2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校高学年の親集まれ part89

1 :名無しの心子知らず:2023/08/11(金) 13:08:33.59 ID:F5FeH6oa.net
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。sage
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
小学校高学年の親集まれ part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682937094/

646 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 18:47:05.40 ID:2zgN+fvD.net
>>644
どうみても馬鹿、、失礼、とんちんかんなこたえも尊重するのが、多様性だと勘違いしている学校は多いし、公立の先生には期待しない方がいいと悟ったよ。
その問題を正確にまず捉えていない、理解もしていないのに、そこも導かずよしとしていて、何でも認めましょうよというスタンスだもの。

647 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 19:46:48.07 ID:4F64TLTf.net
>>645
中学から始めようが小学から始めようが
年頃になれば親にスマホなんか見せたくなくなるのは同じではないの?
小学生の頃ハイハイと従ってたルールがあったとして
年頃になっても従順に守るとは思えないんだけど

648 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 20:47:48.07 ID:iQp+ctAD.net
親が依存症では説得力もなければ容認するしかないよね
背中でも教えられない残念な親

649 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 22:31:31.41 ID:4F64TLTf.net
>>648
ちょっと何言ってるかわからない
どこから依存症とか出てきたの
LINEを親がチェックするって話と背中で教えるってだいぶ違うような…
流れと関係ない呟きならごめん

650 :名無しの心子知らず:2023/12/10(日) 22:39:39.38 ID:mjuuAwY3.net
結構な確率で、彼女の裸の写真や自分の股関の写真をクラスLINEのようなグループLINEに投稿しちゃっている子が実際いるから、せめて義務教育のうちは確認した方がいいと思うよ
親は絶対に確認していないんだろうなといつも思ってるよ
あと親公認かあやしい動画をTikTokに出ている子もいるよ

651 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 00:09:16.48 ID:8ujJJ1Eo.net
そういうのみんなにスクショ撮ってるだろうし、将来黒歴史になるの間違いなしだね、、

652 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 06:35:48.86 ID:BW5Nq3na.net
スマホ決済だって好きなだけお金使えると勘違いした子が友達みんなに奢ってしまったという話を聞いたことがあるけど
親はスマホ決済を許可した段階でなぜ何も教えなかったんだろうと思ったし
子どもの立場になってこれは説明しなきゃって考えられない親がいるんだよ
自分がわかっていれば相手もわかるだろうという思い込み?
LINEやTikTokも同じだと思う
これこそ親ガチャだと私は思うよ

653 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 07:55:15.49 ID:sFeXLYDa.net
>>652
小学生と違って中学生は部活で子供らだけで近隣の県まで行ったり遠出したり遊びに行ったり
親もパートがフルタイムになり急に食事任せたり
スマホにカード情報は入れないかわりに親が都度送金できるアプリは外で急にお金が足りなくなる子いるから便利で皆利用するのよ

後奢ってしまうのはスマホ決済じゃなくて現金でもSuicaでもあるのでは

654 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 08:38:24.92 ID:zmSOZQCI.net
まさにグループLINEが始まって、ヒヤヒヤしてるとこだけど、スタンプ連投ダメや、返事の仕方に口出せるのは今だけだから、監視しつつ練習中です。
LINEやってる子が思ったより多かったのと同じくらい、LINEやってるけどグループには入らないって子もそこそこいて、色々感心してる。

655 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 08:49:36.78 ID:RlZaXGyd.net
グループLINEって回してるの数人だよね
親から言われてるのか分からないけどまともっぽい子たちはあまり参加してないわ
常に会話してたり夜遅くグループ通話してたりするのはこの回してる数人ばかり

656 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 10:32:51.52 ID:4eOhG+xi.net
小5娘が禁止されていること(塾を抜け出して駅前を彷徨いたり買い食いする、塾に行くと言って友達と遊ぶ等)を隠れてして嘘をついたり、隠蔽したり、そのことについて親として誠心誠意何度言い聞かせても直らなくて、いい加減疲れ果てて娘の言うことがなにも信用できなくなってきました

どうせ響かないんだろう、聞いてないんだろう、バレなきゃいいと思ってんだろうと考えてしまって裏切られる度にしんどい

できるだけ毎回怒らず、何故禁止されているのかを丁寧に話して本人の言い分を聞いて解決策を考えるようにして本人に寄り添ってるつもりなんだけどなぁ~
性格…?自分が細かすぎるんだろうか
心配性ではあります

657 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 11:26:37.29 ID:bL/bDBoo.net
塾に行きたくないのに無理に行かせてるの?

658 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 11:29:20.62 ID:0hxql5M6.net
>>657
そこな

659 :656:2023/12/11(月) 12:17:10.90 ID:RH6ZANC9.net
本人希望で受験をするので塾に行っていますが、授業がない日も自習に行くとほぼ毎日行っています。お迎えは毎日しているので確かに塾には行っています。
休憩といってちょこちょこ出て散歩しているようです。

家より塾にいる時間の方が長いので、もしかしたら塾は誰にも干渉されない自由に過ごせる居場所という認識なのかもしれない

そのくらいいいじゃん!って許すべきなのか?

660 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 12:20:11.78 ID:PdgumVvb.net
犯罪者にならなければバカでもいいや、と割り切る
そこまでして高いお金を払って塾行かせても無駄じゃない
そうすればすべて解決
向き不向きがあるよ

661 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 12:24:07.15 ID:6ATY5STs.net
>>656
めちゃくちゃわかる
去年まさにそんな感じだった
本当に裏切られた感で毎日泣きそうだった

けど、1年経って本人も少し大人になって、おさまっていったよ
本人いわく、わたしってちょっとバカだったよね、あんまりいろんなこと考えてなかったかもしれない、でもお母さんがいつもちゃんと話を聞いてくれたから、まじめにならなきゃなって思ったの、とのこと

怒りすぎないように寄り添ってるみたいだし、その気持ちで時間が解決してくれること祈ってます

662 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 12:35:24.85 ID:EZ4pZHvy.net
子供の気持ちに寄り添うのは良いけど対応がいつも優しくて、言い方悪いけどナメられてる可能性ないかな?

663 :656:2023/12/11(月) 12:57:13.42 ID:RH6ZANC9.net
色々な意見が聞けて勉強になります。頭が堅いのでありがたい…

以前、悪いことだと認識してもらえるようにきつく叱ったりペナルティを課したりしたら、より隠蔽するようになってしまったので、反省して今の方法に切り替えました。
もう少し柔軟に考えられたらいいんだけど…

661さんのお話を聞いて、本人の成長を根気よく待つことも大切かもしれないと気が楽になりました。ありがとう!

664 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 13:09:15.18 ID:v3HS2iLp.net
難しいわ
上は生真面目で規律に厳しい性格だけど下はあなたのとこに似てる
さすがに習い事さぼるはないけど、修学旅行や社会科見学に禁止されてるお菓子持って行ってる
もうバレたら本人怒られるだけだから放っておいてる
その他も色々規律違反的なことはやらかしてるなあ

塾サボりまではいかないけど友達の子はお母さんがフルタイムで居ないから短縮授業のときは誤魔化して公園で遊んでる
ほんとは帰宅して勉強勉強なんだけどめちゃくちゃ厳しい家庭だから気の毒になるし息抜き必要なのかなと思う
買い食い止めて欲しいならお金渡さないという方法もあるけどね
ストレス発散なんだと思うけど集団で塾抜け出して授業出ないって問題に成りそうだけど塾からは注意されてるのかな?

665 :656:2023/12/11(月) 13:20:07.26 ID:RH6ZANC9.net
誤魔化して居場所がわからないくらいなら、言ってくれれば少しくらい塾に遅れても友達と遊んでいいし、買い食いも散歩も連絡さえくれれば日が暮れてなければいいって言ってるんですけど面倒くさいのかな

塾は自習のときや空き時間にお散歩に行ってきま~すってふらっと行ってて、買い食いは塾の下のコンビニに友達の付き合いで行って一緒に買っているみたいです

666 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 16:33:31.51 ID:m4hUy2Wm.net
面倒と言うより親に行動を把握されていない時間が欲しいんだろうね
親としては把握したいと思うのは当然だし、1人の人間としては行動を全て把握されるのはしんどいと思う気持ちもわかる

667 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 17:45:26.22 ID:EUecZfEJ.net
何かあった時にまだ一人で対処できる年齢ではないし、居場所行動把握しておきたいよね

いつどこで誰とを連絡すれば自由にして良いと伝えても、何も言わずに出て行ったりするわ
スマホがあれば居場所はGPSでわかるっちゃわかるんだけど

668 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 19:45:55.48 ID:LnqIobj0.net
保護者面談で大げさに褒められたらどういうリアクションで返してますか?
基本的に無難な感じで進行して短所は全く言わず些細な事でも無理やり褒めちぎる系の先生なんだけど「いえいえ…」って感じで一応謙遜しておいたほうがいいのか「ありがとうございます!(キリッ」って感じの欧米式がいいのか
欧米式はテレビやネットでは最近よく見聞きするけど実際にそれやると大抵勘違い親みたいに思われるから一か八かの博打なんだけどうまくやるには表情にコツがあるのかな

669 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 20:01:16.44 ID:pZO6KwpT.net
>>668
「え!?そうなんですか?家ではそんなこと全然ですよ!先生が良い見方をして下さってるんだと思います。でもそう思って頂けて嬉しいです。ありがとうございます。」
こんな感じで答えてる
謙遜しつつ、お礼を言う感じ

670 :名無しの心子知らず:2023/12/11(月) 20:19:09.60 ID:PdgumVvb.net
>>669
なるほど!上手い返し方ですね
具体的なセリフまで教えてくれてありがたい
参考になるわ

671 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 09:07:51.09 ID:GCSL+sAH.net
>>655
日頃から虚言癖のあるクラスの女子が、出席番号順に悪口行っていこう!みたいなことをやってるのを知って、子どもと話してクラスLINEは退会させた。悪口言うのは、LINEのそのグループに参加していない子限定だったけど、そんなのに悪口言われてもどうでもいいから、そんなのの傍観者にもならないで欲しいと話した。
自分の子どもを信じるのは結構だけど、まだまだ何をやってるのかくらい関心持った方がいいと思う。

672 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 09:25:00.04 ID:MD3BEvh2.net
直接だろうがLINEなどのネット上だろうが人の悪口は絶対ダメ
LINEで誰かが悪口書いててそれに同意したら
一緒に悪口言った仲間になってしまうよ
スクショ撮られて同罪になるよ
書いたことは2度と消せないから覚悟して書けとかなり厳しめに説明してある
大人でもネットでやらかした人が顔写真切り取られて遊ばれてるよって回転寿司関連のことも見せたよ

673 :名無しの心子知らず:2023/12/12(火) 15:25:20.92 ID:KfAJOEeg.net
今は昔と違ってスクショでも残されるから、最悪、将来、昔この人こんなことしてましたーなんて売られる可能性もあるからね。 

674 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 04:36:40.83 ID:mrKcL0sE.net
悪口言うとろくなことないから言わない
みじめになるだけだもん
ストレス解消にはなるかもしれないけど・・・
難しいよね

675 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 08:43:08.10 ID:+J12qDlQ.net
>>673
悪口LINEに参加している子どもは、悪い意味で有名人になる子もいそうだからあり得るね。逆に万が一社会的成功したらしたで、蹴落としに使われそうだけど、そんな輩が大人になって一端の人間になる可能性は低いだろう

676 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 10:42:57.89 ID:lZuHU6g8.net
あちこちで悪口言って四面楚歌になってる女子居るわ
まあよくもそれだけ他人に期待できるなと思って子供から聞いてるわ

677 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:01:31.69 ID:mhxgLlZl.net
悪口大好きっ子の親って大抵オヤジの会とか校内ボランティアとか読み聞かせスタッフやってるわ
あなたのお子さん大変なことになってるよ?よその子の世話焼いてる場合じゃないわよ?とツッコミ入れたくなる

678 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:16:01.85 ID:lZuHU6g8.net
オヤジの会って何wPTAみたいなもんかな
うちの悪口四面楚歌女子も親がPTAで、親が何とかしてくれるって小6で言ってるって
めちゃくちゃ幼いわ

679 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 11:31:36.67 ID:mhxgLlZl.net
オヤジの会は父親のボランティア組織みたいなやつだよ
日曜日に子供集めて遊んだり学校の備品にペンキぬったりして終わったら飲み会

680 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 14:17:06.66 ID:it655jnJ.net
>>676
それはみんなちゃんと成長しているからだよね。
うちの学校はレベルが低くて、立場悪くなるとそういう問題児女子がすぐ泣いてごまかすから、男子もほだされて味方している状態
もちろんその子と仲がいい女子も善悪関係なく、味方するような感じ

681 :名無しの心子知らず:2023/12/13(水) 14:42:04.50 ID:jy4T4EDm.net
うちの学校もその会あるわ

682 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 12:33:03.17 ID:C7f1P+CA.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

683 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 15:07:58.95 ID:ESoJlDCQ.net
>>680
高学年になったら、泣いている子=泣かされてかわいそうな被害者!みたいな単純思考じゃなくて、もっと客観的に善悪を区別できるようになる子もいるけど、男子は発達遅いし友だちをひいきする女子もいるからね、、、

684 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 20:48:21.40 ID:qQRhtEzY.net
なんのためにいい学校に行きたいのって子供に問う先生がいるわ

685 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 21:47:37.65 ID:jleIjQGv.net
いろんな解釈の仕方ができる問いだね

686 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 22:48:57.49 ID:IXX5vPgw.net
>>684
明確に答えが出せなくても考えるのは大事だね

687 :名無しの心子知らず:2023/12/14(木) 22:55:44.57 ID:+msmXfxj.net
うちの子は顔はイケメンだし
めちゃくちゃ頭いい
そこらの芋臭クソガキと違いすぎる

688 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 06:22:53.81 ID:SvJsSHwy.net
そのことわざ知ってる
トンビがナントカってやつ

689 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 08:32:17.29 ID:FsBipk/h.net
>>684
哲学の話?そんなのは小学生に聞くのが間違い
答えられない前提でマウント取りたいだけかと

690 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 09:53:25.91 ID:X6GxkY+V.net
ひねくれてるなぁ

691 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 10:46:53.52 ID:P96fSWtn.net
まずはいい学校に行ってから考えたらいいんじゃないか?
行かないでほざいても説得力無いんで

692 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 11:22:58.68 ID:DPIMD8P4.net
学級崩壊を起こすようなクラスメイトに授業妨害されることなく普通に勉強をしたいからですって、子どものクラスだったら堂々と言わせられるわ。

693 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 13:14:23.40 ID:DDWjLTBQ.net
変わり者だとしてもオール5の世界なんだけどねえ

694 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 14:43:59.90 ID:1RVnXHx9.net
オーバードーズで小学生男女2名が小学校から救急搬送だって。
うちの小学校もあり得ると思えるところが公立小の闇よね
私立小が選べる東京なんて、区立小に通う半分以上がヤバい子どもだったりする

695 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 14:44:09.84 ID:WXKsutes.net
漢字が苦手だけど読書好き、ってお子さんいらっしゃる人いますか?
息子が小6で本が大好きなんですが、漢字が苦手なんです。「式場」を「しきば」と読んだり「直火」を「ちょくび」と読んだり、いろいろとめちゃくちゃです。
でも本は好きで、最近は貴志祐介さんなどの大人向けの本も読むのですが、わからない漢字は適当に読んでいます。なので本の内容について話してくれても、何のことを話しているのかわからない、ということがよくあります(変な読み方をしたそのまま話をするので、謎の言葉がたくさんあります)。
せっかく本好きだからいろいろ読ませてあげたいのですが、勝手な読み方を増やすのも避けたいです。
何かアイデアないでしょうか。

696 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 15:14:05.92 ID:DPIMD8P4.net
>>694
それ目黒区の高学年女子2人だよ

697 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 15:52:36.88 ID:UggoRsh3.net
>>695
間違った読みで覚えるのは読書家の勲章だよ
読書量が多いならルビ付きの本も読む機会もあるだろうし、自然に修正されると思うよ
読み間違いを避ける為に読書がつまらなくなっちゃったら元も子もないし、そのままでいいと思う

698 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 16:03:15.59 ID:v/Cflwje.net
>>695
本好きなんていいね
なるべくルビありのを読んだらおのずと学ぶと思う
そのうち本当に意味が知りたくなって調べたりするようになるよ

699 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 17:57:14.67 ID:b4NdDnT6.net
>>695
誤読そのものより読み方を知らない=そのものを知らない?という方が気になるかな
式場を知らないで場面の想像ができるのかな、とか
自分が子供の頃はそういう時に必死に辞書ひいたものだけど、今の子ならスマホやタブレットで「○○とは」って打つだけで簡単に調べられるから調べる癖がつくといいね
自ずと正しい読み方も分かるよ

700 :名無しの心子知らず:2023/12/15(金) 18:06:57.90 ID:Rd1mXvP/.net
>>695
読書家なら辞書引き学習すると無茶苦茶漢字読めるようになるし語彙自体も増えるからおすすめだよ

701 :6959:2023/12/15(金) 20:12:34.71 ID:WXKsutes.net
ありがとうございます!
けっこう気にしてたけど、それほど気にしなくてもいいのかも、と思えてきました。
わからない言葉に出会うたびに辞書、というのは性格的にまずやらなさそうなのですが、児童書もまだ楽しめる年齢だと思うので、高学年向けの児童書でおもしろそうなもの探してみます。児童書にはルビ付いてるので。
読書好きなのに図書館には自分で行かないのが困りものなのですが。。なにか好みに合いそうな本を探してみようと思います。

702 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 08:46:36.73 ID:zY6aR50R.net
うちも担任で不登校になりそう
昨日、家庭科の授業でわからないところを聞くと、今忙しいからと言われて先生を待っていたら、なんでやらないのかと叱られたみたい
その他にも消しゴム付きの鉛筆でそれはズルだとみんなの前で言われたらしい
学校に行くの辛いと言われてしまった
それ以前にも色々言われているみたい
今度懇談があるんだけど、事実確認しようと思う

703 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 08:54:41.37 ID:RFlFAjTv.net
>>702
うわ、ウザ教師
そういうの相手にはモンペ化能準備できてるわ。
消しゴム付き鉛筆がダメな理由教えてもらえますかあ?!って校長に電話かけたる

704 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 14:07:48.49 ID:d90LiS57.net
>>703
ダメな理由はきれいに消せないだろ
時間かかるだろ
ただズルくはない

705 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 16:09:24.77 ID:vg/7RE/z.net
>>694
中受のストレスだろうね

706 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 16:23:59.79 ID:4NrLkL/Y.net
>>702
何度も聞かれてるとか、真剣に教えても真剣ではない態度だったり、先生側の意見も聞かないと分からない
今迄も色々なトラブルがあった前科者かな?
これだけでは分からない

707 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 16:45:22.43 ID:r93kXMEN.net
うちのとこは専科の教師の一人がとにかく情緒不安定で授業中泣いたり怒ったり笑ったり聞いてるだけでもかなりアレな人
教師の権限を最大限フル活用したい人で口癖が成績下げるよ。ペーパーテストの出来や再度やり方を聞きに行くと愚痴愚痴文句言う
何か問題が起こる(教師の言い方が発端で挑発された男子がイキる)とすぐに担任や校長に泣き付く
授業中でもお構い無しに呼びに行く
みんなこの教師はやばい奴認定してる

708 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:20:35.54 ID:uCF9f7JO.net
先生がヤバいとか言っちゃう人の子供もヤバいと思うけどね

709 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:28:31.96 ID:9K6aHnRG.net
発達障がいがクラスにいると、クラス大体崩壊するよね

710 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:30:13.52 ID:tn55vnqa.net
いや文字通りの人ならヤバい人だろ

711 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 17:40:20.01 ID:tdQhfC09.net
先生の悪口言う親とかアタオカでしょ

712 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 18:49:20.13 ID:dIJexTkW.net
いやヤバい教師ってたまにいるよ

713 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 19:09:46.52 ID:tn55vnqa.net
無条件に教師が正しいと思い込むのもヤバい

714 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 20:04:07.80 ID:WHNp/6Ca.net
インクルーシブ教育のせいで普通の児童が当たり前の授業を受けられないでいる

715 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 20:48:59.41 ID:Vny1DUWf.net
おかしな教師はいづれ淘汰していきます

716 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 21:07:17.87 ID:U2QdS0vB.net
>>712
自分がヤバいと思ってるだけで、他は思ってない
上のは子供がヤバい

717 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 21:14:51.69 ID:OFMJBY5T.net
まっとうで尊敬できる教師の方が少数派

718 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 21:16:43.49 ID:vz73YKO6.net
>>717
可哀想

719 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 21:34:26.59 ID:vg/7RE/z.net
>>716
すっごい決めつけだなw

720 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 21:37:20.41 ID:vg/7RE/z.net
>>717
私もそう思うわ
感情的になるタイプの教師はたちが悪い

721 :名無しの心子知らず:2023/12/16(土) 22:27:35.07 ID:VvkE21p2.net
なんでも実況Jに毎日のように小学6年生の女の子が現れてるの見るとゾッとする
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20231214/eVFYbFhZT1Qw.html

今日は小学6年生の男の子も現れて、えっちした子はパイパンだったとか、女湯盗撮しようとして親に殺されそうになったとか言ってた
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20231216/UzNSZ2pMY1RD.html

722 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 09:17:48.49 ID:XALt5tLX.net
小6の席の隣の女子、低学年の頃からほとんど公園遊びとか児童館とか買い物とか行った事なくて小1からずっと塾だそう
小1の頃から塾行っていても小3くらいまでは遊びや習い事と両立が多いから驚いた
髪の毛も中の方白髪がすごくて爪も噛んでるからほとんどないって
親は分かっていながら勉強させてんだよね
聞いたら塾のテスト9割以上がほとんどだと話していたそうだし、受験成功して欲しいと陰ながら思ってる

723 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 09:26:58.63 ID:WGuI0YhJ.net
>>722
もう少し成長したら精神的におかしくなるんじゃない?
親からの一種の虐待っぽいが
(秋葉原事件の加藤を思い出した)

724 :名無しの心子知らず:2023/12/17(日) 13:37:02.08 ID:Ew3TlH7k.net
>>722
髪は体質の場合もあるから何とも言えないけど爪噛むは確実に精神的に来てるね…
稀に勉強するのが本当に一番好きでって子はいるけど、そうじゃないのにそこまでやらせるのは確実に虐待よね
落ちたらその子がどんな目に遭うか考えるのも恐ろしいから受験は成功してほしいけど、中高生か大人になってからか、いずれ自分の親がおかしいって気付いた時にどうなってしまうのか心配だわ…

725 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 14:07:05.74 ID:wPDZqxSV.net
この年頃との接し方ほんと難しい
低学年までと違って綺麗事だけじゃなくある程度現実も踏まえて教えていかなきゃいけないけど教え方や加減の正解が分からない
子供自身に出てくるずるい所や嫌らしい所と向き合うのも辛い
この先中学高校ってなるともっと複雑になるのかなー
うまく育てられる自信が全くないよ

726 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 14:37:41.01 ID:u7Pxe8ek.net
感情持ってかれないように気をつけたほうがよいよね
子供の話ばかり鵜呑みにせず流すことも大切
全容を知ろうとすると心配で手も付かなくなる
これ上の子の人間関係知りたくてスマホ見たり話聞いて深入りして後悔してる私の話だから
私が心配しても現実は変わらない
ある程度本人信じて小さな失敗しても自分で立たせる
下のスレタイは人間関係を一から十まで話すタイプだから話半分で聞くようにするし深入りしない

727 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 15:30:28.79 ID:tKaypeRA.net
血液型による対応
O型:大丈夫だぁ〜の口癖
A型:気お付けて・・・
B型:なるようにしかならないから諦める
AB型:だめだこりゃ

728 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 16:02:09.77 ID:wPDZqxSV.net
>>726
スマホ見ちゃうの分かる
半分はまだ小学生だから監督の為だけどもう半分はやっぱり人間関係や空気を把握したいっていう不安で見てる
私も自分の不安解消の為につい深入りしそうなので良かったら後悔した話聞かせてほしいです

729 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 16:17:50.27 ID:Y4cGxike.net
スマホ見ないのは親がいい顔して楽したいから。LINEとかで黒歴史作っちゃっている子沢山いるから、放置はまずい。
女子はすぐ身内(仲良し)贔屓と自分贔屓するから、親は冷静になり、感情に振り回されず客観的に物事見ることを子どもに教える最後のチャンスだと思って。
大人になっても自分の仲間以外敵視するヤバい女にさせたくなかったら。

730 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 16:44:32.28 ID:u7Pxe8ek.net
>>728
人によっては大した話じゃないじゃんと思われるかもしれないけど…

ある日子供が明らかに目を腫らして帰宅したの
普段は割と色々話してくれる子だったけどこの日は深刻そうにずっとスマホしていて
どうしても気になって深夜中身見たらクラスのリーダー格の女子に目を付けられ痛烈な言葉を掛けられ喧嘩になった話を友達にしていたの
見た瞬間から動悸止まらなくて(しかも翌日は合唱コンクール、しかも伴奏者)心配で心配で仕方なかった
結局本番はうまくいって、その人間関係も良くはならないけど仲良しの子に支えてもらったのかそれ以上悪い方には向かわずって状態を保ちながら2ヶ月経ったけど学校は楽しく通ってる 


結局私の行動はあってもなくても結果は一緒で本人の力で乗り越えた訳で、勝手な私自身を安心させたいが為の行動で自身の首を絞めたなと思った

スマホ監視は賛否あるけど私みたいに(若干ASD寄り)自分の事と置き換えてしまうタイプは慎重にしたほうがよい

ちなみにそのリーダー格の女子周りの友達のことを娘からずっと悪く聞いていたせいもあって事を深刻に考え過ぎたかも

731 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 16:55:49.86 ID:+I/BvFRZ.net
>>730
>>728じゃないけどちょうど気になる話題だったから参考になる
私も不安に弱いタイプだから、己に負けないで見守れるようにならないとなぁ

732 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 18:25:56.85 ID:jmT4x+eg.net
>>729
あなたが自分を正当化したいだけでしょ
単なる家庭の方針なだけ

733 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 18:38:14.45 ID:6tURjCCG.net
上中学生だけど普通に上もスレタイ児もスマホチェックするわ
勝手に見るしグループLINEで喧嘩してたらねぇ〇〇ちゃん君と△△ちゃん君何したの?って聞いたりする

734 :名無しの心子知らず:2023/12/18(月) 20:10:47.01 ID:wPDZqxSV.net
>>730
教えてくれてありがとう
でもその状況ならスマホチェックするのは当たり前だと思う!
まずは口出しせず見守りつつ現状把握の為にスマホチェックって正しい対応じゃないかな
そこでじっと待てた730は偉いと思う
自然に解決してよかったね

735 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 07:29:50.32 ID:rCxA50k0.net
保護者面談が終わってからタンがらみの咳が止まらないわ
子のクラスもインフルや風邪症状・体調不良の理由で三分の一以上の人数が欠席しているし他クラスでも欠席者多いのに意地でも学級閉鎖にしないからウイルスが蔓延してる

736 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 08:23:03.32 ID:cQdOWLhq.net
とうとう今年から子がサンタさんへの手紙を書くのやめて私に直接プレゼント依頼して来たわ

去年友達から色々聞かされて「サンタって親なの?」と疑いつつ手紙は書いてたのにもうハッキリしたらしい

737 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 09:39:26.79 ID:ntyVJRxu.net
この間、子どもがサンタに頼んでいたプレゼントがうっかりクローゼットの中で見つかってしまい、もうここまでか、と思い、「最近サンタさんは人材不足で、クリスマス当日では荷物さばききれないから、特に子どもが多い東京は早めにサンタから送られて、それを親がクリスマス当日にサンタのかわりに置くようたのまれた」みたいな話しにしたら、納得してくれた。
いや、だまされるふりをしてくれたのか、、

738 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 10:55:19.63 ID:n21YBmuI.net
スレ間違ってない?
ここ高学年スレだよ

739 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:00:13.03 ID:jZhFP6VZ.net
>>738
何か問題あった?
スマホチェックもサンタ信じるのもあるあるじゃない?
うちもサンタ制度は親が市と提携してやってるからもうもらってない子もいるかもしれないねって風に話してるからまだ普通に信じてるよ
空飛ぶソリを信じてる子はさすがにいないと思うけどこの程度なら結構信じてる子多いと思う

740 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:09:18.09 ID:OqV1zOxz.net
うちもサンタクロースは慈善団体で親が毎年依頼してるって設定にしてるからわりと信じてるっぽい
スマホから依頼できるって言ってある
ファンタジーな存在のサンタは信じなくてもあり得そうな設定にしとくと大きくなっても信じるよ

741 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:11:38.91 ID:KiNugEcw.net
ただの馬鹿か親の為にピュアな子供を演じてあげる優しい子かどちらか

742 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:20:16.61 ID:QJBhGhEw.net
サンタを信じないと親からとサンタから2つのプレゼントが統合されるので子供たちは信じてる事になってる

743 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:22:34.23 ID:jZhFP6VZ.net
プレゼントの金額が上がるだけで減りはしないからね

744 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:23:21.68 ID:r/y4XO8x.net
>>742
うちサンタからのプレゼントしかないからそれはないわ
親からあげたことないよ

745 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:35:40.36 ID:FE0MXZaQ.net
サンタ来なかった家の元子供が暴れてる?

746 :名無しの心子知らず:2023/12/20(水) 11:43:44.48 ID:67Y5EGhH.net
いちおう前提というか建前は崩さずにいるけど親のほうが雑になってきて「クリスマス何が欲しい?…じゃなくて何をお願いした?」みたいになる
小さい頃みたいにリサーチとかしてない

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200