2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇チラシの裏 548枚目◇◇

1 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 23:37:14.21 ID:8/x3qMxa.net
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 547枚目◇◇
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1641388377

2 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 11:45:16.45 ID:tsVgUtYj.net
>>1おつ

コロナで休校になった小5が6年生を送る会の鍵盤の練習をしていたはずがいつの間にかリコーダーで救急車のサイレンとマックのポテトの揚がった音になっててうるさ…
マックのポテト無理だよ

3 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 11:46:52.86 ID:4S8DAQGQ.net
ティロリー、ティロリー、ティロリーってやつだっけ
ポテト音

4 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 11:49:38.10 ID:0xJvG+29.net
うちの子寝起きがいい日はあのポテトのメロディでおはよおはよおはよ言いながら起きて来る。

5 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 12:49:01.86 ID:EsvgoR+W.net
鼻詰まりでどピンクの粉薬を処方されて、子供用ってこんなにカラフルなのかと驚いたけど水に溶かして飲ませたときに襟元についちゃったら全然ピンクのシミが落ちなくて更に驚いた
色がある方が見分けがついていいのかもしれないけど白い方がよかった…

6 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 13:12:36.47 ID:0obcJ4jx.net
クラリスかな?めっちゃピンクだよね
気にしたことなかったけど服についたら取れないんだね

7 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 13:58:53.39 ID:+zrqbliM.net
耳鼻科に行くと幼児にこんな量無理だろってくらい入ったのが出る
それだけしないと苦味を誤魔化せないのか
1歳の頃全然薬飲まなくて中耳炎が何回も再発しました

8 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 14:55:57.93 ID:d82N+euF.net
そんな量出たことないけどな…

9 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 14:58:39.07 ID:2Up5s0BZ.net
>>29
中耳炎時のサワシリン大量処方でしょ
苦味っていうかそれくらい飲まないと効かないんだよ

10 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 15:00:43.64 ID:93rEv0Wm.net
錠剤出してOKの歳になると一気に減った感あるわ

11 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 15:58:29.80 ID:d9z7zpDY.net
0歳児の鼻水に対してシロップと漢方だされた。
漢方は少量のぬるま湯で溶かして指につけて上顎に塗りつけてくださいと。
大人がなめても苦かったし無理だろ…と思ったらイヤな顔しながらも一生懸命なめてる。かわいい。

12 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 16:00:15.44 ID:9RYLIN32.net
4月で小学生。粉薬飲めるならシロップは卒業ですね^^って言われて粉薬と錠剤になった

13 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 18:05:45.68 ID:hbSqmAWv.net
もう一人産むなら30までに産みたかったな
旦那はまだ20前半だから二人目なんてまだ先で良いと思っているみたいだけど私がしんどいわ

14 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:22:53.89 ID:CB3oo9N5.net
疲れたから新生児微笑でタグ検索してくるわ…

15 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:37:57.03 ID:tDfrq31n.net
今って、幼稚園のクラス内でコロナ陽性が出て学級閉鎖になっても、幼稚園児が濃厚接触者じゃない限り兄弟の小学生は登校できるんだね
マスクしてれば濃厚接触者には該当しない
逆に、該当する人は会食してた人が多いってことなのかな

16 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:27:54.39 ID:43Oy3yxZ.net
夫側の祖母が亡くなった
娘の喪服がないんだけど幼稚園の制服でもいいのかな
子ども連れで葬式なんて初めてだどうしよう
とりあえずここに書き込んで落ち着こう
自分の喪服も明日急いでクリーニング出さなきゃ

17 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:30:44.09 ID:7jZeqnFv.net
幼稚園の制服でもいいし、黒や紺の服があればそれで大丈夫だよ
ばあちゃんは孫が来てくれるだけで嬉しいだろう

18 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:31:14.23 ID:cWaQAi8D.net
夫側の祖母とどのくらい交流があったか知らないけど行かなくていいんじゃない?
コロナも怖いし葬式ってショック受けない?ひいおばあちゃんでしょ?

19 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:32:33.61 ID:TpfxdgPs.net
>>16
幼稚園でも小中高でも制服があるならそれが礼服になるよ

20 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:32:36.48 ID:KOfBu4Pk.net
夫(20代後半、年収500万、転勤族のため家賃支払なし)
私(20代後半、今は育休中だが転勤があれば収入0)
長男0歳、貯金450万

一人っ子で小中高公立が妥当よね?

21 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:37:23.53 ID:0obcJ4jx.net
コロナで休校連発だわ
おそらく皆がマスクしてるから濃厚接触者なしになってすぐ学校始まるけど
直後に複数名陽性出て休校とか
もうやってられないわ

22 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:38:29.66 ID:5W+xJtSw.net
>>15
自治体ルールなのかわからないけど、うちのところは兄弟はそのケースだとお休み

23 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:45:15.90 ID:OaxOvnEg.net
41歳
35で長男を産んで、2人目がほしいと思いながらこの歳になってしまった
いまだにこの想いを断ち切れないままだ
先日、1つ年上の従姉妹が3人目ができたと聞いてかなり気持ちがざわついた
電話しておめでとう、体を大事にね、冷やさないようにね、羨ましいよ、って話をした
大きなお腹をした妊婦さんとすれ違ったり、お子さんを2人3人連れてる人を見かけたりすると羨ましく思い嫉妬してしまってる
こんな自分に本当に疲れる
40で不惑だなんてどうやってなれるんだろう

24 :23:2022/01/17(月) 20:47:33.23 ID:OaxOvnEg.net
あーなんかすっごい暗いネガティブなこと書いてしまった
ごめんなさい、なんかいろいろあっていまダメだわ
移動します

25 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:55:20.31 ID:GyvJha1u.net
友人が35で一人目産んで、42で双子を産んだよ
実家が遠いからファミサポや上の子のママ友を駆使してた
それぞれ事情は違うから無責任なことは言えないけれども、ご主人と話し合うことはできないかな

26 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:56:26.15 ID:K+xSbRNk.net
>>20
ふと思ったけど転勤族の人って私立に入学した後に転勤ってなったらどうするんだろ
公立みたいにホイホイ転校できないだろうし
単身赴任になるのかな

27 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:58:09.83 ID:W5Zp5Kyq.net
>>26
難関校なんかだと父親単身赴任が多いと思う

28 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:58:52.42 ID:KOfBu4Pk.net
>>26
仮に私立受験する場合は転勤族(総合職)やめて転勤のない非出世コースに落とす予定

29 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:27:56.41 ID:zxfyIGw9.net
>>26
数年で戻ってくる予定があるなら籍だけ残しておくことも可能な場合あるよ。

周りをみると、海外ならついていく、国内なら単身赴任、又は中学上がる時に合流するとか色々パターンあるわ。
兄弟の都合やら、どこに転勤かで変わってくると思う。

30 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:32:52.11 ID:93qUVm+y.net
あーあ久しぶりの飲み会の約束だったのに、優しい友人だからうちの子がまだコロナワクチン打てない年齢と知って、私に合わせるって言ってくれてる。
家族には、暗黙の了解でやめろ合図を感じる。
ほんとコロナのせいで、何もかも楽しみ潰されてく。ディズニーもキャンセル、2分の1成人式は中止、飲み会も中止、ライブも中止、物価の値上がり、もう生きてんのつまらん。
毎日仕事、家事、育児のみ。もう嫌。

31 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:48:00.54 ID:azpMMwmA.net
寝かしつけが苦痛
自分は寝ちゃだめなのに静かにしていないといけないってのが本当に無理だ
寝落ちしたいけど家事が残っているから起きないといけないし、イヤホンは子に見つかっておもちゃにされた
仕方ないから布団被ってスマホ触っていたら、それを見た夫がやましい事してるのか?って疑いの目で見てくるし本当に苦痛

32 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:48:43.53 ID:OaxOvnEg.net
>>25
こんなネガティブな書き込みにレスありがとう
そうだよね、本気で2人目欲しかったら夫とちゃんと向き合わないといけなかったな
向き合えてない自分の気持ちや心に問題があるんだと思う
ありがとうね、レスもらえたのがすごく嬉しい

33 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:53:31.24 ID:cDsxJycN.net
新居の打ち合わせが夫と出来ない
帰宅したから話そうと思ったら即トイレ、しかも長い
その間に子供起きる
カタログから色々決めないといけないから私起きてきたのに
何故私が寝室出て5分で子供起きるんだ何なんだ

34 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 22:25:53.52 ID:bxnsIxpR.net
オミクロン株が蔓延したせいで地区の文化祭に娘達が参加予定だったのが中止になってしまった
もっとも当の本人は全く気にしてないんだけど
家族に風邪症状が出たら出席停止だし、また条件が厳しくなってきた
このままだと読み聞かせにもまた入れなくなっちゃうかなー
最後の方で子供のクラスに入る予定なんだけど
なんとか踏みとどまってほしい…

35 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 22:32:55.00 ID:ivx5P7fY.net
途中から見た佐藤健の謎解きに子供達がめちゃくちゃ食いついてた。「良太郎(仮面ライダーの時の役名)すごい!」「良太郎さすがだ!」と凄いはしゃいでたわ。
TVerでまた最初から見たいと言ってるけど、3時間もあるのね。週末の時間潰しがひとつ見つかって良かった。

36 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 23:53:43.92 ID:15YAxE5W.net
食事作ってるときに小4の子に風呂沸かしといてって頼んだら子供が風呂場から戻って来て私もう反抗期なんだからね!!って言ってきた
何の口応えもせず風呂沸かしといて反抗期ってまだまだ全然だなー
数年後こわいけど

37 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 07:53:32.59 ID:8YTh0jDO.net
子どもたちが、お母さん聞いて聞いてが多くて、結構うんざりすることばかりなんだけど、30代後半の私も母に会うと聞いて聞いてで一気に自分のこと話すわ
母はとりあえず、相槌は打ってくれる
上2人は男児だからもうすぐしゃべりまくる時期は終わりそうだけど、末っ子の娘はこれが大人になっても続くのか
私の取り留めもない話を40年近く聞いてる母はすごいな

38 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 09:03:55.92 ID:UoBwvQsA.net
>>36
おげんさんといっしょの隆子の口ぶりと一緒で微笑ましいわw

39 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 10:14:28.75 ID:rwn7kgI9.net
>>36
うちも上の子小4だけど反抗期入ってきて同じような感じでまだ微笑ましく見てる
数年後には笑えない反抗期くるかもと覚悟してるけどね

40 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 10:15:42.18 ID:hk/OOe7Z.net
息子とココイチ行ったら息子がカレーラーメンを頼んだんだけど
このメニューってカレー汁が飛び散って服がやばいんじゃないかと不安に思ってたら
コロナ用のアクリル板で防御完璧でノーダメージだったわ。良かった。

41 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 10:44:15.89 ID:eAC7bUAc.net
子育てあるある〜家族みんなでお出かけするとき〜

〇〇「今から20分ぐらい歯磨いたり着替えたりするから、その間に子供着替えさせて哺乳瓶の準備してお出かけバッグに荷物まとめといて」

@ 〇〇が俺の場合
俺「終わった?」
妻「いや、途中から子供がぐずり出したから、まだ荷物まとめができてない」
俺「哺乳瓶まではしてくれたんやね、ありがとう。あとは俺がするからそのまま子供あやしといて」

A 〇〇が嫁の場合

嫁「終わった?」
俺「いや、途中から子供がぐずり出したから、まだ荷物まとめができてない」
嫁「はぁ!?なんで終わってないの!?出る時間が遅くなるやろ!いいからさっさと終わらせてよ!」(俺の腕から子供をふんだくる)

42 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 10:45:28.52 ID:omI4nWyf.net
>>41
ハズレ嫁引いたね、どんまい

43 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 10:57:44.13 ID:sv6yheyd.net
>>41
@嫁はいつ準備するんだ

44 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:04:56.44 ID:ee/L60YE.net
>>43
たしかに
@嫁は自分の準備(化粧)と並行して荷物まとめ子の世話
A俺は荷物まとめと子の世話のみ
それを同等だと思う俺サン

45 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:11:48.24 ID:sv6yheyd.net
>>44
うちの旦那がそういうタイプなの
というか>>41夫婦みたいな感じで、言い方きつい妻(だけどタスク多めで並行してやる)と物腰は柔らかいけど自分の世話は単独でできて子供関連の世話は妻と一緒にやってあげてるタイプ
でも旦那は私が単独で自分の世話する時間がないのに気づいてないの
本当に悪気もないし押し付けてるわけでもなくて純粋に気づいてないだけ

46 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:15:15.73 ID:4TQ5X1IM.net
うちの夫は私より身支度に時間かかる
夫婦どっちも身支度済ませてから子供の用意したらいいさ

47 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:21:08.06 ID:z9QrX18L.net
>>46
うちもだわ
私が自分と子どもたちの準備してる間ずっと鏡の前やらゆっくり着替えやらしてる
なんせ私が陣痛来てすぐ病院来てくださいと言われ着の身着のままで午前3時に玄関でうずくまってるときにドライヤーで髪セットしてた男だから
怒り通り越して笑ってしまったよ

48 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:27:42.88 ID:eAC7bUAc.net
>>44
いやいやwAになんで俺の準備が入ってないんだよw
俺は着替えも歯磨きも髪のセットもせず出かけろってか?

49 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:36:32.75 ID:bQxCXIno.net
>>48
それ、そんなに時間かかることなの?

50 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 11:46:30.24 ID:CpSaCFi6.net
>>47
うちも検診ついてくるっていうから時間伝えてたのにギリギリの時間にシャワー浴びる!て言い出して早く済ませてねって言ったのに「寒かったから湯船に浸からなきゃと思った」とお湯張ってたから置いてったことあるわ

51 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:04:00.78 ID:Xuab0v9E.net
少なくとも>>41はあるあるではないな
妻が自分のと並行して子供の支度をする中、夫はゆっくり自分の支度だけってパターンの方が多そう
>>41さんのように動いてくれると助かるんだけどね

52 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:12:01.30 ID:zHeZaJUP.net
>>43
普通に1に嫁の化粧も含まれると思ってたけど

53 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:17:27.15 ID:VFZtx08z.net
>>52
旦那が歯磨きして着替えてる時間で妻は自分の支度と子供の準備しなきゃいけないということ?

54 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:18:00.53 ID:G04dqf56.net
>>52
1の流れだと旦那が身支度している間に嫁は子供と子供の用意→残りは旦那がが用意するけど嫁は子供をあやしてるんでしょ?いつするの?

55 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:47:34.96 ID:Vqs5UVl/.net
>>53
じゃあ旦那は妻が歯磨きして着替えてる時間で自分の支度と子供の準備しなきゃいけないということ?

56 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:52:30.39 ID:hBF1wJBX.net
>>55
メイク時間分、旦那のほうが早く準備できるよね。

57 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:56:06.86 ID:qnNT4o24.net
うちは旦那が朝必ず長いことトイレにこもるから私の方が支度早いわ

58 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:56:16.58 ID:cIuZukyW.net
叩かれるかもしれないけど化粧身支度くらい今から20分で出かける、と言うタイミングじゃなく朝起きてすぐしとけよ、今までどんな格好でいたんだよ、と思う

59 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:58:05.89 ID:cf1k1r29.net
>>57
同じ同じー
直前になって30分とか籠るから迷惑
シャワーも直前だから下手な女性より時間かかるよ

60 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:58:40.62 ID:+5l6g/MK.net
>>58
スッピンパジャマに決まっておろう

61 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:02:59.43 ID:Vqs5UVl/.net
なんで女が化粧で身支度に時間かかるのは許されて、男がシャワーとか髪のセットで時間かかるのは非難の対象なんや

62 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:05:46.91 ID:+h6rTyeT.net
>>61
家族の荷物準備や子供の世話しないで自分の世話だけで手一杯の癖に遅いからでしょ

63 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:07:57.72 ID:ia1kb9hR.net
>>61
どっちも時間を逆算できてなければ非難されるだけ

64 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:13:22.85 ID:lAYknwMh.net
男は最低限顔洗ってれば寝癖ついてようと別にいいじゃん。
のんびりヒゲ剃ってたりするとイライラする。正月等特別な時じゃないのに誰も見ないし。

65 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:15:17.46 ID:Vqs5UVl/.net
>>62
それいうなら女も家族の荷物準備や子供の世話しないで自分の世話だけで手一杯の癖に遅くね?

66 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:16:11.28 ID:Vqs5UVl/.net
>>64
女も最低限顔洗ってれば寝癖ついてようと別にいいじゃん。
のんびり化粧してたりするとイライラする。正月等特別な時じゃないのに誰も見ないし。

67 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:25:45.86 ID:z9QrX18L.net
男女関係なく予定に遅刻したり急がなきゃならない時にのんびり身支度したりするのが非難されてるだけだよ

68 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:27:42.27 ID:UKb8G9Cn.net
歯磨きと着替えで20分はかかりすぎ

69 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:33:59.76 ID:McVecgq1.net
アフィ

70 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:35:54.74 ID:eNlBa44C.net
子どもから貰って久しぶりに風邪引いたなにこれ辛すぎワロス

71 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:38:24.13 ID:wfOmtldH.net
うちも子供の準備してから自分のことしてたら
自分のことしかしない旦那がまだ?遅い!って何故か切れ気味になるから
自分の準備が万端になってから子の着替えとかするようにしてる

72 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 14:14:38.16 ID:W0PXSwJT.net
うちの旦那は準備万端さあ出掛けようというタイミングで毎回トイレに行く。しかも大。
時間かかるから子どもは待ち飽きて遊び始めるし、なんでもうちょい早く行っとかないのか謎。

73 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 14:23:17.70 ID:lAYknwMh.net
>>72
生理現象はしゃーない。うちは観葉植物に水を上げたりするよ。帰ってからじゃ忘れちゃうとか言って。

74 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 15:04:15.58 ID:XIy9ilVm.net
こんなに感染爆発してるのに陽性者が誰なのか探そうとするママ本当にウザい
誰もが明日は我が身だろうに

75 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 15:36:55.54 ID:g6AfqIt/.net
インコを飼いはじめて、暇さえあれば鳥かごの前で愛でてるのだけど
娘に「インコばっかり見ないで私を見て!!」とヤキモチめいたことを言われた
一人っ子で弟か妹欲しい言ってたけど、実際にいたらこんなもんじゃないんだろうな…

76 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 15:45:00.62 ID:OhCsQUtv.net
ペットと兄弟は全く違うと思う
贔屓親なら分からないけれど

77 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 16:20:52.42 ID:rv6V601d.net
習い事の選抜落ちして子供が号泣してる
同じグループの、おそらく子供は自分より下手だと思ってたっぽい子が選ばれたのもあってさらに凹んでる
悔しいのは悪いことじゃないよ、次に繋げられるように先生の話も聞いてこれから頑張ったらいいよ
とか話してはみてるんだけど
正直そんなに泣くほど普段真剣に取り組んでたか?頑張ってたか?と思ってしまう
それを今指摘するのは年齢的にもちょっと酷かなと思うから今は言わないけどさ

78 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 16:50:21.52 ID:ykq3/po6.net
舐めてたんだろうね
痛いほど分かっただろうから今後楽しみだね

79 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 16:55:34.21 ID:hpnYSgOo.net
あああお風呂めんどくさいいいい
空腹じゃなくて眠たくない時を見計らって入れるのめんどくさいいいい
ミルク飲んだ直後は吐くし時間決めてもズレ込むし
脱衣場お風呂場どっちも窓あって寒いしはよ夏になって欲しい
次引っ越す時は浴室暖房か脱衣場に窓がないとこにしたい
もうすぐ夕寝から目覚めそうだなあ
と書いてる間に起きたあああ

80 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 17:31:05.67 ID:OO7lZS3m.net
>>79
浴室乾燥機なんて使わないわと思ってたけど子供産んでまさか使うことになってとてもありがたいわ
リッチェルのピンクの立体バスマットだと吐きにくいしおすすめ
使ってたらごめんね

81 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 17:44:02.51 ID:fYEoEU2V.net
感染者が増えてる関東在住
今週ママ友グループ10人くらいのランチ会があって、私はもともと予定があって参加できなかった
けどこの感染状況じゃ中止かなと思ってたら今日、ライングループでじゃあ当日は◯◯集合で!からの了解スタンプが続いて驚いた
ちなみに店の予約とかはしていない
世間の人ってもうそこまで気にしてないの?

82 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 17:55:17.83 ID:HZb5XmXX.net
中学生で受け子やるって何がどうなってそうなったのか
やらせた奴も未成年だったりすんのかな

83 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 17:55:25.77 ID:Cv8nj8oG.net
>>79
別にいつ入れてもいいんだよ
見計らったって不機嫌になったりとかあるんだし

84 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 17:58:54.95 ID:Qd+7Ac3A.net
>>82
今時の中学生の悪い系はヤンキーとかそういうのじゃなくてグループの年長者が反社に片足突っ込んでる高校生とかグループのリーダー格がその手合いと知り合いとかそういう系だよ

85 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 18:03:32.04 ID:HZb5XmXX.net
>>84
やっぱりそんな感じ?
昔も小学生のカツアゲ辿れば中学生高校生そしてヤクザに繋がってたからそんな感じかと思ったのよ、ありがと

86 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 18:49:16.98 ID:BGHKP620.net
子どもに赤い靴の絵本せがまれて買って読んだ
教会に履いて行ってしまうのは確かに悪いことなんだろうけど、牧師の話の間じゅう頭がダンスパーティーでいっぱいとか綺麗な靴で自分もオシャレしたいと思う気持ちは現代で当たり前すぎて
血のつながらないお婆さんの看病中にダンスパーティー行きたいと思うことがそんなに罰当たりなことなんだろうか
なんか色々考えてたら現代が異常な気もしてきた
オシャレしたい気持ちって雑誌に洗脳されてて長いこと当たり前だと思ってたし、頭の中オシャレやかわいいものでいっぱいな人も当たり前だったけど、昔話の時代の平民が頭の中オシャレでいっぱいとかあり得ないことなんだろうな
身を飾ることが許されてる時代に生まれてよかった

87 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 20:51:17.86 ID:db7X8V9f.net
>>86
あの話は切られた足が踊りながらどこかへ行ってしまうことがトラウマ
赤い靴履いたくらいで足切られるほど!?と子供心に思ったわ

88 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 20:58:05.02 ID:rf6RaAY0.net
異人さんに連れられていくほうかと思ったらあれは歌だったわね

89 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 21:08:08.52 ID:BMaQDfyr.net
Twitterで反出生?のアカウントの人に絡まれて凄く気分が悪かった
鍵垢にしてなかったのが迂闊だったけどツイート見る限り引リツばかりでとにかく誰かを叩きたくてしょうがない人に見えた
軒並みブロックしておこうと思う

90 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 21:12:29.86 ID:purwLA7j.net
我ながら冷たいとは思うけど実家の祖母からの安否確認がうざい
コロナ増えてるの大丈夫かと毎日メールか電話してくる
100人超えた200人超えた最高記録更新したなどの情報を私より早く入手して連絡してくる
素直に心配されてるというより、近所で事件があった時にインタビューでペラペラ喋る人と同じようなテンションに感じてなんかイライラする
出歩くなよ家でいろよ子が感染したら大変なんだからと毎回忠告してくれるけど2歳近くの男児と家でずっといられるわけもないんだわ
家でいるよと適当に返したら発達がどうとかまた話が長くなるしもう
大体夫は働いてるんだから夫が感染したらいくら私と子が自粛してても無理だわ

91 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:05:05.20 ID:zHeZaJUP.net
おばあちゃん若いね

92 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:08:45.30 ID:YJNP4q3Z.net
>>86
アンデルセンの話はわりと宗教色強いからなー

赤い靴も、結局は「神様の教えにそむいて自分勝手に振る舞った」から
罰を受けた、って話だから、まあ「そんなことで?」って感じにはなるわな

93 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:21:05.46 ID:1+Q3QrCj.net
神様ってかなり傲慢で我儘で嫉妬深いからね
自分だけに目が向かないとすぐ人間なんて殺してたのよ

94 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:26:01.40 ID:26srKxmT.net
神話見てると酷いよね
メデューサとか自分の意思とは関係なく勝手に寵愛されてその嫁に嫉妬されて化け物に変えられてどっかの息子に殺されるんだよね

95 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:34:30.12 ID:gUprx9F4.net
旧約聖書の神は嫉妬する神だからなー
一神教じゃなくて良かったと思える

96 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:36:56.27 ID:OO7lZS3m.net
>>89
反出生って勝手に死ねばいいのに他人に主張を押し付けるの気持ち悪いよね
あとだいたい自分の不幸すぎる人生を全部社会や他人や親のせいにしてるのも気持ち悪い

97 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:38:01.59 ID:9utAd+W9.net
地蔵使って監視してる閻魔さんの方がよっぽどマシだな
脅す育児って推奨されてないけど

98 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 22:47:25.05 ID:aGz+eg1+.net
>>94
ゼウスの息子ペルセウスに殺されるんだよね
何も悪いことしてないのに理不尽過ぎてこんなの信仰出来んわ!と思った記憶

99 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 07:41:12.17 ID:P5InSG58.net
脅す育児ダメって言うけど、自分を振り返ると
「こんなこと言ったら舌切られるかも?!」「こんなことしたら地獄かも?!」と踏みとどまった嘘や悪事結構あるけどなあ
未だになんとか地獄免れようと言う下心で家の中でクモ見つけたらそっと助けてしまうしw

100 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 07:53:29.37 ID:jrr6aWCf.net
そもそも宗教的な、悪いことしたら地獄やでってのが脅しなんだよなぁ(詳しくは違うけど)

101 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:24:27.89 ID:xLq7J+Ir.net
子供だからって反抗期だからって言って良いことと悪いことがある

102 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:30:09.98 ID:CBWn6+/N.net
>>99
皆があなたみたいにアホの子だと楽なんだろうけどね

103 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:42:05.00 ID:q5JuooIH.net
蜘蛛殺せないのは私もだわ
幼少期の刷り込みだな…

104 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:44:01.98 ID:nzHnkzXp.net
私も蜘蛛殺せないし7人の神様いるからご飯粒ひとつも残さず食べるわw
迷信も脅しも似たようなもんだよね〜使い方次第だと思うわ

105 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:54:57.57 ID:WXRZ0YNX.net
迷信悪くないと思うよ。身内の脅しとは角度が違うし
昔流行った鬼から電話もたしかすくすく子育ての先生が、お母さんが脅したり怖がらせる代わりを引き受けてくれてるから使ってもいいと思う、と言っていたのに似てる

106 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:58:15.51 ID:iA0OA/BB.net
私も朝蜘蛛なんてもっての外
見たらありがたや〜ってかんじ
子育てってある意味洗脳よね

107 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 08:58:20.25 ID:uLR/bWU6.net
迷信関係なく蜘蛛は殺せないわ。
殺す理由もわからないし。

108 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:03:49.60 ID:WXRZ0YNX.net
ハエトリグモはむしろ家に来てほしいし大切にする

109 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:12:29.61 ID:ZlzJurE8.net
>>107
じゃあなんでGは殺すんだよ!

110 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:15:29.43 ID:LBCALzuj.net
前にも書いたけど夫が「食べないとサンタプレゼント貰えないよ」って脅しが本当に嫌だった
食べれないものは食べれないし。口の周りが汚れてると「女の子に嫌われちゃうゾ」っていうのも本当にキモい

111 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:23:08.27 ID:XlIxyVUv.net
私の事大好きなのはわかるんだけどさ、腹に思いっきりどすん!と膝から着地してくるの本当無理もう3歳なんだから痛いよ
痛い!!と言ったらママ許して怒らないでにっこりしてって泣いちゃったけど普通にお腹痛いってこれは

112 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:43:37.73 ID:U3OzbJj3.net
>>111
押入れから父親のお腹にダイブして父親が内臓破裂して死んだ事件あったよ
普通に危ないよ、強めに怒っていいと思う

113 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:47:45.81 ID:P5InSG58.net
4歳のパンチでも内臓痛いから真剣に腹筋鍛えなきゃと思ってるところだった

114 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:48:47.19 ID:8GBg85WA.net
防災で懐中電灯買ってあるけど子供が探検隊ごっこに使うからすぐ電池なくなる
充電式の方がいいのかな
なんで世の充電式はUSB充電なんだろう
パソコン起動してる時しか充電できなくて不便

115 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:49:08.46 ID:eiAF8ZTL.net
3歳児4歳児のダイブを跳ね返す腹筋((((゚д゚;))))

116 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:50:42.39 ID:UGzV6fvv.net
>>114
それ、100均でUSBコンセント買ってくればいいだけじゃない?

117 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:51:09.76 ID:TfLk4iGc.net
布絵本、乾燥機にかけちゃって縮んだw

118 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:51:30.01 ID:zxPRl7G4.net
>>114
コンセントに刺すUSB充電器が100均にあるじゃん

119 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:52:53.93 ID:cKXW6xZe.net
>>111
膝からはさすがに殺しにかかってる
強く叱らないとお友達にやらないとも限らない
私は痛いことされて怒って泣かれたら痛くて泣きたいのはこっちです、って普通に言ってるよ

120 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:53:29.64 ID:/8j5/hAg.net
>>112
父親が朝勃ちしてるとこに子供がタイブしてボッキリ折れて再起不能になる事故も時々あるんだってね

121 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:56:56.29 ID:FxePCY8T.net
>>120
怖すぎる…

122 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:57:14.01 ID:kI50nJM7.net
喋ってて口開けてたとこに子供が横から頭突きアタックしてきてしばらくアゴおかしくなったことある

123 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:57:35.61 ID:zxPRl7G4.net
タイブ

124 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:58:58.87 ID:+ssX4TAN.net
>>120
気をつけてるとは思うけど旦那に教えておくわ…

125 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 09:59:46.44 ID:lrHNiWTd.net
幼稚園ぐらいだったか
眠いと言うから座って縦抱っこしてたら
下から勢いよく頭を上げられて顎ヒットして頭クラクラしたりとか

126 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 10:32:19.14 ID:dmZUT77B.net
>>120
うちの旦那はたぶん大丈夫だわ。

127 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 10:47:59.23 ID:1m2MNXEL.net
>>126
もうすでにお亡くなりになっているのですね…

128 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 10:52:05.41 ID:1XsWFepf.net
>>126
いくらお粗末なものでも危険よ

129 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 11:08:52.92 ID:dmZUT77B.net
隣で寝起きの私の素顔を見てるから朝から元気にはならないと思うわ。

130 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 11:11:49.23 ID:411mYnrA.net
朝勃ちを何だと思ってるんだ?

131 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 11:17:18.26 ID:qPXj4Dml.net
生理現象なのにね笑

132 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 11:25:18.23 ID:SsixrXFO.net
うちは年少だけど寝るときに未だにたまにだけどラッコ寝をねだってくるわ
体格いいし正直きつい
でも安心するのかすぐに寝るから楽なんだけど、即効で下ろしてるわ
たまに私がまだ横になってないのに勢いよく抱きついてくることがあって、それは危険だと思うからやめてというけど「お母さん大好きー」でごまかそうとする
ラッコ寝じゃなくても手をつないだり横向きでくっついて寝るのをねだるから度を越した甘えん坊なんだろうか

133 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 11:36:23.52 ID:cKXW6xZe.net
>>132
年少ならそれぐらいが普通だと思う
うちの年少男児もそんな感じ

134 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 12:12:52.33 ID:1Im9jqA6.net
小1の娘に毎晩カンガルーみたいなキックと踵落としをくらってる
なんであんなに寝相(足だけ)悪いんだろう

135 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 12:21:45.85 ID:SCpq/AZI.net
3歳の息子の髪の毛がすっかり伸びたけど、コロナ大流行中で美容院にも行きづらくて
さっき前髪だけ切ってみたんだけど見事に悲惨なことになった
でもここから軌道修正できる気がしない
もうお店にいける日までこのままいくしかないか…

136 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 12:30:23.65 ID:xjrStvdK.net
コームジェーパーでカットすると素人でも失敗が少ない気がするわ

137 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 12:31:01.12 ID:xjrStvdK.net
ジェーパーじゃなくてシェーパー

138 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 12:50:11.14 ID:NthS9CpL.net
>>134
それストレスだよ
私が小学生のころそれやってて(意識はない)知らずの間に足のところの壁穴開けてたわ
本気で思いっきり蹴ってたらしいけど意識ないんだよね
うちの場合家庭環境が悪かったからなんだけど、もし違うなら何か悩んでることないか聞いてみて

139 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 12:53:45.05 ID:+iXBDl2e.net
サンプル自分だけなのにストレスって断定?

140 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:10:09.25 ID:E7CSY5HZ.net
シェーバーだわな

141 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:14:31.91 ID:DJfwcLEC.net
自分は尋常性白斑という肌に白い斑点ができる皮膚の病気なんだけど、産後のストレスが原因なのか、白髪増えまくってそれまで出てなかった手や指にもできてしまった。
これのせいで温泉に連れて行ったりもできなかったし、今はまだ小さいので「白いのあってもお母さんかわいいよ!」とか言ってくれるんだけど、中高生くらいになったらキモいと思われてしまうんだろうか。他人の目線は気にしないようにしてきたけど、子供に言われたら絶対泣くわ。

142 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:15:02.15 ID:DJfwcLEC.net
白髪じゃなく白斑でした

143 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:22:28.38 ID:krcRBwp0.net
隣家の建て替え工事うるさすぎてストレス
やっと外壁終わったと思ったらまだ外で何かやってる
子が寝た時に限って始まるの何なんだ

144 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:22:52.42 ID:vaynBDAE.net
うちの母親には結構目立つ身体的特徴あったけど、それが当たり前すぎて殊更それを気持ち悪いとか思う事は無かったな
思春期の頃は普通にウザいキモいとは思っていたけど、あくまでも存在に対してで身体的特徴に対しては何も感じていなかった

145 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:41:32.09 ID:FfL4zhjS.net
一回つけるのをやめた家計簿、またつけるかどうか悩んでる
労力に見合わない気がして…でも何もしないのも何となく不安

146 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 13:58:35.39 ID:46JAd7Zv.net
月末まで登園自粛の要請が来てて小規模のびのび園の我が家は素直に受け入れてたんだけど
お受験園に入れてるママさんが前回の緊急事態宣言の時に教育の機会を奪うことについて園長に抗議した結果その園は分散登園になってると聞いて驚いた
エスカレーター式の学園ゆえに敷地が広いからその広さを活かして分散可能なのは分かるけど
きちんとコロナ禍での各種論文等も自分で調べて園長に説明したらしくて意識が高い人は凄いと私はただただポカーンとして聞いてたわ

147 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:16:29.30 ID:EBwYVDfk.net
家の横に10台くらい借りられてる駐車場があるんだけど車が通る度にガッタン!!ってデカイ音がして子どもが起きたりする
会社にスロープ?変えてもらえないかメールしてもいいかな?

148 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:35:47.11 ID:rdgRKh0z.net
>>147
そんなことのために変えられないよ馬鹿なのかな

149 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:43:15.74 ID:XKM6FtNW.net
>>141
言わないんじゃないかな
私の母親がそうでも言わなかったと思うしあなたの母親がそうでも言わないでしょ?
お母さん可愛いって思って発言する位素直で優しく育ってるから、成長したからって理由だけではそんな事言わないよ大丈夫

150 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:51:32.04 ID:EBwYVDfk.net
>>148
馬鹿?家庭で一台二台なら我慢するが何台も行き来してバンバン音を出して夜中も目が覚めるのに馬鹿な話か?
それに以前は静かだったのに整備してからなんだよ

151 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:53:32.52 ID:GAyny7oU.net
誘い受けうざいんだよ
誰の許可もいらねーだろ
勝手に送れよ

152 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:55:19.65 ID:EBwYVDfk.net
送ったとこでなにも変わらなかったら嫌だし自分で直したら犯罪になる?

153 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:56:51.92 ID:JWmHbcfj.net
それこそ「馬鹿?」だわ

154 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:57:28.20 ID:EBwYVDfk.net
じゃあどーすりゃいいんだよ!マジでうるさいんだよ!

155 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 14:57:58.03 ID:PdFtzLOt.net
こわーい

156 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:05:01.05 ID:4S8IK/Qc.net
>>147
メールするだけならタダだししたら?
周りに同じようなこといってるご家庭があるならまとめて要望書みたいなの出すといいと思う
聞いてくれるかは別としてだけど

157 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:07:46.75 ID:InYptuIs.net
スロープじゃなくて車の問題だったらどうするのかな

158 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:14:22.51 ID:PRGs/vrN.net
イヤーマフか耳栓をする
だめなら二重窓にするか引っ越す

159 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:20:08.11 ID:fS8MVGAt.net
>>154
静かなところに引っ越せばいいんじゃない?
そんな風にチラ裏ごときでヒステリックになってるぐらいなら家でも毎日ギャーギャー喚いてそうだし
その駐車場使ってる人や近所の人たちもあなたのこと毎日うるせえなと思ってるかもしれない
よw

160 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:20:36.28 ID:lsyl1b4e.net
>>158
イヤーマフ一家。かわいい

161 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:20:37.36 ID:BL0Oj4xh.net
>>145
アプリでレシート読み込むだけは続けてるけど振り返りは出来てない
子供産まれて子供の予算も立てたけど毎月オーバーしてるし加減が未だにわからん

162 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:21:50.04 ID:BWLeT7pL.net
>>161
全く同じ状態
なんとなくスマホアプリにつけてるけど

163 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:35:01.40 ID:moYwrRSA.net
中国すごいなあ子供の塾代に毎月数十万つかう人が増え過ぎて営利目的の塾全部潰したって
塾に行かないと大学に行けないようなやつはわざわざ行くなってさ

164 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:35:08.90 ID:RHzF1p8E.net
二重窓はすごいね
今の賃貸はリビングの窓だけ二重だけど、ちょい強め程度の雨風音だと全く聞こえないから逆に焦る
トイレなどでリビング出て初めてこんなに降ってるのって驚く

165 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:37:47.64 ID:wIPYWNdT.net
>>163
だから闇塾ができたってね
表向き飲食店だけど、特定の注文したら別室に移動してそこが塾になってる
飲み食いしに来ただけですけど?ほら食べてますよ、勉強?自習ですのスタンス

166 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:48:56.23 ID:hAeJOufX.net
世界仰天の太った人の過去再現ってだいたい揚げ物大量に食べさせてて理解できなかったけど、3歳の子が唐揚げ大好きで食べてる時の幸せそうな顔見てると確かにいっぱいあげたくなるなと気持ちが少し分かった

167 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 15:49:09.80 ID:1XsWFepf.net
>>165
なにその客とウエイトレスが自由恋愛しちゃってますみたいな流れw

168 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 16:21:16.55 ID:2FDBDlhJ.net
中国って富裕層の話が多すぎて貧しい人が本当に存在してるのか見えてこない
15年前アルバイトしてた居酒屋の労働力に中国人留学生がたくさんいたけど、話してたらお兄ちゃんはイギリスに留学お姉ちゃんはアメリカに留学私は日本に留学、と留学させまくりで金持ちだなと思ったな
一人っ子政策してるもんだと思ったからきょうだいのおおさにもびっくりしたし
まあその子の作り話の可能性もあるか

169 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:07:19.89 ID:SCpq/AZI.net
>>168
15年前に中国から日本に子供を留学させるってお金持ちの家庭でないと無理だったんじゃない?
今はどうなのかわからんけども

170 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:22:40.96 ID:X9iJIIEp.net
子どものご飯作るのにヒガシマルがありがたい
丼もうどんもよく作るけど、うどんスープが本当に美味しい
CMも好きで、子どもも流れると食い入るように見てたのに、関東に引っ越してから殆ど見ないな
関西限定なのかな、かわいいのに

171 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:23:17.61 ID:9Mj8+bEk.net
>>165
ミルクティー一杯が数千円するとかだっけ

172 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:25:50.49 ID:XjPyrvpd.net
>>170
四国出身の夫も知らなかったわ
衝撃だったw

173 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:26:28.84 ID:1XsWFepf.net
>>170
うどんうどんうどんスウプ!っていう歌のやつだったら名古屋でもみるよ

174 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:28:44.37 ID:OPoSKyz/.net
>>170
>>173のやつなら神奈川に住んでるけど子供が商品見たら歌うくらいには存在してるよ
録画ばかりだからなんの番組のCMかは覚えてないけど

175 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:28:46.32 ID:YUKd3E0B.net
>>173
それなら関東でもやってる

176 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:33:19.02 ID:wJgc50Ms.net
食が細かった息子が中学生になってからびっくりするくらい食べる
あんなに食べて太らないのうらやましい

177 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:44:55.53 ID:qiXury/8.net
うどんスープのCMってレアなんだね
東日本あのCM大好き

178 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:57:21.84 ID:I4I3RQlA.net
ちなみにあれを歌ってるのは「たま」の知久さんです

179 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 17:58:20.85 ID:Wxx5SfvD.net
神奈川だけど普通にCM流れているしどこのスーパーでも取り扱いある気がする

こっちで中々みかけないのは、うぐいすボールといとめんちゃんぽん
でも今は地方のものでもなんでもネットで買えるからいいよね

180 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 18:11:02.45 ID:UGzV6fvv.net
>>168
一人っ子政策もお金や出生地次第でどうにかなるらしいよ。
色々免除される条件があるらしく、それをクリアしてれば2人兄弟、3人兄弟も珍しくないって。

181 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 18:16:20.40 ID:moYwrRSA.net
いまは2人っこ政策どころか三人作れ政策になろうとしてるから中国すごいよね
そのうち独身税子なし税やりそう

182 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 18:16:48.34 ID:uGSAKvCu.net
ヒガシマルのうどんスープのCM見ると秋の訪れを感じてた。

183 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 18:50:51.05 ID:YwDdFNui.net
奴隷制はなくなったけれど、
制度がなくなっただけで、
奴隷はいなくなっていない。

わかる?

生きるために嫌々労働し、納税し、
上流階級に搾取されるプロレタリア、

私たちは奴隷だよ。

労働したくないと言うくせに、
子供を生んで労働させる。

親という生き物は、
身勝手な奴隷商人。

親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い親が憎い

生まれたくなかった生まれたくなかった生まれたくなかった生まれたくなかった生まれたくなかった生まれたくなかった

184 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 19:00:34.70 ID:cYPsavG4.net
>>183
つ ロイヤルミルクティー
無理すんな

185 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 19:41:56.32 ID:Te6As+ZW.net
そうね、私達奴隷ね
奴隷同士地味ながら日々の楽しみ見つけて暮らそうよ

明日は息子の誕生日
明日だけは優しいお母さん
怒らない怒らない…
がんばらなきゃ

186 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 20:37:07.49 ID:zqtQlAjm.net
寝かしつけに片耳ワイヤレスイヤホン本当最強だわ
あと3年ぐらい前からやっていたかったこれは
最高すぎる

187 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 21:07:09.93 ID:7MIQFXDr.net
子が学校で貰ってきたチラシのダヴィンチマスターズって、有料のオンライン体験系講座を今週末に申し込んである
その中にフルーツサンド作りがあって、材料準備してるんだけど、ホイップクリーム400gって、どう考えても多すぎる
数切れのサンドイッチに生クリーム2パック、ホールケーキ作るより多い
他にも巨峰2粒とか、1月に?しかも2粒のために!?と、先行き不安
普段全く料理しない人が企画してるのかな

188 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 21:35:51.98 ID:uH2MCS50.net
発達遅いのに異常に数字に強くてこの子発達障害じゃね?と思いながら読んでた知育系の育児ブログ
久しぶりに読んだら夫がアスペ気味だって
ほぼほぼ息子も黒じゃん
それなのに育ててる上で困り感が無いからって障害を気にする様子が無くて怖い
そもそも言葉の発達遅いままもう3歳になるのに英語教育を続けてるって何考えてるんだろ
理想ばっかり求めて現実見えてない親って怖い

189 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:06:05.94 ID:EhWlbBYh.net
>>170
ヒガシマルうどんスープのCMソングは、東日本と西日本で歌詞がちょっと違う
これ豆な

190 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:11:08.58 ID:WXRZ0YNX.net
>>188
って蔑むためにそのブログ追い続けてるあなたが一番怖いわ

191 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:13:10.25 ID:VJ3NmfUD.net
きつね♪たぬき♪てんぷら♪つきみ♪おにく♪ヒガシマル♪うどんうどんうどんウスプ!プ♪
これを寝かしつけのトントンのリズムにしてる
妊娠中からずっとこのリズムでトントンしてるわ

192 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:14:00.15 ID:W9zXz3uA.net
>>191
東日本の方ですね

193 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:14:13.97 ID:VJ3NmfUD.net
ウスプってなんだよスウプだよ……

194 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:14:43.26 ID:VJ3NmfUD.net
>>192
正解
中部にいたときもこれだったよ

195 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:19:49.33 ID:AapqzkIa.net
ヒガシマルのCM、一時期声優の
田中真弓が歌ってたことなかった?
誰に聞いても知らないって言われるんだけど
ちなみに中部

196 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:21:42.73 ID:moYwrRSA.net
>>195
中部だけどあるある

197 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:23:10.62 ID:DJfwcLEC.net
離乳食幼児食のレパートリーめちゃくちゃ少なかった自分はヒガシマルの幼児用うどんスープにはお世話になったわ。アカ本でよく買ってた。

198 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:31:28.98 ID:UEdUh2zL.net
保育園休園になって、でも子供と久々に休日休んで過ごすの楽しいんだけれど
抱っこ魔の2歳児を数日つきっきりで相手にしてたら昔痛めた腕がまた炎症起こしたみたいで痛い

199 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:33:56.64 ID:OPoSKyz/.net
>>186
いくらくらいの使ってる?
欲しいなとは思うけど、そんなに常用はしなさそうで安いのでいいかなと思ってもレビューボロクソなの多いし迷う
かといって大手メーカーの万単位のとかはもて余しそう…

200 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:35:26.87 ID:AapqzkIa.net
>>196
ありがとう!やっぱりあったよね!
良かった、オタクの妄想じゃなかった

201 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:35:49.37 ID:6vYJf2cE.net
保育園休園でほんと辛い
子供は濃厚接触者ではないけど、念のため公園も児童館もいけず習い事も全て休んで篭ってる
こういう時は広い庭付き一軒家だったら!と思う

202 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:42:56.61 ID:uH2MCS50.net
>>190
アフィだけど育児グッズの紹介は参考になるんだわw

203 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:44:03.58 ID:uGSAKvCu.net
>>199
横だけど間違っても安いからってスリコのワイヤレスイヤホンはやめた方がいい。
高音質に拘らずそれなりで良いならAnkerの五千円程度ので充分満足できる。

204 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:46:41.25 ID:XfUkIktT.net
私もワイヤレスイヤホン使ってるんだけど、電源とか押すと着歴(発信だったかな)の1番新しいやつに勝手に発信するの
深夜に子供の園にワンギリしちゃって焦ったわ
ググったらそういう現象あるあるみたい
気をつけてね
ちなみに2000円くらいの安物よ

205 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:58:17.68 ID:hJpClBCM.net
>>203
横だけどAnkerはコスパいいよね
Ankerのパチモンが大量に出回るだけあるわ

206 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 23:58:09.36 ID:uGSAKvCu.net
>>205
コスパいいよね。
最初Ankerの五千円位の買って使ってたら旦那が羨ましがるのであげて、私はラジオ聴く為なので音質拘らないからAnkerの新しく出たイコライザーとか無しで更に少し安いのをまた買ったんだけどそれで充分満足してる。

スリコのは充電も切れるの早いし耳から外れやすくて直そうとして触れるとすぐ反応して再生止まったりしてすごいストレス感じて1ヶ月経たずに買い替えたけど、Ankerのはその辺のストレス全く無い。

207 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 00:12:13.41 ID:j8LXjg5j.net
>>199
私もまさにAnkerの5000円ぐらいのやつ
音も良いし今のところ壊れてもないしおすすめ

208 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 01:36:04.51 ID:iXOEJLwT.net
最近1歳半の娘に動物の鳴き声を教えてるんだけど
ライオンやトラみたいな猛獣系は全部「がおー!」になってしまって
つまらないからクマは「クマー!」って教えてたらすぐ覚えちゃって
昨日保育園でもクマー!クマー!って言っててちょっと恥ずかしかった

209 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 07:10:55.22 ID:l6KKlADb.net
>>191
ちなみに西日本版
きつね♪つきみ♪てんぷーら♪おにく♪
なべやーき♪ヒガシマル♪うどんうどんうどんスウプ!プ♪

210 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 07:44:15.37 ID:y8nBku00.net
スウプ表記が毎回イラッとするんだけど元の歌詞がそうなの?

211 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 08:05:19.61 ID:zV6+WW88.net
>>208
2ch時代の釣られないクマー!が浮かんだw

212 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 08:30:21.28 ID:k/PVTgTc.net
>>209
どちらも見たことあるわ@東海地方
♪おでんにも、ヒガシマル、うどんうどんうどんスープ
という些細なバージョン違いも見た

213 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 08:31:45.06 ID:2TLhzs1g.net
>>210
太宰読めないね

214 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 08:35:18.34 ID:Ynq4XTxi.net
NHKの子育て番組のエンディングが恋愛サーキュレーションでびっくりしたんだけど
サビの歌詞だけ見たら子育てっぽく聞こえてじーんとした

215 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 08:49:55.99 ID:2i1eYAaL.net
>>214
わかる
子育ての曲っぽくなってておーと思った

216 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 09:25:35.55 ID:Yj16Vxrm.net
鬼のパンツっていう歌、昔はフニクリフニクラっていう歌だったと思うけどいつ頃から鬼のパンツの歌詞の方がメジャーになったんだろう。
ロンドン橋落ちる、も今はあたまかたひざポンだし

217 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 09:30:36.91 ID:wetbLm16.net
アラフォーだけどフニクリフニクラわからないわ
童謡にあまりない転調と音運び(?)で赤ちゃんのときから食いつき良い曲
しまじろうのDVDで歌ってて「虎の毛皮でできているって歌うのか…?!」と期待したら歌わなかったw(鬼のパンツはいいパンツ×2)

218 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 09:35:09.10 ID:bkY/gN2/.net
アブラハムには7人の子

219 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:07:05.88 ID:INwYiDRR.net
>>214
本当、子育ての歌に聞こえるね。

220 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:12:01.83 ID:8BhCo+ab.net
>>217
アラフォーだけどフニクリフニクラは音楽のサブ教科書的な歌本?に載ってた
頭肩膝ポンはただ手遊び歌のメロディをロンドン橋から
借りて作っただけのような気もする
鬼パンもそのパターンじゃないかな

221 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:29:55.37 ID:54iBuXEW.net
上の子の小学校でコロナが出て休校になり毎日毎日児童から新しい感染者が出たメールが届く
下の子の幼稚園から「上の子が濃厚接触者の可能性も無きにしも非ずなので登園を控えて」と言われてパートを休んで自宅待機中
これいつまで続くんだろうな
前回の休校時と同じなら幼稚園に行ってなくても幼稚園代もバス代も暖房費もいつも通り満額で引き落とされるんだよな
子供も家で遊ぶのに飽きてるし私もイライラするしパート代も入らないしいい事1つもないわー
ずっと帰省も外食もレジャーも我慢してるのに

222 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:39:21.26 ID:54iBuXEW.net
嫌な言い方したわ
周りもみんな行動を制限されてて我慢してるのは自分だけじゃないのに自分だけみたいな言い方したわ
早くコロナ終わってほしいな

223 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:44:29.23 ID:Fzn4CzJJ.net
子どもの1番仲がいい友達Aが苦手というか嫌いだわ…
もともと家に人を招くのは嫌いなんだけど、子どもの友達付き合いのために受け入れてる
でもそのAちゃん、来たら勝手にお菓子の入っている箱をあけて「これ好きなんだよねぇ。美味しいんだよーチラッチラッ」って感じで、はっきり欲しいと言わない
勝手に箱を開けられるのも嫌だけど、そのやり方がなんかいやらしく感じて「そうなんだー」って流してる
他にも、「ここ汚れてるよー」とか「夕飯おでんなの?私嫌い!まずいから!」とかいちいち癪に触るというか
大人気ないとわかっているけど、Aがくるときくとウンザリしてしまう
低学年なんてこんなもんだろうとはわかってるんだけどさ…

224 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:47:59.91 ID:Pluk9KUm.net
>>223
Aちゃんのお家のおでんはマズいの?大変ねw何入ってるの?って聞きたい

225 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 10:52:58.46 ID:ICKKTJb7.net
旦那がテレワークの専業子持ち
上の子小学生下の子幼稚園児で幼稚園のお迎えと上の帰宅時間が被るけど、旦那家にいるから上の子の帰宅任せられるし、通勤がないから夕飯も合わせて食べられる
通勤の時はいつ帰ってくるか読めないからすごくピリピリしてた
唯一めんどくさいのが掃除機かけるタイミングだけは旦那にお伺いが必要なことだけw


と思ってるんだけど、鬼女板覗いたら旦那が在宅でストレスってスレしかなくて、しかもかなり重いストレス貯めてる人が多くて驚いた(育児板にはそもそも旦那が在宅ワークのスレなかった)
テレワークで育児楽になってストレスも減ったって思ってるのって変なんだろうか

226 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:04:49.50 ID:xI8pMfrm.net
>>225
環境によるんじゃないかな
うちはほとんど家で食べない夫だったから、塾や習い事も夫が食べない前提でスケジュールを組んでいたのに、毎晩食べることになって大変さが増した
夫不在なら習い事帰りに食べて帰るとか塾の前に食べさせるとかなんとでもなるけどね
もともと子供の帰宅時間が被ることもないし、ワンオペ()体制ができているところに夫が追加されたからストレスではあるかな
蔑ろにもできないし
なので逆に、上手く体制に嵌ればストレスは減ると思うよ

227 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:07:54.07 ID:f02H5yQn.net
そんなの旦那や環境によるってだけなのに、自分変かなって…

228 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:07:58.77 ID:vVjJNiI+.net
>>225
在宅の形と家族の関係性が大きいかと
うちは在宅部屋がリビングの横で常に会話オンだからすごく気を遣わなきゃいけない
息子は旦那を前から嫌ってる上に在宅が始まったからますます嫌いになってる
そういう関係の仲立ちをしてるのもあるし、単に1人で好きなことができないのもあってストレス溜まるわ

229 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:09:30.25 ID:EWUa4fQH.net
>>214
毎週録画して見てるんだけどあなたのレスのおかげで初めてアニソンって知ったわ
選曲した人すごい

230 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:11:11.65 ID:9PxSZj1z.net
うちも旦那が有能タイプだから家にいてくれるだけで助かるわ
暇な時に掃除したり洗濯したりしてくれてて、私は自営なので合間みてやろうと思った時に綺麗になってて驚いたりする
でも周り見てても5ちゃん見てても何もしない旦那さん結構いるし、ストレス溜まる人もいると思うよ
うちも何もしないなら家にいて欲しくないなと思うし

231 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:35:03.28 ID:ZyIoezN0.net
旦那が家にいて欲しいって人は旦那が自ら動く人なんだろうね
うちはビックリするほど何にもしないよ
年末年始ずーっと家でダラダラしてて、私がおかしくなりそうだった

232 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:43:38.44 ID:GwDPN4cn.net
旦那に「父親は育児ではどうしたって主役になれんから家事は俺に任せろ」って言われて早数年
料理するのが月に1回あるかないかになってしまいこのままでいいのかと自問自答しないこともない
当然だけど子どもから夕飯のリクエストをされるのが旦那なのは少し寂しい

233 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:48:17.35 ID:TjJicPRK.net
>>232
食事全部外注する家庭も結構あるよ
女性が料理するのが当たり前なんて思う時代ではないからそれでいいと思う

234 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:00:21.88 ID:ICKKTJb7.net
動かないでお昼だけ要求してきたりするとストレス溜まるね
生活が楽になったって自分みたいな人もいて安心したわ
たしかに環境や性格によるわ、ごめん

235 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:05:33.37 ID:ZuUphvid.net
幼稚園雪中運動会とかバッッッッッカじゃないの凍死するわなんで中止にならんの

236 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:06:51.07 ID:fBq3NfqI.net
>>235
中止にしないでって声が多いとそうなるのよ
だから心配だから中止して欲しいって園側に伝えなきゃ現状変わらないよ
何人かが中止にしてくれってお願いすれば変わるかも

237 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:07:28.71 ID:50MApZf/.net
雪中…コロナ感染拡大してない地域なのかな

238 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 13:03:08.50 ID:xD2a7yZX.net
子供の友達が、先生や他の大人の前では大人しいけど
自分の母親の前では人が変わったように他の子に意地悪したり攻撃的になる
その子の母親は見て見ぬふりって感じで注意することもなく放置してるんだけど
その子は母親に叱られてでもいいから注目して欲しくて悪いことし続けてるのかな
その子の意地悪が自分の子に向くことも多々あり、単純に腹立つというのもあるけど

239 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 14:10:38.98 ID:t+nHTvkP.net
授乳すると咥えてない方の乳からも母乳ダラダラ出てくるから人体アホだなと思う
今は出番じゃないだろ

240 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 14:18:14.59 ID:eRshU5le.net
>>239
わかるー
母乳過多でこんなに母乳量必要としてないのになぁとか
需要と供給が合うまで私の場合はとても大変だった

241 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 17:26:25.54 ID:iXOEJLwT.net
>>239
生理にしてもダラダラ出っ放しになるし足の親指の毛とか
何のために残ってるのか分からんし人体ってまだ進化の途中感あるよね...

242 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:36:09.25 ID:wfP6jbNm.net
>>221
暖房費なんてあるんだ!寒い地域あるあるなの?

243 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:39:41.56 ID:PSyCMUy3.net
>>242
東京だけど夏と冬は冷暖房費がかかる
認証園

244 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:52:24.47 ID:dFSoRg7a.net
>>242
神奈川内で引っ越ししたけどどちらの幼稚園も冷暖房費、設備費で徴収されたよ

245 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 21:09:56.65 ID:uoxARdJR.net
子供いるとケーキ作る時間なかなかない
祝い日の前々日にチョコデコは終わらせた
前日の今日スポンジケーキ焼いた
夜子供達寝てからもうホイップとデコレーションまで終わらせる予定が、夕方下の子ががっつり寝たせいで下の子が寝そうにない
祝い日当日は午前中から予定あり
昼前に帰宅したらお腹すいたすいたなるだろう
子供達が小さいうちは抱っこ紐で揺れながらやバウンサー足で揺らしながらいけたけど、大きくなると逆に大変ね

246 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 23:19:48.85 ID:IYML2Svo.net
Wi-Fi端末変えてこどもの端末指定したら時間管理楽になったわ
早く変えときゃ良かった

247 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 23:53:38.37 ID:duKbMMJi.net
子供の寝顔って幸せだよね
なるべく怒らないように、メンタル疲れないように、子供と遊ぶ時間作るように夜この瞬間意識するけど、在宅で仕事してるのもあってつい子供同士で遊んでもらってしまってる
なるべく口角上げて声のトーンも上げよう
きっと違うはず

248 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 01:44:02.83 ID:hIeUam2o.net
ゲームとかタブレットとか管理するのがダルい
今時期完全に遮断するのは現実的じゃないし使わせるからには管理しなきゃいけないから頑張るけど、隙あらば出し抜こうとするから家にいても気が休まらない
しんどいです
旦那に相談すると最終的に私が全て悪いって話になるから余計しんどくなる
ただ誰かに聞いてほしかった

249 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 01:57:11.96 ID:7wL2pIoX.net
学区の小学校が中学受験率がとても高い
ということ自体は別にまぁいい
同じ園の上の子が低学年在学中の顔広ママさんが「ほぼ皆どこか受験する」と言っていたりネットにもそこの小学校は受験日に登校してるのは数人だけと書かれていたけど、普通に件の小学校学区エリアをゾロゾロ歩く下校途中の公立中学生を見かける
彼らのほとんどは皆全落ちしたような人達ってこと?
中学受験してないからわからないけど全落ちってそんな普通にするもんなの?個人的にメンタルやられそうとか思っちゃう

250 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 02:12:32.39 ID:8dtCzOgd.net
>>249
その地域の人ではないので本当のところはわからないけど中学受験する人は私立ならどこでもいい訳じゃないんじゃない?第一志望に落ちたら公立に行くというだけでそれは全落ちというほどではないんでは
あと親は受験に乗り気だけど子どもは公立に行きたがってたらわざと落ちたりするし、そのママさんが大げさに言ってるかもしれないしね

251 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 06:58:53.03 ID:nWq0ZjQW.net
>>248
わかるわ
男の子だと話に付いて行けないところもあるだろうし、もう1年生だしと少し解禁したんだけど
好きあらば「アプリしていい?」「You Tubeみていい?」ってしんどい

252 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 07:05:41.44 ID:Bto7HBh3.net
>>249
そのママさんが盛って言ってるか、
うちの学区の場合だけど中学は同じだけど小学校は違う子が中学行くにはこっちの小学校学区の通学路を通った方が早いって子も多いからそういう子が通ってる場合もある

253 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:12:42.51 ID:m3LYmskm.net
たまに無性にドモホルンリンクルのCMみたいなゆっくり丁寧なスキンケアしたくなる
実際は風呂あがりに先に子どもの保湿してから自分はオールインワンやるだけで終わる

254 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:14:27.88 ID:5/B7k4ex.net
>>248
>>251
わかりすぎる…
いくら「やりすぎ、見過ぎはダメ良くない」と理路整然と説明しても屁理屈で返して来てその応酬にほとほと疲れた

255 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:15:30.84 ID:mm0nUoAE.net
>>249
受験日が固定ってことは関西?
関東だと学校によりバラけるよね

256 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:18:19.89 ID:1xv+mjRb.net
都内だけど2/1あたりは半分くらいしかいないと聞いたな
受験日当日と直前だから家で勉強させるから休ませるとかで

257 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:42:27.42 ID:5ERiWr/i.net
>>255
ばらけるが故に「〇日に休んでたからA中学受けたのかも」という噂が流れがち

258 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:54:12.66 ID:9zVfCGAg.net
2/1に休んだ子が2/3以降に来てると第一志望受かったんだなとかね

259 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:12:42.61 ID:HpGhpuo7.net
うちの地域は公立一貫校受ける子達は始業式〜入試まで休むのが恒例

260 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:40:45.71 ID:TKimb8pY.net
夫の準備が長すぎる
その間私は自分の準備、子供2人の着替え髪の毛や色々準備、私だけ3人分の準備
挙げ句の果てに家出る直前にうんこでトイレ占領
いやいや子供達のトイレよ
時間決まってない時は何でもいいけど集合時間決まってる時にこれはうざい

261 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:53:59.43 ID:YEbgyILC.net
>>260
トイレ1箇所しかないのに1人ウンコ長い奴がいると本当に迷惑だよね
そこまでひどい便秘なら病院行けよ、食物繊維とれよと

262 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:56:55.19 ID:oGfsW3+a.net
トイレ1個しかないと大変だね

263 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:58:13.02 ID:xmfy7hFt.net
夫婦でなぜかうんこのタイミング一緒だから大変w

264 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:58:43.20 ID:YPIhVXHh.net
>>262
トイレ3つあるのも大変だよ掃除

265 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 10:00:38.11 ID:oGfsW3+a.net
>>264
掃除は時間があれば出来るけど、排泄は時間があっても出来ないのが辛いから3つある方がいいよ

266 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 10:00:59.25 ID:GtE0NkwN.net
>>263
一緒にご飯食べたら同じようなタイミングで●出るんだよ!

267 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 10:06:07.60 ID:YPIhVXHh.net
>>265
たしかに
そりゃ失礼しました

268 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 10:11:23.65 ID:VHpAy6ye.net
使わない方のトイレ掃除めんどくさいよね。うちは子供らは一階のトイレばかり使う(二階はなぜかこわいと言う)から、二階のトイレはすぐサボったリングができちゃうんだよね。スタンピーみたいなやつもカチカチになってるし

269 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 10:51:55.22 ID:WtIFJTHq.net
4月から小学生なのでイケアで机を買った
幼稚園にいってる間にちょっとずつ組み立てしてるけど、完成しない
組み立ても頼めばよかった

270 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 10:53:19.24 ID:5wvYnbtW.net
イヤイヤ期の2歳児
おもちゃが転がったのが嫌で大絶叫しながら私にしがみつき、耳の穴に向かって更に大きな声で泣き叫んだ
鼓膜が破れそうってこういう感じなのかな
もう何ともないけどビリビリってしたわ

271 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 11:03:57.09 ID:fsklIQ96.net
>>269
イケアの家具は本当に組み立て大変よね
キャスター収納くらいだったら自分で作るけど
大型家具は業者に任せたらとっても楽だったわ

272 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 11:21:26.68 ID:uRVly6b3.net
キッザニアのチケットが家族分当たった
すごく嬉しいんだけどコロナがこのままじゃ行けないなぁ
2人卒業式なのにコロナでどうなることやらだしもうコロナはやく消えろ

273 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 11:34:41.95 ID:f3FLEVQH.net
リュウジはスレチ

274 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:10:57.04 ID:7vZ3b5EG.net
>>249
都内だと都立の中高一貫受けて、受からなかったら公立って子も多いよ。都立受験型で私立受ける子もいるけど、都立受からなかったら公立行くって子のが多いかな。

275 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:15:26.45 ID:fh67drGt.net
夫婦とも田舎出身で早期教育なんてやってる施設もなく公立トップ高から予備校等なしで旧帝

このパターンだとそもそも高校受験失敗したら終わりなのは理解できるが、早期からの先取りや中学受験って時代が変わって必要になったのか?それとも都会での話?

276 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:24:13.45 ID:R9SGzHVn.net
>>275
都会での話だから田舎の人は気にしなくても大丈夫よ

277 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:26:33.52 ID:NehfwLMJ.net
>>275
都内は高校受験の枠が少ないから難関行きたいなら中受必須(私立の場合)
そもそも私立>公立なのに驚いた

我が家は小受予定だけど中受予定のご家庭に志望校馬鹿にされるとどう対応して良いかわからない
そりゃ偏差値で測れば中高はそこまでの学校じゃないけどさー

278 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:27:15.12 ID:e8L70rrC.net
>>275
都会での話
みんなで必死に中堅大学以下の附属校(それも大学へそのまま内部進学がほとんど)を受けていて変な世界が広がってるよ

279 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:28:33.10 ID:pDbAK03L.net
結果論で同じ大学に進学するなら中受必要ないと思っちゃうよね
人脈どうのっていうんだろうけど

280 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:30:27.16 ID:kUk5W5o8.net
>>277
面と向かって志望校馬鹿にするなんてあるの?もしそうなら相手キチガイすぎないか
まともに対応する必要なくない?

>>275
基本は都会の話だけど、地方の都市でも場所によっては中受が割と盛んだったり
公立高校が優秀な地域でも内申点とるの大変だからあえて中受したりとかもあるらしいので
お住まいの地域で友人知人に聞いてみたほうがいいと思う

281 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:33:14.86 ID:ZTb0Oh8V.net
中受して中高一貫に入っても大学進学せず就職する子もいるから
大学受験のためにって感じでもないんだよ
とにかく都内では中受は特別なものではなく当たり前の選択の一つとなってるだけ

282 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:34:04.28 ID:fh67drGt.net
>>275です

複数レスありがとう
中受やら公文やらのスレ見て自分の無知さに焦っていたので助かった

283 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:36:05.59 ID:29aw9dqx.net
トップを目指すためというより底辺に落ちないための中受って感じなのかな
地方では公立トップ公から旧帝大とかももちろんいるけど、それ以上に落ちこぼれる人もいるわけだし
上位層がほとんど中受するような地域はなおさら公立のレベルが下がるだろうし

284 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:37:28.00 ID:xgs7Xo2T.net
子供ってなんであんなに血色が良いんだろ
お風呂でいい感じの血色になってる子供の肌見てから自分の体を見たら灰色がかって見えたw
血流が良いからくっそ寒い中薄着でもへっちゃらなんだろうな

285 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 13:17:14.80 ID:OEEj9vEN.net
>>249です、色々なパターンありがとう
県を言ってしまうと神奈川なので2月1日は少なくとも私立受ける人は全員いなくなると思う
そこからの数日もおそらくは

私立行く気はないけど高倍率の公立の中高一貫校を受かったらいいな程度にする子もいるのをカウントって感じなのかな

286 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 13:18:31.52 ID:dA7+YCCA.net
>>284
目視だとあまりよくわからないんだけど、先日私の母と子でとった写真見たら母の色ツヤがなかなか

287 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 13:19:39.50 ID:dA7+YCCA.net
>>286
途中で送ってしまった
なかなかヤバイ色してたしほんとに老人みたいだった
いや60過ぎてるし老人ジャンルなんだけどさ

288 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 13:54:37.34 ID:j+N7lAnr.net
身長116センチ、でかめ年少息子が「発表会の劇、大きなカブのねずみに決まったー!」と帰ってきた
最後の最後にみんなより頭一つでかいねずみ登場とかネタ要因な気がしてならない

289 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 13:58:23.88 ID:miz74Jus.net
>>288
園の方針にもよるけど、くじで決めてることが多いだろうからたまたまじゃない?

290 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 14:00:39.15 ID:j+N7lAnr.net
配役は立候補のようなので別に「ネタ要因にしやがって園め!」という思いはないですw
笑い起こるだろうな、という気持ち

291 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 14:40:02.47 ID:uRVly6b3.net
幼稚園で陽性者出て休園中なんだけど幼稚園でpcr検査受けられるけどどうしますかってお知らせきた
我が家は全員元気だからと何も考えず断ってしまったけどもしかして未検査は登園開始しても白い目かな…

292 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 14:48:08.92 ID:x/IV6/9g.net
うちもみんな元気だけど検査受けたらクロでも別に不思議じゃないな…受けなければグレーのままでいられる
シュレディンガーのナントカみたい

293 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 14:54:45.82 ID:xIItdHjs.net
>>291
そういう連絡きたら受けるべきだと思った

294 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:22:03.58 ID:0di2TCrv.net
義兄が東大卒で、姪も東大を目指して頑張ってる
進学校の理数クラスに在籍していて成績も良いみたいなんだけど
義母が「あんまり勉強させるから性格が悪くなってるのよ」と
あっさり言っていて笑った

295 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:23:42.27 ID:bYA5UnQ3.net
>>294
その性格は義母からの遺伝にしか思えない

296 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:25:17.52 ID:Phvt2Int.net
笑えないわ
義母とそれ聞いて笑う294が性格悪いだけ

297 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:26:46.51 ID:0di2TCrv.net
>>295
同居してるし初孫だし、義母は姪のことすごい可愛がってるから
嫌がらせで言ってるとかじゃないんだよ
ただただ、正直な感想というか…
たしかに性格が良い…というタイプには育ってないから

298 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:27:47.25 ID:7VCZfWZL.net
勉強のせいではなく遺伝

299 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:29:45.04 ID:fpmgT6jH.net
実際性格悪いのかもしれないけど実物見てないから>>294のレスだけだと義母と>>294が糞であるとしか読めない

300 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 15:33:10.58 ID:eA3wg/2F.net
もともと性格悪い血筋なのに更にそこに性格の悪い嫁がきたってやばいな
294の子供は性格の悪さのサラブレッドか

301 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 16:01:30.60 ID:rj1VHL6z.net
義母も嫁もあっさりしてていいなと思ったけど
義兄嫁との関係も良好だろう

302 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 16:54:20.91 ID:9zVfCGAg.net
進学校で東大目指すぐらい勉強したら負けん気強くなるしストレスで余裕もなくなるから少しぐらい性格悪くもなるでしょ
それをサバサバと義母が報告しただけの話っぽいのに嬉しそうにニヤニヤしてる>>294が一番性格悪そう

303 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 17:02:21.23 ID:UUmdcSWU.net
>>301
義母はともかく5chに書き込んで笑いものにしてる嫁があっさり…?

304 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 17:08:24.21 ID:B8+RsxAS.net
>>297
謙遜なんじゃないの?

305 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 17:08:39.73 ID:f+dT19G3.net
>>301
性格悪いエピソードが無いから義母と嫁が性格悪いなって思った

306 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 17:37:50.91 ID:i23wEE/A.net
PCR受けてきたんだけど、子供がめちゃくちゃビビって怖がってるから先に私が笑顔で受けて大丈夫だよーって言う計画だったのに、「うわ、お母さんめちゃ辛そうな顔してますねwww」て医師に笑われて台無しだったわ

307 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 18:32:44.04 ID:/PfivYZW.net
1歳半検診でカリオスタット検査にひっかかった
三つ子で二人は−判定だったのに一人だけ+++
妊娠時の歯肉炎に悩んだから徹底的にしてたのに子に申し訳ない 
それも一番歯磨きに積極的な子がこうなるのがショックすぎる

308 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 19:04:56.55 ID:X17gRuCA.net
感染者出たから幼稚園が休みになったのに続いて
小学校のクラスでも感染者出たからしばらく学級閉鎖
一番上の子はPCR検査受けてる人の濃厚接触者だから自宅待機でって連絡きた
ついに我が家にコロナが来るのだろうか

309 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 20:36:25.95 ID:Eh4XNVDg.net
>>308
ついにっていうかもうとっくに来てるよ
形として表れてなかっただけで

310 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:11:45.98 ID:eiPDHuXT.net
チラシの裏って死語になってない?

311 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:19:42.28 ID:1wToQrlc.net
>>310
今時両面印刷されてるから裏に書けないよってこと?

312 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:24:19.90 ID:lyr52eq2.net
さっき救急車とパトカーが近所に来てて、また赤ん坊がDV夫から暴力受けて搬送されて男が逮捕されてったけどもうこれ数十人目…何で男って無抵抗の赤ん坊に暴力振るうの?死ねよ。
母親はパートで居なくてDVやる男のほとんどがパチンカスとか不倫してたみたいで、数日後には全員アパートから引っ越ししてる。

313 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:27:05.34 ID:LS/drS2G.net
>>307
それって体質じゃないの?

314 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:27:44.90 ID:iIsJPY7J.net
>>311
新聞取る人がマイノリティだからチラシという存在がもうありふれたものじゃないということでは

315 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:30:53.32 ID:TGP8aObJ.net
>>312
数十人目ってひと家族で?
それとも近所で?
近所なら治安的にそういうところなのでは

316 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:33:39.39 ID:9mI4uDVu.net
新聞取ってなくても子供産んでから子供関連でチラシはもらう機会増えた
通信教育の教材にも無駄なほど送られてくる

317 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:35:00.59 ID:igsCeuMw.net
>>275
旧帝じゃなくてちゃんと地方国立と書こうね
ちっぽけなプライドに見合う学力つけてから書いてね

318 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 21:36:32.17 ID:UYbFEfEA.net
>>317
どう言う意味?

319 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 22:42:43.96 ID:NTifj+PF.net
親友は好きだけど
親友の子が苦手で前より会わなくなった
お互い同じくらいの子がいるけど
子供と遊んでて、私と話してくれないからつまらない
身なりも気にしなくなってしまったし
変わってしまった

320 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 22:56:09.05 ID:J7vZbG9p.net
>>319
どんなとこが苦手なの?

321 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 22:58:31.45 ID:JKI0FICW.net
新聞はとらないなぁ

322 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 23:16:01.58 ID:ODlSZjWE.net
もともと年賀状でプライベートがんがん晒すタイプの子、今年は三人目の胎児の3Dエコー写真が載ってて怖かった…
春休み数年ぶりに会おうって連絡きたけど、まだ話が合うか心配

323 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 23:19:21.62 ID:5ks7qmD5.net
3Dエコーは嫌だw
マタハイなのか半分ヌードみたいなマタニティフォト送ってきた友人がいたけど、上には上がいるね…

324 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:41:35.21 ID:9DtXdTCa.net
エコーは怖いw

325 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:43:28.51 ID:jRkzw4OM.net
3Dエコー入り年賀状って時点でパワーワードだし、冷静に考えても子宮内晒すとか無理

326 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:53:35.01 ID:ZkI5znAY.net
以下グロ

うちは血みどろの新生児写真(まさに生まれたて)を送ってきた友達が一番ハイに感じたな

327 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:59:20.77 ID:YCE9ZZmS.net
>>326
我が子のそんな姿すら見たことない
そんな写真撮らせてくれる病院もあるんだね
もしかして自然派自宅出産だったり?

328 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 01:16:17.19 ID:WJCvnmIH.net
地震のアラートで目が覚めた
サイレンと「地震です」の声を数回聞いたあとの強い揺れ
子は隣ですやすや寝てるし倒れてくるものもなさそうだからじっとしてるべきか?窓が割れたら危ないか?と考えてたらおさまった
地震の前にアラートなるのすごいなと感心しつつ、もし安全じゃない場所にいた時に数秒でどうすべきか判断して子を守れるのかなと不安になった

329 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 01:16:37.79 ID:jUecI/ns.net
全然自然派じゃない産院で産んだけど
手荷物でデジカメ持ち込んでたらカンガルーケアのところ撮っててくれたわ

330 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 01:37:01.65 ID:ASZ9Wib8.net
産まれた直後の我が子見て「赤ちゃんってこんな血みどろなの…」って思ったの思い出した
羊水とかで濡れてるとは思ってたけど血だらけで可愛いとかよりホラーだった
写真あってもあんなの人に見せないわw

331 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 06:16:26.80 ID:KR0BrkXy.net
むしろ自然派の方が生まれた後とか大変そう
私は無痛分娩だったけど、下の子の病院は生まれてすぐに先生が、ほらほら写真撮りなって見せてくれた
うわーと思いながら写真を撮ったけど今見ると無痛分娩でも出産ハイになってたんだなって感じる

332 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 07:26:11.68 ID:/T6ssfuE.net
出産の話になると自分語りが延々と続く
どんだけみんな自分の出産話をしたいんだ

333 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 07:28:42.04 ID:Ggy+hr9U.net
うちはむしろ病院側がへその緒ついて清拭する前の状態の子の全身写真を撮ってて退院する時にくれたわ
血だらけだし肌もまだ赤黒くて我が子でもなかなかのグロって感じw
女の子だからってこともあるけど、人に見せるなんて有り得ないわ

334 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 07:33:37.54 ID:+zw9Vdxu.net
出産当日から母子同室の病院
部屋の清掃にきた人が寝てる子供を見て「あら可愛い」と笑ったけど、まだ沐浴前で羊水やら血液が少し残ってるのに気づいて(うわっ)って一瞬すごく嫌そうな顔をしたのが忘れられない
そりゃ他人の体液とか気持ち悪いだろうけど産科で働いてる人なら見慣れてるかと思ってた

335 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 07:40:48.76 ID:FkNv3/UE.net
>>328
同じ地域かな
うちも子の寝床周りは倒れてくる物もないから咄嗟に覆い被さったりとかはしなかったけど、外や安全対策が十分じゃない所で起こった場合のシミュレーションもしなきゃなと思ったよ
しかし寝室にスマホ4台置いてたからびっくりしすぎてしばらく心臓バクバクだった普段地震あんまりないから尚更
あの音怖いけど寝てる人間を1秒足らずで完全覚醒に持ってけるんだからアラートとしては優秀すぎるよね

336 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 08:42:03.20 ID:fq+ckV1c.net
風邪ひいちゃった。朝起きて家の中でマスクしたら2歳半の息子がディスタンスとってきた。
いつもは寝起きベッタリ抱っこなのに1人で遊んでやんの。賢いな。
しかし検査するのは怖い。コロナだったらどうなる?確定が怖くて検査キット使えない。
熱は無いしきっと違うと思いつつ自主隔離中。

337 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 08:45:10.36 ID:CR64yydn.net
>>336
死ぬかもしれないんだよ?
それを念頭にね

338 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 08:47:30.82 ID:24u0yAXm.net
今のコロナ禍で天災があって避難所生活になったら悲惨だな…この前備蓄見直したけどより拡充しよう
災害なくても体調不良時に自主隔離もしやすくなるしね

339 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 08:57:29.43 ID:g/mKlRok.net
レス先グロ話


>>326
私もLINEで産まれました報告がそれだったわ
妊娠しました報告の時は安定のマタニティフォト
全裸で白いカーテンみたいなのまとった写真でコメントに困った

340 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 09:38:30.74 ID:0AqUvVZY.net
>>317
お、おう
たしかに名古屋大学は地方の国立大学だな笑

341 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 09:54:56.99 ID:Hat5s3B1.net
>>310
ほら下駄箱に誰も下駄入れないし筆箱に筆入れる人もいないからさ…

342 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:05:18.01 ID:pJUkVwbM.net
子供が小さいからか、外歩いてると犬のおしっこが気になって仕方ない
子供は壁に寄りかかったりするし、寄りかかるまでいかなくてもおしっこの跡をふんだこともある
もう汚くて仕方がない。家周辺の道が狭いから車が来たら壁の方に寄らないといけないし。ほんと犬が嫌いになりそう

343 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:18:01.18 ID:0qPXqqP+.net
>>340
それなら最初から名古屋大とか書けば
名古屋大じゃないにしてもどこ大とか書けばいいのに
東大京大じゃないのに旧帝って書く人の見栄がこわいわ

344 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:20:20.66 ID:ITb7BXCv.net
>>343
東大京大なら旧帝と書いてもいいって考えなの?

345 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:25:51.16 ID:FF7On7E5.net
都内にあることだけが自慢のFランだろうから取り合わなくて大丈夫!

346 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:27:31.96 ID:Hat5s3B1.net
旧帝京技術科学大学→帝京平成大学

347 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:44:20.29 ID:QKQ6SuNT.net
旧帝って北大から九大までの七大学のことって普通は思わない?なに言ってるの?

348 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:56:33.59 ID:+ciqMav2.net
誕生日ケーキ子供2人とも残してる
そういえばクリスマスもそうだったな
子供はケーキ先にあげないと満腹で食べないか
2人の食べ残し、普段は食べないけどケーキは勿体無いから食べちゃお
食べ残し食べるとうつるとか言うけど、寝かしつけのあの距離や育児してる時点で何か感染症もってたらどっちみちうつるし

349 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:05:13.06 ID:q8vD0yjn.net
うちご馳走もケーキも全部一緒に出しちゃうよ
先に写真撮りたいからなんだけどね
そのままカットしてチキン食べてケーキ食べて、みたいな面白い食べ合わせしてるわ

350 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:11:51.68 ID:0AqUvVZY.net
>>340です
擁護してくれたかた、どうも
むしろ東京一工は大学名で呼び東北大やら名大九大やらを旧帝と呼んでいた
東大を旧帝とはあえて言わないなあ
私の周りの話なので都会では343が正しいのかもね、すまんよ

351 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:15:51.33 ID:TEtFjrwu.net
あえて言わないのは東大京大じゃないからでしょ

352 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:16:30.25 ID:CxkfvqoB.net
子供が甘いもの苦手でちょっとつまらん
誕生日ケーキは喜ぶし大きいの欲しがるからお誕生日だし盛り上がるなら、と買ってあげるけどひと切れちょっとでクリームに酔っちゃうみたい
チョコレートケーキが好きだけど甘くて1カット無理だったり、キャラメル味とミルクチョコレートは甘すぎると避ける
女の子は甘いもの好きと勝手に思い込んでて大きくなったら美味しいスイーツとか一緒に楽しみたかったんだけど、なかなか難しいとはw

353 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:18:00.65 ID:cTfMW8HM.net
>>351
周りの東大京大卒が話す時にって事なのになぜそんなに突っかかってるのか謎

354 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:18:59.34 ID:ONmWBrKN.net
>>351
だから一般的にはそう言う使い方されてるという話でしょ

355 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:21:10.13 ID:5huZi3+Y.net
>>352
ケーキどこで買ってる?
うちの子も甘いもの大好きだけどチェーン店みたいな所のケーキは甘すぎるって1カット食べられない
舌が肥えてるとかそういうんじゃ全くなくて、甘い物大好きで馬鹿舌の私でも甘すぎると思うから本当に甘すぎて食べられないみたい

356 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:25:41.78 ID:v4oz9BQt.net
>>352
いつか相性のいいケーキ屋と出会えたらいいね

357 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:30:37.46 ID:ZM17rF6H.net
カカオ72%のお菓子が甘さ控えめで美味しいよね。
子供には甘さ控えめでイマイチ人気ないけど
ついつい食べ過ぎてしまう。

358 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:34:39.77 ID:KcR5tRPr.net
私は子供の頃は普通に甘い可愛いのを渋めの紅茶と一口だけ食べるのが幸せだったな
今はしょっぱいのと交互に無限に食べられるようになってしまって太ったけど

359 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:38:43.26 ID:CxkfvqoB.net
>>355
なんとなくわかる。よく関東のスーパーに入ってるチェーンのケーキ屋さんのはとくに残す
コンビニスイーツのクリームは食べられない
でもデパートの美味しいケーキ屋さんのも苦手みたい
美味しいケーキって隠し味的にすこし凝ってたりすると別方向でむり…ってなるんだよね
舌が肥えてるわけじゃないってのも同じで、普通に駄菓子を美味いと食べてる

>>356
ありがとう。見つけられたら嬉しいなあ〜

360 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:40:50.71 ID:CxkfvqoB.net
>>359
なんとなくじゃなくて完全同意だった。自己レス
でも私は残さずいただけるw

361 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:51:05.76 ID:0vALGd19.net
子供って意外とバタークリームとか好きだよね
生クリームとか重いみたいだよね
うちの子も残すわ

362 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:54:22.91 ID:0AqUvVZY.net
>>351
そのとおり!東大じゃないのにあえて大学名なんて言わないわよ笑

363 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:55:45.60 ID:RcqasmF2.net
頭痛い
薬飲むために納豆ご飯食べたけど気持ち悪い
昨日のご飯炊き方微妙でご飯自体が美味しくないのもあるけど吐きそう
乳腺炎なりかけだからなのか睡眠不足だからか単なる偏頭痛かはたまたコロナなのか……
赤ちゃんは待ってくれないからしんどいなあ
旦那は遅くまで仕事だしこういう時実家近いと楽なんだろうな

364 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:57:21.51 ID:qkLSDNth.net
そういえば子供の頃生クリーム嫌いだったなぁ。チーズケーキばっかり食べてた。

365 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:03:57.37 ID:zTl/1H3s.net
子供じゃあるまいし薬飲むためにご飯食べなきゃって食べる人ってやっぱりデブなのかな

366 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:05:30.25 ID:h79hwPX1.net
>>365
胃がさ…食後に飲むって書いてあるしさ…

367 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:09:35.66 ID:sOEHCh2T.net
うちの子も市販のケーキ食べないから、スーパーで売ってるスポンジに植物性の軽い生クリーム(砂糖も少し)で作ったら1カット食べられた
私も昔はケーキ屋さんのこってり生クリーム平気だったのに今は植物性の軽いクリームしか食べられなくなって年を感じる

368 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:10:09.02 ID:F2I7Liz7.net
食後とか食前って関係ないんだって
こういう風に書いとくと人間の心理で食前だから昼前に飲むか、となってきちんと飲むからそう書かれてるだけなんだって
だから何も食べなくてもいいし食後に食前の薬飲んだっていいんだよ

369 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:11:49.46 ID:qvYyrKtr.net
空腹で薬飲むと胃が荒れるものがあるから薬に詳しくなければ用法用量守った方がいいと思うんだけど

370 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:12:46.61 ID:xsO1MCEO.net
>>359
以外と和菓子屋さんのケーキとか美味しいよ
ひっそりついでみたいに出してる所じゃなくて洋菓子にもそこそこ力入れてる所

371 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:12:53.31 ID:QKQ6SuNT.net
ロキソニンとかでもそうなの?荒れるよね?

372 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:13:26.30 ID:Laqk11So.net
プラレールの丈夫さに驚いてる
兄の3歳の誕生日プレゼント(35年前)のプラレールが我が家でまだ使えてる
車両は新しく購入したけど、貨車や駅舎(キヨスク付)や踏切や跳ね上げ橋、レールも全部現役で使えてる
昔はなかった自動分岐のレールがあると知ったから、昼から買いに行くわ

373 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:20:29.27 ID:0TwhSWc1.net
>>368
関係あるよ
一部の漢方は食後だと効きが食前指定だし、薬によっては食前/食後で効果が強まったり弱まったりする
知らないなら黙ってたほうがいいよ

374 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:23:39.61 ID:QGWahFuU.net
やむを得ず空腹時に飲む際は沢山のお水で飲んで下さいと言われたな

375 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:26:21.16 ID:F2I7Liz7.net
>>373
調剤薬局の人に言われたんだけど嘘だったの!?

376 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:27:08.49 ID:d2+caIxo.net
そういうの全てわかった上で、それでもやっぱり薬飲むから食べなきゃ!って人はデブなんだよな

377 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:27:20.36 ID:CxkfvqoB.net
>>370
いいこときいた!さがしてみる!

378 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:27:35.96 ID:gX7Xbyhh.net
効き方が変わるって説明されたから守ってるなあ
専門家の言い分を覆せるほどの知識なんかないし
ネットの意見よりは目の前の医者なり薬剤師を信じる

379 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:27:45.04 ID:s4hFvTVY.net
>>373
漢方を薬とカウントする人が会話に絡んでくるどんどくせーなー

380 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:28:48.87 ID:u5kVhQ3Q.net
タイトルで気持ち悪いと思って見なかったドラマ
泣けるとか家族愛だとか全然ロリコンじゃないとか言われてるけど、そんなもん?と思ってスレを読んでたら
子役が美少女じゃないから生々しくない、ロリコンじゃないっていうレスが多くてうんざり
我が子によそのおばさんの記憶が甦って、よそのおっさんに変な目で見られるとか想像したら耐えられない
そういうファンタジーはマンガやアニメでやっとけ

381 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:30:36.44 ID:xsO1MCEO.net
ちょうど1歳スレでも薬の飲ませかたの流れになってたけど食前食後どっちで飲ませても変わらないってなってたよ

382 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:30:45.59 ID:4vEQ9X79.net
どんどくせーってどこかの方言?なんかかわいい

383 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:30:57.57 ID:G6dOaIAE.net
>>378
同じく
たいてい食後だと思うんだけど、以前不眠で睡眠導入剤出された時は絶対にこれ食前に飲んでくださいって念押しされたことがある
効かないならまだいいんだけど効きすぎて危ないとか
ロキソニンなんかも胃を荒らすから何か口に入れてから飲んでねって言われるし

384 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:37:46.80 ID:RcqasmF2.net
食後に飲むって書かれてるし医師薬剤師に特に何も言われてないし
自分に知識も特にないので用法用量守っただけです
昔間違えてロキソニン2錠飲んだ時は胃が荒れて医者にめちゃくちゃ怒られたから用法用量は守るようにしてる
ちなみにデブではない

385 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:40:29.42 ID:m1IgrPwg.net
>>384
医師薬剤師でもないのに用法守らなくて大丈夫!って無責任なこと言ってる方がおかしいだけだから気にしなくていいよ
食後指定を守ってるだけでデブ扱いは笑った

386 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:42:22.19 ID:F2I7Liz7.net
薬剤師さんに聞いたことだから嘘ではないんだ
今度薬買う時聞いてみたらいいよ

387 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:43:13.60 ID:CfBJK5JE.net
>>386
その時処方された薬に限った話じゃなくて?

388 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:44:56.73 ID:VwGQrNLe.net
>>386
それってその時に処方された薬が食後って書いてあるけど気にしなくていいよ、ってだけでは…?
すべての薬で気にしなくていいならそもそも薬入れる袋に印刷されてるのも要らないじゃない

389 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:45:56.48 ID:F2I7Liz7.net
>>387
その時聞いたのは、皆さん守って飲んでらっしゃるんですけど実は関係ないんですよね〜うんたらかんたらって教えてくれたよー
確かに他人から見たらネットの情報だし信用ならんよねぇ
自分の耳で聞くのが1番だと思う、私も最初聞いた時マジで!?薬って案外いい加減でもいいんだ!って驚いたし

390 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:48:10.02 ID:ByW7SLj2.net
>>380
読んでもないのによくそこまで攻撃できるねw

391 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:48:26.70 ID:znp+4ZA2.net
>>389
子供が飲む薬でも関係あるものもあるから、あなたは毎回医者か薬剤師に聞いた方がいいよ…
だいたいは関係ない(関係ないくらいの効果しか落ちなかったり関係ないくらいと思える程度しか副作用でない)けど

392 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:50:16.53 ID:cCdEpkkE.net
子供が小さいとか仕事忙しいとか、決まった時間にご飯食べて薬飲むのが大変そうだから
とりあえず飲める時に飲んでねと言ってくれた可能性もあるしね

393 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:51:23.28 ID:ByW7SLj2.net
>>389
こういう間に受けちゃって拡散する人いるからその薬剤師の罪重いわ
バカのくせに他人をデブ呼ばわりすごい

394 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 14:21:49.53 ID:VrADtSGm.net
>>389が1番デマ拡散してるという

395 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 14:48:07.92 ID:IekhyTmC.net
>>392
それはありそう
小さい子に飲ませるの大変なのに正確に飲ませないとと焦ってメンタル参りそうになったことあったなあ
多少アバウトでも飲まないよりは全然いいからって言われて安心したものだ

396 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:00:51.25 ID:s4D/dTbS.net
>>389
胃が荒れる副作用が強く出る人が多いから必ず食事の直後に飲んでねって念を押されたことあるから守った方がいい
実際食直後に飲んでも胃が痛かったし、薬剤師に対処法ないか聞いたら「ちゃんと食後すぐに飲んでますか?」って聞かれた
ちょうど同時期に同じ薬飲んでた知人は「何も言われなかったけど食後って書かれてるからそうしてる」と言ってたから、そういう薬でも特に念押ししない医師もいるとも知った
指示があるならできる限りは従うのが正解だと思うよ

397 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:02:23.29 ID:luHYNZNH.net
>>396
食直後薬と食後薬でも意味合い全然違うけど知らない人多いんだよね

398 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:11:06.19 ID:QFLPeQbD.net
うちがよくいく調剤薬局は子供の機嫌で変わるだろうからある程度自由に飲めばいいけど、
次に飲まさせる間隔だけは絶対あけてくれとは子供が小さい頃は毎回説明あったな

399 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:17:46.72 ID:Hzk6AVe4.net
そもそも時間的に食欲無いけど仕方なくお昼ご飯食べることにしたんじゃないのかね

400 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:18:21.86 ID:Hat5s3B1.net
食後の薬と書いてあるのは胃で食べ物と混ざって消化吸収されて血中濃度を最適にするようにと設計されてる効果面
あとこっちのほうが怖いけど薬によっては刺激が強すぎて胃の同じ位置にとどまったり、下手したら張り付いてしまうと胃に非常に良くない。薬によっては胃に穴が開く。鎮痛剤系は刺激強いことが多いから常用してる人は特に注意

401 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:23:08.31 ID:yNery9Cp.net
ロキソニンは胃荒れたわ
最初適当に飲んでえらい目にあったからそれ以降はちゃんと食べ物入れてる

402 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:26:36.50 ID:QbMJYxxw.net
昔からなんだけど、とにかく顔が可愛い子はお馬鹿であって欲しいと思ってしまう自分がいる
けど、子の同級生(可愛い)はどうやら頭も良いらしい
世の中不公平だわ

403 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:28:49.22 ID:molvyrA6.net
>>402
女の子なら最終的に高収入旦那ゲットすれば問題なし

404 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:35:25.83 ID:sOlpRDjQ.net
あまりにひどい
https://i.imgur.com/CvxHkDo.jpg

405 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:41:34.47 ID:p41qEkk7.net
女に生まれた時点で勝ち組

406 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 16:07:44.67 ID:Cayk4Fty.net
顔がかわいい子は悪い人間に狙われたりしそうだからある程度かしこくあってくれた方が安心するわ

407 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 16:35:46.69 ID:gTDYRxYM.net
毎日毎日いやになる
小2娘と年中息子。一緒に遊ぼうとすると、一方はタブレットでゲームしたい、一方はおままごとしたいと意見が割れることがおおくて、どちらも譲らずなかなか決められず言い争いになる
見かねて、それなら自分がやりたいことそれぞれやればいいでしょと嗜めても、一緒に遊びたいのにと言い張る
一緒に遊ぶのが1番の目的なら、順番きめてタブレットやったあとにおままごととかにすればと言っても、今度はジャンケンて順番決めたあとに、先にできなかった方が不機嫌になってさらに喧嘩に発展する
そんななのにこりずに毎日一緒に遊びたがって同じ展開にかるのでうんざりしてきた
10回に1回ぐらいだよ…意見が最初からあって仲良く遊んでるのは

408 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 16:40:01.64 ID:yNery9Cp.net
あああわかりすぎる

409 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 17:15:52.60 ID:7olL4GXN.net
子供の頃母のストッキングを頭に被ってセーラームーンごっこしてたんだけど、今私の子供が同じように頭にストッキング被ってラプンツェルごっこしてるわ…
これがエモいってやつなのかな…

410 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 17:17:04.43 ID:Hzk6AVe4.net
エモいは違うかな

411 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 17:26:51.92 ID:gUGIq3Wf.net
英語教室からの帰りの自転車で5歳児息子が「なんできゅうにテレビとかでSDGsっていいだしたの?」って聞いてきて笑った

412 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 17:39:41.88 ID:xVtWEQZ0.net
とびつくよねー

413 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 17:41:33.96 ID:ziWp3IF0.net
>>411
英語教室はやはりネイティブの先生?
日本人講師のところは意味ないかな?

414 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 17:59:59.51 ID:GZXuH2eV.net
子供達連れてスーパー行くと色々買わされるしスーパーだけ行くのも面倒だから、夫が朝出社前に一人でスーパー行きたい
とにかく一人でスーパー行きたいもう二人に指示出してお菓子を安いやつに変えさせる説得がもう面倒くさい自転車に二人乗せるのも面倒くさい
サラダ野菜をさっと買いたいだけなんだ
寒そうだけど6時頃行ってくるか何かわくわくするわ1人の時間最高
夜も1時までやってるけど夫の帰宅23時だしそこから家出る気はしない

415 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:19:02.21 ID:qj52Fdxw.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

416 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:19:23.85 ID:qj52Fdxw.net
〜松原照子の世見(予言)〜

「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)

「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)

「近いうちにUFOが来るよ」(2020年8月に世見)

「東海、東南海、九州よりの地震がくる」

「首都直下地震がくる」

「南極のオゾンホールは拡大を続けています。日本でも強い紫外線が原因となる病気がこれから深刻化する。皮膚癌が増加。白内障は高齢者だけの病気ではないので若い世代も気をつけるべき。免疫力が低下しヘルペスや感染症も増えていく。これからの30年にもっとも気をつけるのは紫外線です」(2019年2月に世見)

「トランプ大統領は再選しない」(2019年2月に世見)

「安倍晋三が3回目の首相になることはない」(2020年に予見)

「これからの30年は大変な時代になる」(2020年に世見)

417 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:19:35.26 ID:qj52Fdxw.net
トランス状態のポール ソロモン
「日本から現れることになっている世界的リーダーとは誰か?」という質問に対して「救世主の日本人は、今(1991年)はまだ若い男性で、日本の北部におり、準備ができていない。彼には「アオキ先生」という武術を教える師がいる。そのアオキ氏自身、武術だけでなく、ある種の哲学を説いている、という」
ソロモン氏によると、その人物は1991年の予言時には、まだ若い男性で、「アオキ先生」という武道の達人を師に持つとのことです。
また、その「アオキ先生」自身もスピリチュアルな人物だといいます。

2015年頃にYOUTUBEにアップされた動画では↑この救世主は東北出身で現在は神奈川県に住んでいるといってました(2020年現在この動画は削除されてる)。


私の推測ですが「アオキ先生という武術を教える師」をいくら探しても無駄だと思います。
これは救世主本人にしか分からない事だと思う。
例えばアオキと武術は別物だとか…。

418 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:19:47.74 ID:qj52Fdxw.net
UFOの詳細メールを世界中の政府、軍、理系の教授や化学者ら3000ヵ所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300ヵ所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があった。
宮内庁にも送信した。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。

419 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:19:58.24 ID:qj52Fdxw.net
地球上で見かけるUFOはほとんどアメリカ軍の裏組織(世界最高権力組織)のUFOです。
世界最高権力組織のUFOは1.5秒で19キロメートル移動できる。
日本の大学教授がアメリカで米軍の敷地内でUFOが飛んでるのを見たことがあってその時、2秒で2キロメートル移動したそうです。
あと他の日本人2人がアメリカで米軍の敷地内にヘリコプターで勝手に侵入してたとき、空中を筒のような形をした物体が回転しながら飛んでるのを目撃してます。
この日本人2人のうち一人が日本に帰国してから黒づくめの白人2人にストーカーされて行方不明になっててもう10年以上行方不明です。
誘拐されなかったもう一人の日本人は車のタイヤに大きな穴を開けられる嫌がらせをされたそうです。
この穴はタイヤを貫通してコンクリートの車止めまで穴が開いていたそうです。
レーザー兵器を使ったのでしょうか?
世界最高権力組織の科学技術は夢のようなことができます。
世界最高権力組織は宇宙人と戦おうとしてるけど勝てる見込みはなくどうしたらいいか分からなくて途方に暮れてます。

420 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:25:11.63 ID:tuRJHvNa.net
子の園にダウン症の子がいるけど
別にダウン症だからと差別する気もないし、同園なら我が子とフレンドリーでもかまわない
ただダウンの子が我が子のものを壊したりしてもアラアラウフフすみませ〜んでいつもすますのが腹立たしい
親もいかれてんだなと思うようになった

421 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:28:44.70 ID:5OhGrmLJ.net
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

422 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:43:29.03 ID:qj52Fdxw.net
クリフォード・ストーン元米陸軍一等軍曹
「我々の軍隊は見たこともない(宇宙人由来の?)技術を持ってます。夢のような技術です。だから言うのです、次の世紀には地球上には恐らく人間は生きていないだろうと。私たちは自らの技術の犠牲となり己を滅ぼすことになります」

ジャレド・ダイアモンド(進化生物学者、ノンフィクション作家)
「宇宙人を見つけられない理由は科学技術が発達すると150年ほどで滅びるから。人類も滅びる」

ロスコー・H・ヒレンケッター海軍少将(CIA長官)
「UFOは実際に存在している。UFOはソ連(ロシア)の航空機ではない。UFOの科学的な研究は不十分である」(1960年)

元米国空軍将校
「ある4地点では百回以上もの(UFOの)墜落があったようだ」 ←宇宙人は人類に警告もしくは発展のためにわざとUFOを落としていた可能性がある

メルル・S・マクダウ(元米軍人)
「戦闘機でUFOを追跡していたときアメリカ軍大西洋軍隊司令官のハリー・トレインからUFOをいかなる出段を使っても仕留めるようにと命令があった」

カール・ウルフ(元米軍人)
「月の裏側にUFOの基地が見つかったと言われた。基地は幾何学的図形のタワーに球状の建物があった。とても高いタワーでレーザーアンテナのような物もあった。大きかった」

JOHN・BRANDENBURG,Ph.D
「火星の大気には高濃度のキセノン129が含まれています。多くの科学者によればこのキセノンは天然の原子炉から出たものではなく、核兵器が使われた後に生成される物に近いということです」

423 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:46:33.27 ID:Xxcm/hsM.net
>>414
ネットスーパーにしたらダメなの?

424 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:48:25.56 ID:t+yF16dx.net
1人でスーパー行くことが気分転換になるとか

425 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 18:52:44.32 ID:5K5H9YGs.net
>>424
たしかにそれはあるよね。

426 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:02:36.19 ID:gUGIq3Wf.net
>>413
日本人講師だよ
英語教室は子どもに英語に興味を持ってもらうための手段だと思ってるから、ネイティブかどうかは気にしなかった
日常的に英語を使う仕事してるけど、同僚の幼少期の話を聞いても自分で英語に対して興味関心を持って、自発的に学ぶ意志を持てるか否かで決まると思っている

427 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:10:18.54 ID:oQY+sfoC.net
娘二人が6歳4歳の時に夫が事故で亡くなってまあなんとかやってきてる
今は上の子が中2なんだけど、反抗期もありつつ割りと素直に育ってくれてると思う
突然今日「ママは男の影が一切ないのが本当にいいと思う。ママはもてないだけなんだろうけど、私達の事を一番に考えてくれてるから本当にありがとう」って
いやーそう思ってくれるのはありがたいけど実は夫が亡くなる前は私達夫婦は本当に仲が悪くて、娘連れて離婚してもう誰の世話もしたくないって思ってたから、再婚してまた男の世話とか死んでもしたくない
だからそんなに感謝されるとなんか罪悪感でいっぱいになる
もてないだけなのは本当だけどね

428 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:12:15.29 ID:ExZsivw9.net
>>427
なんかこの母にしてこの娘ありって感じね

429 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:32:51.48 ID:t0QNJG+T.net
感謝を伝える割には言葉選びが悪くてモヤ

430 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:36:22.57 ID:7m+Lacpw.net
インスタに出てくる漫画にありそうないかにもな創作

431 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:46:39.45 ID:6OlLLUho.net
>>426
横だけどうちは早期英語教育は必要無いかなと思っていたのに5才の子供が将来海外で仕事をすると決めたらしくw英語を習いたいと言い出した
本人がやりたいならとりあえず習わせてもいいかなと

432 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:52:57.80 ID:s7AS9tiE.net
>>431
それはいいことだ
英語は極力早く始めた方がいいよ
臨界期があると言語学の教授も言ってる

433 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:57:37.20 ID:GZXuH2eV.net
>>423
今日頼んだんだけど頼み忘れたんだよね
何となく配送料勿体無いのと明日の昼までに欲しくて

434 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 19:59:09.16 ID:v06AF7sV.net
うちは園の英語遊びでもっと勉強したいと言い出して年長から始めた
小四で会話はネイティブの先生で文法は日本人の先生だよ
私が英語苦手意識があったから、興味を持った時が始めるチャンスだと思う

435 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 20:09:02.76 ID:gUGIq3Wf.net
>>431
うちは半ば無理やり通わせ始めたけど、気づいたらノリノリで行くようになってたわ
宿題用の英語のCDも丸暗記しちゃって遊びながら歌ってて笑っちゃうわ

436 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 20:20:48.34 ID:CxkfvqoB.net
>>429
中学生なんだし照れ隠しでdis入るのあると思うよ

437 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:14:17.61 ID:6cf8vE3i.net
そんな余計な一言要らん

438 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:14:36.90 ID:JOIG5nSP.net
うん
うちは旦那が子供に「お母さんは仕事もして家のこともしてお前の世話もしてるんだぞ、もっと感謝しろ」って説教してて
それ面と向かって私に言ってくれよおと思ったわw

439 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:48:27.32 ID:q93AW9Li.net
稼いできてくれる父親に向かってそれはないわ

440 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:49:31.00 ID:7Wh4jaNt.net
はぁ?

441 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:57:33.79 ID:NpXDSvSq.net
すまん旦那からか

442 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:59:19.84 ID:5dPmUP97.net
子供が旦那に言ったと思ったのかw

443 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 22:24:26.85 ID:6OlLLUho.net
>>432
434 435
今まで習い事は全て本人が最終目標まで決めて選んでいるから今回も本人の意思を尊重して習わせてみます
背中を押してくれてありがとう

444 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 23:50:54.35 ID:MA64G3oH.net
>>443
5歳の子が最終目標まで決めて習い事選択してるの?
うちも5歳いるけど考えられないわ

445 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 00:09:48.60 ID:ix3kjo9+.net
うちの子も4歳の時にワールドカップとバロンドール取るってサッカー始めたよw

446 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 00:11:43.32 ID:KtdOSliW.net
>>445
現実的な目標ではなくて良いってことか

447 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 00:31:34.48 ID:pVIHc56N.net
親の洗脳大きいから親が言ってりゃそれを言うよ

448 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 00:42:28.65 ID:lvGNANNV.net
>>447
洗脳という言い方は悪いけど親の言動は影響するよね

449 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 05:44:09.60 ID:/Lj3dmAr.net
うちも年中の時に外国人に英語で道案内できるようになりたいって言って英語教室3年目だよ
家では全然喋らないけど教室では簡単な会話らしきものは出来る様になってるっぽい
英検Jr.のブロンズだけどそれも合格してるし、本人はのんびりだけど努力してるから応援してる

450 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 06:48:56.15 ID:z1mA5Rhy.net
>>444
443だけどワールドカップとかそこまで壮大な目標じゃなくてスイミングだったら4泳法マスターしたら辞めるとかそんな程度w
将来就きたい職業は2才の時に自分で決めてまだ変わってない
何でも自分で決めるタイプで休日の過ごし方もtodoリスト作って決めてるから親は従うだけ

451 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 08:19:43.42 ID:7VXIun4O.net
>>449
道案内をしたいという思いがある年中がすごい
素晴らしい

452 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 08:57:28.28 ID:Rw/6n5Bs.net
はいはい

453 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:08:19.20 ID:djALAfhC.net
すごーい

454 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:16:20.76 ID:vjm5RlV1.net
いやあると思う。
知り合いの保育学校の先生、保育士になろうと決めたのは4歳のときだって言ってた。

455 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:18:33.48 ID:KhFle9kh.net
その外国人観光客があまり道を歩いてない世界になるとはねぇ。早く実践出来るくらいコロナ落ち着いて欲しい。

456 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:18:33.69 ID:DqGYhMN9.net
幼稚園の頃に保母さんになりたいとかピアノの先生になりたいって思って叶えてる友達知ってるわ
そういう子も一定数いるんだろうね尊敬する

457 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:19:12.34 ID:XJ1frWkv.net
私はお嫁さんになりたいだったから叶ってるわ

458 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:40:32.48 ID:AqadN6FE.net
>>455
コロナが流行る前、子供と東京テレポート駅の近くを歩いていたら、ミュージアムはどこかと立て続けに別の外人3人に尋ねられたことがあったわ
東京にはミュージアムが沢山あるけど、どういうミュージアムかと逆に聞いたら、これまた全員チームラボボーダレスのことだった
当時チームラボは知らなかったからスマホで調べて答えた
なんで私に聞いてくるのか知らないが、歩いていると外国人によく道を聞かれる
道案内したい幼児は、東京テレポート駅の周りで外国人に道は分かるかと聞くといいよw

459 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:41:45.23 ID:ZbhTH1De.net
うちの中学生息子
「でんしゃのうんてんしゅになる」を幼稚園前から言い続けてもう10年超したよ
「外国人観光客に乗り換えを案内できるように」と英語も頑張ってる

460 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:49:33.53 ID:7zkStA4F.net
>>459
そういうのってやっぱ鉄オタなの?

461 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:06:55.63 ID:j1k2HLJu.net
>>460
トータルで見たら鉄ヲタだけど電車ならなんでも良いわけじゃなくて、就職したい鉄道会社が決まってるから、そこ特化みたいな感じ

462 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:08:15.10 ID:cXwGn8Dt.net
>>461
鉄道会社オタw

463 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:14:32.73 ID:7VXIun4O.net
小さい頃から何かすごく好きでそれ!って決まってる子はいいね

うちのはなんか小さい頃から別にすごい好きなものはなくてブームはあるけど数ヶ月で飽きるから一緒に楽しもうと私も覚えたのにしょんぼりしちゃうわ
車魚恐竜カーズ戦隊昆虫ウルトラマンそれなりに詳しくなってしまったから他所様の小さい男児とお話すると楽しい

464 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:15:05.99 ID:+CJPudXV.net
京急とみた

465 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:16:21.74 ID:Yo6uY01F.net
ダァシエリイェスって言いたいんだな、きっと

466 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:17:36.94 ID:ieijKzyL.net
>>461
そのこだわりはトータルで見るまでもなく純度100%の鉄オタだろう
目標のために現実的にしっかり努力できるのすばらしいわ

467 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 11:33:30.90 ID:oobzBx0O.net
>>461
ただ乗ったり写真撮ったりするだけじゃなくて、そこまで具体的な目標を持ってブレずに努力できるのって本当にすごいね

468 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 11:58:09.94 ID:ns4sTT8p.net
キッチンで一人で食べる立ち食いご飯が一番美味しい
私自身が一人っ子だからか、基本食事はゆっくり味わって食べたい
誰かに食事取られたり狙われたりする事なんて母親になるまでなかった
そう考えると育児って兄弟沢山いた人間の方が向いてるのかな
あと多動の人は絶対育児向いてそう座ってるのが落ち着かないって人

469 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:14:21.51 ID:5fME5T+C.net
>>468
> 誰かに食事取られたり狙われたりする事なんて母親になるまでなかった

ちょっw
飼ってる猫に食べ物狙われるとかの話じゃなくて相手は人間?

470 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:15:45.61 ID:ns4sTT8p.net
>>469
子供って何でこうも親が食べてるもの欲しがるんだろう
目の前に自分のあるのに

471 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:19:17.28 ID:F6NQ0KRY.net
>>470
わかる
次男年少児がそうだわ
それで私の分しっかり食べるならまだいいけど一口食べていらなーいとか返されるのかなりいらつく
奴隷か?と思ってしまう
だからもう子どもたちとご飯外食以外は一緒に食べないよ

歪んでると思うけどまあいい

472 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:20:16.38 ID:4Q10Bw4i.net
>>470
それ、子供の分足りてないんじゃないの…

473 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:23:42.35 ID:Zv37D1D0.net
人のが欲しいだけなんだよね
長男がそうだったわ
私のに手を出したいがために、自分のをすごいスピードで平らげてた

474 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:24:10.27 ID:zqhl5R6T.net
私も一人っ子で大人に囲まれて育ったよ
ショートケーキの苺なんて全部自分に回ってくる状態
今は自分の子供達がおかずを美味しい美味しいってたいらげると自分の分もあげたくなっちゃう
あの頃の家族はこんな気持ちだったのかなって思うよ
結局白米でお腹を満たすから痩せないんだけどね

475 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:27:35.77 ID:RqUrw8Vo.net
>>474
どしたの?急に昔話始めちゃって

476 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:32:35.54 ID:s27SiutJ.net
うちも上の子がそういうタイプだから外食したりケーキとか買う時同じもの頼むか、上の子が絶対食べなさそうなもの頼む癖がついたw
自分の分を自分のペースで食べたいのよね
でも旦那はなんでもあげちゃうし余ったら食べてあげちゃう
世間的に見たらそっちが優しいんだろうけど上の子は人に食べたいもの頼ませようとしたり、多めに頼んで余ったら誰かに食べてもらえばいいやーって考えになってて本当嫌だ

477 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:32:56.37 ID:Kk9sDcHZ.net
>>472
目の前に自分の分あるのにって書いてあるよ
他人に指摘するならちゃんと読みなよ

478 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:34:00.30 ID:ns4sTT8p.net
>>471
>>473
完食してこっちの欲しがるならまだいいんだけど、自分の食事例えば米は残しおかずだけ食べて私の欲しがるもしくはその逆だと只々困る
とりあえずまずは目の前のものを完食してくれと
ウインナーとかやたら狙われる

479 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:36:12.01 ID:ns4sTT8p.net
>>476
うちも夫がそれ
自分のも欲しがられたらあげるし子供の食べ残しも食べてシェアに抵抗なし
夫は妹いる

480 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:39:23.37 ID:nY9Z7ocS.net
うちも取られはしないけど配膳したら大人のぶんとの差に文句言われる
パパとママばっかり多くていいなぁとか毎回言われるからストレス
こっちは食べられる量盛ってるし全部食べて足りなければおかわりしていいって言ってるのに
案の定食べ終わる頃にはお腹いっぱいって言ってる

481 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:44:04.46 ID:CDJukiCT.net
>>480
常に他者を羨ましがる子っているよね
特徴:口癖が「ずるーい!」
周りはもちろん本人が一番生きてて辛いだろうなあと思う

482 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:47:02.21 ID:7zkStA4F.net
>>461
それは紛れもないがっつり鉄オタよw子供の頃から好きなものをずっと好きなまま大きくなって、それを将来の目標にするって凄いと思う
芯のあるお子さんだわ

483 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 12:55:54.06 ID:BJ4iGehx.net
>>468
うちの子多動気味だけど自分のやりたい事でドタバタ忙しなくしてるのは苦にならないっぽいけど、相手が我が子でも他人のペースに巻き込まれて動かされるのは別の話で普通の人よりかなりストレス抱えると思う。

484 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:05:33.57 ID:ctw/sQUm.net
おばあちゃん視点からの書き込みですか?

485 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:31:29.74 ID:BJ4iGehx.net
>>484
紛らわしくてごめん。
今の様子を見てて将来的にそうかなと思ったの。

そういえば旦那が子供の頃もかなり多動っぽかったらしいんだけど、子供のペースであれやってこれやってと動かされるのはすごく嫌そうにやってるわ。

486 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:31:31.86 ID:Hymgzrjb.net
ストレス発散に子供のおもちゃ買っちゃうのなんとかしないと
誕生日でもないのに普通におもちゃ買ってて良くないよなー

487 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:35:06.05 ID:44JKCDcI.net
ランドセルの値段のツイートが流れてきた
値段は子供に関係ないし親のエゴや見栄なのはわかる、でも「高いランドセルを買ったからって薔薇色の学生生活が送れるわけではない」も関係ないよなあ
「高いランドセルを買って安いランドセルを見下すような親御さんに物申す」らしいけど安いランドセルを買った人が高いランドセルを買った人を逆に見下してるじゃん

うちは工房と大手を何件か回って軽さと子どもの希望デザインから大手で選んだけどランドセルってめんどくさいねえ

488 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:38:26.68 ID:r/hKnQjC.net
>>487
学年が上がってくるとランドセルとかどうでもよくなってくるしね
低学年の間だけのような気がする

489 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:40:11.11 ID:zjQHgF87.net
めんどくさい親の間だけだよw

490 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:41:10.33 ID:Pr2mqPVN.net
>>487
それは「値段に関わらず薔薇色の生活の子もいればそうでない子もいる」というだけで見下してはいなくない?
安いのを買った子の方がその確率は高いとか言ってるならともかく

491 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:42:15.46 ID:R4ZC/d2f.net
>>488
今1年生だけど既にどうでも良さそうだし周りもそんな感じw
うちは大手だからかもしれないけど工房系だとまた違うのかな

492 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:42:48.46 ID:J6A3lU/1.net
>>487
ランドセルは、おさがりや安いの買った人と、子供の希望を無視して親が色決めた人が1番うるさいと思う

493 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 13:45:01.88 ID:lRnIU+fi.net
>>488
工房で〜ウン万円で〜ってずっと講釈垂れて友達のランドセルの値段聞きまわってシカトされてる子が居たけどアレ親が言ってたんだろうなぁ
1ヶ月くらいでそういう発作は収まったみたいよ

494 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:00:04.43 ID:zb0XAlpP.net
そもそも他人のランドセルの値段なんてわからないよ
大手メーカーの買ったけど、同社のすら他人が背負っててもわからない
他のお母さんとなんて「もう買った?」とか「何色?」程度しか話さないけど

495 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:05:29.89 ID:yy1PybO1.net
どこに見入った?予約いる?とかそんな話しない?
大体そのやり取りで価格帯わかるけどな

496 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:11:10.12 ID:PvkHg6Qk.net
>>491
子どもたちは色しかみてないよね。
うちは1年生は黄色いカバーしてるから、刺繍すら見えない。
見えてるのはサイド面だけ。

行事もなく親も学校に行かないからあまり他の子のランドセルを見る機会もないんじゃないかな。

497 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:16:17.05 ID:Vy9SajzE.net
>>494
こちらから聞かなくても向こうから話してくるよ
自慢するために高いの買ったんだからw

498 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:17:22.87 ID:I7YxFtqV.net
低学年どころか入学したら割とすぐどうでもよくなる気がする
1年生はみんなカバーかけたりね

でもランドセルってそこまで価格差あるかな
工房系でも大手メーカーのランドセルとそこまで差ないよね?
コードバンとかなら一気に高くなるだろうけど

499 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:20:20.58 ID:IgXavtp6.net
>>497
不思議なもんで貧乏ママも自分から話してくるんだよねえ・・・

「どうせランドセルなんてすぐ汚れるから!」
「高いランドセルなんて親のエゴだから!」

自分に言い聞かせるかのように言い訳かましてくるの辞めてくれませんかね
うんそうだねって同意してほしいんですかね・・・

500 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:23:23.60 ID:vcuYG1OX.net
>>497
これw
あと聞いてもないのに工房の来歴から聞かされて8万円越えは安くはないけど妥当な値段だって話されたわw

501 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:24:30.77 ID:+zh4JDFp.net
ランドセルスレかなここは

502 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:25:12.97 ID:l7Lri5SW.net
>>493
発作w
親も発作的に同じ話を何度もしてくる人が居たわ
周り見えてない感じがまさしく発作

503 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:25:50.38 ID:Wr4Z04i9.net
>>498
大手でもメーカーによって結構金額に差なかった?
さすがに大手の安すぎるやつは壊れるかなぁって思って回避したけども

504 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:31:47.00 ID:RfWNa6Kl.net
うちの子はフィットちゃんにしたから、同じフィットちゃん使ってる子と「色違いだねー同じだねー」ってするのが楽しいらしい

505 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:32:30.84 ID:auCBYdz3.net
工房系でも特定のブランドだとそのお店のロゴ前で撮った写真をインスタにあげたり、○○のランドセルにしました!表明は多いわ
でもブランド名出すのそこの工房で買った人だけだな

506 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:32:56.06 ID:MWWq8VAl.net
twitterの話を持ち込んで語り出すとかw
誰も相手にしてくれないのにここじゃ入れ食いね

507 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:33:56.69 ID:0fXHh/Y5.net
>>492
これ凄いわかる
同じくらい声がでかい

508 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:35:55.45 ID:0fXHh/Y5.net
>>506
わざわざ絡みと同じこと言いにきたの?

509 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:36:15.67 ID:lAlt6IlE.net
今日ひな人形見てきたんだけどいいなって思うものはすでに売約済みでちょっとランドセルスレを思い出したわ
赤ちゃんが成長したら6万の雛人形なんてショボいとか文句言われるのかなあ

510 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:37:49.41 ID:h7r3pcP3.net
>>506
パクツイダッサwあ、パクツイじゃなくてパスレス?

511 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:38:18.77 ID:UGf2FJ4W.net
ブランド関係なくランドセル姿は写真に残すし顔スタンプでインスタ載せるのはあるあるだと思うわ

512 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:41:36.64 ID:auCBYdz3.net
>>511
あるあるというか、いやそれはみんなやるよ
わざわざブランド名出すのが特定のところばかりだなってはなし

513 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:43:37.28 ID:z8ecok5D.net
職場の昼休みにお子さんが来年度から小学生の人が「ランドセル買ったんですよー」と言っただけで、>>499みたいなことを延々と語りだした人がいて驚いた
その人のお子さんはもう高校生なのに

514 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:43:39.78 ID:0zvL2iKg.net
買い物行ったらエレベーターで一緒になった家族の2歳くらいの子が、夫をジッと見てた
その子のおばあさんがそれ見てオジサンが気になるの〜?と孫に声をかけてたけど、エレベーター降りてからオジサンと言われたことに夫が軽いショックを受けてた
夫も私も20代半ば、子ども年少なので若い親だと思ってたけど、親になったら無条件にオジサンオバサンと言われてもしょうがないよね
戒められたわ

515 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:45:45.00 ID:UGf2FJ4W.net
>>512
あなたがそのブランド名ばかりに目がいってるんじゃない?
イオンで買った〜とか載せてる人も普通にいるよ

516 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 14:52:00.96 ID:aWSORVus.net
>>509
ショボいって誰が言うの?子供?
値段なんて言わなきゃわからないでしょ

517 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:02:27.35 ID:Xj9GaWmv.net
雛人形はしょぼいとは言われないだろうけど
怖いとか可愛くないとかはありそう

518 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:08:16.83 ID:qi0USoJJ.net
雛人形、最近は可愛いの沢山あるね
顔も少し違って柔らかい表情というか
親王飾りでもケースが丸いのとか可愛らしいピンクメインのやつとか
ああいう親王飾りなら欲しくなっちゃうな
うちは男の子だから関係ないけど兜も進化してるのかな

519 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:09:48.77 ID:0fXHh/Y5.net
雛人形しょぼい言ってきた子いるよ。2年生の時に
うちはダラなんで簡単にしまいたくてケース入りのにしたんだけど、私のはもっと大きな段飾りで〜おじいちゃんが社長さんだから〜とか
その子はそれにかぎらずお友達グループで遊びにきた時に私だけ戸建てに住んでるんですけどwwとか言ってくるから特殊ではある

520 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:24:25.95 ID:MOcOjnJg.net
雛人形は私のを飾ってる
シンプルなケース入りとかにしたかったけど買うのもったいないかなって
親王様だけ飾ろうと思ってるけどセンス無いから上手く出来ないや

521 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:50:18.26 ID:ipGqbdgk.net
雛人形は自分が人形好きなんで気合い入れて選んだわw
結果、そこそこ大きい親王飾りになって実家からの予算オーバーしたけど満足してる
もちろん足りない分はうちで出した

もっとも娘自身は何も気にしていないw

522 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:51:38.00 ID:zF7bC2Kx.net
>>514
そのばあさんも、いくら子持ちの男性とはいえ自分よりはるかに若い人を「おじさん」と指すのも凄いなw
その子から「おじさん」と呼ばれたなら「子供からみたらおじさんだよねー」と笑い話になるけど

523 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:53:29.74 ID:ygbuvY/Z.net
オジサンがダメなら何て呼ぶのがよかったんだろう

524 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 15:58:22.11 ID:KhFle9kh.net
自分から先手で「おばちゃん」って言った方が勝ちの気分。
たまに「まだおばちゃんじゃないですよーお姉さん」とお世辞言って貰えるお得感。まぁどんどん減ってきたけどね。

525 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:03:55.45 ID:VK78l7j8.net
>>523
オニイサン

526 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:10:42.88 ID:+EMO8E6k.net
お兄さんは流石に図々しい

527 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:11:39.31 ID:/GzGsI9p.net
>>520
雛人形は1人1個だよ

528 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:13:28.57 ID:IgXavtp6.net
20代半ばって職場のオッサンからはガキ扱いだろうし
ギャップがあるんじゃねえのかなー

529 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:17:10.69 ID:auCBYdz3.net
20代ならまだ若いし子持ちになった瞬間におじさんおばさんになるのギャップあるよね

530 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:17:32.82 ID:Ys4ziVYY.net
夕飯準備だるいー!!どうせ作ったってお肉嫌いーとか文句言われるだけだし
今日はひき肉切らしてるんだよ鶏肉と魚しかない毎日子供の好きなものばかりは無理
夫の為だと思って作るか
どうせ子供はふりかけご飯だろう

531 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:19:21.64 ID:VK78l7j8.net
>>530
子の食事なんて死ななきゃほぼOK

532 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:40:20.50 ID:5v7ZhCoN.net
>>530
私も気乗りしない
スペアリブの煮込みにしようと思ってたけど面倒臭いからもうマックにするわ

533 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:55:45.45 ID:+KXou+YV.net
昔聞いたことのある曲に
 今日からミセス
 そう呼ばれた 
 まだ若いのに
という歌詞があって少しモヤモヤしたのを思い出したわ

534 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:57:55.99 ID:sTJr204L.net
>>523
自分がもしそのおばあさんの立場なら「この人」みたいに濁すかな
明らかに若くても子連れならお兄さんって言わないかな自分は

535 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 17:01:12.09 ID:5v7ZhCoN.net
私が2人の育児に疲労困憊で3人目渋ってたら旦那が家事を教えて欲しいと言い出した
洗濯はただぶち込んで回せばいい訳じゃない事にようやく、ようやくやっと気付いたか

536 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 17:19:34.32 ID:rx4FSO5j.net
オジサンオバサン難しい
なんて言えばいいんだろう
こないだ孫連れたおばあちゃんにおばさんって言われたんだけどなんとなく違和感w
おばさんだからおばさんって呼ばれてももちろんいいのに

537 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 17:20:04.44 ID:zwPphnN+.net
>>523
「あらーかっこいいお父さんだから気になるのねー」が正解

538 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 17:27:35.64 ID:QU//nahI.net
>>537
優勝
さらっと心にもないお世辞が言えるようになりたい

539 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:10:40.64 ID:4W8UCjCW.net
子供目線だとお兄さんお姉さんは「自分より年齢上の子供」だから
大人に使うと何で?ってなるかもね

540 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:28:46.48 ID:8yDOUR8f.net
>>523
シャチョーサン

541 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:41:00.60 ID:lAlt6IlE.net
>>516
いやあ六万ていうのが雛人形の相場のどん底ってのを後から知ってもう少しいいの買っても良かったかなあと

542 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:45:16.15 ID:QM9tXlUb.net
浅草橋と埼玉の岩槻でかたっばしから見たけど、3万くらいからあったよ
うちは古風なタイプの大きめの親王飾りにしちゃったけど
もっと小さいのにすればよかったかわいい系でにすれば良かったかなぁと悩むわ
ほかのものと違って買い替えってしないものな上に自分のじゃなくて子供のだから
人生で1番悩んだわ

543 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:47:45.59 ID:TihnU6gy.net
塾検討してて色々検索してるけどまとめ記事や塾系検索サイト見ても個別推しだなあ
勝手なイメージだけど集団塾がメインで個別や家庭教師はマイナーと思ってたけど今はそうでもないのかな
地方だから小規模個別の方が運営しやすいってのもあるかもしれないけど

544 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:50:17.74 ID:anGZoRAm.net
まとめ記事ってお金発生するからねw

545 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 18:54:05.40 ID:czDnMqi5.net
>>543
個人的には普通〜できる子ほど集団がいいと思う
競えるポテンシャルあるからね
個別はできない子ついていけない子向け

546 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 19:27:58.33 ID:Czfoxqx7.net
>>545
同意
中受なんかだと最難関校目指すなら基本大手が第一選択肢になるのはそういうことかと

547 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 19:44:52.66 ID:NmFHhQMw.net
難関校の過去問傾向分析とかは大手の方が圧倒的に上だからね

548 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:37:46.70 ID:thnmNmtw.net
んでも麻布目指す子が6年の秋にサピは無駄にやること多いつって小さい塾に移ってたわ
合格してたし

549 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:38:55.25 ID:l30L71aF.net
そういうごく一部のマイノリティの例出しても意味無くね?

550 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:43:14.87 ID:UvrdX4xa.net
塾選びは子供の性格にもよるよね
負けず嫌いなら集団で切磋琢磨するのが合ってると思うし、マイペースで引っ込み思案なら少人数の方が良さそう

551 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:45:44.52 ID:LIxUJphv.net
とはいえ受験は情報持ってない塾はダメだから大手になる

552 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:46:35.73 ID:akpz3qNj.net
勉強できない子は負けず嫌いもくそもないから補習目的なら個人一択

553 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:47:11.78 ID:a9eakGbK.net
受験はさせるけどあの異常な雰囲気いやだな
もっと普通にできないのか

554 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:54:28.52 ID:faJ8eDOj.net
サピはうちの子はめちゃくちゃ楽しいって言ってるから
あの異様な雰囲気が子供にはいいんじゃないの

555 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 20:54:51.86 ID:J5StdkAo.net
>>553
そんなあなたには早稲田アカデミーお勧めw

556 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:29:46.62 ID:0HvUo7jx.net
もう20年近く前にサピ通ってたけど異常な雰囲気なんてなかったけどな
最近子供を産んで久々に名前聞いたけど知らぬ間に有名塾になっててビックリ
雰囲気とか相当変わってるのかな

557 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:34:24.13 ID:thnmNmtw.net
早稲アカがこの時期に出すあざといポスター
あざといんだけど泣ける

558 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:36:47.39 ID:l3Bjw45L.net
ミスドのヴィタメールのやつ食べてたら子供が起きてきてドキッとした。もう歯も磨いてるし欲しがらなくてそのまままた寝に行ってくれてよかった
子供が産まれる前までは年に1、2回カフェしたなヴィタメール
確か初めては亡くなった母に連れて行ってもらって高級そうな雰囲気にドキドキした
もう少し大きくなったら子供も連れて行ってあげたいなヴィタメール

559 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:38:35.06 ID:dVsNUeC0.net
>>556
昔は知らないけど今は上のクラス以外は超普通だよ

560 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:47:53.71 ID:72kD5hT/.net
みす○学園はどうなのよ
あのCMが気になってしょうがないのよ

561 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:51:10.63 ID:a9eakGbK.net
ごめんあまり流れ見ずに書いてた
特定の塾じゃなくてはちまき巻いたり先生がきもかったり受験全体の雰囲気が好きじゃないだけ

562 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 21:57:43.51 ID:jAHRjj0y.net
そういうドラマに出てきそうな中規模の塾行ってたけど楽しかったよ
小6の夏季合宿は缶詰めで朝から晩まで勉強、最終日は「合格するぞー!合格するぞー!」って決起会

563 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 22:12:24.79 ID:zJBiYtC1.net
>>556
30年前に中学受験したけどその頃から御三家行くならSAPIXだったよ

564 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 22:27:24.79 ID:8oayaQ6S.net
>>560
マニアックなCMだよね

565 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 22:31:32.34 ID:OMgEk5Rt.net
>>561
ハチマキって関西の京大目指す高校生用塾しか知らないな
テレビによく出てたわ

566 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 23:59:11.92 ID:thnmNmtw.net
み◯ず学苑の学長が本を何冊も出してるわね
東州とかなんとかいう人
大金運とかそんな本よ

567 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 23:59:57.46 ID:BJ4iGehx.net
子供は小三なんだけど甘ったれで未だに寝付くまで親に横にいてもらいたいタイプ。

しばらくどうでもいいバカ話とかして「ハイもう寝よう」と言うと安心した様な嬉しそうな満たされてる顔して目を閉じてて、その顔は幼児の頃と全然変わらなくて笑ってしまう。
可愛いけどいつまでこんな感じなんだろ。
そろそろ親の方から離さないとダメなのかね?

568 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 00:05:21.33 ID:7/BkB68O.net
>>566
これってみす○学苑の学長だったんだ!
https://i.imgur.com/jkpwJW0.jpg

いつも乗る電車の広告で十年以上見かけるんだけど、宗教家?は儲かるんだろうなーいいなーといつも思ってたわ

569 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 01:11:50.07 ID:P9IcgQuh.net
>>567
うちもだよー
本人が満足するまで寝る時に横にいてあげようとおもってるよ

570 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 05:29:02.50 ID:PSIWsTy9.net
>>557
同感

571 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 09:27:20.74 ID:J7Rlp5im.net
休園になるなら今のうちに休園になって卒園式は無事に迎えられるようにしてほしい。

572 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 09:46:09.67 ID:hpYJ9LhY.net
息子にバイト代って何につかってるの?って聞いたら全身脱毛って言ってた。
私が高校生の頃も服とか化粧品とか買ってたけど
いつの時代もおしゃれにお金をかけるもんなんだなと思った。
わきとか見せてもらったけどツルツルだった。

573 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 09:58:22.47 ID:gg3zAiOl.net
ネトフリでサバイバルファミリー見てんだけど父親の舌打ちが多くて挫折しそう。マジ不快…

574 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:08:36.62 ID:h1I8cw+B.net
>>566
ちょうど昨日電車の広告見て「誰が買うんだろうね」なんて話してたところだわ
みすず学苑の学長だったのねあの人…色々合致したw

旦那が有名なカレー屋に連れてってくれて、子供も楽しみにしてたんだけど
出てきたのが想像と違う形態のスープカレーだった(スープは茶色ですらなかった)
がっかりした子供が半べそで食べててなんだか気の毒だったから
帰ってから、旦那がカレーマルシェ出してあげてた
確かにココイチみたいなの想像してたらガッカリだわな美味しかったけど

575 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:29:30.64 ID:m0KHvoDR.net
>>572
凄い意識高い!
私もお金と時間がある時に脱毛しておけば良かったわ

576 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:42:18.00 ID:17EdrLXn.net
>>572
親の同意書とかいらないの?

577 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:47:02.70 ID:EGHow0jR.net
>>572
男でそれは気持ち悪い

578 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:49:29.69 ID:M0xjg4kB.net
男の脱毛エステ増えてるよね

579 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:51:05.06 ID:gxZ+9onH.net
>>576
それ気になった

580 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 10:53:05.71 ID:8UGKW8Ui.net
脱毛は本当にしておいて良かったことの一つだな
息子はともかく娘には勧めたい

581 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:02:51.88 ID:a/jCP3AN.net
従兄弟も髭の脱毛してるわ
男も美容に気を使う時代になったのねぇ

582 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:15:49.81 ID:FXlCUpy5.net
産婦人科なんだけど他人の新生児の泣き声が可愛すぎて母乳出そう
けど他人の新生児の泣き声だからはぁかわいいと心底思えるのであって、これが我が子だったらホルモンの影響なのか本能なのかしんどくなるんだよな子供二人ともそうだった
何なんだろう我が子の新生児のあの激しい泣き声がしんどいあれは
勿体ないなー他人の子はこんなに可愛く思えるのに
まぁ寝不足とか色々あるからな我が子の新生児の場合は

583 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:21:57.63 ID:Jnf8h15m.net
>>572
やるならちゃんとした所でやって欲しいね。同意書無く出来るって怪しい。火傷したらと思うと予算オーバー分は払うから割高でもちゃんとしたとこでやって欲しい。

584 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:30:16.25 ID:2n5BT9JA.net
>>582
子供産んで入院中、他の赤ちゃんの泣き声はみんな気にならなかったけど一人だけすごい泣き声の赤ちゃんがいた
声は大きいし甲高くて特徴的でしょっちゅう泣いててすぐその子だってわかった
違う部屋なのにうるさくて耳を塞ぐほどで同じ部屋の産婦さんが可哀想になった

585 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:42:37.73 ID:gg3zAiOl.net
>>582
自分の子は泣いたらおむつかなミルクかなどこか痛いのかなって思って泣かせっぱなしにはできないじゃん
他人の子ならおー泣いとる泣いとる元気元気って聞き流せる

586 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 11:59:33.68 ID:sLEn4lMV.net
>>582
人んちの赤ちゃんかわいいよねーこんな時代じゃなければいくらでも抱っこしたかった

たぶん遥昔々は群れで暮らして母親は安全を他の人はかわいいかわいいでお世話してたんじゃないのだろうかね
知らんけど

587 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:05:43.47 ID:9mjAiBh5.net
新生児可愛いよね
自分はもう産む予定ないけど仕事にできないかなと思って助産師目指して大学に入学した
大変だけど楽しみだ

588 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:15:38.07 ID:W7cpJV8y.net
>>587
すげえええ
がんばってね

589 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:24:15.03 ID:P9IcgQuh.net
>>587
すごい!!
人の新生児がかわいいのは無責任でいいからだと思ってたからそれを仕事にと思うのは素直に尊敬する
本当に赤ちゃん好きなんだね

590 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:29:31.42 ID:kBcjsuW5.net
ハレ婚っていう一夫多妻の漫画読んでて
赤ちゃんを妻3人ぐらいで育てるのいいなーとか思っちゃったわ
姉妹で近所に住んで歳の近い子を一緒に育ててる友人も羨ましい

591 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 12:56:32.95 ID:8PS0cnqu.net
>>590
でもそれやると赤ちゃんになんかあった時に預け先に全責任がいくんだよな。逃げ得してシングルが貧困化してる日本で一夫多妻婚なんて今後絶対に生まれないよ。今回だって18歳未満に急遽金配りしないと暮らせないシングル多いし、離婚後の母親に給付金配らないといけない程に男は子供を捨てていとも簡単に逃げれる日本だからな。

592 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:01:22.25 ID:8PS0cnqu.net
>>584
これから育てる母親が育児ノイローゼにならない事を祈るばかりだよ。赤ちゃんの鳴き声って本当に感情爆発させられる。

593 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:07:08.74 ID:SE8MR+eu.net
>>577
今どき男子の脱毛は普通だよ

594 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:12:41.39 ID:MZJtb3pF.net
>>591
何度もメディアに出てる一夫多妻家族いるよね、山奥かなんかに住んでて奥さん2人友子供産んでみんなで育ててるやつ

595 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:36:04.19 ID:QM0/Forp.net
>>593
そんな世の中になって欲しいわ
毛深い人間いるとシーツに絡み合って酷いことになってイライラする

596 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:45:38.23 ID:MxVAvbUF.net
>>572
それくらい親が出してバイト代はもっと遊びに使わせたい

597 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:54:07.66 ID:56gdJqdP.net
>>596
何にでも文句言ってそうw

598 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:55:10.95 ID:AndNbC0T.net
>>597はバイト代をそんなことに使わせて子供が可哀想だと思わないんだ

599 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:57:25.91 ID:TPs/I+vf.net
朝子どもも私も機嫌悪すぎて毎日時間に追われる疲労と怒鳴ってしまう罪悪感で疲れる
先回りして声を掛けるなんてしても怒らないとずっとダラダラ

600 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 13:59:15.89 ID:56gdJqdP.net
>>598
息子が脱毛してることに気付いてなかったんだから、そこをつっこんでも意味無いでしょ
そして仮に知ってたとしても、可哀想とは思わないかな
脱毛以外なにも買えないできない状況ならまた話は変わってくるけど、そこまで書かれてないから分からないし

601 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:06:42.36 ID:VoHEPUQ5.net
バイト代で脱毛なんて可哀想…って正気か?

602 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:11:22.65 ID:o0S5CV2J.net
可哀想とまでは思わないけど出してあげればいいのには分かるわ

603 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:18:01.40 ID:Lh0LoBXr.net
他所のおばさんに可哀想なんて言われる筋合いないでしょその子も

604 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:24:59.38 ID:ESZIOLOH.net
参観会に行ってきたんだけど、グループごとに会場をわけての分散開催だった
調べ学習の発表でタブレットをモニターに繋いで写真やエフェクトを多用してたよ
初めてタブレットのまともな活用法を見たような気がしたw

それ以前にも国語の授業で必要なことを調べてるのは見たけどさ

605 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:33:44.98 ID:EPChALOZ.net
【池袋82歳パパ活強殺】24歳女さん「当日に路上で声をかけられてホテルに行った」 ※防犯カメラには女から声かける様子 [スペル魔★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642995603/

606 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:37:23.66 ID:J7Rlp5im.net
>>587
眩しい‥

607 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 14:45:20.61 ID:YyOmmerk.net
自分の赤ちゃんの泣き声は脳の痛覚と同じ場所が反応するから、母親にとって自分の子の泣き声は痛みと同じなんだって助産師さんが言ってた。
人の子だと可愛いだけで済むのはそういうことなのかも。

608 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 15:06:17.70 ID:gK18WkRk.net
子どもが不登校になりかけ
ツライ

609 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 15:07:22.63 ID:rF+kE5w4.net
>>608
家で勉強してれば学校なんて行かなくて無問題
むしろこのコロナ禍では勝ち組

610 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 15:08:23.26 ID:b1mWq3FL.net
ほんとほんと
家にいよ

611 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 15:09:08.11 ID:b1mWq3FL.net
>>603
おじさんかもよ
すね毛ボーボーのさ

612 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:09:25.04 ID:Hvji8cH4.net
朝ごはんとお昼ごはんの時間以外、ほとんど寝て過ごしてしまった
ずっと寝てたわけじゃないけど、細切れでたまに目覚めてはまた寝てたみたいな感じで、妊娠中や産後だってこんなに1日だらついて寝てた事ないからびっくりしてる
そんなに疲れてたのかな…

613 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:28:02.32 ID:h1I8cw+B.net
>>590
旦那の従姉妹たちがそんな感じで、同じ団地に住んで似た年齢の子どもたちを一緒になって育ててるわ
正月などに会うと、それぞれ違う母親に違う赤ん坊が抱っこされてて未だに誰が誰の子か分からないわ

614 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:36:24.46 ID:FJn7bGpB.net
子が病気の検査でMRI撮る事になった
ただでさえ怖がりだし、年齢的に泣いたりする子と大丈夫な子半々くらいの時期らしくてうちは難航しそう 
鎮静剤打たずにできると良いんだけどな〜

615 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:40:58.48 ID:bLlZGrHg.net
MRIって狭いし煩いし時間も長いし大人でも怖いよね
鎮静剤してもらえるならしてもらった方が怖い思いしなくていいと思うけどな

616 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:44:11.51 ID:eHtiuq02.net
公園に行ったら小学生の女の子2人とどちらかの弟っぽい男の子(4、5歳)がいた
女の子達は男の子放置で2人で遊んでて、男の子はなぜかこちらに近づいてきてじーっと私達を見てた
娘が「一緒に遊ぶ?」と声をかけても「ううん」と首をふるけど、ずっと近くにいてこっちを見てる
すぐ帰っちゃったのだけど、どうすればよかったのか
あと、小学生に子守りさせて大丈夫なの?

617 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:55:11.88 ID:GwGG+9W8.net
>>616
羨ましかったんだろうね

618 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 16:58:21.44 ID:f1xETsBx.net
まー小さく見えただけでその子も小学生かもしれんし

619 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 17:07:00.86 ID:R37mMl9S.net
>>614
大人だけど閉所恐怖の気があって発狂ものだった、技師だが先生だか知らないけどめっちゃ怒られたわ
怖がりさんな子供だとかなり厳しいね、上手にできますように

620 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 17:11:30.90 ID:FJn7bGpB.net
>>615
ありがとう
ガンガン煩いし大人でも緊張するもんね
子にYou Tubeでポケモンが説明してる動画見せたらちょっと興味持ってたけど実際1人になると泣きそうだよね
頑張ってもらうわ

>>619
怒るとかやめてほしいよね、閉所恐怖症にはかなりの試練だもんなぁ

621 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 17:23:31.83 ID:BXerEAqr.net
小1男子で去年MRIやったよ
怖がるかなーと思ったんだけど謎の無敵感出して、こんなのやる俺スゲーってなって大人しくやってくれたw

622 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 17:26:28.21 ID:Jnf8h15m.net
2歳の息子が公園の空き缶拾って「ごみはごみばこ」とか言いながらゴミ箱探してた。
強風で飛ばされ転がってきたのをキャッチしたので止められず。
汚いから触らないで!とは言ったもののまた投げ捨てるわけにもいかず自販機横ゴミ箱に捨てさせてもらった。
他人の唾がウイルスがってわかるのはまだ先よね。ゴミ箱捨てた時満足気だったからまた拾いそうで怖い。

623 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:00:21.27 ID:VnHCxXtx.net
>>598
あなたが噂の妖怪可哀想婆?

624 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:03:10.25 ID:e9Di0X9W.net
出してあげられるなら出した方がいいと思う
脱毛は美容室と同じ感じじゃない?
美容室は眉毛剃りとかもあるし
よっぽど貧乏なら仕方ないと思うけど、今どき女で全身脱毛してない人って少ないだろうし、子供も全然ありだと思う

625 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:26:08.11 ID:wCGrEV0U.net
男性でも今や普通にやるもんね
最低限の身だしなみの1種だと思うわ

626 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:26:21.46 ID:XhkBwmSh.net
>>624
きちんと読んでからレスしなよ
娘の話じゃないから

627 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:29:29.70 ID:e9Di0X9W.net
>>626
女で脱毛ってのは母親の立場から言ってるだけで男女問わず子供もやっていいと思うよ
私たちの年代だとまだ男の人は脱毛してないけど、今は若い頃からやってる人多いし
出せるなら出してあげた方がいいと思う

628 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:30:14.43 ID:iEUIMZMr.net
>>627
あなたは出せばいいじゃん

629 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:33:23.92 ID:dfPVVOP4.net
歯科矯正とかワキガの手術は親が出したほうがいいと思うけど全身脱毛は本人がバイト代で出すと言ってるならそれを遮ろうとは思わないな
本人の美意識でやってるわけだし
今は美容整形とかも親が出すべきって風潮なのかね

630 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:37:34.91 ID:upNIuRzu.net
すっごく苦手なママ集団と小学校が同じだった最悪だ
3学区が入り組んでるような地の公園なので確率は三分の一のはずなのに
毎日常に2〜8人で連んで3時間はいる
こっちは赤ちゃん抱っこ紐入れて上の子追いかけてヒーヒー言ってるのにそいつらが必ずベンチを陣取る
我が子も他所の子も全て呼び捨てで親まではしゃぐマイヤン丸出しで目立つ目立つ
しかももう一つ親なしで毎日必ず走り回りにくる落ち着きない小学生集団とマイヤンの子供最低でも2人ずつ+(たまに親も)が結託して鬼ごっこやだるまさん転んだするから本当に邪魔
よりによって小規模学校だし4月から凄く凄く憂鬱もう無理

631 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:37:42.32 ID:d6jonn1M.net
しかも脱毛してること知らなかったんでしょ?出す出さない以前の話じゃん
それに対してなぜ出さないんだ可哀想って文盲すぎて怖いんだけど

632 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:47:01.27 ID:Psw2OkIu.net
>>630
そんなにベンチ座りたいならもっと早い時間にいけばいいじゃん

633 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:48:08.96 ID:DAG84e+K.net
>>625高校男子の全身脱毛を最低限だというのは流石に鼻息荒すぎでしょ

634 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:49:33.05 ID:upNIuRzu.net
>>632
うちも向こうも年長メインで集団の幼稚園はバスなしで早く終わるところだからこっちがどう頑張っても向こうが一足早く着く

635 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:51:59.63 ID:SJg78383.net
>>634
ならしかたないじゃん
なんで来るかわからない赤の他人のために誰も使ってないベンチ空けとかなきゃならんのよw

636 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:54:06.15 ID:1+UrK3KB.net
最低限でそれならご家族でマットぐらいになってそうw

637 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:55:14.71 ID:8MCDWIl/.net
ハゲたら育毛代くらい出してあげないと可哀想!
コロナで若ハゲも増えてるらしいね

638 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:55:49.18 ID:upNIuRzu.net
>>635
そこまでは言ってないよ
ただ譲り合う気は一切ないのかなーと思うんだよ
他の公園だと一つのテーブル椅子を半分だけ使ったり配慮してる人を見かけるよ
他にも子供とちょっと休憩したりおやつ食べたりしたい人絶対いるだろうにその集団が主化してるから他の人が過ごせない

639 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:57:20.98 ID:DyonwWG/.net
うちの娘は親譲りの一重だから二重整形したいなら出してあげようとは思う

640 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:01:15.40 ID:GrfTXRny.net
小学生なら子どもだけで公園にくるのもおかしくないよね
それと公園だから走り回ってもいいと思うんだけど

641 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:03:02.67 ID:8ejz18lt.net
>>638
上の子追いかけてヒーヒー言ってるならそもそもベンチに座れないんだから
別にいいじゃないの
年長にもなって親が追いかけ回さないといけない子ってどんなんなの?って思うけど

642 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:03:17.72 ID:wSBb+mfQ.net
子供追いかけてヒーヒーって>>630も走ってるんじゃん

643 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:04:25.60 ID:jaNnexs8.net
>>630は我が子が小学生になっても毎回公園について行くつもりなのかな?
「親なしで毎日走り回りにくる」って、我が子にはどういう遊び方させたいんだろうね

644 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:06:02.37 ID:W4PdEHXn.net
>>630が何年生まで公園に付き添うつもりなのか純粋に気になるw
自分が座るつもり無いなら別にベンチ使ってたって良くない?
側でお年寄りや妊婦が座りたそうにしてたわけでもないんでしょ?

645 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:09:17.01 ID:upNIuRzu.net
>>644
ベンチは使いたいよ!だからイライラするの
赤ちゃんは重いし汗も隠し赤ちゃんに水分補給させたりと座りたいタイミングなんて山ほどあるよ
だけどちょっと腰掛ける遊具もないからお願いだからそこ空けてよって思う

646 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:10:15.37 ID:Aadx1peC.net
>>642
私が子供と走る=下の子いて身体大変だけど、ちゃんと上の子に付き合ってあげてる私

よそのママ友集団が子供と走る=邪魔!マイヤン丸出し!親まではしゃいで目立つ目立つw

よその小学生集団が走る=親無しで来て毎日走り回って…いやだわー落ち着きのない…

647 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:13:47.43 ID:SAXgKwlY.net
ぼっちの逆恨みでしかなくて草

648 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:18:07.88 ID:9ZoSVw2b.net
毎回座れないって分かってるならベビーカーなりレジャーシートなり持っていけば良いのに

649 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:18:27.69 ID:e6j1ZEHt.net
子供追いかけて汗だくになってる母親がいたとして、マイヤンじゃなくてもベンチどうぞ〜とはならないような…
嫌なら話しかけて友達になるなり、荷物どかせばひとり座れるみたいな感じなら図々しくここちょっといいですか?ってコミュニケーションとるしかない
ただの陰キャの逆恨みにしか見えない

650 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:21:17.91 ID:diHolUx1.net
>>645
すみません、ちょっと使わせて下さいって声掛けたら良いだけなんじゃないの?

651 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:24:43.50 ID:Hzctz/Fq.net
>>648
レジャーシート敷いてる人普通にいるよね
まだ歩けない年齢の子をそこに転がしたりしてるの見かける

652 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:26:45.38 ID:gg3zAiOl.net
先着順なんだししょうがないよ。替わってなんて言っても断られた挙句小学校でも親子でぼっちになるんじゃない?
赤ちゃん重いならベビーカー、座りたいなら折りたたみ椅子でも持って行けばいいんじゃない?

653 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:28:37.82 ID:+Loc2HXB.net
マイヤンマイヤンって上から目線で小馬鹿にしてないで、普通に話し掛けてみたらいいのに
公園で子供たちと大人が一緒になって遊んで何が悪いのかわからないけど、根底ではちょっと羨ましい気持ちがあるんじゃない?変えるのは他人じゃなくて自分だよ

654 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:29:36.37 ID:KcTcWmQO.net
>>645
でもヒーヒー言いながら追いかけなきゃならない上の子居るならゆっくり座ってられなくない?

655 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:40:29.11 ID:1JVbJ3Xx.net
夫のことは嫌いじゃないけど自分の実家で子育てしたいわ
両家両親とも飛行機や新幹線を乗り継ぐ距離にあって夫は毎日23時帰り
まだ乳児なので手を焼くこともなくワンオペでも幸せで楽しくて仕方ないけど、仕事のことしか考えてないような夫と比べて、子どもに目も手もかけて物理的にもかなり協力的な自分の両親と過ごした方が子どもも楽しそうにしてる(以前数週間帰省した時)
おじいちゃんとおばあちゃんにしてくれてありがとうと泣きながら感謝してくれる姿みるともっと可能な限り一緒に過ごしたいと思ってしまう

656 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:40:52.70 ID:YzRQeBRf.net
他の学区だったとしてもマイヤンぽい人達は必ずいると思うけどなー

657 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:42:32.47 ID:a0dSsQqm.net
毎日3時間子供と一緒に親も遊んであげてるなら良い親達じゃん
面識あるなら混ぜて貰えば楽なのに

658 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:46:54.39 ID:sQ0xmHtX.net
休園だったからEテレ見てたんだけど、日本語であそぼが始まったとたん「これおもしろくないからみたくない!ちがうのにして!」と怒られた
たしかに日本語であそぼは内容がシュールすぎるなとは思う

659 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:50:32.69 ID:+CiBjStk.net
ヒント:違う公園に行く

660 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:53:56.65 ID:sO5L0H+U.net
そもそも高校生でアルバイトって一般的なの?私の通ってた高校は禁止だったし禁止じゃなくても部活や塾や勉強で忙しくないのかな?高校生にバイトはさせたくないな

661 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:58:21.91 ID:P9IcgQuh.net
>>660
塾や部活で忙しくなくてバイト禁止じゃない子がバイトするんじゃないの
私は部活はやってなかったけど塾行きながらバイトしてたよ

662 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 19:59:31.70 ID:M/YmxmvY.net
自分が公園でテーブル使ってるときに半分使われたらこのご時世だし「えっ近…」ってなるわ

663 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:00:57.05 ID:bXj/BWCF.net
>>660
私は本人の希望ならバイトはさせてもいいけど他所の子の時間の使い方に文句付けるような大人にはなって欲しくないな

664 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:01:09.37 ID:Hvji8cH4.net
>>645
かなり自分勝手な事言ってるよ?
他の人も言うようにレジャーシートなりベビーカーなり、赤ちゃんに水分取らせつつ自分も取る方法なんていくらでもある
どうしてもベンチがいいなら「赤ちゃんに水分取らせたいから少しだけ席を空けて貰えませんか?終わったら避けますから」って言えばいい
自分は何もせずに相手側に求めてばっかりだから叩かれてるんだよ、気付こうよ

665 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:03:06.01 ID:VF8T5jMx.net
>>660
自分の子はさせなきゃ良いんじゃない?
一般的なの?とか見下しが凄いね

666 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:10:36.59 ID:5bRHeLCY.net
>>660
有能な子はやりたいこと全部上手くこなすよ
大人になってもその傾向は同じじゃないの

667 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:14:46.89 ID:yCfCbaWE.net
>>638
譲り合う必要は無いと思うけど
どうしても座りたいなら、座らせてくださいといえばみんな快くどいてくれるよ
何も言わなきゃ伝わらん

668 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:19:38.43 ID:b1mWq3FL.net
うちがベンチ占領してた時、ちょっとのすき間にデカい荷物ドスーンと置いてメンチきってきた人いたわぁ
それぐらいやらなきゃ!w

669 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:32:49.41 ID:sO5L0H+U.net
>>666
最難関高校でバイトしてる子は知ってる限りではいなかったわ
そんな暇も必要も無いから

670 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:33:54.26 ID:fjt/CMFy.net
そもそも難関校いってる人は9割裕福だからね公立だとしても

671 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:34:54.16 ID:ISvM9rDc.net
あれ?メンチ切るって久々に聞いたわw
全国で通じるのかな?

672 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:35:12.77 ID:ISvM9rDc.net
ごめん、あれ?は消し忘れ

673 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:38:31.33 ID:dfPVVOP4.net
>>669
御三家出身だけどバイト禁止じゃなかったから普通にバイトもしてたし部活もしてたよ
友達もしてた
進学先は最低で早慶って感じだけど
もっと上の高校のことは知らん

674 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:42:48.11 ID:e5TtnDqU.net
「これがローマ時代になると、働くことの価値観が宗教の中に埋め込まれていきます」
「聖書の中で、働くことは人間が生まれながらにして持っている罪を償うための罰であると位置づけました」
「労働は神から与えられた罰であり、人間にとって苦しい活動である」

675 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:45:43.46 ID:nOaUBAvK.net
桜蔭ですら「最低でも早慶」なんて感じじゃないんだけどねぇ

676 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:48:10.24 ID:dfPVVOP4.net
>>675
桜蔭から早慶は落ちこぼれだよ
慶應の医学部は別だけど

677 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:49:44.56 ID:VoHEPUQ5.net
バイタリティにあふれていて、なおかつ何でも器用にこなせるんならいいけど
そうでない子が大半だからなあ
我が子ももちろんそんなハイスペじゃないから、
バイトに時間使うよりは部活とかやってほしいかな
無駄にだらだらするよりはましかもしれないけど

678 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:54:23.93 ID:2DAKHIo2.net
産前グッズスレでスレ立てようかとか言ってた人みんな音沙汰なくて1000まで行っちゃったんだけど
いざ自分がスレ立てようとしたらBBQ規制ずっと食らって全板レスすることもネット変えても無理だった
ああなるほどだからみんな消えたのねってわかってびっくりした
多分本文にNGワードはいってるんだろうな
本文なしでスレ立てするしかないか

679 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 20:57:14.96 ID:2DAKHIo2.net
産前グッズスレ立てようとして書き込みできなくなった人はCookie削除してね

680 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:00:08.71 ID:rlAZZAFJ.net
>>676
特定の人が人数稼いでるけど上位は東大京大医学部、真ん中は早慶上智、下位集団は泣く泣くMARCHってイメージ

681 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:06:24.69 ID:dfPVVOP4.net
>>680
真ん中は一橋東工ICUかな
真ん中未満〜下位が早慶上智でそもそも勉強捨ててる子とか理転失敗した子とかがMARCH
私は高校でビリ集団にいて早稲田行ったけど桜蔭出身の子はあまり出身高校に触れられたくないようだったよ
学歴板でもないのでこの辺で失礼

682 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:14:26.19 ID:nytyK3Jc.net
寝る前は皆で笑いながら寝たいのに、子供二人して悪ノリエスカレートして、わざとではないけどついに上の子の顔面に下の子が何度も蹴り入れたからブチギレてこっちも叩いてしまった
そしたら勿論大泣き
ママごめんねゆるしてママ笑ってと
それで泣きながらようやく寝た
こっちだってそんな泣かせたくないしもっと平和に毎日暮らしたい怒りたくない
なのに何で怒らないといけないような事をするのか何故口で言ってわからないのか
まぁまだ3歳なったばかりだからな
人間として見ない方が楽なのだろうか
悲しい感情で眠りについてほしくなんてないよ本当は
自己嫌悪入るわもう

683 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:27:37.96 ID:ij3DLivo.net
何度も蹴り入れてるのにわざとじゃないってどういう状況なの

684 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:30:26.72 ID:bYhLM3iq.net
>>683
暗闇で全力踵落としボコボコした下に上の子の頭があった
休園中だけど体力有り余りすぎててもうカオス

685 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:32:33.28 ID:jTbGAWHB.net
>>682
お疲れ様
寝る前のハイテンションうざいよね
何で寝室入ると途端にはしゃぐのか

686 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:33:51.42 ID:bYhLM3iq.net
>>685
有難う
そう、ソファで二人とも眠そうにしてたのにベットで本人たちが選んだ絵本読んで電気消した瞬間からハイテンション

687 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:34:04.03 ID:ij3DLivo.net
>>684
それやるわーお疲れ様

688 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 21:52:02.46 ID:j+zUBwa/.net
>>678
私も立てようとしてダメだった
初めてスレ立てしたから何が駄目のかわからなかったけどそういうことだったのか
テンプレコピペのこしてるけど需要あるのかな?

689 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:07:14.92 ID:2DAKHIo2.net
>>688
スレ立てしたよー
イ・ラ・ネを消したらスレ立てできた

690 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:17:42.44 ID:j+zUBwa/.net
>>689
スレ立てありがとう!
テンプレ貼ろうか?

691 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:21:20.35 ID:nfpYoN7G.net
もう脇毛の文化も廃れるのかな

692 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:29:37.50 ID:W9yYpKUQ.net
>>678
浪人あるけど立てたくない

693 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:35:34.99 ID:I3k9XGd1.net
イラネって駄目なんだ

694 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:44:33.57 ID:M/BY3Vb2.net
出産で伸びた皮って、もう元に戻らないのかな
3人出産して末っ子ももう5歳だし、ズボンの上に乗るのを何とかしたい
お腹周りを引っ張ると伸びるから、皮だと私が勝手に思ってるだけで、実は腹に肉がついただけだったらどうしよう
筋トレをがんばるしかないのか…

695 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:45:07.17 ID:ISvM9rDc.net
産前にお世話になったから立てようとして何回も規制なってしまった
テンプレ貼りました
一応報告しとく

696 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:51:28.25 ID:vIjlVF9D.net
>>689
前スレのリンク違うしテンプレへの安価ないしもしかして手動で書き写したの?わろたw

697 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 22:53:58.26 ID:2DAKHIo2.net
>>696
あーごめんコピペしてなんとなくNGワードそうな部分消しまくっただけだよ
URLが前スレそのままだったから前々スレになってるね

698 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 05:46:20.51 ID:Z4/8FzRt.net
3人子供いて下の子5歳ってもういい年だろ
オバサンが腹の皮がだぶだぶしてるくらいで気にすんなよw

699 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 06:47:01.32 ID:BGIzitzU.net
自分がアラフォーアラフィフになってお腹の皮だぶだぶしてたら気にすると思うわ
50超えて歯茎弱って歯がガタガタになってその年で矯正する人も多いらしいし
見た目は大切だよ

700 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 07:01:00.24 ID:dUWBC1wN.net
児童館のトイレがすごく寒いのだけど、おむつを替えられてる赤ちゃんが泣いてて、もちろんなんで泣いてるかはわからないけど寒そうだった

701 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 07:42:45.76 ID:KJlPrWbf.net
久々にEテレ見てるけど今スイちゃんすごいな
歌は前撮りだろうけどお客さんの入った舞台であの年齢で一人であんなに堂々と踊れるのぱねえ

702 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 07:55:56.72 ID:7Ba0rVZC.net
二人しか産んでないし下の子まだ幼児なのに臨月くらいお腹でかくなってクソデブの私低みの見物!

きれいなお母さん増えたよねー
みんな細くてえらいわー

703 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:04:44.43 ID:kxIPx8si.net
私も子供が今年中学で手が離れてきたから自分の美容に入れ込んでるわ
歯の矯正も始めたし上で出てた永久脱毛も今途中までやってる
整形は怖くてやってないけど、ジムも数年続けて痩せたら顔も変わったし
お母さんになっても歳とってもずっと綺麗でいたいよねぇ

704 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:28:58.61 ID:B9x63hhM.net
脱毛やりたいなー
若い頃やったけど生えてきちゃったんだよね

705 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:36:52.57 ID:RbnNsZvf.net
私も若い頃1度終わったけど40でまたやったよ
手足は生えてこなかったけど妊娠してからわきとVIOが復活してしまった

706 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:38:27.75 ID:QQGpOkmk.net
育児どこだよ

707 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:41:26.64 ID:SzFP7tfk.net
割と本気で上の子には脱毛させるかも
毛深い夫の遺伝子引いてしまったようで背中は生まれた頃からすごいし幼児の今既に手足が結構目視でもわかるくらい生えてるんだよな…

708 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:47:42.08 ID:Poql4vJg.net
うちの息子はVIOもすることになるだろうけれど。
男性もムダ毛なんてないほうが絶対衛生的だし日本でも早く偏見なくなればいいのにね
ツルツルで気持ち悪いなら、それは女も一緒な気がする

709 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:53:00.77 ID:nGjiVgke.net
脱毛したいならすれば良いし生やしたいなら生やせば良い
ムダ毛なんてない方が絶対良いってのもまた偏見だと思うわ

710 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:53:35.19 ID:/ClVXceb.net
私自身、男性の脱毛には全然偏見ないし
息子が自分からやるって言うなら費用出してあげるけど
母親が息子の脱毛させる!と張り切ってるのはキモいよ、はっきり言って

711 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 08:57:12.30 ID:lxTDOOKP.net
陰部に限るとムダ毛がないとそれはそれでかぶれやすくならない?

712 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:01:33.01 ID:glvYAtqg.net
私達が高校生の頃って男子が脱毛とか少なかったから母親が息子に脱毛ってのが気持ち悪いんじゃない?
そのうち息子の歯の矯正させるみたいな感覚で脱毛も普通になりそう

713 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:09:35.78 ID:2Pqa54uh.net
該当スレが受験話題なのでこちらで

クラスに陽性者出て自宅待機2日目
オンライン授業にチェンジだからいいけれど、週末に不意打ちのお知らせだったので皆、教科書ノート置き勉しまくり
画面の向こうで授業する先生の苦労が忍ばれる
しかしいつまでなのかな〜

714 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:16:33.65 ID:/kDyw5ej.net
>>711
vioはそんな簡単になくならないから大丈夫
医療で4回やったけど見た目全然変わらない
全部なくすとなると相当お金かかるのでは
まぁ人によって密度が違うだろうから、もともと薄い人は全部なくなっちゃかもしれないけど

715 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:20:21.26 ID:OtppArrY.net
老後の事考えると下の毛はやっといた方がいいかなと思ってる…ホーム入るとして下の世話の時にない方がいいんだって
脇とか手足は女性は一般的になって来てるけど、下の毛は中々勇気が必要だよねぇ

716 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:23:45.62 ID:aDc+3K/r.net
>>715
介護されるような年齢になると、抜けてツルツルだから気にしなくていいらしいよ

717 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:24:37.67 ID:B2EShO83.net
>>711
妊婦の時ブラジリアンワックス数回やったけど物凄くすっきりだった
めんどくさくて完全脱毛はしないけどなければないほうがいいなあと思う
>>715
個体差によるのは重々承知だけど70すぎるとかなり薄くなるよ
温泉とかよく行くけど婆さんたち薄いよ

718 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:29:47.46 ID:APBZIwsz.net
脱毛全くしないまま結婚もして子供2人産んで子持ちのオバハンになったから、脱毛に必要だったであろうお金節約できてこれからの人生に使えるなーと思ってた
もう膝下出すような格好もしないしノースリーブで無邪気に万歳もしないし

719 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:31:30.38 ID:u/AQE9Ed.net
祖母が100超えてもモサモサだし、両親も濃いしで私は脱毛済
夫が頭以外の毛が薄いからか息子は奇跡の薄毛

720 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:36:41.73 ID:izXwI3GN.net
>>718
子育て中、夏にプールや海へ連れていかなかったの?
時々、海女さん?と見間違えるようなスイムトレンカと長袖でびっちりガードしている母親もいるけど

721 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:38:03.13 ID:8hYkF8l/.net
>>701
先代スイちゃんも舞台で堂々としてて凄かったけど、今のスイちゃんも同じく凄いわ。スイちゃんに選ばれるのは歌えて踊れて愛嬌良しの選ばれしスーパー子役なんだね

722 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:42:05.47 ID:8+ZJh2bl.net
>>720
自分はそういうのは夫が行ってくれたわ
ビーチでまったりしてたか別の事してた

723 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:43:38.18 ID:jY6sWu4i.net
>>720
紫外線無理だからぴったり覆っている

724 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:44:01.52 ID:npdAH7wm.net
>>720
スイミングスクールに親が出ていく場面は無かったし、レジャー系は父親か祖父が見てたな

725 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:44:36.07 ID:y2Md+lIL.net
私も脱毛と無縁で生きてきたわ…でもちゃんとこまめに剃ってたしプールも海も連れてってたよー
毎週剃る面倒さを考えると脱毛した方が時間短縮になるんだろうけど、そこまでが腰が重いんだよね
やりたいなー全身脱毛

726 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:45:46.35 ID:lkjJVZ7l.net
私も水着の上はがっちりガードだわ
海女言われたら海女かもw

727 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:47:25.15 ID:J3MboPL3.net
>>723
私もスイムトレンカとラッシュガード着てるけど、こっちの理由だわ
ダサくても背に腹は変えられない
子供が行くような海とかプールだからいいけど、海外リゾートとかは場違いすぎて行けないだろうけどw

728 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:47:43.48 ID:c7LlL2eZ.net
私もラッシュガード派
紫外線がね…
てか肌も露なオバサンは逆に少ないよね

729 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:49:40.83 ID:xVzs0TVS.net
海川はもう夫に頼んでるわ
スイミングスクールの送り迎えくらいしかしないしそんな水着にならないなぁ

730 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:51:40.35 ID:+t4KFzGu.net
夫が娘のVIO脱毛について言及してたらキモいよね
うちの娘はまだ生えてないけど

731 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:51:45.36 ID:VhOncrTB.net
ダサい言われても仕方ないなぁ
子供の相手にいくだけで別に水着を見せびらかしにいく訳じゃないし機能性だけ考えてる
もうそれで許してほしいわ

732 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:52:09.18 ID:pX1bA3j/.net
水着にならないし誰にも見せないけど脱毛は自己満だよ
あとアトピーだったけど剃るのやめたのと汗の穴がなくなったせいか肌綺麗になった

733 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:55:29.13 ID:50MnuzvW.net
ラッシュガードごときで海女言われるんか
vio脱毛ばっちりスタイリッシュな格好で颯爽と泳いでるママは素敵ね…

734 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:57:09.26 ID:iftHazid.net
ずっとカミソリだったけど、なんか急にめんどくさくなって、35にして脱毛器買ったよ
週1自分でやるだけで3ヶ月でツルツルになったから、25年位何だったんだろうと思ったわ
娘が夫に似て小1で既に毛深いから、高学年くらいになって本人気にしだしたらやってあげようと思ってる

735 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:57:19.79 ID:4rVs4j0H.net
腕と脚しか脱毛しなかったから全身脱毛すればよかったって後悔してる。
もし今からできるならエステじゃなくて医療だな。
特に出産直後に会陰切開の傷が洗いにくくて、VIOやっときゃよかったって思った。

736 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:57:37.83 ID:zLAguxlO.net
>>731
今はもう大丈夫だけど子供小さいと水着掴んだりとかしてポロリとかありそうで怖くて無理だったわ

737 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:59:37.77 ID:f6DfYrQD.net
脱毛してるけどラッシュガードもつける
塗っても限度あるし落ちるの気にするの嫌だし
太ももふくらはぎの露出ってそんな大事?めんどくさ

738 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 09:59:47.18 ID:8hYkF8l/.net
同じくラッシュガード、トレンカ装備でプール行ったけど全部黒だった(いい色のは売り切れてた)ので、写真見た妹から「ウナギみたいだね」と言われてしまった。
子持ちのお母さんの定番スイムファッションだと思ってたからダサいとは思わないけど

739 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:02:59.14 ID:qz7pz9gF.net
うなぎワロタw
私も鰻ルックだわ
脱毛してるしてない関係ないよね
日焼けするとやっかいだし若い頃水着着て海で遊んだしもう今更いいわって人多そう
しかも子供と遊ぶのって潮だまりとかで露出しると危ないしね

740 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:03:04.81 ID:oxdN9MPT.net
私は薄いほうでたまに処理をするくらい
夫はもろ縄文人で髪の毛以外は濃い
息子は顔は私に似てるけど年少にしてうっすらすね毛が生えてるし背中もお風呂に入ると薄いながらも枯山水みたいになる
将来本人が悩むようなら協力したいけど気にしないならそれでもいい
髪の毛だけは頑張ってほしいな

741 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:05:12.13 ID:V/zGn58o.net
>>715
介護のためにやるのはNHKでわざわざやらなくていいって言われてたよ
年取ると薄くなるのもあるし脱毛業界が介護脱毛しよう!って言ってるだけ
毛がないと更年期から股の潤いがなくなって自転車とか乗りにくくなって潤滑剤塗るハメになるとか

742 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:11:32.47 ID:dJqvSPE3.net
海から10分のとこに住んでるけどお母さんたちほとんどトレンカ長袖ラッシュガードだよ
むしろ肌見せて水着着てる人のほうが少ない
子供ですらラッシュガード着てる
ベビースイミングですらみんな長袖ラッシュガードだった
たまにあー自信があるんだろうなっていう派手な子連れは小さい水着

743 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:12:43.52 ID:pYWggntl.net
自分一人の外出ならさっと楽なのに子供二人と外出となると子供ら着替えさせて髪の毛とかして結んでってもう色々怠い

744 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:13:01.13 ID:B2EShO83.net
>>741
どういう状況で自転車に乗るときに潤滑剤が必要なのか皆目検討もつかぬ

745 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:15:29.15 ID:c6y1nBis.net
>>744
すれて痛いんじゃないかな?
毛がクッションの役割も果たしてるんだと思う

746 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:15:32.46 ID:Rf8JjW34.net
>>743
わかりすぎる

747 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:16:09.09 ID:PyVWqg7H.net
ウナギw
私も脱毛はしてるけどウナギだわw
毛があるから出さないのではなくただ焼けたくないだけでしょ
屋内プールは別に鰻じゃなくてもいいけどそのためにわざわざ別の水着買うのも面倒だから鰻で行ってるわ

748 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:20:16.00 ID:X5ATlLcd.net
>>742
ほんこれ

749 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:23:52.68 ID:+t4KFzGu.net
あーでも極小ビキニだと荷物少ないし帰ってからの洗い物楽だろうなぁ
うちは娘2人いるから帰宅後に3人分の鰻着洗って干すと思うとうんざりしちゃう

750 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:27:38.24 ID:FnqEhoFF.net
今は男性もラッシュガード着てる人多いし、プールとか海行ってもそんな違和感ない気がするけどね
まぁ流石に全身黒の身はちょっと…だけど

751 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:27:48.03 ID:/kDyw5ej.net
レジャープールの脱水で延々脱水してる迷惑なBBA、そんだけ脱水したら生地がちぎれないのか?
ほんの数秒で乾くのになんでそんな占領してるのか
こういう知障もいるから店も目安時間書いて掲示してほしいわ

752 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 10:43:47.60 ID:htD93YDg.net
>>751
書いてると思うよ
迷惑BBAは読まないのよ

753 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:15:52.46 ID:/uQmjmzf.net
ラッシュガードトレンカ短パンが、所謂「ママ水着」だよね
私も今年川遊びの為に買ったけど、ラッシュガードの下をうっかりハーフジップにしたら脱ぐ時きつすぎて脱臼しそうになる
皆どうやって脱いでるのアレ

754 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:20:14.94 ID:oJzZyPbF.net
>>734
元から薄い?よければ脱毛器教えて下さらぬか

755 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:22:54.30 ID:hvRhnCDa.net
>>753
サーフパンツ、トレンカって穿くけどその下にショーツみたいな形の水着とかって着るの?直にトレンカはくの?
正解がわからぬまま去年の夏は終わった
今年の夏こそ海デビューさせようと思って

756 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:23:35.51 ID:hkf0pa0D.net
>>754
脱毛器は色白の毛深い人が1番効果あるよ
細い色素の薄い毛には反応しない

757 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:26:12.20 ID:GLW34aWQ.net
>>734
最近ケノン買った娘と共に脱毛できるからトータルで見ると
すごく安いと思ういちいち通わなくていいのがとにかく楽

758 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:37:38.43 ID:vYhoIwEv.net
ブラウンの8万くらいの脱毛器買ったわ
脇と膝下の濃い毛は一掃されたけど腕とかの産毛にはなかなか効果でない

759 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:39:10.69 ID:12d8xkPj.net
脱毛すると、今まで発毛に費やしてたエネルギーが消費されなくなって太るよ

760 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:41:42.86 ID:f4CZKRFL.net
>>759
つまり全身育毛したら痩せられるかな!?

761 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:41:53.47 ID:iftHazid.net
>>754
smoothskinってメーカーの3万くらいのやつにしたよ
安くても充分使えるけど、初期不良で2回交換したから、買うならオフィシャルサイトから買うほうがいい
他メーカーの高いやつはもっと効果あるかもしれない
元々は普通〜濃いの間くらいだと思う
密度はなくて長い感じ 

育児関係なくてごめん

762 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:43:59.63 ID:7/TTvWs/.net
子供も使うかもしれないしスレチでもないよ
助かる情報だわ

763 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 11:55:51.99 ID:udhDr/qD.net
>>707だけど子は娘なんだよ
だからそう思ってる
下の子は全然なんだけどな

764 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:04:11.23 ID:IfU4fc1q.net
年少から書道やってる小3娘、冬休みの自由課題に書道習ってるから書道やる!はわかるけど、心の不思議なぜなに?みたいな本の影響で般若心経を臨書したいっていいはじめて数行のみだけど書いていった
個性的だなと思ったけど本人の意志を尊重したいからお手本探したり半紙サイズにコピーしてお手本作ったり手伝った
書き初め展に出してもらえて、市内の小中学生合わせてもそういう臨書してる子いなくて目立ってたけど、本人嬉しそうだったし良かったのかな
どうせ来月くらいから創作書道も並行で習うようだし
ただ周りが習字ばかりで小さく一字違わずお手本通りが至極!な空気なのがいたたまれない、本人は書道と習字は別物と割り切ろうとしてるけど

765 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:04:55.56 ID:SYkgmj/B.net
生まれた頃胎毛で全身猿みたいに毛むくじゃらで
それはすぐ無くなるよと聞いていて殆どはなくなったけど
肩だけまだ猿みたいなままだからこれは脱毛早めにしたいなぁ
女児だから変にからかわれたり気にする前に一掃してしまいたい
親から見たら愛おしいんだけどさ

766 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:11:46.71 ID:oJzZyPbF.net
>>761
ありがと!
自分の毛が濃くて嫌だって訴えてくる女児もいるから情報助かります

767 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:16:12.01 ID:0Nb+3dhU.net
>>757
これいいよね夫婦揃ってツルツルになった
うちにあるのは何年も前のかなり古いモデルだから、子供が大きくなる頃になったらまた新しく買う
医療脱毛ならまだしも脱毛エステに通うぐらいなら家庭用脱毛器の方がいい気がする

768 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:22:23.83 ID:5oHm1/uA.net
打つのめんどくさくない?
ケノン買ったけど1時間も持たずに飽きてそれ以来放置してる

769 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:23:50.22 ID:BfbIwpR5.net
私も昔ケノンで脱毛したけど脛の骨の横のところ打ち漏らして幅2センチ弱のラインで未だに生えてくるわ
子供に買ってあげるなら隙間なく打つように伝えてあげて欲しい

770 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:26:20.95 ID:RRwC2XgZ.net
運動部の息子は脱毛フォーム?で自己処理してるけど、この流れでケノン買おうかと思った

771 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:27:50.30 ID:oHevPQrG.net
お昼ご飯何がいい?と聞いたら「なんでもいい、腹八分目がいい」というから少なめに用意したら「えー、なにかガッツリしたの無いの?」と言われた

明日は自分でどうぞ

772 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:30:32.52 ID:9NIjXP98.net
待ってる間に二分の分もお腹すいちゃったんだね

773 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 12:39:28.23 ID:X5ATlLcd.net
頭では八分がいいと分かっててもいざ食べたら物足りないんだろうね
自分で言っておいてw

774 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:03:00.55 ID:JFQGxuoO.net
子どもが自分のお小遣いから花を買ってプレゼントしてくれた。
基本、プレゼントとか欲しいものとかないから興味なかったけど子どもにもらうと嬉しいもんだね。

775 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:07:24.25 ID:dT6ACaiO.net
抜いて抜いてまた抜いて
電車に乗っても毛抜き屋さんの宣伝ばかり
逆に男性の頭部は、効果のない生えるおまじないに大金を注ぎ込む
これまた電車の中は毛生やし屋さんの宣伝ばかり
なんだかユーモラス

776 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:08:44.28 ID:1ZSbN8nC.net
ケノンググったら公式胡散臭すぎてワロタ
ここに書き込んでるうちの何人かもステマ要員だったりするんだろうな

777 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:13:48.81 ID:e1KOH/rk.net
>>775
欲しいとこには生えずいらんとこには生えるもんよね
私は元々毛が薄いから将来無駄毛処理しながら頭に!生えろよ!とイライラしそうだわ

778 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:22:27.53 ID:IsloPgTr.net
金柑頭には卵塗ったりココナッツオイル塗ったりオリーブオイルぬったり面白いことになってるよね

779 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:31:46.84 ID:BJUVHR4w.net
今度はひとり親に10万か。
2人で20万もらうなら養育費減らしてくれないかな。

780 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:31:57.95 ID:Xf+6jRz4.net
都心在住
近所に以前から我が子(低学年児)とも仲良くしてくれてる中受予定の小6の子が住んでる
先日普通に下校するのを見かけて、「あれ、学校行ってるんだね。6年生はだいぶ出席減ってくる頃じゃない?」と声をかけたら、
「お父さん(地方出身)が受験当日以外は休むなって言うんで…本当は休みたいんですけど…」としょげてた
で、その子のクラスから複数陽性者が出た
どうするんだろう、あんなに頑張ってたのに心中察するに余りある

781 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:36:44.42 ID:p4l9+wbP.net
>>780
なんか嫌な感じだなあ
その子のお父さんがじゃなくてあなたがね

782 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:38:24.26 ID:es2kPO2S.net
わかる
なんか気持ち悪い

783 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:39:15.46 ID:dT6ACaiO.net
今から休めば、2月1日には72時間以上あるから大丈夫

784 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:39:20.25 ID:IlaGVLi1.net
もしクラスメイトや先生の濃厚接触者になったら、受験できなくなる可能性もあるのに、
親のエゴでその子の努力や人生ぶち壊そうとする独親ってたくさんいるんだろうね
今年は始業式だけ出てそのあとずっと欠席って子が多い
その子もどうか無事に受験できるといいね

785 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:39:23.95 ID:9NyfGAhK.net
>>776
もう売っちゃったけど、ケノンで脇は一切生えてこなくなったよ!腕と足もほぼ産毛
元から体毛薄めだからかもだけど私には効果あったし、売って2年経過しても効果持続してる
広告が胡散臭いのは同感ww

786 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:41:58.33 ID:FnqEhoFF.net
え、6年生って最後行かないの?
そういうの、高校生くらいかと思ってた

787 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:43:50.14 ID:4oECahhs.net
ケノンは毛が焼ける匂い無理過ぎて使わなくなった
楽天とかアマゾンで5000‎円位で買える脱毛器で十分事足りるわ

7歳息子の顔の産毛が地味に気になるんだけど放っておくしかないかな?

788 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:45:15.44 ID:ZvM+o3ED.net
>>780
言いたいことはわかるがネチャネチャした視線が気持ち悪くて草
お父さん(地方出身)の部分が一番きもい

789 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:45:18.89 ID:IlaGVLi1.net
>>786
中学受験する子が多い学校は、コロナ前から1月後半からがらんどうだよ
受験しない家庭は「どうせ2/1〜2/3はみんな休むから旅行する」なんてこともあるw
今年は始業式だけ出てその後欠席、始業式も欠席って家庭がかなりある
うちの子の学校も小6はもう半分以上欠席

790 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:46:08.57 ID:PSq0O5XT.net
>>786
中受が盛んな都内だからか、今月下旬の特にコロナ感染爆発してからはクラスの1/3くらいは欠席していると聞いたな
もちろん全員が受験のためじゃなくコロナで自粛してるだけって子もいるだろうけど

上の子が小6だった頃は御三家の試験日なんかは半分以上欠席してた
今年はコロナもあるからもっと多そう

791 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:51:50.03 ID:Xf+6jRz4.net
>>788
地方公立育ちなのを謎に誇って、お子さんの受験について「僕はどうかと思うんですけどね、ああいうの」みたいなことを何年も愚痴ってるんだもの
挙句、子どもの意志を無視して無理やり登校させてこのざま
とてもいい子なだけに、あの父親には他人ながら怒りが湧くよ
コロナ禍でも平気で同僚と飲みに行ったりレジャーに繰り出してたし

792 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:53:43.51 ID:6IG4votN.net
だものw

793 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:56:35.70 ID:dT6ACaiO.net
>>791
他人の家の事情をよくご存知でいらっしゃいますね

794 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:58:00.97 ID:Xf+6jRz4.net
>>793
母子同士は仲がいいので
何かそんなに不思議ですか?

795 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:59:10.89 ID:es2kPO2S.net
お詳しいことで

796 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:59:15.53 ID:vUaGpNlE.net
>>791
思ったような反応こなかったからって盛りすぎw
ほんとは>>784みたいなレスがたくさんつくって思ってたんだよね

797 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:59:36.73 ID:izXwI3GN.net
>>787
パナソニックのフェリエなどを使って剃ればOK
床屋で剃ってもらうのも気持ち良いそうだよ、そのうちシェーバーの世話になるのだから産毛処理も今だけ

798 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:59:53.11 ID:l4d5tzuH.net
>>794
母親同士仲良いなら休ませるの進言すればいいじゃん

799 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 16:59:58.30 ID:fRFi5bMQ.net
あー家出したいなー

800 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:02:04.44 ID:9g4CsLFO.net
仲良いと思ってママ友にちょっと愚痴ったら
義憤に駆られて色々匿名掲示板に書かれた

その親子かわいそう
家庭の内外に敵が居る

801 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:02:39.39 ID:Xf+6jRz4.net
>>798
母親は休ませたがってたし、子どもも休みたがってたけど、「主人(お父さん)が…」って悩んでた
仲良くたって他人が口出すことじゃないから「そうだよね、不安だよね」としか言いようがない
そのモヤモヤをチラシに書いただけだよ
何か刺さったならお気の毒さまです

802 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:06:08.98 ID:htD93YDg.net
くやしいのうくやしいのう

803 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:08:56.06 ID:LSrkw29o.net
子供4歳と1歳の兄弟
義親と完全同居は大変な部分はあるけど
朝1時間半寝坊(下の子が5時半起床)できる・夕方1時間自分1人の時間があると言う点が死ぬほど助かる
この時間なかったら倒れてる

804 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:10:00.36 ID:7FjljpWX.net
>>801
本当に家庭内にそんだけ遊び回ってる父親いるなら学校休もうが意味ないでしょ
むしろその子が学校で移しまくってるんじゃない?

805 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:12:18.84 ID:IlaGVLi1.net
たしかにw
自己中親を持った子は大変だわ

806 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 17:58:32.37 ID:5z3v6hVD.net
支援センターがコロナの影響でまた封鎖になった
これ0歳とか未就園児をワンオペ孤独育児してるお母さん方きついだろうなー
他の大人と喋るだけで楽になる時ってあるじゃん
保育園なり幼稚園なり入園すれば他の大人との関わり増えるけどその前よ

807 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 18:04:04.69 ID:09MJKCcF.net
>>806
子供産む前から出不精で引きこもるの大丈夫なタイプだと思って子供産んだけど、引きこもってると心が荒むね
コロナ収束してほしい

808 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 18:04:35.88 ID:TIYMwGxl.net
>>787
ぜひ剃ってあげて
同じくフェリエは安全でいいよ
若い頃から鼻の下の産毛がモサモサの子供がいると親が剃ってやれよーとずっと気になってたわ
今はマスクで見えないからいいけどw

809 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 18:05:57.48 ID:425Y9BUG.net
今年は出生数元に戻るかと思ったけど今年も少なそう
妊娠出産のタイミング逃しそうだ

810 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 18:08:32.43 ID:W4OAHymj.net
10年ほど前に光脱毛施術のバイトしてたんだけど園児とか小学生にも施術してたよ
当時はなんなんだこの親と思ってたけど子供の脱毛も結構一般的になったね

811 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 18:22:40.91 ID:7smJ8qzv.net
>>806
自分の意思で行かないのと行く場所が無くなるのは違うからね。
イヤイヤ期でノイローゼ気味。一時保育利用したいけど夫がコロナに神経質だから無理。
実母(電車利用)に来てもらうのもファミサポ等利用も無理。子供もつれてコンビニに行くのも禁止。公園は他の子がいない12時頃だけ。
月末に予定していた未就学児対象幼稚園のイベントもキャンセルしてガッカリ。

812 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:13:16.48 ID:X2kzqH3V.net
たまにはどこかに一人で泊まりに行きたい
独身の頃はフラッと休みの日に泊まりに行ったりしてたのに、すごく不自由だな
仕方ないけど

813 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:21:26.39 ID:F2llWr+T.net
>>811
ファミサポ何で無理なの?
日中責任者もって面倒見るのはあなたなんだから一時保育ぐらい好きに預けたら良いのに

814 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:23:43.67 ID:Slne78CM.net
>>811
うちも神経質だけど面倒見るのは私だし夫の居ぬ間に一時保育利用してるしイベントも参加してる
てか夫が外で働いてる時点でこっちがいくら気を付けてもって感じ
もちろん気をつけるところは気をつけてるけど
811夫は在宅なのかな、自分が罹る可能性考えてなさそうだけど

815 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:26:07.15 ID:Zln40voe.net
禁止禁止て夫さん在宅じゃなかったらズコーだわ

816 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:46:14.99 ID:NlVCKor9.net
私も一人でホテル滞在したい
不謹慎だけど私だけコロナ陽性にならないかなあとか考えたりして

817 :sage:2022/01/25(火) 19:47:07.26 ID:/lepP5Fm.net
小5男児
昨日、教室で歩いていたら、クラスの友達(男子)の机の上に置いてあった水筒に当たってしまい、落ちて、壊れたと子供から報告を受けた
わざとではないことは、その場にいた友達や持ち主もわかっていて、その場でゴメンと言ったらしい

先生からは特に何の連絡もなく、連絡帳に、子供には気をつけるよう伝えた事と、弁償などの対応はどうしたらよいか書いて今朝持たせたところ「謝罪の電話をしたらどうか、弁償はその後。連絡先を教えて良いか相手側に聞きます」と返事が。

はぁ…
自分の精神的に疲れてる時に、子供のトラブル対処はツラい

818 :sage:2022/01/25(火) 19:47:40.35 ID:/lepP5Fm.net
うわ、名前までsageになってしまった…

819 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:52:29.15 ID:7/TTvWs/.net
水筒壊された側だけど全然気にしないで欲しい
どうせ買い換えたって千円ちょっとだし
ただ謝罪の電話は欲しいかも

820 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 19:56:15.66 ID:BOrMArnF.net
>>819
横だけど謝罪の電話すらいらないわ
人それぞれだね
忙しいのに電話かけてきて欲しくない

821 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:00:41.85 ID:JL6Ajhrb.net
>>816
わかる
症状そこそこ出てたらもちろんだし缶詰で人と会えない辛いとかいうけど1人でゴロゴロしたい

822 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:05:16.20 ID:w7reF4hy.net
>>820
「謝罪の電話すらいらないわ!」と言われてしまうほど怒っているのか…!と私なら青ざめるわ

823 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:05:29.90 ID:ob54BzEZ.net
>>820
逆に壊してしまった側になっても謝罪の電話しないの?

824 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:08:18.95 ID:7pMRxfCB.net
>>816
夫が陽性になった時、自宅療養と宿泊療養どっち選べばいい?て聞かれて全力で自宅療養をすすめたわ

825 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:09:14.56 ID:QtJcPz6K.net
>>823
それね
もしもこのようなことがあったら謝罪しなきゃいけないのかと今思ったところ

826 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:10:44.74 ID:7smJ8qzv.net
>>814
2年近くずっと完全在宅。私は専業主婦で引きこもり状態です。元々引きこもり気味だから全然平気と思ってたのですが
エネルギー持て余した宇宙人怪獣とずっとべったりしんどい。
人数減ってた年末は室内遊園地に行ったり幼稚園のイベント参加したり楽しかったな。楽しさを知らなければまだ耐えれたかもしれない。心折れそう

827 :817:2022/01/25(火) 20:12:56.74 ID:/lepP5Fm.net
みんなありがとう
疲れて沈んでたところに、私の話に反応してくれる人たちがいて嬉しかった

私も、壊された側なら電話も弁償もいらない派なんだけど、やっぱり謝罪の電話は必要だよね
今から気が重いけど、連絡先教えてもらったら頑張ります
ありがとう

828 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:36:01.14 ID:7DRdumS1.net
>>816
一人ホテルしたらいいじゃん7000円以内ぐらいでシティホテル泊まれない?
うちは夫が不定休で連休滅多にないけどたまに連休なった時は一人ホテルしてた
今は育児も慣れてきたからしようと思わないけど、夜泣き激しかったりママママだった頃はもう15時〜11時まで確約された一人時間で夜中も好きな姿勢で誰にも起こされずに真っ暗な中熟睡して自分のタイミングで起きられるなんてもう最高だった
好きなものをゆっくり食べられるし、自分の為だけに流れてれ時間が贅沢すぎて年3ぐらいでしてた
子供の夏休み前のチャージと夏休み後の自分の回復に

829 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:51:38.79 ID:bDtli64E.net
アマプラさんクレヨンしんちゃんを年齢制限かけるのやめてくれよ…

830 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 20:56:55.43 ID:jC/KjtJ7.net
>>829
アベマにおいで...

831 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 21:20:41.27 ID:QV9AlmBQ.net
>>829
ぞおさんがR指定なの?

832 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 21:36:16.81 ID:wzOTJLRC.net
>>824
なんで?

833 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 21:48:17.84 ID:kYfiqBYt.net
>>830
abemaはCMがR指定な時あるから…

834 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 21:57:56.81 ID:hNwhdMyL.net
>>832
元々子供が幼稚園で濃厚接触者になってて検査待ちだったから
陽性だった時の子守り要員

835 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 22:08:44.67 ID:bDtli64E.net
>>831
ぞーさんは最近出してないから多分違うw

カーテンを洗濯するだけの話とかどの辺が引っ掛かってるのかわからない

836 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 22:16:46.90 ID:WQoiCwun.net
下ネタとか女ネタだらけだからでは
月刊漫画のアクションでの連載にふさわしいエグい下ネタ多いし

837 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 00:10:29.07 ID:AIDMyDPG.net
市内保育園ほぼ休園なんだがこれ外で働いてる保護者達大変すぎないか
在宅も大変かもしれないが

838 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 00:38:55.03 ID:uV5Qt647.net
>>797
ありがとう
カミソリ派で電動を使ったことなかったから思いつかなかった
肌にも優しそうだし買ってみる

839 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 00:42:13.15 ID:uV5Qt647.net
>>808
確かに
先生やお友達にも鼻の下モサモサだなって思われてるだろうし早くやってあげるわ

840 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 08:29:35.57 ID:Ol767aEW.net
園児下の子濃厚接触で出席停止になったから小学生上の子の習い事全部休みにした
送り迎えすること何一つない1日って楽すぎてすごい

841 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:05:45.03 ID:Ol767aEW.net
おはなしのくにの、笠地蔵みてたら涙出てきた
渡辺哲さんが上手いのか、年取ったからなのか、優しい貧乏な老夫婦が寒々しい正月を迎えようとしていた所に御馳走や財が届いた時の胸の温かさが半端なかった
老夫婦の気持ちも、お地蔵様の嬉しかった気持ちも、ありったけのお返しした気持ちも一気に抱えるには大きすぎた
おはなしのくに本当におもしろい

842 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:09:32.14 ID:55bB0kYK.net
>>841
わかるほんとすき
でもこれって大人だから分かる面白さっていうか、当の子供は静かで地味だからかあんまり見てなくて悲しい
子供にこそ見てほしいのに

843 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:10:26.03 ID:UBRShkqF.net
>>841
おはなしのくに、豪華だよね
ロバート秋山のはだかの王様も面白かったw

844 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:16:55.01 ID:xR4kPLau.net
すごく見たい…見落とした…

845 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:33:15.40 ID:athLBddl.net
Eテレって結構豪華な俳優が吹き替えや朗読や1人芝居に出てるからびっくりするよね
大人の方が引き込まれるの分かるわ

846 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:36:17.39 ID:DfQxEOwR.net
今、テレビ絵本が新美南吉さん特集?でごんぎつねと手袋を買いにをやってる
あの温かい絵が良くて朝から泣きそうになる

847 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:38:58.92 ID:ScP94cJ9.net
昨日のおはなしのくに途中から見て、傘を売りに行く前の家の中のシーンだったから子どもが「これなに?」って聞いてきたわ。
私も大河?いやEテレって書いてあるし、と考えてしまった。子どもの方が先に「おはなしのくにちゃうん?」って気付いたくらい、ドラマ感がすごかった。

848 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:40:01.85 ID:UBRShkqF.net
>>844
NHKのサイトで視聴できるよー

849 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:40:44.08 ID:R+o7lWf9.net
おはなしのくには幸福の王子がイケメンすぎて衝撃を受けた

850 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:42:15.32 ID:DfQxEOwR.net
来週の月曜日、幸福の王子だね!
見てみようかしら

851 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:44:34.24 ID:JdxEMIHC.net
朝ドラ「エール」でミュージックティーチャー役だった古川雄大さんだよね、幸福の王子。
私は平田満さんの花咲か爺さんが好きだ

852 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 09:45:08.91 ID:87gjrXGm.net
幸福の王子この間やってたよね、見入っちゃった
歌も演技も上手かった

853 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 10:05:28.10 ID:Rj/dNTzt.net
うちの子、小学校でたまにおはなしのくにを観てるんだけど「雪女がすごく怖かった」と言ってたので、誰が演じてたのか調べたら安達祐実で納得したw

854 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 10:06:55.74 ID:7FMkjL9i.net
>>843
面白かった
子どもがアニマルエレジー好きだったからみちくんじゃん!と喜んでたわ

855 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 10:13:33.81 ID:r0nGz4IT.net
>>853
安達祐実の雪女、雰囲気あってすごく面白かったよ
ラストが切ないのも良かった
でも主人公の仲間は殺されちゃうし、確かに子供からしたら怖いかも

856 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 10:20:24.56 ID:GScQOqSf.net
>>855
安達祐実の雪女良かったよね

おはなしのくには出演者が結構豪華だよね
パパイヤ鈴木のぞうのたまごのたまごやきも好き

857 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 11:45:52.08 ID:nB/K6fO3.net
学童の先生が陽性で昨日から出席停止
連絡あってお迎えに行ったら、学童の先生方に怒鳴ってるお母さんいたわ
いつもヤンチャで人一倍先生の手を煩わせてる子なのに
学童の先生方いい先生ばかりで日頃から感謝してるんだけど
こんな人もいるんだと驚いた
落ち着いて学童再開されたらお菓子でも差し入れしたいけど
いいのかな?
学校の敷地内でやってる学童で
何人かは午前中、学校内で補助の先生してるらしいけど

858 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 11:58:06.95 ID:xR4kPLau.net
>>848 そうなんだ!ありがとう!

859 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 12:19:25.28 ID:cLBlRZmk.net
落ちてたので立てました
【どうしてる?】幼児食総合★5【何あげた?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643165313/

860 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 12:29:13.52 ID:c0dfmKSu.net
人がみかん食べてる最中にママうんちーって言わないでくれ
急いで飲み込むの勿体無いわ

861 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 12:32:05.87 ID:bXdyQKZs.net
>>860
外でソフトクリームのときに言われたの思い出した
速攻食べたけど

862 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 12:38:06.70 ID:5aGfS1zR.net
>>861
頭痛くなりそう

863 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:09:12.51 ID:eQQjQ4hw.net
先週の月曜から家にこもってる長男
見てるテレビを妹に消されて怒っておもちゃ投げつけて母親に激怒されてリビングから追い出されて泣き喚くもテレワークの父親にもフルシカトされて少し可哀想になった

864 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:16:08.16 ID:o+SoXEXG.net
>>863
あなたはどういう立場?おばあちゃん?

865 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:30:06.01 ID:88MlNTQk.net
ワロタ

866 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:38:43.86 ID:eQQjQ4hw.net
弟だよ

867 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:42:51.74 ID:2eoVQ79J.net
育児されてる側なら板チ

868 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:45:01.34 ID:zwf3Kw4e.net
家庭板案件だね

869 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:48:53.19 ID:o+SoXEXG.net
>>866
いくつ?

870 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:49:45.92 ID:eQQjQ4hw.net
>>869
みっつ
お兄ちゃんはいつつ
妹はまだ赤ちゃん

871 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:50:24.44 ID:o+SoXEXG.net
>>866
何で長男じゃなくて兄って書かないの?

872 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:50:32.05 ID:QQIDLLgX.net
ババアそこまでだ

873 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:52:53.74 ID:x+xFKvRx.net
>>867
育児に関するだから独身でも男でも子供側でも書き込みOKだよ
この場合はスレチではない

874 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:54:52.53 ID:Ja3TQ7Yz.net
>>873
お兄ちゃんが可哀想なの!って育児じゃないじゃんw

875 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 13:55:46.57 ID:WatQeFs1.net
育児に関係あればなんでもいいんじゃなかった?

876 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:06:32.51 ID:oHJmaW90.net
こちらへどうぞ
【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその27【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1640515017/

877 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:12:35.98 ID:56sg3WFv.net
みっつ(36歳)

878 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:27:37.08 ID:EjoenH3E.net
園のLINEグループに入ってしまった
突然「今更だけどなかったからクラスのグループ作ったんだけど入る?」って聞かれて突然すぎて断る口上も思い浮かばず…
既読スルーとかしたら裏でなんか言われんのかなー
いちいち反応しなきゃいけないの面倒くさいよー

879 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:32:49.01 ID:xJ7vMBKL.net
幼稚園のクラスLINEなら毎年あるけど、最初の自己紹介と役員の人からの業務連絡と持ち物の取り違いの連絡でしか使われてないよ
雑談も延々と続く了解の文字も一切なし

880 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:33:04.07 ID:xBJdXEek.net
>>878
そんな心配しなくても大丈夫だと思うよ
保育園・小学校とグループ作ったけど、わざわざ既読スルーを誰がしたとか見てないし
逆にみんな忙しいからか、メッセージによっては総既読スルーになる場合もある

881 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:37:51.45 ID:3b2x+8vK.net
うちのクラスLINEもむしろいちいち反応する方が空気読めてない感出るぐらいの雰囲気
役員からの諸連絡のみ
リアクション機能結構便利でそれで反応してる人も多いかな

882 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:41:33.81 ID:oHJmaW90.net
入って正解
入らなかったら逆にハブられてた

883 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:41:48.89 ID:U9HybhpE.net
>>878
5chに毒されすぎ

884 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:44:06.09 ID:411fXE3S.net
最初から全部にリプしてたらしてない時とかしてない人の時めんどうだから(誰も気にしてなくても自分が気になる)
最初から何もしないのが気楽
LINEとかスマホをそもそもマメに見る習性なくてってスタンスなのよと自分に言い聞かせる(誰も気にしてないが)

885 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:55:35.78 ID:z4xFiAwq.net
コロナ増えすぎてスイミング休むか休まないかで昨日からずっと悩んでるが答えが出ない。
下の子保育園行かせてるし、保育園なんてマスクだらーんで意味あるのか?とか
今月1回しか出席してないから2人分の月謝をドブに捨ててる気分だし、でも心配だし、優柔不断で自分が嫌になってきた

886 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 14:59:08.28 ID:kIgub8dy.net
クラスLINEはボスママが仕切ってるので、ボスママが気に入らない話題は総スルーされて、自分の子がメインになりそうな話題には即レスだからお気に入りの人としか稼働してないし、それももうなくなってさっぱりしたw
春先は変なテンションで何日も続いてたから通知オフしてたし
一生懸命話題振って仲間になろうとしてた人が無視されて気の毒だったなー
また学年上がったら稼働するのかな

887 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:15:59.26 ID:oHJmaW90.net
LINEは既読付くから嫌いなんだよ

888 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:17:52.48 ID:R+o7lWf9.net
クラスLINEはほとんど稼働したことないなぁ
年に1回、役員さんから連絡があるかどうか

889 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:26:26.61 ID:tyuK+hHm.net
【婚活】独身女性のリアルな婚活事情 婚活は「マッチングアプリを利用」72.1% [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643173039/
調査期間:2022年1月17日〜18日
調査対象:25歳以上45歳未満独身女性 サンプル数:2,000人

■「『結婚相手・結婚生活に求める条件リスト』の作成経験あり5割強」
■「理想の相手は『いない』『出会えない』と否定的な思考になりがち」
■「結婚に求めるもの1位は『安心・安定』

最後に「正直なところ、結婚に求めているものは何か」尋ねました。
「結婚したという安心・安定」(45.6%)が最多な一方、
「周りから結婚についていろいろ言われたり聞かれたりするのが嫌」(24.2%)や
「婚活に疲れている」(12.4%)という理由で、婚活女子の3人に1人が結婚を急いでいることもわかりました。
結婚がゴールではなくスタート地点と考え、「更なる飛躍」(10.7%)と回答する人も1割超いました。
 
PR TIME2022年1月25日 10時50分 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000092251.html

890 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:53:38.97 ID:mtfuq+yx.net
保育園でクラスLINEあるけど、イベントの時に係の人から投稿があって皆無難なスタンプで了解打って終わりだ
無難な可愛い敬語のスタンプがあると便利だね

891 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:54:50.85 ID:MUAQF7o4.net
>>885
普段から振替とかないの?
うちのスイミングスクールは休会手続きの締め日を延長してくれたり、振替の期限延長とかあるけど。

892 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:47:52.73 ID:PYxX1kHT.net
クラスLINEあるけど、持ち物連絡見た?忘れないようにみんなにリマインドとか、明日から冬のお布団だよ!とか、掲示板に重要事項載ってたからお迎え行ってないママに念のため写真送るねみたいな優しいLINEばかりだからありがたい。みんなもリアクションだけとか既読スルーとかだけど、気になったことない。

893 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:14:10.31 ID:+se3bKhJ.net
鍋本当に食べない
おかずが鍋しかなかったら食べるかと思いきやそれでも食べない
了解、私と夫が鍋食べたい時は貴方は夕飯ふりかけご飯だけね食べたい物食べたらいいですよ
それで子供が食べない前提の量で作った時に限って何故か食べたりね

894 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:40:43.67 ID:CEJjc67C.net
うちも鍋嫌いだわ。野菜が沢山入ってる見た目が嫌なのかな?と思ってる

895 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:45:00.72 ID:QQIDLLgX.net
>>878
一度5chから離れた方がいいよ

896 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:51:25.51 ID:kuszhdAi.net
LINEの既読気にしてないわ
だるい相手はずっと未読だし
子供関連の知り合いは一応礼儀として読むけど返信必要じゃない限り既読だけつけて返信なし
既読つければ読みましたよって意味になるからそれで事足りる
高齢出産だったからこういうの疎くて…って感じが通用するのはある意味助かってるw

897 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:59:14.10 ID:oHJmaW90.net
表向きのクラスLINEでは良い人演じつつ、腹を探り合い、時には見せしめで無視してイジメ
裏では仲良いママ友のグループLINEで思う存分に陰口・・・
こわいこわい

898 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 19:12:16.89 ID:Sg7Vf3Qg.net
既読気にする人はクラスの人数少ない人なのかな?
うちは20人以上いるから、既読どころか未読でも誰がどうなんて全然わからない

899 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 19:57:04.30 ID:E7kwlpDU.net
>>893
うちもそうだった
でも出さないとずっと食べられないままだから、ときどき出してたら少しずつ食べられるようになって、1年生くらいになってやっと鍋大好きになったよ
鍋に限らずなんでもそうだけど、食べなくてもめげずに出し続けるのが大事なんだなーとつくづく思う
なかなかできないけどねw

900 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:24:04.29 ID:obg6fLA8.net
>>885
今日スイミング行って来たけど先週までは普通だったのが今日は普段の3分の1くらいしか来てなかった
テスト週だから振替不可なのに
来月の休会手続きするか迷ってたけどガラガラだし振替もテスト以外は回数無制限で3ヶ月まで有効になったからとりあえず手続きせずに帰ってきた

901 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:28:59.99 ID:5B/kj34p.net
>>897
こんなことある!?
うちは普通に連絡網だったからほとんど役員さんしか話さないし、トーク増えると重要事項埋もれるからみんなその辺気にしてる運用だったよ
クラス単位で既読未読、腹の探り合いで陰で悪口とかさすがに妄想じゃないの
大人数すぎてみんな親しいわけでもないし、どうやってそんなこと発生するんだろ

902 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:34:49.02 ID:dD0WEjD5.net
そういう漫画とかアフィブログとかの読み過ぎでしょ

903 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:42:47.53 ID:2nNhySYR.net
インスタの漫画のあるあるだよねw
そういうの見すぎな人がやたら警戒してるけどそんなんないわw

904 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 21:23:17.18 ID:76YpnXFQ.net
個人的に幼稚園含め学校のママ友関係はあっさりしてた
スポ少はヤバかった

905 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 21:33:17.77 ID:SU4wCRZ/.net
もうすぐ子どもが3歳になる
2歳の1年間めちゃくちゃ大変だったけど毎日すごく可愛かった
2歳最高ー!!!

906 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 21:38:05.07 ID:zY+yVou2.net
毎月習い事に3〜40万かけられてる専業ママ羨ましいよう
いい旦那だ

907 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 22:12:21.97 ID:1P+1yysK.net
マンボウのために学校の読み聞かせにまた入れなくなった
これだけ感染広がってるし当然なんだけどさ
二月末に息子のクラスに入る予定だったから残念だ…今週は一年生のクラスの予定だったし、可愛い反応が見たかったー!

今のところ子供の学校では出ていない
このままなんとかもってくれるといいんだけどな

908 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 22:13:17.79 ID:1P+1yysK.net
>>905
3歳もまた大変だけど可愛いよ!
これから楽しみだね

909 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 22:29:04.99 ID:nFRsSfQr.net
>>907
この間その話聞いた

910 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 22:44:32.63 ID:1P+1yysK.net
>>909
そういや言ったかな
すぐ忘れるんだ、すまんね

911 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 22:48:57.65 ID:jiQYCxH4.net
娘達の文化祭中止になった人?w

912 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 23:04:08.48 ID:6myRRXTj.net
>>857
ひどい話だねぇ!

913 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 23:08:41.74 ID:z4xFiAwq.net
>>885です、結局休みました
常に振替はあるんだけど、年始の分とか風邪気味で休んだ分が4回も溜まっててw
休会の期日延長とかないので、来月は休会しようかなぁ

でもやっぱ空いてるんだ、自分で決めたことだけどお金もったいなくてモヤモヤするな〜しょうがないんだけど。。

914 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 23:28:06.97 ID:NX/xakfu.net
読み聞かせの人の日記よく見るなぁ

915 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 23:29:17.33 ID:TSEjzvGA.net
子どもも夫も寝静まって、せっせとおやき作ってたら盛大に砂糖こぼした…
しかもこのタイミングで子ども起きたみたいで現在授乳中
あーあどっちか夫がやってくれればいいのにな 
生まれてから一度たりとも夜代わったことないよねー
まー砂糖こぼしたのは自分が悪いんだけどさ

916 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 23:38:59.21 ID:kfwsw4lx.net
>>915
旦那の愚痴スレかしんどいスレでもいけば?

917 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:12:16.50 ID:/WGL53NL.net
やってくれれば良いのになーなんてこんなところでぼやいてないで起こして直接言いなよ
ここに限らず旦那が家事育児やってくれない!って愚痴多いけど、言わなくても察して進んでやってくれて当然って思ってる奥様多いよね
大半の男は脳の作りの問題でそういうの察するのが苦手だから言葉できちんと伝えないと都合良く望んだ行動なんて取ってくれないよ
たとえシンクに皿が山積みになってようが子供のおむつが汚れてようが「皿洗いやっといて」「おむつ替えといて」って言わなきゃやらない

918 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:16:27.33 ID:dRMTfW21.net
こんなところで説教してないで絡みに書きな

919 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:20:09.68 ID:+Yd995PJ.net
https://youtu.be/XUyetkcA_RIhttps://youtu.be/XUyetkcA_RI

920 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:22:45.28 ID:HtU3S7lp.net
洗濯して畳んでおいた旦那のシャツと靴下が見当たらず探してたら私の衣装ケースから出てきた
恐らく1歳3ヶ月児がナイナイした模様
収納場所は間違えてたけど洗濯物=ケースにしまうものって理解してるのが凄いな、この子めちゃくちゃ賢くない?と見事に親バカ発動してる

921 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:30:37.09 ID:d4qPuL6e.net
男じゃなくても言われなきゃわからんわ
察してちゃんほんとうざい
察してちゃんのままで人間関係うまくいくわけないw

922 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:35:40.18 ID:NHvwlkX8.net
うぜー別に愚痴スレに書く程でもないからチラ裏に書いたんだろうが
人に説教する前に>>1読めよ

923 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:36:17.19 ID:6s/qcGbC.net
2歳くらいのときに発語がないって焦ってたけど動画見直すと普通に喋っててびっくりした
喋ってなかったんじゃなくて私が聞き取れてなかっただけみたいだ
可愛そうなことをした

924 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 00:56:05.64 ID:YSETaLh5.net
>>922
底辺夫婦って感じ

925 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 01:11:41.97 ID:csVwNBYH.net
休園明けたと思ったらまた休園

926 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 01:18:55.52 ID:KXh0bmVJ.net
>>922
こんな親から産まれた子が可哀想
うちにきたらもっと幸せにしてあげたのに、子は親を選べないから残酷よね

927 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 01:24:13.88 ID:UxSMRKii.net
>>926
最近旦那さんとセックスしてる?


…してもらえてなさそうねw

928 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 01:25:18.56 ID:s7Zg1Pi1.net
>>926
選んでるから来ないんじゃないの?

929 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 01:28:05.23 ID:F2hM8OFu.net
>>928
ワロタ

930 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 01:35:02.28 ID:9grpZRo9.net
母親が読み聞かせで、通ってた小学校も来てたけど恥ずかしかった
表向きは誇らしい!みたいな顔してたけど、やめてほしかったの思い出した
本くらい自分で読めるしと思ってた

931 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 05:31:05.54 ID:KXh0bmVJ.net
>>928
ごめん、3児おる
こちとら3児育児で日々忙殺されてるので、構ってちゃんのケツの穴の小さい悩みが鼻クソ程度にしか見えない

932 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 06:53:39.76 ID:jvgKzIF8.net
こんな母親に育てられてる3人が不憫だ
他人に暴言吐く親から育つなんてまともな子にならないね

933 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 06:56:12.43 ID:GWZKHDWY.net
子どもの数が多い方が上だと思ってる人いるよね

934 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 06:57:31.42 ID:s7Zg1Pi1.net
>>931
だから、選んでるから行かないんだよ
いま小梨かなんて言ってない

935 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:02:32.11 ID:+hs06K/7.net
PTAのグループラインで気に入ったママさんにしか返信しないしやたら威張ってる変な母親がいるんだけど、その人の子供がうちの子と仲良く?したいのか遊ぼって言われるって子がよく言ってくる。
子供同士の事とはいえ変な親の子とは遊ばないでほしいわ

936 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:20:09.14 ID:dj8KJ1+V.net
>>931
そんなに育児に追われて疲れ果てているなら一旦5ちゃんから離れた方がいいんじゃない?
お子さんに当たる前に漢方でも飲んで落ち着いてね

937 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:22:44.64 ID:h9eVFQ6+.net
親の人間関係を子にまで強いたってねえ・・・
あんまり親が出しゃばると自分で友達作れないような陰キャになっちゃうよ

938 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:33:02.67 ID:4vlLvJrJ.net
>>935
子供のことは子供に任せたら

939 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:38:14.42 ID:H02Ef3Pc.net
うちも3人いるけど、1人目2人目が赤ちゃんの時のがしんどかったな…
ただ、やってほしいことはどんどん言った方がいいとは思う

940 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:38:40.26 ID:SAXX8kYt.net
年長の子が年末くらいから急にご飯が全然食べられなくなり、本人も幼稚園で出た餅がうまく飲み込めなかったのがショックでうまく食べられなくなった、とか言ってかなり悲しんでたから心理的なものかと思っててでもきついなーと悩んでたら尻が切れて医者行って結構な便秘の診断
貰った薬で数日快便出したら反動なのか前以上の食欲になった
良かったけど若干複雑な気分w

941 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:02:51.60 ID:+u8HDJCw.net
昨日くら寿司に行ったのよ。
やきいもの天ぷらってのがあって、芋じゃなくて焼き芋なんだ、と思って注文したら美味しくて
息子にあげたら美味しいもっと食べようって5個も頼んだのよ。
そしたら食べ過ぎて胃もたれ胸焼けで気持ち悪いって言いだして
今日は頭痛いって言って学校休むつもりだわ。
困ったもんだ。

942 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:08:04.73 ID:dj8KJ1+V.net
>>941
可愛いw
そういう日があってもいいと思うよー息子さんお大事にね

943 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:21:53.27 ID:GWZKHDWY.net
ごめん私も可愛いと思っちゃったw
よっぽど美味しかったんだね
お大事に

944 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:22:20.35 ID:QKZVoZ9T.net
>>941
どこも感染増えてんのに外食したバチが当たったね

945 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:25:59.12 ID:UqfiEmn2.net
引っ越してきてかかりつけ医を探してるところ
子供たちの予防接種があったので、上の子が4月から通う園近くの病院(内科兼小児科)に行ってみたら、建物が古いのは仕方ないけど不衛生な点が目についた…(窓のロールスクリーンがカビだらけ)
下の子は2種類接種が必要だったんだけど、当院では同時接種はやってないから次回は1週間後に打ちましょう、上の子の日本脳炎2回目も1週間後でOKですよ!とのことで…
接種間隔って4週間空けるって思ってたし、インフルでも2回目は2週間空けたし
電話で問い合わせた時は、公費のものであれば予防接種は予約不要と言われただけ
別な病院探すか…

946 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:26:21.42 ID:m9HX3gAW.net
息子が最近登校しぶりがある。
お腹痛いと言って休む。
でも、今日は長縄と給食が楽しみだから行くわと朝から自分で自分に気合い入れてた。
私も正直仕事で凹むことばかりで辞めたい死にたいと思ってたけど息子の頑張ってる姿見て、なんとか頑張ろうと思った。
子育てはほんと大変でやめたくなる時多いけど、元気もらえる時もあるわ。

947 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:29:13.14 ID:GWZKHDWY.net
>>945
接種間隔って最近変わったんじゃないっけ?

948 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 08:34:19.56 ID:UqfiEmn2.net
>>947
ありがとう
厚生労働省のHPを見てきたら日本脳炎は6日以上空ければOKとあったよ

949 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:02:11.76 ID:Swlceg09.net
ツイで日本は子持ちに冷たいだの言ってる人を見かけたけど自分は日本が子持ちや妊婦に冷たいって実感したことない
妊婦時代から今に至るまで周りの人の優しさに触れることの方が多いから冷たくされてばかりの人ってよほどマナー悪いんだろうなって思ってしまう
そりゃなかには嫌な人もいるだろうけどそういう人って子持ちや妊婦にだけ酷いわけじゃないだろうし

950 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:18:18.03 ID:77W+cxIY.net
マナーが悪いというかそういう人は優しくしてもらった事には鈍感な癖にマイナス面に敏感で少しでも嫌な事されたと感じたらギャンギャン騒いでる気がする
さらにTwitterで発信する人は子持ちに冷たい!っていうと賛同意見も多く集まるから大袈裟に騒いでる感じもする

951 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:21:21.38 ID:HlIT8m0v.net
>>949
住んでる地域にもよるんじゃない?
中部に住んでるけど、近畿から引っ越してきた人がここは皆子連れに優しい!って感動してて驚いたよ
向こうだと結構邪険にされるとか何とか…盛ってるかもしれないけど

952 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:21:22.86 ID:h9eVFQ6+.net
何回席を譲ってもらったか分かりません
冷たいとかなんとか文句言う人ってそれが当たり前だと思ってるんじゃないかなぁ・・・

953 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:21:40.85 ID:slw9Yq6W.net
Twitterってまだ流行ってるの?

954 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:23:43.24 ID:dmlEvRML.net
いるよね人の親切に鈍感な人って
そういう人に限って自分は人に親切にしない

955 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:27:08.20 ID:kLyxC4ZA.net
>>954
私は親切にしてるのにあの人は親切じゃない
とあなたが思ってるってこと?

956 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:28:49.04 ID:/VgRoxiL.net
>>955
横だけどあまりにも読解力低すぎない?

957 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:29:28.06 ID:415ljquQ.net
>>956
皮肉が分からないとは

958 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:30:32.07 ID:A61wV3Hb.net
>>946
うちも最近お腹痛いって言う
そういう時ってすぱっと休ませちゃいますか?
一度休ませて小児科でなんの問題もなしと診断されて昼頃にはけろっと治る、でも4日くらい行けないときに学校から登校の催促の電話があって以来、頑張っていこう!って登校させちゃってるけどこの対応でいいのか悩んでる

959 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 09:32:33.58 ID:/VgRoxiL.net
残念ながら皮肉になっとらんよ
そして皮肉として書きたいならここではなく絡みスレへどうぞ

960 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:01:10.30 ID:yarUV+SD.net
>>941
そんなん書かれたら食べたくなる!
天ぷらはテイクアウト出来ないよね?落ち着く頃までやきいも天ぷらやってるといいな

961 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:27:12.96 ID:Qk56uGBD.net
>>946
辞めたいはとにかく死にたいと思うなら心療内科か精神科行っておいで
子供のためにも自分のためにもメンタル大事だよ

962 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:27:36.99 ID:Qk56uGBD.net
>>960
次スレよろしくね

963 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:29:03.40 ID:eJqHZW8N.net
立てようか?ちょっと待っててね

964 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:29:34.50 ID:eJqHZW8N.net
ごめん規制かかってたわ

965 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:38:28.24 ID:cknfnyxf.net
じゃ立てます

966 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 10:39:31.24 ID:cknfnyxf.net
立ちました
◇◇チラシの裏 549枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643247552/

967 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:26:27.87 ID:yarUV+SD.net
>>966>>963
踏んだの気付かず踏み逃げしてしまった
本当に申し訳ない、スレ立ててくれてありがとう

968 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 11:54:22.69 ID:EVLW4WJw.net
>>966
乙です!

969 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 12:07:04.11 ID:nxLNxDP9.net
【三重】女性の元交際相手が刃物で襲ったか…死傷した男女は警察に5回ストーカー被害相談 男は自宅で焼死体で発見 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643251506/
三重県四日市市で25日夜、刃物で襲われた男女が死傷した事件で、その後死亡した容疑者とみられる男に対し、
これまでに5回にわたってストーカー被害の相談が警察にあったことがわかりました。

25日午後10時半ごろ、四日市市三重の路上で桑名市の会社員・伊藤信幸さん(54)と
その交際相手の女性(43)が男に包丁で切りつけられ、伊藤さんが死亡、女性も大ケガをしました。
事件後、伊藤さんの元同僚で以前女性と交際していた男(36)が自宅で焼死体で見つかりました。

警察によりますと、女性や伊藤さんは2020年11月以降、男(36)について
ストーカー被害などの相談を5回にわたり警察にしていたということです。

警察は1月14日、男に対してストーカー規制法に基づき、2人へのつきまといなどを禁止する命令を出していて、
三重県警人身安全対策課は「所要の措置は講じてきた」としています。 
東海テレビ 1/26(水) 22:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2389ed48ca314d61ae1204a1bde91d71a226006e

970 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 12:48:30.17 ID:xPGW4xsF.net
顔見知りだけど普段ほぼ無視されてた同じクラスのママさん、うちの子の習い事をどこかから聞きつけてきたらしく突然近づいてきて根掘り葉掘り質問してくるから気持ち悪かった。話切り上げてその場から離れたわ

971 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 12:48:54.91 ID:NFAKoQC4.net
子供は生まれたく無かったと思っているはず。産んだのは完全に親のエゴ。だから、あなたは最後まで面倒を見るべき。

972 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 13:48:14.59 ID:LP6t+kmp.net
>>941
炊飯器でふかした芋を天ぷらにすると多分そんな感じのができる
うちの子も大好き

973 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 15:09:07.09 ID:3tpJIHKu.net
新スレありがとうございます

974 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 15:28:28.97 ID:5MtSNXKB.net
Twitterでキャラ弁の残骸朝ごはんがバズってるけどみんな残してるの?
私余ったやつぽいっと口に入れちゃうからデブなんだ

975 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 15:53:45.29 ID:+w0gIL8s.net
>>974
むしろ共感あるあるでバズってるのでは?
それともリプで残骸食べて偉い!うちは食べてない笑
みたいなのばかりなんだろうか

私は適当に刻んで昼食のチャーハンやスープの具にすることが多い
面倒だとそのまま食べちゃうけど

976 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:24:38.07 ID:pdT0LpWI.net
昔は子供が死んだニュースなんか見ても「わーかわいそー」くらいの感想だったのに最近じゃもうだめ。虐待事件とかなると本当にかわいそうで涙目になってしまう……コレが年か……。

977 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:30:17.00 ID:ypP5SwhH.net
昔は虐待のニュースみて「酷い有り得ないクズ最低親」と思っていたが最近は親に同情してしまう
うるさいし鬱陶しいし一人の時間が無いし。理性で抑えてるけどやっちゃいそうだよ。

978 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:36:50.53 ID:5MtSNXKB.net
>>975
そうそうみんな共感してる
ちゃんと残りをご飯の上に置いてあとから食べてるから偉いなと思ってさ
私は型とったしりからさっさと口に入れてしまうので弁当出来上がってカニカマとか卵とか残ることないのよ

979 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:48:21.92 ID:WLNlRd5t.net
>>976
川崎インコBBAの事故だけでも泣けるわ

980 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:12:22.56 ID:3YGliqr8.net
>>977
子供生まれてからこういう人がもっと嫌いになった
子供殺す親に同情とかありえないから

981 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:12:40.73 ID:4N7DPByJ.net
>>970
同じクラスだけどなかなか絡みがなくて話さなかった人と何かで共通点が見つかったら嬉しくて話しかけちゃう事あるけどな
無視してたのにとかそう思われてたら悲しいわ

982 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:28:00.62 ID:PpjcPmqZ.net
>>977
ちょっとわかる
日常的に虐待したりネグレクトしてる親は最低だと思うけどね
芦田愛菜ちゃんのドラマのmother、子供がいる前は松雪泰子と田中裕子さんに感情移入してたけど子供産まれてからは完全に尾野真千子側目線で見て泣いてたわ

983 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:29:10.29 ID:KNURk/V9.net
>>977
同情というより、まともな親にそれなりに愛情かけて育ててもらって、それなりにまともな人と結婚し、適齢期と呼ばれる時期に出産した自分でさえこれだけイライラしたりしんどいんだから、そりゃ世の中そういう事件も起こるわなと思う事がある

984 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:41:48.03 ID:8ygHbait.net
実母とコロナへの価値観が真逆すぎてイライラする
幼稚園行かせるも休ませるも好きにやらせてくれよいちいち口出してくんなめんどくせえ

985 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:44:06.52 ID:8Olol28u.net
>>984
同居?

986 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:55:50.91 ID:i/PDMiea.net
2才の息子が昼寝しなくて、イヤーイヤーって言いながら寝落ちしたw
昨夜夜中に起こされたから私も眠いけど、とりあえず夕飯食べちゃおう

987 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:14:58.31 ID:gp12awMD.net
>>977
世の中には親の努力や愛情でどうにもならない攻撃的で反抗的で理性のない子が存在するっていうのを実際に見て、
場合によっては…と思うようにはなった
一概に他人が「ひどい親」と断じていいもんではないなぁと…

988 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:27:59.13 ID:KOvbnlrC.net
いうほどガイジ虐待死のニュースある?
親がガイジパターンしか見ないなぁ
ガイジは第3者に事故死させられてる印象

989 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:31:14.47 ID:U8LaSVQI.net
自分がそのあり得ないクズ最低親だったのに気付いてないパターンじゃん

990 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:32:18.47 ID:YiDhr0p4.net
子供生むのは親のエゴ

991 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:33:11.38 ID:P8lZ/oTv.net
ズンズンギィーの子が今どうなってるか気になるわ

992 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:36:13.77 ID:kKEfG0h9.net
クズ最低親にも言い分があるってクズ最低親が言ってるし、それに従って裁判でも割引してるじゃん
もっと割引欲しいならいかに死んだ子がガイジだったか盛りまくるしかないねぇ

993 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:39:29.06 ID:YiDhr0p4.net
子持ちは犯罪者
子供に死の恐怖を植え付けた

994 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:40:27.17 ID:gykRQDWu.net
学生時代に授業で服役経験のあるジャーナリストの人の話を聞く機会があったけど母親が子供を殺す事件は子供に障害があるパターンが多いとか軽めの犯罪犯した人が入る刑務所はギリ健とか家族に見捨てられて福祉にも繋がってない障害者の割合がかなり高いとか言ってたわ
どこまで本当か知らないけど

995 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:41:31.47 ID:3tpJIHKu.net
>>987
気持ちわかるよ
あなたそんなん言いながらお子さん可愛がってるし育児もちゃんとしてるでしょ
ほんとにヤベー親はまずここ見ないよ
お互いがんばり過ぎずやってこー

996 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:43:39.36 ID:yyoHtjsq.net
親子でズンズンギーしてるんか

997 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:45:38.16 ID:gp12awMD.net
>>995
言葉足らずでごめん、うちの子がそういう子なわけじゃないよ
幼稚園や小学校で凄まじい子を見ての感想ね
親御さん(いたって普通に見えた)には同情しかないし、万が一のことがあっても責められないなと思うような子がいたんだ

998 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:45:42.61 ID:PoFe/gYR.net
ママがギーするのは貴方がギーするからよって事かw
圧倒的な力の差があるのにな
腹を立てた夫にDVされても文句ないなら好きなだけやればええんちゃう?

999 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:53:23.42 ID:TMyfosSG.net
>>978
同じよw
切れ端はそのまま口に入れるから残らないし余らないわwそしてその積み重ねで太るんだよねw

1000 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 18:53:48.99 ID:HiQV9KHD.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200