2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆高学年の中学受験 Part125

1 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:00:26.55 ID:Pa566Ael.net
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。


前スレ
★☆高学年の中学受験 Part124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637212805/

★☆高学年の中学受験 Part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637212743/

★☆高学年の中学受験 Part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633080019/

2 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:42:11.98 ID:WmNWGqXr.net
塾で方程式教えないから子供に教えてやってる
理解するまでに時間かかったよ
今小6になって売買損益や旅人算で時々xy使って解いてる
ちなみにY偏差値70〜72です

3 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 19:54:13.64 ID:1HS7hGhi.net
次スレはここで良いのかな?

4 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:38:14.24 ID:9hWvYfQS.net
前スレは重複で実質124だったみたい

5 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 23:49:34.45 ID:stwnhvEK.net
>>2
そのエネルギーを他に使えたらうまくいったのに

6 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 07:15:33.48 ID:13dIXcSS.net
>>5
コピペやで

7 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:33:50.20 ID:Ji/sg0ZB.net
6年生にコロナが出た
受験組は大半休んでたけど、休まない主義のご家庭が発狂してる様子
学校からは濃厚接触者はいないと発表されてるけれど、仲良しの子がピンポイントで検査すすめられてる

8 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:37:13.20 ID:H/pRWXut.net
陽性出たら2月は無理か
追試してるといいね

9 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:43:14.99 ID:4NXuoKLG.net
犯人探しみたいなことにならないといいね
しかしこの時期に休ませてない受験生の親の心理がわからん
インフル流行ってた時の上の子の時だって10日前から休んだわ

10 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:44:20.32 ID:fPwo4Vk+.net
陽性でも黙って受験しちゃう子いそうで怖いわ

11 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:51:18.33 ID:CrylkL6d.net
>>2
この方程式教えてるバカの子は結局Y50程度の学校しか受からん
親が馬鹿だと子がかわいそう

12 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:41:26.39 ID:IEf341OW.net
>>7
うわぁ…今から10日かそれ以上隔離?
2/1とか本命校の受験日に間に合わないよね
公立じゃなくて私立中学でも濃厚接触者は特例で別室受験させたりしてくれるのかな

さすがに馬鹿すぎて親には同情できない
子供は馬鹿な親のせいで可哀想

13 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:05:02.77 ID:dpxazf42.net
1回2回>>>>3回>>>>>>>>>>午後試験>>>>定員5人10人細切れ一杯

14 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:24:17.17 ID:PrPhwFBP.net
合格体験記見てると子供が学校行かない方がストレス溜まるから前日まで行かせてましたってのは確かによく見るけどさすがにこのご時世だからなぁ

隔離期間考えると1月後半は休んだ方が安全だね

15 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:57:26.33 ID:edmNu6u5.net
千葉本命の千葉県民は無理して受けた子もいただろう
そう考えると千葉うけた都内の受験生もかなり危険な橋渡ったよね

16 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:58:46.30 ID:dpqMc52c.net
うちは地方で陽性者もほぼ出てないから試験前日まで夫の意向で学校行った
子供も私も正直休みたかった

17 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:24:50.16 ID:ZWma0ZBn.net
>>13
定員若干ってのもあるよね

18 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:40:36.86 ID:rUarCP4i.net
子は学校休ませて、親もひきこもるの?ウイルスをどこからも持ち込まないなんて無理じゃない?
学校休む受験生多くて驚いている

19 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:52:19.75 ID:Zfk86UNP.net
そんなことで驚く受験生親が存在することに驚いてる

20 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:53:21.03 ID:lvH0FA52.net
うちのクラスも受験組はずーっと休んでる

21 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:54:00.20 ID:lvH0FA52.net
割と普通だよ。三分の一欠席だもの。ウチは行かせてるけどね。

22 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 17:30:10.24 ID:WSHv1l93.net
うちは初日だけ行って休んでる
提出しないといけないものがあって先生から連絡あって放課後に持って行った時に先生がクラスの半分以上休んでますって言ってたよ
地域によって受験率違うからなんとも言えないけど、うちの方は今年は受験生みんな休んでるみたいよ

23 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:09:40.53 ID:0fh/js4m.net
子供の意見を尊重しつつ休みたいと言うなら休んで勉強した方がいいよ

24 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:33:13.14 ID:9fXWVHie.net
>>18
持ち込むルートを絞るのは間違ってないやろ
うちは本命埼玉だから来年は(このままの情勢なら)年明けから休ませるつもり
本命都内なら10日間は余裕を持たせて休ませるかも

25 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:56:23.78 ID:4NXuoKLG.net
>>18
子どもと大人で比較しても仕方ない
大人は自衛出来るけど子どもはそうでない
体育とかマスクしないし

26 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:13:38.08 ID:rUarCP4i.net
学校休んでお子さんは何してるんですか?


27 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:21:44.89 ID:gbBJsbQM.net
>>26
想像力のまるでない貴方が謎

28 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:47:10.32 ID:0fh/js4m.net
分かり合えない人っているよね

29 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:56:18.91 ID:4NXuoKLG.net
私に言ってるのだろうから最後に答えとく

6時起き家事手伝い
8時から過去問演習〜振り返り
お昼前か昼食後に時々親と河川敷や公園を散歩(ドラクエ)
午後は勉強系の読書の余裕取れるくらいでいつもと一緒
10時就寝

一番の目的は朝型への矯正と毎日の過去問演習
やれる子は学校行きながらこなすんだろうけどうちはそんなの出来るタイプではない
そしてコロナは怖い

30 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 01:55:40.63 ID:x6G6Htjz.net
>>26
このスレに何しに来てるんですか?


31 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 07:18:09.36 ID:JVNLAGO6.net
>>29
真面目だね
聞いてんのアホの子一人なのに答えてあげるの

32 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 07:57:53.34 ID:I7TNOI5T.net
>>29
そうなんだすごい
そんな生活できる子はきっと受かるよ
あなたいい人

33 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:07:10.29 ID:Q0t4B3Qs.net
日大 日大中 日大豊山 日大三
東洋 東洋大京北
駒澤 世田谷学園
専修 専修大松戸

34 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 13:02:42.66 ID:iJ3Ajkg+.net
>>33
専修松戸は高校野球別枠入試だよ

35 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 15:16:51.22 ID:t9UE7v1I.net
世田谷学園の駒沢枠はお坊さんクラスの子

36 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:19:50.85 ID:G/0ox1NB.net
いや日東駒専の系列並べただけ
世田谷学園は野球のユニフォームも駒大と一緒
前監督も駒大野球部で今は茨城の住職
現監督も世田学から駒大野球部、評議員も駒大と同じ人物で
前東京都議同窓会副会長、世田谷区議現職の2人とも世田学から駒大

37 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:51:27.19 ID:Q1vgSooD.net
世田谷学園から駒大の前東京都議は
駒大評議員から世田谷学園評議員へ
駒大同窓会副会長であり世田谷学園同窓会副会長
仏教曹洞宗色強く何回もダライラマが来たり
座禅専用もあり建物の名前も体育館の修道館や発心館など仏教色

38 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 18:14:27.58 ID:bb9ZkA6J.net
だから高入りの坊さん(&スポーツ)クラスが駒澤行きがちだけど
中入はまあ関係ない

39 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:16:18.50 ID:T0FN9u+y.net
>>33
日大は他にも日大一、日大ニ、日大藤沢もある。もう終わったけど千葉日大と三島とか。
それに準附属入れたら他にも。
こう見るとたくさんあるなあ日大附属

40 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 00:24:45.60 ID:SRIW+weU.net
>>38
あー中受でしか取らないはずの世田学の高校受験の偏差値が出てて
しかもめちゃくちゃ低くて謎だったんだけどそういう事なのか
高入りは特殊なのね

41 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:44:12.65 ID:OgK88mgL.net
目黒星美中高の近くに住んでるんだが
共学化するのかー

目黒星美小OBでそのまま中高に行きたかったんだが、女子中だったから当然無理

勉強好きじゃないのに、仕方なく中学受験して誰でも入れるスタンスのギリギリ東京の田舎の私立の男子中に入ったよ

もうウン十年決断が早ければね、

自分がなりたかった男子の目黒星美中学生を見たくないから引っ越し予定

42 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:47:09.57 ID:taBAuop3.net
中受も午後試験の上に細切れ定員だから
入口は相当下がってサピ中心に完全に都市大付属2類1類に流れてる
この上明大前に明大世田谷じゃ国立弱いから曹洞厳しい状況
早慶すら2割程度マーチ2割以下で上位3割じゃないと意味がない

43 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 10:07:49.14 ID:yh6vqXlY.net
世田学1日午前本科定員55(昨年60合格82)
あと数日残して志願者去年の84%状況

44 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 10:59:33.61 ID:2YOzwkpk.net
都市大付属2類1日午後は昨年より3割増加ペース
神大付属男子1日午後3割以上増加ペース
鎌倉学園1日午後3割増加ペース
世田学は田園都市線使う青葉区や町田市民が相当多く神奈川県民3割以上
世田学は殆どどこもやってない細切れ5人15人定員全日程で開始

45 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 11:56:00.32 ID:YM4IKgIu.net
>>41
親頃の香りぷんぷん?

46 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 12:22:55.40 ID:xLjvHar0.net
親殺だね
一人何役やってんだか

47 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:56:55.96 ID:8mJrHGLr.net
今日まで全く勉強せず何度も嘘ついてスマホ見まくりでバレても一切の謝罪も反省もなく無視してくるゴミ小6女について、無理やりでも私立に押し込む意味あるかな

バカなのは構わないんだけど、とにかく嘘つきなのが許せない
やる気ないなら受験はさせないと何度も言ってある
自分の行いが不幸を呼ぶ事を今分からせるべきなのか、それでも私立に入れるべきなのか、悩みすぎて禿げそう

48 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:05:40.43 ID:R+o7lWf9.net
こんな親じゃ、そりゃ嘘もつくわ
どうか釣りでありますように

49 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:06:56.61 ID:lLLgAmQz.net
自分の娘をゴミと呼ぶ時点でこの親にしてこの子ありだな

50 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:15:08.23 ID:qUlgeKdu.net
>>47
受けさせないと逆恨みされそう
勉強しなかったことなんかぜーんぶ忘れてさ
でも合格するつもりでいるんでしょ?
深海がブログで似たようなこと言ってた
幼いだけだから諦めて親の覚悟で責任とる(受験する)みたいなこといってたよ

51 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:22:37.94 ID:A7ZhOOjx.net
そういう子だからこそ、ちょっとでも良い環境に置こうよ
公立は玉石混交で易い方に惹かれるでしょう

52 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:38:21.90 ID:M78Mq0gh.net
>>47
自分に甘くてだらしないタイプはある程度「サボりにくい環境」を整えてあげないと本人も辛いかも
スマホは管理アプリ入れて塾の行き帰りとか必要な時間以外使えなくすれば?
勉強しない、がどのくらいやらないのか分からないけど塾の宿題もやらないの?それともやらない割に成績は悪くないとか?

53 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:43:17.43 ID:H22xKtu9.net
>>47
現小6だよね?
今受けるか受けないか悩む時期?

そんなに価値がないと思うなら
合格貰ってから再度話し合えば?
合格したなら娘さんはそれに見合う努力をしたってことだと思うけどね

54 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 19:07:09.48 ID:RF4RLj64.net
重大事故隠蔽して平気な顔して文化祭盛り上がって
ユーチューブに現場も上げてあとから
てるサイトでバレた学校が東京にあるらしい

55 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 06:39:47.99 ID:jmCjRZDP.net
旧制高校(戦前にあった卒業生は全員東大に行けるエリート機関)

旧制高校は今の高校3年生と大学1年生2年生の教養課程。


旧制武蔵高等学校は今の武蔵大学
旧制成城高等学校は今の成城大学
旧制成蹊高等学校は今の成蹊大学
旧制甲南高等学校は今の甲南大学
旧制学習院高等科は今の学習院大学

因みに国立の旧制高校は(1例)
旧制第一高等学校は今の東京大学教養学部(駒場)
旧制浦和高等学校は今の埼玉大学

旧制高校の殆どが戦後、駅弁大学になった。

56 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 06:56:20.24 ID:qoCGgwEe.net
朝からうるせえな

57 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:58:37.42 ID:uj1IBF1I.net
変な夢ばっかり見て何度も起きちゃって寝れなかったわ
コロナがこれだけ酷くなってストレスマックスなんだよね 無事に試験受けられるように今日も手洗い消毒頑張らないと
もうここまでまくるとコロナにならないうちに一日も早く試験受けさせたいわ

58 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:58:59.04 ID:NsHY42fP.net
親語呂とか誤魔化して現実の数字も見たくない知りたくもない
現実逃避族

59 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:07:00.04 ID:NsHY42fP.net
中受スレで中受小学生と親に本当の事を
教えるな族つまり全部親語呂で押し切り

60 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:37:15.79 ID:tUqHTxVx.net
数年前までずっと駒澤大学全国高校別合格者数トップレベルだった
千駄ヶ谷学園 1日午前理数含む出願前年比85% 1日午後理数含む72%
2日午前理数含む65%  あと数日で締切

61 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:46:05.66 ID:jmCjRZDP.net
出願者数640人は過去最高かな

厳しい入試になりそうだけど受験生は頑張って欲しい

武蔵取って安心して本命の大泉にチャレンジして欲しい

62 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:46:10.13 ID:jmCjRZDP.net
出願者数640人は過去最高かな

厳しい入試になりそうだけど受験生は頑張って欲しい

武蔵取って安心して本命の大泉にチャレンジして欲しい

63 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:46:14.66 ID:jmCjRZDP.net
出願者数640人は過去最高かな

厳しい入試になりそうだけど受験生は頑張って欲しい

武蔵取って安心して本命の大泉にチャレンジして欲しい

64 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:46:27.64 ID:jmCjRZDP.net
(〃´o`)=3

65 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 13:18:57.99 ID:d1lC9H2+.net
しかし親コロ達誰にもまともに相手にされてないのによくやるわ
もう6年はやってるって本当?
相手にされないからたまにバレバレの自問自答してるけど惨め気持ちににならない?お風呂に入ってる時とか眠りにつく時とか…

66 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 15:34:42.66 ID:yc/n3O1D.net
これが唯一の生き甲斐なんじゃない?
それにしても6年も粘着してるとか控え目に言っても異常だし人生詰んでそうだから
真面目な話本当に事件起こしそうで怖いよ

67 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:20:58.31 ID:0W8RKSi1.net
事件…起こってからでは遅い
対応しない事に不信を持たれるかも
痛くない腹かもしらないけど、学校動いた方がいいんじゃ

68 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:23:45.67 ID:8Ly1+WNx.net
Twitterにもいるよね

69 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:23:51.08 ID:jmCjRZDP.net
私立武蔵の全盛期は1975〜1992年卒ぐらい
80年代は
あの生徒数で東大合格者の数で麻布を上回ってた年もあった
1992年は東大85なのに1993年に東大40人台にガクッと落ちてる
それでも90年代はそれなりだが 1992年も東大85で現役46で中高一貫にしては少なめ

今はついに全盛期の5分の1くらいだろうか

70 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:46:23.05 ID:jmCjRZDP.net
私立武蔵高校や開成高校も昔は3教科入試だった
開成は80年代の終わり頃に5教科にした
ちなみに当時は私立中学受験は国算の2教科が一般的

昔は開成高校より武蔵高校の方が難易度高かったし、問題も難しかった
しかし、進学実績が悪くなってくると高校入試も難易度低下、
最終的には早慶附属に蹴られまくるようになって高校入試から撤退
で、中学の方も早慶附属どころかマーチ附属に蹴られるのも時間の問題と他の掲示板で見た

71 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:14:58.58 ID:qoCGgwEe.net
掲示板で見たって書いたのお前だろ
そこら中で叩かれてんじゃん

72 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:23:05.70 ID:4jmGZUgN.net
受験前後くらい大人しくできないのか
いくらネガキャンしても今から志望校変えんよ

73 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:30:26.21 ID:jmCjRZDP.net
出願者数640人は過去最高かな

厳しい入試になりそうだけど受験生は頑張って欲しい

私立武蔵取って安心して本命の大泉や武蔵にチャレンジして欲しい

74 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:52:56.90 ID:sdx3u1Cv.net
子供が塾無しで、中学受験合格しました。

75 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 20:54:47.47 ID:Fp++2spH.net
>>65
6年じゃないと思う
もっと前からエヅで暴れてたかと
エヅで小石川マンセーしてたのがここの武蔵親殺と同一人物だからそれ考えるともっと前からやってる
本物の異常者だよ

76 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 22:38:54.12 ID:W4jlN1tv.net
>>75
6年(以上)ってのは世田学の親殺(統失)の話
でも武蔵の方の親殺もそれ以上やってるんだ
どちらもとんでもない異常者だね
早く病院にかかればいいのに

77 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 23:38:07.11 ID:qoCGgwEe.net
開示請求も刑事告訴なく誹謗中傷なのか

78 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 23:38:37.88 ID:qoCGgwEe.net
を続けてるのか

79 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 09:01:32.42 ID:VrmKVG3r.net
あれれ
小6の2月1日に戻っちゃったー
僕はニート
ある日トラックに跳ねられたと思ったら

小6の2月1日の朝に戻っていた

そうだ中学受験の結果を変えれば人生が変わるはず

(続く)

80 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 09:05:02.43 ID:VrmKVG3r.net
試験官「始め」

僕「寝るか」

僕は全科目白紙で提出し、合格したはずの私立タケゾウ中学進学を回避

こうして2浪で理科大2部を中退することなく

第2志望の世田谷学園から慶應大学を蹴って進学した武蔵大学から超大手企業にすすんだ。
(終)

81 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 09:05:10.39 ID:VrmKVG3r.net
(〃´o`)=3

82 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 11:40:09.49 ID:5sFG6sKA.net
76
1日午後出願途中経過 都市大付属2類 651 都市大付属1類 511
  国学院久我山 436 農大一 381 神大付属 368
  山手学院 356  世田学 328 前年比マイナス25%状況
 どう考えてもそんなムキになるほどでもない現実
 締め切り数日後

83 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 11:46:56.07 ID:5sFG6sKA.net
76
 1日午前前年比マイナス14% 2日 マイナス33%
 4日前年比マイナス46%
 現実が物語る

84 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 12:17:20.78 ID:VrmKVG3r.net
あれれ
小6の2月1日に戻っちゃったー
僕はニート
ある日トラックに跳ねられたと思ったら

小6の2月1日の朝に戻っていた

そうだ中学受験の結果を変えれば人生が変わるはず

(続く)

85 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 13:20:24.70 ID:VrmKVG3r.net
>>84
試験官「始め」

僕「寝るか」

僕は全科目白紙で提出し、合格したはずの私立タケゾウ中学進学を回避

こうして2浪で理科大2部を中退することなく

第2志望の世田谷学園から慶應大学を蹴って進学した武蔵大学から超大手企業にすすんだ。
(終)

86 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 13:21:14.25 ID:U4o9yBZ5.net
2/1じゃ受験校変えられなくね

87 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 14:28:49.97 ID:bmkubQag.net
もう世田学入口下がり初めて東大現役3名だから
慶応にどのくらい進学出来るか想像出来るだろう
おまけに明大付属世田谷2024爆誕でどこにしわ寄せが来るか

88 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 14:52:47.31 ID:VrmKVG3r.net
私立タケゾーも
早慶大進学は負け組の時代から

早慶大の推薦を必死に争う時代を経て
2浪早慶より現役マーチの時代になったな

89 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:45:31.07 ID:FoVIApLA.net
千駄ヶ谷学園実質倍率1倍台の1日午後と2日
更に1割2割大幅減少濃厚で下り坂逆噴射状態
鎌倉学園1日午後大幅増加で実質倍率2倍台
回復濃厚と対照的な差
神奈川県民のみの山手学院より全然少ない1日午後

90 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 17:03:14.50 ID:ZtoQh1eF.net
Oや56とか逝ってるのの黒さが
ユーチューブインスタツイッターでバレたか
それとも てるサイト思いっきり見られてるのか

91 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 18:51:35.45 ID:pckUd6rm.net
てるサイトも確認しない情弱が逆ギレして
コロコロ化して取り残されゆく

92 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 19:50:45.23 ID:EEX9AKSV.net
67
起こってからでは遅い
だから学校が動いて必死にコロコロ
事実は てるサイトに何年も前からある
何か起こってそうな現場に異常な執着のコロコロ軍
何年経っても場所は全く変わらない

93 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 19:53:14.32 ID:VrmKVG3r.net
あれれ
小6の2月1日に戻っちゃったー
僕はニート
ある日トラックに跳ねられたと思ったら

小6の2月1日の朝に戻っていた

そうだ中学受験の結果を変えれば人生が変わるはず

試験官「始め」

僕「寝るか」

僕は全科目白紙で提出し、合格したはずの私立タケゾウ中学進学を回避

こうして2浪で理科大2部を中退することなく

第2志望の世田谷学園から慶應大学を蹴って進学した武蔵大学から超大手企業にすすんだ。
(終)

94 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 19:54:21.90 ID:JPuzEYZG.net
木の芽時だね

95 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 21:03:52.46 ID:4c5m+SFf.net
親殺共演発狂カオスw

96 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 07:07:25.66 ID:G3NIfOs6.net
コロコロ軍が北海道のホテルみたいな場所で必死に呼んでるらしい

97 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 08:18:26.76 ID:h1P4LWMO.net
親頃が暴れてた6年で、武蔵の偏差値も倍率も爆上がりなの受けるwww

98 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 08:22:05.45 ID:jwXgXHc9.net
私立武蔵は本命大泉の前のお試しとして受ける流れが定着した

99 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 08:36:26.09 ID:KAxD1lCQ.net
コロコロ軍すぐウソつくから武蔵のせいにする始末
評議員で同窓会副会長が器物損壊で警察逮捕の前科1犯の
犯罪者なのは明らかに武蔵ではないね
公共性のある中学受験の内容のある悪材料を出しても
何の罪にも問われない。名誉棄損だと騒いでも
人格のない学校法人には侮辱罪も何も基本的に成立しない

100 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 13:20:47.94 ID:hWvHLgrq.net
あと3日だね みんな何の勉強させてる?
うちはここのところ算数の調子悪かったから、先週算数の基礎やらせたら忘れてるところ結構あったっぽくて、復習してようやく調子戻ったわ
今日は抑え学校の過去問と社会と理科のプリント類やってる

101 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 13:23:12.36 ID:H5vUovPs.net
千葉だから終わった。
みんな頑張って!

102 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 13:32:35.23 ID:jwXgXHc9.net
お試し校の私立武蔵は軽く受けて
本命の明大系列か大泉の合格を願ってます

103 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 13:34:05.73 ID:vzkrLWD0.net
いつかいなくなる日が来るだろうけど、それはそれで寂しく思うような気がする

104 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 13:37:14.29 ID:ONENd/IO.net
【武田邦彦 ブログ 音声】】

牛乳の成分には精神病を引き起こす物質がある!

【武田教授 youtube】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643182983/55

105 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 13:46:58.18 ID:hWvHLgrq.net
>>101
お疲れ様でした!のんびりしてねー うちはもうひとふんばり頑張るぞ

106 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 16:34:24.67 ID:twBf3Oi2.net
市進見たけど応募者数駒東下がってるね
城北巣鴨世田谷桐朋も下げてる
特に桐朋の減りが顕著
暁星が上げてるのはなんでだ?

107 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 16:49:54.46 ID:mdH5uEQ5.net
>>106
香川照之や歌舞伎俳優やらの芸能界のOBがテレビで
しょっちゅう暁星の宣伝してるから

108 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 16:54:33.92 ID:LX6/9MOI.net
>>106
不祥事続きでここのところかなり減らしてたのが戻ったとか

109 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 17:39:44.18 ID:5moydDt3.net
>>106
午後受験始めたから?

110 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:33:23.25 ID:9Wnwt9Pp.net
暁星はこれ以上倍率下がったら
四谷偏差値出なくなるレベルだったからね

111 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:42:45.39 ID:jwXgXHc9.net
暁星 私立武蔵 獨協 学習院は偏差値も校風も近い

112 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:58:22.63 ID:auoyCYxA.net
ネガキャンの誹謗中傷は無視で武蔵合格します!

113 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:59:31.02 ID:QIqAoUc2.net
暁星ってそんなに低いんだ
その割に進学実績よかった記憶

114 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:03:25.28 ID:WeA7Q8FP.net
小学校のあるところの進学実績は鵜呑みにできないよ

115 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:13:16.35 ID:XTh8AMXF.net
男子親だけど子供が反抗期になったら言うこと聞かなくなって勉強させるのが大変なんだって
校風がーとか言わずに巣鴨か攻玉あたりに入れておけば良かったといってた
親の代わりに勉強しろと言ってくれる学校って素晴らしいんじゃないかと

116 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:17:24.04 ID:BL03ZNhc.net
>>110
55位はあったでしょ

117 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:25:18.49 ID:jwXgXHc9.net
私立武蔵は浦高校長になってから放任型から転換したから安心

ワスの時には無かった校内模試や進路指導室や修学旅行が今はあるから安心

偏差値があがって巣鴨にも近付いたぞ

118 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:25:21.83 ID:jwXgXHc9.net
私立武蔵は浦高校長になってから放任型から転換したから安心

ワスの時には無かった校内模試や進路指導室や修学旅行が今はあるから安心

偏差値があがって巣鴨にも近付いたぞ

119 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:25:24.89 ID:jwXgXHc9.net
私立武蔵は浦高校長になってから放任型から転換したから安心

ワスの時には無かった校内模試や進路指導室や修学旅行が今はあるから安心

偏差値があがって巣鴨にも近付いたぞ

120 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:25:33.52 ID:jwXgXHc9.net
(〃´o`)=3

121 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:48:15.96 ID:hWvHLgrq.net
>>110
四谷で今年54あるよ 暁星国際と間違えてない?

122 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 21:15:36.56 ID:vzkrLWD0.net
プロレスラー息子の受験企画で、広尾の押えとして暁星らしき学校が提案されてたのはショックだった
なんの義理もないんだけど

123 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 21:29:13.83 ID:4inMLEpq.net
えーそうなんだ
医学部志望なら今でも広尾よりは暁星だよね

124 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 21:48:27.71 ID:6Ttu8Qnd.net
あの息子結局高校受験だよね
今年のはずだけどどうなるのかな

125 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 22:33:15.38 ID:jSrVcDZD.net
暁星は1等地で伝統校だから地力ある
獨協も戻してる、成城も併願校として人気
実倍率1倍台後半までならいいがここから中盤に
下げたら凋落サイン

126 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 23:24:12.06 ID:mdH5uEQ5.net
>>124
11月にupした動画で併願確約とか東京の高校受験の事良く知らなくて
内申点がないと私立も不利なのを知らなかったと親が話してたらしい
上位校の推薦入試も内申点高くないと受けられないのね

127 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 23:25:32.43 ID:mdH5uEQ5.net
↑併願優遇?自分も良く知らんわ

128 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 23:37:07.27 ID:o0aB7KJW.net
>>127
東京は併願優遇だね。
神奈川は併願確約、確約の方が強い言葉だけど中身はほぼ同じかな。

129 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 06:15:44.12 ID:hzObkqUl.net
東京は私立のゲタ履かせてもらうのも内申点で決まるんだよね
埼玉みたいに模試の偏差値で事前に合格決めてくれる方がずっとラク
中学受験組はそう考えると思う

130 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 08:02:34.86 ID:m7smx77z.net
2021年私大医学部 合格高校ランキング

1位 桜蔭 160人
2位 豊島岡 157人
3位 暁星 129人
3位 白百合 129人
5位 海城 100人
6位 開成 87人
7位 東海 86人

広尾学園は19位66人
雙葉は21位64人
女子学院は25位58人
麻布は31位53人
駒場東邦は35位51人

131 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 08:05:56.95 ID:f7jSnR3/.net
志願者大幅減少自体はよくあることで問題ないが
実倍率に全く余裕がないもうすでに1倍台からは大問題
実倍率が2倍3倍からの1割減少は何の問題もない

132 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 08:08:49.14 ID:U9aVCEY/.net
>>129
そんな制度が昔存在した神奈川出身だけど、中2のテストと内申で行ける学校(公立ね)勝手に振分けされて自由に行きたい学校も選べない制度に辟易してた。

133 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 09:43:38.20 ID:0qxKpNbu.net
>>130
母数がマチマチだから割合も欲しいところ
桜蔭と豊島岡では100名違う

134 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 10:28:56.13 ID:m7smx77z.net
2021年 私立大学医学部
現役合格者数 ()は卒業生数

1位 桜蔭 113人(229人)
2位 豊島岡 107人(350人)
3位 白百合 67人(175人)
4位 海城 63人(323人)
5位 開成 55人(390人)
6位 東邦東 51人(271人)
7位 江戸取 46人(439人)
8位 雙葉 43人(173人)
9位 芝 42人 (293人)
10位 渋幕 41人(367人)
11位 広尾学園 38人(320人)
12位 暁星 37人(164人)
12位 女子学院 37人(214人)

18位 世田谷学園 30人(219人) 18位 洗足学園 30人(240人)
18位 日比谷 30人(309人)
21位 攻玉社 29人(239人)
22位 東海 28人(428人)
23位 東京都市大学付属 26人(285人)
24位 筑駒 25人(160人)
25位 久留米大附 25人(204人)

135 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 11:19:08.82 ID:pWUT5+ev.net
国医ならまだわかるがなぜ重複合格しまくりの私立大学医学部なのか
1人で3、4重複普通で慶応でも北里大国際医療福祉でも同じ1

136 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 11:30:52.42 ID:pWUT5+ev.net
早稲田高校 私立医学部合格現役18 進学3
           現役浪人28 進学8
実数と全く関係ない重複合格の合計数でしかない
    国立医学部現役浪人合格13 進学10

       

137 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 12:02:15.02 ID:n2mukAGV.net
>>135
何言ってんの?
んなこたぁ、私大なら医学部じゃなくても一緒じゃん
分かりきってるっての

138 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 12:17:38.03 ID:Vzjb96gL.net
白百合3位とか学力を反映するランキングではないことは明らか

139 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 13:47:01.92 ID:f7jSnR3/.net
私立の合格実績を積極的に出す学校はもう進学校ではない
中途半端なS40台の2月の巻け
国立ではホンモノに全くかなわないから
誤魔化して重複だらけの私立の合格実績を出すしかない

140 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 14:00:23.59 ID:vtOQ0D2j.net
私立医とかサラリーマンじゃ厳しいからねえ

141 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 14:04:04.50 ID:x6u6s9pt.net
東京一工や国医がとっくに出てるのに
今更なのは午後試験でもやってるY55程度以下の
不人気校で締切間近に必死すぎる

142 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 15:05:42.77 ID:73nKmbx2.net
>>139
地方出身の方ですか?

143 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 15:07:55.50 ID:PW9uzu5z.net
東大京大に届かない場合、貧乏家庭なら一工、そうでなければ早慶に舵を切るよね
地方国立は選択肢にならないからそんなに国立の数は気にしないなぁ

144 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 15:23:17.30 ID:eJ/ALqNl.net
>>134
ついでに割合だして並び替えとく、医学部興味ないが

      合格 卒業 %
桜蔭    113 229 49.3
白百合   067 175 38.3
豊島岡   107 350 30.6
雙葉    043 173 24.9
暁星    037 164 22.6
海城    063 323 19.5
東邦東   051 271 18.8
女子学院  037 214 17.3
筑駒    025 160 15.6
芝     042 293 14.3
開成    055 390 14.1
世田谷学園 030 219 13.7
洗足学園  030 240 12.5
久留米大附 025 204 12.3
攻玉社   029 239 12.1
広尾学園  038 320 11.9
渋幕    041 367 11.2
江戸取   046 439 10.5
日比谷   030 309 9.7
都市大学付 026 285 9.1
東海    028 428 6.5

145 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:07:47.44 ID:4hIYOTF+.net
>>143
医学部の話なんだと思ってた
医学部志望ならサラリーマンだと地方国立も対象にせざるを得ないのでは

146 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:20:34.24 ID:twL08F/8.net
>>144
これでわかるのは、桜蔭は学力も親の財力もある子が多いということくらいか?
国医と東大の合計も100超えてるんだし

147 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:31:43.19 ID:PW9uzu5z.net
>>145
医学部にしたって駅弁医に行く想定はないなぁ…
なんていうか、私立中目指す家庭が貧しくなったんだなと思ってしまう
私大医って言っても3000万かからないところだってたくさんあるよね
ジュニアNISAや投資で十分用意できる金額じゃない?
そりゃ子ども3人全員私大医ってなったら大変だけど

148 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:43:26.45 ID:4hIYOTF+.net
>>147
私立中が金持ちのものでなくなったのはその通りだと思うよ

149 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:45:23.11 ID:PW9uzu5z.net
なんかねぇ…身の丈にあった国公立に行けばいいのに、なんで無理して私立目指すんだろう…
正直迷惑だよね

150 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:47:01.83 ID:cQ2QwRLH.net
>>149
実際に何か迷惑なことあったの?

151 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:01:28.94 ID:PW9uzu5z.net
>>150
うん、上の子の学校でもいろいろあるよ
経済的に余裕がないなら私立諦めてほしいよ…

152 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:06:01.13 ID:4hIYOTF+.net
>>151
差し支えない程度で
どのような問題ですか?

153 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:06:19.44 ID:CJLwBvbZ.net
>>151
横からで申し訳ないけどこれから受験だから言える範囲で教えて欲しい
自分のことなら相応しくないと分かって受験諦めるか考えられるし
そうでないなら心構えとして覚えておく

154 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:10:47.23 ID:PW9uzu5z.net
>>152>>153
何から何までケチつけてくる保護者がいるんだよ
持ち物やお弁当が豪華で学校にふさわしくないとか、校外学習時の所持金を制限しろとか、
国公立大対策に力を入れろとか、修学旅行が高いだとか、制服の買い替えを生徒間で話題にしないよう指導しろとか、
ほんの一部だけど、とにかく経済的な差をとにかく否定したがる感じ
サラリーマン共働きもいれば開業医家庭や地主の子もいるんだから、差なんてあって当たり前なのに、下揃えさせようとする
だったら公立に行ってほしい
偏差値的にはY60よりは上の学校

155 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:18:44.83 ID:Nsw58eKl.net
そんな特殊な1人の話を

156 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:19:07.65 ID:R23wahfB.net
えづとかで学費の高い安いでケンカしてるの見ると考えさせられるものがあるね
子供はしんどくないのかな

157 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:19:39.04 ID:PW9uzu5z.net
>>155
1人だと思いたいのかもしれないけど、たくさんいるよ…

158 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:21:26.81 ID:73nKmbx2.net
祖父母との同居や援助がないと私立は無理でしたみたいな家庭はね、ちょっと困った人多いよね

159 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:23:56.96 ID:Nsw58eKl.net
>>157
えー
うちの子の学校では噂にも聞いたことないよ
庶民も富裕層も通ってるけど

160 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:25:23.83 ID:PW9uzu5z.net
>>159
じゃあ違う学校なんでしょうね
なに、そのレス?

161 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:27:00.96 ID:NFRRqoYc.net
私立は自分らのやり方に従えないなら他へどうぞのスタンスだと思ってたわ
PTAに発言力ない感じ

162 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:28:54.45 ID:tx7FDxKQ.net
>>160
落ち着いて、ヒートアップしすぎ
たまたまそういう人たちが集まっちゃったのかもしれないよ?

163 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:29:57.20 ID:AmJ3M+Ls.net
まぁうちも上の子の学校でオンライン授業分は学費返せって抗議する親がいたよ
昔よりはお金にシビアな人たちが増えたとは思う
ここでもコスパって単語よく見るし

164 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:34:28.91 ID:73nKmbx2.net
先生が高級外車に乗ってるって怒ってた人いたよw

165 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:36:41.48 ID:9Bw1sQY8.net
>>156
あそこは父親まで出てきて喧嘩してるからアレだよね
挙句の果てに学校批判にまで持っていくし

166 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:48:21.06 ID:WNgoa7+d.net
日大附属はないな、だって日大だぜ。
大学付属なら学習院・成蹊・成城以上だよ。
早稲田、慶応、青学、立教あたりなら意味がある。

167 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:50:31.99 ID:R23wahfB.net
>>163
確かにオンラインのときはいた
みんなで声を上げましょう、とか言ってこっちは全然そんな気ないっつーの

168 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:54:13.65 ID:djThGXp/.net
>>163
恥ずかしいというか浅ましいというか‥
そんな保護者が多数派になると嫌だなあ

169 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:15:13.90 ID:Vdeu3jc5.net
ママ友もこの学校は行くまで交通費がかかるとかやたら気にしてたな…。

170 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:20:43.77 ID:7+d6dahh.net
小学校付きの私立は普段は敬遠されがちだけど、そういう面では良いかも
表立って学校に意見するとか無いし、お金が〜などとは決して言わない
言われた額を黙って出しますよって感じ

171 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:46:14.09 ID:rBCEWudX.net
>>166
それこそ私立医でいいなら日大でいいでしょ

172 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 19:32:44.40 ID:mwwJ2KCw.net
ステップファミリーの我が家。
自分の息子は公立小中から都立高(今ここ)で旧帝大を目指してほしいと
育ててきて、再婚した妻は二人の連れ子たちを中学から私立に入れる人生設計で、
下の子がいよいよ本番。
夫婦とも教育の優先順位が高めの価値観は同じだけど、
中学受験については意見が違ったので、これまで口出しせず、見守ってきました。
東京近郊のみなさん、いよいよ、みなさん本番ですね。
これまで頑張ってきた努力が報われるといいな。
みなさん、健康管理に気をつけて頑張りましょう。

173 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 20:08:22.90 ID:kQ51KIz2.net
>>167
うちもあった
ネットの世界だけだと思ってたのに仲の良かったお母様から連絡きてびっくり
時間を置いたら熱が冷めたようで何も求められなかったけどいるところにはいるんだね

174 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 20:34:21.84 ID:EObdFoe/.net
ウチはもうダメだ
全入レベルの最低偏差値の学校を今から探してる
自分で進んで勉強やる子供がこの世界にいるとか信じられない

175 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 20:51:01.53 ID:lY/StQKY.net
学費返して欲しいだったり様々お金がかかると言うのは進学校でお子さんの成績が良かったり私医を推薦で決められるくらい余裕のあるご家庭から聞くな
うちは子は附属でほぼ上にあがる学校だから内部進学権と割り切った

176 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 21:11:31.52 ID:LEwmK6Wq.net
>>175
そうなんだ
うちは逆であんまり成績が良くないと聞いたご家庭がそうだった
学校によって違うね

177 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 21:16:30.48 ID:m7smx77z.net
>>134
父と祖父が医者で
「私立医でもいいぞ」と言ってくれたが
結局落ちて5浪で私立歯学部で中退したよ
あーあ自宅の世田谷区二子魂川から近い
18位 世田谷学園 30人(219人) 21位 攻玉社 29人(239人)
23位 東京都市大学付属 26人(285人)

には入れる偏差値はあったのに
わざわざ遠くのムサチューに行ったからなあ

178 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 21:47:44.86 ID:2KZdWWPo.net
お天気問題なさそうで良かった
人事を尽くして天命を待つ

179 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 22:40:55.94 ID:qfUGAVA2.net
世田谷区に毎晩教室に宿泊して住み着いてる
ホームレス毒親PTA不審者いるけど
これの仲間になって教室に泊まり込みたい
人なんているのか

180 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 23:12:29.56 ID:+hnA7u3j.net
>>177
消えろ犯罪者

181 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 01:13:28.70 ID:hxgd/lhg.net
>>130
人数ならマンモス校が有利に決まってるじゃん
アホくさ

182 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 01:53:16.83 ID:X7EeIpw7.net
>>179
きみはおくすりのまないと…

183 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 05:58:45.02 ID:GhNiW7er.net
>>115
>男子親だけど子供が反抗期になったら言うこと聞かなくなって勉強させるのが大変なんだって
>校風がーとか言わずに巣鴨か攻玉あたりに入れておけば良かったといってた
>親の代わりに勉強しろと言ってくれる学校って素晴らしいんじゃないかと

これ意外とあるンだよな
子供が反抗して勉強しなくなることを想像できない親が多すぎるw

自分から勉強する習慣が付いてる子なら校風ガーとか贅沢いってもいいんだろうけどねー
習慣づけが出来てないなら学校に任せるのも手段のひとつなんだがそのチャンスを校風ガーと引き換えに捨ててる訳で

184 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 08:07:39.59 ID:dXKqzeZ8.net
2022年度入試の出願者数が640名で確定

ワスの時は定員160人の倍率2倍くらいだったから
塾なしのゆる受験でも良かった。
6年後が楽しみ。march合格者何人に増えるか。

185 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 08:38:27.11 ID:ZowCO8TW.net
>>166
ないね。あの理事長だし曹洞宗駒大系世田学も大幅減少で
実質倍率1倍台中盤まで下落でもう底なし

186 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 08:48:02.52 ID:ZowCO8TW.net
>>177
世田学は1995年くらいまで進学塾が入ってないから
ずっとY40台か30後半でガチの駒大仏教学校
1995年ぐらいに進学塾パワーで初のY50台

187 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 13:57:27.84 ID:mpG4HfJ7.net
入試直前は親はどうするのが医院でしょうか?
あと僅かですが受験生の親御さんは今どうされてますか?
・ニコニコしている
・どっしり構える
・これまでの良かったことをあげて褒める
上で出てる深海さんはブログで親の方が気合いを入れまくって1人で騒いでたと言ってますがw
心の準備がないとどうしてもそうなってしまうんですかね
我が子を置いてけぼりにするようなのは反面教師なパターンでしょうけどw
流石に反省してますね

188 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 14:14:29.88 ID:h8j3elL3.net
>>150
ユーチューブツイッターインスタで世田谷 中学受験 ヘリで
ヤバイ動画一杯出てくる、もう色々リアル社会から何年も連絡来まくってるけどね

189 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 14:39:44.90 ID:JTsS+/U1.net
統失は来なくていいから

190 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 17:41:39.26 ID:nx8MIQZS.net
本当の事が色々バレまくって1年で2割減少してそうかもね

191 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 17:53:40.76 ID:dXKqzeZ8.net
私立武蔵は人数にビビるな

元浦高校長がサピ広告やHPで積極的に情報発信して大幅に増えたのは凄い

しかし
ほとんどがマーチや都立受かったらそっちに行く
実質倍率は平年並みだろう

192 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 17:58:41.60 ID:BywbmQBu.net
2月1日前日だっていうのにこのザマ
もうこのスレは機能してないね

193 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 18:51:03.74 ID:JGRWVZQ2.net
>>192
受験生の親が今日ここ見るとでも思う?

194 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 18:53:54.00 ID:ZH9GhgmT.net
頭の悪そうな親殺達のせいで人が寄り付かなくなった
ほんと邪魔

195 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 20:19:38.51 ID:Dmfj5t5O.net
昨年の今頃は6年が追い出されてたのに比べれば今年は平和

196 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 20:49:17.87 ID:hxgd/lhg.net
6年だけど見てるよ
いよいよ明日か
もう終わると思うと少し淋しいかも
もちろん受験生を続けたくもないけど

197 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 20:54:51.52 ID:wFEKUPmd.net
>>196
これからだよ
明日からの数日は今までとは違う
強く温かい親を演じてやってください

198 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 21:58:53.99 ID:0BUZSN5o.net
>>196
明日も晴天!
桜咲きますように!

199 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 22:03:19.05 ID:6sDHCR5n.net
方程式教えてますバカのとこはダメだろうな〜

200 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 22:07:46.86 ID:Y5lVdsEW.net
昨年終了組ですが、皆さんの合格をお祈りします。

201 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 22:56:56.17 ID:IvOlLzeX.net
うちも6年
やっぱり気楽だった前受とは全然違うみたい
最大の敵だったコロナからは逃げ切った
みんな力を発揮できますように

202 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 05:23:05.58 ID:kyN47pem.net
やってきました2月1日

203 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 05:49:56.39 ID:K4ub2omY.net
横須賀線人身事故…

204 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 05:55:26.21 ID:HO6zCavW.net
みんながんばれー!

205 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 06:07:21.08 ID:87+0/TW9.net
ありがとう!がんばります

206 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 06:43:16.61 ID:ddSAPHK+.net
晴れましたね。みんな頑張って!

207 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 06:45:25.68 ID:0po6jcyS.net
うちもこれからです 頑張ります ありがとうございます!

208 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 06:46:38.23 ID:fH1q7KAB.net
うちは寝れなかった
深夜に
暑い暑いと騒ぎだし
体温計ったら36度8分

まあ平熱は5分くらいだから
やーや高いけど、余裕でオッケーでしょ

209 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 07:32:11.04 ID:tdCSWpjA.net
みんな頑張って!
応援してます

210 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 07:46:23.30 ID:vWQ/Qwh5.net
微妙に体温高い人!
アルコールスプレー持っていって、体温計測前に塗って表面温度下げろ
1℃下がるから
なければ水で

211 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 07:48:54.98 ID:vWQ/Qwh5.net
208読んでくれたかな?
正直言ってオミクロンかも知れない
試験会場で37.5以上でたら受験できない
ペットボトルの水でいいから、体温計測前に下げとけ

212 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 07:50:34.67 ID:3lSQ5GBY.net
去年の今日はあられが降ってたのを思い出す
受験生のみんな 憧れの学校の問題を楽しんでこい!
心から応援してます

213 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 07:55:37.98 ID:a9IGXRtA.net
どうかこれまでの努力の成果を発揮できますように

214 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 07:58:29.70 ID:A0fy9i2M.net


215 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:14:46.74 ID:Pycdy1YV.net
送り出し終了
もう祈るだけ

216 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:16:28.02 ID:A0fy9i2M.net
>>215
親のための受験だもんね
虚栄心満たす材料だもんね

217 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:19:19.74 ID:YKT789K9.net
>>216
そうだねwww

218 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:32:11.01 ID:8xxNxTF4.net
>>197-198
ありがとう!
他の皆さんもありがとう!
送り出してきました
もうすぐ開始だと思うとなんだかまっすぐ家に帰る気にもなれなくて公園でボーッとしてる
がんばれ中学受験生!!

219 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:37:51.28 ID:tdCSWpjA.net
>>215
私も祈ってるよー
幸あれ

220 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:48:04.24 ID:cPEJczCh.net
6年生の皆さんは送り出しお疲れ様
お子さん達のご健闘をお祈りします!

221 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:52:55.49 ID:HxwmTnih.net
力を出し切れますように!

222 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:55:18.05 ID:MdY4RYz4.net
校門までは長い階段でゼェゼェだし沢山の受験生見たら感極まって込み上げて来るしでロクに声掛け出来ずに別れたわ

家に戻ってきたらカイロ袋から出した状態で忘れていっていた…

223 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 08:57:43.25 ID:87+0/TW9.net
>>222
お疲れさまでしたw

224 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 09:00:36.71 ID:o7mDt0T0.net
>>222
ゴソゴソやってカンニングを疑われるよりない方がマシ

225 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 09:09:22.67 ID:n699q1cI.net
娘が妻の母校を受験している。
この1年、ママと同じ学校にいきたいと頑張ってきた。
努力が報われる経験をできるといいな。

226 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 09:16:12.71 ID:H9kmyx9m.net
>>222
坂道も長いしねw
お疲れ様でした
しばしゆっくりしてね

227 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 09:23:00.99 ID:Xgy95p+b.net
第一希望落ちても安全な滑り止めに行かせるつもりだけど
俺が第一希望の学校が好きすぎてドキドキする
女子校だから尚更、なんか好きな子の返事を待ってる感が凄くて楽しい
ど底辺公立育ちだから、ミッション系の女子校でほんとオーラにやられる
お姫様を貧民街から眺める感じ?
テンションおかしくなってきた

228 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 09:24:51.72 ID:4NGfYAAP.net
>>218
ご自宅に戻られたかな?
地域によっては休園になった幼稚園保育園の子達で昼間の公園が埋め尽くされるらしいし、無症状陽性家族なんかも間が持たないと公園へ連れ出すケースを聞いている
感染対策で考えたらリスク高いかも
ホント余計なお世話でごめんね

229 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 09:38:34.48 ID:ne8ghxl5.net
>>222のレスだけで>>226はどうやって学校特定したんだろ

230 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:08:16.21 ID:BCrRLobW.net
21時頃からは阿鼻叫喚タイムだね

231 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:14:08.29 ID:qAbwBsE1.net
>>229
校門の中の階段なら長い坂道でも分かるんだけど門の外っぽいし不思議

232 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:18:50.72 ID:jvC7uTI7.net
横浜山の手のどれかだと思って読んでたわ
去年校門前で死ぬかと思ったから

233 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:21:24.70 ID:C+jDvdC3.net
>>228
自宅に戻りました
ありがとう、その心遣いがうれしいです、沁みます
さすがに早朝はまだ寒いからか周りには犬の散歩の年配の方くらいしか居なかったけど、たしかに今はそういうケースもありうるね
念には念をで気をつけます

234 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:30:26.36 ID:C+jDvdC3.net
上のレスをした後に8時は早朝とは言わないかと思い調べたところ、気象庁の定義では「一般の人が活動を始める前。季節、地域にもよるが「夜明け」からおよそ1〜2時間。」との事
今の時期だと日の出から2時間以内とはいえ8時だと人が活動している時間なので早朝というにはちょっと微妙かもしれませんね
と受験生を持つとこういうちょっとした疑問も調べる癖ができたなとしみじみ思いました

235 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:52:18.11 ID:MdY4RYz4.net
>>231
いやん正解
それにしてもこの学年は塾夏合宿は無くなったし当日早朝応援は無いし塾卒業遠足は無いし、淡々とした受験生生活だったわ

236 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:53:41.12 ID:MdY4RYz4.net
↑間違え
>>232さんへのレス

237 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:00:18.26 ID:InoOlXU4.net
中受塾の応援はなくても、予備校とかのパンフ配りはいるんだよね
なんとかしてください

238 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:14:13.97 ID:12aIOkAy.net
そろそろお迎えの時間が迫ってきてるけど、顔みたら泣いてしまいそう

239 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:15:14.50 ID:MAKpi4Kq.net
>>238
女優!女優!
一踏ん張りよ!

240 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:21:55.59 ID:0hJUg8CU.net
>>232
あの坂で候補から外す人は少なくないと思う
うちもそうだった

241 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:26:01.71 ID:uJ1oh662.net
泣くのは合格を見てからだ。
最後まで子供を支えてね!

242 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:41:53.92 ID:La5euH+O.net
>>230
なんか楽しそうね

243 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 12:20:44.36 ID:D4dY5eb/.net
1年後だけどここ見てると私もドキドキしてきた
みんなお疲れ様ー!

244 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 12:22:04.93 ID:MDTGNYAe.net
>>243
馴れ合いうざい

245 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 12:49:09.22 ID:n699q1cI.net
>>243
ありがとう。
あと1年頑張って、来年うれし涙を!

246 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 12:49:49.75 ID:4NGfYAAP.net
>>244
雰囲気悪くしないで

247 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 13:05:01.83 ID:xtv/YNNq.net
>>245
残念!

248 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 14:35:45.26 ID:DOkkaEZu.net
>>227 の推しとは違うかもですが
館や英和推しの父の内心ってこんな感じなのか

249 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 17:06:33.07 ID:12aIOkAy.net
とりあえず1日目終了。眠れない日々だったし、どっと疲れたわ

250 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 17:27:23.38 ID:e/kw/zeQ.net
お疲れさまです!
ゆっくり休んで英気を養ってください

251 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 17:47:52.39 ID:n699q1cI.net
娘に付き添った妻によると、今年は待合室がなくて、各自で時間をつぶしたそう。
片道1時間かけて湯島天神と神田明神にお参りしてきたって。
あすは第二志望。受験中に第一志望の発表。妻も娘も頑張れ。

252 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 18:57:46.28 ID:lyf7WOdJ.net
>>251
お子さんは勿論だけど、奥様も疲れているから労ってあげて下さい。
251さんも明日に備えて英気を養ってね

253 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 20:18:54.83 ID:OY9PtQy2.net
受験生の皆様お疲れ様でした!
天候に恵まれて何より。数年後なのに勝手にドキドキしちゃうw ゆっくり休んでください。

254 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 20:23:16.80 ID:n699q1cI.net
>>252
優しい言葉、ありがとう。
下に0歳児がいるから有休4日間とりました。
家で赤ちゃんと上の息子の世話など家事をしながら、
妻と娘の帰りを待って報告をきく4日間になります。

255 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 21:58:08.70 ID:K4ub2omY.net
>>254
下に0歳児とか有休4日とか、このスレには要らない情報。
まぁ頑張れ。サクラ咲ケ。

256 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:16:54.45 ID:q5aGdqvv.net
今日が都内初日と意識してるのもあるせいか18時頃の電車で母親と小学生くらいの子の組み合わせが何組も目について入試帰りだろうなと心の中で応援したわ

257 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:17:04.50 ID:5j+LigTh.net
>>255
そんなお前もこのスレにはいらない存在

258 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:23:24.01 ID:GxPwi/vA.net
5で自分語りアホか

259 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:32:00.71 ID:SNqd9Ali.net
心狭すぎでは?

260 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:32:56.36 ID:K4ub2omY.net
>>257
は?なんで?
ウチの婆さんの話と爺さんの話とイヌとネコの話要る?
受験生の話しよーよってことなんだが。

261 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:33:17.30 ID:5j+LigTh.net
我が子の受験が上手くいかなくて心が荒んでるだろうね

262 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 22:39:43.38 ID:saCrNkFY.net
主要学校の出願状況、凄い差があるね
不人気になった所とかはなんでなんだろう
大手塾の勧め方とかが変わったのかな

263 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 23:08:15.31 ID:1dl0FsGh.net
>>248
きっと皆そう
きもいよね

264 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 23:15:10.18 ID:VurtOG7f.net
>>261
ナニこの上から目線。何様?

265 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 06:49:17.91 ID:+bFQX9MQ.net
戦子が桜を受けた訳だが
言葉少なだね
豊島三連戦に比重を置いている感じ

266 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 06:55:52.56 ID:9mQV0Z7t.net
>>265
それは専スレで

267 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 07:53:43.16 ID:Uj8a0b6A.net
>>262
目立つとこだと武蔵と駒東?
偏差値並んじゃうとせっかくなら御三家ってなるかも

268 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 08:34:34.91 ID:oYu9i+gT.net
駒東は発信が少なかったかな
御三家特有のどっしりして発信を控える姿勢は評価するけど
開成は奨学金関連で社会に発信してるし
麻布はOBのおおたが勝手に宣伝してるからね

駒東は渋谷や東大駒場に近い立地
英国数理など、多くの授業でクラスを分割した少人数授業をしてるし
昭和女子大と連携したジェンダー教育を行い、男子校のデメリットを減らしている
先生ガミガミ言わないし友達もみんな話が通じるしイジメもないしいい学校。
縛り付けなくても変なことしないからそれほど規律が厳しくない。むしろ勉強の楽しさを教えて自分から勉強させるように仕向ける方針。

269 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 08:51:53.98 ID:b/ZSFFGi.net
事務次官の息子のせいでイジメが有名になっちゃったけどね…

270 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 08:53:59.84 ID:N67zTB67.net
必死ですねえ

271 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:13:12.28 ID:MKZTWDE2.net
詳しいな

272 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:18:28.74 ID:hwM4ytVG.net
妻と娘は今朝は第2志望の学校へ。
きょうは待合室があるそうで、本を読みながら待つとのこと。
昨晩は深夜に起きて授乳した後、どうしても眠れなかったそう。
待つ間に昨日受けた第1志望の発表があるから、本を読んでも上の空だろうな。
第1志望は妻の母校、第2志望は兄が通う学校。
今晩、伸びに伸びたヒゲを剃れるといいな。
マスクが当たり前の今、験担ぎで伸ばしているという仲間、たくさんいそう。

273 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:40:28.67 ID:4gsu9k/E.net
日記かよ

274 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:46:50.62 ID:n7rSs9RZ.net
皆さんメンタルがだいぶ不安定ですな

275 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:47:51.20 ID:qenpXxDh.net
>>269
あの息子はどうしたらうまくいったんだろうね
公立に行ったほうがまだうまくやれたのかそれとももうどうしようもなかったか

276 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:55:41.04 ID:UQO+ErW6.net
>>275
イジメのない学校行けばよかったんだよ
学芸大附属とか

277 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:57:45.43 ID:e+j8DlTu.net
JG渋渋だと後者の方が難易度上では

278 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 10:08:57.18 ID:2XMNo5za.net
午後は女子御三家くるね
いい報告聞かせて貰いたいな!
何年か前のJG連続合格は震えたわ

279 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 10:16:29.45 ID:8VdHwQCJ.net
同じ年だったかNの模試が大当たりしたこともあったね
すごく湧いてた記憶

280 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 10:46:34.68 ID:3XnNPjFw.net
雙葉合格しました
とりあえず、ほっとしてます

281 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 10:50:34.48 ID:KCYQAQOv.net
どや

282 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 10:58:24.63 ID:3HM2DGdZ.net
おめ

283 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:14:55.33 ID:2XMNo5za.net
おめ
学校名もあると更に気分あがりますね!

284 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:16:16.49 ID:e+j8DlTu.net
おめでとう!

285 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:19:46.64 ID:XHM4AytC.net
おめでとう!

286 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:32:31.20 ID:opS2PCkD.net
>>280
おめでとう!

287 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:38:52.85 ID:0vQAHYeV.net
駒東は去年が結構増えていたから今年はその反動もあるのかな
でも立地も校風も進学実績もとても良いのに少し宣伝が上手くないなと自分も思う
武蔵はあの校長になってからすごくイメージが変わったし行きたいなと思わせる要素が増えたよね
4年の頃に学校説明会に行ったけどすごく良かった印象が残ってる
うちももう少し近ければ志望校にしたかったくらい
麻布は松丸君が広告効果とイメージアップにすごい貢献してると思う
学校紹介動画も有名人揃えて松丸君にも出てもらって宣伝上手いわ

288 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:41:10.02 ID:i4JQT115.net
松丸君は麻布のイメージにぴったりだし、本当にうってつけだよねw
個人的には将棋の青嶋未来さんも麻布らしい人だと思う
(将棋に集中したいから近所の麻布を受験、ずっと学年上位で東大模試ランカーとして有名になるも大学進学せず)

289 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 11:56:05.33 ID:a5mFVNT+.net
JG合格!っが来るかと思ってたけど、未だ来ず。
やはり今年のJGは例年以上に厳しいか。

290 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:19:43.17 ID:xvsuDYYK.net
ここには来てないね
他ではちらほら見かけたんだけど

291 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:45:19.59 ID:Ve2bJoyy.net
>>269
いや理科室の方がダメージは大きい
事務次官は卒業生で現役じゃない

292 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:50:17.43 ID:oYu9i+gT.net
駒東OBは医者や研究者が多いから伊沢や松丸みたいなタレントは少ないよ。

例えば
「ナグモクリニック」総院長の南雲吉則さん
東京理科大学特任副学長の秋山仁さん
東京大学先端科学技術研究センター教授・稲見昌彦教授

293 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:51:31.55 ID:Ve2bJoyy.net
駒東の立地はあまり良くない
渋谷のJRから私鉄に乗り換えが不便だし
どっちの私鉄でも駅からずっと登り坂急坂

294 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:52:16.70 ID:Uj8a0b6A.net
>>280
おめでとう!
良かった良かった

295 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:55:02.57 ID:p+MW8XOq.net
てすと

296 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:56:04.79 ID:3XnNPjFw.net
みなさん優しい!
ありがとうございます

297 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 12:56:08.44 ID:Ve2bJoyy.net
流石に豊胸美容整形のCM出まくってる
ナグモクリニックはギャグ

298 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 14:10:29.64 ID:WCSEfECd.net
>>296
お母様もお疲れ様!
ゆっくりしてくださいね

299 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 15:20:33.21 ID:X0J3ZcQh.net
>>280
すごい!おめでとうございます!!

300 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 16:02:59.51 ID:jvP1XP4b.net
戦子、桜ダメだったっぽい
本人は可哀想だけど親父は自業自得

301 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 16:03:55.40 ID:jvP1XP4b.net
1日校合格の皆様おめでとうございます㊗🎊

302 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 16:15:35.13 ID:nMR5tBcw.net
鴎の合格数の絞り方エグいね…
募集数180で合格207
第2回はどうなるかな

303 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 16:27:18.12 ID:+vZy+c8/.net
>>300
それは何情報?

304 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 17:19:29.33 ID:3HM2DGdZ.net
>>302
その分3日が増えるかも

305 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 17:30:49.69 ID:4kenYlKx.net


306 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 17:46:06.56 ID:fESmUq0l.net
>>302
常々第一志望の子を多く入れたいと言ってたのにどうしちゃったんだろう?
そんなに大学実績下がってなかったよね

307 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 17:57:39.24 ID:JFDmjb0+.net
豊島岡がスラックス導入か
セーラーの学校にも流れが来るのかな

308 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 18:07:29.15 ID:nMR5tBcw.net
>>304
>>306
第一志望の子を多く入れたい(ただし実際に入れるとは言ってない)なのかなぁと思ってしまう絞り具合よ…
第2回のほうが優秀層が集まるんだろうからそっちで取ったほうが6年後につながるとの算段なのかね

309 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 18:09:47.86 ID:OnC8pRv3.net
高校生クイズもガリ勉系の灘や開成を、のんびり私学の西大和や栄東が圧倒してたからな。
ガリ勉から教養重視に風向きが変わるかも。

まぁ一番凄いのは甲子園も高校生クイズもダブル連覇した智弁和歌山なんだけどね。

310 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 18:15:28.23 ID:6XYE9Wmh.net
栄東がのんびり私学…?

311 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 18:19:24.31 ID:Gid35m2U.net
触っちゃダメ

312 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 18:27:15.41 ID:jvP1XP4b.net
>>303
何情報って、今に至るも戦記ブログに桜蔭合格報告なく、明日から豊島三連戦と書いてんだから落ちただろ
桜蔭に受かって進学する気で、行くつもりのない豊島受けるってんなら、それは最低な冷やかし受験
サピは冷やかし受験を絶対やるなと指導するが、おかしい人ならやる可能性はゼロじゃない
しかし、戦子はまず落ちたと見た

313 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 18:54:01.71 ID:wpzzvjMX.net
>>312
私も戦子ちゃんの結果は気になるけどここてはスレチ
アッチへ行ってお話しましょ

314 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 19:31:10.90 ID:jvP1XP4b.net
>>313
らじゃ
スレチごめんな

315 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 08:59:13.76 ID:q9S9vAhS.net
午後は開成の合格発表だ。ドキドキする。渋幕合格してるから落ちてもそんなにダメージはないけど。

316 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:37:41.49 ID:F8nHAz6w.net
やっぱり算数なんだなって身に染みる

317 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:39:43.08 ID:wu2bYKGo.net
そりゃそうだよ
算数出きる子は当たり前に他の教科も出来るけど逆はない

318 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:42:21.17 ID:q9S9vAhS.net
算数不得意だけど文系得意で渋幕合格したよ。でも開成はな。

319 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:46:34.78 ID:q9S9vAhS.net
他科目で70近く取れてれば多少算数不得意でも合格できる。でもその他科目はぶっちぎってないと無理だけど。国語はいつも70超えてた。一方、算数は…60-65くらいw

320 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:49:13.92 ID:utjwA3WF.net
鴎友はむしろ強気なんじゃないの?
合格者は第一志望が優勢な学校ほど絞るものだし

321 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:54:28.67 ID:IZ2chIK9.net
うちは算数一科は合格だったけど偏差値10下の別の学校の4科は落ちた
算数優位はハンデにならないけど、ラスボスは国語だとしみじみ

322 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:00:38.38 ID:STR+RCtS.net
算数できないと話にならない
でも、算数得意で偏差値70の場合に国語は40〜70で結構ばらけて、
国語得意で偏差値70なら算数が苦手でも55〜60が下限のケースが多い
だから算数重要という話が出たり算数だけできてもダメという話が出たりする

という分析はどう?

323 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:06:14.08 ID:uDcqu6XE.net
御三家はどこも算数ができないと受からない
開成と駒東は算数に強い子を集めたいのが問題からわかる

324 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:06:16.68 ID:Re9ed6pc.net
結論、人それぞれ

325 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:09:30.83 ID:TAWQhuij.net
算数全国一位で開成落ちた人なら知ってる。国語が偏差値20-30台だと算数満点でも合格できないらしい。

326 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:16:24.26 ID:p4YnwK1J.net
それ合格最低点に届いてなかったのでは

327 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:26:46.77 ID:64SzUi3X.net
算数の受験者平均が40〜50点はあるんだから、そこで85点満点取っても、他の科目で50点落としたら、そりゃ落ちますよ

328 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:30:46.72 ID:uDcqu6XE.net
国語塾とかあるから、そこ行けばいいのに
それとも長い文章読めない子かな?

329 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:40:43.49 ID:wI6PIuY6.net
でも、これまで算数でくやしい思いをしてきた子は中学入学後に花開くと思ってる
娘よここからがスタートだよw

330 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:46:33.78 ID:15ZIsSl2.net
>>328
読書大好き、記号知識問題は訓練で取れるようになった
記述は壊滅で、模試レベルでも一点も入らないバツがつくこともある

331 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:54:54.37 ID:F8nHAz6w.net
ここまで算数に苦しめられると、数学になってからどうなっちゃうんだろう。
小5くらいからやり直した方がいいのかなー
積み上げ科目だし

332 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 10:57:46.44 ID:edSzQLvp.net
>>320
分かる
今年は第一志望の子が多く残ると踏んで絞ってる感じがする
3日の合格者数が楽しみよ

333 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 11:20:18.38 ID:Cpo4yPq4.net
218です
1日本命校受かりました
ここには低学年スレの頃から本当にお世話になりました
例のあの人とか訳の分からないのも居たけど、それすら今は楽しい思い出
中にはものすごくタメになるアドバイスをしてくださった方もいました
あれやこれやと中受に関する他愛のない話を気楽にできたのが良かった
皆さんいままで本当にありがとう
これからの方もお子さんのサポート大変だと思いますが頑張ってください!

334 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 11:22:52.81 ID:RErcqgDT.net
>>320
第一志望の子に来て欲しいと言っていたのに1日目を絞るのはどうなの?って話だと思う

335 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 11:23:32.23 ID:RErcqgDT.net
>>333
おめ!お疲れ様でした

336 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 11:25:05.51 ID:UP9Q0Ae/.net
>>333
おめでとうございます。
本命校の合格、すばらしい

337 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 11:28:51.52 ID:8JEyFMRp.net
>>334
本命に来てほしいといったところで限度はあるかと
基準以下過ぎて合格させられなかったのかも
元々出口は3日が稼いでると言われてたし

338 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:03:50.16 ID:q9S9vAhS.net
おお!開成合格してた!
信じられん。。
皆さんも桜咲きますように!

339 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:04:45.06 ID:wu2bYKGo.net
へえ

340 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:19:11.57 ID:m9Pb+P/c.net
>>338
おめでとう!
お子さん拾って手続へGO
いいなあ

341 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:31:06.31 ID:TAWQhuij.net
算数易化だと文系男子有利になるのか

342 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:34:26.26 ID:h7fV+OOJ.net
>>333
おめでとうございます!
本当にお疲れ様でした

343 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:35:24.03 ID:MQIa2xYK.net
>>338
おめでとうございます

344 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:36:10.45 ID:EJ4Z8oFx.net
>>338
おめでとうございます㊗🎊🎉

345 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:47:25.33 ID:s+djSyZf.net
>>333
>>338
おめでとうございます!

346 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:07:10.88 ID:uDcqu6XE.net
大学入試共通テストだと
数学でも長い文章を読ませたりするから
算数得意な子を集めたい学校でも、国語は難化しそう

347 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:23:16.04 ID:jvVBUocT.net
>>341
開成は算数が易化したけど平均点では結局算数次第になってる
国語で差がつかなかったね
例年に比べて理科は差がついてる

348 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:23:54.82 ID:cffdbsYU.net
>>304
鴎は第一志望がー、と言いながら3日で偏差値高い子取りたいんじゃないかな。

349 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:28:27.83 ID:7udembjp.net
あんまり言われてないイメージだけどかなり強烈なコンサル入ってるよね

350 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:28:59.29 ID:VIJ3MduG.net
渋谷系と鴎はすごいよね

351 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:42:38.73 ID:J0n11RHM.net
>>338
おめでとう!

352 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:45:37.06 ID:m9Pb+P/c.net
鷗の前校長ジョブズ状態だったもんな
地味目な校舎との落差が印象的だった
古き皮袋に新しい酒とかなんとかで良い方の印象ね

353 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:50:03.21 ID:RHCqfBhy.net
>>352
あれ先生方もかなり練習されてるよね
前校長の時に教員教育もしっかりしてると聞いたので安心感はあった
だけど本音としてはもっと実績上げたいんだろうね

354 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:51:56.65 ID:uDcqu6XE.net
鴎最寄りの経堂駅は常に急行が停車するようになったし
小田急は子供50円だから見学に行き放題

355 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:53:46.33 ID:mmSD74FR.net
鴎あざといとJG厳しいは定期的に出る話題のような

356 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 14:07:50.72 ID:VIJ3MduG.net
>>353
でも鴎は、進学実績だけじゃなくて生徒の意志を引き出して尊重するところを大事にしてほしい…
優秀な子に無理やり医学部受けさせる風潮すごく嫌だ…

357 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 14:10:44.84 ID:gpoFhwDG.net
>>355
毎度似た内容だし校風がしっかり固まってるんだなって思うw

358 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 14:27:52.55 ID:zRudr2OM.net
2〜3年前は鴎讃美すごかった記憶
あちこちで提灯記事ならぬ提灯書き込みを見かけた
風向きが変わったんだね

359 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 14:52:43.69 ID:/IRXSnxJ.net
>>333
おめでとう!

360 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 14:53:18.00 ID:/IRXSnxJ.net
>>338
すご!おめでとう!

361 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 14:57:08.05 ID:2JkKIR6e.net
女子学院とか麻布もだけどよく知らない人が自由だ自由だって思い込んでる感じ
それを聞いたよく分かってない人が自由なんだってイメージを勝手に膨らませて更に喧伝みたいな
実際は厳しいところは厳しいし言われてるほど自由じゃない
他の頂点にある女子校だって9時以降はスマホ禁止だったりSNSの一部が禁止だったり

逆もしかりで巣鴨は厳しい厳しい言われてるけど実際そこまで厳しくない
風向きが変わったのはここ数年みたいだから中年以上は情報がアップデートされてないのかもだけど
騒いでる人の書き込みを見てよく分かってない人が更に騒いで事実かのように喧伝されてるイメージ

362 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 15:20:03.47 ID:uDcqu6XE.net
自由に見えて
実はスマホ使用を厳しく制限するルールができた
でも実態はみんな隠れて自由に…
みたいな学校はわりとある
やはり通ってる子からの情報よ

363 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 15:26:37.43 ID:zdG/Ayij.net
中高でかなり雰囲気違うなという学校が2つあって聞いてみたら、高校生には自主性を尊重しても中学生を完全に自由にはさせられないというようなお答えを貰った
中高一貫校でも6年間同じ縛り具合と自由具合でも無いだろうから思っていたものと違っても6年間でいつの間にか溶け込むんだろうね

364 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 15:37:03.59 ID:+gzCd+uo.net
桜蔭が9時以降スマホ禁止なんてイメージそのまんまなのになんでこの下りで出てくるんだw 関係者?

365 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 15:47:46.83 ID:0U+XjKoF.net
>>357 なんかまた始まったよw 自動的に反応して書き込まれるシステムでもあるのだろうか

366 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 15:49:06.03 ID:uDcqu6XE.net
男子の桐朋は中1の一年間は少し厳しいけどあとは自由と聞いた

367 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 15:59:41.90 ID:ZL/KxYrm.net
巣鴨は昔のイメージほど厳しくはないと自動的に書き込まれるシステム

368 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:01:26.68 ID:VIJ3MduG.net
巣鴨と豊島、いつもそのフォローレスする人現れるけど、今も十分超厳しい部類でしょ

369 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:04:08.19 ID:/4OaaTEZ.net
上の子は個別にいた中高生から色々話が聞けたのが良かったみたい
小さいアットホームな塾だったのでたまたま話す機会が他より多かっただけかもしれないけど

370 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:07:57.03 ID:EH8xFAvs.net
上の子の友達にリアル巣鴨生がいるけど
公立だったらあり得ない様な体罰が今もある模様

371 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:09:08.50 ID:cffdbsYU.net
>>365
信者さんだと思う。

372 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:09:28.72 ID:mJD0pK2J.net
>>362
お友達の通ってる自由系の学校もそう
緩そうなのに機器のルールや成績判定がものすごく厳しいらしい
実態は中の人に聞かないと分からないなぁと思った

373 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:10:19.57 ID:RErcqgDT.net
体罰が明るみに出たらあっという間に志願者減りそうだけど

374 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:11:30.65 ID:SXN3mSxh.net
頻繁に自○が起きても下がらない学校もあるからね
進学実績さえよければそれでよし!って家庭が今は多いと思う

375 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 16:18:02.81 ID:RErcqgDT.net
>>372
服装とスマホ規定がちょっぴり緩いと一気に自由の印象になるような

376 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 17:12:31.81 ID:HCo/IVT9.net
妻と娘の中学受験、これまで1勝1敗1分。
テストを終えた娘にお疲れ様を伝えました。
第一志望で妻の母校、JGは駄目でした。
サピの他に妻が教わった個人塾の先生にみてもらっていました。
母子で同じ先生にならって同じ学校に合格っていうストーリーは
なかなか素敵だと思っていたので残念です。
滑り止めは合格で一安心。
引き分けは、筆記は合格してあす面接。半分くらい落ちるそう。
兄が通う高校なので同じ学校にいってくれるといろいろ助かる。
あすは第3志望の合否発表もある。さて、どうなるかな。

377 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 18:00:39.92 ID:HdHTCBc9.net
学校が厳しいとか緩いとかはせめて上の子が通ってるとかの家庭だけがコメントして欲しいな
ウン10年前の話とか知人から聞いた話とかそういう信憑性のない話は要らないよ

378 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 18:05:55.80 ID:DmXQDFNl.net
何年も前のネタで話されても何の役にも立たないから書き込まれても迷惑
現役世代が困るからジジババにはご遠慮願いたい
聞いた話も確かに禁止した方がいいね
嘘ばっかり書いて混乱を招くだけ

379 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 18:17:27.26 ID:X0W7lfTh.net
禁止禁止いうの禁止w

380 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 18:37:46.62 ID:fxV8FawH.net
>>376=>>272
日記帳に書けって

381 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 18:39:25.74 ID:h7fV+OOJ.net
>>376
娘さんもご両親もお疲れ様です
合格ひとつ勝ち取ったこと、おめでとうございます
明日も全力を尽くせますように

382 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:04:57.11 ID:/5UdFIFX.net
合格報告は読みたいけど、身バレするような個人的な内容を延々書くのはどうなの?

383 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:17:52.37 ID:UkiP73Bg.net
しかも大体父親
ネットリテラシーどうなってんの?

384 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:24:23.85 ID:wu2bYKGo.net
男ってのはやっぱ基本変よね

385 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:40:28.59 ID:1gvf7cY8.net
奥さんに知られたら激怒されそうな

386 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:43:10.42 ID:eiWpyMvK.net
きっと作り話
奥様と娘さんのためにもこんな家族は実在していないんだと思いたい

387 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:51:06.48 ID:DjZ7oX9G.net
このご時世でも面接あるんだね

388 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:59:21.47 ID:KnhItXyV.net
>>376
お疲れ様です
JGは残念でしたね
きっとお兄さんと同じ学校のほうに縁があるのではないでしょうか
兄弟が通っているというのは、一度同じ面接を通過済なわけで、プラスになると思います
頑張って下さい

389 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:03:23.10 ID:QMrkWod3.net
身バレするのは勝手だけど長いよ

390 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:12:51.36 ID:IZ2chIK9.net
某県方面だよね
合格お祈りしますが、もう書き込みはやめてあげてください
ご家族のために

391 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:13:49.53 ID:uDcqu6XE.net
1学年160、170人代の学校なら身バレのリスクが上がるな

392 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:27:21.02 ID:Ijn0dNL/.net
ここ性格悪い人多いのなんでなの?

393 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:40:37.55 ID:5twufwCV.net
別に身バレしようが痛くも痒くもないのでは
問題のあることを書いてる訳でもないでしょうし

394 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:46:10.66 ID:86NQPXMF.net
昔の人は隠したがるけど最近の人はオープンだからね
素直におめでとうって言えない人の多いこと

395 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:04:37.07 ID:N10XpJOE.net
>>394
5ちゃんに出入りしてるのを知られるのは恥ずかしいよ

396 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 02:43:36.59 ID:KlMvcY8h.net
>>392
5chに何を期待してるんだ
エデュにでも行けば

397 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 06:54:15.42 ID:6L8Rud0D.net
自分のことならいいけど、子供のことなんだから慎めば良いのに。

398 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:09:41.96 ID:fBxj7Tad.net
去年うちの子と同じ学校に入ったであろうお子さんの父親が身バレ間違いなしのブログやってたけど
入学してしまえば別にそれが誰なのか特定や詮索もなく恙無く時は過ぎていく感じ
桜蔭の人は本名がバレてるから初っ端からお子さんが可哀想だけど

399 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:13:51.65 ID:+icbi9kq.net
あれ身バレするかな
かなり意図的に偽情報混ぜて多くが騙されてるぽいけど
校舎も住まいもバレそうな情報は明らかにフェイクだよ

400 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:21:46.39 ID:HLSRpXc9.net
戦記が?あれは完全に本名でしょ
写真もあるし

401 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:32:13.80 ID:Vhf0e9G5.net
オッどうした身バレで困ってんのか

402 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:35:30.97 ID:SKFrOMsD.net
専スレ様は情報が多過ぎて全く見る気がしなかったんだけど、合否が気になって調べてみたら顔本名勤務先Facebookまで行き着くのに30分掛からなかった
なんなら検索した候補に本名や勤務先が出てきた

403 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:40:46.18 ID:nQ3jbNLZ.net
同級生に教育評論家の子がいてモロ学校の様子をブログで発信してたわ
ただ、よっぽど特別な学校じゃない限り、御三家クラスじゃないと発信しても誰も興味持たないと思う

404 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:48:11.10 ID:/Ts1zO6V.net
豊島合格も怪しいと思う

だってさあ
本当に受験が終ってるなら学校行かなきゃおかしいだろ?
なんで家で勉強してんだよ
イエにいるってことは受験が続いてるってことなんでは

豊島は不合格か補欠でプランBに移行してると想像

405 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:49:05.64 ID:/Ts1zO6V.net
誤爆スマソ

406 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 10:24:10.73 ID:fhxfYjoP.net
>>404
別に専スレ擁護ではないが、今区内の小学校で毎日のように陽性報告が届いてて、学校は認めないだろうが学校内で感染拡大中なんだよね
行かせようという気にはならないよ

407 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 10:48:08.88 ID:zPlQAQMH.net
ここに専スレを誤爆したり専スレにここを誤爆したりお前らもう少し落ち着けよ

408 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 12:00:50.31 ID:wruuis8Z.net
専スレ見たい
どこにあるの?

409 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 12:25:51.20 ID:+icbi9kq.net
そっか、最近は全く見てなかったから知らなかったけど名前バレまでしてるのか
それが本当ならもうフェイクもなにもという状況なのね

410 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 12:33:56.77 ID:iaycBZil.net
ええ今日も受けてるでしょ

411 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 12:58:14.88 ID:lxztTyzD.net
専スレはネットwatch板にあるよ
戦記で検索

412 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 13:09:42.40 ID:vz3sMlWB.net
>>409
お金儲けのためにブログを移管したくてドメイン取得したときに、ミスってドメイン情報に名前と住所と連絡先を開示してしまったの
その前から名前は知られてたけど

413 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 13:32:48.58 ID:LEd2xTZT.net
>>396
あそこも大概ひどい

414 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 13:36:05.77 ID:LEd2xTZT.net
>>406
ブレインフォグ嫌がりそう

415 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 13:43:37.87 ID:nQ3jbNLZ.net
受験を早めに決めて
学校に豆まきしに行こうねって今から言ってる

416 :454:2022/02/04(金) 16:09:00.92 ID:+icbi9kq.net
>>412
うわー…そんな絶対にしてはいけないミスをしてしまったなんてこれから先子どものミスに対してもあまり言えないね

417 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:34:03.27 ID:SIA/zgGr.net
>413
むしろここより粘着性あるのが多い様な
そう言えばここの親殺エデュでも暴れてたの見た
というかエデュから出張?

418 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:37:26.70 ID:bMUvK907.net
武蔵親殺はエヅで昔から暴れてる
ただ昔は武蔵サゲというより公立マンセー小石川マンセーを繰り返してた

419 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:04:08.96 ID:NF5Z1pYu.net
Twitterにもいるし教育関連ならあちこちにいるよ

420 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:44:58.23 ID:gSOXKs1N.net
>>413
個人的にはむしろあっちの方が酷いと思ってる
自称アルワン親たちが出張ってマウント取ってる感じ

421 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:56:14.61 ID:58mUtV2M.net
>>418
もう一方の統失気味の親殺も何年か前にエデュで見たよ
ここと全く同じ事書いてたw

422 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 20:31:45.47 ID:a8XmVvci.net
>>420
あそこは学校関係者も書き込むのかステマも多くてうんざりする
質問読んでても全然違う内容でスレ乗っ取ったりするし

423 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:07:33.09 ID:LEd2xTZT.net
>>422
あーわかる
ここのステマは指摘が入るけど、あそこは削除できるからやり易いのかもね
調査費とか技術料とかいう名前の削除料あったりして

424 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:24:06.44 ID:BOAJebmn.net
>>373
てるサイトにある学校

425 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:48:06.95 ID:BP/AQvyA.net
>>420
サピ母怖いよね

426 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:51:58.64 ID:HJ4LqKBm.net
エデュのマウント合戦には辟易

427 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:53:40.71 ID:nQ3jbNLZ.net
アルワン母はバリキャリが多いよ
暇な主婦は金を節約しようと家塾をはじめて失敗する

428 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:59:51.87 ID:ihWj55qm.net
そう思いたいんだろうけど、実際の難関校は過半数が専業母もしくは夫の経営する会社の役員(実質専業)だよ

429 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:09:18.25 ID:UEDrYKXr.net
いずれにしても数年前より攻撃的でマウントする人が増えたよ
上の子5年前だったけどあそこまで酷くなかったもの

430 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:09:49.20 ID:GR4BmOT6.net
まあそれも数年で変わるだろうね
ちょうど端境期だよね

431 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:13:27.63 ID:1HIgMJPh.net
>>428
それなら昼間に融通つけて夜の面談枠譲って欲しいよ…うちの子の塾は夜の枠の争奪戦してる

432 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 07:54:01.73 ID:bsRkx892.net
恋愛禁止なんて校則本当にあるの?

433 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 07:54:28.70 ID:bsRkx892.net
そんな噂のある学校を知っている

434 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 07:59:25.68 ID:PerYIQ2R.net
>>426
基本マウントだらけだよ。実倍率1倍台の抑えにもならないような
午後試験学校にしか合格しないのにプライドだけは上位校の毒親

435 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 08:32:51.88 ID:vzhIuTIH.net
ここも大して変わらないw

436 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 08:50:56.98 ID:6ssjl2R1.net
>>432
堀越が有名だけどこのスレには該当しないね

437 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:00:29.63 ID:ifhvj/eQ.net
2/1 武蔵中
2/2 本郷中
2/3 早稲田中

全て合格したので早稲田に決めました。

438 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:05:44.90 ID:2+wfNozx.net
ワイ女子校だったが
恋愛禁止だった
ネットでは厳しい学校なんて少しも言われてないけど実態は物凄く厳しい
あげれば切りが無いほどの細かい決まり
でも明文化はされてないw
そして今も厳しいのは続いてるんだとさ

現実なんてそんなもの
本当に厳しい学校は厳しいなんて声も上がってこない

439 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:13:35.91 ID:7VJYxftj.net
>>438
今どきそんなに厳しい学校じゃ誰も見向きもしなそうだけどね。

440 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:35:03.35 ID:NeA8dRNV.net
>>438
5ちゃんでワイとか書く奴が恋愛禁止であろうとなかろうと学生生活たいして変わらん気がするが

441 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:36:41.43 ID:buGq7CTP.net
国学院久我山が男子と女子は通学路も別
高校だけの青山の国学院は男女が一緒に帰るだけでも怒られる

442 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:45:35.71 ID:W5wC6KK8.net
>>440
女子校はオタク率高いからなー

443 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 09:48:26.30 ID:zM4o3JSI.net
今は普通の女子大生がワイとかンゴとか言ったりするよね

444 :454:2022/02/05(土) 10:33:52.67 ID:fgnaCcmU.net
某埼玉の某グループの学校の一校にその校則あって昔は男女交際がバレて退学になっていた子達がいたけどさすがに今の時代はそこまではしないだろうな
國學院久我山は男女で通学路が違うの!?
今の時代に?
時代錯誤すぎて驚くし引くわ
そういう訳の分からない校則は入ってから知ったらショックだから公にしてほしい

445 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 10:51:35.96 ID:s7oLP9s7.net
>>442
女子高のオタクはカワイイが不人気男子校のヲタクは
マニアで唯我独尊のパワー系

446 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:06:16.98 ID:CeFrevP1.net
>>444
そんなの入学前に調べてから受けるよ普通は
良し悪しじゃなく校風の一つのようなもんだし
納得できなきゃ受けなければ良い

447 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:08:01.88 ID:AdodMqDt.net
>>444
仏教系の志願者大幅減少学校で
登下校時に校門で一礼で以前は礼の角度や
やり方をチェック

448 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:13:27.98 ID:ifhvj/eQ.net
>>437


449 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:13:32.71 ID:ifhvj/eQ.net
>>437


450 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:13:37.36 ID:ifhvj/eQ.net
>>437


451 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:13:57.06 ID:ifhvj/eQ.net
>>437


452 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:14:01.78 ID:ifhvj/eQ.net
>>437


453 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:14:13.26 ID:ifhvj/eQ.net
(〃´o`)=3

454 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 12:35:12.53 ID:ZbnTwPWU.net
>>444
久我山は女子にも大事な受け皿だから女子親は安心だろう
何の為の別学か分からないし登下校で仲良くなる事もよくある

455 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 12:44:23.16 ID:7M4nzpgZ.net
久我山は中受最後の砦と言われてる よね?

456 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 12:48:04.82 ID:dzASxI3P.net
数年前に久我山のオープンスクール に行った時、校内で男女普通に話してるの見たけど

457 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 12:50:53.61 ID:IWDJdu84.net
>>455
久我山で止まらないと公立行った方がマシって感じ?

458 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 12:57:57.86 ID:/jjPdpIq.net
そこまでではないけど久我山までなら中受成功のマウント取れる的な?
四谷偏差値で50が境なのかな

459 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:21:16.64 ID:7P9jzMMC.net
そこを境に公立が迷う親は結構いるんじゃないかな
未満スレを見るとまた次元の違う話してるし
仮に入っても会話レベルやまともな進路指導ができるのかとか不安要素盛りだくさん

460 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:28:11.41 ID:buGq7CTP.net
そこは滑り止まっても校則ガチガチで入ったものの
公立に戻る子が多くて有名な学校だから

461 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:30:52.09 ID:ifhvj/eQ.net
私立武蔵もワーイがいた時よりは校則きびちい

462 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:43:39.89 ID:UxQSX7VU.net
通学路男女別は自分が学生のときに聞いたな
今は違うのかな

463 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:44:54.72 ID:2ZdLjWs6.net
Y田も男女交際禁止じゃなかったかな
結構あるよ

464 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 14:02:01.54 ID:oB9+LcCP.net
恋愛禁止で退学とか、訴えれば勝てるんでないの?
法的に無理でしょ
社会的にはもっと無理

465 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 14:36:14.54 ID:ISLUwRzd.net
久我山は行事は男女合同でしょ
普通に仲良くなると思うよ

466 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 14:41:03.83 ID:AF3I/sco.net
國學院久我山って、今アラフォーの自分が中受したときは偏差値60弱くらいなイメージだったけど、今そんなに低いのね

467 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 14:45:20.69 ID:XyziEqvY.net
久我山に住んでるんだけど
通学路別なのは道が狭いからだと思うよ
それでも広がって歩くからほんと邪魔

468 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:21:14.62 ID:ij8F48F5.net
>>465
メリハリがあっていいって人もいるのにね
校風よくみてないから残念なことになるんだよって思う

469 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:43:11.35 ID:ZbnTwPWU.net
>>457
東京や神奈川なら都立県立高校受験で余裕でマーチには行ける
中受のこのレベルだと1割位の進学率
女子なら話は別の女子中高需要

470 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:45:55.89 ID:pcwLbrpR.net
妻と娘の中学受験、終わりました。3勝1敗でした。
兄と同じ学校に進学することが決まり、
大人になるまでのレールは敷けたので、保護者として肩の荷が少し下りた気分です。
あとは本人がどう進みたいか、脱線したいと言い出すかもしれませんが、
なるべく口出しせず、見守っていきたいです。
やっとヒゲをそれる。

471 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:52:32.58 ID:AqwFexbz.net
>>469
まず3年後に都立県立の余裕でマーチに行けるところを受験できる中学生になれているかが問題なのよ

472 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:02:56.78 ID:IDx7g7Ti.net
>>470
身バレするって

473 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:03:09.88 ID:p691vy/H.net
>>469
女子なら環境優先で>>457以下でも行く価値はあるな
男子はまあ頑張れ

474 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:03:22.83 ID:7xka27uq.net
>>466
それね
昔のイメージ違う

475 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:05:23.28 ID:QYRKjeHE.net
大手塾なら今の久我山がボーダーラインっていうのはわかる気がする
共学志望の場合なんかは特にここから下でだいぶ様子が変わるから、、

476 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:46:28.57 ID:ZbnTwPWU.net
>>471
都立県立の3番手4番手グループが強く25%から30%
都立3校神奈川6校

477 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:49:58.38 ID:ZbnTwPWU.net
>>473
女子中高はミッション系中心にオシャレ制服に施設もオシャレ学校多い

478 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:56:07.96 ID:ifhvj/eQ.net
2/1 武蔵中
2/2 本郷中
2/3 早稲田中

全て合格したので早稲田に決めました。

479 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:00:40.60 ID:6yKBGV1t.net
連日で午前午後受けるのが普通?
受け過ぎな気がするわ

480 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:08:48.43 ID:l/1cxlsn.net
少数派ではあるだろうけどレアというほどじゃないんじゃ
3〜4割くらい?

481 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:09:30.80 ID:88UGKm64.net
午後も連日受けてる人が多そうだよね
でも午前だけでもかなり疲れてるはずだから子どもの体力や性格もよく考えてから決めないと危険

482 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:25:14.14 ID:rEqU2VYQ.net
危なっかしい人ほどぎゅうぎゅうのプラン立ててて案の定全滅してるのを去年も今年も見た

483 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:30:26.57 ID:LzlTNJyB.net
抑えがいっこ取れてるだけで大分違うから無茶すんなよって思う

484 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:30:59.84 ID:ELb/YkDJ.net
4日間午前午後フル参戦で全部違う学校ってスケジュールも見かけた
学校選択も属性バラバラで一貫性なし
本当にこういう数打ちゃ当たるがいるんだなあってある意味関心
お子さん大変だったろうなぁ

485 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:32:29.37 ID:6yKBGV1t.net
安全校を確保しようとして裏目に出てる気がする
疲れもだけど、対策が分散するのも

486 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:33:41.61 ID:wXN4zJei.net
そうだろうね
そういう人はしっかり考える事が出来ないし不安から数打ちゃ当たるかもしれないと詰め込んでしまう
でも午後もやってる学校は倍率も高い所が多く偏差値的にクリアしていたとしても受かるのはそんなに簡単ではない
それなら熱望校の過去問をやり込んで対策をしっかりした方がいいのにと思うわ
何より連日だって大変なのに一日に2校受験なんて科目が少ないとはいえどんだけ疲れるか

487 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:36:45.36 ID:ZbW5dF0/.net
4日間フルなら国公立まで含んでの受験かな
負担半端ないのにやりきったお子さんが凄い

488 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:46:27.48 ID:nONYlxQM.net
>>480
連日午前午後詰め込みはほとんどいないと思う
せいぜい1日午後くらいじゃない?

489 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:49:07.01 ID:buGq7CTP.net
2日午後は要らないと思う
3日に余力を残しておいた方がいい

490 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:08:56.11 ID:agWBymWG.net
でも某サイトの某スレを見ていると連日午前午後と詰め込んでいる人が結構居るように感じるけど、逆にそんな行き当たりばったりな組み方をしているからそういう事になっているのかな
まあボリュームゾーンだとどうしても倍率高めだろうからそうなってしまうのも仕方ないのかも知れないけど、子どもは相当疲れているはずだよね
親が相当メンタル参ってしまっているのもわかるけどさあ

491 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:09:58.30 ID:agWBymWG.net
おまけに受からない責任は親か子かみたいな論争まで始まってるし
中受なら誘導した親に決まってるわ

492 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:16:31.19 ID:WrCiVnmj.net
1日午後が算数1科目とかなら耐力的な負担はそうでもないでしょ
6年生なんてほぼ全員冬休みに塾で連日12時間特訓とかしてきてるのに

まあ2日午後入試やる学校は少数派だから地域性で違う気はする
連戦する子ばかりの地域とそうでない地域

493 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:44:06.48 ID:UWJr5V84.net
うちは1日目本命も午後の80%判定だった1科目入試もだめだったから二日目午後もレベル下げて受けたわ。

494 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:46:13.45 ID:Uf+n0WxH.net
>>489
国公立勢は特にそうだよね
先輩方の記録を見ると午前のみで組むか2日を丸っとお休みにしてるみたいだし

495 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:59:37.05 ID:ifhvj/eQ.net
1994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属

496 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:03:59.14 ID:PT/h2EYX.net
高受の話はいいよ

497 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:12:56.98 ID:fUHSGzwN.net
落ちた子供に今までの努力が水の泡って吐き捨てる親もいるからね
そこまで親自身がメンタル崩れるのも考えもの

498 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:21:28.37 ID:wGQvgQuG.net
それはもう誰の何のための受験なのか履き違えてるよね
子どもの幸せのために中学受験をする事を決めたんじゃないのかと
受かっても落ちてもここまで頑張った経験がかけがえのない事
この先高校受験、大学受験だってできるし、受験より何より子どもが幸せと思えるならどんなルートでもいいはずだし、逆にそう思えないのならどんなルートでも無意味

499 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:27:43.19 ID:hC454L1K.net
そもそも落ちる学校を受ける理由が分からない
深海魚だろうと関係ない大学ならまだしも
無理して入れても辛いだけ

500 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:37:23.08 ID:RkCHzeJ0.net
連戦はよくないとはわかっていても、算数の偏差値は高く安定しているので、午後の算数1科に魅かれてしまう保護者の気持ちがわかる
午後受験で安全校を確保できれば、後半にむけて、第1志望に再度チャレンジしたり、適正校を後半受けられるからなぁ

501 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:58:37.04 ID:7VJYxftj.net
うちは連日AMPMで受けたよ。
PMは基本1教科か2教科だし、午後試験も15時集合だから結構ゆっくり休憩とれるし。
うちはお昼にスイーツガッツリ食べて復活してたわ。

502 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 20:16:27.68 ID:edu1PSdP.net
作戦として練られていれば連戦自体は悪いものじゃないよね
連日同偏差値帯縛りで連戦させてるご家庭は話聞いてるこっちが冷や冷やした
ちなみに父親のこだわりが強くて譲らなかったご家庭

503 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 20:22:41.29 ID:UWJr5V84.net
>>502
通える埼玉千葉取れてるか、1日午後取れてるかとかでも違うんだろうね。2日までに全落ちだとメンタルもたない。

504 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:13:39.27 ID:ozqucwtk.net
うちの娘は1日から3日まで全勝で2日の本命校に進学します
ここも卒業たわ お世話になりました

505 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:29:56.53 ID:OOwEorVY.net
うちも通える埼玉千葉持ってたけど連日午前午後
本人が失敗気に病むタイプで体力あったから気晴らし代わりに

506 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:32:24.92 ID:XTg+jQuh.net
豊島がスラックス導入するらしいけど、完全に水兵さん
フェリスみたいにするのかと思ってたわ。
にしてもやっぱり桜蔭を意識して動いてんのね

507 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:39:02.80 ID:+bNA7qHM.net
セーラー服のスラックスは難しいよね

508 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:48:02.24 ID:IATjsT6s.net
上の子の面談担当の先生には午後の試験は受けなくて良いと言われた
それよりも2日を確実に取れるようにしっかり休養して備えましょうって
前受けも2こ受けるつもりが『1回で十分です、もし落ちたら残りの期間でしっかりフォローします』と言われたわ
結局1月校を入れて4校全て合格頂いたから先生の意見はうちの子には正解だったし良く見ているなと思った
受験校を多く予定してるとその分対策が分散するか、偏差値は余裕があるからと準備不足のまま突入するから連戦の疲れも重なってポロポロ落とすような気がする

509 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 01:02:42.01 ID:v/XClPVm.net
>>506
フェリスのスラックスってどんなの?
ググっても分からない

510 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 05:09:44.63 ID:LyTp2QEh.net
私立の徳山大学が周南公立大学に名称変更で、
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644047819/
志願倍率が9倍超に

511 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 09:57:39.67 ID:Jn61eEgP.net
流山市に私立中学出来るとかで、公立中の保護者が反対してる?ニュース見た
経済格差が理由らしいw 
そんなド田舎でもないのに、びっくり

512 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:01:54.33 ID:pW7bLjsk.net
逆に触発されて良い方向に向上したり、部活の交流をしたりもできそうだけどね
難しいか

513 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:09:16.63 ID:UGrh2yRT.net
暁星国際だから反対なのでは

514 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:11:44.12 ID:PbjFmTxn.net
中堅あたりの私立中って校則厳しくて地域に印象悪くならないように先生のパトロールあったり、反対する理由あまりないんだけどな
高層で日当たり悪くなるとか?

515 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:15:30.15 ID:pW7bLjsk.net
暁星国際って沙也加ちゃんが入っていた学校かな?
たしかに普通の私立中学校とはかなり違いそうだね
もし寮も作る予定ならさらに

516 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:21:17.85 ID:Jn61eEgP.net
>>514
市立中の隣に作ろうとしてるから
経済格差や教育格差が浮き彫りになると、地元民が反対してるらしい

517 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:31:11.65 ID:wFaUN9Rk.net
たとえば世田谷区の
都市大付属中高は、区立砧中学の隣にある

ただ区立砧中学は日比谷合格者トップクラスの中学だし滝川クリステルもそこから都立青山だが

518 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:32:25.15 ID:lvY40yj1.net
暁星国際って千葉のど田舎の中国人留学生向けの学校だよね。日本人の方が少ない。
コロナでどうなってるのか知らないけど

519 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:41:27.65 ID:PRL0ymBH.net
>>517
成城が学区だからね>砧中
ブランド的には上かもしれない?

520 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:42:37.51 ID:AlGwbbCh.net
>>511
松戸も柏もいくらでもあるのにいまさら。
経済格差いうなら東葛いけばいいのに。

521 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:55:09.59 ID:P256rLMy.net
流山電鉄沿いの住民は保守的なのが多いからね
複線化も反対で単線のまま現在に至る

522 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 11:54:08.92 ID:kxc56wCW.net
>>514
ユーチューブツイッターインスタで世田谷 中学受験 ヘリで
検索つまり学校体質による

523 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 11:59:12.39 ID:SU1JYHNm.net
>>511
いくら、街を再開発しても民度って変わらないんだなと思った。

524 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:03:02.99 ID:Jn61eEgP.net
そろそろレイクタウンにも私立中が出来るかなw

525 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:09:59.38 ID:AlGwbbCh.net
流経大柏も中学作るみたいだし、東葛地域は選択肢は増えるね。

526 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:18:26.41 ID:0N9jN4CN.net
>>517
滝川クリステルは神戸育ちで神戸の小学校
成城住みの金持ち有名人は殆ど北側に住み成城学園に入れる

527 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:28:51.24 ID:/ClmBq3S.net
友達が砧中出身だったけど今の都市大、昔ムサコーを
あのバカな男子校と言ってた

528 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:47:12.58 ID:y+YZrnwC.net
>>517
弦巻中や桜丘中の方が上だがどっちも立地がいいとは言えない
町田つくし野や江戸川西葛西はもっと上

529 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:48:18.00 ID:P256rLMy.net
>>525
中学受験の盛んでない地域で大丈夫かな
二松学舎柏中定員割れしているはず
入試6回やって特選入試で競争率1倍超しているけどそれ以外は倍率1倍

530 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:52:30.61 ID:AlGwbbCh.net
>>529
芝柏、専松、麗澤、江戸取あたりの50〜60クラスは充実してるね。
流経大は高校そこそこだから、どのへんに位置するんだろうね。50前後?

531 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:52:59.26 ID:y+YZrnwC.net
>>527
南側は道も真っすぐじゃないリアル砧
東宝撮影所や昔の東宝大工センターからくろがねやの
ホームセンターや住宅展示販売場など北側とは段違い

532 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 13:13:46.29 ID:y+YZrnwC.net
>>527
東側日大商学部までずっと公団の団地だらけ
世田谷通り越えると喜多見

533 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 13:47:02.53 ID:71s+LWk0.net
>>527
その昔のムサコーに大学から入ったけど、附属出身の子(特に中入)はみんな優しくて驚いたわ
これがおぼっちゃま達の余裕なんだと公立出身の自分にはカルチャーショック
でも、うちの子は別の学校通っていますw

534 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 13:49:47.30 ID:QLgkkL96.net
公立中学校から中高一貫の高校に編入したけど、特に数学と化学が大変だった。
大学受験見据えて中学からハイスピードで進めるから、高校入って最初の数学の授業が数列、化学は教科書50Pから始まった。
一応補修はあったけど学校側も適当だから、2年になってからもベクトル出てきた時に初めて三角関数の存在知って授業中にパニックになったし。
そもそも放っといても生徒が集まる公立と、自力で生徒集めないといけない私立に教育格差がなかったら私立なんてすぐ潰れるよ。

535 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 13:52:52.27 ID:wFaUN9Rk.net
団地
https://i.imgur.com/V3ogIh8.jpg
https://i.imgur.com/QfVyMxw.jpg
歩道橋
https://i.imgur.com/KRqqV3D.jpg
https://i.imgur.com/FMSCjzN.jpg

536 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 15:11:46.93 ID:a+Vm34r2.net
地方かつ受験に力を入れない地域なので県最難関の大学附属中学に合格しても
「あ、そうなんだー。中学から離れちゃうね」程度の反応むなしいッ
広尾やラサールと変わらないのにな、都会羨ましい

537 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 15:14:29.24 ID:wFaUN9Rk.net
昭和薬科大学附属中学かな

538 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 15:32:55.78 ID:PRL0ymBH.net
>>536
おめ。それは優秀ですね
マウント合戦にならないのは不幸中の幸いです

539 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 15:49:25.93 ID:K2ASnlGR.net
>>536
都会も中受してない親や異性だと通じない事も多いよ
いやほとんどかな
うちもS60↑の学校に進学が決まったけど多分知らない人が多いと思う
受験しない人にも知られてるのは開成くらいで桜蔭でさえ怪しい

540 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 15:54:48.25 ID:5OQGu3Vz.net
中学受験は全く分からなかったけど、沢山学べたな
子供より親の方が絶対に学ぶ事多いわ
こんなに毎日真剣に悩んで一喜一憂なんて人生でなかった

541 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 15:56:05.90 ID:VYqmKVFy.net
満足そうで何より

542 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:07:51.13 ID:wFaUN9Rk.net
桜蔭はスタンプを押す方と間違えられる

543 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:09:03.33 ID:kLvIzjKr.net
>>539
うちの長女は茗荷谷の某女子大附属行ってたけど下から某君が上がってきたことによって色々と名前が知れ渡ったわ笑
突然周囲から色々と聞かれるようになった

544 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:14:26.72 ID:K2ASnlGR.net
マスコミの影響は大きいよね
開成も東大合格人数日本一!とやたらテレビに出るから有名だけど、合格率なら筑駒が圧勝だし、2021の現役合格率なら聖光学院の方が上なんだけどね

545 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 17:17:16.33 ID:PRL0ymBH.net
>>543
女子の名門中の名門なのに皮肉だよね

546 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 17:34:41.30 ID:QiwhtF1e.net
>>539
芦田愛菜がJG合格したとき、何女子学院?のコメントがヤフコメにどっさりついてて
中学しか募集しない学校の知名度はこんなもんだよねと

547 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 17:39:09.37 ID:I0LA582p.net
受験終わった皆さん、スピーカーママ対策どうしますか?
うちの近所に根掘り葉掘りの口の軽いママがいて困ってたんですが、向こうがパート始めてあまり会うこともなくなってホッとしてました。でも今度は偶然会うと、この機会を逃すか!みたいな感じで以前よりガツガツさが増して。向こうの子は受験しないのに、何故かこっちの塾を聞いてきたりクラス聞いてきたり。適当にあしらいたいけど、そういうのには敏感で、下手な扱いすると面倒なタイプです。うちは下の子も同級生だから、まだケンカはしたくないけど、どうやり過ごすか悩んでます。どこかのタイミングでうちの子の進学先を聞いてきそう。答えたくないけど、子供経由でまわる可能性あるなら答えるしかないのかなあ。本当嫌だ。早く完全別世界で暮らしたい。

548 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:13:01.53 ID:MZjzKV8V.net
探り会話を何人もするよりスピーカーにポロリした方が早いと思って1人だけ話しました。どのくらい広まるかニラり

549 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:15:52.19 ID:HUTyw8j1.net
>>543
お茶も大変だねー

550 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:21:56.25 ID:RxDG4Rqc.net
>>543
暴君と読んでしまったw

551 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:53:57.94 ID:7u9hk9bj.net
>>546
女子学院って、一般名詞かよ、て思った。

552 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:57:16.99 ID:JtHzIldg.net
うちは金曜に早速やってしまった
お友達から私が話したんだから教えてって言われて話してしまったみたい
その子は難関共学校だから誰に話してもいいのかもしれないけどうちはそうじゃないから少し複雑
子供からも情報って筒抜けになるね

553 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:06:36.83 ID:MJwIMywi.net
子供は学校でペラペラ喋っちゃうと思うなー
スピーカーママに知られたらあっという間に広まる

554 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:11:39.33 ID:oI6BJCg1.net
知られて何か困るの?

555 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:13:09.05 ID:sm6XoCyS.net
普通に不愉快でしょ

556 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:14:44.15 ID:fm7RDuJv.net
子供同士はしょうがないよ
今なんて終わって気が抜けてるだろうし

557 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:22:29.42 ID:GmfGAj77.net
知られて不愉快って感覚よくわからないな
別に隠すようなことじゃないし

558 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:35:12.54 ID:wFaUN9Rk.net
第一志望校と進学する中学の両方知られて
さらにそれが一致しない場合はね…

559 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:41:20.02 ID:oI6BJCg1.net
その不愉快になる意味がよく分かんないけど
まぁ不愉快になるんだねって事は分かった

560 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:42:59.21 ID:qpypzqzv.net
進学先が決まってからならいいけど受ける前に志望校聞くのはマナー違反だと思うわ

561 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:48:32.70 ID:/ClmBq3S.net
まぁ不愉快になるような状態なんだからしょうがない

562 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:49:00.12 ID:wFaUN9Rk.net
会場で会ってしまったら誤魔化しようがない

563 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:49:17.61 ID:tFaqxezq.net
人の合格不合格を知りたがるのは下品で嫌いだと息子に言ってたので、子は気を遣って私には何も言わなかったけど、クラス中で進学先のバラし合いだったらしい

卒業式は親たちがクラス全員の進学先知ってて驚いた

下の子の時はもう気にしないかなー
みんな受験する学校だと日常会話だよね

564 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:50:34.48 ID:I0LA582p.net
>>559
個人情報をその人とは共有したくないの。
要はそれまでの根掘り&スピーカーで、お付き合いしたくない人になってるわけ。

565 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 20:00:34.27 ID:/ng9Kcfo.net
千葉の前受けで3日連続会ったクラスメイトいたわ

学力的に同じなんだなと途中で勝手に同士みたいな気持ちになった
2月校はどこ受けたんだろ

ママ友いないし他人の進学先なんてどうでも良い派だけどこの子は気になってる

566 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 20:10:38.37 ID:zWeB79ED.net
わざわざ相手のこと難関校って書くくらいだからね
不愉快なことがあったんでしょうね

567 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 20:11:39.17 ID:wFaUN9Rk.net
1月校で会いまくるのはあるあるだけど
幅広い子がいた下の時は

568 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 20:16:10.42 ID:f/WREy4I.net
上の子の時は志望校を教え合ったけど皆で頑張ろうと前向きで良かった。
頭の良い子達が休み時間に問題解説会開いてくれて切磋琢磨してたんだよね。
入試終わってからの切り替えもスムーズだった。
下の子でそれが奇跡だったと分かったんだけど。

569 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 22:56:46.40 ID:40FAjz2r.net
新5年
模試の成績が一気に落ちた
偏差値58→40以下まで一気に
今回は途中から泣いていたらしく、後半は白紙
わからない、わからないって泣いたらしい

よく読めば全然わかる問題なのに、多分問題文が長くて何を聞かれてるのかわからないのか何なのか
問題文や設問に線引くように言ってるのにそれがどうしても出来ない(やらない)
どう声掛けしていけばいいんでしょう?
この先問題文が複雑になってくのは明白なのに、このままじゃまずい

570 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 23:17:10.87 ID:i61tM1y8.net
4年までの偏差値は真に受けないほうが良い

571 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 23:38:31.13 ID:/24eKvt+.net
>>533
何言ってんだか分からないが今と一緒で
東京の私立に名門の一部を除いて地元の人間なんて殆どいない

572 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 23:52:19.53 ID:0t8wVKR7.net
成城住みが成城学園あるのにわざわざ工業大学付属とかわけわからん
しかもそのまま工業大学とか必死すぎる
もう試験終わったからいいでしょ。詳しくは成城学園卒業生一覧

573 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 23:55:57.36 ID:H5Lus2m5.net
>>570
ダメな子は5年からどんどん落ちてくもんね

574 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 23:59:32.27 ID:L7qQWztl.net
>>569
大人はそれほど難しくないと感じる文章も
子供にとってはやはり難しいし
大事なところに線を引くのも難易度高い
算数ならまずは「何を求めるのか」のところだけ
必ず線を引くようにしてみたらどうでしょう
あと文章をザッと読むのではなくセンテンスで区切ってみるとか
4年生なので焦らず一歩ずつ

575 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 06:43:59.92 ID:pHOQxa8h.net
>>569
1 やめたかったら中学受験をやめても良いと言う
自殺されるよりはマシ
2 本人に成績向上の意欲があれば塾に面談を申し込む

576 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 07:06:50.05 ID:FPA2Qn4k.net
>>569
4年生の内容全部が出題範囲でしたか?
いろいろ忘れてしまったのでは?
その模試を一つ一つ一緒に見直し解き直ししてあげるといいと思います

577 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 07:45:50.86 ID:qZfFbZyg.net
学校でアレしたのも てるサイトにいっぱい記載されてる

578 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:08:04.01 ID:DXkcooGa.net
>>564
自分が話さなくてもいずれ知れるし嫌なら引っ越しくらいしか対策ないのでは?

579 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:19:04.70 ID:lXlWN59Y.net
個人情報って進学する中学校を同級生に知られたくないってどんな事情なんだろう
あまり中受をする子が居ない学校なのかな?

580 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:30:55.24 ID:ktRjSPuU.net
>>579
×同級生
○子供の同級生の母親

よく読んで。
まだわからない?
ダメよ、他のお母さん達に進学先だの個人的なことを根掘り葉掘り聞くのは。

581 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:40:24.21 ID:6uxL7Ek7.net
散々マウント取ってきたから聞かれると都合悪いとか?
どうせ子供経由で知れ渡るのに

582 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:43:47.74 ID:FPA2Qn4k.net
自分がいないところで
噂されるのが嫌なのかな
それならわかる

583 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:43:52.99 ID:iBTs2m6R.net
去年のうちの子の学年は3割くらいの受験率だったけど進学先を明かさない子たちが居て
親も子も誰も無理に聞かなかったしいまだに進学先は分からない
お付き合いないなら言わなくていいと思う

584 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:46:28.81 ID:fu54D9nV.net
第1志望に落ちたら知られたくないし
第1志望者が少ない学校に進学すると察してしまうし

585 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:59:15.53 ID:Xa/jBgMU.net
知られたくないって人が居るのはわかる
個人的にはわざわざ教える義理も無いけど知られたからってどうって事はないと思っちゃう
だって人生で数回しか交わらないようなご家庭知られた所で何があるわけでもなし
おまけに知られたからといって我が子の成績が上下するわけでもなし
その程度の話でイライラさせられる方が余程無駄な気がしちゃう

586 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:01:37.89 ID:K7gEuapE.net
いちいち探られるのが面倒なのであえてスピーカーママに言ってしまうのは楽でいいアイディアだなと思いました(小並感)

587 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:03:09.45 ID:3h2v8/Zy.net
中学受験がゴールじゃないから「○○さんのところ、小学校からゴリゴリ塾に通わせて○○中に入れたのに、結局は××大学ですって。それじゃ地元の公立からだって入れるのに…。当時は鼻高々だったのにねえ」みたいに勝手に大袈裟にいう人いるから(鼻高々に言ってたわけでなくても回り回ってそういうことになる子供)。
中学受験する意義は環境とかその子供の性質を見て、とかそういうのを理解せず、その後にわたって噂を流す近所の人はいるから子供同士とか塾の関係で自然に分かるならともかく自分からは言わない。

588 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:03:58.61 ID:3h2v8/Zy.net
そういうことになる子供、の子供は余計でした。

589 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:17:09.01 ID:bmR0YG56.net
>>569
5年生からは内容が格段に難しくなるうえ、新規参入や転塾の優秀勢が入ってくるんですよね
受験者数がぐっと増えてませんか?
ある意味ここからがスタート
親は学校選択をより幅広く考えて

590 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:19:42.33 ID:QoGnwyMg.net
うちの子の学校は暗黙の了解で互いの進学先は聞かないことになってる
ちなみに8割受験で6割が受験先に進学する小学校
上の子の時は個人的に仲の良い人とは話したけど殆どの子は分からないまま

591 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:23:45.29 ID:8yAKi4qF.net
受験する事は隠さないけど志望校は明かさない
学校名聞かれたらまだ決まってないって言う

592 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:54:22.19 ID:mA2B2adC.net
志望校なんて決まったの6年の夏だわ

593 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:08:59.03 ID:FPA2Qn4k.net
>>591
>まだ決まってない
それいいね

594 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:09:48.48 ID:fu54D9nV.net
早慶組は大学まで決まりだから明かしてる
慶應組は結束も強い

595 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:10:50.49 ID:fu54D9nV.net
>>591
この時期に決まってないなんて中堅乱れ打ちヒソヒソ

596 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:15:36.36 ID:nTOzMzZx.net
>>579
微妙な学校で殆ど合格しなかったのがバレる
都市部は高校受験組の優秀層も多い

597 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:22:34.34 ID:nTOzMzZx.net
>>591
取りあえずある程度有名校を逝っておく
不合格でもそれはしょうがない対応になる

598 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:33:30.54 ID:wtIsCjay.net
>>595
んなこたーない
うちは最難関狙いだったけどギリな位置だったからその下のグループに変更したし夏は志望校別になる直前なのでそのパターンも多い時期

599 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:31:12.23 ID:2ooNPDGi.net
>>530
専松、麗澤を入れるなら芝浦柏と(県立だが)東葛も忘れずに
倍率1倍だが光英VERITAS

600 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:34:55.78 ID:bmR0YG56.net
昨年の葛飾区長選挙では、候補者が区立中高一貫校の設立を公約にしてた
落ちたけど
九段中等みたいに、区民枠もありつつ、区外からも募集するなら、実現したらある程度の人気校にはなりそう

601 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:57:04.00 ID:TdB/Q739.net
>>600
作るとしたら区役所のある北側かなあ
通うに不便そうだけど
南側は両国があるから受験生はそっちに流れそう

602 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 12:10:47.62 ID:5ZrlGnRu.net
いや都立中高一貫は高校入試から元々都立上位高校だらけで
九段高校も含めて名門校が多い
葛飾区のそういう都立高校なら人気を集める
新設の立川国際も都立立川が名門校で中学受験版

603 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:45:32.29 ID:LD1N5Wrz.net
上の子のケース(数年まえ 大胆なタイプ)
無謀チャレンジな志望校をペラペラ自分で話してたけど、他の子のを聞き出すわけでもないから放っておいた。
2学期になって、難関受けること公言してるのにしょぼいところしか受からなかったら恥ずかしい?と本人自ら気がついて勉強しだし、結果その難関に奇跡的に受かってしまった。

下の子のケース(今年受験 控えめなタイプ)
上と同じようにはできないと言うので、チャレンジせずに適正校のみ受験したが、軒並み落ちてしまい、かなり残念なところしか合格しなかった。
本人曰く、こんなことなら上と同じ学校受けて、難関落ちたってことにした方が良かったな、だって。
上の成功体験のせいで、併願プランが甘かったかもしれない。でもこの学校が子にぴったりな学校だといいな。

604 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 15:03:38.94 ID:6DJvwacI.net
>>602
立川国際の前身は北多摩高校では?
都立立川は関係ないよ
あと都立の高校を区立の中高一貫校にするのはすごく難しそう

605 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 15:07:08.30 ID:4ecmF9Rh.net
品川みたいに小中一貫ならできるんだろうけどね
でも教員免許が違うからそれも大変そう

606 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 16:46:44.45 ID:fu54D9nV.net
倍率低い都立高は多いしこれから出来そう

607 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 17:32:45.88 ID:HuxMn6gU.net
炎上してる開業医、ADHD以前に頭が相当悪くて笑えなかった
やっぱり駅弁医はダメだわ、馬鹿すぎる
底辺私大医でもあそこまで頭悪いの見たことない

608 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:07:13.69 ID:B+Vp9Z+v.net
上の子のとき御三家に受かったけど地元の公立に行くと学校で話してた
女子がいたらしく聞いたとき何とも言えない気持ちになった

609 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:17:10.47 ID:fu54D9nV.net
御三家落ちて公立なのに蹴ったことにしたのか

御三家受かって公立が事実なら家計急変なのか

610 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:17:56.90 ID:m3PdBoSn.net
うちの人みたいに受験までは良かったけどその後会社が倒産して公立に行くか私立に行くか直前まで決まらなかったご家庭も無いわけではないので
そっかー、で済ますのが大人よね

611 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:22:10.59 ID:5cp3JXoN.net
いきなり離婚とかもあるよね。

612 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:28:35.28 ID:+zEoI+yw.net
>>608
落ちたけど見栄はって嘘ついたのかもしれないよ

613 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:34:31.56 ID:6uxL7Ek7.net
上の子の時、御三家に繰り上げ合格したけど
別の学校に行くと言ってた子がいたけど
卒業式でその子のお母さんがその話にビックリしててバレた子いたな

614 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:42:43.67 ID:fu54D9nV.net
御三家に受かったけど地元の公立に行くのは嘘で公立の入学式で探したけどいなかったり

615 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 22:56:02.46 ID:CgVEXM8s.net
>>612
いっぱいいるんだよね
見栄はっちゃう子供って
親が見栄張ってたら救いようないけど

616 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 22:59:12.52 ID:Z5NWRsUq.net
そんな嘘つかなきゃいけないような競争を子供にやらせてるのが異常なんだよ

617 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 00:10:01.13 ID:hvQvFRHu.net
>>616
お前はまず彼女作れよ
まあもう手遅れか笑

618 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 02:19:28.50 ID:10AlQmy+.net
低学年の頃から御三家目指してると公言してたけど成績が振るわず底辺校しか受けられなかった子がいた。挙げ句の果てにその底辺校も落ちて公立に行った。
どうせ落ちて公立行くなら、御三家落ちの方が良かったよねと言われてる。

619 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:12:38.75 ID:OuvbKHNv.net
>>618
>言われてる

人としての品性を疑われる発言だね

620 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:18:40.99 ID:XbiT7c/p.net
>>618
こういう人がいるから
受験することすら誰にも言いたくない

621 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:21:10.12 ID:3yB0XmSG.net
公言するなよ
とは思うが

622 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:38:37.30 ID:10AlQmy+.net
御三家目指してた頃、さんざん周りを下に見て嫌なこと言われ続けたからね。
こっちの志望校バカにされたこともあったし。

まあ、底辺校落ちたことも子供はペラペラ話してたから、今から思えばオープンなのねとは思うけど。

623 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:50:44.11 ID:zxhar5qU.net
だからって
どうせ落ちるなら御三家落ちれば良かったのにね
は性格悪すぎ

624 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:50:57.71 ID:7myLWtaF.net
うちにもそういう親子いる

小1の運筆を学校でやってるときに保育園ではこんなこともやらないの?とか、公文に通ってるとかいうと、あの考え無くなるやつとか面前で言われたことあったな
いま一番下のクラスにいるみたいだけど元気かな

625 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:16:34.50 ID:DACFooTc.net
>>604
その高校が立川高校の下位で同じ立川にある

626 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:25:50.00 ID:xmAtY6pc.net
うちの息子の友人で低学年のときから理3に行くことをすでに公言してる子がいるw
親の教育だわな。

627 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:28:17.36 ID:smm39irQ.net
どっちも近寄りたくないタイプの親だなぁ

628 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:41:35.79 ID:X4fLLrT6.net
子どもの進学先を言いたくないという人はそういうタイプなのかなと思ってる
プライドだけ高く見栄っ張りだから何を言われるかわからないと言いたくないんだろうなと
もちろん自分は聞かないけどもし聞かれても普通に答えるし何も思わないわ

629 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:48:43.51 ID:CgU+JPCF.net
変な親いるよね。
世間でよく言われてる「最初に妙に親切にしてくる人には要注意」は結構当たってると思う。
うちの方には住んでる家や車でしか人を判断出来ない親がいる。もちろん受験の事でも他人の動向が気になって仕方ないタイプ。
ああいう人って疲れないのかな?

630 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:57:36.48 ID:0HBnIp6S.net
新六年のころ、Yで58〜60くらいだった息子(もちろん友人は息子の立ち位置なんてしらない)。
みんなにどこ受けるのとか聞かれ始めたらしく、なんて言ったらいいの?
と聞かれた時に、もしかしたら抑えで受けるかもしれないY48の近所の学校を上げて「OOくらいに行けたら児いいなとは思っている」
ということにしておきなさい、ということはあった

631 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 09:48:17.49 ID:i8b0eG1R.net
>>628
それもちょっと乱暴な見方かなと思うけどね
理由なんて人それぞれ

632 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 12:55:12.12 ID:BsPlos6H.net
616 天上天下唯我独尊学校は超自己中超自分勝手の
エゴの塊私立でムダに疲れてどうしようもない
大したことない私立も中にはある

633 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 13:03:57.55 ID:Wnq2vcmq.net
息子の親友のリーダータイプの優秀な子は、都立に落ちたことをクラスで卒業間際まで言えなかったらしく、それを聞いて可哀想で何だか泣けてしまった
保育園の頃から知ってる子だから感情移入しちゃって

頑張ってた優秀な子に都立一本受験は残酷すぎるね

634 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 13:43:03.21 ID:E08G/VDs.net
>>633
秋くらいまで御三家か都立以外なら公立中にすると保護者さんが公言していた子がいたけど
最終的にそれらは残念で違う学校へ進学すると聞いて、他の学校も受けていて良かったと思ったな

635 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 14:12:23.78 ID:SrBxTfsn.net
都立中高は実倍率が4倍5倍普通の対策しづらい内容なので
落ちて当たり前。中学ではもうケロっとした顔して高校入試主体の
上位都立高校に合格する可能性。

636 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 14:21:21.17 ID:LKC6PQ40.net
落ちて当たり前感覚だし、公立中で無双するのまで計算した上なんては

637 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 14:27:41.97 ID:LK/BiIx7.net
そうなのですね。新三年生男子です。
都立一貫を目指しており春からenaに通わせるつもりです。適性模試も受けてきました。(三年生のときはテキスト代だけらしく格安です)

多動気味で学校の授業45分を落ち着いてこなすことができません。参観のときにはハンカチタオルを振り回りしたり、椅子に正座してそのまま回転したり、別の単元を勝手に読んだり、休み時間に次の時間の用意が出来ず授業に遅れたり、ほぼ毎日言い争いを特定の生徒としており注意されない日はほぼなく、帰りの会がのびたり授業がたびたび中断しているようです。体育も鉄棒や縄跳びなど苦手な運動が多数ありほぼ練習もしません。運動は決して得意ではありません。

あゆみの生活態度欄などは散々でなのですが、内申のようなものは受検にどこまで影響してくるのでしょうか。また塾の面談が今度ありどこまで伝えていいものか悩んでいます。

六年生までの漢字、四則計算などは一通り終えています。また、経済的理由から都立専願で残念な場合は公立中です。なお、私はFラン大学、旦那は専門卒で勉強らしい勉強はしたことはありません。

638 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 14:48:03.94 ID:b+lF9fgi.net
>>637
都立一貫の入学適性検査は小学校の調査書を重視します
合格するのは、いわゆる優等生タイプで児童会(生徒会)役員や学級委員になるような子達です
はっきり言って、他人に迷惑をかける637のお子様とは対極に位置する子達です
>>637に書かれているお子様が合格することは、残念ながらきわめて難しいと言えます

639 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 14:52:34.71 ID:E08G/VDs.net
>>638
低学年にいるいつも同じこと書く人よ
触っちゃ駄目

640 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:01:41.80 ID:smm39irQ.net
コピペだよね
内容がほとんど一緒な気がする

641 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:29:34.16 ID:AbEOhC+r.net
>>637
なかなか難しいと思いますよ
点数に加えて生活態度とかも見られるしね
そもそも勉強の前に他にやるべきことあるよね

642 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:32:15.20 ID:FVKXsJUk.net
>>624
つ鏡
あなたも同類なの気付いてるのかな?

643 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:35:24.67 ID:FVKXsJUk.net
>>626
なかーま
うちの上の子の受験時にいたわ
でもその子はとりあえず桜蔭に在籍中なので今のところ順調ぽい
他人のRPGをニヤニヤ眺めてる感じで外野的には楽しい笑

644 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:42:56.43 ID:93mL0Y0H.net
>>643
素直に褒められないのかしら

645 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:51:44.30 ID:ykAXoUiG.net
言われ方次第だわね

646 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:53:35.58 ID:AbEOhC+r.net
>>643
性格わるいよね

647 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 16:22:42.96 ID:xUb2UMO2.net
>>646
すごいブーメラン投げるの上手なのねw

648 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 18:24:28.84 ID:tNWZEJam.net
難関効率に特化するって言ってましたけど、今年の合格実績ってどうなん?

649 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 18:28:21.24 ID:oo59voX9.net
>>643
あなたがプゲラできる相手じゃないと思うけど

650 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 19:38:12.76 ID:pp//OOl7.net
四谷の実績って春まで出ないんでしたっけ?
志望校にどれくらい受かってるか見られたらと思ったんですが
去年はすごく遅かったと話に聞いたので

651 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 19:44:58.54 ID:t4AxvU4c.net
四谷は昔に比べてすごい遅くなってるね
まあ全国の準拠塾とかワセアカとの絡みとかでゴニョゴニョしなきゃいけないからね

652 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 19:46:45.16 ID:zxhar5qU.net
気になる校舎に行けば張り紙がそろそろ始まってます

653 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:08:51.32 ID:OUS6pS4I.net
>>633
上の子の同級生、学業優秀でスポーツ万能、絵を描けば入選、金管バンドではサックス担当、お母さんは長年PTA役員でお姉さんは都立中に通っていた
彼女なら間違いないと思っていたのに不合格で、特待をくれたからとY30台の私立へ進学してしまった
引っ越してしまったので会えないけど、他人事ながら本当にもったいなくて

654 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:12:45.91 ID:OUS6pS4I.net
>>650
昨年は2月下旬だった覚えが
昔はWの子がYの週テストを受けていたので、Wの実績が大票田だったはず
今のWは独自のカリキュラムテストに変わったんだっけ?
WはYの組分けテストを利用しているから、週テストの受講に関係なく準拠塾扱いで組み込まれるのかしら

655 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:13:42.78 ID:/AJoYl6/.net
>>653
学業は優秀ではなかったのでは…

656 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 21:09:29.81 ID:7VlLA8dp.net
>>653
そのスペックで不合格だった時点で「学業優秀」ではなかったって事だよ
ただそれだけだ

657 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 21:10:22.10 ID:7VlLA8dp.net
ああ、すぐ上と被ってたね
すまん

658 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 21:23:39.17 ID:+SesKhBw.net
>>654
4・5年のカリキュラムテストも四谷作成・採点
しかも新6年の前期は週テスト必修になったから、
前期でNN生が週テスト辞めてた今年までに比べて
四谷実績に入れやすくなるのではないかな

659 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 21:27:21.69 ID:6ud696dr.net
>>658
東進が早稲アカの株をコロナ前に買い増してたはずだから、実績に組み込めないシステムにはしないよな
東進は早稲アカが離れたら自社実績がどうなるかよく分かってるだろうよ

660 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 21:52:43.45 ID:P9XjPGqY.net
早稲アカの入試直前テスト5回だけのNNを実績に組み込むシステムと四谷大塚のシステムがよく分からない
早稲アカ抜き四谷大塚のみの実績が知りたいわ

661 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:01:12.29 ID:c+5IU/PK.net
四谷と早稲アカが合同集計になったらサピと張るかな、Nは経営大丈夫か?

662 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:02:19.95 ID:P9XjPGqY.net
N偏差値ってなんかおかしくない?と思ったら難関校のサンプルが少なすぎるからか
慶應中等部、普通部なんてサピックスが100名をゆうに超えているのに対して十数名しかいない
さすがにこれじゃ正確な数値出せないよね

663 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:16:22.34 ID:UusVKM2c.net
>>662
そそ。
YWのあやしい実績と潔いNのみの数字のどちらを選ぶかは貴方次第。

664 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:17:54.98 ID:P9XjPGqY.net
>>663
二択!?

665 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 23:03:56.08 ID:ClaqpYg+.net
>>662
今さら何言ってんの?笑

666 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 23:15:31.96 ID:UusVKM2c.net
>>664
いや。サピとその他を加えた四択かなw

667 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:22:06.46 ID:yWxnBw9o.net
https://i.imgur.com/Ygl01To.jpg

668 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 05:02:19.34 ID:l5rz2GC0.net
偏差値とはなにか?を考えればその母集団の中の立ち位置でしかないのだから、おかしいもなにもないわな。
それでもYとNはほぼ同じなんだから、上位はS、中段はYN、下位は首都模試が一番立ち位置が把握しやすいのは確かかな。

669 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 08:59:02.82 ID:XXhoIUNd.net
誰か助けて(涙)
小1の時から妙に近づいてきては、母親は私の持ち物やうちの家庭のマネ、子供もうちの子と仲良くしたい素振りを見せて友達全部奪う、物盗む、意地悪の母娘がいる。本当にまいったけど、クラスも別になって、一緒の習い事もうちがやめたりと共通のものをなしにしてやや疎遠気味になってホッとしてた。
それなのに、、うちの子がいる塾に転塾してきた(涙)さっそく一緒に帰ろうやら色々聞き出しが始まってる。どうして追いかけてくるんだろう。受験中も穏やかに過ごしたいし、進学先もバレずにいたかったのに。
もうどうしたらいいの。経験ある方いませんか?

670 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:11:33.12 ID:hBMYTYn2.net
ビシッと言えばいいんでないの?
もしくは少し手間を掛けてでも数駅離れた塾に行かすとか
中学受験諦めたのよー、とかなんとか言ってとけばいいでしょ

671 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:17:09.75 ID:O0a5J6xy.net
>>669
全然違うタイプだけど厄介な子がいたから塾の入り口まで迎えに行ってたよ
あと塾に相談
うちは子供同士が仲が良いと思われてたから実際の関係を話して教室の席を離してもらったりした

672 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:20:08.76 ID:a8uR2s4j.net
>>669
塾のクラス数はどんな感じ?
同じクラスだと面倒だけど成績が669子が上でその意地悪娘が圧倒的に下ならシカトは可能
でも意地悪娘が上や同じくらいだと学校でも塾でもマウントしまくられて娘さんがメンタルやられてしまうかもしれないから心配

673 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:24:28.12 ID:wcGbNcnR.net
噂には聞くがリアルにもいるか
自己肯定感が低く他人に憑依して同化するタイプ

犯罪行為してくれれば弁護士から
警告の内容証明送るんだけど

もう住まいごと逃げるしかないのでは。。

674 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:30:51.09 ID:XXhoIUNd.net
皆さんありがとう(涙)
もううちは子供が塾を気に入ってるし、勉強も調子が出てきたので転塾は無理です。
クラスはそんなにたくさんないけど、うちの子の方が上です。だからそれも向こうの張り合い原因の一つになりそうで。相手にビシッと言う、ですが、とにかく接触さえもしたくないタイプなので会って話したくもない。仲良くしたい素振りを見せてくるのに全てに張り合ってきて、特に子供が傷つく事が多いんです。
塾まで迎えに行くってのは良い手ですね。せっかく平和に過ごしてるのにキツすぎる。

675 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:34:21.55 ID:MBtLKNOi.net
>>669
うちの上の子も同じ小学校と塾の子に、学校では友達をとられ塾では妙にライバル視されという経験がある
うちの子はそれで憤慨してその子にハッキリ冷たくするようになった
塾に一緒に行こうという誘いは断り一人で行き、テストの成績や志望校は一切教えず秘密で通す
私も「塾には勉強しに行ってるのだからその子に気を遣う必要はない、何かあったら先生に即相談する」と子供の気持ちをフォローした
学校で近くの席の時にイジメじみた行動をとられたのでそれは担任に報告して席を最大限離すようにしてもらった
塾ではクラスが違ったので特に嫌がらせはされず

気が強くてマイペースなうちの子はそれで乗り切れた
もしお子さんが優しく繊細で割り切れない場合は塾に相談の上で別校舎に変えて、相手には断固教えないのがいいと思う
中学に行ったら縁切れるんだから親子で毅然とした態度をとって自衛しつつ頑張ってね

676 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:35:58.08 ID:unn0e9VX.net
会っても一瞥して挨拶だけしてさっさと立ち去るを徹底する

677 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:39:33.47 ID:KEGpKoY4.net
>>669
うちも娘がお揃いのモノが欲しいとお母さんからどこで買ったのとか連絡来たり同じデザインが入手できないと交換させられそうにとか大変だよ
娘は抑え以下の行く気のない学校をその子には志望校って話してるそうだよ
なんでも同じがいいから相手もそこを狙ってほどほどの勉強量
なので塾の無い日に遊ぼう遊ぼうを断るのが大変ではある
入試時期になったら場合によっては出願だけはするかもしれないけどどのみちその学校には初めからいく気ない
あとは本人の気が変わったって言って別の学校にサヨウナラする算段だな

678 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:46:20.06 ID:XXhoIUNd.net
本当にありがとう。
うちの子もかなりマイペース。でも相手は口が上手くて上手に近づいてきてのせくる感じ。
母親もそうで、常にキョロキョロしてて周りの全てを観察してるタイプ。
昔、うちの子が仲良くしてる子を奪いたくて、その子と遊んだのか?いつ遊んだのか?を超絶しつこくうちの子に聞いてきた時も、母親はそばにいるのに子を止めようとしない。むしろ一緒になって奪おうとする。で奪って、その後うちの子が別の子と仲良くし始めると、今度はまたその子を奪いにくる。他にはうちの旅行先を真似して追っかけてくるなど、ホラーものばかり。

なんでうちに固執してくるのか不明。とにかく逃げたい。

679 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:49:40.85 ID:a8uR2s4j.net
>>674
下手に刺激して相手を怒らせてもそれはそれで面倒なので会ったときは笑顔で会釈してさっと立ち去る、意地悪娘が考えられないような意地悪してくる可能性あるから娘さんの様子には常に気を配って
志望校とか点数とか聞かれても「そういうの他の人に言っちゃいけないって塾の先生が言ってるから」で通すよう娘さんに徹底させる
面談の時に塾の先生には話しておいた方がいいかも(同じ学校で何かと陰で意地悪されてきて困ってることね)
うちも似た経験あるので応援します頑張ってね

680 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 09:50:09.52 ID:RZ1OrbaG.net
横だけど
親同士の見栄の張り合いには気をつけてね。
近隣校A校偏差値65 B校偏差値55 C校偏差値48 D校偏差値36
の4校の中で「気に入らない◯◯さんは別塾でB校受験のクラスに入ってるからうちはA校のクラスに入るわ!」と入って
「うちの子がA校受験のクラスに入っているのが通塾時間で皆にバレちゃったわクスクス」「うちはちょっとB校レベルは眼中にないので」と受験前の1年やそこらの期間のマウントをしたいが為についていけない授業に高い月謝を払い
結果D校になっちゃうケースをそう珍しくもない頻度で聞くから
マウントの取り合いにはくれぐれも気をつけてね。

681 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:13:32.48 ID:G8P1l0sF.net
サピックスの校舎前の張り紙
上から
開成〜人 麻布〜人 駒東〜人
桜蔭〜人 女子学院〜人 雙葉〜人

682 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:13:36.42 ID:G8P1l0sF.net
サピックスの校舎前の張り紙
上から
開成〜人 麻布〜人 駒東〜人
桜蔭〜人 女子学院〜人 雙葉〜人

683 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:13:40.34 ID:G8P1l0sF.net
サピックスの校舎前の張り紙
上から
開成〜人 麻布〜人 駒東〜人
桜蔭〜人 女子学院〜人 雙葉〜人

684 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:17:00.40 ID:hBMYTYn2.net
そんなに大事な事だったんけ?

685 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:19:10.42 ID:G8P1l0sF.net
うふ〜ん

686 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:19:12.88 ID:G8P1l0sF.net
うふ〜ん

687 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:19:15.55 ID:G8P1l0sF.net
うふ〜ん

688 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 10:40:07.54 ID:w/mFs1bF.net
ユーチューブツイッターインスタに世田谷区の中学受験の騒音嫌がらせ
ヘリ動画。10年以上毎日飛ばしまくりブラック地雷

689 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 12:10:59.68 ID:beS5Lv6o.net
ここは親殺の墓場

690 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 12:33:50.19 ID:ozc2qfF5.net
親殺オールスター
某ブログ氏もここに加わるのか
やだやだ

691 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 16:32:01.86 ID:2ckPCmOK.net
墓場ならてるサイトにあるはず

692 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 17:01:16.91 ID:6qDhmMkp.net
3バカ集まったか
一緒に病院行ってこい

693 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 17:01:47.56 ID:6qDhmMkp.net
武蔵親殺は出頭してこい

694 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 17:26:19.83 ID:Ujx0O1vM.net
墓場って学校内で何かヤヴァイ事起こった現場ありそうな表現

695 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:10:57.63 ID:oyu9Uip9.net
>>683
女子は桜陰は別格だから豊島岡を入れて新御三家にした方がいい。
ちなみに女子のレベルは桜以外は智弁和歌山や大阪桐蔭の方が高かったりする。

696 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:17:35.58 ID:Td8QkC16.net
高校受験をしないために中学受験を検討しています。
駿台浜という塾が公立受験に特化しているようなことを聞きましたが実績などはどうなのでしょうか?

駿台と浜学園が作った塾なんですよね?

697 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:22:45.00 ID:V83MGNBJ.net
子どもがすでに高学年で、親が塾の実績すら調べることもできない家庭には不向きです

698 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:23:23.75 ID:P9/+zErg.net
>>697
たしかに!w

699 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:24:30.79 ID:V83MGNBJ.net
日能研がenaに行った方がいいと思います

700 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:49:52.35 ID:SupM4Icp.net
>>695
あらしだよ

701 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:50:35.89 ID:X8NEkPfX.net
>>699
一見失礼なようでとても親切なレス

702 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:51:41.92 ID:X8NEkPfX.net
>>700
あなたのレス相手もあらしだよw

703 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 18:54:48.99 ID:tG3JZ50K.net
enaって172校舎もあるのか
四大塾より多いよね

704 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 19:20:03.78 ID:G8P1l0sF.net
駿台浜も希も合格発表は(男子)

灘〜人 筑駒〜人
開成〜人 麻布〜人 駒東〜人
栄光〜人 聖光〜人で慶應早稲田と続く

駒東の次に海城を入れろよ
関西系だからって言い訳にならん。

705 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 19:28:42.09 ID:G8P1l0sF.net
おいらは私立武蔵(偏差値56)から二浪で専修大に行ったけど

専松から専修大に行くのは成績中から下って聞いて

専松に入っておけばって激しく後悔したよ

706 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 19:40:17.43 ID:4NYU/aaI.net
親頃が50未満スレに来てます
引き取って

707 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 19:41:53.94 ID:CPHr54rZ.net
enaに大金掛けても受かるのは5・6人に1人で下手すると適正テストを
やってるようなY40台の私立に子供が行きたがる
コスパ悪すぎてな

708 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 21:05:18.74 ID:6QSCkOtM.net
親がてるサイトで土地不動産がきれいかどうか事前に調べないのにも不向き

709 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 21:23:32.68 ID:Uc5b3GJy.net
受験失敗して入れなかった学校に5年も6年も粘着してるみじめな親殺さん達、学歴と今の現在の生活教えて〜

710 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 22:14:30.98 ID:SChu4GYE.net
>>707
ほんと軽い気持ちで下調べもせずenaに入れて後悔してる
都立ダメなら地元公立でいいと思ってたけど
落ちて当たり前の試験に半端ない費用がかかり
さらに落ちた後も課金とかどんな罰ゲームかと思う
でも私立中学は経済的理由から夫が断固反対
とりあえずNに転塾したらY50くらいの4教科型で
特待制度のある学校を教えてもらえたから
そういう候補を調べつつ
パート収入を増やすことを考えるつもり

711 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 22:52:26.02 ID:1Pd+d/04.net
上の子が難関と言われてる公立中高一貫だけど、周りは意外にも塾無しとか6年から始めた子も多いのよね

向き不向きがあるのは確か

712 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 23:58:47.92 ID:SChu4GYE.net
>>711
地頭の良い子を選抜するということよね
入試問題を見てもあれを時間内にきちんと読んで理解する
というのも高い能力を要求されてるのがわかる
逆に低学年から難関校に向けて努力を重ねて来た子が
対策なしに都立中に合格するのもうなずける

713 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 01:20:06.12 ID:/jORu492.net
>>711
小石川か

714 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 06:12:58.44 ID:l9Y6WvHW.net
非常に参考になります。地頭なのですね。

うちはとにかく積極的、様々なことが気になる性格のため、それが災いしているのなまだまだ先生に日々注意されることが多く、三年生からはそこらへんを重点的に対策していく必要がありそうですね。
我が家も私立は経済的に検討していないので残念な場合には地元公立です。
ちなみにenaに入れて後悔とは具体的にどのようなことでしょうか

715 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 06:42:16.82 ID:qmzyKCga.net
おいらは(S52)から二浪で専修大に行ったけど

専松から専修大に行くのは成績中から下って聞いて

専松に入っておけばって激しく後悔したよ

716 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 06:58:19.85 ID:LIxxBH1a.net
>>710
うちのスレタイの上の子が公立中
enaから公立中向けの塾に5年途中から入った友達いたけど諦められず都立一貫受けて合格していたわ
6年からは公立中向けの塾+独学で勉強していたそう
算数は家の子と同レベルしか点数取れてなかった、ただ国語がずば抜けて出来て作文もうまかった
公立中には都立一貫しか受験してなくて落ちてもう受験したくないって言ってるお友達いるよ、そんな事にならないように対策取らないとよ
そんな我が家の下の子は私立に行かせるつもりよ

717 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 06:59:25.79 ID:GTdw49Ns.net
気になるタイプには系列もやっぱりなるか
日大 日大中 日大豊山
東洋 東洋大京北
駒澤 世田谷学園
専修 専修大松戸   とかの日東駒専系列校
専修大松戸なんて敷地も広くて凄くいい環境の学校

718 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 07:34:41.11 ID:K650XHUI.net
都立中高一貫は大人気だけど私立の
実質倍率1倍台2回以上ある不人気は要注意

719 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 07:45:58.90 ID:zcZ+kIwz.net
>>714
先取りさんはまだ2年生だよね
先取り乙

720 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 07:54:11.11 ID:xukVNfj5.net
>>710
落ちた後も課金ってどういう言葉?

721 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 07:55:15.02 ID:qmzyKCga.net
練馬区は都大泉中と早大学院中くらいしか有名校がないが
練馬のenaは都大泉中志望者で混んでいる

722 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 08:01:56.29 ID:nDdr9TmG.net
enaは荒らし

723 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 08:02:30.07 ID:xeziQO1U.net
>>710
高校受験コース

724 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 08:43:53.26 ID:arZ57yzJ.net
>>720
都立中に落ちた子達にさぁ高校受験頑張ろう!と
そのまま高受コースに引き入れるの
授業料がお手頃な小五からかなりの人数囲い込めるからいいビジネスモデル

725 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 08:52:25.92 ID:DkIBWKnN.net
普通受からなかったら塾変えると思うんだけど、そのまま継続するんだろうか

726 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 08:57:54.32 ID:qmzyKCga.net
尻ムサの学年トップが高校受験で小石川に流出したのは事実な
ワーイの代だけかと思ったら他の代でも多数確認

727 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 08:59:56.91 ID:Uo5M5lEi.net
中受の他塾のディスりなんだと思うが
敷地も狭い施設も偏差値も大したことない私立に
高いカネ払うならその分進学塾に払って
上位都立高校に合格した方が伝統校に進学出来る

728 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 09:03:36.71 ID:Uo5M5lEi.net
都立中高一貫は5倍ある不合格上等の狭き門で
高校受験とセットというのは合理的
殆どの上位都立高校は高校受験
一部だけが中受

729 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 09:04:00.61 ID:bPubyfTk.net
理屈ではそうなんだけど中学生なると今以上に親の思い通りに子どもはならないからね

730 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 09:05:14.43 ID:EhiRnY54.net
それなら最初から中受して私立に入った方が良くない?
また塾に通わなきゃいけない時間、労力、金銭面の事を考えると
ほとんど受からない、1校しか受けられない公立中高一貫受けて落ちてまた塾通いとか効率悪すぎんだろっていう

731 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 09:19:53.30 ID:KsvwJibU.net
日テレの藤井アナと同期の羽鳥アナも神奈川県立
天気の木原予報士は藤井アナと同じ名門校
偏差値60位以上の上位中堅最上位やマーチ付属なら
中学受験の方が圧倒的にいい
問題は55以下で東京神奈川ならムリする必要ない

732 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 09:34:12.18 ID:Rg5AD+uy.net
埼玉南部だけど40台は勉強目的で私立中に行かせる合理的理由が見つからないんだよなぁ
都内に通うとなると往復2時間以上、更に学費も公立に比べて200万以上掛かる
となると公立に通わせて更に1年から高校受験の塾にでも通わせた方がマシ
金はどうとでもなるにしても毎日2時間、年間400時間以上を無駄にするのはちょっと考え物

733 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 09:54:49.16 ID:LIxxBH1a.net
>>732
埼玉南部で優秀なお子さんなら県立で良い高校沢山あるからね、下手な私立だと勿体ないような
それとも腐っても私立なんだろうか?我が家は上が公立だからわからないわからない

734 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 10:07:29.39 ID:IvIM45rE.net
>>725
中学1年は授業料免除なの

735 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 10:09:55.45 ID:qmzyKCga.net
シリムサなら埼玉から近い
校長は浦高から来たから浦高そっくり教育が受けられる

736 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 10:13:29.79 ID:Rg5AD+uy.net
>>733
>それとも腐っても私立なんだろうか

むしろ大多数の人がそう思ってないから公立が強いのでは
埼玉南部から通学1時間以内で下手な私立って言っても数校しかないけど
通わせてもいい私立も2桁無いんだけどね

737 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 10:34:41.26 ID:VJYtpCSq.net
埼玉は公立王国だし浦高、大宮高校こそ最高だと思ってるからね
しかしその2校も所詮サピックス中学部での偏差値50代前半という現実を知った時は結構ショックだったわ
都内の難関私立中高一貫校は想像以上に優秀なんだなと

738 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 10:51:07.79 ID:qTkgtVpa.net
>>725
たしか中一に継続すると無理じゃなかった?

739 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 11:25:24.56 ID:VQFcq1on.net
>>727
中受塾に3年間金払って大したことない中学にしか受からなかった子が、心を入れ替えて勉強して上位都立に受かるようなことがあるならその通りだろうね。

740 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 11:26:45.28 ID:Rg5AD+uy.net
>>737
そんな卑下しなくてもいいとは思うけど
都内の難関私立に通えるくらいの子はほんの一握りな訳だし
ましてや通学時間の関係でほんの数日前まで小学生だった我が子を通勤電車に放り込むのを躊躇したくなる気持ちは痛いほど判る

741 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 12:34:59.92 ID:n8hcjtCY.net
>>730
うちはそれで私立志望にした
公立の併願私立ってかなり限られるし
エナに課金するうち引くにひけなくなりそうで

公立落ちてしょぼい私立入るか
また3年後に向けて通塾継続するか
の2択の可能性の方が高いんだから
精神的にも金銭的にも実は良くない

742 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 12:57:53.68 ID:qmzyKCga.net
シ、リ、ム、サ、なら


埼玉から近い


校長は浦高から来たから浦高そ



っくり教育が受けられる

743 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 14:38:48.92 ID:o0m9XdAA.net
てか、都立専願で三年から通うってドブに金を捨てるようなもんじゃん

744 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 14:41:00.13 ID:o0m9XdAA.net
ハイリスクローリターン

745 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 14:46:52.26 ID:iGeVJ6m2.net
小石川や武蔵目指す子ならわりと当たり前

746 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 15:05:54.86 ID:RPsYxJBd.net
まあそれ言ったら、中受自体がパフォーマンス良くないよ
それなりの中堅未満にしか行けなかった場合6年後に向けて塾通いの日々になり、3年後のリベンジも難しく、6年間は通うだけでも金がかかり、出口は結局私大で金がかかる…という沼にハマる子が半分以上居る道なのを忘れてはいけない

747 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 15:09:42.67 ID:ZgaHWVbe.net
そう考える家庭は中受向いてないんだと思う
金銭的に余裕のない家は公立へどうぞ

748 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:04:45.47 ID:ct0GtkxC.net
そうそうこちらは環境買いなの
高い高い言う人は公立でいいじゃん
こちらは別に公立選択おかしいなんて批判してないのに

749 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:19:54.44 ID:JUlKR3ZX.net
高級住宅地の小中学校で設備も充実して学力レベルもとても高いのに
あえて、同等かそれ以下の私立に行く理由ってなんだろう。

750 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:21:45.25 ID:uE4bZTUi.net
>>748
偏差値40台で環境もクソもねぇよ
そんなに環境買いたいなら住むところから考えろよ

751 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:33:26.39 ID:IRdOGFfo.net
>>750
中高6年同じ場所っていう環境は偏差値に関係ないよ

752 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:34:15.87 ID:6GX2sj9U.net
ここの人に質問
YNがU50層は大人しく地元公立行って視界に入らないようにしてほしい?
公立確定組も込みで小学校にも来ないでほしい?

753 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:34:40.36 ID:6GX2sj9U.net
750見てたらきになった

754 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 16:35:35.70 ID:qmzyKCga.net
シリムサはシリムサしか受からない子が多いから実は持ち偏差値は低い。

755 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 17:08:32.92 ID:Usgi2Tc0.net
>>744
ハイリスクノータリン

756 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 17:21:45.45 ID:lhYLQeEy.net
>>752
別に好きにしたらいいと思うよ
そんなの他の家庭に合わせるような話じゃない
ただU50で環境買いって鼻息荒くして公立を馬鹿にするならその前に居住地域考えろよって思うだけ
別学で宗教系とかの情操教育も込みって言うなら判らないでもないけど

757 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 17:32:07.06 ID:amUEOghD.net
>>752
正直分けられるなら分けてほしい
会話も通じないような子にまとわりつかれても迷惑なだけだし
確定組で日比谷とか目指す層の方が会話も通じるし互いに切磋琢磨できると思う

758 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 17:33:24.62 ID:DMRFCrjV.net
>>752
U50にそんなことして受験者がいなくなったら新たなU50が生まれるだけ
そんなこと繰り返してもなんの意味もない

759 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 17:52:16.16 ID:BWtS1IKo.net
そこそこ金があっても住む場所を選べるとは限らん
そりゃ荒れてなくて比較的穏やかな子が多く、校舎も施設もそれなりに綺麗なら公立でもええんちゃう
ただうちはそうでなかっただけの話

あとね、U50でもギリギリだと公立じゃまあまあ優秀なのよね
公立のヌルい授業だと適当に勉強してもついていけるから、向上心の無い易きに流されるタイプは努力を覚えない
結果苦手な数学は高校以降大変な事になった
まあ、公立育ちの自分のことなんですけど

760 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 17:59:01.13 ID:arZ57yzJ.net
住む場所選べがよく分からない
中受率高い所ほど地元の公立中は搾りカス
上位層と富裕層が抜けるのが想像出来ないか

761 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 18:01:16.31 ID:u1+3AnOF.net
わざわざ引っ越すくらいなら私立行くほうが楽じゃない?お金ないならそりゃコスパ考えると思うけど

762 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 18:11:35.11 ID:nW2Z3GTq.net
Y60以上の国立ってやっぱ富裕層多い? 一般庶民だけど浮くかな?

自分は実家が少し裕福だったのでU50の金持ち地区の私立女子校
あの子は○○病院の娘で〜とか△△社長の娘で〜とかの話はあったけど
差別とかいじめとかは無くて皆おっとりしてたなあ

763 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 18:17:16.12 ID:qmzyKCga.net
サザンの原の天ぷら屋経営してる兄貴って浅野高校武蔵大なんだね
OB誌に載ってるし本人が公表してるから書いていいと思うけど
70年代の浅野は今ほど進学校じゃなかったみたいだ

764 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 18:48:59.75 ID:+ox9jZ1T.net
>>762
長女が国立中受組(現高校生)でホント普通の庶民
少なくともうちの学校では浮くとかそういうのは中学でも高校でも全く感じない
確かに富裕層は多いけどね
特に下から上がってくる家庭に庶民はもちろんいない笑
それでも煌びやかに着飾ってくるような人とかはほぼ見かけないし学校という公の場では皆きちんとわきまえてるから分からないよ
子供が友達と仲良くなって実はかなりのお金持ちでしたーみたいな話があるだけかな

765 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 18:50:21.97 ID:ct0GtkxC.net
>>750
偏差値50未満こそ私立っていう主義なの

例えば
私立行くと金持ちと知り合いになって
金持ちの金の使い方を見られて勉強になるよ

私はそちらを批判してないからね

766 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 18:52:28.87 ID:u1+3AnOF.net
>>762
自分が学芸で当時はY60あったと思うけど
小学校のときは医者子息が多かったり長期休みは欧米へ旅行ってくらいの子が多かったけど
中高と上がるに連れて庶民が多くなってったよ
別に浮くとかはなかった

767 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 19:20:44.23 ID:lhYLQeEy.net
>>765
U50程度で公立をあんまり馬鹿にするから片腹痛いと言われてるだけだよ
批判とかじゃなくて嗤われてるだけ

768 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 19:37:13.44 ID:jJlt/TWY.net
バカにしてないよ否定してないじゃん
こっちは公立選ばないってだけで
それぞれの選択肢で価値観なのに
なんか気に触ることした?

769 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 19:38:39.30 ID:6rHNgSRX.net
そもそもU50は別スレあるしここではスレチじゃないの?

770 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 19:39:36.23 ID:BWtS1IKo.net
別に誰も公立を馬鹿にしてへんやん
被害妄想ヤバくない?

771 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 19:44:38.93 ID:ufCAZnu8.net
>>769
あっちのスレ荒らさないであげて

772 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 19:44:49.22 ID:6rHNgSRX.net
>>760
比較的中受率高いところに住んでいるけど、地元公立もおっとりのんびりで悪くないと聞くよ
公立志向の上位層は残るし、モンペ系DQNも抜けるからね

773 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:02:40.60 ID:6rHNgSRX.net
>>771
でもこっちのスレでU50でも環境買いとか言われても共感できないよ

774 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:09:38.40 ID:R9w2C1Be.net
U50って何?

775 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:18:27.36 ID:xukVNfj5.net
Under50?
自分もわからず…
SYNに次ぐ偏差値出してる塾があるのかと。

776 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:25:07.57 ID:K3CzVY1U.net
スレのちょい上でyn偏差値でu50とかなんとか書いてあったよ
普通に解釈したら四谷と日能研の偏差値で50以下でしょ

777 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:28:22.04 ID:u1+3AnOF.net
子供はU50じゃなくても共感できるけどな
たまたま子供がこのスレ対象なだけで別スレ対象だったとしても受験させるもの
逆に環境買いに理解示さない鼻息荒い人がいっぱいいる学校には行かせたくないなぁ

778 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:33:23.13 ID:lhYLQeEy.net
>>777
え、完全否定なんてそんな人居る?
U50で環境環境って鼻息荒いから嗤われてるだけでしょ
塾の煽り文句に踊らされ過ぎだよ
おたくの住む地域の公立の環境が悪いなら居住地選択からミスってんじゃないですか?

779 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:36:08.06 ID:AvwFM/r7.net
うちも向こうのスレ対象ではないけど偏差値抜きにして環境を買うということは理解できるよ
理解できないって人はそれでもいいと思うけど悪く言ったりするのは違うと思う

780 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:36:40.08 ID:WWxwkmoU.net
>>778
凄いブーメランしてるよ…

781 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:36:41.07 ID:u1+3AnOF.net
>>778
ごめん共感できないって言ってた>>773に言ったわ
公立中には行かせる気ないから評判知らないし正の感情も負の感情もないよ
塾の煽りっていうか自分も旦那も親族もみんな小/中学受験だから受験するのが自然だと思ってるだけ

782 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:38:18.54 ID:s+ZBwgOw.net
>>752の質問は突然すぎるしスレ荒らしたいだけな気がするんだけど
みんな乗せられてるよ

783 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:45:57.07 ID:ODrIQMD9.net
私が意識したのは2,3年前だけど不定期に連休前や週末に現れる人じゃん
夕方〜夜に数行だけを単発IDで置いていくから特徴あるのよね
勝手にスレ民が50未満を否定してヒートアップするのを楽しんでるのよ
6年生がスレを卒業して新4年生増えたからやってきたんだろうね

784 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:50:30.73 ID:6rHNgSRX.net
自分は752じゃなくて>>748あたりのことを書いたつもりだけど

785 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 20:57:20.90 ID:lhYLQeEy.net
やー、でも>>765みたいな品性を疑われるような人が、しかもU50で環境買いって言われてもねぇ

というけ別に環境買い自体は否定してないよ
U50でも情操教育なんかは私立によっては公立より手厚いトコもあるからね

786 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:06:08.37 ID:el57qzUa.net
U50でも昔からある伝統校なら大学の推薦枠もたくさんあるだろうし、その中でトップグループにいられればいいんじゃない

787 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:08:05.57 ID:u1+3AnOF.net
勝手に公立を馬鹿にされたと思い込んで相手を品性がない扱い
荒らしじゃなかったら劣等感でもあるのか、偏差値50以下なら公立のほうがマシと喧伝したい何かがあるのか…

788 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:17:31.43 ID:lhYLQeEy.net
>>787
公立をアゲてるつもりも全くないよ
じゃなきゃこのスレに居ないでしょ
むしろ>>765みたいな品性のない親と同じ中学になりたくないというのも子供を応援する理由の一つだけど、違うの?

789 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:19:38.21 ID:hkxppqPW.net
なんで品性がないと思うの?

790 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:20:38.81 ID:5+qSopxt.net
恒例の私立親殺の人だよね

791 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:20:46.88 ID:qmzyKCga.net
定員30人以下と3教科で偏差値をつり上げたシリムサの高校入試

792 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:22:32.86 ID:lhYLQeEy.net
>>789
え、あの例え話を読んで下品だと思わないの?

793 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:26:49.01 ID:hkxppqPW.net
なんであなたは品性がないと思うの?って聞いてる

794 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 21:30:52.81 ID:lhYLQeEy.net
>>793
そういう合理性の欠片もない質問に答える意味はあるんだろうか
まずは何のためにこちらがそう感じたかをあなたが聞きたいのか理由を陳べるべきでは?

795 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 22:10:33.73 ID:fMj+lHyg.net
偏差値30後半から60後半まで様々な偏差値の学校に通う知り合いがいるもんで話を聞けるんだけど
偏差値に関係なく、私立の方が経済的に恵まれている分荒れた子が少なく設備も整っている面は確実にあると感じたよ
もちろん私立だって不登校になったりいじめがあったり先生がクソだったりって話も聞いた
そのへん運はあるけど内申気にせずに済むし環境買いの意味は分かるなぁ

796 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 22:15:41.09 ID:qmzyKCga.net
シリムサは海城に習って理科校舎を建てた
今年は算数簡単にしたから低偏差値の子を集めて鍛える作戦か

797 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 22:53:54.00 ID:YItvA3BV.net
こんな粘着を赦す武蔵高中の寛大さか
人はそれぞれでいいということかな

798 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 00:18:07.61 ID:HYb9pQR9.net
都心の高級住宅地だから公立小中学校に温水プールがついてるレベルなのに
偏差値40以下の私立中学にわざわざ行く理由って何かな

799 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 00:25:50.61 ID:oj4OMRV0.net
都内の高級住宅街が学区になってる公立中って、親と同居してる低所得家庭とか公営団地とかばかりが集まるから地獄だよ
公立中がそこそこ落ち着いてるのは、地価がそれほど高くなくてベッドタウンとしてそこそこ人気あって、
近隣に有名私立中が多くないような地域

800 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 00:39:21.44 ID:HYb9pQR9.net
偏差値40以下の子しか通わない私立中学も十分地獄だと思うけど

801 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 00:50:21.22 ID:ZV2g910L.net
こんな時期だし中堅校に受かるつもりでいたけど全落ちしてしまって
偏差値50以下の私立行くなら公立の方がマシって周りにもアピールしたい人はいるんだろうな
この人がそうとは言わないけどね

802 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 00:51:47.14 ID:ZyQn/kg2.net
>>800
偏差値40以下の私立と絞りカスのみの公立、いじめや転落の危険性が少ないのは明らかに前者だよ
そのくらい家庭の経済力って子供の人格に影響ある

803 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 01:00:44.03 ID:gy9RHpQC.net
搾り滓公立も低偏差値私立も目糞鼻糞
勿論どちらも駄目

804 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 01:06:24.36 ID:1aew+fYh.net
>>803
すごいね、どっちも見たことあるかのよう

805 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 01:22:34.29 ID:ZUc2UsJ2.net
>>799
どこの都内の高級住宅地の話してんの?
どこの世界から来たん?

806 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 01:37:11.89 ID:HYb9pQR9.net
>>805
それなw

807 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 07:51:41.55 ID:iwxDQmfp.net
>>802
40台以下の私立に夢見すぎ
その公立の絞りかすの中間層以上に勝てない程度で何をイキッてるのかって思われるよ
公立は公立で変なのが混じってるガチャ状態なのは間違いないし、だから中学受験するんだけどさ
あまり強い言葉を使うなよ、馬鹿に見えるぞって偉い人が言ってた

808 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 07:53:44.49 ID:ETs1GEnT.net
荒らしたいんだなというのはわかった

809 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 08:39:20.25 ID:qPhz3qEA.net
中受がこういうヤバい親ホイホイであるのは間違いないとは思う
母親だけじゃなく父親にも割といるし

ヤバい系の家の子は大抵病むから社会に出るまでにいつの間にか消えてはいくんだけど

810 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 08:42:10.61 ID:bCkIj1oy.net
世田谷屈指の高級住宅街が学区の区立桜丘中は10年以上前は荒れてたな
ヤケになったのか校則全廃したら治安大回復

811 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 08:44:07.29 ID:JfVh5eYZ.net
子の偏差値ふるわない親が
ライバルを減らそうとしてるのかな

812 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 09:24:46.71 ID:EevD3nsi.net
>>811
常にそんな妄想してんの?
ヤバくない?

813 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 09:55:18.92 ID:IYRTzjfW.net
U50といっても55ぐらいまで相当
U50勢いっぱい入るしスポーツ推薦していたら
U40勢がいっぱい入って来て聞いたこともない大学に普通に推薦入学

814 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 09:58:31.47 ID:IYRTzjfW.net
田舎者が農大の裏と千歳船橋の間を語ってる

815 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:03:11.29 ID:IYRTzjfW.net
世田谷区立桜丘中学は他地域からの転入組が多く
地元出身の人間じゃないのは有名な話
千代田区立麹町中の世田谷版

816 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:13:36.61 ID:IHdoxy/C.net
公立中学は野球部やサッカー部で頑張って勉強してない子も多いし
家庭の事情で勉強する環境にない、弟妹の世話してるような子もいるし
それらの子の学力と同程度の学力である私立中学偏差値40以下に
ガリガリ塾に行かせてやっと入るっていうのが一番ヤバいでしょ。

817 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:21:56.31 ID:JfVh5eYZ.net
偏差値40以下親殺

818 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:32:39.49 ID:wU5+jjR3.net
U50がーの人都内の公立も受験事情も全然知らない人でしょ

819 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:52:36.01 ID:DwGY+c79.net
だからさー
折角偏差値で住み分けしてるんだから、U50やましてやU40の話なんて余所でやってよ

820 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:54:13.41 ID:kAWKMgAw.net
そう固いこと言いなさんな
スレタイ自体は限ってないし

昨年みたいに6年が追い出された以上事態よりはよっぽどマシ

821 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 10:58:27.71 ID:z/9l0Z3w.net
>>819
なら自分でスレたてて分けなよ

822 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 11:01:39.39 ID:WKenBhb+.net
偏差値50未満ってスレあるじゃん何言ってんの?そっちに移動してって>>819は言ってるだけでしょ

823 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 11:02:11.58 ID:bCkIj1oy.net
臨床医志望なら公立中を経験するのも悪くない
それこそ色んな人がお客様としてくるわけだし

824 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 11:05:54.41 ID:0Bf9c6s6.net
>>823
医学部では中高一貫校出身者が多いから入学後公立出身者がなじめず留年退学していくのを見てきた

825 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 11:29:35.45 ID:Twq0+z+l.net
s50以下で中学受験ってレベルじゃない
s50以下は特待や進学クラスが殆ど数字出す

826 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 11:43:48.25 ID:IKj2T/W7.net
U50なんて言葉は無いよ
へんなワードを勝手に作るな、底辺親

827 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 15:52:15.61 ID:Kqhgo+yS.net
>>815
転入が多いって地元の子が少ないの?
中受率高い地域とか?

828 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 16:00:05.69 ID:kNkOAGdo.net
桜丘中てチャイムも宿題もない自主性を大切にする学校だっけ

829 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 16:00:59.29 ID:bCkIj1oy.net
1学年4、5学級のうち
40人前後は、学区外から入学。私立中学を辞めて来た子もいる。私立中に進学する子も多い地域でありながら、教室は満杯。

830 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 16:04:50.63 ID:kNkOAGdo.net
でも桜丘のあの校長先生もう定年退職されたんでしょう

831 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 17:41:46.03 ID:w6sByULw.net
>>827
中受じゃなくて区立公立中学校だから意識高い高校受験組
マスコミに散々取り上げられたから学区に転入組が
マックスで半分近く。千代田区立中学は学区制時代に
都立日比谷高校熱望組の天才組の学区内転入
桜丘中学は今でも都立日比谷合格トップレベルで毎年合格者

832 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 04:24:09.02 ID:Xk1wsgui.net
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。

833 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 06:49:22.88 ID:K7JmEF74.net
>>832
あれは外国が作っている大学ランキングの基準の一つに留学生数があるから仕方ないよ

834 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 07:24:17.98 ID:FfhJjqto.net
バカにマジレスしちゃダメ

835 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 08:26:27.83 ID:sK8md3wx.net
>>834
おまえが馬鹿だろ

836 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 10:11:07.36 ID:ZmvrZUrg.net
>>832
私立高校でもうそれやりまくって人数だけ集めて恐育してる
学校屋の末路がもうある
日大と金額が違うだけのミニ日大学校屋いっぱいある

837 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 10:25:55.38 ID:59v+Z++4.net
逆に日本人が留学するときは他国の奨学金にお世話になれるしね

838 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 11:54:19.40 ID:nvWw0Aaq.net
日本に残って働いてくれれば税金納めてくれるし、国に帰っても日本関係の仕事してくれれば経済的にプラスになる
win-winよ

839 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 17:50:07.78 ID:5kdjGFpw.net
日本 留学生は許可制に 大学からの技術情報流出懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25CVB0V21C21A0000000/
政府は日本に長期留学する外国人について許可制にする

留学生の受け入れ時に安保上の懸念がないかを事前確認するように国が求めているにもかかわらず、
実施していない大学が4割ある。中国を念頭に留学生を通じて重要技術が国外に流出するのを防ぎ、
経済安全保障を強化する。

スパイ防止法も

840 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 19:46:42.64 ID:pGfPPNDl.net
国立大附属の小中一貫校の闇

・教師の権限が強く、越権行為が目立ち時には守るべきルールすら破る
・進学校しか認めない環境で商工は基本ないもの故に、実は将来的に潰しが利きにくい(担任自ら却下が罷り通る)
・何も知らない小1から中3まで人間関係が殆ど変化ないのは単純にデメリット(幼稚園もあるから最長12年)
・9年間同じ人間関係だと、高校で解き放たれても対応しにくい(高校入学当初こそ附属出身は羨ましがれるけど、やがて腫れ物扱いされがちな実情)
・人間関係の続投により、中1の1学期でも手探りや遠慮がない
・校則とも違う独自の謎ルールが多いが、卒業後は無意味
・中高一貫とは違い、わざわざ小中で受験しても結局高大で受験は必要

841 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 08:33:40.43 ID:eTLhGmzQ.net
私立と比較するなら
駒東と豊島を入れろと思う
https://ena-co-jp.s3.amazonaws.com/ena-a1/files/2021/11/eco_page-0001-1-1.jpg

雙葉は御三家の中で医に強いって宣伝になってるじゃん

842 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 10:11:00.51 ID:LFeQsIUa.net
>>841
一番右の「国公立大学現役合格率」は
結局すべての国公立含めたものだよね
せめて東京一工+国医だけの進学率でまとめてほしいわ

843 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 10:20:26.05 ID:g+8Z1rz6.net
>>842
それだと都立が不利になる

844 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 10:28:13.77 ID:SehA/8V9.net
なんでそんなに医学部行かせたいの?
医者ほど向き不向きがあって割に合わない仕事ないよ
何も知らないサラリーマン家庭が夢見すぎてる気がする

845 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 11:35:49.20 ID:Snyx5L7j.net
男性の生涯独身率が約25パーセント
男性医師の生涯独身率が約3パーセント
息子を将来孤独タヒさせたくなければ医師にさせる
女性は知らない

846 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 11:54:41.05 ID:eTLhGmzQ.net
再受験で入学した女性が若い男子学生と付き合うっていうパターンは
例年結構あるみたいだよ

現役とかで医学部入った男は女性慣れしてない奴が多いからね

847 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 12:21:53.24 ID:eTLhGmzQ.net
大妻は文理志望が7対3だったけど
今年の高1から5対5になった

848 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 12:31:40.45 ID:8NHNaL6r.net
>>847
校長が文理比を逆転させたいと息巻いているよね
ただ、早慶上GMARCHの数を増やすなら私文型の方が圧倒的に有利なので、見た目の進学実績は従来より落ちたと思われそう

849 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 12:33:43.82 ID:8NHNaL6r.net
>>845
昔から結婚:未婚:離婚が1:1:1と言われるけど、結婚生活が破綻しているのに経済的な理由で離婚できないよりは余程いいかと

850 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 12:36:20.47 ID:83L08D+k.net
まあぶっちゃけ、理系は国立の方が私立よりも断然就職しやすいからねぇ
特にアカデミック目指すなら宮廷博士は必須よ

851 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 12:41:56.51 ID:jtJIy//z.net
>>844
医師ですか?
その発言は逆に医師がサラリーマンに夢見過ぎてるんじゃないですか?

852 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 12:43:44.86 ID:SehA/8V9.net
>>851
医師ですが何か

853 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:15:17.79 ID:89Axbmjh.net
お、ひさびさにきたね

854 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:19:13.35 ID:78orFVdE.net
5chで年収とか職業とか聞くだけ無駄やで
ちな、うちは5000万で個人投資家ね

855 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:35:31.55 ID:48nxaIQk.net
>>844
手に職信仰だよね

856 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:39:13.07 ID:SehA/8V9.net
>>855
手に職はいいけど、私大医の学費は厳しいような家庭で子どもの適性も無視して医学部に固執するのは意味がわからない
弁護士や会計士よりは合格が簡単だからかな
にしたって開業医家系でないなら超コスパ悪いよ、医師

857 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:41:35.84 ID:48nxaIQk.net
>>856
自分もそう思うよ
医者は開業医以外本当にコスパ悪くて信念ないとやってられないし
医療職全部適性が強く求められるのにそういうの考えないで手に職信仰が強い人が多いよね
看護もそうだし

858 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:44:37.38 ID:SehA/8V9.net
>>857
そうそう
本人によほどの信念と適性があるわけでないなら、一般家庭の親が鞭打って歩ませるような進路じゃないんだよね
自主性や目標皆無でロボみたいな研修生見てると色々と心配になるよ

859 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 13:49:44.75 ID:eBLkazFB.net
>>841
流石に私立最上位レベルと比べるのはムリがあるが
Y60ない中堅校に進学するなら都立中高一貫都立上位の方が
全然上。Y50台は下層4割5割が相当低レベル

860 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 14:11:08.55 ID:MOUwOANX.net
学校パソコン、もう返したい 教師の本音 「紙と鉛筆で」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644700142/

861 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 15:09:49.82 ID:Q1wy/rV+.net
受験のとき様々な書類に保護者名を書く欄がありましたが、みなさん父親名母親名どちらにしました?

862 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 15:13:20.87 ID:U4l0DrEx.net
父親は受験にほぼノータッチだったので自分の名前にしました

863 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 15:43:06.49 ID:NEkP+00g.net
願書を出すときは自分の携帯を入れたから母親で、書類は父親の名前にしたよ

864 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 16:59:18.96 ID:Gh2YfMQk.net
>>859
そら都立一貫校の偏差値が大体YN50〜60かつ5〜10倍近い倍率乗り越えてさらに調査書も点数高い子が多いのだろうから私立の同レベルより粒揃いではあるだろうよ。

865 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 17:20:46.77 ID:LyUInLhM.net
都立上位とか小石と武蔵だけやん

866 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 17:28:26.54 ID:UHAP2H9f.net
小石とかくと小粒感でるな

867 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 18:30:11.79 ID:Snyx5L7j.net
【芸能】ジャガー横田の長男・大維志くん、第1回一般入学試験に不合格「二次試験頑張ります」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644735250/

868 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 19:15:04.69 ID:jtJIy//z.net
>>852
だから医師は医師のことは分かっていてもサラリーマン家庭のことは分からないって言ってるんだけど…
その厳しい医療業界でもサラリーマンよりマシかもよ?

869 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 19:23:36.60 ID:aE7ArSr2.net
医師職のことを必死に下げてるのは医師になれなかった奴の妬みか本職だけど最下層をただよってる失敗落ちこぼれ組だから無視するのが1番だよ
まあどの業界でも言えることだろうけどね

870 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 19:37:01.83 ID:jLa6T3ZV.net
>>858
>自主性や目標皆無でロボみたいな研修生見てると色々と心配になるよ

でもそういう男性医師でもお嫁さんもらえるんだよなぁ

871 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 19:51:40.03 ID:HxsBUmco.net
>>868
サラリーマンになろうなんて一言も書かれてないよ
あなたちょっと頭おかしいと思う

872 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 20:09:55.00 ID:eTLhGmzQ.net
女子で機械系や電気系の学科志望なら
今、大手自動車や電機会社は女子を増やしたいから就職先は期待できる

873 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 21:42:09.08 ID:g0RrVeP9.net
>>871
一文目は正しい。
二文目はおかしい。なぜそこまで食い付く?
あなたがアタオカ…

874 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 21:45:58.50 ID:lD19BAF+.net
医療職さげたつもりはないんだけど
適正が重要だから適正か信念がないと大変なのにねってだけで
まぁ身近じゃないと分かんないから夢見ちゃうのかもね

875 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 22:49:13.01 ID:5VgQ/CcQ.net
適性

876 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 22:51:39.83 ID:y8ak1FlD.net
>>874
そんなのはなんでもどこいっても言えること
当たり前の話

877 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 23:15:37.94 ID:ezNxeWF4.net
>>874
うんだからその発言は、医療職だったら逆にリーマンなどほかの世界を知らないだろうから、医療職に対して楽だと夢見てる(もしくは舐めている)んじゃないのって話だと思うけど
まあどっちでもええが

878 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 23:32:23.01 ID:lD19BAF+.net
>>877
サラリーマンとか他業種の話は一言もしてないし
そもそもの前提としてサラリーマン目指して必死に教育してる家庭なんて医者のそれと比べたら皆無じゃない?

879 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 00:27:13.97 ID:3iiBP/Qd.net
特定の職業目指して子供に勉強させてる人ってどれだけいるのかね…
強いて言えば、どんな職についても頭の回転が早くて事務処理能力が高いと上手く行きやすい、ぐらいかな…

880 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 00:34:24.25 ID:83YXdAIZ.net
まあ医師に夢見すぎなサラリーマン親多いなーは思うわ

881 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 07:26:15.41 ID:cpLXjlT5.net
>>869
まあこれやな

882 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 07:39:30.21 ID:gbI1yN5c.net
とはいえ偏差値が最大限活かせるのは医学部なんだよ。
最低限が保証されるのは大きい。

883 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 07:48:07.40 ID:49kmvxcp.net
>>881
例え>>869だとしても、子どもに無理に医学部行かせてもその底辺医師になる可能性も高いかもよ
後継ぐ病院があるならともかく

食いっぱぐれのない国家資格は確かに魅力的だけども、良い医師になろうと思えば生涯勉強だからねえ
ある程度好きじゃなきゃ務まらない仕事

884 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 07:50:32.76 ID:WpEKLXdA.net
医者スレいけよ

885 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 07:50:47.55 ID:hFRCwyyM.net
開業医ならいいんだけどねぇ

886 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 08:04:38.20 ID:3Y8R9m2Z.net
グロ耐性ないから無理

887 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 08:14:04.49 ID:l/T3w0jG.net
>>864
私立中堅は東京人じゃない割合高く他県で相当合格数出す
都立は全部3日だけだが私立中堅は午後や4日や特待出し放題
上位校に併願されない少ない中堅校に期待する方がムリ
Y60の壁は厚く全く別世界

888 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 10:01:23.51 ID:BtiPQ696.net
日本の教育はダメじゃない 国際比較で問いなおす
https://bookmeter.com/books/17592120
現代の学校教育はダメだという主張に対して
国際データを基礎にして丁寧に反論していく本

889 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 11:42:25.02 ID:br+aTOdU.net
>>887
自分は中堅校受からなかったのに?w
全落ち?

890 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 11:43:04.48 ID:dEiC5848.net
・偏差値35の不良だらけのバカ高校で意味のないオール5
・試しにセンター入試受けるも全教科15点以下でどの大学も受からないレベル
・バカ高校に届いてた一番良い指定校先が明治大学
・周りから「絶対留年するからやめとけ」と言われる

・大学で友達作って過去問手に入れまくる
・勉強まともにしなくても単位取れる
・SやA評価ばかり

結論「過去問さえあればどこの大学でも卒業できる」

891 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 12:27:37.50 ID:uXm3UWYg.net
>>890
文系学部だからね

892 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 15:57:31.33 ID:2EUiu+ll.net
>>883
底辺さんこんにちは

893 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 16:28:11.46 ID:pHrF4Ghh.net
ユーチューブツイッターインスタ世田谷区の中学受験の地雷ブラック
騒音嫌がらせストーカーヘリ。
10年以上毎日轟音飛ばしまくりで情緒不安定メンヘラヘリコプター

894 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 16:30:48.96 ID:pHrF4Ghh.net
全部全くのウソなのに本気で信じて
ドヤ顔する情弱カモ予備軍の889

895 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 18:07:52.57 ID:2RyNf6yU.net
持ち偏差値全然届いてないのに熱望してれば行けると特攻したんでしょ そして全落ち
で、憎くて憎くて堪らなくて早6年?
3年後高校はどこに行けたの?みじめな人生を落とした学校のせいにしてるのはおかしいでしょw

896 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 18:18:22.38 ID:Q6V5IB7w.net
SAPIX卒業生の最終学歴のボリュームゾーンはマーチらしいからね。
勉強しすぎて最後は息切れするのかも。

897 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 18:22:10.27 ID:lUAjQIqq.net
そりゃα以下も入れればそうなるわ

898 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 18:42:08.26 ID:j3PrkxAU.net
>>887はやっぱり糖質親殺だったんだw
前にこのスレで日本語おかしさが良く似てはいるけど
また別の私立中憎しの親殺ではと言われてたけどやっぱり同一人物か

899 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 19:05:30.11 ID:qw54GJsB.net
>>896
MARCHなら上等じゃないの
そこまで行けない人が大多数なんだから
みすず学苑ではMARCHは難関校に分類されてます

900 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 19:18:11.23 ID:+U7/KSId.net
895は妄想の病気なのか虚言癖があるのか
てるサイト調べてこんな学校に誰が逝きたいのか

901 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 19:33:21.59 ID:6dW/f26Y.net
普通忌まわしい土地には誰も入りたがらない895
それを本人親塾が知らなかったら知らずに課金して掴む
それじゃ遅い普通は忌まわしくない

902 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 20:58:34.53 ID:GAeNJfVE.net
>>900
妄想の病気ってそれ糖質親殺の自分じゃんw

903 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 21:07:34.52 ID:LnXDKZrs.net
前年比2割以上志望者数が大幅減少も多分妄想で
実質倍率1倍台に思いっきりツッコんじゃってんのも
糖質だからそんなムキなる必要ないね千駄谷

904 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 21:11:07.33 ID:LnXDKZrs.net
千駄谷は不動産てるサイトで てるマークと記述ないらしい

905 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 21:30:15.52 ID:HHhSCmQX.net
>>897
それ全員て意味?

906 :名無しの心子知らず:2022/02/14(月) 23:20:44.21 ID:j3PrkxAU.net
統失親殺は本当にキモい…早く病院行きなよ
手遅れになるよ

907 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 04:46:02.38 ID:SR6uJZ5t.net
もうとっくに手遅れ
もう何年やってると思ってるのさ
スルーするしかないからこれからは相手にしないで
気になるだろうけど普通の感覚で話は絶対に通じないから諦めましょう

908 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 08:46:14.23 ID:xxCF3Ynf.net
中学受験の地縛霊とか他人にウソ逝っといて
学校に本当の自爆霊とか

909 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 09:01:36.06 ID:MJy4ImKo.net
日東駒専系列の狭小地なんて普通にスルーされて
実倍率が1倍台だらけになってしまった

910 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 09:44:31.04 ID:6Tav40wG.net
昨日も水泳スポーツ推薦国体選手が世田谷区で
タイホされてたけど前に水泳スポーツ推薦を
長年スイミングで育成してマーチにスポーツ推薦して
10億振り込め詐欺半グレグループリーダー格
全国指名手配されてタイホ

911 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 09:54:49.19 ID:dBSGPS0O.net
小学校から国語やり直せアホ

912 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 10:52:32.26 ID:lq7dN6dR.net
大学進学前提者の常識で不満を言ってそれを整理して改善する必要もない
公立小中は福祉施設
どの国籍宗教所得0でも子供が中卒で就職して困らない内容を教える場所
実際下層は登校せず高校中退した暇な先輩と遊んでいても卒業できるから意味はないんだけど建前上はそういうこと。

私立の真似事をしても成り立つ都心一等地の公立中以外は似たり寄ったり
割り切って淡々と卒業するのか余裕があるから私立に行くかは人それぞれ

913 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 11:01:59.15 ID:z4XGc5CL.net
統失丸出し親殺はてるてるうるさい
そんなん言ったら全国の学校てる物件だらけじゃん
令和元年の一年でこの件数だってよ
>独立行政法人日本スポーツ振興センターが令和元(2019)年度に「死亡見舞金」「障害見舞金」「供花料」を支給した全事例434件
桜蔭のはここに含まれるのかな?あれは2020年だったっけ?

914 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 12:14:43.09 ID:LbUPghqC.net
>>913
桜蔭の転落事故は去年の話だよ
あれは自殺だったっけ

915 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 12:29:40.31 ID:12SIlowL.net
去年の夏の試験中だったかと

916 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 12:35:46.61 ID:fyD08zmQ.net
校庭に現場があったら現場見ながら6年間課金
体育も現場というマヌケなことになり
遠くからわざわざ現場に毎日通学の滑稽さ
桜は隣の土地でしかも校舎裏で殆ど見えない難関校で隠蔽してない

917 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 12:42:06.00 ID:fyD08zmQ.net
桜蔭は即発表で全く隠蔽してない
隠蔽しといてコロコロだとか糖質とかの逆ギレ
いくらでも代わりがある私立とは全く違う

918 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 13:01:41.79 ID:iN+2T/R7.net
キモイ糖質の妄想だったんだから
実際に唯我独尊にそんな見える場所に
地獄絵図現場はないんじゃなかったか

919 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 13:46:45.33 ID:5ffaEEEJ.net
統失親殺は入れてもらえなかったんだから縁なくて良かったじゃんw
で、結局どこの学校行ったの?w

920 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 15:05:12.13 ID:yXnCqKDi.net
なんでお前らわざわざ相手するん?
バカの集まりか?

921 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 15:34:23.44 ID:yvbjLiwJ.net
>>920
仲間!

922 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 16:13:03.92 ID:JOrQkoRV.net
日東駒専系列学校に何でわざわざ入るのかさっぱりわからん
卒業生一覧見て疑問に思わない時点でもうその程度
上位2割3割以外どこかへ逝く

923 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 16:14:49.25 ID:1NrCBcDJ.net
>>922
どうせ最終的に日東駒専なら受験もなくきれいな校舎で6年部活とかやったほうがいいじゃない

924 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 16:17:46.49 ID:JOrQkoRV.net
関西弁の東京全く知らない田舎者かそうだろうな
町田人横浜人川崎人江東人江戸川人

925 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 16:22:17.46 ID:JOrQkoRV.net
日東駒専系でも施設が綺麗で敷地が広かったりするのはいいんだよ
立地が山手線内側とか、そうじゃない狭小敷地のが暴れてるんだよ

926 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 18:23:23.64 ID:7ZdBqzyR.net
暴れてるって?
近所だからとか、高校に入ったら資格予備校通うのに便利とか、理由はそれぞれあるでしょ
よその家庭の進学先の選択をなぜそこまで気にするの?

927 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 18:33:59.56 ID:EOAk/Ik3.net
知り合いが弁護士で
たまに役所の無料法律相談会に来るんだが
やはりたまに来る糖質系の相談。
その場合は電波に対する妨害排除請求の方法を教えたり
ストーカー規制法について教えたりはせずに
病院を勧めるんだが
その際、ストレートに「あんたおかしいから病院行け」とは当然言わずに
「最近眠れてる?不眠症で病院行ったらどう?」と言うらしい
そういった方は常に興奮して眠れないのが多いから。
で、不眠症で医者に行けば向こう話し聞いても糖質系と判断してくれるはずだ。

928 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 19:04:38.88 ID:mfZDpTUX.net
駒大行くのは高入りの僧侶&スポーツの特別クラスだけじゃん
中高一貫クラスにもそりゃ居るけど進学数は他の中堅上位校と同じく少ないのに何言ってんだろ

929 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 19:21:29.38 ID:tLw6ZCuv.net
だいたい何でそんなに日本語がへんなのさ

930 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 20:57:17.10 ID:t5540YVV.net
浦和区の常盤小学校に転校しようと思ってるんだけど実際どうなんだろ

931 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 21:45:50.72 ID:3tjizAJU.net
>>930
どうもこうも普通の公立小学校だよ
高砂小学校とか岸中と同じでなんで有り難がられてるのか判らない
通わせてるご家庭が教育熱心で通塾率が高いから結果的に生徒全体の成績がよく見えるだけ

932 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 22:58:49.36 ID:t5540YVV.net
>>931
安心したわ

933 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 08:41:23.01 ID:TmrNLL1A.net
平野啓一郎氏、早、慶、上智大の合格者は推薦入学が半数の現状
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644967982/
難関私大の早大、慶大、上智大などでは
半数近くが推薦入学での合格が決まっており、
年明けの一般選抜枠は減少の一途をたどっている

934 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 08:50:11.98 ID:aUl+dc7U.net
早稲田大の学長は

早稲田系列でない無名私立高校から
必死に勉強して、一般入試で政経だからな
学力のみで判断する入試のデメリットを認識している。

935 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 08:53:20.81 ID:KO5YkWou.net
総長のことかな

936 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:07:20.50 ID:JtlJP9Td.net
武蔵親殺は毎回学長って間違えてる
アホすぎ

937 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:10:17.11 ID:TmrNLL1A.net
成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4038bb4afb0cf48a204bbf302f3f92005cf843
一般入試組より推薦組の方が成績がいいんだから仕方ない

938 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:23:32.31 ID:aUl+dc7U.net
柴山文部科学大臣
(東京の無名私立高校から勉強だけして一般入試でようやく大学合格。アベ友だったが2020年に秋入学を主張し失笑を買い失脚)

萩生田文部科学大臣
(偏差値72の早稲田実業高校から友達とやんちゃして楽しく過ごし、推薦で大学。総理大臣コースに乗り経済関係の大臣へ栄転)

末松文部科学大臣
(伝統校三田学園から関西学院大学のボンボン。空気)

939 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:28:18.99 ID:aUl+dc7U.net
中学受験で
マーチ付属中より偏差値高いとこに行ったけど

結局大学は二浪で専修中退だよ

だったら中学受験でマーチ付属に行けばよかったわ

最近は中学偏差値は同じくらいだから歳がバレるが

940 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:09:07.82 ID:kj5aQEUl.net
受験を終えた現6年生のご家庭、ベネッセからガツガツ中高一貫向け進研ゼミのDM来ません?
なんで中高一貫に通う子が居るって分かるんですかね
上の子公立中進学の時は公立向けしか来なかったと思います

941 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:13:59.67 ID:C0t90L0g.net
その学校がベネッセに名簿流しているとか?

942 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:17:04.59 ID:xxHjeho5.net
模試、塾、通販サイトとかシレッと規約が変わっていろいろと情報が知らぬ間に共有されてることとかあるよ

943 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:18:13.74 ID:JGSouZId.net
そりゃ名簿業者やら塾同士や学校との「提供」があるからね

944 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:49:12.75 ID:E4Aqr54Q.net
ベネッセのDMはあまりに多すぎてうんざりしたから受取拒絶で返送したら来なくなったよ

945 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 11:38:42.85 ID:0JgPxdZ3.net
去年同じ経験したけど、過去にオプション講座を受講した、もしくは資料請求した人に送ってます、と小さい字で書いてあった。
うちは考える力プラスを受講してたから対象になったみたい。

946 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 11:41:09.51 ID:0JgPxdZ3.net
そういう家庭は中受率が高いというデータで送ってるんだろうけど、
全落ちだったら酷すぎる罰ゲームだよね

947 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 12:20:29.06 ID:Wob0CLsJ.net
流産した後にたまひよからベビーグッズの広告が届くアレか

948 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 12:42:35.39 ID:88dj9LnN.net
いつまで届くのかと思ったら、老人ホームや霊園のグループ会社まであったわ
まさに、ゆりかご(前)から墓場まで

949 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 12:44:19.84 ID:dkt+WYbW.net
サピから難関中高一貫に行ってるけど、ベネから来るのは1学年上の高校受験対策を考慮したDM

サピも○○中学も個人情報を流していない
サピは信頼できるよ

950 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 14:12:02.66 ID:tc0UhWst.net
何でもかんでもサピアゲで本当に気持ち悪い笑

951 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 14:29:53.06 ID:aUl+dc7U.net
サピにやられた
サピの合格者広告

開成282名 麻布192名 桜蔭187名 女子学院125名
ここまでは太字
筑波大駒場104名と続き聖光 栄光 普通部 藤沢 中等部 雙葉 フェリス 駒場東邦 早稲田 早大学院 早実 渋幕 渋渋 豊島岡

その他の中学の合格実績につきましてはホームページをご覧ください

952 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 15:43:08.94 ID:dkt+WYbW.net
>>950
だって、感謝してるからね
サピ上げしますとも

953 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 15:58:28.78 ID:kmCgfCan.net
やっぱりお子さんは上位層だったの?
現役ボリュゾの今、感謝する未来が全く見えない

954 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 16:30:19.91 ID:UsyaXN/0.net
6年後半になると、クールだったサピ講師たちもすごく面倒見よくなるよ
もともと親切な講師もたくさんいたし

955 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 16:35:59.96 ID:WEyP96aI.net
横だけど自分もサピにはとても感謝してるよ
上位層からボリュームゾーンまで下がったけど夏以降の過去問の添削指導とSSでなんとかしてもらったのと、メンタル面でもとても助けてもらったから

956 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 16:37:48.16 ID:WEyP96aI.net
>>954
これ
うちは本当にお世話になった

957 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 16:50:53.99 ID:svh6sYwG.net
スレの気持ち悪さ加速中
※まだ続きます

958 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 16:58:34.94 ID:WEyP96aI.net
まあでもこんな事はサピだけではなくどこの塾でもそうなのでは

959 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 16:59:49.63 ID:TB+0CMAK.net
>>958
ほんそれ
これだからサピ親って

960 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 17:00:56.72 ID:IHIw0qVu.net
最後のダンスは俺のもの

961 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 17:02:50.58 ID:dkt+WYbW.net
>>953
うち?
アルファ下位とベット上位を行ったり来たりだよ
6年の今頃は絶対無理無理と思っていたところに受かった
6年の最初の面談で、担当講師は他人事みたいに(他人事だけど)「○○受かるんじゃないですかね」と言っていたのが、その通りになって親がびっくりだよ

962 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 17:45:16.23 ID:9+XcMAQc.net
>>958
嬉々として空気読まずに書き込み続けるのがサピ親の特徴
わたしもー
わたしもー
ねー
ねー
www

963 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 17:56:20.14 ID:ARatQyNJ.net
この流れで私は四谷大塚と先生にお礼を言うぞ
第一志望に入れてくれてありがとう

964 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:02:36.74 ID:lNyoD53U.net
四谷って先生との距離が遠い感じ
うちは自分から話しかけることもしないし、淡々と授業受けて帰るのみっぽい
まだ新五年だからか、個人的にお礼言いたい気持ちになる日が来るのか疑問よ
第一志望に合格できても、塾に何か思うことはない気がするんだけど、かわってくるのかな?

965 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:08:18.66 ID:aUl+dc7U.net
Nが準御三家のタケゾウに大量に受験生を送ってくれたお陰で偏差値が明大明治と並んだ

966 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:08:56.98 ID:JfiKTDNM.net
>>962
そりゃ、単純に我も我もと勝馬に乗ろうとして実際に多くが成功してるのがサピ親だもん
他塾のサピ下げに騙されなくて良かったよ

967 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:11:49.88 ID:aUl+dc7U.net
筑駒、開成、麻布に次ぐ都内難関4校の過去10年間のサピ偏差値
早稲田3日60〜63(61.1)
海 城3日59〜62(60.2)
駒 東1日58〜61(59.7)
早稲田1日57〜59(57.8)
海 城1日55〜58(56.8)
武 蔵1日54〜60(56.7)
※最低値〜最高値、括弧内は10年間の平均値

968 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:12:00.45 ID:aUl+dc7U.net
私立武蔵が目標としてる浦高や大宮高校がサピックス中学部での偏差値50代前半という現実を知った時は結構ショックだった

もし私立武蔵が高校入試に参入したら さらに下ってこと

969 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:12:09.78 ID:jKQ7rYPA.net
>>964
それは四谷だからではなく各家庭の塾との距離のとり方の話なのでは

970 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:29:06.08 ID:dzSPkLlH.net
>>960
閣下こんなところにまで

971 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:29:37.79 ID:gsp9UbXw.net
>>966
はいはい
よかったねー

972 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:38:31.80 ID:aUl+dc7U.net
191994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属

973 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:50:15.74 ID:lNyoD53U.net
>>969
塾だってあんまり保護者と近くなりたくないでしょう
成績は中の上くらいだけど、特に先生にききたいこともないし頼みたいこともないから個人面談も希望したことないわ…
淡々と日々が過ぎていくよ

974 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:21:42.58 ID:efEYiJOr.net
先生の距離で言えばNは近めだね
すごく親身だったけど先生によっては気合い入りすぎて圧になってやめた子もいた
でも質問する時間を個別とってくれたりおっとりな上の子には合ってたかな

975 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:29:37.86 ID:aUl+dc7U.net
さて、


中学受験で
マーチ付属中より偏差値高いとこ(コンドームサシ)に行ったけど

結局大学は二浪で専修中退だよ

だったら中学受験でマーチ付属に行けばよかったわ

最近は中学偏差値は同じくらいだから歳がバレるが

976 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:41:36.19 ID:f8Tjt6Mm.net
親殺邪魔
誰もまともに読んでないよ

977 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 23:24:17.81 ID:X42+vjHg.net
>>975
自業自得
お前はただの高卒
もっとと金稼げれば学歴なんてどうでもいいが

978 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 08:00:49.23 ID:cciTiK7Y.net
私立武蔵と筑附受かったら私立武蔵進学

私立武蔵と筑附受かったら筑附進学

私立武蔵と武蔵受かったら武蔵進学

私立武蔵と城北本郷受かったら私立武蔵か城北進学

私立武蔵合格者は私立武蔵と同ランクの他校には受からない

979 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 09:15:18.65 ID:cciTiK7Y.net
時代は巡る

私立武蔵中と筑附中受かったら私立武蔵中進学

私立武蔵中と筑附中受かったら筑附中進学

私立武蔵中と武蔵中受かったら武蔵中進学

私立武蔵中と城北中と本郷中受かったら私立武蔵中か城北中進学

私立武蔵中合格者は私立武蔵中と同ランクの他の中学には受からない。
なぜなら私立武蔵中に特化した特別な対策を行っているため。
従って、私立武蔵高からマーチ未満に進学した生徒が
「あー中学受験で私立武蔵中じゃなくて同じランクで立地も近い明大中野中にいっておけば、明治大学に行けたのに」
と思うことはない。
城北W合格時代までは、私立武蔵合格者は明中に軽く受かる時代なので、そういった後悔は存在した。

980 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 09:35:48.73 ID:rCERpMg0.net
こんな駄文を1時間以上かけて書き直したのか
そりゃ武蔵落ちるわ

981 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 11:46:23.74 ID:klZ5gg3g.net
>>974
Wもわりと近くない?
Wは色々と校舎の差があるらしいけど、最寄りのW行かせてるママ友の話聞いてると、
スポーツ選手のコーチのように親身に熱心だなーと感じる
あまり優秀じゃない先生や相性イマイチな先生にそれやられたらキツそうだなーとも思うけど

982 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 15:47:49.54 ID:mZufKjYm.net
>>980
いちいち構ってんじゃねえよボケカス
スレ立て早くしろや

983 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 15:54:57.18 ID:cciTiK7Y.net
サザンの原の天ぷら屋経営してる兄貴って浅野高校武蔵大なんだね
OB誌に載ってるし本人が公表してるから書いていいと思うけど
70年代から浅野は進学校だったのか

984 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 17:16:27.28 ID:onFjiGv2.net
>>982
次スレ必要だと思ってんのは既卒のBBAと親殺
要るなら既卒のお前がやればいいだろ

985 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 01:19:19.41 ID:1qk64Hep.net
南出賢一 泉大津市長から小学生のお子さんをお持ちの親御さんへのお願い
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40027955

986 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 07:49:18.64 ID:AKXBLkFF.net
四谷はサピ並みのテキストに変わって脱落する子が増えるってことはないかな
四谷なんて普通の子が入る所の認識だったのに

987 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 08:00:50.44 ID:s2yC4H5p.net
むしろ入塾基準が一番難しいのがYって言われてたよ
Sは満員で募集停止なだけで

988 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 08:07:07.79 ID:SjlkVAiL.net
>>986
うん、うち脱落しそうだよww中堅校志望なのに算数の難易度はヤバいね

989 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 08:22:50.90 ID:20v86ZUI.net
四谷の実績、速報値が出たね
中堅以下まで含めたものはしばらく先かな

990 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 09:11:56.75 ID:KjbdQgen.net
早稲田中 私立武蔵中 本郷中に受かって早稲田に行った人の合格体験記が出ていた
渋幕と開成受かって開成行くくらい当たり前だけど
なんか蹴られた方としては寂しい

991 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 09:12:26.81 ID:KjbdQgen.net
(T0T)

992 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 09:45:25.57 ID:++TX3K1m.net
受験が忘れられない親と虚偽の書き込みを続けるバカが粘着するクソスレ

993 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 10:05:40.73 ID:GMVcCCYZ.net
1学年2クラスのド田舎で全ての児童が公立中へ進学する所なんだけど…
そんな環境で市外や県外の中高一貫校受験しようとする場合、まず担任へ進路相談すべきかな
コロナで授業参観&個人面談が無くなって話す機会が作れず困ってる

994 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 10:11:36.40 ID:KjbdQgen.net
武蔵大学なら
日本全国の高校の進路指導の先生が評価する大学
2位を獲得した

全国だよ全国。

ただ中高は最近パーッとしないし男子校だし

995 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 11:04:28.52 ID:1T4bw52f.net
早稲アカの実績もアレだけど四谷の実績こそ内訳を知りたいわ
早稲アカの実績がどのくらい入ってるのかとか特に

996 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 12:13:20.30 ID:rakNrjsO.net
YとNの首都圏受験生在籍者の数教えてもらえない?
それがないといくら合格者の数書かれても比較できない
WよりYの御三家合格者の方が少ないけどこれはいかなる所以?

997 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 12:15:18.73 ID:w5Tvdquf.net
Wが盛りすぎてるだけって結論にしかならないと思うが

998 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 12:25:24.44 ID:s2yC4H5p.net
Y=Y直営生+(W塾生−非YT生)+準拠塾生
W=W塾生+他塾NN生

999 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 12:25:27.51 ID:1T4bw52f.net
S、W、Nの首都圏在籍人数はそれぞれ6000人強で大体同じくらいだったかと
Wの在籍人数ってどのくらいなんだろう

1000 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 12:28:43.68 ID:fvi8EolW.net
Wは6200人と見た覚えがあるけど真偽不明

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200