2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart186

1 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 13:42:39.77 ID:/Wd/eRou.net
小学1年生から小学3年生まで対象
次スレは>>980が立ててください

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693971071

2 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 13:44:07.78 ID:/Wd/eRou.net
■関連スレ
2022年度小学二年生の保護者【令和4年度】part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677848960/

2023年度小学三年生の保護者【令和5年度】part 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1680625813

3 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:22:02.16 ID:COE4QiJl.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

4 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 21:09:01.39 ID:M35+5Q3y.net
スレ立て乙です
運動会の練習でいろんな動きを覚えたらしく本番が楽しみな反面、広いグラウンドで我が子の姿をカメラに収められるのか不安
競技優先席や写真販売もあるみたいだけど、100人を超える同級生から子を見つけられるか分からないし高い販売写真に子が写るかも不明
小学校の運動会は応援を頑張るものとして割り切った方がいいかな

5 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 21:38:45.37 ID:NgH1NBBD.net
いちおつ

親が見つけやすいように蛍光のハイソックス履かせてる人何人かいたな

6 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 21:49:58.94 ID:YdBWBqgC.net
ママ友は娘が一組で徒競走の一走目なの知らなくてゴールしてからようやく発見してたw
走る順番は聞いといた方がいいと思う
あとうちはダンスと玉入れやったけど○組はこの辺て予め教えてくれたよ

一年生で今度見学学習がある(給食センター行って水族館でお昼)
おやつは食べきれるだけって書いてあるんだけど、水族館行くとはいえ遠足じゃなくて見学学習だからバスでおやつは食べないのかな

7 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 21:50:33.77 ID:YdBWBqgC.net
ごめん忘れた
いちおつ

8 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 22:12:06.92 ID:/7Ec2UsP.net
>>4
うちの小学校は、コロナ禍かららしいが、徒競走は何番目に走るかを事前に教えてくれて、当日も今◯番目とアナウンスがある。
団体競技も、ある程度出番が分かるように教えてくれる。
学校で教えてくれるのか聞いてみては?

9 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 22:13:36.03 ID:wrPa/8OU.net
いちおつ

>>6を読んで初めて気づいたけど、遠足終わったけどおやつなかったわ
今小2で1年生のときもなかった
今っておやつ持って行かない学校あるのの??
それともコロナからの流れ?
遠足用のおやつ、買うの楽しかったよね‥

10 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 00:23:05.87 ID:71keo8l3.net
同じく運動会は子どもらの走る順番、ダンスや競技を行うのが運動場のどの辺りかなんかを全部メモしてくれたプログラムをくれた(子ども本人が先生から一人ひとり聞いて自分でプログラムにメモして親にくれる)
音楽発表会も同様にステージのどっち側か教えてくれる
これが無いと見つける自信ないw

遠足はうちは毎年おやつはあるけど交換は禁止だ
聞いてないけど多分コロナが原因かな
今年は良いのかもしれないけどそもそも子どもにおやつ交換するって考えが無さそうだ

11 :10:2023/10/12(木) 00:23:43.88 ID:71keo8l3.net
連続ごめん書き忘れてた
いちおつです!

12 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 05:29:15.79 ID:MIUkJ+Yo.net
おやつ交換禁止はアレルギーの関係なのでコロナは関係ない

13 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 06:31:33.39 ID:ZrSffxcx.net
スレ立ておつです
コロナ禍前からおやつ持参ははなかったから無いのはアレルギーに1票
あと、バスの中で食べるのはバス会社からもNGな気がするし、バス酔いを誘発しそうだから更にダメだと思う
名称もこの学校は遠足では無くて社会科見学、になってる

14 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 06:45:24.39 ID:9zf4HmRn.net
うちのところはおやつを買って持っていくが、私の学校は給食費から出たので、前日に学校から配布されて、それしか持ってきてはダメだったわ。なので、ワクワクで選ぶ娘見てるといいなぁと思うわ。

15 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 07:44:47.02 ID:Fnt7ggWU.net
うちもおやつあり
普通にバスの中で食べたみたい

16 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 07:55:13.09 ID:FTgFqnjO.net
遠足の班決め内容を聞いたけど少し切なくなった
男女比3:2位だからそういう班があっておかしくないけど4人班で女一人だけになってる
友達同士、特に女子は事前に一緒になろうねとか話してるだろうから、そういう子がいなかったんだなーと思うと悲しくなる

17 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 08:07:01.53 ID:xgYma9qw.net
何年生くらいからそういうの友達同士でしめしあわせたりするのかしら
男女差もありそうだけど

18 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 11:22:04.95 ID:daYf0Pcj.net
そういう場合って男4を一組作るんじゃ…?
先生が気が利かないよね
うちの子のクラスはもう男女でしっかり分かれてて、混合で仲良く遊んでる様子はないみたいだ

19 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 11:33:20.68 ID:fleWLAYz.net
先生気が利かないには同意

でもうち二年生だけど普通に男女混ざって遊ぶよ
運動場無意味に走り回るとか虫探すとかは男子としかやらないみたいだけど、男子でもそういう遊びをやらない子はやらないし
その子のタイプによるのでは

20 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 12:10:23.84 ID:PCcdwbaP.net
うちも2年だけどまだまだ混合で遊んでる
3年生から?遊ばなくなるのか?

21 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 13:36:57.37 ID:gM56DC43.net
混合になるかどうかは遊びの種類も関係するかも
鬼ごっこやドッジボールだと混合で遊んでる気がする

22 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 15:42:42.12 ID:ltomlBxI.net
>>21
そういうの、授業でなければしない子もいるのよ
教室で本読んでたり絵を描いてるのが好きな子もいる
女子でそういうタイプだと、同じタイプでかたまって男子とは絡まないと思うし

でも総じて自分の頃より男女仲良いなと思うけどね
今どきの若い子って大人になってもそうだし

23 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 19:41:46.73 ID:23HJH9P6.net
今日学校公開日なのすっかり忘れてた
気まぐれで途中までお迎えに行こうと家を出たら帰宅途中の同級生のママに会い発覚
一昨日くらいまでは覚えていたのにな
下の子とダラダラしてたわ

24 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 00:29:02.06 ID:tfKyGpCV.net
病院で脳見てもらいな

25 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 10:56:54.57 ID:68Ni1Xsd.net
小1
2週間半、風邪→インフルエンザで休んでた
本当に体調悪くて全然勉強できなかったし、私にもインフルエンザうつってもう勉強どころではなかった
体調回復してきて昨日今日であわててやらせてるけど、休んでる間に、算数の新しい単元丸二つ、国語の物語文の単元一つ、小さめの単元一つ、漢字13個…
出来るだけやるけど、終わる気がしないってか、急ピッチでやって身につく気がしない
学校行ったら早々にテストだろうなぁ
あぁ〜

26 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 11:08:24.43 ID:xdkThQ8N.net
インフルエンザ、うちの子は初日に38度出ただけでピンピンしてたからオンライン授業出れてそこは助かったわ
でもテストとか図工が出来なかったから、それやるために休み時間が潰れてるらしい
最近行き渋りあるしお友達の話しなくなって心配してたら理由がそれだった
仕方ないけど、運動場飛び出すお友達を尻目に休んだ分の作業するの低学年には辛いだろうね

27 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 11:42:52.27 ID:nX5rH9no.net
ファイト
そういう時にチャレンジ等やってると、教科書準拠で教えてくれるから便利

28 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 13:18:45.42 ID:gvgNY5iB.net
ママ友から相談受けたんだけど
学校から呼ばれて面談してきたって
おとなしい子だからなんで?と思いながら学校に行ったら校長先生もいて、クラスメイトよりもやることが遅れ気味です。付いて行けてないです。というお話だった

ママ友の子は小さくて可愛い子で、甘えん坊
ママもすごく甘やかしてるから、何でもママがやってあげてる様子
すぐ抱っことかするし
レジャーではベビーカー使うとか
家では赤ちゃんや猫のマネをよくやっているらしい
早生まれだし幼い気はする
食事も最後は親が食べさせている
ママ友が身の回りの世話を止めれば少しは自立すると思うんだけど、アドバイス不要かな?
指導教室勧められたけど〇ちゃんが嫌って言うから断ってきた。と言ってたからこのままで追いつくと思ってそう
学童帰りに会うと娘と話しながら帰る仲だから◯ちゃんに良くなってほしい

29 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 13:47:58.96 ID:nd4DrYL8.net
>>28
疎遠になってもいいなら首突っ込んでどうぞ

30 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 14:51:44.92 ID:ppeO54OF.net
相談受けたのならはっきり言うけどね
あれこれ手を出しすぎだって
子供の成長遅くしてるだけだよって

31 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 14:58:51.07 ID:dYl1pxZu.net
>>28
ママ友との関係性にもよるけど余程仲が良いとかじゃないなら放っておく
指導教室断ったって事は相談じゃないし
指導教室通おうかどうかの相談なら全力で通う事をおすすめするけど

32 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 15:47:01.69 ID:gvgNY5iB.net
上に書いたことを、学童帰りがてら話してくれる近さではあるけど、はっきり物言う関係まではいってない
余計な事は言うなは本当にそう
ただ会話の流れで
ママ友「指導教室勧められてー」
私「それなら行ってみるのもいいね」
ママ友「◯ちゃんが嫌だって」
私「あ、そうだったの…」
先走って答えてしまったんだけど、私が指導教室賛成派なのは伝わったと思う

最近着る物が多くなって下着が出ていたり、明日体力テストやだー休みたい(苦手だから)(着替えも苦手)とマイナス思考が気になっていたので、なんとか力になれればと
このままの関係をつづけてみる

33 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 15:50:47.36 ID:Dez7e/2f.net
このままの関係を続けたいなら力になろうとしない方がいい

34 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 16:02:34.48 ID:mFFgAWvy.net
どうせ小1の話なんでしょ?
早生まれの遅れなんてそうこう言ってる間に追いつくよ
学校でしっかりものの優等生でも家ではママに甘えてあれこれ世話焼いてもらってるとかもあるあるだし、
赤ちゃんじゃないんだから親が世話やきすぎは関係ないと思うわ

35 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 16:29:01.16 ID:Ksm7cbn1.net
いや、早生まれ以上の発達の遅れがあるって話でしょ
親も頭弱そうだし

36 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 16:29:51.21 ID:u6aTfBdb.net
>>28
先生からアドバイス貰ってるのにあなたに言ってる時点で欲しいのはアドバイスでは無くて大丈夫だよっていう共感
親が今のままで良いって思ってるのだからほっとくしかない

37 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 16:39:39.71 ID:gvgNY5iB.net
>>36
ああ、そうだよ共感だよね
うわ

38 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 16:43:00.54 ID:gvgNY5iB.net
慌てて書き込んじゃった
すみません
共感が欲しかったのにいらぬことをしてしまった

大丈夫って言って欲しかったんだよね
失敗した、、

39 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 17:15:27.36 ID:ZOZxVjuN.net
でも自分だったらそこで大丈夫って言って指導教室行かなくても良いお墨付き与えたみたいになるのもなんか嫌だわ

40 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 17:23:00.48 ID:/BDv+mlh.net
類友

41 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 18:04:22.52 ID:KiauoG4c.net
大丈夫という必要もないんじゃない?
肯定も否定もしない反応でいいと思う

42 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 18:05:18.28 ID:e/ntt+TD.net
親に嫌われて疎遠になる位でいいと思う
発達障害の子と仲良くしててもトラブルの元でしょ

43 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 18:45:34.78 ID:ZtBL5Ysg.net
レジャーでベビーカーとか、早晩足並み揃わなくなるだろうしね親も子も

44 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 18:59:52.75 ID:Pansr0G7.net
私もその状況なら徐々に疎遠にするなぁ。下手に仲良くし続けると学校でお世話係にされかねない。
園時代に似た感じのママがいて、小学校は違うから園内だけ話す感じにしてたけど、卒園が近づいたある日に連絡先知りたいな~と察してちゃんされたので、気づかないふりしてスルーしたわ。

45 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 05:48:11.61 ID:0iLkCny5.net
>>42
ひどいな、
と昔の自分ならそう思ったかもしれないけど実際に我が子の事を考えたらその通りなんだよね
ママに味方認定されたら学校ともややこしくなりそうだし
子供がお世話係にされる可能性もある

46 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 07:36:58.99 ID:LFzpCJDH.net
指導教室ってうちの方だと通級って呼ぶなあ
行ってる子多いみたいだし、勉強遅れ気味だったり周りと上手くやれない子を呼ぶ感じでそこまで深刻ではないから行けばいいのにと思った
でもここの流れ見たら指導教室(通級)=発達認定と思ってる人多いみたいだから、ここの人も我が子が呼ばれたら拒否するんだろうね

47 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 07:45:31.07 ID:ip1BRu8u.net
うちは、そういう名前は付けてない
潜在的に差別意識が出るからだろうけど

5組としてちゃんとクラス番号付けてるから、5組の子としか普通に扱われてる

48 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 07:47:51.62 ID:1Oybj+X5.net
罰を受けてる訳でも無く必要な子が適切な指導受けてるだけなのになぜそれを差別と捉える

49 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 08:00:12.93 ID:0iLkCny5.net
>>47
普通に扱われているわけないでしょ

50 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 08:02:41.68 ID:e+esWoBv.net
区別は必要だね
その子自身の為に

51 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 08:05:49.20 ID:hrgB3Y/h.net
>>47
組が別なのは通級指導じゃなくて支援級じゃないの?
通級指導は通常のクラスに在籍しながら取り出しで個別の指導を受けるやつだよ
学校にもよるけど週1とかで吃音の子が構音訓練受けたり、姿勢の保持が難しい子が体幹トレーニング受けたりとか

52 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 09:27:40.86 ID:4a40yqkW.net
うちの自治体の通級指導は2種類あって、1つが吃音構音などのトレーニング、もう1つが何かしら学校生活で困り事がある場合にSSTなど
どちらも週一で個人か多くて2人で1回一コマから二コマの取り出し
自校にあるなら積極的に使ってほうが良いと思うけれど、他校だと通うだけで半日は潰れてしまうのと送迎も大変だから躊躇すると思う

53 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 09:42:42.45 ID:7QfD1upK.net
スレチ

54 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 10:01:49.06 ID:x+rDewNg.net
かなりデリケートな話題なのに行ってみたら?とポンと言えちゃうのすごいな
子供同士の関係に水を差したくなければ親同士はほどほどの距離を保つ方がいい時もあるよね

55 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 11:38:58.57 ID:hcI2hU0a.net
あんまり力になりたいとか思わない方がいいよ

同じような経験したけど、親同士仲良くなってしまうと自分の子が学校でお世話係になったとき、嫌になっできても後から疎遠にしにくい

子ども同士のトラブルが起きたら時も相手があの子じゃなければトラブルにならなかっただろうなって思うし
我が子が割を食ってるなーってだんだんモヤモヤしてくる

56 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 11:52:02.30 ID:19OY6fpN.net
>>54
あなたみたいに深刻に受け止めるような話じゃないと伝わったのは良いと思うわ

57 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 12:55:05.99 ID:dRK5lH0A.net
うちの学校の通級はギフテッドとか勉強が出来る子も通ってるから憧れの存在
もちろんそれ以外の子も多いけど

58 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:05:30.90 ID:Y6tc56UY.net
https://i.imgur.com/noQI2yn.jpg
良ければお試しください
ik..tk N-G用

59 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:06:56.65 ID:JuOZqYT6.net
憧れって…

60 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:07:01.36 ID:TbgBb+j6.net
勉強が出来る子が全員通級してる訳じゃあるまいし
本気で憧れの対象だと思っているなら認知が歪みすぎw

61 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:12:20.54 ID:0iLkCny5.net
自分の子が通っているんでしょ
親もどこかしらおかしいから関わりたくないわ

62 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:18:03.52 ID:W7TbqMxF.net
>>58
こういうの見逃せないよな

63 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:31:17.26 ID:A7vD14q3.net
>>60
憧れというか入りたい子が多いのは事実だよ
勉強が出来る子全員では無いけれどうちの子の学年の2トップが通っているのは事実
うちの自治体は診断無くても学校の判断で受けられるから通級=発達障害ということも無いし

64 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:34:13.52 ID:x91MypIX.net
2トップって何?

65 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:38:49.18 ID:gtPUBL97.net
いち小学校の低学年でトップ程度の頭の良さでギフテッドだなんて普通は言わないけどね
突出したジャンルがあったとしても発達障害特有の拘りと低年齢特有の記憶優位の脳機能の合わせ技なだけってことも大いにあるし

66 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:43:49.84 ID:T22hSYqa.net
上の子の学年スレにもいたな
うちの自治体は通級してる子羨ましがられる!
健常の親も通わせたがるくらい!って言い張る人
そう思っていないと精神が保てないんだろう

67 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 14:57:35.35 ID:gtPUBL97.net
低学年の成績優秀な子のほとんどは親のブーストだからね
その貯金が切れた小4以上で本当に頭が良いかが決まる
もちろんそのまま頭が良いままの子もいるよ
そういう子たちって何に対しても飲み込みが速いから、雑談さえも大人同士のようにスムーズ
さぞかし生きやすいだろうなと思う
だから頭が良い子に通級が必要となる理由があるのか?と思うし、もし学校が必要と判断したなら成績が良い以外の何か困りごとがあるんでしょうと考えるわ

68 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 15:14:17.41 ID:rTrsa8co.net
うちは通級の親と接点ないから全く情報ないわ
分からない世界

69 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 15:26:51.25 ID:QvuQo4/L.net
>>68
ママ友極端に少ないとそうなのかもね

70 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 15:35:05.07 ID:TgAMONRG.net
多ければ良いってものでもないからね

71 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:21:58.49 ID:oKgaw9e3.net
親も発達パターン多いって言うからね
気に入られて、親子に依存されても困る
関わらないのがベスト

72 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:28:54.76 ID:xWjL6jsB.net
>>67
低学年の通塾組は金のブーストは基本切れないよ失職でもしない限りw
そして、低学年の通塾の最大のメリットは子供が文系か理系かわかり
低学年のうちから苦手な分野を強化出来る所にある
特に今の低学年の塾は空間把握や予測、長文読解をやるから
地頭は普通だけど、クラス分けで上位に居るのは経験と勉強量が支えてるから


ギフテッドってのが本当ならむしろ通級?みたいな所なんて尚更行けないから違うと思うよ
昔幼なじみに、開花したギフテッドが居たけど、学校なんてまず来ない小学校高学年で中学の範囲なんて終わちゃうから
学校でも浮いちゃうし、遊び方が違いすぎて無理だっていってた
1-2位の基礎をおしえるだけで10まで勝手に理解して1発で覚えていくし
覚えたことはまず忘れないってサラっていってたw

だから小学校なんて行かずに、朝から塾で高校受験の勉強してたらしいし
トップの私立中学に行ってから引越しして疎遠になったけど
風の噂でそのまま高校トップからそのまま東大理IIIに受かったらしいけど

73 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:31:54.00 ID:A/+l4GOQ.net
出た、受験オタクw

74 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:42:01.40 ID:xWjL6jsB.net
オタクって
この先AIが発展して、勝ち組負け組が加速して行くのに
AIを作る側、AIが進出出来ない職種になる必要があるのに
体力勝負

芸能、スポーツ等どんな道でも勉強ができる努力が出来ないと話にならんと思うけどね

75 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:45:14.78 ID:Jb7JdpR8.net
いつもの空気読めない髭でしょ

76 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:45:28.98 ID:gtPUBL97.net
キモ

77 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:49:57.53 ID:xWjL6jsB.net
勉強しなくて良い負け組推進の板か
すまんかった

78 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 16:53:27.36 ID:+TdlQd5E.net
話の内容じゃなくて、流れに沿わずいきなり長文で語り始める姿勢が浮いてるのに全く気づいてないもんね
奥さんも苦労してるだろうな

79 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:24:37.76 ID:xBKmiJCr.net
>>77
そうだよ
もう来ないでね

80 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:26:24.02 ID:mkavjsiy.net
ここってアタオカ多くない?

81 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:26:24.13 ID:mkavjsiy.net
ここってアタオカ多くない?

82 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:27:38.21 ID:JZQLzNDd.net
月曜のこの時間に長文書き込んでる時点で負け組でしょw

83 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:52:10.87 ID:A/NiH0Oz.net
>>67
うちの学校はIQが分かるテスト(名前わすれちゃったけど)を受けて130以上だったかな?それで通級に通ってる子はいるよ
小2で中学生レベルの能力だから授業が簡単すぎてつまらないみたい
57の所がそうなのかは知らないけど

84 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:03:57.84 ID:nDklHQTT.net
ギフテッドで通級とか支援級とか放課後等デイサービス利用してるケースも実際そこそこあるみたいだよ
発達障害と併発してるケースじゃなくても、知的ギフテッド特有の過度激動とかが原因で集団生活が難しいケースが少なくないらしい
個別対応しようと思うと既存の仕組みを利用する形しか取れないんじゃないかな

85 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:09:42.78 ID:nw0x1wIK.net
>>78
苦労というかもう相手にされてないと思う

86 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:15:21.87 ID:hvm/ai54.net
>>85
相手してほしくてここに来ちゃうのね

87 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:25:08.47 ID:GRkTFkk0.net
IQ130といっても低年齢であるほどIQって高く出やすいし、大人のIQとはまた別物なんだよね
凸凹が激しくていちばん高いところが130って場合が多いのよ
だから高くて生きづらいのではなく、デコボコが激しくて生きづらいってのがホント
能力が高くてもデコボコしてない子は同級生とも大人とも臨機応変に上手くやれてるから

88 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:55:39.06 ID:f9x8YlBC.net
67が言ってる貯金って、お金っていう意味じゃないんじゃ…

89 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 19:22:52.80 ID:UtQbGTwX.net
>>88
なんでお金の話してるのかと思ったらその貯金ww

90 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 19:23:19.03 ID:xuT7yZpS.net
私自身はIQて調べたことないや
今は学校で調べるんだね
それとも地域限定だったりする?

91 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 19:29:51.74 ID:kT7b1pB2.net
自治体によるんじゃないかな
就学前健診でやる地域ある

92 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 19:33:26.14 ID:GRkTFkk0.net
>>89
67の貯金をお金と読み取るとはwww
さらに言うと親がたっぷり金かけても灘や開成などのトップ校なんて受からない子がほとんど

93 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 19:57:42.18 ID:DjS4h0FI.net
県内で一番偏差値の高い公立高校の場合中学時代に塾に通わなかった子も結構いるのよ
大学入試も塾に通わなかった子は多い
本当に出来る子は塾なんかいらいの

94 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:01:21.58 ID:QbjaYLMM.net
本当に出来る子は塾も通級とやらも必要ない
通級が必要な時点でどこかおかしい

95 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:45:08.80 ID:wu1mFz2C.net
>>94
そりゃ通級はそういう子のためのものだもの
何の困り事もない子が通える場所じゃないよ

96 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:56:49.72 ID:iwMPvUE1.net
低学年で適応出来ないんでしょ
もう悲しいね

97 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:03:46.17 ID:16VQ3BPp.net
>>95
出来すぎて困ってる子もいるからね
中学生と小学校低学年じゃ話が合わなくて当然だから

98 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:09:53.05 ID:GRkTFkk0.net
だから本当に出来る子は誰にでも合わせられるし、分かりきった勉強の授業でも自分なりの楽しみ方を見つけられるのよ

99 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:13:03.25 ID:MCkNhq6q.net
身近にいない子の話で空中戦して楽しい?

100 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:13:38.37 ID:uVZRGDwB.net
>>97
生きづらいと思うよそういう子は
だから当然フォローは必要
じゃないと二次障害に繋がりかねない

101 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:17:30.28 ID:g+cwa1tA.net
我が子の障害受容出来ない親に対して通級すすめる為に言うんでしょ
デキすぎて浮く子も通う場所ですよ〜って
それを真に受けて心の支えにして生きてるんだから正論突きつけてあまり追い詰めてやるなよ

102 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:25:47.66 ID:kGBsnrEG.net
荒らしの子供が発達なのは分かった

103 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:27:26.79 ID:zGLfNSZh.net
お前ら上の奴バカにしてるけど
ギフテッドのレベル知らんだろw

早目に開花してると、中学年で色々な元素記号(高校大学レベル)なんて当たり前のように覚えてるし
中学入る時には高校単元全て終わってるし
東大なんて滑り止めで、勉強は毎日15分くらい参考書見ましたとか
そんなレベルになっていく
支援級や通級なんてまず行かないし
行く理由が全くない

104 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:32:10.21 ID:7y60Gqjp.net
刺さってんね

105 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:32:15.25 ID:GRkTFkk0.net
いや、うちの近所に2種類いるのよ
どちらも小4だけど
片や浜学園のトップクラスで成績優秀、学校ではクラス委員で大人とも対等に楽しく喋れて一個下のうちの子とも楽しく遊べる出来た子
片や漢検2級合格してるくらい漢字博士だけど公園で地べたに寝そべって砂食べちゃう子

106 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:32:30.49 ID:Vsa3UJ/4.net
>>103
髭はあと半年ROMってて

107 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:33:33.55 ID:h6MJbXGq.net
発達の話は発達スレでしてくれない?

108 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:34:58.83 ID:VeJW0bVi.net
髭とか言ってんのもウケる
余程悔しい事でもあったんでしょう

109 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:36:56.68 ID:09idBEIj.net
長文で書いてるけど、内容ペラペラだね
YouTubeやネットの情報だけしか持ってない模様

110 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:39:00.40 ID:tgwI3ltA.net
>>108
女であれだけ空気読めてないなら発達だね
それともハゲだった?

111 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:39:16.48 ID:VTNoyp5f.net
>>103
ふわっふわで草

112 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:40:17.13 ID:v3E4VTlZ.net
同じ端末で何役やってんだろ

113 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:41:18.73 ID:DjS4h0FI.net
本当に出来る子は模試は受けるけど塾に通わずお稽古に行ってるよ

114 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:44:21.66 ID:2f59Y3/1.net
自分の子の話でもなく知り合いだの聞き齧った話だのでカードバトルやって何か得られるものはある?

115 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 21:47:31.49 ID:XjRWmrZV.net
本当って何?

116 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:14:32.08 ID:yeUab4eE.net
視野も人間関係も狭い人はカードバトルもできないからつまんないだろうね

117 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:17:14.62 ID:tMUg4KKT.net
レベル低いな

118 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:32:59.61 ID:fEnrjQOQ.net
自分事かつリアルに体験したことしか語れない、語ってはいけないと思ってる人って生きるの効率悪そうだな

119 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:57:50.75 ID:Zk7nnQ8l.net
ID変えるだけで自演バレないと思ってる人の人生はそんなに面白いのか…

120 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 23:22:28.92 ID:GRkTFkk0.net
自己紹介乙

121 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 01:03:51.41 ID:UJfWy1kO.net
 茨城県つくば市の市立竹園東小で、1年生担任の40代女性教諭がトイレ使用を巡り強い口調で指導をし、児童3人が一時不登校になったり欠席がちになったりしていたことが16日、学校や市教育委員会への取材で分かった。市教委は「不適切な指導で、重く受け止めている」としている。

 学校によると、教諭は4月に担任に着任後、児童が授業中に無断でトイレに行ったことを厳しく注意。その後、複数の児童がトイレに行けずに失禁した。教諭は「また皆の前でお漏らしは嫌だよね」などと強い口調で指導したという。

 学校は7月に教諭を担任から外した。教諭は現在休職している。市教委は教諭への研修を予定している。

10/16(月) 20:35 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f477cebb20e23e780e735344a5ea43a305b954b

122 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 04:00:57.18 ID:muFsXCQa.net
うちの子2学期から通級通い始めたわ
未診断だけどたぶんADHDで、入室前の試験でIQ134だったよ
でも結果の紙がワーキングメモリ低いから困りごとあるでしょうねって結論だったから、親としては納得しかなかったな
>>65(記憶優位の脳)とか>>87(低年齢であるほど高く出やすい)とか知らなかったから助かる

親の自分も未診断だが不注意優勢のADHD濃厚(勉強だけはできた)だから別に調子乗らないし、「通級が憧れの存在」はいくらなんでもねーわww

123 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:19:42.41 ID:pbTYdG+9.net
通級じゃないけどうちの自治体のやってる幼児向けの療育、後に棋士になった人が通ってたわ(藤井君みたいに有名な人ではない)
通級に通うギフテッドってそういうことじゃないの

憧れというのがネタじゃないのなら、そのギフテッドの子が元々一部の子に憧れられてて、その子が行くならなんでも憧れる、みたいな感覚だと思う
それが公文だろうがピアノだろうが通級だろうが、低学年にとってはね

124 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:28:30.98 ID:xdfMQ6q0.net
ギフテッドのみんながみんな成功してるわけじゃないんだけどね
小学生の頭に東大の大学院生レベルの頭が付いてる様なもんだから
日本みたいにギフテッド教育が無いと精神と頭がバラバラで入退院繰り返す子供が多い
海外の進学校だとすぐにギフテッドプログラムから認定試験に行って
専門の教育体制があるから問題は無いけど

日本みたいに、閉鎖的な国だと精神壊す子供は意外と多い

125 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:45:18.53 ID:pbIckz8C.net
一般的な通級じゃなくて、ギフテッドの子が自分の好きな探求活動とかをやる時間を学校で取るのに便宜上通級ってことにしてる例はありそギフテッドプログラムの代替みたいな形で

126 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:45:57.02 ID:pbIckz8C.net
ありそ→ありそう

127 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:49:50.99 ID:TFtCC2ts.net
海外でも飛び級が問題になっていたと思う
やはり、年齢相当の経験をした方が良いとか

128 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 07:50:02.90 ID:bo09WFAa.net
それで?

129 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:01:02.11 ID:q21MrP26.net
小学生からの発達障害を考える【u18】38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693886952/

130 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:06:16.44 ID:MSJnA1Nq.net
対人スキルが壊滅的に駄目なギフテッドの動画みたけどめっちゃ苦労してた

131 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:06:41.76 ID:XOXPeCRn.net
>>124
最後一行、だから通級なんでしょ
情緒面や人間関係の指導もあるのよ
言い方悪いけど周りみんなバカに見えてるんだから、溶け込む手段は早いほうが良い

132 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:22:25.59 ID:VifCCQ7Q.net
ギフテッドだろうが天才だろうがいずれは社会と関わる事になるんだから社会性の教育は必要なんだよ
天才なら一日中顕微鏡覗くだけでOK
雑用や身の回りの事は誰かがやります
みたいな世界は無いから。
小学生は勉強よりも生活を学ぶ場所。
数式が解ける、漢字が書ける、ではなく集団の中で見たこと聞いたことを学習や生活に活かす方法を学ぶの

133 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:26:06.13 ID:1lnsFgec.net
灘とか開成とか行くような子って他の子と比べたら十分ギフテッドなんだけど、ほとんどの子が普通級で普通に小学生やってるよ
通級や支援級行くような子はお勉強が出来すぎてというより、それ以外の困りごとが強いからでしょ
年齢を超えた学習なんて習い事でいくらでもカバーできるから、わざわざ公立小の支援級でやる必要ないしね

134 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:32:02.43 ID:HQ7/ue9z.net
どうでもいいよギフテッドの親どころか子供いるかすら怪しい荒らしの話なんか

135 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:35:40.07 ID:x78ihRms.net
ギフテッド=人間関係を築けない欠陥がある って思い込みたい人がダラダラ書いているだけ
そんなのはギフテッドの中の一部の話であって、多くのギフテッドは普通の生活にも十分馴染めているんだよね

136 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:38:54.82 ID:mHWnMEns.net
>>135
支援級に入る自称ギフテッドの話をしている

137 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:40:37.88 ID:xdfMQ6q0.net
>>131
通級すら行けないの
東大生な支援級で勉強しろって言っても無理だろ?
自分の状態を理解して貰えないから馴染むことが出来ない
海外だと認定されると、周りもギフテッドだから仲間意識で共有するけど
海外だと秀才をギフテッドだと勘違いして飛び級して痛い目に見るやつもいるけど

138 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:43:15.18 ID:KnrlPdeJ.net
ギフテッドも自称ギフテッドもこちらでどうぞ

ギフテッドの子供を持つ人いますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585312401/

139 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:57:03.09 ID:HgiPa8dD.net
>>137
だから通級は勉強するだけのところじゃないから
勉強出来ない子には勉強させるってだけ
今どきは知能に問題ない発達をフォローしてくれる学校はあるんだよ

140 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:57:56.45 ID:AM/ZJOIh.net
>>136
ギフテッドだから支援級ってわけじゃないのよって話

141 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 09:10:28.01 ID:UkrxbrDh.net
通級に優秀なやつがいることもあるの当たり前だろ
幼い頃病弱だったとかの理由で体幹鍛えるために来てる子供もいれば発語が早すぎた等の理由で間違えた舌の使い方してて矯正してるだけの子供もいるんだからさ

142 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 09:18:00.75 ID:1lnsFgec.net
ギフテッドでよりギフテッドではなく社会性が壊滅的な人の方が断然多いからね
義務教育の通級や支援級はその支援のために行くところ
いずれ普通級に返すための支援
好きな高進度の勉強を落ち着かせるためにやらしてくれることはあっても、教えたり伸ばしてあげるカリキュラムはないよ

ちなみに藤井聡太はあんな天才でも普通級
担任のインタビューもネットにある
頭は良いが子どもらしい子どもだったってさ

143 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 09:43:07.39 ID:51w0cboe.net
もしかしたら私たちは先生方の努力の説得が実ってようやくお母さんが承諾して
やっと夏休み明けから通級を始めたお子さんの邪魔をしているかもしれない

144 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 09:45:40.04 ID:5Fq0WsN1.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

145 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 11:01:20.29 ID:MlVpq4dl.net
診断なしで通級通えるなんてすごいね
通級はどこも席の取り合いだから重い子が優先されるって聞いてたわ

146 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 11:17:03.38 ID:iL7LFXl+.net
>>145
大抵入学してから就学時検診の評価や園からの申し送りを参考に学年の担任で情報共有して話し合い管理職に伝えて見てもらい
コーディネーター通して支援学校の担当等を呼び様子を見てもらう
親に様子を伝えて様子を見に来てもらいコーディネーターに繋げ夏休み中に教育相談
10月から通級、翌年度から支援級
という何重にものフィルターを通した上で担任が親に伝えるけど
親から見れば担任が思い込みと決めつけの激しいバカでズレた子供の指導が出来ない人という扱いになる

147 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 11:39:00.38 ID:/RzIVQHH.net
今日もイライラが爆発中

148 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 11:49:19.90 ID:CRHCWCug.net
>>146
教育関係者のかた?

149 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 11:55:28.63 ID:CkHdt3+1.net
自演入りました

150 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 12:53:07.87 ID:XPa/qxz5.net
ギフテッドをギフトって呼ぶ変な人がいたのってこのスレだっけ?

151 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 14:16:38.61 ID:TfsKO4sk.net
今度の全統小受ける人います?
今小2で、前回は偏差値67、500番以内でした

152 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 14:55:53.74 ID:U2XqAqDA.net
すごいですね
同じく小2 今度初めて受けます
自宅で対策されましたか?

153 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 14:56:25.96 ID:xdfMQ6q0.net
そりゃいるだろうけど
ただ、全統小の低学年はほぼ関係ないからあまり書き込みしないと思う
少し勉強してるだけでもかなり差が付いちゃう年代だから
塾の方も今後の為の挨拶程度にしか考えてないよ

色々な単元を見せるのと、テスト慣れのための経験を積ませる様なもんだから

154 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 15:27:02.71 ID:AnD21eFT.net
低学年で受験算数?
毒されてんのか、都合良く解釈してるのか?

155 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 15:41:19.05 ID:TfsKO4sk.net
>>152
初めてなんですね
普段されてれば特に対策は不要かと
うちはたぶお式、RISUメインですね
他にも色々やってますけれど、自宅学習だけです

156 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 15:41:45.67 ID:TfsKO4sk.net
>>152
初めてなんですね
普段されてれば特に対策は不要かと
うちはたぶお式、RISUメインですね
他にも色々やってますけれど、自宅学習だけです

157 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 15:42:07.17 ID:TfsKO4sk.net
>>152
初めてなんですね
普段されてれば特に対策は不要かと
うちはたぶお式、RISUメインですね
他にも色々やってますけれど、自宅学習だけです

158 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 15:47:08.16 ID:TfsKO4sk.net
>>153
上位層と中間層では当然違うと思いますけどね

159 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:28:13.12 ID:IZNlD3El.net
なんかまた変な人来た

160 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:33:23.18 ID:MlVpq4dl.net
この人何の人だっけ

161 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:33:54.65 ID:MlVpq4dl.net
この人何の人だっけ

162 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 16:58:56.35 ID:8bl/efsZ.net
お受験残念組でしょ

163 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 17:20:50.53 ID:fg+hfbO0.net
上位層と言ってもせいぜい150位とか
2桁順位くらいならともかく
あとは勉強量と対策の有無で変わるからあてにならんよ
結局は優秀な子を抱えるためのテストみたいなもんだから

全統小の低学年で何を求めてるのかわからんけど
偏差値や順位に拘り過ぎてると逆効果だから気をつけた方がいいよ

164 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 17:21:12.82 ID:fg+hfbO0.net
上位層と言ってもせいぜい150位とか
2桁順位くらいならともかく
あとは勉強量と対策の有無で変わるからあてにならんよ
結局は優秀な子を抱えるためのテストみたいなもんだから

全統小の低学年で何を求めてるのかわからんけど
偏差値や順位に拘り過ぎてると逆効果だから気をつけた方がいいよ

165 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 17:21:52.45 ID:fg+hfbO0.net
上位層と言ってもせいぜい150位とか
2桁順位くらいならともかく
あとは勉強量と対策の有無で変わるからあてにならんよ
結局は優秀な子を抱えるためのテストみたいなもんだから

全統小の低学年で何を求めてるのかわからんけど
偏差値や順位に拘り過ぎてると逆効果だから気をつけた方がいいよ

166 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 17:24:18.10 ID:xZAH+mo/.net
難問以外は、ほぼ解けてないと65以上は出ないね
計算問題だけ解けて、他手付かずなら参考にならない数字だろうけど

167 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 20:26:41.60 ID:TfsKO4sk.net
150位ってどこから出た数字なのかな?
点数差すら頭に入ってないのが分かるね

168 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 20:39:06.08 ID:fg+hfbO0.net
どこからが上位かは知らんけど
去年じゃないけど、
1年の時なんてチャレンジタッチ程度で同じような順位だったから
特別凄いって訳じゃないけどね
塾言ってた同級生は200番台前半だったし

意味無いって2年以降受けなくなったけど

169 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 20:51:15.38 ID:TfsKO4sk.net
適当か
何の把握も出来てないのに、語れる図太さ
見習いたくないね

170 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 21:04:55.85 ID:/LbZOehY.net
そらまあ一、二年生でそこまで必死に内容把握してる親はレアてしょ
受けてるのはどんなもんか野次馬的だったり、テスト慣れさせるって下心がある家庭が殆どだよ
けどガチでやっててチャレンジタッチ勢と同じとか辛いわな

171 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 21:12:37.58 ID:ssMaSXe4.net
>>168
1年でその順位なら何点だったの?

172 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 21:18:43.83 ID:TfsKO4sk.net
150番と500番の違いなら、点差で言えば◯◯程度
そこが分かってれば、150番とか適当な数字出さないって意味なんだけど
根本の部分からして理解出来てないのに絡むの本当面白い

173 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:12:29.84 ID:x78ihRms.net
満点がうじゃうじゃいるテストでは、上位層の実力は測れないってことね
そんなテストで順位で一喜一憂するの疲れるだけ

174 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:45:23.92 ID:1lnsFgec.net
一憂はしなくていいけど、一喜して子どもの自己肯定感や達成感が高まって勉強に対するモチベーション保てれば十分
無料だしねw
点数悪かったら子どもには見せなくていいし

175 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 04:09:57.14 ID:9Ezb7RPf.net
全統で満点???は?

176 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:32:16.38 ID:RYGqlIR2.net
1年、2年ならSNSで満点1位の結果載せてまるで我が子が全国1です!ってアピールしてる親御さんは見る 私が見たのは国語満点
実際は何人も満点がいて同率1位が沢山いそう

177 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 09:00:40.19 ID:tH63P4d3.net
同率1位が沢山いる考え方のテストなら、500位なんて底辺だろうね 

178 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 09:23:45.51 ID:RYGqlIR2.net
国語満点時の結果の偏差値欄には61と書いてた
保護者に四谷大塚から勧誘電話かかってきたけど、既にサピックスに通ってると伝えたらあっさり引いてくれたそう

179 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 09:59:19.59 ID:LiuMuSyz.net
四谷大塚ってロリコン何匹も飼ってたとこか

180 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 10:22:20.27 ID:kGWsXqM8.net
>>176
SNSで国語ってw

181 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 15:24:55.58 ID:mblt640Y.net
>>178
満点で偏差値61ならずいぶん易しい問題の時だったんだね
うちの子の時は8割取れて63くらいだったわ

182 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 15:40:20.66 ID:4AG6h71E.net
ぶっちゃけ1000番台でも
特典やら無料やらの案内はあるし
どこだろうが、既に通塾の場合はあっさり引く
別にサピだからとか関係ない

183 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 16:40:44.60 ID:7mMUlVxR.net
低学年でも特典とかの案内あるんだね

184 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 18:20:59.53 ID:D8tNPKWC.net
低学年は留学させて英語ペラペラにさせるのが一番と聞いたけど
臨界期の関係で
日本で英語漬けの環境作るのは難しいよね

185 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 18:21:07.71 ID:D8tNPKWC.net
低学年は留学させて英語ペラペラにさせるのが一番と聞いたけど
臨界期の関係で
日本で英語漬けの環境作るのは難しいよね

186 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 18:36:11.77 ID:4AG6h71E.net
満点で偏差値61とか
ざっくり計算しても平均点83くらいあるだろw

187 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 20:55:17.24 ID:H1Q1klvu.net
>>185
一番ってどう一番なの?
小学生なんて日本語全く出来なかった帰国子女でも、日本で英語続けないと英語話せなくなるのに

188 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:29:37.06 ID:1ejJFnaE.net
そんな人いるの?

189 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:33:03.41 ID:S9i3HSRO.net
>>188
帰国子女周りに1人もいないの?w

190 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:40:34.03 ID:Y9cXSUpE.net
帰国子女だけど英語を忘れてしまって話せない人の話は聞いた事あるよ
それでも数時間とか数日英語を聞いたり会話をすれば段々思い出してくるらしい
地方の人が田舎に帰ると方言が出てしまう感じに似てるって

191 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:54:36.61 ID:TV/aNyoP.net
>>190
それはそれなりの年齢まで英語圏にいた場合でしょう
低学年が留学したところで、帰国後もがっつり続けないと意味ないよ

192 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:54:35.10 ID:v+nQB2N9.net
>>189
一線級で活躍されてる人しか知らないよ

193 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 22:15:32.57 ID:FAuRFDe4.net
>>192
で、その架空の人物は継続して英語の勉強してない設定なのね?

194 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 22:21:52.95 ID:v+nQB2N9.net
架空の人物設定?
某難関私大から一流の建築会社勤務で年に数回会ってる友人の話ですけど
どちらかと言うと、あなたが架空の人物について語っているのでは?
帰国子女にも関わらずの件がそもそもおかしいから突っ込んだんですけど
文脈読めない感じですか?

195 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:23:05.85 ID:XvKm7rou.net
劇団ひとりだっけ?帰国子女だけど帰国後英語と離れていたらすっかり忘れて発音すらネイティブから日本なまりになってたの
小2から小5までアンカレッジにいたのに日常会話すら出来なくなっていたのがNHKの英語でしゃべらナイトでやってたわ
同時期アンカレッジにいた村主章枝は英語ペラペラで帰国後英語力維持を努力したみたい
帰国後のサポート無いと脳は英語を必要ないと判断して忘れさせるって帰国子女あるあるよねw

196 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:32:09.63 ID:3FGmH1Pq.net
>>194は質問に答えられないのね
架空の人物でないなら今度会ったとき聞いてみたら?
帰国後から今まで、どれくらいどんな場で勉強を続けてるか
小さいうちにペラペラにしても継続して努力しないと無意味なのよ
子供ならその場を与えること、続けさせるのは親の仕事だしね

197 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:37:04.53 ID:Mw2t+dQl.net
方言に置き換えたら分かりやすいと思うけどね
小さい頃一時的に住んでただけの地域の訛りを大人になるまで維持できるか

198 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:46:42.58 ID:rDOtHEPj.net
>>194
そのご友人1人を根拠に帰国子女全般の話をしてるの?

199 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:55:41.04 ID:ljIWuXDM.net
>>196
劇団ひとりさんだけで対抗してる感じなのw
自分で帰国子女が身近にいないのかと煽っといて芸能人出すの大丈夫?
文脈読んでと指摘しても駄目な感じの人ね

200 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:57:31.14 ID:ljIWuXDM.net
>>198
社内公用語が英語の通信会社勤務の友人も、ご主人の都合でドイツに暮らしている友人も
今も連絡取っているのは3人ね

201 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:02:52.25 ID:Es6h601o.net
>>200
ほら、その人たちだってそうやって努力して英語力キープしてるんでしょ
努力しなかったら無理だよってだけの話なのに分からない?

202 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:11:28.41 ID:ljIWuXDM.net
だから187がそもそもないよね
またネットの情報を自分に都合良く解釈させちゃってるのかな?
思考回路が病的だねって話

203 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:14:36.61 ID:kDMWXYwU.net
久しぶりにこんな清々しいほどの頭悪そうなの見たw

204 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:16:51.22 ID:C6pyA8fO.net
親の出稼ぎで日本に来た外国人の子供が母国語あまり話せなくなって母国に帰りたくないと言ってるニュースとか見たことない?
それと同じよ

205 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:18:34.12 ID:NPtve/OX.net
>>203
このスレ奥さんに見放されたおっさんが常駐してるから

206 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:20:26.57 ID:ImPPiiZY.net
>>200
優秀な人たちなんだろうが、ネットでドヤる材料にされるとか残念な友人を持ってしまったな…

207 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:55:28.47 ID:qcOxwyzp.net
果たして向こうは友人と思ってるかな

208 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 11:45:41.65 ID:pVND4EhT.net
10歳くらいまでに英語定着させると忘れにくいらしい
実際2年海外行ってた8歳の子が二級普通に取ってた
発音も大人になってから覚えた子と全然違う

209 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 14:15:08.56 ID:kDMWXYwU.net
がんばるねぇ

210 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 14:15:32.05 ID:zzmIU0Je.net
学校から続々と学級閉鎖のお知らせが来るんだけど、これみんなどうやって対応してるの?
約5日、子がインフルになってるならまだしも元気な状態で仕事休むとかなかなかキツい
学童も学級閉鎖中は不可だし
正直なところ、5日全部とは言わないから数日は1人でお留守番してほしい…

211 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:02:42.70 ID:tHvUl04S.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたらと娘にチューしたがるお友達(女子)いて正直気持ち悪かった。
どういう教育してんのか。
やめようね、って言っても聞く耳持たないし、やたら娘に顔くっつけてきたり汚いからやめてほしい。
でも楽しそうに娘も話してるし、上手く距離取ってほしい。

212 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:03:00.43 ID:tHvUl04S.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたらと娘にチューしたがるお友達(女子)いて正直気持ち悪かった。
どういう教育してんのか。
やめようね、って言っても聞く耳持たないし、やたら娘に顔くっつけてきたり汚いからやめてほしい。
でも楽しそうに娘も話してるし、上手く距離取ってほしい。

213 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:03:13.23 ID:tHvUl04S.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたらと娘にチューしたがるお友達(女子)いて正直気持ち悪かった。
どういう教育してんのか。
やめようね、って言っても聞く耳持たないし、やたら娘に顔くっつけてきたり汚いからやめてほしい。
でも楽しそうに娘も話してるし、上手く距離取ってほしい。

214 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:03:13.44 ID:tHvUl04S.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたらと娘にチューしたがるお友達(女子)いて正直気持ち悪かった。
どういう教育してんのか。
やめようね、って言っても聞く耳持たないし、やたら娘に顔くっつけてきたり汚いからやめてほしい。
でも楽しそうに娘も話してるし、上手く距離取ってほしい。

215 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:06:31.37 ID:tHvUl04S.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたら娘の口にキスしたがるお友達(女子)いて気持ち悪かった。
やめようね、って言っても聞く耳もたず。娘がやめてって手で払い除けても顔くっつけてきたり腕組んできたり。
汚いからやめてほしいけど、娘は楽しそうにお話したりもしてて複雑。
うまく距離とってほしい。
どんな育て方してるんだか。

216 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:06:37.50 ID:wvgVNt47.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたら娘の口にキスしたがるお友達(女子)いて気持ち悪かった。
やめようね、って言っても聞く耳もたず。娘がやめてって手で払い除けても顔くっつけてきたり腕組んできたり。
汚いからやめてほしいけど、娘は楽しそうにお話したりもしてて複雑。
うまく距離とってほしい。
どんな育て方してるんだか。

217 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:06:48.28 ID:wvgVNt47.net
二年生の授業参観行ってきた。
帰り一緒に帰ってきたんだけど、やたら娘の口にキスしたがるお友達(女子)いて気持ち悪かった。
やめようね、って言っても聞く耳もたず。娘がやめてって手で払い除けても顔くっつけてきたり腕組んできたり。
汚いからやめてほしいけど、娘は楽しそうにお話したりもしてて複雑。
うまく距離とってほしい。
どんな育て方してるんだか。

218 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:11:46.24 ID:N0PBalQJ.net
釣りじゃないなら落ち着け

219 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:21:13.45 ID:omxH4p4+.net
ワロタ
どうしても書き込みたかったのね

220 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:31:00.24 ID:4Fr6bO5z.net
最近5ch調子悪いからね

221 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:39:36.97 ID:J2i2lLsH.net
>>217
どんな育て方したらこんな堪え性のない大人になるんだか

222 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 16:02:07.61 ID:qcOxwyzp.net
鯖の調子が悪くたってちゃんとした操作を知ってれば連投なんかにならないんだよ

223 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 10:17:22.57 ID:KQBjrxbE.net
2年生の娘が1人の友達とだけやたらこじれてて担任を交えて話し合ったり、担任から電話もきた
娘はその子が大好きだけどその子は娘以外の子とも幅広く遊びたい感じ
他にも友達の名前は出るけどその子だけと揉める
その子は娘にだけ当たりが強かったりするけどそれは娘もそうだし、親としてはそんなにこじれるなら一度距離おいて冷静になってって思うけど難しいね…

224 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 11:33:45.13 ID:IeKaVTXU.net
>>223
まさにうちはその皆と遊びたいタイプだ
けど最近は女子もグループが出来てるから、どこにも属さない娘はペアになれない子になってきてるっぽくてきて心配してる
誰とも仲良く遊べるんだけどね、

225 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 12:09:25.21 ID:pYAHyW7T.net
うちはペアになってた子が半年ほど前に転校しちゃって、そこからは学校や学童で遊ぶ同級生はいるが、友達というと微妙な感じになりつつある。
どちらからも集団に馴染めて無いというわけではないと聞かされてるので、傍観中ですね。親があれこれ口出すものじゃないし。

226 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 01:33:14.26 ID:9NUAj4GE.net
【EU】移民・難民審査の厳格化視野 相次ぐ襲撃事件受け
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697789998/

227 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 17:29:13.98 ID:qqtKxqqz.net
>>210
正に今週学級閉鎖で平日丸々休みになったよ(子はインフル陰性でただの風邪だった)
うちは旦那と手分けして休んだ
土日挟んでくれたらまだマシだったんだけど、今回は最長パターンだったから辛かったわ
低学年の子一人で留守番は現実的ではないし、後は祖父母かシッターに頼るくらい?
まだ秋なのに、これからまだまだ気を揉む季節が続くと思うとしんどいね…

228 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 17:11:20.90 ID:LYcTTl9z.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

229 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 21:38:40.36 ID:oc/kjC2n.net
小2の息子が母親と一緒じゃないと寝れないのが本当に気持ち悪いと思ってきてて、体も大きめの方なのに、
同学年では一緒に寝てる方が多いらしいので普通のことなんですね、、、

230 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 22:41:21.78 ID:xacxCSCm.net
寝かしつけというか寝入りまで寂しい子はまだいると思う
一人っ子なら特に
寝付いたらそっと抜けるのではだめ?

231 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 23:02:44.42 ID:vagzt1tO.net
>>229
うちも小2、娘だけど
気持ち悪いまではいかなくてもいい加減寝かしつけ面倒くさい
寝付くまでいないといけないし、覗いてくるからスマホいじれないし結局寝落ちしちゃう
下の子(2つ下)と2人で寝たら?って言っても頑なに拒否するしせめて寝室までついて行ったらおやすみーって言って部屋出て行きたい…

232 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 23:07:22.27 ID:/DSjtJ+d.net
上の子4年生だけどまだ一緒に寝たがる
スレタイの下の子と子供二人だけで寝るのも無理で旦那か私が寝るまで真ん中にいる

233 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 23:46:04.00 ID:mbMKnE59.net
うちは小2の途中辺りから、部屋にベッドが欲しい、一人で寝たいとうるさかったが、寝相がすごかったのと部屋の狭さからローベッドは買えなかったので、寝相もマシになった小3の夏に買ったわ。
たまに夢見が悪いのか、夜中にこっそり忍び込んで一緒に寝に来る事はあるが、基本的には一人で寝てるわ。

234 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 08:37:46.54 ID:/tIniGYa.net
一年生で一人寝出来ないって悩んでたんだけど少し安心した
確かにめんどくさいけど寝顔見てると和む(時間と心に余裕があるときに限る)

235 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 10:39:50.76 ID:UthfaH/7.net
小2と年中が寝る時なでなでして欲しいって言うから2人布団並べて私は間に座って毛布の上からなでなでしてる…両腕使ってるからスマホ見れない

236 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 17:05:09.21 ID:zciI1oJu.net
寝入りは1人で寝てくれるから楽になった
一緒の布団で寝てて私が後から入ると、反対向いて寝てても、くるりと私の方に向いて抱きついてくる
赤ちゃんの頃の寝方と変わってない
柔らかくて暖かくて可愛い
向き合って腕枕してる形だけど、だんだん頭が重くなってきたから朝しびれてる事が増えたわ

237 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 20:18:20.28 ID:4taGacpq.net
明日の支度も歯磨きも髪の毛乾かすのも何もやらないでダラダラ今もテレビ見てる
やることやってからにしてって注意したらキレるし本当むかつく
1年生の頃は素直だったのにどんどん生意気になってきて嫌になる

238 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 23:44:51.43 ID:2EWuDljV.net
汚話注意




うちの小1男児も1人で寝れないけど寝ながら無意識で鼻ほじってるしヨダレ凄くてシーツすぐ臭くなるし寝相ヤバいし本音はそろそろ寝床分けたい…

239 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 05:15:05.79 ID:Jq4xcujH.net
>>237
テレビ消したら?

240 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 08:16:07.38 ID:1ifasy01.net
>>237
どんな教育をしてたのか概ね分かる

241 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 11:53:47.25 ID:qi4ZKlaW.net
>>236
腕枕は神経やられることあるから気をつけてね

242 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:09:41.03 ID:3QfqD+pA.net
>>239
消してるんですか?

243 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:12:58.83 ID:/I3dm70z.net
特に何か考えてる訳でもなく、
ただ感情コントロール出来てない毒親237
こんな低レベルな事書くなよ

244 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:26:33.71 ID:uxyVHfQL.net
だからと言って聞かれてもいない受験の話ダラダラとされるのもなぁ

245 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:29:32.56 ID:C9nz91V5.net
>>242
横だけどうちの子もテレビついてたらそっちに気を取られるから他の事はできないよ
やるべき事があるときは集中できるようにテレビつけない、遊ぶものも出さない

246 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:45:43.20 ID:tSzmJX+H.net
>>243
さぞご立派な育児されてるんでしょうね

247 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:59:08.62 ID:nxsFKT1l.net
>>243
位置情報おこパパですか!?

248 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 23:59:28.75 ID:MGcT8hCd.net
幼稚園児のスレかと思いましたw

249 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 00:00:57.04 ID:LVy2B3bg.net
>>247
何だそれw

250 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 00:05:41.99 ID:IDWbzQFF.net
絡みで検索したらメチャ出てた
アタオカスルー推奨

251 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 00:07:59.69 ID:ogbLt0wY.net
>>249
息子・娘ともに高校生なのに各スレに現れては受験の豆知識を長文で披露していくヤバい父親
このスレにも来てたよね?

252 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 00:38:11.96 ID:XIJcZR8n.net
>>251
こいつ頭逝ってんじゃねw

253 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 00:45:06.18 ID:3/40RRr+.net
2週間も位置情報がとか言ってる時点で発達でしょw

254 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 07:30:51.59 ID:SDUnUXRo.net
>>246
この程度で立派なの????
ヒステリックな毒親に言われてもねw

255 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 08:21:49.20 ID:sKMPRmsW.net
やだまだいるの

256 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 10:46:14.49 ID:7hopNjQq.net
>>255
まだ位置情報とか言ってんのw

257 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 13:23:06.37 ID:YYroYalD.net
全部自演だねぇ

258 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 13:33:45.48 ID:qfShlMZ0.net
>>257
チェッカーすら使いこなせないのかw

259 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 14:51:02.67 ID:/VitxIGo.net
宿題泣きながらやるのマジでウザい
習い事も学校もなんとか休もうとするし全く意欲のない子で腹立ってくる

260 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 15:05:24.47 ID:XRhPFETZ.net
>>259
2行目の意味が分からない

261 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 15:08:59.22 ID:YxBsBWMW.net
え?わからないとこある?
すべてが面倒くさいんだよ
学校も習い事も面倒なの
暇さえあれば家でゴロゴロしていたいタイプ
旅行とかもそんなに好きじゃないと思う

262 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 15:13:24.31 ID:dBARu8RO.net
>>261
なんとか休もうとする??

263 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 16:04:43.60 ID:uXDyjujw.net
ずっと変な奴が絡んでるね
コロコロして誤魔化してるつもりかもしれないけど特徴ありすぎる

264 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 16:41:35.06 ID:6FprSSzC.net
>>261
将来、ヒキオタニート一直線だから
新しい物仕込め失敗作や

265 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 16:45:49.60 ID:7w5Mc1xd.net
>>263
変な奴とは?
日本語の使い方すら扱えない人に言われてもね
子は親の鏡
子供に強要出来る立ち場なんですかね?

266 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 17:30:40.50 ID:eqd2k7n/.net
おまいう

267 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 17:38:07.41 ID:5LJn5tUH.net
>>259
宿題で泣く?
ウザい?
習い事、学校休む?
意欲ない?
腹立つ?
完全な毒親ですね〜

268 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 18:39:59.98 ID:S6kzXT8x.net
日本語の使い方すら扱えない…??

269 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 19:28:29.76 ID:Wjra5Hh/.net
?好きよね

270 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 19:55:34.26 ID:Y1Il/nEm.net
2年男児 シャンプーがまだ上手く出来ない。上の子男児の時は年長さんの時には1人で頭きちんと洗えて1年生からは1人でお風呂入ってるのに、何度も教えてもダメだ。最近は3日に1回は一緒に入って確認してるけど、洗い残しが結構あるわ。3年生になったら一緒にお風呂は入らないよって言ってるけど、大丈夫かいな。

271 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:20:25.60 ID:5LJn5tUH.net
>>269
何一つ理解出来ない状況
文章書いてる途中で気付かないのかな?

272 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:43:30.87 ID:DJ9+j9rt.net
>>270
あなたの真正ダラの性格が遺伝したのが原因だって分かってるでしょ?
同じ真正ダラのくせに子供だけが悪いように言うな

273 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 22:17:18.26 ID:GSpq5JHW.net
真正ダラって魚みたいでおいしそう

274 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 23:15:14.29 ID:uxPuRyvM.net
その言い方
頭◯そう

275 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 10:42:39.89 ID:3p6Gnfsl.net
▼明日の日本
ありがとう、移民党

ガザ市民数千人が国連機関から支援物資を略奪 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698620969/

276 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 12:59:32.83 ID:qlYA8cp/.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

277 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 20:26:46.17 ID:nQXRxwos.net
2年生で初めてのインフルエンザにかかってしまった
再来週予防接種予定だったんだけど上の子受験生だからそれまでには体調整えて接種しないと
コロナも去年かかっていてコロナよりキツそうな感じだけどイナビル服用したから明日には楽になるかなー

278 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:22:13.83 ID:MG40da8d.net
放課後の学童児童教室の先生?バイト?の人と喧嘩してしまった
子供が本読みの時間まで一人で嫌だから帰りたいというから、じゃあそれまで一緒に勉強しようかって話になって行ったら学童先生に断られて
そういうところじゃないから と
決まりだからダメですみたいな感じで
じゃあ外とかで勉強してから本読みの時間に来させていいですか?というのも断られて
子供のためじゃなくて自分のためだよね

279 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:27:41.65 ID:jNNXMO6+.net
>>278
意味がわからない
あなたは家にいて、子供と一緒に勉強しようと学校に行ったということ?

280 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:30:46.23 ID:GKg5tsDf.net
学童って働いてて家に保護者がいないから預けるんじゃないの?

281 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:38:32.04 ID:Ps04tyjZ.net
文章もよく分からない……
色々問題がありそう

282 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:45:25.73 ID:V/cHZ5My.net
こんな保護者の相手しなきゃいけなくて、学童の先生乙って感じよね

283 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:45:53.71 ID:p3F6nD2J.net
>>280
働いてなくても親の病気や障害理由で利用できる場合もあるよ

284 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:47:03.01 ID:5p/uWzT6.net
ごめんエレベーターでササッと打ったから

放課後の学童児童教室の先生?バイト?の人と喧嘩してしまった
子供が学童の読み聞かせの時間まで一人で嫌だから学童のおもちゃも飽きたし友達もいないし本当は本読み聞かせ受けたいけど帰りたいというから、じゃあ読み聞かせの時間まで一緒に学童で勉強しようかって話し合って、学童に私が行ったら学童の先生に断られて
親が来るところじゃないから と
決まりだからダメですみたいな感じで
じゃあ外とかで勉強してから読み聞かせの時間に子供だけ来させていいですか?というのも断られました という話でした

285 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:53:27.50 ID:yUdLBFun.net
そらそうだよ学童って保護者が不在だったり監督できない子の居場所という位置づけだし
あれこれ親が関与できるなら帰宅させればいいし、馴染まなくなったら学童卒業するものという認識だわ

286 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 15:53:46.83 ID:t4iLJKSX.net
>>284
学童の先生が正しい

287 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 16:04:10.52 ID:MG40da8d.net
日本って感じね

288 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 16:09:53.38 ID:r8uvWe0b.net
あたおかな親を相手にする先生かわいそうだよね

289 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 17:01:36.41 ID:QUpEkUn+.net
>>284
学童は児童館じゃないんだよ
親が迎えに来れる状況ならさっさと連れ帰ってくれってとこだから
読み聞かせは家でしなよ

290 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 17:03:22.06 ID:u1VWHP1U.net
学童に来てる一年生の子とか、他の子がママといたら寂しくなっちゃいそうよね

291 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 17:04:03.32 ID:W9tRWg2E.net
>>287
自分の国に帰りなよ

292 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 17:36:06.73 ID:b0N3DMgG.net
そもそもまずは電話なり連絡帳なりで相談してからじゃないかな

293 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 20:28:51.29 ID:LvCll+Kr.net
学童を利用する上での決まりごとがあるはずだよね
そもそも喧嘩しちゃったじゃないよ非常識な保護者だなぁ

294 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 21:32:20.47 ID:HpOdl2IA.net
本当にここは雑な釣りが増えた

295 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 22:44:08.61 ID:5+ZNVGwO.net
>>293
子供が可哀相だよな

296 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 22:54:14.79 ID:potFZYuk.net
うちの自治体の学校内預かりは、途中退出不可とハッキリ明記してる。親が家にいても預かってはくれるけどね。
だから、習い事で途中抜けしたい子は他の学童に行くよ。

297 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 06:36:46.42 ID:D/ctxfiW.net
ここの世代って30代が多い?
40代?今の時代大人都合じゃなくてアメリカみたいになるべきよ
日本は昭和気質が抜けてないのよ
子供を周りと同じロボットにさせたがる
大人の管理が楽だからね

298 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 06:42:18.38 ID:SgB2lwW+.net
今の50代~70代の老害が世代交代したら日本は良くなるのか将又また頭固い老害が生まれるだけなのか

299 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 07:52:28.28 ID:UUYTu5BW.net
知らんけど読み聞かせの時間までは親もまだいれる時間で
読み聞かせの時間くらいから預けたいって人もいるんでね?
決まり事があるだろうから駄目なところは駄目だろうけど
預かりの時間まで一緒にいることがそんなに悪いとは思えん
3時から預かり出来る、自由時間で子どもが順次集まる
3時20分くらいから学童側の読み聞かせとか何とかが始まる
その間の時間の話とか

300 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 07:57:16.73 ID:fkjbXXeH.net
いや、親は仕事終わったかフリーで子供の都合で読み聞かせの時間より早く迎えに行ったということでしょ
それなのに読み聞かせだけは参加したいと
迷惑だよね自分勝手すぎる

301 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 07:57:40.36 ID:eL8M3PH7.net
その決まり事を守れって話だからね

302 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 08:00:42.61 ID:rv5bxFYC.net
>>297
アメリカなら自腹でシッター雇うよ
そんな自分勝手なことしたいなら
ど厚かましい

303 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 08:18:42.91 ID:S1rWmTm+.net
>>297
いやいや、親がいながら他人の読み聞かせに頼ることが最大の大人の都合でしょ
学童に居たくないけど読み聞かせが気になるんなら、本屋行って本買ってあげるから家でそれ読もうってのが子どもに寄り添うってことよ

304 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 08:26:30.59 ID:B+kAtaq3.net
>>297
うちの自治体の学校内預かりだと、人員はほぼボランティアみたいなもので、きつい言い方だけど、ただ学校内にいられるだけに近い。なので、出入りを管理したりとか手間がかかることはできないってのが、途中抜け不可の理由だと思う。
ちなみに高い民間学童でも、お迎え時間を学校単位では変えられないらしいけどな。『地味に使い勝手悪いよ』と利用してるママが言ってたし。

305 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 08:45:30.62 ID:FETQFyB2.net
>>299
親が夜勤とかのケースだよね
それなら家で勉強させて読み聞かせの時間から預ければいいんじゃないかな
でも学童によっては途中からの預かり自体できないかもしれないからその場合は諦めるしかないよね
特に公立はイレギュラーな対応は避けると思う

306 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:11:40.22 ID:u1FaR7HR.net
港区に親が出入りできるところあるよ
港区でも運動場広い学校だし(ヒント)
さすが最先端 議員の息子があそこに入れたがる理由がわかる
どこも古いのよね

307 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:16:04.12 ID:u1FaR7HR.net
ちなみにそこローラーブレード?も置いてあった
珍しいよね
職員も多いしみんな笑顔だった
笑顔でその職場の質が分かるよね
勉強したい子はして運動したい子はする
あれが無料とか凄い

308 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:17:37.12 ID:iCx5fOVy.net
保険の問題もありそうだよね
校内で怪我したり登下校なら保険で賄えるけど、勝手に出入りしたときに事故にでもあえばややこしくなる
こんなあたおかな親なら一時帰宅中の怪我でも保険で出せと発狂するだろうし

309 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:24:27.53 ID:u1FaR7HR.net
国の決まりだからしょうがないで思考停止
日本人が奴隷気質抜け出せない理由がよく分かる
何が正しいのか考える能力がそもそもロボット化された義務教育+老害の奴隷教育によって人と外れた考え方はキチガイと洗脳されてる
岸総理の鏡だね 岸を叩く人も所詮同類

310 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:26:40.74 ID:D/ctxfiW.net
>>307
ローラーブレード?

311 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:27:46.32 ID:xmu7/qF2.net
金も手も出さずに要求ばかり

そして誰もいなくなる

312 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:29:54.73 ID:IPdtV0Cx.net
小学生の女の子に性的な行為をしたとして熊本市北区に住む外国籍の男が逮捕されました。
逮捕されたのは熊本市北区植木町に住む自称・中古車販売業で外国籍の男(36)です。
https://www.fnn.jp/articles/TKU/605148

313 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:43:37.28 ID:S1rWmTm+.net
>>309
岸総理???

314 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:46:04.80 ID:DrXNLfte.net
他人と同じことするひとは雇われに向いてるタイプ
何かおかしいと考える人は経営者タイプ
と聞いたわ

315 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:49:33.92 ID:4S+C4DSL.net
>>313
そら岸信介よ

316 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:51:03.48 ID:gbmFYoOr.net
経営者にもいろいろいるからねぇ
1年足らずで会社潰しても元経営者だから
で、借金返せず自己破産
ウーバーやAmazonの配達員にそんなのがゴロゴロいるってさ

317 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:52:33.12 ID:i53LXWOu.net
クレーマー保護者の人コテハンつけてよ
スレチもいいとこ

318 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:10:10.09 ID:DrXNLfte.net
>>317
息してる?

319 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 11:25:09.48 ID:FEQb6KEj.net
何が正しいか考える頭あるなら、雇われの労働者に喧嘩売る行為が正しくないことくらいわかるだろ
規則に文句があるなら、そこの責任者なり管理者に文句を言えって話

320 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 11:33:53.16 ID:D/ctxfiW.net
凸凹した子供をそのベルトコンベアに乗せているうちに型に合わせて凸凹が取れてしまう日本のマニュアル化
大規模な中学受験塾のカリキュラムも変わってきてるね

321 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 13:08:33.14 ID:qs/nvSiH.net
だめだこりゃ

322 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 13:22:23.79 ID:h2MtWPXw.net
賛同する人が1人もいなくて、よっぽど悔しかったんだろうね

323 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 13:34:57.51 ID:eLAAMv/x.net
>>319
ほんとこれ。
現場の雇われ従業員に言って憂さ晴らしするな。

324 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 15:09:06.17 ID:9v7/xIfy.net
初めて家に遊びに来た娘の友達
おとなしい子だと思ったら食べ方が汚かった
クッキーぼろぼろこぼしてお皿よりテーブルに落としてた
崩れやすいクッキーじゃないのに
おまけに口に入ってるのに話すから汚いし何言ってるのかわかんないし
聞こえないからおやつ終わったら話そうねと言ったらいきなり
にゃーにゃーにゃーって威嚇された
その後にゃあーんにゃーんと甘えられるし
よその子の甘え声って苦手でゾワゾワしちゃった

325 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 15:14:20.22 ID:QSOzhVQa.net
>>324
家って
類は友を呼びますね

326 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 17:22:03.87 ID:9v7/xIfy.net
友達が帰ってから娘に聞いたら普段は遊んでないらしい
娘は外遊びに行くけど友達は外遊び好きじゃないんだって
今日は同じキャラクターが好きな話で盛り上がって約束したみたい
いつもは公園に行くのに珍しいと思った
その友達は学校でも赤ちゃんみたいな話し方らしくて(舌足らずな?)学校でも甘えてるのかな?
とりあえず、ママは猫アレルギーだから猫になる子を連れてこないでねと言っといた

327 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 18:17:56.80 ID:2Hct3pB/.net
自演多すぎ

328 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 18:19:30.61 ID:D/ctxfiW.net
>>322
よほど悔しいのねあなたwww

329 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 18:20:08.44 ID:2Hct3pB/.net
>>326
バカすぎる

330 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 18:49:23.95 ID:S1rWmTm+.net
変な友だちと変な親との板挟みの娘が可哀想

331 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:22:45.14 ID:DrXNLfte.net
>>330
あなたの娘も可哀想よ
ここの住民?

332 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:32:41.24 ID:mxl5UTIc.net
>>331
なぜ、娘?
思い込み激しすぎて笑う

333 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:37:18.96 ID:DrXNLfte.net
>>332
口出しする時点で同類なのに口出しせずにいられないの笑w
いちいち娘とかそんな話してんじゃないのに何も分かってないw

334 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:38:38.73 ID:7c0pRf14.net
>>332
ドーパミン出てるわよ

335 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:39:49.64 ID:7c0pRf14.net
糞親同士が潰しあってて草

336 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:43:22.25 ID:D/ctxfiW.net
所詮ここ5chなんだよね

337 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:44:02.85 ID:TurCF6vA.net
>>333
話の意図とは関係ないのにいちいち娘と言うのが馬鹿って話よ?
嫌味が通じないのねー

338 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:47:49.55 ID:Y5ytmzID.net
はい、構うのおしまい!

339 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:50:05.92 ID:DrXNLfte.net
>>337
必死なのが同類なのに馬鹿はそっちでしょ 笑

340 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:50:48.10 ID:+QmgygyT.net
>>337
おばさん血管切れるよ

341 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:51:56.93 ID:+QmgygyT.net
そういえば5chに書き込んでそうな顔と絶対5chなんかしなそうな顔立ちってあるよね

342 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:53:36.85 ID:D/ctxfiW.net
>>337
60代?

343 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 20:19:28.84 ID:DuUXnbvp.net
小芝風花かわいい

344 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:08:21.05 ID:3E3ZI1A7.net
>>330
遺伝だから子供も同類
仲良くないのに家に連れて来るとか距離感もおかしいし

345 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 02:53:32.18 ID:smnfBcVO.net
https://i.imgur.com/NWCPD0T.jpg

346 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:47:37.42 ID:2flpuPy0.net
怒涛のコロコロ
効いて草

347 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:52:25.06 ID:uG5FqwD+.net
>>346
自己紹介ですねw

348 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:04:43.81 ID:2flpuPy0.net
>>347
脊椎反射乙w

349 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:19:58.80 ID:nyedtKq8.net
>>348
発達スレに戻りなよw

350 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:10:14.36 ID:FGg89QdN.net
>>324
そりゃー辛いなw

351 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:11:12.06 ID:FGg89QdN.net
>>326
こっちまで読んでレスすれば良かった
何がアレルギーだよ阿呆かお前

352 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:43:50.29 ID:t/4nVrSs.net
言葉知らんな

353 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 12:29:55.28 ID:DoVoiKm7.net
つーか、言葉通じない
反射がはやいだけの単細胞生物だからね

354 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 13:44:45.10 ID:Rg5Vdv7l.net
>>353
発達スレ行けよw

355 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 21:26:59.31 ID:Xm01RdrE.net
担任への愚痴

子の書いた日記への先生からのコメントの名前が間違ってた

「◯◯君の一生懸命作った餃子、きっと美味しいだろうなぁ!」
の◯◯君が他の子の名前

参観日や懇談会の時から授業の進め方や保護者への対応にやっつけ感あって良い印象なかったけど、評価が地に落ちた

連絡帳に一言書く予定だけど、なんて書こう

356 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 05:06:16.11 ID:NHUlvhJb.net
先生も忙しい中、コメント書いてくれて良い先生だと思うよ。うちの子の担任は日記書いても丸か花丸の2択でコメントない。先生もたまには間違えるし、許してあげてほしい。

357 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:49:54.39 ID:iXT2OktK.net
今日は全統小の日
みんな行ってるかな?
いや、勉強なんて眼中にないこのスレの人間の大部分は関係ないかw

358 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:53:41.45 ID:5P5TbR8L.net
>>357
午後からじゃないの?

359 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:59:48.74 ID:w+H2qUOq.net
会場や学年で違うけど
うちは1年だから朝1から
8:50までに集合して9:30開始

360 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 09:04:19.52 ID:Rhl/9j0D.net
行かないほうが圧倒的だと思うよ?
中受することが必ずプラスになるとでも思ってるのかな? 自分の知り合いでも中学から私立の名門校行ったけど、その後の動向がさっぱりだった人も珍しくないしね。

361 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:18:54.80 ID:uu5YPair.net
中受する気はないけど、全統小は受けさせている
そういう雰囲気になれるのと塾を身近に感じさせる機会としては有効でしょう
模試を受ける=中受って考えはやめてほしい

362 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 10:32:31.01 ID:w+H2qUOq.net
プラスにはなるけど
マイナスにはならんし
全然小=中学受験って訳じゃないから

うちはまるっきり別な目的で受けさせてるけどね

363 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:09:30.42 ID:aBw4fU4g.net
>>361
タダだからってこういう層が多いんだろうね

364 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:10:37.46 ID:o/jbZh1c.net
>>362
子によっては会場の雰囲気を嫌って苦手意識持つケースもあるよ

365 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:12:00.86 ID:c6HIRjw7.net
>>361
うちも同じ感じ
中受させる可能性は高いけど

366 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:12:27.24 ID:c6HIRjw7.net
>>361
うちも同じ感じ
中受させる可能性は高いけど、だからってわけではない

367 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:46:53.73 ID:qL6RrwTl.net
中受層をターゲットにした問題が出るでしょ
対策しないなら受けない方が良いと思いますよ

368 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:59:31.71 ID:w+H2qUOq.net
>>364
雰囲気に苦手意識持つ子は何歳でも持つから
尚更、低学年からこういう雰囲気に場馴れしておく必要がある

369 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:01:59.50 ID:H8qZ+ACv.net
>>368
んわけない
小さい頃と成長してからが同じメンタルなわけない

370 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:10:16.80 ID:w+H2qUOq.net
>>369
そう思うだろ?
飲まれるタイプは6年生でも普通にプレッシャーで雰囲気にまける
だから模試A判定でも落ちる奴がいる

最初苦手でも模試やテスト、試験、検定等を数やると入試でも通常の模試と変わらない感覚まで慣れていく

371 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:15:29.34 ID:c19+2Jol.net
場慣れっ言える程の体験なのかな?
精神的に幼いのかな…

372 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:23:40.53 ID:PeM97b2M.net
低学年スレで精神的に大人になってるやつは皆無だぞw

実際この手の試験を数多く経験してるか否かで高学年で差は出るし
いきなり、中学受験したいとか言い出しても対応は容易だから
習い事や塾を全くやらずに全統小をいきなり受けるとか、無茶苦茶な事しなきゃ
苦手意識なんてもたないよ

373 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:25:40.75 ID:t2jlJicX.net
まあ親子で発達なんでしょうねw

374 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:30:04.59 ID:vYfvYFd6.net
いつもの変なおじさんでしょ
相手するのやめた方がいいよ

375 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:42:54.38 ID:sGMKwdIJ.net
なんだチミは?

376 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:43:32.46 ID:PeM97b2M.net
まぁ、このスレは勉強してないフリして他人を蹴落としたい奴の巣窟だからなぁ
デメリットしかないと思ってる人は
好きにすれば良い

全統小なんて成績二の次で違う目的持ってるやつばかりだし

377 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 14:24:39.24 ID:fTCqkX5U.net
絡みスレ見てるとここを見下した書き方してる人いるけど
自分が同じ穴の貉ってことを分かってないのかな?

378 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 14:35:07.70 ID:FXmXDtkC.net
>>361
うちは中受するけど塾で公開テストが始まったから全統小は卒業した
周りもガチ勢はもう受けて無いな

379 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 14:57:47.37 ID:dc0Uzxul.net
>>377
絡みの話題をスレの外に持ち出さない

380 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 17:37:29.23 ID:N4mFPfOZ.net
>>376
自閉症の話はそっちでやってねw

381 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 17:37:44.08 ID:uu5YPair.net
>>378
何年生の話?
うちの子1年だけど、前回1問間違えただけだったので、今年は飛び級受験で2年の模試受けてみた
低学年のうちは中受塾に通ったり、中受対策なんてしなくても、ある程度の点数はとれるもんだと思っている

382 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 18:04:06.83 ID:DM8mBZEE.net
>>381
算数どうでした?

383 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 18:08:24.22 ID:FXmXDtkC.net
>>381
378だけど2年
全統小でいい点数取る為に塾行ってる訳じゃないから

384 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 18:08:39.52 ID:SeoXR9Gm.net
>>378
うん、通塾しだしたらそうなのでは?通塾前の低学年なので

385 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 18:28:00.34 ID:0vw87M+F.net
>>378
対策するかしないかで点数変わるから
ガチ勢もやる人はやるし
公立受ける人も受けたりするけど
全統小は良い点とるためにやるわけじゃないしね
1年から通塾してても、普通に受けてたりするよ

386 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 19:28:34.10 ID:T3agkRPN.net
対策しても点取れないけどね
対策すれば点取れるみたいな言い方だから一応

387 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 19:44:28.89 ID:1HyjsWBN.net
どういう問題出るか、こういう問題はどうアプローチするのかってのは結構対策授業としてありがたいと思ったけど
実際それで解く時間短くなったし

388 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 20:00:31.46 ID:uu5YPair.net
>>383
こちらから聞いておいてなんだけど、小2でガチ勢なんて言葉使うのちょっと寒い。

389 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 23:24:00.06 ID:nfNPO8rA.net
>>381
さんすう、7の(2)出来ましたか?笑

390 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 06:46:45.34 ID:SnpcacAA.net
小2、学校でカッター使用が始まった
今まで使わせたこと無かったからなんだかドキドキ

391 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 07:17:17.68 ID:LsZugOUF.net
小2の時自宅でカッターを使って手を切り8針縫った痕は今でも残ってる

392 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 07:20:41.27 ID:qPSuCMQZ.net
>>389
1年だけど、今見たら考え方はあってるのに、問題しっかり見てなかったみたいで、最初の答えがズレてるから全部ズレてた、勿体ない(笑)

難しかったけど楽しかった
また行きたいって言ってたから
ある程度は目的は達成できた

393 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 08:04:20.15 ID:INUlGTes.net
>>392
白々しい

394 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 08:29:44.50 ID:qPSuCMQZ.net
>>393
どこら辺が??

395 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:29:15.34 ID:yQr59H7h.net
>>392
自分が381ですが、あなたは誰なんだろう
国語は最後までできたけど算数は2問できなかったっていっているからどうなんだろうね
結果が返ってきてから間違えたところだけ見るので詳細はまだ知らない

396 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:47:57.82 ID:dFXJkVCU.net
>>395
うちは357

問題に答えも書いてあったりしたから
書いてあるのだけは分かった
最後の問題は解けてはいるんだけど
スタートが上の図のままって思わなかったみたいで
最初を1回動いた状態で書いてるから答えが1個ずつズレてた(笑)
問題をしっかり、何度も読まない癖が炸裂した感じ

本を全く読まない我が子ならではのミス(笑)
色々目論見どおりで参加して良かった

397 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 12:05:34.01 ID:8HujMDuY.net
>>396
は?

398 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 14:07:08.53 ID:P6GIBYFC.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

399 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 05:27:07.91 ID:JG3gdiTA.net
サンタって本当にいるのかな…と疑い出した

400 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:33:07.71 ID:Zt/pJpzF.net
そりゃ居るだろ?と
上の子の時に
サンタ=トナカイがソリ引いて乗ってくる
だけがサンタじゃないよ
サンタのコスプレしてる人はサンタだし

夜中に不法侵入する人だけがサンタクロースじゃないよ教えたら納得してくれた

401 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 12:38:42.21 ID:kNwz5LLc.net
凄いの釣れた

402 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 13:41:47.20 ID:xJoAafW3.net
隣のクラスがインフルで学級閉鎖になったわ…
スレタイ子のクラスも結構休みが多いらしく戦々恐々よ…

403 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 17:58:26.76 ID:uVvqAbN/.net
小2、130.5cmの娘に24インチの自転車を買おうとしたら店員さんに26インチを勧められて迷ってしまった
26インチだとつま先がギリギリつくぐらいなんだけど危ないよね?
24インチだと6年生までもたないかな

404 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 18:09:17.66 ID:urrRnxhq.net
>>403
うちのエリアは中学校は自転車の距離なんだけど、皆中学入学に合わせて26インチを買う感じだよ。

405 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 18:59:15.94 ID:SP5xOleT.net
>>403
小1男子125cmで今18インチ乗っててサイズアップするところ

サドルまでの高さは自転車にもよると思うけど ルイガノからブリヂストンの予定だから乗りやすいかも?と強気で24インチを検討してるけど、娘さんの26インチは大きいね 前カゴに荷物とか載せるならふらつくかもしれないし心配だね

406 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 19:32:34.26 ID:F74RBL3C.net
>>403
普通に6年まで乗れると思う
さらにいうと折りたたみとかビーチクルザータイプの自転車なら24インチでも中学生や高校生が乗っててもおかしくないと思う
小2に26インチはさすがに危ないしお母さんの自転車借りて来た感がある

407 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:10:33.28 ID:ptS51v6x.net
>>403
手の大きさも考慮した方が良いと思う
うちも小2で24買ったけど、ハンドルのブレーキがうまくできなくて家でレバーの位置調整した

408 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:12:02.97 ID:NKYl7+Bl.net
>>403
6年生まで乗れるけど、小4-5年になると26インチ乗り出す子が増えてくるから子供が新しいの欲しいと言い出す可能性もある
かといって今26インチだと、乗れるだろうけど乗り出しの時とかがふらつきそうで怖い

409 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:43:59.34 ID:pPormVqB.net
うち、小3で130にちょい足りないぐらいだが、24インチでなんとか足が届いた感じ。
26はさすがに大きすぎるのでは?
自転車屋にも、これなら小学校卒業ぐらいまでは乗れると言われたし。

410 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:48:48.63 ID:nFkR3CEv.net
狭い道すれ違いでフラフラしてこっちが危ないから、あまり大きいのは乗せないで欲しいわ

411 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 21:00:46.20 ID:J1PIe9Gg.net
私も自転車持ってないし子供も乗れるようになったけど乗る機会が全く無い
どういう時に乗るんだろう?

412 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:06:09.82 ID:H7T+u6Ec.net
うち自転車全然興味なくて乗れるようにならなかったわ
16インチが補助輪のままサイズアウト気味
何度誘っても練習する気ないのに買い替えるのもなあ
高校で必ず乗る地域だから、それまでにやる気出たらいいのだけど

413 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:12:48.83 ID:mPK9QHlT.net
>>411
今のところ遊びで乗ってるだけだなあ
低学年のうちは親同伴じゃないと公道乗れないルールあるから

414 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:39:24.51 ID:urrRnxhq.net
>>411
うちは、習い事に行く時に使ってるのがメインだな。

415 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 23:47:59.25 ID:uVvqAbN/.net
やっぱり小2で26インチは怖いよね…
うちの地域は3年生から公道許可が降りるから、その頃の身長を考えたら自転車屋の言う26インチがいいのか?と迷ったけど、やっぱり安全面の方が大事だわ
足が着くかばかり気になっていたけど、ブレーキも大事だね
今買うなら24インチで、高学年になってどうしても26インチが必要そうなら中学でも乗れる物を6年生あたりで買おうかな

レスくれた皆さん、ありがとう
まとめてお礼でごめん

416 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 07:39:45.32 ID:hunr0I9X.net
就寝中の女児を強姦した韓国籍の男、日本に再び入国して逮捕 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698961554/

417 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:45:44.22 ID:RlFbQNml.net
>>251
亀レスだけど見えない敵と戦ってる人怖い

418 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 17:47:48.01 ID:zjSDJXKl.net
小1、前回の風邪から10日くらいでまた風邪
しかも、朝病院行って、帰ってきたら熱が出始めた
また明日も病院行かなきゃ…
幼稚園の時よりずっと頻繁に風邪ひくんだけど、なんでだろう
小学校の方が朝早いし疲れるのかな

419 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 18:51:11.60 ID:7Nsq8i+5.net
>>418
なんでって、コロナの間に免疫落ちてるとこに皆マスク外してるからでしょ
インフルエンザの流行もそうだし、さんざんニュースでやってるのに‥

420 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:20:04.74 ID:oTsWsNZt.net
>>418
うちもそうだよー
1年生になってから結構風邪で休んじゃってる
コロナも今年かかったわ

421 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:49:22.04 ID:ie+7g4Zu.net
感染対策が緩んだんだからそりゃそうだよね
コロナ、インフルだけじゃなくアデノも溶連菌も流行ってるわ
本来なら3年の間で罹る感染症の数々が今一気に短期間で罹ってるってだけよ
ま、ほぼ治るんだからいいんじゃないの?

422 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 20:35:43.11 ID:zjSDJXKl.net
それが、幼稚園の年長の時も園の方針もあって、みんなマスクしてなかったんだよ
と思ったけど、そうか、病気の流行りっぷりが去年よりもすごいのか〜
ずっと病気が流行ってる!発熱外来がパンク状態!ってニュースになってるからなんだか麻痺してしまってたな〜

423 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 20:50:36.06 ID:Eu8FU+8Q.net
子供がマスクしてなくても大人はマスクして感染対策しっかりしてたんだから
みんな意識が薄くなった結果が現状だよ
5類に移行したからって感染症がなくなった訳じゃない

424 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:04:37.24 ID:KiZix2W/.net
ごめん煽ってるわけじゃなくて単純に気になったんだけど
朝病院行って、熱出たらなんでまた明日も病院行くの?今日処方された薬飲んで寝とくしかないのでは?

425 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:23:23.11 ID:ie+7g4Zu.net
出席停止の感染症かどうか診断や検査しないと公欠にならないからなぁ
バカバカしいけどね

426 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:23:24.69 ID:mH1xGNY8.net
インフルコロナの検査したいんじゃないの
コロナならともかくインフルなら薬欲しいし

427 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:48:42.99 ID:0m+tUthk.net
インフル流行りすぎて薬が足りなくなってきてるってニュースでやってた
学校でもちゃんとマスクさせないとなぁ

428 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:54:42.27 ID:yoRH/q03.net
そうか検査のためか
ごめんありがとう

429 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 22:01:46.79 ID:6GvN9N/e.net
幼稚園生活3年間、外遊び以外ではあれだけ頑なにマスクつけてたのに周りがつけなくなった途端に嫌がるようになった
自分が咳してたり、学級閉鎖のクラスが出た時はさすがにマスクつけてるけど渋々って感じ
去年までは外出先でマスク忘れた時なんて「どうしよう!」と焦るくらいだったのに
子供の切り替えの速さって凄い

430 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 09:26:11.32 ID:2apZ8ueD.net
うちの学校は水疱瘡流行ってるよー@都内
こんな時期も出るのかと驚いたわ、上にもあるけど数年無菌状態だったからだよね
適度に曝露してかないとなぁ

431 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

432 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 23:25:28.35 ID:/sEm4aRU.net
親戚のお祝いで会食に行ってきた
最初は、大きくなったねーかわいいねーと和やかだった
そのうち、今の子の言葉は聞き取れないわとか難しい言葉言ってるねと相手にしてくれなくなった
なんだろ、プリキュアの名前が聞き取れなかったのか?
カタカナは間違ってたり聞きづらかったりするけど大人なら合わせてほしい
食事のテーブルが大人用と子供用で分かれてたんだけど、ワンピース着てたから食べづらかったみたいで袖もテーブルも汚しちゃって、周りの子にもなんか言われちゃったみたいで落ち込んでた
子供と隣で食べると思ってたから予想外だよ
食後も子供同士遊んでても(うちの子)ちゃん何言ってるのかわかんないとか言われてて可哀想だったわ

433 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:13:37.45 ID:OjxhN/kL.net
釣り?

434 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 12:28:06.70 ID:BpHkeosQ.net
読んでいる最中にここって何のスレだっけ?と思っちゃった

435 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 13:54:10.89 ID:DsTyxcOF.net
>>432
それ、周りに不満を持って叩いてるみたいだけど、子供さんの滑舌に疑問の余地は無いのか?
最初は親戚も心無い大人だなあと思ってたが、終いには子供にも同じこと言われてんだろ?
それって、あんたも考え直した方がいいんじゃねーの

436 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 14:26:08.29 ID:143JOw0d.net
3歳児とかのスレ間違えて開いたのかと思った
幼すぎる

437 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 17:08:25.31 ID:K0PXPV5E.net
>>432だけど滑舌悪いのは自覚してるよ
3月生まれの6歳で、言葉の完成って7歳位だからそれまでに滑舌良くなるようにと思ってるよ
か行さ行が言えないのは私も子供の頃そうだったけど7歳で出来てたし
娘も久しぶりに親戚と会って興奮してプリキュアの名前言ったら早口になって聞きづらくなっちゃったんだよ
プリキュアの名前だってつまりは英語じゃない?
間違えたってしょうがないと思う
親戚も久しぶりに会った子供にもっと優しくしてくれたらよかったのにさ

438 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 17:22:47.67 ID:sTU2wpFp.net
もうちょっと焦った方がいいと思うけど

439 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 17:29:33.75 ID:zDeFUfff.net
>>437
それ滑舌だけの問題じゃないと思う
多分友達との会話でも「何言ってんのかわかんない」って言われてるよ
家で主語のない話や本人しか知らないことをべらべら話しだしたら「それママ知らないけど何の話だろう?」って順序よく説明するように誘導しないと
男児だと会話自体はどうでもよくてお互い何言ってるかわかんなくてもスルーしたり突っ込みつつ遊ぶけど、女児だとそうはいかないから下手したらハブられる

440 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 17:36:27.35 ID:+wlL4KxF.net
>>439
滑舌悪い+突然?プリキュアの話をしだす、だと何かしら言われるかも
後、食事であちこち汚す件を読むと大分幼い印象

441 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 17:56:21.65 ID:1qdvroEG.net
最低でも小1なんだよね?
幼稚園の年少の話ではなく?

442 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:03:50.33 ID:FLQFoVR2.net
似たような(滑舌悪い、3月生まれで幼い)小2の子供持ちだけど去年担任に滑舌指摘されて検査したよ
今ことばの教室に通ってるわ
成長と共に治るならいいけど、そうじゃなかった場合療育とかが必要なら早い段階で受けさせたいと思ってたから相談して良かった
子供自身が困ってるなら早い段階で相談、検査等した方がいいよ

443 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:06:53.02 ID:T+eniB/i.net
確かに発達遅いけど周りの大人はその子の親戚なんだよね?
私なら親戚の小さい子が一生懸命喋っているのなら歳より幼かろうが聞き取れなかろうがとりあえずウンウンそっかーて笑顔作ってお話くらいは聞いてあげるけどな
ちょっと親戚の人もクールよね
遠い親戚なのかな
私もアカの他人の子ならそれとなくさりげなくフェードアウトするけど

444 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:09:13.75 ID:dwQMjZsV.net
滑舌より会話のキャッチボール不全が原因と見受けられる
親戚の子の好きなキャラなんて知らなくとも一問一答で会話を繋げてもたせるもんなのに、あからさまに匙投げられて

445 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:14:04.60 ID:Smh2JW0F.net
>>443
ウンウンソッカーで相手するのも嫌になるくらいの状態なのかなと思った
「最初は、大きくなったねーかわいいねーと和やかだった」とあるし
子ども一人だと食べづらくて汚すワンピースってどんなんだろう

446 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 18:16:51.43 ID:VCcUZHkQ.net
プリキュアの名前が聞き取れなかったことだけが会話放棄された原因なの?

447 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 19:11:57.80 ID:Qp7e2IjL.net
そもそもプリキュアの名前を間違ったから相手してくれなくなったって想像でしかないよね
プリキュアの名前が合ってるか間違ってるかなんて視聴者以外に判断できなくない?
空気読めずしつこくしてやんわりお断りされてるのを子供だけじゃなく母親も察せないというアレレ案件なのでは

448 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 20:49:12.99 ID:K0PXPV5E.net
相手にされないは大袈裟だったかな
私達の後からきた本家筋の5歳と2歳の可愛い子達に全部持ってかれた気がする
ハキハキしてるしっかり者のお姉ちゃん5歳と皆初めて会う2歳児
わらわらとその2人に集まっていたからこっちは置いてけぼりになっちゃったんだ
やきもちだねごめん
そのおしゃまな5歳に「汚さないで食べるんだよ」と言われて落ち込んでしまい、その後元気にお話できなかったみたい→何言ってるのかわからない
という事かと

449 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:22:39.30 ID:i2oBj7GW.net
ヤキモチというか、
小学生なのに友達でもない大人相手にプリキュアの話をしちゃう、そして滑舌悪いのに早口で話すから聞く側が聞く気にならなくなった事を、反省する事も直そうとすることもない子と親って感じね

450 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:47:33.65 ID:TrWjrzpE.net
この板の住人はゲスパーと揚げ足取りのプロだから「プリキュアの名前が聞き取れなかったのか?」「ワンピース着てたから食べづらかったみたい」とかいう憶測を書き込むべきじゃないんだなぁ

451 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:53:24.27 ID:hiQryV8h.net
お子さん自身は上手に話せないことにコンプレックスは無いのかな?
うちの子1年生の夏休みにい行だけ発音が横漏れしていることに気付いて本人もちゃんと発音出来てない自覚があったから主治医に相談して言語聴覚士のリハビリセンターに1年間通ったわ
友達にも時々わからないって言われることがあったみたい
メキメキ上手になったし小学生のうちは無料だし本人も自信がもてて凄く良かったよ
横漏れは大人でも芸能人でも結構そのままで治せて無い人がいて成長では治らないものだったので専門家の指導を受けられてありがたかった
放課後連れて行くのが大変だけど低学年のうちなら6時間授業無いから助かったわ
もし気がかりがあるようなら専門家に相談した方がよいと思うわ

452 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 21:58:19.45 ID:K0PXPV5E.net
プリキュアは娘から話したんじゃなくて、髪の毛可愛いね→プリキュア〇〇の髪型なの→プリキュア…〇△?→〇〇だよ〇〇てね云々
という流れだった
アニメ見てない世代だと聞き慣れないししょうがないね

453 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 22:05:54.90 ID:K0PXPV5E.net
発音気にかけてくれた方ありがとう
3学期に相談する予定だったけど、早めて2学期中に相談に行ってきます

454 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 22:24:07.10 ID:YZAaozcQ.net
まだ行ってなかったのか

455 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 22:28:20.93 ID:pe/bvgSO.net
まあでも就学前健診に引っかからなかったレベルなら微妙なとこだわ
ことばの教室ちゃんと通えば早々に卒業できる子も多いみたいだしとりあえずさっさと行っとけ

456 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 22:40:54.85 ID:52l+82q1.net
滑舌悪い聞き慣れない聞き取れないとか
そこばっかり気にしてる場合じゃないのでは

457 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 22:57:06.24 ID:0Unzuj3F.net
あの内容を書き込んで釣り扱いされることが予想できない親じゃしょうがない気もする

458 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 23:24:28.17 ID:2DVRUq3B.net
ここ本当発達多いね

459 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 23:49:23.13 ID:CjGry0iI.net
>>458
ほんとそれ
こんなに釣られる人がいるとは思わなかったわ

460 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 00:56:17.08 ID:9sI9NCPL.net
数週間前も発達の話してたね
同じ人かな?

461 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 06:49:47.75 ID:br7zVfMl.net
どっちが同じ人?

462 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 08:54:36.04 ID:nJ9tG9zv.net
子どもが塩対応されると面白くないけど、こうやってだんだんチヤホヤされないことに親子とも慣れていくんじゃないかな
余所の子なんて可愛くも何ともないし子どもの成長とともに親戚との距離も変わるし

463 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 09:11:04.05 ID:GUwkEIH0.net
突然の自分語り…

464 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 09:22:22.96 ID:FaNEhIvT.net
旦那に育児の本読ませようと思っても読もうとしてくれない
忙しいっていうのはあるけど

465 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 10:44:14.01 ID:bp7q1IeU.net
変な文章

466 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 12:25:41.61 ID:gEcqcXwC.net
変な書き込みをしてくる人格障害の便所虫はスルーしてください。反応を楽しんでるだけなので反応すると思う壺ですよ

467 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 12:34:02.93 ID:+ERedvwH.net
一気に寒くなって今朝は着て行くアウター選びに子供と迷った
関東なんだけど、これくらいの気温で小学生にみんなどんなアウター着せてる?
去年までは制服ありの幼稚園で、バス通園なのもあってユニクロのファーのフリースとかで充分だったんだよね
真冬はダウンかなと思うけどその手前のアウターに悩む

468 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 12:39:01.70 ID:972Jpk2I.net
>>467
変な文章

469 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 12:39:21.40 ID:972Jpk2I.net
>>466
お下品ね

470 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 12:41:14.66 ID:dyYsKjPL.net
>>467
比較的暑がりなのでウインドブレーカーにしてるけど、それすら拒否されることが多く今日もアウター無しで出て行った…

471 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 13:11:14.99 ID:AtgDDmNy.net
>>467
教室は暖房入ってるし暑がりだから基本的に半袖で真冬は通学時のみ綿素材のカーディガンを着る
学校にダウンは来て行かない

472 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 13:24:15.99 ID:czk0dCQ9.net
>>467
朝だけマウンテンパーカー?ナイロンジャケット?みたいなの着せてる
そのうち学校が教室にハンガーラック置いてくれるから、そしたらダウンに切り替えるかな

473 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 13:24:54.42 ID:W/23zY9p.net
>>467
同じく関東、今の時期はTシャツ+スウェット+ウインドブレーカー
帰りは上2枚脱いで帰ってくる
真冬はフリース着てその上にダウン

474 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 13:26:31.78 ID:+ERedvwH.net
>>471
真冬の朝にカーディガンでいけるもんなの?!
でもうちも30分歩くし、体があったまるとダウンは暑いかもしれないね

475 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 14:02:59.96 ID:vmJQD+jz.net
>>466
変な文章

476 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 14:07:11.14 ID:hQaTXPQe.net
ダウンって本当に羽毛入ってるダウン?
小さい時のアウターって中綿のものばかりしか売ってなくて、去年はたまたまデザインが可愛いのがフェザーとか入ったちゃんとしたダウンだったんだけど、暑がって全然着てくれなかった‥わりと高かったのに
子供服のアウターに中綿のものが多い理由がよくわかったわ
ちなみにボアとかは喜んで着てくれる

477 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 14:17:52.96 ID:AtgDDmNy.net
>>474
それがいけるみたい
うちは徒歩3分くらい
持って帰るのを忘れた翌日は半袖で行ってるw

478 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 14:20:36.55 ID:uR6fHipk.net
>>474
家との距離と地域にによるんじゃないの?

479 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 15:01:59.75 ID:cNC70vH1.net
>>476
物によるとしか
子供はよく動くし大人基準じゃ服選べないよね 

上の子はそれこそ通学時はユニクロダウン、フリースを学校で一日中手放せない寒がりだったけど、スレタイは余程寒い雪でも降りました以外は一年中半袖+厚パーカーあたりでOKな人
風邪ひかないし大丈夫なんだよね

480 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 15:23:53.67 ID:f0DaZeEr.net
地方によっても大分変わるね
東京住んでた時はダウン必要ないくらい暖かく感じた

481 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 15:45:36.63 ID:EdU0FFbN.net
ダウンで思い出した、数年前まで無印でキッズ用のダウンベスト売ってたのに最近見かけない
セールで大きめ買ってずっと着せてたけど、さすがにサイズアウトしそうで困ってる
あの薄さとシンプルさが親子共々気に入ってたんだけどなあ
なかなか代替品が見つからないし、あったとしても値段が結構高い

482 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 17:20:35.12 ID:+ERedvwH.net
467だけどアウターの話ありがとう、参考になった!
取り敢えずさっきしっかりめのマウンテンパーカーみたいなの買って本人は満足してる
真冬に寒がるようなら中綿やダウン検討するわ

483 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 18:55:37.77 ID:Pk8QqrqQ.net
寒くなると意地悪したくなる子出てくるのかな?
今日子供2人が意地悪されて帰って来たわ
盗難とスポーツ系習い事での危険な行動
どっちも悪質だったから先生とコーチに電話かける羽目になった

484 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 20:54:32.19 ID:spR7oBYR.net
おもちゃなんじゃない?

485 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:25:28.39 ID:Pk8QqrqQ.net
そう言われて育った自分のトラウマ?可哀想ね

486 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:49:58.08 ID:J3SWDxGQ.net
怒ってるw

487 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:54:11.90 ID:wSJIunHh.net
>>483
レスポンス良くて草

488 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 21:55:45.73 ID:EBl2ehS9.net
>>476
ユニクロも子供にダウン出し始めたよ、大人同様収納袋付きのやつだから軽くて暑すぎずとても便利
ユニクロ中綿のやつは幼稚園時代(9時登校)は問題なかったけど小学校(7時半登校)では朝寒すぎると言われ買い足した
帰りは着ないでかえってくることもあった

489 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 23:19:57.91 ID:QXKlPvfX.net
米国を代表するリベラルな都市、サンフランシスコ 略奪が急増し店舗は続々閉鎖、街が荒廃 14万円以下は「軽犯罪」扱い ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699865169/

490 :名無しの心子知らず:2023/11/13(月) 23:31:58.80 ID:cWscvuAg.net
うちはヴィーガンだから羽毛はNG

491 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 00:17:27.28 ID:x4D7LCMM.net
知ったこっちゃねぇよそんなもん

492 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 00:40:34.42 ID:qufpO0yi.net
>>491
自分さえ良ければあとのことは知ったこっちゃないって本当に傲慢
それ必ず自分に返ってくるからね

493 :名無しの心子知らず:2023/11/14(火) 08:06:47.22 ID:r4/ko0QH.net
>>487
何回もあるからクレームも手慣れてる
様子見とかないんでしょw

494 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 08:42:27.58 ID:NHIIzjkn.net
筆箱のヨコピタに耐衝撃タイプが出てて即ポチッたのが今日届いた
見た目もかっこよくて息子は気に入ったようでよかった

495 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 08:52:48.31 ID:XeLQ5t66.net
一年生の親だからわからないのだけど筆箱に耐衝撃は必要なの?

496 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 08:55:17.47 ID:sKbcY9Ta.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

497 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 09:26:14.43 ID:CEuRPukY.net
>>495
3年生男児だけど全く必要性を感じない

498 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 09:29:01.79 ID:bEzN+fEX.net
>>495
筆箱やランドセルを投げる子(発達?)には必要だよ

499 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 09:38:36.18 ID:Is4B19r8.net
衝撃よりも関節部分の強度が欲しい
キャラクターのツルツルタイプは半年で割れてきた
無地のシボっぽいのはもう少しもったけど1年かそこらかな
自分で可愛いマステを張り替えて世話?してるわ

500 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 09:40:45.10 ID:mIP6vTuX.net
>>495
ないよりあったほうがいい程度かな
子供の扱うものだから大なり小なり傷むことはある
毎日ランドセルの中でガチャガチャ揺さぶられるわけだし

501 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 09:43:49.98 ID:uJ1mPStp.net
象が踏んでも壊れない筆箱の子孫だな
こういう無駄機能って小学生に「すげー!!」と思わせるのが目的だろうに、親が即ポチとかあるのね…

502 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:19:01.96 ID:qTJTBB4v.net
>>495
もちろん、無いよりあったほうがいいからね。

503 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:23:04.12 ID:9RhVIohw.net
筆箱に耐衝撃が必要かどうかより単純に見た目がカッコいいと思うからポチっただけでしょ
みんな過剰反応しすぎ

504 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:28:18.02 ID:Ip+DperI.net
>>503
0494 名無しの心子知らず 2023/11/15(水) 08:42:27.58
筆箱のヨコピタに耐衝撃タイプが出てて即ポチッたのが今日届いた
見た目もかっこよくて息子は気に入ったようでよかった

読解力大丈夫?勝手に見た目がと変換しないでw

505 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:34:34.49 ID:BscgKoYu.net
本当に耐衝撃が必要と思うなら缶ペンにするっしょw
耐衝撃的な見た目はカッコいいよね
それで傷、へこみに強いなら綺麗な見た目で長く使えるしいいよね

506 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:37:07.02 ID:fOA09zcF.net
>>505
凄いズレてますね

507 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:38:33.39 ID:jdGnKYWY.net
缶ペンって何?

508 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:40:02.35 ID:9RhVIohw.net
>>504
それで我が子に耐衝撃が必須で買ったと勝手に変換されても困るんじゃない?
ないよりあった方がいい程度なら

509 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:41:32.03 ID:qQYUTDWX.net
このスレの人って本当に何にでも絡むんだね

510 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:43:03.33 ID:qTJTBB4v.net
>>505
さすがに缶ペンは禁止の所が多いんじゃない?

511 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:48:59.44 ID:g9A0CRsI.net
授業参観見てても缶ペン使ってる子は見ないなー
昔はみんな使ってたけど落とすとうるさいしすぐ凹むし学校で使うには不向きだよね

512 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:52:32.61 ID:j2SO7fdJ.net
>>508
筆箱のヨコピタに耐衝撃タイプが出てて即ポチッた

本当に読解力大丈夫?誤答多かったでしょw

513 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:53:16.50 ID:vaemGVrH.net
>>510
うちも低学年のうちは缶ペンもポーチ型も禁止だわ

514 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:55:20.16 ID:h99XysUa.net
うちはキャラ禁だけで缶ペン禁止など素材については何も言われてないな
プラ筆箱も落とすとなるとうるさいし落としたら接続部分すぐ割れるし
まあどちらも使わないや

515 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:57:20.57 ID:OF6lkTT5.net
>>508
必須?

516 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 10:59:12.58 ID:h99XysUa.net
>>512
あなたも頭と人間関係大丈夫?
世の中はテストの回答のようにいかないのよ

517 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:00:17.53 ID:5IATI9or.net
>>503
乱暴な男児に殴られるタイプの子供持ってる親なんじゃない?
殴られる子ってまあ‥だからね

518 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:01:21.44 ID:nFmXPshU.net
あらあら妄想力が豊かでw

519 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:03:20.59 ID:03wlTs8F.net
殴る子の親御さん落ち着いて

520 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:08:39.94 ID:OF6lkTT5.net
>>516
必須とか見た目がとか勝手に変換させちゃう方が問題でしょ

521 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:22:42.92 ID:Va2EcC3V.net
>>518
>>519
慌てて連投ワロタわ
親にいつも殴られてるからビクビクして他害児に殴られる子に育っちゃったかな?

522 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 11:45:26.18 ID:9JH4qTCO.net
おこパパってスレタイ児いないのになんで来るの?
ここは卒業生OKじゃないよ

523 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 13:59:20.59 ID:yObukSSc.net
>>517
どちらも発達って言うもんねw

524 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 14:47:54.33 ID:xjFN+UzU.net
こんなのも人の親なの?
まさかでしょ

525 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 15:26:46.27 ID:ftRfVRhs.net
>>524
煽っといて発達なの?w

526 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 15:52:21.34 ID:Z/eFIyAS.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
 ||    ~ 荒らしは常に誰かの反応を待っています ~
 ||
 || ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
 || ウザイと思ったらそのまま放置!
 ||
 || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
 ||
 || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 || 荒らしにエサを与えないで下さい
 ||
 || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 || ゴミが溜まったら削除が一番です 。   ∧_∧
 ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
 ||________________  ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
  ~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

527 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 16:36:19.89 ID:NHIIzjkn.net
荒れさせてごめんなさい
1年生ですが、入学時に買ったクリアカラーのヨコピタの表面が薄汚れて関節部分がゆるくなっていたので、耐衝撃タイプならビニール張りじゃないので掃除しやすそうだし長く持つかなと思って買ったんです
うちの子の扱い方が雑だったのでそれは話し合ってます

528 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 20:56:50.28 ID:7XbpE3r/.net
>>514
言われなくてもダメだろうなとは思う事が出来ないのか

529 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 21:54:08.44 ID:KhixKgQJ.net
>>527
気にしなくていいよ

530 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:18:06.35 ID:00qlndLR.net
>>527
でしょうね

531 :名無しの心子知らず:2023/11/15(水) 22:34:25.12 ID:cfvUoxdy.net
>>527
何書いたって絡む人がいるからドンマイ

532 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 06:32:12.35 ID:57YY976g.net
>>527
その程度ならあるあるだよ
筆箱の個体差もあるしね

キツい絡み方しか出来ない人はもうその人の問題だから、気にしない気にしない

533 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 08:46:22.82 ID:FNzy2Y5j.net
小1
音読の宿題が毎日出るのは仕方ないとして、さすがに3週間、ずっと同じ4ページだと親も子供も飽きてキツいわ
ドリル系や計算カードは定着やスピードアップを測るため毎日出すのは分かるけど
音読同じページを長期間はあまり意味がない気がして、同じ範囲ならせめて1日おきにしてくれないか?と思ってしまう
毎日声かけしてやらせるの大変だわ

534 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:06:03.64 ID:63gF0HZA.net
>>533
それって効果あるの?音読して理解が高まるの?

535 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:18:56.26 ID:pml0xOS2.net
>>533真面目なんだね
みんな毎日音読してないと思うよ
やったことにして親もハンコ打ってる
音読テストや暗唱の課題があるときだけ張り切ればいいのよ

536 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:26:09.93 ID:rMuEppzn.net
うちのところは全く同じ内容は最長でも3日ほどだな。ただ、段落ごとに2日ほど分けて読んで、最後に全部を2日とかもあるけど。

537 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:36:49.28 ID:Nm8paH1X.net
うちも音読やってないけど初見でスラスラ読めるし偏差値も高いから別にいっかと

538 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:38:06.44 ID:SPGVWIqR.net
うちは音読は教科書のどこ読んでも自由で毎日自分で選んでる
計算カードの宿題毎日出てるの羨ましい
上の子の時に毎日ガッツリ計算カードやっていてそれが当たり前だと思っていたら下の子の担任は1度も計算カードの宿題無し
宿題として出なくても家で自主的にやらせたいけど学校保管で持ち帰りしないし学校でもほとんど使わないみたい
上の子は最終的に計算カードボロボロになるまで使ってランダムにしてもすぐに答えられるようになったけど下の子は無理だわ
担任によってこんなに違うのね…

539 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:51:03.78 ID:zjyZglKR.net
>>535
うち二年生だけど親子ともに宿題をやらないって発想がないから1日たりともサボったことないわw

音読は初見でスラスラ読めるタイプだけど回数重ねるとすごい早口でさっさと終わらそうとするから、そこは教室で発表するようにきちんとね、と注意するけど
飽きるのかふざけて声を変えたりとかはするね

540 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 09:58:59.09 ID:9dgDRn57.net
どんどん先取りすればいいじゃん
わざわざ先生の進度に合わせる必要は無い
音読wなら尚更
主体性を持つ事の方が大事
世の中疑問を持っても指示に従わなければいけない場面もある
先生の指示に従う事が社会性を学ぶ上でも重要だよ

541 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:03:38.56 ID:gAg9L7OG.net
なんでここ釣りみたいなレスばっかりなの?

542 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:05:16.92 ID:m4zp9g/u.net
>>541
うましかなの?

543 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:18:02.14 ID:GK60+k8V.net
別に音読は理解力深めるためが目的じゃないんだけど
1年からしっかり、通塾や家で勉強してる子なら
ぶっちゃけやらんでも問題ないよ
うちは1年だけどやらないって思考すらないからやるけど


学校の勉強のみならしっかりやらせとけ

544 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:27:59.55 ID:29KB+wFU.net
>>537
横だけどこのレスヤバくない?
こんな普通に煽る親いる?

545 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:32:51.87 ID:/ldYSz4K.net
>>543
音読は理解力深めるため???

546 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:34:21.34 ID:/ldYSz4K.net
>>544
小1の教科書でしょ
こんなの幼稚園児だって出来るでしょ

547 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:35:27.69 ID:wkdy7lYe.net
低学年から思考力、読解力系の通塾して、上の偏差値帯高い奴なら
これくらい煽る奴は普通にいるだろw

548 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:42:28.21 ID:RHrWX4q5.net
うぜぇから意識高い系スレでも作ってそっちに行ってくれ

549 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:44:22.64 ID:wkdy7lYe.net
そんな、妬み全開で書いてもねぇ(笑)
自分の子供にも意識高く持たせれば良いだろ

550 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:47:10.06 ID:ulwe1YvV.net
難易度とか理解度とかの問題じゃないってわかってないことの方が深刻だわ
宿題って先生から指示されたことをきちんと家で成し遂げることが大切な訳で
意識高いんじゃなくてただのズルじゃん
まだ幼稚園生に毛が生えただけのような低学年のうちに、そうやってバレないからとチョロまかす癖つけてたらロクな人間に育たないと思うわ

551 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:47:27.84 ID:B2Q7MBF1.net
>>547
何で煽ってると感じるの?小1の問題出来ない人なんかいるの?

552 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:49:32.07 ID:tqsvdcfM.net
>>550
そんな指示待ち人間育てたとして何が出来るの?AIに仕事奪われるだけ

553 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 10:58:05.78 ID:uuRawsGE.net
>>552
そう思うならサボってていいわよ
教育方針は人それぞれよね

554 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:04:20.55 ID:wkdy7lYe.net
>>551
学校でしかやってないなら、めちゃくちゃ居るぞ

555 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:08:25.62 ID:wkdy7lYe.net
>>552
そもそもAIを作る側、メンテナンスする側になる奴は
そういう細かいルールをきっちり守れる奴が採用されて作っていくけどね

そして、AI介入が出来ないような利権、既得権益に入れるやつもそうだがw

556 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:17:55.66 ID:RHrWX4q5.net
態度が悪いから嫌われてるのと妬みの区別がつかないとか認知歪みすぎだろ
ケーキちゃんと切れなさそう

557 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:24:58.87 ID:TZzc7iN/.net
>>553
不要な宿題をやらないだけで、何故サボるとなるのか?

558 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:26:07.11 ID:TZzc7iN/.net
>>554
めちゃくちゃ?境界知能だらけの小学校に通ってるの?

559 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:28:22.40 ID:TZzc7iN/.net
>>555
AIを作る側、メンテナンスする側になる奴?

何の話してるの?文章読めない人?そもそものベースがない人?

560 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:30:05.61 ID:wkdy7lYe.net
>>558
はっきりいって100点しかありえない様なテストでも
100点取れるのが限られるから
普通の公立でも多いのが現実

561 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:32:42.09 ID:JtO6jEP0.net
悔しすぎてIDコロコロ始めた人か?
無理して張り合わなきゃ良いのに
スルースキル無さすぎて見てて痛いw

もしかして常駐してるなんでも絡んでくる人?

562 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:36:19.67 ID:HlV0tr9p.net
>>560
公立小1の問題が出来ないの定義がそもそも浮世離れ

563 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 11:37:03.29 ID:HlV0tr9p.net
>>561
大半私だよw

564 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:06:03.04 ID:EzXMkQH5.net
今日はこのスレかあ

565 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:13:35.90 ID:MecheaM1.net
>>564
色々なスレで勝手に煽られちゃって自暴自棄になっちゃってる人?

566 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:18:43.31 ID:STajY2Ql.net
全レスの人ね
逆に凄いわよね時間有り余ってて

567 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 12:27:45.76 ID:a1yRPFC2.net
勉強頑張ろうが頑張るまいが行きつく先が5chで全レスする人生なら好きにすればいい

568 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 13:01:35.26 ID:B5uzlIBm.net
全レスw
何をどう解釈したんだろうねw

569 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 14:41:25.61 ID:29KB+wFU.net
なにこの親

570 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 15:34:25.58 ID:BJwgnARB.net
たかが音読ですら煽られてしまう親

571 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 16:30:59.38 ID:HkG2XW+e.net
小1
漢字の50問に備えて漢字の20問テストが明日あることを、子どもの口から今知った
習い事から帰ったら漢字の勉強復習だ
とほほ…
子どもの勉強みたり進捗管理すんのしんどい

572 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 18:33:46.02 ID:dulph43n.net
諦めると楽になりますよ

573 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 18:42:26.04 ID:zMEuesft.net
うちはポスター貼っといたら勝手に覚えたから大丈夫

574 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 19:51:25.76 ID:rncCmIRs.net
>>571
幼児ドリルやらなかったの?

575 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 19:54:31.32 ID:TgZ7lHVT.net
漢字の50問って何?
うちも25問テストがあるみたいだけどみんな1年生からテスト勉強してるのかな

576 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 20:04:32.38 ID:CXrJC5Zi.net
漢字つーか文系全般は理系と違って
日々の積み重ねでしか成長しないから
付け焼き刃じゃあすぐボロが出るし、覚えられんだろ

577 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 20:09:45.15 ID:wf7sqASY.net
>>574
5歳向けであるね
うちも就学前にやって覚えたわ

578 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 20:10:29.73 ID:tGKN9iR1.net
まだこの歳ならひたすら書くだけで書けるようになるよ

579 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 21:09:36.54 ID:gvPwGWkF.net
漢字と言えば桃鉄がいいよ
うちの子はこれで覚えた

580 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 21:14:09.29 ID:HkG2XW+e.net
>>571
50問テスト、だわ
五歳向けの漢字ドリルなんてすごすぎる
その頃は運筆練習に迷路とかしてた気がするよ
賢いお子さんなのね

なんとか総復習はできたから、明日の朝に時間あったら、覚えが怪しいものだけもう一回復習できたらいいな

581 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 21:33:23.57 ID:CXrJC5Zi.net
>>579
読めるのと書けるのは違うから
ひたすら書き込んで身につけないとすぐ書けなくなる

582 :名無しの心子知らず:2023/11/16(木) 22:01:04.37 ID:zzSFDiOU.net
>>579
漢検のでしょ
凄い良いよね

583 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 07:42:21.52 ID:6sog2TkZ.net
統一テストの結果きたわ
成績優秀で授業料免除らしいけどまだ早いかな

584 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 07:47:52.62 ID:t+5O4oHc.net
1.2年以下は関係ないから無視しておいて平気
あくまでも、通塾する人を炙り出す試験だから、低学年を受け入れてる塾意外は無関係

全国2桁以下とか、早目に確保したい早漏な塾なら有り得る可能性有るけど

585 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 07:56:07.35 ID:8RJbgB+u.net
朝から自演かよ
更年期ババア

586 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 08:04:26.04 ID:6sog2TkZ.net
>>584
ありがとう
偏差値は二桁だったけど営業だと思って無視する

587 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 08:12:13.44 ID:b9rfX7aK.net
偏差値は誰だって二桁w

588 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 08:26:51.36 ID:eHIkj4GR.net
某赤ちゃんモデルオーディションみたいだね
オーディション受かった!うちの子かわいいから子役に!って思ってたら全員受かってるやつw

589 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 08:30:11.51 ID:tIKi3QLd.net
早漏
どんな人生歩んだらこの言葉使ってしまうんだろ

590 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 08:47:29.93 ID:d5A8BtxO.net
>>588
赤ちゃんモデルは、顔の可愛さより『誰に抱かれても泣かない』のが重要らしい。と、昔、子供が子役やってた人が言ってました。

591 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 08:53:57.99 ID:YanhtmYz.net
>>590
そういう話じゃなくて全員受かるオーデやってるとこがあるんだよ
その後のレッスン代で儲けるの

592 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 09:21:54.11 ID:WfojAAxd.net
>>589
自分自身が言われた言葉なんじゃない?
このスレ男親が常駐してるから

593 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 09:27:34.87 ID:EMimA5T4.net
男親がいて何が悪いの?

594 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 09:33:51.70 ID:KaHAjKJ2.net
男親がいることが悪いんじゃない
スレの雰囲気荒らしまくってるのが自覚のない男親ってだけ

595 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 09:47:24.45 ID:Qxgnkj+M.net
>>594
例えば?それ私かも
勉強の話さえしなければ平和でしょ
発達もいれば優秀な子もいて意見が噛み合わないのは当然でしょ
ただ意見を否定されたくないだけならROMればいいよ

596 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 09:57:25.72 ID:FM3ecBD4.net
>>595>>585

597 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:05:42.17 ID:O747Gf6G.net
>>595
ROMっててスレ荒れてるの見るのが嫌な人は来るなって事?
過疎が進むだけだしやってる事普通に荒らしだよね

598 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:14:28.23 ID:Qxgnkj+M.net
>>597
ワードで弾けばいいでしょ
荒らしって何?否定しただけで荒らしなの?

599 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:18:07.75 ID:t+5O4oHc.net
勉強、習い事の優秀な子の話が嫌ならそもそも5ちゃんなんか来るなよと
もしくは、素直にNGワード入れときゃいいのに
勉強の話を叩いてるやつが1番スレの雰囲気悪くしてる自覚が無いのが問題

600 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:24:13.74 ID:b9rfX7aK.net
平和に勉強の話をできる人もいるんだけどねー
それができない人が荒らしだし適当なところで絡み行けってことじゃない?

601 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:25:39.41 ID:f1Nrmf8f.net
>>598
弾きたいから毎回必ず同じワード入れるかコテつけてくださいお願いします

602 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:29:16.96 ID:gTebDrM8.net
子供が風邪をひいて3日休んでる
幼稚園のときよりひいてるわ…

603 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:31:06.92 ID:jtAaiE3E.net
>>594は勉強の話とは書いてないよね?
早漏とかババアとかいう単語使ったりどうでもいい筆箱の話に延々噛み付いてる人の方がダルいからコテつけてほしいのは同意

604 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:39:52.42 ID:b9rfX7aK.net
>>603
ほんそれ
耐衝撃の筆箱ひとつで発達だの乱暴だの飛躍して噛みついてんの見るのダルい
良いの見つけたと気軽に書き込んだ人も可哀想だった

605 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:46:26.12 ID:vusJpWYV.net
>>550
ここ数日で1番面白かったのがこれだわw

606 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:55:31.17 ID:GdIb4NgR.net
アスペは何も理解できてない

607 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 10:57:25.13 ID:M7srE3pu.net
>>592
鬼女に帰れ

いや喪女か?

608 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 11:03:12.06 ID:ZomZwupA.net
>>606
自分で荒らしてんじゃんw

609 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 11:04:53.95 ID:5Qy9rDGV.net
>>607
貴方の書き込みいつも参考にさせてもらってるのでコテつけて欲しいです

610 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 11:47:56.44 ID:Pv5YUWpL.net
やはりここは発達の人の書き込みが多いな

611 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 11:51:20.22 ID:SB1LstEf.net
>>610
否定されたら、アスペだと捨て台詞
とにかく自分の意見だけが絶対

612 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:00:20.73 ID:aVWuDg9i.net
コテハンまだ?

613 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:05:32.87 ID:ywWxV5Zz.net
コロコロしなければいいだけでは

614 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:08:39.20 ID:mZLRq+Gj.net
0550 名無しの心子知らず 2023/11/16(木) 10:47:10.06
難易度とか理解度とかの問題じゃないってわかってないことの方が深刻だわ
宿題って先生から指示されたことをきちんと家で成し遂げることが大切な訳で

615 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:09:44.73 ID:mZLRq+Gj.net
とか言っちゃう荒らし
思考停止してんねw

616 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:14:02.96 ID:F0zhjY2X.net
否定されて顔真っ赤なのはどっち?

617 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:19:24.41 ID:GFRRg+Dk.net
>>616
発達オバさんw

618 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:19:33.14 ID:LTZ1u88G.net
コテ付けるならどんな名前?
教育パパ?高機能ASDパパ?早漏パパ?

619 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:22:13.91 ID:IBTNX3vk.net
>>618
大概荒らしてんのお前だろw

620 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:23:32.98 ID:tcphpiY/.net
>>619
荒らしに構うのも荒らしだよ、早漏パパw

621 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:25:48.04 ID:2i93jhDI.net
0550 名無しの心子知らず 2023/11/16(木) 10:47:10.06
難易度とか理解度とかの問題じゃないってわかってないことの方が深刻だわ
宿題って先生から指示されたことをきちんと家で成し遂げることが大切な訳で

効いてんねw

622 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:26:21.50 ID:2i93jhDI.net
親の偏差値が分かるねw

623 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 12:29:28.28 ID:G9aVqHc6.net
一年生の学年別単独スレを立て直したら平和になるのかな
もう手遅れ?

624 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:34:29.63 ID:Ft2Q7TH+.net
>>623
荒らされるスレが増えるだけだよ

625 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 13:55:08.32 ID:DGYHM/0T.net
はいどうぞ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1700196826/l50

626 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 15:01:13.19 ID:X8OwJSpW.net
信念を持って指導してるのなら、ここで反対意見を書かれようが「そういう考えもあるんだな」で流せばよくない?

627 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 16:24:28.72 ID:we00qopj.net
小1の時は毎日計算カードの宿題が出てた
小2で最近九九カード配られたからまた始まるのかーと思ってたけど宿題としては出ず、自主的に練習してねーだった
休み時間とか授業の合間に先生に上がり下がりバラを聞いてもらい全部の段出来たら九九マスターで終わりらしい

628 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 16:30:37.02 ID:b9rfX7aK.net
>>626
そりゃお互いさまでしょう
反対意見を言う方も自分のやり方に信念があるなら言い返されても流せるはずよね

629 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 16:46:33.85 ID:NdW8rOGt.net
>>627
更年期ババアw

630 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 16:52:08.71 ID:2jDNC7v0.net
「ママー!!このおばちゃん達こわいー!!!」

631 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 17:33:54.74 ID:YAsxReuM.net
絡みスレ503
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1698792654/

632 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 18:13:57.27 ID:xwqTNEUl.net
>>627
そんな感じだからやらない子は中学年でも九九言えない子いるんだよね

633 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 18:34:41.73 ID:97Y9RSxV.net
>>632
自演ババア

634 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 19:26:30.80 ID:D4YTYci4.net
YouTubeで動画投稿したい小2男
気を付けた方がいいことあったら教えてほしい
本人は顔出ししないでもし家を映すとしても背景もボカすと言ってて、動画の作成は他のタスクを終えて時間があればと決めてる

635 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 19:31:37.11 ID:rjqhmaJD.net
>>634
YouTubeの利用は13歳からなので規約違反です

636 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 19:33:54.71 ID:l2QX8/Tw.net
進研ゼミのチャレンジスクール(オンラインの習い事)のデジタルクリエイターコースで動画とかサムネの作り方とか学べるらしいからどうかな、と思ったけど対象が小4からだったわ

637 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 20:25:40.40 ID:6sog2TkZ.net
質問です。私は高卒なので勉強教えきれなくてやっぱ塾通わせた方がいいかな。
結構成績はいいです。最近塾からお誘い受けた。

638 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 20:32:12.83 ID:RbFqZdyy.net
>>637
お金と時間に余裕があって子供も乗り気なら行ってみたら?
教える自信がないなら外注した方が楽だよ

639 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 20:36:11.47 ID:FrHrstOQ.net
>>637
お誘い受けた塾って中学受験塾?

640 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 21:06:33.95 ID:cdeOibDj.net
塾なんか必要ないよ
その代わり学校でやることは全て一番を目指す
一番になれるかなれないかは置いておいて目指す
目指させる
そうすれば自ずと出来るようになる
それを目指せないなら塾に行かせても同じ

641 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 21:08:17.92 ID:oESTpBJr.net
>>637
ぶっちゃけ高卒でも最難関でもなければ
小学校範囲だから教えることはできるけど
違う環境で勉強をするって経験を積ませる事に意義があるから
金銭的に問題ないなら、通わせた方が良い

小学校の友達と違い、自分と同等以上の頭の良い子に囲まれて勉強すると刺激になる

642 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 21:09:17.58 ID:iEAdFo12.net
>>637
中学受験でもする気なの?その予定が無いなら低学年から塾なんて不要よ
それより3年生まではダイソーにドリル売ってるから該当する学年のを片っ端から毎日1ページとかさせて、宿題以外にもなにかしら机に向かって勉強するって習慣だけつけてあげたらいいと思う

643 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 21:48:11.75 ID:bGAEjE+n.net
中学受験のためじゃないならいかせなくていいし
中学受験のためでもちょっと早いかな
あと中学受験の算数あたりは高卒が教えるのは中堅校でも無理かと思います

644 :名無しの心子知らず:2023/11/17(金) 22:14:18.79 ID:oESTpBJr.net
今の低学年の塾は普通の塾みたいなカリキュラムじゃないよ
サピみたいなガチは別だけど

時代は変わっていて、
低学年のうちから語彙、読解、思考力、推察を育てる事に比重置かれてる

それに、塾によっては無料イベントで実験やら体験やら定期的にやってくれるからメリット大きいよ

645 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 00:21:40.40 ID:C3rtAXqZ.net
臭いな

646 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 08:23:09.75 ID:2nZMWh/Y.net
>>637
偏差値二桁ならとても優秀ですね!!

647 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 08:51:50.94 ID:IQGmtFMZ.net
死体撃ち辞めてやれw

648 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 09:11:21.66 ID:XcbMEPh4.net
うちの子も偏差値なら順位二桁です

649 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 11:31:31.92 ID:Rz37lIYT.net
何年かぶりの音楽発表会だったんだけど、保護者が「指揮者の先生が邪魔だよね」って言っててビックリした。邪魔とか言っちゃうんだ。

650 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 11:38:46.13 ID:dTv4Fky9.net
>>649
指揮者がいるような演奏会に無縁だったのがよく分かるね

651 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 11:49:19.15 ID:d266rG7Z.net
同じ学校かなw
座席表にも指揮者台って書いてあるなら、子の場所に合わせて座る場所決められたよね
座席表無かったり指定席だったらごめん

652 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 12:02:26.90 ID:FXbRpdZS.net
今日音楽会の学校結構あるんだね
うちは保護者が入場順に詰めて入るから早くから並んで座れた人は場所を選べなかったと思う
座席表もなかったけど子に大体の立ち位置を聞いてたから立ち見の我が家はまあまあ見れた

653 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 13:55:00.33 ID:BWRPJfD2.net
>>649
いうよw
音大のオケでも学生同士ネタ的に言うし自分の子と指揮者がかぶる位置に座ってしまったという意味でしょ
何でも「お育ちがーw」と他人の家庭を見下す思考になるほうが恥ずかしい

654 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 16:12:33.95 ID:Rz37lIYT.net
>>653
え、指揮者を邪魔と言うより、そんなことを言う保護者に驚く方が恥ずかしいの?マジで?

655 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 16:17:16.32 ID:Rz37lIYT.net
あと別に一言も「お育ちがーw」なんて言ってないんだけど

656 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 16:20:56.56 ID:qwSkS1Ez.net
指揮者が我が子に被って内心邪魔と思っても、いい大人が普通そのまま口には出さない

657 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 16:24:09.06 ID:JyZixwlN.net
また筆箱の人かな?

658 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 17:23:23.38 ID:p3mceeVg.net
>>654-657
釣れた釣れた!バーカ

659 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 17:54:35.08 ID:z6roNfEW.net
苦し紛れの釣り宣言ダサすぎ

660 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 18:46:47.32 ID:2nZMWh/Y.net
生徒が指揮者でもやっぱ邪魔とか言われるの?PTA役員の子供だったら言われない?

661 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 18:52:36.67 ID:7bLrMzQt.net
運動会の徒競走、ゴール付近で見てたんだけど補助の上級生がひっきりなしに行ったり来たりするので肝心の子供が全然見えず正直邪魔だった
口には出してないし来年はゴール以外の場所で応援すると心に決めた

662 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 18:56:33.27 ID:QWlgqV36.net
>>661
それは許してあげて

663 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 19:36:34.52 ID:Zq8/2tNn.net
仕方ないの分かってて邪魔で見えないねーwくらいの言い方ならまあ分からなくもないけど真面目なトーンで文句言ってたら引く

664 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 20:59:07.44 ID:TGIemzBE.net
>>661
ゴール付近は成功すると最高なんだけど失敗しやすいから難度高めなのよね

665 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 21:01:33.32 ID:z6roNfEW.net
どんな言い方でも自分の役割をこなしてるだけの他人に向かって邪魔って言い方はないわ
心の中でなら何度も思った事があるから気持ちは分かるし、気心知れた人との会話なら口が滑るのも仕方ないと思うけど、もしかしたら邪魔呼ばわりした人の関係者が自分の側にいるかも知れないのによく言えるな、と思う
だから保護者が集まる場所では滅多な事は言わない方がいいと思ってる
>>649みたいに指揮者とは無関係な人でも気になる人もいるだろうし、何より自分の子に向けて言われたら嫌な気持ちになる言葉は口に出さないようにしてるわ

666 :名無しの心子知らず:2023/11/18(土) 23:49:58.58 ID:68Yeu9ZB.net
本当全レスの人は荒らすなあ

667 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 00:47:42.12 ID:yRjWmvtD.net
>>663
同じ餌でしつこっ

668 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 11:50:12.91 ID:PO1mibiS.net
>>587
やばいよなwww

669 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 11:55:35.92 ID:y0q8Jz/b.net
小1
毎週、週末に日記の宿題が出てつらい
この宿題が始まる時に、親がみてあげてね、と通知が来ている
日記のネタにどっか行ったり、単にはい書いてみてだと、何書いたらいいかわからなーい!って言うから、今日は、お出かけした中で何が楽しかったかな?そう、うさちゃんがかわいかったのね、沢山うさちゃんいたね、どの子が1番可愛かった?うん、抱っこさせてもらった茶色の子がかわいかったのね、抱っこしてなでなでしたよね、どんな感じだった?あったかくて、毛がふわふわで柔らかかったね、餌もあげたよね、なにあげたっけ?うん、人参だね、みたいなインタビューをしたり、子どもが書いた文章に手を入れたり…
すごい時間かかるし負担
意味わかる文章にするのにほとんど親が書いてるようなもんという状態
いつまでつづくんだこれ
もしくはいつになったら自分で書けるようになるんだろうか…

670 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 12:03:42.15 ID:v+pDMH5i.net
日記の宿題って先生によって雰囲気違うよね。うちの担任は「日記は特別なことを書かなくて良いんです。夕飯が何だったとかで良いんです。私も毎週末日記を書いてますが、先週は娘と鬼滅の刃(サブスク)を見たという内容です」って言ってて「これでいいのか!」って安心した

671 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 13:25:33.03 ID:2iMwV9Sq.net
日記ってそんなもんよ
日常の生活を書いて置くのが日記だから

672 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 13:36:17.71 ID:bdlhKXfx.net
去年一年生だったうちの子の日記は平日の出来事で、っていう指定があったよ
日記のためにお出かけしなくていいようにっていう配慮なのかなと思った
食いしん坊のうちのは食べ物のことばっかり書いてたわ

673 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 13:50:16.42 ID:67DGdBBg.net
>>669
良いお母さんアピール

674 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 13:51:25.37 ID:CblvmOFJ.net
そうそう日記はイベント無くてもお手伝いしたこととか兄弟で喧嘩したこととか日常のささいなことで構わないのよ
でも小1で毎週は大変だね
大変だと思うけどやる気のある先生で羨ましい
先生も作文を宿題に出してチェックするってなかなか大変なのよねー
うちの去年のやる気の無い担任は1度も作文の宿題無かったわ
今年は月1で作文の宿題ある感じ
うちは先生が作文の雛形作ってくれてそこに当てはめればなんとなく作文ができあがるようになってるわ
夏休みの宿題の読書感想文もそうだけどある程度の雛形にそって書かせてればそのうち自力で書けるようになるよ
うちは小1の読書感想文は文章の組み立てはほとんど親だけど小2はほぼ自力で書いたわ

675 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 17:46:18.76 ID:0kjeEsov.net
>>669
うちの子が小1の時も週末だけ日記の宿題が出てた
最初はささやき女将状態だった
でも3学期にはほぼ自力で書けるようになったよ
毎回、「金曜日に〜をしました、弟が〜と言いました、〜が楽しかったです、また遊びたいです」というテンプレ構文ではあるけど、宿題の意図としてはそれで充分だから

676 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 18:55:14.90 ID:r3/zjo34.net
誤字脱字がないように見てあげないといけないから面倒くさいんだよね日記
1年当時の担任は挿絵を入れてもお咎めなしで何なら絵を褒めてくれる先生だったから、ノートの1/4くらいに絵を書いたり、折り紙を折った日記の時は折り紙を貼り付けたりして少しでも短い文章になるように書いてたわ

677 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 19:07:31.88 ID:SNb1EA1f.net
えっ、小1だと起承転結ぐらい意識しないと

678 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 21:17:38.44 ID:nxTGJqC2.net
>>677
そう思うなら自分の子にはそういう教育をすればいいだけ

679 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 21:29:35.18 ID:JXPrF/TE.net
皆親が文章書いてるのバレバレなのまずいからやらないのにね

680 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 21:51:54.36 ID:Xz2hpff9.net
>>673
うるせーよ、皆頑張ってんだよ
引っ込んでろや髭野郎

681 :名無しの心子知らず:2023/11/19(日) 22:05:42.56 ID:A5WQENaK.net
起承転結を意識して書けなんて古くさいくて下手くそな指導だな
低学年なんてまだ時系列か、いって序本結くらいでいいよ
文章を書き慣れることが大事なんだから
考えるところで行き詰まっちゃ元も子もないわ

682 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 03:49:38.11 ID:vgihMHib.net
>>681
でもそれってあなたの感想ですよね?
敢えてレベルを低くしたいのなら勝手にそうしてください

683 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 05:15:36.74 ID:nIbJI7e1.net
>>682
それもあなたの感想ですよねw
時代遅れで効果の少ない根性論的な学習法が好きなら止めないけれど、子どもが可哀想
まさに親ガチャ
あ、個人的な感想なのでスルーで

684 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 08:43:03.64 ID:VT6QdmnY.net
小1なんて、自分が感じたことを他人に正しく伝えられるかどうかの方がよっぽど大事
正しい単語を知らないものを、どう表現するかといった感性を伸ばす時期でもある
起承転結にこだわったつまらない文章をこの時期に強制するなんて、
個性を叩き潰しているだけの窮屈な指導だよね、すべて私の感想ですけどさ

685 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:09:01.36 ID:4WKRm4ko.net
>>684
作文や読解を全くやってない人の視点ですね
相手に伝わらない文章書かせる方がどうかと思う
作文だけではなく、コミュニケーションとしても
苦しいのは本人だよ

686 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:18:59.29 ID:ay2PhHd5.net
>>685
だから、そう思うなら自分の子にはそう教えてあげれば?しつこいな
あと「文章書かせる」じゃなくて「文章を書かせる」ね
他人の世話をする前に自分と子供の文章力を気にしな

687 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:21:43.69 ID:7Eec/kIa.net
>>685
お前の作文力は知らんけどこういったコミュニケーションの場で自分の意見をゴリ押すだけじゃ相手に伝える能力はたかが知れてるね

688 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:47:32.37 ID:5aql7PeY.net
>>686
しつこい?初めてレスしたのに誰かと間違えた?
他人に伝えるってのは、文章力と語彙力
独自の文章構成で書き連ねる事の方が誤解を与える
そんな事は幼児期から養う事だね
小1の時点で、基本すら理解出来ないで、自由に書けとか大丈夫?

689 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:48:33.85 ID:5aql7PeY.net
>>687
また自演かあ

690 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:51:22.75 ID:G6a7vqQY.net
お前らは毎日毎日、同じ釣りに釣られてどうすんだよ
常駐してる、叩きたい子なしボッチだろうに
無視しとけって

691 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 09:56:45.24 ID:725vS7Sn.net
>>684
0684 名無しの心子知らず 2023/11/20(月) 08:43:03.64
小1なんて、自分が感じたことを他人に正しく伝えられるかどうかの方がよっぽど大事

と言いながら、起承転結には拘らない?
意味不明

692 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:10:39.36 ID:WgXtsMzz.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

693 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:28:45.50 ID:iciHPStJ.net
【岐阜】パトカー内で暴れドアや遮蔽板破損させた疑い、北朝鮮国籍のとび職の男(36)逮捕 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700437792/

694 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:30:13.30 ID:JEvw3uj1.net
全然勉強出来ない子の親なのに、勉強の事となると異常に怒る人
この人のおかげで盛り上がりますね
いつも面白エピソードありがとうございます

695 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:43:34.38 ID:CO+N1iS+.net
起承転結が必要なのは物語や感想文であって、日記には不要なもの
違いがわからない奴には何言っても無駄だとだね

696 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 10:46:31.98 ID:wTmRgUDp.net
>>695
そこだけに拘ってたんだw
発達かな?

697 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 11:02:29.00 ID:A+LBkiwR.net
>>695
日記も型があった方が書きやすい
5W1Hぐらい教えたらどうだ?

698 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 11:05:39.31 ID:xkYd/Ngr.net
困ってる訳でもない他人の子に世話焼いて親切だねぇ

699 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 11:11:07.11 ID:8I1b2049.net
そもそも日記なんて他人に読ませるためにある訳じゃないから
本来、書き方、書式なんて自由

自分が分かって、書きやすいように書けばいい

700 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 11:33:29.82 ID:XxUXWLJz.net
>>699
元の話で言えば、宿題
宿題の時点で違うでしょ
別にそんなのどうでもいいんだけど、突然

他人に読ませるためにある訳じゃない

って言い出すから指摘しとくねw

701 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 11:35:17.27 ID:XxUXWLJz.net
>>698
自由に書けとか言うのが1番の愚策だよw

702 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:10:05.73 ID:nIbJI7e1.net
>>696
今度から軽々しく小1の作文に起承転結を意識させろなんて言わないことだね
頭が悪いと思われてしつこくつつかれるからw

703 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:15:57.78 ID:hcUHr9H0.net
日記に5w1hなんて求めるアホがいんのか?

704 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:19:33.45 ID:JHfPtjA4.net
>>702
話流れを無視して、くだらない事に拘ってしまうんだね
発達だと、経験上から全方位敵に見えてしまうんでしょ?

705 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:22:12.24 ID:JHfPtjA4.net
>>703
そりゃ宿題だからね
伝わらなければ無意味だね

706 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:34:32.05 ID:nIbJI7e1.net
>>704
顔真っ赤じゃんw
ごめんね

707 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:38:08.83 ID:pgpZceTM.net
髭ってスルースキル無いの?

708 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:44:35.26 ID:H5teYofP.net
>>706
発達だもんね
スレ間違えてるよ

709 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:47:52.46 ID:JEvw3uj1.net
読書量の差
自由に書かせることでしか対応出来ないのかも
そんな事教えなくても、勝手に学んでいる領域なんだけどね
小1とは思えない

710 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:52:54.73 ID:yvTlEzLS.net
インフルエンザ何種類かあるけど何度もかかる子もいるのかな
コロナはうちの方は下火になったけどあちこちインフルで学級閉鎖頻発だわ

711 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 12:57:16.66 ID:nIbJI7e1.net
まあ低学年、特に1年生なら5W1Hなんていきなり教えないけどね
なぜとかどのようにとかまだまだいらないし
正しい主語と述語の組み合わせ、助詞や接続詞、形容詞などを適切に使えるか、状況だけではなく自分の気持ちを書けるか、この辺をおさえておけば十分
子どもの理解が中途半端なままで分かった気になるのがいちばんの不幸だわ
あ、個人の感想ですw

712 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 13:01:31.83 ID:JEvw3uj1.net
>>711
未就学児で、手紙交換等の経験の差でもあるのかな?

713 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 13:06:08.70 ID:Of+80FGK.net
>>710
うちのクラスは今季2度目の学級閉鎖終わったところ
同じウイルスでも、、かかってない人は感染するから

714 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 13:06:32.26 ID:H5teYofP.net
>>711
え?そんなの幼稚園児でもやってるよwwwww

715 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 13:17:35.05 ID:nIbJI7e1.net
>>710
同じ型でも抗体不十分で2度3度罹ることはあるよ
今年は何年もインフルエンザに罹ってないプラス何年も予防注射を打っていない人も多いから、特に蔓延しやすい
Bも大きく流行るかもね
しかし学級閉鎖は避けたいよね

716 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 13:33:22.12 ID:Nf6CSKKY.net
>>714
幼稚園のお手紙交換って絵と「だいすき」「またあそぼうね」くらいじゃない?

717 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 13:46:06.80 ID:Of+80FGK.net
>>715
1人感染しちゃうと芋づる式に広がるから無理だと思う

718 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:07:55.33 ID:H5teYofP.net
>>716
は?

719 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:10:49.81 ID:Nf6CSKKY.net
>>718
は?

720 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:20:48.94 ID:H5teYofP.net
>>719
安価すら分からんうましかw

721 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:21:37.94 ID:tbClEQwC.net
うちの子の幼稚園はお手紙交換禁止だったわ

722 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:40:36.22 ID:JEvw3uj1.net
感謝の手紙とか貰った事ないのかな?祖父母に手紙書いたりとか
だいぶ幼稚だと思うわ
いつも食い下がるけど

723 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:49:44.53 ID:CO+N1iS+.net
>>702
あなたの味方側立場だけど,一つだけ指摘
小1でも作文なら起承転結少しは意識させるかな
そんな機会があればだけどね
ここでの文脈は日記であって作文ではないから起承転結なんか不要ってところは同意

724 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:52:23.26 ID:6gOuOZLa.net
>>720
あなたが楽しそうで何よりです

725 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 14:52:41.84 ID:iZ/nZ6dS.net
>>722
テーマの決まってる感謝の手紙と日々の日記を一緒にしちゃうなんてあなたに文章力も指導力もないのバレちゃうわよ

726 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 15:34:08.42 ID:JEvw3uj1.net
>>725
土台の話だからねえ

727 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 16:31:06.29 ID:8xo4QscA.net
懇談会で宿題で作文を出す意図を担任が説明してくれた
一年生は「句読点」「てにをはの区別」「段落の始めはひとマス開ける」「セリフは「。」で囲む」など、基本的なルールをしっかり学ぶのが目的なので内容はそこまで気にしなくて良いと言われたよ

728 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 16:49:35.42 ID:nIbJI7e1.net
>>717
そう?
うちの学校はまだある程度は感染対策(換気や手洗い)してるから1人や2人インフルやコロナになっても学級閉鎖にまではなってないよ
教室でマスクしてる子もまだいるしね

729 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 16:52:16.76 ID:XENm4ukB.net
うちの子が1年生のときは先生あのね方式が推奨されていて「~したよ。~だったよ。」みたいに語尾は先生やお友達に語りかけるような文体で書かされていたわ
先生の言いつけを守ってあのね方式で書くとグルグルの3重ニッコリ花丸貰えるんだけどノーマルに書いちゃうとシンプルな二重丸というくそ評価だったわ

730 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 17:00:30.65 ID:nIbJI7e1.net
>>726
その自然に身につけた土台とやらを、分かった気になってるところに大人がさらに高度なことをやらせて結局すべての理解が中途半端になってしまうのは不幸と言ってるんだけどね

731 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 18:04:53.36 ID:pPm0Vs7R.net
>>727
うちのところも懇談会である程度は説明される。
音読も算数の足し算や九九の暗唱も、何故繰り返すのかとかね。

732 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 20:52:50.92 ID:JbqtKaVW.net
>>727
最低限の話でしょ
幼児向けドリルでさえ短文作文はやるけどね
並べ替えや絵を見て文章書いたりね

733 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 20:57:56.41 ID:GdkSDzlo.net
>>732
元レス>>669は日記の宿題が大変〜って話なのに、なんでプラスαのクオリティ求めてるの?

734 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:01:00.66 ID:CO+N1iS+.net
ここで持論を展開して人の話聞かない人って、
最初のコメントの範囲を勝手に拡大解釈して自分の意見が通りやすくなるところまで広げた上で、最初の範囲について話している人を攻撃しようとするんだよね
小1の宿題の日記を、勝手に作文だの手紙だの土台なのって
文脈の範囲を見極めることもできない人が、何言ってんだかってね
自分の都合に合わせて拡大解釈せずに元の文脈下で話す知能はないのかな?

735 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:03:21.26 ID:CO+N1iS+.net
そして小1の日記に起承転結を求めるくせに、ここに書く本人のコメントは起承転結どころか人に読ませる文章にすらなってないってあたりが、またなんとも言えないね

736 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:04:16.65 ID:2snZvKRC.net
>>731
どんな説明されましたか?
うちは全く説明無くて、子に音読の意味や計算カードや九九の暗唱の意味を聞かれるので説明あるの羨ましい
九九はもう覚えた気になって真面目にやらないわ
繰り返さないとすぐ忘れるなんて子にはわからないのよね

737 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:07:01.64 ID:Qiq79SI8.net
>>733
何で勝手にルール作ってんの?

738 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:08:19.29 ID:Qiq79SI8.net
>>734
そんなの知らんよ

739 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:09:41.18 ID:Qiq79SI8.net
>>735
誰の話してんの?

740 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:11:34.07 ID:Qiq79SI8.net
元ネタ?何でそんな話を延々し続ける前提なんだ?
話なんか変わるだろw

741 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:16:29.59 ID:CO+N1iS+.net
持論展開したい奴が、自分にとって都合のいいように変えているだけなんだよね
本人に自覚ないのはわかったが、その程度の文脈しか理解できないなら黙ってろ

742 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:17:34.00 ID:CO+N1iS+.net
元の文脈に沿った持論の展開すらできないんだよね?

743 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:18:21.96 ID:XQqaAlcH.net
話題は変わってゆくものだけど流れは読もうよ

744 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:21:30.76 ID:CO+N1iS+.net
持論展開するには
話題無理やり変えた方が楽だもんね笑

745 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:23:13.91 ID:CO+N1iS+.net
持論展開したいがために他人の会話奪うのってリアルで嫌がられる行為だけど、リアルで人と接する機会ないとわからないよね〜

746 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:23:20.08 ID:Qiq79SI8.net
>>743
流れ通りじゃん
有名な幼児ドリルでさえ短文作文やらせるって話
そんな文の決まり程度の内容なんか最低限だよ
真に受けちゃ駄目でしょw

747 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:24:19.75 ID:Qiq79SI8.net
>>744
元ネタの人さえいないのに大丈夫か?

748 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:25:26.24 ID:Qiq79SI8.net
>>745
あっお前の子供の話なのかw

749 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:26:49.32 ID:Qiq79SI8.net
669読んだけど、めちゃくちゃヤバい子じゃんw
腹痛いw

750 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:29:11.20 ID:nIbJI7e1.net
たしかに論点ずらしといて流れ読もうと言われてもねw
いつどこでだれがの5W1Hと起承転結は文章の組み立て方法としてはまったく別物だしね

751 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:30:11.18 ID:kBWRZGXU.net
楽しそうでなにより

752 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:30:24.91 ID:CO+N1iS+.net
持論内容でなくて、持論のために流れを無理やり変えるって指摘の方が効くのはよくわかった
それを封じられたらなんもできないもんね

753 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:32:31.71 ID:Qiq79SI8.net
>>752
本人さえいないのに同じ話題し続ける方がヤバいだろ
5W1Hでピックアップさせて、まとめりゃいい話

754 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:33:11.38 ID:pPm0Vs7R.net
>>736
まさに『九九は繰り返して自然に出てくるぐらいにならないとダメだから、しつこいぐらいに暗唱を宿題に出す』と説明されたわ。
最初は◯の段を✕1から順番に、次は◯の段を順不同に並べたのを、最後は全てが混在したのをってな感じで、延々とやったわ。
九九でつまづいたら、その後も引きずるから、本当に親も頑張ってやらせてくださいと、念押しされたわ。

755 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:33:58.86 ID:s7p8hHcX.net
流れ切る上に長文失礼

息子の担任が育休に入るとの事で、7月から担任になった新任の若い先生(息子曰く22歳らしい)が頼りなくてモヤモヤしてる
濁点を書く時に゛と書かずにチョークでカンカンって叩くだけの書き方?打ち方?をするから濁点が見えなくてノートが取りづらいというのは息子から聞いていて、2回授業参観で様子を見たけどなるほどこれは見づらいな、と
しかも黒板に書く文章に「てにをは」がなかったり息子のノートに書いてくれるコメントも文体がめちゃくちゃ
授業内容も、子供達の声をいちいち拾って返事するのは100歩譲って良いとして、通級に行ってる発達の子の無駄話にもいちいち反応するから授業と関係ない話になって全然進まなかった
副担任が見かねて声掛けしてたけど、いつもあんな感じなの?と息子に聞いたらいつもの事だし副担任がいないともっと話が弾んでるらしい
あと数ヶ月の我慢だと思って黙認してるけど、いくら新任でも「学校の先生」の自覚を持って欲しいわ

756 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:35:02.03 ID:nIbJI7e1.net
早く終わらせないと起承転結意識させろとダサいこと言っちゃった自分が恥ずかしくて耐えられないもんね
わかったわかったw

757 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:35:57.51 ID:6gOuOZLa.net
子供の給食メニューが豪華でびっくり。チキンステーキ、ジュース、カレーが同じ日に出たり(これは一年の締めくくりだからお楽しみメニューってのもあるけど)
煮込みハンバーグとかおしゃれだなって驚いた。

758 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:37:35.75 ID:Qiq79SI8.net
>>756
お前には何が見えてんだ?精神科にでも行ってんのか?
別に起承転結でもいいだろ
5W1Hの方が簡単だけどな
そんな事すら知らんのか?

759 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:39:55.29 ID:lzogUuRL.net
>>755
産休代替なら採用試験まだ受かってない臨時採用の先生だよね
あまり目に余るようなら学年主任の先生に相談してみても良いのでは

760 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 21:53:53.31 ID:nIbJI7e1.net
>>758
まだやるの?メンタル大丈夫?
つーか、起承転結の意味分かってる?
状況や自分の気持ちを伝えるために別に転じる必要ないんだけど

761 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:07:51.12 ID:Qiq79SI8.net
>>760
お前なんかただ煽ってるだけの精神疾患持ちやろ
やる?何1つ意見してないだろ
起承転結で書いたとしても別に問題ないわ
どんだけレベルの低い話をしてんだ?

762 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:08:01.19 ID:oLdlGHxX.net
>>1
不同意出生行為「出産」とは本能(性欲)を動機として子供に死を押し付ける殺人的な性加害

本能だから仕方ない、とセクシャルハラスメントが正当化されていた事と同様の前時代的な理由で正当化されているだけの性加害

ナタリスト(親)とは一方的な愛の押し付けが正当化されているだけの性加害者

子は性加害者(親)の身勝手な家族ごっこ欲の為のオモチャとして強制徴用され、その責任は「子育て」と言う加害者側のご都合主義でしかない形でしか果たされず、成年すれば後は自己責任と、性被害者側が責任を負わされる

親(ナタリスト)とは判断力のない子供未満の時分に強行した性加害を正当化する為に「子育て」と言うグルーミングをしている小児性愛者

「子育て」とは「性加害」が先か後かの違いでしかない性的チャイルドグルーミング行為

763 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:10:07.43 ID:3/E2IOij.net
自演臭がすごくて吐きそうw

764 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:10:21.96 ID:c7WEHtZg.net
このスレID真っ赤な人が3人もいるのか…

765 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:12:33.97 ID:Qiq79SI8.net
>>764
いや、俺ともう一人だろ
同じ事しか言ってないんだから
自演して援護させてるだけ

766 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:26:55.06 ID:aRdcYRhJ.net
>>755
今どきの新卒採用教師ってみんなFランばかりと聞いた
親の方がはるかに高学歴だよね

767 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:27:04.19 ID:nIbJI7e1.net
だめだこりゃw

768 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:29:23.20 ID:Qiq79SI8.net
>>767
5W1Hや起承転結否定する奴とか聞いた事ねえわw

769 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:30:55.12 ID:Qiq79SI8.net
>>767
それでお前の意見は何?
まだやるとか言いながら煽るだけの無能なんだろw

770 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:34:11.18 ID:nIbJI7e1.net
>>768
その2つは違うものなのに一緒くたにする奴はFランかな
低学年に教えるのに雑すぎるわ 
親ガチャ、教師ガチャ

771 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:36:33.58 ID:ObMxMyOg.net
>>764
まとめてNG入れるとだいぶスッキリ

772 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:37:42.73 ID:nIbJI7e1.net
>>769
えぇ…?
これだけ連投してんのにどんな考えか読み取れないの?
日本語不自由すぎない?

773 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:38:21.31 ID:tX3y9RVA.net
>>766
親もF以下のほうが多いのでは?

774 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:39:54.71 ID:pPm0Vs7R.net
>>766
東大卒でも教えるの下手なのはいるから、学歴と教える上手さは比例しないと思う。

775 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:40:02.76 ID:Qiq79SI8.net
>>770
5W1Hからの派生なのに何言ってんだ?
出来た上で起承転結なんだわ

0711 名無しの心子知らず 2023/11/20(月) 12:57:16.66
まあ低学年、特に1年生なら5W1Hなんていきなり教えないけどね
なぜとかどのようにとかまだまだいらないし
正しい主語と述語の組み合わせ、助詞や接続詞、形容詞などを適切に使えるか、状況だけではなく自分の気持ちを書けるか、この辺をおさえておけば十分

お前の意見はこれか
最初から5W1Hで教えるんだよ
どこの教材の話してんだよww
お前のが子供相当頭逝ってるだろww

776 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:40:54.88 ID:/RxUOD6Q.net
>>669
小1なんてそんなもんよ?親もそんな子だった人多いんじゃないかなぁ

777 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:41:41.10 ID:Q/CIqqlT.net
ここまで怒涛のsage連投wwwwwwwwww

778 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:45:27.73 ID:k5XwoZyL.net
>>777
育児板ではageてる方が荒らし扱いだけど

779 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:50:58.88 ID:nIbJI7e1.net
>>775
教えねーよw
好きな物とその理由とか
はじめ、なか、終わりの三部構成とかから始めるんだよ、小1の作文は
学習塾でも同じだよ

780 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:51:59.87 ID:7Eec/kIa.net
>>777
実況板でもなければだいたいの専ブラがsageデフォだと思うけど
まさか普通のブラウザで5ちゃんなんか見てるの?
すごい根性だな

781 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:52:13.11 ID:um+rENPP.net
さらに言えば育児板でID真っ赤な人にまともなのはいない
他板とは風習が違うから他所から来た人はめちゃくちゃ浮いてるよ

782 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:56:29.66 ID:Qiq79SI8.net
>>779
教科書準拠レベルですら基本で教えるのに頭逝ってんのか?
作文なんか何1つやった事ないだろw
毎日のドリルでもやっとけwwww

783 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:58:45.08 ID:nIbJI7e1.net
そろそろ絡みにいきましょか

784 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 22:59:25.70 ID:l/8+Oy93.net
>>625
どうせ乱立するなら低学年の男親あつまれーにして欲しかったわ

785 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:01:39.67 ID:Qiq79SI8.net
>>783
ドリル1つやった事すらないのに、ただ煽ってるだけの無能だったな
小1の内容すら理解出来てないのマジで腹痛いわw

786 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:03:30.44 ID:VT6QdmnY.net
何書いたらいいかわからなーいって子の相談に、起承転結や5W1Hの話をしだす方が話の理解できていない
モチーフ決めとモチーフ決定後の区別すらできてない
そういう文法の話を自分がしたいがために、その欲求を抑えきれずに自慰行為してるだけ
髭どころか髭自慰ってよんでやりたくなるわ

787 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:05:25.93 ID:nIbJI7e1.net
>>785
日本語わかる?
「絡みスレ」で小1国語の教科書準拠問題集のどこで5W1Hが出てきたか教えて?

788 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:06:36.11 ID:JuGHVcFq.net
>>786
触ると加齢臭が移るからやめよ

789 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:08:13.61 ID:kxhdGQiY.net
絡みスレは>>631参照
スレ移動お願いします

790 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:10:52.02 ID:Qiq79SI8.net
>>787
ドリルすら分からんのか
毎日のドリルって書いてんだろ無能

791 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:13:20.78 ID:Qiq79SI8.net
>>786
何を書いたら良いか分からないから教えるんだよ
どう書いたらより伝わるかを教える為にも教えるんだよ
そんなの幼児ドリルでもやるんだわw

792 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:15:45.34 ID:mHMdXEFC.net
>>791
ID:nIbJI7e1はもう移動して待ってるよ

793 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:16:57.49 ID:Qiq79SI8.net
>>792
コロコロしてんなよw

794 :786:2023/11/20(月) 23:18:38.07 ID:VT6QdmnY.net
じゃ、私も移動して待ってます。
髭自慰さん、絡みスレ来てくださいね

795 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:21:04.02 ID:Qiq79SI8.net
>>794
誰と勘違いしてんだよw
本当に、精神疾患持ちだな
見たら誰かと勘違いして、煽ってるだけのスレだろがw

796 :sage:2023/11/20(月) 23:22:28.06 ID:VT6QdmnY.net
あんたもさっさと絡みスレおいで

797 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:23:15.38 ID:Qiq79SI8.net
結局教科書準拠レベルの教材すらやった事ないのに、無駄に持論展開して、自分の子供のレベル中心で思考する奴だったな
とりあえず子供が無能なのは分かったわw

798 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:25:14.41 ID:9G9A4yZV.net
>>796
絡みたい人を隔離するためのスレだよ
本スレを荒らさずに思う存分レスバしたい人が行く場所

799 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:29:41.04 ID:VT6QdmnY.net
>>797
はいはい、そういうの込みで相手してやるから、
さっさと絡みスレ来いって
https://imgur.com/a/l85HXgt

800 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:31:14.57 ID:6TQrbaz5.net
学研や公文のドリルぐらいやればいいのに
たぶん、言葉と文の決まりしかやってないからズレてんだね

801 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:32:18.04 ID:a84jg0HL.net
いつまでもここで誘導してたらずっと居座るからグッと我慢して向こうで待ってね
最後まで残った人が負けだよー

802 :名無しの心子知らず:2023/11/20(月) 23:51:06.34 ID:Bf3GSLNn.net
いつ、どこで、だれが、どうするって書いてあるわw
年中でやったワークww
こいつハイレベとかも一生開かんやろなw

803 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 00:13:09.48 ID:jHJDyNop.net
「冬の夜」

火鉢のそばで猫が眠つてゐる。
電灯が一室をすみからすみまでてらしてゐる。
けいおう病院から犬の吠えるのがよくきこえる。
おぢいさまが、
「けふはどうも寒くてならんわ」
とおつしやつた。
冬至の空はすみのやうにくろい。
今は七時だといふのにこんなにくらい。
弟が、
「こんなに暗らくつちやつまんないや」
といつた。

平岡公威(三島由紀夫)
8歳の詩

804 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 00:16:13.27 ID:ZiSletcs.net
ダヴィンチマップも知らないんじゃない?どこかのスレで書いた記憶

805 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 00:24:08.49 ID:kz8lNMQB.net
歯磨きテストの宿題が出た
家で磨いて、タブレット状の歯垢染色液で染め出しするんだけど、吐き出した液体の色がなかなか落ちない
洗面ボウルも勢いで口拭いたタオルもピンクなんだけど根気よく洗うしかない?

806 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 00:36:11.08 ID:97L4f3uQ.net
>>804
対象年齢4歳〜なんですけどw

807 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 00:59:59.14 ID:6ZZ1G/SH.net
幼児教室やお受験スクールだとだいたい年中で小1レベルのことするからね
ダヴィンチマップって七田式でしょ

808 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 06:54:42.48 ID:5TVxh+dX.net
>>805
歯磨き粉って要は研磨剤だから、ボウルは歯磨き粉で落ちたよ

809 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 07:10:51.07 ID:Yq249kOG.net
>>759
相談したところで、だよ
代わりの先生がいて良かったねってレベルで人足りないから低学年で良かったねって思うしかない

810 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 07:14:48.27 ID:ZiSletcs.net
4歳でも普通に出来るよ
それに出来ない子の話だからね
頭を整理し、言語化し、思考を深めるのに有効
枝葉を増やせばいいだけだからね
まあこんなのは、七田式でも学研等でも概ね一緒

811 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:10:15.37 ID:AbzSiOPx.net
日記の>>669です
高度な議論ありがとう…
日記って内面を言語化するというか、日常のなんでもないことへの心の動きを書いたらいいんだろうと思うんだけど、なかなかそこまでの能力がないというか、わかりやすい題材があった方が書きやすいかな…と思ってさ
私も読書感想文とか、〜で、面白かったです。とかしか書けない子どもだったから、日常のこと書けって言われると、書くことなーい!ってなる気持ちもわかるというか…
どんなレベルの文章書くかって以前のはなしでごめんよ
今後、そういう高度な文章が書けるようになることを目指してみるよ
ありがとう

812 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:15:38.45 ID:5TVxh+dX.net
今って読書感想文のひな型があってありがたい。自分は読書感想文書くのが好きだったけど娘は苦手。私は説明するのが苦手だけど、ひな型があるからそれに沿って書けば何とか形になる。

813 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:25:26.51 ID:JeYgsA6r.net
>>811
自由に書けの方が難しいよ
5W1H活用するのが1番お手軽
別に高度でもないから本屋に行って買ったら?

814 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:43:40.37 ID:rbTPbma8.net
初めての音楽会、ピアニカで演奏するって言うのでどれだけ吹けるようになったのかと楽しみにして聴きに行ったら我が子はほぼベースラインの1音だけ吹くパートだった
まあそんなもんだよね

815 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 10:02:47.01 ID:g2pDVY4g.net
>>814
うちの子が1年生のときはピアニカ担当は普通にメロディ弾けてたけど、多分殆どがピアノならってる子
あとはトライアングルやら鈴やらの打楽器担当、そして半分はダンス担当
全員がピアニカやるならそうなるだろうね

816 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 10:04:55.69 ID:/ROfmkty.net
>>815
ピアノやってる子って、ピアニカよりも鉄琴木琴をやりたがる子が多い気がする
ソースはないし、個人的な印象だけど

817 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 10:36:56.35 ID:+qDh1Qra.net
>>811
そういう子にはまさにダヴィンチマップじゃない?
一つの物事に肉付けしていくことから始めたら良いと思う
5W1Hとか起承転結とか気にせずに

818 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 11:51:40.39 ID:9OrHUnY7.net
>>817
え?

819 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 11:57:41.65 ID:arv8YGbb.net
現代は起承転結ばかり比重をおくとミスりやすいから
近年は起承転結で構成する文章やストーリー自体無くなってきてるから

論理を教えて、基本的な道筋教えれば後は読みやすいように好きな書式の方がいいけどね

820 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:07:36.52 ID:Yq249kOG.net
>>816
まさにそれ
我が子のクラスはピアノ習っている子が多かったらしく、ハイレベルな木琴オーディションだったらしい

821 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 18:47:19.82 ID:0qB5NjG3.net
>>814だけど全員ピアニカだったんだ
ピアノ習っているだろう子たちは端に集められてメロディライン吹いてた
半分ダンス担当の音楽会楽しそうでいいねw

822 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:43:56.02 ID:Fokr070X.net
幼稚園や保育園でピアニカやらないのかな?
うちの近隣では大体の幼稚園で練習して普通に簡単なメロディは吹けるくらいにはなってる
今の一年生はちょうどコロナ禍での園生活だったから、感染対策であまり練習する機会がなくて可哀想だったけど

823 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 21:48:14.50 ID:PnGz4+Cb.net
>>822
やるよ
かなり程度の低い事してると思ってたから黙ってた
それに持ち帰って家で練習しないのかとさえ思った
発表時にレベルが分かるって不思議で仕方が無い

824 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:36:04.82 ID:8w5Lq7k2.net
園でピアニカなんかやらなかったけど、一年生の時の発表会では普通に曲を吹いてたな
とは言えきらきら星レベルの簡単なものだったけど

825 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:38:57.68 ID:8RV7ejE/.net
>>822
うちの子が通ってた園もピアニカ練習したわ。理由が近隣の小学校はほぼ低学年はピアニカやるからだったそう。
で、更に配慮があって、購入するのは吹き口セットだけ(本体は園のを使う)。学校によって斡旋メーカーが違うので、同じのを選べるようにとのことだったわ。

826 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:42:32.68 ID:sje81K/9.net
>>822
今の低学年の場合、就学前がコロナ禍だったから、
園によっては口を付けて演奏する楽器は禁止だったとか普通にあるね
3年間全部だめだったってところは少ないかもしれないけど、1年や2年間NGだったところはあるでしょう

827 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 22:55:00.71 ID:BtE1vVqq.net
>>822
やらないとこもあるみたいよ
入学時にピアニカない人のみ申し込みのチラシもらって帰ってた
うちの子の友達も幼稚園だけインターみたいなとこ行ってた子もいるし、義務教育じゃないから色々なんだろうね

828 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 23:05:11.60 ID:hOS0/7sl.net
>>822
のびのび園だったからか器楽は一切やらなかった
学芸会も3年間歌付きの劇

829 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 23:05:38.85 ID:lBXieZvO.net
そう言えば通っていた幼稚園は年中からピアニカ使うので買って用意した直後にコロナ禍で小学校行くまでお蔵入りだったのを思い出した

830 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 23:38:38.73 ID:k5fTGAWd.net
保育園だとピアニカやらないとこ多くない?
近隣の保育園でピアニカやる園はないしうちが通ってた保育園もやらなかったよ
園の発表会は鉄琴と木琴がメロディーライン担当してた

831 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 00:37:53.53 ID:GC6GAhrH.net
>>830
うちのあたりは幼稚園も保育園もピアニカやってたらしいよ。

832 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 01:39:06.78 ID:lwB85Asl.net
うちの近隣はピアニカやってる園が幼保ともなかったようで
ピアノ習ってる子以外はヨーイドンだったみたい
地域差だね

833 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 07:23:08.27 ID:dO7RaYiN.net
のびのび園という名の放任場

834 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 07:59:26.49 ID:NYmjjRHU.net
婉曲表現でしょ

835 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:15:30.20 ID:zuHMoQNM.net
園によってピアニカの扱いって違うよね。うちは学校で使えるものを各自で買うってやり方なんだけど、学校の最寄りの幼稚園は同じ色の一斉購入。その園から同じ学校に上がる子供がほとんどだから、発表会では半数以上が同じ色のピアニカで濃い緑。もっとカラーバリエーションを増やせば良いのに

836 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:20:44.50 ID:XBu0kXOl.net
そもそも楽器にカラバリいらない
黒か茶くらいでいい
男女で色が分かれてるのも今どきなんだかなって思う(自由選択制ではある)

837 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:21:51.07 ID:zuHMoQNM.net
ピアニカの黒鍵が黒だけじゃないって知ったら発狂しそうだな

838 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:26:00.34 ID:Pmt9ajYP.net
通販で1万円のサックスとか買ってそうな発想

839 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 08:51:53.59 ID:AVpX+t+P.net
ヤマハのピアニカとスズキのメロディオンでも音が違うから出来るだけ周りと合わせたほうがいいのよ
でも小学校だと園時代のものを使うから半々になっちゃうけど
>>837は鍵盤が違う色だなんて安いだけが取り柄の3流メーカーの鍵盤ハーモニカ使わせたいってことか
小学校なんて多くが私服だしランドセルも自由なのにわざわざ鍵盤ハーモニカで音犠牲にして個性出す必要ないから

840 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:03:00.75 ID:2gw+kxWH.net
カラーバリエーション豊富な楽器メーカーに村でも燃やされたの?

841 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:04:15.70 ID:2gw+kxWH.net
あと、普通に学校の規格のメーカーでもカラーバリエーション豊富なピアニカとか出してるんだけど…ちゃんと見なよ。否定ばかりしないでさ。

842 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:04:17.55 ID:LANl6b1C.net
いつもの髭だから触ると悦ぶよ

843 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:04:57.30 ID:2gw+kxWH.net
なんだ、いつもの髭か。触らなきゃ良かった

844 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:08:19.97 ID:RgVOPvPi.net
>>841
鍵盤が黒じゃない学校指定のメーカー書いてみなよ

845 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:10:32.92 ID:3AEDSYoN.net
>>840
この言い方面白いの?

846 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:38:06.33 ID:DRa8YVzk.net
>>844
島村楽器とか

847 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 09:43:13.57 ID:DRa8YVzk.net
あ、売っているのが島村ってだけでメーカーはキョーリツとかか

848 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 13:17:05.87 ID:U4EOQc3C.net
小2女児
どうやら休み時間に友達の輪に入れないっぽくて、寂しい思いをしているっぽいけど、こういうのどうやってアプローチしてあげればいいんだろうか
鬼ごっこに入れてと言っても入れて貰えないとかみたいで、いじめられている訳では無いみたいだから先生に相談するのはやりすぎかなーと思いつつも、早めに対処しないと辛くなるよなと心配している

849 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 13:19:48.91 ID:gfqzbzVx.net
ここで聞くのがそもそもの間違い

850 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 14:15:31.73 ID:PAPnG3zJ.net
>>848
わざわざ連絡するのはあれだけど、個人面談あるだろうからそこで聞いてみたら
うまく輪に入れないのではなく、明らかにハブられてるのよね
誰かとトラブルあったとか、なんかあるんだと思う

851 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 20:19:42.16 ID:xqi7bJpf.net
>>850
そうだよね、トラブったりしたんだろうね
明らかにハブられてるっぽいから聞いてて切ない

852 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 21:58:39.77 ID:DRa8YVzk.net
全統小模試で、偏差値一桁とってきちゃったよ! 先週末の話題に乗り遅れたww

853 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 22:02:55.11 ID:5ziq4LXF.net
>>852
全角だね
頭痛いねw

854 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 22:32:31.79 ID:2gw+kxWH.net
(やべー、全角半角意識したことないから何ですぐに全角って判断できるのかわからない…)

855 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 22:35:57.00 ID:bEwG+QPc.net
自身が過去に全角を馬鹿にされた経験があるからだと思う
スルー推奨

856 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 23:13:22.54 ID:ehXtbmJP.net
>>855
普通、学校で習うんだわ

857 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 23:17:47.85 ID:dFPXzGzN.net
(何が全角半角なのかわからない)

858 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 23:19:13.17 ID:eAda1yL9.net
分からない話はスルーしましょう

859 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 06:15:19.92 ID:ON4OKB4n.net
>>852
1桁なんて有り得るのか?w

まぁ国語ズタボロで最低だろと思ってた、うちの子供より悪い順位がいる時点で有り得る話だが

860 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 06:36:57.72 ID:n6EloYbX.net
>>848
意地悪な子がいるとかではなくて?
仲間はずれにされるときって言い出しッペがいることが多いからそこ突き止めて原因探ってから先生に個人面談して貰った方がいいかも

861 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 09:45:08.22 ID:biL6oCA1.net
>>859
やっぱりつまらない髭でしたw

862 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 10:57:55.37 ID:RmcnmruT.net
>>852
全統小を低学年から受けるのはガチ勢だから気にしなくてok
トップレベルはメンサ入会できる天才だから

863 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 11:24:53.73 ID:tzyllCFv.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

864 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 11:46:42.35 ID:UWTmmJMM.net
>>862
そう?
ここ見てるとタダだからって受けるだけの層多そう
試験の空気に慣れされるため~とかって何故か言い訳がましい毎回書き込みあるわ

865 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 13:24:01.47 ID:VDKPnaRp.net
たぶお式やれてれば高得点狙えるよ

866 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 13:53:48.96 ID:1uUpkihF.net
たぶお式評判いいですよね
うちの友人はフォトン算数
詳しくは分からないけど、高偏差値だったらしい

867 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 14:06:58.20 ID:a8cOMkSV.net
入塾テストの申し込みだったね
とある筋からの情報

868 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 16:05:00.45 ID:ApYq7C/B.net
>>864
タダでも対策してないと普通の子だったら訳わかんない問題ばかりでしょ
うちの会場はうちの子以外塾に通ってるガチ勢ばかりでドン引き

869 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 16:46:48.97 ID:zaukXzgv.net
>>868
だからタダだとあなたの子みたいなのが混じるってこと

870 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:15:04.07 ID:OSRtaYBA.net
852だけど、始めて模試を受けたので解答用紙が分からず、問題用紙に答え書き込んで帰ってきたのよ
こういう経験を無料の模試でできたのである意味ありがたいと思っているわ
けど、そういった理由を考えることを放棄して、単純に学力の理由と考えちゃう人が多いんだね、ここ

871 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:18:11.62 ID:XTA5dfBg.net
>>870
0点があなたの子供の実力だよ
解答用紙の使い方もわからない子が混じってくれるから対策してる子の偏差値があがってウマーなの
それが無料の理由なんだから

872 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:23:28.15 ID:Herq1TU6.net
え、対策してない子のミスを土台にして、本来の学力とは異なる高い偏差値を見せることで気持ち良くさせるのが目的なんだ?

873 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:25:36.52 ID:naC0sBTs.net
>>871
その日その瞬間の実力差ではあるけれど、翌日には無くなってる差だね
そんなのをウマーって思う親の子が混じっていたんだ

874 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:32:10.84 ID:dufDCjG4.net
>>870
低学年だと解答用紙の書き方を試験前にたっぷり20分くらいかけて教えてくれる塾がほとんどだと思うけどね
試験官もいるわけだし途中で見回って用紙が白紙なら注意してくれるでしょ
どんなハズレな塾で受けたのよ
塾も書き間違いの白紙での試験結果が上がってきても何も得るものないからなー損しかない
きちんと指導があった上での白紙答案なら…まあそれはそういう子なんでしょうけど…

875 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:41:55.32 ID:G/k0vDnI.net
フォトン算数ってオンラインもあるから興味ある
やってる人は、いないか

876 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:48:00.66 ID:kJQyr4nx.net
暗算の話は面白かったなw

877 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:50:46.56 ID:I7jxNuLu.net
>>871
いつもの煽り屋登場しましたw

878 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 17:58:18.70 ID:Xwz+oQbF.net
>>872
無料なのは宣伝が目的だから
ダイレクトな勧誘はせずにサービスでアピールする

879 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 18:02:29.10 ID:naC0sBTs.net
えっ?871は親側の視点でなくて塾側の視点で語ってるの?

880 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 18:06:03.41 ID:zJ4XlK2j.net
無料の理由が保護者側にあるの…?

881 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 18:13:28.57 ID:sJ+1StfF.net
全統小のシーズンになると毎回受けますか?って話題が出るのもステマなのかな

882 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 18:18:52.27 ID:AaCpRjal.net
本当に気になる人もいるだろうからステマとは限らないと思うけど、書き込む事でスルーできない人達がマウントし合って荒れやすくなるから流れを変えたい人とか暇人は敢えて投下するかもね

883 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 19:05:28.68 ID:cL3UBFen.net
5chでステマって発想がヤバい

884 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 19:08:51.31 ID:9Lw09wBF.net
ここの人って何の問題集使ってるの?

885 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 19:20:35.64 ID:ZBxczkm/.net
二月の勝者読んでからここのスレを見ると、ある意味「母親の狂気」ってホントなんだと思うわ

886 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:00:49.94 ID:kJQyr4nx.net
>>885
低学年スレで?具体的に言うと?

887 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:15:40.80 ID:RmcnmruT.net
>>871
そんなので偏差値上がってウマーなの?
親からして差ちゅう心のかけらもないね

888 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:30:45.63 ID:dufDCjG4.net
さちゅうしん…?

889 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:36:04.39 ID:L3F5K8ze.net
(・(ェ)・)

890 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:36:17.37 ID:JblPIhzg.net
>>888
日本人じゃないんだと思う、変換できない時点で普通は気付く

891 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:36:48.53 ID:X5xwaeZX.net
羞恥心って書きたかったんだと思う
打ち間違いか読み間違いかは分からない

892 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:38:47.88 ID:vSeT6SN9.net
羞を差(さ)と読んでいたのか?
しゅうと読んでいたとしても、「しゅうちゅう心」になってしまうじゃないか

893 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:42:36.26 ID:dufDCjG4.net
>>891
さすがにタイプミスで羞恥心が差ちゅう心とはならないw

894 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:43:31.85 ID:X5xwaeZX.net
おかしいなと思ったら手に持ってる端末でググってから書けばいいのに

895 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:43:42.88 ID:naC0sBTs.net
差ちゅう心はググればわかるけど、ネットスラングの一つだよ
釣られずにスルーしておけばいい

896 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:46:37.60 ID:9Cs+m8+C.net
ググったけどさちゅうしんは出てこなかったよ

897 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:51:42.32 ID:p31TNvZD.net
>>895
あるにはあったけど広く普及してないし、人を煽る時にそんなスラング使ったら揚げ足取りが出るに決まってる
ふいんき()とかでも噛み付きそうなスレなのに

898 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:51:54.57 ID:naC0sBTs.net
>>896
https://srad.jp/~parsley/journal/358159/

899 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:57:05.62 ID:dLZKxqXY.net
>>898
20年近く前の流行なら時代遅れも甚だしいね

900 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:57:18.19 ID:dufDCjG4.net
>>895
いやいやw
この令和に誰も覚えてない死語を急にぶっ込んで面白いと思ってるセンスのなさを笑われてるんだよ

901 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:59:19.04 ID:oOG3NwFX.net
また髭かよw

902 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 20:59:56.67 ID:a+d3674m.net
育児板って子供生まれるまでは5ちゃん見てなかったorライト層の女性が多いから、そんな大昔のネタ出されても分かる人そうそういないよ

903 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:00:51.34 ID:8eKWBTOw.net
どうでもいい事にムキになる連中

904 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:02:16.00 ID:DNWisRtf.net
ID:RmcnmruTが大滑りした髭ってことね
道路族スレも見てるみたいだしただの変な人だね

905 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:07:52.80 ID:naC0sBTs.net
冷ややかな目で見てスルーしておけってこと
構うと喜ぶだろうから

906 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 21:18:02.73 ID:D/vxiivO.net
>>904
そんな事してる人も同類です

907 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 22:06:07.97 ID:IlBqRPGr.net
さちゅうしんなんて言ってる人が>>862書いてると気付いたら、なんかこっちまで恥ずかしくなるわ

908 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 22:17:20.00 ID:I89v8nyI.net
>>907
髭としては面白いジョークだったみたいだよ
ここの母親達には全く通じない大昔のネタだったけど

909 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 22:33:30.28 ID:3sOlZexI.net
意味が伝わればよくない?
揚げ足取りばっかすると変なのが来るよ

910 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 22:39:02.16 ID:0QaDEeB6.net
差ちゅう心は知らない
上地雄輔が羞恥心を「さじしん」って読んだのが由来で
羞恥心ってアイドルユニット組んでたのは知ってる

911 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 22:49:45.88 ID:7j+xN41B.net
>>909
もういっぱい来てるよ

912 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 22:58:19.46 ID:/d45iFzw.net
おこパパガチ恋更年期しつこい

913 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 23:04:00.78 ID:lZlJrfM3.net
>>912
その人このスレには居ないんじゃなかったっけ?

914 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 23:07:06.15 ID:kJQyr4nx.net
まだやってんのかよw

915 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 23:15:39.21 ID:JNz+H3MJ.net
1人でコロコロして真っ赤になってんだと思うよ

916 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 23:17:27.49 ID:Zf1KX0IU.net
>>912
糖質

917 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 13:09:54.35 ID:9DADBjeT.net
低学年と園児を招待するの誕生日会の余興(ゲーム)でおすすめありませんか
自分で探したのはちびむすドリルの動物ビンゴはどうかなと思ってます
コロナだったし初めての誕生日会でノウハウ0です 飾りたけ、ランチ、ケーキは準備できるけどあとの時間をどう過ごせば
呼ぶのはちょっと多動のお友達で過去に家で遊んだときはおもちゃ全出し、我が子が誘った遊びには乗り気ってこず少しカオスだったので大人が設定しておきたいんです

918 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 13:12:52.95 ID:/glAYOHY.net
>>917
家に呼ぶ仲ならその子の親にどんな遊びが好きか聞いてみればいいんじゃない?

919 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 14:20:52.34 ID:26JsC4/T.net
>>918
確かに相手に合わせたほうが良さそうですね
聞いてみるという発想がなかったです
ありがとうございます

920 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 14:45:07.20 ID:lYBLfE+Z.net
黒鍵が黒色じゃないピアノなんてハラミちゃん()みたいなユーチューバーしか弾かないだろ
自身で想像したら気持ち悪くてよくわからなくて まともに引ける気がしない(実力不足含む)

921 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 15:29:49.47 ID:flgQWnOL.net
そこまできたらもう、病気疑ったほうが良いよ

922 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 16:15:20.71 ID:ftBqhkET.net
この秋2度目の学級閉鎖きたー
インフルエンザいつ治まるの~

923 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:40:08.92 ID:FLxywX7v.net
>>870
子供が可哀想に

924 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 19:53:09.40 ID:Jqvn8WOR.net
>>871
そう?
こういう出来事を笑いに昇華できる家族っていいもんだとおもうよ
可哀そう可哀そうっていって同情してさらに追い込むような親よりも
まぁいつもの荒らしには分からないことだろうけど

925 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 20:04:06.57 ID:uMEOA8MZ.net
>>917
今どき誕生日会なんてやるんだね
煽りじゃなくて新鮮ー

926 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 21:58:29.10 ID:F7BCzpkX.net
>>924
誰が笑ってるの?

927 :名無しの心子知らず:2023/11/24(金) 23:58:26.82 ID:1yFGc4Wt.net
>>925
普通にあるだろ
うちは小金持ちだから、ひけらかす感じになるから逆にやらないww
小金ね

928 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 09:10:03.21 ID:d13LumOp.net
毎回頭弱そうで耳に入らない

929 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:21:39.55 ID:wPqT4za0.net
誕生日会に小金持ちとか関係あるの?
そんな地域に住んでなくてよかったわ

930 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:34:30.98 ID:opCM7wKF.net
誕生日会なんて今時やらないよ
誰を呼ぶか考えるの煩わしいし昭和の遺物

931 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:38:42.32 ID:Ex7KrFWQ.net
どの時代でもやる人はやるし、やらない人はやらないよね

932 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:53:46.95 ID:UmEeF8x3.net
昭和生だけどやったことないし、平成生まれの娘もやったことないわ

933 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 13:56:37.99 ID:6glTbOsX.net
>>931
これだよね

934 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 14:02:37.08 ID:QkT8xlsG.net
自分の誕生日会を開いたことはないけど、同級生の女の子の誕生日会に呼ばれたことはあったな

935 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 14:30:04.23 ID:yzKPx0wm.net
私が子供の頃、うちや他の子たちは普通に自宅で母親の手料理だったけど、お金持ちの子の誕生会はホテルのバイキングだったw
別にスネ夫とか花輪くんみたいに普段から金持ちってわかるタイプではなかったけど

936 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 15:40:28.64 ID:opCM7wKF.net
>>930
そうだよね
でもSNSでアピールしたい親のエゴはあるかもー

937 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 17:04:05.73 ID:wdqF65mf.net
コミュ症

938 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 18:35:32.94 ID:SAhasOCC.net
アメリカ帰りの弁護士夫婦の家は誕生日パーティーはもちろん定期的にホームパーティー開く
ただ働いてるから学童が同じと言うだけどど庶民のうちは何持って行ったら良いかもわからない

939 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 20:35:03.29 ID:7MntP3k9.net
羨ましい

940 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 21:41:43.93 ID:HfC2swdb.net
子供達同士で勝手に○さんの誕生日会やろうって話したりもしない?
うちの子達は子供達だけで盛り上がってたけど結局なくなったみたい
コロナもインフルも増えてるし、自宅に呼ぶとなると準備も必要だから多分○さんの親御さんが誕生日会を拒否ったんだと思う
もし誕生日会があったら我が子の誕生日会も開いてあげないといけないから面倒臭え!と思ったけど、○さんの親御さんが拒否ってくれて良かったわ
うちの子も来年誕生日だけど、友達を招待してまであんたの誕生会は家ではしない、したいなら子供達だけで外でやりなよと念を押しておいた

941 :名無しの心子知らず:2023/11/25(土) 21:52:22.88 ID:QkT8xlsG.net
奇遇ですね。うちの子も来年誕生日あるんですよ! 今年もありましたけどね

942 :名無しの心子知らず:2023/11/26(日) 11:46:29.33 ID:Sdp2L28L.net
ちょっと分かるwww

943 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 15:00:10.78 ID:MaUAuwG3.net
また発達他害児にうちの子の洗ったばかりの帽子落とされたわ
腹立つ、支援行けよ

944 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 15:01:49.61 ID:HfJiqvGA.net
まあ発達のターゲットになるのも発達って聞くしねぇ

945 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 16:01:22.24 ID:iRmEd/E0.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 68人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656116157/

946 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 16:27:16.95 ID:7rqnhrfb.net
>>944
聞いたことねぇわ

947 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 16:39:09.31 ID:3cw9ejEL.net
>>944
私も聞いた事ないわ。どこ情報?

948 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 16:44:19.52 ID:XM6P9SI1.net
実体験

949 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 18:31:32.52 ID:ZOJBL7v+.net
すごい刺さったんだね

950 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 21:26:41.29 ID:2qK3xzNi.net
>>947
争いは、同レベルでしか起こらない
って知らない?

951 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 21:54:53.12 ID:MkocaRxW.net
明らかに同レベルじゃない人同士でも争いは起きるけど?

952 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 22:06:01.40 ID:7rqnhrfb.net
>>950
ターゲットにされるのと、同レベルでの争いって全然違うじゃん

953 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 22:08:08.15 ID:g3yxT0aV.net
でも自分の子供の頃を思い起こして見ても、昔からいじめっこもいじめられっ子も発達だったと思う
当時はそんな概念なかっただけで

954 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 22:33:16.44 ID:KiTAieDt.net
>>950
はぁ?低学年なんて同類じゃなくても一方的に絡まれる事はあるけど?
何言ってんのあんた

955 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 22:33:34.15 ID:DENH0XXC.net
みなさん、GW中の平日は子供も学校休ませてますか?
休まないように教育すべきか遊びに行くべきか悩みます

956 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 22:37:17.69 ID:ueXY1ija.net
>>954
そうでもない
園児の頃からうまくかわす子、粘着される子、最初から嫌なことなどされない子がいる

957 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:11:36.32 ID:W6DCtLw0.net
>>955
どこ行っても混んでるから、どうしてもその日じゃなきゃ無理ってならない限りは学校行かせるよ。幼稚園までなら休ませてもいいかなって気がするけど、学校だと微妙だしね

958 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:12:04.43 ID:W6DCtLw0.net
>>956
お前はまずちゃんと本筋を読み解け

959 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:17:47.62 ID:PB9VZ0NU.net
>>950
的外れな15年ぐらい前のネットミーム振りかざすとか子供なんかいない引きこもりなのか
それとも他害児の親なのか

960 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:18:09.03 ID:8qhrwgD/.net
発達と関わってもデメリットしかないからね
わざわざリスク背負って関わりたくないってのが大半
幼稚園で経験済みだよ

961 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:25:06.80 ID:vN45lF7n.net
発達じゃなければいじめは起こらないとでも思ってるのかな

962 :名無しの心子知らず:2023/11/27(月) 23:25:43.77 ID:DDKXw8+X.net
発達の話になるとムキになってしまう、いつもの荒らしw

963 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 01:42:07.16 ID:9E1ECe9o.net
差はじ心のカケラもないね

964 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 05:09:14.34 ID:5ZEVOVu2.net
>>961
いじめられっこ乙

965 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 08:15:15.27 ID:UcmqrkDS.net
いじめっ子登場w

966 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 08:34:14.16 ID:c0+fjDIH.net
低学年の約束すっぽかしがあるあるらしく、子供もすっぽかされたらしい。たまたま別の子に会えて遊べたけど、ちゃんとしっかりと約束ができるのって何歳くらいなんだろう。

967 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 09:18:04.06 ID:vBuu0RTB.net
>>966
子供同士、約束守れなくなりそうな時の連絡手段がない、来ない時に覚えている側が連絡する手段もないのが辛いよね
昔なら固定電話あったけど

968 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 11:53:23.51 ID:4sE5cAWs.net
>>966
小3になってもいまだにすっぽかしの話聞くな。

969 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 12:02:17.48 ID:4SuylxPh.net
6年生くらいでも割とある

970 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 17:59:48.99 ID:N4mvmY09.net
かけ算が始まったんだけど1分半で1から9の段まで言えるようにする宿題出てるんだけど親でも無理なんだが‥どうすればいいのよ

971 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 18:35:18.63 ID:PNSDnvuq.net
どこまで言えるかでいいんじゃね

972 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 18:46:29.48 ID:c0+fjDIH.net
無理でした、でいこう

973 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:16:47.93 ID:LpENUq0p.net
1分半目指して練習頑張ろう!ってことじゃなくて?

974 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:28:29.92 ID:r/bnY/tm.net
>>970
言えないのか?と思ってやって見たけど58秒だったよ

975 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 19:37:18.41 ID:N4mvmY09.net
出来るとこまでやるでいいのかな
>>974
はっや!すごいね

976 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:10:42.65 ID:9E1ECe9o.net
落ち着いて言えば普通に1分半は余裕だろ
小学生には難しいかな

977 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:17:54.98 ID:cF1vwbsW.net
>>975
小2、まだ掛け算早言い大会も始まってない子供にさせてみたら、一回目で1分31秒だった
公文や先取りもなし、4の段から7の段に途中でズレちゃってタイムロスしたけどそれでもほぼ時間通りだから毎日やってる子なら言えると思う

978 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:21:51.81 ID:Bs2BhG6X.net
詰まらず言えるならあとは滑舌勝負だね

979 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:39:25.93 ID:UxNlifzC.net
大人なら90秒なんて余裕だし

100マス計算を90秒が目安なのに
言うだけなら楽勝だろ
練習してれば低学年でも余裕

980 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:40:27.37 ID:N4mvmY09.net
今日初めて九九の読み方のプリントを貰ってきて来週までに目標時間目指して頑張るよう指示が来たんだけど展開早くてびっくりしちゃった
皆さん1分半は余裕かぁすごいな!
九九の読み方教えてなかったからとにかく練習するしかないね頑張るね
本人滑舌めっちゃ悪くて凹んでるけど

981 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:48:00.36 ID:N4mvmY09.net
ごめんスレ立て出来ないホストだわすみません‥

982 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:50:08.12 ID:1FiBHIoV.net
>>979
暗算の人かなw

983 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 20:53:02.55 ID:swqqoB1a.net
九九は自分が子供の頃、各段を上から下からで10秒以内に言えたら合格
シール貼ってもらえるからみんな必死に先生の席並んでやってた
でも子供に聞いてもそういうの何にもなくて、宿題で読むように言われるのみ
こんなんで大丈夫か心配w

984 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:03:56.76 ID:c0+fjDIH.net
掛け算順序の説明ができない。文章問題で出てきた順番に式を書いてる。だから式はバツで答えが丸ってパターンが多い。
私が答えが同じなら何でもいいじゃんって思ってたから、自分が子供の頃どうやって教わったかも思い出せない。かける数とかけられる数ってワードだけ覚えてる

985 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:17:57.45 ID:CRZmlosx.net
遺伝じゃん

986 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:34:05.20 ID:c0+fjDIH.net
そうだよ。

987 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:39:26.87 ID:NC+GTXRx.net
スレ立て行ってみる
立てられないかもしれないから書き込み自重して

988 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 21:51:34.37 ID:NC+GTXRx.net
>>981
次スレ行けたから大丈夫だよ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1701175210/1
関連スレいらんと思ったけど一応貼っておいた

>>982-986
誰かが次スレを立てるまでは書き込み自重しろ

989 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 22:03:52.03 ID:4sE5cAWs.net
>>984
どうやって教わってたのか覚えてないけど、自分が子どもの頃は答えが「○個」を求めるなら、式は○が頭にくるようにする程度でしか考えてなかったな。

990 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 22:24:59.61 ID:SHqxtDWT.net
>>988
おつー

991 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 22:37:23.87 ID:5yqzvhMm.net
踏み逃げ多いな

992 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 22:58:48.23 ID:CfCXVZF0.net
いちおう立てようとはしてくれたし失敗した旨も報告されてるじゃん

>>988
たておつ

993 :名無しの心子知らず:2023/11/28(火) 23:42:00.29 ID:FCF13qUz.net
>>988
ありがとう

994 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 02:53:14.42 ID:MJGtkZ6r.net
質問いいですか?

995 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 06:20:32.72 ID:6tyNNXL2.net
>>988
ありがとう

九九は理解力ではなくて滑舌勝負だから何秒とか間違えずに!とか一律はかわいそうな子もいるのに、先生も全員スラスラ言えるようにを強要されるから双方で不幸だなと九九の話題のたびに思い出す

996 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 06:48:21.30 ID:YROwUgl4.net
立てありがとう〜
>>984
大人は無意識にやってるけど、「飴を一人当たり4個、10人に配ります」なら
 4(一人当たりの個数=個/人)×10(人)=40( {個/人}×人 = 個)
ってことだよね丁寧に書くと…でもこれをどう小2に教えればいいかは自分もわからないw

>>994
999で書き込みなよ中途半端だな

997 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 07:05:46.74 ID:LMXYpTrn.net
>>994
新しいスレになってから書き込んでね

998 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 07:11:30.40 ID:MJGtkZ6r.net
質問いいですよね?では質問します

999 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:43:59.64 ID:aKdNp0Yp.net
質問いいですか、は999の様式美だよとマジレス

1000 :名無しの心子知らず:2023/11/29(水) 08:47:14.77 ID:aKdNp0Yp.net
1000ゲト=三c⌒っ゚Д゚)っズサー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200