2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?

1 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:22:30.88 ID:VFG5xi26.net
【論点1】
「へぼ将棋王より飛車をかわいがり」という著名な格言がある。
「王将」というタイトルが存在するにも関わらず
最高峰タイトルが「竜王」というのはまさにへぼ将棋ではないか。
https://i.imgur.com/YyIrinl.png

【論点2】
「王将・王位・王座・棋王・叡王・竜王」と「王」の字が多すぎて凡庸になっている。
囲碁のタイトルのようにバランスよく様々な字を使って個性を出すべきではないか。
https://i.imgur.com/LpLsfda.jpg

【論点3】
実在の将棋の駒には明らかに「龍王」と彫られている。
異字体の「竜王」では少々安っぽく見えてしまうのではないか。
https://i.imgur.com/2wgLCfT.jpg

【結論】
以上の3点からすると「竜王戦」の前身である「十段戦」のほうが
タイトル名としては優れているように思えるがいかがだろうか。
さらにその他に良いタイトル名があれば諸兄にご教示いただきたい。

2 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:24:31.51 ID:MLEAJ+HI.net
さあ、始まるザマスよ!

3 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:26:02.37 ID:zq6FwBrv.net
確かに本因坊とか天元ってのはいいね。

4 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:28:43.75 ID:GZawCoa6.net
天元はかっこいいけど本因坊はダサくね?

5 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:29:38.77 ID:XbaMnnv1.net
本因坊は歴史の重みがすさまじい

6 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:29:57.22 ID:qr+JkZtl.net
駒の中で龍が一番強いのは確か

7 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:34:55.03 ID:qD8MN126.net
名前だけかっこ良ければいいって問題じゃ無い
そのタイトルがどれだけ価値のあるものかってのは番勝負で争う2人のトップ棋士ひいてはそこで戦う棋士全てが担うもの
字面だけ取り繕っても歴史や内容の無い棋戦に真の価値は見出せない

そしてその価値のある棋戦が主催者やスポンサーからわかりやすい価値を与えられるのである

8 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:41:45.79 ID:zLxFu/OW.net
将を活用するにしても、王に見劣りするし

9 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:42:48.38 ID:6Dk2/lvG.net
>>7
竜王戦は歴史そんなにないじゃん

10 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:43:10.48 ID:FosLHAZU.net
言われてみると王将の上に竜王は違和感あるかも

11 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:44:33.21 ID:qD8MN126.net
>>9
前身の前身の九段戦から数えれば名人戦に次ぐ歴史だと思うが

12 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:45:00.45 ID:MU8v9c1t.net
筆王は最高
毎年更新買ってる

13 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:48:59.19 ID:FiJCHESw.net
>>11
じゃあ十段戦のほうがいいっていう>>1の主張を覆せてないじゃん
竜王戦は十段戦より凄いタイトルにするってことで作られた棋戦

14 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:50:04.13 ID:kakl2h2G.net
確かに囲碁のタイトルはバランスいい
十段戦はいい名前なのにもったいない

15 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:51:13.90 ID:DxAdKzdd.net
俺が考えたタイトル

「錦旗」

最も人気のある将棋の駒の書体の名前でありさらに「錦の御旗」という意味もあるのでタイトルに相応しい

16 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:53:51.52 ID:OQrAibVR.net
名前だけなら棋聖が好き

17 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:55:49.07 ID:eLXv6hOM.net
囲碁のタイトルを参考にすると

棋聖→そのまんま棋聖がすでにある
名人→これも名人がすでにある
本因坊→家元の名前なので将棋だと大橋戦か宗桂戦かあるいは将棋所かいずれにしてもそんなにカッコよくない
王座→王座はすでにある
天元→盤の中央のことなので将棋だと55の位は天王山という格言に従って天王山戦か
碁聖→将棋だと棋聖と同じになってしまう
十段→十段戦

18 :名無し名人:2018/11/04(日) 19:57:19.30 ID:ZKu+dWry.net
>>16
棋聖は天野宗歩由来だから由緒正しいしな

19 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:01:54.44 ID:Twh/i2hh.net
名人→江戸時代から続く棋界トップの称号
棋聖→江戸時代の名棋士・天野宗歩の愛称に由来する由緒正しいタイトル
王将→将棋の駒にして大正時代の名棋士・坂田三吉の戯曲王将に由来する由緒正しいタイトル
十段→将棋の段位が九段までなのでそれよりも強いという意味を込めた分かりやすい名前
竜王→賛否両論あるが将棋の駒でもあるしそこそこカッコいい名前

王位王座棋王叡王→こいつらキャラ被りすぎだしちょっとイマイチだよね

20 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:04:35.84 ID:ADxr4kCs.net
論点2の「王」の字が被るって点については王位や棋王あたりの名前がイケてないってことになると思う
叡王に至っては後から王の字を被せてタイトル新設してるし何かタイトルは王が付くのが普通という先入観すらできつつある
論点1についてはなるほどと思った

21 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:06:26.57 ID:53u0oXfT.net
竜王戦をもじって電王戦ができて電王と戦うからってことで叡王戦ができてって流れだから叡王戦に王が付くのは必然なんだけどこれがタイトルになるとちょっとバランス悪いね

22 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:08:10.97 ID:A3j7TqKj.net
家元から採るなら「宗英」かな

23 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:10:17.69 ID:tQkvh5px.net
個人的にはめっちゃ >>1 の言うとおり。
さらには >>12 がなかなか良い。

24 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:10:29.03 ID:Djd4JfU4.net
>>1
異論なし
十段はかっこいいので竜王から十段に戻すべし

25 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:14:59.13 ID:/oPeyGnG.net
>>15
ちゃんと将棋に由来した言葉にしてるところは評価できる
俺も考えてみた
「無双戦」
古典詰将棋の最高傑作とされている伊藤看寿の将棋無双から
ちょっとダサいかな?

26 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:17:58.15 ID:QL4vd1ia.net
ってか十段戦って名前はカッコいいんだから竜王戦を新設するにしても別に残して欲しかったな
王位戦とか王座戦とか似たような名前でイマイチだしこのあたりを十段戦に変えてくれ

27 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:21:12.44 ID:8a5ijQZd.net
たとえば新潟の高田市とかを上越市にするみたいな地名変更と同じ問題でタイトル名もなかなか誰もが納得する案は出ないだろうねえ
歴史ある名前に戻すかまがりなりにも30年積み重ねた今の名前を磨いていくか難しい

ただ最高峰なのに竜王でいいのか云々ってことに関しては格付けは単に賞金額によって決まるだけであって各タイトルの将来的な賞金額の変動も考えられるわけだからあまり現時点だけを見て気にしすぎない方が良いと思う

竜の字体については龍ではなく竜と表記する場合はインドの竜神ナーガに近いものを表すらしいので将棋の源流であるチャトランガから連なる正統なる王という意味を持つ名称と考えれば悪くない名前に感じられるのではないかと
もちろん竜王の名称決定時にそんなことは全く考えられていないだろうがw

28 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:27:59.40 ID:lT09NS1Z.net
やっぱ天帝しかないよな

29 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:28:30.79 ID:aJ6o1haw.net
>>27
将棋の駒には「龍王」と書いてあるってのは大きいと思うんだけどなぁ
竜王戦ができてから将棋の駒も「竜王」と書く人が増えてきて残念

30 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:29:24.67 ID:8a5ijQZd.net
王が多過ぎ問題については古いタイトルは仕方ないにしても最新の叡王は後発なんだからもっと考えて名付けてほしかったな
成り立ちを考えると電の字の方を残して例えば紫電戦、雷電戦とかにすればよかったかも

31 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:32:17.69 ID:qD8MN126.net
>>13
どっちでもいい
むしろ個人的には十段戦の方がカッコいいと思う

ただ名前に拘泥して俺が考えるかっこいいタイトル戦名披露会場にならないといいなって書き込んだだけだよ

32 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:34:41.53 ID:8a5ijQZd.net
>>29
Wikipediaによると将棋連盟の公式見解は駒名称の表記も竜王なんだってさ
違和感あるけど…

33 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:34:49.28 ID:XbaMnnv1.net
叡王に関しては今となってはこれ一択と思えるほど素晴らしい名称
AIと人間、電王と叡王の対比だからね

あと龍と竜に差はない
旧字体ってだけで

34 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:36:43.75 ID:NyndTVvs.net
わかりやすく信長とかで良いじゃん
本因坊とかだれそれ?って感じだから
将棋のタイトルは一般ウケを狙おう

35 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:36:50.31 ID:HcAHXeP+.net
生まれた時に既に竜王戦があった世代としては「竜王」の響きもかっこよくて好きなのだが
やっぱり◯◯名人と◯◯竜王は特別な感じがあるなあ

36 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:38:25.30 ID:aJ6o1haw.net
>>22
囲碁の場合は本因坊のタイトルを獲得すると「本因坊○○」って雅号が与えられて本因坊戦ではこれを名乗る慣習がある
例えば井山裕太は本因坊文裕だし趙治勲は本因坊治勲
これと同じように将棋でも「大橋宗○」という名前を与えたらどうだろう?
大橋宗桂や大橋宗英に倣って羽生善治は「大橋宗治」とか藤井聡太なら「大橋宗聡」みたいにすると趣があるのではないか
タイトル名は「大橋戦」か「家元戦」か「将棋所戦」かあるいは「宗英戦」かなんでもいいが

37 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:38:39.16 ID:BOsxr1cD.net
地球代表戦があるといいな

38 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:40:02.25 ID:aJ6o1haw.net
>>32
自分の記憶では将棋連盟が駒を竜王と表記し始めたのは竜王戦ができてから
元々は龍王だったのに竜王戦と合わせるために竜王に変えたという認識
違ったらごめん

39 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:41:49.73 ID:Hn4+DLXi.net
>>30
電王(竜王のモジリ)がコンピュータのトップだから対する人間のトップが叡王というのは仕方ないのでは?
電の字はやはりコンピュータというイメージでしょう

40 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:43:50.05 ID:jgsyoVpI.net
>>31
なるほどね
十段のほうがいいのではないかっていうのが>>1の主張だからそれに関しては異論ないのね
名前に拘泥するなという意見は一理あるけど名前というのも大切な要素の一つでもあるから自分はよく考えて名前つけてほしいけどね

41 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:43:54.47 ID:pfWg/z/x.net
棋聖は名前は格好いいが
年に2回やってた影響で安ぽいイメージが出来てしまってる
棋聖だけの経験者も多いし

42 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:45:17.77 ID:RGd+xYPJ.net
王が多すぎるのは確か
王将は将棋に関連してるから残して王位王座叡王は名前変えよう

43 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:45:40.94 ID:jgsyoVpI.net
>>33
残念ながら電王戦(電王将棋トーナメント)は今年で終了してしまったんだよ
電王との対置としては叡王は良かったんだが電王が終了して叡王だけがタイトルとして残されるとちょっと違和感がある

44 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:47:15.61 ID:0qiCwvtE.net
>>41
ただ囲碁の方では棋聖は最高峰タイトルだし将棋界の歴史を見ても天野宗歩に由来するむちゃくちゃ由緒正しい名前なんだよね
もったいない

45 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:49:06.39 ID:/7Ma02ix.net
>>35
どんな名前でも耳に馴染むとカッコよく思えてくるというのはある
そういう意味では名前なんて何でもいいんだが厳密に名前の良し悪しを考えると竜王戦よりも十段戦のほうが優れているという意見は確かに否定できない

46 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:50:14.02 ID:XbaMnnv1.net
>>43
電王戦が終わってもそういう経緯があったということは消えないし
名づけというものは往々にしてそういうものだと思う

電王戦が終わったこと自体は残念でならないが
叡王が取り残されたとは思わない

47 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:55:54.68 ID:8BYtqsaP.net
>>19
竜王戦というのは十段戦主催者の読売新聞が「賞金額増やすからうちの棋戦を名人戦より上の棋戦にしてくれ」と連盟と交渉して最高峰棋戦に相応しいタイトル名を考えようということで十段戦を竜王戦に変えたということでできた棋戦なんだけどなぁ
十段戦のまま最高峰タイトルにしたほうが良かった気はする

48 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:57:05.51 ID:yy7Ew2vk.net
峰王はいい名前だよな

49 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:57:33.03 ID:OyI8dGWe.net
>>43
電王トーナメント終了ってマジ?なんか寂しいな
ポナンザにサトシンが負けた時のこと思い出す

50 :名無し名人:2018/11/04(日) 20:58:55.01 ID:8a5ijQZd.net
竜王だと少々安っぽく感じるという>>1の感覚は分からなくはないけど日本においての新字体の竜、旧字体の龍とだけ考えるから竜が浅いイメージになると思う
古代中国での古字としての成り立ちを考えると龍よりも竜の方が遥かに原字に近い歴史ある形状なのでそれを知れば竜王でもカッコ良く思えてくるのではないだろうか

51 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:00:53.45 ID:qgtblzgR.net
玉とか龍とか強い駒ばっか注目されてずるいので
ある意味将棋の代名詞である「歩」の文字を使ったタイトル名称が欲しい
「宗歩」

52 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:03:06.67 ID:U/Fwfp3D.net
>>50
そうなるとなんで将棋の駒は「龍王」と書いてあるのかって話になる
いくら竜のほうが原字に近くても将棋の駒に「竜王」と彫る駒師はいない
その時点で将棋界に相応しい字は竜よりも龍だと思う

53 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:03:54.37 ID:OQrAibVR.net
インドのナーガは実際はアナコンダとかコブラとか蛇の類いなんだけど日本人がかつて慣れ親しんだ漢訳仏典だと竜じゃなくて龍王なんだよな
何故竜王にしたのか謎

54 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:05:20.49 ID:2eYXNujs.net
>>43
電王があってこその叡王なのになぁ
電王終わらせたら叡王だけなんか浮いてる

55 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:08:49.09 ID:uPx9G9E4.net
一番強いのが竜王
最も価値が高いのが王将

56 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:09:40.09 ID:rwhcUsZP.net
>>15
これいいじゃん
なんで叡王戦の名称公募のときに出さなかったんだよ
俺が使ってる駒も書体は錦旗っぽい

57 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:11:15.15 ID:NWMf6Taf.net
なんやこのガイジども

58 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:13:11.73 ID:AQWeCxTT.net
竜王はラスボスじゃない。
十段ならそれ以上はないという含みがある。

59 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:14:30.74 ID:JF7XxtMP.net
「りゅうおう」でいいんじゃない?

60 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:15:42.54 ID:AQWeCxTT.net
>>15
kinky って読んだら「変態」になるぞ。
近大がkindai univ. と表記を変えたゆえん

61 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:16:30.21 ID:zq6FwBrv.net
錦旗、読みは『きんき』でいいのか?

62 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:17:59.92 ID:OQrAibVR.net
>>57
なんだよいきなり

63 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:18:20.39 ID:8a5ijQZd.net
>>52
もちろんそれはそうだね
読売が最初から龍王戦にしておいてくれれば何もこじつけずに済んだわけだからねえ

64 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:19:43.97 ID:4sKzvHYg.net
棋がついたり王がついたりタイトルの種類多いわりに名前がややこしくて覚えにくい

65 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:22:37.19 ID:zq6FwBrv.net
まあ、誰が命名したかは知らんが、竜王戦ってのはセンス悪いと思ってる。そのまま十段で良かったんじゃないか。

66 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:23:04.24 ID:rgPSxotQ.net
地名とかスポンサーの名前とかでいいのにな
カッコつけようとしてるのが最高にダサい

67 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:23:11.82 ID:8a5ijQZd.net
凱旋クールギン

68 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:23:24.49 ID:yy7Ew2vk.net
oui
ouza
kiou
kisei
eiou
ローマ字表記にした途端しょぼくなるの好き

69 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:23:43.20 ID:8a5ijQZd.net
凱聖だったw

70 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:24:39.59 ID:le15n0kG.net
十段戦がかっこよかったのに

71 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:25:55.24 ID:0XO5mWRI.net
名人という名前のジジ臭さよりはマシかと

72 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:26:25.11 ID:q173icf3.net
>>60
今の時代は英語とかまで考えないといけないから大変だね
日本ハムファイターズをアメリカ人が聞くと「日本・ハムファイターズ」としか解釈してくれないから「ハムファイターってなんだ?」って必ず聞き返されるそうだ

73 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:27:44.38 ID:4sKzvHYg.net
>>68
母音が多すぎて子音がほぼ存在しない

74 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:29:22.80 ID:zq6FwBrv.net
>>71
名人をジジ臭いと思う君は将棋向きではないかもしれないな。

75 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:30:33.49 ID:Ztnq8vRx.net
>>15
シンプルに「将棋所」はどうだろうか
将棋所は江戸時代の名人の別名

76 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:32:35.15 ID:JF7XxtMP.net
戦法にもミレニアムとかトマホークがあるんだからタイトル名も横文字の
かっこいいけど意味不明みたいなのでいいじゃん。

77 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:34:28.46 ID:KTgvH4Zv.net
>>19
王位と王座とか将棋ファン以外は混同してそう

78 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:37:05.57 ID:8LDiaBLw.net
読売が金を積んだから序列最上位になってるだけで、歴史や格等を踏まえれば名人が最高峰だ
「竜王」自体が最高峰でも何でも無いんだから相応しい名前も何も無いよ

79 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:37:24.89 ID:3tG3UIov.net
>>19
大山康晴の時代は名人・十段・王将の3つが三代タイトルだったんだよ
3つとも由緒があるしいいカッコいいしイメージが被ってないしいい名前だよね
今は十段がなくなって王将も下位タイトルにされてしまって寂しい

80 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:38:15.11 ID:0XO5mWRI.net
>>74
からくりテレビのご長寿名人戦のイメージが強いからね。
名人というと、お掃除名人とか収納名人とか、ちょっと上手い人
ぐらいのイメージしかない。

81 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:39:00.60 ID:6igpOeK+.net
棋峰

82 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:40:40.66 ID:LEwc+Mv7.net
>>78
しかし読売新聞と将棋連盟が名人に代わる最高峰タイトルとして考案したのが竜王だからね
いくら将棋ファンに最高峰と認められていなくても最高峰タイトルのつもりで竜王戦と名付けた読売新聞と将棋連盟のネーミングセンスはどうなのよ?という問題提起はできるだろ

83 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:41:43.44 ID:8LDiaBLw.net
将棋では名人が最高峰で別格のタイトルなんだよ
将棋界最高峰に相応しいタイトル名があるとすれば「名人」だけで他の何でも無い

A級棋士に聞く名人とは
http://www.asahi.com/shougi/meijin/66/a-class.html

84 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:42:55.64 ID:v4Apyb9L.net
飛鷲のほうが強いし

85 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:43:52.34 ID:BOsxr1cD.net
>>80
プレバトとかでも師範>永世名人>名人って序列だしな
世間の認識はそんなもん

86 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:43:56.02 ID:8LDiaBLw.net
>>82
「棋神戦」「最高峰戦」「巨人戦」「巨星戦」「棋宝戦」「達人戦」「将棋所」
候補としてはこんなのがあったらしいな

87 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:44:31.54 ID:AQWeCxTT.net
>>72
hamfight は八百長だもんな。
いくら将棋は国内の競技とはいえ英語くらいは無視しないほうがいいな。

88 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:45:28.06 ID:1DdxUkvT.net
永世王

89 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:45:52.16 ID:nRdG2Dqa.net
>>36
本因坊文裕はかっこいい
大橋宗聡もいいね

90 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:52:32.25 ID:1GPqnSnR.net
>>75
実際候補に上がってたし
それでよかったと思う
ただゴロというか響きがよくなかったとかなのかなと

91 :名無し名人:2018/11/04(日) 21:55:30.43 ID:8LDiaBLw.net
>>36
大橋家は既に断絶しているんだよ

92 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:02:02.27 ID:fjTFKjAJ.net
カッコいいじゃん、竜王
逆に王将はそのまんま過ぎて何となくトップって感じはしないな

93 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:03:46.64 ID:W3MY3Kvy.net
竜王戦が最高峰のタイトルとはとても思えない
順位戦は昇級しにくい事が欠点であり、強くてもA級まで時間がかかることがある
もっと、昇級、降級枠を増やして、本当に強い棋士でリーグ戦をやって欲しい
トーナメントで最強なんて言われてもね
今の王将戦リーグのほうが、よっぽどレベル高いじゃんか・・・(呆)

94 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:04:11.93 ID:8LDiaBLw.net
大橋家(本家)は十五代で断絶しているし、十三代から十五代までは将棋指しですら無い
分家の方も既に終わってるし、六代大橋宗英など特定の個人が凄いんであって大橋家に権威や名誉は無いよ

95 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:05:45.44 ID:DTBbbnA1.net
将棋界の最高峰といったら「羽生」しか無いよな

96 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:09:26.18 ID:DTBbbnA1.net
その内羽生戦が出来るんじゃないか?
永世称号を獲得したら〜代羽生○治を名乗るようにすればいい

97 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:09:43.34 ID:XbaMnnv1.net
>>68
連盟サイトだと
竜王 Ryuou
名人 meijin
叡王 Wisdom
王座 throne
棋王 Crown
王将 oushou
と表記されてる

98 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:12:07.46 ID:zLxFu/OW.net
>>34
じゃあ総見院か東照宮にしよう
宗桂とも関係あるし、本因坊に対抗する意味で

99 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:16:48.01 ID:/Jn05MTj.net
天元に倣って天王

100 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:18:37.10 ID:fjTFKjAJ.net
羽生というタイトルが誕生する可能性はあるだろう
だが実現するにしても引退してからになるので相当先だ

101 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:23:56.63 ID:Z9VTnpNG.net
>>91
いや本因坊家も断絶してるんだけど何を言ってるんですか?

102 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:24:13.86 ID:DTBbbnA1.net
竜王戦から羽生戦に変えればいい

「羽生」
羽生善治永世七冠を懸賞するためのタイトル

賞金 4000万

挑戦者決定制度 A級在位者及とタイトルホルダー(羽生保持者以外)でリーグ戦を行い挑戦者を決める
羽生保持者と挑戦者で二日制七番勝負を行い将棋界の頂点を決める

永世称号獲得条件 通算20期獲得

永世称号を獲得した場合
〜代 羽生○治を名乗れるようになる

103 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:24:54.63 ID:/sKUfZP4.net
>>86
仮にも言葉の専門家である新聞社なのにセンスなさすぎだろ…
将棋板にスレが立ったその日に>>15>>36が適当に書いた候補のほうがいいってどうなってるの?

104 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:25:08.44 ID:6igpOeK+.net
藤井というタイトルが誕生する可能性はあるだろう
だが実現するにしても引退してからになるので相当先だ

105 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:25:42.74 ID:zq6FwBrv.net
>>102
どこが金出すんだ、それ。

106 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:26:23.82 ID:jSsJ+HOM.net
じゃあ馬王戦も作るか

107 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:27:14.57 ID:DTBbbnA1.net
>>101
名跡を日本棋院に譲受して家元制から実力制に変わったんだよ

108 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:27:45.90 ID:DTBbbnA1.net
>>105
読売

109 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:27:46.35 ID:1OPQz3c9.net
名人と竜王は同格とされる。しかし読売新聞社は竜王戦を「将棋界の最高峰」と称している。
その論拠は賞金額である。

竜王戦はタイトル戦の中で最も高い賞金を誇り、第29期(2016年)の優勝賞金は4320万円、敗者賞金は1590万円。
対局料は竜王が1450万円、挑戦者は700万円である。(第19期=2006年)

名人戦の賞金・対局料は公表されていないが、総額では竜王戦を下回るとされる。
だが、名人に支給されるのは賞金と対局料だけではないのだ。

名人戦の挑戦者は、A級順位戦の優勝者がなる。
A級棋士10名が総当たりのリーグ戦を行い、最高成績の棋士が挑戦者になり、下位2名はB級1組に降級する。
このA級順位戦の対局料は1局あたり100万円程度とされている。
そして、この対局料が、実は順位戦を指さない名人にも支給されているのだ。俗に名人手当と呼ばれる。
これらを加算すると、名人と竜王の実入りはさほど変わらないと推測される。

110 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:29:15.78 ID:fjTFKjAJ.net
確かに、システムの功績は計り知れないから藤井というタイトルがあってもいいな

111 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:31:19.07 ID:zq6FwBrv.net
>>109
おおむね正しいんだがA級1局100万は明らかに誤り。名人の月給にして100万をちょっと超えるくらい。

112 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:31:43.81 ID:4sKzvHYg.net
「叡王」は漢字難しいし竜王名人に次ぐ序列3位だしキャラ立ってると思う
歴史浅いのが気に食わんとかは言われても知らん

113 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:32:16.90 ID:6igpOeK+.net
マスターズ・トーナメントにすればいい

114 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:32:49.96 ID:E/vBQ7YQ.net
>>32
>>38
>>50
>>52
竜王戦の創設時に読売新聞で将棋を担当していた記者によると龍王ではなく竜王になった理由は読売新聞の内規で常用漢字外の「龍」が使えなかったからだそうです


https://shogipenclublog.com/blog/2015/06/04/ryuousen-8/

山田「たしかに龍王の意見もあったのですが読売の新聞用語では龍は使用しないこともあって略字になりました」

115 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:34:32.02 ID:JIiFlEeI.net
>>107
大橋家も譲渡してくれるぞ

116 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:35:12.83 ID:LFdkGzDH.net
>>32
それは後付け
竜王戦ができてから龍王を竜王と書くようになった

117 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:36:11.20 ID:fGgbWdaA.net
>>50
>>52
そもそも字の形からして龍のほうがかっこいい

118 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:38:16.28 ID:4sKzvHYg.net
まあ新入りの自分は竜王がトップで何の違和感もないけどね

119 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:38:41.55 ID:DTBbbnA1.net
羽生戦でいいだろ
名人なんて現代では所詮2番目のタイトルで昔みたいな唯一無二の権威性は存在しないんだよ
爺さんが名人に拘ってるだけで、名人が将棋界の頂点で無双する時代はとっくに終わってる
棋士を志すものなら誰もが羽生さんに憧れるし、そっちのほうがやる気も出るだろ

120 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:38:59.11 ID:hAcCcrQz.net
竜王戦の問題は歴史ある名人戦を抜いて序列1位な点でしょう
名人と同格で序列2位なら、そこまで文句ない。

121 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:39:05.15 ID:zq6FwBrv.net
>>114
じゃあ龍王戦にすると自社の記事では『りゅう王戦』って書かなきゃならないのか(笑)ダッセーな、マスメディアのくせに

122 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:39:27.58 ID:YHMPtK6Q.net
>>114
常用漢字しか使えないから竜王にしただけかよwww
竜のほうが古来の文字で云々というのは後付けの理由か

123 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:41:58.59 ID:r5jVd+DM.net
>>114
将棋連盟「竜という字は龍よりも実は古くからある由緒正しい字なので竜王と書くのが実は正式で〜」
読売新聞記者「いやうちの新聞で常用漢字しか使えないので竜王にしただけですよ」
将棋連盟「……」

124 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:44:33.53 ID:e0bySsGb.net
名人戦もただのタイトル戦だしな
挑戦するまでに時間がかかるだけで特別なもんは何もない

125 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:46:40.19 ID:kAlc94iT.net
>>114
読売新聞が常用漢字しか使えないから竜王戦にして日本将棋連盟が後から「竜のほうが龍よりも由緒正しい」って理由を必死に考えたんだろうね

126 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:48:10.93 ID:zq6FwBrv.net
>>119
君は、そんな時代遅れの二番手タイトル戦に羽生の名が相応しいと言ってるのか?羽生に失礼だろ。

127 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:48:45.38 ID:s/fODa1K.net
>>19
ちなみに竜王戦創設時に挙がった候補がこれ


http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/648090/545452/66424873

新棋戦の名称については、「棋神戦」「最高峰戦」「巨人戦」「巨星戦」「棋宝戦」「達人戦」「竜王戦」「将棋所」(江戸時代の将棋家元)など、様々な候補が挙がったそうです。
その中で「神」の字は宗教とからみ、「巨」の字はプロ野球チームとの区別でまぎらわしい、などの問題がありました。
結局、消去法で最後に残ったのが「竜王戦」でした。
「竜は古来、中国では皇帝のシンボルで貴いものを表す」「竜王は将棋の駒の中で、最強の働きをする」といった根拠が、棋戦名の由来でした。

128 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:49:41.51 ID:rk85b2si.net
>>127
センスないな…

129 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:51:19.42 ID:UU8+7Kgb.net
>>127
「巨」の字はプロ野球チームとの区別でまぎらわしいっていうなら「竜」の字はドラゴンズみたいでなおのこと不味いだろう
読売新聞主催なんだから読売巨人軍と同じでも問題なかったんじゃ…

130 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:52:39.17 ID:s3PDjZvF.net
りゅうおうのおしごとやポケモン竜王戦、ドラクエの竜王等々を思えば
現代的でキャッチャーなタイトル名だと思うけどね

131 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:53:29.31 ID:RkwBfOk9.net
>>127
巨星戦はいまいちだけど星って字はいいんじゃないか?
竜星戦とか棋星戦みたいに何と組み合わせても結構かっこよくなるぞ

132 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:56:06.52 ID:RCuRDv50.net
>>114
なんかマジで安っぽい理由だったんだな…

133 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:56:12.31 ID:BOsxr1cD.net
>>131
竜星戦は囲碁のパクりだし棋星戦なんて棋聖とモロ被りじゃん

134 :名無し名人:2018/11/04(日) 22:59:16.86 ID:0684RgxN.net
今からでも十段に戻せよ

135 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:00:34.10 ID:BOsxr1cD.net
まあ星って字を使うなら将棋星人戦とかならアリかも

136 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:01:24.51 ID:pfWg/z/x.net
今後十段は十段で
九段の上に作りたい構想があるんじゃない?

137 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:05:43.65 ID:cNkBYEqb.net
>>19
王よりも格上ということで帝の字を使うのはどうだろう?

138 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:06:47.66 ID:cNkBYEqb.net
>>136
十段戦なくなってから随分立つのに一向に作らないんだからそんな計画はないでしょ

139 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:08:07.68 ID:4sKzvHYg.net
王位王座棋王3兄弟の無個性感は異常

140 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:08:51.57 ID:D4is6WXF.net
名人と双璧というなら、達人だろうなw 竜王じゃねえ!

141 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:09:50.52 ID:mC1/nyaS.net
>>15
俺も考えた

「盤主」

将棋盤の主(あるじ)を意味する

142 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:21:47.92 ID:yy7Ew2vk.net
ぬくぬくおふとん戦とかよくない?

143 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:27:47.44 ID:JF7XxtMP.net
他の競技には天皇賞とか天皇杯があるんだからそういう棋戦出来ないかな

144 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:34:48.67 ID:jzth4XiZ.net
>>143
○○の宮杯みたいの聞かないね
昔はあったのかな

145 :名無し名人:2018/11/04(日) 23:52:32.54 ID:/47ptERS.net
>>130
ポケモン竜王戦は読売の息がかかってる

146 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:12:40.44 ID:G5fU/cCo.net
>>1
論点からなんで結論導いてんのこの馬鹿

147 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:14:03.16 ID:G5fU/cCo.net
>>1
十段戦の方が安っぽい名前

148 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:18:21.72 ID:CdutE8Nm.net
確かに十段って名前は
タイトル名としてはセンス無いと思う

149 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:21:59.98 ID:toWTmTTu.net
>>144
実は十段戦には別名があって
十段戦=全日本選手権戦=高円宮杯
高円宮杯という名前の方も何らかの形で残して欲しかったな

150 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:22:50.98 ID:FUZm5bvG.net
>>148
竜王よりマシじゃん

151 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:24:22.36 ID:FUZm5bvG.net
>>147
竜王のほうが安っぽいよ
もともとは名人しか九段を名乗れなかったのはご存知?
つまり十段戦というのは名人より上を意味する格式あるタイトルだよ

152 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:27:48.15 ID:vimAydhs.net
十段戦の方が良かったのにな

153 :名無し名人:2018/11/05(月) 00:37:45.84 ID:OcGmbg0y.net
昔、高松宮ハイがあったような

154 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:07:18.50 ID:CIpG1WAo.net
>>153
あったね
東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権って名前で

優勝者の他に敢闘賞(高松宮賞?)が贈られてそれが棋戦優勝と同等の扱いなんだよね

155 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:08:41.94 ID:zdEUmrnE.net
玉鳳ってかっこいいじゃん。なんでないのよ

156 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:16:39.62 ID:MBAwHpNV.net


157 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:18:26.03 ID:MBAwHpNV.net
角将はどう?

158 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:23:15.57 ID:3viQJlbP.net
竜王よりも王位、王座、棋王を何とかしる
竜馬とか使えよ

159 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:26:45.79 ID:Ls03ZgUN.net
都成竜馬竜馬

160 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:34:41.15 ID:k3M6SRFL.net
馬将がいい

161 :名無し名人:2018/11/05(月) 01:42:25.10 ID:A8Jhz3kV.net
竜がダメなら虎にしよう
虎王完了

162 :名無し名人:2018/11/05(月) 02:05:08.22 ID:xpNfxy7E.net
十段の何が良いんだ?
十段言って段位じゃないとか

163 :名無し名人:2018/11/05(月) 02:08:25.26 ID:lypN/SEV.net
羽生善治十段

羽生善治竜王

十段の方が格好良い気がする。

164 :名無し名人:2018/11/05(月) 02:44:58.29 ID:D4c7NLr+.net
超人はまだないな

165 :名無し名人:2018/11/05(月) 02:46:14.56 ID:A8Jhz3kV.net
>>163
でも将来的に段位としての十段を作る可能性を残す為にタイトル名を十段に戻すことはないだろうな

166 :名無し名人:2018/11/05(月) 03:13:08.96 ID:r9YDCl6Q.net
竜王戦が十段戦になったら、別の主催者が十一段戦とか作れそうだな。

167 :名無し名人:2018/11/05(月) 04:46:08.73 ID:xwdNbzAp.net
>>25
伊藤看寿の献上図式は、「将棋無双」でなく「将棋図功」。
「将棋無双」は兄の伊藤宗看名人の献上図式。

168 :名無し名人:2018/11/05(月) 06:00:20.43 ID:eACwRagL.net
覇王

169 :名無し名人:2018/11/05(月) 06:21:47.48 ID:TL47DIAi.net
もういっそ王って文字から脱却した方がいい気もする
じゃあ何がいいんだって言われると困るが

170 :名無し名人:2018/11/05(月) 06:41:09.09 ID:snPTm5U+.net
羽生が死んだ後に羽生戦が作られるのは確実

171 :名無し名人:2018/11/05(月) 06:51:33.58 ID:Csc7nW0G.net
>>169
タイトル名を変えるなら、もう『王』の字は要らないな。
十段が良かったと思うけど、なくした名前を再使用しづらいだろうから、困ったな。

172 :名無し名人:2018/11/05(月) 06:54:16.22 ID:GGODgyhA.net
むしろ王の字使ってる既存タイトル名は○王で統一してほしい
上についたり下についたりややこしい

173 :名無し名人:2018/11/05(月) 06:57:46.11 ID:Csc7nW0G.net
>>172
それは座王とか位王にするってことじゃないよな?念のため。

174 :名無し名人:2018/11/05(月) 07:06:13.72 ID:GGODgyhA.net
>>173
もちろん新しい名前を考える、王将はそのままでいいと思うけど

175 :名無し名人:2018/11/05(月) 07:07:35.19 ID:Y8uj/vCN.net
倉敷藤花はキャラが立ってる

176 :名無し名人:2018/11/05(月) 07:22:44.76 ID:eACwRagL.net
いっそ、「千駄ヶ谷」で

177 :名無し名人:2018/11/05(月) 07:31:40.89 ID:Csc7nW0G.net
>>175
個性的でいいよね。女流タイトルっぽい響きもいい。

178 :名無し名人:2018/11/05(月) 08:58:02.61 ID:OHXCbWkq.net
んじゃ総見院天童で
タイトル戦は人間将棋を使う

179 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:02:25.67 ID:N7YI2jD8.net
倉敷藤花とかはカッコイイ

180 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:02:27.14 ID:XPAlW4Yp.net
八大竜王だからな

181 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:03:38.24 ID:5FIW2Udb.net
倉敷藤花みたいに羽生善治の生まれ故郷からタイトルを作ると所沢茶花になるのよね

182 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:07:08.56 ID:aFdSfHc3.net
看寿戦

183 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:09:54.26 ID:kXMR4xGh.net
王将に引きずられ過ぎなんだよね。十段なんてかっこよかったのに。
〇王、王〇系は止めて欲しいね。

184 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:11:12.58 ID:kXMR4xGh.net
囲碁のタイトル名はバランスよくばらけてる。なんで将棋はワンパターンなのか。

185 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:12:48.25 ID:8+q6T/pY.net
柔道ももうこの先十段は出さない不文律なんだっけ?
とにかく十段は段級制ではとっておきのイメージがあるな

186 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:15:54.59 ID:kXMR4xGh.net
ナベツネは名人戦に対抗しようと最高タイトルに無理くり上げたんだから、
名人に対抗する名称であるべき。

名匠・・でダメ?完結で厨房臭さを排した。

187 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:17:11.48 ID:kXMR4xGh.net
完結×
簡潔〇

188 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:19:08.68 ID:N7YI2jD8.net
>>181
悲しい

189 :名無し名人:2018/11/05(月) 09:54:58.96 ID:OHXCbWkq.net
>>188
なら瀬戸陶器はどうよ?

190 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:04:28.35 ID:HZ8+Zvrx.net
>>16
分かる

191 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:11:29.17 ID:c4PKk37J.net
むしろ、王将戦の賞金とか施行時期とか格式を上げるべきなんよ。
それが竜王戦の格式の違和感を打ち消す。
十段タイトル陥落して無冠九段になるとかややこしいわ。
名前は竜王もしくは龍王のほうがタイトル戦らしくていい。

名人→順位戦を勝ち抜いた末の最上級タイトル。
王将→その年のタイトル者七名のみによる歳末トーナメント。ファイナル。有馬記念。
竜王→オープン参加の最高賞金棋戦として格式を維持。

叡王→王将がファイナルになったので一月に移行。名人戦とのかぶりを避ける。

192 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:12:14.86 ID:UQi9U+OF.net
王将戦も駒の名前でなんかかっこわるいけどな

193 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:23:19.20 ID:aFdSfHc3.net
加古川青流戦はかっこいい

194 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:23:51.60 ID:HZNuhR83.net
>>95
>>96
>>100
>>102
>>119
>>170
「羽生戦」よりも「善治戦」のほうがタイトル名っぽくないか?
読み方はあえて「ぜんち」で全知全能を連想させる

195 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:25:01.51 ID:GME1KRTy.net
>>194
いいね

196 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:25:34.31 ID:4Fx+s9u2.net
>>95
「大山」は?

197 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:26:15.95 ID:3TzbSeQF.net
>>95
>>102
>>119
羽生オタってこういうこと真面目に言うからキモい

198 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:27:21.39 ID:RSQq8jTM.net
>>194
善治(ぜんち)か
確かに羽生よりもタイトルっぽい

199 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:28:53.35 ID:d/JGIz1I.net
王将戦とかの序列3位以下のタイトル戦がシード基準に順位戦の組を参照するのって今更ながら違和感ある

200 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:38:54.38 ID:3viQJlbP.net
>>181
女王も良いぞ
有りそうで無かったネーミングでしかも将棋らしさがある

201 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:40:25.52 ID:kXMR4xGh.net
>将棋らしさがある

そうか?(´・ω・`)

202 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:42:00.52 ID:ZXSEIyz/.net
>>194
羽生と関係なく例えば全知戦みたいなのがあっても違和感ないよね

203 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:44:50.73 ID:MBAwHpNV.net
>>196
最高峰では無い

204 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:45:24.33 ID:2JZ1eelz.net
>>79
確か当時は朝日新聞の名人戦、読売新聞の十段戦、毎日新聞の王将戦で三大タイトルだったんだよね
それが毎日新聞が名人戦主催することになったもんから王将戦は子会社のスポニチに任せることにして賞金額大幅削減で下位タイトルにされてしまった

205 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:46:20.39 ID:dbPHid6d.net
峰王戦でいいんじゃないか

206 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:48:27.35 ID:uvtRl65J.net
名人戦より上位なら「棋聖」でもないと名前の座りが悪いね。
それにしても今のヒューリック杯棋聖は賞金安いわ五番勝負だわでどうかと思う。

207 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:51:05.26 ID:MBAwHpNV.net
羽生さんにちなんだタイトル戦にするなら、玲瓏戦とかはどうよ?
羽生戦はリズムが悪い気がするけど、玲瓏戦だと発音的には叡王戦に近いからあんまり違和感が無い

208 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:51:30.66 ID:pdUMgVfC.net
>>204
天国の坂田三吉王将が泣いてそう

209 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:53:04.64 ID:MBAwHpNV.net
永世称号を取ったら○代玲瓏 羽生○治を名乗れるようにする

210 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:53:33.16 ID:v/QX/MkU.net
>>204
今の名人戦って朝日毎日の共同開催なんだよな
名人戦を朝日単独にして毎日は王将戦の賞金を増やして最高クラスのタイトルに格上げしたらどうだろうか

211 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:53:56.03 ID:xgH4I4bq.net
茂木のニヤケ面は幼児に手を出しそうな面をしてるよね(´・ω・`)

渡辺明も幼児に手を出しそうだよね 心の醜さが面に表れてる(´・ω・`)

212 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:54:27.41 ID:UQi9U+OF.net
>>79
十段と名人はイメージ被ってないか?

213 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:58:21.90 ID:MBAwHpNV.net
名人はもう古いわ
名人が棋界の第一人者であらゆるタイトル戦で無双する時代はもう終わってる
現代人からすれば名人なんて2番手のタイトルのイメージしか無いし、それよりなら羽生さんにちなんだタイトル戦を最高峰にした方がいいと思う

214 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:59:43.61 ID:aPf4b60a.net
竜王と十段はカッコ良くて叡王は寒気がするほど気持ち悪いので、

今の竜王戦を十段戦と変更、名人と十段を最高位タイトルへ(A級の中の最強が名人・段位の中で最も高い十段とバランスが良い)
今の叡王戦を竜王戦に変え、王将戦との格のチグハグさを軽減、電王戦と名前も似ているので歴史の継承感も出せる

名人・十段
竜王
王位
王座
棋王
王将
棋聖

ダサいのが一つもない、実におさまりがいいと感じるがどうだろうか

215 :名無し名人:2018/11/05(月) 10:59:50.25 ID:A8Jhz3kV.net
>>200
女性皇族の身位と被るからダメじゃないかな

216 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:00:46.78 ID:6JuSz+nv.net
>>204
王将戦ってスポニチなのか…

217 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:02:01.89 ID:MBAwHpNV.net
竜王戦→玲瓏戦に変える
序列を玲瓏>その他に変える
永世称号の条件を難しくする
予選制度をいじる
玲瓏とその他のタイトルを持っていた場合は、〜玲瓏と呼ばれるようにする

218 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:03:00.70 ID:Csc7nW0G.net
>>216
知らんかったのか。

219 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:03:38.63 ID:6gKBmxlt.net
>>79
>>204
はえー物知り

220 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:04:41.16 ID:A8Jhz3kV.net
>>214
スポンサーが決めた名前を入れ替えるのは1番ハードル高くて無理筋ですw

221 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:07:15.13 ID:cpvyPBVY.net
>>15
銀河戦とか名前カッコいいのに一般棋戦なのね

222 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:09:44.59 ID:vlSLdQr8.net
竜・名・叡・位・座・将・聖

棋王←漢字一字表記できないゴミタイトル

223 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:09:47.38 ID:MBAwHpNV.net
>>102のアイデアは正直良いとおもう

竜王戦から玲瓏戦に変えればいい

「玲瓏」
羽生善治永世七冠を懸賞するためのタイトル

賞金 4000万

挑戦者決定制度 最優秀棋士賞受賞者を玲瓏戦挑戦者とする
最優秀棋士賞受賞者が玲瓏保持者だった場合は優秀棋士賞受賞者が玲瓏戦挑戦者になる

永世称号獲得条件 通算20期獲得

永世称号を獲得した場合
〜代玲瓏 羽生○治を名乗れるようになる

224 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:09:52.94 ID:L/Nm46VF.net
>>95
羽生さんにちなんだタイトル戦にするなら、玲瓏戦とかはどうよ?
羽生戦はリズムが悪い気がするけど、玲瓏戦だと発音的には叡王戦に近いからあんまり違和感が無い
永世称号を取ったら○代玲瓏 羽生○治を名乗れるようにする

225 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:09:58.31 ID:T7fwbN70.net
なんかこのスレ異様に色々しらないひと多くないか?
他板に宣伝urlでもはってるのか?

226 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:10:38.79 ID:uvtRl65J.net
もー「スーパーサイヤ人」にでもすりゃええんやw

227 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:13:09.48 ID:4tAf/sSF.net
>>26
NHK杯をタイトル戦に格上げして新たな十段戦にするのはどうだろう?
これはみんなが納得できるのでは?

228 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:15:05.57 ID:Mx+Erne/.net
十段て肩書きはぼくがかんがえたさいきょうのだんいそのもので格好悪いだろ
とくに今の囲碁界との見栄の張り合いでふくれあがっただけの段位制度ならなおさら

229 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:15:40.26 ID:Mx+Erne/.net
>>228
もちろんタイトル名としての十段と
実際の段位は別としてもね

230 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:16:46.88 ID:cm4ne8V3.net
>>26
一理ある
竜王戦のネーミングがあまり良くないってこと以上に十段戦のネーミングが抜群だからこれがなくなったのがもったいない

231 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:28:24.11 ID:Csc7nW0G.net
>>219
厳密には三冠時代は十段じゃなく九段戦だった。

232 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:30:16.39 ID:Csc7nW0G.net
>>227
早指し戦のままで高額タイトルにするのか?

233 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:40:18.32 ID:OtO0Z9Os.net
テキトーに厨二っぽい名前を考えてみた

棋仙
明王
真人
玉皇大帝
聖帝
グル
マエストロ
ゆいちゃん

234 :名無し名人:2018/11/05(月) 11:48:52.51 ID:dbPHid6d.net
飂王戦もかっこよさそう

235 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:04:11.43 ID:HZ8+Zvrx.net
タイトル戦の名称って全部将棋に関する言葉で決めてるんじゃないの?
ただ痛々しい名前にすればいいってもんじゃないと思うんだが

236 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:12:24.99 ID:Csc7nW0G.net
>>235
王位、王座なんてのは将棋限定でもなんでもなかろう。

237 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:14:01.91 ID:TsawwkF3.net
ピヨ帝戦
タイトル保持者にはピヨ帝との二番勝負が実施される

238 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:21:41.19 ID:Csc7nW0G.net
猫座戦

対局者は膝の上に猫を抱いて指す。

239 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:23:43.54 ID:LnFtIWZs.net
>>26
>>227
確かに竜王戦を十段戦に戻すのは無理だろうし別の形で十段戦復活のほうが実現性高そうだな

240 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:24:21.82 ID:L3QiV3Mx.net
>>227
NHK杯ってタイトルに次ぐ棋戦みたいな位置付けだよな

241 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:25:55.07 ID:L44TDqPR.net
>>235
いや>>19を見たら分かる
名人棋聖王将十段竜王は将棋由来
棋王も将棋の棋だから将棋由来
王位王座叡王は将棋と関係なくチャンピオンみたいな意味しかない

242 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:29:42.55 ID:Csc7nW0G.net
>>240
一応、公式戦だから、その認識は間違いではない。
ただ、あの早指し戦の優勝者に、たとえば4000万の賞金が相応しいのかとなると、さすがにどうかな。

243 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:30:23.23 ID:3CVCRIXZ.net
本因坊戦を創設して、就位者は雅号を名乗るようにしてほしかった。
羽生さんは「本因坊善寿」、森内さんは「本因坊俊策」、佐藤さんは「本因坊天峰」
といった感じ。

244 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:31:48.40 ID:uvtRl65J.net
>>240
次ぐっていうんじゃなくて、独特なポジションだろ。
むしろ、世間の知名度的には安っぽい五番勝負のタイトル戦なんぞより重い。

日曜昼にトンマな負け方しようもんなら、最も多くのファンがTVで観ているわけだからヤバイ。
ハッシーの二歩もNHK杯だったからこそBuzzった。

245 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:36:21.91 ID:LnJMIlyp.net
だが王将は、吹けば飛ぶような将棋の駒とか言っているがw

246 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:56:21.07 ID:jP72pANq.net
>>21
電王って上手い名前だよなぁ
文字として見ると竜と電はそっくりということで竜王になぞらえてつけたんだろうけどしっかり電脳世界の王という意味を載せてる
電王戦も電王将棋トーナメントも終わってしまったのが残念

247 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:57:10.19 ID:aIgkV5Zj.net
>>21
未だに電王がメインで叡王がサブの印象だわ

248 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:57:34.96 ID:MBAwHpNV.net
「玲瓏」玉などが透き通るように美しいさま 輝くさま

羽生善治永世七冠が好んで揮毫する言葉だし、頂点に輝くタイトルの名前として最適だろ

249 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:58:05.13 ID:UEhbZ/Mq.net
>>21
叡王戦は名前よりも初代が高見とかいう雑魚になってしまった時点で価値が落ちた

250 :名無し名人:2018/11/05(月) 12:58:42.56 ID:Csc7nW0G.net
>>248
ところでなんて読むのそれ。

251 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:00:16.44 ID:MBAwHpNV.net
玲瓏 れいろう

252 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:00:25.70 ID:MBAwHpNV.net
>>250
玲瓏 れいろう

253 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:03:44.60 ID:Y+jlifDq.net
>>249
島  竜王
中原 王座
大内 棋王
大山 棋聖 十段 王位 九段
升田 王将
木村 (実力制)名人

うーむ

254 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:06:38.25 ID:Csc7nW0G.net
れいろう…

ちょっと、タイトル戦のチャンピオンとしては語感いまいちじゃね?

255 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:07:29.51 ID:55+w0hA7.net
>>254
叡王(えいおう)や竜王(りゅうおう)も響きは同じようなもんじゃん…

256 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:09:42.45 ID:MBAwHpNV.net
玲瓏保持者(現役)は〜玲瓏と呼ばれる
永世称号獲得者は羽生○治〜代玲瓏と名乗れる

羽生善治玲瓏か初代玲瓏羽生善治が格好いいだろ

羽生善治玲瓏
羽生善治初代玲瓏
羽生善治竜王
羽生善治棋神
羽生善治棋仙
羽生善治棋帝
羽生善治明王
羽生善治天元
羽生善治錦旗
将棋所羽生善治
大橋宗治

257 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:10:36.43 ID:dbPHid6d.net
朦朧としててダメくさい
中国語っぽい響きもダメダメ

258 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:13:08.27 ID:ACi/uOOJ.net
>>94
大橋家は権威と名誉だらけだぞ
棋力の高い人が大橋家の養子になって名人になってたのを知らんのか?
さらに言えば関根金次郎も大橋家から免状発行権を譲り受けて名人になったんだが

259 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:14:53.11 ID:MBAwHpNV.net
>>257朦朧としてるのがいいんだろう
頂点に光り輝く故に輪郭がハッキリとしないんだよ

260 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:15:01.41 ID:Y+jlifDq.net
言葉の響きだけだとRは女の子っぽい可愛い感じで微妙
竜王にもRはあるが龍という強い駒、生物が連想される

261 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:17:34.91 ID:Csc7nW0G.net
>>259
語感的に女流タイトルにいいかもね。玲瓏。

262 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:19:00.91 ID:te5RlGlB.net
ここまでで一番いいの>>15が考えた「錦旗」だね
将棋の駒の書体に由来しているというのもいいし意味も錦の御旗でタイトルっぽいし文字もカッコいい
俺も考えて見たんだがちょっとダサいのしか思いつかない

263 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:21:43.81 ID:rsLviHrV.net
俺は玲瓏がいいと思うわ
とにかく綺麗で美しく冴えてる印象があるわ

264 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:21:58.59 ID:1bUc0n0/.net
何かカッコいい文字を適当に2つ組み合わせればいいんじゃないの?
例えば竜と叡を組み合わせて叡竜戦みたいに

265 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:39:56.42 ID:S3qIQ9YI.net
名前のあとに付くっての考えてなくない?
「高見れいろー」とか「高見きんき」とかだっせえぞ

266 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:40:03.59 ID:osu9GueZ.net
これ以上タイトルを増やすのはトップ棋士の負担が増えそう

下の棋士は給料増えていいやろけど

267 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:42:48.42 ID:MBAwHpNV.net
>>265
高見さん自体にあんまり風格が無いからね

268 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:43:41.70 ID:S3qIQ9YI.net
確かに高見りゅーおー
だとアホみたいだな
叡王も高見以外ならそれっぽくなる……?

269 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:45:58.91 ID:RzKX+pab.net
れいろうは口が回らない
レロレロ…

270 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:50:04.29 ID:MBAwHpNV.net
高見さんが玲瓏挑戦者になって番勝負で勝った時、初めて玲瓏が似合うようになるんだよ
こう言ったら失礼だけどC級2組竜王戦4組の棋士なんだから、どんなタイトルも似合う訳無いよ

271 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:51:29.21 ID:QDZ2k7yJ.net
玲瓏は女流タイトル戦で羽生善治杯玲瓏戦やってほしい
倉敷藤花みたいに頭に何かつけても良い

272 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:51:44.17 ID:yGP92Iiq.net
羽生さん100期メラメラ〜🔥
炎の七番勝負❗アイアイパワーは∞ぎゅんで征するさ🤣

273 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:52:59.48 ID:FVxnYSSS.net
>>265
いやこう言っちゃなんだが「高見りゅーおー」も「高見えーおー」も「高見きおー」も「高見おーい」もダサいよね?
むしろそれらと比べると「高見きんき」はまだマシなんじゃないか?

274 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:53:42.42 ID:ocOjAHMD.net
その中だと高見王位が一番ダサいな

275 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:54:35.96 ID:yGP92Iiq.net
竜王は羽生さんそのものなの💕byてんてー
そして君の名は…✨

276 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:56:07.05 ID:sQ/PD24Q.net
高見R1
高見なまちゃ
高見おーい

277 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:56:11.13 ID:yGP92Iiq.net
名前👀名前👀使って彼を

278 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:57:20.13 ID:yGP92Iiq.net
永遠にするの…流星☄にはさせないで

279 :名無し名人:2018/11/05(月) 13:58:40.74 ID:yGP92Iiq.net
星の名が残るように未来の果てまできっとよ🙏

280 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:02:12.42 ID:yGP92Iiq.net
パワーもらえたよ😌伝わってるよ🔥となる彼こそは🐉嬉しいねみんな同じ気持ち

281 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:04:00.95 ID:HAB51dgK.net
竜王戦?そんなんアカンわ、弱そうやん。
ホンマに強いもん決めるんやったら「猛虎戦」やらんかい!
この世でいっちゃん強いんは虎やろ。
タイトル番勝負はもちろん甲子園で熱戦やな。

282 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:05:16.95 ID:yGP92Iiq.net
>>263
😂😂😂😂同じ仲間😆
⭐⭐⭐⭐⭐あげる

283 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:06:53.72 ID:yGP92Iiq.net
ちょっと違うかな

284 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:08:39.72 ID:1FVI6BNB.net
>>262
名前のあとに付くっての考えてなくない?
「高見きんき」とかだっせえぞ

285 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:09:13.06 ID:yGP92Iiq.net
>>263さんまってやっぱり違うかも🤔
少しずつね方向だけだよ😘

286 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:10:51.16 ID:bOj7ThUx.net
>>284
いやこう言っちゃなんだが「高見えーおー」も「高見りゅーおー」も「高見きおー」も「高見おーざ」も「高見おーい」もダサいよね?
むしろそれらと比べると「高見きんき」はまだマシなんじゃないか?

287 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:12:49.06 ID:yGP92Iiq.net
思いついてほしい彼刻む名を🙏

288 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:18:12.67 ID:PUTEXuu0.net
ふむ

289 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:26:13.32 ID:8+q6T/pY.net
高見kinky

290 :名無し名人:2018/11/05(月) 14:41:06.60 ID:T7fwbN70.net
Stay with me

291 :名無し名人:2018/11/05(月) 15:07:34.48 ID:A8Jhz3kV.net
玲瓏は言葉としては美しいが称号っぽさがあまりにも無さすぎるのが痛いな

292 :名無し名人:2018/11/05(月) 16:33:30.17 ID:Th3v6lWh.net
十段は十段で格式はあるよね

中原は永世十段名乗ってなかったっけ
16世名人より永世十段のほうがかっこういいよな

293 :名無し名人:2018/11/05(月) 16:36:38.59 ID:QWzSVOLU.net
>>286
そう考えると王位(おーい)ってめちゃくちゃダサいな……
羽生王位でさえ声に出して読むとダサい
しかも王座とイメージが被る
酷いタイトル名だ

294 :名無し名人:2018/11/05(月) 16:50:26.32 ID:Csc7nW0G.net
いまもプロ棋士の基本呼称は『何某D段』なので、最上位の九段のさらに上となる十段という名称は、タイトルとしての説得力があるんだよな。

295 :名無し名人:2018/11/05(月) 16:54:32.20 ID:RzKX+pab.net
昔、中原永世十段の文字を初めて見た時は心躍った
紹介分には棋界の太陽とまで書いてあった
かっこよすぎるぜ…
それが2chでは突撃突撃呼ばれるもんだから何かと思えば…

296 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:01:15.21 ID:Csc7nW0G.net
将来、青柳プロが誕生すれば玲瓏の呼称がハマるかもしれないな。

297 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:01:46.60 ID:eACwRagL.net
羽生善治百段
大山康晴八十段
中原 誠六十六段
谷川浩司二十七段
渡辺 明二十段
米長邦雄十九段
佐藤康光十三段
森内俊之十二段

298 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:07:01.93 ID:aPf4b60a.net
王位とか王座は単体ではややアレだけど、王位王座になるととたんに格好良くなる
元序列3位4位、羽生王位王座は羽生名人とかにも負けない格好良さがあった

王位王座王将なんてのもあったらすごいかもね

299 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:24:02.50 ID:yGP92Iiq.net
💕💕💕💕😼💕💕😼💕💕💕💕💕ちゃ

300 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:24:38.98 ID:yGP92Iiq.net
おういk

301 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:25:17.44 ID:yGP92Iiq.net
>>296
好き

302 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:26:41.24 ID:yGP92Iiq.net
>>295
77といえば、セブンティーセブンなのだよ
ふはははは引用だよ😆

303 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:31:53.30 ID:yGP92Iiq.net
>>293ださくないよー😤他のみんなは優しいのにひどいこと言うかな💢

304 :名無し名人:2018/11/05(月) 17:50:24.55 ID:+mV4Vgqm.net
なんで荒らし湧いてるの?

305 :名無し名人:2018/11/05(月) 18:20:14.53 ID:lo5EdBqE.net
囲碁の天元の向こうを張って盤古はどうだろう
渡辺明永世盤古に邁進的な

306 :名無し名人:2018/11/05(月) 18:21:20.68 ID:yGP92Iiq.net
546 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1ad2-7tQ/) :2018/11/05(月) 17:16:40.15 ID:fuWlzRMZ0
昨日のイベで思ったけど可愛い子増えたよな
昨日1番目立って可愛かった子もどーせ豊島ファンかな
豊島もっとイベント出てくれ
豊島さんではないのですざんねーん😁が、嬉しき😌💕
キラリ✨とかがやくその人っ

307 :名無し名人:2018/11/05(月) 18:25:42.10 ID:yGP92Iiq.net
嵐じゃないよー😳びっくりした⁉ちょっと開いて傷ついた⬇

308 :名無し名人:2018/11/05(月) 18:28:59.05 ID:yGP92Iiq.net
でも女のひとにはよくシットされるから😅話さなくても目立っちゃうらしい🤔ウーム

309 :名無し名人:2018/11/05(月) 18:41:38.87 ID:39DlMJm5.net
可愛い子に嫉妬する>>304のようなババアはどこにでもいるから気にしないでおきなさい

310 :名無し名人:2018/11/05(月) 19:08:55.23 ID:CoDpIWWg.net
理屈10個より直感1個のほうが正しいというよい例 竜王

311 :名無し名人:2018/11/05(月) 19:20:50.60 ID:UW4oCkYf.net
でもな

312 :名無し名人:2018/11/05(月) 19:21:41.30 ID:mfJjj7Zn.net
玲瓏より涓滴だろ

313 :名無し名人:2018/11/05(月) 19:33:12.24 ID:mfJjj7Zn.net
>>2
ふんがー

314 :名無し名人:2018/11/05(月) 19:35:17.92 ID:tv3eQ6sp.net
詩仙「李白」、詩聖「杜甫」みたいに棋仙を作ろう。

315 :名無し名人:2018/11/05(月) 19:39:07.02 ID:yBCkeo2C.net
読売新聞社が自社の主催棋戦を竜王戦としたのが疑問。世間の人に
「将棋に竜王戦という大会がありますが竜王戦の主催新聞社は
読売新聞ですか?中日新聞ですか?」と街頭質問アンケートをとったら
ほとんど90%以上の人が「中日新聞」と答えるだろう。
読売社内で「金を出しているのは読売なのに竜王じゃ中日みたいじゃないか」
という声は無かったのか???

316 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:15:13.31 ID:xUC16xHk.net
ドラゴンズは竜王じゃないからね・・
まして中日新聞?東京新聞のこと?と訊き返されるだろうね

317 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:16:58.32 ID:A8Jhz3kV.net
>>315
そんな些末なことを気にする必要が全く無いくらい当時の巨人人気が圧倒的だったんでしょう
ちなみに94年ですら巨人vs中日のペナントレース佳境の視聴率が関東48.8%だって(笑)

318 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:35:03.69 ID:5mcgKXu8.net
皇使えないふいんきだから似た称号が乱立する
教皇も認めないとか田吾作の国だな

319 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:38:33.09 ID:yGP92Iiq.net
野蛮ですー😣

320 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:50:23.12 ID:gOye/J3S.net
野暮に「王」を使わない棋聖が名称としては一番カッコいい

321 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:51:00.98 ID:2arMPyjC.net
十段を捨てちゃったから、棋王とか栄翁とか付けざるを得なくなっちゃった。
十段はそのままで、新タイトルにすべきだった。

322 :名無し名人:2018/11/05(月) 20:59:02.70 ID:5mcgKXu8.net
達人戦なくなったんだっけ
達人でいいやんw

323 :名無し名人:2018/11/05(月) 21:21:24.49 ID:DRzCVrx5.net
帝王戦
雷帝戦

324 :名無し名人:2018/11/05(月) 21:21:59.50 ID:vq8HecGQ.net
段位で表せない特別なタイトルってことだから数字は入れなくて
いいんじゃないかな。王は竜王だけでいいんじゃない?
棋帝とか。帝位とか帝座はちょっと変だけど。
もしくはウォーズで使われてるけど棋神にするって手も。

325 :名無し名人:2018/11/05(月) 21:24:51.10 ID:QApb19dW.net
あれでしょ、連盟も棋士たちも
「金出してくれるうちはハィハィ言ってりゃいいのよ」
「俺らにゃ今も昔も名人以上のものはないのさ、あえて言わないけどな」
ってことじゃないかね。それならそれで別に今のまんまでも。

326 :名無し名人:2018/11/05(月) 21:45:13.55 ID:39DlMJm5.net
このスレって竜王は神道からきてるとか言ってた無知キチガイがたてたのか
どうりでアホばっか

327 :名無し名人:2018/11/05(月) 21:47:50.41 ID:39DlMJm5.net
よく知らないうちは将棋好きは知的な人が多いイメージだったがそんなもん幻想だった

328 :名無し名人:2018/11/05(月) 21:55:37.11 ID:5mcgKXu8.net
竜の字にしたのは新聞屋だから現代表記に
こだわったんじゃないかな

329 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:01:54.40 ID:gOye/J3S.net
>>325
名人だけは別格
「名人になったら死んでもいい」
「名人になって将棋をやめたい」

330 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:10:28.71 ID:A8Jhz3kV.net
>>329
だからそう書いてあるじゃん

331 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:14:05.44 ID:7jJoQ8nc.net
本因坊みたいな三文字のタイトルが将棋にも欲しい。

332 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:19:41.62 ID:vq8HecGQ.net
じゃあ仙人追加で。

333 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:23:22.34 ID:yBCkeo2C.net
竜なんて獣なのに人より上に来るのが間違っている

334 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:26:59.34 ID:7jJoQ8nc.net
三文字のかっこいい名前、鍛高譚しか思いつかなかった。

335 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:31:03.63 ID:Csc7nW0G.net
>>331
なるほど三文字か。

麻雀に『最高位』ってのがあるがダメか。元は囲碁棋戦だったという。

336 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:35:31.88 ID:yBCkeo2C.net
NHK杯のNHKは日本(N)・放送(H)・協会(K)だと思われているが
NHK杯のNHKは中原(N)・羽生(H)・加藤(K)だということはあまり知られていない

337 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:37:38.96 ID:yKE3SQm7.net
囲碁で、名人になれなかったが国の代表ということで
「国手」を名乗った例があるな。

338 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:40:40.87 ID:5mcgKXu8.net
倉敷藤花っぽい作りのタイトルがあってもいいな

339 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:42:26.31 ID:lo5EdBqE.net
まだ棋士を見たことのなかった幼いころに漠然と持っていた棋士のイメージは今にして思えば大内延介、前田裕司、神谷広志、鈴木大介、田村康介などなど

340 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:43:22.68 ID:39wpOdY+.net
>>338
もう所沢茶葉と瀬戸陶器が出てるやん
好きな方を選べ

341 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:46:35.67 ID:+mV4Vgqm.net
>>315
実際に読売新聞社内で中日ドラゴンズを連想するから不味いという意見が出たそうです

https://shogipenclublog.com/blog/2015/06/04/ryuousen-8/

山田「いろんな候補名があがった。
ぼくも10種類くらいあげました。
棋神戦、巨星戦とかね。
なかには巨人戦というのもあった。
最終的には、竜は中国で一番強く神にたとえられている、また駒の飛車の裏の龍の意味を含めて<竜王戦>に決まったのです。
竜は、ドラゴンで中日ドラゴンズを彷彿させるから、まずい!といった意見も出ましたけどね」

342 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:49:37.63 ID:+mV4Vgqm.net
>>324
帝と王だと帝のほうが偉いんだよ
だから竜王の格下に帝位がいるのはおかしいという話になる

343 :名無し名人:2018/11/05(月) 22:51:32.71 ID:+mV4Vgqm.net
>>328
龍ではなく竜の字になった理由は読売新聞社の人間が常用漢字でないといけないから竜にしたと発言してる>>114

344 :名無し名人:2018/11/05(月) 23:06:12.18 ID:5mcgKXu8.net
>>343
ありがとう
やっぱそういうことね

345 :名無し名人:2018/11/05(月) 23:08:00.39 ID:vPuNDXH1.net
>>293
菅井が特に好きというわけでもないが菅井王位は語呂が良くて結構好きだった
失冠したのは残念

346 :名無し名人:2018/11/05(月) 23:53:59.08 ID:N7YI2jD8.net
まんきんぐ王ってどう?

347 :名無し名人:2018/11/06(火) 00:04:15.76 ID:xBmHH+GT.net
と金でいいよ
藤井タケシ永世と金

348 :名無し名人:2018/11/06(火) 00:15:37.17 ID:w6XJ6BuL.net
>>331
叡王の名前を募集したときに三文字のタイトル案もノミネートされてたな
と思って調べたら「一刀座」だった

他の候補は覇王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、棋神
選外に一二三九段(せんにひゃくさんじゅうきゅうだん)なんてのもw

http://denou.jp/shinkisen/

349 :名無し名人:2018/11/06(火) 00:28:45.43 ID:3E1j3HXJ.net
そもそも名人より序列が上のタイトルというのが無理矢理だし
しっくりこない方が逆にしっくりくる気がするがね

「九段より上の十段だから全棋士のトップです」だと正等系譜のトップ感が強すぎてじゃあ名人って何?となってしまうし
「ぽっと出のくせにやたら強いやつ」というイメージには竜王がぴったりだろ
竜王名人の語呂もいいし、二つを抑えてこそ真のトップという流れも美しい
十段名人だとしつこい

350 :名無し名人:2018/11/06(火) 00:42:08.47 ID:+azkwkv1.net
そもそも名人より序列が上のタイトルというのが無理矢理だし
しっくりこない方が逆にしっくりくる気がするがね

「将棋の駒で一番強い竜王だから全棋士のトップです」だと正等系譜のトップ感が強すぎてじゃあ名人って何?となってしまうし
「ぽっと出のくせにやたら強いやつ」というイメージには十段がぴったりだろ
十段名人の語呂もいいし、二つを抑えてこそ真のトップという流れも美しい
竜王名人だとしつこい

351 :名無し名人:2018/11/06(火) 00:47:12.06 ID:++zS611o.net
叡王戦を十段戦にしてほしかった
段位別予選も段位にこだわってて棋戦名にあってる

352 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:02:52.67 ID:LnMnOoKZ.net
名人より上のタイトル戦にするなら
竜王戦という普通のタイトル名ではなく
単純に将棋世界選手権にした方が
新基軸としてはよかった
タイトルを獲得したら
羽生世界選手権王者っていうように

353 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:05:59.93 ID:Z+37Bkv4.net
〜がよかった
〜にして欲しい
低脳ジジババの繰り言スレ

354 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:06:35.43 ID:COXD8YLL.net
叡王の字面に違和感なくなってきたわ
むしろ王座とか王位とかよりカッコよく見える

355 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:09:47.59 ID:w6XJ6BuL.net
>>181 >>189 >>340
埼玉出身の平成最強の棋士にちなんで「最強戦(埼京線)」で…

(囲碁の女流最強戦は女流囲碁界の最高賞金棋戦)

356 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:10:18.12 ID:LnMnOoKZ.net
日本語の言葉の意味として王将、王位、王座で一番地位が高いのは何だろ

357 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:10:42.58 ID:Z+37Bkv4.net
なんj民が出張ってんか

358 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:11:03.17 ID:r34+bc/H.net
十段は称号という感じがしない
タイトル20回取った棋士は十段をやればいい

359 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:11:12.39 ID:Z+37Bkv4.net
>>354
低脳発見

360 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:12:11.49 ID:w6XJ6BuL.net
>>350
コピペに文句を言うのもアレだが
段位が十段だとどう見てもぽっと出には見えないだろうw

361 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:12:19.67 ID:Z+37Bkv4.net
>>356
溜息しかでないバカ質問

362 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:13:42.11 ID:Z+37Bkv4.net
>>356
なんなんそれ????

363 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:15:08.05 ID:LnMnOoKZ.net
デイリースポーツ新聞社主催のタイトル戦だったら猛虎戦になるだろうな
甲子園での人間将棋のタイトル戦で勝ったら猛虎を名乗る

364 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:17:21.08 ID:Z+37Bkv4.net
>>356
なんかどういう頭してたらそんな質問出るんだ???将棋板ヤベエ

365 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:19:09.64 ID:Z+37Bkv4.net
>>363
やっぱなんjのカス脳か

366 :名無し名人:2018/11/06(火) 01:26:04.84 ID:Z+37Bkv4.net
>>363
まじで>>356の質問は一体なんなん??
意味わからなすぎて純粋に怖い

367 :名無し名人:2018/11/06(火) 02:15:34.83 ID:w6XJ6BuL.net
>>348
新タイトルの名称が「一刀座」になり
堀口一史座が優勝して堀口一史座一刀座になる世界線もあり得たのだろうか

368 :名無し名人:2018/11/06(火) 03:05:20.48 ID:qY6lAqjx.net
完全スルーされてて笑う

369 :名無し名人:2018/11/06(火) 07:04:09.81 ID:NOgiYupN.net
むかしあった若獅子戦って名称カッコよくてすごい気に入ってた
新日プロのヤングライオン杯みたいでイイ感じのネーミングだなとおもてた

370 :名無し名人:2018/11/06(火) 07:24:50.23 ID:cQuw+2U7.net
超名人でok

371 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:10:37.99 ID:5Gr84iW4.net
大将である王将よりそれを守る、攻める最強の駒の竜王の方が棋士のトップにふさわしいと思うなあ

372 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:18:51.98 ID:CDrS6c6R.net
王将(玉将)は、最上の駒。
竜王は、最強の駒。

そんな感じかな。

373 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:20:54.66 ID:Z+37Bkv4.net
将棋板の恥さらしスレ

374 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:21:56.20 ID:Z+37Bkv4.net
>>368
無教養なのを恥じたら?????

375 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:21:59.87 ID:QVtdjOjX.net
文句あるならタイトルホルダーだけのリーグ戦やって勝者が統一チャンピオンとか名乗ればいいじゃんw

376 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:32:41.75 ID:cl4v2E+p.net
オレが考えた最強のタイトル!オレ最高!
小学生ならともかくジジババがやってんの気持ち悪すぎ

377 :名無し名人:2018/11/06(火) 08:44:33.39 ID:cQuw+2U7.net
それよりも、決勝トーナメントをどうにかしないと

378 :名無し名人:2018/11/06(火) 09:32:10.14 ID:NOgiYupN.net
>>375
チャンピオンカーニバル〜各ベルト統一の流れ〜三冠戦誕生
的な

379 :名無し名人:2018/11/06(火) 09:33:07.42 ID:NOgiYupN.net
将棋界も「暫定王座戦」なるもの導入したらどうだろ?

380 :名無し名人:2018/11/06(火) 09:37:40.96 ID:fflyiqsN.net
それぞれの想いがあるから、それはさておいて

381 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:28:45.58 ID:SbhhpZ/O.net
羽生と森内みたいに
糸谷と稲葉で錦旗のタイトルわけあって錦旗キッズ結成して欲しい

382 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:42:46.38 ID:u2FwKu0w.net
正直名前としては竜王が一番ダサい
棋聖が一番かっこいい

383 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:54:47.58 ID:TcVdK/rr.net
玲瓏戦が格好いいと思うわ
考案者と羽生さんのセンスがいいと思う

384 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:55:40.64 ID:u2FwKu0w.net
叡王戦と語感?が被るのが玉に瑕やな

385 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:56:04.32 ID:u2FwKu0w.net
語音かな
なんて言えばいいのか分からない

386 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:58:43.40 ID:SCLOzpwL.net
マンモス「ツーツーレロレロ羽生れーろー」

387 :名無し名人:2018/11/06(火) 11:59:18.28 ID:tzBqPmSo.net
うむ

388 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:12:21.63 ID:P5gkg/dn.net
>>224
いいね

389 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:13:21.97 ID:LWJzNOOg.net
>>224
アイデアとしてはいいんだけど羽生さんの後継者を名乗るなら羽生さんが引退するまで作れないよね

390 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:19:29.72 ID:OLwn7Dhi.net
>>224
錦旗戦が一番いいと思うけどこの玲瓏戦というのもなかなかいいね

391 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:20:35.69 ID:6v1jwEx1.net
玲瓏はまず一般人に正しく呼んで貰えないのと意味が伝わらないのとでダメだろうな
それに羽生飄々、羽生爛々みたいなのと変わらないわけで称号としてはおかしいでしょう

392 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:21:55.13 ID:xGFOUMnH.net
>>127
ちなちに叡王戦創設時の他の候補はこれ


覇王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、棋神
http://denou.jp/shinkisen/

393 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:34:05.31 ID:G2RNN4Cq.net
>>392
これなら叡王が一番ましだな
良いんじゃなくてまし

394 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:35:21.38 ID:u2FwKu0w.net
叡王はかなり良いと思うけどなあ

395 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:36:10.80 ID:u2FwKu0w.net
錦旗いいね
菱湖も追加や

396 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:40:33.75 ID:6v1jwEx1.net
>>392
帝や神な時点で問答無用で除外されそうだからほとんど候補の体を成してないなw

397 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:40:51.08 ID:cQuw+2U7.net
水無瀬も

398 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:43:12.53 ID:H2zX5UUq.net
>>127
ちなみに叡王戦創設時の他の候補はこれ


覇王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、一刀座、棋神
http://denou.jp/shinkisen/

399 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:43:44.33 ID:QOKaaSAh.net
>>392
一刀座も候補として挙がってるのに抜けてるぞ

400 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:44:03.52 ID:hUyi+80H.net
>>398
これなら叡王が一番ましだな
良いんじゃなくてまし

401 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:44:26.22 ID:6Xum59x1.net
>>398
帝や神な時点で問答無用で除外されそうだからほとんど候補の体を成してないなw

402 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:45:13.27 ID:/B2Wyblj.net
>>398
棋神とかもう将棋ウォーズのイメージしかないw

403 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:47:46.92 ID:0ECQtefa.net
龍馬も作ってあげよう。角の裏。

藤井龍馬です。になるんだぞい。

404 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:49:05.60 ID:rJ0tBxf2.net
竜王は十段のほうがかっこよかった
名人、王将、棋聖は歴史があるからいい
王位王座棋王はめんどいから竜馬とか倉敷藤花とか本因坊とかにしたら

405 :名無し名人:2018/11/06(火) 12:54:37.79 ID:fflyiqsN.net
首座とかはあるかなあ

406 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:07:31.70 ID:p2TSAE+J.net
>>1
名人より上の最高峰タイトルなら既存のタイトル名とはまるで異なる特別な名前でもよかったんじゃないだろうか
既存のタイトルという枠にハマった漢字2文字の名前では歴史の重みに裏打ちされた「名人」の権威を越えられない
一見突拍子もないように見えるかもしれないが例えば「世界将棋選手権戦」とか「将棋ワールドカップ」とか「将棋ワールドシリーズ」とか「将棋グランドチャンピオンシップ」とかはどうだろうか
いかにも新しくなおかつ名人を超える世界の頂点であることが明確になるのではないか

407 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:08:05.91 ID:T9+Tv+i+.net
>>406
そういう発想も面白いね

408 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:08:49.54 ID:Z/lzSaTV.net
>>406
確かに漢字2文字の普通のタイトル名ではどうやっても名人より上には感じられないもんなぁ

409 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:09:41.75 ID:B3A6lPeO.net
>>406
世界将棋選手権はいいんじゃないか?
タイトルホルダーは「羽生世界選手権者」みたいに呼べば名人より強そう

410 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:14:04.81 ID:sTmvwHWU.net
その発想が将棋日本シリーズやろ

411 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:16:59.96 ID:DigRaawB.net
>>392
民主主義の愚かさの証明。

412 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:18:35.85 ID:Vl+OrWYx.net
「名人の上」のタイトルなのだから、名人に対して香落ちで勝つという最終ラウンドを
用意してほしい
対局場は陣屋旅館で、ニコニコ動画で生中継してほしい

413 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:30:00.12 ID:UG/Gbjg2.net
>>410
日本シリーズはすでに名人より下の棋戦で存在しているから名人より上なら世界シリーズを作るしかないな

414 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:31:57.57 ID:EqWnevS3.net
>>406
竜王戦の前身の十段戦のそのまた前身の九段戦のさらに前身が「全日本選手権戦」だったそうだ
なので「世界選手権戦」はぴったりだと思う
日本選手権より明確に上だと分かるし

415 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:33:30.17 ID:ApiOrkow.net
>>406
特別なものにしようという発想なら優勝杯授与式に来ていただけないかと天皇陛下にお願いして「天皇杯」を作ってもいいのではないか
これなら名人より上と言われても違和感はないように思う

416 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:34:32.97 ID:pv//vDDG.net
>>415
天皇杯はいいね
問題は天皇がやると言ってくれるかどうか

417 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:34:38.68 ID:6v1jwEx1.net
将棋で世界とか言ってもダサすぎる問題が…

418 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:34:53.69 ID:RmOrlsG/.net
名前どうこうもそうだけど、「竜王が名人よりも上」って感覚がイマイチ釈然としないんだけど、お前ら的にはどうなん?
歴史の重みや、そこにたどり着けるまでの道のりの遠さ、昇段規定や持ち時間などを考えたら、タイトルとしてはどう考えても名人の方が「格上」で
竜王は、賞金額(&契約金額)が一番高いってことで読売が金で買った「最高峰」「序列1位」だしなー、って思ってしまう
それと、名人とは違う「アマや女流でも獲得可能な最高賞金のオープントーナメント」なことを加味すると>>406みたいな名前だったらしっくりくる
免状への署名がどうなるかは考えてないけどw

419 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:35:12.71 ID:gABUkDSy.net
>>415
天皇陛下って将棋できるのかな?

420 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:37:41.39 ID:YQg+hVs4.net
>>415
世界選手権よりは天皇杯のほうが将棋には合ってると思う

421 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:37:59.11 ID:6v1jwEx1.net
>>415
羽生天皇杯とか呼称するのキツくない?

422 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:41:04.10 ID:u2FwKu0w.net
さすがにタイトル名にカタカナはNG

423 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:41:15.91 ID:M+lPvU94.net
>>418
しかしプロである以上は賞金というのは大切なものだし賞金額が高い棋戦ほど各棋士しっかり準備して臨むんじゃないだろうか
例えばゴルフなんかだとそのまんま「賞金王」が最高峰タイトルであっていくら伝統があっても賞金の安い大会での活躍は大して評価されない

424 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:43:30.53 ID:6v1jwEx1.net
>>418
まったくその通りでそもそも序列1位なのに竜王でいいのか〜って話自体が別に誰も気にしていないことなのであくまで雑談の範囲であーでもないこーでもないと楽しんでるだけでしょう

425 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:45:01.85 ID:DigRaawB.net
>>419
昭和天皇と将棋指されてる写真がある。
つーか、昔は将棋は一般娯楽。名人戦開催が新聞の一面に
載ったくらいなんだし。

426 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:48:04.04 ID:S7ZPE5T+.net
>>1
竜王戦というのは名人戦より上の棋戦として読売新聞が作ったものだけど名人より上というのはしっくりこないという人が多いと思う
最終的に俺が辿り着いた結論は「名人は超えられない」ということ
だって江戸時代初期から名人いるんだからその権威に勝つのは無理なんだよ
そう考えると答えは一つしかない
名人戦を読売新聞に主催してもらえば良かったんだよ
これまでも名人戦は毎日新聞と朝日新聞の間で何度も移管して現在は毎日朝日の共同開催になってる
だから「最高峰棋戦は名人戦にします。一番高い賞金額を出してくれる新聞社に名人戦を任せます」と将棋連盟が決めて名人戦賞金額オークションをやればいいのさ
それで読売新聞に最高賞金額で名人戦をやってもらえばいい
朝日と毎日には十段戦でもやってもらえばいい
それなら最高峰にケチがつくことなんてなくなる

427 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:49:10.90 ID:aclOYpxZ.net
>>426
これ一番正論じゃん

428 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:56:18.26 ID:u2FwKu0w.net
名前の話をしてるんだから論点ずれまくりのクソレスだぞ

429 :名無し名人:2018/11/06(火) 13:58:06.92 ID:6v1jwEx1.net
>>426
出来るかどうかはともかく筋論としての答えが出てしまったな(^^;

430 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:01:00.58 ID:RmOrlsG/.net
>>426
それでお願いします

431 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:10:52.52 ID:RmOrlsG/.net
『「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか? 』には、とても相応しいとは思えないとしか言えないなあ
じゃあ、となると「名人」が最高峰だったら不満を感じる将棋ファンなんて誰もいないだろうという解か、>>406みたいなネーミングが合ってるんじゃないだろうか、と思うけど
そこで、あえて一つだけ挙げるとするならば、「棋聖」なら個人的には文句ないかな
これまでの棋聖戦のことは無関係に、あくまでも名前にだけ絞ってのことね

432 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:17:48.46 ID:PGEGsByu.net
読売に竜王(笑)はお似合いだよw

433 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:32:40.78 ID:hJ1mHDB0.net
>>426
コペルニクス的転回ってこういうことかもな
確かに名人戦を読売新聞に移管すれば名実ともに最高峰だ
誰一人異論は出せない

434 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:34:17.81 ID:Fvg9Gb3D.net
>>426
これ
今からでも遅くないから読売新聞に名人戦を移管してください
なんなら読売朝日毎日の3社合同で名人戦を開催してくれてもOK

435 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:35:57.45 ID:9KipCbky.net
>>426
歴史の名人と賞金額の竜王とでどちらが上かみたいな議論自体を葬り去る素晴らしいアイデア
名人戦の賞金額が一位になれば何も問題なく丸く収まるんだもんな…

436 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:36:56.99 ID:cwX0dwqH.net
>>426
お前ちょっと今から将棋勉強して棋士になって日本将棋連盟の理事なってそれやってくれw

437 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:38:03.48 ID:70LqbhWH.net
>>436
簡単に言うな(笑)

438 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:39:21.35 ID:duV4++4G.net
>>426
言われてみると簡単でまさにこれしかないって答えだけどこういうシンプルな案ってなぜかなかなかすぐに出てこないんだよな

439 :名無し名人:2018/11/06(火) 14:47:04.53 ID:fflyiqsN.net
長年の付き合いから一転
オークションにすればいいって
子供の考えだよ

こういうのは透明じゃないほうがいい

440 :名無し名人:2018/11/06(火) 15:15:55.23 ID:sTmvwHWU.net
そんなスポンサーをダイレクトに競わせるような事やっても嫌われるだけやぞ
そこまで将棋の立場は強くない

441 :名無し名人:2018/11/06(火) 15:23:06.26 ID:Bi/KiZEg.net
最終的な結論は「名人は超えられない」ということ
そう考えると答えは一つしかない
「別に今のままでよくない?」

442 :名無し名人:2018/11/06(火) 15:41:38.26 ID:aVKGih63.net
>>438
それを人はコペルニクス的転回という

443 :名無し名人:2018/11/06(火) 15:45:02.34 ID:SFDohqXp.net
>>439
>>440
ところがどっこい
将棋連盟は名人戦の賞金額を釣り上げるために朝日と毎日で競わせてたんだよなぁ
それをやりすぎて一度名人戦中止になった
なので別に>>426のアイデアは突拍子もないものではなくこれまで行われてきた朝日と毎日の名人戦オークションに読売も参加してもらうというしごく普通の考え

444 :名無し名人:2018/11/06(火) 15:48:07.87 ID:afBGnU1k.net
>>439
>>440
別にオークションにしなくてもいいんじゃないの?交渉して読売新聞に名人戦やってもらえば

445 :名無し名人:2018/11/06(火) 15:51:05.76 ID:fflyiqsN.net
>>443
競わせていたのは交渉の中での機微
それはあらゆる交渉に存在する要素でしかない

参加してもらう、という発想が甘い

446 :名無し名人:2018/11/06(火) 16:16:19.65 ID:u2FwKu0w.net
自演ばっかじゃねえか

447 :名無し名人:2018/11/06(火) 16:55:26.39 ID:1FCSLZak.net
多くの人は名人が最高のタイトルと思ってるけど
それを書き込むと羽生オタが全力で否定してスレが荒れるよな

羽生スレいくと、名人はタイトルの1つにすぎないと連呼しまくってるぞw

448 :名無し名人:2018/11/06(火) 17:00:36.06 ID:CDrS6c6R.net
もちろん名人が最上位のタイトルだよ。

読売が竜王戦レベルの契約金で名人戦を引き取るなら、毎日が再度王将戦を引き取って賞金2000万クラスの大タイトルにする。
朝日は新たに十段戦を再開する。

なんてなかなかうまくはいかないだろうな。

449 :名無し名人:2018/11/06(火) 17:33:13.28 ID:DigRaawB.net
>>447
あんま見たことないけどな?名人は特別なタイトルだよ。

羽生ファン的正しい弁護は、「羽生さんは棋戦を差別しないから」だw
対局に語れるのがウティとナベ。

450 :名無し名人:2018/11/06(火) 17:54:06.10 ID:QwdBeVHo.net
未だに棋士も将棋ファンも名人>竜王だと思ってるよね
タイトル名云々じゃなく長い歴史によって出来た認識は塗り替えられないということなんだと思う

451 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:01:22.10 ID:Ss+PehYH.net
竜というのが本尊の脇の賑やかし感がある

452 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:03:37.92 ID:fYwAyQtV.net
初代竜王がアレだからなあ
叡王戦がイマイチなのを見ても初代は大事だよ

453 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:14:08.57 ID:CDrS6c6R.net
>>452
せめて米長が初代なら、というのはある。
ただ、前年に十段になった高橋は、相応な額が補填されただろうとはいえタイトルがチャラになって気の毒だったな。

454 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:17:15.58 ID:GGy1gziA.net
>>445
読売とも交渉せーや

455 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:25:04.25 ID:RmOrlsG/.net
>>447
>多くの人は名人が最高のタイトルと思ってる
天彦名人になってからも、羽生さんがテレビ出演してる時に「羽生名人羽生名人」と呼ばれまくってた
世間一般的には「名人」は永世的な意味合いの特別な称号というか、そういう肩書きだと思っている側面もあるかと

>それを書き込むと羽生オタが全力で否定してスレが荒れるよな
>羽生スレいくと、名人はタイトルの1つにすぎないと連呼しまくってるぞw
「連呼しまくってる」ってくらいだからたくさんそういうレスがあるんだね?
具体的にスレとレス番を教えていただけないだろうか

てゆうか、そんなレスするのは羽生ヲタを装った羽生アンチだと思うけどな

456 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:31:19.40 ID:RmOrlsG/.net
>>450
大金を出してくれる読売に「序列1位」「最高峰」を売ったけど、持ち時間や昇段規定の面では竜王を下にして名人位の格を守っているってところもあるわな

457 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:35:08.80 ID:00Xrhyih.net
漫画小説のもじりタイトルでいえばハチワンの将聖はよかったな

458 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:36:16.97 ID:LnMnOoKZ.net
おにぎり屋が倒産したときワイドショーのテロップでは
各局「羽生名人」だったが日テレだけ「羽生竜王」にだった

459 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:42:02.46 ID:twJ1VU4v.net
>>426
賞金増額のために日本将棋連盟が新聞社と色々交渉してきた駆け引きの歴史があるんだよ

朝日新聞が毎日新聞から名人戦の奪取に成功したことで毎日新聞は仕方なく王将戦を新設
しばらくは朝日の名人戦、読売の十段戦、毎日の王将戦の三大タイトル制だった
ところが毎日が朝日から名人戦を奪還したことで王将戦が不要になって毎日の子会社のスポニチにポイ捨てされてしまった
その後は毎日は「うちは名人戦だけでなく子会社のスポニチ主催の王将戦と合わせて2つも棋戦をやっているから賞金増額はできない」という交渉カードを使うようになる
そこで朝日が再び名人戦奪取を目指す一方で読売は名人戦を超える新棋戦を作ることを画策
将棋連盟としては少しでも賞金を増やすために駆け引きをして最終的に読売の竜王戦と朝日毎日共催の名人戦の二大タイトル制に落ち着いたというわけだ

そういう歴史を振り返るともちろん今後読売が名人戦を奪うという可能性もある
自分が今注目してるのは叡王戦新設で他棋戦がどうなるかってことだね
叡王戦はドワンゴ(ニコニコ)主催だがドワンゴは当初名人戦を超える賞金を提示して序列2位タイトルにしようとしてたんだそうだ
しかしさすがに名人戦を3位にはできないということで名人戦と同額の賞金で序列3位ということで手を打った
そうなると今後は連盟の毎日朝日に対する交渉カードとして叡王戦の賞金額の話が出てくるのは必至
他棋戦の主催交代や序列変更などの動きがあるかもしれないと睨んで注目してるところだ

460 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:46:02.20 ID:uaTN+DVP.net
>>459
朝日新聞が名人戦を毎日新聞に奪われたから朝日杯っていうタイトル戦よりも賞金額の高い一般棋戦を作って準タイトル扱いされてたみたいな時期もあったよね

461 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:48:00.44 ID:E7pXQ6yd.net
>>459
叡王戦できたころはニコニコも景気良かったんだろうけど赤字に転落したから今後どうなるやら
アベマTVという将棋中継のライバルも登場したし
アベマが新棋戦立ち上げという可能性もあるのかな?

462 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:48:35.15 ID:LnMnOoKZ.net
名人戦の主催にソフトバンクが加われば契約金で読売より上にいく

463 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:48:59.13 ID:TTGsOGiF.net
>>459
朝日と毎日の名人戦奪い合いを横目に見つつ竜王戦を作った読売
キャラが立ってて面白い

464 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:51:27.07 ID:96zcAPSX.net
>>459
昔だけど棋聖戦が序列3位から最下位に突然変更されてびっくりしたことがある
でもさすがに名人戦の序列を下げるのは連盟にも抵抗があるのか

465 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:53:49.88 ID:fflyiqsN.net
権威を疎かにすると長期的にはマイナスだからね

466 :名無し名人:2018/11/06(火) 18:59:15.56 ID:mIvM0Pj2.net
>>459
そして現在がこうだね

竜王戦 4000万円 読売新聞
名人戦 2000万円 朝日新聞、毎日新聞
叡王戦 2000万円 ドワンゴ(ニコニコ)
王位戦 1000万円 ブロック紙連合(中日・北海道・西日本・東京・神戸・徳島)
王座戦 800万円 日経新聞
棋王戦 600万円 共同通信(共同通信と契約している地方紙20紙に掲載)
王将戦 300万円 スポニチ(毎日新聞子会社)
棋聖戦 300万円 産経新聞


朝日杯 1000万円 朝日新聞
NHK杯 500万円 NHK

467 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:02:07.22 ID:bcTI96Ot.net
>>466
朝日杯と王将戦をどうにかして朝日毎日に名人戦に集中してもらえば竜王戦と同額にできそうな気がする

468 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:05:08.36 ID:FRwOlcHu.net
賞金安い棋戦は廃止するかスポンサー変更したほうがいいだろ
特に王将戦とか

469 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:05:17.06 ID:i4IWoRzB.net
名人は敬称としても使われる事があるからな。
近所の道場の常連の爺さん達は毎日
「おっ○○名人やっと現れたな、今日も一つお教え願いますかね」
「何をおっしゃいます△△名人、たまには勝たせてくださいよ」
なんて会話してるぞ。

470 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:07:03.18 ID:gAuoXCVA.net
>>468
王将戦は名人戦が朝日単独になった場合に毎日新聞が逃げ込む保険として毎日が取ってあるんじゃないか?
毎日新聞からしたら「いざとなればうちは王将戦だけでいいんで名人戦の増額には応じませんよ」という態度で交渉してくことができるだろ

471 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:09:07.53 ID:x4AJxa4W.net
>>466
タイトル戦ってこんなに格差あんのか…
王座棋王王将棋聖の四冠王になっても叡王一冠と同じ金額しか貰えないって考えたら悲しい

472 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:09:49.15 ID:LnMnOoKZ.net
新聞業界は三大紙を朝毎読というように
朝日がトップで毎日が二番目で読売は三番目というそういう扱い
マラソンでもかつては朝日新聞主催の福岡国際マラソンが最上位で
その次のランクの大会が毎日新聞主催のびわ湖毎日マラソンと
別府大分毎日マラソンでこの3つ大会が日本三大マラソンという位置づけ
特に12月の福岡国際マラソンは4月のボストンマラソンと並んで
事実上のその年のマラソン世界一決定戦という扱いで
世界のトップランナーが集結する大会だった
マラソンが視聴率を獲るようになって読売もマラソン大会を主催しようと
始めたのが東京国際マラソン
ところがフジテレビも東京マラソンを計画していて
日本陸連内でも双方から裏金が渡っていてどちらを主催にするのか
もめにもめて話がまとまらずに
初年度は2月に読売主催の東京国際マラソンが開催されて
3月にフジサンケイ主催の東京NY友好東京マラソンが開催されるという
事態になった
これに警備交通規制担当の警視庁が怒って
どちらかに一本化しないと道路使用許可は出さないと言って
翌年からは読売とフジサンケイが隔年で主催することになった

473 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:11:58.55 ID:LnMnOoKZ.net
棋聖戦の没落はフジテレビの視聴率の変遷と一致する

474 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:14:47.71 ID:CDrS6c6R.net
>>460
全日本プロトーナメントのことか。ちなみに初代王者は桐山清澄、第一回優勝賞金は600万円だったと記憶する。

475 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:17:00.26 ID:CDrS6c6R.net
>>471
名人戦は対局料が月給形式で支給されるので名人戦の優勝賞金は実質3000万を超えるよ。

476 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:17:48.98 ID:LnMnOoKZ.net
賞金300万円なんてプロ野球の育成選手の給料程度

477 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:18:16.69 ID:RmOrlsG/.net
なんだか妙に自演臭を感じるんだけど、気のせいだと思うことにしよう

それはそうと「現在がこうだね」って…朝日杯は前期から750万でしょ
王将、棋聖に関してはもう少し多いらしく、非公開なので細かい額面までは不明だけど、賞金ランキングなどや収支報告などから推測すると2017年度で350〜500万ほどだとか
ついでにいうと名人は2000〜2500万のタイトル獲得賞金プラス名人手当てが年間1500万ほどでしょ

478 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:21:21.10 ID:uKGeoITr.net
タイトル戦は1000万以上って確定してるのに貼り続けるキチガイ

479 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:22:08.14 ID:LnMnOoKZ.net
将棋連盟も今は税制で優遇される公益法人なんだから
なぜ歴史のある名人より竜王が上にランクされているのか
国民に対しての説明責任はある

480 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:22:20.70 ID:u2FwKu0w.net
そうなん?ソースある?

481 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:23:48.58 ID:RmOrlsG/.net
>>475
>>477で書いたけど、名人は獲得賞金とは別に、順位戦を参加しないぶん月額100万ほどの名人手当てみたいなの
合算すると竜王の獲得賞金とは500万ほどしか違わないんだとか
「500万ほどしか」などと言ってしまったが、ワシみたいな貧乏人からすれば500万って大きいなあ

482 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:26:38.57 ID:RmOrlsG/.net
>>480
「タイトルは1000万以上」のことについてなら、完全にデマだよ
そういう完全なデタラメはスルーで

483 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:26:44.02 ID:CDrS6c6R.net
>>481
一括一時金支給と分割支給では税額が変わってくるかもしれないな。ちゃちい話だが。

484 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:30:13.67 ID:GQDuqQRB.net
竜王で良いじゃん
新人や例えアマでも無敗でいけば即取れる
最強の成駒
名人や王将は下の位置にどっしり構えてれば良い
筆頭にあればいいってもんじゃない

485 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:40:03.07 ID:Da2h0zu7.net
>>466
NHK杯って棋聖や王将より貰えんのかよ

486 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:43:10.42 ID:tNiUd8mn.net
>>478
タイトルは1000万以上ってさすがにそれは無知すぎる

487 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:46:14.47 ID:AeSItmab.net
駒の重要度でなく強さで言えば間違いなく
龍>>王

488 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:46:23.97 ID:rJ0tBxf2.net
脱線するけど2日制のタイトルも疑問に思う
名人竜王は2日制でいいと思うけど王位はいらないだろ
王将は歴史が古いから2日制でもいいけど5番勝負とかにしてほしい

489 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:58:35.51 ID:RxheQSMG.net
>>488
元々は確か名人十段王将王位棋聖王座棋王という序列だったからね
序列上位の4タイトルが二日制の七番勝負で序列下位の3タイトルが一日制の五番勝負なんだよ

490 :名無し名人:2018/11/06(火) 19:59:50.62 ID:fYwAyQtV.net
王将戦はアベマが買って序列上げるかもね
これからはIT企業側スポンサーになる

491 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:05:03.98 ID:Dmxv7Zhl.net
アベマはニコ生の叡王戦に対抗してタイトルやりそうだけど新棋戦を作るのと既存の棋戦を買うのとどっちになるんだろうね
王将戦や棋聖戦の名前が好きだからこの辺を買って序列上げてくれたら嬉しいけど

492 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:08:20.43 ID:RmOrlsG/.net
>>404
竜王戦なんかに名前を変えずに、十段戦ってのならまぁ最高峰棋戦として納得だったかも
王将戦は陣屋事件などがあったりと色々と歴史の深いものがあるし
棋聖戦はその「棋聖」という単語そのもの指すものの重みがあるもんなあ
以前、タイトル獲得経験のある某棋士と交流の深い指導棋士と話したとき、その某棋士が言うに…
「そりゃあ一番とりたいのは名人に決まってるけど、それは別にして一度は棋聖という肩書きで呼ばれたい」
と言ってたそうだ

>>488
脱線に付き合うけど、個人的には名人戦、竜王戦ですら2日制でなくなっていいと思ってるけどね
封じ手文化がなくなるのは寂しいけど、両対局者を外界から遮断して軟禁するようになってまで続ける価値もないと思ってしまってる

493 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:11:29.71 ID:RmOrlsG/.net
>>489
棋聖戦が序列3位だった時期があるという俺の記憶は間違ってるのかな

494 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:14:10.25 ID:LnMnOoKZ.net
テレビ朝日のabematvに棋聖戦を渡すぐらいなら産経新聞は棋聖戦を廃止するだろう
産経が棋聖戦を中止しても天下の朝日が産経のお古をいただくなんてしないだろう

495 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:14:21.02 ID:5ftzpeNB.net
>>493
多分王将戦が毎日からスポニチに移管して序列下がって代わりに棋聖戦が上がったんじゃなかった?

496 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:17:36.49 ID:LnMnOoKZ.net
棋聖戦が序列3位だった頃はフジテレビが視聴率トップで他局を大きく引き離していて
フジサンケイグループには金はたんまりあった

497 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:55:17.15 ID:kRC3w1Xr.net
名称としては棋聖が最上、次点で名人ってイメージ
読売が竜王なんて作らんで棋聖のタイトル買い取ればよかったんや

498 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:55:58.22 ID:WLXc76oY.net
十段は素晴らしいネーミングだと思うが、
将棋を知らない人からすれば、タイトルではなく
十段って何人ぐらいいるの?って感じか

499 :名無し名人:2018/11/06(火) 20:58:58.41 ID:lx4HTjym.net
一般人にとっては名人は何人いるのと同じ

500 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:00:28.03 ID:u2FwKu0w.net
ひふみんが段位として十段を作ってくれって言ってたな
確かにそこらの九段と加藤九段はレベル違うしなあ

501 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:00:44.78 ID:/YfeNk32.net
名前の話で言えば、叡王は微妙。

まずもって将棋関係ない。

しかも由来説明が軽く矛盾してるという…
「これに勝ったものは電王と戦うのだから、人間の王と意味にしたい。ならば、人間しか持たない、知恵や叡智を競う将棋の頂点に相応しい称号を考えた。」

502 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:05:27.43 ID:SxvJ7D9e.net
一般人からすればタイトルが多すぎていったい誰が一番強いのかわからないだろ。
タイトル保持者で最強棋士決定戦デスマッチでも開催して決めろやって思うよ。

503 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:16:55.29 ID:/YfeNk32.net
名人竜王対抗戦くらいしても良いような気がする。

504 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:23:54.81 ID:u2FwKu0w.net
新聞社が許すわけねえ

505 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:42:11.38 ID:fflyiqsN.net
何がやりたいんだ紙面を飾ってコラ

506 :名無し名人:2018/11/06(火) 21:47:25.78 ID:EYOlPnWh.net
実力十三段(あえて実力とつける)というのはどうか

507 :名無し名人:2018/11/07(水) 01:04:09.39 ID:NkBz1+Dq.net
ドワンゴは竜王戦より金出すって言ったんじゃなかったけか
それを断らずに読売との交渉に利用すればよかったのに

508 :名無し名人:2018/11/07(水) 01:14:41.49 ID:GFVZ81ea.net
>>501
叡王って比叡山関係の何かかな?って思えちゃうんだよね

509 :名無し名人:2018/11/07(水) 06:10:16.39 ID:Uv8Hqt76.net
斜陽なニコニコが今後継続的に高い賞金を払えるのか疑問だわ
今のAOも賞金や序列も低くていいくらい

510 :名無し名人:2018/11/07(水) 06:56:08.95 ID:l3zYfZHr.net
>>509
そこだよな。
目先の金に釣られて5年後10年後に取り返しのつかない状況になるのが怖い。

511 :名無し名人:2018/11/07(水) 09:40:02.73 ID:th8bBLQW.net
斜陽なのはドワンゴだけじゃなく、将棋興行そのものや新聞社にも当てはまること
叡王戦は暦彦が元気なうちは序列3位キープさせそうだけど、その先となるとわからんなあ
まぁ、厳しくなってきたら序列を下げればいいだけだし、主催もドワンゴじゃなくってもいいわけだし、中継もニコニコじゃなくってもかまわないわけだしな
棋聖だって以前は序列3位だったんだし、女流タイトル戦や一般棋戦より契約金額下げて強引に存続させればいいだけのことよ
女流王将戦のような存在になってもかまわないわけだし
たとえば棋聖獲得賞金が100万円になっても、連盟が以前までの棋聖戦と何も変わらないと謳う限りはタイトル戦には違いないわけだからなw
てか、8大タイトルの最高賞金と最低賞金に10倍くらいの違いはあるのに、(昇段規定などは別にして)獲得すれば「タイトル1期獲得」なんだよなあ

512 :名無し名人:2018/11/07(水) 10:03:43.33 ID:g2go1Z9X.net
序列自体がインセンティブではあるよな
それとは関係なく現代的なポイント制ランキングも
欲しいな

513 :名無し名人:2018/11/07(水) 10:05:43.20 ID:WE73AW07.net
竜王なんてクソダサイ名前にするなら十段にしとけばいいのに
羽生十段

514 :名無し名人:2018/11/07(水) 10:14:47.13 ID:2ouG0Njv.net
竜王戦を日テレが地上波ゴールデンタイムで対局終了まで生中継したら
竜王を将棋界最高峰のタイトルと認めてやってもよい

515 :名無し名人:2018/11/07(水) 11:27:43.24 ID:O8c4i3qR.net
所詮ゲームですから

516 :名無し名人:2018/11/07(水) 11:57:52.71 ID:g2go1Z9X.net
ポイント制のトップの
ネーミングライツとかあったら
権威は軽いけど契約しやすいだろうな

517 :名無し名人:2018/11/07(水) 12:33:14.63 ID:iDyULH2x.net
一般棋戦でいいから竜馬も出してあげてください

518 :名無し名人:2018/11/07(水) 12:42:29.58 ID:Euc30P5l.net
成金戦

519 :名無し名人:2018/11/07(水) 13:46:49.99 ID:MT9FaqlU.net
最高峰は名人

520 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:03:23.29 ID:wovQLLfc.net
王将という駒と竜王という駒では王将のほうが大事だからね 竜王をタイトル名にするのはセンスがないよな

521 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:05:35.10 ID:iGt8hUBA.net
でも竜王は王だろ
王将ってなんだよ
将軍か?
大将みたいなことなのか?
久保歩兵っていうのと同じだぞ?
違うか
自分が王様ってことか
あ、てか王将も王か

522 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:21:51.00 ID:lMbXsIiR.net
「玉龍旗」って剣道の大会あるけどかっこいいと思ってた

523 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:28:03.89 ID:TfO47k56.net
>>521
近年有力な説によると将棋は戦と同時に貿易を模していて将棋の駒の名前は基本的に「財宝+戦力」になっている

金銀は言うまでもなく貴金属
桂は肉桂(高価なスパイス)
香は香木
玉は勾玉や水晶玉のような宝石

将は将軍
馬は騎馬隊
車は砲車(大砲に車輪を付けたもの)

駒の名前は財宝と戦力から1文字ずつ取って組み合わせただけで熟語としての意味はないということになる
(ただし歩兵角行飛車は例外)

王将については玉将の点を片方落とすことで先後を区別するためにできたもので王の字になったのは偶然ではないかと言われている

つまり王将という単語には意味はない
無理矢理意味を持たせるなら王様が将軍を兼ねて自ら陣頭指揮を採るというイメージになるだろうか

524 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:33:16.03 ID:th8bBLQW.net
なんとなく個人的イメージ
「竜」はドラクエのどっしりしたマッチョなドラゴンか、あるいはタツノオトシゴ的な感じ
「龍」は西遊記ドラゴンボール、銭湯に入れないおじさんの背中にいるような長くて天に昇るやつ
単に字の見た目の印象でそう感じるだけだろうけど
だからどうこうってこともないんだけど

525 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:36:54.55 ID:TfO47k56.net
>>523
ただこれが分かってきたのは実はつい最近で確か言語学者の金田一京助が提唱した説をもとに将棋史研究家の増川らが調べたものだったはず
昔の本を見ると逆に「王将が元の形だが王が2人いてはならないので一つを玉将にした」などと書いてある
ただしこれは現在では誤説とされていてその理由はまず古い資料を調べると昔の駒は双玉であることが判明したこと
そして「戦を模したゲームだとすれば隣の国と戦うのだからそれぞれの国に王がいるはずで王が2人いてはならないという説明は理由になっていない」ということ
まあ要するに王様が〜というのは完全な誤りだったんだが不思議なことに戦前の書籍には必ずこの誤説がもっともらしく書いてあるんだ
王将戦ができた当初はこの説が一般的だったと思われるので王将という単語に特別な意味を見出してタイトルにしたのだと思われる

526 :名無し名人:2018/11/07(水) 15:50:28.66 ID:wovQLLfc.net
≫524
竜は西洋で龍は東洋 竜は地面にいて龍は空にいる印象もあるな

527 :名無し名人:2018/11/07(水) 16:02:48.86 ID:1lhdkUIY.net
竜王って響きかっこいいじゃん
じゅうだんのおしごと!じゃ様にならない

528 :名無し名人:2018/11/07(水) 16:16:08.91 ID:3sdO60hK.net
玉座って言うし玉も王を表す言葉だわな

529 :名無し名人:2018/11/07(水) 16:17:28.68 ID:g2go1Z9X.net
いかにも整合性ある理由を探すと迷路にハマるだけ

530 :名無し名人:2018/11/07(水) 16:39:41.42 ID:USHxYUwk.net
3文字のタイトルなら指南番がいいな
古風な感じで和服で戦う将棋のイメージにも合うし、他のタイトルと文字が被らない良さもある
宮内庁から協賛を得て、皇室が召し抱える棋士を選ぶという名目のタイトル戦とする
そして皇族の方に指南番となった棋士と記念対局(指導対局)をしていただけたらかなり箔が付く

531 :名無し名人:2018/11/07(水) 16:39:56.38 ID:wovQLLfc.net
≫529
そもそもこのスレは迷路を楽しむみたいな事だろうからね 屁理屈をいかに整合性があるように言うかが楽しいんだよな

532 :名無し名人:2018/11/07(水) 16:51:43.15 ID:2ouG0Njv.net
同じ座でも王座と便座では全然違う

533 :名無し名人:2018/11/07(水) 17:19:13.27 ID:l2+Fpvvh.net
「竜王」って竜の王様、最強の竜、って意味でしょう
確かに人間の呼称に使うには違和感がある

534 :名無し名人:2018/11/07(水) 17:42:18.97 ID:2ouG0Njv.net
竜が最強ならその強さだけ求めているから品格の無い卑劣な竜王も出てくるのも必然

535 :名無し名人:2018/11/07(水) 18:21:00.75 ID:c06c+qI7.net
酔象→太子がいるから玉将は宝石じゃなくて人間の王
竜王はナーガ

536 :名無し名人:2018/11/07(水) 18:48:38.09 ID:GCWld/5Q.net
竜王は世界の半分を俺にくれるっていうしな

537 :名無し名人:2018/11/07(水) 18:58:19.15 ID:EssU2Wxq.net
竜王と双璧をなす勇者がいいね

538 :名無し名人:2018/11/07(水) 19:00:40.31 ID:wovQLLfc.net
≫536
それをファミコン通信ですっぱ抜かれて揉める訳だね

539 :名無し名人:2018/11/07(水) 19:17:43.96 ID:u1W58Cuf.net
>>535
インドだとナーガは神の使いだもんな
仏教でも龍族の親玉だし

540 :名無し名人:2018/11/07(水) 19:34:31.68 ID:MNzFWSqw.net
>>535
酔象っていいね
「羽生酔象」とか「渡辺永世酔象」だとすごく強そうに見える

541 :名無し名人:2018/11/07(水) 19:37:45.05 ID:u1W58Cuf.net
なんかFFでいうバハムートみたいな召喚獣がタイトルになったとかそんな感覚抱く人が多い感じなのかな

542 :名無し名人:2018/11/07(水) 19:47:15.92 ID:g2go1Z9X.net
中国古典でもあんま強くないしね龍王

543 :名無し名人:2018/11/07(水) 19:54:17.25 ID:6D9PNqR6.net
グランドマスターのかっこよさよ

544 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:00:16.32 ID:LkZCclsT.net
将竜戦 

545 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:09:12.04 ID:Euc30P5l.net
鳳凰、朱雀、白虎、玄武

546 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:25:29.63 ID:MJOmCo8c.net
ここで知ったネタで出展は不明だが、将棋に興味なかったナベツネが「タイトル名を「「巨人」にしたい」と
言い出して、大山がなだめて出した名が「竜王」だとか。

いかにもアンチナベツネからの捏造ネタという気もするが、ナベツネなら言い出しそうとも思えるので
半信半疑(´・ω・`)

547 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:25:44.51 ID:g2go1Z9X.net
散々ラノベ的世界で消費されているからねえ
響の良い漢語って

しかし玲瓏は羽生記念で遠い将来
あってもいいかな

玲瓏洞徹とか

548 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:27:46.29 ID:MJOmCo8c.net
漢字使った命名って漢籍の素養が必要なんだが、大正以降の日本人、特に戦後だと
そんなもの持ち合わせてないので碌なのが無いな。

549 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:35:40.22 ID:wovQLLfc.net
≫546
日本中でこの人だけだよね 名人より竜王が上だと本気で思ってる人って

550 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:42:58.33 ID:xoz+XuyB.net
>>549
いや、俺も。
賞金の額こそすべて。

551 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:43:19.50 ID:lMbXsIiR.net
>>548
窪田「呼んだ?

>>548
???「安価正しくしないと意味ない」

552 :名無し名人:2018/11/07(水) 20:52:01.22 ID:u1W58Cuf.net
>>545
それをいうなら
青龍、朱雀、白虎、玄武
だろw

553 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:01:19.44 ID:pEBqUehf.net
歩兵戦

554 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:24:29.66 ID:sdZHngDE.net
棋聖は、将棋のセイントみたいだし、王将は餃子だからなあ。

555 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:25:04.12 ID:ArFOYTex.net
おまえら駒の事ばっかり言ってるが
盤面がないと将棋できないぞ
よって「盤王」だな

556 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:31:47.62 ID:MJOmCo8c.net
任天堂がスポンサーの棋戦、任天戦はどうか。任天はちょっとカッコよいと思う。

王やら天やら不敬感炸裂だけどw

557 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:39:18.73 ID:wovQLLfc.net
囲碁の本因坊みたいに人名をタイトル名にしたらオリジナル感は出るよな  「宗歩」とか「大山」とかね

558 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:43:39.88 ID:u1W58Cuf.net
>>556
任天堂プレゼンツ

”マリ王”

とかw

559 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:43:49.25 ID:MJOmCo8c.net
古来建物とか人の名を配する時は、名前をつかうよね、苗字、氏は珍しい。
康晴ってのもなんともおかしいけど、古式読み使って「コウセイ」とするかw

560 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:44:26.73 ID:MJOmCo8c.net
>>558
任天堂社長がナベツネ風味ならあり得るなw

561 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:46:31.74 ID:u1W58Cuf.net
>>560
女流棋戦も開催してもらおう

”桃姫(ピーチ)”

とか

562 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:47:49.24 ID:MJOmCo8c.net
米長ならOKしそうだw

563 :名無し名人:2018/11/07(水) 21:50:58.26 ID:u1W58Cuf.net
>>562
米長はほんと異色だな

「○○が玉振ったぁぁぁぁ」

というのでも
主語が米長だと別の意味にしか見えないという不思議

564 :名無し名人:2018/11/07(水) 22:00:49.63 ID:l3zYfZHr.net
竜なんてしょせんトカゲの親玉だろ?

565 :名無し名人:2018/11/07(水) 23:23:24.96 ID:CIaMWVXT.net
そうか、竜は爬虫類なのか・・・
ならば百獣の王ならライオンだな。
獅子王戦!
ん?なんか聞いたことあるぞ?

566 :名無し名人:2018/11/08(木) 02:29:27.14 ID:t7NO/5ZK.net
名人なんて職人の親方

567 :名無し名人:2018/11/08(木) 03:28:29.57 ID:xNmpI1iN.net
将棋の名人って、囲碁の本因坊と将棋指して負けちゃったことなかったっけ?

568 :名無し名人:2018/11/08(木) 03:45:33.49 ID:8zyGU0nZ.net
関係ないけど、辞書見てたら「棋峙(キジ)」という熟語を知った
意味は、「碁石のように英雄や豪傑が割拠すること」

569 :名無し名人:2018/11/08(木) 07:01:35.57 ID:1IKMqOfh.net
棋聖がかっこ良いのは認めるけどヒューリックって付いちゃった時点で台無し

570 :名無し名人:2018/11/08(木) 10:04:18.42 ID:M9j+Mb7J.net
玉将戦

571 :名無し名人:2018/11/08(木) 10:34:35.85 ID:FY0A+LbR.net
>>567
あるよ
初代大橋宗桂は初代本因坊算砂と7勝1敗なので1回負けてる
ただ当時はほとんどの人が碁打ちと将棋指しを兼任していたので算砂は将棋の素人というわけではない
当時の日本で二番目に強い将棋指しが算砂
ちなみに宗桂も囲碁がかなり強かったと言われている

572 :名無し名人:2018/11/08(木) 12:05:29.80 ID:JVmz7kME.net
>>571
宗桂の師匠が算砂じゃなかったか?

573 :名無し名人:2018/11/08(木) 12:40:40.89 ID:9jpYfIkp.net
将棋天皇とか将棋大統領とかあかんか

574 :名無し名人:2018/11/08(木) 12:44:08.70 ID:F464O7hp.net
>>572
師匠ではなかったはず
算砂が囲碁所と将棋所を兼任していて将棋所を宗桂に譲った……と長らく言われていたんだけど増川の調査でこれは後世の創作であることが発覚している

575 :名無し名人:2018/11/08(木) 12:47:10.80 ID:F464O7hp.net
>>569
産経新聞が弱小すぎてヒューリックの力を借りないと賞金出せないレベルに落ちぶれてるのが悪い
産経と読売で竜王棋聖のトレードしてくれればいいのに

576 :名無し名人:2018/11/08(木) 12:50:36.10 ID:F464O7hp.net
>>574
増川というのは将棋史研究者の増川宏一のことね
ちなみに宗桂の自体は名人や将棋所なんてものはなく宗桂が家康に扶持を与えられた年を名人元年としているだけ
同時に数人の碁打ち・将棋指しが扶持を与えられているので宗桂が特別な地位だったわけではない
しかしその中で宗桂の棋力が群を抜いていたので大橋家が家元になったものと考えられている

577 :名無し名人:2018/11/08(木) 14:21:49.49 ID:rwIszvyd.net
>>530
宮内庁なら棋待詔だろ

578 :名無し名人:2018/11/08(木) 16:29:51.00 ID:yzAlbUXR.net
なんとか王とかにこだわるからいけないんだ。
霊長類最強棋士決定戦とかでいいんじゃない?
優勝者は「霊長類最強棋士羽生善治」などと称する。

579 :名無し名人:2018/11/08(木) 19:17:46.10 ID:LUNXPk0S.net
麻雀界に習って

最高位
鳳凰位 辺りをつくろう

叡王はいまいち

580 :名無し名人:2018/11/08(木) 19:34:32.79 ID:+X6qRLzm.net
>>579
まあ竜王(龍王)とかあるし
鳳凰ができてもおかしくはないな

タイトルホルダーは”フェニックス”とか陰で言われそうだが

581 :名無し名人:2018/11/08(木) 19:45:27.80 ID:4HTwnsKH.net
バックギャモンでは盤聖戦があるよ

あと名人戦、王位戦、賽王戦と、○○オープン

582 :名無し名人:2018/11/08(木) 19:45:46.35 ID:/vF6oupr.net
あえて名人より強いタイトル名をあげるとしたら
「名人より強い俺様戦」にすりゃいい

名人より強い俺様 羽生善治
うん、誰にも分かりやすい

永世称号は「絶対的に」
絶対的に名人より強い俺様

583 :名無し名人:2018/11/08(木) 19:58:18.03 ID:Vodt4eK1.net
カニでも食いに行くか。

584 :名無し名人:2018/11/08(木) 20:25:30.53 ID:lZ7+2q3V.net
天王山から一文字削って天山戦でいいでしょ
第一局を山形の天童でやればそれっぽいし

585 :名無し名人:2018/11/08(木) 21:35:00.62 ID:iO3ZBMop.net
>>550
グランドスラムでは英よりも米仏のほうが賞金額が高いのに、ほとんどのファンやプレイヤーは英の覇者こそが「真の王者」みたいに思っている面がある
賞金額じゃないんだわな
でもまぁ少数派か多数派なんてどうでもいいことだと思う
世界中に同意してくれる人が一人もいなくなっても自分の価値観を貫けるような人ってかっこいいと思うわ

586 :名無し名人:2018/11/08(木) 22:37:38.92 ID:9hteCEIp.net
>>533
竜王は人間じゃない、という観点はこれはこれで面白いかも
「人間じゃないレベルで強いやつ」を今風に言うなら「将棋星人」だなw タイトル名も将棋星人でw

587 :名無し名人:2018/11/08(木) 23:29:58.66 ID:iO3ZBMop.net
地球代表

588 :名無し名人:2018/11/08(木) 23:50:10.10 ID:9hteCEIp.net
>>587
第31期将棋星人戦、プロデビュー以来破竹の快進撃で昨年地球代表位に就いた若き俊才が挑戦権を獲得、
長年に渡り棋界の絶対王者として君臨してきた将棋星人との七番勝負に臨みます

589 :名無し名人:2018/11/09(金) 00:31:58.48 ID:degmMBGS.net
姓名判断で竜王を占ってみた

姓 竜
名 王

http://enamae.net/

590 :名無し名人:2018/11/09(金) 02:51:38.48 ID:i+u4F7tr.net
>>585
それ少し違うフランスのが歴史古く
フランス人は全仏が最高だと思ってる

591 :名無し名人:2018/11/09(金) 22:49:50.38 ID:MGoWl9vm.net
新タイトル玉門位はどうだろう

592 :名無し名人:2018/11/10(土) 00:58:13.09 ID:X6EiwEUb.net
関西限定の小タイトル狛犬ってどうかなw

593 :名無し名人:2018/11/10(土) 01:00:26.93 ID:I+mY6k5w.net
>>4
天元ってプロレスラーみたいで嫌いです

594 :名無し名人:2018/11/10(土) 01:18:55.23 ID:DlrQc+bx.net
>>591
下ネタですか?

595 :名無し名人:2018/11/10(土) 01:22:40.73 ID:RrvHwRNB.net
長い間、名人が人間界のトップだったわけで、それを超えるタイトルなのだから
将棋の神様、将神が良いと思う。

596 :名無し名人:2018/11/10(土) 01:36:24.29 ID:LF425fJV.net
>>585
ウインブルドンは芝生のコートなのだよ。
芝生はバウンドしたあとの球速が速くて弾まない特殊なコート。
プレー経験があるのはほんの一部の人だけ。
また、全仏の赤土は球速が遅くて弾む特殊なコート。
フランス、スペイン、南米では一般的かも知れないが全世界的ではない。
自分としては、テニスをする人なら誰もがプレーしたことのある
ハードコートの全米、全豪の王者こそが真の王者と思っている。

597 :名無し名人:2018/11/10(土) 09:20:49.28 ID:O5Cx/fLc.net
棋神がいいと思う。
あれ考えた人センス良いわ

598 :名無し名人:2018/11/10(土) 11:07:11.69 ID:UUa3f7GP.net
別の新聞社が棋仏のタイトルを創設したら、棋神と棋仏はどちらが上か
論争になるんだろうな

599 :名無し名人:2018/11/10(土) 11:31:40.05 ID:C9eA3tff.net
囲碁なら本因坊
将棋なら名人
それが最上位の称号だった。
金額の多寡で竜王を御輿に担ぐ淺ましさったら。

600 :名無し名人:2018/11/10(土) 12:53:48.70 ID:fYj4k6wV.net
囲碁に天元戦があるなら将棋にも天王山戦があってもいいと思う
盤の中心の天王山を制する者が棋界の中心に立つみたいな感じで

601 :名無し名人:2018/11/10(土) 13:04:37.11 ID:9jCfmwe0.net
昔あったんだっけ

602 :名無し名人:2018/11/10(土) 13:15:21.73 ID:WAbQSpMF.net
>>601
天王戦のことか?

603 :名無し名人:2018/11/10(土) 13:45:13.53 ID:7IOVxq6R.net
>>7
現在の資本主義社会では、賞金額がすなわちタイトルの格になっている。
賞金額を一律、例えば1億円にすれば、タイトルの格は、そのタイトルの
歴史の長さによる比較ということになる。

竜王のタイトルは、十段から名称を引き継いではいるが、それ自体の歴史は浅く、
歴史を重視すれば、最も低い格といえる。それを誤魔化すために、賞金額を
最高額にしているのだ。

604 :名無し名人:2018/11/10(土) 21:43:16.00 ID:jhbXxCwG.net
天帝は?

605 :名無し名人:2018/11/10(土) 23:55:29.14 ID:l090CR2e.net
富士威天帝

606 :名無し名人:2018/11/11(日) 01:12:11.36 ID:h5y9RZ0Y.net
>>603
棋士のランク、棋士寿命に直結し、ほぼ総当たり制の順位戦は竜王戦にくらべ
正確だし(上がりにくく下がりにくいなどあるが比較すれば)棋士がどちらに重きを措くかとなれば
そりゃ順位戦だろう。NHKなどシード基準も順位戦が準用される。
優勝賞金だけが棋戦そのものの格とはならない。

607 :名無し名人:2018/11/11(日) 01:44:40.20 ID:r6FNN8iY.net
名人よりR700〜800程度強いスマホで使えるNNUEをインストールして棋譜の検討や解析、対局に使おう
スマホで最強の将棋ソフトを動かそう!!【android編】 URL↓
https://www.mikunimaru.com/entry/2018/06/23/065904

R4331のフリーソフトorqha/dolphin1をダウンロードして棋譜の検討や解析、対局に使おう

評価関数 orqha(オルカ)のダウンロードURL↓
https://www.qhapaq.org/shogi/kifdb/

エンジン dolphin1(ドルフィン)のダウンロードURL↓
https://drive.google.com/file/d/1ST_XNioYuVqt9wOh7SCVIELY3OKRikGf/view

PCで将棋フリーソフトを使うのに必要な「ShogiGUI」のダウンロードURL↓
http://shogigui.siganus.com/download.html

コンピュータ将棋ソフトの導入方法(PC編)とエンジン推奨設定(PC&スマホ共通) URL↓
https://mk-takizawa.github.io/elmo/howtouse_elmo.html

フリーソフトのレートがどのように伸びてきたのかがよく分かる記事
レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について URL↓
URLは以下のカッコ内の文字を全部選択しないと記事が完全には表示されないよ
http://www.uuunuuun.com/single-post/2018/09/07/レーティングから見る将棋ソフトの劇的進歩について」

棋士とソフトの関わりが興味深い記事
西尾明六段「師となるか、敵となるか――プロ棋士が見つめたAIという存在」 URL↓
https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20180125484905.html

608 :名無し名人:2018/11/11(日) 11:13:22.73 ID:ba5BTxZV.net
本因坊に対抗して、池坊ってタイトルにすべきだと思う。

609 :名無し名人:2018/11/11(日) 16:05:40.47 ID:OtT23TYz.net
>>590
アメリカこそナンバーワン的な国民性のアメリカ国民は、全米オープンこそ最高峰だと思っているようだわな
まぁ賞金額が最高で観客動員数も一番多いし>>596の理屈もあるのでわからなくもないけどね

>>596
コート特徴とか、んなこたー知っとるわいw
ワシ(585)個人としても全米が最もプレイヤーの技量通りの結果になる傾向が強いとは思っている
それとは別の話ってことよ

610 :名無し名人:2018/11/12(月) 00:20:18.14 ID:O5Qq23DG.net
検索結果

US OPEN tennis 約 1,000,000,000 件
Wimbledon tennis 約 71,300,000 件
French OPEN tennis 約 312,000,000 件
Austrarian OPEN tennis 約 193,000,000 件

将棋 名人戦 約 8,130,000 件
将棋 竜王戦 約 1,280,000 件

611 :名無し名人:2018/11/12(月) 00:35:19.49 ID:W6onruLF.net
日本人は全○とつく大会より、ウインブルドンとかマスターズといった
独自の名前の大会が格上と考える傾向があるように思う。
一部の日本人がウインブルドンを全英オープンと間違った名前で呼んでしまうのは
何とかならんかと思うがね。

612 :名無し名人:2018/11/12(月) 00:47:31.02 ID:H6Dg1No+.net
12/1(土)14時30分(対局開始15時)より、羽生善治竜王 vs.菅井竜也七段の対局を生放送します。

解説はニコニコ生放送の大盤解説 初出演となる藤井聡太七段が登場します。

https://twitter.com/nico2shogi/status/1061556535220817920
(deleted an unsolicited ad)

613 :名無し名人:2018/11/12(月) 04:50:43.96 ID:MN1YLa/W.net
禿王
禿因坊
禿人

614 :名無し名人:2018/11/12(月) 11:39:13.89 ID:fJeFQOLH.net
>>611
釣れますか?
不魚のようですね

615 :名無し名人:2018/11/12(月) 14:15:23.44 ID:e/p/Z6mT.net
うむ

616 :名無し名人:2018/11/12(月) 14:18:51.94 ID:+k68Pb0k.net


617 :名無し名人:2018/11/12(月) 14:39:26.36 ID:fpUyq27s.net
ラ王がいいと思う

618 :名無し名人:2018/11/12(月) 16:22:56.76 ID:MuOxz44p.net
ウインブルドン選手権のことを、全英オープンテニスというのは
将棋を打つ、囲碁を指すと言ってしまうぐらい恥ずかしいよな

619 :名無し名人:2018/11/12(月) 16:33:57.45 ID:KBgR3p1R.net
ボクシングでチャンピオンって言わず
アッパーっていう地位があるようなもの
ダメに決まっている

620 :名無し名人:2018/11/12(月) 16:42:57.81 ID:KBgR3p1R.net
>>1
竜王戦の本質、もしくはコンセプトは
「最強」ということ
なので、最強位、ということでもいいと思う
しっくりこないか
読売名人というのもいいかも
普通の名人より序列は高い
読売棋聖とか
ヒューリック杯棋聖よりは上だ

621 :名無し名人:2018/11/12(月) 18:36:42.49 ID:y8b2mgiK.net
いくつか条件を絞り込めば名前も決めやすくなる

1.「帝」、「皇」など天皇を連想させる字は禁止
2.既に王将戦が存在するため、これより格が落ちる駒に由来するネーミングはふさわしくない
3.建前上、名人が最高権威なため明瞭にこれを上回るような単語は禁止

以上から、中将棋の駒で王将と同等の機能を持つ「太子」と、最強の機動力を持つ「獅子」を掛け合わせて「太獅戦」がふさわしいだろう

622 :名無し名人:2018/11/12(月) 19:07:05.04 ID:SnSopBSZ.net
世界選手権者というのが一番しっくりくる。
アマチュアも含めた全世界に門戸を開いている将棋世界一決定戦ということで。
現在の決勝トーナメントに欧州代表、北米代表、南米代表、アフリカ代表に
アジア・オセアニア代表も加えて。
海外からの代表は弱くてもご愛敬ということで。
とにかく世界一という名目が重要だから。
羽生が世界選手権者になったら肩書き呼び方は例えば
「羽生善治世界選手権者」として、名人を奪取して名人と二冠になったら
「世界選手権者羽生善治名人」とする。

623 :太郎:2018/11/12(月) 19:21:49.80 ID:u6p97t28.net
そんなアホが考えそうなタイトル恥ずかしくて欲しくないわ
何が読売だこの野郎

624 :名無し名人:2018/11/12(月) 19:30:29.26 ID:z42teM9k.net
竜王の名の付く山が日本に幾つあるか知るとあまり有り難みは感じない

625 :名無し名人:2018/11/12(月) 19:54:14.77 ID:8847PMIc.net
神っていう文字入れるしかないよ、もう

626 :名無し名人:2018/11/12(月) 20:05:30.03 ID:sqTsRdM2.net
鬼畜でいいよ

627 :名無し名人:2018/11/12(月) 20:15:51.82 ID:8847PMIc.net
やっぱり問題は角の取り残され感だろう
とは言っても竜馬、じゃ角が成った駒みたいだし
坂本なんとかみたいになってしまう
飛角にしよう
親しみやすいぞ

628 :名無し名人:2018/11/12(月) 22:47:48.77 ID:9B/yRFU9.net
囲碁だって序列1位は棋聖で、本因坊と名人ではないはずだが

629 :名無し名人:2018/11/12(月) 23:06:21.28 ID:NWsmv3Td.net
読売棋聖ね

630 :名無し名人:2018/11/12(月) 23:22:18.57 ID:4l4lcHfK.net
実力の反映を順位戦を上回る仕組みにしていたら、本当の意味での権威を上回った
かもしれんな。
例えば、クラスを設けない完全総当たり制採用w
いくら金と時間食うねんという形だが、名実共に名人戦(順位)を上回るにはこれかしかない。
現状じゃ所詮トップの賞金が高いだけのトーナメント制だ。  

631 :名無し名人:2018/11/12(月) 23:29:47.48 ID:4l4lcHfK.net
完全総当たり制だと毎日70局以上の対局数になるなw

632 :名無し名人:2018/11/13(火) 00:34:42.23 ID:gHY5LqPy.net
読売なら読売らしく七番勝負は東京ドームで人間将棋でやれ

633 :名無し名人:2018/11/13(火) 00:57:52.53 ID:nu7Jz0sK.net
n人から1人を選ぶトーナメントはn-1回戦うんだっけ?
全棋士横並びでトーナメントできそうだけど

634 :名無し名人:2018/11/13(火) 03:10:11.43 ID:I/BJDgIT.net
名人より上であることをはっきりさせるなら大名人でいいだろ

635 :名無し名人:2018/11/13(火) 09:35:03.03 ID:fIWOegYo.net
当人たちもファンも名人が一番と思ってるんだからそれでいいじゃん
某社は金で権威が買えたと勘違いしてるだけのATMさ

636 :名無し名人:2018/11/13(火) 12:41:44.70 ID:s142L2L/.net
ろくに金出せないポンコツ新聞よりマシだけどな

637 :名無し名人:2018/11/13(火) 13:15:06.25 ID:3MnlIbu6.net
天下の朝日新聞は将棋ごときに大金は払わないのである
社員の給料は一番だが

638 :名無し名人:2018/11/13(火) 15:46:05.71 ID:nNVGei6f.net
歴史、順位戦システム、持ち時間という点から名人が最高位で無いのはおかしいよな。
そもそもドワンゴが多額の賞金提示して来たんだから新しいタイトル戦なんて作らず名人戦奪わせれば良かったんだよ。タイトル戦の数増やすより一つ一つ価値を高めて欲しい。

639 :名無し名人:2018/11/13(火) 15:57:20.51 ID:nNVGei6f.net
自分は龍王だとカッコつけ過ぎな感じするから竜王で良いと思うけどね。語呂はいいし。駒の龍からルーツを得てると言わなきゃ悪く無いと思う。
竜王よりも改名したいのは王位と棋王だわ。王将と王座のどっちかは改名して欲しい。王将は歴史があるのは分かるが何となくダサい気がするから王将改名して欲しいかなぁ。王将を改名すれば竜王の方が序列が高いのがおかしいって話も解消されるし。

640 :名無し名人:2018/11/13(火) 16:12:54.73 ID:6fcnMU7I.net
読売新聞の社員の方を除けば、棋士にとってもファンにとっても棋界最高峰は名人。
こんなスレが出来たのが不思議だ。
社員さんですか〜?

641 :名無し名人:2018/11/13(火) 16:19:01.95 ID:nNVGei6f.net
でも竜王残しの王座残しは「王」被るからあかんのか。それなら竜王は十段なのがベストか?
名人→名人 序列1位、2日制9時間7番勝負
竜王→十段 序列2位、2日制8時間7番勝負
-
王将→? 序列3位、1日制6時間7番勝負
王座→王座 序列4位、1日制6時間7番勝負
王位→?序列5位、1日制叡王戦システム7番勝負
棋聖→棋聖 序列6位、1日制6時間5番勝負
棋王→? 序列7位、1日制6時間5番勝負
叡王→解消

まぁ適当な意見だけど上記の感じだとシステム的にも歴史的にも問題ないんじゃ無いかなぁ。

642 :名無し名人:2018/11/13(火) 16:31:05.54 ID:nNVGei6f.net
名人と十段だけ2日制にする事で他タイトルとは格を変える。棋聖の名前はもっと上の序列に付けたい気もする。
タイトルになった時期の早さとしては王座が7番目だけど一般棋戦の時から考えると4,5番目。だから王位が4番目の方が良いかも。
順位戦が持ち時間6時間なのでタイトル戦がそれより少ない持ち時間はあり得ないだろうという事で6時間未満の持ち時間のタイトル戦と名人竜王戦以外は基本的に1日制6時間にしています。
叡王戦のシステムは面白いと思ったので5番目の格のタイトル戦にそのシステムを導入してみました。

643 :名無し名人:2018/11/13(火) 16:40:44.62 ID:nNVGei6f.net
1日制6時間の問題は9時から開始したとしても、持ち時間+昼休+夕休で約14時間これだけで23時終わり。秒読みなども考えると24時超えることも多くなると考えられる。
棋士は順位戦で慣れているかもしれないが、一般客が現地大盤などを終電等で最後まで見れない可能性が高いってのは問題かもしれない。

644 :名無し名人:2018/11/13(火) 16:43:10.06 ID:3MnlIbu6.net
ネット中継の時代なんだから、持ち時間72時間(睡眠時間、食事時間含む)1番勝負
なんてやったら楽しい一週間になりそうだけどな

645 :名無し名人:2018/11/13(火) 16:50:09.66 ID:nNVGei6f.net
長文失礼。スレチかもしれんがタイトル戦の序列の整合性とかはこれくらいやらんと治らん気もする。一旦変えたらタイトル戦の名前と序列とシステムは基本的に固定して各企業にオークションで買ってもらうって形でいいんじゃ無いかなぁ。

646 :名無し名人:2018/11/13(火) 17:20:43.59 ID:MG5UiPZl.net
殿堂でいいよ

647 :名無し名人:2018/11/13(火) 17:32:03.10 ID:G6DeTk2K.net
序列の整合性とかまで言いだしたら、もう将棋界まるごと買うしかないね

648 :名無し名人:2018/11/13(火) 17:38:10.94 ID:uM7XUrRg.net
バカが長レスしても無駄

649 :名無し名人:2018/11/13(火) 17:56:24.80 ID:pxjuqX/2.net
世の中の一般人(と表現するくらい将棋ファンは特殊な存在)に「将棋の名人て誰か知ってる」と聞いて見ろよ。
佐藤天彦の名前なんてまずもって出てこないよ、せいぜい名前が出るのが「羽生さん?それとも最近は藤井君?」
「じゃあ竜王は誰か知ってる?」「なにそれ?意味わかんない」だよな。
読売がいくらがんばっても意味無いほどの人気なんだよ、将棋なんて。

650 :名無し名人:2018/11/13(火) 18:05:46.88 ID:gHY5LqPy.net
竜王の賞金が4000万円で
巨人ドラフト2位の高校生の契約金が6000万円
読売が竜王が序列1位で竜王戦が最高峰の棋戦というなら
竜王戦の優勝賞金が高校生の契約金より下なんて駄目だろ

651 :名無し名人:2018/11/13(火) 18:30:17.05 ID:GyDenPdM.net
麻雀の2017年の参加人口は500万人。
将棋人口は藤井七段効果で170万人増の700万になった。
高校や大学で将棋をやる女子も増え、将棋女子の増加も目立つ。

652 :名無し名人:2018/11/13(火) 18:31:43.02 ID:uM7XUrRg.net
>>650
大衆人気に即しているだけだと思うけど

653 :名無し名人:2018/11/13(火) 18:39:24.44 ID:1110bRa/.net
>>649
一般人はそもそも「名人」がタイトルであることを知らないからね
例えば普段の会話の中で「鈴木さんはゲームの名人なんですよ〜」と言ったら単に「ゲームが上手い人」という程度の意味になって公式なタイトル称号だとは誰も思わない
そして将棋の名人もみんなその程度の認識
名人が一人しかいないことも理解してないので羽生さんのことも藤井くんのことも名人だと思ってる

654 :名無し名人:2018/11/13(火) 18:41:49.62 ID:3iu4db8V.net
将棋の名人も太鼓の達人とそんな変わらないもんな。
言葉のインパクトとしては

655 :名無し名人:2018/11/13(火) 18:51:51.51 ID:GyDenPdM.net
>>653
一般人の定義は?
将棋をやったこともない、そもそも全く興味の無い人間のこと?

将棋人口が700万人だから、その中の人に聞いたら名人ぐらいわかるでしょ。

656 :名無し名人:2018/11/13(火) 19:00:36.88 ID:3iu4db8V.net
そもそも「名人」という称号も、
織田信長が本因坊算砂の碁を技を褒めて「そちはまことの名人なり」と賛辞をくれたことに端を発っしていて、
どちらが先かとういうと、実は囲碁で使われた「名人」を将棋がパクって使ったのが始まりなんだよな

だから、名人という名称にもそんなに固執しなくてもいいんじゃねえの

657 :名無し名人:2018/11/13(火) 20:12:19.81 ID:Mgc2on4R.net
天帝とかかっこいいのにな
既に永世天帝もいるし

658 :名無し名人:2018/11/13(火) 20:44:14.93 ID:JMD7iOwI.net
鳳凰天舞とか

659 :名無し名人:2018/11/13(火) 21:34:54.73 ID:Qewyylj0.net
>>657
本気で言ってるなら、あなたの教養、センスは破滅的に低い。

660 :名無し名人:2018/11/13(火) 23:55:14.42 ID:1nncdG+K.net
俺も最初は名人がタイトルかどうかすら分からなかった
と言うよりもタイトル戦の存在すら知らなかった
だから名人と言われても、なんかすげぇ人なんだろうなぁ...ぐらいにしか思ってなかった

661 :名無し名人:2018/11/13(火) 23:58:44.35 ID:gHY5LqPy.net
棋界の太陽って言われた棋士を記念して「太陽」
神武以来の天才と言われた棋士もいるので「天才」

662 :名無し名人:2018/11/14(水) 00:17:27.80 ID:1qTbOyVs.net
>>656
織田信長云々には異論があるようだ。

663 :名無し名人:2018/11/14(水) 00:20:41.91 ID:ynL1Vbhr.net
日本で将棋以外でも何でもいいから歴史上で名人と言われた人は誰なんだろ?
日本最初の名人はどういう分野の人なんだろ?

664 :名無し名人:2018/11/14(水) 00:29:14.03 ID:CZEkGfny.net
それこそ弓の名人とか和歌の名人とか奈良時代とかからいたのでは?

665 :名無し名人:2018/11/14(水) 00:36:28.75 ID:OLeJYpW3.net
”和歌の名人”はあまり使わない表現だろう、名人を用いるのは
客観的物理的に計れる事象についてだと思う。

666 :名無し名人:2018/11/14(水) 00:44:42.64 ID:lJQxIaF7.net
弓の名人といえば那須与一あたりか

667 :名無し名人:2018/11/14(水) 07:57:33.06 ID:5Gi6BQW8.net
三十六歌仙(さんじゅうろっかせん)は、藤原公任の『三十六人撰』(さんじゅうろくにんせん)に載っている平安時代の和歌の名人36人の総称である。

668 :名無し名人:2018/11/14(水) 08:06:45.10 ID:RoyxBjtC.net
日国には吾妻鏡が引かれているが
これは静御前を名仁としている
漢籍を別とするとこれが一応の初出だな

669 :名無し名人:2018/11/14(水) 08:21:20.31 ID:OFu2A5Nv.net
名人の方がふさわしいけどゴミ売りが金出してるから連盟も逆らえん

670 :名無し名人:2018/11/14(水) 12:06:15.62 ID:yXrrjp9d.net
>>668
名人じゃなくて名仁なんだな
仁という字を使うのはカッコいいかもしれん
達仁戦とか新たに作ってみてはどうだろう

671 :名無し名人:2018/11/14(水) 12:26:37.80 ID:RoyxBjtC.net
金子達仁戦w

672 :名無し名人:2018/11/14(水) 12:36:59.25 ID:RrjqRnGp.net
タイトル名の問題じゃないね、こんな汚れた歴史の棋戦は
「竜汚」でいいよ棋戦名は「竜汚染」

673 :名無し名人:2018/11/14(水) 13:18:15.95 ID:CvyjDKS1.net
そこまで嫌いなら気にしなくていいし、観なくていいんだよ。
俺が名人戦を気にせず観ないのと同じようにね。

674 :名無し名人:2018/11/14(水) 17:24:02.52 ID:fQjq7ta8.net
ステイタスとしては「名人」よりも「棋聖」の方がレアで格上。
「竜王戦」はそもそも「棋聖戦」にすべきだった。

そのへんをスポンサーの各新聞社と調整して辻褄を合わせるべきだったよな。
勿論、将棋連盟が
責任持つべき立場なのは将棋連盟

675 :名無し名人:2018/11/14(水) 18:05:59.39 ID:niAz3K7V.net
>>16
囲碁は読売新聞の棋聖戦が最高位なんだから将棋も読売新聞が棋聖戦を買い取って最高位にすれば良かったんだよな
棋聖戦主催者の産経新聞が金ないから棋聖戦は下位のタイトルになっててほんともったいない

676 :名無し名人:2018/11/14(水) 18:10:17.72 ID:6GE1V2+A.net
現名人が他棋戦で弱すぎてなんの説得力もない

677 :名無し名人:2018/11/14(水) 18:16:31.77 ID:XZ59AL8o.net
ドラクエをもっと流行らせたら
竜王に違和感なくなるんじゃね

678 :名無し名人:2018/11/14(水) 19:22:47.39 ID:Kn+ARn9C.net
>>15
牧野涼子とか他の書体よりも格上になってしまい、駒の値崩れにもつながるので無理じゃないかなぁ

679 :名無し名人:2018/11/14(水) 19:33:02.23 ID:Kn+ARn9C.net
こんなスレが立つ全ての責任は真田挑戦者、阿部挑戦者のその前後の実績のなさ、渡辺容疑者の不人気によるものだ。
一度付いた悪いイメージは払拭できないから、さっさと解体して新しいタイトル戦にした方が讀賣のためでもある。

680 :名無し名人:2018/11/14(水) 19:40:16.05 ID:Kn+ARn9C.net
>>631
記録係不要、中継もリアルタイムのシステムさえ作ってしまえばタブレットでセルフ対局でも十分可能
持ち時間短くして1日に5局ずつ消化すればファンもいっぱい将棋を見れてハッピー
総当たりはいいな

681 :名無し名人:2018/11/14(水) 20:17:34.30 ID:gU7U71ZS.net
竜王、という語感から来る
格調のなさ、偽物っぽさ、成り上がり感、
キッチュな感じというのかな、は
そんなに悪くないとも思える
いいタイトル戦かはともかく読売主催っぽさは出ているとも思う
棋聖という格調高い語感で、実は無理矢理序列1位にしたタイトルだった囲碁界よりは出自がわかりやすくていいという見方もあるんじゃないか

ただ、やっぱり違和感は感じる
王はいいけど、竜の意味がわからん

682 :名無し名人:2018/11/14(水) 21:38:24.80 ID:cJPOeJg5.net
広瀬が取ったら竜馬にしよう。日本人に大人気の名前やろ

683 :名無し名人:2018/11/14(水) 22:12:03.46 ID:SCeMd5IZ.net
「なんとか王」が多すぎでしょう
王のもう一方の玉にも目を向けよう

まずは「玉門」から
大辞林では「@ 玉で飾った、立派な門。 」となっています

あえてAの意味はここでは関係が無いので挙げませんが、
Aの意味に囚われてしまう人は心が薄汚れてしまっているのです。

684 :名無し名人:2018/11/14(水) 22:19:52.18 ID:4X3Vp4qK.net
棋聖があるから棋仙は?

685 :名無し名人:2018/11/14(水) 22:57:36.40 ID:WEOqm/SL.net
>>680
賛同者イター
偶然や苦手は排されより地力が問われる最強棋戦だ。
スポンサー料がとんでもない額になるのが欠点w

686 :名無し名人:2018/11/14(水) 23:02:26.52 ID:WEOqm/SL.net
何もタイトル戦は一年に収めることはなかったな。四年かけて行ってはダメって法はない。

687 :名無し名人:2018/11/15(木) 00:20:36.29 ID:EjQ3hdNd.net
ボクシングの防衛戦形式のタイトル戦があってもよい
以前に日刊ゲンダイでやっていた勝ち抜き戦みたいな形式のタイトルマッチ

688 :名無し名人:2018/11/15(木) 00:54:07.32 ID:EjQ3hdNd.net
飛鳥時代の仏像の彫師に名人と呼ばれた職人がいたかも
縄文時代に縄文式土器づくりの名人がいたかもしれないが
その頃は漢字が伝わっていなかったからなあ

689 :名無し名人:2018/11/15(木) 06:25:47.16 ID:QtO/0qYe.net
>>621
太子も皇室をイメージする語だろ、王もだが。
匠ならより技術的顕彰に特化した語だ。

690 :名無し名人:2018/11/15(木) 06:52:39.29 ID:BRKX/EEE.net
思いきって、今風に
番長
誰かのニックネームはともかく

あと、仙がいいなら
豪でもまずくはないのでは
あと覇、とか

691 :名無し名人:2018/11/15(木) 06:55:38.10 ID:RY60qS/w.net
俺はいつか半田晴久がスポンサーに名乗り出すのではないかと恐々してる
あんな胡散臭い奴と関わると後々災難になる。

692 :名無し名人:2018/11/15(木) 14:20:15.04 ID:J3bhIhch.net
あうー

693 :名無し名人:2018/11/15(木) 14:32:38.97 ID:imnfkbuu.net
>>689
匠かあ。
将棋が強い棋士というより、腕のいい駒師という印象になりそう。

694 :名無し募集中。。。:2018/11/15(木) 14:44:13.53 ID:ZjQZukv1.net
中原永世突撃十段で止め名にしておくとして
竜王より奔王のほうが格が上かと
まあ将棋のルール変えないといけなくなるけどね

695 :名無し募集中。。。:2018/11/15(木) 14:46:11.54 ID:ZjQZukv1.net
昔の漫画
GOGOの竜でやっていた
獅子王戦を開催するとか

696 :名無し名人:2018/11/15(木) 15:17:53.77 ID:38TIzGj8.net
十一段

697 :名無し名人:2018/11/15(木) 17:54:03.43 ID:uPu6vfLQ.net
>>691
囲碁には桐山杯があるねw

698 :名無し名人:2018/11/15(木) 19:54:52.51 ID:JWl2BRed.net
>>686
実力制名人戦の草創期ならそのペースでも誰も文句言わなかったんだろうが
今ならネット棋戦で3ヶ月ごとに5番勝負やってもいいくらい
1年で4期防衛とかタイトルの重みガーって文句言う奴は必ずいるだろうけど

>>687
勝ち抜き戦復活させたら藤井君が1週間に順位戦含めて3局指さなきゃスケジュールが消化できなくなりそう

699 :名無し名人:2018/11/15(木) 20:06:26.72 ID:I9jWPeFE.net
皐月賞の1着賞金が、7000万。
竜王でも、皐月賞馬以下なんだな。

700 :名無し名人:2018/11/15(木) 20:14:10.45 ID:PDTc93M+.net
将来は女流にも女流竜王のタイトルが創設されるだろうか?
女流名人を超える最高峰になるのかな?

701 :名無し名人:2018/11/15(木) 20:20:02.49 ID:uPu6vfLQ.net
>>698
現状八タイトル+一般棋戦もあるんだから、差別化はかるために
最終勝者決定まで複数年度またぐ棋戦があってもまったく構わんと思う。
昔の棋聖戦の逆だ。
四年に一度の王者ってのもいいじゃないか。

702 :名無し名人:2018/11/15(木) 23:28:11.69 ID:EjQ3hdNd.net
竜王がその年の最強者なら大晦日に全棋士を集めて竜王戦トーナメントをやって
決勝進出の二人が除夜の鐘の年越しカウントダウンを合図に初日の出まで竜王戦七番勝負

703 :名無し名人:2018/11/16(金) 00:44:58.94 ID:Ahl8oKSA.net
「王」とか「将」とかそういう地位や権力といった俗ものじゃなくて
「太陽」とか「大空」とか「宇宙」とかの名前のタイトルがあってもよい

704 :名無し名人:2018/11/16(金) 00:48:56.46 ID:1MUBA3dA.net
本気で言ってるなら変わってる人だよ

705 :名無し名人:2018/11/16(金) 00:52:21.06 ID:/vMx11Hu.net
天馬

706 :名無し名人:2018/11/16(金) 00:55:07.86 ID:Ahl8oKSA.net
棋界の太陽っていわれた人がいたから「太陽」もありかと思って
「突撃」よりはマシでしょ

707 :名無し名人:2018/11/16(金) 01:16:07.37 ID:bPrTDK2w.net
天帝の称号がふさわしいのは藤井天帝ただ一人

708 :名無し名人:2018/11/16(金) 01:52:17.64 ID:xIQiEYQB.net
>>687
ボクシングでふと思ったんだがボクシングだと統一戦というのがある
あれが不思議
将棋だと名人と竜王を獲得した棋士で統一戦をやると
どちらかが一気に両方のタイトルを獲得してしまうようなもの

709 :名無し名人:2018/11/16(金) 07:48:57.44 ID:UYMRXARL.net
>>708
日本将棋連盟が天彦を名人に認定し、日本将棋評議会が羽生を名人に認定してるとする。
どっちが本当の名人か決めるために各団体の名人同士が対局、勝った方が日本将棋連盟・日本将棋評議会認定の名人となるような感じだよ。

710 :名無し名人:2018/11/16(金) 08:21:33.49 ID:1MUBA3dA.net
ボクシングはジムに力があるからな

711 :名無し名人:2018/11/16(金) 08:35:20.03 ID:rV7k7R3g.net
統一選と称しても興行的に盛り上げるためで実際は、獲得が成功すればいずれかの
チャンピオンの座が失効してしまうんじゃなかったか?
暗黙の了解はあるようだが公式的には、他の団体の階級、チャンピオンは認めないってことで
団体の分立は成り立ってるんだし。

プロ将棋で例えるなら、倉敷籐花とLPSA単独公認棋戦を兼ねて行ってるようなものか。

712 :名無し名人:2018/11/16(金) 09:15:54.02 ID:OicD+dQy.net
つまらないスレだな。

713 :名無し名人:2018/11/16(金) 09:24:34.16 ID:m9wAuxlY.net
読み捨て新聞嫌い

714 :名無し名人:2018/11/16(金) 20:29:44.26 ID:TPpP5uwO.net
日本人なら竜より鶴だね、
羽生鶴王

715 :名無し名人:2018/11/16(金) 21:34:04.23 ID:Ahl8oKSA.net
囲碁に鶴聖戦ってあったな
それで鶴のマークの日本航空の社長や会長が日本棋院の理事長をやったりで
将棋なら鳩森神社にちなんで鳩だろ

716 :名無し名人:2018/11/16(金) 22:17:18.57 ID:losOLU+U.net
王は二人はいらないというし竜王以外のタイトルから王の字を無くせば逆に竜王の特別感が出るんじゃなかろうか
王将を玉将、王座を玉座、棋王を棋卿とかにしてさ

717 :名無し名人:2018/11/17(土) 11:44:28.47 ID:4QdKIrq4.net
さてナベツネが逝ったわけだが

718 :名無し名人:2018/11/17(土) 11:46:27.80 ID:hkItPCql.net
もう読売に切られたらいいのに

719 :名無し名人:2018/11/17(土) 11:48:20.98 ID:d2cCZ+Lr.net
禿のせいで犯罪者のレッテルのような名前になったよなこれ

720 :名無し名人:2018/11/17(土) 12:05:24.68 ID:YxwqPn28.net
>>717
ナベツネが死んだら竜王戦の賞金が半減しても不思議じゃないな

721 :名無し名人:2018/11/17(土) 12:17:19.11 ID:O1CE3g6t.net
>>720
サイバーが補填してくれないかな

722 :名無し名人:2018/11/17(土) 14:20:51.26 ID:H5cf7NpB.net
ナベツネがいなくなったら囲碁、将棋はリストラかもな。
下手すりゃ弱い野球もリストラかもな。

723 :名無し名人:2018/11/17(土) 14:34:25.53 ID:eOOSN8qG.net
>>722
正力を引き継いだのがナベツネ、当然そのプライドや伝統は引き継がれる。
囲碁や将棋、野球のスポンサーから身を引くときは、倒産間近と思ってよい。

724 :名無し名人:2018/11/17(土) 14:42:20.93 ID:u5IovQ31.net
>>723
西條乙

725 :名無し名人:2018/11/17(土) 14:44:35.33 ID:3bDbPBxR.net
年賀状が短期間に廃止されつつあるように、紙の新聞がどんどん
廃刊に追い込まれていくのは時間の問題だろうな。
新聞は紙に限るという層がどんどん高齢化していずれいなくなる。
将棋界は別の業界にスポンサーを求める必要がある。

726 :名無し名人:2018/11/17(土) 14:51:00.35 ID:t6a/GCeU.net
>>725
新聞社は不動産業で赤字埋められるから心配はない
ただ読売は不動産ないから
傾くと早いかも

727 :名無し名人:2018/11/17(土) 15:36:26.61 ID:eOOSN8qG.net
>>725
当然、ネットを利用した新聞も展開しているから、
紙からネット新聞に移行するだけだ。

728 :名無し名人:2018/11/17(土) 16:25:21.72 ID:8IgRSXy0.net
大銀行が倒産する時代
読売がコケても不思議じゃない

729 :名無し名人:2018/11/17(土) 16:35:16.58 ID:3bDbPBxR.net
>>727
ネット新聞というのは、読んでる人から月に5000円近く
購読料をもらえているとは思えないのだが。
当然、収入は激減するだろう。

730 :名無し名人:2018/11/17(土) 18:30:44.94 ID:tdHIkiWR.net
自分なりに分類してみた

強い系
竜王 叡王 王位 王座 棋王 王将

チャンピオン系
叡王 王位 王座 棋王 王将(?)

境地系
名人 棋聖

伝統文化継承系
名人

上手い系
名人 棋聖 叡王(?)

駒系
竜王 王将

竜王は強い系で駒系だ
やっぱりよくわからん

731 :名無し名人:2018/11/17(土) 19:00:04.53 ID:2bLywa/o.net
竜王という名称はキラキラネームみたいで品格に欠ける

732 :名無し名人:2018/11/17(土) 21:31:36.72 ID:kbuPHEMB.net
光のレジェンドタイトルが名人だから
光系のタイトル名は名前で負ける
だから闇系のタイトル名にすると少しは名人と張り合えないか?
死王戦とか滅殺戦とか

733 :名無し名人:2018/11/17(土) 21:42:23.40 ID:4QdKIrq4.net
光系という意味がわからん

734 :名無し名人:2018/11/17(土) 21:43:45.80 ID:/VL8eUjR.net
竜王はまさに闇だろ

735 :名無し名人:2018/11/18(日) 00:13:39.24 ID:AHCBesUQ.net
光の棋士(羽生など)
闇の棋士(渡辺など)

736 :名無し名人:2018/11/18(日) 01:04:07.41 ID:WuYCVFzB.net
光の棋士は羽生だけで残りは全部羽生の敵だから闇だよ
マスコミの扱い見ればわかるでしょ

737 :名無し名人:2018/11/18(日) 03:54:08.23 ID:3CbOU5tj.net
>>731
トーナメント表に賞金額もれなくな載ってる時点で下世話な棋戦、品格も糞もあったもんじゃない

738 :名無し名人:2018/11/18(日) 07:18:25.04 ID:KufJDLMx.net
北斗の拳でも正当な伝承者はケンシロウだが
ラオウはそのケンシロウより強いということになっていた
そしてカイオウはラオウより強いとも
どんどん邪悪になっていくがね
だからそういう考え方はわかる
だからって覇王とかそういう名前をつけるわけにもいかないし、どうすればいいんだろう

739 :名無し名人:2018/11/18(日) 19:18:44.83 ID:ovr1jlms.net
>>406
ところでベラルーシで初の海外タイトルの銀冠戦というのが今年からできたそうだぞ


初の海外タイトル「ベラルーシ銀冠戦」を応援しよう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542532262/

1 名無し名人 2018/11/18(日) 18:11:02.57 ID:RGiGEVjY
【2018年度ベラルーシ銀冠戦(Silver Crown Match)五番勝負】

Anton Starikevich四段 対 Maxim Shaporov四段

第一局 11月17日 12時(日本時間21時)
第二局 11月18日 7時(日本時間16時)
第三局 11月18日 12時(日本時間21時)
第四局 11月25日 7時(日本時間16時)
第五局 11月25日 12時(日本時間21時)

持ち時間60分(秒読み60秒)

YouTubeにより全世界中継

日本文化・将棋はついに世界へ!
52名の海外棋士によるリーグ戦を勝ち抜いたStarikevich四段とShaporov四段
初代海外タイトル保持者は果たしてどちらになるのか!?
熱い戦いを見守ろう!

http://shogi.by/tournaments/181/games/

740 :名無し名人:2018/11/18(日) 19:20:04.26 ID:EyV0vxpg.net
>>739
銀冠戦

いいね
こういう名前がサラッと思いつくのがセンスのいい人間だよ

741 :名無し名人:2018/11/18(日) 19:23:24.97 ID:1dDHNPps.net
>>739
銀冠戦って名前は非の打ち所がないな

まずカッコいい
冠という字がタイトルを象徴している
それでいて日本の王位王座みたいな王だらけの凡庸さがなく洗練されている
英語名のシルバークラウンマッチもカッコいい
そしてちゃんと将棋由来の名前
ただ「銀」という部分が金より下という感じで最高峰タイトルという感じはない
王位戦あたりが銀冠戦に変わったら最高だな

742 :名無し名人:2018/11/18(日) 19:25:43.16 ID:nyGig/hr.net
>>739
竜王戦にはアマチュア枠と女流枠があるのだから海外枠も設けてベラルーシ銀冠戦の優勝者を招待すればいいじゃないか
将棋の国際普及にも繋がるし

そして名前を竜王戦から将棋世界選手権に変更すればいい
海外の棋士も参加するのだからタイトル名に偽りなしだ

743 :名無し名人:2018/11/18(日) 22:25:19.23 ID:KzjRP3sk.net
名人戦…有馬記念
竜王戦…ジャパンカップ

744 :名無し名人:2018/11/19(月) 17:06:55.62 ID:R4dRiAL4.net
>>729
紙の新聞の購読料の大半は専売店経費ではなかろうか?

745 :名無し名人:2018/11/19(月) 17:33:01.09 ID:nFlN2F++.net
将棋のIWGP

746 :名無し名人:2018/11/19(月) 17:47:02.33 ID:cTIkbrqB.net
>>708
九段戦(十段戦の前身)は、発足の1950年から1955年の第6期までは名人が参加できず、
名人と九段の「名人九段戦」が全日本選手権戦として行われていた。
ある意味、統一戦

747 :名無し名人:2018/11/19(月) 17:54:01.11 ID:cTIkbrqB.net
>>1
論点2,3はどうでもいいと思うが、論点1は賛成。

九段戦(一時期名人九段戦)が「全日本選手権戦」とも言われてたのだから、
「世界選手権戦」
というサブタイトルをつければいいのでは。
竜王の呼称は「世界選手権者」「世界王者」あるいは「世界選手権者竜王」「世界王者竜王」。
略称「世界」、英語では「ザ・ワールド」

あ、>>742にがすでにそう言ってる。賛成

748 :名無し名人:2018/11/19(月) 18:01:51.46 ID:cTIkbrqB.net
>>741 >>742
ミンスクの将棋道場の名前がГинкаммури (Ginkammmuri) なのに因んでいるのだと思う。
もっとも、将棋道場にそう名付けるセンスがいい

リコー杯の海外代表のタチヤーナ・ミリュコヴァさんも、将棋大好き少女でテレ東の番組に出て来日したエカテリーナ・シヴァドロノヴァちゃんもギンカンムリのメンバー。
今回のギンカンムリ戦の片方のマクシム・シャポロフくんはテレ東にもエカテリーナちゃんと一緒に出演していた将棋大好き少年

749 :名無し名人:2018/11/19(月) 20:29:36.61 ID:G9V7NtlZ.net
竜王という成り駒をタイトルにするのなら、他の成り駒も検討してほしかった。
島成桂、糸谷成香、渡辺永世と金、とかいいのではないか?

750 :名無し名人:2018/11/20(火) 08:45:12.09 ID:Zdl2LWGmL
個人的には竜王って名称めっちゃ格好良くて好きだけどな。成り立ちも竜は古来から中国では皇帝の象徴で、その王様は最強の中の最強と聞いたことあるし。

日本でも古来から農民が雨乞いをしてきた信仰の対象・竜神と同義語だし。

ちなみに竜王戦の賞金で建てた藤井てんてーの家は近所では竜宮城と呼ばれてるらしい(ウソ)

751 :名無し名人:2018/11/21(水) 02:34:28.36 ID:xtqHG5V/.net
金玉

752 :名無し名人:2018/11/21(水) 07:26:10.32 ID:KNn3TxsS.net
>>749
弱そう
優勝賞金もなんか500円分の商品券とかしかなさそう

753 :名無し名人:2018/11/21(水) 07:33:37.62 ID:x0dEgRyO.net
B2以下限定棋戦として「と金」戦は有りかもね。
と金位持っているとB1棋士同等の扱いされるとかにして。

754 :名無し名人:2018/11/21(水) 07:38:46.05 ID:8Or8Ez0L.net
>>753
ノンタイトル者による「成金戦」スタートの悪寒!

755 :名無し名人:2018/11/21(水) 07:59:29.48 ID:/4+CwbpN.net
JT杯が日本シリーズっいうのが、名前負けなんだよね。

756 :名無し名人:2018/11/21(水) 08:27:39.14 ID:7rS/KRQK.net
野球 日本シリーズ >>> オープン戦
将棋 オープン戦 >>> 日本シリーズ  


     

757 :名無し名人:2018/11/21(水) 13:13:19.10 ID:4ijxQ+vT.net
流星戦とかどうだろう
星という字を入れたら名人に名前負けしないんじゃなかろうか

758 :名無し名人:2018/11/21(水) 20:35:27.64 ID:6VupPWZQ.net
玉門戦一択だってば

759 :名無し名人:2018/11/22(木) 05:57:53.53 ID:9uR2I+Pb.net
ガード下のコンクリート壁に

竜王 夜露死苦

スプレーで書かれている

760 :名無し名人:2018/11/22(木) 07:14:12.63 ID:DN9L+ngG.net
ニコニコは竜王戦や名人戦より金出すといったがそれでも受け入れてもらえなかった
金だけ出せば序列一位になれるわけではないんだな

761 :名無し名人:2018/11/22(木) 07:54:02.59 ID:gOBe5tDo.net
>>86
どれもやばいし竜王戦が一番マシという現実。
しかし最近始まった叡王戦ってよく考えたな。

762 :名無し名人:2018/11/22(木) 10:50:21.81 ID:YKuvbYf6.net
「将棋所」はちょっとありなんじゃね?
安直な〇王系とちがって、違いますよ感が出てるし、中二病臭くない。

763 :名無し名人:2018/11/22(木) 11:31:38.34 ID:9uR2I+Pb.net
竜王が将棋世界一とするならば「世界」でいいだろう
羽生竜王改め「羽生世界」
名人との二冠になれば竜王名人ではなく「世界名人」

764 :名無し名人:2018/11/22(木) 12:07:07.89 ID:jY9p5YbP.net
まあ、尤もだと思う説もあるんだけど
こうなってはもう手遅れw

765 :名無し名人:2018/11/22(木) 13:15:28.22 ID:Sozi1tnT.net
巨人戦はやばい
読売とは言え

766 :名無し名人:2018/11/22(木) 17:50:50.65 ID:TuxcHskK.net
>>754
囲碁では、すでに
「日本棋院所属の31歳以上60歳以下かつ七大棋戦、竜星戦、阿含桐山杯の優勝経験が無い棋士」
によるSGW杯中庸戦ってのが始まったばかり
https://www.nihonkiin.or.jp/match/sgw/001.html

767 :名無し名人:2018/11/22(木) 19:31:26.83 ID:YKuvbYf6.net
>>766
この辺は見習わんとダメだろうね。
やっぱ対局内容は中堅どころの質もあってこそだと思うからこういった棋戦があって
いいかもね。将棋は順位戦があるから同列には語れんかもだが。

囲碁本当に知らんので質問。
囲碁のタイトル戦は全棋士参加なの?
そうだとして引退なく棋士の数が多いのに可能なのか?

768 :名無し名人:2018/11/22(木) 19:40:50.39 ID:pPKVrtdg.net
将棋で言えば、古豪新鋭戦が当てはまるかな。
ぜひ復活してほしい。

769 :名無し名人:2018/11/22(木) 20:21:59.18 ID:9uR2I+Pb.net
タイトルや優勝経験の無い若手やベテランロートルの棋戦として想定したのが
竜王戦の5組や6組だろ。中堅どころの実力派のトーナメントとして
竜王戦の3組や4組があり、
タイトルや優勝経験のある強豪棋士は竜王戦1組や2組に入るだろうということを
想定して。

770 :名無し名人:2018/11/22(木) 20:24:18.61 ID:YKuvbYf6.net
言われたらそうだな。竜王戦はミニトーナメント戦の集合棋戦だ。

771 :名無し名人:2018/11/23(金) 03:28:35.91 ID:zwmYCfNk.net
>>1
産経新聞から棋聖の名跡を買い取って(もしくは竜王と交換)、
囲碁・将棋で読売主催のタイトル棋戦を「棋聖戦」に統一すればよい。

772 :名無し名人:2018/11/23(金) 11:13:25.16 ID:4sdLvbIC.net
産経新聞社が倒産して読売に買収されて読売の子会社になればそれもあるかもしれないが
そのときはフジテレビも倒産していて日本テレビの子会社になっているだろう
まあ読売が産経のお古を引き取って最高棋戦にするというのは読売のプライドからして
許さないだろうな

773 :名無し名人:2018/11/23(金) 11:34:01.45 ID:8M5ORamD.net
>>772
産経は今経営危機で全国紙撤退を発表したばかりだから倒産は普通に現実味あって怖いわ
下手したらタイトル一つ減る

774 :名無し名人:2018/11/23(金) 11:34:22.84 ID:p6vxIRp+.net
タイトル名も安っぽいけど、変則トーナメントも安っぽいよなぁ・・・・・
賞金総額で序列一位になったけど、見る方にとっては賞金なんて関係ないし・・・
今の王将リーグのほうが、よっぽど勝ち抜くの大変だし、竜王戦も決勝リーグにできないのかね?
永世竜王称号だって、名人挑戦すらしたことない人が持っているし、安っぽいよね

775 :名無し名人:2018/11/23(金) 11:47:59.76 ID:ZRgmaqj5.net
>>767
七大タイトル戦は全員参加の権利はあるよな
日本棋院は将棋連盟と比べると各棋士への固定給が激安なんだよ(なお、関西棋院は固定給も無し)

中庸戦の本戦ベスト16を見ると、
タイトル挑戦6度にして無冠のエターナル・チャレンジャー山城九段が居て
あとは概ねNHK杯登場経験者で一度くらいは挑戦経験あったりと、想定された顔ぶれなんだが

紅一点の鈴木歩七段と
かつて挑戦者決定トーナメントやリーグ戦に掠りもしたことがない60歳ちょい手前な小松藤夫八段と大学生アマからプロ入りした白石雄一七段の、全くのダークホース二名も
本命候補を薙ぎ倒して16名に入っていているから、
とりあえず、企画の狙いは当たった感はあるな

776 :名無し名人:2018/11/23(金) 12:51:36.81 ID:uQ9eXjjP.net
中原が無タイトルになったときの
「中原永世十段」は異常にかっこ
良かった。

惜しいなあ十段。

777 :名無し名人:2018/11/23(金) 13:07:46.97 ID:+HpiMTRK.net
>>757
将星戦とかどうだろう
将棋星人の略という含みもできる

778 :名無し名人:2018/11/23(金) 15:38:47.20 ID:C50mb0YTj
藤井聡太はいつ挑戦者になれるのか?
決勝トーナメントが鬼門過ぎて下手すると名人挑戦の方が先になったりして

779 :名無し名人:2018/11/23(金) 21:09:45.30 ID:5sDIkjjp.net
>>776
永世十段は難しそうですが、羽生名誉十段も捨てがたいかと。

780 :名無し名人:2018/11/23(金) 21:23:13.41 ID:HvfG0FCc.net
やっぱり十段戦が良かったんだ。九段の上、というコンセプトが明快だったから。

781 :名無し名人:2018/11/23(金) 21:24:43.33 ID:tVODKkcW.net
★なんて王と同じダサい。なんでそう子供っぽい名前なの(´・ω・`)

782 :名無し名人:2018/11/23(金) 21:30:27.05 ID:7h2nC8Hl.net
>>777
言いと思うけど、サウザーを連想してしまう

783 :名無し名人:2018/11/24(土) 08:18:03.71 ID:hV0Rpzvx.net
>>775
な? 鈴木歩はマジで強いから(´・ω・`)

囲碁では、杉内寿子と青木喜久代の2人の女性棋士が、すでに現役八段なので、
この2人は引退時に九段への昇段が約束されている。

若い世代では、鈴木歩が大手合廃止、昇段規定が厳しくなった後も、
好成績で順調に昇段を重ねて、すでに七段まで来た。

三村智保は、鈴木歩が女性初の現役九段になるのではないかと見ている。
(「女王」謝依旻は、男女混合の一般棋戦ではそれほど強くない)

※鈴木歩は女流特別採用である

三村智保 @igomimu
https://twitter.com/igomimu/status/692877460237463553

鈴木歩さんの昇段が速い。
女流棋士で九段はまだ出ていないがこの人は必ずいつかなりそうだ。

2015年賞金ランキングによる昇段者
http://www.nihonkiin.or.jp/player_news/dan/2015.html
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無し名人:2018/11/24(土) 08:18:32.55 ID:hV0Rpzvx.net
鈴木歩七段が天元戦本戦入り!
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_info/post_72.html

2017年11月16日

11月16日に第44期天元戦【主催:新聞三社連合】
予選A決勝・柳時熏九段 ― 鈴木歩七段の対局が行われ、
鈴木七段が白番中押し勝ちをおさめ本戦出場を決めた。

この対局は日本棋院ネット対局「幽玄の間」で中継いたしました。

七大タイトル戦(棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段)で
女流棋士が本戦入りするのは史上10人目となる。

785 :名無し名人:2018/11/25(日) 19:40:02.04 ID:pTnLD3Zf.net
>>1
思ったんだけどどうせ竜王という駒の名前を使うならもっとそれを推していったほうがいいのではないだろうか
例えば竜王戦の予選に当たる竜王ランキング戦はクラス分けされていて1組2組3組みたいに数字がクラス名だけどこれも駒の名前に変えればいい
歩兵クラスから初めてトップの1組を飛車クラスにするという具合に

786 :名無し名人:2018/11/25(日) 19:45:12.44 ID:lwFXKmcU.net
全部にヒューリックつけよう

787 :名無し名人:2018/11/25(日) 19:57:47.48 ID:2orbe5XM.net
十段戦を復活させるなら
4月に四段の棋士がトーナメントをやって優勝したら五段昇進
5月に五段の棋士がトーナメントをやって優勝したら六段昇進
6月に六段の棋士がトーナメントをやって優勝したら七段昇進
7月に七段の棋士がトーナメントをやって優勝したら八段昇進
8月に八段の棋士がトーナメントをやって優勝したら九段昇進
9月に九段の棋士がトーナメントをやって優勝したら十段挑戦
10月から十段戦十番勝負
勝ち越したら十段獲得
5勝5敗の引き分けだったら十段防衛
4月に四段の棋士がどんどん勝ち上がれば9月に九段昇段
1月2月3月は奨励会員やアマや女流も加えて同様にトーナメント
3月の三段トーナメントに優勝したら一気にプロ四段

788 :名無し名人:2018/11/25(日) 20:03:42.81 ID:O8gJy4pB.net
>>785
こういう棋戦名を絡めて個性を出すアイデアは好き

789 :名無し名人:2018/11/25(日) 20:07:00.75 ID:rHcPRDwK.net
>>785
俺、名実ともに竜王を最高位にする方法が分かったわ
逆の発想で竜王の下にタイトルを作ればいいんだよ
例えば竜馬というタイトルを作る
そんで竜馬になったやつが竜王に挑戦するという形式にすればいい
これで 竜王>竜馬=一般タイトル というのが誰の目にも明らかになる

790 :名無し名人:2018/11/25(日) 20:08:57.12 ID:Pl1WRqvm.net
>>789
いっそのこと竜王以外の7タイトルの保持者がトーナメントで争う棋戦にするのはどうだろう
それなら最高位であることを誰も疑わないだろ

791 :名無し名人:2018/11/25(日) 20:13:50.56 ID:G6fX+95G.net
>>790
まあ、そりゃそうだな。
そうなればな。

792 :名無し名人:2018/11/25(日) 21:26:15.35 ID:2orbe5XM.net
すべてのタイトル保持者がトーナメントに参加して
タイトル保持者だから1回戦不戦勝で2回戦から登場の棋戦としては
NHK杯がある。
前年優勝者も2回戦から登場だからその年度の最強者を決するには
ふさわしいシステムである。

793 :名無し名人:2018/11/25(日) 21:42:03.77 ID:ArtVN3YN.net
漫画やドラマの将棋タイトル戦でいいのあるんじゃないの。

794 :名無し名人:2018/11/25(日) 23:46:50.74 ID:suzf4UkB.net
大名人戦 (旧竜王戦)
名人戦
叡王戦
棋聖戦
王位戦
王座戦
王将戦
棋王戦

795 :名無し名人:2018/11/26(月) 00:23:14.05 ID:+6x6B0Xt.net
>>785
もっと常識破りなことをしていきたい

これまで破ってきた棋士を駒にして人間将棋で対局する棋戦なんてどうだろう
竜王は普段は盤の後ろから指示を出していくんだけど飛車が成った瞬間に「竜王降臨」でド派手に花火でもあげながら羽生が盤上へ
楽しそうじゃん

796 :名無し名人:2018/11/26(月) 16:35:04.11 ID:jhIONdIw.net
オタク文化に媚びて
ひらがなで行こう
りゅうおう
一番萌えるし最高

797 :名無し名人:2018/11/26(月) 18:22:49.01 ID:XDI8MLZV.net
>>796
そこまでやるなら、りゅぅぉぅでどうだ。

798 :名無し名人:2018/11/27(火) 03:41:43.55 ID:PME/LCo5.net
昔AVのタイトルに乳王というのがシリーズであったのを思い出した

799 :名無し名人:2018/11/27(火) 12:41:26.47 ID:9fCPcBr6.net
うむ

800 :名無し名人:2018/11/27(火) 22:27:19.26 ID:nfRTqiQD.net
1枚ずつ剥がして最後は裸に

801 :名無し名人:2018/11/28(水) 07:53:34.91 ID:umWUdd4X.net
もうすぐ馬王になるよ。

802 :名無し名人:2018/11/28(水) 09:31:49.28 ID:IjPxXbq8.net
天皇杯はだめなんか

803 :名無し名人:2018/11/28(水) 09:37:14.59 ID:bMugpcu9.net
棋帝戦

804 :名無し名人:2018/11/28(水) 09:48:35.35 ID:JrSiYGz3.net
獣王

805 :名無し名人:2018/11/28(水) 12:46:50.17 ID:Qc3bCVUr.net
>>789
竜王の下に、と金、成香、成桂、成銀、竜馬があって、次第に昇格していく感じかな

806 :名無し名人:2018/11/28(水) 16:02:27.50 ID:nXvGJ2b9.net
>>801
ラオウっぽいからダメ

807 :名無し名人:2018/11/28(水) 16:03:05.67 ID:nXvGJ2b9.net
>>803
サウザーっぽいからダメ

808 :名無し名人:2018/11/28(水) 19:13:26.45 ID:VW8KOkse.net
ラオウはおいしいよね
サウザーってもはどこが出してるラーメン?

809 :名無し名人:2018/11/28(水) 20:08:38.03 ID:5S6l7KW3.net
≫806
北斗の拳の聖帝サウザ−が元ネタだよ 素朴な疑問なんだがなんで龍王じゃないんだろうね 竜より龍のほうが高貴に感じるんだが

810 :名無し名人:2018/11/28(水) 23:32:01.81 ID:9y0VXghv.net
桂王とか歩王じゃ弱そうだしな

811 :名無し名人:2018/11/29(木) 00:41:31.80 ID:lnQDXzSZ.net
最強戦とかいて
さいつよせん

812 :名無し名人:2018/11/29(木) 17:24:21.14 ID:UFEv4TbT.net
>>466
販売部数からすると読売新聞はかなり頑張ってる

【2018年度上半期一般紙販売部数】

約900万部 読売新聞
約600万部 朝日新聞
約300万部 毎日新聞
約300万部 中日新聞・東京新聞
約200万部 日経新聞
約100万部 産経新聞

約1200万部 地方紙合計(共同通信系)
約600万部 機関紙合計(時事通信系)

813 :名無し名人:2018/11/29(木) 17:35:28.80 ID:Z7cdbCua.net
賞金が桁違いならタイトル名は読売らしく「丸」
羽生がタイトルを防衛したら「羽生丸」
王位と二冠になったら「王位羽生丸」

814 :名無し名人:2018/11/29(木) 17:47:45.59 ID:Z7cdbCua.net
>>812
日テレ>テレ朝>TBS=MX>テレ東>フジ        

815 :名無し名人:2018/11/30(金) 08:17:33.79 ID:7xOWVyjt.net
>>812
朝日が六百あることからして、押紙含んだ数字だね。

816 :名無し名人:2018/11/30(金) 11:01:49.17 ID:3MqI7wkO.net
>>815
ネトウヨはすぐにアサヒガーするけど読売の900もかなりおかしい

817 :名無し名人:2018/11/30(金) 20:57:02.29 ID:7VaQ0uqA.net
昭和のプロレスで言うと、

竜王 WWWF世界ヘビー
名人 NWA世界ヘビー
叡王 GHQヘビー
王位 AWA世界ヘビー
王座 NWFヘビー
棋王 PWFヘビー
王将インターナショナルヘビー
ヒューリック杯棋聖 UNベビー

で良い?

818 :名無し名人:2018/11/30(金) 23:52:00.52 ID:8rjnb5Sa.net
名人 NWA世界ヘビー級
十段 WWFヘビー級
竜王 WWE世界ヘビー級
叡王 IWGPヘビー級

新人王 ミズーリ―州ヘビー級
NHK杯 ワールドリーグ戦
朝日オープン WWA世界ヘビー級

819 :名無し名人:2018/12/01(土) 03:36:08.00 ID:NiowC3MO.net
ドラゴンボールで言うと

竜王 界王
名人 神様
叡王 悟空
王位 セル
王座 魔神ブゥ
棋王 フリーザ
王将 桃白白
棋聖 ヤムチャ

で良い?

820 :名無し名人:2018/12/01(土) 05:17:21.54 ID:aB4oh548.net
読売で言うと

竜王 菅野
名人 坂本
叡王 丸
王位 岡本
王座 長野
棋王 亀井
王将 阿部
棋聖 小林

821 :名無し名人:2018/12/01(土) 14:31:41.52 ID:e5LBYj8S.net
別に漢字二文字と決まった訳じゃないんだから
読売は竜王戦に変えて将棋巨人戦始めればいい

822 :名無し名人:2018/12/01(土) 16:14:08.25 ID:Nf5bchMj.net
巨人戦が有るなら阪神戦も

823 :名無し名人:2018/12/01(土) 17:55:08.62 ID:Hk9JcSsa.net
東京所属のトップを決める棋戦として将棋巨人戦

関西所属のトップを決める棋戦として将棋阪神戦

将棋巨人と将棋阪神が戦って最強を決めるタイトル戦将棋日本シリーズ
タイトル名はシリーズ優勝

盛り上がる事間違いなし

824 :名無し名人:2018/12/01(土) 17:55:56.50 ID:Hk9JcSsa.net
タイトル名は「日本最強」がいいかな

825 :名無し名人:2018/12/03(月) 12:25:03.05 ID:yqQR/4bi.net
>>821
十段から名前変わるときにガチに巨人てタイトル名は候補にあったらしいよ

826 :名無し名人:2018/12/03(月) 12:46:23.42 ID:oh4j7bLt.net
片仮名で「ジャパン」がカッコイイ
「羽生ジャパン」でいいじゃん

827 :名無し名人:2018/12/04(火) 17:47:55.89 ID:X+o0Jii4.net
いっそNPBのフランチャイズの球場全部で棋戦をやって、最後にクライマックス戦から日本シリーズを…

828 :名無し名人:2018/12/04(火) 19:16:56.38 ID:k3BKu/xs.net
常勝西武ライオンズから当時最下位ダイエーホークスに移籍してきた秋山と工藤は
試合前の福岡ドームのロッカールームでダイエーの選手たちが
唐揚げをつまみながら将棋をやっている姿を見て目を丸くして驚いたという

829 :名無し名人:2018/12/04(火) 21:18:00.31 ID:zFn3HDBa.net
東西対抗の棋戦は良さげやな

その上でタイトル戦で頂上を決めると

830 :名無し名人:2018/12/04(火) 21:19:39.68 ID:zFn3HDBa.net
というか、東のトップと西のトップを決める棋戦

日本一を決めるタイトル戦

831 :名無し名人:2018/12/04(火) 23:32:02.84 ID:aHXxTBiI.net
東西戦、第1局は関ヶ原で。
勝者が東京もしくは大阪に乗り込んで第2局。
一勝一敗となったら将棋会館でケリをつける。

832 :名無し名人:2018/12/05(水) 01:18:03.59 ID:52ZoyZUY.net
東西対抗将棋
ファン投票で出場棋士を決定する
出場棋士 東軍5名 西軍5名
九段・八段部門ファン投票1位
七段・六段部門ファン投票1位
五段・四段部門ファン投票1位
女流部門ファン投票1位
監督推薦1名
先鋒・次鋒・中堅・副将・大将を東軍・西軍の監督が決定
5vs5の勝ち抜き戦

833 :名無し名人:2018/12/05(水) 01:20:47.92 ID:secSzw3t.net
各県出身者の棋士を1人ずつ選出。
東西接している県から対局を始める国取り形式が面白そう。

834 :名無し名人:2018/12/05(水) 01:59:47.10 ID:5z8yzShC.net
>>833
藤井の野望になりそうだな

835 :名無し名人:2018/12/05(水) 13:45:37.02 ID:uzmCtV7K.net
竜神

836 :名無し名人:2018/12/06(木) 13:56:08.68 ID:T116wCQm.net
竜星

837 :名無し名人:2018/12/11(火) 06:55:58.03 ID:skHwMWGG.net
竜王より王将の方が大事

838 :名無し名人:2018/12/12(水) 01:25:01.19 ID:LvTf8uRW.net
王将より竜王の方が強い

839 :名無し名人:2018/12/13(木) 14:39:34.62 ID:lpmsH78K.net
>>838
でも竜王取られても負けにはならない

840 :名無し名人:2018/12/13(木) 15:28:38.99 ID:andoK/ax.net
取られたら負けになるようなものは、そもそも持っていない方がいい。

841 :名無し名人:2018/12/13(木) 18:19:22.16 ID:qhiOBb3p.net
会社でいったら王将が社長で金将が専務で銀将が常務。
竜王は会社で一番稼いでいる営業本部長でしょ。

842 :名無し名人:2018/12/13(木) 18:42:57.99 ID:9pMjIaG/.net
「大富豪」でいいんじゃねw
とりあえず将棋界で一番金持ちなんだから

843 :名無し名人:2018/12/15(土) 01:57:17.60 ID:y4IaiZ9z.net
そもそもタイトル数が多い気がする。竜王、王位、棋王、叡王は名前変えて欲しいわ。ただ序列1位でなくて他に駒名由来のタイトル戦が無ければ竜王ってありだと思う。3文字タイトルは個性的で確かに欲しいかも。名人位だけは別格扱いが理想だなぁ。
名人→名人
竜王→十段
王将→龍王
王位→?
叡王→?
王座→王座
棋聖→棋聖
棋王→?
この中から一つタイトル消去的な

844 :名無し名人:2018/12/17(月) 01:54:00.64 ID:lfZ/8Uz5.net
>>841
社長よりずっと給料(賞金)のいい営業本部長さんですね

845 :名無し名人:2018/12/17(月) 10:21:21.08 ID:q9fj7yUV.net
名人の名前はもっと重くしてもいい思うな
永世名人のみを名人にして、タイトルとしては次期名人とか名人戦覇者とか呼ぶとか

846 :名無し名人:2018/12/19(水) 04:43:28.08 ID:YY1eVLK8.net
竜王は名人より上なのだから名王とか名人王にすべき

847 :名無し名人:2018/12/19(水) 11:19:04.67 ID:MZENnlhe.net
世界王者

848 :名無し名人:2018/12/20(木) 18:33:07.24 ID:tEG0vcOY.net
山梨県の地名じゃないか
前の十段の方が特別感があった

849 :名無し名人:2018/12/20(木) 18:44:42.77 ID:4hPYlEmN.net
りゅうおう「将棋界の半分をお前にやろう」
挑戦者 はい
いいえ

850 :名無し名人:2018/12/20(木) 18:52:45.60 ID:+NgMdQ7o.net
>>848十段のほうが違和感があるW

851 :名無し名人:2018/12/20(木) 18:53:25.03 ID:+NgMdQ7o.net
名人が最強!W

852 :名無し名人:2018/12/20(木) 19:10:21.69 ID:z4gPnxY9.net
大文字の草の方がよほど違和感を感じる

853 :名無し名人:2018/12/20(木) 22:11:26.97 ID:g0q/RMWE.net
十段って一つ飛び抜けている感じがあっていいな
竜王と書いてヨミウリと読むみたいな感じが微妙

854 :名無し名人:2018/12/21(金) 01:53:36.54 ID:RKMIzjAu.net
十一段を作ったら簡単に越せちゃうしなあ

855 :名無し名人:2018/12/21(金) 12:49:15.49 ID:MnPZfbHk.net
名人と竜王は終身制にしたほうが権威が出ると思う
引退したとき、名人・竜王が後継者を指名すればよい

856 :名無し名人:2018/12/21(金) 19:16:31.43 ID:OBD2WyB5.net
羽生竜王のときは竜王の名が羽生という名の重さに負けていたが
広瀬竜王になって竜王という名と広瀬という名がバランスが取れるようになった。

857 :名無し名人:2018/12/22(土) 18:49:46.25 ID:akDWIy9h.net
帝王戦

858 :名無し名人:2018/12/24(月) 04:00:51.16 ID:c5TZd5Te.net
盤鬼戦

859 :名無し名人:2018/12/24(月) 09:49:15.01 ID:Jim6uuJ2.net
実力十三段だと棋聖だしな

860 :名無し名人:2018/12/24(月) 09:58:23.12 ID:v8MruGQg.net
読売からお金もらうためには
竜王は最高位だというしかない

861 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:35:33.81 ID:IH8efJ2f.net
>>854
そうなんだよなw
かつて、「九段戦」だったタイトル戦を「十段戦」に看板書き換えたんだが、
その後それでも安っぽくなったんで再度「十段戦」から「竜王戦」に替えたんだよな
どんどん増える九段のプロ棋士
ン十人も居る現在では更にインフレで価値が安くなってる

何が伝統的に相応しいかと言ったら
江戸時代から歴代の名人よりも上位の呼称だった「棋聖」を措いてありえない

将棋連盟側としてはそんな面倒臭そうな調整なんかやりたくないだろうけどなw
フジサンケイグループはもう将棋連盟に充分なカネを出せない経営状況なんだから、棋聖戦の名前をトレードするのも不可能じゃなかっただろうよ

とかくこの板は、なんでも読売が悪役だと言っておけば済むと思ってる風潮があるがw
将棋連盟側が上手くやらなかった所為だろ、大体。

862 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:39:45.12 ID:V5e8Hrfg.net
名人になるには最低5年かかるが、竜王は新4段でもなれるからなww

863 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:40:51.72 ID:IH8efJ2f.net
ま、藤井聡太新四段がもうちょっと頑張ってくれるかと期待したよな

864 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:46:33.00 ID:AImdTMR+.net
>>862
三段でもなれる

865 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:47:08.83 ID:+pNUIzZ2.net
今の棋士にふさわしいのは名人だよね。
人レベルでは強いんだよーってせいぜいアピールするしかないw

866 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:55:19.13 ID:v8MruGQg.net
アマ名人でも勝てばなれるだろう
フリークラスから森内が竜王になる可能性はある

867 :名無し名人:2018/12/24(月) 10:58:04.19 ID:IH8efJ2f.net
歴代竜王で、ありゃっ?と思ったのは、島朗と糸谷くらいかな
あとはこのシステムでもちゃんと相応しいヒトが勝っている

868 :名無し名人:2018/12/24(月) 11:00:05.52 ID:3jWczk8h.net
ZOZOが例えば棋王を買い取って優勝賞金1億円にしたら読売は竜王戦から逃げ出すのかね
前澤は将棋好きだしあり得なくはない

869 :名無し名人:2018/12/24(月) 12:39:08.66 ID:eRBFTg24.net
>>868
ドワンゴが叡王戦をタイトル昇格にするとき、最初は竜王戦よりも高いタイトル獲得賞金(&契約金)を提示して序列1位をとりにいこうとした
でも連盟が断って減額させてそれをさせなかったという経緯がある
付き合いの長い大手新聞社のご機嫌を損ねるわけにはいかない
九〜十〜竜王と名人という歴史ある二本柱は、昇段規定や免状署名などの面で、なんとしてでも守らなければならんわけさ

870 :名無し名人:2018/12/24(月) 12:54:22.32 ID:xRd3Fji5.net
>>869
他のスポンサーがもっと出資するからそれ以上出さないのであれば序列1位は代わってもらうってのはダメなのかね?

871 :名無し名人:2018/12/24(月) 13:02:47.25 ID:3jWczk8h.net
これからはIT企業をスポンサーにせざるを得ないからなあ

872 :名無し名人:2018/12/24(月) 14:02:20.45 ID:k7C7jVL3.net
名人位を最上位に置きたいというのであれば
棋戦を主催したい会社を一堂に集めて入札させ
最高額を提示した会社が名人戦、二番目の会社が竜王戦…
というようにすればいい。

873 :名無し名人:2018/12/24(月) 14:50:34.22 ID:OknNVqcD.net
名人戦順位戦を別格の序列1位にしたいのなら
朝日と毎日の共催のみではなく読売も含めた共催にする必要があるかもしれん
名人戦の共催に加わりたいのなら他のタイトル戦や棋戦を主催するのを
義務付けるとか
読売は本当は竜王戦じゃなくて名人戦をやりたいのだから
毎日の王将は竜王と同格に格上げして
読売が封印したタイトルの十段の名称を朝日に譲って
朝日オープンをタイトル戦の十段戦にして
その代わりに朝日と毎日は読売を名人戦の主催新聞社に加えることを認める

874 :名無し名人:2018/12/24(月) 16:10:17.92 ID:v8MruGQg.net
ゴリ押しして名人より竜王が上なんて無意味だろ
誰もそんなこと思ってないのに

875 :名無し名人:2018/12/24(月) 18:28:37.78 ID:NNVMsl5O.net
>>855
坂田三吉「それだけはワシが絶対許さんデェ…

876 :名無し名人:2018/12/24(月) 22:19:43.99 ID:MR3hCGyBK
名人はまず極左反日連合の朝日毎日主催なのが体質的に嫌だし、挑戦権を得るまでに時間がかかり過ぎ。

竜王戦はアマや女流含め全ての人に人生一発大逆転のチャンスが毎年与えられてる点が断然良いと思う。

オリンピックと同じでマラソン型の名人戦が一方の華なら、100メートル走型の竜王戦ももう一方の華として絶対必要

877 :名無し名人:2018/12/27(木) 16:20:13.35 ID:WBDOFKjk.net
>>874
最近の若い子は、将棋連盟のホームページで竜王の方が上に載ってるのを見て
竜王の方が上と思っていたりするよ。
40歳ぐらいから上だと名人が上と思ってるだろうけどね。

878 :名無し名人:2018/12/28(金) 00:09:04.79 ID:747YHPwV.net
まぁぱっと見じゃ竜王が最上位だが少し調べれば疑問点が出るわ出るわ。結論、実質序列1位は名人位って事になる

879 :名無し名人:2018/12/28(金) 00:48:41.75 ID:YR8eFRhK.net
>>874
まったくだ
名人が格と伝統では序列一位
これはどうしたって不変

880 :名無し名人:2018/12/28(金) 10:05:38.71 ID:0YdA8Kiq.net
>>879
いずれ過去の話になるかもなw

毎日新聞社がビンボーになった時点でスポンサーの入れ替えをすべきだった

881 :名無し名人:2018/12/28(金) 11:17:42.54 ID:5Yw4AJ9R.net
ZOZOとかサイバーが名人戦を買い取って一億円の棋戦にしたらすぐにでも序列一位になる
お前らが金を出したって良いんだぜ

882 :名無し名人:2018/12/28(金) 12:18:23.59 ID:z6mVBYPY.net
タイトル戦としては竜王戦>名人戦なだけで、棋士の序列は名人=竜王なんだよね
複数冠持ちが序列上になって、どっちも1冠の場合は棋士番号が若い方が序列上になる
引退後は永世名人が永世竜王より上だし、名人は1期で九段、竜王は2期で九段だし
要所要所では将棋連盟が頑張った印象

883 :名無し名人:2018/12/28(金) 12:42:42.61 ID:6fabkxdg.net
升田が名人より序列が上はあり得ないと反対したらしいな

884 :名無し名人:2018/12/28(金) 12:48:42.73 ID:H9akF9zS.net
永世名人より永世竜王を序列上位にしない
これが棋士の本音
読売からお金もらうために竜王>名人はしょうがない
でも永世名人>永世竜王だけは譲れない

885 :名無し名人:2018/12/28(金) 15:12:18.48 ID:/DpAZrMt.net
読売が部数でトップになれたのは花王のアタックとライオンのトップのおかげ

886 :名無し名人:2018/12/28(金) 15:19:26.91 ID:tDFG9PUS.net
棋神って候補はあったみたいだけどむしろ棋人はどうだろう
棋神とか竜王みたいにオラついてないのが逆に良くない?
名人と棋人の双璧なら字面もいい

887 :名無し名人:2018/12/28(金) 17:41:01.77 ID:StkmGNJX.net
>>883
升田本人は「名人の上」を自称していたけどな。

888 :名無し名人:2018/12/28(金) 18:02:02.31 ID:kqdv/RbF.net
囲碁で一番伝統と歴史があるのは本因坊だけど、序列的には棋聖、名人に次ぐ3番目だよね。
囲碁を熱心にやってる人なら、本因坊が一番と言ったりするんだろうけど
そうじゃない人はどうでもいいって感じだろうな。
将棋の名人も、将棋を熱心にやってる人以外からはどうでもいいって思われてるんだろうな。

889 :名無し名人:2018/12/28(金) 18:59:59.50 ID:H9akF9zS.net
読売のお金には逆らえないよ
竜王が上

890 :名無し名人:2018/12/28(金) 20:00:53.57 ID:0YdA8Kiq.net
>>888
碁もやってるけど、
囲碁をちゃんとやって識ってるやつに本因坊が一番なんてムキになって言い張るトンマなんて居やしないぞ。

一応何かに順番を付けて書く必要がある時は賞金順に書いたりもするが、
二日制七番勝負によって決する本因坊名人棋聖の3つのステイタスは同格というのが概ねの共通認識。

将棋は名人戦主催を巡る毎日朝日読売の醜いメンツ争いの結果、価値観歪んでるんだよ

891 :名無し名人:2018/12/28(金) 20:20:39.32 ID:7qaGnJPe.net
竜王は最高峰じゃないよ、プロの将棋師だって竜王より名人になりたいって願ってるし
世間の評価も名人が上、てか名人しか知らない

892 :名無し名人:2018/12/28(金) 23:27:28.21 ID:/v8ZEJrZw
でも獲得の難易度ではやはり竜王≫名人で、竜王が頭一つ飛び抜けてると思うな。
例えば羽生さんは最初のタイトルが竜王だったにも関わらず永世資格の7期目を取るまでに一番時間が掛かってる。
対して名人は竜王よりだいぶ後からの挑戦にもかかわらず9期も獲得出来ている。

康光会長も名人は3回の挑戦で2回獲得してるが、竜王は5回挑戦して1回しか取れていない。
森内さんも名人は12回挑戦で8回獲得してるが、竜王は5回挑戦して2回しか獲得出来てない。

まあ、どっちがいいかなんて言う前に殆どの棋士はどっちも成れないわけで、
俺らクラスがGoogleとApple両方受かったらどっちに転職すべきかとか夢想するのと同じで
取らぬ狸の皮算用、時間の無駄かもしれんけど

893 :名無し名人:2018/12/30(日) 06:45:45.36 ID:sNdhZKLM.net
さんまのからくりテレビだってご長寿名人戦だもんな
ご長寿竜王戦じゃない

894 :名無し名人:2018/12/30(日) 11:42:20.43 ID:h5CIy1Dk.net
>>893
将棋から名人としているわけではないでしょう
ご長寿棋聖戦とかご長寿竜王戦だと囲碁や将棋の大会になってしまう
一般的には名人を使う競技が多いし
世間ではタイトルということは知らなくて
名人=強い人という認識(>>891のとおり名人しか知らない)
囲碁だって世間では
本因坊何それ? 名人が強い人でしょと思われている

895 :名無し名人:2018/12/30(日) 16:23:56.53 ID:YWUlkdbw.net
俺は八方尾根認定のスキー名人なんだが
名人の上に達人があるんで今シーズンこそは
名人を卒業して達人になろうと練習に励んでいる

896 :名無し名人:2018/12/30(日) 16:33:56.52 ID:48mWi2A+.net
>>894
昔はそうだったろうけど、「りゅうおうのおしごと! 」の影響で
子どもたちを中心に竜王の認知度は高くなってきているよ。
しかも主人公が竜王だから、名人より竜王の方が印象が良かったりする。
世間全体では今は名人の方が上としても、将来は逆転しそうだ。

897 :名無し名人:2018/12/30(日) 16:52:07.18 ID:q27XH7sN.net
名人、十段、王将、将棋所、棋聖、錦旗、玲瓏でどうですか?今までの意見を入れると
あと女流タイトルは人数的に考えると3つで良い気がする。女王、倉敷藤花、清麗。それでもって女王戦を序列1位にして順位戦的にすれば対局数が少ないってのも改善される気がする

898 :名無し名人:2018/12/30(日) 17:30:15.03 ID:TJP2QDBI.net
名人の権威を最高のものにしておくため 名人をタイトル戦から外すべき
10年に1度棋士総会で一番活躍したと思う棋士を
投票で選んで次の10年名人を名乗れるようにすべき
名人は神に選ばれしものがなるもの
コロコロ変わるのは見苦しい

899 :名無し名人:2018/12/30(日) 17:39:58.32 ID:TJP2QDBI.net
1930年代 木村義雄
1940年代 木村義雄
1950年代 大山康晴
1960年代 大山康晴
1970年代 中原誠
1980年代 中原誠
1990年代 羽生善治
2000年代 羽生善治
2010年代 羽生善治有力 棋王戦王将戦の結果次第で渡辺明も有力に

900 :名無し名人:2018/12/30(日) 20:36:32.25 ID:NGYeOs2+.net
順位戦のクラス同様、段位も降段は必要
最高峰と併せて考えたい

・毎年段位の成績下位2名が降段
・一定勝率以下は降段
・3年連続負け越しで降段
・不祥事の程度により降段

901 :名無し名人:2018/12/30(日) 22:02:36.86 ID:al2gO5fY.net
竜王戦は読売からお金もらうための商売

902 :名無し名人:2018/12/31(月) 00:51:24.34 ID:UY1kEdsH.net
>>899
羽生ヲタ必死すぎる

903 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:04:53.72 ID:p2Mobe+h.net
いっそのこと「最高」って称号にしちゃえば

904 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:27:11.58 ID:5z2TTYg3.net
最高なんてとんでもない、最低だよ
こんな汚れまくったタイトルは、最低のタイトル

905 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:28:39.63 ID:sXiZDiLF.net
>>703
銀河

906 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:42:45.46 ID:TZ8kCF/i.net
竜王戦で一番得したのは渡辺
一番嫌な思いしたのが羽生

907 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:44:25.50 ID:TZ8kCF/i.net
>>899
3連勝で水飲んで打ち歩詰め負け
そんなに必死に憂さ晴らししなくてもいいだろ

908 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:44:32.54 ID:TZ8kCF/i.net
竜王戦で一番得したのは渡辺
一番嫌な思いしたのが羽生

909 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:51:48.50 ID:CV767t28.net
名人戦で一番得したのは渡辺
一番嫌な思いしたのが羽生

910 :名無し名人:2018/12/31(月) 01:54:11.76 ID:rH6vvNIe.net
名人戦で得したのは谷川と森内
一番嫌な思いしたのが羽生

911 :名無し名人:2018/12/31(月) 08:23:11.09 ID:p2Mobe+h.net
犯罪者の渡辺は永世竜王剥奪が妥当

912 :名無し名人:2018/12/31(月) 08:49:06.30 ID:CWZaqtsR.net
>>896
将来は逆転しそうだ。
絶対にない。
将棋に興味があれば他のマンガや小説は名人を最高峰に描いている事や全ての棋士が名人を目指して戦っている事に気づく。

913 :名無し名人:2018/12/31(月) 11:41:28.12 ID:rH6vvNIe.net
今後でてくる漫画や小説がどう描くかわからんのに、絶対ないとか良く言えるな。
読売の資金力をもってすれば、そういう作品をどんどん世に出していくことは不可能ではない。

914 :名無し名人:2018/12/31(月) 13:46:33.77 ID:SAxg1I5G.net
藤井聡太が名人になるより先に竜王になって
将棋界の最高峰のタイトル(の一つ)の竜王になったと
大々的に報じられたら世間の認識なんていっぺんに変わる。
逆に先に名人になれば名人の権威は絶対的なものになる。

915 :名無し名人:2018/12/31(月) 17:26:43.37 ID:ihAp9GA5.net
>>898
神に選ばれし者と言いつつ人が投票して選ぶとか何のお笑い?M-1?

916 :名無し名人:2018/12/31(月) 18:47:41.69 ID:VuwXq6sI.net
竜王戦が始まって30年以上経っているが藤井聡太の小学生の時の作文「名人をこす」に見られるように
将棋の名人が最高の象徴というのはオールドファンから子供たちの共通認識であると思う
プロ棋士間でも表向きは竜王戦が最高の棋戦と言ってはいるが、内心は順位戦の方が重要と思っている
まあ将棋を指す人口が男の子なら殆んどルールぐらい知っている昭和時代から激減している現在は
将棋ファン以外の一般人にすれば名人と竜王がどちらの序列や権威が上か等どうでもいいことである
ただ竜王戦が将棋界の最高の賞金のタイトル戦であると読売と連盟は宣伝してればいいこと。

917 :名無し名人:2018/12/31(月) 19:04:22.76 ID:8w2EGNMH.net
やっぱ十段がいいや

918 :名無し名人:2018/12/31(月) 19:25:23.13 ID:5HPbRgqo.net
小学生のうちから名人は超えられるが、竜王は最高峰なので超えられないと認識していわけか。
さすがだな。

919 :名無し名人:2018/12/31(月) 20:31:29.84 ID:CWZaqtsR.net
棋士にとっても将棋ファンにとっても名人>竜王は当たり前の事なのに
ここで必死に竜王が上って言ってる人は読売新聞の社員さんなの?
不思議でしょうがない。

920 :名無し名人:2018/12/31(月) 20:40:23.87 ID:Bfex7qQB.net
名人はビッグタイトルで竜王はビッグイベントって感じ
名人戦で新年度が始まって竜王戦みると年の瀬だなと思う

921 :名無し名人:2018/12/31(月) 21:08:25.56 ID:z7kvCbR5.net
歴史にあぐらをかいて、共催なのに賞金を出し惜しみ、ネット中継で金をふんだくる棋戦と
単独なのに一番賞金を出して、最初からネット中継は無料にして将棋の普及に努める棋戦。
俺は後者を応援したい。

922 :名無し名人:2018/12/31(月) 23:30:48.49 ID:nNqeaJ26.net
>>921
915だが。
なるほどね。もし竜王戦がなかったら名人戦はもっとあぐらをかいてたかも。
最高賞金、女流やアマやフリクラでも夢を見る事が許される棋戦。
サッカーに例えると名人戦がJ1リーグで竜王戦は天皇杯かな。
貴重な意見をありがとう

923 :名無し名人:2019/01/01(火) 07:17:43.93 ID:FlRf65SsR
囲碁では棋聖が名人より上なのは周知の事実なんだから、早晩将棋界もそうなっていくと思われ

924 :名無し名人:2019/01/01(火) 07:28:57.51 ID:FlRf65SsR
朝日や毎日から貰う金はキレイな金だから名人戦はキレイ。
読売から貰う金は汚いから竜王戦は汚いとか、典型的なブサヨク脳

朝日こそ慰安婦問題を始め、戦前戦中戦後と一貫して日本人を破滅の方向へ煽りまくってきた史上最悪最凶の糞新聞

925 :名無し名人:2019/01/01(火) 10:34:19.51 ID:ZEqm9Yu+.net
ATLASがスポンサーのヒーホー杯王座戦も良い響き

926 :名無し名人:2019/01/01(火) 15:50:27.56 ID:okk3Rg2P.net
名人=横綱
竜王=優勝

927 :名無し名人:2019/01/01(火) 18:22:21.89 ID:+RtAzcBR.net
名人=日本優駿
竜王=有馬記念

928 :名無し名人:2019/01/01(火) 22:24:58.90 ID:j8opk2oW.net
名人=足利義昭
竜王=織田信長

929 :名無し名人:2019/01/02(水) 01:13:24.84 ID:Hpt3LGtY.net
竜王=レコード大賞
名人=紅白歌合戦大トリ

竜王戦1組=レコード大賞金賞
順位戦A級=紅白歌合戦出場

930 :名無し名人:2019/01/02(水) 16:45:04.52 ID:2RQZtf9p.net
>>874
序列は金で決まるからな
伝統ある棋聖戦を序列最下位に貶めた産経新聞を許すな

931 :名無し名人:2019/01/02(水) 16:45:47.80 ID:2RQZtf9p.net
>>927
名人=有馬記念
竜王=JC
やろ

932 :名無し名人:2019/01/02(水) 18:04:17.94 ID:ZHYWIr/u.net
AパターンA
、名人=日本レコード大賞の大賞

名人挑戦者=日本レコード大賞最優秀歌唱賞
A級10人は日本レコード大賞金賞

、竜王=日本歌謡大賞

竜王戦1組又は本線出場者=放送音楽賞

>>929
> 竜王=レコード大賞
> 名人=紅白歌合戦大トリ
>
> 竜王戦1組=レコード大賞金賞
> 順位戦A級=紅白歌合戦出場

933 :名無し名人:2019/01/02(水) 18:17:32.83 ID:ZHYWIr/u.net
>>929
プロ野球に例える

名人=MVP
竜王=MIP

名人=本塁打王か首位打者・最多勝・最優秀防御率・沢村賞・年間MVP・日本シリーズ優勝・直球平均速度最速・

竜王=打点王・勝率・最高年俸・月間MVP年間最多獲得者・クライマックス優勝 ・直球瞬間最速・

934 :名無し名人:2019/01/03(木) 01:50:12.85 ID:0eqTk7lV.net
名人=レコード大賞
竜王=年間音楽ダウンロードランキング1位

935 :名無し名人:2019/01/03(木) 12:09:41.89 ID:0eqTk7lV.net
名人=アカデミー賞
竜王=年間興行収入ランキング1位

936 :名無し名人:2019/01/03(木) 19:50:21.57 ID:HnXd1yps.net
名人=芥川賞
竜王=直木賞

937 :名無し名人:2019/01/03(木) 22:19:08.19 ID:l5cP2v/p.net
振り飛車最強の戦法が三間飛車だと判明


世界コンピュータ将棋選手権で8位に入賞した唯一のソフト振り飛車党HoneyWaffleは三間飛車や初手78飛戦法を多用
https://www.thirdfilerook.jp/entry/2018/05/09/221908
(HoneyWaffleの序盤エンジンを搭載した優勝ソフト、Hefeweizenが将棋倶楽部24で対局しているので棋譜を見たい方はそちらから)

どの戦型が一番勝ちやすいのかをソフト同士で自己対局させた結果振り飛車1位は石田流に
http://blog.livedoor.jp/akane_shogi/archives/8858834.html

プロ間でも三間飛車が流行中

これらを踏まえた結果振り飛車最強戦法は三間飛車という結論に達した

938 :名無し名人:2019/01/04(金) 03:13:42.23 ID:TutSEVF8.net
名人=Windows PC
竜王=iPhone

939 :名無し名人:2019/01/04(金) 13:20:24.15 ID:ys9ZqHtV1
広瀬ごときが取れるタイトルだからな、所詮賞金だけの棋戦。

940 :名無し名人:2019/01/04(金) 20:30:45.14 ID:TJMzKFp1b
↑知性や論理的思考のカケラも感じられない雑な煽りw

941 :名無し名人:2019/01/05(土) 12:52:25.32 ID:X0bArUlq.net
名人=和泉流 和泉元彌
竜王=和泉流三宅派 野村萬斎

942 :名無し名人:2019/01/05(土) 22:04:51.63 ID:k7+ehk+Ha
昨日のNHK-BSでやってた『激闘!第31期将棋竜王戦ダイジェスト』が早速アップされてる
https://youtu.be/aZ1Wp1LJFPw

すぐに消されるかもなので見てない人は急げ

943 :名無し名人:2019/01/06(日) 00:30:25.31 ID:/p+goPKK.net
>>938
>名人=Windows PC
の時点で却下

944 :名無し名人:2019/01/06(日) 23:27:00.68 ID:iBuqKjKt.net
冤罪事件の渡辺明がとると価値が下がることが懸念されてるらしいな

945 :名無し名人:2019/01/06(日) 23:52:21.95 ID:OkWIYPoq.net
竜王戦、叡王戦はしょうがないよ
金出してくれるスポンサーいなきゃプロ棋士は飯食えない
新聞社だって危ない
産経や毎日は持たないよ

946 :名無し名人:2019/01/07(月) 11:31:31.71 ID:ObYb5N/W.net
価値のあるタイトルほど賞金が高くなるのは当たり前
賞金が安いのは価値がない証拠になる
名人戦を最高峰にするためには、朝日と毎日にもっと金を出させて
竜王戦より賞金を上にするしかない

947 :名無し名人:2019/01/07(月) 21:49:36.15 ID:WFiS5OaU.net
名人戦七番勝負だけなら竜王戦より賞金を高額にすることは可能だと思うけど
名人戦には順位戦も含まれているわけで
C級2組の棋士も年間10局のリーグ戦で将棋を指す。
フリークラスもいるけどほぼ全棋士が他棋戦の挑戦者決定トーナメントの
決勝までの対局数と同じぐらいだけの対局を順位戦でおこなう。
その経費たるや竜王戦の比ではないということ。

948 :名無し名人:2019/01/07(月) 21:56:12.48 ID:0BX6YQF7.net
この棋戦を漢字一文字で表すと「汚」かな
したがって「大汚」「汚位」「汚将」「汚人」なんてどう?

949 :名無し名人:2019/01/07(月) 21:58:14.14 ID:6w3hP2fK.net
>>948
「金」に決まっているだろ

950 :名無し名人:2019/01/07(月) 22:25:03.55 ID:0BX6YQF7.net
>>949
じゃ「成金」「金満」「拝金」

951 :名無し名人:2019/01/07(月) 22:51:58.92 ID:3vTQvOcv.net
天元なんて55じゃねーか
全然かっこよくない

952 :名無し名人:2019/01/08(火) 07:47:38.28 ID:Dz+l5GMNv
アマチュアじゃないんだからプロが賞金にこだわるのは当たり前。
安くても名誉だけでいいですなんて歯の浮くような綺麗事を言ってれば、ワタミの様なブラック企業に
『お客様のありがとうの気持ちさえあれば食べていける』ならぬ
『ファンのありがとうの気持ちさえあれば生活していける』はずだと付け込まれ
ブラック棋戦だらけになり、棋士はコンビニでバイトでもしなけりゃ生きていけなくなる

953 :名無し名人:2019/01/08(火) 22:42:50.61 ID:Mi2uJirO.net
賞金王でいいんじゃねえ
他の競技にも賞金王はいるし

954 :名無し名人:2019/01/09(水) 09:19:00.24 ID:gFCv3haD.net
そろそろ出てこい、どこの板にもいる「たとえる」といえば
クルマを持ち出すオツムの軽いの

955 :名無し名人:2019/01/09(水) 09:42:48.33 ID:L6N8t8Ht.net
もうタイトル戦に新聞社が金出す時代は終わりかもな
広告収入、販売部数共に激減
新聞のタイトル戦の棋譜だって無意味
ネットでただで生中継見れるし、棋譜も観れる

956 :名無し名人:2019/01/09(水) 10:03:27.90 ID:gFCv3haD.net
新聞社に期待されていたのは宣伝とか対外発信力だから
そこはネット関係が興味を持って引き継いでくれればいいんだがな

で、名人ならたとえスポンサーが苦しくなっても肩代わりの後補は出てくると思う
竜王はそれがないと思う。つまり歴史をゆだねてよいかと言うと信頼しにくい

957 :名無し名人:2019/01/09(水) 12:45:10.83 ID:fb9M+b8k.net
「序列一位のタイトル戦」としての竜王戦は欲しいところ出てくるだろう
新設のタイトル戦は竜王戦名人戦を越えられないのだから

958 :名無し名人:2019/01/09(水) 18:28:38.45 ID:Bpc6L/vw.net
竜王戦も渡辺が泥を塗ったからな
あれがなければな

959 :名無し名人:2019/01/09(水) 18:40:33.71 ID:L6N8t8Ht.net
将棋連盟やプロ棋士が新聞社に頭下げる状況だろ
毎日や産経は撤退してもおかしくない
山一みたいにある日突然倒産だってありえる
テレビ局のほうが赤字補填してるだろうけど

960 :名無し名人:2019/01/09(水) 18:48:27.23 ID:pLCDJC+8.net
天皇杯

961 :名無し名人:2019/01/10(木) 17:24:44.35 ID:A4mbYLJT.net
朝日新聞社の新入社員研修でまず一番最初に勉強させられる項目が
高校野球の歴史と将棋名人戦の掲載権についていというからな

962 :名無し名人:2019/01/11(金) 13:29:05.52 ID:/QPmdh9Cv
知性や論理的思考も何も、広瀬を新竜王と認めてない香具師は多いだろう。

963 :名無し名人:2019/01/11(金) 21:10:26.29 ID:h75uy+0R.net
>>957
もしそうなったとしても、十段をやめて竜王を新たに作ったくらいだから
下手に特定の会社の手垢のついた名前なんか使いたくないだろう。
武道などでも見られる十段になら回帰することならあるかも知れないが。

964 :名無し名人:2019/01/12(土) 23:38:44.49 ID:h6Pm2lbT.net
竜王があるなら馬王もあっていい

965 :名無し名人:2019/01/13(日) 07:48:58.92 ID:gdzvfJVU.net
馬王なら馬は左馬にしてほしいかな
読みは"まうおう"で

966 :名無し名人:2019/01/13(日) 23:02:50.49 ID:t8kwayXX.net
将棋界においてなによりも大事なのは名人戦・順位戦であることは周知の事実。
棋士生命への直結はもちろん、王座、棋王、王将、棋聖、銀河、NHK杯のシードはもとより
手合いも順位戦のクラスで振り分けが行われている。

将棋連盟が棋士の生活のために、読売に忖度して竜王戦を序列1位とするのは百歩譲って理解できなくもない。

なぜ関係ないNHKがNHK杯での棋士紹介で竜王戦は3組、順位戦はC級2組と竜王戦の組を先に紹介
してるのか。だったら順位戦でのシードをやめて竜王戦の組でシードにすればいい。
なぜWikiの将棋棋士在籍クラスとかで竜王戦の組を先に書いているのか。
読売に忖度する必要がない一般人が編集しているのなら、順位戦のクラスを先に書いたほうが自然だと思うが。

967 :名無し名人:2019/01/14(月) 00:29:22.57 ID:FvxW1Lus.net
>>966
連盟の棋士データベースを見ましょう
残念ながら竜王戦の組を先(上)に書いている
そこで忖度しているのだから、まぁしょうがないじゃん

NHK杯はシードはどっちにしようが、どっちを先に言おうが、主催&放送をしているNHKの自由でありNHKの問題
それはWikiとは関係ないことかと(Wikiは連盟の棋士データベースに従っているに過ぎない)

「将棋界においてなによりも大事なのは名人戦・順位戦であることは周知の事実」だということに異論のカケラもないし同意だけど、連盟が公式に(忖度して)出している序列があるのだからしょうがない

968 :名無し名人:2019/01/14(月) 00:45:21.16 ID:8WG46eZN.net
>>967
酔っ払ってついつい書いてしまったアホのような文面に
良識的で諭すようなレスをありがとう。

969 :名無し名人:2019/01/14(月) 04:29:35.46 ID:GY+jEput.net
棋聖と若干かぶるかも知れんが
羽生も尊敬する天野宗歩からとって
十三段戦とか

970 :名無し名人:2019/01/14(月) 15:10:54.65 ID:N6Qy2KaT.net
竜太

971 :名無し名人:2019/01/15(火) 13:12:54.44 ID:FWHxftQOx
羽生は、名人戦と竜王戦を手抜いていたとか。

972 :名無し名人:2019/01/16(水) 13:55:08.69 ID:EV1J0vYW.net
龍之介

973 :名無し名人:2019/01/16(水) 21:49:55.37 ID:p2QvQ7H5.net
名人と竜王って、
単語としてのベクトルや、構成が全く違うから、そもそも比較できないし、そういうもの同士がタイトルにあることがどうかと思う

名人:名のある人
竜王:竜の王

974 :名無し名人:2019/01/20(日) 02:13:39.27 ID:LhlEumOJX
イエメンの聖戦士

975 :名無し名人:2019/01/21(月) 02:10:37.08 ID:OLwqRILfQ
いやぁぁぁぁっ このスケベじじい

976 :名無し名人:2019/01/21(月) 14:15:02.68 ID:tuFKg0YB.net
竜太郎

977 :名無し名人:2019/01/21(月) 15:01:10.30 ID:k2FAXlXa.net
>>973
正に正論

978 :名無し名人:2019/01/21(月) 15:19:02.92 ID:jtCRjycv.net
1億総名人時代!

979 :名無し名人:2019/01/22(火) 11:54:35.05 ID:93iKIcup.net
ここ数年は名人より竜王のほうが活躍している印象あるし

980 :名無し名人:2019/01/22(火) 13:51:02.51 ID:96e5IcOcl
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw

981 :名無し名人:2019/01/24(木) 12:23:24.29 ID:DYlQJtZw.net
たとえばけん玉名人と呼ばれてもけん玉竜王とは呼ばれない

982 :名無し名人:2019/01/26(土) 02:33:08.50 ID:qenf+Ex5.net
竜王の位置付けを完全に間違えてるよな
名人との整合性がとれてないもんな

983 :名無し名人:2019/01/26(土) 08:51:29.89 ID:ceEJEBEp.net
>>981
それは名人が一般的な名称であって将棋特有ではないというだけでけん玉は関係ないでしょ
けん玉本因坊とは呼ばれないけど囲碁の世界だと本因坊>名人
要するにタイトル戦として一番古いという歴史の重みが大きくて
最高峰に相応しいかどうかは名称の問題ではない

984 :名無し名人:2019/01/27(日) 12:50:30.11 ID:2BZCwXoXN
>Another suggestion is that Komuro’s maternal grandfather was Korean.
小室さんの母方のおじいさんは韓国人って書いてるね。

985 :名無し名人:2019/01/28(月) 15:35:54.30 ID:2SxHzKbT.net
そもそも整合性を取ろうという意識がない
タイトルの格付けは将棋連盟が行っているだけで
主催者は自分の主催する棋戦が1番と言うのが当たり前

986 :名無し名人:2019/01/28(月) 16:37:52.73 ID:gYDZlfxr.net
馬王でもいい気がする

987 :名無し名人:2019/01/30(水) 00:35:18.76 ID:tprNqE2W.net
テニスの大会にランクがあるように、
将棋のタイトル戦や一般棋戦もランク付けすればいいかもね


グランドスラム
ATPワールドツアー・ファイナル
ネクストジェネレーション・ATPファイナル
マスターズ1000
オリンピック
500シリーズ
250シリーズ
ATPチャレンジャーツアー・ファイナル
チャレンジャー・ツアー
フューチャーズ

988 :名無し名人:2019/01/30(水) 11:00:13.78 ID:f3zkPWgJ.net
名人>十段、王将>その他
って格付けで万事解決、王位戦は2日制でその他は可哀想だからもはや1日制にしてしまえ

989 :名無し名人:2019/01/30(水) 18:23:31.94 ID:vVXWkZ3B.net
>>988
王将戦は歴史面で納得だが、その次に棋聖も追加してもらいたいところ
とくに棋士は「棋聖」という名に、名人に次ぐくらい特別な感情を抱くものらしい・・

990 :名無し名人:2019/01/30(水) 19:46:17.96 ID:CTGN2HMi.net
>>986
今やからや
広瀬やからや

991 :名無し名人:2019/01/30(水) 22:46:02.91 ID:f3zkPWgJ.net
>>989
棋聖はカッコいいから名人とは違う意味で取ってみたいって話は見たことあるわ。
棋聖は1年2期だった頃があるのと、1日制、賞金が安すぎるってのがなぁ

992 :名無し名人:2019/01/31(木) 00:24:03.04 ID:PStOctkn.net
昔みたいに持ち時間各30時間でやればいい

993 :名無し名人:2019/01/31(木) 00:37:46.50 ID:yANsDhmh.net
50時間とかね

994 :名無し名人:2019/01/31(木) 02:00:40.48 ID:rIcjMziV.net
>>991
字面も韻も美しい上に、天野宗歩由来の呼び名という名誉でもあるからね
昔は(王将戦も棋聖戦も)賞金高かったけど・・ゼニでの序列概念を採用したのちに徐々に契約金が下がって、今となって最下位の格下タイトルというイメージになっているのが残念
歴史を知らない人が「序列!格!序列!!」って騒いで「竜王が一番格上なんでしょ」なんて書いてるの見るにつけ、本当に残念だわ
せめて「序列」と「格」を分けて考えて考えられるくらいの頭は持って欲しいなぁと思いつつ・・

995 :名無し名人:2019/01/31(木) 05:15:43.65 ID:fZMAuL0L.net
歴史を知った上で、竜王を一番格上とする見方があっても別に不自然じゃないが
歴史の古さと格はイコールじゃないし

996 :名無し名人:2019/01/31(木) 08:31:37.57 ID:yANsDhmh.net
>>994
産経新聞が無茶苦茶やるのが悪い
序列3位だったのにな
どうにか残ったけど一応五大紙なんちゃうんかと

997 :名無し名人:2019/01/31(木) 09:52:05.05 ID:QIZFNqdw.net
>>994 >>995
名人の格は歴史の古さだけじゃなくて予選システムが凝ってるってのもべっかくなりゆ

998 :名無し名人:2019/01/31(木) 10:03:54.60 ID:QIZFNqdw.net
>>994 >>995
名人は歴史的な事を除いても順位戦がある時点で別格というのは異論がないと思うんだが。
格と序列は別々に考えるってのは、おおっぴらに書けない分、将棋界を知らない人の勘違いがどんどん増えていくよな。
ただ、名人>その他 だと2日制タイトルが1日制タイトルと同格かよってなるので 名人>十段、王将>その他 が良いんじゃないかって思ってる

999 :名無し名人:2019/01/31(木) 16:02:52.92 ID:taMZNNVe.net
考える時間が長ければ偉いってことなら、もし竜王戦が3日制になった場合
竜王>名人でいいってことか?

1000 :名無し名人:2019/01/31(木) 20:34:09.97 ID:QIZFNqdw.net
>>999
名人に次いでって可能性はあると思う

1001 :名無し名人:2019/01/31(木) 20:42:15.14 ID:iEzEba+z.net
迷人

溜王

1002 :名無し名人:2019/01/31(木) 20:52:08.24 ID:TGFKrRQV.net
棋聖戦は,創設時に「本当にこれを付けてしまっていいのか?」という話があったらしいよ。
ただ,実際にその時の序列は,最下位の5位だったよ。

1003 :名無し名人:2019/01/31(木) 22:01:47.46 .net

「竜王」というタイトル名は最高峰に相応しいのか?2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1548939691/

1004 :名無し名人:2019/01/31(木) 22:46:42.77 ID:rIcjMziV.net
>>998
名人(戦)及び順位戦の下りに関しては、あくまでも「個人的には」全く異論はないし、多くの将棋ファンも連盟も同様の認識だと思う
歴史的な背景だけではなく昇段規定、そして>>999の指摘するように持ち時間を最長であることを連盟は守ったわけだし
>>999の「偉い」という単語の捉え方や概念に個人差があるように「格」という単語も同様の質があるものだと思う
例えば「賞金額(棋戦契約金額)で順序付けされている『序列』イコール『格』だろ?俺はそう捉えている」という個人の思想があれば、それはその人にとってはそれが正しいことになるわけだからね
>>998の考える「名人>十段、王将>その他」は、日本におけるプロ将棋界の歴史(&新聞社スポンサー規模など)を考慮したものとして、個人的には一定の支持をしたい

棋聖に関しては、あくまでも知り合いの元奨で今でも何人ものプロ棋士との繋がりのある知人からの生プロヴォイスを考慮したに過ぎない
>>1002のようなことは知ってはいるが、そういうことではなく↑に書いたような理由に基づくものであって、主催や歴史や賞金に関しては触れていない

>>1003
陣屋乙カレー
次スレの>>1を見て改めて忘れていたことを思い出した
序列1位のタイトル名称が「竜王」でええんか?ってところに戻ろうと思うわ

1005 :名無し名人:2019/02/01(金) 14:05:30.22 ID:fa3yP2ev.net
竜馬

1006 :名無し名人:2019/02/02(土) 01:34:57.37 ID:or3+ZJVt.net
>>1003
おつ、サンクス

>>1004
悪いがもう少しだけ格、序列云々を語らせてくれ。
格=序列として、それを決める要素としては
・歴史
・予選システム
・タイトル戦のシステム(持ち時間など
・賞金
・昇段規定との整合性
ってところですか?

まぁ何にせよ賞金が安すぎるってのは問題だな。
ドワンゴもタイトル戦スポンサーになった事だし、安い賞金しか出せないスポンサーには序列の高いタイトルを買わせなきゃいい。
将棋界トップのタイトルの賞金が上がらないことには他のタイトル等も賞金が上げるに上げられないんだから。

1007 :名無し名人:2019/02/02(土) 02:33:44.76 ID:LPKkYvYU.net
>>1006
>悪いがもう少しだけ格、序列云々を語らせてくれ
多少価値観が違っていても、互いにそれを冷静に出し合うというのは精神衛生上もいいもんだと思うし、まぁ楽しいものですなw

>格=序列として
↑私はこの前提自体を幻想だと思っている
序列というのは賞金(契約金)によるただの並び順程度にしか思っていない
連盟のホームページの並びや、上位者下位者を明確にするための指針がないと困るので、その指針として(読売に忖度した上で)の序列って程度かと
だって(名人・竜王の2つは変えられないにしても)、来期はいきなり棋聖戦や王将戦が叡王戦に並んで序列3,4,5あたりになりかねないような性格のものだからね

で「格」に関しては、人それぞれに勝手に思えばいい個々の価値観の問題で、私に関しては・・
「歴史」「予選&番勝負システム(持ち時間など」「昇段規定」などの面で、名人という「地位」が最高の「格」であるという価値観
そして名人とは違い、将棋を覚えて2年程度の人でもアマトナメからガンガン勝ち上がりさえすればプロにならなくても獲得できる「最大瞬間風速の最高賞金オープン戦」としての竜王(の名前が嫌だけどw)という「選手権者」が最高の「序列」であるという価値観

あとはまぁ好みでいいんじゃないかと思ってるw(個人的には歴史面で王将、名前で棋聖が好きってだけ)

賞金の問題だけど、個人的には賞金が安すぎるとは思っていない
たいした競技人口もないこんなほぼ日本だけのローカル競技で、プロ入りしたら月給的なものがあるってこと自体、競技システムとして超甘いとすら思っている
このまま続けていて、賞金額が上がる方向に振れるなんてことになるほうが将棋興行文化の衰退に繋がると思っている
棋士って(なるのは大変でも、なってしまえば)楽な職業だなーとは思う
あまり棋士(というよりも将棋界〜連盟)を甘やかすのは、日本の将棋文化にとってよくないと考えています
かなり話が横道に反れて失礼w

また酔ってるので、文章がどっかおかしいんだろうなあ・・

1008 :名無し名人:2019/02/02(土) 03:43:04.75 ID:EfkC+qSC.net
名人は日本将棋連盟の棋士だけの棋戦で、日本将棋連盟で一番強い棋士を決める棋戦
どれだけ強くても日本将棋連盟の棋士になって、A級まで昇級してという段階を踏まなければ
獲得することのできない棋戦
獲得するのに一番多くの労力を必要とする棋戦であることは間違いない

竜王はシステム上、女流棋士でも外国人でも獲得できる可能性のあるオープンな棋戦
そういう意味では竜王戦という名前に捉われず世界選手権とでもすればいいと思う
竜王という称号は世界選手権者に変更

1009 :名無し名人:2019/02/02(土) 11:06:35.54 ID:Hg/TvcXQ.net
どう考えても歴史が格なんだけどな
格を金で買うという棋戦システムは別に嫌いじゃないけど

1010 :名無し名人:2019/02/02(土) 23:02:48.00 ID:LPKkYvYU.net
「格」なんてものに客観的な指針も決まりもないのだから、それぞれが勝手な価値観持ってればいいだけのこと
どこまで共感し合えるかどうかって性格のもの
陣屋事件など歴史ある王将戦と、新タイトル戦の叡王戦を、連盟がなにも規定していない「格」で比較してもそれぞれバラバラなことを言うに過ぎない
それぞれがバラバラに好きに言えばいい
そんなこと、このスレの趣旨にはあまり関係ないでしょう
「賞金額序列1位(賞金額を根拠とした最高峰→「格」は関係ない)の棋戦名前やタイトル名が「竜王」ってどうなのよ?」がこのスレの趣旨なんじゃないの?

1011 :名無し名人:2019/02/03(日) 00:34:56.44 ID:BPefKoGs.net
名人「がんばれ竜王… お前がナンバー1だ!!」

1012 :名無し名人:2019/02/03(日) 00:37:32.08 ID:f2djcRe/.net
>>1010
お前はもう二度と書き込むなw

1013 :名無し名人:2019/02/03(日) 00:59:49.99 ID:zKgazCFa.net
>>1012
お前はもう二度と書き込むなw

1014 :名無し名人:2019/02/03(日) 01:06:27.44 ID:/oYzAKCb.net
>>1012
お前は死ねw

1015 :名無し名人:2019/02/03(日) 02:07:52.82 ID:iXxCfomg.net
歴史の重みを感じさせないんだよな だから悪いとは限らんが

1016 :名無し名人:2019/02/03(日) 02:09:35.77 ID:XV6iVmLR.net
1000なら藤井聡太か猛が今年竜王に

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★