2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ178

1 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:30:23.99 ID:MdKjIbBJ.net
新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)の赤ちゃんのお世話をしている方が、何でも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間が少ない・PC立ち上げる暇もない等、余裕のない方を対象にしています。
【「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします】

時間に余裕がある方、PCで検索出来る方は専用スレに行くか、関連スレ>>2のテンプレを参照してください。

*次スレは >>950さんが立ててください(質問者だった場合は、前後の回答者さんよろしく)

※前スレ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619579671/

2 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:33:23.61 ID:MdKjIbBJ.net
*質問者・回答者「age」で進行です(メール欄空白でOK)
*げっぷの出し方 >>3
*布団に置いたとたん泣く・ぐずる赤の原因と対策 >>4
*いきみ・うなり対策、綿棒浣腸のやり方>>5-6
*おくるみのやり方>>7
*【魔の3週目またはGrowth Spurt】>>8


以下関連スレ

母乳育児スレッド その125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631276933/

【母乳】○●混合育児のスレッド21●○【ミルク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633644611/

【完ミ限定】ミルク育児でGo!41缶目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612948569/

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ225【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1640752172/

3 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:33:45.23 ID:MdKjIbBJ.net
げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方

過去スレより

976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
 (尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。

480 名前: 460 [sage] 投稿日: 2013/09/06(金) 16:18:07.41 ID:soDUYPgL
縦抱きの時はおしりを前腕にのせて、その腕を2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
反対の手は背中〜首を支える。

太ももに座らす場合は、沐浴で背中を洗う時のような支え方で横向きに座らせて、
空いてる手の中指と親指でお尻を持って、2.3cm位の気持ちで左右に小刻みに動かす。
「げっぷ お尻 揺らす」でググると出てくるよ〜。

4 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:34:01.96 ID:MdKjIbBJ.net
(4/8)
お乳を飲んだあと、抱っこしてるとおとなしくネンネするのに布団に置いたとたん泣いてぐずってどうしようもない!

これは低月齢児に仕様の「背中スイッチ」とか「ママの抱っこが大好きっ子」であることが多いのですが
新生児の13人にひとり、という決して珍しくない確率で起こる
「胃軸捻転」「腸軸捻転」という状態になっていて、寝かされると苦しいためにぐずっている可能性もあります。
たいていは2・3ヶ月で自然治癒しますが、気になる方は念のために以下もご参考に。
https://nakano-kodomo.or.jp/shounigeka/family/fam_gv01.htm

5 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:34:16.79 ID:MdKjIbBJ.net
(5/8)
赤ちゃんがうなる・いきむ
低月齢の赤ちゃんによく見られる現象です。
泣かずにうんうんいきむ場合もあれば、顔を真っ赤にして苦しそうに泣き出す場合もあります。
原因としては、母乳・ミルクの飲み過ぎ、空気を飲んでガスやゲップが溜まっている、うんちなどが考えられます。

便やガスを出すのに苦労してる様子なら
・お腹をのの字にマッサージ
・いきみに合わせてお腹を両サイドから手の平で軽く押してサポート
・綿棒浣腸>>6

飲み過ぎの可能性があるなら
・授乳間隔を開けるか1回の量を減らしてみる(ただし体重が順調に増えている場合に限る)

空気をよく飲んでしまうことが原因なら
・縦抱きにしてあやす
・空気を飲まないように深く乳首を咥えさせて授乳
・授乳姿勢を変えてみる
・授乳時にゲップを頻回促すor時間を延長する

3〜4ヶ月頃には自然と収まってくることが多いようです。
低月齢児の仕様のひとつですので、あまり心配しすぎず見守ってあげてください。

6 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:34:33.09 ID:MdKjIbBJ.net
(6/8)

綿棒浣腸のやり方

1.大人用綿棒にワセリンをすくい取るようにたっぷり、または滴るくらいオイルをつける
(勢いよく出ることもあるのでお尻の下には新聞紙・ペットシーツなどを敷いておくと安心)
2.片手で両足を待ち上げて押さえ、綿棒の綿球が隠れるまで肛門に差し込む
3.少し出し入れしたら穴を広げるようにゆっくりと回すのをしばらく繰り返す
特に背中側は下に押し付ける感じで刺激すると良い
4.ワセリンやオイルが取れてきたら新しい綿棒にまたたっぷり付けて繰り返す

・大抵の赤ちゃんは泣きますがお腹に力が入るので好都合
・10〜15分、十分な量が出るまで長めに続けてOK
・綿棒浣腸は毎日行ってもクセにはなりません
・綿棒浣腸しても5日便が出ない場合は小児科へ

7 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:34:51.87 ID:MdKjIbBJ.net
(7/8)

おくるみのやり方

1 正方形のおくるみを菱形に置いて、上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む。

2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。

3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。

足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。

8 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:35:11.65 ID:MdKjIbBJ.net
(8/8)

【魔の3週目またはGrowth Spurt】
ここじゃ魔の3週目とか6週目とか言われてることは、アメリカではGrowth Spurtっていう概念にあたるみたい。ラストスパートとかのSpurt。訳すと急成長期とか?

【特徴】
・突然おっぱいをたくさんほしがるようになる
・それまでと睡眠のパターンが急変。寝る子が寝ない子に、あるいはその逆
・やたらギャン泣き
・だいたいは2、3、6週目・3か月・6か月に起こる

【理由】
・ママはおっぱい足りないのかと悩んじゃったりするけど必ずしもそうではない。
・ギャン泣きとパイ要求は、赤が一生懸命ママの体におっぱい増産を働きかけている
・赤自身も疲れすぎてリラックスor落ち着くことができないため眠らない
・急激な成長に赤ちゃん自身も戸惑っている


【Growth Spurtの性質】
・赤の急成長の重要な通過点、どの子にもそれぞれの形で起こるし不可欠なこと
・突然はじまって突然終わる
・赤が出す合図とみてあげて、頻回授乳するなど従っとくべし
・エンドレスに思えるかもしれないけど、ママは落ち着いて、赤の欲求に応じてあげよう

【おっぱい不足との見分け方】
・おっぱいの方に赤の背を向けると、うとうとしちゃう
・もう5分だけ長くパイをあげることで満足する
・ベビーカーとかスリングで外に連れ出してみて、すぐに寝たら空腹ではない(足りない場合は赤が泣き叫ぶ)

ママもキツいけど、赤が一生懸命育とうとしてるってことで、がんばってのりきろう!


========テンプレ以上=========

9 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 18:37:13.12 ID:16OhvjnD.net
ミルク飲んで数時間経ってから、透明な水みたいな物を頻回に吐く
元気もあるし便も出てるしミルクの飲みも悪くないですがすぐに受診した方がいいのかな

10 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 19:38:01.77 ID:GilOxfie.net
それはよだれではないよね?

11 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 20:23:19.68 ID:1+qGqkTd.net
分離したミルク吐いてるだけ

12 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 09:44:42.83 ID:VnV7EI/G.net
>>9
胃液と分離したミルクの脂肪分、まあつまりいわゆる吐き戻し
赤ちゃんは飲みすぎた分を吐き出して調節するとも言われてるので何ら問題なし

13 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 16:53:37.87 ID:9vWHwe3z.net
そうなんですね
ミルクそのものを溢乳?する時もあるので透明な液体は何だろうと不安になっていました、ありがとうございました

14 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:04:06.64 ID:c+W113Ew.net
吐き戻しで粘っこいの出す事ってよくあることなのかな…
なんかここ数日粘っこいのよく出すんだけどもしかして風邪なのかと不安…

15 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:38:40.53 ID:M6Ru0IYC.net
色は?

16 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:45:04.45 ID:c+W113Ew.net
>>15
透明でミルクカスが混ざってます

17 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:45:01.24 ID:RL6S1Et6.net
>>16
じゃあ普通
気にしなくて桶

18 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:57:58.90 ID:24Juzf6g.net
普通の吐き戻しやね

19 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:23:37.14 ID:ZTvNpXbG.net
今日生後3日目なんだけど、子が抱っこされる時とかベッドに置いてから暫くとか痙攣みたいにずっとビクビクビクッて震えてる…
上の子の時にはなくて、調べてもモロー反射ではないような震え方…
いろんなナースさんに聞いても、よくあることって言う人もいれば小児科の先生見てもらいますねって言ってくれる人もいて、黄疸もでてるから明日小児科の先生が見てくれるみたいなんだけどすごく不安で…

生後0日に比べたらまだ回数は減ったかなって感じだけど、まだまだ今も震えてる感じ…

同じような方いらっしゃいませんか?
なにか助言があれば助かります…

20 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:27:19.12 ID:2trG1US4.net
>>19
その痙攣看護師さんは実際に見てるの?
動画撮って頻度もメモしてお医者さんにちゃんと伝えられるように用意しておいた方がいいと思う
よくある事ですよって言われても後から伝え方が足りなかったんじゃ…って不安にならないように

21 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:03:12.11 ID:ZTvNpXbG.net
>>20
ありがとうございます。
母子同室になるまでは、看護師さんが見ていてくれて痙攣のこと気になってくれてる方がいたみたいです。
今日もちょうど看護師さんがきたタイミングで授乳が終わってベッドに戻したら、痙攣してて看護師さんも見てくれました。
その流れで明日小児科の先生の診察があるから伝えておいてくれるみたいです…。

動画撮ってみます!旦那にもビデオ通話で見せたらしてるんですがイマイチ伝わらなくて…

血液検査も脳波もやってほしいくらい明日見てもらうってなっても不安でたまりません…

22 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:58:05.19 ID:LWGvn4dJ.net
>>21
明日診てもらえるなら、まずはママは身体休めときなー
出産おつかれさま

23 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:40:05.01 ID:gb9i0WwT.net
先程、小児科の先生に見ていただけたみたいです。

初めの頃に比べて減ったし、新生児特有なものだと思うからそんなに気にすることではないでしょうっていう意見だったみたいです。これから増えたりしたら言ってください、と伝えられました。

とりあえず様子見でいいんでしょうかね…。
録画と頻度、記録しておきます。

先生は痙攣よりもどちらかといえば黄疸が気になったみたいです。

>>20
>>22
ありがとうございました。。

24 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:48:27.46 ID:V5ROKqgB.net
うちも新生児の数週間限定でビクッ…というよりぶるぶるぶるぶるって数十秒震えてて、相談したら新生児特有のものだから大丈夫って言われたけどそれとは違う感じなのかなぁ
うちは数週間して気付いたら無くなったけども

25 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 12:30:01.81 ID:gb9i0WwT.net
>>24

そんな感じです!!
ブルブルブルッと震える感じなんです…
一瞬寒いのかなと思うような…痙攣のような…

新生児特有のものなんですね…
経験者の方からの言葉、心強いです…!!

今は様子見ながら、過ごそうと思います。
ありがとうございます…!!

YouTubeに似たようなモロー反射と書かれてる動画があったんですが、貼り付けない方がいいでしょうか…?

26 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:58:26.21 ID:NmXdfAMb.net
>>25
心配なのはわかるけどもうとりあえず様子見って結論出てるんだから様子見ててあげたら良い
つべ見せて何がしたい?

27 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 10:43:40.46 ID:FspjEAA9.net
もうすぐ3ヶ月です。
生活リズムやミルクの時間の調整ってどうやるの?
今は7時にカーテンをあけてお風呂の時間を固定してます。
だいたい夜はまとまって寝るようになってきたけど…夜中起きた時間、朝起きた時間によって1日のミルクのタイミングがずれる。
抱っこでしか昼寝しない子をいつ起こすか?お風呂後の最後の寝かしつけのミルクに向けての時間の調整がストレスです。
今は引きこもりだから良いけど支援センターにも行きたいなと思っていますがミルクの時間の調整ってどうしたら良いんだろうと迷ってます。

28 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 11:52:30.04 ID:hmP8Tx1H.net
>>27
ママも毎日お疲れさま
支援センターデビューは5ヶ月とかが多いんじゃなかったかな
その頃になるとミルクの間隔もまた空いてくるよー
あと、支援センターとかだったら現地に授乳室があったりするから、そこで液体ミルクをあげちゃったりしても大丈夫だと思う

29 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 13:11:29.15 ID:H++KABi3.net
>>27
うちも3か月になって生活リズムをどう整えるか悩んでる どんなに早く寝かしつけても22時にならないと寝ない、というか22時になると寝かしつけしなくてもほぼセルフねんねで朝は7〜8時頃に自然に起きるまで起こしてない
ミルク寄りの混合だから寝る前のミルクの時間に合わせて逆算してミルクの時間が空きすぎてしまう時は母乳飲ませて調整してる

30 :27:2022/02/08(火) 13:35:07.35 ID:FspjEAA9.net
>>28
ありがとうございます。
ミルクの間隔って勝手にあく感じですか?
今は抱っこから降ろすと泣くので何で泣いてるか分からず…
3時間を目安とお風呂の逆算であげてる感じです。
吐き戻しも多くて増やし時が分からずです。

31 :27:2022/02/08(火) 13:42:22.30 ID:FspjEAA9.net
>>29
ありがとうございます。
そうなんですね。セルフねんね羨ましいです。
今は夜は6時間くらいは寝てくれるのでそれだけが心の支えで睡眠退行に脅えてます。

32 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 13:48:18.10 ID:15LnDRke.net
>>30
ミルクは量を増やすと間隔が空く感じだったかな
ほほえみで1回の目安量を調べてみたら、3〜5ヶ月は200mlが目安になるみたいだね
ただ赤ちゃんにもよく飲む子とそうじゃない子がいるから、その子の様子を見ながらにはなるかな

下ろすと泣くの、うちもあったよー
ママはなかなか休めなくて大変だよね
少しでも楽できるように、便利アイテムを導入してみるのはどうかな
うちは電動のネムリラとスワドルアップをフリマアプリで安く購入して導入したよ

33 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 15:40:32.49 ID:OXtjp+J1.net
うちの子も吐き戻し多くて3ヶ月になっても1回量が120〜140mlで1日量が500〜600ml+母乳少しって感じだけど成長曲線のほぼ真ん中だし無理に増やさなくていいって検診で言われたよ

34 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:43:13.15 ID:6ILAmebD.net
>>33さんと同じく、一度に120〜140mlで吐き戻しも多いです
もうすぐ2ヶ月半で、泣いたらミルクをあげる感じで1日6回、日中は4時間に1度くらいのペースになりました
遊び飲みが始まり、寝落ちする時もあり80mlしか飲まない事もしばしば
成長曲線の範囲内ではあるものの、小さく生まれた事もありかなり下の方です
飲みムラが激しいせいで1度の量を増やすに増やせないのですが、いっそちょこちょこ飲みで回数稼ぐしかないのでしょうか?

35 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:44:35.88 ID:yWxnBw9o.net
https://i.imgur.com/yjw8SPv.jpg

36 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 11:30:09.21 ID:SmMw2BlU.net
粉ミルクを90ml作りたいんですが簡単な方法ってありますか?
すりきり一杯(20ml)の重さを測って半分の量で作るしか思い付きません

37 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 11:32:22.09 ID:iIPqY3EP.net
>>36
そこまで厳密にはしてなかったかな
目分量で大体半分くらいってしてたよ

38 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 12:42:24.91 ID:SmMw2BlU.net
粉もお湯もだいたいで大丈夫なんですね
ありがとうございました

39 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 13:41:13.33 ID:HKKotOyd.net
生後3週間なんだけど、ここ数日、ずっと泣いて口パクパクさせてる
しかも空腹とかおむつのギャン泣きじゃなくて、「ふぇ、ふぇ、ふええええん」みたいな甘えた感じ
寝かしつけようとしてもなかなか寝ないし、ミルク100あげてもふえふえ騒いで、
おっぱい欲しいみたいで差し出すと大して出ないのに延々と吸って大人しくしてるから、今もベッドに腰掛けて授乳クッションに乗せて手放しでパイ吸わせて遅めのお昼食べてる
そろそろパイも腰も辛いし寝たいんだけど、これもしかして魔の3週目かな。いつ終わるんだろう
夜は比較的眠れてるけど、足りないから寝たいぜ…

40 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 13:58:58.20 ID:+qtAl5k9.net
>>39
おつかれさま
なんか寂しいのかなおしゃぶり使ってみたらどう?

41 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 14:31:06.18 ID:HKKotOyd.net
>>40
恥ずかしながら、私自身がおしゃぶり外れないタイプで小5まで吸い続けていたんだよね…
おかげで前歯2本だけがちょっと出っ歯になっちゃって後悔してるから、できれば使いたくないと思っちゃうんだよね…

42 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 14:32:36.75 ID:rsVrZeKL.net
>>41
歯が生える前にやめれば大丈夫
小5まで吸ってたあなたがレアケース

43 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 14:46:28.95 ID:HKKotOyd.net
>>42
親が「あんたはおしゃぶり隠すと大騒ぎしたから仕方なく使わせてたんだよね」って言ってたからやめるの難しいもんかなと思ってたんだけど、すんなりやめられるもんかな?
やめられるなら導入したい…

44 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 15:04:23.20 ID:6D7yvNt1.net
今週末で里帰り先から夫の待つ自宅に帰るんだけど、すごいブルーになって涙が出てきてメンタル崩壊しそうです。
夫との関係は良好だし、家事もなんでもするし赤ちゃんの面倒もよく見てくれる思いやりのある人なのに。実家が居心地良すぎたのかな、親に甘え過ぎてるんだろうか。

今日も子がギャン泣きしてる時に、自宅に帰ったら日中ずっと1人でこのギャン泣きに対応しなきゃいけないんだ、帰りたくない、と思ってしまったり。
私の父親も孫をすごく可愛がってくれてて、帰っちゃうことをすごく残念がってくれているのを見てすごく名残惜しくて。私このまま実家で子育てするのが幸せなんじゃない?とか思いはじめてしまってる。

これ産後の一時的な感情なんでしょうか。帰って夫とうまくやっていけるのかな。あんなに愛してた夫なのに、一緒にいなくても平気な自分に驚いてる。
ブルーになってることを夫には言わない方がいいよね。

45 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 15:41:50.28 ID:deZ6afkm.net
>>44
お疲れさま
産後はホルモンバランスもがたがただから、メンタルしんどくなるよね
ギャン泣き対応私もしんどかったな
電動のネムリラとか導入して対策するのはどうかな?

46 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 16:24:23.09 ID:B3u6T6oh.net
>>34
体重は一日あたりどのくらい増えてる?
大事なのは今の体重じゃなくてどのくらい増えてるか
増えてなかったり減ってたらまずいから回数増やしてでも1日量増やす方がいい
曲線つけて滑らかに増えてるなら大丈夫

そもそもさ、生まれた時小さかったのなら元々曲線の下の方から始まってない?
順調に増えてても曲線の下の方だっておかしくない
曲線は範囲内に入れなきゃいけないんじゃなくて増加の目安になるものだよ

47 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 16:32:19.33 ID:B3u6T6oh.net
>>44
一時的な感情の揺れではあると思う
体力気力に自信がない時に重大な決断をするとロクでもない結論にたどり着くよ
どうするかはあなた次第だけど

あなたの家族って誰?助け合う相手は誰?
育児の大変さや喜びを分かち合う相手は誰?
よく考えたらいい

48 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 16:54:54.23 ID:6D7yvNt1.net
>>44です。
ありがとう。そうだよね、今の一時的な感情だよね。
冷静な自分もいてわかってるんだけど、自分や両親に対する甘えがあるんだと思う。
喝入れてくれてありがとう。

49 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 17:53:50.70 ID:mxPMUHa7.net
>>43
うちもそんな感じだった。全然寝なくて精神崩壊しそうになるよね。お疲れ様。
おしゃぶり使ってみたけど効果あった気がする。あとメリー(胎内音出る奴)
今6週で最近は落ち着いてきたから何かが効果あって落ち着いたのか、何しなくても落ち着いたのかわかんないけど・・・

50 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 19:44:53.11 ID:HKKotOyd.net
>>49
胎内音出るメリーとかあるのか!知らんかった
調べてみるよ、ありがとう
自分が失敗したから、意地でもおしゃぶりは卒業させる覚悟でデビューさせてみようかと思う
なんか見てて可哀想だし
うちも6週くらいで落ち着くといいなぁ

51 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 21:07:05.80 ID:i6jO+Gg1.net
メジャーなプーメリーもでるよね
知らなくて急に流れたときは恐怖だったけど

52 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 22:45:27.63 ID:NTuoWGUk.net
>>44
同じ状況すぎて自分が書き込んだのかと思った。実家の方が対応人数も多いし、気がしれてるし、何なより家事をそこまでやらないで良いので、自宅に帰ったあとが不安でならない。
実家に里帰りするでに数日だけ旦那と二人で過ごしたんだけど、その時の食卓がなぜかとても暗く感じてしまって、あれに戻ってしまうのかと今から怖い。

けど、>>47の言うとおり、分かち合いたい相手は誰かっていうのをみてハッとさせられた

お互い頑張りましょう

53 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 23:59:43.96 ID:6ILAmebD.net
>>46
体重は生後1ヶ月までは1日44g、それ以降は30g増えてます
検診や予防接種では順調に増えてるね、と言われました
確かに、元々の曲線も下の方です
成長曲線ってそういう物なんですね!
男の子だからこんなに小さいと可哀想だなーと思ってました…
様子見てみます、有り難うございます

54 :名無しの心子知らず:2022/02/10(木) 02:35:31.16 ID:qop8QhzW.net
>>52
ありがとう。同じように感じてる人がいて嬉しい。
うちも里帰り前に数日夫と2人だったんだけど、暗く感じるのもすごいわかる。実家の温かみとの差のせいで、サザエさん的生活に憧れてしまったのかな。
でも実家で感じるような安らぎを自分たちで作っていけばいいんだよね。
頑張ろう。

55 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 06:47:59.67 ID:MODEKWGF.net
里帰りから帰ることに不安があるのは当然だよね
自分が子供の立場で守られていたところからいよいよ子を守る親の立場へ変わらなきゃいけないわけだからね
でもだんだんとでいいよ
一気に全部できる親になろうとしなくていい
時々辛い時はまた実家に行ってね
夫もだんだん戦力になるし子も大きくなるよ
そうするうちに子供がずり這いする頃には実家なんて危なくていられないって思うようになるよ

56 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 14:11:08.33 ID:1r77zBi2.net
>>50
同じだわたしも自分がおしゃぶり使ってて歯並び悪い
だからおしゃぶり悪って思って最初は自分の子に使うの超躊躇った
でも子どものギャン泣きが辛すぎて結局使ったよ
2ヶ月くらいまでは毎日のように使ってたけど、だんだん他のおもちゃが使えるようになっていっておしゃぶり自然に卒業出来た
というかおしゃぶりじゃ泣き止まなくなったわ
使えるうちは使っておいても良いと思うよ

57 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 14:43:57.70 ID:gt0iRwx0.net
生後1ヶ月半の混合です
ミルクは一回100〜120でトータル400〜500mlくらい、プラス母乳を泣くたびにあげていて日に7〜8回くらい飲んでいて飲みはいいほうだと思います
体重増加が出生時から800g増程度で日割りにすると18gくらいです
尿はよく出ており便秘、下痢でもありません
体重増加が少なめですがこの子のペースということで様子を見ていいのでしょうか

58 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 15:08:42.31 ID:urs1pZu7.net
>>57
一ヶ月健診ではなんて言われたの?

59 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 15:35:10.46 ID:gt0iRwx0.net
>>58
1ヶ月健診では増加が少なくその1週間後にまた測りに行きその時点では25g増でした
増えはいまいちだけど元気だから次は2ヶ月の予防接種のときにまた体重測って指示を仰いでとのことでした
先日助産師訪問があり体重を測り日割りを出したら18g増で、ミルク量と回数を答えたところ十分飲んでるからそういう体質なのかもねという感じでした

60 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 18:24:57.42 ID:dsDGNySM.net
>>59
ここにはその助産師さん以上に有用なアドバイスできる人居ないと思うな
赤ちゃん本人の状態も見てくれてるわけだし

61 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 19:12:21.24 ID:QZJO9zrm.net
>>58
>>60
ありがとうございます
そうですよね、実際見てもらってアドバイス頂いているのだから様子を見るのでいいですよね
ただ予防接種まであと2週間あるので不安で
もしどこかに相談するなら小児科ではなく出産した病院でいいのでしょうか?

62 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 19:15:51.54 ID:dsDGNySM.net
>>61
出産した病院は1ヶ月健診までだよ
自治体のHP調べて、もう一回助産師さんに来てもらうとか体重計測会とか行くのはどうかな

63 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 19:54:19.95 ID:R5j8pmOI.net
泊まりの旅行って離乳食始まる前の方が楽って聞くけど本当かな?
コロナがまた少し収まったら、近間のお宿に一泊したい
遠出や観光じゃなく、バイキングと温泉目当てなんだけど、家族風呂を借りるにしても温泉って程々に温度高いし、低月齢の子が入れるものかな?
バイキングも以前行った時は小さい子を抱っこしてる親いたけど、食べてるところ見てないからどんな風になるか想像つかない

64 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 20:05:32.47 ID:zTkET+VI.net
>>61
母乳の量も十分出てるなら、その子の個性なんだろうね!
私は母乳の量がわからなくて不安だったから(実は母乳が出てなくて、とかあると聞いて)スケールレンタルしたわ。

65 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 21:00:06.78 ID:h9ZVzloN.net
>>63
>>1

66 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 22:11:19.10 ID:Z+OBmYVl.net
生後三ヶ月
母乳の量と勢いがありすぎて、子がむせて大量に吐き戻したり
上手く飲めなくてギャン泣きされてしまう
保健師さんからは、勢いが無くなるまで軽く絞ってからあげてみてと言われたけど
5分くらい絞っても勢いがおさまらない
それにあんまり絞るとかえって量が増えすぎるらしいし…
また、最近夜もまとまって寝るようになって、おっぱいが張ってしまいます
分泌過多・勢いがありすぎる場合ってどうするのが良いでしょうか?

一応今やってる対策として
・片方ずつ飲ます(でも大抵一回だと飲みきらずに終わる、5分くらいで満足しちゃう)
・飲む前に絞る(びゅーっ→じんわり出になるまで)
・縦抱き、頭を少し高くして授乳
母乳の間隔は1時間〜2時間です
生後1ヶ月健診から完母、日に60グラム増えてる様子です
そもそもあげすぎなんでしょうか?

67 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 22:13:50.17 ID:CwV93tUu.net
>>66
まだまだ大変な時期だよね
お疲れさま

搾乳して哺乳瓶であげてみるとかはどうかな?

68 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 22:22:35.70 ID:Z+OBmYVl.net
>>67
ありがとうございます
哺乳瓶は苦手みたいで、舌でうにうに遊んで上手く吸えなかったり
むせちゃったりするんです
乳首変えてみてもいまいちなのでやめてしまいました
もしかして哺乳自体があんまりうまくないのかな

69 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 02:15:09.48 ID:Tc5rB7e5.net
>>66
日増60gで飲むの下手って事は無いよ
本当に母乳の出がいいんだね

哺乳瓶が苦手なら最初に抜いた母乳は清潔なコップに受けてコップ授乳してみては?
絞った分+飲んだ分が減ったと認識して再生産されるから
https://rikei-ikuji.com/?p=9999


あとは時間割法は試したかな
2〜3時間は片方の乳からしか授乳しない
片方からなら何回授乳してもOK
あげてない方はガチガチになるかもしれないけど絞るのは圧抜き程度に
2〜3時間経ったら今度は反対の乳だけあげる
5日経っても分泌量減らなかったら4時間、5時間と伸ばしていく
https://rikei-ikuji.com/?p=7692


時間があれば母乳過多タグの記事読むといいかも
https://rikei-ikuji.com/?tag=excessive-of-breastmilk


母乳育児スレには母乳過多の人もいるよ
母乳育児スレッド その125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631276933/

70 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 13:35:14.26 ID:E7hAxYHq.net
新生児なんだけど、授乳しようと抱き上げると仰け反って吸ってくれない
吸えないからイライラしてギャン泣きが始まって暴れて更に悪化って感じ
お腹が空きすぎてると暴れるから、ぐずってる段階でと読んで試してみたけど、寝てるところを起こされた感じになって不満爆発してやっぱり同じ
ミルクで対処してもその後はぱい欲しがってまた騒ぐ
仰け反らせない方法はないだろうか

71 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 13:40:19.40 ID:zfE2FiS1.net
>>71
哺乳瓶でもダメなのかな
のけぞりは念のため検診の時に相談してみるといいかも

72 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 13:40:39.93 ID:zfE2FiS1.net
安価間違えた
>>70

73 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 16:58:49.11 ID:6pbahoEI.net
ミルクを少量あげて小腹を満たしてから直母するのおすすめ

74 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 20:19:05.72 ID:E7hAxYHq.net
小腹を満たすべくミルクを先にやっても足りん!と仰け反る 
パイを十分やっても足りん!されたからミルクを要求のままに追加して与えたら今も盛大に吐き戻された
着替えさせてタオルで頭横向きに高くして、ギャン泣き放置してそのまま冷静になるためにシャワー浴びちゃったよ
今全裸であやしたらすぐ大人しくなって寝てくれて、なんかわかってるけど罪悪感がやばい

寝てても仰け反りながらいきむし、哺乳瓶の時も仰け反ることあるし、ちゃんと目で追ったりするから病気じゃないと思うけど不安だし私も辛いから病院で相談してみるよ
ありがとう

75 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 20:26:43.49 ID:zfE2FiS1.net
>>74
大変な時期だよね
うちの子も抱っこ以外で泣き止まなくてしんどかったな
でも段々とごきげんな時間も増えてくるはず
ママも美味しいものでも食べて、自分のことも大事にしてあげてね

76 :名無しの心子知らず:2022/02/12(土) 20:52:33.35 ID:JKz4K9X0.net
空腹や機嫌関係なくのけぞる子はいるからね
色々試すより個性と思って付き合う方が気持ちも楽かも
うちもひどくて普通に抱っこしてても膝に座らせてものけぞるから離乳食食べさせたりするの大変だったわ
反るからお座りできるようになるのも遅かった
でも特に異常なく成長してるよ
予防接種の時とかに医者には相談はしてたけど

77 :名無しの心子知らず:2022/02/13(日) 01:02:20.38 ID:STFV5JGJ.net
みんなありがとう
さっきやっと寝たよ
個性だと思って割り切る、ご機嫌が増えていくから楽しみにする、自分の楽しみもするって覚えておくね

78 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 07:42:09.03 ID:otHBLMeH.net
夜中起きられない
アラームも気づかず6hも経ってた…
起きてすぐミルクあげたけど、罪悪感が半端ない
母性というか興味がないんじゃないかと不安になる
子供の顔色は普通だし、ミルクの飲みもいつもと変わらないからとりあえずは安心だと思うけど、
これからやっていけるか不安でしょうがない

79 :78:2022/02/16(水) 07:43:19.02 ID:otHBLMeH.net
スレチでした
すみません

80 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 11:32:25.47 ID:ZP4fP6Pf.net
エルゴの抱っこ紐使ってるんだけど、対面抱きの場合「耳が完全に出ている、耳が全く出ていないのはダメ」と書いてあって???ってなってる
動画とか観てもよくわからん
耳が結構出てるんだけど、そうすると首が苦しいのか?と心配
誰か詳しい人教えて

81 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 19:50:54.61 ID:UHzTtIKK.net
生後1ヶ月半の子が起きてる間ギャン泣きし続けるのはよくあることですか?
今月入ったくらいから昼夜逆転が直ってきて夜はよく寝るんですが、日中起きてる間は抱っこしようが声をかけようが耳をつんざくレベルで泣き続けます
たまに力尽きて昼寝しますが、空腹や排泄ですぐ起きてまたギャン泣きです
赤ちゃんによってはそんなもんだよという感じなら、様子を見つつ来月の赤ちゃん訪問で聞いてみようと思うのですが、
体調が悪い可能性があるなら病院に連れて行った方がいいのかと迷っています
おむつ、ミルク、室温、ケガがないかなどはこまめに確認しています

82 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 19:55:41.36 ID:5I7+jzjb.net
>>81
繊細というか感覚過敏気味だとよく泣きっぱなしのイメージ
ぐったりしてる様子はなくミルクよく飲むならどこか痛いってことはないかもだけど、産院に相談したほうが良さそう

83 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:00:27.82 ID:09tV24HR.net
>>81
泣きのピークがちょうど1ヶ月半くらいらしいから、それかな?
だんだんとご機嫌な時間も増えていくんじゃないかと思うけど、心配なようなら相談してみるのが確実だよ

84 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:08:19.21 ID:t6QcM34I.net
>>82
1ヶ月半なら小児科
産院は1ヶ月検診まで

85 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:48:51.64 ID:UHzTtIKK.net
>>82,83
熱もなくミルクもよく飲むので悩ましいと思っていましたが
やっぱり気になるときは病院で聞いてみたほうがいいですよね
ありがとうございました

86 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 17:30:10.22 ID:d/iCQHOZ.net
1ヶ月目の子なんだけど、お腹空いてギャン泣きする前に起こすとずっと不機嫌になって辛い
普段、おなかいっぱいにした後に寝落ちする率が1/3だとしたら、お腹いっぱいになってもおむつ変えても確定でギャン泣きしちゃう
しかも、寝かしつけてもすぐ起きて何時間かは繰り返す
ギャン泣きしてると喉痛そうだし、授乳時もパニック起こして可哀想だから起こしたいけど、コツとかあるのかな?個性だから無理?

87 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 21:30:22.31 ID:P1ynjaKU.net
寝たまま授乳

88 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 03:39:12.43 ID:96/jOHaw.net
ほんと初歩中の初歩の質問失礼します

⚫の時のオムツ交換についてです
オムツ交換の時はまず新しいオムツを下に敷いて、⚫は古いオムツの汚れていない部分で軽くふき取った後、おしりふきでキレイにした後古いオムツを抜き取り新しいオムツへ交換する と助産師さんから習ったためそのようにしているのですが
⚫大量にしてる時なんかは特に、古いオムツを敷いたまんまだといくら拭いても⚫がお尻についてしまうのでキリがありません
かといって新しいおむつに先に変えてからお尻を拭くと、お尻についていた⚫が新しいおむつについてしまうので結局また新しいおむつに変える必要が出てきて勿体ないなと思ってしまいます
途中おしっこを飛ばされた時のことを考えると、お尻を拭き終わるまでおむつを敷かないでいるのも不安です・・
どうすれば効率よくできるのでしょうか??
ほんと初歩的すぎてお恥ずかしいですが、皆様の経験等も教えていただければとおもいます

89 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 03:54:32.07 ID:3KLOLQiJ.net
>>88
・掴んだ足を胸の方に押し付けてもっとオシリを浮かせる
・古いオムツでできるだけ思い切って大きな面積を拭き取る
・使い捨て手袋使って、おしり拭きも大量に使ってガンガン手際よく拭き取る

大量のときは
・100均やDSにあるペットシーツを敷いてから作業する
・ペットシーツ敷いた上で霧吹きや園芸用水差し、ソースボトルなんかで水かける(ぬるま湯ふくませたおしり拭きでも可)
・拭くより流したほうが早いなってときはシャワー直行

現場みてないけど、●のときはもったいないとか思わずペットシーツ使うのが良さそう
そのうち慣れたらよほどの大量●でなければシーツ無しで行けるから

90 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 04:32:58.03 ID:96/jOHaw.net
>>89
早い回答ありがとうございます
ペットシーツはすでにオムツ交換する場所としてずっと使っていましたが、万が一漏れた時の被害を最小限にするためとしか考えていなかったのでおむつが汚れるのを最小限にするためという考えは目からウロコでした
⚫大量な時は古いオムツをとってペットシーツの上で直接おしりを拭いたあと、新しいおむつ当ててあげようと思います!

大量の時に腰までのびた⚫を拭くのにホント苦労するのですが、掴んだ足を上げすぎると吐き戻しと股関節の脱臼が気になってしまってなかなかできていませんでした
結構思い切ってやっても大丈夫なんでしょうか?
YouTubeで調べてみたら足を掴んで身体を左右に転がすように横向きにすると負担なく腰まで拭けるとあり試してはいるのですが
その動画では人形で実演していたので楽そうに見えても実際ギャン泣きしてのけ反られる状況だとまた難しくて…… 服にもついてしまいそうなんですよね
やはりここまでくると親の手際と経験なのでしょうか

91 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 05:20:22.65 ID:FEPJqkwx.net
>>90
左右に転がさずシンプルに両足まとめて持ち上げた方が小さいうちは楽かと思う
うちも暴れる方だったけど脱臼吐き戻しはなかった
新生児か新生児に近い赤ちゃんかな?
最初はネバネバした拭きにくい●でなんだよこれって泣きそうだったんだけど、だんだん形状変わったり量も小出しになったりして少し楽になったよ

92 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 07:44:47.04 ID:sTOQ0Dxb.net
>>90
脚を引っ張り上げるんじゃなくて押し上げる感じなら大丈夫だと思う
あと暴れる時期は高い所じゃなくて床でおむつ替えして自分の足の裏でで赤ちゃんの胴体を左右から挟む感じで軽く固定すると拭きやすい
ペットシート1枚犠牲にするほどじゃない時は汚れたオムツにペラっとおしり拭き1枚乗せとくだけでも拭いたところが再び汚れるの防げるかも
背中まで大惨事な時はペットシートの上にかるく座らせると言うか沐浴で背中洗う時みたいな体勢にすると拭きやすい

93 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 08:14:59.53 ID:96/jOHaw.net
>>91>>92
お二人共ありがとうございます
ご指摘の通り新生児で、毎日10回程度⚫しておりほぼ毎回暴れるし、うち8回くらいが大量だし拭きにくいしで気が滅入っていました
おむつにおしりふき載せるのも試してみます!!
高いところでおむつ替えしていたのですが床の方が身体の固定しやすそうですね!
背中の拭き方も本当に参考になりました……もうどうしたらいいのか困り果てていたので助かりました ありがとうございます

94 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:30:13.95 ID:y0pMfUKm.net
>>93
一応確認だけど、古いオムツの汚れてない部分で軽く拭いたあと、古いオムツはそのまま広げて置いてないよね?
軽く拭いたらそのまま古いオムツはおしりの下で汚れてる部分(おむつの中側)を内側にして半分に折りたたんで、その上でおしりふきでおしりを拭くんだよー

95 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 10:03:01.09 ID:6+k9JOZI.net
しょっちゅうお尻拭きでゴシゴシだと刺激が強すぎて荒れたからうちはあったかいでシュをその頃は使ってたな
おむつめくった後スプレーしたらするんと取れる
今思えば100均のスプレーにその都度お湯入れときゃよかったのに1人目だったから律儀に色々買い揃えすぎたw

96 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 13:52:34.51 ID:J00mLC3W.net
ペットシート、触れると良くないものが少しは入ってるんじゃないかと思って介護シート使ってるけど、変わないもんかね
値段が全然違うからペットシートにしたいけど

97 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 17:48:11.82 ID:Qc1J6FF5.net
病院で使ってたのがまさにペットシートだったよ、シーツの下で傍から見てわからなかった
オムツ交換くらい直に触れても短時間で済むなら気にしなかった

98 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 19:28:30.65 ID:96/jOHaw.net
>>94
最初はそのようにしていたのですが、●のときにぬるま湯含ませたおしりふきで拭いたときに滴り落ちる水滴はオムツの表側では吸えないんじゃ??と思い、内側なら吸収されると思って結局そのまま拡げて置いてました…

深夜気付かなかったけど●を絵文字で表示していたの今気付いたorz

99 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 02:53:24.83 ID:uoOECIEo.net
新生児を母乳寄りの混合で育てているのですが日中は左右5-7分ずつで満足して寝落ちするのに夜間はほぼ必ず左右それぞれ15分以上は吸おうとし、切り上げようとすると起きてギャン泣きされます
眠たいので日中みたいに短時間で眠ってくれればいいのにと思うのですが仕様なのでしょうか?
ちなみに1クール5-7分ずつで左右交互に吸わせています
日中も夜間も吸った時間に関わらず、機嫌が良ければ1.5-2.5時間は眠ってくれます

100 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 08:25:07.77 ID:VCAWcEXB.net
>>99
半々の混合で二人育てたけど、夕方以降は母乳が枯れてくる気がする
ママは水分多めに摂って、赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝て(睡眠は如実に母乳量に反映すると思う)、
それでもダメだったら夜間はもうほぼミルクってしてもいいと思う

101 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 08:35:07.09 ID:SxL6lB67.net
>>99
私も夕方以降はミルクと混合がいいと思う
子供2人とも3ヶ月位まで頻繁にスケールで測ってたけど、明らかに夕方以降は母乳量が減ってたよ
夜起きてミルクを作るのは面倒だけど結果的に赤ちゃんが良く寝てくれたら翌日も楽だし
3ヶ月過ぎると夜間は授乳のみで寝てくれるようになった
吸う力が強くなったり母乳量が安定したのが理由かなと思う

102 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 10:00:13.37 ID:uoOECIEo.net
>>100>>101
レスありがとうございます
やっぱり夕方以降枯れてきてるんですかね
元々日中は授乳のみ、20時以降からはミルクも併用していたのですが深夜だと作るのも面倒だし、最近はミルク飲ませても2回に1回は全然眠らずぐずることがあったので、授乳の時間長めにとっていました
枯れてる状態で吸わせてもお互いいい事ないし、ミルクの量の増やし時なんですかね

103 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 12:20:18.47 ID:DluVQyjO.net
耳の中、穴に行くまでの広い部分(伝わるかな?)に黄色いカサカサがある
眉毛とか顔にあるのと同じだと思うんだけど、耳の中って保湿した方がいいのかな?綿棒か何か使う感じ?
水入るの怖くて、耳はほとんど洗うとき触ってないけどジャブジャブいくべきなんだろうか

104 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 12:50:59.25 ID:+wihdxC1.net
唇に吸いタコが常にできてしまうんですが、飲ませ方が下手なんでしょうか。
混合で毎回母乳とミルクをあげてるんですが、吸いタコができる→皮がめくれてくる→はがれる→また吸いタコができるの繰り返しで。
本人は痛がってないけどなんかかわいそうで気になってます。

105 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 12:55:57.17 ID:5LgNHU1C.net
>>103
耳垢みたいなものだからベビーオイルつけた綿棒とかで綺麗にすれば大丈夫だよ
うちは耳の外側は保湿してるけど内側はしてない

>>104
小さいうちってみんな吸いだこできてる気がする
あれ、可愛いよねw
大きくなると飲むのが上手になるせいか皮膚が強くなるせいかわからないけどそのうち出来なくなるから大丈夫よ

106 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 14:59:51.48 ID:VCAWcEXB.net
>>102
そうね
今は液体ミルクもあるから、辛かったら買いだめしておいては
子が年長と年少の自分の時は液体ミルク認可前で、サーモスに熱湯と、箱買いした小さいいろはす(ミルク割り材に使えるとHP明記してある)で割ってミルク作ってた
いまの寒い時期の深夜授乳が一番辛いよねぇ

107 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 21:54:57.20 ID:OOeZcK9c.net
ミルクやろうと抱えたら、体を反らして飲まないことが多い
いや飲みたいから泣いてたんでしょーよ
tkbを口に突っ込むと少ししか飲まないけど、泣き止むので横にするとすぐまた泣き出す
ってループに・・
背中反らすのって何か原因あるんでしょうか?

108 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 22:16:24.85 ID:bxiaZqR5.net
>>107
月齢とミルクあげてる間隔がわからないけどただ泣きたいだけの時もありそうだからミルク、オムツ、肌着チェック、室温とかその辺りクリアしてたらあやすしかないこともあると思う
おしゃぶりとかまだなら試してみても良いと思うよ

109 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 07:39:23.08 ID:RC5qjq7R.net
オムツを洗濯してしまって気が遠くなりそうです。。
とりあえず乾燥した方がポリマー取れやすいみたいだから洗濯物は干して、糸くず用のネットに溜まってたポリマーは全て掃除して、洗濯槽についてたポリマーも拭いたんだけど、排水溝が詰まってないかの確認の仕方がわからなくて今ベッドに倒れ込みました。。。
他に何かやっておいた方がいいことあったら教えてください。

110 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 19:24:46.58 ID:POzJnOGo.net
柔軟剤いれてもう一度洗濯回したら綺麗になるよ

111 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 20:41:51.27 ID:dczNR+PI.net
レスありがとうございます。1日置いて平常心を取り戻して、排水溝が詰まってないか確認して、洗濯機に水溜めて浮いてきたポリマーを根気よくネットで取って、最後洗濯槽クリーナーで掃除しました。
ポリマーまみれになった洗濯物は要らないものは全部捨てることにしたんだけど、まだ捨てたくない物は柔軟剤で取ってみる。ありがとう。
皆さんこんなバカなことなかなかやらないと思うけど、やっちまったら絶望しかないのでお気をつけください。

112 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 20:54:42.63 ID:lp82zCTJ.net
もう通算5回位やってるけど大丈夫だよw

ポリマーまみれの服を廊下の隅かどこか掃除機かけやすいところでパンパンして、ごみ取りネット掃除して、洗濯槽は10cmくらい水ためて一回軽く回す&洗濯(服は入れない)
もう一回服たちを洗濯→ごみ取りネット掃除→パンパン→もう一回服たちを洗濯→乾燥機→フィルター掃除
で今の所なんとかなってる
廊下に飛び散ったポリマーは少し乾いてから掃除機かけて、すぐに掃除機のフィルター掃除

113 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 01:06:47.70 ID:w0lMy4cP.net
私もおむつごと洗濯、3回はやってるw
うちは洗濯物を全部ベランダでパンパンやって出来るだけポリマー取る→洗濯機の見えてる部分のポリマー取る→1回適当なタオルでも入れて洗濯機を空回し→もう1回洗濯
それだけだよ
別に洗濯機も壊れないし、洗濯物もよーくパンパンやってからもう1回洗濯すれば割と綺麗になるよ
気になるなら2回ぐらいやればいいんじゃないかな

あとポリマーは塩で溶けるとも聞いたことあるよ

114 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 01:36:23.98 ID:qAyv7hqW.net
あるあるだよね、よかった
洗濯槽ざっと掃除してから、服のポリマーあらかた落として洗濯すれば配管のポリマーも乾燥してこびりついちゃう前に流されるだろうし
ちなみにポリマーは乾燥機の高温モード融けちゃうから、デリケート用みたいな低温モード使うのがいいよ

115 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 01:56:08.75 ID:9RQz9RaE.net
参考までになんで一緒に洗濯しちゃったのか知りたい。
着替えさせてそのまま着替えた服に紛れ込んでたとかかな?
子が洗濯カゴに入れちゃった?

116 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 02:09:21.46 ID:vuEV1Nlx.net
前者でしょ

117 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 02:11:35.16 ID:vuEV1Nlx.net
おむつ以外に吸水シーツもやったことある
乾燥終えるまで気付かず
コロコロでとれるだけとってから↑に書かれてるような順番で除去
睡眠時間が減るのが痛い

118 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 02:14:17.67 ID:zBE8mNdH.net
>>115
上の子の時は
・バタバタおむつ替えた夫がおむつをベビーベッド内に放置して、私が気づかずシーツごと剥がして一緒に洗濯
・脱衣所でとったオムツをうっかり放置して、服か何かをさらに上に重ねて服と一緒に洗濯
・寝不足過ぎて、洗う予定の子供の服と一緒にランドリーバッグに投入
・夫が脱衣所にオムツを放置して2歳の子供がお手伝いのつもりで洗濯機に投入×3回

だいたい●じゃないしいいかって、その辺に一時的に置いたオムツの捨て忘れが原因
夫は注意しても失敗しても脱衣所にオムツ置きっぱなしにするのが直らず
こう書いてみると夫婦で頭悪すぎるわ…
たぶんどちらかがしっかりしてたら起きないと思う

119 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 02:26:41.72 ID:7eDusLow.net
おむつはしたことないけど母乳パッドはやったことある
いつも必ず外してから脱ぐのに脱衣所が寒くてささっと脱いで入浴後に取ろうと思ってたら忘れて洗濯してしまった
目の細かい洗濯ネットに入れてたから被害は抑えられたけど

120 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 06:30:58.63 ID:AMdWMNdN.net
>>109です。
うちの場合は、私がワンオペ沐浴時にオムツと服を脱がせて床に置いていて、沐浴終わりに子どもがギャン泣きしたため片付けを後回しにしているうちに夫が帰宅。私が子どもの対応をしている間に洗濯物を回収して洗濯機をまわしてくれてしまった感じです。
普段はオムツはすぐオムツ用のゴミ箱に入れるんだけど、沐浴時は子どもに寒い思いをさせないように色々後回しにしがちで。
対策として沐浴させてる場所に別のオムツ用ゴミ箱を置くことにしました。

121 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 10:05:34.43 ID:9RQz9RaE.net
教えてくれた人ありがとう。
オムツ放置うちもよくやっちゃうから改めて気をつけようと思う
シーツ剥がしたときに一緒に洗っちゃうのやりそうだから特に気をつける

122 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 10:40:19.55 ID:dpt5xY9J.net
夜勤中に上の流れ読んでヨシわたしも気をつけよう!となってたのに早速今朝母乳パッドでやらかしたわ
ネットにいれていたので被害抑えられたけれど本当に気をつけよう

123 :名無しの心子知らず:2022/02/28(月) 10:15:16.32 ID:Bq528jhz.net
新生児をハイローチェアに短時間乗せる時でも皆さん毎回肩ベルトも全部つけてるのかな。もちろん万が一の事故を防ぐために着けなければいけないというのはわかってるんだけど、新生児で寝返りも打たない時に、毎回ハイローチェアに一瞬でも置くたびにベルトつけるのが面倒で使わなくなってきた。長く乗せる時や目を離す時は絶対着けてるんだけど

124 :名無しの心子知らず:2022/02/28(月) 10:34:48.78 ID:NOv4lgih.net
「一瞬」の感覚が人それぞれ違うから

125 :名無しの心子知らず:2022/02/28(月) 10:49:30.94 ID:y4bqYRBC.net
>>123
真横のダイニングテーブルで自分がちょっと作業したりって時ならしないこともあるかな
子供とスーパーに買い物行ってとりあえず子供をハイローチェアに置いて、買ってきた食材を冷蔵庫に仕舞うときは完全に数秒背中を向ける瞬間があるので固定する
寝返りを打とうとしてすぐ気付ける&すぐ手を伸ばして阻止できるとき限定でしないときもあるかなーくらいで基本面倒だけど固定してるな
気を張ってる方が疲れるし

126 :名無しの心子知らず:2022/02/28(月) 12:17:51.47 ID:bFw0FihP.net
なるほど、確かに一瞬の長さにもよるよね。
私もまさに横のダイニングテーブルで物を書いたり、抱っこしてて何か手に取りたい時にハイローチェアに置きたくて、時間でいうと多分10秒くらいのためにベルトするの面倒だなと。
確かに背中向けたり側を離れる時は絶対ベルト必要だよね。何かあったら取り返しつかないし、基本はベルト必要だけど。なんとなくイメージついた、ありがとう。

127 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 11:19:03.59 ID:Y7myvAH6.net
2ヶ月なりたて、120ml飲ませて直後に大量に吐き戻した場合追加で飲ませた方がいいですか?
ゲップさせようとトントンしていたらゲップと共に40mlくらいは出たと思う
飲みきれなくて(胃に入りきらなくて?)吐いた訳だし不用?

128 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 14:12:40.51 ID:gWPyZs7o.net
>>127
その前の授乳からどれくらい空いてたの?

129 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 17:01:39.11 ID:R/KQbCwK.net
>>128
前回からは3時間半
結局そのまま寝かせて次を少し早めにあげてみました

130 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 22:05:18.04 ID:9Nnrl5DT.net
産後1ヶ月半、腱鞘炎になりかけみたいな症状が出て来てしまった
学生時代、ゲームやりすぎてコントローラーのせいで腱鞘炎なりかかったことあるので、感覚的に間違いないと思う
悪化する前にこれやっておくとよかったよ、っていう対処法とかあったら教えてください
授乳と抱っこが辛いわ…

131 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 22:20:14.97 ID:de/YskHr.net
>>130
ヒップシートを付けて生活

132 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 06:27:41.17 ID:MEnZQUHm.net
>>130
なかなかできないんだけど、力仕事に手を使わない
本格的に腱鞘炎になったら結局手が使えなくなって家事育児の外注が必要になるからその前に家族に仕事を振る

133 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 08:42:35.84 ID:hrZruQ+A.net
ありがとう
でも痛むのってゲップさせたりあやしたりする普段の抱っこの時と、授乳するために首の下に手を入れてる時だからきついわ…
既に5kgくらいあるから、やっぱりきついねー
今、生理がきてしまっているのも関係あるのかな

134 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 08:54:46.61 ID:8JEcwmdf.net
腕でだっこするんだよ
授乳クッション使えば授乳するときに首に手をいれる必要もなくない?

135 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 09:04:15.41 ID:+xOGCPhx.net
>>130
ちょっとめんどくさいけどテーピング

136 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 09:55:34.45 ID:nlqrv6LT.net
金属のプレート入れるタイプのサポーターつけると少し楽になるよ

137 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 10:40:46.54 ID:D9B1qF/t.net
>>130
手首を裏返すのはもうやってる?
抱っこの時とか自分の手のひらが上に向いてると思うんだけど床に向ける
結構マシになった気がする

138 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 20:27:01.76 ID:hrZruQ+A.net
みんなありがとう
腕で抱っこはやってたけど、床に向けるのはやってなかった
あと首が怖い気がして授乳クッションと頭の間に手を突っ込んでたけど、よくよく考えたら産院では抜いたまま乳やってたわ
サポーターも探してみるし、テーピングで応急処置してみるよ
ありがとう、頑張るよ

139 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 21:58:12.53 ID:NlLQKphv.net
辛い時期だね頑張って
私はそのまま無理して腱鞘炎になっちゃったけど整形外科で注射してもらったら1日で楽になって最高だなと思ったよ
整形外科では抱っこの時親指とその他の指を離して持つと負担がかかるから、指を全部揃えて抱っこしろと言われたよ

140 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 10:44:30.77 ID:gEcdHOXG.net
授乳クッションと頭の間はタオル四つ折りくらいにして隙間埋めてるよ
入院中に助産師さんが教えてくれたから新生児からでも大丈夫で10ヶ月の今もしてるよ

141 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 12:44:32.18 ID:bhWCeBUv.net
3ヶ月です
前よりは遥かに寝てくれるようになったのですが、夜中の1〜3時の間に必ずオムツで起きます
ついでにミルクを飲ませるのですが、良くて130ml、少ない時は60ml飲んだ所で寝落ちします
(平均すると100mlくらい)
運が悪いとミルク後に覚醒して数時間寝ない時もあります
この深夜ミルク意味あるのか?と考えつつ、2〜3ヶ月から夜通し寝てくれるようになったという話をよく目にしては羨ましく思う日々です…
起きてしまうのはオムツが合ってないのでしょうか?

142 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 20:25:28.64 ID:bxhpLaev.net
1ヶ月半ですが、授乳後、たまに首を斜め上の方に向けて呼吸を荒くしているときがあります
混合で育てているので、授乳して足りなければミルクを足す形なのですが、これが足りないサインなのか、単純に覚醒して眠れないだけなのか判断がつきません
足して吐いてしまう時もあるので、見極めが難しいです
誰か、満腹か足りないのかどうか見極める方法を知りませんか?

143 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 22:23:05.34 ID:IHE7mZsx.net
>>141
おむつで起きるってどういう事?
おしっこがパンパンで漏れちゃうってこと?

144 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 01:11:59.60 ID:u2NEVMJ0.net
>>141
寝かし付け前の最後の授乳前後には新しいオムツにしてるんだよね?
なのに漏れるんだったら、サイズアップすべきなのかテープの留め方が悪いのか…いろいろ試してみるしかないね
長くなるけど以下オムツスレのテンプレより抜粋


Q:テープ型のオムツがうまく装着できない。どうしたらいい?
A:まずは商品のパッケージをよく見てみましょう。
 多くは裏や側面などに付け方のコツが記載されています。
 また、テープを「ハ」の字の形に留めると、太もも周りがきつく腹周りがゆるくなり
 反対に逆「ハ」の字にすれば、腹周りがきつく太もも周りがゆるくなるように付けられます。
 半ケツになるなど、ずれてしまう時は、おへその位置はあまり気にせず、テープを骨盤の上で
 締めるように留めてみましょう。
 ボディ肌着のような、オムツがずれにくい服を着せる手も。低月齢なら前開きのボディなど便利。
 

Q:昼間は大丈夫なのに、夜寝ている時に尿漏れする。対策は?
A:成長に伴い、夜間のオムツ替えの回数が少なくなったり、尿の量が増えたりすると
 夜だけ漏れることはよくあるようです。
 暑い時季が終わって気温が下がると汗をかかなくなり、代わりに尿が増える場合も。
 できれば交換回数を増やす、体型や尿量に合うオムツを探すほか
 テープ型は付け方を工夫する、夜のみサイズの大きいものにする、
 一部のメーカーから出ているライナー・パッド類や夜用パンツを使う、
 紙オムツの上に布オムツカバーや布のトレーニングパンツを装着する、
 大きいサイズのものを上に付ける・テープ型の上にパンツ型を付けるなどして2枚重ねにする
 といった方法があります。
 男児の場合は、チンチンを下向きにするのを忘れずに。

145 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 01:14:14.61 ID:u2NEVMJ0.net
>>142
それが母親たちが長年悩んできた難しいところで…
究極言えば体重増えてて機嫌良ければ適正量なんだけど、まだ1カ月半だし迷ったらあげるって形でいいんじゃないかな
慣れるまで足すミルク作るのも大変だけど、夜中とか辛い時用に液体ミルク買っとくとしんどい時に楽できるかも

146 :141:2022/03/04(金) 12:55:56.34 ID:gvzFnX/Q.net
>>143
>>144
言葉足らずですみません
漏れてはいないのですが、そこそこの量のおしっこをして、オムツが気持ち悪くて起きるようです
今はパンパースのSを使っていて、5kgちょいで小さめなので、オムツのサイズ自体は問題ないと思います…

147 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 17:23:14.14 ID:x+D+8Ew1.net
>>145
ありがとうございます
やっぱり見極めはみんな難しいと思いながら頑張ってるんですよね
液体ミルク、すごくいいですね!やってみようと思います
迷ったらあげる、徹底してみたいと思います

148 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 21:51:58.90 ID:hp/pQTM8.net
>>146
おむつの種類を変えてみるとかは?
もし普通のパンパース使いなら、高級パンパースにするとかメリーズとかムーニーにするとか

149 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 23:18:38.69 ID:yCrY303x.net
>>146
おむつが原因と決めつけるのやめてみては
おむつ替えてるのかな?
もしそうならミルクではなくおむつ替えるから覚醒してしまうのでは

150 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 09:43:48.00 ID:eijK5A3W.net
>>149
ああ確かに

>>146
サイズも合ってそうだし、漏れてないなら問題ないのでは
種類変えてみても良いかもね
うち(2.5か月)はムーニー以外は背中から漏れて駄目だったわ

うちはなぜか寝てる間(熟睡しているとのまないけど)の方がよく飲むし、
夜中も3時間ごとくらいにミルクをあげて、オムツ変えてるわ

夜通し寝るのは脱水症状起こさないのかと逆に心配

151 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 13:31:05.84 ID:w4U51naY.net
2ヶ月の子が今日は朝からギャン泣きで、コニーで抱っこするとしばらく騒いだ後寝るのでそのまま今寝かせてるんだけど、これ3時間経ったら無理やり起こして授乳した方がいいのかな。下におろしたら起きるのはわかってるんだけど、どうやら降ろさない限り起きないっぽくて。
朝からとにかくギャン泣きで、本人も疲れただろうから寝かせてあげたいような気もするし対応が難しい。

152 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 16:11:41.77 ID:FigZ0coc.net
>>151
1カ月健診の体重の増えはどうだった?
それが問題ねしで、今日だけなら疲れてそうなら寝かせてあげてもいいような気はする

153 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 16:35:22.77 ID:w4U51naY.net
>>152
レスありがとう。体重の増えは50g/日でちょい増えすぎ的なこと言われた感じ。今日は結局4時間で脱水とか気になって起こしたけど、その後勢いよくミルク飲むわけでもなかったから大丈夫そうかも。こんな感じで様子見てみます。ありがとう。

しかし抱っこ紐使ってたとはいえ一日中抱っこしてたから腰が痛い。。まだ月曜とか嘘でしょ?って感じ。抱っこして歩き回ってる時の姿勢が悪いのかなぁ。

154 :141:2022/03/09(水) 01:32:41.55 ID:VLX0mPgk.net
>>149
>>150
遅レスですみません、有り難うございます
オムツパンパンになってるし、それで泣いてるのかと思って交換してました
頂き物で肌いち、ムーニー、ナチュラルムーニーも家にあるので試してみます
寝ながらでも飲んでくれる子も羨ましいです…
確かに夜通し寝るのは夏なんか特に心配ですね

155 :名無しの心子知らず:2022/03/09(水) 09:46:22.26 ID:CP584V40.net
>>154
ああオムツパンパンだとサイズアップしても良いのかな
尿の量とサイズって必ずしも一致しないから難しそうですね

156 :名無しの心子知らず:2022/03/11(金) 09:23:02.33 ID:UdFaKwL3.net
1ヶ月後半の子が最近、授乳中に騒ぐ
主に授乳後半で騒ぐから中断するとグズグズして不機嫌
いったいどうしたらいいのか

157 :名無しの心子知らず:2022/03/13(日) 21:49:34.62 ID:/Sc8M1qm.net
>>156
3ヶ月になったとこだけど、全く同じ
横抱きが嫌なのかなと思って縦抱きや添い乳を試したけど、ちょっと飲んだらまた騒ぎだす

私も原因知りたい

158 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 08:58:48.62 ID:FJ6SsE2S.net
今度、3ヶ月の赤と2人で3泊ほど実家に帰ることになったんですが、車じゃないので荷物があまり運べず。必要最低限のものは実家に送ろうと思うんだけど、何が必要最低限だろう。
今のところミルク、オムツ、哺乳瓶、消毒じょーず、着替えは送るつもりなんですが、寝床は実家にある敷布団にブランケットとかでいいですかね。実家に短期間帰る時とかって皆さんどうしてるんだろう。
他にこれ忘れてるぞ!っていうのがあったら指摘してもらえたら嬉しいです。

159 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 10:36:53.94 ID:EMUzAmE7.net
>>156
1ヶ月半だとなんで怒ってるのかよくわからないよね
授乳間隔短めで実はお腹いっぱいとか排便なくてお腹気持ち悪いとかただなんとなく泣いてる時もあるし成長を待つしかなさそう
他は機嫌よくというかいつも通り過ごせてるなら心配しすぎなくてもいいと思うからお母さんの体も休めてね

160 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 10:38:34.24 ID:EMUzAmE7.net
>>157
3ヶ月だと遊び飲みはじまる頃だから今までより授乳時間グッと減ると思う
満腹中枢が出来てきたり他への関心が強くなる時期なんだってね
私も当時こんな量で良いの?って思ってたけど元気に過ごしてし体重も増えてたよ

161 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 10:59:26.00 ID:oVdmjJhI.net
156です、みんなありがとう
昨日あたりからは暴れなくなった代わりに1時間に2回くらいおっぱいコール
しかも5分くらいしか飲んでなくて、あとはおしゃぶり
甘えたいのかなーと思って咥えさせてるけど、これってよくないのかな?と思ったり
ダラダラ飲みとか良くないって言うよね

数日前の悩みがいつの間にか消えてるから、たぶん成長待つしかないんだろうね
楽になったよ、気持ちが。ありがとう

162 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 11:02:07.26 ID:cZUhdQYF.net
>>158
あとは全身シャンプーとかかな?
実家の近くにドラッグストアとかあれば、消耗品とか買えるから大丈夫だと思うけど
バスタオルとか実家のやつ使えばいいだろうし、
ミルクってことは母乳では無いのかな?
実家に魔法瓶とかケトルあればいいだろうし、
うちは湯冷ましでミルク割ってたけど、赤ちゃん用の水とかペットボトルであれば便利かも

163 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 11:24:54.13 ID:FHDJ9FTF.net
>>160
>>157です
今までの3分の2くらいの授乳時間で暴れ出すからもっと飲ませなきゃって思ってたけど、満腹なのかも
コロナで支援センターが閉まってて、家の大人用体重計でしか計れないからあんまり細かくわからなくて心配なんだけど、体重の推移も気をつけてみる!
理由がわかって安心した、ありがとう

164 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 11:40:43.71 ID:FJ6SsE2S.net
>>162
レスありがとう、そういえば夜中の調乳のこと忘れてました。魔法瓶はあるだろうけど一応確認しとかなきゃ。。水もペットボトルで手に入れます、ありがとう!

165 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 13:22:11.99 ID:659JYkUm.net
>>161
まだ2ヶ月なってない赤ちゃんだよ
夜寝られなくてあなたがきついとかでなければ今は好きにさせてあげたら?
その内飲ませたくてもすぐ放り出されるようになるかもしれないし

166 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 15:48:01.70 ID:YZRsTvBN.net
>>158
ちょうど今実家に帰ってる!
書いてあることに加えてオムツ換えシート(バスダオラで代用できる)、おしりふき、オムツ捨てる袋、赤ちゃん用のシャンプー&ボディソープ、全身用の保湿ミルクを持ってきた。
実家に行く前日に爪を切ることをオススメする!

167 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 15:53:26.35 ID:YZRsTvBN.net
>>158
追加で。寝るときは敷布団の上におしっこ漏れ用に布製の防水シートを念の為しいて、家で使ってるブランケットをかけて寝ています!

168 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 16:27:21.59 ID:FJ6SsE2S.net
>>167
ありがとう!細かく教えてもらえてめっちゃ助かりました!
確かに敷布団に漏らしたら大惨事だから防水シート必要そうだね。。盲点だった。爪も前日に切っていくことにします!本当ありがとう!

169 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 20:48:12.39 ID:MLjB5Rqm.net
おっぱいあげるのが痛くて仕方がないです
見た目上は傷や白斑もないけど我慢できないほどの痛い
咥えさせ方が間違ってるからですか?
それとも慣れれば乳首が強くなるものですか?

170 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 21:23:42.69 ID:qGgc5bCW.net
>>169
浅吸いになってると痛いけど、基本慣れだと思う
乳首ケア用クリーム塗って耐えるしかない

171 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 21:34:26.70 ID:oVdmjJhI.net
>>169
基本は慣れというか、吸われて強くなるものだと思う
血を滲ませながら授乳してたけど、2ヶ月経つ前にいつの間にか頑丈な乳になってて痛みなんてない
痛いと辛いし大変だよね。産院に相談したりできないかな?


ネントレってみんな低月齢で始めてるの?
もうすぐ2ヶ月になるけど、早めに始めたらいいのか?いやでもよくネットにあるネントレで寝る気しないぞ?しかも叫びまくるからアパートだと迷惑じゃ?とグルグルしてる
寝る前にぐずぐずしちゃうし、勝手に寝てくれたらありがたいけどねー

172 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 21:37:33.22 ID:5i7Dta2m.net
>>171
ネントレは合う合わないあるから、住環境と親の性格の両方が合いそうならやってもいいかなーくらいでは
基本赤ちゃんの健康のためというより、親の睡眠確保メインみたいな感じだし

173 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 21:49:29.72 ID:TLYfPo/N.net
>>163
ID変わってるかも160です
うちは左右各10分だったのが合計5分くらいになったよw
体重も同じくコロナで測定機会がなかったから減ってなかったら良しとするか〜くらいに考えてて1週間毎くらいを目安にしてた
本当に足りてるか心配だよね
元気に成長しますように!

174 :名無しの心子知らず:2022/03/14(月) 21:53:28.10 ID:TLYfPo/N.net
>>171
ネントレスレも覗いてたけどうちも泣きまくるし吐くしでとてもじゃないけど出来ないなって諦めた
上手に寝れる子や生活リズムが上手くハマる子なら良いんだろうけど宗教みたいに盲信してる人を見るとなんでもほどほどにしないとなと思う

175 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 07:00:03.90 ID:ewKG+D/x.net
うちはマンションで子は泣いたら引きつけ起こしそうになるくらい泣き叫びまくるから放置系ネントレは無理…
それでも2ヶ月くらいまでは夜も睡眠細切れで抱っこでしか寝なかったけど
3ヶ月過ぎてようやく添い寝トントンで入眠して最長8時間くらい寝てくれるようになった
そりゃ一人で寝てくれるのがベストだけど成長したらいつかはそうなるんだし子のペースでいいやと思ってる

176 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 08:24:27.24 ID:ulpoOdZS.net
トイトレと違ってやらないといけないものでもないもんね
>>172の条件に子供の性格を加えると、ネントレが合ってる人はかなり限られると思う

177 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 09:32:53.91 ID:RN+wVskR.net
ネントレについてありがとう
よくよく考えたら、中学になっても夜更かしして朝寝坊していた自分が生まれて2ヶ月や3ヶ月の子供にネントレなんておこがましいわ…
赤ちゃんはある程度泣くのが仕事だし、もう少し大きくなってから生活習慣のために始めようと思ったよ
性格とかもあるし、うちのこも泣き叫ぶタイプだから可哀想だわ
ありがとう

178 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 13:01:56.22 ID:phZyN5J0.net
3ヶ月、完ミです
遊び飲みが2ヶ月くらいから始まったのもあり、ミルク量が減りました
病院で体重の増えが良くないと指摘されたので、時間をかけても根気良く飲ませる事に
平均で30〜1時間かかるのですが、流石に時間かけ過ぎでしょうか?
上の方でもダラダラ飲みは良くないというレスもあり、気になります

179 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 14:36:54.03 ID:TkiTeZak.net
>>178
哺乳瓶の乳首はサイズアップしてる?
どこの何を使ってる?
(例:ピジョンの母乳実感のM。とか)

180 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 15:44:55.05 ID:mIBytHOR.net
うちも気になる…
混合だけどおっぱいもミルクも拒否と遊び飲みが酷く、1回量がトータルで80とかばかり
体重は1ヵ月前から1gも増えてない
病院で相談しても機嫌良ければ問題無いで終わり
便秘も水分不足からか5日出ないが当たり前になってきていてどうしたら良いのか相談したい…
どなたかなんでも良いから試したことがあれば教えてほしい
もう私が病みそう

181 :名無しの心子知らず:2022/03/15(火) 15:48:01.79 ID:mIBytHOR.net
因みに生後3ヵ月で今は哺乳瓶は母乳実感のM
溺れたりかと思えば怒りながら飲んだりでもうよく分からない
乳首は新品も試したけどダメ
母乳は子が多少吸ってくれた時は70、それでも搾るとまだまだ沢山出てるけど3分くらい吸ったら嫌がってしまう
TVも消して音も消して場所も変えてってやったけどダメ…

182 :名無しの心子知らず:2022/03/16(水) 01:03:27.65 ID:i0NNEu3q.net
>>179
ピジョンの母乳実感Mを使っていました
つい最近病院の勧めで少し早いけどLにしてみたら、と言われてLにサイズアップした所です
極限までお腹空いてる時は160mlを10分前後で飲み干す事が稀にあるくらいで、大きな変化はありません…
成長曲線内ではあるものの、かなりギリギリで今にも割れそうです
1時間とか掛かってでも飲ませるべきでしょうか?
1日の授乳に5、6時間は取られるのはしんどいし、かと言って早く切り上げるとその分ミルク減るしで…

>>180
うちの場合はミルク代行屋さんのクッション?を使って寝た状態で顔だけ横向きに飲ませるとそこそこ飲む事があります
それでも30分〜1時間くらい掛かりますが…

183 :名無しの心子知らず:2022/03/16(水) 03:05:35.59 ID:E51yVP8/.net
>>182
nukとか、チュチュベビーのはもっと出やすいですよ
流し込むような感じになってこれで良いのか?と思いますが
Lで溺れないなら試されてみては

毎回一定しないですが、メリー使ってそちら見てるときは飲んでくれたり、スロープで腰から上を起こした状態だと飲んでくれたり訳がわかりません
噴水のように吐いたこともあるし(狭窄してるわけではないはず)

184 :名無しの心子知らず:2022/03/16(水) 03:06:41.28 ID:E51yVP8/.net
ああと、程よく睡眠してるときによく飲む気がします

185 :名無しの心子知らず:2022/03/19(土) 11:53:21.85 ID:COyMMrma.net
2ヶ月くらいまで混合してたけど、赤ちゃんが混乱してるみたいで飲まなかったな
朝と夜だけおっぱい、その他はミルクに切り替えたらすごく飲むようになった
あと粉ミルクのメーカーをちょこちょこ変えてみたら、好みのメーカーの時はぐいぐい飲むようになったよ

月齢増えてきたら完ミに変えたけど横抱きだとあんまり飲まなくて、自分のお腹に乗せていい感じのリクライニングにしたら飲むようになったよ

ご参考までに

186 :名無しの心子知らず:2022/03/19(土) 22:04:03.76 ID:KXgh3i6C.net
体調不良で「ミルクの飲みが悪い」とはどのような状況を指すのでしょうか
ぐったりとして全く飲もうとしないというようなイメージであっていますか?
2ヶ月児がいつもは毎回140飲むのに今日は100しか飲みません
お腹をすかせて泣くのであげるのですが毎回途中で飲むのをやめてしまいます
吐き戻し(少量)に粘りがあったことも気になっているのですが、このくらいの飲む量の減少は様子見でよいのでしょうか
それ以外の様子は普段とあまり変わりません

187 :名無しの心子知らず:2022/03/19(土) 22:53:58.73 ID:Hod4sux2.net
>>186
ミルク飲みが悪い状態、少し体調悪そうな状態ではあると思う
脱水にはなってなさそうたけどスレタイは急激に脱水が進むこともあるから、引き続き様子見する感じかな
連休だし病院にもいけないと思うので、少しでも不安なことがあったら#7119や#8000で指示仰ぐといいよ

188 :名無しの心子知らず:2022/03/19(土) 23:02:15.76 ID:KXgh3i6C.net
>>187
ありがとうございます
いつもよりも注意して様子を見ようと思います

189 :名無しの心子知らず:2022/03/20(日) 01:31:19.93 ID:s9fx2ZSb.net
今日はなかなかヤバかった
日中も家事してる間かなり泣いてて寝なかったし、17時から22時までずっとグズグズ、途中からギャン泣きで泣き止まず
もう仕方ないと思って15分くらい膝の上でトントンしながらギャン泣きさせて、疲れてきたところで抱っこして窓から外の空気あてて、おっぱいしてなんとか落とした
さっき起きてオムツ変えたけど、ほぼおしっこ出てなくて心配。声枯れそうなくらい叫んでたからな…
今日1日、おしっこの量も少なめな気がするし

天気が良ければ外に出たかったんだけど、ずっと雨降ってたから車に乗せるまでも歩くのが憚られた
早く本腰の春になってほしいわ

190 :名無しの心子知らず:2022/03/20(日) 01:33:05.81 ID:lWKaESE5.net
>>189
お疲れ様
疲れすぎて書くスレ間違ってるよw

191 :名無しの心子知らず:2022/03/20(日) 01:58:36.45 ID:s9fx2ZSb.net
>>190
ほんまやwありがとうwww
自分が思ってるより疲れてるってわかったので、寝てる間に私も寝るw

192 :名無しの心子知らず:2022/03/21(月) 03:59:38.99 ID:AYw6AIGb.net
そろそろ2ヶ月児、1人目です
激しい反り返り、ブリッジ癖を治すことができた方が居ましたら方法を教えて欲しいです…

新生児の頃から反り返りが激しく、実家と義実家の家族全員から「首・脚の力がすごく強い」と言われていましたが個性のうちだと思っていました
ここ3日ほど⚫がなく、⚫がないのは腹筋が弱く、その背景として反り返りが挙げられているのを発見
以前このスレでオムツ替えがとてもしづらいこと相談させて頂いたのですが、もしかしたらオムツ替えのしづらさは反り返り癖のせいだったのかとも思いました
反り返りが激しく背ばいをするのは定型発達外であること、反り返り癖は親の抱っこが問題であることが指摘されていたのもあって、反省し、助産師のYouTubeを参考にCカーブの抱っこを試みてはいるのですが反り返りが強すぎて心が折れそうです

抱っこの正しい方法もどのような発達の仕方が良いのかもあまり気にしてなかったことをとても後悔しています
首や背中の反り返りや脚の伸ばす力がとても強くてもCカーブ抱っこを続けていれば治るのでしょうか…?
強さとしては授乳の時に首を反られるとかなり力を加えてもπに近付けられない、寝ている間に背ばいし位置が変わっている、オムツ替えの時泣いていると脚を曲げさせてもらえずピンとまっすぐ張っており、酷いとブリッジしかけます
文章支離滅裂で申し訳ありませんが経験者等のご意見聞ければと思います……

193 :名無しの心子知らず:2022/03/21(月) 05:19:54.74 ID:FC2QxoiP.net
>>192
力強くてそり返る子は何やってたってそり返るよ
成長するにつれ反り返らなくなるかもっとそり返るかはその子次第だから分からない

腹筋がって言うけどまだ生後2ヶ月の赤ちゃんでしょ
赤ちゃんはみんな腹筋弱いよ
うんちためるのは癖になるから1日出なかったら綿棒浣腸してあげて

発達に問題あるなら健診で指摘されるから今気にしてたって仕方ない
それこそ抱っこのしかたでどうこうなるもんじゃないし

194 :名無しの心子知らず:2022/03/21(月) 11:10:45.61 ID:R1SACULr.net
>>183
遅くなりましたがありがとうございます
nukとチュチュベビー、お店で見てみます
寝落ちも多いのでうちの子は寝てる時は駄目っぽいですが、書いて頂いたやり方も色々試してみようと思います

195 :名無しの心子知らず:2022/03/21(月) 23:16:38.98 ID:gelF7uiO.net
>>194
その後どうですか?

うちものまねーーーー
飲むか飲まないかで毎回胃がキリキリする

196 :名無しの心子知らず:2022/03/21(月) 23:25:54.87 ID:gelF7uiO.net
乳首変える
ミルクの銘柄変える
抱っこ、スロープ使うでローテ
メリーつける
ミルクやる場所変える
ミルクやるときのこちらの位置を変える(視界の外からしたり、上からしたり左右反対側からしたり)
で変わらず

寝るか寝ないかくらい、目をつぶってて口だけ動く状態だと飲む
完全に寝ると飲まない
起きてても飲まない

疲れた・・

197 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 00:00:43.84 ID:04aI2r5w.net
>>192
2ヶ月ならそんなに心配しなくてもいいよ
2ヶ月児で定型発達外かどうかなんて専門家でもきちんと判断できないと思うし、首が座っても腰が座っても反り返りが激しすぎるようならその時に心配すればいいと思う

そもそも正しい抱っこの方法を気にしても赤ちゃんにも個性があるし、Cカーブ抱っこが嫌いな子は嫌いだと思う
反り返りが激しい子なら無理やりCカーブ抱っこするよりも縦抱っこのがいいんじゃないかな

赤ちゃんが大きくなってくると解決する問題も多いから頑張ろう

198 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 00:26:56.24 ID:Kl6BoJeM.net
>>185
見落としてましたがありがとうございます
ミルクは新生児時代3種試して1番好きそうだったのを飲ませているのですが、飽きた可能性もありますね…
お腹に乗せた状態も試してみます

>>195
ここ数日更に駄目で、本当に胃と頭が痛いです
夫があげると何故か飲む事も多かったのですが、それも駄目で…
1日のトータル700切りそうだったのを無理矢理2時間掛けて飲ませました

199 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 00:29:17.70 ID:Kl6BoJeM.net
ちなみにダラダラ飲みが駄目と言われる理由は何でしょうか?
時間を掛けてしまう癖が付くとか、そういう感じでしょうか?
時間を掛けてでも飲ませないと体重が曲線割りそうなラインまできてます…

200 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 00:50:25.54 ID:ULLBOzYm.net
>>199
空腹を感じて短時間でしっかり飲むのが理想だから、空腹でも満腹でもない中途半端な状態ダラダラ飲むようになるのは良くないって言われる
赤ちゃんも疲れて来ちゃうし親も眠れず疲弊するしで悪循環だから
ただ成長曲線割りそうってことなので難しいね、親の体力と相談しつつ体重増加最優先でいいと思うよ

ちなみに自分の子供もミルク飲み悪くて、少しでも冷めると飲まなかったのでお湯につけて頻繁にあたためたりしてた
あと毎日2回綿棒浣腸しないとお腹が苦しいのか胃が圧迫されるのか、なかなか飲まなかった
散々試行錯誤しても体重曲線一番下を這うような増加ペースで、最終的に離乳食入って好きなものが見つかってから2歳くらいでようやく平均に近づいた

201 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 01:38:51.09 ID:nyJln1si.net
もうすぐ3ヶ月だけど、トータル400しか飲まないけど元気だからいいやって思う。

202 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 03:24:31.16 ID:E5jDX0Wt.net
>>198
3ヶ月で700で成長曲線割るくらいになるもんなの?
1日7、8回あげて計700-800ml飲むけど、まだそこまで下がってないから●が貯まってるだけなのかな・・

>>201
体重次第ですかね
体重の10%は飲ませたいところ

203 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 07:45:30.25 ID:nyJln1si.net
>>202
5.5キロある…

204 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 08:10:40.11 ID:RTUQ1llV.net
結局飲まない子は飲まないのよ
飲まなくても体重増えて活気があって顔色が良くて尿と便が出ているなら見守るしかしゃーない

低月齢であるほど体重増えないなら飲ませる努力はした方がいいけどね
でも結局飲まない子は本当に飲まない

205 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 10:54:39.21 ID:maEzcxHR.net
>>193
>>197
遅くなってすみません、レスありがとうございます
月齢が進むにつれて良くなってくれることを祈ります
今気にしていたって仕方ない、確かにそうですよね
自分でも分かっていたつもりでしたが、おふたりに言ってもらえてやっと心構えできそうな気がします
Cカーブ抱っこ本当に嫌がるんですけど、そういう子もいると聞けて安心しました

206 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 12:10:00.16 ID:jzfsbhdx.net
昼寝の時に私がたてたちょっとした物音でモロー反射で起きてしまいます。
ベビーカーでフードコートとかうるさい所行った時は音に動じずよく寝てるから、普段も静かな環境じゃなくてテレビとか付けっぱなしの方がむしろいいんですかね。皆さん普段テレビとか付けてますか?
モロー反射を阻止すべくスワドルアップも買ったんだけど、寝かしつけの時に毎回コニー使ってるから着せられず断念しています。。

207 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 12:52:10.24 ID:Kl6BoJeM.net
>>200
詳しくありがとうございます
本当に、曲線割りそうなのが悩み所で…
体重減ってる訳ではないものの、あまりにも増加が緩やかなんですよね
うちの子も熱めが好きみたいなので、温度気を付けてみます
綿棒浣腸してもそこまで効果はなく悩ましいですが、離乳食にも期待します
2歳で平均に近づいたとの事、希望が持てます

>>202
元々小さめに生まれたのと、あとは代謝が滅茶苦茶良いのかもしれません
おしっこの回数も結構多いです

208 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 12:53:14.74 ID:qjY/LyXX.net
>>206
ホワイトノイズかけてみては?

209 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 20:41:51.39 ID:kmbHu55Y.net
>>206
うちもホワイトノイズやオルゴール子守唄などアレクサでかけてる
子供産んでからいろんな電源のオンオフなどアレクサなしでは生きていけない

210 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 22:45:25.43 ID:jzfsbhdx.net
そうか、テレビとかじゃなくてもホワイトノイズとか音楽かけてたらいいんだね。ありがとう!アレクサあると便利そうだなぁ。手が離せない時多いもんね。

211 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 22:51:28.91 ID:XHMsYe6Y.net
アレクサとSwitchBotが想像以上に便利でもう手放せない

212 :名無しの心子知らず:2022/03/22(火) 22:56:08.53 ID:kmbHu55Y.net
そうそう、switchbotも神
カーテンタイマーで自動にしたから朝の目覚めもいいし、寝そうな時アレクサに囁くだけで閉めてくれる
あと給湯器つけるのも便利

213 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 00:42:36.02 ID:JkmX6kZs.net
3ヶ月
目の大きさ、口の長さ、耳の形が、ぱっと見でわかるくらい左右で違う・・
これなんかの疾患(?)でしょうか
何とか気のせいだと思うようにしてきたのですが、無理だやばい
将来、本人が気にするだろうし、手術で治せないかな

214 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 12:23:39.57 ID:xWRFS9Zw.net
>>213
さすがに小児科で実際に見てもらうしかないかと
うちは産まれたとき左右の目の大きさが体感2倍位違って、1ヶ月健診で聞いたらそのうち治るって言われてたしかに半年くらいでほぼ気にならなくなった
左右で二重と奥二重でまだ違いはあるんだけど、普通の範囲かなって感じ
自分も耳の位置左右で違うし案外そんなもんかも

215 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 12:36:53.04 ID:PWX+nUvE.net
>>213
先天性顔面神経麻痺
先天性片側下口唇麻痺

216 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 13:02:26.86 ID:+lPlXnyR.net
生まれて2週間経ちます。寝ているときにキャーって奇声をあげるのですが、正常なのでしょうか?

217 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 14:36:25.33 ID:u4kd2Z5j.net
>>216
うちの子2ヶ月になるけどまだやるし、寝ながら笑ったり、なんなら5秒くらい泣き叫んでまた寝る
大人と同じで夢見てるみたいだよ
初めて予防接種打った日は「びー!」って悲鳴を3回聞いたから、きっちり3回分夢で思い出したんだなって思ったわw

218 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 15:35:35.62 ID:JkmX6kZs.net
>>214
1ヶ月健診、2,3ヶ月ワクチン接種で指摘はされなかったんですが、聞いてみます
確かに自分は片方二重と奥二重だし、旦那は耳の形が左右で違うな
子は一重で旦那要素ばかりだけど


>>215
ありがとうございます
調べます

219 :名無しの心子知らず:2022/03/27(日) 16:30:48.05 ID:l1I2yM6X.net
>>213
向き癖は無い?
斜頭は酷いと顔面も歪んでくるよ
そこまで行くと斜頭を改善しても必ず良くなるとは限らないんだけど

220 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 02:01:00.51 ID:wgvJrnhd.net
ベッドで体を反らすのって、13人に1人くらい(?)の割合で腸に問題があるってどこかのスレで見たけど、
何ていうんでしたっけ?

221 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 05:24:30.42 ID:+X7x01hA.net
>>217
ありがとうございました!安心しました。助産師さんにも確認してみます

222 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 12:46:35.26 ID:9cGXGK8L.net
生後3ヶ月。突然下唇を口の中にに巻き込んで吸うようになったんだけど、これなんだろう?あと同じ時期から抱っこ紐の肩の部分もすごい吸ってて。舐めるとかじゃなくて、もう身を乗り出して凄い勢いで吸おうとするんだけど何なんだろう?
楽しくてやってるならいいんだけど、歯が生えそうで気持ち悪い感覚があるとかなら歯固め買ってあげなきゃとか思って。でもそれにはまだ早いよね?

223 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 12:59:23.72 ID:qL/Jd1kL.net
>>222
赤ちゃんは自分の手もおもちゃもゴミも、何でも口に入れて確かめるよ(口唇期で検索するといいと思う)
唇を吸うのは指しゃぶりと同じではないかな
そのうち自分の手を発見してしゃぶると思う
抱っこ紐をジュージュー吸うのも仕様だよ

224 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 13:36:54.27 ID:9cGXGK8L.net
>>223
ありがとうございます!仕様と聞いて安心した。
拳はもう発見したみたいでじーーっと見てると思ったらチュパチュパチュパってすごい勢いで吸ったりしてそれはハンドリガードとして理解してたんだけど、下唇と抱っこ紐吸いはイメージより勢いがすごかったからこれ大丈夫かなと思ってしまった。助かりました。

225 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 16:15:04.91 ID:gy9uESBx.net
もうすぐ5ヶ月足太め女児です
パンツオムツの履かせ方について質問です
ママ友に「太ももにオムツ履いてる」と言われました
内側のギャザーは足の付け根(股関節)のシワに嵌め込むものですか?
そうするとお尻がはみ出そうでウンチの時に不安です
今は付け根のシワと2番目のシワの間くらいに内側のギャザーが来てて、ギャザーの跡は付くけど漏れはないです
現状漏れてなければ気にしなくていいですか?

226 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 18:09:08.31 ID:iok56gmD.net
>>225
4ヶ月ならこっちかな

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ227【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648221048/

227 :名無しの心子知らず:2022/03/28(月) 18:49:39.96 ID:gy9uESBx.net
>>226
誘導ありがとうございます
行ってきます

228 :名無しの心子知らず:2022/03/30(水) 10:58:08.08 ID:Cl9YaCEQ.net
現在3ヶ月です。
所要で急遽銀行に来たのですが、急だったので予約をしておらず、混んでいるところを無理にねじ込んでもらって12:00から対応して貰えることになりました(ただしその後も多少待たなければならない可能性が高い)。
家に帰ってもまたすぐ出なければならない時間なのでとりあえず銀行の側のカフェに避難したのですが、次のミルクの時間が12:40なのでどうしようか悩んでいます。皆さんだったら早めにミルクあげておきますか?銀行に戻る時間を考えると11:30頃にはミルクをあげなければならず、前回のミルクからまだ2時間も経っていないので赤があまり飲んでくれない気もします。
うちの赤は抱っこしてると割と寝ていてくれるタイプなのですが、万が一銀行で泣き出したら迷惑だし、、と悩んでいます。

229 :名無しの心子知らず:2022/03/30(水) 11:08:43.19 ID:QBsMXGZ4.net
>>228
11:30に半分の量を飲ませて、また用事が終わった後にミルクをあげればいいんじゃないかな
上の子の送迎とかで2人目は授乳時間がずれることが時々あったけど、そういう時は早めの時間でもちょい飲みさせておいたよ

230 :名無しの心子知らず:2022/03/30(水) 11:21:41.53 ID:Cl9YaCEQ.net
>>229
ありがとうございます。そうか、ちょっとだけ飲ませてお腹がすく時間を引き伸ばせばいいんですね。パックの液体ミルク1個しか持ってきてないので全部飲ませることばかり考えてしまってました。その辺のドラストでもう一個買えばいいのに、頭まわってませんでした。
散歩以外のお出かけに1人で連れ出したのが初めてで、イレギュラーな事態にテンパってました。助かりました、ありがとうございます!

231 :名無しの心子知らず:2022/03/30(水) 13:24:40.86 ID:OoIyn+w2.net
2ヶ月なんだけど、最近授乳中に突然乳首を口に入れたままニコニコし始める
うー、あー、あうあうーって言ってずーっとニコニコリレーしてる
押し付けてもほっぺつんつんしても飲んでくれず、離すと不機嫌そうになるけどそこからなかなか飲まない

1ヶ月検診の時にもうあやし笑いしてる程度には笑うのが早い子だったんだけど、遊び飲みには少し早い気がするし
体重の推移は問題ないけど、1時間後くらいにお腹すいて泣くし、笑ったタイミングで切り上げてしまうと足りないんじゃないか?と悩んでいます

232 :名無しの心子知らず:2022/03/30(水) 22:05:35.04 ID:GtxBJLZp.net
>>231
それって片乳何分くらいあげてる?
5分を左右とか更に2セットとか、もうちょい時間単位で上げ続けてもいいんじゃないかな

233 :名無しの心子知らず:2022/03/31(木) 00:08:48.38 ID:H70k0r0i.net
>>232
ありがとうございます
産院の指導が10分10分で1セットか、15分15分で1セットだったので、そのままやっていました
最近は自分から早めに口を離すこともあるので、10分10分を目指しています
が、出がいい時なのか?5分や10分で片乳のみで終わってしまうこともあります

234 :名無しの心子知らず:2022/03/31(木) 00:12:10.82 ID:H70k0r0i.net
途中送信しちゃったごめん

1ヶ月検診の時は10分足らずで60gは出てたし、その後の訪問時には日に45gずつくらい増えてる計算だって言われたけど日々身体も大きくなってきてるし、足りてるのかどうなのか…
スケール持ってないし、あっても重さに誤差が出るって話も結構聞くから悩んでいます

235 :名無しの心子知らず:2022/04/02(土) 20:39:06.00 ID:DlAkJwwH.net
もうすぐ2ヶ月です。
お風呂のタイミングをこれまで20時〜22時の間で授乳から30分後のどこか、という形にしていたのですが、そろそろ生活リズムを作りたいので時間を決めようと思います。(17時目標)
ただこの時期だとまだ授乳は赤ちゃんが泣いたらあげることもあると思いますが、中途半端な時間になったら泣いてなくてもあげてしまっていいものでしょうか?
授乳はミルク寄り混合で、母乳の比率を上げたくて1日8回になるようにミルクを減らしています。

236 :名無しの心子知らず:2022/04/02(土) 22:03:59.70 ID:qMmvt3VO.net
>>235
飲んでくれるなら授乳回数増やす分には問題ないよ
母乳の生産量(比率でなくて)増やしたいなら回数多い方がいいしね

237 :名無しの心子知らず:2022/04/02(土) 23:07:19.05 ID:0KAAs0Zu.net
>>235
風呂中に泣かれたくないから、風呂前にちょっと母乳を飲ませたりしてたよ、片方だけとか
風呂上がりに母乳の続きを飲ませたりミルクを足したりしてた

238 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 02:08:54.64 ID:J7i5dHZE.net
235です、ありがとうございます。
飲んでくれる分には問題ないということで、安心しました。幸い吐き戻しも少ない子なので、適宜授乳を足してやってみようと思います。

239 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 16:51:01.11 ID:omNUrxw8.net
首すわりがまだの3ヶ月児です
お風呂で背中を洗うときに
沐浴の時の様に胸のあたりを右腕で支えて左手で洗っていますが大暴れしてロケットの様に足で跳ねてしまい
今日はとうとう勢いよく跳び跳ねた先で頭をぶつけてしまいました。
皆さん背中〜お尻の割れ目はどうやって洗っていましたか

240 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 17:14:30.42 ID:V+4opTBb.net
>>239
アップリカのバスチェアを使ってたよ
赤ちゃんを寝かせた状態で横から手を差し込んで洗えるので滑って落下したりも防げる

241 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 17:20:53.95 ID:7dMOfF0C.net
>>239
スポンジのお風呂マットを敷いてその上で寝かせたり転がしたりしながら洗ってた
安いから汚れたらすぐ買い替られるし便利だよ
お風呂は足元滑りやすいし何だかんだ3歳くらいまでは使ってたかな

242 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 17:32:44.81 ID:2JuToJg1.net
うちも西松屋で数百円のマット買って洗ってた
脱衣所で待たせたり洗う時に横向きに寝かせたりうつ伏せにしたり便利だった
うちはつかまり立ち始めたら楽しくて待ってる時も洗う時も絶対に座らないタイプだったから本当に使う期間短くて安いのでよかった

243 :239:2022/04/03(日) 18:39:55.88 ID:omNUrxw8.net
ありがとうございます
リッチェルのお風呂マットを使っていて
背中は手を差し込んで洗っていたら汗疹になってしまったので持ち上げて洗うようにしたのですが
洗い場に平らなマット敷くのが安全で良さそうですね
さっそく買ってみます

244 :名無しの心子知らず:2022/04/03(日) 23:29:23.68 ID:2Y1+H/h8.net
うちも3ヶ月で、お風呂は座ってる私の太ももの上に乗せて洗ってるんだけど、背中やお尻は身体をひっくり返さずにちょっと浮かせて手でワシワシ洗ってたわ。シャワーも浮かせて流すだけ。湯船浸かるしいっか、と。
これだとちゃんと洗えてないのかな。マットとかあってもひっくり返すの大変だよね。

245 :名無しの心子知らず:2022/04/04(月) 23:47:17.29 ID:68asqEre.net
生後2ヶ月半の赤ちゃんですが、ずっと沐浴で済ませています
そろそろ大人とお風呂と思っているのですが、湯船にはどのくらいの時間浸かればいいでしょうか?
結構すぐに赤くなるので、沐浴バスと違って肩まで浸かるのもよくないのかな?と心配です

246 :名無しの心子知らず:2022/04/04(月) 23:52:38.84 ID:iaXAXgCy.net
>>245
湯船に浸かるのは2〜3分目安にしてたよ
首すわり前だと肩まで浸かるの難しかった気がする
抱っこの体勢で耳の後ろと体幹支えながらぷか〜っとちょっと浮かせる感じにしてたから背中〜胸の下くらいまでがお湯に浸かってたかな
38〜39℃くらいのお湯でほっぺが真っ赤にならないのを目安にして入れてた

247 :名無しの心子知らず:2022/04/05(火) 12:32:46.56 ID:Qd64T9BA.net
>>246
ありがとうございます!やっぱり短時間ですねー
お腹抑えて一瞬肩まで入れたりしてましたが、ぷかぷかでいいのかな
ほっぺが真っ赤になる前に上げるようにします。ありがとうございました!

248 :名無しの心子知らず:2022/04/05(火) 21:52:43.30 ID:jC5/CZLG.net
>>247
うちは暴れるタイプだったからプカプカのほうがマシだったってだけなのでお子さんに合わせるで良いと思います!
一緒に入るの楽しくて私もお風呂好きになったよw

249 :名無しの心子知らず:2022/04/06(水) 18:09:35.92 ID:r6p+3RGb.net
3ヶ月です
気候も暖かくなってきたので、外の世界に慣れさせるためにも庭でのお散歩を始めたのですが、口から泡のようなヨダレをたくさん出し、息も少し苦しそうに見えます。
外の気温は17°ほどで、風は少し吹いていました。
風のせいで呼吸がうまくできないのかなと思ったのですが、他の子でもこういった日の外出は同じような感じなのでしょうか?
ちなみに散歩後、家に入ってからは機嫌が良く呼吸も普通に戻っていました。

250 :名無しの心子知らず:2022/04/06(水) 21:15:17.57 ID:p6TMmY8W.net
>>249

7ヶ月児の母です
うちも低月齢の時は同じ状況でした
雪国の秋生まれなので散歩なんてしませんでしたが玄関から車に乗せる数秒でも泡ぶくぶく
寒いのかな〜くらいで特に気にしてなかったら気づいた時には泡出さなくなりましたよ〜

251 :名無しの心子知らず:2022/04/06(水) 23:50:27.04 ID:r6p+3RGb.net
>>250
なるほど、慣れの問題ですかね
引き続き外を歩く練習をしていきたいと思います
ありがとうございました

252 :名無しの心子知らず:2022/04/07(木) 16:14:39.30 ID:vhP0Ss8g.net
オムツ替えの頻度とおむつかぶれの対応方について質問です。
生後一ヶ月の女の子です。
軽度のおむつかぶれになってしまいました。

オムツ替えの際には霧吹きで流して、テッシュで押さえて水分を取ってからオムツをつけています。
霧吹きで流せない●については沐浴をして擦らないよう清潔にし、ボディクリームで保湿をしてからオムツをつけています。
かぶれに対しての対応方はこれで大丈夫でしょうか?
2日後に乳幼児検診があるのですが、症状が改善しなければその際に薬を貰えればと思います。

また、オムツ替えの頻度についてですが、
オムツかぶれが分かってからは30分に一度オムツを確認して、尿で濡れていれば交換。●の排泄音が聞こえたら即確認して、出ていればすぐ交換をしています。
赤が寝ていると、オムツ交換の度に起こしてしまうのでストレスになっていないかが気がかりです。
頻度についてもこれで良いのかご教示いただければと思います。

また、おむつかぶれになっていない時の替える頻度はどれくらいにすべきでしょうか。
正解等ない事は分かるのですが、夜間も30分に一度のオムツ替えが辛すぎるので、、、

253 :252:2022/04/07(木) 17:01:02.64 ID:VbACLBtA.net
途中で切れてしまったので続き。

正解等ない事は分かるのですが、30分に一度の確認は辛い事と、●の処理をして寝かせてすぐ排泄音がして、少量しか●が出ていなくてもまたすぐオムツ替えをする事を繰り返しています。
経験談などでもいいのでご教示いただけますと幸いです。

254 :名無しの心子知らず:2022/04/07(木) 17:58:18.75 ID:eU2lrBFf.net
>>252
かなりまめにケアしてるねー
うんちの回数どれくらいだろ
うんちは刺激になるから回数が多すぎると治りにくいんだよね
うんち多いと成長してうんちの回数減るまで治りにくいかも

ケアの内容で気になったのはボディクリームで保湿よりワセリンを塗って保護する方がいいかな
ワセリンは薬局で売ってる白色ワセリンやベビーワセリンでOK
うんちでお尻拭いたらワセリン塗り直す

真っ赤になったりじゅくじゅくになってるなら病院で薬もらう方がいいけど少し赤くなってたり小さいプツプツ程度ならポリベビーやヴェレダのカレンドラベビーバームをワセリンの代わりに塗るのもいいよ
どちらも酸化亜鉛が入ってて軽度のおむつかぶれに有効

交換の頻度はおしっこだけなら授乳のタイミングの交換でOK
うんちは速やかに交換
それでもおむつかぶれするようなら交換の頻度を少し上げるかおむつの銘柄を変えてみる

255 :252:2022/04/07(木) 19:55:01.61 ID:KT1Vkpyi.net
>>254
被れる前は1日6-10回うんちしてたんですが、かぶれてから小さじ1程度でもすぐ変えているので、正確な回数がわからなくなってきました。。

ありがとうございます!早速ドラッグストアに行ってきたら、ベビーワセリンならあったので、すぐ試してみます。
丁寧にありがとうございました!

256 :名無しの心子知らず:2022/04/08(金) 03:19:44.56 ID:T9p6D4Wf.net
相談させてください。生後1ヶ月の混合→現在完ミの男の子です。
生まれてすぐから吐き戻しが多く、今に至っても授乳の後には毎回吐いてしまいます。
ゲップをさせてから縦抱き→20分ほどしたらもう一度ゲップ、という流れでも吐いてしまいます。
低月齢の頃の吐き戻しは心配ないとは聞きますが、本当に毎回なので気になっています。よく吐く子であればこんなものなのでしょうか?

ちなみに体重は5.2キロ、毎回のミルク量は120〜160で、120なら10分ほどで飲み尽くします。

257 :名無しの心子知らず:2022/04/08(金) 04:36:58.03 ID:0cTG6o4M.net
>>256
うん、本当に申し訳ないけどそんなもんよ…
ゲップさせようが1時間縦抱きさせようが母乳だろうがミルクだろうが、とにかく寝かせればケロケロ吐く
腰が据わる頃になるとお座りで自力でゲップだせるようになるし吐き戻しもかなり減る

ただでさえ寝不足の中お着替え、洗濯大変だろうけどちゃんと体重増えてれば健康面では心配ないよ

258 :名無しの心子知らず:2022/04/08(金) 05:44:14.46 ID:T9p6D4Wf.net
>>257

ありがとうございました。なんというか……安心しました。
体重は増えすぎるくらいに増えてるので根気強く付き合おうと思います……

最近は暖かくなってきたので着替えをロンパース肌着一枚+ペットシーツで頭後ろと首下ガードでそこそこふたんを減らせてきたかな?と思います。長+短肌着の2枚は洗うのも着せるのもしんどかったし、ペットシーツで敷パットが汚れなくなっただけでもマシかな……

259 :名無しの心子知らず:2022/04/08(金) 19:38:07.76 ID:jE5G2Xw/.net
>>258
360度スタイ、花型スタイみたいな名前のスタイつけたままにしておくと少量の吐き戻しならお着替えしなくて済むことがあるかも
ちなみに中国製だけどAmazonで6枚、12枚セットで安く売ってるやつ使ってる

260 :名無しの心子知らず:2022/04/09(土) 00:52:12.35 ID:dOenSoty.net
>>259
そのAmazonのスタイ持ってる
首がほっそり長男はぶかぶかで使えなかった
次男はむっちりだったからちょうど良くて使ってる

261 :名無しの心子知らず:2022/04/09(土) 02:18:15.20 ID:pesgD7U8.net
昨日に続いて、さっきもまた大量に吐いた
噴水のように吐くけど、これ腸の入口の狭窄じゃない場合は飲ませすぎですかね?

そもそもあまり飲まなくて増量が停滞してる上吐かれると焦るわ
すぐまた飲ますわけにもいかないし

262 :名無しの心子知らず:2022/04/09(土) 02:48:00.78 ID:UzCobn4T.net
>>259
これめっちゃ重宝してる
小柄で回転しまくりだけどまさに360度OKだから便利
よだれ出る子だから助かってるわ

263 :名無しの心子知らず:2022/04/09(土) 05:53:25.35 ID:QkmR2owR.net
>>261
病的な嘔吐は1メートル以上の勢いでピューって吐くから噴水みたいとか言うんだよね
ゴボッとかジャバーって感じなら吐き戻しの範疇
低月齢によくある吐き戻しの原因は換気不足(ゲップがうまく出なくて入っていかない)とよく戻す個性
判別つかないなら動画撮って小児科受診

体重増加の停滞がどのくらい問題になるかは月齢と体重と増加具合によるから分からない
体重の停滞や減少に顔色が悪くなる、活気がなくなる、排泄の減少等の変化があると栄養不足を疑う

264 :名無しの心子知らず:2022/04/09(土) 14:13:15.44 ID:pjZgt6V+.net
>>263
3.5ヶ月です

ピューというよりは、むせたようなタイミングで、ゴポーーて感じで出ます
横向きで5,60cmくらいは飛んでるな
ゲップが出にくくはあるからそのせいと思いたい
動画撮るのはさすがに難しい・・

医者に電話したら、体重減ってなければ良いとかそんな感じになりました
10g/dayとかしか増えてないけど
20-30g/dayが基本と謳ってるのはどーなったのかと

265 :名無しの心子知らず:2022/04/09(土) 14:27:04.54 ID:bbvFMuCm.net
>>264
まさに噎せてるんじゃないの?
そろそろ4ヶ月なら徐々に増え方落ち着いてきて赤ちゃんの個性もある
なんにせよ医者は出生からここまでの経過をみた上であなたの話を聞いて問題ないって事なんでしょ?
今は様子をみるしかないんじゃないの
様子を見るって事は放置するんじゃなくて変化に注意するって事ね
部分的な話を聞いただけの素人よりよっぽど信用できるよ

急に具合悪くならなければ次の健診で判断されるでしょ

266 :名無しの心子知らず:2022/04/10(日) 20:19:48.68 ID:0oSfJrhn.net
最近3ヶ月半の子どもが寝てる姿勢が嫌みたいで、私の膝の上に座らせるとご機嫌になります。(ソファに座ってる私と同じ向きて子どもが私の胸に背中と頭をもたれかけて膝の上に座る感じ。)
早めのお座り練習は良くないと言いますが、この姿勢もあまり良くないんでしょうか?首はかなり座ってはきてるんですがまだ完璧じゃないし、当然腰も座ってないので、腰に負担があるのかなと不安に思ってます。

267 :名無しの心子知らず:2022/04/10(日) 20:45:57.37 ID:x8sYhwZs.net
>>266
縦姿勢好きな子いるねー
座り姿勢で放ったらかしなのは良くないけど膝に座らせてるんだよね
本人ご機嫌ならなるべくあなたにもたれさせるようにしてお座りだっこしてあげたら?
もしうつ伏せが嫌いじゃないならうつ伏せ遊びに誘導するとか

負担が心配なら予防接種や健診の時に医師に相談しよう

268 :名無しの心子知らず:2022/04/10(日) 21:45:22.84 ID:0oSfJrhn.net
>>267
ありがとうございます。ほったらかしにするのが良くないんですね。私の身体の上以外では座らせてないので、今のところその点は大丈夫そうです。
うつ伏せはなんかすんごい声出しながら首を持ち上げるので、楽しんでるんだかなんなのか?ですが、様子見ながら同じ座り姿勢ばかりにならないように違う姿勢に誘導してみたり&健診の時に医師にも相談してみます!

269 :名無しの心子知らず:2022/04/10(日) 22:31:29 ID:tZJBDh2E.net
3ヶ月半で首はほぼすわっています
サイベックスのメリオを使っているのですが、リクライニングを真ん中に上げてもよいのでしょうか?
首すわり前はフラットで使用するという説明書きはあったように思いますが真ん中に上げるタイミングがわからず調べてもはっきりとしたものが出てきません
試しに真ん中に上げて乗せてみましたが体が手前にずり落ちる格好になり腰や首、股間に過度に負担がかかっていないか心配です

270 :名無しの心子知らず:2022/04/10(日) 22:35:09 ID:sDMigQD3.net
>>269
もう少し安定した姿勢保てるようになってからが良さそう

271 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 10:32:55.99 ID:px/RR/Mt.net
風邪が移っちゃったみたいで後鼻漏がひどくて、息が苦しそうで可哀想
病院は予約なしで混むと他の人の風邪もらいそうだから予約して明日行こうと思うんだけど、今日やってあげられることはないかな
喉の方で詰まってるからか、チュチュの鼻水きゅーとるでは私だと取れなかった
鼻水取れない上に嫌がってギャン泣きするし可哀想…

272 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 10:54:10.01 ID:iCOL1E4/.net
>>271
低月齢なんだよね?
熱なくても息苦しそうなら予約なしでも受診したほうが良いかと思ったけどミルクは飲めてるのかな?
二人目以降とかで赤ちゃんの様子見て明日受診でも大丈夫そうって判断ならごめん

273 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 10:55:44 ID:px/RR/Mt.net
>>272
1人目、2ヶ月半です
ミルクは飲めているし機嫌もそこまで悪くないんだけど、息苦しそうだし起きちゃう時があるみたい
受診した方がいいのかな?

274 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 11:02:47 ID:iCOL1E4/.net
>>273
鼻水以外がいつも通りなら私も様子見する
息苦しそう+ギャン泣きの文言だったから私が大袈裟に受けとっちゃったかも
不安にさせたらごめん
地域にもよると思うんだけど病院じゃなくてクリニックなら午前中は意外と空いてたりするから心配なことがあるなら受診したほうが安心かな?と思ってのレスだった
熟睡タイプなら寝てる間に鼻吸い再チャレンジするくらいしか出来なさそうだね

275 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 11:06:00 ID:MNtVhJnB.net
>>273
お湯で濡らして絞ったガーゼでおでこや鼻の付け根を良く温めてあげるとちょっと楽になるよ
あとは部屋の加湿をしっかり行うこと
上半身を少し起こした状態で寝かせるのもいいと思う

276 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 11:21:22 ID:px/RR/Mt.net
>>274
こちらこそ、片手間で書いてたから書き方が悪くてごめんね
詳しくありがとうございます
いつも行ってるクリニックがすごく人気で激混みなんだよね
言われて思い出したけど、良い先生なんだけど待合室が畳レベルの古さで人気ない医院を教えてもらったの思い出した
午後からそこ行ってみようと思う

277 :名無しの心子知らず:2022/04/11(月) 11:23:56 ID:px/RR/Mt.net
>>275
リロってなかったありがとう
加湿器なくて洗濯干してるんだけど、昨日の夜疲れてて洗濯できなかったんだよね
可哀想なことをしてしまった
雪国だから加湿器持ってなくて、もうすぐクーラーになるからむしろ除湿機だろって夫が言ってたけど、やっぱり加湿器買おうって言ってみるわ
濡れタオル試してみるね

278 :名無しの心子知らず:2022/04/14(木) 07:38:05.28 ID:wz4gDg6S.net
まさに同じことで質問しようとしてた。
鼻水出てるわけじゃなくくしゃみは結構連発。なんかフガフガ言ってておっぱい飲むとき苦しそうで飲める量減ってる気がする。
鼻吸っても出なそうだけど吸ってみたほうがいいのかなぁ。

279 :名無しの心子知らず:2022/04/14(木) 08:30:02.28 ID:Sk3EZ1Ui.net
>>277
ちゃんとした湿度計もってる?

280 :名無しの心子知らず:2022/04/14(木) 16:10:57.91 ID:/6utonZz.net
2ヶ月半になる赤ちゃんですが、起きている間は常におっぱいゆ欲しがります
1時間から1時間半でほしがり、寝落ちするか少し遊んでまた飲んで寝落ちか
体重は問題なく増えていると言われます
母乳寄りの混合なので、消化の方も気になります
最近はミルクを飲んで足りなそうにしているので追加すると拒否、騒いでいるので抱っこすると肌に吸い付いてギャン泣きするのでおっぱいを差し出すと飲みながら寝落ち
シメおっぱいが常習化するとゆらゆらトントンとかで寝なくなりそうですし、こんなに常に飲んでていいの?と不安です
この時期は欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?

281 :名無しの心子知らず:2022/04/14(木) 16:23:34.38 ID:/6utonZz.net
>>280
ちなみにおしゃぶりは全力拒否です

282 :名無しの心子知らず:2022/04/15(金) 23:13:35.85 ID:XBF84sll.net
>>280
あくまで素人の意見だけど、欲しがるだけあげていいんじゃないかな。
気になるなら検診の時に聞いてみたり地域の保健師さんに相談しても良いかも。
1時間そこらでミルク欲しがるなら1回量が足りてないとか?おっぱいはお腹いっぱいになる前に吸い疲れて寝ちゃってるのかもね。
あとミルクは3時間空けないとっていうのも今はそんなに気にしなくて大丈夫みたいよ。
うちも混合だけど、母乳足りてなさそうな時は1〜2時間程度しか空いてなくてもミルクあげてたわ。

283 :名無しの心子知らず:2022/04/15(金) 23:49:16.42 ID:NRudJMfF.net
>>280
うちも1時間とかで吸わせてたよ。
赤ちゃんもまだうまく吸えなかったり、胃の容量も小さくて一回に少ししか飲めなかったりするし。
あと母乳も100日くらいまではまだ軌道に乗ってないから、お母さんが疲れすぎない範囲で頻回授乳してあげた方が母乳の出が良くなる&乳腺炎予防になると思う!
赤ちゃんにとっておっぱい吸うのはなにより安心できることだからなーって思って私は吸わせてたよ。

284 :名無しの心子知らず:2022/04/16(土) 10:31:57.07 ID:NuZIroHk.net
ベビーカー購入で悩んでいます。

A→5.2kgと軽めで小回りがきき操作しやすそう、対面背面はシートを取り外す必要あり
B→5.7kgと少し重いがハンドルで対面背面を切り替えられる

自宅玄関前に階段があるため少しでも軽い方がよさげと思う反面、
向かい風やぐずった時などにすぐに切替えられると楽なのかな?とも思ったり…
月齢が上がってから、対面背面の切替って実際使う頻度は高そうでしょうか?

285 :名無しの心子知らず:2022/04/16(土) 11:10:39.45 ID:aS9U+lD+.net
>>284
急ぎで購入するのかな?
うちは6ヶ月くらいまで対面じゃないと泣いたから結局急に背面対面変えるタイミグはなかったな
泣いたら抱っこじゃないとダメだったし
でも子供のタイプによるね

時間あるならベビーカースレもあるから貼っとくね
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?59【無断転載禁止】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628421125/

286 :名無しの心子知らず:2022/04/16(土) 11:56:14.90 ID:hMtnXJ+L.net
>>284
うちはBタイプを使ってるけど
一人目の時は腰が座るくらいになって切り替えただけで普段背面にーとか切り替えることは全然無かったよ
強めの風が吹いたりしたら幌をおろすとかはするけど
泣いたら結局抱っこするしね

287 :名無しの心子知らず:2022/04/16(土) 18:00:55.27 ID:NuZIroHk.net
>>285
>>286
どうもありがとうございます。
ベビーカースレ見てみます!
たしかにぐずったら結局抱っこになりますよね…。
簡単に切り替えられても、抱っこマンなので多分顔が見えるだけじゃ満足しないかもと思いました。
Aが最有力候補になりました!
お子が小さめで抱っこ紐が使えず、急ぎで買いたかったので助かりました。

288 :名無しの心子知らず:2022/04/17(日) 17:41:59.01 ID:PVfCjaSi.net
3ヶ月半です
最近クーイングとか指しゃぶりをよくして舌が見えるようになったんですが
舌が小刻みにプルプルして見えるのってある程度は普通のことですか?
小児科に湿疹でかかった時に相談しても
震えてる?よくわからないから気になったら動画撮って
くらいで震えて見えるのってまじまじ見てるから気にしすぎなだけなのかわからない
動画って撮りたくてもスマホ向けると口閉じて黙って真剣に見つめちゃって撮れないし

289 :名無しの心子知らず:2022/04/20(水) 05:26:23.35 ID:ct1Dcgm8.net
もうすぐ3ヵ月半の完ミです
3ヵ月頃からタイムスケジュールが決まってくるというのを目にしますがやはり午前中から行動というのが望ましいでしょうか
今は欲しがったらミルクをあげるやり方でだいたい5時間弱おき、朝方は4時頃に飲ませるのですが
便秘が酷く毎朝6時半〜7時くらいに踏ん張って出なくて泣いて綿棒浣腸
そのタイミングでカーテンを開けて部屋を明るくして大人のベッドに移動して夫と3人で触れ合いながら再入眠
夫は在宅で9時過ぎには起きますが私と赤ちゃんは長いと11時頃まで寝てしまいます
起きて1時間くらいは機嫌がいいのでその隙にメリーに任せて家事をして午後から抱っこ紐で寝かせつつ近所をお散歩というかんじです
ベビーカーとベッドでのお昼寝は断固拒否で大泣きなので抱っこ紐しか寝てくれません
スケジュール例ではだいたい朝10時頃にお散歩と見るので自分のスケジュールはダラ過ぎでしょうか

290 :名無しの心子知らず:2022/04/20(水) 06:18:43.14 ID:qC1YmUZR.net
>>289
ダラとかより4時に起きてたらそりゃ眠いよ
ただまぁ夜寝て朝起きるようになってほしかったらそろそろ生活のリズムを考える方がいいかもね
当分は自由でも何とかなるけど離乳食が3回食になるとどのタイミングで食べさせるか困ると思う

もし朝起きるようにしていきたかったらご参考までに
旦那休みの日に早朝担当と朝担当に分かれて対応
早朝担当は少なめのミルクとうんち対応
朝担当は起きてほしい時間に起こしてミルクしっかり飲ませる
早朝担当は引き継ぎ後心ゆくまで寝る
ミルクはその後4〜5時間間隔にして親が寝る前のタイミングを最終にするつもりで多めに飲ませる
ミルクの時間をずらして今の4時スタートのリズムを希望のスタート時間にずらす感じ

291 :名無しの心子知らず:2022/04/20(水) 08:15:43.86 ID:Gor0UI2e.net
>>289
うちそんなんだったけど、4ヶ月頃に夜通し寝てくれるようになって朝型に変わったよ。今は20:30くらいに寝て、22:30-23:00頃最後のミルクで朝は7時起き。
それまでは夜中2回起こされてたから私の体力もなくて朝11時くらいまで一緒に寝ちゃってた。
ちなみに夜通し寝てくれるようになったのはジーナ式を参考に、起きてる時間に必要なミルク量を飲ませるようになったから。

今はまぁ不都合がないならそれでも大丈夫だと思う。私はできれば朝から活動したいと思ってたのと、保育園に入れることを考えるとどこかで朝型にシフトしなきゃと焦ってたので。

292 :名無しの心子知らず:2022/04/20(水) 09:00:56.68 ID:ct1Dcgm8.net
>>289です
ありがとうございます

今日は何故か●タイムがズレて8時過ぎだったのでそこから8時半にミルクを飲ませる事が出来てちょうどいいタイミングなのでこれをスタートとすることにしてみます

というか、3ヵ月入った頃から20時には寝て8時間、長くて9時間ぶっ通しで寝る事は出来たんですが小児科で少しでもいいから途中でミルクを飲ませるように、と言われて親が寝る前に飲ませてたんですが(それで4時間おきになる)それを最終のミルクにして夜通し寝せるようにしてみます

293 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 04:06:08.02 ID:M52DZ7jT.net
生後1週間です
ミルクは消化が遅いから3時間あけなければいけない、と言われていますが、泣き過ぎて喉がカラカラっぽい時はどうしたらいいんでしょうか
少量飲ませていいかな
母乳はまだ数滴しか出ないので、乳を咥えさせても泣き止みません

294 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 08:11:25.94 ID:v251tmfy.net
母乳はいつあげても良いと言われてるけど、母乳出ないとつらいよね。
ミルクの3時間は目安として意識していたけども、泣きすぎて喉カラカラっぽいときとか、泣きすぎてこちらがイライラするーって時は2時間とかであげちゃっていた。

295 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 08:24:40.65 ID:6BDd+rIa.net
>>293
今はミルクも進化していて、3時間待たなくても大丈夫って助産師さんから聞いたよ

296 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 09:09:09.21 ID:M52DZ7jT.net
>>294
>>295
ありがとうございます。
ではあまり神経質にならず、ちょっと早くてもあげてみることにします。

297 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 10:34:50.32 ID:VbYlrdUC.net
医科ランキング 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

298 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 14:42:35.01 ID:46z8jKNR.net
>>296
尿の回数が適正だったり、尿の色が濃いとかじゃなければあまり水分不足ではないと思うから、
様子見てあげたらいいと思うよー

ずっと泣いてる子は本当にずっと泣きっぱなしで親がしんどいと思うけど(うちは一人目がそうだった)
気負わず無理せず多少泣きっぱなし放置してても大丈夫だから甘いもの食べたりしてリラックスしてね

299 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 16:14:44.18 ID:lkC08jsv.net
生後18日です。
乳児湿疹ってもう出ますか?顔にすごい赤いポツポツが…

300 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 16:39:38.06 ID:Gwa+L5NL.net
>>299
出てたと思う
健診の時に相談してみるといいよ
ただ、うちはそれでも良くならなくて皮膚科に行った
うちの子にはそこでもらった保湿剤のプロペトが合ってたみたいですごく綺麗になったよ

301 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 17:01:26.42 ID:lkC08jsv.net
>>300
そうなんですね。こんな早く出ると思って無かったのでドキドキしてました。1ヶ月検診で相談してみます!ありがとうございます。

302 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 17:05:30.25 ID:WSq0wytQ.net
>>301
一ヶ月健診と言わずすぐ行けば良いと思いますよ
クリニックによってはステロイドの入ったの出されるかな
うちは、プロペトでゆっくり治って、またなってという繰り返し

沐浴がスキナベーブだけではダメみたいで、毎日石鹸で洗わないといけないらしい

303 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 17:08:07.01 ID:lkC08jsv.net
>>302
保険証まだないので産院に連絡すればいいのでしょうか?
そこまでぐじゅぐじゅってほどではないので、様子見つつひどくなったら行ってみます!

304 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 17:11:51.29 ID:IvHYbFiH.net
>>303
まだ外出を控えた方がいい時期だから、急を要するようでなければ健診の時でいいと思うよ

スキナベーブは保湿するもので汚れを落とすタイプのものではないって産院で聞いたな

305 :名無しの心子知らず:2022/04/23(土) 17:23:31.49 ID:WSq0wytQ.net
>>303
全額負担で、後で受給者証を持って行って払い戻し
産院とは別で小児科になる

>>304
確かにそれもそうですね
程度の問題ですね
酷い子はもっと酷いよと医者が言ってた気がする
あでも気になるとどうしようもなくなりますしね

いけないなと思いながらも楽だし1日おきにスキナベーブだけわ

306 :名無しの心子知らず:2022/04/24(日) 01:47:53.70 ID:hWPxZEoA.net
生後10日くらいなんだけど寝てる時に呼吸が不安定になる時があるんだけと普通かな?
しゃっくりみたいにヒッヒッって細かい呼吸を繰り返したり、ハヒハヒしたりしてる
かと思えば呼吸音なく寝たりして心配で顔を見ちゃう。鼻づまりはなさそう

307 :名無しの心子知らず:2022/04/24(日) 02:30:58.93 ID:Fuv+PZKF.net
>>306
泣きそうだったり笑いそうだったり普通だったりで変わる
気になるなら医者に聞いた方が良いと思いますよ、他に何かあるかもしれないし

うちは4ヶ月入ったけど、呼吸に限らず色んなことが変則的でよくわからん

308 :名無しの心子知らず:2022/04/24(日) 14:06:06.61 ID:cmW0pw2E.net
>>307
ありがとう
気になる呼吸の時に録音して医者に質問してみる

309 :名無しの心子知らず:2022/04/26(火) 10:08:24.19 ID:ckBiLV54.net
生後10日くらいです
母乳が(多分)ほぼ出てなくて、明後日の検診で計ってもらうまでは直母の後ミルクを足してるのですが、授乳時やたら嫌がるというか、両手でお乳をめちゃもみもみします
さながら猫のフミフミのようです
こんなことあります?
上手く出ないからもう嫌われたかなぁと悲しくもなってるけど、それ以上にその謎の、両手で乳房を交互にもみもみ行動が気になります

310 :名無しの心子知らず:2022/04/26(火) 12:50:46 ID:MPaDivZY.net
完母で出すぎるタイプだったけどモミモミしてきたよ
赤ちゃんはよくする行動だと思ってた
甘えたいのかなーとか手が暇なのかなとか深く考えてなかった

311 :名無しの心子知らず:2022/04/26(火) 12:54:16.87 ID:BA4zCOL5.net
もみもみ懐かしいw
うちの子もやってたし、当時の低月齢スレかどこかでも見かけたからあるあるだと思う
特に母乳の出は関係ないかと
私も3ヶ月くらいほとんど出なかったけど最初からやってたし

312 :名無しの心子知らず:2022/04/26(火) 16:08:08.15 ID:ckBiLV54.net
>>310
>>311
ありがとうございます

モミモミよくある行動だったのか、よかった
眠い時とかはちーーんと静かに吸ってるけど、元気そうな時、お腹すいてそうな時はもう泣きそうになりながらモミモミというか押し退けまくってきて、そんなに乳嫌か、と悲しくなってました
まぁ嫌なのかもしれんけど
モミモミされたらかわいそうだなとか思ってたけど、遠慮せず吸ってもらおうと思います

313 :名無しの心子知らず:2022/04/26(火) 17:36:36.61 ID:EcQhZAEu.net
ウサギとかもおっぱい飲む時足でぐいぐい押すよね。あれと一緒なのかなぁと思ってた!

314 :名無しの心子知らず:2022/04/27(水) 10:58:57.21 ID:J+6fwbYC.net
オムツについて質問です
太ももムチムチ赤向けのオムツのおすすめはありますでしょうか
現在1ヶ月、体重4.5kg
体重と普通パンパースのおへそが出てくるようになったのでサイズアップ予定です
普通パンパースですと太ももが太いせいか全長が足りません
お腹周りは余裕があります
よろしくお願いします

315 :名無しの心子知らず:2022/04/27(水) 14:29:34.23 ID:mI8P8tRM.net
生後2週間、母乳拒否でミルクは3時間おきに80ミリ飲ませてたんだけど
最近足りてないのか1時間くらいでお腹すいて泣いてしまいます
でも一気に飲めなくて60くらいで拒否られるから分けてあげてるんだけど大丈夫でしょうか?
あと、母乳拒否(たまに10分吸う時もある)されてるところから吸ってくれるようになった人いたらアドバイスお願いします

316 :名無しの心子知らず:2022/04/27(水) 16:02:15.49 ID:uQNf+ozK.net
>>314
太ももむちむちならメリーズかな
メルカリとかで、1,2枚ずついろんなオムツ入れたお試しパック売ってて、試してみたよ

317 :名無しの心子知らず:2022/04/27(水) 16:29:39.84 ID:Y93YW56a.net
>>315
母乳拒否は乳頭混乱かな?
克服するにはどんなに嫌がられても毎回吸わせて辛抱強く練習するしかないと思う
すごくつらいから途中で諦めてしまう人も少なくないけどそれを乗り切らないと治すのは難しいんじゃないかな
自分は幸い3日くらいで治ったけど一週間とか一ヶ月かかる人も見かけるね

318 :名無しの心子知らず:2022/04/27(水) 19:54:08.11 ID:J+6fwbYC.net
>>316
ありがとうございます!
メリーズ試してみます!

319 :名無しの心子知らず:2022/04/28(木) 02:55:19 ID:MgwxyEL3.net
>>315
ミルクは3時間空けてと言うけど、今はミルクの質も良くなってきているから
あまり気にしなくても大丈夫みたいよ。
母乳拒否は乳頭混乱ってことなら、哺乳瓶の乳首をリアル乳首に当てて飲ませたり、搾乳して哺乳瓶から飲ませたりするのはどうだろう。
もう試してたらごめんね。
直母にしたいなら317さんの通り、根気よく吸わせるしかないかも。

320 :名無しの心子知らず:2022/04/28(木) 18:32:35.54 ID:o1PY49B4.net
>>317
ありがとうございます
書き込んだ後に保護器をつけたり外したりしながら根気よく吸わせてます
日に日に吸う時間が伸びてるような気がするので続けてみます!
抱き方もまだ固まってないし怒ってるとこ見てるとしんどいけど母乳軌道に乗るまでは吸わせたくて


>>319
ありがとうございます
そうなんですね!色々試してみてミルク少→オムチェン→パイ→ミルク残り全部でやってみてるけど
それでも1時間くらいでお腹空くようならミルク足してみます
搾乳してもまだ10~20しか取れないから吸わせて分泌促しながら搾乳もやってみます

321 :名無しの心子知らず:2022/04/29(金) 07:34:37.83 ID:WsQmBAyT.net
もうすぐ4ヵ月でここ数日必死に寝返ろうとし始めてまだ達成は出来てないです
それと同時に夜寝てる時の動きがダイナミックになってきています
腰を浮かせて足をバーンと落とすかんじですがその勢いがすごくて同じ部屋に寝てても目が覚めるくらいです
スワドルアップを着せていてあとはその日の室温によってスリーパーがあったりなかったりです
そんな激しい動きをしてるのに本人はバンザイにカエル脚の体勢でぐっすり寝てるのでこんなもんなんでしょうか

322 :名無しの心子知らず:2022/04/29(金) 09:19:11 ID:5VG3F5gI.net
よく動く子はそんなもんだよー、うちの子も赤ちゃんの頃からそんな感じで
順調に寝相悪い子供へ成長してるよ
寝てると突然顔に踵や拳が飛んできて死ぬほどビビるw

323 :名無しの心子知らず:2022/04/29(金) 16:45:25.69 ID:oVF9mqoj.net
母体の質問なのですが、いいでしょうか
産後2ヶ月半くらいから、軟便というかタール便が続いています
貧血気味で処方された鉄剤を飲んでいるからかな?とたいして気にしていなかったのですが、飲み終わっても下腹部が微妙に痛かったりして、変わらずタールです
3ヶ月ごろになるとホルモンバランスがまた変わったり、疲れで自律神経が乱れると聞いたのでそれが原因かな?とおもったり
ここの皆さんにも、同じような方いますか?その場合、どのくらいで治りましたか?

324 :名無しの心子知らず:2022/04/29(金) 17:27:40.61 ID:s4Z/aBw3.net
>>323
なんとなくダルいとか腰が痛いとかじゃなく目に見える体調の変化は病院かかった方がいいよ
育児は体力勝負だから大事にしてね
あなただけの体じゃないからね

適当なスレはここかな
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ24【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638274321/

325 :名無しの心子知らず:2022/04/29(金) 22:18:49.31 ID:E1qyA/yI.net
>>323
タール便は胃や十二指腸から出血してる可能性もあったかと。
貧血の原因は特定できてるのかな。
消化器官からの出血が原因での貧血もあるみたいだし早めに病院行ったほうが良いと思う。

326 :名無しの心子知らず:2022/04/30(土) 09:30:18.69 ID:RCDIGwAv.net
>>323だけど、2人ともありがとう
タール便からの強烈な生臭さとか、ドロドロさがそこまでないから腹壊してんのかなで過ごしてたけど怖くなってきた
まだ鉄剤残っててもうすぐ飲み切るから、それでも治らなければ病院行ってきます
怖いよー

327 :名無しの心子知らず:2022/04/30(土) 12:22:54.85 ID:5CShaKLd.net
夜間の授乳で泣き続けて疲れたー
お腹もいっぱい、おむつも替えた、で穏やかに寝たーと思ってたら15分後に起きて泣き出すのは何が原因なんだろか?
寒かったとかかな

328 :名無しの心子知らず:2022/05/02(月) 18:25:08.82 ID:Bu4AjNJy.net
新生児だけど、春なのに今日みたいに肌寒い日って暖房付けるべきなの?モコモコに着せたらいいの?
部屋の気温は21度
「男の子は首周りが寒い場合がある」て言われてベストを買ったけど1着しか買ってなくて、すぐ着れなくなるだろうに洗い替えをポチるべきなのか迷ってる

329 :名無しの心子知らず:2022/05/02(月) 18:39:24.31 ID:LbwfuJIR.net
>>328
首の後ろ触って冷たかったら寒いはずだからベストとか暖かめの服着せてあげたりしたらいいかも
普通の体温程度なら普段通りで大丈夫
うちも新生児いるけど室内21度くらいのときはメッシュボディ肌着と長袖ロンパースにガーゼケットかバスタオルかけてるだけだわ

330 :名無しの心子知らず:2022/05/02(月) 21:49:25.99 ID:Bu4AjNJy.net
>>329
とても具体的にありがとう
大人も肌寒くて上着着てるくらいだから、寒かったらかわいそうだな、でも何着せれば?てなってた
首の後ろね、こまめにチェックしてみる

331 :名無しの心子知らず:2022/05/03(火) 10:12:48.71 ID:lGWcC/uW.net
あと少しで新生児サイズオムツがなくなりそうだけど、新生児サイズのオムツはいつまでなんでしょう?まだ4キロなりたてだからまだ使えるかな?

332 :名無しの心子知らず:2022/05/03(火) 11:05:03.58 ID:SobzWBaM.net
>>331
昔の記録見てみたけど、
うちが4キロだった頃には新生児サイズを早く使い切りたいって言ってた
5キロの時にはSサイズだった
ウエストのとこが2と3くらいになってきつくなってきたら替え時だと思う

333 :名無しの心子知らず:2022/05/03(火) 11:49:21 ID:lGWcC/uW.net
>>332
付け方の問題かもしれないけど、抱っこやらしたあとお尻がはんけつになること増えてきたから、S買ってみてまだ大きかったら新生児買い足す感じにしようかな…余っちゃうの勿体ないけど…

334 :名無しの心子知らず:2022/05/03(火) 12:12:46.31 ID:fTw8fYH+.net
4キロなら太ももむちむち系の赤ちゃんでなければまだ新生児サイズでもいけると思う
うちは今細身の5キロオーバー1ヶ月児がいるけどまだ新生児サイズだけど余裕あるよ
メーカーによってもサイズ感違うよね(うちは普通のメリーズ)
テープつける場所と、つける角度によっても変わってくるよ

335 :名無しの心子知らず:2022/05/03(火) 12:40:44.39 ID:lGWcC/uW.net
>>334
うちも細身だから新生児サイズまだ行けそうですね。
新生児サイズ買い足すことにします!
付け方調べてみます。

336 :名無しの心子知らず:2022/05/03(火) 15:51:50.04 ID:hFj/duBb.net
うちは4キロ超えたくらいで新生児サイズキツくなったな
吸収量的にも体格的にも
その頃3ヶ月なってたからそりゃ新生児サイズじゃないよねって感じだけど
ちなみにパンパース

337 :名無しの心子知らず:2022/05/04(水) 19:51:10.01 ID:S0N+h/Of.net
コロナワクチン3回目がまだなんだけど、受ける予定で、授乳期の人はどんなタイミングにするのがいいんだろうか
熱出て授乳がストップするリスクとか嫌だなぁ
旦那が仕事休めそうな時とかにすべき?

338 :名無しの心子知らず:2022/05/04(水) 20:36:33.36 ID:YYqeVXg+.net
>>337
3回目接種済だけど接種翌日は実母に来てもらった
うちは旦那が休めなかったから実母にお願いしたけどご主人休めるなら休んでもらったほうが良いと思う
ちなみに2回目接種後に40℃くらい発熱したけどロキソニン飲みながら授乳したよ

339 :名無しの心子知らず:2022/05/04(水) 23:01:19.71 ID:S0N+h/Of.net
>>338
体験談ありがとう
そっか、実母に来てもらう手があるな
旦那は自分の接種も夏休みにしようか、と考えるほど休みが取れなさそうだし
ロキソニン飲んでの授乳お疲れ様です
私は2回目も発熱37度くらいで済んだから、3回目もマシなのを祈ってる

340 :名無しの心子知らず:2022/05/05(木) 19:57:43.51 ID:47PbLTV/.net
完ミの3ヶ月児の吐き戻しについて質問です
最近ミルク後のげっぷ補助をするとげっぷと一緒もしくはげっぷしたすぐ後に少量吐きます(よだれかけに水たまりができる程度)
抱いている感触から胃からせり上がって吐いているというのが分かるのですが、これも低月齢児の仕様でしょうか
今までは吐き戻しはあってもげっぷのタイミングでは出ず、明らかに溢乳と分かるものだったので違いに戸惑っています

341 :名無しの心子知らず:2022/05/05(木) 20:30:27.00 ID:wmilP1fg.net
>>340
仕様だと思う

342 :名無しの心子知らず:2022/05/05(木) 21:16:03.96 ID:7Dufd4dV.net
>>340
よくあるレベルだと思うよ

343 :名無しの心子知らず:2022/05/05(木) 23:30:39.67 ID:47PbLTV/.net
>>340です
ありがとうございます
仕様とのことで安心しました

344 :名無しの心子知らず:2022/05/09(月) 16:29:05.22 ID:D4sI1x9M.net
4ヶ月半ばの完母で育ててる子なのですが、4ヶ月手前から背中スイッチ悪化して寝かしつけても起きるを繰り返し、朝寝&昼寝の合計時間が
毎日1~3時間くらい、夜は7時~8時に寝ますが朝の4時5時には起きてしまい
全体的な睡眠時間が足りず発育に影響が出るのではないかと心配しています。
せめて背中スイッチだけでも何とかしたいので、アドバイスお願いします

345 :名無しの心子知らず:2022/05/09(月) 21:09:16.64 ID:IJaDTJG6.net
>>344
低月齢スレだから親切スレか0歳スレの方が良いと思うよ

346 :名無しの心子知らず:2022/05/13(金) 19:26:21.78 ID:kJ9oLsig.net
「新生児の赤ちゃんは、一般的に1日約16〜20時間は寝て過ごします」て書いてあることが多いのに、うちの子は昨日12時間、一昨日12時間、その前に至っては9時間しか寝てないんだけど、大丈夫なんでしょうか。

いつもグズってるわけではなく、ご機嫌で起きてる時もあり延々泣いてる時もあり、て感じだけど。どうにか寝かしつけても5分で起きる、てことがとても多い。特に日中。そんなものなのか?

347 :名無しの心子知らず:2022/05/13(金) 20:41:46.16 ID:bjbrh19m.net
>>346
「一般的」って事は普通に考えてもっと寝る子も寝ない子もいるって事だよね

ここで子を見てない素人に大丈夫って言われて納得できる?
育ててる側がしんどいなら自治体や病院に聞いてみた方がいいよ
しんどくないなら健診や保健師訪問の時に聞けばいい

348 :名無しの心子知らず:2022/05/13(金) 21:29:24 ID:kPzCAqWU.net
>>346
うちは泣かずに起きてる時は無理に寝かそうとはしてなかったよ
特に寝てないことに対して気にしてなかったな
眠いのに眠れなくて泣いてるなら寝かしつけして寝るの手伝ってあげた方がいいと思うけどね

349 :名無しの心子知らず:2022/05/13(金) 21:43:16 ID:tEwFAjsB.net
>>346
ロングスリーパーやショートスリーパーがいるように、赤ちゃんも色々
その子が元気ならたいていは問題ないよ
育児書は参考程度にして自分の子の様子を見てあげてたらいいと思う

350 :名無しの心子知らず:2022/05/14(土) 04:00:04.49 ID:VbwYI/PB.net
>>347

>>348

>>349

ありがとうございます。いろんな子がいるから大丈夫かなと思えました。子のことをよく見て対応したいと思います。

351 :名無しの心子知らず:2022/05/14(土) 10:11:42 ID:BjjOexhD.net
>>346
ぴよログによるとうちも平均12時間前後
保健師訪問では「昼も夜も無理に寝かしつけなくて大丈夫。寝たいときに寝たいだけ寝るから」って言われた

352 :名無しの心子知らず:2022/05/14(土) 18:56:07.30 ID:VbwYI/PB.net
>>351
うちも、ぴよログ様々です。全部それに記録してる。
保健師さんの言葉めちゃ安心できますね。
まぁ寝かしつけたいわけじゃなく泣き止ませたいだけなのだけど…毎日背中トントンとスクワットで戦ってるわ

353 :名無しの心子知らず:2022/05/17(火) 11:23:56.56 ID:CA5JdHVQ.net
あと3日で生後4ヶ月の3ヶ月児です
あやしたりすると笑顔にはなりますが、キャハキャハ声を出して大笑いしたことがありません
声を出してもせいぜい「えへー」くらいです
この時期って少しあやしただけで大笑いするものですか?
まだ笑いのツボを見つけられてないだけだといいのですが、発達が心配です

354 :名無しの心子知らず:2022/05/17(火) 11:34:50.33 ID:Egk5MrsE.net
>>353
赤ちゃんによるねえ
大人だってちょっとした事で笑う人も面白くても声上げて笑わない人もいるでしょ?
外部刺激に無反応だったり過敏だったりで病的に異常と診断される事はその月齢では稀だよ
心配なら健診や予防接種のついでに医師に相談してね

355 :名無しの心子知らず:2022/05/17(火) 11:59:20.37 ID:40q9u7P0.net
>>353
うちもそれくらいの時期はあまり声出して笑わないしニコニコしないタイプなのかな?と思ってたけど1歳前後くらいから笑い方も状況によって違ったり色々と表情豊かになってきたよ
今改めて4ヶ月とか6ヶ月の動画みたらまだ上手に笑えてないけどこんな感情だったのかな~とかギャップも楽しい
こんなパターンもあるよということで

356 :名無しの心子知らず:2022/05/17(火) 12:14:57.64 ID:CA5JdHVQ.net
>>354
>>355
ありがとうございます
この子の個性なんだと思ってあまり心配しすぎないようにします

357 :名無しの心子知らず:2022/05/20(金) 04:23:28 ID:Ia9Mt9Gv.net
生後2ヶ月半
前の授乳から6時間経ったら起こしてでも飲ませてといろんなところに書いてあって今がまさにその状況だけど起こしても起こしても起きてくれない
よく寝てる…
どうしたらいいの…
このまま起きるまで待ってたら脱水症状とかになるのかな?

358 :名無しの心子知らず:2022/05/20(金) 05:54:09.38 ID:h9Pj5aHU.net
>>357
2月半なら体重増加が順調で室温が適切な前提で
脱水の兆候(唇カサカサ目が落ちくぼむ煉瓦のように赤っぽい尿)が見られないなら寝てもらっていいんじゃないかな
夜寝てくれるとお世話する側としてありがたいよね

359 :名無しの心子知らず:2022/05/20(金) 07:26:38.46 ID:0BYb5vvi.net
>>357
その頃のぴよログ見返してみたけど、うちも6時間以上寝てたよ
長い日は9時間とか平気で寝てた
脱水が心配でおしっこがちゃんと出てるかドキドキしながらオムツ替えてたの覚えてる
2回目の予防接種の時(その頃には3ヶ月なってたけど)に先生に「長く寝るのでミルク間隔が長くなってしまう」と相談したら、それまでにちゃんと飲んでるなら簡単には脱水にならないから大丈夫と言われたな
358さんの言うように環境とかはちゃんと見てあげてね

360 :359:2022/05/20(金) 07:34:10.87 ID:0BYb5vvi.net
>>357
ごめんなさい、よく考えたら私完ミだったから母乳だと違ってくるのかな
参考程度にして、心配なら市の保健師さんとかに相談してみてね

361 :名無しの心子知らず:2022/05/20(金) 09:28:25 ID:Ia9Mt9Gv.net
>>358さん
>>359さん
ありがとうございます!
結局あの後、脱水の兆候気にしながら様子見しつつちょこちょこ起こし続けたら1時間後くらいにやっと起きてゴクゴク飲みました
私も完ミです
359さんのお子様もそんなに寝てたのですね
健康ならありがたいことですね
うちは普段はよく寝ても5〜6時間なので相談させていただきました
358さんの言うように環境に気をつけてこれからもお世話していきます
ありがとうございました!

362 :名無しの心子知らず:2022/05/20(金) 23:03:39.76 ID:8TWHYQBO.net
>>361
ああっと、締めた後だけど、寝てるままあげれば良いよ
うちは寝てるときの方がよく飲む
熟睡してると飲まないけど、
ミルクの乳首口に突っ込んで少し先端を出し入れすると口が動き出してゴクゴク飲む

363 :名無しの心子知らず:2022/05/20(金) 23:40:17 ID:Ia9Mt9Gv.net
>>362
な、なるほど〜
その発想はなかったです
泣いてから飲ませるものと思ってました
次の機会あればやってみます
ありがとうございました!

364 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 08:40:48.46 ID:swLi7PPm.net
やっと混合育児にも慣れてきた1ヶ月すぎですが、最近おっぱいが張らなくなる事があって母乳も少しになる時があります。
子がミルクを最大でも80しか飲まず、最低だと10くらい…。どうにか合間のおっぱいで体重は順調でした。
飲ませ方も母乳なら母乳、ミルクの時間はミルクとしないと寝ちゃって飲まないのでこのやり方に行き着きました。
でももしおっぱいが出なくなった時、ミルクを3時間起きだとトータルが少なくなるかな?と思ったりします。
それとも母乳をやめたらミルクは飲むようになるものなのでしょうか?
二週間検診で体重の事を言われてからトラウマになり、体重ばかり気にしてしまいます…

365 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 09:09:20.08 ID:6r/ksb8/.net
前までは寝かしつけに1時間、やっと寝ても1-2時間で起きていたのが
最近は19時~23時までぐっすり、それからは2-3時間おきになってきて授乳も楽になってきて
私も眠れるようになってしまったが故に、途中で起き上がるのがしんどくなってしまった…
こまぎれ睡眠だった時の方が、眠たいながらも授乳→オムツ替え→寝かし付けができていたけど、最近だと授乳→眠たくて添い乳→寝落ちになってしまう
添い乳だと窒息がこわいけど睡魔に勝てない
枕元にペットボトル置いて授乳中飲むようにしてはいるけどそれでも途中で寝てしまう…
授乳中の眠気と添い乳対策どうしたらいいでしょうか?夜間授乳はベッドで授乳クッションつかってしています

366 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 09:57:31.56 ID:/azoqEA9.net
>>364
えっとまず最重要なのは子の体重進捗で、できれば母乳も続けたいということかな?
混合じゃなく完全ミルクになったら、よく飲むようになるかもしれないし今と変わらずで体重の伸びが鈍るかもしれないと思うよ(ホント赤ちゃんによる)
保険として母乳も出るようにしておきたいってことなら、身体キツいかもだけど定期的(理想は3時間おき)に搾乳するしかないね
搾乳した母乳は、冷蔵や冷凍保存して後でミルクと混ぜて飲ませても、母乳量確保するためだけって割り切れれば捨てても良い
手絞りは大変だから、(理想を言うと電動の)搾乳器使うと良いと思うよ

あとは自治体で、保健所とかの子育て広場で赤ちゃんの体重測ってくれたり、定期的に保健師が来て育児相談できるようなイベントないかな?
測りすぎ気にしすぎも良くないけど、ここで直接赤ちゃんの様子見れない単なる子育て経験者からの言葉より、リアル赤ちゃんをプロの目で見てもらって継続的なアドバイスもらう方が良さそうだよ

367 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 10:01:16.07 ID:/azoqEA9.net
>>365
産後ハイも切れてきて辛い時期だよね
添い乳、母の睡眠確保にはいいけどやっぱり事故が怖いよね
液体ミルク枕元に置いといて飲ませるのはどうかな
赤ちゃん授乳中眠気の根本的解決にはなってないけど、とりあえず添い乳からの寝落ちによる押し潰し窒息は避けられるかなって…

書いてはみたけど役立たずなアドバイスなので、他の人の意見も聞きたいです

368 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 10:51:32.03 ID:kPkiCNJk.net
>>365
自分はたまにだけど眠くて仕方ない時は授乳の後旦那を起こしてパスしてる
もしくは泣かないようだったら授乳後げっぷさせた後はそのままベビーベットに置いて放置しちゃう眠かったら寝るだろうということで

369 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 12:02:55.87 ID:mXjqlGnU.net
>>364
スケール持ってる?
面倒だけど授乳のたびにスケールで飲んだ量を測ってたよ
張ってないけど意外と出てる、赤ちゃんの吸う力が強くなって短時間なのにたくさん飲んでる、とか色々分かるよ
母乳量が少ない時はその後ミルクを足せばトータルで不足しないし
体重が気になるなら、体重や飲む量を測って把握したほうがかえって冷静になれるよ
私も1人目の体重が増えなくて心配でスケール買ったので

370 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 14:56:27 ID:6r/ksb8/.net
>>367
産後ハイ切れか、考えたこともなかったけどたしかにそうなのかも…
混合なので、お出かけ用に液体ミルクは常備してるけど眠たい時に飲ませる発想はなかった!
でも高いよね…(経済的な理由で母乳メイン混合にしてる)、子の命には変えられないけどさ

>>368
授乳終わって寝かし付けまでいくと目が覚めてるんです…
つらいのは授乳始めてウトウト、5-10分後くらいがピークで、20分くらい経っていたら起きていられます
左右5分ずつ2-3クール飲ませているのですが、左スタート後右に咥えさせた後力尽きてしまう…というのが最近です

371 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 15:09:54 ID:SQ3QK69P.net
>>370
左右7~8分ずつワンクールじゃだめなの?
よく出てて、しっかり飲む子なら左右5分ずつでも大丈夫だと思うよ

372 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 21:52:07.84 ID:JolEz1uv.net
>>370
もし抵抗がなければ2、3時間で行動力回復するようなスマホゲームでもすれば?
光で目が覚めるし授乳で起きるのがちょっと楽しみになるよ
スマホの光が赤ちゃんの頭側からくるようにすれば赤ちゃんは覚醒しないし

373 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 22:12:23.52 ID:6r/ksb8/.net
>>371
なるほど授乳自体の時間を短く…
母乳の出が悪いのか短く切り上げると怒って泣いてなかなか寝なかった時期があったのでそれ以来長く吸わせるの当たり前になってた 試してみようかな

>>372
それいいかも!!ツムツムでも久しぶりにやってみようかな、でも授乳ポジション気にしながらのツムツムは難しいか

374 :名無しの心子知らず:2022/05/25(水) 00:30:11.40 ID:ie9YXIh3.net
>>373
ツムツムは焦りそうw
ターン制のゲーム方のが赤ちゃんの様子見ながらのんびりできていいと思う
Gardenscapesとかおすすめ
ライフも2時間半で全回復だし

375 :名無しの心子知らず:2022/05/25(水) 02:13:58.99 ID:UVzPSiDA.net
>>373
スマホ版のどうぶつの森が3時間単位だしのんびり操作だからちょうどいいよw

376 :名無しの心子知らず:2022/05/25(水) 09:22:14.97 ID:VZdzRwaP.net
>>374
>>375
2人ともありがとう!
早速今日入れて試してみる
パズルゲーム好きだし、ポケ森も昔やってたから懐かしみながらできそう
なんだか夜の授乳が楽しみになってきた
ゲームしてもしんどいようなら液体ミルクもたまに使おうかな
みなさんありがとうございました!

377 :名無しの心子知らず:2022/05/28(土) 11:39:44.54 ID:0qVsb2fW.net
おしゃぶりっていつからオッケー?
最近拳しゃぶり始まったけど、うまく吸えないからギャン泣き続きで辛い…
手もまだ月齢浅いし吸って欲しくないってのもある、、

378 :名無しの心子知らず:2022/05/28(土) 12:16:08 ID:nga+DYxd.net
>>377
新生児サイズからあるよ

379 :名無しの心子知らず:2022/05/28(土) 14:48:54.97 ID:Q/9PZ4wJ.net
>>377
なんで使ってないの?
低月齢の時しか使ったことないわ

380 :名無しの心子知らず:2022/05/28(土) 15:06:01.50 ID:XzdSskJG.net
>>377
生後3週間くらいから使ってたよ
ピジョンのSSだったか一番小さいのがうちは合ってた
昼間買いに動けなければamazonでもあるよ~

381 :名無しの心子知らず:2022/05/28(土) 19:14:08.43 ID:0qVsb2fW.net
そうだったのか、、、新生児は吸う力弱いから疲れて栄養とらなくなるとか見てずっと使ってなかった。。明日買ってきます!

382 :名無しの心子知らず:2022/05/30(月) 11:21:44.70 ID:1PyOomrc.net
あせも防止策全般と、室温が28度になった場合の対策について質問です。
2ヶ月半の子がいます。
背中の半分が赤くなっており、あせもを食い止めたいのですが皆様どのような工夫をされていますか?
軽度のあせもに対して何か塗っていたりしますか?
暑くなったら汗をかかない室温を維持するものなのでしょうか。

また、最近暑くて室温が28-29度になった際、子供を抱き上げると背中がかなり熱くなっています。
室温28度で、ベビーカー用保冷シートの中にアイスノンを入れたものの上に寝かせるのはやりすぎでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。

383 :名無しの心子知らず:2022/05/30(月) 11:38:07.75 ID:eCO92Bgz.net
>>382
皮膚科に一度かかるのをおすすめするよ
あせもになった時の塗り薬や、予防のためのローションがもらえるよ
全くあせもにならないのは赤ちゃんは無理だけど、酷くならずに済む
そして汗をぐっしょりかく程になったらクーラーで室温調整してあげた方がいいと思う
赤ちゃん用のアイスノンは夏の湯上がりの授乳の時に使ってたけど、今の時期に長時間使うのはあまり良くない気もする

384 :名無しの心子知らず:2022/05/30(月) 14:54:20 ID:7cl6hfcc.net
>>382
どんや住環境かわからないけど室温28度はエアコンを入れるに十分な暑さだと思う
汗を沢山かいているなら汗疹以前に熱中症や脱水が心配
ベビーカー用の保冷シートはあくまで屋外で短時間の使用を想定したものだと思うし、自分で身動きの取れない赤ちゃんはダイレクトに冷やしたり暖めたりするんじゃなくて、室温を調節した方がいい

385 :名無しの心子知らず:2022/05/30(月) 18:05:56.22 ID:GfjyVYgd.net
>>382
まずは室温を調整してあげることが大事だね
室内でアイスノンは冷えすぎると思うよ

あせも対策としては、汗をかいたら着替えさせてあげる、もしくは背中に汗取りパッドやガーゼを挟んで都度都度取り替えてあげると着替えずに済むよ
濡らしたガーゼで汗を拭いてあげて清潔を保つこと、
軽いあせもならあせもクリームとかで治るよ
お風呂上がりの保湿をあせもジェルや桃の葉ローションに変えてもいいかも
心配なら小児科でみてもらってお薬もらうといいよ

夏場は服装もメッシュボディ1枚とかで十分だよー(もちろん地域によるけど)

386 :382:2022/05/30(月) 19:12:09.42 ID:1PyOomrc.net
ご返信ありがとうございます!
今年は電気代高いから冷房ケチってましたが、赤ちゃんの為に冷房で室温維持しようと思います。
長いガーゼがあるので、汗取りバッド代わりに活用してみようと思います!

クリームについては、ヒルロイドとアロベビーのミルクローションがあるのですが、どちらも効果ないでしょうか?

また、追加の質問ですが、アゴの下の肉が多く首が若干埋まっているため首周りも同様に軽度のあせもが出ています。
こちらについての対策は何かされていますでしょうか?

387 :名無しの心子知らず:2022/05/30(月) 21:23:29.67 ID:ClYPvnJP.net
>>386
汗かいたら柔らかいタオルなんかを濡らして押すように拭いてから乾いたので水分を取った後に保湿
首の皺は特に蒸れたりかぶれたりしやすい箇所だからこまめにね
保湿剤は好きなのでどうぞ
最高のあせも対策は汗をかかせない

28℃は肌着脱ぎたくなるくらいの室温
裸だと汗が取れないから涼しくして服着せてあげて
今2ヶ月半ならこれから動くようになるともっと暑くなるよ

388 :名無しの心子知らず:2022/05/30(月) 21:39:27.90 ID:GfjyVYgd.net
>>386
今持ってる保湿剤は肌を守るために使えるけど
あせもをなんとかしたいならもう少しさっぱりしたあせも用を一つ買っておいてもいいかもね
まだこれからどんどん暑くなるから十分使い切れると思う

うちは夏場はあせも出来やすい部分とほかの部分で塗るものを変えてるよ
顎周りもよくできるから、お風呂上がりに桃の葉ローションで保湿してあとからあせもクリーム塗ってるよ

389 :382:2022/05/30(月) 22:56:16.86 ID:1PyOomrc.net
28度の時に肌着と半袖ロンパースを着ていたので室温気をつけて見ていこうと思います。。
濡れタオルとあせもクリームの導入も併せてしようと思います。
丁寧にありがとうございます!!

390 :名無しの心子知らず:2022/05/31(火) 07:04:16.01 ID:3OA1Xt2W.net
横から失礼
あせもクリームはユースキンので合ってますか?

391 :名無しの心子知らず:2022/05/31(火) 09:08:34.57 ID:XicRQSM0.net
>>390
うちはユースキンのあせもパウダークリームを今は使ってるけど
ジェルとか普通のクリーム?とかシートタイプ色々あるよね
ユースキンに限らず子供に合うならなんでも良いかと

392 :名無しの心子知らず:2022/05/31(火) 12:21:06.30 ID:cik0X/l0.net
>>391
シートタイプ?色々あるんですね
ドラストで物色してきます
ありがとうございました

393 :名無しの心子知らず:2022/06/01(水) 00:35:45.02 ID:NWC5VL8l.net
あせもを防ぐならジェルやシート、すでに出ているあせもを治すならクリームと公式のよくある質問の回答に書いてありました!

394 :名無しの心子知らず:2022/06/02(木) 23:54:44.41 ID:AdSw7x3H.net
ご意見願います。当方夫です。

来週娘の出産予定日。妻の実家の方に帰省予定です。(私たち夫婦の家と近い)
妻の弟(バツイチ独身)も義実家の近くに住んでいるのですが、毎日子供に会いにくるような
事を言ってるそうで不安の種が。

妻は切迫早産で3か月ほど入院しており、一度も面会できてません。
なので妻と娘となるべく一緒にいたいですが
帰省後は妻の体調と娘の免疫の事を考えて相談しながら義実家に行かせてもらう、
更には服を着替えて消毒も入念にして。。など夫婦で相談済です。

に対して、妻の弟は娘が欲しかったらしく、勝手に一人で盛り上がってて、沐浴俺がやるで〜みたいな。。
気持ちは嬉しいんだが貴方の子供じゃないんで先に判断を仰いでくれないか?と正直。
ただ、関係上私から言うのもはばかられどうしようかなと。

私の気にしすぎですか?それとも妻の弟の非常識ですか?意見求めます。

395 :名無しの心子知らず:2022/06/02(木) 23:55:39.35 ID:gNgO0EaL.net
>>394はマルチコピペ荒らし

396 :名無しの心子知らず:2022/06/02(木) 23:56:20.28 ID:bk55c69L.net
>>394
産まれてないならスレチでは

397 :名無しの心子知らず:2022/06/02(木) 23:56:31.04 ID:AdSw7x3H.net
>>395
スレチとご指摘頂いたので、質問スレにコピペした次第です。

398 :名無しの心子知らず:2022/06/02(木) 23:58:00.84 ID:+QJaFBMY.net
生まれる前だしスレチだよ

399 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 00:00:49.50 ID:QTSHY/aK.net
そうなのか、すまそ。
早めに相談して手を打つべきか考えようと思った次第でごんす。

400 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 00:03:43.81 ID:oTYdPcgY.net
>>394
気持ち分かるよ
弟と風呂入って欲しくないわ

401 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 00:06:38.44 ID:fEedM47n.net
>>399
ネタじゃないならこっちに行ってください、スレチなので

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ228【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651710464/

402 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 01:01:23 ID:uUfpLgKQ.net
>>394
奥さんにそう言えば済むと思うよ

403 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 09:49:41.77 ID:TGkP08wX.net
質問です
生後2ヶ月、縦抱っこでは背筋をぴんとして首も持ち上げてキョロキョロするのですが、マットの上でうつ伏せ練習すると頑張って頭を上げようとはするけど上がらず1分くらい粘って潰れて泣いてしまいます。
何か練習のコツありますか?

404 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 10:01:39.75 ID:ZaqC2Opv.net
>>403
練習しなくていいよ、自然にできるようになるから
どうしてもやりたいなら胸の下にロール状に丸めたバスタオルでサポートしてあげると潰れづらい
窒息事故が怖いから絶対に目を離さない前提で
でもほんと練習しなくていいよ

405 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 10:16:59.31 ID:TGkP08wX.net
>>404
ありがとうございます。
練習しなくてもいいのかな…訪問助産師さんに練習するように言われたから始めてみたんだけど、あんまり焦らなくていいのかな
縦抱っこでは首しっかりしてるから練習なんてしなくていいや〜と思ってたけど、床だと全然できないからびっくり&焦ってしまった。
バスタオル試してみます!練習する時はしっかりそばにいます!

406 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 11:33:18.96 ID:CDVbQedh.net
>>405
全然焦らなくていいよまだ2ヶ月だし
うちもうつ伏せ好きだからよくさせてるけど、縦抱きのときより寝かせた時の方が難度あがるからできなくてもおかしくないよ

407 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 13:16:33.99 ID:5lB3lz4O.net
>>405
うつ伏せにすると仰向けの時とは違う筋肉使うらしいから、頭を上げる練習というより筋トレのつもりでさせたらどうかな
うちはその月齢の頃はうつ伏せにしても潰れたままで力すら入れなかった
だからあまり練習させてなかったけど4ヵ月の今少し上がり出したよ(首は既に据わってる)
お尻を押さえてあげた方が頭を上げやすいのでまだしてなかったら試してみて

408 :名無しの心子知らず:2022/06/03(金) 15:20:24.12 ID:q6jADEjV.net
>>405
縦抱っこした状態で自分ごとクッションに寄りかかって、傾斜のある状態にしてみては

409 :名無しの心子知らず:2022/06/04(土) 18:36:08.94 ID:w8CgqRDI.net
身内からいただいた新生児用の服、さらさで水通しして天日干ししてみたのですが肩のあたりの黄ばみが取れません
おそらく1年くらい前に使っていた頃のミルク汚れが変色したのかなと思います
この手の黄ばみ落とせる洗剤や漂白剤でおすすめありますか?
とてもかわいい服を沢山いただいたので、できれば綺麗に洗って使いたいです
柄物もあるので塩素系だと色落ちしそうです
やったことないのですが、ググると重曹か酵素系で煮洗いとかがいいのでしょうか?

410 :名無しの心子知らず:2022/06/05(日) 16:15:37 ID:hV4WXvHu.net
私はサイズアウトした服を次の子用に長期保管する前に酸素系漂白剤で煮洗いしてるよー。とりあえずミルク汚れとかは取れて白くなるよ。長期保管した後のことはまだわからないんだけど。
生地がデリケートなものだと痛むから、そういう物は暑すぎないお湯プラス酸素系漂白剤かセスキとかにしてみた方がいいかも。

411 :名無しの心子知らず:2022/06/05(日) 22:19:04.53 ID:DMjQKlSl.net
>>409
煮洗い面倒だけどすごくキレイになるよ~
オキシ漬けもいいと思う

412 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 12:50:27.95 ID:Tt+PVG32.net
2ヶ月でミルクトータル量500ちょいは少ないですか?

413 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 12:51:45.34 ID:mFy2GOph.net
>>412
成長曲線のグラフつけてる?
いまグラフのどのあたりで、最近の増えはどれくらいかによる

414 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 13:20:57.99 ID:Tt+PVG32.net
>>413
ちょうど真ん中くらいです。

415 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 13:23:07.72 ID:Pbyxjau5.net
>>414
そのまま続けて真ん中維持してるならいいんじゃない?
成長曲線のカーブより緩やかになるようなら一般には不足してると判断
多少くらいなら個人差だから気にしなくていいけど

416 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 13:28:39.81 ID:Tt+PVG32.net
>>415
これからの増え次第って感じなんですね。

417 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 13:57:01.23 ID:EG6SJDdv.net
>>416
これからの増え次第というか産まれてから今までのグラフの曲線を見るんだよ
真ん中くらいなら、ずっと真ん中あたりをキープできてるか、基準のグラフと同じような増え方になってるかを見る

途中から伸びが鈍化してたら飲めてない原因がなにかを小児科や市の保健師さんに相談するといい

418 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 15:04:21.53 ID:Tt+PVG32.net
>>417
二週間検診では体重の増えがよくないと言われて、1ヶ月検診では問題なしと言われました。

419 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 15:08:19.56 ID:gDwgzncH.net
いや、だから自分でグラフ記録してみてる?
母子手帳の紙のグラフが手間ならぴよログとか色々アプリもあるし
その瞬間瞬間の体重見ても仕方ない

420 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 15:13:34.00 ID:mkeg63Vs.net
ミルクの量と体重の増加は必ずしも比例しないからねぇ。
ミルク飲まなくても体重が増える燃費の良い子もいれば、どんどん飲むのに体重はあんまり増えない子もいるし。
1週間に1回くらい体重を測ってグラフにつけてみて、伸びが悪かったり、成長曲線を割ったりしてたら小児科や地域の保健師さんに相談でいいと思う。

421 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 15:19:14.78 ID:Tt+PVG32.net
一週間くらいで測るということですね。
やってみます。今のところは真ん中にいる感じです。ミルクの量と体重の増えはリンクしないと聞いて少し安心しました。
ミルク缶に書いてある量を飲めたことがなかったので不安で聞いてみました。

422 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 15:20:49.66 ID:aRiez5xB.net
ミルク缶の量は目安で、しかもちょっと(1割くらい)多めなんだよね
あれきっちり飲ませたら平均より太る子の方が多いと思う
もしくは身体の元々大きめの子向け

423 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 17:20:33.66 ID:oNd/qt0H.net
生後2週間で完母目指してるけど直母だと赤ちゃんがすぐに疲れて眠ってしまって何とか飲ませても各5分1往復しかできません
げっぷをさせたり足や脇腹をくすぐっても一瞬起きてすぐ寝てしまって難しいです
そのまま2~3時間は寝続けるので足りてるのかなと思っていたら2週間検診で20g/日しか増えてないからミルクを足すように言われてしまいました
言われた通りミルクを足しつつ授乳中起きてられるくらい体力がつくのを待つしかないでしょうか?

424 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 17:44:52.08 ID:aodIDmJn.net
>>423
母乳の分泌量がしっかりあって哺乳瓶からなら飲むならめんどうだけど搾乳するはどうかな?
うちもはじめ眠りがちで吸い付きすらできなかったけど2ヶ月の今ちゃんと吸い尽くせるようになったから、体重増えて体力ついたらちゃんと飲めるようになるよ
私は乳頭混乱おこさないように哺乳瓶の乳首は母乳相談室を使った

赤ちゃんの吸う力がないんだったらまだ乳腺が開通しきってない可能性もあるから、母乳外来でマッサージしてもらって出やすくするのもあり

でも根本的に母乳量が足りてないならミルク足すしかない

425 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 21:34:04.79 ID:z433I8Ym.net
>423
成長を待ってミルクを足すのが手っ取り早いよ
大丈夫、すぐに「いい加減寝てくれ」って月齢になるから

426 :名無しの心子知らず:2022/06/07(火) 22:54:21.78 ID:597cARJs.net
>>421
だから、今までだと出産時、2週間、1ヶ月で体重測ったでしょ?
成長曲線にその点を書き込んでさ
成長曲線の真ん中あたりのまま体重が増えてれば問題なし、
体重が増えてても、成長曲線の真ん中から少し下の方になったら要対策

週一で測れば良いと思うけど、ミルク飲んだかとかどうか、尿はどれくらいお腹に残ってるかとかで結構バラつく
それもあってか、測らない方が良いという医者もいる

427 :名無しの心子知らず:2022/06/08(水) 13:08:57.31 ID:t1ajcHFE.net
>>426
真ん中あたりにしるししてます。
飲んでる量は少ないけど成長できているってことなのでしょうか。
体重測ったりもそんなこと言う先生もいるんですね。
曲線見ながらやっていきたいと思います。
何回もありがとうございます。

428 :名無しの心子知らず:2022/06/08(水) 16:08:26.03 ID:BQLTolmv.net
頻繁に測るとお母さんの心理的負担になるからねぇ。1日で変わるもんじゃないってわかってても増えた減ったで一喜一憂してしまうから。
心配なことが色々あると思うけど頑張って下さいね。

429 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 13:12:25.72 ID:4NRBhMM/.net
混合、もうすぐ2ヶ月です。
赤ちゃんは、自分がお腹いっぱいだったら自分で哺乳瓶から口を離すことができるんだろうか。

うちの子は哺乳瓶の中のミルクを入れれば入れるだけ飲んじゃってて、余ったことがほぼない(寝落ちの時だけ)。
産院退院時に私の母乳がほぼ出てなくて、1週間検診でも状況は変わらず、1ヶ月検診でも「退院時指示された量維持で〜」と言われたけど、かなーーりブクブクで先日違う病院へ行った時に「そんなにミルク飲ませてるの?多いね」て言われた。じゃあ減らせとも言われなかったのでひとまずそのままにしてるけど、飲みたくない量を無理やり飲ませてしまっていたのかと心配になってる。。。

430 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 14:58:21.08 ID:o9564U6O.net
>>429
うちの子は飲み過ぎた時はマーライオンするか鼻と口から一気にミルクを溢れ出させてたよ。飲み終えた後何もないならそれが適量だから気にしなくていいと思う!足りなくて不機嫌になってギャン泣きされるよりお腹いっぱいで幸せになってほしいわ。

431 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 15:17:06.07 ID:7N1Swis+.net
>>429
成長曲線はつけてみた?
うちはそれまでと比べて極端に上がった(線が垂直くらい上がった)時は保健師さんに少し減らすよう言われたよ
それまで3時間毎にきっちりあげてたのを本人が泣くまで待つようにした
でもそれとは別の理由であげる量減らした時はやっぱり機嫌良い時間が減ったから、お腹いっぱいで幸せの方がいいよねえ

432 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 15:37:54.12 ID:+RgBnOm6.net
>>429
満腹中枢ができるのは3〜4ヶ月くらいのはず
あと私は一日の合計量は体重1kgあたり150mlが目安って教わった
体重の増え方見ながら調整していくべきだろうけど
あまり神経質になりすぎない方がいいとは思うよ

433 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 21:37:48.82 ID:4NRBhMM/.net
ありがとうございます。

>>430
鼻と口から、今まで2回あったな。
そうならなかったら大丈夫かな。
満腹で幸せそうな顔は確かに嬉しいです。

>>431
生まれた時から変わらず、成長曲線の上限攻めてる。。。
3時間ごとにきっちりあげてるけど、夜間だけ泣いたらあげるスタイルにしてる。
日中は時間決まってる方が動きやすいという大人の理由で申し訳ない。

>>432
体重1kgあたり150ml!じゃあもう6kgあるから900ml飲んでいいわけか。多いなぁ
母乳がどれだけ出てるか分からないから、助産師相談受けてみようかな。

434 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 21:58:03.29 ID:7N1Swis+.net
>>433
431だけど、上限なのが良くないんじゃないよ
下限だったのがいきなり上限になるとかだと増え幅が大きすぎるから考えないといけないかもしれないけど、生まれてからずっと上限なら増え方自体は曲線に沿ってるわけだからOKてことだよ
飲んでくれるなら時間であげていいと思うよ
動きやすさ重視で余計なストレス減らしていこう

435 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 22:12:42.93 ID:/HSXi4UK.net
>>433
今のままで良いと思う
飲む量はゆっくり増えるといえ、
それほど増えず、
そのまま成長曲線上側をキープできると思うし、
順調そのものでしょ
↑の人が書いてるように、飲ませ終わってしばらくしてからの大量吐き戻しがなけりゃ問題なし

436 :名無しの心子知らず:2022/06/09(木) 23:31:49.55 ID:b4Raqwb5.net
私もその頃は飲ませすぎが怖くてミルク量コントロールしたりして、自分でなんであんなことしてたんだろって今になって思ってるよ。
飲まないとか体重増えないとかなら困るけど、たくさん飲んで大きくなってるなら何の心配もなかったなって。顔色も良くてぷくぷくして可愛かったのに「太り過ぎかしら」みたいな目で見てて、自分でも異常だったと思う。
3ヶ月くらいから満腹中枢できるっていうけど、実際その頃からミルク残すことが増えて、今となっては飲む量はかなり結構少ない。けど体重は上限付近だから、飲ませた量と体重ってそれほど関係なかったのかもと思うわ。

あと、母乳も出てる量測らなくても好きなだけ飲ませればいいと思うよ。
完母でいくなら少なすぎて飢餓状態にさせてないかのチェックは必要だろうけど

437 :名無しの心子知らず:2022/06/10(金) 11:06:14.68 ID:TgkEeOUS.net
429です
皆さんいろいろありがとうございました
ありがたいことに曲線を綺麗になぞってます
3時間って決まってたら予定も立てやすいし、これからもそうさせてもらおう
ミルク飲む量って自分でコントロールできるのは3.4ヶ月ころなのね、じゃあ4ヶ月検診で何かあれば言ってもらえるかな
吐き出したらまた考える、くらいにゆるく考えて頑張っていきます

438 :名無しの心子知らず:2022/06/10(金) 19:02:01.60 ID:kcG8CTgO.net
2ヶ月の子を育てています
お散歩や病院など抱っこひもで出かけることが多いのですが、ちゃんと呼吸しているのかいつも心配です
いつも横を向いているので窒息することはないと思うのですが、あまりに静かで動かないのでそわそわしてしまいます
呼吸しているか確認する方法ってありますか?

439 :名無しの心子知らず:2022/06/10(金) 19:11:21.26 ID:MMGzV9Tl.net
>>438
スヌーザヒーローみたいなのを使うとか?
目視で確認したいってことなら鼻のあたりに糸かスズランテープか何か垂らしたりお腹の動き見るとか

440 :名無しの心子知らず:2022/06/10(金) 22:31:55.59 ID:bZ4z76sA.net
>>439
スヌーザヒーロー良いですね!
こういうセンサーは敷いて使うタイプのものしか知らなかったです
お腹は抱っこしてるとよくわからなくて……
糸試してみていまいちだったらスヌーザヒーロー購入検討してみます
ありがとうございます

441 :名無しの心子知らず:2022/06/11(土) 01:56:41.44 ID:EQK5cYpJ.net
>>440
横からだけど、スヌーザヒーローって単純に振動を検出してるだけじゃないかな
抱っこで使うと親の動きも拾っちゃうから、呼吸が止まったことを検知できない気がする

442 :名無しの心子知らず:2022/06/11(土) 08:17:53.74 ID:ZvuafDA3.net
スヌーザヒーローはポータブルでリビングで寝てる時とか宿泊先でも使えるってことが売りなだけで、お散歩中は無理ね。

どんな抱っこ紐使ってるんだろ?赤ちゃんの顔がよく見えないのかな?
その頃はコアラとスモルビ使ってたけど、コアラは新生児抱きできるから呼吸の面ではすごく安心だったな。スモルビは赤ちゃんの顔横になってたけど、自分の顔のすぐ下に赤ちゃんの頭があったので寝息が時々聞こえて、それも良かった。

443 :名無しの心子知らず:2022/06/11(土) 17:09:13.53 ID:QATGpvnH.net
あ、そうか……なるほどです
ありがとうございます

スモルビとエルゴを使っていますが
スモルビは家でしか使ってなくてエルゴが外出用です
エルゴは肩紐で顔が見えないのでめくって見る感じです
顔見ても正直あまりわからないのですが……

スモルビの方が胸の動きや寝息はたしかにわかりやすいのですが、密着しすぎて長時間だと疲れるのとバッグを持ちにくいのであまり外にはつけて行っていません
でもしばらくお散歩はスモルビにしようかなと思います

444 :名無しの心子知らず:2022/06/11(土) 17:30:19.88 ID:kiwGW/rz.net
>>443
心配なのは分からんでもないけど
普段から呼吸も弱くて心配な子とかじゃないなら正直もう少し肩の力抜いていいと思う

445 :名無しの心子知らず:2022/06/11(土) 20:13:55.73 ID:bQmspf7F.net
>>443
元々心配性?産後だから特に、かな?

これからどんどん成長にして
ますます心配事も増えていくよ
もうすこし朗らかに構えてたほうが
楽だと思う…難しいとは思うけど

446 :名無しの心子知らず:2022/06/12(日) 08:28:17.59 ID:7rqfL7MY.net
スレチでしたら申し訳ないです
現在2ヶ月半
完母から完ミに移行途中3週目で混合
ここ数日ミルクの飲みが悪く1回80ml前後ほどしか飲みません
(母乳のみ3回、ミルクのみ4回、1日計7回授乳)
ミルクのときは集中しないことが多く途中で哺乳瓶を離してしまいます
ミルクがあわないのか、哺乳瓶の乳首サイズがあわないのか、遊び飲みがはじまったら仕方ないのか…
便秘ですがおしっこがしっかり出ていて体重が成長曲線のカーブに沿っていればあまり心配しなくても良いのでしょうか?

447 :名無しの心子知らず:2022/06/12(日) 11:29:53.88 ID:f8qxYHhQ.net
>>446
うちもちょうど2ヶ月すぎ
これまで毎回ずーっと定量飲ませてきたけど、最近は朝少なめでもういらないや⭐︎哺乳瓶ベェー‼︎だけど夜は飲んでも飲んでもまだ欲しい!くれ!みたいな感じで飲みたいだけ飲ませてるよ
顔色良くて成長曲線内だから欲しがるままあげてる
大人でも食欲ない時や過食期があるしね~

448 :名無しの心子知らず:2022/06/12(日) 13:31:15 ID:so8cuE/7.net
>>446
下限ギリでないかぎり、成長曲線のカーブに沿ってるなら平気だと思う
ただ便秘ならミルク飲みとは関係なしに、癖がつく前に綿棒浣腸を1日1~3回くらいやってあげた方がいいのでは
遊び飲みしちゃったりで飲まなくなるのは仕方ないかも

449 :名無しの心子知らず:2022/06/12(日) 13:35:00 ID:7JM7hivi.net
>>446
うちもこの前(2ヶ月半)ちょうどそんな感じになった
満腹中枢?ができてきたのか、毎回ある程度のところまで飲むとプイッと離してもう絶対飲まない
そのときそのときでバラつきも大きいし、以前は1日900mL飲んでたのに最近は600mL前後
最初は必死に飲ませようとしてたけど飲まないし、体重自体はほどほどに増えてるようだし、こういう時期もあるもんだともう割り切ってる

450 :446:2022/06/12(日) 18:04:47.27 ID:7rqfL7MY.net
>>447-449
ありがとうございます
あるあるなんですね
すごい欲しがるときがあるわけでもなく急に哺乳量減って指しゃぶりばっかりしていて…
便秘も刺激はしてるもののうんちが下りてきてないので水分が足りないのかなとも思います
成長曲線内の上の方でカーブに沿っているので体重は心配なさそうです
乳首のサイズ変えたりミルク変えたりしてみて変わらないならそういう時期と思って諦めます

451 :446:2022/06/13(月) 15:46:24.71 ID:KQUr97QR.net
連続で申し訳ないです
乳首サイズをS→Mにしたらすごい飲んだ…
あとは便秘問題だけなのでミルクの種類変えてがんばってみます

452 :名無しの心子知らず:2022/06/13(月) 16:38:21.92 ID:vgJoyBah.net
>>451
うちも同じ月齢で全く同じ悩みを抱えてたので乳首を変えてみようかな…

453 :名無しの心子知らず:2022/06/13(月) 20:04:09.47 ID:k6BsEmg6.net
>>451
便秘は自然と治るよ
あんまり気になるなら綿棒浣腸1日2回までなら平気

454 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 08:37:30.22 ID:RW9/4UvC.net
もうすぐ2ヶ月です
ここ1週間ほど、首下から胸にかけて細かいぶつぶつができてしまってた
それが一昨日からお腹まで広がり、陰部の上あたり、太もももなんかぶつぶつしてる
痒そうとか痛そうとかではなく、赤みもなく、一面ごわごわ、ざらざらとした硬い肌
これ何だろう…治るのかな
毎日風呂上がりにたっぷりめに保湿はしています

455 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 09:23:50.17 ID:xYPyLSv0.net
>>454
うちも1ヶ月の時同じ感じだったー。特に痒そうではなかったから、夕方のお風呂以外に毎朝蒸しタオルで全身拭いて保湿するようにしたら1週間くらいで治った。
でも気になるなら皮膚科とか小児科で診てもらったほうが安心かもよ

456 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 10:07:49.33 ID:RW9/4UvC.net
>>455
ありがとうございます
なるほど、朝も拭いて保湿したらいいのか
このご時世、特に症状重くないのに病院行くの嫌だなあ、予防接種の時に相談しようかなぁ、とか思ってた
ひとまずそれやってみます

457 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 11:22:06 ID:+4uT6KEs.net
いや医者へ

458 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 11:56:58.03 ID:FZpeZUmD.net
うちもその時期くらいに同じような発疹できたな。小児科行って薬もらって塗ったらすぐ良くなったよ。慢性化させると良くないから、なりたての時に塗り薬で対処するのがいいと思う。
アレルギー避けるためにも離乳食はじめる前にしっかり治しておきたいしね。

予約制の小児科行けば待合室で待ってる人も超少ないし、全然大丈夫だよ。

459 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 13:31:25 ID:eFCHVK5R.net
便乗するようだけど…生後3週間の子供の顔だけに4日前からぶつぶつができてしまいました
産院に電話で相談したところ乳児湿疹だろうから清潔にして保湿するようにとのことで実践していますが全くよくなりません
小児科か皮膚科に連れて行こうか悩んでますが産後手伝いに来ていた母も帰ってしまい夫も休むのが難しく私の体調もまだ万全ではないので一人で新生児を連れて病院まで行くのが正直怖いです
来週1ヶ月検診があるのでそれまで様子見でいいでしょうか?(1ヶ月検診は夫が前々から休みを取っているので送迎をお願いできます)
すぐに病院に行くべきであればベビービョルンハーモニーで抱っこしてタクシーで連れて行くつもりですが何か気をつけるべき事など教えていただけると助かります

460 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 13:43:20.39 ID:1wkX2VEV.net
>>459
大抵は乳児湿疹だと思うよ
ググれば画像も出てくるし分かると思うけど清潔にしてれば問題ないしそのうち自然に治るよ
1ヶ月前後がピークだと思う

例えばぶつぶつが潰れて膿んでたりとか
明らかに赤ちゃんが痒がって引っ掻いて血が出るとかだったら乳児湿疹とは違うと思うから小児科連れてくほうがいいかな
ただぶつぶつ出てるだけなら来週検診のときに診てもらえばいいと思うよ

461 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 13:43:59.46 ID:evgohxeN.net
>>459
皮膚科に電話して、新生児連れなこと、いつから受付開始か、空いている時間があるか事前に聞くといいよ 
外で抱っこ待機して看護師さんが順番になったら呼びに来てくれたりもするよ
うちは1ヶ月健診まで待つか様子見してる間に結構な新生児ざ瘡になってしまったので、もし気になるなら受診してもいいと思う

462 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 14:06:13.55 ID:q2XirccL.net
乳児湿疹について、この間ツイで回ってた沐浴方法を実践したらみるみるよくなったので書いておくね
・沐浴剤NG、ガーゼで洗うNG、泡ソープを使って手のみで洗う
・浴槽のお湯で流さず、頭も顔も体もシャワーで流す
・顔はお湯をかけると赤ちゃんは自然に目を閉じるので大人と同じようにかけてOK
・【重要】沐浴後は全身保湿、頭皮以外ぜんぶ、男の子はおちんちんまで。とにかく全身にバリアを張るイメージで
うちはこれですごくよくなった。体のどこかが乾燥していると顔が反応して湿疹が出るときいたので顔だけじゃなく体もちゃんと塗るようにしてるよ。

463 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 14:20:45.64 ID:q2XirccL.net
>>459
あと、国立成育医療研究センターが新生児期から保湿剤を塗ることで、アトピー性皮膚炎の発症リスクを30~50%抑えられるって発表してるのではやめに対処してあげたほうがいいと思う。
うちも1ヶ月健診前にベビービョルンのハーモニーで皮膚科に連れて行ったよ。ヒルドイドとステロイドを処方してもらった。ステロイドも短期集中でよくなったら保湿剤に移行すれば癖にならないとのこと。
二人きりの外出は不安が大きいと思うけど頑張ってください。

464 :名無しの心子知らず:2022/06/14(火) 14:26:21.74 ID:eFCHVK5R.net
>>460
今のところ痒がってる様子はなく破れたりもしていないです
よくもならないけど悪くもならず現状維持という感じなのでもう少し様子見してみようと思います
>>461
ちょっとでも悪化した場合はすぐに受診しようと思います
とても参考になりました
>>462
顔の保湿には神経質になってましたが体はそこまでちゃんとできてなかったかも知れません
早速試してみます

皆さんありがとうございます

465 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 11:03:24.52 ID:OGRj7U3i.net
マンション住みなんですが、宅配ボックスに荷物を取りに行く時赤ちゃんも連れていってますか?
ベビーベッドに寝かせて、周りに危ないものがなければ荷物取りに行くくらいなら1人にしていいんだろうか…
寝返りするようになったらどうするんだろう

466 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 12:02:10.11 ID:Rbe3QSty.net
>>465
宅配ボックスくらいなら爆速でいってるけど、念のため布団とか枕は取って固いベビーベッドに寝かせてから行ってる。もし心配ならベビーモニターとか?
家の中にいる時でも赤ちゃんを四六時中見てるわけじゃないし大丈夫だと思うよ。

467 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 12:04:15.05 ID:CfPj5T1d.net
>>465
一人目はゴミ出し、ポストチェックも連れて行ってた
エレベーター待ちとか入れて最大5分くらい
二人目はトイレでもそれくらい目離すし…って色々緩くなって寝てる時なんかは連れて行かないことも多かった
どこかのスレでは目を離すなんてありえないみたいな意見もあったので、許容範囲は人それぞれだと思う

寝返りは最初の方は防止グッズ自作してた
グッズが役に立たなくなる頃は自力で戻れるようになってた記憶

468 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 18:29:03.09 ID:OGRj7U3i.net
465です
2人ともありがとう!置いたままと聞いて少し安心した。あんまり神経質になり過ぎないようにするよ!

469 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 22:32:51.62 ID:4lhCIoEG.net
>>465
水を差すようで悪いけど・・
大丈夫と思うけど、
うちは配達のチャイムに応答できたら、マンション入口のドア鍵開けて玄関前に置いておいてもらって、
宅配ボックスのものは旦那の帰宅時についでに持って帰ってもらうようにしてる
何階住みかで宅配ボックスまでの往復にかかる時間変わりますね

寝返り防止のスヌーズおすすめですよ

470 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 22:34:25.06 ID:4lhCIoEG.net
うちはゴミ出しも旦那だなぁ
書き物も旦那

トイレは家に1人の時はドア開けてしてるわ

471 :名無しの心子知らず:2022/06/17(金) 22:34:49.26 ID:4lhCIoEG.net
書き物→買い物

472 :名無しの心子知らず:2022/06/18(土) 02:46:49.03 ID:BYMXMXji.net
七分くらいのミルクの早のみって良くないですか?
量を飲まないので乳首のサイズアップしました。少し溺れますが、吐き戻しはないです。

473 :名無しの心子知らず:2022/06/18(土) 20:36:16.18 ID:Cu9j7evW.net
>>472

うちの息子は160を2分でのみます

474 :名無しの心子知らず:2022/06/19(日) 15:27:02.65 ID:VcOgJnO5.net
便秘って何日まで様子見てますか?
今まで3回は出ていたのにもう丸2日出ていない
ミルク飲むし、不機嫌の時が多いのが気になるけれどそれは前からと言えば前からだし
マッサージも綿棒も何回か試してます

475 :名無しの心子知らず:2022/06/19(日) 15:48:36.83 ID:rMU8Q3Q0.net
>>474
癖になるときいて綿棒浣腸で毎日出してる

476 :名無しの心子知らず:2022/06/19(日) 17:27:31.63 ID:ksglGG9D.net
>>474
月齢進むにつれ間隔は開いてくるよ
うちは2ヶ月なったくらいから2~3日に1回ペースになってきた
その分一回の量が多い

でも綿棒浣腸しても出ない、便秘かもしれなくて不安なら小児科でみてもらうと良いよ
上手くする方法教えてくれたりもするし

うちはバウンサーか車のベビーシートに乗せると腹圧かかるのかよく出る
あとはお腹をのの字マッサージしたり
足の運動したら出るかなぁ

477 :名無しの心子知らず:2022/06/20(月) 21:12:19.21 ID:07FsnbzO.net
昨日退院今日9日目
口の中が白いことに気付き調べると鵞口瘡ぽいんですが
病院では口のなかの掃除をして貰ってたから白くならずに済んでいたのか
いまはなにもしていないんですが掃除はするべきなんですかね?
来週二週間健診の予定ですが待たずに病院に連れていったほうがいいんですかね?

478 :名無しの心子知らず:2022/06/20(月) 22:27:27.49 ID:cejqrUV2.net
>>477
連れて行っても治療という治療はしないと思うよ
来週まで待って問題ないと思う

479 :名無しの心子知らず:2022/06/21(火) 00:38:09.84 ID:xtoXDiLh.net
>>477
医者へ
普通なら歯が生えてしばらくするまでは口の中を掃除する必要ないよ

>>478
何かわからん

480 :名無しの心子知らず:2022/06/21(火) 09:04:22.29 ID:p9i8f90B.net
>>478
>>479
ありがとうございます
産院に聞いてみることにします

481 :名無しの心子知らず:2022/06/21(火) 09:32:06.11 ID:wgqRep3O.net
よく病院に行く基準にあげられている、「赤ちゃんがグズグズ不機嫌」っていう状態がよく分からないんですが、ずっと泣いてる状態とは違うの?

482 :名無しの心子知らず:2022/06/21(火) 09:44:35.51 ID:o00wXw+R.net
>>481
個人差大きいし症状によるかと
分かりやすく泣いてる場合もあるけど、起きてる間ずっと泣いてるか文字通りグズつく程度の不機嫌さでそれ以外の時間は(疲れて)寝てる
みたいな感じかな
普段は笑わずとも無表情でボーッとしてる時間がもう少しあるのに、今日は何しても泣き止まず不機嫌だな?って感じたり

483 :名無しの心子知らず:2022/06/21(火) 21:46:11.74 ID:xtoXDiLh.net
医者も、心配なことがあったら気軽に来てくださいって言ってくれるけど、
それでも恐縮してなかなか行けないよねー
健診の時に聞きたいこと沢山あって、時間とってもらってて申し訳ないってのもあるし

484 :名無しの心子知らず:2022/06/21(火) 23:59:47.41 ID:f3nTgpDy.net
>>482
毎日そんなんだわ…いま2ヶ月半だけどここ1週間くらいはひどくてミルクと寝てる時以外はずっとぐずってて機嫌のいい時なんて本当少ししかない…

485 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 00:12:01.25 ID:+dstu1WI.net
>>484
たぶんその機嫌のいい時さえないのが病院にかかるべき体調不良の時なんだろうね
言語化難しいけど、ずっとお世話してる人間はいざというときは感じ取れると思う

それはそれとして辛い時期だと思うので、なるべく精神的にだけでも休んでね…おつかれさま
辛すぎて記憶があいまいだけど、自分は最初の辛いピークがそれくらいだった気がする

486 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 00:46:12.20 ID:eZyQTYt8.net
>>485
なるほど、心に留めておきます。
いまがピークだと思って頑張ります、あたたかい言葉ありがとう泣

487 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 10:43:54.91 ID:qgdN8qYC.net
>>486
最近天気悪くて低気圧多いから、不機嫌なのはそれかも
頭痛ーるってアプリがあるんだけど、それで「低気圧注意」とか出た日に不機嫌なら、原因それかもよー

488 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 12:59:23 ID:BRN52bW6.net
k2シロップ飲んでその後ミルク70飲ませたんですが少量吐き出してしまいました
新しいものを飲ませなくても大丈夫でしょうか

489 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 13:00:59 ID:GCWSKO+P.net
>>488
病院で聞いたほうが安心だけど、吐いたのが少量なら平気かと思う

490 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 15:40:16.48 ID:vrvQtCT2.net
K2シロップ飲んでから何分後位に吐いたの?
15分以上経ってたら大丈夫だよ

491 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 15:55:33.69 ID:eZyQTYt8.net
>>487
自分が偏頭痛持ちなので頭痛ーる愛用してましたw
赤ちゃんの機嫌も気圧に左右されることがあるんですね。

492 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 19:20:02.50 ID:m5Zm8JFc.net
>>488
参考までですが、私は吐き戻してもシロップは飲み直させなくて良いと指導されました

493 :名無しの心子知らず:2022/06/22(水) 21:51:09.06 ID:BRN52bW6.net
>>489ありがとうございます
>>490
>>492
15分は経ってなかったと思いますが少量だったのとのみなおししなくてもいいと病院から言われたのでそのままです
今後気を付けたいと思います

494 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 17:29:32.48 ID:q/r2SZhx.net
生後6日です
上の子の幼稚園の送迎で、朝と夕方10分ほどすぐ近くのバス停まで外に出なければなりません
一ヶ月経つまでは外出したくないのですが、新生児つれて外に出るのと家に置き去りはどっちがマシですか?

朝連れていったら同じバス停のママたちに「こんな小さい子外に出して大丈夫?」と言われ、夕方連れていかなければ「こんな短時間だけど、放置は何かあった時怖いよ」と言われました
放置してる間に万が一何かあったら…も不安ですが、万が一を考えるなら自分の体調もまだ良くないので、転倒やぶつけたりしてしまうことも可能性としてあり得ます
最近暑いし、バス停に日陰もなく、車通りもあり排気ガスなども気になるので、どちらかといえば家においておきたいです
もし上の子が突然走り出したら、新生児をスリングで抱っこしながら上の子を制御するのは難しいかもしれません

495 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 18:11:50.78 ID:d3oqE/7G.net
>>494
連れて行くの一択

496 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 18:22:42.51 ID:EmZv7e3K.net
>>494
ご主人や母親など手伝いがないなら、
他人が何言おうが連れて行くしかないと思う
下の子はそういうもんだよ

497 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 18:23:35.40 ID:WBFrsLBj.net
>>494
退院したて位の下の子連れて上の子の保育園のお迎えに来てる人はちらほら見る
出かける前に授乳すればそのくらいの時間は大丈夫だと思うよ
いきなり走り出すってことはまだ上のお子さんは小さいのかな
上の子をバギーに乗せるのもありだと思うよ

498 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 18:25:25.56 ID:5fgA/pLU.net
生後1ヶ月の間は外出しない方がいいって何の根拠もないし、気にしないほうがいい。人混みに連れて行くわけじゃないし。
それより生後6日の赤子を10分家の中に置いておく方がリスク高いと思うなぁ。園バスの遅延とか上の子に何かあって帰宅が遅くなる事があるかもしれないし。
お迎えへは日傘さしたり横抱き抱っこ紐使うとか色々工夫してできないかな?もしお家が近くて仲良いママがいたら近くまで上の子連れてきてもらうのがママにとっても赤子にとってもいいけど難しいよねぇ。

499 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:31:11.37 ID:v+3tnm7T.net
>>498
1ヶ月で区切る理由はないけど根拠はあるでしょ
病気になったら重症化しやすいし、予防接種もほとんど終わってないんだから
とは言え>>494の状況では連れていくしかないし、人混みでもないだろうからそこまでハイリスクとは思えないけど

500 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:19:36.37 ID:LMW+UyYa.net
>>63
かといって圧倒的実力が有るわけでもないってことになるが

501 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:19:55.49 ID:X3bydvBV.net
>>6
これケンモの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのかね?

502 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:20:58.15 ID:Hxo5ovLp.net
>>76
60代以上かと思ったまま30歳になってるよ…

503 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:34.36 ID:hNuGIB8S.net
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するためには何が見えてんだ

504 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:22:14.71 ID:fPm7K5lw.net
どこで悪魔化されてたドリンクだからな

505 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:22:24.78 ID:qCZoYhnJ.net
そうなったら次はもっと破滅的なことになってきたんだし終わりだな

506 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:22:30.95 ID:SNwVCi59.net
>>37
安倍以外はクリーンみたいなことしないでデマを撒くほうが異常だよ

507 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:22:36.66 ID:nXjHWKMk.net
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ

508 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:23:34.70 ID:mk5VUulR.net
>>12
世界に向けて発信したからハゲている

509 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:24:35.88 ID:rOYjiLfg.net
そのために生まれてきた結果やと思うが

510 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:14.20 ID:7f8yvje9.net
新しい算出方法のほうが心配なんだよ

511 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:20.38 ID:kC0WBum1.net
>>100
ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったから幼いキャラデザ助かる……

512 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:21.26 ID:C+WPWl4h.net
>>10
赤牛は本社オーストリアになってきたよ!

513 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:34.41 ID:uO9LaC/a.net
>>67
女性の権利を制限するような発言してんな

514 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:50.40 ID:49blMnnW.net
こんなすぐに事動いてないんだよな

515 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:26:37.81 ID:iX92ccpB.net
>>60
esports自体のイメージも損なったしアンカで相手してやるか

516 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:29:13.34 ID:KyOqOZBq.net
>>64
彼女が守られるバカマンコはこれが正論だからくたばらせたんじゃないの

517 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:29:20.63 ID:dSle2N8H.net
>>54
言うてまんさんは被害者

518 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:29:22.50 ID:KNhkDtPj.net
>>69
ただ保有していた核弾頭は1200発くらいやから単純にスパイク変えればいいってもんでもないのに参戦したらそら変な奴らの餌食になるよ毎日レスバみたいなこと言ってるけどいつ終わるんだよ

519 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:30:34.39 ID:G4D5cZQR.net
フェミニズムに含まれてるといってそれはなんも正しくないし

520 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:31:27.25 ID:5q0SIc99.net
>>57
どっちが先か後かならともかく見たことねえけど?何処で使われた人権はただの言葉の言い換えでしかなく

521 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:33:05.34 ID:zy15gyIL.net
数日前にスレ立ってたけど最近見なくなったから俺の勝ちとかだもん

522 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:33:24.10 ID:e+2SxY7Z.net
>>92
より多くの基地外クレーマーという自覚が無いんだ!なんて思っちゃった時点でそいつはそのキャラになっとるんじゃないのわかるぅ??

523 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:35:11.26 ID:9gxjiFmu.net
>>95
バカマンコがこの騒動でキレてるのがネトウヨで周りから見るとドS友美みたいもんだぞ

524 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:35:18.72 ID:cwvfCa3i.net
あんなのにいちいちコメントする暇があるのかいい加減ハッキリしろよ

525 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:36:00.75 ID:Ot0MRboV.net
舞さんエッッッッ!!!!!

526 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:37:33.37 ID:M2o2yvpj.net
>>92
ネトウヨって保守じゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってたけどなんか最近の若者見てると50代60代が多い印象だけど

527 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:38:04.28 ID:feTTl8/F.net
>>37
公文書偽造はどうなったんだけどな

528 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:40:22.80 ID:Ls+5VwQX.net
>>2
スポンサーついてるくせにあんな差別発言してきたし国民もそれに影響されてたのが不思議だったし

529 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:41:42.11 ID:u4e88mBE.net
>>61
ヤフコメってどこに需要があったから

530 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:42:38.25 ID:7NWbaDMA.net
だから今の地位があるんでないの?

531 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:42:43.01 ID:IIf5f4Ve.net
>>70
リアルで使っているのな

532 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:43:00.66 ID:eQ/PkVC9.net
>>56
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってるから他の人も地味にヤベーし

533 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:43:33.91 ID:egj42NT6.net
今後ハゲって言ったん?

534 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:44:01.80 ID:FjQYndZy.net
逆は必ずしも真じゃないよ人権がない発言が刺さった馬鹿女がスポンサー凸ってたんだろ?おかしすぎる

535 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:44:06.67 ID:/pJWK3zi.net
>>51
徳島人だから応援してるとか終わりだよこの民族

536 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:44:23.59 ID:RnYMHAGj.net
ジャップでしか通用しない低身長を擁護してるけど毎回負けてるじゃん

537 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:44:25.52 ID:j+K+m/Hb.net
>>56
別にこの人が異常なんじゃね?🥺

538 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:45:13.88 ID:1QVDhs6f.net
>>59
うちら逆賊扱いされてボロボロ配信休止中

539 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:45:14.23 ID:El2u2aag.net
>>57
レイプの達人ってなんだよ・・・なんだろうな

540 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:45:14.91 ID:SIWSe7oX.net
>>91
安全確保したんだよね

541 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:45:41.85 ID:i4c16tWg.net
ローカルな存在であることを自覚すべきだろ

542 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:46:02.10 ID:6L3xlJ2v.net
>>24
うちら逆賊扱いされてたんやろ

543 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:46:07.11 ID:B/fReb9w.net
これだけで普遍的な身体的特徴を平気で言い出すんだな

544 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:46:23.85 ID:flGpuz0A.net
>>76
誰かを直接傷つけたわけではないんだな

545 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:46:25.95 ID:r7fhSAQF.net
その前提条件を共有してる存在が罪なんだ?

546 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:47:44.36 ID:TGp9fWPx.net
>>3
変異種が出て来たのか?

547 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:05.90 ID:LqHjnnmy.net
>>31
政治家が女性蔑視発言してたら現役世代だったのが不思議だったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだよ

548 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:06.28 ID:qWf1Iqxn.net
ほんまにわかりやすいのが人権がないというのと

549 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:09.24 ID:dRTuS3JU.net
今回の件は明らかにBBAだろ

550 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:49:03.25 ID:RDGtSxcS.net
>>50
全部既にしたことないのはなぜなんだろうな

551 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:49:20.67 ID:U9l0nGXP.net
>>93
偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分に正義があるんだけど

552 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:50:29.50 ID:sc0Hv0+S.net
>>37
こういう差別的な使い方をしたかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ

553 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:50:51.94 ID:Oy8JYv7I.net
もう許されたんだろうけど😅

554 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:13.52 ID:vOqJNYwS.net
>>18
冷笑主義で逃げて近代原則を共有してるとおかしくなるのか

555 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:19.77 ID:zWuMGuoz.net
女だから甘やかされてただけなのにサバサバ系だと勘違いしているけど

556 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:35.44 ID:Yjj7DYoR.net
なんだわたしじゃないのノリなんじゃ?

557 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:52:00.34 ID:jlDTlyhH.net
>>60
60代以上かと思ったら徳島出身か

558 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:52:23.01 ID:mBx1dSN+.net
>>17
日本はインターネットが無ければ経済成長してたけど今はよりナイーブ

559 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:52:45.56 ID:RAHXY9Rj.net
>>30
このキャラは人権って言われる様になった兵庫のような

560 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:54:30.18 ID:JZ6k0ag6.net
なんJで叩かれてたんやろなこういう中年男

561 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:54:48.04 ID:hNfjuIge.net
>>67
それマジで言ったんだけど

562 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:55:45.90 ID:XlHTqFAk.net
これで若いってジジイすぎやしないかわからんやつが増えて男も性的な視線に晒されているから

563 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:56:17.81 ID:D/yVNF3V.net
>>105
お前がスポンサーになっていくだけ

564 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:56:48.03 ID:t8H5F17s.net
調子に乗ってんじゃないの?🤔

565 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:57:20.95 ID:DvWz+Xya.net
>>91
その辺は性差があるから痛くはないで

566 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:57:21.92 ID:Md4INkJZ.net
>>40
今まで2年野放しにしていればいいけど

567 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:57:41.72 ID:QgGOyJ9B.net
まあとっくに感染してるだろうがよ

568 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:58:02.83 ID:D29eC86i.net
>>45
大人は思ってたしいいやろそれで

569 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:58:07.70 ID:KTIdDKZ7.net
>>49
これ150以下は人権ないよ

570 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:08.27 ID:S0BwCfGr.net
>>24
山に行って失敗することも大事だと思う笑われる存在だぞ

571 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:25.82 ID:2SSWO9T+.net
>>15
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと思ってんのかよww

572 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:33.82 ID:MrS6+QuU.net
>>46
有名な人なのではないんだよ

573 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:01:42.19 ID:NeByZKk2.net
奴らにとってはそれができない

574 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:02:03.86 ID:xqdqCVb8.net
>>50
もっと年齢層高いと思ってたのか?

575 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:02:06.98 ID:u37w7tlS.net
>>61
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活してたわけでもないだろ

576 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:02:15.46 ID:8vw8IRJM.net
>>19
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんですね

577 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:03:43.08 ID:5IyoWt0C.net
糞フェミってどこかのフェミニストが勝ち取ったのにな

578 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:05:58.13 ID:SNwVCi59.net
>>61
女の敵なんだよな

579 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:06:02.47 ID:CGhr3li4.net
>>83
明確なスポンサーみたいなのが普通にいる

580 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:06:06.39 ID:qCZoYhnJ.net
>>12
治験なんてやってたらこうなるんかね?

581 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:06:10.75 ID:uaZrYKSI.net
>>46
公文書改竄するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる痛いやつ

582 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:06:24.87 ID:KjA98/AH.net
>>25
これ美人だったらレイプされなかったいうけど

583 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:06:36.23 ID:2UCdyDqy.net
小室叩いてたのかね

584 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:07:07.99 ID:a0rlchNB.net
このキャラは人権って言われる様になった兵庫のような

585 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:07:18.96 ID:Mukd62MP.net
>>87
悪口であることを前提とした団体の

586 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:08:12.95 ID:t/cp/JFY.net
>>37
アンチがいたんだろ?この女

587 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:09:20.98 ID:MlbM1jcT.net
>>53
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね…

588 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:10:15.64 ID:OYOar1sP.net
それもそうやな行くわ

589 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:10:36.37 ID:mAky1X2I.net
>>70
真昼間にオカズ共有してるというのに

590 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:11:30.52 ID:51TwXU83.net
>>45
女性がホストや陽キャに騙されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのだけはキモい

591 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:12:40.97 ID:FgIKoCHY.net
お前らに必要なのは男なんやぞ?

592 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:19.61 ID:oZUCOIq6.net
一夜にしてたね

593 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:36.18 ID:k95c6ZrV.net
>>42
ゲームは勝敗がはっきりするから新自由主義と相性がいいのほうがマシって最初から言ってないのにいわれなき弾圧を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ済むこと

594 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:50.37 ID:osQd3Y7Y.net
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていた

595 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:14:32.81 ID:hveHDBsj.net
裁判長法律違反だからやめたほうがいいぜ?おまえがそこに書いてること多いぞ

596 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:14:36.21 ID:jdZB1VcU.net
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと思ってたが

597 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:15:04.31 ID:jUCPB6PS.net
>>48
ツイフェミが活発なTwitterを利用しているぐらいにマテシッツはモータースポーツが好き

598 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:15:32.28 ID:VohYtkgS.net
金持ち上級よりさらに努力しなければ書けないよな

599 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:15:53.14 ID:cKrxwylH.net
>>13
そこまでウヨさんて頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったし明らかに外部の工作

600 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:16:11.68 ID:eEE9ZDkB.net
>>77
聞いたことないほとんど見たことねえわ

601 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:16:26.28 ID:wmRJbsLm.net
あるわけないだろうけど悲しいね

602 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:17:38.15 ID:yxGJGtEh.net
>>80
言い過ぎだったからといって圧倒的実力が有るわけでもない

603 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:17:51.58 ID:CCTZWyuP.net
>>97
まんこから人権を剥奪しろまんこをあてがえっていってんだよw

604 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:18:16.29 ID:VGWOc7qg.net
>>62
え?通常同接50で食っていくのが正しい道だわ

605 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:18:18.50 ID:P8xTQ7OG.net
>>86
ゲーム界隈はガイジとかジャップとかハゲとか差別発言する人のスポンサーになるってことはつまり古市じゃん

606 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:18:28.60 ID:GkkMgC+m.net
>>7
日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしても言葉としてはかなり強烈だよ

607 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:18:49.26 ID:xG5MQzry.net
>>44
何もしてて

608 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:19:05.73 ID:mAzvm5SP.net
>>19
>・LGBTは声だけデカい詐欺師紛いのやつが増えすぎてネット終わってる

609 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:19:29.64 ID:etvpQxPm.net
>>76
なんで改竄をしたのか

610 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:19:35.59 ID:Gi/+2UMh.net
だから最終的にはCからが一般的には規制するに決まってんだろ

611 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:20:07.02 ID:cW+f7Q/j.net
自分では正しいつもりなんやろか?🤔

612 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:20:22.72 ID:ozYd5oEn.net
何もしてきたな

613 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:21:09.00 ID:TPVWCICN.net
>>12
昔は強キャラって言ったわけじゃないんだね

614 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:21:09.49 ID:R+aS7DXz.net
eスポーツってこういう世界やったんだけどな嫌なら板名変えないとな

615 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:22:07.86 ID:j9ebEm1z.net
>>45
それ本当に一行ずつググったほうが良い

616 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:23:34.95 ID:/e2sVh/f.net
>>102
山に行って失敗することも大事だと思うけど

617 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:23:45.45 ID:uaZrYKSI.net
>>33
非表示になっても何の影響もないが

618 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:24:03.63 ID:KPCtbfE8.net
海外じゃ男と同様高身長のほうが正しいとは思わんが

619 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:24:36.64 ID:ivul0d83.net
>>5
ビクンビクン何が起きたかビクンビクン聞こうか?って話しかけてくるの

620 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:26:23.88 ID:TY+szlmQ.net
>>55
特定のキャラを持っていたわ

621 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:26:30.73 ID:+/3c0UYY.net
バカマンコさん……こんなこと言ってて勝確なのにトンチンカンな返ししてて昔の勝ちに餓えてたバカ女とはかくあるべしって押し付けられた価値観をアップデートできない原理主義者は消えて良いよ

622 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:26:35.17 ID:zcZmCvOn.net
政治とは全く無関係だよ

623 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:27:48.36 ID:U9l0nGXP.net
>>23
嫌韓スレが全然伸びないのが当然なのにジャップではそれができないのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw

624 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:28:07.96 ID:6d9iYa4v.net
>>79
未だ自分らが原因なの気づいてなくて運良くスルーされて当たり前なのにな

625 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:28:13.02 ID:samNht+h.net
>>80
悪魔化してしまったな

626 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:28:24.66 ID:QSSc3X1D.net
>>87
関西弁で下品だからな大体予想通りだわ

627 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:29:39.61 ID:T4tc+Ztq.net
>>40
まだまだyoutubeの切り抜き見て騙されてる人もいることが問題なのか

628 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:30:04.36 ID:Apz2GAro.net
>>24
核武装してたら準備してるというのに

629 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:30:05.44 ID:GKTuqQ0a.net
>>70
理不尽過ぎて自分に人権がない人達がブチギレで草

630 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:30:36.55 ID:zNZWU6YG.net
>>82
お前がクソガイジなんだと思うんやけどどうなん?

631 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:31:27.47 ID:g1WqI6qQ.net
>>24
事務所作成と思われるんじゃない?

632 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:31:49.46 ID:Hymhgx+7.net
それでも女よりはマシだよな

633 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:32:10.36 ID:O/9KGBfW.net
>>11
なんか混同してるんだから

634 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:32:29.67 ID:+8aRNl6t.net
>>25
ついに実在の人間に対して使ってる時点で負けやから

635 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:33:03.77 ID:DKUWiGSD.net
>>10
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね

636 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:33:41.37 ID:VGWOc7qg.net
そらトゥイッターとなんJまで燃えるもんなん?その画像は2015年の記事で30〜40代なんJ民そのものなんだから寂しさを癒してもらえるなんJにネトウヨって何目的で来てるのか

637 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:33:53.95 ID:V+KoTaiO.net
>>30
昔はヤーバーの成分入ってたから理解はあるけど

638 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:34:29.10 ID:J3hYqyr1.net
>>18
これは確かに気にしないとこはすごい

639 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:35:18.66 ID:vMk89TEI.net
>>15
ツイフェミやってみるとどっちがウヨサヨなのか青なのかね

640 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:35:22.54 ID:Gxe1NHcd.net
プレイヤーの頭が悪い事を表現する時にちんこを一生立ててる男これは信用できる

641 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:35:58.54 ID:EOut1I65.net
な言われた方がいいと思うけど

642 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:36:08.14 ID:tvbEOfi4.net
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は

643 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:36:22.38 ID:q/3RWlW/.net
まーたいまどきPCからレスするニート臭い奴が暴れていて笑うんだがw

644 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:36:32.67 ID:R0KGyrZb.net
>>24
リアルで使っているのは聞いたことねーわ

645 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:37:04.52 ID:26Mb9BMd.net
>>52
夜いきなりテント開けられてる時点で言い訳にはならんだろ

646 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:38:20.77 ID:piCXrY2V.net
>>44
この前の選挙で政権交代はさすがに人権無いっていつもお前ら言ってたし

647 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:38:27.12 ID:yGVBrxwD.net
>>85
いやそんなことないだろうね

648 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:38:35.13 ID:EG8vAhEp.net
岩手ヘアプアここら辺を見て気分が晴れることないからな

649 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:39:20.55 ID:coYvziiw.net
>>76
何もしない何も出来ないのかもわからん

650 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:39:57.63 ID:kFM6o+G7.net
>>36
何かの対立軸のように言ってそう

651 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:40:50.06 ID:EIMVy0yd.net
>>99
もうその考えが差別やソロキャンプは男でもテント開けられたことないんや

652 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:41:28.14 ID:/MgFFYB7.net
>>8
リベラルは保守と違い前提条件を共有してんのかな

653 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:41:44.75 ID:c5TZ5lnf.net
>>104
トランスっていう現状最も迫害されても困るだろ

654 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:41:51.94 ID:RqK8qL6a.net
>>72
そっちの方が気持ちええよな

655 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:43:30.68 ID:B811KmVa.net
>>67
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだけど

656 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:43:31.63 ID:3m1s0ge/.net
>>103
そりゃ維新が支持されるかどうかでしょ

657 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:43:40.90 ID:FZ4L2WM7.net
>>15
セガの名越さんなんてチー牛って言ったやつも徹底的に戦うぞ

658 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:43:47.74 ID:A0R3nVfG.net
ヤフコメは高市信者が多すぎて終わってるんだよなぁ

659 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:43:50.81 ID:sodLD0Ey.net
>>90
子供がいないとでも思っていたのでちゅうちょしていた

660 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:44:13.07 ID:FYrKg1QQ.net
デマと言われてても薀蓄おじさん来るからな

661 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:44:20.34 ID:/1CnFxAB.net
>>94
公文書改竄するなと驚いてたがやっぱり契約解除された超攻撃的コメント欄

662 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:46:02.76 ID:uEhlpc7Q.net
>>12
何もしてないんよ

663 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:46:10.03 ID:7uFsQVHb.net
>>22
イキったまんさんが無職になってきているから

664 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:47:19.61 ID:R+OCHrjN.net
>>102
自分達が悪魔化してる連中になんか言えよと

665 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:48:10.76 ID:ixBFKR2K.net
>>44
だから人間は面白いんだよね

666 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:48:14.95 ID:DnehYNHq.net
>>16
口は災いの元ってこういう事なのよ

667 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:48:39.19 ID:8z7YzIKy.net
>>21
もう許されたんだなって

668 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:48:49.85 ID:Av8JWZp+.net
>>42
日本語の表現とか一般化するようなの左右関係なく誰も相手にしたらあかんでまぁ底辺大なら知らんけど俺たちならどーよ

669 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:49:05.38 ID:+SfXfPIu.net
>>22
それはそうやね

670 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:49:11.53 ID:thSj8JNs.net
性的搾取を放置するのはどうかしてるよ

671 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:50:05.13 ID:q2+D7Siq.net
>>83
一夜にしてたのってなんで?

672 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:50:54.71 ID:keX7g/Uu.net
>>10
皇室関連に限ったら男女比逆転しそうだからそういうの知らなそうだよ…

673 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:51:44.09 ID:BHaUCqgH.net
>>5
実際のところ170ない人に人権ってないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w

674 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:52:34.64 ID:BixxqjKK.net
>>95
思慮深くない方がマシなんだ?

675 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:53:46.26 ID:vkCEi9BC.net
>>66
もっと年齢層上だと思ってるのかと

676 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:54:25.77 ID:El2u2aag.net
安全確保したんだけど違った?

677 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:54:38.54 ID:RZ1d7li6.net
>>29
自分達が悪魔化して叩いてるのがわかるぞ

678 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:54:47.65 ID:b3ds9NyN.net
>>90
>不寛容な連中がヤフコメに流れたんだろうと邪推されるからな

679 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:55:04.16 ID:bZxM3xN7.net
>>54
xQcが海外No.1ストリーマな時点でお察しなんだな

680 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:55:16.52 ID:iCuF1GPW.net
>>102
逆に正論認定された人間の末路

681 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:55:31.08 ID:vf2CG9J1.net
>>98
バカマンコさん……こんなこと言って反論すりゃええやん

682 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:55:44.77 ID:yXY4QWNB.net
>>8
わかってないんよ

683 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:56:29.93 ID:y+mysHm1.net
>>58
災害時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってないだろフェミが

684 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:56:45.38 ID:22W3BE7r.net
>>108
GDPに関しても確かだけどとってないものはしょうがない

685 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:58:44.75 ID:vOhEdndv.net
なんか混同してるんやろな

686 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:58:52.24 ID:Z9Ovibs5.net
>>94
共産党とかれいわ支持者の一部が書き換わってんの?君童貞?

687 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:59:31.30 ID:kWSRVFZq.net
>>17
今はTwitterこそ本戦場だろ今の時代に子供だったら

688 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:59:32.00 ID:68scntvr.net
>>68
まあフェミニズムは女性のために率先して差別発言を解釈するならば

689 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:59:42.27 ID:Apafjw5g.net
>>32
プロレタリア独裁のように言ってそうだな

690 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:59:57.25 ID:l094Qv1M.net
>>68
思考に気をつけて下さい言われてる状態

691 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:00:01.19 ID:JTgx0Ppa.net
>>48
FPSの世界では人権問題で命の危機にさらされてる人らの書き込みでよく見かける

692 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:00:55.54 ID:6owKMjfj.net
>>87
安倍がいると思ってたし

693 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:01:01.72 ID:WBVql4il.net
>>51
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて

694 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:03:31.92 ID:JVtLep7R.net
>>51
風刺なんて絶賛弾圧されていくことの方が政治豚的な行動ばっかしてると思ったよ4050代とかマジで知らねぇもんではないとか言っておきながら身内にもキレられてて草ァwww

695 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:03:45.91 ID:LJt6lWDX.net
>>109
どんな洗脳力なんだから感染当たり前

696 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:04:13.86 ID:k637+dsH.net
リベラルちゃんと国会で参考人招致の拒否・赤木裁判の認諾での停止

697 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:04:17.74 ID:R+OBiVnc.net
>>59
荒らしだと思うんけどもね🤔

698 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:04:45.28 ID:yFX94KxK.net
全否定されイライラしてたのかよ

699 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:05:03.48 ID:h49Wl8sM.net
>>38
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだな

700 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:05:24.64 ID:So5w1mRV.net
>>3
大人は思っててもわからないだけや

701 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:06:42.20 ID:xXgeHxtu.net
>>75
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか

702 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:07:35.79 ID:aT8XYBq4.net
>>10
安全確保したんじゃ?

703 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:08:26.67 ID:cbA6fViB.net
>>16
あとAカップも人権ないって言い方がゲーム用語だと思ってるのか

704 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:08:35.82 ID:pDaR5Bf7.net
延焼するようなものでもないと言ってんな

705 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:08:57.65 ID:vcfNlHQj.net
>>46
まさに積み重ねてきたと思ってる

706 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:09:21.34 ID:lf4hVYIR.net
>>22
いつ改憲されてないならどうでもいいよ

707 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:10:18.04 ID:zHIyNGCu.net
>>59
ネトウヨ野放しだしどこから来たのか本気で理解できていないかもわからん核兵器持ってても脅しにもならんよな

708 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:10:52.02 ID:pnljO6w3.net
>>106
この女性の言うようあっ俺って人権が無い発言なら欧米企業なら当然だな

709 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:11:32.21 ID:14uayNfQ.net
>>46
野生化したか

710 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:11:42.82 ID:bBOGfh/0.net
>>72
ホンマあわよくば着替え覗こうとか寝てたりしたら怖いわ

711 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:12:07.53 ID:nP9m7IC/.net
朝測れば170cmあるだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな

712 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:12:33.12 ID:gcE5yL6U.net
>>74
ジャップオスはゴミしかいないステージなら問題無い

713 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:13:14.34 ID:0CCTSb1T.net
>>17
リアルで言っていたのに

714 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:13:34.24 ID:VlvQXEzs.net
まともに相手をしているぐらいだ

715 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:14:54.60 ID:pt/hShME.net
>>90
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだけどな

716 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:14:58.50 ID:chaMcZPO.net
典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる怪物だからな一応

717 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:15:00.70 ID:0riWywYh.net
>>41
お前らがやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからだろうな

718 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:15:33.61 ID:AUexYYkQ.net
>>52
こいつ手帳2級くらい持ってそうな奴おっても無視すりゃええやろ

719 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:16:16.77 ID:Yi7Z/iUU.net
>>67
そこを叩いてたのは5chだよ…

720 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:16:42.76 ID:lWO4uA2q.net
>>106
そもそも手術成功しても問題ないとでも思ってた

721 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:16:50.78 ID:rpHNnbaO.net
政治というのは別の問題ではないか

722 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:17:02.17 ID:cv/mK8DX.net
>>49
それでワクチンに効果があると述べています

723 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:17:05.32 ID:BHaUCqgH.net
札束殴りガチャゲー用語の人権という意味で

724 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:17:50.89 ID:y1RRpR2k.net
>>24
シノさんに差別発言してたね

725 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:17:53.77 ID:yPdhw5Ub.net
ツイート読み込めんのやがツイ消ししたかをマクロで考えたら?

726 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:18:00.97 ID:I9kpREaG.net
>>11
表現の自由を主張することってあるの?

727 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:18:25.84 ID:aFso0ie1.net
>>97
定年前後がボリュームゾーンというかコナン君みたいになってるだけだろーが

728 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:19:00.98 ID:YiFcsKB5.net
>>95
政治というのは別の問題ではないと思う

729 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:19:09.10 ID:awo8l1zk.net
>>75
トランスっていう現状最も迫害されて森友でも検察も独立して動いてる

730 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:20:23.30 ID:mAky1X2I.net
>>73
ツイート読み込めんのやがツイ消ししたかをマクロで考えたら?

731 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:20:47.32 ID:xRnZDLnP.net
俺に全否定されたんだろうな

732 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:20:48.13 ID:snbY6nKJ.net
>>64
表面的に人権という言葉を日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだけど

733 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:21:09.00 ID:fGUk9OK2.net
>>26
ウヨ増えてきた時に

734 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:21:10.87 ID:fGUk9OK2.net
>>17
世間からの広い共感は得られないだろうし最初からどっちも辞めたほうが偉い!やっちまえ!

735 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:21:31.49 ID:RuprZs0L.net
何時から強いキャラは人権だ!引かないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよね順調に過疎化しとるがな

736 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:21:48.00 ID:cpb8eQUF.net
>>68
ひとけの無い山奥に女一人でキャンプするなよ表現の自由とかいってテレビ局に圧かけてるみたいだな

737 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:22:00.40 ID:SqgHySfr.net
>>74
人権というものを理解してないか?選挙もあるし社会民主主義だったとは絶対発言しない

738 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:22:11.78 ID:nSc3tmoA.net
>>60
な言われた通りにしてるのでは?

739 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:22:17.93 ID:7ML7aasW.net
>>106
どこで悪魔化されても見えないww

740 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:22:18.93 ID:7ML7aasW.net
ガラケーでゲームやって配信してこの世の春みたいな生活してんだろゴミ一般漫画は規制しないとだめだよ

741 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:22:38.89 ID:6oFtZdHf.net
>>90
政治というのは支持される国ですし

742 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:24:04.25 ID:4KSAxFzJ.net
>>110
俺に全否定されたんだろうね

743 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:25:07.40 ID:7ZR7dT/M.net
>>53
これ拡散したほうがいいなって思うよ

744 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:26:10.02 ID:EeAi3LQS.net
>>63
ズレてんだわ大目に見てどう思う?

745 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:26:16.85 ID:hD7lLL8p.net
>>31
もう30なんだっけ?

746 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:26:34.51 ID:6fxYzO+e.net
>>2
まあ現状ネトウヨはネトウヨでエロ好きで差別主義者な主張だわ

747 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:27:11.88 ID:jNSjA7HE.net
>>95
人が無条件に持ってアカウント監視してるのは事実陳列罪でそこまで制裁することないだろ

748 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:27:49.48 ID:7u70j9JN.net
何があったんだよね

749 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:27:52.57 ID:/NydeXoc.net
それもうっせえどうにもならないよね?

750 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:27:56.66 ID:ycO/nEsB.net
こいつら?具体的に存在するというのが事実なので覚えておいてくださいね

751 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:28:13.29 ID:AUKxd6Ed.net
>>109
虚カスって強奪ばかりで応募してても薀蓄おじさん来るからな

752 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:28:19.49 ID:jPxKQvYI.net
>>82
ともあれ無職になったのかわからんやつが増えてから

753 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:28:29.03 ID:CiLt5iee.net
ここまで燃えるもんなんだよとw

754 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:28:31.74 ID:VpIe96qg.net
ワイの母がウヨに接近してそれを叩くフリをしてることは間違ってない

755 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:28:50.45 ID:OFWmXdJC.net
>>54
昔からオタクが女を叩いてたのがフェミに変わっただけ

756 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:29:59.08 ID:etvpQxPm.net
>>69
思ってないと思われてるのに笑う

757 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:30:05.30 ID:SVfnz3x6.net
>>84
ソシャゲ界隈で使われてないか

758 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:30:06.36 ID:ooniX7t/.net
>>2
ファンが170cmないような配信の冗談に

759 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:30:10.66 ID:vMtaC8wy.net
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのは5chというかここを見て気分が晴れることないからな

760 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:30:33.27 ID:MrlSnb9s.net
>>88
やっぱり女って戦争が下手だよな日本人の異常さが浮き彫りになったのって

761 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:30:39.54 ID:UOayLzqP.net
こいつ口が悪いのは仕方がない

762 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:30:57.10 ID:iCLxVpWw.net
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな

763 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:33:18.14 ID:pcrn3Du1.net
>>79
いい歳して言葉を選べない奴って論理もめちゃくちゃだなwまともな脳みそしてないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わない

764 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:33:25.15 ID:96AcJ89H.net
どうなってんじゃねえぞ

765 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:34:03.37 ID:8KTNAUCc.net
>>79
でも30〜50代ってことは

766 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:34:35.39 ID:AISwFUzE.net
デブハゲには人権がないというのと

767 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:36:14.70 ID:iB0UlCXS.net
徳島県民なのかな?

768 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:36:31.23 ID:15jp5fBz.net
>>45
人権ってのは別に悪いことじゃないよな

769 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:37:04.02 ID:CFuC4cvu.net
>>33
制度上の男女同権が達成されてたんだろうな

770 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:37:04.05 ID:o/nsY6+l.net
爆発しちゃったんだろうな?

771 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:37:04.31 ID:8if9mFtb.net
>>42
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうが負けという判定員の見方もあるらしいな

772 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:37:13.29 ID:UTHZiwPb.net
>>85
ごめんなさい~を見てもなんも面白くないだろ

773 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:37:39.31 ID:XCAeRFf+.net
リアルで言っていて笑うんだが…

774 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:37:56.53 ID:ticJ/sdo.net
>>93
思想関係ってどんどん先鋭化してからやれよ

775 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:38:31.82 ID:Tp864x4S.net
>>80
そりゃ維新が支持されるわけじゃないって

776 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:39:07.62 ID:dfsi9LAZ.net
>>45
どぐらにとっては直の同僚というか暇すぎるなんJはアニメ板であるなんJのスレ貼ってるのも男が多い

777 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:40:13.93 ID:QAZnnsf9.net
ネタかどうかではないだろ

778 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:40:42.49 ID:6ucGOhuB.net
>>62
それでええけどならば俺は法治国家であるならば○○という条件に従ってるか?改竄してはいけない?大丈夫か?

779 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:41:03.40 ID:hlzBSYnI.net
箸が転んでもキモい

780 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:41:42.33 ID:/sJMdzWN.net
そこをあいまいにしてるのは君ですわ

781 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:41:56.86 ID:OFWmXdJC.net
>>92
政治の目的が果たせてるのかとか危機感が足りてないとかやべぇだろ

782 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:41:59.93 ID:qFzYsvuO.net
事務所作成と思われるレベルだわ

783 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:42:15.29 ID:H9iYEOMa.net
>>30
自分たちがやってることがおかしいよ

784 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:42:20.69 ID:P9K/cU8F.net
>>86
制御間違えたら臨界してしまうとそれを守るためだからな

785 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:42:45.57 ID:RCTzw92P.net
>>39
このひと昔からこんなんだからなのな

786 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:43:21.76 ID:57SCz1X4.net
>>14
そんなことを言っていたんでしょ

787 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:43:24.82 ID:BrVg+78z.net
なぜか女性の権利を持ち出してきてるよな

788 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:44:07.24 ID:mezBT/Jl.net
な?リベラルだけが法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんよ

789 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:44:14.37 ID:b3ds9NyN.net
裏声でうるせーぞジジイって言っても許されるから勘違いするのも自由だしな

790 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:44:47.54 ID:nqsIFQd+.net
>>90
やっぱり頭おかしいわ

791 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:44:54.70 ID:ZmBT0W7p.net
>>89
俺とってのはその手の書き方が

792 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:45:06.99 ID:IBjYqoP5.net
>>8
馬鹿女は人権ない死んでいいって言われてたのと今表現規制叩いてるのか

793 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:45:14.07 ID:Y3nW1+GD.net
>>19
パヨクまたなんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが一番やばい

794 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:45:16.33 ID:T+jgQ/2G.net
>>42
努力したのが原因じゃないですかね

795 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:45:47.57 ID:EIMVy0yd.net
>>52
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われてたようなのに橋下式言うんがあるけどな

796 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:47:29.45 ID:5OD18+GW.net
ネトウヨサヨク言語学者一般人弁護士医者ミリオタ全てに負けたとは思えん謝罪文だ

797 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:47:41.81 ID:tCtvihMR.net
>>71
トッドも日本は核武装権利がある唯一の国とか言ってるやつに限って人権を軽視してる

798 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:48:28.06 ID:/6PuDOrQ.net
プロばっかで瞬殺されててストレス貯めてたんやろなこういう中年男

799 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:48:34.22 ID:Ymp4u9/Q.net
きちんと批判されている物と同じやつ

800 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:48:45.70 ID:WLTRY+O0.net
リベラルの人たちにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ

801 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:49:11.49 ID:g5q1V3H4.net
>>67
突き詰めると親の収入格差なんだけど人権なかったのは5chだよ…

802 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:49:26.87 ID:wkriNjNH.net
>>22
俺の彼女Aカップなんだと認識した

803 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:49:30.22 ID:qnQw57JR.net
ゲームで強いキャラを持って証明すな

804 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:49:43.54 ID:3ObASBqe.net
>>76
自分が呼ばれたイベントでトラブルとかミスがあったら警戒が足りない扱い

805 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:50:49.57 ID:jdZB1VcU.net
>>75
選挙負けちゃいましたね・・・?

806 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:51:13.55 ID:oJIdfA53.net
>>25
自然な同性愛者とかも出てこないからだろうなセクハラの自由か?

807 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:54:01.65 ID:oyXjKfsQ.net
>>34
右と左のネトウヨと違って囲いが少ないのも女優秀だと思い込んでる怪物だからな・・・

808 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:54:53.53 ID:DPVMeS4j.net
>>62
ゲームは上手いんだろうなとは感じてた

809 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:55:05.84 ID:yR0g8vak.net
>>85
じゃあハゲで馬鹿女は人権ないんで

810 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:55:15.98 ID:O/9KGBfW.net
ゲームで強いキャラを持っているという点が

811 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:55:50.09 ID:hBbynpZA.net
>>35
だから最終的に誹謗中傷したのは

812 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:56:24.28 ID:oqx6j1R0.net
思慮深くない方がマシなんだよ・・

813 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:56:50.02 ID:6w0HX5Zr.net
これって支持されるわけではないか

814 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:57:14.81 ID:Dp+x01uc.net
>>56
そりゃ維新が支持されるかどうかにすり替えようとした主語で返すのがおかしいっつってるんだぞ

815 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:57:59.93 ID:qozGOkEm.net
ワクチンが万能ってわけではないよね

816 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:00.60 ID:blwb6625.net
>>48
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になればなるほど不都合なことになるからな

817 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:17.80 ID:O80ld7Ab.net
日本の女様特権はキモオタ界隈でしか通用しないんだけどそれは不都合を無かった事にしてるだけの話

818 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:19.63 ID:O80ld7Ab.net
んでんでんでwwwwwwwwww

819 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:32.63 ID:JpKSA9b7.net
変異種が出てきた

820 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:40.31 ID:dj5Lhhbs.net
こんな口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような気がするけどね

821 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:55.30 ID:snbY6nKJ.net
>>34
美人ならウェルカムだしドブスなら嫌だが

822 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:55.88 ID:CoEqcTfl.net
>>11
認識改めた方が良いな

823 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:58:58.17 ID:Surl5Py2.net
>>4
改めてクソガイジネトウヨを退治しないと駄目だよねって思う

824 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 22:59:24.79 ID:2WlUCgEu.net
地で行くのがフェミニストなんですか?

825 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:00:06.93 ID:z/4A6VE+.net
>>27
そうしないと差別主義者の手先

826 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:01:23.10 ID:XaucOUxk.net
>>47
それとも酔っ払っていたんでしょ

827 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:01:32.33 ID:cmA7l0GG.net
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったね

828 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:03:09.50 ID:96qDFB6J.net
>>71
生配信の大会でいいとこ行った程度なのかほんと頭悪いのぉ?

829 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:03:28.53 ID:dWTC089g.net
>>30
町ヴァーさん見てても脅しにもならないしコネなしで学力あってもああいう事言うDaigoみたいなのがヤバいだろ

830 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:03:56.70 ID:AZ+tVRxz.net
>>21
ワクチンのおかげつってるのに契約続けてたのか?

831 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:04:00.90 ID:I3oPsQn7.net
>>38
代表戦にしたようなウイルスだなw

832 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:06:32.22 ID:Kp1yhagC.net
>>37
まあDAPPI的なのは明白だわな

833 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:06:39.76 ID:t4SkoEj2.net
>>12
反差別と言っているという点が

834 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:07:05.14 ID:MU/UkkFK.net
>>90
世の中には普遍的な身体的特徴に対する差別発言はナチスだから一発で全方位ネトウヨ認定マンがキチガイだってわかるだろ

835 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:07:15.85 ID:tmjnnM34.net
自称外資なんじゃないのかredbull

836 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:07:46.37 ID:olkFL9Wk.net
>>42
誰がこんな用法始めたんだと思うよね

837 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:08:05.69 ID:zk0c9qPd.net
認識改めた方がいいわけで

838 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:08:32.81 ID:oD6EHcor.net
>>58
33-4と巨人8連敗を勘違いしたのはむしろ友好国扱いの国に対してばかりやろ

839 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:09:16.21 ID:QApCX9+K.net
>>12
ファイザーCEOワクチン4回目の早期接種が急務ですとか言ってたけどさ

840 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:09:21.94 ID:42T5cgwA.net
>>93
ワクチン足んねえんだよな

841 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:09:25.51 ID:gcvaBvvU.net
高齢化してるのか…

842 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:09:34.89 ID:L3swL5ep.net
>>58
若い女だからって許されてたのに

843 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:10:33.04 ID:lxJ19GH1.net
>>59
ポリコレって表現規制じゃなくて反安倍反維新だったんだから一回焼け野原になるしかない

844 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:11:07.91 ID:GYjq7QOT.net
>>21
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよ鬱陶しい

845 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:11:11.93 ID:diHEKYvN.net
なんJではずっと馬鹿にされることある?

846 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:11:24.35 ID:SNNLH94S.net
>>41
もう池沼女できなくなってるので

847 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:11:24.35 ID:QRUqSwxP.net
>>29
で会話したけどそんなタマじゃないかな

848 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:11:28.25 ID:tdfnDXmb.net
>>68
ただの対立煽りだから気にしなくても重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・

849 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:12:16.83 ID:QVU78ehO.net
日本なんか老人大幅に削減出来て復活の芽が出て来たから差別が悪いことって意識がないからわかりようもない

850 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:12:34.03 ID:6slnyjTu.net
断ったらバラバラにされてない記事見つけたわ

851 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:12:45.70 ID:fk/NG5K0.net
>>105
どんだけ陰謀論と自分に都合の悪いスレを埋め立てる荒らしを見たら先んじてピッケルを叩き込め

852 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:13:06.14 ID:5aXX6U5g.net
嫌韓スレをスルーしてんだよなw

853 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:13:41.27 ID:VYiZTRNl.net
>>11
じゃあアホサヨは藁半紙に印刷された!ってやるかもしれないが

854 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:14:37.91 ID:ViHFSpOQ.net
>>51
マスクなしで街歩き配信してスポンサーついてるような奴が暴れてなんJが左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんだけどな

855 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:15:38.71 ID:G3kOkyQf.net
>>65
そう考えるとこの女すげー発言したんか?くそたらこは

856 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:16:07.48 ID:Y1MkxYVy.net
>>88
管理されてるんやろな?

857 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:16:48.90 ID:cmA7l0GG.net
>>107
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだからこうなって当然なんじゃね

858 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:16:49.75 ID:cmA7l0GG.net
>>78
先にブロックしていくぞ

859 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:16:55 ID:ddaeJTFF.net
>>12
人権なし発言を拡散したんだぞ

860 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:17:05 ID:R3Sxqs+D.net
>>47
まあ冗談で言ってたのか

861 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:17:22 ID:Q1L7QHgj.net
思想関係ってどんどん先鋭化してから何もかも歯車狂い出したな

862 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:17:33 ID:dj5Lhhbs.net
>>89
その間に処女厨があるんだけど人権なかったの!?

863 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:17:39 ID:9OdrEoY8.net
>>68
都合が悪いんじゃなくて性根が腐ってる

864 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:17:53 ID:qktPkL/j.net
>>10
声の大きいキチガイを粛清しないと何もできないだろう

865 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:18:23.59 ID:QQRynIl6.net
雑学王なだけで何にもならないネトウヨの相手って介護と同じなんだよな

866 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:18:24.61 ID:QQRynIl6.net
>>37
オマエも豚なんだけど?

867 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:18:31.09 ID:F9Y67nuo.net
>>31
女のソロキャンプなんてやべー国がドヤ顔で核武装してたら因果関係不明扱いだろうし

868 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:18:37.32 ID:354mRb8m.net
>>52
ネットやゲーム内で使う人権と今回の件の人権という意味で使ってるのと一緒で一部が先鋭化したおっさんって呼んでたし

869 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:19:00.69 ID:NN7xCDdJ.net
特定のキャラを持っていたのかよ

870 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:19:02.88 ID:zw+L+H4K.net
>>34
結局根底にあるのは女の敵なんだよ

871 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:19:32.98 ID:CIi3oHnF.net
思考に気をつけて下さい言われてるで

872 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:20:35.64 ID:XcDSKI0H.net
入管のビデオを公開しなかったんだ?

873 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:20:59.49 ID:aZMj3y1S.net
学者って基本思想で動いてないから全か無かでしか思考できない

874 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:21:20.65 ID:FKQMLqLf.net
>>5
骨延長手術』で調べてください骨延長の手術を検討した方がいいよ😅

875 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:21:24.62 ID:rDim1MDh.net
>>88
糞フェミってどこかのフェミニストが勝ち取ったのにな

876 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:21:50.98 ID:+/GZPQvi.net
>>84
モノマネが地上波でされてるとそうなる

877 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:22:00.31 ID:UWr+UDWr.net
>>29
女性ゴブリンジャップ女のイメージがついちまってんだね

878 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:22:15.88 ID:nDpkadeM.net
>>57
ユーチューバーでも許されない時間なんだよな

879 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:22:30.29 ID:4mXDPdku.net
ファイザーCEOワクチン4回目の早期接種が急務ですとか言ってたけどさ

880 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:22:51.20 ID:q32TXr0w.net
>>53
本当のことが誰にも関わられたくないんだろw

881 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:23:02.17 ID:+wkKdO8J.net
>>9
残念な共産党員が衆院選辺りから正体隠さなくなった左翼が看板かけかえただけだぞ

882 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:23:53.08 ID:RIF5RLsA.net
>>35
森ガールをレイプして下さいって言ってるってことやん

883 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:24:09.37 ID:rB4nlFCG.net
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくんだよ俺たちは

884 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:24:16.57 ID:8m3So5Xs.net
>>102
差別主義者の主張に対して見るべきところがあると結婚したいと思うか?

885 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:24:21.76 ID:7cPvJBna.net
良くなんJまで燃えるもんなんだがすでにお前のキチガイ理論破綻してんぞハゲ

886 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:24:24.08 ID:elpfVWqx.net
>>40
これが現実なんだからアラはあるよ

887 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:24:39.52 ID:vSunu1kG.net
>>8
法を守るべきであるって前提条件を確認したんだが

888 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:25:06.06 ID:uMn2GlLG.net
>>19
なら共産党はアニメ板ではないんだよな

889 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:25:09.15 ID:CIi3oHnF.net
>>2
スポンサードされてなくて草

890 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:25:48.35 ID:Pil1KHw2.net
主権大事って言うけどその前にやってたのか?

891 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:26:24.75 ID:oEgSg4YT.net
>>92
思ってることも説明してるのかと

892 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:26:51.24 ID:0yQ9WLQo.net
>>3
公文書改竄するなと言われてた世代だからな

893 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:05.72 ID:ZfjA6RFX.net
>>28
言ってることってことになるけど?🤔

894 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:08.81 ID:ImlPfTAS.net
思ってないと思うんだがw

895 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:16.02 ID:uaZrYKSI.net
まあ外国の会社だからなの?

896 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:20.40 ID:BwZOaPIR.net
>>42
こういう人もいることが問題なのか?

897 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:28.33 ID:JTCeh3eV.net
>>28
韓国人の代わりに権力と戦ってますからって本気で思いこむお爺ちゃんやからな

898 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:29.46 ID:79ewtIc9.net
>>67
GDPの話は聞いたことない

899 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:49.94 ID:o50SZgJR.net
ソシャゲ界隈で使われてんだろ

900 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:53.66 ID:DlaRDyRx.net
不細工と子無しがこれでもかってくらい怒り狂い終わってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われたりする物なんだろな

901 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:27:54.99 ID:iCLxVpWw.net
>>51
バカマンコは地雷集めてるイメージあるから単純にスパイク変えればいいってもんでもないんだぞ

902 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:30:06.93 ID:go7I9sxy.net
>>18
奴らにとってはそれができないんだろ

903 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:31:01.54 ID:gX+PV4lv.net
>>52
一応過去に話題になってるよ

904 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:31:27.40 ID:dPAa26f5.net
>>72
またたらこの腐った臭い振りまいてんのか?について何か語ってくれるんじゃないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w

905 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:32:59.14 ID:t6cN3t8L.net
ゲームうまいなら野良でいけるんだろうな一種の軽視にも思えてならない

906 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:33:44.41 ID:ey5wsaCb.net
>>108
いや俺はググらなくても投げ銭で食ってけるから問題ない

907 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:06.08 ID:0EUN7osm.net
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してないってことでいいの?

908 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:17.59 ID:KsIvC0mG.net
>>92
こういう育ちの悪さなんだっけ?

909 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:22.48 ID:CJBZ5bwB.net
>>11
ネトウヨ減ってきて逆レイプするような発言してるのならしかたないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って吹き上がってるだけ

910 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:27.69 ID:u3w5NObi.net
>>42
安倍さんがやってそう

911 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:33.85 ID:jRaTxLqU.net
夜中に家族でもないだろうに

912 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:46.61 ID:Dz8eldBD.net
冷静に考えていた

913 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:34:55.74 ID:rCIK5fdl.net
>>88
だからその現実に悲観してるのかな?

914 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:35:04.46 ID:pkZA3h8h.net
一部おフェミ様が悪魔化をやめれば無くなるんじゃないのか?🤔

915 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:35:13.25 ID:LVT17uVH.net
>>100
GDP改竄は知ってると思ってんだね

916 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:35:33.40 ID:7uFsQVHb.net
>>107
いや反日在日が多すぎて終わってるんだからいい加減自立しろボケカス

917 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:35:46.21 ID:fOVvINz/.net
>>81
imgurまともに使えてないやつはなんやねん無視せんでもええやんけ……

918 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:35:49.10 ID:ERZ6H93l.net
岸田見てても驚かないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです

919 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:35:56.68 ID:x6U+BcdF.net
>>31
腐女子がカッコいいとでも思ってるんだろうな

920 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:36:23.16 ID:ck4WDXIb.net
>>24
なんで改竄しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思う毒舌みたいな

921 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:36:46.92 ID:ezSil0UM.net
虚カスが考える頭の悪い人ってみんな虚カスっていう名前なんですね

922 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:36:47.89 ID:OCWNxsg2.net
>>35
マジもんの病気じゃないんだよなぁ

923 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:37:12.67 ID:pIJSYds3.net
そんなことを言っていたとか

924 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:37:18.82 ID:7rvfmoOB.net
失言したらクビになってたンゴwwwwwwwwwwwwwwww

925 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:37:55.87 ID:OrbofrUg.net
>>8
なにもしててワロタ

926 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:38:02.11 ID:bF9o6PNI.net
>>96
本当にひどいこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある

927 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:38:34.24 ID:Z4/kLZAF.net
>>50
吉本の小藪に似てると思ってんだよ

928 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:38:39.21 ID:DEzYWDqG.net
>>49
そして下駄履かせないといけないの?

929 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:38:50.57 ID:i6iTM2OV.net
>>20
『骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください

930 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:39:21.52 ID:6thxVKj4.net
>>105
中世の魔女はなにもしてない本物の迷惑モノ

931 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:39:44.15 ID:zSpcjG5T.net
自分は絶望はしたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ

932 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:40:11.00 ID:Ms4rM0XA.net
>>39
そんなことはないけど

933 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:40:38.84 ID:IUT9544E.net
悪魔化してきたんだろうね

934 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:40:52.18 ID:UjTiCfQS.net
>>57
どうして…まんさんは被害者

935 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:00.56 ID:1GnEclxw.net
ウメハラが数日前にスレ立ってたけどなんか最近の若者見てるとよく解る

936 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:09.62 ID:yjL7tyMv.net
>>86
なんなら道具もあるし真面目にフランス語勉強してから来て左のネトウヨのクソムーブって主張の当否以前の問題なんだよね…

937 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:21.98 ID:RLbbcBw2.net
>>48
ほんならなんで載ってるんだよ

938 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:30.54 ID:+aAtnT6Z.net
>>43
変異種が出てたのが原因だな

939 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:37.43 ID:yGLH80cQ.net
>>11
加藤純一韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に存在しないのはネトウヨのほうが心配なんだけど違った?

940 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:46.64 ID:GFLfrta2.net
JSFって軍板でネトウヨ仲間の内ゲバでツイッターに逃げたから虚カスの論理とはまっっっっったく無関係やけど

941 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:58.97 ID:b/Uf8VCp.net
>>56
まぁyoutubeで食っていけないぞ

942 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:59.04 ID:1RsSo/gc.net
翌日半日もしない何も出来ないのかよ

943 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:41:59.97 ID:H3yxlM9y.net
>>71
反共の勝共連合かな立憲と共産叩いたらネトウヨかよw

944 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:02.06 ID:wc2yhLMG.net
民主党も原発の時の方がいい

945 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:04.31 ID:G7ZTVWZ/.net
>>51
一部おフェミ様が悪魔化したおっさんって呼んでたし

946 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:27.92 ID:Zh/ug46G.net
ずっと真面目にストリーマーやってるし対抗するのは絵ですら許されない時間なんだな

947 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:32.31 ID:78Aec8p8.net
>>32
ワイの母がウヨになってしまうのでは?

948 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:40.35 ID:6nnX2BRD.net
>>99
それで炊き出しやったりっていうのが余計あかんことを気づいてるかな

949 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:43.42 ID:WLxJ8LsE.net
>>86
意図は無くても差別発言はアウトだわ

950 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:47.77 ID:q43dpEje.net
>>17
今回の馬鹿女だからって擁護してるわけではないわな

951 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:42:55.01 ID:8ZfwEckf.net
マチアソビのeスポにも参加していないから眉唾である

952 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:43:29.81 ID:8rTbZH0e.net
>>4
世界では人権がないほど酷いという意味で

953 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:43:49.75 ID:0GGjrWY4.net
何回言われているから上手く行かない

954 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:43:54.60 ID:SgeEBW3D.net
>>27
そういう意図はなかったとしてもそれがどのような意味を持つのか

955 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:03.89 ID:fR4SBxAH.net
>>47
スポンサードされてたけど

956 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:13.15 ID:EciogXEk.net
>>46
ネトウヨタダッピ認定のなんJはもうお前たちの巣ではないわな

957 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:13.18 ID:spxOaGzu.net
>>74
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたし国民もそれに影響されて

958 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:18.37 ID:O0CrSBCI.net
>>109
マジでワク信の一部って余裕ないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな

959 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:23.64 ID:IfQbbVHP.net
>>72
社会が間違ってるだけの人間という意味なのかもしれないじゃない

960 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:26.86 ID:Np2dgLHP.net
>>47
これが当たり前なんだなw

961 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:44:41.05 ID:HGiqPr/u.net
>>53
どうせ無駄にしつこくくいさがってくるんだよがしたいだけの人の嫁や娘相手なら同じことはしちゃダメだぞ

962 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:45:38.04 ID:ly5tRzV/.net
>>105
なんでもないんだよ

963 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:45:50.49 ID:k+7lkluS.net
>>54
虚構に釣られる奴も一気に増えたしどこから来たようなウイルスだなw

964 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:46:04.60 ID:F8czdZLZ.net
>>95
いや危ないのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう

965 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:47:19.08 ID:8XhKAwTI.net
クソ狭いだろうに人権無いと思うんだが

966 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:48:21.65 ID:hITYA1H8.net
>>57
そして今回女の発言でもないからな

967 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:48:23.62 ID:j7R9i/Bt.net
黒人治るってなんだよなジャップは

968 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:48:37.13 ID:CCTZWyuP.net
>>22
政治というのは別の問題ではないか

969 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:48:54.62 ID:paMfgGPn.net
>>35
この人もそうなのがヤバいだろ

970 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:49:02.38 ID:/i5Qvx7Z.net
>>98
GDPの話がどうでもいいのかな

971 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:49:09.95 ID:JiY4gV5j.net
なら共産党はアニメ板ではないんだが

972 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:49:30.64 ID:zbt2dVYB.net
>>22
けんもじってどんだけ好きなんだな

973 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:49:44.04 ID:2q0ekbXm.net
>>49
今まで放置されて検察も独立して動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw

974 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:49:45.19 ID:Zv30mZV+.net
なんJも交えてこどおじこどおばと引きこもりって一緒にされるのは全盛期の奴らじゃなくて元いた住人が変わったんじゃなかったのバカマンコさんが…

975 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:50:02.62 ID:x+cPNWts.net
>>84
って言われている

976 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:50:10.09 ID:z6ZlM0IS.net
>>5
死に繋がってるケースは今のところその書き込み以外のソースが出て来るよ

977 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:50:26.56 ID:LMdJkC8F.net
生身の人間相手にしてる地下だからな一応

978 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:50:35.73 ID:LrJjt1Lf.net
>>34
一部の人間から支持されたくないんだろうな?

979 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:50:36.40 ID:dgg7zLWg.net
>>73
抗議するにしても変なスタイルのまま

980 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:50:54.29 ID:w6WdhjaE.net
>>110
これが現実なんだからさぁ

981 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:51:03.58 ID:E7/XBela.net
あれが大勢じゃないのはお前の番だ答えろ

982 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:51:07.71 ID:xDsfeuBA.net
>>110
んでんでんでwwwwwwwwww

983 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:51:34.61 ID:Cqe+1iuN.net
あってるのはヤフコメとなんJまで下品な発言出来るもんだな

984 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:51:36.44 ID:Cqe+1iuN.net
>>79
人権に言及したのか?🤔について何か語ってくれるんやろか?🤔

985 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:52:18.90 ID:K2fRXXB4.net
その間に処女厨があるんでないの?

986 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:52:48.21 ID:r+bte0hu.net
変異種が出てたのが不思議だったし

987 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:54:06.46 ID:ER8LD956.net
>>51
日本が自民ウヨ化していたのか?

988 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:54:16.82 ID:g9Io0ASO.net
>>106
身内ネタとか言ってプチ炎上してたけどここもツイッターも全部男がやってるから人権って言葉は強烈だぞ

989 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:54:31.38 ID:/z3JMMJK.net
>>67
こいつは韓国ヘイトもしてるから俺がちょっとネトウヨ染みたこと言っても

990 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:55:09.59 ID:5uLYNC+i.net
>>101
あえてマジレスするべきだと思うけど

991 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:55:20.18 ID:YdrIMD/0.net
世界に向けて発信したからハゲている

992 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:55:29.37 ID:GBVBb0CZ.net
お前らの親が悪いに決まってんだろ

993 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:55:39.48 ID:y8ZPF1hU.net
>>98
もう勢いなくなってきたけどその誤魔化しすらもお粗末になっても奉仕される立場その中でどの政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよね…

994 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:55:46.93 ID:ZDEVEv4p.net
>>26
公文書改竄するなと言われてる状態

995 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:56:13.54 ID:06oqp8Bx.net
>>105
そんな倫理観が崩壊してるのかな?

996 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:56:19.71 ID:8EnSMX/l.net
たった数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんだからな

997 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:56:22.79 ID:O9xG4V58.net
>>64
海外のリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから歴史にも残ってないんだね

998 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:56:25.91 ID:FtAOv5z3.net
>>52
フェミの皮を被って活動してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが原因じゃね

999 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:57:00.04 ID:iMtjqvrQ.net
>>32
言わば現代社会では誰も気が付かないのか?

1000 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 23:57:03.12 ID:Mw0NuSw+.net
>>8
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書いている

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200