2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頭の形】ヘルメット治療【絶壁・ゆがみ】 Part.3

1 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:29:17.70 ID:q1W9jTi+.net
乳児期に向き癖などにより頭の形が変形してしまった赤ちゃんの頭蓋骨の形を綺麗にする
ヘルメット治療について情報交換するスレです

頭のゆがみを防止、矯正するためにドーナツ枕など様々な民間療法がありますが、あまり効果は期待出来ません
現在頭蓋骨の変形を矯正するのに一番効果があるのが頭蓋形状矯正ヘルメット治療とされています
リモルディングヘルメットとも呼ばれます

現在日本国内で作成出来るヘルメットは
・スターバンド
・ミシガン頭蓋形状矯正ヘルメット
・アイメット・ネオ
の3種類
いずれの矯正ヘルメット作成にも医師の診察が必要です
ヘルメット治療が適応になるかどうかは専門医師の判断によります(小児科医でも専門外の医師では知識がないため判断出来ません)

ヘルメットの治療開始可能時期は、首すわりから頭蓋骨の大泉門が閉じるまで(およそ3,4ヵ月頃〜1歳になる前)
早いほど治療の効果が期待出来ます
費用はおよそ36万〜54万程度
治療期間は5ヵ月〜1年程度(個人差あり)
治療完了時の矯正度合いには個人差があり、全く分からない程度〜若干ゆがみが残る場合まで様々です

治療完了した方は治療経過を報告して下さると検討中の方の参考になるので是非よろしくお願いします

次スレは>>980が立てて下さい

※過去スレ
【頭の形】ヘルメット治療【絶壁・ゆがみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537735386/

【頭の形】ヘルメット治療【絶壁・ゆがみ】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577371537/

2 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:29:45.32 ID:q1W9jTi+.net
治療終了後の報告用テンプレ

【ヘルメットの種類】
【治療開始〜終了時月齢】
【通院頻度】
【診察待ち時間】※アイメットのみ
【大変だったこと】
【治療前の変形度合】
【治療後の変化】

3 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 19:22:36.16 ID:USOHqoGU.net
>>980
次スレ立てる時に、作成できるヘルメットの種類に
プロモメット
を追加お願いします

4 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:06:46.89 ID:QiVpJ4vK.net
【注意】
このスレは業者の宣伝目的で立てられています。
エビデンスが少ない怪しい治療法に騙されないようご注意ください

5 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 07:58:02.07 ID:8qaLxPi8.net
前スレで治療するか相談してた者ですが
昨日4ヵ月検診で担当医に聞いたら
やはり、その内治るよの回答だった。
信じてよいのか?

6 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 08:40:03.74 ID:gJ09JMsq.net
>>5
ここで聞いて信じるの?
過去ログ見て調べるなり計測するなりした方がするにもしないにも納得できるよ

7 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 08:43:43.50 ID:RvFKexzU.net
なんて言って欲しいのw
何言ってもここの意見より対面の医者の意見を聞きたいんでしょ?
実際頭の形見たわけじゃ無いしせめて測定結果を添えないと一般的なことしか言えないよ

8 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 14:20:04.56 ID:Wyen42Em.net
放っておいても治るものをサンクコストバイアスで治ったと思い込みたいだけだからな
アーロンチェア買って腰痛が治ったと思い込んでるのと同じ

9 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 16:07:51.99 ID:DlC5tVQJ.net
>>5
治らなかったら後悔するな、と思って計測行ったよ

10 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 07:08:00.24 ID:JR8DtQN6.net
生後4ヶ月斜頭レベル4でスターバンド治療開始
5ヶ月後削るところ無くなって終了時にはレベル0に近い1
後頭部の左右差は「ほぼ」無くなった
顔も右側の突出があって少し残ったまま

もうすぐ3歳の今、対称になったかっていうと若干の左右差があるまま成長してる
ぱっと見慣れてるからそんなに気にならないんだけど髪を結ぶ時は左右差あってバランスとるの難しい
そして鏡越しにみるとやっぱり歪んでるな〜って思う

もし治療しなかったらもっと歪んだままだったろうね

11 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 07:35:04.12 ID:jxzyfVNW.net
>>10

直接スターバンドに行った?
それとも病院からの紹介?

12 :10:2022/02/03(木) 08:49:18.82 ID:wS0lF+zt.net
>>11
外出てるからIDかわってて失礼

地方民だから県内にかかれる病院無くてAHSに問い合わせした
説明してもらって西宮の病院で受診と計測
後日申し込んで完成後はさらに他県で装着と調整をしたよ

13 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 13:20:29.60 ID:qxMwMIrD.net
これから検討されるかたへ

これまでの書き込み等から考えると
各種健診などで保健師や小児科医の方からすすめられることはない
こちらから相談して紹介されることもほぼない感じです
なぜなら命に関わる内容ではないからかと
紹介状を依頼すると否定的なこと言われた人もいるようです
そんな思いするくらいなら紹介状なしでもいいじゃんと個人的には思います

「大きくなったら丸くなる」「髪が伸びたら目立たなくなる」
→かもしれないけど、もし丸くならない・目立たなくならなかった場合
それがわかったときにはもう治療適用外です

「そんなに変形してないよ」「(絶壁も)こんなもんじゃない?」
→気になってるのは母本人なのでまず計測に行くとよいです

ヘルメットは半年、一生は長いです
参考になさってください

14 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 17:29:08.07 ID:2jE26d3z.net
半年40万を惜しんで
一生子供を可哀想な目に合わせるのか?
よく考えよう

15 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 01:28:55.61 ID:bzpwCojh.net
命に問題はないから医師はリスク取らなくていいと言ってくれてるのに頭の形を良くするために子供の命をリスクに晒すのってまあまあ頭が悪いと思う

16 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 01:54:06.10 ID:rd9H/BGD.net
ヘルメット治療って命に関わるんだ知らなかったわ〜

17 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 14:18:49.28 ID:9XFtIIze.net
【ヘルメットの種類】 スターバンド
【治療開始〜終了時月齢】3.5ヶ月〜7ヶ月
【通院頻度】2週間ごと
【診察待ち時間】※アイメットのみ
【大変だったこと】慣れるまでの肌トラブル
【治療前の変形度合】斜頭3 短頭2
【治療後の変化】どちらも標準値

幸いなことに首座りが早かったので3ヶ月半からスタートして1ヶ月ちょっとかぶったら斜頭は治った
リバウンドが減るのは生後8ヶ月らしくもう少しかぶりたかったけど
標準値になっていたしサイズアウトも近かったから卒業
開始月齢が早いと頭の形がみるみる治っていくのが分かって嬉しかった
適応診断で医師から治療に後ろ向きな言葉を言われたり嫌そうにしている子の姿を見たりと治療開始前後は結構つらかったけど
まるくて綺麗な頭を撫で回すとやってよかったなーと思う

18 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 19:07:56.66 ID:HcjR2fCN.net
>>17

医師から治療に後ろ向き
kwsk?

19 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 20:42:36.78 ID:JLoXuPkJ.net
>>18
治療するのはもっと重症な子ばかりだしこの程度でやるの?長い期間ヘルメット被り続ける赤ちゃんのストレスちゃんと考えなって言われたよ
AHSの紹介で行った病院だったから驚いた

20 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 20:48:06.73 ID:AXF8NHFL.net
>>17
3ヶ月時点で治療決めたんだ
そりゃ結果出るのも早いね
みんな治るかなーどうしようーで6ヶ月近くまで様子見する印象あるから凄いね

21 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 22:31:07.01 ID:JLoXuPkJ.net
IDかわってるけど19=17です

>>20
あたま絶壁夫婦から産まれてきた子も向きぐせ強くて生後1ヶ月の時点でかなり歪んじゃったんだよね
枕で頑張るより確実な効果が欲しかったので迷わず治療即決した

22 :18:2022/02/06(日) 00:07:09.37 ID:U1OB/63W.net
>>19

参考になりました。
ありがとね。

23 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 16:10:05.61 ID:Ss/E8HmK.net
ヘルメット治療した子どもが自閉症だった
ヘルメット関係ないけどなんだかなぁ

24 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 17:32:49.43 ID:B24d+5Zb.net
ヘルメットなんか効果ないだろ
それが効果あるなら顔もイケメン美女の矯正マスク付けてればいいということになる

25 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 17:49:23.12 ID:lZGbHyYK.net
治療して良かった!!ってブログは見つかるけど、あの時治療してれば良かった
治療せずに様子見したけど結果良かった
などのブログは無いね。

26 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 18:38:49.64 ID:VZJAmVkf.net
>>24
は?

27 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:11:05.56 ID:QJ8ZzRt0.net
探してないから見つからないのか無いのか何ともいえない
ただ、こどもの事でしなかったという過去の自分の選択を感情抜きで振り返るのは勇気がいると思うよ
過去スレに知った時には時期的に手遅れで後悔してるって人はいたね

28 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:04:32.98 ID:6q5rEdc7.net
ヘルメット治療スレあったんだ
うちの子は産まれた時から骨盤通過する時に無理したせいで(私が勝手にそう思ってる。骨盤に嵌まったから。)菱形の頭の形になってしまい、
向き癖のせいでさらに酷くなり、
重症度4というところまでいってしまった
保健師や助産師、近所の内科医に聞いても、その内治るよと言われてそれを信じてましたが、
こんなの治る訳ないって思って、ネットで赤ちゃんの頭のかたち相談室で自治医大さいたま医療センターを紹介して貰って通院してます。
4ヶ月から治療して、3ヶ月経過したけど
数値は改善傾向にあるものの、まだ重症レベルらしい…
でも、やらなかったらもっともっと酷かっただろうし、高いお金払ってやって良かったと思ってます。

29 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:10:46.65 ID:h4yCtk+V.net
やらなくてもその数値だった可能性もあるからなあ

30 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:02:08.80 ID:+9HA0BX3.net
治療しなかった場合とした場合と、同じ人間で比べられないからなあ。
双子で同じ頭の形で、片方は治療して片方は無治療でってやってみないと、本当にヘルメットの効果で治ったのかわからないっていうか。

31 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:22:42.22 ID:wSCaiso7.net
治療した子はある程度フォローがあるけど、治療しなかった子が後々スキャンしにくる事ってないもんね

32 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 23:19:23.50 ID:6onZjP+Z.net
まあやらない後悔よりやる後悔でしょ
やらない後悔をしてしまうといつまでもこのスレに張り付いて根拠のない批判的なレスをし続ける誰かさんみたいになってしまうからね

33 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 00:54:48.11 ID:prhxtT1c.net
ヘルメットを着けた子と着けなかった子を観察した結果、頭の形の変化に大差は無かったと2014年のニューヨークタイムズで発表されているな

https://braceworks.ca/2019/06/01/health-tech/helmets-do-little-to-help-moderate-infant-skull-flattening-study-finds/#:~:text=BMJ%20Helmet%20study%20%E2%80%94%20Our%20response,to%20improve%20flat%20head%20syndrome.

34 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 01:41:33.90 ID:KF8qJGvD.net
>>33
関連記事までちゃんと読んだ?
まだ治療検討中ならそっちも読んどきなー

35 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:42:04.16 ID:yWxnBw9o.net
https://i.imgur.com/TcNOKiB.jpg

36 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 07:34:50.70 ID:PkhxDZZa.net
>>28

通院してると言うことはヘルメット治療してるって事?

37 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 11:34:23.30 ID:Gf6BPq4q.net
治療してるって書いてあるよ

38 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 16:32:08.60 ID:al1moIjP.net
子が派手に転倒してアイメットに亀裂が入った
卒業まであと数週間だし装着時間も減ってるからこのまま使ってるけど、本来なら作り直したりするのかな
その場合はまたヘルメット代が掛かるのだろうか
ともかくもうすぐ卒業でよかったわ

39 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 17:17:49.96 ID:6i1o09a+.net
効果があったらいいねぐらいのおまじないレベルでしょ
小児科医が放っておけば綺麗になると言ってるのにリスク取っ手までつけるもんじゃないな

40 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 17:56:54.71 ID:3HLXimU5.net
本当に必要な治療なら街中でヘルメット被った子年中見るはずだよね。
めったに見ないと言うことは
必要無い治療なんだろね。
本当にヤバいと思ったら
小児科医が治療すすめるでしょうね。

41 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 20:07:27.63 ID:9IgnPAog.net
この間頭の形外来行って医師に言われたこと

・頭の形が歪んでいることで身体能力や知能に影響はない
・赤ちゃんの頭の大きさが成長する限り、ヘルメットの形に沿っていくので治療の効果は高い(四角い型にはめるとスイカが四角く成長することに例えて説明された)
・ヘルメット治療をせずに成長すると頭の形は多少マイルドになっていくが、基本的に歪みが治るわけではない
・あくまで見た目の問題という扱いなので保険適用外の治療になっている

説明と診断聞いてうちではヘルメットやるほどじゃないと思って治療はしないことに決めたけど、何かの参考になりますように

42 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 20:31:16.48 ID:XXwObsAr.net
頭の成長って0歳で止まる訳ではないからね
成長過程で遺伝の要素は出てくる
やってなかったらもっと歪んでたというのはやったからそう思いたいだけであって、やらなくても同じように綺麗になったかも知れない
小児科医が勧めてこないのは無知なんじゃなく審美的な意味での治療は美容整形と同じジャンルだからだよ
審美的な意味じゃない、障害児の二次障害を防ぐ目的とかならちゃんと補助もある
自分は治療終えたての人の話じゃなくそこから10年くらい経った人の話を聞いてみたい
今ここでは無理だろうからずっと先の話にはなるけど

43 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 21:09:32.72 ID:EnZIlvxs.net
なんでこのスレ来たの?って人がちらほらいる

44 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 22:58:28.52 ID:J8av4Hrw.net
治療できる環境の人は治療してあげてほしい
妹の子がそうで医者に相談を勧めたんだけど近くにないのと金銭的な部分でそのままになった。今6歳でおしゃれ大好きな子になったけど凄く気になるし長頭だから髪型を選ぶよ。最初から歯の生え方もおかしく結局50万かけて矯正が始まった。。

45 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 23:01:35.28 ID:DKhBP6nl.net
歯の矯正は頭の形関係なく普通だからまあ

46 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 23:23:53.98 ID:J8av4Hrw.net
赤ちゃんの頃は頭だけでなく顔も片側が真っ平だったんです。今も意識しないとわからないくらいですが耳の位置もずれています。
歯並びというか歯が生えてくる場所を広げないと歯が入らないようでした。でも歯はまた別の問題かもしれないですね

47 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 23:49:46.43 ID:d4OLptU7.net
うちは計測に行ったけど悩んで一旦保留、一ヶ月後に再測定したら全然頭の形が変わってなくて(歪な形のままひと回り大きくなってた)治療決意した
治療始めてからのスキャンでは凹んでたところが明らかに丸くなってきてる
もちろん見た目の印象もずいぶん綺麗になった
どうせやるなら一ヶ月様子見せずに早くやれば良かったとも思ったけど、治療なしだと歪なまま大きくなってたのを目にしたことで「やってなくても治ったんじゃ…」みたいな悩みが断ち切れたのはよかった

48 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 06:13:55.80 ID:VdSUR3lV.net
うちは夫がめちゃくちゃ斜頭
遺伝なのか子供も斜頭でヘルメット治療したらすっかり綺麗になったよ
今3歳になったけど綺麗なまま
夫は放置したら斜頭のまま大きくなるのを身をもって体験してるからヘルメット治療に積極的だった

49 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 07:33:28.86 ID:RWYVSo+L.net
本当に歪んでる人の悩みは割と深刻だと思う
中学の同級生で見るからに頭が歪んでる男子がいたけど周りからからかわれてた
酷い時には担任も加わってたよ
それ見てるから楽観はできなくて治療した
重度だったから完全に左右対称にはなって無いけどあのまま大きくなったら絶対まずいって思ってたから良かったよ

50 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 14:47:51.48 ID:dloA/1YO.net
この小児科医の話だとヘルメットも完全な治療ではなさそうだね
うつ伏せ抱っこのが綺麗になると

https://youtu.be/Wki0G379-O4

51 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 20:28:14.75 ID:6NHdAphj.net
いやそんなのわかってるよ
じゃ24時間寝ずにだっこしてろと言うのかって話なんだけど

52 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 20:56:14.38 ID:e3SB2MmF.net
治療というか変形する前にうつ伏せだっこしてたら変形しないよって話だよね

53 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 20:57:41.82 ID:vawWUS/t.net
変形する前って新生児期じゃんうつ伏せで寝かすなんて怖すぎる

54 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 21:25:44.15 ID:UpkOko+l.net
>>53
え?寝かせるのは無いでしょ?
起きてる時間にうつ伏せしたりうつ伏せで抱っこしたりは普通にしたけど(変形しなかった二人目)

55 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 21:45:35.94 ID:4gTgnYuG.net
そもそも変形して産まれてきたらどうすんだ感

56 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 21:50:44.07 ID:vawWUS/t.net
2人目で日中の睡眠は全部抱っこ紐、夜は床で仰向け寝だったけど斜頭レベル5になったよ
1ヶ月頃にははっきり歪んでたから、上の子が日中保育園に行ってる間にうつ伏せの練習も沢山してたんだけど

57 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 22:26:17.39 ID:PpqWDflA.net
ヘルメット治療にネガティブな記事や動画を探しては貼って行く人一体何がしたいんだw文体的に毎回同じ人だよね

58 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 01:37:19.49 ID:SvwEA3Af.net
頭の形を気にしてる親にとって有益な情報をネガティブとかこいつ頭大丈夫か?
ああまた業者が書き込んでるのか
ステマ乙ですわ

59 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 07:33:58.67 ID:zOlI/hu1.net
>>50はヘルメット治療を否定してるわけだが??
それがネガティブじゃないと???

60 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 08:28:21.59 ID:pHgUUK0h.net
>>50

ヘルメット治療も有るよって紹介してるね。やった方が良いとか必要無いとかどっちとも言ってないね。

61 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 08:29:35.02 ID:Oz7HJ/nf.net
ミシガン式を採用している大学病院を後来週予約してます。でもスターバンドの方が、機械できちんと計測してくれると聞いて、スターバンドにしようか悩んでます。スターバンドは来月であれば予約できるそうです。
いま、4ヶ月半。予約できる日は5ヶ月半でヘルメット開始が6ヶ月。
ミシガン式であれば5ヶ月ちょいで開始できます。スターバンドの担当者曰く、ミシガン式の方が治療期間長くなるし、ヘルメットを何個も作り替える必要があり、効果もスターバンドには劣ると言われました。
ミシガンとスターバンド、大きな差はありますか?

62 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:39:24.59 ID:vHVWElqH.net
ミシガンだけどヘルメット作り替えたりしなかったよ

63 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:41:57.82 ID:Oz7HJ/nf.net
>>62
返信ありがとうございます。治療期間はどのくらいでしたか?

64 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 09:58:51.48 ID:vHVWElqH.net
半年

65 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:03:17.96 ID:vHVWElqH.net
ごめん誤送信した…
目安は半年だけどサイズアウトするまで使っていい感じだったよ。アイメット以外は半年じゃなかったかな?
計測に関してはスターバンドの方が細かくやってくれると思う。ミシガンは機械での計測は最初と最後だけで、月1の診察時はノギスでの計測だった。
個人的にはミシガンとスターバンドの構造あんまり変わらないし大差ないイメージだから早くはじめられる方をおすすめするな

66 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:16:04.15 ID:Oz7HJ/nf.net
>>65
ありがとうございます!
ミシガン使ってる人が少なくて情報なかったので、助かりました!
ミシガンやってみます!!

67 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:48:15.39 ID:b9EgZh2b.net
1歳前後になると自力でヘルメットを脱ぐようになって卒業とか聞くし、開始が早い方でいい気がする

68 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 10:53:41.72 ID:hvW0w+eY.net
ちなみにミシガン式は費用はどのくらいでしたか?

69 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 14:01:51.42 ID:Ts/ZHb49.net
>>58
毎回毎回情報に偏りがあって浮いてるよwこれからもネガキャン続けるのかな?頑張ってね〜

70 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:30:00.21 ID:vHVWElqH.net
>>68
ヘルメット代とその後の診察代全部ひっくるめて44万だったよ

71 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:40:34.23 ID:RfexZMav.net
50万前後払うか育休中うつ伏せ抱っこしまくって50万浮かすか

72 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:42:50.43 ID:SvwEA3Af.net
50万払えるならその金でベビーシッターを雇える
ベビーシッターに気をつけてもらって抱っこしてもらえばいい
育児のストレスも減るのでヘルメット治療するよりコスパが遥かにいいと思う

73 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:56:36.22 ID:GOLmP4nv.net
>>72
え?ベビーシッターってそんなに安い?
しかも新生児期にお世話してもらうのなら普通に考えて24時間少なくとも12時間分は必要だよね
毎日来てもらったら1ヶ月分も払えないんじゃない?
しかも毎日の人数確保するって事だよね
この片田舎じゃ全く無理だなぁ

74 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:02:31.98 ID:+svweoQb.net
うちは向き癖原因の斜頭だったからヘルメット始めたら昼も夜も寝てるときの頭の向きを気にして直す必要なくなってストレス激減したわ

本人も最初こそ気にしてたけどそのうちむしろヘルメットつけたら寝る合図みたいな感じでスンと寝るようになった

75 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 22:24:22.78 ID:SvwEA3Af.net
>>73
別に毎日じゃなくても週に数回ぐらいでもいいんだよ
心休まる日がないとストレス発散すらできないから
近くに親族が住んでたら任せられるけど核家族化で地方に親族が住んでる世帯なんかは賢く立ち回らないと

76 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 22:36:49.28 ID:oqwJOWKt.net
育児ストレスでまいってるところに法外な値段で売りつけるのがこのビジネスの根幹だからな
本当に良く出来てると思うわ
このビジネスを輸入してきた人に感心する

77 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 22:55:03.30 ID:+svweoQb.net
安くはないが言うほど高いとも思わない
都心に住んでるとヘルメットの子結構見かけるし歯の矯正と同様という感覚だろうね

お金さえかければ直せるという選択肢があるんだからやりたい人がやればいいだけ

78 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 01:33:59.38 ID:rMDY53G3.net
歯の矯正で将来的に100万ぐらい出す覚悟は産む前からあったけど
ヘルメット50万には躊躇してしまう
25万ぐらいなら即決なのに何とも言えない価格設定だわ

79 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:16:32.60 ID:tgDG/gLO.net
寝ている間が一番斜頭短頭が進むわけで
頼むなら毎日な訳だが…言ってることむちゃくちゃだな

ヘルメット治療して悪影響があった本人なのかな
ヘルメット治療をしなくても無事丸くなった人なのかな
それなら実例をあげたほうが説得力あると思うよ

それとも
周囲に反対されて治療にふみきれなかった人なのかな
お金がなくて治療ができなかった人なのかな
だとしたら
他人の足を引っ張ったところでお子さんの頭の形がよくなるわけじゃなし
こんなとこで恨み言書くよりお子さんのフォローしてあげるのが先だと思うの

80 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 22:18:40.62 ID:QR4JRLPA.net
治療終了したので
【ヘルメットの種類】スターバンド
【治療開始〜終了時月齢】3ヶ月から7ヶ月(106日間)
【通院頻度】2、3週間ごと
【大変だったこと】側頭部のでっぱりが当たって2回ほど傷ができて休止したこと
【治療前の変形度合】斜頭Lv.4(5寄り)
【治療後の変化】全て標準値

第二子なので上の子の保育園送迎や家事のため、退院直後から日中はほぼずっと抱っこ紐で抱っこしていました。(21-6時は床のベビー布団で寝ている)
2ヶ月過ぎた頃から歪みに気づき、3ヶ月になってすぐスターバンドで測定して斜頭Lv.5だったのでその場で治療を決め、定頸と同時に治療開始しました。
肌弱めなこと、開始月齢が早いこともあってか肌の傷トラブルは続いたけど、当たっているところをマーキングして大きく削ってもらってからは傷が出来なくなりました。

スターバンドの方には治療開始は首座り後に少し様子を見てからでも、と言われましたが、日中は床に寝かせた事ないくらい抱っこしていたのに歪んだ事から、自然には治らないだろうと思い治療決意しました。
寒いうちにしたい事、4月の保育園入園までに治療卒業したい事も理由でした
結果、ヘルメットの慣らし期間が終わってから離乳食が始まったのが良かったと思います。
一番気になっていた前額部の歪みが均等になって、平らだった後頭部もかなり丸くなってよかった
ハチの高さも上下にずれていてそれは残っているらしいけど元々気づいてなくて、今も気にならない。

81 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 09:28:39.10 ID:B0El+Mva.net
おつかれさま&レポありがとう
個人的にはずっとだっこひもでも歪むんだなということがわかってよかったです

じゃあどうしたらよかったんや…と思いつつ
首の向き癖とかなのかな?

82 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 14:01:35.18 ID:7rn/mUFJ.net
出生時に変形してたとか?

うちの子は生まれた病院で決まった向きで寝かせられ続け退院後もそのまま
2ヶ月過ぎてから抱っこ紐使ったけど既に向き癖ついてて好きな向きを頑として譲らなかったよ

抱っこ紐も家事や送迎のために使ってたなら悪い言い方だと「入れっぱなし」になるだろうしね…
ベッドに寝かせっぱなしでも変形しただろうし結局こまめに向きを変えたりケアできないと変形すると思う

83 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 21:24:09.08 ID:PxUumJ1e.net
>>80です
出産翌日の母子同室時から右の向き癖が強く、常に母親が左側にいるように寝かしていましたがずっと右を向いていました
首の力がついて自力で左を向うとしても安定せず、結局右向きになって寝ていたので変形と向き癖で悪循環になっている印象でした
出産時に中々骨盤を通らず挟まっていて最後は吸引分娩で出したので、その時に歪んだのかもしれないです

84 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 21:46:48.64 ID:B7EsmXdZ.net
私も吸引で出して中度斜頭で治療した
吸引って関係あるのかな

85 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 22:04:09.29 ID:B0El+Mva.net
自分は帝王切開で主治医にきれいな頭!って言われた
産後すぐから向きぐせあるなって感じでせっかくの丸い頭も台無しになった感じ

86 :名無しの心子知らず:2022/02/28(月) 00:30:57.94 ID:Qknjs0rx.net
私も吸引だった
斜頭症の原因にはならないと言われたけど多い気はするなあ

87 :名無しの心子知らず:2022/02/28(月) 01:00:27.88 ID:qJxJaj7Y.net
吸引自体より、吸引しなきゃいけない状態=骨盤に挟まってる時間が長いことが関係ありそう

88 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 15:05:20.80 ID:4hxQhXUq.net
こんなスレあるんですね
斜頭レベル3
1歳2ヶ月で遅いスタートです
まだ初めて4日目ですが、1mでも治ればと願っています
同じぐらいに始めたお子さんいる方いますか?

89 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 16:18:24.00 ID:/IMYNDO7.net
>>88
1歳2ヶ月のスタートはここでも最遅かもしれない
まだ大泉門が充分開いてるのかな?
ちなみにどのメットなのかな?

90 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 16:43:52.55 ID:1wOf1OeN.net
>>88

1メートル治ったら大変ですw

と言うのは煽りです。

結果報告オナシャス!

91 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 20:00:01.07 ID:l/tyNjYT.net
どれ使ってるんだろう?

92 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 22:08:58.31 ID:m2M1gDJn.net
>>89
自分でもかなり遅いと思っています
まだ大泉門は閉じていなくて、治療はできるだろうと医者に言われました。けれどあまり効果は期待できないみたいですね…

スターバンドを使っています!

93 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 22:13:14.01 ID:m2M1gDJn.net
>>90
失礼しましたw1メートル笑いましたw
まだヘルメット装着してから日が経っていなくて、来週測定に行きます!

94 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 22:14:11.09 ID:m2M1gDJn.net
>>91
スターバンドさんです!
最初はアイメットさんに相談したのですが、一歳過ぎたら期待はできないと言われ、1歳6ヶ月まで治療が開始できるスターバンドさんにしました

95 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 22:45:34.11 ID:GvX/3+J/.net
結果出ること祈ってます
また半年後よかったら報告してください

96 :名無しの心子知らず:2022/03/09(水) 00:20:46.96 ID:dLyWSzPF.net
卒業したのでテンプレ埋め

【ヘルメットの種類】アイメット
【治療開始〜終了時月齢】4ヶ月〜一歳(約8ヶ月間)
【通院頻度】月一
【診察待ち時間】クリニックなので5〜10分
【大変だったこと】開始当初は寝てる間にヘルメットが外れて夜中に何度も着け直して寝不足に
開始して4ヶ月頃からはあまり改善しなくなったのでモチベーションが上がらなかった
【治療前の変形度合】胎内にいる時から向き癖があり、仰向けにしても傾いてしまうほど酷い斜頭だった
かかりつけの小児科医にもヘルメット治療を勧められるレベル
【治療後の変化】超重度→正常
後頭部左右対称率は22%改善

40,50万かける価値ないっていう人もいるけど、我が子の超重度の斜頭が自然に良くなるとは思えないしやってよかった

97 :名無しの心子知らず:2022/03/23(水) 15:17:52.31 ID:UTU0X0FG.net
治療するか悩んで6ヵ月過ぎてしまった。
今からでは遅すぎるかな、

98 :名無しの心子知らず:2022/03/23(水) 15:42:05.04 ID:LI3xrhri.net
ひとまず計測に行ってみたら?
そこで遅いといわれたらまだ諦めがつくのでは

99 :97:2022/03/24(木) 08:25:58.24 ID:xjmoTkqy.net
>>98

測定は何処でやってもらうのでしょうか?
無知ですみません。

100 :名無しの心子知らず:2022/03/24(木) 10:45:41.44 ID:rARz05MV.net
アイメットで治療中で、もう半年経ったし来月保育園入園だしもういいかな、と思っていたんだけど、まだヘルメットに余裕がある、頭の骨はまだ閉じてないっていうことで、別に不便はないから継続したんだけど、今回初めておでこに傷ができてしまった
ミミズ腫れってほど膨らんでないけど、見た目はそれに近い感じ。違う用事で他の小児科行ったら看護師さんに「おでこどうしたの!?」と言われる感じには目立つ
うちの子ヘルメット付けるとうつ伏せ寝か体ごと横向きでしか寝ないんだけど、それでヘルメットの圧がおでこにかかったんだと思うけど、今まではできなかったんだよね
夫がおでこのその部分が出っぱってるってことだよ!って言ってきてすぐ治りそうな赤みだったので、次の日もヘルメットして寝かせたんだけど、ちょっとズレた位置にまた新しい傷ができただけ

病院の予約がやっと取れて今日みてもらうけど、卒業とかになるのかな

101 :名無しの心子知らず:2022/03/24(木) 12:08:33.18 ID:k/50CND1.net
アイメットで治療中で、もう半年経ったし来月保育園入園だしもういいかな、と思っていたんだけど、まだヘルメットに余裕がある、頭の骨はまだ閉じてないっていうことで、別に不便はないから継続したんだけど、今回初めておでこに傷ができてしまった
ミミズ腫れってほど膨らんでないけど、見た目はそれに近い感じ。違う用事で他の小児科行ったら看護師さんに「おでこどうしたの!?」と言われる感じには目立つ
うちの子ヘルメット付けるとうつ伏せ寝か体ごと横向きでしか寝ないんだけど、それでヘルメットの圧がおでこにかかったんだと思うけど、今まではできなかったんだよね
夫がおでこのその部分が出っぱってるってことだよ!って言ってきてすぐ治りそうな赤みだったので、次の日もヘルメットして寝かせたんだけど、ちょっとズレた位置にまた新しい傷ができただけ

病院の予約がやっと取れて今日みてもらうけど、卒業とかになるのかな

102 :名無しの心子知らず:2022/03/29(火) 13:39:52.34 ID:sD8hcnne.net
子が暑がりのためアイメット検討中なんだけど、スターバンドの方が矯正力強い&治療期間が短い傾向にあると知って悩む。
5mにして既に帽子嫌いなんだよね…できるだけ短い期間の方が良いのかなって思ってしまう。
ミシガンも同様で暑いのかなと。
皆さんメーカー?選びの決め手は何でした?
ちなみにどのくらい暑がりかと言うと、西陽の差し込む我が家で今年の冬はエアコン要らず、かつ寒い廊下に繋がるドア開けっ放しにしないと泣くレベル。

103 :名無しの心子知らず:2022/03/29(火) 17:56:30.20 ID:rlmN8ZGP.net
>>102
うーん程度の差は多少あってもヘルメット被るんだから暑いよ
今からだとスターバンドでも夏をまたぐしどのみちエアコンでしっかり室温さげる事になる
乳幼児の適応力は高いよ

スターバンドだったけど選んだ理由は何とか通える範囲にあったのがスターバンドだったというだけ

104 :名無しの心子知らず:2022/03/30(水) 20:18:41.67 ID:cGoO5zul.net
>>102
うちも帽子嫌がってかぶらない子だったけど、スターバンド3日位で慣れたよ。
私も暑がりなのでクーラーガンガンかけて、寒がりの夫は夏なのに長袖長ズボンで過ごしてたわ。
それでも汗疹は出来るので、定期的に小児科で薬と保湿剤もらってた。

105 :名無しの心子知らず:2022/03/31(木) 09:23:26.41 ID:i201fei4.net
>>103
>>104
子育て忙しいのに回答ありがとう!
エアコンかければなんとか耐えられるんだね。
私も寒がりだから着込んで頑張る。
我が家の場合はどちらも通えそうな所にあるから悩んでいるけど、スターバンドよりアイメットの方が開始も多少早いのかな?スターバンド2wは必ず待つもんね。
取り急ぎアイメット提携院に話聞きに行ってみる。
こういうのって同一の子で2社経験出来ないから単純に比較出来なくて悩ましいね。

106 :名無しの心子知らず:2022/03/31(木) 12:59:44.72 ID:OOHr+7FJ.net
>>105
スターバンドは金額も期間も明記されてるから分かりやすいんだよね
東京か大阪ならAHSの計測だけ行ってみてもいいのでは?
数値で見えると分かりやすいし過去スレでアイメットしてる人が途中で計測に行ってたって話もあったし

強いていうなら双胎以上ならスターバンドをおすすめするかな
多胎割引があるから経済的な意味で

107 :名無しの心子知らず:2022/04/01(金) 09:56:14.64 ID:mAG9Aw9a.net
6か月でアイメット始めてもうすく1か月、あまり変化が感じられなくて不安だ
斜頭で後頭部よりも前頭部のゆがみと耳位置の左右差が目立つタイプなんだけどSNS見てても前頭部と耳位置は治りにくい印象
とはいえこのスレでも治ってる報告あるから希望もって頑張るしかないな

108 :名無しの心子知らず:2022/04/01(金) 10:14:44.57 ID:DdtWNVPz.net
>>107
4ヶ月ではじめてスターバンドなんだけど、逆に前額部から治りはじめて後頭部はあまり変化なくてこのままかな、まぁでも最初より断然良くなったし充分かな…と思ってた
でも最後に後頭部も急に丸くなって全て標準値になったよ
最後まで改善し続けるから継続が大事

109 :名無しの心子知らず:2022/04/01(金) 19:14:35.30 ID:dJ0BfKIu.net
>>99
そうだよね
離乳食もりもり食べるようになって
からだが成長するに連れて頭も大きく丸くなった

110 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 14:38:01.94 ID:V6elsCZE.net
皆さんはヘルメット治療始めたきっかけは、

1.誰にも相談せず、または旦那と相談して判断した。

2.医師、保健師などからの提案。

どちらでしょうか?

111 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 16:05:53.34 ID:pGdBKUdT.net

6年前は医師の認知度低い時代

112 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 21:48:54.73 ID:tTSaWUni.net
私は1と2どっちも

家族で頭の形悪いね、相談何ヶ月から行けるんだろうとか調べてる時に、たまたま風邪で行った小児科に頭蓋変形外来紹介されて行った

113 :名無しの心子知らず:2022/04/28(木) 00:09:51.34 ID:ZnjvPI4t.net
6ヶ月手前からヘルメット治療初めて先々週卒業したんだけど、8ヶ月の測定から頭囲がずーっと44cmになって、先週1歳手前で見てもらったときに

114 :名無しの心子知らず:2022/04/28(木) 00:13:10.50 ID:ZnjvPI4t.net
途中で書き込んでしまった…
大泉門がほぼ閉じてる、頭囲は0.5cmだけは増えたって
1歳前で大泉門閉じかけけてるのはアイメットのせい??頭囲は測定が難しいのもあるけどこれも横ばいだったのはヘルメットで抑えてたから??
でも結果は中等症から軽症で斜頭ほぼなくなってたからただの計測ミス?絶壁は治らなかったけどw
一応3ヶ月後また見てもらえる事になったけどモヤモヤ……
数カ月頭囲変わらなかった方とかいらっしゃいますか?

115 :名無しの心子知らず:2022/05/06(金) 11:59:42.09 ID:346syDRs.net
3ヶ月過ぎからアイメット始めて、
最重症→正常まで、3ヶ月間で結果出せました。
一日トータル長くても18時間くらいしか被ってなかったけど。

116 :名無しの心子知らず:2022/05/06(金) 13:43:05.97 ID:wVSz2E4W.net
>>115
良かったねー!
やっぱり早く始めると伸び代大きいから早く良くなるのかな
治療終了したら>>2のテンプレで報告してくれると嬉しい

うちの子は5ヶ月前から初めて斜頭だったけどうつぶせ寝のせいか額の左右差あるまま終了になってしまった

117 :名無しの心子知らず:2022/05/09(月) 09:28:16.37 ID:YQj67PUa.net
ご存知の方教えてください。
発熱時はヘルメット中断かと思いますが、熱が下がったらすぐつけていいのでしょうか?
昨日夜中から高熱で外してたのですが、今朝平熱に下がったのでどうかなぁと思って。

118 :名無しの心子知らず:2022/05/21(土) 16:11:42.58 ID:l6MwpD4A.net
お母さん方、やれるだけやってみてください...。頑張ってください。
絶壁で頭の丸みがない分普通の枕は首が辛くて使えない、年取って益々首にも負担がかかり頚椎逆カーブ。
頭痛、首痛、めまいに悩まされて姿勢も悪くなり、治療費もかさみ心身ともに辛いです。

119 :名無しの心子知らず:2022/05/21(土) 16:19:27.17 ID:l6MwpD4A.net
頭囲は53cm、レディース帽子はSサイズでも合いません
子供用(52~54)のを被ってます。

120 :名無しの心子知らず:2022/05/21(土) 22:59:16.70 ID:LM50V894.net
そうなんですね…
当事者の方のご意見ありがとうございます
少しでも痛みなど緩和されますように

121 :名無しの心子知らず:2022/05/31(火) 09:58:23.22 ID:gZL9EDsV.net
https://i.imgur.com/aRXPYRs.jpg
これもヘルメットしたら治ってたのか?

122 :名無しの心子知らず:2022/05/31(火) 10:43:09.28 ID:xiNl6Qep.net
これは頭蓋骨の縫合具合が根本からおかしくなってるレベルだから手術も必須かと
手術とヘルメット併用必要なパターン

123 :名無しの心子知らず:2022/06/02(木) 08:19:19.84 ID:+t8A6jZS.net
同じ病院で治療した人のブログを見つけて読んだら治療費が10万円上がっててびっくりした
1年違うだけなのに

124 :名無しの心子知らず:2022/06/13(月) 20:55:07.77 ID:6JL1arH9.net
私はもういい歳のおばさんだけどあり得ないくらいの絶壁で死にたいくらいよ。死なないけど。
髪の毛も猫毛でくせっ毛で毛量少ないから誤魔化せない。アップにもショートもロングにも出来ない。
今はバレバレのウィッグでカバーしてるけどカバー出来てない。
もし子供が絶壁なら借金してでも治してあげてください。一生悩むの辛いです。

125 :名無しの心子知らず:2022/06/25(土) 22:22:31.94 ID:OwphSMfx.net
うちは生まれてすぐ処置されてる時もカンガルーケアの時も、母子同室になってからもずーっと右向き。直しても直してもダメで、タオル入れてもダメで、ドーナツ枕もダメ。生後4ヶ月になった時には斜頭がひどくてスターバンドとミシガンに行った。
検査結果はスターバンドでは斜頭4・短頭3、ミシガンでは斜頭4・短頭5だったから、スターバンドで治療開始。
もうすぐ装着して1ヶ月だけど、劇的に変わったと思う。頭丸くなって斜めってる感じもだいぶ軽減されてる。あとは頭でっかちだったけどそれもなくなったし、顔のバランスもよくなってる。
ただ、今でも汗だくだから夏本番になったらどうなるかだけは心配…皮膚トラブルなく継続していけたらいいけど…

126 :名無しの心子知らず:2022/07/10(日) 00:06:10 ID:7jSV77fL.net
>>125
経験お教えいただきありがとうございます!
悩んでたけどスターバンド行ってみようと思います
背中を押してもらえた!

127 :名無しの心子知らず:2022/08/22(月) 16:21:21.25 ID:v5+d+VXl.net
通ってた医院のサイトを何気なく見たら先生2人だけだったのがめちゃくちゃ増えててびっくりした
それだけ需要あるのね
臨床研究もやるみたいで、エビデンスが揃うといいね

128 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 09:19:15.65 ID:SBU/KMi1.net
>>88
今月卒業したので報告です

【ヘルメットの種類】スターバンド
【治療開始〜終了時月齢】1歳2ヶ月〜1歳8ヶ月
【通院頻度】4週間ごと
【大変だったこと】自分で外してしまう、嫌がる
【治療前の変形度合】斜頭Lv.3(4寄り)
【治療後の変化】斜頭Lv.2(1寄り)

よくみると頭の形は歪ですが、言われないと分からないほど目立たなくなりました。
うちの子はかなりの短髪薄毛なので、髪の毛でカモフラージュされてるわけではありません。

1歳越えというのもあり劇的な変化は見られませんでしたが、数値は予想していたよりも改善していました。

やって良かったと本当に思います

129 :名無しの心子知らず:2022/08/23(火) 23:10:02.79 ID:yUDbA0Yu.net
器用な子だと自分ではずしちゃうって聞きました
月齢がすすむほどにその可能性も高くなるとかで人一倍大変なこと多かったかもしれないですね
しかし「もう遅いかな」な人の希望となったはず…!
おつかれさまでした

130 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 09:32:14.26 ID:ciah9fie.net
1歳超えてても効果出て良かったね!
おつかれさまでした

いま自分が歯科矯正やってる(審美もそうだけど噛み合わせが悪すぎて歯がかなりダメージ受けてるとわかり)けどやっぱり大変、子どもの時にやっててもらえればなぁーと思っちゃう

ヘルメット治療も親からの贈り物だと思う
個人的には綺麗な服やお祝いごと、記憶に残らない旅行よりよほど価値がある

131 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 15:03:42.10 ID:qIVt6KPY.net
二ヶ月半くらいで頭の形外来受診して斜頭、おでこも少し出てるからレベル4と診断された
首もすわってきてるし治療始めようと前向きだったんだけど、今日4ヶ月検診でかかりつけの先生(もちろん普通の小児科)に頭の形が~と話してみたら「通常の範囲内だと思いますよ、そのうち丸くなります」と言われて揺らいでる…

132 :名無しの心子知らず:2022/08/24(水) 21:27:10.56 ID:PxD344wW.net
なるかもしれないけど、ならなかったとき後悔しても遅いしな…
という感じではじめたよ

133 :名無しの心子知らず:2022/09/02(金) 17:15:46.53 ID:0QjFKIQW.net
卒業したので書きます
【ヘルメットの種類】 アイメット
【治療開始〜終了時月齢】 5ヶ月〜1歳5ヶ月
【通院頻度】 月1
【診察待ち時間】市ヶ谷のクリニック 1時間から1時間半程度
【大変だったこと】 まだ暑い9月の開始だったため汗の対応など
【治療前の変形度合】 レベル4
【治療後の変化】前後とも左右対照率約88%から98%に。耳の左右左15mwから3.7mmに

治療開始前、悩みながらスレを読みました。誰かの参考になれば嬉しいです。
5ヶ月で女子医大を受診した際に、この子は月齢の割に頭蓋骨が硬いからお母さんが期待するほど効果が得られないかも、それでもやりますか?と言われすごくショックを受けました。それでも少しでもよくなればと夫婦で相談し決断。時間で稼ぐしかないと思い、幸い子どもはヘルメットを嫌がらず1歳までは23時間装着していました。1歳すぎて保育園でもかぶっていました。
結果、かなり左右対照になり本当にやってよかったと思っています。

134 :名無しの心子知らず:2022/09/02(金) 23:27:37.71 ID:KgNgh3pa.net
>>133
1年にも渡るヘルメット生活本当にお疲れ様!最後の数ヶ月が梅雨から真夏だから大変だったのではないでしょうか。本当にお疲れ様です!
頭蓋骨が硬い、ということもあるんですね。有益な情報だと思います。投下ありがとうございます!

135 :名無しの心子知らず:2022/09/17(土) 17:28:41.65 ID:YIuA2Uco.net
>>124
未来ある子供たちには、自分と同じ苦労を負わせたくないよね・・
 
斜頭は実は、他の症状も引き起こしたりするから、要注意。
斜頚とか側湾とか。
 
自分は斜頭、斜頚、側湾のフルコースで、
小さい頃から今に至るまで、椅子に座ってる事すら出来ないくらい、
首、肩、背中が痛かった。
 
授業なんてまともに受けられなかった。
痛くてすぐに机に突っ伏しちゃう。
 
病識も無い時代だったから、怠け者呼ばわりされたし、
自分でもそう思ってた。
みんなこの痛さに耐えて、何時間も座ってるんだな・・と。
自分は何て怠け者なんだ!と。
 
子供の頭の形が変だったら、親もだけど学校の先生も、
合併症が無いか、必ず観察して下さい。
 
私のような人生を歩ませないために・・

136 :名無しの心子知らず:2022/09/23(金) 19:01:13.77 ID:78fK/YIy.net
開始数日の慣らし期間中
眠りについてからヘルメット装着してるけど、ヘルメット着けると熟睡できないようで
寝てる間に途中覚醒して何度も大泣きする
早くも心が折れそう

137 :名無しの心子知らず:2022/09/25(日) 15:45:11.37 ID:JMnadGha.net
エアコンの設定温度は?
涼しくなったと思ってエアコン切ってたりすると
乳児には暑かったりするよ
自分とこは設定温度25℃にしてたけど過去には23℃とかで親は布団かぶってたという人もいたよ

138 :名無しの心子知らず:2022/09/25(日) 15:54:54.88 ID:6ecWt2OE.net
アイメット開始2週間
寝てる時とか抱っこした拍子に5ミリほどズレちゃったりするけどこんなもん?
病院で調整してもらったほうが良いのか…?

139 :名無しの心子知らず:2022/10/06(木) 00:07:57.94 ID:JaaHmgmT.net
>>137
エアコンは24℃にしてる
大泣きして汗かき始めたらもう少し下げることもある
脚が全部出てるタイプの肌着の薄手半袖ロンパースで寝かせてるけど
今の季節、服装も難しい

140 :名無しの心子知らず:2022/10/25(火) 21:41:56.18 ID:6pcW4LIj.net
クルム(Qurum)で治療した又は検討した方いますか?
アイメットの会社が出した新しいヘルメットなんですが、口コミなどあまりなく、アイメットにするか悩んでます

141 :名無しの心子知らず:2022/10/27(木) 11:47:46.82 ID:mKrkdFr1.net
>>140
クルムで治療しています。小児科の先生によると効果はほぼ同じでクルムが最新モデルとのこと。

パステルの優しい色でヘルメット感が薄れてとてもかわいいです。

142 :名無しの心子知らず:2022/10/27(木) 12:13:56.00 ID:mKrkdFr1.net
>>140
慣れてなくて連投すみません。
最新モデルなので取扱病院がまだ少ないのが難点ですが、クルムを選べるならアイメットを選択する必要はないのではないかと。

病院によって異なるかもしれませんが、クルムは現時点で50万弱で、消耗品である内側のクッション代込み。発注から受け渡しまで約2週間。
ヘルメット外側は水拭き可、内側のクッションは取り外して水洗い可。

病院の予約自体が取りづらかったり、始めるなら少しでも低月齢の方が効果があったりするので、もし本気で考えておられるのであれば少しでも早い受診&測定と発注をおすすめします…。

143 :名無しの心子知らず:2022/10/27(木) 19:46:19.51 ID:H8Q3FRxs.net
>>142
ありがとうございます!最新モデルということなのですね。私の行っている病院では55万でした。
前向きに検討してみます。

144 :名無しの心子知らず:2022/11/13(日) 00:30:38.03 ID:nlVAWMi6.net
クルムって高いんだなぁ

145 :名無しの心子知らず:2022/11/18(金) 07:10:46.67 ID:4iyscQqe.net
ヘルメット治療でハチ張りがマシになった方はいますか?
当方生後3か月弱で、歪みはそこまで酷くないのですが、産まれつき頭が四角くくてすごい気になってます。

146 :名無しの心子知らず:2022/11/30(水) 07:17:59.08 ID:+tPrlAGq.net
大人ですが、子供の頃の噛み合わせが原因で頭の形、顔の形が歪んだんですよね。
虫歯の影響で片側噛みを始めてから歪み出しました。

147 :名無しの心子知らず:2022/11/30(水) 07:57:00.63 ID:P9QxjpBS.net
顔→わかる
頭→マ?

148 :名無しの心子知らず:2022/12/01(木) 09:42:55.04 ID:CqsksVre.net
>>145
マシになりましたよー!
ヘルメット治療始める前は宇宙人みたいな頭の形してましたが、今は宇宙人じゃなくなりました!笑

149 :名無しの心子知らず:2022/12/01(木) 09:58:46.59 ID:CqsksVre.net
>>125
この投稿から約5ヶ月経ち、卒業したので書きます!

【ヘルメットの種類】スターバンド
【治療開始〜終了時月齢】5ヶ月〜11ヶ月
【通院頻度】始め2週間ごと→4週間ごと
【大変だったこと】真夏の着用で汗だくになったこと、皮膚トラブルが何回かあったこと
【治療前の変形度合】斜頭:Lv.4 短頭:Lv.3
【治療後の変化】斜頭:正常値 短頭Lv.1(正常値寄り)

スターバンドを選んだ理由は、
・費用が他のところよりも安価なこと
・半年間で治療が終了すること
・頭部をスキャンして正確な数値を測ること
・ヘルメットの柄が豊富なこと
着用後のフォローもしっかりしていたので、スターバンドで治療してよかったなと思っています。

冬生まれの宿命で、どうしても着用時期が夏になってしまうのは可哀想でしたが、こまめなケアで大きなトラブルなく着用することができました。(2.3時間に一度外して汗を拭く、部屋は涼しく保つ、外出時は外す等)
肌トラブルは1度だけですが、ヘルメット調整後に頭部とおでこのあちこちが赤くなる現象が起きました。スターバンドに相談し着用を一時的に中止、再度調整してよくなりましたが、なぜ広範囲に赤みが現れたかは不明とのことでした。

最後に、本当にヘルメット治療してよかったです!
誰が見ても歪な形から、誰が見てもきれいな形になりました。短頭は正常値まではいきませんでしたが、十分丸くなっているので満足しています。頭の形を治せるのは小さい時だけなので、少しでも気になる人は一度専門家に診てもらうといいと思います。

150 :名無しの心子知らず:2022/12/01(木) 23:53:23.74 ID:beurSU+J.net
おめでとう&ケアおつかれさまでした

151 :名無しの心子知らず:2022/12/02(金) 07:39:56.97 ID:dz6/5t2K.net
本当おめでとう
ここの卒業報告見るとみんなやってよかったって言ってるから、ほんと迷ってるひとはオススメするよ

152 :名無しの心子知らず:2022/12/07(水) 19:05:56.95 ID:N6K780ib.net
斜頭短頭ではないけど耳の位置のズレがある場合ヘルメット治療の適応になるのでしょうか

153 :名無しの心子知らず:2022/12/08(木) 19:02:50.84 ID:7/zTb9xT.net
>>152
先月スキャンしてヘルメット完成待ち
うちは見た目ではあまり分からない方だけど耳の位置が結構ズレてるな〜と思って受診したら
斜頭4って言われたよ
少なくとも受診した病院では頭の形綺麗でも耳のズレは斜頭に含むらしい

154 :名無しの心子知らず:2022/12/08(木) 19:51:37.19 ID:+qSKBjCK.net
>>153
ありがとうございます
スキャンはしてなくてXで測ったときは左右差が2mmで正常だけど長頭でおでこの歪みと耳が1cmズレてたからヘルメットできそうですね
あと1ヶ月様子見てそのままだったらヘルメット検討します

155 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 03:41:04.44 ID:rbe8bgQp.net
https://i.imgur.com/FfJfHBv.jpg
https://i.imgur.com/g1I1DE1.jpg
https://i.imgur.com/BCOAOs5.jpg
https://i.imgur.com/hNkwIgM.jpg
https://i.imgur.com/VexDbrH.jpg
https://i.imgur.com/kG0FUkM.jpg
https://i.imgur.com/6yRJpnz.jpg
https://i.imgur.com/u6cfEeW.jpg
https://i.imgur.com/dJhvgum.jpg
https://i.imgur.com/iufYD2B.jpg
https://i.imgur.com/zqsPcpB.jpg
https://i.imgur.com/N4UUFOM.jpg

156 :名無しの心子知らず:2022/12/21(水) 19:07:11.43 ID:4QoeKTF8.net
スターバンドの測定コースを受けたいのですが営業みたいなことはされるのてしょうか
どんな結果でもあと1ヶ月は様子見したい

157 :名無しの心子知らず:2022/12/21(水) 21:25:04.20 ID:hYQsd5HW.net
>>156
高いものだしあんまり強く勧められない
タミータイムとかヘルメット以外の対処法も教えてくれる
でも本当に酷かったら待つのは勿体ないような
レベル4だったりすると1ヶ月工夫して劇的に良くなるとは思えない
再測定になるし

158 :名無しの心子知らず:2023/01/15(日) 08:10:31.42 ID:050MXCGB.net
アイメットで治療中の6か月児です
夜手をバタバタしているうちにマジックテープを外してしまい、朝にはヘルメットが脱げてしまっていました
マジックテープを外させない対策ってどんなことをされていますか

159 :名無しの心子知らず:2023/01/20(金) 20:44:16.51 ID:sgJiAeiy.net
オレ五十路。
後頭部が左右非対称。
ヘルメットで治りますか?

160 :名無しの心子知らず:2023/01/21(土) 00:54:22.64 ID:fACeIjyr.net
筋トレでマシになる。
腕立て、腹筋、懸垂。

161 :名無しの心子知らず:2023/01/27(金) 20:27:39.62 ID:TsOJD0Vd.net
慈恵医大行こうとしたら経験者ブログで44万と書いてあったのに55万に値上がりしてました
頭のかたちクリニックはプロモメット57万、ベビーバンド43万
最近成育でヘルメット治療始められた方いらっしゃったら費用教えてください
ホームページには40万って書いてあるけど値上がりしてませんでしたか?

162 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:23:12.24 ID:Q01C6u1b.net
>>183
こいつが150しかないんだろうけど

163 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:24:22.29 ID:RWbT529g.net
>>166
思想関係ってどんどん先鋭化してからやれよ

164 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:25:48.06 ID:wIm+LnhM.net
>>200
ジャップはよええから韓国人雇ってんだ?しょうもない人生送ってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw

165 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:28:11.18 ID:JoQ9Dfm/.net
>>127
ゲームばっかしてるからどうしようもなく腐敗したコミュニティが格ゲーコミュニティです😭

166 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:29:22.61 ID:N25SkXRQ.net
>>102
悪魔主義に立脚してるのに繰り返し質問してるだけ人間をやめてる

167 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:32:16.71 ID:hyhWOBe0.net
>>174
こいつが150しかないんやなって思った

168 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:32:32.03 ID:CLo9Vda4.net
>>9
悪魔化して叩いてるのが原因だな

169 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:32:37.07 ID:BEcO1Eg+.net
>>73
ポリコレの問題ではないんよ

170 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:32:52.21 ID:R3g9QjRs.net
>>128
人権ないって普通に使う表現なんだ?

171 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:33:09.94 ID:RRCQhDQc.net
体力仕事もどんどん機械がやってても我慢が効かないんだろうけど基本知識は共有してねーな

172 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:35:13.17 ID:u8Va0PUQ.net
最近のは知的衰弱してると勘違いしてる女

173 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:35:28.56 ID:ll+CRv2C.net
>>17
わかってないんだぞ

174 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:35:59.17 ID:XqspcIjj.net
完璧にコンテンツ化して叩きまくってるよね
https://i.imgur.com/IpzhH3e.png

175 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:37:49.96 ID:D8ishnm+.net
>>152
釣り登山バーとかで女に相手にされていらない存在になったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて憎しみ丸出しでぶつける

176 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:38:38.42 ID:GEFkEbsH.net
そのつもりで言ってるんだろ

177 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:38:45.34 ID:6FtyHOhJ.net
そこをあいまいにしてるんやろな

178 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 08:38:52.00 ID:tY2tAEfb.net
今まで放置されてんだわ😅

179 :名無しの心子知らず:2023/01/29(日) 23:58:48.75 ID:eFa/8Oei.net
>>174
グロ

180 :幸ちゃん :2023/03/27(月) 14:38:29.59 ID:j0OU+xWQ.net
頭蓋変形
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E8%93%8B%E5%A4%89%E5%BD%A2

頭蓋変形(とうがいへんけい、英語:cranial deformation)とは、人為的に、人間の頭の骨(頭蓋)を変形させる身体改造の一種である。

概要
新生児から乳児(赤ちゃん)にかけての頭骨は出産の際に幾分変形するが、これは自然に成長の過程で平均的な形に落ち着きながら、一定の形状となる(→頭蓋骨)。これは新生児の頭蓋骨が泉門(ひよめき)など隙間だらけで完全に接合されていない状態であるために起こる変形で、骨の成長に従って互いに組み合わされ、ずれなどが生じない状態になる。

頭蓋変形は、このまだ接合しきっていない頭に圧力を加えながら育て、その変形状態で接合を起こさせ固定することを意味する。ただしこの接合しきっていない時期の新生児や乳幼児の脳は柔軟であるとはいえ、脳や頭が人間の性質上で欠くことのできない精神を司る器官であるため、そこに圧力を加えて変形させることの是非については批判も見られ、また当人の意思とは関わりの無いところで行われる部分もあるため、民族文化か児童虐待かという視点から多くの文明社会では否定的に扱われており、南米の先住民族などの限られた範囲で見られた風習も衰退傾向である(後述)。

なおこういった変形が、脳の機能やその総体的な機能である精神にどのような影響を与えるかに付いては、現存する実例も限られ不明である。

変形と文化
変形の形態はさまざまだが、変形を意図したものと、そうではなく幼少期の揺り篭など伝統的な育て方の問題から変形が生じ、やがてそれが民族集団のトレードマークに変化したものなどがあるとされている。ロシアの研究者によると、後者は中央アジアの遊牧民にあてはまるという。

ユーラシア大陸では、古く紀元前2000-1000年ころに中央アジアに見られ、その後、紀元前750-500年ころに再び見られるようになる。この間に関連はないとされており、後者はフン族の侵入が関係しているという説がある。フンが使っていたゆりかごによって、フンは頭蓋が変形を生じていたが、フンの進入後、各地域で、それが逆に(階層や「民族」)「集団」を示すものにとってかわったという。

181 :幸ちゃん :2023/03/27(月) 14:39:59.03 ID:j0OU+xWQ.net
東アジアにも事例はあり、日本の弥生時代終末期(3世紀)と古墳時代中期(5世紀)において限定的ではあるが、確認されている。弥生時代のものは、鹿児島県南種子町所在の史跡「広田遺跡」出土の人骨である。墳丘墓や古墳はなく、海岸砂丘に造られた墓地であり、第一次調査(1957年から59年)では、157体の人骨が確認されている。広田人は、北部九州の弥生人と比較しても低身長であり、男性でも平均154センチ、女性で平均が143センチである(北部九州の弥生人は、男性で平均163センチ、女性で152センチ)。日本全国でも類例がない特異な習俗を有しており、上顎の側切歯を一本だけ抜歯していたり、後頭部が偏平である。いわゆる絶壁頭と呼ばれるものであり、広田遺跡で出土する頭蓋骨の後頭部の全てが扁平であることから、意図的に頭蓋骨を変形させる習俗があったと考えられている。 また古墳時代のものは、頭蓋骨のみならず顔も変形している。熊本県和水町の前原長溝遺跡、同町松坂古墳出土の人骨である。松坂古墳については、1997年に出土した人骨6体のうち2体が頭を一巡する幅3、4cmの陥没を持つ。幼児期に布を巻かれて変形させられたと考えられる。

新大陸では、チリなどに古い人骨が残っており、紀元前2650年ころからの時期にすでに現れるという。またテキサス南部の絶滅した数部族も19世紀まで行っていた。このほか、メキシコなどメソアメリカでも先古典期中期段階でオアハカ地方やオルメカ文明の彫像で見られ、マヤ文明では一般的な習慣であった。それら変形が加えられた人骨の墳墓では、高度な装飾品など手厚く葬られた様子も見られることから、変形の度合いで社会的地位が決定される面があったのではと推測されている。

南米のものは、チチカカ湖沿岸や南海岸のものが有名で、形態も複数ある。頭を前後に挟んでつぶして細長く頭を伸ばしたものや、逆に左右に幅広くしたものなどもある。スペイン人が征服したころまでその習慣は残っており、一説では20世紀初頭までブラジルのアマゾン地域で見られたという。これらでは、乳児の頭を当て布をした上で2枚の木の板で挿み、上から紐で縛っていたことがスペイン人宣教師の記した記録などに残されている。

182 :名無しの心子知らず:2023/04/02(日) 04:12:32.22 ID:9z8v2dVb.net
治療を検討中ですがヘルメットのメーカーを決めかねています。高額な物なのでなるべく安く収まる方がいいと思いつつ、値段を理由に決めていいのか…と悩んでいます。皆さんは何が決め手でメーカーを選びましたか?

183 :名無しの心子知らず:2023/04/02(日) 13:16:22.76 ID:bbnFLSs/.net
>>182
地方だから距離的な問題でスターバンド一択
うちが治療したのは4年前
当時は治療できる所が少なくて治療にこぎつけるまでが大変だった
初診予約がなかなかとれないから何でもいいから一番早く始められるのでって選び方の人もいたような

184 :名無しの心子知らず:2023/04/03(月) 17:06:16.46 ID:MNk/6IeT.net
>>183
治療もすぐに始められるものでもないんですね。都内在住ですが、アイメット等はホームページで明確な値段を提示してあるところが少なく通気性が良さそうなのは魅力ですが躊躇していました。スターバンドの測定をまず予約してみようと思います、ありがとうございます

185 :名無しの心子知らず:2023/04/06(木) 00:56:49.54 ID:N3NPO5Qs.net
大宮自治医で治療している方いますか?
初診から治療開始までどのようなスケジュールなのか教えていただければ助かります
(初診→1w後検査→1w後結果説明で3回通院が必要など)
健診で紹介状が発行されて受診予約を取りましたが遠方なのと初診が5m終わり頃のためなるべく最短で治療開始まで漕ぎ着けたいと思っています
クルム(アイメット)希望です

186 :名無しの心子知らず:2023/04/08(土) 00:04:17.62 ID:ZFe9Ebvs.net
>>185
初診(触診のみ)・レントゲン
→6日後に測定・正式に契約と支払い
→16日後にヘルメット受取

ヘルメット会社の社員が来る曜日が決まっているようなのでタイミング次第だけど、初診から最短で3週間が目安かと。
種類はクルムのみ。

187 :名無しの心子知らず:2023/04/10(月) 12:27:22.81 ID:5SC75CfM.net
スターバンド始めました
頭の汗拭きなんですが何でしてますか?
乾いたガーゼ、濡らしたガーゼ、おしりふき、手口拭きで考えてますがどれがいいかな

188 :名無しの心子知らず:2023/04/10(月) 19:48:15.96 ID:Tb/IZF/G.net
おしりふきかなぁ

189 :名無しの心子知らず:2023/04/11(火) 05:04:35.31 ID:Tob/xk3E.net
ありがとうございます
おしりふきで拭いて乾いたガーゼで拭き取る感じで試してみます

もう少し追加で質問です
スーパールミチタンスプレー使った方、いつ頃から使いましたか?季節的にどうせいつか使うなら最初からこまめに使った方がいいのかな

4ヶ月ジャストから治療開始、早めに終わってしまうと思うのですが後戻りしたりしますか?

もし分かる方いればよろしくお願いします

190 :名無しの心子知らず:2023/04/11(火) 18:47:44.25 ID:ykI9Mvg0.net
ルミチタン使ってた!うちは途中から使い始めたからもう臭いがしみついた段階で使ったんだけど、最初から使ってればよかったと思ってた
だから季節関係なくお手入れとして吹きかけるのオススメ

191 :名無しの心子知らず:2023/04/11(火) 22:52:50.09 ID:Tob/xk3E.net
ありがとうございます
次のフォローで購入してみます
ちなみにどれくらいの頻度で使ってました?

192 :名無しの心子知らず:2023/04/11(火) 23:55:03.89 ID:ykI9Mvg0.net
ほぼ毎日拭きかけてティッシュで拭いてた
お昼の起きてる時は外してることも多くて晴れの日は天日干ししたりもしてた

193 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2023/04/14(金) 21:45:35.54 ID:OZn1M6wD.net
天皇ご一家 御料牧場での静養の様子を側近が明らかに 誕生した子牛を見守り、愛子さまが名付ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d346d3a24f44db4d88a012f017618020040465

天皇ご一家が栃木県にある御料牧場で静養された時の様子を側近が明らかにしました。ご一家は子牛の誕生を直後から見守り、愛子さまは、その子牛に「レインボー」と名付けられたということです。

天皇ご一家は、今月5日から6日間、栃木県にある御料牧場で静養しましたが、側近によりますと、ご一家は牧場内を自転車で移動し、馬や牛など様々な動物と触れあい、イチゴやアスパラガスなどを収穫して職員たちとタケノコ掘りも楽しまれたということです。

滞在中にはメスの子牛が生まれたということで、ご一家は、生まれた直後から立ち上がるまでの様子を間近で見守り、初乳を与える様子もご覧になったということです。

生まれる直前に虹が出たことにちなみ、愛子さまがその子牛に「レインボー」と名付けられたということです。

今、御料牧場では防疫体制を強化していて、動物と触れ合う時には、ご一家は白い防護服を着用されたということです。

また、御料牧場には天皇皇后両陛下が1994年に中東を訪問された際にオマーン国王から贈られた馬「アハージージュ号」の子で、去年末に死んだ「豊歓(とよよし)号」の墓所があり、ご一家で花とにんじんを供えた他、全ての動物のための碑にも供花されたということです。


愛子が自転車に乗った? 大正天皇も皇太子時代に自転車を乗り回していたそうだよ。お籠や人力車じゃなくてね。

愛子は何歳何か月の時に三輪車に乗り始めたんだろ。

一輪車には乗れるの?(*^^*)
https://i.imgur.com/NvniKLw.jpg

194 :名無しの心子知らず:2023/04/21(金) 02:09:29.22 ID:s3BZq2G/.net
まだ1ヶ月しか経ってないのに臭い...
ヘルメット外すと濡れた犬の臭いがするんですがみんなそんな感じですか?ヘルメットは1日1回ルミチタン、1日5回ほどアルコールしてるけど子の頭の臭いが全然とれない
お風呂上がり後もなんとなく臭う気がする

195 :名無しの心子知らず:2023/04/23(日) 12:06:21.49 ID:PlctI18K.net
そんなもんです

196 :名無しの心子知らず:2023/04/26(水) 20:18:00.62 ID:ltMufRd5.net
質問です。
スターバンドで治療して二週間が経ちます。
ちょっとぶかぶかで、寝かせるとき頭皮とヘルメットの間に空間ができます。
あと額ともみあげが擦れてブツブツが肌一面出来てしまいましたがそんなもんでしょうか?
空間は埋まってきますか?肌のブツブツは今皮膚科でもらった薬塗ってますが治ってくるものでしょうか?
経験されたことのある方がもしいらしたら教えてください。

197 :名無しの心子知らず:2023/04/28(金) 05:09:08.01 ID:5DYUUEEG.net
>>196
どれもすぐにラインで相談したらいいと思います
調整してくれたり、休止したりチューブタイ使用になるのかなと

198 :名無しの心子知らず:2023/04/28(金) 05:11:58.58 ID:5DYUUEEG.net
私はどう頑張っても23時間着用ができなくて悩む
最長時間は22時間35分で毎日22時間台
1時間の差でも6ヶ月で180時間と思うと大きいなーと
みんな何時間着用できてます?

199 :名無しの心子知らず:2023/04/28(金) 10:06:52.62 ID:Ov4Ke+z2.net
寝てる時間しかつけてないけどちゃんとまん丸になった

200 :名無しの心子知らず:2023/04/29(土) 21:18:33.30 ID:RHOM5dfk.net
みなさんはご自身も頭の形が良くないですか?
うちは両親とも絶壁です
生まれた頃は気にならなかったけど骨格の遺伝もあるのかな

201 :名無しの心子知らず:2023/04/30(日) 09:40:13.29 ID:iVQyOL0r.net
4ヶ月、私と子どもが重度4と言われて悩み中
私も母も絶壁で、調べると遺伝も関係していてヘルメット治療してもまた絶壁に戻るというのもみたからめちゃくちゃ悩む、60万するし
見た目の問題だけならやらなかったけど、私も患ってる生まれつきのガチャ目(かなりの遠視で片目はよく見えてない)も頭蓋骨の歪みに起因してるなら治してあげたい気持ちも…
眼科に聞きに行けばいいのかな

ヘルメット治療をやった子がまだ大人になってないから、大人になってから実はこんな副作用があった、などのデータがないのも不安

202 :名無しの心子知らず:2023/04/30(日) 22:38:41.64 ID:uLo8LwHj.net
もし子供が将来絶壁気にしてるの見たときに後悔しないんだったらやらなくてもいいんじやない?

個人的には、睡眠時に圧迫されて短頭→副作用なし だったら
ヘルメットで圧迫→副作用なし って思ってたんだけどおかしいかな?

スターバンドは1990年代からだから、当時矯正してる人はもう成人してるんじゃない? 
アイメットなら50万するけどスターバンドは44万円だよ

203 :名無しの心子知らず:2023/04/30(日) 23:40:58.77 ID:iVQyOL0r.net
海外の論文も漁ってみたけどあんまり追いかけて調査はしてないみたいなんだよね
絶壁どうのの見た目より、私と同じ目の見え方になったらイヤだなと思うから眼科に行って因果関係あるか聞いてみようと思う

ちなみに女子医大はアイメット58万と言われました

204 :名無しの心子知らず:2023/05/01(月) 08:58:32.62 ID:zCiJduDu.net
駅エレベーターで乗り合わせた夫婦
狭いエレベーター内でわざわざベビーカーの幌を上げて父親「わ〜!スヤスヤ寝てるね〜!」と謎アピール
母親「こういう時もヘルメットつけ続けないと勿体ないからね!」
いかにも待望の第一子!って感じの脳内お花畑感が微笑ましい()ご夫婦だったわ

205 :名無しの心子知らず:2023/05/01(月) 10:37:24.22 ID:ZLsK7JsR.net
>>203
自己レスだけど眼科にも歯医者にも4ヶ月じゃ何もわかんないねと言われた
まぁそうだよね、予防だよね
うーーーん悩むなぁ

206 :名無しの心子知らず:2023/05/07(日) 15:28:44.39 ID:clCBDYkj.net
スターバンドで治療中だけど、始める時病院の先生からは発達障害も含めて特に副作用はないって説明された
皮膚が荒れるからしてない子に比べるとアレルギーにはなりやすいって言うね
コロナでずっと旅行とか行ってないし今後も子が小さいうちは遠出できないだろうから、その分ここで使ったれと思って始めたけどかなりまんまるになったし自分はやってよかった

207 :名無しの心子知らず:2023/07/17(月) 01:32:11.26 ID:o1EKHLqs.net
あげ

208 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 13:42:32.44 ID:sEk/CFOV.net
卒業時期ってどうやって決めましたか?
生後4ヶ月レベル5から開始で今6ヶ月レベル1、次回(7ヶ月)で卒業ですねーと言われてます
希望があれば卒業後も2〜3週間はつけてても大丈夫みたいです
皆さんなら卒業で即外す?それとも2〜3週間だけでもつけておきます?

まだずり這いもしてなくて寝転んでる時間もまだまだ多くて不安だけどコロコロはしてるから大丈夫なのかな?

209 :名無しの心子知らず:2023/08/07(月) 20:13:53.46 ID:0y5Nuu2L.net
うちは1歳までつけたので長いことつけれるならつけた方が良さそうな気はするね

210 :名無しの心子知らず:2023/08/13(日) 04:40:54.05 ID:kk7olMJq.net
18歳未満はご利用になれません

211 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:47:51.87 ID:xw37iSaw.net
絶壁というか男の子でハチやデコがあんまり出っ張って、宇宙人みたいな頭だったら若ハゲになりやすいから治した方が良い

212 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 10:00:47.54 ID:ycXX3ZV3.net
俺の頭
https://i.imgur.com/rmlRqEG.png

総レス数 212
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200