無し名人:2019/01/28(月) 15:35:54.30 ID:2SxHzKbT.net
そもそも整合性を取ろうという意識がない
タイトルの格付けは将棋連盟が行っているだけで
主催者は自分の主催する棋戦が1番と言うのが当たり前

986 :名無し名人:2019/01/28(月) 16:37:52.73 ID:gYDZlfxr.net
馬王でもいい気がする

987 :名無し名人:2019/01/30(水) 00:35:18.76 ID:tprNqE2W.net
テニスの大会にランクがあるように、
将棋のタイトル戦や一般棋戦もランク付けすればいいかもね


グランドスラム
ATPワールドツアー・ファイナル
ネクストジェネレーション・ATPファイナル
マスターズ1000
オリンピック
500シリーズ
250シリーズ
ATPチャレンジャーツアー・ファイナル
チャレンジャー・ツアー
フューチャーズ

988 :名無し名人:2019/01/30(水) 11:00:13.78 ID:f3zkPWgJ.net
名人>十段、王将>その他
って格付けで万事解決、王位戦は2日制でその他は可哀想だからもはや1日制にしてしまえ

989 :名無し名人:2019/01/30(水) 18:23:31.94 ID:vVXWkZ3B.net
>>988
王将戦は歴史面で納得だが、その次に棋聖も追加してもらいたいところ
とくに棋士は「棋聖」という名に、名人に次ぐくらい特別な感情を抱くものらしい・・

990 :名無し名人:2019/01/30(水) 19:46:17.96 ID:CTGN2HMi.net
>>986
今やからや
広瀬やからや

991 :名無し名人:2019/01/30(水) 22:46:02.91 ID:f3zkPWgJ.net
>>989
棋聖はカッコいいから名人とは違う意味で取ってみたいって話は見たことあるわ。
棋聖は1年2期だった頃があるのと、1日制、賞金が安すぎるってのがなぁ

992 :名無し名人:2019/01/31(木) 00:24:03.04 ID:PStOctkn.net
昔みたいに持ち時間各30時間でやればいい

993 :名無し名人:2019/01/31(木) 00:37:46.50 ID:yANsDhmh.net
50時間とかね

994 :名無し名人:2019/01/31(木) 02:00:40.48 ID:rIcjMziV.net
>>991
字面も韻も美しい上に、天野宗歩由来の呼び名という名誉でもあるからね
昔は(王将戦も棋聖戦も)賞金高かったけど・・ゼニでの序列概念を採用したのちに徐々に契約金が下がって、今となって最下位の格下タイトルというイメージになっているのが残念
歴史を知らない人が「序列!格!序列!!」って騒いで「竜王が一番格上なんでしょ」なんて書いてるの見るにつけ、本当に残念だわ
せめて「序列」と「格」を分けて考えて考えられるくらいの頭は持って欲しいなぁと思いつつ・・

995 :名無し名人:2019/01/31(木) 05:15:43.65 ID:fZMAuL0L.net
歴史を知った上で、竜王を一番格上とする見方があっても別に不自然じゃないが
歴史の古さと格はイコールじゃないし

996 :名無し名人:2019/01/31(木) 08:31:37.57 ID:yANsDhmh.net
>>994
産経新聞が無茶苦茶やるのが悪い
序列3位だったのにな
どうにか残ったけど一応五大紙なんちゃうんかと

997 :名無し名人:2019/01/31(木) 09:52:05.05 ID:QIZFNqdw.net
>>994 >>995
名人の格は歴史の古さだけじゃなくて予選システムが凝ってるってのもべっかくなりゆ

998 :名無し名人:2019/01/31(木) 10:03:54.60 ID:QIZFNqdw.net
>>994 >>995
名人は歴史的な事を除いても順位戦がある時点で別格というのは異論がないと思うんだが。
格と序列は別々に考えるってのは、おおっぴらに書けない分、将棋界を知らない人の勘違いがどんどん増えていくよな。
ただ、名人>その他 だと2日制タイトルが1日制タイトルと同格かよってなるので 名人>十段、王将>その他 が良いんじゃないかって思ってる

999 :名無し名人:2019/01/31(木) 16:02:52.92 ID:taMZNNVe.net
考える時間が長ければ偉いってことなら、もし竜王戦が3日制になった場合
竜王>名人でいいってことか?

1000 :名無し名人:2019/01/31(木) 20:34:09.97 ID:QIZFNqdw.net
>>999
名人に次いでって可能性はあると思う

1001 :名無し名人:2019/01/31(木) 20:42:15.14 ID:iEzEba+z.net
迷人

溜王

1002 :名無し名人:2019/01/31(木) 20:52:08.24 ID:TGFKrRQV.net
棋聖戦は,創設時に「本当にこれを付けてしまっていいのか?」という話があったらしいよ。
ただ,実際にその時の序列は,最下位の5位だったよ。

1003 :名無し名人:2019/01/31(木) 22:01:47.46 .net

「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1548939691/

1004 :名無し名人:2019/01/31(木) 22:46:42.77 ID:rIcjMziV.net
>>998
名人(戦)及び順位戦の下りに関しては、あくまでも「個人的には」全く異論はないし、多くの将棋ファンも連盟も同様の認識だと思う
歴史的な背景だけではなく昇段規定、そして>>999の指摘するように持ち時間を最長であることを連盟は守ったわけだし
>>999の「偉い」という単語の捉え方や概念に個人差があるように「格」という単語も同様の質があるものだと思う
例えば「賞金額(棋戦契約金額)で順序付けされている『序列』イコール『格』だろ?俺はそう捉えている」という個人の思想があれば、それはその人にとってはそれが正しいことになるわけだからね
>>998の考える「名人>十段、王将>その他」は、日本におけるプロ将棋界の歴史(&新聞社スポンサー規模など)を考慮したものとして、個人的には一定の支持をしたい

棋聖に関しては、あくまでも知り合いの元奨で今でも何人ものプロ棋士との繋がりのある知人からの生プロヴォイスを考慮したに過ぎない
>>1002のようなことは知ってはいるが、そういうことではなく↑に書いたような理由に基づくものであって、主催や歴史や賞金に関しては触れていない

>>1003
陣屋乙カレー
次スレの>>1を見て改めて忘れていたことを思い出した
序列1位のタイトル名称が「竜王」でええんか?ってところに戻ろうと思うわ

1005 :名無し名人:2019/02/01(金) 14:05:30.22 ID:fa3yP2ev.net
竜馬

1006 :名無し名人:2019/02/02(土) 01:34:57.37 ID:or3+ZJVt.net
>>1003
おつ、サンクス

>>1004
悪いがもう少しだけ格、序列云々を語らせてくれ。
格=序列として、それを決める要素としては
・歴史
・予選システム
・タイトル戦のシステム(持ち時間など
・賞金
・昇段規定との整合性
ってところですか?

まぁ何にせよ賞金が安すぎるってのは問題だな。
ドワンゴもタイトル戦スポンサーになった事だし、安い賞金しか出せないスポンサーには序列の高いタイトルを買わせなきゃいい。
将棋界トップのタイトルの賞金が上がらないことには他のタイトル等も賞金が上げるに上げられないんだから。

1007 :名無し名人:2019/02/02(土) 02:33:44.76 ID:LPKkYvYU.net
>>1006
>悪いがもう少しだけ格、序列云々を語らせてくれ
多少価値観が違っていても、互いにそれを冷静に出し合うというのは精神衛生上もいいもんだと思うし、まぁ楽しいものですなw

>格=序列として
↑私はこの前提自体を幻想だと思っている
序列というのは賞金(契約金)によるただの並び順程度にしか思っていない
連盟のホームページの並びや、上位者下位者を明確にするための指針がないと困るので、その指針として(読売に忖度した上で)の序列って程度かと
だって(名人・竜王の2つは変えられないにしても)、来期はいきなり棋聖戦や王将戦が叡王戦に並んで序列3,4,5あたりになりかねないような性格のものだからね

で「格」に関しては、人それぞれに勝手に思えばいい個々の価値観の問題で、私に関しては・・
「歴史」「予選&番勝負システム(持ち時間など」「昇段規定」などの面で、名人という「地位」が最高の「格」であるという価値観
そして名人とは違い、将棋を覚えて2年程度の人でもアマトナメからガンガン勝ち上がりさえすればプロにならなくても獲得できる「最大瞬間風速の最高賞金オープン戦」としての竜王(の名前が嫌だけどw)という「選手権者」が最高の「序列」であるという価値観

あとはまぁ好みでいいんじゃないかと思ってるw(個人的には歴史面で王将、名前で棋聖が好きってだけ)

賞金の問題だけど、個人的には賞金が安すぎるとは思っていない
たいした競技人口もないこんなほぼ日本だけのローカル競技で、プロ入りしたら月給的なものがあるってこと自体、競技システムとして超甘いとすら思っている
このまま続けていて、賞金額が上がる方向に振れるなんてことになるほうが将棋興行文化の衰退に繋がると思っている
棋士って(なるのは大変でも、なってしまえば)楽な職業だなーとは思う
あまり棋士(というよりも将棋界〜連盟)を甘やかすのは、日本の将棋文化にとってよくないと考えています
かなり話が横道に反れて失礼w

また酔ってるので、文章がどっかおかしいんだろうなあ・・

1008 :名無し名人:2019/02/02(土) 03:43:04.75 ID:EfkC+qSC.net
名人は日本将棋連盟の棋士だけの棋戦で、日本将棋連盟で一番強い棋士を決める棋戦
どれだけ強くても日本将棋連盟の棋士になって、A級まで昇級してという段階を踏まなければ
獲得することのできない棋戦
獲得するのに一番多くの労力を必要とする棋戦であることは間違いない

竜王はシステム上、女流棋士でも外国人でも獲得できる可能性のあるオープンな棋戦
そういう意味では竜王戦という名前に捉われず世界選手権とでもすればいいと思う
竜王という称号は世界選手権者に変更

1009 :名無し名人:2019/02/02(土) 11:06:35.54 ID:Hg/TvcXQ.net
どう考えても歴史が格なんだけどな
格を金で買うという棋戦システムは別に嫌いじゃないけど

1010 :名無し名人:2019/02/02(土) 23:02:48.00 ID:LPKkYvYU.net
「格」なんてものに客観的な指針も決まりもないのだから、それぞれが勝手な価値観持ってればいいだけのこと
どこまで共感し合えるかどうかって性格のもの
陣屋事件など歴史ある王将戦と、新タイトル戦の叡王戦を、連盟がなにも規定していない「格」で比較してもそれぞれバラバラなことを言うに過ぎない
それぞれがバラバラに好きに言えばいい
そんなこと、このスレの趣旨にはあまり関係ないでしょう
「賞金額序列1位(賞金額を根拠とした最高峰→「格」は関係ない)の棋戦名前やタイトル名が「竜王」ってどうなのよ?」がこのスレの趣旨なんじゃないの?

1011 :名無し名人:2019/02/03(日) 00:34:56.44 ID:BPefKoGs.net
名人「がんばれ竜王… お前がナンバー1だ!!」

1012 :名無し名人:2019/02/03(日) 00:37:32.08 ID:f2djcRe/.net
>>1010
お前はもう二度と書き込むなw

1013 :名無し名人:2019/02/03(日) 00:59:49.99 ID:zKgazCFa.net
>>1012
お前はもう二度と書き込むなw

1014 :名無し名人:2019/02/03(日) 01:06:27.44 ID:/oYzAKCb.net
>>1012
お前は死ねw

1015 :名無し名人:2019/02/03(日) 02:07:52.82 ID:iXxCfomg.net
歴史の重みを感じさせないんだよな だから悪いとは限らんが

1016 :名無し名人:2019/02/03(日) 02:09:35.77 ID:XV6iVmLR.net
1000なら藤井聡太か猛が今年竜王に

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★