2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 16【育児】

1 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 13:01:49.67 ID:O0mxeIG0.net
育児に関して語りましょう
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
次スレが立つまで書き込みは控えましょう

※前スレ
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636096823/

2 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:07:59.93 ID:Ie9FjTYw.net
獣医の人は開業すればいいんじゃないの?

3 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:14:21.14 ID:pcvRALja.net
開業したところで儲からないのが獣医
あと辛い

4 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:18:35.91 ID:EhtpQC34.net
初期費用すごくかかりそう>開業

5 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:21:55.70 ID:q/tdjU69.net
うちは半額シールのばかり買ってるんだけど、ある日早めにスーパーへ行ったらまだ半額セールしてなくて普通のを買った
そしたら子どもに「ママ、シール貼ってないけど良いの?」って聞かれたわww

6 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:22:16.25 ID:q/tdjU69.net
>>1
あ、乙です

7 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:38:06.53 ID:KvFxR2hm.net
1おつです
前スレ998だけど別に反対はしてないよー
内心どう思うかは自由じゃない
コロナのせいで年始から休みなしで今日やっと休みで時間外手当もほとんど出ないけど、公務員でよかったと思ってるよ

8 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 17:41:37.31 ID:EhtpQC34.net
私は会計年度だけど職員さん大変そうと思って見てるよ
残業とか休出してるみたいだし

9 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 18:44:43.15 ID:TCwx4E19.net
元値100g198円の牛モモなんてびっくりしたけど下町のスーパーなんだね
お肉安いのいいなぁ羨ましい
食費で一番お金かかるのってお肉お魚の動物性タンパク質だよね
毎日お肉とお魚を交互に出してるけど大人2人幼児1人でメインのタンパク質は300円以内を目安にしてる
特に魚は小さすぎたら副菜は厚揚げや納豆出してかさ増ししてるw

10 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 18:55:45.54 ID:S7ykjxQ1.net
メインのタンパク質といえば、きのう旦那が二匹で600円のサンマを買ってきてびっくりしたわ
いや適正価格なのかも知れないけどその量でその値段の物を買ってくる事に
4人家族なので半尾ずつ出したら当の旦那から少ないと言われたけど知らんがな

11 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:09:01.23 ID:A9aPqt0j.net
>>1
おつ!
さっき旦那に買い物頼んだらグラム500円の焼き肉セット買ってきたわ
でも外食より全然安いからアリ
今日は出前館でデザート頼んだし楽だったなー
うち節約してるほうと思ってたけど食費の節約は全然してないかも
かといってプチプラの化粧品も服も買ってない
まぁまぁ節約してるのは通信費と光熱費かな

12 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:11:23.71 ID:y50wpiEy.net
肉は鶏と豚メインでたまに牛で何とかなるが、魚がなかなかに難しい。
近所のスーパーが小さ目なのであまり品揃えが良くなくて、どうしても土日に車で大きめのスーパーに行かないと買えないから。

13 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:18:55.84 ID:Xglz2ifo.net
おつです
自分で家事色々するようになって果物って高いんだなあと思った
子供にビタミン取らせるのに便利だからいちご買うけど自分のおやつには買えないわ
キリキリ節約しなくてもいいけど贅沢はできないな
今日は特売で買ったグラム598円の黒毛和牛牛もも塊肉でローストビーフだから夫と2人で朝からウキウキだったw

14 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:22:38.20 ID:XKVjIm8C.net
果物はこども産まれてから買うようになったな
自分の口にはほとんど入らないけど
冬はみかん箱買い

15 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:24:20.53 ID:ygMxOHFw.net
鳥や豚は特売で150円以下で買えるけど、魚と野菜が高いわ

16 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:34:05.60 ID:TCwx4E19.net
魚高いよね、基本鮭ホッケ鯖のローテ、時々安売りのブリやカジキだわ
魚はクックパッドマートが比較的安くて美味しいから使ってる
果物高いけどみかん県の義実家がみかん箱で送ってくれるから助かってる
時々JAの野菜も送ってくれてリクエスト聞いてくれるから、ここぞと果物を子供に頼ませてるw食べるのもほぼ子供だけだしね

17 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:36:20.64 ID:b2q8j7oF.net
魚高いよね
肉と違ってボリュームあるおかずにならないからもう1品必要になるし
自分のレパートリーが少ないのもあるけど週1〜2が精一杯だ
うちは食費、格安スマホ、普段のレジャーは節約傾向かな

18 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:48:59.08 ID:EQsycvBN.net
牛肉も高くて買えないわ
ふるさと納税の牛肉がありがたい

19 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:50:27.08 ID:Mpdk1zU5.net
魚高いねー
以前デパ地下で一切れ400円のブリの切り身買ったら超美味だったわ
普段は生協の冷凍のサバか鮭フライ
男児2人だから今後の食費が恐ろしい

光熱費は節約意識してる?
もちろん無駄遣いはしないけど、暑いのも寒いのも我慢したくない

20 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:52:32.06 ID:ejDbdsXx.net
節約という意味でなく、あんまり牛肉買う機会ないな
カレーとかハヤシライスの時とか家焼肉でザブトン買うくらいだ

21 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 19:56:08.27 ID:5PYCwE1i.net
>>19
北陸だから寒いの我慢出来なくて暖房ガンガン使ってる。オール電化だけど冬は電気代月3万かかってる

22 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 20:18:13.09 ID:ygMxOHFw.net
スマホはキャリアだしろくに投資もしてないけど、お酒飲まない、服やコスメはプチプラ、車もたないあたりで節約
魚も野菜も高いけど、高くても買うしかないしね
果物は祖父母頼りw
こどもがおばあちゃん家行くとイチゴやメロン食べられる!って喜ぶ

23 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 20:53:32.39 ID:q/tdjU69.net
スマホはキャリアだし酒も飲むしコスメも普通に数千円のを買ってる
節約と言ったら狭めの家と車は10年近く乗るくらいかな
あと仕事は制服だから殆ど大した私服を買わないことかな

24 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 21:12:24.01 ID:y50wpiEy.net
ガチガチに節約意識はしてないし、夫婦ともにお酒はほとんど飲まないぐらいだなぁ。旦那は弱くて付き合いでしか飲まない(だから、ここ2年ほど飲んでない)んだが、私は強くて少量では酔わないからもったいなくて飲まない。元々お酒は量より質なので、なおさら節約という意味では買えない。

25 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 21:12:41.37 ID:NfQfId1O.net
光熱費は気にせず使ってるな
快適さのために床暖房やカンタくんつけたし
太陽光発電とエネファームで使ってもそこまで電気代、ガス代跳ね上がらないのもある

節約してるのは、被服費や美容院代、コスメ代かな
趣味も夫のゴルフと、夫婦の酒代以外ほとんどお金かからないものばかり
車社会じゃないから車も中古で60万のに乗ってる

26 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 21:18:55.92 ID:y93IPw61.net
酒ってめちゃくちゃお金かかるもんねえ
晩酌してたときはデブるし金かかるしいいことなかったわ

27 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 21:26:50.95 ID:1f6o8Kv0.net
カードの引き落としが想像以上にあって、酒と高いツマミ代で月6万くらいいってたわ

8000円くらいのウイスキー→高いからひと月で大事に飲む
1600円くらいの日本酒→安いから週に4本くらい空ける
って感じでそれでも当時は節約してるつもりだった

28 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 21:30:31.73 ID:XKVjIm8C.net
うちもお酒飲まない
ついでにコーヒーも
米は義実家から貰ってる

29 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 21:48:20.26 ID:HRJXaQvH.net
お酒も光熱費も食材費も全く節約してないけど

化粧しないし一日の大半は寝巻き(在宅フリーランス)
外に行く時は行事以外はジーパンにパーカーで高校大学時代から着てるものも
夫婦共に一日一食で甘いものも食べないし
子供のためのレジャー以外は外出も外食もしない

30 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 22:03:06.12 ID:GgDTCC1h.net
公務員だと法曹資格有りがやっぱり収入はダントツだよね
姉のところが1人は法曹資格あり、1人はなしの公務員夫婦だけど多分2つ上のスレ上限だ

31 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 22:27:13.53 ID:ttpe3c2p.net
>>30
弁護士でうまくいけば1馬力で2つ上だろうしね
ただ今はロースクール必須だから取得までにお金かかるのと働き始めが遅い

32 :名無しの心子知らず:2022/01/16(日) 23:55:36.10 ID:OdcXSl7a.net
公務員夫婦なら資格なしでも将来的には1つ上のスレにいくだろうし悪くないんじゃない

33 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 06:06:13.79 ID:I3VGDxfH.net
うちも光熱費の節約はそれほど意識しない
食料品は生協とスーパー併用だけど、高すぎるのは買わないようにしてる
夫婦と6歳、3歳の子供の世帯構成だけど、去年の月平均で光熱費が18000、食費(外食含む)は95000円

34 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 06:37:51.95 ID:VzBaEZnb.net
子ども2人になってから節約より楽を優先するようになって食費が倍になったわ
スーパーで塩鯖三枚下ろし買ってたのを生協の骨無し切身にとかで徐々に膨らんでる
光熱費も夫に自室与えたら前に比べ月平均3000円も電気代上がっててビックリよ…

35 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 07:06:35.29 ID:fKBKWdID.net
子どもが発達で中受する事になったから切り詰めて生活してる
つらい

36 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 07:36:59.54 ID:QeNDm7zQ.net
優秀だから中受というパターンとは限らないんだね

37 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 08:37:41.03 ID:fKBKWdID.net
自分も知らなかったけど発達こそ私立(中高一貫)行った方がいいらしい
思春期のストレスを減らせるし授業態度や提出物がダメでも高校行けるからね

38 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 08:38:40.01 ID:cuAMvk8M.net
adhdだけど優秀って子はいるよ
チェックリスト作って徹底的に管理して東大合格した子が記事になってた

39 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 09:20:09.02 ID:YS0o8IAU.net
難関校はアスペだらけと言うね

40 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 09:40:25.78 ID:n19KnUXy.net
オール電化だけど光熱費は節約はあんまり考えてないな
と思ってたら今月分3万超えの請求が来て驚愕
これまでは高くても1万後半だったのに
在宅勤務で1日家にいるのと、お風呂のお湯もほぼ毎日溜めてるからかなあ

41 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 18:49:31.60 ID:1B1wokKJ.net
在宅光熱費かかるよね
リビングで仕事してるからエアコンずっとつけてるし
今年寒いからお風呂も温度高めでためてるし…
アラフォーで一生ここからわずかに上限超えるかな?くらいだから節約しないといけないわ
私は65定年で65まで給与水準が下がらないし、旦那は定年ないから、頑張ってずっと働き続けるしかない

42 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:02:19.96 ID:fMRG1AIq.net
交通費浮く分在宅勤務手当が月1万出るわ

43 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:04:24.99 ID:1B1wokKJ.net
いいなぁ
フルリモートじゃないから交通費は出てるし…
と言うか交通費月に一万もかかってないなw
PCケータイその他支給して、交通費もそのままフル支給して、会社も損じゃないのかなー
交通費なしで在宅手当5000円で良いから欲しいw

44 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:15:49.89 ID:+kKjPe6T.net
在宅手当いいなぁ。
フルタイム在宅になって、給料は減ったし光熱費は増えた。

45 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:29:38.94 ID:xpsrQ47Q.net
交通費も在宅手当も両方でてるわ

46 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:33:13.95 ID:aHTogR8I.net
今年、寒いよね
うちは過去最高の電気代になりそう
子ども達がリビングに段々集まらなくなって子ども部屋の電気代もかかり始めたのも原因だと思う

47 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 19:38:30.70 ID:1B1wokKJ.net
そうかー子供大きくなったらそれぞれの部屋でエアコンつけるもんね
電気代が恐ろしいわ

今まで定時ダッシュでお迎え行ってどんどん仕事がたまっていってたけど、コロナでリモート増えて通勤時間分残業可能になったので、数万だけど残業代付くようになったからそこはちょっとありがたいw

48 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:30:06.50 ID:YaD0FQcU.net
公立中の先生って高確率で自分の子供は私立に入れてるよね

49 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:30:23.91 ID:YaD0FQcU.net
それが答えなんだと思う

50 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:31:59.61 ID:M3iluPSu.net
>>48
いや給料低いから私立は無理w

51 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:33:00.70 ID:YaD0FQcU.net
>>50
高給取りだよ?

52 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:33:19.84 ID:YaD0FQcU.net
夫婦とも教員なら最強 老後も安心

53 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 20:41:05.07 ID:GJp+5s+I.net
高給取りではないよ…

54 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:05:13.03 ID:H5tzHAO+.net
同僚に子を評価されたくない、子の出来不出来を知られたくないという気持ちもあるんじゃない?教師の世界も狭そうだし
私立なら外部の企業みたいなもんだから一線置けるんだと思う

55 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:12:31.33 ID:aHTogR8I.net
>>54
地元密着型の金融関係の人が自分の所で住宅ローンを組む人は少ないって言ってたけど、それと同じかな

借金を他人に知られるのが嫌だって言ってた

56 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:15:36.81 ID:cuAMvk8M.net
正社員男性の平均が45歳544万、高校教師は630らしい

57 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:33:17.62 ID:aHTogR8I.net
>>56
子育て世帯に限ると平均はもっと上に感じる
二割は高校無償化(一馬力なら910万、二馬力なら1個上のスレ)対象外らしいし

58 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:39:00.17 ID:0eI2wJSz.net
公務員は各種手当と年金、退職金を込で評価しないと過小評価になるのよね

59 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:54:17.27 ID:nAQYUMK3.net
>>55
いや、普通自分の所で借りない? うちの旦那は迷わず自行で借りたよ。私の前職も銀行子会社(旦那の所じゃない)だけど、他で借りるとヒソヒソされたし。
旦那の所は、職員には特別金利安くもなけりゃ、審査厳しいと評判らしいが…。

60 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:56:05.88 ID:dYUmg8pl.net
まだ子供は幼児だから高校無償化の詳細知らなかったけど、東京都民なら共働きでも1030万未満?なら私学の場合46万助成されるのか
その頃にはひとつ上のスレに行けるかどうかって感じだけど、ギリ貰えないという事態は避けたい・・・
まあ制度が再改正される可能性もあるよね

61 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 21:58:53.80 ID:y4xY9oK3.net
うちのきょうだいも自分の勤め先の銀行で借りてたしそんなもんかと思ってた
大体勤め先が同じなら給料だって周りもほぼ分かってる訳で借入額だけ無理に隠しても……って感じじゃない?

62 :名無しの心子知らず:2022/01/17(月) 22:09:39.90 ID:ev3mJ4Ej.net
自分の知り合いも自分とこの銀行で借りたって言ってたな
職員用の固定金利しか選択肢なかったらしいけど
でも借入額だけならまだしも、実はカードローンとかいろいろある人はそっち知られるのイヤなのかもね
逆にヒソヒソされそうだけど

63 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 07:53:51.02 ID:cHCm788y.net
>>51
教員は立派な仕事だとは思うけど高給取り、高年収ではないでしょう。一般的な公立教員ならね

64 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 08:35:53.26 ID:rBPbdmth.net
教員は50代で校長になれば1000万超えるくらいだから、男性ではそこそこ
でも女性でももちろん同額もらえるから女性でそれは凄いよね
退職金も2000万くらい入るし

65 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 09:00:09.30 ID:fcEqlBHm.net
校長クラスで1000万しかもらえないのね
でも退職後教委に行ったり安泰なのかな?

66 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 09:02:31.04 ID:maYhuX/v.net
校長でも800ぐらいだよ

67 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 09:10:59.67 ID:maYhuX/v.net
ごめん大阪は800だけど東京はもっともらえるみたいだね

68 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 09:14:48.92 ID:LPl8pmew.net
私立は非正規ばかり

69 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 10:25:28.93 ID:w32dSuvZ.net
校長で1000しかもらえないの?
教員て大変な仕事なのにね

70 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:13:14.88 ID:0/+eOQiv.net
教員て大変なイメージにしてるけど、実際は楽だよ
そもそも社会人経験ない人が学生気分で働いてるから大げさに大変大変って騒いでるだけだし
バカ大学からでも簡単になれるしコスパいいよ

71 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:26:05.50 ID:W0PXSwJT.net
>>70
子供の相手が楽とは思えない
モンペもいるし

72 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:30:27.77 ID:u6S7o0Tz.net
2人とも小学校の先生の夫婦が居るけど、定年退職してコロナ禍の前は海外旅行に行まくってた。

73 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 12:36:22.77 ID:cpwNFHm8.net
>>71
合うかどうかだよね
ほぼタダ働きの部活指導とか、その競技等が好きで少しでも自分も携わりたいって人ならいいだろうけど、興味ない部活に割り当てられて自分の子を蔑ろにしてまで他人の子を教えたくないって人もいるだろうし

74 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:25:03.66 ID:4On3Z3DI.net
校長は体育教師がかなり多い

75 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 13:26:06.32 ID:rBPbdmth.net
>>70
> そもそも社会人経験ない人が学生気分で働いてるから大げさに大変大変って騒いでるだけだし

今は一般企業からの中途採用もたくさんいるよ
バカ大でも免許取れればなれれるからコスパいいのは確か
仕事は大変だから鬱や離職者はかなり多いけどね
教員で仕事が楽って言ってる人は授業に力を入れてない人だと思うわ

76 :名無しの心子知らず:2022/01/18(火) 14:02:29.85 ID:VKqhhD7h.net
うちの大学は何故か小学校教諭や特別支援学校教諭を目指すコースより、幼稚園教諭のコースの方が偏差値高かったよ
就職したら逆転されるね

77 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 21:42:50.63 ID:7MIQFXDr.net
夫婦で獣医免許有りだけど、お互い給料そんなに高くないからこのスレ
知り合いには奨学金という多額の借金をずっと抱えてる人、心身共に病んじゃった人も多数
動物病院は基本ブラック
人には勧められない職業

78 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 21:47:32.07 ID:XaZlIfOD.net
他スレの弗が夫婦獣医(勤務医)で高収入ドヤしてるから収入いいのかと思ってたよ
全く知らない業界の話は面白いね

79 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:42:37.47 ID:HlGvZm5h.net
開業動物病院の人で数千万円の収入っていたなぁ
開業して成功してる人だけだろうけど

80 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 22:56:41.72 ID:Em56vdTj.net
開業、自営は青天井だわ

81 :名無しの心子知らず:2022/01/19(水) 23:27:17.16 ID:Lqc5TuOm.net
母親が獣医師だけど開業して数千万の収入あったよ
ピーク時は、だけど
メインの入院設備やペットホテルも兼ねてる病院ひとつと、小さめのクリニック二つ経営していた

82 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 07:04:46.08 ID:MOJ7hYfo.net
自営なら収入より所得が大事だからな

83 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 08:22:37.43 ID:5MCF39pk.net
所得が3000万円なら収入は?

84 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:05:58.90 ID:MenRQf3a.net
>>83
アホか。自営なら必要経費次第で収入は違う

85 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:12:03.84 ID:nTUKIWTM.net
所得(売上−経費)が同じでも、どこまで経費に入れてるかによって生活の余裕も全然違うしね。

86 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 11:38:04.40 ID:zQcCvliV.net
家と車は会社のお金で買う

87 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:13:19.61 ID:6LRu8r32.net
日用品(ガソリン代と灯油代も含む)と食費(米はふるさと納税のため除く)で毎月7万でやりくりしてきたけど
最近結構厳しくなってきてて、灯油代がかさんだ今月は特にキツイ
夫婦+小学生低学年の3人家族なんだけど、月予算上げようか迷ってる
参考にしたいので食費と日用品に月いくらくらいかけてるか家族構成も一緒に教えてもらえると助かる

88 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:15:48.80 ID:igThkSlP.net
そこまで切り詰める理由が知りたい

89 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:20:19.50 ID:tSJ9YhL9.net
>>87
昨年の確認したら食費月6万(米含む)、日用品1万5千だった
未就学児1人の3人家族
車は持ってないからガソリン代とかは掛かってないかな
灯油とガソリン込みで7万って結構きつくない?

90 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:22:52.99 ID:VYR3PdsO.net
夫婦小学生園児の4人家族
食費は外食含めて10万位かなって思ってる
けど家計簿付けてないから他も幾らかかってるか分からない
住宅ローン引いて25万ほどでやりくりしてるはず
小遣いは別ね
暖房器具はエアコンとコタツしかないから灯油は買ってない

91 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:33:18.54 ID:tf1jWPHg.net
>>87
4人家族(夫婦幼児2)
食費は4万(うちも米はふるさと納税)、日用品は数千円かな?灯油はこの時期は1万くらい。ガソリンは月5000くらい
予算とか決めるより確かな相場観身につけて、常に安いもの買えばこれくらいになるよ

92 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:36:58.65 ID:5UmT10tE.net
>>87
あまり細かくつけてないけど子供1人(小4)、食費は5万、日用品は1万円くらい
収納用品や大物の買い物、被服費は別
車は月2回数km走るだけなのでガソリンはほとんど使ってない
暖房器具は灯油使わない
電気代とガス代合わせて2万円くらい、売電で平均5000円くらいだから約1.5万円

93 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:39:10.42 ID:nTUKIWTM.net
幼児1名の3人家族

食費(外食、お弁当含む)は3.5〜4.0万円。
内、米が5000円くらい。5kg2000円の米を月2〜3回買う。

日用品はだいたい7000円。

週末しか使わないからガソリンは2000円。

94 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:44:58.98 ID:Jw0LlF6R.net
小学生と幼児のいる4人家族で大まかに
食費(外食と給食費含む)が6〜7万円、車2台分のガソリン1万強、日用品1万弱、灯油不使用

節約も大事だけどあまり切り詰めて生活にゆとりがなくなるのも嫌だし難しい

95 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:47:53.49 ID:2i1eYAaL.net
>>87
出光と楽天ペイ使えるスーパーが近くにあるなら楽天経済圏行けば?

96 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:50:07.01 ID:qrYIuChJ.net
>>94
わかる
貧乏ってわけでもないのに光熱費切り詰めて暑い思い、寒い思いしたくないし、
日用品切り詰めて100均だらけとかも嫌
節約が許せるポイントは人それぞれだと思うけど
美容院代とか自分がこだわらないところだけ節約するくらいだな

97 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:54:13.70 ID:cUk7IRvv.net
ここなら手取り上限で750,下限で600
下限で住宅ローン年150でも年120万貯金しつつ住宅費用除いて30万近く使える
そんなに節約する必要ある?

98 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 12:55:48.46 ID:zBjpAOJg.net
>>97
貯金、年120で足りる?

99 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 13:06:41.15 ID:EznYE45O.net
>>87
1歳3歳と30代夫婦
食費は米別で4〜5万、外食やテイクアウト1万、日用品0.5〜1万
灯油ガソリンはなし
日用品はどこまで含むんだろ、ドラッグストアで買うものって感じかな

100 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 13:29:30.06 ID:AidjaukV.net
夫婦、年少、小1の4人家族
食費は給食費とお米代除いて6万円位、その他消耗品、レジャー費、衣服などで6万位かかってる
最近は遠出もしてないし服も買ってないのに6万も何に使ってるんだろ。
来月は内訳もひかえて振り返らなきゃ

101 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 13:45:46.54 ID:cUk7IRvv.net
30後半小学生子供3人で家計簿つけてなくて申し訳ないけど
年収と貯金額から住宅関係除く出費が月25万円程度

102 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 13:54:45.79 ID:nTUKIWTM.net
老後資金2000万 ÷ 30年 = 67万円
学資金(800万×2人) ÷ 18年 = 89万円
これだけでも年間156万円貯金する必要がある。

家の修繕費、車や家具家電の買い替え、子の冠婚葬祭の祝儀…
子ども手当、運用利益、今時点の貯蓄額やらいろいろあるとはいえ、貯められる内にいくら貯めても安心できない…

103 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 14:03:19.29 ID:aHGZdv6F.net
安心出来ないなら貯めるしかない
何が起こるか分からないしね
正社員二馬力の時は年250くらい貯めてたけど今は正社員とパート世帯でそこまでは無理
節約とか気にせず年100貯まってるならそれでいいと思ってる
年収も毎年上がってるし

104 :87:2022/01/20(木) 14:03:26.19 ID:6LRu8r32.net
レスたくさんいただけて嬉しい
皆さんと比べてみても我が家の月7万円、節約しすぎの額ではなさそうだね
ヨーグルトメーカーで作ってた→個包装のフルーツ入りのを買う
みたいに手間暇減らして楽しようとしてるチリツモ出費もありそうだからまずはそちらを見直してみる
子どもが療育必要になり、有給等で対応できなければ私が仕事を辞める可能性もあるから
夫給料のみで生活できるよう、できれば月予算増やしたくない…けど心が荒むまで節約するつもりもない
ほんと難しい

105 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 14:06:50.07 ID:aHGZdv6F.net
それは家計が激変する可能性ありじゃない?
専業じゃなくてもパートになるかもしれないし
1馬力で生活出来る家計費に見直した方が良さそうだね

106 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 14:24:55.17 ID:L0FB0TCZ.net
今の旦那さんの収入がわからないけど、低学年の今から療育介入って結構厳しいよね
専業前提で家計再構築したほうがいいと思うよ
その金額ってあくまでこの二馬力スレでの金額だから話が違うよ
旦那さん一人の収入で該当するスレをROMる方がいいと思う

107 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 15:14:04.67 ID:tf1jWPHg.net
>>104
食費と日用品、灯油ガソリン込で7万を削るより、他を見直すべきなんじゃないかなって感じる
小遣い、服飾費、美容費、住居費、通信費等

108 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 16:06:32.29 ID:cUk7IRvv.net
>>104
食費は増やしてあげてほしいな
親の身長平均くらいで子供栄養不足の結果男の子で169cmなんてことになったら可哀想

109 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 17:47:51.94 ID:a8JTG3N4.net
みんな食費安すぎてびっくり
外食抜きで毎月余裕で10万は超えるわ

110 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 17:52:29.14 ID:MoK2cLRG.net
>>109
それで問題なく貯蓄できてるなら全然いいと思う
うちは夫婦でお酒が趣味だから食費は高いw

111 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 17:59:53.93 ID:GNhd2Si0.net
>>109
中高生男子三人とか?
住居費などがその分安いならいいんじゃない?
エンゲル係数は確かに高めだけど

112 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:05:31.46 ID:VYR3PdsO.net
かけようと思えば10万は余裕でかかると思う
うちの10歳息子は夫と同じかそれ以上食べるから量がどんどん増えていくし、質にもこだわってとなると食費は青天井

113 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:07:43.96 ID:VYR3PdsO.net
もちろん教育費だってかけようと思えば無限にかかるからどこかは引き締めないとなと自分は思ってる

114 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:13:34.47 ID:tf1jWPHg.net
教育費2人で4000万
老後資金2人で4000万
計8000万要る見込なので節約してるけど
みんな余裕そうだよね

115 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:19:43.61 ID:8U5HkaWl.net
老後資金は退職金がこのままいけば2000万位だからそれあてにしてるわ…
お肉もお野菜もやっぱり国産選んじゃうし、果物も子供には食べさせたいしって思うと食費けっこうかかっちゃう

116 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:34:23.13 ID:GNhd2Si0.net
>>114
年に300万は貯めないといけないよね
さらに車や家の修繕費や家電は別で考えると400万?
しかも大学以降で2,000万ってなると医師薬学系?
それなら、それなりの教育を考えて中学受験?
ある程度、投資もするんだろうけど…

また、いつもの親から贈与があったり昇給前提で話してる人かな?

117 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:51:58.36 ID:YLsbSU3R.net
学費として既に400貯めてあるのと18歳満期の学資300、18歳で一人暮らしするまでに子供名義の貯金300ずつ用意するつもりだよ(2人分)
中受塾の費用や私立中高の学費は日々の収入から出せると思うし
親からの援助は望めないから自分達でどうにかするしかない

118 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:53:52.39 ID:tf1jWPHg.net
>>116
きっと違う人だよ
贈与は結婚と出産で数十万しかもらってないし
昇給なんてあてにできないし
むしろ下がるリスクのほうが高いかな
ためてる額は400万だね

もし東海中学とか受かっちゃったら進ませてあげたいじゃない
金が無いから諦めろと言うのは想像するだけで可哀想だと思う
だから予算としてキープしようとしてるところなのよ

119 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 18:56:51.33 ID:CjzPZCGB.net
>>104
発達障害児育ててるけど、何がなんでも仕事は辞めない方がいい
親子通園必須でない施設もある
そこでしか受けられない特別な療育なんてない
子供のためにできる事を全てやりたいというのはわかるけどそれ以外にもいろいろ療育ルートはある
お金があることは健常児以上に大事だよ

120 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 19:07:35.25 ID:qqqkpCpO.net
日用品や消耗品の費用が少なく抑えられている家庭が多いね
乳幼児がいる家庭はどうやったらそんなに日用品費がおさえられるんだろう
幼児一人だけどオムツ代だけでも3000円以上かかってる
粉ミルク飲んでた頃はもっとかかってた

121 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 19:15:04.66 ID:r0rCot/y.net
日用品家族3人で1万超える
トイレットペーパーとかシャンプーとか激安の無理だわ
といってもそんな高いのは使ってないが

122 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 19:18:03.43 ID:GNhd2Si0.net
>>118
このスレで私立中学へ行かせながら400万貯めるのって無理じゃない?
手取り750万として400万貯蓄へ回して私立中学@100×二人だと200万
月に10万で食費、雑費、衣服、住居、光熱費を賄うなんて無理だと思う

もし教育費@2,000万って言うのが乳児期から大学生までの総額ならまだ理解出来るけど…

123 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 19:23:15.71 ID:RIP+JGr/.net
>>122
横だけど中受した場合に貯蓄ペースが落ちるのを見越して今は年400万貯めてるってことじゃないの
中学以降の教育費が2000万ってことでは

124 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 19:30:29.23 ID:RIP+JGr/.net
日用品は近所にウエルシアあるからちまちまウエル活して節約してる
Tポイント1000ポイントあるだけでも結構違う
本来は楽天経済圏の住人だからなかなか貯まらないけど
あと私以外男だし私もショートボブだからシャンプーの減りとかも少ない
トイレットペーパーもダブルだったら安いPBでもOK

125 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 20:33:36.68 ID:k4LfpLed.net
老後資金ってどれくらいいるか真面目に計算できてないからしようかな
昔話しでた2000万円問題は月単位で定年後の世帯収入が20万、世帯支出が26万からの試算らしいけど、老後に毎月26万も支出ある気もしないし、年金もどれくらい貰えるようになるか分からないとこもあるし

上の方で老後資金2000万とか4000万って書いてる人いるけど、どんな感じで算出したのかな

126 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 20:41:37.34 ID:q5n/pPot.net
>>125
そのもとのモデルは医療費少なすぎって当時思ったな
老人ホームみたいなところに入るつもりなら4000万でも足りなさそう

127 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 21:08:58.30 ID:j3yRyJIb.net
>>125
その昔の話の二千万よ
まあ旦那に節約させる方便でもあるんだけど
そもそもね、男女で同じ額のはずがないのよ

128 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 21:17:20.52 ID:pvuY6AdF.net
>>125
ネットの引用だけど↓

◎金融庁の報告書が示していること
・高齢夫婦無職世帯の毎月収入から毎月支出を引くと、毎月約5.5万円が不足している
・20年で約1,300万円、30年で約2,000万円、貯金からの取り崩しが必要となる


だから夫婦で4000万は間違い

ただし、2,000万円問題の収支モデルでは住居費が13,656円になっているから、賃貸の人は2000万じゃ足りない

129 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 21:46:03.62 ID:X9RvpWle.net
持ち家は家の修繕があるだろうからその平均なのかね

130 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 22:13:36.49 ID:GNhd2Si0.net
そもそも最大のリスクは長生きだよね
うち長寿家系で100歳以上で亡くなった祖母と祖祖母が居るから怖い
夫が亡くなると年金も激減するし

最悪なのは夫が早死にして私だけ何十年も生きること
寂しいしお金もないし不安だわ

131 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 22:19:11.01 ID:PAICvK3h.net
たしかにね
ここ20年くらいで亡くなった親族の平均寿命計算したことあるけど、たしか男92歳、女98歳だった
長生きはいいことなんだけど年金少ない世代だし備えるのは大変…

132 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 22:22:16.88 ID:poFV3EKx.net
わかる
まだ普通に100歳ならいいけど、ボケて子や孫に迷惑かけて長生きとかほんとイヤ

133 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 22:28:49.69 ID:b2eQn3g0.net
そもそも固定収入の年金+貯金ある人が老後に余裕あるお金使うんだから収入より支出が多くなるのは当たり前
父は企業年金込み年金が500万超えてるけど全部使って家計赤字よ

134 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 22:33:19.41 ID:u28GcTXC.net
最近義父が亡くなったんだけど年金20万だったのが10万になってびっくりしたって義母が言ってた
持ち家+貯金2000万+遺産2000万しかないから生きていけるか不安だと
金遣い荒いの直せば余裕じゃん?って思ったけど口にはしなかった

135 :名無しの心子知らず:2022/01/20(木) 22:38:23.08 ID:g+JnrOQo.net
>>134
びっくりしたポイントがわからない…

136 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 01:04:57.23 ID:C0V0j2I8.net
夫婦二人で厚生年金払ってiDeCo満額積み立てて退職金あれば十分じゃね?

137 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 07:53:46.86 ID:QY9iBL0C.net
夫婦でiDeCo30年、月2.3万を二人だけで年3%でも60歳には2600万、5%なら3700万、7%なら5300万
共働き正社員なら65歳から年金平均月あたり30万
積立nisa加えたら年3%でも30年で4000万

十分過ぎる

138 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:03:50.97 ID:+Km0ARsq.net
>>137
利率だけ並べるだけなら猿でもできる。そんなうまくいくかどうかが問題

139 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:06:14.77 ID:ALKP+A8K.net
そんな貯金できない

140 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 08:46:09.59 ID:a3h3TSlA.net
月4〜6万を他の貯金とは別に貯金って事だよね
無理だわ

141 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 09:42:59.46 ID:C0V0j2I8.net
>>138

137じゃないけど不安ダーって言うから具体的に数値だしてんじゃん
若けりゃなんとかなる
文句言ってないで積み立てとけ

142 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:06:14.75 ID:ebWvVCbo.net
確かに老後資金は不安の一つではあるし
お金があるに越した事はない、介護費用も考えて子ども孫に迷惑かからないように、というのは本当にそうなんだけど
一方で70歳と90歳で毎月同じように支出があるようにも思えない
食欲も外出への気力も被服費も全然違いそう
貯金もしつつ使える時はしっかり使って若いうちに人生楽しんどきたいわ

143 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:34:38.16 ID:2XNeNY+q.net
>>142
90歳になると食欲はなくなるけど自炊しなくなって食費がかかる
外出時する意欲も減るけど介護費用がかかる

結局どの年代もそれなりにかかる
子育てと同じだね
保育料が要らなくなると塾代がかかるみたいに

144 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 12:44:29.61 ID:xQEg1rHx.net
>>142
老後だとお金も必要だけど健康を維持するのも大切だね
若い時からある程度は体を習慣つけて寝たきりとかにならないように気をつけるとかもしたほうがいいと思う

145 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 17:42:29.63 ID:+Km0ARsq.net
勤務成績が評価されたみたいで、来年度からの昇進を打診された。昇進したいから嬉しいし、もっと昇進したい。
来年度は1つ上のスレにいきます

146 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 18:07:32.24 ID:14TPH5CR.net
おう
もう来んなよ

147 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 18:10:01.64 ID:+Km0ARsq.net
3月まではお邪魔します

148 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 18:23:55.72 ID:a3h3TSlA.net
ワロタ

149 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 19:38:16.53 ID:0XjLLhid.net
昇進したくないわ
今くらいの年収でぬくぬくやりたい
リーダーまではいいけど管理職になりたくない

150 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 22:04:09.22 ID:JcDmTVw+.net
すごいね、リーダーすら嫌だわ
全力で断ってる

151 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 22:09:21.67 ID:AgHFAdtj.net
公務員だけど、主任のまま逃げ切りたい
係長なんてまっぴらごめん
ヤバいのが部下になったら地獄だわ

152 :名無しの心子知らず:2022/01/21(金) 23:59:17.69 ID:BLIn+XTO.net
公務員だけどヤバい部下ですまんな
無能の烙印押されてる

153 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:01:01.09 ID:nXf52zdt.net
>>152
有能な働き者の方がごく少数しかいないから大丈夫や

154 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:02:41.93 ID:QsUoWyzn.net
>>152
学校の勉強だけは出来たってタイプ?
それはそれで凄いと思うんだよね

155 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:05:26.24 ID:nQkk7YpR.net
公務員はある程度無能くらいが重宝されるんじゃないの
キャリア官僚はともかく

156 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:13:14.24 ID:+/3ArJbM.net
>>153
そう言って貰えると楽になる

>>154
いや偏差値50も無いアホですよ
ただ記憶力は特化してたから覚えるだけ覚えて数的全捨てでギリ試験合格

157 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 00:17:23.69 ID:dnzp5Q9h.net
>>156
世の中それ以下の無能ばかりだよ
もっと無能な私からするとあなた凄いと思う
とは言え職場にはあなたのように私からすると優秀な人しかいないから大変な思いもするんだろうね

158 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 08:13:30.44 ID:L3Qfu/xU.net
無能はタヒって欲しい

159 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 10:29:19.65 ID:3Zfc7Yew.net
無能でも有能でも高学歴でも低学歴でも
このスレにいる時点でどんぐりの背比べ

160 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 10:39:57.24 ID:Ao6M8pbc.net
>>159
そうかな?
20代(妻時短)と50代(妻フルタイムパート)では全然違うと思う

161 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 10:41:32.79 ID:6x+e2x7s.net
>>159
ほんこれ

162 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 10:48:47.75 ID:K/hycC4b.net
電気代三万だった…過去最高
例年冬は15000円〜20000円弱
今年寒いし、在宅も増えた、脱衣所極寒だから電気ストーブもつけた
にしても三万かー
やってしまったわ

163 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:03:16.14 ID:Z3L+xJ4u.net
20代契約社員(年収250万円)
将来のこと考えたら、正社員を目指すべきなんだろうけど
めちゃくちゃ働きやすい会社だし辞めたくない
社員登用制度がないんだよね

164 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:08:44.02 ID:Xl+duq+Z.net
夫850私150だからどんぐりの背比べとは思わないなぁ
私は無能なので…

165 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:19:05.78 ID:F1a9+1SW.net
有能な夫を捕まえた有能な妻じゃん

166 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:20:18.09 ID:J9S5UnuG.net
>>160
だからって今はみんなこのスレなんだから、荒れるような話はしなくていいのよ

167 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:21:11.54 ID:F1a9+1SW.net
どうせ年収は変わらないんだから
それを増やせたか、浪費するだけか
子供をいかに優秀に育てられたか
この辺で有能さが変わってくると思うよ

168 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:33:35.72 ID:muwcH8w7.net
>>165
ほんこれ
それができたことに尊敬

私がフリーで月40-50万売り上げてようやくここのスレ
日々不安な気持ちで暮らしてるよ

169 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:47:51.23 ID:J51tTdVK.net
>>168
あなたは妻側で合ってる?
打算もなく結婚相手選べるなんて稼ぎあるからできることだよね

170 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 11:58:06.02 ID:0pzYG7Y5.net
夫600、私360の無能夫婦だわ
しかも私アラフォー任期のある職場で、5年任期。またそのうち就活しなきゃいけないか思うと頭が痛い

171 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:00:22.46 ID:K/hycC4b.net
>>170
大丈夫、うちはアラフォーで夫450:妻500のさらなる無能夫婦だよ
稼ぐ能力以外は良いとこしかないから好きだけどね

172 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:02:14.26 ID:v06AF7sV.net
>>170
任期付き職員?

173 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:06:49.34 ID:gpQ/m01e.net
基本的に夫の方が収入は上よね
私は夫側で350妻550なので子供の扶養も全て妻です

174 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:08:45.51 ID:muwcH8w7.net
>>169
妻側です
妊娠出産時には一時的に非課税世帯になりました

そう言われると少し前向きな気分になれるよありがとう

175 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:12:55.13 ID:ALZKYic7.net
>>174
ん?スレタイ?
もっと下スレじゃない?

176 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:40:42.72 ID:zHIj6rXM.net
>>175
妊娠出産は昔の話なんじゃないの

177 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:47:02.01 ID:Ux9HmQbN.net
>>176
いや旦那さんの年収が今でも非課税程度ならと思ったんだけど
流石に旦那さんも年収増えたってことか

178 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:48:04.03 ID:flruo5Ty.net
800,200
働きだしてすぐ婚活して良かった

179 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 12:55:32.22 ID:muwcH8w7.net
>>175-177
その通りです(何年も前の話だし夫の収入も流石に増えた)
余計なこと書いて混乱させてすみません

180 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:20:12.38 ID:beuWfORt.net
夫非課税はありだと思ってたけどちがうん?

181 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:22:52.85 ID:SzcxBSP5.net
>>180
月売り上げ50万夫非課税だと世帯年収800に届かない

182 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:36:03.35 ID:0pzYG7Y5.net
>>172 任期付き職員よー公官庁系

183 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 13:46:37.42 ID:v06AF7sV.net
>>182
前やってたよ3年任期
今は会計年度だけど福利厚生が全然違うからまた任期付きやりたいな

184 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 14:40:51.56 ID:zkv2l8kc.net
すきやきってざらめで作ると美味しいとかあるかしら

185 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 14:41:06.11 ID:zkv2l8kc.net
あら恥ずかしい誤爆しました

186 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 15:09:48.91 ID:0pzYG7Y5.net
>>183 そうそう、任期付きではあるけど正社員待遇だもんね
うちは年収制でボーナスないけど任期終わった時に雇用保険の受給額が年収制の方がいいからありがたい

今の任期終わったらまた別の部署で働きたい

187 :名無しの心子知らず:2022/01/22(土) 21:58:31.47 ID:4oY+a/tc.net
夫650 私200
しかも旦那実家は太くて援助有り・私実家は貧乏で援助無し
本当にすまん

188 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 09:53:47.89 ID:heFkA4Xo.net
>>187
うちと一緒w
私実家は自己破産してる…
旦那実家にものすごく気を使ってるわ

189 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:01:00.00 ID:+d5ZJ06h.net
>>187
うちも似た感じw
おまけにうちの実家にはアラフォーのフリーター弟が居る

190 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:22:11.77 ID:5eHZsCLC.net
>>187
うちもそう。
同じ三兄弟だけど、旦那の所は全員東京の有名大学卒なのに、うちは特に私は学費に制限掛けられたために専門卒だし。
それがあるから、唯一金掛けてもらった兄に親の面倒は押し付けてるが、兄もそこはわかってるので私達には何も言わない。

191 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 10:58:40.10 ID:vHdtcS4y.net
子供がカイロ欲しいって言ったから買いに行ったけど、某有名メーカーよりちょっと安いやつ買ってしまった
実家はなんでもトップのメーカー品を買ってたのは余裕あったんだなぁと思う
特に自分のこだわりがあるものはともかく、消耗品はほとんどちょっと安い二番手のものを買ってしまうw

192 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 11:57:51.35 ID:Xs/z4by3.net
カイロ使う機会がほとんどなくて有名メーカーが何処かするわからないわ…

でも消耗品の日用品買うときは基本最安値狙って買ってるよ
ドラッグストアのクーポン駆使して毎日1品ずつ買ったり
無駄な時間かけてる気もするけど安く買えたと思うと何だか嬉しい

193 :名無しの心子知らず:2022/01/24(月) 18:42:42.05 ID:g1eCXm/l.net
>>188
仲間が沢山…

私は母子家庭育ち 母フルタイムパート
小中高公立→奨学金で短大卒 保育士
年収330万円

義両親は教員で主人も教員
中高私立→国立大卒 年収600万円

お互いひとりっ子だけど全然違う

194 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 22:26:59.95 ID:nFSkOqSY.net
夫450私350でようやくこのスレに届いた地方30台前半

195 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 22:27:06.51 ID:nFSkOqSY.net
夫450私350でようやくこのスレに届いた地方30台前半

196 :名無しの心子知らず:2022/01/25(火) 22:44:49.11 ID:It+iMpA5.net
>>195
ほぼ同じ
30前半で旦那400後半私350で地方住み
田舎だから家はやっすい建売で住居費は節約出来たけどその分車代がかかる(1人1台必須)

197 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:38:09.28 ID:uYnr22gF.net
一緒一緒
私も地方30歳で300弱、夫が500ちょい
手取り15万でつみにー3万して、子2人の食費と雑費で私の給料は消える

198 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:44:55.87 ID:cJl56SKG.net
私35歳で180
夫30歳で800
私高卒で夫は院卒なので学生時代に勉強頑張ったかどうかと学歴で差がついてる
コンプレックスから子供に早期教育してるけど
ある程度の大学は出てほしいなぁ

199 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:48:21.85 ID:quYxeKTK.net
>>198
こういうの見るとすごく美人なのかなって思う

200 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:51:13.44 ID:0ShI1B3G.net
学歴差と年齢差で社会人歴も11年の差があるのもすごい

201 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 15:54:59.17 ID:aMnik7yC.net
ど田舎住み40半ばで年収半々くらいだ
30歳とか若い子も5ちゃん見るのね
昔と比べて過疎ってるし何きっかけで5ちゃん見るようになったのかとたまに不思議

202 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:01:42.96 ID:bT/5t+wY.net
>>198
ね、美人なのかな。ほんと羨ましい、こういう人生歩みたかったわ
自分は180くらいで働き、夫の稼ぎで暮らして
自分の会社での地位や自己研鑽のプレッシャーもなく
子供の教育の事を考えて生きていけばいい人生。夫の1000万超え見えてるし真の勝ち組だよね


>>196を見ていて、3〜4年前ちょうどこんな感じで
今はスレ上限近い割に、全然生活潤った感じしないなー
確かに貯蓄額と子どもの習い事増えたけど、本当それだけって感じ
200万くらい世帯年収増えたら、好きなものもっと買ったり、美味しいもの食べられると漠然と思ってた

203 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:06:16.32 ID:quYxeKTK.net
一応28歳の私も見てます

204 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:21:25.44 ID:v6ZKoJ1r.net
今って工業高校して大手工場勤務やJR、電力会社などへ就職
商業高校卒業して地方銀行や地元優良企業に事務として就職ってほどんどないの?

205 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:35:13.23 ID:aYKcli8t.net
>>204
それが出来るのは優秀な子って聞いた
優秀な子は就職先も進学先も選べるらしい
逆に不出来な子は専門学校へ行く子が多いらしい

206 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:50:22.63 ID:dD0WEjD5.net
>>204
地元優良企業勤めだけど事務は高卒は不採用で短大卒は倍率300倍とかだよ
工業高校卒の工員は倍率3〜5倍とかで普通に勤め上げれば大卒中小企業SEのうちの夫よりずっと給料良いし
勉強苦手ならそういう道も有りかなと思うわ

207 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 16:50:41.03 ID:EWk2jgX+.net
夫30代後半870国立大
妻30代後半130(パート)私立大
子供2人いるけど大学行くには一人暮らし必須だから貯めなきゃな
双方の実家が首都圏だから近くの大学なら下宿させてくれないかと思ってる

208 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:21:48.70 ID:6UucUbil.net
>>206
> 工業高校卒の工員は倍率3〜5倍とかで普通に勤め上げれば大卒中小企業SEのうちの夫よりずっと給料良いし
> 勉強苦手ならそういう道も有りかなと思うわ

これは同意。
兄が工業高校卒で私立工業系大学進学したけど中退して底辺といわれるガテン系勤めだった。(今は転職してそれなりの仕事してるけど転職含めとても苦労していた。)

高校では結構真面目に勉強してて成績も良かったそうで、仮にちゃんと大学卒業してたとしても、高校の推薦枠で地元の大手メーカーに就職した方が高待遇だったととても後悔してたよ。

大学は良くも悪くも自由度が高くて本人次第だから
自分を律せないタイプの人は高校か専門できっちり勉強して就職する方が良いケースが多々あると思う。

209 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:25:25.70 ID:EsbzbDdg.net
20代で私330、妻600です
アパートと車の名義、今年生まれた子供の扶養も全て妻
情けない旦那です

210 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:27:03.76 ID:HcMxbh0E.net
>>209
玉の輿いいじゃん
家事育児でがんばれ

211 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:30:10.40 ID:aYKcli8t.net
でも工業高校でも優秀じゃないと大企業の道も難しいんだよね
何故か工業高校=大企業みたいに勉強が出来ないのに想ってる人がたまに居るけど

あと高卒採用を減らしてる現代でその道がいつまで開けてるのか
収入だって10年20年前に高校を卒業した人の話だし

ま、取り敢えず勉強を頑張るしかないね
出来ないより出来た方が色々な進路が選べるのには変わりない

212 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:36:09.49 ID:6UucUbil.net
夫 30前半 私立理系院卒 年収480万
妻 30前半 私立文系卒 年収400万(時短前は470万)

夫は就活がうまく行かなくて院に進んだ口で、新卒切符をハロワで紹介されたブラック企業で使っちゃった残念ボーイ。

学生時代からの付き合いで結婚のために転職してくれた心意気に感銘を受けて結婚して割と幸せだけど、
年収高いご主人の話し聞くと、純粋に羨ましいなぁと思う。

あとせっかくフルリモート可能な職種についたから、夫が家賃補助付きの転勤族だったらもっと楽しかったかもなーとたまに妄想する。
ベトナムとか海外転勤に帯同しつつリモート勤務とか憧れるー。

213 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:42:26.76 ID:ZWLOFRq+.net
メキシコとか海外転勤に帯同しつつ日本時間9時からリモート勤務とか怖い

214 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 17:46:29.57 ID:6UucUbil.net
時差が大きい国だと日本時間で勤務は無理だよね。
実績で給与出るタイプの会社かフリーランスにならないとか(笑)

215 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 18:16:39.71 ID:Z/qTTGdD.net
時差以前にビザとか税金の関係で配偶者の就労は無理な国が多いんじゃない?

216 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 21:31:53.96 ID:6UucUbil.net
そうなのか…全然知らなかった。残念。
勉強になった。ありがとう。

217 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:21:59.54 ID:KnAlEuMA.net
夫30代後半700運送
妻30代後半300営業事務
夫婦共に高卒
子供も頭悪いんよな…
どうしたもんだか

218 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:38:08.43 ID:jkTiNVIQ.net
>>217
コスパは良いし要領なども良さそう

219 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 16:56:23.80 ID:xWODIJOQ.net
高卒でここっていいな
自分は大東亜帝国でここだから学費ばっかり無駄にかかって親には本当に申し訳ないわ
子供も無駄にFラン行きたがったら専門か就職をすすめるつもり

220 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:07:17.86 ID:1TDowa5+.net
25自分700
24妻300
今後の昇給に期待したい。

221 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:10:07.45 ID:2a3+IboN.net
学費を一切気にしないとしても、やっぱりFランへ行くくらいなら専門や就職する方が良いのかな…
ちなみに理系女子

222 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:19:29.40 ID:g1FpXsAy.net
25で700て
スーパーエリートやんけ

223 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:21:20.50 ID:Hx5hJtAI.net
>>222
妄想だと思われる

224 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:28:18.74 ID:d/vqT6f7.net
同じ会社で同じ仕事してても大卒の方が基本給が高く設定されてる会社も多いし難しいよね
うちはやりたい事が決まってなかったらF蘭でいいからとりあえず大学いっとけばと言うと思う

225 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:44:32.92 ID:RI/xomkJ.net
>>221
Fランしかいけない人にまともな就職先があるかと言うと、どうなのかなーと思う
やりたいことあって専門はいいと思うけど
もちろんFラン大出たからってまともな就職先があるかは微妙だけど、学費気にしないなら高卒よりは可能性ある気がする

226 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:48:13.60 ID:7PeOSAU6.net
運送、ドカタだと20前後で700行く所もあるよ
もちろん超長時間労働ありき
旦那が別業種から転職して5年で800弱

227 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:58:27.75 ID:Vh7bqeUb.net
>>220
25でそれはすごいね、羨ましい!
すぐ上のスレに行っちゃいそう
ちなみにどんな仕事ですか?

228 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 01:37:10.18 ID:4Y6s50l/.net
旦那は30歳650万で普通だけど旦那の友達がスーパーエリートばかりで年収1000万はありそう
私の歩んできた人生でそんなスーパーエリートと親しくできる場面なんてなかったから、彼らの妻たちすごいなと思っちゃう

229 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 01:39:17.84 ID:L8XD1ZVC.net
>>228
知人の年収をどのように推測してるの?

230 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 02:21:58.79 ID:NDN3aw+t.net
院卒で財閥系の妹旦那が30で係長になったとき700超えたって妹が言ってたな
1000は日系では無理だよね、エリートはすごいね
妹はパートで非課税だから生活ぶりはうちとほぼ同じなんだけどね
妹旦那は実家も太いから妹の姑に買ってもらったお下がりがめっちゃ助かってるw

231 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 05:26:46.83 ID:dCOLtQtT.net
夫婦ともアラフォー
自分450専門卒 メーカー事務
夫550早慶卒 自営業
夫は稼いでて今後報酬アップの見込みあり、自分は管理職向いてないから、行って600万程度だろうな

派遣から正社員登用されて今これだけもらえてるけど、派遣のままだったら350万くらいだった。育休の給付金とかも、半年間月20万くらい貰えたしありがたい

232 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 08:10:16.80 ID:EBcAaLPW.net
20代で不動産営業やってて年収1000超えてる人知ってる
ボーナスが手取りで500万超えだってさ

233 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 08:31:15.69 ID:PPqxY0xN.net
>>222
店舗経営でもしてるのでは

234 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 08:42:45.34 ID:LG6JZHbI.net
メガバンク勤めだけど20代で1000万超えてる人ゴロゴロいるよ
あと証券会社に勤める人とか
ただ23時終了とか終電ないとか普通すぎて自分には絶対無理だなと思ったw

235 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 08:57:49.66 ID:iWNxC17p.net
うちの兄、日本の会社で30代前半で1000万行ったよ。大手製造業で。
なので夫婦でここのうちより裕福だよ。奥さんは子供が小学生になってからパートするとか、私立小学校に入れようかとか言ってるし。

236 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 10:10:20.65 ID:x6M48sLu.net
>>232
営業は歩合制や成績をボーナスに反映させるところはすごいよね
不動産じゃないけどやはり身内が営業系でかなり稼いでた

237 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 15:39:36.43 ID:akRDAKaT.net
二人とも30代後半
夫 自営 300 文系私大卒
妻 フリー 約500 理系国立院卒

夫の希望で保育園と学童利用しないでこの状態だから
(当の夫は9時-20時で外勤)子供の手がかからなくなったら妻の仕事増やして収入増を目指したいところだけど

正直妻は現状で体壊しそうだからそのうち下のスレに行くかも

夢見ない程度に夫の仕事の成功を祈ってる

238 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 15:49:50.46 ID:DgHxvGsw.net
うちも国内中堅卸業だけど、営業は30代半ばで1000万は超える
私は事務なんで500くらいだけど、大学の友達は勤め先からしてもっと稼いでそう
みんな結構お金あるよねー

239 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 15:53:51.89 ID:AhL2Yq9t.net
旦那より稼いでる人は結婚する時に一生共働きすることになるの腹括った感じ?

240 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 15:56:43.73 ID:0CxBVTHk.net
最近は専業主夫の家庭も増えたよね
いざとなったら、そうなるんじゃないの?

241 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:01:11.19 ID:4gEGljE5.net
増えたといっても、専業主夫現実いる?ほとんどいないと思うわ
大手メーカーだけど、管理職ならないと1000は超えないな
1番下で600〜700
1個上がって700〜800
課長補佐で800〜900くらい
残業休出がある部署ならもっといくけど

242 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:01:15.79 ID:frB1W59x.net
もしかして妻1000夫0もスレタイであってる?

243 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:02:22.31 ID:akRDAKaT.net
>>239
うちは夫の起業がうまくいけば仕事辞めたいし
うまくいかなかったら自分が二人分稼いでいく覚悟で腹括った感じです

244 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:08:37.78 ID:iqR1yld2.net
腹括ったと言うよりは小さい頃から共働き希望だったな
親は専業なんだけど自分で稼ぎたい気持ちが強かった

245 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:20:40.59 ID:mCEA70kn.net
>>244
自分で稼ぎたい気持ちと妊娠出産を両立することができてるの凄い
バリキャリ希望ではなく単に仕事してるならそれで良いと言うこと?

246 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:28:19.40 ID:0CxBVTHk.net
奥さんががっつり稼いでそうな家庭は一人っ子が多いな
二人以上の家庭は祖父母がお母さん?ってくらいお迎えや家事育児担ってる

247 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:44:43.25 ID:iqR1yld2.net
>>245
深く考えずに産んでみて現実に絶望しているところ
バリキャリ思考は変わらないけど今の会社じゃ子持ちには限界があって諦めつつある

248 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 16:51:50.74 ID:okV0+VTw.net
>>240,246が異国かってくらいうちの地域と違ってなんかワラタ
うちは地方都市だけど専業主夫はまだ会った事もないし一人っ子のお迎え傾向考えられるほど一人っ子自体がいないわ

249 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 17:11:37.42 ID:DgHxvGsw.net
医師のママ友が園に何人もいるけど、家事育児もバリバリこなしててすごいわ
外食多めだったり、片付けや掃除を外注したり、うまく時間をお金使ってまわしてる
お迎えだの何だのみてる範囲では祖父母に頼ってそうな感じはあまりなくてほんとすごいなと思う
医療職って通勤近いとこに設定できるからかな

250 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 17:25:39.93 ID:0CxBVTHk.net
>>248
うちも地方都市だけど下の子が六年生で上の子から数えるとお迎え歴は18年だから今まで色々な家庭に会ってきたし、保育士もしてたから余計に時代の流れも感じてしまうのかも

最近は育休を取って仕事を続けてる人が増えたなって特に感じる

251 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 17:27:11.20 ID:JClZi6zm.net
>>239
結婚する時は2人とも同じくらいの給料で
旦那は仕事やる気なし、私は超仕事人間だったから
専業主夫とは言わないけど、サポートして貰えるかもと思って結婚した

私の給料だけが上がって今やダブルスコアだけど
旦那が家事に対しても大してやる気のない人間だった事がわかってガッカリしてる
育児は好きらしく子どもの面倒は見てくれるだけありがたいけど
給料が低い男って、結局トータルで能力低いからやる気もないし要領悪いんだよなって諦めてる

252 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 17:30:08.24 ID:qNQrkupF.net
地方の市役所勤務だから女性職員はジジババに助けてもらって子育てしてる人ばかりだわ
私はパートだけど
核家族だから助けてもらえて羨ましい反面将来ここまでがっつり孫の面倒見たくないわと思う

253 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 17:57:14.54 ID:/3kwBbXb.net
親世代だが、父の同僚が、奥さんが市会議員に当選して、奥さん支えるために退職したとか、兄の上司は、マンガ家の奥さんが『早く仕事を辞めて私の手伝いと家のことをやってくれ』と言ってるってのは聞いたことあるわ。

254 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 20:07:16.54 ID:5jjwSasD.net
後輩の親がそうって言ってたわ
お母さんは超大手企業の世界飛び回る仕事で、お父さんは専業主夫でお菓子作りが趣味らしい
たまに職場にお父さんが焼いたお菓子やパン持ってきてくれてた

255 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 10:00:01.32 ID:dqEKJLky.net
父親と比べて圧倒的に立場が弱い母親を見て
絶対共働きがいいって思ってた

今もそう思う
いつでも離婚できる
義実家に気を遣う必要ゼロ
殴られない
モラハラ受けない

結果的に稼ぐ力ないけど優しい人格者の夫と
結婚できて本当幸せ

256 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 10:13:34.63 ID:pNLMF29w.net
ちょっとわかるわ
ここの上限3倍稼いでいた実父は亭主関白で子供の年齢すら覚えてなかったし、暴力モラハラまでは行かないけど家族のことにノータッチすぎて離婚騒ぎも何度もあったし

でも今ならそれだけ稼ぐのは大変なことで、家庭に貢献できないのもわかる年収500万の自分…

うちの旦那も稼がんけど、私もたいして稼げないし、慎ましくのんびり仲良くやっていきたい

257 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 15:30:45.92 ID:JNFX/VNj.net
友達が3人姉妹、実家は2億の家を一括で買ったくらい裕福なんだけど
子供の時から両親仕事ばかりで遊んでもらえなかったらしく
3人姉妹既婚だけど全員子供はいらないって子無し選択してる
飲食店だから土日や長期休暇に一切遊びに行けなかったのは確かに辛い思い出だろうなぁ

258 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 18:12:10.08 ID:3jhLl6+m.net
お金は幸せに直結するけどお金ばかりも考えものだねぇ
女医は生涯独身1/3、結婚しても離婚1/3、50歳まで結婚してるのが1/3ってニュース
幸せな結婚してるのは5人に1人くらい?
なんのために生きてるんだろう

259 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 18:14:13.57 ID:6eB3DcuT.net
結婚だけが幸せじゃないし、結婚してるから幸せとも限らない
最近は選択小梨で事実婚の夫婦もいるし

260 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 18:14:37.85 ID:4kFKo1iD.net
何のために生きてるんだろうって余計なお世話すぎるw

261 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 18:28:15.40 ID:PuU2Cwld.net
まあ258にとっての幸せと生きがいは結婚してるって事だけなんでしょう

262 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 18:31:28.02 ID:uAgLam9c.net
お金があっても幸せかどうかは微妙だしね。
よく言われる話だが、自分がどう思うかに掛かってるかと。

263 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:46:16.29 ID:nPADb4dQ.net
医者なんてめちゃくちゃやりがいある仕事だと思うし、それのために生きてるんじゃないの
離婚してない1/5だって果たして幸せかどうかは分かんないしね
育児中は仕事セーブしてなんとか結婚生活続けてたのかもしれないし

264 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:50:57.92 ID:TxO0Mt/l.net
子どもの学費、税金の控除になればいいのになー
稼いでも全て学費と一人暮らしに吸われていくわ
支出は多くても高校無料にもならないし…

265 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:53:18.06 ID:/2L00Zgj.net
よく家族にいうけど、世の中みんな賢くなりすぎて
如何に自分がラクして暮らせるかという価値観になりすぎてるとは警鐘鳴らしてる
そのわかりやすい例が「核家族化」さらに進んで「計画子無し」

心当たりあるでしょ

266 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:54:36.52 ID:vu+KQzE+.net
金持ってるから無理に結婚する必要がないんでしょ

267 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:22:10.27 ID:jwYj+oq1.net
>>265
一人だけ頑張ったところで止められないよ
そのアホみたいな価値観他の人に押し付けんなよ

268 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:24:54.48 ID:pfa3Vy29.net
将来的に子供と同居したい母親って事だよね>>265
私も子供と同居希望だわ
孫の面倒見るのが夢

269 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:32:56.53 ID:f4VSlY1b.net
まず義親と同居して介護する所から始めないと子供もしようとしないしできないよ

270 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:33:59.25 ID:4kFKo1iD.net
>>265
毒親じゃん

271 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 20:36:18.06 ID:2n/zfvXK.net
>>269
実家で同居してるよ

272 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 22:00:37.46 ID:SDW0+YOw.net
>>265
すごく分かる
先進国がどこも人口が減ってるのはこれだよね

田舎とかは貧しくても子ども3、4人普通に育ててて、習い事せずとも生きる力は身につく

貧困家庭で育った子の方が幸福度が高いというデータを見たことがある
私自身も4人兄弟で奨学金も自分で返したけど、大家族で育って幸せだった

273 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 22:04:54.71 ID:QI3alx/v.net
>>272
これ見て今満たされないのは実家が裕福な方だったからかと納得した
代わりに我が子たちは幸福度高くなるのはいい事だけど

274 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 22:19:30.59 ID:/2L00Zgj.net
>>272
共感してくれる人がいて安心したわ

貧困してた経験があったからこそってのも似たような環境かな?
親が2回も倒産して貧困して奨学金に頼る状態だったよ

自分だけがラクするってのは違う
自分の周りと家系を守るということを考えると
自分がラクになるってことを追求するのではなく、
やはり自らのラクを削って社会貢献ってのは必要だと思う

あと、「子は宝」というのは生物学的にも正解だと信じて止まない

275 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 22:25:16.26 ID:9t/CyEwQ.net
そうだね子供嫌いとか子供いらないとかいう人は、みんながその考えだと人類滅亡だけどいいの?って思うし
あなたも親が産んでくれたから存在してるの忘れてないか。。と感じる 
不幸な境遇で生まれ育ったなら同情するが

276 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 22:26:38.91 ID:o/u7Jx0e.net
>>275
流石に釣りだよねw

277 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 23:06:55.26 ID:jwYj+oq1.net
これで2人しか産んで無かったら笑う
3人以上産みなよw

278 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 23:43:47.99 ID:pOxmb8qg.net
まあ言いたいことはわかるしその通りだと思うよ
高卒当たり前の時代まで戻れば学費ないし納税者増えるしで人手不足や少子化も多少解消されるかなとか
でもこんなとこで警鐘鳴らされてもw
社会が成熟すれば少子化になるのは自然なことだよ

279 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 00:19:48.10 ID:rMAsJXT0.net
成熟した社会で子ども生みたくなるような環境整えるのが政治であって、
庶民が他人にもっと我慢しろ産めよ増やせよって言うのは狂気だよ

280 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 02:25:34.95 ID:cut7wdjo.net
そうそう
そんな事言ったら女性の社会進出も少子化の一因だけど今からあの時代に後戻りなんてできるわけないからしょうがない事だよ

281 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 02:35:36.63 ID:NLLy14Jz.net
まぁでもドンドン先細りしていく中にいるのって何だか寂しいもんだしね

282 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 07:29:02.57 ID:CwXpenET.net
でもコロナ休園休校も昔みたいな妻専業ならそこまで社会に影響なかったんだろうなーとか思っちゃう

デルタで複数回休園した時は本当に謝り倒してて、不謹慎かもしれないけどオミクロンで今まで病欠もなかった小中学生の子持ちの子が濃厚接触者になって男性社員も休んだりして、
もうコロナはしょうがないみたいな空気になってくれてちょっとホッとしてる…

283 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 10:22:02.86 ID:7hmfIjQ4.net
>>255みたいに稼ぎが高い夫はモラハラするとか
>>272みたいに貧困家庭で育った子の方が幸せ、みたいに
わざわざ他人を下げて自分の生き方を肯定するみたいな書き込み見ると、結局もっと上の年収の人に対する妬みやコンプレックスみたいなものを感じる
裕福な家庭で母は専業主婦でも、家族は仲良く幸せに真っ直ぐ育った人も沢山いると思うんだけど
このスレってド貧乏でもないけど全く裕福でもないから、1番幸福度としては低くなりがちなのかしらね

284 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 10:36:34.06 ID:531V78Wu.net
子供が障害残る可能性が高いから障害児持ち親同士で繋がってるんだけど
みんな心のどこかで健常者の子供だったらどんなに幸せだったのかなと
考えてしまっていると思うよ
中には喋れない聞こえない歩けない子供持ちの人も多いから
障害が無く普通に暮らせてるだけですごい幸運だと思う

285 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 12:19:04.51 ID:KVp5m5iB.net
我が家もいろんな事情があるし子どもたちにも友達の家はどうとか言われるけど、比べてもキリがないからうちはうちで楽しく過ごそうねーと喋ってるわ

286 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 13:36:10.05 ID:rsa1Qb19.net
うちも我が子は発達障害だし、私は病気だし、私の母は生保だし色々ありすぎだがもう仕方がないと思っている
しかも不妊で一人っ子だわ
羨んでも変わらない、寧ろこのスレに滞在できてコツコツ暮らせていることがラッキー
旦那は600万も稼いでくれる、私は時短で300万稼ぐのでやっと

287 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 15:10:59.11 ID:5fJnofz8.net
>>283
255だけど他人下げてないよ
よく読んで

専業主婦家庭だからモラハラされる
なんて思ってもない
幸せな専業家庭もいっぱい知ってる

ただ自分に稼ぐ力があったらモラハラを
避けられる
それだけ

288 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:40:16.97 ID:ggmcws/7.net
何かの記事で少子化は本当は少母化って見たよ
1人の母親から生まれる子供の数は30年そんなに変わってないけど、母となる選択をしない人が増えてるから

同じくらいの年収だと思う友人夫婦子供4人で6000万くらいの狭小住宅買う計画してるみたいで心配
無謀だよって言ったけど、賃貸住まいがもう嫌みたいで焦ってるわ

289 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:45:44.08 ID:U5G6Jc3J.net
子ども4人なら立地より広さを選ぶわ

290 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 16:49:03.23 ID:Tlu+wh7B.net
ママ友の所は両親と子供五人で2LDKだ
どうやって住んでるんだろう
狭小ってどれくらいの広さなの?我が家は子供二人で4LDK120u程だけどあと二人増えたら狭いと思う

291 :288:2022/01/30(日) 17:43:29.44 ID:ggmcws/7.net
完全に立地重視で選んで、狭小というか80平米くらいらしい、4人家族ならいいと思うけど6人家族では狭いと思う
育休続きでローンも選択肢少ないらしいし心配だけど、もう決めたようなので健康に気をつけて頑張ってとしか言えない

292 :288:2022/01/30(日) 17:44:54.11 ID:ggmcws/7.net
80平米は言い過ぎだな90平米ないくらい

293 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 17:56:22.04 ID:U5G6Jc3J.net
確かに狭いけど都会なら仕方ないんじゃない?
友達が70平米くらいの市営住宅に6人で住んでたからどうにかなる広さだとは思う

294 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:11:19.30 ID:Tlu+wh7B.net
都会だと進学しても実家住まいのことか多いんじゃない?大人6人でその広さはキツイね
でもまあ買ったならどうにかするしかないよね

295 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:25:48.48 ID:m1BHX0xT.net
うちのマンションも、70〜80平米台の部屋が大半で、そこに5人家族とか大変そうだなぁ…と、3人のうちは思ってる。
が、このあたりでゆとりのある間取りの戸建てだと億近くになるので、そうも言ってられないんだろうなと。うちは子供二人なら、このマンション買ってないと、旦那も言ってるし。

296 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:47:58.56 ID:pxWBSDM5.net
80平米6人は狭いけど狭小ではないよね
でも戸建てなら3階建てにして上を子供部屋にすれば暮らせそう

うちは100平米に子供2人だけど、田舎の広い家で育ったから狭くて仕方ない
子供が大きくなればリビングでブロック広げるなんてなくなるから、ちょうど良くなるのかなー
まぁ広くても掃除もできないから良いけど

297 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 18:58:36.78 ID:CwXpenET.net
90平米って土地じゃなくて建物?
土地なら3階建にすればいけそうな気もする
下の子に部屋必要になる頃には一番上が出て行くだろうし、このスレあたりで子ども4人で家6000万ってことは実家が太いとかで近くの大学でも一人暮らしする可能性もあるし

298 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 19:29:09.28 ID:yEqzXsJ9.net
>>283
別に他人を下げる意図は全くないし、コンプレックスもないよ
そのデータを見たときに驚いたけど、少し納得はできると思っただけ

親は子どもの幸せ(将来の成功?)を願ってお金をかけるけど、それは必ずしも子どもの幸福度と比例するとは限らない
私自身、ゆとりがなくても子ども3人とワイワイするのと、子ども2人にして安定したい気持ちがずっと葛藤してる

299 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 19:50:02.51 ID:cut7wdjo.net
不動産のチラシ見ると高くてびっくりする
8年前に2000万ちょいのマンション買っといてラッキーだったなと思う
今はその値段だとどこも買えない

300 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 20:13:49.18 ID:EY0C/ear.net
>>299
わかる
都内ではかなり地価の安い地域なんだけど、以前はファミリータイプで2980万くらいの物件ばかりだったのに最近のチラシは3980万くらい
しかもペンシルハウスばかりで狭い

301 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 21:35:35.54 ID:vN+YvC6E.net
ほんと物件価格上がってるよねうちは5年前に安い中古戸建て買ったけど
今同地区同程度のを買おうとすると500万以上高くなってる
さっさと買っといて良かった

302 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 21:58:08.08 ID:U5G6Jc3J.net
家は徐々に値上がりしてるね
うちは20年近く前に結婚と同時に買ったんだけど、その後北京オリンピック、東日本大震災など何かあるごとに値上がりしてるのを感じる

ただ昔は金利が2%とかあったしローンを組むなら支払額はそんなに変わってないと感じる
10年前くらいが太陽光もお得だったし買い時だったのかな?って思う

303 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 22:22:47.43 ID:rT5CP9mo.net
たしかに10年前なら太陽光かなりお得だったね
今は環境保護観点で導入するならいいけど、ZEHで得する分踏まえても設置費用と売電価格で良くてトントンくらいだよね

304 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 22:46:36.33 ID:9HzFX5nA.net
前も書いたけど
注文住宅は去年前半のウッドショック前に比べてどこも坪単価10万以上上がったよ
30坪で400万も違う
周辺地域の建売のチラシ見ても明らかに上がった
なのに1%13年が控除も0.7%に泣きたいよ

305 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 22:54:04.32 ID:yAHOW/ow.net
さっと買わないほうが悪い

306 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 23:24:11.33 ID:pxWBSDM5.net
5年前の2人目育休中に買ったけど、いまや中古で7000万以上する駅前マンションが10年前の新築時は4000万だったときいて、10年前が色々お得だったのかなぁと思ったわ
そうは言ってもうちはその頃まだ結婚前、それぞれタイミングがあるから仕方ないよね

307 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 23:36:04.98 ID:6sYyG+/g.net
今から下がるのかな
あと5年様子見だな

308 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 01:26:59.15 ID:Zj/XdBXZ.net
投資商品みたいなもんだし値下がりなんてほぼないでしょ

309 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 01:42:34.74 ID:Euig0aY/.net
少なくとも今後5年くらいはこのまま微増傾向って業界紙では書かれてた
またコロナの次の大きな疫病や震災がある可能性もあるし絶対ではないけど

310 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 08:23:09.58 ID:FKDnQI8Y.net
駅前マンションを買ったけど、夫婦ともにテレワークだし、郊外の庭付き戸建てに住み替えたい
子も友達いるし、発達傾向だから、色々支援の手が変わると思うと現実的ではないけど…

311 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 09:32:18.15 ID:m8xvIJWC.net
うちは利便性のいい市の中心部に近いマンションだが、3人家族で3LDKな上に、テレワークは私だけで旦那は通勤必須なのでちょうどいいぐらい。
が、同じマンションで3人家族で同じ広さでも、2LDK+サービスルームの部屋の人で、都合が悪くなったのか今売りに出てるわ。
どんな仕事してるかとか部屋の構造などでも変わってくるなと。

312 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 12:50:29.18 ID:/tzPrw6U.net
この流れでうちの近くの高くなったのかなと思って調べたら

313 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 12:58:36.82 ID:/tzPrw6U.net
途中で送ってしまった、10年くらい前に建った駅前マンション、5.6年前に比べて500〜1000万円くらい値上がりしてたわ
コロナ禍で湘南エリアは都内からの移住が増えてるって記事も見たし、ニーズがあるとはいえ強気だわ

314 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 13:04:47.11 ID:ZZoj4MHJ.net
10年前に注文住宅購入した先輩が上物2000万位だったと言っていて驚いたわ
以前同じHMに話を聞きに行った時に+一千万はかかると言われた
うちは注文諦めて建売にしてそこそこ満足してるけど、家具家電引っ越し、庭に人工芝敷いたりで気が付けば300万位貯金がなくなった
覚悟してたし安く済ませた方だけど一時期通帳見るのが怖かった

315 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 14:07:17.94 ID:NR7nlW8n.net
中古2300万で買ったマンション、上の階(うちと同じ間取り)が売りに出されてたので見たら3900万だった
この値段で誰が買うんだよと思ってたけど普通に売れてた
リフォームされてるからその分上乗せされてるんだろうけど、写真見る限りは壁紙とか床とか見えるところだけっぽかった

316 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 17:11:00.58 ID:FGSmOVrC.net
うちも、田舎だけど10年前に50坪630万で土地買ったのに近所で売りに出た土地見たら50坪1100万になっていた
建築費もかなり上乗せになってるみたいだし今建てるのは大変だな
とんだ田舎で、スタバもやっと数年前に出来たくらいの所なのに笑ってしまうわ

317 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 17:39:21.83 ID:p86gw9dQ.net
子どもが独立したら壁紙や床をリフォームしたいな
やっぱりリフォームも値上がりしてるのかな?

おもちゃを落として凹んだ床や落書きされたり傷つけられた壁紙をやり直したい

318 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 17:47:50.87 ID:eFqI7mf6.net
>>317
人手不足もあるし、水回りや壁紙も原材料高騰でここ最近かなり値上げしてるみたい
いつからか忘れたけど大工さんも週休2日制になるとかなんとかで、納期遅くなったり人の取り合いからの人件費高騰に繋がるみたい
でも労働環境よくなれば成り手が増えるのかな?

壁紙ぐらいならくらしのマーケットとかで安く頼める気がする

319 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 18:21:22.24 ID:WihxAVu0.net
壁紙は5年くらいで替えたいな

320 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 19:01:13.53 ID:p86gw9dQ.net
空き家ならリフォームも簡単だけど住みながらだと家具を退かしたりしないといけないし大変だよね

取り敢えず襖と畳を早くどうにかしたい
襖は玩具の棒を振り回して穴が開いてるし、畳は乗り物を引き摺って傷んでる

321 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 19:04:03.97 ID:GfUh8s8B.net
襖畳壁紙は安いけど床の張替えはCFじゃなければかなりかかるよ

322 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 20:48:39.33 ID:Jad4lZ5J.net
>>320
火災保険でカバーしてるなら直しちゃった方がいいと思うよ
時間経っちゃうと請求できなくなるしね

323 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 20:59:32.62 ID:p86gw9dQ.net
>>322
多分、県民共済だから火災保険でカバーされてないと思う
建物は公庫で借りたときに35年で入ったけど家具は入ってなかったから県民共済で別に入ってる

324 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 21:08:38.93 ID:Jad4lZ5J.net
>>323
床、襖、畳、壁紙は家財じゃなくて建物の分類だよ
もう一度補償内容確認した方がいいかも

325 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 21:27:38.18 ID:p86gw9dQ.net
>>324
そうなんだ
ありがとう
確認してみる

326 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:36:34.45 ID:F+zcz7rj.net
これからどんどん人口減ってくのに住宅価格は値上がりしてて不思議
今がピークだと思う
これから暴落するんじゃないの?

327 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:55:15.56 ID:nBRCQm1u.net
>>326
土地とかはそうだろうなと思うよ
でも建物はそもそもの性能があがってるし、土地が安くなれば建物にかけられるお金を増やせると考えるだろうからトータルして暴落するかは疑問

それに住宅手当がずっとあって十分な広さの家が借りられる人はいいけど、そうじゃない人はその来るかどうか分からない暴落を待てないのがね…
1年待って暴落すればラッキーだけど

328 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:17:50.98 ID:35W8ITv/.net
>>326
前に不動産屋が言ってたこと。
人件費と材料費は上がることはあっても下がることはない。土地は郊外とか不便な土地は下がるが、都心部や利便性のいいところなどはそうそう下がらないよ。
だった。
で、郊外に住みたいなら待ってもいいが、利便性のいいところに住みたいなら、買いたいと思ったらそのときに買わないと、上がることはあっても下がらないよ、と。
みんなが住みたいところは下がりにくいと。

329 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:24:30.98 ID:O8m1iW6N.net
>>326
田舎の辺鄙なところはね。
でも人気な土地は変わらず需要はあるから下がらないだろうし、物価も下がることもなかったり、断熱とか性能が上がると必然的に値段は上がるよね。車と一緒。

330 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:47:26.24 ID:UYkebdAt.net
世の中の人件費が上がっても自分の給料は上がらない

331 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 11:50:31.40 ID:9YWgcAmY.net
これから空き家が増えるから中古の値段は下がりそうだけど。

332 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 12:04:07.41 ID:bxwljM6X.net
地方ですら県全体で地価右肩下がりだけど中心は上がってる

333 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 12:47:55.24 ID:hLQPkv7f.net
>>326
何年も前もそのうち下がるって意見はずっとあるけど、過疎地域はともかく下がってんのあまり見たことない

334 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 13:28:14.11 ID:35W8ITv/.net
>>333
下がるとしたら、団塊ジュニア世代が寿命迎えるあたりだって。年寄だけの住まいが空き家になるから。

335 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 13:57:10.57 ID:MfluscWl.net
ジュニアの寿命じゃあと30年かかるねぇ
家って特に子育て中はQOLに直結するし、自分のいるライフステージに適切な家に住みたいよね
必要な間取りの流動性から賃貸を選択し続けるのは十分ありだと思うけど
どんな場合でも足りる家を探して買って長く住みたい気持ちはこのスレ世帯ならあるよね
頑張れば買えるんだもん

336 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 16:35:59.78 ID:aSObZP4A.net
ジュニアnisaはやってる?

337 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 06:53:43.70 ID:bDpySRkj.net
レバナスレバナス言ってた人は今息してないと思う

338 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:13:59.64 ID:TmgrZ+Ij.net
自分の金銭感覚がどうなのかちょっと知りたいんだけど、海鮮恵方巻き1本1000円って高い?安い?
今はまだ夫と2本、子どもには細いので済むから他にちょっと買ってもトータル3000円以内でおさまるけど、
これ子どもが大きくなって1人1本、下は男だから下手したら2本+他に揚げ物もとか言われたらけっこうお金かかるなぁと思った
その頃には親が1本丸々食べられなくなってるかな?
1000円高いわ…

339 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:31:41.52 ID:n15adYG5.net
海鮮じゃないのなら400円くらいで売ってる。1000円は豪華だし高い

340 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:49:50.23 ID:eKOjlCLo.net
>>338
安くはないけど相場内かなと思う
自分は海鮮好きで、外食したと思って1本1500円くらいの買っちゃうw
子供が大きくなったらちょっといいネタを柵で買って手作りすると思う
でもそれだって食費はトントンかな、イクラや本マグロ入れると高くなるし

341 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:58:58.40 ID:5zqVtBZn.net
>>338
海鮮恵方巻きとしては相場だろうだけど、言っちゃ悪いが節分という微妙なイベントにかけるお金としては高い
いくら中身が豪華でも巻き寿司<握り寿司という感覚だな
うちは夫婦ともに幼少期恵方巻き食べる文化じゃなかったしケチだから今日はふつうのメニューよ・・・

342 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:06:52.91 ID:yP5UfZ2k.net
うちも関東だからか食べる習慣ないな
普通に握り寿司食べたい

343 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:09:32.92 ID:X/eb6QS4.net
手巻き寿司にした
一応最初は恵方を向いて黙って食べてみた

344 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:27:43.27 ID:xi6G0WeX.net
近所の弁当屋で4本で2000円してうち的には結構お高いなと思ってたわw美味しかったです
コンビニで上にカニとか肉とかが乗ってる太巻き1本1200円のポスター見たけど全然惹かれないなー

345 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:30:55.21 ID:qBEHaXKZ.net
>>338
関西人は大変ね
買う人は買えばいいと思うけど、身内から買えって言われたら高いからヤダって言うかな

うちは保育園で豆投げてきたからそれで終わりよ

346 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:47:08.34 ID:5r7o6yD9.net
うち関東だけど恵方巻き食べるよ
行事食は献立考えなくても良いから気楽だし給食とかぶっても子供も喜ぶし節分以外も基本全部乗っかるわ

347 :338:2022/02/03(木) 21:49:02.68 ID:TmgrZ+Ij.net
ありがとう
恵方巻きとしては相場だけど、スレタイの食費として考えたらイベントでも高いよねやっぱり
私も夫も>>340さんと同じように海鮮好きだから今年もつい買っちゃったんだけど、今後のこと考えたら怖いな〜と思って
来年からは自粛するわ

というか関東では全然浸透してないんだね
確かに関西だけど小さい頃はやってなくて10年ぐらい前からどこでも売ってるからやるって感じで、関東の人もそんな感じでなんとなくやってるのかと思ってた

348 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 21:53:59.44 ID:2PRuaHm6.net
>>338
美味しそうな海鮮はどれも高いよね
うちは雰囲気楽しむ為に一本だけ買ってきてカットして食べてるよ
関東育ちで丸かぶり文化ないから太巻き食べてる感覚
幼児2人の4人家族で後は簡単に肉野菜入れたうどん作って食べたわ

349 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:00:41.25 ID:v6bZPbta.net
恵方巻きって確かに高いよね。安くなってやっと適正価格な気がするわ。一瞬で食べ終わるのに。
と言ううちは海鮮も子は食べないし、野菜入ってると嫌だと言うので、キンパっぽいモノ作った。
ってか恵方巻きって関東食べないの?確かに自分らが子どもの頃は文化なかったけど、いつのまにかコンビニとかの戦略で浸透したのかと。というか関東の保育園だけど、今日の給食恵方巻きだし。

350 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:03:04.48 ID:AOfXJVvc.net
関東でも恵方巻き浸透してるよ
スーパーでも寿司屋でも恵方巻きの山だったよ
今日会ったママ友とは恵方巻きの話したし
自分の小さい頃は知らんかったけど

351 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:07:51.25 ID:d+3NqRqf.net
今年は買おうと思ってスーパー行ったら高かったから、家で適当にマグロの切り身と卵焼きとキュウリで太巻き作って済ませてしまったわ
ちなみに本物の恵方巻をよく知らないので上辺だけなぞってるw

352 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:18:59.67 ID:e8OLFYDR.net
浸透っていうかスーパーやコンビニが煽りまくってる感じ
売れないのにあまりにもやりすぎて大量廃棄が問題になって去年今年あたりは少し自粛したみたいだね
それでもさっきイオン系のスーパー行ったら50本以上売れ残ってたな

353 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:21:46.20 ID:16aBmHdq.net
子供がまだ一本食べられないから手巻き寿司を無言で恵方向いて食べてるわ

354 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:25:29.38 ID:kpjrN6pw.net
高校時代コンビニバイトしてたからはっきり覚えてるけど、関東で恵方巻やりだしたのは20年前
今では関東でもそれなりに浸透してると思うけど、20年前に自分が何歳だったかで馴染み方が違うのはありそうね
うちは私が太巻き好きだから巻き寿司やさんで420円3本買ってきて夕飯にして、乳児がいるからたまごボーロ投げた
先月は年末年始、来月はひな祭りがあるし、あまりお金かけられないよね

355 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:30:57.47 ID:I91cwKLV.net
今日スーパーでも高齢者が恵方巻き買ってたし、年齢よりイベント好きか太巻き好きかってのもあると思う

356 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:32:37.07 ID:qBEHaXKZ.net
結構居るんだね
やっぱり恵方向いて無言で食べてるのかな

357 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:41:21.68 ID:xi6G0WeX.net
時々恵方向いきつつ切った太巻きを家族でおしゃべりしながら食べたわ@北陸
昔からの伝統行事でもないけど別に忌避するほどのものでもないよ

358 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 22:52:26.02 ID:v6bZPbta.net
まぁ普通に美味しいし、廃棄の状況は問題だけどイベントとして楽しむ分はいいよね
うちは子も小さいし無言は無理だったわw方向だけ向いて食べてたけど、2個目3個目はもう普通に食べてた

359 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 23:18:05.11 ID:p0nZbYDv.net
行事食って献立考えなくていいから最高
子どもが産まれてから積極的に取り入れてる
節分は恵方巻、干鰯、煮豆、うどん(大食漢用)
煮豆を等分して出したら、完食した子に「豆の数、オーバーして食べちゃった」って泣かれて参った…

360 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 00:26:20.81 ID:CguAzZ45.net
関西出身だけど、恵方巻あまり興味なし。
実家でもそうだったが、丸々一本食べたい人がいないので、買ったとしても普通に切り分けてたわ。

361 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 02:02:40.62 ID:7iz9xE9P.net
名古屋出身、恵方巻きは30年前からまるかじりしてるなぁ

今年は買うのがもったいなくて作ったわ
材料費

362 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 02:04:08.29 ID:7iz9xE9P.net
材料費2000円くらいで家族4人分作れたから良かった

363 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:13:19.18 ID:AjoIYKXK.net
ふるさと納税で貰った冷凍サーモンで作ったわ
他の具材もきゅうりと卵焼きしか用意しなかったから材料費100円以下w
ありがとうふるさと納税

364 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 09:17:09.10 ID:iQ47xUW8.net
>>354
そうだよね
私もコンビニバイトしてて初年度は物珍しすぎて全く売れず、廃棄品もらって帰ったりしてた

もともとは節分にはとろろを食べる風習の地域
恵方巻最近高いし子どもも小学生になったから、昨日の節分はとろろ+ごはんにした
ここみてたら食べたくなってきたので、明日お雛様出してちらし寿司か手巻き寿司にしようかな

365 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 13:53:48.36 ID:Z0BR3JVE.net
暇だから書いてみる
手取り二人でボーナスと児童手当含めた平均月69万円
子供3人

【毎月の支出の内訳】
・住居費:14万6,000円(住宅ローン+税金)
・食費:9万円(外食含む)
・水道光熱費:1万9,000円
・通信費: 1万7,000円(スマホ4台と光回線)
・生命保険料:6,000円
・日用品代:2万円
・医療費:8,000円
・教育費:8万円
・自動車関連費:2万円
・被服費:1万5,000円
・小遣い:5万円
・その他:2万円
合計49万1000円
みなさんどうですかね?
もう少し貯めたいけど教育費は将来に、食費は健康に直結するから削りたくない

366 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:02:31.78 ID:PPq2QYat.net
スレ上限だと余裕あって羨ましいなぁ

367 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:12:27.48 ID:5mdMoDRW.net
毎月支出には、ボーナスは含めて考えてないからなあ……

368 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:21:03.14 ID:1YI8SHuZ.net
>>365
ケチケチせずに生活したらそんなもんじゃない?

369 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:44:19.95 ID:yYWaNkDg.net
>>365
ほんと余裕あって羨ましい

【毎月の支出の内訳】
・住居費:5,000円(固定資産税月割)
・食費:4万円(外食はタダ券のみ)
・水道光熱費:2万円
・通信費: 7500円(スマホ3台と光回線)
・生命保険料:5,000円
・日用品代:2000円
・医療費:1,000円
・教育費:3万5000円
・自動車関連費:3万円
・被服費:3,000円
・小遣い:なし
・その他:何あったかなー
合計14万8500円

370 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:46:49.00 ID:yYWaNkDg.net
あら、火災保険と県民共済が抜けてた

371 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:52:45.17 ID:Z0BR3JVE.net
>>369
下限でも住宅ローンの差でそっちの方が余裕あるじゃん
そんなに節約してどうするの?いくら貯めてるやら

372 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 14:55:02.37 ID:2aaEHuU/.net
うらやましー()と言いながら自分の倹約ぶりをひけらかしたいだけ…

373 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:03:07.97 ID:tkeEXjfM.net
>>369
日々の娯楽ってどうしてるのかしら
図書館とか?

374 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:03:20.49 ID:yYWaNkDg.net
旦那がケチだから普通に買い物するとモラハラしてくるのよね
結婚7年で家含めて3000万くらいよ
教育予算二千万x2と老後資金を貯めてるんだけど、まだ半分いかないし、だから余裕あるなあと素直に思うのよ

375 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:05:15.38 ID:yYWaNkDg.net
>>373
うちは二人共スマホあれば生きていけるのでお金かからないのよね

376 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:05:49.32 ID:2aaEHuU/.net
モラに監視されての家計簿をなぜさらす
余裕があって羨ましい、ではなくてモラ夫でなくて羨ましいが正しい

377 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:13:44.99 ID:1297ZshV.net
>>374
教育資金4000万目標はすごいね
7年で家含めて3000万の資産があって既に貯金目標の半分弱ってそもそもこのスレじゃないような気もするけど…
月に15万くらいなら一人暮らし世帯より使ってないもんそりゃ余裕ない生活だよ
被服費3000円で4人分て

378 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:39:15.24 ID:MkVzLDCL.net
ドケチってモラハラなのかな?
私がドケチで旦那が浪費家なんだけど
この前旦那に買い物頼んだら「○と○も欲しかったけど頼まれたもの以外買うと怒られそうだからやめた」って言われてちょっとショック受けた
ああ私ってそんな風に思われてんだ、みたいな

379 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 15:54:32.11 ID:GScR/wgg.net
日用品2000円ってすごい
激安トイペ、ボディーソープなど買ったとしても無理かも

380 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 16:09:05.89 ID:E7C2Sa4F.net
自分で髪切ったりしてるのかな
衛生費というか美容的な費用もかかりそうな気がするけどな

381 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 16:11:54.55 ID:AOPdKKvp.net
夫婦はスマホがあればいいのかもしれないけど子供の娯楽は?
特別費みたいなのは別計上なのかしら

382 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 16:11:55.89 ID:dFBA7hCJ.net
地味に家族全員分の毎日のマスク代がかかるよね?

383 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 16:35:08.58 ID:KlMvcY8h.net
生命保険料5000円の内訳知りたい
このスレだと夫婦両方かけないとだよね?
うち生命保険だけで6000円でがん保険とかも入ってるから合計1万
保険貧乏になりそう
団信と遺族年金考えるとそんなに手厚くしなくていいんだろうか

384 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 16:38:34.26 ID:WySatrc3.net
マスク以外にもアルコール消毒やハンドソープ代もあるしなあ
そもそも家賃ゼロなのに食費4万って切り詰めすぎて参考には出来ないわ

385 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 16:59:26.61 ID:+RV7IUe8.net
実は家計簿付けてなくて何となくの感覚で書いてるとかかな?
使ってないようで家計簿付けると意外と使ってる

うちは新婚時代このスレの半分しか収入がなくて1ヶ月20〜30万弱で生活してたから不可能ではないと思うけど

386 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:02:13.61 ID:Z0BR3JVE.net
旦那が会社負担の総合保険0円(死亡時2000万等)
団信、追加で収入保障保険6000円
旦那だけで800あるから私はなし

387 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:07:35.52 ID:QGc2rPu1.net
>>382
マスク代かかる
家族3人分で1ヶ月2~3000円かかるよ
下の子は園児だから布も併用してるけど小学生は紙だし昼につけかえるし

388 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:17:17.73 ID:2aaEHuU/.net
月15万で暮らして年間180万の支出
下限だとしても640万の手取りと児童手当2人分で約500万貯められるね
すでに3000万貯まってるし、定年まで30年と仮定すると1億8000万貯まる
うち4000万を教育費にあてても、老後資金に1億4000万だね
いい老後が送れそう

389 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:17:59.28 ID:8mFcI4pD.net
便乗して
【毎月の支出の内訳】
・住居費:15万円(ローン、税金月割)
・食費:8万円(外食込)
・水道光熱費:1.5万円
・通信費: 1万円(スマホ2台と光回線)
・生命保険料:0.4万円
・日用品代:1.5万円
・医療費:0.2万円
・教育費:1.5万円
・自動車関連費:2万円
・被服費:1万円
・小遣い:5万
・家事代行:2万
・保育園:5.1万
合計44.2万
子ども一人
パルシステム使ったり少しこだわってるからこんなもんかな

390 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:20:07.72 ID:5m3htMJ6.net
それ老後まで務所にでも入れられたかくらいの勢いで何の楽しみもないじゃん

391 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:20:43.47 ID:5m3htMJ6.net
>>388
についてのレス

392 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:23:09.07 ID:2aaEHuU/.net
>>390
ごめん
>>369へのレスなので我が家ではないの…

393 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:25:33.64 ID:QGc2rPu1.net
医療保険は私が5,000円で夫が会社から天引きで死亡時2,000万位出るやつ
学資代わりの終身に25,000円かかってるよ
あとは団信

394 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:27:41.16 ID:2Qa4X1v4.net
>>392
それは分かった上よ
ほんと紛らわしいレスしてごめん

395 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:46:06.99 ID:Jz+slV3a.net
>>386
妻入院時は、高額療養費制度もあるし医療保険じゃなくて貯蓄でカバーする感じ?
うちも夫それぐらいだけど、妻が入院したら食費もかかるしもし死んだら働き方も変わる(収入減る)、シッター家政婦代もとなるとけっこうかかりますよと言われて私も医療と生命保険入ってる
保険屋のいいカモなのかな…

396 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:51:59.78 ID:Np2i8TPl.net
地方都市在住、夫婦と小学生と年長児、月割で考えて
住宅費(ローンと税金) 7万
水道高熱通信費 3.5
食費(外食と給食費含む) 6.5
車2台維持費とガソリン 3
衣服美容衛生医療 1.5
日用品    1
教育、習い事 2
保険     1.5
趣味娯楽   1
小遣い    3
で月30万強ほどかな

他に交際費や家電や家財の買い替えに年10-20万、趣味の旅行に20-50万、車買替えの積立に30万ほどで年450万ほど使ってるなあ
手取りは650-700万で年200-250万くらい貯まってるけど子供はこれからお金がかかってくるし仕事続けられなかったらかなり節約しなきゃ一気に赤字になってしまうし怖い

397 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:55:07.72 ID:Np2i8TPl.net
>>389
家事代行気になる
どのくらいのペースでどんな事やってもらってます?

副菜メインの作り置きと掃除お願いしたいわと数年前から思いつつ重い腰を上げられずにいるわ

398 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 17:59:01.59 ID:Z0BR3JVE.net
>>395
いえす
保険は期待値で損なんだから、払えないか大きなダメージ受ける時に必要
そう考えると数百万程度の保険は貯蓄は無駄
怖いのは死にはしなくても働けなくなった時だから就業不能保険
ごめん、収入保障保険じゃなかった

399 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:02:12.73 ID:MkVzLDCL.net
住宅費 0(あと2年)
駐車場とガソリン 1.5万
食費 3万
外食費 1万
酒(旦那) 1万
コーヒー(旦那) 0.5万
日用品 1万
光熱費 2万
通信費 1.3万円
小遣い(旦那) 4万
小遣い(私) 1万
保険 1万

小遣いは昼食費込み
被服費や娯楽費はいくら使ってるのか数えてないからわからない……けど使いすぎてはないはず
スレ下限で貯金は年200万ぐらい
旦那のただの飲み物に月1.5万も使ってるの腹立つ
水飲んどけやって思うけどドケチと思われるのが嫌で言えない

400 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:46:34.89 ID:QXa5znLo.net
やばい
昨日は1000円の海鮮恵方巻を食べたし、服が欲しいなーなんて思ってたところだ
つい、服を買ってしまう

401 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:48:37.02 ID:diynyHlE.net
うちもなんだかんだで支出月30万を超えるくらい
夫の手取りが30万ギリギリ届くか届かない位なので、なかなか夫の収入だけでの生活が達成できない
仕事辞められないなー(辞めたいわけではないけどもしもの時の話)
夫が一人で600稼ぐようになったら心に余裕できそう

402 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 18:49:01.03 ID:+RV7IUe8.net
>>399
食費が安いし子ども関係全然出費ないけど産休中とか?

403 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 20:06:09.04 ID:yv3WElfy.net
みんな倹約家だねー
スレ上限だけど年100くらいしか貯金できない
個人年金とか学資も微々たるもんだし

404 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 20:19:59.97 ID:kIr1rl4M.net
うちはスレ真ん中だが、子が中学3年になってから150万ほどしか貯められなくなったわ
ど田舎で色々安いはずなんだけど塾代が高い
子供が小さい間に沢山貯めたほうがいいのは間違いない
田舎なんで進学も県外に出す予定なのに大変だわこりゃ
早く産んだから老後資金がはそれ終えてから貯められるのが救い

405 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 20:41:59.91 ID:MkVzLDCL.net
>>402
産休中です
おむつ代は生活費の中に入ってるけど、その他子供関係の出費特別費として計上してて数えてないや……
特別費の管理がうまくできない
今年から始めたやり方が「予算組んで月少しずつSBIの目的別口座に積立」なんだけど、カード引き落としされる主要口座に戻すのがめんどくさいし予算通りいかないしでうまくいきそうにない
みんなどうやってんだろ

406 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:01:02.31 ID:05TOjqTT.net
便乗!!
【毎月の支出の内訳】
・住居費:8.2万円(ローン)
・食費:10.2万円(外食込)
・水道光熱費:2.2万円
・通信費:1.8万円(スマホ4台と光回線)
・生命保険料:2.1万円
・学資保険料:2.6万円
・雑費(日用品/服/習い事用具):9.0万円
・医療費:0.7万円
・教育費:3.3万円
・自動車関連費:0.8万円
・小遣い:4.1万
・散髪代:0.2万
・塾代:6.2万
・部活/習い事代:3.4万
合計54.8万
子ども高校生2人…こりゃ酷い
でも去年の平均なんだなコレ

407 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:18:08.95 ID:+RV7IUe8.net
>>406
雑費9万の習い事用具が何か気になる
高校でも続けてるってことは結構本気なヤツだよね

408 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:18:55.46 ID:5Z/auRY/.net
散髪代0.2万に泣いた

409 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 21:38:40.14 ID:05TOjqTT.net
>>407
片方本気、片方お遊びの野球だよ
しかもスマホ3台の本体代、洗濯機、自転車、PC代も入ってるから多かったみたい

>>408
泣かないでw
坊主が一回ワンコインなのよ

410 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:06:26.95 ID:1BnS8TjZ.net
【毎月の支出の内訳】
・住居費:8.2万(ローン+管理費+税)
・食費:8万
・外食費:2万
・水道光熱費:1.8万
・通信費:1万(ネットとサブスクのみ、スマホは除く)
・生命保険料:0.7万
・学資保険料:2.5万
・消耗品:1.1万
・医療費:1.3万
・養育費:3万
・小遣い:4万+4万(スマホ、昼食、衣類、美容室含む)
・娯楽費:0.5万
合計38.1万
子どもは5歳と3歳だけど食費高いよな
コロナで出かけない分、外食増えたりしてる見直さないと子供が大きくなったときの負担が怖い

411 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:33:23.66 ID:KlMvcY8h.net
保険の事聞いた者です
ありがとう参考になった!
やっぱりうちは無駄に入りすぎてるかも

412 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:47:05.82 ID:k5mx5Adb.net
>>397
タスカジっていうの使ってる
毎週水曜日3時間固定で、最安値の4500円くらいで定期でお願いしてる
交通費は別で
最近その方は5000円超えにあがったけど、変わらず4500円でやってくれてる
掃除はトイレ2箇所、風呂、洗面所
洗濯、洗濯物干し、洗濯物畳んでしまう
それに追加して作り置き8品くらい作ってくれる
冷蔵庫にあるもので作ってくれる!
最初だけ立ち会ってその後は仕事で不在の時にお願いしてる
参考になれば、、

413 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 22:50:39.19 ID:WySatrc3.net
でも食べ物けちると侘しくなる

414 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 23:53:19.12 ID:diynyHlE.net
>>412
家事代行気になってたから参考になる
家事代行とヨシケイで悩んでヨシケイにしたけど、家事代行も惜しかったなぁ

415 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 10:44:29.39 ID:6HV7YP6a.net
>>412
詳しくありがとう!
私がやって欲しい事が全部詰まってる感じで裏山w
まずお試しとかからはじめてみようかな

416 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 11:12:45.49 ID:mdge0reO.net
朝食はバナナ
昼食は貰い物のチンゲン菜と1パック110円の卵を三個使って炒めた。
ごま油の風味が効いてうまい

417 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 12:29:30.24 ID:I5T0BajU.net
たまごやす!!
セールでも168円くらいだわ

418 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:09:45.47 ID:bW3ENNa1.net
卵は業務スーパーかオーケーで130円台とかかな、都内
少し前は鳥インフルのあおりかオーケーも少し高かった

419 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:10:09.53 ID:nVCTnK2V.net
たまご10個入り98円は毎週やってるな
ちょっと小さめかもだけど
98円じゃないときに買ってしまうときは負けた気持ちになるw

420 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 13:30:28.43 ID:FYHyrSwu.net
近所4軒それぞれで日火木土に卵99円やってるね
クオカード使いたいときはマツキヨで買う

421 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:55:27.07 ID:tWUyUrDd.net
・住居費:11.8万円(戸建てローン)
・食費:7万円
・水道光熱費:2.5万円
・通信費:1.4万円
・生命保険料:0.9万円
・雑費(日用品/服/娯楽):3.0万円
・教育費(学校/保育園/習い事):3.0万円
・ガソリン1.0万円
・小遣い:5万
合計35.6万

予算はこれなんだけど、家計簿が続かなくて正確には把握できてない。。レシート何十枚もたまってアプリでも大変だし、旦那が買ってきてレシート無かったりするし。
なんかコツがあったら教えてほしいです!!

422 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:56:52.03 ID:I5T0BajU.net
みんなどこに住んでるの
時々話題出るけどすごく物価安いよね
卵も2000円以上購入で140円になるスーパーが最安値だわ
99なんて見たことない
お肉も豚コマ138円がセールだし
近所に業務スーパーなんてない
大きい国道沿い5.6キロ先だわ
食費高くつく

423 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 15:59:16.74 ID:zcr/IxY0.net
関西だけど、ロピアなら豚肉グラム78円、牛乳130円、卵110円くらいだった。

424 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:05:01.49 ID:I5T0BajU.net
大阪北摂なんだけど牛乳はよくあるセールが2本で350円…一番安いのは、168円見たことあるけど遠いスーパーで毎回じゃないからほぼ買えない
住む場所間違えた気がしてきたわ
豚肉78円羨ましい
鳥ももセールで98円
食費は7.8万くらいかなぁ
果物は祖父母頼みだw

425 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 16:06:58.74 ID:ccvebqZA.net
>>421
払えるものは全部クレカで払えば記録残るから解決するのでは?

426 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:04:40.04 ID:TYGPdBG0.net
>>424
こちらも大阪北摂だけど、牛乳はサンドラッグ158円が最安値。でも少し遠いから別スーパーで妥協して168円で買ってる
こないだは国産豚こま69円だった
鶏モモはセールで68円
果物はふるさと納税活用
卵も1000円以上購入で99円とかだけどな。一時期高かったけど今は普通に買っても130円くらい
食費は外食含めて5万いかない。同じ北摂とは思えないw

427 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:19:22.47 ID:99/VTQP1.net
>>421
Zaimプレミアム4年目ですが全ての口座、カード、LINE Pay連携して、支払いはほぼデビットかLINE Payにしてオートで記録されてます
たまにカテゴリ変更するのだけ手間ですが

428 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:23:20.08 ID:99/VTQP1.net
兵庫阪神だけどみんなの物価の安さ驚き
近所の業スーで卵190円、トライアルで牛乳179円で高いなーと思いつつしょうがないと思ってたけど
激安スーパー開拓したいな

429 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 17:26:23.93 ID:znSMWqCq.net
以前は地元産の牛乳が198円だったんだけど最近値上げされて218円になった
仕方がないからPBの168円の牛乳を買うようになったけど、意外に違いはなかったw

430 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:05:06.42 ID:KDWZUcnM.net
マツキヨとかスギ薬局で牛乳158円だな
小さい卵とかも売ってる

431 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:23:42.59 ID:AwdZu5iS.net
>>422
>>418だけどいわゆる江東5区

432 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 18:36:15.45 ID:FYHyrSwu.net
牛乳は最近ずっと138円で売ってるね
今余ってるのか安いよね

433 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 21:04:01.63 ID:J/mmYLu1.net
>>421
自分はスーパーでの買い物分は都度カレンダーに支払額だけ書いてる
後は極力マネーツリーと紐付けてるカードや電子マネー使って、月に一度エクセルでまとめてる

とりあえず最初から完璧にやろうとすると大変で嫌になるからまずはできる範囲で少しずつやって、慣れたら細かくするんでいいんじゃないかな

434 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 21:21:43.41 ID:zA2qOzOc.net
スギ薬局は一品15%オフクーポンがほぼ毎日あるからほぼ毎日スギ薬局で一品買ってる
おむつや日用品以外に食品もあるし
デメリットはたぶん顔覚えられてること

435 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 22:13:43.31 ID:AHUEDtgw.net
スギ薬局のクーポンって食品使える?うちのところダメだわ

436 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 22:37:10.81 ID:nVCTnK2V.net
>>435
うちは使える
すでに割引になってるものやお酒、カウンセリング化粧品は使えない
あのクーポンでオムツ300円弱割引になるから有難い

437 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:12:04.51 ID:y58i82+P.net
神奈川住み、食品館あおばとOKストアハシゴしてるわ
国産豚切り落とし69円、国産鶏もも59円、シャウエッセン299円、牛乳158円。卵は安い白い卵120円くらいの買いたいのに、食にうるさい夫が赤玉がいいと言うので168円。栄養差ないのにねー
早くふるさと納税のみかん届かないかな

438 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:37:19.55 ID:znSMWqCq.net
>>437
安っ!
やっぱり都会は色々選べるのね
うちは卵は通常は198円、豚コマ鳥ももは安くて98円だわ

439 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:48:58.25 ID:MaPPAx5V.net
私も家計簿続かない、というか詳細までつける手間の割に、月の支出が1円単位でわかった所で
その結果を何かに活かせるわけでもないし、意味ないなと思ってやらなくなってしまう

毎月使途不明金ばかりで、赤字で貯金もできない・・・とかなら、支出の把握の為に家計簿の意味もある気がするんだけど
月の収入と、各項目に対する支出を大枠で把握してて
先取り貯金を予定通り(加えて余った分も貯金)できてる場合
明細に家計簿をつける必要性ってなんだろう?詳細に家計簿つけてる人は、つけた後それをどう使ってるの?
各カードの使用合計額だけ足して(現金使うのは月に1回あるかないか位だから気にしてない)、月全体の支出の把握だけして終わってるわ

440 :名無しの心子知らず:2022/02/05(土) 23:53:48.85 ID:bjTMmrL6.net
オーケーはメーカー品は安くてたすかるけど肉魚の質イマイチだよね
解凍品だからしょうがないんだろうけどドリップ出まくりだわ
あと野菜は高くない?
生鮮食品はオオゼキ、その他はオーケーと使い分けてる
最近軒並み食品の値上げ発表されて悲しい
給料は上がらないのに

441 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 00:05:40.69 ID:qcaJP81T.net
>>440
オーケー野菜は高めだよね
肉はアリタドリは激安じゃないけど美味しいと思う
牛肉A5の切り落としもコスパよくてカレーやビーフシチューによく使う
うちの方では肉の部位別の品揃えが良いほうだから重宝してるけど、ジャパンミートやロピアの方が全体的に肉は安い

442 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 00:24:19.26 ID:HzHbTWQr.net
3ヶ月だけみっちり家計簿つけて、大して無駄遣いしてないってわかったから家計簿はつけてない
貯金は出来てる

443 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 05:49:44.13 ID:cWTsFR5P.net
12月1月と電気代がすごい 初めて三万超えた

444 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 07:10:58.99 ID:XKqc1P+k.net
>>443
この冬寒いもんねー
オール電化で在宅や家族それぞれ個室で過ごしてるとか?
うちも今はまだリビングだけで事足りてるけど、みんなが個室に籠るようになったらヤバいわ

445 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 08:10:21.57 ID:3q2nmabF.net
>>439
私は独身の頃散財してほぼ貯金なかったから気を抜くと散財してしまいそうで事細かに家計簿つけてる

446 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 08:14:46.47 ID:xKxa9ry1.net
高校生と中学生それぞれ自室でほとんど過ごすのと寒がりな我が家だけど
電気代1万2千
蓄電池が大きいんだろうけど初期費用高杉

447 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 08:27:05.54 ID:OAzuw8Tv.net
>>443
36,000円だったわ
もっと夜間電力上手く使わないとなあ

448 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 09:31:42.87 ID:aClAqjHi.net
>>447
うちも同じくらい
平日は夫在宅勤務、私は育休で自宅保育してるからしょうがないとはいえ…去年は2万くらいだったから衝撃
去年も在宅勤務&自宅保育だったはずなんだけどなぁ

449 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 09:41:57.34 ID:Q89Rp24N.net
夫の自室にエアコンつけたら電気代が倍になったわ…
ガスが一昨年の12月と先月使用量同じなのに1400円も高くなってたから値上げもあるんだろうけど

450 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 10:24:01.07 ID:wff0nz37.net
よかった
1月の電気代自己最高記録だったんだけどうちだけが高かったわけじゃないのね

451 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 11:25:05.21 ID:eoRS4aRn.net
今年寒いからかな
今まで電気代は15,000円が最高だったのに、先月は18,000円越えた
ガス併用

452 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 11:36:32.47 ID:ldKLIfwe.net
今年は本当に寒い
暖房ついててもムートンスリッパにライトダウンが手放せない

453 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 12:03:17.18 ID:EYfOV8Lz.net
うちも節約したつもりがオール電化で26000円だった
10年で一番の高値だよ
子供も部屋でエアコン使うし、犬と植物にも暖房がいる
洗濯物も浴室乾燥機だから高い
夜勤明けも寒すぎてシャワーじゃなくて風呂を沸かし直してしまう
更に医療者だから感染するのが恐ろしくて休みは100%自宅
書いていたら今月も更に高値を叩き出す気がしてきた

454 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 13:13:00.99 ID:bw4tGr+1.net
電気代値上げしてるもんね
うちも先月25000円だった

455 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 14:28:43.29 ID:C1PWLuBs.net
寒さもあるけどやっぱり値上げと在宅時間の多さかなぁ
一人暮らしの時は無茶も出来たけど今は家族の体調第一だしなかなか難しいわ

456 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:33:12.35 ID:PabKNDsR.net
公表してくれた皆さん、住居費なぜそんなに抑えられてるのか知りたいわ
住宅手当てがあるの?
そこだけで相当変わってしまう…

457 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:38:19.41 ID:eoRS4aRn.net
>>456
私は逆に結構みんな住居費かかってるんだなって思った
うちはローン+管理費+固定資産税で月10万弱

458 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:56:33.50 ID:ahq6mtc1.net
>>456
住宅手当+義親援助でローン月3万
全て旦那のおかげ
私自身はゴミのような人間なので結婚に成功しただけ

459 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 16:56:39.82 ID:eB3Ifno5.net
住宅費は住んでる地域で全然違うしね
うちは50万人くらいの中核市の端の方で建売で2500万くらいからある
東京なら端の方でも倍以上だろうし

460 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 17:39:08.96 ID:aJ1PobqP.net
住宅ローン106000円、太陽光(20年間固定価格)平均28000円あるから、78000円。

461 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 17:44:14.16 ID:fXIA4bKB.net
>>456
スレタイだと抑えざるを得ないだけのような
まだ20代や30前半で昇給確実とかならまた別なのだろうけどさ

462 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:18:33.24 ID:g8rNQtjA.net
転勤族で今の社宅3.3万 子供0歳
高校あがるまでは賃貸暮らしかな
新築物件のチラシみては最新設備に垂涎してる

463 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:12:29.33 ID:SPdXYyR7.net
住宅ローン13万だよ
家賃補助お互いないから老後住むところに困るよりはとさっさと買ったわ
共働きだからあんまり不便な場所にも住めなくて高くついた

464 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:22:46.77 ID:DSQY0VSS.net
>>456
住宅手当はないけど親からの援助が大きかったのと結婚前に貯めてた貯金で結構頭金出した

今にも思えば貯金は投資信託とかに回しとけばとも思ってるけど、当時は投資は全く興味なかったのが悔やまれる

465 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 23:12:11.96 ID:/BT+SxV3.net
>>456
安い中古で済ませたよ
子供が独立するころまで住めれば勝ち

466 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 00:40:13.05 ID:eWT27jXl.net
住宅ローン 98,000
固定資産税は20万ちょいだったかなぁ
これでも新築は諦めて築浅の中古を選んだ
賃貸時代は住宅手当あったけど、購入でストップ。持ち家でも出る会社あるらしいけどクソ羨ましい

467 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 00:49:57.62 ID:anxj6e+t.net
>>466
羨ましいと言うけど就職活動の際にそれらを確認して入社すればいいし

468 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 01:14:15.08 ID:eWT27jXl.net
>>467
持ち家になったら〜なんて就活で聞く?
住宅手当までならともかく。そもそもそこに線引きがあるかも知らなかったし。(一生貰えるとは思ってないけど)

469 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 01:58:34.06 ID:qbwzijft.net
転職するときはそのへん確認したな
それ聞いて落とされるくらいなら縁がなかったってことだし抵抗なく聞けし聞いたところに転職決まった

470 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 06:17:46.70 ID:Uqlj01V1.net
自分も新卒就活の頃はそこでそんなに差があるなんて知らなかったわ
給料よりも仕事内容、次に見るのは休日日数ぐらいだった
まぁ選べるほど内定あればそこも比較できたんだろうけど、リーマンで内定取るのがやっとの状況だったからなぁw

471 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 07:15:47.43 ID:KAhAi44N.net
うちの会社も持ち家で手当出るけど5年間の期間限定で月7200円だわ
ないよりはいいのかもしれないけど、なんでこんな中途半端な金額なんだろうと謎

472 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 07:24:31.86 ID:whwPcaPc.net
456です
色々ありがとうございます
住居費色々だって分かってたけど相当差があるなーという印象
うちも賃貸では出るんだけど買ったら出ない
地方でも子持ちの間取りで借りようとすると15万〜
買った方がいいかなと新婚当時に買った
諸々いれるとやっぱり13万くらいはかかるんだよね

473 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 07:34:12.19 ID:iKowkNSU.net
就活した時代にもよるだろうね
うちは超氷河期夫婦
難関大出ても非正規の人もいた時代だからやりたい仕事内容の正社員ってだけで良かった

474 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 08:30:47.01 ID:8u411T7d.net
うちは入社当初は持ち家でも住宅手当出たけど途中で無くなったよ

475 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 09:06:07.89 ID:o/fFtnKr.net
うちの旦那の会社も社宅利用が無制限だったのが、勤続年数もしくは役職が一定以上になったら退去に変わって、居座ってたオッサン一家が焦ってたそうな。
ボロいけど破格の安さで一等地に住めてたので出ていかなかったらしい。
若手の夫婦が入れなくなってきて決断したとか。

476 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:19:36.63 ID:UVB8OdI0.net
物件 3500万円(マンション)
間取り 3LDK
頭金 500万円
借入額 3000万円
期間 25変動
年収 900万円 
貯蓄 1100万円
家族構成 夫婦 子供1人
年齢 30代後半

夫婦とも小中高公立から国立大なので、
子供にも同じコースを期待してるけど
どうなるか分からんのよね

477 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 10:27:28.76 ID:wrM5qu6M.net
物件 1500万円(中古戸建リフォーム)
間取り 4LDK
頭金 0万円
借入額 1500万円
期間 5年変動
年収 1000万円 夫870妻130
貯蓄 2500万円
家族構成 夫婦 子供2人
年齢 30代後半

夫が管理職になったら住宅手当と家族手当が無くなった

478 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:12:30.60 ID:JefngYnf.net
1500万で戸建てうらやましい

479 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:16:42.54 ID:JuJOdqCz.net
物件 3300万円(地方新築建売)
間取り 3LDK
頭金 1800万円 (1000万円は実家からの贈与)
借入額 1500万円
期間 10年変動
年収 1000万円 夫550妻450
貯蓄 1200万円位?+夫婦個人年金
家族構成 夫婦 子供8、5、1
年齢 30代後半

子どもが下宿私大なら奨学金だなぁ

480 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:21:39.09 ID:jW6z1X2C.net
>>479
部屋数足りますか?

481 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:24:18.89 ID:wGUYtUDe.net
>>477
勝ち組感ある
羨ましい

482 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:35:09.35 ID:63wWecpg.net
物件 2300万円(新築地元工務店)
間取り 4LDK
頭金 200万円
借入額 2100万円
期間 35年変動 残り 1300万
年収 920万円 夫620妻300
貯蓄 2100万円
家族構成 夫婦 子供1人
年齢 40歳なりたて

この年収帯になってまだ5年
子供か受験だから全然貯金増えなーい

483 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 11:37:20.84 ID:JuJOdqCz.net
>>480
1部屋は将来2部屋に区切れるようになってるので、必要時そうするつもりです。

484 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 12:39:16.19 ID:1PU5IVpe.net
みんな借入額少ないな
4000万借入は無謀かな

485 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 12:49:07.03 ID:8uGJUQb6.net
>>484
何度もその話出てるけど都会なら住居費がかさむのはしょうがないし
他の出費を削りまくって夫婦共ずっと働き続ける自信があるなら年収の6倍くらいまではギリいけると思うよ

うちは地方で住宅ローンは安いけど車2台の購入・維持費・ガソリン代合わせて月割にすると5万〜かかってるし

486 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 12:52:48.48 ID:YCY2u5op.net
>>484
4000万だったら変動金利で毎月の返済11万くらい?
現在の賃料と比べて負担か考えたら?
あとはもし一馬力になったとき、ボーナスなくなったときに返済し続けられるかも
無謀かどうかは家庭環境に依る

487 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 12:56:10.95 ID:zNWMrPRy.net
>>484
うち予算5000万ちょっとで頭金1000万ちょっとだから、借入4000万弱で35年ローン(変動)組んだよ
今35で購入は2年前、都内の3LDK
子供2人だけど中受は諦めた

488 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:01:26.47 ID:+7sjOlgw.net
みんな貯蓄多いなー

489 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:27:54.26 ID:mthpGx8O.net
中古戸建てローン残900万で貯金1200万、一括で返してもいいんだけど
手元に300じゃ不安だからずるずると月4万ローン払ってる
子供1人小1だけど習い事で月4万かかってる…

490 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:37:58.71 ID:eWT27jXl.net
>>484
この年収帯でそれ言ったら、関東圏、都市圏だとほとんど家買えない
5000くらいまではいけると思うよ。6000行くと計算上きつい。同期がそのくらいローン組んでたけど。

491 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:39:52.76 ID:wGUYtUDe.net
>>484
子供の中学受験の選択肢ばっさり切って
老後も子供に食わせて貰えば余裕よ

492 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:43:09.05 ID:jxZABjMo.net
ここで中学受験は少数派じゃない?

493 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:43:57.80 ID:jxZABjMo.net
ひとりっ子で同居ローン無しとかならいけるのかな

494 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 13:47:38.27 ID:eWT27jXl.net
>>492
中学受験ってそんなにかかるの?
子2人だけど、そのケースも考えないとかなーとは思ってた
まぁ上3歳でまだまだ先だし、神奈川とはいえそんなに盛んな地域じゃないらしいけど

495 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:02:48.67 ID:rMxR17av.net
物件 4500万円(ローコストメーカー注文)
間取り 3LDK
頭金 なし
借入額 4800万円(物件+諸経費)
期間 35年変動 残り 4800万
年収 870万円 夫480 妻400
貯蓄 現金500万円 払込済み保険 400万円
家族構成 夫婦 子供2歳
年齢 33歳

今年からローン返済スタート。
無事に完済できるのか今から怖い。

496 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:04:46.24 ID:88sHgaAm.net
>>492
むしろ都心のボリュームゾーンだと思ってた

497 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:12:26.12 ID:wGUYtUDe.net
うちの小学校近年は受験者が5割とか言ってるよ
合格者はお察しだけどね

498 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:17:20.90 ID:/TK/CgAe.net
お察しってどういうこと?
うちの小学校も半分以上受験だよ
複数のFPに見てもらったけど、受験可能だった

499 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:31:21.53 ID:wGUYtUDe.net
>>498
受験した5割のうち、何割が合格したか判らないのよね

500 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:41:43.21 ID:Bv6I7xHa.net
実際の合格ってかなり狭き門なんだよね?漫画知識だけど

501 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:48:32.10 ID:wGUYtUDe.net
公立に比べたら狭いけど、距離と偏差値選ばないならそこそこ広いんじゃない?
開成中一発勝負!は滅茶苦茶狭いと思うよ

502 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:49:08.78 ID:MvKn/W1F.net
私立小中受験しないつもりだったけど
旦那の実家の隣に引越して、小学校が一クラスで半分外国人って聞いて小学校受験考え始めた
旦那実家から援助してもらって家計に余裕あるから受験できるけど
それなら好きな場所に自分で家買って公立小中でも良かったのかなとも思う

503 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:53:27.63 ID:/TK/CgAe.net
>>499
第一志望の合格は全員ではないけど、どこかには合格するように受験するもんじゃないの

504 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 14:54:10.05 ID:jW6z1X2C.net
>>495
うちもこんな感じ
地方で小中高公立予定

505 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 15:02:13.11 ID:JefngYnf.net
みんな貯めてるなー
スレ上限だと中受もできそうだよね
下限だから諦めてる

506 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 15:07:27.10 ID:6Oc4HWX9.net
援助や昇給ありなら考えるよね

507 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 15:13:49.53 ID:BoQho/KR.net
物件 4800万円(注文住宅)
間取り 5LDK
頭金 0万円
借入額 4800万円
期間 35年変動 残り 4100万
年収 990万円 夫680妻310
貯蓄 3400万円
家族構成 夫婦 子供2人
年齢 36

余裕あるから中学受験もさせるつもり

508 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 15:16:17.45 ID:jRNR54QE.net
>>507
笑う

509 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:26:05.45 ID:sd6VKYOq.net
>>507
余裕あるっていうのは援助があるのかな?
援助なしで余裕あるなら月の収支の内訳知りたいな

510 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:28:50.83 ID:Ouu5svP7.net
>>509
ヒント:貯蓄額

511 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:29:16.74 ID:OL744ofc.net
中学受験塾で勤務経験あるけどここの上限で中受家庭の下限だと思った方がいい
もちろん地方や選ぶ学校によるけど

512 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:37:02.60 ID:zkyx7Abm.net
>>507
境遇が似てる
住宅ローン残り2700万
年収1000万(600+400)
36歳夫婦
貯蓄3500万

中学受験迷ってるんだよね
地方なのでそれほど盛んではないけど、職場は中学受験してる率が高いから焦る
国立は63だけど、その他の私立中は50〜55くらい
できれば国立に行ってほしいけど、頭がなぁ
挑戦するからにはどこかには行ってほしいし
挑戦してもいいんだなって勇気もらえた

513 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:46:34.08 ID:H9lkheNw.net
妻が300や400の方はフルタイムなのかな?塾の送り迎えや塾弁当はどうする予定?自分で行ける距離の塾だったり頼める人がいるのかな

514 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:53:13.72 ID:sd6VKYOq.net
>>510
ローン4100で貯蓄3400って余裕ある?

515 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:58:08.08 ID:cUog15LD.net
>>514
30半ばで子供もこれ以上増えないなら余裕でしょ

516 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:01:54.68 ID:sd6VKYOq.net
>>515
なるほど
ありがとう

517 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:06:20.58 ID:/xIvfjMJ.net
子供が通っていた中受塾は、近所の弁当屋と提携して、注文受け付けてたよ
塾についてから頼んでおくと、休憩時間に届けてもらえる

518 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:23:28.65 ID:iKowkNSU.net
子供の年齢にもよるよね
36で子どもが二人とも乳幼児だと老後資金を貯める期間がないけど、二人とも小学生なら定年までにどうにかなりそう

勿論、高級車を買ったりなど散財は出来ないから庶民レベルの私立に限定はされるけど

519 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:32:12.79 ID:UsvngVkb.net
物件 4500万円 地元のおじいちゃん工務店
間取り 3LDK 95平米 二階建て
頭金 500万円 親からもらった
借入額 4000万円
期間 半分固定、半分10年固定のあと変動
年収 950万円 
貯蓄 2500万円
家族構成 夫婦 小学生2人
年齢 40

JRの駅徒歩圏内でバス停も1分、小さい戸建てだから掃除も楽
贅沢しなければやってけるかなー

520 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:44:05.29 ID:VH+1izSm.net
3500万の中古リノベを一括購入したばかりだわ
スレ上限で貯蓄1000万まで減った
子は幼児×2だからこれから貯蓄に励むぞ

521 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:46:16.83 ID:vurLVIWD.net
貯金が2000万以上あっても頭金入れずに全借入れしている人が多いようだけど、何故?

522 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:48:30.33 ID:rKR6lP0j.net
>>521
団信で終身保険代わり的な?
今は超低金利だから繰り上げ返済せずに将来の万が一に備える手もあるよ

523 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:52:53.64 ID:UsvngVkb.net
ローン減税もあったし、うちは年収450:500でペアローンだから生命保険兼ねてるよ
どっちか死んだらローン半分になって残りのローンは貯蓄で払うこともできるから当面の生活変えなくて済む

524 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:56:49.15 ID:nAq+n2Fy.net
タダ所か住宅ローン減税で借りれば借りるほどお金が貰えるのに頭金払う人はいないでしょ

525 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 20:56:56.16 ID:omI/gvYb.net
貯蓄ある人多くてすごいなぁと思う。
少し貯まってきても車や家電買い直しがあったりで、無駄遣いしてるわけじゃないけど何千万とか全然見えない

526 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:02:16.02 ID:vurLVIWD.net
そういう事か、ありがとう
夫がローンや借り入れなんてもってのほかな思考人間だからそういうの全然分かってなかった

527 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:04:32.96 ID:o1kYS+vl.net
うちも住宅ローン減税のために頭金0にしたわ。団信もあるから早く返す必要はないと思ってる。
変動で0.47%で借りてるけど、職場の財形が1%あるので、頭金入れるより財形してるほうが上ってのもある。それからNISAで高配当株で運用してる。

528 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:07:58.00 ID:nAq+n2Fy.net
ドヤ顔したかったのにみんな思った以上に溜め込んでてできなくて悔しい

529 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:12:39.88 ID:o1kYS+vl.net
>>526
3000万の借入をしたら、30万税金戻ってくるからね。原則10年間住宅ローン減税受けれるから、早く返済したいなら11年目以降に繰上返済する人もいる。

530 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:14:32.04 ID:Fha0NbZD.net
どうせ生涯獲得賃金の額は同じくらいの層なのに貯蓄額がドヤポイントなの?
別にどこまで質素倹約生活しなくてもと思うけどな

531 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:17:12.88 ID:nAq+n2Fy.net
全然倹約してなくて株とか控除上手く使って資産作ったからね

532 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:18:45.87 ID:iKowkNSU.net
例えば貯蓄4,000万あって3,000万を繰上返済した次の日に死んだら貯蓄1,000万しか残らないけど、繰上返済しなかっなら貯蓄4,000万+家が手に入るって考えると繰上返済する気にならない
金利も低いし…

昔みたいに3%とか5%とかあったら繰上返済を頑張ってると思う

533 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:20:20.09 ID:bg84j+Wg.net
>>531
ドヤ顔できないあなたの事じゃなくて
もっと溜め込んでる人の事だよ

534 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:41:33.31 ID:CUQaj228.net
物件 2800(地方建売)
間取り 4LDK
頭金 なし
期間 35年変動
年収 900万円 夫500妻400
貯蓄 2000万
家族構成 夫婦 子供3歳
年齢 28
先月からローン支払い開始
今までが社宅で家賃3万だったから月々のローン支払いが倍近くになったし固定資産税や修繕費の積み立てとか考えると不安になってくる
でも社宅がボロい狭いだったから安い建売でも生活の質が爆上がりで後悔はない

535 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 21:50:49.18 ID:/e4d/N2E.net
>>532
それすごくわかるわ
せっかく頑張って繰り上げ返済しても、不慮の事故があったりしたらと思うと返す気にならない
ある程度残額ないと保険代わりとも言えないしなどと言って繰り上げ返済しない言い訳

536 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 23:13:07.14 ID:H/KTW7VG.net
ここの年収でみんな貯蓄いくら位あるもんなんだろ
もちろん色んな事情に左右されるのはわかってるんだけど、励みにしたい

537 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 23:16:36.68 ID:ILSeIuie.net
実は給料でほぼスレ上限に加えて資産運用で配当が毎年100万以上ある
株売って住宅ローン繰り上げしたら年収100万以上減るのにするわけない

538 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 23:17:57.17 ID:eWT27jXl.net
貯蓄、積立nisa、ジュニアnisaも合わせて500万くらいだわ
借入は住宅ローン残り3500万、車のローン残り120万、奨学金30万+100万

貯蓄3400で余裕ある??とか言われてて草生える

539 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 23:18:05.81 ID:ILSeIuie.net
>>536
すぐ真上で暴露大会してるんだから読もう

540 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 23:22:54.73 ID:x+Tv4a6T.net
>>537
ひとつ上のスレ行ったらどうかな?

541 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 23:24:04.18 ID:IzJWeuwm.net
>>536
年間200万円

542 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 07:07:45.55 ID:UJI7KsPj.net
参考にならんけど、自分だけで5000万以上ある。物欲があまりないのと、親からの贈与や資産運用してきた。嫁さんも2000万くらい貯金があるみたい。
田舎住み、住宅ローンは二人で残り3300万あるから不安。

543 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:08:32.15 ID:ZG1o8i3D.net
>>536
みんな貯金額多くてビックリ!
私は結婚するまで全く貯金しないで好き放題使ってたから、貯金ゼロだった
現在、結婚3年目アラサー 
赤ちゃんいて、貯金540万円くらい(うち300万円は旦那の独身時代の貯金w)
若くて綺麗な頃にお洒落して遊びまくれたから良かったけど、もう少し貯めておくべきだったかもw

544 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:14:25.55 ID:iSukH4fr.net
かき集めて600万くらい!
家のローン残り5000万
不安
だけどどうしようもないからね
これから増やしていく

545 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:14:46.39 ID:bgcokA1i.net
こういうのはそこそこ自信のある人が書き込むからね
うち結婚5年目くらいまでは子供二人の産休育休と家購入と車購入が重なって貯金300万も無かったよ
その後は大きいライフイベントもなく200万位ずつ貯まってるから貯め時ってあると思うわ

546 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:36:26.66 ID:Gew2lBSJ.net
だよね
20代半ばで子ども産んで家建ててってすると貯金なんてなくなるだろうけど、今後の貯め時期が長いしなによりローンが定年前に終わるのは羨ましいわ

547 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:47:09.75 ID:emAJ/JgV.net
うん
保険や投資等も含めかき集めたら2000万以上あるけどまだ住宅未購入で子供も幼児二人だからだし
夫はアラフォーに足踏み入れちゃったし余裕ない

548 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 11:20:43.43 ID:F9mdD9bq.net
貯蓄○千万とかの人は投資とかで増えてる分もある?今かき集めて総資産800万ぐらい(別に低解約返戻金型終身保険あり)、そのうち130万ぐらいが株式と投資信託なんだけど、どれぐらい現金比率下げていけるか悩み中。現金の中には子どもたちの積立定期も含まれてるので、これをジュニアNISAに入れようとは思ってるんだけど。

549 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 12:30:15.12 ID:cA/tJq3C.net
>>548
家族の年齢にもよるけど300万現金を残してハイリスクな商品を避ければあとは全て投資でも大丈夫だと思う

550 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 12:39:41.86 ID:FpqmgHni.net
>>548
日経17000の時期に500万全部つっこんで1200万くらいにはなったよ
現金はそこから増えた分で今400万くらい

551 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 16:20:44.33 ID:cbcSL5Sh.net
そこそこ恵まれた環境(親のお金で習い事、塾に通って、私大を卒業)をで育ったつもりだったけど、世の中にはご両親から数千万円レベルの贈与を受けてる人達がゴロゴロいるんだねぇ。

552 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 16:23:40.86 ID:MtnT3wE0.net
>>551
恵まれた環境と書かれてる内容がごく普通の環境のような

553 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 16:28:07.49 ID:4iBsHrI3.net
塾習い事なし実家もないしもちろん援助すらない自分からすると羨ましい
自分の子供にはなんでもすぐ買い与えてしまうわ

554 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 16:28:14.99 ID:cbcSL5Sh.net
新卒で就職して、実家通いで3年、一人暮らしで2年間、とくに贅沢した記憶はないけど現金400万しか貯まらなかったな。
当時は運用なんてギャンブルだと思ってたからやろうとも思わなかったけど、もし運用してたらまた違ってたんだろうなぁ。

自分の二の舞いを踏まないよう、子供にはお金の増やし方をしっかり学ぶ機会を作ってあげたい。

555 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 16:33:25.09 ID:cbcSL5Sh.net
>>552
わたしの身の回りだと
親のお金で大学まで行けるのは半数ないくらいで、
奨学金で大学進学したり、公立大学のために浪人したり、高卒や専門卒で働いて家計にお金入れたりする子が多かったんだよね。

だから自分はけっこう恵まれてる方だって思ってた。

556 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 17:16:21.85 ID:pctzSyLp.net
スレタイだと>>551を子にしてあげられるって少ないと思うよ
地方は知らないけど
当たり前にお金を出せるような年収ではないわ

557 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 17:23:18.93 ID:F9mdD9bq.net
>>549
>>550
ありがとう。ちょっとお金動かしてくる!

>>550さん、500万突っ込んだ後はまた現金貯蓄をしてきた感じ?少しは積立に回したりもしてるのかな?

558 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 17:48:35.76 ID:FpqmgHni.net
>>557
イデコと積立保険はやってるけど、
それ以外は給与口座で放ったらかしだよ
台湾とかウクライナとかなんかショックがあったら使うかも

559 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 19:22:03.91 ID:eyUUAYxF.net
ローン3500万!
年収850万!(夫550妻時短300)
子供2人!(6歳1歳)
年齢33!
貯蓄…‥250万!

ヤバいかな

560 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 19:29:50.55 ID:UJI7KsPj.net
>>559
まだまだこれからでしょ。こんな人腐るほどいてるだろ

561 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 19:33:28.78 ID:XSGbMGSU.net
>>559
年間貯蓄100万以下とかじゃなければ夫婦で働ける限りは大丈夫じゃない?

562 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:43:23.96 ID:X64V+SFe.net
まだ若いし妻が時短で300なら伸びしろあるしいけるいける!

563 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:48:43.05 ID:3Xn5w+12.net
559さんと似た感じだ
ローン4500万
夫31歳年収800
私34歳年収200弱
子供1歳、3歳
貯金200万

564 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 22:47:11.57 ID:z3RM8y8i.net
>>563
こういうの見るとすごく美人なのかなって思う

565 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 23:48:28.13 ID:jnpWaEeQ.net
>>564
逆に旦那が不細工すぎるパターンも…

566 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 23:55:42.60 ID:HwmZHP9E.net
この前も書いてた夫院卒妻高卒の人?

567 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:45:24.06 ID:yWxnBw9o.net
https://i.imgur.com/8SSLans.jpg

568 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:50:08.84 ID:HnjE9Z4v.net
>>564
同じような感じだけど私は美人じゃないよ
旦那はフツメン高学歴高収入高身長
ただしギャンブルたばこが好きだったから結婚避けられる男だったと思うわ
私も悩んだけど旦那両親と家庭の雰囲気が大好きだから結婚した

569 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 08:14:17.25 ID:dciSniGn.net
逆パターンで旦那さん年下長身イケメン、奥さん小柄で顔も普通な夫婦知ってる
珍しいよね
ちなみに夫婦とも小学校の先生

570 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 08:24:46.84 ID:i3AXwJaf.net
床上手なんだろうね

571 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 08:25:28.15 ID:TqzkJuWt.net
キモ

572 :名無しの心子知らず:2022/02/11(金) 14:21:55.48 ID:4yCN+mUC.net
午前中にスーパーいってきた
税抜きで卵109円、牛乳156円、特大バナナ100円だった。
冷凍食品も買いだめしたけど、他のスーパーより格安。平日は外食に行くのもめんどうなので、料理作るのが面倒なときは重宝する

573 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 13:12:51.70 ID:5iaBAS38.net
どこで聞けばいいか、たまにここでも投資の話になるので詳しい人いたら
これまで企業型確定拠出年金やってたからイデコはやってなかったけど、10月から法改正で併用できるようになるみたいね
これやはり併用した方がメリットあるのかな。確定拠出年金だと勝手に一定金額引かれてるけど、その金額を変えたりができないし
少し余剰分でもイデコに回すべきか?

574 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 16:06:45.69 ID:clrSjXkK.net
>>573
自分や子の年齢によると思う
子がまだ小さいのであれば老後まで動かせない資産より流動性の高い資産として置いておいた方が良いのではないかな

575 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 17:47:35.48 ID:OS7clcxP.net
15000円くらいやろ
好きにしたらいい

576 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 18:46:33.93 ID:s9OAL684.net
受け取るときにDCで税制メリットの枠が食いつぶされるならやめといた方がいい
新制度に詳しい庶民はあんまり居ないんじゃない?
調べるの頑張って

577 :名無しの心子知らず:2022/02/15(火) 18:50:00.67 ID:jHORWngY.net
DCやってるならまずはNISA枠一杯やってからだよ
それでも余裕があって、資金拘束とか受け取り時の税金とかのデメリット受け入れるならやった方ががいいけど

578 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 00:56:16.28 ID:ybfHx1PN.net
併用できるようになるんじゃなくて、併用条件が緩和だね
とりあえずNISA満額からのiDeCoなのは同意
ずっと併用してるんだけど>>576の言ってることは全くわからないw

579 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 12:20:13.20 ID:ukzUmXFG.net
>>578
一時金でもらう場合、場合によっては退職所得控除が他と調整して減額さられてしまうことじゃない?
DCとiDeCoを併用して一時金でもらう場合どうなるかは知らんけど。

580 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 13:00:56.75 ID:rvCa7J79.net
DCが受け取り時に3億とか高額になってたりすると、退職所得控除の枠も公的年金等控除の枠もぶち抜くから、特別法人税課税されるリスクまで負ってiDeCoに資金拘束させる意味ないよね

581 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 17:50:33.10 ID:myeFcj00.net
いや2000万もあればぶち抜かれるだろ

582 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 18:34:59.55 ID:yPDT4Y+D.net
生涯年収夫婦で3億いかないくらいなのにそこまで儲かるつもりなの笑うね
それとも相続脱税なのか…

583 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 19:09:01.93 ID:0sB260s/.net
地方の人教育費ってどれくらいかける?
今は国立ですら2~3割推薦、早慶は6割推薦で入学者の8割近くが東京、神奈川埼玉千葉の高校からと聞いてびっくり
ただでさえ教育格差あるのに指定校や付属からが増えたらさらに不利になるよね

584 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 19:44:08.77 ID:E3iwvfIn.net
小学校のうちは塾や習い事で一人2~3万、中学から私立の予定
大学は出来れば国立に言って欲しいけど私立も検討
自宅通学は出来ないからどちらかの実家に下宿させてもらえたら有難いなと思ってる

585 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:16:14.60 ID:3LJGm/8p.net
>>584
子ども何人?

586 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:29:55.29 ID:a0WTbzrA.net
>>583
小学校のうちは今やってるチャレンジ続けて中学入ったら近所の塾に通って公立高校か落ちたら私立高校行って
国公立大か落ちたら遠方の私立大(近場にまともな私大がないから)かなーと思ってる(私も旦那も似たような進路だった)
勉強したいなら研究続けても良いし他にしたいことがあるならなら工業や商業高校行っても良いし好きにしたら良いと思ってるわ

587 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:33:24.85 ID:41/KHM2k.net
>>583
うちは大学費用は1,000万(受験料、下宿代含む)まで
足りない分は奨学金って話してる
高校卒業時点で750万まで貯まってて足りない分は大学時代に貯める予定だった

でも幸か不幸か自宅から私立大学へ通うことになったから、教習所や振り袖代などを足しても750万で足りそう
まだ下に小学生が居るから今度はそっちを頑張って貯めていく

588 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:50:17.32 ID:E3iwvfIn.net
>>585
ふたり

589 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 20:58:38.47 ID:eqFEQ8jH.net
>>583
上が中学生、下が小6

小4〜6の塾代は月4万、春夏冬の講習や模試、受験料で3年間で400万を2人分
私立の中高一貫校で授業料その他が6年間で500万弱を2人分
地元進学校なので大学受験の塾代はたぶん特待生扱いであまりかからない予定

大学は地元に行ってもらいたいけど、夫婦で数年の留学経験あって子供にも希望したら留学させてあげたいし、希望するなら都内私立も行かせてあげたい

590 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:06:17.70 ID:d+JvbJQk.net
この年収帯でそれはすごい 社宅で家賃かからないとかなのかな

591 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:19:58.74 ID:rvCa7J79.net
>>589
めっちゃ偉い
節約頑張ってるんだと思う

592 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:29:33.78 ID:41/KHM2k.net
やっぱり私立は高いなーって>>589見て思ったけど、うちもよく考えたら同じくらいかかってたわw
地元中学から公立高校だから小学生時代の塾代はかかってないけど、学校諸費用1万+塾代5万(6年間の平均)で6年間だと400万は越えるだよな

改めて考えると教育費高いな
小梨夫婦が外車に乗って注文住宅を建ててるのをみてお金持ちなんだなって思ってたけど、うちも子どもが居なければ可能なのかも

593 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:38:54.44 ID:AuDPqqhS.net
小学校の塾ってそんなにかかるんか

594 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 21:57:45.35 ID:RhHjriqi.net
そんなお金ないわ
地方だけど大阪だから京都にも大阪にも大学たくさんあるし家から通ってもらいたい

595 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 22:27:22.82 ID:YdZKlHgn.net
>>593
大手の難関校コースだと>>589よりさらにかかるよ

596 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 22:46:52.41 ID:QIfH1ZUC.net
塾代って贅沢だし一番の無駄遣いだと思ってる
市販の参考書の方がよっぽど効果的で、しかも安い

597 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 22:55:09.30 ID:DLeVLM4R.net
>>596
教育費ケチって大学のランク下がって
就職不利になって生涯獲得賃金が少なくなったらもったいなくない?

598 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 23:10:43.27 ID:E3iwvfIn.net
塾代を贅沢って考えたことないなー
必要経費だと思う

599 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 23:11:40.57 ID:chg3kUSL.net
>>596がそれで高学歴ならまだ説得力はあるかも

600 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 23:12:29.57 ID:2XwnpaPE.net
>>598
今の時代、子供自体が贅沢品と言われてるし

601 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 23:14:44.90 ID:rvCa7J79.net
教えられないから外注してるのよ
家事手伝いとか外食と同じで頼らなくて済むならそれが1番

602 :名無しの心子知らず:2022/02/16(水) 23:15:43.38 ID:AuDPqqhS.net
>>595
はえーー
地方で公立小中高、国立大だったから全然その辺の相場がわからん
とはいえ首都圏だから無縁なわけではないだろうしなぁ
一応そこまで超受験が盛んな地域じゃないらしいけど

603 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 05:56:31.20 ID:KguN66AC.net
>>596
中学受験の塾は特殊だから参考書でどうこうするのは難しいと思う
中高生の塾も昔みたいに公立は面倒見がよくないから通ってる子が多いよ
昔は高校なら塾ナシの子も多かったけど大学を一般入試で考えてるなら行っている子が多い
と言うか、学校も分からないなら塾へ行って下さいって言うスタンス


釣りかな?

604 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 06:35:34.42 ID:7IfFGblM.net
>>597
市販の参考書でも旧帝大レベルに入れるよ
それに最悪でも公務員にってくれたらいいからその場合は大学名は関係ないしね
>>599
兄が塾なしで京大行ったから
市販の参考書だけで充分だって言ってた
>>603
中受するなら塾は必要だね
でも中受自体が無駄遣い中の無駄遣い
全部公立でも旧帝大レベルに入れるし

605 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 06:39:29.29 ID:7IfFGblM.net
この年収帯で中受考えてることが不思議
子供が虐められてるとかなら考えるけど、良い大学に入れたいとかが理由だったら無駄遣いだからやめた方がいいよ

606 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 07:10:21.04 ID:6aRh6W0r.net
本人の資質にもよるけど公立の中高一貫校を受けさせたいなと思ってるよ
自分達の子ども時代と状況様変わりしてるから情報収集の意味でも塾様様
てか、兄がって自分じゃないじゃん

607 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 07:11:43.64 ID:hdFoIIXO.net
元々地頭の良かった>>604の兄は市販の参考書だけで京大入れたけど地頭の足りなかった>>604は同じ方法でも無理だったわけでしょ?
それが答えでは

608 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 07:12:18.11 ID:HEWh/vWn.net
兄ってまさか自分の兄の話?情報の古さが凄いんだけど
気の毒だけど困るのは>>604の子だし仕方ないね

609 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 07:16:00.52 ID:G0k+9gEN.net
そこまで中受を目の敵にするってすごいね
というか私立が嫌って感じなのかな?

610 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 07:59:01.88 ID:KguN66AC.net
>>605
お兄さんが何歳でお子さんはいつくなの?
何十年も情報がアップデートされてないなら気の毒

ちなみにうちは高校三年生と小学校6年生

611 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 07:59:21.01 ID:v3ki2q5O.net
兼業スレで中受批判をしてた人?

612 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 08:06:06.28 ID:KguN66AC.net
今の公立中学ってゆるゆるだよ
地元の公民館の体操教室からオリンピックを目指すくらい難しい

少しでも可能性を伸ばしてあげたいのが親心
私達夫婦も塾ナシだったから、そのつもりだったけど現在の公立中高の現状を知ったら考えが変わった

613 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 08:09:18.32 ID:96N0vWy4.net
公立優位の県だから、私立は考えてないな。いい大学いけそうなら、進学塾に行ってもらうわ。
どっちがいいと考えるかは、住んでる地域で違いそう。地元は私立優位だったんだけど、公立優位の田舎住みの祖母が、弟が私立の進学校に行った事を母が何回説明しても『公立受からなかったのか?』と言ってたそうだし。

614 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 08:11:04.83 ID:U1/wNhjZ.net
地方で私立中は電車とバスを乗り継いで1時間、高校も公立優位の地域で
まだ定期的な通塾はしてない(通信教育と長期休みの講習は行ってる)中1の子がいるけど今後通塾が必要ないとは思わないなー
中には塾無しでも難関大にいける子もいるだろうけどスマホなんかで気が散りやすい普通の子が進学したけりゃ要ると思う

615 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 08:45:12.26 ID:zVzEi7qe.net
そりゃ旧帝大でも海外の難関大だって中受しなくても入れるよね
私立中のメリットは高校受験が無いとか体系的に学べるとか環境とか将来の人脈に繋がるとこだと思う
最終学歴だけ見て中受を無駄っていうのはちょっと浅いんじゃない?
とはいえこのスレで中受は地域によっては厳しいかな

616 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 09:10:40.24 ID:HzDDLAKJ.net
環境にお金払う面は大きいと思う
私は中受でヤンキーとかいなかったから分からないけど、近くの公立中はどこも数人いるらしく子どもが引っ張られないかなーと心配
引っ張られるとかなく、ヤンキーになる子は遅かれ早かれなるのかな

まぁ私は中学までは良かったけど高校で躓いて、周りが東大京大医師弁護士の中地元国立出てココだから劣等感すごい
地元に友達はいないし同窓会とか絶対行けない

617 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 09:17:50.97 ID:S06F/Fzp.net
>>616
それは凄まじい劣等感ありそうね
でも引きニートとか昨今のジョーカーと言われるようなタイプにならならずに済んでるから全然マシと言うのか

618 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 09:19:13.97 ID:15I/LK/D.net
うちは大阪で、中受はかなり教育熱心かお金持ちじゃないとしない気がするけど、子供2人いるからどのみち費用面で難しそう
それより本人が望めば海外へ短期留学とかさせてあげたいなー

619 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 11:34:42.04 ID:RTi/uA3R.net
株の配当のおかげでかなり余裕がある
けどそもそも中高一貫校がない田舎
都内の全寮制の所行かせようにもそのためのノウハウ持ってる塾がない

620 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 11:41:11.16 ID:HzDDLAKJ.net
>>617
共通試験で進学校の子が東大で切りつけとかカンニング問題とか、やったことはダメだけど気持ちはすごくわかるわ
私は親に反発するタイプで今になってようやく親の気持ちやお金をたくさんかけてもらったのがわかるけど、それが今また劣等感加速させるし現役時代にそれを感じてたらああなった可能性もあると思う
ま、私の場合は勉強しなかったのが悪いんだけどw

621 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 11:49:45.93 ID:R9gcfLPQ.net
私も中高一貫行ったけどヤンキーとまではいかないけど不真面目な層はいたしなぁ
環境も見極めが難しいよね

622 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 11:58:57.59 ID:EgkazzgH.net
中受させてる人って、子どもの勉強へのモチベーションどう持っていってるの?
うちは夫婦揃って低学歴で高校まで公立だったから、小学校から塾に行って勉強しまくる生活がそもそも想像できない
このスレってことは共働きだし所得も低いし、がっつり子どもの勉強見たり送迎とか難しいよね

623 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:00:42.35 ID:OMebZgsr.net
子2歳で二人目悩んでるけどこの流れ読んでるとうちはやっぱり二人目無理だ……
私は子供の教育費のために生活レベル下げられるけど旦那は下げられない人だから

624 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:07:05.68 ID:XUSshuwB.net
>>623
昇給予定とかもないの?
結婚する時に子供何人欲しいとか話し合わなかった?

625 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:13:45.39 ID:rsCEIIuq.net
>>623
前の職場が都内外資でそこの人とこないだ話したんだけど(多分年収1500くらいある)子供たち中受しないし公立行かせるって言ってたよ
周りの人たちも確かに半数近く受けるみたいだけど記念受験だよねって(記念受験でももし受かったら行くんだろうけど)
子供たちもきちんとした子たちだよ
うちはまだ小さいけど地方で中受は考えてない
もしかするとネットだとちょっと偏りすぎてるかもしれないから地元の人たちに聞いてみたらどうかな?

626 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:22:39.11 ID:8AhpQCGA.net
>>622
宿題とか課題は言えばやるからモチベ上げみたいなことはしてない
志望校は友達も受けるし入りたい部活があるから頑張って勉強しようと思ってるみたいよ
私は15時までのパートだから塾の送迎や塾に入るまでの勉強は自分が見てたよ

627 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:33:29.67 ID:sSagRqYt.net
地方でも年々中学受験する子は増えてる
大学進学を考えてるなら圧倒的に中学で先取りしてた方が有利だから

マラソンに例えるなら最初はのんびり歩いて参加してたのが折り返し地点でいきなり急いで走らないと間に合わないよって言われるような物
最初から走って参加してた子の方が有利

628 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:45:24.33 ID:f3yJhA58.net
また先取りさんがしゃしゃり出てきたな。
下手に早い段階で進学校に行って、そこで折れて終わる子も珍しくないのにね。中学受験すれば確実に伸びるわけじゃないし、いい高校や大学に行けるわけじゃない。
ずっと公立の子も当然いるわけで。田舎だと珍しくないよ。

629 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:48:18.95 ID:EFhkzLex.net
>>627
遊んだりやりたい習い事したり息抜きする時間と寝る時間をしっかり確保した上で中受の勉強もできるなら良いと思うけど
この板でも小1から中受塾とか小学生が日付変わるまで勉強しないと塾の宿題が終わらないとかあったしそういうの見ると可哀想だと思うしバランスが難しいと思うわ

630 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:49:48.28 ID:z3N8Gy4y.net
中受自体が無駄遣いとまではならないでしょ
中受にお金払いたくないってのはできる地域の人だから言うのであって
地方で選択肢にないならスルーすればいいだけだよ

631 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 12:53:49.72 ID:nhBBEoBI.net
記念受験でも受かったら通わせてあげるだけの予算を確保してるならいいけど、
節約を嫌がって中受なんてと言ってる親だとその子供が可哀想

632 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 13:58:27.95 ID:v3ki2q5O.net
先取りさんってこのスレ住民なの?

633 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 14:25:53.82 ID:YgnQ+5RS.net
私も中受で私立トップクラスに入ったあと見事に堕落して結局高校中退、都立再入学して卒業した、最終学歴は高卒
妹は公立小中、中堅クラスの近所の都立行って推薦で中堅私立大学卒業
地頭より努力の才能の方がよっぽど有能だと思うから、娘たちには塾よりコツコツ努力できるような習いごとさせてあげたいと思ってる
公立荒れてたらどうしようもないけど

634 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 15:05:38.88 ID:HxtYT/je.net
>>623
ここに書き込むような人たちはまぁ極端だよ
もっと下の年収でも2人子供立派に育て上げてる人の方が多数だと思うよ
そうじゃなかったら国が存続してないわw

635 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 15:48:09.79 ID:sSagRqYt.net
>>629
うちの子も小学生時代勉強があまり好きじゃなかったから中学受験はさせずにのびのびさせてた
でも高校入ってからが大変だった

中学受験してもしなくても大学受験の内容は同じだから、そこまでの学力を付けるのにいつ頑張るかの違いだと思う
中学まで楽してる分、高校での皺寄せは凄いよ

そして公立中学ののんびりした雰囲気は昔より増してる
授業時間は私立の2/3しかないし内容も簡単
昔は公立中高でもそこそこの大学へ行けたけど今はかなり難易度高い

ちなみに今はどんな田舎でもスタサプみたいに映像授業でドンドン勉強は出来る
でも周りがのんびりしてる中だと流されちゃうんだよね
きっと今、幼児の子どもしか居ないとピンと来ないだろうけど
私も10年前はそうだったから

636 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 16:03:14.95 ID:dU5mCL4M.net
昔は公立中高でもそこそこの大学って、
高校は公立でも今も昔も偏差値次第じゃないの?公立のその地域で頭がいいとこならいい大学いけるでしょ

637 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 16:06:47.08 ID:Bx3nEPCJ.net
>>636
そうだよ
でもその公立トップ校に入る為に凡人は塾代がかかる
結局凡人はお金積まないといい大学には入れないよ

638 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 16:11:32.00 ID:bo/x/1nV.net
小学生から沢山勉強してそれがずっと高校まで続くとなると子供も息切れしないかなとは思う

639 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 16:28:58.26 ID:sS4qmrrz.net
公立高校でこの辺の頭のいい子が行く学校とされるところでも難関大の進学実績は無いからなあ
田舎はつらいよ

640 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 16:39:59.22 ID:sSagRqYt.net
>>636
>公立のその地域で頭がいいとこならいい大学いけるでしょ

今は働き方改革で公立は昔ほど面倒見が良くないよ
半分以上の子が塾に行ってるし、地方だと中高一貫校のレベルが低いから公立高校を受験して来てたりする
結局、旧帝大以上へ進学してる子は小学生時代からコツコツ頑張っている子か地頭が良い子
凡人はせいぜい駅弁大学止まりだよ

641 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 17:08:06.67 ID:8/m6VuOH.net
都内住みだけど、公立中でも成績上位層って中受失敗組が占めてるイメージだな
地頭よければ別だけど、小学校のうちから知識と、勉強の習慣つけとかないと、簡単には追いつけないよ

642 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 17:47:01.40 ID:lNKcDExl.net
すんげぇ受験話になってた笑
自分の行ってた高校は入ってから

643 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 17:48:44.24 ID:lNKcDExl.net
あわわ途中送信

高校入ってからの塾(というかZ会が主流だった気もするが)が成績上位下位わけてたかも
偏差値75高校だったけど
高校受験までは勉強そんなにーってのが多かったな

644 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 17:52:31.54 ID:kK2tdkQa.net
>>643
それが今では昔と違って塾行ってないと公立高校偏差値75には入れないって話

645 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 18:04:35.87 ID:KguN66AC.net
受験の話しになると何で10年以上昔の自分の話をする人がいるんだろ
現在がどうか知らないなら黙っていれば良いのに

親の時代の感覚で子供の受験に口出ししないで下さいって先生に言われたのを思い出した

孫が産まれても今の育児感覚で口出してそう

646 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 18:33:31.02 ID:LpmZix8g.net
大学の入試問題のレベルは変わってないのに参考書の質が良くなってるんだから昔より余計に塾不要でしょ
塾に通わすより自分から勉強するように育てる方が重要だし社会に出ても役に立つ

647 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 18:34:53.94 ID:dvvIP7EM.net
>>646
受験生のレベルが変わってるんだよ

648 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 18:35:34.23 ID:lNKcDExl.net
ここの年収帯ならそこそこの学力ありそうと思ったけど
よく考えたら一馬力と二馬力で全然違うか
アホだったんなら子供に機会は与えても過度な期待はしないようにしたほうがいいね

649 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 18:51:51.92 ID:yGnLzdGV.net
>>648
その機会を与えてもっていうのが、このスレタイじゃ十分に与えられないって感じなんじゃないかな…
私立は授業料キツイし、公立行っても塾費はアホほどかかるし

650 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 19:21:32.15 ID:Br2rqjFd.net
子ども3人の我が家は低見の見物?だ
今が夫婦とも通勤や勤務時間めいいっぱいキツツキの状態だから、通塾となると私もパートになるしかないし、かといって大学費用も用意しなきゃだから塾代にどこまで割けるか問題もある。
今のうちに節約節約で頑張ってくしかないなぁー

651 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:08:27.87 ID:Jt/MnDK8.net
何が何でも公立高校に行ってほしいからと、偏差値かなり低いとこ受けさせられたわ私
貧乏で育つと自己肯定感下がりまくり
常に遠慮して縮こまる人生

652 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:12:38.68 ID:B+6NtFdO.net
>>651
勉強がんばらなかったあなたが悪いのでは?

653 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:16:13.83 ID:sXH2yh8r.net
昔は高校も校区があってどれだけ賢くても校区の学校がバカばっかりだったら終わってたな
大阪だけかな

654 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 20:34:36.36 ID:iFAPDGYg.net
>>650
うちももうじき3人になる
中3と高3の1年間ずつだけ塾行けば何とかなると思ってるんだけど無理かな…
時短からフルになったら1つ上のスレには行けるけど、一人あたり800万貯められたら御の字だわ

655 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 22:03:57.61 ID:RTi/uA3R.net
>>654

成績上げたければ中学1年のときこそ大事
勉強のやり方、その科目の土台をしっかり最初に作らないといけない
高校3年で行っても付け焼き刃にしかならない
大手予備校行くとその辺の高校との授業の違いに驚くよ

656 :名無しの心子知らず:2022/02/17(木) 22:12:12.73 ID:dU5mCL4M.net
>>653
福岡もそうだった
まぁ大体そこそこ偏差値高いところが転々とはしてるけど、確かに地域で差はあるよね

657 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 06:07:32.81 ID:eHJvTSSk.net
受験期に塾へ行っても伸びる可能性は低いよ
みんな必死で頑張るから、さらに頑張らないと伸びない

大体一年の時に立ち位置が決まって、それが三年まで固定される

658 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 06:35:08.87 ID:DgpkFjHp.net
まあ大体そうなんだけどね
うちは1年のテストでは数学が最後まで解けていなかった
だけど全く理解できていないわけではないというのはわかったから塾入れたら
数学は元は80位くらいだったのが学年1位になるくらい得意になってた
あのまま塾に行かせずに3年生からとか考えてたら数学嫌いになってただろうな
今高2だけど大学受験でも得意の数学使う予定

659 :名無しの心子知らず:2022/02/18(金) 09:46:20.39 ID:qZjdViNT.net
>>658
中1の途中から塾に入れたって事?

学童が三年生までの地域だから、小学校四年生から塾通い検討してるけど、公立中学の予定だから居場所確保と勉強習慣的な意味合いで思ってた
今は市販のドリルを習い事の日以外はやらせてるけど、タイムスケジュール的にも1日30分くらいが限界だわ

お金もないから将来援助もしてあげられないと思うし、しっかり稼げるようになってほしいけど、難しい

660 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 09:35:23.86 ID:YC4v/S5T.net
自分1800マン
妻650マン

これから子供生まれるから大変そうだなぁ

661 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 10:04:59.10 ID:TbBV5PRK.net
スレチっす

662 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 13:13:00.26 ID:rT2zThMG.net
ここに来る男ってほんとろくなのいないね
スレチか甲斐性無し
しかも甲斐性無しのくせに開き直ってるやつ多い

663 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 16:08:18.72 ID:RbdSMZMM.net
うちも県立優位の地域だけど、高校受験が嫌だから中学受験させるつもり
大学受験まで見据えたらその方がいい

664 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 18:50:32.45 ID:m6qVV9gl.net
子供産まれてからお家焼肉ばかり〜
そろそろ焼肉屋さんで食べたい…

665 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 19:17:19.31 ID:gwZA1ylZ.net
>>664
まだ長時間食事に集中できない&不意に火元へ手を伸ばしそうで、
うちも焼肉3年くらい行けてない

外食は回転寿司が圧倒的に多いわ

666 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 19:20:31.89 ID:tBaEZz8M.net
周ってる寿司には手を伸ばさないの?

667 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 19:28:05.17 ID:NLHEL+S9.net
うちも回転寿司ばっかりだけど外側(通路側)に座らせれば大丈夫だよ
まだ幼児用椅子取り付けてるし

668 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 19:46:37.86 ID:m6qVV9gl.net
お寿司も好きだけど、お店にはほとんど行かないなあ
小僧寿しとかで買ってきちゃう

669 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 20:34:13.51 ID:enKtl1vU.net
子供が小さいとそもそも肉食べられないから焼肉屋は行きづらいね
回転寿司は子供にうどんとポテトと卵を食べさせに行くのよ

670 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 20:47:51.37 ID:ev4vU4tN.net
>>669
かっぱ巻きも追加で

671 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 21:35:26.93 ID:y0a2gKgy.net
>>662
その程度の年収しか稼げない
あんたの旦那の方が、、、プッwww

672 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:27:25.50 ID:F4mwPL8p.net
焼肉キングがテレビ特集されていて気になりすぎて園児二人連れて行ってみたが、家焼肉(バーベキュー)の方が遥かに美味しかった、そして半額かそれ以下
以降、家焼肉の肉質をあげてみたりして満足度を高めている

673 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:31:59.50 ID:i9N+SiBk.net
>>672
そうなんだ
私も焼肉きんぐは食べ放題の中にしては美味しいって聞いてから気になってたわ

674 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:32:40.56 ID:GdRmvF29.net
>>672
家でバーベキューできる人ってそう多くないのよ…

675 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:34:20.92 ID:X+Xt37Pl.net
バーベキューじゃなくても普通の家庭用焼肉グリルで焼肉できるしなぁ
当たり前だけど同じお金出すなら家焼肉の方がずっと美味しい肉食べられるわ

676 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:35:39.64 ID:i9N+SiBk.net
準備と後片付けが面倒くさいのと、臭いだよね…問題は

677 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:39:24.65 ID:YpoU9N63.net
>>669
うちと全く同じで笑った
あとアイスクリーム追加で

678 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 22:39:41.34 ID:fevbpNJ0.net
家の焼肉もいいけど外食したいからなー
焼肉きんぐたまに行くよ
プレミアムコースの牛タンが好き
タブレットで注文するの楽だし

679 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:13:03.37 ID:34fzlCMA.net
子供ってそんな食べる?
運動部の男子中高生でもなきゃ食べ放題にする必要なさそうだけど
食べ放題の方が逆に高くつきそう

680 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:19:06.08 ID:k6cNFHo6.net
食べ放題とかバイキングって元取れなくても楽しくてつい行っちゃう
ホテルのディナーバイキングとかも行く
ちなみに高学年の男子だけど夫と同じくらい食べるよ

681 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:33:10.86 ID:XPPIaDNc.net
>>680
わかる
値段的に得とかじゃなくてレジャーとして楽しいんだよね

682 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:39:47.21 ID:m6qVV9gl.net
外食したいなあ

683 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:39:59.69 ID:2XYQmDZx.net
ホテルのモーニングとランチビュッフェに行った時の子供たちと旦那のウキウキ感がすごい
私はオムレツ作ってくれるライブキッチンがあると嬉しい

684 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:46:27.88 ID:m6qVV9gl.net
いいなあ ホテルビュッフェ

685 :名無しの心子知らず:2022/02/20(日) 23:59:43.58 ID:k6cNFHo6.net
>>684
お子さん何歳?動けるようになるとなかなか外食も出来ないよね、うちもフードコートがやっとだった
個室のあるお店とかだと少しは違うかな?

686 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 00:42:33.64 ID:yY+83Rtn.net
>>672
値段がやすいのはわかるけど、準備片付けの手間よね
外でできない場合は部屋焼肉だけど、匂いがえげつないし

687 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 06:26:39.43 ID:NRZWbXSs.net
運動部入るとすごい食べるよ
痩せ体型なのに1.5人前は食べてた
やめたら0.8人前くらいになった

688 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 08:25:59.90 ID:nbr9sswf.net
大学で陸上部のときは痩せ型だけど昼は大盛り、夜はお弁当3つとか平気で食べてたよ

689 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 08:32:34.47 ID:dmCpm9zO.net
>>672
最近ランチのお肉の種類が変わっちゃったからあまり行かなくなっちゃった
園児はお金かからないのよね

690 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 09:03:59.27 ID:ed3Lhcxt.net
ハラミたべたい

691 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 09:04:09.64 ID:ed3Lhcxt.net
牛タンたべたい

692 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 09:23:45.66 ID:yY+83Rtn.net
キングはファミリーが多くて気兼ねなく行きやすい
ただ、ランチの肉は美味しくない
なんか10年前は食べ放題の割に美味しい店と思ってたけど、質が落ちたのか舌が肥えたのか美味しく感じなくなってた

693 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 09:48:08.02 ID:U7N0pldY.net
学資保険とか入ってますか??

694 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:05:39.76 ID:8olwpXFA.net
>>694
子供が生まれた時に学資金として
・学資保険
・ドル建て生命保険
をそれぞれ全期前納で契約しました。

ドル建て生命保険は複利狙い。
学資保険の方は返戻率109%(180万払って200万返ってくる)だから、銀行に預けておくよりはマシかなーって感じ。

万が一の保証はなくなるけど、
まとまったお金があるなら先にジュニアNISAやNISA満額でかけておくべきだったかなーと少し後悔したりもする。
(当時は金融の知識がほとんどなかったの投資という選択肢が視野に無かった)

695 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:06:56.96 ID:8olwpXFA.net
アンカーずれてた。
>>694
>>693 宛です

696 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:29:23.32 ID:PbUislQd.net
>673 そう、カンブリア宮殿に出たの見て気になりすぎてディナーで行ったけど、うーんだった
>679幼児無料、小学生半額だからレジャー感覚でも行きやすい、子連れでも周りに迷惑かけにくいし
>686確かに部屋焼肉はにおいすごいね、換気扇フルパワー、衣類等は撤去してる

697 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:34:35.07 ID:6HcTwD8Z.net
>>694
200万円返ってくるのはいいですね

698 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:34:53.08 ID:yY+83Rtn.net
ドル建てと、変額保険もあるけどどうなんだろう
ドル建ては正直手数料とかめちゃ高いでいい評判ないよね
手数料は変額もあるけど、外貨じゃない分変額のがいい気もするけど

699 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:37:05.58 ID:pz5XvZlE.net
牛角の社長は関ジャニ∞錦戸の父親って噂があった… (十何年前w)

700 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:44:28.33 ID:pz5XvZlE.net
くいどんは普通に美味しかった

701 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 10:50:46.65 ID:AXp2MVco.net
お気に入りの焼肉屋さんに比べたら美味しくはないけどきんぐは2歳前後でも食べられるメニュー(そぼろ丼とか)あるから有難い
けど高いコースにすると結局普段行く焼肉屋と変わらないくらいかかるから早く子が焼肉行けるようになってほしいー

702 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 12:34:37.30 ID:2PGvlaQK.net
難なく行ける頃になると結構お金もかかるようになるのよね……
地元の美味しくて清潔でリーズナブルなランチやってる焼肉屋見つけて夫婦と9歳6歳でランチセット1500円×3で大満足なんだけど
3年後には4セットで5年後にはもっと沢山入ったお高いセットになるんだろうなと思うと怖い

703 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 20:48:39.59 ID:y7CEjA6t.net
焼肉がご馳走って貧乏くさいね

704 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 21:07:51.38 ID:B4qbhTL2.net
>>703
スレタイは貧乏そのもの

705 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 21:49:20.36 ID:y7CEjA6t.net
貧乏ではないでしょ

706 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 21:49:45.15 ID:y7CEjA6t.net
うちはご褒美といえばステーキ 

707 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 21:58:48.61 ID:PbUislQd.net
ステーキより焼肉の方が高くつく、、
てかほぼ変わらなくて笑える
そういう我が家はご馳走といえばカニ缶でクリームパスタ、焼肉、ステーキ、テイクアウト寿司か回転寿司、コストコデリ系数品だからあなたと同レベルで低いわよ

708 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 22:59:36.40 ID:Iitl6POv.net
コストコデリって高い割に大味じゃない?
物珍しさに買うんだけど後悔してしまう筆頭

709 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:11:38.05 ID:hPZdOLiJ.net
子育て世帯の中で上位2割が世帯で900万以上

710 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:22:49.65 ID:ZUwwn13A.net
>>709
意外と少ない

711 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:30:36.98 ID:tXslpgjC.net
東京だとかなり多いけどね

712 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:33:46.31 ID:pz5XvZlE.net
年のせいか、おにくよりおしゅし食べたい

713 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:35:38.62 ID:BW37mT7X.net
>>709
子育て世帯の9割以上が貧乏なんだよね

714 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:36:27.68 ID:Iitl6POv.net
それもう国として破綻してるだろ

715 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:38:26.10 ID:pz5XvZlE.net
子育て世代といっても50代と20代では違うだろうしね

716 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:42:43.67 ID:+1/T4ghl.net
あぁ確かに田舎だと20代で出産して40代には子育て世帯ではなくなってる
正社員共働き続けていたら流石に40後半や50代には世帯900万超えるよね

717 :名無しの心子知らず:2022/02/21(月) 23:59:40.37 ID:s92A7sDu.net
自社の営業職の年収がだいたい400万から始まって40歳で1000万くらいになる
激務ではないけどそこそこ忙しいかつ転勤もあるので、今までは専業主婦の奥さんを持つ人が多かった

でもここ最近働き方改革で18時にはみんな帰るし有給も全部消化するし、奥さんも働いてる人増えた
シンプルに羨ましい
アラフォーだけど旦那がうちの会社の人くらい稼いでくれたらずっと楽になる
外注するほどのお金もなく、全て自分で頑張るほどの時間もない

718 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 00:02:30.09 ID:fIaqGpKC.net
>>717
旦那選び失敗だね

719 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 08:02:14.75 ID:ltPiMvG4.net
>>717
変わるのはいいねぇ。
うちの旦那の会社は昭和のままで未だに残業当たり前だし。

720 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 10:27:12.29 ID:HKGW5Abo.net
>>708
プルコギとかケーキとかは甘すぎて無理、ピザやハイローラー、クロワッサンとかが好き

721 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 10:41:35.19 ID:gGmXUg/n.net
>>708
まぁ海外の店だし味はそんなもんでしょう

722 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 11:33:22.23 ID:bpIqSWat.net
今武道系の習い事が人気らしい

723 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 11:46:07.75 ID:gGmXUg/n.net
>>722
なんで?

724 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 11:54:26.17 ID:bpIqSWat.net
>>723
安いから?知らんけど
あと礼儀が身に付くとか、いじめられない子になるとかは聞くね

725 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 13:32:32.08 ID:PSvAqyTS.net
やっぱコロナのせいじゃね?知らんけど
コロナ出始めの頃ボクシングやってる奴に、パンチもらったらコロナ感染するかもだから命懸けで避けろってアドバイスしてやったわw

726 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 13:39:47.68 ID:dWvd0AUU.net
和の心

727 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 14:33:16.00 ID:IwuB2eXF.net
乱世への備え

728 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 22:46:00.68 ID:1S145j00.net
不景気なんだろうけど、周りの生活水準が高すぎてうちが貧しく思えてくる

729 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 22:46:16.41 ID:1S145j00.net
ちな浦和

730 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 22:52:33.80 ID:JgE7UdTJ.net
浦安と空目した
浦和でそんな生活水準高いんか

731 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:02:42.52 ID:1S145j00.net
>>730
ビックリするほどお金持ちが多い…

732 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:21:16.42 ID:v+G30UpH.net
浦和は都内と土地の値段が変わらんと聞いたことあるな

733 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:34:05.95 ID:NWsZbfgv.net
浦和は富裕層多いよね
人気の学区によそからわざわざ引っ越してくるから家賃も高い

734 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:34:45.30 ID:I7MLa1yM.net
年収低い東北で1000あるとすごく裕福に思える

735 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:43:22.28 ID:N6EgB4ke.net
へぇーそうなんだ
競馬場以外にダーティな印象はないけど、大宮の影に隠れた地味な街ってイメージだったわ
埼玉県民なら知ってるって感じなのかな

736 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:53:43.37 ID:1S145j00.net
大宮のほうが庶民的

737 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 23:56:49.57 ID:CySL7I2X.net
埼玉は全然わからない
浦和って大宮、川口あたりと同じようなイメージで最近会社の若手が住むのがその辺(千葉だと柏、松戸)だから駅前の商業地以外は地価安めで富裕層がいるイメージ全然なかった

738 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 00:58:45.31 ID:h7SeAYD1.net
埼京線の赤羽以下、常磐線の日暮里以下、総武線の亀戸以下は全部同じイメージだけど
最近は北千住や川口とか、ちょっと驚くようなエリアに子育て世代が集まるらしいね
もう都心の戸建てマンション建て尽くしたから近場を再開発してイメージと地価上げて売りたいんだろうね
武蔵小杉だって何もない工業地帯だったのに見事にイメージアップしたもんね

739 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 01:10:20.93 ID:mcsSev/O.net
首都圏住みの方多そうだけどみなさんお若いの?
勝手なイメージで首都圏で正社員共働きしてたら余裕でスレタイ超えそう
うちは地方田舎のアラフィフ夫婦

740 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 06:24:02.50 ID:fCEui0I0.net
色んなご家庭がある、でFAでは
えー田舎でもアラフィフならもっと収入あると思ってたーって人もいるだろうし

741 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 08:35:54.44 ID:+O86L0o5.net
>>739
うちも地方で同じ感じ
でもアラサーからずっとこのスレだから若くてこのスレでも将来もっと上に行けるとは限らない

742 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:03:34.60 ID:AfYmc++d.net
>>738
川口も北千住もそこそこお金ある家じゃないと住めない
マンション高いもん

743 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:09:23.93 ID:vgj13uZy.net
地方でここの人は東京勤務なら越えそうだよね
逆は2つくらい落ちていきそう

744 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:17:15.11 ID:EC/5kzDz.net
東京だけど6時間の時短勤務、ひとり親で1馬力でここの下限だよ
たしかに地方だと生きていけないかも

745 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:21:05.15 ID:JpWRvAi+.net
いま都内住みでスレ上限
一定規模以上の会社の地方営業所居たけど地域手当以外給与一律だったし都内勤務でもそんなに変わらないんでは
地方都内と言うより勤め先次第じゃないの
ただ都内住みのが就活は有利だと思う
中小規模になるとそんなに差はないけどね…

746 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:30:13.27 ID:RnhXT5Nx.net
>>739
自分も含めて、育休とか時短の人も多いと思う
夫750、妻200とかでもこのスレ

747 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:32:33.73 ID:uwLaVpps.net
>>745
都内住みは確かに有利
30歳とかで一馬力でここ超える家庭も多い

748 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:34:17.63 ID:kCk6hn2b.net
>>745
一部上場の中堅企業だけど、東京は初任給少しだけ高いわ
ま、でも微々たるものか

大阪でここ上限だけど、学区気にして住む場所選んだら医師夫妻や士業夫妻、超大手企業勤めが園の同じクラスに何人もいて、めちゃくちゃ生活水準の格差感じる

749 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:38:38.72 ID:AfYmc++d.net
浦和とか高杉

750 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:39:46.38 ID:AfYmc++d.net
>>748
私立小じゃないんだね

751 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:41:27.02 ID:rYMj58K0.net
>>750
園って書いてあるよ

752 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:43:09.42 ID:AfYmc++d.net
>>751
あ、失礼

753 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 09:44:34.34 ID:OF27FqqP.net
>>748
うちから少し行ったところに最近大型分譲地できたけど、駅近だからバカ高いけどそういう高所得者がバンバン買ってるみたい
その学区の知り合い(昔から住んでる)が、小学校では恵方巻きの話で叙々苑の〜とかかに道楽の〜とかみんな話してるらしく、お母さんかに道楽っておいしいの?叙々苑ってナニ?って聞かれて格差やべーって言ってたわ

754 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 10:01:35.08 ID:qTSRJJaO.net
都内は企業の数が多いから、一定水準の給料をもらえる会社に入りやすいもんね
周りの中小勤めの人は30歳時点で男性で600〜800前後、女性で500前後って感じが多いな
2馬力なら育休・時短でもない限り1つ上のスレが普通だよね
うちはワープア

755 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 10:12:30.20 ID:+O86L0o5.net
>>753
田舎の県だけど状況が似てる

駅の裏側は代々住んでる家庭が多くて3世代同居や市内で育った人が多い
一方、駅の表側は再開発で全部更地にして一から作り直したから店と立ち退きで建て直した豪邸と他所から引っ越してきた金持

同じ学区なのに中学受験(小学受験もチラホラ)の率が違いすぎる
習い事もバレエやバイオリンなどのお金が掛かる系

756 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 10:13:24.12 ID:kwSy96X7.net
旦那31歳 準大手 650万円
私33歳 パート 200万円
埼玉在住で会社は都内

757 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 11:07:50.63 ID:u22frzXy.net
夫870妻130
30代後半北関東住まい
私は埼玉出身だけど浦和は公立優勢で高所得者が多いイメージだわ

758 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 11:40:04.91 ID:kCk6hn2b.net
>>754
うちもワープアだよ
500:500のアラフォーだし
園のママ友とレジャーの話とかしてて、ここの旅館よかったよーなんて教えてもらうところが一泊1人5.6万してる
うちからしたらちょっとしたお泊まりで家族で20万以上なんてとても出せない

759 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 12:24:57.92 ID:nbmzRW8H.net
>>743
まあねぇ
地元ではまともな就職口なくて、都内に出てきたようなものだもの…
地元就職してたら多分2つ下スレってのは合ってる
だから物価安い地方いいなーなんて言えない
同じ実力なら地方は年収だいぶ下になるのが実情

760 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 12:39:12.29 ID:7ZhMDwl4.net
入場料にあまりお金がかからないレジャーに行ったから、お昼は外食したけど、コロナ禍で値上がりしてるからか高いわー
せめてデリを買って帰るくらいがいいのか

761 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 13:48:46.74 ID:N0ZYuIwd.net
>>757
公立優位といっても浦和は小受中受する人多いんだよね

762 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 14:20:42.16 ID:u22frzXy.net
>>761
小受も?教育熱心な感じするよね
だから住宅も高いんだろうけど
川口は場所によって色々よね

763 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 14:23:58.82 ID:RImOgW5K.net
人数費で優勢というのはわかるけど、
都内私立通えるのに公立優位というのは違和感ある

764 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 14:48:53.80 ID:ga7eh0sC.net
10年以上前はまだ私立は県立高校落ちのイメージが強かったけど、最近は中学受験する子も増えてるからね

765 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 15:00:42.14 ID:83oLTCSC.net
>>763
埼玉は公立信仰があるんだよ
同じ偏差値なら公立のほうが偉いって言い方悪いけど偉いみたいな感じ
聞き齧った話だけど浦和って名前つく公立はめちゃくちゃカースト上位みたい

766 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 15:02:56.89 ID:ga7eh0sC.net
田舎モンだから仕方ない

767 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 15:29:15.62 ID:hQKhf0cA.net
でもこのスレ的には公立優位嬉しい話よね
私立も偏差値ピンキリだろうけどどのみち補助無いんだから同じレベルなら公立行って欲しいわ

768 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 16:22:33.18 ID:RImOgW5K.net
公立優位って同じ偏差値で比べるもんじゃないでしょ
公立浦和>開成
と言い切られてる感ある

769 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 16:33:37.71 ID:yFm0LQnl.net
>>754
うち地方で周りも同じような生活水準の家が多いからか自分達がワープアだとは思った事ないな
相対的貧困怖いな
衣食住満たされてて散財しなけりゃ趣味もそこそこ楽しめて教育費も老後費用もそれなりになんとかなりそうなスレだと思ってたわ

770 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 18:07:02.57 ID:hXy0gqAR.net
>>769
都内だと住居費用がきついよね
社宅とか地方で30代ならまずまずだよ

771 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 18:33:47.00 ID:AfYmc++d.net
私立が馬鹿にされる風潮はたしかにあった

772 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 19:32:52.26 ID:vU+KRdOh.net
田舎もんのうちは私立=公立校入れなかった落ちこぼれがいくところってイメージが強いわ

773 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 20:16:02.38 ID:bZM+CGok.net
>>772
姑が未だにそのイメージを持ってて私立をよく思ってない
公立より偏差値なども高いところなんて山ほどあるのに

ちなみにマンションに対してもマンション=仮住まい、貧乏ってイメージでいつかは戸建を買うと思ってるっぽい
どんなに辺鄙なところでも戸建を建てて一人前、立派な大人って思ってる
立地を選ぶか広さを選ぶかの違いなんだけど

774 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 20:16:10.37 ID:G7gKFUSj.net
スシロー家族4人で4,500円だった
夫と私は10皿小4息子は12皿年中娘1皿
あとポテトと茶碗蒸しとか
食費どんどんかかるようになるなー

775 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 20:21:04.04 ID:+O86L0o5.net
>>774
そのうち家族4人で1万近くなるよ
中高生男子なら軽く20皿は一人で食べるから

776 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 20:47:02.52 ID:TMFEvCGm.net
>>774
少食過ぎでしょ…

777 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 20:48:03.41 ID:rR+j+rOE.net
我が家夫婦と2歳児でそれくらいかかるな
夫がお酒飲むからかな

778 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 21:42:34.03 ID:3oAvG1aO.net
スシローのサーモンチーズだっけ?美味しかった

779 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 22:40:22.83 ID:wFQHWxFr.net
酒とタバコは金がかかるなー
メリットない割に

780 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 23:04:29.17 ID:3Qlw5rgy.net
うちも年中と1年生の時は2000〜2500円で
いま小3と1年生だけど3500〜4000円くらいだな
スシローとくら寿司

781 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 23:04:58.29 ID:3Qlw5rgy.net
>>780
家族4人で

782 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 23:40:15.73 ID:RnhXT5Nx.net
回転寿司3歳と1歳連れでたまーに行くけど、2人ともこれ食べるかな?で注文したもの食べなかったりするから
それの残りを消費したりして親は無駄に満たされてしまう…
安定して食べるのコーンだけだわ

783 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 23:43:13.89 ID:OF27FqqP.net
すごいなぁ
うちは夫が酒飲みだから夫婦と幼児二人で8000円とかになって以来、夫がいる時は回転寿司行ってないわ
スーパーで寿司買って家飲み

784 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 01:40:17.94 ID:Bc5pRoj0.net
貝とか白身魚が好きだから子供はうどんたまご納豆巻きで済むのに3人で4000円くらいだわ
それでも家から歩いて行けるし子供も家より落ち着いて食べるから楽で月3くらい行っちゃう

785 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 06:29:15.25 ID:5qSQfj7p.net
身長高めの男だけど15皿以上食べたことないぞ

786 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 07:41:15.18 ID:mlptktxn.net
体育会だったから女子でも普通に20皿とか平らげてたなw
私は7皿が限界だったので少食扱いw

787 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 07:52:39.63 ID:Baea34Sb.net
回転寿司行くと、夫25〜、私と子供二人が合わせて10以下
これで4000円とかになるから何かコスパ悪い

788 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 07:54:38.60 ID:Z7gRhbJK.net
バジルチーズサーモン好き

789 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 08:16:11.40 ID:hjT5+4xR.net
うち夫婦と幼児一人で4000円行かないぐらいだった。ここ2年ほど行ってないけど、小学生になったから次行ったら4000円超えたりして?

790 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 08:23:00.76 ID:Vv1ibyq3.net
年長の息子とたまに行くけど息子のみで10皿超えるのでご飯おかわり無料の定食屋にシフトしてる
3歳の下の子もうどんポテト穴子卵と食べるから10年後怖い

791 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 09:48:21.04 ID:pcUUXPpN.net
うちの場合は小1と3歳が合計15皿前後、大人12皿前後くらいで、5000円行かないくらいだな
でも最近レストランに連れてくと、上がお子様じゃなくて普通のメニュー頼みたがるから、じわじわと金額が高くなって来てる

792 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 09:51:48.07 ID:bCyrYyT5.net
>>790

>>791
めっちゃ食べるね

793 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 10:19:43.35 ID:yFrSaC1q.net
へのつっぱりにもならないコメントだな

794 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 19:14:59.52 ID:vsDqz814.net
>>788
あれめちゃくちゃおいしいよね

795 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 19:16:04.15 ID:vsDqz814.net
ああいうとこで腹10分目とかにしなくて良いと思う
子供は10皿までにしてる
自分は3皿

796 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 19:46:29.74 ID:TxOGE0b5.net
10分目にするつもりはないけど、目の前流れてるとおいしそうでつい取っちゃうわ
自分の好きないつものと、食べたことない珍しいのと〜ってやってると10皿ぐらいはいく

797 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 22:01:07.62 ID:pmOnybUa.net
>>794
しかも100円…最高

798 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 22:03:26.63 ID:pmOnybUa.net
ブリも美味しいなあ

799 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 23:36:11.36 ID:7o30KpKJ.net
3皿で足りるのがすごい

800 :名無しの心子知らず:2022/02/24(木) 23:55:15.38 ID:s/WKBw2t.net
5皿は食べたいよね

801 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 10:14:19.89 ID:xGxT8nkQ.net
皆、プリウスじゃん…羨ましい
うちは小6〜高2(現在)まで4人で、ギリギリ1万超えないぐらい
私は多くて7皿ぐらいでこれだよ
家でも飯炊きババア疲れた…

802 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 12:08:42.74 ID:Jm5CxFF4.net
飯くらい炊かせたら?

803 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 12:51:58.05 ID:ZQwk46V2.net
このスレで4人も凄いけど5年間で4人出産は体力的にも凄いな

804 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 13:13:17.00 ID:lKWqJM8J.net
ステップファミリーかもよ

805 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 13:16:06.93 ID:XGNFGjQB.net
子どもが小6〜高2まで5年間ずっと家族4人で1万ぐらいかかってるって意味じゃないの?

806 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 13:19:25.50 ID:t4JL8dID.net
おいおいもうすぐ寿司の話始めて2日経つぞ
いつまでやってんだ

807 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 14:56:43.35 ID:/YIfrAUA.net
にぎり2000円で美味しいお店あるからいつもそこ行ってる

808 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 21:03:17.97 ID:+4G0Adgv.net
みんなお寿司大好きだね

809 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 21:06:19.36 ID:gAIgkqKe.net
うどんと卵焼きと茶碗蒸しとフライドポテトが出るならラーメン屋でもステーキハウスでもいいんだけどね

810 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:14:35.23 ID:+4G0Adgv.net
幼児と小学生の4人家族で2500円くらいだけど、うどんやポテトを頼まないから安いのかな
子供はエビ卵いくらうなぎ穴子かっぱ巻納豆巻き鉄火巻きいなりあたりから4〜5皿食べてるわ

自分が中学生くらいの頃はとにかくお腹が空いていた
背が伸びてる間はいくら食べても太らないし運動部だったからだと思う
今はまだ小さいからたいして食べないけど、その頃の食費が恐ろしいわ

811 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:18:08.64 ID:ZQwk46V2.net
私と小学生の娘と二人っきりで行っても2,500円くらいかかる
最近って300円くらいの皿が増えたよね
しかも一貫盛りだったりするから昔と食べる量は増えなくても値段は高くなってしまう

812 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:18:12.84 ID:QILSm7hn.net
土日の昼食をついテイクアウトや外食にしちゃう
晩ごはんはなんとか頑張れるけど昼ごはん作るのほんとだるい

813 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:23:56.75 ID:W5iBi8T4.net
>>810
うどん頼まないともっと高くなるよw

814 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:31:33.81 ID:hnyFpdZs.net
うちも土日の昼は外食かそうでなければ冷凍パスタやチルドのピザや適当なパンとかだわ
そうめん茹でて水に晒すのや鍋で袋麺作るのすら面倒くさいw
他に超手抜きご飯あったら教えて欲しいです

815 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:44:54.05 ID:1GXzmkyj.net
回転寿司はお茶が無料なのがありがたい

816 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:48:22.03 ID:t4JL8dID.net
焼いた魚は好きだけど、寿司はコーンしか食べてくれないわ。もうすぐ4歳。
これ大好きなシャケだよ!といっても、いや!と言って拒否。
上の子はうどんも食べないから、コーン、ポテト、唐揚げとか。
しかも食べるかなーと思って注文したもの食べなかったりするし、そういう残り物を大人が食べて無駄に満たされてしまう

817 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:50:45.23 ID:1GXzmkyj.net
レーンの向かい側のカウンター席のお客さんと目があって気まずい

818 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 22:51:19.31 ID:1GXzmkyj.net
店員さんがお皿の枚数と金額を大声で読み上げるから恥ずかしい

819 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 23:43:29.28 ID:v1EUcQt1.net
>>814
うちは大阪なので蓬莱の豚まんw

820 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 23:49:42.45 ID:kFpzfXYz.net
回転寿司なんて贅沢だわー
家でのり巻き作る
具は納豆、ツナマヨ、きゅうりの3種類のみ

821 :名無しの心子知らず:2022/02/25(金) 23:59:18.11 ID:LNDiBKOZ.net
>>814
超手抜きかつ節約したい時はレトルトカレーかな
朝のうちに昼の分まで米炊いておけばカレーあっためるだけ


今月忙しかった分残業代結構出たけど
その分疲れ果てて外食したり、休みの日買い物したり結構出てくんだよな
同じ年収帯でも専業とか比率が夫8:妻2くらいの方がお金貯まりそう

822 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 08:07:32.26 ID:gpyIsXJ/.net
>>819
豚まんうらやましいい

うちは手抜きしたい時は出てないものだとレンチンした冷凍うどんに市販のサラダミックスとツナマヨとめんつゆかけてサラダうどん風
しんどい時は火は使いたくない

823 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 08:09:21.77 ID:KiGqjG03.net
関西は肉まんにカラシつけて食べるって本当?

824 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 08:12:18.05 ID:Wi80r2CT.net
贅沢のために寿司が食べたいというよりは家事をしたくない、幼児連れで行くとなると回転寿司が楽ってことで外食は専ら回転寿司だ
昼はマックのテイクアウト、夜は回転寿司って日はサイコー

825 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 08:39:04.98 ID:ZennBdQP.net
>>823
関東はコンビニでも辛子もらえないの?

826 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 08:53:13.75 ID:KiGqjG03.net
>>825
そもそも肉まんにカラシをつけて食べるという発想がないからカラシも貰わない

827 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 09:27:55.72 ID:wc7zll8Q.net
>>824
気持ちはサイコーだけど、家計簿つけてガックリくるわw
でもお金で自分の手間を買ってると思えるけど、おうち焼肉だけはお金も手間もかかるから最悪

828 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 09:47:44.40 ID:u2GSevxq.net
>>825
前にテレビ番組で調査してたが、もらえないところや酢醤油くれるところなど、肉まんに何が付くかは地域でかなり差があるそう。
ちなみに私は、蓬莱の豚まんに辛子はつけても、コンビニのはそのまま食べる。

829 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 10:20:27.48 ID:vDWAcRZO.net
>>827
おうち焼肉はレジャーだから…
そういえばコストコもレジャーだって言うよね
近場にできたから行ってみたい気持ちと、この年収で手を出していいところではないという気持ちでせめぎ合ってる

830 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 10:25:16.61 ID:FsrOP9xZ.net
>>828
地元は酢醤油と辛子のダブルだったわ
家ではポン酢で肉まんも餃子もw

でも年々コンビニ肉まん控えめなサイズになってきてるから買うこと減ったわ

831 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 10:31:08.58 ID:m4bDdIfw.net
>>830
もしかしたら地元近いかもw
私の地元もカラシと酢醤油つくところだったけど、結婚して関西きたら酢醤油なくなって泣いてるw

832 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 10:40:24.79 ID:jpdb3jO7.net
>>829
海外輸入品と酒、オムツはすごい安いよコストコ
ワイン飲むならかなりいいと思う
ヘンケルスの包丁もすごい安かった
デリ系はでかいしあんまうまくない

更新前に解約すればその後1年入れなくなるけど年会費戻ってくるからお試しで入ってみれば?

833 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 10:43:17.79 ID:0tzM7PaN.net
コストコの水道の蛇口みたいなとこからケチャップ出してホットドッグ食べてみあい

834 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:27:49.98 ID:s5TcXISI.net
安いオムツかぶれやすいからやめた方がいいよ
ちな看護師

835 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:32:55.48 ID:9PdNVZ2V.net
>>834
なんで安いとおむつかぶれしやすいの?
アホ丸出しの質問だけど、気になった

836 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:38:29.60 ID:quW4juS4.net
>>834
コストコは安いオムツを売ってるんじゃなくてパンパとかメリーズとかの普通のオムツを安く売ってると思ってたんだけどかぶれやすいの?
廉価バージョンとか?

837 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:42:13.83 ID:0tzM7PaN.net
今テレビでスシローやってる
普通に美味しそう

838 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:45:07.10 ID:RQ3n22Y/.net
>>834
ワロタ、年収あってもお馬鹿さんなのねぇあなた
肌いちが1番安いのよ
あとはあんまり変わらないけど普通パンパとメリーズがある
逆にかぶれる安いオムツってどこのやつ?
マミーポコすらかぶれないけど

839 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:52:43.90 ID:5U4xEYPE.net
>>835
吸水した後湿っぽかったり、紙質悪くて擦れたときの刺激が強いからでは
安いのも高いのも使ったことあるけど、乾いてるときの触り心地はもちろん尿吸った時のベタつき感全然違う
ギャザー周りも安いのだとかぶれやすい
女性の生理用ナプキンも似たような傾向あると思うけど、おむつほど顕著じゃないかも

840 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 11:53:43.76 ID:ZennBdQP.net
オムツは赤の肌で全然違うから…
昔、保育士してた時に年収高い家庭の第一子はパンパとかムーニーが多くて、そうでもない夫婦の第三子以降になるとマミポやゲンキが多かった

でも高校生持ちの私からしたら今の安いオムツでも当時と比べたらかなり進化してて良くなってる
二つ折りだしオシッコサインは標準装備だし薄いし柔らかい、プレミアムだよ

841 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 12:04:08.03 ID:RQ3n22Y/.net
>>840
ゲンキもいまプレミアムラインあるよ
アンパンマン柄だから子供のお気に入り
ってかかぶれる云々はこまめに取り替える方がいいって医者が言ってたよ
かぶれたら早く病院きてねとも

コストコ特集も始まったね、デリだけだけども

842 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 12:12:45.48 ID:PeDq0FRV.net
コストコはレジャー施設わかる
うちは子が食べるようになってきて大きな肉とか買うようになった、1回2~3万くらいかかるけど外国みたいで楽しいよ

843 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 12:21:20.99 ID:0tzM7PaN.net
ゼロイチ次はコストコってタイムリー過ぎる

844 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 12:28:20.18 ID:0tzM7PaN.net
ジュノベーゼロール作りたい

845 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 12:57:19.12 ID:jpdb3jO7.net
最近オムツスレみてるけど吸水部分はあまり変わらない?あくまでメーカー品のみの比較だけど

あとは肌にあうかと太ももの太さ、お腹の太さでメーカー選ぶ感じになってるみたい?

コストコあとはトイペとキッチンタオルも買ってるな
どっちも厚手でいい感じ

846 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 16:00:15.91 ID:ntyw3c6y.net
最近の紙おむつは子供に合うものを買うという風潮だよね。試供品で色んなメーカの貰えるから、楽に試せるし。
うちはパンパで、弟のところはマミーポコだったけど、世帯年収は弟ののほうが上。

847 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 16:03:11.05 ID:6YtwvcwZ.net
ゲンキとホワイトなんとか(製紙会社のやつ)は試供品でもらった中で無いなーと思ったわ
それ以外に4つくらい試した感じではどれも好み(子供の体型次第)かなという感じ

848 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 16:15:39.56 ID:dr6H63s8.net
最近の風潮は、「Lサイズで10円/1枚以下なら祭りだ!なんでも買う!」
だと思うなあ
見てるのオムツ厳禁スレだけど

849 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 16:33:31.68 ID:gT4gSft7.net
スギ薬局でゲンキ200円引きクーポン出てるからゲットしてきた

850 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 21:21:38.64 ID:UOLcM9y4.net
マミーポコって7年前に使った時と2年前に使ったのとで大分改善を感じた、今は卒業して知らないけど
2年前も夜だけはパンパにしないとマミーだと漏れて中のゲルが出て来ていたが今はもうそれも改善されたのかな

851 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 23:34:14.52 ID:0tzM7PaN.net
メルカリとか抵抗あったけど今は結構使っちゃってるわ…
子育ては本当にお金がかかる…

852 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 00:20:50.84 ID:zJphVjMB.net
養育里親登録して来年度あたりから里子うけることになりそう
楽しみだが不安も大きい

853 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 00:23:08.90 ID:zh9cFcqB.net
このスレで里子を受ける余裕があるのが羨ましい
精神的にも肉体的にも経済的にも二人でいっぱいいっぱいだわ

854 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 00:31:44.40 ID:zJphVjMB.net
>>853
里子手当て出るから経済的にはプラスだよ

855 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 01:17:53.91 ID:hJYbmR0X.net
子供できる前は出来なかった時に養子も考えたけど
両親の知能や性格に問題あって受け継いでる率が高いと考えるとできないなって思った

856 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 01:45:01.79 ID:Si16dX7r.net
若くして産んだからお金なくて一人っ子と思ってやってきたが、その一人息子も遠方へ進学
思いの外貯蓄もあり年収も上がった
まだ30半ば、もう1人育てたいけどなかなか子供はできない
みたいな状況なら里子欲しい

857 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 01:48:41.55 ID:Si16dX7r.net
と思って調べたら
手当金で15万近くに加えて、学校にかかる費用、医療費、塾代まで支給されるんだね
お金なくても愛情さえあれば育てられるね

858 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 02:09:22.35 ID:zJphVjMB.net
>>857
養子縁組と養育里親は全くもって別物
養育里親は手当て出るから心と体に余裕があるならオススメ
ただ社会的養護が必要になった子供にはそれなりの理由と歴史があるから簡単ではない

859 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 08:02:12.87 ID:KsM+x2bV.net
私も養育里親興味あるけどフルタイム勤務のうちは厳しいなー
自分のキャパ的に

860 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 08:43:20.47 ID:zh9cFcqB.net
>>857
毎月15万も貰えるの?
知らなかった

学区内に児童養護施設があってコロナ禍前は役員になると視察と言う名の研修があった
色々なエピソードを聞いたけど私には無理だと思った

特にコロナ禍だと家族でも感染対策で黙食、個食を言われてるけど我が家は食事は家族でワイワイ食べるのを大切にしてるから無視してる
でも他人の子にそれをしても良いのかみたいな自分の子なら責任取れるけど他人の子だと判断に迷う場面は多そう

861 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 08:46:54.74 ID:vkY2afL6.net
個人でやる孤児院みたいなものなんだね
お上に保護解除の判断をされたら返さなきゃいけないんでしょ?
そんでニュースに…

862 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 09:01:54.39 ID:KsM+x2bV.net
>>861
そりゃ虐待でもすりゃニュースになるだろうけどそれは実子も一緒でしょ

863 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 09:45:27.10 ID:Trtd1UB7.net
里子との関係がなかなかうまくいかなくて虐待くらいまで追い詰められることもあると聞く
実子の年齢にもよるけど、そちらのフォローもいるしね

864 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 09:45:40.87 ID:pR4TjR/8.net
>>855
自分の遺伝子だったら知能も高いし性格もいいの?

865 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 09:53:42.06 ID:wINpwuvh.net
>>864
855じゃないけど、自分の子ならどうなってもそれでも我が子だから…と思うけど、他人の子だとやっぱり遺伝子が…と遺伝子のせいにしちゃうなと自分も思う
まぁそうやって我が子、他人の子って区別してる時点でそもそもが里親は向いてないんだろうけど

子ども取り違え事件の話とか読むとどんなに同じ教育してても、DNA鑑定したいと思うほどの根本的な違いがあるんだなと思ったし

866 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 10:02:39.78 ID:VkYesqXD.net
養育里親は手当て出るからオススメって書き方は釣りかと思った
知り合いでしてた人がいるけどかなり大変そうだったよ。大なり小なり訳ありだから里子になるわけで、信頼関係築くのが一苦労だし愛情持って育てたところである日突然終わりです、家に戻ります、連絡もとれません。って言われてご家族も周りも泣いたよ…
自分で色々調べて覚悟決めてやることであって気軽に人に勧めるような類のものではないと思う

867 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 10:42:07.98 ID:xwaZOnYV.net
>>865
横だけどあの事件は顔も似てなかったとかずっと疑念があったんでしょ
できれば追い出したかったのも透けて見えたし
他でそういう事件があまり報告されないのはそういうこと
多分もっと起こってるよ

868 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:07:33.01 ID:dzfxVdQd.net
大抵の人は子供捨てるような人より頭も性格も良いでしょ

869 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:14:01.10 ID:zh9cFcqB.net
>>868
捨てられた子ばかりじゃないでしょ

870 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:21:56.36 ID:dzfxVdQd.net
ばかりじゃないけど傾向としてそうでしょ
養子貰うなら小さいうちとなれば性格や知能は判断難しい
ハズレが多い中からほぼランダムで引き取ろうとは思えない

871 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:24:52.12 ID:F/wGVf60.net
もういいよ

872 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:25:35.94 ID:F/wGVf60.net
話変えよ

873 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:34:49.72 ID:helB0Tmf.net
またスシの話だけど、スシローの受付が自動化されててびっくりした
人件費抑えられるね

874 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:39:42.62 ID:F/wGVf60.net
>>873
話変えてくれてありがとう
ちなみにくら寿司も受付は案内機でやるよ

875 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 11:59:43.29 ID:dzfxVdQd.net
寿司チェーンってなんでもあってすごいよねぇ
満足度高くて好き

876 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 12:08:46.71 ID:OBb+wCQj.net
ちよだ鮨で買って家でたべるのが好き
京樽はそんなに美味しくなかった

877 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 12:20:33.97 ID:ngY8hOK+.net
たまに行くと、ビックリするときあるよね。
自分の場合は、ガストの注文がテーブルのタブレットからに変わってたことだな。

なんか、スレ眺めてたら食べに行きたくなってきたが、旦那が極力ワクチン打ってない子供を連れて行くのをためらうので、最近はテイクアウトばかりなのよね。

878 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 13:26:15.04 ID:CiWhu68Y.net
>>866
養育里親は実親の同意ありきの一時的な保護。里子にも実親がいることは伝えるし、実親が育てられるようになれば家に帰るよ
児童養護施設の機能を一般家庭に置き換えた感じ
だから突然里子と離ればなれになって寂しいとかは感覚が違う

879 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 13:39:19.54 ID:F+a4d3un.net
この前沖縄で騒いだのがこの養育里親
一時的な保護です、養育費も月20万近く出ます、実子でないことを伝えて実親の元に帰ることを念頭に置いておいてください、
という大原則を無視して実子でないことを伝えず、養育期間終了ですと児相から言われても引き渡しに応じず、強制執行日にはマスコミを呼んでごねて、全国からの署名を募って里子を返せと言い出した
結局里子が可哀想なだけの結果になった

880 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 13:46:17.31 ID:964ATGQ1.net
>>879
どういう事?

881 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 13:50:52.79 ID:CiWhu68Y.net
>>879
これ制度を里親にちゃんと伝えきれてないで里親資格与えて里親委託した行政も制度も悪いと思ったわ
養育里親の認知がまるでない

882 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 13:57:14.08 ID:C1GoWPNZ.net
>>880
沖縄の養育里親が、養育期間が終わったのに里子を返したくないと言い出したので、強制的に引き渡しとなった

>>881
里親認定受けるためにはきちんとした研修を受けなきゃならなくて、そのあたりのことはまず間違いなく叩き込まれる
この養育里親も、分かっていた上でいろいろ理由つけて伝えなかった
返したくないのであれば特別養子縁組前提の里親があるんだけど、こっちは養育費が出ない

883 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 14:31:30.51 ID:rmpscD+B.net
沖縄のは実の母親が再婚して環境が整ってから引き取ろうとしたけど、引き取る前にまた離婚して養育できるような環境では無くなったのと
里子が自閉症の障害あったりで複雑な内容だったよね

884 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 14:38:38.40 ID:964ATGQ1.net
そういう事か…ありがとう
引き渡したくないには理由がきちんとあったとは思うけど
ルールに反した事はダメだよね

885 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 14:40:49.62 ID:C1GoWPNZ.net
>>883
そういった事情を検討するのは児相の役目
養育里親が勝手にその判断をして、里子と伝えないで実母からの面会要求を拒否し続けていたのが問題
発達障害があったなら尚のこと、早めの告知と実親交流を進めなきゃならなかった
実際、児相はそうすべきと指導していた
この養育里親が里子のことを最も考えていない
むしろそういった事情のせいで、これ以上里親のもとに置いておくのは得策ではなく、児童養護施設が適していると判断をされた可能性も
まじめに養育里親をやっている立場からは批判の声が多い事例

886 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 16:46:45.32 ID:wNwRuNYD.net
荒らしか

887 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 17:59:46.80 ID:CiWhu68Y.net
こんなに里親を語れる人が普段潜ってるとは思わなかった
里親やってるか児相か福祉系のお仕事か何やってる人なんだろ

888 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 18:04:28.31 ID:Si16dX7r.net
>>873
こちらの地方ではもう数年前から受付機だわ
ケータイ予約でチェックインとか便利だよね
会計もセルフだし

889 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 18:10:47.04 ID:SgZ03TCl.net
いやー前から受付機はあってんだけど、番号呼び出しやテーブル番号の案内は店員さんだった
それが呼び出しも機械音声、テーブル番号は受付したら紙が出てきて、それに書いてあるんだよ
席につくまで店員さん不要

890 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 18:25:08.03 ID:xwaZOnYV.net
都市型店舗全部それになってたわ
まあ値段も1.2倍だからな
いつもいってる普通の値段のとこはまだ人がやってるわ

891 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 18:53:22.74 ID:Si16dX7r.net
>>889
うん、そうだよー
店員さんと話すことない
便利だよね

892 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 19:04:14.17 ID:F/wGVf60.net
回転寿司は…戦場…

893 :名無しの心子知らず:2022/02/27(日) 19:29:45.38 ID:COQEA3hZ.net
20年前スシローでバイトしてたけど、まだ紙に名前書くやつやったし、インターホンで注文やったし今はめちゃくちゃ便利になったよね。

894 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 14:38:43.15 ID:hChMu5xO.net
電気代1月よりさらに上がってて高くて寒かったからかななんて思ってたけど値上げしてるのか…

895 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 14:51:15.40 ID:fO57Kb1r.net
戦争でドイツはガス代が一ヶ月で4倍になってるみたいよ

896 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 19:58:44.29 ID:je4XVGPd.net
>>894
電気代(関西住みオール電化戸建、太陽光あり売電なし)1月1万円で、2月1万8000円でびっくりしたわ
まぁ北海道の実家は灯油代が2週間で2万5000円とかだからそれよりはマシなんだけど光熱費高いね

897 :名無しの心子知らず:2022/03/01(火) 23:21:45.24 ID:4YZkFmuL.net
先月23000円(全くオール電化でも何でもない)だったから恐ろしいわ

898 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 09:48:17.78 ID:pjuivzEw.net
先月は電気代1.5万、ガス代1.0万で過去最高だわ

コロナで保育園休園→自宅保育とかで家にいる時間が長かったのと、
一番冷え込む時期だから仕方ないけど

899 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 11:27:49.12 ID:oZ2HUR7N.net
先月電気代1.5万、ガス代1.6万、灯油代1万ぐらい
雪国寒冷地で今年は本当に雪多くて寒かった
天気悪くてガス乾燥機も毎日稼働させてた
乾かない、干す場所内ストレスからは解放されたから必要経費だったと思うことにしてる
学校休校や分散登校で食費もかさんだ

900 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 11:53:36.22 ID:L8b4aPan.net
電気代今までで一番高かった
我が家も在宅ワークでエアコンずっとつけてるし洗濯物を浴室乾燥させたり寒いから布団乾燥機かけたり
ガス乾燥機欲しいなあ

901 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 12:18:10.12 ID:MjpXrhwa.net
雪国だけは住みたくないなぁ

902 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 12:34:36.00 ID:TpJ3CKzi.net
今月からオール電化の戸建に住み始めて昨日初めての請求が来た
5日分で7000円越えの請求額でめっちゃビビってる
調子乗って浴室暖房、食器乾燥機、乾燥機毎日使ってたせいだろうか
エアコンも今までの賃貸で使ってたエアコンより大きいから設定温度低くても電気代かかってるよね

903 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 12:47:09.62 ID:xdtH7q0t.net
保育園休園、ジワジワ来るよね
保育料戻ってはくるけど、うちもオール電化だから電気代高い昼間に家いたり昼食や買い足したおもちゃとか

904 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 13:05:06.91 ID:1H0PErVn.net
在宅勤務でもエアコンは付けずに着込んでやり過ごしたよ
子供がいる朝と夜だけつけるw

905 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 14:13:44.60 ID:yyuBcPIb.net
24時間全館空調で快適

906 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 14:27:08.89 ID:w1+Ogf5X.net
在宅勤務アンド育休中の登園自粛で1月2月はエアコンフル稼働
オール電化だけど2ヶ月連続で35,000いったわ
今月からドラム式洗濯機導入して毎日夜中に乾燥までしてるけど、また上がるのだろうか

907 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 14:32:27.61 ID:Os1sTAWW.net
使いすぎっていうより燃料調整費も再エネ賦課金で数千円取られてるのがきつい

908 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 17:13:23.29 ID:3wugeEry.net
>>904
同じくw
モコモコに着込んでたから
テレビ会議で上司にめっちゃ笑われたわ

909 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 22:55:33.62 ID:JoOQ+TIh.net
同じく日中なるべく着込んで暖房つけないようにしてる。2階リビングだから、今日みたいな日は差すからたったかいし、多少寒い日ももスキー用ズボン履けばなんとかなる

910 :名無しの心子知らず:2022/03/02(水) 23:29:46.48 ID:L8V0iIY0.net
オール電化全館空調で2月3万だった
快適だけどここ下限には厳しい光熱費だーやっぱ贅沢品だな

911 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 01:31:06.05 ID:SbyDcuhW.net
在宅と出社半々だけど、2月は電気代30000万ガス代8000円だったわ
三万びっくりしすぎて二度見した
エアコン設定温度は22度でそこそこ着込んでるけど寒い

912 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 02:28:56.92 ID:iMk8ZQ73.net
そりゃ30000万は二度見するよね

913 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 07:19:02.82 ID:x4UPHJFB.net
さ、3億

914 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 07:50:31.43 ID:tdV7Mvlz.net
計測ミスで1兆円の電気代請求来たってニュースあったねw

915 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 09:15:50.92 ID:b8usRrn2.net
泡吹くわw

916 :名無しの心子知らず:2022/03/03(木) 23:17:06.84 ID:6XPOya5k.net
>>909
本当に大丈夫?誤字が多いけど寒くて手かじかんでない?

917 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 19:23:09.57 ID:Pq8wo6rG.net
>>916
優しい人

918 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 19:34:20.88 ID:POniVbQ6.net
優しい世界

919 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 22:54:09.63 ID:92Diuzrq.net
ヒーターよりエアコンの方が安い

920 :名無しの心子知らず:2022/03/05(土) 16:12:52.50 ID:Ohhz+uOA.net
>>916
優しい…言われるまで気づかなかった。誤字は単に自分がポンコツなだけです、ありがとう

もしかしたら3人目妊娠したかもしれない。とっても嬉しいけど、産休まであと半年で仕事どうにか目処つけなきゃな…

921 :名無しの心子知らず:2022/03/05(土) 16:16:47.13 ID:mXTFpAIX.net
>>920
3人目おめでとう!
私も今3人目妊活中なんだけど、このスレで3人は厳しいってよく言われてるから励みになるわ
ライフプラン見てもらっていけそうって言われたとか?

922 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 00:51:10.14 ID:huTi64H2.net
おめでとう、妊婦生活頑張ってね
うちも宝くじ当たれば3人目欲しいわ
教育費以前に子供3人にアラフォーの親2人では手も体力も足らないから、家事育児外注できないと死ぬので宝くじ必須w

923 :920:2022/03/06(日) 10:42:23.08 ID:sLu4KSe6.net
ありがとうございます。まだ病院も行ってないくらいなので確定ではないけど、嬉しいです。中古で買った家のリフォームをしたいと考えていて、それには子供の人数が決まらないといけない&自分は40歳目前、1年だけ妊活してみようとなりました

お財布事情、特にライフプランの診断とかはしてないので、結構無謀かもしれない…
上は小1と3歳、小学生がいる生活の流れも掴めてきた、スレ上限で今のところ節約できてる、まだ今なら親の手伝いを期待できる、夫は在宅で家事育児一通りできるなど、生活面で行けると思った感じです

924 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 10:47:49.05 ID:lIelPsZF.net
>>923
妊娠中にリフォームして引っ越ししてって感じなのかな?
頑張って!!

925 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 12:30:44.83 ID:f7PyY17J.net
三人目羨ましい!
うちも三人欲しかったから、誰かが三人目産むって聞くと嬉しくなるわ
身体お大事にね

926 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 16:22:55.90 ID:sryiH4hk.net
>>925
わかる〜
私は私の意志で二人に決めたくせに、
三人目の妄想だけはよくするよw

>>923
おめでと〜〜〜!!

927 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 16:39:22.64 ID:Vb2QXxCx.net
おめでとう!三人目ようこそ!
一番上が小学生なら尚更末っ子の小ささが貴重でたまらんと思います
年齢差あるうちはレジャーも難しいので、コロナなくてもレジャーはあまり行かない生活で節約にはなる
コロナ禍だから、うちだけ遊んでない!にならないのも良かったとこもある

928 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 20:53:46.54 ID:O96UwWjK.net
意外とこのスレでも3人いる人多くてうれしい
そんな私も3人目そろそろ妊活しようかなって思ってるんだけど、今は私時短でこのスレで、育休になると1つ下のスレになってしまう
私がフルタイムに戻ったらこのスレ上限か1つ上のスレにはいけるんだけど、育休中どうがんばっても貯金できなさそう(何なら貯金ちょっと崩すことになるかも)なのが怖すぎる
まだ上が4歳だし夫婦は30歳だし、これから貯められることに期待していいものなのか…

929 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 21:20:58.96 ID:Fn0Cghwb.net
>>928
まとめて産んだ方が何かと節約できるよ

930 :名無しの心子知らず:2022/03/06(日) 23:34:00.88 ID:u63qIv6v.net
30歳ならどうとでもなるでしょ

931 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 00:55:09.77 ID:Y4qXfyYU.net
>>928
ほぼ同じ、ただしうちの夫は40だから3人目は諦めたけど
収入より家がどうなるかが大事だと思う
3人なら戸建てがいいだろうし買うならいつ買うかとか
金銭的にはまとめた方が楽なのは間違いないし、上の子新一年生の年に育休か時短だとメンケアしやすくて子供にとっては心強いかもね

932 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 00:58:57.25 ID:BKsUhXZH.net
>>931
旦那さん40歳なのにまだスレタイなの?上スレじゃなくて?

933 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 01:22:22.78 ID:g9kJ4dNE.net
>>932
このスレだから書き込んでるんだろうに、それ言う意味ある?
わざわざ他所の家庭の年収馬鹿にするために書き込みんだってこと?

934 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 01:40:20.02 ID:J4i75ZY0.net
3人目育休中は一つどころか二つ下のスレだったわ
だから貯金も多少切り屑ながら生活したと思う
お金は後から働けば貯められるしと思って割りきって過ごした

935 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 06:40:03.72 ID:LgJP4ZOK.net
隙あらば小馬鹿にしたい残念な思考保有者が居着いてるってことね
くわばらくわばら

936 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 07:05:42.90 ID:5xt7kld2.net
夫婦で800200とかなら羨ましいわ

937 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 07:38:10.63 ID:mivTYN8S.net
夫婦で40代の我が家が通りますよw
750+150で20代の時も同じだった
だから、40になっても上のスレとは限らないし人生何があるか分からない

938 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 08:06:32.06 ID:wxWJ24Vt.net
40代で500+500も通りまーす

939 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 08:13:04.14 ID:p+Lrelhp.net
>>938
同じくー

940 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 08:25:04.10 ID:H4HS6rue.net
うちも41才と39才ですよー
600と300だけど御の字
私が病気で一人っ子の我が家としては産める人は応援したい
今は周囲が妊娠したら全力で祝う事が楽しい
あと3年もしたら子供は大学進学で家を出るから週末里親とか子供食堂のボランティアとかしたいと思う

941 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 12:28:06.78 ID:rx1mfaOx.net
今は30半ばで500、350だけど40代になってもほぼ変わらないと思う
2人目妊娠中だけど世帯収入の割には貯蓄もあるし何とかなるかと思ってる

942 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 12:53:33.86 ID:TqYIgtb0.net
20代前半でも600+300
40代でも同じ

943 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 13:11:13.27 ID:aE3jsb6u.net
>>932
つ就職氷河期

944 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 13:35:20.60 ID:P8GWkp6P.net
30代後半夫870妻130
こどもは2人までと決めてる

945 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:07:15.86 ID:zz9a8Aav.net
相談に乗ってください。お手数ですが、多くの方の意見が聞きたいです。
年収850万円28歳 会社員 夫。←私
年収150万円30歳 パート 妻。

貯金
夫 1000万円(借金あり、詳細下記)
妻 400万円(借金なし、国民年金、厚生年金は払ってるので完全にクリア)

その他ステータス
料理以外の家事は夫、料理は妻、子供なし(予定)、地方住まい、社宅3ldk 4万円/月、駐車場代1千円/月、光熱費7千円/月、通信費2万円/月、食費3万円/月、外食は2万円/月(余ったら、貯金)、車のローン2.5万円/月、ガソリン代2万円/月

その他収入
年収180万円/月 不動産投資
不動産投資の返済分、税金の差引額が上記金額です。確定申告後の戻り額は流動的なので、省略

その他借金
1億円程の不動産投資用借入中
特に問題なし

今後の予定
戸建は買う予定は直近はありません。老後に合わせて周辺施設が充実しているエリアに2000万〜3000万の小さな家を買う予定です。

相談事項
@私は、そこそこ年収もあり、貯蓄もあり、問題はないですが、家計を全て稼ぐつもりはいませんでした。夫、大黒柱?である私は家計を全て払うべきでしょうか?

A私は、亭主関白の馴染みがありません。共働きの両親の元に生まれたので、夫父のみが稼ぐのには違和感とアンフェア感を感じています。

B妻は子供が欲しいと言っていたので、出産、育児の時期は、私だけで家計を支えるのは特に抵抗はありません。なんなら頼ってくれ、任せてくれと思うほどです。

C妻は年金を払っているので問題はありませんが、資産形成をしていません。妻の老後のことを考えて、私が財産形成を考えるべきでしょうか?それとも個人で任せて、知らんぷりした方がいいでしょうか?昨日nisa を始めようかなぁと言っていたので、多分やるんだろうなぁとは思っていますが…

最後に、男気のない夫ですいません。私は昨今の男女平等?の価値観で生きてきたので、他の方から見たら何をくよくよしているのかバカみたいに見えると思います。
最近になって、夫婦で家計をどうするかの話し合いをしたのですが、お互い言っていいのか悪いのかとよそよそしくなってしまいます。

ぜひとも先輩方の先人の知恵と経験を教えてください。よろしくお願いします。

946 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:10:47.37 ID:n0k4+UUV.net
長い。がんばれ。

947 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:14:44.26 ID:BYKXHeXn.net
>>945
850+150+180で上のスレへどうぞ

だけどまあ、
結婚したら家計に入るの当たり前よ
あなたはそういう契約書にサインしたの

948 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:16:15.44 ID:F4pSlJfN.net
>>947
よく読んだね!上スレからの出張荒らしってことかぁ

949 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:18:25.54 ID:zz9a8Aav.net
相談に乗ってください。お手数ですが、多くの方の意見が聞きたいです。
年収850万円28歳 会社員 夫。←私
年収150万円30歳 パート 妻。

貯金
夫 1000万円(借金あり、詳細下記)
妻 400万円(借金なし、国民年金、厚生年金は払ってるので完全にクリア)

その他ステータス
料理以外の家事は夫、料理は妻、子供なし(予定)、地方住まい、社宅3ldk 4万円/月、駐車場代1千円/月、光熱費7千円/月、通信費2万円/月、食費3万円/月、外食は2万円/月(余ったら、貯金)、車のローン2.5万円/月、ガソリン代2万円/月

その他収入
年収180万円/月 不動産投資
不動産投資の返済分、税金の差引額が上記金額です。確定申告後の戻り額は流動的なので、省略

その他借金
1億円程の不動産投資用借入中
特に問題なし

今後の予定
戸建は買う予定は直近はありません。老後に合わせて周辺施設が充実しているエリアに2000万〜3000万の小さな家を買う予定です。

相談事項
@私は、そこそこ年収もあり、貯蓄もあり、問題はないですが、家計を全て稼ぐつもりはいませんでした。夫、大黒柱?である私は家計を全て払うべきでしょうか?

A私は、亭主関白の馴染みがありません。共働きの両親の元に生まれたので、夫父のみが稼ぐのには違和感とアンフェア感を感じています。

B妻は子供が欲しいと言っていたので、出産、育児の時期は、私だけで家計を支えるのは特に抵抗はありません。なんなら頼ってくれ、任せてくれと思うほどです。

C妻は年金を払っているので問題はありませんが、資産形成をしていません。妻の老後のことを考えて、私が財産形成を考えるべきでしょうか?それとも個人で任せて、知らんぷりした方がいいでしょうか?昨日nisa を始めようかなぁと言っていたので、多分やるんだろうなぁとは思っていますが…

最後に、男気のない夫ですいません。私は昨今の男女平等?の価値観で生きてきたので、他の方から見たら何をくよくよしているのかバカみたいに見えると思います。
最近になって、夫婦で家計をどうするかの話し合いをしたのですが、お互い言っていいのか悪いのかとよそよそしくなってしまいます。

ぜひとも先輩方の先人の知恵と経験を教えてください。よろしくお願いします。

950 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:29:25.11 ID:XgmntF1H.net
>>945=>>949
スレチですね
同じ年収帯の人に話したいならご相談はこちらへ

世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643943120/

もしくは、年収関係なく意見聞きたいならこっち

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638145844/

951 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:33:43.61 ID:v1sjeE3a.net
老後の資産を別で考えてるとか怖い
婚活で出会ってあまり好きでない人と結婚したとか?

952 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:37:18.49 ID:BYKXHeXn.net
家事として家計管理を見ないふりする人多いからね
妻がやるものと限ったものでもないけど、
無関心は良くないよね

953 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:44:43.67 ID:UTPCYbvz.net
病める時も、健やかなる時も、富める時も、貧しき時も。

954 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:52:13.23 ID:XgmntF1H.net
そもそも子供がいないので板違い

955 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 14:54:27.94 ID:w8DKRBh4.net
子供もいないし、年収の簡単な足し算もできないみたいだし、まともに相手するべきじゃないね。

956 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 15:33:10.65 ID:BYKXHeXn.net
ほんとだ
板違い盲点だったわ…

957 :名無しの心子知らず:2022/03/07(月) 17:54:15.62 ID:iWx49v2T.net
死んだら半分は妻のもの

958 :名無しの心子知らず:2022/03/08(火) 17:45:58.94 ID:LWgjts3a.net
コピペじゃないの?

959 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 06:38:49.51 ID:TV+ezttN.net
>>949
結婚を何だと思ってるのだろう?
老後相手が困っても知らんぷり決め込むって事だよね
それはただの同居人だわ
仮にあなたが病気で働けなくなっても誰にも頼らずやるんだよね?まあ無理だろうけど
逆の立場ならどうなのかちょっとは考えたらどう?

960 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 06:41:53.02 ID:wkQGcOvC.net
>>959
3日も前の板チに触るなよカス

961 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 08:19:18.28 ID:sGpBKwBR.net
イライラしてんね

962 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 09:08:32.80 ID:gUeHce8m.net
習い事ってどれくらいお金かけてる?
これまで小1の上の子にサッカーと通信教育で月割りすると1万ちょいくらいだった
ここに英語を追加したいのと、新年中の下の子にも同じようにやらせたら…と計算したら月5万くらいに跳ね上がる
学年が上がると月謝も高くなるし、塾とか通うようになったらさらにかかるようになるよね
運動系ひとつと学習系ひとつ、家庭学習用に通信教育で別にそんなに多くないと思うんだけど、子供の習い事ってこんなにお金かかると思わなかった

963 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 09:28:32.95 ID:wgQGHdNH.net
>>962
うちも小学生1人と幼稚園児1人に習い事合わせて月5万ほど使ってる
今3人目育休中でフルで復帰するのと夫の昇給当てにして今はほとんど貯金してないけど
田舎住みで公立優位だからなんとかなると思ってる

964 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 10:30:17.07 ID:nzJvfe4n.net
うちも音楽教室と通信教育で月1万ちょいぐらい。来年度に本人の希望もあってスイミング入れてやりたいな〜と考えてる。子供一人だからなんとかなってる。

965 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 10:34:25.12 ID:FOJsUO3g.net
>>962
うちもそんなもんかも
上の子 サッカー、スイミング、学習塾
下の子 体操、スイミング、英語
月謝はそれぞれ7〜8000円だけど、教材費やらバス代やらかかるので月割すると一つざっくり10,000円ってかんじ

966 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 10:41:36.06 ID:Z+E8rNGj.net
>>962
新小5 中受塾と英語で月3.5
新年長 バレエと英語で月1.5

967 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 11:31:22.03 ID:K/jDBCe4.net
>>962
大手進学塾ガチで行くと年額で高校受験50万以上、大学受験100万以上かかるからw
今のうちに頑張って貯めて!
ちなみにうちは娘の希望で色々習ってみたけど、続いたのは塾とピアノだけだった

968 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 12:17:38.35 ID:4puUufU2.net
>>962
2(1+英会話代?)=5
で英会話代が一人15000円?
いい講師だとこうなるのかな
スカイプ英会話からでいいと思うけど

うちは公文15000水泳7000英会話(個人塾)7000と下の子の水泳7000で36000だね

969 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 12:28:53.67 ID:GEBw4SdV.net
正に、今が高校受験で今年は40万使ったー
小さい頃はサッカーに月6千円
今からすでに大学受験に震えてるよ
皆んな、貯めておいて

970 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 12:50:47.87 ID:K9/rAD+w.net
>>962
小3男児
スイミング 7700円
剣道 2500円

971 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:03:19.03 ID:R+7Df8ZD.net
共働き家庭で習い事って土曜日にさせるのかな。
0歳と4歳だけど、何もさせてない。ここのスレ見てると習い事させてる家が多そうだし、何かしらやらせた方がいいのかなあ。
4歳児はダンスになら興味ありそうだから、ダンスかなあ……

972 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:12:03.64 ID:gUeHce8m.net
962です、レスありがとうございます
やっぱりみんなそれなりにかかってるんだね
施設費とか教材費も合わせて月割りすると意外と高くついてこんなにするのかーって思った

>>968
わかりづらくてごめん
今はサッカー6800とスマイルゼミ3800とプリント教材950、これに英語を入れたい
英語は月謝6600だけど、教材費とか月割りすると9000くらい
あと2年生からスマゼミ4400になるので上の子が2万ちょい
下の子に検討中の習い事が上の子のサッカーよりも高いからざっくり5万って書いたけど、スマゼミの幼児はもう少し安いから5万はちょっと言い過ぎだった

でも学年上がると月謝も上がるし5万なんてすぐに超えそう
お金貯めておきます

973 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:14:56.49 ID:Ht+XDncq.net
>>971
うちも同じで、4月から土曜日で始めようとしてる
本人の興味があればやっていいと思うけど、無理はしなくてもいい気はする

974 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:21:01.70 ID:FOJsUO3g.net
>>971
3歳から習い事始める子が多い園だけど、だいたい土曜日で年長あたりからは平日6時過ぎから公文って子もたくさんいるわ
うちは園児は土曜日と保育園の教室貸し出して外部講師が来てくれる習い事を平日にさせてる

小学生は平日習い事の日は学童を休んで、家から勝手にバス乗って行ってもらってる

975 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:41:16.07 ID:M/L5IC9q.net
小1
くもん7000
スイミング7700
ピアノ6000
柔道3000

年少
体操6000

送迎の兼ね合いと金銭的に今以上新規を増やすのは難しいから、二人目以降は一人目の習い事の中から選んで欲しいけど、そもそも本人のやる気が無い
3人目もいるし、こうやって見ると小1にかけすぎてるなぁ
将来の塾通い震えるけど、いまのうちに貯めとこう

976 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:42:14.08 ID:nzJvfe4n.net
>>971
うちは園に任意の習い事がいくつかあり、その中からダンスを習い、園になかった音楽系ということで土曜日に音楽教室に通いだした。
ダンスは卒園でもれなく終了になったので、今は音楽教室だけ。
来年度中にスイミング通わせる予定だが、本人の希望もありスクールバスがあるところを選んで平日に行く予定。学童側で送り出しはしてもらえる(バスに間に合うように声掛けしてくれる)からできるんだけどね。

977 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 13:47:14.51 ID:7d5T9lav.net
>>971
うち5歳0歳だけど、上は習い事拒否がすごくて今までに3つやったけど全部辞めた
今はチャレンジ以外なにもやってない
もう本人がやりたいって言わない限りやらなくてもいいかなと思ってるわ
習い事無理なタイプっているのかもなーと思ってる
私もスイミングやスキー習ってたけど心底嫌いだったし今も大嫌いだ

978 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 14:43:34.22 ID:1RoEe/la.net
新四 塾代 35000円 ピアノ7000円
年少 ピアノ 7000円

塾代高いとは聞いてたけど本当に高いね
月謝はともかく、設備費やテスト代で入塾するだけで別途11万必要だった

979 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 15:55:32.62 ID:pI8zniar.net
みんな塾代すごいね

980 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 17:37:03.07 ID:fRtkP/Za.net
高校受験は個別だったから80万

大学受験は集団であまり科目を取らなかったから60万
高校無償化って言っても諸費用や通学費はかかるから20万

大学は受験するだけで100万は用意しといた方が良い
プラス大学の学費などで1,000万
田舎で公立優位で余裕があるって人は高校以降は都会よりお金が掛かるのをお忘れなく

習い事は何処までしたら辞めるのか目的は何かをはっきりしとかないとダラダラとお金がかかるよ

981 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 17:46:52.33 ID:GEBw4SdV.net
>>980
本当それ
田舎で公立優位でも入学の物品購入の時点で20万から30万かかる
塾は辞めれないし通学は月電車で1万かかるし弁当も必要だ
しかも中途半端な学力の子だから国立大学無理そうな感じ
正に都会の私大で下宿になりそうな我が家

982 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 17:49:36.67 ID:NeVlc77g.net
>>980
大学の学費などで1000万って、下宿や仕送り含んで?
塾月5万×6年で360万、大学受験に100万、4年学費500万で合計1000万を目標にしてたけど甘い?
公立優位だけど、自宅から通える私立大はピンキリである

983 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 17:50:40.22 ID:xAnnAy6p.net
>>981
子供が中学高校生になる頃には世帯年収1400以上になってるから大丈夫

984 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 17:57:57.39 ID:GFkgzend.net
次スレ立てたお

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 17【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646902657/

985 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:10:18.01 ID:pI8zniar.net
世帯900で子持ちの中でも上位2割なんすよ…

986 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:17:11.13 ID:M4USZVKj.net
>>985
そんなここ以下の底辺層と比較して何の意味があるんと思う?

987 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:24:21.85 ID:pI8zniar.net
幸せとは義理の弟より1ポンド多く稼ぐこと
って言うように心に余裕できるよ
上ばかり見ると余裕なくなって東大厳しいって言われてセンター試験のとき東大で事件起こした高校生みたいになっちゃう

988 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:25:19.46 ID:fRtkP/Za.net
>>984


>>982
ざっくりだけど学費600万、下宿代400万(バイトor奨学金必須)
他にも細々とした物(スーツ、教習所、成人式、年金、小遣いなど)がかかる

うちは大学入学までは月々の中で遣り繰りする方針だから塾代などは月収から出してる

989 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:31:22.89 ID:pmzqDSCv.net
>>987
分かるよ
下を見て幸せ感じるの
正直このスレの年配の人の書き込み見てもそうだしね
いい歳して年収低すぎないかと

990 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:43:25.57 ID:pPL1oSzI.net
可哀想やね

991 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 18:43:31.73 ID:pPL1oSzI.net
満たされてない人は

992 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:30:51.28 ID:e4R2lfjd.net
大阪で公立優位だけど、大学も京都から神戸にたくさんあるから家から通ってほしい…
そんなにお金ない

993 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:35:09.06 ID:GFkgzend.net
埼玉も公立優位

994 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:38:51.39 ID:fRtkP/Za.net
>>989
確かにね
私がポンコツ過ぎて130万しか稼げないから仕方ない
頑張りすぎて持病が悪化してもいけないし

子どもが小さいうちは家で一緒にゴロゴロ出来たのが良かったかな

995 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:42:21.56 ID:JVhjVdjp.net
>>994
いや旦那さんの稼ぎが少ないんだよ
単独で年収1000万は超えてて欲しい年齢でしょ
20代や30代前半の年収のままとは

996 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:47:31.68 ID:iewAto9K.net
夫の年収が670~870ってことだよね
多くはないけど少なくもないんじゃない?

997 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:48:01.61 ID:bed9+aYL.net
バブルの時代から脳内変わってない妻なんて夫悲惨だなー

998 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:48:42.29 ID:GFkgzend.net
北部

999 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:48:48.10 ID:GFkgzend.net


1000 :名無しの心子知らず:2022/03/10(木) 19:48:51.74 ID:GFkgzend.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★