2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生のお子さんをお持ちの方 33

205 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 09:16:16.40 ID:QDaCu9KI.net
経理部とか人事部とか総務部とか法務部とかって普通に文系じゃないの?
全部理系でまわしてるの?

206 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 10:38:51.52 ID:ZxXhBNkZ.net
なぜ一概なの

207 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 11:16:55.78 ID:E2srpPWj.net
一斉清掃、草刈り、風呂、洗濯すんだ!

自身と我が子だけでなく身内や周囲に工学部、高専、工業高校の出身がやたら多いから「普通の会社員」がわからない
工学系だと就活前にイメージがつけやすいように感じる
・設計や開発←最低でもマスター以上
・理系学部卒→営業など
・高専→現場の管理職候補、即戦力

208 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 11:19:40.21 ID:P8L/A9+j.net
営業は普通の会社員の1形態じゃないか?

209 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 11:26:45.21 ID:PMenj3e8.net
>>205
理系もいるけど殆ど文系だよ
営業も殆ど文系

210 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 12:01:05.62 ID:nREE/CJr.net
うち文系ばっかりだ
1人は地方局アナもう1人は行員
スレタイ子は公務員志望らしい

211 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 12:38:09.29 ID:DxJpqbTp.net
うちの子達が高校の時は理系は全体の2~3割で文系クラスが多かったよ
そこから9割以上進学しているから文系って何するの?みたいな質問って違和感。

212 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 12:46:34.59 ID:SptheKcs.net
>>211
その質問に違和感を覚える(つまり不快感を覚える)ということは理系に対してコンプレックス(敵対心)を抱いている証拠
そうでない人は「身近に理系の人しかいないから知らなかったのかな?文系だとこういう仕事に就くよ!」と素直に教えられるはず

213 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:00:06.07 ID:xSORGM1+.net
上が旧帝文系4年。
昔と違って正規の単位を取る留学する子がもう山程いるのに、語学留学に毛が生えたもので卒業遅れなんて意味ないんだよね。
留学で留年も今はプラス要素にならないって入学時から言われていて、交換や提携先の留学選考に漏れた希望者はさっさと単位取って就活終了後に行ったりよ。

214 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:01:00.15 ID:DxJpqbTp.net
>>211
付属で全員進学希望だったけど9割進学は大袈裟かも
浪人した人もいるだろうし

>>212
うちの息子は理系よ
上の子は芸術系

215 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:04:21.87 ID:QDaCu9KI.net
うちの子は理系だし理系にコンプレックスも敵対心もないけど、>>197の書き方はちょっとどうなの?と思った
まあ、世間知らずということなのかな

216 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:30:46.76 ID:vqZyVJEt.net
>>212
それは違うでしよ
今は身近に理系しかいなかったとしても子どもが小学生や中学生の時の学校関係の付き合いで子ども自身もそうだけどその親御さん達も理系ばかりじゃないでしょ
(ママさん同士の噂とかそういうことじゃない)
それともそういうことには無関心、或いは偏った交友関係のままここまできたのかな

217 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:32:56.43 ID:vqZyVJEt.net
>>211さんが言う通り高校でも理系クラスより文系クラスの方が多いのが一般的
うちの子(4年)は高校時代も大学生になった今も文系のお友達沢山いるよ

218 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:43:32.99 ID:GB0NW71Y.net
ムキになる文系のムキーっ具合がおかしいw

219 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 13:46:32.59 ID:DxJpqbTp.net
うちは理系クラス選択だったけど
単に数学は出来るけど国語が苦手だったからよ
文系の方がマルチなイメージだわ

220 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 14:01:14.96 ID:L8EgbR4n.net
>>219
息子さん将来はどんな仕事に就きたいと考えてるの?それだと理系でも何か開発したりものを作るのが好きとかじゃなさそうだし
数学の先生とか?

221 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 14:04:07.96 ID:by6DaDoP.net
>>215
ちょっとどうなのと思われない書き方をあなたが翻訳して書いてみて

222 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 14:07:24.98 ID:lqCCRA9O.net
私はリアル交友関係狭い陰キャ&半数以上理系に行く進学高で文系とはあまり授業重ならない&高校大学でも理科系地味部活で多くが理系&
今も旦那も子どもも旦那の親も私の親も理系、当然職場も理系だらけ、なので正直文系って大学で何してるんだろうとはこの年になっても思う
社会に出て世の中文系の方が多いと知って驚いた
社会での文系はふわっと分かるけど大学で何学んでるのかは謎のままだわ
経済学部の知人に聞くとみんな「何も勉強してないよ」としか教えてくれないし
法学部の知人は一人しかいないけど弁護士やってるからまんま法律の勉強してたんだろうなーとしか

でも私も文系の人に「何勉強してたの?」って聞かれても分かりやすく答えられる自信ないなあ
他人の人生なんか分かるわけないよねー

223 :名無しの心子知らず:2023/07/16(日) 14:12:26.88 ID:4pEo4xbm.net
なんだろう
何で文系をバカにしてるような書き方するのかな
ほんとにそれで親なの?
それとも逆に理系親下げなのかしらw

総レス数 223
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200