2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第31局△

1 :名無し名人:2017/01/06(金) 10:17:10.38 ID:Mrm8/4JI.net
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
<前スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第29局△
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1452640338/
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第30局△
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1475473951/

2 :名無し名人:2017/01/06(金) 10:20:13.49 ID:Mrm8/4JI.net
見当たらんかったので立てました
みなさん今年もよろしゅうたのんます!

今年は富月作NHKタイプの一文字駒がほしぃ〜

3 :名無し名人:2017/01/06(金) 10:42:12.13 ID:Xmsn5RI1.net
最近淇洲の人気が復活してる?
なんだか良く見かけるなぁ。

4 :名無し名人:2017/01/06(金) 16:16:09.42 ID:c4sqiGlC.net
http://www.toranoana.jp/info/etc/161231_tony/index.html

ひと組揃えようとしたら大変そうw

5 :名無し名人:2017/01/06(金) 18:01:10.88 ID:vHIt2ZTx.net
>>3
復活してない 良子がいいよ良子が

6 :名無し名人:2017/01/06(金) 18:12:59.09 ID:TSof1YIa.net
みんな脇息使ってる?

7 :名無し名人:2017/01/06(金) 19:39:34.99 ID:pCGbGOjn.net
ないです

8 :名無し名人:2017/01/06(金) 22:01:40.43 ID:4a8iBRYU.net
これは機械彫?しかも中国産黄楊に見えるがどうなんだろう?

gu728d 将棋 駒 一舟作 菱湖 柾目 薩摩黄揚 彫駒 USED
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/auction/x471611785

9 :名無し名人:2017/01/06(金) 22:20:03.14 ID:2eCp5VoB.net
機械彫りではないが、
薩摩柘植には見えないな。

10 :名無し名人:2017/01/06(金) 23:20:40.01 ID:gydoGDLk.net
一舟銘は機械彫り駒銘の時期があったから

機械彫りではないとは断言できないだろ

11 :名無し名人:2017/01/06(金) 23:40:34.55 ID:ziIPlmIS.net
最近の機械彫りは巧妙だからなぁ。
漆がボッテリ入って黒光りしているのは、疑ってかかるのがいいかも。

12 :名無し名人:2017/01/06(金) 23:57:40.03 ID:BnbwmkAk.net
削るのを磨きましたと言って出品してる人、
竹風水無瀬の馬の文字が随分細くなっちゃってるよ。

13 :名無し名人:2017/01/07(土) 00:41:45.93 ID:Og1MHbkm.net
前スレの
>>957
の駒は素晴らしいな

ttp://i.imgur.com/QPAwp7C.jpg

14 :名無し名人:2017/01/07(土) 00:46:16.43 ID:Og1MHbkm.net
機械彫りというのはある意味手彫りの完成形。
しかし、その完璧な統一性がかえって手彫りの魅力をそこなってしまう。

きれいにつくる、整合させる、統一させる
という観点からの「手彫り」の評価、つまり出来不出来、というのは価値基準として下位ランクではないか。

やはり駒の価値というのは、きれいにつくる、見た目がいい、いい材質、というのではなく、
その駒が刻んだ年輪を第一義にすべきかと。

15 :名無し名人:2017/01/07(土) 01:07:27.26 ID:lT5IVqLR.net
歩兵の歩の字とか見ると多少バラついてるし、
普通に手彫りなんじゃないの?
彫りも薬研彫りだけど最近の機械彫りってそこまで出来るの?
機械彫りのイメージって刃物で彫るというより
ドリルで表面削る感じだったと思うけど。

16 :名無し名人:2017/01/07(土) 11:53:11.17 ID:7Fwll8Sbu
リサイクル店に雅峰(彫り)と良尊(埋め)
があったけど
欲しい駒あるから我慢した
水無瀬系じゃなく錦旗かリョウコがいい

17 :名無し名人:2017/01/07(土) 13:18:02.89 ID:r/t/j5FGj
この一舟 王将の駒木地の型と書体とのバランスが良くない。
実は、同じような一舟の駒(盛上、菱湖)持ってますが、同じ様な駒型と王将
の書体ですね。
使う気がしなく死蔵しています。売っても、二束三文でしょうから。
結構、古い作品だと思いますよ。手彫りで、一舟の作品だと思いますが、
浅学なもんで、大家のご意見も聞きたいですね。
この駒の柾目の木地は、揃いは、いまいちですがいいですね。
薩摩ではないと思います。
でも王、玉がなあ・・・

18 :名無し名人:2017/01/07(土) 21:11:28.85 ID:3cUnkmGM.net
>>14
機械彫りの統一性ってそんなに高いかな?
晴月の実物写真を見比べたらけっこう個体差というか彫りにバラつきがあるように見えたけど

19 :名無し名人:2017/01/07(土) 23:55:27.72 ID:Lxw1v61c.net
アニメ「3月のライオン」の対局駒の書体はいつも源兵衛清安。
細字でしかも菱湖のようなクセがないので作画しやすいからかな。
今年は源兵衛清安の人気が高まるような気がする。

20 :名無し名人:2017/01/08(日) 05:36:33.32 ID:PYmwvG6u.net
書体にこだわる人は限られてるような気がする

21 :名無し名人:2017/01/08(日) 05:46:53.99 ID:h+zoAuEP.net
掛川での王将戦といえば掬水の源兵衛清安。赤柾に映える。
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/01/10/img_6273.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/01/10/img_6274.jpg

22 :名無し名人:2017/01/08(日) 08:48:22.78 ID:GcP40EG4.net
>>19
アニメのスタジオに資料として持ち込まれたのが
たまたま源兵衛清安だったのでは。

字のバランスは4書体では一番難しいような気がするし、
TV画面での局面の視認性が悪いという説もある。
天童の駒師がそれを考慮して滝の湯ホテルに納入する駒を
太字の清安に替えたとか、酔棋本にあったし。

もしそれなのに(たまたまでなく)敢えて選んだならば、
雰囲気の良さとか演出上の理由かもしれないが。
穿った見方をすれば、逆に局面は見にくい方が都合が良い
(客の視線をストーリーに集中させたい)とか。

23 :名無し名人:2017/01/08(日) 13:48:14.32 ID:8phk1JMQ.net
>>22
読むねぇw
概ね外してなさそうな感じ。

24 :名無し名人:2017/01/08(日) 22:09:19.07 ID:rlYith4A.net
静山って、偽物多いですか?
見分け方ってありますか?

25 :名無し名人:2017/01/08(日) 23:15:05.20 ID:XLWXJDtu.net
>>24
静山の贋作についての情報は天童の佐藤敬商店が詳しいよ。

26 :テンプレ:2017/01/08(日) 23:43:16.59 ID:mTM725F6.net
駒材のまとめ

・御蔵島黄楊
 薩摩黄楊と比べると柔らかい
 木目が美しい
 木材の価格としてはシャムツゲ(アカネ)と同等
 加工賃が高い

・薩摩黄楊
 硬く、金属的な音がする
 木目がはっきりとしないことが多い
 木材の価格としては島黄楊の数倍
 加工賃は低め

・シャムツゲ(アカネ)
 御蔵黄楊と同等程度の硬さ
 木目の美しさは本黄楊より劣る
 木材の価格としては島黄楊と同等
 加工賃は低め


結論
 ・シャムツゲはモノとしては悪くない
 ・実用本位なら薩摩黄楊
 ・見た目の美しさを求めるなら御蔵島黄楊

27 :名無し名人:2017/01/08(日) 23:43:42.83 ID:mTM725F6.net
卓上盤のまとめ
 ・所詮は脚つき盤には敵わない
 ・実用性や利便性では足つき盤を圧倒
 ・2寸もあれば、音は兎も角、指し味自体は脚つきと大差なし
 ・1寸の場合、板、という感覚が強い
 ・木材は当然、国産本榧が良い
 ・中国榧は油分が多く、重たく硬く、香りも良くない

28 :名無し名人:2017/01/08(日) 23:44:51.87 ID:mTM725F6.net
@駒師一覧

 豊島龍山(1862〜1940)…初代 ×
 奥野一香(1866〜1921)…初代 ×
 奥野一香(1899〜1930)…2代 ×
 豊島龍山(1904〜1940)…2代 ×
 金井静山(1904〜1991) ×
 木村文俊(1908〜1984) ×
 大竹竹風(1914〜2006)…初代 ×
 安達一平(1916〜??)…初代 ×
 国井香月(1922〜1985) ×
 森  天恵(1926〜) 91歳
 伊藤太郎(1926〜) 91歳、引退
 宮松影水(1928〜1972) ×
 手塚武山(1934〜) 83歳
 国井天竜(1935〜) 82歳
 河野月山(1936〜) 81歳
 北田如水(1942〜) 75歳
 熊澤良尊(1943〜) 74歳
 大澤富月(1943〜) 74歳
 大竹竹風(1944〜)…2代  73歳
 村川秀峰(1946〜) 71歳
 佐藤光匠(1946〜) 71歳
 蜂須賀薫(1947〜) 70歳
 會田一舟(1947〜) 70歳
 桜井掬水(1948〜) 69歳
 安達一平(1951〜)…2代 66歳
 児玉龍児(1959〜) 58歳
 平田雅峰(1959〜) 58歳
 桜井淘水(1976〜) 41歳
 須藤思眞(1977〜) 40歳

29 :名無し名人:2017/01/08(日) 23:45:12.97 ID:mTM725F6.net
A駒に関する言葉

宮松影水
 「それに、駒作りは三十五歳が峠なんですよ」と声を落としていった。
 職人というのは、三十五歳をすぎると、急に腕が落ちる。
 視力が弱り、身体がいうことを利かなくなる。
 だから、職人は四十をすぎると、「口で仕事をするようになるんですよ」

月山「盛上駒よりも、失敗してもやり直しができない彫駒や彫埋駒のほうが
作品として価値があると思っています。」(『将棋世界』2015年6月、44頁)

「一般に、彫り、彫り埋め、盛り上げという順番で値段が高くなっていきますが、
実は彫り埋め駒より彫り駒の方が、手間がかかるんですよね。
彫り埋めは、砥の粉と漆を混ぜてヘラでぷくっと埋めてしまえば基本的には出来上がりです。
ところが、彫り駒の場合は輪郭と彫り跡をきれいに仕上げないといけません。
彫り駒師の方に伺いましたが、ていねいにやるためには、1日5、6枚で留めているそうです。
今の彫り駒は、昔のスイスイ彫るやり方と違いますから。
圧倒的に手間暇と気合や魂も入れている。だから
彫り駒なら、盛り上げ駒の代わりにタイトル戦で使ってもいいのではと私らは思います。
盛り上げの途中工程である彫り埋め駒に、彫り駒の倍以上の値段を付けるのは、
ちょっと疑問に感じます。」
(『将棋世界』2015年10月号、35頁)

30 :名無し名人:2017/01/08(日) 23:46:39.51 ID:mTM725F6.net
掬水
「かつて、いい駒の見分け方について
『10年、20年使ってはじめてそのものの良さが分かる』といった人がいました。
昔の日本にはちゃんと道具を使い込むことで生まれる変化を楽しむという文化があったんですよね。
日本には昔から飴色と呼ばれる色がありますが、これは将棋の駒をはじめとした白木の道具が
使い込まれることで生まれる色合いです。
私なんかは飴色に変化している駒を見て、『駒が大切につかわれているなぁ』
と実感したりするのですが。」
「現在では将棋の駒を道具として使わなくなった分、駒の磨き方をはじめとした
道具の扱い方がわからないという人が多いように思います。」
「天童では内職をする人がほとんどなのですが、専門でやる職人さんでも
食べていくのが大変だというのが実情です。
なので、自分の後を子どもに継がせたいと思う人は少ないと思います。」
「仕事の精緻さ、質的な精緻さ求めるなら、私は既に年齢的に
職人としてのピーク過ぎてしまっています。
しかし、経験を重ねてきた分、若い頃には見えていなかったものが
見えてきていると自負しているんですよ。」

31 :名無し名人:2017/01/09(月) 06:46:09.06 ID:YcW3ZGTU.net
>>26
このテンプレには疑問が多い。

同じような板目の機械彫りの値段を比べると、
シャム1万〜、島2万〜と値段の開きがある。
だとすると、売る側・作る側にシャムを扱うメリットがないように思う。
薩摩も同様に、元の値段が数倍で売る値段が同程度???

価格に関してはソースが必要では?
薩摩・シャムの柾と島板目の値段をみてそう思ったとかでは?

私が思うに、中国雲南ツゲは、ちゃんと何年も乾燥さえすれば、
値段は安いが性能は島ツゲと同じ。
質が悪く見えるのは単に乾燥不足なだけ。
木材価格高騰の島が欲しくなるのは精神的満足度のためだと思うが。

32 :名無し名人:2017/01/09(月) 10:12:18.14 ID:8opJ7NTt.net
>>31
島黄楊は、中が詰まっているとは限らず、
ほぼ中が詰まっているシャムより加工に手間がかかる

雲南黄楊はわからんw

33 :名無し名人:2017/01/09(月) 14:29:03.61 ID:iJZau33A.net
将棋盤なんですが、
2寸の卓上盤を
2寸の脚付きの上に載せて使うと、
4寸の脚付きと同じ指し味になりますか?
(高さはいっしょですよね)

愚問ですいません。

34 :名無し名人:2017/01/09(月) 16:05:27.52 ID:tjRVbAc/.net
木の密度によっても打つ場所で音が変わるのに同じ指し味になるわけなかろうが!
頭悪すぎ!!愚問であるとわかっているなら質問するな!!!
自分で試せばいいだろ

35 :名無し名人:2017/01/09(月) 16:36:42.45 ID:HP+Qzp4D.net
間にゴムシートでもかませば独特の指し味になるんでは。
そんな遊び心もあっていい気はする

36 :名無し名人:2017/01/09(月) 17:55:27.95 ID:ztM9Nq/p.net
>>31
木材そのものの価格だと10倍位の価格差で、御蔵島黄楊の方が高価。
国産材で生産量の少ない木材と、
東南アジアから大量に輸入出来る材なので、
当然の価格差だと思う。
多分木材の価格うんぬんは業者のステマなんじゃないかと俺は思ってるよ。

37 :名無し名人:2017/01/09(月) 21:57:52.85 ID:+PgQfjH3.net
四寸のゴムブロックの上に一寸盤を乗せたらどんな指し味なのか気になる

38 :名無し名人:2017/01/09(月) 23:52:32.51 ID:HP+Qzp4D.net
俺いまウエイト用のゴムマット(厚さ2cm)の上に六寸盤おいてるけど、指したときゴムがいい感じに衝撃を吸収してくれるぞ。
ゴム脚六寸盤なんてのも作ったらおもしろいかも。

39 :名無し名人:2017/01/10(火) 05:55:56.94 ID:mDIKNv9l.net
競走馬以外の馬って何やってるのかな?

40 :名無し名人:2017/01/10(火) 15:13:12.25 ID:MT1CkTML.net
将棋を指すのが好きな人のセット
 ・卓上本榧2寸
 ・本黄楊彫駒or埋駒(柾目or薄斑入)

将棋を見るのが好きな人のセット
 ・脚付本榧6寸
 ・本黄楊盛上駒(虎斑or根杢)

41 :名無し名人:2017/01/10(火) 15:44:13.30 ID:EI84G2oM.net
卓上3寸買った俺は……

42 :名無し名人:2017/01/10(火) 17:54:15.15 ID:bNn3T0AW.net
三寸卓上は中途半端 好みとしては中途半端 「なくてもいいけど ちょっとはあったほうが……」そんなの微妙過ぎ〜

43 :名無し名人:2017/01/10(火) 18:18:26.51 ID:PHefPa6Y.net
>>42
なついなww

♪一寸、二寸、三寸、四寸
五寸、六寸、七寸、八寸
八組の盤を選ぶとしたら
キミならどれが好き〜

44 :名無し名人:2017/01/10(火) 22:25:34.95 ID:4CkOSQPW.net
女流のマイナビ予選なんかは1寸盤使ってるけど背が低いからかな

45 :名無し名人:2017/01/10(火) 22:59:17.96 ID:GTZI9Qt0.net
将棋指すのに盤は何でもいいんだよ

碁は石を置いたときに石が跳ねるような盤は疲れるが

46 :名無し名人:2017/01/11(水) 22:33:53.91 ID:k3u9qgme.net
脚付はほしいけど本榧6寸になると流石に高杉
木材では妥協する気もあるけど、本榧以外だと外野にケチつけられそうで躊躇する

47 :名無し名人:2017/01/11(水) 22:55:30.33 ID:BIe3oUEf.net
>>46
中古品売ってる店に状態のいい将棋盤とかたまに置いてある
債務処理で全部持っていかれて質屋に流れたとかよく聞く話
俺の持ってる5寸盤もそういう物件
前の持ち主が20万くらいで購入したものらしい

俺はそれを3万4千円でゲットした

48 :名無し名人:2017/01/12(木) 00:11:20.35 ID:KGRXIRXj.net
今週の大竹竹風鵞堂盛り上げすごいな、もう20万超えだ。

49 :名無し名人:2017/01/12(木) 05:00:53.85 ID:evWq6FbU.net
本榧脚付きで4寸〜5寸が実用上はベストと信じる
(そして何度か過去スレにもそう書いてきたw)
盤はやたら買うものでないだけに
厚みと材と状態は妥協しない方がいいとは思う

一番妥協しやすいのは厚みで、充分乾燥させた良い状態のものなら
3寸であっても充分価値はあると言えるだろうね

50 :名無し名人:2017/01/12(木) 06:59:29.66 ID:ob+1XEPj.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u128663794
この駒に、入札237
H*J*F***
吊り上げ ごくろうさまです。

51 :名無し名人:2017/01/12(木) 10:26:08.08 ID:thdICK5bk
富はリョウコも出品されていたけどどうでしょう?

52 :名無し名人:2017/01/12(木) 12:03:05.25 ID:zp6zf7R4.net
ヤフオクに本榧6寸が33000円で落とされてたぞ
板目だけど状態良かったし、これなら柾目でも5万ちょいで狙えるのでは?

53 :名無し名人:2017/01/12(木) 12:29:15.17 ID:NkDH/I6e.net
指すのはネット専門、盤は棋譜並べや定跡並べのみなので、四寸足らずくらいの盤が高さ的にちょうどいい気がする
うちの中古五寸は、ちょっと高すぎると感じた

54 :名無し名人:2017/01/12(木) 17:17:21.77 ID:An1rCRx0.net
眉山って誰だろう?
引退したはずの愛媛の某駒師に彫りのタッチが似てるな。

55 :名無し名人:2017/01/12(木) 18:35:06.75 ID:F206UCDq.net
上の駒と似てない?
いい彫り出ないなぁ

56 :名無し名人:2017/01/12(木) 18:44:31.52 ID:d/FtJBtv.net
どんなとこを見ればいいの
下手なものと上手いものの違いがわからんわー

57 :名無し名人:2017/01/13(金) 01:38:24.60 ID:BV/n0hPR.net
糸柾 清安 ちょっと欲しい

58 :名無し名人:2017/01/13(金) 04:22:11.54 ID:YfzypbEK.net
テンプレ見たら駒師の高齢化がすごいな
10年後はどんなメンツになってるんだろ

59 :名無し名人:2017/01/14(土) 18:29:30.23 ID:gaY6aGeFl
いい駒ないねえ

60 :名無し名人:2017/01/14(土) 19:48:07.95 ID:RBm079PW1
何をもって良い駒とするかだが、人それぞれだからなあ〜
マニアも突き詰めていくと木地偏重から始まり
最後は書体の出来、盛上や彫りの味というところに落ち着くと思いますな。
過去の名品を見てしまうと
現代作家で満足させてくれるのは案外少ないという印象。

61 :名無し名人:2017/01/14(土) 21:35:54.55 ID:gaY6aGeFl
木地でなく字母や彫で語る駒がいいのだよ
書体においては好みの一言では片付けられない
御蔵の自然木で品格のある木地がいい

62 :名無し名人:2017/01/15(日) 07:20:19.37 ID:ZgKJv8vgj
>>31
>>26以下のテンプレは薩摩黄楊マンセー彫駒マンセーで薩摩黄楊で彫駒を彫ってる若水のステマだろ
硬く金属的な音がしますって若水の駒の説明文にもあったし何より薩摩黄楊の彫駒マンセーが出てきたのは若水が駒を出し始めてしばらくしてからのことだから
それまで10年近くこのスレ見てきてがそれまではこんなでたらめなテンプレは一度たりともなかった

63 :名無し名人:2017/01/15(日) 07:44:45.78 ID:ZgKJv8vgj
>>54
ネットで光泰作の駒を見ると眉山作とは全然違うんだがもっと若い時の作品ということか?

64 :名無し名人:2017/01/15(日) 07:54:19.16 ID:ZgKJv8vgj
>>8
手彫りだね、2枚目の写真で分かる

65 :名無し名人:2017/01/15(日) 11:25:02.45 ID:JtXTaJv4.net
将棋駒の未来は暗い。
東京駒は絶滅し、天童も絶滅危惧種。
20年後でもかろうじて残るのは、今セミプロと呼ばれる大阪、静岡、東京の集団の生き残りくらいだろう。

駒師は技術を抱えて死んでいく。
技術を財産として、しっかり継承する術を真摯に検討して欲しい。
駒のささやきなどは良い例だろう。

栄華栄達を求めるな。闇夜を照らす一筋の光となって消えてゆけ。

66 :名無し名人:2017/01/15(日) 13:55:16.67 ID:AiYhQ1q2.net
浮き沈みは世の常
しかし、寂しいね・・・

67 :名無し名人:2017/01/15(日) 23:03:39.63 ID:ZgKJv8vgj
眉山作は史龍作、閃月作、蜂須賀作、淘水作とは彫り方とか字母が少し違うし
もう一人引退した彫の達人がいたけど名前が出てこない
しかし眉山作は滅茶苦茶うまいよな

68 :名無し名人:2017/01/15(日) 23:06:56.71 ID:IuUpnqY+.net
トーシンオークションの竹風鵞堂盛り上げが24万円で落札になったみたいですが、どのくらいが適正価格だったのでしょう?
素人目には木地がいいのかなぁくらいしか分かりません。

69 :名無し名人:2017/01/15(日) 23:40:24.43 ID:NRKSUM1Dy
眉山は木地はいいのに書体がね
竹風は24なら適正価格じゃない

70 :名無し名人:2017/01/15(日) 23:46:09.41 ID:iGSyWls5.net
>>68
連盟や盤駒店の売出価額だと55万円前後です。
三輪さんのところの、大竹竹風 根杢72万円がでているけど、三輪さんの方が全然
良いとおもうよ。

71 :名無し名人:2017/01/15(日) 23:57:25.55 ID:ZgKJv8vgj
>>54
愛媛かどうかは知らないが四国の路山(詠泉)なら確かに似てる

72 :名無し名人:2017/01/16(月) 01:58:01.99 ID:igKzgFGC.net
銀杏盤のカヤ盤との違いの分かる方、教えていただけませんか。
色、節目などの見た感じから。

73 :名無し名人:2017/01/16(月) 03:32:08.59 ID:rg3CfNEYt
眉山作の宗歩好は富石作のと字母が同じに見える

74 :名無し名人:2017/01/16(月) 05:34:29.01 ID:nkyjCXm0.net
>>70
ご教授頂きありがとうございます。
新品価格で50万円くらいで、落札者様はその半額なら出自の分からないオークション駒でも良いと考えられたのでしょうね。
三輪碁盤店様の駒、拝見しました。素晴らしいのですが、あのレベルの駒は畏れ多くて買っても使えないと感じます。

75 :名無し名人:2017/01/16(月) 07:35:42.07 ID:L3PANzXxr
竹風は拭き漆

76 :名無し名人:2017/01/16(月) 13:22:29.70 ID:7bF00lPSt
三浦が手本か、センター試験もスマホでカンニング。

77 :名無し名人:2017/01/16(月) 13:17:40.06 ID:zBt2j9OI.net
彫埋駒はずっと使ってると漆がやせてくるみたいだけど、彫駒は文字が細くなってくるのですか?

78 :名無し名人:2017/01/16(月) 13:34:37.57 ID:TQY6gW/P.net
彫ったらVの字だからね
表面が削れれば細くなっていく

79 :名無し名人:2017/01/16(月) 15:09:24.22 ID:l4BQinYg.net
だから磨きましたとか言ってオクに出してるのは字の太さがバラバラなんですね

80 :名無し名人:2017/01/16(月) 15:25:11.35 ID:rZU5OjXT.net
ちなみに、漆は経年変化で痩せます。
なんで、彫埋も盛上も使ってなくても痩せますよ。

適正なとの粉の分量で作成段階でしっかり乾燥させれば、数十年くらいは目でわかる程の痩せは起こりません。

81 :名無し名人:2017/01/16(月) 17:21:09.51 ID:8NmHyxvs.net
>>70
>>>68
>連盟、盤駒店はどこから手に入れるのでしょうか?

82 :名無し名人:2017/01/16(月) 17:29:21.15 ID:5mPXaMio.net
今回福袋自粛したんだってね。

83 :名無し名人:2017/01/16(月) 17:58:39.12 ID:ijTUzgCq.net
>>72
碁盤で恐縮だけど、銀杏はガチ黄色。
ヤニも出やすい印象。年輪は大雑把。
指し心地はカヤより固めで音は高め。

84 :名無し名人:2017/01/16(月) 20:26:15.30 ID:KShuFSnl.net
銀杏(イチョウ)は硬いため、カヤの代用にはならない
音は高く良い
個体差があるけど乾燥不足のものも多いので要注意

85 :名無し名人:2017/01/16(月) 21:02:39.69 ID:2QofTna6.net
銀杏のメリットは分厚いもの(6寸以上)やでかいもの(碁盤サイズ)が
比較的取り易いというとこにあるんじゃないかな?
充分乾燥させた材の分厚い盤は分厚さに魅力感じる人にはそんな悪くはないとは思う
7寸盤で碁を打ったことあるが、高すぎて疲れたw
コーンというかカーンというかの抜ける石打音は良かったけどね〜
駒だと当然、そういう音が出るわけないのでw
将棋盤としては分厚さの迫力が価値になるんだと思う

86 :名無し名人:2017/01/16(月) 23:00:31.94 ID:igKzgFGC.net
>>83-85
銀杏の件ありがとうございます。

実は手元にある盤がカヤなのか銀杏なのか判別できないのです。

>銀杏はガチ黄色。
年を経ても「黄色」の状態なのか、色は変化するのか、いかがなものでしょうか。
ttp://miwagobanten.fc2web.com/shogibannoheya.html
にあるような銀杏盤は、並列されているカヤ盤より「赤味」がかっているように見えますが。

>銀杏(イチョウ)は硬いため、
カヤよりも硬いというのが共通した見方のようですが、盤面への傷はつきにくいのでしょうか。

>銀杏のメリットは分厚いもの(6寸以上)やでかいもの(碁盤サイズ)が
比較的取り易い

これは銀杏がカヤにくらべて木材の価格が安く、
供給量が多くて大胆に盤が切り出せるということなのでしょうか。

あと、臭いがするとのことですが、古くなると臭いもなくなる、ってことはありますか。

87 :名無し名人:2017/01/16(月) 23:47:38.69 ID:KShuFSnl.net
>>86
傷はつく
本榧も復元力はあるとはいえ傷はつくので、そこは一緒
大きさは、銀杏の木自体が大きく成長するから安い(新カヤと同じ)

88 :名無し名人:2017/01/16(月) 23:56:10.09 ID:0PvbyfcE.net
自分が書いた部分にだけ返信
榧の大木&大きな材よりは銀杏のもののほうが
まだしも流通量が多いことが理由
巨木と言われるクラスの銀杏は存在しても
榧の巨木は普通存在しないね
MAXサイズが違うからねw
銀杏の方がでかい厚いもの作るのには向いてるというだけ

盤の材の区別は撫で回せばつくじゃん…と言いたいんだがw
詳しい人探して現物撫で回して貰うとか
質屋さんや骨董品屋さんに持ち込んで反応みるとかが
賢いんじゃないかね〜

89 :名無し名人:2017/01/17(火) 00:23:53.64 ID:79KcuQLU.net
>>86
うちの銀杏盤は130年モノらしいけど、色味はそのカタログのNo38-3554をもう少しくすませた感じ。
榧との区別は…相対的にならわかるけど、比較対象なくどっちってわかる人は、相当両方に熟練してる人じゃないと無理じゃないかな?
乾燥とか使い方、着色でかなり変わるからねえ。

90 :名無し名人:2017/01/17(火) 02:43:43.80 ID:3wZIJ1rj.net
>>82
さすがにあれだけ問題起こせば、何かしら影響ありますよね。
100万円福袋とかも売れる年があるから、期待している人もいたでしょうが仕方ないです。

91 :名無し名人:2017/01/17(火) 14:01:57.97 ID:U1LPezhl.net
__________________________
 森内用しおり
          |::::::::/ ━、 , ━ |
          |:::::√ <・> < ・>|
          (6 ≡     ' i  |
           ≡     _`ー'゙ ..|
            \  、'、v三ツ |
                       あ、ここまで読みました
――――――――――――――――――――――――――

92 :名無し名人:2017/01/17(火) 17:08:08.74 ID:XwHK4cXy.net


93 :名無し名人:2017/01/17(火) 17:21:49.20 ID:ROMrSJpT.net
榧と比べると銀杏は、木質が緻密でないので、少し柔らかすぎる。また、成長が早いのか木目が粗くぼやけている。神木級の大木でない限り柾目をとるのが難しく、木裏か木表がほとんど。
最近はあまり売ってないが、桂より高級だった。

94 :名無し名人:2017/01/17(火) 19:52:16.98 ID:tODFjlhb.net
>>87-93
みなさんお詳しいので助かりました。
なかなか判別するのって難しいんですね。
フタを取った直後、芳香のようなのが漂うのでカヤかと思い込んでましたが、
再検証してみます。

95 :名無し名人:2017/01/17(火) 21:01:24.00 ID:nMSvuQdB.net
1万円台の予算ですが、
栄一、伏龍、山王のどれに
するか迷います。

山王は手彫りみたいですが。

96 :名無し名人:2017/01/17(火) 22:18:43.56 ID:Lha8zYOI.net
おすすめの木地と彫駒は?

やっぱり赤柾系の柾目で、木目の細かいやつですか?
月山あたりでリョウコですか

97 :名無し名人:2017/01/17(火) 23:57:19.78 ID:pSitsTCx.net
木地は赤柾がおすすめだけど、手に入れるのは難しいだろうね
使用するなら彫駒は良い選択だ
書体は錦旗か淇洲書だね
対局する上で長時間使用しても疲れない書体だから

98 :名無し名人:2017/01/18(水) 06:41:40.98 ID:+UcHXS6r.net
安い盛り上げ駒を1つ持っているのですが、漆の減りと傷つきが嫌で全く使用できません。
見て楽しむ美術品となってますが、皆様は盛り上げをどのくらい使用されているのでしょうか。

99 :名無し名人:2017/01/18(水) 11:05:16.10 ID:OUA9w6BL.net
彫駒・彫埋駒・盛上駒で指し心地が違うと感じることある?
当然手触りは違うと思うけど、音とかは大きく変わるようには思えないし

100 :名無し名人:2017/01/18(水) 12:23:35.42 ID:PnbVkf7S.net
盛上駒で指すと榧盤と漆が接触するわけですが、それが何とも言えない指し味と良い音なんですよね。
彫駒と彫埋駒ではこの感触は味わえません。

桐月氏のツイート
専門家的には違うらしい
俺は貧乏人で盛り上げ触ったことないが

101 :名無し名人:2017/01/18(水) 13:09:45.78 ID:3gvPxVbL.net
錦旗の良さって解りにくいよね 書体としての美しさはないし、駒らしさ、見易さみたいなものが一番の魅力か

102 :名無し名人:2017/01/18(水) 17:05:30.89 ID:AYNgvZPQ.net
俺は水無瀬派。あのひょろっとしゅっとしてるとこがたまらん。

103 :名無し名人:2017/01/18(水) 17:28:41.36 ID:3gvPxVbL.net
水無瀬は酷いのだと機械彫と区別つかないよねw
龍王と桂馬は格好いいと思うけど、王将とか全体的なバランスは好みが別れる

104 :名無し名人:2017/01/18(水) 18:20:06.41 ID:3gvPxVbL.net
今週は格好いい駒出るかな

105 :名無し名人:2017/01/18(水) 21:07:44.26 ID:meeuxNKn2
トウシン遅いよ

106 :名無し名人:2017/01/18(水) 21:51:24.25 ID:M5x9tEcBr
今週のトウシンはダメダメだあ
竹風の水無瀬って何であんなにダサいのか
美玉のガドウも凄い

107 :名無し名人:2017/01/18(水) 22:12:15.81 ID:NoSdmyHi.net
水無瀬はプラ駒上が大会採用されているから、練習用にもいいかもしれないですね。落ち着きと格好良さを兼ね備える書体だと思います。
格好良さは菱湖とか魚龍がいいかと。

108 :名無し名人:2017/01/19(木) 00:40:57.16 ID:31wMXjsn.net
魚龍は格好いいのか?
錦旗も何となくダサいし、源兵衛あたりが無難な気もする
今週は彫駒がないので寂しいですな

109 :名無し名人:2017/01/19(木) 01:16:40.01 ID:xoFvHZRF.net
源兵衛は書体のバランスが悪すぎだろ
対局してても不格好な感じが気になって読みに集中できん

110 :名無し名人:2017/01/19(木) 01:34:04.01 ID:DPSTo6sGX
清安系の書体の歴史は古い

111 :名無し名人:2017/01/19(木) 04:30:27.84 ID:mKpZnWTf.net
魚龍は対局用ではないだろ?w
最も要らない書体の1つだ

112 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:05:12.18 ID:crJh1Elj.net
細かい文字の違いが対局に影響を与える訳ねーからw

113 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:07:30.93 ID:crJh1Elj.net
まあ好みは宗歩好かな
普通にかっこいい

114 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:11:50.21 ID:lmV7xy5M.net
源兵衛バランス悪いかな?

115 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:31:17.91 ID:lmV7xy5M.net
宗歩好も源兵衛同様、無難な書体だと思うけど、何故か欲しいとは思わない
飛車がダサいのも致命的
まぁ、全てが完璧な書体なんてないけどね

116 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:43:53.25 ID:pH1x074c.net
なんやかんやで巻菱湖がすき

117 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:55:05.42 ID:CCXm+jBR.net
駒字はデコ文字化されている。
錦旗や水無瀬の王の字の縦線。あれは筆では書けない。
王羲之なんかは良いね。

118 :名無し名人:2017/01/19(木) 10:58:10.16 ID:+J+hIoqj.net
結局のところ字体も人それぞれの好みやで
俺は昇龍書が好きや。
竹風の木地のいい昇龍が出たら落としたいなぁ

119 :名無し名人:2017/01/19(木) 11:39:52.52 ID:crJh1Elj.net
宗歩好の飛車がダサい?
は?

120 :名無し名人:2017/01/19(木) 12:10:43.18 ID:LQyJQnlg.net
盛り上がってまいりました

121 :名無し名人:2017/01/19(木) 12:12:15.77 ID:lmV7xy5M.net
好みは色々だけど、飛車はダサいでしょう
あれがいいの?

122 :名無し名人:2017/01/19(木) 13:18:50.20 ID:7b3/IL5I.net
王羲之って全体的にすごく格好良いけど
「竜馬」だけが好みじゃなくて本当惜しい

123 :名無し名人:2017/01/19(木) 13:39:18.09 ID:lmV7xy5M.net
王義之はあの歩兵が許せるかどうか
月山の彫駒で持っていたけど、結局売ってしまった
良い書体だとは思うけど、駒字には楷書のが合っている気もする

124 :名無し名人:2017/01/19(木) 13:56:49.11 ID:3Etw58Jn.net
たまに気になる長禄と無剣。

125 :名無し名人:2017/01/19(木) 14:13:20.56 ID:crJh1Elj.net
宗歩好の飛車がダサいと言う感覚が意味不明だわ

126 :名無し名人:2017/01/19(木) 15:09:58.67 ID:xoFvHZRF.net
月山の王義之を売ったのってこれでしょ?
なんで売ったのかなぁ?
良い駒じゃん
http://www.miwagobanten.com/SHOP/e057.html

127 :名無し名人:2017/01/19(木) 15:55:42.69 ID:2urh3O3J.net
美しい がいらない

128 :名無し名人:2017/01/19(木) 16:33:28.90 ID:lmV7xy5M.net
>>126
その駒ではないけど、王羲之を彫で表現するのは難しいように思う

129 :名無し名人:2017/01/19(木) 17:39:39.22 ID:tCoJ2MKe.net
>>123
特に歩兵の兵の字ですかね?
歩は数が多い駒なので、盤上で主張しすぎな感じになるのかなぁ

130 :名無し名人:2017/01/19(木) 17:59:47.20 ID:9zive26s.net
駒字としての王羲之の歴史は浅い。
某旦那衆の一人が、書家を連れて台湾の故宮博物館へ書体研究に行って作らせたのが原点。
書に比較的忠実でデフォルメされていないのが清々しい。
ただ駒にすると多少の物足りなさも感じてしまうかもしれない。
かなり作り手の感性が要求されると言って良いだろう。

131 :名無し名人:2017/01/19(木) 18:06:32.82 ID:lmV7xy5M.net
>>129
兵の字だね
盤上に十八枚、書体のイメージを大きく左右する所で、人によっては気になると思う
私が手放した理由ではないけれど

132 :名無し名人:2017/01/19(木) 22:12:26.97 ID:4N/qA5uY.net
宗歩好みの自分が気に入らない点は、双玉ってことだな。
例えば、目上の人に双玉を出すのはどうかなって思ってしまうから。
まあ自分が出された立場だったら気にしないから、気にしすぎかもしれないけど。
それを気にしないなら良い書体だと思う。

奥野の菱湖も凄い好きなんだけど、双玉なとこが気になってしまう。
奥野錦旗を双玉じゃなくした感じの方の昇竜は好き。
奥野の書体は双玉ということを除けば良いものばかりと思っている。

133 :名無し名人:2017/01/19(木) 22:15:59.28 ID:VxnvOyk9.net
オーダーして3玉仕様にしてもらえば解決よ

134 :名無し名人:2017/01/19(木) 22:56:07.78 ID:xoFvHZRF.net
明日、児玉の展示会行く人居る?
東京も雪降りそうだから俺は行かないが
行く人レポ頼む

135 :名無し名人:2017/01/19(木) 23:01:03.39 ID:w6AxRhhd.net
丸八碁盤店さんの新作将棋駒の2ページ目、蜂須賀作御蔵島黄楊特上柾目虎斑彫駒錦旗書が気になるんですが、蜂須賀さんのおすすめの書体って何がありますか?

136 :名無し名人:2017/01/20(金) 07:00:38.11 ID:bhNSIdqa.net
これ、高いな。月山 薄虎錦旗を半額以下で買ったよ。
これから、美玉・正虎の駒がぞくぞく売りにだされるだろうな。
しかし、これらの駒は作者不明のトウシン工房流れ作業駒になるんだろう。

137 :名無し名人:2017/01/20(金) 13:48:53.20 ID:4js5pkz2.net
高くないだろ。値段相応だよ。木地がぎりぎり赤柾虎斑と言ってもよいし
揃いもまぁまぁだから木地代だけでも5〜8万位するだろう。
それに工賃と+αでその値段になる。
月山は薄虎の木地なんて1〜2万だし工賃+αで8〜10万前後で購入できてしまう。

138 :名無し名人:2017/01/20(金) 21:21:38.47 ID:k4i05Oqq.net
age

139 :名無し名人:2017/01/20(金) 21:42:03.63 ID:4DZ72twx.net
>>135
丸八の店主も言ってるけど、蜂須賀の一番人気は太字の巻菱湖。
でも個人的にはひと昔前の清安が、
今よりやや太字で勢いがあって美しいと思う。

140 :名無し名人:2017/01/20(金) 23:07:36.58 ID:klQvPSOb.net
>>139
ご回答ありがとうございます。
巻菱湖が人気なのですか。彫が上手い蜂須賀さんだから、巻菱湖も格好いいですよね。
巻菱湖も清安も今丸八碁盤店さんに在庫があるようなので、近々お邪魔して見せて頂こうかと思います。

141 :名無し名人:2017/01/21(土) 08:41:32.27 ID:OMwwJI4v.net
確かに巻菱湖は一目見て蜂須賀作がわかる作りで良い。他には峰書を見た時に、峰書が好きになってしまう程の良さだったのを思い出す。
ただ値段は覚悟すべき。
例えば月山なら二組買える。

142 :名無し名人:2017/01/21(土) 09:08:39.73 ID:QiVIkq9u.net
彫の名手のなかでは値段の高さは
 蜂須賀>淘水>>月山
ということで、やはり月山がお買い得
蜂や淘は好きならどうぞ、といったところだw

143 :名無し名人:2017/01/21(土) 09:51:28.73 ID:OMwwJI4v.net
他にも
天竜、秀峰、清峰、雅峰などもいる。
やはり懐と相談してお好みで。
別に盤駒店の回し者じゃないが、懐具合に心配が無いなら盤駒店で。
同じ作者、別の作者の作品をちゃんと比較検討出来る状態で選ぶ方が良い。
二組程度に絞るまで値段は聞かない。
どうしても高い方が良く見える。自分の価値観が定着していない場合は。
あと、店主の話しも受け流す程度にあしらう。
洗脳される。
自分の価値観で選びきってこそ、充実感も格別だ。

144 :名無し名人:2017/01/21(土) 22:33:20.16 ID:QiVIkq9u.net
10万円台の駒の場合、木地重視なら彫埋、
作品としての質を求めるなら彫駒の方が満足度が高いと思う
筆の入りに即してV字の底をずらしたり、深さを変えたりするのは
まさに職人技

145 :名無し名人:2017/01/21(土) 23:28:00.56 ID:1cXudZTkz
底の浅い彫り自慢のアマチュアと彫りの技術を漆黒の漆の下に隠すプロ

146 :名無し名人:2017/01/21(土) 23:53:26.04 ID:UQHiTZCU.net
彫は好きだが、
木地を考えたら盛り上げのほうが絶対に良い。
たまに彫でも盛り上げに使うような木地のものがある。そういう彫は値段は高いがお買得だ。

147 :名無し名人:2017/01/22(日) 00:00:36.03 ID:4NUnw+Ei.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/235306339

おまけに価値があるのか?

148 :名無し名人:2017/01/22(日) 13:36:42.55 ID:WR+jLHc2.net
2.5万程度の駒探してるけどこの値段ならどれも変わんないよね?

149 :名無し名人:2017/01/22(日) 15:24:15.12 ID:FHsxq8LYl
かわらんな。

三輪碁盤店から出ている赤柾の駒ってどれも赤柾じゃないよな。
目立ちの良い赤系柾目を赤柾って言って売ってる
これはいただけないな。

150 :名無し名人:2017/01/22(日) 17:15:09.73 ID:XYntZaIY.net
逆じゃね
安いほうが出来にバラツキがあるイメージ

151 :名無し名人:2017/01/22(日) 18:16:52.01 ID:Enpve0By.net
うむ。持ってる水無瀬24800円也は、王の真ん中の線がとても細い。それくらいこの価格帯は当たり外れがある

見慣れてくるととても女性的で、これはこれでってなるんだけどなw

152 :名無し名人:2017/01/22(日) 22:04:24.38 ID:6uh/QTtQ.net
機械彫なのにそんな個体差あるの?
晴月水無瀬?

153 :名無し名人:2017/01/22(日) 22:21:13.34 ID:Enpve0By.net
ごめん、確認したら1万3千円の光花でしたごめん( ´・ω・)

154 :名無し名人:2017/01/22(日) 23:29:42.29 ID:3EuXsnf8.net
作者の品性を駒で著した展示会に入った人、レポ頼む。

155 :名無し名人:2017/01/24(火) 16:45:30.10 ID:DI17lndY.net
高杉

156 :名無し名人:2017/01/24(火) 17:42:59.96 ID:eDiTRK3x.net
児玉ブログの最新記事に盛り上げ途中の飛車の写真があるけど、
輪郭が綺麗に彫られてないと思ったのは俺だけだろうか?

157 :名無し名人:2017/01/24(火) 18:51:15.42 ID:GcGh09QH3
それはいつもの事です。
どのみち拭き漆でコーティングするから細かい事は瑣末な問題なのでしょ

158 :名無し名人:2017/01/24(火) 18:57:25.39 ID:e7Xs+SVp.net
普通は輪郭線のちょっと外まで盛上げるものだから
盛上作ってる途中であれば気にする必要はない部分ではある

事前に彫埋作っておいて
盛上の注文来たらそこに盛るんであれば
輪郭線は丁寧に彫るものではあるだろうけどね
(埋めの段階で売る可能性があるから)

159 :名無し名人:2017/01/24(火) 19:43:39.92 ID:+WSxWhlw.net
将棋・碁盤店によって、駒を椿油で磨くことに賛否両論あるように思うんだが、その辺どう思う?

都内の某老舗碁盤店で聞いたら、『あんなもの(椿油)は、安い大量生産の駒には使っても、ちゃんとした高級駒には必要ない』といわれた

『わかりました、乾拭きするだけにします』と答えて帰って来たんだけど、最後に『どうしても付けたいなら、サラダ油を使えばいい、別に椿油である必要はない』とダメ押しされたw

160 :名無し名人:2017/01/24(火) 22:19:18.24 ID:32KJABQk.net
椿油はツゲとの相性が最高だが、オメガ3とかの血液サラサラ系の健康油=固化しにくい。
積算量が多くなると、木地の内部に浸透して、木地と漆の間に入り、漆が飛ぶ原因となる。

サラダ油はトランス脂肪酸多目で、椿油より固化しやすい。深いところまで浸透せずに
浅いところで固化するであろうから、積算量が増えても漆とびの原因にはなりにくい。
イボタ蝋とかカルバナ蝋とかに至っては常温で固体だから、漆とびの原因になりにくい。
手脂などの動物性の脂も同様。

化学的な性質からこう予想されるが、実験したことはない。机上の空論だ。
でも盤コマ屋は長年の経験から知っていたのかもしれない。
私の脳内シミュレーションによると、その盤コマ屋は誠実な人間だ。

161 :名無し名人:2017/01/24(火) 22:32:10.07 ID:JP+GzCuY.net
雑な作りのやつなら最初は汚れがつきやすいから油でコーティングしちゃいましょって解釈だけど違ったのか?

162 :名無し名人:2017/01/24(火) 23:01:25.51 ID:JZ91d+ex.net
初心者に塗らせてみてまだらになりもう一個お買い上げ〜かと思ってた

163 :名無し名人:2017/01/25(水) 19:14:56.15 ID:mBufmnuz.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f202617425
この駒と
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x473755068
この駒
材質は何か分かりますか?
最近駒に興味を持ったのですが、シャム黄楊と本黄楊の見分けがつきません
どなたかご教授ください よろしくお願いします

164 :名無し名人:2017/01/25(水) 20:58:52.05 ID:gTrbbIRt.net
>>135
この書き込みをした者ですが、先日丸八碁盤店さんで蜂須賀師作錦旗彫駒を購入させて頂きました。同時期に出ていた糸柾の清安と相当迷いましたが、いい買い物をしたと思います。ホームページを確認したところ、今日商品紹介から消えていたので清安も売れたようですね。
皆様、彫駒について色々教えて頂きありがとうございました。

165 :名無し名人:2017/01/25(水) 21:24:23.61 ID:2rOct1ge.net
将棋盤のレストアって高いの?

166 :名無し名人:2017/01/25(水) 22:29:00.67 ID:qGMD7yeQ.net
両方シャム黄楊>>163

167 :名無し名人:2017/01/25(水) 23:20:10.22 ID:EDLK4SGk.net
下の方は紙箱の写真があるけど
黄楊は「シャム黄楊」ですね
新カヤとか新桂とか購入者から見たら
本当にわかりにくい名前にしていると思う

168 :142:2017/01/25(水) 23:59:00.03 ID:mBufmnuz.net
両方シャム黄楊なんですね、ありがとうございました。
黄楊はシャム黄楊と覚えておきます
名前は本当に紛らわしいです
赤系柾目とか赤柾と違うのかとか
あわよくば誤認させて買わせようと思っているのかと
穿った見方をしてしまいます

169 :名無し名人:2017/01/26(木) 00:44:28.44 ID:GZWOZ+Gw.net
蜂須賀錦旗か、羨ましい 良い駒買ったね
丸八の写真って実際の駒と比べてどうなんだろ?
やっぱり写真のがいいのかな?

170 :名無し名人:2017/01/26(木) 07:05:17.47 ID:3QLugCh3.net
>>169
写真うつりは相当良いです。多分専門のスタジオで撮影してますね。
買った駒は特上柾目虎斑彫駒と名乗られていたのですが、自然光で虎斑は写真より薄く雲が掛かったような落ち着いた印象です。柾目はどこで見ても綺麗に揃ったもので、写真のイメージでした。
現物は現物で素晴らしさが変わって見えるので、やっぱり通販よりお店で拝見して選ぶ方が後悔が無いと思いました。
店主様に虎斑は使い込めば育っていくから大切にするんだよと言われたので、期待して使いたいです。

171 :名無し名人:2017/01/26(木) 10:06:00.63 ID:bOTnwOWj.net
>>170
良い駒買いましたね。
一生ものの一品となることでしょう。
あとは手入れもちゃんとすること。
使うなら使った度にから拭き。
使わなくても年2回くらいは、夏前と後で乾拭きです。
椿油はやっても5年に一回くらいでしょうか。
やらなくても良い。
飴色の良い駒になりますよ。

172 :名無し名人:2017/01/26(木) 10:55:30.49 ID:GZWOZ+Gw.net
丸八の写真は綺麗なんだが、実際のイメージが掴み難かったの参考になった
色々迷っていたようだけど、結局気になっていた錦旗にしたんですね
赤柾系に虎斑入りの落ち着いた木地なら錦旗とも合うと思います
私は少し前にあった菱湖を狙っていたんですが見事に売れてしまいました

173 :名無し名人:2017/01/26(木) 11:07:24.88 ID:kuRBtmNg.net
秀峰の源兵衛清安がオクに出てるね

174 :名無し名人:2017/01/26(木) 11:16:50.20 ID:ubdLcfWu.net
最近気づいたんだけど、ここに書き込んでるのは業者の人?

175 :名無し名人:2017/01/26(木) 12:05:58.80 ID:3QLugCh3.net
>>171
>>172
お手入れの方法まで詳しく教えて頂きありがとうございます。椿油は所有していませんし、加減が難しいとのことなので控えることにします。
店主様には糸柾清安を勧められたのですが、やはり気になっていた錦旗にしました。写真より派手さなく、落ち着いて指せると思います。
蜂須賀師作巻菱湖でしたら根杢彫駒がまだ丸八碁盤店さんで在庫されていまして、杢の揃いが今ひとつということで18万円に値引きすると店主様が仰っていたのでよろしければ問い合わせてみればいかがでしょうか。

176 :名無し名人:2017/01/26(木) 13:17:41.44 ID:GZWOZ+Gw.net
根杢菱湖も在庫しているのは知っていました
太字の菱湖には合っていると思いますが、根柾系の木地は苦手でもう少し品があれば良いなと思います
18万でしたらこの駒もすぐ売れるかもしれませんね

177 :名無し名人:2017/01/26(木) 14:54:08.91 ID:L9C3Z5CC.net
週2程度で指すのに3万弱の機械彫りを検討中なんだけど、御蔵島黄楊と薩摩黄楊ならどちらがお勧めですか?

178 :名無し名人:2017/01/26(木) 16:17:52.48 ID:8MJgXZFy.net
>>177
薩摩はいいぞー
と言っておく
結局は好みじゃない?

179 :名無し名人:2017/01/26(木) 16:22:33.75 ID:H5eoFk73.net
一平の薩摩菱湖が個人的にはおすすめ(機械彫りじゃないかも)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go10f.html

180 :名無し名人:2017/01/26(木) 17:11:25.18 ID:bEYciK+Q.net
使用するなら薩摩がいいかもね
打ち味は御蔵より良いよ
音も薩摩の方が金属質な高い音が鳴って心地よい

181 :名無し名人:2017/01/26(木) 21:24:41.64 ID:wUzZLlmw.net
薩摩が硬いという意味ならその通り。
ほぼ100%植林で育ちが良いため、面白い木地が取れない。櫛やそろばんの玉などにも使われ、硬さが重宝されている。御蔵の黄楊は100%駒に使われると言っても良い。育ちもまちまちで良い(希少価値の高い)木地が取れる。
根杢などは硬い。
薩摩は安くて硬いということになるが、価値の判断は人それぞれ。
一般的には、御蔵の黄楊に価値を求める人が多く、御蔵しか扱わない木地師もいる。

182 :名無し名人:2017/01/26(木) 21:38:36.52 ID:wUzZLlmw.net
蜂須賀は人気だな。
盤駒店も仕入れて、在庫期間も短くすぐ売れるので願ったり叶ったりだろう。
美しく駒を作るし技術も申し分無い。
ただね。俺は買っていない。

183 :名無し名人:2017/01/26(木) 22:15:02.98 ID:KaqICUh6.net
>>181
薩摩はそろばんのたまか!
だから見覚えというかそのものっぽくなったのか

184 :名無し名人:2017/01/26(木) 23:34:09.85 ID:8AmduUpf.net
薩摩黄楊で面白い木地は孔雀杢だな。
ちなみに清峰師の将棋工房匠からもらった年賀状のイラストは
魚龍書の王将で、木地は孔雀杢だった。いかにも清峰師らしい。

185 :名無し名人:2017/01/26(木) 23:50:26.00 ID:MwDRVAqq.net
156です。今は昔買った2000円くらいの駒使っててそれに比べたらどちらでも十分なんだけど、今回は薩摩にしてみようかなぁと。
>>179のも良さげなので検討してみます。
皆さんありがとう。

186 :名無し名人:2017/01/27(金) 16:56:54.36 ID:eAti4Q7/.net
3万予算あったら、普通は一平だよね〜
ただ一平師は書体数が凄いので
書体の決定までは色々見ておくのをオススメ

値段上やむなしだろう的な簡略化があったり
逆になんでココ略さないんだろう部分があったりするよw

187 :名無し名人:2017/01/27(金) 23:36:17.69 ID:d3aVyxGb.net
一平師の薩摩は面取りと磨きが省かれてるけど、
それも素朴な味があっていいと思う

188 :名無し名人:2017/01/28(土) 00:52:10.00 ID:galAsGBN.net
ねこまどが値上げしてしまった。安い駒木地だから便利だったんだがなぁ。シャムも新しいのは今後ないし、生産者が減ってるのかねぇ。

189 :名無し名人:2017/01/28(土) 04:02:19.01 ID:Ud7NF+3N.net
山上作の黄楊黒彫りとかいう駒があるんだけど、いくらぐらいのもんなの?
ずいぶん(30年ぐらい?)前のものっぽいんだけど

190 :名無し名人:2017/01/28(土) 07:49:53.79 ID:1nd/Zydp.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m187870295
静山水無瀬 2回目の出品だな。1回目は最低落札価格にいかなかったのか?

191 :名無し名人:2017/01/28(土) 10:07:53.72 ID:lGIgTIgL.net
影水と間違えてないか

192 :名無し名人:2017/01/29(日) 00:16:33.86 ID:j6/b+bBu.net
そうだ影水だった。ありがとう。

193 :名無し名人:2017/01/29(日) 00:57:49.12 ID:/u+pg2JK.net
スレチかもだけど、囲碁盤って将棋盤に手直しできる?
実家にあるんだけど誰も囲碁できないんだ

194 :名無し名人:2017/01/29(日) 01:51:14.49 ID:yeyaPZ1b.net
元の材が充分以上乾燥されてれば手直しは可能

元の材の乾燥が甘いと天面削り直しさえ出来ないこともあるそうだ

195 :名無し名人:2017/01/29(日) 07:35:00.97 ID:DRCvu9M5.net
>>193
碁盤と将棋盤だと価値がかなり異なるよ
しかも脚の位置が違うから大いに薄くなる
碁盤はとっておいて、将棋盤は新調したら?
ちなみに、友人が脚付盤の卓上盤への造り直しを
老舗の盤屋に依頼したら、もったいないから
卓上盤を新調しなさいと言われたらしいw

196 :名無し名人:2017/01/29(日) 12:07:02.01 ID:D/6LuYr4.net
魚龍書って評価はどうなのでしょう?
新しい書体で丸八碁盤店さんや青山碁盤店さんで推されているようなのですが、ファン目線から教えて頂けないでしょうか。

197 :名無し名人:2017/01/29(日) 12:32:20.11 ID:0R3oBiLD.net
実際普段使いしてますが、駒字は読みにくいということはないですね。
好き嫌いは別れる駒だと思います。
 
オススメは彫駒です。
彫駒の魚龍は書体の特徴である鋭角な印象が際立ち、
更に光を色々な角度で反射しやすく面白く感じました。
 
先日彫埋や盛上と比較する機会がありましたが、彫埋や盛上の魚龍だと上記の特徴が薄まっている感を受けました。
 
写真よりも実物のほうが好印象を覚えましたので、できるなら一度実物を見て決めるのをオススメします。

198 :名無し名人:2017/01/29(日) 13:42:47.33 ID:Ia1nH6Bt.net
オクの秀峰は新品同様とか言ってるが、トーシン落札品だったと思う
面取りも自分でやってるな

199 :名無し名人:2017/01/29(日) 15:49:26.39 ID:D/6LuYr4.net
>>197
実際にお持ちの方からのコメントに感謝します。
少し派手な印象があったので、普段使いに問題無いと聞いて参考になりました。
清峰さんがよく彫駒を作られているようですね。碁盤店さんも書体の特性を見極めて、仕入れていらっしゃるのだと思いました。
代表的な書体を揃えた後の一興として、機会が有れば購入を考えたいと思います。

200 :名無し名人:2017/01/29(日) 18:16:46.79 ID:ZVisD87i.net
最初の魚龍が彫り向きで、新の方が盛り上げ向けだろう。最近の書体のなかじゃ一番広まった書体かもね。
例えば無双なんかよりも。

201 :名無し名人:2017/01/30(月) 01:15:40.17 ID:AVT/v1Yyx
>先日彫埋や盛上と比較する機会がありましたが

具体的にどこでどんな風に比較したの?
魚龍の彫駒と彫埋と盛上を比較した?痰のために?

202 :名無し名人:2017/01/30(月) 01:16:32.07 ID:AVT/v1Yyx
痰のために?→何のために?

203 :名無し名人:2017/01/30(月) 02:10:09.75 ID:hDVFM18C.net
高さ18センチ程度の駒台探してるんだが、駒台こそプラスチックの安物でいいんだけどなかなか無いものだなぁ
なにかで代用してる人いる?

204 :名無し名人:2017/01/30(月) 04:15:31.20 ID:O3LQYh2y.net
>>26>>197は若水さんじゃないかな

205 :名無し名人:2017/01/30(月) 09:04:27.16 ID:+J5qIKFH7
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e210194687
もう出品してるが、気にいらなかったのだろうか?
下記 自分も入札しようと思いましたが、
駒木地はいいんですが、木地の大きさに書体とのバランスが
自分好みではなく、書体も、好きではありませんでした。
(http://aucview.aucfan.com/yahoo/f202013987/)

206 :名無し名人:2017/01/30(月) 09:20:40.40 ID:4FT/uiIj.net
作ってもらっちゃえ

207 :名無し名人:2017/01/30(月) 16:57:23.98 ID:hDVFM18C.net
180だけど仕事の合間に100均行って駒台の代わりになりそうな物を探した結果

@折り畳みの椅子…横から見るとX型で骨組みは白木。折り畳めるのは便利だしなかなかお洒落だけど天面が布なのと高さ20cm固定なのが難点
A木製ブックスタンド…2つ繋げて固定すればなかなかいい感じかも。高さ調節出来るのは利点だが横から見るとコの字型なのでよほどしっかり固定しないと安定しなそう
B木製花台…見た目もそれっぽく天面の広さもちょうど良い。高さは5cm程度。焼いた杉を使ってるので使用前にしっかり洗わないとすすが酷い

てことで、低いのは我慢してBにしてみました。
これで持ち駒床置きのヘボ将棋からついに脱却です。。

208 :名無し名人:2017/01/31(火) 11:41:44.10 ID:gMnlEk4Y.net
>>26
>>180
>>197
>>204
過去スレを見れば分かるが薩摩黄楊と彫駒をやたら推奨する人が一人いる
薩摩黄楊で彫駒を作っていらっしゃるから2chでも宣伝を欠かさないのかな?

209 :名無し名人:2017/01/31(火) 12:02:32.96 ID:gMnlEk4Y.net
>>206
>>196-197 >>199が同一人物に見えないか?

210 :名無し名人:2017/01/31(火) 13:20:17.58 ID:DLYXTHxW.net
182は俺だが……?

211 :名無し名人:2017/01/31(火) 13:51:59.49 ID:m2JyUzam.net
約20年前に、詠泉と路山の彫り駒を4組購入したのですが、本当に機械彫りなのでしょうか?島ツゲ虎斑・島ツゲ杢・島ツゲ赤柾・薩摩ツゲ杢の4種類で、値段も15万から20万だったのですが、この値段で機械彫りではないと思うのですが?

212 :名無し名人:2017/01/31(火) 14:43:24.88 ID:Bxn/xGU/.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w166116196

駒を置く方向を間違っているな

この盤はカヤだろうか

213 :名無し名人:2017/01/31(火) 15:05:56.17 ID:KQHZnngE.net
>>211
昔の一舟みたいに最初機械で彫ってバリ取りなどの仕上げを手彫りしてる感じだろうね
ちなみに手彫り機械彫り関係なく、駒木地代だけで15万とか20万とかするものもあるから
値段は関係ないよ
でもまぁ良い駒木地のもので機械彫は見たことないけどww

214 :名無し名人:2017/01/31(火) 15:23:17.33 ID:1bzrvMqf.net
棋になる折れ盤使ってる人いる?

215 :名無し名人:2017/01/31(火) 15:37:15.72 ID:1a5CSwXE.net
もちろん20万する木地はあるが、それを機械彫りすることはあり得ない。
そんな駒売れないから。
ただ、手彫りだと偽って売る輩はいた。
今は情報も溢れ、そんな輩は直ぐに炙りだされるのでいないだろうが。
しかしながら盛り上げ駒で彫りは機械と言うのはあるかもね。
別にそれでも良いと言う意見はあるだろうが。

216 :名無し名人:2017/01/31(火) 16:03:40.99 ID:irJLzD/F.net
彫駒は別にして、彫埋や盛上が機械彫でも気にならないな
駒師にきいても、埋駒は勢いとか彫の鋭さよりも、
輪郭線に注力するそうだし、機械彫で輪郭を丁寧に彫ってある方が良い

217 :名無し名人:2017/01/31(火) 17:38:03.59 ID:1a5CSwXE.net
>>216
おそらく少数派だな。
高い金を出して、彫りは機械でやってるんで上手く出来ましたって駒を欲しがる人が多いとは思えない。
100年たったらどうなるかはわからんよ。

218 :名無し名人:2017/01/31(火) 19:07:53.58 ID:m2JyUzam.net
187です。以前このスレで詠泉・路山は機械彫りと書いてあったので、気になって質問しました。購入先は銀座の丸八で、ご主人がすごく親切でいい方だったので、騙すとは思えなくて。あまりにも字体が揃っているから機械彫りといわれるのでしょうかね?

219 :名無し名人:2017/01/31(火) 20:31:51.60 ID:YgkH+rqc.net
うちにある将棋駒についてなのですが、山一という銘があり、
黒彫?新槙彫?(よくわからない)です
お店で買ったらいくらくらいになる品でしょうか?
また、良かったら黒彫と新槙彫違いを教えてください

220 :名無し名人:2017/01/31(火) 20:35:25.73 ID:YgkH+rqc.net
あ、箱に白椿彫松印と書いてあります
同じ商品探したのですが、見つからないのでここ失礼します

221 :名無し名人:2017/01/31(火) 21:47:39.42 ID:O+LieLbz.net
>>214
使ってますよ。
折れ盤の最大の弱点、蝶番の出っ張りがないので
机に置いたとき平らになって良い。

木材が安物なのも、折れ盤としては普通なので、
今までの折れ盤を基準に考えればお勧め。

222 :名無し名人:2017/01/31(火) 22:33:49.55 ID:DLYXTHxW.net
>>221
でも壊れそうな気がするけど

223 :名無し名人:2017/01/31(火) 23:51:14.25 ID:irJLzD/F.net
>>217
木地代+αで買えるなら良いのでは?
例えば、竹風の20万弱の埋駒(手彫)の代わりに、
同等の木地を用いた10万の埋駒(機械)なら全然OK
むしろ工賃取れない分、駒師側が嫌がると思うがw

224 :名無し名人:2017/01/31(火) 23:52:34.16 ID:irJLzD/F.net
>>221 >>222
職場にあるけど、耐久性には問題はない
ただ頻繁に取り外しするとおかしくなるかも
うちのはつけっぱなしだから1枚板とあまり変わらんw

225 :名無し名人:2017/02/01(水) 00:10:00.27 ID:2jBNQb+P.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f203541213
これどう見ても印刷してある別物だよね?
他の駒も出品してるけどどれも銘を撮してない

226 :名無し名人:2017/02/01(水) 02:21:53.62 ID:D1dpNRFS.net
連盟販売部の朝日杯観戦券&サイン入り大竹竹風菱湖虎斑盛り上げ駒の54万円って安いと思うのですがどうでしょう?
お金に余裕が有れば買いですかね。

227 :名無し名人:2017/02/01(水) 09:57:46.81 ID:Y2Mwir1c.net
安いとは思わんけど、まあまあなんじゃないの
竹風の菱湖が欲しいなら買ってもいいと思うけど、この駒は拭き漆でない可能性もあるから、その辺調べておく必用がある
拭き漆でないなら碁盤屋で50弱位の駒だと思う
虎斑なんかも思ってるより薄いかも
写真だけではリスクもある
資金に余裕があれば別だが、私ならタイトル戦使用というだけで即断はしない

228 :名無し名人:2017/02/01(水) 13:07:58.05 ID:y89R/c9O.net
・丁度、盛上を買おうと探していた人
・大竹菱湖大好きな人
にとっては「安心感・信頼感」の分
割安と言えるんだろうね

229 :名無し名人:2017/02/01(水) 14:53:27.29 ID:TUCMB1zh.net
今日開局のAbemaTVの将棋チャンネル、A級順位戦の4局(例の事件の影響による不戦局がなければ
5局だったけど)の盤面が高画質で大写しになるので、超高級盛上駒4組が鑑賞できてとてもいいよ。

230 :名無し名人:2017/02/01(水) 16:06:20.20 ID:PbttyuEJ.net
>>229
そんなのあるの!?

231 :名無し名人:2017/02/01(水) 16:25:03.89 ID:TUCMB1zh.net
>>230
https://abema.tv/now-on-air/shogi

232 :名無し名人:2017/02/01(水) 16:29:44.64 ID:PbttyuEJ.net
>>231
把握
これはいい……
すばらしいな

233 :名無し名人:2017/02/01(水) 16:52:38.31 ID:DxiapVFB.net
>>229
根杢や虎杢はやはり見辛いな

234 :名無し名人:2017/02/01(水) 18:10:36.74 ID:j93nHt6c.net
>>223
合理的に考えればその通り。
+αの部分をどう捉えるかだね。

235 :名無し名人:2017/02/01(水) 18:33:22.93 ID:lMQ+Y5MA.net
素人なんだが、これなんて書体?
きれい
http://i.imgur.com/WLvtjDo.jpg

236 :名無し名人:2017/02/01(水) 18:42:06.49 ID:qUfwoz75.net
淇洲書

237 :名無し名人:2017/02/01(水) 18:48:57.84 ID:lMQ+Y5MA.net
サンキュー

238 :名無し名人:2017/02/01(水) 20:38:13.33 ID:eFT+w9VB.net
abemaTVいい画質だなぁ(A級順位戦)
錦旗がきれいに盤面に映えて見てて楽しい

239 :名無し名人:2017/02/01(水) 21:10:45.97 ID:TUCMB1zh.net
>>238
錦旗はないよ。稲葉−渡辺は巻菱湖、行方−広瀬は水無瀬、
佐藤−深浦は淇洲、屋敷−森内は清安(現在ではふつう
源兵衛清安の銘となる細字の清安だけど、影水の銘は清安)。

240 :名無し名人:2017/02/01(水) 22:03:27.53 ID:DxiapVFB.net
行方−広瀬の水無瀬は何だか書体のバランス悪くて違和感がある
女がよく使う丸文字に見えてダメだ
誰の作なの?

241 :名無し名人:2017/02/01(水) 22:07:06.47 ID:RNY2jhsV.net
これ淇洲なのか 
確かに銀とかはそれっぽいけど
玉見て董斎かと思ってたわ

242 :名無し名人:2017/02/02(木) 00:04:26.21 ID:e0TYhGwA.net
>>239

屋敷−森内は影水の清安じゃなくて秀峰の宸筆錦旗だ。
木地も似ているから間違えやすい。

243 :名無し名人:2017/02/02(木) 08:15:38.65 ID:D6KbHRVm.net
>>238

244 :名無し名人:2017/02/02(木) 11:17:12.96 ID:wb62QmUv.net
211は金龍なんじゃないの?

245 :名無し名人:2017/02/02(木) 20:02:54.03 ID:H9oJqlUy.net
>>244
王将のケツには金龍と書いてあるとみた。
金龍には、淇洲と董斎を元にした2種類あるようだ。
なので上で言われているのは皆正解に近い。
ただこの駒は、淇洲を元にした龍山作、金龍書とみた。
間違ってたらすまん。
詳しい人見解求む。

246 :名無し名人:2017/02/02(木) 20:45:26.34 ID:rHO4J4we.net
金将の将のヘンの崩れ方と
桂馬が崩れて(流れて)ないこと
銀将の将のツクリの崩し方とで
淇洲ではなかろうかと「自分は」思う
(なんとなく王将玉将が違う気はするが…)

金龍だと、金将の金、角行の角の字に
もう少し含みというか、丸みというか、スペースというか
なんというか、おおらかさがあるんじゃないかな?

247 :名無し名人:2017/02/02(木) 21:37:02.15 ID:A9GKpeo/.net
ちなみに使用する駒って記録係が適当に選ぶのかな
それとも予め対局者の了解とかとるの?

248 :名無し名人:2017/02/02(木) 21:48:30.91 ID:qoXNqJ7Z.net
タイトルマッチは対局者が見て納得したものらしいな。

249 :名無し名人:2017/02/02(木) 21:56:27.24 ID:kkyAq3Jc.net
順位戦というか、将棋会館でやる対局は予め決まってるんじゃない?
特別対局室には巻菱湖〜みたいに、場所によってとか
しらんけど

250 :名無し名人:2017/02/03(金) 01:29:51.02 ID:ldCk1M1M.net
>>210>>206
こういう低能がいるから若水がカモにするんだなw
もう指摘しないから若水はステマなり吊り上げなりあらゆる方法を使ってがんばってくれw

251 :名無し名人:2017/02/03(金) 01:32:39.95 ID:ldCk1M1M.net
前に駒師はいかに手を抜くかばかり考えてるってコメがあったがそれは当然だ
買う方に見る目がないし口先で騙される人ばかりなんだからな

252 :名無し名人:2017/02/03(金) 01:49:54.93 ID:xU/CwuPr8
>>211
詠泉=路山は超一流の彫師だよ
>>213
素人か?ネットの写真見て確認したか?
機械彫りでこの薬研彫ができてたまるかボケ

253 :名無し名人:2017/02/03(金) 09:32:25.07 ID:CrvHTt1G.net
>>251
手を抜くと言う表現は如何なものか。
いかがわしい作り手もいるだろうが、工程を省き、安い値段で売ると言うのが本筋。
なかには、経験を積めば積むほど駒作りの工程は増えると言い切る駒師もいる。
そのあたりは、買う方が見極めなければならないのだが。

254 :名無し名人:2017/02/03(金) 10:12:53.02 ID:X/KbS0nI.net
彫埋や盛揚で彫りを適当にしたり、
盛揚で輪郭線を適当にしたりするのは、
後で見えなくなるから問題ないですよね。

でも値段は何倍もする。
やはり木地でしょうか。

255 :名無し名人:2017/02/03(金) 10:27:15.79 ID:+JIvIMlv.net
それなりの駒師だと彫で10万
盛上なら25万ぐらいで適正価格

256 :名無し名人:2017/02/03(金) 10:39:26.39 ID:+JIvIMlv.net
実際は40万位だから15万が木地代

257 :名無し名人:2017/02/03(金) 12:23:40.54 ID:CrvHTt1G.net
>>254
私は、作者の良い意味での魂を感じられるような駒を好むので、ただ古いだけの駒や木地が良いだけでは判断しない。
偉そうな事をいったが、価格が高い=価値が高いという思いもどうしても捨てきれない。
いい加減な駒を見ると、もっとちゃんと出来るはずなのになぁと思ってしまう。

258 :名無し名人:2017/02/06(月) 04:17:11.05 ID:Fm3LGe2G.net
トウシンから清秋作 開運書出品されてなかったかな?
いつのまにか、消えているが・・・

259 :名無し名人:2017/02/06(月) 12:54:44.56 ID:cCmUqrG5.net
http://fast-uploader.com/file/7041908740585
これ薩摩なの?

260 :名無し名人:2017/02/06(月) 12:59:49.76 ID:sM8rxZi8.net
>>259
これは中国産(雲南黄楊)

261 :名無し名人:2017/02/06(月) 13:08:57.93 ID:cCmUqrG5.net
>>260
何故雲南だと判る?

262 :名無し名人:2017/02/06(月) 17:05:52.75 ID:0cTYApnx.net
>>207
ホムセンで良さげな桂の板と棒をカットしてもらって、木工用ボンドで貼り付けた駒台使ってるよ
二千円かからないし、色々自分で選べる&工夫できるからオススメでした

263 :名無し名人:2017/02/06(月) 19:00:56.90 ID:sM8rxZi8.net
>>261
おまえの態度えらそうなのでこれ以上は教えてやらん!

264 :名無し名人:2017/02/06(月) 21:00:55.02 ID:ucZFVCKt.net
横からですみません
薩摩と雲南はどうやって見分けるんですか?
何か明確な見た目の違いがあったら教えて下さい

265 :名無し名人:2017/02/06(月) 22:19:07.08 ID:cCmUqrG5.net
薩摩かもしれんし明確な違いはないんじゃないか

266 :名無し名人:2017/02/07(火) 00:16:05.16 ID:LYuLZ+qW.net
薩摩は冬目同士の間隔が広いから、それで見分けるもんだと思ってたんだけど雲南も間隔広かったっけ

267 :名無し名人:2017/02/07(火) 00:16:59.03 ID:Z/Ghgqo1.net
>>266
薩摩と御蔵だとそれで分かるが、、

268 :名無し名人:2017/02/07(火) 01:26:55.44 ID:QBR/eCRD.net
関東の名人駒なのに宗歩好は人気ないよな
やっぱ関西の名人駒が皆さんの理想ですか?

269 :名無し名人:2017/02/07(火) 01:42:32.68 ID:QBR/eCRD.net
皆さんの好きな書体も教えてください
2つまででお願いします
では私から、菱湖と清定です。

270 :名無し名人:2017/02/07(火) 02:13:38.24 ID:gVS0vd05.net
菱湖と太めに仕上げた源兵衛清安

271 :名無し名人:2017/02/07(火) 03:48:44.56 ID:1+HCkYIv.net
淇洲と宋歩好 (ガチの指し将棋派はこうなるもんだろうw)

272 :名無し名人:2017/02/07(火) 09:46:16.02 ID:gpexjeH3.net
少し変わったところで
新龍
唐七星
でどう?

273 :名無し名人:2017/02/07(火) 11:27:07.97 ID:VndHXI6k.net
楷書系なら奥野錦旗か穆堂が好き

274 :名無し名人:2017/02/07(火) 13:02:26.05 ID:lsYflBF/.net
奥野錦旗はメジャーだが、新龍はマイナー。
この二つはかなり近いと感じるが、なぜここまで差が開いたのか。
新龍のもとの真龍がマイナーだからかな。

275 :名無し名人:2017/02/07(火) 13:37:58.90 ID:PNFPyYi7.net
>>271
宗歩好を「宋歩好」という銘にしている駒師っているの?
それともまったくの別書体か?

276 :名無し名人:2017/02/07(火) 15:54:01.63 ID:lsYflBF/.net
>>275
天野宗歩が好んだということで付けた名前なんで、
宋歩は間違いか、創作書体と言うことになるのかな。行書や草書だと宋と宗が間違いやすいかも。

277 :名無し名人:2017/02/07(火) 17:09:35.87 ID:ZHIVGB5V.net
あ、宗の変換ミス@246

278 :名無し名人:2017/02/07(火) 21:24:44.57 ID:PkcS2IKe.net
金龍というか上彫り書体が好き

279 :名無し名人:2017/02/07(火) 22:29:23.31 ID:QBR/eCRD.net
奥野の書体なら奥野錦旗か宗歩好ぐらいかと思いましたが、意外な結果でした
私には太字で少し野暮ったい印象なんですが、実際使ってみると、見易くて良いのかもしれないですね
錦旗や水無瀬は皆さん飽きてしまったのかな

280 :名無し名人:2017/02/08(水) 00:25:19.86 ID:aet6KNFt.net
錦旗は角のあの開きが、水無瀬は銀のにょろっとしたのと、プラ駒のイメージがついてしまってどうもなあ。
ちなみに菱湖は玉の異常な右肩上がりがダメで、源兵衛は飛車が好きになれない。
三玉で王二枚の菱湖か、掬水の菱湖なら欲しい。絶対に少数派だろうけどw

281 :名無し名人:2017/02/08(水) 02:19:10.67 ID:ti9NV+aO.net
書体も気になる箇所が出てくると、だんだん嫌になってきて、オクに流しちゃう
現在手元に三組 もはやコレクターとは言えないw

282 :名無し名人:2017/02/08(水) 08:42:14.95 ID:HWlIl3tA.net
彫駒って漆塗ったあとサンドペーパー(フィルム?)で仕上げだよね?
何番ぐらいの使うか分かる?

283 :名無し名人:2017/02/08(水) 10:47:37.38 ID:ti9NV+aO.net
朝日杯使用の卓上二寸盤なんてのも連盟から販売されてるが、ハギ盤で17万、普通なら3万クラスの盤なのに酷いな 駒も何年寝かせてるんだろw

284 :名無し名人:2017/02/08(水) 11:46:05.16 ID:mnkBBqsa.net
>>282
600〜1500くらいだろうね。
安価なものは400とかある。
磨きは手間がかかるから価格に反映されやすい。

285 :名無し名人:2017/02/08(水) 14:45:05.68 ID:ti9NV+aO.net
自分でやるのは機械彫の面取ぐらいで、手彫駒を自分で磨くとかおすすめしないね 折角の彫が台無しになる

286 :名無し名人:2017/02/08(水) 16:15:47.86 ID:zjTUtnt1.net
>>283
三浦さんの賠償金財源確保のために必死なんだよ
でも今残ってる棋士の直筆で売れるのかな

287 :名無し名人:2017/02/08(水) 18:37:19.75 ID:+Sfr8/5Y.net
彫駒に磨きと称してペーパーかけて
手触りをツルツルにする(=文字がハッキリ細くなるw)のは
論外だと思うんだが意外とやっちゃうのいるんだよね〜

毎日使って毎日乾拭きで数年かけるのが本当の磨きだと思う

288 :名無し名人:2017/02/08(水) 19:06:18.14 ID:IemC/ZE8.net
>>287
磨きっていうか削りね。
よくオクに出てますね。

289 :名無し名人:2017/02/08(水) 19:08:22.40 ID:HWlIl3tA.net
>>284
ありがとう
自分で作ってみようと思ってて他の工程はだいたい分かったんだけどここだけが謎だったので
どうしても漆が汚くなっちゃうのは彫りが下手なのか仕上げしていないからなのか

290 :名無し名人:2017/02/08(水) 21:23:24.28 ID:OzDcHEk9.net
サンダーの目が残ってるような安駒なら惜しげなくやれる

291 :名無し名人:2017/02/08(水) 23:04:59.96 ID:2nh68K7A.net
安駒でも年月かけて手入れしながら使っていけばいい具合に育つんだよ

292 :名無し名人:2017/02/08(水) 23:25:17.85 ID:l0s/O2CA.net
>>291
目の詰まった本黄楊ならなw
シャムやスカスカの本黄楊は育たんw

293 :名無し名人:2017/02/09(木) 10:12:48.26 ID:a31wU2Zc.net
>>287
ある程度磨きがあるほうが良いと俺はおもう。
磨きが荒く目がたっていると、どうしても手垢汚れが染み込む。
棋譜並べで育てきるなら良いかもしれんが、対局だと、手に汗にぎったりするもんだ。
拭き漆なら汚れは付かないが、爪を立てたりすると白い筋になって大変。
なんか良い仕上げ方法って無いものかね。

294 :名無し名人:2017/02/09(木) 10:51:10.90 ID:+Rbk01y2.net
加藤一二三九段も感激?将棋の駒をチョコレートにした「将棋 デ ショコラ」が大人気!
https://www.shogi.or.jp/column/2017/02/shogi_de_chocolat.html

295 :名無し名人:2017/02/09(木) 11:39:40.58 ID:jJoF0csb.net
嫁さんからそのチョコ貰ったよ。

296 :名無し名人:2017/02/09(木) 12:10:16.42 ID:PYuJYmZw.net
俺の駒なかなか育たないんだが、、、
富月作赤柾
清峰作根杢
蜂須賀作糸柾目
月山作赤系柾目
十年使ってるけど、どの駒も飴色には程遠いし、何か物足りない
何か良い方法ないですか?
飴色って何年位かかるんだろ
綺麗に育った人います?

297 :名無し名人:2017/02/09(木) 14:55:02.68 ID:C7NB7BQW.net
・駒を扱う前には水で綺麗に手洗い後、水気をシッカリ拭き取る
・一日一局以上指す並べる
・乾拭きして仕舞う
で、10年ありゃそこそこにはなりそうなものだが…
対局で育てると汚れがつくというのはあるかもだけど
対局直後に乾拭きで落とせるはずだから
そこまで神経質になることはないと自分は信じるねえ

【以下、完全な私見につき実行は自己責任で】
磨きが荒い駒に関しては最初の数回は
乾拭き用の布(と、便宜上表記)に
摩擦熱を感じ取れるくらい擦り付けていくと
いいんじゃないかとは思ってるね

298 :名無し名人:2017/02/09(木) 15:28:08.38 ID:NCblBKRM.net
>>297
なるほど。聞けば簡単な事だが思いつかなかった。
妙に納得。
先ず彫り駒で試してみるよ。ありがとう。

299 :名無し名人:2017/02/09(木) 18:03:45.46 ID:PYuJYmZw.net
油を試した人とかいないかね?

300 :名無し名人:2017/02/09(木) 18:48:56.25 ID:NCblBKRM.net
>>299
勿論試したよ。
カビらしきものが生えて失敗したものもあるが、8年くらい経つけどカビは生えてない成功したのもある。
ちなみにカビは、白いのも黒いのも生やしたことがある。

301 :名無し名人:2017/02/09(木) 18:55:51.96 ID:WKJTBjSy.net
>>296
つやふきんで毎日乾拭きしてみたら?

302 :名無し名人:2017/02/09(木) 19:47:13.43 ID:PYuJYmZw.net
>>300
余程でないとカビって生えないと思うが、油以外にも乾燥とか、他に原因があったのでは?

>>301
つやふきんは試してみたいと思ってるけど、どうなんだろ

303 :名無し名人:2017/02/09(木) 20:25:53.44 ID:Vk6rOiNC.net
飴色に育つと言うのは、
・木自体の劣化による変色
・油分の酸化による変色
だと思っている。
天ぷら油を想像してほしい。
使い続けるとどんどん変色していく。
油の酸化の大きな要因は、酸素と熱と光。
水は関係ない。
油の種類も関係し、酸化しやすい乾性油は
亜麻仁油などで、ヨウ素価200くらい。
酸化しにくい不乾性油ね椿油で、ヨウ素価80くらい。
手油は動物製のラードなんかと同じくらいとかんがえればヨウ素価40くらいかな。
なんで、なるべくヨウ素価の高い油を塗り、高温かつ日光に当てるなどすればより早く飴色になると言う理屈。
俺は怖くてとても出来ない。
お試しは自己責任で。

304 :名無し名人:2017/02/09(木) 20:34:48.90 ID:VhJiw8Mj.net
日光なんかは、確実に漆を劣化させます。
そのあたりも考慮し、試される方は自己責任で。

305 :名無し名人:2017/02/09(木) 20:41:14.11 ID:qNLemULJ.net
油を塗りたくる、紫外線に当てる、は変色でもドブ色コースだろうw
樹脂の油分(というと言葉がダブるんだがw)+手脂が自然に変色するのが
飴色なんだと自分は思ってるね〜

306 :名無し名人:2017/02/09(木) 20:46:17.13 ID:WKJTBjSy.net
>>302
ここのスレで見たのか忘れたけど、中倉姉さんの会社のHPで
掬水氏訪問という記事がありました
その中で掬水氏は佐々木商店のつやふきんで磨くのが一番とか
言ってた 使い古しの下着でも問題ないらしいけど

307 :名無し名人:2017/02/09(木) 20:46:47.30 ID:PYuJYmZw.net
>>300
成功した物もあると書いてあったね
良かったら見せてもらえませんか?

308 :名無し名人:2017/02/09(木) 20:53:58.57 ID:Vk6rOiNC.net
ごめんねー。それは見せられないわ。
個人特定するやつとか出てきそうだし。
ただまあ、成功と言っても、8年間カビは生えず、油染みも出ていないってだけですよ。
1年に1回の乾拭きで。
ずぼらなものでして。

309 :名無し名人:2017/02/09(木) 21:03:00.51 ID:Vk6rOiNC.net
>>305
もちろん俺も同意。
先人たちが皆んな言っていることだしね。
ただね。手脂ってのが問題。
なかなか付けられないでしょ。個人所有物じゃさ。
俺なんて一つの駒を年に2〜3回使うのが限界。

310 :名無し名人:2017/02/09(木) 23:19:24.96 ID:mb7EVLP5.net
>>303
ここ(↓)によると
ttp://www.eco-inc.co.jp/natural-material/2007/01/post_100.php
>■木材の変色は、紫外線の影響で起こります。
>木材は、経年すると色合いが深い色に変色してきます。
>これは、紫外線の影響で成分が変わることにより生じる物で、木材の劣化という訳ではありません。
劣化という訳ではないらしい
紫外線ライトでも照らしたら早く飴色になるかもしれないね

311 :名無し名人:2017/02/09(木) 23:59:48.33 ID:qNLemULJ.net
ガチの指し将棋派で常用駒として
年に700〜1000局指したり並べたりで
毎日、徹底した乾拭きとやってるなあ
それだと5年くらいでハッキリ差でるね

イイ駒を敢えて一組しか持たないことにしてて
毎日、ひたすら使い込んで乾拭きってのが
(彫や彫埋なら)育てる極意なんちゃうかねー?

盛上は指や盤面、磨き布との接地面積や圧力などが大きく異なるので
毎日ひたすら使って乾拭きだけだと育つペースは相当に遅くなるようだ

312 :名無し名人:2017/02/10(金) 06:21:18.94 ID:WW5NcCS8.net
浮気はするな、毎日愛せ、が育てるコツなんだね

313 :名無し名人:2017/02/10(金) 09:28:02.00 ID:2hOcs0qX.net
そいつは無理さ。
頭で理解していても、本能が求めるのさ。

314 :名無し名人:2017/02/10(金) 09:37:50.01 ID:2hOcs0qX.net
>>310
概ねあっているんだがね。
変色するとは、化学変化で別のものに変わると言うことになんで、劣化とも言えるわけだ。
何故かといえば、一方通行で進み、もとの状態にはもどらない。
また、紫外線だけが原因ではない。蛍光灯などの可視光でも劣化は進む。
いわゆる蛍光灯焼けってやつ。
方焼けにご注意!

315 :sage:2017/02/10(金) 10:48:22.70 ID:0A2cZuxP.net
>>314
【劣化】
[名](スル)性能・品質などが低下して以前より劣ってくること。「画質が劣化する」

化学変化で別のものに変わると言うことを劣化とは言わない
品質が落ちない場合は変化と言う
駒が飴色になるのは強度が変らず好ましい色に変色するだけなので変化に該当する

あと普通の蛍光灯は紫外線を出す
蛍光灯焼けというのは自然光で変色するのと同じだよ(可視光線は関係ない)
(LEDでの白く発光させるのは何種類か方法があるが、紫外線を出さない方法の方が多い)

316 :名無し名人:2017/02/10(金) 11:14:52.30 ID:2hOcs0qX.net
どうも。
適当に書いでスマン。
正しく変化させて、永遠に劣化しない駒の成長を願っているよ。

317 :名無し名人:2017/02/10(金) 11:27:24.98 ID:M23cVfB6.net
>>305
ほぼほぼ同意
やはり使用(対局、並べたり)して駒に(ある意味)命を吹き込んでいくのが良いと思う
道具は使ってなんぼ
ただ、例えば「茶碗」でも色々な「レベル」が有るように「実用品」か「観賞用」があるわけで一概にいえないが
(超余談・・・・・個人的には初代「影水」の「水無瀬」が欲しい   て無理過ぎww)

318 :名無し名人:2017/02/10(金) 11:46:38.76 ID:rgsZf7h4.net
結構駒の世界に浸ってきたけど、
初代影水
ってどゆこと?
2代目以降いるの?
娘さんがいるとは聞いたことあるが。

319 :名無し名人:2017/02/10(金) 12:15:56.57 ID:M23cVfB6.net
>>318
ごめん 勘違いでした

320 :名無し名人:2017/02/10(金) 17:25:23.84 ID:adUCUn44.net
父・宮松関三郎 子・幹太郎

321 :名無し名人:2017/02/10(金) 18:12:08.75 ID:uo/nmng5.net
関三郎って影水銘で作ってるの?

322 :名無し名人:2017/02/10(金) 19:08:24.96 ID:cUWVNazr.net
駒権の日本魂って蜀紅とどう違うの?
わかる人、違いを教えて。

希少 時代物 将棋駒 彫駒 七代目駒権作 日本魂 / 桐箱 駒袋
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e213421328

323 :名無し名人:2017/02/10(金) 19:39:54.04 ID:PN4Ng+jV.net
これは飴色とは言わんよな
薩摩だとこうなるの?

324 :名無し名人:2017/02/11(土) 06:31:12.66 ID:qqWVXgCA.net
7代目駒権(国島権次郎)の書体銘
龍・日本魂・蜀江・錦・歩武・松月・竹仙・初梅・漣
以上が薩摩黄楊の彫り駒で最上位の駒が龍の様です。

他に玉椿・椿上彫・椿彫・男入彫・米入彫がありますが、
これらは椿の駒ですから、廉価版ですね。

八代目駒権(赤松元一)の場合、最上位の駒は蜀紅ですが、
竜司と書体は同じの様です。又、蜀紅の場合は肉厚の根杢
木地で超深彫りで、幻の駒です。

325 :名無し名人:2017/02/11(土) 21:27:37.93 ID:9SPLwyJH.net
朝日杯の決勝 竹風の菱湖じゃなかったね

326 :名無し名人:2017/02/11(土) 23:57:24.46 ID:qqWVXgCA.net
巻菱湖の筆跡に一番忠実な書体が竹風の菱湖だが、
それは書体銘からも伺える。

327 :名無し名人:2017/02/12(日) 00:04:59.62 ID:4eeUAUzj.net
俺は、2年間毎日使用している
薄斑入といいながらほとんど斑が無かった駒だったが、
今ではどの駒もモヤモヤしてきたw

本当は上柾目が欲しかったが、気に入った駒が薄斑入と記載されて、
この駒絶対に斑なんて出ないだろう、と思って購入したが、
良くも悪くもモヤモヤしてきてしまった。。
ということは、新品の状態でピカピカ、モヤモヤしている駒はどうなるってことだw

328 :名無し名人:2017/02/12(日) 02:31:28.65 ID:aHu93ah0.net
過去スレに数回書いた記憶はあるが
最初から薄斑の駒は、薄モヤが多少キラキラしてくるくらいで
更に際立つ(輪郭がハッキリする)というほどの変化は無いね

329 :名無し名人:2017/02/12(日) 09:07:09.87 ID:/jOaCeqB.net
<大明駒>漢字なくした将棋の駒 初心者向け斬新デザイン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170212-00000012-mai-soci

330 :名無し名人:2017/02/12(日) 13:53:06.40 ID:j4ITL1Ie.net
なんか源兵衛飽きてきた

331 :名無し名人:2017/02/12(日) 16:20:21.01 ID:4eeUAUzj.net
将棋連盟(千駄ヶ谷)の一般対局室の駒、
あれはシャムツゲなんだろうけど、
駒によっては滅茶苦茶飴色になっているな
1セットに付、1枚ずつくらい紛れ込んでいる
ああいうの見てると、全部の駒が綺麗に飴色に育つってのは難しいんだろうな
連盟が油使っているかとかどんな手入れしているかは知らんけどw

332 :名無し名人:2017/02/12(日) 17:28:32.58 ID:j4ITL1Ie.net
本つげじゃないの?

333 :名無し名人:2017/02/12(日) 19:59:23.74 ID:nLcatysR.net
俺の連盟の知り合いは椿油使ってたな
まぁ本当に人による
ただし素人は油使わないほうがいいね
最初だけ汚れ防止のために慣れた人に頼むのも有りだけど

334 :名無し名人:2017/02/12(日) 20:20:35.36 ID:t7njfcu6.net
俺の持ってる彫り駒なんだけど、彫った溝の部分に埃が少しづつたまってきたw
たまーに乾拭きはするんだけど、溝のとこは拭けないから細かいゴミが付着するみたい
きれいな筆みたいなもので掃いてやればいいんかな?皆はどうしてるの?

335 :名無し名人:2017/02/12(日) 20:35:37.31 ID:4eeUAUzj.net
>>334
細い筆か柔らかい布で除去

336 :名無し名人:2017/02/12(日) 21:27:33.07 ID:kvBYxOiB.net
気になったらブロアー
ブロアでも残ったら折り畳んだ布の角

ただ、乾拭きを机に布を拡げておいて
手に持った駒を擦り付けるほうで毎日やってると
ある程度までは自然に取れるから
そんなに気にしたことはないね

337 :名無し名人:2017/02/12(日) 21:49:28.01 ID:TdNIsRMO.net
自分の書体で彫ってくれる店ないかな

338 :名無し名人:2017/02/13(月) 00:23:40.03 ID:pjRYKUAz.net
>>337
あるけど、駄作になっても返品きかないというリスクがある
だから自分で彫るのが一番の得策

339 :名無し名人:2017/02/13(月) 01:55:12.22 ID:Get5t5dH.net
彫り駒の銘を彫埋にしてあるのって何か意味あるのかな?

340 :名無し名人:2017/02/13(月) 08:15:38.24 ID:E0QSCV27.net
>>339
銘を綺麗に彫るのは難しい だから埋めてしまう
あるいは こだわり
どっちかだな

341 :名無し名人:2017/02/13(月) 09:19:20.91 ID:Get5t5dH.net
埋めだって彫るわけで難しいのでは?

342 :名無し名人:2017/02/13(月) 11:58:53.31 ID:Get5t5dH.net
何らかの意味はあると思うが、最高傑作の証だと嬉しいな

343 :名無し名人:2017/02/13(月) 12:15:10.96 ID:+zJ75/f0.net
彫駒の銘って彫りじゃなかったっけ
少なくとも俺のは彫りなんだが……

344 :名無し名人:2017/02/13(月) 12:27:06.45 ID:397O5F2j.net
俺の竹風昇龍は書きか盛り上げかわからんが彫りではないよ

345 :名無し名人:2017/02/13(月) 12:52:50.19 ID:E0QSCV27.net
指し駒に1組良い駒を、と思っている人にアドヴァイス

・気に入った書体を選ぶ
 好みにもよるが、やや太めで見やすい文字だと疲れない

・気に入った木地を選ぶ
 柾目か薄斑入りだと疲れない
 根杢や虎斑は実用には適さない 根柾は許容範囲

・気に入った作者を選ぶ
 好みだが、その人だけの駒字がある作者だと後悔しない
 コピー作っている人だと、そのうちもの足りなくなる

・感性でピピッときた駒を選ぶ
 上3つを満たしても、ピピとこなければ、自分には縁のない駒
 色々な店に行ったりして探していこう 良い駒が見つかるよ

346 :名無し名人:2017/02/13(月) 16:35:16.80 ID:Get5t5dH.net
根柾や孔雀は微妙だよね〜

347 :名無し名人:2017/02/13(月) 16:47:38.20 ID:sllu2109.net
将棋盤で国産本榧の脚付盤が欲しいのだけど、
オススメの碁盤店ある?
出来れば生地仕上げの盤が理想なので、その碁盤店が着色してるかどうかも教えて欲しい。

348 :名無し名人:2017/02/13(月) 17:24:40.80 ID:E0QSCV27.net
>>347
関東なら、〇八、平I、O久保
中部なら、M輪、K田
関西なら、I上
九州なら、K木

今は自分のとこで製作している盤屋は少ない
修理出しても他に下請けに出すとこが多い
自分でつくっているようだけど、四国のM川は中国榧

着色は碁盤によってするかしないかを決めるので、
どこの碁盤店だからするとかしいないとかではないらしい

349 :名無し名人:2017/02/13(月) 17:26:08.22 ID:E0QSCV27.net
一部訂正

関東なら、〇八、平I、Y田、O久保

350 :名無し名人:2017/02/13(月) 17:50:30.98 ID:sllu2109.net
将棋盤の欠点の中に青シミってあると思うんだけど、青シミって何?
乾燥中に生えたカビの跡?
熊須碁盤店とかのブログに、
当店の青シミは原木のときに入ったもので、
製材した後に入ったものでないとか
書いてあるけど…。

351 :名無し名人:2017/02/13(月) 18:21:40.65 ID:x3TpZKX9.net
>>350
ちなみに予算はいくら位なの

352 :名無し名人:2017/02/13(月) 19:42:42.79 ID:sllu2109.net
んー20〜30万までかな?

353 :名無し名人:2017/02/13(月) 20:54:39.68 ID:x3TpZKX9.net
それくらい予算あるなら柾目でなければ結構いいものが買えますよね
シミとか関係なく

自分の場合は予算が無かったので青シミがあったけど、それにも勝る
赤味と追柾だったので購入しましたが

それにここに名前が出てくる盤駒屋さんは着色とか関係なく信用して
購入してもいいんじゃないですか

354 :名無し名人:2017/02/13(月) 21:18:28.10 ID:/qCcBaqn.net
ちょうど一年前くらいに将棋をはじめて今の安物からほんの少しだけステップアップしようと思いまして。ネット対戦20勝を記念して。。。
今は駒と盤両方あわせて6千円くらいのものなんですけど。
シャム黄楊の機械彫りの駒を買いました。1万三千円。
盤は2寸のものを買おうと思ってるんですが、お勧めの物はありますでしょうか?
予算は2万円〜4万円くらいです。
見た感じは桂の色が好きですが、、、

355 :名無し名人:2017/02/13(月) 21:45:01.30 ID:cOJEKE5v.net
>>334
モノタロウで売ってる(まあどこにでもあるやろうけど)
先のとがった綿棒使うといいよ。
桂山水無瀬 細い字の所もピカピカになってうれしかったよ。

356 :名無し名人:2017/02/13(月) 21:49:11.03 ID:7VNErUKw.net
今は売り切れてるけど、前川碁盤店の本榧二寸訳あり盤は1万切ってる
桂なら2万あれば二寸なら余裕で買えると思う
脚付きのこと言ってるなら分からん

357 :名無し名人:2017/02/13(月) 21:52:44.23 ID:/qCcBaqn.net
>>356
ありがとうございます。
しばらく探してみます。

358 :名無し名人:2017/02/13(月) 21:56:02.08 ID:x3TpZKX9.net
>>354
もう最初からカヤ卓上盤にしたほうがいいかもです
盤駒屋さんのHPにいろいろ載っています
ただ心配なのが今持っている駒に満足できずいづれ
十数万円の銘駒がほしくなることが懸念されますw

359 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:03:07.71 ID:/qCcBaqn.net
>>358
初心者ですし、盤も駒もそこそこで。。。
毎月、駒貯金はしてます。千円ずつですが、、、

360 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:04:18.57 ID:3junRvCH.net
>>334です

>>335
>>336
>>355
教えてくれてありがとう
色々なやり方があるんだな
参考になりました

361 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:08:12.60 ID:E0QSCV27.net
>>354
予算5万もあれば、本柘植駒と本榧卓上2寸盤の両方買えたのに
駒が3万弱、盤が2万強

362 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:09:06.63 ID:+zJ75/f0.net
>>359
中国産本榧とかでも満足できちゃうよ
俺は卓上二寸とかおすすめするよー

363 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:17:06.86 ID:0ojHNSF3.net
将棋初めて一年ってことはアマ初段くらいだろ?
それなら棋譜並べとか頻繁にやるんだろうし、良い盤駒使いたくなってくるって
十ウン万とかのやつとまではいかなくても、3〜6万くらいの価格帯に手を出すようになりそう
だったら盤の方も榧が欲しい……ってなるぞ

364 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:21:55.80 ID:x3TpZKX9.net
榧卓上盤は高級品っていうイメージがあるけど、桂材も
榧材と値段があまり変わりなくなってると思います
途中で買い替えるくらいなら榧がいいと思うのですが・・

365 :名無し名人:2017/02/13(月) 22:48:04.76 ID:UC7zi1BB.net
>>359
木は生き物だ
扱いを覚えるために安い中古を買え
基本的な将棋盤の情報調べてハードオフ巡れ
五千円前後でそこそこのがある
それを使いまくって手入れしまくってダメにする頃には扱いがわかってる
それから良い物を買え
いきなり良い物を、アレコレ理屈付けて勧めるヤツは無視しろ

366 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:03:20.16 ID:x3TpZKX9.net
>>365
アホなん?
別に数十万のもの勧めてるわけじゃないんだよ
そんなバカなものに5千円も出すんだったら
2万ちょっとで買える榧盤がいいんじゃないかと
言ってるんだよ

367 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:05:05.32 ID:E0QSCV27.net
予算あるんだし、それなりに満足できるもの買ったらいいじゃん
どうせ使えば盤も駒も傷つく
何十年指していてもそう
でもそれが所有して使用するということ

368 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:12:37.37 ID:UC7zi1BB.net
>>366
あんたの意見は否定してないだろ
>>354の金銭感覚で2万の卓上でオーケーならそれでいいし、いきなり本チャンの買うのが怖いなら俺の意見を参考にすればいい
いづれ十数万の銘駒のように高いもん勧めてる自覚でもあんのか?

369 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:22:14.43 ID:E0QSCV27.net
10万ちょっとのものに対する見解の相違だな
>>366はエントリーモデルだと思っているし、
>>368はハイクラスモデルだと思っているらしい
指し将棋用ならハイエンドだと俺は思うけどw

370 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:28:04.81 ID:UC7zi1BB.net
ほら高額のをチラつかせてきた
高額のものを勧める前に、今持ってる1.3万の駒や、いずれ買うであろうハイエンドとやらの盤の扱いに慣れさせるためのステップアップは必要だろうが
入門者を育てないようじゃこの業界、20年後にゃ無くなるぞ

371 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:31:52.33 ID:E0QSCV27.net
1.3のもの買う前にプラかなんかで相当やっているだろうし、
今の1.3なら盤2でもおかしくはない
棋具に興味出てきたのなら、俺なら、
駒2〜5万、盤1〜3万くらいのものを勧めるな
そこで終わってもいいし、10万ちょっとの高級品に移っても良いから

372 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:35:32.65 ID:UC7zi1BB.net
そうだね、それなら納得&同意見だわ
さっきまでのあんた、物凄く銭か物欲の臭いしてたよ

373 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:37:44.39 ID:zdeiPHyn.net
べつに10万、20万位の値段だと
騒ぐほど高額だとも思わないけどな。
海外旅行一回分やろ。
旅行は思い出しか残らんけど、
盤は一生手元に残るで。

374 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:38:39.79 ID:E0QSCV27.net
>>372
俺、>>361だよ 他と混同してない??

375 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:42:33.81 ID:E0QSCV27.net
>>373
棋具好きな人には悪いけど、やっぱり
駒だけで10万、20万ってのは高いよ
俺もボーナス毎回7桁出るけど、やっぱ今の1組以外駒は買えないね

全て価値観だけど

海外だって南米いきゃあ50万から飛ぶがやっぱ良いもんだよ

376 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:43:31.96 ID:UC7zi1BB.net
金額の問題じゃないよ
良い物は扱いも難しいだろ
そこを誰も触れずにただ無責任に良い物を勧めるのはどうなんだ?
駄目になったら、良い勉強になっただろと言ってもうひとつ買わせるような阿漕なヤツはいないと信じたいけどな

377 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:46:38.42 ID:/ol6zfCf.net
>>370、346
色々とありがとうございます!!
盤の予算は高くても5万円くらいまでと決めてます。
お店に行ってみるのがいいのかな。
駒は新宿御苑前のお店で買いました。
今までが1700円の駒だったんで、1万三千円の駒ですら高級にみえてしまいますよ。
あと駒はそのうち天童市までいって気長に探してみるのもいいかなと考えています。書体なんかもよくわかってないですしね。
高いものを見たらキリがないですし、老い先短くなってきてるので自分なりに楽しめればと考えています。

378 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:48:21.28 ID:/ol6zfCf.net
あっ、329です。

379 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:50:23.90 ID:E0QSCV27.net
>>376
ここ、「商売の人」もいると思うからそれはそれで・・・

ただ、棋具の場合、油付けない、濡らさない、湿らさない、さえ守れば、
そんな簡単にはダメにならないけどね、、
もちろん、週数回は使うべきなのは当然として

380 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:53:33.56 ID:E0QSCV27.net
>>377
駒、シャムツゲでも大切に使えばしっかり育つので、大事にしてください!
油だけはやめて、毎回布で乾拭きを忘れないこと

381 :名無し名人:2017/02/13(月) 23:59:42.91 ID:/ol6zfCf.net
>>380
ありがとうございます。
大事に使います。

382 :名無し名人:2017/02/14(火) 00:05:31.30 ID:hJUK3K4a.net
良いものは扱いも難しいというのは、
具体的に何を言ってるんだろうね?
べつに安い盤だろうが高い盤だろうが、
扱い方はさほど変わらないと思うけどな。
ちゃんと将棋指す前に手を洗って、
指し終わったら軽く乾拭きして、
ちゃんと仕舞えば良いだけの話だろ。
まあ、お菓子食べながら指したり、
盤駒をズボラに出しっ放しにする奴に、
高い盤駒を使って欲しくないけどな。

383 :名無し名人:2017/02/14(火) 00:05:47.26 ID:rtOOnMa4.net
最近はハードオフとかにも売ってたりするから中古狙うのもありかも
特上彫と並彫と三寸脚付きがセットで4000円で買えてホクホクだったし
並彫に関しては未開封だったし

384 :名無し名人:2017/02/14(火) 11:06:28.12 ID:RUJtAw1o.net
手洗いや乾拭きより重要なのは、盤をしっかり拭いて砂埃等を拭きとっておくこと。
あと爪も切る。
結構しっかりやると、息苦しもの。
対局相手にも同じことを求めなきゃならない。
なかなか育ちませんなぁ。

385 :名無し名人:2017/02/14(火) 13:26:23.20 ID:EyI/QvpN.net
「大山名人駒らくがん」
(5種類の駒型らくがん。大山十五世名人が実際に手掛けた実物の駒をモデルにし、
香川県産の高級砂糖である和三盆を木型で固め、独特の字を表現している)
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2017/02/post-6dbf.html

386 :名無し名人:2017/02/14(火) 23:07:23.04 ID:GvDxAsBX.net
>>377
13000円の駒は、十分に高級品ですよ。
この価格帯の駒は、面取りした方がいいよ。盤が駒の角で傷つきやすいからね。
また、駒袋に入れてると、駒同士が当たって傷つく場合も多いのです。
面取りは、耐水ペーパー#2000を平らな机に置いて、駒の角を軽く落とす感じで磨いてね。
やりすぎると、明治チェルシーの飴みたいになるので、ほどほどに。

387 :名無し名人:2017/02/14(火) 23:22:36.48 ID:MCQwwAjs.net
こういうアドバイスは無視していいと思うよ
素人がこういうことするとせっかくの駒が台無しになる

388 :名無し名人:2017/02/14(火) 23:30:15.58 ID:rtOOnMa4.net
布で拭いてれば勝手に良くなるでしょ
最初はあまり強く指さなければいいし

389 :名無し名人:2017/02/15(水) 01:11:30.09 ID:dUr/zeUK.net
>>388
13000円の駒=青山碁盤店の仙佳(シャムツゲ)だと推測。
価格を抑えるため面取りの最終仕上げの工程が省かれているので、
購入後は軽く面取りした方がベター。
駒を綺麗に並べておく平箱ではなく、駒箱(駒袋)に保管の場合、駒同士がぶつかって
傷つく危険性が大。 指し方を丁寧にやってても、駒箱や駒袋の中で傷がつきやすい。

390 :名無し名人:2017/02/15(水) 12:03:06.46 ID:HPVLIh2+.net
鷺山の盤もだいぶ在庫がなくなったな。
これから名人と呼ばれる碁盤師もいなくなるだろうし、駒師も高齢化進んでいるし、
盤駒を愛する文化は衰退していくのかなぁ?

391 :名無し名人:2017/02/15(水) 15:33:47.85 ID:aDWKm3kN.net
駒袋の中で駒同士が当たって傷つこうが
漆がはげようが使うのに支障はない

392 :名無し名人:2017/02/15(水) 15:43:18.14 ID:XmJfG0G9.net
>>390
俺達が継ごうではないか

393 :名無し名人:2017/02/15(水) 16:24:16.36 ID:c6AkTxz+.net
面取りね。
俺やったことあるが失敗した。
まあ集中して丁寧にやればそんな難しいことも無いが、1枚10箇所やらなきゃならん。
40枚で400箇所だな。
10枚目くらいの慣れたて来た頃がミソ。
1箇所失敗しただけで絶望。
それからその駒は箱の中だけの生活です。

394 :名無し名人:2017/02/15(水) 16:37:07.50 ID:Nd9CkUjB.net
将棋始めて1年目の人に言うことじゃないよな
それも他人が買った駒までわざわざ調べてさ

そんなに傷のことが心配ならいっそのことラップに
包んで使用保管したほうがいいとか言ったほうが
よっぽど現実的だと思うよw

395 :名無し名人:2017/02/15(水) 17:08:00.23 ID:Sf9dFIcv.net
失敗させて覚えてもらおう系の人がこのスレにいるんだよなあ
それは本当に盤駒を愛してると言えるのだろうか
それとも失敗させてもうひとつ買わせようとする業者なのか

396 :名無し名人:2017/02/15(水) 18:33:25.25 ID:RX8jIxkw.net
自分は業者ではないが
駒の手入れは毎日の乾拭きまでで
それ以外のことは全部お店に頼みましょう派

駒は盤面や指、布などで磨かれて完成と思ってるので
ペーパーかけてたら永遠に完成しない派
面取りは、揺らぎも幅の増減もなく自分で出来るわけは無いと思うので
お店の人に頼むか、または放置で自然に角が取れるまで使い込むか派
油や蝋に関しては、毎日使い込む駒には確実に不要である派

無茶なことをさせようとしちゃうのは「自分は出来る」という人たちで
本当に出来ているかとは別に、「自分で仕上げた満足感」重視の人たち

397 :名無し名人:2017/02/15(水) 19:16:53.87 ID:GRi4xba3x
最近、爺コレクターどもが中古駒を大量放出しだしたな
だが高すぎて売れないだろう
静山龍山を龍山作といって売るのはいただけない。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m190318161

398 :名無し名人:2017/02/15(水) 19:21:03.62 ID:xGp6HvEK.net
なんかねー
駒や盤を骨董品扱いしている人がいるんだよね このスレ
いいじゃん どんどん使えば
傷はつくよ
最初から面取りしてある10万以上の駒でもね
毎回布でからぶきはするし、やる前に手を綺麗にするけど、
傷つくのはいや、っていうんなら、空打ちも含めて触ってはいけない
布で拭いても傷はつくよ
磨く=細かい傷をつける、ってことだから

399 :名無し名人:2017/02/15(水) 19:34:09.39 ID:9MBgJ99x.net
>>396
全て同意だわ
一流の職人が丹精込めて作ったもんなんだから、素人が手を加えちゃダメだわな
メンテナンスに必要な費用こそ、ちゃんと払い甲斐のある金だと思う

400 :名無し名人:2017/02/15(水) 20:02:28.17 ID:O/sYaKTH5
>>397
ケン坊やMABOの駒は高いから手を出さないが、
ヤフオクに値打ちな中古駒の出品は数多くある。

それと静山龍山と言う表現は如何なものか?
静山が作った龍山銘の駒で良い。

又、駒銘で龍山安清・奥野錦旗・奥野菱湖があるが、
これを駒尻りに書く作者の感性が凄過ぎる。

401 :名無し名人:2017/02/15(水) 20:28:16.98 ID:/7X62Hal.net
>>386
わかってしまうもんですね。
おっしゃる通りの品です。
盤も新調しました、こちらは少し奮発しました。宮崎県まで買い付けにいってみました。
駒は店主さんに柔らかい布で乾拭きでいいと言われてるのでその通りにします。

402 :名無し名人:2017/02/15(水) 20:39:31.03 ID:hlhqRMYU.net
>>398
結局は価値観なんだろうけど、
何の為に良い盤駒を買うのか、買ったのか
忘れてる人がいるんだと思う。
より気持ち良く将棋を指したいから、
良い盤駒が欲しいじゃなくて、
ブランド品な感覚で良い盤駒買ってるんじゃないのかな。
だから傷が付く=価値が下がるだと思って、
やたらと神経質になってるんじゃないかな?

403 :名無し名人:2017/02/15(水) 21:09:23.25 ID:GRi4xba3x
>>400
ちょっとキツイ質問なげたら取り消しになった。
委託者なんていないのにね。ちゃんと自覚があるようだ。

404 :名無し名人:2017/02/15(水) 21:28:09.90 ID:2H9x4A2c.net
明日16日はAbemaTVで朝9時半から終局まで、B級1組第12回戦の郷田王将vs阿久津八段と
木村八段vs橋本八段を生中継。また高画質で超高級盤駒を鑑賞できるよ。
なぜこの2局だけなのかと思ったら、残り4局は関西将棋会館での対局だからだな。

405 :名無し名人:2017/02/15(水) 21:44:08.22 ID:XmJfG0G9.net
木村vs橋本……どっちも好きだから期待

406 :名無し名人:2017/02/15(水) 22:02:35.32 ID:xIar0pan.net
今回のオクに出てる竹風作菱湖、やけにいい色ですけど、
こんな木地もあるんでしょうか?それとも何らかの処理をしたから?

407 :名無し名人:2017/02/16(木) 09:04:02.74 ID:WhdU/vSZ.net
>>398
傷つく、ってことだけでも、駒により意見分かれそう
俺は
彫駒は傷ついてなんぼ、歴戦の古傷ってもんだ
埋駒は上品に指したいから、傷は大きいのはダメだな
盛上は出来た時が完成形だから、使えば使う程劣化する派

408 :名無し名人:2017/02/16(木) 11:01:36.68 ID:gNfPztnv.net
松浦清治か奥山正直の26.5cmの島桑櫓駒台が欲しいんだけど、取り扱ってる店ってトーシンの他にもある?
あるいは直接注文するときの連絡先とか誰か知りませんか?

409 :名無し名人:2017/02/16(木) 15:01:31.20 ID:jaWoiSLY.net
奥山正直さん(の娘さん)がブログをやっているみたいですので
そこから連絡取れるかもしれません。

410 :名無し名人:2017/02/16(木) 15:18:02.63 ID:BkiF8QZPE
奥山  okuyama0033@gmail.com
蜂須賀  housetsu@hotmail.co.jp
雅峰  gaho_h1224shg300game@yahoo.co.jp

蜂須賀雅峰は直接頼めば安くやってもらえる
奥山は高くつくぞ

411 :名無し名人:2017/02/16(木) 17:12:56.45 ID:UJmBQ++M.net
>>308
トウシンオクに奥山師の卓上盤用駒台が出てるな。
こんなんはじめて見た。いい色合いやなー

412 :名無し名人:2017/02/16(木) 17:13:26.15 ID:UJmBQ++M.net
>>308
アンカミスですm(_ _)m

413 :名無し名人:2017/02/16(木) 18:03:18.47 ID:WocsFxHU.net
>>411
楓かな

414 :名無し名人:2017/02/16(木) 18:44:25.70 ID:q6Cr4c+B.net
>>411
以前から結構作ってるよ
http://komabako-nao-tsushin.seesaa.net/archives/201506-1.html

415 :名無し名人:2017/02/16(木) 21:45:48.25 ID:qgNXjcMD.net
一字彫が欲しくなる病が定期的にやってくる…
ええ、日曜ごとに…

416 :名無し名人:2017/02/16(木) 22:25:00.95 ID:WhdU/vSZ.net
>>415
実物見ると、ガッカリするよ
あまりの迫力のなさに

417 :名無し名人:2017/02/16(木) 22:40:27.75 ID:0MDD6Cv5.net
>>415
俺は好きだな、一字彫。

418 :名無し名人:2017/02/16(木) 23:09:28.07 ID:q6Cr4c+B.net
目が悪くなると1字彫の方が見やすい

419 :名無し名人:2017/02/16(木) 23:24:55.54 ID:A0Ww6U1P.net
機会があれば自分で作ってみたいと思う?

420 :名無し名人:2017/02/16(木) 23:44:42.31 ID:p7bSwx2h.net
やっぱ菱湖だろ

421 :名無し名人:2017/02/16(木) 23:54:51.95 ID:q6Cr4c+B.net
菱湖のどこがいいんだ?

422 :名無し名人:2017/02/17(金) 00:03:27.37 ID:QfHapdCJ.net
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
MISSY ELLIOTT - I'm Better | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=YyxeJnAfv-w
Missy Elliott - I'm Better Ft. Lamb | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=rNNdYtXQYCQ

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "HERE COMES THE RAIN AGAIN" EURYTHMICS. FEAT JADE CHYNOWETH.
https://www.youtube.com/watch?v=5ylZHuVITP0

"SHAPE OF YOU" - Ed Sheeran Dance | @MattSteffanina @PhillipChbeeb Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=lq5oUOKh368
Ed Sheeran - Shape of You | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=5ELWbbjwny4

CLOSER "The Chainsmokers" | @PhillipChbeeb & @MattSteffanina
https://www.youtube.com/watch?v=mWiMw79PW-8
Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

The Way | @PhillipChbeeb | @Kehlanimusic | @Chancetherapper
https://www.youtube.com/watch?v=fIaGieE_Jyo

"TEAM" - Krewella Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=DroIMQr0e3I

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

CIARA - Ride - Choreography by Alexander Chung | Filmed by @RyanParma
https://www.youtube.com/watch?v=mv3KwTVrqrA

"BAD AND BOUJEE" - Migos Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=vXUQcr1kTHQ

423 :名無し名人:2017/02/17(金) 01:43:32.72 ID:zSzTFRwN.net
>>421
どの駒もバランスとれててカッコイイじゃん
王と玉が違う所もいいね
少し面白味には欠けるけど最高の書体だと思う
古水無瀬、静山水無瀬もあるけど一番気に入ってる

424 :名無し名人:2017/02/17(金) 01:58:05.99 ID:sVKOoEuw.net
菱湖は、はっきり言ってバランス悪いよ
駒の字体には適さないね
あと恰好もよくないね
そう思う人は感性悪いと思う
だから菱湖を押し付けないでね

425 :名無し名人:2017/02/17(金) 02:34:58.28 ID:egurXK4ht
リョウコはバランス悪いと思う。良いのは影水のだけかな。
それでもちょっと考えてしまう。水無瀬はつぶれているし。
軽めの錦旗と源兵衛が好きかな。

426 :名無し名人:2017/02/17(金) 09:15:10.75 ID:zSzTFRwN.net
>>424
解らないかな〜 俺の駒見せてあげたいよw

427 :名無し名人:2017/02/17(金) 09:43:31.26 ID:XxBptvtP.net
書体としての一番人気は菱湖だろうね。
盤駒店の在庫には菱湖が多いしね。
ただアンチが相当数いるのも事実。
好きな人 : 3割
普通な人 : 6割
嫌いな人 : 1割
くらいなんじゃないかな。

428 :名無し名人:2017/02/17(金) 10:20:39.35 ID:S5ruBk8c.net
太いところと曲線で技術が光るね
てことで字が太くて曲線が多い書体は何かな?

429 :名無し名人:2017/02/17(金) 10:26:08.68 ID:ZmJyarBF.net
ネット上でいろいろ見て勉強中の者ですが
光匠作の彫駒(一字以外)ってこの界隈ではどういう評価ですか
かなり独特な感じで違和感を覚えつつも、なんか惹かれる気もします

430 :名無し名人:2017/02/17(金) 10:31:37.98 ID:aENoIlGL.net
突然だけど、
日本榧と中国榧って結局のところ
同じ榧属ではあるけれど、別の種だから
別の木材って理解で良いの?
三輪碁盤店には全く同じ種とか書いてあるけど、
榧の材木利用に関する論文とか読むと、
縄文時代から日本では木材や食料として利用されていたが、
8世紀頃に仏像の材料として中国榧の輸入が行われたと考えられ、
当時の仏像に榧属の木が使用されたことは判別できるが、木材組織的な特徴から日本榧か中国榧を見分けることは困難。
みたいに書いてあるけど。

431 :名無し名人:2017/02/17(金) 10:43:42.71 ID:aENoIlGL.net
なんでこんなこと気にしてるかと言うと、
昔ヤフオクで日本榧って肩書きで総直しされた中古の5.6寸の脚付盤買ったんだけど、
硬くて重くて香りも弱くて、指し味が良くなかった。
最近ちゃんとした碁盤店で、5.6寸の日本榧の脚付盤を買ったんだけど、
柔らかいけど張りがあって、軽くて、香りもしっかりあってで、
指し味抜群、同じ材料だとは到底思えない。
だから昔の盤は実は中国榧で、別の木材だからここまで差があるんじゃないかな?
と思ったんだけど。

432 :名無し名人:2017/02/17(金) 10:47:29.77 ID:S5ruBk8c.net
中国と日本の違いって乾燥期間じゃないの?あとは育った環境とかによる違い
分厚い卓上でもなければ日本産のほうが良さそうね

433 :名無し名人:2017/02/17(金) 11:42:42.32 ID:aENoIlGL.net
俺の持ってる盤の違いは乾燥盤か未乾燥盤かの違いかもしれないけれど、
日本榧の学術名称はTorreya nuciferaで、
中国榧の学術名称はTorreya grandisで、
植物学的には同じ榧属だけど別の種=別の植物と判別されていて、
この違いってミカン属で言えば、
温州みかんとオレンジの差になると思うわけで、
日本榧と中国榧の違いは生育環境というのは、
中国榧を売りたい碁盤店のセールストークなのか、
あるいは学術的に何らかの根拠があるのか、
詳しく知ってる人がいたら知りたいなと思った訳です。

434 :名無し名人:2017/02/17(金) 11:46:12.64 ID:WA6xSfqc.net
昨日の郷田−阿久津戦の少し丸文字っぽい女らしい字体は何書なんだい?
あまり見慣れない字体だったけどけっこう良かった

435 :名無し名人:2017/02/17(金) 14:43:18.86 ID:sVKOoEuw.net
>>433
日本榧なのに東北産、関東産、中部産、中国産、九州産でそれぞれ特徴が出ていて、
まして宮崎産であっても日向産とか綾営林署産とか県内産では全然特徴が違うから
結局のところその木の育った環境因子と乾燥期間などの方が大きいよ
中国産と言えども日向榧と見分けがつかないものも存在してる

436 :名無し名人:2017/02/17(金) 15:05:19.17 ID:aENoIlGL.net
>>435
そりゃ元の木の生育環境をはじめとして、
個体差があるのは言われなくても、
分かってるし、当たり前だと思ってるよ。

同じミカンにも甘いものや酸っぱいもの、大きいもの小さいもの色々ある。
でも温州みかんとオレンジは別物だろ。

日本榧と中国榧の違いは産地の違いですって言うのは、
スーパーで、オレンジが温州みかんって表記で
売ってあるようなもんじゃないのか?

437 :名無し名人:2017/02/17(金) 15:10:08.28 ID:aENoIlGL.net
スーパーのオレンジの下りで温州みかんはちょっと違うか、
例えば、カルフォルニア産のオレンジを
カルフォルニア産のミカンとして売っているのが、
正しい例えやな。

438 :名無し名人:2017/02/17(金) 15:13:45.49 ID:aENoIlGL.net
カルフォルニア誤
カリフォルニア正
自分でも恥ずかしい間違いですまない。

439 :名無し名人:2017/02/17(金) 15:39:12.52 ID:S5ruBk8c.net
んー
でも指し味は変わらないと思うよ
少なくとも素人には分からないぐらいの誤差かと

440 :名無し名人:2017/02/17(金) 16:44:45.18 ID:anKnNrUc.net
>>433
学術的に名前が違うと自分で答えを出してるじゃん
盤駒の材料屋は学術的なことを意識しないで生育環境、つまり産地が違うから品質が違うって意味で使ってるんじゃないのかね

441 :名無し名人:2017/02/17(金) 18:45:55.29 ID:aENoIlGL.net
>>440
自分で調べた範囲の結論は、
日本榧と中国榧は別の植物で、
中国産の日本榧ではなく、あくまで中国榧。
だから環境要因云々が無くても、
一般的に重くて硬いとか言われるように、
材木としての違いはあって当然なんじゃないかと思った。
でも、三輪碁盤店の中国榧の解説には、
日本榧と植物学的に全く同じで、
性質の違いは個体差であると書いてある。
普通に考えれば、三輪碁盤店の解説が間違ってるのだと思うけど、
俺は植物学の専門家でもないので、
同属別種の植物の違いがよく分からない。
ミカン属の温州みかんとオレンジに例えると、
かなり異なる植物のイメージだけど、
日本榧とシナ榧の違いは、温州みかんとオレンジの関係の様に理解して良いのか、
詳しい人がいたら知りたいと思ったのです。

442 :名無し名人:2017/02/17(金) 19:24:01.18 ID:YcH0lEUf.net
見た目や香り等での違いは無いと言うなら正しい。
だだ伐採時期や乾燥方法など、日本はかなり厳密にやるが、中国ではいい加減なものも多い。
決定的な差はここじゃない?
だから中国産でも良いものは良い。
ただそれを見極められる能力が俺らには無いのさ。
昔は中国産の榧のほうが重宝され、仏像の彫刻などに使われていた。
結局は、見極める力が無いから中国産はダメだとかっこつけてるやつが多いだけなんじゃない?
わかると言うやつに聞いてみな。
あのお寺のあの仏像の木はどこ産?って。

443 :名無し名人:2017/02/17(金) 20:21:59.88 ID:aENoIlGL.net
>>442
8世紀頃から仏像の材料として中国榧が輸入されたと調べた論文にも確かに書いてあった。
でも俺が気にしてるのは、
日本榧と中国榧のどっちが優れているかとか切旬とか乾燥具合の違いの話じゃない。

日本榧と中国榧は学術的には、
温州みかんとオレンジの違いがある。

学術的に異なる植物であるのなら、
同じ年数同じ環境で育ち、同じ日に切り出して、同じ年数乾燥させたとしても、
木材として多少は異なる性質を持っているのではないか?
環境要因とか切旬とか乾燥具合とかの差と誤魔化しているだけではないのか?
素人には区別出来ないとかそう言う話ではなく、
学術的あるいは科学的な側面から誰か教えて欲しい。

444 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:11:08.57 ID:aENoIlGL.net
色々と書き込みをして騒いでしまったので
迷惑に思った方も知れませんが、

その後調べた結果、
日本榧と中国榧は別の植物であるとはっきり判明しました。

植物学上の生態の大きな違いとしては、
日本榧Torreya nuciferaは雌雄同株で単体での受粉や結実が可能ですが、
中国榧Torreya grandisは雄株と雌株がハッキリ分かれていて、単体での受粉や結実が不可能であるそうです。
また、英名については、日本榧はjapanese torreya、中国榧はchinese nutmeg treeとなっています。

中国榧の盤の指し味が日本榧の盤に劣るかどうかはその盤にもよるのでしょうが、
乾燥期間が充分に取られた盤であっても、
日本榧とは異なる性質は僅かながらあると思います。
中国榧を購入される際は、
似てるけれど別の木であることをきちんと理解し、
納得した上で購入されることをオススメします。

445 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:21:02.06 ID:zSzTFRwN.net
ひょっとすると御蔵島黄楊と薩摩黄楊も違う種類かもしれんな

446 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:42:45.84 ID:kog3Zx7A.net
ひょっとしなくても、違うってのが定説では?
Wikiの細かい分類によると、
御蔵島つげはベンテンツゲらしい。
薩摩は書いてないけど、栽培種のヒメツゲかな?

447 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:44:47.35 ID:cH5yYWRO.net
わりとどうでもいい

448 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:53:58.87 ID:mwlmvD5s.net
ツゲは黒檀や紫檀に比べると、とても柔らかく、軽いのが特徴です。
ですから部品の寿命は長くありません。

449 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:54:40.62 ID:mwlmvD5s.net
昔はフルートをツゲで作ったが、ツゲはとても柔らかく、
しかも簡単に割れやすい性質が あるので用いられることは無くなっていった。

450 :名無し名人:2017/02/17(金) 22:58:47.15 ID:aENoIlGL.net
>>445
調べてみたら、薩摩黄楊と御蔵島黄楊は同じ種だけど御蔵島黄楊は変種みたいだね。
植物学的な分類ではどちらも温州みかんのレベルで同じではあるけど、違う植物だね。
そして雲南黄楊は、別の種だから温州みかんではなくオレンジだね。

451 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:01:09.15 ID:S5ruBk8c.net
種自体の定義が難しい以上オレンジとミカンは例には挙げられない
ただざっと調べたところ木の高さ自体がかなり違う事から日本での榧の個体差と日本の榧と中国の榧の差は後者のほうが大きいと思う
中国榧の方がかなり大きく育つね
ただ種以外は同じだから交配は可能……なのかな
ここらへんはよく分からないけど大きな違いはないと思う
論文とか見てもこんなこと調べてる人もいないしねぇ
高さから見るとTorreya taxifoliaの方が日本のものに近い気もするがこっちのほうが日本より絶滅に危機に晒されてるな

結果としては同じものとして扱っていいと思う
日本国内での僅かな差は変種とかだね
他の6種だか5種の国外のものよりはより近い品種だろうね
日本のを主にした文が無いから中国榧とカリフォルニアのものを比べてみたほうが答えにたどり着くのは早いかも

452 :熊さんより:2017/02/17(金) 23:01:25.41 ID:mwlmvD5s.net
「そうですね、薩摩つげの方が堅くて傷がつきにくいし、
実用なら断然薩摩つげをおすすめします。
島つげは、いろいろ模様が出やすいですが、
相対的に柔らかいので耐久性では薩摩つげに劣ります。
薩摩つげでも、年輪の細かなものより、粗いものの方が良いですね」。
「いろいろ模様が出るのは、島つげ、つまり御蔵島つげです。
しかし柔らかい。傷がつきやすい。
木の密度が薩摩つげほどないので軽いということです。
江戸時代は薩摩つげは江戸辺りには行かなかった歴史があります。
昔、関東には御蔵島や伊豆諸島のつげしか行かなかったので、駒の世界も
その名残りで固定してしまったのだと思います。
見た目を優先するか実質を優先するか、です」

453 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:04:55.07 ID:S5ruBk8c.net
疲れた
こんなに文読んだのに禄な情報がなかった

454 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:12:29.44 ID:aENoIlGL.net
>>451
日本榧は雌雄同株で、中国榧は雄株雌株にハッキリ分かれるのに大きな違いがないとする理由はどこから来るのか。
なぜ結果としては同じものとして扱って良いと考えるのか、その論理はどこから来たのか。
日本語のサイトでは役に立たない記事ばかりだったけど、
学名で調べたら英語のサイトに生態の解説は色々出て来るよ。

455 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:14:57.95 ID:S5ruBk8c.net
>>454
もう勝手にやっててくれよー
誰になんの答えを求めてるんだ

456 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:17:29.61 ID:cZF/ILjm.net
伊予柑、デコポン、ポンカンがおいしい季節になりました
あとすこしすると八朔や夏みかんも出回るかな

457 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:22:29.92 ID:S5ruBk8c.net
日本榧も雌雄異株でしょ

458 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:23:43.46 ID:aENoIlGL.net
>>455
すまない。もう終わりにする。
最初はただ、
手持ちの盤が中国榧なんじゃないかと疑問に思ったのが始まりだったけど、
色々調べた結論として、
日本榧と中国榧は似てるけど違う植物である事実に間違いはない。
中国榧の利点である大きさや値段の安さとかのメリット、
一方で日本榧とは指し味等が、僅かながら違うかもしれないというデメリット。
これらをきちんと認識して、今後購入する人が検討出来れば良いなと思ったので、
長々と書いてしましました。
スレをお騒がせして申し訳ない。

459 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:32:09.12 ID:aENoIlGL.net
>>457
最初にみた海外サイト plants for a future
には雌雄同株と書いてあるけど、
日本語で榧の雌雄調べたら雄株雌株に通常別れるって書いてあるな。
あーもう、良く分からなくなってきたわ。

460 :名無し名人:2017/02/17(金) 23:32:27.41 ID:S5ruBk8c.net
>>458
こちらもすまんね
英語と日本語でなんか少し違いがあるね
日本語では雌雄異株って書いてあったけど英語だと違う……
何が本当がよくわからんが非常に似た品種で安いなら選択肢としては悪くないでしょ
安く良い木材があるなら変えていくべきなのかねぇ
なんにせよ指し心地も香りも好みだからな
本人が満足すればいいのよ

同じくお騒がせしましたー

461 :名無し名人:2017/02/18(土) 01:06:23.16 ID:Pen2ZUuIN
日本かやと中国かやはDNAが全く同じで同じ木だと
鑑定団の人が言ってたぞ

462 :名無し名人:2017/02/18(土) 10:21:08.96 ID:C58a818rd
彫駒 七代目駒権作 日本魂
参戦しようと思ったが、252kとは・・・
自分の考えでは、178kで十分いけると思ったんだが・・・

463 :名無し名人:2017/02/18(土) 13:27:57.52 ID:RnE03dyU.net
今のところ
日本榧と中国榧を見分けられない。
本黄楊とシャム黄楊も見分けられない。

たくさんさわらないといけないのでしょうね。

464 :名無し名人:2017/02/18(土) 14:01:55.23 ID:Q/gdnvtF.net
今回のトウシン賑やかだな。竹風師の木地はすげえな。
指すと目が疲れるかもしれないが、欲しいな。
実際に買うなら江陽を狙うか・・・

465 :名無し名人:2017/02/18(土) 14:34:05.95 ID:hxILu0FFl
新しくオープンした摩耶将棋倶楽部って所で高い駒を使ってるって聞いて行ってみたがあれは席主が知識がないもんだから買わされたんでしょうね
ホームページのトップの駒の写真を見ると上彫りみたいなとことん手抜きの彫りでまとめて作ったのが分かる
駒は熊澤良尊監修の下、政隆・若 水・盛山作の薩摩ツゲ駒を使用。って
監修って何なのでしょうか

監修

466 :名無し名人:2017/02/18(土) 14:31:04.69 ID:k0SGZUqW.net
富月銀目杢もなかなか 20万でどうだろ

467 :名無し名人:2017/02/18(土) 15:58:15.89 ID:eE7VwXrR.net
竹風の盛上は拭漆だっけ?

468 :名無し名人:2017/02/18(土) 16:22:08.59 ID:Pen2ZUuIN
でしょうね

469 :名無し名人:2017/02/18(土) 16:54:13.70 ID:Cx043BCI.net
>>467
「拭き漆」仕上げです。
私がトウシンへ質問したところ、上記のような返答がありました。

470 :名無し名人:2017/02/18(土) 18:57:55.73 ID:POxEFRIY.net
脚付盤の側面の蝋が取れて?
艶が無くなってきた場所があるとき、
お前らどうしてる?
自分で蝋引きしてるやついる?

471 :名無し名人:2017/02/18(土) 20:31:24.17 ID:BxQ4tCGY.net
金かけてメンテ出来ないなら、もうひとつ買い直す覚悟で自分でやる
でも、もうひとつ買い直す金は無いから結局メンテに出す

472 :名無し名人:2017/02/18(土) 21:10:21.74 ID:dAotemoM.net
蠟が薄くなるほど古い盤なら木が安定しているので
そのまま使っても支障はない

473 :名無し名人:2017/02/18(土) 21:32:17.73 ID:+aR8/8sf.net
高級脚付盤ならお店に相談
そこまで高額なもんじゃないなら気にせずそのまま使う
(余計なことしてトドメ刺すのを避ける、最悪より次悪という判断から)

474 :名無し名人:2017/02/18(土) 21:57:45.64 ID:POxEFRIY.net
将棋盤買った碁盤店が既に閉店してて
木工趣味だから自分でやってみたい。
白蝋(ハゼ蝋)を熱して、布に染み込ませて
蝋引きして磨くのは分かってるけど、
なんかコツとかアドバイスないかなって。
とりあえず二寸盤で試した感じでは問題なく出来そうなんだけど。

475 :名無し名人:2017/02/18(土) 22:40:37.93 ID:eS6Xolzq.net
工芸品関係の板や蝋引き関係の板(どこだ?w)
を探して事情説明のほうが良さそうに思える案件ではある

心得が0じゃないんだから自分の感性信じて頑張るのも手

476 :名無し名人:2017/02/19(日) 11:30:59.21 ID:v65OgdPU.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

477 :名無し名人:2017/02/19(日) 12:16:29.99 ID:b6IakhNP.net
http://imgur.com/03lH2re.jpg
http://imgur.com/9flShxE.jpg
今自分で駒を製作中なんですがこのような状態でも漆を塗れば表面がツルツルになるんですかね
下手だからならないと言われればそれまでなのですが

478 :名無し名人:2017/02/19(日) 13:06:03.31 ID:lGvoLdKh.net
伯水って駒師御存知の方いますか?

479 :名無し名人:2017/02/19(日) 13:16:44.74 ID:7vNV5ml2.net
>>477
漆を入れてツルツルになるか如何かは
漆を入れる掻きだすを繰り返す工程部分に
より大きな比重があるんじゃないかな?

そりゃ綺麗な彫痕に薄く漆乗せてでツルツルに出来る方が
より高度な技術であることは判ってるけど
ツルツルに仕上げることを最優先課題にするなら
ツルツルになるまで漆を重ねちゃうとか
いっそ埋めちゃうとかで対応は可能なはず

480 :名無し名人:2017/02/19(日) 13:30:16.66 ID:b6IakhNP.net
>>479
掻き出す?
漆を二、三度塗ってペーパーで仕上げかと思ってましたが他に作業があるということでしょうか

481 :名無し名人:2017/02/19(日) 13:41:12.23 ID:b6IakhNP.net
>>479
あ、漆を塗る作業での掻き出しってことですかね

482 :名無し名人:2017/02/19(日) 13:57:56.25 ID:7vNV5ml2.net
そうそう、塗ってかきだして乾かす、の部分のこと
ここの回数増やすとかやりかた工夫とかでなんとかなるんじゃないかな

483 :名無し名人:2017/02/19(日) 15:12:49.82 ID:wege6hOj.net
>>477
自分も初心者ですが…ツルツルの意味によって変わってくると思います。
漆の表面だけなら塗って乾けばツルツルになります。
凹凸のある上に塗ればでこぼこだけど表面はツルツル。

彫り跡がキレイという意味でツルツルと言われてるならそのままではでこぼこになるので、
谷の彫りきれてない部分(兵の1画目とか)
をもう一度底だけ刀入れてキレイにしてやるとか。

484 :名無し名人:2017/02/19(日) 16:29:31.92 ID:b6IakhNP.net
>>483
>>482
なるほどです

485 :名無し名人:2017/02/19(日) 19:19:24.45 ID:68wm8weN.net
字母の黒いところは残さずに彫ったほうが良いです。
研ぎ出したときに文字が痩せますよ。

486 :名無し名人:2017/02/19(日) 19:43:04.70 ID:b6IakhNP.net
>>485
ありがとうございます

487 :名無し名人:2017/02/19(日) 19:57:36.43 ID:IEFFOlwM.net
329です。
日向榧の盤を買いました。いい匂いがするんですね。
お小遣いを貯めたかいがありました。
しばらくは一人で駒を並べて頑張ろと思います。
╰(*´︶`*)╯I♡将棋

488 :名無し名人:2017/02/19(日) 20:25:05.69 ID:k0QOxJjK.net
おめでとうございます。二寸くらいの卓上盤?

489 :名無し名人:2017/02/19(日) 20:30:30.97 ID:IEFFOlwM.net
>>488
2寸の卓上盤です。
今までと高級感が違うのでびびりまくりです。

490 :名無し名人:2017/02/19(日) 20:34:53.08 ID:uRyHS8cm.net
>>489
いいなぁ、匂い嗅いでみたいw
自分のインチキ中古五寸盤は、ヤニくさい匂いしかしない(自分のせい)

491 :名無し名人:2017/02/19(日) 21:07:56.18 ID:eF4FXClR.net
>>411
ヤフオクの奥山二寸用駒台18,000円超えてるよ
高すぎだよw

492 :名無し名人:2017/02/19(日) 21:26:39.71 ID:IKYXuIIZ.net
>>489
おめでとうございます
多少は高価だったと思いますが、それ以上の満足感が得られたと思います
一手一手丁寧に指して棋力向上に結び付けられれば言うことなしですね 

493 :名無し名人:2017/02/19(日) 21:54:46.61 ID:5PHZ3aS7.net
>>491
ほんまや。二万超えそうやな。
そこそこの二寸盤買えそうな値段やw

494 :名無し名人:2017/02/20(月) 00:05:31.68 ID:8fXVl8SZ.net
>>490、458
ありがとうございます
頑張って棋力をあげていきたいと思います。

495 :名無し名人:2017/02/20(月) 09:02:08.27 ID:CIKwQgHY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

496 :名無し名人:2017/02/22(水) 07:06:31.61 ID:fX/+oOm3.net
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o173821266
江陽 錦旗 148Kじゃ出品者が気にいらなかったて事か? 

497 :名無し名人:2017/02/22(水) 19:05:30.70 ID:qYdAzYmT.net
>>496
この駒じゃ14万8千円でもいらないや

498 :名無し名人:2017/02/23(木) 07:18:20.89 ID:3188mk0p.net
卓上二寸欲しいんだけど、一寸用の駒台でも平気だよね?

499 :名無し名人:2017/02/23(木) 07:45:25.05 ID:Gj7xa+Yz.net
平気だけど、高さ的には駒買ったときに付いてくる桐箱のほうがぴったり

500 :名無し名人:2017/02/23(木) 11:20:09.74 ID:3188mk0p.net
そうなんだ、ありがとう
それなら駒台要らないか

501 :名無し名人:2017/02/23(木) 18:24:45.21 ID:oWHoPnET.net
この駒台、将棋連盟所蔵の駒台に似てるね

▲第43期王位戦第4局採用/奥山正直作楓玉杢駒台隅丸駒箱セット▲収納箱付(将棋)
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o175085191

502 :resumi:2017/02/23(木) 18:32:34.37 ID:0SquaNND.net
https://goo.gl/yayMM1
これは普通にショックでしょ。。
本当なの?

503 :名無し名人:2017/02/23(木) 21:44:17.00 ID:39pf0xk0.net
島桑の駒台が欲しいのだけど、
拭き漆に対応していて
今でも製作依頼が出来る店って
吉田碁盤店以外にある?
松浦氏は連絡先不明、奥山氏は駒台はもう作ってない、
黒木碁石店や高橋工芸はウレタン、
全然頼むところがないんだけど。

504 :名無し名人:2017/02/23(木) 22:01:56.72 ID:oWHoPnET.net
>>503
奥山ってもう駒台作ってないの??
松浦は富士駒の会の誰かに聞けば連絡先教えてくれるよ
http://www.matuura.info/

505 :名無し名人:2017/02/24(金) 12:37:52.46 ID:ot3pUdjyQ
駒台や駒箱の第1人者は吉田桐箱店(吉田宏介・宏信)で、価格もそれ程高くない。摺り漆の駒台や駒箱は最高

506 :名無し名人:2017/02/24(金) 12:35:22.59 ID:AVKAsW3v.net
今彫り埋め駒を作ろうと彫ってます。字母紙にトレッシングペーパーを使って、液体のりで貼ったのだが、紙が取れてしまっているところがある。ナイフが切れないせいか紙の浮いているところもある。カシューと砥の粉で埋めるつもりだが、どうすればよいのか教えてちょ。

507 :名無し名人:2017/02/24(金) 23:03:08.78 ID:FxsyWosO.net
児玉 水無瀬 この駒60Kでもいらんけどな。
思眞 菱湖は、いい駒だな。しかし、200Kまでだな。
kitapiとかooshoって二歩の残党かい?怪しげだな。
見てるだけだから、おもしろいね。
新宿の歌舞伎町みたいになってきたな。

 

508 :名無し名人:2017/02/24(金) 23:27:57.16 ID:qMj+tKZ2.net
児玉水無瀬は丸○で委託販売してた駒か?

509 :名無し名人:2017/02/24(金) 23:39:25.51 ID:nMa/1ntN.net
ケチって晴月の駒を買ったらペンキがはがれて、盤駒汚すでござる。
はがれないような駒で安いおすすめの駒あります? 本ツゲ希望です。

510 :名無し名人:2017/02/25(土) 00:11:32.08 ID:8vao2GHa.net
一平

511 :名無し名人:2017/02/25(土) 08:50:15.74 ID:25xGYYra.net
>>509
適切な管理してたらそんな簡単に盤が汚れるような剥がれ方しないと思うけどな。
油つけすぎとかいうことない?。

ほんとに駒そのものに問題があるなら
購入した所か中島さんの所に相談してみては?。

512 :名無し名人:2017/02/25(土) 09:01:16.73 ID:25xGYYra.net
>>506
彫った周辺が浮いているだけなら目止め剤塗って押さえればくっつくと思うけど。
彫り跡と字母がズレそうなら字が細くなる可能性あるけど一回全部剥がすしかない。

まあ、どっちがいいかわからないなら全部剥がしたほうが確実。

513 :名無し名人:2017/02/25(土) 12:44:49.20 ID:ilFL8x1b.net
477 ありがと

514 :名無し名人:2017/02/25(土) 14:48:36.77 ID:QkUVd5uj.net
卓上買おうとしてるんだけど、1.5寸と2寸どっちの方が使いやすい?
あと指し味とか明確に違う?

515 :名無し名人:2017/02/25(土) 17:49:00.89 ID:9bai7tpy.net
>>514
そんなに変わらない
1.5だと気持ち軽め

516 :名無し名人:2017/02/25(土) 21:38:30.43 ID:QkUVd5uj.net
なるほどありがとう
前川の訳あり2寸が安かったから2寸にするわ

517 :名無し名人:2017/02/25(土) 23:54:55.64 ID:9bai7tpy.net
>>516
あそこは中国産だよ
勿論、使用する分には問題はない

518 :名無し名人:2017/02/26(日) 00:03:57.12 ID:6RTf5C9L.net
俺も卓上三寸一枚板の訳有を9000円で買ったなぁ

519 :名無し名人:2017/02/26(日) 00:05:11.09 ID:6RTf5C9L.net
同じく中国榧だったけど

520 :名無し名人:2017/02/26(日) 01:18:03.55 ID:vwq6BHRf.net
中国産別に嫌じゃないからいいや

521 :名無し名人:2017/02/26(日) 09:11:30.35 ID:xMBgqon8.net
ありがとうです。油塗ってないんですけどね・・・。
たまたまなのかなぁ。

522 :名無し名人:2017/02/26(日) 11:38:28.55 ID:QUEOKCgm.net
>>506
のりの量が少ないのかな?
のりは木地側に塗ること。1枚塗っては字母をはること。どうしてもシワシワになってしまうことが気になるなら、スティックのりを試してみるのはいかがか。
既に彫り終わって、字母が剥がれているような箇所があるのであれば、字母は全て剥がし、目止めを木地全体にほどこして対応する。

523 :名無し名人:2017/02/26(日) 11:57:22.08 ID:xY9tTwGK.net
これ一寸?
http://i.imgur.com/KHhe9p9.jpg

524 :名無し名人:2017/02/26(日) 15:25:59.94 ID:LOrsG65o.net
AbemaTVのA級とB1順位戦の中継は、4分割やワイプ画面ではとても見づらく、目が疲れる。
1字駒以外で最も見やすいと思われ、連盟に推薦したいのは竹風の水無瀬兼成。龍王・龍馬が楷書なのが特徴。
http://www.komabito.com/uploads/photos/43.jpg

525 :名無し名人:2017/02/26(日) 17:41:08.71 ID:O76avbVX.net
>>524
でかい画面でみれば済む話でしょ

526 :名無し名人:2017/02/26(日) 18:39:48.78 ID:kCmg8TtJ.net
>>524
もともと中継するため棋戦でもないのに
ワイプ画面のことまで意識して駒選ぶ必要ない。

527 :名無し名人:2017/02/26(日) 21:01:04.12 ID:TDYLho9S.net
順位戦は、良い駒で指してその映像を中継して欲しいもんだねえ
489の駒は良い駒で見易いとは思うが、順位戦全部がその駒なったら味気ないよw
むしろ逆に、色んな書体・色んな作者の駒を見せて欲しいと思ってる

528 :名無し名人:2017/02/26(日) 21:04:14.00 ID:isBP+CLF.net
皆知識がすごいなぁ
拭き漆とかなんとかよく分からんよ
そういうの説明してるサイトとかあるの?それとも店主に聞いちゃう感じ?
店が近くにないから聞くのは厳しいなぁ

529 :名無し名人:2017/02/26(日) 22:32:06.66 ID:eha40su4.net
奥山さんの王位戦採用楓玉杢駒台隅丸駒箱セットが、去年の9月、127K。
今日、177K。

530 :名無し名人:2017/02/26(日) 23:17:02.62 ID:2lXxZSXC.net
>>529
同じ品ってこと?

531 :名無し名人:2017/02/26(日) 23:52:16.28 ID:IJ2rTtM0.net
時期によっては5万も高くなるのかぁ
また所有者はすぐ手放すと思うけど

532 :名無し名人:2017/02/27(月) 00:11:47.65 ID:j4fi4SD2.net
そう、写真付きでね。
たかだか半年前のこれほど限定的な品物だから、皆さん承知の上で入札していると思っているが。。。
まあ、長谷川さんの仲人口の口上の配慮として、児玉さんの源清の駒のことに話を振ってから始めている
あたりがさすがだね。

533 :名無し名人:2017/02/27(月) 02:03:43.68 ID:w6Y3Flze.net
まあ実際にどれだけ使用されたかなんて正確にはわからんやろうし
何度か人の手に渡っても本当に未使用のままって可能性もあるしな。
最終的には落札者の判断であり責任だわな。

534 :名無し名人:2017/02/27(月) 13:55:28.78 ID:K2DC04Ar.net
ここの書き込みにもカヤの将棋盤は良い匂いがすると書いてあるので、うちの盤を嗅いでみたが、匂いなしだった。うちのは日向カヤのわけだが、変かな。

535 :名無し名人:2017/02/27(月) 14:45:35.17 ID:Wapw0be3.net
日向なら甘い香りが漂うよ
匂いがしないのは蝋で全面コーティングされてるからじゃないか?
天面だけでも碁盤店でリニューアルしてもらうと匂いが復活するよ

536 :名無し名人:2017/02/27(月) 15:22:24.15 ID:fKQMHJcN.net
天面の蝋引きがある盤でも、
蝋に完全な密閉性はないから、
ちゃんと日本榧なら甘い香りがするよ。
中国榧も少し薬っぽいけど香りはあるよ。

臭いが全くない、あるいは弱い場合に
考えられるのは、
そもそも本榧ではない。
機械乾燥やボンド乾燥で木の油分が抜けてる。
蝋引きではなくニスやラッカー塗装。

このうち、本当に日向榧で盤を仕立てる際に、
現実的に行われそうなのはボンド乾燥かな。

537 :名無し名人:2017/02/27(月) 16:22:26.23 ID:K2DC04Ar.net
匂わない日向盤の持ち主だけど、確か10年以上前にヤフオクで19,000円ぐらいで落札したと思った。5寸の木裏で、日向カヤで削り直したと書いてあった。
天盤に傷があったがカヤの盤が欲しくて。皆さん追ってこなかった。

538 :名無し名人:2017/02/27(月) 16:41:39.10 ID:Wapw0be3.net
削り直して匂わないなら501が書いてる通り本榧ではないよ

539 :名無し名人:2017/02/27(月) 17:02:13.57 ID:8sLSUZi+.net
>>537
脚を抜いて、ほぞ穴の匂いをかいでみればわかるはず。
天板に傷が多いのは、別の柔らかい木材かも。

540 :名無し名人:2017/02/27(月) 17:25:02.22 ID:Wapw0be3.net
スプルース(新榧)の可能性大

541 :名無し名人:2017/02/27(月) 17:29:41.00 ID:fKQMHJcN.net
>>537
碁盤店でなくヤフオクでの購入であること、
日向榧という触れ込みの割に安い値段、
香りが全くしない。
残念だけど本榧でない可能性の方が大きいかな。
画像から榧でないと判断して、
入札が低調になったと考えるのが自然。
おそらく新カヤだと思うよ。

542 :名無し名人:2017/02/27(月) 17:39:48.25 ID:vhdTVCvd.net
Rが大放出してた頃かな

543 :名無し名人:2017/02/27(月) 17:43:11.46 ID:K2DC04Ar.net
無臭のカヤの持ち主です。今までそのつもりでいたのに、書かなきゃよかった。何か不安。俺も建築関係の仕事をしてるので、スプルスではない事はかわる。もう一回嗅いでみよっと。

544 :名無し名人:2017/02/27(月) 18:18:51.29 ID:GoQo5bki.net
知識のない奴ばかり集まってんだな

スプルースで木裏があるわけないだろ

545 :名無し名人:2017/02/27(月) 18:31:24.30 ID:q3+0QkUk.net
>>543
盤駒店で榧盤見たことあれば他の材と結構違うから見分けつく
はずなんだけどな

546 :名無し名人:2017/02/27(月) 18:31:49.32 ID:Wapw0be3.net
スプルースの木裏は存在してる
おまえ(509)の知識の方が浅い
もっと勉強しな

スプルースじゃなかったら桂じゃね?

547 :名無し名人:2017/02/27(月) 18:33:52.94 ID:ibQ2zrvZ.net
それは『新かやで板目の盤を作っても…』という先入観であって
板目(木裏や木表)で作れないってワケじゃないからなぁ…

548 :名無し名人:2017/02/27(月) 18:41:40.29 ID:rpt8n1IZ.net
実は花粉症で鼻が効かないだけ……とか?

549 :名無し名人:2017/02/27(月) 19:23:06.52 ID:b15axQhO.net
504ありがとう。脚をぬいて嗅いでみました。カヤの臭いは知りませんが。わずかに薬のような匂いがしました。

550 :名無し名人:2017/02/27(月) 19:29:14.60 ID:vhdTVCvd.net
甘い匂いだよ

551 :名無し名人:2017/02/27(月) 20:07:18.45 ID:Wapw0be3.net
脚抜いて薬の匂いだと100%本榧ではない
だいたい日向榧5寸木裏が2万で落札できるはずがなかろう

552 :名無し名人:2017/02/27(月) 20:23:23.01 ID:q3+0QkUk.net
まあ本人も半信半疑で入札したんじゃないの
それより建築関係で木材を知らないほうが不安なんだけど
国産杉とか騙されて外材買わされてたりしないよねw

553 :名無し名人:2017/02/27(月) 22:54:42.51 ID:GoQo5bki.net
榧が甘い匂いと
阿保のように言ってるが
甘い匂いだけとは限らない
材によって匂いは違うんだよ

554 :名無し名人:2017/02/27(月) 23:00:40.66 ID:GoQo5bki.net
日向榧の柾目でも2万で落札できるんだよ
見る目のない奴が沢山いるからな

ID:Wapw0be3のような奴がな

日向榧のいい奴の見分け方を理解してんのか?
おまえら

555 :名無し名人:2017/02/27(月) 23:12:00.48 ID:5NmIVIiA.net
俺の盤は国産榧でいい匂いがするが、中国榧だと匂い違うんだろうか?
植物学上は同じものらしいけど

識者のご教示求む

556 :名無し名人:2017/02/27(月) 23:21:23.10 ID:Wapw0be3.net
519はばかじゃない?
日向の柾目で5寸なら掘り出しものだとしても10万で落とせればラッキーだよ
まずは2万で落としてから言え
中国榧の柾目の5寸でさえ2万は無理
おまえの言った言葉そのまま返すよw
そしてスプルースと本榧の見分け方を理解してんのか?519のおまえ ww

557 :名無し名人:2017/02/27(月) 23:38:20.03 ID:Nahv8+wM.net
>>555
日本榧と中国榧は同じ榧属の木だけど植物学上は厳密には異なる。
香りの違いは碁盤店によってまちまちだけど、
日本榧に比べてツンとした臭いとか、
薬っぽいとか書かれることが多い。

558 :名無し名人:2017/02/27(月) 23:41:04.08 ID:5NmIVIiA.net
>>557
詳しい説明THX
慣れてる人なら匂いで国産・中国を識別できるんだろうね

559 :名無し名人:2017/02/27(月) 23:45:04.06 ID:Nahv8+wM.net
>>558
ただ、魔法の言葉のように
盤によって異なるから、
一概に中国榧はこうだと言えませんなんて、
無意味な擁護をする碁盤店もあるからね。

560 :名無し名人:2017/02/28(火) 00:34:38.14 ID:UN3v6fch.net
中国榧ってさ日本榧より大きいから年輪とかで分かったりしないのかね?

561 :名無し名人:2017/02/28(火) 01:49:27.47 ID:/79MsRlg.net
509=518=519

>>544
>知識のない奴ばかり集まってんだな
>
>スプルースで木裏があるわけないだろ

>>553
>榧が甘い匂いと
>阿保のように言ってるが
>甘い匂いだけとは限らない
>材によって匂いは違うんだよ

>>554
>日向榧の柾目でも2万で落札できるんだよ
>見る目のない奴が沢山いるからな
>
>ID:Wapw0be3のような奴がな
>
>日向榧のいい奴の見分け方を理解してんのか?
>おまえら

何故、間違った内容を自信満々に言い切れるのだろう…

562 :名無し名人:2017/02/28(火) 03:39:50.19 ID:8oUfg6kQ.net
以前ヤフオクで盤の出品者がシナモンのような香りがしますと書いてたけど
たしかに本榧とシナモンの香りは似てる気がする。

563 :名無し名人:2017/02/28(火) 05:35:07.82 ID:ynC0tb39.net
火元です。いろいろな意見ありがとうございます。勉強になります。俺の判断は本カヤには本カヤだが、中国でばなくて日向ならいいなという感想です。

564 :名無し名人:2017/02/28(火) 08:19:07.35 ID:IJW1SwPV.net
火元です。やっぱり新カヤかなあとも思ってきた。

565 :名無し名人:2017/02/28(火) 08:52:44.13 ID:z7qCSVsa.net
一度本物見た方がいいよ
日向と国産の見分け方は難しいけど他の材質とは全然違うから

566 :名無し名人:2017/02/28(火) 09:02:47.70 ID:awdFOBQG.net
>>564
画像アップしてみては?。
状態によっては判断出来ないこともあるけど新榧か本榧かぐらいならわかると思う。

567 :名無し名人:2017/02/28(火) 09:23:32.48 ID:IJW1SwPV.net
火元です。写真を載せたいのですが、じじいなのでアップのしかたが分かりません。誰か教えてください。

568 :名無し名人:2017/02/28(火) 10:46:09.92 ID:1X8B5KxI.net
アップの仕方がわからないなら、
とりあえず三輪碁盤店とかの新榧盤と
見比べてみれば?
新カヤの木裏の盤と見比べるなら、
画像荒いけど将棋道楽ってサイト

569 :名無し名人:2017/02/28(火) 20:26:11.21 ID:b0mdJugW.net
日向榧がいいとか言ってるが
日向のいい材は昭和の古い時代に枯渇している
佐渡も日向に劣らずいい材があったがこちらも枯渇している

それらの材と比べれば
今どき日向榧として売られている盤は
糞みたいな材だよ

570 :名無し名人:2017/02/28(火) 20:51:14.50 ID:Z4zn4+Oc.net
543は何も知らないシッタカだな
昭和の古い時代に伐採したものを乾燥させて寝かせている日向材が結構あるのだよ
おまえが知らないだけ
糞というおまえはどんな日向榧を所有しているというのだ
画像見せろや

571 :名無し名人:2017/02/28(火) 21:53:50.18 ID:pvbMT9xO.net
未来予知すき

572 :名無し名人:2017/03/01(水) 04:59:39.51 ID:EE2ag1In.net
無臭の日向カヤの者だけど画像をアップしても結局だろうという答えにしかならないから
近くに盤屋もないし日向カヤ五寸木裏盤として使っていこうと思います。完結

573 :名無し名人:2017/03/01(水) 08:30:01.96 ID:yCu5eMLu.net
まあ、本人がそれで良いならね。
ただ、新カヤか本榧かどうかはともかく、
それが本当に日向榧であるかどうかは、
原木を仕入れた碁盤店しかわからない。
中古の盤の時点で、
あくまでも日向榧かもしれない盤であり、
ブランド価値はないよ。
俺の盤は日向榧なんてこだわることなく、
見た目や指し味、
自分の五感を判断基準として、
5寸木裏盤として大事に付き合っていけば良い。

574 :名無し名人:2017/03/01(水) 08:39:23.04 ID:CqMTCn9I.net
>>570
確かにその通り。
体力のある有名店だけだがな。
しかしそれは、将棋盤になることはほぼ無い。
碁盤のほうが儲かるからな。
ただまあ、綾だとか須木だとかもあるにはあるのは間違い無いね。金額はびっくりするけど。
しかしまあ、さもしい連中は相当数いるもんだな。

575 :名無し名人:2017/03/01(水) 08:46:40.02 ID:CqMTCn9I.net
>>573
その通りさ。
ネットなどで数万円で買った物を、日向だなんだと期待するのがおこがましい。
自分で気にいって買ったんだからあとは大切に使っていけばいいものを。
盤は駒と違って古いものでも工芸品としての価値はつきずらい。
でも一皮むけばまた素晴らしいものに生まれ変われるとても良いものさ。

576 :名無し名人:2017/03/01(水) 16:53:27.19 ID:wH2MrGdm.net
無臭の将棋盤の持ち主。538へ いいこと言うねえ。そうしよう。

577 :名無し名人:2017/03/01(水) 19:44:19.56 ID:gjJzzvoi.net
#昭和の古い時代に伐採したものを乾燥させて寝かせている日向材が結構あるのだよ

眠たいことをゆーなアホーが
70年も80年も寝かせるギョーシャがいるかよ
年々材の価値が下がってるのに

どうせ日向当たりの糞みたいな盤を名前だけでありがたがってんだろ
知識のないバカたれが

578 :名無し名人:2017/03/01(水) 21:43:02.26 ID:tVe0JVIH.net
日向榧でも大正榧でも、昔の材でも今の材でも
その盤が良品かどうか決めるのは持ち主の役割ではないだろうか。

私は日向榧のアテは、総アテでもなければ、
盤面が見にくく使い難いと思う。
日向榧の木裏木表柾目より、
どこぞの日本榧の天地柾、四方柾の方が
歪みや割れの心配も無く優れていると思う。

しかし、日向榧の赤味やアテの派手さ、
あるいは単にブランドネームで良品と判断しても、持ち主が幸せなら良いのではないだろうか。

他人の持ち物にケチをつけたり、
知識自慢に躍起になるのでは品がない。
やあやあ貴方は良い盤をお持ちですなぁと、
朗らかに言いあえるような心の余裕をもって
愛棋家同士の交流を深めようではないか。

579 :名無し名人:2017/03/01(水) 21:46:09.95 ID:bvC7hi+m.net
>>578
まったくその通りですなぁ

仮に質の低いモノだったとしても本人が満足しているなら何の問題もない。
人の持ち物にあーだこーだ言ってる人間ほど見苦しくまた哀しいものはないわ

580 :名無し名人:2017/03/01(水) 22:10:07.89 ID:mzKgX7l5.net
銘が欲しいのか?価値が欲しいのか?己が欲しいのか?
的なことを利休さんか魯山人さんかが言ってはりましたね

581 :名無し名人:2017/03/01(水) 22:24:07.59 ID:0Z8dxywH.net
中古で買った新カヤの盤だけど、割りといい音が響くし、満足してる
表面が茶色っぽく退色してるのがすこし物悲しくて、安物だけど不思議な味わいがあるw
酔っぱらってその盤の来歴を想像するのも、また楽しい

582 :名無し名人:2017/03/01(水) 22:47:28.68 ID:gjJzzvoi.net
盤が良品であるかどうか決めるのは持ち主ではないんだよ
盤が出来上がった時点で良品かどうか決まるんだ

榧盤のアテが日向の特徴のように言う奴がいるが
アテは木の欠点である
昭和の古い時代の日向盤はアテなんぞ無い

583 :名無し名人:2017/03/01(水) 23:12:37.97 ID:bvC7hi+m.net
>>582
三流のものも楽しんで満足できる人間のほうが人生幸せだと俺は思うね。
分相応の楽しみ方をそれぞれがすればいいだけの話。

584 :名無し名人:2017/03/01(水) 23:29:25.24 ID:gk1ABbdr.net
>>582
アテが木の欠点というなら駒の虎斑なんてまさしく木の欠点だよ
木の病気だしw
駒は古い時代は柾目が最高級の証だったのが時代と共に価値感が変わっていくもんだよ

585 :名無し名人:2017/03/01(水) 23:52:32.09 ID:tVe0JVIH.net
>>582
アテは確かに木材として不均質な部分であり、材質的には欠点とされますが、
見た目の派手さを評価することもあります。
昭和の古い時代に売られていた日向榧が、
優れた良品であったとしても、
それは昭和の時代の過去の話です。
今に生きる私たちが、
過去に遡ってその盤を買う方法はありません。
また、貴方の主張する商品的な価値観は、
その時代時代の盤の持ち主の主観が集まって
作られるものです。
先ほど他の方が千利休や魯山人の話をしましたが、
どちらの人物もその時代の多数派の価値観に抗い、
自分の五感や価値観を信じて、
新たな時代の価値観を広めた人物です。
貴方は知識があるのかもしれませんが、
真摯なアドバイザーでなく、
批評家批判家であるうちは、
このスレに相談しに来る人々にとって
何の役にも立たないと思いますよ。

586 :名無し名人:2017/03/01(水) 23:57:17.16 ID:gjJzzvoi.net
将棋盤なんぞそんなにこだわることもない
榧盤も使ってるし棋になる折れ盤も使ってる

碁盤はそういうわけにはいかずこだわっている
天地柾でアテなどの無い色目のそろった盤を使ってる
どの場所に石を置いても同じ音がする
石の衝撃を吸収するので肩がこらない

中国産などは硬くて石が跳ね打ちたくなくなる

アテなど色目の違った所(異質なもの)があると
音、打ち味が違ってくる

587 :名無し名人:2017/03/02(木) 00:08:04.54 ID:vQaxnnC/.net
私はあまり碁を打たないので、
碁盤のことまで多くを語れませんが、
やはり将棋盤も盤による疲労度は異なり、
日本榧の色味の揃った天地柾目が
指し味が最も均一で、心地よいと思います。

588 :名無し名人:2017/03/02(木) 01:46:27.86 ID:Ky1J8i0r.net
>>586
わざわざ将棋盤のスレまできて
『将棋盤なんぞ』と吐き捨てるような下品なヤツの偏見を聞いてやる義理は無い

589 :名無し名人:2017/03/02(木) 07:26:25.19 ID:/X/MGhRg.net
結局は自分が所有している盤はものすごくいいものだって
自慢したいだけでしょ
それに資源が枯渇している現状で今盤が欲しい人にとって
昭和が昭和がって言われても何の役にも立たない

590 :名無し名人:2017/03/02(木) 08:27:15.02 ID:Wb67yj/S.net
盤の場合、素材も価値を決める大きな要素ですが、制作技術もありますよね。
線引きが甘い盤なんかは未だ良いほうです。
最近はほとんどが機械引き。
足も機械彫り。
やっぱり一番は前澤ですか?

591 :名無し名人:2017/03/02(木) 08:33:15.82 ID:Wb67yj/S.net
駒箱について、素材が国産かどうかを気にする人少ないよね。
桐なんてほとんど中国産。ちょっと良いものでも北米産。楓も北米。
島桑はさすがに御蔵だろうが。

592 :名無し名人:2017/03/02(木) 09:39:28.91 ID:PgEIEWmh.net
前澤氏は有力ではあるけど、
現役の碁盤師でだれが一番かは難しいね。
昔の人なら平井芳松か鷺山だろうけど。

碁盤店の近年の技術の衰退は著しいからなぁ。
乾燥は蝋引きからボンドや機械へ、
太刀盛りヘラ盛り技術の低下や機械化、
漆からカシューへ、
脚は手彫りから機械彫りへ、
道具も鋸、手鉋から電鋸、サンダーへ、
仕上げも木蝋からニスへ。
伝統的な方法で作っている盤が少ないのは、
確かだろうね。
昔ほど手間暇かけても
盤が売れないのもあるけどね。

593 :名無し名人:2017/03/02(木) 09:52:07.99 ID:PgEIEWmh.net
駒箱については、
工芸品としての駒箱でも無い限りは、
産地にこだわる理由も無い気がするね。
桐の産地にこだわるような人なら、
最初から島桑を選ぶと思うよ。

594 :名無し名人:2017/03/02(木) 10:50:17.26 ID:3B0jcohN.net
>>593
だよね。
タイトル戦に使われる盤駒はほとんどが国産だが、駒箱は、メープルなどが結構使われている。
それで良いと思うよ。
外国産のものでも良いものは良いと見極められる目が欲しいものだね。

595 :名無し名人:2017/03/02(木) 15:12:27.29 ID:ehwsIUrC.net
うちの盤は、爺様の家に生えてた木を切って作ったらしい
銀杏だし有名な盤師の作では無いけど、俺にとっちゃ過ぎたる家宝だよ
盤駒の楽しみ方ってこういうヒストリー的な側面もあるんじゃないかな

596 :名無し名人:2017/03/02(木) 21:50:01.55 ID:vG6fgrBL.net
連盟の楽天ショップで駒台を選ぶ時

1.基本的には盤と同じ材質の駒台を合わせる (桂盤であれば桂の駒台を)
2.駒台の高さは盤よりも必ず低いものを選ぶ (約1cm〜2.5cm低いものがGood)

と合ったのですが、桑の将棋盤は検索しても出てこなかったので
桑の駒台はどういう合わせで使うんでしょうか?

最近盤駒に興味持ったので、変な質問でしたらすいません
よろしくお願い致します

597 :名無し名人:2017/03/02(木) 22:08:18.05 ID:vQaxnnC/.net
>>596
連盟のどこにアナウンスされているのか
分かりませんが、
1に関しては意識する必要はありません。
タイトル戦などで
榧の将棋盤に合わせる駒台は、
島桑が最も多く、黒柿や楓などもあります。
ただこれらの材で作った駒台は高価なので、
桂の盤などに合わせるには不相応です。

2の高さについてですが、
実際に指してみれば分かりますが、
2cm以上の高低差があると駒が見にくい上、
駒を置きづらく感じます。
1cm-1.5cm低いものを買うべきだと思います。

598 :名無し名人:2017/03/02(木) 22:38:15.76 ID:vG6fgrBL.net
レスありがとうございます
連盟楽天ショップのこのページに書いてありました
http://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000128/

1に関して意識しなくて良いと聞き、勉強になりました。
所持している盤が桂なので
見合った安価な物を買おうと思います

ありがとうございました

599 :名無し名人:2017/03/02(木) 23:03:41.29 ID:vQaxnnC/.net
>>598
お手持ちの盤が桂なら時間が経つにつれて、
暗く変色していきますので、
ヒバなどの色味が白く明るい駒台は、
指していると目がチカチカしますので、
避けた方が良いと思います。
同じ桂の駒台が色味価格共に良いと思います。

600 :名無し名人:2017/03/02(木) 23:19:19.54 ID:k3bvz4xT.net
自分は、駒台の材は盤と同じモノは使わない派
盤天面の色よりも暗いほうが自分の好みだからが理由

601 :名無し名人:2017/03/03(金) 00:08:05.47 ID:k25mpXpQ.net
俺は、盤は日向産本榧、駒台は四国産本榧、駒箱は黒柿、駒袋は西陣織

602 :名無し名人:2017/03/03(金) 00:26:25.45 ID:Dx8YET0j.net
本榧の駒台あんま好きじゃないんだよな
桂のコスパ最強

603 :名無し名人:2017/03/03(金) 01:31:43.70 ID:VVS+BXJ7.net
駒台は盤とは違い、黒ずんできても、あるいはもともと黒っぽかったり真っ黒でも
特に違和感はなく、むしろ駒字が映えるくらいだ。
ウソだと思う人は、黒い紙などの上に駒を置いてごらん。

604 :561:2017/03/03(金) 01:35:39.53 ID:3o9Gc1jN.net
>>599
桂の盤は昨日新品を頂いたので、まだ白く
ヒバが色が似てていいかなと思っていました

買う前に教えて頂けて、良かったです

重ね重ね、ありがとうございました

605 :名無し名人:2017/03/03(金) 09:32:37.84 ID:6M8oQ2ix.net
>>604
桂いいよね。香りに関しては榧より好き。
色も実はかなり好き。
木裏や木表しか取れないのが残念だ。
駒台も桂のほうが良いと思いますよ。
ヒバも香りは素晴らしいんですけどね。

606 :名無し名人:2017/03/03(金) 12:05:37.49 ID:WTXb298t.net
クワは綺麗だね。黄色くて蛇のような木目で。家の山にあるクワの枝の節のある所を狙って
ナイフのり柄にしてみたが゜そりゃあ綺麗。駒台にするときれいなわけだ。

607 :名無し名人:2017/03/03(金) 16:49:55.94 ID:6M8oQ2ix.net
>>606
桑は桑でも御蔵の桑は島桑といって最上位。
その他は、地桑と呼ばれる。女桑と呼ばれるものもあるがこれは桑ではない。
実は桑は、国産木材としては最高級品。
そりゃ美しいわ。そして高い。

608 :名無し名人:2017/03/03(金) 17:31:32.20 ID:WTXb298t.net
彫り埋め駒を作る時に砥の粉と漆を6対4に混ぜるとか言うが、
これって重さのこと、それとも体積のこと。分かる人教えてください。

609 :名無し名人:2017/03/03(金) 18:13:33.94 ID:2rrmrLFp.net
>>608
少量しか使わないので、見た目の体積比だと思う。
小さじすり切れ3に、小さじ2とか。 金継ぎの錆漆と同じかと。

610 :名無し名人:2017/03/03(金) 18:13:49.39 ID:2rrmrLFp.net
>>608
少量しか使わないので、見た目の体積比だと思う。
小さじすり切れ3に、小さじ2とか。 金継ぎの錆漆と同じかと。

611 :名無し名人:2017/03/04(土) 00:16:11.54 ID:VMJtHHZQ.net
連盟が現在、初段以上の免状申請者への特典にしている「特製・蒔絵将棋盤」を見ると、
マス目の線が金色ならば、盤面は黒っぽくてもけっして見づらくはない。
https://www.shogi.or.jp/license/images/index_img_04.jpg

盤面が黒ずむと見づらくなるのは、マス目の黒漆の線と保護色化してくるからだな。

612 :名無し名人:2017/03/04(土) 10:13:11.01 ID:paeivQlX.net
>>611
なにこれほしい

613 :名無し名人:2017/03/04(土) 12:45:44.46 ID:+gBLflSuN
美玉作水無瀬島黄楊赤根柾
これ中国産でしょ。

614 :名無し名人:2017/03/04(土) 14:35:36.91 ID:i2AGfuJJ.net
初めて免状取ろうかとも思った
箸とか湯呑みとかよりよっぽどいいな

615 :名無し名人:2017/03/04(土) 18:09:01.19 ID:lBC2HhUJ.net
まてまて、駒は大竹竹風作だが、どこにも駒がついてくるとは書いていないぞw

616 :名無し名人:2017/03/04(土) 18:22:25.59 ID:MDvTfJzM.net
>初段以上の免状申請者に贈呈。特製・蒔絵将棋盤(非売品)をプレゼント。
>※駒は別売りです
ttps://www.shogi.or.jp/license/

因みに、免状料金は32,400円(初段)からとなっております

617 :名無し名人:2017/03/04(土) 20:14:48.41 ID:xLCcIAu2.net
3万あれば卓上二寸の日向榧とか買えるんじゃね?

618 :名無し名人:2017/03/04(土) 20:23:34.05 ID:paeivQlX.net
そういう問題じゃなくね?

619 :名無し名人:2017/03/04(土) 22:53:17.51 ID:akjMm9ij.net
一枚板でこういう黒金の盤出ないかな〜
前に革製品の盤ってのもあったね

620 :名無し名人:2017/03/05(日) 15:52:47.65 ID:RaxJm/Xh.net
>>611 の盤とコーディネートさせた黒金の山中塗り駒台。菓子皿として作られたものだけど。
本格蒔絵菓子皿(桜・梅・箔ちらし)。ダイソー及び系列店で、2枚で税込み216円。
http://www.chuosuper.jp/conv0017_5_2_lb.jpg

621 :名無し名人:2017/03/05(日) 17:20:42.78 ID:6gZHGt2d.net
>>611
材質MDF、カシュー塗、360×330×28mm
裏面には、会長、名人、竜王、棋士会会長、女流棋士会長の揮毫が印刷

時期的に、会長って谷川さんかな(汗)。
MDFとは、密度繊維板の略。木質繊維に接着剤を加えて熱圧縮した成型板。

なかなか格好いいな〜 
DIYで自作しようかな。

622 :名無し名人:2017/03/05(日) 17:59:59.76 ID:6gZHGt2d.net
>>621の訂正(「中」が抜けてました)

MDF = 中密度繊維板 medium density fiberboard の略

623 :名無し名人:2017/03/05(日) 19:22:25.03 ID:++Zb9BJK.net
要するに、合板ってホームセンターで売ってるクラスの材ね

624 :名無し名人:2017/03/05(日) 20:55:15.03 ID:LnZaKolT.net
免状イラネ
棋書買った方が有意義だろ

棋書25冊買えるでガハハハ!

625 :名無し名人:2017/03/05(日) 21:22:25.35 ID:maDPxJ3E.net
免状って御布施だから
効率を考えれば棋書よりも有意義だよ

626 :名無し名人:2017/03/06(月) 06:57:14.53 ID:+ATGZ89E.net
山に死んだ親父の残してくれた土地がある。5年前にカヤの苗を2本植えました。
去年カヤの苗を7本植えました。今本黄楊の枝を50本ぐらい挿し木してあります。
当然生きている間には材料として利用できませんが、盤と駒の木を育てたくなってます。

627 :名無し名人:2017/03/06(月) 11:11:52.66 ID:FjMrinte.net
大学を卒業するにあたって、新しく駒を買おうと思うのですが、
あまり高いものは手が出せません。

峯書体のものがほしいのですが、あまり見つかりません。
過去にあった「一平作」というのがよかったのですが、もう作られてないのでしょうか?

また、ttps://www.umedashoji.co.jp/igoshogi/item/sk9899f-mne
ttp://www.shogi-horikoshi.com/koma_yushin/shosai/206_y-mine.html
の二つについて、ご教授ねがえませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

628 :名無し名人:2017/03/06(月) 12:17:47.98 ID:Bno2pkLl.net
>>627
大学生四年生にもなって、
満足に文章を書けないのは残念です。
リンク先の駒について、
具体的に何を教授して欲しいのでしょうか?
作者、材料、彫り、価格、
何について、どう知りたいのでしょうか?
あなたの予算や具体的な条件もよく分かりません。
峯書であれば何でも良いのでしょうか?

629 :名無し名人:2017/03/06(月) 12:19:00.21 ID:kfU1BiKV.net
峯のような繊細で優美な書体は手彫りにすべきであり、3万円くらいまでの低予算では
一平の一択でしょう。一平は書体が豊富で、峯も見た記憶があるので大丈夫だと思います。
下の天童将棋駒祭りのチラシPDFの2ページ目(裏)にある、製造元の安達商店に電話で
問い合わせてみて下さい。碁盤店を通すならば、青山碁盤店か大久保碁盤店です。
http://www.tendocci.com/koma/No14tendoshogi.pdf

630 :名無し名人:2017/03/06(月) 14:29:56.05 ID:NNmmP7WC.net
伏龍=御蔵島つげ 柾目
勇心=薩摩つげ 柾目

と産地で違いあるけど、どちらも柾目で、大きな差はないと思う。

彫り駒は、機械彫りが多数派。値段は、生地で上下する。
柾目が高くて、安いのは板目がまじってる。(柾目まじり)
さらに安いのはシャムツゲで、駒によるばらつきも多い。

峯の書体を比較して、線の太さとかバランスとかで自分の好みに合うのを
選べばよいと思うよ。
具体的には、駒毎に○△×で点数を比較して、自分にとって何を優先するか
重みをつけて、総合的に評価すればよい。
(社会人になると、そうした比較検討書をつくって決めることが多いよ)

631 :名無し名人:2017/03/06(月) 16:10:48.07 ID:718ltwhn.net
ちゃんと手彫りのものが良いよ。
富士駒の展示会で探してみては?
あまり名の知れていない駒師のものならその値段でもあると思う。
峯がなければ、そのばで注文もできるんじゃない?
確か去年はゴールデンウィークころに、東京でやってた。

632 :名無し名人:2017/03/06(月) 18:43:44.80 ID:S9hc6V18.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e215884732

これだけの画像だけでも屑盤というのがわかるだろうに
まして寸足らず

こんな物に興味があるとは?
 

633 :名無し名人:2017/03/07(火) 09:43:00.47 ID:5UBz4x2s.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

634 :名無し名人:2017/03/08(水) 01:03:08.95 ID:EmwZtLe1.net
児玉水無瀬40万いったんだ
参ったw

影水も怪しいの〜

635 :名無し名人:2017/03/09(木) 07:54:01.96 ID:yT4jRlUc.net
児玉水無瀬 落札者が、後悔してなければいいがのう。
後悔してなければ、本人が落としたんじゃろ。
この影水は贋作じゃのう。

636 :名無し名人:2017/03/09(木) 11:59:48.69 ID:D00eS834A
児玉は半額で自分の中古駒 買い取るらしいな
まあ、40万で買っても、広告宣伝になるし、
また、販売会で中古としても売れるしな

637 :名無し名人:2017/03/09(木) 13:44:40.25 ID:qeFiOPnY.net
どうでも良い

638 :名無し名人:2017/03/10(金) 02:54:51.38 ID:Jt2bZ9z4r
実にどうでもいい

639 :名無し名人:2017/03/10(金) 03:12:00.46 ID:7q/rrQ/8j
富士駒はまた5月にマイナビでやるそうだ。

640 :名無し名人:2017/03/10(金) 08:41:58.32 ID:/puBRZ2yg
現代の若い駒師にも、実に、出来の良い駒を作製している人はいる。
富士駒は、ネットでも買えるのかい?

641 :名無し名人:2017/03/11(土) 00:04:42.38 ID:Vfb7obuxt
若いのは綺麗なのを作るのは上手いけど
味わい深さに欠ける。まあ間違いなく飽きるよ。
だってセンスのある人は皆無だもの。

642 :名無し名人:2017/03/11(土) 03:17:32.63 ID:vLTYvi6YT
富士駒はベテランから若手まで結構多士済々。
連盟カレンダーの表紙を飾った隺峯も富士駒
の中では、新人といえる。

643 :名無し名人:2017/03/11(土) 03:21:08.20 ID:JkihcbDu/
?峯の書体が良いと思った事がない。
全てにダサイ。こんな事いっちゃあ怒られるかな。
でも人気と価格がそれを反映している。
だってトウシンで安売りしているもの。

644 :名無し名人:2017/03/11(土) 12:05:19.37 ID:s5ypQm5q.net
本カヤの卓上盤が欲しいです
3万円で買えますか?

645 :名無し名人:2017/03/11(土) 12:06:01.19 ID:ygwhsZ4H.net
うん

646 :名無し名人:2017/03/11(土) 13:41:36.04 ID:qpGdSRj3I
卓上の良盤は殆どないから1万位のモノで十分

647 :名無し名人:2017/03/11(土) 16:21:17.37 ID:L/6fpR5m.net
>>644

http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/SHOP/3910/3928/list.html

648 :名無し名人:2017/03/11(土) 16:35:47.43 ID:L/6fpR5m.net
熊澤良尊って彫駒は上手いの?

御蔵嶋つげ根杢彫駒
[熊澤良尊作・錦旗書・王3枚のセット]
 価格:\280,000
http://www.maruhachigobanten.jp/shogi_k51.html#aaa

649 :名無し名人:2017/03/11(土) 18:58:01.88 ID:K18AcYQE.net
珍しいね
見れば分かるだろ
俺も欲しい

650 :名無し名人:2017/03/11(土) 19:09:16.96 ID:s5ypQm5q.net
>>647
ほすぃー

ここの他にいいサイトないのか?
探すの面倒くさい
ここにしようかな

651 :名無し名人:2017/03/11(土) 20:37:42.13 ID:a1TikST6.net
産地は書いてないが中国産だろ

前川は

652 :名無し名人:2017/03/11(土) 21:00:48.22 ID:oYIH7SlZ.net
「本カヤ」と「国産本カヤ」の表示で区別されている模様。
(コマの世界でも、「本黄楊」の表示は基本的には中国産を意味している。)
値段も国産品と比較すれば結構下げているので、悪質じゃないけど
1寸盤(全て中国産)だけ見た人とかは勘違いしそうではある。

653 :名無し名人:2017/03/11(土) 21:51:52.76 ID:g4zmpnwu.net
>>644
これも中国産だけど結構綺麗な柾目だと思う
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ohkubo-gobanten/skm-u20-464.html

654 :名無し名人:2017/03/12(日) 06:09:06.34 ID:1agJ7kk7.net
将棋盤は木を切って盤を販売するまで、嘘つきが一人いると
違う材質になってしまう。
いくら木の名人でもたぶんという言葉が頭につく。
日向で歌っていても、中国産。一人嘘をついただけでこうなる。
自分の気に入った盤で満足するしかない。

655 :名無し名人:2017/03/12(日) 06:55:42.07 ID:sied+sYu.net
日向カヤの五寸盤を使っているが、中国かもしれんな。まあ、いいか。

656 :名無し名人:2017/03/12(日) 09:13:10.48 ID:FQozNgBX.net
駒は彫駒を以て旨とすべし
日々、一組の駒を慈しみ心を満たす
之に勝る喜び無しと心得べし

657 :名無し名人:2017/03/13(月) 00:28:06.86 ID:iA+E3zw9.net
熊さんのブログからの転載だが、テンプレの薩摩黄楊と御蔵黄楊の説明にかなり合致している

「御蔵つげ」は、東京都御蔵島で採れる「つげ」の総称です。
木目や年輪が細かく、木目の模様がはっきりしているものが多く、
見た目にすっきりしていて美しいものが多いです。
木質は「薩摩つげ」よりやや柔らかいです。また、高価にはなりますが、
虎斑(虎斑)に代表される美しい斑(まだら)模様が入っていたりするのが多いのが「御蔵つげ」です。

「薩摩つげ」は、鹿児島県薩摩地方で採れる「つげ」の総称です。
木目は「御蔵つげ」ほどはっきりしていることは少ないですが、
堅くて均質で緻密で使って行くうちに飴色になります。
粘り気があり耐久性は抜群なので、本質的には最も良質の駒材だと言えます。
ただ、虎斑などの模様が出ている木地は非常に稀です。

658 :名無し名人:2017/03/13(月) 00:28:43.41 ID:iA+E3zw9.net
「彫り駒には、薩摩つげと島つげ、どちらが良いですか?」。
「そうですね、薩摩つげの方が堅くて傷がつきにくいし、
実用なら断然薩摩つげをおすすめします。
島つげは、いろいろ模様が出やすいですが、
相対的に柔らかいので耐久性では薩摩つげに劣ります。
薩摩つげでも、年輪の細かなものより、粗いものの方が良いですね」。
「それは何ですか」。
「粗いのは根っこに近いからです。薩摩つげでも島つげでも細かいのは、 幹でも上の方。
上の方は それほど年をとっていない若い部材。
つまり同じ柾目でも根っこに近い 下の方はそれだけ年季を重ねて、その間成長しているからです」。
「へえっ、知らなかったです」。
「櫛だとそれが一番端的に表れます。上等品は薩摩つげ。
島つげだと細い歯がよじれてしまったりして長く持たないからですね」。
「駒は、島つげの方が良いと思っていました」。
「いろいろ模様が出るのは、島つげ、つまり御蔵島つげです。
しかし柔らかい。傷がつきやすい。
木の密度が薩摩つげほどないので軽いということです。
江戸時代は薩摩つげは江戸辺りには行かな
かった歴史があります。昔、関東には御蔵島や伊豆諸島のつげしか行かなかったので、
駒の世界もその名残りで固定してしまったのだと思います。
見た目を優先するか実質を優先するか、です」。

659 :名無し名人:2017/03/13(月) 02:49:47.27 ID:2FiHlVEB.net
薩摩黄楊の虎斑が良いとこ取りで最強だな

660 :名無し名人:2017/03/13(月) 03:13:36.62 ID:KYPRBerat
熊さん、仕上げに薬品使うのやめてくれ。
色が濃くなって確かに見栄えはよくなるけどさ。

661 :名無し名人:2017/03/13(月) 09:50:37.67 ID:+PEXgToj.net
島つげの赤柾がいいよ

662 :名無し名人:2017/03/13(月) 12:06:57.22 ID:KFSnpb/p.net
薩摩黄楊は柾目の間隔が広くて野暮ったいのが最大の難点。
模様が好きなら薩摩小黄楊という手もあるのでは。

663 :名無し名人:2017/03/13(月) 13:56:23.50 ID:dJmz/HkkV
熊さんは木地にそこまで詳しくないんじゃないか

664 :名無し名人:2017/03/13(月) 16:49:06.04 ID:2FiHlVEB.net
薩摩小黄楊は薩摩黄楊ほど固くない
島黄楊の赤柾は希少ゆえに揃いの良いものは高価で現実的ではない
だからお手頃な価格で買える薩摩虎斑が最強

665 :名無し名人:2017/03/13(月) 17:21:09.16 ID:NllrQJZI.net
興味なんだけど、黄楊駒の中古って、オク以外だとどこで手に入れるんだろう?
質屋?

666 :名無し名人:2017/03/13(月) 17:39:20.17 ID:+PEXgToj.net
薩摩で虎斑なんか出ないだろw

667 :名無し名人:2017/03/13(月) 18:17:30.34 ID:4Ec8TUR8.net
>665
質屋とか、古道具屋(古物商)
もうどれくらい前の時代の話かもよくわからないけれど、地方都市へ行ったら、
質屋とか、古道具屋に寄って「将棋の駒があるか」聞いてみる、たまに掘り出
し物にあたる、なんてことを読んだ気も、、、。すくなくともネット普及よりさらに
前の時代の話だね。
あと、古物商の免許を取って業者の市で競りで落とす、とか(私は古書籍商と
いうことしかわかららないけれど、古物商の免許を取って、組合に入ると業者の
市で入札できる)も考えられる。駒を手に入れるためにやる労力ではないね。
あとは、人脈か。
役に立たないカキコですまない。

668 :名無し名人:2017/03/13(月) 18:28:21.27 ID:XpmeSIE6.net
ハードオフでたまに

669 :名無し名人:2017/03/13(月) 18:32:15.18 ID:NllrQJZI.net
>>667
なるほどねー。そういうのなら、地方へ出張したときも楽しみがあるね。
ありがとう。意識して覗いてみるよ。

>>668
ハードオフでは、まだシャム黄楊の上彫以上に出会ったことないんだよねえ

670 :名無し名人:2017/03/13(月) 19:37:31.35 ID:2FiHlVEB.net
確かに薩摩で虎斑はなかなか出ないが、出ても島黄楊みたいに値段が高くない
ゆえに狙い目ではある

671 :名無し名人:2017/03/13(月) 19:39:17.08 ID:2FiHlVEB.net
ちなみに購入する時は縮杢や波杢と間違わないようにすること

672 :名無し名人:2017/03/13(月) 22:39:54.45 ID:+PEXgToj.net
黄金杢これも最高だよ

673 :名無し名人:2017/03/14(火) 00:48:02.71 ID:6K0uX/Sx.net
丸八様のファンなのですが、先日追加の蜂須賀作巻菱湖彫駒28万円っていくらなんでも高くないですか?

674 :名無し名人:2017/03/14(火) 01:10:03.41 ID:LzpHwtCnO
蜂須賀は直接頼めば13万程度だよ。
丸八が木地でいかに儲けているかわかるね。
housetsu@hotmail.co.jp 彼の連絡先

675 :名無し名人:2017/03/14(火) 01:20:21.11 ID:FEzpZ+/d.net
このこま箱かっこいい
http://www.tohsin.com/komabako/komabako139.html

676 :名無し名人:2017/03/14(火) 02:18:07.43 ID:EjeDOq3A.net
>>673
虎斑木地ネットで買って蜂須賀に直接依頼をすれば15万位浮くんじゃね?w
碁盤店儲けすぎだろ

677 :名無し名人:2017/03/14(火) 03:55:20.96 ID:LzpHwtCnO
月山だって直接依頼すれば6万ちょっとだぞ。

678 :名無し名人:2017/03/14(火) 04:00:06.04 ID:LzpHwtCnO
熊だけは直接頼むより丸八に頼んだ方が安い。
盛り上げ赤柾で45万くらいから。
本人オーダーだと、65万以上はかかる。
熊の工賃は盤駒店には安いんだ。直オーダーはボラれるから止めとけ。

679 :名無し名人:2017/03/14(火) 04:09:53.15 ID:LzpHwtCnO
雅峰も12万くらいだったか。

680 :名無し名人:2017/03/14(火) 06:53:33.64 ID:m9jT5tps.net
将棋倶楽部24にどうやっても書き込みができないので、スレ違いですが
一つ教えてください。入ったばかりの15級ですが、昇級するには
レーティングで点を集めればいいのですか?おしえてください。

681 :名無し名人:2017/03/14(火) 07:13:47.26 ID:HzhV0OdX.net
蜂須賀作巻菱湖彫駒28万円 まちがいでしょ。

682 :名無し名人:2017/03/14(火) 07:38:46.96 ID:6K0uX/Sx.net
>>681
>>676
http://www.maruhachigobanten.jp/shogi_k51.html#aaa
木地は確かに良さげなんですが、やはりちょっと高いですよね。
少し前に出ていた蜂須賀作は20万円くらいで、まあ仕方ないかと考えていましたが、今回はやりすぎな気がします。

683 :名無し名人:2017/03/14(火) 10:13:29.73 ID:+QQd2TFCI
<<666
薩摩の虎斑は、あるよ。
http://tohgetsu73.blog.fc2.com/blog-date-201701.html
に、説明されているよ。
私も、驚いたけどね。

684 :名無し名人:2017/03/14(火) 13:23:22.62 ID:9dnGtkEVL
こんなの虎斑とは言わん

685 :名無し名人:2017/03/14(火) 14:58:48.86 ID:KWpFeTdVD
これは虎斑でもなんでもない。
薩摩の虎斑なんて希少だぞ。そう簡単には出ない。

686 :名無し名人:2017/03/14(火) 15:31:56.16 ID:U9eSp3Qk.net
いやよく見よう。
木地がかなり良い。
基本こういった木地で彫駒は商売にならない。
店としても不良在庫など持ちたくはないだろうから、蜂須賀ブランドの向上を狙って、いける!とふんでのことだろうな。

687 :名無し名人:2017/03/14(火) 17:03:29.70 ID:KWpFeTdVD
ちゃいまんがな。
島黄楊の原木が年々値上がりしとるのよ。
これからじわじわ上げてくるよ。柔らかい虎斑で彫駒作ってどうすんの?
それを買う方も馬鹿だよ。すぐに傷だらけになって道具としては失格だ。
盤への当たりも軽い軽い。味気ないぞ。観賞用で買うって事かな。

688 :名無し名人:2017/03/14(火) 17:06:18.13 ID:KWpFeTdVD
そもそも丸八の親父なんて
もともと車のディーラーで棋具なんて素人だったのよ。
その後、盤駒屋継いだから駒なんて全くわかってなかった。
今も根本はわかっとらんよ。商品としては車と同じだとおもっとる。
綺麗でブランドがついて高値で売れれば良い。そんな親父だ。

689 :名無し名人:2017/03/14(火) 17:09:20.58 ID:KWpFeTdVD
まあ叩けば埃が出る話はたくさんあるけども
中国赤柾を島黄楊赤柾と称して販売する店が過去に複数あったこと。
そして今でも有名店が中国赤柾を密かに探していること。
もちろん島黄楊赤柾として売るためだ。これは本当の話よ。
近年の島黄楊はスカスカで材料としては3流だからね。

690 :名無し名人:2017/03/14(火) 17:13:14.46 ID:KWpFeTdVD
過去に販売された一舟の赤柾だってほとんどが中国産だ。
しかも一舟というのはブランド名で本人は作ってないわけで。
今は赤柾なんて存在しないと思ってりゃいい。
M碁盤の赤柾だってただの赤系柾目だね。
それと赤系柾目を赤柾のように着色する薬品も裏ではあるわけで
新しい木地には良いものはないと考えておくといい。

691 :名無し名人:2017/03/14(火) 17:20:09.52 ID:KWpFeTdVD
まあ後20年もすれば盤駒屋は総崩れ
まともな駒師もわずか。新作はちょっとで中古がメインの市場になるのでないかな。アマ集団の駒研も初期メンバーが結構脱会してるしな。
天童は何とかしようとしとるけど櫻井のところだけが残りそう。
今の爺さんたちも皆彼岸に行ってそうだ。
東京も須藤で終わりじゃないかな。
将棋の世界は渡辺の件もあってかなりイメージダウンした。

692 :名無し名人:2017/03/14(火) 17:33:39.30 ID:vH+Du94o.net
木地はそれ程でもない

693 :名無し名人:2017/03/14(火) 19:04:41.47 ID:8I3An7ft.net
実際に見て木地の歪みとかないか確認せねば分からんよ
豆電球持って見に行くしか方法はないのだ

694 :名無し名人:2017/03/14(火) 20:18:00.85 ID:zy+3xtik.net
紙の外箱に「黄楊上彫」と書かれている山上作の駒はシャム黄楊でしょうか?
底(銘がうってある面)が指紋みたいになってるので他に所有しているシャム黄楊とは雰囲気が違うのですよね。
音も心なしかシャム黄楊より高い感じがします。

695 :名無し名人:2017/03/14(火) 20:34:07.11 ID:3dupxjD+.net
たぶん駒尻が〇〇作ならツゲ
〇〇ならシャム

696 :名無し名人:2017/03/14(火) 20:41:41.93 ID:YnEuQjyC.net
http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/SHOP/sk00002.html

これならシャムつげ。

基本的に、黄楊=シャムつげ、本黄楊=中国つげ。

薩摩や御蔵島、その他国産のつげを本黄楊と書くメリットがないように、
本黄楊を黄楊と書くメリットもないから。

697 :名無し名人:2017/03/14(火) 20:48:30.45 ID:zy+3xtik.net
紙の外箱に「黄楊上彫」と書かれている山上作の駒はシャム黄楊でしょうか?
底(銘がうってある面)が指紋みたいになってるので他に所有しているシャム黄楊とは雰囲気が違うのですよね。
音も心なしかシャム黄楊より高い感じがします。

698 :名無し名人:2017/03/14(火) 20:55:34.64 ID:zy+3xtik.net
ごめんなさい、誤爆してました。
>>695
一応山上作と書いてありました。
>>696
本黄楊とシャム黄楊の写真とは比較したものの私では判断がつきませんでした。
言われてみれば確かにそうなのでシャム黄楊でしょうね。
お二人共お返事ありがとうございました。

699 :名無し名人:2017/03/14(火) 21:02:10.37 ID:VCqHlNbI.net
テレビつけたら鑑定団に将棋盤出ててびっくりした

700 :名無し名人:2017/03/14(火) 21:20:33.58 ID:dzLEjWyDS
いきなり薩摩黄楊の彫駒をマンセーする人って2chでステマしてるだけだからね
つまり薩摩黄楊で彫駒を作ってる人
テンプレを勝手に変えて657みたいに自演してるがテンプレは今後はもとに戻す方向で

701 :名無し名人:2017/03/14(火) 21:34:03.90 ID:IhqRN6ah.net
>>694
シャムツゲ=価格を下げたい意向がある

観賞用の平箱に入っていなかったら、たいていシャムツゲと思われます。
また、シャムツゲは駒の製作工程の一部を省略(=人件費を下げ)している
場合が多く、駒の表面がザラッとした感じになっています。

702 :名無し名人:2017/03/14(火) 21:59:41.20 ID:IhqRN6ah.net
>>701の補足
山上作で薩摩黄楊もあるようです。
立方体の桐箱に「紐付き」で区別してるっぽい。

703 :名無し名人:2017/03/14(火) 22:01:02.17 ID:zy+3xtik.net
>>701
箱の話しを聞いてホリコシのホームページでシャム黄楊と薩摩黄楊を比較した所、桐上箱ではなく桐箱でしたのでシャム黄楊だと確認出来ました!
本当にありがとうございました。

704 :名無し名人:2017/03/14(火) 22:18:47.70 ID:8I3An7ft.net
シャムツゲってなんか木目が荒いっていうの?詰まってない気がする
よく分からんけど軽い?

705 :名無し名人:2017/03/14(火) 23:47:33.11 ID:vH+Du94o.net
贋作影水20万

706 :名無し名人:2017/03/14(火) 23:50:33.01 ID:zy+3xtik.net
>>704
質問前に栄一作、錦旗のシャム黄楊と、伏龍作、巻菱湖のシャム黄楊と重さを比較してみたのですが今回のシャム黄楊が他のものより厚みがあったため若干重かったです。なので重さは参考になりませんでした。

707 :名無し名人:2017/03/15(水) 01:57:25.18 ID:7r5XiMZ2n
月山は6万では無理だろw

708 :名無し名人:2017/03/15(水) 16:14:26.75 ID:oWMXYSfGe
盤駒屋が月山に払ってる工賃なんてそんなもの

709 :名無し名人:2017/03/15(水) 16:50:29.07 ID:zhgnnRHW.net
カヤの将棋盤。最近アテのあるほうが良いという風潮になっている。盤面がきれいなおとないし盤は下にみられてる。
好みの問題かもしれんが、アテのないような材料が底をついて、盤屋の陰謀のような気がする。
アテのないほうが見やすいでしょ。

710 :名無し名人:2017/03/15(水) 17:19:07.19 ID:oWMXYSfGe
贋作影水20万

あの作品のどこに惹かれたのか
小一時間、問い詰めたいw

711 :名無し名人:2017/03/15(水) 18:13:15.79 ID:c7C7jiH6.net
○八の熊さん彫駒、もう売れたのか、早いなぁ

712 :名無し名人:2017/03/15(水) 18:28:40.65 ID:es8d76E4.net
木地は結構良かったんじゃない
28は出せないけどねw

713 :名無し名人:2017/03/15(水) 18:55:32.14 ID:fCiz28Xz.net
もの珍しさと木地の良さがあるとはいえ28万はなぁ・・
逆に盛上にしてしまうと売れない時代なんだろうか

714 :名無し名人:2017/03/15(水) 19:13:57.48 ID:oWMXYSfGe
彫りは彫り専門でやってる人の方が絶対良い
熊は盛上げ師でしょ。そっちが本領。彫り駒はちょっと違う。

715 :名無し名人:2017/03/15(水) 19:27:17.50 ID:7r5XiMZ2n
ブランドだね 味をしめてまた出てくるんじゃない

716 :名無し名人:2017/03/15(水) 19:32:40.07 ID:aM5giLqm.net
丸八の熊さんの彫り駒
欲しいので電話したが遅かった
3日前に売れたんだとさ
残念だ遅かった

717 :名無し名人:2017/03/15(水) 21:30:39.21 ID:TyDMxn7W.net
>>713
蜂須賀は盛上作らないから
丸八さんは、その木地は蜂須賀に使ってほしい、ということだったのでは

まあ高いと思うなら買わなければいいだけ
在庫リスクは丸八が負うんだからほっとけ

718 :名無し名人:2017/03/15(水) 21:42:35.74 ID:fCiz28Xz.net
>>717
熊さんの彫駒を言ってるんだよ

719 :名無し名人:2017/03/15(水) 21:49:49.65 ID:TyDMxn7W.net
熊さんの彫駒28万でしたな
既に売れたものについて在庫リスクがどうとか的外れなレス失礼しました

720 :名無し名人:2017/03/15(水) 23:52:49.71 ID:nB6x8aPE.net
俺なら熊や蜂須賀、雅峰より、機械彫りで充分だよ。
余った金でソープ10回行けるから息子は大喜びする。

721 :名無し名人:2017/03/16(木) 00:21:28.81 ID:0UYv4ymi.net
>>699

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20170314/01.html

722 :名無し名人:2017/03/16(木) 09:02:47.77 ID:0B9iT0p+w
この価格で買う人いねえよ。

723 :名無し名人:2017/03/16(木) 15:34:43.41 ID:SR28YGEO.net
28万で彫り駒かよw
オクで源兵衛の盛上が現在17万
20万で落とせんじゃないか

724 :名無し名人:2017/03/16(木) 20:39:48.12 ID:jfx8IdT+.net
熊彫に意味があるんだと思う
いづれ掬彫もでてくるんじゃないか

725 :名無し名人:2017/03/16(木) 21:55:33.87 ID:p1cvCcQR.net
掬彫は出てこないだろ
下手だから

息子には徹底して彫をさせている

726 :名無し名人:2017/03/16(木) 22:12:43.67 ID:nawlfutM7
掬は彫り上手い
熊より断然上手いよ
だって直ぐ近くで彫ってるの見せてもらったんだから

727 :名無し名人:2017/03/17(金) 05:40:54.09 ID:VXCVVqfA.net
今駒を彫っているが、どうしても彫底がだめ。経験をたくさんつまないと
彫駒は無理。彫埋めにしようと考えてる。表面のラインも多分ゴテゴテ
になるな。出来上がりが楽しみ。材料は島黄楊

728 :名無し名人:2017/03/17(金) 10:08:00.96 ID:5kFDgvgD.net
まったく彫れない。
木が固いのか
力なのか、てこの原理なのか、
道具が悪いのか。
100均の彫刻刀だからかなぁ。

729 :名無し名人:2017/03/17(金) 10:35:21.63 ID:syG9WMFl.net
>>728
多分彫刻刀
というより研ぎ方

730 :名無し名人:2017/03/17(金) 11:04:19.09 ID:wmYrBqEh.net
熊は仕事はしっかりやるから
○八のおやっさんが誉めてたよ。
熊の彫、
俺も欲しかった。
○八のおやっさんのことだから
また熊に彫駒を依頼するだろう。

731 :名無し名人:2017/03/17(金) 12:43:02.15 ID:VKE0ywXS5
熊は結構いいかげんなところもある。良い意味でね。
本人はしっかりやっているつもりなんだろうけど
年齢的なこともあるし、性格的なことも大らかなんだろう。
アバウトというかカジュアルというか、
掬水のようなそこまでの神経質さはない。

丸八の親父さんの話はサービストークと捉えるべきで全てを鵜呑みにするのは
やめたほうがいい。俺は天然木の最高の銀目の虎斑という事で駒を紹介されて
購入したが、後から調べれば近年の植林木の柔らかい形成層の虎斑木地だった
そもそも銀目の虎斑って何よ?買った俺も馬鹿だったよw
天然木なんて今はないのだから。しかも、その駒は本当に軽くて柔らかかった。トウシンで手放したが驚くほどの値段がついてびびったよ

732 :名無し名人:2017/03/17(金) 12:46:47.26 ID:VKE0ywXS5
掬水が息子に徹底して彫りをさせているという話をよくする人がいるけど
息子に試しに彫らせたらは最初から上手かった。これは本当の話だよ。
彫りを鍛えるというのは駒師としては当然の事であって、そこまで強調する
までもない。淘水はもともと彫りがかなり上手い。秀峰の彫りを観ていた事も
関係しているのだろう。

733 :名無し名人:2017/03/17(金) 12:51:50.63 ID:VKE0ywXS5
駒師というのは書体の才能が非常に重要であって
技術的な事はある程度、起用な人が丁寧にやれば誰でも綺麗に作れるようにはなる。問題はそこからがスタートであってゴールではない事。
ここを勘違いしている人が多過ぎる。綺麗なものが良いわけではない。
熊は水無瀬駒のトレースとオリジナリティを上手く表現して
一部の太いファンを獲得できたからブランド化できたわけで、
一応は現代の駒師で成功した一例である。

734 :名無し名人:2017/03/17(金) 12:56:03.72 ID:VKE0ywXS5
おそらく今後はこういう成功例は滅多に出てこないだろう。
駒に対する需要、不景気の影響、若者の駒ファンが育っていない事。
大多数の若者がなるべくお金を使わない生き方を当然の事と考えている事。
巨匠が必要とされる時代は終わりつつある。いやもう終わっているかもしれない。これは時代の流れ。駒の世界は本当に小さな世界になる事だろう。

735 :名無し名人:2017/03/17(金) 21:21:21.64 ID:/xEg5ErS.net
熊に直接依頼するより〇八から依頼をした方が安くなるのはどうしてなの?

736 :名無し名人:2017/03/17(金) 22:13:12.44 ID:VKE0ywXS5
丸八からの工賃が安いから
実は掬水クラスでも丸八からの注文は工賃が安いんや
だから熊からもそんなに取れない
熊は自己評価が高いし、特に安売りするつもりもないので
自分の作品に対しては正当な価格という事で良い値段をつけている。
それでも近年は売れ行きが良くないから、丸八でも三輪でも
自分から販売価格を安くするように申し出たんやで。
結局は売れないと困るからね。後は木地代かな。丸八は毎年膨大なストックの
木地を持つけど、熊は島黄楊は新しくは仕入れていないので
虎斑や根杢の良い木地はあんまり持ってないんや。だから良い木地は長年大切にストックしているものから使う事になる。だから木地代も当然高くなる。
自然な事だよね。熊は薩摩はかなり持っているけど、島はそれほどでもないね

737 :名無し名人:2017/03/17(金) 22:20:50.13 ID:VKE0ywXS5
熊は良い駒だと思うよ。好きな人はかなりハマルと思う。
好みで無い人はまるで興味を持たないのも傾向としてあるかも。
特徴は丸みを帯びた独特な書体群と大きめの緩やかな面取り。
実用には悪くないし、手触りもいい。糸面取りが良い人は糸面取りで頼むといい。あとは平箱の揮毫とかああいうパフォーマンスがブランドとして
成功したのだと思う。何も無いよりは印象がずっと良くなるからね。
欲しい人はあと数年以内かな。もうこれからは良い作品を年齢的に作りにくい年代に入った。これはどうしようもないこと。掬水も竹風もみんなそう。
作風が枯れてくるというか、力強い勢いがなくなってくる。
壮年期の作品は誰もが力強い作品を残す傾向があるね。そこから枯れてくる。
人間年をとると丸くなってくるってやつかな。

738 :名無し名人:2017/03/17(金) 22:34:14.72 ID:VKE0ywXS5
これから盤駒屋の時代は終わり、駒師が直接販売するのがメジャーな時代になるだろう。これを先駆けてやったのが児玉龍児であり、彼は若い頃から駒師が
盤屋に苦渋を飲まされていたのをずっと見て来たから、ただ注文して売る盤屋が工賃の倍以上の値段で販売する慣例を許せなかったのだろう。
盤屋の木地持込であるならば、さらに駒師の利益は少なくなる。

まともな盤を作れる職人がほとんどいない現状、後継者も育ってはおらず
今後、良材の不足も相まって、新作の良い盤は出てこない状況に陥るだろう。
また、それに伴い盤屋もどんどん廃業に追い込まれるだろう。

ネットの普及が情報を隠す事、内情を秘密裏にする事を難しくした。
結果、様々な業界で仕入れ値や販売価格などが公開されるようになり
誰でも調べれば実際の金額の事がわかるようになりつつある。
木地代や工賃といった店側の生命線が破壊されてしまい、今後はネットのおかげで、盤屋を通さずとも駒師からの直接販売が自由に出来るようになった。
これは業界に新しい風をもたらしている反面、高級駒全体の価格を維持する事が困難になってしまった。

739 :名無し名人:2017/03/17(金) 22:42:46.98 ID:VKE0ywXS5
そして、駒価格下落の大きな要因として、ネット化と共に
ヤフオクの影響が大きい。個人間の売買が容易く可能になり、仲介業者を通さずとも様々な作品を購入できるようになった。また、ネット時代に上手く乗ったのがトウシンで、以前乱立した業者は淘汰されトウシン一強の時代になった
だが、毎週出品されるアマチュア、セミプロの大量の作品群により
盛上駒神話が崩壊し、安価に盛上げ駒が入手可能になった。
毎週、市場に溢れるほどの数が出回り、質の高い作品、低い作品が玉石混交の状態にある。また、いつの時代も名品は一握り。いや、一つまみ。
乱造される作品によって駒そのものの経済的価値が下がってしまった。
これで、結果的に高級駒の敷居がさらに高く感じるようになってしまい
現在の不況下において、高級棋具がなかなか売れない状況になってしまっている。

740 :名無し名人:2017/03/17(金) 22:53:54.90 ID:VKE0ywXS5
このような状況になると、さらに名品は生まれ難い時代になる。
高いレベルの製作者、駒師が生まれ難い土壌が出来てしまうわけだ。
国の経済状態が、その国の文化、芸術レベルを上下させる事は歴史を見れば
明らかな事であり、豊かな時代、上り坂の時代は良い作品が生まれ
貧しい時代、下り坂の時代には作品レベルが落ちてくる。

駒師に幻想を抱く方も多いとは思うが
駒製作自体は、他の工芸品や木工品、芸術品と比べて
工作レベルはそれほど高くはない。むしろ、低いほうである。
アマチュアが容易に挑戦、参戦し、簡単に自称プロになれてしまうくらいだ。

技術レベル、工作レベル、材料のストック期間、仕入れ、手間、作業工程など
やはり他分野と比べるととてもイージーに感じる。
伝統的な技術を要する分野では、その道の師について研鑽を積まなければ
一流にはなれないが、駒製作はそんな事はない。誰でも気軽に挑戦できる。
そこが良い所である。これからは専業駒師ではなく兼業駒師が増えていくのだろう。駒だけでは、それほど食っていけないという事である。

741 :名無し名人:2017/03/18(土) 00:07:20.67 ID:mQoAfyw5.net
そんなことしたら店に置いてもらえなくならないか。

742 :名無し名人:2017/03/18(土) 10:17:14.91 ID:C00cBQTKx
盤屋は実際の木地代と工賃を絶対に知られたくないし
駒師はいくらで直接販売しているか盤屋に知られてはいけない
もしここで大きな販売価格の差があると盤屋に見限られることになるが
人気駒師の作品は店頭で売れること、利幅が大きくとれることから
利用価値があるうちは盤屋は直接販売に関しては大きく干渉しない

駒師から直接購入するメリットとしては、オーダーメイドなので
依頼者の希望をできるだけ汲み取ってもらえる事。
これが熊の場合はいろいろとやってくれる。
すべての仕事はサービス業みたいなものだから、それも含めた価格という
理解をしている。

盤屋からの注文では、そこまで細かな注文がされる事はなく
大体の店主の要望で行われる。注文時に店を挟むと細か過ぎる注文は嫌がられる。買ってもらえなかった場合、ニッチすぎる商品は売れないからだ。

743 :名無し名人:2017/03/18(土) 10:23:29.36 ID:C00cBQTKx
実際のところ、個人的な感覚での話だが
○なんかの場合は駒師をかなり見下しているところがあるように思える。
昔はそんなことは当たり前で、盤屋は大名、駒師は乞食と言われていた。
今もその感覚の店主もいるという事だ。

これを嫌がったのが児玉であり彼は自分の作品を卸す事が馬鹿らしくなった。
自身のブランド化、高級化を実現するために、華やかな木地に独創的?な書体
拭き漆仕上げなどの工夫をこらして、それを実現した。
彼の作品は本人からしか購入できず、中古品のメンテナンスも取り扱い不可。

そうすることで自分だけの販路を獲得した稀有な例である。

744 :名無し名人:2017/03/18(土) 10:31:11.75 ID:C00cBQTKx
盤駒商の言う事は、まあこれは店主にもよるのだが
商売上のセールストークも大きくある。ハッタリをかました駆け引きなんかも
仕掛けてくる事だってある。そういうのを見極める事が肝要であろう。

例えば、現在の御蔵島のツゲは全てが植林木であるが
○八なんかはHPなどで、天然材という表現をする。
これが曲者で、本人は天然木とは言っていない。あくまでも天然材だ。

実際、御蔵島にはいろんなところに植林されているのだが、
まあその光景を素人がみれば自然に生えているように見えるのだから
天然材と言っても間違いはなかろう。人の手が入り、管理されていてもだ。

そういうちょっとしたレトリックを駆使して客の関心を集めるという事に
関しては流石にプロだ。客が受ける印象は実際よりも良いものになり
商品が価格以上の価値を持つように錯覚させる。そういう技術を持っている。

745 :名無し名人:2017/03/18(土) 10:45:27.56 ID:C00cBQTKx
やはり商品を売る以上は、在庫をなるべく残さないように
いかに早く売れるか、売れ残らないようにするか、どれだけ安く仕入れて
高く売るか。それに尽きる。実は駒師は木地を多くは持っていない。
盤屋がある程度、御蔵島から供給される材を独占してしまうという見方もできる。木地は一番利幅が取れるからだ。この木地で作れとなれば駒師は工賃しか
もらえない。これを嫌がる駒師は自前で木地を調達する事になる。
やはり、木地にこだわりのある竹風、派手な木地を高く売りたい児玉
10年以上前から少しずつストックをしている須藤など、盤屋の言いなりになりたくない者は自ら島へ赴く事となる。熊は以前、何らかのトラブルか何かか
失念したが、今は御蔵島から材料を購入していない。というかできないのだろう。だから、○八経由の注文の木地は良い木地ばかりだ。彼のHPを見れば
わかる。どうして、丸八の熊の駒がすぐに売れるのか。それは、木地が本人から購入するより良くて安いからだ。客はそのことを感覚的に理解している。
そして「この木地の良さ」この場合は見た目だけの良さ、綺麗さという意味だが、これが丸八の最大の強みであり、現在残っている盤屋の中でも最高の品揃えとシェアを誇る最大の理由である。コレクター中級者以下の人間には
非常に魅力的な店に映る事であろう。上級者になってくると駒に求めるモノがまた変わってくるために、丸八のお世話になる事は殆どなくなる。
そして、高級駒を多く持てば持つほど、今度は駒師に直接オーダーメイドと
いうような趣味嗜好へと変化していく。

746 :名無し名人:2017/03/18(土) 10:52:16.11 ID:C00cBQTKx
ただし、書体よりも美しい木地を好むコレクターの場合は、
このケースに当てはまらない。
彼らには将棋駒は、将棋を指す道具としてよりも観賞用としての意味合いが
強い。現実に、○八の最高級の木地を使った駒を使っているよと
店主に話してみるとよい。そうすると、店主は間違いなくこう言う。
もったいないですね、と。

747 :名無し名人:2017/03/18(土) 11:03:25.26 ID:C00cBQTKx
盤駒商の人間の中で、駒を愛してコレクションする人間など滅多にいない。
彼らにとっては、駒は商売上の取り扱い商品でしかない。
よって、客は道具かコレクションとしての見方をするが、
店側は商品だ。駒よりも金を愛す。この相違が駒に対する鑑識眼の差に現れる

断言するがコレクターの方が盤駒商よりも駒を観る目がある。
商人はそれほど駒に対して関心がないのだ。コレクターような執着がない。
将棋指しのような駒に対する思い入れも無い。

だから商売をやっていられるとも言えるのだ。気に入った作品を全部自分の
コレクションにしていたら、商売にはなりますまい。

そこの温度差のようなものを感じ取れるようになると、
買物の失敗が少なくなる事だろう。自分が本当に求めている駒は何なのか。
それを本当に理解している人間は少ない。
それは道具に対する考え方の本質でもある。そこが理解できてくると
木地の見た目だけの綺麗さや価格などに惑わされなくなるのだ。
もっと深いところで駒を理解できるようになる。

そうなると駒というものが俄然楽しくなる事だろう。

748 :名無し名人:2017/03/18(土) 12:11:13.90 ID:8T9yMKIs.net
>>735
前のスレで
熊は盤駒店の面子や業界のことを考えて
直接依頼だと高くしてるって書いてあった
気がする。
でもおやっさんは駒製作は抜群で素晴らしいが
お金に関してはとてもシビアな方だと
言っていた。

749 :名無し名人:2017/03/18(土) 21:14:49.31 ID:fswzZvje.net
I碁盤店HPの熊の水無瀬兼成根杢60万円
王と飛車が中心から大分ずれている様に見えるのだが…
現物がその画像の通りなら大変残念な作品だ

750 :名無し名人:2017/03/18(土) 21:42:54.58 ID:7A4dd69p.net
でた〜、
熊アンチ!

751 :名無し名人:2017/03/18(土) 21:51:59.33 ID:AiMs05QK.net
なんかウジウジした感じ
木地が良い割にイマイチ

752 :名無し名人:2017/03/18(土) 21:52:37.84 ID:ErJcUCMQ.net
駒の底に彫り師や書体ではなく、棋士の署名が入った駒(一つ一つ筆致が微妙に異なっていたので、おそらく自署?全部の駒に署名あり)を以前見たことがあるのですが、こういう駒ってあるものなのでしょうか?
駒自体は、中〜下の黄楊・普通の彫り駒で、特別上等という印象は無かったのですが...

753 :名無し名人:2017/03/19(日) 08:16:26.27 ID:kJVmgZj8.net
>>750
私は熊アンチではない、私は熊の古水無瀬が好きだ
だが、あの様な右側にずれた盛上字を見れば誰だってそう思うだろう

754 :名無し名人:2017/03/19(日) 09:24:44.95 ID:qAUUBFFm.net
>>752
小学生が運動靴に名前入れるような
もんで、他の人のと間違えないように
するためじゃないですかね

755 :名無し名人:2017/03/19(日) 09:31:09.03 ID:W3hvxKac.net
>>753
ズレてるというよりそういう物なんじゃない?。
確かに王将の「王」だけ見ると右にズレてるように見えるけど、王将全体でみるとバランス取れてる。

756 :名無し名人:2017/03/19(日) 09:59:39.26 ID:k7jP8tLh.net
手で書いてるわけじゃないんだからさぁ……

757 :名無し名人:2017/03/19(日) 10:39:39.63 ID:MUq37gGo.net
>>735 それは注文の数。個人の客は一生に多くても数個。業者の場合は何百、何千。
私建設業ですが、たとえばシロアリ消毒
直接頼むより土建屋通したほうが安い。付き合いの回数が圧倒的にちがう。

758 :名無し名人:2017/03/19(日) 20:55:52.42 ID:k/kjk4ON.net
納得しました。

759 :名無し名人:2017/03/20(月) 16:14:45.99 ID:LREYgIWS.net
彫埋め駒完了しました。捨てようかと思うぐらいダメでした。

760 :名無し名人:2017/03/20(月) 16:36:26.24 ID:XDMZ6u65.net
笑えるw
upしてみたら

761 :名無し名人:2017/03/20(月) 19:58:12.97 ID:cHEnhIYV.net
せっかく苦労して作ったんだから、upしてみれば?
このスレでもこーゆー話は見たことないし、話のネタとしても見てみたいw

762 :名無し名人:2017/03/20(月) 21:15:57.42 ID:gfg1MnGV.net
オークションに出してみたら?

763 :名無し名人:2017/03/21(火) 02:32:26.79 ID:U+2FdM0D.net
ooshoとかいう出品者いい加減な説明ばっかだな

764 :名無し名人:2017/03/21(火) 06:46:21.58 ID:64PVDqPQ.net
以前は別のidで、出品していた大阪の人  

765 :名無し名人:2017/03/21(火) 07:52:13.75 ID:/cBYzqlW.net
ヤフオク 本カヤの盤三千円ぐらいで終了したが、消えてなくなっちゃった。落札の所にもないし。
終了時間まで起きてて損だった。安かったら取りやめはやめいほしい。

766 :名無し名人:2017/03/21(火) 08:33:13.00 ID:XdY4loY+.net
ルールでOKだから止めて欲しいけどやる奴は多いわな。
入札後の出品取消は500円の罰金か、
其を覚悟での出品何だろう。

767 :名無し名人:2017/03/22(水) 08:48:02.42 ID:/oBXo6qKz
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g209112816
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e217049761
今後、こういう駒が、バンバン出品されそうだな。
価格下落は止まりそうにないな。

768 :名無し名人:2017/03/22(水) 15:09:25.13 ID:M0274E2u.net
手芸好きな祖母に、ボケ防止も兼ねて駒袋の制作を依頼してみようと思います。
私自身は全く手芸はやったことないので、どのように依頼すればいいかよくわかりません。
(形とかサイズとか縫い方?とか)
サンプルをひとつ渡すのがベストなのかもしれないですが駒袋を持ってないので。。
ネットで参考になるサイト等を印刷して渡そうかなと思っているのですが
どなたかおすすめのサイトとかご存じないでしょうか?
ざっと検索してみたのですが、基本的に自作の自慢のページが多く、作り方はよくわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

769 :名無し名人:2017/03/22(水) 19:06:07.00 ID:vABk3KeT.net
それこそ現物見せてお任せするか作ってる人に聞くしかないでしょう

770 :名無し名人:2017/03/22(水) 19:51:04.37 ID:/5NARDTc.net
>>768
円筒型の場合
筒は横20cm縦12cmの布地を二枚重ねる
口の部分は布の間に六ヶ所、ループさせた紐を縫い付ける
底は直径8cmくらい
こんな感じ?

771 :名無し名人:2017/03/22(水) 19:55:08.99 ID:hcr/G5uS.net
I碁盤店HPの熊の水無瀬兼成根杢
王と飛車が中心からずれている。
まあ、ずっと売れずに残ってるよ。

772 :名無し名人:2017/03/22(水) 20:03:19.02 ID:Dg/oGwP3.net
兼成は正直微妙だ やっぱ菱湖だろ

773 :名無し名人:2017/03/22(水) 20:04:20.49 ID:Dg/oGwP3.net
児玉ちゃんの錦旗が出てきたね〜

774 :名無し名人:2017/03/22(水) 20:06:26.37 ID:Dg/oGwP3.net
最近ちょろちょろイイ駒出てきたぞ

775 :名無し名人:2017/03/22(水) 21:21:01.55 ID:p1N2yBd8.net
同じ2垢使って、児玉富月千舟蛍雪の早速の吊り上げご苦労様です

776 :名無し名人:2017/03/23(木) 02:12:32.63 ID:kq2zwsqLG
432と189の事か。
どちらかが落札してしまったらどうするんだろ

777 :名無し名人:2017/03/23(木) 06:42:33.39 ID:IY//4H/v.net
蛍雪作 淇洲  赤柾?未使用?
(私見ですが柾目でしょう、シミ多し)とか、
江陽作 錦旗  杢 未使用とか、
これから、バンバン出品されるな。
児玉富月千舟蛍雪吊り上げても、最後の1匹釣れるかな?

778 :名無し名人:2017/03/23(木) 08:57:38.99 ID:5cO9Uh4TI
江陽作 錦旗 杢?かな。
揃いがいまいち・・・

779 :名無し名人:2017/03/23(木) 11:03:01.34 ID:TImuxwBk.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

780 :名無し名人:2017/03/23(木) 19:24:37.37 ID:9czIFN1J.net
>>769
まあそうですよね。

>>770
ありがとう。

誰か型紙?とかネットで公開してる人いないかと思ったけど
ニッチなものだからなさそうですね。
687さんもおっしゃるように、1つ現物を買って渡してみます。
どうもありがとうございました。

781 :名無し名人:2017/03/23(木) 20:05:41.50 ID:B15mrMOb.net
>>780
巾着袋か弁当袋の型紙をサイズ調整して使えない?。

782 :名無し名人:2017/03/23(木) 20:40:38.02 ID:gqY0+P26.net
>>780
NHKの「すてきにハンドメイド3月号」に、巾着袋の作り方が載ってるよ。
(今発売は4月号かも) 巾着袋は、手芸の基本中の基本。
駒箱と駒を渡して、この中に入れるのを作ってくれと言えばOK。
底が8×8cm程度。

783 :名無し名人:2017/03/23(木) 23:35:01.97 ID:rT4+jFmZ.net
ソレっぽいものなら有りますが
手芸スキルが無いので実際に使えるかは分かりませぬ

【駒袋】
ttp://greeny.blog7.fc2.com/blog-entry-428.html

【袋の型紙づくり】
ttp://blog.goo.ne.jp/ykkcc786/m/201201

784 :名無し名人:2017/03/23(木) 23:58:55.28 ID:ZJItv02tP
>>778
駒を絵画に例えると木地はキャンバスだよね。
キャンバスは白地で絵が映える。

785 :名無し名人:2017/03/24(金) 06:45:03.22 ID:s1mG5yfd.net
このスレは「将棋盤・駒について語ろう 第31局」じゃないのか?
駒袋の制作は違うスレを作ってやってくれないか?
あと、業者と思うが、レベルの低い邪魔は、やめてくれないか。
将棋の駒は、悲しいかな、零細業種に陥っているが、
それは、インターネット、スマホなどで将棋の駒を使う機会が
激減し、また将棋の文化が激変している事、不況などが影響しているのは
明らかで、これらを、腹をくくって、受け入れて、
今現在の「将棋盤・駒について語ろう 」じゃないか。
浮き沈みは世の常だ。しかし、私は、将来的には、
いい駒、盤は再評価されると信じている。

この提案は、駄目かい?

786 :名無し名人:2017/03/24(金) 07:19:53.30 ID:8NWnPpif.net
>>785
スレタイに棋具って書いてあるからここでいいと思うけど。
駒箱も駒台もダメなのか?。

787 :名無し名人:2017/03/24(金) 07:55:47.65 ID:GDbPZo5w.net
周辺機器にも力を入れてこそ、盤駒も輝く
その辺りを汲んで、>>1にも脇息や扇子もここで、とある
なので、駒袋の話題もOKに一票
>>785の盤駒への愛は非常に良く理解できるが、あまりガチガチにすると、逆に衰退を招く原因だと思うがなあ
もし、レベルの低い邪魔と感じる部分があるなら、それを受け入れてレベルの高い方へ誘導するのも先達たる俺らの役割だろう

788 :名無し名人:2017/03/24(金) 08:22:10.81 ID:b3iJJk+o.net
>>785
「手芸好きな祖母に、ボケ防止も兼ねて駒袋の制作を依頼」という、
孫のやさしい気持ちを応援してやれよ。

寛容な心がない、すぐキレる老害と言われるぞ−。

789 :名無し名人:2017/03/24(金) 08:46:26.95 ID:Wz6JG2Qc.net
普通に考えて、駒袋はokだよなぁ
息巻いて発言するほどのことでもなかろう

790 :名無し名人:2017/03/24(金) 09:48:19.45 ID:Yqo7RkeU.net
>>785
このスレは将棋に使われる道具(電子機器はさすがに除く)なら
何でもいいよ

過去スレからほぼほぼ結論は出ているわけだし
このスレまで紹介されていない地方の碁盤店があるなら是非とも教えて欲しいけど

791 :名無し名人:2017/03/24(金) 10:06:10.48 ID:oRwg4nGG.net
>>771
昔見たけど中心からずれてるとは
思わなかったよ。
個人的には凄い駒だった。
ただ熊は兼成より良子や夢想のほうが
良いと思うな〜

792 :名無し名人:2017/03/24(金) 10:11:33.66 ID:GDbPZo5w.net
ねえねえ、荒れそうな予感がするので無理矢理な話題転換なんだけど

詰将棋用の駒ってどんな書体が合うと思う?

793 :名無し名人:2017/03/24(金) 10:17:38.57 ID:oRwg4nGG.net
熊の良いところは太字にあると思う。
過去に誰か書いていたが太字で迫力がある。
迫力があるから良くみえるんだろう。
駒師それぞれの個性が駒にあるけど、
熊の駒は迫力という個性で得をしている。

794 :名無し名人:2017/03/24(金) 11:37:43.12 ID:6Ev1ELi5.net
熊の良さは古びた味わいみたいなもので迫力とはまた違う 太すぎは野暮いだけ
駒に力を感じるなら児玉でしょう 良し悪しは別にね
細字でも勢いや力強さを感じさせてくれるような、その辺が書体の表現力であり技だね

795 :名無し名人:2017/03/24(金) 11:59:53.02 ID:y8qdesbB.net
詰め将棋だけに特化するなら、一字彫りの駒もいいかもしれんねー
書体はお好みでなんでも

796 :名無し名人:2017/03/24(金) 12:19:57.92 ID:6hNcgOrT.net
彫は秀峰、月山とはいうけど、
昔の作品と今の作品ではやっぱり違うよね??

797 :名無し名人:2017/03/24(金) 12:30:50.47 ID:Yqo7RkeU.net
>>792
本当に無理矢理な話題転換だなw

詰め将棋なら自分の頭で想像くらいできるだろ

798 :名無し名人:2017/03/24(金) 12:31:01.22 ID:4F1dKXNc.net
手彫りと機械彫りを見分ける方法ってありますか?

799 :名無し名人:2017/03/24(金) 18:08:12.11 ID:S0yGn8sW.net
駒の銘みればわかるんじゃないの
それに手彫りは字の曲線とか点の部分をみると微妙に違う
機械彫は完璧にクローン駒といった感じでまったく一緒

800 :名無し名人:2017/03/24(金) 21:40:21.90 ID:6hNcgOrT.net
機械彫でも彫り跡は微妙に変えることができるらしい
ただ、技術的に出来るか出来ないかは不明だけど、
機械彫の駒は彫り跡が例外なく浅い
これも手彫りでも浅いの多いから絶対にとは言えないけど

801 :名無し名人:2017/03/25(土) 06:35:20.44 ID:visbfj0N.net
機械彫りでも色々と種類があって、人が字母をなぞっていくとアームに連動したドリルが
駒を削っていくアナログっぽいタイプや、字母をデータ入力して数値制御で削っていくタイプ、
あるいは、ドリルではなくレーザーで彫っていくタイプなど。
レーザーは彫りの断面がVではなくUに近い感じ。

802 :名無し名人:2017/03/25(土) 08:59:58.19 ID:TrqdrhcN.net
聞く限りの話だとドリルとレーザー?だから少しでもはみ出して切ってあったりしたら彫刻刀の可能性が高いか

803 :名無し名人:2017/03/25(土) 09:45:42.85 ID:9wd5cM9o.net
印鑑と同じで、手彫といっても基本は機械で彫って、
最後の仕上げだけ手を入れている可能性は?

804 :名無し名人:2017/03/25(土) 09:46:16.90 ID:9wd5cM9o.net
>>796
違う
同じ彫り方ではない

805 :名無し名人:2017/03/25(土) 12:58:08.05 ID:lEgpRn1Dq
俺 駒袋で駒を持ち運んだ事ないけど、駒袋だと、
スレやら傷が駒につかないか?
トウシンの桐の平箱なら、2000円で安いから、
いつも、桐の平箱を使用しているんだが・・・

806 :名無し名人:2017/03/25(土) 14:11:17.89 ID:uj6/7XCt.net
オークションで気になる駒でも見つけたかな

807 :名無し名人:2017/03/25(土) 15:29:40.04 ID:2pz6vbrC.net
本革の将棋盤欲しいけどこんなに高いものなの?

▲浅草の本革専門店で注文制作した本革将棋盤と既製品の合成皮革の将棋盤のセット▲未使用品
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/243146253

ここで注文した方がよいのか
http://aikikawaseihin.ocnk.net/product/112

808 :名無し名人:2017/03/25(土) 16:16:15.74 ID:d2v7IqOZ.net
>>807
合皮でも構わなければ安い物もあります

ttp://www.megumido.co.jp/shopbrand/002/O/

809 :名無し名人:2017/03/25(土) 17:10:32.32 ID:visbfj0N.net
>>807
100円ショップで「合皮はぎれ」(60cm四方)を買ってきて自作した。
ダイソーではなく、キャンドゥーで、数色、売っていた。
升目は、マジックかミシン縫いでOK。
丸めて保管(長さ30cm程度)。折り曲げはしない方が良い。(布製は折り曲げ可)

本革はハンズとかで入手できるけど、天然革はどこかにキズが有り、微妙。
手触り良いけど水濡れに弱く、凹みやすく駒跡も残りそうな気がしたので
製作は断念した。

810 :名無し名人:2017/03/25(土) 18:03:53.41 ID:DhCjT7W6.net
めぐみ堂を利用したことのある人にお聞きしたいんですが、注文から何日くらいで発送されましたか?
注文して4日経ち全くメールなどなかったため問い合わせのメールをしたのですが、返答もないため慌てすぎかなと思い参考に…

811 :名無し名人:2017/03/25(土) 18:46:18.21 ID:YAPiJ/qb.net
直接店に電話して聞いたらいいんじゃないのかね

812 :名無し名人:2017/03/25(土) 19:35:34.77 ID:visbfj0N.net
大阪駅前第四ビルのお店は、昨年閉店したよ。
ネット通販の事は知らない。電話してみて。

813 :名無し名人:2017/03/25(土) 20:20:22.59 ID:DhCjT7W6.net
>>811
>>812
ネット通販の方です
明日はやってないようなので月曜に電話してみようと思います

814 :名無し名人:2017/03/26(日) 19:17:30.49 ID:8AgCOQfF.net
児玉駒上がるね〜

815 :名無し名人:2017/03/26(日) 22:57:23.13 ID:9Eb//1l0.net
72万5千円で落札か、すごいなぁ

816 :名無し名人:2017/03/26(日) 23:03:19.01 ID:8AgCOQfF.net
驚きだ そこまでの価値があるとは思えんが

817 :名無し名人:2017/03/27(月) 00:07:29.48 ID:dszISMJO.net
※730
現在進行形の羽生と一世代前の最強棋士の谷川がタイトル戦で使った駒なので
高値でも欲しがる人が居るのでしょう

818 :名無し名人:2017/03/27(月) 07:06:47.66 ID:qlN0iJqr.net
観賞用で、趣味だな。
まあ、趣味に金を使うのは、いいんじゃないか。

819 :名無し名人:2017/03/27(月) 11:12:03.53 ID:ESobXMey.net
木地余ってるなら龍作クラスの物でいいから分けてくんないかな

820 :名無し名人:2017/03/27(月) 15:23:05.67 ID:tnemJ+9J.net
龍作のこの木地ものすごく良いじゃん
http://kodamaryuji.jp/diary/2373_index_msg.html
龍作で十分だな

821 :名無し名人:2017/03/28(火) 12:53:56.94 ID:dMKotz9Ls
龍という駒師(弟子?)がいるのですか?

822 :名無し名人:2017/03/29(水) 15:47:20.64 ID:fL0xg7X8.net
ヤフオクで名人との対局300万で落札されたけど、
駒などの記念品も貰えたみたいでお買い得だったかもね
https://www.shogi.or.jp/column/2017/03/yahoo.html

823 :名無し名人:2017/03/29(水) 16:06:47.64 ID:oINSlAzx.net
>>822
ほー落札者の方はいい体験できたなぁ。
うらやましいわ

824 :名無し名人:2017/03/29(水) 18:19:24.40 ID:/dhKtchx.net
駒って安もんでしょ 300万は高い!
五段って二枚落で勝てないの?

825 :名無し名人:2017/03/29(水) 20:34:00.99 ID:B8OhBvv4.net
>824
アマ名人(目安としてはアマ六段以上?)が奨励会三段リーグ編入試験受けても当たり前のように落ちる(負け越す)世界なので
アマ五段vsプロ棋士(タイトルホルダー)は二枚落ちでも厳しいと思う

826 :名無し名人:2017/03/29(水) 20:48:18.28 ID:/dhKtchx.net
24の五段が3000点クラスと二枚落でやっても負けるとは思えないんだが

827 :名無し名人:2017/03/29(水) 21:36:16.34 ID:GuMectNy.net
五段といっても、どう取ったのかにもよるでしょう。
最近は色々なとりかたがあるから。

あと、対局形式が、慣れてない人には足の痺れが来そうってのもある。

828 :名無し名人:2017/03/29(水) 21:46:52.92 ID:/dhKtchx.net
五段で二枚落で負けるとなると、いったい自分の将棋は何なのかと悲しくなるw
遊びとはいえ十年近くやっているので
棋具なら少しは自信あるんだけど
ところで、将棋サロンて道場と違うの?

829 :名無し名人:2017/03/30(木) 00:41:51.34 ID:E8WezHrP.net
最近トーシン
元々なのか何処かから回ってきたのか
かなり面取りされた駒を見かけるな

830 :名無し名人:2017/03/30(木) 04:11:18.66 ID:GV6KNHPCL
>>785
ここは棋具スレで以前は箱や袋の話題も普通にあったんだけどね

831 :名無し名人:2017/03/30(木) 04:14:19.30 ID:GV6KNHPCL
前はテンプレに盤、駒、駒台や駒箱のリンクがあったが誰かが勝手に間違った事実を長々書き連ねる変なものに変えてしまった

832 :名無し名人:2017/03/30(木) 07:20:34.70 ID:wjK6fs2L.net
2枚落ちで負けるとなると実力的には初段か二段くらい
この人の場合は将棋界に多大な貢献をしたということで
名誉五段ということなんでしょう

833 :名無し名人:2017/03/30(木) 08:01:42.47 ID:0wGmd3vw.net
落札者、青年実業家みたいだけど、
普通の人では1泊2日で300万は出せないよ
300万円でうち経費が100万だとしても200万円分は将棋界に貢献している

834 :名無し名人:2017/03/30(木) 08:27:24.06 ID:wR3wmLr5.net
お金持っている人がケチケチしないってのは良いことだよ。
連盟も上客の存在を知って良かったし。

あと、ビジネスやってるなら、
年配の人(囲碁・将棋好きが多い)と交流する上で
今回のこと話せば、興味を持ってもらえること確実で、
ビジネスにも生かし元を取ることも可能なんじゃないかな。

835 :名無し名人:2017/03/30(木) 09:46:37.37 ID:gKXoLkNz.net
普通のアマ五段なら相手が名人でも二枚落ちなら勝つ
たぶん対局者は金で免状を買ったのだろう。五段なら
飛び付き料込みでも20万もしないのだから
お金があるのはいいことだが、その分を駒の購入やら
研究費用に当てて実力を養ってもらいたいね

836 :名無し名人:2017/03/30(木) 12:29:35.10 ID:XL6LD3r1.net
たったの10年しか指してないのにプロの棋力と比較して悲しくなるとは
思い上がりも甚だしいね

837 :名無し名人:2017/03/30(木) 12:56:07.69 ID:xON3SobCV
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n206679607
この面取り すごいな

838 :名無し名人:2017/03/30(木) 12:57:33.82 ID:xON3SobCV
>>836
自分もそう思います

839 :名無し名人:2017/03/30(木) 13:17:43.42 ID:FWvOY5w3.net
実力はどうかわからないけど、
将棋の普及に貢献にしてる人間に対してそういう言い方は失礼だと思いますよ。
普及に貢献してるということは、
将棋の盤駒等の普及にも関わることなんだから。

840 :名無し名人:2017/03/30(木) 13:25:04.42 ID:eO4JJvBZ.net
思い上がり? 普通じゃねw
二枚落なら勝ちたいだろ

841 :名無し名人:2017/03/30(木) 15:27:44.95 ID:wjK6fs2L.net
>>835
こういう恥ずかしいことは書かない方がいい
これに3百万円出せるということは盤駒に関心があるなら
相当いいものを所有している可能性が高いし、元々盤駒買う
ための資金だから普及と盤駒屋双方にメリットがある
それに将棋はあくまで趣味 本人が楽しめればいいだけの話

842 :名無し名人:2017/03/30(木) 18:59:37.30 ID:704Jv/FD.net
何に関しても
嫉む人間はいるもんだからな

843 :名無し名人:2017/03/30(木) 22:38:50.96 ID:Ia1VA+Cj.net
>2枚落ちで負けるとなると実力的には初段か二段くらい

>普通のアマ五段なら相手が名人でも二枚落ちなら勝つ

お前らは誤解をしている

844 :名無し名人:2017/03/31(金) 10:29:03.79 ID:drUm9c6S.net
落札して対局に臨んだ人は、棋力はともかくとして
とても立派だ。将棋にまつわるコンテンツ立ち上げ
をしたとブログにあったけどがんばってほしい

845 :名無し名人:2017/03/31(金) 13:37:13.36 ID:FomiXCeb1
将棋は国技にしてほしいと私は、考えています。
それだけの、歴史、値打ちがあると考えています。
プロ棋士は、厳しい世界で、自分で勉強し続けなければならないし、
生活(食っていかなければならないし、家を買い、家族を育て)して
いかなければならない。克己心が強くなければ、淘汰され、
落ちていく世界でがんばっておられるのは尊敬に値すると思います。
去年の秋にNHKの「将棋フォーカス」で中村太地6段が、伊藤かりん から
「この夏に何かいいことありましたか?」の返答が
「何もなかった。」を聞いた時に、厳しい世界でがんばっているのだなあ
と感じました。
国宝に指定され、その建物、像など受け継いだだけで、税金を免れている、
さらに、コンサート、金魚を利用してのイベントなどまでして
「儲ける事ばかり考えている、神社、仏閣のくそ坊主」
などより、優遇されていいはずだと思います。
アマなら9段でも、プロから見れば「そうですか」の世界だろうと
私は考えています。

846 :名無し名人:2017/03/31(金) 18:32:45.12 ID:O2H8Et65G
将棋指しを棋士と呼ぶからカン違いをするが、将棋指しは博徒で、将棋が国技とは夢の又、夢でしょ。

847 :名無し名人:2017/04/01(土) 08:57:14.34 ID:Zpwfiy0sp
そうだね。将棋が国技とは夢の又、夢だね。
チェスはゲームであると同時に「スポーツ」・「芸術」・「科学」
でもあると百科辞典では説明されているが、世界で7億人の愛好者がいる
のに対して、将棋は1270万人だから、桁が違うね。
しかし、日本の国の宝だと思うけれど・・・

848 :名無し名人:2017/04/01(土) 18:35:24.50 ID:U0D+6rIzd
渡辺の様な輩がいるから、国の宝などあり得ない話だが、
森内の様な漢もいるから、国技で手を打とう。
(日本人と韓国人の違いを痛感する)

849 :名無し名人:2017/04/02(日) 08:04:47.31 ID:gQ5eTPe/.net
詳しい方々に質問です
少し前のスレでI上碁盤店の月山淇州は出来が…と
見た記憶があるのですが、薩摩つげ孔雀杢の埋駒
の淇州のほうはどうでしょうか?
少し高い気もしますが。あとI上さんの駒は○八さん
のように桐平箱、角箱、駒袋はつくのでしょうか?

850 :名無し名人:2017/04/02(日) 11:28:00.66 ID:9ePnvSsK.net
俺が彫駒買ったときは、平箱は紙製で、
桐の角箱は付いてきたけど駒袋はなかった気がする

851 :名無し名人:2017/04/02(日) 13:33:51.84 ID:ym26vD0d.net
>>849
写真では細かいところまでわからないのでなんとも言えないけど
使用するには月山の淇州は良い選択だと思います。

852 :名無し名人:2017/04/02(日) 14:29:29.08 ID:gQ5eTPe/.net
>>850-851
ありがとうございます。16万の駒で平箱が
紙製だとちょっと悲しいですね…
淇州は好きですしばんばん使いたいので
薩摩がいいかなぁと。
お店に問い合わせ入れてみます

853 :名無し名人:2017/04/03(月) 09:35:18.87 ID:oI4aM/pL.net
並彫が一番好きだけど、そんなの俺だけかな

854 :名無し名人:2017/04/03(月) 10:05:43.58 ID:YO6yq78+.net
>>853
俺も好きだよ
並彫の歩でも丁三と丁二ハとか色々種類があるし、安いしでコレクションが楽しい
飛角の裏も個性が出て味わい深い

855 :名無し名人:2017/04/03(月) 14:40:54.33 ID:rp2oaXrg.net
自分は大阪彫りの略字が好き。

天童の並彫り書体でもいいけど、シャムツゲ・オノオレ・カエデあたりで手彫りしたら需要ある?。

856 :名無し名人:2017/04/03(月) 16:21:20.74 ID:1FYduJv/.net
この盤は本榧かわかる人いる?
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o179864935

857 :名無し名人:2017/04/03(月) 17:05:14.00 ID:JGEbXS/G.net
撮り方のせいか知らんけど歪んでない?

858 :名無し名人:2017/04/03(月) 18:27:51.41 ID:ACHgFkRy.net
>>856
私見だが、国産の本榧だったら、四季の温度変化で年輪にもう少し乱れが出る。
柾目があまりにも揃いすぎているし、年輪の丸さや大きさから判断して
相当の巨木と思われ、温度変化の少ない寒冷気候のカナダ産スプルースだろう。
榧特有の香りも無いみたいだしね。(質問を参照)

859 :名無し名人:2017/04/03(月) 18:31:14.69 ID:NTES2gIe.net
桂材、詐欺的価格、入札何か有り得ん。

860 :名無し名人:2017/04/03(月) 18:33:25.69 ID:yJN3msC+.net
新かやか桂と思って見ると綺麗だし厚みも魅力的だけど
17万はたしかに高すぎるなぁ。

861 :名無し名人:2017/04/03(月) 18:43:31.43 ID:ACHgFkRy.net
>>858の補足
桂の木はなかなか太くならないので、柾目は取れず、盤面は板目がほとんど。
なので、桂はありえない。

862 :名無し名人:2017/04/03(月) 18:51:50.30 ID:tc95FtSm.net
柾目の感じが新かやっぽいですね
比較的目が詰まっていて、悪い感じはしない
値段的には高いかなと思います

863 :名無し名人:2017/04/03(月) 18:57:47.21 ID:BDyNAdx2.net
スプルースで寸足らずとは珍しい

864 :名無し名人:2017/04/03(月) 19:15:56.80 ID:jsR1zpxE.net
大阪彫りの略字ってわからない。教えて

865 :名無し名人:2017/04/03(月) 19:19:25.16 ID:jsR1zpxE.net
これは新榧だな

866 :名無し名人:2017/04/03(月) 21:00:01.74 ID:EMEI9lkJ.net
まちがいない。新榧
半額でも、買わない。

867 :名無し名人:2017/04/04(火) 00:06:13.42 ID:0Fl8NUre.net
その通り
業者はモラルが不足

868 :名無し名人:2017/04/04(火) 02:10:38.83 ID:HASHWTvZ.net
近年の秀峰作と30年ほど前の秀峰作とでは異なりますか?
現在の方が良いですか? それとも?

869 :名無し名人:2017/04/04(火) 13:15:33.47 ID:EnaOcI7x.net
秀峰の彫の技術は今も変わらないよ
ただ、作品によって字母が変わるし、彫り方も変えてるし、
渾身の作と大して時間かからず彫った作が混在してるから
実物を見ないことには良し悪しは言えないよ
でも秀峰というブランド価値は下がることはないけどね

870 :名無し名人:2017/04/04(火) 18:10:26.61 ID:oHrRXUpr.net
去年10月の天童将棋駒祭りで秀峰師に名刺をいただいた。
肩書きは「将棋駒工人」だった。かっこいい!

871 :名無し名人:2017/04/05(水) 00:12:53.63 ID:/kKTZwsW.net
@出来不出来(あるいは名作・秀作と凡作)の差が大きい
A字母にクセがある
B盛上・彫埋も作るけど、彫駒の評価が特に高い
という点において、秀峰師は「平成の木村」だな

872 :名無し名人:2017/04/05(水) 07:52:01.87 ID:zO8dELm3.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代玄関前御出掛けキッス不足(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯(自称オーナー)
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症投資家ふえいく)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

873 :名無し名人:2017/04/05(水) 08:43:43.70 ID:B3LK3sj4.net
新品で買った駒の場合なんだけど、彫埋駒の漆の一部に
ピンホールがあったり盛上げ駒の漆に小傷(へこみ)等が
ある場合、存命作者のトコか扱い店舗に連絡すれば直し
てもらえるものかな?

買う時は入念にチェックしても、後からルーペで見たら漆
の切れた部分やへこみ、ピンホールが見つかると泣ける
からどうも気になる。神経質過ぎって怒られそうだけど、
「それも手彫り駒ならではの味わい」で済まないケースも
あると思うんだがどういうものかな

874 :名無し名人:2017/04/05(水) 09:23:21.10 ID:4WfLqlu/.net
買ってから言われてもなぁ

875 :名無し名人:2017/04/05(水) 09:43:12.92 ID:rJRYqehD.net
ルーペw 当然無理

876 :名無し名人:2017/04/05(水) 10:01:31.14 ID:4WfLqlu/.net
そういうのは買う前に店主に許可を得てルーペを使ったりしなきゃね
なにより作った人は自分で分かってる場合が多いからそれ含めての値段だと思うよ

877 :名無し名人:2017/04/05(水) 10:04:56.46 ID:B3LK3sj4.net
「新品で買った駒の場合」ってのはあくまで例えで
買ってはいない。現物を盤駒店や展示会でルーペ
チェックされたら売る側が嫌だろうからね
要はチェックして問題が見つかったら直してもらえ
るかどうかってことですよ

878 :名無し名人:2017/04/05(水) 10:30:38.10 ID:pJnr9+1u.net
>>877
ちょっと神経質過ぎるようにも思うなぁ。
一種の強迫観念みたいなものじゃない?
ルーペで見ないと分からないような傷に怯えるんじゃコレクションも楽しくないよ。
顕微鏡で見たらそれこそどんな駒も傷だらけなわけだし。

879 :名無し名人:2017/04/05(水) 12:11:40.49 ID:B2Eo6A7k.net
>>877
お前が駒師になってルーペで見ても瑕疵が見つからない駒作ればいい

880 :名無し名人:2017/04/05(水) 12:42:32.12 ID:4WfLqlu/.net
あとから直せって言われる方が嫌だよ
それはそういうものとして売ったものなんだろうし

881 :名無し名人:2017/04/05(水) 12:43:16.79 ID:4WfLqlu/.net
まぁ人によるだろうけどさ
直してくれる人もいるんじゃない?

882 :名無し名人:2017/04/05(水) 14:11:53.34 ID:AUDSJqm6.net
神経質過ぎ

883 :名無し名人:2017/04/05(水) 18:03:28.20 ID:rJRYqehD.net
玉山は機械?

884 :名無し名人:2017/04/05(水) 19:16:26.49 ID:uP08XVPE.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u139087914
この玉山は機械彫だと思います。
手彫りの玉山(久徳)は、薩摩で古い駒です。
天童の栄春堂に問い合わせてみた事があり、店主が教えて下さいました。

885 :名無し名人:2017/04/05(水) 20:04:46.50 ID:auTMrqWS.net
こっちが手彫りの玉山

天童特産 将棋駒 錦旗 玉山作
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/239966920

作者名が機械とは違うよね

886 :名無し名人:2017/04/05(水) 21:15:29.78 ID:rJRYqehD.net
丁度いいのが出てるもんだな
上は機械だろうが、下のは本当に手彫かね?
機械に少々手を加えただけでは?

887 :名無し名人:2017/04/05(水) 23:59:45.28 ID:u0aTbGwP.net
両方シャム黄楊の機械彫りでは

888 :名無し名人:2017/04/06(木) 05:19:57.44 ID:wgagXXZj.net
手彫りと書いてあるだろう。食堂でも美味い処は看板においしいと書いてある。

889 :名無し名人:2017/04/06(木) 06:27:09.72 ID:c0BPGOKB.net
手作りコロッケと書かれた冷凍コロッケを思い出した

890 :名無し名人:2017/04/06(木) 11:33:59.79 ID:nPoTvHz7W
>>885
これ、手彫り 間違いなし。手彫りの玉山は、
薩摩を使っていると聞いたけどなあ・・・
駒尻の材質の様子から、緻密そうだし、薩摩と思うけど(私見)
これ、4000円は安いよ。
面取りして、瀬戸磨きして、ちょっと榧オイルで磨いたら、
見違えると思うけどなあ・・・

891 :名無し名人:2017/04/06(木) 13:00:47.52 ID:f7xCfPehM
薩摩じゃないだろ 俺もシャムに見えるが、機械くさい

892 :名無し名人:2017/04/06(木) 16:48:27.99 ID:nPoTvHz7W
http://www.geocities.jp/kinomemocho/kiasobi_tuge_shamutuge.html
見ただけで、シャムと言える自信がすごい!!!

893 :名無し名人:2017/04/06(木) 22:38:28.84 ID:OIm2BJhB.net
映画「聖の青春」と「3月のライオン」前編を見て気づいたことは、
映画のスクリーンでは赤柾系よりも黄味の強い虎斑系の駒の方がずっときれいに見えること。
そもそも、「3月のライオン」前編では「聖の青春」のように駒自体を美しく見せようとする
カメラワークがまったく感じられなかった。「3月のライオン」の方が女性客が多く、
今後の高級駒需要の拡大、少なくとも維持には女性客を増やすことが肝要だけに残念だった。

894 :名無し名人:2017/04/06(木) 23:00:25.50 ID:6goGOt7Y.net
スクリーンで一番映えるのは、個人的経験上で言うと深めの上彫が一番だったよ
(8oや16oの映画撮った撮られた経験上)

三月のライオンは実は将棋と無関係な映像作品だしねえw

895 :名無し名人:2017/04/07(金) 10:50:04.10 ID:fgVmMT3u.net
リョウコか源兵衛か宗歩がイイょ

896 :名無し名人:2017/04/08(土) 05:38:30.48 ID:UW4isDn+.net
俺は、結局 錦旗が、一番に落ち着いた。
江陽も迷ったけど、やめたよ。
いい駒だったな。

897 :名無し名人:2017/04/08(土) 10:58:23.82 ID:ZA2lE0SZ.net
名人戦の奥野金色に光っていい駒だったな

898 :名無し名人:2017/04/08(土) 13:21:13.91 ID:5lqoijAl.net
800

899 :名無し名人:2017/04/08(土) 20:35:01.24 ID:HGYzxpZn.net
>>897
自分にはあの駒ちょっと疲れきったような印象受けたけど。
良い駒なのはわかるけどね。

900 :名無し名人:2017/04/08(土) 20:49:27.96 ID:ZA2lE0SZ.net
それがええのじゃよ

901 :名無し名人:2017/04/09(日) 01:40:22.44 ID:TOfLkQe7.net
英文ジャーナルDiscuss Japan(May 16, 2016)に掲載されている
名人駒の初期配置盤面(画像をクリックすると拡大)
http://www.japanpolicyforum.jp/archives/culture/pt20160516000523.html

902 :名無し名人:2017/04/09(日) 08:39:59.25 ID:K0RbFEzV.net
奥野の関東名人駒って100年超えてるんじゃあなかったっけか
色合いとか素晴らしいけど手入れしてもそろそろ限界だろうね

903 :名無し名人:2017/04/09(日) 12:20:22.42 ID:Zm1Miwmr.net
これ程の飴色ってそうないけど、よく見るとシミが出てる?

904 :名無し名人:2017/04/09(日) 21:16:48.94 ID:15LxMNvz.net
安い将棋セットしか持ってなくて、でも二つ折り盤は中央の凸が気持ち悪いから、卓上1枚盤を買おうとしてるんだが
1寸盤で反りは出ないだろうか?出る場合、何寸以上であれば大丈夫と思われるか?
実体験や所見があれば教えてほしい;

905 :名無し名人:2017/04/09(日) 21:18:24.99 ID:N3bSSwX8.net
長い目で見るなら二寸以上買っときゃ間違いないんじゃない?

906 :名無し名人:2017/04/09(日) 21:22:50.46 ID:15LxMNvz.net
修正:上の「1枚盤」は折り畳みやスライドではないという意味で、
接合版でも構わない

907 :名無し名人:2017/04/09(日) 21:44:01.45 ID:0llTYY3F.net
1寸盤は、すぐ反ります。

908 :名無し名人:2017/04/09(日) 22:41:38.49 ID:g3+DMn+H.net
2寸でも一枚板だと数年で少し反るよ
木の特性だから仕方ないと思うけどね
厚ければ厚いほど反りが小さくなるんじゃない?
あと接合盤だと反りに強いっていうから反るのが嫌なら接合盤にしたらどう?

909 :名無し名人:2017/04/10(月) 00:05:29.49 ID:wcDYkSGO.net
1寸・2寸の薄い1枚盤は、使わない時には裏返しにしておけば、引力によって反りの進行を抑えられる。
それに柾目ならば反るよりも所有者(使用者)の寿命が尽きる方が早いだろうから、特に気にすることはない。

910 :名無し名人:2017/04/10(月) 00:54:51.95 ID:gh+C6foD.net
>>909
なるほど

911 :名無し名人:2017/04/10(月) 04:00:37.36 ID:W6pQ8LXc.net
興味を持ち始めたばかりの素人です。初歩的な疑問ですみません。
同じ本榧でも、色が随分違う(飴色と白っぽい黄色)のは何故ですか?加工方法が違うのでしょうか?それとも手入れしていれば飴色になりますか?どちらが高価なのでしょうか?

912 :名無し名人:2017/04/10(月) 04:55:44.49 ID:odDOLjKf.net
>>911
色が違うのは産地が違うのと育った環境の問題
色で高価になるとかはあまり聞かない
ちなみに国産は白っぽい黄色が多い
中国産の方が飴色に近いものが多い

913 :名無し名人:2017/04/10(月) 05:31:42.33 ID:rKGeJkgg.net
五寸でも緩やかにそる。俺の二十二歳の時に買った桂の一寸盤は四十年たつ。
片方を床に付けると、片方は五ミリぐらい浮く。
角に駒を指すときふわふわする。

914 :名無し名人:2017/04/10(月) 06:49:03.48 ID:jZcGxBwz.net
安物は、そうだね。

915 :名無し名人:2017/04/10(月) 06:55:56.97 ID:fqicF8i/.net
盤の薄い、厚いを言っているか゛、うちの死んだじいちゃんの駒は並彫で薄くてつかみにくい。多分
戦前だな。

916 :名無し名人:2017/04/10(月) 06:58:16.20 ID:jZcGxBwz.net
乾燥が不十分なまま、盤にしているからだよ。

917 :名無し名人:2017/04/10(月) 07:26:59.19 ID:fqicF8i/.net
高級なもんでも、しっかり乾燥させたもんでも、薄いと曲がる

918 :名無し名人:2017/04/10(月) 08:57:55.78 ID:W6pQ8LXc.net
>>912
なるほどありがとうございます。
といことは、国産か中国産かの違いを見分ける一つの判断基準になるのですね。

919 :名無し名人:2017/04/10(月) 11:49:18.76 ID:fqicF8i/.net
中国産と国産を見分けるのは無理。木を伐採した時からずっと付いていなきゃ確実な
産地は確定できない。

920 :名無し名人:2017/04/10(月) 12:54:03.89 ID:rKGeJkgg.net
>>915
それって多分俺の好きそうな駒。いいなあ。大事にしてください。

921 :名無し名人:2017/04/10(月) 14:30:26.91 ID:qDk4mFwI.net
ちうごくの方が木自体が大きいよね
そこらへんで判断できないかなぁ

922 :名無し名人:2017/04/10(月) 14:49:51.09 ID:AmIxhHM5.net
俺クラスになると匂いでだいたい原産地が分かる

923 :名無し名人:2017/04/10(月) 14:58:10.75 ID:2WzoOTEn.net
影水水無瀬80万でもすぐ売れたのか 凄いな

924 :名無し名人:2017/04/10(月) 15:26:48.88 ID:2WzoOTEn.net
影水30万なら考えるんだが
今オークションに出てる骨董屋の静山も45万は高いよな
児玉もたまには柾で勝負して欲しい
派手駒は少し飽きたね

925 :名無し名人:2017/04/10(月) 15:49:11.37 ID:n/gxR2C0.net
>>904
材料の剛性は、断面二次モーメント(I)が大きいほど高くなります。
四角い断面の断面二次モーメントは、厚さ(d)の3乗に比例するので、
2寸盤の剛性は、1寸盤の約8倍あると言えます。
一方、2寸盤は自重が2倍あるので、その重みで2倍の負荷がかかります。

よって、「1寸盤は、2寸盤の約4倍、たわみやすい」計算となります。

また、木材が変形する向きは、年輪の垂直方向になるので、
盤面が板目の方が上下に反りやすいです。
(柾目の場合は、さほど反ったりしないと思います。)

なお、接ぎ盤ですが、板目を反転(年輪の向きが反対)して接がないと
反る力を打ち消しません。なので、同じ年輪の向きで接いである盤は、
一枚板より反りにくいとはいえません。

将棋盤に反りが出た場合は、盤面の裏にフェルトやゴムを貼ってがたつき
を無くせば済むと思います。(100円ショップで買える)

一寸盤は、温度変化を受けやすいからか、色の変化が出やすいです。
年数のたった1寸盤は、縦に濃いシマシマ模様になってるものが多いです。
接ぎ盤の場合は、色の違いもめだちやすいです。
(1寸盤できれいな盤は少ないのが難点)

私見では、接ぎ盤より一枚盤の方がオススメです。

926 :名無し名人:2017/04/10(月) 21:52:19.53 ID:EekAMIWD.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e218309036
清龍の字母版木/奥野一香商店
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j428881206
奥野作清龍
不思議なタイミング

927 :名無し名人:2017/04/10(月) 22:15:14.17 ID:MlXzf9JU.net
いい駒だなぁ
個人的には凄く好みかも
駒木地と字母のバランスが安心する感じ

928 :名無し名人:2017/04/11(火) 07:37:34.78 ID:O3F5332q.net
>>925
もっと簡単に言ってよ。難しく書き過ぎ。過ぎたるは猶及ばざるが如し。

929 :名無し名人:2017/04/11(火) 07:54:11.91 ID:cku2MaU9.net
>>928
長文読めない人は盤のことは気にするな、と行間を読め

930 :名無し名人:2017/04/11(火) 08:02:29.45 ID:O3F5332q.net
>>929
何が書いてあるかわからん。中国人?

931 :名無し名人:2017/04/11(火) 09:56:44.16 ID:uTTXDD/0.net
清龍微妙じゃね 銘は格好いいけどね

932 :名無し名人:2017/04/11(火) 10:10:07.40 ID:cku2MaU9.net
>>930
日本語の勉強したほうがいいよ、マジで

933 :名無し名人:2017/04/11(火) 10:51:26.90 ID:O3F5332q.net
>>932 俺もそう思う。この時間に書き込みとはもしかして公務員?

934 :名無し名人:2017/04/11(火) 10:58:44.66 ID:yOXmsPCV.net
>>925補足
将棋盤の剛性(変形のしにくさ)は、盤の厚さの3乗に比例します。

1寸盤に対して、2寸盤は2×2×2=8倍、変形しにくい。
1寸盤に対して、3寸盤は3×3×3=27倍、変形しにくい。

棋盤の反りは、自重のほか、乾燥収縮の差によるものも多く、
盤の端が局部的に反りかえる場合もあります。
まあ、厚い方が反りにくい、ということを理解してくださいませ。

例1
A川に、木の板で橋をかけることになりました。
厚さ1寸の板を架けると、真ん中で8cmたわみます。
厚さ2寸の板を架けると、真ん中で1cmたわみます。

注:実際には、2寸の板は自重が2倍あるので、たわみは2cmになる。

例2
B川に、木の板で橋をかけることになりました。
厚さ1寸の板を架けると、真ん中で27cmたわみます。
厚さ3寸の板を架けると、真ん中で1cmたわみます。

注:実際には、3寸の板は自重が3倍あるので、たわみは3cmになる。

935 :名無し名人:2017/04/11(火) 13:03:53.48 ID:Wxgzg23h.net
聞かれてもいないのに、知識を披露したくて細かな根拠を長々と書いてるから長文になる。

単に○倍反りやすいと言えば一行ですむのに。

936 :名無し名人:2017/04/11(火) 15:11:07.64 ID:Sje0aLM0.net
数値として書き出したところで大した意味にはならない

俗に言われる「褐色を帯びた黄色」で
それなりの年月乾燥させた材であれば
冷暖房を使わない部屋においておけば
適当に手入れしていれば変形はしないものだよ

材の中に赤い部分とか異質のものがあると
使い心地とか変形につながる

937 :名無し名人:2017/04/11(火) 15:22:14.15 ID:O3F5332q.net
材の中に異質があれば誰かさんの計算式もあさってのことよね。頭硬い。

938 :名無し名人:2017/04/11(火) 17:19:01.34 ID:2knoU/gz.net
810のアドが一番適切。

個人的には、二寸のハギ盤がおすすめ。
なるべくアテのないもののほうが反りにくいよ。

939 :806:2017/04/11(火) 19:58:51.26 ID:s9tMxxUD.net
2日間でこんなにレスがつくとは思わなかった
構造力学まで教えて貰って面白かった、皆さんに感謝
参考にさせてもらうよ、今は2寸の接合盤にしようかと思ってる

940 :名無し名人:2017/04/11(火) 21:36:55.90 ID:vgnAW/fF.net
個人的に三寸を床において使用もオススメ
本末転倒な気もするがベッドの上とかでやるのには最適

941 :名無し名人:2017/04/12(水) 00:49:34.43 ID:c2NngWQD.net
>中国産と国産

カヤ中国産が広まったのはいつ頃からなのか。
それが分かれば、その盤の製作年代によって判定できるだろう。

昭和40年代になってからか?

942 :名無し名人:2017/04/12(水) 01:26:53.31 ID:Yf9smfDx.net
中国榧の一枚物柾目1寸盤、1年ぐらいで反った。
日向榧の二枚ハギ柾目2寸盤、30年経つけど反ってない。
中国榧の一枚物柾目3寸盤、10年経つけど反ってない。
綾の三枚ハギ2寸盤、5年経つけど反ってない。
僕の結論 → 2寸盤以上なら、反らないと思う。乾燥の年数の問題もあると思うけど。。。。

943 :名無し名人:2017/04/12(水) 06:26:05.21 ID:vdqrfLI7.net
将棋部とかの備品を見るとやっぱり一寸は反ってることが多かった
二寸以上は問題なかったなぁ

944 :名無し名人:2017/04/12(水) 10:04:49.83 ID:6k8fl8pe.net
盤や駒の変形は、乾燥収縮の差が支配的だよ。
基本的には丸太の表面側が縮みやすい事によってソリは起こる。
木表だとUの字に反り、木裏だとその逆。
柾目も反らない訳じゃなく、木の皮側が縮む。<
な感じで。
木の含有水分量が多ければ多いほど変形するので、盤駒店によっては50年も自然乾燥させたりする。

安い盤で反らないものを求めるのは、そもそも困難。
ただし、高い盤でも多かれ少なかれ反るのも事実。
一枚板のもので、定期的に削り直しの補正修理にだすのはいかが?
結果そこそこのものを買い変えるより高くつくかもしれませんが。

945 :名無し名人:2017/04/12(水) 20:07:38.28 ID:dTLoZqRH.net
こないだ、将棋会館いったとき米ヒバの一寸盤買ったんだけどここ的にはどおなの?

946 :名無し名人:2017/04/12(水) 21:54:26.88 ID:u4/eiygn.net
ここ的にはまな板に使っとけレベル

947 :名無し名人:2017/04/12(水) 21:56:38.65 ID:KBEcN2i2.net
自分は脚付じゃないのならナンデモイイ派なのでヒバでも充分という
実際、自分が使うのは合板の一枚板のやつ

948 :名無し名人:2017/04/12(水) 21:57:51.49 ID:vdqrfLI7.net
ベニヤ板

949 :名無し名人:2017/04/12(水) 21:58:58.70 ID:vdqrfLI7.net
中途半端な一寸買う人は折りたたみで良いんじゃね?持ち運びできるし
まぁそうなると塩ビでもよくなってくるか……

950 :名無し名人:2017/04/12(水) 22:22:33.56 ID:l2ccbXCF.net
ヒバの一寸は結構良いだろ お前らあんま僻むなよ

951 :名無し名人:2017/04/12(水) 22:26:23.25 ID:vdqrfLI7.net
悪くはないよ
悪くはないけど俺なら絶対にもっといいものが欲しくなる

952 :名無し名人:2017/04/12(水) 22:57:19.75 ID:k+yqDrCF.net
価値観の違いだろうけど、ヒバに1万出すならあと1万プラスして
榧1寸盤を買ったほうが満足度が高いような気がするけどなぁ

953 :名無し名人:2017/04/12(水) 23:34:27.24 ID:IduyL7vW.net
>>945
ヒバは中々いいよ。木目も綺麗な柾目で木地取り出来るし感触もいいしコスパもいい。

ヒバに限らず一寸だと反るのは仕方ないけど、それまで大事に使ってあげましょう。

954 :名無し名人:2017/04/13(木) 00:13:11.22 ID:heNtLnJ6.net
脚付き盤も持ってるが
卓上盤は何でもいいんじゃないか

おれは棋になる折れ盤Uを使ってる
何の木かわからない土台にスプルースのスライス
したものを張り付けている

955 :名無し名人:2017/04/13(木) 05:06:03.17 ID:Ul3f342t.net
脚付き盤が、ぐらつくのですが対処法があれば教えて頂けませんか?
因みに、脚は外れません。
がたつく脚の下に、布をひいて対処しています。

956 :名無し名人:2017/04/13(木) 05:50:31.53 ID:wNKVQh+y.net
調整するしかないでしょ。脚を抜いてほぞに何かいれるか、先端を削るか。

957 :名無し名人:2017/04/13(木) 07:12:05.92 ID:beG8XBk0.net
>>955
イスの足の裏に貼るフェルトで調整すればOK。
床の傷防止用として、100円ショップの家具コーナーで売っている。
両面テープで貼るだけ。

958 :名無し名人:2017/04/13(木) 07:20:03.98 ID:beG8XBk0.net
中学生プロ棋士となった藤井聡太四段は、折れ盤&塗り駒?を使ってたね。
詳しい鑑定、よろしくw

959 :名無し名人:2017/04/13(木) 07:24:26.08 ID:W663IvDW.net
かの月山師がついに引退したそうね
先日盤駒屋の店主さんが本人に電話で聞いたとのこと
駒の依頼しようとしたら引退を理由に断られたって

長年の駒作りおつかれさまでした
(とか言って来週の天童桜将棋祭りに居たら笑うけど)

960 :名無し名人:2017/04/13(木) 07:31:45.70 ID:AL3/4u+t.net
>>959
えーーー。月山さんついに引退か。
何組か作ってもらったなー。

長い間お疲れ様でした。

961 :名無し名人:2017/04/13(木) 10:31:36.07 ID:jnvP4NhH.net
三十年以上前の全盛期の月山持ってる虎斑菱湖 個人的に影水の盛上より好きだな〜
本当お疲れ様です

962 :名無し名人:2017/04/13(木) 12:41:17.78 ID:W663IvDW.net
ガセやデマだとしゃれにならないので一応天童市役所
観光課と同商工会議所に電話して確認したけど来週の
天童桜将棋祭り(将棋駒祭りin天童)への参加もないと
のことなので、やはり月山師は完全引退のようですな

963 :名無し名人:2017/04/13(木) 13:56:51.37 ID:jnvP4NhH.net
日向産の二寸に月山の菱湖書
三十万以内で最高の棋具が揃う
これで大山全集を並べるのだよ

964 :名無し名人:2017/04/13(木) 14:45:44.70 ID:s7FYubgN.net
>>955
脚付き盤は柔軟性のある畳の上に置く前提だから、固い床に置いたら多少がたつくのが当たり前だよ
布を敷いて解決するならそれでOKでは?

あるいは床の上にホームセンターで売ってる小さな絨毯を置いて、その上に盤を置けば?

脚をいじったりはくれぐれもしないでください

965 :名無し名人:2017/04/13(木) 16:20:59.61 ID:FxOgpwWC.net
俺は風呂敷ひいてる
普段は風呂敷で包んでる

966 :名無し名人:2017/04/13(木) 18:05:44.59 ID:RYgmQFeR.net
脚付き盤も反るからね
反ると脚先を削って調整するもんだ

967 :名無し名人:2017/04/13(木) 18:17:31.65 ID:jnvP4NhH.net
熊澤さんの菱湖がトーシンで出てるよ

968 :名無し名人:2017/04/13(木) 18:51:37.83 ID:1Ht0ho/d.net
大した孔雀杢でもないのに高いね。

969 :名無し名人:2017/04/13(木) 19:24:05.56 ID:jnvP4NhH.net
依頼人の希望価格なんだろうか
高い 新品買える
売れ残ってヤフオク決定

970 :名無し名人:2017/04/13(木) 20:06:12.37 ID:s7FYubgN.net
>>966
どんな粗悪盤だよ

971 :名無し名人:2017/04/13(木) 20:11:15.22 ID:jnvP4NhH.net
そういや熊澤さんの彫駒八万円で安く売ってた
守幸なら買おうと思ったけど、まあ、盛上のがいいよね

972 :名無し名人:2017/04/14(金) 07:02:48.87 ID:lLBrMsvE.net
駒の底に何々作と書いてある。何々と書いてあるだけで作がない。並彫の時には
作を書かないんですかね?

973 :名無し名人:2017/04/14(金) 09:42:30.78 ID:erD6Vh8S.net
機械ですから

974 :名無し名人:2017/04/14(金) 09:50:38.57 ID:lLBrMsvE.net
874ですがこの文章よく書けてない。改めて。
玉将の底に山一作とか書いてありますが、山一だけで、作がはぶかれて
いるのは、並彫の時にするのですか。これなら80点。

975 :名無し名人:2017/04/14(金) 11:15:51.53 ID:gL0gxIgD.net
天童の駒師の号らしい

976 :名無し名人:2017/04/14(金) 12:08:50.22 ID:lLBrMsvE.net
876ですがこの文章よく書けてない。改めて。
玉将の底に山一作とか越山作とか竹風作とか作という文字を入れて
書いてありますが、中には山一とか越山とか竹風とか作という
文字を省いてあるものも見受けられます。これは上彫と並彫の位
の違いからくるものですか。ちゃんと書けた。

977 :名無し名人:2017/04/14(金) 13:21:40.86 ID:7YGLaS8l.net
丸八にあるのが最後の月山か。感慨深い。
こうやってまた一人引退していくのか。
でもオクでは値上がりはしないだろうな。ちと寂しい

978 :名無し名人:2017/04/14(金) 14:12:48.60 ID:6pccR/o+.net
>>976
最近の並彫で銘が入ってる物は「○○作」になっているのが一般的だと思うけど。
並彫の場合、書体を略して手間を省くという考えの延長で「作」も省略する場合もあると思います。
後、仕上げ工程で「作」有り無し分けてる工房もあります。

「作」が有り無しはあんまり気にしなくていいと思いますが。

979 :名無し名人:2017/04/14(金) 14:14:00.58 ID:1DWbisNt.net
>>977
井上にも連盟にもあるぞ
数年は在庫はなくならないだろう

980 :名無し名人:2017/04/14(金) 14:44:54.59 ID:X0m6kDNG.net
半年前の天童将棋駒祭りには、引退した太郎はもちろん、桂山・香月・天一も出てたよ

981 :名無し名人:2017/04/14(金) 15:21:30.16 ID:erD6Vh8S.net
昔の名品はプレミア付くかもよ

982 :名無し名人:2017/04/14(金) 17:12:13.11 ID:1DWbisNt.net
今の棋具市場の現状から言ってプレミアは付かないよ
故人の作者の昔の名品でさえ安くなってしまってるからね
まして月山は彫が早くて大量に出回っているから
なかなか手に入らない木地での作品以外はほぼ無理と言ってよいだろう

983 :名無し名人:2017/04/14(金) 18:13:02.52 ID:erD6Vh8S.net
二十万でも売らないと断った

984 :名無し名人:2017/04/14(金) 18:37:15.78 ID:G++of1WNY
てゆうかさ、月山本人に聞いてみれば
これは良いっていう出来の良い駒を隠し持っているのじゃないかな。
人には売りたくないって言う感じの。そういうの聞いてみたいよね

985 :名無し名人:2017/04/14(金) 20:29:58.44 ID:erD6Vh8S.net
タイトル戦仕様の熊澤源兵衛
柾目の木地で56万 高い!!

986 :名無し名人:2017/04/14(金) 23:17:11.57 ID:lWeuLhvb.net
てか、会館で売ってる盤ってどこで作ってるの?
買ったけど箱とかに手掛かりが無い

987 :名無し名人:2017/04/15(土) 06:16:52.00 ID:M+w2rXCGu
宣伝の上手さは一流だが、技術は稚拙な某碁盤店の盤も仕入れている。

988 :名無し名人:2017/04/15(土) 06:28:00.96 ID:ILY0a+yP.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m187870295
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c594892094
この骨董品屋さん、影水やら静山を時々(定期的にかな?)
出品するけど、
駒木地の種類、木地の型が、みんな同じだが・・・

989 :名無し名人:2017/04/15(土) 06:53:49.73 ID:eM3Qy0aj.net
>>978
ありがと

990 :名無し名人:2017/04/15(土) 09:30:45.43 ID:Vc2k9X5r.net
>>988
どっちも虎斑って言ってるけど、上が向日葵杢
または稲妻杢の不揃い、下のは根柾杢あたり
かと思ったけどなぁ
今出てる下の駒なんて全然虎斑じゃないでしょ
モノの良し悪しはともかく、たぶん出品者あまり
詳しくないんじゃね?

991 :名無し名人:2017/04/15(土) 10:12:11.03 ID:afYYvd6m.net
贋作ばかり売ってる悪質なショップだ
ということですか?

ざっと調べた限りでは将棋駒は実用品なので著作物として扱われないようですね

992 :名無し名人:2017/04/15(土) 10:59:51.60 ID:H/k4M5HM.net
根柾杢ってなぁに?根杢でしょ

993 :名無し名人:2017/04/15(土) 11:21:43.37 ID:Vc2k9X5r.net
贋作とか悪質とか俺はひと言も言ってないぞ
ただ木地が違うのではってだけ

>>992
うん、ただの根柾かも。ごめん

994 :名無し名人:2017/04/15(土) 11:23:58.59 ID:Vc2k9X5r.net
>>993
間違った…ただの根杢かもだった
黙って100年ROMるから許してね

995 :名無し名人:2017/04/16(日) 06:06:43.66 ID:8CctCJeB.net
俺の知っている骨董屋は、骨董品を扱う(駒を含む)プロ中のプロ
これを虎斑と間違うはずは・・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j428881206
>>926氏の言われる通り、怖いね。
吊り上げとるしなあ・・・
駒尻の「奥野」のハンコなぞ、すぐ手にはいるしのう

996 :名無し名人:2017/04/16(日) 15:26:24.19 ID:lTCnMwU4.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f212101299
何処かいいところがあるのか?
新品で25000円程度であるようだが

997 :名無し名人:2017/04/16(日) 15:39:57.77 ID:JWgNe+tt.net
>>996
機械彫の大量生産なのを知らない人物がたまたま3人も居たというだけ
購入してから気づくんだろうなぁ
可哀そうに
でも桐平箱も付くから1万円も損はしなさそうだから大して痛くないかw
マニアの中には100万円単位で損して勉強代払っている人沢山いるからねww
それに比べれば問題ない

998 :名無し名人:2017/04/17(月) 11:42:55.40 ID:Ov1ELi2D.net
桐平箱に入っていると写真の撮り方にもよるが
見栄えはいいしね。それに晴月は機械彫りとは
いえ品物は悪くないし。状態も悪くないようだし
少し高いけどいいんじゃないかな

999 :名無し名人:2017/04/17(月) 12:30:17.13 ID:j8E6BJwL.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n208451906
安かったな
見る目のない奴が多いんだな
盛り上げに興味があれば入札してるんだが

梁山泊が落札者だな

1000 :名無し名人:2017/04/17(月) 13:42:58.38 ID:tDKirKDQ.net
見る目がないのはあなたよ
梁山泊が落札者だなってw

1001 :名無し名人:2017/04/17(月) 20:42:35.83 ID:GXbfT3Ah9
そうだなwww

1002 :名無し名人:2017/04/19(水) 00:21:47.62 ID:EOap20Nd.net
奥野85万だとw 驚いた

1003 :名無し名人:2017/04/19(水) 00:28:27.43 ID:qqayDmph.net
>>999
書体がねー

1004 :名無し名人:2017/04/19(水) 02:59:39.41 ID:D6OzmWPn3
>>995
価格の是非は別として、奥野の本物。
モンキー氏、ボン氏、ramu氏が参戦していた昔なら倍以上の値がついたと思う。

1005 :名無し名人:2017/04/19(水) 03:15:12.45 ID:EOap20Nd.net
この書体とか峰書とか駒には不向き
清龍も銘がなかったら10万いかないんじゃない

1006 :名無し名人:2017/04/19(水) 03:17:52.51 ID:EOap20Nd.net
個人的な評価は奥野であっても25かな

1007 :名無し名人:2017/04/19(水) 03:19:48.35 ID:EOap20Nd.net
いや、20でも考えるな

1008 :名無し名人:2017/04/19(水) 06:58:22.70 ID:XZjo7U+L.net
奥野85万
普通じゃないな。

1009 :名無し名人:2017/04/19(水) 10:48:38.54 ID:EOap20Nd.net
転売するには賢い投資か
金が余ってるんだろう 羨ましい

1010 :名無し名人:2017/04/19(水) 14:48:12.76 ID:h5YyNDv/.net
人気がなかった書体らしくすぐ消滅したらしいが

奥野は相対的に価格は上がる方向だな
人気があるのか?物が少ないのか?

1011 :名無し名人:2017/04/19(水) 17:37:49.80 ID:E8amH5i2.net
【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part63 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1452516033/

1012 :名無し名人:2017/04/19(水) 21:45:37.60 ID:9MjLcate.net
ググってみると、奥野清龍を今作っているのは酔棋師・翰峰師・日向師

1013 :名無し名人:2017/04/20(木) 00:33:51.52 ID:l5OAdljq.net
興味ねえ

1014 :名無し名人:2017/04/20(木) 03:15:14.54 ID:nhf2+Ly5.net
奥野でも、もう駒は投資の対象にはならないよ。
以前、奥野菱湖で95万くらいまで勝負したが、今では落札出来なかった事を
良かったと思ってる。
現代駒師に、95万で、気にいった駒作ってもらうよ。きっとおつりがくるな。

1015 :名無し名人:2017/04/20(木) 07:05:13.87 ID:u1Nlbtop.net
>>1014
へーー
いい駒はコレクション対象?

1016 :名無し名人:2017/04/20(木) 08:48:49.82 ID:GTk7hHLT+
蜀紅は、薩摩黄楊で、彫駒が腕のみせどころと思っているが。
彫の技術で近時マニアの間で注目なら、彫駒が見たかったなあ。

1017 :名無し名人:2017/04/20(木) 15:33:05.98 ID:2eXtTJ9M.net
盤がぐらつくと相談したものです。ありがとうございます。畳の上でもやはり気になるレベルなので100均で脚の裏にフェルト貼りたいと思います。ヤフオクで買ったのですが前の人が脚を無理に抜こうとしたのだと思います。

蜜蝋ワックスを塗りたいのですが、どのように使ったらいいですか?

1018 :名無し名人:2017/04/20(木) 18:27:53.64 ID:dDv4mwYP.net
>>1017
ウエス(木綿のTシャツなど)もしくはスポンジに、少量の蜜蝋ワックスをつけて塗る。
それを、別の乾いたウエスでふきとって乾燥させる。基本は、薄塗り。

1019 :名無し名人:2017/04/21(金) 03:38:36.42 ID:zPx9F7DR.net
いい駒ってどんな駒を言っているのか分かりませんが、購入すれば
影水、龍山、静山(龍山銘)など一度は必ず指してみます。
盛上でも、安定しないのは(クルクル回りよる)使い難いので、
いつかは整理しなくてはならないと思っています。
盛上げ作製されてる駒師の方は使用する時の事まで考えておられるのか
疑問を感じる方もおられます。結局、好きな駒は決まってきますよ。
結果として、コレクションになっちまったけど、
また、市場にでて、誰かに使ってもらう事になりますね。
まあ、勉強させていただいたという事で、ご笑止ください。

1020 :名無し名人:2017/04/21(金) 06:40:36.89 ID:v/ctQ676.net
盛り上げは鑑賞用駒と思っている。将棋を指すに文字が駒の表面に出ている
なんて良い事なんて一つもない。彫駒が一番でしょう。

1021 :名無し名人:2017/04/21(金) 08:16:53.91 ID:/GngCMCB.net
タイトル戦では盛り上げゴマを使っていますか?

1022 :名無し名人:2017/04/21(金) 08:46:32.42 ID:CUFzwTvp.net
タイトル戦で、彫り駒や彫り埋め駒が使われたことはないのかな?

1023 :名無し名人:2017/04/21(金) 10:57:28.96 ID:Ei7sXWjA.net
>>1020
君、盛上駒で将棋指したことないよね?

1024 :名無し名人:2017/04/21(金) 11:31:26.44 ID:tuGAwCJQu
AbemaTVをテレビのアマゾンFire TV Stickで見てると、頻繁にクルクル○印が出るんだけど、なぜだか分かりますか?

1025 :名無し名人:2017/04/21(金) 14:36:07.64 ID:EJGO05zj.net
オークションで駒を購入してますが、盛り上げという字だけで、拒否反応
がでます。私は彫駒が好き。中でも並彫の古いものがよい。
どんな駒でもその人が好きならそれでよし。
金額の高いものと安いものは値段が付いているから判断できるが
良い駒というものは基準がなく、判断する人によって変わってくる。
917が盛り上げで指してないなら、何が言いたい920

1026 :名無し名人:2017/04/21(金) 15:01:45.75 ID:WBD1sCj4.net
>>1025
>>1023じゃないが、狭量はやめときなよ
俺も彫駒かつ並彫好きで、丁ニハ駒のコレクションしてるんだが、だからといって盛り上げ駒を否定するつもりはない
盛り上げ駒で指すのも、彫駒と違う味というか音というか感触があって、あれもいいものだよ
ただ、俺は貧乏性なもので漆が減るのがイヤでなあ
指しながら駒を育てる人なら、盛り上げ駒はさぞ面白いだろうなと思う

1027 :名無し名人:2017/04/21(金) 15:19:07.75 ID:SGuSFpgb.net
「盛り上げというだけで拒否反応」って、結局のところ>>1023>>1025も同じ穴の狢なんだよな

1028 :名無し名人:2017/04/21(金) 19:00:54.83 ID:6qQHMO6t.net
盛上と彫は好みが分かれるな。
俺もどちらじゃないと駒じゃない。なんて言わないタイプ。
ただ、盛上はかなりいい加減に作ろうと思えば作れる。彫とたいさない工数で作る駒師もいる。
それであの価格差はどうだかね。とは思うね。

1029 :名無し名人:2017/04/21(金) 19:50:09.94 ID:i/HIGI1H.net
彫りと盛り上げの話の途中で悪いのだが
彫埋もきちんと作らないと後々怖いことになる。
錆漆をしっかり時間をかけて乾燥させる事が肝心だが
乾燥には1ヶ月〜できれば2ヶ月ほど掛けたものがベストである。
ところが、現代の駒師の中には数日でこれを完成させてしまうのがおる。
それだけでなく、錆漆の中に米粒などの混ぜ物をして強制的に乾燥を速める事をする者もいる。
盛上げ駒になって数年後、それらの駒は何らかの問題が必ず出てくるだろう。
素人考え、げに恐ろしきことなり。

1030 :名無し名人:2017/04/21(金) 19:52:18.45 ID:OPh7QCD4.net
何もんだ

1031 :名無し名人:2017/04/21(金) 20:09:02.96 ID:i/HIGI1H.net
錆漆の乾燥に時間を掛けない駒師の駒は買うべきじゃない。
誰とは言わないが、そういう輩はいる。
そしてそれに疑問も持っていないので却ってタチが悪い。

1032 :名無し名人:2017/04/21(金) 20:16:03.84 ID:QyEmyxv7.net
彫埋の水無瀬で良い駒がほしいなあ

1033 :名無し名人:2017/04/21(金) 21:13:09.92 ID:KZgdQ3BU.net
将棋を指さない人から見ると盛上より彫駒が一番値段が高いと思う傾向にある
一番安いと思うのが彫埋である
これが現実なんだからタイトル戦でも彫駒使えばいいのにね

1034 :名無し名人:2017/04/21(金) 21:37:41.68 ID:SApZd3R+.net
盛り上げ駒は彫埋め状態になるまで使わなければ
書き駒と同じじゃないかと思いつつも1回も使ってない。

子供の頃、天童楷書体の書き駒を10年くらい使ってて、
周り将棋や山崩し、将棋倒しなども含めて激しく使ったのに
全く減らなかった(ように感じた)。

もしかしたら、プロの駒の漆がやたら減るのは、
盤の線が漆で書かれているからってことはないかな。

1035 :名無し名人:2017/04/21(金) 21:42:23.85 ID:QJMXsbbD.net
駒の表が盛上で、裏が彫埋ってのは、どう?

1036 :名無し名人:2017/04/21(金) 22:52:10.26 ID:MTzoGw0f.net
>>1034
彫り埋めと書き駒も見た目変わらん気がする。

1037 :名無し名人:2017/04/21(金) 23:07:52.17 ID:DvgZNUnX.net
毎回書いてるが、漆の対摩耗特性は異常なほどあり
(江戸時代の漆器が現存するのがその証拠)
「減った〜」と実感できるのは基本的にオカシイw

盛上駒で個人が普通に一日数局使用なら寿命の方が絶対先に尽きる

減ったというひとは、ペーパーで磨いて字を痩せさせたとか
椿油などを塗り込んでしまったか、どっちかやったアホだと信じる

1038 :名無し名人:2017/04/21(金) 23:48:03.88 ID:Zdm4boDUg
とは言え、古い駒が磨り減っているのは事実。
漆には柔らかい漆と硬い漆があるわけで、調合の段階でも調整できるが
柔らかい漆ほど減りは早い。漆の対磨耗特性は素晴らしいが絶対ではない。
細字の書体ほど減りは早く、太字の書体ほど長く持ちこたえる。
20数年使った水無瀬書の裏側は彫り埋めに近いほどになった。
減ったと実感できるのは使い込んでいれば自然な事である。
あんたがいくつか知らんが、寿命の方が先に尽きるなどとは言い過ぎ。
爺ならそうだろうけども。

1039 :名無し名人:2017/04/21(金) 23:48:28.92 ID:i/HIGI1H.net
とは言え、古い駒が磨り減っているのは事実。
漆には柔らかい漆と硬い漆があるわけで、調合の段階でも調整できるが
柔らかい漆ほど減りは早い。漆の対磨耗特性は素晴らしいが絶対ではない。
細字の書体ほど減りは早く、太字の書体ほど長く持ちこたえる。
20数年使った水無瀬書の裏側は彫り埋めに近いほどになった。
減ったと実感できるのは使い込んでいれば自然な事である。
あんたがいくつか知らんが、寿命の方が先に尽きるなどとは言い過ぎ。
爺ならそうだろうけども。

1040 :名無し名人:2017/04/22(土) 00:20:12.47 ID:yGY5M5yn.net
漆芸とは漆に混ぜ物をして、耐摩耗性を高めている。
駒の場合では豊島龍山の覚書帳には白粉を混ぜたとの
記帳があったと記憶している。

漆芸とは秘密のベールに包まれて、試行錯誤して、
漆の耐摩耗性を研究するのも良いが、昨今のプロ・アマ
共にそれを望むのは無理でしょうね。

1041 :名無し名人:2017/04/22(土) 01:50:10.01 ID:fgnHdgzI.net
結局、龍山のような時代から使われ続けて漆は減っても、傷はついても、
木肌が輝いて、太い書体がくっきり見える盛上げが一番。

1042 :名無し名人:2017/04/22(土) 02:16:27.40 ID:hI9F1ejA.net
>>1037 はどうしても盛上駒を売りたい駒師だろうか。
現代を代表する掬水みたいな薄い盛上駒は道具としての寿命は短いだろう。
彼の駒には漆の魅力がまるで感じられない。書体だけこだわってますという感じ。
その書体も個性(アク)が強くて好みがハッキリ分かれてしまう。
そして、薄く均等に載せた盛上げでは盛上駒の魅力は感じられない。

豊島、奥野、静山、影水、木村の全盛期の作品のタップリとした艶のある漆の美しさは
いつまでも眺めていたい魅力がある。

残念ながら、これに匹敵する現代作者は一人もおらず
これからも出てくることはないのかもしれない。
かつて期待されていた須藤、櫻井jr、平田、全然ダメだ。
漆を全くわかっていないからだ。他分野で漆を扱うプロから見れば素人に毛が生えたようなもの。

1043 :名無し名人:2017/04/22(土) 03:52:02.29 ID:SH5hnFJ3.net
>>1022
タイトル戦かどうか忘れたけど故板谷進八段が地方対局の時 
東京から持ってくるはずの盤駒が間に合わず旅館の盤駒で指した話をどこかで読んだな
人一倍盤駒に凝る板谷八段にとっては苦痛だったとか何とかって
おそらく並彫り駒に桂の三寸盤辺りだったんじゃないかな

1044 :名無し名人:2017/04/22(土) 04:15:36.88 ID:Wgxcy1kQ.net
>>1042
昔の駒師より
現代の駒師のほうが上だよ。
昔の駒師の作品はいい加減なものが多い。
言わんとすることはわかるけどね。
掬水の盛り上げは確かに低い。

1045 :名無し名人:2017/04/22(土) 04:25:09.53 ID:Wgxcy1kQ.net
昔の駒師を否定するつもりはないので書き込むが、
木村なんかは出来の良いものは物凄く盛りの高い迫力ある
盛り上げを作っている。
昔は漆と木地の素材が良いので迫力ある駒は多い。
だが技量は現代の駒師に比べると雜。

1046 :名無し名人:2017/04/22(土) 04:36:24.17 ID:1yRPpwH9.net
しかし、今回は、ひでえ書体の盛上げ 多いな。
水無瀬は駒型、書体に、その位置で、書体自体が良くても、
がらっと変わって見えるから、
いい水無瀬は少ないな、と考えてる。
千舟作は宸筆錦旗に見えないな。

1047 :名無し名人:2017/04/22(土) 07:48:37.68 ID:/K7NtGZ5.net
>>1039
> とは言え、古い駒が磨り減っているのは事実。

そう、それが不思議。
で、盤の線が漆なのが原因かな?・・・といいたい。
自分の盤は折れ盤で線が多分漆でなく、
駒の漆は減らなかったけど、盤の線は数年で消えた。
盤の線が漆なら双方同時に減るのかな・・・と。

盤の線を真っ直ぐ引き直す方が、駒を直すより簡単そう
(と言ったら盤の職人に叱られるか・・・)なので、
盤の漆は柔らかいものにすれば、駒の寿命は延びるかな。

>>1042
とはいえ、掬水を一番プロ棋士が好んでいるように見える。
均一な低い漆が一番指しやすい、にじむくらい目止めしないのが丈夫など
使用に一番こだわっているようにも見える。
使わずに飾って鑑賞するには向いてないが。

1048 :名無し名人:2017/04/22(土) 08:38:08.16 ID:MMuXALi2.net
おお…一転して有意義なスレに…
書体、木地だけでなく、漆芸としての駒の知識、勉強になりました

1049 :名無し名人:2017/04/22(土) 08:57:11.49 ID:fgnHdgzI.net
>昔の駒師より
現代の駒師のほうが上だよ。
昔の駒師の作品はいい加減なものが多い。

その論理だとAIを用いて作る駒が最高になるだろうな。
すん部の狂いもない「いい加減でない」駒を作るなら。

いい加減さの魅力も芸術のうちなんだよ。
まあ駒が芸術とは言わんが、工芸品の「魅力」は形態の「完璧」度と等価ではない。

1050 :名無し名人:2017/04/22(土) 10:08:11.85 ID:Wgxcy1kQ.net
>>1049
ちゃんと彫ってない
いい加減な盛り上げが多いのだが
それも芸術のうちなんか?

1051 :名無し名人:2017/04/22(土) 10:12:31.64 ID:oVfMNopX.net
>>1047
なるほど使用者目線なの?か?

1052 :名無し名人:2017/04/22(土) 10:28:43.66 ID:4iAr/QEF.net
昔の駒師はとにかく数をたくさん作ったのよ。
今の駒師ははるかに製作数が少ないわけ。
それで仕事が非常に早かったわけだ。今はゆっくり丁寧に作るよね。
だから、コンディションや季節など、様々な要因で作品に出来不出来がある。
良いものは名品と呼ばれ、良くないのは並品、凡作と呼ばれる。

何らかの製作活動、創作活動をしている方なら理解できると思うが
時間をかけたからと言って良いモノが出来るとは限らない。
一瞬のひらめきや勢いが良い作品を作りあげる事が多々ある。
良い条件が重なり合って名品が生まれるわけだ。

1053 :名無し名人:2017/04/22(土) 10:33:07.63 ID:fgnHdgzI.net
>ちゃんと彫ってない
いい加減な盛り上げが多いのだが
それも芸術のうちなんか?

駒は元来書き駒だろう。
製作のポリシーは時代とともに変わる。

もし「ちゃんと彫ってない」のが分かるなら、漆のはげ、欠損に見舞われた駒か
使いつぶされた駒。
前者なら不幸だが、後者なら本望。

1054 :名無し名人:2017/04/22(土) 10:36:22.73 ID:4iAr/QEF.net
人間の手作りのものは、工業製品とは異なり
すべてが完璧とはいかない。やはりどこかアンバランスだったり上手くいかないところが
あったりする。そういうところを味わいと理解できる人の方が幸せだとは思う。
彫りがいい加減だったり、っていうのは確かにある。でも達者な盛り上げでカバーする技量があった。
今はないよ。昔は製作数がとにかく多かったし工賃は安かったんだから、
数をたくさんこなさないと食っていけない。仕方ない部分もあるのよ。
昔はそれで良かったんだ。誰も文句を言わなかった。だって所詮は道具なんだから。
使っていれば、いずれ壊れるもの。そういう器量の大きさが昔の人にはあったんだよ。
今の人は手作りの味を理解しようとしないし、できないし
駒を何か工業製品と同じように考えているのではないかな。

1055 :名無し名人:2017/04/22(土) 10:40:01.25 ID:DxddggL7.net
まぁなんというかオンリーワンなところが良いところだろ
完璧は求めていないし
かといって不出来なのは違う

1056 :名無し名人:2017/04/22(土) 11:09:44.31 ID:Wgxcy1kQ.net
みんな昔の駒師に幻想をいだいてるね。
これから駒(特に盛り上げ)を購入する人たちが
勘違いしないために言っておくが、
現代の駒師のほうが出来は良い。
新品と中古の差ではなく昔の駒は雜過ぎる。
購入すれば良くわかる。
木地は昔のほうが派手なのは多いけどな。

1057 :名無し名人:2017/04/22(土) 11:12:41.38 ID:6J96qmYF.net
まあ君がそう思っているなら
それでいいんじゃないかな。
個人の趣味には誰も口出しできないのだから。

1058 :名無し名人:2017/04/22(土) 11:42:38.20 ID:K3eiya6Z.net
何だかんだでやっぱ静山がぇえよ

1059 :名無し名人:2017/04/22(土) 16:24:39.32 ID:hoLruut3.net
奨励会の4段の人が居たようなのですが誰の事を言っているのか教えて戴けませんでした。
ヤフオクの竹風水無瀬駒台付の出品者

1060 :名無し名人:2017/04/22(土) 17:34:53.89 ID:/SR5CVDA.net
だいぶ前に駒にサンドペーパーをかけるとドヤ顔で語ってた奴がいたな

連盟の名人駒を見ればわかるように、駒は永久に使えるものではない
盛上駒が磨り減るとか気にしない方がいい

1061 :名無し名人:2017/04/22(土) 17:44:54.51 ID:oVfMNopX.net
一二三は名人駒が好きで他のタイトル戦も名人駒で指したがったそうだけどあれもバチバチやってたのかな

1062 :名無し名人:2017/04/22(土) 17:55:38.95 ID:/SR5CVDA.net
>>1061
そりゃ、パチパチとやっただろう
加藤先生は別に棋具を乱暴に扱っているわけではない
駒を割ったというのもデマだと本に書いてあった

1063 :名無し名人:2017/04/22(土) 17:56:22.56 ID:XVlIP03M.net
歩の一枚にサンドペーパーをかけると豪語していた人がいたね。

盛上駒の磨り減りを気にする人は多いけども、彫駒だって長年使いこめば字が細くなるし
彫埋駒だって作りが悪ければ盛上駒と同様に錆漆からゴッソリ剥れる事もある。
駒というのは、結局は将棋を指すための道具であり極論を言えば消耗品だって事だ。

1064 :名無し名人:2017/04/22(土) 17:58:25.44 ID:XVlIP03M.net
飛車を真っ二つにというのはデマだったのか。知らなかった。
しかしあの人は対局マナーが悪過ぎるよ。空打ちの連続は酷いし
時間スレスレの仕草も危なっかしくて見てられない。

1065 :名無し名人:2017/04/22(土) 18:00:14.68 ID:AnYunJ8x.net
彫がいい加減とは具体的にどこを言ってるの?まさか一つ一つ違うなんていわないでしょう

1066 :名無し名人:2017/04/22(土) 18:03:23.91 ID:oVfMNopX.net
>>1062
NHK杯で森けいニとの対局で着手するときに3回くらいバッチーンバッチーンバッチーンと空打ちしてから指した映像を見たことがあるから信じられない

1067 :名無し名人:2017/04/22(土) 18:31:46.56 ID:Ag5t3OKr.net
>>1066
駒をパシッと打ってから、そのままツーっと別の升目に滑らせる棋士は結構多いぞ。

1068 :名無し名人:2017/04/22(土) 18:39:43.11 ID:DxddggL7.net
一つ一つ違う?なんのことだ?
あと彫りがいい加減ってのは確かにあるよ
でもそれは彫駒と比べての話であって盛り上げにするなら誰も気にしないんだしある程度はしょうがない

1069 :名無し名人:2017/04/22(土) 18:48:22.29 ID:/SR5CVDA.net
>>1067
歩を進めるような場合、一マス指で進めてから、空中に持ち上げてパチンと
音を立てる棋士が多いね
駒音を立てることで「指しましたよ」と相手に伝えるのが棋士のマナーだと
聞いたことがある

田中寅彦の本によると、プロとアマでは駒の扱い方が違うので、アマが指して
「荒らした」盤はすぐに分かるそうだ

1070 :名無し名人:2017/04/22(土) 19:15:43.71 ID:OoXDaicO.net
盛上駒より彫の上手い彫駒の方が芸術に近いと思う

1071 :名無し名人:2017/04/22(土) 19:27:52.93 ID:QbpUnRpT.net
>>1062
むしろ、そういう「御都合」を書いてある本をこそ安易に信用しない方がいい

ヒフミンの場合、当人的には駒を乱暴に扱っているつもりなどなかったとしても
あくまでそれはあのヒフミン当人の主観に於いてだから、
客観的にどうだったかという事実からはかなり離れている可能性は高そうw

1072 :名無し名人:2017/04/22(土) 20:46:07.13 ID:n7Sz0nn6.net
意外なことに、ヒフミンが「公式戦で」駒を割ったことは無い
ただし、盤なら一回あるw

1073 :名無し名人:2017/04/22(土) 21:12:38.75 ID:erjWBny0.net
ここのスレ、彫り駒が好きな貧乏人が¥多い気がする。
盛り上げが買えないのかな?

1074 :名無し名人:2017/04/22(土) 21:31:54.67 ID:tRgAXZCt.net
人が何に満足するかは、その人の価値観だと思うわ
他人の価値観を軽く否定することは簡単だけどさ

そう言えば今日、仕事中にコインパーキングの車中で昼飯食ってたら、BMWのALPINAに乗ったオヤジが入ってきた
最奥のとこしか空いてなくて、10分間悪戦苦闘した挙げ句、入庫できないで去っていったよ

そのオヤジにとっては、車はただのステータスなんだろう
でもそれもありだよなって、そのときふと思ったよ
つまりはそーゆーこと

1075 :名無し名人:2017/04/22(土) 21:52:31.14 ID:DxddggL7.net
盛り上げももちろん素晴らしいんだけど買ってしまうと無理矢理にでも素晴らしいと思ってしまうっていうかんじ
というか一度作ってみると彫りがどんなに大変かを思い知って綺麗な彫駒を見る度に感嘆してしまうんだ
ぶっちゃけ素人から見るとめどめがきちんと出来ているだけでも尊敬する

1076 :名無し名人:2017/04/22(土) 22:02:04.48 ID:XVlIP03M.net
>>1070
字って始めは、石に刻まれたものだから
木に彫られてもそれはあくまでも書であって、芸術とはまた違う気がする。
芸術って彫駒ほど、そんなには浅くないよ。ちょっと作ってみましたっていうのを芸術と呼ぶ人もいるんだけど
でも、本当に小さい頃から修練を重ねて見聞を広めて、良き師に教えを請うて
辛酸を舐めて、努力を続けて続けてそれでも辿り着けるかどうかっていう、そういう頂の事を自分は芸術だと思っている。
もしくは100年に一人の天才とかが生み出した作品とかさ。凡人には何回人生を繰り返しても辿り着けないっていうレベルの。

そういう本物は歴史に埋もれず残っているわけで、彫駒が数百年先まで残っているかどうかっていうのは
将棋駒含めてちょっと難しいかなと、マジレスしてみる。誰の彫駒か知らんけどさ。

1077 :名無し名人:2017/04/22(土) 22:05:47.48 ID:K3eiya6Z.net
美しい彫駒は最高だ 盛上にも負けない

1078 :名無し名人:2017/04/22(土) 22:27:29.48 ID:CEeyqrRO.net
「渓邑作」という駒を初めてみたのだが、
これはどういう駒師か分かりますか?

1079 :名無し名人:2017/04/22(土) 22:28:14.78 ID:oVfMNopX.net
>>1067
パシッならいいけどな………パシッじゃないからね

1080 :名無し名人:2017/04/22(土) 22:45:23.66 ID:8wenM0Lx.net
お前等マニアック過ぎw

話について行けない

1081 :名無し名人:2017/04/22(土) 22:54:42.08 ID:oVfMNopX.net
>>1067
動画あった、これね
1分あたりから
いつ見ても笑っちゃう
当時森けいニに対する何かうっぷんがあったのだろうか?
森の静かな駒音との対比がgood


コマ音最強■加藤一二三九段 (00:03:58) #sm13367428
https://goo.gl/kL1WzY

1082 :名無し名人:2017/04/22(土) 23:16:41.42 ID:lTPJYB0B.net
盤側での空打ちはさすがに引いた 123

1083 :名無し名人:2017/04/22(土) 23:48:16.98 ID:XVlIP03M.net
空打ちコンボには笑った
リズム感良いよね。空打ちの後継者はいないな。

1084 :名無し名人:2017/04/23(日) 08:52:07.35 ID:QE/RA9Hl.net
>>1073
お前がどれだけの金持ちか知らんが、大富豪にくらべればお前なんか
へのカスだ。いろいろな人が将棋をやっているわけで、お金のことを
言っちゃあだめよ。

1085 :名無し名人:2017/04/23(日) 10:33:51.64 ID:pboHU8No.net
盛り上げ駒は高くて確かに手が出ないが、あれってパシパシ売ってたら盛り上げ部分にだけ衝撃が加わるので、摩耗しやすいのではと気になる

1086 :名無し名人:2017/04/23(日) 12:13:50.53 ID:JgD2OWSg.net
盛上駒10組持っていた経験から言うと最終的には彫駒が一番満足度が高いことがわかるよ

1087 :名無し名人:2017/04/23(日) 13:15:32.60 ID:C8/ZhOAU.net
前に、いい加減な盛り上げ駒の話を出したものだがね。
別に彫がいい加減だと言った覚えはない。
目止めがいい加減なのが一番問題だな。

1088 :名無し名人:2017/04/23(日) 17:36:09.49 ID:Xlog3Uh4.net
彫駒が盛上駒と同等、もしくはさらに高価だったら
彫駒好きはどちらを選ぶのか興味はあるな。

1089 :名無し名人:2017/04/23(日) 18:05:01.49 ID:2b5hAdyv.net
今日は駒に油をたっぷり塗ったよ
指が痛くなった

手油を塗るのは大変だ

1090 :名無し名人:2017/04/23(日) 18:08:56.15 ID:Xlog3Uh4.net
何で駒に油を塗りたがるかなあ
イボタの方がずっと有益なのに。

1091 :名無し名人:2017/04/23(日) 18:12:09.06 ID:bwsfqjgf.net
飴色の盛上駒が欲しいんだよ

1092 :名無し名人:2017/04/23(日) 18:14:56.89 ID:bwsfqjgf.net
パチッーン! って指したいだろ?

1093 :名無し名人:2017/04/23(日) 18:15:16.64 ID:uH1nXXPg.net
>>1087
目止めをしない掬水はどうなの?

1094 :名無し名人:2017/04/23(日) 18:47:15.79 ID:JgD2OWSg.net
上手い彫駒は文字が立体的に見えて迫力があるよ

1095 :名無し名人:2017/04/23(日) 19:32:41.48 ID:bwsfqjgf.net
立体的に見えるか??

1096 :名無し名人:2017/04/23(日) 20:37:30.39 ID:jwDMg9Po.net
彫駒の彫りの深さは浅いのと深いのどっちが好き?

1097 :名無し名人:2017/04/23(日) 22:26:06.94 ID:BSKbMQI8.net
金井静山は、彫り駒作らなかったよ。
それは、盛揚駒が満足度が高かったから。。。。

1098 :名無し名人:2017/04/23(日) 22:41:41.75 ID:FypjUsxS.net
次スレ
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第32局△ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1492954887/

1099 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:06:56.11 ID:Xlog3Uh4.net
男なら黙って深彫

1100 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:29:00.27 ID:Xlog3Uh4.net


1101 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:29:23.01 ID:Xlog3Uh4.net


1102 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:29:59.18 ID:JgD2OWSg.net
>>1097
金井静山が彫駒を作らなかったのは彫が得意ではなかったから
あと盛上の方が儲かるから

1103 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:30:33.89 ID:Xlog3Uh4.net


1104 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:31:29.27 ID:Xlog3Uh4.net
特上

1105 :名無し名人:2017/04/23(日) 23:32:22.23 ID:Odn/sRbC.net
1000なら藤井20世名人

1106 :名無し名人:2017/04/24(月) 20:09:54.58 ID:i06d5WlZJ
武幸師 長禄作製されたね。
赤塚不二夫さんの漫画みたい。

総レス数 1106
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★