2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65

1 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:09:51.43 ID:x9fmiw+y.net
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693532455?v=pc

2 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 05:52:20.53 ID:jorZr7ts.net
>>1

3 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 09:42:23.25 ID:JP7wiPok.net
>>1 重複スレ
先に立ったこっちから消化お願い

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687781/

4 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 17:37:28.04 ID:+/+1+cPs.net
ハワイ語由来の名前どうですか?

マナ(mana) 魂、神聖な力、奇跡
マリエ(malie) 平穏な、静かな
レイ(lei) 花輪

真奈 茉七 茉南 

茉莉江 真莉恵 茉璃恵 真梨恵
怜 玲 

もう二度と会うことはないでしょうが知人たちと被っています。
マナが第一候補ですが私の従姉妹が愛美です
(離婚して義理の叔母が引き取ったため会わない)

マリエは前のバイトの先輩と同級生が茉莉江、更に真梨子や茉璃奈もいたので思い出します。

5 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 17:39:58.08 ID:DaPRbSxa.net
現行スレはこちら

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1667640157/

6 :名無しの心子知らず:2023/12/24(日) 11:47:31.31 ID:VN7zEUxjB
閣僚とか無給でもなりては大勢いるか゛特別高額税金泥棒職の税金泥棒額大幅増可決、賛成したのは自民公明と元民主無能独立組国民の三党な
さらに半導体価格大幅下落で確定した第二のエルピ―ダに2兆圓ものナマポ費追加投入とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るだろ
曰本のマゾ体質無資産階級は資本家階級にとって搾取するために存在している家畜なわけだか゛何十年もロクに儲けさせてくれないからと
腐敗の権化安倍晋Ξと賄賂癒着、歴史的バカの黒田東彦に事実上まだ生まれてもいない労働省階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を
金刷ることで顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増、1兆円を超える圧倒的資産格差を形成させたのが世界最悪の腐敗政党自民党
仕事とは価値生産することをいうか゛地球破壊.災害連發、強盗殺人経済の限られたパイしかない日本で仕事したことのない害虫公務員に
高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるから賃金が上がらず物価上昇という白々しい結果になってるのが現実な
全公務員を最低賃金に統ーして介護やらに出向させればお前らの生活は豊かになる本質を理解しないと末代まで家畜た゛ぞ
(情報サイト) Tтps://www.call4.jp/info.php?type〓items&id=I0000062
Ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , Tтps://flight-route.com/
ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

7 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 07:45:11.47 ID:i/jUH+wk.net
現行スレはこちら↓

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687781/

8 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 08:02:22.96 ID:Fl6sdtD2.net
現行スレはこちら↓

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1705002119/

9 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 13:08:03.29 ID:qed/b9hy.net
和が男の字って何時代の話?

10 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 13:26:49.43 ID:Z1f4sgGh.net
>>9
訂正する。
昭和男性じゃなくてただただ昭和の字。
唯一古臭くない和葉はコナンのせいで付けづらい。

恵も同じだと思ってたらエマの流行で復活してる。

11 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 14:59:33.72 ID:R8GeGRfr.net
印象を教えてください

百花ももか
桃花ももか
光ひかり
光莉ひかり
華はな

ちなみにハナは単体だと花の方が好みなのですが、苗字とのバランスがいまいちだったため華が候補にあります

12 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 15:28:26.48 ID:B1VGvRqS.net
>>11
百花ももか 良くも悪くも普通の女の子
桃花ももか 桃の花→安産、他産
光ひかり  ゆとり世代、ポケモン
光莉ひかり 上より今風、普通
華はな   古風、道のつく習い事してそう

13 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 15:51:58.58 ID:yvqB4VTj.net
>>11
百花ももか…百花繚乱から華やかなイメージ
桃花ももか…桃の花。ピンクで女の子女の子したイメージ
光ひかり…仮に山田光って書いてあったらヒカルくんかなと思う。中性的な感じ
光莉ひかり…響きは昔ながらのものだけど漢字は現代的
華はな…ア段続きなので軽やかで明るい響き。花は素朴な雰囲気だけど華はゴージャス

たぶん女の子だと思って書いているけれどモモ、ハナは女の子らしい感じ
ヒカリ、ヒカルは爽やかな感じ

14 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 17:00:22.76 ID:R8GeGRfr.net
ありがとうございます
光莉の莉は蛇足かなと悩んでいましたが光より今風な印象なんですね
桃花と光以外でもう少し考えることにします
性別は書き忘れましたが女の子で合っています

15 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 17:12:55.06 ID:EOsWfLjf.net
結夏ゆいか

どうですか?
結だけだとバランス悪いため
ゆうか・ゆかと読まれそうですがゆかは好きでないしゆうかなら別の漢字がいいです

一応
夕夏 優花 ゆうか 
も考えました

16 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 17:12:58.55 ID:EOsWfLjf.net
結夏ゆいか

どうですか?
結だけだとバランス悪いため
ゆうか・ゆかと読まれそうですがゆかは好きでないしゆうかなら別の漢字がいいです

一応
夕夏 優花 ゆうか 
も考えました

17 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 17:54:20.61 ID:Z1f4sgGh.net
最近の結は幸サチ/ユキ、文フミ/アヤみたいに、ユ/ユウ/ユイどの読み方もある漢字という認識だから、ユカやユウカと読まれても仕方ない。
ユウカと間違われるのがどうしても嫌なら、結衣夏みたいにするしかないと思う。

ユウカの候補2つはどちらもユカとは間違われないから良いと思う。

18 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 18:01:28.36 ID:yaSNCcB4.net
「○一郎」のような名前の方、もしくは子どもに名付けた方がいたら聞きたいんだけど、
愛称は○部分を取って「○くん」ですか?
(例えば「そういちろう」なら「そうくん」)

19 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 18:01:43.68 ID:pXrKdQCO.net
>>15
結夏ゆいか…広辞苑によるとケツゲと読む仏教用語らしいけど気にならないのなら
夕夏…暮れていくイメージ
優花…憂が入るのが嫌って人がいた

20 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 18:13:37.88 ID:OAUdgVbW.net
>>18
弟が○○一郎だけど、家族親戚みんな○○くんって呼んでる。
友達からは苗字で呼ばれてるらしいけど。

21 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 22:58:10.21 ID:Vz7OhA9i.net
5月生まれの女の子で
榛乃 はるの

印象等如何でしょうか?
ハルを入れたい旦那と画数絶対主義の嫁の折衷案です。
榛(はしばみ)という植物も古くから色々な良いイメージが込められているみたいで気に入ってはいます。
ただ画数多いのと一発変換できないのが可哀そうかなとも
背中を押してください、、

22 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 23:02:53.94 ID:qed/b9hy.net
一発で変換できない名前なんて世の中にいっぱいあるから気にするもんでもないわ
日常的に使うスマホやPCなら辞書登録すればいいだけだし

23 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 23:09:00.90 ID:ZwL4Tara.net
>>21
一発変換できないとか以前に自分の勉強不足なのかわ読めなかった
画数多い名前は習字で真っ黒になりそうとか表現されるけど、習字じゃなくて太めのボールペンとか先が丸くなった鉛筆でも真っ黒になりそう

24 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 23:11:22.93 ID:VTk95mY9.net
画数っていい人生を送って欲しくて拘るんだよね
それなのに読みづらかったり書くの大変な字にしてしまったら本末転倒だなといつも思う

25 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 23:36:14.07 ID:JwuTA6oV.net
>>21
スポーツ選手に似たような名前の人がいるけど
榛の花ってどんなのって興味本位で画像検索したらちょっと気持ち悪かった

26 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 23:36:45.70 ID:qed/b9hy.net
北口榛花

27 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 23:55:46.19 ID:B1VGvRqS.net
>>21
キラキラネームってわけでもないし良いんじゃないかな
画数も許容範囲だと思う
うちも妻が付けたい響きに自分が好きな漢字を当てはめたので初見じゃまず読まれないけどすぐ覚えられるし夫婦ともに気に入ってる
なぜその漢字にしたの?はめっちゃ聞かれるので、こういう思いがあって…ってのはしっかり頭の中で纏めとくといいかも
話せば皆納得する

28 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 00:20:10.99 ID:MD4vExcp.net
>>21
画数が多いとは思わないけど、その字を何も見ずに書ける人の方が少ないよ…一発変換どころか私のスマホだとハルの予測変換にすら出てこない。
ハルなんて他にいくらでも普遍的で良い意味の漢字があるのに。
ハシバミに何か思い入れがあって付けるなら分かるけど、理由が画数なのは面倒そうな人って印象。

まあでも自己紹介の時に「由来は画数です!」って触れ回るわけじゃないから、夫婦で納得してるならいいんじゃない?

29 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 00:37:31.25 ID:MD4vExcp.net
調べたら「遙」も14画だし、こっちの方が読める人は確実に多い。
書けるかと言われたら微妙だけど。

30 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 00:49:37.05 ID:Ld25yBBE.net
皆様ありがとうございます。
夫婦以外の客観的な意見が伺えて参考になりました。
最適解を夫婦でもう少し話し合いたいと思います。

>>29
仕事で人さまの子供の名前をよく入力していた時期があって、遙と遥が間違えやすかったので候補から外した経緯があります。

31 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 00:51:43.05 ID:W65Hm54B.net
個人的にはその漢字が名字の榛名のイメージが強いからはるとは普通に読めるし
画数も14画ならそんな特別多いとも思わないし気に入ってるならいいと思う

32 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 05:57:46.55 ID:979Q9w11.net
地名でも見るし読めばする(けど、これであってるかな?という不安も)人多そう。
由来は画数オンリーってわけでもないし別に気にしなくてもいいと思う。

33 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 06:34:13.09 ID:t1pJOab7.net
>>29
名前ランキングにあるような可愛らしい名前の子と並ぶと考えるとそっちの方がいいかもね
榛って何か厳つい

34 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 09:02:36.17 ID:nCYyk2s1.net
居酒屋の名前にありそうだしパッと見棒みたいだなと思う
榛花みたいに止め字が可愛らしければバランス取れるけど

35 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 10:43:37.06 ID:StnRLGeE.net
>>21
確かに、榛花だと可愛らしく見えるけど榛乃はうーんちょっと物足りない感じ
個人的には榛花ちゃんなら好きだな

36 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 11:54:08.44 ID:XDRm4YVL.net
まあ画数絶対主義なら却下かな

37 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 16:50:48.89 ID:lPLU9QIO.net
すみません、長男の名前候補です。
私自身はシングルで元旦那と離婚してすぐ妊娠がわかった為元旦那からは名前も好きにしたら?と言われており相談不可で、家族は読みが普通ならいいんじゃない?と言われ悩んでます。
産まれる前から男子ならリクと読む名前をと考えてました。
字のバランス的に2文字が良いと思っていたり姓名判断の画数で考えたらキラキラネームになってしまったかもと思い第三者からのご意見、判断が欲しいのでお願いします。


利空
利駆
李駆

です。出来れば書きやすい漢字をと考えてます。
ご意見よろしくお願いいたします。

38 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 17:01:16.76 ID:YsXCdY/M.net
>>37
利空 空の利とはなんだろう
利駆 利を駆ける?走る?それとも利を追い払う?
李駆 中国人の名前みたい

ごめん、どれも読めないし変だと思った
苗字と並べてバランスはどうかとかこれからずっと苗字変わらないままなのかとか
いろいろ考えられて三つ出されたならめちゃくちゃ悩んでまだ読める利空かな

39 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 18:01:25.57 ID:l6eJ386G.net
>>37
利空…陸なのか空なのか奇妙な名前
利駆…駆って意味的に親が競馬とか好きなのかなと思う
李駆…中国人かわからないけどフルネームかなと思う

40 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 18:38:41.34 ID:tFLOocbu.net
画数主義ならその3候補しかないんだろうけど、「なんとなく画数まいいに越したことはない」程度なら、別の文字にしたリク君のほうがいいと思う

41 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 18:53:33.16 ID:A/yRXnLb.net
漢字の組み合わせを否定するのはわかるけど読み下す人って何がしたいんだろう

理解できん

42 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 20:29:09.93 ID:exmv2pFA.net
>>37 です。
色々なご意見ありがとうございます!
画数主義では無いんですが名字との組み合わせが原因か吉くらいなら…と思ってたんですが凶、大凶が多く出てしまい迷走してしまいました…
名付けのサイト等を見始めたら余計におかしくなった気がしてきてりくって名前なのに空?とか自分でも思い相談させて頂いた次第です。
最初は理玖、利來など
り→利、理、李、里
く→玖、來、来
で組み合わせを考えてました。
久は柩を連想するのとリも梨、莉、璃、麗は女の子っぽかったり画数多いのでどうかな?と思い除外してます。
りくで私が考えついていない漢字等あれば参考に教えていただけると助かります。

43 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 20:39:38.47 ID:StnRLGeE.net
>>37>>42
最初の3つの中なら利空がマシだけど、個人的には理玖が今どきで良いと思うなぁ。

リクなのに空?問題がそこまで気にならないならリ+空が無難。凛空とか男の子でもわりといる。
あとは陸+ク(このスレだと蛇足と言われそうだけど)で陸玖とか。

44 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 20:44:48.46 ID:A/yRXnLb.net
名字は千?

45 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:20:36.54 ID:rxQsqgwH.net
>>42
久は柩を連想するというのがよく分からなかった
それより利は千利休、李は中国人、○駆は四駆とか車を連想してしまう
個人的には理久か縦割れが気にならなければ理玖が好き

46 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:27:49.89 ID:7w7yJG0p.net
理玖って王が並んで何かしつこいな

47 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:30:49.85 ID:rxQsqgwH.net
里玖よりは理久の方が男児っぽい気がする

48 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:36:19.77 ID:eSoMD6cs.net
当て字よりそのまま陸がかっこいいなと思ってしまった
陸斗とかもいるね

49 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:45:19.08 ID:2EnsuZBc.net
ストレートに陸より最近はリョウ(凌、涼)+久でリクを見かけるのが増えた
面倒くさい親が増えたのかな?

50 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:49:53.45 ID:lPLU9QIO.net
>>42 です。
久は漢字の成り立ちを習った際にこの文字は死体を後ろから木で支えている形の象形文字で柩にも入ってる。と習った為イメージが強いんだと思います。
名字は日本の名字多い順の10位には入る名字です。
1文字の方がスッキリしているし悩みも少なく済むのは理解してますが習字のお手本とかもですが○○ ○○となってますし2文字の漢字の方が書くのにバランスよく書けるし見えるイメージがあり2文字を希望してます。
我儘で申し訳ないのですが案をいただけると助かります…

51 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 21:57:26.19 ID:ORVUB6oi.net
逆に陸の一文字が他と被らなさそう
個人的には古いイメージはない

52 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 23:01:02.32 ID:8JcVH+wd.net
>>49
リクが流行り始めてもう随分経つから20代から子供まで溢れかえってる
漢字だけでも個性を出したいのかな
音が被ったらどうせ苗字呼びなのにね

53 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 00:12:07.10 ID:1MSQlLa/.net
吏玖はどう?
吏の意味は特別良いわけじゃないけど、キラキラでもありきたりでもないと思う。女の子っぽくもない。
個人的には陸か理久が無難で好きだけど。

54 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 03:02:22.83 ID:W8s3RPRM.net
4文字の名前だったけど3文字の名前に憧れてたな
女児と間違われない、陸、○久以外、男児と分かる、読みが普通って条件だと選択肢ほとんどない気がする
普通の中に遼玖、陸玖とかも含まれるならまた違うけど、個人的には好きじゃ無い
でも抵抗無いなら浮きはしないと追う

55 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 06:42:58.05 ID:O7CzD8sx.net
凌空とか凛空とかでリクっているものね
こういう読み方に抵抗がないのならリから始まる字を片っ端から探して気に入ったのを付けたらいいんじゃないかと思う
私は抵抗があって付けないけどハイハイ今時ねーで済まされると思う

56 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 11:37:30.55 ID:1MSQlLa/.net
というか、リクって響きで男の子だと確定しないなんて今の子って大変だよね。
莉玖・莉來が個人的に最も女の子っぽいと思うけど、それでもリクって響きの時点で男の子だと思うな。

57 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 12:28:02.32 ID:LlX06r09.net
女性の「りく」で有名なのは
・忠臣蔵の大石りく
・フィギュアスケートの三浦璃来
あたりかな?
三浦さんの読みを知る前は漢字だけで「りこさん?」と思っていた

58 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 13:15:18.23 ID:98QkE4Dz.net
NiziUにもいるらしいね
個人的にはリクちゃんって呼ぶの可愛いと思う

59 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 15:12:00.89 ID:dGONkIyw.net
>>50 です
吏は意味は役人でしたっけ?
公務員人気職になってると聞いたのでありですね!
ありがとうございます!
莉は可愛いイメージや、ジャスミンのイメージがあって女の子なら使ってたと思います!
最近はジェンダーとかもあるのであからさまに女の子!見たいな漢字じゃなければアリかな?と思ってます。
理玖は確かに王が2つでくどいですかね…
1文字の名前が古いイメージは私もありません。
例えば田中太郎なら均等に隙間を開ければバランスよく見えるし書けるイメージです。田中健ですと名字と名前の間にスペースを多めにあけて書くので慣れれば余白のバランスも綺麗になるとは思うんですが友人が名字含め漢字3文字の名前で習字の時に名前でやり直しをしていた記憶もありトータル漢字四文字の名前が希望となってました。例ですが
田○中○太○郎
田○中○○健
見たいなイメージです。均等の方が名刺や、学校の名簿などを見て見やすいイメージもあります。
最初に戻って選んだ漢字組み合わせて理来にしようかと思ったのですが読めますか?

60 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 15:52:45.85 ID:HWa0mr2O.net
理来は中性的な感じだね
男の子でも女の子でもいそう
読み方は未来の読み方がいろいろなのと同じように迷う
突拍子もない読み方じゃないので聞けば覚えられると思うけど

61 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 16:24:24.75 ID:kT4ryFk2.net
>>57
ペンネームだけど恩田陸

62 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 17:11:35.42 ID:5iMfvZ29.net
女児名ですがどうでしょうか?
5月予定です

皐月 さつき
紗月 さつき
咲月 さつき
心寧 ここね
葉瑠 はる
光莉 ひかり
琴葉 ことは
翠  すい

63 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 17:22:38.67 ID:tCtxfUFq.net
>>62
皐月・紗月・咲月 さつき
→変に当て字するより皐月が風流だなと思った。響きはシャープで中性的な感じ。5月生まれなんだろうなと思う
心寧 ここね→読み方が半端な感じ
葉瑠 はる→葉っぱと瑠璃と春が浮かぶのだけどイマイチまとまりがないなーと思った。見慣れない組み合わせだし画数多いけどなぜこれ?みたいな
光莉 ひかり→現代的
琴葉 ことは→見た目ごちゃごちゃした感じ
翠  すい→最近よくいる感じ

64 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 17:28:55.86 ID:1MSQlLa/.net
>>62
皐月 さつき…○。無難。
紗月、咲月 さつき…○。今風。
心寧 ここね、葉瑠 はる… 悪くはないけど特別良いとも思わない。
光莉 ひかり、琴葉 ことは…○。流行り。可愛い。
翠  すい…流行り。

65 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 18:29:53.73 ID:/pdQpqIQ.net
優莉(ゆうり)
陽咲(ひさき)
彩葉(いろは

66 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 18:37:21.18 ID:/pdQpqIQ.net
優莉(ゆうり)
陽咲(ひさき)
陽彩(ひいろ)
遥陽(はるひ)
彩葉(いろは)
朱莉(あかり)
瑠莉(るり)
知愛(ちあ)

印象を教えてください

67 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 18:57:46.36 ID:6HWQqIX1.net
>>66
彩葉と朱莉以外は捻っちゃった感が出てる
拗らせてるのかな

68 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 19:48:02.48 ID:aeDxdt3l.net
>>66
優莉(ゆうり) 憂が入るのが嫌って人がいた
陽咲(ひさき) 音が男性的な感じ
陽彩(ひいろ) HERO?
遥陽(はるひ) 今時だなと思う
彩葉(いろは) イロって入るのがあんまり
朱莉(あかり) 莉って白っぽいイメージだから不思議な組み合わせだなと思う
瑠莉(るり) 瑠璃じゃないんだなと思う
知愛(ちあ) 一昔前のキラキラネームって感じ

69 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 20:05:56.16 ID:8yH3nh9G.net
>>66
知愛?ちあなんて変な響きにする訳ないから
トモヨシ?男の子?
愛知県?

70 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 20:17:31.27 ID:1MSQlLa/.net
>>66
優莉、朱莉…莉は今どきだけど響きは普遍的だし可愛い。
陽彩、遥陽、彩葉…自分なら付けないけど知人の子どもならああ流行りですねって感じで気にならない。
陽咲、瑠莉、知愛…センスがないか拗らせてる面倒な親なんだなという印象。

71 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 20:33:31.10 ID:0BK8fuUt.net
>>66
優莉(ゆうり) ふつう
陽咲(ひさき) 今時のふつう、最近は凝った読みが多いからヒサ・ハルサなど他にも読めそう
陽彩(ひいろ) 今時のふつうだけど、響きだけは男子っぽい 
遥陽(はるひ) ヒイロはガンダム、ハルヒはSFラノベだっけ? 並べると二次元感強い
彩葉(いろは) はやりだねー
朱莉(あかり) ○、シュリちゃんとの二択になりそう
瑠莉(るり) 確実に瑠璃と間違えられる、間違えられ続けるのはお嬢さん、かわいそう
知愛(ちあ) まずチアイと読み、それは変だから悩む、トモエ・チエならば難読ながらあり

72 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 20:41:18.30 ID:PHBsPJKy.net
>>62
>皐月 さつき 皐って手書きしたことない、下の部分が書くの面倒そう
>紗月 さつき やや夏っぽいけどアリ
>咲月 さつき アリ
>心寧 ここね 中国史に出てきそう。シンネイみたいな。
>葉瑠 はる 音の由来は春なのかな。なのに漢字が春らしくなくて微妙。変ではないけど。
>光莉 ひかり 今どき
>琴葉 ことは 今どき
>翠  すい 今どき

73 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 20:49:46.23 ID:PHBsPJKy.net
>>66
>優莉(ゆうり) 画数多いけどまあアリ
>陽咲(ひさき) 言いづらいような。ひーちゃんとか呼ぶなら気にしなくていいけど
>陽彩(ひいろ) 石橋陽彩くんで最初に出会った名前だけどまあ読めなかった
>遥陽(はるひ) これも画数多いけどまあアリ
>彩葉(いろは) 最近の普通
>朱莉(あかり) よくいる。けどこの漢字のチョイスは赤痢を連想する
>瑠莉(るり) 美少女じゃないと許されない名前
>知愛(ちあ) 愛知でしかない

74 :名無しの心子知らず:2024/02/28(水) 11:25:22.25 ID:Pa0680wU.net
男の子の名前の候補です。
印象どうですか?

悠陽 ゆうひ
律稀 りつき
颯真 そうま
涼真 りょうま
蒼斗 あおと

75 :名無しの心子知らず:2024/02/28(水) 12:08:25.31 ID:ZiknOFsQ.net
>>74
悠陽 ゆうひ→漢字と音で日が暮れていくイメージ
律稀 りつき→やや呼びにくい、聞き取りにくい
颯真 そうま→足速そう
涼真 りょうま→今の季節に見ると寒々しいな
蒼斗 あおと→蒼は暗いイメージ

76 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 07:57:34.35 ID:puLf/zNP.net
>>74
悠陽 ゆうひ ふつう
律稀 りつき 人気の音
颯真 そうま 人気の音 無難
涼真 りょうま 候補内では古め
蒼斗 あおと 流行り あおくん多すぎ

77 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 11:37:05.31 ID:lQg3D23u.net
夏生まれの男児名前候補です
印象いかがでしょうか

湊人 みなと
悠世 ゆうせい
晄 あきら
漱真 そうま
郁斗 いくと

78 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 12:25:32.29 ID:v+oPHipR.net
>>77
湊人 みなと→今風
悠世 ゆうせい→ちょっと珍しい
晄 あきら→晃で良いのでは?あと膀胱の胱に空目した
漱真 そうま→真を漱ぐって良い意味なのか‥?
郁斗 いくと→今風

79 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 12:27:51.54 ID:ufF/5um7.net
>>77
湊人 みなと 人気
悠世 ゆうせい 世が珍しいけど読める
晄 あきら 読めない人が多そう
漱真 そうま 夏目漱石 漱の意味調べた?
郁斗 いくと 普通

80 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 13:27:34.50 ID:hC4kbjhF.net
>>77
湊人 みなと…人が蛇足。みなとの人。荒っぽいイメージ
悠世 ゆうせい…何も情報がなければ性別も読み方も迷う
晄 あきら…変わった字
漱真 そうま…字義があんまり
郁斗 いくと…読み方に迷う。変わった響き

81 :名無しの心子知らず:2024/03/01(金) 07:24:16.34 ID:A46ficN4.net
>>77
豚切りは許しません。

82 :名無しの心子知らず:2024/03/01(金) 08:02:15.53 ID:edY2DJXM.net
候補の系統似てるね
>>74
悠陽 上にも書かれてるけど陽の字があることで夕日を連想する 音は1番好き
律稀 縦割れでバランスが気になるのと言いづらい
颯真 涼真 流行り どちらも爽やかな感じ
蒼斗 蒼は暗い印象だからアオなら碧の字の方が好き
>>77
湊人 流行り 人は蛇足
悠世 珍しい
晄 漱真 なんでこの字?
郁斗 流行り

83 :名無しの心子知らず:2024/03/01(金) 08:58:36.63 ID:4nz4q0c0.net
漱 ってガーペッの意味しかないのになぜ名付けたいのか謎
夏目漱石も使ってたからとか?
口をすすぐ→汚れたものを水で浄化→清らか
とかのポジティブ連想ゲームの答え?

84 :名無しの心子知らず:2024/03/01(金) 13:43:33.02 ID:I6rmTFk1.net
>>74
悠陽 ゆうひ→名前っぽく無い
律稀 りつき→個性的な名前付けたかったのね
颯真 そうま→よくいる、良い
涼真 りょうま→よくいる、良い
蒼斗 あおと→蒼って良い印象ない

>>77
湊人 みなと→よくいる
悠世 ゆうせい→よくいる響き
晄 あきら→読めない
漱真 そうま→なんでその字?
郁斗 いくと→良い

85 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 02:14:18.18 ID:rCWvePeY.net
男児で燦サンってどう思いますか?
やっぱり「読めるけど書けない」でしょうか

86 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 02:26:22.33 ID:Gt66rCII.net
>>85
愛燦燦の燦だなぁと思うからまさに「読めるけど書けない」
むしろ、人名に見えなくて似た形の傑(けつ、すぐる)と間違われそう
ex.山田燦と山田傑、馴染みのある字面は?

87 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 03:59:10.23 ID:Ix5jVsVW.net
>>85
読めるけど書けない字
でも最近そういう難しい字の子って多いよね
凛だって澪だって書いたことがない、書けないって人が少なくなさそう
とはいえ日がサンサンで変換できるかな
今時書くより変換しやすい方が楽かなと
それよりも敬称つけたらサンサンになるのが少し気になる
それともそれを狙っているのかな

88 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 08:43:46.41 ID:XYrTKx/R.net
山田サンさんって呼ばれるのか
あだ名サンサンだな

89 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 08:55:12.58 ID:dOzDXbEe.net
いやー凛や澪とは漢字自体の知名度が全然違う。
比べるなら櫂とかじゃない?燦なんて書くどころかスマホで打つことすらしたことないわ。
あと>>88の言う通り敬称で呼ばれる場面を考えてないのかな。王子様くんを思い出す。

90 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 09:24:55.38 ID:a2Qdi8M1.net
櫂流行ってるよね
赤ちゃん雑誌とかインスタでよく見る
普段あまり使わないという点だと梛、絃、禾とかも

91 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 09:26:01.30 ID:NsDGyXj9.net
凛も澪も日常生活では使わんなぁ
凛はまだ凛々しいとかで使うか?

92 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 09:33:10.37 ID:N3EJ1v4L.net
伝説の家政婦とやらの娘の名前が燦だった気がする
父親がフランス人だけどフランスでは普通なのか
しかし日本で暮らすのならサンサンだよな

93 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 09:45:04.16 ID:scF9Ifi0.net
日常で使うと言うより説明しやすさじゃない?
澪はさんずいにぜろ、凛はりんとするのりん
櫂くんもお友達にいるけど「オールのかいです」と説明してる
燦も「さんさんのさんです」でまあ分かる
歌のタイトルや歌詞によく使われてるイメージだわ、ちむどんの主題歌が燦燦だったよね

94 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 10:01:37.27 ID:7skK94S0.net
自分が普段から読めて書ける漢字なら別にいいと思うけど
個人的に難読、読まれにくい漢字を使う親って頭はよくなさそうな人が多い(あくまで個人の感想)

95 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 11:11:13.67 ID:wqWWy2oV.net
豚切りとかキラキラ当て字じゃなく純粋に難読な名前は、親や本人の頭が良ければ周りが勝手に納得してくれる。
クイズノックの鶴崎修功くんとかね。
学歴がなければただの拗らせた人に見られる。

96 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 20:22:14.19 ID:aVMFtHZH.net
難読なのと難しいというか普段使わない漢字はまた別じゃない?後者は「あー一捻りしたかったのね…」って思うし、わざわざ使うあたりめんどくさそうな親だなぁって思う

97 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 21:39:53.29 ID:IGWgZR/k.net
四月予定の男児名ですが、印象どうでしょうか

湊 みなと
暖 だん
諒 りょう
悠靖 ゆうせい
大翔 ひろと
蒼真 そうま
史暁 ふみあき

98 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 21:45:18.63 ID:NO4SHpfh.net
>>97
湊 みなと たくさんいる
暖 だん 最近流行り
諒 りょう 古風
悠靖 ゆうせい セイの字が珍しい
大翔 ひろと 平成で大流行した名前
蒼真 そうま 無難
史暁 ふみあき 渋い

99 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 22:32:02.10 ID:w/HA0/33.net
>>97
湊 暖 被り気にならないならどちらもあり
諒 響きは古くないし漢字も適度に落ち着いてていいと思う
悠靖 ゆうせいって色んな字の組み合わせがあるから一発変換で出ないと漢字を間違われそう 靖は靖国神社が浮かぶ
大翔 大谷翔平選手からかなと思う
蒼真 横線が多いのと全体で見て四角い印象
史暁 古風 個人的にはかっこよくて好きだけどあきふみだっけ?となりそう

100 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 22:56:57.94 ID:dOzDXbEe.net
>>97
湊 みなと…流行り。
暖 だん…流行り。
諒 りょう…○
悠靖 ゆうせい…他の人も言ってるけど靖は靖国神社を連想する。
大翔 ひろと…名前自体は良いけど、今だと大谷由来と思われるのは必至。
蒼真 そうま…流行り。
史暁 ふみあき…○

あー流行りですねハイハイってなる名前より、諒とか史暁の方が被らないしちゃんと考えてつけた名前って感じで好印象。

101 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 23:00:30.54 ID:/s5yEKfg.net
>>97
湊 みなと…仮に山田湊ってあると何か地名っぽいなと思う
暖 だん…響きが外国人っぽい。呼び捨てが似合う。漢字はぬくぬくしたイメージ
諒 りょう…誠実そう
悠靖 ゆうせい…靖って今時珍しい
大翔 ひろと…読み方が何でもありみたいなイメージ
蒼真 そうま…蒼は暗いイメージ
史暁 ふみあき…逆の方がバランスがいいかも

102 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 23:25:55.85 ID:I2MfYoKq.net
流行りの名前
「流行りに乗っただけでちゃんと考えてなさそう!」

珍しい名前
「一捻りして親が面倒くさいタイプ!」

103 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 23:42:53.52 ID:wqWWy2oV.net
読みやすく書きやすい普遍的な響きと漢字の名前
「親も子もまともなんだろうなぁ」

104 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 23:44:56.55 ID:0IycEXGj.net
読みやすく書きやすい普遍的な名前も叩かれるけどねこのスレ

105 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 23:58:40.06 ID:wqWWy2oV.net
>>104
古風とか親世代とは書かれるけど叩かれてるのはあまり見なくない?
ある程度は好みもあるし仕方ないけど。

106 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 09:12:39.44 ID:9XXkmSTI.net
読みやすく書きやすい普遍的な名前って?
健人、紗希あたり?

107 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 10:31:07.42 ID:ZQPIlFzD.net
陸、樹、百花、結衣あたりかな。
この辺は個人の好み以外で文句のつけようがない。

108 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 12:36:03.62 ID:ryuHaYC5.net
諒も特に悪く言われてない

109 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 15:30:25.50 ID:GcYAnzXr.net
>>97
どれもいいと思うが、史暁は自分も候補にしてたから勝手に親近感湧いている(結局違う名前にしたから安心してください)。
大翔で大谷選手は連想しないけど、◯◯トは多いから読みの被りはあるかも?

110 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 16:41:42.21 ID:QIw+wer1.net
5月予定の女児です

栞 しおり
茉衣 まい
千帆 ちほ
里花 りか
彩音 あやね
瑞希 みずき
菜々美 ななみ

よろしくお願いします

111 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 16:43:19.80 ID:zYs2WQg/.net
>>110
茉衣だけうん……?となるかな(茉だけ出されると混乱する)
他は普遍的で良き

112 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 16:58:24.60 ID:aLb182D/.net
>>110
栞 しおり…簡素
千帆 ちほ…古風な感じ
里花 りか…牧歌的な感じ
瑞希 みずき…中性的な感じ
菜々美 ななみ…5月だと菜っ葉のイメージ
彩音・茉衣…変な名前ではないけど子供より母親によくいる感じ

113 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 19:07:24.11 ID:ZQPIlFzD.net
>>110
栞 しおり…○
茉衣 まい…○。一瞬芽衣と間違えた。響きはやや古いけど字が今風だからあり。
千帆、里花、菜々美…決して悪くはないけど他の候補に比べたら古い。
彩音 あやね…○
瑞希 みずき…○

114 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 01:04:57.04 ID:fLqLqD0r.net
4月予定女児です
印象お願いします

美咲(みさき)
遥(はるか)
莉々(りり)
菜月(なつき)
真結(まゆ)
瑠衣奈(るいな)
明日香(あすか)
ほのか

115 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 01:27:36.61 ID:swVh+MVW.net
>>114
美咲(みさき)…○。親世代だけど可愛いと思う。
遥(はるか)…○。普遍的。
莉々(りり)…あだ名みたいだし正直バカっぽい。大人になってから名乗るの恥ずかしい。莉々花とかならあり。
菜月(なつき)…○。普遍的。
真結(まゆ)…親世代。他の候補と比べたらやや古め。
瑠衣奈(るいな)…平成のキラキラネーム。
明日香(あすか)…親世代。これもやや古い。
ほのか…ひかりやあかりにはそこまで思わないけど、ほのかは平仮名だと子どもっぽい。

リリ・ルイナとそれ以外で雰囲気が違いすぎて…
考案者が違うのかな。

116 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 01:46:04.70 ID:yg2ssiS9.net
花が好きだから名前に入れたいんだけど
薔薇とか百日紅とか杜若とか躑躅とか入れる方法ある?

117 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 02:27:33.85 ID:lGm6ZW1c.net
>>114
リリ・ルイナ以外はどれも良い

118 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 04:41:37.09 ID:TfFx02pd.net
>>116
薔薇や躑躅はそもそも人名に使えない漢字だと思うから素直に平仮名にするしかないね
のばらちゃんとかならまぁありなんじゃないの

119 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 06:06:09.71 ID:hgySPUzz.net
>>114
美咲(みさき) …同級生にいたけど名前負けだと自虐的に言っていた。確かに美人そうな雰囲気ある
遥(はるか) …中性的な感じ
莉々(りり) …響きは何となく百合のイメージだけどジャスミン?
菜月(なつき) …夜のイメージ。大人しそう
真結(まゆ) …固結びみたいなイメージ
瑠衣奈(るいな) …変わった響き
明日香(あすか) …古風な感じ
ほのか…意味がいまいち

120 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 06:45:22.33 ID:dd6RikmK.net
>>116
百花で全部入れる

121 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 09:29:10.95 ID:On4dL+kr.net
>>116
らんまん方式で「園子」
尚フィクションとはいえ幼くして亡くなってる

122 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 11:05:32.23 ID:8foCa6Ow.net
>>116
花全般が好きなら単純に花という文字を入れたらいいのではないかと思った

123 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 11:08:49.38 ID:swVh+MVW.net
>>116
のばらちゃんは今付けたら呪術廻戦?って聞かれること必至。
丸ごと入れるなら杜若子(とわこ)ちゃんとかしか浮かばない。
一文字入れるだけとか他の花でも良ければいくらでもやりようはあるけど、そこに出てる花じゃなきゃダメなの?

124 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 11:50:43.02 ID:rCcFn/3i.net
菜月に対して毎回夜のイメージ大人しそうって書かれてる気がするけど、菜月って月そのものじゃなくて菜の花の咲く月(3月から5月辺り)が由来かなと思って菜の花が咲いてる光景が浮かぶからむしろ明るい印象がある
一般的には大人しそうなイメージなのかな?

125 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 12:04:21.89 ID:6Mz1IwsZ.net
菜月→童謡「おぼろ月夜」のイメージだな
歌い出しに菜の花畑があって、その向こうに春霞にぼやけた満月という風流な雰囲気
暗くはない、淡い黄色に満たされた柔らかい情景

126 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 12:18:18.11 ID:5esIYXAb.net
まあ夜が来るイメージだな

127 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 12:26:01.65 ID:rCcFn/3i.net
なるほど
そんな感じで菜の花畑に月が出てる光景が浮かぶのが一般的なのかと納得した

128 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 13:40:21.70 ID:kIgrWpSU.net
月が付いてると問答無用で夜のイメージって書く人が常駐してるよね。
気にしなくていいと思う。

129 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 18:14:42.99 ID:SqReK+vj.net
美咲なんてほんの10年ほど前までは小さい子の名前のイメージだったのにな。
時代の流れは本当に速い。

130 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 18:49:16.03 ID:EESmpuZU.net
月がつく名前は許しませんえ

131 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 19:43:06.54 ID:1y6EffxR.net
長男命名候補です
印象お願いします

翼 つばさ
陸 りく
匠 たくみ
健太 けんた
颯太 そうた
直貴 なおき
海斗 かいと
悠太郎 ゆうたろう
航太郎 こうたろう

132 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 19:43:54.02 ID:1j5z91Xq.net
>>129
アラサーの私の同級生にたくさん美咲いるからそれは言い過ぎでは

133 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:31:55.07 ID:1JA0LGko.net
夫婦で息子の名前に使いたい漢字を五文字ずつ出し合いましたが見事に被りなしで悩んでいます
旦那→蒼、煌、翔、琉、晃
妻→陽、理、奏、悠、真
になりました
いいすり合わせ方法はないでしょうか

134 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:34:47.05 ID:RDXIN/aX.net
翔真

135 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:47:59.33 ID:vFPI3Z35.net
>>131
翼 親世代にもいるけど古い印象はない
陸 流行り
匠 少し古風
健太 昭和感
颯太 颯と太ってイメージが対極な気がする
直貴 響きは親世代 カクカクしてる
海斗 悪くないけど特別良いとも思わない
悠太郎 航太郎 古風だけどあり 悠太郎の方がより古風な印象

自分が名付けるなら上3つか航太郎の中から選ぶ

136 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:50:17.65 ID:VI/N/JwI.net
悠蒼、琉真

137 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:52:02.57 ID:D7kcmhJ0.net
>>133
蒼真(そうま)、陽翔(はると)、奏翔(かなと)あたりは流行どまんなか
このスレでも頻出なので過去スレも含めて単語検索してみよう
やんちゃ系なら奏琉(そうる)、逆に手堅く真晃(まさあき)とか組み合わせてはダメなのかしら

138 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:53:07.13 ID:bK9gCeTA.net
>>133
それで蒼真や陽翔にしようって話ではないのか
光系(煌晃陽)で括るなら被ってるけどそこから擦り合わせられないかな

139 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:54:05.25 ID:vFPI3Z35.net
>>133
翔陽 しょうよう

お互い挙げた字の組み合わせで付けたい名前がなけれな、漢字単体じゃなくてその字が入った付けたい名前挙げてからすり合わせるのがいいかも

140 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:54:19.93 ID:vFPI3Z35.net
なければ、です

141 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 20:54:34.42 ID:yg2ssiS9.net
日向

142 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:06:47.35 ID:Z+2Vg95h.net
>>131
翼 つばさ…身軽そう
陸 りく…よくいる名前
匠 たくみ…器用そう
健太 けんた…ファーストフード店の略称としてよく使われているイメージ
颯太 そうた…爽やか。よくいる名前
直貴 なおき…直線的
海斗 かいと…サーフィンとかやってそう
悠太郎 ゆうたろう…長い名前。苗字によっては書くのが大変そう
航太郎 こうたろう…同上
陸は地に足つけてな感じがするけど翼とか颯とかはフワフワしたイメージで自由そう

143 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:12:21.63 ID:ECpMQo7s.net
友香 ともかorゆか
周 しゅうorあまね
みたいな、どっちも読める読みだけど人それぞれの感覚で先に出てくるほうにバラつきがある名前も、訂正人生って言う?

144 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:14:16.80 ID:ECpMQo7s.net
>>143
適当に例を出したけど下のはちょっとまた違うかもしれない
綾 りょうorあや みたいな、ほんとに微妙なラインのところで悩んでます…

145 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:32:52.83 ID:B+lS81BX.net
>>143にあるようなど半々くらいの名前はどっち?でまず聞くし1回聞けば覚えるから特に何思わないけど、遼ではるか、涼介ですずすけ、みたいな初見で読める人はまずいないような名前は訂正人生だなと思う
>>144の綾でりょうも個人的には読めない

146 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:50:35.87 ID:JNvYqsuT.net
5月予定男児です
よろしくお願いします

燈希 ともき
燈真 とうま
伊織 いおり
涼 りょう
廉 れん

147 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:50:52.59 ID:swVh+MVW.net
>>144
友香と周はどちらの読みも同じぐらいいるからいいけど、綾単体はほとんどの人がアヤと読むから訂正人生と言える。
綾一とか綾真みたいに明らかにアヤだと変な組み合わせがきて初めてリョウかなと思う。

148 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 21:54:58.82 ID:swVh+MVW.net
>>146
燈希 ともき…読めないし響きもやや古い。
燈真 とうま…今どき。燈をどうしても使いたいならこれが良いと思う。
伊織 いおり…流行り。
涼 りょう…○
廉 れん…悪くはないけど、廉価品が真っ先に思い浮かぶから自分ならあえては付けない。

149 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 22:09:32.87 ID:ECpMQo7s.net
>>145
>>147
あるあるな範囲ならいけそうだね、ありがとう
りょう読みの綾は同級生にいた名前だから感覚偏ってた…

150 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 22:13:16.06 ID:ws9f9uus.net
>>146
燈希 ともき→読みにくい
燈真 とうま→燈篭とか何となく宗教的なイメージ
伊織 いおり→意味は薄いけど何だか渋い感じ
涼 りょう→字義があんまり
廉 れん→呼びやすい

151 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 22:50:49.00 ID:1j5z91Xq.net
>>146
燈希 ともき 読めない
燈真 とうま 読めない
伊織 いおり よくいる
涼 りょう 良いと思う
廉 れん よくいる

名前に火ってどうなんだろう

152 :名無しの心子知らず:2024/03/04(月) 23:01:44.77 ID:xJgmEE0Y.net
>>146
燈希 ともき 読めない 
燈真 とうま 今風 燈の字は最近そこそこ見る
伊織 いおり 人気
涼 りょう 古め
廉 れん よくいる響き

153 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 02:41:46.59 ID:tNUyfyhX.net
女の子でえま予定です。

瑛真
永茉
恵茉

どういった印象を持ちますか。
漢字の意味で瑛真を希望してますが男の子っぽいでしょうか。

154 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 04:33:52.10 ID:OQTRL8zH.net
>>153
瑛真 えいしん、お寺のお子さんっぽい
永茉 読めないこともない、漢字の下半分が似ているが姓とのバランス次第かな
恵茉 ◎、読みやすい

瑛茉 組み合わせ直してみたが女性らしさは増しても、草かんむりがくどいな

155 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 06:14:45.55 ID:Xe0PSN6V.net
>>153

瑛真 エイシン。女の子と言われたらエマ?かな?と思う程度
永茉 画数少ないのに読みにくい。永はエと読まないからだろうか
恵茉 エマ。可愛い

156 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 06:27:35.14 ID:4SHuTLaJ.net
>>153
真は意味がいいけど真で終わるとやっぱり男の子っぽいな
永真でも恵真でも何か男の子っぽいし
恵も意味がいいし恵茉だと女の子っぽいからこの中ならこれかなと思った

157 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 12:31:44.01 ID:9K5U5E1g.net
エマのマだと、真に意味は感じない
真も茉も等しく留め字
そうなると、瑛と永・恵なら後者のほうがシンプルで落ち着いてて好き
永茉と恵茉の印象に差はない

ダントツで多い咲茉ちゃんがとにかく甘く可愛らしい雰囲気だから、瑛真と並ぶと男児に感じる

158 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 13:05:08.95 ID:mwBLvWRw.net
前も同じこと書かれてたけど「え」ってスッと読めてかわいい(古くない)漢字がないんだよね
エマも咲茉に人気が集中してるし

159 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 13:30:42.19 ID:SSLRasWT.net
男の名前でそのまんま勇気ってどうですか?

普通は勇樹とかですよね


私は男には男らしく強く勇ましい子になってほしいのですが今どきの名前は女っぽいのが多く感じます

晴翔、奏、悠希みたいな名前はどう思いますか?

160 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 13:34:02.53 ID:K6J72aFn.net
>>159

勇気いいと思う

161 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 13:52:58.92 ID:R0Q1LwI8.net
>>159
私も逆の性別寄り中性ネーム好きじゃないから気持ちは分かる。
ただ勇気は元気と一緒で直接的すぎるんだよね。
勇ましい子になって欲しいなら勇だけで伝わるし、キを別の字にすることでもう一つ意味を込められる。

最後の3つは女っぽい名前の例として出したの?
奏と悠希は確かに中性的だけど、晴翔は完全に男だし女っぽいとは全く思わない。

162 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 14:13:17.11 ID:5prdwE6F.net
岩井勇気っているけど名前とちょっとギャップがあるなと思った
響きは優しくてたまに女の子にもいるくらいだけど

163 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 14:39:46.80 ID:cAFaEnVq.net
バーンズ勇気

164 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 14:41:36.14 ID:0afZS/Ld.net
慧一(けいいち)と龍之介(りゅうのすけ)

シンプルにこの名前どう思う?
シワシワ過ぎる?

165 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 14:56:49.10 ID:tNUyfyhX.net
152です。
やっぱり瑛真は女の子っぽくないですよね…。
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます。

166 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 15:23:36.92 ID:KITx9IDf.net
>>164
手書きしたくない
後ろに対して頭が重すぎて

167 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 16:03:23.44 ID:5ElVLcgv.net
>>159
勇気・元気は子どもに背負わせすぎかなという印象。

「鬱病なのに名前だけ元気w」っていう自虐ネタをネットで見るたび自分まで憂鬱になる

168 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 16:04:27.76 ID:R0Q1LwI8.net
>>164
シワシワとは思わない。
ただ慧一は同じ母音が続いて言いづらいのと、画数の差がすごくてバランス取りづらそう。慧一郎とかならいいけど。
龍之介は芥川か神木から取ったのかな?と思われるかも。

169 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 16:16:55.00 ID:iPE/P0GN.net
>>164
慧の字は画数多くてバランス悪い
龍がつくとヤンチャ、DQN感がある

170 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 17:09:19.54 ID:ylAVFGFG.net
女の子で奏瞳(かなめ)は画数多いですか?
瞳衣(めい)はどうですか?

171 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 17:30:44.23 ID:WKx9faSl.net
瞳をめって読むの厨二臭い

172 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 17:46:59.79 ID:tgzEje6k.net
>>170
瞳孔の瞳とか嫌だ

173 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 17:55:12.16 ID:H+BReEQp.net
画数多すぎだし瞳を奏でるって何?

174 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 17:57:56.98 ID:w0GTf30R.net
花帆みたいな名前はいちいち読み下さないけど奏でるに瞳はさすがに変
妖怪っぽいしなんとなく気持ち悪い

175 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 18:05:36.27 ID:mwBLvWRw.net
奏芽、芽衣でいいのに
被りたくなくて変わった漢字でオリジナリティ出したいのかな?それか画数?

176 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 18:07:53.57 ID:ZbZ7j1uM.net
>>159
勇気でもいいと思うよ。
強く勇ましいなら、勇樹でもなんかこうどっしりした安定感があってそれはそれで男らしくていいと思うけど。

晴翔みたいな〇〇トは男の子だとわかるけど響きが柔らかいから中性的な印象なのはわかる

177 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 18:08:42.19 ID:ZbZ7j1uM.net
>>170
瞳の衣ってもはやコンタクトレンズじゃん

178 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 18:28:55.95 ID:z0yRKGR7.net
>>175
芽衣だったらそれはそれで「年を取っても芽は幼い~」とか言い出すやん君達

179 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 18:54:15.78 ID:cAFaEnVq.net
50歳で芽衣なんてwwwって言いそうだよね
ここの住民
感性が幼いんだと思うわ

180 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 19:02:07.38 ID:mwBLvWRw.net
自分は芽衣にケチつけたことはないけどね 被りそうとは思ってる
感性が幼いというか古い、アップデートされてない人が多いよねここ

181 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 19:10:55.30 ID:5pbD+3NZ.net
芽が幼いってまあそのままそういう意味だしね

182 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 19:11:18.42 ID:R0Q1LwI8.net
>>170
瞳は名乗り読みでもメとは読まない。
眼と勘違いしてる?
瞳を人名に使うのは瞳、瞳美、瞳子(とうこ)ぐらいしか受け入れられないな。

そう考えると、メ単独で使える漢字ってまともなのは芽だけなんだね。

183 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 19:33:26.80 ID:R0Q1LwI8.net
芽衣は幼いというか、何でわざわざ?って思う。
周りが花、咲、桜、葵、莉、葉な中、芽って明らかに下位互換じゃん。
彩芽みたいに止め字なら気にならないけど、芽衣は芽がメインだから余計に。

184 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 19:40:58.37 ID:eNSul4t0.net
芽衣って漢字じゃなくて響きが幼いから指摘されてると思ってた
真っ先に思い浮かぶのトトロのメイちゃんだし

185 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:05:10.57 ID:cAFaEnVq.net
めいって響きに漢字を当てはめただけだと思うけど
昭和の時代みたいにほぼ漢字が決まってた世代には珍妙に見えるんかな?

186 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:21:10.90 ID:jEvcDNWL.net
瞳でメだと有坂来瞳を思い出した
芸名みたいだけどね

187 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:36:18.13 ID:5ElVLcgv.net
それを言いだすと、今時の名前なんて周りがどう思うかを度外視してるような一瞬ん?って思うような名前や漢字の組み合わせが一般的になりつつあるから、このスレ自体の意味がなくなってくる気がする。

188 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:38:03.38 ID:R0Q1LwI8.net
響きが気に入っていれば漢字は意味度外視でOKなの?
確かに澪とか湊とか絃とか響きだけで決めてそうな名前もランキングにあるけど、少数派だよね?

189 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:38:51.37 ID:8cxqg5db.net
>>185
意味不

190 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:41:41.95 ID:Wwa8PhdM.net
10年前から現在までランキング上位にほぼ毎年入ってる名前

男児
蓮、大翔、陽翔、悠真
女児
陽菜、凛、結菜、結愛

191 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:42:31.64 ID:cAFaEnVq.net
>>189
意味はわかるでしょ
けんじって読みだとしたらある程度漢字は思いつくでしょ?
そういうことだよ

192 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 20:53:00.96 ID:F4JbT4x2.net
ケンもジもいろいろあるけど?

193 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 21:25:27.03 ID:eNSul4t0.net
>>191
それは分かるけど、それと「めいって響きに漢字を当てはめただけ」と謎の昭和pgrとの関連性が意味不明。

194 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 21:35:00.48 ID:wJi52vdK.net
メイの方がある程度漢字は思いつくし

195 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 22:00:16.15 ID:dZtSoQ2K.net
昭和pgrの人は定期的に湧くから構うだけ無駄

196 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 22:46:07.00 ID:cAFaEnVq.net
>>192
そう書いてるけど?

197 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 22:47:07.67 ID:cAFaEnVq.net
>>195
だって昭和生まれの人の時代遅れの感性で批判されても困るだけだし…
もう平成を通り越して令和なのよ?

198 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 00:09:29.64 ID:75zccav/.net
>>169
芥川龍之介、村上龍、坂本龍一
なんか前スレでもこの話題あったな

199 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 00:34:37.34 ID:75zccav/.net
昭和生まれって今35歳〜でバリバリ現役だし新米ママもいるよ
一括りに煽るのは10年くらい早いんじゃね

200 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 00:36:21.85 ID:TLiS7gY9.net
>>199
ここにいる回答してる昭和生まれの10年後はほぼアラ還だよ

201 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 14:39:32.47 ID:l/PG3Ulx.net
昭和62年とか63年生まれは昭和生まれとは認めないという年配の人もいるから

202 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 15:04:52.74 ID:TLiS7gY9.net
>>201
誰もそんなこと言ってないけどだからさぁ…

203 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 15:06:19.53 ID:TLiS7gY9.net
古臭い批判を昭和と言ってるだけなのに「昭和末期だって昭和でしょ!」とか60代が35歳と肩組めるかね?

204 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 15:13:22.56 ID:jNl94t4i.net
>>203
>>201理論?だと、昭和62,63生まれは平成チームに行け、じゃね?

205 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 15:17:00.94 ID:TLiS7gY9.net
>>204
端的に言うとそういうこと

206 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 15:22:57.20 ID:fFH2tsF3.net
もうそろそろ新生児の母のボリュゾは平成1桁生まれになるのか
彩香とか優奈とかの世代?

207 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 15:34:26.77 ID:TLiS7gY9.net
>>206
https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/girl.html

208 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 00:30:17.92 ID:EZQ00QwQ.net
そもそもz世代でもある程度の教養があれば瞳衣(メイ)はイタタと思うしユナが風俗嬢を指す音と知ってたらあちゃーと思うような気がするけど違うの?いつもの昭和pgrの人は世代とか関係なしにただちょっと痛いだけな気がするが

209 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 01:36:39.62 ID:+14E+i6a.net
みんなやらかしちゃうんだけど
赤ちゃんとか小さい子供をイメージして名付けしちゃうんだよね

その人間にとっての幼少期なんて10%くらいで
8割の人生を大人として、なんなら6割以上をオッサン、オバサン、爺さん婆さんとして生きる

それを忘れず名付けるべきなのよね

210 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 01:44:03.93 ID:WoMpQUIK.net
>>208
名付けようと思うんだけどどう?って聞かれると、匿名だろうと本人の意思を尊重して賛成するのが今の世代の子だから、それは変だと指摘されたり拒否反応示されたりすることに慣れてないんだろうね

211 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 01:59:12.18 ID:EcWL9Fkx.net
ああだから昭和の時代はなんでも否定から入るのね
納得したわ
もう平成通り越して令和の時代なんだから感覚をアップデートしようよ

212 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 02:01:51.78 ID:EcWL9Fkx.net
やってることマジで世の中で言われてる使えない管理職と同じで笑うわ

213 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 02:04:47.98 ID:EcWL9Fkx.net
あからさまにありえない名前ならともかくそうでもない名前まで否定してくるのってアレですよね

214 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 19:05:11.87 ID:ESyVF46V.net
>>206
今や新生児の母親でさえカミナリ系ネームが多く、もう子の付く名前は少ない。
それに平成元年生まれも高齢出産とされる年齢である35歳になりつつあるし。

215 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 01:33:31.93 ID:4pL/SZa6.net
とりあえず男なら〇翔とか翔〇

女だったら紬

よく分かんなかったら凪

にしておけば無難

216 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 08:38:47.10 ID:kV/A5c6t.net
日本を愛する普通の日本人です
日本が世界に誇るひらがな名前を女の子につけたいと思っています
「ゐ」「ゑ」「を」の変態仮名を使いながら新しくも古風な名付けをしたいです

まゐ子
ゑみ子
ゑつ子
しをん
何か他にあれば揚げてください
参考にいたします

217 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 08:52:49.53 ID:I0YeERqk.net
ゑびフライでも揚げるの?

218 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:41:36.85 ID:kNEZ+JTE.net
>>216
変態www
変体仮名を正しく変換できない人が何を言ってるの?
大人しくひかり、あかり、ひなた辺りにしときなさい。

219 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:46:53.49 ID:aBkQm+8n.net
カタカナだけどヱヰ子も古風よ()

220 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 10:10:18.79 ID:Fh9c3lLy.net
釣りでしょ
名付け後悔スレにも以前書いてたし

221 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 11:48:00.11 ID:lwBS+ti8.net
>>214
平成生まれで周りがどんどん子ども産んでる世代だけど、確かに子がつく名前の子ってクラスに1〜2人だった

222 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 13:41:34.68 ID:PhEbyIMk.net
美鳥の日々という漫画?アニメ?は有名ですか?
候補のひとつをフルネームで検索したら同姓同名のキャラの記事が出てきて、調べたらその漫画の登場人物みたいです
普通に検索しても画像してもそのキャラの記事一辺倒ではなく、苗字だけ同じ有名人などの記事の中に混じって2つほど出てくるだけだなので、気にしなくてもいいのかなと思っているのですがどうなんでしょうか
ちなみに付けとしている名前自体は普通のものです

223 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 14:01:37.48 ID:0Q0TYQxK.net
>>222
少年サンデー連載時にリアルタイムで読んでいたから懐かしい!と思った
本編もラブコメで毒にも薬にもならない風味だし、アニメ化しても大ヒットしたわけでもなく
主人公の美鳥や正治以外のサブキャラクターなら、フルネームで検索しても誰?で終わりそう

224 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 14:02:11.23 ID:oui6B8lV.net
>>222
平成初期生まれのサンデー読者しか知らなそうな作品ですね
リアタイで読んでたけど大まかなストーリー展開と絵柄だけでキャラ名までは覚えてないし連載も数年でさほど知名度高くない作品だから大丈夫だと思う

225 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 15:06:07.84 ID:PhEbyIMk.net
ありがとうございます
メインキャラでは無さそうなので大丈夫そうです
エロやグロ要素あるものでも無さそうで安心しました
あと最初のレス誤字多くてすみません

226 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:56:51.21 ID:0AoqkwcD.net
◯太郎くんってどうですか?
妻は流行りのみなとくんとかあおいくんみたいな名前が良いらしい

227 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:09:59.16 ID:GVvrDips.net
“も”がつく名前を考えているのですが萌と百以外に何か候補ありますか?

228 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:12:49.96 ID:IQiz5Bas.net


229 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:25:19.61 ID:72L/s0/0.net
>>227
もあ、もか、もな、もね

230 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:19:39.16 ID:eKWNwLiu.net
>>226
太郎は日本史を学ぶうちに幼名として使われてきたイメージが強くなった
現代は一生そのままの人もいるしわかってるんだけどね
タロウちゃんって響きが何か可愛いし

231 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:22:10.27 ID:I0YeERqk.net
>>226
10人いたら
みなとあおい系&りく系で6-7人
○太朗○一郎系と四文字系(あきひろとか)で2-3人
残り1人がイレギュラーって雰囲気

232 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 08:05:00.25 ID:FQVs8UH0.net
>>226
三浦兄弟みたいにそうじゃない人もいるけど
兄弟全員が裕太郎とか隆之介とかとにかく長い名前でユウとかリュウとか略して呼んでいるイメージがある

233 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 09:14:37.21 ID:+6n2bxF9.net
>>231
イレギュラー気になる
ちな子は漢字一文字名前だけどイレギュラー?

234 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 11:06:15.33 ID:OloeYP3E.net
男の子でかおるってどう?
漢字は薫

235 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 11:17:49.70 ID:Xg48ivYr.net
日本三大薫
亀山薫
土門薫
熊田薫

236 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 11:53:31.38 ID:A5sIcoIE.net
ごめんアラフォー的にはブタゴリラが出てくる

237 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 13:14:57.67 ID:8NpKkyz+.net
>>234
何となく大人しそうなイメージだった
けど最近だとサッカー選手を連想されるかな

238 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 15:53:56.04 ID:VB3eqYGL.net
>>233
漢字1文字読み2文字は「りく系」に含めたつもりだった

イレギュラーは、身近な例だと上の子も下の子もクラスにハーフ系の名前の子がいる
あとは単に、日本人なのに馴染みがない響きの子もたまーにいるよね…

239 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 15:54:29.90 ID:br31WQIW.net
うちはもう子供生まれることないけど、やっぱり太郎ネームにしたかったなと後悔
個人的に健太朗とか慎太朗とか古風で格好良い
同級生のギャル男が太郎ネームでチャラくてモテてたからそのイメージもあるのかな

240 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 00:52:50.33 ID:zeIWsx8/.net
>>234
周りで見かける分には渋いオジサマが多い

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200