2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド133人目

1 :名無しの心子知らず:2024/05/11(土) 08:42:59.85 ID:oXTB4YIJ.net
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前々スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド131人目
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1707158387/

※前スレ 132
https://mevius.5ch. n...cgi/baby/1710461856/

290 :名無しの心子知らず:2024/05/24(金) 21:41:36.48 ID:SkckNiw4.net
>>275
他人事だから口出しすることじゃないけど勝手にモヤモヤするよね
私はうちの子とは違うって言われているような気持ちになっちゃうたぶんそんな気はないのだろうけどね
結局親がどうしたいかだよね

291 :名無しの心子知らず:2024/05/24(金) 21:43:26.01 ID:fRLJultw.net
>>289
> 何だかもう疲れた
> 毎日の暴言暴力、夫はいない、耐えられる気がしない
> 自閉の孫の首絞めたニュースや障害児の息子が◯されてホッとしたという記事を読んでは妙に共感してしまう

あなたは、もう何年も前から「もう疲れた」と言っているが、死んでもいないし、殺してもいないなWW

大丈夫なんだよ!!WW

早く相談しろよ。関係者に。

292 :名無しの心子知らず:2024/05/24(金) 21:45:33.84 ID:fRLJultw.net
直接的に問題がパッと解決することなんかねーよW

障害だからじゃねえ。

この世のどんな問題でもパッと解決なんかねー。

「聞いてもらうだけで」かならず心が軽くなるから、やってみな。

293 :名無しの心子知らず:2024/05/24(金) 22:57:04.82 ID:b+Pc+yUr.net
未婚や既婚子無しや娘しかいない人が羨ましい
産婦人科学会が産み分け禁止じゃなかったらみんな女の子欲しいよね!

294 :名無しの心子知らず:2024/05/24(金) 22:59:19.09 ID:MDk9CkNB.net
>>289
なんで189に電話しないの?
なんで??

295 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 00:28:55.52 ID:XpuEp9a8.net
>>293
やなこった!!w

296 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 06:16:42.90 ID:hbEmyear.net
自閉症持ちなら子無しの方がマシな説
結婚や就職ならどうしても駄目ならやり直しがきくけど、
自閉症を産んだことはやり直せない。

297 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 09:01:21.85 ID:EBSrxR8I.net
>>275
先生の方から言われるってよっぽどだよね・・
勉強についていけてないから心配しての発言だろうし

もう片方も怪しいのに何もしない人って、健常の育ち方が分からず気付いてないorスレタイ育児に疲れ切って放置
どちらかな気がする

298 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 10:37:46.61 ID:2fIED+2I.net
2人とも診断済みだけど軽い方は人に言ってない
外から見たら何もしてない親に見えるかもしれないね

299 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 12:11:38.76 ID:IwQegBhF.net
>>297
わかる
「上の子と比べてしっかりしてるから!」って本気で健常だと思ってるパターン
「また上の子の時みたいに親子教室やリハビリや療育通うのしんどいし、2人ともスレタイって認めたくないし」と気づいてるパターン
でも、幼少期や低学年では放置でなんとかなっても中高学年・中学・高校でつまずくよね
私の周りは後者が多い
上の子の時は仕事してなかったけど下の子の時は仕事しててゆっくり療育行く時間もないし、上の子の時熱心に療育行ったけど劇的な効果はなかったから〜みたいな

300 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 12:12:33.92 ID:piEm56ux.net
朝起きたら家にいないから外出て思い当たる場所を探してたら2km先の地下鉄の改札付近で保護されて警察から電話来た
歩いて行って100均でおもちゃ買って電車乗って帰ろうとしてたらしい…引き取りの書類書く時手震えるし汗めっちゃ出た
着る服全部に迷子タグ縫いつけないとダメか…

301 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 12:13:05.34 ID:IwQegBhF.net
>>298
確かにわざわざ人に言う必要もないのね
あと軽度なら普通級にしか行けずに通級や支援級に行けないこともあるし、地域によっては普通級だとデイサービス利用出来ないんだっけ?

302 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 12:13:25.78 ID:2DgmTg4J.net
>>299
小3~から支援級の生徒数増えるんだよね

303 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 12:14:21.36 ID:REzQp8vC.net
>>300
いくつの子?大変でしたね
勝手にいなくなっちゃうなんて本当にこわいよね

304 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 12:18:30.18 ID:IwQegBhF.net
無事で良かった!
電車や駅が好きな人多いし、親から見たら勝手に脱走したように見えるけど、本人的には理由があったのね
川や山に行かなくて良かった…
うちの子水が好きだから怖い…

305 : 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/25(土) 14:11:01.89 ID:piEm56ux.net
>>303
5歳7ヶ月だけど発達年齢は3〜4歳
まさか2kmも先まで行くとは思ってもおらず…警察って言われて事故起こしたかとゾッとしてしまった
親から離れても平気なタイプだから一駅先で見つかってなかったらもうどこいるかわからなかった…

306 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 14:32:39.90 ID:I83P6Ya2.net
>>305
迷子タグより、まず自宅の窓や出入口にチャイルドロックつけないと
貼り付けて使う、ダイヤル式のワイヤーロックとかあるよ

307 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 15:01:08.65 ID:C3VbVdVR.net
>>306
窓はチャイルドロックを力いっぱいガチガチにして閉めてるから開かない
玄関は電子キーつけるかって話し始めたばかりだった…急がないといけないね

308 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 15:24:58.29 ID:o9INLskr.net
優生思想の自民党に、障害児を頃(56)した場合は罪が軽くなる!などの
法案をやっていただけないと!ね!w

309 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 15:54:36.74 ID:IHZzGTwf.net
>>305
靴に位置情報分かるタグつけるとかどうでしょう
壊れやすいものなのかな

310 :名無しの心子知らず:2024/05/25(土) 16:42:00.41 ID:e/HkF+fx.net
うちは歩くの嫌いだし出ていくことはないと高を括ってるけどいつ何があるかわからないよね
鍵は開けられるしロック検討してる

311 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 07:52:30.88 ID:joxbvJDJ.net
改行ものすごい人っていつもいるの?
シンプルに読み辛い文章でストレス

312 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 09:42:37.33 ID:tPF3TVx9.net
>>305
スレタイ者なんですが、自分の幼少期がそんなんだったようです
ほしいものがあったらどこへ行くかわからないと
足の裏にお灸すえられて、以後引きこもりですが

313 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 09:46:53.30 ID:JW6GQgYX.net
>>312
子供の足の裏にお灸って
わざわざ足の裏ってあるから比喩ではなくお灸すえられたのよね?
昔はやり過ぎで怖いな
大変だったね

314 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 09:55:48.04 ID:ZIQ9KvRZ.net
>>312
ガチのお灸で灸を据えられる事ってあるんだ……しかも効くんだ……
現代ではコンプラ的にNGとはいえ、ことわざって伊達じゃないんだな

315 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 10:14:23.95 ID:0dc1Hk3k.net
親も慣用表現が理解できない自閉持ちだったのでは?

316 ::2024/05/26(日) 11:24:59.03 ID:RWBVDiyA.net
テスト

317 ::2024/05/26(日) 14:22:48.97 ID:RWBVDiyA.net
単にいけないことをしたら罰を受けるよってことでしょ
特にスレタイだと定型より言っても聞かない理解できない守れないこともあるから直接体で痛みを経験させて覚えさせるしかないってなるのも時代的にはあったんじゃないかな
体罰の是非は置いておくけど、衝動性が強い子の場合は衝動>痛みや失敗の記憶って感じでそれも効果なさそうだけどお灸の人の書き込み見るとそんなことないのかな
うちは衝動性はそこまで強くないタイプなのでふと気になった

318 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 16:52:55.37 ID:tPF3TVx9.net
>>312ですが、
もう昭和40年代前の話ですよ…
ちなみにとことこ歩いて行って保護してくれた家のお祖母さんにのちに親子でお礼を述べに行きました

319 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 17:05:13.15 ID:JUU8XBWD.net
他人から見ればただの虐待でも
親からすれば苦肉の策、最悪の結末を避ける為の最終手段だったんだろうね
後知恵の浅知恵で裁こうとする無責任な外野は聞き入れなくていいよ
自分なら完璧に出来ると思い上がった連中にロクな奴いない

320 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 17:28:19.79 ID:Gg5wFCZ9.net
後知恵の浅知恵?
言葉の使い方が独特の人いるけど、下種の後知恵って言いたかったのかな

321 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 17:49:00.57 ID:JUU8XBWD.net
言いたかったのは
後知恵の浅知恵、そのまんまよ
あなたの知らない言い回しもあるのよ
学べてよかったわね

322 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 18:09:58.98 ID:lXaQyKFd.net
後知恵と浅知恵と下種の後知恵はググれば出てくるけど後知恵の浅知恵は出てこなかったたわ
勉強になるなぁ

323 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 18:15:20.72 ID:ibtdY/kE.net
>>321
造語症?ただの馬鹿?

324 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 19:32:25.87 ID:HztmAanX.net
6歳スレタイ、内診はできるんだけど耳鼻科とか歯医者とかレントゲンとかのじっとしなきゃいけない診察がダメで大暴れする
とにかく怖くてたまらないらしい
視覚支援で予め流れを説明してもダメだった
皆さんは病院どうしてますか?
スレタイ受け入れてくれる病院も少ないし、本当に悩みの種

325 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 19:44:12.27 ID:+UHxMjsU.net
歯医者は町医者だけど障害者/障害児の治療に長けてる先生のところにお願いしてる
暴れるときもあるけどなだめたり危険な瞬間だけ押さえてもらったりでなんとかフッ素塗布はできてる
虫歯治療はまだしたことがないので不明

326 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 20:07:13.72 ID:/rYuBvaZ.net
うちは特殊歯科へ行ってて、
まだ虫歯になってないから削るのは未経験だけど
支援学校の子で全身麻酔下で治療したって話はよく聞く
大人でも嫌なあの感じ、スレタイには恐怖と緊張がものすごいと思う

耳鼻科での耳の掃除は、中学生になったら先生から断られるようになった(診察拒否ではない)
力があるから暴れても押さえられないからと2件断られて、1年以上耳掃除できてない
こちらも大きな病院なら全身麻酔でできるとの情報があるけど、
本人の負担と麻酔から覚めたときの大変さを思ったら踏み切れない
仕方がないから自宅で濡らしたガーゼで拭いてやるのみ

327 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 22:32:22.77 ID:4ixkEKMz.net
>>322
横だけど、「安物買いの銭失い」とかと同じで、連体助詞の同格を表す「の」だと思った
ひとまとまりで特別な意味を持つ言葉ではないから慣用句やことわざみたいに検索には出てこなくても意味は通じたよ

328 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 22:33:22.84 ID:C37D+sWB.net
312は小梨で更に未婚ではないですか
なぜこの板に居るのですか
なぜ平気で相手するのですか
やめてください

329 :名無しの心子知らず:2024/05/26(日) 23:22:52.44 ID:HztmAanX.net
病院の話ありがとうございます
歯医者と耳鼻科の耳垢取りめちゃくちゃ暴れますよね……うちもこれ以上成長したらもう抑えられない
診察中もそうだけど、待ち時間が長くて外で待機できない病院はしんどくて結局通えなくなる

330 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 00:21:26.73 ID:OrT4/ZIQ.net
>>328
> 312は小梨で更に未婚ではないですか
> なぜこの板に居るのですか
> なぜ平気で相手するのですか
> やめてください

別に子無しでもいいじゃねーか?なぜダメなんだ?

331 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 00:28:46.46 ID:OrT4/ZIQ.net
>>319
> 他人から見ればただの虐待でも
> 親からすれば苦肉の策、最悪の結末を避ける為の最終手段だったんだろうね
> 後知恵の浅知恵で裁こうとする無責任な外野は聞き入れなくていいよ
> 自分なら完璧に出来ると思い上がった連中にロクな奴いない

俺はこの人の言いたいことは明確にわかる。そして、このスレで数少ない、ハッキリと
人格を認識できる1人だ。

> 後知恵の浅知恵
という表現も的確だと思うね。

一つ、ききたいが、アンタラは何の目的でここにきてる?
--------------------
後知恵の浅知恵?
言葉の使い方が独特の人いるけど、下種の後知恵って言いたかったのかな

後知恵と浅知恵と下種の後知恵はググれば出てくるけど後知恵の浅知恵は出てこなかったたわ
勉強になるなぁ

造語症?ただの馬鹿?

-----------------------

くだらねえ揚げ足取りして、ほんとに障害児を持つ親なの?

332 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 00:30:41.14 ID:OrT4/ZIQ.net
同じ苦しみを分かつ仲間同士で、そんなんなら

他のだれとも仲良くできねえだろ?オメーラ

333 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 06:39:49.07 ID:pOr3QBTP.net
遠いけど県庁所在地にある障害者歯科まで車で1時間かけて行ってるよ(高速ならもう少し近いかな)地元に障害児歯科ないし一応小児歯科へ療育の仲間が通ってたからうちも通ってたけど何度か通院したら遠回しに拒否された
>>326
支援学校の子や支援学校ではなくても特性が強い子は全身麻酔で虫歯治療や抜歯した話し聞く

334 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 08:09:34.17 ID:unTIqo6N.net
>>333
世間的には、鎮静剤のことを全身麻酔と言ったりするけど別物だよ
大腸内視鏡とかする時と同じで意識がなくなるだけ
すごくマニアックな専門用語とかではないから医療関係者じゃなくても気になる人はいると思う
全身麻酔が必要な口腔外科処置もあるだろうからわからないけどね

335 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 08:18:05.53 ID:chPhxjQ0.net
意識なくなるのに全身麻酔じゃないんだね
知らなかった

336 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 08:18:49.40 ID:Pb51Ytri.net
抜歯や治療時に全身麻酔するとこあるよね?
障害児ブログなんかで体験談いくつも見たよ
うちの子は歯に異常があるので永久歯生え揃ったら入院して全身麻酔で抜歯予定だよ
もちろん鎮静剤使うところもあるでしょうけど

337 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 08:44:19.08 ID:pOr3QBTP.net
>>334
そうですね
開胸開腹手術みたいに、手術室で麻酔医が口から管を入れて本格的に全身麻酔をかけるようなものではなく、胃カメラみたいに処置室で血管に鎮静剤を注射してウトウトさせる処置ですよね

338 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 14:38:23.67 ID:U2aVBYMm.net
>>336
意識を消失して自発呼吸がなくなり人工呼吸器を付けるのが全身麻酔。
意識は完全には無くならず眠ったような状態になり自発呼吸できるのが静脈麻酔とか静脈内鎮静法と言われるもの。
人工呼吸器つけたら歯の治療できないよ。
一般人の書いたブログだと全身麻酔と勘違いして書いている事もあるだろうね。

339 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 19:52:03.45 ID:unTIqo6N.net
経鼻で挿管する方法もあるにはあるみたいだけど、一般人なら普通に局所でできる抜歯を、全身麻酔でやるのはリスク高いからめったにやらないと思う
自発呼吸を残すようにするのが基本ではなかろうか

340 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 20:03:34.17 ID:Lu5/CI/o.net
>>338
鼻にチューブ入れて酸素を送るから、
全身麻酔で歯科治療できるよ
入院は必須だけど

341 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 20:22:43.87 ID:W/tsat2y.net
またアスペ親が来てるのか…

342 : 警備員[Lv.15]:2024/05/27(月) 20:27:43.12 ID:0VcMnb9q.net
病院はマジで障害者治療を掲げてるところにしたほうが良い
うちは小児科も歯医者も普通のところに通ってたけど、近づくだけで拒否するようになった
病院変えてからは嫌がりはするけど通えるし、何より親の精神的負担がまるで違う

343 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 20:30:49.69 ID:B4EqkU8t.net
障害歯科は周りにお仲間いっぱいで先生もすごくほめてくれるしで安心しかない

344 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 21:04:58.73 ID:NSwKpmtn.net
定型家庭に対する憎しみと劣等感から解放されたい

345 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 21:06:05.03 ID:EJ429QgT.net
幼児だったか低学年だったか、全身麻酔で歯の手術受けて、でも子供の麻酔に不慣れだった麻酔医が量を間違えて亡くなった医療事故があったよね
数年前

346 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 21:33:40.50 ID:s2VEQCoK.net
>>332
ただでさえ特徴的な文章で目障りなんだからもう少し手短に頼むわ

347 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 22:20:43.01 ID:FPPzvL0T.net
>>345
支援学校の高校生じゃなかった?

348 :名無しの心子知らず:2024/05/27(月) 22:45:52.63 ID:HDkOahLx.net
>>347
自分が見たのは未就園児のだったよ
麻酔医というか普通の歯科医がやってた
幼い子なら普通虫歯の治療しないようなレベルで虫歯治療してたことも事故後の調査で指摘されてたはず

349 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 05:59:37.15 ID:q/gfxHbD.net
どちらのニュースも見たよ!
未就園児くらいの子が虫歯で麻酔の量が不適切で亡くなった
あとは去年くらいかな、関西?の支援学校高等部の子が麻酔で虫歯治療中に急変して亡くなったニュースも
だから、麻酔も怖いよね

350 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 08:55:06.80 ID:nAmrqWjU.net
支援学校の子の方は、
歯科医側のミスで酸素がうまく供給されずに亡くなったみたいね高校生にもなると体格もよくて親も押さえられないから、
全身麻酔しかないよね

351 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 09:01:34.12 ID:nMwBsW0o.net
関西の事故は障害者向けの歯科で親知らずの抜歯らしいね
まさか抜歯のそんな場所で事故が起きるとは思わなかっただろうに

352 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 12:54:10.80 ID:OuY/p7jz.net
自閉症の子って免疫疾患多いから麻酔アレルギー起こす子いるよね。

353 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 16:26:36.70 ID:UxdOw9Xn.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc6a51c1ee7e21d0c3447a79ddfe7ec2f3e8332

自閉症のコード首しめ心中失敗。この母親は無罪?有罪?

354 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 19:59:15.26 ID:+FS8RdCf.net
>>344
憎しみが出てくるのはつらいね
まあ私も、個人のキャパシティの問題と自分に言い聞かせながらも、健常児の育児の何が大変なんだろうと心から不思議には思う
でも、現代は弱者マウントの取り合いみたいなものだし、「最重度障害児がいる」って言うと気を使われまくるから誰にも言えないけど楽だし何か言う人は公には人でなし認定されるから快適だよ
フルタイム共働きでギリギリ所得制限未満だから、手当類も満額もらってるし習い事行かないからお金かからないし

355 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 21:55:32.56 ID:nAmrqWjU.net
>>354
弱者マウントの取り合い、なんかわかる
みんな違ってみんないいの風潮から人に打ち明けやすくなったのと
今情勢が悪くて衰退してる最中だからみんな生きてくのに必死なんだよね
恥も何もなりふり構わず、支援受けられるならと福祉にすがる感じ

うちも最重度だから、手当ても満額で教育にほとんどお金がかからない
塾や受験の費用、友達と遊ぶお金もかからないしね
もし健常で生まれてたとしても旦那と私の遺伝子じゃ令和ではポンコツ無能扱いだっただろうし、うちにはこの形がちょうど良かったのかも

356 :名無しの心子知らず:2024/05/28(火) 22:32:27.45 ID:r+hSK782.net
>>353
判決は明後日か

357 :名無しの心子知らず:2024/05/29(水) 06:17:36.96 ID:Dsk0TThQ.net
内容:
確かにお金かからないわ
一人っ子で塾代も習い事も大学や専門学校や自動車学校の費用もいらないから夫の収入と扶養内パートの収入で生活出来る
月々にかかるのはデイサービスの4600円の負担額だけ。物欲とかもないから靴や服も安いものしか買わないし
もし定型2人以上いたら習い事塾教育費などその他もろもろで扶養抜けてフルタイムで働かないと厳しかったかも

でもいくらお金かからないというメリットがあっても健常児の方が良かった

358 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/29(水) 07:52:34.79 ID:qFkqarvF.net
発達診てくれるとこがなくなっちゃって遠い県内の大病院行くかそれよりは近い県外の病院に行くか悩ましい
予約は県外の方が取りやすいけど医療費の申請するのが手間なんだよな
でも睡眠で困り事あるからはやく相談したい

359 :名無しの心子知らず:2024/05/29(水) 08:17:18.41 ID:sn1f/rSs.net
学童保育は所得制限ないのに放デイは所得により負担額変わる、9600円?の次が最高額27000円、間に15000円くらいの設定があってもいいような

最重度だから特別児童扶養手当も障害児福祉手当、自動車税や所得控除もあってありがたい
フルタイム共働きだから税金と社会保険料300万近く払ってるけど、恩恵の方が多いし寄付とかはなるべくするようにしてるよ
進路も生活介護だろうし悩むこともない
女児で穏やか朗らかタイプだから施設職員にも可愛がられるし恵まれてる
健常だったらどんな感じだったかな、とふと思うことはあっても辛いとか妬ましいとかはないかな
レスパイト利用枠で旅行とか行ったときに、きちんと受容しててすごいみたいなこと言われたけど、受容も何もそうなんだから普通に生活してるだけ

360 :名無しの心子知らず:2024/05/29(水) 08:50:50.15 ID:CLj2Z9Ts.net
所得制限で特別児童扶養手当もらってない
全国の該当者数からすれば、税金も微々たる節約額にしかならなそうなのに、
勝手に自助してろよwという国の底意地の悪さを感じてる

361 :名無しの心子知らず:2024/05/29(水) 12:22:37.50 ID:sn1f/rSs.net
うちも去年もらえなくて復活したから気持ちわかる
全員の所得現況を把握するコストの方が絶対に大きいよね

362 :名無しの心子知らず:2024/05/29(水) 22:39:30.76 ID:XIZa3KPQ.net
にしおかすみこのショートが流れてきて
なんかつらいわ…

363 :名無しの心子知らず:2024/05/29(水) 22:58:11.83 ID:QjFb0Z8i.net
>>362
なんで?

364 :名無しの心子知らず:2024/05/30(木) 05:18:45.03 ID:7DVtCLaU.net
にしおかすみこって認知症の母と、障害がある姉か妹だったかと住んでて介護とか色々頑張ってるってあったけど
何かありました?
本出したりテレビ出て色々話してくれてたよね

365 :名無しの心子知らず:2024/05/30(木) 06:28:06.47 ID:5gg0BpuS.net
うちの子、中2
今朝、起こしに行ったら、胎児が胎内でしてる足の組み方のまま寝ていてびっくりした
いくらなんでも身体やわらかすぎじゃない

366 :名無しの心子知らず:2024/05/30(木) 22:12:29.58 ID:aFJ72uNa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/99992e821b08b7e540da0b7c6211198b003babd9
暴れる自閉症の歯の治療を5人がかりで押さえてたら亡くなってしまいました。
職員は有罪?無罪?

367 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 07:19:20.61 ID:CKQFnT22.net
男はいいな
自分の年齢棚に上げて子を生むなら母体が
若くないと!とか普通に言うし
万が一自閉の子が生まれても離婚して逃げる
ツイッターにも、特性もちの我が子を1人で
育ててるシンママの多いこと多いこと

逆は見たことがない
男はクソな生き物

368 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 07:53:27.51 ID:NQORqeZA.net
母親が引き取ることを主張したら、いくら父親が育てたいと主張してもほぼ負ける
離婚して父親が育ててる子は、母親に見捨てられたか母親が諦めたか母親といることが悪影響と判断されたということ
周りからそう見られる

369 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 08:53:08.06 ID:c4SSCMYO.net
まさかコペルが民事再生とはね

370 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 12:20:00.15 ID:/SyuHKsD.net
>>367
離婚条件に親権は夫として引き渡せばいいだけ
引き取りたくて母親が引き取るパターンが多いだけでしょ

371 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 13:10:17.55 ID:j996Xcxp.net
実は自閉症がリクスで子ども持たない人ってけっこういそうw

372 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 13:27:00.36 ID:EgNjusnA.net
>>367
ブログで何個か見た事あるよ
母親が特性バリバリ系で、とても育てられなそうだから父親が必死に引き取って育ててる家庭

373 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 13:33:01.27 ID:vDRqGfLc.net
片親でスレタイ育ててるのは大体女
いくらスレタイでもかわいいって事かな。
なあいないないない

374 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 13:56:30.06 ID:5Q9pYq2z.net
あんたの子と一緒にしないでくださいよぅ〜

375 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 14:32:23.70 ID:ynu2Y5U5.net
男は逃げやすいけれど
育てたくても親権取り難い

>>367
みたいな考え方の人も特性あると思うわ

376 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 14:39:16.78 ID:EDEyClEN.net
共同親権反対してるのってフェミ?

377 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 14:56:13.91 ID:HXkPgFz0.net
スレタイ親だけど子供は可愛いよ
ないと思うけど離婚なんてなったら絶対引き取る

378 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 15:27:20.15 ID:L5Rk4Onj.net
ttps://www.seikyoonline.com/article/103A9B83857A89CFA4C8B3CC1FBC3935?snstoken=a6e84e76-3862-473c-95f2-a7ec0c14a43f
聖教新聞体験

――ある日。電車の中から赤い車を見た脇谷さんが、かのこさんに「あの車の中には……幸せな家族が乗っているんやろね。お母さんもね、あんたが生まれてくるまでは、あんなふうに幸せだったのよ」

379 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 17:31:09.74 ID:KzuKppgv.net
>>369
今のところ通常通り営業するみたいだけどこの先どうなるんだろう
通い始めたばっかりだったんだけどまた新しく探さないといけないんだろうか…

ところで先月受けたK式の結果を受け取ってきたら姿勢運動以外低くて1歳6ヶ月程度の遅れありだった
そのくらいは遅れてるだろうと覚悟してたけどいざ数字で見ると結構辛いな

380 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 17:36:14.39 ID:wLL0iElb.net
言葉が出ない自閉症児は、
聞いて理解はできてるけど自分で発することが出来ないのかな
それとも言葉の理解もできてないの?

後者なら、教えたり注意したり叱ったりしても効果ないよね

381 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 17:51:34.71 ID:VeSVjlNG.net
きっとどっちのパターンの子もいるよね
うちは理解してたけど発語に興味がなかったっぽい
今思えば全部YESかNOのジェスチャーで済ませられてたわ
療育で覚えたハイ!と手を挙げるのがYESだと覚えたらしい

382 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 17:56:34.55 ID:1NrtiSJC.net
うちは歌は歌うしテレビの寸劇の真似もするのに会話はできなくてなんで?って思う
ほんと不思議
叱られてるのは理解してるっぽいけど何をどうするか教えるのは難しい

383 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 18:06:47.47 ID:wLL0iElb.net
親が怒ると泣くけど、
なぜ怒られてるか分かってるのかな

泣けば許してもらえると思って泣いてるズル賢さはあると感じるんだよね

384 :名無しの心子知らず:2024/05/31(金) 20:31:39.98 ID:KzuKppgv.net
>>380
大人も英語聞いて何となく聞き取れた単語の意味はわかるけど返事しようとしたら文法がわからず文章が組み立てられなくて話せないって感じに似てるんだろうかと思ったけどどうだろう?

うちも>>382のパターンで話すけど人の話聞くのは興味が向いてないみたい
あとは心理士さんからは気持ちや時間など目に見えないものへの理解が弱いから自分の気持ちを表現できなくてやり取りまで至れないとも言われた

385 :名無しの心子知らず:2024/06/01(土) 10:32:23.30 ID:J11BMDUx.net
>>380
うちは4歳間近になってやっと言葉が出だしたんだけど、喋り出す前も幼稚園ではお友達の名前とかしっかり顔と名前一致してたみたい
小さい出席ノートを朝シールを貼って帰りまでにカバンのポッケに戻すんだけど、そのお手伝いをする時にちゃんと本人に戻せていたようだった
スモックやカバンの名前の文字も理解していたんだと思う
相手の名前が分からない時はノートとスモックの名前を見比べる様子もあると先生が言っていたので
小学校低学年の今も難しい漢字読めたりするし、記憶力はいい

386 :名無しの心子知らず:2024/06/01(土) 14:47:20.87 ID:Mle25P8B.net
>>380
今は筆談があるから大丈夫(大手私鉄やJRや都営とかはそういう教育
されてるし)

聾啞の人とか吃音の人とか重度のコミュ障の人もいるから。「

387 :名無しの心子知らず:2024/06/01(土) 22:24:52.09 ID:jyaYbMyo.net
>>385
4歳間近は「やっと」なのかー
健常だけのご家庭と話すならそうだろうけど、ここは高機能からカナーまでいるから標準が難しいね

388 :名無しの心子知らず:2024/06/01(土) 22:28:30.91 ID:rhvM7+DD.net
普通に考えると比較対象は定型じゃない?そうすると「やっと」かと

389 :名無しの心子知らず:2024/06/01(土) 22:34:41.69 ID:cH0C2wd+.net
だよね
そんな事言いだしたら生涯発語ない子もいるわけで

390 :名無しの心子知らず:2024/06/02(日) 06:06:04.61 ID:ccqvsEZH.net
何をもって言葉がでたとするかも基準がないよね
4歳でと言われてもよくよく話し聞くと一歳から喃語、単語レベルは発語あって流暢に会話できるようなったのが4歳とか様々
たまにうちは5歳まで喋らなかったとか言う人いるけど全く無発語かどうかはっきりさせて欲しい

302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200