2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第37局

1 :susumus:2018/03/23(金) 18:05:55.57 ID:TrJBQq0e.net
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)

1017 :名無し名人:2018/04/27(金) 03:45:18.30 ID:hwvYe4A8.net
>>1002
人柱になって買ってみるわ
どうせクズ材にプリント文字だろうけど、まぁ盤もう一枚欲しかったしいいや
巻菱湖しかまだないのか、普段菱湖使ってるから錦旗か水無瀬がよかったかな。
いずれにせよ、子どもに使わせるには良さそう

1018 :名無し名人:2018/04/27(金) 06:29:19.95 ID:IQLpPgLl.net
>>1015

これ面白いと思って書いたの?

<企画書>
木村一基監修「山口で勝て!」
内容 5手山口、7手山口、9手山口
「詰将棋」「次の一手」に加え、「王手飛車を掛ける」という新企画本!

山口(恵梨子)=王手飛車は随分拡散したけど、定着するかな。
王手飛車狙いの問題だけを集めた「次の一手」が一冊ぐらいあってもいい

1019 :名無し名人:2018/04/27(金) 06:57:27.04 ID:4YbYytdH.net
>>1017
他の書体は6月らしいよ

1020 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:29:29.96 ID:aYf0JdME.net
質問なんですが、

同じ御蔵島黄楊で作られた将棋駒。
手先が器用な素人が作った手彫りと、名前は周知の機械彫り。
同じ値段(4万円)ならどちら買います?

1021 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:35:50.38 ID:IyoaNnv5.net
トラブル対応能力や磨き・面取りの依頼を後で出来るかなどの理由で
「徹底して使い込む実用駒」なら機械彫

ただ、素人氏の信用度や販売実績、対応能力を0として評価した場合だからね
個人的に付き合いがあるとか身近に取引した人がいるとか
すげー堅い家業持ってて信用充分だとかそういうの込みなら判らん

1022 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:36:13.41 ID:rKmK1lbg.net
>>1020
普通に考えたら素人というかアマチュアのだね
器用なってところの度合いにもよるけど
銘と書体が入っていれば尚良

1023 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:37:10.20 ID:rKmK1lbg.net
まぁ正直どの駒にも言えることだけど直接見ないとお話にならない

1024 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:46:52.08 ID:37WanWYO.net
あまりにも酷いガタガタの手彫なら機械彫選ぶかな
最低でも竹風ぐらい彫れてないと。

1025 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:51:46.98 ID:aYf0JdME.net
>>1021
返信有難うございます。

実用なら機械。ん〜下手の横好きだからなぁ。
打って並べて眺めるのが好きなだけだから、考えちゃいます。


>>1022
有難うございます。
見たいけど、ネット販売なんですよね。

応援じゃないけど、
アマチュアさんの買おうかなぁと傾きました。
お二人有難うございました。

1026 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:52:56.36 ID:aYf0JdME.net
>>1024
写真見た限りじゃ綺麗そうなものでした。


ここの人にはなに買おうとしてるのか、バレてそうですけどねw

1027 :名無し名人:2018/04/27(金) 09:57:24.22 ID:37WanWYO.net
>>1026
それなりに綺麗に彫れてるなら無名でも手彫がいいよ

1028 :名無し名人:2018/04/27(金) 10:00:59.97 ID:aYf0JdME.net
>>1027
ありがとうございました!

1029 :名無し名人:2018/04/27(金) 10:07:34.24 ID:rKmK1lbg.net
>>1025
もしよければどれか教えてもらえれば俺も作ってるから少しは役にたてると思うが……買われてしまうって心配なら仕方ない

1030 :名無し名人:2018/04/27(金) 10:09:29.70 ID:aYf0JdME.net
>>1029
書きたいけど、作り手に失礼だからゴメンなさい。

1031 :名無し名人:2018/04/27(金) 10:12:27.48 ID:rKmK1lbg.net
>>1030
そうか
だが作り手がハッキリしてるなら検索してみるとかすれば少しは分かるかもしれないね

あとはそうだな
「将」の縦棒が細くなっていないかとか面取りがしてあるか位を気にすればいいと思う

1032 :名無し名人:2018/04/27(金) 10:16:00.35 ID:aYf0JdME.net
>>1031
教えてくれて有難うございました!

1033 :名無し名人:2018/04/27(金) 11:55:28.47 ID:tzKDosTD.net
>>1031
「将」の縦棒が細くなっていないかとか面取りがしてあるか位を気にすればいいと思う

何で気にする必要があるんですか?
線の太さや面取りの有無は作者の個性だし、使用者の好みだろ!
作者は自分の理想を駒に宿すのは自由前だが、自分の考えを他人に押し付けるとは!
駒を選ぶのは我々消費者の自由なのだ!
注文受けするなら消費者の希望通りに作れる自信があるのか?

1034 :名無し名人:2018/04/27(金) 12:06:02.65 ID:HmlVr31a.net
>>1016
やはり同じ書体ですよね
とても魅力的に感じたので落札したかったのですが
流石に28万まで行くとは思いませんでした。
詳しくご教授いただきありがとうございます。

1035 :名無し名人:2018/04/27(金) 12:27:22.05 ID:rKmK1lbg.net
>>1033
言い方が悪かったね
不自然に細くなっていないかだよ
研ぎ出しとか仕上げに失敗するとなるんだよ
これは好みとかそういうレベルじゃないミスのことね
あと面取りは当然のようにしてあると思っている人が多いんだよ
していないものもあるよって言いたかっただけ
別に使う本人がしてなくても構わないならそれでいい

1036 :名無し名人:2018/04/27(金) 13:25:10.67 ID:tzKDosTD.net
>>1035
「不自然に細くなっていないかだよ」
手書きの書そのものが印刷とは違い不自然なものです
その不自然さが個性となり書として駒文字の味わいになるんじゃないのか?
面取りも同様に駒作者の個性でありそれを選ぶのは消費者です、勝手な面取りなど返品物、さらに失敗作を売るなど論外です。
奥野系の面取りと影水の面取りも異なり作品によっては面取りが違います。
面取り一つ取ってもオリジナルの再現は難しいもので、作者が勝手にするものではありません。
貴方が主張すべきは作品の中に込めた個性で表して下さい。
それを評価するのは消費者であり購入するしないはその評価です。

1037 :名無し名人:2018/04/27(金) 13:56:42.22 ID:xGQZ7Btn.net
>>1036
誰もオリジナルの再現なんて考えてないんじゃない。
贋作作ってるなら別だけど。

1038 :名無し名人:2018/04/27(金) 14:05:53.71 ID:crQUqnvY.net
>>1036
趣味で駒作ってる目線で助言しているわけだし
そこまでむきになるほど的外れなこと言ってないのでは?
失敗すると線が細くなるってのもあなたも
失敗作を売るなど論外って言ってるわけだし

1039 :名無し名人:2018/04/27(金) 14:09:07.72 ID:tzKDosTD.net
>>1037
そうなって欲しいですね。
偽作者の静山や口で仕事する影水の模倣ばかりの駒は見飽きます。

1040 :名無し名人:2018/04/27(金) 14:29:10.61 ID:tzKDosTD.net
>>1037
レプリカ駒作者の性でしょうか、字母紙に忠実に作るのを最良と思うようです。
作者の癖や個性があるからこその手作りの魅力です。
正確に作る事を良しとするなら失敗の少ない機械作りの駒が最良じゃないですか?
アマチュアなら木村香順を見習い自信作のみを販売する姿勢が欲しいですね。
プロはミスを補正する技術を持ってますよ。

1041 :名無し名人:2018/04/27(金) 15:15:09.27 ID:xGQZ7Btn.net
>>1039
贋作を売ってるの?
ちゃんとした仕事をしなよ。

1042 :名無し名人:2018/04/27(金) 17:08:23.79 ID:Lv949E7Z.net
盤駒持ってないやつがまたわめいてる

1043 :名無し名人:2018/04/27(金) 21:46:38.45 ID:mYOCeNyK.net
ID:4jFazpsz ←コイツ何者すか?

1044 :名無し名人:2018/04/27(金) 21:52:43.26 ID:KtbniXyG.net
ねんがんの デラックス将棋をてにいれたぞ!

1045 :名無し名人:2018/04/27(金) 22:36:16.18 ID:xGQZ7Btn.net
>>1042
ID:4jFazpsz が誰か聞かれてるぞ、答えてやれよ、黒木真一郎。

1046 :suzumoku:2018/04/28(土) 00:10:52.72 ID:dx+Nj1Es.net
幻冬社から発売された「デラックス将棋」を購入した方、駒の出来はどうですか?
同社から出ている「ステップ将棋」、「9マス将棋」の駒は、完成度が低く、表面はザラザラで、重量も軽くて、オモチャレベルだったので、いきなり購入するのは、躊躇しています。

1047 :名無し名人:2018/04/28(土) 04:37:37.65 ID:ATUhkbW1.net
>>1045

これ面白いと思って書いたの?

<企画書>
木村一基監修「山口で勝て!」
内容 5手山口、7手山口、9手山口
「詰将棋」「次の一手」に加え、「王手飛車を掛ける」という新企画本!

山口(恵梨子)=王手飛車は随分拡散したけど、定着するかな。
王手飛車狙いの問題だけを集めた「次の一手」が一冊ぐらいあってもいい

1048 :名無し名人:2018/04/28(土) 23:24:40.61 ID:z9nQRT9j.net
デラの駒だけど、
整形良く、手触りはすべすべの本格的な木製駒
って感じだな
とてもあの値段とは思えない

1049 :名無し名人:2018/04/28(土) 23:37:02.24 ID:/7XVe45q.net
>>1046
駒の質感はこれとほぼ同じ
コーティングされているような感じだなぁ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HHJTKNU/
↑の駒は小さめだけど、デラ駒は標準サイズだし面取りされてるし、
巻菱湖だし値段のわりにお買い得だと思う。

盤は蝶番がなくて、棋になる折れ将棋盤と同じ

1050 :名無し名人:2018/04/29(日) 19:39:27.45 ID:Ge6rbmTW.net
連盟で実物を拝見
盤は薄め
駒はスタンプ

1051 :名無し名人:2018/04/30(月) 00:02:33.16 ID:auLGyYyu.net
若手プロ棋士が、彫駒が一番使いやすい、って言ってたぜ
プロ棋士同士の会話だから本音なんだろうぜ

1052 :名無し名人:2018/04/30(月) 00:04:56.52 ID:LJcVEpfj.net
そりゃ盛上げなんて駒の価値が高いですよ!っていって
数倍の金を出させるのが目的の駒だからなぁ

1053 :名無し名人:2018/04/30(月) 00:13:23.19 ID:VWaRUvPN.net
天○堂の280万円7寸榧は98万円で売ってたのを転売してる
価値なんて売れたら売り方の言い値だからな

1054 :名無し名人:2018/04/30(月) 00:27:15.39 ID:q58E7vb8.net
黒木真一路のスレ流しが始まったのかな。

1055 :名無し名人:2018/04/30(月) 06:54:48.94 ID:OrU//HIT.net
>>1054

これ面白いと思って書いたの?

<企画書>
木村一基監修「山口で勝て!」
内容 5手山口、7手山口、9手山口
「詰将棋」「次の一手」に加え、「王手飛車を掛ける」という新企画本!

山口(恵梨子)=王手飛車は随分拡散したけど、定着するかな。
王手飛車狙いの問題だけを集めた「次の一手」が一冊ぐらいあってもいい

1056 :名無し名人:2018/04/30(月) 13:27:00.36 ID:XRbS3uGC.net
>>1039
偽作者の静山や口で仕事する影水の模倣ばかりの駒は見飽きます。

静山は偽作者に非ず、豊島工房では龍山銘、新橋中村碁盤店では
潜龍銘で駒を作った。その渾身作は豊島和次郎や宮松幹太郎作に
優るとも劣らない作品で、現代作者では誰も追いつけない。

1057 :名無し名人:2018/04/30(月) 13:41:47.68 ID:XRbS3uGC.net
>>1016
潜龍の昭玉の駒は確かに金井静山の作品です。
(この駒は現代作者には出来ない書きっぷりで数をこなした作品です)何れも不当評価と言うか、バーゲン価格でした。

この駒は私が出品しましたが、以前の購入価格は52,000円ですが、


又、松尾昇竜斎と言う、名前は違う様に思います。松尾某の方が、
正しい呼び名と思います。(大竹師は松尾先生と呼ばれます)

以前からは奥野作の錦旗は三味線弾きの昇竜斎の書体と言われています。

1058 :名無し名人:2018/04/30(月) 13:43:23.97 ID:XRbS3uGC.net
豊島和次郎→豊島数次郎

1059 :名無し名人:2018/04/30(月) 17:34:39.27 ID:3KA8iZNG.net
デラックスの盤は形状は棋になると同じ
大きさ ミリ単位でややデラの方が小さい
木目 デラの方が暗めで渋い
裏布 デラ薄茶 棋になる水色
駒は二字で裏黒

1060 :名無し名人:2018/04/30(月) 17:38:07.07 ID:3KA8iZNG.net
一字駒の見やすくてお手軽なのがほしい
えねえちけーやドワンゴは
あのテレビの駒と同書体!(材料やプリントや値段は大違い)で売れると思うんだけど
ねこまどのは書体と朱の色と在庫がいまいち

1061 :名無し名人:2018/04/30(月) 17:49:09.65 ID:HSDcALaT.net
松尾某のことを松尾昇竜斎と書かれている文献はみたことある。
天童の人たちがやっている展示会に何年か前まで古い文献が出てて、
そこで読んだものにあった。

通り名が昇竜斎だからといって、書体の昇竜斎の作者かどうかは不明。
通説どおり、三味線の昇竜斎が作者で、
それを上手に作るから通り名になったのかもね。

ただ通説が正しいかどうかも不明。
三味線の昇竜斎の字というもを見たことが無いので。

1062 :名無し名人:2018/04/30(月) 18:43:15.53 ID:auLGyYyu.net
普段遣いには之で充分

・手彫の安価駒
 一平作彫駒(薩摩黄楊)
 竹風作彫駒(御蔵島黄楊)

・本榧2寸卓上盤、駒台・桐駒箱付き

以上

1063 :名無し名人:2018/04/30(月) 18:50:27.60 ID:auLGyYyu.net
高級路線でも対局には之で充分

・手彫駒
 竹風作彫埋駒
 月山作彫駒、彫埋駒
 月虹作彫駒、彫埋駒
 淘水作彫駒
 清峰作彫駒、彫埋駒
 翰峰作彫駒、彫埋駒

・本榧2寸卓上盤、駒台・桐駒箱付き

以上

1064 :名無し名人:2018/04/30(月) 19:07:57.41 ID:dIy8/1Zu.net
>>1057
松尾は昇竜斎とも昇竜とも言われてるけど、それは初代大竹氏の話です
松尾の錦旗と奥野の錦旗は違う書体で見分けのつかない時代の話
潜龍でも初期は松尾の書体で錦旗としていたが、後に奥野錦旗に変えて錦旗としてます
初代大竹氏も同様に初期は松尾錦旗でしたが二代目は奥野錦旗を昇竜書としています
駒師にとって情報が少ない時の話で根拠のない話
今は情報化の時代あり多くの作品をネットで見る事が出来るから昔の文献と違う事を知ってますよ。

1065 :名無し名人:2018/04/30(月) 19:10:06.32 ID:+so0/OuG.net
次スレ
【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第38局
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1525082994/

1066 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1066
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★