2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part99

1 :名無し名人(ワッチョイ be55-j/+h):2016/04/12(火) 15:36:04.54 ID:seqWya590.net
プロ将棋界の周縁部を一緒くたにして語るスレです

第59回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/59/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/index.html
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/kansai/shoreikai/kansai_shoreikai.html

将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

制度改革議論総合スレ2nd【奨励会/その他】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428471307/

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part98 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1457509841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し名人 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 15:54:07.12 ID:MA9hp03mp.net
一乙
建てようとしたけどホストで駄目出しされたので助かった

3 :名無し名人 (ワッチョイ 3252-j/+h):2016/04/12(火) 16:18:58.35 ID:AzOtshqj0.net
おっつおっつ

4 :名無し名人 (ガラプー KKe5-MSTy):2016/04/12(火) 18:17:31.45 ID:hCUC1BzUK.net
三段での自主的な退会がレアと呼べるぐらい少ないのは、
奨励会の三段というだけで、この板の人間が
下位のプロより強いだの、プロ中位の実力があるだの、
架空の奨励会三段のイメージを作り上げるのが悪いんじゃないの?
本人たちは必死なんだから、そういうのに「すがって」しまうに決まってるだろ。オマエ達にも少しは責任がある。

5 :名無し名人 (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/12(火) 18:29:55.09 ID:5Y2cPx4PM.net
>>4
ない。

6 :名無し名人 (ワッチョイ 31ce-Y9j8):2016/04/12(火) 18:50:33.52 ID:RvKByYmG0.net
三段リーグ突破より三段まで昇段するほうが難しいからでしょ

7 :名無し名人 (ワッチョイ 8d02-j/+h):2016/04/12(火) 19:27:55.07 ID:S2EB1wsL0.net
三段まで辿り着いた時点で少なくとも勝負形になってるわけで、特殊な事情が無い限り投げるわけが無い
勝負形にすらなってない奨励会員は三段まで辿り着かない

8 :名無し名人 (ワッチョイ 357b-1BXU):2016/04/12(火) 19:42:15.78 ID:Pm8bTXWE0.net
16歳岡部、三段に昇段したが、4月のリーグには間に合わずか。。
持ってないな。

9 :名無し名人 (ワッチョイ e353-j/+h):2016/04/12(火) 19:47:47.81 ID:G64Qj5Lo0.net
>>8
弟子の多い加瀬門下でも最速なんじゃないか

10 :名無し名人 (ワッチョイ 35fe-QzB1):2016/04/12(火) 19:52:10.51 ID:7FILKBdg0.net
>>8
いや持ってるでしょ
今期はどうせ藤井が1期抜けするんだから、残る1枠では
どうせ抜けられっこないよ
来期からで大正解

11 :名無し名人 (ワッチョイ 3d51-w8Te):2016/04/12(火) 19:54:10.58 ID:V1bdBK0i0.net
>>10
来期のために順位が必要なんだが?

12 :名無し名人 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 20:02:24.80 ID:77FogQj2p.net
第59回三段リーグ(シミュレーション)
ttp://kishi.a.la9.jp/sandan/sandan_sim.html

昇級確率1位は次点フリークラスも含めて大橋の32.7%
注目の藤井は6.4%・西山は3.9%
2人のレートは同じ1500なので当たりが藤井の方が緩い、らしい
藤田と川崎は昇級確率ゼロって非道い、1/1000以下か

13 :名無し名人 (ワッチョイ f61a-BZsh):2016/04/12(火) 20:04:57.77 ID:hMovUIbY0.net
>>4
全然ない。そもそも最もいい加減なことばっか書いてる2chなんか読んで振り回されてるやつなんかにプロ目指せんの?

14 :名無し名人 (ワッチョイ 357b-Qg88):2016/04/12(火) 20:07:50.09 ID:Pm8bTXWE0.net
岡部を小学生名人戦の決勝で破った関西の宮嶋初段
も16歳じゃないかな。決勝は小6対決だったし。
将棋連盟のHPでは15歳になっているが。
岡部の準決勝見て解説の阿久津が唸っていたが、
見る目あったな。

15 :名無し名人 (ワッチョイ 9dcd-xmDs):2016/04/12(火) 20:14:17.39 ID:nrsbNT+B0.net
>>12
まぁ、前期も0.6%とかが起きたから、何が起こるかわからん

16 :名無し名人 (アウアウ Sa87-xmDs):2016/04/12(火) 20:24:23.15 ID:Vf0xzkNja.net
>>12
ペ・シータ「藤井の戦闘力は最低でも1500ということだ。」

17 :名無し名人 (アウアウ Sa87-xmDs):2016/04/12(火) 20:27:44.16 ID:Vf0xzkNja.net
>>12
というか、今思ったのだが、
毎年上が抜けていくリーグ戦においては、回を重ねるごとに
参加者のレートは全体的に下がる傾向にあるよな?

18 :名無し名人 (ワッチョイ 35fe-QzB1):2016/04/12(火) 21:14:30.78 ID:7FILKBdg0.net
>>11
口ごたえすんな

19 :名無し名人 (ワッチョイ 7c1a-Pmbh):2016/04/12(火) 21:34:06.60 ID:trqzIbA60.net
>>17
いや毎回年齢制限での退会者や2期連続降段点で降段するのがいて、
彼らは大抵は低いレートなので、上下両側から抜けていく

20 :名無し名人 (ワッチョイ be85-sG86):2016/04/12(火) 21:43:24.33 ID:zxPzb4+F0.net
降段した例は4つかそんくらいしかないだろ

21 :名無し名人 (ワッチョイ be85-sG86):2016/04/12(火) 21:58:19.05 ID:zxPzb4+F0.net
ついでにレーティングサイトの三段平均は1478で1500より低い
そりゃ当然の話でまず昇段人数>退会人数であるということ
次に下で抜ける場合であっても必ずしも極端に低くなるというわけではないこと
要するに上で抜ける分が退会によって相殺されれないからレートが下がっていく

22 :名無し名人 (アウアウ Sa87-xmDs):2016/04/12(火) 21:58:34.14 ID:Vf0xzkNja.net
>>19
ああ、年齢制限忘れてた
それにしても全体的に低いよね?

23 :名無し名人 (ガラプー KKbf-MSTy):2016/04/12(火) 22:07:16.09 ID:hCUC1BzUK.net
>>22
それが奨励会三段の真の実力か、そもそも
レーティング自体がアテにならないかの、どっちかだな。

24 :名無し名人 (ミカカウィ FF8d-3o4n):2016/04/12(火) 22:11:12.19 ID:6deDtPzZF.net
>>4
そもそもイメージ作って自主退会させないことの何がいけないんだ

25 :名無し名人 (ワッチョイ 8d02-j/+h):2016/04/12(火) 22:12:20.21 ID:S2EB1wsL0.net
レーティングは三段リーグみたいな入れ替わり激しいリーグと相性悪いというのは有る

26 :名無し名人 (ワッチョイ 9dcb-vY2k):2016/04/12(火) 23:08:35.20 ID:inLEVhwH0.net
増田康・近藤誠・佐々木大を最終局で逆転昇段させてあげた
昇段神黒田の最終戦の相手は齋藤か
今期リーグで2番目に若い有望株だし要注意かも

27 :名無し名人 (ワッチョイ 413c-j/+h):2016/04/12(火) 23:13:52.17 ID:di4XoQJ/0.net
三段リーグは18戦やるわけで、レーティングも5期以上いるような人には十分信頼性あるでしょ

28 :名無し名人 (ワッチョイ f6e2-j/+h):2016/04/12(火) 23:17:17.37 ID:ZfdwQllV0.net
まぁレーティング以上に信頼性のある指標もないので、レーティングに頼るしかない。

29 :名無し名人 (ワッチョイ 397b-sCZD):2016/04/12(火) 23:22:36.24 ID:fmtJ2Zk/0.net
そうだね

30 :名無し名人 (ガラプー KKbf-MSTy):2016/04/12(火) 23:25:42.35 ID:hCUC1BzUK.net
なんで、「やってみるまで、わからない」で良しに出来ないんだろうか?

31 :名無し名人 (ワッチョイ 8d02-j/+h):2016/04/12(火) 23:26:32.94 ID:S2EB1wsL0.net
>>27
仮に5期以上いる人には信頼性有るとして、
29人中10人が4期以下なんだよなあ

32 :名無し名人 (ガラプー KK8d-MSTy):2016/04/12(火) 23:38:37.71 ID:hCUC1BzUK.net
たとえ通算成績が良くても在籍期数が多いと弱い。
強い奴は速く抜けてくからね。
こういう要素をレーティングでは拾えない。

33 :名無し名人 (ワッチョイ 39dc-TXqp):2016/04/12(火) 23:39:25.97 ID:g9JWv0xj0.net
>>14
藤井君と比べると遅く感じるけど
16歳で三段でも十分早いよな

34 :名無し名人 (ワッチョイ 2d5b-w8Te):2016/04/12(火) 23:42:11.54 ID:ZYSoqbIq0.net
今期は藤井君がどんだけ強いのか楽しみだ。
詰将棋ぎ選手権一位は伊達じゃないよね。

35 :名無し名人 (ワッチョイ 9dcb-vY2k):2016/04/13(水) 00:42:10.82 ID:/S7Y0dZp0.net
直近10期勝ち星
−− 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
都成 11 10 10 12 *9 12 *9 11 *8 14 都成
井出 10 *8 11 11 *9 *8 *6 *7 11 12 井出
佐々 -- -- -- -- -- 11 13 11 *9 12 佐々木
石泰 -- -- -- *8 *8 11 *9 10 13 10 石川泰
折田 *8 *7 *9 *6 *7 *7 *7 *5 *8 *5 折田

大橋 *9 *6 *7 *7 10 13 11 11 *8 12 大橋
石優 -- -- -- -- *8 *8 10 10 *7 12 石川優
渡辺 -- -- -- -- -- *1 *8 *9 12 11 渡辺
黒田 -- -- -- -- *8 *5 *5 12 11 11 黒田
池永 *7 *8 *3 11 *8 10 13 *5 11 11 池永
杉本 *9 10 12 *8 *7 11 11 12 10 11 杉本
甲斐 -- -- -- -- -- 11 12 *9 *7 11 甲斐
西田 11 11 *9 10 13 11 *6 *8 12 *9 西田
谷合 -- 11 *9 *7 11 10 13 11 11 *9 谷合

36 :名無し名人 (ワッチョイ 9dcb-vY2k):2016/04/13(水) 00:42:54.51 ID:/S7Y0dZp0.net
−− 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
荒田 -- -- -- -- -- -- -- -- 11 *9 荒田
本田 -- -- -- -- -- -- -- -- 10 *9 本田
坂井 -- -- *4 12 *8 10 11 *7 *8 *9 坂井
三田 -- -- -- -- *3 *5 *8 *8 *4 *9 三田
関矢 -- -- -- -- -- *8 *9 *9 12 *8 関矢
出口 -- -- -- -- *7 *9 10 12 10 *8 出口
冨田 -- -- -- -- *9 *8 *8 *9 *9 *8 冨田
荒木 -- -- -- -- *8 *8 *9 *7 *8 *8 荒木
藤田 -- -- -- -- -- -- *6 *4 *5 *8 藤田
齋藤 -- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 齋藤
桝田 -- -- -- -- -- -- -- *9 11 *7 桝田
山本 -- -- -- -- -- -- -- -- -- *7 山本
黒川 -- -- -- -- -- -- -- -- *8 *6 黒川
慶田 *7 12 *9 10 12 11 *6 *9 *6 *6 慶田
川崎 -- -- -- -- *9 *4 *5 *8 *6 *5 川崎
里見 -- -- -- -- -- -- -- -- -- *5 里見

新三段:長谷部・藤井・西山・柵木

37 :名無し名人 (アウアウ Sa87-SddS):2016/04/13(水) 01:33:34.10 ID:GCyfmNXUa.net
>>36
けーだぎぽーが精彩を欠いてるな
やごうの安定ぶりも凄い
まるでクンロク大関だな

38 :名無し名人 (ワッチョイ 9e8b-hXR6):2016/04/13(水) 01:43:12.91 ID:6KkAoCZH0.net
岡部君は次回までおあずけか
上がれれば黒沢君とレオ軍ができる

39 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 02:09:10.67 ID:4Yl5hVy80.net
将棋板における以下のレスは同一人物のキチガイによるもの

「三段は弱い」
「アマチュアは弱い」
「現行制度は正しい」
「特例は無い」
「100%ありえない」「1000%ありえない」「1億%ありえない」
「10年の猶予があったんだから」
「三段の6割がプロになってる」
「三段リーグに文句つけてるのは元奨や現三段か?」
「お前の会社の給与体系がそうなってもいいんだろうな?」
「特例を主張するやつは社会性の無いひきこもりじゃないかと心配になる」
「個人サイトが独自に集計してるレーティングはアテにならない」
「スイス式への幻想は捨てろ」
「今いるクラスが本当の実力」
「棋士の評価に将来性を加えるのはフェアじゃない」
「若手が強くてベテランが弱いなんて幻想」
「森内は奨励会時代に関屋喜代作に飛車落ちで負けてる」
「羽生や渡辺はデビュー当時ベテランに負けてる」
「藤井聡太は三段なんだから三段の実力しかない」
「ネット将棋で強くなるなんて幻想」「ネット将棋はソフト指しのオンパレード」
「アマチュアのプロ編入というモデルケースは通用しない」
「アマチュアが竜王になってもただの1勝」
「里見の日程変更はおかしい」
「都成の人気の高さはおかしい」

40 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 02:11:44.64 ID:4Yl5hVy80.net
キチガイの特徴
・主な生息地は奨励会スレ、制度改革議論スレ、順位戦スレ、熊坂スレ、里見スレ、都成スレ、銀河・新人王・加古川スレ
・現行制度絶対主義であり、特例や改定を嫌う
・プロ絶対主義であり、奨励会員やアマ強豪が持ち上げられることを嫌う
・奨励会こそが修行の絶対の場だと信じており、純粋アマの活躍を嫌う
・里見、都成、藤井聡太、中川慧梧、稲葉兄などの人気者を特に嫌う
・奨励会きっての人気者だった都成のことは今も根に持っており一生叩き続ける予定でいる
・プロ試験に合格した瀬川と今泉の存在を完全無視する
・元奨励会員は一般社会でも通用しないと決めつける
・順位戦スレでベテランを必死に持ち上げる
・里見のプロ編入試験の話題になると、「里見より岩根の方が近いだろ」と言い出す
・自分に都合の悪い話題になると議論スレに誘導する
・他人には手当たり次第にレスするが、自分への反論レスは完全無視する
・過去に自分が書いたレスを引用して賛同者がいるように見せかける
・ファンや第三者を装った情報操作を行う
・将棋板を毎日チェックして上記のレスを繰り返すのが生きがい

・今期から全力で藤井叩き開始

41 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 02:12:48.81 ID:4Yl5hVy80.net
藤井つええええwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ ブリュンブリュンwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^こ^し) (何が藤井聡太だ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 最年少棋士誕生あるぞwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^こ^し) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…



うぜぇ…
      ∧,,∧      藤井の過大評価はやめろ       ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )       三段はプロより弱いんだ       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^こ^し)/          (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l             u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \           ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                           (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                      (U  ノ
    `u-u'.

42 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 03:07:52.34 ID:4Yl5hVy80.net
キチガイ「三段がプロより強いなんて100%ありえない」

今泉のプロ試験開始で大暴れするキチガイ
http://hissi.org/read.php/bgame/20140923/Rk9BSk1xMjc.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140924/ckI3djBZamU.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140925/MktjVDhSaXA.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20141005/S3kvdk1WemU.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20141006/YnZ1QlNKY1g.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20141009/MGtxQmVSZy8.html

三枚堂勝利で歓喜するキチガイ
http://hissi.org/read.php/bgame/20141118/L25CcW1Melk.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20141119/YVRKcmtqdkk.html

今泉合格で負け惜しみのキチガイ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428639474/7

43 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 03:08:35.41 ID:4Yl5hVy80.net
キチガイ「里見の日程変更の特例はない、俺の辞書に存在しない、不戦敗にしろ」

連盟「里見さんの対局は別日です」

キチガイ「里見マジむかつく!人気者だし俺の年収の200倍だし」

http://hissi.org/read.php/bgame/20151001/VzMyelNLU2E.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20151002/NDRFTVJWL0Y.html

44 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 03:09:21.00 ID:4Yl5hVy80.net
キチガイ「三段が優勝しようが特例はない、俺の辞書に存在しない」

連盟「新人王戦の優勝者は三段リーグの次点が貰えます」

キチガイ「都成マジむかつく!イケメンだし谷川の弟子だし人気者だし」

http://hissi.org/read.php/bgame/20140116/bjRZZnhTMU4.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140915/UkkyeVZOVjQ.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140916/b2U5b1pOcU0.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1443214877/449

45 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 03:10:13.96 ID:4Yl5hVy80.net
週刊将棋「一部の報告を見た感じ、上位が荒れているようだけど…」

キチガイ「上位が大荒れだってさ、都成連敗ざまあみろ」

稲葉「西遊棋メンバーが一人増えました!良かった〜」
将棋板住民一同「都成おめでとう」

キチガイ「都成が昇段を逃した方のが荒れてスレが盛り上がるのに非常に残念である」

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1454832965/876-999
http://hissi.org/read.php/bgame/20160221/cVVtV3hZNWw.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20160227/ZUNjUUlIZkE.html

46 :名無し名人 (ワッチョイ 32f4-f3gx):2016/04/13(水) 03:11:54.07 ID:4Yl5hVy80.net
なぜキチガイは都成を異常なほど忌み嫌うのか
元々三段は全員嫌いであるが、都成は容姿、名前、略歴、あらゆる面でスターの資質を備えている
自分と同じ無職のくせに、みんなに愛され応援されるなんて許せない
そして新人王の次点獲得で憎しみが頂点に達したのである

http://hissi.org/read.php/bgame/20140116/bjRZZnhTMU4.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140915/UkkyeVZOVjQ.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140916/b2U5b1pOcU0.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1443214877/449

47 :名無し名人 (アウアウ Sa05-j/+h):2016/04/13(水) 06:16:54.35 ID:kHzShw7Xa.net
口ごたえすんなってすげえ物言いだな
どこの独裁者なんだ?
まあさわっちゃいけないみたいだから
安価打たないけど

48 :名無し名人 (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/13(水) 07:08:56.24 ID:gIM1/WMNd.net
将棋板だと釣りとは言い切れないから困る

49 :名無し名人 (ワッチョイ 357b-Qg88):2016/04/13(水) 07:14:13.10 ID:CchFdnd50.net
岡部君も藤井君と同じで三段リーグまで
半年近く待たないといけなくなったな。
でもこれは勉強の時間ということでいいのかな。

50 :名無し名人 (アウアウ Sa87-w8Te):2016/04/13(水) 07:35:34.19 ID:gkRc5rZ9a.net
目先の勝ちにこだわらずに、じっくり力をつけられる期間と考えれば、プラスに出来るかも
そういう意味でも藤井くんに注目だな

51 :名無し名人 (ワッチョイ 950f-j/+h):2016/04/13(水) 08:05:46.20 ID:JNVf0QtB0.net
里見はやっぱり無理なんか、最初に壁破る人って大変だな

52 :名無し名人 (ワッチョイ 402c-oxQg):2016/04/13(水) 08:23:32.81 ID:Hjz2gYzt0.net
>>18
こいつDVとかしそうだな

53 :名無し名人 (ワッチョイ bec9-j/+h):2016/04/13(水) 09:55:48.84 ID:gEzQ9gvM0.net
>>23
ときどき出てくるだろ、三段リーグを通過したプロ、現在在籍中、退会三段の
それぞれの三段リーグ平均勝率。
あれ見てるとほぼレーティングと同じ傾向出てるし、あてにならないは棄却していいと思う。

>>32
そうでもない、参加時にR1500で開始するにもかかわらず全体ではR1500以下が多いし
R1500以上で年齢制限退会した三段は片手の指しかいないことを思えば、
その辺もかなり拾えてると思う。

54 :名無し名人 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 10:10:01.02 ID:+FX5pVcip.net
三段ランキング(全員)
ttp://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking0.html

11位の平藤と12位の藤原が気になるが、まずまず実力を反映しているように思う
高レートの退会者は

石川(次点・自主退会)
水津(延長満了)
石飛(新人王戦番勝負出場)
鈴木純一(次点)
加來(次点)
秋山

とあと一歩の人ばかり
精度が高いね

55 :名無し名人 (ワッチョイ bec9-j/+h):2016/04/13(水) 10:21:29.70 ID:gEzQ9gvM0.net
>>12
同じレートの新三段だけで見ると

26 長谷部 7.1% 9.53勝
27 藤井  6.4% 9.55勝
29 柵木  6.3% 9.75勝
28 西山  3.9% 9.46勝

西山は確かに相手が厳しそうだ。
逆に柵木は順位が痛いんだな。

56 :名無し名人 (ワッチョイ 2da1-KDHi):2016/04/13(水) 10:22:00.10 ID:KwWUq59n0.net
>>54
64 102 渡辺明 1550 プロ 26

並みの成績じゃんwww

57 :名無し名人 (ワッチョイ 3dfd-j/+h):2016/04/13(水) 10:48:20.88 ID:ACRL1GUS0.net
さっさと抜けた人はレート上がらない
アマみたいに次点繰り返してプロになれずにいると高くなる

58 :名無し名人 (ガラプー KKbf-MSTy):2016/04/13(水) 11:56:37.70 ID:Tw2LrFYTK.net
>>54
退会者の成績上位を引っ張り出す行為も見苦しいから止めてほしい。
プロになれなかったと言うのは、あと一歩ではなく、
単純にプロの才能が無いだけだ。

59 :名無し名人 (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/13(水) 12:05:33.98 ID:mgd4pZ92d.net
>>58
お前の読解力のなさの方がよっぽど見苦しいわw

60 :名無し名人 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 12:43:36.11 ID:669Cvx9Mp.net
>>58 のガラケーの人
>退会者の成績上位を引っ張り出す行為も見苦しいから止めてほしい。

お断りします。理由は自分は見苦しいと思わないので。
個人的なお願いなのですが、コテハンを名乗って頂けませんか?

61 :名無し名人 (ワッチョイ 413c-j/+h):2016/04/13(水) 20:32:03.38 ID:qxGXwVgJ0.net
>>56
その並の成績に中3時点で達してるのが凄いんだよなあ

62 :名無し名人 (ワッチョイ 2da1-KDHi):2016/04/13(水) 20:36:54.27 ID:KwWUq59n0.net
>>61
そうかあ
中3が凄い!

63 :名無し名人 (ガラプー KKbf-MSTy):2016/04/13(水) 20:40:35.39 ID:Tw2LrFYTK.net
中3と言っても超早熟なだけだったら話しは違う。

64 :名無し名人 (ワッチョイ 8de2-j/+h):2016/04/13(水) 20:42:06.43 ID:lN9O+iGd0.net
永世竜王取るのが精一杯な棋士だから早熟ですね。

65 :名無し名人 (ワッチョイ 355b-j/+h):2016/04/13(水) 20:48:50.79 ID:AXIJV7Xf0.net
しかも終盤はコンピュータに頼ってたという有様・・・

66 :名無し名人 (ワッチョイ 413c-j/+h):2016/04/13(水) 20:54:43.49 ID:qxGXwVgJ0.net
>>63
超早熟だったとしてもそれが凄いことには変わりない
屋敷はタイトル3期しか取ってないから最年少タイトルでも凄くないとか言い出す人がいたらキチガイだろ
それと同じ

67 :名無し名人 (ワッチョイ 8d02-j/+h):2016/04/13(水) 20:57:54.74 ID:GhrOt/730.net
そもそも>>63は渡辺の話だと理解せずに書き込んでるだろこれ

68 :名無し名人 (ワッチョイ 9c4f-vY2k):2016/04/13(水) 20:58:48.98 ID:XuPUbDIo0.net
>>66
屋敷は現役A級なんだから…

69 :名無し名人 (ワッチョイ 7c7b-iyjK):2016/04/13(水) 22:35:02.25 ID:laHHBLFb0.net
あげ

70 :名無し名人 (ガラプー KK7f-/REr):2016/04/14(木) 12:35:52.45 ID:CkgrrbV3K.net
案の定川上さんジメイに負けてたね。で、次がスーパーあつしくんか…一昔前ならきつかったけど今なら一発入れれるかな?

71 :名無し名人 (ワッチョイ 0b91-Gtsw):2016/04/14(木) 13:19:06.73 ID:y5Er70z80.net
>>65
なあお前、オレの分の空気吸うなよ!

72 :名無し名人 (ワッチョイ efc9-Jz3o):2016/04/14(木) 13:57:13.82 ID:wK9rneo10.net
伊奈が竜王戦5組の昇級者決定戦でだいぶ勝ち星を期待できる組み合わせになってる

73 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-De1m):2016/04/14(木) 22:56:32.95 ID:vvG0ddT60.net
川上 猛 六段:4-3/5-4/7-5
・竜王戦5組昇決 宮田敦→船江-先崎の敗者

伊奈 祐介 六段:4-1/5-2/7-3
・竜王戦5組昇決 安用寺-佐藤慎の勝者→渡辺大
・棋王戦 菅井→大石-村田顕の勝者

今泉 健司 四段:6連勝/7-1/8-3
・竜王戦6組昇級決 東→青野-近藤誠の勝者→星野
・王将戦 北浜→山崎-(斎藤-南の勝者)の勝者
・加古川青流戦 冨田三段-森下アマの勝者→都成四段-三田三段の勝者

藤倉 勇樹 五段:8連勝/9-1/10-2
・NHK杯本戦 先崎→深浦

今後、例年6月に棋聖戦(1日2局)が行われる

74 :名無し名人 (ワッチョイ 5bce-kHia):2016/04/15(金) 05:04:23.03 ID:N0sUKjsJ0.net
伊奈ってフリクラに落ちてたのか!?
知らなかった
あがれるといいね

75 :名無し名人 (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/15(金) 05:26:52.57 ID:desbdY8ed.net
伊奈は妹のところと収入に差があり過ぎて親戚付き合いしにくくないかね

76 :名無し名人 (ワッチョイ eb5b-Jz3o):2016/04/15(金) 05:49:59.83 ID:HsBP2ePI0.net
妹の旦那は第一人者なので
実力差がありすぎて逆に気にしてないと思う

77 :名無し名人 (ラクラッペ MM07-Gtsw):2016/04/15(金) 07:04:29.34 ID:z1B95NtRM.net
>>74
ああ、上がれるといーな。

78 :名無し名人 (アウアウ Sa3f-Jz3o):2016/04/15(金) 12:37:38.67 ID:h+RgxECMa.net
>>75
伊奈だって安定して買ってるんだから
堂々としてていいだろ

79 :名無し名人 (ワッチョイ 4b02-Jz3o):2016/04/15(金) 13:44:34.84 ID:lyXnPPcJ0.net
>>78
白星を買ってるんなら堂々としてちゃいかん

80 :名無し名人 (アウアウ Sa3f-Jz3o):2016/04/15(金) 14:57:59.71 ID:6mNnBJfza.net
>>79
あれ所属どこだっけか

81 :名無し名人 (ワッチョイ 234a-JsCU):2016/04/15(金) 18:40:43.20 ID:wBoFaPSC0.net
伊奈さんはいまは関西
囲碁女流の奥さんが関西棋院所属で妊娠を機に関西へ移った

82 :名無し名人 (スプー Sda7-VZXL):2016/04/15(金) 20:09:49.55 ID:VQTRYckmd.net
伊奈は師匠も関西だしな
てかどういう縁で関東在住なのにコバケンなんだろ

83 :名無し名人 (ワッチョイ 9b3c-Jz3o):2016/04/15(金) 23:02:47.19 ID:alo9gurP0.net
伊奈は高松に住んでたからコバケン門下

84 :名無し名人 (アウアウ Sa3f-Jz3o):2016/04/16(土) 09:40:23.06 ID:6/KPmrk+a.net
普通星を買ってる状態で
王位戦リーグには上がれないでしょ
違うと思いますよ

85 :名無し名人 (ワッチョイ dbc7-tu3u):2016/04/16(土) 09:52:36.81 ID:/0q1ZnxK0.net
俺は日大なんだが、明治大学や立教に対しては羨ましさみたいなものがあるが、
東大ほどになると凄すぎて逆に眼中にない感じになる。
伊奈も渡辺に対してはそんな気持ちなのだろう

86 :名無し名人 (アウアウ Sa37-Gtsw):2016/04/16(土) 09:58:31.81 ID:NntZ3/sGa.net
>>85
なるほど
すごくわかりやすい

87 :名無し名人 (ワッチョイ b722-uQy6):2016/04/16(土) 10:14:08.20 ID:iRNIc7wS0.net
>>85
妻漫画によれば将棋と競馬以外では立場逆転の様子。

88 :名無し名人 (ワッチョイ 6b19-Gtsw):2016/04/16(土) 17:32:05.88 ID:sS2YzB410.net
>>4
日本語で

89 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-De1m):2016/04/16(土) 17:33:49.03 ID:vlIT3Xch0.net
新棋戦「上州YAMADAチャレンジ杯」開催のお知らせ | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟
ttp://www.shogi.or.jp/topics/news/2016/04/post_1385.html
【第1回上州YAMADAチャレンジ杯】
・出場条件 五段以下の棋士、アマチュア選抜1名

今泉・藤倉・佐々木大地らに新たなボーナスチャンス到来

90 :名無し名人 (ワッチョイ ef32-Jz3o):2016/04/16(土) 20:10:50.85 ID:V+UjYuzp0.net
確率論的には、棋戦増えるほど明確に脱出しやすくなるのかな?
今回の場合は五段以下だから勝ち星拾いやすいだろうけど。

91 :名無し名人 (ワッチョイ 4b02-Jz3o):2016/04/16(土) 20:17:34.78 ID:Soz8QyV40.net
>>90
まず対局数が増えるだけでも確率上がるわな

92 :名無し名人 (ワッチョイ ef85-Vuml):2016/04/16(土) 20:21:41.43 ID:4r5zGN+O0.net
一概に楽になったとは言えないと思う
五段以下だと強い若手もまあまあいるし負けが1つ増えるだけかも
と調べたらそこそこ強い若手は殆ど六段以上に上がってるな
完全な外れは千田、佐々木勇、青嶋くらいか

93 :名無し名人 (ワッチョイ 5fce-kHia):2016/04/16(土) 20:24:06.24 ID:EvPIwapb0.net
要は10敗するまでに20勝すればいいんだっけ
三段リーグみたいにフリークラス同士で戦わせたら復帰できる人も増えるだろうなw

94 :名無し名人 (ワッチョイ d3c9-Jz3o):2016/04/16(土) 20:25:12.21 ID:wEeYKSEs0.net
弱いフリクラと戦えないのは痛い
あれらは六段以上が多いから

95 :名無し名人 (ワッチョイ ef32-Jz3o):2016/04/16(土) 20:32:25.07 ID:V+UjYuzp0.net
>>92
石井、増田辺りも相当強い。
千田は強いけど結構変なところにコロッと負けるから微妙だな。

96 :名無し名人 (ワッチョイ d38b-XzRM):2016/04/16(土) 20:56:40.70 ID:usaY1wB10.net
山口初段(えみなの弟)、姉と同じ大学の同じ学部。
あの大学の棋士っていたっけ? 彼がなれば大学初?
因みに、二人の上に姉がいてすでに阪大卒業

97 :名無し名人 (ワッチョイ 533c-xFlG):2016/04/16(土) 21:14:31.74 ID:XXoQ2mKy0.net
第59回三段リーグ開始前対戦相手合計勝率
           勝数 負数  勝率
. 1 川崎  直人.  799.  803 0.4988
. 2 本田  奎  .  672.  678 0.4978
. 3 長谷部浩平.  910.  926 0.4956
. 4 甲斐  日向.  924.  948 0.4936
. 5 黒川  智記.  778.  806 0.4912
. 6 齋藤明日斗.  927.  963 0.4905
. 7 池永  天志 1032 1074 0.4900
. 8 荒田  敏史.  846.  882 0.4896
. 9 坂井  信哉.  773.  811 0.4880
10 藤田  彰一 1000 1052 0.4873
11 西山  朋佳.  673.  713 0.4856
12 関矢  寛之.  706.  752 0.4842
13 藤井  聡太.  950 1012 0.4842
│ 現三段全員 1340 1450 0.4803
19 杉本  和陽.  735.  813 0.4748
20 西田  拓也.  829.  917 0.4748
21 里見  香奈.  914 1057 0.4710
22 桝田  悠介.  974 1096 0.4705
23 荒木  隆  .  813.  915 0.4705
24 石川  優太.  735.  831 0.4693
25 大橋  貴洸.  811.  917 0.4693
26 黒田  尭之.  917 1045 0.4674
27 冨田  誠也.  840.  960 0.4667
28 柵木  幹太.  701.  811 0.4636
29 慶田  義法.  776.  898 0.4636

98 :名無し名人 (ワッチョイ 533c-xFlG):2016/04/16(土) 21:15:09.96 ID:XXoQ2mKy0.net
39-58回(10年間)の当たり勝率での昇段人数(次点昇段除く)

            │ 1.位│ 2.位│昇段│対象│割合
──────┼──┼──┼──┼──┼───
上位10位以内│. 1人│. 2人│. 3人│ 200.│. 1.50%
上位11下位11│. 7人│. 7人│14人│ 273.│. 5.19%
下位10位以内│12人│11人│23人│ 200.│11.50%
──────┼──┼──┼──┼──┼───
下位. 2位    │. 2人│. 2人│. 4人│  20│20.0%
下位. 1位    │. 1人│. 4人│. 5人│  20│25.0%

上位10位以内と比較し下位10位以内の昇段人数は約8倍
特に下位1位2位は10倍以上で大チャンスと言える

99 :名無し名人 (ワッチョイ 533c-xFlG):2016/04/16(土) 21:15:47.02 ID:XXoQ2mKy0.net
増田康宏
    当たり  相手.  結果  順位
51回 24 (33) 0.4566  12-6  7位 中3
52回 11 (30) 0.4884  10-8  9位 中3
53回 34 (36) 0.4585  12-6  5位 高1
54回 . 5 (39) 0.4953  11-7  7位 高1
55回 34 (36) 0.4628  13-5  1位 高2


阿部光瑠
    当たり  相手   結果   順位
45回 25 (33) 0.4485.   8-10.  23位 中3
46回 30 (31) 0.4429  10-. 8.  14位 中3
47回 . 9 (33) 0.4838.   7-11.  25位 高1
48回 34 (35) 0.4457  13-. 5   2位 高1

共に2度目のチャンスを活かす結果と成った

100 :名無し名人 (ワッチョイ b704-Jz3o):2016/04/16(土) 22:13:21.13 ID:dfUZc3rz0.net
>>97
これの全員分出して

101 :名無し名人 (ワッチョイ b317-cFRK):2016/04/16(土) 22:36:42.82 ID:am9vgN+/0.net
川崎三段はラスト?

102 :名無し名人 (ワッチョイ ef85-Vuml):2016/04/16(土) 22:47:55.91 ID:4r5zGN+O0.net
>>95
確実にレスあるだろうなと思ったが増田は一二三に負けたのと棋戦決勝で稲葉アマに負けたので抜いた
勝率は高いが俺の中の増田への期待は地に落ちてるわ

103 :名無し名人 (ワッチョイ 9b3c-Jz3o):2016/04/16(土) 22:50:33.77 ID:rq2ywRe70.net
あっそ

104 :名無し名人 (ワッチョイ 533c-xFlG):2016/04/16(土) 23:38:17.07 ID:XXoQ2mKy0.net
>>100

14 山本  博志.  670.  716 0.4834
15 三田  敏弘.  954 1026 0.4818
│ 現三段全員 1340 1450 0.4803
16 出口  若武.  755.  829 0.4766
17 渡辺  和史.  840.  926 0.4762
18 谷合  廣紀.  839.  925 0.4756

105 :名無し名人 (ワッチョイ 6f04-Jz3o):2016/04/17(日) 00:02:17.11 ID:TQ1Bi9Uw0.net
>>104
ありがとう。下位10人関西か

106 :名無し名人 (ワッチョイ 0bc9-Jz3o):2016/04/17(日) 03:50:17.13 ID:kfo8uSkk0.net
三浦は三段になれそう?

107 :名無し名人 (ワッチョイ a7ba-Jz3o):2016/04/17(日) 07:08:45.99 ID:iykychh80.net
>>96
いない

108 :名無し名人 (ワッチョイ a7ba-Jz3o):2016/04/17(日) 07:09:59.46 ID:iykychh80.net
>>106
今日連勝すれば三段昇段(現在10-4)

109 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/17(日) 07:27:43.93 ID:IAaV7WR60.net
>>99
佐々木勇気は?佐々木勇気も16歳でプロだよね?

110 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/17(日) 07:35:17.03 ID:IAaV7WR60.net
伊藤匠初段は13歳か。
層が厚い関東でこれは凄いね。

111 :名無し名人 (ワッチョイ d38b-n1vE):2016/04/17(日) 18:06:23.93 ID:oXTcnIr90.net
>>98
これは、衝撃的な結果だなあ。
くじ運が必要というふうに解釈しなくてはならない。
>>98はGJですわ。

112 :名無し名人 (ワッチョイ 6f04-Jz3o):2016/04/17(日) 18:09:30.97 ID:UfjcP+/00.net
西山は関西に戻らなければ絶対無理だな

113 :名無し名人 (ワッチョイ 4b02-Jz3o):2016/04/17(日) 19:19:34.42 ID:W79uoDbj0.net
今期も1位2位4位が緩い当たりだし、当たる可能性高いわなあ

114 :名無し名人 (ワッチョイ 8bcb-u1fT):2016/04/17(日) 22:44:03.78 ID:022aqgQ50.net
歴代4人目の小学生名人が誕生したとの噂が

115 :名無し名人 (ワッチョイ ef85-Vuml):2016/04/18(月) 02:15:35.49 ID:kkdDPa+b0.net
小学4年生の名人?

116 :名無し名人 (スプー Sd2f-VZXL):2016/04/18(月) 15:38:36.85 ID:kOiemlQrd.net
三浦くん初戦勝つも昇段の一番を逃す

117 :名無し名人 (スプー Sd2f-VZXL):2016/04/18(月) 16:41:40.25 ID:kOiemlQrd.net
関西 古森三段昇段

118 :名無し名人 (ワッチョイ 5fe5-RxM/):2016/04/18(月) 19:05:14.65 ID:tQaDjA9K0.net
西山も関東に移籍した途端昇段したし、最近では金納4級(関西では並4級)も
関東に来てから5−1だし、むしろ関西の方がレベル高そうなのに
未だ>>110みたいな関東の方が層厚いって主張する奴のが多いのがわからん

119 :名無し名人 (ワッチョイ 6f04-Jz3o):2016/04/18(月) 19:08:56.77 ID:nF4Zvvmm0.net
>>97
関西の方が圧倒的に勝率低いんだからしゃーない

120 :名無し名人 (ワッチョイ 075b-Jz3o):2016/04/18(月) 19:37:23.49 ID:WbTDRdkX0.net
関東の堀内くんは13連勝か
降級点返してから絶好調だな

121 :名無し名人 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/18(月) 20:09:57.58 ID:JJ2R0Eo0p.net
>>119
>>97 は今期対局者の勝率の平均ではないでしょうか…
なので下位4人の関西勢は当たりが緩いと推察されて昇段に有利ということを示しているにすぎず、
各々の勝率とは関わりがないと思います

122 :名無し名人 (ワッチョイ 6f04-Jz3o):2016/04/18(月) 20:13:01.67 ID:nF4Zvvmm0.net
関西同士で当たりやすいから、関西はそれだけ勝率低い人が多いってことだろ

123 :名無し名人 (ワッチョイ 4b02-Jz3o):2016/04/18(月) 20:13:08.24 ID:wWT6Y2Yv0.net
関西勢の当たりが緩いのは関西勢と当たりやすいからだと言い張ればおk

124 :名無し名人 (ワッチョイ eb19-Jz3o):2016/04/18(月) 20:29:12.50 ID:2Uq/ORpq0.net
大橋上がって欲しいな
大気っぽい

125 :名無し名人 (ワッチョイ 7b52-cFRK):2016/04/18(月) 20:31:40.22 ID:jd+ItLAw0.net
最近不振の廣田はどうだろ?
昔は昇級候補に挙げられてたのに

126 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/18(月) 20:46:33.75 ID:nV7ylB9M0.net
関西の宮嶋初段は岡部3段と同年代だから16歳じゃないかな?
連盟のホームページは15歳になっているけど。

127 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/18(月) 20:51:32.73 ID:nV7ylB9M0.net
宮嶋対岡部の小学生名人戦決勝も小6対決になっているし。

128 :名無し名人 (ワッチョイ a7ba-Jz3o):2016/04/18(月) 22:00:50.52 ID:OZpcnFaP0.net
>>118
西山の入品は関東移籍直前だし
来てから特に昇段が加速してもいないし(2011年度から毎年1回ペース)
適当なことしか言ってないって意味ではお前も同類

129 :名無し名人 (ワッチョイ 278c-HzeJ):2016/04/18(月) 22:38:41.18 ID:smjQGwBr0.net
大体関東関西とか言ってる奴は東北か北陸の田舎モンだからほっとけw

130 :名無し名人 (ワッチョイ a7bf-jAwK):2016/04/18(月) 22:47:14.38 ID:ZoriXitI0.net
くじ運とかやめて総当たりにしたほうが
仮に退会になっても後悔もないと思うんだが・・・

A,B1の総当たりはそういう理論だろ

131 :名無し名人 (ワッチョイ 7b52-cFRK):2016/04/18(月) 22:49:51.12 ID:jd+ItLAw0.net
退会までのスパンなら当たりの強弱も公平に回ってくる

132 :名無し名人 (ワッチョイ 5fe5-RxM/):2016/04/18(月) 22:49:58.06 ID:tQaDjA9K0.net
>>128
関東来てから明らかに勝率上がってるのはちょっと調べればわかると思うんだがな
後昇段ってのは二段昇段って意味で言った、途端って言い方は大げさだったかもしれないが

133 :名無し名人 (ワッチョイ efa5-pOi2):2016/04/18(月) 22:56:44.40 ID:yXhVqUBr0.net
http://i.imgur.com/P1KswXQ.jpg
これか

134 :名無し名人 (アウアウ Sa67-pOi2):2016/04/18(月) 23:00:52.38 ID:ehekKOSTa.net
大分の子が小学生名人か
来年も広島の鷹取君が4年生名人の大本命だし
2年連続4年生名人あるかもね

135 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-De1m):2016/04/18(月) 23:02:13.12 ID:TxEg0Lg60.net
最低でも5期は保証されているから、当たりのムラも最後には均質化されていくだろう
14勝しても上がれない期もあれば、11勝で上がれる期もある
ただしそれが連続することはない
どんな時も諦めず腐らず勝ち星を積み重ねることの大切さを、
前期の井出と天野の自伝「オール・イン」は教えてくれる

136 :名無し名人 (ワッチョイ 4b02-Jz3o):2016/04/18(月) 23:48:20.20 ID:wWT6Y2Yv0.net
>>130
・一回の例会で二局が限界
・例会は月に二回が限界
以上を踏まえたうえで総当たりにする案をどうぞ

137 :名無し名人 (ワッチョイ 9b3c-Jz3o):2016/04/18(月) 23:52:06.30 ID:cFTxWxQD0.net
そもそも当たりが不運ってくらいでプロになれん奴は連盟は別にいらんってスタンスだろ

138 :名無し名人 (ワッチョイ cba1-GWZQ):2016/04/19(火) 00:16:08.59 ID:5FYE9BtV0.net
>>137
1票

B2以下が総当たりでないリーグ戦で順位決めてるのが将棋だからねwww

139 :名無し名人 (ワッチョイ d3ea-cFRK):2016/04/19(火) 01:59:02.39 ID:x+TE/7gd0.net
>>122
表の意味全く分かってない池沼はレスしない方がいい

140 :名無し名人 (ラクラッペ MM07-Gtsw):2016/04/19(火) 05:49:02.99 ID:fRgRWsP7M.net
三段を総当たりにするには、定員制にしないといけないので無理。

次善策として、三段の人数を減らして総当たりに出来るだけ近くなるようにすることだ。
これは降段基準を連続4勝以下から連続5勝以下とかにするだけでよい。

141 :名無し名人 (ワッチョイ 1bc3-cFRK):2016/04/19(火) 05:55:59.95 ID:ul1vp7v30.net
>>138
そんなリーグ戦でも将来A級になれる奴はちゃんと勝ち抜いてくるもんな(屋敷は別としてw)

142 :名無し名人 (アウアウ Sa37-Vuml):2016/04/19(火) 06:48:59.34 ID:O+JAp0DRa.net
降段基準を一期5勝以下にすれば三段リーグのレベルも上がるだろ
下位の終盤の本気度も違ってくるし

143 :名無し名人 (ワッチョイ ef85-Vuml):2016/04/19(火) 07:04:34.98 ID:hzaCF6lU0.net
1期5勝以下で降段なら例えば稲葉は降段してるんだがな

144 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/19(火) 07:40:25.99 ID:/a32ZL3z0.net
小学生名人の北村君,3級に上がってから5連敗している。
北村君,高田君,岡本君と同じ大会の小学生名人戦の4強が
3級で並んでいる。

145 :名無し名人 (ワッチョイ 4b83-Jz3o):2016/04/19(火) 07:49:30.07 ID:OZwRqDqF0.net
一回降段すると半年はムダにするから降段点の基準がヌルくしてあるはずなんで
総当りにしようとするとそこいらの問題も出てくる
半年の不調で半年をムダにするとなるとこれもバランス取れてる感がない

146 :名無し名人 (ワッチョイ d37b-cFRK):2016/04/19(火) 08:11:11.32 ID:ZUDao33P0.net
結局現状が一番マシ。

147 :名無し名人 (スプー Sda7-Gtsw):2016/04/19(火) 08:21:15.60 ID:crbBAFk7d.net
三段の人数調整は三段リーグのルールだけいじってもムリというか相当おかしなことにしかならない
まあおかしさで言えば参加者30人で18回戦でリーグ戦ですと謳ってる現状もなかなかのものではあるが…

148 :名無し名人 (ワッチョイ b720-uohv):2016/04/19(火) 13:08:01.50 ID:51PF5M7e0.net
俺は三段リーグの参加期数は全員一律にすべきだと思う

例えば10期とかで途中休場可能

プレッシャーなしで上がる人間はズルイ

149 :名無し名人 (ワイモマー MM47-6hpO):2016/04/19(火) 13:13:47.43 ID:3Dplf3TZM.net
>>136
例会は会館や職員の都合で月に二回が限界は分らなくもない。
しかし持ち時間を現在の2/3に縮めれば一回の例会で三局指すのが
可能になり、36,7人くらいまでなら総当たりに出来ると思うが。

150 :名無し名人 (ワッチョイ 7bd6-Ve/p):2016/04/19(火) 13:14:18.09 ID:NaWmxgS30.net
結局順位戦が落ちにくくて
上がるのもくじ運の要素が大きいからね
三段リーグもそれに倣ってるんだろうから
中々変えるのは難しい

151 :名無し名人 (ワッチョイ a742-Jz3o):2016/04/19(火) 14:03:28.38 ID:5bDmL2660.net
順位戦に倣うなら、降段点を下位1/5に付けるべきということになる。

152 :名無し名人 (ウラウラ db30-EyzH):2016/04/19(火) 14:11:29.95 ID:JgogznYM0.net
>>142
 4勝以下を連続して取らない限り三段の実力があるんだよ。
これは火山が噴火しようが隕石が衝突しようが揺るがない事実。

>>147
実は「リーグ」という英単語には総当たりという意味は含まれていない。

>>148
そんなの三段に上がるのが遅いのが悪いんだろ。
勝ち越し延長もあるし、チャンスを増やせるのも
実力の内なんだよ。

>>149
なんのために有段者が90分の持ち時間なのか考え直してから出直せよ。

制度改革議論総合スレ2nd【奨励会/その他】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428471307/

153 :名無し名人 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/19(火) 16:01:29.63 ID:jPoJQtVjp.net
また10年猶予くんかよ

154 :名無し名人 (ワッチョイ 0b51-De1m):2016/04/19(火) 16:28:54.91 ID:CtpwbHzB0.net
>>152
leagueには総当たりどころか大会の意味すらないようだが

155 :名無し名人 (ワッチョイ 3f52-Jz3o):2016/04/19(火) 16:52:58.52 ID:c3PKHwGp0.net
>>149
人生のかかった真剣勝負で1日3局はキツイだろう

156 :名無し名人 (ワッチョイ 278c-De1m):2016/04/19(火) 19:26:32.05 ID:iH24V5F40.net
地頭の悪い馬鹿相手に議論しても時間の無駄な

157 :名無し名人 (ワッチョイ b3c3-UAPN):2016/04/19(火) 19:30:09.99 ID:2qnUBgE/0.net
西山さんの金無双、4九の金が4八に上がってない形(先手の場合)が多いけどこれは終盤にマイナスにならないのでしょうか?
ちなみに僕は級位者です。

158 :名無し名人 (ワッチョイ 4b02-Jz3o):2016/04/19(火) 19:56:27.51 ID:G0fANhi90.net
>>156
将棋板のは大抵議論ですら無いけどな

159 :名無し名人 (ワッチョイ 7b77-j49k):2016/04/19(火) 21:44:00.45 ID:zjQfz4of0.net
月に二回しか例会ないとか少なすぎだよな
月三回にするべき

160 :名無し名人 (ワッチョイ efa5-pOi2):2016/04/19(火) 22:26:33.40 ID:tQGezwk10.net
>>157
金無双は強い人ほど完成させないことが多いぞ
相振りは先に攻めた方が有利な面があって
囲いよりも攻撃態勢を整えるのが大事

161 :名無し名人 (ワッチョイ ef85-Vuml):2016/04/19(火) 23:14:25.25 ID:hzaCF6lU0.net
>>159
そうすると金銭的負担から通うのやめる子増えるよ
あと多くすればそれだけ連盟側の負担も増す

162 :名無し名人 (スプー Sd2f-t/v1):2016/04/19(火) 23:47:52.01 ID:ZkKmb1f6d.net
ここは制度改革スレか

163 :名無し名人 (ワッチョイ cba1-GWZQ):2016/04/19(火) 23:49:26.42 ID:5FYE9BtV0.net
開始前は毎度バカの巣窟www

164 :名無し名人 (ワッチョイ d7c9-Jz3o):2016/04/19(火) 23:54:09.32 ID:jrfn8NJ20.net
>>144
お、おれと同じところに注目してるな
その世代だと岡本君が一番飛ばしてるんだよな

165 :名無し名人 (ワッチョイ 8bcb-u1fT):2016/04/20(水) 00:22:18.14 ID:sy20cCam0.net
2014年4強
北村啓太郎3級 高田明浩3級 岡本詢也3級 村田楽4級(今年2月入会)

神回だったか

166 :名無し名人 (ワッチョイ efa5-pOi2):2016/04/20(水) 01:53:52.49 ID:sxQhWX7n0.net
>>161
三段リーグだけなら月3例会でもいいかなー
ここまできたら金銭面の負担云々は関係ないでしょう
1期18例会最大36対局ならほぼ総当たりにできる

167 :名無し名人 (ワッチョイ d3ea-cFRK):2016/04/20(水) 03:52:35.05 ID:ZumLKq580.net
外野の馬鹿の為に奨励会やってる訳じゃない

168 :名無し名人 (ワッチョイ 7b77-tPj6):2016/04/20(水) 04:27:53.24 ID:Zs5j5/Vc0.net
とりま三段リーグだけでも月3回、できれば4回やってほしいよな
俺たちの楽しみを増やして欲しい

169 :名無し名人 (アウアウ Sa3f-De1m):2016/04/20(水) 04:38:27.85 ID:uk1F/E9da.net
土日に連盟に缶詰にして4局やればいいんだよ
夏に合宿みたいにしてまとめて消化すればいい
そうすればかなり対局できる

170 :名無し名人 (ワッチョイ cf09-1hL9):2016/04/20(水) 05:29:39.97 ID:JZ8rPKbY0.net
>>151
強引に二段に落としても、三段棋力の人を無理に二段にするわけだから
二段以下で手合い違いの対局が増えてバランス崩れるだろ

171 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/20(水) 07:41:55.34 ID:KvQfFkmh0.net
>>165

2011年4強も頑張ってるよ。
岡部3段,宮嶋初段,横山初段

172 :名無し名人 (ウラウラ db30-EyzH):2016/04/20(水) 09:02:32.96 ID:bkEsUW5q0.net
>>166
関係あるだろ、三段と言えど将棋のプロではない。
学業が残ってたり記録係に行く事だってある。
世の中というのは色々な立場の人や組織化が
折り合ってルールを決めてやってるのに
一方的な改革案を披露する人って、
社会性が皆無で家に引きこもってる人なんじゃないかと心配になる。


制度改革議論総合スレ2nd【奨励会/その他】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428471307/

173 :名無し名人 (ワッチョイ d37b-cFRK):2016/04/20(水) 09:34:46.30 ID:3vXZRvVl0.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど

174 :名無し名人 (ササクッテロ Sp27-tPj6):2016/04/20(水) 12:48:52.69 ID:D6w8FZf/p.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど
三段リーグは週一回にして、持ち時間長いと大変だから60分30秒を2局
もちろん総当たりな

175 :名無し名人 (ワッチョイ 0b51-De1m):2016/04/20(水) 12:53:40.75 ID:6K3CC4YJ0.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど
三段リーグは週1回にして、将棋指すと大変だからじゃんけん
もちろん総当たりな

176 :名無し名人 (スプッ Sd2f-HzeJ):2016/04/20(水) 13:05:57.63 ID:800BnMfUd.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど
ジャンケンで勝てばひとつあがり負ければひとつさがる
6級からはじめて四段になったらプロ
運のない奴はプロになれない仕組み

177 :名無し名人 (ワッチョイ 7b77-j49k):2016/04/20(水) 14:33:35.53 ID:Zs5j5/Vc0.net
クソワロタ

178 :名無し名人 (アウアウ Sa3f-Jz3o):2016/04/20(水) 17:41:45.38 ID:cSO3Ximea.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど
りいぐせんでかちあがったひとが
ごうりきあやめとじゃんけんしてかったらぷろ

179 :名無し名人 (ササクッテロ Sp27-tPj6):2016/04/20(水) 18:17:47.18 ID:D6w8FZf/p.net
>>178
最後じゃんけん負けたら泣くに泣けねーぞww

180 :名無し名人 (ワッチョイ 075b-Jz3o):2016/04/20(水) 18:47:55.38 ID:YwlWU8dq0.net
なんで最後の番人がゴーリキーなん

181 :名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-De1m):2016/04/20(水) 20:25:29.72 ID:gpY71cds0.net
>>165

その時の東日本大会には
女流間近の小高さんも出場。
でも結果は予選落ち。レベルの高い大会だったんだよな。

182 :名無し名人 (ワッチョイ eb5b-Jz3o):2016/04/20(水) 21:19:30.32 ID:VCXv0nU00.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど
来期全員4段昇段

183 :名無し名人 (ワッチョイ eb7b-c7Et):2016/04/20(水) 21:53:00.10 ID:KvQfFkmh0.net
>>165
2013年の小学生名人が5級で、
2012年の小学生名人が3級だからな。

184 :名無し名人 (ワッチョイ 6fcc-YiNF):2016/04/20(水) 22:59:19.76 ID:js9Tpd2e0.net
i

185 :名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-De1m):2016/04/20(水) 23:01:13.40 ID:gpY71cds0.net
ちなみに
●●●休会●●●休会休会
って心をやられちゃったんだろうか。
心配だ。

186 :名無し名人 (ワッチョイ 66a5-L+iy):2016/04/21(木) 00:30:39.58 ID:QGn5uIaF0.net
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど
はぶめいじんにひらてでかてたらぷろになれる

187 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/21(木) 00:31:51.65 ID:jsN28geBK.net
>>180
広告代理店のゴリ押しじゃね?

188 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/21(木) 07:26:20.09 ID:92AjLjhoK.net
奨励会3段はそろそろ団結して反乱起こしてもいいんじゃないの?
予備クラス(旧リーグ)の頃なんかは幾度となく連盟と交渉したりしていたみたい。
なのに今の若者には覇気がない

189 :名無し名人 (スプー Sdfd-LZzI):2016/04/21(木) 09:16:44.21 ID:2rnnoyfId.net
覇気www

190 :名無し名人 (ワッチョイ 2b7b-DxlG):2016/04/21(木) 10:12:21.01 ID:NYj0m8Nn0.net
>>188
覇気というより実力がないんだろ。

191 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/21(木) 10:36:31.67 ID:6zFxtQScM.net
今の若者は覇気がないというより、利口なのだろう。
連盟に交渉したところで自分たちの意見・希望が通るわけではない。
逆に上に睨まれたら損。

192 :名無し名人 (ワッチョイ 2b7b-DxlG):2016/04/21(木) 10:38:57.68 ID:NYj0m8Nn0.net
連盟と交渉するには、プロを圧倒出来るだけの実力が必須条件。
実力ないのに交渉(笑)しても笑われる。

193 :名無し名人 (ワッチョイ 2a02-FeNN):2016/04/21(木) 12:41:27.32 ID:1fDMOxdF0.net
そもそも何を交渉するの?w
ぼくのかんがえたしょうれいかいせいど、は現役奨励会員も支持してるはず、とか思ってるの?w

194 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/21(木) 12:47:32.85 ID:92AjLjhoK.net
仕事終わったら、本棚の奥から出てきた20年位前の本の内容を貼るよ。

大内米長板谷で大阪の風呂屋に入っている時に嘆願書を出すことを決意した、なんて内容が書いてある

195 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/21(木) 12:52:49.36 ID:90WlPHlV0.net
三段とフリクラとの入れ替え戦でも交渉するんですかね

196 :名無し名人 (ワッチョイ 2b7b-DxlG):2016/04/21(木) 13:08:19.93 ID:NYj0m8Nn0.net
交渉するとしたら、三段リーグ次点2回でC2入り、
いっその事3位まで昇段させろとか。
まあ無理だな。

197 :名無し名人 (スプー Sdfd-LZzI):2016/04/21(木) 13:08:34.25 ID:2rnnoyfId.net
>>194
昔そういうことがあったこと位知ってるわw

198 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/21(木) 13:20:54.55 ID:9x9s9Rn1a.net
だから、嘆願書を出して交渉しないといけないような、多くの奨励会員に一致して共有された問題点が何かあるんですか?

199 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/21(木) 13:21:42.83 ID:92AjLjhoK.net
あら、スレでの常識でしたか。
最近では将棋世界の増刊で河口老師も触れてたしそれもそうか

200 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/21(木) 13:22:03.04 ID:jsN28geBK.net
>>188
だって今の奨励会員は今の制度で納得して参加してるんだし、
途中からムリヤリ制度を変えられた訳じゃないんだよ?

交渉も何もプロの実力に満たない奴をプロにする訳には行かないだろう。

世の中というのは色々な立場の人や組織化が
折り合ってルールを決めてやってるのに
一方的な改革案を披露する人って、
社会性が皆無で家に引きこもってる人なんじゃないかと心配になる。


制度改革議論総合スレ2nd【奨励会/その他】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428471307/

201 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/21(木) 13:24:07.37 ID:jsN28geBK.net
>>199
コピペを見た事があるけど不服があるなら今はフリクラ編入制度があるんだから、
自ら奨励会を退会して編入試験を受ければ良い。
はい、終わり。
あとは専用スレにて。

202 :名無し名人 (ワッチョイ 868b-oOLe):2016/04/21(木) 14:03:45.53 ID:nFUywdor0.net
今泉さん
15-10

あと5連勝で編入後30局という史上最速でフリクラ脱出

203 :名無し名人 (ワッチョイ 4604-gALo):2016/04/21(木) 14:13:44.86 ID:rY6SZa4/0.net
フリクラで引っかかる可能性あるとしたら女流から編入した人のみだろうな

204 :名無し名人 (スプー Sdfd-LZzI):2016/04/21(木) 14:52:58.01 ID:2rnnoyfId.net
今泉かもよ

205 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/21(木) 15:06:47.73 ID:j01LA9pm0.net
フリクラ棋士レーティング上位

大夢 1577
伊奈 1553
今泉 1550
島本 1532
川上 1514

1500以上をキープし続けていれば復帰の可能性がどんどん高くなっていく

206 :名無し名人 (ワッチョイ 301a-gALo):2016/04/21(木) 18:54:41.89 ID:B336gAT60.net
勝てばいいだけ
全勝で上がれなかった奴はいない

207 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/21(木) 21:16:43.39 ID:92AjLjhoK.net
>>200
そうか、そういうもんかもしれんね。
本に書いてあった件で疑問に思って書いてみたが、30年もこの制度続いてるもんなあ。

ただ、板谷進は三段リーグ復活に殺されたと思ってる。

208 :名無し名人 (アークセー Sx8d-DbIH):2016/04/22(金) 07:58:29.72 ID:NZ7R2uY5x.net
続いてるから良いってもんでもない。

209 :名無し名人 (ワッチョイ 6a52-gALo):2016/04/22(金) 08:31:49.57 ID:T/xFkq4+0.net
そいつ現状追認マンセー主義者だからな
とにかく今のルールがベスト。これ以上のものはありませんという立場で
他人の改革案にケチつけて、人の上に立った気分になるのが大好きなんだよ
実際には新人王戦でも次点が付くようになったり、それなりに改善してる

210 :名無し名人 (ワッチョイ 4d90-FeNN):2016/04/22(金) 12:03:10.56 ID:RC1puoYX0.net
福間プロ化賛成。
福間プロ化しない三段リーグなんてまがい物は即座に廃止すべきだ。

211 :名無し名人 (ブーイモ MM79-DbIH):2016/04/22(金) 14:13:48.14 ID:vXly4v3ZM.net
>>210
成田二段プロ化は?

212 :名無し名人 (ワッチョイ 6b04-vFVR):2016/04/22(金) 16:11:55.38 ID:CQtbZi5L0.net
明日の三段リーグ初戦は中継がないのか?
後日「めざせプロ棋士」で放送されるのを待つしかないのか

213 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/22(金) 19:10:31.41 ID:Kr7T8qurK.net
九段米長邦雄、八段大内延介、八段板谷進の三人がともに三段だったころ、発起人となって展開した署名嘆願運動もそのひとつである。
板谷は言う、あれは確か36年だったかな。
僕と米長、大内の三人が大阪の風呂屋で湯につかりながら相談したんです。
署名は約20人集まり将棋連盟に出した。
高段棋士からは奨励会員のくせに生意気なことをするなと、大層叱られたそうだ。
この思い出は大内も三人が発起人となり三段の者が全員署名して、制度を変えてほしいと嘆願書を出すことになった
(中略)
予備クラスのことを板谷は避妊クラスだったといい、大内は明らかな産児制限で昇段にストップをかけられ、と表現している
(中略)
青野
少し前に三回優勝は即四段というように制度が変わった。
大内さんらの署名運動とは後の時代にやはり奨励会が団結して、四段になるワクが狭すぎるという意思表示をして、そうなった

214 :名無し名人 (ワッチョイ b3b1-C5As):2016/04/22(金) 19:34:46.89 ID:mlx6QRwu0.net
その頃は年に2人だろ
今は年に4、5人だし年齢制限の延長制度やアマチュアからの再チャレンジもあるし
別に文句付けるところがないんじゃないの
むしろ弱い三段をもっと降段させたほうがいいくらいだ

215 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/22(金) 19:49:26.21 ID:Kr7T8qurK.net
まあ、昨日貼ると言ってしまったんで一応ね

216 :名無し名人 (ワッチョイ 34c8-JVyh):2016/04/22(金) 20:45:20.30 ID:p7uRoVol0.net
入会時に保証金50万円払ってた時代の会員は
退会時に返してもらえるの?

今まで返してもらってない人間はいるの?
退会駒だけ渡して「はいさよなら」じゃないよね?

217 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/22(金) 20:51:40.52 ID:lh3dDkGXM.net
三段で退会した会員は今までたくさんいるのに
なぜ福間だけが殊更もちあげられるのだ?

惜しかったのは確かだが、それが実力だったのだから。

218 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/22(金) 20:52:42.97 ID:3nG9WgEo0.net
>>217
×持ち上げられる
○笑いものにされる

219 :名無し名人 (ワッチョイ 19fb-DbIH):2016/04/22(金) 20:55:12.98 ID:yF5g9CjQ0.net
まあ個人的に恨みのあるキチガイがいるんだろ

220 :名無し名人 (ワッチョイ 5c8c-FeNN):2016/04/22(金) 22:04:41.20 ID:oi5jKnql0.net
福間プロ化賛成っていうハンコ作った

221 :名無し名人 (ワッチョイ 2655-gALo):2016/04/22(金) 22:16:55.77 ID:hx3hMGsW0.net
明日じゃねえか!!たのしみだなあ

222 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/22(金) 22:17:37.89 ID:8jxVw3dS0.net
福間プロ化賛成

223 :名無し名人 (ワッチョイ 5c8c-FeNN):2016/04/22(金) 23:58:04.54 ID:oi5jKnql0.net
福間プロ化賛成。

224 :名無し名人 (ワッチョイ 5c8c-FeNN):2016/04/23(土) 00:00:16.57 ID:o9HZIRz80.net
鈴木英春プロ化すべき。

225 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/23(土) 00:04:32.64 ID:9JZrDgyOM.net
30歳定年の時代に目一杯まで四段に成れずに退会した中では
英春さんが一番有名かな。

226 :名無し名人 (ワッチョイ 2bc9-gALo):2016/04/23(土) 02:23:48.96 ID:yEn79O9d0.net
>>202
マジかよ今泉さん
順位戦に参戦してほしいな

227 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-0HEx):2016/04/23(土) 02:29:26.66 ID:v75OX6n60.net
いよいよ第59回三段リーグが幕を開けるのか
お前ら、準備はいいかぁぁ
盛り上がってるかあああぁぁ

228 :名無し名人 (ワッチョイ 2bc9-gALo):2016/04/23(土) 02:31:06.16 ID:yEn79O9d0.net
まずは甲斐くん、昇段してくれ

229 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/23(土) 02:37:32.29 ID:fVP1MMdAK.net
>>227
魂と地を捧げろ。
アイアムアパーフェクトヒューマン。
なかた、なかた、なかた、なかた、なかた、なかた、アイアムアパーフェクトヒューマン。

230 :名無し名人 (ワッチョイ 3e09-EIxG):2016/04/23(土) 04:04:49.91 ID:gnZDpVV20.net
>>214
まあ強いて言えば、新人王などの三段参加棋戦は優勝で即四段、準優勝で次点(準優勝二回での昇段可)。

これはしてもいいだろとは思うけどな

この時点でプロでやっていける実力なのは明らかだから、昇段を速めても支障は無いだろ。
こうしたところでプロになる数は十年で一人か二人増えるかもといった程度だし、この程度の棋士数増加で連盟の予算圧迫はしないだろ

231 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/23(土) 04:16:07.34 ID:n3uQAhWm0.net
福間プロ化賛成。

232 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/23(土) 04:27:42.95 ID:JA2DKGoxp.net
さあ、祭りだ!祭りだ!

233 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/23(土) 04:34:56.76 ID:n3uQAhWm0.net
福間プロ化賛成。

234 :名無し名人 (ワッチョイ 2bea-DxlG):2016/04/23(土) 04:54:20.97 ID:ozr9ZA6d0.net
>>219
ワッチョイ 5c8c-FeNN
ワッチョイ 7020-xRlt

この2匹

235 :名無し名人 (ワッチョイ 2a5b-gALo):2016/04/23(土) 07:27:01.65 ID:EqYZljrR0.net
あの詰め将棋チャンピオンの子に
ぜひ昇級してほしいなぁ

236 :名無し名人 (ワッチョイ f8a6-gALo):2016/04/23(土) 08:06:06.88 ID:toF++ZtG0.net
今日から開幕だな

237 :名無し名人 (ワッチョイ 301a-gALo):2016/04/23(土) 11:28:52.77 ID:ID525ZYa0.net
福間プロという芸名

238 :名無し名人 (ワンミングク MMd0-DbIH):2016/04/23(土) 11:40:29.36 ID:bFe8YOyLM.net
三段リーグは平均21,2歳くらいか
その中に飛び込んでいく藤井13歳カッコええな

239 :名無し名人 (ワッチョイ 21c9-LL8F):2016/04/23(土) 11:58:02.94 ID:LHtJvBFT0.net
西山初陣が楽しみで楽しみで
今日はこちらが表番組 名人戦は裏だな

240 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/23(土) 13:27:20.84 ID:n3uQAhWm0.net
福間プロ

241 :名無し名人 (ワッチョイ 61fd-gALo):2016/04/23(土) 14:23:22.80 ID:FWQpWbzf0.net
藤井くんも気になるが大橋さんどうだったかな

242 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/23(土) 14:42:02.87 ID:JA2DKGoxp.net
速報はよ

243 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/23(土) 14:55:53.50 ID:fVP1MMdAK.net
開幕日ごときで速報を出すほどの身分でも無いだろ。

244 :名無し名人 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/23(土) 15:00:47.71 ID:1LOiJIrzd.net
二十世名人の三段リーグ初戦だぞ
歴史的な日じゃないか

245 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/23(土) 15:04:06.66 ID:xVutsxgx0.net
※結果の更新は通常の場合、例会日翌々日以降となります。

246 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-FeNN):2016/04/23(土) 15:10:04.08 ID:0/0l+Pyx0.net
夕方にツイッター速報が入りそう、と思ったが
今日は名人戦の方に毎日朝日の記者は行ってるから無理かな〜

247 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/23(土) 15:11:31.32 ID:dLlA6AcnM.net
>>244

おいおい、気が早いな。
しかし、現役棋士で二十世名人の候補者が見当たらないのも事実だが。

248 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/23(土) 15:12:52.97 ID:fVP1MMdAK.net
二十世は、まだ奨励会に入ってないんじゃないの?
大穴で、ここまで想定しつおく必要があるわ。

249 :名無し名人 (ワッチョイ 301a-gALo):2016/04/23(土) 15:15:10.30 ID:ID525ZYa0.net
まだひふみんにもチャンスあるだろ

250 :名無し名人 (ワッチョイ 3e64-gALo):2016/04/23(土) 15:18:02.06 ID:cSwdJXM+0.net
これからA級行くだけで何期かかると

251 :名無し名人 (アウアウ Sabe-Ab6A):2016/04/23(土) 16:28:12.36 ID:U2r3IqjPa.net
里見香奈二十世名人

252 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/23(土) 16:40:09.98 ID:n3uQAhWm0.net
福間健太二十世名人

253 :名無し名人 (ワッチョイ 5c42-FmnC):2016/04/23(土) 16:47:00.04 ID:oCp8irif0.net
藤井君1期抜けしてくれ

254 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/23(土) 17:10:52.79 ID:PJ/OPnhkM.net
中原誠も奨励会の時点で既に扱われ方が違ったらしいがこういう感じかw

255 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/23(土) 17:19:33.59 ID:81xXfpZQM.net
熊坂学もフリークラス初年度の時点で既に扱われ方が違ったらしいがこういう感じかw

256 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/23(土) 17:33:26.44 ID:JA2DKGoxp.net
>>255
それはワロ

257 :名無し名人 (ワッチョイ 395b-gALo):2016/04/23(土) 17:36:37.11 ID:G19bLfLi0.net
>>254
中原さんの解説聞いてると
今でもBクラス相手なら戦えるんじゃないかと思えてしまう
実際戦えるのだろうけどね

258 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/23(土) 18:23:30.89 ID:fVP1MMdAK.net
羽生も健康が続く限り安泰だな、もはや健康との戦い。

259 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/23(土) 18:24:46.01 ID:VhJQhS390.net
開幕日と言えば石川泰
第52回 ●○
第53回 ○○
第54回 ○●
第55回 ●○
第56回 ○○
第57回 ○○
第58回 ○○

惜しい人を(ry

260 :名無し名人 (ワッチョイ 2655-gALo):2016/04/23(土) 18:28:33.98 ID:YCEac/Me0.net
あ〜〜楽しみだなあ〜〜結果

261 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/23(土) 18:30:37.04 ID:fVP1MMdAK.net
>>259
そういうの意味ないから。
大卒の年齢になってもプロになれてない時点で考え直すのは、ごく普通の事。

262 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/23(土) 18:45:20.32 ID:ksXI9d2pK.net
奨励会旅行で寝ている羽生君に記者が酒を買わせようとしたら、
先輩が「羽生はこれからの将棋界を背負っていく男です。
どうしてもと言うなら私が」
というエピソードが好き

263 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/23(土) 18:49:13.48 ID:HZs/F2Lk0.net
なんだそれ怪しいなあ
記者がそんなことするもんかね

264 :名無し名人 (ワッチョイ 5c8c-FeNN):2016/04/23(土) 19:36:16.02 ID:o9HZIRz80.net
奨励会旅行と言えば、福間健太が絡んで来たヤンキー2人をボコボコにしたっていうエピソードが好き

265 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-8j9M):2016/04/23(土) 19:51:46.60 ID:0/0l+Pyx0.net
654 :公共放送名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y3R1Uwgf
>>633
将棋世界(2001年3月号P122-143)の『あほんだら、アウトロー』というコーナーで、
羽生が13歳(中二)の頃、奨励会での旅行について次のようなエピソードが紹介されていた。

午後11時を過ぎたころ、部屋の飲み物が全て底をつくと、私(筆者・関西奨励会・加藤昌彦)は
すぐ横でスヤスヤと眠っている羽生少年を、買い出しにやらそうと起しに掛かる。すると関東の仲間が血相を変えて止めた。

「羽生を起すのは止めて下さい」
「なんでや別にええやろ!」と私。
「ダメです。羽生君は関東奨励会の宝ではなく、将棋界の宝なんです。僕が行きます。」

この羽生をかばった少年はその後若くして理事になった。

266 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/23(土) 19:57:12.35 ID:IOgGdseY0.net
記者じゃなくて、年配の奨励会員(後の記者)が買いに行かせようとしたわけだよな。

267 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/23(土) 19:59:39.34 ID:fVP1MMdAK.net
当時、奨励会員だった奴が羽生に酒を買わせようとしたエピソードで、
そのクズ奨励会が当然の事ながらプロになれず後に記者になったって事ね。
記者が買わせようとしたら取材禁止になるだろ。

268 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/23(土) 20:01:02.73 ID:fVP1MMdAK.net
その記者は村山聖を殴った事もある。
こんな奴はプロになれなくて正解というか当然だ。

269 :名無し名人 (ワッチョイ fc6f-6dGs):2016/04/23(土) 20:13:49.93 ID:DMippLDT0.net
藤井連勝なら速報でそうだけど、ダメだったってことか

270 :名無し名人 (ワッチョイ 6a5b-Ng9R):2016/04/23(土) 20:14:20.70 ID:YASz0T3+0.net
行為自体に含むところはないけど
それを自分でネタとして書かなくちゃいけないなんて
惨めな人生だな

271 :名無し名人 (ワッチョイ 397b-zSv0):2016/04/23(土) 20:21:24.09 ID:ZTI8MqSj0.net
>>269
かもしれんなあ。

272 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/23(土) 20:26:10.80 ID:HZs/F2Lk0.net
記者じゃなくて奨励会員か
それならわかるわ
奨励会旅行に記者ってなんだよって思ったしw

273 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/23(土) 20:32:56.14 ID:SoUzTH9A0.net
>>265
加藤=ニセ先崎

274 :名無し名人 (ワッチョイ 61fd-gALo):2016/04/23(土) 20:38:10.28 ID:FWQpWbzf0.net
藤井くんは関矢さんに勝って谷合さんに負けたっぽい?

275 :名無し名人 (ワッチョイ 25ce-Uo0r):2016/04/23(土) 20:38:47.07 ID:FJImBtaD0.net
藤井1勝1敗

276 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/23(土) 20:54:27.20 ID:EIqq8M520.net
藤井しょぼいな。小粒な気がしてきた

277 :名無し名人 (ワッチョイ 21c9-LL8F):2016/04/23(土) 21:09:31.09 ID:LHtJvBFT0.net
エピソード中の「羽生をかばってその後、若くして理事になった少年」は誰?

西山結果どうだったのかな
勝っても浮かれtweetするような人ではないと思うけど…

278 :名無し名人 (ワッチョイ 395b-gALo):2016/04/23(土) 21:11:25.62 ID:G19bLfLi0.net
>>277
畠山?
ちと調べてくる

279 :名無し名人 (ブーイモ MM41-DbIH):2016/04/23(土) 21:21:34.93 ID:PCrV+LwTM.net
サニキって言われてなかった?

280 :名無し名人 (ワッチョイ 21c9-LL8F):2016/04/23(土) 22:01:49.83 ID:LHtJvBFT0.net
関東の仲間が と書いてあるぞ
畠山兄弟は関西だろ?

281 :名無し名人 (アウアウ Sa19-DbIH):2016/04/23(土) 22:05:53.78 ID:66k7xQl+a.net
香川って あいぶ って読むの?

282 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/23(土) 22:25:42.65 ID:ORH23mUA0.net
>>274
これツイートした人、どこ情報だろ?

283 :名無し名人 (ワッチョイ 431a-C5As):2016/04/23(土) 22:38:35.69 ID:xEBE+XXi0.net
谷合に負けてしょぼいってことはないだろ。

284 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/23(土) 22:54:23.18 ID:81xXfpZQM.net
>>281
あいお

285 :名無し名人 (ワッチョイ fc41-DxlG):2016/04/23(土) 23:01:32.71 ID:69Izpe0m0.net
谷合は勝率やレーティングだけ見たら確実に昇級候補なんだけど
なんか足りない気がするんだよなあ

286 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/23(土) 23:03:02.14 ID:EIqq8M520.net
娘にあいぶとは名づけないわな。ちなみに相武紗季は本名

287 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/23(土) 23:12:16.10 ID:fVP1MMdAK.net
>>285
そもそもレーティングとか過去の勝率ってモンがアテにならないからな。

288 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/23(土) 23:26:40.94 ID:IOgGdseY0.net
レーティングが当てにならないと言ってる馬鹿は、それより当てになる指標を出せよ。

289 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/23(土) 23:35:12.00 ID:xVutsxgx0.net
>>288
そいつは在籍クラスが同じなら棋力は全員同じって思想だから

290 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-18gX):2016/04/23(土) 23:40:38.09 ID:v75OX6n60.net
>>245
なんでその日のうちにやらないの?
馬鹿なの?死ぬの?
せめて翌日にやれよ
少しは反省しろ

291 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/23(土) 23:50:38.22 ID:SoUzTH9A0.net
>>290
お前が連盟職員になって更新しろ

292 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/23(土) 23:52:54.49 ID:EIqq8M520.net
連盟職員になりたいわー!!

293 :名無し名人 (ワッチョイ 61fd-gALo):2016/04/24(日) 00:49:44.36 ID:E2OHsFLv0.net
せっかく三段リーグが注目されてるのにもったいない感はある

294 :名無し名人 (アウアウ Sa19-DbIH):2016/04/24(日) 01:06:46.47 ID:ntL8ADgha.net
>>286
エロい名前だな
チンコの先っぽを愛撫するみたいでな

295 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-18gX):2016/04/24(日) 01:18:58.66 ID:7yxqScZJ0.net
更新の遅さが如何にも退廃的である将棋らしいよな

296 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/24(日) 02:00:35.91 ID:XQZzcgNwM.net
奨励会はアマだし挫折する人間の方が遥かに多いしデリケートな年代だしストレス多い環境だしあんまり注目されるのは連盟としても恐いんじゃないかなw
だから情報発信も敢えてこのgdgdにとどめてある

297 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/24(日) 02:09:49.22 ID:F1BdqwnQ0.net
まあ必要以上に注目を集めたくないとは思ってるだろうな

298 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-18gX):2016/04/24(日) 03:46:32.19 ID:7yxqScZJ0.net
>>296
挫折する人間ね…それが勝負の世界だろ
勝ち上がっていくことは屍を越えていくってことだ
決して美しいもんじゃない、むしろ残酷
それでも勝ちてぇなら……鬼になれ
注目されなくなったらこの業界もいよいよ終わりだな

299 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/24(日) 04:02:31.43 ID:Pov4tlEc0.net
&#8207;>@tmksStyle
>三段リーグの結果はある意味驚いたね。月曜日にリーグ表更新されたら
>世間がざわつくんじゃないだろうか。(世間って将棋クラスタだけかも)

300 :名無し名人 (ワッチョイ 3e09-EIxG):2016/04/24(日) 04:30:37.92 ID:/1q0jajR0.net
初日の結果で驚くってどんな結果でも驚かない気がするけどな。

里見と西山が揃って連勝、藤井や大橋が連敗みたいなことでもざわつくレベルじゃないだろうし

301 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/24(日) 04:49:55.72 ID:F1BdqwnQ0.net
里見不戦敗とかじゃね?

302 :名無し名人 (ワッチョイ 4661-61vc):2016/04/24(日) 09:10:03.62 ID:X6mwu0OD0.net
里見と西山が連勝スタート藤井は1勝1敗
産経に出てる

303 :名無し名人 (ワッチョイ 2b7b-gALo):2016/04/24(日) 09:10:12.09 ID:3xzspUtU0.net
藤井くん1敗スタートか

分岐は5敗くらい?

304 :名無し名人 (ワッチョイ 5af5-DxlG):2016/04/24(日) 09:12:28.62 ID:4e1TGEJf0.net
西山割と強い相手なのに連勝なん?

305 :名無し名人 (ワッチョイ fc41-DxlG):2016/04/24(日) 09:41:48.86 ID:c5T3b9g00.net
里見西山が連勝したとホントかよ
こりゃ西田あたりは順番回ってこないな

306 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/24(日) 09:41:56.84 ID:XRHBfLbO0.net
さんけいマジかよ

307 :名無し名人 (アウアウ Sa03-7K++):2016/04/24(日) 09:49:05.67 ID:UPKS7ekxa.net
>>304
盤外戦にやられたとかかな
まあ冗談抜きでかわいい女と面と向かって指すなら、棋力は数段落ちそう
奨励会員はだいたいみんな思春期だからな

308 :名無し名人 (ワッチョイ 4601-DbIH):2016/04/24(日) 09:49:21.93 ID:ckPBe+AU0.net
ちなみに毎日新聞朝刊にも西山里見連勝、藤井一勝一敗とあり。

309 :名無し名人 (ワッチョイ 8362-gALo):2016/04/24(日) 09:51:34.94 ID:aq//olqu0.net
西山は男と全く同じ条件で上がってきたんだし、
連勝しても不思議でもなんでもないだろ

310 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/24(日) 09:53:10.86 ID:XRHBfLbO0.net
西山、出口西田に勝つとは信じられん
しかし西山里見、こりゃ楽しみになった

311 :名無し名人 (ワッチョイ 2b7b-DxlG):2016/04/24(日) 10:01:39.07 ID:onx+MBsw0.net
まさかの女性棋士二人誕生来るか!?

312 :名無し名人 (アウアウ Saf6-FeNN):2016/04/24(日) 10:05:11.34 ID:Gl3lYIOua.net
この3人以外は今の三段リーグの連中は一生注目されることなさそうだな

313 :名無し名人 (ワッチョイ 345b-gALo):2016/04/24(日) 10:10:53.08 ID:+52y9mTR0.net
たった2回戦で夢見過ぎ

314 :名無し名人 (エーイモ SEe1-DbIH):2016/04/24(日) 10:13:47.23 ID:EMe/ewymE.net
>>309
通常ルートでの昇段なんだから同じくらいの年齢・期間で上がってきた新三段と同程度の期待度だわな

315 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/24(日) 10:14:42.64 ID:bxEZoQAwM.net
西山凄いな、このまま無敗で昇段してくれ。

316 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/24(日) 10:42:10.90 ID:h95NjKcG0.net
西田はあれか、里見にも負けてるし女に免疫ないのかw

317 :名無し名人 (ワッチョイ 5af5-DxlG):2016/04/24(日) 10:49:44.81 ID:4e1TGEJf0.net
攻められると弱いとか?

318 :名無し名人 (ワッチョイ 1f53-FmnC):2016/04/24(日) 10:53:04.81 ID:u2glCGyW0.net
棋譜が見たい
相手のミスによるグダグダ勝ちか、堂々と渡り合って勝ったのか

319 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/24(日) 11:25:02.74 ID:XQZzcgNwM.net
西山は二十歳でこれなら結構余裕持って余裕で四段行けるだろ

320 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/24(日) 12:08:08.53 ID:RhdqW4ru0.net
西山出口戦とか計30分で終わったんじゃないだろうか

321 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/24(日) 12:08:23.34 ID:TLMW1r+i0.net
西田はドM気質なんだろうな

西山にボこられながら昇天する気持ちだったんだろう

322 :名無し名人 (ワッチョイ 46ee-JTF4):2016/04/24(日) 12:15:17.99 ID:jb8iYzm10.net
西山にボこられるって
おもわず物理的なことを想像してしまったぜ

323 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/24(日) 12:18:40.67 ID:XQZzcgNwM.net
西山と里見に赤面するピュアボーイ達がカトモモは無表情でボコるとこ想像すると笑える

324 :名無し名人 (ワッチョイ 21c9-LL8F):2016/04/24(日) 12:31:05.93 ID:njmcXyGr0.net
西山のふてぶてしい面構えなら四段など余裕だろう
悪ーい顔しとるで

325 :名無し名人 (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/24(日) 12:39:40.59 ID:5f6f9r5hd.net
西山と里見よりカトモモのが可愛くね?

326 :名無し名人 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/24(日) 12:40:23.34 ID:iu9tgk8fd.net
加藤桃子は大金を手にしてから人が変わった

327 :名無し名人 (ガラプー KK41-R1qP):2016/04/24(日) 12:45:57.15 ID:o90iImq7K.net
>>325
それは、もっと上の年代の感覚であって、
奨励会員の世代だと、やはり里見、西山だろう。

328 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/24(日) 12:49:19.80 ID:sRYBFM6Ep.net
西山、ベリーベリーキュート!!!

329 :名無し名人 (スプー Sda8-FeNN):2016/04/24(日) 12:54:35.93 ID:Lg7PPiGMd.net
>>325
ブタを可愛いと思える人ならな

330 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/24(日) 12:58:30.83 ID:sRYBFM6Ep.net
里見とかどうでもいいけど、西山には頑張って欲しいでちゅ

331 :名無し名人 (ワッチョイ 2685-61vc):2016/04/24(日) 13:02:42.88 ID:keP2FvEq0.net
西田は退会コースだな
13-5した頃の勢いはもはや完全になくなって勝ち越しも怪しくなってる

332 :名無し名人 (ワッチョイ 2ad7-oOLe):2016/04/24(日) 13:06:15.48 ID:AN8bWYzH0.net
里見とか西山とか女に負けるレベルなら、見込みないから早く将棋やめたほうが
いいな。まあ、確か元タイトル保持者で最高クラスに在籍にもかかわらず、女流にトンコロくっても続けている厚顔の
奴もいたな

333 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-gALo):2016/04/24(日) 13:08:19.37 ID:KF9yDfJl0.net
男尊女卑乙

334 :名無し名人:2016/04/24(日) 13:14:34.93 .net
西山がA級棋士になれると?

335 :名無し名人 (ワッチョイ 6191-DxlG):2016/04/24(日) 13:19:48.45 ID:sSjEMVyp0.net
深浦とか言う現役A級のタイトル経験者が女流にボコられた事があるらしい

336 :名無し名人 (エーイモ SEf8-lZhS):2016/04/24(日) 13:21:09.69 ID:rvYK1NL7E.net
西田は早急に童貞を捨てなければならない

337 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/24(日) 13:37:43.24 ID:TLMW1r+i0.net
西山は福間より強いみたい

338 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/24(日) 13:42:13.64 ID:inzC26UB0.net
3連複 里美−西山−藤井

339 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/24(日) 13:44:27.00 ID:sRYBFM6Ep.net
カトモモあんなに弱いのに年収1000万かよw
道場五段でほとんど棋力変わらない俺の年収500万な件

340 :名無し名人 (ワッチョイ 8d4a-gALo):2016/04/24(日) 13:47:05.93 ID:uBsVxrcP0.net
西山さんはかわいい

341 :名無し名人 (ワッチョイ 4d90-FeNN):2016/04/24(日) 14:20:10.17 ID:Eh5UYLdm0.net
朋佳は可愛いよ。尻は超一流

342 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/24(日) 14:22:50.82 ID:ltEE7kR30.net
>>329
ブタは可愛いぞ

343 :名無し名人 (ワッチョイ fc41-DxlG):2016/04/24(日) 14:47:40.45 ID:c5T3b9g00.net
西山やカトモモを可愛い可愛いと持ち上げるとは凄い業界だな

344 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/24(日) 14:55:12.44 ID:zeLAoXtfM.net
>>339
しかも労働時間www

345 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/24(日) 15:00:24.95 ID:7nwTZurbM.net
>>339
年収はともかく、道場五段・・・羨ましい。

346 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-gALo):2016/04/24(日) 15:04:47.48 ID:KF9yDfJl0.net
奨励会初段が道場五段と同じだと?
…笑わせんな。

347 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/24(日) 15:08:38.97 ID:ltEE7kR30.net
500万だったらいいじゃん
奨励会初段ぐらいになるとアマチュアの段位に置き換えることはあんま意味ないだろうね

348 :名無し名人 (ワッチョイ 4317-DxlG):2016/04/24(日) 15:10:13.20 ID:l4Bhrq7w0.net
道場五段は奨励会6級も怪しい

349 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/24(日) 15:15:07.42 ID:qJWVoDcc0.net
将棋:三段リーグ 藤井は1勝1敗
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160424%2Fddn%2F041%2F040%2F016000c

350 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/24(日) 15:16:19.87 ID:ltEE7kR30.net
24のレートで比べるほうが分かりやすいだろうね
女流トップともなるとR2500ぐらい行くだろうし
道場五段氏が同じぐらいのレートなら棋力変わらないだろうね

351 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-gALo):2016/04/24(日) 15:19:04.32 ID:KF9yDfJl0.net
ちなみにワシの知り合いのアマ強豪に、
奨励会員相手にどこまでなら勝てるか聞いたところ、
これまでの経験上、段になるとキツイ、とのこと。

352 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/24(日) 15:22:29.10 ID:sRYBFM6Ep.net
そういや1000万プレイヤーのカトモモは記録係とかやったことあるのかな?

353 :名無し名人 (アウアウ Saf6-FeNN):2016/04/24(日) 15:24:06.16 ID:7vTRKunDa.net
かりんとか、女流棋士と遜色ないレベル

354 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/24(日) 15:29:17.01 ID:lhayHwpOM.net
>>350
西山はR2900以上らしいよ

355 :名無し名人 (ワッチョイ 4538-7K++):2016/04/24(日) 15:33:34.93 ID:nules/sS0.net
>>352
カトモモは何度かやってるで
モバイルの写真に写ってるのみた事ある

356 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/24(日) 15:36:11.07 ID:ltEE7kR30.net
それより1000万というソースは?
しかしプロ棋士になれたとしても上にいけないだろうから
年収1000万行くとは思えないので
女流トップのほうが収入面では得ではあるだろうね

357 :名無し名人 (ワッチョイ 6624-gALo):2016/04/24(日) 16:02:35.29 ID:5jezZkQ00.net
女王、女流王座の賞金がそれぞれ500万だろ

358 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/24(日) 16:16:14.74 ID:ltEE7kR30.net
なるほど
ということは楽に1000万オーバーってことになるね

359 :名無し名人 (ワッチョイ 4d90-FeNN):2016/04/24(日) 16:16:35.99 ID:Eh5UYLdm0.net
カトモモのベンツはcクラスらしいね。

360 :名無し名人 (ワッチョイ 4d90-FeNN):2016/04/24(日) 16:16:56.07 ID:Eh5UYLdm0.net
福間プロ化賛成

361 :名無し名人 (アウアウ Saf6-FeNN):2016/04/24(日) 16:36:25.56 ID:7vTRKunDa.net
ブタでもベンツ運転できるの?

362 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/24(日) 16:51:41.27 ID:TLMW1r+i0.net
福間プロ化賛成

363 :名無し名人 (ワッチョイ 2f4a-W0RC):2016/04/24(日) 16:59:49.50 ID:b5ezIiEZ0.net
>>207
殺されたって
死んだときA級八段経験後のB1だし時間が経ちすぎだろ

364 :名無し名人 (ワッチョイ 2f4a-W0RC):2016/04/24(日) 17:01:19.75 ID:b5ezIiEZ0.net
>>277
理事になったうんぬんは将棋世界連載当時の記事中にある
というわけで後はご自分でお調べください

365 :名無し名人 (ワッチョイ 395b-gALo):2016/04/24(日) 17:43:58.24 ID:hP+uf75y0.net
女性初のプロ棋士誕生したら女流棋戦の制度が変わるかもしれないね

366 :名無し名人 (ワッチョイ 431a-C5As):2016/04/24(日) 17:44:26.60 ID:y0j3RqYo0.net
Aクラスなら可愛げもあるが、Cクラスとは中途半端な。
それなら、レクサスの方が良いような。

367 :名無し名人 (ワッチョイ 4dcb-FmnC):2016/04/24(日) 17:50:27.01 ID:bzhrn9HE0.net
里見西山連勝ってマジなのか?
更新されるまで信じられない

368 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/24(日) 18:32:09.13 ID:o90iImq7K.net
>>367
なら、公式が交信されてから、あれこれ言えば良い。

369 :名無し名人 (ワッチョイ 4604-vFVR):2016/04/24(日) 18:37:37.07 ID:+IAWoPQA0.net
>>367
本当みたい
http://mainichi.jp/articles/20160424/ddn/041/040/016000c

370 :名無し名人 (ワッチョイ 6104-DbIH):2016/04/24(日) 19:08:15.23 ID:/4q+BMam0.net
囲碁の七冠なみの注目度だな

371 :名無し名人 (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/24(日) 19:10:59.72 ID:/CqLyFsE0.net
女流棋士が誕生したら井山7冠より話題になるのは間違いない

372 :名無し名人 (ワッチョイ fc4f-FmnC):2016/04/24(日) 19:16:42.43 ID:jmeaontR0.net
>>371
「女流」棋士は今でもごろごろいるだろ…
まあ、単なる言葉の問題だけど

373 :名無し名人 (ワッチョイ 397b-gALo):2016/04/24(日) 19:30:24.30 ID:bkhWksmR0.net
世間的には女流棋士と女性棋士が別物だと思ってる人の方が少なそう

374 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/24(日) 19:43:39.48 ID:o90iImq7K.net
パラリンピックみたいな物だからな。

375 :名無し名人 (ワッチョイ 3942-gALo):2016/04/24(日) 19:48:05.15 ID:0WKfvAer0.net
女性棋士が誕生したときに、女流の存在価値はどうなるのか
そのほうが興味あるわ

376 :名無し名人 (ワッチョイ 345b-gALo):2016/04/24(日) 19:50:57.29 ID:+52y9mTR0.net
男女平等を唱えられてしまう

377 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-0HEx):2016/04/24(日) 19:53:56.88 ID:7yxqScZJ0.net
女流は棋力とかそんなに求められてないし対局中は全裸か下着姿でいいよな
採用も容姿と棋力を半々にみて決める
40以上になったらクビ

378 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/24(日) 19:56:32.48 ID:o90iImq7K.net
もともと、女流棋士というのは対局の無い名誉資格みたいな物だった。
女流棋戦が出来たのは後から。

379 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/24(日) 19:58:11.38 ID:inzC26UB0.net
女流は服をテニスルックにするべき。

380 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/24(日) 20:12:06.10 ID:9VzxN5TUM.net
そういう馬鹿げた話し抜きにしても女流は公式戦の服装ラフ過ぎるわ
タイトル戦ですらちょっとランチに行きますという感じの私服の時も多い
せめてスーツか袴かなんか着させろよ
もうちょっと対局にフォーマル感を出せ

381 :名無し名人 (ワッチョイ 6b8b-8j9M):2016/04/24(日) 20:15:24.41 ID:q9FerCId0.net
>>352
http://i.imgur.com/ZZiqMSn.png (2015年7月31日、叡王戦)

382 :名無し名人 (ワッチョイ 6aa6-C5As):2016/04/24(日) 20:19:24.83 ID:f4CbaSIY0.net
>>352
王将リーグで記録係やった時、
「振り駒で…」ってやっちゃって「失礼しました」と言ってた時は可愛かったな

383 :名無し名人 (ワッチョイ 6aa6-C5As):2016/04/24(日) 20:22:30.06 ID:f4CbaSIY0.net
まだ動画残ってた
ttp://www.nico video.jp/watch/1413430276

384 :名無し名人 (ワッチョイ 30ce-v6Xr):2016/04/24(日) 20:50:37.61 ID:1TSFkmZO0.net
女流は順位戦ないから賞金安定しないと思うわ
一瞬一千万でもタイトル失ったり衰えてきた時にきつそう
おばちゃんになったらイベントの仕事も若い子に取られそうだし

385 :名無し名人 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/24(日) 20:59:38.40 ID:Ukt0yI8Ld.net
よっぽどじゃない限りは引き取り手に困らん業界ではあるw

386 :名無し名人 (ワッチョイ 3e64-gALo):2016/04/24(日) 21:07:50.94 ID:dtOykBTR0.net
奨励会3段リーグでやめて指導棋士or女流棋士
このレベルなら女流棋士のほうが恵まれてるよなあ

387 :名無し名人 (スプー Sda8-wht0):2016/04/24(日) 21:19:58.15 ID:OqusgjBwd.net
>>377
30で将棋弱い奴はクビで良いよ

388 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/24(日) 21:22:49.22 ID:sRYBFM6Ep.net
>>387
いや女流にそんな棋力求めてないから
30でも顔が良ければおっけー

389 :名無し名人:2016/04/24(日) 22:14:33.48 .net
藤井三段ルックスが残念、次世代覇者として
渡辺明もルックスが残念だったが
羽生イケメン

390 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/24(日) 22:20:12.37 ID:iZN6rwqL0.net
>>389
大山、谷川どうやねん???w

391 :名無し名人:2016/04/24(日) 22:23:55.19 .net
谷川もひどいねw
最初見た時衝撃受けた

392 :名無し名人 (ワッチョイ 8d16-gALo):2016/04/24(日) 22:27:18.39 ID:X0oTdobA0.net
10代の羽生はどう見てもイケメンじゃないだろ

393 :名無し名人 (ワッチョイ 6b5b-DxlG):2016/04/24(日) 22:44:50.36 ID:suwbk+2N0.net
藤井のルックスって、ちょっと谷川に方向性が似てるよね。

394 :名無し名人:2016/04/24(日) 22:45:39.70 .net
藤井くんは、そこまでヒドくない谷川レベルはブサイクと言われるが・・・
藤井くんは平凡な顔って感じだ

395 :名無し名人 (ワッチョイ 6624-DbIH):2016/04/24(日) 22:59:37.34 ID:5jezZkQ00.net
藤井君は今後顔つきも変わってくるだろうし、髪型とか気を使えばそこそこのレベルになると思う。

396 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/24(日) 23:01:39.24 ID:F1BdqwnQ0.net
http://i.imgur.com/XXHehWC.jpg

397 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/24(日) 23:16:38.46 ID:0AVqxQcKM.net
佐藤モテなんかはモテた故にあだ名がモテなわけだが実際に若い頃の写真見ると一番オタク臭くてヤバイ人に見える
藤井君は次代のモテ

398 :名無し名人 (ワントンキン MMd0-LZzI):2016/04/24(日) 23:18:41.94 ID:BPkQi/LjM.net
>>350
2500とか奨励会級位者レベルだぞ
奨励会初段は2700は余裕である

399 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/24(日) 23:47:47.61 ID:RhdqW4ru0.net
里見藤井西山、合わせて2勝4敗がいいとこだと思ってた
5勝1敗は望外すぎる

400 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/25(月) 00:20:36.89 ID:ixGn56L4K.net
>>363
三段リーグ復活反対で理事を罷免させられ、
酒量が増えてクモ膜下を誘発した。

401 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/25(月) 01:15:07.64 ID:bt1f7kuWM.net
三段リーグが復活したのが、昭和の最後くらい。
同じ頃、C2から降級後(フリクラ)の制度が厳しくなった。

その頃から連盟の財政が厳しくなっていたのかな。

402 :名無し名人 (ワッチョイ 46a6-0EBG):2016/04/25(月) 01:21:02.35 ID:ZlrYcpG90.net
フリクラできる前から、
C2の21位以下の配分金総額は変わらず、
人数が増えると一人あたりの取り分が減るだけだったから、
降級させても財政的には変わらない。
ただ、降級ない時代は、C2の下位に
0−1勝の老人が蓄積されてしまっていた。

403 :名無し名人 (ガラプー KK79-R1qP):2016/04/25(月) 02:17:45.98 ID:DWVY1KJdK.net
仕方ない事だし、旧規程と比べて法外に枠が少ないという事でも無いからな。

404 :名無し名人 (ワッチョイ 2f4a-W0RC):2016/04/25(月) 03:24:11.23 ID:HxVrsGIl0.net
>>397
モテミツ君は初出時に「モテそうだから(実際は知らない)」って命名者が……

405 :名無し名人 (ワッチョイ 2f4a-W0RC):2016/04/25(月) 03:25:25.99 ID:HxVrsGIl0.net
>>400
納得

406 :名無し名人 (ワッチョイ 395b-gALo):2016/04/25(月) 05:41:29.44 ID:my2CnWUF0.net
>>397
康光さんは飲み屋に若手棋士数人で行ったときに
スナックのおねーちゃんを独り占めにしてジョーク炸裂させてたら
誰かが「モテ光だな!!」って言ったんだよ
その話を外に漏らしたのは先崎だったかな

407 :名無し名人:2016/04/25(月) 07:58:18.69 .net
佐藤康光の第一印象はブサイクじゃないけど嫌いな顔だったね
谷川浩司はブサイクなうえにパーマかけたりしてたから余計変に思った
渡辺明の第一印象はドラゴンボールに出てくるサイバイマンだった

羽生少年は美少年に見えた
少年期を過ぎた羽生はあごが出た

408 :名無し名人 (ガラプー KK9b-2UOY):2016/04/25(月) 08:38:42.68 ID:X93bEknwK.net
森内は?

409 :名無し名人:2016/04/25(月) 09:04:00.84 .net
森内は特に感想ないですね

410 :名無し名人 (ワッチョイ 214a-gALo):2016/04/25(月) 09:36:37.34 ID:Aa2+ZAwW0.net
森内は異常なくらい子供時代から顔と髪型が変わってない

411 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/25(月) 09:55:18.03 ID:1/WaBqFC0.net
>>375
alphagoが登場したときのそれ以外のコンピュータ囲碁と思えばいい。

412 :名無し名人 (ワッチョイ 2f5b-FeNN):2016/04/25(月) 10:10:31.78 ID:sEcPw2kO0.net
顔はともかく髪の毛はおかしい
毛髪力やべぇ

413 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/25(月) 10:23:24.87 ID:FMFnVVIfp.net
強い棋士はみんなアゴが出てる。これマメな

414 :名無し名人 (スプー Sda8-FeNN):2016/04/25(月) 10:34:21.05 ID:Cm4gkuqDd.net
大山中原は出てないと思うけどね
アゴが出てるのは闘争心が強いんだそうだ

415 :名無し名人 (ワッチョイ 4dcb-FmnC):2016/04/25(月) 10:41:53.94 ID:HnxP3ING0.net
更新されてるな
里見西山ほんとに連勝してた
大橋今期こそは昇段してくれよ

416 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/25(月) 10:47:31.39 ID:IYrVfO8/d.net
今だけ上位7人に女性2人か

417 :名無し名人 (ワッチョイ fc41-DxlG):2016/04/25(月) 11:15:30.27 ID:8dmXmvlU0.net
順位が良くてで>>97当たりも緩めな大橋石川黒田が連勝してるな
この3人が中心になっていきそう

418 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-18gX):2016/04/25(月) 12:42:58.06 ID:IopF0tlU0.net
>>410
ほんとそれ

419 :名無し名人 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/25(月) 13:41:35.42 ID:1XNP8Lbid.net
波の激しい慶田まで連勝してるし
藤井三段これから4戦きっついな

420 :名無し名人 (ワイモマー MMa8-gALo):2016/04/25(月) 13:43:27.22 ID:mi31JyatM.net
藤井は2期で上がれば史上最年少なんだっけ

421 :名無し名人 (ガラプー KK41-R1qP):2016/04/25(月) 14:13:06.58 ID:DWVY1KJdK.net
藤井聡太は1勝1敗か。
あくまでも年齢の割には凄いというだけであって、
今の時点でプロの実力がある訳ではないって事を忘れてはならないな。

422 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/25(月) 14:17:29.67 ID:wJKcg82jp.net
この時、誰が予想しただろうか
川崎と荒木が昇段することを

423 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/25(月) 14:18:22.14 ID:E8Lp+T060.net
この時、誰が予想しただろうか
福間と健太が昇段することを

424 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-18gX):2016/04/25(月) 14:25:09.06 ID:wJKcg82jp.net
>>423
おい、同一人物同一人物w
確かに誰も予想しねーよ!

425 :名無し名人 (ワッチョイ 833e-DbIH):2016/04/25(月) 15:57:40.10 ID:XO/rP+Ft0.net
谷川先生は顔はともかくスタイルは抜群にいいよ
高価なスーツがよく似合うよ

426 :名無し名人 (アークセー Sx8d-DbIH):2016/04/25(月) 16:56:59.30 ID:ws1YHMHvx.net
西山と里見が連勝スタートとは

427 :名無し名人 (ワッチョイ 115b-oOLe):2016/04/25(月) 17:24:43.71 ID:wuA1kHAF0.net
今回の三段リーグ黒田が勝ち抜けると予想

428 :名無し名人 (ワッチョイ 4d77-0HEx):2016/04/25(月) 17:55:56.84 ID:IopF0tlU0.net
奨励会に挑戦ってやつで指導受けたことある人いる?

429 :名無し名人 (ガラプー KKf6-pyJX):2016/04/25(月) 18:13:29.27 ID:ixGn56L4K.net
将棋祭りのイベントでなら藤森先生が3段の頃角で勝って無料にしたよ。
将棋祭りは会館の倍額と聞いて後で唖然としたけど。

430 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/25(月) 18:24:14.74 ID:fXiC08sI0.net
関西でやる学生将棋選手権、あれでやったことあるわ
たしか20切れで二面とかだったような

431 :名無し名人 (ワッチョイ 4d90-FeNN):2016/04/25(月) 18:38:57.89 ID:8nty+gaR0.net
石橋が黒毛和牛の極上ヒレステーキ食べながら赤ワイン片手に高笑いしてる

432 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/25(月) 19:45:23.87 ID:8KctHJw10.net
完全にオワコンですやんw

第59回奨励会三段リーグ

中学生:藤井君だけ
高校生:斉藤明だけ
女流:史上初の2人も在籍

433 :名無し名人 (ワッチョイ 5c5b-gALo):2016/04/25(月) 19:47:43.60 ID:zqGv5cEu0.net
高齢化やばいな

434 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/25(月) 19:50:47.68 ID:8KctHJw10.net
渡辺vsボナンザ戦が2007年3月21日で、
そのとき10歳だった子が今、19歳だからね。

当然の結果といえば、当然の結果だわな。

435 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/25(月) 19:56:50.00 ID:8KctHJw10.net
さらにすごいのは、

(二段)

中学生:ゼロ
高校生:岡部(関東、三段昇段)、服部(関西)


ベテランの壁を乗り越えられる若い有望株が入会してこないのだ。

436 :名無し名人 (ワッチョイ 3e09-EIxG):2016/04/25(月) 19:58:40.49 ID:a18spNA10.net
>>432
本田と柵木は18だから高三じゃない?

437 :名無し名人 (ワッチョイ 345b-gALo):2016/04/25(月) 20:06:34.98 ID:5ut9XH590.net
同年代で実力拮抗してるとは言えんのかな
もしくは言い方悪いが星プレゼントする奴が進路もあるし早めに見切って退会しちゃうとか

438 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/25(月) 20:10:27.95 ID:gheANGNz0.net
今が有望株枯れてる状態なのは否定できんな
まあ体験A級クラス数人出てくるより藤井君一人出てくる方がワクワク感あるから良いけど

439 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/25(月) 20:12:21.19 ID:IYrVfO8/d.net
>>436
煽りたいだけの人なんだからほっとけ

440 :名無し名人 (スプー Sdf8-kJc9):2016/04/25(月) 20:15:03.86 ID:4uNl5RwPd.net
小学生の岩村君 市岡君 鷹取君に期待

441 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-6dGs):2016/04/25(月) 20:22:19.19 ID:bWb5kE0t0.net
本田くんは今年現役で東大に入ったんじゃなかったっけ

442 :名無し名人 (ワッチョイ 6bba-LZzI):2016/04/25(月) 20:28:52.15 ID:TJzTwPzf0.net
年度当初の時点で18なら普通は大学生だろう

443 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/25(月) 20:34:23.61 ID:8KctHJw10.net
>>436
>>439
本田は前期すでに18歳と表記されていたので、3月で高校卒業してます。

棚木は4月生まれの新高3のようですbヒ。失礼しましbスm(_ _)m

444 :名無し名人 (ワッチョイ 397b-zSv0):2016/04/25(月) 20:37:53.66 ID:+ThrZXGP0.net
来期から入る岡部は強いと思う。

445 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/25(月) 21:24:11.61 ID:XwumyVNuM.net
>>424
そもそも退会しとるが

446 :名無し名人 (ワッチョイ 836f-6dGs):2016/04/25(月) 21:27:57.59 ID:7tt8P8JS0.net
西田くん、西山に負けたんだから里見にもまた負けてほしいな

447 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-VxN2):2016/04/25(月) 21:51:30.27 ID:66wtt2FS0.net
柵木もこの春から大学生。名大に入学した。

448 :名無し名人 (ワッチョイ 4604-vFVR):2016/04/25(月) 22:08:41.05 ID:4uM9ptce0.net
さすがに海外ブックメーカーの賭の対象にはなっていないか?
囲碁将棋は対象外かな

449 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-VxN2):2016/04/25(月) 22:49:45.71 ID:8OCe2jkS0.net
女子が連勝スタートか、いいねー

450 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/25(月) 22:55:05.54 ID:KpwAvk3y0.net
新入会者除くと順位上側の17勝3敗
前期は佐々木大橋都成が中位にいたせいで順位指標がポンコツ化してたけど
今期は順位≒実際の強さ順みたくなってきてる

451 :名無し名人 (ワッチョイ 8362-gALo):2016/04/25(月) 22:56:52.65 ID:DJMSKa+00.net
西山はプロでどれだけやれるか見たいな

452 :名無し名人 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/25(月) 23:08:57.48 ID:MEnC+BbVM.net
強いのが四人いなくなったのはデカいよな。
今期は思わぬ人が上がるかもね、それが西山と藤井とかだったら最高に盛り上がるんだけどそうもいかんわな。

453 :名無し名人 (ワンミングク MMd0-DbIH):2016/04/25(月) 23:11:00.77 ID:o/cPYaakM.net
里見は年齢で厳しいが西山はもう十中八九の確率で四段まで行くと思う
2、3年で抜けそうな感じだ
里見は奨励会挑戦遅いし休場もあったのが残念だ

454 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/25(月) 23:14:24.60 ID:og33I1EK0.net
上位が4人も抜けた上に、今期は29人と第35回以来の30人を切る少なさ。

455 :名無し名人 (ワッチョイ 6b8b-8j9M):2016/04/25(月) 23:28:34.15 ID:56HCmdjg0.net
スイス式でないのに、2勝:1勝:0勝が、7:14:8 とほぼ1:2:1。
ジャンケみたいな完全な運ゲーで予測される確率と同じ。
実力拮抗。

456 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/25(月) 23:30:22.99 ID:DWVY1KJdK.net
>>455
そりゃ、全員が三段だからだろ。
一人だけプロが混じってるとか、そういうんじゃないから。

457 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/25(月) 23:35:20.44 ID:KpwAvk3y0.net
>>455
前期開幕は1:1:1だったから最初から荒れ模様だったんだな

458 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/25(月) 23:55:42.56 ID:8KctHJw10.net
西山さんは20歳と若いですからね。

459 :名無し名人 (ワッチョイ 2f5b-FeNN):2016/04/25(月) 23:57:16.49 ID:iXOFRwGi0.net
20才3段ぐらいじゃプロ入り確実なんてとてもじゃないが言えないよ

460 :名無し名人 (ワッチョイ 4d90-FeNN):2016/04/26(火) 00:37:42.08 ID:4ZEe1mrM0.net
福間プロ化賛成

461 :名無し名人 (ワッチョイ 832c-1qW8):2016/04/26(火) 01:32:11.02 ID:6uJYPF+Y0.net
今期ラストチャンスて誰?

462 :名無し名人 (ワッチョイ 8d95-jrB/):2016/04/26(火) 01:38:41.41 ID:tJgHkyqI0.net
>>459
16歳3段でもプロに成れずにこの前死んだひとがいましたね…

463 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/26(火) 04:24:31.04 ID:zW+L8akX0.net
福間プロ化賛成

464 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/26(火) 05:46:49.49 ID:ZVnM0py90.net
西山ってホントに女なの?(失礼だが)

465 :名無し名人 (ワッチョイ 395b-gALo):2016/04/26(火) 06:09:51.59 ID:04fBhqZe0.net
西山いい感じだろ
俺は応援してるぞ

466 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 06:30:14.73 ID:YI3mkdrda.net
西山が四段になって、上田や山口が素直に西山先生と呼べるかなw

467 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/26(火) 06:38:46.00 ID:ZVnM0py90.net
上田は「奨励会に入れなかったから」・・・・と、いつまでも言ってそう。

468 :名無し名人 (ワッチョイ 3e09-EIxG):2016/04/26(火) 07:16:24.01 ID:HFk5bUO40.net
女流でも棋士の人なら先生呼びする必要あるのか?

今後公式戦で何度も対局する後輩棋士の一人でしかないから、関係なく接しそうだが

469 :名無し名人 (アークセー Sx8d-DbIH):2016/04/26(火) 07:33:50.61 ID:hETl8Y0Yx.net
>>468
お前は人間というものがわかっていない。

470 :名無し名人 (ワッチョイ 8d7b-gALo):2016/04/26(火) 07:36:54.91 ID:mV+OC5Sk0.net
>>467
研修会はB2まで行っていたけど、試験受からなかったんだよな

471 :名無し名人 (ワッチョイ 8658-gALo):2016/04/26(火) 08:39:47.67 ID:VZ7WLaJ+0.net
>>356
女性初の棋士なら1000万ぐらい簡単に稼げると思うで
※は林葉には億は稼げるって言ってたな(小銭に目が眩んで伸びなかったけど

472 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 08:53:03.29 ID:xb7fgPvMd.net
>>470
B1入会でたった5例会で奨励会編入した西山はやはり別格だな

473 :名無し名人 (アウアウ Sa05-aikO):2016/04/26(火) 08:57:11.81 ID:1s345wVNa.net
三段リーグ初日はほとんどの対局が順位通りの決着か
順位と逆の結果は
3位渡辺×5位池永
19位斎藤×23位慶田
25位里見×10位荒田の3局と
新三段
藤井×14位関矢
西山×15位出口 8位西田

474 :名無し名人:2016/04/26(火) 09:10:59.20 ID:yQ2jKbR23
西山はラッキーだった。

475 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 09:50:39.47 ID:UCEzExPk0.net
西山が正棋士になったとして、
他の女流棋士とコンビを組んで解説をやるかというと微妙。

あるとすれば、女流棋戦くらいだろうが、
それこそ西山は対局する側に居ることの方が多いだろうから、
それほど頻繁には無いだろう。

476 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 09:56:02.03 ID:UCEzExPk0.net
西山が正棋士になった後に、
女流棋戦で思うようにタイトルが取れないと、
正棋士と女流の棋力差もかなり接近しているということになる。

まさか女流棋戦に参加しない、できない、ということはないよな?
(スポンサー的に考えても)

囲碁には鈴木歩という一般棋戦では相当強いが(棋聖戦最終予選決勝まで行った)、
女流棋戦ではからっきしダメ、タイトルが取れない女性棋士も存在するが。

477 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 09:58:25.09 ID:it/NdbW7a.net
正棋士になったら女流棋戦にでないでしょ

478 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 09:59:41.67 ID:UCEzExPk0.net
>>477
女流棋戦スポンサーの意向として、それはありえないでしょう。

479 :名無し名人 (スプー Sdf8-1qW8):2016/04/26(火) 10:05:01.45 ID:xOCSXNynd.net
西山は女流棋士ではないだろ

480 :名無し名人 (ワッチョイ 8658-gALo):2016/04/26(火) 10:07:51.71 ID:VZ7WLaJ+0.net
そんなもんスポンサーの意向次第で連盟が規定変えますがなw

481 :名無し名人 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/26(火) 10:09:14.37 ID:QVZsVdina.net
西山は女流棋士じゃないから論外として、
里見が仮に正棋士になったら女流棋戦は出なくなるだろう。
忙しくてやってられないだろうし。

482 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 10:10:01.51 ID:UCEzExPk0.net
それは西川が正棋士になった後に考えるんでしょうよ。

里見は奨励会三段かつ女流五段なわけだから、
資格・基準の異なる2つの段位を併せ持つことについては、
すでに先例はあるわけで。

483 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/26(火) 10:12:08.74 ID:4cIOTjZw0.net
>>481
女流だけ休場とかできればいいけど、そういうわけにもいかんだろう。
そんなことができるならすでにそうしていたはずで。

484 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 10:13:00.78 ID:UCEzExPk0.net
清水と中井が女流六段で最高段位だから、西川が正棋士になった時点で、
飛び付きで女流八段か女流七段にするんだろうねえ。

485 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 10:14:58.68 ID:UCEzExPk0.net
>>481
× 忙しくてやってられない

○ 一般棋戦と女流棋戦の両方で荒稼ぎ

女流棋戦のスケジュールは、もちろん正棋士の西川に合わせることになる。

486 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 10:17:25.79 ID:UCEzExPk0.net
27年の賞金ランキング 井山六冠が過去最高の1億7212万円
ttp://www.sankei.com/life/news/160201/lif1602010022-n1.html

> 前年に、7年連続で守った女流棋士トップの座を藤沢里菜二段(17)に渡した
> 謝依旻(しぇい・いみん)女流名人(26)は2109万円で、
> ふたたび女流1位に返り咲いた。棋士全体でも5位に入った。

487 :名無し名人 (スプー Sdf8-1qW8):2016/04/26(火) 10:17:42.84 ID:W2ba6prRd.net
負け続ければそう忙しくならない

488 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 10:23:12.43 ID:UCEzExPk0.net
順位戦(と竜王戦)だけマジメにやって、
あとは女流棋戦で確実に賞金を取りに行くのが渡辺流ですわ。

489 :名無し名人 (ワッチョイ 6142-FmnC):2016/04/26(火) 10:38:04.56 ID:KM6gT4r60.net
体がもたないよ

490 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 10:42:54.49 ID:UCEzExPk0.net
囲碁の女性棋士は皆、当たり前のようにやってることですけど?

491 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 10:53:54.83 ID:OzvThCLka.net
身体がもたないというほど棋戦で勝ち残って対局数が増えればね

492 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 10:56:17.23 ID:OzvThCLka.net
まあ、囲碁は順位戦のプラス10局がないというのはある

493 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 10:56:59.31 ID:Y8kWmC4A0.net
昔は大手合あったのにな

494 :名無し名人 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/26(火) 11:02:01.80 ID:QVZsVdina.net
里見、西山がそんなに対局料稼ぎたいと思ってるなら里見は公式戦出てるだろうし、西山は女流棋士資格取ってるだろ。

495 :名無し名人 (ワッチョイ 8658-gALo):2016/04/26(火) 11:02:04.70 ID:VZ7WLaJ+0.net
まあ対局以外が凄く忙しいだろうね、対局も忙しくなればええけどこれはちょっと酷でしょw

496 :名無し名人 (ワイマゲー MM19-gALo):2016/04/26(火) 11:03:59.35 ID:K6c+EYQUM.net
西川って誰だよ

497 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 11:16:36.03 ID:OzvThCLka.net
>>494
今のところは修行だと思ってるだろうけど、今後は生活もあるわけでいつまでもそんなスタンスかどうかわからない

498 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 11:58:55.13 ID:SE9YGjzxa.net
正棋士と女流の掛け持ちは無理でしょ
正棋士で順位戦+他棋戦で20局
女流棋士なら全盛期市代級になると思うから55局
対局数だけで75局でそれにタイトル戦の移動日とイベントに駆り出されるんだぞ
体がもたない

499 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 12:00:10.62 ID:Y8kWmC4A0.net
大山か米長が年間88対局
75局は大丈夫

500 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 12:01:01.82 ID:UCEzExPk0.net
それは囲碁の女性棋士の対局スケジュールを見てから言ってくださいねw

501 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/26(火) 12:02:07.76 ID:4cIOTjZw0.net
謝依旻のデビューから2012年までの成績

2012年 22歳 21勝21敗 通算227勝135敗
2011年 21歳 33勝15敗 通算206勝114敗
2010年 20歳 22勝11敗 通算173勝96敗
2009年 19歳 25勝14敗 通算151勝85敗
2008年 18歳 26勝17敗 通算126勝71敗
2007年 17歳 40勝16敗 通算100勝54敗
2006年 16歳 24勝14敗 通算60勝38敗
2005年 15歳 28勝18敗 通算36勝24敗
2004年 14歳 8勝 6敗

8年連続で40対局以上してるんだから別にこのくらいはできるでしょ将棋でも。

502 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 12:02:59.23 ID:UCEzExPk0.net
イベントに駆り出される?
テキトーに断る、他の女流棋士に回して恩を売るに決まってるじゃんw

囲碁でも、謝や藤沢、鈴木歩らはイベントにはほとんど出てこない。
対局で忙しいからね。

503 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 12:06:12.65 ID:SE9YGjzxa.net
女の正棋士が初めてなんだから駆り出されるんだろ
他の女流にまわしても意味ねーじゃん

504 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 12:19:30.44 ID:vvXAynscd.net
将棋連盟の活動目的は将棋の普及であって、棋戦の開催はその手段の1つでしかない。
そこを履き違えてるからとんちんかんな話になる

505 :名無し名人 (ブーイモ MMa8-DbIH):2016/04/26(火) 12:20:16.36 ID:Ydj5RBNZM.net
ザルバック聖騎士

506 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 12:31:25.75 ID:xb7fgPvMd.net
>>498
全盛期に対局数が増えると思ってる馬鹿w

507 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 12:35:31.52 ID:UCEzExPk0.net
>>501
謝依旻六段

(一般棋戦)

第41期 棋聖戦:1勝1敗(ファーストトーナメントで敗退)
第41期 名人戦:0勝1敗(予選Cで敗退)
第72期 本因坊戦:0勝1敗(予選Bで敗退)
第64期 王座戦:1勝1敗(予選Aで敗退)
第43期 天元戦:0勝1敗(予選Bで敗退)
第42期 碁聖戦:0勝1敗(予選Cで敗退)
第54期 十段戦:2勝1敗(予選Bで敗退)
第23期 阿含・桐山杯:2勝1敗(予選Bで敗退)
第63回 NHK杯:0勝1敗(1回戦で敗退) ※第64回が4月から始まり、1回戦で勝利
第25期 竜星戦:1勝1敗(本戦Fブロックで敗退)
第10回 広島アルミ杯:0勝1敗(予選1回戦で敗退)

合計18局:7勝11敗

(女流棋戦)

第34期 女流本因坊戦:3勝2敗で復位
第28期 女流名人戦:2勝1敗で防衛
第19期 女流棋聖戦:2勝1敗で防衛
第2回 会津中央病院杯:2勝1敗(決勝で敗退)
※第1回 扇興杯女流最強戦が進行中で、本戦1回戦で勝利

合計14局:9勝5敗

トータル32局:16勝16敗

508 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 12:43:50.72 ID:SE9YGjzxa.net
>>506
全盛期関係ないからw
西山は今女流棋戦でてない
新四段になって女流棋戦もでたら予選からだから対局数増えるだろう

509 :名無し名人 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/26(火) 12:50:32.63 ID:RpbFsAhKp.net
>>508
予選からではないような…
自分が女流棋戦関係者ならば、女性棋士には女流タイトルホルダーと同等か
それ以上のシードを連盟に要求するよ

510 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 12:50:55.64 ID:xb7fgPvMd.net
>>508
関係ないなら何故書いた? 言い訳みっともない

511 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 12:51:10.27 ID:UCEzExPk0.net
藤沢里菜二段

(一般棋戦)

第41期 棋聖戦:1勝1敗(ファーストトーナメントで敗退)
第41期 名人戦:1勝1敗(予選Bで敗退)
第72期 本因坊戦:0勝1敗(予選Aで敗退)
第64期 王座戦:1勝1敗(予選Bで敗退)
第43期 天元戦:3勝1敗(予選Bで敗退)
第42期 碁聖戦:3勝1敗(予選Bで敗退)
第54期 十段戦:0勝1敗(予選Bで敗退)
第23期 阿含・桐山杯:2勝1敗(予選Bで敗退)
第63回 NHK杯:0勝1敗(1回戦で敗退)
第25期 竜星戦:0勝1敗(本戦Cブロックで敗退)
第10回 広島アルミ杯:1勝1敗(本戦1回戦で敗退)

合計23局:12勝11敗

(女流棋戦)

第34期 女流本因坊戦:2勝3敗で失冠
第28期 女流名人戦:4勝2敗でリーグ残留
第19期 女流棋聖戦:1勝1敗(本戦2回戦で敗退)
第2回 会津中央病院杯:1勝1敗(準決勝で敗退)

合計15局:8勝7敗

トータル38局:20勝18敗

512 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 12:59:25.86 ID:OzvThCLka.net
直近四段昇段者の前年度対局数
青島 37局
梶浦 36局
黒沢 42局
増田. 46局
星野. 36局
宮本 35局
石井 51局
三枚堂 37局

四段昇段出来る実力があれば普通にこのくらいの対局数にはなると考えればキツイのは確か

513 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 13:06:02.06 ID:UCEzExPk0.net
鈴木歩七段

(一般棋戦)

第41期 棋聖戦:2勝1敗(ファーストトーナメントで敗退)
第41期 名人戦:1勝1敗(予選Bで敗退)
第71期 本因坊戦:5勝1敗(最終予選準決勝で敗退)
第64期 王座戦:3勝1敗(予選Bで敗退)
第42期 天元戦:1勝1敗(予選Bで敗退)
第41期 碁聖戦:1勝1敗(予選Bで敗退)
第54期 十段戦:0勝1敗(予選Cで敗退)
第23期 阿含・桐山杯:0勝1敗(予選Bで敗退)
第25期 竜星戦:2勝1敗(予選Aで敗退)

合計24局:15勝*9敗

(女流棋戦)

第34期 女流本因坊戦:1勝1敗(本戦2回戦で敗退)
第28期 女流名人戦:2勝4敗でリーグ残留
第19期 女流棋聖戦:2勝1敗(予選Aで敗退)
第2回 会津中央病院杯:4勝1敗(本戦1回戦で敗退)

合計16局:9勝7敗

トータル40局:24勝16敗

514 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 13:06:21.49 ID:OzvThCLka.net
>>508
まあ、棋士は本戦シード、ぐらいの規定は入れそうw

515 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 13:07:19.66 ID:UCEzExPk0.net
>>503
清水は全盛期にイベントに駆り出されたかね?

516 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 13:09:26.79 ID:Y8kWmC4A0.net
>>514
リーグ戦シード?

517 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 13:11:37.56 ID:UCEzExPk0.net
>>507 >>511
棋戦の期数、回数は>>513が正しいです。

藤沢二段は新人王戦を追加して、

---------------------------------------
第40期 新人王戦:2勝1敗(本戦2回戦で敗退)

トータル41局:22勝19敗
---------------------------------------

が正しい模様です。

518 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 13:14:46.42 ID:UCEzExPk0.net
>>507
同様に、謝六段も新人王戦を追加して、

---------------------------------------
第40期 新人王戦:1勝1敗(予選決勝で敗退)

トータル34局:17勝17敗
---------------------------------------

が正しい模様です。

519 :名無し名人 (ワッチョイ 832c-1qW8):2016/04/26(火) 13:16:17.31 ID:6uJYPF+Y0.net
もう西山が四段になったつもりになるスレはここかね?

520 :名無し名人 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/26(火) 13:17:17.69 ID:1alAPZzQd.net
>>407
女流棋戦は手を抜いて奨励会に集中する西山はまさに女森内

521 :名無し名人 (ワッチョイ 6151-FeNN):2016/04/26(火) 13:18:41.66 ID:UECzuUEO0.net
タイトル保持者でも女流名人、女流王位、倉敷藤花はノーシードみたいなものだから、タイトル保持者と同等のシード権でいいんじゃないか
女性棋士がポンポン出てくるようだと話は別だが

522 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 13:18:44.22 ID:OzvThCLka.net
>>513
囲碁と比べてもねw
囲碁棋戦には10局確定の順位戦はない、囲碁と違って将棋はかなりプロ入りの枠が厳しいから四段になるような人の多くはプロ入りしたらかなりの勝率を上げて>>512のような対局数になる
女流棋戦も将棋の方が数が多く、リーグ戦の対局数も多い
条件がかなり違う

523 :名無し名人 (スプー Sda8-1Geo):2016/04/26(火) 13:23:59.64 ID:YOxHH1fFd.net
>>486
いーみん金持ってるなあ

524 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 13:28:06.13 ID:UCEzExPk0.net
>>522
> 囲碁と違って将棋はかなりプロ入りの枠が厳しいから

同じだよw

年間で東京夏期採用1名、東京冬季採用2名、中部採用1名、
関西採用1名(、女流特別採用1名)の計5名(6名)なので、
年間四段昇段4人(+次点2回でフリクラ四段)の将棋の奨励会とほとんど変わりない。

謝は東京一般枠での入段、
藤沢は11歳で女流特別枠で入段したが、いずれ一般枠でも入段できたことは確実、
鈴木歩も東京一般採用次点で、女流特別枠での入段だった。

525 :名無し名人 (ワンミングク MMd0-DbIH):2016/04/26(火) 13:28:46.37 ID:2ijA+mZ6M.net
問題は研究時間が足りなくなって対局のクオリティが落ちるということであって
40歳以下までなら体力的には年200対局ぐらいやっても体自体は持つと思うけどなあ

526 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 13:29:39.67 ID:Y8kWmC4A0.net
>>524
他に関西棋院もあるのを忘れたバカハケーン

527 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 13:33:56.45 ID:UCEzExPk0.net
>>526
東京本院所属だと、原則として本戦まで関西棋院所属棋士とは対局は組まれませんw
それに関西棋院は入段の条件が変則的で単純に比較できず、基本給もゼロだ。

ttp://www.igodb.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=56

関西棋院の入段制度と日本棋院の入段制度はかなり違っている。日本棋院では、
院生上位者がオール互先(たがいせん)で総当りのリーグ戦を行い、毎年上位数名が入段する。
一方、関西棋院では院生級位で初段格になって所定の成績を収めることで入段する。

関西棋院の院生は"級制度"になっていて、大体アマ5、6段で院生10級となる。
院生同士で対戦し9、8、7級と上がっていき、1級の上に"初段格"がある。
初段格になって12勝4敗の成績を収めると入段することができる。
ただし院生手合は互先ではなくハンディ戦(1級差=コミ3目)。
初段格と1級が打つ時は黒が2目半のコミを出す。このルールで初段格で
12勝4敗の成績を出すということは、入段するには傑出した成績を残せということ。
この制度は毎年上位何人が入段という仕組みではないので、
入段者が数年間一人も出ないこともあれば、連続して何人も出ることもある。

2000年1月に入段した瀬戸大樹五段は、「僕が入段する前の3、4年間は入段しても
おかしくない実力のある人が複数おられたので、僕も12勝することが出来ず、
数年間、入段者がゼロという状態が続きました」と入段当時を振り返る。
「このときは院生師範が"この状態は好ましくない"との判断で、
特別措置で院生上位5人の総当り、黒白1局ずつの計8局の入段リーグ戦を設けて下さり、
6勝2敗で僕と孫英世さん(現プロ三段)が並び、
プレーオフでようやく入段を決めました」と入段秘話を語っている。

日本棋院のシステムでは院生全体のレベルがどんなに低くても毎年数人のプロ棋士が
誕生してしまうが、関西棋院のシステムでは抜きん出た実力を持っていないと入段が叶わない。
関西棋院の入段制度は一面では合理的と言える。ただ上がスムーズに抜けてくれないと
便秘状態を起こしてしまうという問題点もあり、一概に優劣を断じられるものではない。

528 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/26(火) 13:44:09.39 ID:4cIOTjZw0.net
女流棋戦に参加した場合のタイトル数最大

マイナビ女子オープン
本戦シードは前年ベスト4のみだが、おそらく女性棋士も本戦シードになるだろう
本戦最大4+挑戦手合最大5 最大9

女流王座戦
本戦シードは前年ベスト4+女流タイトルホルダー、女性棋士も本戦シードになるだろう
本戦最大4+挑戦手合最大5 最大9

女流名人戦
10人のリーグ戦を11人にするわけにもいかないだろうから(A級の休場者対応とは違う)予選から
予選最大3+挑決リーグ9+挑戦手合最大5 最大17

女流王位戦
予選3+挑決リーグ5+挑戦手合最大5 最大13

女流王将戦
本戦シードは前年ベスト2とタイトルホルダー、女性棋士も本戦シードになるだろう
本戦最大4+挑戦手合最大3 最大7

倉敷藤花戦
トーナメント4+挑戦手合最大3 最大7 

計 61

女流棋士でなければ女流棋戦への出場義務はないのだから、非女流棋士の女性棋士は
マイナビと女流王座戦だけはスポンサーへの義理で出てもらうのがよいのでは?
問題は女流棋士の女性棋士だなあ。

529 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 13:47:06.66 ID:OzvThCLka.net
その議論はもういいけどw
実際、>>512の将棋棋士の若手の対局数と>>507,510,512の囲碁の女流棋士の一般棋戦の対局数をみれば明らかな差があるのは事実

そして女流棋戦も囲碁が5つ(内リーグ戦ありが1つ)、将棋は7つ(内リーグ戦ありが2つ
)と違うのをみれば女流棋士よりはるかに対局数が多くなることは予想出来る

530 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/26(火) 13:53:43.00 ID:4cIOTjZw0.net
>>529
女流棋戦をすべてエントリー制にすればなんの問題もなく解決。
ひとつも出ないわけにはいかないだろうから、連盟が責任をもって
タイトルをもっていない中から年間最低1女流棋戦には出場を斡旋することにする。

問題は6冠制覇してしまうと最大26局が待っていることだが
その場合でも羽生の年間最多対局数を超えることはないだろう。

531 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/26(火) 14:16:51.70 ID:UCEzExPk0.net
一度、女流タイトルを獲得してしまえば、対局数は抑えられるからね。
とりあえず、本戦シード、本戦1回戦シードを駆使して、やってみればいいんだよ。

理論上の数字と、実際の数字はかなり違うから。

一般棋戦も、順位戦(と竜王戦と王座戦)以外はテキトーに手を抜いて、
女流棋戦に注力した方が、獲得賞金を最大化するしね。

謝依旻と鈴木歩では、全然、獲得賞金が違ってくるから。

532 :名無し名人 (ブーイモ MMa8-DbIH):2016/04/26(火) 14:28:37.36 ID:Ydj5RBNZM.net
戸田うるせーよ

533 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 14:38:01.39 ID:xb7fgPvMd.net
>>528
まあ里見は上がれないだろうから無問題

534 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/26(火) 15:16:01.50 ID:W+R4/DEu0.net
女流棋戦のスポンサーとしては、何としても女性棋士には出場してもらいたいだろうから、特別シードぐらいは受け入れるだろうね。

535 :名無し名人 (ワッチョイ 2f4a-W0RC):2016/04/26(火) 15:53:06.73 ID:CxaN1KV20.net
囲碁板にきたのかとおもったじゃないか
囲碁厨うざい
巣に帰れ

536 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 16:07:51.41 ID:GkcPLqs3d.net
西山も里見も二大棋戦だけ参加でいいだろ
女流限定の4つに出る必要はない

537 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/26(火) 16:18:45.35 ID:4cIOTjZw0.net
>>536
西山はそれでいいが里見はそうもいかん。

538 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/26(火) 16:25:01.04 ID:ZVnM0py90.net
里見は可愛いからね

539 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 17:16:00.33 ID:IsYI90kka.net
石橋が黒毛和牛の極上ヒレステーキ食べながら赤ワイン片手に高笑いしてる

540 :名無し名人 (ワッチョイ 1ee7-ugTn):2016/04/26(火) 17:24:49.53 ID:sHSNXbss0.net
里見は女流から始めたんだからやるのは普通
西山とは立ち位置が違う

541 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 17:41:51.95 ID:zkhR4G79a.net
NHKに藤井

542 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 17:43:41.26 ID:Y8kWmC4A0.net
きしめんか、、、

543 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/26(火) 17:44:24.18 ID:zkhR4G79a.net
太地や

544 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/26(火) 18:29:33.96 ID:h96ig+hpM.net
まだ女性二名が初日に連勝しただけだろ(笑)

545 :名無し名人 (ワッチョイ 2655-gALo):2016/04/26(火) 18:33:02.15 ID:DmYmJj++0.net
いままでの三段リーグとは注目のされ方が違うんや
奇蹟のカーニバル開幕や

546 :名無し名人 (ワイーワ2 FF2e-DbIH):2016/04/26(火) 18:54:16.61 ID:Ov0v+To1F.net
里見の方が強いと思うんだが史上初の女性棋士は西山になるんだろうな

547 :名無し名人 (ワッチョイ 5cd4-7K++):2016/04/26(火) 19:12:02.78 ID:z99UgocO0.net
西山さんよく知らないけど現時点で三段リーグの上1/4ぐらいの実力あるってこと?

548 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/26(火) 19:15:01.99 ID:d09iTWOQ0.net
将棋が強い方が100%勝つゲームだと思うならそれでいいと思うぞ

549 :名無し名人 (ワッチョイ 5c8c-FeNN):2016/04/26(火) 19:32:43.19 ID:6tK/lfeU0.net
石橋が黒毛和牛の極上ヒレステーキ食べながら赤ワイン片手に高笑いしてる

550 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/26(火) 19:34:09.82 ID:ZTklnUoMK.net
実際の所、プロになれる見込みは十中六六としか言いようがない。
それは三段全員が同じ事。

551 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 19:34:47.92 ID:xb7fgPvMd.net
>>550
川崎「マジ?」

552 :名無し名人 (ワッチョイ 6bb5-gALo):2016/04/26(火) 19:46:21.48 ID:ZyqaixNR0.net
>>551
川崎も三段まで登ってきたわけだから、全く可能性がない訳じゃないはずなんだけどな

553 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/26(火) 19:48:53.65 ID:A1L3+BgX0.net
三段リーグ突破するよりも三段まで上がるほうが難しいからな

554 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 19:49:26.24 ID:Y8kWmC4A0.net
>>553
6割が4段になれる「ゆる〜いリーグ戦」なんだがw

555 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/26(火) 20:01:59.03 ID:kF5NooiP0.net
いくら三段リーグが緩いと主張しようと
川崎と藤田はもう無理なものは無理だ

556 :名無し名人 (ワッチョイ 753c-gALo):2016/04/26(火) 20:04:43.00 ID:d09iTWOQ0.net
まあ島本みたいな例もあるから

557 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 20:07:34.60 ID:Y8kWmC4A0.net
>>555
わかりやすく言ったろか

◎王将リーグ vs. 3段リーグ

どれだけ格差があるんじゃ?www

558 :名無し名人 (ワッチョイ 302c-v+yy):2016/04/26(火) 20:15:16.62 ID:4wiCw3de0.net
女性棋士が誕生したら椅子対局を考えないといけなくなるだろうな
流石に順位戦持ち時間6時間正座はキツいだろ
俺は女性があぐらかいても何とも思わんが一般的にはそうでないだろうし
男性棋士だとあぐらかいてる時間が一番長いわけだし
それを認められないとなると椅子にするしかない

559 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/26(火) 20:16:10.56 ID:kF5NooiP0.net
>>557
いくら格差があろうとどっちか片方は抜けられるって理屈にはならん
川崎と藤田は王将リーグだろうと三段リーグだろうと無理!

560 :名無し名人 (ワッチョイ 2a06-gALo):2016/04/26(火) 20:44:28.57 ID:3l/yDriR0.net
>>558
糸谷みたいに離席しまくるという手もある。

まあ、女性棋士に関係なく椅子対局は導入すべきだろうな。
その前に順位戦の持ち時間が減るかもしれないけど。

561 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/26(火) 20:45:54.30 ID:ZTklnUoMK.net
>>558
座敷も勝負の内だろ。
なんだったら女も、あぐらかいて良いんやで?

562 :名無し名人 (ワッチョイ 52ce-7K++):2016/04/26(火) 20:50:12.77 ID:A1L3+BgX0.net
>>554
日本語理解しない人?

563 :名無し名人 (ワッチョイ 11a1-xZk1):2016/04/26(火) 20:54:33.68 ID:Y8kWmC4A0.net
>>562
ニホンゴ、ドレダケオボエタカナwww

564 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/26(火) 21:16:41.98 ID:xb7fgPvMd.net
どうせ西山は1/3位しか時間使わないから関係ない

565 :名無し名人 (ワッチョイ 4d3a-kYel):2016/04/26(火) 21:24:19.72 ID:xrANv52d0.net
女性が四段になっても女流棋戦には参加し続けられるの?
今までどおり女王と女流王座だけはおk?

566 :名無し名人 (ワッチョイ 26c9-gALo):2016/04/26(火) 21:30:45.04 ID:4cIOTjZw0.net
>>565
女流棋士の女性棋士なら参加になんの支障もない。
非女流棋士の女性棋士が非オープン女流棋戦に参加するには
主催者の斡旋が必要になるだろう。

567 :名無し名人 (ワッチョイ 397b-DbIH):2016/04/26(火) 22:37:01.42 ID:N9J0/QsK0.net
どうでもいいが、よくある間違い
・今までどうり ⇒ 今までどおり(通り)
・三段どおし ⇒ 三段どうし(同士)

568 :名無し名人 (ワッチョイ 503c-C5As):2016/04/26(火) 23:10:20.49 ID:ViIm4k5W0.net
>>558
里見は順位戦の記録係を何回もやってるぞ
記録係は休憩時以外離席できないから、対局者の何倍もきついだろ
所詮は慣れだけど、椅子対局できる部屋があったほうがいいよね

569 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/26(火) 23:44:21.82 ID:4cCaWWRA0.net
西山朋佳、昨年9月からの平手対局
○三浦二段 ○徳原二段 ○菅野二段 ○古田二段 ○山岸二段
○大杉初段 ○秋山二段 ○岡井二段 ○相川二段 ○斉藤優二段
○出口三段 ○西田三段

こりゃひょっとするとひょっとするかもよ

570 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-FeNN):2016/04/26(火) 23:45:54.24 ID:UG092odM0.net
ロングスカート履いて中で足を組み替えたらいいと思ふ

571 :名無し名人 (ガラプー KK9b-R1qP):2016/04/27(水) 00:27:32.80 ID:rYyZ3zgcK.net
>>568
椅子対局を認める対局の線引きで揉めるからダメ。
升田幸三の時代だって、結局はソレだろ。
なんでアイツが良くて俺がダメなの?、みたいな。

572 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/27(水) 00:35:27.66 ID:zvuOJsJn0.net
囲碁のように外国人棋士が増えれば椅子対局も当然になるんじゃないかね。

573 :名無し名人 (ワッチョイ 1036-gALo):2016/04/27(水) 00:35:34.21 ID:XVhihVMI0.net
里見はあぐらでいいのに。本人もそう思ってるハズ

574 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/27(水) 01:16:47.57 ID:KKZTRSH3a.net
正座用の椅子の持ち込みくらい許されるんじゃないの

575 :名無し名人 (ワッチョイ 503c-zgQz):2016/04/27(水) 02:37:33.29 ID:k+YxDrf10.net
男は生活と将来かけてやってるのに面白半分でやってる女と一緒にやるのはおかしいよ
プロになれなきゃ女流でやってちやほやされてそのうち結婚すればいいやって思ってるだろ
プロになれなきゃ引退するって言えない?アマチュアからやり直すって言えない?

576 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/27(水) 02:44:12.37 ID:AEQzggr50.net
奨励会入りする前に女流に戻る気は無いと言っていた香川は立派だったのか

577 :名無し名人 (ワッチョイ 6142-FmnC):2016/04/27(水) 04:23:22.07 ID:JuaosQFv0.net
西山のリーグ入りで里見が精神的に楽になった。前回の井出みたいに誰が上がるかわからんよ。

578 :名無し名人 (ワッチョイ 3e09-EIxG):2016/04/27(水) 04:56:12.34 ID:+rOU+g9p0.net
正直言って、川崎や藤田も可能性低いだけでゼロじゃないと思うんだ。
島本や佐藤慎や佐藤和みたいに、万年負け越しでも急に星が集まることもあるんだし。

まあ島本ぐらいの勝率からだと、神に愛されてるレベルの豪運が必要になるけど

579 :名無し名人 (ガラプー KK9b-n9Wh):2016/04/27(水) 05:50:54.02 ID:bTFknja2K.net
葬儀の時に使う正座が楽になる折り畳みの椅子は使っちゃ駄目なの?
あと女性は胡座でもブランケットを使用すれば良いと思う

580 :名無し名人 (ワッチョイ 6b8b-q6f5):2016/04/27(水) 06:10:34.98 ID:HZ9/YlOw0.net
>>561 >>580
去年の競技かるたの白瀧杯(JK大会)で優勝した矢野杏奈ちゃんは、取り合いの前に設定されている記憶タイムに袴の下であぐらかいていて、
ニコ生のコメントで「あぐらちゃん」ってあだ名付けられていた。

だから、女子も和装ならばかまわないと思ふ

581 :名無し名人 (ワッチョイ 2bea-DxlG):2016/04/27(水) 06:11:33.50 ID:e05Es5JC0.net
>>578
ゼロじゃないのは当たり前だけどゼロに近い
奇跡なら島本クラス
ギタシンもフサカズも井出も昇級前に何回か勝ち越しはしてるし普通はフサカズみたいに段々勝数も上向いての昇級が多い

荒木川崎三田冨田藤田あたりは勝ち越したことないし6期3割台に星集めるのはよほどの外的要因揃わないと
まぁ今期正直断トツ昇級候補とかいないし混戦になれば分からんけど

582 :名無し名人 (ワッチョイ 6b8b-q6f5):2016/04/27(水) 06:21:13.92 ID:HZ9/YlOw0.net
>>571
升田先生の引退は、大山先生の盤外戦術。
いまなら立派なパワハラ。
もう21世紀も15%すぎたんだから、椅子対局を認めるべきかと。

とりあえず、対局者の片方が50歳以上あるいは女子のときは、椅子対局と自動的に決めれば良いと思ふ。
生殖に関して、男子は数グラムを出すだけで良いが、女子は10キログラム程度を支えるので、腰を守らんと一億総活躍ができん

囲碁のタイトル戦も、治勲先生が交通事故(他人を庇って自分が大けが。人格者)のときと、大竹先生がぎっくり腰(対局中に発症し自分の持ち時間で急遽通院)のときは、
椅子対局になったと記憶している。

583 :名無し名人 (ワッチョイ 2617-gALo):2016/04/27(水) 06:29:54.74 ID:fl44shGC0.net
>>575が見事にスルーされてて不憫この上ないw

584 :名無し名人 (ワッチョイ 397b-zSv0):2016/04/27(水) 07:15:23.21 ID:fVcDsqG/0.net
>>570
そして、組み替えるときに少しスカートをめくってちらっと生足を見せれば

585 :名無し名人 (アークセー Sx8d-DbIH):2016/04/27(水) 08:26:24.74 ID:NUpElV9Wx.net
袴みたいなの履いて中で胡座ってお隣の国の文化じゃないの。

586 :名無し名人 (ワッチョイ b3b1-9wHg):2016/04/27(水) 08:56:33.36 ID:XlOb9Odz0.net
>>563
>>553は三段リーグは抜けるの簡単って意味が書いてあるんだけど
ひょっとしてそれが理解できないの?

587 :名無し名人 (ワイモマー MM19-LzAJ):2016/04/27(水) 10:15:02.73 ID:cRK9jx/iM.net
入会→三段までの到達率と、三段→四段までの到達率では
前者が小さいのは確か。

588 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/27(水) 10:22:54.22 ID:ns4a2VXJ0.net
中2藤井も 奨励会・三段リーグ 関西で初の開幕戦
ttp://mainichi.jp/articles/20160423/k00/00e/040/161000c

> 奨励会幹事を務める山崎隆之八段(35)は「近年では最も注目される三段リーグだ。
> 藤井三段には最年少プロの記録を塗り替えてほしい。
> 才能豊かな西山さんの戦いぶりも注目している。
> プレッシャーから解放される里見さんにも期待している」と語った。


プロ棋士の評価・注目度・期待度は、藤井>西山>里見

589 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/27(水) 10:29:15.12 ID:zvuOJsJn0.net
> 開幕戦は東京将棋会館(東京都渋谷区)で行われていたが、同会館が耐震工事に入り、
>また、リーグ在籍29人中過半数の15人が関西所属のため、初の関西開幕となった。

これは知らんかった。
関西が多数ってことは、遠征は関東の方が多くなるってことだな。

590 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 10:32:38.03 ID:m1eN5v3hd.net
>>589
普段は人数にかかわらずどちらも2回に揃えてるよ

591 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/27(水) 10:43:17.68 ID:zvuOJsJn0.net
あれ、関西は遠征3回(開幕と最終節とあと1回)、関東は2回だったような?

592 :名無し名人 (ワッチョイ f1e2-gALo):2016/04/27(水) 10:50:06.19 ID:zvuOJsJn0.net
前期の関西所属の黒田三段は遠征3回してるみたい

593 :名無し名人 (ワッチョイ fc19-L+iy):2016/04/27(水) 11:44:27.78 ID:t1sNvh9U0.net
>>588
そりゃ里見は2期目だし

594 :名無し名人 (ワッチョイ 41cb-FmnC):2016/04/27(水) 12:21:06.62 ID:iybeyzcD0.net
よく見ると第2節・3節と遠征者なしで東西完全に分離してるな
こういうケース初めて見たわ

595 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/27(水) 12:38:54.91 ID:AEQzggr50.net
>>592
前期までは関西勢は初日と最終日のみ遠征でそれ以外は遠征無し、
関東勢は初日と最終日以外に交代で二回遠征(運の良い人は一回)
今期から関西勢の方が多くなったので組み合わせの決め方が変わったようだがな

596 :名無し名人 (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/27(水) 13:22:29.37 ID:3ILOP2TKa.net
>>581
そういう成績の三段が過去に何百人もいたわけじゃなし、せいぜい数十人だろう
その中で既に島本という例が1人居るんだろ?
「奇跡」と呼ぶほどの確率じゃないじゃんw

597 :名無し名人 (ワッチョイ 7020-xRlt):2016/04/27(水) 14:27:12.36 ID:2qhk3bDx0.net
福間プロ化賛成

598 :名無し名人 (ブーイモ MM41-DbIH):2016/04/27(水) 14:38:55.80 ID:RYms3OsRM.net
>>597
独りで毎日なに言ってんの?

599 :名無し名人 (ガラプー KK41-R1qP):2016/04/27(水) 14:39:02.86 ID:rYyZ3zgcK.net
問題は関西に全三段を受け入れられるだけの収容力があったのか、
今回は人数が少ないから、たまたま出来ただけなのか、
耐震工事は、どれぐらい影響してるのか?

あと、最終日は関東なのか?

600 :名無し名人 (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 15:19:53.37 ID:m1eN5v3hd.net
今回だけ変則要素が入ってる可能性はあるな
前期は相手の所属が同一地区10局他地区8局くらいだったのが今期は同一地区12局他地区6局(人によっては5局)くらいになってるし

601 :名無し名人 (ワッチョイ f102-gALo):2016/04/27(水) 15:31:07.28 ID:AEQzggr50.net
最終日も関西だったら今までと東西逆にすれば良いだけで
そうなってないって事は最終日は関東ぽいな

602 :名無し名人 (ワッチョイ 302c-v+yy):2016/04/27(水) 16:33:30.16 ID:AI/aOhy20.net
>>568
というか、条件が違うことが問題なんだろ
男性棋士はあぐらで女性棋士はずっと正座じゃ
フェアに戦えないっていう
女性棋士があぐらかくならこの限りではないが

603 :名無し名人 (ガラプー KK41-R1qP):2016/04/27(水) 16:53:57.14 ID:rYyZ3zgcK.net
>>602
だから女も「あぐら」かいて良いんだよ。

604 :名無し名人 (ワッチョイ 55c3-DxlG):2016/04/27(水) 17:24:42.68 ID:e7IZr+XI0.net
>>588
四段に昇段できたら将棋界が得られそうな利益の大小そのままだね

605 :名無し名人 (ワッチョイ 2bea-DxlG):2016/04/27(水) 18:11:33.69 ID:e05Es5JC0.net
>>596
お前がどれくらいの確率から奇跡扱いするかなんて知ったこっちゃない

606 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-gALo):2016/04/27(水) 18:15:50.68 ID:ns4a2VXJ0.net
残りたったの16局か。 西山の1期抜けも十分にあるだろうね。

女性棋士が誕生したときの扱いについても、
囲碁界の先例に倣えばいいだけのことだから、別に難しい話ではない。

607 :名無し名人 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 21:12:47.40 ID:eq6dLJCRd.net
>>603
本気でそれが反論になると思ってるなら頭が悪すぎる

608 :名無し名人 (ワッチョイ 6bc9-gALo):2016/04/27(水) 21:36:37.91 ID:6q0A2Wma0.net
里見のほうに取材が殺到してただけに西山が一期で駆け抜けたら相当な衝撃
逆にそういったプレッシャーがないのがいいのかも

609 :名無し名人 (ワッチョイ 463c-VxN2):2016/04/27(水) 22:35:30.39 ID:VGtZmzD70.net
室谷や香川は、奨励会1級くらいはあるのかな?
とゆうか加藤は初段の力なのか

610 :名無し名人 (ワッチョイ 345b-gALo):2016/04/27(水) 22:38:47.81 ID:fQYIboJM0.net
かとももの成績がふるわないのが分かった気も

611 :名無し名人 (ワッチョイ 4d3a-ipiO):2016/04/27(水) 23:04:31.59 ID:zLscFimT0.net
>>609
岩根、甲斐、伊藤が1級、中井、矢内、碓井が2級だから、
今の女流でタイトル戦に絡むくらいの人は1級くらいあると見ていいんじゃないかね
清水なら初段相当の力はあるだろうってずっと言われてたし

612 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/28(木) 00:03:42.48 ID:/KVjaz5I0.net
ところで、四段昇段が有力な三段同士の直接対決が組まれていない場合、
最終盤で対局の差し替えって無いんですか?

大相撲は、前頭中下位力士が優勝争いに絡んだ場合は、
横綱・大関と直接当たるようにしますよね。

613 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/04/28(木) 00:09:53.89 ID:W1usBoU6M.net
>>612
三段リーグで(順位戦でも)対局の差し替えは見たことない。
リーグが始まってからは、当日対局できない棋士はすべて不戦敗あつかい。

614 :名無し名人 (ワッチョイ ab51-JnPK):2016/04/28(木) 00:20:09.70 ID:weWIAQI90.net
大相撲の本割は基本的に前日に決定するもので
場所前に千秋楽前までの取組は決まってない
将棋とはシステムから違う

615 :名無し名人 (ラクラッペ MMc7-hBSK):2016/04/28(木) 00:20:39.09 ID:ZE1G757VM.net
震災で日程延期という例外はある

616 :名無し名人 (ワッチョイ 6f8b-Huko):2016/04/28(木) 00:24:21.88 ID:6L0iAuXV0.net
>>612
そんなことしたら不公平でしょ
そもそも相撲のシステム自体が不公平なんだから
その三段同士で勝った方を四段にしますとかしないと

617 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/28(木) 00:24:53.11 ID:/KVjaz5I0.net
>>614
別に変えることはできるんだから、変えたらいいじゃないですか。

頭ハネではなく、直接対決で決まった方が望ましいに決まってるわけですから。

618 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/28(木) 00:25:28.51 ID:/KVjaz5I0.net
>>616
どこが不公平なんですか? 直接対決を組み込む方が公平でしょ。

619 :名無し名人 (スプー Sd2f-ERuQ):2016/04/28(木) 00:26:16.11 ID:2xNowgXLd.net
やれやれ制度改革議論!

620 :名無し名人 (ワッチョイ 1317-ZWIR):2016/04/28(木) 00:28:27.08 ID:rnYIIo790.net
なんだかんだたかが三段リーグだからな
そういうのはB1上がってからだ

621 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-ZWIR):2016/04/28(木) 00:30:01.60 ID:XovtT/hN0.net
四段プロになってから行う順位戦がリーグ戦(4月に1年分の対局を決める)なので
三段リーグはそれに合わせているのでは?
四段を選ぶ≒名人候補を選ぶ、と考えれば理に叶っていると思う

622 :名無し名人 (ワッチョイ 3bdc-z1TH):2016/04/28(木) 00:30:31.53 ID:zgdik4M+0.net
>>617
そんなことするくらいなら最初から組合せを発表するべきじゃないな
あと大相撲と違って三段リーグは興行じゃないから

623 :名無し名人 (ワッチョイ 4bcb-11Ad):2016/04/28(木) 00:39:02.69 ID:z+AzCkF70.net
三段リーグはプレ順位戦だから

624 :名無し名人 (ワッチョイ 1717-ZWIR):2016/04/28(木) 00:40:45.94 ID:IdEIiKxQ0.net
前半に強い相手と当たって勝って来て後半は楽な相手だな、と思ったら急に強い相手に変えられたらキレるわw
前半弱い当たりだった人が得じゃんw

625 :名無し名人 (スプー Sdaf-ERuQ):2016/04/28(木) 00:42:39.55 ID:08JqL6RDd.net
反論来いよ

626 :名無し名人 (ワッチョイ ab51-JnPK):2016/04/28(木) 00:44:50.78 ID:weWIAQI90.net
所属が関東関西に分かれてて、地方在住の棋士もいるから
頻繁に対局組みなおすと雪だるま式に不都合が生じやすい
また昇級・昇段争いと関係ない下位での勝負が大量に生じて、良くないことの温床になりやすい

単に旧套墨守だけじゃなく、それなりの理由があって今のシステムなんだよね
どうしてもというなら、順位戦のスポンサーになれば変えられるんじゃない

627 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/04/28(木) 00:46:24.08 ID:k+gSoBW60.net
相撲は幕内でも上の十数人とそれ以外は別のリーグみたいになってるからな
下位が優勝持って行きそうになった場合は慌てて上位とぶつける必要が出てくるわけだが
三段リーグはそもそも上下分割リーグみたいな当たりになってるわけじゃない

628 :名無し名人 (スプー Sdaf-VC0c):2016/04/28(木) 00:47:39.67 ID:VQT1j7wtd.net
ぼくのかんがえた三だんリーグww

629 :名無し名人 (ワッチョイ 6fc9-OoOA):2016/04/28(木) 00:57:52.13 ID:BgmW/qXQ0.net
>>頭ハネではなく、直接対決で決まった方が望ましいに決まってるわけですから。
前年度挑戦して都合順位1位からの3勝2敗という同率1位の好成績を収めたのにプレーオフもなしに陥落という王位戦の悲劇ね
あれ望ましいか
まだ頭ハネで木村残留が妥当だろ

630 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/28(木) 01:04:34.17 ID:/KVjaz5I0.net
>>626
誰も頻繁に組み直せとは一言も書いてない。

最後の2局、4局で、直接対決を組めばいいだけ。

631 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/04/28(木) 01:07:01.24 ID:avVqpgMzK.net
ここではヤメロ、クズ。


制度改革議論総合スレ2nd【奨励会/その他】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428471307/

632 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-OoOA):2016/04/28(木) 01:11:13.54 ID:lpZt1GPe0.net
三段リーグの問題の根底は対局数に対して人数が多すぎるところにあるので、
多少マイナーチェンジしたところであんまり変わんないよ

なんだかんだで上がる人はいつか上がるし、
不思議なもので三段リーグから順位戦を通してみると、
どこかで苦労した棋士はどこかでポンポン上がってなぜかバランスがとれるようになってる

633 :名無し名人 (スプー Sd2f-hBSK):2016/04/28(木) 01:21:06.10 ID:2TSWivnsd.net
>>632
C2C1よりはよっぽどマシだけどな

634 :名無し名人 (スプー Sd2f-hBSK):2016/04/28(木) 01:24:08.86 ID:2TSWivnsd.net
あ、1行目に対してのレスね

プロ平均で6期ちょい参加するリーグで、同じ所属なら2周、東西別でも3周もすれば一巡するんだから

635 :名無し名人 (ササクッテロ Spe7-RFrS):2016/04/28(木) 02:19:02.06 ID:edH96RF8p.net
西山、ペロペロ

636 :名無し名人 (ワッチョイ ab5b-OoOA):2016/04/28(木) 02:43:32.64 ID:9532U22Z0.net
ぼくのかんがえた三だんリーグ

礼儀正しい子は全員4段

637 :名無し名人 (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 05:17:26.82 ID:Ipw+dVk6p.net
里見と西山の奇跡の同時昇段。
通称カナトモコンビで将棋界大ブレイク
将棋ブーム到来!!
谷川会長満面の笑み!

638 :名無し名人 (ワッチョイ 13ea-JnPK):2016/04/28(木) 05:19:13.35 ID:xm8nsfbh0.net
今期までの勝ち越し数と負け越し数 在籍3期以上

..        勝率 期数 勝越 指分 負越  13勝 12勝 11勝 10勝
西田  拓也 0.515 15期 08期 03期 04期  01回 01回 04回 02回
杉本  和陽 0.537 15期 09期 02期 04期  01回 02回 04回 02回
慶田  義法 0.468 12期 05期 02期 05期  --回 02回 01回 02回
池永  天志 0.444 12期 05期 --期 07期  01回 --回 03回 01回
大橋  貴洸 0.515 11期 05期 01期 05期  01回 01回 02回 01回
谷合  廣紀 0.568 09期 06期 02期 01期  01回 --回 04回 01回
坂井  信哉 0.479 08期 03期 01期 04期  --回 01回 01回 01回
(石川 泰)  0.548 07期 04期 01期 02期  01回 --回 01回 02回

荒木  隆   0.444 06期 --期 01期 05期  --回 --回 --回 --回
黒田  尭之 0.481 06期 03期 --期 03期  --回 01回 02回 --回
川崎  直人 0.343 06期 --期 01期 05期  --回 --回 --回 --回
三田  敏弘 0.343 06期 --期 01期 05期  --回 --回 --回 --回
石川  優太 0.509 06期 03期 --期 03期  --回 01回 --回 02回
出口  若武 0.519 06期 03期 01期 02期  --回 01回 --回 02回
冨田  誠也 0.472 06期 --期 03期 03期  --回 --回 --回 --回

渡辺  和史 0.456 05期 02期 01期 02期  --回 01回 01回 --回
甲斐  日向 0.556 05期 03期 01期 01期  --回 01回 02回 --回
関矢  寛之 0.511 05期 01期 02期 02期  --回 01回 --回 --回
藤田  彰一 0.319 04期 --期 --期 04期  --回 --回 --回 --回
桝田  悠介 0.500 03期 01期 01期 01期  --回 --回 01回 --回

13勝組から昇級者出そうな気はするが
順位よくて連勝スタートで幸先のいい石川黒田もそろそろ上がるかもな

639 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/04/28(木) 07:55:24.39 ID:qNYf1BR30.net
>>475
伊藤沙恵でいいんじゃね? 残酷か・・・

640 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/04/28(木) 07:57:12.95 ID:qNYf1BR30.net
>>570
奨励会時代の某女流は対局中によくパンチラしてたという噂だったな

本人は無意識だったらしいが相手からは逆セクハラだなんて声も

641 :名無し名人 (アークセー Sxe7-hBSK):2016/04/28(木) 08:28:56.31 ID:xzczz6HQx.net
>>640
それで幸生が引っかかったのか?

642 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 08:39:10.08 ID:UqQJeOGta.net
>>475
歳下と組ませりゃいいやん

643 :名無し名人 (ワッチョイ 6f7b-5NId):2016/04/28(木) 09:22:29.54 ID:jzIBiC8n0.net
>>496
西川といえばゴリホーモ

644 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 09:23:13.53 ID:FScWCJBka.net
福間プロ化賛成

645 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/04/28(木) 09:32:35.95 ID:aVQGOsdd0.net
福間プロ化賛成

646 :名無し名人 (ワッチョイ 1315-OoOA):2016/04/28(木) 10:00:29.30 ID:B9PFAleZ0.net
里見の日程が大変だろうなあ。
女流タイトル4つも持ってるんだから、それの防衛戦の日程と三段リーグの日程を
うまく調整していかないといけない。

647 :名無し名人 (スプー Sd2f-VC0c):2016/04/28(木) 13:52:15.64 ID:sXKNoiLod.net
また休めばいいさ

648 :名無し名人 (エーイモ SE2f-J1nH):2016/04/28(木) 14:15:50.43 ID:NhN2OjnTE.net
女の方が有利
女はやろうと思えば簡単に性欲満たせるからな

649 :名無し名人 (エーイモ SE2f-J1nH):2016/04/28(木) 14:20:07.87 ID:NhN2OjnTE.net
一方そうでもない男子は、もんもんとしながら将棋に向き合うしかない
これは大きいだろ?

将棋強い女は、性欲もうまく解消してる

650 :名無し名人 (ワッチョイ cbfd-OoOA):2016/04/28(木) 14:58:49.99 ID:P6XuN+gz0.net
男のほうが簡単に性欲満たせるだろ・・・
トイレいってちょちょいのちょい

651 :名無し名人 (ササクッテロ Spe7-RFrS):2016/04/28(木) 16:12:17.13 ID:SUyR80bLp.net
川崎や荒木には成田みたいになって欲しくないな
介護職をオススメする

652 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 16:38:58.98 ID:TtRZkY0xa.net
福間プロ化出来ない様なシステムは根本的な欠陥があるんです。

653 :名無し名人 (アウアウ Sa9f-udNu):2016/04/28(木) 17:01:00.82 ID:gStG9zVza.net
正座椅子使えばいいじゃん
あれ腰痛にも良くてすごくいいよ

654 :名無し名人 (エーイモ SE2f-J1nH):2016/04/28(木) 17:59:07.90 ID:NhN2OjnTE.net
生まんこにありつくより
生チンポにありつくほうが簡単

655 :名無し名人 (ブーイモ MM07-hBSK):2016/04/28(木) 18:10:34.38 ID:cDm4E8CgM.net
>>652
お前に欠陥がある
かなりな

656 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/04/28(木) 18:30:31.94 ID:xcJCMRr7M.net
>>651
まだ退会が決まったわけではないだろう。

657 :名無し名人 (ワッチョイ 372c-1sPV):2016/04/28(木) 18:40:50.98 ID:Y4UaacrG0.net
ID:/KVjaz5I0こんなニワカ相手するなよ

658 :名無し名人 (ワッチョイ abfb-xIZN):2016/04/28(木) 21:15:36.30 ID:gYhtDiVm0.net
>>638
天志
いい名前だ
きっと大物になる

659 :名無し名人 (ワッチョイ ab7b-/ckR):2016/04/29(金) 07:03:54.00 ID:+l4m1DFm0.net
今の三段リーグは高学歴多いね。
東大生は、本田と谷合?

660 :名無し名人 (ワッチョイ dbc3-JnPK):2016/04/29(金) 07:08:46.65 ID:UkGVVY1l0.net
中卒で将棋一筋の人生なんてスタイルはもう過去のもの

661 :名無し名人 (ワッチョイ ab7b-/ckR):2016/04/29(金) 07:13:16.79 ID:+l4m1DFm0.net
まあ、文系(特に進ふりがない文Iと文Uは)は結構暇だから両立するかもね。
東大理系と三段リーグは両立せんと思うなあ。

662 :名無し名人 (ワッチョイ ab7b-/ckR):2016/04/29(金) 07:16:03.52 ID:+l4m1DFm0.net
奨励会員は片上と同じで文Tに行くパターンが多いのかな?

663 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 07:20:51.90 ID:4MRVp5NZa.net
高校通いながらでも10代でプロになれるぐらいじゃないと、将来性ないと思う

664 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 07:23:13.90 ID:4MRVp5NZa.net
東大行きながら奨励会にいる時点で将棋では落ちこぼれだから、退会したほうがいいと思う

665 :名無し名人 (スプー Sdaf-e2R+):2016/04/29(金) 07:28:34.45 ID:mEHMhahmd.net
三段リーグに在籍しながら難関大学に合格するのは凄い秀才だと思うけど将棋の天才ではないんだよな

666 :名無し名人 (アウアウ Sa07-ZWIR):2016/04/29(金) 07:44:51.51 ID:mH/rRIcaa.net
>>642
年下だと聞き手の数少ないなー。まぁ、塚田娘とかなら、喜んで聞き手やってくれそうだけども。

667 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/04/29(金) 08:02:02.44 ID:WbTXbObOK.net
まー、奨励会はそんなに甘いところじゃないと思いたい。
ノーマークだったところをここから徹底研究されるだろうし

668 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Huko):2016/04/29(金) 08:04:36.48 ID:yFZiZgh1M.net
>>481 おまえが論外
すべてが理屈の上に成り立っている組織ならおまえが正しいがな

そもそも奨励会2級以上は宣言すれば、いつでもその段級の女流棋士に成れる

669 :名無し名人 (ワッチョイ 2b9b-YQ1V):2016/04/29(金) 08:05:25.35 ID:wak9KHBr0.net
文1文2に進振りがないとかいつの話だと

670 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 08:08:38.95 ID:4MRVp5NZa.net
>>669
今はあるのか?

671 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/04/29(金) 08:08:58.81 ID:uiEEafvx0.net
>>658
名古屋のアマ強豪、天野高志さんを思い出した。

672 :名無し名人 (ワッチョイ ab7b-/ckR):2016/04/29(金) 08:18:32.95 ID:+l4m1DFm0.net
>>669
今はあるのか?20年以上前の話しか知らんので、すまん。

673 :名無し名人 (ワッチョイ b736-OoOA):2016/04/29(金) 08:37:21.55 ID:JdotsnBx0.net
現役だけど今もないよ

674 :名無し名人 (ワッチョイ cb51-ZWIR):2016/04/29(金) 08:55:34.67 ID:YdbDoUHw0.net
>>664
青嶋は東大に現役合格するくらいの力はあったんじゃないか?

675 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/04/29(金) 09:02:41.84 ID:9nzFniFn0.net
将棋板で東大東大と騒いでる奴って何なの?馬鹿なの?死ぬの?ああ?おお?

676 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/04/29(金) 09:57:48.34 ID:F+OijHHC0.net
福間ごん太

677 :名無し名人 (ワッチョイ cf04-/ciz):2016/04/29(金) 10:10:37.64 ID:HKIlUoOX0.net
>>675
東大将棋のことかな?

678 :名無し名人 (ワッチョイ f36f-F6st):2016/04/29(金) 10:34:11.79 ID:6zwWTxxP0.net
西田、千田に勝って西山里見に負けるのかw

679 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/29(金) 12:00:50.73 ID:zj5OgjiR0.net
これからは将棋の勉強より、大学の勉強の方が大事。

680 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 12:02:39.13 ID:4MRVp5NZa.net
太地クラスでも、早稲田出て普通に就職したほうが生涯年収は多かったろうな

681 :名無し名人 (ワッチョイ 3f02-ZWIR):2016/04/29(金) 12:15:14.91 ID:2lC6f7su0.net
どうだろ?
今後はゼネラリストの職はドンドン厳しくなって行くよ

682 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/04/29(金) 13:07:43.90 ID:bmEd0TNx0.net
恵梨花と結婚して義母の佐知子に「お義母さん、恵梨花よりずっといいよ」と言いながら佐知子に膣内射精したい。
泰明がなんか文句言ってきたらそのへんの新聞紙丸めて頭をパーンって叩きたい。

683 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/04/29(金) 13:18:50.64 ID:9nzFniFn0.net
って思うだろ?
今はコンプライアンス的にうるさいから、役所に限らず人事ローテーションが確立されている。
そうすると、自動的にゼネラリストになる。

684 :名無し名人 (アウアウ Sa07-hBSK):2016/04/29(金) 13:20:33.22 ID:sgZSTfEBa.net
>>682
病院に行くといい

685 :名無し名人 (ワッチョイ 3f02-ZWIR):2016/04/29(金) 13:28:09.45 ID:2lC6f7su0.net
>>683
だがトータルの枠は確実に減っていく、5人居た職場が1人とか

686 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 13:31:53.49 ID:4MRVp5NZa.net
棋士のパイはそれ以上に減るよ
20年ぐらいしたら新聞社が全て撤退してほとんど食えなくなるかも

687 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/04/29(金) 13:33:27.14 ID:uiEEafvx0.net
>>686
名人戦委譲問題もそれが原因だからな

特に経営母体がより弱い毎日では・・・

688 :名無し名人 (ワッチョイ 13ba-+mrM):2016/04/29(金) 13:49:04.34 ID:xVw/2pFJ0.net
ゼネラリストよりスペシャリストの論調が最近の流行りだからね
日本のスペシャリストの代表であるものつくりの没落が根底にあるのだろう

689 :名無し名人 (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 13:55:58.84 ID:LTWXbDI0d.net
>>661
実験とかで拘束されるもんね
後のレポートも面倒くさいし
可能なのは数学科ぐらいかな

690 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-r8kU):2016/04/29(金) 14:05:34.14 ID:OZ5myhDt0.net
>>689
東大の話なら、教養の間はみんな同じカリキュラムなんだが。

691 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-OoOA):2016/04/29(金) 14:10:36.77 ID:xXfXOZ850.net
>>690
んなわけあるか

692 :名無し名人 (スプー Sd2f-hBSK):2016/04/29(金) 14:31:55.61 ID:eBtNAPlQd.net
この後クソみたいに揉めるの見るのやだから全部俺が先にいうね

東大は一二年はみんな同じだバーカ

文系と理系は違うだろバーカ

理系と文系の中では同じって意味だバーカ

実験云々言い出したのはお前だバーカ

つか将棋板で東大云々うぜーよバーカ

はいはい学歴コンプレックスバーカ

693 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/04/29(金) 16:30:00.47 ID:d7Tpx/8FK.net
奨励会の三段はプロ中位の実力があるんだぞバーカ。

694 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 16:41:12.16 ID:4MRVp5NZa.net
>>693
2ちゃんなんかやってないで、早く四段になろうな

695 :名無し名人 (ワッチョイ abfb-xIZN):2016/04/29(金) 19:32:43.74 ID:4yDX8P1n0.net
プロの底辺が弱すぎるってのもあるな
あいつらアマ強豪にも勝てないし

696 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 19:36:05.15 ID:mdXyPKMOa.net
その弱すぎるプロにもなれない奨励会員

697 :名無し名人 (ワッチョイ 0be2-OoOA):2016/04/29(金) 19:38:49.23 ID:b5y7JUuW0.net
今の加藤一二三に負ける奨励会員はいないだろうね。
6級でも加藤より強そう。

698 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 19:40:19.87 ID:mdXyPKMOa.net
まずプロにならないと話にならない
ひふみんは最年少でプロになってるからな

699 :名無し名人 (ワッチョイ 13c3-JnPK):2016/04/29(金) 19:42:17.56 ID:eVysN1Zg0.net
今の奨励会員でひふみんの年齢までプロ続けられる奴は一人もいないだろうね。

700 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 19:43:12.39 ID:mdXyPKMOa.net
>>699
それ以前にプロになれないから

701 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/29(金) 19:50:30.41 ID:zj5OgjiR0.net
一二三が76歳で、田丸が65歳か。

70歳超えると急激に衰えるというのもわかるが、
囲碁の杉内雅男を見習ってほしいものだ。

80歳差の囲碁対局 敗れた95歳「研究してるねえ」
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ3B54J8J3BUCVL00J.html

702 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/29(金) 19:53:38.03 ID:mdXyPKMOa.net
今の奨励会員がひふみんの年齢になる頃には将棋のプロは存在しないと思うな
下手すると50歳までプロでいられないかも

703 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/29(金) 19:56:55.73 ID:zj5OgjiR0.net
まあチェスと同じくオープン棋戦になってるだろうね。優勝賞金○百万円の。

藤井君くらいじゃないの、将棋だけでご飯を食べられるのは。

704 :名無し名人 (ワッチョイ 875b-OoOA):2016/04/29(金) 20:01:33.00 ID:3o53tuqr0.net
若い時間を将棋漬けにする才能や覚悟がないとな
今は選択肢も広いわけだし

705 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/04/29(金) 20:04:32.67 ID:d7Tpx/8FK.net
本当に危なくなったら新規プロの数を減らしてでも今のプロを食わすのが当然。

706 :名無し名人 (ワッチョイ 939a-JnPK):2016/04/29(金) 20:05:51.65 ID:JMYcIKle0.net
本当に危なくなったら現役プロに決定権はなくなる

707 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/04/29(金) 20:27:09.94 ID:Nv6DpoxW0.net
今週は例会なくてつまんね
だからあれほど週一でやれと

708 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/04/29(金) 20:32:24.21 ID:d7Tpx/8FK.net
>>707
おまえの満足を満たすために奨励会がある訳ではない。
奨励会員は、まだ将棋のプロではない。

709 :名無し名人 (ワッチョイ 0be2-OoOA):2016/04/29(金) 20:38:05.93 ID:b5y7JUuW0.net
プロではない高校野球があれだけの商業イベントになっているわけで、ファンの満足を満たすことも必要ではあろう。
ファンが落とした金によって、奨励会員に還元(月謝の軽減でも可)されれば良いことだし。

710 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/04/29(金) 20:40:46.93 ID:d7Tpx/8FK.net
>>709
高校野球だってプロ並みに毎日やってる訳ではない。
春と夏の本大会と夏の予選ぐらいだろ。
春の選抜の参考になる秋季大会なんて知らない人も多い。

711 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/29(金) 21:11:33.47 ID:zj5OgjiR0.net
>>705
そんなものにスポンサーが金出すわけないだろwwwwww

712 :名無し名人 (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/04/29(金) 21:12:51.64 ID:Q4Qy/KfA0.net
>>711
>>705は定期的に出現するバカだからな
脳みそが1970年代くらいで止まってるんじゃないかと思うわw

713 :名無し名人 (ワッチョイ 0be2-OoOA):2016/04/29(金) 21:16:08.87 ID:b5y7JUuW0.net
>>710
高校野球はそれだけじゃないぞ。

・春の大会(全国大会は無いが都道府県予選を経て地区大会まである。成績が夏の大会のシードに直結)
・国民体育大会(甲子園ベスト8+αで12校出場)
・明治神宮大会(秋季大会の各地区優勝校10校出場)

これらの入場料は高野連に入って、高野連の運営費や甲子園出場校の旅費宿泊費として選手に還元されている。
金を取る見世物にすることによって、高校球児も試合という活躍の場を与えられているわけだ。

714 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/04/29(金) 21:19:56.48 ID:9nzFniFn0.net
高野連から宿泊費の補助なんか出るんだ。

715 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/04/29(金) 21:26:24.95 ID:Nv6DpoxW0.net
>>708
お前だって本当は週一がいいと思ってんだろ?
自分に素直になろうぜ、このおませちゃん

716 :名無し名人 (ワッチョイ ab5b-OoOA):2016/04/29(金) 21:49:14.87 ID:mGGD6IcY0.net
スポンサーが新聞社から他に変わるだけの話
棋戦の数は減ってるような気はする

717 :名無し名人 (ワッチョイ 0be2-OoOA):2016/04/29(金) 21:56:54.99 ID:b5y7JUuW0.net
>>714
滞在費として1人当たり一日7500円支給されるそうだ。
最後まで残る優勝校なら滞在費だけで200万円以上支給されることになる。

奨励会もコンテンツとして稼げば、奨励会員に様々な形で還元されるわけでメリットは大きい。

718 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/04/29(金) 22:08:28.08 ID:Nv6DpoxW0.net
奨励会員は記録係という特権があるからいいよな
故天野氏なんかは月8万から10万稼いでたらしい

719 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/04/29(金) 23:30:33.31 ID:bmEd0TNx0.net
福間プロ化すべき

720 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/04/30(土) 00:08:42.04 ID:6pojO4Yha.net
プロになっても将来食えなくなるの目に見えてるのに将棋漬けの奨励会員かわいそう
連盟は羽生の衰えとともに終わる

721 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/04/30(土) 00:16:58.28 ID:RJ4Doh2a0.net
福間ごん太プロ化賛成

722 :名無し名人 (ワッチョイ f32c-Ukx2):2016/04/30(土) 01:01:19.93 ID:sGYN3as40.net
むしろプロを福間化すべき

723 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/04/30(土) 01:01:52.60 ID:xANwcWpv0.net
実力者の福間がプロ化出来ないシステムには根本的な欠陥があるのは明らか。

724 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/04/30(土) 01:03:13.65 ID:WIDK4g3jK.net
三段リーグに欠陥なんか無い。
福間は三段退会の実力しか無い。

725 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/04/30(土) 01:05:10.60 ID:TK4P9xnK0.net
あーあ出会っちまったか

726 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/04/30(土) 01:35:22.47 ID:xANwcWpv0.net
三段リーグは欠陥だらけ😬

727 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-BYUL):2016/04/30(土) 01:38:51.84 ID:08gwN0NM0.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=OdBtHmAC7UA

728 :名無し名人 (ワッチョイ 2b9b-OoOA):2016/04/30(土) 05:17:45.07 ID:9atuXUJY0.net
>>672
>文科一類から法学部、文科二類から経済学部、理科三類から医学部医学科へ進学する際にも、成績により進学選択が行われます。
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/academics/zenki/intro3/index.html

>>673
「進学選択」だから「進振り」はない、ってネタじゃないよね?

729 :名無し名人 (ワッチョイ cf09-2PB3):2016/04/30(土) 08:29:16.17 ID:GpnkMobT0.net
>>701
囲碁はそもそも強制引退がないからな。

田丸や加藤はもちろん、熊坂も有吉も丸田も関根も囲碁なら死ぬまで現役可能だしちょっと比較はしにくい。

730 :名無し名人 (ワッチョイ ab5b-OoOA):2016/04/30(土) 08:33:12.16 ID:ftIEYTsr0.net
囲碁は引退は無いけど
その代わり自分で生活の活路を切り開いていく必要があるね
将棋のプロ棋士より大変なんじゃないかな

731 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/04/30(土) 08:35:55.88 ID:WrgKr99nd.net
囲碁のほうが合理的なシステムだよね
将棋は低レベルの棋士が文句言うのでそれに合わせてる、程度の低いシステムだ
C1以下は食えなくてもいいよ
これから伸びる若手以外は将棋界に何の役にもたってないんだから

732 :名無し名人 (アウアウ Sa27-hBSK):2016/04/30(土) 08:52:30.43 ID:1tAJ2tbDa.net
>>731
とはいえ、食うために別社会で働いても
その別社会でも何の役にも立たないなら
食えなくてよい、だろうし
将棋界だけ特別扱いせず、どの社会でも同じだよね?

733 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/30(土) 08:59:23.66 ID:KXPfYGGHa.net
どっちが合理的ってもんでもないでしょ
囲碁はかわりにプロの人数が多くて広く浅くたくさん対局料払ってんだから
将棋ほどではないが、給料的なものも一応あるみたいだし
財政的にも日本棋院の方が何度も経営危機に陥ってる

734 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/04/30(土) 09:03:24.99 ID:WrgKr99nd.net
>>732
どこでも役に立たない人間が恐らく世の中の半分以上いて、そいつらを食わせるのは会社や将棋連盟の仕事じゃないと思うね
そいつらは1日千円レベルの生活保護でも受けさせたほうが合理的

735 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/04/30(土) 09:29:54.38 ID:vMMwqJv70.net
>>734
てめーも役立たずのクズだろ?

736 :名無し名人 (ワッチョイ 6f04-/ciz):2016/04/30(土) 09:41:44.67 ID:gkDa++bh0.net
>>734
働かないアリがいた方が長く集団が存続できるそうだ
怠け者を追い出すと別の者が怠け者になるという話もある
集団を維持するために一定数の怠け者が必要かもね
怠け者がいる=集団に余裕があるかな?

737 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/30(土) 09:43:09.85 ID:t1WsPRAR0.net
>>729
しがみついたところで杉内先生のような戦績を残せないでしょ。

738 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/30(土) 09:43:46.11 ID:t1WsPRAR0.net
>>736
オープン棋戦になれば、最初からそのようなことを考える必要がなくなりますよ。

739 :名無し名人 (ワッチョイ f37b-11Ad):2016/04/30(土) 09:46:48.65 ID:l3LtKy+h0.net
杉内夫妻の棋力維持は異常だな。
老化による衰えって個人差が大きいよな

740 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/30(土) 09:53:18.93 ID:KXPfYGGHa.net
特に困ってないものを無理に変える必要がない
今後、スポンサー減少とかあったら否が応でも変えなきゃならんかもしれんが、その時はその時

741 :名無し名人 (ワッチョイ 9337-JnPK):2016/04/30(土) 10:06:14.12 ID:G2stfzqs0.net
椅子対局なのも大きいな

742 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/04/30(土) 10:51:04.53 ID:WrgKr99nd.net
>>736
怠け者が不要なのではない
社会を変える独創的な発想は怠け者から生まれる
働き者は単に社会の歯車でしかない

743 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ohpd):2016/04/30(土) 11:13:39.80 ID:yj2C+8xxa.net
さとみん2連勝か

744 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/04/30(土) 12:19:00.75 ID:RJ4Doh2a0.net
福間ごん太プロ化賛成

745 :名無し名人 (ワッチョイ 3b90-ZWIR):2016/04/30(土) 13:16:04.31 ID:EODhbrsl0.net
恵梨花と結婚して義母の佐知子に「お義母さん、恵梨花よりずっといいよ」と言いながら佐知子に膣内射精したい。
泰明がなんか文句言ってきたらそのへんの新聞紙丸めて頭をパーンって叩きたい。

746 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/04/30(土) 13:57:21.66 ID:WIDK4g3jK.net
オープン棋戦とか言ってるのは
社会的地位の低い人がネットの中で強者の気分を味わいたいだけ。



制度改革議論総合スレ2nd【奨励会/その他】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1428471307/

747 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/04/30(土) 13:58:12.01 ID:WIDK4g3jK.net
>>740
本当に危なくなったら新規プロの数を減らすだけだ。

748 :名無し名人 (スプー Sdaf-hBSK):2016/04/30(土) 14:01:01.45 ID:5Z78Bs42d.net
>>747
何この池沼改革案語っちゃってんの?

749 :名無し名人 (ワッチョイ 137b-JnPK):2016/04/30(土) 14:01:42.50 ID:bsf5qRFY0.net
>>747
その程度で乗り切れるなら、本当に危ない状態ではない。

750 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/04/30(土) 15:02:12.28 ID:RJ4Doh2a0.net
福間ごん太プロ化賛成

751 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-hBSK):2016/04/30(土) 15:12:15.16 ID:eEOGRwO50.net
>>747
改革案禁止じゃねーの?
2度と他人にケチつけんなよ

752 :名無し名人 (ワッチョイ 3b90-ZWIR):2016/04/30(土) 15:36:28.67 ID:EODhbrsl0.net
恵梨花と結婚して義母の佐知子に「お義母さん、恵梨花よりずっといいよ」と言いながら佐知子に膣内射精したい。
泰明がなんか文句言ってきたらそのへんの新聞紙丸めて頭をパーンって叩きたい。

753 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/04/30(土) 15:49:34.16 ID:s9sDRyHTK.net
明日から1ヶ月中原先生が日経の「私の履歴書」執筆。
奨励会時代の話も聞けるかな?

754 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/04/30(土) 16:10:51.74 ID:WrgKr99nd.net
産経とか、ホントは撤退したがってる新聞社も幾つかあるはず
一つ撤退すれば雪崩式に撤退するはず
新しいスポンサーもそうは見つからないし、見つかっても契約金額はかなり低くなるだろう
今までのようにプロ棋士が食える時代もそう長くはない
今奨励会員の人たちも、プロになれても一生は食えないだろう

755 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/30(土) 16:48:06.52 ID:t1WsPRAR0.net
紙面に将棋コーナーは残すとしても、
詰め将棋、コラム、アマチュア棋戦、女流棋戦でもいいわけでね。

「将棋文化」に敬意を表しているというアリバイ作りには事欠かない。
仮に連盟が893や総会屋、半グレを雇っても無駄ね。

将棋欄をイキナリすべて抹消したらケチもつけやすいが、
紙面の編集権は新聞社の聖域だから、記事の軽重、比重のさじ加減はどうしようもない。
麻雀や連珠だって、もっと紙面で大きく扱ってほしいと思ってるわけだから。

将棋欄をクロスワードパズルや数独に置き換えるのがコスパとしては一番いい、
従来の将棋予算を流用して豪華懸賞付きにすれば購読者も喜ぶ。

756 :名無し名人 (スプー Sd2f-hBSK):2016/04/30(土) 17:19:29.68 ID:pWol9qSdd.net
>>747
10年猶予君が改革案語ってる!
改革案解禁ってこと?

757 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/04/30(土) 17:25:06.57 ID:WrgKr99nd.net
本当に危なくなったら将棋連盟の経営破綻
すべての棋士が路頭に迷うだけ

758 :名無し名人 (ワッチョイ cf64-OoOA):2016/04/30(土) 17:29:00.52 ID:DpL1I9Yi0.net
朋佳ちゃんなら俺の愛人にしてやらんでもない
里見はおまいらに譲ってやる

759 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/04/30(土) 17:31:28.23 ID:t1WsPRAR0.net
>>757
なわけないじゃんw

おそらく日本将棋連盟は、オープン棋戦を主催する団体へ衣替えはできないだろうから、
その前に分裂する、麻雀のように団体乱立ですわw

もしくは日本棋院への吸収統合ですね。

760 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/04/30(土) 18:34:47.65 ID:xANwcWpv0.net
恵梨花と結婚して義母の佐知子に「お義母さん、恵梨花よりずっといいよ」と言いながら佐知子に膣内射精したい。
泰明がなんか文句言ってきたらそのへんの新聞紙丸めて頭をパーンって叩きたい。

761 :名無し名人 (ワッチョイ b736-OoOA):2016/04/30(土) 18:44:57.36 ID:IoWEF8+T0.net
なら里見はもらっとくよ。高校時代の写真見る限り素材は折り紙つきなはず。

762 :名無し名人 (ワッチョイ ab7b-/ckR):2016/04/30(土) 20:00:40.00 ID:ZnPf3DYc0.net
>>728
昔は駒場で必修落として留年しない限り、
文Tは全員法学部に、文Uは全員経済に行けた。
ただ、1学年に今の倍の200万人いたから、
受験競争は今より厳しかったと思うよ。

763 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/04/30(土) 20:11:33.57 ID:xANwcWpv0.net
恵梨花と結婚して義母の佐知子に「お義母さん、恵梨花よりずっといいよ」と言いながら佐知子に膣内射精したい。
泰明がなんか文句言ってきたらそのへんの新聞紙丸めて頭をパーンって叩きたい。

764 :名無し名人 (ワッチョイ cb51-ZWIR):2016/04/30(土) 20:13:43.86 ID:owR49kNk0.net
素材とかじゃなくて今の里見がいい

765 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-vpfI):2016/04/30(土) 20:22:16.80 ID:56ss+Qt20.net
四段昇段年齢が若いTop20 (年齢は4/30時点)
  棋士名     段位  昇段年齢(日数) 初挑戦決定  初獲得
  加藤一二三(76)九段  14歳(5326日)  20歳. 2ヶ月  29歳. 0ヶ月G
  谷川  浩司(54)九段  14歳(5372日)  20歳11ヶ月  21歳. 2ヶ月27
□木村  義雄(歿)九段  15歳(5518日)  32歳ぐらい.  32歳ぐらい.G
  羽生  善治(45)九段  15歳(5561日)  18歳11ヶ月  19歳. 3ヶ月94
◆渡辺  明  (32)九段  15歳(5822日)  19歳. 2ヶ月  20歳. 8ヶ月P
□二見  敬三(84)七段  16歳(5885日)B2
◆佐々木勇気(21)五段  16歳(5901日)C1
□渡辺  東一(歿)九段  16歳(5941日)Α
  塚田  泰明(51)九段  16歳(5953日)  22歳. 8ヶ月  22歳11ヶ月@
◆阿部  光瑠(21)六段  16歳(6002日)C2

  森内  俊之(45)九段  16歳(6059日)  25歳. 4ヶ月  31歳. 1ヶ月K
◆屋敷  伸之(44)九段  16歳(6101日)  17歳10ヶ月  18歳. 6ヶ月B
◆増田  康宏(18)四段  16歳(6175日)C2
◆豊島  将之(26)七段  16歳(6190日)  20歳. 6ヶ月
□大山  康晴(歿)九段  17歳(6229日)  25歳ぐらい.  27歳ぐらい.80
◆永瀬  拓矢(23)六段  17歳(6235日)  23歳. 7ヶ月
◆山ア  隆之(35)八段  17歳(6255日)  28歳. 5ヶ月
  森下  卓  (49)九段  17歳(6282日)  24歳. 4ヶ月
◆阿久津主税(33)八段  17歳(6308日)Α
□山田  道美(歿)九段  17歳(6320日)  31歳ぐらい.  33歳. 7ヶ月A

◆は現三段リーグからの昇段
□は年だけ判明 昇段日を4/1として計算
木村義雄の32歳は第1期名人戦(1935)のもの

御覧の通り14歳15歳デビューは別格の成績である

766 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-vpfI):2016/04/30(土) 20:22:39.37 ID:56ss+Qt20.net
藤井聡太三段
四段昇段年月日が明確な棋士の中では
今回で昇段  14歳(5188日) 中2 最年少
次回で昇段  14歳(5370日) 中2 加藤に次ぐ2番目
61回で昇段  15歳(5553日) 中3 谷川に次ぐ3番目
62回で昇段  15歳(5735日) 中3 羽生に次ぐ4番目(昇段時は高1)
63回で昇段  16歳(5918日) 高1 渡明、勇気に次ぐ6番目
64回で昇段  16歳(6100日) 高1 .塚泰 阿光 森内に次ぐ9番目
65回で昇段  17歳(6283日) 高2 .屋敷、増田、豊島、永瀬、山ア、森下に次ぐ15番目

767 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-vpfI):2016/04/30(土) 20:23:13.78 ID:56ss+Qt20.net
因みに四段昇段年齢が若いTop21-40 (年齢は4/30時点)
  棋士名     段位  昇段年齢(日数) 初挑戦決定  初獲得
◆先崎  学  (45)九段  17歳(6328日)Α
◆澤田  真吾(24)六段  17歳(6341日)B2
  村山  聖  (歿)九段  17歳(6352日)  23歳. 6ヶ月
  佐藤  康光(46)九段  17歳(6384日)  20歳. 8ヶ月  24歳. 2ヶ月L
◆糸谷  哲郎(27)八段  17歳(6387日)  25歳11ヶ月  26歳. 1ヶ月@
  島    朗  (53)九段  17歳(6421日)  25歳. 7ヶ月  25歳. 8ヶ月@
□大野  源一(歿)九段  17歳(6422日)Α
◆久保  利明(40)九段  17歳(6427日)  25歳. 4ヶ月  33歳. 7ヶ月D
  南    芳一(52)九段  17歳(6435日)  23歳. 5ヶ月  24歳. 7ヶ月F
  中村  修  (53)九段  17歳(6447日)  22歳. 0ヶ月  23歳. 4ヶ月A

□塚田  正夫(歿)九段  17歳(6452日)  32歳ぐらい.  32歳ぐらい.E
  阿部  隆  (48)八段  17歳(6499日)  35歳. 0ヶ月
□小泉  雅信(歿)八段  17歳(6506日)Α
◆中村  太地(27)六段  17歳(6513日)  23歳10ヶ月
◆菅井  竜也(24)六段  17歳(6558日)B2
□升田  幸三(歿)九段  18歳(6686日)  33歳ぐらい.  34歳ぐらい.F
□金子金五郎(歿)九段  18歳(6600日)Α
  中原  誠  (68)九段  18歳(6604日)  20歳. 3ヶ月  20歳10ヶ月64
◆橋本  崇載(33)八段  18歳(6604日)Α
◆八代  弥  (22)五段  18歳(6604日)C2

デビュー17歳は21名、内15名がタイトル戦を経験している
残り6名の内4名がA級を経験、あとの2名は、澤田と菅井
現在共に20代前半でB2、今後の活躍が期待できる若手である
17歳デビューの実績も素晴らしい

768 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/04/30(土) 20:28:25.99 ID:+LWG+4Xv0.net
>>765
二見七段は30年以上前に他界してます

769 :名無し名人 (ワンミングク MM6f-hBSK):2016/04/30(土) 20:30:02.28 ID:sexHBV7wM.net
中学生棋士のレジェンド粒揃い感は半端ないがそのすぐ下以降は昇段順はあんま関係なさそうなカオス状態だなw
流石にA級経験者が多いけど

770 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-vpfI):2016/04/30(土) 20:34:12.18 ID:56ss+Qt20.net
>>768
情報有難うございます
次に張る時に修正しようと思います

771 :名無し名人 (ワッチョイ 2b9b-OoOA):2016/04/30(土) 21:41:50.23 ID:9atuXUJY0.net
>>762
駒場でヒマかどうかの話に受験競争は関係ない。
ま、スレ違いなのでここまでにしよう。

772 :名無し名人 (ワッチョイ b736-OoOA):2016/04/30(土) 21:46:11.28 ID:IoWEF8+T0.net
この世界はマーチ以上かどうかだよ

773 :名無し名人 (ワッチョイ f36f-F6st):2016/04/30(土) 22:28:59.92 ID:kwpxxqL80.net
囲碁将棋CH 将棋マルナビで三段リーグ初日の映像がでてた
藤井は青いシャツ、里見西山で黒尽くめでマスク、女を消してた

774 :名無し名人 (ワッチョイ 634a-Cp7j):2016/04/30(土) 22:43:26.42 ID:+a02jxnB0.net
>>712
そんな滑り止めクラスでドヤ顔できるのどの世界なん

775 :名無し名人 (ワッチョイ 133c-2PB3):2016/05/01(日) 00:00:39.77 ID:83UtCv1u0.net
>>682
病院に行くといい

776 :名無し名人 (スプー Sd2f-VC0c):2016/05/01(日) 00:04:29.16 ID:R2S3WiEld.net
あ、ここは奨励会・三段リーグ・フリークラスのあり方を徹底議論するスレです

777 :名無し名人 (ガラプー KKc7-5k/A):2016/05/01(日) 00:22:57.90 ID:2yrCR/E5K.net
>>776
違うよ、奨励会三段はB2の実力があるとか、そういう
架空の三段のイメージを演出するイリュージョンスレだよ。

778 :名無し名人 (ワッチョイ b736-OoOA):2016/05/01(日) 00:29:09.48 ID:HWo+Yw7V0.net
いやこの世界は何歳で三段になったかで決まるんだよ

779 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/05/01(日) 00:43:25.98 ID:9KkhufEz0.net
まあB2に放り込まれて残留で良いなら三段上位なら出来そうな気がしなくもない

780 :名無し名人 (ワッチョイ b736-OoOA):2016/05/01(日) 00:45:43.35 ID:HWo+Yw7V0.net
B2に行って対戦相手10人をもし選べるとしたら、
1級ぐらいでも余裕で残留できそう。

781 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/01(日) 00:52:16.73 ID:RLcm7ppKM.net
>>773
里見西山で黒尽くめでマスク・・・もしかしてプロ棋士が変装していたのでは。
2人とも2連勝とはどうも怪しい。

782 :名無し名人 (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/05/01(日) 01:06:42.52 ID:EelPgNCa0.net
里見西山はいつもの定番の格好だ
ちらっと映った西山−出口戦の盤面は相三間っぽかった

783 :名無し名人 (ワッチョイ 3b4a-OoOA):2016/05/01(日) 01:22:16.00 ID:52cHwiIb0.net
マスクしたほうが可愛く見える

784 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/05/01(日) 03:50:57.31 ID:gTLi3LU+0.net
川崎とか荒木ってもう一般企業受けたりしてるのかな?

785 :名無し名人 (ワッチョイ dbc3-JnPK):2016/05/01(日) 04:46:52.36 ID:MttJ8cjB0.net
>>778
天野さん草葉の陰から乙です

786 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/05/01(日) 06:48:12.09 ID:gTLi3LU+0.net
まあ、荒木、川崎は頭は悪くないだろうし今からでもMARCHレベルの大学に入るのも手だな

787 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/01(日) 07:18:52.51 ID:nb1aWneDd.net
つーか、奨励会員の頭は大抵おまいらより上だぞ

788 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/05/01(日) 07:57:31.23 ID:+m8O/sgsK.net
中原先生の連載始まった。
6ヶ月後に効果が出てくるリハビリになぞらえて
もっと研究していれば活躍できたのにってのは凄いな。
奨励会員も遊んでないで研究や記録をしろってことだな

789 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/05/01(日) 08:21:13.09 ID:gTLi3LU+0.net
>>787
もしかしてMARCHとか余裕な感じ?

790 :名無し名人 (アウアウ Sa3f-OoOA):2016/05/01(日) 08:28:54.18 ID:y4MIssk5a.net
>>788
いったいどこまで求めるのか
んーすごい執念だ

健康管理もそのくらい執念を燃やして
くれたらと思ってしまうのが残念

791 :名無し名人 (ワッチョイ cfb2-x9NC):2016/05/01(日) 08:53:48.50 ID:Sy2ODSKR0.net
>>739
競艇なんかも今村豊が凄いわ。
後輩の一流だった選手の衰えが目立つ。
服部、市川そして濱野谷。
モンキーターンで言えば波多野が榎木より先に劣化したようなもの。

792 :名無し名人 (ワッチョイ cb51-ZWIR):2016/05/01(日) 09:20:52.27 ID:yIUM4Xrx0.net
>>787
スレ民がプロ棋士の可能性が……ないか

793 :名無し名人 (ワッチョイ cf09-2PB3):2016/05/01(日) 10:10:11.41 ID:v63ImNW60.net
>>779
B2はちょっと無理じゃね?
連続降級点でC2まで最短コースみたいなレベルの人になら勝てるだろうけど、そんな人は何人もいないし。

>>780
1級じゃ無理だろ。
1級で勝てるプロ棋士は、フリクラで竜王戦も6組の年間1勝2勝レベルぐらいだと思う

794 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/05/01(日) 13:01:37.46 ID:gTLi3LU+0.net
今日、小学生将棋名人戦のテレビ放送か
最近のクソガキはどんなヘボ将棋やるかみてやるか

795 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/05/01(日) 15:13:45.93 ID:gTLi3LU+0.net
香川かわゆす

796 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ohpd):2016/05/01(日) 17:27:03.57 ID:jdANjIxJa.net
棋戦 岡崎将棋祭り
開始日時:2016/05/01
先手:藤井聡太三段
後手:佐々木勇気五段
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩
▲4八銀△4二銀▲5八金右△3二金▲7八金△4一玉▲6九玉△7四歩
▲6七金右△5二金▲7七銀△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩△4四歩
▲2六歩△4三金右▲3七銀△6四角▲4六角△3一玉▲7九玉△2二玉
▲8八玉△9四歩▲9六歩△5三銀▲1六歩△7三桂▲2五歩△6二飛
▲1五歩△4五歩▲6八角△8五桂▲8六銀△5五歩▲同 歩△4四銀右
▲2四歩△同 歩▲2五歩△同 歩▲1七桂△5五角▲4六歩△5三銀
▲3五歩△2四銀▲3四歩△同 金▲2六歩△4二銀▲2五歩△3三銀引
▲1四歩△9五歩▲同 歩△9七歩▲同 桂△5七歩▲同 角△5六歩
▲6八角△5二飛▲8五桂△同 歩▲同 銀△5四桂▲7七金上△4六桂
▲3五歩△4四金▲4七桂△5八桂成▲5五桂△6八成桂▲同 金△5七歩成
▲7八金寄△2七歩▲同 飛△4九角▲2六飛△5五飛▲2四歩△3五金
▲3四歩△2六金▲3三歩成△同 玉▲2六銀△6七と▲3五銀△7七と
▲9七玉△9六歩▲同 銀△7六角成▲3四銀打△2二玉▲2三歩成△3一玉
▲3二と△同 馬▲4三歩△2七飛▲2二金△同 玉▲2三歩△3一玉
▲2二金△同 馬▲同歩成△4一玉▲3二角△5二玉▲4二歩成△6一玉
▲8五桂△5九飛成▲4三角成△7一玉▲5三角△8一玉▲7三桂成△9九龍
▲8六玉△7六金▲同 馬△同 と▲同 玉△7五金▲同角成△同 歩
▲8五玉△9六龍▲同 玉△8四桂▲8六玉△7六金▲8五玉△9六角
▲8四玉△9三銀▲投了
まで154手で後手の勝ち

797 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ohpd):2016/05/01(日) 17:29:21.32 ID:jdANjIxJa.net
初手から20秒将棋

798 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/05/01(日) 18:01:15.84 ID:2yrCR/E5K.net
>>796
そりゃ後手だって三段に上がった当時は先手と同じぐらいに期待されてたからな。

799 :名無し名人 (ワッチョイ 634a-Cp7j):2016/05/01(日) 19:02:28.34 ID:QITPi9rD0.net
>>790
いうて脳溢血は健康管理したら完璧に防げるというものでもないからなあ
この人にしてこの病あるか、やんぬるかなってやつだわ

800 :名無し名人 (ワッチョイ 635b-ZWIR):2016/05/01(日) 19:22:42.51 ID:/dHW0ayT0.net
加藤一二三みたいなめちゃくちゃな食生活してる人が一番長く現役続けてるしなぁ
結局は持って生まれたものも含めて運だよね

801 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/01(日) 19:37:40.45 ID:8HdUIb4M0.net
大山が癌だと聞いたときは、
あれだけ節制していた人が癌になるんなら節制って意味なくね?
と思ったよ。

802 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-OoOA):2016/05/01(日) 19:49:45.83 ID:hIoTJMmb0.net
大山ってそんな節制してたのか?
モチをバクバク食べてたとか聞くが

803 :名無し名人 (ワッチョイ 137b-11Ad):2016/05/01(日) 20:53:04.17 ID:htJ8epMI0.net
酒・煙草は脳に悪影響あるから将棋が弱くなると
すぱっと止めたという記述を読んだことはある
(酒は付き合いの時は口を付ける程度はあったという話もある)

804 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/01(日) 21:11:39.16 ID:ygAheRHuM.net
>>794
小学四年生が優勝したよ。一日9時間将棋を勉強しているそうだ。
こりゃ、藤井もうかうかできないぞ。

805 :名無し名人 (ワッチョイ a77b-ohpd):2016/05/01(日) 21:33:40.51 ID:TMst77RH0.net
>>801
節制(暴飲暴食、激辛大好き)

806 :名無し名人 (ワッチョイ cbfe-OoOA):2016/05/01(日) 21:33:56.77 ID:ADUrsBeK0.net
奨励会というシステムは考えようではいいこともある。
例えば野球やサッカーで高卒からプロ入りして泣かず飛ばずなら潰しがきかないだろうが
奨励会なら途中で見切りをつけて大学へという選択肢もある。

807 :名無し名人 (ワッチョイ a77b-ohpd):2016/05/01(日) 21:35:27.62 ID:TMst77RH0.net
>>806
野球もサッカーもセカンドキャリアの講習はちゃんとあるし、それのサポートもあるんだよなあ…

808 :名無し名人 (ワッチョイ cbfe-OoOA):2016/05/01(日) 21:35:30.61 ID:ADUrsBeK0.net
>>806
×泣かず
○鳴かず

809 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/05/01(日) 22:21:14.76 ID:qtX/eJef0.net
福間プロ化賛成

810 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/01(日) 22:25:35.74 ID:8HdUIb4M0.net
自分で自分に見切りをつける難しさがわかる奴ってのはそんなにいないだろうな。
そこは体験したことない奴に軽々しく言ってほしくない。

811 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/05/01(日) 22:32:25.08 ID:2yrCR/E5K.net
>>810
それは、この板の人間が
奨励会三段はプロ中位の実力があるだのB2の実力があるだの
架空の三段のイメージをデッチ上げるのが悪い。
石川泰だって通算成績は関係ない、
決してプロ中位の実力があるだのB2の実力がある訳ではない。
大卒の年齢でプロになれてない事実が大きい、
同学年では高卒で働いてる奴だって、いるだろ。

812 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-hBSK):2016/05/01(日) 22:40:15.50 ID:+LtTl4/y0.net
>>811
ねえねえ今日は制度改革案語らないの?

813 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/05/01(日) 22:56:43.25 ID:9KkhufEz0.net
プロ棋士が約160人として、C2とフリクラでほぼ半分だから
プロ中位の実力ってC2で上向いて戦える力が有れば良いんだよな

814 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/05/01(日) 23:08:44.02 ID:2yrCR/E5K.net
>>812
んなモン最初から語っとらん。
間際らしいのはバカの希望を打ち砕く物が
改革案と誤解されただけだ。

>>813
そうやって、どんどんハードルを下げてくよね。
しまいには底辺プロより強いとか。

815 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-OoOA):2016/05/01(日) 23:10:10.16 ID:+LtTl4/y0.net
>>814
お前さん改革案を禁止するだけじゃなくて
改革案が何かを判定する権限まであるのかよ!
すげーな無敵じゃん
バーカ

816 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/05/01(日) 23:12:33.52 ID:2yrCR/E5K.net
実際の所は遠山、藤原より強い三段なんて存在しないだろ。

817 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/05/01(日) 23:15:02.67 ID:9KkhufEz0.net
>>816
遠山はともかく今の藤原だと三段リーグで普通に負け越すぞ

818 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-OoOA):2016/05/01(日) 23:19:44.50 ID:+LtTl4/y0.net
746 名前:名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A)[sage] 投稿日:2016/04/30(土) 13:58:12.01 ID:WIDK4g3jK [3/3]
>>740
本当に危なくなったら新規プロの数を減らすだけだ。

これが改革案じゃなくて何だというのか
10年猶予君は素晴らしい?改革案を持っているのだからもっと語ったらいいだろう
お前の頭がおかしいことはみんなもう知ってるんだから、何も遠慮することはない

あ、でも三段より遠山や藤原の方が強いという考え自体には実は賛同するよ

819 :名無し名人 (ワッチョイ cf04-/ciz):2016/05/01(日) 23:28:43.84 ID:vKaQZ0KA0.net
C2人数が増えれてくれば、フリクラ落ちと順位戦復帰の基準を厳しくして
引退棋士を増やして調整するのかな?

820 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/05/01(日) 23:34:19.03 ID:2yrCR/E5K.net
>>819
C2は人数が増えたら降級点も増えるから何もしなくとも
一定の値で安定するんだよ。

821 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/05/01(日) 23:34:36.77 ID:qtX/eJef0.net
福間プロ化出来ないリーグは欠陥あり

822 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/05/01(日) 23:36:01.08 ID:2yrCR/E5K.net
>>818
オープン化とか抜かすバカの希望を打ち砕くために反対の事を言ったら間際らしくなっただけだろ。

823 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-OoOA):2016/05/01(日) 23:37:23.89 ID:+LtTl4/y0.net
>>822
だから改革案に対する「反対の事」が改革案じゃなかったらなんなんだよw
お前自分にだけ甘すぎるだろ

824 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-ZeCz):2016/05/02(月) 00:24:28.21 ID:v1SKrAPa0.net
>>804
あの4年生だけワンランク強かったな
今後が楽しみすぎる

825 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/02(月) 01:02:29.86 ID:kTo3UA0yM.net
それにしても、一日9時間将棋を勉強している!?。
小学4年生なら3時頃帰宅だろう。
学校の宿題をやる時間や、夕食や入浴の時間があるのかな?

826 :名無し名人 (スプー Sd2f-hBSK):2016/05/02(月) 01:12:54.92 ID:1SzxUuddd.net
授業中も詰将棋といてるとか

827 :名無し名人 (ワッチョイ f32c-Ukx2):2016/05/02(月) 01:18:12.24 ID:t1lgbClA0.net
そんな感じでは将来、冠婚葬祭中も詰将棋解くような大人になってしまうぞw

828 :名無し名人 (ワッチョイ 2741-JnPK):2016/05/02(月) 01:49:44.26 ID:+4206woQ0.net
NHKが盛っただけで
休みの日は9時間ってことじゃないの

829 :名無し名人 (ワッチョイ 0be2-OoOA):2016/05/02(月) 03:35:09.66 ID:GrDnyPe30.net
渡辺竜王は奨励会時代は1日10数時間勉強してたとか書いてあった気がする。

830 :名無し名人 (ワッチョイ 13ea-JnPK):2016/05/02(月) 04:57:16.06 ID:RwDnbmLJ0.net
>>823
そんな自分にだけ甘い馬鹿でクズだからこんな奴になったんだろう

831 :名無し名人 (ワッチョイ ab5b-OoOA):2016/05/02(月) 07:42:45.62 ID:nTbmjlkW0.net
準優勝の子は定跡はあまり知らないと言ってたけど
定跡って一番いい形とされてる指し方であって、
ある程度の棋力の持ち主なら感覚的にいい形、悪い形が見えるんだろうね
どこまで伸びるのか楽しみな存在だ

832 :名無し名人 (ワッチョイ dbc3-JnPK):2016/05/02(月) 08:12:47.92 ID:MeyS8k1U0.net
>>827
そのくらい変な人でなければトッププロにはなれんわ

833 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/02(月) 09:08:43.16 ID:jyzwfCtVa.net
福間も小学生の時は天才少年だった。福間プロ化賛成

834 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 09:12:58.26 ID:IOVaf3vOd.net
奨励会員はみんな元天才
都成も名人になれると思ったから取ったと会長が言っている

835 :名無し名人 (ワッチョイ 279d-89Kw):2016/05/02(月) 10:26:41.77 ID:VSadczlm0.net
>>825
朝の4時とか5時に起きて登校前に詰め将棋解く子の話はたまに聞くな。

ナベは「子供の頃は(将棋の)勉強なんてしませんでしたよ。プロになるような子は、
指してれば勝手に強くなっていく。」とも言ってた。

836 :名無し名人 (ワッチョイ 137b-JnPK):2016/05/02(月) 10:48:15.82 ID:P/QVvBfh0.net
>>835
>プロになるような子は、指してれば勝手に強くなっていく
産まれ持った才能だな。
才能無い奴は必死に勉強してもプロになれない。

837 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/02(月) 11:13:59.75 ID:2WzWCNNOa.net
勉強といっても対局をしてるだけかもしれないしな、今はネットでも 何時でも対局出来るし

838 :名無し名人 (ワッチョイ efa5-ohpd):2016/05/02(月) 11:53:32.68 ID:bkcoT2fM0.net
ナベはお父さんもアマ高段だから
勝ち方とか急所の感覚とか自然と身に付いた
面が多いだろうな

家族が将棋やらない環境だとやはり勉強する
意識がないとあかんと思う

839 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 12:14:06.96 ID:IOVaf3vOd.net
会長は百科事典でルールを覚えたそうだ
兄弟げんかばかりするので、将棋盤と駒を買い与えたのが、永世名人誕生につながった

840 :名無し名人 (ワッチョイ 635b-ZWIR):2016/05/02(月) 12:34:53.38 ID:/dW8N5B+0.net
奨励会に入るような子は将棋が楽しくてしょうがないから一日中やってんじゃないかな
上達スピードも半端ないから達成感もすごいだろう

841 :名無し名人 (ワッチョイ 137b-JnPK):2016/05/02(月) 12:39:41.10 ID:P/QVvBfh0.net
将棋の勉強しなきゃ、て思ってる時点でプロの才能無いんだろうな。

842 :名無し名人 (ワッチョイ 634a-Cp7j):2016/05/02(月) 13:08:11.01 ID:E7H1lww70.net
先崎や渡辺がいってたことだけどアマの初段ていうのがどんなものかわからない
自分がアマ初段だったときの記憶がない
プロってこういう感じなんだろうな
先崎には囲碁にせよ将棋にせよ才能というのは勉強しないで初段になれることという言葉があって
けだし名言だと思っている

843 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/05/02(月) 13:43:57.16 ID:zHBZFcG90.net
福間健太も小学生の時は天才少年だった。福間プロ化賛成

844 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/05/02(月) 13:56:34.25 ID:KkJJ7iHM0.net
これからどんどん女性の正棋士四段昇段は増えますよ。

ということは、囲碁と同じく女流特別採用制度を導入する環境も整いつつあるということです。

845 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 14:01:38.38 ID:IOVaf3vOd.net
女流四段が誕生するころには、将棋界そのものが崩壊しているだろう
今の何にも知らない奨励会員たちが可哀想だ

846 :名無し名人 (ワッチョイ efc9-OoOA):2016/05/02(月) 14:03:16.27 ID:mShRxrmV0.net
>>838
たいていプロ棋士は父親から将棋を習ってあっという間に抜かれていくものだが
渡辺は小学生のときからあれだけ強かったのに、なかなか父親を抜けなかった稀有な例。

プロ棋士の父親で一番将棋が強かったのはやはり木村義雄だろうけどw
その他父子プロの板谷四郎ー板谷進、神田辰之助ー神田鎮雄、西川慶二ー西川和宏除くと、
誰がプロ棋士の父親で一番強かったのかな。

847 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 14:05:41.41 ID:IOVaf3vOd.net
>>846
木村義則の間違いだろ

848 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/05/02(月) 14:31:33.66 ID:DBdrPEHcK.net
>>844
すでに女流なら別部門で募集してるだろ。
そして女流の成績上位者は正棋士の棋戦にも出れている。

849 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/05/02(月) 15:19:45.96 ID:KkJJ7iHM0.net
>>848
女性の正棋士が増えてきた時点で、
女流棋士(女流○段)制度をやめる選択肢もあるということですね。

女流オープン棋戦にして、
強豪女流アマとしてエントリーすればいいだけですし。

850 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/05/02(月) 15:21:30.18 ID:KkJJ7iHM0.net
>>848
でも、奨励会への入会を制限してませんよね?

851 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/05/02(月) 15:24:20.60 ID:KkJJ7iHM0.net
将棋界で考えられる女流特別採用制度

・三段リーグで1回次点を取ったら正棋士C2四段昇段
・三段リーグで3回連続で勝ち越したら正棋士C2四段昇段
・一般棋戦で10戦いいとこ取りで勝ち越したら正棋士C2四段に飛び付き昇段

852 :名無し名人 (ガラプー KKb7-5k/A):2016/05/02(月) 15:41:16.78 ID:DBdrPEHcK.net
プロの実力に無い奴を女であるという理由で特別扱いする意味が、わかんない。
特別扱いして欲しいなら女流というパラリンピックみたいな部門があるだろ。
それが、お似合いなんだよ。

853 :名無し名人 (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 15:48:36.96 ID:YZCKBxQsd.net
スポーツは男女別で、男だとメダル取れないのが、金メダルを取る
将棋も男女別にして別におかしくはない
問題はビジネスになるかどうかで、今のところ棋譜の価値が女流は低いことが、契約金の低額となって現れている
女子プロレスのように、そこにファンがつけば女流も食えるし、男以上の商品価値があれば、男より収入が多くなる

854 :名無し名人 (ガラプー KKc7-5k/A):2016/05/02(月) 15:48:42.85 ID:DBdrPEHcK.net
女の正棋士が増えたら、それより緩い基準で正棋士にして良いだなんてアタマが沸いてるとしか思えない。
女の正棋士が増えても、それと同じ基準をクリアした物だけに正棋士の実力があるんだよ。
どさくさに紛れて、いい加減な事をブッ込むのは止めなさい。

855 :名無し名人 (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/02(月) 15:56:48.19 ID:tnKnGZApa.net
女流のみ奨励会初段からフリクラ入りでいいんじゃね?
フリクラ10年期限も甘くする

856 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/05/02(月) 15:58:38.25 ID:n3LdPfKF0.net
スポーツだと女を男の中に放り込んでどうなるか?ってのに関心は無いが
将棋の場合だと関心があるから話が面倒だよな
里見の奨励会挑戦とか、何と言おうと面白いからな

857 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/02(月) 16:20:20.97 ID:12p5M4Mc0.net
中央競馬に後れをとっているな将棋界は

858 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/05/02(月) 16:35:15.63 ID:KkJJ7iHM0.net
なにしろ囲碁界という先例のあることだからね。

859 :名無し名人 (ワッチョイ efc9-OoOA):2016/05/02(月) 16:38:47.37 ID:mShRxrmV0.net
囲碁の女性棋士の場合、正規採用枠と女性特別採用枠と2つあるが、
どちらで入ってもその後の実力に有意な差がないというのが
囲碁棋士レーティングの人の検証結果。
おそらく正規枠で採用されうる実力の女性棋士は早々に特別採用枠で
採用されてしまうからなんだろうな。その場合はあえて正規枠にこだわる
メリットもない。将棋と違ってフリクラスタートというわけでもないし。

> 日本棋院開設初期から女性棋士の最上位レベルの棋力はそれほど大きく変動していなかったが,
> 最近になって謝がそのレベルを超過し,藤沢里菜もそれに続くかもしれない.

> 女性レベルの枠を超えて男性のトップ棋士の棋力に迫ったのは90年代後半の内廼偉だけと言える.
> それ以外では男性のトップ棋士を倒す例はあっても,本当に互角にトップレベルの棋士と争える
> レベルにあった棋士はいない.

> 日本国内でのトップレベルの棋士の棋力と,女性棋士のトップの棋力にはタイトル戦時代以降,2子程度の差があった.
> 2子差というのは互先で対局したときに上位者に約92%前後の勝率が見込める棋力差である.(注:eloだと420-430差)

http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/player/009.html

現在の羽生のeloレートが1920くらいなので、そこから420差でちょうど1500。
こうして見ると、女性トップが四段入段できるくらいであれば、少なくともトップレベルにおいて
囲碁との差はないように思われる。
囲碁のほうが明治の喜多文子以来の女性の伝統があることを考えると、
ようやく将棋も追いつきつつあるというところではないか?

860 :名無し名人 (ワッチョイ 3b90-ZWIR):2016/05/02(月) 17:22:40.33 ID:jTZVRkTI0.net
福間プロ化出来ないリーグは欠陥だらけ

861 :名無し名人 (ガラプー KKc7-5k/A):2016/05/02(月) 17:30:00.78 ID:DBdrPEHcK.net
欠陥など、ひとつも存在しない。

862 :名無し名人 (ワッチョイ b3b1-89Kw):2016/05/02(月) 18:12:43.45 ID:gMW8dPc00.net
現状でも女流トップクラスなら多くの一般棋戦に参加できて
さらにいいとこどり10勝5敗の成績を取ればプロ編入試験を受けられる
十分整備されてる

863 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/05/02(月) 18:14:28.77 ID:X7dLXd0sK.net
>>839
所司和晴は百科事典で将棋を覚えたそうだ。
そこまでは会長と同じなんですけどねと所司は苦笑する

864 :名無し名人 (アウアウ Sa7f-ZWIR):2016/05/02(月) 18:24:12.79 ID:kglthmDma.net
>>863
優秀な兄がスパーリングの相手としていなかったんだろうね
それより単に才能の問題か

865 :名無し名人 (ワッチョイ 372c-1sPV):2016/05/02(月) 18:50:08.37 ID:GCGpQI2e0.net
>>825
9時間の内訳が気になるな、詰め将棋とか実戦なら将来期待大だが
序盤定跡だと期待値が下がる

866 :名無し名人 (ラクラッペ MMc7-hBSK):2016/05/02(月) 18:51:21.62 ID:z1ZC0O0ZM.net
羽生四段に勝つ程の兄貴がいたら、そりゃ強くなるよな。

867 :名無し名人 (ワッチョイ 372c-1sPV):2016/05/02(月) 18:55:27.57 ID:GCGpQI2e0.net
>>842
>先崎には囲碁にせよ将棋にせよ才能というのは勉強しないで初段になれること

俺は才能あったのか
20代後半で将棋始めて(駒の動かし方は小学生のとき覚えて4、5回指したことがある)
三十路の今はアマ三段になった
ひたすら実戦&実戦、実戦しかしてない
詰め将棋も解かなければ棋書も一冊も読んでない

868 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/02(月) 19:21:01.01 ID:huFZqDn2M.net
>>867
20代後半で将棋始めて三十路でアマ三段に到達。
アマとしてはなかなか才能があるのでは。

869 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/02(月) 19:24:16.98 ID:huFZqDn2M.net
>>863
所司は定跡書の執筆という点では、普及面でずいぶん活躍した。
俺もひふみんの棋書と所司の棋書を一番多く買った。

870 :名無し名人 (ワッチョイ 8ba1-aSdq):2016/05/02(月) 20:34:00.60 ID:uThzFmrA0.net
>>765
貴重な情報サンクス
今期4段に藤井が上がったらスゲえんだね

871 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-OoOA):2016/05/02(月) 20:38:34.24 ID:ENnDtIJJ0.net
まあ三段で関西が過半数なことからもわかるけど最近の関西二段はレベル低いから
藤井君がどれだけのものかは一期様子を見て他の棋士の評価とかも聞きたい

872 :名無し名人 (ワッチョイ 635b-ZWIR):2016/05/02(月) 21:04:37.44 ID:/dW8N5B+0.net
詰め将棋選手権だけ見ても相当ヤバイな
解くスピードが1人だけ異次元だった

873 :名無し名人 (ワッチョイ 3fa6-89Kw):2016/05/02(月) 21:41:25.98 ID:h3r0DTmR0.net
>>870
入門が遅かった時代の化石のような指標だけど、14歳二段ってのが昔は天野宗歩以来のステータスで、中原が二段になった時に「名人間違いなし」みたいな言われ方されてた

今は将棋を始める年齢が早くなってる分、15歳四段が天才の証になってるんだろうね

874 :名無し名人 (ワッチョイ cb83-OoOA):2016/05/02(月) 23:59:41.33 ID:0D8Bn+S20.net
>>839
それでむしろ兄弟げんかがひどくなったらしいねw

875 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/05/03(火) 00:09:59.69 ID:ZbLVHMXI0.net
>>842
本来の基準は
「プロ棋士(四段以上)で二枚落ち下手を持って一発入れることができる
 (いつも確実に勝てる、という意味ではなく)」
のがアマ初段

ただし、この基準だとほとんどの町道場のアマ初段にはその資格はないだろうね。

876 :名無し名人 (ワッチョイ cb51-ZWIR):2016/05/03(火) 00:13:10.91 ID:8Cm2zbiD0.net
>>875
それだと二枚落ちの定跡を知っているかどうかの勝負にならないか?

877 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/03(火) 00:14:02.91 ID:KblarbowM.net
身近に強い人がいれば、自分の棋力や伸び具合も変わっただろう。
おれは父親から、飛車と角は成ったら飛車+金、角+金と教わった。
お蔭でしばらくは、竜はななめ後ろには行かれないと思っていた。
弱いのは仕方ないが、嘘を教えるな。

878 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-OoOA):2016/05/03(火) 00:14:57.04 ID:ZbLVHMXI0.net
>>876
定跡だけじゃないだろ

中盤の捻じり合いや終盤力があるい程度ないと
最後に上手にごまかされます。

879 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/05/03(火) 00:53:17.14 ID:a3Ye570oK.net
>>876
矢倉や63銀型の戦い方まで知ってれば別だがね

880 :名無し名人 (ワッチョイ cf09-2PB3):2016/05/03(火) 01:59:19.80 ID:T4rd4sak0.net
>>841
プロになってからならともかく、奨励会に入る時点なら将棋自体が楽しくないとそもそもプロ目指さないしな。

少なくとも小学生中学生だと将棋が嫌な奨励会員はいないだろうな(将棋自体が嫌になったならこの歳なら退会して普通の学生生活送った方がいい)

881 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-gLhK):2016/05/03(火) 05:55:03.72 ID:yuR+dRj90.net
小学生将棋名人戦の市岡君、すごかったね
中学生棋士候補だろうか
それとも医師とか違う分野すすんじゃうんだろか

882 :名無し名人 (ワッチョイ 6f04-11Ad):2016/05/03(火) 07:02:32.27 ID:07GrY29h0.net
今時プロ棋士になろうなんて奴は頭がいいのか悪いのかわからないな

883 :名無し名人 (ワッチョイ ab5b-OoOA):2016/05/03(火) 07:09:01.30 ID:mw9QNNiD0.net
奨励会はもちろんだが
プロ棋士って基本将棋オタクばかりだからねえ
「この序盤は3年前の名人戦第3局と同じ流れできています」とか
記憶力が半端ない
オタクだから一度見ただけで完全にインプットしてしまうんだよな
こういう世界に死ぬまで没頭していたいと思うから棋士になるんだと思う

884 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-F6st):2016/05/03(火) 07:53:24.26 ID:qcKreS/q0.net
>>846
藤森の父ちゃんは蒲田名人だぞ

885 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/03(火) 08:09:16.08 ID:ha2BTmYt0.net
藤森の母ちゃんがLPへ行っちゃったから、
藤森が三段のときはだいぶ嫌がらせされたみたいだな。
それでも四段になったんだから奴の反骨心は大したもんだと思う。

886 :名無し名人 (ワッチョイ 8ba1-aSdq):2016/05/03(火) 08:30:57.24 ID:o/2x2cVm0.net
>>885
4段昇段の時に米長から、師匠の塚田と藤森母が呼び出されて「藤森息子はLPSAでプロになると良い」と言われたエピソードは超有名w

887 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/03(火) 08:44:37.44 ID:ha2BTmYt0.net
>>886
SHOGI BARのカウンターで、
「哲ちゃんには絶対上がってほしいんだよねぇ…」
と呟いてたあの女性は誰だったのかなあ。
俺が知ってるのは残念ながらそこまで。

888 :名無し名人 (ワイモマー MM07-Mtsk):2016/05/03(火) 08:56:43.94 ID:SQlrbecLM.net
>>885,885
長年将棋界を見ているが、将棋界のこの様な部分がよく判らない。
藤森の母がLPへ行った件と藤森本人は関係ないはず。

889 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/03(火) 09:10:55.67 ID:ha2BTmYt0.net
>>888
わかりませんか?経営者なら普通の感覚だと思いますよ。
ある従業員が複数巻き込んで退職し、別の同業他社を作りました。
そいつの息子がウチへ就職したいと言ってる。就職試験には合格している。
さてどうする、という話なわけですよ。
親と息子は無関係なのは百も承知ですが、
簡単にはウンと言えない気持ちはわかります。

890 :名無し名人 (ワッチョイ 0b83-OoOA):2016/05/03(火) 09:11:14.34 ID:uX3IERSj0.net
将棋界というか米長が嫌がらせでやってただけでしょ

891 :名無し名人 (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/03(火) 09:20:01.61 ID:CQ1hCEZca.net
棋戦出さないとは言ってなくて所属どっちでも好きなほう選んだほうがやりやすいんだからむしろ気が利いてるけどな

892 :名無し名人 (ワッチョイ ab04-hBSK):2016/05/03(火) 09:54:41.97 ID:E6hWDtCq0.net
>>889
感情の部分を役員が振り回すのはという話では。ヒラが愚痴るのとは違う。

893 :名無し名人 (ワッチョイ 277b-RA4N):2016/05/03(火) 10:09:51.70 ID:GlLksIOu0.net
それを臆面もなくやるのが米長のある意味凄い所
70を待たずに死んだのは将棋界にとっては朗報以外の何物でもない

894 :名無し名人 (ワッチョイ 6f3c-OoOA):2016/05/03(火) 10:50:21.46 ID:Rv1e+otx0.net
米長は自滅なのでいい気味。

前立腺癌を発見後、すぐに全摘していれば、何事も無かった、今でもピンピンしてたよ。
己の煩悩に負けて、根拠もなく楽観視した挙句に転移でお陀仏ですわw

いまどき、発見時に転移の無かった前立腺がんで死ぬとかバカじゃなかろうか、って話よ。

895 :名無し名人 (ワッチョイ 277b-RA4N):2016/05/03(火) 11:05:46.18 ID:GlLksIOu0.net
人が死んでいい気味とまでは思わないが
米長にすり寄ってた金魚の糞共が何もなかったかのように振舞ってるのが
誰も思い出したくもない会長米長の評価の全て

896 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/03(火) 11:18:28.11 ID:ha2BTmYt0.net
※の話は他所でやってちょ。

897 :名無し名人 (ワッチョイ ef16-OoOA):2016/05/03(火) 11:25:42.83 ID:pzK2YSel0.net
弟弟子の婚約者、内弟子の未成年を手籠めにして肉便器にするようなクズは地獄行きよ

898 :名無し名人 (ワッチョイ b3b1-89Kw):2016/05/03(火) 13:10:11.56 ID:sZ9HpTmc0.net
>>897
スレ違いのクズは地獄行き

899 :名無し名人 (ワッチョイ ab51-JnPK):2016/05/03(火) 15:27:05.70 ID:ZjW5xE1A0.net
いつのまにか桐谷が佐瀬門下に移ったとでもいうのか
それとも別の弟弟子の婚約者を寝取ったとでもいうのか

900 :名無し名人 (ワッチョイ 138b-Kyyp):2016/05/03(火) 15:43:39.85 ID:e8k++OJI0.net
>>889
将棋連盟は会社じゃない。
棋士も、連盟の社員じゃない。個人事業主。
プロ野球の球団と選手の関係。

将棋連盟は※が創業した株非公開の会社じゃない

901 :名無し名人 (ワッチョイ 634a-Cp7j):2016/05/03(火) 15:55:05.43 ID:fJCT2j3b0.net
>>888-889
むかし2chにリークしていた人の話だとそんな話ないということになっていて
石橋ボイコット会見でも逆に藤森母を連盟が引き抜こうとしたと非難したから
その部分は週刊新潮の作文だったとおもってる
むしろ四段昇段を機に連盟に戻らないかともちかけられたんじゃないか?

902 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/03(火) 16:33:18.95 ID:ha2BTmYt0.net
>>900
そんな教科書に載ってるような話して何か意味あるの?

903 :名無し名人 (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/05/03(火) 16:42:01.55 ID:OErBxYwJ0.net
>>902
後の専務理事が※の純粋な嫌がらせと断言している藤森の件で※擁護して何か意味あるの?

904 :名無し名人 (ワッチョイ ef17-OoOA):2016/05/03(火) 16:51:56.57 ID:ha2BTmYt0.net
>>903
このスレでする話ではないので、以後返信しません。

905 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-hsyw):2016/05/03(火) 17:04:32.63 ID:t4xnOmFi0.net
>>889
実力社会の将棋界でそれは悪手でしょ

906 :名無し名人 (ワッチョイ cb51-ZWIR):2016/05/03(火) 19:29:57.20 ID:8Cm2zbiD0.net
>>904
それ>>889にも言ってやれよ

907 :たこもちでなし (ワッチョイ 27f8-89Kw):2016/05/03(火) 20:38:49.59 ID:F/BYQoyh0.net
*888
現代社会における個人の感情としては、確かにそうでしょう。
しかしながら、専業プロの実力社会として割り切った味方をした場合に
同様のことが言えるでしょうか。

所詮、しがらみや自己の環境を優先する我欲が・・・なので、・・・と。

908 :名無し名人 (ワッチョイ 3fa6-89Kw):2016/05/03(火) 21:52:09.66 ID:MsCGjYXq0.net
>>873
調べたら14歳初段の間違いだった

昭和36年6月30日
関東奨励会の"雛鷲"中原誠(13歳=高柳門)通算14勝5敗の成績で初段に昇り、光芒を放つ。
ことに15歳未満の入段はごく少数。木村義雄(13)塚田正夫(14)大山康晴(14)加藤一二三(12)に続く五人目の記録。"名人の卵"評価を高める。
---将棋世界1981年19月号-近代将棋史年表より

気になったので中原以後を調べてみた

谷川浩司(13)島朗(14)塚田泰明(14)森下卓(14)達正光(14)

羽生善治 (13)佐藤康光(14)森内俊之(14)先崎学(14)郷田真隆(14)久保利明(13)鈴木大介(14)木村一基 (14)

山崎隆之 (13)阿久津主税(14)渡辺明(13)橋本崇載 (13)宮田敦史(14)村山慈明(14)

広瀬章人(13)高崎一生(13)糸谷哲郎(14)中村太地(14)佐藤天彦(13)豊島将之(12)

永瀬拓矢(14)菅井竜也(13)佐々木勇気(12)阿部光瑠(13)見泰地(14)斎藤慎太郎(13)八代弥(13)

増田康宏(13)近藤誠也 (14)

ポスト羽生世代までは達七段以外A級に上がってるし、まあまあ信用できる指標だったかな
ついでに過去20年のタイトルホルダーと挑戦者も調べてみたら意外な結果に

タイトル保持者
藤井猛(18)屋敷伸之(15)丸山忠久(15)深浦康市(15)三浦弘行(15)
挑戦者
阿部隆(16)行方尚史(16)真田圭一(15)

藤井以外は15歳までに初段にならないとタイトルが取れず、16歳までに初段になれないと挑戦者にもなれていない
18歳の藤井だけが異質すぎる

909 :名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-OoOA):2016/05/03(火) 22:06:45.42 ID:ZpMpFbmt0.net
そりゃ将棋界一の天才と言われるわ

910 :名無し名人 (ワッチョイ 2b9b-OoOA):2016/05/03(火) 22:51:12.36 ID:2mSzJw9o0.net
>>908
晩学タイトルホルダーのもりけい、タカミチ両九段、最後のタイトル戦登場は21年前だったか?

911 :名無し名人 (ワッチョイ f31a-89Kw):2016/05/03(火) 23:41:45.56 ID:ZSUEJKTf0.net
>将棋世界1981年19月号
なんて書きこんでる奴の統計データーなんて、どうやって信用しろと?

912 :名無し名人 (ワッチョイ 634a-Cp7j):2016/05/03(火) 23:45:15.41 ID:fJCT2j3b0.net
>>908
そりゃ藤井は15歳のときはまだ奨励会落ちてる状態だもん
そのあとの成長も含めて異能なんだわね

913 :名無し名人 (ワッチョイ b7e2-OoOA):2016/05/03(火) 23:48:04.78 ID:4X3Xu7930.net
藤井が奨励会落ちた時期って、名人2期の丸山ですら奨励会2回落ちた時期だろ。
無茶苦茶奨励会のレベルが高かったんでしょう。

914 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/05/04(水) 00:34:37.67 ID:Z4OBMh3+K.net
直後緩くなって5年生が2人入ったりした

915 :名無し名人 (ワッチョイ 933c-vpfI):2016/05/04(水) 01:15:09.68 ID:jHxgjXI00.net
>>908
14歳初段なら和田澄人、天野、石井直樹が退会している
現三段の杉本和陽も14歳で初段
安心しているとA級どころか棋士に成るのも危うくなる

916 :名無し名人 (スプー Sd2f-ZeCz):2016/05/04(水) 01:21:17.79 ID:dIClmKs4d.net
お前らは勝負というものを勘違いしてるよ

917 :名無し名人 (スプー Sd2f-ZeCz):2016/05/04(水) 01:22:16.37 ID:dIClmKs4d.net
勝負ってのは力で相手を上回る事でも、ましてや幸運を待つ事でもない

918 :名無し名人 (スプー Sd2f-ZeCz):2016/05/04(水) 01:23:39.09 ID:dIClmKs4d.net
負かす事、蹴落とす事、つまずいた奴を踏み潰す事 。
勝ち残るってことはな、屍を越える事だ。
美しいもんじゃない。むしろ残酷。

919 :名無し名人 (スプー Sd2f-ZeCz):2016/05/04(水) 01:24:17.02 ID:dIClmKs4d.net
それでもプロになりてぇなら……

920 :名無し名人 (スプー Sd2f-ZeCz):2016/05/04(水) 01:24:31.69 ID:dIClmKs4d.net
鬼になれ

921 :名無し名人 (ワッチョイ 13c9-uqHn):2016/05/04(水) 01:55:42.57 ID:ACVkoGvs0.net
※魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
           守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
          +宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小

922 :名無し名人 (オッペケ Sre7-vGVx):2016/05/04(水) 03:19:59.51 ID:w6co/mOcr.net
金沢は15歳で初段だけどな
多分あと強制引退まで5年
小銭ひらいに将棋会館にくる神経てのはなんだろうな
後手なのに先手指して、対局料ひったくって帰っていったとか
将棋なんか知らなかったら、それなりの大学行って、幸福な人生を送っていたのに

923 :名無し名人 (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/04(水) 03:29:51.39 ID:ZFvAC/dcd.net
そういう人間は何やっても同じだと思うの

924 :名無し名人 (ワッチョイ 1317-OoOA):2016/05/04(水) 03:34:46.38 ID:O1jQmjYE0.net
>>918
大事マンブラザーズバンドかと思った

925 :名無し名人 (ワッチョイ a78c-ZWIR):2016/05/04(水) 10:24:34.18 ID:8q1xdaUz0.net
福間プロ化出来ないリーグは欠陥だらけ

926 :名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-ohpd):2016/05/04(水) 14:36:06.61 ID:Ys/PKbpm0.net
>>922
三段リーグで潰れたんだろうな…

927 :名無し名人 (ワッチョイ 3720-Dg0g):2016/05/04(水) 17:32:55.52 ID:uVT8K0Lw0.net
福間プロ化出来ないリーグは欠陥だらけ

928 :名無し名人 (ガラプー KK07-5k/A):2016/05/04(水) 17:40:28.09 ID:qXBfUwhHK.net
プロの実力に無い奴をプロにしなければ欠陥って、
それは違うだろ。

929 :名無し名人 (ワッチョイ 0b02-OoOA):2016/05/04(水) 18:42:52.37 ID:3wFyFHO70.net
>>928
このスレは初めてかい?力抜けよ

930 :名無し名人 (ワッチョイ 2bfb-hBSK):2016/05/04(水) 18:44:51.63 ID:+O0Rf10H0.net
制度改革案大好きの10年猶予君だろ

931 :名無し名人 (ワッチョイ 1317-OoOA):2016/05/04(水) 18:59:12.15 ID:O1jQmjYE0.net
>>
  928

力入れてんのは福間福間言ってる奴だろ

932 :名無し名人 (ワッチョイ 2742-89Kw):2016/05/04(水) 22:02:55.79 ID:Qp6E5Q6h0.net
>>931
>>925>>927とかは冗談で書き込んでいるだろうw
>>929はそれがわかってるんだよなあ

933 :名無し名人 (ガラプー KK7f-EbTa):2016/05/04(水) 22:07:02.69 ID:Z4OBMh3+K.net
将棋世界で石川君の話が少しでていたな

934 :名無し名人 (ワッチョイ 1317-OoOA):2016/05/04(水) 22:30:22.29 ID:O1jQmjYE0.net
>>30
あホントだ
いつもの人じゃなくて別の人だった
失礼

935 :【933訂正】 (ワッチョイ 1317-OoOA):2016/05/04(水) 22:33:41.49 ID:O1jQmjYE0.net
>>932
あホントだ
いつもの人じゃなくて別の人だった
失礼

936 :名無し名人 (オッペケ Sra9-Jrtr):2016/05/05(木) 04:14:22.55 ID:A1tBkHWlr.net
>>926
三段リーグで潰れたにしろ、四段になったら土俵は一緒なわけじゃん
それがあの有り様だからな
将棋自体がぶっ壊れちゃってるんだから
何で自分からやめないのか、さっぱり意味不明
数万円の対局料もらうだけに籍残してるのか
あわれっつうか、なんつうか

937 :名無し名人 (ワッチョイ ffea-5iF2):2016/05/05(木) 04:14:46.29 ID:mKpBtpey0.net
本物のキチガイ

938 :名無し名人 (ワッチョイ b977-i/xf):2016/05/05(木) 04:45:30.10 ID:iTT85Rk60.net
ちょっとスレ違いになるかもしれないけど、亀田和毅ってもう試合しないの?

939 :名無し名人 (ワッチョイ f6e2-7Olf):2016/05/05(木) 04:45:55.64 ID:qsimsilC0.net
スレ違い

940 :名無し名人 (ワッチョイ 9cba-7Olf):2016/05/05(木) 04:51:33.88 ID:4oCNJBzb0.net
>>933
その場にいて(たぶん)初耳だったであろう里見もビビっただろうな

941 :名無し名人 (ワッチョイ 776f-mGHn):2016/05/05(木) 08:20:30.09 ID:vbX48v6y0.net
>>933
二年前から親や師匠とは相談してたみたいだけど
結局どの道に進んだんだ?

942 :名無し名人 (ワッチョイ b55b-7Olf):2016/05/05(木) 11:44:36.43 ID:gMitFMj30.net
奨励会の月謝は1万くらいだし親御さんも大した出費ではない
もしかしたら月謝は自分で稼いだお金で行ってたかもしれないし
若いときに何かに打ち込んだという経験はもの凄い財産になる

943 :名無し名人 (ワッチョイ 7c8c-10y/):2016/05/05(木) 12:14:06.46 ID:CMB5ueJ90.net
成田英二

944 :名無し名人 (ワッチョイ ada1-lov+):2016/05/05(木) 13:43:41.91 ID:0UHfWVhH0.net
6割が卒業していくユルユルリーグ戦を抜けられないのにw

945 :名無し名人 (アークセー Sxa9-wv7z):2016/05/05(木) 13:54:43.69 ID:O7Hys8lZx.net
>>944
こいつ最高にアホ

946 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/05(木) 14:10:58.80 ID:swT1CfisK.net
>>945
アホはオマエだ。
三段リーグが過酷というのは実際の所、
メディアで外部に将棋界を説明する時に思いっきり脚色されてる部分が大きい。

947 :名無し名人 (スプー Sdc8-Rq1G):2016/05/05(木) 14:13:07.48 ID:fu9mFAvDd.net
>>946
アホはオマエだ。

948 :名無し名人 (ワッチョイ 9fd3-5iF2):2016/05/05(木) 14:15:56.05 ID:Gwd0S0RJ0.net
アホは俺だ

949 :名無し名人 (アークセー Sxa9-wv7z):2016/05/05(木) 14:31:33.76 ID:O7Hys8lZx.net
>>946
ま、そういう返しが来るだろうと思っていたよ。
何かに打ち込んだことがないお前にゃ、死んでもわからんだろう。

950 :名無し名人 (ワッチョイ 8020-v3OE):2016/05/05(木) 15:00:50.44 ID:/NA/cz2f0.net
福間プロ化出来ないリーグは欠陥だらけ

951 :名無し名人 (ワッチョイ 402c-3WR+):2016/05/05(木) 15:01:23.47 ID:mTUxHqVu0.net
>>946
それはあるな
将棋始めてプロになるまでをトータルで見たら過酷だけど
三段リーグだけを切り取ったらメディアで言われてるのは脚色されてるとは思う

952 :名無し名人 (ワッチョイ ada1-lov+):2016/05/05(木) 15:02:19.63 ID:0UHfWVhH0.net
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/index.htm 読め
6割卒業のユルユル戦www

953 :名無し名人 (アウアウ Sa85-wv7z):2016/05/05(木) 15:41:53.30 ID:Td5VfeD2a.net
>>952
うちらでは到底到達出来ないレベルでの戦い凌ぎ合いなので、まあ緩いとか甘いとかいう立場にはないよ

954 :名無し名人 (ガラプー KK3f-lqza):2016/05/05(木) 15:53:13.03 ID:swT1CfisK.net
>>953
あるんだな、これが。
三段が最終目標ならまだしも、プロを選ぶ訳だから。

955 :名無し名人 (ワッチョイ c13c-cMtL):2016/05/05(木) 16:01:20.32 ID:Rjvg4nru0.net
確か3段まで行くとだいたい6割が昇段、残りの3割も1度は昇段争い 
できるだったはず。 

でも三段って野球で例えると、ドラフト指名の有力候補みたいなポジションに 
当たると思うからヌルくはないと思う。

956 :名無し名人 (ガラプー KK65-lqza):2016/05/05(木) 16:13:33.42 ID:swT1CfisK.net
>>955
三段リーグ自体のヌルさの話をしてるんだから
三段リーグに到達するまでは関係ないよ。
それでも同期入会の内、20人中、7人が三段に辿り着く計算なんだろ。

957 :名無し名人 (ワッチョイ 401a-7Olf):2016/05/05(木) 16:19:07.74 ID:alJ7RPGU0.net
そういう意味では医師国家試験もヌルヌルだよなw

958 :名無し名人 (ワッチョイ 9fd3-5iF2):2016/05/05(木) 16:27:21.98 ID:Gwd0S0RJ0.net
>>941
まだ大学卒業してない

959 :名無し名人 (ワッチョイ a0e2-7Olf):2016/05/05(木) 16:46:57.26 ID:frP0aOu70.net
A級順位戦なんか無茶苦茶ぬるいよな。
10人の内で1位とるだけで名人挑戦なんだから。

960 :名無し名人 (ワッチョイ 1519-wv7z):2016/05/05(木) 16:48:11.49 ID:Bwu84Sxl0.net
>>911


961 :名無し名人 (ガラプー KK65-lqza):2016/05/05(木) 16:48:30.98 ID:swT1CfisK.net
>>959
実際、挑戦経験者の数だけなら意外と多い。

962 :名無し名人 (ワッチョイ ada1-lov+):2016/05/05(木) 16:58:16.75 ID:0UHfWVhH0.net
>>961
そうか?
74期A級の内4名が挑戦経験者で天彦が初で5名。
半分じゃん

963 :名無し名人 (ワッチョイ b117-lMTc):2016/05/05(木) 17:13:56.72 ID:sgg4m4PE0.net
棋士番号持ちを対象とした場合、26番3の佐藤天彦で29名が挑戦経験者(木村名人は決定戦=挑戦者)
木村 塚田 大山 升田 中原 加藤 谷川 米長 羽生 佐藤康 丸山 森内 12名経験者
高島 花村 丸田 二上 山田 有吉 灘 大内 森 桐山 森安 高橋 森下 郷田 三浦 行方 佐藤天 17名挑戦者
棋士の10人に1人は名人戦出場危経験あり

964 :名無し名人 (ワッチョイ 9cf8-APoh):2016/05/05(木) 17:22:03.27 ID:/7jTuDyY0.net
あほとばかのふきだまり?

965 :名無し名人 (ワッチョイ 9c7b-Ggr7):2016/05/05(木) 17:43:20.10 ID:DFg5SU1G0.net
だからこそA級八段に値打ちがある筈なんだが
未挑戦九段もウジャウジャ居るからややこしい

966 :名無し名人 (ワッチョイ 335b-10y/):2016/05/05(木) 18:10:04.54 ID:km4VvHoG0.net
A級8段といっても阿久津橋本みたいなのもいるからな
山崎や松尾と比べて秀でてるとは思えんな
A級複数期は大したもんだと思うけど

967 :名無し名人 (ワッチョイ ff7b-5iF2):2016/05/05(木) 18:29:34.88 ID:iv/wnuib0.net
先崎もA級八段経験者。

968 :名無し名人 (ワッチョイ c13c-7Olf):2016/05/05(木) 18:34:27.91 ID:G3/0AP+h0.net
阿久津橋本は松尾よりは明確に上だと思うけどな

969 :名無し名人 (スプー Sdc8-i/xf):2016/05/05(木) 18:45:40.78 ID:8WtJHZhGd.net
あと2日後にはまた祭りか

970 :名無し名人 (ワッチョイ 0d02-7Olf):2016/05/05(木) 18:53:29.71 ID:0Rt2yIqm0.net
山崎阿久津橋本松尾は全員体験A級クラスだろう
もし山崎や松尾が一度もAに上がれなかったらかなりレアケースなんじゃないか

971 :名無し名人 (ワッチョイ b93a-ItGh):2016/05/05(木) 19:07:03.74 ID:DQpqJR8T0.net
NHK杯叡王タイトル挑戦有りの山崎はまだしも、
松尾がそこまで評価されてる棋士だとは知らなかったわ

972 :名無し名人 (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/05(木) 19:47:55.54 ID:jH0lLsnMa.net
レーティングでは阿久津、橋本より松尾がだいぶ上だな

973 :名無し名人 (ワッチョイ ada1-lov+):2016/05/05(木) 20:22:40.94 ID:0UHfWVhH0.net
>>972
加藤猫のレーティング見てみなw
「実績」と「現実力」は無関係

974 :名無し名人 (ワッチョイ 7c8c-10y/):2016/05/05(木) 20:37:04.99 ID:CMB5ueJ90.net
福間プロ化賛成

975 :名無し名人 (スプー Sdc8-hQXI):2016/05/05(木) 20:43:46.06 ID:dBeHZC47d.net
>>969
次スレ要るな

976 :名無し名人 (スプー Sdc8-Rq1G):2016/05/05(木) 20:46:47.51 ID:/UL2Ns6Md.net
お前ら立てろ

977 :名無し名人 (ワッチョイ b55b-7Olf):2016/05/05(木) 20:54:37.30 ID:gMitFMj30.net
よしみんなで立てよう!!

978 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/05(木) 20:56:12.44 ID:swT1CfisK.net
100スレ目まで何年かかったんだ。

979 :名無し名人 (ワッチョイ b55b-7Olf):2016/05/05(木) 21:01:26.32 ID:gMitFMj30.net
ぼくのkんがえたしょうれいかいせいど

100スレ到達と同時に奨励会制度廃止
羽生さん棋士引退と同時に日本将棋連盟解体

980 :名無し名人 (ワッチョイ 772c-Rq1G):2016/05/05(木) 21:06:22.84 ID:DILgsGOy0.net
抜かれたクマースレに追いつくなぁ

981 :名無し名人 (ワッチョイ 8020-v3OE):2016/05/05(木) 21:37:40.44 ID:/NA/cz2f0.net
福間プロ化賛成

982 :名無し名人 (ワッチョイ ffc3-5iF2):2016/05/05(木) 21:45:40.04 ID:29uTe1ki0.net
FUCKMAプロと書き込んだら自動的にあぼーんされる機能が欲しいところだ

983 :名無し名人 (ワッチョイ 7c8c-10y/):2016/05/05(木) 21:56:43.23 ID:CMB5ueJ90.net
福間プロ化はサイレントマジョリティの声。連盟も直視すべきだ。

984 :名無し名人 (ワッチョイ 8020-v3OE):2016/05/05(木) 21:59:03.61 ID:/NA/cz2f0.net
福間プロ化はサイレントマジョリティの声。連盟も直視すべきだ。

985 :名無し名人 (ワッチョイ be55-7Olf):2016/05/05(木) 22:03:23.57 ID:KmNb6M040.net
次スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1462453342/

986 :名無し名人 (ワッチョイ ada1-lov+):2016/05/05(木) 22:04:06.72 ID:0UHfWVhH0.net
>>985


987 :名無し名人 (ワッチョイ 3f17-7Olf):2016/05/05(木) 22:37:27.52 ID:oouTxyas0.net
ニコ生コメ元奨三段を素人呼ばわりかよwこわいこわい

988 :名無し名人 (ワッチョイ ada1-lov+):2016/05/05(木) 22:41:03.71 ID:0UHfWVhH0.net
>>987
小作君はアマ大会出場しているから「素人呼ばわり」していいぞ > 賞金も獲ってるし

989 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/05(木) 22:42:27.53 ID:swT1CfisK.net
>>987
プロじゃなければ素人でも正解だろ。
プロ中位の実力があるとか捏造しても無駄。

990 :名無し名人 (ワッチョイ 1dcb-13m6):2016/05/05(木) 23:38:13.40 ID:1JzL/zvC0.net


991 :名無し名人 (ワッチョイ 3f17-7Olf):2016/05/06(金) 00:44:50.33 ID:CP2wOr+90.net
素人じゃなくてアマチュアじゃない?
さすがに元奨三段を初心者・級位者と同格に扱うのは失礼すぎるわ
プロではないという点では同じだとしても

992 :名無し名人 (ワッチョイ 3f17-7Olf):2016/05/06(金) 00:51:28.58 ID:CP2wOr+90.net
>プロ中位の実力があるとか捏造しても無駄。
何ですか?その予防線は
俺が捏造するとでも思った?

993 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/06(金) 13:06:54.18 ID:1yiydrdSK.net
>>992
この板の人間は、平気で捏造とか演出をするよ。
プロになれない、という事は素人も同然なんだよ。

994 :名無し名人 (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 13:19:35.94 ID:Rp6pEXajd.net
自分は改革案を論じてないとか嘘つく奴もいるしな

995 :名無し名人 (ワッチョイ a036-7Olf):2016/05/06(金) 13:29:41.48 ID:SlasgWpT0.net
6割がプロになれる世界はいいなあ

996 :名無し名人 (ワッチョイ 0d02-7Olf):2016/05/06(金) 13:37:03.64 ID:NEZoxObb0.net
いつもの池沼さんは勝率関係なく三段は全員棋力同じ!って思想で固まってるから
「三段上位はプロ中位の力がある」って主張が「三段退会者でもプロ中位の力がある」って主張と同じに見えてしまうんだな

997 :名無し名人 (ワッチョイ 401a-7Olf):2016/05/06(金) 13:51:30.12 ID:RLhAwnIl0.net
素行の悪かった小池某も素人同然かw

998 :名無し名人 (スプー Sd59-wv7z):2016/05/06(金) 14:33:28.43 ID:WvNHUcfed.net
名人挑戦者でも素人だからしゃーない

999 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/06(金) 14:34:01.01 ID:1yiydrdSK.net
>>996
実際、退会者の通算勝率を貼り付ける
見苦しい奴だって、いるからな。

1000 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/06(金) 15:24:57.47 ID:1yiydrdSK.net
次スレ


奨励会・三段リーグ・フリークラス Part100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1462453342/

1001 :名無し名人 (ガラプー KK0d-lqza):2016/05/06(金) 15:26:37.37 ID:1yiydrdSK.net
パート1が立ってからパート100が立つまでに何年かかったんだろうね?



奨励会・三段リーグ・フリークラス Part100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1462453342/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200