2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65

1 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:09:41.86 ID:x9fmiw+y.net
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693532455?v=pc

2 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 09:44:44.05 ID:JP7wiPok.net
>>970
次スレがあるのでスレ立て不要です

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65(実質66)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687791/

3 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 10:11:58.81 ID:y/TJXmx6.net
重複残しまくりじゃんどうすんのこれ

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1667640157/

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677798006/

4 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 10:50:22.35 ID:gcx+ttQT.net
>>2
そのときは紛らわしいから新しいの建てようよ。

5 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 21:47:03.31 ID:RWphT6Ps.net
>>3
スレ番号と日付け的にかなり昔に立てたやつだからスルーでいいでしょ

6 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 22:33:50.63 ID:rgPWZ0RG.net
>>4
そうやって放置した結果>>3みたいに残りまくってるんでしょ?
古いのはともかく最新の重複も使う気ないならまとめて削除依頼出しといてよ

7 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:07:22.64 ID:Td0c+mgF.net
ハワイ語由来の名前どうですか?

マナ(mana) 魂、神聖な力、奇跡
マリエ(malie) 平穏な、静かな
レイ(lei) 花輪

真奈 茉七 茉南 

茉莉江 真莉恵 茉璃恵 真梨恵
怜 玲 

もう二度と会うことはないでしょうが知人たちと被っています。
マナが第一候補ですが私の従姉妹が愛美です
(離婚して義理の叔母が引き取ったため会わない)

マリエは前のバイトの先輩と同級生が茉莉江、更に真梨子や茉璃奈もいたので思い出します。

8 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:07:24.95 ID:Td0c+mgF.net
ハワイ語由来の名前どうですか?

マナ(mana) 魂、神聖な力、奇跡
マリエ(malie) 平穏な、静かな
レイ(lei) 花輪

真奈 茉七 茉南 

茉莉江 真莉恵 茉璃恵 真梨恵
怜 玲 

もう二度と会うことはないでしょうが知人たちと被っています。
マナが第一候補ですが私の従姉妹が愛美です
(離婚して義理の叔母が引き取ったため会わない)

マリエは前のバイトの先輩と同級生が茉莉江、更に真梨子や茉璃奈もいたので思い出します。

9 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:10:33.01 ID:sxPgE9Pz.net
みんなこっちにいるよ

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1667640157/

10 :名無しの心子知らず:2023/11/22(水) 07:54:54.96 ID:tFtulMGr.net
希って逆三角形みたいな形で見た目が不安定だなと思う
自分自身の名前にも入るけどあまり好きじゃない
SNS上でバツに布っていう人がいて余計に

11 :名無しの心子知らず:2024/01/11(木) 23:45:06.76 ID:dYoPsBYR.net
前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part59 ←このスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677798006/

次スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65(実質66)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687791/

前スレの>>17参照

12 :名無しの心子知らず:2024/01/11(木) 23:46:52.13 ID:dYoPsBYR.net
>>11適当にコピペしたから前スレにこのスレってついてるごめんね

13 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 07:43:27.74 ID:i/jUH+wk.net
>>1

>>970
重複スレがあるので次スレ立ては不要です
スレ一覧(古い順)


【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65 ←このスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687781/

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65(実質66)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687791/

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part55(実質67)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1700556472/

14 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 07:49:43.00 ID:ev/50xNj.net
ここは過去に荒らしが立てたスレです。

15 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 08:01:30.09 ID:bRk8uLO0.net
現行スレはこちら↓

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part60

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1705002119/

16 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 08:09:38.76 ID:xAkFGFfd.net
立てたのが荒しだろうがテンプレやID表示がまともなら消化したほうが良い
使いたくないなら削除依頼出してから新スレ立てるべきだし>15のスレはスレ番も合ってないよ

17 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 08:13:02.20 ID:pJxUMnYc.net
現行スレはこちら↓

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part60

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1705002119/

18 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 13:43:33.73 ID:+SR94r+t.net
>>16に賛成だけど、だとして結局ここでいいの?
どこ使うかをはっきり決めないと

19 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 13:48:28.68 ID:m97KD8F5.net
削除依頼出しても消化してくださいで終わりだろうね

>>18
先に立った順が基本だからここだね

20 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 14:25:43.46 ID:QMcHvSdZ.net
先に立ってても荒らしが立てたスレは使わないでください。

21 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 14:36:28.52 ID:9UyLPiU8.net
>>20
ちゃんとスレとしてのテイを成してるんだからそれはおかしいわ
なので私も>>16,19に賛成
ここでいいよ

22 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 16:05:01.68 ID:2EFd+zdT.net
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1705002119/

こっちから先にどうぞ

23 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 16:39:42.43 ID:YX0WlTog.net
キラキラネーム終了で名前ランキングに変動…一文字ネーム増加の理由
2023/12/08 18:15
ps://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20231208-OYT8T50100/

24 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 16:48:42.11 ID:5SpxYz1E.net
Part60も見てきたのですが、動いていないようだったのでこのスレでよろしいでしょうか?

4月生まれの長男です。夫婦それぞれ3つずつ発案しました。印象お願いします。

礼 れい
祈 いのる
勇人 ゆうと
志陽 しよう
宏太 こうた
晴葵 はるき

25 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 17:00:42.01 ID:5zgzOCjz.net
>>24
礼 れい…落ち着いてそう
祈 いのる…パッと見はイノリちゃんで女の子っぽい。例えば光でヒカルかヒカリかと同じことではあるけど、祈の場合はイノリ一択なイメージ
勇人 ゆうと…無難、やんちゃそう元気そう
志陽 しよう…~しよう!に絡めたイジりされそう
宏太 こうた…無難
晴葵 はるき…何となく字面がうるさく感じる

26 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 17:26:51.30 ID:CjPdinbf.net
>>24
礼 れい シンプル 中性的
祈 いのる 珍しい みのるに聞き間違えられそう
勇人 ゆうと はやととの二択 古風
志陽 しよう 難しい読み方をするのかと思われそう
宏太 こうた 無難 古風
晴葵 はるき 今どき キに葵あてるの流行ってるね

27 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 17:27:18.33 ID:rOKn71MV.net
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1705002119/

こっちから先にどうぞ

28 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 17:43:22.05 ID:gkLdayU7.net
>>24
礼 れい→中性的。号令のときにからかわれたみたいな話は聞いたことがある
祈 いのる→親が宗教家っぽい
勇人 ゆうと→古風な感じ。漢字はたくましい感じ。でも響きは柔らか
志陽 しよう→平野紫耀が頭をよぎった。そのままなのね。風変わりな響き
宏太 こうた→古風な感じ
晴葵 はるき→5月6月辺りに生まれた人のイメージ。この字だと性別がどっちだろうと思う

29 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 22:43:24.21 ID:5SpxYz1E.net
>>24です。
私の案が祈、志陽、晴葵だったのですが、全体的に旦那案の方が印象良さそうですね。
私も旦那案の宏太は好きなので、宏太を有力候補にしつつ顔を見て決めようと思います。
ありがとうございました。

30 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 22:50:17.61 ID:LVrLl9lx.net
3月予定女児です
印象お願いします

美桜 みお
真桜 まお
壱花 いちか
悠花 ゆうか
晴奈 はるな
花音 かのん

31 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 23:06:01.74 ID:EO73JxF5.net
>>30
美桜 無難、かわいい、漢字は字義がクドい(ケバい)
真桜 無難、かわいい
壱花 壱が可愛くない、そこそこみる名前だけど呼び辛い
悠花 ハルカと誤読の可能性が少しあるかもしれないけど悪くない
晴奈 無難、他候補より漢字はあまり可愛さがなく地味、よく言えば落ち着いてる
花音 アニメキャラっぽいというか甘すぎる、他候補より頭が悪そう

32 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 23:10:35.71 ID:CjPdinbf.net
>>30
美桜 みお かわいい、人気
真桜 まお 真がかわいくない
壱花 いちか 両方の字にヒが入ってて字面がいまいち
悠花 ゆうか 古風 親世代
晴奈 はるな 古風 親世代
花音 かのん 平成感

33 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 23:37:38.12 ID:MMgoDA1h.net
花音って今そこそこ人気のある名前なのに平成を感じてる方はお子さんが高校生~大学生の方なのかな?

34 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 23:45:20.98 ID:FqZohM+I.net
花音が今そこそこ人気ってことは無い

35 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 23:53:26.69 ID:SYLei9zn.net
>>30
いちかが一花じゃなく壱花である理由が画数ならやめた方がいい。一捻りしようとして失敗してる感じがする。
他は全部かわいい。個人的には美桜か悠花かな。

36 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 23:56:26.96 ID:1ynShM3I.net
花音 2023年ランキング
安田生命 43位 
たまひよ 62位
アカホン 28位

37 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 01:24:33.54 ID:hNywqG4F.net
100位以内の時点でそこそこ人気あるってことだよね。ここのひとの親世代平成館も当てにならんわ。

38 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 02:52:24.58 ID:CFGB+ubM.net
>>30
美桜 みお→木花開耶姫的な儚げな美人のイメージ
真桜 まお→桜のイメージは上と同じ
壱花 いちか→一輪挿しみたいなイメージ
悠花 ゆうか→のんびり落ち着いた感じ
晴奈 はるな→晴れやか
花音 かのん→メルヘンな感じ

39 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 08:59:24.96 ID:2fVWVP9A.net
>>36
たまひよしか見てないけど
花音
2023(R5)62位
2013(H25)41位
2003(H15)14位だったよ
今もそこそこ人気あるけど、平成感があってもおかしくはない

40 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 09:00:39.54 ID:2fVWVP9A.net
>>39
ちょっと訂正
2005(H17)14位だったわ

41 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 09:22:44.85 ID:4Ig/ZN1U.net
二世タレントや元・子役の印象が強いから、花音さんに平成感があるのわかる

42 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 09:55:59.69 ID:BE+kja0m.net
100位以内に入っていても年々順位を落としてのランクインだと古い感じする名前はあるよね
杏奈、玲奈とか
男児だと大智、大翔あたり

43 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 10:37:00.51 ID:HEgtkT27.net
ユイ、アカリ、サクラ、モモカ、アンあたりは20〜30年前からずっとTOP100に入ってる。
親世代というのも事実だし今風というのも事実だから、こういう名前は普遍的と評価するのが正しいんじゃないか。

44 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 11:41:15.29 ID:9J9pg1+O.net
文華 ふみか
咲英 さえ
志穂 しほ

今冬産まれる女の子の予定です
印象としてはどうでしょうか…?

45 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 12:23:04.76 ID:bWwokuAL.net
>>41
昔ながらの名前って感じじゃないからその世代の人たちの印象が強いよね
当時は子役らしい派手な名前だったと思うけど今はもう目新しさもなくなって陳腐な感じ

46 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 12:24:48.35 ID:4Ig/ZN1U.net
>>44
文華 ググると女子高や文房具や美術館など、文化の香り高そうな施設がたくさんでてきた
咲英 サキエちゃん、さ・き、え・い、どちらも豚切りだから読みにくい
志穂 落ち着いている、読めて書ける

47 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 12:26:47.62 ID:4hfF5Hga.net
>>44
文華は大正レトロな感じ
咲英と志穂は似たような字だったり心が重なっていたりで何か見た目に違和感ある

48 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 12:31:09.43 ID:HEgtkT27.net
>>44
どれも昔からある堅実かつ普遍的な響き。
文華と志穂は漢字選びも無難、咲英は今どきって印象。
強いて言えば、文華は左右対称だから苗字によってはそっちの人と思われる可能性がある、咲英と志穂は下半分の形が似ていてややバランスが悪いのが気になる。

49 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 16:34:50.26 ID:79y7ksOT.net
男児の名前です
印象はどうでしょうか?

悠太 ゆうた
凪斗 なぎと
温真 はるま
光季 こうき

義母からはパッとしないと言われてそれが少し気になっています 

50 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 17:02:14.62 ID:gU1f8a5U.net
>>49
悠太 ゆうた→何か子供っぽい
凪斗 なぎと→大人しそう
温真 はるま→難読だね
光季 こうき→コウキっていろんな有名人のせいでヤンチャそうなイメージ

51 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 17:14:38.94 ID:GKmdMLRf.net
>>49
悠太 ゆうた 赤ちゃんのパパ世代にも多そうだけど普遍的で良い名前
凪斗 なぎと 今時のふつう
温真 はるま 直感で読みにくい
光季 こうき 女子のミツキちゃんもいそう、季の止め字は女性的なのかも

義母からはパッとしないと言われて
←外野は気にしない、逆に義母が好きな名前はどんな雰囲気か聞き出すのも一興

52 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 17:16:12.83 ID:BE+kja0m.net
>>49
悠太 ゆうた 今時の名前に混じると普通、無難すぎというのはあるかも
凪斗 なぎと なぎくん人気だから被り多そう
温真 はるま 珍しい字 はるくんも大人気
光季 こうき みつきとの二択

53 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 17:40:51.11 ID:HEgtkT27.net
>>49
悠、凪、温とおだやかそうな印象だからパッとしないと思われてるのかもしれない(今はそれが流行りだしそれはそれで良いと思う)。
義母さんの考えるパッとする名前は、コウキなら光樹、航輝みたいな男の子らしい雰囲気なのかも。
あなたがた夫婦がおだやかな男の子になってほしいと思って考えたなら、義母さんにそう言えば良いと思う。

54 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 17:41:09.83 ID:umnrXaK0.net
>>49
読み方が誰でもすぐわかる悠太か凪斗が良いと思う
他は読めないわけではないけど、自分がやや難読の名前で不便な思いしたから読みやすさは大事に思ってしまう

55 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 16:05:43.48 ID:XPnBEA3g.net
りお、りこ
って名前の子、多いかな?
ランキング上位に入ってたので気になった
呼びやすいからどっちかにしようかなって思ってます

56 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 16:09:59.14 ID:m6eDY54X.net
りおって別に呼びやすくない

57 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 16:57:41.58 ID:k4+cuWU9.net
りおくんもりおちゃんもいるのでりこちゃんの方が少ないかも

58 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:22:47.79 ID:JXT+/aRn.net
ランキング上位はゴロゴロいるよ
リコの方が少ないだろうけどまーいるだろうね

59 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:27:50.17 ID:F2zgAnQE.net
莉子は園に1人いるし自分の同級生にもいる
息の長い名前だよね
ランキング上位でゴロゴロいるといえばエマとサナ
男の子だとハルトアオト

60 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 19:03:42.44 ID:vnNuUUCf.net
ランキング上位ってことはその世代には普遍的な名前になるだろうし被りがどうしても嫌でないならいいんじゃないかな

61 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 19:11:22.37 ID:AYsuXLgx.net
長女の名前についての相談なのですが、名字に姫が入っているため、(姫野、姫田みたいな感じです)名前によってはすごく派手派手しくなりそうです
なのでなるべく落ち着いた名前にしたいと考えたのですがどうでしょうか?

翠 すい
凪 なぎ
永茉 えま
千聡 ちさと
千晴 ちはる
美晴 みはる

62 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 19:32:11.21 ID:JXT+/aRn.net
>>61
その中だと凪以外は名前だけでも派手
そして凪は姫○とは合わなそう

63 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 19:54:59.97 ID:F2zgAnQE.net
>>61
候補の中だと千聡、千晴が落ち着いてるけど
千のつく名前は最近だと男児に使われてるから、それが気にならなければ
翠、凪、永茉は今時ど真ん中だから派手さはある
美晴は美と姫が入ることでゴテゴテした感じがしそう

64 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 20:05:43.56 ID:XKwlvzgo.net
>>61
落ち着いていると思うのは下三つ
ただ千聡は見た目でまず男の子だと思ってしまう
上三つは流行りの名前だなーと思う
永茉は見慣れなくてちょっと読みにくい

65 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 20:12:11.89 ID:gYF0FM5C.net
>>61
仮に姫野だとして

姫野 翠   姫野 凪
姫野 永茉  姫野 千聡
姫野 千晴  姫野 美晴

どれも派手とは思わないな。
個人的にエマは響きが外国風だから落ち着いてはない。逆に下3つは親世代以上の響きで落ち着きすぎてる気がする。
翠と凪は今風だけど派手ではなくて丁度いい。

66 :名無しの心子知らず:2024/01/15(月) 06:47:42.01 ID:p1OaFQb8.net
りな

梨奈
莉奈
莉南

琉璃 るり


ゆうか

優花
夕夏
夕花

雪花 ゆきか
冬花 ふゆか
雪乃 ゆきの
雪美 ゆきみ

どうですか?
雪に関連する名前がいいと思っています
雪花はスノードロップ由来です

67 :名無しの心子知らず:2024/01/15(月) 08:04:08.00 ID:SV1KNMQK.net
>>66
梨奈
莉奈
莉南
梨よりは莉の方が現代的かなと思う
莉南は南国っぽいね。振り仮名なしなら読み方に少し悩む。カナンとかサナンとかそのままかって子に遭遇したことがあるので

琉璃
瑠璃じゃないんだねと思う

優花
夕夏
夕花
暮れていくイメージのある夕よりは優の方がいいかな。憂って入るのが気になる人もいるみたいだけど

雪花 ゆきか
冬花 ふゆか
雪乃 ゆきの
雪美 ゆきみ
被災地の様子何かみると寒いのってやっぱりきついよなと思ったり
それから候補に夏も冬もあるのは不思議

68 :名無しの心子知らず:2024/01/15(月) 10:24:54.01 ID:EHEKgs3h.net
>>66
候補の季節感バラバラなのが気になる

梨奈→古風
莉奈→梨の字より今風 季節感を気にするとしたら夏っぽいけどそれ以外の季節でも気にならない
莉南→なんとなく名前っぽくない
琉璃→中華ドラマ
優花→普遍的でいいと思う
夕の字の方はどちらも寂しい感じ
雪花→言いづらい
冬花→聞き慣れない響き
雪乃→個人的な印象だけど乃にイメージする情景とかが無いから雪の印象が強くてすごく寒そう 
雪美→雪見だいふくを連想する
美の字は今の子には珍しいかもしれないけどあまり居ない名前だからか特別古さは感じない(美雪だと今の子には古めかなと思う)

69 :名無しの心子知らず:2024/01/15(月) 20:00:05.99 ID:QPSi8jZi.net
>>61です
色々な感想ありがとうございました!
もう少し旦那と名前を探ってみたいと思います

70 :名無しの心子知らず:2024/01/16(火) 12:30:34.82 ID:bRFClv/S.net
梨奈よりも里奈とか理奈の方がもっと古めだけどな(ママ世代に多い)。

71 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 17:04:33.60 ID:p1r+Jpzx.net
親のお世話になった命の恩人から取るのってどう思いますか?
名前は仮名ですがイメージ同じです

仮  拓巳 たくみ 

子供 拓巳 たくみ
   匠  たくみ
   拓海 たくみ
   拓也 たくや
   干支繋がりで辰年なら龍、竜を使う

人から取るのは在命の芸能人だとどうかと思いますが恩人なら歴史上の人物と同じかなと思いました
恩人がいなかったら親が生きてなくて結婚して子供が生まれることもなかったから取りたいなと思いましたが嫌がるでしょうか?
年賀状くらいの付き合いはあります

72 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 17:18:27.95 ID:ZPX3gCLS.net
嫌がると思います

73 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 17:23:06.48 ID:iw13BsM8.net
>>71
嫌がるかを気にしてるのは将来的に子供が?恩人が?

どちらも人によるとしかならないけど、恩人になら先にお伺いたてることが出来る

74 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 17:38:48.23 ID:7KSeYPEV.net
>>71
あやかりたいって言われて嫌な顔する人は少ないとは思うけどお伺いはたてるべき
子どもが嫌がるかどうかは今の世代には古過ぎる名前だったりしたら嫌だろうし、名前にもよる

75 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 17:58:59.40 ID:cbFEAo+H.net
いちいちお伺いなんかしなくていいよ

76 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:04:21.42 ID:N0X6vS89.net
例はまだマシだけど、その恩人が茂夫とかだったら取りようがないな

77 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:09:36.77 ID:cBU9jiap.net
そんなの聞かれても戸惑うだけ

78 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:12:40.32 ID:efQSfuaS.net
2月に産まれる女の子です
なっちゃんって呼びたいからナツキってつけたいんだけど、那月、奈月かなと思ってます
夏じゃないから、夏を使うのは微妙かと思っています
字の意味的には那月かと思ってますが、夫からは由来がないので別の名前を提案されています
中性的だけど女の子よりな名前がいいということで、ひかり、はるか、つばさだそうです
なつきも中性的だけど(男の子にもいないことはない)女の子よりの名前だと思うんだけど、特に由来がないからという理由で拒否されています
そもそも呼びたいあだ名(なっちゃん)から名前つけるの変なのかな
なっちゃんと呼びたい理由も特にないんだけど“っちゃん”みたいなのに謎の憧れがあるんだよね
あっちゃん、さっちゃんとかみたいな

79 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:14:34.25 ID:DtU6b0CR.net
>>71
子供から見た両親の恩人ならともかく、片側の祖父母の命の恩人って遠くない…?
子供的にもピンとこないと思うけど、義両親側からしたら、良い気持ちにはならないんじゃないかなあ

80 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:17:48.48 ID:YL92Nw29.net
ひかり、はるか、つばさの由来は?って聞き返せば?

81 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:30:57.72 ID:OtJwsLA9.net
>>79子供の親=>>71か71のパートナーの命という意味かと思ったんだけど違うのかな

イメージ的に病気から救ってくれた医者か自殺を思いとどまらせてくれた教師かみたいなのを想像してるけど、
年賀状程度の付き合いならわざわざお伺いとか事後報告されても戸惑うだろうし、なんなら重いよね
向こうからしたら大勢の中の1人だし
これが大親友とかになると個々のお付き合いだから少し話は違うかもしれないけど
どっちにしろ感じ方は人に依る、だな

子供が嫌がるかという質問なら
恩人から一文字もらって、夫婦の子に対する願いをもう一文字足すとかなら良いと思う
例でいうと、拓海は海のように広い世界に羽ばたいてほしくて〜とか説明できるから、子供も違和感なく受け入れられるけど
拓也で恩人から一文字もらった、だけだと子供的には誰やねんで終わって腑に落ちなさそう

82 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:38:26.93 ID:xOnjKQLJ.net
>>81
関係性にもよるけどそのまま名付けるより1文字貰うとか関連性ある名前で他の意味込める方が、相手にとっても子どもにとってもいい気がするよね

>>78
きっかけは呼び名だったとしても、那の漢字の意味がいいと思ったわけだしそれが十分由来になると思う
音から名付けるのは全然変じゃない

83 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:41:46.22 ID:p1r+Jpzx.net
>>73
嫌がるかもは子供の方です
もちろん本人に無断でつけたりしません
断られたら止めます

>>79
子供から見て親です

まさか祖父母だと思われるとは思いませんので書きませんでしたが祖父母の恩人ならつけません

>>81
一応30年くらい長年の付き合いにはなります

84 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 18:48:00.13 ID:z3lBvc8N.net
>>78
響きから付けるのは変じゃないと思う
ご主人案も響きの柔らかさや爽やかさを気にしているように見えるし
月使えば由来はひかりと共有できるんじゃないかな
ただあだ名は2音目がツじゃないといけないわけじゃないから、他のものも探してみたらどうかな?
七海とか

85 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 19:05:05.95 ID:JiGh1IvC.net
>>78
夜のイメージがつきまとう上に意味不明な組み合わせの那月よりはひかりの方が良い

86 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 19:13:56.34 ID:yuZFzUDE.net
那月はアニメキャラの苗字っぽいな
今の時代だとどっちの性別でもいそう

87 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 19:25:57.08 ID:ntGLNUMc.net
>>78
「な」から始まりさえすれば「なっちゃん」呼びできそうだから、>>84の意見と同じく「ななみ」とか他の名前で拒否されないものを考えたほうがいいと思う

88 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 19:38:33.61 ID:Z41U785J.net
>>83
似たようなこと上で書いたけどそのまま付けるよりは、漢字1文字貰うとか漢字は変えるとかで他の意味も込める方が子どもからしたら良い気がする
それとあやかるにしてもそのまま付けるにしても自分が子の立場なら、親の命の恩人から取ったって言われるより、同じ名前の人が人間的に素敵だったからみたいに言われる方がいい
前者は自分に関係ない感じが強い

89 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 20:40:11.59 ID:AEyt+brC.net
>>71
子供の命の恩人ならともかく親の恩人は自分に置き換えたら嫌だな
そこは恩人と親の間で感謝なり気持ちの清算なりきっちりケリつけて、子供(自分)を巻き込まないでって思う
マイナスの意味はないんだろうけど、生まれたばかりで子自身は何もしてないゼロの状態なのに柵や呪いみたいなものが付き纏うみたいで嫌というか
子を親の付属物あるいは所有物と無意識に考えていて、子供の独立した人格を軽視してるように感じてとても嫌だ

90 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 20:46:52.47 ID:ovNyyvQo.net
無意識に子供を所有物扱いしてるって人様に言える神経の人嫌だな
その人の何が分かるんだよ

91 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 21:12:17.59 ID:ihppGE+7.net
で、あなたは何がわかるの?

92 :78:2024/01/18(木) 21:58:08.19 ID:efQSfuaS.net
ありがとう
ナツからなっちゃんしか考えられなくて、那月か奈津で行きたかったけど別に“な”から始まればいいって言われて、なぎさってどう?って聞いたら夫もまぁまぁな反応だった!
私がどうしてなっちゃんを諦められないのかもよくわからないけど、そこからでも変じゃないって言ってもらえてなんかちょっと安心した

93 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 23:24:46.30 ID:9vCN5KOf.net
>>89
名付けなんて大なり小なり親のエゴなんだから、所有物扱いが云々は的外れな気がする。
それなら「海が好きだから海斗」「野球が好きだから一文字あやかって翔太」とかも全部所有物扱いってこと?

94 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 23:54:31.88 ID:cZraUXXF.net
>>71
漢字一文字くらいなら良いけど
まるまる同じ読みはどうかなぁ
存命なら恩師?も芸能人同様先々どうなるかわからないし
二人目以降は考えてないの?

95 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 04:33:20.68 ID:zLML0TXz.net
所有物扱いとまでは思わないけど、親の命の恩人が由来ってだけ聞くと子どもより親が主役な感じがする
そういう人柄にあやかったと聞くと別に何とも思わないから言い方次第だけど
あとどういう意味で恩人かにもよるかも
もし名付けられる立場だとして、自殺を止めてくれたとか精神的な病気とかなら辛いときに支えてくれた程度にぼかして欲しい

96 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 07:50:02.80 ID:Kef1xd2e.net
まぁ言い方だよね。
子供の立場からしたら親ではなく祖父母(しかも片方の)に縁がある名前って言われてもというか。
しかも書き方からして自分の両親の恩人でしよ?相手の両親もどう思うのか。
こんなに助けてくれた恩人のようになってほしいからとかもっともらしい説明で納得してもらえたらいいんじゃない?

自分が子供の立場だったら年賀状のやり取りくらいしかない、会うこともないだろう人間があなたの名前の由来って言われても嬉しくはないな。

97 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 07:51:42.40 ID:uwsFF5Tf.net
ちゃんと読んでからレスしような

98 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 08:31:31.49 ID:n7Ek4Otu.net
>恩人がいなかったら親が生きてなくて結婚して子供が生まれることもなかったから取りたいなと

多分この文章で誤解したんだと思うけど、親って言うのは>>71かそのパートナーのことだよ

99 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 08:34:20.82 ID:+P4nxpMx.net
>>83で本人が、親とは自分たちのことだと書いてますが

100 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 08:34:59.01 ID:KeL0/J3/.net
まじで読んでない人、読み取れない人、大杉

101 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 08:37:22.87 ID:+P4nxpMx.net
私と夫の命の恩人、この人がいなかったら結婚もなく赤ちゃんも生まれてこなかった
それほど恩のある人物にあやかりたい
…的に書かれていたら誤解も減ったかもね

102 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 08:50:13.72 ID:ZpDy2602.net
相談者も相談者で>>81への返しが答えになってないというか、噛み合ってないなと思った

103 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 09:09:16.70 ID:AGnGljfY.net
子の立場になってみたら嫌だな
「私(親)の命の恩人と同じ名前にしたのよ」なんて言われてもそんなん知らんがなだわ
自殺を~とかだったら逆に助けてもらう前のマイナスな出来事も引き摺ってしまうから親の立場としてもつけないわ

104 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 09:34:53.53 ID:5fKhZK31.net
名付けの際、夫婦間以外で相談したり意見を聞いた相手はいますか?
また、夫婦で意見が合わなかった方は最終的にどう決めましたか?

いくつかルール(名字に関連してこの響きは使わない等)を決めて夫婦で考えていますが、夫と私の好みやセンスが違っていてなかなか双方が納得する案が出ません
具体的に言うと、私はスッキリめや古風な名前が好きなのに対し、夫はランキング上位・字面が派手め・何となくアニメや漫画のキャラっぽいものを提案してきます

ここからほぼ愚痴ですが、双子なので2人セットの案を出したり各々1人ずつ候補を挙げたりしていますが、私が夫の案を却下するときはきちんと理由(字面や意味付けに格差がある、ランキング上位過ぎる等)を挙げますが、夫が私の案を却下する理由は「何となくしっくり来ない」「響きが◯◯を連想する(キリが無い連想ゲーム)」などでそこもモヤります

105 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 09:35:36.85 ID:QqgN2Vx1.net
だよね、そんなの知らんがなって私も思うw
それにあやかった名前を子供につけたいっていうなら自分が改名でもなんでもしたらいいのに
好きな芸能人と同じ名前つけられたほうがまだマシ

106 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 09:45:21.55 ID:L0cCs5IF.net
>>104
周囲の意見は聞かなかった
友人から相談されたこともなかったし、身内に聞いて口挟まれたり生まれる前にケチつけられたら嫌だったから
うちは名前辞典を買ってきて頭から読みながらアリナシを夫婦で判断して候補書き出したよ
夫婦の好みは真逆だったけどこの過程でお互いの嫌なラインや系統がわかりなんとなく歩み寄りがあった気がする
最初お互いが頑張って考えた名前を却下しあってた頃はギスギスしたけど、これだと共同作業って感じで角が立たなかった

同姓同名とか漢字変換のしやすさとか調べて漢字違い含めて20個弱が残った
しっくりこないとか呼びづらいとか最後は字画とか調べて出産までに2つに絞り、最後は夫が顔見て決めた

107 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 09:49:04.43 ID:q1fiX08a.net
親が野球が好きで松井秀喜が人気だったから秀樹にした
松田聖子のファンだったから聖子にした
みたいな名付け方、昔は普通だっただろうけど、
個を尊重する最近の風潮としてはあんまり…だよね。
なんなら両親から一文字取るとかもちょっと嫌がられる傾向。
個人的にはせいぜい止め字を合わせるくらいかなと思う。

108 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 11:36:27.94 ID:q49iRzw0.net
>>104
私たちはまず夫婦で話し合って案を5個に絞り、それをそれぞれの両親兄弟にどう思うか聞いた。
あくまで「読み書きしづらくないか」「非常識な名前ではないか」っていう観点で見てもらい、最終的には夫婦で決めた。

旦那さんが悪者みたいに書いてるけど、名付けなんて最終的には感覚の問題なんだし、「なんとなくしっくり来ない」だって立派な理由でしょ。
あなたの「アニメキャラっぽい」「字面が派手め」だって感覚的なものじゃん。
感覚が合わないのが話し合いで解決できないなら、双子なんだし一人ずつ決めて互いの名前に文句は言わない、が落とし所だと思うけどな。

試しにここに候補書いてみたら?
雰囲気似てる仮名でもいいからさ。

109 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 11:57:59.42 ID:hLmwynp0.net
バカばっか

110 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 12:02:26.11 ID:AnSlgTlG.net
>>104
夫が陽葵(ひまり)、妻が彩香(あやか)みたいな感じなら好みの違いだなーで終わるけど、
どちらかが度を越してキラキラ・シワシワな可能性もあるし何とも。
うちは夫婦で5個ずつ候補を出して、計10個のうち「これは優先度低めかな」と思うものを3個ずつ挙げてそれを消して…を繰り返して計3個まで絞り、最後は顔を見て決めたよ。

111 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 13:32:08.53 ID:5fKhZK31.net
>104です、レスありがとうございます

夫婦で名前辞典見ながら書き出して厳選、夫婦それぞれの候補から厳選、人に聞くならそこから客観的な意見を求める程度って感じですね

>>108
私の案→六花りっか、風花ふうか、旭あさひ、彗すいorけい、玲れい 等
(見覚えある方がいるかもですが、実は前スレだったかで六花風花の相談で1度書き込んだ者です)
夫の案→彩葉いろは、一葉ひとは、緋那ひな、清良きよら、茉理乃まりの 等

112 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 14:05:09.85 ID:KeL0/J3/.net
六花、彩葉の組み合わせは日本の四季を感じて
お揃いすぎではないものの姉妹感はある

113 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 14:13:59.57 ID:Ssm71Aif.net
夫案で唯一ありかなと思える彩葉を軸にもう一つ考えるかな、自分ならw

114 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 14:38:07.28 ID:hOZKHfCv.net
彩葉いろは は可愛いし私の趣味とも合うものの、ランキング上位名で被りまくるの分かってて付けることないかなと思ってたけど>>112さん読んでめちゃくちゃ有りな気がしてきましたw

115 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 14:38:34.19 ID:AnSlgTlG.net
>>111
りっか、ふうか、あさひ、れいあたりは古風じゃなく流行りど真ん中の今風ネームだと思うけど…。
旦那さんのひな、きよらがアニメキャラっぽいのは分かる。
でも旦那さんも緋以外は割と堅実な漢字チョイスだし、思ってるほどあなたと旦那さんの感覚に差はないと思う。
お互い使いたい漢字や読みをいくつかピックアップして、それを組み合わせて一つの名前にできないかな。

116 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 14:38:46.78 ID:hOZKHfCv.net
ID変わってた、>114は>104です

117 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 14:59:04.84 ID:z54ui8oE.net
息子の名前にかむいと付けたいのですが変わりすぎですか?

【漢字の候補】
神威
神衣
加夢居
可夢偉
火武偉

118 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 15:09:00.54 ID:AnSlgTlG.net
>>117
中国人か宗教の人かオタクかなと思う。
子どもに神とか正気?
3文字の候補は全部厨二病。

119 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 15:37:37.28 ID:VZKyj9E2.net
>>117
変わりすぎ
神を名前に入れる感性もヤバいし、可夢偉は小林可夢偉でしかないし

120 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 15:50:34.59 ID:4P/Ty+Am.net
>>115
古風っていうより流行りの和風だよね
彗なんか意味の可哀想な名前だし
強いていうのなら六花や風花は真冬のとても寒い日を思い出すけど彩葉は紅葉で晩秋のイメージ

121 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 15:54:49.62 ID:vf3nL6Pn.net
彗が候補にあるから男女の双子かと思ったら女の子同士なんだね
彩のいろ読み容認出来るなら古風な名前好きでも無いしいくらでも2人で納得する名前ありそうだけどな

122 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 16:09:17.21 ID:K6YbupFC.net
>>121
イロは名のり読みにあるよ

123 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 16:26:35.86 ID:3B8esCGT.net
古風と和風って同じ=レトロネームって感じかと思ってたけど違うのか
行き過ぎた古風がシワシワ?

>>117
響きも厳ついしアッサリした漢字も当てられそうにないから敬遠するかな

124 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 16:27:20.09 ID:sWehkKcp.net
古風な名前が好きって人は娘の名前にイロなんて嫌がりそう

125 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 16:34:14.95 ID:q49iRzw0.net
>>111
他の人も言ってるけど、あなたの案はそこまで古風ではないし旦那さんの案もそこまで派手じゃない。
ふうか、あさひ、すい、れい、いろは、ひな辺りは流行りの読みだし、読みに関しては感覚似てるからランキング眺めながら「これは好き」「これはいまいち」とかやってみると案外すり合わせできそう。

あと2人とも植物入れたいのかなって印象。

126 :104:2024/01/19(金) 16:59:26.13 ID:5fKhZK31.net
六花風花は古風かと思ってましたが和風になるんですね、ややこしくしてすみません
余談で第1希望はカヤとミヤの響きだったのですが早々に却下されて外してますw

フウカはランキングで見かけますがリッカはそうでもないのかとも思ってましたが、調べると昨年以前にランクインしてるんですね
意外と感覚は似てそうとのレスいただけたり、ランクイン名避けたい割に近年のランクイン名だったりするのでもう少し拘り捨てて擦り合わせてみます

127 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 17:10:09.85 ID:adCDuXIp.net
双子でお揃いの名前は嫌だな
日常生活でもなにかとセットにされたり比べられたりしがちだし

128 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 17:14:38.68 ID:oW8DXsZ4.net
>>111
きよらは卵としか思えないなー

129 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 17:17:02.68 ID:B3BynOqZ.net
きよらって意味はいいけど最上級の美人じゃないと似合わないよな

130 :104:2024/01/19(金) 17:22:08.00 ID:5fKhZK31.net
>>127
六花風花で書き込んだときもセット感強すぎるのはどうかと相談させてもらったんですが、そもそもミヤカヤをセットで採用すると1音聞き逃しただけでどっちか分からなくなるのは良くないですよね

長々居座りましたが引っ込みます
色々参考になりました、ありがとうございます

131 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 18:29:57.94 ID:ZmQyCtw1.net
清良はのだめカンタービレの登場人物のイメージがある
クールビューティな雰囲気だったな

132 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 19:49:04.46 ID:qBaVUMHd.net
しつこいな

133 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 20:41:33.95 ID:Bx2nbGOq.net
絢斗か健斗とつけたいけど、夫側の親戚に綾乃と賢太がいます。夫は「あやもけんもたくさんいるからしょうがないよ」と言うけど、皆さんなら避けますか?

134 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 20:49:14.75 ID:6bLE3wPm.net
>>133
親戚の近さに寄る

135 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 21:50:48.95 ID:5Gj+SedX.net
>>133
「あーちゃん」「けんちゃん」呼びは先に取られてる状態だから、親戚一同が集まる場では普段の呼び名と違う呼び方されて理不尽な思いをさせそう
できれば避けたほうがいいと思うけど、年齢が離れていたり、葬式ぐらいしか集まらないならいいんじゃない

136 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 23:29:10.58 ID:LuOFZwTX.net
けんがけんちゃんで被るのは分かるけど
綾乃と絢斗はあんまり被る感じしないな性別違うし
絢斗ならアヤやアーちゃんアッちゃん呼びはしないかな
普通にアヤトやアヤト君て呼ぶわ自分なら
ユイト親戚にいるけどユイちゃんとは流石に呼ばない

137 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 07:26:26.46 ID:wSi/KwhC.net
ゆい〜!まな〜!あや〜!とか呼ばれてて出てくるのが男児ってことがけっこうある
自分の同級生の女に何人かいた名前だから変な感じ

138 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 07:37:55.03 ID:kFnVbpe5.net
ユキトでユキとかアキトでアキとか呼ばれる男の子は昔からいたけど別に違和感なかった
今の子達にとってはユイトでユイとかマナトでマナとかも同様に違和感ないのかもね

139 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 09:36:39.47 ID:HcM7XYVS.net
>>133
関係性にもよると思う
私の場合(子から見て)はとこは遠方で子ども同士会うことほとんど無いんだけど、定期連絡はしてて名前はよく出るし祖父母が混乱しそうなので似た名前は避けた
おじおばと似た名前もお互いの両親からしたら複雑かなと思って避けた

140 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 13:13:50.57 ID:NURJsM+V.net
双子女児の名前です

円(まどか)巴(ともえ)
史奈(ふみな)弘奈(ひろな)
汐里(しおり)凪沙(なぎさ)
海花(うみか)虹花(にじか)

共通点として画数を揃えました
占いは関係なく、画数が同じなら書いた時の密度的に差が出ないと思ったからです

141 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 13:43:29.51 ID:1aYOesV8.net
>>140
海が身近な地方にお住まいなのかな?きれいな名前だね。

円(まどか)巴(ともえ)
この2つは、ぱっと見で間違えちゃいそう。鈴木円、鈴木巴。

双子の友達いるけど、ミナユナ、アユアミ、みたいなお揃いの名前で、
周囲から親ですら散々間違えて呼ぶから、名前って何だろうってなるという話を聞いた。
なので、少しテイスト違ってる
汐里(しおり)凪沙(なぎさ)、海花(うみか)虹花(にじか)推し。

142 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 13:54:55.31 ID:YHRJPHMI.net
>>140

円(まどか)巴(ともえ)
何度も手書きで書いてみるとそのうち混乱すると思う。並べて何度も書いてみるとバランスの難しさが出てきそう
どっちも綺麗な名前だから好き

史奈(ふみな)弘奈(ひろな)
微妙に古いような
ひろな、珍しいけど弘がなんとなく男性的なイメージ

汐里(しおり)凪沙(なぎさ)
一番好き。古臭くもないしぱっと見て双子っぽくないけど汐と沙でサンズイで綺麗だなと思った

海花(うみか)虹花(にじか)
うみかはともかくにじかはなんだか響かない。

どれも素敵だけど汐里、凪沙が一番綺麗で好きです

143 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 13:58:03.57 ID:35UcQoRN.net
>>140
円→字面が寂しい
史奈・弘奈→すごく古風な感じ
海花→海藻っぽい
汐里・凪沙→海好きな親なんだろうなと思う。汐は流れを感じるけど凪は止まった感じ。沙だし
虹花・巴→蛇っぽいイメージ

144 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 14:20:33.07 ID:SFrJsxUA.net
>>140
円と巴は形が似すぎて紛らわしい。
弘は男性的すぎる上に古すぎる。
うみかとにじかは聞き慣れない響きでアニメキャラみたい。
汐里・凪沙が良いと思う。

145 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 14:24:47.32 ID:ZGrm4twT.net
>>140
>円(まどか)巴(ともえ)
 他の人と同意見。漢字が似ててふざけてるのかと思う
>史奈(ふみな)弘奈(ひろな)
 弘の漢字が男性っぽい。イニシャルを変えた方が便利だけど…フミナはF?
>汐里(しおり)凪沙(なぎさ)
 個人的には一番好き。汐と凪って意味的には真逆なような感じだけど…
>海花(うみか)虹花(にじか)
 アリだと思うけどウミカもニジカも響きが可愛くないなと思う

146 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 16:21:36.92 ID:1OGuxXxa.net
>>138
ユキとかアキとかは武士にも普通につくくらい伝統的な男児名で今のおばあちゃんが子供の頃でさえ違和感なかったと思う
ユイアヤは本当に割と最近じゃないかな、糸や色系で文化的には女児っぽいし

147 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 17:29:16.16 ID:wSi/KwhC.net
最近の男児名は女児に寄せたものばかり
女児はそんなことないのに
男らしさが本当に忌避されてる

148 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 17:51:33.42 ID:IcBao8OB.net
>>146
伝統的かはわからないけど男の子なら唯とか礼とかかな
男性の唯さんは寺の子でいると聞いたことがあるし
礼宮の影響で礼でアヤもいそうだなと検索したら高田礼人って人が出てきた

149 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 02:50:04.11 ID:UJ75EQbz.net
>>117
道民だけどそれは恥ずかしい
厨二病っぽいし、信仰は全くしてないものの地元の神様を軽く見てるから付けるんだろうなって感じます

150 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 19:51:40.60 ID:UnAGCBNd.net
采寧 

↑なんて読む?

151 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 20:00:06.68 ID:2Vs2mUNj.net
140です
いただいた感想を拝見すると汐里凪沙が良いのかなと思いました
まだ時間もありますので、新たに他の名前も考えつつもう少し夫婦で話し合おうと思います
ありがとうございました

152 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 20:06:04.19 ID:0y08nPJG.net
>>150
子どもに多く接している人→あやね
名付けや漢字に興味ない人→読めない、もしくはサイネイ

153 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 20:07:12.40 ID:4XYI/UnU.net
>>150
普通に読んだらサイネイ
名前ならサイネ?
中国人か何かなと思った

154 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 20:19:46.15 ID:G1jHcO5E.net
>>150
さいね、あやね、ことね、うね

155 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 20:31:06.04 ID:tu/6BbTz.net
芸能人が韓国推すのって

TV局に言わされてるよな?


金とテレビ電波権力に負けて自分の本心では無い事を言わされてる芸能人って(笑)

信念の無い弱い人間だよ

ダサい、

そういうダサい芸能人はもう応援しない事にしている

(笑)

156 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 21:00:53.90 ID:zrup4v8L.net
これまでの人生で書いたこともないような字を名付けに使う人って厨二病引きずってるよね
采とか禾とか

157 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 21:08:20.08 ID:bARSfVid.net
海老蔵さんのとこの麗禾ちゃんの影響か、禾はたまに見るね最近

158 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 21:21:10.35 ID:Q06XvZb+.net
人名に使える漢字なんだからいいじゃん

159 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 21:56:17.39 ID:xYE02iK8.net
幼稚園の粘土板と粘土ヘラに針で削ってお名前書いてって指示があって、書きやすい名前にしてよかったなと思った

160 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 22:21:58.00 ID:idlAXLx2.net
采も禾もインスタでよく見かける
手垢のついてない目新しい漢字を求める人たちが飛びついてるイメージ

161 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 22:50:44.75 ID:R+I0eNp9.net
周りの子で采や禾を使ってる子は見たことがない

162 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 22:55:15.42 ID:6bFyOlib.net
>>158
人名用漢字を使うのは最低限のルールだから…w
人に読ませる気のない名前は全てDQNネーム。

163 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 22:56:29.01 ID:LUAgsXgH.net
いろいろ話題になってたミス東大の名前に采がついてた
姉妹もそうらしいけど親はよっぽど好きだったのかな

164 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 23:06:39.46 ID:lQSBNGEA.net
悪って漢字も使えるんじゃなかったっけ?

165 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 23:22:50.36 ID:zrup4v8L.net
今まで見たことない字でも、洸とか煌みたいにパッと読みが推測できる字はまだ良い。
采や禾はそれができないから、キラキラネーム同様親の自己満足だなと思う。

166 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 23:43:44.19 ID:KoQgxDnq.net
禾はたぶん多くの日本人からするとノギヘンの禾でしかないよねw
采も采配とかで目にする漢字ではあるものの、名前に入ってると違和感がすごい

167 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 23:52:24.35 ID:1pV0pHsV.net
>>164
使える
常用平易かどうかしか考えてないもんな

168 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 04:08:03.95 ID:ugIxAw2z.net
“禾”の意味って稲とか藁だって
令和の稲子さん

169 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 05:45:00.93 ID:l5aVqbkF.net
あえてランキング上位をつけるのも被るし個人的には避けたいが、采や禾みたいなお前これまで自分で書いり読んだことある?って漢字を使うのもオンリーワン目指してこじれてる感あるな

170 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 07:13:02.05 ID:YBdFbG0W.net
画数少ないだけマシかな

171 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 13:01:16.59 ID:kF5bPCIl.net
采や禾は字面的に変わった漢字ってイメージがそんなにないから
名前に入ってても拗らせてるとか人と違う事したい人なのかなとかは思わないかな

172 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 13:01:55.65 ID:/re7yzTN.net
>>147
元々男児の名前だったのがいつの間にか女児にも使われるようになったのは
以前からよくあったけど(例として薫、静香、優・・・)、
女児の名前が男児に使われるケースは令和以降の話だからな。

173 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 13:04:54.12 ID:0YLzJKde.net
息子にリクと名付ける予定ですが漢字に悩んでいます


理久
理玖
凛空
凌久
龍空
陸空


長女の名前は最終的に私が決めたため旦那が息子の名前を考えています
私は無難に陸か理久が分かりやすくていいかなと思ってますが旦那は珍しい組み合わせにしたいようです

174 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 13:18:53.28 ID:BnsrUmwG.net
>>173
陸→父親から子供までよくいる人気の名前
理久→中性的な感じ
理玖→同じ偏が続くとくどいような
凌久→読みにくいし凌は何か怖い
龍空・陸空・凛空→陸なんだから空なんだか。陸空はさすがに自衛隊っぽさが凄くて可笑しい

175 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 13:30:58.81 ID:MxSBPF7r.net
>>173
上2つがいい
理玖→玖の字が女性的だし縦割れ続くから少しゴチャついてるような印象
凛空→リンクと読む やばい親なんじゃないかとちょっと警戒する
凌久→りょうくは変だから消去法でリクかなとなるけど読みづらい
龍空→リュークと読みそう 凛空と同じ ドラゴンズにリュウクって居るから熱狂的な野球ファンの可能性も浮かぶけどどっちにしても親の癖強そうだなと思う
陸空→名前に見えない 空っていう字は個人的に名前に相応しくないと思う

キラキラしてるとどうしてもヤンキー系の家庭かなと警戒されるから、両親どっちも当て字に抵抗無かったりそう思われてもいいならいいと思う
そうじゃないならちゃんと話し合わないと後悔しそう
個人的には漢字聞かれて陸と空でリクです、とか龍に空でリクですって説明するのは恥ずかしい

176 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 13:31:36.36 ID:UM+/ddvB.net
>>173
陸 古風 ストレートすぎる
理久 古風な字の組み合わせ
理玖 今どきだし読めるからいいと思う
凛空 これ以下はヤンチャDQN感
凌久
龍空
陸空

177 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 14:33:55.26 ID:yKjhBkCD.net
>>173
陸…◎
理久…◎
理玖…アリだけど王偏がくどい。
凛空・龍空・凌久…豚切りキラキラネーム。
陸空…空いる?あと下半分が似てて見た目のバランス悪すぎ。

珍しくしたいのは勝手だけど、読めない豚切りネームだけはやめてあげてね。

178 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 14:37:40.85 ID:ge+Luorc.net
豚切りは許しません

179 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 19:19:28.01 ID:JJ1CcQHu.net
莉芽(りめ)
爽花(さわか)
凛奈(りんな)
季由(きゆ)
夕日(ゆうひ)
深良(みら)

女児の名前案です
感想お願いします

180 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 19:37:02.73 ID:AwHw5iGU.net
>>179
莉芽(りめ)まだメリちゃんなら…
爽花(さわか)サヤカと読ませるならあり
凛奈(りんな)変わった響きだけど、読めて書ける、リナちゃんリンカちゃんの亜種
季由(きゆ)男子のトシヨシとか深く考えてしまう
夕日(ゆうひ)まんまで寂しい、ユウヒくんは多いね、雄飛など
深良(みら)DAIHATSUミラ

181 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 19:43:00.49 ID:bK35dK0y.net
>>179
莉芽(りめ) ジャスミンの芽?
爽花(さわか) ソウカ?
凛奈(りんな) 真冬のイメージ
季由(きゆ) 少し呼びにくい
夕日(ゆうひ) 暮れていくイメージ
深良(みら) 響きは外国人女性っぽいけど漢字は何か厳つくて苗字っぽい感じ

182 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 19:43:07.97 ID:yKjhBkCD.net
>>179
莉芽(りめ)…聞き慣れない響き。無理めみたい。
爽花(さわか)…サヤカと聞き間違われるかも。
凛奈(りんな)…下半分が似てるのが気になる。
季由(きゆ)…変。絶対聞き返される。
夕日(ゆうひ)…まんますぎる。しかも朝日と違って沈む。
深良(みら)…鏡?

全体的に一捻りして失敗してる感。
爽花が一番マシかな。

183 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 20:32:44.46 ID:8DN4DE0f.net
ムスメちゃんの名前はモコミ萌琥海にけてーい!旦那っちが反対してるの~悲しみ~
萌琥ちゃんカワイイ

184 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 20:33:04.91 ID:aKv4JGJM.net
>>173
陸 〇
理久〇
理玖△王が二人いる
凛空〇ちょっと寒そうだけど冬生まれなら
凌久△意味としては?だけど読めなくは無い
龍空×ドラゴンボールの神龍のイメージ画出てきたわ
陸空×自衛隊みたい

185 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 20:37:24.11 ID:aKv4JGJM.net
>>179
莉芽(りめ)△ジャスミンの芽?ちょっと呼びにくい
爽花(さわか)△さわやかと紛らわしい 響きが名前っぽくない
凛奈(りんな)〇
季由(きゆ)△きゅうりのきゅーちゃん
夕日(ゆうひ)△夕方に産まれたらアリ?沈んでいくイメージだけどいいのか
深良(みら)×ミライース

186 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 20:41:04.53 ID:ic6PJlc8.net
希って逆三角形みたいな形で見た目が不安定だなと思う
自分自身の名前にも入るけどあまり好きじゃない
SNS上でバツに布っていう人がいて余計に

187 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 20:41:53.03 ID:B4wKrAVG.net
>>179
莉芽(りめ)…響きが名前っぽくないのと草冠かぶりが気になる
爽花(さわか)…個人的に1番好き。他のレスにもあるように初見はサヤカに間違われがちになるとは思うけど「サワカです」と1度聞けば、そっちか~可愛い名前だな~ってなる
凛奈(りんな)…可愛い、冬っぽさ感じる
季由(きゆ)…響きが名前っぽくない、見た目は男児名っぽい
夕日(ゆうひ)…寂しい、この中ならわざわざ選ばない
深良(みら)…響きが名前っぽくない、見た目が名字っぽい

188 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 20:53:53.35 ID:UM+/ddvB.net
>>179
莉芽(りめ) 字はかわいいけど響きが変
爽花(さわか) 爽の字がかわいくない
凛奈(りんな) 示が両方に出てきて字面がイマイチ
季由(きゆ) 字が男児っぽい
夕日(ゆうひ) ストレートすぎ 暗い感じ
深良(みら) 車

この中から選ぶなら凛奈かなぁ…

189 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 22:17:35.62 ID:gxzIpaZR.net
采寧
↑ことねらしい
読める人もいるんだね
姉に相談されたんだけど、采をことと読むって知らなかった

190 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 22:53:07.00 ID:1RBkogcn.net
サワカって何かお経みたいだな

191 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 02:20:51.80 ID:6JcRayvo.net
初夏生まれ女児です、この中から身内に提案するので意見お願いします

菫(すみれ)
佳(けい)
梢(こずえ)
紬(つむぎ)
円花(まどか)
皐(さつき)
芽郁(めい)
侑華(ゆか・ゆうか)
侑莉(ゆり・ゆうり)

192 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 02:37:56.54 ID:vgavu+qB.net
>>191
菫(すみれ) あり、渋め
佳(けい) 佳はケイと読まない、最近は名乗りに入れる名付け辞典もあるようだが保守派からは親が非常識に思われる
梢(こずえ) なくはない、古め、赤ちゃんの祖父母世代にはアタックナンバーワン
紬(つむぎ) 流行りだねー
円花(まどか) 普遍的な良い名前
皐(さつき) 5月生まれならあり、皐月の方が女児の名前っぽい
芽郁(めい) 女優の永野
侑華(ゆか・ゆうか) 侑を使うとユウカ優勢、可もなく不可もなく
侑莉(ゆり・ゆうり) 同じくユウリ

193 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 02:49:16.82 ID:xEpkqgy7.net
心って男児と女児どちらを連想しますか?

女児に心とつけたいけど、夫的に寺田心くんの印象が強いらしく。苗字が◯田だから尚更。
でも個人的に心美や心菜はちょっと今どきすぎて抵抗があるけど心も今どきな印象ですか?

194 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 06:14:19.14 ID:RFy+gECe.net
>>191
菫(すみれ) 春のイメージ
佳(けい) 百姓読みだしこの字でケイって何か古い気がする
梢(こずえ) 字義が寂しい
紬(つむぎ) 実物考えると渋いなと思う
円花(まどか) 古風な感じ
皐(さつき) 5月のイメージ。中性的な感じ
芽郁(めい) 女優のイメージ
侑華(ゆか・ゆうか) 数あるユウの中で侑は字義が微妙
侑莉(ゆり・ゆうり) 同上

195 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 06:20:13.91 ID:wN9NsBly.net
>>193
何となく女の子っぽい気がする
臓器か不安定なものってイメージ
今時というか現代的というか
年配の人ではあまり見かけないけど平成辺りからやたら心って付けるのがブームになった気がするから

196 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 06:35:01.15 ID:Oit30meC.net
>>179
莉芽(りめ) 響きが無理。ない。
爽花(さわか)呼びにくい
凛奈(りんな)読めるし響きもかわいい印象
季由(きゆ) 変な響き
夕日(ゆうひ)暮れるものだけど、いいの?って感じ
深良(みら) 響きかわいいけど漢字がゴツい

この中だとりんなちゃん、みらちゃんが可愛いと思う。他はない。今風の響き目指して盛大にコケてるイメージ。

197 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 07:41:15.98 ID:DxJzB7Y9.net
>>191
菫(すみれ) 新生児でもたまに見かける
佳(けい) 読まない 渋い
梢(こずえ) 古い 中年女性のイメージ
紬(つむぎ) 大人気 かわいいけど被りそう
円花(まどか) 長年聞く響き
皐(さつき) 5月ならあり この字なら女児かなと思う
芽郁(めい) 永野芽郁 郁はイと読まない
侑華(ゆか・ゆうか) アラサー感
侑莉(ゆり・ゆうり) 同じく

198 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 08:26:43.31 ID:Tq2CzK3s.net
>>193
女性アイドルでもいるし女の子のイメージ
ただ子どもに名付けるとなると熊本の事件が浮かんでしまう
心ちゃんで検索すると他の人はこちらも検索って出てくる内容ほとんど事件に関連したものだし

199 :名無しの心子知らず:2024/01/23(火) 12:55:04.29 ID:v6uZPfQT.net
>>179
莉芽(りめ) ヒメに聞こえるのと名前ぽくない
爽花(さわか) サヤカと間違えそう。爽やかな花とは??
凛奈(りんな) 画数で困りそう。凜と凛の間違いは必ずある
季由(きゆ) 名前ぽくないんだよなあ
夕日(ゆうひ) 他の人も言ってるけど夕日は沈むものだし夜を呼ぶものだ
深良(みら) フリガナがなければシンラっていう男児かなと思う。
苗字と書き並べてみてバランスとか大丈夫?四文字熟語みたいにならないかな

全体的に名前ぽくない
捻りすぎてるし考えすぎな印象
りんなくらいかな

200 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 11:00:31.71 ID:fq3UAyHh.net
窓から見える雪景色が素敵でキュンとしたから雪を名前に付けたいけど、
でも、雪って字は「冷たい」「雪害」がイメージされて良くないってここでは言われてるね。

ぱっと思い付いたの

雪見(ゆきみ) そのまますぎるかな?
美雪(みゆき) 金田一だし古いか
雪音(みきね) シンシンシンシン♪
雪夢(ゆめ) ぶった切りだけど可愛い
舞雪(まゆ) ぶった切りだけどキレイ
雪乃(ゆきの) 無難?
雪菜(ゆきな) ふきのとう連想させるかな?

豚切り除けば雪夢(ゆめ)と舞雪(まゆ)が可愛いと自分は思いました。
みなさんのご意見はどうですか?

201 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 12:30:33.98 ID:5wQcidsU.net
美雪なんてアラ還あたりに多いイメージで古臭いのは確か

202 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 12:38:10.33 ID:O/k+bX9a.net
雪見(ゆきみ) だいふく
美雪(みゆき) 中年のおばさん
雪音(みきね) みきね?
雪夢(ゆめ) 親が頭悪そう
舞雪(まゆ) まゆなんだろうなとは推測できる
雪乃(ゆきの) アラサー辺りの大人しい女性のイメージ
雪菜(ゆきな) 響きから木下さんのイメージ

203 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 12:45:26.08 ID:dobmG0Jd.net
>>200

雪の降る季節ということはもうすぐ女の子が産まれるんですかね?
雪は名前になると色白の美人さんのイメージになるのはどうしてだろうね

雪見(ゆきみ) あだ名はだいふくちゃん
美雪(みゆき) 言われれば金田一くんだけど令和生まれにしては古いかも
雪音(みきね) みきって読むんですか?ユキネなら可愛いと思う
雪夢(ゆめ) 読めない。ユキメ。雪の夢ってなんだろ
舞雪(まゆ) まいとゆきだから…これはマユかな、というワンテンポ遅れて読む名前
なんだかお坊さんの名前みたいです
雪乃(ゆきの) 可愛い
雪菜(ゆきな) 可愛いけど野菜の名前みたい

204 :200:2024/01/24(水) 12:47:30.63 ID:fq3UAyHh.net
雪音はゆきねです。

205 :200:2024/01/24(水) 12:53:54.32 ID:fq3UAyHh.net
>>203
出産は来月ですね
今日はよく積もりました
自分の周りも色白多いです。日照時間の関係かな。
雪夢はバカみたいで変だし、舞雪はお坊さんみたいかぁ

206 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 12:57:09.97 ID:GAb8J5NZ.net
4月生まれの女児に“実桜(みお)”とつけたいのだけど、ググると実桜(みざくら)という単語が出てくる、、、。変ですかね?というかすぐ読めない?
義母の名前との兼ね合いで美桜は避けたくて、、

207 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 13:34:08.54 ID:I721omSb.net
>>200
候補の中だと雪乃が読みやすくていい
雪夢は儚い感じがして名前に付けるのはどうかなと思った
舞雪は両方ぶった切りだし名前らしくないからそこから連想させて舞花とかの方が好き

>>206
変だと思わないし可愛い名前だと思う

208 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 13:34:31.55 ID:96hM9Hqn.net
>>206
どうしてもサクランボを連想してしまう
美味しそうだなって思うけど響きはまともだから他人の名前ならそのうち慣れると思う

209 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 13:39:44.63 ID:dLtZ9T/o.net
>>200
確かに冷たくて近寄りがたいイメージ
最近は凛とか凌とか冷たいイメージの名前の子もいなくはないけどヒナタとか陽とかあったかいイメージの名前の子の方が多いしね

210 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 13:56:22.13 ID:aoBkA2Op.net
>>206
人名でミザクラはたぶんないと思うからミオかミオウかどっちかかなと思う
まあ食べ物っぽい名前の子は時たまいるしさくらんぼを連想されてもいいのならいいんじゃない?
夏のイメージのある名前

211 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 15:17:10.39 ID:O/k+bX9a.net
>>206
少なくともママ世代なら読めるだろうし、今風でかわいいと思う

212 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 15:35:38.27 ID:nCne+Mj/.net
>>200
雪=雪害なんて言ってる人見たことないけど…。
雪夢と舞雪は頭お花畑だなぁという印象しかない。雪見も大福でしかない。
雪音がほどよく今どきで読めて書けるし一番いい。

あと相談する時はもうちょっとスレの雰囲気に合った文章で書いたら?

213 :名無しの心子知らず:2024/01/24(水) 16:59:07.25 ID:yXAdcE7+.net
>>200
シンシンシンシン♪ って
まー確かに色白で大人しそうなイメージだわ

214 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 15:48:37.84 ID:IgiSE0TT.net
女児名です
印象お願いします

紗葵 さき
悠羽 ゆう
一帆 いちほ
琴花 ことか
純奈 じゅんな
花奈愛 かなえ
結衣音 ゆいね

215 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 16:21:56.55 ID:g10wNnuk.net
>>214
紗葵 さき→夏生まれかなと思う
悠羽 ゆう→ユウハ?羽が蛇足に感じる
一帆 いちほ→中性的な雰囲気。呼びにくい
琴花 ことか→かたい響き。やや呼びにくい
純奈 じゅんな→変わった響き
花奈愛 かなえ→書きにくそう
結衣音 ゆいね→衣擦れの音かな

216 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:06:29.15 ID:t4cB/qc4.net
>>214
紗葵 さき かわいい キに葵使うの流行ってるね
悠羽 ゆう 蛇足だけどユウなんだろうなと思う
一帆 いちほ 字がかわいくない
琴花 ことか ことちゃん人気
純奈 じゅんな 古風
花奈愛 かなえ 響きも3音3字も古風
結衣音 ゆいね かなえよりはマシ

217 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:12:57.94 ID:uGqpYHRs.net
>>214

紗葵 さき…響きは普遍的で可愛い、字面が今どき
悠羽 ゆう…初見はユウハかなと思う、ユウと言われればそのパターンねとなる
一帆 いちほ…初見はカズホだしイチホの響きは微妙
琴花 ことか…今どきで可愛い
純奈 じゅんな…どことなく派手な響き、1番読みやすい(スミナではないよなってなる)
花奈愛 かなえ…響きは可愛い、3文字3音は平成感
結衣音 ゆいね…同上

218 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:22:05.58 ID:XQdF7qKr.net
>>214
豚切りばっかり

219 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:33:42.97 ID:udk41dOi.net
凛子

↑夫がこれでりこと読ませたいらしいけどこれはあり??

220 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:40:27.23 ID:j23XDUZx.net
>>219
読ませるのは自由だけど、どう見てもリンコだしリコと聞いてもリンコ

221 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:43:41.61 ID:5SOz6cpJ.net
三月予定の長男名前候補です
印象はどうでしょうか?

陽路(ひろ)
理生(りお)
晴斗(はると)
時矢(ときや)
奏真(そうま)
辰樹(たつき)

222 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 17:53:24.13 ID:URHVZFw6.net
>>221
陽路(ひろ)あり、今時だね
理生(りお)下から読んだら生理、やめておこう
晴斗(はると)量産型だけど浮きたくないなら良い
時矢(ときや)個人的には好き、あぁ最近ゲゲゲの映画見たからだ
奏真(そうま)良い、が、横棒が多いね、壮真の方がスッキリ見える
辰樹(たつき)辰年らしい、やんちゃ風、でも格好良いかも

223 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 18:10:06.87 ID:iap+zB3B.net
>>221
陽路(ひろ) →あだ名っぽい。平成生まれのスポーツ選手にいそうな雰囲気
理生(りお) →生理が浮かぶ
晴斗(はると) →人気の響き
時矢(ときや) →光陰矢の如しが頭をよぎった
奏真(そうま) →何か横棒が目立つけど呼びやすい名前
辰樹(たつき)→辰が古めかしい感じ

224 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 18:10:48.35 ID:t4cB/qc4.net
>>221
陽路(ひろ) 今どき 年配者からアキミチとか読まれるかも
理生(りお) 生理
晴斗(はると) 無難
時矢(ときや) 被らなさそうではある
奏真(そうま) 無難
辰樹(たつき)ヤンチャなオッサンのイメージ

225 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 18:11:01.24 ID:U4IpDl9V.net
>>221
陽路 道路みたい ヒロだけってなんかヤスとか昭和のあだ名感ある
理生 生理
晴斗 良い
時矢 なんとなくアニメキャラっぽい 黒髪で前髪長くて顎細そう
奏真 響きはいいけど画数多いのが気になる
辰樹 辰の字が少し古風

226 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 18:42:26.42 ID:wWdDnM/Z.net
>>225
昭和っぽいの何かわかる
ハルくんとかリオくんとかは今時だなぁと思うんだけど

227 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 18:45:24.39 ID:wL04nAPv.net
>>219
ない

228 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 18:52:27.68 ID:bhneT1u2.net
女の子で小明もしくは小朱こあけはどうですか?
名字は漢字一文字二音です

229 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 19:01:06.88 ID:9xt9JgHJ.net
>>228
とても人の名前に見えない
何となく芸者にいそうな雰囲気ではあるけど

230 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 19:01:11.22 ID:l4q34dPy.net
>>219
聞けばへぇー実はリコちゃんなんだねー、とはなるけどあだ名呼び名はリンコになると思う

>>228
森小明とか関小朱ってことだよね
中国人っぽくなると思う

231 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 20:34:38.75 ID:IIgg5NEw.net
子どもに小さいって付ける人何考えてるんだろ。
小春みたいに熟語なら分かるけど。
成長せずに小さいままでいて欲しいのかな。

232 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 20:42:18.82 ID:BIVQBaGM.net
>>228

なんでそう名付けたいの?

233 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 20:52:55.02 ID:/FPZxZuo.net
類 るい
理仁 りひと
拓海 たくみ
絢斗 あやと
悠晴 ゆうせい
蒼士 そうし
大輝 だいき

男児名前候補です
人気すぎず古すぎない名前を考えたつもりなのですが今時でない名前があったら教えていただきたいです

234 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 21:09:28.03 ID:t4cB/qc4.net
>>233
拓海、大輝は平成の人気名で今のアラサーに多い印象
他はまあ今どきかな

235 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 21:31:19.38 ID:neH0OTKc.net
>>233
タク〜とかダイ〜とかは昭和から平成にかけて大流行したイメージ
ユウセイは今時すぎず古すぎず
他のは今時な感じ
ただ類って何か名前っぽくないなって思ってしまう

236 :名無しの心子知らず:2024/01/25(木) 21:47:53.48 ID:IIgg5NEw.net
>>233
拓海と大輝は今の30代で流行った名前。
今どきとは言えないけど、普遍的で良い名前だと思う。
類と蒼士はただカッコいい雰囲気にしたかっただけな印象。特に類は「似たものの集まり・親戚」みたいな意味しかないけど、何を思って付けるの?

237 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 00:13:11.49 ID:OK1UwY9d.net
ま〜きのっ!

238 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 10:37:54.78 ID:tVq8ngSw.net
美桜 みお
美結 みゆ
志帆 しほ
奈々 なな
奈央 なお
奈桜 なお
理紗 りさ

4月生まれの女の子で次女
苗字は◯村です
ここから絞りきれず
印象を教えてください

239 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 10:42:53.74 ID:nIsa2EBS.net
>>238
美桜 みお…めちゃくちゃ流行りの響き、他の候補も良いから敢えて選ばない
美結 みゆ…無難
志帆 しほ…普遍的で漢字の印象も良い
奈々 なな…無難
奈央 なお…無難
奈桜 なお…↑もあっさりしてて好きだけど4月要素の桜も良いね
理紗 りさ…ちょっと親世代↑感はあるけど普遍的

240 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 10:46:17.84 ID:ytnsiOOx.net
>>238
美桜 みお 一番今時 響きの被りが多そう
美結 みゆ 候補内だと響きが幼い
志帆 しほ 古風 母親世代以上
奈々 なな 古風 母親世代に多そう
奈央 なお 同上
奈桜 なお 桜が今時だけどなんか字面が不安定
理紗 りさ 古風 母親世代に多そう

241 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 10:49:26.57 ID:GfnZTwi1.net
>>238
美桜 みお きれい、4月っぽい
美結 みゆ かわいらしい
志帆 しほ 意志が強そう、きりっとしている
奈々 なな スタンダード、ななちゃん呼びかわいい
奈央 なお すっきり、格好良い、爽やか
奈桜 なお 同上&漢字で甘くしてあって女の子らしい
理紗 りさ ○村さんならバランス的には里紗が良いなぁ
どれも普遍的で甲乙つけがたい
(理紗については田村・大村・山村などはセーフ、駒村などでは縦割れ危惧)

242 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 11:25:30.26 ID:qZfTgYr9.net
>>238
美桜 みお→桜だけでも美人のイメージだけど美しいに桜となるとハードル高い。芸能人でもなかなか
美結 みゆ→ミユかミユウか。少し聞き取りにくい
志帆 しほ→古風な感じ
奈々 奈央→良くも悪くも響き重視かなって思うからあまりイメージはわかない
奈桜 なお→何となく吉野のイメージ
理紗 りさ→縦割れが気にならないのならいいと思う

苗字によっては村に桜で木が目立つかも
村をムラと読むのならナナみたいにア段続きじゃない方が落ち着いていると思う

243 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 11:31:37.46 ID:BAF/pOTh.net
次女ってあるけど美桜ってかなり華やかなイメージ
姉妹で名前のバランスが難しそうだなぁ

244 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 11:58:54.64 ID:i8e8+8Ls.net
確かに
かと言って美月とか麗花だと揃えすぎてて漫画のキャラみたいだし

>>238
奈央か奈桜がシンプルだけど音が柔らかくて好き
苗字とのバランスにもよるけど上の子のなまえが華やかな雰囲気なら後者、スッキリ系なら前者にするかな
個人的な感覚だと思うけど ら で終わる苗字で り で始まる名前だと言いづらく感じる

245 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 12:43:53.71 ID:OeY/Fn5r.net
3月予定女児です
よろしくお願いします

志緒 しお
紗奈 さな
花帆 かほ
悠海 ゆうみ
菜乃花 なのか
陽菜乃 ひなの

246 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 12:53:35.02 ID:XCeoBc87.net
>>245
おめでとうございます

志緒 しお
紗奈 さな
花帆 かほ
悠海 ゆうみ
菜乃花 なのか
陽菜乃 ひなの

どれも可愛いかと
3月生まれを強調したいなら下の3文字名だけど正直ちょっとくどい気もする
名字と並べてみてかな
季節関係なく個人的な好みは志緒、紗奈

247 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 12:58:49.36 ID:lZFMphXN.net
>>245
志緒 しお→今時だなって思う
紗奈 さな→夏っぽい爽やかな感じ
花帆 かほ→この取り合わせからあまりイメージはわかないけど優しそうな響き
悠海 ゆうみ→字面が男の子っぽい感じ
菜乃花 なのか→菜の花から?素朴なイメージ
陽菜乃→流行っていた時にインスタでハワイ語云々ってよく見かけたからハワイ好きそうな親ってイメージになった

248 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 16:25:53.04 ID:l6G+Dxes.net
>>245
志緒 しお
耳で聞くだけだと「塩ちゃん」になりそう。
陽菜乃 ひなの
苗字わかんないから杞憂かもだけど、画数多そう。

249 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 18:13:05.91 ID:QYTx9J64.net
>>245
志緒 しお 塩?漢字も渋くて個人的にはあんまり
紗奈 さな かわいい 人気の名前
花帆 かほ 落ち着いてる
悠海 ゆうみ 読み方に迷う 字が男児感
菜乃花 なのか なのはな
陽菜乃 ひなの 少し前に流行ったイメージ

250 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 19:00:14.79 ID:F9qznoGJ.net
>>248
シオリでシオとかカオリでカオとか呼ばれている子がいたけど塩とか顔とかとはイントネーションが違って聞いててそんなに違和感なかったよ

251 :名無しの心子知らず:2024/01/26(金) 19:29:46.35 ID:0TcmFTyF.net
>>245
込められた意味としても志緒が一番好きだな

252 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 13:57:02.62 ID:lmlXV6Nq.net
4月予定日の次女です

未央 実桜 みお
桜 さくら
紬 つむぎ
萌 もえ
百花 ももか

長女が栞なのでミオは音の印象が似すぎかなと少し気になっています
このスレ内で出た名前も候補にありますが、印象を教えてください

253 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 15:40:24.07 ID:36yhZzof.net
>>252
未央→シンプルでいいと思う。音似てるかな?
実桜 みお→サクランボのイメージ
桜 さくら→美人のイメージ。並ぶと栞が地味に見えるかも
紬 つむぎ→実物が結構地味なので好き嫌い分かれそう
萌 もえ→落ち着いた感じ
百花 ももか→華やかな感じ

254 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 15:45:33.09 ID:zlKxU1UK.net
>>252
どれも奇抜でもなく可愛いし、字も響きも堅実で良いね
栞と並べてバランス良いと感じるのは
紬>萌>未央>百花
栞ちゃんを普段シオと読んでるならミオがややこしいのはあるかも、そうでないなら気にならない

255 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 17:29:21.46 ID:2Z+zPZbA.net
>>252
未央 実桜 みお…かわいい、人気 実桜のほうが今どき
桜 さくら…苗字が地名っぽいとフルネームが桜の品種ぽくなるかも
紬 つむぎ…かわいい、人気
萌 もえ…古風 
百花 ももか…響きは華やかだけど字が地味かも

256 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 20:43:32.96 ID:fiPr9smF.net
>>252です
皆さんありがとうございます
みおは長女の名前と似すぎでは無いみたいなので候補に残すことにしました
頂いた印象等を参考にもう少し考えてみます

257 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 23:19:41.13 ID:dLifaX5Z.net
未来

↑みらいとみく、真っ先にどちらだとおもいますか?

258 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 23:32:48.31 ID:XIJll3s0.net
みらい

259 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 07:12:41.09 ID:TDdI4AsA.net
>>257
みらい

260 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 14:42:23.96 ID:gokTYVDF.net
>>257
みらい

261 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 16:11:04.04 ID:LBQmLYyd.net
次男の名前候補です

樹 いつき
倖 こう
航 わたる
彗 すい
湊 みなと
蒼 そう
湘 しょう
碧 あおい

長男は海(かい)です
漢字を少し合わせるかどうかで悩んでいます

262 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 17:12:08.55 ID:bq08kA4q.net
>>261
樹 いつき→静のイメージ。どっしりした感じ
倖 こう→見慣れない字
航 わたる→動のイメージ。元気そう
彗 すい→ホウキはさすがに可哀想
湊 みなと→海に対して小規模
蒼 そう→アオイ?少し暗いイメージ
湘 しょう→湘南のイメージ
碧 あおい→中性的で可愛い

263 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 17:28:58.69 ID:2+3CNztJ.net
>>261
上の子が海なら下の子は彗(すい)と蒼(そう)はやめた方が良いかも
2人一緒に呼ぶときに海水、海藻になってしまう

264 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 19:16:32.30 ID:5xsJnvsc.net
>>261
海が大好き!っていう訳でもない限り、航と湘と湊は兄弟で意味が似すぎな気がする。
しかも海に比べて、全部下位互換な印象。
倖もイニシャル同じだから微妙。
彗と蒼は>>263と同じ理由で微妙。

樹と碧は良いね。
樹はカイ→イツキで繋がってるし、碧は最後がイで揃ってる。

265 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 20:02:40.30 ID:wJZWf9ge.net
>>261
兄より弟の名前が勝るのは良くない
湊が一番バランスがいい

266 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 20:07:49.42 ID:jdiYDyOo.net
兄弟の名前を並べた時に樹海って良いのか悪いのか
航海なら悪いイメージないけど

267 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 21:40:53.91 ID:9Yr8tUBN.net
樹海はやめた方がいいね
かと言って航海だと航が海ありきだから規模小さく感じる
倖、彗、蒼、湘→兄の名前抜きにして名前としていまいち
湊→海と比べて規模の小さが気になる
碧→かいに比べるとかなり中性的だなとも思うけど、石じゃなくて色の名前の方の意味で考えると規模の大きさとか比較出来るものじゃないからこの中なら1番いいかな
碧海も悪い意味の言葉じゃないし

268 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 22:31:18.51 ID:MFuSERj4.net
個人的には航は海も空もでスケールの大きいイメージだ

269 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 02:36:47.86 ID:sC7vurI+.net
>>261
他の人が言うようにスケールの差があるものや繋げると名詞になるのが多いなという印象
光とか陽、律みたいな名前なら気にならないけど形があるものとか海関連、繋げて1つの単語になったとき海を修飾している漢字だと格下な感じがする
倖はどれとも当てはまらないけど、倖うっていい意味じゃないから何でわざわざこの字なんだろうと思った

270 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 10:49:52.60 ID:9LJ+GiZr.net
春生まれ男の子
印象お願いします。

暖 だん
櫂 かい
善 ぜん
樂 らく
想 そう

271 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 11:00:49.70 ID:nOpJ/96n.net
>>270
暖 響きがダサい、漢字も微妙
櫂 なぜこの漢字…名前に見えない
善 たまに見かけるけどあまり好きじゃない
樂 字面がなんかキモい、響きも名前っぽくない
想 候補の中では相対的にマシ

272 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 11:17:46.85 ID:8NJb/yDP.net
>>270
暖 だん…ぬくぬく暖房器具っぽい
櫂 かい…親がボートとかカヌーとかしてる  のかなと思う
善 ぜん…良い人そう
樂 らく…旧字なので見慣れない。変わった名前
想 そう…ぼんやりしてそう

273 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 12:06:55.00 ID:qsnF1FUD.net
木編に曜の左側と言ったら通じるし変換も出来るしその点は大丈夫だと思う
読めないとは言われるかも
個人的な感想だと字面も好きだし親が込めた意味も分かりやすい

274 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 12:52:07.63 ID:nHXgmGzm.net
>>270
暖 だん…流行り
櫂 かい…流行り
善 ぜん…流行り
樂 らく…厨ニ病
想 そう…流行り

ランキングから引っ張ってきましたって印象。
樂以外なら浮くことはない。樂はイタい。
個人的に暖は「暖房の暖です」っていう説明が微妙なのと、陽とか光とかに比べてぼやっとしたあたたかさというか、名前に込めた意味が弱い気がして好みじゃない。

>>273
櫂の右側は曜日の曜とは若干違うので、手書きの人相手に説明する時はやや不便だと思う。

275 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 12:57:35.71 ID:2CpQalvb.net
イタイとか不便とかもあなた個人が思ってるんでしょ
なんで、暖房の暖だけ個人的にって断ってるの?

276 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 12:59:18.64 ID:Z+dl10x9.net
3月予定女児の名前案です
印象お願いします

千咲 ちさき
千晴 ちはる
莞那 かんな
結莉 ゆいり
円佳 まどか
栞  しおり

277 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:16:06.55 ID:GBC5J9yR.net
女の子に乃莉子(のりこ)は古いですか?
乃莉の方が今時でしょうか

278 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:16:43.02 ID:nHXgmGzm.net
>>275
不便に関しては不便だと「思う」って書いてるんだから個人の意見だって分かるよね?
イタいとか不便も個人の意見だけど、暖に対する意見はそれよりもさらに個人の好みの範疇かなと思ったからあえてそう書いただけ。

279 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:18:29.50 ID:eJntUyWm.net
>>276
千咲 ちさき→響きがキツい
千晴 ちはる→チサキに比べたら優しい
莞那 かんな→響きは可愛いけど漢字が厳つくて何とか菩薩とか何とか如来とかにありつそうな
結莉 ゆいり→今時だなと思う
円佳 まどか→見た目角張っているなと思う
栞  しおり→よくよく調べると折った枝とか出てくるのがどうにも

280 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:21:49.94 ID:FPwyU8hF.net
>>277
ノリって響きがどうにもならない気がする
ノリさんでもノリくんでも今時感はない

281 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:22:24.34 ID:nHXgmGzm.net
>>276
千咲 ちさき…⚪︎
千晴 ちはる…⚪︎。やや古風。
莞那 かんな…漢字が古臭い。
結莉 ゆいり…今風。ユウリとかユリと間違われるかも。
円佳 まどか…⚪︎。やや古風。
栞  しおり…⚪︎

>>277
漢字は今どきだけど響きが古い。
乃莉の読み方はノリ?海苔じゃん。莉乃なら可愛いけど。

282 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:27:49.91 ID:dhL24aDl.net
>>276
莞那→中国の地名みたい
フトイって名前もいまいちで見た目も地味なのになんでこの字?
環奈外すにしても栞が候補にあるのに栞那で無い理由が知りたい
結莉→言いづらいしユウリと音も読みも間違われそう ユイだけの方が好み
後はいいと思う

>>227
莉乃じゃだめなの?
ノリコもノリも古さ変わらないしノリだけってからかわれそう

283 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 13:49:59.83 ID:TtJt0d2X.net
ノリスケの顔がチラつくからダメ

284 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 14:08:57.20 ID:BmP4HYNh.net
>>282
円も候補にあるしまろやかの意味とか莞爾として笑うとかからじゃないかな

285 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 14:10:17.19 ID:/jcm6uAt.net
男児予定
山田、吉田、田中のような直線のみの名字で、二文字の名前の片方に晴を入れたいのですがもう一文字に曲線が入っている漢字を選べば直線が多い印象は和らぐでしょうか
例えば
大晴たいせい
友晴ゆうせい
晴希はるき
みたいな感じです

286 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 14:33:11.34 ID:N8wLaJBJ.net
>>274
さては息子をきのこヘアにする気だな?

287 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 15:43:05.10 ID:kIfu4Gii.net
>>285
晴が一番右側に来たらやわらぐと思う

288 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 16:04:57.16 ID:dhL24aDl.net
>>284
なるほど
莉とか咲とかも使ってるから植物系で考えてると思ってたけど咲も笑うって意味あるもんね

>>285
直線が多いのはどれも気にならないけど、田中山田みたいな苗字で例に挙がってる名前だと晴だけ画数が多いのが気になるかも

289 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 16:13:58.86 ID:RXAo1jMc.net
>>285
山田裕貴とか田中圭とか直線多いけど何も思ったことなかった
女性名がカクカクしてると名前によってはパッと見で男性名みたいに見えたりするけど、男性で直線多いのは気にしなくてもいいと思う

290 :285:2024/01/29(月) 16:27:37.62 ID:/jcm6uAt.net
回答ありがとうございます
雑誌か何かで直線ばかりになる名前は避けた方が良いと見たのを鵜呑みにしていたので直線が多いのを気にしなくてもいいというのは目から鱗でした
晴を入れる位置や全体の画数バランスも含めまた考え直してみます

291 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 16:42:58.37 ID:5LeiyIe3.net
>>285
言われないと気にしないなぁ。
全部縦割れの漢字だと確かに書いたときのバランスが気になるけど。
直線が多いだけなら自分は何も思わない。

292 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 17:40:16.38 ID:KD48zLKB.net
次女の命名候補です
参考までに長女は百花(ももか)です

莉月(りつき)
芽生(めい)
恵茉(えま)
結華(ゆいか)
千華(ちか)
葉琉(はる)
芙宇(ふう)

バランス的には千華かなと思っていますが響は古く感じる方もいそうなので決め手に欠けています
よろしくお願いします

293 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 17:50:44.74 ID:u3CcplrB.net
>>292
莉月(りつき)甘めのももかに対して、リッキーは中性的響き
芽生(めい)かわいい、姉妹のバランスも悪くない、ただイニシャルMかぶる
 多くの女子が高学年あたりでイニシャル付きグッズにハマる時があるからね
恵茉(えま)こちらも姉妹のバランス良し
結華(ゆいか)あり、千華にも言えるけどなぜ姉は花で妹は華?
千華(ちか)百と千で安易、ちかちゃんの響きがレトロ
葉琉(はる)他の候補より見劣りする、花の妹が葉?
芙宇(ふう)芙蓉の芙の字はかわいらしくて素敵だがフウ(〃´o`)=3と息が抜ける

294 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:27:23.85 ID:nHXgmGzm.net
>>292
莉月(りつき)恵茉(えま)…姉の花に対してジャスミン単体は下位互換に思える。
芽生(めい)…花に対して芽は可哀想。
結華(ゆいか)千華(ちか)…姉妹で同じカ止めなのに漢字が違うのが気になる。結花、千花じゃダメなの?
葉琉(はる)…花に対して葉は可哀想。
芙宇(ふう)…フウカとかなら可愛いけどフウ単体は変。溜め息みたい。

295 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:30:32.78 ID:uDnoGCyh.net
>>292
莉月(りつき) →男の子っぽい響き
恵茉(えま) →人気の響き
結華(ゆいか) →今時でいいんじゃない
千華(ちか) →百と千で差があるような。百花と千春みたいに後ろに全然別の物が来るのなら気にならないけど
葉琉 芽生→百花と並ぶと葉っぱとか芽とか何だか地味だったり未熟だったりな印象
芙宇(ふう) →あだ名っぽい

百花って熟字だしすごく華やかなイメージだから茉莉花とか芙蓉とかからの一部分だけって寂しいかも

296 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:45:44.24 ID:aNbHj2B6.net
>>292
莉月→莉乃とか美月、8月生まれなら葉月とかは可愛いけどリツキは男の子みたい
被りたくたくて捻った感がある
芽生→百花と並ぶと地味
結華→可愛い 結花の方が好みだけど百花と結花だと似せすぎな感じがしないでもない
千華→姉妹で千と百、華と花はちょっと
葉琉→男の子みたい ハルだけなのも漢字もいまいち
芙宇→音にしまりがないし漢字が可愛くない

百花がスタンダードな名前だから変に捻った名前だと見劣りする

297 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:47:34.09 ID:aNbHj2B6.net
抜けてた
恵茉→可愛いと思う そのままでもいいけど恵麻の方が百花とのバランスはいいかも

298 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 19:07:41.50 ID:E+f6D/WL.net
??「兄弟姉妹で似すぎた名前だと個人を尊重してないみたいで嫌だ」

??「兄弟姉妹バラバラの名前だと連れ子にしか見えない」

299 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 21:14:46.33 ID:sscBxEXH.net
雑談OKと書いてあったので名付けに関する質問です
姓名判断はどの程度気にされますか?

つけようと思った名前が画数いまいちでした、ネットでの姓名判断でいくつか凶が付いていたので悩んでいます。

300 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 21:18:47.19 ID:1h/CPOJn.net
>>299
自分は候補多すぎて10個くらいで悩んでた時に姓名判断で凶と大凶のものを3つ除外した
でもつけたい名前が1つしかないなら気にせずつけたと思う

301 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 21:28:24.28 ID:skj2oNQm.net
>>299
信じてないから全く気にしなかった
子どもの頃自分の名前で検索したらサイトによって違ったからもう検索すらしてない

302 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 21:43:40.05 ID:sscBxEXH.net
>>299 です

大谷翔平も姓名判断が・・・という書き込みを見たことがありますし、それほど気にする要素では無いのかもしれませんね。気が楽になりました、ありがとうございます。

303 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 23:18:21.74 ID:PlLw0niB.net
春生まれ長女で、マリと名付けたいと思っています。
漢字で悩んでいるのでご意見お願いします。

茉莉
鞠莉
茉理
茉璃
真莉

304 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 23:23:57.84 ID:h2qCffiI.net
4月予定次女
凛りん
叶かない
芙希ふき
萌花もか
印象お願いします

305 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 23:55:34.46 ID:Wpvo3MoB.net
>>299
遭難の相とかそういうのは避けた

>>303
茉莉 スタンダード
鞠莉 まりり…ちょっとバカッぽい
茉理 柔らかさと固さが合わさり…よく分からない
茉璃 可愛い漢字並べました
真莉 柔らかさと硬さが(ry

>>304
凛りん  流行り
叶かない 言われないと読めない
芙希ふき 響き可愛い…かなぁ?
萌花もか 知り合いの家の犬の名前

306 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 23:56:12.29 ID:NdVi8hS0.net
>>303

茉莉 あり
鞠莉 まりり
茉理 あり
茉璃 あり
真莉 ちょっと男っぽい 身内ににいるからか真利に空見

307 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 23:57:51.31 ID:nHXgmGzm.net
>>303
茉莉はスタンダードだけどマツリと読まれる可能性もある。
鞠莉は湊斗と同じ違和感。気にしない人もいるかも。
女の子に真はやや古い。

以上を踏まえて茉理か茉璃が良いと思う。

308 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 23:59:38.08 ID:NdVi8hS0.net
>>304

凛りん  あり
叶かない 行かない 聞かない みたいな否定文を連想した
芙希ふき 布巾
萌花もか ペット 名前が可愛らしすぎて顔選びそう

309 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 00:08:16.27 ID:ow1a7+TQ.net
>>304
凛りん…⚪︎
叶かない…動詞一文字の名前は普通終止形(守マモルとか悟サトルとか)。光ヒカリとか紬ツムギは名詞として存在するからありだけど、叶はないから変に感じる。
芙希ふき…ふきのとうみたい。
萌花もか…もえかとしか読めない。ミルクちゃんとかココアちゃんと同レベル。

310 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 06:17:20.79 ID:QBxlE8S8.net
>>304
凛りん→真冬のイメージ
叶かない→カナイさんって苗字としか思えない
芙希ふき→蕗が浮かぶけど素朴すぎる
萌花もか→茶色の犬によくいる感じ

311 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 06:30:16.68 ID:mV0fiF1g.net
>>303
茉莉はそのままジャスミンのイメージで良い
茉を使うとどのみちマツリって読まれる可能性はあると思う
この上にリを理とか璃とかにすると意味がわからなくなるし変換は面倒臭いし覚えてもらいにくい
だからそのままが一番じゃないかと思った
鞠は蹴鞠とかボールのイメージで名前に使うイメージがなかった
真莉は真面目そうで良いと思う

312 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 08:03:47.62 ID:Vzxaih5F.net
>>303
鞠莉は画数が多い
女の子に理、真は古い

>>304
叶かない 金井って苗字か家内みたい
芙希ふき 茉希に見間違える
萌花もか 古風

313 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 14:41:09.96 ID:sn37oceB.net
4月予定男児の名前候補です

友春(ともはる)
智春(ともはる)
晴矢(はるや)
龍之介(りゅうのすけ)
渉(わたる)
傑(すぐる)

印象よろしくお願いします

314 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 15:12:08.58 ID:EbFWEgEl.net
>>313
自分がオタクなので
晴矢(はるや)⇒イナズマイレブン
龍之介(りゅうのすけ)⇒Fate
傑(すぐる)⇒呪術 だと思ってしまう

晴矢は漢字も読みも好きだけど検索すると実際イナズマイレブンばっかり出てきた
トモハルは響きが古いなぁ

315 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 15:14:33.58 ID:7isX8W9t.net
>>313
友春(ともはる) 古風な感じ。青春って感じ
智春(ともはる) 何か日が目立つ
晴矢(はるや) 今時武器の名前って珍しい
龍之介(りゅうのすけ) 一文字だけやたら画数多いので書きにくそう
渉(わたる) 古風な感じ
傑(すぐる) 読みにくい。字義がまあまあプレッシャー

316 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 15:34:37.40 ID:eCZp3el/.net
>>313
友春(ともはる)あり。
智春(ともはる)あり。男児名なら友より智の方が多い気がする
晴矢(はるや)イネイレよりもBOYです。ハレルヤと読みます。
龍之介(りゅうのすけ)いいね、辰年だし。
渉(わたる)あり。名前を正しく読めない人が一定数いるゾーン突入した感じ
傑(すぐる)ちょっと名前負けしそう&夏油&キン肉マン

317 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 15:48:19.53 ID:8mgPMI8X.net
3月予定女児です
印象お願い致します

結羽(ゆう)
瑠璃(るり)
日奈(ひな)
咲希(さき)
茉智(まち)
志帆(しほ)

318 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 16:11:38.55 ID:OyQ2kRzC.net
>>317

結羽(ゆう)ふわふわ 
瑠璃(るり)画数多いけど古風で好き
日奈(ひな)子どもっぽい
咲希(さき)読み書きしやすい◎
茉智(まち)大手町、御徒町、田町‥的な地名を連想
志帆(しほ)読み書きしやすい◎

どれもめちゃくちゃ変ではないと思う

319 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 16:16:01.66 ID:k0SwIRON.net
>>317
結羽(ゆう) 結束の結と羽ばたくの羽は正反対なイメージ
瑠璃(るり) 綺麗な名前
日奈(ひな) 変ではないけど何か物足りない。朝日奈の朝がないみたいな
咲希(さき) 元気そう
茉智(まち) 俵さんのイメージ
志帆(しほ) 古風な感じ、しっかりした感じ

320 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 19:28:26.84 ID:Vzxaih5F.net
>>317
結羽(ゆう) 羽生結弦が浮かんだ
瑠璃(るり) 苗字が画数少ないならアリ
日奈(ひな) 字が可愛くない
咲希(さき) 無難 読めるし書ける
茉智(まち) 古風な響き 茉のおかげで字面は古さを感じない
志帆(しほ)古風

321 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:01:39.85 ID:Hu5LnOrg.net
4月生まれの次男です。長男は誠(まこと)です。
ご意見お願いします。

新(あらた)
穂(みのる)
暁(あきら)
光(ひかる)
諒(りょう)

322 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:20:21.06 ID:k0ygSi4H.net
長男名前案です
よろしくお願いします

偲 しのぶ
峻 しゅん
梛 なぎ
慧 けい
朔太郎 さくたろう
麟太郎 りんたろう

323 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:27:28.92 ID:w6zUhPwb.net
>>322
いきなり「偲 しのぶ」とか候補に上げてて釣りかと思った
この字の使い方とか一度でも調べた?

>>321
全部印象いい
堅実そうだし、どれも新しい季節の始まりに産まれる子どもにぴったりのイメージ

324 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:28:02.04 ID:OyQ2kRzC.net
>>321

新(あらた)
穂(みのる)←だけ難読過ぎる
暁(あきら)
光(ひかる)
諒(りょう)
あとはどれも問題ない

>>322

偲 しのぶ  葬儀 絶対やめてあげて
峻 しゅん  あり
梛 なぎ   難読
慧 けい   あり 
朔太郎 さくたろう あり
麟太郎 りんたろう あり

325 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:40:05.89 ID:9jZqnfOZ.net
偲って字義は良いのよね

326 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:46:40.28 ID:ehZpxM1z.net
3月予定の男児名です

晴真 はるま
拓斗 たくと
璃季 りき
直幸 なおゆき
大地 だいち
伶温 れおん
航太 こうた

姉に意見を聞いたら派手と地味で極端だと言われましたがそんな印象でしょうか?

327 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 21:49:08.19 ID:qUPXWKhf.net
偲の意味
懐かしく思い出す、励まし合う様、賢い

328 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 22:08:13.17 ID:hwrfObbf.net
>>313
友春(ともはる)
智春(ともはる)
トモくん呼びかわいい。
古風というか、堅実でどっちもアリ。

晴矢(はるや) よくわからない響き

龍之介(りゅうのすけ)
渉(わたる)
こちらも堅実な印象。あり。

傑(すぐる)
これだけ読めない人いそう

329 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 22:35:33.37 ID:IpzjBmWm.net
>>326
璃季と伶温は見たことない字面で、派手と言うよりは違和感が強くて覚えにくい
他はオーソドックスな字なので覚えられる

330 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 22:36:44.15 ID:GBNr1z44.net
>>321
新(あらた) →明るい雰囲気
穂(みのる) →読みにくいし字義は微妙
暁(あきら) →誠と雰囲気が似てる。昭和レトロな感じ
光(ひかる) →春らしくていいと思う
諒(りょう)→長男の名前と書き間違えや見間違えが発生しそう

331 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 22:44:24.09 ID:DFDQcpDe.net
>>322
偲 しのぶ→響きが古い
峻 しゅん→親が山好きそう
梛 なぎ→御神木のイメージ
慧 けい→賢そう
朔太郎 さくたろう→朔日生まれなんだろうと思う
麟太郎 りんたろう→手書きがしんどそう

332 :名無しの心子知らず:2024/01/30(火) 23:37:54.81 ID:ow1a7+TQ.net
>>326
璃季と伶温は派手ではなく見慣れない名前。何でその組み合わせ?って感じ。
それ以外はアラサーに多そうな名前だから地味って言われたのかも。でも今でも通用する良い名前だと思う。
直幸だけはさすがに令和生まれには古いかも。

333 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 05:40:13.76 ID:DtLiZJEx.net
>>326
3月予定の男児名です

晴真 
拓斗 
直幸 
大地
航太
は地味というか堅実というか、読めるし見かけるし安心感あると思う

璃季
伶温 
は変な印象。派手というか、変な親なのかなって思うかも。

334 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 06:41:10.86 ID:Hf7lK3xy.net
>>326
レオンもリキも強そうなイメージがあるけど伶温、璃季となると何か合わないな
晴真は空系の名前もハルくんも多いから地味とも何とも思わない
拓斗は外国語由来かと思うから地味な印象ない
航太は親世代に多いのかな。でもコウくん未だによくいるしな
大地は昔流行った印象。ダイ〜って名前は減った。でも大地って響きもイメージもインパクトがあって地味とは違う
直幸は今の子には落ち着きすぎかも

335 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 07:59:43.62 ID:sy+RZ6vU.net
>>277
漢字三文字で「のりか」は見たことあるけど古臭くは感じなかった

336 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 11:04:18.30 ID:IKCRGCyW.net
5月生まれ予定の女児です
個人的には、なながつく名前がいいなと思ってます

菜々花or七椛(ななか)
七理or菜々里(ななり)
一葉(かずは)
茉莉(まつり)

337 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 11:25:42.56 ID:yeF7j/24.net
>>336
菜々花 あり、菜の花畑のイメージから3〜4月生まれっぽい
七椛 椛【音】(なし)【訓】もみじ【名乗り】(なし)
 樺(かば)の華を同じ音・字義の花に変えた椛が姓などで慣習的に読まれているだけな上、豚切りではよろしくない
 七華や七花ならばあり
七理or菜々里 どちらも読みになじみが少ない
一葉 樋口一葉を思い出すかも、かずはならば和葉の方が女性らしい
茉莉 あり、こちらの方が正式なのだがまりちゃんとの二択になりそう

338 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 11:42:06.01 ID:Wi5Gqov/.net
>>336
椛はモミジっていう読みしか知らないからナナモ…?ってなった。
ナナリは古文の文法みたいで変。
カズハは樋口一葉。
菜々花か茉莉が良いと思う。

339 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 12:46:30.17 ID:kZyyW2Ge.net
日織(ひおり)
日花(にちか)
光希(みつき)
光莉(ひかり)
悠希乃(ゆきの)
紗世花(さよか)

3月予定長女の名前です
印象お願いします
名字は漢字一文字です

340 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 13:01:09.32 ID:uqx/isCz.net
>>336
菜々花…菜の花を連想して素朴な感じだけど5月の印象はない
七椛…読めない
七理…何かの用語っぽい
菜々里…なばなの里が浮かんだ
一葉…最後の一葉みたいで寂しい
茉莉…祭りみたいで下の名前としては聞き慣れない響き。定期的に電通絡みでニュースになるのでそのイメージ

341 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 13:08:59.02 ID:Sn2U3I6R.net
>>340
否定したいだけの人だなぁ

342 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 13:22:52.59 ID:iV9wKzx3.net
>>339
日織(ひおり) 社名っぽい
日花(にちか) 変わった響き。太陽のイメージ
光希(みつき) 中性的な感じ
光莉(ひかり) 現代的、無難
悠希乃(ゆきの) 古風な感じ
紗世花(さよか) 変わった響き。サヨウカが縮まったみたいな

343 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 13:49:36.82 ID:Wi5Gqov/.net
>>339
日織(ひおり)…日本織物みたいな社名っぽい。
日花(にちか)…一花が流行ってるから聞き間違えられるかも。
光希(みつき)…⚪︎
光莉(ひかり)…⚪︎
悠希乃(ゆきの)…⚪︎
紗世花(さよか)…サヤカと聞き間違えられると思う。世もチョイスが古い。

344 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 16:33:15.24 ID:sJag/pi7.net
3月予定男の子
よろしくお願いします

杜季 とき
星桜 せお
維央 いお
結玖 ゆく

345 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 16:39:26.06 ID:LnLLOeRT.net
三月予定女児(次女)名です

晴奈 はるな
伶奈 れいな
舞奈 まいな
理桜 りお
美桜 みお
春音 はるね
朋花 ともか

長女は優奈(ゆうな)で10歳ほど離れています
姉妹で揃えるか変えるかで悩んでいます

346 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 16:48:30.33 ID:Wi5Gqov/.net
>>344
全部響きが変。
ひらがなを適当に2個選んだの?って印象。
一番マシなのは杜季だけど、杜撰の杜ですって説明するのかな。

>>345
舞奈はマイナンバーカード。
春音は下半分の日が被ってるのが気になる。
他は良いと思う。揃えるなら晴奈が一番可愛いけど、無理に揃えなくても良いかと。

347 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 17:26:04.01 ID:DKRhoDX0.net
>>345
晴奈 はるな→落ち着いた感じ。優と同じくらい意味が良いと思う
伶奈 れいな→見慣れない字。親が音楽好きかな
舞奈 まいな→口に出すと何か違和感ある
理桜 りお→縦割れが少し気になる
美桜 みお→絶世の美女のイメージ。桜だけでも美人の印象なのに美って付いてるから
春音 はるね→珍しい響き。字面が微妙
朋花 ともか→古風な感じ

348 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 17:43:32.18 ID:K5EsEhqy.net
>>344
杜季さんと星桜さんはフルネームっぽいね
維央と結玖は斬新
イオは木星からかな

349 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 18:37:41.65 ID:O+p8O1bB.net
葵 あおい
優良 ゆら
歌純 かすみ
伊織 いおり
香凜 かりん

四月末〜五月頭予定の女児です
印象お願いします

350 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 18:47:17.08 ID:yyw+JLyz.net
>>349
子供に優良って釣りかよ

351 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 19:01:07.16 ID:JB4vyJ5o.net
>>349
葵 あおい→葵上のイメージ
優良 ゆら→優良って人名と思えない
歌純 かすみ→画数多いね
伊織 いおり→最近男の子に人気なので間違えられそう
香凜 かりん→禾が目立つね

352 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 20:23:29.72 ID:U15avwud.net
>>349
優良だけはふたりエッチという漫画の主人公なのでおすすめしない

353 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 20:46:52.61 ID:VVUicrJb.net
優良は完全にふたりエッチ

354 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 20:50:28.84 ID:rSmhGDKp.net
エロ本に詳しいおっさんもたまには役に立つんだなw

355 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 21:00:35.99 ID:F5deJqpr.net
>>344
全部ない。センスを心配するレベル。
関わりたくないな親だなとは思うが、絶賛されるコミュニティもあるとは思うよ

>>345
舞奈はマイナポイントがうかぶ。
それ以外は可愛いと思う。お姉ちゃん10歳なら聞いてみてもいいかもね。お姉ちゃんと揃えていい?とか。

356 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 21:08:23.97 ID:+oCMxWTY.net
>>349
葵 あおい かわいい
優良 ゆら ユウリョウ。なんでこの字を選んだろって印象
歌純 かすみ 読みはいいのにゴテゴテしてる
伊織 いおり 伊織って男性名じゃない?
香凜 かりん かわいい

357 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 21:37:17.67 ID:HWKYsXiT.net
>>351
レシピ通りにお料理できない人の名付け

358 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 23:22:27.49 ID:0XmL0JPc.net
春生まれの長女です。
旦那がいわゆるオタクで、自分の好きなアニメに少しだけあやかった名前にしたいと相談されました。
私はそういった界隈には詳しくないのですが、パッと見常識的な名前で、そのキャラにも悪いイメージがなく、アニメ以外の由来もちゃんとある(例えばけいおんの澪ちゃんにあやかって、美しく桜のように皆に愛されて育ってほしいから美桜、など)なら良いけどと言うと、以下の候補を出してきました。

心春 こはる
心咲 みさき
美玖 みく
蘭花 らんか
彩花 あやか

この名前から、特定のアニメを連想しますか?
また、アニメ抜きにそれぞれの印象も教えてください。

359 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 23:47:31.05 ID:Wi5Gqov/.net
>>358
多分何のコンテンツか分かったけど、その候補なら一般人はまず分からないと思う。
あやかってるキャラは全部で5人いると思うんだけど、特に悪いイメージはない。

単に名前として見ると、心咲は読めない。蘭花は源氏名みたい。
それ以外は良いと思う。

360 :名無しの心子知らず:2024/01/31(水) 23:49:36.86 ID:oRpB47AC.net
>>358
一番アニメっぽいのは蘭花だと思う
蘭花、ランカ、蘭子で有名なキャラクターがいる

他は普通の今時の名前に見える
心の候補はココロのぶったぎりだったりマイナーな名乗り読みだったりして読みづらい

361 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 00:16:43.69 ID:bf9zqk9P.net
>>358
ライトなアニヲタだけど分からない
ミクは初音ミクか?くらい
心春はよくいるから読めるけど完全なぶった斬りなのはモヤる

362 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 06:02:43.73 ID:0pZvzwdz.net
>>358
アニメはよくわからない
心がコになってしまうのには違和感
ミサキやアヤカは響きが古めだと思う
美玖はそのまま黒のイメージ
蘭花は派手なイメージ

363 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 07:08:09.53 ID:3WyMh5tc.net
4月生まれの長男です。夫婦それぞれ3つずつ発案しました。
感想よろしくお願いします。

礼 れい
祈 いのる
勇人 ゆうと
志陽 しよう
宏太 こうた
晴葵 はるき

364 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 07:16:05.67 ID:11+SsuSb.net
>>24

365 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 07:42:09.98 ID:6JpjhSlg.net
>>358
心春 こはる ミハルと読みたくなる、春生まれだから小春がアウトなのは理解できる
心咲 みさき そこは名乗りの心=ミを使うのか、ひとひねり感
美玖 みく ◎、漢字のバランスも良い、連想するのは初音ミク
蘭花 らんか マクロスのランカ、蘭の花まんまでストレートに派手だなぁ
彩花 あやか ○、普遍的すぎて特定のキャラクターは思い付かないがママ世代にも多いよ

366 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 07:47:20.03 ID:6JpjhSlg.net
>>363
礼 れい レイの響きは格好良いが起立礼とからかわれそうな危惧はある
祈 いのる なし
勇人 ゆうと ○、ハヤトとの二択になるが男子とわかり読めて書ける
志陽 しよう 今時だなあ、ユキハルとも読めるから初見で悩む系
宏太 こうた ○、赤ちゃんから中年までいる普遍的な良名
晴葵 はるき はる君ははやりだから浮かない、葵=キに今時感

367 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 07:48:14.54 ID:HIHfihd2.net
>>363
礼 れい   あり 中性的
祈 いのる  宗教 なし
勇人 ゆうと あり
志陽 しよう めちゃくちゃ変じゃないけど平仮名だと
       ○○しよう!(Let's○○)をイメージ
宏太 こうた あり
晴葵 はるき 字面がクドい気がする

368 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 10:23:28.74 ID:bXdO1ksp.net
>>363

礼 れい 小学生男児は起立礼でいじるだろうなと老婆心ながら心配に
祈 いのる 子に込める思いは祈ることだけ?
勇人 ゆうと ユウトは多いと思うけどいい
志陽 しよう なんか名前ぽくないんだよな。
他になにって言われると困るけど
宏太 こうた 普通のお名前
晴葵 はるき 同じく普通。
晴れの日の葵の木。太陽に向かうタチアオイとか表してんのかな?

選べと言われたらゆうと、はるき
祈だけはない

369 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 10:37:19.56 ID:ZiBMRNuf.net
>>363>>24
なぜ2回書く?

370 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 10:43:38.71 ID:8Vxy5qRg.net
>>358
心春 心を切るのが個人的に好きじゃない
心咲 読みづらい この字で みさ も見たことある
美玖 古風 ミクっていう漢字色々あるけどこの組み合わせが1番好き
蘭花 音が派手でアニメとか何かのキャラクターっぽいなと思った 蘭が華やかだし明るい響だから1文字でランの方がバランスいいと思う
彩花 親世代にも多いけどいい名前
元ネタはミクが初音ミクかな?くらいしか分からなかった

>>363
礼 シンプルで好き
祈 無し 宗教っぽい
勇人 いい
志陽 しょうと聞き間違えそうだし言いづらい 低学年のうちまでは本人がしようって書いてたら小さいよが書けないだけだと多分思ってしまうし、そうじゃなくても少しでも雑に書かれてたら相手はしょうだと受け取りそう
宏太 あり
晴葵 流行り 少し書くのめんどくさそう
礼、勇人、宏太の順番で好き 祈と志陽は無し

371 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 10:55:52.46 ID:q7VgYG+m.net
>>364 >>369
気付かなかった
>>29見る感じ、旦那さんの案から決めようと思ったけど諦めきれなくて違う反応を期待したのかな
もしそうなら旦那さんの案の方が好みだったけど晴葵もいいと思う

372 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 13:22:02.36 ID:24ZSLizJ.net
諦めきれないけど2回目きいても
総じて夫案の方が好評っていう‥
納得行く名づけに落ち着きますように

373 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 14:24:19.73 ID:En35wY6U.net
>>370
彩花は一昔前なら小学生の子の名前のイメージだったけど、
今やママ世代の名前になりつつあるからな。

374 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 15:30:35.29 ID:m8fMyXLO.net
>>24です。
相談が終わってからも定期的に見てたら、自分の偽物が発生してるとは思わなかった。
>>363は別人です。

今のところ宏太が有力候補になっていますが、私が使いたかった晴を使った晴人(はると)という候補も出てきて、その2択かなぁという感じです。
その節はありがとうございました。ROMに戻ります。

375 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 16:49:10.49 ID:v9+fNhOY.net
>>374
希の字についてのレスも最初に書いた人とは別の人が何回も貼ってるみたいだから同じ人かもね
なりすましは気分良くないだろうけど良いところに落ち着きそうでよかった

376 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 17:30:55.95 ID:S/SBJhrN.net
偽物の偽物が来てるのかな?

377 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 17:55:15.96 ID:OfT1RzGv.net
3月生まれの男の子です。

崚佑 りょうすけ

378 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 17:56:41.85 ID:8KYQ5LiY.net
4月予定の長男名前案です

善(ぜん)
凪(なぎ)
悠晴(ゆうせい)
仁環(ひとわ)
春翔(はると)
幸季(こうき)

印象お願いします

379 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 18:19:42.56 ID:ITEHwGjr.net
>>378
>善(ぜん) さり気なく流行ってる名前
>凪(なぎ) 人気の名前。個人的には凪のお暇の印象で女児っぽくも見える
>悠晴(ゆうせい) 二文字ともメインっぽい漢字でメリハリがないけどまあ変ではない
>仁環(ひとわ) 読めないし響きも謎
>春翔(はると) 普通。ただし、○翔は一世代前になりつつあり気がする
>幸季(こうき) これだけ突然、親世代感がある。変ではない

380 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 18:50:28.17 ID:xpV60IWg.net
>>378
善(ぜん) インスタでよく見る
凪(なぎ) 人気だから被りそう
悠晴(ゆうせい) ここでよく見る
仁環(ひとわ) 変 変わった親だと思う
春翔(はると) 読めるし書ける 今の時代のふつう
幸季(こうき) コウキの音は人気だけど珍しい字の組み合わせ

381 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 19:28:06.96 ID:N5Jt4bV5.net
>>378
善(ぜん) 真面目そう
凪(なぎ) 大人しそう
悠晴(ゆうせい) 穏やかそう
仁環(ひとわ) 宗教っぽい
幸季(こうき) 少し珍しい組み合わせ。検索すると声優ばかり出てくる
春翔(はると) 翔って後ろに来ると重たくて書きにくそう。近年は翔でカと読ませたりトと読ませたりで何か面倒臭い。春翔でハルカちゃんみたいなのも見かけたし

382 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 20:14:43.63 ID:d5mlesWI.net
次男の名前を考えています
長男は悠真(ユウマ)です

壮真(ソウマ)
遥斗(ハルト)
瑛斗(エイト)
怜央(レオ)
陽希(ハルキ)
龍太(リュウタ)

383 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 20:32:31.05 ID:BhzvqpiH.net
>>377
難読だね

384 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 20:38:52.62 ID:6P7HQ0mn.net
>>382
全部読めるし書けるし良いと思う。
リュウタはユウマと全部母音が同じだから聞き間違い発生しそう。

385 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 20:40:01.45 ID:xvf8BDCi.net
>>382
どれも今では変じゃないよ。ただソウマは兄と似てるけど漢字が大きくて弟が勝った感ある。

386 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 20:45:07.40 ID:5PI5wnNj.net
>>382
壮真(ソウマ) 元気そう
遥斗(ハルト) 悠と意味が似てる。ゆったりした感じ
瑛斗(エイト) 宝石のキラキラしたイメージ
怜央(レオ) レオって漢字よりカタカナが似合うね。何となくサッカー選手っぽい
陽希(ハルキ) 陽気なイメージ
龍太(リュウタ)太が付くと長男だと思う

387 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 20:55:56.86 ID:i6KNcDqS.net
男の子の名前で、
朔(さく)
律(りつ)
周(あまね)
千彬(ちあき)
伊織(いおり)

どんな印象でしょうか?

388 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 21:50:19.23 ID:6P7HQ0mn.net
>>387
朔(さく)…流行りだけど響きが名前っぽくないなと見るたびに思う。
律(りつ)…⚪︎。流行り。
周(あまね)…古風。
千彬(ちあき)…彬って字を中尾彬でしか見たことないからそのイメージ。
伊織(いおり)…⚪︎。流行り。

389 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 22:03:57.92 ID:32bk464u.net
>>387
朔 流行ネームらしいけど漢字も読みも嫌い。漢字の説明もやや面倒そう。親自身、この字をこれまで何度書いたことある?って思う
律 無難でいい。やや中性ネームなのが気にならなければ。
周 悪くないけど一発で読んでもらえないことが想像できるので自分ならつけない。
千彬 平成の漫画とかに出てきそうなイメージ。悪くはないけどやや古風かも。
伊織 最近は女児にもつける中性ネーム。画数が少し多いのが気になる。苗字が仮に田中くらいスカスカだと織の字が重たくバランスが悪そう。ある程度画数がある苗字なら総画数が気の毒。

390 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 23:02:29.93 ID:s+rOxgFO.net
>>387
朔(さく) 1日生まれなのかなと思う
律(りつ) 呼びにくい。かたい感じ
周(あまね) 古風な感じ。優しい響き
千彬(ちあき) 彬って今時珍しい
伊織(いおり) 最近男の子に人気の名前。雰囲気はあるけど意味は薄い

391 :名無しの心子知らず:2024/02/01(木) 23:59:10.89 ID:hYI9P4n0.net
長女の名前案です
印象お願いします

紬 つむぎ
栞 しおり
澪 みお
莉子 りこ
茉緒 まお
陽花 はるか
結奈 ゆいな
琴乃 ことの

392 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 00:51:37.32 ID:VgQaLUqR.net
>>391
全部ランキングから引っ張ってきたのかなと思うくらい、今風で無難。
茉緒・陽花・琴乃以外はランキング上位すぎて被るのは覚悟した方が良い。
あと琴乃は琴奨菊とか貴乃花とか、両方とも力士によく使われる字だから自分なら付けないかな。

393 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 02:58:16.05 ID:ILPlDGC7.net
>>391
紬 つむぎ…渋い着物のイメージ
栞 しおり…字面や意味が少し寂しい
澪 みお…酒のイメージ。何か湿っぽい
莉子 りこ…よくいる感じ
茉緒 まお…響きは中性的だけど漢字は女の子っぽい
陽花 はるか…紫陽花のイメージ
結奈 ゆいな…現代的
琴乃 ことの…そのまま和琴のイメージ。あと相撲とか

394 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 06:43:17.41 ID:+4VTjCl6.net
>>391
全て流行りないしは幼稚園からのクラスメイトに必ずいそうな名前だなーという感じ
でも読み方に変な一捻りがない分、好感ある
選ばせてもらうなら
茉緒 まお
かな

395 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 08:36:18.50 ID:nOzaGgAK.net
莉子ちゃんは ◯子と名付けたいけど悩んでる人には最適解なのかもね。
意味を込めたい人も、子の字だけでオールオッケー人生大丈夫感あるし。古くないし。

396 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 09:31:54.11 ID:LZ4HsYdL.net
>>391
紬 つむぎ 大人気
栞 しおり 親世代から新生児までいる
澪 みお 大人気 美桜とかも合わせると響き被り多そう
莉子 りこ 親世代から新生児までいる 定番・無難
茉緒 まお 最近少ない響き 茉が今どき
陽花 はるか これだけ他より古い 親世代
結奈 ゆいな やや平成感
琴乃 ことの 既出だけど力士感ある

397 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 09:34:52.65 ID:7YqCRHTa.net
はるか 知り合いの0歳に二人いる
もはや古くなく普遍的かも

398 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 11:14:11.72 ID:NXgc7Hwz.net
1歳だけど陽花でハルカちゃん知り合いの子にいる
でもその字でヒナちゃんも知ってる

>>392
紬と澪は分かるけど栞と結奈ってそんなに多い?
栞は上位なイメージは特に無いのと、結奈は結〇でまとめれば男女共に多いかもしれないけどそれなら陽〇やハル〇の方が被るイメージ
莉子はランキング見るに多いんだろうけどたまたま周りに居なくてピンとこない

>>391
どれも読みやすくて漢字の説明もしやすくていい
アラサーだけど澪は同級生にいて、当時は説明に苦労したり教師に読み間違えられたりよくしてたけど今はそんなこと無さそう
琴乃は力士連想したし、同じ意見多いみたいだからこの中からあえて選ばなくてもと思った

399 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:13:10.78 ID:3ptdvbFQ.net
美青でみあお、みおは読みにくいですか?
女児名です

400 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:16:39.27 ID:xZ8VyTW1.net
みあおだとミャオ、って聞こえてしまうね。
それを子供がどう思うかだよね。

401 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:18:31.53 ID:83ghRRQg.net
>>391
散々書かれてるけど琴乃はやっぱり力士っぽい
他はどれもいいけど苗字の画数が多いと澪と茉緒は書くのが大変そうなのと、〇野みたいな縦割れで終わる苗字だと縦に割れてない漢字のほうがバランス良いと思う
硬い響きや濁点あるなら紬と莉子もいまいち

莉子と茉緒は誰でも読めるし読み方も一択だけど、漢字の説明が楽そうだと感じるのは結奈、陽花、莉子
栞、紬は難しい字じゃないし読み方は1種類だけど、すんなり読み書き出来るかは世代や身近に子どもが居るかにもよる気がする
でも漢字の形を口頭で説明しやすいのと、オペレーターとかパソコンでその場で変換出来る人相手なら1番スムーズかも
澪は読みやすさ書きやすさや説明しやすさ共に他の候補と比べると少し落ちるかなという印象

402 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:22:02.58 ID:XAY1gSXc.net
>>399
美青 みあお→読みにくい
 みお→なんとなく読めてしまう
 みさお→年配者でこういう名前の方が身近におります

403 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:28:52.17 ID:gvbPEtps.net
>>399
ミオウは中国人みたい
漢字の並びからは美青年連想するのとどっちも形似てて微妙
ミオって名前流行っててそう読める字も多い分、周りと比べて何でわざわざこんな読みづらくて可愛くない字当てたんだろうと付けられた方も周りも思いそう

404 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:35:39.94 ID:llqr3sxa.net
>>402
>>403
みさおもみおうも読み候補にないけど何を見てるの?

405 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:41:45.83 ID:aApbe0wb.net
>>399
ミアオは名前っぽくないし変
ミオは他にもっといい漢字があるのでは?説明されないと読めないなぁ

406 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:43:42.77 ID:5FMHM7tl.net
4月予定女児です

ひより
あおい
さくら
菜桜(なお)
若葉(わかば)
百花(ももか)
光希(みつき)
穂乃花(ほのか)

印象どうでしょうか?

407 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 14:51:11.25 ID:LZ4HsYdL.net
>>406
上で力士っぽいと言われてたのが印象に残ってるせいか、穂乃花もそれっぽく見えてしまった 貴乃花とか
菜桜(なお) 葉桜に見えた 不思議な字面
光希(みつき)コウキ(男児)との二択
あとはまあ普通

408 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 15:03:04.09 ID:80dvsom8.net
>>406
ひより→△かぶりが気にならなければ。個人的に日和見とかヒヨるとかあまりいい印象はない。変な漢字にするよりは好印象。
あおい→✕男児かわからないので嫌。
さくら→◎無難。いいと思う。古いというよりもはや定番。
菜桜→✕読みづらい。菜の花と桜とでなんかイメージがごちゃつく。字面も微妙。
若葉→◎無難。いいと思う。
百花→◯無難。ただ百のせいか字面があまり可愛くない。
光希→✕コウキ(男児)と間違えられそう。
穂乃花→△~乃花は力士っぽい。日本酒やお米にありそうだけど、名前としては普通。季節は秋っぽいのでそれを気にするとチグハグ。

男児と思われそうな中性ネームや読みづらい名前が自分は嫌いなだけなので、そこが気にならないなら構わないと思う。
全体的にはどれもまともだと感じたので、お友達にいても別に変に思ったりはしないと思う。

409 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 15:14:59.28 ID:VgQaLUqR.net
ひよりは晴れて良い天気っていう意味があるけど、だったら晴を使った方がいいのにといつも思う。
日和見みたいな悪いイメージもあるし、平仮名で書かれるとひよことかこよりとか別の単語が浮かぶ。
>>406に関しては他の候補が良いから、わざわざひよりにしなくても…って感じ。

410 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 16:21:33.33 ID:CqpuzIBT.net
>>406
ひより 響きが可愛い
あおい 初夏のイメージ
さくら 美人そう
菜桜(なお) 葉桜っぽい
若葉(わかば) 若って字は年齢重ねたら気になるかも
百花(ももか) 百花繚乱の華やかなイメージ。モモちゃんってピンクなイメージ
光希(みつき) 中性的でクール
穂乃花(ほのか) 稲のイメージ

411 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 16:26:40.65 ID:QXUvrAST.net
>>399
ミアオなら読めるけど呼びにくい

412 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 20:03:01.46 ID:/rXvdTzp.net
春予定の女児の名前です
印象お願いします

花鈴 かりん
唯花 ゆいか
春花 はるか
桜都 おと
那奈 なな
栞奈 かんな
怜 れい

413 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 20:25:08.07 ID:VgQaLUqR.net
>>412
花鈴 かりん…⚪︎
唯花 ゆいか…結と違って読み間違いされなくて良いけど、唯に特別良い意味はなかった気がする。
春花 はるか…⚪︎。普遍的な良名。
桜都 おと…そのまま読むと嘔吐と同じ音なのが気になる。
那奈 なな…どっちのナが先だっけ?ってなりそう。
栞奈 かんな…⚪︎。流行り。
怜 れい…⚪︎。中性的だけど意味も良いしスッキリしてる。

414 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 20:47:02.36 ID:3vbWIyop.net
>>412
花鈴 かりん→鈴蘭のイメージ
唯花 ゆいか→何となく唯って一人っ子っぽいイメージ
春花 はるか→落ち着いた感じ
桜都 おと→嘔吐が浮かぶしオトさんって響きもあんまり
那奈 なな→呼びやすい
栞奈 かんな→似たような字が並んで見た目がいまいち
怜 れい→中性的。個人的には名付けに使うのなら花より能動的な感じで好き

415 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 20:56:09.91 ID:dcAV0/mf.net
桜都で「おうと」と呼ばせるなら嘔吐もイメージされるけど、「オト」だけで嘔吐って、日頃からどんな耳してるんだと思う

416 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 21:09:10.17 ID:V5tegequ.net
>>415
いやいや桜都は豚切りなしで普通に読んだら
オウト、だからってことでしょ

417 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 21:14:29.12 ID:VgQaLUqR.net
>>415
オトって響きで嘔吐を連想してる訳じゃなくて、桜都を正しく読むとオウトだからそこから嘔吐を連想するって話。
桜のオ読みは美桜みたいに2文字目にあれば自然に読めるけど、最初にあるとすぐには読めないし。
音(おと)ちゃんだったら嘔吐は連想しない。

418 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 21:41:55.41 ID:Eu7Nz+to.net
>>415
教養がない人はそう思うんだね

419 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 22:15:52.67 ID:NXgc7Hwz.net
教養っていうか想像力がない

420 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 22:36:40.93 ID:/cfrZWFk.net
男児名です!よろしくお願いします!

奏佑(そうすけ)
絢斗(あやと)
琉真(りゅうま)
蒼良(そら)
結希(ゆうき)
望夢(のぞむ)

421 :名無しの心子知らず:2024/02/02(金) 22:49:43.01 ID:VgQaLUqR.net
>>420
奏佑(そうすけ)…⚪︎。響きも漢字も今風。
絢斗(あやと)…⚪︎。流行り。
琉真(りゅうま)…琉は王編漢字の中でもなぜかヤンチャなイメージ。
蒼良(そら)…珍しい組み合わせ。響きは今風。
結希(ゆうき)…響きも漢字も堅実だけど女の子っぽい。
望夢(のぞむ)…これも女の子っぽい。漢字が両方とも願ってるだけで自分の力で頑張る感じがない。

422 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 06:49:10.60 ID:6gxnqNUC.net
>>420
奏佑(そうすけ) 漢字が今時
絢斗(あやと) ケントと二択
琉真(りゅうま) 沖縄のイメージ
蒼良(そら) 暗い感じ
結希(ゆうき) 読み方も性別もパッと見てわからない
望夢(のぞむ) 望に夢って何か儚い

423 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 10:18:32.42 ID:hJEpw08s.net
女児:富由(ふゆ)
印象如何でしょうか。

424 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 10:47:23.30 ID:TXlr941f.net
>>423
釣り?可愛くなさすぎて可哀想
トミヨシおじさんみたい

425 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 13:47:36.40 ID:H9vLaK/l.net
>>420

奏佑(そうすけ) 無難。
絢斗(あやと) イマドキだなーと思う
琉真(りゅうま) 説明の仕方が難しそうだなと
蒼良(そら) 松尾芭蕉の弟子を思い出した
結希(ゆうき) 女子っぽい
望夢(のぞむ) 同じく女子っぽい 顔立ちによっては本人に辛い思いさせるかもしれないなと老婆心ながらに心配
選ぶならそうすけ、あやと

426 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 14:59:27.74 ID:SpGOv1NQ.net
>>423
親が何か宗教に入信してんのかなと思う
宗教に入ってる人って子供に古臭い名前つけるイメージ

427 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 17:16:22.39 ID:7aoU6yiK.net
>>423
教養がない

428 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 20:25:55.84 ID:2qzLJIRa.net
涼真 りょうま
隼真 はやま
想  そう
迅  じん
陸斗 りくと
伊吹 いぶき
奏明 かなめ
祐輝 ゆうき

男児名ですが印象どうでしょうか?

429 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 20:48:38.91 ID:hATwIAex.net
>>428
涼真 りょうま 今の季節に見ると寒々しいな
隼真 はやま 苗字か地名くらいでしか聞いたことのない響き。隼からヤンチャそう
想  そう ぼんやりしてそう
迅  じん すばしこそう
陸斗 りくと 今時
伊吹 いぶき 山のイメージ
奏明 かなめ 読み方が半端な感じ
祐輝 ゆうき 落ち着いた感じ。縦割れが気にならなければ良いと思う

430 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:07:25.43 ID:Qq+gIq94.net
嶺(れい)女ですがどうですか?

夕夏(ゆうか)

七夕のイメージですか?
私は夏の夕暮れで蚊を連想するのですが考え過ぎですか?
朝昼夕夜関係なく蚊は出ますが蚊取り線香のイメージでなんとなく

431 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:14:09.69 ID:2QW6EBmG.net
>>428
涼真 りょうま…春〜夏生まれならあり。
隼真 はやま…まずしゅんまだと思う。葉山っていう苗字っぽい。
想  そう…流行り。
迅  じん…珍しい字。
陸斗 りくと…⚪︎
伊吹 いぶき…伊吹山を連想。
奏明 かなめ…明の豚切りは読めない。
祐輝 ゆうき…⚪︎。やや親世代。

432 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:14:26.55 ID:jJEhFTFf.net
満子

433 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:20:45.02 ID:2QW6EBmG.net
>>430
「鈴木嶺」って見たらスズキリョウくんだと思うなー。頻繁に間違われると思う。
夏の夕暮れで蚊は連想しない。単純に夕の字は暮れていくイメージで後ろ向きだから自分なら付けない。

434 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:26:51.40 ID:luZlGta2.net
>>430
嶺はさすがに男の子だと思うな
画像検索結果を見ても普通に山だし

夕夏は夕暮れか夕顔を連想する

435 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:33:26.59 ID:0kaHBSON.net
>>430
>嶺(れい)女ですがどうですか?
嶺は男児だと思う。この漢字山のイメージしかないから厳つそう
玲なら女児、怜なら迷う

>夕夏(ゆうか)
七夕も蚊も特に連想しない
けどあなたが既に蚊を連想してしまっているなら候補から外した方が良いと思うが

436 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:48:52.09 ID:E8tK5o/O.net
>>428
涼真 りょうま ○
隼真 はやま  読めない
想  そう   変
迅  じん   変
陸斗 りくと  ○
伊吹 いぶき  名字っぽい
奏明 かなめ  豚切
祐輝 ゆうき  ○

437 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:49:52.58 ID:RAYtb4G2.net
旦那が名前に音を使いたがってるので音の入った名前を考えてます
女児名です

美音 みおん
詩音 しおん
天音 あまね
七音 ななね
悠希音 ゆきね
未来音 みくね

どうでしょうか?

438 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 21:50:46.60 ID:0kaHBSON.net
>>428
>涼真 りょうま 古くはないんだけど少し前の世代感
>隼真 はやま 初めて聞いた響き。漢字も横棒が多すぎ。颯真とかならまだ分かる。
>想  そう ここ最近人気?だけど名前っぽくないなと思う
>迅  じん ハルマとかユウトとか優しい響きが人気の中で攻めてるなと思う
>陸斗 りくと 陸は人気。陸斗はあまり聞かないけど変ではない
>伊吹 いぶき 丁寧な暮らししてそう
>奏明 かなめ ソウメイくん?
>祐輝 ゆうき 祐も輝も親世代っぽい。漢字どちらか変えればいけそう。悠とか希とか。

439 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 22:01:10.58 ID:2QW6EBmG.net
>>437
美音 みおん…可愛いけど顔を選ぶ。
詩音 しおん…⚪︎
天音 あまね…⚪︎
七音 ななね…全部ナ行は言いにくい。
悠希音 ゆきね…主役級の字が多すぎてゴチャゴチャしてる。
未来音 みくね…親がお花畑だったんだなーと思う。

440 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 22:08:53.64 ID:LgEnyHlA.net
希は意味が悪い
希望という意味で使うのか?
主役級とは思えないな
字義がいい漢字と合わせればマシになるのか?

441 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 22:13:46.96 ID:0kaHBSON.net
>>437
>美音 みおん 猫の鳴き声みたいで個人的にはあまり…。ここでは不評の豚切りだけどミオの方が名前っぽい
>詩音 しおん 中性的
>天音 あまね 中性的
>七音 ななね 言いづらくない?
>悠希音 ゆきね 漢字三文字はほんとに希少種。穂乃果みたいに一文字画数が少ない漢字じゃない限り重い。
>未来音 みくね 同上。響きも可愛くない。

琴音コトネとか絢音アヤネ、花音カノンみたいなランキングに入ってる名前じゃだめなのか…

442 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 23:16:19.78 ID:C88MDKut.net
>>437
美音 みおん…猫の鳴き声っぽい
詩音 しおん…シオンの響きと漢字が宗教的な感じ
天音 あまね…中性的。天って字義が重たい
七音 ななね…呼びにくい
悠希音 ゆきね…あまりまとまりのない感じ
未来音 みくね…読みにくいし変な響き

443 :名無しの心子知らず:2024/02/03(土) 23:36:37.57 ID:Z9RdLiE6.net
>>442みたいな全否定しかしない人って何が目的なの?アドバイスにもならんしやめとけばて思うわ

444 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 05:34:59.65 ID:Qr3K1mU3.net
一個は褒めなきゃいけないってルールでもあるの

445 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 08:29:52.09 ID:senzSTkR.net
全部スタンダードな名前で難癖ばかり付けててそう言われるならともかく候補の癖が強すぎる

>>437
美音→響きが名前らしくない
詩音→可愛い
天音→天という字は個人的に名前に入れようとは思わない
七音→言いづらい
悠希音→ごちゃごちゃしてる
未来音→音が蛇足

446 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 11:36:53.88 ID:lufcYbya.net
4月生まれ長女です。
上3つが私案、下3つが旦那案です。

桃花 ももか
美怜 みれい
卯月 うづき
凛桜 りお
有咲 ありさ
心菜 ここな

447 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 12:00:24.83 ID:0DQ9fJOe.net
>>446
桃花 ももか→女の子らしい
美怜 みれい→画家とかのイメージ
卯月 うづき→卯の花の卯だけど桃とか桜とか華やかな花に挟まれるとこれでいいのかと
凛桜 りお→読みにくいし桜が寒そう
有咲 ありさ→漢字は今時だと思う
心菜 ここな→空芯菜とか何か野菜っぽい

448 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 12:13:38.61 ID:O6mOHM2i.net
>>446
桃花 ももか ○
美怜 みれい ○
卯月 うづき 名前としては馴染みがないな…
凛桜 りお 今っぽい
有咲 ありさ ○
心菜 ここな ○

449 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 12:48:28.75 ID:Bjc6a6dd.net
>>446
他の人とほぼ同意見で、
卯月が名前っぽくない(漫画家のペンネームみたい)のと、心菜が空心菜っぽいかなと思う
それ以外はどれも良い
甘めなら桃花、あっさりめなら有咲が好き
美怜もいいけど玲とか伶とか間違われそう

450 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 13:23:19.38 ID:scM8n4Rt.net
>>446
桃花 ももか 読めるしかわいい
美怜 みれい 字は違うけど桐谷美玲が浮かぶ
卯月 うづき そういえば卯月って名前に使われないねと気づいた
凛桜 りお 一番今時 ぶった切りを嫌う人は一定数いる
有咲 ありさ 最近あんまり聞かない 平成に流行った響き
心菜 ここな 同上

451 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 13:50:30.60 ID:BZN7vQ54.net
凛桜って書くのが大変そうだな
どっちも主役級の字で2人分の名前が並んでいるような重量だし縦割れで右側が重たい

452 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 16:28:42.99 ID:senzSTkR.net
有咲、凛桜に肯定的な意見が多くて時代の変化を感じる
でも個人的には人の名前ならなんとも思わないのに、自分の子に付けるとなると咲希とかは抵抗ないけど有咲は無いかなと思ってしまう
それなのに凛桜は桜は許容範囲で凛のぶった切りは気になるから個人の感覚でしかないけど

>>446
美怜は美玲と間違われそうだから桃花が好き

453 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 16:38:51.25 ID:i70lLSde.net
>>452
同じ気持ちで桃花一択よ
凛とした桜、有って咲く、菜の心どれも意味が理解できない
名前って子どもが良い人生を歩めるよう願ってつけるものという感覚は時代遅れなのかもね

454 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 16:46:46.39 ID:+dDBszzu.net
使ってる漢字の読みを全部ぶった切ってる名前って画数多くてごちゃごちゃしてるか、2人分の名前がくっついてるみたいになってる率高い

455 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 16:54:34.30 ID:8hruZKgu.net
同級生の桃花ちゃんは名前負けって気にしてた
桃ちゃんって呼ぶとキレてたしピンク嫌いだった
ことさら女の子らしいイメージの名前だから反動かな

456 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 17:02:25.55 ID:kbgMFvFa.net
凛桜ってオタクなのかな
アレにあやかったりはしないか

457 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 17:22:08.99 ID:vlzACrh4.net
>>446
桃花 ○
美怜 ○
卯月 本名に見えない
凛桜 凛も桜もいい漢字だけど豚切りが嫌
有咲 △
心菜 読めるしいい響きだけど漢字の組み合わせが個人的には嫌

458 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 17:25:53.00 ID:XrWXThW7.net
>>446
桃花 ももか ○
美怜 みれい ○
卯月 うづき ○
凛桜 りお  ぶった切りが気になる
有咲 ありさ 少し古めに感じる
心菜 ここな ここなの響きがペットの名前感

459 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 17:31:25.54 ID:SVFnl50m.net
>>453
2文字名前だからって絶対関連してないといけないっていう考えは変じゃない?
優花は優しい花なわけじゃないし、愛梨は梨を愛してるわけじゃないでしょ。
それぞれ独立して意味を込めるのは駄目なの?

460 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 17:36:05.57 ID:lufcYbya.net
>>446です。
第三者から忌憚のない意見が聞けて良かったです。
いただいた意見を元に、引き続き旦那と相談します。
ありがとうございました。

461 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 19:16:32.99 ID:Bjc6a6dd.net
>>459
ほんとにね
何でも漢文みたいに読み下そうする人いるよね

462 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 20:06:17.78 ID:J3xo8TEp.net
>>457
凛と桜のぶった切りは嫌なのに心のぶった切りはいいの?

463 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 20:12:28.94 ID:w0P6EasN.net
・凛と桜、というとFateの登場人物を思い出す(キャラクター名しか知らんけど、ゲーム?)
・凛(りん)、桜(おう)、どちらも豚切りだから違和感多め
心菜みたいに片方なら、すこしは嫌悪感が減るのかも

464 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 20:58:49.01 ID:LubzgFjq.net
>>462
漢字の組み合わせが嫌って言ってるから分かるけど
読み取れないの?

465 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 21:34:23.13 ID:DihG6xwy.net
長女の名前候補です

旦那案
芽生 めい
花音 かのん
望愛 のあ
依采 いと

妻案
和花 わか
菜月 なつき
菫  すみれ
ひかり

印象お願いします

466 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 21:51:45.76 ID:n09A9u3k.net
>>465
芽生 めい…⚪︎。幼め。
花音 かのん…⚪︎。甘め。
望愛 のあ…2連続豚切りはきつい。字も響きもキラキラ。
依采 いと…読めません。

和花 わか…⚪︎。やや古め。
菜月 なつき…⚪︎
菫  すみれ…⚪︎。苗字が横棒多いならやめた方がいいかも。
ひかり…⚪︎

467 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 22:00:37.74 ID:+HyIh8Hc.net
>>465

旦那案
芽生 めい かわいい
花音 かのん かわいいけど
望愛 のあ 辻ちゃんちの子みたい
依采 いと 子の友達にいるが読めない。いとちゃん多い

妻案
和花 わか かわいい
菜月 なつき 1番好き
菫  すみれ ステキだけど漢字説明むずそう
ひかり かわいい

5月うまれですか?
男の人って名付けの時予想外にキラキラ行くよね

468 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 22:39:07.35 ID:fhVASORZ.net
>>465
芽生 めい…幼児っぽいイメージ
花音 かのん…メルヘンな感じ
望愛 のあ…望に愛って凄い組み合わせ
依采 いと…インスタで見かけるけど不思議な字面

和花 わか…若さんって響きが微妙
菜月 なつき…夜のイメージ。大人しそう
菫  すみれ…春のイメージ。素朴な感じ
ひかり…シンプル。漢字が良かったって言われるかも

469 :名無しの心子知らず:2024/02/04(日) 23:30:34.43 ID:oj3hb7ZO.net
>>465
春生まれかな?
のあ以外はどれもいい名前だと思う

芽生 めい 生命力を感じる 響き可愛い
花音 かのん可愛らしい 乙女チック
望愛 のあ△平成感 古い
依采 いとほっこり系 流行りの響き

妻案
和花 わか ほっこり系 素朴
菜月 なつき 中性的
菫  すみれ 可憐な感じ なんとなく幸薄そう
ひかり 元気が良さそう

470 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 03:20:00.22 ID:FtFnuWZM.net
>>465
芽生 幼い感じ 個人的に生という字が下の名前に入ってるのがあまり好きじゃない
花音 平成っぽい
望愛 平成っぼい 漢字がくどい
依采 漢字が可愛くない

妻案
和花 かわいいけど若様連想する
菜月 可愛い
菫  可愛い 響きが甘めだから漢字が好き
ひかり 可愛い こっちは逆に平仮名が1番可愛いと思う

下3つが特に好き
菫とひかりはフルネームで見たときにバランス良く感じる苗字違いそうだなと思った

471 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 16:06:56.25 ID:piunC5IC.net
三月予定長男命名候補です
印象はどうでしょうか?

響(ひびき)
唯斗(ゆいと)
大智(だいち)
奏多(かなた)
翔真(しょうま)
朝陽(あさひ)
悠心(ゆうしん)

472 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 16:17:39.56 ID:Gx14NAYF.net
>>471
どれもいい名前だと思う

響(ひびき)音楽好きそう
唯斗(ゆいと)流行りの名前
大智(だいち)親世代にもいるけど普遍的でいい名前
奏多(かなた)今どき 文化系
翔真(しょうま)いい意味で陽キャ
朝陽(あさひ)中性的 爽やか
悠心(ゆうしん)最初は読み方に戸惑うかも 縦書きに書くと心がふたつ並ぶのが気になる

473 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 16:25:21.54 ID:28BPd8F9.net
>>471
どれも迷わず読めるし今どきでいいと思う(大智、翔真は候補内だとやや古めかも)
気になるのは響が習字で大変そうくらい

474 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 16:27:35.67 ID:4v15ZCR4.net
>>471
響(ひびき)…⚪︎。手書きだと大変そう。
唯斗(ゆいと)…唯にそこまで良い意味はなかった気がする。
大智(だいち)…⚪︎
奏多(かなた)…良くも悪くも本郷奏多を連想。
翔真(しょうま)…⚪︎。この中で一番好き。
朝陽(あさひ)…⚪︎。人気だから被りそう。
悠心(ゆうしん)…心が重複するのが気になる。

475 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 16:42:39.95 ID:dEoWoht1.net
>>471
響(ひびき) 音楽一家なのかなと思う
唯斗(ゆいと) どっちも字義が微妙
大智(だいち) 仏教的なイメージ
奏多(かなた) ソウタと二択。本郷奏多のイメージ
翔真(しょうま) 身軽そう
朝陽(あさひ) 中性的で優しそうな響き
悠心(ゆうしん)心が二つは何か気になる

476 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 18:53:46.64 ID:lsXxftiz.net
女の子の名前です

紗凪 さな
澪 みお
湖春 こはる
緋毬 ひまり
愛茉 えま
衣千花 いちか

お願いします

477 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 19:09:04.71 ID:28BPd8F9.net
>>476
紗凪 さな 流行り 凪のぶった切りはママ世代より上だと読めないかも
澪 みお 大人気だから被りそう
湖春 こはる 読めるしいいのでは
緋毬 ひまり 字がかわいくないと思う
愛茉 えま エマなんだろうとは思うけど読みづらい
衣千花 いちか 響きも個々の漢字も悪くないのに字の並びがイマイチに感じる

478 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 19:19:55.97 ID:n5VU/tqH.net
>>476
紗凪 さな…今風 可もなく不可もなく
澪 みお…古風だけど普遍的でもある印象
湖春 こはる…童謡の「静かな湖畔」を思い出した 雅号っぽい
緋毬 ひまり…ミステリアスな美少女という感じ
ちょっと二次元的
愛茉 えま…明るくて可愛いイメージ
衣千花 いちか…字はすっきりして可愛い

479 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:06:55.28 ID:4v15ZCR4.net
>>476
紗凪 さな…今風。子育て世代じゃないと読めない。
澪 みお…⚪︎。流行り。
湖春 こはる…こはるで湖は初めて見た。中国の詩人みたいな字面。
緋毬 ひまり…緋色の毱って何?
愛茉 えま…これも子育て世代じゃないと読めない。
衣千花 いちか…3文字全部スカスカ。どれが主役なの?

全体的に、流行りの響きにオリジナリティを出そうとして失敗してる感じ。
手を入れてない澪が一番良い。

480 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:21:19.14 ID:TXquF4u9.net
ID:4v15ZCR4 他人の命名はなるべく肯定したくない感

481 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:26:32.24 ID:fYi3oC/i.net
>>476
紗凪 
澪 ○
湖春 読めるから○だけど名前に湖を付ける理由による
緋毬 パッと見絨毯に見えるから△
愛茉 読めないから却下
衣千花 読めるし響きも悪くないけど今はもう古くない?それだけ引っかかる
古くないなら○

482 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:26:46.19 ID:S0czljnf.net
>>476
紗凪 さな…サナギみたい
澪 みお…字義が微妙。酒の名前みたいな雰囲気
湖春 こはる…本名って感じしない
緋毬 ひまり…毛求って字面があんまり
愛茉 えま…今時
衣千花 いちか…衣が何か合わない

483 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:30:25.07 ID:fYi3oC/i.net
紗凪だけ書き忘れてた
紗凪 サナギな訳ないから豚切りでサナと理解できるけど、この漢字に何のこだわりもないんだろうなという印象でばつ

484 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:43:18.88 ID:4v15ZCR4.net
>>480
>>474見てから言ってくれる?
良いと思った候補はきちんとそう書いてる。
最近スレに常駐してる、褒めなきゃいけない自分ルールを勝手に発動してる人?

485 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:50:57.81 ID:S/SBN7UN.net
否定意見にいちいち噛みついてる人、ここで相談した候補を全否定されて恨んでるキラキラネームママでしょ。
それか思ったよりいい反応がなくてイライラしてる相談者の自演。

486 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 20:57:52.46 ID:FtFnuWZM.net
>>475
紗凪 違うってわかってても頭の中で1回サナギと読む 紗奈か凪紗でなぎさの方が可愛い
澪 可愛い
湖春 なんかごつい
緋毬 漢字が可愛くない 毛が入ってるのも嫌
愛茉 読めるけど読みづらい
衣千花 いちかって響きはいいけどその字だと衣が余計に感じる あとイチなのに千かと思ってしまった

487 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:01:33.36 ID:NIkr3TQo.net
回答者に意見を言ってはいけないルールもないからな~

488 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:03:40.60 ID:jCrfE5c5.net
否定意見にいちいち噛み付いる人、毎回自分は回答すらしてないし荒らしだと思う

489 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:07:48.90 ID:DLbiujiO.net
澪って流行ってるけどあんまり良さがわからない
雨が入るから可愛いっていうか水も滴る?
何きっかけで流行ったのやら

490 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:18:12.86 ID:9Z4d8Gwo.net
けいおんじゃないの
ゆとり世代が若い頃流行ったし、最近流行りのユイ、ミオ、リツ、ツムギ全部いる

アニメなんか知らねって人でも回り回って無意識に影響受けてそう

491 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:18:20.82 ID:Vyj25KXK.net
けいおんかな

けいおん由来ではないだろうけど、流行ってたときに高校生だった人達が親になったからサブリミナル効果のような感じで候補に上がるのかなと思ってる
私自身も見たことないけどハマってる人とか周りにいたからキャラの名前は知ってるし

492 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:20:42.50 ID:avZAj4Is.net
>>489
古文の百人一首で習った、みをつくし(澪標)を思い出すわ
あとスパークリング日本酒
響きは可愛いと思うけど、漢字そのものに可愛いイメージはなかったな、自分も

493 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:37:36.36 ID:FtFnuWZM.net
ユイはその当時から今もずっと人気だけど、梓はそのときはけいおん前から可愛い名前として人気だったのに最近の子には少ない気がする

個人的には紬がランキング1位になるほど流行ったことにびっくりしてる
意味も込めやすいし良いとは思うけど連続で1位になるほど付ける人多いんだなって

494 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 21:38:17.09 ID:eMF5hjlK.net
澪標と言われると身を尽くしもセットで思い出した
悲恋みたいなイメージ

495 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 22:57:41.37 ID:aN0mPmGA.net
娘の名前です
名字は漢字二文字なのですがどちらも画数が多いので少ない画数の名前にしようかなと思ってます

ひなた
つむぎ
すず
花乃 はなの
文乃 ふみの
杏 あん
結衣 ゆい
日彩 ひいろ

496 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 23:00:17.29 ID:kSw9Ich1.net
>>494
そうなんだよね、悲恋のイメージ

497 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 23:08:59.01 ID:4v15ZCR4.net
>>495
ひなた…⚪︎
つむぎ…ひなたとすずには思わないんだけど、つむぎは平仮名で書かれると幼く感じる。
すず…⚪︎
花乃 はなの…かわいいけど貴乃花がよぎる。
文乃 ふみの…さすがに画数少なすぎると思う。
杏 あん…⚪︎
結衣 ゆい…⚪︎
日彩 ひいろ…女の子にイロは反対派。子育て世代じゃないと読めない。

知人に纐纈って苗字の人がいて画数が多いで真っ先に浮かんだけど、「纐纈文乃」「纐纈杏」だと逆にバランス悪い気がする。
ひらがなが一番バランス良いと思う。

498 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 23:47:18.91 ID:8yc5C4Jw.net
>>495
苗字の画数多いならひらがなが良いと思う
候補の漢字はバランスが悪くなりそう
画数的には結衣がマシかな?
でも最後が画数少ない漢字なので、苗字が二字とも重たいとやはりバランスが悪い気がする
あと結衣と文乃以外の漢字の候補はどれも微妙に見える…特に日彩

499 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 00:12:14.22 ID:7rrK3DVe.net
>>495
ひなた→中性的
つむぎ→今時だなと思う
すず→ひらがな2文字は芸名っぽい
花乃 はなの→芸名の苗字っぽい感じ
文乃 ふみの→古風な感じ
杏 あん→兄ちゃんって呼ぶのは微妙
結衣 ゆい→女の子らしい
日彩 ひいろ→変わった名前。HEROから?男の子にもいるね

500 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 00:23:12.24 ID:CD8pRCuX.net
495です、皆様コメントありがとうございます
名字は24画+16画です
纐纈さんほど多くはないですが一文字目だけでも画数が多いのでバランスが難しいです
旦那は漢字一文字の名前ですが画数多めなので子供に画数の多さで嫌な思いはさせたくないと言っていました
少なすぎても名字とのバランスは良くないですよね
もう少し色々考えてみたいと思います

501 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 00:55:38.04 ID:f80f9DD7.net
4月男児出産予定です

田舎の古い風習だと思われるかもしれませんが、田舎で長男が「喜」の字を使うという決まり(?)があります。
祖父、曽祖父の名前で知っているのは
喜之介(きのすけ)、喜壱 (きいち)、喜精 (きせい)
です。
私が今考えているのは
啓喜、慶喜(けいき)
駿喜、俊喜(しゅんき)
潤喜、純喜(じゅんき)
喜成(きなり)
喜丞、喜介(きすけ)
喜好(きずく)

です。考えすぎていいのか悪いのかも分からなくなってきました、良ければご意見聞かせてください

502 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 01:10:24.65 ID:SvLwHggZ.net
>>501
ごめん、候補のものは全部ナシだとおもう
その田舎の風習、何があっても守らないとダメなの?あなたのお子さんだよね?

503 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 01:56:31.79 ID:sCQzHjWV.net
>>502
言いたいこともわかるけど、今ここでそれを問うても仕方がないでしょ

504 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 02:02:55.08 ID:coTkEXvy.net
>>501
けいき(ケーキ)、きなり(生成り)、きすけ(おじゃる丸のキスケ)、きずく(築く)は違和感ある
しゅんき、じゅんきは良いんじゃないかな
潤喜は直線多すぎて中国っぽく感じる

505 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 02:03:17.70 ID:sCQzHjWV.net
>>501
オーソドックスな「なおき」や「ともき」のような名前はあまり好きではないの?
奇をてらい過ぎた名前の印象。(特に後半)
「喜好」は「きよし」と読まれそう

506 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 06:00:42.95 ID:zZsd4ZG7.net
田舎の風習だろうが本人たちが納得していれば外野がとやかく言う必要はないよねぇ。

>>501
漢字は知らないけどケイキくんは園にいるな。シュンキジュンキも響きは変ではない。
善をヨシと読んでいいならもう少し現代に寄せることもできるんじゃないかな。キナリ キスケ キズクはひねりすぎてよくわからないイメージ

507 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 06:10:04.85 ID:f80f9DD7.net
>>502
古い風習だとは思いますけど、おじいちゃん子だったし喜も悪い字ではないからまぁいいかなと思ってます

508 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 06:12:19.78 ID:f80f9DD7.net
>>505
字は違くてもかずき、なおき、ともき、はるき等結構親戚や友達に多くて...それで避けているのもあります。

509 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 06:16:07.22 ID:f80f9DD7.net
>>506
名付け本から見て友達や親戚にいない名前を選んだんですけど、もうどれがいいのか分からなくなってきました、近くに「き」がつく名前で思いつく方いますか?

510 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 06:38:32.94 ID:9+KRIV6e.net
夏喜 なつき
壱喜 いつき
芳喜 佳喜 慶喜 よしき

511 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 06:48:12.68 ID:zNu1y9gl.net
>>501
慶喜は徳川のイメージが強い
シュンキやジュンキは変わってるけどそこまで変でもない
駿は意味的に競馬のイメージ
キスケは江戸時代みたい
キナリはほっこり系?でたまにいるけどキズクは変

512 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 07:00:26.69 ID:f80f9DD7.net
>>510
なつきは夏生まれの子にいいかもですね!
よしきは近くにいるのですがいつきは候補にさせてもらいます! ありがとうございます

513 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 07:04:09.15 ID:f80f9DD7.net
>>511
別に悪いことでもないんでしょうけど慶喜はやっぱり徳川連想しますよね、
きなりっているんですね!キナリ色のイメージ強くて個人的には第一候補ではなかったのですが考えすぎて変な名前しか思い浮かばなくなってきました

514 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 07:45:23.38 ID:lIQ60C3b.net
「き」は今人気の響きにもよく使われてる音だからまだなんとかなるけど、
受け継がないといけない漢字が字面も読みも古臭かったりしたら悲惨だね

515 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 08:39:07.67 ID:NkfIVoxh.net
〜キで真っ先に思いついたのがダイキとユウキだったわ。
大喜
悠喜、祐喜、勇喜

あとは律喜リツキ、光喜ミツキ、航喜コウキ、瑞喜ミズキとか?

516 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 09:15:01.97 ID:sDm9CZIu.net
>>501
純喜が言いやすいし漢字のバランスもいいと思った


出てないのだと元喜もとき げんき、充喜みつき、将喜まさき、樹喜たつきとかかな
読みにくいのもあるけど
すぐ上に出てるゆうき、みつき、みずき、こうきはどれも良いと思った

517 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 09:18:55.35 ID:c4imMRab.net
>>501
個人的には純喜と書いてアツキ読みのほうが、より好みではある!シュンキも良い。

518 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 09:57:42.56 ID:f80f9DD7.net
>>515
たくさん考えてくださりありがとうございます。
ゆうき、だいき、こうき、みずきは従兄弟や仲の良い友達に多かったので外していました。
個人的には航喜がかっこよくて好きです!
みつき、りつきはいないので候補にさせていただきます!
ありがとうございます。

519 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 09:59:07.69 ID:f80f9DD7.net
>>516
もとき、げんき、まさきは仲の良い友達にいたので候補から外していました
樹喜と充喜は候補にさせていただきます!
ありがとうございます

520 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 09:59:50.67 ID:f80f9DD7.net
>>517
アツキって読み方もできるんですね!
教えてくださりありがとうございます!

521 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 10:01:14.78 ID:f80f9DD7.net
皆さんたくさん考えていただきありがとうございます!
スレ占領してしまうのも良くないので皆さんに考えていただいた候補も入れて考えてみようと思います。ありがとうございました!
また煮詰まったら相談しに来るかもしれないのでそのときはよろしくお願いします

522 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 12:23:51.65 ID:P+cJ4WMa.net
友達多そう
交友関係広いとその分被らないようにするの大変だ

523 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 12:24:42.35 ID:VnPMicHx.net
否定意見にいちいち噛み付いる人、毎回自分は回答すらしてないし荒らしだと思う

524 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 14:02:56.98 ID:e28gHDyy.net
千尋 ちひろ
那桜 なお
咲花 さきか
遥花 はるか
光祈 みつき
史帆 しほ

4月予定女児名です
印象お願い致します

525 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 14:31:54.62 ID:VX/jkkJy.net
>>524
千尋 ちひろ…字面も意味も男性的なイメージ
那桜 なお…縦割れでまとまりのない感じ
咲花 さきか…どっちかで十分な気がする。サキカって音がかたいし
遥花 はるか…儚げ
光祈 みつき…宗教的な感じ
史帆 しほ…古風な感じ

526 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 15:25:54.03 ID:xrUdvrS0.net
>>523
回答者同士が批判し合うと、お前の回答だってxxじゃんみたいな小学生の喧嘩になるからなんとも

527 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 15:29:50.14 ID:xXNRtVxI.net
次男、3月予定です
長男の名前は朝陽・あさひです

暖斗 はると
聖斗 きよと
璃空 りく
侑星 ゆうせい
惺瑠 さとる
浬  かいり
凪  なぎ

528 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 16:05:08.41 ID:J4b4qbFF.net
>>527
その中なら暖斗がいいな
聖斗は酒鬼薔薇聖斗が浮かぶ
惺瑠は読めない
浬は単位だし微妙
あとは今どきで悪くない

529 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 16:09:04.13 ID:KaQJmQSI.net
>>527
暖斗 一瞬ダントと読みたくなるけどこの中では一番マシ
聖斗 読みづらいし呼びづらい
璃空 頭悪そう
侑星 頭悪そう
惺瑠 読めない
浬  単位
凪  長男と比べて見劣り、あと女児っぽい

530 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 16:12:01.15 ID:Oo7dnqQg.net
>>527
暖斗 はると→暖房みたいなぬくぬくしたイメージ
聖斗 きよと→検索結果が未だにアレ
璃空 りく→リクなのかソラなのか
侑星 ゆうせい→侑の字義があんまり
惺瑠 さとる→響きはかなり古風だけど漢字はキラキラ。振り仮名なかったらセイル?って思う
浬  かいり→単位のイメージしか
凪  なぎ→中性的で大人しそうな雰囲気。アサヒは活発そうだけど

朝陽と考えた人が違うのかなと思った

531 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 16:20:31.20 ID:sY/7rrJl.net
>>524
千尋 ちひろ 普遍的でいい名前
那桜 なお 今どき 那という字にあまり魅力を感じない 画数で決めた感
咲花 さきか 花と言われたら普通は咲いてる花を思い浮かべるので咲って漢字に重複を感じる
遥花 はるか 可愛いし読めるし一番いいと思った
光祈 みつき宗教感 ちょっと警戒する
史帆 しほ 古風 大人しめ、しっかりしてそうなイメージ

532 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 16:59:55.83 ID:+Ivh5xzs.net
>>524
千尋と史帆はどの年代でも違和感ない
千尋は中性的で史帆は大人っぽいけど爽やかな印象
遥花も流行り廃りのない響き 字が可愛い
那桜 あまり見ない組み合わせの字 被らなそう
咲花 サキカが言いづらい サッカになりそう
光祈 宗教的 人名っぽくない     

533 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 18:07:42.32 ID:lIQ60C3b.net
>>524
千尋 ちひろ 最近だと男児に多い 女児には古風
那桜 なお 響きは古風だけど桜の使い方が今風
咲花 さきか 言いにくい
遥花 はるか 定番、無難
光祈 みつき 既出だけど宗教臭が強い
史帆 しほ 古風

534 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 18:10:34.13 ID:lIQ60C3b.net
>>527
暖斗 はると はると大人気だけどこの字はそこまで多くなさそう
聖斗 きよと 検索結果を見た子どもがかわいそう
璃空 りく りくなんだろうなとは推測できる
侑星 ゆうせい 侑の字はこのスレで不人気
惺瑠 さとる 読みにくい、字面もあんまり
浬  かいり 狸に見えると前どこかで言われてた
凪  なぎ 大人気 被り多そう

535 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 18:52:21.81 ID:dbbsWZg7.net
4月出産予定息子です
印象はどうでしょうか?

多輝 たき
湧真 ゆうま
一心 いっしん
理久 りく
晴雅 せいが
陽翔 はると

536 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 19:11:15.99 ID:+R/CvjzU.net
>>535
多輝 多が人名として合わないと思うんだけど、多に込めた願いや理由を知りたい
湧真 読めるだけマシ、悪くないかも。
一心 読めるし親の願いも伝わる、名字とのバランス次第では○
理久 個人的にこれが一番良い
晴雅 読めるし漢字もいいけど、はるがと読み間違えそう。響きは△
陽翔 陽をハルと読むのは個人的には嫌いだけど、よく見る漢字の使い方だから読み間違いはなさそう。響きもいい
晴翔でハルトなら読みやすいけど画数的に駄目なのかな?

537 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 19:14:50.01 ID:RLCoNMHr.net
>>535
多輝 たき…タキさんって苗字のイメージが強い。それか大昔の女性
湧真 ゆうま…珍しい字
一心 いっしん…スッキリしてる
理久 りく…中性的な感じ
晴雅 せいが…〇〇ガはヤンチャそうなイメージ
陽翔 はると…ゴチャゴチャしてて書くのが面倒そう

538 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 19:18:32.71 ID:lIQ60C3b.net
>>535
多輝 たき 君の名はを思い出した
湧真 ゆうま 定番の響きだけど珍しい字
一心 いっしん 苗字の画数がそこそこあるなら○
理久 りく 候補の中で一番好き 読めるし書ける
晴雅 せいが ヤンチャな響き
陽翔 はると 今の時代のふつう

539 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 23:22:53.58 ID:N1icTfvb.net
>>535


多輝 たき 音がお婆ちゃんの名前
湧真 ゆうま なんで湧くにしたのかなって思う
一心 いっしん 悪くないけどお寺関係かなと勘ぐってしまう
理久 りく 無難。読める書ける
晴雅 せいが ハルマサかなと一瞬過るかな
陽翔 はると 無難。

りくかはると
たきだけはない

540 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 23:55:34.29 ID:iQRwn4kK.net
4月生まれの長男です。
苗字がTOP3に入るため、私としては名前は他の子と被らないようにしたいと思っていますが、旦那は変わった名前よりは浮かない名前が良いと言い、意見が割れています。

私案
千輝 かずき
真慧 まさと
智暁 ちあき

旦那案
陽翔 はると
蒼空 そら
陽向 ひなた

541 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:05:33.81 ID:w/G8dnih.net
>>540
旦那さんはいまソラやヒナタと呼ばれて違和感の無い顔してるの?
奥さん案は漢字の覚えにくさや読みづらさは多少あれど、もうちょいマイルドにしたらかっこいいと思う

542 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:10:33.24 ID:ZBoGHqi8.net
>>540
妻案はそこまで奇抜な漢字ではないからそこまで変わった名前じゃないと思う
でも名前被りってネットで特定されないとかいい部分もあるよ
自分が苗字も名前も珍しくてちょっと嫌だったので

千輝 かずき 読めない
真慧 まさと 音が若干古いけど漢字は好き
智暁 ちあき 読めるし一番好き

旦那案
陽翔 はると 人気名 陽キャのイメージ
蒼空 そら 無理矢理読ませる系は親の頭が悪そう
陽向 ひなた 人気名 朗らかなイメージ

543 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:26:06.71 ID:T16KV52Q.net
長男の名前ですが夫婦で好きな字や響きなどを出して考えました

奏音(かなと)
一生(いっせい)
蒼翔(あおと)
颯太(そうた)
悠大(はるひろ)
結真(ゆうま)

感想お願いします

544 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:30:27.07 ID:CrvVdXsq.net
>>540
他の子と被らないようにしたい、って響きの問題じゃなくて?
例えば高橋真慧だとして高橋真斗マサトくんが身近にいるのは気にならないのかな
あなたの案なら漢字まで丸被りすることはないだろうけど、響きでは被る可能性が大いにありそう…

>私案
>千輝 かずき 響きは古め、まあ読めなくはない
>真慧 まさと 初見では読めない
>智暁 ちあき アリ。漢字が日とか口が並んでて見た目は微妙
>
>旦那案
>陽翔 はると 人気ネーム、絶対響きは被る
>蒼空 そら 人気ネーム、ソウソラだけどね…
>陽向 ひなた 人気ネーム、日向がヒナタなのであって陽向ではないけどね…

545 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:40:43.82 ID:CrvVdXsq.net
>>543
>長男の名前ですが夫婦で好きな字や響きなどを出して考えました
>
>奏音(かなと) 音楽夫婦なんだろうなと思う
>一生(いっせい) 画数少ないけど苗字との兼ね合いで気にならなければ
>蒼翔(あおと) 個人的には蒼って好きではないけど、同級生にいても何も思わない
>颯太(そうた) 颯爽の爽はソウと読むけど本来、颯はソウとは読まない
>悠大(はるひろ) ユウダイだと思う。次点でユウタ。変ではないからこれはこれでアリ。
>結真(ゆうま) 女の子の真結マユに見間違えそう。男の子って知ってればギリ読めるかも。

546 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:53:51.53 ID:KMIG+3k/.net
>>545
颯のソウ読みは正式な音読みだよ。

>>543
奏音(かなと)…奏でるのって大抵音だし、別の相談者の咲花と同じで意味の重複。
一生(いっせい)…高橋一生を連想。
蒼翔(あおと)…今どき。
颯太(そうた)…⚪︎
悠大(はるひろ)…悪くはないけど訂正人生。
結真(ゆうま)…⚪︎

547 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 00:56:40.64 ID:jTNqEQXN.net
>>545
> 颯爽の爽はソウと読むけど本来、颯はソウとは読まない
これは気の毒だから訂正してあげてよ
颯【音】ソウ、サツ(慣用読み)【訓】はやて
颯が伝来した時の読みは正確には「さふ」、早の「ソウ」と同じ
早が早速になると「サッ」と読むように、颯爽も「さふそう」が慣用的に「さっそう」になった
しかし颯をソウと読ませる熟語が現代日本語には存在しない
ちゃんとソウと読めるけど使い途(みち)がない漢字なのよ
だから颯太くんは正解です

548 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 01:02:33.15 ID:CrvVdXsq.net
>>546-547,543
そうなんだ!ごめん訂正

549 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 01:31:04.22 ID:peCwwKcf.net
春予定の女児です
悪い印象のある名前があれば候補から外そうかなと思っています
よろしくお願いします

美陽 みはる
結月 ゆづき
莉花 りか
愛菜 まな
紗彩 さあや
咲音 さきね
心桜 みお
葵葉 あおは

550 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 06:19:41.33 ID:8ocLZEQy.net
>>540
千輝…読みにくい
真慧・智暁…字面がお坊さんっぽい

陽翔…ゴチャゴチャした感じ
蒼空・陽向…読み方が無理やりだなと思う

551 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 06:25:48.64 ID:ybGI7Bso.net
>>543
奏音(かなと) 読みにくい。音楽一家の子かなと思う
一生(いっせい) 高橋さんが浮かぶ
蒼翔(あおと) 蒼は暗いイメージ
颯太(そうた) 爽やか。スポーツマンっぽい
悠大(はるひろ) ユウダイ?ハルヒロって何か呼びにくいな
結真(ゆうま) 今時だなと思う

552 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 06:35:08.45 ID:oScFas6U.net
>>549
美陽 みはる…響きが古風な感じ
結月 ゆづき…夜の雰囲気。メルヘンな感じ
莉花 りか…茉莉花から茉が脱落した感じ
愛菜 まな…芦田さんのイメージ
紗彩 さあや…あだ名っぽい
咲音 さきね…変わった名前だけど咲と音って不思議な組み合わせ
心桜 みお…今時だなと思う。少し書きにくそう
葵葉 あおは…徳川のイメージ

553 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 06:40:52.28 ID:bhxTOIbB.net
>>549
春ということはもうすぐご出産ですね
おめでとうございます

美陽 みはる
結月 ゆづき
莉花 りか
愛菜 まな
紗彩 さあや
咲音 さきね 咲く音というものに魅力を感じないのでイマイチ
心桜 みお
葵葉 あおは アオバって読まれそうなのと葵の葉で紋が頭をよぎる

さきね、あおは以外は読める書ける可愛いのでごめんなさい割愛します

554 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 07:18:41.66 ID:w5T6oRYN.net
>>541
その辺の名前はもう大学生くらいでも珍しくなくなってきたから今更じゃない?

555 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 07:27:35.25 ID:ZehzfMHX.net
>>540
旦那は教養を感じる
奥さんは無教養だと思う

556 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 07:58:41.64 ID:zB/pbyxW.net
>>549
美陽 響きと美の字が少し古め 当て字でもあるし候補がたくさんあるならわざわざ選ばなくてもと思う
結月 可愛い
莉花 可愛い 茉莉花で夏っぽいけど毎回夏生まれか聞かれたりする名前では無いと思うし春生まれでもいいと思う
愛菜 芦田愛菜ちゃんのイメージしかない
紗彩 子どもの頃からグラビアやってた人のイメージが強いのと2次元っぽい響きで個人的に無し
咲音 キネの部分の響きがあまり可愛くないなと思う サキだけで終わる方が明るい印象
心桜 字面が不安定な感じ この漢字の組み合わせだとココロとかサクラとかミサとか好きに読ませてる人が多すぎて1度で読んでもらいにくいかも
葵葉 ぶった切りだし青葉連想するし無し

557 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 08:19:27.52 ID:f3WcGcTg.net
>>549
陽と月って正反対なイメージ
陽は陽気の陽で明るい、月は夜とか大人しいとかそんな印象
だから候補に並ぶのが不思議だなと思った
植物もいろいろ入っててどれもこれもイメージが違う
いや考えた人が違うのかもしれないけど

558 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 09:18:15.23 ID:fHRVQ+EA.net
>>557
個々の区別にこだわらず天体とか植物とかざっくりしたイメージで捉えてるんじゃないかな

559 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 09:25:14.15 ID:H7RPiOXT.net
>>549
美陽 みはる 名前自体に悪い印象はないけど、モノマネ芸人のみはるさんが浮かぶので太ったおばさんを想像してしまう…
結月 ゆづき 流行り
莉花 りか 茉莉花じゃないのか、と思うけどあり
愛菜 まな 良くも悪くも芦田愛菜
紗彩 さあや 可愛らしい名前なので顔を選びそう
咲音 さきね ちょっと言いづらい
心桜 みお 初見では読みに迷うけどあり
葵葉 あおは 初見あおば。草冠連続で最後の払いも形が似てるから変な感じ

560 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 09:36:30.31 ID:NCADzY1p.net
相談の中で旦那への不満を込めた愚痴っぽい相談をするのが割といる。
匿名掲示板だからって、そんな事を書いてもあまりよくは見えないのだが、よっぽど不満が多くて溢れでるんだろうな。

561 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 09:44:33.32 ID:KMIG+3k/.net
>>555
蒼空そら、陽向ひなたに教養を感じるとか同類?

562 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 09:57:04.87 ID:/mBEAN8B.net
>>535
多輝は古い人が見ると頭の体操の多湖輝を連想しそう

563 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 10:31:55.81 ID:/7CBkG/p.net
>>561
旦那と奥さん間違えてると思う

564 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 10:48:55.36 ID:Uia3bDrZ.net
>>561
意見にいちいち噛み付いる人、毎回自分は回答すらしてないし荒らしだと思う

565 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 11:33:40.61 ID:Vdb2hHnX.net
4月生まれ女の子、漢字一文字で考えています。
それぞれの印象をお願いします。

紗 すず
澪 みお
采 あや
詩 うた
琴 こと
翠 みどり
南 みなみ

566 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 11:44:49.53 ID:1QvJ4wEr.net
>>565
紗 すず 私が知らないだけかもしれませんが読めない
翠 みどり 今だと すい と読まれるかも
でも個人的にみどりちゃんて好き

他は全部読めるし良いと思います

567 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 11:50:05.69 ID:KMIG+3k/.net
>>565
紗 すず…読めない。
澪 みお…⚪︎。流行り。
采 あや…読めない。
詩 うた…⚪︎。流行り。
琴 こと…⚪︎
翠 みどり…スイが流行りだから間違えられる。
南 みなみ…⚪︎。急に親世代。浅倉南を連想。

568 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 12:07:14.68 ID:j1B26s2h.net
>>565
紗 すず…たおやか
澪 みお…湿っぽい感じ
采 あや…変わった字
詩 うた…歌姫のイメージ
琴 こと…そのまま和琴のイメージ
翠 みどり…古風な感じ
南 みなみ…苗字っぽい

569 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 12:13:15.48 ID:qM4XZzCm.net
>>565
紗 すず 読めない
澪 みお 被りを気にしないならアリ
采 あや インスタでよく見る字
詩 うた 人気の名前
琴 こと 読める 流行りの響き
翠 みどり スイと読まれそう みどりは古風
南 みなみ 古風

570 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 12:56:53.86 ID:b11ZUyNz.net
>>565
紗 すず サ、ないしはシャ。読めない
澪 みお 可愛い。スパークリング日本酒
采 あや なんだか読みづらい。彩ではダメなのかな
詩 うた 可愛い。名字が○野でなければ一番好き
琴 こと 可愛いけど物足りない
翠 みどり スイちゃんがいるからスイかなとも思う
南 みなみ 方角だなとしか

一番好きなのは澪

571 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 13:46:37.97 ID:OhN08Xov.net
>>565

紗 
采 あなたが今まで一度でも すず あや と読んで書いてるなら別にいいとは思うけどおそらく年配の人とかに読み方聞かれまくり人生よ。(あやはそこまでではないだろうけど)

そうでないなら、親が読めも書けもしない字を付けるのは却って頭悪そうだなとは思う。
他の候補はどれもいいと思う。

572 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 13:59:20.98 ID:KPL+7xKD.net
澪も翠も書いたことない人いっぱいいるだろうな

573 :570:2024/02/07(水) 14:21:52.42 ID:MdBRzr33.net
>>570
自分で書いて矛盾してる
一番好きな読みはうた、名前としては澪です
ごめん

574 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 17:36:40.59 ID:xstjLYrs.net
紗で一文字ならまずはスズが出てくる
いくら人気ったって、ウタだのイトだのイロだのよりいいと思う
夏生まれ向きだけど

575 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 18:05:30.51 ID:JszJiwMK.net
高校の同級生で紗子でスズコちゃんいたわ

576 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 18:12:48.85 ID:ReML9E+j.net
次女の名前案です

紗奈 さな
彩音 あやね
咲月 さつき
心結 みゆ
陽花 はるか
叶乃 かなの
葵依 あおい
希帆 きほ

長女は光莉(ひかり)です
姉妹で字は被らない方がいいかなと思ったので揃えてはいません
印象お願いします

577 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 18:31:41.28 ID:qM4XZzCm.net
>>576
気になるもののみ
彩音 あやね 光莉と比べると古い
心結 みゆ 心のミ読みは好き嫌いある
叶乃 かなの スカスカ感

578 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 18:38:22.31 ID:X/fGM7YD.net
>>576
紗奈 さな、読めるし響きもいい
彩音 あやね、同上
咲月 さつき、同上
心結 みゆ、心でみと読むのが嫌
陽花 はるか、陽をハルと読むのは今時定番だし響きも漢字も可愛い
叶乃 かなの、読めるけど響きが✕
葵依 あおい、依が邪魔だし漢字の意味が個人的に嫌い
希帆 きほ、漢字に込めた願いは伝わるけど、響きが全候補の中で一番可愛くないし言いづらい

余談だけど上の子の名前、光一文字だとヒカルと読み間違えがちだけど、莉が付いてるから一発でヒカリと読めるし漢字の意味も良いね

579 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 18:44:34.56 ID:KMIG+3k/.net
>>576
紗奈 さな…⚪︎。流行り。
彩音 あやね…⚪︎。堅実。
咲月 さつき…5月生まれならあり。
心結 みゆ…心のミ読みは賛否両論。
陽花 はるか…⚪︎。子育て世代以外は陽=ハルは意外と読めない。
叶乃 かなの…スカスカ。
葵依 あおい…依いらない。
希帆 きほ…響きが微妙。

紗奈が今どき感も含めて一番長女と釣り合ってる。
咲月も釣り合ってるけど、姉が光なのに妹が月なのは格差がある気もする。
個人的には彩音がどの世代からも印象が良く、誰でも読み書きできて説明もしやすいから好き。

580 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 19:08:52.18 ID:TK9BpfBN.net
>>576
紗奈 さな→人気の響き
彩音 あやね→母親によくいるので落ち着いた感じ
咲月 さつき→響きがキツいし変な当て字で違和感ある
心結 みゆ→心結ぶって何か息苦しい
陽花 はるか→紫陽花のイメージ
叶乃 かなの→今時だなと思う
葵依 あおい→依の意味があんまり
希帆 きほ→少し聞き取りにくい

581 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 19:44:41.93 ID:IzcUcRw6.net
希帆

希って逆三角形みたいな形で見た目が不安定だなと思う
自分自身の名前にも入るけどあまり好きじゃない
SNS上でバツに布っていう人がいて余計に

582 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 19:52:08.93 ID:JyIqJ9Ft.net
「光」が、形はないけど見えるものなので、
形がないけど聞こえる「音」の文字がある彩音が姉妹ならいいかなと思った

583 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 20:02:47.28 ID:MDD/DY9M.net
>>576
陽花が光莉とバランスいいと思う
3文字だし含まれてる子音が同じだからかな?

584 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 21:11:04.43 ID:qKkeMSFq.net
長男命名案、よろしくお願いします

悠翔(ゆうと)
陽真(はるま)
叶太(かなた)
大晴(たいせい)
海生(かいせい)
優希(ゆうき)
葵一(きいち)
琉仁(りゅうじん)

585 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 21:20:38.33 ID:qM4XZzCm.net
>>584
悠翔(ゆうと) ハルトとの二択
陽真(はるま) 無難
叶太(かなた) これでキョウタと読む名前もある
大晴(たいせい) ジャニーズを辞めさせられた人が思い浮かぶ
海生(かいせい) 海洋生物みたい
優希(ゆうき) これだけ凄く古風
葵一(きいち) ママ世代以外読めなさそう キイチってインスタとかでよく見るけど流行ってる?
琉仁(りゅうじん)琉はヤンチャ感ある

586 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 21:38:33.10 ID:KMIG+3k/.net
>>584
悠翔(ゆうと)…⚪︎
陽真(はるま)…⚪︎
叶太(かなた)…上の人でも言ったけどスカスカ。
大晴(たいせい)…⚪︎
海生(かいせい)…読み方迷う。最近の生は大抵キだから。
優希(ゆうき)…⚪︎。親世代だけど普遍的な良い名前。
葵一(きいち)…響きが古い&葵のせいで江戸時代を連想。
琉仁(りゅうじん)…琉はどうしてもヤンチャな印象。

587 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 21:41:42.89 ID:4m/Cesk1.net
>>584

悠翔 (ゆうと)○
陽真(はるま)○
叶太(かなた)漢字に込めた思いによっては○
大晴(たいせい)○
海生(かいせい)お父さんが漁師さんか何かで後を継いで欲しいとか、将来海関係に携わって欲しいなら△、場合によっては○
親が海関係の人だと紹介したいだけなら✕
優希(ゆうき)○
葵一(きいち)漢字も響きも✕
琉仁(りゅうじん)漢字の意味を読み解くと沖縄の人なら有りだけどリュウジと読み間違えられそう
沖縄関係ないなら✕

588 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 21:49:39.29 ID:YOxTotma.net
琉を未だにヤンチャって言ってる人は97年あたりにママになった方かしら

589 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:12:51.99 ID:qM4XZzCm.net
周りに琉の字がつく子が皆無で(子の通う園とか友人知人の子)
テレビとかネットで見た琉の字のつく子がヤンチャな印象だったからそのイメージで書いてる

590 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:16:36.75 ID:vWmPX+Qy.net
孫がいる世代の人も回答してるみたいだし

591 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:27:53.32 ID:zvwBBfNZ.net
琉でヤンチャて何でだろう、芸能人で誰かいたっけ?

琉に限らず龍や竜もヤンチャってイメージあるっぽいけど周り見ると人それぞれかな
芥川龍之介、坂本龍一、松田龍平、藤原竜也とかはどっちかというと文化系だよね

592 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:38:41.60 ID:KMIG+3k/.net
アラサーだけど、琉がつく名前で堅実で落ち着いた名前見たことない。
大体が琉綺亜や翔琉みたいなDQN系統か、琉生みたいに流行りど真ん中の今風ネーム。
必然的にそういう人たちが好んで付けてるんだろうなと思う。

593 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:50:00.08 ID:kgUacwnI.net
>>584
悠翔(ゆうと) ゴチャゴチャした感じ
陽真(はるま) 陽気そう
叶太(かなた) 変わった字
大晴(たいせい) 明るい感じ
海生(かいせい) 海の生き物っぽい
優希(ゆうき) 中性的
葵一(きいち) 響きが大昔の人っぽい
琉仁(りゅうじん)沖縄のイメージ。響きは龍神?あまり人名らしくない

594 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:51:01.73 ID:H987ICXC.net
琉を使う親はDQN!育ちも悪い!
私とは正反対!!って言いたい!言いたい!

595 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 23:08:46.57 ID:KMIG+3k/.net
>>594
リアルでは言わないけどそう思ってるよ。
読めて書けて、昔から名前に使われてきた字を名前らしい響きに当てた普遍的な名前が一番まともに決まってるじゃん。

596 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 23:25:58.66 ID:mw72fFaw.net
春生まれの長女です。
双方の親から「全体的に今どきね〜(おそらく悪い意味で)」って言われたんですが、そこまでキラキラしていますか?

彩耶 さや
莉愛 りあ
咲茉 えま
莉音 りおん
美月 みつき
春陽 はるひ

597 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 23:34:45.10 ID:Ykb9ojX4.net
>>596
普通だと思います
名字と合うならどれでもいいと思います

598 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 23:54:23.31 ID:XP1CCr8i.net
>>596
許容範囲だと思う
今どきの感性なんで~って笑って返しておけばいい

599 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 23:55:45.63 ID:zvpFV3p2.net
女の子はある程度今どきじゃないと
古臭い名前はかわいそう

600 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 00:05:18.33 ID:BMJ64z9/.net
4月予定男児です
名字が珍しいので名前は無難にしたいのですがどうでしょうか?

海 かい
律 りつ
晴真 はるま
士郎 しろう
大輝 たいき
碧翔 あおと
悠希 ゆうき
太陽 たいよう

601 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 00:37:06.51 ID:l2iGJ+D2.net
無難なのって律と晴真と碧翔くらいじゃない?
士郎は今の時代そうそういないから目立つ
大輝(ダイキと読まれそう)、悠希、太陽は古風

602 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 00:45:33.02 ID:bkaH/2Uy.net
悠翔 人気の読みだから被りが気にならなければ。画数がやや多い。止め字としては人と方がスッキリしそう。
陽真 無難
叶太 字のバランスが悪い
大晴 パッとみ読みにくい
海生 読みに迷う
優希 無難
葵一 バランスが悪い。一の蛇足感があるので、葵でアオイ君とかのほうがまだ良い。
琉仁 変、DQNみがある

603 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 00:45:50.98 ID:bkaH/2Uy.net
>>602
>>584

604 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 01:48:05.17 ID:qg/zZPZy.net
4月予定の長女の名前です
印象お願いします

旦那案
心 こころ
結芽 ゆめ
紗葵 さき
莉子 りこ
愛華 あいか

妻案
美桜 みお
千陽 ちはる
日咲 ひさき
菜乃花 なのか

605 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 02:53:58.72 ID:JIbqyd5x.net
母案は桜や菜の(花)で、春の季節ぽい名前だと思うけど、それに合わせると、父案にある葵は初夏の花なので、4月生まれはちょっと違う…かな

606 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 02:55:59.94 ID:JIbqyd5x.net
菜(の)花としたかったのに、花にカッコをつけてしまった。すみません

607 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:01:16.79 ID:A7XPIabn.net
琉は97年に人名漢字に追加された字だから、26、27歳以下だね
目新しいものにとびつく、琉球の琉で南国っぽい…からのヤンチャ感わからないでもない

608 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:04:37.50 ID:L3iK7m+k.net
琉は琉ちゃろ(元小学生ホスト)のイメージが強すぎて…
彼は比較的まともに育ってるっぽいけど

609 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:10:02.22 ID:A7XPIabn.net
>>596
子育て世代には今時の普通だよ、言い方は悪いけど双方祖父母の頭が固いだけかと
>>600
男児は平成感があっても逆に落ち着きがある、普遍的とも言えるね
海 かい ○、爽やか
律 りつ ○、朝ドラの影響で人気
晴真 はるま ○、無難も無難
士郎 しろう 衛宮士郎、士郎正宗、令和にあえての士郎は親のサブカル趣味を疑う
大輝 たいき 字義は良いけど、ダイキ・ヒロキなど誤読が多そう
碧翔 あおと ○、今時だね
悠希 ゆうき ○、ハルキと二択になりそう
太陽 たいよう ○、丈夫に育ちそう

610 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:13:10.69 ID:Tq3q7rJa.net
>>596
春陽だけは字面が男児っぽさがある

611 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:35:27.92 ID:hGuCXxB6.net
優をゆと読むのは俗に言うぶった斬り?
優里(ゆり)とか美優(みゆ)とか。

612 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:36:57.67 ID:hGuCXxB6.net
>>604
旦那案なら心、妻案なら美桜が可愛い

613 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 04:58:49.94 ID:mpcILUkX.net
>>596
彩耶 さや 耶は可哀想
莉愛 りあ 今時だなと思う
咲茉 えま 流行りだけど読みにくいね
莉音 りおん 男の子にもいる響きだけど漢字は女の子っぽい
美月 みつき ミヅキと迷う
春陽 はるひ 美月は夜のイメージだけど春陽は昼間の明るい感じ
今時だなと思うのはリア、エマ、リオンだけど引くほど変でもない

614 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 05:20:01.59 ID:SBLyE/Xc.net
>>600
海 かい…フルネームだと地名っぽくなりそう
律 りつ…少し呼びにくい
晴真 はるま…爽やか。無難な名前
士郎 しろう…すごく古風な感じ。無難かな?
大輝 たいき…ダイキ?と思う。言われればわかるけど
碧翔 あおと…碧アオ本当に人気だなと思う
悠希 ゆうき…中性的な感じ
太陽 たいよう…まあまあ人を選びそう。太陽のような底抜けに明るい人を連想するので

615 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 05:32:19.86 ID:PTVNOVWs.net
>>604
心 こころ…変化の激しいイメージ
結芽 ゆめ…結と芽って正反対のイメージで不思議な組み合わせ。響きは子供っぽい
紗葵 さき…夏っぽい
莉子 りこ…よくいる名前
愛華 あいか…派手な感じ

美桜 みお…儚げな美人のイメージ
千陽 ちはる…少し暑苦しいかも
日咲 ひさき…漢字に対してヒサキさんって響きは男の子っぽくてあまり可愛くないな
菜乃花 なのか…菜の花のイメージ。素朴な感じ

616 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 05:35:57.66 ID:1M/JMc7N.net
>>611
はい

617 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 07:21:12.66 ID:l2iGJ+D2.net
>>604
心 こころ 寺田心のイメージ 最近あまり聞かない
結芽 ゆめ かわいい
紗葵 さき かわいい 葵の使い方が今時
莉子 りこ 定番、無難 アラサーから新生児までたくさんいる
愛華 あいか 平成感

妻案
美桜 みお かわいい、今時 被りそう
千陽 ちはる 響きは古め 字の使い方は今時
日咲 ひさき 響きも字面も好みじゃない
菜乃花 なのか 菜の花そのまんまだなとしか

618 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 08:12:26.38 ID:6llew+9X.net
>>596
今どきと言えば今どき
ただ全体的に甘い系というか、失礼ながら陰キャの子には似合わない系統の名前だなと思った
なので自分の子だったらここから選ぶのは躊躇する…w

他の人も言ってるけど春陽だけなんかゴツい気がする

619 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 08:17:17.96 ID:6llew+9X.net
>>600
無難にしたいなら士郎はないと思う。
太陽だけ直球すぎてタハル…タイ…?となりそうだけど、どれも変ではない

620 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 08:20:51.64 ID:l2iGJ+D2.net
タクシー強盗障害で逮捕された25歳、アヤトか
時代を先取りしてるね

621 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 09:22:46.78 ID:6WdNVQwJ.net
>>604
心 こころ …ミと読ませたり何かくっつけるよりストレートで一番好きな使い方 読みも可愛いし
結芽 ゆめ …可愛い 字もいい
紗葵 さき …いいと思うけどちょっと夏っぽい
莉子 りこ …可愛い という印象以外特に無し
愛華 あいか …ゴージャス感

美桜 みお …季節感あって可愛い
千陽 ちはる …チアキ?と読みが迷う 陽の字は男性っぽい
日咲 ひさき 字は嫌いじゃないけど音がイマイチ
菜乃花 なのか …可愛いけど甘め 幼い感じ

622 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 11:58:05.44 ID:1W6Z3FdV.net
>>596へのレス見て思ったけど莉愛みたいな名前ってもう普遍的な名前という立ち位置?
2文字でアで終わる名前って一時期流行ったキラキラネームかと思ってた
1人目でこれまで身近に小さい子がいなかったから感覚が分からない

周りの最近1人目を出産した人の子は、親世代にもいたような漢字と読み(咲サキ、莉乃リノとか>>596にもある美月とか)か、流行りの音だけど普通に読める漢字(結人ユイト、暖ダン、恵茉エマとか)ばかりでぶった切りもいなかったから彩でサと読ませたりとかも浮いちゃうのかなと思って候補に入れてなかったけど、そんなことないのかな

623 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 12:09:05.07 ID:nKN6ds/2.net
>>622
ストレートでアと読める漢字が、亜ぐらいしかないから
愛の豚切りアは比較的受け入れられている部類かと思う
彩=サは里彩子リサコや彩織サオリなどで30代にもちらほら見るよ

624 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 12:23:44.72 ID:mOSjj5sk.net
>>622
豚切りでもランキングTOP20に入るぐらいの流行りネームなら、自分の子には付けないけど親戚や知人にいる分には気にならないな。
結愛ゆあ、莉愛りあ、彩葉いろは、みたいな。
同じ豚切りでも望愛のあ、叶愛とあ、あたりはキラキラだなと感じる。

とは言え、愛のア読みは桜のオ読みぐらいには受け入れられてきているイメージ。

625 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 12:38:45.63 ID:w7pP1jJC.net
>>623
愛でアも愛里沙(ありさ)とか愛沙美(あさみ)とか30代辺りにいるよね
何か抵抗があって自分では付けないけど他人の名前なら引くほどでもないなと思う

626 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 17:00:15.18 ID:wiDET+Jy.net
豚切りは許しません

627 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 17:06:08.99 ID:RAb/HtZj.net
豚切りを名付けるのは親が無教養だと思う

628 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 17:12:27.75 ID:sP6VhnZ0.net
3月予定長女の名前候補です

恵茉(えま)
千帆(ちほ)
芽衣(めい)
栞奈(かんな)
悠乃(ゆの)
乃愛(のあ)
彩葉(いろは)
遥歌(はるか)

よろしくお願いします

629 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 17:55:16.21 ID:rIUC0KJm.net
>>622
名付けスレとか見てると次々とあり得ない名前が出てくるから、それくらいは大した事ないと錯覚してるだけの人もいると思う

630 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 17:59:27.09 ID:FR5T412i.net
>>628
恵茉(えま) 人気の響き
千帆(ちほ) 古風な感じ
芽衣(めい) 芽が子供っぽいイメージ
栞奈(かんな) 似たような字が並んでいるなと思う
悠乃(ゆの) 女神のイメージ
乃愛(のあ) 外国人風
彩葉(いろは) イロって入るのが微妙
遥歌(はるか) 名前に歌って珍しい。画数多いなと思う

631 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 18:22:05.04 ID:1W6Z3FdV.net
>>622です

自分では付けないけど他人の子なら気にならないっていう位置づけが1番しっくり来た
というか何が引っかかったのか考えてみたら元レスの候補自体より、祖父母に反応に対して頭硬いとか今どきの感覚なんです、とか微妙に馬鹿にした感じの反応のレスが付いてたことかもしれない
今どきだねってちょっと言うのも許されないほどの候補ではないというか…祖父母世代なら尚更

632 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 19:15:03.10 ID:mOSjj5sk.net
>>631
双方両親の言い方と相談者の捉え方によるかな。
両親がすごく嫌味な感じで言ったならそこまで言われるほどキラキラしてないって思うし、素直な感想として悪気なく言っただけならまあ祖父母世代ならそう思うよねって思う。
相談者と両親の普段の関係性にもよるし。

633 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 20:50:50.67 ID:uT62m78s.net
>>596
リオン
外国だと男性名で有名だから女の子につけるのはあまりおすすめしない

りあ
本来マイナスの意味はないと思うけどネットではリア充とかリアちゃん(リアル中高生=子供っぽい)と使われるので避けたほうがいいかも

春陽
「はるひ」の響きはいいしひらがなだとフワッとしてて女の子によさそうだけど使ってる漢字が正反対のカタイ印象になる

それ以外は特に問題なさそう

634 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 01:53:53.71 ID:HfcMQJ1W.net
はるひってアニメのキャラでいたよね
響きも二次元っぽい感じ

635 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 06:51:45.56 ID:iilbHhvw.net
春日

636 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 07:38:20.54 ID:ncaB+pni.net
かすが

637 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 10:20:19.54 ID:QetIAIXQ.net
ハルの響きも季節意識した名付けも流行ってるのに春日からハルヒと名付ける人が少ないのは、涼宮ハルヒのイメージが強すぎるんだろうね
マシロとかランカとかは具体的なキャラが浮かぶわけじゃないけどそういう印象だから、ハルヒも涼宮ハルヒ居なくてもそうだったかもしれないけど

638 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 10:44:37.54 ID:31cSxrH8.net
良い漢字が無いのもありそう
○日だと名前らしくないし○陽だとどの字が前に来ても男の子か学校の名前みたいに見える

639 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 12:00:40.21 ID:xELSZH7K.net
姫とか妃はちょっと引く

640 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 12:17:08.91 ID:uLq0efmV.net
>>622
自分もリアはキラキラネームだと思うけどね
親は夜職かポカホンタスかと偏見を持つ
豚切りだからキラキラではなく、響きと漢字合わせた総合力から滲み出るイメージがキラキラ

ぶっちゃけ名前から親の属性が何となく滲み出るってのはままあるなぁと思う
金融系や大企業リーマンみたいな固いとこは普遍系や○○子、平凡家庭はハルトヒマリなど流行りど真ん中ネーム、自営・経営者系はちょっと奇抜で独創的
で、夜職ドカタ系の子はやっぱりリアちゃんユアちゃん
皆友達や親戚なのでだから悪いとか付き合いやめるとかは無いけど自分の周りで分析するとそうなる

641 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 13:03:19.46 ID:GuDGfGQo.net
>>637
春日じゃカスガじゃんw
地名になってて都内に同名の駅もあるから春日でハルヒは付けづらいな

642 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 13:08:34.73 ID:t7u/tiMq.net
>>639
妃はまだ読めるだけマシだな
姫は読み方も半島臭がして数え役満で無理
姫でもキかヒメなら妃と同程度の身内か相談されたら止めるけど子供の友達程度なら別にって印象

643 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 13:35:42.19 ID:K0o7FQhx.net
かかりつけ医が30代くらいの梨亜先生で美人で対応も良くて素敵なのでいいイメージだわ

644 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 15:30:44.56 ID:oj+qfj4n.net
テレビを見ててパッと目に入った侑里さんと修平さんというお名前、どちらも吉作用のある漢字が入ってて15画で良いなとぉもた
他の画数も見なきゃだけど

645 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 15:46:56.64 ID:Rgj+9XiZ.net
>>644
キモっ

646 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 15:47:16.34 ID:ZnpKO+Em.net
30代40代からも何か言われるような名前は良く無いけど、50代60代の感想なんて無視して良いと思う
名付けた子の人生は長い

647 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 15:49:51.71 ID:8gVf502j.net
吉作用ってなんだろうと思ってググッたら絶対に避けたい漢字多すぎるし、絶対に避けたい字の説明に物事を丁寧に進めて成功とかあって意味が分からなかった
http://yisao.gozaru.jp/sryou.index19.html

648 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 15:57:07.71 ID:31cSxrH8.net
>>647
潤(15・金)・・・ふくらむ暗示。子どもに縁あり。
京( 8・木)・・・不吉な暗示もある。
彩(11・金)・・・器用な暗示。かざる要素強い。
澄(15・火)・・・すまし顔の暗示。誤解に注意。

全体的に適当感すごい

649 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 16:01:48.37 ID:NkXMZ/k2.net
>>648
すまし顔の暗示ワロタw
このスレの「しおり→お尻」みたいなレスくらいいちゃもん感すごい

650 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 18:55:59.22 ID:7BC8/RQE.net
名前付けるときに画数もほとんど見なくなったなあとふと思う

女の子の「さ」に「紗」をあてるの増えてきたね
紗を持つアラフォーのひとが口頭での説明が楽になったって言ってた

651 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 20:14:03.16 ID:31cSxrH8.net
司( 5・金)・・・肛門にかんする暗示あり

これだけ脈略なくて笑ってしまった

652 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 10:02:57.18 ID:WpWhf6Mk.net
2歳以下のお子さんがいたり、そのくらいなの歳の子と関わる機会が多い方にお聞きしたいのですかがゆい、みお、はる、えま、ひまり、りん、りこ以外(はるか、ゆいか等も含みます)で体感で多いと思う名前の女の子の名前はありますか?
ランキング上位じゃなくても周りに多い名前もあれば教えてください
苗字が多い順で3位以内に入るため、被りが多すぎる名前は避けたいので参考にさせて頂きたいです

また上から安田生命、たまひよ、赤ちゃん本舗の名付けランキングの9位までの順位ですが、どれも実際にすごく多いのでしょうか
https://i.imgur.com/AQCqwnV.jpeg
https://i.imgur.com/bm5vuif.jpeg
https://i.imgur.com/1nMEkfQ.jpeg

653 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 10:05:09.44 ID:WpWhf6Mk.net
>>652
どうでもいいかもしれませんが2番目の画像が赤ちゃん本舗、最後がたまひよでした

654 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 10:20:30.77 ID:VjHDKge+.net
うち佐藤だけど前年度100位くらいの名前つけたら年は違うけど同姓同名いたよ
小児科で同じ名前の加藤もいた
みんな考えること同じで似たような名前になるかも
それなら気に入った名前にするか思いっきりひねった名前にするかしかない

655 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 10:25:27.13 ID:VjHDKge+.net
10位以内の名前はいたりいなかったりだから地域差とかあるし
うちの周りは 
はるか はるき とかのはるちゃん
ひなた ひな とかのひなちゃん
が多いけど りん ゆい は見たことない

656 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 10:43:27.31 ID:RsiBkZjy.net
本当に運よね
名前ランキングの占有率とか人数とか見てそう思う

657 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 11:33:34.96 ID:roZ5muKo.net
まだ子0歳で、小児科とかスーパーで名前を呼ばれてるのを耳にする機会しかないけど、それでもアオイちゃんに複数人出会ってる。
本当に流行ってるんだな〜と感じる。

658 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 11:35:21.73 ID:988roWeN.net
>>652
10位以内は半分以上まわりにいる
そしてまわりで被ってるのは、ツムギ、ユヅキ、ユイ、リコ、アカリ、アオイ(男1女2)
ツムギはお友達や友人の子供で4人知ってる、他も挙げたものは知り合いで2~3人いて児童館や病院の呼び出し聞いてるとめっちゃいるなって印象

659 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 13:04:51.03 ID:WpWhf6Mk.net
皆さんありがとうございます
同じ苗字が学年に5人、下の名前は3人とかだとさすがに可哀想かなと思ったのですが、地域差もありますよね
とりあえずベスト10以内の名前は辞めておこうかなと思います
ランクインしているものの中でも紬は、同級生や今までの知り合いにいなかった名前なので人気と言われてもピンと来ていなかったのですが、そんなに多いんですね

660 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 13:31:00.72 ID:5o/jm6gT.net
ナギは男女関係なく、病院とかで耳にするな

661 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 13:35:54.56 ID:VjHDKge+.net
最近は男女区別がわかりにくい
つむぎ なぎ いお とかは男女見たことあるから、一応男子の人気名も見といたらいいかも

662 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 16:06:46.15 ID:fWV9FgJg.net
次男の名付けについてです。
長男は⚪︎太朗で、次男も朗で揃えるか、関係ない名前にするか悩んでいます。
夫と私も3文字(私はひらがなですが)なので、2文字以下は考えていません。

高志朗 こうしろう
誠士朗 せいしろう
悠希人 ゆきと
理来人 りくと
陽奈太 ひなた

663 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 16:07:28.53 ID:WpWhf6Mk.net
確かに中性的な名前人気ですね
男子と同姓同名は余計嫌かもしれないのでなるべく性別が分かりやすい名前にしようと思います


今の時点での候補がこちらなのですが印象教えてください

華奈かな
朝花あさか
和葉かずは
汐里しおり
奏美かなみ

664 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 16:22:26.77 ID:roZ5muKo.net
>>662
上2つは古風だけど悪い印象は持たないから、この候補なら兄弟で合わせてもいいと思った。
でもユキトとリクトも読めるし問題ない。
ヒナタだけ字面が女の子っぽいのと、奈太の下半分の形が似てるのが気になる。

>>663
全体的に親世代感あるけど、どれも読めて書けるし問題ないと思う。
強いて言えば和葉はコナンを連想するのと、奏美は横棒多すぎるから自分なら付けない。

665 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 16:22:46.02 ID:wkQe2qW8.net
>>662
同じ留め字だとなんとなく双子かななんて考えてしまうな。

高志朗 こうしろう プライド高そうなイメージ
誠士朗 せいしろう 好き
悠希人 ゆきと
理来人 りくと
陽奈太 ひなた
なんだか下の3つはクドく感じる。
選ぶならせいしろう一本。

>>663

華奈かな ハナとも呼ばれそうだけどカナちゃんで可愛い。
朝花あさか 朝顔が浮かぶ。名前ぽくない。なんとなく存在しない季語みたいだなと思った
和葉かずは 名探偵コナンに出てくるキャラクターを思い出した。
汐里しおり 可愛い。
奏美かなみ なんとなく読みにくい。

華奈か汐里。個人的には汐里が好き

666 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 16:28:05.31 ID:9o8Kcz8a.net
>>663
華奈かな…はなやか
朝花あさか…朝顔のイメージ
和葉かずは…女の子にカズの響きは古めだと思う
汐里しおり…夕って入ると何だか寂しげ。忽那さんのイメージ
奏美かなみ…横棒が目立つ

667 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 16:37:21.92 ID:9S9Wkdi6.net
>>662
どれも変換しにくくて覚えにくい名前
けど3文字で嫌な思いをしたことがないのならいいんじゃないかな
上2つは男の子らしい名前
下3つは留字抜いたら女の子でも行けそうな感じ

668 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 17:27:09.78 ID:5o/jm6gT.net
>>662
上2つは違和感ないしいいと思う。
下2つは親の都合で無理やり三文字にされた感あるし、字も不自然な印象。
自分なら上2つから選ぶ。

669 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 17:59:07.12 ID:Cy5pvzgK.net
高(10・木)・・・周囲との和合を強めて吉。
士( 3・金)・・・法名に使われる文字で、凶暗示あり。
志( 7・金)・・・一つの方向を目指す暗示。波乱の暗示も。
朗(11・火)・・・声を使うことに吉暗示あり。
誠(14・金)・・・整う暗示あり。
悠(11・土)・・・病気に要注意。
陽(12・土)・・・浮き沈みの激しい暗示。家庭運に恵まれない暗示も。
理(11・火)・・・修復・修正の暗示を活かして吉。
希( 7・木)・・・継続のある事柄にたずさわると吉。
人( 2・火・金)・・・女性問題に要注意。
奈( 8・火)・・・協調性が重要。
太( 4・火)・・・才能が身を助け、大きく伸びるが、事故や病気には要注意。

670 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 18:31:21.52 ID:3MRBK5uA.net
>>669
何の根拠もない占いの結果いらない

671 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 19:18:40.37 ID:j2srosGG.net
4月予定の女児です
印象はどうでしょうか?

莉菜 りな
一乃 いちの
晴花 はるか
咲希 さき
茉結 まゆ
菜々美 ななみ
芽衣子 めいこ

672 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 19:37:00.49 ID:C0MCbFAu.net
>>663
華奈 奇抜じゃないけどありふれてもいない漢字の当て方で良い。未就学だとカナちゃんはかぶるかもしれないけど。
朝花 名前として聞き慣れない。知り合いに名字がアサカの人がいるのもあり、名前としては違和感。なんとなく朝顔をイメージしてしまう。
和葉 古風だけど良い。
汐里 無難、良い。
奏美 音も漢字も少し変。似たような横線の多い漢字が並ぶのも微妙。

673 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 19:44:18.05 ID:roZ5muKo.net
>>671
一乃だけはない。どんな苗字でもバランス悪いだろうし、字面に可愛さのかけらもない。
咲希と茉結以外は全体的に親世代感あるけど、どれも常識的だしいいと思う。
芽衣子はちょっと古いかも。

674 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 20:10:16.51 ID:f3Rk/Wjd.net
>>663
候補にある名前ならあんまり被らないんじゃないかな、かつどれも浮かない良い名前だと思う
カナコちゃんは支援センターで1人見たけどレアだと思う

自分の周りだとイロちゃんは何人か見たけど一般的に多いのかは不明
男の子とも被りたくないならハルやユイは勿論アオ系、ヒナ系も避けた方が無難

うちの地域(都内のベッドタウン)だと名前ランキングの信憑性は高いね、皆わざわざランキングから選んでるんじゃ無いかってくらいいる
病院の待合室で(この子はヒマリちゃんかな?エマちゃんかな?)とか予想して脳内で遊んでる

675 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 20:26:17.00 ID:WpWhf6Mk.net
候補や名前ランキングについてのレス、どれもとても参考になりました
ありがとうございました

676 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 20:50:41.20 ID:OSx8u+k1.net
生まれた年のランキングの1位は美咲なんだけど、たまたまなのか学年に1人しかいなかったし他のランクインしてる名前も1人いたか居なかったかって感じだった
だから今名前ランキング入ってる名前もそこまで多くないと思ってたら割とどこにでもいてちょっと驚いてる

677 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 20:56:18.64 ID:OB5K/FpJ.net
漢字表記にバラツキが少ないものが上位に来るものね
私の同級生にはユイとかサキとかよくいたけどほとんど全員漢字が違ったな

678 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:02:23.47 ID:FmS3Yx/R.net
>>671
莉菜 りな…野菜っぽい
一乃 いちの…さっぱり
晴花 はるか…落ち着いた感じ
咲希 さき…元気そう
茉結 まゆ…読み方が切れた感じの
菜々美 ななみ…菜の花か野菜か素朴な感じ。最近美で終わる名前もナナミもあまり見かけなくなった
芽衣子 めいこ…幼気な感じ

679 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:05:28.04 ID:GKRzc2SZ.net
息子の名前をシンにすると決まったのですが漢字に迷っています

芯(芯の強い子になって欲しい)
晨(どんな辛い事があっても夜明けが必ず来る)

どちらの方がいいでしょうか

680 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:17:17.95 ID:WGYM/kw4.net
>>679
鉛筆の芯しか思い浮かばないけどその2択なら芯ないでしょ
分かってて聞いてるの?ってくらい愚問だわ

681 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:17:59.03 ID:OSx8u+k1.net
>>679
芯は由来はわかるけど鉛筆の芯とかキャベツの芯とかが浮かんで名前らしく感じない
晨は中国人っぽい
その二択なら芯

682 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:18:51.77 ID:WGYM/kw4.net
✕芯ない
○芯しか

683 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:24:57.66 ID:inYU4gIJ.net
>>679
晨かなぁ
芯もいい意味だけど、一文字だと物質的なイメージが先行する感じ
シャーペンや鉛筆の黒鉛と粘土のアレは「芯」以外に名称がないし

684 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:36:37.90 ID:lGKe/gfz.net
>>679
なぜそのチョイスなのか…
オンリーワン狙ってる?

685 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:37:10.80 ID:lr4p8g0d.net
>>680
何でそんなに偉そうなの?
命名研究家か何か?

686 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:56:57.09 ID:dvPvlc0u.net
名字が「き」で終わるのですが旦那は娘に奈子(なこ)と名付けたがってます
理由はあだ名が「きなこちゃん」になって可愛いからだと
私は全然可愛いとは思えません
でも義両親もうちの両親もそんなに反対という感じでもなく私の感性がおかしいのかもしれないと思うようになってきました
名前案は

奈子 なこ
美愛 みあ
陽音 はるね
彩葉 いろは
衣桜 いお
菜月 なつき
結莉花 ゆりか

流行りの漢字などを見て旦那と考えましたが旦那は奈子押しですが、他の名前も変でしょうか

687 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:59:08.82 ID:uAZcVn1N.net
>>685
>>680のどこが偉そうなのか理解できないけど>>681,684が代弁してるじゃん
○と✕のどっちが○だと思う?と言ってるのと同じなんだよ
答えが分かってるのに聞く意味が分からない
ここまで言っても理解できないならあなたは>>679同様感性がおかしい

688 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:10:22.66 ID:NKcOgmeY.net
人に対して感性がおかしいと平気で言える人の感性も怖い物ですね

689 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:14:59.91 ID:dQfLQK33.net
>>686
一人っ子予定じゃない場合
その子だけ駄洒落になって他の子は普通の名前になるの?

~きみあ→ミワと聞き違える
~きいお→きいろと似てる
~きいろは→いろはで名前成立しているものの黄色は入る
名字との繋がりならこの3つも微妙かと

690 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:20:46.98 ID:K06eslu5.net
>>686

きなことつけたいがために奈子なんてつけられる子供の身になってもらうためしばらく旦那をキナコと呼ぼう
そもそもなんでキナコって呼びたいの?
次の子が出来たらどうすんの?

奈子 なこ 変。
美愛 みあ ナコよりマシ。
陽音 はるね ナコよりマシ。
彩葉 いろは アヤハ。イロはエロに徒名転用されそうだなと老婆心ながらに思った
衣桜 いお 名前ぽくない。
菜月 なつき 可愛い。この中ではこれ
結莉花 ゆりか 莉ほんとに流行りだね。
莉花で草冠続くのが気になるのと画数多いから書くの大変だなーとしか。
申し訳ないが奈子はない。

691 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:23:34.03 ID:uAZcVn1N.net
>>686
奈子 なこ 響きと漢字に込められた意味によっては○だけど響きが✕
美愛 みあ 読みも響きも✕
陽音 はるね ギリ読めるから○、響きも悪くない
彩葉 いろは パッと見サイハに見えるけどそんな訳ないし“いろどる”って漢字だから、まさか豚切りでイロハ?
って所に辿り着くまでの思考が面倒くさい
衣桜 いお 読めるけど美愛と同じで豚切りがウザいし響きも悪い
菜月 なつき 上記の謎解き名に比べたらアリ。この漢字にどんな願いを込めたのかによってはアリ
結莉花 ゆりか 漢字に込めた願いは知らんけどわ読みも響きもこれが一番良い

692 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:46:56.35 ID:UzzYjpzA.net
>>679
ごめん、どっちも変だと思う
読みは良いと思うので別の漢字を検討してみては?

693 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:51:37.75 ID:WbDUMY+m.net
彩葉なんて人気の名前なのに謎解きネームって…
最近の子に付けられてる名前知らなそう

694 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 22:58:12.70 ID:bzVShWCz.net
きなこが可愛いという感性はないな

695 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 23:01:50.36 ID:Fojo6vP4.net
薄茶色の猫か犬ならかわいいよね、きなこちゃん
候補の中なら菜月ちゃんがいいな
きなこも菜月も黄色のイメージ強いのが笑える

696 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 23:03:41.39 ID:Fojo6vP4.net
あと小さいお子さんの彩葉で素直にアヤハちゃんと読む子に出会うと
(全部母音がアで呼びにくいけど)イロハよりいいよ、いいよ〜と感じる
個人の感想です

697 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 23:15:54.65 ID:h0eyPc28.net
>>686
奈子 なこ…キナコは変
美愛 みあ…今時だなと思う
陽音 はるね…何と読むのか性別もパッと見てわからない
彩葉 いろは…イロって入るのが微妙
衣桜 いお…木星?男の子で伊織でイオと呼ばれているのはたまに見かけるけどそのままは変わってる
菜月 なつき…〜キ〜キで韻を踏むのでイマイチ。菜の意味もあんまりだし
結莉花 ゆりか…よくわからない字の並び。響きは少し古めかな

698 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 23:17:38.32 ID:WAYoeomv.net
警察犬の試験に落ち続けるダメ犬のきなこっていたよね
映画にもなった
もう死んじゃったみたいだけど

699 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 23:49:58.62 ID:roZ5muKo.net
>>686
ラブライブにきな子(本名)ってキャラがいて、初めて見た時なんじゃそりゃって思ったわ。
旦那さんの場合そのままきなこって付けないだけまだマシだけど、親が子どもをそんな特殊なあだ名で呼ぶ前提なのおかしくない?

あと夫婦どちらかが反対してる名前を強行しようとする奴に碌なのはいない。

700 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 00:08:43.81 ID:rP/jqZJb.net
7月生まれ女児

美蒼 みあ
乃蒼 のあ
美衣咲 みいさ
咲菜 えみな

701 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 00:13:02.29 ID:DFdScabN.net
そういえば元アイドルのタレントに矢吹奈子(やぶき・なこ)がいるけど
まさか夫がファンだとか…ァャシィ

702 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 00:29:23.63 ID:zp23qg9B.net
>>700
7月生まれってもう性別分かるんだね。

美蒼 みあ…読めない。
乃蒼 のあ…読めない。
美衣咲 みいさ…一応読めるけど響きも変だし同じような字の連続。
咲菜 えみな…まずサキナと読まれる。エミナって言われたら子育て世代ならああ…ってなる。

インスタ命名書みたいな名前はここでは不評だよ。

703 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 00:52:45.26 ID:Hc+WWdmq.net
印象は?と聞くでもなくただ名前並べるだけのレスって大体変なものしかないな

704 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 01:00:01.58 ID:s8KTNB50.net
セイシロウなんてからかわれそうなのに誰も突っ込まないんだな

705 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 01:56:27.57 ID:4+QVO+at.net
>>702
出生前診断の内容によっては性別が確定できるし、今は最短妊娠10週で判明するんじゃないかな

706 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 05:51:01.06 ID:93/ZJKoH.net
男の子

治哉(はるや)
泰河(たいが)
伊織(いおり)

自分の中ではハルヤが有力なのですがハルトが1位だと聞いてからどうしようか揺らいでます
陽とか遥だとたくさん被るかなと‥

707 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 06:48:12.81 ID:8zK16esw.net
>>706

治哉(はるや) 男女ともにハルは人気だけど昭和生まれの自分の祖父が同じ治なのでどうしても古く感じる。文字被りはないでしょう
泰河(たいが) 口頭での説明しにくそうだなと。どんな由来か気になる
伊織(いおり) この中で選べと言われたら伊織だが最近女の子もイオリ増えたので特に赤ちゃんの時は女の子に間違われても仕方ないと思う

708 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 06:56:34.10 ID:vwiOnHJb.net
>>706
治哉(はるや) 見慣れない組み合わせで何か口が並ぶのが気になった。ハルヤくんもこの字もそれほど被ることはなさそう
泰河(たいが) 中国っぽいイメージ
伊織(いおり) 最近男の子に人気の名前だけど意味は薄いなと思う

709 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 08:16:18.98 ID:Vd9wR0rs.net
>>686
イジメにつながるから学校では全面的にあだ名禁止とかやってるところすらあるのにわざわざあだ名推奨したがるのはヤバイと思うよ

自分もそんな感じの名字と名前つなげると単語できるタイプだったけど
中高はそのつなげた呼び方で他のクラスの知らない相手からもからかわれたし、就職後は先輩が悪意なくそのあだ名で読んできた
もしイジメっ子がその名前で呼んでたら一生記憶呼び覚まされまくる可能性すらあるよ?

710 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 09:40:53.74 ID:zp23qg9B.net
>>706
被るのが嫌ならそもそもハル⚪︎って名前を避けた方がいい。
漢字が違うなら気にしないっていうなら、治哉はまず被らないから大丈夫。ただ陽翔に比べて字が古いなーって印象。
あと伊織も流行りネームだから、ハル被りと同じように心配した方がいいかと。
泰河は被らないだろうし古くもないと思う。

711 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 10:43:25.17 ID:6hLL5Utr.net
音の被りはたくさんいて漢字が自分だけ古いって、自分が子どもの立場なら1番嫌かもしれない
漢字違いでも音が被れば下の名前で呼んでもらえないしそれなら読みまで流行りの方が浮かない

>>706
上記の理由で泰河か伊織がいいな
泰の字の説明は電話とかなら安泰のたいで伝わると思う
私自身は原田泰造のたいって言われれば私はすぐ浮かぶけどん

712 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 11:11:45.25 ID:XNn85XQe.net
読み方のランキングでいうのなら一番いないのはハルヤなんだよね
ハルキとハルヤがいたらハルくんじゃなくてそのまま呼ばれるだろうし
タイセイとかタイキとかもいるって考えるとハルやタイよりはイオリが少ないのかな
地域差も大きくて気にしすぎてもなとも思うけど

713 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 11:37:46.80 ID:di+juhQk.net
ぶっちゃけ、子供としては自分と同じ名前がまわりに居てどう思うんだろ?
自分(私)はクラスに1人はいるかいないか程度のそこそこポピュラーな名前だったけど、なんとなく親近感?共通感?がでてどちらかというとポジティブな気持ちだったけどな。
なかにはやっぱり「うわ、アイツと同じ名前って最悪!」って思う人もいるのかな
ありふれた苗字なら事務手続き上被るとトラブルの原因にもなるから避けたい気持ちは分かるけど、よほど変わった名前でないと確率も対して変わらなそう。
それはそれで大変だろうけどね。

714 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 12:29:50.81 ID:kBiJxrBF.net
私はクラスに2人はいる名前だったので下の名前で呼ばれても返事しない癖がついてしまった
どうせ私じゃないんでしょっていう
思春期は不安定で自分の名前が自分の名前じゃないような気分
今ではそんなに被りまくりじゃないのがいいと思うし悪目立ちするような珍しいのも嫌だと思う
でも意外といるいないってあるから難しい

715 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 14:16:37.02 ID:gnTsChcg.net
結局その子達の性格や環境によるだろうけど、じゃない方扱いされたり、比較されたりしたら嫌だろうね。
あと単純にあだ名がかぶるとめんどくさい。

716 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 17:02:52.07 ID:HHnCJ76o.net
>>686です
やっぱりきなこになるのは変ですよね
旦那は覚えやすいあだ名が出来た方が人間関係が上手く行くと言っています
多分旦那自身にあだ名らしいあだ名がなかった事を残念に思ってるみたいです
奈子以外の名前から考えるか他にも名前を考えようと思います
ありがとうございました

717 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 18:59:20.66 ID:O7d8qVL+.net
夫が人間関係うまくいかなかったのはあだ名らしいあだ名がないせいじゃないと思う
本人がそういう負い目があるから子供につけたんだろうとは思うけど方向性がおかしい

718 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 19:18:54.39 ID:8zK16esw.net
奈子ちゃん(仮)がキナコって呼んでねって明るく言えるような子にしなきゃいけないわけだもんな
とりあえず踏みとどまってくれてよかったと思う
お母さん頑張って

719 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 19:23:52.53 ID:di+juhQk.net
686夫<じゃ「のこ」はどう?

720 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 20:30:01.84 ID:Vd9wR0rs.net
結婚して名字変わっても名字絡むあだ名が変わらなかった人もいるし、最初の名前でプラスイメージのないあだ名が決まっちゃうのは可愛そうだよ
あだ名で、覚えてもらいやすいってのはプラスもマイナスもだからね
あだ名じゃなくても呼びやすい名前をつけてあげたほうがずっといいと思うよ

721 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 20:35:07.15 ID:RcVdXYnT.net
奈子は大体なっちゃんて呼ばれるんじゃないの

722 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 21:09:22.94 ID:v4w6c929.net
なこっちゃんやろ
知らんけど

723 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 21:30:27.68 ID:LxrYjwHm.net
長女です。
夫婦ともに堅実な名前が好きなのですが、女の子はある程度今風にしないと可哀想という意見もよく見るので、バランスに苦戦しています。

光 ひかり
茜 あかね
怜奈 れいな
美月 みづき
彩佳 あやか
薫子 かおるこ

724 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 21:32:56.55 ID:0Lf6FoUt.net
あだ名をつけられた時の事も考えて名付けるのは分かるけど、名字の語尾と名前を組み合わせてあだ名になるようにするなんてまともな親がする事じゃない
子供をキナコと呼びたいなら、ナコなんて変な名前にしないで潔くキナコにしたら?
うちの夫がこんな理由で名付けをしようものなら張り倒すわ

725 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 21:34:57.85 ID:Lf1U2DN9.net
さまぁ~ずの三村さんが娘さんにいおんと名付けたけど理由が名前に「ライオン」と入れたかったかららしい
本当かどうか分からんけど

726 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 22:06:38.05 ID:tJTd8ZCJ.net
>>723
光 ひかり 普遍的で好印象
茜 あかね 古く感じなくはないけどいい名前
怜奈 れいな 平成感 顔が整ってないと名前負けかも
美月 みづき 親世代
彩佳 あやか 親世代
薫子 かおるこ 美人なイメージ いいところのお嬢さん

727 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 22:11:09.96 ID:DLEdkaGF.net
>>723
全体的に今の子でもおかしくない
でも薫子はちょっと美人でお嬢様のイメージ強くてハードル高いな
薫だと中性的ですっきり古風

728 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 22:49:26.36 ID:1QXozflJ.net
>>723
光 ひかり…パッと見てヒカルくんかなと思う。中性的な感じ
茜 あかね…茜色って暗赤色と説明されるし植物の方もまあまあ地味なイメージ
怜奈 れいな…洋風
美月 みづき…夜の雰囲気。静かそう
彩佳 あやか…母親によくいる感じ
薫子 かおるこ…4音の名前の女の子ってあまりいないのでインパクトある。良くも悪くも目立つ

レイナは洋風だからかあんまり堅実なイメージない
でも性別はわかりやすいし意味はいいと思う

729 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 23:06:51.54 ID:aGKkOwwS.net
カオルコさんってお嬢様キャラの名前って感じするな
旧華族出身みたいな名家のお嬢様って薫子と書いてユキコですとか言いそうで

730 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 23:15:33.88 ID:zp23qg9B.net
>>723
彩佳は漢字の意味は良いんだけど、彩が左、佳が右に重心があるせいか不安定に見える。
薫子はちょっと癖がある。他の候補が良いだけにわざわざ選ばないかな自分なら。
中性的なら光、女の子らしいなら怜奈が好き。

731 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 23:32:02.17 ID:7x6DZFKH.net
4月予定長女です

遥(はるか)
澪(みお)
陽菜(ひな)
菜摘(なつみ)
結愛(ゆあ)
綾乃(あやの)
詩織(しおり)
ひかり

名字は地元だとよくある名字(多い名字ベスト20以内には入る)ですが他の地域だとかなり珍しい名字です
なので名前を今時名前にするか普遍的な名前にするか悩ましいです

732 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 23:40:44.15 ID:12WAPCdq.net
>>731
陽菜→小さいうちは可愛いけど、大人でヒナは幼い印象でハルナとの誤読もありそうで嫌
結愛→目黒5歳児虐待死事件の子を思い出すのと、DQNっぽさがある

それ以外の候補はどれも良いと思った

733 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 23:41:56.58 ID:zp23qg9B.net
>>731
普遍的な名前(遥、綾乃、詩織)にしたらその土地の10〜30代の人たちと被るし、今どきネーム(澪、陽菜、結愛、ひかり)にしたらその土地の同世代と被る。
別の土地に行けば苗字は誰とも被らないけど、名前は上世代か同世代と被る。
どっちにしたって被るから気にしなくていいんじゃ?

一番被らないのは菜摘だろうけど、モスバーガーか浜田の奥さんのイメージだし、他の候補の方が良い。

734 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 00:16:28.15 ID:qdoAfT7C.net
>>723
全体的にアラサーアラフォー感(別に悪くは無い)
薫子は堅実かと言うと微妙だなぁ
子使いたいなら莉子とか咲子みたいに流行りの漢字と足すといいかも

735 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 06:44:50.87 ID:pUC6uZTR.net
>>731
遥(はるか) 遠くに行きそう
澪(みお) 字義が微妙
陽菜・菜摘 野菜っぽい感じ。名前に摘ってあんまり
結愛(ゆあ)字面が何か恥ずかしい
綾乃(あやの) 古風な感じ
詩織(しおり) 画数多め
ひかり 漢字がよかったって言われるかも

遥、綾乃あたりは親世代に多い
シオリやヒカリは表記はいろいろだけど親から子までときたまいるイメージ
ミオ・ヒナ・ユアは子供によくいる感じ
菜摘以外は珍しい名前ではないので被るのは仕方ないと思う

736 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 08:01:25.95 ID:Hob9s6i1.net
>>731
地元で暮らすなら澪とか陽菜は不便かなと思う
ただかなり珍しい苗字と学年に複数人いる名前の組み合わせだと苗字呼びとか苗字由来の呼び名になりやすい気がするから、それが気になるなら地元じゃなくても詩織、綾乃辺りがいいかも
候補自体は結愛と菜摘以外どれもいい

737 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 09:56:40.02 ID:hjZNetBF.net
>>731

遥(はるか) 可愛いし読める。遙と書き間違いはありそうなのと今時ならヨウ呼びもある
澪(みお) 前も澪ちゃんいたなぁと。スパークリング日本酒なんだごめん
陽菜(ひな) ヒナは不動の一位だと思ってた。ハルナ呼びも
菜摘(なつみ) モスバーガー
結愛(ゆあ) 留め字アは相当な可愛いさが必要だと勝手に思ってる
綾乃(あやの) 可愛い。少し古めだけど
詩織(しおり) 可愛い。
ひかり 可愛い。

下三つは可愛いけど同級生ママと被る可能性もあるし場所柄多い姓なら下手すると同姓同名にもなるのかなと邪推
選ぶなら澪か詩織かひかり

738 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 19:54:53.39 ID:It1tYluv.net
名前の印象をお聞かせください
4月予定の次女名です

菫  すみれ
菜桜 なお
百花 ももか
駒子 こまこ
莉歩 りほ
汐里 しおり
芽吹 めぶき
結菜 ゆいな

長女は七海ナナミです

739 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 20:06:54.18 ID:S7f2g5iR.net
>>738
菫  すみれ…⚪︎
菜桜 なお…植物2つはくどい。
百花 ももか…⚪︎
駒子 こまこ…古くてダサいし響きも変。駒大苫小牧みたい。これだけ別人が考えたの?
莉歩 りほ…⚪︎。響きは親世代。
汐里 しおり…⚪︎。響きは親世代。
芽吹 めぶき…人名として聞き慣れない。
結菜 ゆいな…⚪︎

ナナミ、モモカは同じ音が連続してるって意味では姉妹っぽい。汐里も海繋がりで姉妹っぽい。

740 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 20:17:41.99 ID:GNJlRHbF.net
>>738
菫  すみれ…素朴な感じ
菜桜 なお…ツが目立つなと思う
百花 ももか…華やか
駒子 こまこ…なぜ駒?芸者さんっぽい
莉歩 りほ…現代的だなと思う
汐里 しおり…七つの海は大海に出よって感じがするけど汐の里は並ぶと何だか小規模な感じ
芽吹 めぶき…変わった響き
結菜 ゆいな…束ねた野菜っぽい

741 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 20:39:00.38 ID:MPg0/A57.net
>>738
結菜が今時でここ数年ランキング上位で人気の名前
女の子は今時の名前がいいと思うな

742 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 21:22:01.17 ID:sXjjCTEq.net
>>738
菫  すみれ 読めるし響きも良い○
菜桜 なお 響きはいいけど漢字が△どうしてこの漢字にした?
百花 ももか 読めるし響きも良い○
駒子 こまこ ネタ名をジャッジさせるな✕
莉歩 りほ 読めるし漢字や響きも○
汐里 しおり 同上
芽吹 めぶき 子供の頃ならいいけどBBAになった時の事も考えて名付けた方がいいよ
芽吹(45)って違和感ない?いつまでも芽吹いてる場合じゃないし何より響きが✕
結菜 ゆいな 読めるし響きも良い○

芽吹が個人的に一番嫌い

743 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 21:52:06.30 ID:nd7MA+cD.net
3月予定の男児名です
どうでしょうか?

悠樹 ゆうき
叶翔 かなと
結翔 ゆいと
巧海 たくみ
圭真 けいま
脩 しゅう
凪 なぎ

744 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 21:57:02.97 ID:8Ci5WJTY.net
>>738
すみれはいいけど漢字は大人でも書ける人少ないよ
手書きだといつまで経っても覚えてもらえない可能性はある

駒子の駒って馬のことだよね
馬子みたいな意味に聞こえるけど平気?

745 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:08:04.29 ID:S7f2g5iR.net
>>743
悠樹 ゆうき…⚪︎
叶翔 かなと…なんかホストっぽい。
結翔 ゆいと…流行り。
巧海 たくみ…⚪︎
圭真 けいま…やや古い。
脩 しゅう…調べたら真っ先に干し肉って出てきた。あと口頭での説明の難易度高すぎる。
凪 なぎ…流行り。

746 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:09:53.02 ID:ZKddRS61.net
>>743
気になったのだけ
脩…ググると干し肉のことってトップに出る
凪…停滞・平穏のイメージで、他の前向きな候補とはベクトルが違うような?
結翔…結は一つに固まること。翔の雄大さとギャップを感じる

747 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:26:35.52 ID:K0fdyvW0.net
>>743
悠樹 ゆうき…どっしりした感じ。静のイメージ
叶翔 かなと…今時だなと思う
結翔 ゆいと…翔は自由そうだけど結は窮屈そう
巧海 たくみ…海が蛇足
圭真 けいま…漢字は落ち着いた感じ。響きは将棋のイメージ
脩 しゅう…意味があんまり
凪 なぎ…大人しそう

748 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:33:46.15 ID:IF8X1q2Y.net
>>738
七海と同じくらいとなると百花繚乱の百花かなと思った
漢数字のギャップが少し気になるけど他のは意味がイマイチ通らなかったりこじんまりしたイメージだったり

749 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:40:10.78 ID:V7Jj9bqV.net
>>744
他人の名前を手書きすることが少なくなったから一発変換できて便利だと思うな

750 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:40:53.62 ID:so81GfEj.net
修の旧字が脩とばかり思ってた!
おかげで一つ賢くなった。
ありかとう

751 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 22:53:26.81 ID:xViGfM/w.net
>>743
〇とか△は好みなので参考までに

悠樹 ゆうき 〇泰然自若な感じ
叶翔 かなと△どうしても叶は吐を連想する
結翔 ゆいと〇今どきの名前 響き優先に感じる
巧海 たくみ〇古い印象はあるけどいい名前
圭真 けいま〇堅実
脩 しゅう△響はいいが祖父母世代の漢字
凪 なぎ△中性的 大人しそう

この中だと悠樹が一番好き

752 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 00:13:07.69 ID:Eo7/eIdk.net
香澄かすみ
結花ゆいか
千咲ちさき
5月予定長女の名前候補です
印象お願いします

753 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 00:18:06.29 ID:saPqRpHO.net
>>752
どれも素敵だと思うけど
チサキだけ響きがツンツンしてる感じ
呼びにくい

754 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 00:35:25.34 ID:tQ5S+F8c.net
春予定の男児名ですがどうですか?
変な名前があれば候補から外そうと思います

陸 りく
晴希 はるき
祐斗 ゆうと
航太 こうた
想 そう

755 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 06:26:46.38 ID:Pg9lgMxb.net
>>754
特に変とかないし周りにいそうな名前だなという印象

想 そう これだけは文字のせいか作家の名前ないしはペンネームみたいだなと思った

756 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 06:33:02.85 ID:Pg9lgMxb.net
>>752
香澄かすみ 好きだけどカスの響きが嫌という人もいるかもしれない
結花ゆいか ユカちゃんかな、ああユイカちゃんなのか。
千咲ちさき チサちゃんかな、ああチサキちゃんか。

757 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 07:21:08.70 ID:F6513Gi8.net
>>752
香澄かすみ…霞って響きが儚げな感じ
結花ゆいか…女の子らしい感じ。ユイカとかユウカとかいろいろいて初見では読めないけど言われればわかる
千咲ちさき…響きがキツい

758 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 08:00:31.89 ID:6OPcbHRm.net
深沢のようにさんずいが2つ続く苗字なのですが、下の名前に編とつくりで左右に別れている名前の漢字が入っていたら1文字目でも2文字目でもバランス良くないと感じますか?
名前は例えですが、深沢咲希や深沢芽依などです

また、○沢杏だとたくあん連想しますか?

759 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 08:05:44.24 ID:JiwVL9TT.net
>>754
陸 りく→父親から子供までよくいる名前。無難
晴希 はるき→爽やか
祐斗 ゆうと→祐が古風な感じ
航太 こうた→長男らしい感じ。活発そう。希や斗より太の方が見た目に安定感ある
想 そう→思想家っぽい
すごく変な名前はないと思う

760 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 08:13:32.44 ID:1JL1jl8T.net
>>758
一つ目は別にバランスが悪いと思わない

タクアンは言われてみれば確かに
杏ってなかなかバランスの難しい名前だね
兄ちゃんに抵抗ある人もいるみたいだし

761 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 08:26:33.77 ID:LRmy4n9A.net
浜渡浩満

762 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 09:00:29.58 ID:+WKi0XdG.net
名字が◯沢で◯タクとよむならまだしも、◯サワ(ザワ)と読むなら、わざわざ言わない限りはタクアンとは思わないんじゃないかな?
ふざけて「やーい、タクアン」とからかってきたところで「は?何いってんだ?」で一蹴する程度かと

763 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 09:51:37.33 ID:WXDiz8TQ.net
○沢杏でタクアンってあだなは逆に感心してしまう
あんちゃんは可愛いと思うけど兄(あん)ちゃんと同じ発音のせいでそっちのほうが気になるかな

764 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:04:53.39 ID:WSRB+Xh5.net
出た、杏=兄ちゃんあんちゃんの人
ひとつ屋根の下世代なの?

765 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:19:22.57 ID:MLimyxWQ.net
>>764
調べたけどそんな古いドラマよく知ってるね
ものまねで聞いたことはあるかも
洋画の吹き替えとかアニメとかで聞くから兄(あん)ちゃんって言葉は知ってるよ
私の故郷は西日本だからか兄ちゃんって使う人もいたしね

766 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:31:24.01 ID:0RREGCEK.net
>>763
秀逸なあだ名だよね
私はナチュラルにたくわんだと思ってたから思いつかなかったわ

767 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:34:26.46 ID:WXDiz8TQ.net
いや、自分は杏ちゃんを兄(あん)ちゃんと言われてああそうかって思う部類だよ
てかひとつ屋根の下というドラマを知らない

そういう年代もいるかもなって思っただけでいちゃもんつけたい訳じゃない
誤解させたら申し訳ないけど個人的には杏ちゃん嫌いじゃないです
>>764
ごめんね

768 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:42:25.27 ID:T13qTmG0.net
美月→夜のイメージ、結菜→束ねた野菜、千咲→響きがキツい、杏→兄ちゃんに関しては、同じ人が常駐して同じこと繰り返してるだけだと思ってる。

769 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:00:33.86 ID:ayVTw3W6.net
>>768
古参?ずっと見てるんだね

770 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:08:04.14 ID:WS/iHTMr.net
30後半で一つ屋根の下は普通に知ってるけども兄(あん)ちゃんは全く気にならない

771 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:10:06.35 ID:i2AU4oHB.net
>>769
2〜3スレも見てれば何回も出てくるよ

772 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:27:36.72 ID:aFUplGIH.net
千咲って実際には会ったことないけどこのスレではよく見るなと思う
たまたま周りにいないだけなのかもしれないけど

773 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:32:01.06 ID:3WychTP9.net
身近だと、千咲子ちさこちゃんはいた
美咲みさきはスタンダード、真咲まさきはたまに見る、妃咲きさきもキラキラだけどいたなぁ

774 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:46:45.28 ID:ePUCNmnu.net
学生時代に同世代の安藤さんとか杏奈さんが「あんちゃん」と呼ばれていてもなんとも思わなかった(30代前半)
そういえば昔しまじろうのネコが自分の兄をあんちゃんって呼んでたなーくらいの印象

775 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 16:18:58.36 ID:i1gVjcni.net
4月予定女児です
感想お願いします

凛(りん)
恵茉(えま)
美桜(みお)
琴葉(ことは)
侑奈(ゆうな)
春莉(はるり)
瑞希(みずき)

776 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 16:29:34.05 ID:sZ7FW3YX.net
>>775
凛(りん) 真冬のイメージ
恵茉(えま)人気の響き。洋風
美桜(みお)儚げな美人のイメージ
琴葉(ことは)見た目ゴチャゴチャした感じ。桜と並ぶと葉っぱって地味ね
侑奈(ゆうな)字面が古めだし意味もあんまり
春莉(はるり)変わった響き
瑞希(みずき)中性的な感じ

777 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 17:33:15.23 ID:gXpQurSx.net
希って逆三角形みたいな形で見た目が不安定だなと思う
自分自身の名前にも入るけどあまり好きじゃない
SNS上でバツに布っていう人がいて余計に

778 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 17:41:12.62 ID:clI+YkXO.net
春莉ちゃんこの漢字だとしゅりちゃんって読みたくなる

779 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 17:55:35.97 ID:T13qTmG0.net
>>775
凛(りん)…⚪︎。流行り。
恵茉(えま)…⚪︎。流行り。
美桜(みお)…⚪︎
琴葉(ことは)…⚪︎
侑奈(ゆうな)…悪くはないけど他に良い候補があるからあえて選ばない。
春莉(はるり)…なし。人名に聞こえない。
瑞希(みずき)…⚪︎。これだけ中性的。

780 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 21:01:13.38 ID:6OPcbHRm.net
>>760
特にバランス気にならないとのことなのであまり気にしないで考えようと思います
ありがとうございます

杏の方もすぐ連想されたりは無さそうなので候補に残すことにしました


ひとつ屋根の下知らなかったのでぐぐったのですが福山雅治がよくモノマネされている台詞って兄ちゃんだったんですね
ヒロインの名前だと思っていたので衝撃でした

781 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 21:24:00.73 ID:47EEK3bt.net
>>780
30年も前のドラマなんてジジババしか覚えてないんだから気にしなくていいよ
それより無駄な改行をやめよう

782 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 21:33:18.83 ID:Eo7/eIdk.net
>>752です
千咲は響きがきついという意見が多めですね。
印象ありがとうございました。
後のどちらかから決めようと思うのでまた話し合ってみます。

783 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 21:47:12.08 ID:aurQKoH+.net

17位(安田生命)14位(たまひよ)51位(あかほん)

杏奈
72位(安田)57位(たまひよ)41位(あかほん)

杏はそこそこ人気ネームだし杏奈という名前もまあまああるので「杏は兄ちゃんみたい」と言う人がいても年配の人か難癖だろうから気にする必要ない

784 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 22:36:48.43 ID:T1D4jJDi.net
名前ランキングは表記にバラツキが少ないものが上位に来やすい
アンって響きはあんまり人気ないみたいね

785 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 23:12:01.94 ID:hNFazFri.net
アンって名前を否定したくてたまらない人はアンって人に何か恨みでもあるんだろうな

786 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 00:32:34.41 ID:isaIR41I.net
男児の名前候補です!

湊斗 みなと
那月 なつき
結貴 ゆうき
静真 しずま
大河 たいが
奏詩 そうし

よろしくお願いします!

787 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 01:31:59.74 ID:IBIh2Cvf.net
そもそも年配の人でも杏ちゃんで福山のセリフなんて連想しないから
連想するならアンルイスか赤毛のアン

788 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 05:48:31.15 ID:qygb5ghf.net
ゆなって名前を否定したくてたまらない人はゆなって人に何か恨みでもあるんだろうな

789 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 06:29:49.87 ID:KkxkRPf/.net
>>786
湊斗 みなと…斗が蛇足
那月 なつき…夜の雰囲気。大人しそう
結貴 ゆうき…中性的な感じ
静真 しずま…大人しそう
大河 たいが…大河さんって苗字っぽい
奏詩 そうし…親が音楽好きそう

790 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 07:26:11.33 ID:Vl7HABV0.net
>>788
あんとゆなじゃ全然違うのに真似してんなよ

791 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 12:21:50.75 ID:Hmxva2nX.net
>>786

湊斗 みなと 流行り 斗が余計
那月 なつき 女っぽい
結貴 ゆうき ゆうき?ゆいき?
静真 しずま なんか変 名前っぽくない
大河 たいが 候補の中では落ち着いてる
奏詩 そうし 音楽に寄りすぎ

全体的にキラキラ寄り
インスタに上がってそう

792 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 13:03:45.91 ID:SdVlBZph.net
ここの人たちって湊斗にやたら厳しいよね。
蛇足って意味では栞里とか匠海にも同じことが言えるのに。

793 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 13:46:28.73 ID:/EPMS6GZ.net
>>792
栞は枝折り(しおり)、匠は工む(たくむ)と動詞から来ていて、
湊は水門(みなと)で名詞っぽさが強いからかな?
全部豚切りって人も居るだろうけどね

794 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 14:23:55.81 ID:pRYnKYZ2.net
>>786
湊斗 みなと 点々が重なるのが気にならなければ○
那月 なつき 女性ぽい
結貴 ゆうき ユキ?見ようによっては女性ぽい
静真 しずま 聞き慣れない響き
大河 たいが 読めるし書きやすいし○
奏詩 そうし 少女漫画っぽい 線の細い少年を連想する

795 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 14:41:11.62 ID:fChycOUC.net
このスレだとしおりって付けたい人は栞1文字か汐里がほとんどでたまに詩織がいるくらいじゃない?
インスタ見てると栞里どころか栞織とか汐栞も結構いるけど

796 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 14:51:21.43 ID:wXfehS1g.net
インスタに我が子の名前を出す人って大体アタオカだからね

797 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 15:10:43.40 ID:vN13njKc.net
インスタの命名書オーダー見たらアタオカネームばかりだもんね

798 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 15:29:23.78 ID:z3ShVzio.net
5月予定女児です
印象はどうでしょうか?

翠(すい)
葵(あおい)
芽依(めい)
紗菜(さな)
青葉(あおば)
絃葉(いとは)
柚葉(ゆずは)

799 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 15:36:32.04 ID:1CoiUtTf.net
青葉はこのスレでググりなはれ

800 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 15:36:35.30 ID:fChycOUC.net
>>797
柚葉だけ冬っぽいけど青葉以外はいいと思う
青葉が候補にあるのはニュースで見てないのか向こうは苗字だから気にならないだけなのか気になる

801 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 15:46:31.84 ID:f1nUm40U.net
>>798
翠(すい) 最近よくいる名前
葵(あおい) 中性的な感じ
芽依(めい) 芽も依も子供っぽい感じ
紗菜(さな) 人気の響き。響き重視かなと思う
青葉(あおば) バって音があまり綺麗じゃないなと思う
絃葉(いとは)インスタでよく見る感じ。絃も葉も意味的に何でこれって思うけど
柚葉(ゆずは)柚の葉っぱって一生物の名前にするのはあんまり

802 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 16:00:06.12 ID:MPGcNRem.net
妻が考えた娘の名前が「愛々莉あめり」(笑)
さすがにないけどどうしたものか
子供が出来る前は女の子なら莉子や結衣がいいと言ってたのに…
他の子と同じ様な名前だと嫌いな人の子供と被ったら嫌らしいです
妻は地元から離れてるしその嫌いな奴と一生会わなければ問題ないでしょう
言っても聞きません

803 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 16:13:19.52 ID:1CoiUtTf.net
そのうちアメリカは米国と書くから「米」でアメリとか出てきそう。

でもわざわざ「々」をつかって「あめ」読みは馬鹿過ぎるね。
それに、地元の嫌いなやつの子供の名前と…って、嫌いなのにわざわざリサーチしに行くのかな?

804 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 17:01:42.04 ID:JPqLB3/1.net
杏であんちゃん=兄ちゃんが気になるなら、
よっぽどアオバでオバチャンになる方が気になるけどな、個人的にはw

>>802
創作であってほしいけど愛々莉は止めたいね
ただ地元から離れてるのに…とかは関係ないんじゃない?
SNSで嫌でも知り合いの子の名前って知っちゃうし
別の観点から説得しないと無理だと思う

805 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 17:15:39.90 ID:/EPMS6GZ.net
>>802
もし相手が普通の感性の人なら、愛々莉アメリと名付けたと知れたら嘲笑われるのでは?

806 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 17:18:20.31 ID:Jm8wrjZi.net
>>798
翠(すい)  人気 個人的にはみどり
葵(あおい) 人気
芽依(めい) 芽衣の方が良いんじゃ?
紗菜(さな) あんまり見ない組み合わせだなと思う
青葉(あおば)○ここでは言われるけどあまり気にならない 
絃葉(いとは) なじみがない
柚葉(ゆずは) なじみがない

807 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 17:37:58.36 ID:BCYxO2Bx.net
>>802
SNSとかで嫌いな人の子の名前知ったとして相手もキラキラ系だったら同類だって後悔しそうだし、逆にすごくまともな名前で周りの反応良くても自分が報告したときとの温度差感じたりして後悔しそう
愛も莉子も人気ランキング上位だからその名前だと漢字が被りそうとか言って別の名前提案するとか

808 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 18:17:28.32 ID:XRfbfRB1.net
>>806
一度名前のランキングを一通り見てみたら
あなたの世代に馴染みがないだけで今の新生児世代には普通だから

809 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 18:29:46.34 ID:O6Nae+O1.net
陽希 はるき
祐真 ゆうま
博斗 ひろと
海斗 かいと
一惺 いっせい
直  なお

四月予定男児名ですが義両親から「落ち着きすぎてない?もっと自由に名付けたら」と言われました
多分、地味に感じたようですが地味でしょうか?

810 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 18:31:37.87 ID:Qm7jFPD4.net
莉と愛はどっちも名前に使われてる漢字ランキングベスト3に入ってたし、そんな名前にして嫌いな人が莉愛とか愛莉とか付けたら悲惨だね

>>798
翠 葵 人気 どっちも可愛い
芽依 依の字があまり好きじゃない
紗菜 可愛い 今風
青葉 事件がよぎる
絃葉 絃が入る名前付けた知り合いが読んでもらいにくいと言ってた げん?つる?みたいな反応されるらしい
柚葉 今だけだろうけどググると関連ワードが炎上とか特定とかばっかり出てくる

811 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 18:52:08.82 ID:CSIiJvQR.net
>>809
祐真は親世代に多いのと博斗は響きと博の字が古めかなと思うけど他は今風だと思う
直は直の字は親世代のイメージだけど直樹とかじゃなく直だけなのは最近っぽい印象
一惺とか惺の字使えるようになったの最近だし、この候補で落ち着きすぎっていうのは周りの親戚とか知り合いの孫とかがキラキラネームで麻痺してるのかな
○斗は平成の終わり頃にすごく流行って最近はまた○人もよく見るようになったし、○翔が増えてきた印象もあるからそれもあるのかもしれないけど

812 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 18:52:30.09 ID:IBIh2Cvf.net
>>802
キラキラだとは思うけどまあ良いんじゃないの、読めなくは無いしと人事だから思う
愛々莉(ラブリ)とかなら気になるけどギリセーフ

>>798
よくある名前だな〜人気ランキングから持ってきたのかな〜と思う
青葉以外は

813 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 19:00:19.63 ID:rYFytMmT.net
愛をラブと読ませて名づけるのは15年ほど前の流行でしかない

814 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 19:13:10.09 ID:tTIvlh4W.net
>>809
陽希 はるき…陽気なイメージ。人気の響きだし陽も大人気だし地味なイメージはなし
祐真 ゆうま…確かに古風な感じ。でも縁起の良い字だし見た目に安定感ある
博斗 ひろと…博はすごく古風な感じ
海斗 かいと…落ち着いているイメージはないな。親がサーファーとか?みたいな印象
一惺 いっせい…響きは今時って感じじゃないけど惺が今時だなと思う
直  なお…漢字は落ち着いているけど2音も中性名も流行ってるので地味すぎる感じでもない

博だけは最近見ない字だなと思うけどそれ以外は別に地味すぎると思わない

815 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 20:17:06.34 ID:A57fOmSI.net
【政治】「これぞ火事場泥棒」 自民党・松野前官房長官が4660万円を自分に出費 裏金1051万円の次は「官房機密費」でウハウハ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1707829968/
【悲報】松野前官房長官、日常的に官房機密費を2週間で5000万円弱使っていた 林官房長官が証言
[188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707814651/
【速報】松野前官房長官が官房機密費4660万円使用 更迭前の2週間で
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1707792611/

816 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 20:47:14.95 ID:DwrVNFSm.net
>>812
流石にその感覚は一般的じゃないよ

817 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 21:05:42.26 ID:edQ8KIXN.net
男児の名前でミツハルは古いですか?
漢字は「光晴」「光悠」「光暖」を考えています

818 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 21:22:45.49 ID:llDrFyJy.net
>>802
メアリだかアメリだか分かんなくなりそう

>>817
古風だけどいいと思う
光晴 初対面の人にはこうせいとも読まれそうだけど候補のなかだと1番読みやすい
光悠 悠がはるかって読むの知らない人も結構いるから読んでもらいにくいかも 個人的にはあり
光暖 ひなたと読まれそう 電気ストーブみたい

819 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 21:51:13.83 ID:zncYtgOx.net
嶺士 りょうじ ♂
澪  れい   ♂

碧波 あおば あおは ♀

どうですか?

820 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 22:37:56.50 ID:WTSnHujF.net
この流れでアオバって釣りかと思った
♀と♂もキラキラネームとか貶すニュアンス以外で基本使わないし
1番上だけ読みがれいじなら有り

821 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 22:41:34.24 ID:D3eiLtLs.net
>>819
碧波(へきは)という単語はご存知ない?

822 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 23:22:37.56 ID:h39UJGKf.net
>>819
嶺士って何か領土みたいだね
他のは何でそれって思う

823 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 23:33:30.45 ID:/ioJ9jP7.net
>>817
まあミナトとかアオトとか今時の名前と並ぶと古めだと思うよ
でも何となくその手の名前をつける人って古いとか何とか気にしてないのかと思ってた
光暖は変だと思う

824 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 23:58:12.42 ID:OxS7ocV3.net
女の子の名前で照(てる)を考えているのですが、意見などあれば知りたいです

825 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 00:06:21.84 ID:NusyB2kR.net
>>802
知り合いの子どもにいるよ あめりちゃん
漢字は違うけど
映画からとったのかな?
音の響きは可愛いけどその漢字は読めないし嫌だ

826 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 00:13:51.35 ID:8iOJcmNd.net
急に変な相談ばっかりになったし印象聞いたあとの反応も無いから全部釣りに見えてきた

827 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 00:19:22.06 ID:u6f4YWCC.net
>>824
江戸時代の姫か、令和なら男児かと思う
てるってひらがなで書くと可愛らしく見えるけど、カタカナや響きは男性っぽい

828 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 01:20:08.92 ID:RFmUJ8SL.net
電話、と書いて、?

829 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 01:53:33.67 ID:hq02JxAd.net
照でショウちゃんなら響きの古さはないけどテルは大正~戦前かな

830 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 02:01:42.51 ID:emJPp/vX.net
照って字が昭和すぎる

831 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 06:13:26.09 ID:9MzmL4t/.net
>>826
最近相談者からの締めの一言も無いから全部釣りなんだろうな

832 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 07:04:59.94 ID:rA5pHmTe.net
>>817
古いというか、堅実で浮ついてないいい響きだと思うよ。
光晴が一番好きな組み合わせかな。
光悠はともかく光暖は読まれにくいかも。

833 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 08:29:06.06 ID:zVgr5IoM.net
>>817
あだ名は100%二代目タイガーマスクだな

834 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 09:36:10.67 ID:eYO2iLhf.net
>>826
アメリ辺りから同じ人が書いてる気がする

835 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 19:12:23.78 ID:ZDDJMu6c.net
>>817です
そこまで古いという意見がなかったので全く駄目ではないと知ることが出来て良かったです
光晴、光悠のどちらかで考えようかと思います
ありがとうございました

836 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 23:01:48.02 ID:epVEJi/Y.net
長男にマコトと付けたいと思っています。
漢字は以下を考えています。


誠人
誠斗
誠翔

夫婦ともにマコトという響きは気に入っているのですが、アオ、レン、ミナトのような今どきの名前に交ざると浮くかな?と少し心配です。
ご意見をお願いします。

837 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 23:19:22.06 ID:9cCtSiO5.net
>>836
誠以外はぶった切りだからマサトだなぁ

838 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 23:32:59.30 ID:RZPurruq.net
>>836
昭和に流行ったイメージはあるけどトで終わる名前がやたら多いから浮かないんじゃないかな
誠はマコトだと思うけど後ろにくっ付くと読み方に迷う
翔はさすがに画数増えすぎじゃない?って思ってしまう

839 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 23:41:50.09 ID:QZrNuPpO.net
私も子の候補に誠⚪︎(まさ⚪︎⚪︎)があったんだけど、家族に聞いたら

840 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 23:47:36.44 ID:QZrNuPpO.net
>>839
ごめん途中で送信しちゃった。
家族に聞いたら誠のマサ読みを知らない人がいて、何て読むか分からないって言われた。
そういう人なら誠人を見てもマコトとは読めるだろうけど、誠が無難だと思う。
>>838の言う通り、男児の読みランキングTOP10の半分ぐらいが⚪︎⚪︎トだから紛れると思う。

841 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 23:53:41.00 ID:UKtF9VLF.net
あんちゃんで兄貴だなんだとヤイヤイ言ってた人は、まことときいてグワシを連想するとか言い出すのかな

842 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 06:00:30.02 ID:7rBjZ6UC.net
>>836
男の子なら流行今風の子もいれば古風堅実な子もいるから、すごいキラキラしてたりシワシワしてたりしなければ浮くことはないとは思う
他の人も書いているが、誠人、誠斗はマサトと読まれがちだし、誠翔はくどい。後ろの字に特別な思いがなければシンプルに誠がわかりやすくていいと思う。

843 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 07:08:24.62 ID:Tn3fb9jO.net
兄ちゃんって言われるのが気に食わない人?が連想するものがいちいち古臭くて笑う

844 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 07:11:02.70 ID:56TR3F9O.net
知人にマコちゃんって呼ばれて嫌がっている人がいたけど
子供からしたらミナト、アヤト、マナトみたいなのと同系統に思うのかな

845 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 07:46:45.58 ID:AVhAOJAQ.net
>>836
マコト可愛いと思う

誠 マコト
誠人 マサト。知り合いにいたのでマコトよりマサトが先に出てしまう
誠斗 マサト…?
誠翔 セイショウ…?

一番下以外はいいと思うけど一文字の誠以外パッと見マサトになってしまうんだよな

846 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 07:57:41.98 ID:IIpSTQha.net
>>821
知らなかった

847 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 08:30:30.28 ID:ULikyKoP.net
豚切りは許しません

848 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 15:58:34.65 ID:GM+VCNir.net
8月に夏の季語にちなんだ名付けをするのはおかしいですか?
候補の1つに茉莉があります

849 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 15:58:55.38 ID:GM+VCNir.net
8月生まれの子に、でした

850 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 16:05:06.58 ID:Sfe/wjj+.net
名字が漢字3文字です
大河内、小日向みたいな簡単な漢字の組み合わせです
画数、文字数が多いのは書くときに大変かな?と思うので漢字一文字の名前、例えば葵、桜、優みたいにしたいと思っています
ですが夫自身漢字2文字の名前なので2文字がいいと言っています

客観的にみて名字3、名前1はシンプルすぎるでしょうか

851 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 16:20:45.47 ID:flp7JYFV.net
>>850
三文字の名字でもそこまで画数多くないならどっちでもいいと思う
ただ二文字にするなら画数は少なめがいいな
自分は画数多めの名字(40画くらい)に名前も30画くらいあってフルネーム書くの大嫌い

852 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 16:22:36.55 ID:3rgp290O.net
>>850
それは名前によるのでは
実際に候補の名前で書いてみたらどうですか?

853 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 16:24:21.04 ID:6fZKILz5.net
>>848
変じゃないと思う

854 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 17:19:00.44 ID:2uRec70Z.net
>>848
変じゃない
そもそもジャスミンって夏に咲くの?
気にならないわ

>>850
3文字だとクドいと思うけど
2文字までなら気にならない
1文字でシンプル過ぎるとも思わないよ

855 :850:2024/02/16(金) 17:28:52.26 ID:Sfe/wjj+.net
ありがとうございます
私自身結婚前は名字1文字、名前2文字の3文字だったので今の名字3文字が多いな~と思っていたのですが、名前2文字でも心配なさそうですね
2文字以内で考えていきます

856 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 17:35:01.61 ID:6Vje5mTK.net
798です
印象ありがとうございました
青葉だけは良くなさそうなので候補からの外そうと思います

857 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 20:02:19.81 ID:GM+VCNir.net
>>848です
ありがとうございます
このまま候補に残そうと思います

858 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 13:56:40.56 ID:wIkO/ua5.net
画数とか字面とか由来とか思い入れとかいろいろあると思うんだけど、決定するときってどんな感じ?
候補を3つに絞ったはいいけどここから決断出来る気がしない
産まれたら変わるもん?
どれもお気に入りだしどれにしても良いし、でもどれにしてもあっちもよかったな…と思いそうな気がするということは、結局全部これ!って名前ではないということ?とか思い始めてもう疲れた…

859 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 14:14:42.26 ID:irjy7Nl7.net
出産してからの隣のベットの人もそんな感じだった。
お見舞いに来た夫とあれこれ候補を出しならがやっと決めた…と思ったら、翌日には「やっぱりちょっと待って。やっぱ○◯にする」みたいなのを退院まで数回繰り返してた。

方や会社の先輩は、生まれたての我が子を見て、候補もいくつか持ってたにもかかわらず、初めて見た我が子の顔からインスピレーションで名前を決めたらしい

860 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 14:15:23.91 ID:qCX2lJSw.net
>>858
実際に産まれてみて、顔を見るとしっくりくるという人もいれば
(例)候補をタクミとタクマまで絞ったがこれはタクミという顔じゃないな、タクマだ!

候補の名前で新生児に呼びかけてみて、反応が一番良かった名前にしたというパターンも
(例)まーちゃーん、……、みーちゃーん、アウッ、のんちゃーん、(プイッ)
よし、候補の中の美咲ちゃんにしよ

861 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 14:34:50.99 ID:P97yVnhs.net
>>858
私も候補いくつか出た直後はそんな感じだったけど夫がそのうち1つをすごく気に入ってあっさり決まった
夫婦共にどれも捨て難いとなっているなら、このスレで候補並べて意見もらうのも1つだと思う
周りに聞くと反応悪い名前最終的に付けたりしてお互い少し気まずいとかも有り得るけど、ここならそういう心配ないし要らないと思った意見は聞き流せばいい

862 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:02:22.17 ID:dRg/E2xH.net
>>858
ChatGPTに意見もらうのもおすすめ
どれがいい?とかだと好みによるので~、みたいな返答されるけど
フルネームで候補羅列してどれが漢字のバランスが取れてるとか、発音しやすいかとかは聞くと答えてくれる
産休中暇だったのもあって遊び半分でやってた

863 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:24:59.47 ID:wIkO/ua5.net
>>859-862
まとめててごめん
ここからまた悩むのも結構普通みたいで少し安心した
まだあと3週間ちょいあるからもう少し悩んで、ほんとに決められそうになかったらまた来ることにする!
その時はよろしくお願いします
おもしろそうなのでChatGPTも調べてみる!いい事聞いた

864 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:25:18.28 ID:Td1pXZvr.net
>>858
私も最終候補4つで、どれにしても良いと思ってた。
最終的には生まれてから直感で決めて、数日は「あっちも良かったかも…」って思ったけど、4ヶ月経った今は候補の1つを忘れたぐらいw
呼びかけてたらどの候補でもしっくりくるようになると思うよー。

865 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:42:13.31 ID:k4aKLSm9.net
産まれる前にサラみたいな名前に決めてて、サクラ、フミノ、ナオとかを落選させてた
顔見たらとてもじゃないけどサラの顔してなくて、落選組の和風の名前に変えました

866 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:52:48.20 ID:BjLUZEIU.net
生まれたてで洋風な名前が似合う日本人の赤ちゃんっているんかね

867 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 10:44:27.67 ID:JOsFefAz.net
愛でめぐみと読ませたいのですが、昭和、平成初期臭が強すぎますか?

868 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 10:55:21.39 ID:hyLQHV/B.net
めぐみは昭和40年代50年代のイメージ

869 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:06:32.53 ID:TkxoAJKs.net
>>714
名前被りキツイというよりも、陰キャだからキツイ学生時代になってしまう系統の話かなと
スクールカースト低い人って苗字でしか呼ばれないからな

870 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:22:37.17 ID:rIa5snRz.net
>>868に同意
まずはアイと読まれるだろうし、おかしくはないけど訂正人生待ったなし

871 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:27:14.38 ID:6SlG45BX.net
>>841
アンで梅宮アンナだとか連想してる人いたから誰だよ?と思って検索したら50代の芸能人で噴いた

あとアンナで甲斐バンドとかいうレスも理由わからんから検索かけてみたら1979年発売の曲でドン引き
マジでここの平均年齢60歳付近だろ
そんな連中が偉そうな講釈垂れてると思うと笑える

872 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:36:00.78 ID:GPAT4Czp.net
アンで梅宮アンナは連想しないけど、梅宮アンナ知らないはないわ。

873 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:42:47.84 ID:BkBTtbna.net
今35歳で学生の頃までテレビっ子だったから梅宮アンナは知ってるわ
知らない人がいてもおかしくはないけど

874 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:43:50.00 ID:FPkghhnz.net
>>867
古いかどうかと聞かれれば、結愛(ゆあ)とか愛茉(えま)とかと並んで愛(めぐみ)だからね…古めに感じる
愛でアイちゃんならそこまで古さは感じないからメグミっていう響きが古いと思う
なので一発で読めない訂正人生どうこうという話もあるけど、漢字を変えたところで古いのは古い

ただ個人的にはいい名前だと思うよ

875 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:47:01.15 ID:FPkghhnz.net
>>872-873
○○(芸能人やドラマ)を連想するって何歳wここジジババしかいないの?ww煽りをする人がたまに出没するけど、ただの暇な人か構ってちゃんだからスルーで

876 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 11:54:31.18 ID:ZFXd3wwY.net
50代で噴いたって言い方にむしろ年齢をかんじる

877 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 12:42:26.29 ID:QclUDKdZ.net
>>868
昭和xx年という表現をするのも年齢を感じるんだよね
久々に聞いた
リアルでそんな言い方する人ってもう定年してしまってる世代というか

878 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 12:46:50.20 ID:dgZQU10e.net
若いアピール逆に寒いわ。
世間から見たらここはみんなババアジジイよ。

メグミはいい名前だとは思うけど、訂正人生かなとは思うな。愛 だとアイちゃんと初見読んじゃうなあ。

879 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 12:53:48.96 ID:Pl8t9lJN.net
>>873
30代後半はギリ知ってる世代かなと
仮に27歳で第一子妊娠中の人なら51歳の元モデルなんて、ほぼ親世代に近い年齢なんだから知らない方が多いでしょ
例えが古臭すぎ

880 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 13:17:34.86 ID:pJ2qW3rL.net
いつのかわからないようなレスを引きずりすぎたろ

881 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 13:17:45.62 ID:E/IeMQue.net
>>878
誰も若いアピールしてないし、そもそも妊娠できる程度の年齢の人が来るスレでしょ
◯子、◯江、◯代みたいなリアルで顔も名前もシワシワの人から当たり前のようにその世代の感覚でアドバイスしてるつもりで言われても
「あなたの意見は要りません」という反応は自然な訳で。
職場の飲み会で若手に説教するジジイと同レベルというか

882 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 13:22:32.55 ID:0JFw3+B0.net
>>867
好きな名前だけどそう言われればそう思う
メグミもミで終わる名前の子も最近あまり見かけないし

883 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 13:29:53.06 ID:gHG8MKcM.net
「パパはニュースキャスター」主役の名台詞
「子供が出来たら名前は決めてある。“愛情”の“愛”と書いて『めぐみ』」
…なんて持ち出したら憤死しそうだねw 87年のドラマで平成に入って94年にスペシャルも作られた人気作
これから生まれる赤ちゃんの祖母世代がドンピシャ視聴者だったかも
孫の愛(めぐみ)ちゃんでーす、はじめましてー、と紹介されたら内心(パパニューだわ)と思われる程度の古さかと

884 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 13:34:58.22 ID:Zxx13yef.net
インパクトのある人物名ならまだしも、そんなドラマのいち登場人物の名前をすぐに想像できる人もあまりいないと思うけど。

885 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 13:41:20.20 ID:FPkghhnz.net
全然スルーしねえじゃんおまえら

886 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 14:30:39.67 ID:UMje+7Rn.net
39歳だけど小さいときにパパはニュースキャスターの再放送見たよ
後輩で愛でめぐみちゃんがいてこのドラマからつけられたと言ってた
別に梅宮アンナにしても何にせよ悪いイメージがないならいいんじゃない?
ただこういうのを思い出す人がいるというのを例題あげてるだけだからイメージどうこうは自分で調べるなり親に聞くなりすればいい

887 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 15:51:10.38 ID:BJ7FrAcF.net
39歳上とか、名付けられた本人からすれば新卒(大卒として)の時に62歳の同僚になるから正直そんな年代の人から
「50年前のドラマにメグミって役名あったんだよ」だの「梅宮アンナ(23年後は75歳)というタレントいてね」だの言われても内心(あっそ。だから何?)になるだろうね

888 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 16:08:28.39 ID:WBUn1cNa.net
>>884
テレビがお友達のインドア系オタクなんだと思う
帰宅部で習い事もやってなくて友達も居ないから帰宅したら即テレビ付けてドラマの再放送を見るのが日課の暗い人なんでしょ
ネラーらしいな

889 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 17:35:00.43 ID:UMje+7Rn.net
逆に取られちゃった
だからこんなの思い出すよって人がいてもそれが変な意味じゃなければつけちゃいなよってこと
たとえば聖斗で知りませんでしただとのちのち嫌な思いすることもあるかもしれないけどそんな昔のことって思うのも個人の自由
ここのはいち意見だから参考にする程度で
ちなみに何を思い出すとか書いたのは私じゃない

890 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 17:35:18.66 ID:UMje+7Rn.net
逆に取られちゃった
だからこんなの思い出すよって人がいてもそれが変な意味じゃなければつけちゃいなよってこと
たとえば聖斗で知りませんでしただとのちのち嫌な思いすることもあるかもしれないけどそんな昔のことって思うのも個人の自由
ここのはいち意見だから参考にする程度で
ちなみに何を思い出すとか書いたのは私じゃない

891 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 17:57:51.95 ID:lp5UcNSp.net
気づいてたら付けなかったとか名付けた後に気になったりする事がなるべく無いようにと、読めるかとか単純に印象知りたいって人がほとんどだろうから指摘された内容が気にならなければ気にせず付けちゃえばいいだけだよね
ただ名付けについて調べてたら出てきたママスタってサイトだけは「〇〇って名前性格悪そうw」とか「嫌いな人の名前が〇〇だからイメージ悪い」とか子どもの悪口レベルのことしか書いてなくて本当に何も参考にもならなくてびっくりした

892 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 18:10:40.37 ID:GPAT4Czp.net
聖斗や青葉みたいな凶悪犯罪者系と、連想する人がその人しかいない系(良純とか用高とか)は指摘されても仕方ないと思うし実際避けた方がいいよね。
アン→梅宮アンナはさすがに難癖レベル。

893 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 18:19:22.36 ID:Ml5FwPc+.net
奏多は本郷奏多くんしか有名人知らないけど、その割に奏太とかは全然見なくて奏多って字当てる人が多いなと思う
悪いイメージも特にないから個人的には気にならないけど彼発症なのかな

894 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 18:20:10.42 ID:pMgAocNA.net
>>892
青葉はちょっと違うような
青葉って奴は姓じゃん

895 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 18:32:41.36 ID:HxsajfDh.net
苗字でも青葉ってあまり居ないしどちらにしても一緒なの嫌だな
ただ鈴花が畠山鈴香は別に気にならないから個人の感覚でしかないし押し付ける気は無い
タクマは宅間連想するから嫌みたいなのもみたしその辺は人それぞれ

896 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 18:40:31.53 ID:TQItNdb1.net
>>889
毎日ドラマ見てるキモオタだと現実に起きた事件と創作ドラマの区別も付かなくなるようなバカになるのかな
お前こそ何かの事件起こしそう

897 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 18:48:17.10 ID:HxsajfDh.net
お前こそなにかの事件起こしそうって、元レスの人別にそんなこと言ってないのに攻撃的すぎて怖い

898 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 19:01:34.75 ID:2huMRp+C.net
>>892
>アン→梅宮アンナ
その元レスってどれなんだろうね

899 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 19:05:01.29 ID:4W9ueS/H.net
だからただの構ってちゃんだって…

ずっと「希は三角で不安定」とかコピペしてる人と同じだよ

900 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 19:39:17.27 ID:/U0P9/58.net
>>867 でパパはニュースキャスター思い出す人他にもいたか
作中で10回以上聞いてるセリフだから見た人みんな覚えてるし「(愛情の)愛と書いてめぐみ」ってほぼそのままのフレーズだから思い出しちゃうよね

主役がとにかく女癖悪くてあちこちで子供作っては愛(めぐみ)と名付けられたことから始まるストーリーだし、後日談では成長した娘の1人(めぐみ)を同様に口説くくらいに節操ない親をイメージしてしまう

とはいえその字と読みの人物が悪いものではないし気にならないならスルーでいい
せめて親が説明するときには「めぐみです。漢字は愛と書きます」ぐらいにすれば気にならないと思う

>>887
大卒まで名前を秘密にするわけじゃないんだから幼少期からのすべてを考えなきゃ意味ないよ
ママ友とか親戚とか先生とかあちこちで同様のイメージ持たれたり話題に出されたりするかもしれないのは無視できるものではない

901 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 19:55:06.35 ID:S++LfyVC.net
しつこすぎる

902 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 23:14:31.06 ID:azitqsbo.net
渡辺満里奈知らないマウントで失敗して発狂した人か
コテつけて欲しいな、ユナおばとかでいいから

903 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 00:13:32.47 ID:sVSSzZSb.net
長女の名前候補です。
ご意見お願いします。

燈 ともり
悠 はるか
玲 れい
碧衣 あおい

碧衣に関しては、本当は一文字が良いのですが、性別を間違われないよう衣を足しています。
(葵は苗字に草冠があるため除外)

904 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 00:18:05.36 ID:mzV7phh2.net
>>903
で碧衣で性別どっちなんだろ?

905 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 00:22:00.36 ID:7HlNo1Yq.net
>>903
燈 ✕変な読み
悠 ✕ユウとの誤読、性別間違えられる可能性が高そう
玲 ◯候補の中で一番良い
碧衣 △読めなくはないけどぱっと読みづらい

906 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 00:38:54.37 ID:H8TphuOP.net
>>904
長女って書いてあるよ。

>>903
燈 ともり…読めない。
悠 はるか…⚪︎。ユウと間違えられるかも。
玲 れい…⚪︎
碧衣 あおい…衣は蛇足だけど、事情があるなら良いと思う。光莉と同じで変とまでは思わない。

907 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 02:15:39.77 ID:lq3Bm9vu.net
碧って1文字であおいとも読むの?

908 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 04:15:25.99 ID:qLtq4pxR.net
>>903
燈 ともり…響きも漢字も変わってるなと思う。燈籠とか何となく仏教っぽいイメージ
悠 はるか…パッと見て男の子かなと思う。ユウくんもハルカくんも見かけたから。女の子と聞いて驚くほどでもないけれど
玲 れい…響きは中性的だけど漢字が女性寄りかなと思う
碧衣 あおい…碧大人気だなと思う。碧だけだと読み方に迷うけど衣が付くと読みやすい

909 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 07:18:50.58 ID:Vu8RUufL.net
>>902
ニコチャン大王がどうだの言ってる人もいたよな。ゆなおばは知らんが時々出てくるね。文の印象もだいたい同じ。

>>903
904が言うように、碧衣で結局女の子ってわかるのかな。光莉は女の子っぽいけど碧衣にそれはあまり感じないかも。
燈は響きは個人的に好きだけど読まれにくい。
悠も同じ印象。初見ユウちゃんだな。ハルカの響きはかわいいな。
玲は字もきれいだし読めるしいいと思う。

910 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 08:27:35.53 ID:7+L70IhQ.net
>>903

燈 ともり 読めない。ともりって無理矢理名前にしてる響きがある。
悠 はるか 可愛い。ユウにも読まれるけどハルカ好き
玲 れい 可愛い。キリッとしてる雰囲気がある。
碧衣 あおい ヘキイじゃないだろうからアオイかな。アオイちゃんと呼びつつ心の中でヘキイちゃんって呼びそうな名前

選ぶならハルカかレイ。どちらも芯の強そうなイメージがあります。

911 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 10:40:04.30 ID:H8TphuOP.net
碧衣って字面で性別迷うって人がいるのに驚き。
止め字が衣なら100%女の子だと思うけど。

912 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 10:51:51.31 ID:t4ZyOL/9.net
燈 ともり…僕の善意が壊れてゆく前に

913 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 10:59:31.10 ID:0f/bPkXG.net
碧い衣で男性イメージするんじゃないかな?

914 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 11:38:17.08 ID:pOXfRNEd.net
碧衣や碧唯のアオイ君(男)、周りにいるよ
ついでに碧でアオイちゃん(女)もいる

915 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 12:33:25.87 ID:QrQrGhzT.net
>>900
ママ友、親戚、教員にドラマやタレントの人名と同名だと思われた所で「だから何?」という話で終わるしね
貴方みたいに四六時中ドラマやタレントで頭が一杯の人間ばかりでもないしね

ママ友→子供からしたら完全なる赤の他人
親戚→年数回会うだけの相手。貴方の親戚には5ちゃんのノリで名前について文句言うのがいるのかな?
教員→1、2年そこらの相手。名前で成績下げられる対応変えられるケースなんて存在するの?

アホの杞憂としか

916 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 12:38:56.76 ID:nibj5oIP.net
最近男の子に女の子みたいな名前付けてるケース多いし、碧衣くんくらいなら普通にいそう
翠とか凛とかもたまにいるし

917 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 12:59:22.24 ID:GwGmn7wJ.net
>>903
性別を間違われないようにしたいのに、候補が全部中性的なのは何故なの…

それでできれば一文字が良かったとなると、玲一択だと思うんだけど

918 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 13:05:15.80 ID:4efzRIMU.net
そもそもパパはニュースキャスターとか何年前だよって話だよ

919 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 13:14:47.01 ID:UJUvR0K7.net
>>917
どれも中性的な響きだよね
碧衣だけ字面は女性的にって拘るのは不思議

920 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 13:34:44.06 ID:MQX6uYKY.net
碧で連想するものって海とか宝石とかいろいろあるけど衣が付くとそれに引っ張られて碧の服が頭に浮かぶ
まあ雰囲気的に女の子っぽくはあるのだけど
他に候補があるのなら選ぶほどでもないなという感じ

921 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 14:09:28.62 ID:pOXfRNEd.net
碧衣、我が子の名前に考えたことあるけど、広辞苑だかで「(中国の昔の)囚人服」ってあったのでやめた。
他国の、昔の、で気になる人ならない人分かれるだろうけど。

922 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 14:29:10.24 ID:wupX5MFq.net
>>903です。

ともり以外は概ね問題なさそうですね。
碧衣については、碧(あお)が男の子のTOP3に入る勢いなので、一文字だと男の子と認識されるリスクが高いと思ってのことです。
はるかは響きからして私の中で男の子という印象が全くありませんでした。れいは男の子のTOP100に怜があったため、玲なら女の子と思われるだろうと思ってこちらにしました。

いただいたご意見を参考に、出産までゆっくり考えます。
ありがとうございました!

923 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 14:50:53.87 ID:sPeSrPmO.net
そもそも悠を初見はるかと読む人が少ないと思うから、悠が男の子に間違われそうっていうのは音の問題じゃない

924 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 14:59:55.74 ID:4efzRIMU.net
悠仁親王とかゆずの北川悠仁を考えると男が強い

925 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 15:00:06.51 ID:VcyrEZAy.net
>>911
ひとりで驚いてろ

926 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 15:41:08.76 ID:4efzRIMU.net
家から出ない人かな?

927 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 15:57:40.44 ID:GwGmn7wJ.net
>>922
平仮名でさとうはるか なら女児だと思うよもちろん
でも 佐藤悠 って書かれてたら、ユウくんだと思うかな
これこそ性別を間違われないように悠花とか悠香とかするべきでは…

平仮名とか響き前提の話なら、
認識の通りレイは男児にもいるからじゃあこれは性別が分かりづらいし無しかなって話になるんだけど…どういう場面を想定してるんだろう
(玲なら女児、怜は男児っぽいというのは同意)

928 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 16:25:03.78 ID:5uhdSKxE.net
>>927
悠花悠香ならユウカだな

929 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 16:42:12.31 ID:U9iuaGbF.net
娘の名前案です
印象どうでしょうか?

明莉 あかり
乃愛 のあ
彩葉 いろは
陽奈 ひな
惟都 いと
未央 みお
綸  りん

930 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 16:51:17.52 ID:H8TphuOP.net
女の子寄り中性名の男児を見ると、女親が名付けたんだろうなと思うわ。
男親なら、女っぽい名前をつけられた男が思春期にいかに嫌な思いをするか容易に想像できる。
凛や翠みたいな、同学年に女の子の同名がたくさんいるであろう名前は特に可哀想。

931 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 16:59:21.67 ID:cJkRjE9N.net
>>929
明莉 あかり…昔ながらの名前だけど漢字は現代的
乃愛 のあ…今時。洋風
彩葉 いろは…イロって入るのが微妙
陽奈 ひな…小柄なイメージ
惟都 いと…男の子っぽい感じ
未央 みお…人気の響き。シンプルで意味もいい
綸  りん…変わった字だなと思う

932 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 17:18:02.17 ID:z39xkEy1.net
>>903
玲(れい)という1文字で女の子の名前は個人的には見たことない
玲だけだとアキラとも読めるし男性名と勘違いされたりもありそう

933 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 17:23:06.90 ID:4efzRIMU.net
岡本玲

934 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 17:23:30.92 ID:4efzRIMU.net
永井怜

935 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 17:24:10.04 ID:z39xkEy1.net
>>915
そこで「だから何?」ってわざわざ反論しなきゃ気がすまないの?
こちらは可能性を提示して、それを質問者が勝手に情報として取捨するだけの話なんで質問者への情報提供を絞る理由なんてないよね

この件に関してはみんな「名前自体に悪いイメージはない」といってるけど読めない?
それでも下手すると会う人会う人に同じドラマの話を振られかねないことに変わりはないんだよね
むしろ普段合わない人屋付き合いが深くない人ならいつも言われているってことすら知らないわけだから余計に話題として出しやすいとも言える

どこに行っても名乗るだけで最初に知らないドラマの話を振られて「知らない」「興味ない」で空気悪くしてスタートとかになる可能性もあると提示してるんだよ
「だからやめたほうがいい」なんて誰も言ってないのにどんだけ悪く捉えれば書いてないことに文句つけられるわけ?

936 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 17:27:34.83 ID:4efzRIMU.net
>>935
おばあちゃん
パパはニュースキャスターなんて知ってるのは出産適齢期の世代はいないんですよ…

937 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 17:48:03.75 ID:JWuMTszu.net
>>930
今の子供が学生になる頃には周りに女ぽい名前の男も多いからそんなことにはならないんじゃね?

938 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 18:45:55.53 ID:Ddjj2R6V.net
>>929
明莉 いい
乃愛 ずっと流行ってるけど響きがペットみたいという印象
彩葉 紅葉イメージする いろちゃんだとあまり可愛くないなと思う
陽奈 可愛いけどがっしりした子とか男の子みたいな子だと似合わないなと思う ただ身近なひなちゃんは小柄なのがコンプレックスで名前も嫌ってたから似合う見た目でもそれはそれで葛藤産むかも
惟都 読みづらい漢字が可愛くない
未央 いい
綸  漢字が可愛くない

939 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 19:38:29.55 ID:iM4rz9VB.net
>>929
>明莉 あかり 流行り。あかりひかりは多すぎてどっちだったっけ?ってなる
>乃愛 のあ 頭悪そう
>彩葉 いろは 流行り。候補の中では一番いい。
>陽奈 ひな どうしてもヒナ=雛を連想するからおばさんになった時にキツい気がするけど、候補の中では次点でいい
>惟都 いと 恥ずかしながら惟がつく単語が思い浮かばないので、なんでこの字をチョイスしたのかな面倒臭い親なのかなと警戒する
>未央 みお 定番
>綸  りん なんでこの字をチョイスしたのかな面倒臭い親なのかなと警戒する

940 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 21:15:19.30 ID:bXjrKRbF.net
男性側からの投稿、失礼いたします。
当方の姉が女児を出産し、名前の印象を当方に聞かれております。
 ・ 名付け案 実沙

 (懸念) 「"美"沙」と間違われるのではないのか?
 姉の名前は「理沙」だが、おなじ「い行」をつけることが普通なのか?

…です。
申し訳ございませんがご意見のほどよろしくお願いいたします。

941 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 21:26:20.85 ID:GwGmn7wJ.net
>>940
姉がめちゃめちゃ沢山いるの?

14 名無しの心子知らず 2023/10/01(日) 18:54:20.45
男性の側からの質問失礼致します。
私の姉が女児を出産し、名づけの印象を聞かれております。
女児で「詩織」です。
 <私の所感>
 ・某ギャルゲーに感化されたと思われかねない?(杞憂?)
 ・単純に画数が多すぎて本人が苦労する?
 ・「現在の基準では」ややしわしわな部分もある(???)
場違いかもしれませんがコメントいただければ幸いです。

942 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 21:29:26.09 ID:JpSxHzcr.net
架空の姉、架空の姪…だったら怖いね

943 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 21:36:21.10 ID:I6hXedRH.net
>>940
まさかとは思いますが、この「姉」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「姉」は実在して、しかしここに書かれているような行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

944 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 23:24:03.40 ID:sZjKCuBF.net
>>930
男だけど中性名への憧れはあったけどね
色男ならあんまり問題ないと思う、色男なら

945 :867:2024/02/22(木) 10:51:23.21 ID:+90IGyeM.net
パパはニュースキャスターは嫌ですね
愛実でめぐみだと少しは古臭さ無くなりますかね?
愛美だとさらに昭和っぽくなってしまうと思うので

946 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 12:55:20.77 ID:P5OMtW9a.net
まなみとしか読めなかった

947 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 13:01:30.93 ID:DoqsR573.net
愛、一文字だとアイ
愛美、愛実、アイミかマナミ
読み間違いないように愛久美メグミにしている人は知っている

948 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 13:53:15.61 ID:1t0fla5Y.net
>>945
訂正人生しんどいよ 再考を

949 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:11:02.25 ID:1Wj9z4Uo.net
訂正人生っていうほどかなぁ。この辺は個人の感覚になっちゃうから親が決めるしかないけど。
2通り読み方がある名前なんていくらでもあるし…
文子でフミコとアヤコとか

950 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:14:55.65 ID:1Wj9z4Uo.net
>>945
というか古臭くない名前にしたいならメグミから離れた方がいいんじゃない…?

「愛」の漢字を使いたいなら、それこそ愛実でアイミ/マナミのほうがマシ

951 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:21:33.45 ID:YfmSV2nV.net
愛美は古臭いけど愛実は古臭くないよねって言われてもピンとこないな
実は昔からよく使われている字だから
心でミくらいになると全然オススメしないけど今時だなーとは思う

952 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:34:15.45 ID:8Lb3QweC.net
デキ婚の知り合いが愛実って付けてて生々しく感じてしまったの思いだした

953 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:40:41.67 ID:b2ZqkqC8.net
萌か芽でメグミがいいんじゃない?
それこそこっちに実つけたらメグミかな?ってなると思う
モエミ・メミよりはメグミが先だろう
これ系の訂正云々はもはや今時気にするレベルじゃないけどね
幼稚園保育園行ったらわかるよ

954 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:40:57.94 ID:4bzrojgI.net
デキ婚関係ある?

955 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:48:53.10 ID:2PSgSulk.net
>>952
結愛の前身かな

956 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:57:01.85 ID:jxrozDm9.net
芽実でめぐみなんて読まないよね?
めぐみが先だろうって言うけど先どころか思いつかない
今時とか言い出すならそれでめぐみって読む名前より、無理矢理めいみって読ませるか、めみ のほうがいそう

957 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 14:57:36.95 ID:HSg7r005.net
試しに萌実とか芽実とかで検索したらモエミさんとかメミさんとかメイミさんとかが並んでた

958 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 16:01:57.23 ID:+yhm+Cdo.net
>>945
愛実はあいみ まなみ にしか読めないな

959 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 16:56:50.71 ID:wocJVWQG.net
四月予定の長女名前候補です

旦那案
紬希 つむぎ
結愛 ゆあ
小晴 こはる
翠衣 すい
瑠乃 るの

妻案
恵茉 えま
美桜 みお
理桜 りお
一花 いちか

印象お願いします

960 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 17:15:48.75 ID:KwYTwZCo.net
>>959
紬希 つむぎ…希でギと読むのは違和感ある
結愛 ゆあ…検索結果がアレだし率直に言うとあんまり良いイメージない
小晴 こはる…小は字義がイマイチだし小柄でも大柄でも嫌がる人がいそう
翠衣 すい…何となく漢服っぽいイメージ
瑠乃 るの…車のイメージ

恵茉 えま…今時、洋風
美桜 みお…桜は儚げな美人のイメージ
理桜 りお…縦割れが少し気になる
一花 いちか…字面が寂しい

961 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 20:03:42.63 ID:Ho+S5HpW.net
>>945
つぐみとまなみじゃないの?

962 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 20:21:59.03 ID:vC40guMY.net
>>959
紬希 つむぎ…希が蛇足。
結愛 ゆあ…お花畑って感じ。少なくとも頭良さそうには見えない。
小晴 こはる…名前に小さいってネガティブな意味にしか取れない。ずっと赤ちゃんな訳じゃないよ。
翠衣 すい…衣が蛇足。
瑠乃 るの…一世代前のキラキラネームって感じ。

恵茉 えま…流行り。
美桜 みお…⚪︎。ややハードル高め。
理桜 りお…⚪︎
一花 いちか…字面がシンプルかつ意味的にも完成されてるから、次女ができた時悩みそう。

旦那案の蛇足は、画数のこだわりとか苗字とのバランスで2文字にしたいならあり。

963 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 21:22:08.49 ID:engstzZp.net
>>959
紬希 つむぎだろうなって分かるけど腑に落ちない
結愛 響きが幼い感じ
小晴 小春だと季節が合わないから晴にしたんだろうけど名前っぽくない 二十四節気の中にあっても違和感ない
翠衣 緑の服が浮かぶ 翠だと宝石が浮かぶからなんか勿体ない
瑠乃 ペットの名前っぽい

妻案はどれもいいと思う
ただ美桜は少しハードル高いかも
あと次女が出来たときについて書かれてるの見て思ったけど、その場合美桜も釣り合い取るのも難しそう

964 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 21:57:13.70 ID:azoukOCa.net
>>959
旦那さんはレトロネームが好きだけど可愛さも取り入れたい、みたいな感じで迷走してる
奥さんの方はお花で統一されてて好みが分かりやすいけど、音は今風なのに漢字がちょっと古い(落ち着きすぎ)ような…?
恵とか理とか、上でも出てたけど美とか

でも全体的にはどれも変ではない。
陽キャで小学生から化粧しそうな家系なら旦那さん案でもいけるし、そうじゃないなら奥さん案から選ぶのが無難そう
個人的にはルノだけはないかな

965 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 23:11:52.31 ID:8hqAQm/s.net
>>959
紬希 つむぎ 流行り
結愛 ゆあ  パパ活女子
小晴 こはる 字が微妙
翠衣 すい  流行り
瑠乃 るの  ナンジョルノ、パパ活女子

恵茉 えま  流行り
美桜 みお  流行り
理桜 りお  流行り
一花 いちか 流行り

旦那さん案はゲーマーかオタクっぽい
奥さん案は花系以外は特に拘りなく流行りから引っ張ってきたんだなって印象

966 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 07:15:52.58 ID:COhyS7iz.net
美桜、恵茉あたりは字が古いどころかめちゃくちゃいるよ

967 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 07:45:40.67 ID:X5fS7tnJ.net
>>966
美桜は確かにいる
エマは咲茉とか瑛茉とかは多いけど…
少なくともたまひよには恵茉も「恵」がつく名前もtop100にはいない
ちなみに「理」もいない

968 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 08:01:13.60 ID:7lUENKB6.net
こっちで見ると瑛茉よりは恵茉の割合の方が高い
1番多いのは咲茉だけど
https://i.imgur.com/YnUlQn5.jpeg

969 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 08:21:53.18 ID:nKvWMcO5.net
たまひよだと恵茉は去年92位で今年ランク外、瑛茉はずっとランク外だった
愛茉とか、依茉は今年も上位だったから恵の字が古く感じて別の字当てる人が増えてるとは思うけど体感だと恵茉もわりといる印象

970 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 10:39:50.66 ID:UWCBzbUs.net
灯であかりってどう思いますか?
個人的には火部が名前にあることに違和感があるのですが感覚が古いのでしょうか

971 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:01:01.96 ID:kLJ+IOaC.net
>>970
土屋炎伽とかいるし、苗字に火部首の漢字が入っている人もいるだろうし、そこまで気にしないかな。にくづきとかけものへんの方が個人的に気になる。
でも「灯」一文字だと、とう?あかり?ってなるので、灯里とかにしてくれると読みやすい。

972 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:08:38.95 ID:X6pbAms5.net
>>970
灯篭とか灯台とか明るいというよりボヤーっとしたイメージ
火にまつわる字以前にあんまりいいと思わない

973 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:28:13.46 ID:X5fS7tnJ.net
次スレ待ち

974 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:30:29.88 ID:X5fS7tnJ.net
違うわ次スレあるのか

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65 (実質66)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687791/

975 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:38:55.21 ID:wAT0YmXV.net
心の灯火(ともしび)という表現もあることだから
人の生きる道のみちしるべ、みたいな想いをこめるのは悪くない
水泳選手に本多灯(ともる)さんがいるね
灯里ちゃんの方が女子とわかって、誤読も少なそう

976 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:40:56.29 ID:UWCBzbUs.net
>>971
>>972
ありがとうございます
苗字に使われてるから良いという理論だとそれこそ獣編とかもそうなってしまうような…
ボヤーっとしてるというのは分かる気がします
夫には漢字一文字もあかりという名前も流行ってるから浮かないし何が嫌なのか分からないと言われて、私の感覚がおかしいのかなんとなく抵抗があるという理由だけで反対していいのかよく分からなくなりました

977 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 12:51:23.65 ID:UWCBzbUs.net
>>975
入れ違いすみません
調べたらカトリック関係の言葉なのですね
そう聞くとあたたかみのある字のようにも感じました
その由来で澪標から澪もいいなと思いましたが、上位10位くらいの名前は夫が避けたいようなのと、火部に抵抗あってさんずいに抵抗ないのも少しおかしいような気もします
でも由来や漢字の意味、印象から拡げていけば候補も増やせそうな気がしてきたので、もう少し話し合うことにしました

978 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 13:05:30.32 ID:LK615r6a.net
>>968
咲茉…読めないw
武井咲がいるからエマなんだろうなと思いつつ、初見ではサクマ…?ってなるわ

979 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 15:48:23.78 ID:dPFxdFXo.net
>>977
澪標(みおつくし)は「身を尽くし」ともいうらしい
百人一首でも複数の短歌で「身を滅ぼしても」「この身を尽くして」という意味の掛け言葉に使われているので、澪標由来は名付けには微妙な気がします
澪だけでも航路を意味するのでそちら由来なら問題ないと思います

980 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 15:56:20.13 ID:G4rlqa/l.net
おなじく澪標由来とするとあまりいい名前に思えない派だわ、澪は

981 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 16:44:26.01 ID:7cYlTlAI.net
女児名です
よろしくお願い致します

優花 ゆうか
春奈 はるな
凪子 なぎこ
芽衣 めい
ひなた

982 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 17:14:35.37 ID:a2tdwNfJ.net
>>979
サンズイに零って書く字だから何か寂しい感じ

983 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 17:23:08.27 ID:DQ4i80RF.net
>>981
優花 ゆうか…⚪︎。親世代だけど普遍的な良名。
春奈 はるな…⚪︎。字面が似てるのが少し気になる。
凪子 なぎこ…遠野なぎこを連想。字面も地味。
芽衣 めい…⚪︎。流行り。
ひなた…⚪︎。流行り。

984 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 17:23:38.57 ID:b5+XEPMn.net
>>981
優花、芽衣、凪子は憂、牙、止が入るのが嫌って人がいたな
ナギコは検索結果があんまり
ひなたはあたたかな感じ
だけど漢字が良かったって言われるかも
春奈は古風な感じ

985 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 17:52:30.27 ID:ixEkTped.net
なぎこといえば遠野なぎこ
メンヘラというイメージ

986 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 22:01:43.75 ID:6V0cb1UW.net
春に次女が生まれます。

長女は私がメインで決めたので今回は旦那の番なのですが、出してきた候補が苺花(まいか)、苺奈(まいな)でした。
人名に苺は見慣れないし、なんだかメルヘン?幼い?感じでちょっと…と伝えると、桃花(ももか)という候補も追加で出してくれました。

私としてはなんとか桃花に持っていきたいのですが、世間一般的に苺花、苺奈はどんな印象ですか?

987 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 22:06:59.14 ID:MO8141xB.net
>>986
絶対桃花にしてあげて
まいなはマイナポイント

988 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 22:18:08.87 ID:418w2gch.net
詩央(しお)
澪音(みおね)
花依(かより)
翠子(すいこ)
日茉里(ひまり)
菜桜花(なおか)

次女名なのですがどうでしょうか?
長女は咲希(さき)です
お願いいたします

989 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 22:54:11.65 ID:DQ4i80RF.net
>>986
私も苺は幼い印象。
自分だったら名前を聞かれて「苺に花です」とか恥ずかしくて言いたくない。

>>988
詩央(しお)…変。塩みたい。
澪音(みおね)…聞き慣れない響き。
花依(かより)…聞き慣れない響き。こよりみたい。
翠子(すいこ)…変。推古天皇みたい。
日茉里(ひまり)…3文字だけど画数少ないしあり。個人的には陽葵より好き。
菜桜花(なおか)…全漢字に草冠or木偏で植物感がくどい。

なんとか一捻りしようとして失敗してる感。
澪とか翠なら流行りで無難なのに。

990 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 23:09:10.90 ID:6M3z7+Cc.net
>>986
桃花ってピンクっぽい女の子らしいイメージで人を選びそうだけど
とはいえ昔から日本人に愛されてきた花でなじみがある
苺の花となるとキレイってイメージでもないんだよな
苺はただただ食べ物のイメージが強い

991 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 23:20:41.42 ID:K0YSv1T8.net
>>988
詩央(しお) 今時だなと思う
澪音(みおね) 澪って字が何か湿っぽい
花依(かより) 花に依るってどこか雅な気もするけどカヨリって聞き慣れない
翠子(すいこ) ミドリコ?スイコ?どっちにしろ変わってるなと思う
日茉里(ひまり) 前に日暮里みたいって言われてて確かにと思ってしまった
菜桜花(なおか) 書くのが大変そう

サキは昔ながらの名前だしサキの意味もいいので方向性がだいぶ違うなと思った

992 :名無しの心子知らず:2024/02/23(金) 23:34:22.53 ID:ZJZAkNtW.net
>>988
長女とは打って変わって個性的な名前にしたいのだと思うけど
詩央(しお) シオリちゃんの仇名っぽい
澪音(みおね)澪を使うと流行りを無理に一捻り感が出るから未央音とか別の字の方が良いのでは
花依(かより)聞き慣れないが、悪くないと思う
翠子(すいこ)こちらは響き自体が微妙
日茉里(ひまり)流行りネーム
菜桜花(なおか)菜葉と桜って相性どうなんだろう

993 :名無しの心子知らず:2024/02/24(土) 09:28:03.42 ID:jigydH+a.net
>>988
詩央 里書き忘れてる感。2字縛りならシホでもそんなに変わらないのでは? こだわりがよく分からない
澪音 妙ねに聞こえる。ぶった切りの読み方のバリエーションが多い
花依 カエと読む
翠子 推敲、嬰児が思い浮かぶ
日茉里 良いと思う
菜桜花 長女とのバランスは菜桜の方が取れるのでは

994 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 10:58:02.16 ID:R7sUCgbL.net
日和(ひより)って可愛いし書きやすいし悪くない名前だと思ってるけど今朝ニュースで「今日和」さんが出てきて苗字選びが大変だなと思いました

995 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 11:28:01.62 ID:qed/b9hy.net
日和見感染症

996 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 11:55:22.10 ID:Z1f4sgGh.net
日和ヒヨリや和ナゴミ/ノドカは響きはほんわかしてて可愛いけど、漢字で書いた時に可愛くなさすぎて候補から外したわ。
どう頑張っても和は昭和男性の字。
ひらがななら可愛いけど、旅館とか喫茶店の名前みたいになる。

997 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 11:58:03.46 ID:qed/b9hy.net
島崎和歌子「ほんとよねー」
吉行和子「ほんとだわ」

998 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 12:59:55.98 ID:OAUdgVbW.net
>>997
吉行和子って誰と思って調べたら88歳…
まーたおばあちゃんが来ているのか

999 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 13:04:37.75 ID:jyoz4OQN.net
女の子は将来名字変わる可能性も高いから難しいよね

1000 :名無しの心子知らず:2024/02/25(日) 13:05:53.57 ID:GB8ihlJh.net
>>996
井上和「にゃんにゃん、にゃぎー!」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200