2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167

1 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:29:56.73 ID:IO6ZV2/B.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい166[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603673286/

2 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 20:22:36.61 ID:IoYNbrIm.net
>>1
せめてレスしてから立てろよ
バカなのか

3 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 22:48:10.62 ID:SExDiZxO.net
>>2
おそらく流れ的に、前スレの970=971=ここの1だよ
単にIDが変わりやすい端末なのだと思う
>>1
乙です、ありがとう

4 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 02:19:05.16 ID:5B6EooqU.net
>>2
踏んだ直後の本人だから宣言なしで立ててもいいかと思ったわごめん
>>3
スレ立て規制出たから一度回線切って繋ぎ直したらID変わってた、紛らわしいことしてすまんかった

5 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 20:09:31.49 ID:iWg0Yv9b.net
>>1
スレありがとうございます

前スレ989です
皆さまレスありがとうございます。
この三連休で苦手な整理と断捨離をしました 

中古戸建てを狙って引越すというところで落ち着きました
話はついたけども、なんやかんやで旦那との喧嘩も増えました
私のストレスや不安が原因の一因でもあるんでしょうが
子供の前で夫婦喧嘩が増えて自己嫌悪です

なんだか、頑張ろう!って気が出てきません

6 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 12:17:03.88 ID:2ExwlAtD.net
>>1
スレ立てありがとう

7 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 23:06:18.65 ID:3wqrtwMW.net
質問させてください。

小3男児&小1年女児の母です。
息子が今度、同じクラスの女の子1人、男の子1人と我が家で遊ぶ約束をしてきました(Switchをするようです)

先日、息子から「その子がうちに遊びに行くなら、女子一人になるからもう一人女子を誘いなさいってお母さんに言われたんだって」と聞きました。
これにはどういう意味があるでしょうか?
男の子同士で遊んで仲間はずれにされるという意味かと思ったのですが、学校では男子の中に女子はその子一人、というのがよくあるらしいです。
小リビングで遊ばせるので私がいますし、万が一のこと(性的なことなど)は起きないので、それを心配して、という意味ではないかなと思うのですが、そういうことを含まれているのかな?と。
素朴な疑問なのですが、我が家にも女児がいるため、後学のために色々な意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。

8 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 23:12:49.34 ID:jSnPCg1l.net
>>7
自分がその女の子の親でも同じ事言うと思う
今すぐ性的な問題が起こるとは思わないし相手を警戒している訳では無いけど、男の子の家に女の子一人で遊びに行くのが平気な感覚を持って欲しくない

9 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 23:17:54.08 ID:glQqK7XO.net
>>7
まあ多分後者なんだろう
3年生ならぼちぼちそこらへん考えてもおかしくないね
人数的に問題ないならあっけらかんと受け入れればよろし
お互い性的な面を勘繰ってるのがばれると気まずいだろうから
我が家ではリビングで親が必ず見てますよーってことが相手にそれとなく伝えられるといいね

10 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 23:32:44.59 ID:JNF5kHSp.net
相談させてください

子供の通う小学校の通学路に自由にワークショップを開けるようなスペースがあり、長く保育雑誌でのイラストや似顔絵描きの仕事をしていたことから
そこの主催者の方からコロナが落ち着いたら何か午前中の2時間で絵のワークショップをしてくれないかと相談がありました
メインターゲットは小学校や近くの幼稚園の保護者の方になります
自分なりに子育て中の母親がどんな絵のワークショップを希望しているか考えた結果、お子さんの似顔絵はどうかと思い
下書きまではこちらで用意しそれをコピックマーカーの使用法を教えながら塗る形はどうかとアンケートスレで需要を聞いてみたのですが
考えの甘さ、値段設定の駄目さから結果は散々でした
ワークショップという言葉を使っていますが日割りで申し込める習い事のようなものだと考えていただけたらいいかと思います
子育て中のお母さんが「受けてみたい」と思うような絵に関する講座はどう言ったものか、意見をお聞かせ願えると嬉しいです

11 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 23:48:04.80 ID:Dxnm3xrJ.net
>>10
カルチャーセンターのスポット講座みたいのパクれば?

12 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 00:06:52.46 ID:gyh0VjHC.net
>>10
メッセージカードとかに添えられるような動物や子どもの可愛いデフォルメの絵や、キャラクターの描き方の
コツを教えてくれると嬉しいかも
鬼滅やディズニーあたりは何とかなるけど、サンリオやアンパンマンのキャラが意外と難しい

13 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 01:47:23.23 ID:bYj4+eIY.net
私は子供の似顔絵描けたら嬉しいけどなぁ
確かにちょっと書くイラスト覚えたら便利だよね
私自身が描いたんじゃないけど、妹がうちの子が主人公の絵本を描いてプレゼントしてくれたの嬉しかったなー数ページの簡単なものだけど

14 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 03:22:24.28 ID:u1iWJVu3.net
>>10これか

369 名無しの心子知らず sage 2021/01/11(月) 03:51:36.84 ID:OoHex/ZD
幼稚園児や小学生の保護者の方に向けて、「お子さんの似顔絵を描きませんか?」というようなワークショップをしたいと思っています
具体的には事前に写真を預かり、線画まではこちらで仕上げハガキサイズほどのデフォルメした似顔絵をアルコールマーカーで着色してもらい額に入れてお渡しすると言うもので
2時間2500円くらいを予定しております

1.参加する魅力はありますか?
2.値段は妥当でしょうか?
3.改善点

よろしくお願い申し上げます。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604660758/369

15 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 03:51:51.75 ID:Mb2HJOuy.net
>>10
アンケスレで聞いてた人?
諦めなよ

16 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 04:29:18.15 ID:3GdQXeu5.net
>>15
締めてるしアンケスレから来たことも書いてるだろ
ちゃんと読めよ

17 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 04:33:25.97 ID:iL51jfkz.net
>>10
最初(アンケート)の提案だと習い事というよりワークショップかなと思うけど、習い事的にで良いなら、似顔絵を軸に、
○日(○曜日でも)は線画講座、○日(○曜日)は色塗り講座とか小分けにして、単枠でも複数枠でも選択できるようにするとかかな…
とか考えたけど、そんなことよりもまず通信講座ではないんだからネットじゃなくその地域をリサーチした方が良いと思う
アンケや相談内容見る限り、その地域での金額相場や客層等々の大事な情報無しに理想で想像膨らませてる感じだから

ぶっちゃけ、場所貸す側は一時でも賃料得られればプラスだから声はかけるよ
極近い身内でもない限り、その相手が採算取れるかどうかまでは考えないよ
税金対策で多少赤でても良いやってならともかく、そうでないならゼロからちゃんと考えた方がいいと思うよ

18 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 04:34:50.95 ID:p0PgCY0x.net
>>16
横だけど、老眼?
> 諦め
> 締め
ちゃんと読めよ

19 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 04:42:23.61 ID:3GdQXeu5.net
>>18
徹夜でよく見えてなかった そこはスマン
だが一行目といいよく読んでないのは明らかだろ
アンケじゃなくて代案が欲しかったんだろ
フルボッコだから諦めろっていうのはおかしいわ

20 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 05:01:45.05 ID:7IJfkhsT.net
>>10
ワークショップ形式じゃなくて単純に似顔絵屋さんじゃだめなの?
自分で色を塗るよりも全部やってもらった方が綺麗に仕上がりそう

21 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 05:10:38.85 ID:VWjZiNB3.net
>>19
私は>>17>>15,18ではないから横からになるけど、諦めろも1つの意見でしかなくない?
ちゃんと読みもしてないのはあなたもだし、代案どころか意見すら出してないあなたの方がどうかしてる(おかしい)と思うよ…

22 :7:2021/01/13(水) 06:39:12.12 ID:oCgSiUrk.net
いちおつせず質問失礼しました。

>>8
「男の子の家に女の子一人で遊びにいくのが平気な感覚」に成る程!と思いました。
確かにそれが平気になると、これから大きくなるにつれ危ないですね。
性的なこと?考えすぎ?と思いましたが、そういうことに考えすぎもないのかもしれないですね。

>>9
確かに性的なことかと勘ぐってるのを気づかれるのは気まずいですね。
息子にその話を聞いたときに「うちはもう1人連れてきても問題ないし、もし誘う子がいなくても妹がいるから女の子1人にはならないと伝えてみてね」と言いましたが、
もしお母さんのほうと話せることがあったら、遊ぶのはリビング限定にしていることもそれとなく伝えられたらと思います。

自分も女児の親なので、とても参考になりました。
教えて下さりありがとうございました。

23 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 07:46:45.14 ID:YhVs4kLq.net
>>10
どんなワークショップするにしても、カナヘイの人とか、絵の世界を全く知らない私でも知ってる人が自分の子にそっくりなキャラを描いてくれるとかなら嬉しいけど…
誰かも知らないちょっとうまいくらいのおばちゃん(仕事にしてたのにごめんね正直世間の認識はそんなもんだと)が教室やってても出せて1000円かな
それに、2時間もいらない

で、逆に1000円でならやってもいいかなって思える教室は何かあるのかな?
私としては、塗り絵よりも絵をかけるようになる方が嬉しいかな
家族みんなの似顔絵かけるようなりたいな
個人的にはピーナッツ風(スヌーピーの)の家族のキャラ描きたい

24 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 08:00:37.99 ID:RITh1NmG.net
>>10
先ず普通の人はコピック知らないし知らない人からしたら高いし難しいし、折角お金払うならその後も生かせるものを習いたいと思う
ちょっとお絵描きしようって人は、コピックは買わない
色鉛筆の方がまだ需要があると思う
そして貴方が似顔絵描いてくるなら、何の為の講座なのか…塗り絵講座?
まずターゲットはどの層なのかをちゃんと考えた方が良いよ
育児中の母親だとして、絵を描きたい人なのか子供のために何か作りたい人なのか、ただ習い事を楽しみたいだけの人なのか

25 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 08:07:30.34 ID:OHHTd2Mi.net
>>10
いくつかついたレスを見てもわかるように1000円ぽっちで技術教えろみたいな人が世の中多い訳よ
「私はこれをやりたい、広めたい!」って強い思い持ってやるならともかく、頼まれたから何か考えてやってみるかって程度なら割に合わないと思う
自分の子の同級生の親と揉めて遺恨残したくないならやめた方がいいよ

26 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 08:14:10.97 ID:jHHkLscc.net
>>10
需要がどれほどあるかは分からないけどグリーティングカード系は?
我が子のお誕生日カードを作ろうとかクリスマスカードとか
あと、思ったのは育児中だから子供に絡める必要もないかもよ
塗り絵の下絵をあなたが描いて大人の塗り絵教室とか
(もう流行ってないか)
23さんの意見にも同意で、あなたが有名で多くの人が絵に憧れてるような状況じゃないから難しいと思う
実績あるんだろうけど生徒側からしたら普通よりは上手い程度に取る人も多いし

27 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 08:30:50.00 ID:1qz/1e6+.net
>>10
固定のファンはいないの?
ネットでも絵師なんて名のって色んな絵を描いて固定ファンいて、そういう人たちイベントで結構絵を売ってるけど雑誌に載ってたなら固定ファンもいるんじゃないの?
無理にワークショップやってあげなくてもファンを相手にしたほうがよほど精神安定上いいよ
そのへんの主婦なんて「えー、こんなんタダで教えてよ」って言うくらいだよ

28 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 08:44:45.34 ID:Ehcpgu4M.net
こんなとこで具体的に相談しちゃっていいのかな?
実際にみかけたらあの人5ちゃんで相談してた人だわwwwって思っちゃうけど…

29 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 09:31:04.60 ID:0GPKYb/E.net
私ならというとても個人的な意見だけど、子どもと絵を描いて遊ぶときにクマとか猫とか人間の顔は描けるけど体や表情の変化がだせないのでそういうのを教えてくれる講座だったら楽しいかもしれない
でもわざわざ行く程ではないと感じる
全て仕上げてくれる子どもの似顔絵1000円に子どもとのおえかきが楽しくなるイラスト講座付き(こちらはおまけ的で無料)、みたいな感じだったら行くかもしれない

30 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 09:37:12.84 ID:qqDb83r5.net
何にせよクオリティが大事だよ
部屋に飾りたいレベルの仕上がりになるなら、最初は人が集まらなくても、口コミで人はくるよ
仕上がりがゴミならダメだし
元手もあまりかかりそうにないし最初は赤字覚悟でまずはやってみたら?
頭で考えてても前に進まないよ

31 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 10:23:24.43 ID:04nWnqfc.net
面倒くさそうだしやらない方がよさそう
スキル活かせるところもっとありそうだし

32 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 11:44:25.52 ID:A0q/6sOj.net
4歳息子のことなんですが、最近挙動と言うか違和感のある行動ばかりでどの病院に行くべきか悩んでます
目立つ行動は
・何もないところを見つめ、たまにそこを見ながら急に話が始まる
・腕が勝手に動いているように見える(肘から先をブンブン振っている感じ、これは寝ている時にもやっている)
・今までしなかったようなことをしだす
最後のに関しては、保育園に行くまでに大きめのマンションがあるんですが何年も通ってるのに、ある時急に私の手を振り解いでマンションの駐車場に入って中を走り回りました
駐車場全体を囲むように走りまわるので追いかけてリュックやカバンを掴んで止めようとしたんですが全然止まらず
子供自身が止まった後になんで走ったのか聞いてみたら「走るって先に言ったよね!」と言われました

ネットで調べられることは調べましたが、腕だけだとチック症の考えられるかな?と思いましたがどうも何もかもが違う気がします
これ神経科などにいきなり行っても問題ないでしょうか?

33 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 11:48:21.33 ID:qqDb83r5.net
>>32
いきなり神経科もありだとは思うけど、脳も見てもらうと安心だよ

34 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:36:15.16 ID:oWraVdZY.net
>>32
こういう症状で受診したいが科は合っていますか、って電話で病院に聞くことできるよ

35 :32:2021/01/13(水) 12:47:22.65 ID:A0q/6sOj.net
ありがとうございます!
近所に神経外来を行っている小児科があるのでそこに行こうか迷っていました
正直あまり病院にかかったことがないのでそれぞれの科をちゃんと理解できておらず、アドバイスいただいた通りに電話で確認をとって脳も見てもらえるところを探してみようと思います!

36 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 10:59:58.11 ID:uT0a0e+b.net
学生時代の友人(独身)から1歳の娘宛に5000円程のおもちゃのプレゼントをもらいました
自分の姪っ子へのプレゼントを探しに行った時に面白いものを見つけたからついでに買って送ってくれたようです
これはお返しはすべきですよね?
するとしたらいくらくらいのものをお返ししたら良いのでしょうか
しばらくは直接会う機会も作れないのでお返しをするなら郵送になるかなと思います

ちなみに出産祝いは他の友人達と一緒にもらっていてお返しもしているので出産祝いではないです

37 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 11:22:06.02 ID:uG+7BcLc.net
>>36
バレンタインに合わせて、ちょっといいチョコレートやお菓子とか?
たまたま見つけてってことなら、こちらもイベントや何かのついでって感じで返した方が良さそう
何年か前だけど、惑星の形の綺麗なチョコとか流行ってたよね

38 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 11:36:17.49 ID:jh2vMQeT.net
>>36
37さん案に同意
「バレンタインフェアでおいしそうなの見つけた」という形なら気兼ねなく受け取ってもらえそう

39 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 11:48:16.60 ID:15aaSuDs.net
質問させてください。
身近に同性カップルがいたとします。
子供(幼稚園〜小学低学年)にどのように説明しますか?
子供は「好き同士は付き合うor結婚する」という基本的なことを理解していると仮定して、教えてください。

40 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 11:53:30.09 ID:Fy3howx9.net
>>39
そのまんま
男の人を好きになる男の人、女の人を好きになる女の人もいるんだよーって言ってる

41 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 12:14:03.60 ID:AJxJ1mvO.net
>>36
私もバレンタイン案に一票
ネットで夫用に探してて美味しそうだったからとか

42 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 13:27:12.35 ID:uT0a0e+b.net
36です
バレンタインってことでチョコあげるっていいね
そうしますありがとう!

43 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 17:19:32.92 ID:Ffm1+QeV.net
>>40
でいいと思う
最近はLGBT含めみんな違ってみんないい教育を熱心にしてるのでそのうち道徳なんかでやると思う
そして凝り固まった我々よりも柔軟に受け入れると思う

44 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 19:26:14.87 ID:tylRjlMd.net
「おうち性教育はじめます」にLGBTに関することも書いてあったよ
性教育全般に関して網羅的に子供へのわかりやすい伝え方も書いてある良書なのでおすすめ

45 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 19:41:33.24 ID:15aaSuDs.net
>>39です。
レスありがとうございます。
参考になりました。
「おうち性教育はじめます」もぐぐってみます。

46 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 09:29:15.83 ID:iGIA/7BE.net
ダウンタウンの松ちゃんが娘にペットをねだられた際、その悲しさを笑いに換えてみなと回答したというニュース?をYahooで読んできました

背景には、自身の子供時代は貧乏だったものの、その辛さを笑いに換える生き方をしてきて、結果今の生活がある、
その過程を娘さんにも経験させたいという思いがあるそうで

コメント欄には、最近の親は子供に不自由させないことに主眼を置きすぎというようなコメントも散見されました

私としては、習い事多数、テーマパークの年パス持って、小中学からお受験、海外留学させて、持ち物はブランド、じゃないとダメ親みたいな風潮は首肯しかねています
まぁ以上極端な例ですが、お金を掛ければの良い親になれる訳ではないよなと
正解はない論点かとは思いますが、現役親として皆さまはどう思われますか

47 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 10:00:15.64 ID:2pfwKAEW.net
それってじっくり相談するような話なの?

48 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 12:37:01.46 ID:4xoVuojx.net
>>46
そんな風潮無いよ

49 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 14:00:10.94 ID:9Y+I4zAy.net
>>46
> 正解はない論点
> 皆さまはどう思われますか
アンケートスレでやれば? 少なくとも相談じゃないね

50 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 14:18:33.65 ID:u8/htQO3.net
>>46
【聞きたい】アンケート@育児板23【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604660758/

51 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 15:29:59.51 ID:6siuQMiO.net
>>46
何でもかんでもお金をかける必要はない
そのかわり手をかける必要はある
多少の不自由でもないと何の努力も工夫もしない人間になる
苦労してほしくないけど努力と工夫は大事な事と思うわ

52 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 16:38:00.09 ID:aLMUdT85.net
その記事は知らんけど浜田のほうの子育ても見習ったほうが良い
親が稼いでもそれは親の金だからという価値観が育つくらいだから過度な贅沢はさせてない

53 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 17:58:50.96 ID:jO/Aj7qC.net
すみません
ここで合っているかわからないんですが子供が絡む話なのでどなたか聞いてください
マンションに住んでいるんですが、今までなかったんですがここ1ヶ月、上の部屋の子供の足音がすごくうるさくて我慢ができずに2週間あたりで管理会社に相談しました
それでも全く効果がなく、テレワークになって1日家にいる夫がキレて音がひどい時に直接文句を言いに行ったそうです
奥さんが出てきてすごく謝ってくれたらしいんですが、どうやっても改善はされませんでした
短気な夫ではありますが夜中もバタバタと足音が聞こえて私も参ってしまい、夫がもう一度注意しに行く!と興奮していたので夫のストッパー役として今度は私も同行しました
たしか保育園児の男の子が2人いたはず、逆に今までよく静かにしてくれてたよなぁと思っていたんですが次はご夫婦で対応してくれて2人してすごく謝ってくれました
奥さんの方が「すみませんでした急いで引っ越します」とまで言うのでさすがに夫も慌てて「そこまでしてほしいわけではない」と私も言ったんですが…
奥さんが辛そうだった印象はありました
リビングから子供の笑い声が聞こえたので旦那さんが奥さんを子供の元に戻したところで、旦那さんから話を聞きました
その家の息子さんの1人が体が勝手に動いてしまう病気になったらしく、ここ1ヶ月夜中も起きて勝手に動き回ったり喋ったりしてしまうとのことでした
だからしょうがないと言えるものではないが、今その子に合う治療法を探している状況らしく、出来る限り早く出て行くことを約束しますと言って家に戻ってしまいました

正直、今までは不満に思うほど物音などは聞こえなく快適に過ごせていました
ウチにも息子2人(すでに小中学生)いますし、本当に静かに過ごせる家族だとはわかります
しかも分譲マンションなので出て行くと言ってもその家族にとっては苦しい決断でしかないとも思うんですが…
私たちが結果的に家族を追い詰めたようになってしまいました
治療が上手くいけば元に戻るんだったら引っ越す必要はないと思うんですが、それをわざわざ伝えに行くのも追い詰めてしまいますか?

54 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:09:30.45 ID:fm6u/d+y.net
>>53
ものすごく冷たい意見になってしまうんだけど
旦那さんもあなたも我慢しきれなくて2回も直接文句言いに行ったぐらいなんだから、「出て行く」と言ってるなら出て行ってもらえばいいのでは
「勝手に体が動いてしまう病気」がよくわからなくて検索してみたけど、どれも難病ばかりですぐに治るものではなさそうだよ
2週間で我慢しきれなくなったのに、治療中だからと今後いつ全快するかわからないのに我慢できるの?

55 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:37:41.18 ID:VsG6ky7L.net
>>53
奥さん追い詰められてるだろうな可哀想にただでさえ病気で精神すり減ってるのに
治療がうまくいけば引っ越さなくていいってことは、うまくいかないなら出て行ってほしいってことだよね?
もう引っ越してもらえば?
いまさらいい人ぶっても遅いでしょ

56 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:42:03.85 ID:9gdGL3u+.net
>>53
静かになるまでたとえば10年とかかかってもいつか治るなら我慢できるのかな。無理じゃない?
相手がまともでしおらしかったから自分たちが責めたようで心苦しいだけだよね
これ以上接触しない方がいいと思う
クレーム付けに行ったのに次は態度変えて近付くとかかなり変な人だと思われると思う

57 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:46:20.40 ID:nkBttDbt.net
>>53
上手くいけば元に戻る=上手くいかなければ元には戻らない
ってのもちゃんと想像した上で「治療が上手くいけばーわざわざ伝えに行くのも追い詰めてしまいますか?」これ?
騒音に悩まされてる事に関しては本当に心から同情するけど、それでもさすがに胸糞が悪すぎるよ

58 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:48:17.60 ID:vNwiYr6X.net
>>53
もう出ていくまで接触しない
新しい家もそんなすぐに見つからないだろうけど、持ち家手放すんだからせめてもの気持ちでそれくらい待ってあげたら
直接注意に行くってよっぽどだと思うけど、でも2回も行くくらい我慢できない音なんだろうし
迷惑かけられたんだし仕方ないよ出てってもらいなよ
次上に来る人は静かな人だといいね

59 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:51:46.27 ID:u8/htQO3.net
>>53
その子に合う治療法を探している=治療法が確立してないって意味に思える
「治療が上手くいけば元に戻るんだったら」と言う言葉は相手を追い詰めると思うよ
引っ越しさせてあげて

60 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:53:42.12 ID:Oyam5MjF.net
>>53
治療が上手くいったらって、上手くいかなかったら?また旦那がキレて怒鳴り込んで来るんでしょ?ってその奥さん思うんじゃないかな

61 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:57:29.33 ID:50wnGHzV.net
>>53
それで出ていかれると自分たちが追い出したみたいで後味悪いかもしれないけど、
治療がうまくいかなければこの先ずっとうるさいままだよ。
それに、マンションって上下左右にも響くから、へたしたらあなたのお宅以外からも苦情いってるかもしれない。
あと、分譲だったら床や壁に防音もできるし、
お子さんがそういう風になってうるさいかもっていう案内を近所にだすこともできるよね。
そういうこともできるけど、出ていくほうが楽だからでていくことを選んだんだろうし気にすることないのでは。

私も実家が分譲マンションで、上の階が一時期うるさかったんだけど、
防音工事やってくれてから静かになったよ。
うちの親は苦情とかいえないタイプで我慢してたけど、他から苦情がいったようで、回覧板でも騒音についてかかれてた(特定のかたへの騒音苦情がきてますみたいな)

62 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 19:00:39.45 ID:u8/htQO3.net
>>53
悪者になるようで自分の心が辛いのであれば…
マンションは一室だけに音が伝わる訳じゃないから、多分、他の家からも苦情出てるんじゃないかな
管理会社に聞いてごらん

63 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 19:42:23.80 ID:6siuQMiO.net
>>53
伝えてもらえたら相手方は気持ちは楽になるよ
思いは言葉にしないと伝わらないよね
チックの酷いバージョンみたいのだろうか?
精神的なものだと治療に時間がかかると思うから子供の為にも準備ができたら出ていかれると思う
最初に何かあったんですか?と聞けたら良かったけどね

64 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 19:55:11.55 ID:s41/pkv8.net
どーしても何か言いたいなら、手紙で「こちらも在宅勤務でストレスが溜まっててお宅の状況も分からずキツいこと言ってしまった。追い詰めるつもりはなかった。申し訳ない、うちのことは気にせずお大事にしてください」みたいなことを書くとか。
謝罪して引っ越しを考えるくらいだから「気にせず」と言っても、あっそうじゃあ騒いでもいっかwとは考えないだろうし。
まぁあなたが謝る必要はないんだけどね

65 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 19:57:01.58 ID:vggIVmve.net
>>63
いや伝えても気持ちは楽にはならないでしょ

66 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:00:05.18 ID:5IWCta8Z.net
このご時世で分譲手放すのは上手くいくかわからんし苦しいだろうけど
中古でも賃貸でもいいから戸建て物件に引っ越したほうがその夫婦と子供のためだと思う

67 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:01:38.12 ID:EO6HywUJ.net
>>65
楽になるのは自分たちだけだよね
接触しないことを私も勧めたい。手紙も余計怖いよ
言ったことは取り消せないんだからもうこれ以上接触しない方がいいよ

68 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:03:48.07 ID:u8/htQO3.net
>>67
同意

69 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:07:16.65 ID:tAD4r0kH.net
>>64
「うちのことは気にせず」って伝えてしまったら、どんなに騒音がうるさくてももうクレーム入れられなくなるよ

70 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:13:35.62 ID:lEduEO+I.net
>>67
同意
出来ることとしたら引っ越しまでの間の騒音に目を瞑ってあげることぐらいだと思う

71 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:35:08.24 ID:UR5SYRjo.net
>>64
「気にせず」は本気で思っていないならやめといた方がいいと思う
文書で書けば残るし

72 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:36:56.32 ID:UR5SYRjo.net
罪悪感を減らすために思ってもいない事書くのは、この場合はよろしくないと思うんだわ

73 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:39:46.44 ID:s41/pkv8.net
>>69
>>71
それもそうだね
まぁでも引っ越しはした方がお互いのためになるだろうから、手紙も不要かな

74 :53:2021/01/16(土) 20:48:53.28 ID:jO/Aj7qC.net
すみません
自分の認識が甘かったことに気付けました
治療も勝手に短期的なものだと思い込んでました
上の部屋の方々には関わらないようにするのが既に文句を言ってしまった私たちのできることかなと思います
ありがとうございました

75 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:07:55.01 ID:27BUob0Q.net
>>53
もう2回も苦情言いに行っちゃったんだから
今更そんなつもりじゃなかったんですーって取り繕ってももう遅い

相手家族も(原因不明の)病気なのでどうにか我慢して下さいじゃなくて
騒音問題になってしまって申し訳ないし、
またいつ貴方達に怒鳴りこまれるか分からないのが怖いだろうから
向こうが引っ越すと言ってるのならそうしてもらったほうが
双方にとって良いんじゃないかな?
原因が分かっても、すぐに治るとは限らないし

せめて申し訳ないと本当に思うなら引っ越すまで関わらないであげてほしい

76 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:09:42.29 ID:sHs9qTYb.net
>>74
言葉の裏の事情を察するには、それなりに経験必要だから…
自分を責めすぎなさんなよ

77 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:10:38.03 ID:27BUob0Q.net
>>74
リロってなかった、ごめんなさい

78 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:28:40.98 ID:HIupPYiV.net
>>53
マンションの騒音については苦情を言う人が引越した方が丸く収まるので引越した方がいいのは53たち

下が引越す→次きた人は何も言わない
上が引越す→次きた人にも苦情が出る
が定番らしいです

79 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:46:34.35 ID:50wnGHzV.net
53責められすぎでは?
障害がでて騒音になってることを自覚してるのに対策しなかった方にもちょっと??だけどなぁ。
いや、対策しててもうるさすぎたのかもしれないけど。
出てくっていってるんだからそれでいいじゃない。

80 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:48:28.92 ID:1qNTW2dd.net
>>79
締めたんだからもういいんだよ
蒸し返してヒートアップさせたいの?

81 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 22:00:20.51 ID:YSIiOiR+.net
しめたあとに言ってるやつ他にもいるじゃん

82 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 22:18:52.56 ID:VBVZOP75.net
>>79
対策してもどうにもならなかったんでしょ
工事以外の対策で100%騒音が収まることがあるなら騒音問題なんて起こらないよ

83 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 22:22:00.44 ID:gCq7jDlQ.net
>>81
ワタシダケジャナイモン!

84 :名無しの心子知らず:2021/01/23(土) 16:52:05.34 ID:hm7f93Ql.net
もうすぐ1歳の子供のアウターを買いたいんだけど(いままでは抱っこ紐にカバーしてた)、
子供は暑がりって言うからどんなの買えばいいか悩んでる
普通に大人と同じ感覚でダウンとかでいいのかな
モコモコ系は見た目に反してスースーするよね?

85 :名無しの心子知らず:2021/01/23(土) 16:56:24.80 ID:03msDd57.net
>>84
とりあえずユニクロのダウン着せて様子を見てみたら?

86 :名無しの心子知らず:2021/01/23(土) 18:13:19.09 ID:hm7f93Ql.net
>>85
ありがとう
調べたらめちゃ安くなってた
試しに買ってみるわ

87 :名無しの心子知らず:2021/01/23(土) 18:35:31.29 ID:Zgud4xZw.net
それダウンじゃなく中綿だよ念の為

88 :名無しの心子知らず:2021/01/23(土) 23:50:09.59 ID:UnlUJ6Ue.net
じっくりなんかそれ

89 :名無しの心子知らず:2021/01/25(月) 07:36:46.56 ID:4JqCIQCH.net
子供が同級生の高齢出産ママから、「私達の時代はそうだったよね」とか
「私達の時はさぁ」などよく話を振られるのですが
一回り離れているのでジェネレーションギャップがあって「?」となってしまいます。
その都度「ごめんちょっとそれはわかんない」など返しているのですが
「時代が違うから」等はっきり年の差を強調するような返しをしても大丈夫でしょうか。
仲はいいと思っているのですが、年齢の話しはデリケートで、いつもどう返していいか悩んでいます。
一度「私その時まだ小学生だったからわかんない」と返したら場が凍りついた気がして失敗したかなと思ったので
とても難しいです。

90 :名無しの心子知らず:2021/01/25(月) 07:38:22.24 ID:J5uRCrhp.net
育児なんかそれ

91 :名無しの心子知らず:2021/01/25(月) 07:44:38.78 ID:4JqCIQCH.net
子供関係なので育児かなと思ったのですが、スレ汚し失礼しました。

92 :名無しの心子知らず:2021/01/25(月) 09:06:29.43 ID:U2GnXmzY.net
>>91
こっちの方がいいかも

◆◇◆ママ友相談室◆◇◆★3★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593222139/

93 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 08:54:01.10 ID:TVvIRnEi.net
相談です
子供の習い事っていつまで続けるべきですか?
現在小4の息子です
運動、塾、ピアノとやっていますがどれも人並み以下です
本人はやっても良いしやめても良いような反応で、自分の意思が感じられません
運動も家で自主練しない、塾の宿題も言わないとやらない、ピアノも言わないと弾かないです

旦那は「家にいても遊ぶだけだからやらせたら」、と言いますが、どれも親の送迎やサポートが必要です
(旦那は休みの日は手伝ってくれます)

親が関わると結果が出ないことにイライラしてしまうし、
息子にキツくあたってしまうので全部やめてしまおうかなと思う時があります

全部やめて大らかに育てた方が良いでしょうか
私自身習い事してなかったコンプレックスがあるので子供には何か特技を、と思い続けてきましたが、
親のエゴだったのでしょうか
習い事続けて良かったor無駄だったエピソードがある方参考までに教えてください

94 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 09:32:15.47 ID:ckVwpnbk.net
スケジュールがキツすぎるということはない?
4年なら6時間授業も多いしクラブ活動も入ってきてるし
それぞれの習い事は週にどんな感じで詰め込まれてるんだろう

95 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 09:35:37.71 ID:jkXm05gq.net
それぞれ習い始めてどのくらい?
長く続けててあまりにも結果が出ないなら一旦全部やめてもいいのではと思うけど
あと、運動って具体的には何?

96 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 09:40:45.10 ID:vUHJHs2g.net
>>93
反抗期入り始めの男子だとこういう言い回しするよねw
うちもおんなじこと言われたw
受験したからピアノはやめてもよかったんだけど、息抜きになってるみたいで結果よかった
しかし中3の今になってもピアノ続けてるとは思わなかったけどw

小4は多くの子が習い事を整理する時期
受験しなくても宿題も増えるし、各習い事もレベルアップするから中途半端に足を突っ込んではいられなくなる
うだうだしてたら気づいたら一人ぽつん残ってたなんてことも
それが悪いわけではないけどね
そんな話をじっくりして本人に考えさせては
本人がやると決めたら親も覚悟は必要だよ
自学できないタイプならそこら辺もきっちり固めておくこと

97 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 09:43:38.17 ID:vUHJHs2g.net
あ、上手い下手はこの場合置いておいて
どうせそこそこできたってプロになれる人なんてごく僅かなんだから
ただ続けるなら練習量、スキルそれぞれ格段にアップしていく覚悟は必要
そこでどうするか、だよ

98 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 10:05:52.95 ID:GmitBF2u.net
>>93
うちも小4いるけど微妙な反応の習い事はやめたよ
今は本人が唯一やると言ってるスイミングのみ
本人のやる気や向上心がなくて身につかなくてこっちもイライラするし辞めて良かったと思う
でも旦那さんの言うように帰って来てから特にやることもなく…うちは友達とほぼ毎日遊んでる
今までは平日に遊ぶことなんてなかったから宿題も普通に落ち着いてできてたのに、今は適当にパパッと終わらせちゃって明らかにテストの点数が悪くなってる…
辞めたら辞めたで平日の過ごし方をしっかり考えないといけなかったわ

99 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 11:18:24.82 ID:ukB2zwbh.net
>>93
自分はやりたいと思ったものを習わせてもらえなかったけど、親がいいと思ったものたくさん習ってたこどもだった
正直、ピアノは親のために習ってたよ

ピアノも英語もあんまり身に付かなかったけど
楽譜がよめたから部活ではできる方だったかな
習い事を通じていろんな子と遊んだり知り合えたのは、いい思い出だよ

でも、習い事しなくてもきっと好きな絵をかいて好きな音楽をきいて、勉強も部活も自分の力で楽しめたかもな〜と思うし
好きなこと習ってたらもっと楽しかったと思う
だから子には特に習い事させてない

習い事で結果だせないのが許せないなら、そう伝えて話し合ってやめるやめないを本人に決めさせた方がいいと思う
勝手に始めさせられて色々と求められてもなー、と思うし、本人が今なんのために習い事やってるのか聞いてみた方がいいよ

100 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 11:28:52.06 ID:ivwFNuiE.net
>>93
小3の息子がいるけど、うちは今はスイミング1つだけ習わせてる。
幼稚園の時は体操だったけど、小学あがる時に本人のやる気が感じられない&やってる意味があまり感じられなくてやめた。
小1でサッカーやりたい!っていうから始めたけど、こちらも同じ理由で1年のみ。
2年からスイミングやりたいと言い出して始めさせたけど、これは上達していくし、今までと違って本人のやる気も感じられる(合格して上の級にいきたい!とか)
あと、肺活量のお陰か持久走大会もグッと上位にいくなど+αの効果もあった。
やっぱり1番は本人のやる気、そしてお金をかけてる分、身に付いているかどうかだと思ってる。
やる気がない、やらせてても上達しないなら金の無駄かと。
今の子って宿題も多いし下校も遅いから、うちの子の場合は今のところスイミング1つで満足してるかな。
4年生になったら塾いきたいっていうから今塾探ししてるとこだけどら、今のところ帰って来てだらけてる時間はそんなにないけどなぁ。

私自身4歳の頃から、スイミング、ピアノ、習字、そろばん、塾を中学までやってたんだけど、どれも人並みだし何も身に付いてない。
塾はいくのがめんどくさくなって最終的に家庭教師になったけど、進学校にいったわけでもないし金の無駄遣いをさせてしまったと申し訳ない。
色々やらせてもあれこれ身につくことはないと身をもって知ってるので、我が子には習い事は2つまで!やる気がない、身に付かないならすぐやめるって伝えてる。

101 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 11:30:58.92 ID:3+1vU6ZX.net
>>93
まずスケジュール書こうよ

102 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 12:08:12.11 ID:acd110Zs.net
家にいてゆっくり遊ぶじかんもすごく大事だよ

103 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 12:12:09.28 ID:vUHJHs2g.net
今の子はぼーっとする時間てあんまりないよね

104 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 12:30:52.17 ID:ivwFNuiE.net
>>103
それは本当に思う。
私が子供の頃はそんなに宿題なかったから、今の小学生の宿題の多さに驚くし
プラス、習い事多い子はもっと大変だろうなと思うよ。

>>102のいうように、ゆっくりする時間も悪くないよね。

105 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 12:48:51.98 ID:v37uMjac.net
一度やめてみて、時間が経ってまた本人がやりたいことがあったらやるのはどうかな
やめたら二度と習い事しちゃいけないわけではないし
勉強運動芸術と全方位やろうとしちゃってるから本人の強い希望じゃない限りキツくなるのは当然と思う

106 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 13:14:58.59 ID:hGfvCzXn.net
>>93
続けてていいと思います
私自身の話、ピアノは本当に苦痛で辞めてしまいました
私としては家で練習して〜というより、週に1回先生に教わりながらピアノを楽しく引きたかったです
その子がやりたくないのに無理強いする必要はないですが、そうでないならやめることもないのでは?
とりあえず、ながーく続けたこと師範免許が取れたものがありますので、自分の子にも「やりたくない!」と言われなければやらせようかなと思ってます

107 :93:2021/01/27(水) 13:38:30.94 ID:TVvIRnEi.net
レスありがとうございました
ご自身がされていた経験談や、同い年くらいのお子さんをお持ちの方の意見、参考になりました
運動は体操、プール、その他個人競技の選手です
選手をやってる方は週5行きます
(競技人口が少ないのでぼかしてしか書けないです。ごめんなさい)
趣味程度にやりたかったのですが男子が少ないのもありコーチからのプレッシャーが凄いです
1日休めば3日遅れると脅されます
週5でもまだ少ないと言われて辛いです
でも小2からこれだけ通っても素人目に見てハッキリ言ってセンスないです
高学年ともなると本気でやってる子との差が凄くて息子が可哀想かなとも思います
向いていなくても10年やれば特技に変わるというのを信じたかったですが、ただでさえ忙しい小学生、ボーッとするのも大事ですよね…

108 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 13:44:57.20 ID:OpLt5HAe.net
>>107
やらせすぎ

109 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 13:46:45.09 ID:PdYOOHKa.net
>>107
体操、個人競技、水泳、ピアノ、塾をしてるってこと!?
詰め込みすぎでしょ可哀想に
子どもとあなたは別の人間なんだよ
あなたが習い事できなくて嫌な思いしてたのはわかるけど…消化できないなら今自分が休む暇なく毎日習い事してみたら?

110 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 14:34:00.99 ID:V9BjrpHX.net
相談お願いします。
小学2年の息子が居ます。同じクラスにとても乱暴な子が居てもう4回怪我させられています。
怪我と言っても病院に行く程ではない怪我で(でも跡は残ってます。)それ以外にも普段から殴られたり蹴られたり物を壊されたりしています。
息子にだけではなく、他の子に対してもそうらしいのですが、何度相手の親と話し合いをしたいと伝えても相手に拒否されてしまいます。
その都度先生を通しての謝罪はありますが、直接も電話も手紙でも謝罪されたことはありません。
学校としては拒否している事を無理強い出来ないというスタンスです。

そこで直接相手の家に行くのはやはり非常識でしょうか…
どうして暴力を振るうのか、それに対してどう思っているのか、何故謝罪に来れないのか、今後どうして行くのか話し合わないと納得出来ない部分があります。

111 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 14:42:47.85 ID:jkXm05gq.net
>>107
運動の種類を聞いたものだけど、そんなにやらせてるとは思わなかったw
これはお子さんと話し合って習い事を減らすべき
向いてないものは10年たっても特技にはならないよ

112 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 14:47:28.39 ID:KNvuVGEy.net
>>110
警察行ったら?
今までの怪我は撮影して証拠残してる?

113 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 14:57:35.27 ID:6RdQ9/dv.net
>>110
行けばいいんじゃないかな
相手の旦那さんがいる時間にあなたの旦那さんも連れて

114 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 14:58:36.74 ID:xW4weYzv.net
>>110
警察行くって学校に言えばいいと思う

115 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 14:59:57.78 ID:5q4oSag0.net
>>110
いったれいったれー
ただチンピラみたいなのが出てくるかもしれない、話にならない可能性も大アリ
だって現時点でなにも思ってないんだから行ったとて反省もしないだろうし余計もやもやするだけで終わると思うよ

116 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 15:01:54.69 ID:wEQg+HPo.net
>>110
どうして暴力→さあ?ストレスじゃない?
どう思ってる→どうも思ってない。だから謝罪にも行かない
なぜ謝罪に来ない→面倒だしどうも思ってないから
今後どうする→どうもしない、嫌なら引っ越せば?

って言われて納得できる?

117 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 15:03:17.68 ID:gkuPHV1m.net
>>110
相手は話にならないだろうから行くべきところは校長室じゃないかな
加配つけてもらうか養護学級行ってもらうか

118 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 15:09:14.05 ID:OpLt5HAe.net
>>110
直接対決だけはしちゃダメ
どうしても誰かに思いをぶつけたいなら、校長か教育委員会

119 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 15:17:00.85 ID:PFpyHQ2v.net
>>110
校長に話に行くときはボイスレコーダー忘れずに!!

120 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 15:41:44.96 ID:jfgaYzDI.net
>>107
そんな忙しいのに塾の宿題もやらないってそりゃ当然では…
一度習い事全部やめさせて本人がやりたがったものやらせたら?
塾はまぁ続けてもいいと思うけど合ってないなら塾を変えるのも手かな

121 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 15:41:57.50 ID:ivwFNuiE.net
>>110
家までいくから同席してほしいと担任か校長にいってみたら?
それか、診断書とって警察に被害届で相談か、弁護士に相談して慰謝料請求検討してることを学校にいっても駄目かな。
教育委員会に学校が対応してくれないというのもあり。
少なくとも、第三者いれずに直接むこうの親御さんと会うのは危険だと思う。

122 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 16:00:59.62 ID:/uOdcvp/.net
警察ねぇ…
子供を一方的に傷つけられる怒りはめちゃくちゃわかる
けど、あまり強い行動に出るのはあなた方が正しいとしても首を絞めるんじゃないかな
まともな相手じゃなさそうだし、警察を挟んだとしても相手の都合の良いように周りに言いふらされるのがオチな気がする(「何もしてないのに警察呼ばれた」等)
校長に「埒が明かないので教育委員会に相談する」と告げれば校長は動くと思うよ
頑張れ

123 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 16:26:24.76 ID:eDAMed7P.net
>>122
キチに関わるとろくなことないからね
他の子の親で同じくらいのキチと対決するまで逃げるしかないんじゃ

124 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 16:42:34.55 ID:meH33NG1.net
>>107
それは、色々やりすぎてぼーっとどころか1つに力を入れることもできなくなってるのではないでしょうか…
なので、全て中途半端になってしまっているとか…
そろそろ自己主張できる年齢だと思うので、習い事を絞ってみてはどうですか

125 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 17:23:52.74 ID:fxU0ptga.net
>>110
親じゃ話にならないよそれ
開き直られて終わり
あなたの思い通りの結末は望めないよ
この手の相談者は乗り込めば流石に相手親がまともに謝ると思ってる人多いけど、ないないw

出てこない親なら子供を直接叱るわ

126 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 18:16:21.92 ID:1fztu9WP.net
>>125
あーたしかに
相手の子供にボロカス言うわ

127 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 19:49:29.21 ID:5flyirpy.net
>>110
直接話すのやめたほうがいい
上でもでてるけど、謝って解決みたいな展開は絶対ないと思う

それよりお子さんが落ち着いて学校生活送るほうが大事だよ
校長に話するなら「今までの経緯はご存知ですか?今後同じことが起こらないようにしてほしい(クラス離してくれ)」っていうほうがいいと思う

128 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 22:48:48.06 ID:V9BjrpHX.net
皆さんありがとうございます。
担任の先生と教務主任の先生とは2年生になった時からずっと話し合っているのですが、相手の親から学校を通して以外は話せないと言われていてずっと平行線で。
先生を通してだとこちらがどのくらい腹を立てているかわかってないんだろうな、と思って直接話しに行こうか悩んでいました。
でも直接はやっぱりやめた方がいいんですね。
相手の親は見た目で判断してはいけないのはわかっていますがご両親共シルバーヘア+ジャージ+サンダルで本当は関わりたくないです。
でも息子が学校に行きたくないと言い始めたので直接ではなく、明日にでも校長先生に伝えてみます。
来年度のクラスでは別々にしてもらえる約束はしてあるのでもう少しの辛抱といえばそうなのですが…

129 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 22:51:30.02 ID:hkVuDIxo.net
>>128
腹いせに車に傷とかつけられそう…
全力で関わりたくないタイプの家庭だわ

130 :名無しの心子知らず:2021/01/27(水) 23:58:44.27 ID:Xlgwy5Iv.net
学校内でのことなのに先生なにやってんねん
1日中監視しとれやゴルァ監督不行き届きで先生の責任やろがいおおん
てカチこむ

131 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 06:21:57.99 ID:zjH0mQ9t.net
>>128
相手の親に何言っても通じないよ。
まともな親なら、そもそも我が子が他人を怪我させてしまったら、自分からお詫びにってなるから。
何なら子供の喧嘩に首を突っ込む過保護な親位にしか思ってない。
我が子はちょっとやんちゃなだけで、先生がちゃんと対応してくれればいいのにって感じかな。

こちら側にできることは、子供が怪我をしないような具体的な内容を学校に求めること。
相手の親じゃない。
それは無駄。
お子さんが不登校の意思を表してるんだし、話が通じる方にだけ我慢を求めるような理不尽をやめてもらうように強く学校に伝えて頑張って。

132 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 07:31:54.88 ID:XUKGdASj.net
>>128
他の人もいってるけど、まともな神経してたら怪我させたら直接謝罪にいく。

てか、見た目で判断しちゃだめってわかってるけど、親がそれで子供もそれなら
子供も親に乱暴なことされてるんじゃないかと思っちゃう。
だからクラスメートに乱暴するのでは。
児相とか役所とかにも相談してみたら。

133 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 07:38:11.83 ID:ckLSXiDw.net
相手の子に傷があるとかならだけど、想像だけでそこまでやるのはどうかな
学校を通してしか話さないなら、学校に言うしかないよね
そんな状態で、あと少しだからがんばれは子供にとっては罰ゲームだから
学校に話してうまくいくといいけど

134 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:20:18.96 ID:R2RRjBjO.net
そもそも自分の子にはどう教えてるんだろう
基本だけど、いじられ対象にならないようにする努力はさせてるんだよね?
子供本人がそういうタイプだと親がギャーギャー言ったところで次のいじめっ子が現れるだけだよ

135 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:21:17.82 ID:0rJykLFH.net
>>128
びっくりするくらい常識が通じない親いるし逆恨みされそうで怖い
一番いいのは関わらないことだけど、先生にできる限りのことをしてもらうしかない(席を離す、整列する時も近くにさせないでほしい、次年度のクラス替えで別にしてもらう)

あと、意外とこどもはタフだから、あんまり固執せずに、見守る、楽しい時間をつくるをしてあげた方がいいよ
親が病むとこどもも病むからね
そうするとあなたの子も先生に迷惑かける側になる

136 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:44:28.94 ID:msXQgITN.net
>>134
あなたが子供に実践させてる「いじめの対象にならないようにする努力」を教えて下さい

137 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:47:44.95 ID:R2RRjBjO.net
過去スレでも見れば

138 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:48:47.67 ID:nEfw7qdN.net
>>137
はぁ?

139 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:50:24.15 ID:R2RRjBjO.net
そんなもんこのスレだけでも頻出なんだからいくらでも出てくるわ
相談者以外が横から鬱陶しいわ

140 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 08:54:12.58 ID:m1b+EaBK.net
こういう偉そうに言うだけ言って丸投げする人って気づいてないだけで子供にも同じ事してると思うわぁ…

141 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 09:18:49.11 ID:fY7DcwvW.net
>>139
なんだ分からないんじゃん

142 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 09:19:30.35 ID:fY7DcwvW.net
>>139
今から参考にするんで箇条書きでたのんますわ

143 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 09:22:37.49 ID:Sh33kpci.net
>>128
息子さんの性格がわからないけど行きたくないって言うのがよっぽどの事なら休ませてあげてほしいな
息子さんの気持ちも安定するし不登校の子が出ると担任以外の介入も増えて担任も本気で対処しないといけなくなる
校長と話す時はらちが明かなくて教育委員会に言うことになる可能性を考えて記録に残すといい
向こうがそんなアレな親なら直接対応しないですむのは逆にラッキーだったよ

144 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 09:44:40.18 ID:vAlyYO+w.net
>>134
加害者親の意見ですね
こういうキチガイ親には話通じないね

145 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 10:03:44.89 ID:nQFysvE0.net
>>143
私もそう思う
相手は暴力的で誰でも構わずみたいだし、変な人とあえて関係を築く必要はないと思う
あと少しだし、次の学年になるまで保健室登校でもいいし、自宅学習でもいいよ

146 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 11:35:38.48 ID:X1rogckx.net
他にも被害浮けてる親子いるのでは?
ママ友とかに聞いてみるのどうだろう?
意見人数先生も動いてくれる可能性もある。
あと、参観日や懇談会にその親はこないんだろうか。

147 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 11:38:00.76 ID:zjH0mQ9t.net
>>144
そもそもこの加害児童は今回の子供以外にもやってるんだしね。
自衛策どれだけ取っても、しつこく構ってくるような奴がいるんだよね。
同じ教室にいる以上逃げるのもげんどがある。

で、大体そういうのに限って子供同士喧嘩しながら育つとか、男の子は少し位手が出るものなのに大げさとか言うんだよ。そもそも程度が分からないからこそ、嫌がる他人に危害を加えてるから矛盾してる。

148 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 13:03:40.73 ID:r34yb2nn.net
特定の子をいじめるのでなければ
クラスの親が団結するしかない
そんな子なら授業妨害やら器物破損やらしてるでしょ?

実体験ですが幼稚園の頃から他害で有名な子と同じクラスになり
暴力、暴言、器物破損が続いて子供もつらがるように
さすがに親たち複数で担任と校長先生に訴えたり
教育委員会に訴えたりしたら加配がついたよ

向こうの親はケンカなれしちゃってるから直接関わるのはやめた。長く住む所だから変な大人と関わりたくない

初めはお互い体重も軽いし力も無いので大怪我にはならないで来たけど4年生以降ちょっとヤバいことになりそうだったよ

149 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 14:39:21.56 ID:nxvQtcQo.net
保育園って4月から入った方が子も親も馴染みやすいとかありますか?
1歳の子で4月に職場復帰を予定していました
希望している近所の園はおそらく4月は落ちそうで、選ばなければ車で20分程の距離にある少し遠い保育園には4月から入れそうということがわかりました
当初は4月に落ちた場合はこのまま復帰せずに希望の園に空きが出るまで待って、このまま空きが出なかった場合は諦めて少し遠い園へ入れようと考えていましたがそれならいっそ遠い園の方に4月から入ってしまった方が親同士も仲良くなれたらするのかなと
そういうの幼稚園じゃないからあんまりないですかね?
職場は一歳半になる9月までは復帰せずにいても大丈夫だとは言われています

150 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 14:54:17.06 ID:DDgS4yd+.net
>>149
一歳半になる9月にまでに園に入れられるならいいんじゃない?
激戦区だと4月入園以外はほぼ無理だし悩む余地ない

151 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 15:03:29.46 ID:wud2tcvo.net
>>150
激戦区というほどではなくて選ばなければ途中でも入れる感じの地域です
ただ希望している園は駅近で人気みたいなので、4月ダメだったら途中から入れるかは微妙なところらしいです
実際途中から入ってる人は何人か居るようですが
でもやっぱりどこも4月から入る子が多いだろうから、9月頃入ったら他のママさんとは仲良くなれないかなとちょっとよぎって
それなら最初から遠いところに4月から入れちゃった方がいいのかもと思いだして
そもそも保育園で他のママと交流ないものですか?ないなら9月までは粘ろうかと思うのですが

152 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 15:08:45.03 ID:FMyLLpP/.net
>>149
1歳の子なら仲良しとかはまだないから4月だから馴染みやすいとかはないと思うよ
親同士の交流は園によるとしか言いようがない、父母会があるところもないところもあるしね
ただ幼稚園みたいな交流があるところは少ないとは思うし期待しない方がいいと思う

153 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 15:10:35.72 ID:0pupjrcc.net
>>151
保育園は親同士の付き合いは親密ではないよ
送迎時間が被ったらたまに会話する程度
その園は0歳クラスあるの?
あるなら持ち上がりの人達は既に顔見知りの場合が多いから1歳4月でも9月でも変わらないと思う
そもそもほかの母親と仲良くなれる時期で入園時期を決めるのは何かズレてる

154 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 15:22:01.05 ID:wud2tcvo.net
>>149ですID変わっててすみません
皆さんレスありがとう
調べた感じ親同士の交流はそんなになさそうでした
入園時期はあんまり関係ないですかね
0歳児クラスからあるので持ち上がりの人もいますが、1歳枠が15人位だったので少なくともその15人の親は4月ではじめましてなんだよなと思って
そもそも親が馴染めるかで決めるのはズレてるのは確かにその通りですよね
希望してる園に結局入れなかった場合のことを色々考えてたらふと親同士の交流って実際どうなのかなと思って

155 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 16:20:08.22 ID:cYhrUAQH.net
>>154
兄弟揃って保育園も多いから上の子繋がりで初めましてじゃないパターンも多いよ。
0歳や1歳で入園する点数の高い子は、兄弟加点のパターンも多いし。

156 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 16:33:14.99 ID:0pupjrcc.net
>>154
本筋とは関係ないけど1歳枠15人って多いね
定員が例えば0歳が10人で1歳が15人なら1歳から入園するのは5人なんだけどその勘違いはないよね?

157 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 17:29:14.89 ID:IHXkJXYt.net
>>156
最大15人らしいです
どういう理由かはわかりませんが例年よりは多いと聞きました

158 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 19:40:29.15 ID:wu87hIAq.net
これからは学力の他、思考力やコミュニケーション力も必要かと、小学1年生の子をそういったことに力を入れた学習塾の思考力特化教室に入れています
もともと誰にでも挨拶をしたり公園で気付けば友達の輪を作っていたりコミュニケーション力はそれなりにある子だと思っていましたが
教室ではそれが炸裂しているようでとにかく先生や他の親御さんから「発言力が素晴らしい」「深く考える力がすごい」と褒められます
あまりにも褒められるのでもしかしてこの分野に関しては月数千円もだして学ばなくてもいいのでは
それでできた時間とお金でもっとしてやれることがあるのではと思い始めました(運動分野が特に苦手ですがなにもしていません)
それとも輝けるここで、できる、という自己肯定感を育てていったり思考力をより鍛える経験もやはり大事でしょうか?

159 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:03:59.15 ID:ebOfT8D5.net
>>158
水泳いいよ水泳

160 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:11:58.96 ID:gyarIWh4.net
小さいうちにアホほど動いた子は賢くなるよね

161 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:21:49.25 ID:+gf52IaX.net
>>158
できないことをできるようにするってことも大事だけど
できることをぐんぐん伸ばしていくってことも大事なんだよね
習い事先で才能を持て余してたり手持ち無沙汰状態になってなければそのままのびのびさせてやるのも悪くないんじゃないかなぁ

水泳悪くないけどね

162 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:26:43.02 ID:P9R6H0W7.net
余裕あるなら水泳と音楽系何かかなぁ
ピアノとか

163 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:44:49.43 ID:pMqVaQpM.net
水泳やると心肺機能が丈夫になって風邪を引きにくくなる
水泳は小さい内に始めた方が身に付くのも早い
何か得意なことがある子は精神的に強い
何かひとつやるなら水泳

164 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:47:02.97 ID:JpGZYY/u.net
そんな教室入れるような意識高い人が水泳やらせていない訳が無いと思う

165 :名無しの心子知らず:2021/01/28(木) 20:50:32.97 ID:P9R6H0W7.net
運動分野が苦手だけど何もしてないって言ってんじゃん

166 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 17:14:06.89 ID:wjOegbmm.net
年中息子とコロナとは関係なく現在入院中です
持病の薬の調整のための入院で、本人は至って元気ですが退院日が未定なので長期入院も視野に入ってます
ただ一日中タブレットでアニメやらYouTubeを見せることしかやらせることがなく、どうしたもんかと悩んでます
音が鳴るおもちゃは持ち込み禁止、塗り絵は2冊終わった時点で飽きてる、シールブックは興味ない、絵本読むくらいならDVD観る!と一日中何かしらの画面しか見てません
付録が付いた本も1日で飽きてしまい、図鑑なども同様
病院内にある庭園も、おもちゃのあるプレイルームも使用時間が決まってますが毎日利用してます
動かないため昼寝とかとしません
かと言って腕に点滴をつけているので激しい動きもできず…
何か入院中におすすめのものとかないでしょうか
ちなみにこども病院に入院しているため、完全個室です

167 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 17:15:10.20 ID:q8Chr+QF.net
>>166
入院中くらい好きにさせたれ

168 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 17:41:02.44 ID:scFLVv8W.net
>>166
付きっきりでみてあげられるなら、縫い物とかどう?
布に体かいて、切って、回りをぬって、ひっくり返して綿入れて完成。
白い布でやると顔とかペンでかけるし、へんな形でも自分で作るから愛着わくみたい。
娘が同じ時期くらいのときに初めてやらせてみたから男の子でもできるかなと思うけど、ぬいぐるみとか興味なかったらごめん。

169 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 17:46:55.01 ID:3F5lHZkF.net
病院に針持ち込みとか大人でも怒られるわ

170 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 17:50:26.19 ID:JkujLj5C.net
>>166
色々制約がある中で頑張ってるんだから今は動画でいいんじゃないかな
大人でも常時点滴なんて凄いストレスだよ
好きなことだけしてていいと思う

171 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 18:00:01.38 ID:XyzGL87j.net
嫌だよね点滴
うちも点滴の間はテレビ見せてた
太い毛糸を手で編んだりとかどうかな?
うちは年中の時に延々と編んでマフラーにしてた

172 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 18:01:33.62 ID:eH+n3P5e.net
>>166
パズルやアクアビーズはどう?
うちは年少男児だけど、パーラービーズで好きなキャラ作るのにはまってる

それと同じタブレットでも、ゲームだったら内容によっては頭使うしいいかも

173 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 18:55:33.94 ID:gQZV5FqU.net
>>166
Switchでポケモンとかどうぶつの森とか何かゲームさせてみては
攻略本で読書も出来る
ポケモン図鑑眺めてるだけでも楽しい

174 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 19:17:55.02 ID:QKsJ2ThD.net
>>166
2ヶ月入院したけど、ずっとタブレットだったよ
いろいろ課金でインストールもした
ストレスマックスだろうから、できるかぎり好きなことさせてあげてた
下にジョイントマット敷いてくれてそこでプラレールとかもしてた

175 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 19:19:21.48 ID:scFLVv8W.net
>>169
そうなんだ!無知でごめん
自分のときはOKだったので。

アイロンでくっつく布用接着剤でもできるけど、アイロンも使えなかったらだめだね

176 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 21:04:45.81 ID:9WwHk6Ne.net
>>175
もう黙ってなよ…アイロン持ち込める病院なんてあるの?
針もだけど怪我や事故を引き起こすって少し考えたら気付かないかな

177 :166:2021/01/29(金) 21:39:22.36 ID:wjOegbmm.net
みなさんありがとうございます!
なんとなくこんなに長時間画面ばかり見てていいのかな?と思ってたので、逆に入院なんだから仕方ないと割り切れてませんでした…
色々とアドバイスありがとうございます
こうなったらタブレット様様で行こうと思います

178 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 08:59:10.99 ID:hVHES1KC.net
学校にある特定の子との同じクラスにならないよう依頼している者です
2年に上がる際に再度クラス編成の事を教頭先生に相談した方がいいでしょうか

理由は幼稚園でその子から受けた暴力暴言、その親から受けた虚言被害と子供に直接暴言を言ったりして園が間に入って問題になりました
その方はトラブルを何度も起こしており要注意人物として園でもマークされていました
園から学校には報告が上がっており入学前面談で学校にも相談しています
その際校長から「6年間別のクラスにというのは難しいけれど善処します」と言われていて、
こちらからはせめて低学年時期は離してほしいとお願いしています
その校長も今年度変わり、今の担任も教育方針が先生の都合の良いように変わり致命的なミスも多く不信感があります

同じようなケースで相談した方いらっしゃいますか?
しつこくてモンペみたいにならないか心配です

179 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 09:07:37.94 ID:zLkJmEEZ.net
>>178
しつこくてもいいじゃん、そこまで嫌な人なら自分なら言う
でもしつこいって思われるより同じクラスになるほうがましだって思うなら黙ってればいいんじゃない

180 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 10:02:09.58 ID:LUDAW0WS.net
>>178
言う。
うまく引継ぎされてないかもよ。
先に言っておくわ。

一緒のクラスにしては無理だけど、トラブルのあった相手だからクラス離しては割りと対応してくれない?

181 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 10:05:42.68 ID:6c/jL0ul.net
離してもらったこの1年でトラブル起きなかったなら、ちょっと難しいかもなぁ
お互い成長したことで様子見ましょうになるかもしれないし

182 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 10:18:55.88 ID:J3he02eh.net
年長の子供がディズニーアニメにハマっています
ディズニーアニメは劇中で感情やポジティブなこと(みんなでやろう!とかどうして泣いてるの?とか楽しもう!みたいな内容)を
ミュージカル調に突然歌い出したりするのですが、同じくディズニーアニメ好きの友達と二人で幼稚園で実践している、という話をいつも楽しそうにしていました
へー、いい仲間ができてよかったね、と聞いていたのですが昨日の話を聞いていると
友達に叩かれて泣いている子のそばへ行き、二人で「どうしたの?私に話して聞かせて」みたいな歌を歌ったそうです
私なら悲しい気分の時にそんな内容を周りで歌われたら余計に情けなく腹が立つと思ってそんな遊びもうやめろ、と言ってしまいました
「歌、ダメだよね?」と悲しそうな顔をしてバスに乗って行った子を見送った後、楽しそうに園での話を報告してくれていた子の生活に水をさしてしまっただろうかと気になりました
外での話をする子に注意したりケチをつけたらもう話してくれなくなるというのも聞きますし、自分であの遊びは人を傷つける、ということに気づくきっかけを奪ったような気もします
皆さんは子供が家で話す外での行動に、ん?と思ったらどんな声かけを行いますか?

183 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 10:44:22.25 ID:c20q4VMj.net
泣いている子に歌ってどうしたの?って聞くのはそんなに悪いことかな
歌うっていう遊びを通してとはいえ一応慰めようとしたんでしょ?それとも完全にちゃかした感じだったのかな
泣いてる子がそれでどうしたかまで聞いた?
それでいやがられたりよけいに泣かせたりしたなら、よかれと思ってやったことでも相手がいやがることもある、そういうときは謝ってすぐやめようね、ぐらいは言うけど、歌う遊びそのものはまったくやめさせる必要を感じないんだけど
表現の幅を奪われたようで可哀想に思った

外での話になにか思うところがあったらとにかくよくよく話を聞く、必要なら回りにいた人の話も聞けたら聞く
どうするかはそれ次第だけど見てない事を決めつけて話さないようには心がけるかな

184 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 13:22:14.13 ID:y0pJ7t5K.net
>>182
お母さんはそうされたら嫌だなぁ とか
お母さんならこんな風に言ってほしいなとか
そんな感じで言うかな

状況を細かくききたいところだけど、正確に答えられる気がしないし
本当に気になるなら、機会があれば相手の子の親か、担任に話をふってみるかも

185 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 15:46:36.41 ID:hVHES1KC.net
>>179-181
問題は相手の子供だけじゃなくて裏でけしかけて来る親なんだよね
親が喜ぶからうちの子仲間外れにしたり階段から突き落としたりしてたようで
それは私が言うより園からの報告で学校も把握していてその上の「善処します」でして
確かに一年離れて問題起きてないから次はどうなるかわからないですね
やっぱり相談してみることにします
ありがとうございました

186 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 18:13:37.87 ID:CisPwCAG.net
>>185
うちも子供同士というか、親が問題有りで毎年クラス離して欲しいとお願いしてる子がいるよ。
同じクラスになったらトラブル増えるの目に見えてるし、私も精神的に無理だから。
それが原因でモンペ扱いされてもいいんじゃないかね。トラブル起こすよりは。モンペだとは私は思わないけど。

187 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 19:42:54.19 ID:zbz/649J.net
>>182
他人を傷つける事なら注意するよ
でもそれ以外は見守るかなあ
その場の空気ってそこにいる本人にしかわからないわけだからね
今回のパターンは流すかな自分は
低学年くらいまでならそんな子もいたような気がするし他人を傷つけるような内容でもない

188 :名無しの心子知らず:2021/02/02(火) 22:37:43.54 ID:9iwv1zHX.net
>>182
歌われた子がどんな反応をしたか確認するかな
その上で「泣いてるときに歌われると嫌な子もいるよ」と教える

そもそもディズニーが好きで
歌で気分が切り替わる子だっているだろうし
頭ごなしにやめろ、は182からの押し付けだと思う
自分なりに慰めようとした子の気持ちを無視してる

189 :名無しの心子知らず:2021/02/03(水) 00:29:19.85 ID:rNThjtvf.net
>>186
そう仰っていただけると心強いです
あまりにも凄すぎて同じ園ママ達は子供が実害なくても同じクラスになりたくないと言ってまして
もしかしたら実害家庭含めて相当数申し出があるのでは…とそちらも心配にはなってます
コロナで行事少ないから出会う事もほぼなく、それだけで子供共に今年度はストレスが軽減したので
私もタイミング見て申し出てみようと思います

190 :名無しの心子知らず:2021/02/03(水) 07:57:05.30 ID:jMvfb8/w.net
>>189
学校としてもトラブルになって怪我したり揉めるよりは言っていただいた方が助かります。と言われたけど、内心どう思ってるか知らないw
面倒くせぇ親だな!と思われてるかもしれないけど、これだけは譲れないと思ってお願いした。
でももうクラス編成は出来てるはずだよ、もう2月だもの。
先生に伝えるなら12月辺りが良かったかもね。
うちの学校は1月に決めてると言ってたよー。

191 :名無しの心子知らず:2021/02/03(水) 08:22:05.92 ID:2lZ9cZiq.net
うちはもっと遅くにグラス編成するし、微調整はあるからまだ間に合うと思うよ

192 :名無しの心子知らず:2021/02/03(水) 08:52:22.03 ID:QhvoOQEk.net
最終的にクラスを決定するのは4/4だかそのあたりだって校長先生に聞いたことがある
まあ自治体によってそういう基準日は違うだろうけど、1月は仮案だと思うな

193 :名無しの心子知らず:2021/02/03(水) 10:40:20.30 ID:rNThjtvf.net
>>190
以前学校に確認したら3月上旬にほぼ決めるけど来年度はコロナ関係でギリギリまで決められないかもと言われました
学校によって結構違いますね
面倒と思われてもストレス溜めるよりいいかというテンションになってきました

そういえば2年からの定員が40→35名になったのでまた変わりそうですね

194 :名無しの心子知らず:2021/02/04(木) 21:49:17.90 ID:BxqweJ0x.net
こども病院に通院してます。
確実に後数年はお世話になる予定ですが、それとは別に子供に斜視があり、これは地元の眼科で定期検診を受けていました。
見た目で斜視とすぐわかる状態ですが、視力に問題もなく斜視としての症状は軽いと言われているので、治療などは行ってもらえず1年経ちました。
こども病院に通院するようになり、そこの眼科が斜視のこどもの治療を得意としていることがわかり、是非ともそちらにかかり直したいと思ってます。
眼科に相談しても紹介状は書いてもらえず、すでにかかっている他の科の主治医にここの眼科にどうにかして通いたいので手はないか?と伝えようかと考えているんですが、図々しいでしょうか?

195 :名無しの心子知らず:2021/02/04(木) 22:05:29.94 ID:w/OjycgO.net
>>194
相談してみたら?
うちの子も心臓病で大学病院かかってるけど肌荒れとアレルギー相談したら、専門としてる院内の先生に繋げてくれたよ
治療する気のない眼科にこれ以上行ってもどうしようもないし

196 :名無しの心子知らず:2021/02/04(木) 22:06:11.77 ID:wN4eQPdW.net
言うだけ言ってみるのはアリでしょ
そういうのって医者によって対応が違うこともあるから、とりあえず伝えてはみる
若い医者の方が「あ…じゃあ眼科の先生にコンタクトとってみますね」なんて、やってみてくれたりもする
みんなもっと図々しいから大丈夫だよ手術日変えろとかなんで俺が休みの日曜日に医者がいないんだ話を聞かせろとか
無理なら無理で理由を添えて断られるだろうから素直に引き下がればいいし

197 :名無しの心子知らず:2021/02/04(木) 22:42:10.50 ID:fvxg/eLs.net
>>194
相談するのはいいと思うけど、その状況って治療できそう?
うちの子も斜視だけど、弱視や遠視を治すことによって斜視が改善されることは多いけど、斜視自体の治療は就学児になってからの手術しかないって最初に説明された
治療については斜視の種類にもよるっぽいけど、視力に異常ないならそんなに期待しない方がいいかも

198 :名無しの心子知らず:2021/02/05(金) 00:39:04.46 ID:pMHgjQxv.net
>>194
斜視でも脳神経内科でMRIを撮るケースもあるよ

199 :名無しの心子知らず:2021/02/05(金) 01:40:55.02 ID:Hcp8VbTM.net
>>194
私看護師だけど、是非相談して
普通に「ここの眼科にも診てもらいたい」って言えば「担当の医師に話してみますねー」「予約入れておきましょうか」ってなると思う

200 :194:2021/02/05(金) 07:15:05.51 ID:U0hRG/RB.net
みなさんありがとうございます。
普通なら紹介状を貰うものをずうずうしいかなと思っていましたが、そうではないんですね。
主治医に相談してみます!

201 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 10:26:45.44 ID:MCrPY9tm.net
6歳年長の娘について相談させてください
何でもやりたい!と楽しんでいた娘でしたが、この1ヶ月くらい「〜したい」と言わなくなりました。遊びも消極的です。また、ご飯を食べた後おいしいか聞いても「うーん」と言ったまま答えず、大好きなお菓子も「食べたい」と言うくらいなら食べない方を選ぶような感じです。
「◯ちゃん大好き」「ママ大好き」が日課でいつも言い合っていたのに、答えてくれなくなってしまいました。
美味しいか美味しくないか、何がしたいのか、気持ちが知りたいと真面目に話しても、ふーん、へーえ、という感じで反抗的な態度です。
いつも以上に一緒に遊んで楽しんだりしてみて少し元気は出てきている様子ですが、どうしてこうなってしまったのか分かりません。

202 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 12:16:36.71 ID:1schzTgn.net
>>201
就学間近になって色々考えたりしてるんじゃないの?
ご飯美味しいとか親が好きとかはあなたが聞きたい、聞いて安心したいだけなんだからそんなに追求しないであげたら?
なんだか親の方が子供っぽいよ

203 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 12:23:56.09 ID:s3qMLYqP.net
>>201
うちの娘もそのくらいの時からそんな感じになったよ
今8歳だけど結構反抗するし口ごたえもする
イラッとするけど子供なりに色々考えたりしてたり成長してるんだなと思うから暖かい目で見守るのはどうでしょう?
そんな態度でも好き!って言うのは良く言ってくれたりもするよ

204 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 12:43:45.06 ID:MCrPY9tm.net
>>202 >>203
ありがとうございます!
成長の過程と捉えて大丈夫そうなのでほっとしました
暖かく見守りたいと思います

205 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 18:45:22.78 ID:HKPnQ1p+.net
小1息子の周りの友達との価値観が合わないんですが、それに合わせた方がいいのか悩んでます
友達と遊ぶのが何よりも楽しい息子なんですが、どうも一緒に遊んでる子たちの大半が門限が決まってないらしく、息子も門限を守ってくれません
当初はどこの公園にいるかわからない時期もあり、6時過ぎに見つけた際は友達のお母さんが1人公園でみんなを見ていたことがあり、それもあって子供たちは暗くなってもずっと遊んでました
兄弟児たちも合わせて大勢で鬼ごっこしててすごく盛り上がってる時だったので私が迎えに来たことが場違い感すら感じる程でした
居場所がわからないことについてはキッズケータイを持たせてGPSを使ってますが、かと言って遅くまで遊ぶ子と一緒の時は全然帰ってきません
時間を守る子と遊ぶ時は恐らくそのお友達が帰るからって帰ってきてるだけだと思います
最悪6時までは遊んでもいい、と譲歩しても平気でそれも過ぎます
時間を過ぎる際にはケータイで連絡しなさい、と伝えても全く意味がなく、時間破ったら次の日遊びに行かせないというルールも、約束破る、次の日は遊べない、次の日約束破る、次の日遊べない、の繰り返し
時間過ぎたからと迎えに行くのも毎回が面倒で、それにも疲れてきました
時間守れないなら遊びに行くな!と3日遊びに行くのを禁止にした時には家の中で大荒れでした
下の子にも手を出し始めたので、何度も何度もどうしてこうなっているのかの話し合いをしても自分が被害者みたいになり文句ばっかり
最終的には自分が悪いと理解はするんですが、結局は約束が守られることはないです
夫は私が息子を連れ戻しに行くことも過保護がと言われており、好きなだけ放っておいていいとこの問題には関わりません
どうしたらいいでしょうか

206 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 18:54:25.88 ID:cEXRJHmo.net
がっつり習い事を入れて、物理的に遊べないようにした方が良さそう
周りの子を変えることはできないから、しっかり我が子の課題(約束の時間を守れない)に向き合って頑張るしかない

207 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 19:32:06.56 ID:5+qltL0N.net
>>205
子ども自身が決めた外遊びルールはないのかな?
17時〜18時の間で門限を選ばせて、約束を守らなかったらどうするかを子ども自身に決めさせないと被害者意識は治らないと思う
もちろん、過ぎた場合のこちらの対応とリスクも伝えておく
迎えには行かないので連絡なく門限を破ったら鍵を閉める、ご飯の時間は変えないから門限破った場合は1人で食事の準備から片付けまですること、誘拐や殺人事件の被害者になる可能性があることとか

既に18時まで譲歩してるから他所は他所、うちはうちのスタンスは変えない方がいいんじゃないかな

208 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 19:42:43.51 ID:3xV6w/ir.net
門限のない家にも驚きだけど小1の子がキッズケータイ持ちとはいえ、完全に親から離れてどこで遊んでるかもわからない状況で遊ぶものなの?

対策は、遊びに行くときは一緒についていって帰る時間になったらキッズケータイのアラーム鳴らして帰らせる、それが習慣になるまで繰り返し繰り返しやるしかないんじゃない?

209 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 19:45:32.84 ID:hik8xOpE.net
>>205
学校で〇時までのルールはないの?

210 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 19:46:41.54 ID:DUmH6Col.net
友達やその親の影響というより子供本人の性質だと思うんだけど
どうしても他人のせいにしたいのかな

211 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 20:05:45.39 ID:8tSO1F1R.net
>>210
同じように思った。周りと合わないというか子供本人の性格だと思うけど
友達の兄弟やら親までちょっと悪いように言っててなんだかな
過保護と言われようと事前の約束が守れないなら毎回お迎え行くしかないんじゃないの

212 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 20:09:07.63 ID:TIzDjIFL.net
>>205
自分が被害者みたいになり…って言うけど、周りの友達のせいにする親の性格そのままなんじゃない?

213 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 20:50:32.37 ID:Otzn/Yd/.net
この時期6時過ぎまで外で大勢で鬼ごっこしてる地域もどうかと思うけど
学校で決められた帰宅時間ってないのかな?
習い事とか入れて強制的に帰らせるとか、ご褒美(ゲームとかスマホ)で釣るとか…
ご主人との意見が合わないのも辛いね

214 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 21:13:54.59 ID:XzCv6Dsi.net
>>205
父親がこれくらいいいだろうと思ってるの見透かされてるよねきっと
社会的ルールを教えるこういう時こそ父親の出番だと思うけど考え方が違うの困るね
ガミガミ言ってもきっと右から左で楽しい遊びを邪魔してるくらいにしか思ってないだろうから、本気で心配してるというのを全面に出してみては?
帰って来ないと車に轢かれたんじゃないか?どこかで怪我してるんじゃないか?誘拐されたんじゃないか?
気が気じゃなくあなたのことが本気で心配なんだ、みたいな
脅しだったり上から抑えつけたりコントロールしようとすると反発するから情に訴える方向だと意外に効いたりする

215 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 21:15:22.94 ID:2Mb32g1i.net
>>205
親が根比べで負けてるうちは無理だと思う。
他所は他所。うちはうちができない子なら、完全に親が付き添うか物理的に遊ばせないで自分が損するって分からせないとずっと根比べで自分の意見を押し通してくる。

まだ小学一年でこの状態で、門限とかゆるい家庭と同じレベルで遊ぶなら、この先もっと大変よ。
外泊とかすぐだよ。

216 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 21:26:45.52 ID:ubw9GGy6.net
>>205
分かるよ
うちも小学生の娘いるけど、門限になっても帰ってこなかった時に迎えに行ったら、もう暗いのにまだワーワーやってたから、お友達の前でデカい声で叱ったよ(もちろんうちの子だけに)
そしたら本人も恥ずかしかったのかそれからはちゃんと帰ってくるようになったし、その場にいたお友達も私が怒り狂ったのにビックリしたのか17時とかに皆んな解散するようになったよ

217 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 21:28:10.93 ID:WZM5M8bf.net
>>205

>>215に同意
うちの子(小1)の友達も、何人か鐘が鳴っても帰らない子いるみたいだけど、うちは時間厳守させてる
守らなかったら遊びには行かせないからねと言ってあるので、子どもも守ってる
何を言っても自分から帰ってきてくれない、けど遊びには行かせてあげたいと思うなら、迎えに行くしかない

218 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 21:43:23.15 ID:vZJ3CYeW.net
そもそも普段から時間に対してきっちりできる子なのかな?
放課後遊びのときだけそういったルーズさがでるならまあ流されてるのも理解できるし、みんながいいのになんで自分だけダメなんだと思ってる節があるから毎回破るのかもしれない
でもそこは親としては譲れないルールならこっちも本気の態度みせないと舐められたままだと思う
お子さんの帰宅時間に在宅でない環境なのかな?約束をやぶったら遊びに行かせないのを徹底するのもだし過ぎて連絡もなければガチ切れしてもっと重いペナルティをかすなりしてもいいと思う
今まで既に散々猶予があったんだから(約束を破ってもなし崩しな状態)もういい加減やりすぎくらいでもいいと思う
逆に普段から時間の概念が曖昧ならもっと個人的な問題として向き合うべき課題かもしれない

219 :名無しの心子知らず:2021/02/07(日) 23:58:21.82 ID:e9ULfIUr.net
>>205
へー
それは見ていてくれた親御さんに感謝しかないわね
あなたは見てない放置なわけだから
自分の子供なんだから心配なら迎えに行きなよ
うちも下の子いて大変だったけど迎えは必ず行ったよ
あと、18時すぎるのは危ないからきちんと父親から注意させた方が良い

220 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 00:24:17.52 ID:UKfYb6Af.net
>>205

ここまで約束守らないなら次の日と言わず当分遊びをやめさせるべきかなと
そんなにしょっちゅう約束破るなんて約束の意味ない
反省して約束実行させる前に解禁したんじゃ繰り返すばかりだと思うよ
習い事や家でやる事を増やして外に出すのを減らすしかないんじゃないかな

> 6時過ぎに見つけた際は友達のお母さんが1人公園でみんなを見ていたことがあり、それもあって子供たちは暗くなってもずっと遊んでました

ここ気になった
友達のママに1人面倒見させて帰ってこないせいにするよはどうなのかなと
私も1年生親だけど親が来てない子って約束の時間すぎても帰らないし、よその子だから強く言えないし困ったよ
周りの親が帰るように勧めてやっと動いても「うちの子は時間には帰ってくる」とか自慢げなんだもの
やってらんないよ

221 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 07:41:05.46 ID:QtQvkKYC.net
そのお母さんは多分他の子のお母さんが迎えに来ない、子供たちが帰らない、で自分の子だけ連れて帰るなんて薄情なことできなかったんだと思う

222 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 07:47:56.24 ID:oYPNoavZ.net
見てたお母さんだって黙って見過ごしてたんじゃなく何度も皆に帰るように言ってたかも知れない
自分の子だけ無理にでも連れ帰ることもできたと思うけどそれだと子供だけで暗い中遊ぶことになるから残ったんだろうに
何で周りが助長してる、我が子は影響受けてるだけなんて思うんだろう
そこまで約束破るのも、数日遊びに行かせないだけで下の子に暴力振るうのもお子さん自身の問題でしょ
遊びに行く以外のルールは全部守るの?他の面で気になることはない?
結構根深い問題のような気がするよ

223 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 08:05:54.33 ID:HPkfI8uU.net
下の子に構いすぎなんじゃない?
約束も緩いし1年生でそんな放ったらかしも信じられないけど

224 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 10:01:07.58 ID:kD9n9dLW.net
自分がその友達のママの立場なら、子ども達に帰ろうと促しつつ他のママ達早く迎えに来いよ!と内心イライラしてると思う
暗い中で自分の子だけ連れて帰ったことが後から知られたら、帰るように促してくれたら良いのに、暗い中子どもだけで遊ばせて、自分だけ良ければ良いのかとか言われそうで他の子を放って帰るのは無理だわ

225 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 10:04:50.05 ID:VYSe4qnw.net
どちらかというと>>205の子供がいつまでも遊びたがるから
他の子が引っ張られてるのが現実な気がするんだけど
なぜか上から目線で他罰的なのが謎すぎる

226 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 11:17:34.50 ID:e821efOk.net
>>205
時間を守る子は、あなたのお子さんを始め他の子がまだ遊んでいても帰るですよね
毎回迎えにいくわけではないみたいですし、しっかり時間を守らせてるご家庭からしたら、あなたに対して「あそこは放任主義で遅くまで遊ばせても平気なおうち」と思われてますよ

他のコメントにもありますが、毎回迎えにいくか、習い事などで遊べなくするかだと思います
言っても聞かないのだから、これからも言っても聞かないと思いますよ

227 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 19:50:30.58 ID:4/fjGNjG.net
年長娘のことで相談です。

以前からAちゃん、Bちゃんと遊んでいるような話を聞いていたのですが、
最近Aから「今日はBちゃんと二人で遊びたいから娘ちゃんは入ってこないで」や
「娘ちゃんとは遊ばない」と言われたりするようです。
また、同じ班なので給食も一緒なのですが
「今日はこれから食べてね」など命令されるようです。
給食に関しては言われても無視して好きなものから食べるようですが、「何で言ったのからたべないの!」と言われると。
仲間外れにされたり色々仕切られたりするのが嫌、でも遊びたい、とのことでした。

Aちゃんは4年生のお姉ちゃんがいて、結構しっかりしてるし、仕切りたがりな感じです。
娘は小3の兄がいますが、仕切ったりする遊びより1対1でのんびり遊ぶのが好きなタイプです。
女の子特有の3人で遊ぶと1人溢れるパターンかなとか、娘が下にみられてるかなとか色々思いますが、一度担任に相談すべきでしょうか。
本人には、次言われたら先生に「こういうことを言われて嫌だ」ということを伝えるようには言いました。

それから、私自身Aのお母さんと仲がいい方なのですが、先生に相談する前にA母に直接いうべきでしょうか。
その際、角がたちにくい伝え方はあるでしょうか。

228 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 19:54:20.19 ID:LPU88lKG.net
>>227
前も相談してた?

229 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 19:55:14.64 ID:0+4ib7lN.net
>>227
先生に相談に一択
相手親に直談判は絶対やっちゃいけないやつ

それから「あぶれる」ね
あふれないから

230 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 20:12:37.40 ID:4/fjGNjG.net
>>228
初めて相談しました。

>>229
恥ずかしい間違いしました、すみません。
先生が相手の親に話す時に私の名前をいうかもとか
先生から話された時にうちの子のことだとわかるんじゃないかと思いまして、
その時に「何で直接言わないの?!」ってならないかと思いましたがやはり直談判はNGなのですね。

明日、担任に話してみます。
ありがとうございます。

231 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 20:40:59.76 ID:tYwiZW84.net
次言われたら先生に言うより前にまずAちゃんに直接嫌だと言うように教えるべきだと思うな
言えないでいると何言ってもいい相手だと思われてどんどんエスカレートするかもよ

232 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 21:20:32.01 ID:4/fjGNjG.net
>>231
それは言っているようなんですが、娘が嫌と言おうがAちゃんは自分の考えを通すみたいで、「私の話を聞いてくれない」と言っていました。
なので、今度嫌なことがあれば先生に伝えるよういった次第です。

学区が違うので子供同士が絡むのもあと一ヶ月ほどなのですが、嫌な思い出ばかりにしたくないので、明日、先生に話してみます。
何度もありがとうございます。

233 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 22:40:35.20 ID:lhzXXdoJ.net
まあ、年長くらいになるとペースの合わない子は置いてかれるよね
娘さんに友達を選ぶ権利があるように
ABにも選ぶ権利はある
そりゃもちろん3人仲良くできればいいけどそういう子達じゃなかったという事だよね
大人の出る幕ないんじゃないかなあ
そうされていく中で他に目を向けて優しい友達もいるのだと気づくと思う
うちも散々あったけど中学生からは優しい友達できたよ
子供自身が経験してそういう思いもしないと、親や先生が間に入ればそりゃ話は早いし仲良くしてくれるでしょうけど
本当に仲良くなれる子に気が付かないまま中学生になってもまだ金魚のフンしてるとか
そんなの寂しいよね
どこかで見切りつけるなら小さいうちが良い

234 :名無しの心子知らず:2021/02/08(月) 23:34:07.81 ID:sQddI3y0.net
>>232
子供は結局嫌な思いしてもその子と遊びたいんでしょ?
嫌な思い出ばかりってこともないんじゃないの
乱暴なことされるとか嫌がってるのにしつこく絡まれるとかならともかく、
うちの子ちゃんが遊びたがってるのにAちゃんが仲良くしてくれないんです!なんて言われても先生も困るんじゃない?

235 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 00:11:32.65 ID:ZnpdUAYC.net
>>234
えっ食べる順番命令してきて従わないとキレるとかかなりの嫌がらせじゃない?

236 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 00:17:19.99 ID:9JIZUJcs.net
嫌なこと言われたり命令されたりは担任に伝えてやめてもらうようにしてもらった方がいいだろうけど、一緒に仲良く遊ぶのは難しいよね。

合う合わないがあるんだし、嫌なことをしてくる子に自分から行かないようにってそろそろ教えないと学校あがったら色々あるよ。
皆で仲良くは理想だけど、無理なもんは無理よ。

237 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 00:34:59.51 ID:11IUv6jZ.net
>>236
同意
そういうの含めて社会勉強だと思う
嫌がらせやイジメは担任に対処してもらったほうがいいけど、仲良くするのを強制は難しい

238 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 06:40:30.85 ID:+6hWxQ3w.net
>>227です。
様々な意見、とても参考になりました。
私もAちゃんと遊ばなくてもいいじゃんと思っていて
「Aちゃんに遊ばないと言われたら違う子と遊んだら」と言ってみましたが
レスにもあった通り、楽しい時は楽しいようなのです(実際、今回言われるまで楽しい話しかきいていなかった)
本人は「嫌なこというのやめてほしい」と思っているけど
本人からいってもやめてくれないとのことなので、次言われたら先生に話してみてと伝えました。
ただ本人から先生にちゃんと伝わるかも不明なので、
私の方からもAちゃんにこういうことをいわれて嫌だと言っているけれど、
園で娘たちはどのように過ごしているか様子を聞いてみようと思いました。
色々レスで頂いたことを娘にも話して見たいと思います。
何度もありがとうございました。

239 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 16:32:54.69 ID:bw57x2ev.net
給食中に隣近所の席の子と喋りながら食べてるのかな
そっちのほうが気になった

240 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 09:56:38.60 ID:nHjmeKLX.net
小1息子
遅刻が悪いことって理解できないのは親の教育のせい?
小学校まで5分しかかからないからか遅刻癖がひどい
今はコロナのせいで集団登校ないけどいつ始まっても良いようにその集合時間に家から出してたけど全然間に合わない
7:50が集合時間なのにどんなにしつこく起こしても優しく起こしても7:45とかにようやく起きる
時間的に言えば8:00に出れば間に合うんだけどそれすらも守らない
6:30からあらゆる目覚まし時計鳴らしてもピクリとも反応しないし色んな準備を放棄して起こすのに専念しても意地でも起きない
かと言って優しく(?)しても同じこと
日中動き回ってるから21時に寝るよーってなってもすぐ寝るんだけども睡眠時間足りないの?
でも休みの日は目覚ましも設定してないのに誰よりも早く起きてこっそりゲームするんだ?はぁ?ってなる
8:15には教室にいないといけないのにその時間に慌てる様子もなく出て行くし、そんなでも呑気に忘れ物したーって帰ってくる
最初は担任からも「息子が来ていません」って連絡がしょっちゅう来てたけどもうそれすらも来なくなった
先生も呆れてるし遅刻はするけど来るし、ってなったんだろうなって思うと申し訳ないし情けなすぎる
ロングスリーパー?でも土日は勝手に6時くらいに起きるのが本当に腹立つ

241 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 10:18:32.19 ID:lGqgV9hl.net
>>240
ベッド?布団なら畳んで寝られないようにする
ベッドなら掛け布団だけでも干すとか寝室の窓開けて冷たい空気入れる
なんせ二度寝しないようにして強制的に起こす
声かけるだけじゃなくて引きずり出す

242 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 10:21:27.61 ID:ujwTilz2.net
>>240
親の躾云々の前に、起立性調節障害とかは疑わないの?検査行ってみたら?
もし朝起きられないのが体調不良や病気でなく本人の怠惰であったとしたら、病院で検査するとなったら思い直してくれないだろうか

243 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 10:38:33.17 ID:6PgQl78i.net
>>242
土日は起きてゲームできる病気?

244 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 10:42:23.67 ID:XmfBO7Go.net
遅刻の何が悪いのか理解できないからのんびりしちゃうんだろうね
学校に間に合っている子も「早く行けば長く友達と遊べるから」「親に言われるがまま(深く考えず)早く登校」「先生に怒られるから」のどれかで、遅刻をしたら自分も集中できず、周りに迷惑がかかる等言われてもまだピンとこないんじゃないかな
学年が上がって、先生や周りの子が遅刻を咎めてくるようになったらデメリットを感じて、遅刻癖は治ると思う
躾のせいというか家庭環境(親も納得できないことに無条件で従えない性格とか?悪いことではないけどね)は原因の一つかもね

245 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 10:51:41.58 ID:tlOlyBZO.net
>>240
どんなことしてでも学校には間に合わせないとじゃない?(検査して病気じゃなければ)
次の日着て行く服で寝かせて、朝起きる時間になったら抱っこしてでもリビング連れてく
今は声はかけるけど自分で起きあがってリビング来るのを待ってる状態なの?
朝起きたらカーテン開けて朝日浴びせてる?
寝室に窓があるならカーテン全開にして明るくするといいよ
むしろカーテン無くすといいかも
朝日が上って外が明るくなったら目覚めないかな?
平日ちゃんと起きないならゲームは没収するぐらいしてもいいよ

246 :240:2021/02/12(金) 11:12:19.28 ID:nHjmeKLX.net
物理的に起こす手段は全てやってる気はする
でもこっちもやりすぎで虐待扱いされたからもう力尽きそう
布団は取り上げて敷布団も取り上げても畳の上で爆睡→無理矢理椅子の上に座らせるもまた和室に戻る→無理矢理登校準備してたら体に傷が出来て虐待疑われ担任から連絡くる、って流れがあってしんどい
暴れた時にテーブルで腕ぶつけたとかなんだけどもそれを聞いた担任がひいたみたいで「多少の遅刻は構わないので息子さんのことを優しく起こしてあげてください」って言われた
優しくしても起きないからこうなってんですが担任から遅刻を許されるって相当ヤバい生徒な気がする
ボロクソに言ってしまいそうだから怒鳴らずに黙々とやるけどなんの意味もない
日を浴びるためにカーテン開ける→息子が閉めて畳の上でふて寝→私が開ける、を馬鹿みたいに繰り返す時もあるし、ただじっと待ってるなんてことはしてない
ムカつくからカーテンはレースカーテンも取ったけど何の効果もない
ただ朝から1時間構いまくって強制的に体動かしてるのになんで頑なに動かないの?息子に構ってる1時間の間に他にもやりたいことあるのに!って他の怒りも混ざってきてしまう

>>244
遅刻を理解してないのはとても感じてる
1人だけ遅れて教室に入ることが恥ずかしいとか嫌だとか全く思ってないんだろうなって
学年上がるごとに意識が変わるのなら多少はマシだと思ってしまう…
旗当番の日だけ虐待疑われようとも引きずってでも一緒に外に出るけど、こっちは下の子と一緒に持ち場に立たないといけないのにランドセル地面に投げ捨てて私と一緒にその場でうずくまってブツブツ文句言いながらその場から動かないんだよね
スーパーでお菓子買ってくれないって泣いて叫んで床でバタバタするような感じで他の人からの視線なんて全く気にしてない

>>245
私としては朝遅刻した時は帰ってきてもゲーム無し、ってルールを徹底してるんだけども事情を知らない休みの日も早起きする旦那が、ゲームがない!と騒ぐ息子を面倒に思って旦那の個人的なゲーム機を渡してる現状
旦那は一度も息子の朝の状態見たことないから全然ピンと来ないみたいで私のやってることが極悪非道に感じてるっぽい

247 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 11:16:46.56 ID:mL6AAxIb.net
遅刻放置するほうがネグレクト(虐待)だから、あなたのやってることは虐待じゃないよ気にしないで

248 :240:2021/02/12(金) 11:17:28.90 ID:nHjmeKLX.net
ごめんなさいただの愚痴のようになってしまいました
私も>>243と同じこと思ってるので今のところ病気は疑ってない
学校自体は楽しいらしくて、学校が嫌なわけではなく、自分が起きたくない時に私が無理矢理起こそうとしてるからそれに酷く反抗してる感じなのかなって思ってた
正直保育園時代は遠足の日は早起きしてたのに小学校ではどんなに好きな行事があっても起きなくなった
遠足の日なんて置いていかれるよ!って脅しても全く効果なかった
でもどんなことしても起きないからこっちがもう色々と折れそう
違う意味で病院に行った方がいいのかな…

249 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 11:29:22.23 ID:XRwWQX0F.net
>>246
お疲れ様
あなた一人では限界を超えてるね

担任、保健の先生含めて改めて相談してみては?
スクールカウンセラーも。
他の人の書き込みもあるように医学的な原因があるかもしれないし、いろんな方法を教えてくれるはず。
その中にはもうそんな事とっくにやってるよって内容もあるだろうけど、改めてやる事で親は努力してる事、それでも改善しにくい子なんだってことを知ってもらう事はいろんな意味で大事。

旦那さんにももう一度話して家族で協力してもらって。
私こんなに大変なのに!って気持ちが前面に出ちゃってるので(実際そうなんだけどね)、そこはちょっと抑えて。
お子さんにも現状が把握できてるのか今一度確認してみて。
学校で嫌なことはないかどうかも。
で、自分ではどう思う?どうしたい?って考えさせてみては。

250 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 11:42:25.31 ID:tlOlyBZO.net
>>246
そうなんだね
それは手強いね
本人は起きないことについて何て言ってるの?
眠いからとか、学校行きたくないとか

251 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 11:53:12.26 ID:ujwTilz2.net
>>248
やっぱり受診を勧める
あとスクールカウンセラーとか話せる人に話そう

252 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 12:08:05.31 ID:SkKTV4rY.net
>>248
同じ部屋で隣で寝てる?
そうじゃないなら、こっそり起きてるかもよ
私がそうだった

253 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 12:17:55.51 ID:gyGjq0B6.net
ゲーム機とか携帯を部屋にこっそり持ち込んでやってて起きられないってことはない?
そうでなければ自分ならカウンセラーに相談するかな
先生にも家ではこれだけやっているというのを知ってほしいし、子供が何を考えているのか知りたい

254 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 12:22:46.07 ID:Gr4cqPH8.net
>>246
うちも起きられないけど何か食べると血糖値が上がって起きられるみたいでパンとか干し芋とかベッドで一口食べさせてるよ
行儀悪いけど遅刻するよりマシかなと

255 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 12:36:32.92 ID:mmOZwL9i.net
>>248
逆に平日の朝も早起きしてゲームしてもいいよって言ってみたら?

256 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 12:48:22.97 ID:piTut0g5.net
>>252
あるあるだね
私もそうだった

257 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 13:16:01.36 ID:aF7QAbYa.net
起きられないのは起きたくないから
起きたくないのは、遅刻してもデメリットがなくて後で起きれば十分と思ってるからかな?何か他に理由があるかもしれないけど
デメリット話してもたぶん理解しないよね
ゲーム取り上げ方式も効果出てないし、遅刻しなかったらポイントあげて貯まったら何かプレゼントは?
何にするかは本人と話し合いで

258 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 13:23:02.70 ID:aF7QAbYa.net
あ、旗当番の日は一応起きてるんだね
じゃあやっぱり行きたくないんだろうね
本人と話し合ってもいいけど、本人もどうして行きたくないのかわからないかもね
不登校児の多くは行けない理由が分からないから
学校は楽しいらしいっていうの鵜呑みにしない方がいいよ
楽しいこともあるんだろうけど、嫌なこともあるって有り得るでしょ
楽しいだけならさっさと起きて行くわ

259 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 13:32:40.98 ID:aF7QAbYa.net
連投ごめん
下の子は保育園?
下の子がまだ家にいるのに自分だけ出るのが嫌だとか、学校ではなく家に問題がある場合もあるよ
低学年の登校しぶりや不登校は母親への甘えとか兄弟への嫉妬とか多いのよ
下の子だけママ独占するのがストレスとか
本当はもっとママに甘えたい、とか

260 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 13:53:09.99 ID:JdSocdfQ.net
旦那はピンと来てないって一部始終動画に撮って見せればいいだけじゃん
教師やスクールカウンセラーにも見せなよ
まぁ本人の性質だろうし、何しても聞かないならもういいんじゃないかな
のちに何かのきっかけで変わることはあるかもしれないけど
好きな子にそのだらし無さが原因で振られるとか
本人の意識が激変するくらいの出来事じゃないと無理そう
躾どうこうの域じゃないと思う
自分は子供の頃から起きられるけどどうしても数分遅刻するタイプで
大人になってもそれでしんどかったんだけど、不安障害の現れだった
親には躾らしいことは何もされなかったけど、されたからと言って治ったとは思えない
ストレスが主な原因だったよ

261 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 14:03:00.59 ID:mnhw7Auo.net
相談させてください

こどもは年長男子一人っ子です
マンモス園から公立のマンモス小学校に行く予定です
ずっと仕事で幼稚園の役員をしていなかったのですが
リモートワークになり時間の都合がついたので秋ぐらいから係の仕事を手伝うようになり卒対もやる事は少ないながらも引き受けました
クラスの係は役員とあわせて6人なのですがものすごく親切で失礼ながら裏があるのか?と疑うぐらい親切でした
その内4人が行っている習い事を紹介してもらい行っています

262 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 14:10:33.44 ID:mnhw7Auo.net
年明けに気づいたのですが明らかに習い事に行っていない1人を4人で除け者にしていて、それがどんどんエスカレートして今は露骨に避けています
みんなが避けるので自然と私がその人と会話していたのですが、
昨日とうとうあの人とは付き合わない方がいいと忠告されました
理由を聞いたらもっともだとは思ったのですが私自身が何をされたわけでもないので露骨に虐めに参加するのも違う気がするし

263 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 14:14:58.39 ID:JdSocdfQ.net
>>261,262
板チだと思うけどまだ続くの?

264 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 14:18:28.51 ID:+hJbpHbu.net
>>262
使ってる端末の他の機能で書き溜めてからまとめて投稿してくれないかな
子どもが関係せず親同士の付き合い方の話なら板違いだよ

265 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 14:18:38.50 ID:mnhw7Auo.net
1人の人と4人グループの2人は同じ小学校です
こどもがすごく楽しんでいるので今後習い事は続けたい気持ちはあるのですが、今みたいな距離感の近い付き合いはしんどい気持ちもあります
1人の人に対してこんごどのような対応をすれば良いと思いますか?
普通に会話したり1人でできない事を手伝ったり質問に答えたりしても4人に対して失礼にはあたらないのでしょうか?

266 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 14:22:20.80 ID:mnhw7Auo.net
こどもにも影響するのでここかと思ったのですがすみません
既女でしょうか?ほんとうにわかりません

267 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 15:44:20.05 ID:CQuapBVA.net
>>266
こっちかな?
◆◇◆ママ友相談室◆◇◆★3★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593222139/

268 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 15:55:54.25 ID:mwEvFUDo.net
>>267 ありがとうございます

269 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 19:50:46.94 ID:LxhSyfh8.net
>>240
子供自身の中で1時間目に間に合えば良いみたいな感覚が生まれてしまったんだろうねw
子供のアウトな時間があなたの思うアウトな時間と違うんだよ
怖い担任に当たる、もしくはきちんとした時間に行かないと損する事が出てきたら直ると思うわ
お疲れ

270 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 19:56:57.00 ID:LSh+j0SC.net
うちの子のクラスにも毎日遅刻してくる生徒がいるけど、今の学校は特に正そうとはせず、相談者さんところのように「出来る範囲で無理しないでどうぞ」みたいだね
子ども達も昔と違って、奇異な目で見ることも表だって何かを言うこともなく、あの子はそういう子としか捉えてない様子

本人の羞恥心が無ければ学年があがっても治らないと思う。ギャングエイジと言われる学年になれば大人びた意識が芽生えてくるから、変わってくるかも

でも時間通りに行かなくてはいけないはずの対象(学校)で何も言われないんだから、そりゃ母の言うこときかないよね

271 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 20:04:13.23 ID:8Bw5Vs7E.net
全く起こさずに放置したらどうなるんだろ

272 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 10:28:00.72 ID:t/wfHQ0i.net
相談です
年少の娘ですが、電車で帰宅する(3駅先)際に駅構内で自販機のジュースが飲みたいというので、「すぐ降りるから駅に着いたら買ってあげるからおうちに着いてから飲もうね」と言うと今飲みたい買って欲しいと泣き出しました
本当に喉が渇いてるわけではなく自販機がしたいだけだと思い、すぐ電車が来たため乗りました
電車内で子供が泣いていて気まずいし、その後はエスカレートして降りた後も泣いたり怒ったりしてきました
駅着いたから買ってあげるね、どれにする?と駅内のコンビニに寄るとゼリーとグミがいいというのでどっちかひとつにしてと言うとまた大泣き…
泣いてる子はお店入れないよと言って一旦お店から出て数分なだめて落ち着いたのでゼリーだけ買いに行って帰宅しました(帰宅したらすっかり元気)

ジュースやグミやら全部買ってあげる方が楽なのですが、泣けばなんでも買ってもらえる、電車乗る時は自販機でジュースを買うものと思われたくないのでこの対応をしました
コロナ以前で長く電車に乗る時や新幹線の時などはジュースを買って車内で飲んだこともあり、どうして今はダメなのかを子供に理解させるのもなんといっていいかわからず…
結局買ったのはゼリーだしこれで良かったのか?
どう対応すればよかったのか、どう子供に説明するのか、ご意見お願いします

273 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 10:37:51.39 ID:/QabX0Om.net
ペットボトルのジュース買ってあげてその場で一口飲ませて、「電車の中では飲まないよ、残りは帰ってからだよ」といえば済む話だったんろうけど拗れるときは拗れるもんね
その電車は毎回乗るの?たまのお出かけの時だけなら自販機のジュースくらい毎回になっても可愛い楽しみの一つかなと思う
頻繁な習い事の帰り道とかならこれからは水筒もたせるようにするかな

274 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 10:40:21.23 ID:/wkAM+ve.net
>>272
説明の仕方はそれで良いと思うよ。
今はすぐに理解できなくても穏やかに繰り返せばその場の行動もわきまえるようになってくる。
泣いてダダこねるのは自分でもワケわからなくなってしまっているから無理に説得せず、抱きしめたり気をそらせたりして、落ち着くの待つと良い。今回はゼリーで納得したならそれでOK。
お出かけのときは家からおやつ持って行ったり、時間に余裕あると良いね。欲しがっても、いつも買う、いつも買わない、ではなく、様子見ながら柔軟に対応して、娘さんが落ち着いているときに親の考えを伝えれば、そのうち自分の気持ちをコントロールできるはず。

275 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 10:43:00.10 ID:zN6I07Ry.net
>>272
ジュースが飲みたい(自販機のボタンを押したい)のに駅に着いたらコンビニっていうのでまず話が違う!ってなったんじゃない
自分の要求(ジュースが買いたかった、今すぐ欲しかった)が通らなかったので当てつけに更にワガママ(グミとゼリーが欲しい)を言うのもその年齢ならあるあるだと思う
電車内での飲食は新幹線等の特別な電車はOKで在来線はダメ、で一環すれば年少なら通じると思うけど
あと

276 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 10:45:47.12 ID:qQFZLia/.net
>>272
どこも問題ないと思うよ
自販機ジュースの件は、都度ねだるのを防ぎたいなら水筒を持参して「自販機は遠くに行く特別なお出かけの時だけ」と条件を決めてそれを徹底する
コロナ理由でダメとするなら、うちの年中児は「怖い病気が流行ってるからうがい手洗いする前にお外で買ったものを飲んだり食べたりするのは原則禁止」と伝えて理解しているよ
子供は条件がはっきりわかってるほうが混乱しないと思う
自販機→コンビニの変更は子供的には違う!!ってなったかも

277 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 11:26:55.31 ID:lbHy4PMz.net
自販機がコンビニだのジュースがグミだの関係なく、シンプルにくたびれててダダこねてるようにしか見えないんだけど
長距離移動のときは飲み物として買うのはアリ、そうでないときはナシ とか、272の中に明確な基準を持っておけばいいのでは

278 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 11:28:55.45 ID:t/wfHQ0i.net
皆さんありがとうございます
対応に問題ないと聞いてほっとしました、普段公共の場で泣いたりしないのに珍しく泣いて騒いだため人目が気になり戸惑っていました

長く乗る時や特別な電車の時はいいけどすぐ降りる電車では買わないよと話してみます
幼稚園でコロナだから手洗いするというのは習っており、お外で買ったものを手洗い前に食べるのはダメと説明するのは伝わりそうなので実践してみます
自販機がしたかったのにコンビニだと違うだろっていうのは盲点でした…たしかにそうですね
ありがとうございました!

〆ます!

279 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 14:04:02.45 ID:IxyqA5Wq.net
赤ちゃんの頃にやっておけばよかったことを教えてください!

生後3ヶ月(修正2ヶ月)の子を育ててます

34週で急に破水して緊急帝王切開で出産して、NICUに2週間入院して、先に退院した私は毎日車で1時間かけて搾母を届けたり、コロナで里帰りもせずワンオペだったので、産後しばらくは壮絶すぎて、色々なことをやってあげる余裕がありませんでした
手形・足形もとってないし、お宮参りや写真館での撮影もまだやってません
新生児の頃の沐浴動画を残しておけばよかったととても後悔してます

将来後悔したくないので今からできることはなるべくやってあげたいです
「あれをやり忘れた」「やってあげればよかった」「やらなくて後悔している」ことがあったら教えてください

280 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 14:12:03.50 ID:fkMHViw+.net
>>279
薄着またはオムイチの写真・動画
…冬生まれだったからどれも厚着で低月齢特有の細い手足の写真残しておけばよかった
自分と一緒に写っている写真・動画
…子だけの写真はたくさんあるけど自分と一緒に写ってるのがほとんどなくて抱っこしてるのとか、ほっぺくっつけてるのとか撮りたかった

281 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 14:14:04.71 ID:lTxKrX/b.net
>>279
やってよかったことでもいいの?
後悔したことややり忘れた事だけ?

282 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 14:14:45.04 ID:fkMHViw+.net
>>279
レスしたあとだけどアンケスレの方がいいかもね

283 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 14:15:22.05 ID:3nVQpU8W.net
アンケスレに移動で

284 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 22:38:24.39 ID:+aFy6WLC.net
>>280
私も新生児期の抱っこ写真がほとんどなくて
今日、三脚にもなるセルカ棒購入しました
>>281
アンケートスレに誘導されたのでアンケートスレでご回答いただけると嬉しいです
やってよかったこともぜひ!

285 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 22:41:59.52 ID:Q1xeWu96.net
>>284
もうアンケスレに書いてるならそちらだけにしなよ

286 :名無しの心子知らず:2021/02/16(火) 23:11:43.99 ID:baiHQHdQ.net
>>285
アンケートスレで回答してくださいって書いてるあるじゃん
ちゃんと読みなよ

287 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 16:35:23.17 ID:NmrePPpz.net
スレチだったらすみません。
会社の人の育児についてちょっと疑問があり、児童相談所に言うべきか悩んでいるので、先輩方のご意見をお聞かせください。
先週の事なのですが、「2歳の子供(女の子)がベッドから落ちて頭から出血し、医療用ホチキスで4針留めてもらった」と
本人から話を聞いたのですが、ベッドから落ちて頭から出血って…そんなことあるのでしょうか?
そもそもベッドから落ちないように対策をしてないのも不思議なのですが、これは普通のことですか?
また、その2日後の話になるのですが、「朝の忙しい時間帯で時間もないのに子供が朝ご飯を食べなくて、
ただでさえイライラしてるのに言うこと聞かないから、怒鳴って思いっきりバチーンって顔引っ叩いちゃった」と言っていたのですが、
これも普通のことですか?育児でイライラするのは仕方ないとして、自分の思い通りにいかないからといって顔を叩くのは仕方ないことですか?
他にも同僚がその人と食事をした時に子供の頭を叩いたところを目撃しています。
これは「しつけ」の範囲内ですか?それとも「虐待」になりますか?
他にも色々と気になることがありますが、この様な話を何度も聞いてると、子供がベッドから落ちた…という話は嘘で、
イライラして突き飛ばして何処かにぶつけたんじゃないかと勘繰ってしまいます。

皆さんならこんな時どうしますか?
他人の事だから放っておくべきでしょうか、それとも児童相談所に言うべきでしょうか。
ちなみに彼女は社長のお気に入りで、ボス的存在なので本人に注意することはできません。

288 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 17:18:39.35 ID:nVC+BcLS.net
>>287
少なくともベッド以外のは虐待だと思う
ベビーベッドか普通のベッドかわからないけど、2歳だとベッドガードしてても転落して頭切る可能性はなくはないかなぁ
0歳児と違って2歳児だと常時見張ったりはしないだろうし
でも何か障害物がなければそういう切り方はしないかもね、そのへんは医師なら判断できるんじゃないかな

とりあえず189とか自治体の児相につたえてあげて欲しい

289 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 17:21:19.98 ID:V1g5gxlz.net
>>287
児相に電話して
叩かれている子がいるみたいで心配ですって話をしたらいいと思う
匿名で大丈夫

290 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 17:33:24.45 ID:DIwQV5/m.net
どちらも良くない事ではあるけど
ベッドから落ちて怪我したと言ってますが突き飛ばしたんじゃないかと思います特に根拠はないです
伝聞ですが食事の時にイライラして叩くことがあるそうです
で児相って動くんだろうか

291 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 17:34:17.36 ID:1yeDVTHN.net
>>287
ベッドから落ちることも縫うこともある
叩くのは躾ではない
通報しても何も変わらないだろうけどしてみたら?

292 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 17:39:51.83 ID:BTD7tZW4.net
全国一律の基準ではないかもしれないけど、とりあえず通報があって個人が特定できてる場合って基本的に児相は何らか対応しないといけないんじゃないっけ?

293 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 18:35:43.89 ID:ngqzunhm.net
頭を何かの角でぶつけたら簡単に切れちゃうよ
だけど確かに気になるね
体があざだらけなら園が最初に気がつくと思うけど
とりあえず素人には判断つかないし叩き方の加減も見てないからわからないわ
相談という形で児相に連絡してみては?

294 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 18:48:27.76 ID:BOnUXN6a.net
>>287
通報したいならしたらいいんじゃないかな
ただしたところでその人が会社からいなくなったりすることはなさそうだけど
匿名でも内容であなただと彼女から特定されてしまうこともあると思うけどその辺も込みで大丈夫なのかな
だから通報するなとは言わないけど、児相も地域によっては全く機動力ないから期待しないでかけてみたら

295 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 22:41:43.15 ID:noJ7kiv6.net
皆のお子さんそんなに大人しい子だった?
2歳がベッドから落ちるなんて、年齢的にウェーイって飛び跳ねて変な方向へ吹っ飛んだとかそんなとこだろうなって思うけど
あとイヤイヤ期の何をどうしても言うこときいてくれない時期ってみんなしんどくなかった?
しかも仕事前のただでさえ焦る時間にイヤイヤされて叩いちゃったんでしょ?
本当に虐待してる人って他人にそういうこと言わないよ
凄く罪悪感があって、でも「わかる、うちもそうだったよ大変だよね」とか「お疲れ様」っていう言葉がほしくてして話したんじゃないかなって思ったけどな
通報するような話か…?

296 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 22:51:54.92 ID:ngqzunhm.net
虐待かどうかは分からないよ
見てないから
ただ気になるならやっぱり通報を躊躇わないで欲しい
判断は児相がする
ネットの書き込みだけでは誰もわからないよ

297 :名無しの心子知らず:2021/02/18(木) 23:37:30.44 ID:OUb8WSa2.net
>>287
自宅の住所知ってるなら通報してみたら?
効果があるかはわからないけど

298 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 03:04:57.70 ID:w5u/r8eh.net
>>295
ベッドで跳ねてたらやめさせるしイライラする事はあっても流石に叩く事はないから、わかるわかるーとはならない
それ聞いて大変だったねと言うのが精一杯

299 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 03:17:57.47 ID:LDr72zFS.net
>>295
子供の年齢考えても怒鳴って顔叩くのは虐待でしょ
イヤイヤ期あるあるだから叩きたくなる気持ちはわかるけど、普通の親はその一線は超えずに子供を叩いたりなんかしないよ
親自身が叩かれて育ったりしてたらそういう感覚ないかもしるないけど

300 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 08:54:06.64 ID:br3uTviy.net
>>295
言いたいことすごくわかるよ

ただ、別に本当に虐待してないなら連れて行かれることもないし
してたらしてたで一つの命助かるかもしれないしすれば?と思う

301 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 08:55:42.38 ID:br3uTviy.net
>>299
まさに私も叩かれて育って叩くことへのハードルが低いわ
虐待されたとも思ってないし虐待してるとも思ってない

302 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 10:56:10.78 ID:2qLg99vh.net
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
個別にレスできずすみません。

この話をその場で聞いていたのはあと二人いますが、困惑していました。
「叩かれた時、お子さん泣いてませんでした?」と聞かれ、
「あー!尋常じゃないくらい泣いてましたよ!」と平然と語っていました。
彼女の話し方からは全く罪悪感がなく、「私が大変で辛い思いをしている」と
基本的に普段から自分中心でしか物事を考えてないのが伝わってきます。

ベッドから落ちたのは寝ている時のことだったと思います。
本当に虐待していれば、他人にそういうことを言わないとも思いますが、
不倫自慢を堂々と喋るような人なので、普通の常識は皆無かと…
ちなみに彼女は独身で、子供はその不倫相手(既婚者)の子で、男は奥さんに内緒で勝手に認知し、
離婚もしていないのに産んでしまい、泥沼裁判中のようです。
その辺のストレスもあるのかな〜と思います。

あと、彼女は幼いころ(記憶がないくらい)に母親を亡くしているみたいなので、
親の愛情というものがわからないのかな、とも思います。
とりあえず、相手の住所は知っています。
情報が少ないし、この程度じゃ児相案件じゃないかな?とか、
言ったところで児相は動かないだろうと思ったので意見が聞けて良かったです。
とりあえず、通報というより相談という形で連絡してみようかと思います。

303 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 10:58:10.63 ID:zPt+oe40.net
海外なんかは、そういうの敏感で犯罪みたいになるみたいだね
ただ、日本って結構体罰が横行してたりしてるから、多少は見過ごされてる感じがする
叩いたとかも、誇張して言ってることもあるし

でも、気になるなら相談してもいいと思うよ

304 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 11:42:59.90 ID:cV/nUt1r.net
春から小学生になる息子のことで相談させてください
夫と子がテレビで、病気で先の短い彼女のために恋人が尽くすといった内容のドキュメンタリーを観たそうです
最後はやはり亡くなってしまい感動するような内容だったようですが、その夜息子が「ぼく死にたくない」と言って泣き出してしまいました
夫は息子に対しそのテレビを観た後、人はいつかは亡くなってしまうよ、でもだからこそ今を一生懸命に楽しく過ごそうねといった話をしたそうです
しかし息子はしんでしまう=好きな人たちと別れる、自分がいなくなるというネガティブなイメージのみが残ってしまったようです
それから毎日のように人はいつかはしんでしまうよね、200歳まで生きられる人もいるのかな、いつかは人間はひとりもいなくなってしまうのかな、などの発言をします
天国があってそこに行けるのかもしれないよと話しても、なかったらどうなるの?などと言われ、気持ちがとても不安定に見えます
卒園入学を控え本人も緊張や不安があるのかもしれません
ただこれからもっと色々なことがあるだろうし、まだ小さい今の間くらい明るく楽しい気持ちで過ごしてほしいです
息子の質問にもうまく答えられずもどかしいです
息子にどのように接し、どのように声をかけてあげればよいでしょうか
ご助言お願い致します

305 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 12:29:29.89 ID:KSOoZXYz.net
>>304
新聞の家庭欄育児相談コーナーでも時々見る悩みだから
小学校低学年以下の子供(死について考えて不安になる現象)アルアルだと思う
お父さんと仲良くドキュメントを見られるような穏やかなお子さんなようなので
絵本ヨシタケシンスケ「このあと どうしちゃおう」、一緒に読んで感想を語り合っても良いかもしれないね

306 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 12:34:22.81 ID:P7MVLlt3.net
ヨシタケシンスケか
自分が子どもの頃はこういう時は丹波哲郎の大霊界だったww
年長男子ならゾロリが天国や地獄を引っ掻き回す天国と地獄とか地獄旅行とかを読み聞かせして面白おかしい方向へもっていくのもありかも?

307 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 12:34:46.90 ID:FyEbtj1E.net
リメンバーミーとかもあるね(見たことないけど)

308 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 15:21:21.96 ID:kBqXqXi5.net
>>304
不老不死の研究する人とか、お医者さんになったらって言うとか?

自分がおじいちゃんっ子で、祖父の死を食い止めるために研究者目指してた
小学生の頃は周りの人が死ぬのが怖くて先に自分が死にたいとまで思ったり、なぜいつか死ぬのに生まれたのかとかばっかり考えてたわ
結果、生物学とか医学を学べば学ぶほど死に対する考え方が変わって受け入れられるようになった
十数年かかったけどw
一過性のものなら、新学期とか新生活が始まったら忘れていきそう

309 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 17:23:20.73 ID:glwY9Xn8.net
>>304
そういう年齢かもね
うちもあったよ
お母さんもお父さんもじいちゃんばあちゃんもまだまだ超絶元気だから死なないから大丈夫だよって言ったなあ
まあ、そのうち忘れるよw

310 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 17:30:05.61 ID:++ydM575.net
ペットとか飼ってないのかな
「マッチ売りの少女」を読ませてみては?

311 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 20:40:32.23 ID:/MqLP/0j.net
相談お願いいたします
1歳の息子が1日の大半機嫌が悪く泣いてばかりで夜泣きもひどく通院したのですが特に異常もなく漢方をだしてもらったが全く効果なし
私も産後1年まとまって全く寝れなく食欲もなく通院を始めました
主人も夜に車に乗せて散歩にいってくれたり夜中に外にでたりしてくれてるけれど泣いてばかりでなかなか寝ず主人もそろそろ限界に近く最近は子供がかわいいと思えなくなってきました。
実家も我が家も比較的大都市で緊急事態宣言地域だから控えていたがいま帰省して実家に帰ってもいいものでしょうか?
それとも民間保育に預けて昼間睡眠をとったほうがいいのか迷っています
両親は50代半ばで高齢でもないほうで健康です

312 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 20:53:04.39 ID:PdtA6Cuj.net
>>311
夜泣きひどくもないし実家も我が家も緊急事態宣言出てるけど普通に実家帰ってるよ
実家帰ってもいいよ、そのままじゃ潰れちゃう

313 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 20:55:25.63 ID:Z/GdjD9a.net
>>311
親御さんは50代なら仕事が現役ではないかと思う
実家に帰るのも方法だけれど、ずっと実家で過ごすわけにも行かないだろうし、まずは認可外の保育園に預ける道を探してみたらどうかな
かかった病院は普通の小児科かな?
気を悪くしたら申し訳ないけど小児神経や発達を診ている病院にまだかかったことがなければ、一度相談してみてもいいかも
小児の睡眠障害を診ている病院も都会だとあると思う

314 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 21:03:43.25 ID:UTqNhy/L.net
>>311
実家に帰ってもいいと思うけど根本の解決にはならないよね
かえって両親に気を使いそうだけど、両親は現状を知ってるの?
泣き続ける子を前に両親も困らないかな
あとそういう子は環境の変化に敏感そうだけど大丈夫だろうか
夜泣きに関しては断乳は済んでる?

315 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 21:06:09.77 ID:3MY6YaEH.net
>>311
うちもあったよそんな頃が
下の子だったから1歳半で保育園入れて仕事に出たわ
実家に帰っても良いと思う
あなたのやりたいようにして
実家に帰れば子供が泣いていたとしても気が紛れるよね
下の子6年生で、あの頃は分からなかったけど今にして思うと色々神経質な子だったし
上と比べて体調崩しやすい子で
喉痛めたら2週間ほぼ何にも食べられなかったりして、転勤で実家から離れて暮らしてた時は心配で頭がおかしくなりそうだったよ
親には分からないくらいの体調不良がすごく本人には辛かったりするのかもね

316 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 21:07:59.09 ID:kj+eFgsR.net
>>287
その年齢だとご両親はまだお仕事してるんじゃないの?

317 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 21:41:31.07 ID:ZvScz1yA.net
みなさんありがとうございます。 
病院は総合病院で子供はみて貰いました。
父親は働いてますが、離れた部屋で寝ることになるので夜泣きは気にしないで大丈夫といってくれてます 
母乳ではなくミルクを夜中あげてます
夜泣きのときに
断ミルクは2回失敗しています

318 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 21:45:14.68 ID:TG5oAT9T.net
>>317
家や部屋の温度調整が子供に合ってないとか無い?

319 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 22:10:53.47 ID:GuHknGMb.net
とりあえず実家に帰るとして、なんとか寝る習慣づけをしたいところですね
今生活リズムはどうなってますか?寝ないと余計リズムも乱れて疲れて余計寝付けない、寝る時間が短くなる、夜泣きという悪循環が起こると思います
だいたいのことを今まで試してそれでも寝ないという状況かもしれませんが…
1歳超えてくると寝方にもこだわりというかそうじゃないと寝ないみたいなのが定着してしまうので悪癖のような寝かしつけ方は極力なくしたほうがいいですし、実家で協力が得られそうなら断乳もしたほうがいいかもしれません

320 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 23:44:08.79 ID:JYVbXJaV.net
>>317
緊急事態宣言出てる地域は多分一時保育なんかはやってないよね
でもとりあえず実家帰ってあなたが少しは睡眠も取れたとして、自宅に戻った途端同じことでは?
敏感なお子さんは環境の変化にも左右されやすいし
今何とかしたいのは分かるけど生活リズムの見直しからやっていかないといけないんじゃないかな
一日中不機嫌ってことはお子さんも休息が不十分取れてないと思うし
遠回りになるかもだけど今後のことを考えるならねんトレとかも取り入れてみたほうがいいかもよ

321 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 01:33:54.57 ID:ekf5wAZd.net
>>317
睡眠や休息をとるための手代わりを何処にするか迷ってるんだね
まあお母さんの疲弊具合を考えたら送り迎えをしなくていい実家を薦めたいなあ
常に大人が複数居るのは心強いし休まるよ
ある程度休んで睡眠や食欲が戻ったら核家族でどう回すかを考えたらいい
お子さんの睡眠リズムはまだまだ修正可能だけど寝具や室温は実家に移動するついでに見直してみるといいかも

322 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 01:36:21.02 ID:+0PYeHJy.net
宣言出てる地域だけど、一時保育やってるよ
うちの方は4月から利用する申込やら説明会の時期だ

323 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 03:32:55.88 ID:7zW3UDLK.net
>>321
手代わりって何

324 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 08:04:52.67 ID:tbEb65xN.net
1歳何ヶ月なんだろう
虫歯の観点からも夜中のミルクはもう辞めたいところだね
帰省するならそれを気に今度こそ断ミルクしてみたら

325 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 08:17:54.31 ID:ISoZCetF.net
断ミルクしたほうがいいよ
夜中起きて昼間眠くてしんどいんだよ子供も
断ミルク断乳は一週間は泣き叫ばれるけどそれでも耐えて
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part16【オパーイケアは?】[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556169694/

326 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 09:21:27.07 ID:B8IyccGb.net
身長体重大丈夫なら断ミルクが良いと思う

327 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 17:55:47.53 ID:mBk92Tcx.net
まあ、断ミルクも実家に帰って手伝ってもらったほうがいいんじゃない?
祖父母からはミルクあげないようにして、夜預かってもらうとか

328 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 18:12:25.69 ID:irUm2tqi.net
質問者の体力がどのくらいなのか分からないが現状では限界って分かってるんだから実家頼りなよ
双方とも緊急事態宣言されてる地域なら移動しても誰も文句は言わない
折角頼れる実家があるのに諸事情で頼れない人と同等のことをする必要はない
まず母親の精神や体調を安定させれば子も安心して睡眠やご機嫌が安定してくるよ

329 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 21:40:15.14 ID:2BgmXXp5.net
>>317
皆言ってるけど夜中のミルクはやめた方が良いと思うよ
夜中に外に出すのも、睡眠時間がまだ定まらない0歳期なら分かる気もするけど、
余計夜目が冴えて夜寝られないから、その場しのぎにはなっても悪循環では

お昼寝もしっかりしてるならそこの時間も考えてみたらいいかもね

330 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 22:01:49.09 ID:mBk92Tcx.net
最初の相談についてだけど
実家にはまず帰る
あと、昼間預けるところも探すために、役所に相談したほうがいい
育てにくい子っていると思うよ
うちは運良く仕事探しだしてすぐに保育園見つかったから、何とかなったんだと思ってる
母が病院通ってるなら、そこの先生から診断書とって、療養のため保育園預けるってことも可能だと思う
まずは一旦体を楽にしないと何も出来ないと思うよ

331 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 01:15:34.60 ID:MJ0VbLs0.net
昼間のみお母さんにお願いして、自分は昼のうちに寝て夜は自分だけで面倒見るとかきちんと最初に分担決めたほうがいいよ
数日ならいいけど、実家滞在が長引きそうならお母さんにも負担かかるからね

332 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 13:39:11.55 ID:oapKwADV.net
上の子の幼稚園降園をドライブスルーにするか、バスにするか迷っています
毎日14時にパートが終わります。帰り道に上の子の園、下の子の園、自宅の位置です。時間はどれも近いので間に合います
時間は、上の子園がドライブスルーで14:20-14:30頃。バスだと15:15に自宅裏に到着予定。どちらも万が一間に合わなかったら預り保育になります。下の子園はバスがないので随時お迎えです
下の子園に、上の子連れてお迎え行くのは大丈夫と言われました。上の子本人は、バスが良いと言ってますが朝早く園に行くので疲れないか気になります。バス変更は1ヶ月毎出来ます
皆さんならどうされるかアドバイスお願いします

333 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 13:48:56.85 ID:7KG4hmsY.net
>>332
まず、あなたの言う「ドライブスルー」を説明してほしい
あなたは車に乗ったまま、園の前で子どもだけ降ろすということ?

334 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 13:56:57.80 ID:vhkoAuh0.net
>>333
降園なんだから先生が車まで連れて来てくれるんでしょ
そこがわからないなら無理に答えなくてよくない?

335 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 14:02:06.50 ID:gTbFJfOT.net
>>332
上の子がバスがいいなら最初の2,3ヶ月はバスにして、子供の様子を見て話を聞いて必要ならドライブスルーに変更

336 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 14:38:55.67 ID:qv9dteiU.net
>>333
ドライブスルー知らないなら黙ってたら?
>>332
一度そうしたら変更できないわけじゃないみたいだしとりあえず子どもの希望のバスでいいと思うよ
私も上の子ドライブスルー、下の子保育室まででやってた
バス乗ってほしかったけど本人がバス嫌がったからこの形だったわ

337 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 15:47:37.74 ID:8csQqF8T.net
ドライブスルーという送迎の仕方があるなんて初めて知った。車まで連れてきてくれてチャイルドシートに乗せてくれるの?

338 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 15:51:51.77 ID:ypZ/TVkR.net
>>337
揚げ足取りしたいようだけど面白く無いよ

339 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 15:52:04.91 ID:LIJhObQ7.net
>>337
これ2パターンある。
親が一旦降りてチャイルドシート乗せ降りの所と、先生が全部やってくれる所。
前者は渋滞しがち。

340 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 16:15:29.66 ID:bPJQupdZ.net
後者だと車内(特にチャイルドシート周り)が菓子クズまみれでむりだわ…

341 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 16:20:18.29 ID:OavjamFI.net
>>337
そうだよー
うちはコロナ前からずっとドライブスルー園
朝も親は運転席に乗りっぱなしでおろしてくれて、帰りも先生が乗せてくれる
延長保育してる子達だけ親は教室前まで行く

342 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 16:48:43.39 ID:dCQcx0G1.net
園児くらいになると乗り降りの瞬間は気をつけて見ていないといけないけど、車内に入ったら自分でチャイルドシートに座ってベルト締められない?

343 :名無しの心子知らず:2021/02/24(水) 16:58:21.96 ID:DQhtO6OI.net
>>342
それじっくり相談したいの?

344 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 03:21:12.55 ID:jmSlcNrs.net
332です
沢山のアドバイスありがとうございます。バスで様子見ていこうと思います。ありがとうございました

345 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 17:39:07.48 ID:HjR5Pr+W.net
子どものことで相談させてください

娘10歳(4年生)徹底したインドア派でオタク気質でゲーム好き
友達Aちゃん、娘とは違うクラス。インドア派だけど気が弱くてちょっとイジメられている傾向がある

うちの娘はAちゃんとゲームの好みが似ているので良く遊んでいるんだけど
Aちゃんと同じクラスの子どもたちが、Aちゃんを誘うついでにうちに来て
公園で遊ぼうとしつこく誘う
娘が「家で遊びたいから」と言っても「私たちは外で遊びたいから一緒に遊ぼう」と言う
ちなみに誘いに来る子は、ちょっとヤンチャな感じの子で
うちの子が断ると今度はAちゃんに向かって「じゃあ、Aちゃんだけでも行こう」という
Aちゃんは気が弱いので「私はどっちでもいいけど、先に娘子ちゃんと約束してたから娘子ちゃんと遊ばないと悪いから・・」と
うちの子に責任を押し付けて拒否する感じ(これもちょっと微妙)
玄関先でグダグダやっているので、私が出て行って「ごめんね。今日はうちの子宿題多いから家出あそばせるから」みたいな切り方をすることもある
でも、いつまでも私が出るのもどうなんだろう?というのもあって、ちょっと相談にのってほしい

娘は一応拒否するけど、そこまで強い拒否ではないから推しきられそうなこともあるし
Aちゃんは上で書いたような感じだし
娘守るために、毎回のように出しゃばって拒否してもいいものなのかな
あんまり親が出ると、娘は娘で周りからうざがられたりしないかと心肺です

346 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 17:42:59.72 ID:xISnHFaN.net
娘さんがどう思ってるのか聞いて見たら?

347 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 17:51:16.92 ID:o2I4AuU0.net
Aちゃんのクラスの子たちは、Aちゃんが345宅にいるのをなんで知ってるんだろう

348 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 17:53:13.36 ID:R9heoK1R.net
Aちゃんが遊びにきてるのがどうして友達にバレちゃうの?
何にせよ4年生なら自分で解決策やらどうしたいか決められそう

349 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 18:14:37.52 ID:iN8RtD2A.net
娘さんの気持ち
娘さんからAちゃんの気持ちを聞く
二人でどうするか話し合って策を練らせる
最初のうちはお母さんが助け舟出してあげるけど?
って感じで考えさせる

こういう子はどうしていいかわからないから具体的にシミュレーションさせる
いきなり手を離しても途方に暮れるだけだから5年生にむけてって感じでしばらくはサポートしてあげてもいいと思うよ
活発な子のたちの悪さによっては中受してのんびり校を狙うのもあり

あとAちゃんの言い方はそんなに悪くないと思うけどなぁ

350 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 18:15:41.89 ID:r+62k9K5.net
Aちゃんが嫌いなんだろうなという事は伝わった

351 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 20:16:11.60 ID:B3U2Xbas.net
>>345
押し切られたら押し切られたで別に良くない?
犯罪しようってわけでもないんだしさ
遊んでみたら意外と楽しかったとかもありうるし
うちの子に責任を、とあるけど人間同士関わってる以上そんな事わりとこの先普通にあるから
本人がどう出るのか見守ってみたら?
女の子同士は今のうちに揉まれた方が良いよ
一番人間関係難しい中学生になった時にきちんと友達選んで巻き込まれずに済むからね
つーかもうすぐ五年生ならそろそろ本人任せにしないとさ…
うちは小さいうちから親は口出ししなかったから中学は楽しくやれてたよ
あなたは何故子供の大事な経験を奪ってしまうの?

352 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 20:47:51.11 ID:EtprckoR.net
口出ししないことを誇ってる親は一歩間違うと単に放任になってて、実は周囲に迷惑かけてる場合もあるから何とも言えないね。
楽しくしてるのも、その親子だけってことも多いし。

娘さんがAちゃんともその子達とどうしたいのかをきちんと聞いてみるのが最初なんじゃないかな。
押しの強め子達を断るにはそれこそ親を言い訳にするのも一つの手だしさ。

353 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 23:08:46.97 ID:3C/ecqqc.net
なぜ誘ってくる子たちは自分たちだけで遊ばないんだろう
わざわざインドア派のふたりが楽しくゲームしている家にやって来てまで誘うかな

354 :名無しの心子知らず:2021/02/25(木) 23:18:22.44 ID:X9okDppQ.net
A子ちゃんは本当にインドア派なのか
クラスの違う相談者がなぜA子ちゃんのイジメを知っているのか

355 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 00:22:24.51 ID:fpA7NTQw.net
まるで低学年のような扱いするんだね

356 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 07:03:12.83 ID:eBGhqBvN.net
>>353
ねえ。
普段から仲良くない子をわざわざ他の子と遊んでる家に外遊び誘いに来るもんかな。
いじめの常套手段のようだ。

357 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:16:39.38 ID:O+wp66Wu.net
A子ちゃんの親と話してみたほうがいいんじゃない?
>>356のような気が相談者もしてるんだと思うんだよね

358 :345:2021/02/26(金) 09:38:14.24 ID:mMfn0qK+.net
ごめん。途中で子どもに呼ばれてレスできなかった

個人的に>>356の気配を感じているんだよね
確証はないけど

あと、Aちゃんはうちの子と遊びたいんだけど、それをはっきり言わずに
うちの娘に断らせようとしているのが確かに腹が立つ
ただ、Aちゃんはそのヤンチャグループの子にいじめのような扱いを受けていたこともあって
できるだけ穏便に済ませたいと思っているのも理解できるけどさ・・

どこまで遡るのか難しいけど、Aちゃんのいじめについてはうちも無関係ではなかったので知ってる
以前、うちにAちゃんが遊びにきた時、Aちゃんのクラスメートがうちにきて
「Aちゃん来てない?」と聞いてきて、Aちゃんにクラスメートが来ていると告げると
「いないと言って」とお願いされたことがあった
詳細を聞くと、無理矢理遊ぶ約束をさせられた、と言っていた
ただ、先にその子たちと遊ぶ約束をして、帰りにうちの子と約束をしたらしいので、それも微妙な感じ

その後、娘通じて、Aちゃんがそのグループに叩かれたりお金ちょっと取られたりしていることも聞いた
(お金に関しては後からAちゃんがそのグループの子から借りて中々返さず、怒ったその子が借りた以上のお金を返してといわれて揉めたっぽい)
念のため個人懇談の時に娘から聞いたことを伝えたら、先生も把握してるんだけどAちゃんの親は積極的な解決を望んでないので
様子をみていて、教師たちにも伝わってるみたいなことをいわれた
Aちゃんママとは連絡先も知ってるので聞いてみたら「うちは娘の自主性を尊重してるから口出ししない」と言われて
Aちゃんがうちに来ていることも、Aママが教えたことがそこからの流れでわかって
さらに、いじめっこたちもAちゃんがうちによく遊びに来ることを知っていたので、うちに迎えに来た
うちも一応Aちゃんに他の子と先に約束して居る時は、うちに来て遊ぶのはダメ、と伝えて
約束二重ですることはなくなったんだけど、最近になって、
いじめっこグループが約束してなくてもAちゃんを誘いだそうとするようになった、という流れ

359 :長くてごめん:2021/02/26(金) 09:39:31.34 ID:mMfn0qK+.net
娘とは昨日話をしたんだけど、娘は断っても何度も公園に行こうといわれるのが嫌で
断っても断っても「いこうよ」としつこく言われるのが嫌という話をしていた
Aちゃんはどう思ってるんだろうと聞いたら、他の子(昨日迎えに来た子以外の仲良い子)となら
外で遊んでもいいけど、あの子たちとは遊びたくないみたい、と言ってた

いじめっこたちがAちゃんを呼び出すのが本当に何か嫌な意図があるのか
それとも大人が心配するほどのことじゃないのかわからないけど
自分としては、娘まで巻き込まれそうで嫌だなあ、とちょっと思ってる部分があったんだよね
あと、過保護傾向があるのも認めるわ・・・
でも、私の耳にも何度も「いかない」「いいじゃん。いこうよ」というやり取りが聞こえてきて
さらに「私たち今ゲームしてるから今日はいかない」と言っても「私たちは公園であそんでるから。一緒に来なきゃだめ」とよくわからない理屈で
ごり押ししてくるのを見て、見ていられなくなったんだよね
親が出るべきじゃない、というのもわかるけど、放置していいのか、という迷いが今もある
なんかグダグダ迷っててごめん
娘が3回断っても相手がひかなかったら出る、みたいな形にしたら、と旦那は言ってたけど・・・迷う

360 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:44:38.60 ID:ggUpI06x.net
>>358
あなたがA親子を嫌ってることは伝わった

で?肝心のあなたの娘さんの気持ちは?
他の情報はどーでもいいわ

361 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:46:33.67 ID:i/oDCgzp.net
>>359
よそのお子さんの事情をそこまで事細かに書く必要ないよ

362 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:46:34.99 ID:ggUpI06x.net
ごめんリロってなかった

娘さんが嫌な思いをしてるのが我慢できない
巻き込まれそうで嫌だって相談ね

363 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:47:46.68 ID:mMfn0qK+.net
ごめんね
色々聞かれたから一応>>358で一通り説明しただけなので
いらない情報で申し訳ない

娘とのことについては>>359に書いてる
娘はいきたくないみたいで、その断り方の問題でしかないんだよね、結局

364 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:48:38.35 ID:JqHapwlD.net
A子ちゃんも娘さんを隠れ蓑にしよう、A子母が放置してるからこちらを巻き込んで解決しようとしてる感じはするね
それをA子ちゃんにはっきり言っちゃうのは酷かなあ…
元々、お金のトラブルもそうだけどあなたの問題なんだからあなたと親御さんとで何とかしてねって
他の人も言ってるけど、娘さんは面倒なやりとりをしてA子をかばってでも仲良くしたいのかな?
そこまでじゃないなら、しばらく関わらないくらいでもいい気がするけど

365 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:52:54.53 ID:1vpQIF7z.net
もしうちなら、一旦はお友達呼ぶのを止めるかな
様子を見て同じクラスの子だけ許可して、物理的にAちゃんと距離をとらせる
そうこうしているうちに4月でクラス替えがあるだろうから、そこでメンバーを見て対策を立て直す

366 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 09:56:09.74 ID:ggUpI06x.net
娘さん偉いね
嫌な言い方に聞こえるかもしれないけど、たぶん薄情なあなたよりよっぽど友達思いなんだと思う
そりゃ他人の子より自分の子が心配なのは誰でもそう
ましてやA母は放置だし腹立つよね

娘さんの気持ち次第かなぁ
もし本当に仲良くてAちゃんを大切に思ってるなら、イジメっ子から庇おうとすることは間違ってないし
面倒だから関わるなってのは大人目線の話で

もうすぐ5年生、親が友達の選り好みして遠ざけるのは得策では無い気がするよ

367 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 10:41:05.22 ID:ggUpI06x.net
とりあえず娘さんの本心を聞く所からかな
10才だと理解できると思うよ
お母さん少し心配なんだけど大丈夫?って
嫌なお友達からAちゃんを守ってあげて優しいね、偉いね、でもあなたも嫌な思いをしてない?我慢してない?
毎回断ってもしつこくされて嫌だよね、お母さんに何かできることはある?って

自分で断れるならそのまま見守るし
本当に困ってるようなら、もうこれからはピンポンしてきても子供は出さずにあなたから「ごめんねー!今日は外で遊ばないから!」とピシャリと断って良いと思う
それは出しゃばりでも過保護でもなく、娘を守るために大切なことだと思うよ
つきまとい、押し付け、気持ち悪いし大人が守ってあげて良いのでは?
家まで押しかけて嫌がるのを無理やりゴネて居座る…って、立派な迷惑行為だわ

Aちゃんを遠ざけて関わらないようにするのは、最後の手段かな
娘さんも外で遊びたいのに、Aちゃんがいるせいで我慢してるって事なら、わざわざ庇って犠牲になることはないよと話をするけど

親が先回りして解決策を探すんじゃなく、娘さんと話し合って気持ちを聞いて、その気持ちを尊重しつつ良い方向に向かうといいね

368 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 19:08:03.95 ID:fpA7NTQw.net
とりあえず子供の前から全ての石を取り除くのはやめた方が良いよ
あなたはその場面だけ切り取って
相手の子やAちゃんが関わらなければ満足なんだろうけどそれってただの親の自己満だからね
娘さんには娘さんの学校や友達関係の立場というものがある
大人が出て解決すれば簡単だよそりゃ
でもそれいつまでやるの?

369 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 21:01:58.94 ID:JiAB10tK.net
そもそもアポ無しで友人宅に行くのって普通なの?
私は子供同士であってもアポ無し訪問は非常識だと思うから、子供が嫌がってるなら取り次がない相手の子には学校で約束してからおいでねって言っておしまいにする
それにしても、わざわざAちゃんがいるのをわかってて訪問って、正直ストーカーみたいでキモチワルイ

370 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 21:57:05.46 ID:CSXM2uVC.net
小学2年生なのですが家が近所の子で
よくいじわるを言ってくる子がいます。
今日は傘で殴られたみたいです。
いじわるの内容は
「お前は公園に遊びに来るな」とか
「お前には教えない」とかです。
それくらいのいじわるが去年の9月から続いていて、最初は大人が出しゃばってもいけないかなと思い、
様子を見ていたのですが、登下校が一緒なので最近行く前や帰ってきたあとにポロポロ泣くようになりました。
学校に相談しようかと思うのですが、
家が3軒先なので直接親に言うか悩んでいます。
「親同士で話してもろくなことがない」と聞いたこともあります。
まず学校に相談して親にはこちらからは何も言わない方がいいのでしょうか。
向こうの親はママ友づくりに必死で遊んでるわが子を見てない系のお母さんです。

371 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 22:08:32.51 ID:sSS6CxrO.net
>>370
絶対直接対決しちゃダメ

372 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 22:10:08.84 ID:/rU//9+S.net
>>370
親同士で解決しようとしてこじれる可能性があるなら同級生なら小学校に相談する方がいいな
その親自身が子供のやっていること知らない可能性もあるし
学校での様子も含め小学校に相談するのがいいんじゃないかと思うよ

373 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 22:14:39.09 ID:CSXM2uVC.net
>>371
>>372
ありがとうございます。
学校ではまったくしゃべらないらしく、下校途中の2人きりになったときに必ず言ってくるらしいです。
学校に相談した場合、
向こうの親には先生から電話しますよね?学校で指導して終わりでしょうか?

374 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 22:54:09.73 ID:cdNlKpQC.net
いきなり家庭に連絡しないと思う
生徒にいって終わりかと

375 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 23:14:36.09 ID:CSXM2uVC.net
>>374
そうなんですね
ありがとうございます。
直接言うのはやめて先生に電話してみます。

376 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 06:57:07.76 ID:9nzgUF5U.net
4月から夫の転勤が決まりました
4歳1歳の子がおり、私が個人事業主のため入園は難しいと思いますが2人ともできたら保育園に…と思っています
ただ引っ越し予定先の市を調べたところ保育園選考は終わっており、今からだと5月入園で発表は4月20日です
5月が空いてる保証もなく1歳は自宅でなんとかなるとしても、4歳の子が環境変わる上に5月からとなると馴染めないのではないか?と不安です
働くのは諦め4月から通える幼稚園を探すべきでしょうか?
今の保育園に3年通っていて○○ちゃんと離れたくない!と泣かれて、私自身が転勤にまだ乗り気でないのもありキツいです

377 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 07:25:13.31 ID:KQt6nac/.net
>>376
馴染める

378 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 09:19:24.59 ID:G8DlGh2j.net
>>376
馴染むしかない

379 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 09:43:32.39 ID:jVP4O+yR.net
>>376
子供は順応性が高いし、まして4歳ならそこまで気に病むこともないと思うけど
1ヶ月遅れるのが不安なら、幼稚園の預かりも視野に入れては?

380 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 10:23:20.75 ID:9nzgUF5U.net
>>377-379
子どもだとなんとかなるんですかね
今も特に仲の良いお友達とベッタリでその子がお休みだと落胆したりして離れたくないという子どもの気持ちも分かるし、私がコミュ障なので途中で転園してもし友達ができなかったらと不安が増すばかりです
2歳児からやってる幼稚園も探して検討してみます

381 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 10:42:48.65 ID:1rGbdCA9.net
>>374
私も個人事業主で旦那4月に転勤だけど任地が保育園激戦区なので最初から預かりフル活用前提で私立認定こども園に打診したよ
保育園だと市を通すからどうなるかわからないけど私立幼稚園やこども園なら園と親との間で合意出来ていればいいから話早いし確実
ただ下のお子さんがいらっしゃるからその子が満3歳児などでこども園に入れる年になるまでは兄弟別園になりかねないのがネックだけど

382 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 11:02:10.67 ID:r/zMuAMb.net
>>376
4月入園の緊急募集とかないかな
年度替わりの転居とかやむを得ぬ事情の人だけ3月に受付けしてる事があるから役所に電話で問い合わせてみたらどうかな
調べた=問い合わせただったらごめん

383 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 11:49:24.29 ID:nKEMizYx.net
保育園って万が一のために絶対に空きがあるから相談してみるのもいいかもね
その枠がつかえるかは正直厳しいとは思うけど

384 :名無しの心子知らず:2021/02/27(土) 19:08:01.34 ID:9nzgUF5U.net
>>381-383
ありがとうございます
まだ市役所に確認できていないので月曜日にいろいろ確認してみます
下の子はともかく上の子はもう年中だしなんとかなって欲しい

385 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 14:39:02.38 ID:3ZBa2EK6.net
適当なスレが見つからずこちらに失礼します
中学2年の娘ですが、立て続けに周りの子が亡くなりました
1人目の子は、そこまで親しくないクラスメイトという間柄で娘は学校で知らせを受け帰宅後、先生から聞いた事を淡々と話してくれました
その後は落ち込む事もなく、普通に過ごしておりました
それから数ヶ月経ちましたが、今度は親しい子が亡くなりました
知らせを受けて大泣きし本人もかなり動揺しているようです
どちらも保護者の方の希望で死因は伏せられており、私もあまりに突然で何と声をかけていいのか分からず
学校では、クラスメイトの子の件には思い出させないように触れない感じで、楽しく過ごそうという感じで学校から保護者への直接の説明もありませんでした
こういった場合は、どうしたら良いのでしょうか?
なにかケアをしてあげる方法はありますか?

386 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 15:23:16.08 ID:T7EA1A2R.net
>>385
子どもがうつ状態になってる、眠れない、食欲がない、友達と関わらない、学校に行くことを拒否するとか顕著な症状があるならメンタルクリニック受診
スクールカウンセラーに相談もいいと思う

387 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 19:58:17.02 ID:i0cwfX/n.net
娘の公園遊びに付き添ってた時の話です。

娘がブランコで立ちこぎを始めました。
すると隣でブランコに乗ってた子が真似して立ちこぎをしようとしました。
するとその子の親が慌てて止めて私達親子を背にして
何やら立ちこぎをしてはいけない事を言い聞かせ始めました。
こちら聞こえないよう配慮してくれてるのは感じましたが
なんだかこちらが悪い事をしてると言われている様で少し気分を害しました。
話が終わるとブランコで再び遊ぶ事なく
公園から消えて行きましたが、娘も嫌な空気を感じたらしく
無言で座ってブランコに乗り出しました。
検索しても立ちこぎが悪いとは出てこないし
神経質な人に絡まれた位の気持ちで切り替えていこうと思うのですが合ってますか?

388 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 20:01:24.84 ID:dEKbRfB1.net
>>387
あんたが勝手に被害者ぶってるだけだから自分のお好きな様に

389 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 20:12:21.37 ID:NRpHuTAe.net
>>387
これのどこをじっくり相談したいの

390 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 20:36:44.65 ID:FBwOYs5e.net
>>387
立ち漕ぎは子供の性格?によっては危ないし座面も汚れるからまぁそういう保護者もいるのわかるわ
公園の遊具の汚れなんて気にするほうがあれたけど、よく滑り台逆走NGの理由に普通に滑る子にぶつかって危ないって他にお尻が汚れるからって言う人もいるし

391 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 21:09:49.62 ID:Ny7DQE8W.net
>>387
私の娘が立ち漕ぎしようとしたら、同じように慌てて止めてやらないように言う
立ち漕ぎが悪いわけではなくて、私の娘には危ないから
神経質とかではないし、絡んでもないし、なんなら配慮もしてくれてるでしょ
色々な子がいて、危なくてできない子もいるんだよーって感じのがいいと思う

392 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 21:34:20.72 ID:IgrwrZLl.net
>>387
なるほどこれが繊細ヤクザってやつか

393 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 23:35:27.29 ID:dB4xRHxI.net
>>387
全く絡まれてもないし、神経質で面倒臭い人なのは自分じゃん…
その子にとっては立ち漕ぎはまだ難しくて危なかったから387と387娘に配慮して
自分の子に言含めてそそくさと退散したんでしょ

何か言われたわけでもないし、公共の子どもが使う遊具で気にし過ぎ

394 :名無しの心子知らず:2021/02/28(日) 23:45:46.82 ID:BjGPMpTX.net
危ないからというよりお行儀的なことでやめさせたのかなと思う
あなたにはまだ危ないよという内容なら隣の子に聞こえないように言う必要ないし
言い含めて説得というところで立ち漕ぎが危ないほどの小さい子でもないのかなと思った
ただの教育方針の違いだから気にしなくていいと思うよ

395 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 01:21:37.41 ID:ucmvNyYq.net
靴底にコロナ菌が付着してるそうだよ
うちの子の園は立ち漕ぎ禁止

396 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 08:59:40.07 ID:El372mgp.net
>>387
同じような事あったわ
うちが立ち漕ぎはまだ危ないよって言った方だけど
相手は年長さん位で安全に出来てるんだろうけど我が子にには無理そうだったから
立ち漕ぎしてる子に悪いから穏便に注意して立ち去ったんだけどこんな風に思われてるんだwww
ちゃんと我が子には説明してたけどこんな風に受け取る親がいるんだねw
これからは大きな声で説明する事にしよw

397 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 09:54:49.67 ID:aHEONUe9.net
>>395
園は立ち漕ぎ禁止当たり前、マンツーマンじゃないから

コロナ気にするなら遊具は使っちゃダメでしょ
ブランコで気にするなら登り棒とかネットクライミングなんか余計に触るんだし

398 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 10:11:42.87 ID:wzUpvb9n.net
一方でヨコミネとかシチダとかの育児書見てると「危ない」と子供の挑戦を先回りして止めるのはよくない、なんでふうに書いてある
もちろん道路で遊ぶとか本当に危なかったり人に迷惑かけることは先回りして止めるべきだと思うけど
ブランコの立ち漕ぎや人のいない時の滑り台逆走なんかはどうなんだろうといつも悩むわ

399 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 10:52:54.29 ID:+KDbJ26l.net
多少の危ないは経験して実体験してもいいと思う
でも、ブランコ中手をはなしてしまううちの子が立ち漕ぎで勢いつけるなんてした日には救急車騒ぎになる可能性もある
子供によって同じことでも危険レベルは違うから、それを親が判断してあげる必要があると思う
387のお子さんは問題ないかもしれないけど、隣の子は親が危険だと判断したんだよ

400 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 10:53:52.48 ID:ucmvNyYq.net
>>397
はぁ?偉そうに上から目線だけど
コロナ後から上記理由で禁止ね

401 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 11:13:21.29 ID:BLpjv6jH.net
子どもの性格や運動神経もそれぞれだしね
うちは気弱で無茶なことはしないタイプだからそういう場面自体起きないけど、すぐに手を離したりおっちょこちょいで怪我しやすいのに好奇心ばかりあるタイプのお子さんのママは大変そうよ
>>398 の内容ももちろんわかるし家では怪我しようと泣こうと好きにさせてるみたいだけど、外でも毎回それじゃ大変だから先回りしてしまうのもわかる

402 :名無しの心子知らず:2021/03/01(月) 13:18:12.82 ID:89TUG4+f.net
>>398
滑り台は上り口と滑り口が明確に分かれてるから逆走は常に止めるかな
滑り台、ブランコ他大型の遊具やスピード出る系は大人でも事故を止めきれないよね
昔だけど私が子供の頃に、友達が立ち漕ぎしてて足滑らせて手も離し地面に叩きつけられる事故があった
ヒヤリハットで済む程度ならいいけど命に関わることは防ぎたいよね
挑戦も大事だけど好奇心旺盛な子は力量に見合わない遊びを好むこともあるし

403 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 09:38:37.54 ID:JVsN74CA.net
3歳2ヶ月女児のトイレについて相談させてください
ほぼ自立しており数日に1度くらいの失敗ですんでいたのが、1月末くらいから急に全くできなくなってしまいました
理由も特に思い当たることがありません
トイレに誘っても行くこと自体を嫌がり、全てパンツにしてしまいます
トイレに好きなキャラクターのポスターを飾る、ごほうびシールを用意する、あまりトイレトイレと言い過ぎてもいけないかとしばらく何も言わずにおく…など思い付くものは色々試しましたが全くできません
元々トイトレを始めたばかりの頃もトイレ拒否の期間があり、2ヶ月ほど休んでから再開した経緯があるのですが、今回は入園を来月に控えそこまでの余裕がなく焦っています
入園する幼稚園はおむつやトレーニングパンツは禁止で必ずパンツで行かなければなりません
しっかり自立している子ばかりではないようですが、日に数回漏らす子もほぼいないそうです
ほぼできるようになり安心していたのに嘘のようにできなくなり、どうしていいのかわかりません
どのように対応すればよいのでしょうか

404 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 09:41:05.70 ID:wyGCYSvs.net
>>403
寒いんじゃない?
トイレに行きたくないとか
大人の私も寒い廊下を通って寒いトイレに行くの嫌だ

405 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 09:44:48.57 ID:McmS0NJZ.net
>>403
入園ブルーもあるのかしら
最初しばらくは午前保育で預かり時間短いだろうから
出掛けるギリギリまでオムツはいといてなるべくおしっこ出しといてもらえば帰りまで大丈夫かもよ
園では皆でトイレに行く時間も作ってくれるだろうし1回くらい漏らすだろうけどなんとかなるなる

406 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 09:48:38.78 ID:UNxwCNMt.net
>>403
入園後、よくも悪くも失敗しながらすぐに他の子見倣って先生に促されてトイレ行くようになると思うよー
まだ3歳でしょ?
最初から完璧目指さなくても平気平気

407 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 09:53:32.79 ID:WDq3vcY7.net
>>403
入園が間近にせまって本人が知らずにストレスを溜めており
プレッシャーを感じているのかと思う
あなたが言わなくても周囲の大人が何気なく「幼稚園に行くからしっかりしなくちゃね」と告げていたり

年少さんのタイムテーブルだと、要所要所にトイレタイムが設けてあり
「おトイレ列車」みたいに楽しく皆で行ったりする園が多いから、間に合わない子も少ないかな
パンツとボトムと靴下の着替えセットを数組用意して鞄か私物ロッカーに入れておき(担任にも知らせて)
登園当初は毎日汚れ物のおみやげありの気持ちで構えていたら、本人もあなたも気が楽になると思うよ

408 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 12:00:43.33 ID:BtUGaeVF.net
403さんの質問と回答を読んでの質問で申し訳ないのですが、うちの子も4月から入園でオムツ外れはしていませんが、家ではオムツ、登園時は下着にすれば自然とオムツ外れできるものなのでしょうか?トイレに誘えば出すことは出来ます
それとも幼稚園でもオムツにしてトイレタイムの時にトイレに行ってもらう方が無難ですか?
漏れたりすると本人が恥ずかしがって嫌になりますかね

409 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 12:15:50.02 ID:AgEL1/hD.net
>>408
子供の性格による
自然と、っていうのは難しいかも
幼稚園で絶対パンツと決まってないなら子供とも話してどうするか決めては

410 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 12:26:46.53 ID:WDq3vcY7.net
>>408
それは園に問い合わせ案件
よくあるパターンが
・普通のパンツで登園してみようね、時間でこまめに誘うから大丈夫ですよ
ただし万が一の着替えは持たせてね
・自信がないならオムツ登園でも良いですよ、園でオムツ外し協力します
・オムツの外れていないお子さんは正直ご遠慮願います

411 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 12:50:49.30 ID:pLLwyeqX.net
もうあんまり気にせず家出る直前にパンツ履かせればいいよ
それで漏らしちゃったりしてもちょっと驚いた顔で「あら!やっぱり環境の変化って影響するんですね〜、お手間をおかけしてすみません」って頭を下げたらいい
6月に入るころにはみんな大丈夫になってる
私もオムツトレパン禁止園で入園前は焦ってたけど、周囲の二人目三人目ママはみんな↑こんな感じでうまくやってるの見てなーんだと思ったよ

412 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 12:55:01.72 ID:YOKReC5J.net
春はたくさんの子が次々とおしっこ失敗してるよ
うちの子もおむつ禁止園だったけど、先生も慣れてるし、年少の間は大丈夫
年中でもたまになら大丈夫

413 :408:2021/03/02(火) 14:13:21.45 ID:Zo62fLeK.net
>>409-412
ありがとうございました
夏までにはパンツに移行したいのでまずは先生に相談してみます

414 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:15:28.17 ID:8MI+dyt7.net
自分は独身、震災で妹が亡くなって妹の子どもを引き取って育ててる。
両親、妹夫、妹夫の両親全員亡くなってる。

母と妹は震災の年に来年あたりお雛様を買おうと言っていた。
それで自分が辛くて子どもには買わずじまいになってもう15歳になるんだけど
いまさらでも買ったほうがいいでしょうか?
15になってもらっても嬉しくないかな?

415 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:21:26.33 ID:0kcN1BOH.net
>>414
子供に聞け

416 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:22:13.06 ID:73sAGf/V.net
>>414
それじっくり子供に相談した方がいいよ

417 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:22:48.48 ID:YaGON2Fv.net
しかも何でひな祭り当日

418 :414:2021/03/03(水) 15:28:02.40 ID:8MI+dyt7.net
ですね、子どもに聞きます。

当日になったのは生活が苦しくて心の余裕がなかった...

買うとしたら小さいやつ

419 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:43:06.79 ID:txJC7QN3.net
>>414自身が気持ちに区切りをつけて楽になりたいだけならやめておけ
もし自分がその子ならもっと現実的に助かるものにしてほしい

420 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:07:31.45 ID:APxuPN2k.net
両親ともに亡くした孤児は300人いなかったはず
そして叔母に引き取られた15歳になる女の子なんてそのうち何人いるんだろう
本当だとしたらもう書き込まない方が良いよ

421 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:12:40.92 ID:zEd0VfWB.net
生活と心に余裕できたから買ってあげたいならともかく、今も苦しいなら今さらそんなムリして買わなくていいんじゃないの

422 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 16:18:50.58 ID:DvoFqCkL.net
いちばん欲しい時期は終わってそう

423 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 17:29:08.84 ID:HpBTiMUY.net
>>414
きっと喜ぶよ
この時期になると毎年そういう話題になってたはずだから
大事にされてるのだと感じると思う

424 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:52:51.13 ID:Xdb9TFZU.net
うん、私も買ってあげたらいいと思うよ
お母さんとおばあちゃんが買ってあげたがってた話でもしながらさ
反抗期だろうけど、独身で突然子持ちになったあなたの気持ちくらい汲める年齢
やっと買えた、遅くなっちゃってごめんねって言葉を添えたらいいじゃない
大金出さずとも小さくて可愛らしいのいくらでもあるし

425 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:20:42.59 ID:esjrSYeE.net
>>420
そのうち親族による引き受けは67人しかいないようだよ
もう書き込まない方がいいと思う

426 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:24:18.45 ID:txJC7QN3.net
妹以外も震災で亡くなったとは書いてないよ
まぁなんか脇が甘そうな人だし心配になるよね

427 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 21:01:20.27 ID:oY/c0d+b.net
>>414
女の子なのに5歳ぐらいになるまで雛人形用意する気無かったのか

428 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 09:02:28.97 ID:A+jX++xM.net
幼稚園、年少の娘のお友達に
お友達に手が出たり、意地悪をしたり
ちょっと精神的に不安定なものを感じさせる女の子がいます
その子は娘に対して「ママのことが大嫌いなんだ」と
しょっちゅう言ってくるらしいです
4歳くらいの子が、親本人に「大嫌い」と言うのは
むしろ親が大好きで、甘えから来ているものだろうとわかるんですが
この位の年齢だと友達にもそんなこと言ったりするもんなんですかね?

429 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 11:20:05.45 ID:oJ05s2RL.net
>>428
私が学生の時に実習で行った保育園に同じような子がいた
ちょっと複雑?な家庭らしく(詳しくは知らない)、多分たくさんさみしいのを我慢してる子なのかなと思った
家庭環境だけでなく、本人の性格にもよるかもしれないけど、そういう子もいるよということで…

430 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 17:58:30.02 ID:hsp2CnkG.net
2歳6ヶ月の上の子を保育園に送迎する際、寄り道が多すぎて疲れる
徒歩族だから私は下の子0歳10か月をおんぶしてて上の子のベビーカーを押してるんだけど上の子が歩きたい降ろしてって暴れる
降ろすとしばらくは手を繋いで歩いてるんだけどそのうちよそのアパートとか雑居ビルとかお店に入っていってしまう
無理矢理引き止めるとギャン泣き大暴れで手がつけられなくなる
これってこの年齢のあるある?うちの子がおかしい?
言葉の発達は早い子だけどわたしが注意するときはわざと聞こえないふりしてる感じ
下の子おんぶしてさらにベビーカー押してる状態だとハトヤするのも難しいから好きなように探索させちゃうことも多いけど迷惑行為だよね
どうすればいいでしょうか
経験談もあったら教えてほしいです

431 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 18:03:26.60 ID:EG3WX4CH.net
>>430
徒歩ならあるあるだよ。
だから、自転車送迎している人だっているぐらいよ。

432 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 18:48:54.99 ID:cI6sZEAT.net
>>430
暴れてもベビーカーからおろさない

433 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 18:48:56.98 ID:Ok87guq7.net
徒歩圏内で必要ないかもしれないけど子供2人乗せられる電動自転車。安くすませるなら非電動も一応あるみたい
あと後ろから親が押す子供自転車みたいのもあるね。大手自転車メーカーはあまり出してないみたいだけど

434 :430:2021/03/06(土) 20:02:20.45 ID:hsp2CnkG.net
みなさんありがとうございます
自転車は駐輪場が遠くて不便なので買ってなかったんですが子どもが嫌がっても乗せられますか?
自分でいろいろ試した中ではベビーカーに乗せてお菓子あげたりスマホの動画を見せておくのが一番楽だったんだけど
育児書みると寄り道も勉強!動画は悪!ベビーカーはなるべく使わず歩かせて!
と書いてあるからすごくいけないことしてる気がして苦しくなってしまった
気にしなくていいのかな

435 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:07:25.19 ID:Ig8k1Bxc.net
>>434
自転車は暴れられたら3人とも危険だよ
楽なら動画お菓子漬けで良いよ
あとは鞄につけられるこわっかって言うつり革があるから手よりは物珍しさで握ってくれるかも
うちも導入検討して買ってはないんだけど

436 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:07:37.12 ID:oPiN5ziJ.net
自転車暴れて乗れない子ってあんまり聞かないから
うちも動くタイプだったけど自転車に乗せる時はおとなしくてすぐ寝てたな
子供心に暴れたらまずいとわかるのか。あとスイスイ進むから好きなのかも
そもそも2歳代は歩かせないで何らかの乗り物に乗せてる人がほとんどだから。歩かせるのは時間に余裕のある時でいいんじゃない

437 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:08:51.90 ID:nPWPz5fc.net
>>434
うちは2才になった頃からベビーカーには乗らなくなったけどそんなに寄り道とかはしなかった
ベビーカーに乗せてお菓子とか動画見せたりは一度もした事ないよ

438 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:15:26.45 ID:qtvWU5Li.net
>>437
暴れる子の相談に最初から暴れない子の話ほど無価値な物はないよ

439 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:21:29.28 ID:WHxdfJur.net
>>434
時間制限のないお散歩ならいいけど、お出かけとかお迎えとかで自由にされると困る
2歳7ヶ月だけど、泣きわめいても無理矢理ベビーカーでパン食べさせてる
苦しくなってしまうような育児書なんて捨ててしまいな!
動画もベビーカーも楽なら使えばいいのよ

440 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:23:03.67 ID:N9Wi3Dpe.net
>>434
自転車にするなら下の子いないときに上の子だけ乗せて慣らしてからがいいかも
嫌がって暴れる可能性普通にあるよ、あと逆に楽しくなっちゃって体を左右に揺らしたりされると危ない
自由に歩かせるのはお散歩のときだけでいいよ
送迎とか目的があるときは機嫌良く乗ってくれる方法があるなら動画でもお菓子でもありだよ安全第一

441 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:23:50.31 ID:IjRRh6mD.net
>>434
気にしなくていいよ!
寄り道は保育園の送迎時じゃなくて旦那さんがいる時とか余裕のある時にすればいいいんじゃないかな
時間に追われてる時にするもんじゃないと思うよ
アパートとかに入っていってしまうと下の子連れて追いかけられないかもしれないし、何があるか分からないから他の人が書いてるようにベビーカーに泣いてでもお菓子あげてでも乗せて安全に帰ることに集中した方がいいと思う

442 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:50:13.32 ID:YoFFAfeo.net
>>434
私も子どもの足で徒歩15〜20分の園に通ってるけど、その年齢の時が一番寄り道多かったよ
ベビーカーがある方が邪魔だったから、下の子は抱っこ紐で上の子は435が書いてるこわっか掴ませたりして歩かせた
動かなくてどうにもならない時は強引にハトヤしたけど、じきに落ち着いたから大変だった期間はあまり長くなかった印象

443 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 21:33:20.08 ID:0rpxJUry.net
うちの園だと下の子がいて上2歳くらいのとこは、手押しの三輪車や自転車で来てるな

444 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 22:20:31.88 ID:iNcx1xjL.net
自転車は一人目のうちに慣れとかないと二人同時に乗せるのって大変だよ
子供本人も慣れるのに時間かかるし、親も重りが前後にあることで漕ぎにくい
下の子を乗せ下ろす時間も取られるし、上の子が協力的でないとかなりしんどいと思う

445 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 22:47:32.25 ID:p6bIbtFD.net
>>442
はとやってなに

446 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 22:57:53.04 ID:vuMolpNR.net
>>445
https://youtu.be/RhL7UH6uVwM

447 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 23:01:12.91 ID:7xjyoGu1.net
>>445
昔の地方CMが由来の育児板のスラングだよ
暴れてる子供を抱っこしているのをぴちぴちとのたうつ鮮魚を持っているのに例えてる

448 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 07:31:05.42 ID:Qe3n95L6.net
育児板のスラングにしたがる人がいるんだけど大半の地域には伝わらない言葉です、はとや

449 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 07:49:13.43 ID:ZDnIVP0d.net
いやだからピンと来ない人も結構いるスラングだって話じゃないの?
前に話題になった時人口カバー比50%くらいだと言われてたから大半ぼ人に伝わらないってまではいかないはず
半分くらいの人を???と思わせる割と困った言葉よね

450 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 07:56:29.89 ID:JdU58gYz.net
関西電気保安協会やホテルニューアワジと同じ感じかな
知ってるけど知らない

451 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 08:02:15.26 ID:ZwAYjTeq.net
今高校に通ってる子どもが産まれた頃にはもう育児板で使われてたよ
「スラングにしたい人がいるみたい」のレベルではもうないよ

452 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 08:16:59.60 ID:Xd/mck67.net
いや逆でしょ
昔はあのCMが現役だったから通じただけで今小さい子育ててる世代には通じない
とっくに廃れてるんだよ
育児板にいるのに知らなくても別段おかしいことでもない

453 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 08:36:57.87 ID:HA3j5f93.net
ハトヤワロタw

うちの子駅から自宅まで15分の距離なのに毎日1時間30分かけて保育園の帰りに付き合っていた
ずっと自転車欲しかったんだけれど二人目妊娠中だからとやめていたんだけどある日手を離してダッシュをしている場面に送迎してとうとう電動自転車買ったよ

そしたらとても楽になった
子育てで1番無駄な労力を使うものは移動だなと思った
移動が楽だと休みの日も児童館や公園とかにも気軽に行けるようになる
公園から帰宅イヤイヤも無理矢理のせてお菓子でいける

454 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 08:46:45.80 ID:K63OLprw.net
送迎?遭遇?
我が子のことなのに遭遇ってずいぶん他人ごとね

455 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 10:14:59.05 ID:9NrprPUj.net
>>452
今の高校生が生まれた頃にはとっくにCM放映終わってるのにまだ廃れてなかったって話だろうに、どこがどう逆なの…?

456 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 10:17:22.32 ID:LBel+FjL.net
>>454
普通に考えたら、よその子がそういう状態なのをたまたま見て危険感じたってことじゃないの?

457 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 10:17:26.47 ID:7MmCc/xo.net
親世代が知ってるか知らないかじゃないの?

458 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 10:45:02.30 ID:m7A5pFJR.net
CMを知ってるかどうかに問題がすり変わってるけど、そもそもは『育児板のスラング的に使われてる言葉』
を知ってるかどうかだから、CMを知ってるかどうかはあまり関係ないと思う
元ネタ知らず(自ら調べて知った物は含まない)に使ってたスラングなんて山程あるだろうから
私自身はCM見た記憶はないけどスラングとしてハトヤは知ってたパターン

459 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 11:52:10.12 ID:HA3j5f93.net
>>454>>456
言葉選び間違えた
我が子が繋いだ手を離してダッシュしてしまったんだよね
後期だったから走るのも辛くて

ベビーカーだとなかなか乗ってくれなかったけれど、自転車だと喜んで乗ってくれたしとても楽になった

460 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 12:05:56.63 ID:CDyrKaO9.net
もう、ハトヤのことはいいよ
ハトヤが何かわかったら、それでいいでしょ
相談事と回答がどれかわかりにくくなるわ

461 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 16:53:52.55 ID:ALx01QVQ.net
4126 4126

462 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 21:29:28.34 ID:0jna1MSv.net
みんな怒鳴ったことないのかな?
うちの子大抵一喝すれば何でも言うこと聞くし、ワガママ言わなくなるよ
暴れたりなんてしない

463 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 22:38:46.95 ID:UCEe0852.net
>>462
多分お友達にやるようになるよそれ

464 :名無しの心子知らず:2021/03/08(月) 13:27:53.42 ID:uPUUe+h5.net
>>462
ついつい怒鳴ってしまうことがあったんだけど、子供がワガママな要求をデカイ声で叫ぶようになった
相手よりデカイ声で言えば通ると勘違いしてそうで、反省した

465 :430:2021/03/08(月) 17:14:55.64 ID:ICLLHGpu.net
たくさんレスありがとうございました
こわっかと手押し三輪車知らなかったのでいいこと聞きました
お菓子と動画も遠慮せず活用してみようと思います
戸建てに引っ越したら電動自転車も買う
育児書は無視してしばらくは安全第一でいきます!

466 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 07:55:51.19 ID:CCAgkWSs.net
まもなく産休に入るため、送別品として出産祝いをいただけることとなっているのですが、部署の文化でリクエスト方式です。
予算は1万円です。
初産でまだベビーグッズの準備をしていないので正直なんでもいいのですが、ここのスレの人が同じ立場なら何をリクエストしますか?幅広くご意見いただきたいです。

467 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 08:03:54.89 ID:a9iD7a35.net
>>466
スレチかなー
【聞きたい】アンケート@育児板23【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604660758/

468 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 08:43:54.74 ID:Ilpo52Ip.net
>>467
失礼しました。こんなスレがあったのですね。
誘導ありがとうございます。

469 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 08:51:55.32 ID:s1zu2OP1.net
6ヶ月の子が2ヶ月からスワドルアップ着せて一晩寝てたのに、3月入ってから4時頃に必ず起きるようになった。完ミで、ミルクあげて少しすると寝るんだけど今日は2時5時に起きて泣くのでミルクあげました。先月にスワドル着せずに一晩寝れてたからもう着せてないせいなのかな。日中のミルク160ml5〜6回で離乳食1回なんだけど夜中起きたらプラス1〜2回ミルク増えてもいいのかな、、
それとも最後の23時のミルクが足りないのかな、似たような境遇だった方いますか?歯も生えてきたので虫歯も気になるしそろそろ一晩寝て欲しいんだけど起きてしまうのはこの時期の仕様でしょうか?

470 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 08:57:04.50 ID:s1zu2OP1.net
追記です
身長体重は生まれた時から成長曲先ど真ん中で増えてます。
前は吐き戻しが頻回だったのであまりミルク増やしてないんだけど160mlは少ないですか?ミルク無くなって出なくなると一瞬ぐずるけどげっぷさせようと縦にしてトントンするとすぐに泣き止みます。

471 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 08:59:20.34 ID:d+k8n7Id.net
起きてるからと言ってお腹空いてるとも限らないよ
退屈で泣いてるだけかも
何をしても一晩寝ない子は寝ないので諦めて付き合うしかない

472 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 10:28:59.00 ID:fzcfNa8N.net
>>469
6ヶ月だとミルク200mlじゃない?

473 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 13:50:20.08 ID:42dMzU5w.net
>>469
飲んで寝るなら成長期で必要量が増えてる可能性はある
夜中起きた時にあげた分も足して一日のミルク総量はどれくらい?
例えば1200だとしたらそれを日中起きてる間に飲み切れば(170×7とか200×6とか)空腹起きはなくなると思う
ただ夜泣きが始まったり睡眠が乱れる時期でもあるから日中に飲み切っても起きるようだったらそういう時期と割り切る

474 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 14:41:11.81 ID:s1zu2OP1.net
>>469です
みなさんありがとうございます。
体重は順調に増えてるのと、何度も吐かれて服やスタイ、カーペットを汚されるのに疲れてあまりミルク増やしてませんでした。(ずり這い上手くなってきて吐き戻しもグンと減りましたが)ミルク足りてなかったかもしれませんね、子に申し訳ない。
今は160×6〜7回です、日中180×5と寝る前に200で様子見てみることにしました。
赤ちゃんだからお腹空いてなくて泣くこともありますよね、夜中に泣いたらもう少しあやしてみてどうしても無理そうなら少しミルク足したり、日中にその分引いてみたりやってみます!

475 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 19:37:48.88 ID:I+h90+ew.net
相談させてください。
知人から子供用のフォーマル服を新品タグつきのまま譲ってもらいました。
ピアノの発表会用に買ったけれどコロナ禍で発表会が中止→サイズアウトで着れなくなったものみたいです。
お礼をしたいのですが、幾らくらいのものでどんなものが良いでしょうか。
ブランドものとかではないみたいですが、フォーマル服の値段もピンキリなので、どのようなお礼にすればいいのか悩んでいます。

476 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 19:44:36.39 ID:I3NGRr0b.net
>>475
捨てるのにはしのびない品を貰ってくれただけでありがたいので特にお礼はいらないけれども
1000円くらいの焼き菓子セットくらいだったらありがたく受け取る

477 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 19:47:16.13 ID:ZAXOwO8D.net
>>475
私もちょっとしたお菓子がいいと思う
あと、ピアノしっかりやってる子なら楽譜をおさえる横長のクリップ(ヤマハのショップとかに売ってる)も嬉しいかも

478 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 20:11:01.82 ID:I+h90+ew.net
レスありがとうございます!

メルカリとかに売ったらお金になるなかで無償で譲っていただいたので、嬉しいし助かるけど申し訳ない気持ちもあり、何かお返ししたい!と考えていました。
が、確かに気合い入れすぎたものだと返って気を遣わせてしまうかもですね。
消えもののほうが気軽に受け取ってもらえるかなと思うので、洋菓子屋さんなどのお菓子セットみたいの探してみます。
ありがとうございました。

479 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 03:01:20.14 ID:6SbD2WNo.net
1か月の子供と夫のことで相談です
育児に積極的な夫で率先して子供の面倒を見てくれるんですが
日夜問わず私が寝ている間に子供が泣いたり唸ったりすると、ミルクなど必要な対応をしながら
「うるさいうるさいうるさいうるさい」「だまれ」「なんなんだお前は」「泣くな」
と苛立った潜めた小声で延々と責め続けます
ミルクやねぐずりの間中ずっとこんなことを言われている子供が心配です
目覚めて交代しようとすると余計不安定になり「いいから寝ててくれ」と苛立ち混じりに追い返されます
一度夫を心配する形で気持ちを聞いたところ、寝てる人間を起こしてしまうことへの
罪悪感やプレッシャーを強く感じているようです

このような状況の場合皆さんならどのような対処をとられますか?

480 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 03:11:54.37 ID:qzsUaMDX.net
>>479
ご主人は育休などではなく仕事してるのであれば、帰宅後夜赤ちゃんの面倒を見るのはかなり厳しいのでは?
精神的にも肉体的にも限界で、そのような正常ではない言動になっているだけだと思う
寝室別にしてあなたが赤ちゃんの面倒を見るようにして様子を見てみたら

481 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 03:27:58.13 ID:03xxbf/v.net
>>479
ご主人だいぶまいってるのでは
キャパオーバーなんだと思います
夜間はあなたが赤ちゃんの対応をして、ご主人には家事の方を助けてもらうようにしてはどうでしょう

482 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 04:13:08.36 ID:6SbD2WNo.net
>>480
>>481
ご意見アドバイスありがとうございます
私から見てもキャパオーバーなのは感じています
仕事は完全テレワークで、仕事をしながら子供と同じ部屋にいる状況です
家のスペースの都合で寝室を分けることは出来ないので、夜間の育児は私が全て担う形で
様子見をしてみたいと思います

併せてご相談です
上記を踏まえた上で、客観的に見て仕事の部屋は育児をしている部屋と分けた方が良さそうでしょうか?
子供をとても可愛がっていて、自分も育児が出来るように、子供の顔が見られるようにと
本人の希望で書斎ではなく私と子供と同じ部屋で仕事をしている状況です

483 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 05:35:28.04 ID:F/Y6Cb13.net
>>482
子供を可愛がっていても、
>日夜問わず私が寝ている間に子供が泣いたり唸ったりすると、ミルクなど必要な対応をしながら
>「うるさいうるさいうるさいうるさい」「だまれ」「なんなんだお前は」「泣くな」
>と苛立った潜めた小声で延々と責め続けます
こんな状態なんだよね?一旦育児から外れたほうがいいと思うな
テレワークだって仕事なんだから赤ちゃんと同室はやめた方がいいと思う。思うように進まないよね
序盤から飛ばしすぎると潰れちゃうよ。というか既にキツくなって来ちゃってるよね

484 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 06:06:58.52 ID:3L6by4ow.net
>>482
育休中ならいいけどテレワークなら分けたほうがいいと思うな
仕事中に子のお世話してるあなたを見てプレッシャー感じてる可能性もあるし、昼間は仕事が優先で仕事が終わったら妻が家事して夫は育児っていう切り替えも大事だと思う

というかそもそも寝ているあなたを起こす罪悪感やプレッシャーで子に暴言を吐くって本末転倒じゃない?
妻を思いやることも大事だけど最優先は子どもだよね
休み前の夜だけお世話任せるとか、旦那さんの精神安定している時に話し合いしたほうがいいと思う

485 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 06:07:06.02 ID:WdSCGMFk.net
>>482
分けた方がいいよもちろん
つか可愛がったり協力してくれるのはありがたいけどそんなの子供に聞かせちゃ絶対ダメじゃん
寝る部屋も分けられるように引越し考えたら?
本人の希望だけど自分でコントロールできてないよそれw
うちは年少で入園する前まで夜泣きしてたけど旦那は全く起きなかった
でもそうやって起きちゃう旦那さんにはストレスでしか無いと思う

486 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 06:35:44.22 ID:6SbD2WNo.net
>>483-485
アドバイスありがとうございます
日中の部屋は夫の様子を見て話せるタイミングで早急に分けます
私も最優先は子供だと考えています
子供への暴言は吐いてる本人も辛いと思うので頂いた意見を参考に
夫のメンタルの安定を考えて対応していきます

夜中でも子供が少し声を上げると私より先に跳ね起きてしまう人なので
そんな夫が安心して夜間の育児を任せられるように私の行動を持って行きたいと思います

自分も子育てをしたい、頑張ろうという夫の気持ちを踏みにじらずどう対処したらいいか悩んでいたので
大変参考になりました

487 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 07:57:58.45 ID:D1q4s9JL.net
>>486
そんなに敏感なら平日は耳栓して寝てもらうのがいいと思うよ
がんばって

488 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:09:26.70 ID:S8KIy2Ez.net
>>486
あと少し声あげただけで起こしちゃうと頻繁に起きる癖ついちゃうから見守った方がいいと思う
旦那さん変に強迫っぽくなってないかな?メンタルが心配

489 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:11:44.17 ID:lN7piJoi.net
>>486
寝室ふたつには出来なくても仕事部屋、寝室、居間って間取りはあるんだよね
夜は仕事部屋に布団敷いて寝てもらうとかは?
泣かれることに凄く敏感だけど今の部屋が騒音気にしなきゃいけない所とかなのかな。それなら引っ越しも検討
そうではないのに泣かせてはいけないと思い込んでるなら暫くは子の機嫌がいい時だけ旦那に任せる
暴言自体を子供は分からなくても聞いてる方も嫌だよね
耳栓も同意、今既にかなり追い詰められてるよね

490 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:14:20.00 ID:ZGFrjU97.net
なんか旦那さん、お花畑状態だったのが現実突き付けられてそのギャップが辛いんだと思うわ
イクメンがもてはやされた結果なのか知らないけど、やたらドリーム全開な人っているよね
育児なんて思い通りにならないことばっかりなんだから、理想はさっさと見切りつけて現実を直視することが大事なんだけどねぇ

491 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:20:24.85 ID:zovSooyP.net
>>489
リビングと寝室ぐらいの間取りかと思ってた

492 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:30:43.83 ID:OqCYR3QT.net
まだ新生児だし泣くのが仕事だし
無理やり寝かしつけなくても良いんだよ
泣き止ませなくて良いんだよ
泣いてもハイハイあらあらウフフ〜で大丈夫って気持ちで育ててあげてね
旦那さん、責任感の強い人なんだろうね
テレワークで引きこもってると仕事とプライベート、育児の境界線あいまいで精神的にも参るよね
仕事部屋と赤ちゃんの部屋は絶対に分けた方がいい
これ以上追い詰められる前に

第一子だと新生児の泣き声にも神経質になっちゃうのは仕方ないけど
2〜3歳児のギャン泣きに比べたら、なんて可愛くて弱くて…って、第二子以降はBGMになるんだけどねw

493 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:51:46.80 ID:WFyP3eSu.net
それだけ狭い家ってことは賃貸では?
賃貸ならあらあらうふふできないよ
上下左右に泣き声響き渡るからとりあえずなんとか泣き止まさないと
引っ越さないとねまずは

494 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:55:44.83 ID:FQgeKmvp.net
早急に旦那さんを休ませないとやばい
人はちゃんと寝ないと早死にするよ
とりあえず3日くらい実家に帰るとか

495 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:04:14.22 ID:eVPPAoFY.net
1ヶ月ならまだ昼夜の区別もないだろうし、賃貸なら夜は旦那さんとご近所にうるさくないよう過ごすのが最優先で
夜中に赤ちゃん起きちゃったらママがリビングに移動して抱っこしながらテレビでも見て過ごすくらいのゆるい感じでいいんじゃないの
朝、旦那さんが起きたら部屋交代して寝室でゴロゴロしてればいいよ
旦那さんはまず仕事と家事頑張ってもらって、必要に応じて育児と家事の担当入れ替えるとか臨機応変に
もっと肩の力抜いていないとこの先大変そう

496 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:28:36.45 ID:0Vaccu5c.net
ママと赤ちゃんがリビングに布団を敷いて寝れば良いのでは

497 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:31:29.07 ID:TRE3hGAm.net
>>496
それが良さそう
コロナ禍で来客もないだろうし、昼も母子でゴロゴロできて良いと思う

498 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:39:07.82 ID:ivtCHWiE.net
仕事は仕事で集中した方がいい
仕事中、育児もって大変すぎるし、どっちにも集中できず中途半端になってしまう
夜は母子がリビングで、旦那はしっかり寝てもらって
仕事終わりから寝るまでと休日の昼間、育児をやってくれればじゅうぶんイクメンだよ

499 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:49:06.74 ID:O2IgdIL8.net
テレワークも良し悪しだよなぁ
ちゃんと分離できるスペースが無いと、こちらもうるさくならないよう気を遣わなきゃいけないし
育児しながらテレワークするならそこそこ広い家が絶対必要

500 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 10:46:02.33 ID:6SbD2WNo.net
その後も色々なご意見ありがとうございます
2LDKの物件ではあるのですが、お互い仕事の都合自宅に個室が必要なため一室ずつ割り当てています
なので元々夫の仕事部屋はあるのですが、育児のためにリビングで仕事をしている状態です
個室に寝具を置ける余裕はなく、子供ができる以前からリビングの一角にベッドを置いている生活です
防音のしっかりした物件なのでご近所迷惑は心配いらないかと思われます

年齢的にもう無理かと思って諦めてから出来た子供であることと、私が妊娠中体調を大きく崩したことで
自分が頑張らないとという気持ちが強いのだと思います
私が起きている時間は子供がぐずっても余裕があり、唸っても見守ることが出来るのですが
私が寝てる時のみ先述のような追い詰められた発言が出てきます
アドバイスを参考に早急に対処します

501 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 11:37:41.79 ID:nipcPztC.net
>>500
昼間も育児のために仕事の合間見て子守してくれてるならせめて夜だけはあなたが頑張ろう
旦那さん一体いつ休憩するのよ

502 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 12:48:49.55 ID:ZMBCo5RC.net
こんなに育児する真面目な旦那さんいるんだね
夜泣きで起きるとか寝てる妻を起こさないように追い詰められるなんて産後の母並み
赤ちゃん返りする旦那は聞いたことあるけど

503 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 13:00:06.67 ID:dyLOAcx0.net
>>502
真面目というより融通がきかないだけだと思う
それと生来の感覚過敏があるんじゃないかな
妻にだけ気遣って子どもの感じ方に思い至ってないあたり子どもを人間として扱ってないというか産後の母並みには遠いでしょ

504 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 13:11:34.59 ID:8DU8Qj8F.net
>>500
あなたが寝ているのはいつ?
旦那には仕事は仕事部屋でやるようにして集中してもらって、寝室も母子はリビングで旦那は寝室でゆっくり寝てもらう
平日の昼間、母子で昼寝しても子の対応は自分でやって、旦那には仕事部屋で仕事に集中してもらう
休日の昼間は旦那も余裕があると思うから、そのときに旦那に見ててもらってゆっくり寝たらどうかな
産後で辛いと思うけど、子供プラス旦那も見ないといけなくなるともっと大変だよ

505 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 13:47:19.10 ID:cLSE9fUt.net
2LDK住まいで諦めた頃にできた〜に既視感あるけどペット飼っててベビーベッドで部屋を行き来するとか言ってた人とは違うよね?

506 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 14:42:08.24 ID:QjIO/d7C.net
>>500
うちも旦那はテレワークだけど別室でやってて休憩で出てきて赤子の顔見てでれでれしてるわ
あとは夫が起きてから私が起きるまでの一時間と沐浴を夫に担当してもらってる
平日は仕事のために夜しっかり寝てほしいことと負担が大きくない育児のなにかを分担してもらえたら嬉しいと伝えればわかってくれるんじゃないかな
母親より先に飛び起きるってすごい気が張り詰めてるんだろうね
うちは平日夜は夫は対応しなくていいと決めたら耳栓してなくても全く反応しなくなった(それまでは三回に一回くらい起きてた)から誰がいつ責任者なのか決めちゃうといいと思うな
あなたの負担も大きくなりすぎないように

507 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 16:04:58.35 ID:nipcPztC.net
>>505
買った家だから引っ越せないって人だっけ?
賃貸じゃないみたいだしその人っぽいね

508 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 16:06:50.60 ID:nipcPztC.net
お、IDかぶった

509 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 16:12:25.89 ID:6SbD2WNo.net
>>504-506
頻回授乳+不足分をミルクで補ってる状況なので、私の睡眠がいつと時間で示すのは難しいのですが
日夜問わず子供が機嫌良く寝付いている隙に一緒に寝ています
日に3〜4時間くらいは寝ていると思います
誰がいつ責任者なのかを決めるのは夫の性格的に有効なので今夜タイミングを見て話し合ってみます

現在頂いているアドバイスで状況の改善が見込めそうなのでここで締めたいと思います
皆さんありがとうございました

510 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 16:17:02.20 ID:6SbD2WNo.net
>>505
>>507
締めた後ですが…既視感以降の文章で当てはまる点はないので別の方とお間違いかと思われます
育児板はよく見ますがこのスレは初めてです

511 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 16:26:25.46 ID:qzsUaMDX.net
>>509
私も今生後2週目の新生児育て中
産後体調もボロボロなのにさらに細切れ睡眠で辛いよね
うちは朝5〜9時は基本的に夫に任せてる
とは言っても胸張っちゃって授乳する事も多々あるけど
数時間でも預けられるととても楽だよ
頑張りすぎて倒れないように、お互い頑張ろうねー

512 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 00:23:42.78 ID:95VFDxi0.net
言動やばすぎ
良い旦那ではないよ
早く休ませてあげないと
子供に手を出すよ

513 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 21:35:33.71 ID:oxwxOH74.net
>>479です
その後、夫と話し合い
平日の子供のお世話は8〜10時と19〜21時が夫担当、残りの時間はわたしが担当
仕事は夫の部屋でするということで話がつき、一昨日の話し合い後から早速実行に移しています
それでもなにかと子供の世話を焼きたがっていたのですが
今日はそれもなくなり目に見えて夫が安定を取り戻しています
思っていた以上に疲労が溜まってたみたいだと本人も自覚したようです
アドバイスをくださった皆さん改めてありがとうございました

514 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 21:13:42.83 ID:WbCAc53b.net
>>513
よかったね
あなたも無理しないで

515 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 21:31:46.06 ID:F1/u85j+.net
>>513
報告ありがとう
気になってたから良い方向にいって良かった
産後間もないのに夫を気遣って偉いわ

516 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 22:54:17.33 ID:PPXy/TBa.net
>>513
よかった!二人でがんばってね

517 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 21:32:29.78 ID:vEdFCbDP.net
春に小学生になる女の子の耳掃除について相談です

今まで半年に一度くらい耳鼻科で耳垢取りをしてもらっています
小さい頃からずっと耳鼻科を怖がり、毎回大暴れ(大絶叫、最大の力で暴れるため大人四人で抑えても本当に少ししか毎回取れません)

小さい頃に通っていた耳鼻科の先生が、無愛想で子供に割と冷たく接するタイプだったせいか耳鼻科=怖い抑えられる痛い=暴れる
となってしまい、半年に一度とはいえ親もぐったりしてしまいます

何か、子供が怖がらない方法?大人しく耳掃除させてくれる方法などありませんか?
今までご褒美でつったり、スマホなどで動画を見せながらやったり、お気に入りのぬいぐるみ抱きしめてさせたりしてますが全く無意味でした

尋常じゃない暴れ方で、ここまで嫌がってる子供見たことありません
カメラ付きの耳かきを最後に試してみようかと思ったますが、そもそも耳に異物が入りそうな気配だけで嫌がって暴れるため無意味だろうなと諦めてしまいそうです

耳が塞がっているのが見え、テレビなども音量を大きくしないと聞こえないらしく、こんなこと言ってる場合じゃないので今週中には耳鼻科に行く予定です

518 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 21:36:32.02 ID:x+5/OdWh.net
>>517
発達?

519 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 21:39:19.01 ID:U8/tL277.net
>>517
耳鼻科より費用高くなっちゃうけど、耳かきサロンみたいなところは?

520 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 21:42:35.39 ID:13MityxL.net
>>517
中耳炎になりやすくて良く耳鼻科通っている。耳の中でゴソゴソ音がすると言われて連れて行ったときは耳垢溜まっていたので、耳垢を溶かす薬処方してもらった。
5滴入れて10分放置を両耳するから時間はかかるけど耳の中は綺麗になったよ。

それから、小学生くらいから耳かきの仕方教えた。座って安定した姿勢で、耳かきは短めに持って軽く動かすように言ったら上の子も下の子もできた。

521 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 21:52:29.85 ID:RT9G9xhM.net
>>518
聴覚、感覚過敏かもね

522 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 22:02:57.81 ID:1Zltsj+9.net
>>520
うちもこれ
耳垢水を処方してもらって、自宅を出る前に2〜3滴入れていく
耳鼻科では柔らかくなった耳垢を吸い出すだけだから秒で終わるよ

523 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 22:23:57.46 ID:vEdFCbDP.net
返信ありがとうございます。

発達も疑っていますので、近々調べてもらおうかなと思っていました。

耳のサロンは、子供はお断りのところ多くないですか?もう少し調べてみます。

耳垢水、確か一度だけやったことありました。なんで忘れてたんだ…
他の耳鼻科で、耳垢水→吸引やってくれるところ探して一旦行ってみます

524 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 22:26:46.34 ID:ugDm31Lw.net
どういうことが嫌なのか聞いてみたら?
なんで耳鼻科通いが必要か話してもだめなのかな

耳鼻科は意外に当たり外れあるよね
うちも3ヶ所変えた

525 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 22:40:21.78 ID:kM1IL+1J.net
自分でやらせりゃ良いじゃん
奥に入りすぎないように親がきちんと見る事
多分自分でやる方が怖くないと思う

526 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 23:32:02.21 ID:QSRKEz+w.net
耳鼻科は外科だから意外と手荒い先生が多くて
子どもの好き嫌いが分かれる科だって昔働いていた時に言われたなぁ

527 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 02:12:57.40 ID:ES9mn5d1.net
>>526
耳かきでの受診を嫌がる先生もいるよね

528 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 02:31:48.69 ID:DsXpwz4V.net
小児歯科を掲げている歯科はたまに見かける
そういうところは大人の患者に対しても先生が優しくて親切
小児耳鼻科を謳っている耳鼻科は無いのかな?
受診できそうなエリアの耳鼻科に、まずは電話で相談してみては?

529 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 07:32:51.43 ID:CBA9v9Xf.net
>>527
そうなんだ?
結構親が耳掃除だけですみません…って言う人多かったけど
嫌がられた過去があったのかな

うちの先生は
耳鼻科の範囲内だから全然いいんだよ、気軽に来てねと言っていた
本当に先生によるよね

530 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 08:25:22.98 ID:pjLtpMIQ.net
うちの近所の耳鼻科は大きい声出す子供お断りって看板や駐車場、院内、至る所に貼り紙してあって、断固拒否の姿勢が見えすぎて誰も行ってないw

531 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 08:49:45.86 ID:zViebh+g.net
最近は耳垢は無理に取るものじゃない説もあるからね
昔ながらの耳鼻科だと別件受診でもとにかく耳垢取りって感じだけど
件の子は聞こえが悪くなるタイプだから嫌がられることはないと思う

532 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 09:02:16.51 ID:jQjUfYeD.net
耳垢がカサカサタイプなら寝る時に耳栓させるといいよ
ホコリ等の侵入防止と耳に何か入れる練習になる
しっとりタイプは医者に相談して

533 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 10:20:31.46 ID:179Wi/VS.net
修学前の検診できてた耳鼻科の先生は分からないのかな?
校医とか担当医は子供に慣れてるし、そうやって嫌がる子にも慣れてる。

534 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 10:25:38.32 ID:9Suds+cD.net
小学校になると学校の耳鼻科検診で耳垢詰まってると、耳鼻科の処置終了ハンコもらってこないとプール入れない

うちの子も園時代はギャン泣きで耳掃除嫌がってたから「耳掃除無理にしなくても良い」という情報を大義名分にして放置してたんだけど、プールの件でしょうがなしに耳鼻科に行った

口コミの良い所探して待ち時間もすごかったけど、スタッフ全員ニコニコしたおばさんで、耳垢水も何コレひんやり気持ち良いで難なくクリア、超巨大な耳垢が取れたらやったね!凄い!スッキリだね!と皆で大袈裟に喜んでみせてくれて、子どももエヘヘ…となり、あんなに嫌がってたのにそこの耳鼻科一回で耳かき大好きになった
雰囲気ホントに大事

でも他の方のレスにあるように、感覚過敏なら納得のいくやり方で自分でさせるしかないと思う

535 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 10:52:58.24 ID:T9VxAfz2.net
>>533
校医は持ち回りの場合もあるからハズレもある。
校医の眼科行ったら別人の処方箋渡されるわ紹介状見ないでボソボソトンチンカンなこと言うわで最悪だった。

536 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 11:01:17.57 ID:hvTeWGeV.net
うちは小児耳鼻科に行ってる
雰囲気いいし、いいよ

537 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 12:45:29.44 ID:caIqIJKk.net
花粉症で子供連れて行った時アレルギー検査したんだけど、子供に生理きてるか?って聞いてきて気持ち悪かった
女の人は痛みに強いから、血を採るのも平気だよねってことらしいけど、年頃の子にそんなこと聞く50代のおじさん先生本当にキモかった

538 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 14:34:27.23 ID:MHYaTFj9.net
>>537
回答以外の雑談は該当スレへどうぞ

539 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 17:16:18.78 ID:uoEShmaK.net
つか耳掃除2週間おきくらいにはした方が良くない?
無理にやらないでとかテレビでどっかの耳鼻科の先生が言ったのはたしかに聞いたけど
普通に常識で考えてさ
目の前の子供の耳を見てみたら?
耳垢あったら取るでしょ…
テレビの言う事間に受けすぎるのどうなんだろう
無理に奥までやる必要はなくて耳穴見て見えてるのは取るよ

540 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 17:23:04.00 ID:1G+5MhSo.net
>>539
耳垢のタイプによっては、というか多くの場合は手前に自然に出てくるんだよ
耳かきサロンの人の動画とかでも言ってたけど、変に掃除すると押し込んじゃったり、綿棒使えば繊維が奥に入り込んで堆積するからかえって良くない
ただ定期的に掃除しないと耳が聞こえなくなるくらい詰まるタイプの人もいるからそういう人はたまに耳掃除したほうがいい

541 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 18:21:46.37 ID:rQ1Irsj3.net
>>539
見えるくらい手前に出てくるものは縁をなぞるようにして掃除するよ
奥まで突っ込まないだけ

542 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 12:37:13.66 ID:5/mrCP6p.net
子供の耳は小さいから無理して取らないでと私も言われたわ
無理せず耳鼻科を頼ってねと言われてそういうので耳鼻科頼っていいんだなーと思ったのでありがたく通ってる

543 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 14:14:14.76 ID:IU0j980n.net
同じバス停の親御さんにダイソーの服に着けるネームシールを買ったついでにどうぞと頂きました
4月から違う園に行くので最後ハンカチは差し上げるつもりですが別にネームシールのお礼したら変でしょうか?
貰いっぱなしは申し訳ないのでダイソーのキャラクター除菌シート(日本製)を家で使っててもうなくなるのでこの前のお礼にどうぞとお返しするのはやりすぎでしょうか?

544 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 15:34:53.57 ID:YmC1gioN.net
>>543
なんかそれだと永遠にやり取り終わらなさそう…
ハンカチ渡すときに一言添えればいいくらいじゃない?

545 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 17:54:24.75 ID:Y9pJ0KEa.net
>>543
ダイソーのだよね?
お礼の品までいらないと思う

546 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 13:02:19.33 ID:MhtzIhPf.net
ダイソーのでした
やっぱりお返しするのはかえって恐縮しちゃいますよね
お礼だけ言ってウェットティッシュお渡しするのやめました
ありがとうございました

547 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 00:48:10.07 ID:ScgSiO+V.net
卒園したばかりの男児のことで相談させてください
卒園式で息子が仲良くしていたお友達のお母さんが声をかけてくれ、◯◯(お友達)が遊びたがっているから春休みに遊びに来てくださいと言っていただきました
その場で連絡先を交換し、その子と息子はよくゲームの話をしていたとのことでぜひ一緒にゲームをしようとのことでした
お友達はSwitchを持っていて、うちは持っていません(YouTubeの実況などを観ていて知識だけはある)
このご時世ですし密にならず短時間でお邪魔しようかと思うのですが、こちらは新年中の双子の妹がいます
お友達の家にもお兄ちゃんが2人いるとのことです
春休みなので妹たちを置いていけませんが、連れていけば確実に密になる上うるさくなり、ご迷惑になりそうです
こちらに双子の妹がいるのは知っておられますが、特になにも言われていません
この場合、息子だけ遊びに行かせるか、私と妹たちも一緒にお邪魔するのか、どちらが失礼ではないでしょうか
先方に直接聞いて、どちらでもいいと言われたらどちらにするのが正しいでしょうか
ほぼ初対面の方ですし、対応に迷っております
ご助言お願いします

548 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 01:06:22.50 ID:tQkPYl8g.net
>>547
そこまで細かく話が進んでいると確実に遊ぶ気持ちがありそうだけど、自分なら相手からLINEが送られてくるまでこちらからは何もしない
送られてきて初めて、「あの時は下の双子を実家に預けるつもりで返事をしたができなくなったのですみません」と送って相手の出方を待つかな
(連れて来てくださいとなるか、そうですか残念ですとなるか)
もしくは上記をこちらから送るか、双子を連れていくことになりうるさくなるのでと公園を提案する

549 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 01:23:38.81 ID:ScgSiO+V.net
さっそくレスありがとうございます
もうLINEは来ていて、家に来てくださいと言われご自宅の場所も教えていただいている状態です
妹たちのことは言及なしです
昨夜遅めの時間のLINEだったため返信はまだしていないのですが明日なるべく早く返さなければと思っています
公園を提案がいいですかね…

550 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 07:02:21.17 ID:aipnn3GP.net
>>549
私なら、息子さんが大丈夫そうなら行くときは一緒に行って挨拶して1人でお邪魔させて、早めに迎えに行く。
親も行くと向こうももてなさないといけないし、双子の妹連れて買い物行くからその間お願いしますみたいな感じで伝える。

551 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 07:32:46.65 ID:bubcy9cy.net
>>574
ほとんど同じ状況で私は来てもらう側
どちらでも良い
でも本音は子供だけ来てもらう方が気が楽
(ヤンチャで躾できてない子だと困るけど)

正直に相談するのが一番じゃないかな
双子を預ける先が見つからなくて…大所帯でお邪魔するのはご迷惑じゃありませんか?
でも、子供だけ行かせるのも、ご迷惑ですか?
どうしようか悩んでて…って

552 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 07:39:51.57 ID:oeiKv+++.net
素直にそのままそれを相手方に相談した方が良いよ
うちもそのパターンなら子供だけ来てくれる方が楽だったけどどっちでも良いとも思ってた

553 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 07:51:37.82 ID:95cLGamf.net
その状況なら私も>>550だな
ただ買い物云々は託児所扱いに思わせかねないので言わない

554 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 07:53:03.56 ID:KIsGrMgW.net
お兄ちゃんとお友達がゲームをやってたら下の子は一緒には遊べなそうだし、男きょうだいの家に小さい女の子が遊ぶおもちゃもなさそうだしね
預け先がないのでお兄ちゃんだけ行かせようと思ってますが大丈夫ですかと相談を持ちかけるのがいいと思う

555 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 08:14:41.01 ID:V5JQT3pb.net
そのまんま聞いちゃう方がいいと思うよ
何も言ってこなくても誘った子供以外は来ないものと思ってる場合もあるかもだし
逆にこちらが言わないから二人はどこかに預けでもするのかなと思ってるかもしれない
大所帯で来てもらうつもりで準備始めてるかもしれない
本人に負担ないようにしたいなら聞くのが一番

556 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 08:53:51.45 ID:q9k31AjV.net
1回目は子供一人だけ遊びに行かせる
自分は送迎のみ
下の子とかが入ってくると家族ぐるみ感が出るから
2回目はこちらに呼び返しして
家族ぐるみでも遊びたいですってなってから全員集合

557 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 09:44:51.67 ID:H0yx3rCf.net
産前産後の保育園利用について相談させてください

数ヶ月後に出産を控えており、里帰りも両家の手伝いもないため、産前2ヶ月〜産後2ヶ月で上の子の保育園利用を考えています
家の近くの保育園は4月入園で埋まったため、電車と徒歩で30分弱の園に見学に行きました

保育時間が7:30〜18:30の園なのですが、みなさん大体16:30、遅くても17:30にはお迎えに来るとのこと
産後は基本的に夫が送り迎えするため、朝も夕方も時間一杯になると伝えたところ、微妙な顔で「入院中はみなさんご主人が対応されているとは思いますが…」と
退院後は私が新生児抱えて送り迎えしろと?と驚いたのですが、産後の母親が家にいるのに時間一杯預けるのは非常識なのでしょうか
現実的に考えて新生児と往復1時間は厳しいので、送迎サービスを使ってでも早くお迎えに行った方がいいのでしょうか

病気などで早退が必要になったり、子の性格的に遅くまで預けるのが良くなさそうであれば、もちろんしっかり対応するつもりです

558 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 09:48:26.98 ID:iNnnow9g.net
>>557
上の子クッソ荒れるよ
先生はそれを経験で知ってるから言ってるんだと思う

559 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 09:52:04.61 ID:Lfsk16f8.net
>>557
慣らしはあるにしても、今まで保育園に行ったことない子がフルで預けられるのは結構な負担だと思うよ
しかも電車でしょ
夫に1ヶ月でも育休取ってもらうか、ファミサポ使って9時〜16時くらいにするのが妥協点かなと思う

560 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 10:00:29.54 ID:P34Zq/sv.net
>>557
その保育園にずっと通っててちょっといつもより長時間預けるとかならまぁ大丈夫だろうけど、
2歳の子がいきなりママと離れて知らないところに長時間、しかも家に帰ったら知らない赤ちゃんがいてママ独占できないとなったら、朝すんなり保育園に行くと思えないなぁ
旦那さんが仕事前にイヤイヤ言う子を連れて電車に乗って連れて行ってくれるかどうか…
認可外なら働いてなくても入れたりするけど、そういうところもいっぱい?
産前産後じゃなくて一時保育枠とか

561 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 10:46:55.17 ID:n0nRlVQb.net
>>557
非常識というか、そんな長時間フルで毎日預ける人いないんじゃないかな
荒れるし
ただでさえ、慣れない赤ちゃんとの生活、ママを独り占めできない、イヤイヤMAXで赤ちゃん返り
それに加えて不慣れな保育園生活、知らない大人と無遠慮な子供たちに囲まれて
色んな菌やら刺激受けて心身共に負担になるのは分かりきってること

ファミサポに送迎頼んで9時〜16時が限界かと
ファミサポ使えるなら10時〜15時でも良いと思うし
週5じゃなくて一日置きでも良いし
何がなんでも上の子預けなきゃ!って理由があるなら別だけど
私も里帰りなし手伝いなしで下2人産んだけど
送迎の手間やら準備やら子の精神状態考えたら、みんなでゴロゴロだらだらしてる方がよっぽど楽だった…

まぁ人によるし子によるし個人差激しいけど
よっぽど産後の肥立が悪いとか産後鬱とか体調不良じゃない限り、毎日フルで預けなくても〜と思う

562 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 10:50:02.92 ID:XwsD+5Dy.net
>>557
お金かかっても割りきってファミサポとかを自宅に来てもらった方がいいよ。
その位の年齢だと下手すると1日飲食しないとかボイコット始めたりすることもあるし、慣らしでお断りされる可能性も考えてる?

もうちょっと近くてすぐに駆けつけられるならともかく電車も使って30分だと厳しいと思う。
普段から園に通ってる子でも下の子産まれた後は登園拒否とかあるからね。
あと産後すぐでも手がなかったら母親が送り迎えするし、してる人多いと思うよ。
園に預けてなくて一人で新生児と2人とも見てる人だって多い。
任せるのは非常識ではないけど、少し上の子の気持ちを考えてあげて欲しいかな。

563 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:13:30.88 ID:fQ+O5309.net
>>557
送迎サービス使っても早く行ったほうがいいし、毎日預ける必要あるのかなと思うよ
7:30-18:30預けられるって2歳児にはかなり負担だよ
朝も早いし晩御飯はどうなるの?園が出してくれるところなの?
それとも家に帰るまで我慢? 今は何時に食べてるのかな
みんなの言うとおりもう少し上の子のこと考えてあげてほしい
振り返ったらわかるだろうけど新生児期ってそこまで大変じゃないよ
それより体力ついて起きる時間長くなってからのほうがキツイ

564 :557:2021/03/19(金) 11:24:42.62 ID:H0yx3rCf.net
たくさんのレスありがとうございます
いきなりフルで預けるのは子供にとってかなり厳しいんですね…私も夫も激務の両親の下保育園+降園後も預けられて育ったので甘くみていました

保育園にとって長時間預けるのが非常識なのか伺いたかったので書かなかったのですが、実は臨月ごろ引越し荷物が80箱近く届く予定になっています
海外からの帰国であることとコロナの影響もあり、出産に十分間に合う予定だった荷物の輸送が大幅に遅延していて、出産前後までずれ込む可能性もあります
子供が家にいると作業にならないのは梱包時に思い知ったので、保育園にいる間に片付けしなくてはと焦っていたのですが、子供への悪影響を考えると難しいですね…

夫は家事も育児も完璧で非常に協力的ではあるのですが、小さな会社の責任ある立場に就いたばかりなので育休は取れませんし、
できるだけ在宅勤務するとは言ってますが、現場での作業も多いのであまり期待はできないと思います

預ける日を減らしたりファミサポを使って保育時間を短くしつつ、引越し作業も何らかのサポートを受けられないか
(もしくは家事育児のサポートをお願いして引越し作業に専念できないか)考えてみたいと思います

565 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:26:02.24 ID:iP0StkQS.net
>>240
私も朝起きれない…
楽しみがあると頑張って起きれるんだけど、学校は楽しくないから…
土日早く起きてゲームやるから、その分平日早寝遅起きで調整してるんじゃないかな
結局何時に学校行くのかな?
1時間目の授業に間に合ってないようなら、土曜日はその遅刻した授業の分をやるのはどうかな
5時間だから、半日は潰れちゃうし親は大変だと思うけど

もしくは、平日の朝起きたらゲームokにしてみるのはどうかな?
6:00に起きて準備終わってから7:30まではokにするとか

566 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:29:04.84 ID:tXSNzKYW.net
>>557
産後の母親が家にいるのにというより上の子のメンタルのために保育園利用は避けた方がいいよ
これまでも通ってた子なら話は別だけど産前産後の利用だとプレッシャーをかけるようで申し訳ないけど
下の子ができたから自分はいらない子なんだって考えになっちゃう
同じお金をかけるなら保育園ではなく自宅に来てくれる有料サービスに家事を丸投げ
上の子の世話も自宅に来てくれるタイプの有料サービスの利用の方がいいと思う

567 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:32:03.42 ID:DqKOwQx7.net
>>565
亀にも程がある

568 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:34:04.33 ID:ziLS4I0P.net
今起きたんでしょ

569 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:34:50.81 ID:Qm34LOyJ.net
>>564
産前産後に預けるのは権利でもあるから、そこだけ見たら非常識ではない
でも非常識じゃなかったら子供に負担を強いてもいいの?ってことじゃない
海外からの帰国なら生活が一変するんだから尚更だよ
荷解きはそれこそ外注してやれば早いんじゃないかな

570 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:41:30.90 ID:95MLkZPs.net
>>564
激務の両親に保育園に預けられたのは今の自分の子供よりももっと幼い時期からじゃないの?

571 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:42:00.61 ID:bbgzRNwH.net
>>564
それは荷解きを家事サービス呼んで手伝ってもらったほうがいいだろうね
お腹大きいと段ボール何箱も移動させるのも大変でしょう
お金あるなら上の子の相手してくれる人(ファミサポかなんかに公園連れてってもらう)と荷解き手伝う人で2人確保したらいいんじゃないかな

572 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 12:25:42.53 ID:nh71NOG5.net
>>564
うちはヤマトに荷物頼んで帰国したけど、荷物解いてゴミと箱持っていくところまでやってもらったよ
確かそこまでサービスに含まれたはず
台所と日用品を空いてる部屋にバーっと出してもらって、後からゆっくり収納できて楽だった
可能ならお願いできるといいけど

573 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 13:30:29.18 ID:TDZPrRrs.net
真面目な人なんだよ。ダンボールの荷解きは外注でいいし、なんなら今なくても生活できてるんだから、やらないでもいいんだよ

574 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 14:28:22.55 ID:XwsD+5Dy.net
>>564
最初から保育園生活の子とはまったく違う。
うちも子供皆0歳から預けてるから、子供にとってはそれが当たり前の生活で産休育休と時間が短くなったら、本人的には充分特別だった。
でも、お宅の上の子は逆だから預けられることに慣れてないから、見捨てられ感を持つよ。
自分達基準で考えない方がいい。

家事も赤ちゃん育児も荷ほどきも全部後回しにしてでも、上の子見とかないとここで拗らすとかなり長引くよ。

575 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 15:07:50.02 ID:wE2bWwyP.net
>>564
自分も旦那さんも海外帰り&下の子が生まれた時に初めて保育園利用だったけど荒れなかった!!
なら、やってみてもいいと思うけど
子の性格にも寄るだろうし、多分長時間保育園に預けられてたってこと以外は
環境や状況が違うんじゃないかな?

576 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 01:56:53.26 ID:TzizjTGK.net
それは産前産後の利用だからってこと?
そもそも2歳くらいからいきなり長時間毎日っていうのが負担すぎるのかな…

577 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 04:43:37.81 ID:+p8LL6Vy.net
>>576
うん、産前産後だからだと思うよ
うちは一歳半から預けてたけど1ヶ月くらいで慣れてた
2歳クラスの時に車に乗らない帰らないとかでうちだけじゃなく皆どこかで大変そうだった
だから電車送迎ってのもネックだと思う
ああいうのを電車でやられたら心折れる

578 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 06:26:15.32 ID:kn3Xv3wC.net
正直、別の園に変えたら?と思ってしまった
必要だからそれだけ預けるのであって
園から普通はこうでああでと言われ難色示されるならそこじゃなくて全然良いと思う
それで海外から帰任した時最初は必要最低限の3箱だけ開けた気がする
全部開けなくても生活できるよ
3年くらい開けない箱とかあるw
あまり気負わずにね

579 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 07:04:34.47 ID:ck5R86eY.net
電車で30分かかる園に預けて、途中で発熱とかでお迎え要請が来たら誰が迎えに行くのかな。
子供にもよるけど預けはじめだと、呼び出されること多いよね。今コロナで検温も厳しいし、その都度旦那さんが早退したり有給使うつもりなのかな。
体調不良でお迎え要請きて旦那さんが仕事抜けられなかったら、産後だから新生児抱えてるから〜って行ってられないよね。

580 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 07:19:43.87 ID:nGEDDHMc.net
子供の送迎は外注して短時間で預けて、荷解きも外注する
それでいいんじゃない

581 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 08:01:07.05 ID:QDlVxBAF.net
>>578
家の近くは埋まってるらしいよ

582 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 08:01:42.25 ID:0ORSZha5.net
>>580
発熱でのお迎え要請来たらすぐ行かなきゃいけないけど
お迎えサービスの人はすぐ見つかるのかな
この時期に熱の出た子抱えて電車30分とか地獄

583 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 08:48:51.96 ID:tWBJ7QAJ.net
>>582
それを産後になったら産褥期の体で新生児を抱えてやらなきゃいけないなんて産後ウツまっしぐらだよ
電車で30分の距離まで行かないと保育園がない地域なら
お迎えの外注を急に確保するなんてまず無理だろうし
乳児の頃は発熱による早退とお休みで週2〜3日しか預かってもらえなかったなんてこともザラだし

584 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 08:56:36.00 ID:e/V8e8xe.net
里帰りも両家祖父母の手伝いがないそうだけど、コロナ禍であっても死別とか不仲でなければ呼び寄せるか、産後上の子つれて里帰りの方がよほどマシな気がする

585 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 09:13:09.16 ID:5CCCpC+b.net
まず預ける子は乳児じゃないし電車と徒歩で30分だから非常時はタクシー使えばいいしさすがに今更親呼べ里帰りしろはクソバイス
本人締めてるっぽいからもういいでしょ

586 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 09:25:02.34 ID:rXGN/9WJ.net
徒歩電車で30分って実質距離はどんなもんなんだろうね
同じ区内?市内?ならよっぽど端から端じゃない限りタクシーだけでもなんとかなるのかな

587 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 09:35:43.62 ID:Ol+unTJT.net
家から駅が徒歩15分電車5分で園まで徒歩10分なら余裕な気がするし
駅前で電車20分なら困難な気がするね

588 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 11:24:13.15 ID:b4IThjrL.net
>>564
そもそも妊娠前にこういう事態やどこに預けるかとかを想定してなかったの?
上の子いるのに先の事考えてなさすぎじゃない?

589 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 11:29:30.88 ID:LDYNCCLk.net
>>588
それはだから保育園に預けるつもりだったんじゃないの?
どっかしらの保育園は空いてるし時間的に夫が送迎すればいいかって

590 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 11:41:17.91 ID:Q9+rebB9.net
妊娠時は国外だった可能性

591 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 12:16:31.59 ID:GJc7QH07.net
会社の異動は突然だもんね

592 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 12:24:37.22 ID:x2qnoCjq.net
>>588
考えてたからこその保育園でしょ何言ってんの?
産前産後で保育園利用する人なんて沢山いるけど
ただ、預けたことないが故に時間の見通しの甘さがあっただけで

593 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 12:35:16.18 ID:TisLclrk.net
>>590
まあ、それならそれで上の子は更にどうするつもりだったのかなとは思うけど。

594 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 12:36:17.17 ID:HpTisUOv.net
>>592
あなた喧嘩腰だし所詮他人の事なのに熱くなりすぎじゃない?
落ち着いたら?

595 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 12:41:31.50 ID:tWBJ7QAJ.net
>>593
国によるけど海外ならシッターじゃない?

596 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 12:56:46.72 ID:iK/Uzorv.net
長時間預ける常識()って。妊婦様こわいわ

597 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:22:38.76 ID:jIAT6RjM.net
相談させてください。
3歳女児の発言や態度が気になります。
3歳になったばかりで、どちらかと言えば言葉の発達は早いほうかと思うのですが、ネガティブな発言が多いです。
『保育園で何して遊んだ?』と聞くと『○○ちゃんが、おもちゃとっちゃったの』『○○くんが、ブロックだめって言った』のような話ばかり…
送り迎えのとき見る限り、お友達と仲良くしている様子だし、先生に聞いても、保育園では楽しくやっているとのこと。
最近は『それは残念だったね。ママは楽しかったお話も聞きたいな』『今日楽しかったこと教えて』と言って、強引にポジティブな話を聞き出そうとしていますが…これでポジティブなことを言う習慣づけになるのか、逆にストレスになるのかもよくわかりません。
また、テレビなどを見て『これ可愛いね』『今のかっこよかったね』などと話しかけても、『かわいくなーい』『かっこよくなーい』…
『楽しくないなら見るのやめる?』というと『やめない!』
お菓子をあげると喜びますが、食べ終わったら『一個しかなかったぁー』『もっと食べたかったのにぃ』
楽しく遊んだ後でも『ちょっとしか遊べなかった』

ありがとうやごめんなさいは言えるし、楽しい時は楽しそうな顔をするし、悪い子ではないのですが、ネガティブ発言の多さにうんざりしてイライラしてしまいます。
また、私の母親(子どもの祖母)がこんな感じの人で、何をする時もとにかく否定的な発言や文句が多い人です。
週一くらいで会うのですが、子どもの前では否定的発言は普段の半分くらいなので、そこまで影響力があるとも思えません。
私自身も、小学校高学年〜中学生くらいの時期はものすごくネガティブで捻くれていましたが…一時期の話だし、子どもの前では特に意識してポジティブな言動をしているつもりです。
性格が遺伝してしまったのでしょうか?

ネガティブな発言を減らしてほしいのですが、何かできることはあるでしょうか?

598 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:27:59.63 ID:FVB/1cnT.net
>>597
> また、私の母親(子どもの祖母)がこんな感じの人で、何をする時もとにかく否定的な発言や文句が多い人です。
自分も子供に同じことしてるって気づいてる?

599 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:29:58.30 ID:PfDcvEAH.net
>>597
あなたも子供の言うこと否定してない?

600 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:34:32.70 ID:qa9bkyfD.net
>>597
友達がおもちゃとっちゃうっていうのはそもそもネガティブなの?
楽しく普通に遊べてる時ってフラットな状態というか、小さな子にとっては特に言うことないなーって感じなのかもよ
ダメって言ってたんだよ!とか、そういう出来事の方が誰かに言いたくなるし、気持ちが動かされる体験なんじゃないのかな

601 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:37:10.12 ID:vRCCNps4.net
>>597
楽しいことしか話しちゃいけないの?
嫌なことを親に伝えられるっていうのもスキルなんだよ。溜め込んでストレス抱える子だっている
理想ばかり押し付けるのはやめな

602 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:37:55.15 ID:jIAT6RjM.net
『楽しかったお話が聞きたい』『楽しくないなら見るのやめる?』は子どもを否定していることになるのでしょうか?
子どもが楽しそうな時、作ったものを見せてきた時など、とにかく肯定的な声かけをしているつもりなのですが…

603 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:40:41.20 ID:t/q9rJiV.net
お母さんからグチグチ聞かされるのが嫌だったから、娘からも聞きたくないわ
ってことでしょ
負の連鎖

604 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:41:46.53 ID:jIAT6RjM.net
楽しいことしか話しちゃいけないとは思っていないのですが、ネガティブ発言の割合が大きいように感じています。
何かの感想を聞くと、楽しかったとか美味しかったよりも、できなかったとかとられたとか足りなかったとかの言葉がまず返ってくるので…

>>600
なんとなく腑に落ちたというか、しっくりきました。

605 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:53:47.63 ID:EvMaUSWY.net
>>604
大人でもそういう人といるとイライラするし気持ちはわかるよ
3歳で、あまのじゃくでかまって欲しいというか一緒にショック受けて欲しいのかな?
オーバー気味に悲しかったね残念だったねーって言ってあげれば?

606 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 13:55:08.93 ID:fs2ZrQ1O.net
そんな毎日聞かれても言うこと無いでしょ。
うちの子は小さいときは全部「忘れた!」だった。
一人目で聞きすぎたと反省したわ。

ポジティブにやたら拘る人ほど根がネガティブだよね。

607 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 14:03:42.17 ID:ndTZtoM4.net
気持ち分かるわ
でも結局とりあえず共感してあげたら納得するし女の子なら家で愚痴るのは仕方ないよ
表では色々我慢してるから家で愚痴になるんだもんね
その場で少しでも本人が自分の気持ちを表現出来たら家での愚痴は減るだろうね
気持ちの表現もえー?とかあー、とか程度で良いんだけどね
バランスって難しい
でも自分の気持ちを外で表現するのも少しは出来た方がいいから小さいうちから練習させてみたら?
色々我慢してんのよきっと

608 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 14:04:52.18 ID:0KF05q5a.net
>>604
ネガティブ発言や素直な気持ちを臆せず親に言えるのって良いことだと思うけどな
自語だけど心配かけたくなくて、揶揄われても虐められても小さい頃から親には楽しかった事しか言えなかった
ポジティブにこだわりすぎるととそういう子に育つかもよ

うちは園の様子聞いてもネガティブ発言はほとんどしてくれないけど、嫌な事や悲しかった事あった?と聞くとたまにボソッと呟いてくれるようにやっとなった
ほんと今後が不安でならない

609 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 14:28:05.29 ID:nGEDDHMc.net
今まさに友達が何人か遊びに来てて、常にネガティブ発言する子が泣いて帰ったところ
園時代から>>597のような感じで
親がその度に共感してあげてたみたいだけど
就学後も、なんていうか、そういう発言すれば周りが気遣ってくれる&優しくしてもらえる&親が守ってくれると思ってるのか、繊細ヤクザになりつつある

親から何があったのかLINEきたけど
私は見てる限りのありのままを伝えて謝罪もしたけど
いかに自分が悲しいか、嫌だったか、不平不満しか出てこないみたいで
逆に自分の態度や言動が相手を傷つけてるとは気付いてないんだよね
どんだけうちの子や他の友達がいつも我慢してるか、譲ってるか…

家で愚痴るネガティブ発言を共有して共感しすぎるのも考えものだと思うよ
それが正しいんだ!と間違った認識が育って繊細で神経質な子になることもある
ちっちゃいクレーマーだわ

610 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 15:09:58.13 ID:QU4ebQ+w.net
>>597
例えば「お母さんね、今日はお掃除したんだ。大変だけど、お部屋が綺麗になってとってもスッキリして楽しかったよ」みたいに、まず自分の日常から楽しかった話を娘さんにしてみるのはどうかな。
その後「娘ちゃんの楽しかったことは何かある?」って聞いてみるとか。

611 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 15:58:49.75 ID:ik0SPH7O.net
>>597
本で読んだけどネガティブタイブは不愉快の感情処理が苦手
3歳までの言動の7割は気質らしいからもしかしたら遺伝してるのかもね
ネガティブ発言は不安感の表れでもあるから一旦受け止めて安心させてあげる
思いやりを育てるには多少苦労させて、悔しい、悲しい、我慢する経験を積むといいと書いてあった

612 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 16:01:22.28 ID:YTcz+fm4.net
「マッチ売りの少女」を読んであげてみては?

613 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 16:13:31.51 ID:ndTZtoM4.net
>>609
あなたが見たものは本当に真実なんだろうけど
相談者さんの書き込みは明らかに子供への共感が足りてないよ
脊髄反射みたいな意見はどうなんだろ

614 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 19:34:05.63 ID:+RmwlYLL.net
>>604
子供に今日何があったとか楽しいことは何?とか聞くのって答えるの難しいから
おままごとで誰と遊んだの?→〇〇ちゃんと→一緒に野菜切ったの?→違うよケーキを作ったよ!それで〜
という聞き方のほうがスムーズに様子が引き出せるよ

子供が楽しいと言わなくても様子を聞いたらそれは楽しかったねえと答えて
こんな事があって嫌だったと言ったらそれは悲しかったね〜でも今日のおやつは美味しくて良かったね
とか楽しい思い出にフォーカスを当てる
全てネガティブ発言だったら寝る前に今日も〇〇ちゃんと一緒に寝るの嬉しいなーとかポジティブな言葉でしめる

それと別に毎回意地悪する特定のお友達がいるなら先生に相談したらいいと思うよ

615 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 21:32:10.43 ID:6kJMQffj.net
>>600
そういや子供の頃親戚に「学校楽しい?」って聞かれるのがすごく苦手だったの思い出したわ
子供も夫から「学校どう?」って言われるの嫌って言ってた
ざっくりしすぎて答えられないんだよね

>>610みたいなのいいよね
ネガティブな話聞いたら、じゃあもう一つ、今日のハートだった話!とかピカリな話とかなんか3歳の子が食いつきそうなネーミングにするだけでちょっと変わるかも

616 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 21:35:31.39 ID:JREuu1op.net
春休み中に幼稚園のクラスの皆で公園遊びで集まろうという提案がありました
コロナ禍&バス通園なのもあり保護者の方とはこの一年ほぼ顔を合わせておらずおそらく皆初めましてに近い状態かと思います
参加したい気持ちはあるのですが下に1歳の子がおり1秒たりとも目が離せない時期の為、上の子に細かく気を配ることは不可能と思います
もし細かなトラブルがあってもすぐに介入したりする自信がありません
時間的にお昼寝はしなさそうで抱っこ紐等に入れておくのも長い時間は難しい子です
やはりこのような状態で集まりに行くのはやめた方が良いでしょうか?

617 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 22:06:58.62 ID:r1/kBY3K.net
>>616
途中で帰ればいいんじゃない?
そういう集まりやるけど、皆都合のいい時間に来て予定があれば途中で帰るよ。
皆、はじめまして状態なら途中合流より最初から参加して途中離脱のほうが良さそう。

618 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 22:10:00.57 ID:cWjQGizf.net
>>616
とりあえず下の子は抱っこ紐に入れて参加してグズったら帰るでいい気がする

619 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 23:28:29.14 ID:id4rSF0M.net
>>616
一歳なら託児所預けられるよね
下の子ばかり優先してると上の子拗ねるよ
たまには上の子優先してあげて

620 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 23:53:50.23 ID:iE+Xd/L2.net
>>616
同じように下の子つれてくる人もいるだろうから大丈夫
おしゃべりに夢中で上の子に気がつかないとかじゃなければ、お互い様だよ

621 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 23:53:54.88 ID:0kVw1oL7.net
>>619
たまにはってどうしてそこまでわかるの?w

622 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 08:21:43.99 ID:rk6Dkn80.net
>>616
同じような集まりに行ったことあるけど、幼稚園くらいだと下の子連れてる人も多いし
クラスメイトが一緒だと幼稚園ルールが発動してわりとお行儀よく遊んでたよ
うちは上の子の下校時刻に合わせて早めに帰らせてもらったんだけど、他にも都合で途中で帰った人も何人かいたみたいだし
そんなに気構えなくてもいいんじゃないかな

623 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 08:32:02.25 ID:GJO6DTC8.net
>>619
託児所に預けてまで行くような用事じゃないと思うけど。

>>616
そんなにカッチリした集まりじゃないし、適当に集まって適当に帰ればいいと思うよ。
他にも下の子連れてる人居るだろうし。

624 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 08:45:08.82 ID:N+BRzOVt.net
うちも何回もある
懐かしいな
楽しいよね
上の子がお友達たくさんいるような子なら大丈夫だと思う
あとそういう場だと不思議と揉め事になる事なかったよ
預けてくる人もいたしうちも預けて行った事もある
あなたがやりやすいようにやったら良いよ

625 :616:2021/03/21(日) 09:23:09.07 ID:tseF0Qx6.net
上にきょうだいがいる家庭が多く、2歳くらいまでの子がいるのはうち含めて2人しかおらずもう1人の方は欠席のようなので迷っていました
下に付きっきりで上を見られず託児と思われないかとか、ゆっくりお話もできないだろうし初めましてでこれでは印象が悪いのでは?と懸念していました
あまり気負わなくて良さそうなので下はなるべく抱っこ紐に入れて少しの時間でも参加しようと思います
ありがとうございました

626 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 09:28:44.80 ID:N+BRzOVt.net
楽しんできてねー

627 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 11:33:42.83 ID:6HXucfrq.net
下の子につきっきりだったりゆっくり話ができなかったり、輪に入れないと感じることがあっても落ち込まないでね
上の兄弟の繋がりとかもあるママ達の会話に入って、一人っ子で下の子に手を焼いてる状態でもないのに疎外感感じたことがあるので下の子の有無に関係なく初めてだからうまく交流できなくて当然くらいの感覚で良いと思う

628 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 07:10:51.36 ID:iU+WBDzw.net
>>557
今さらだけど子供の年齢によっては幼稚園の満3歳児クラス利用できないかな?
うちの近くだといくつかやっていてバスで迎えに来てくれてバスで送ってくれるよ
時間が短いプレとかもあるし、新年少の一個前なら満3歳児でもいいかも
今の時期なら埋まっているところも多いかもしれないけれど、転勤とかで辞退している人がいてそこに入れる可能性もある
保育園は最初かなり暴れるし、送迎も真っ直ぐ歩いてくれなくて徒歩10分の距離を帰り道は一時間かけて子供が歩くのを待ったりしながら歩いていた
妊娠中だから抱っこもできないし

629 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 07:22:59.35 ID:Yzj+T1fU.net
プレだとバス送迎ない場合も多いよ

630 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 07:26:54.74 ID:2uSS2w/h.net
>>629
満3とプレは違うでしょ

631 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 07:29:24.26 ID:aIDa/0cP.net
プレの話もしてるよ

632 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 08:11:09.64 ID:iU+WBDzw.net
プレでもバスがでてくれて母子分離の幼稚園もうちの近くにはあるよ
場所によると思うから、近所の幼稚園がどんな感じなのかプレも選択肢の1つにと思って

今だと認可外だと保育園とかインターナショナルスクールでもバス送迎の所があったりするから保育園にとらわれず色々見るといいよ

633 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:09:23.78 ID:JjC89mrd.net
相談お願いします。
子供は小学校6年ですが
夏休み中に転校をして卒業となりました。
現在の学校のお友達は
ほぼ半年の付き合いです。

その中で一番仲の良かったお友達は
私立の中学校に行ってしまうので
「お別れする前に遊びたい」と
子供が言っていましたが
具体的な案を聞いても曖昧で
「近所でランチか、ショッピングかな」と
たかを括ってました。

ところが今日になって
そのお友達と電話で話す事が出来たのですが
「電車で1時間位の遊園地に行こう!」と
言っているそうです。
急な展開に驚いて一旦保留にさせてもらい
お友達のママともお話しをしたのですが
「一応付き添いで行く予定です〜♪」と。

6年越しの友人なら理解出来ますが
半年程度の友人との思い出作りに
お金も体力も使う必要があるのかなって
悩んでいます。

とは言え、
子供から見れば「小学校の最後の思い出」に
なるのかな、と思うと
成就させてあげたいし…

補足ですが、そのお友達に
私自身あまり対峙した事はないですが
正直言って好ましい子では無いです。

634 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:17:33.39 ID:9pk3HHCk.net
電車で一時間の遊園地ごときでお金や体力って
何で転校する羽目になったのか知らんけど負い目とかまったく無いもん?
残り半年でそこまで仲良くなった友達が出来たのは喜ばしい事と考えてそれくらい行かせてあげてもいいのでは

635 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:25:12.26 ID:OP2waEfH.net
>>633
小6の卒業までのわずかな期間にそんな仲の良い友達ができるなんてすごいことだね
迷うことなく行かせたいけど

金銭的な問題で遊園地が難しいなら映画+ランチとか代替を提案してみたら

636 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:30:30.16 ID:vxgf1p7s.net
>>633
貧乏で日々の食費にも困るみたいな生活じゃないなら、それくらい気前よく出してあげなよ
何泊も旅行いくとかならともかく遊園地くらいで悩む意味がわからない
転校って親都合じゃないの?

637 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:31:10.63 ID:2iaTWaiE.net
>>633
言葉を知らないだけだろうけど子供の友達と「対峙」って…
それはさておき思い出作りくらい快く行かせては?
あなたがその子を好きじゃないとかは全く関係ないよ
小6で見守りの保護者つきで遠出して遊園地とか別にそこまで驚くことでもないし

638 :633:2021/03/22(月) 21:40:31.28 ID:JjC89mrd.net
>>633です。
レスありがとうございます。
やはり「思い出作り」が大事ですよね。
反省します。

遊園地に連れて行って
子供の思い出を作ろうと思います。
ありがとうございました!

639 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:51:35.33 ID:SCDe91l2.net
なんかズレてるな
子供にとっては「今」だろ
中学が別れたって付き合いは続くかもしれないし
今後の人生のどこかで再会して仲が復活したりするかもしれないじゃない
しなくても別に構わんけどさ
子供たちにはあなたがその子と付き合わせたくないのが透けて見えてる気がする

640 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:52:38.03 ID:SCDe91l2.net
ついでに言うと気付いてなさそうだけど過保護な毒親だよ

641 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 22:40:43.23 ID:duwiyDRK.net
>>633
子供が行きたいって言ってるなら迷うことなく行かせるけどな

642 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 22:44:49.91 ID:ya5ie4er.net
大人の半年と子供の半年は違う

643 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 09:39:51.30 ID:64QD5l6Y.net
子供が通う小学校には支援級があり
IQ70以上の子の情緒級と70以下の知的級とに分かれています。
娘のクラスには知的級の子が在籍しています。
普段は知的級で過ごしイベントなどにはクラスにやってきます。

知的級の子ですから、率直に言うと鈍臭いです。
運動会では足を引っ張り、合唱大会では口を開かず
ずっと横を見て立ってるような子ですから
やはり少し馬鹿にされています。

その子にうちの子が負けてしまう事件が起きました。
校内で希望者に行われている民間の算数検定で
うちの子が調子が悪く落ちてしまったのですが
知的級の子が合格してしまいクラスがざわつきました。うちの子はその日を境にイジメや嫌がらせを受けています。
知的級に行けと机に落書きされた事もあったようです
娘の強い希望で学校には相談していません。
次の算数検定で飛び級をすると
毎日家で朝から寝るまでずっと算数検定の問題集をしています。
でも次の算数検定は来年です。来年まで学校に行かないつもりでいます。
どうしたら良いと思いますか?

644 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 09:42:38.61 ID:sYJjlUCI.net
>>643
担任に相談

645 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 09:43:37.66 ID:6SvGoTCq.net
>>643
知的級に行った方がお子さんのためだと思う

646 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 10:54:03.14 ID:J2FdpEuv.net
>>643
まずはLDか知的障害がないか念の為検査

647 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 10:58:04.62 ID:7ggYHcpL.net
知的級の子に算数で負けるとか知的ありそうだしその頑固さも発達由来っぽいから専門医行く以外の道がない

648 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 12:46:39.94 ID:64QD5l6Y.net
勘違いされてしまったようなので補足しますね
うちの子に知的障害はありません
当日調子が悪かったと書きましたが
途中退席のためそれ以降受けられなかったのです
嘔吐した事、学校で大便をした事など
そして結果として不合格だった事で
虐めを受けて学校に行ってない状態です。
学校は試験に落ちたショックで登校してないと把握しており
虐めが原因とは知りません
子供には強く学校には言わないでほしいとお願いされています。
そういう状態です。
うちの子の前にターゲットにされていた子が
学校に相談して報復攻撃を受け転校したので
それを恐れているのだと思うます。

649 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 12:49:10.11 ID:HAGC2uEH.net
>>643
何年生?

650 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 12:53:19.18 ID:Mi4DjEaO.net
>>648
情緒級に行った方がお子さんのためだと思う

651 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 12:54:36.30 ID:BUG63EDD.net
自分なら子供が学校には言わないでと言ってることも含めて担任に相談する
よほど担任の対処がまずそうならスクールカウンセラーの先生に相談かなあ

652 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 12:57:13.13 ID:ZzCbro1e.net
親が支援級の子バカにしてる影響をモロに受けちゃってたんだろうね
バカにしてた子に負けたからネタにされてるんだよ
可哀想に、子は被害者だね

653 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 13:02:43.75 ID:8wSKYbtb.net
>>648
そういう面倒なグレーっぽい子はクラスにいても迷惑かけちゃうしイジメはなくならないから、フリースクールかホームスクーリングで頑張って

654 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 13:22:58.41 ID:1ZdZxfxs.net
学校で嘔吐はともかく大便しただけでショック受けるとか最早発達以外の何者でもないからさっさと診断つけて情緒級行かせてあげたらいいよ

655 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 13:53:37.16 ID:sNXBZVuH.net
>>654
それでショックを受けたわけじゃなくてそのことで虐めにあってるって書いてあるじゃん
なんでも障がいにする前に文章ちゃんと読みなよ

656 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 13:55:08.71 ID:JLTsaP+d.net
>>648
そんな糞の吹きだまり小学校なら転校でいいじゃん

657 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:03:27.43 ID:Z7ckj6zz.net
知的級の子のことを鈍臭いとか言って馬鹿にしてるけど
自分の娘も鈍臭いからいじめられてるんじゃないの?

658 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:06:04.28 ID:8nFhWiqB.net
因果応報

659 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:16:37.19 ID:MRMu2wG5.net
純粋に体調が悪くて吐いたのか、精神的なもので吐いたのかどっちだろう
イジメが常態化して告げ口には報復みたいな学校にストレス抱えてまで行く必要ないのでは
自分ならさっさと転校させる

660 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:31:54.69 ID:rhkDGQiW.net
>>648
しかし机に知的級に行けなんて心ない子もいたもんだ
書いた犯人には制裁のタコ殴りの刑を執行したいね
いじめが無くなってもゲロウンチネタは女の子が開き直るには時間かかりそう

ゲロ出る程の体調不良なら下痢もしてたんじゃ
もしかしてウンチは間に合わなかったの?

661 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:39:45.71 ID:rhkDGQiW.net
報復攻撃をする子が今回のイジメの犯人って事?
来年まで行かないってあかんやん

沢山勉強してるみたいだから、いっそ高難度の算数(数学?)検定受けさせれば?
検定って年に数回あるでしょ

662 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:43:37.59 ID:WWZ1nfDs.net
横から失礼します
14歳娘に、マックを自転車で買ってきてもらいました
玄関先に到着したので迎えに出るとビニールの中に結構な量の飲み物が溢れており
びっくりして、え!落としちゃったの?と聞くと
落としてないよ!ちゃんと普通に運んできました!と既に怒っていました
幼稚園位の頃もリレーで負けたり、外で転んだりすると私に対して怒ってきたり
小学生になっても、私のために用意したプレゼントが自分で保管している最中に折れたり欠けたりした時にも怒っていました
小さい頃は、恥ずかしさを親に当たってるんだな、完璧なプレゼントをあげたかったのに悔しかったのかな…と思ったりしてきましたが
そのまま大きくなった様で、朝パンを毎度焦がしては八つ当たりしてきます
今も思春期ではありますがやっぱりおかしいですか?
その他にも思い当たる節があり、もいつも担任が変わる度に発達障害を考えてますがどうか?と尋ねても、学校の様子は大丈夫ですよと言われてます
5月に児童精神科の予約もしていますが、どのように接したら良いでしょうか

663 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:57:36.26 ID:y9i5FVoQ.net
>>660
そんなことする子の親も>>643みたいに家で支援級の子バカにしてるんだろうね

664 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:01:30.14 ID:wNKqX2TL.net
>>662
精神障害(含二次障害)ならともかく発達障害なら接し方でどうこうってものでもないから、いつもどおり接したらいいのでは

665 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:08:48.90 ID:rhkDGQiW.net
>>663
知的級の子に負けましただけで良いのに長々と知的級の子の事書いてたの何なんだろね

666 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:58:15.48 ID:V0nX+c4L.net
知的級にいるのに知的ではないという事もあるの?
状況がよくわからないな
まあでもいじめをする子とそれに加担する周りの子をただで済まそうなんておかしいわ
何にしてもそこははっきり子供の前で謝罪させようよ
じゃないとお子さんは次に進めないと思う

667 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:05:14.41 ID:V0nX+c4L.net
あ、事実確認は慎重にね
お子さんが嘘をついている場合もある
嘔吐したらこういう状況だし自宅に帰宅させられそうだけどそこは嘘じゃないよね?

668 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:05:16.63 ID:2uLm87Fa.net
来年の算数検定まで学校に行かず、家で検定の勉強するってめちゃくちゃだと思うけど

669 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:06:53.76 ID:QPnIRedc.net
三流ネタ師のネタでしょ

670 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:08:34.84 ID:jPGTUf8z.net
本当にいじめはあったんだろうか…
普通に受けて受からなかっただけでは?
じゃなきゃ検定にそんなに燃えないよ

671 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:17:52.02 ID:ST9kw/Y+.net
次の算数検定、来年まで待たずとも4/11、その次は7/18にあるじゃん
それともそれと違う算数検定があるのかな

672 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:22:19.32 ID:XS7/crvr.net
来年(来年度)なのではw

673 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:23:32.10 ID:GqY3TsY/.net
じゃあ遅くとも2学期から通えるね

674 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:34:58.06 ID:+J5MqRFJ.net
何年生? という問いには答えていないんだよなぁ

675 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:53:43.23 ID:Bf7Aoyqz.net
>>662
自分語りになってしまうけど、わたしがまさにそんな感じの子供で親に児童精神科に連れて行かれたことがある。結果、発達でもなんでもなかったよ
学校の成績は優秀だったし学校からなにか言われたこともほぼなかったはず
反抗期なだけなのでは
自分で気持ちコントロールできない子供もいるよ
恥ずかしながらわたしが自分の機嫌を自分でとれるようになったのは大学生になってからでした
そのうち落ち着くと思っておおらかに見守ってあげるのがいいんじゃないかな

676 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 19:43:27.09 ID:pouR/FOT.net
>>662
たぶんあなたが普段から何でもしてあげてすごく甘くて優しい親なんじゃない?
喧嘩しても次の日には親の方から歩み寄って…的な
私の親がそうで、甘やかされまくってたから思春期など完全に舐めてたし逆ギレしまくってた
父に対しては怒らせたら怖いとか尊敬もしてたから、酷い時は父が代わりに怒ってたよ
自分のことは自分でやる、母にキレても解決しない、凛とした態度で自己責任を学ばせた方がいいと思う
あと自転車でマックは落としてないのにこぼれてるって事は大人でもあるw

677 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 19:54:54.64 ID:sfx8qIDL.net
>>633
半年だろうが6年だろうが転校しようがしなかろうが
1時間で日帰りで行ける遊園地くらい行けばいいじゃん
小6なら子供だけでもいけるんだし
私は小5からディズニー友達と行ってたけど
そもそもあなたがその子が嫌いなだけでしょ
それなら最初からもう遊ぶの自体ダメくらい言えばよかったのに
日が近くなってやっぱりヤダなーお金ももったいない、とかまじイラつくわ

678 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 19:58:49.78 ID:qIJ+yqz9.net
>>662
怒るって言うかね、感情の表し方が怒るようになってしまうことしかできないんだよね
本当は悲しかったり悔しいんだよ
悲しくて悔しくてどうしようもないけど泣く訳にもいかないし(泣いていいんだけどね)
感情抑えようとしてそうなっちゃうんだよ
本音を話す時に泣きたい話でもないのに泣いちゃうタイプだと思う
感情表現が下手というか自分でどうしていいか分からないんだと思う
病院とかの問題じゃなくて、映画とか小説とかたくさん見せたり読ませたりしてあげたらいいと思う
性格だから大人になっても根っこの部分は治らないかもだけど
自分自身がどういう気持ちっていう自覚が出来てて
周りにはこう見えてるからそれは良くないなってのがわかればそれでいいと思う

679 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:06:29.70 ID:tWSctX3J.net
>>662
あなたが子供の気に障る反応ばかりしてない?
的外れだったり全く違うのにわかるわかる〜ってしてたり一番言われたくないことを言ったり
マックの件も第一声が驚きながらの落としたの?でイラッとしたんじゃないの
平たく言えば相性が良くないんだと思う
子供に媚び売る必要はないけど思ったことをすぐ口にするのを抑えたら?

680 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:08:13.79 ID:WWZ1nfDs.net
>>662です

>>675さん自身の体験談参考になります
大学生で変わったのには何かきっかけがあったのでしょうか?
>>676さんの仰る通りかもしれません
幼少期1対1での育児が多かったため、何かあって叱るのも私、助け舟を出すのも私で、すぐに歩み寄る事が多かったです
途中から、こちらから助け舟を出さないように娘がアクションを取ってくるまで
私は怒っています、という態度をしていたのですが2週間位平気で空気の悪い中過ごします強すぎます
その時はこちらが根を上げてしまいました
舐めているというのも、確かにそうだと思います
今日は、そんな態度の人と一緒に食べたくないから出て行きなさい。と言ったら出て行って1時間位して、きちんと謝りに帰ってきました
これで良かったのでしょうか?

681 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:11:48.34 ID:OOWtRgmj.net
>>680
何も言わないのに怒ってますって態度だけ出してるとか、糞の中のクソすぎてわろたw
1番だめなやつじゃんwwwwwww
娘さん可哀想
マックだってわざわざ自転車で買いに行ってくれたことを労ってあげて
本人が無事ならそれでよかったって言葉だけじゃなく態度でもわざとらしいくらい出して愛をみせないと

682 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:26:55.25 ID:32zeWykJ.net
>>680
なんか、怒りの沸点低いところは親子そっくりだと思う

683 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:30:37.63 ID:oaGERAOL.net
うちの親みたい
よく、そんなんならもう帰ってくるなって言われてて高校卒業するまでひたすら我慢してたけど
大学行ってちょっと夕飯食べて帰ったくらいで連絡なしにそんな遅くなるならもう帰ってくるなって言われたから
次の日何も言わずにいつも通り出勤してそのまま6年帰らなかったわ
心底嫌われてると思うよ

684 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:31:19.21 ID:Hdpd8qO3.net
出勤→通学

685 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:32:37.30 ID:PKegL7mp.net
>>678
確かにそんな感じの性格だと思います
喜び、楽しい、嬉しいの表現があまりなくサンタさんのプレゼントなんかも淡々と開けていました
本や小説はよく読んでるのですが、何かやった方が良い事とかありますか?
>>679
的外れでしたかね…
わかるわかる、というか、壊れたのは悲しいけどプレゼントをあげようとしてくれた気持ちが嬉しいからありがとうと宥めたつもりでしたが逆効果でしょうか

686 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:48:56.06 ID:5kCvLAtd.net
>>683
夕飯外で食べるなら連絡入れるべきでは?

687 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:53:48.67 ID:EAGLpnkX.net
>>686
バイトもしてたし、ずっといらないよって予め言ってたんですわ
言ってるのに突然キレちらかす毒親なもんで
まぁ家にお世話になってる身なので家にいる間は従ってましたが

688 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 21:58:31.96 ID:PKegL7mp.net
>>681
説明不足ですすみません。怒っている理由を何も言わないではなく
その頃はごめんなさいを言わない子でその時は私が貸した物を壊したのでごめんなさいを言うまで助け舟を出さないように怒ってますを続けたということです
いつも何かあっても、自分から謝る事はせず、ごめんなさいは?までの助け舟のシナリオを一通りやっていたので

愛が足りないのですかね
今までだと、溢して既に不機嫌になっている娘の機嫌をとりながら食べていたと思いますが、女王様みたいな感じになってきて悩んでいたところです

689 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 22:01:21.31 ID:V5JeuG8r.net
貸したものをわざと壊したわけじゃないのに怒るの?
そりゃ子供も普段から心開かなくなるし、何もかも自分のせいじゃないことにしたいし泣きたくもなるわ

690 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 22:14:19.96 ID:PKegL7mp.net
わざとではないと思いますが、使って壊しました
文にすると、怒るになりますが、実際は残念というかショックというか。壊れちゃったの…みたいな態度ってことです
かいつまんで話してるので、物を壊した話ですか、その頃は何をしてもごめんが言えなかったので例えば足を踏んで、あっごめん!の様な事でも
約束破ったごめんなさいの様なのも言わず黙っていて
ほとぼりが冷めるとしれっと会話に入ってきたりしてたので
人と何かあった時には、ごめんって言わないとその話は終わってないんだよと言っていました

691 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 22:19:51.33 ID:ODeVeNqi.net
友達にもそんな態度なのかな

692 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 22:30:39.53 ID:jPGTUf8z.net
理解はできないという事かな?
自分は謝らなきゃいけないけど謝りにくいって気持ち少し分かる
実際にはすぐにごめんってした方が後を引かずに済むし変な気も使わないし

693 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 22:30:54.07 ID:cYEzgZ11.net
>>662
うーんなんか頓珍漢というか、的外れな感じがする
まだ14歳だよね?
基本>678にあるような性格プラス思春期反抗期なだけだと思うけどな

うちの子も同じような感じなことあるけど、親に謝るのが恥ずかしいお年頃なんじゃないかな
正しい感情表現ができたり、親しき仲にも礼儀ありってことを知るにはもう少し時間がかかると思う

それまではあまり干渉せず遠巻きにやんわりとフォローしてあげればいいと思うよ
親がいない所やなんにも反応しなければ意外にちゃんとできると思う

694 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 22:33:09.94 ID:jPGTUf8z.net
途中送信してしまったけど
とにかく一度ではわからないと思う
そういう経験を何度か積んだらきっと自然と出来る様になるんじゃないかな
娘さんには上からではなく娘さんの立場になって話すと良いのかもね
良き相談相手になってあげてね

695 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 23:16:44.38 ID:PKegL7mp.net
皆さんレスありがとうございました
性格な所が大きいでしょうか、678さんのレスを読み今までの事を思い返してみると、確かにそんな感じでした
そう考えると、えっ落っことしちゃった!?の一言も余計でしたね
思春期で、本人も心の中で色々考えている事をわかってあげないといけませんでした
締めます、ありがとうございました

696 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 23:16:49.08 ID:6jSviYEY.net
>>662
発達障害の中で軽度のアスペルガーなのでは?と感じた
親戚に感情が乏しく謝れない大人がいて、トラブルが起きて色々調べる中でしっくりきたものがアスペルガーだったよ
ほとぼりが冷めた頃にしれっと入ってくるのもそうで、彼らの頭の中では物事が連ドラのように続いていなくて単発ドラマのようになっているみたい
アスペルガーとの付き合い方みたいな本を読んでみると良いかも
当てはまらないし違うわと感じるならそれまでだし

697 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 01:29:22.49 ID:UiJxXrjw.net
>>695
締めた後にごめん、私も>>696に同意
その歳まで周囲に合わせてやってこれてるなら多分普通の友達には普通に謝れるんじゃない?
でも家族やそれに準じる親しい相手には謝れないとかじゃないかな
なぜ⁉︎と思うだろうけど、アスペルガーの擬態だったらむしろそれが典型だからね
学校生活に支障ないなら先生は気にしないだろうけど、そういうタイプがほんとに詰むのはむしろ成人後(特に結婚、出産後)だから、親として違和感あるならいま動くのは大正解だと思う
児童精神科の予約あるなら接し方はそこで聞くのが一番だよ

698 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 09:07:57.59 ID:ZKY31gHy.net
>>696
連ドラではなく単発ドラマ、まさにその通りです
私が他の人と別の話題で笑顔で話してるとしれっと入ってくるので、あなたとまだ話終わってないよね?わかる?といっても
ママは笑ってたからもういいかなと思ってなどと言っていたこともあり
幼さゆえの考えなのか悩みながら中学生まで育ててきました
本読んでみます
>>697
ごく仲の良い友達とのトラブルが多かったです
また、優しい子が多かったです
ガツンと言われたりハキハキしている子には寄っていきません
学校生活では、ピアノ伴奏を立候補したり委員会も進んでやったりするので先生からは評価がいいのかもしれません

病院で診断が下れば、今までの違和感の答えがでますね
違う様なら、性格と思って見守っていきます
何度もすみません、ありがとうございました

699 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 11:46:08.08 ID:4nI10BAA.net
幼稚園入園しますがママ友について質問です
気のあうママ友出来たら家に呼びあったりするおつきあいになりますか?自分は家に呼びたくない(賃貸、片付け苦手部屋が狭い)タイプなので行きたくないです
カフェや公園だけで遊ぶのはおかしいですか?家に呼ばないのは変に思われますかね

700 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 11:47:52.47 ID:mHocx2T9.net
>>699
気の合うママ友=普通の友達だと考えたらいいよ
普通の友達家に呼ばないからっておかしい?別に外で遊ぶよね

701 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 11:51:04.00 ID:I/qtYdGE.net
うちも汚いから人呼ばないけど
今はコロナだし外で遊びましょう〜ってとっても断りやすい

702 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 11:53:06.95 ID:slbgabyd.net
うちは家によくお友達呼んでたけど
やはりコロナで殆どなくなりましたよ

703 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 12:25:40.26 ID:vNIH/ugM.net
我が家も汚いから呼びたくないし呼ばない
唯一、同じマンションの友達はお互いに行き来してた時期があった
ここ一年はコロナでまったく遊んでない

704 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 13:31:01.73 ID:dLOkB41R.net
>>699
下の子が産まれたり相手にいたら家で遊ぶのが楽だから提案する事はあるよ
私は一人っ子だけど公園だと結局ママ友の下の子が走り回ってママ友が追いかけて〜で親同士お喋りする事無くそれぞれになるから家のおもちゃで遊んでくれた方が大人同士はゆっくりできる
そうじゃないなら公園遊びやカフェでも充分だよ
家に呼べない理由として狭い、汚いと断るとみんなそうだよーうちだってそうだよと言われるから旦那が在宅ワークしてるとかペットがいるとかの方がいいかも

705 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 13:45:07.00 ID:N3ByuD3a.net
家に誰かや何かいるってのはいい口実
うちの子は動物アレルギーあるからペットのいる家には行かずに外や別の場所で遊んでるわ

706 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 13:51:35.05 ID:O0xwbGF8.net
>>699
呼びたい人呼びたくない人って何となく周囲も察するから大丈夫だよ
私は呼ぶの好きで何人かに遊びに来てもらったけどその中でお邪魔したのは半分くらい
良かったら家に来てって言う人がいたら呼びたいタイプの人だから素直にお邪魔していいと思う
お家行きたい、行かせてって言ってくる人はそうそういないと思う

707 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 14:53:22.67 ID:C2nir2q5.net
>>699
お互いの家を行き来する関係の人もいるけど、自分から来てと言い出さない限りそういうことにならない
うちばっかりになったとしても気にならないから呼んでるし、家が汚いときは遠慮なく今日は無理ーと言う
だから家に呼べないって人がいても何も思わないよ
家にあるお菓子を持ってきてくれたり片付けして帰ってくれたりそろそろ解散するかーってなったらグダグダせずに帰ってくれたり、気を遣ってくれる人達だから気持ちよく呼べてるってのもあるかも
私も片付け苦手だけど、人が来るとなるとそれなりに見えるように片付けたり掃除するきっかけになるからむしろ自分を奮い立たすために定期的に呼んでるw

708 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 20:54:41.47 ID:COEEfY8t.net
>>699
私もそのタイプ
今はコロナだから、公園で遊ぶくらいだけど
コロナ前は周りは呼んでくれる人ばっかりで申し訳なかったけど
呼べない人も居るよねーって感じで気にしないで呼んでくれて助かった(本当に気にしないでいてくれる)

引っ越したから綺麗な内に呼びたいと思ったけど
まだコロナなので結局呼ばずに終わりそうw

709 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 21:19:57.19 ID:OvgV9pG2.net
うちはコロナ前呼ぶタイプだったけど、呼びたくななさそうな人が多かったからじゃあうちでって感じであんまり気にならなかったな
自分が小さい頃もうちに集まる家だったからかもしれない
(ホームパーティ好きな親なのと生協をうちで分配?してたので)

710 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 00:42:14.54 ID:gvAWVuSH.net
来月中3になる妹ちゃん。
・中1で数学30点台 理科30点台
社会50点台 国語60〜70点台 英語40点台 
中2で 数学30点台〜40点台
理科 30点〜40点台 国語60台が多く時々70点台 たまに80点台 英語50〜60点台
美術 60〜70点台 たまに80点台
音楽60〜70点台 たまに80点台
保健体育 30〜50点台
テストの順位
学年140人中(地元の公立中学)
90〜103番
最低順位113番(中1の最初の中間テスト)
塾には通っています。
数学と理科で特別苦手で、数学は躓いていて何度教えられてもなかなか理解できません。
この成績から偏差値73の県内トップ公立高校や2番手の偏差値70、3番手の偏差値68の高校に合格するためにはどうしたらいいですか。

・部活はゆるめの文化部
・性格は大人しめ
・友達少ない
・友達と遊びに行ったりすることがほとんどない
・勉強ができないだけてで真面目なタイプの生徒

小学校時代は友達ができなかったり今も同級生からいびられたり、からかい、バカにされる等があるそうです。
妹みたいなタイプの子は、進学校のようは真面目な学校が合うかなと思ってます。

偏差値の高い高校に入りたいそうです。

711 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 00:50:03.33 ID:P1XOXP4c.net
親切スレで散々返事もらったでしょ
これ以上は荒らし

712 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 04:23:47.40 ID:06InBSdb.net
>>710
む り
親切スレでの回答と変わらないよ
偏差値高い高校は偏差値高い人が行くんだよ
妹は偏差値低いじゃん
今この成績なら受験の時に偏差値がならんだとしても内申が追い付かない
4月(遅くても6月)までに偏差値あげれなければ内申で勝負の土俵に入れない
逆にいえば、4月までに偏差値あげれば可能性が開けるよ

713 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 04:51:25.54 ID:Px/v77Q9.net
>>710

480 名無しの心子知らず[sage] 2021/03/25(木) 00:55:19.66 ID:/XhJkmnN
>>477
ここ育児板だけどあなたは複雑な事情で妹の親権者になってるの?

地元トップ公立高校卒業した経験で言うけど
数学が足引っ張ってると言ってたけど甘すぎる
全教科足引っ張ってるから
この時期に一教科だけ80点なのにトップ校狙うって鼻で笑っちゃう
現在全教科80点で「頑張って勉強すれば受かりますか?」なら分かるけど、平均以下の成績な上に特技もない状況で受かるわけないでしょう

そんな子が奇跡的に合格したとしてもヒエラルキーは最底辺、平均点を下げる邪魔な存在
トップ校に夢を持ってるみたいだけどトップ校にだって虐めのようなものはあるし不出来で邪魔な存在は排除しようとするよ
あからさまな虐めではなく退学させる方向に持っていく
グループを組む機会もあるし妹みたいな人が同じグループなら舌打ちしたくなる

それでもトップ校目指すか身の丈に合った学校にするかは妹が決めることでありあなたが決めることではない
例え親でも押し付けは良くない
自分がこうしたいからと勉強するのと、家族に押し付けられたから勉強するのではモチベーションも違う

良い大学って具体的な目標は?その大学へ行ってどうするの?
そのあたりも曖昧だから全部絵空事
馬鹿にした人を見返す?トップ校に行って「すごいねー」があれば満足なの?そこがゴール?
すごいねーがあったとして一瞬で終わるけどね

まずは現状の分析と現実的な目標を妹が立てなよ

714 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 04:53:08.67 ID:Px/v77Q9.net
回答する人も馬鹿だけど
あっちも締めな
妹の成績では中堅校すら無理

715 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 06:45:42.22 ID:C52tT08Q.net
>>710
中学校の定期テストの点数は、いくら書き出しても参考にならない
本当に相談に乗ってほしいならば
・お住まいの都道府県←公立高校の入試は地域性の違いが高い
・中学1年の学年末の通知表←例)国語4、数学2…のような書き方でどうぞ
・同じく中学2年の学年末の通知表←全国的に修了式も済んだ時期だからわかるよね?

少なくともこれだけの情報がなければ、アドバイスは机上の空論
親切スレで答えてもらったように「身の丈にあった、面倒見の良い私立高校でFラン大に推薦をもらう」
これが大学進学への最短コース、以上

716 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 07:21:41.34 ID:DhA8U7V2.net
>>710
塾に行って真面目なのにその成績というのは、ぶっちゃけギリ普通級って事
伸び代がない

717 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 07:30:05.03 ID:C4297M/u.net
いい加減にしろ
そもそも妹の話なんて育児でもなんでもないって皆気付け

718 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 08:18:50.96 ID:jfD0hsnx.net
兄弟がいて下の子の事を妹ちゃんっていっているんじゃないの?

内向的な子供なら定時制の昼間部とかにいけば?
従姉妹が定時制の昼間部いっていたけど夜は荒れている子が多かったけど昼は不登校とか落ち着いている子が多かったらしい
算数が何回教えても理解できないってことは大学にいくのも難しいんじゃないの?
Fランに行くくらいなら、手に職つけた方が幸せになれると思う
従姉妹は不登校からの定時制で学力は中1レベルで止まっているんだけれど今までの学力はさほど関係ない医療系の専門にいって、国家資格をとってその辺のパートのおばちゃんより稼いでるよ

719 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 08:33:08.81 ID:yZeDXcsr.net
国語60点台って偏差値50の高校も厳しくないか
私立単願からの指定校とかならまあ

720 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 09:01:35.73 ID:U7LqWkXo.net
中1でその成績な時点で諦めなさいよって成績だね
普通科の高校に行けたら良いね、ってレベルだよ
むしろ商業高校とか行って資格とって地元の企業に入れたら一番良いのでは

721 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 10:04:25.92 ID:xNo/6eux.net
いつまでレスしてんの

722 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 20:30:41.14 ID:+UC0ReVh.net
好きにしろって話なんだろうけど少し相談させて欲しいです
4月から2年生の息子
1年生になった頃からとある運動系の習い事をしたいと言い出したので、日曜日だけやってるところを見つけて週一で午前中通ってました
でも段々と周りの友達が土日に公園で遊ぶ中、自分だけ習い事いやだ!と言い出すようになり、習い事への意欲も無くし、毎回習い事行く行かないで口論になるほどになったので今月で辞めました
元々土曜日は朝から友達と遊んで、日曜日も習い事終わって昼からは遊ぶことが多い生活でしたので遊ぶことの方が楽しいんだろうなと諦めました
でもそんな中、通っている学童が経営してるスポーツのチームに周りの友達と一緒に体験に誘われて行ったところ子供たち大はしゃぎ
みんなしてやりたい!となってる状況で、親の私たちが悩んでいるところです
その習い事も土日どっちも無くなるし、習い事を遊ぶ時間がなくなるからと嫌がったのに新しいものにはすぐ食いつくなぁしか思えません
友達同士で行ったのもあるでしょうし、普段から関わっている学童の先生がいるのもあるんでしょうが、遊ぶ時間欲しさに習い事辞めた子供に今すぐ新しい習い事をさせる気は全くありません
すると見学に行ってもない夫は私の意見に大反対し、やらせるべきだよとうるさい…
先週見に行ったんですが、毎日学童で先生から誘われるようになったので正直きついです
夫にも先生にも通わせたくない理由を伝えてますが、2年生になれば気持ちも変わるもんだの一点張り
前の習い事は子供と行く直前に大喧嘩するようになったのでこっちも疲れて辞めることを認めましたが、同じようにすれば辞められると子供が思っているんのでは?という節もあります
この状況だと新しく習い事させますか?

723 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 20:37:56.67 ID:7PaDqrk8.net
>>722
私なら子どもと以下を話し合う
・土日に遊べなくなることは良いのか
・今は良くても友達がやっぱり土日遊びたいからやめると言ったら真似をしてやめるのか
・遊びたいと言ってやめたわけだからお母さんはまたすぐやめるのではないかと疑っているし、同じ結果になったらこの先も何かを始めたいとか約束ごとを決めてゲームを買いたいなどと言った時に信用できなくなりそう
それを簡単に書面に残すなどしお互い納得できたらやらせる(年齢を考えるとやりすぎかもしれないが今後ゲームやスマホのルールをなあなあにしたくないので)

724 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 20:40:18.62 ID:3CL08BYe.net
>>722
普段一緒に公園などで遊んでる友達はみんなその習い事をする予定なの?
みんなその習い事をするなら土日遊ぶ子がいなくなってしまうだろうし自分だけ一人になるのは可哀想な気がする
親がすすめた習い事ならともかく、本人がしたがった習い事なのにって思うだろうけど合う合わないもあるだろうしやってみたら違うってこともあるから難しいね
例えば今後何年かしてやっぱりどうしてもやりたい!ってなったときに今始めた子と差がつくのは当たり前だろうし、それも酷だと思う
次はないよってしっかり言い含めてそれでも頑張ると言うなら今回は信じてみてもいいんじゃないかな

725 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 20:41:26.06 ID:Dmj/SpHQ.net
>>722
「周りの友達」と遊びたいから以前の習い事は辞めた
「周りの友達」と一緒に出来るスポーツチームに入りたい
本人としては習い事というより遊びの延長のつもりで意向としては一貫してるんじゃない?
もしやっぱり辞めたとなってもそれもまた経験だし、失敗は出来るだけ小さいうちにした方がいいと思うから自分だったらさせるかな

726 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 20:42:32.18 ID:T5gP+JQQ.net
>>722
旦那さんが「やらせるべきだよ」って言うなら発言には最後まで責任持って貰おう

交通費から用品等費の負担
子供を毎週しっかり習い事に連れ行く
習い事内での他の保護者との交流
習い事内での保護者の係の負担
全て旦那さんにやらせたらいいんでないの
前ので私は懲りたから今度はお願いねで良いんじゃない?

727 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 20:44:09.01 ID:lfRRXtAu.net
>>722
最低でも1年はキチンと通うことを約束させて通わせるかな

728 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:07:26.45 ID:cMJTiYN9.net
>>727
これがいいと思うな
習い事をやりたいと言ってすぐ辞める子の対処は○年は続ける等期限を決めて約束する、となにかの本に書いてあった
この状況なら学童に入ってるうちは続ける
目標を決めて○○ができるようになったら辞めるとかでも

729 :722:2021/03/25(木) 21:19:31.45 ID:+UC0ReVh.net
レスありがとうございます。
>>724
習い事に一緒に行ったのは同じ学童に通ってる子達で、たまに土日も遊んでるみたいですが学童に通っていないクラスメイトとも遊んでるようです。
4家族で見に行きましたが、日曜日の親の出番が大変なことでみんな悩んでます。
(自分の運転で乗り合わせで子供らを高速で1時間乗せるとかのプレッシャー面)

>>726
前の習い事が親の出番が全くなかったので送迎のみしか経験して無く、サッカーや野球でもよくある土日みっちり付き添いや大会会場までの送迎とかを他の親に任せよ〜って魂胆らしくて、夫は(大変なことは他の保護者に任せて)やらせるべきだ、とのことでした

>>727
そうですね…前の習い事が1年も持たなかったので、そこを強く決めるっていうのはありかもです

元々の性格が、好きなことでも義務になると興味なくすタイプでして(市販のドリルは好きだけど宿題は嫌い、みたいな)
前の習い事も保育園時代に園生活の中でのんびり習ってたもので、卒園しても続けたい!って息子の希望で習ったのに半年くらいで習い事飽きたー!遊びたいー!となっていました
今回は友達もいるからもしかしたら続くかな?って希望も少しはありますが>>723さんの言うように友達がいなくなったらまた辞めるんだろうなって思ってしまいます。
息子本人は「友達がいなくてもやりたい」って言うもんだから、夫からは「子供の進路を潰すな」って言われてるんですけどね

730 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:26:53.74 ID:UDb66ZDk.net
>>729
あなたの夫が口先だけのクズだということはよくわかったわ

731 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:27:38.96 ID:1e7VVV2g.net
>>722
単純にやりたがることはなんでもやらせてみる

732 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:30:04.11 ID:vNJ1kYOB.net
送迎を他の親に任せる…?

733 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:30:26.14 ID:U7LqWkXo.net
他の子がやらなくても(辞めても)最低1年は続ける、送迎は旦那さんがやる、他の保護者に頼むならその依頼や連絡は旦那さんにやらせる
これを約束できなきゃやらせなくても良いんじゃない
反故にしたら子どもはむこう2年は習い事やらせない、旦那さんはお小遣い減額、とか

734 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:35:09.02 ID:odb383SK.net
子供の気持ち云々もだけど、日曜日に子供たちを乗せて高速1時間とか
私だったら全くく自信ないわ
そこは絶対夫に任せるし、それができないならやらない

735 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:39:32.83 ID:ib7EvtdN.net
>乗り合わせで子供らを高速で1時間乗せる
これかなり重要でしょ
辞めたのにまた別のやらせるうんぬん以前に親の負担が大きすぎる

736 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:41:55.39 ID:ZRaxP3ZH.net
1番大変そうな親の出番を他の親にやらせようとする夫…
夫がやらないなら、習わせないな

737 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:43:53.38 ID:lfRRXtAu.net
後出しデカすぎる

738 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:47:27.12 ID:Llp0cskD.net
子供が続くかな以前の問題だよね

739 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:56:19.00 ID:ZRaxP3ZH.net
>>729
親族が似たような親の出番のある習い事をさせているけど、聞いただけでもかなり大変でしんどい感じ
(コロナ前)大会や発表会は他県へ遠征、現地へ前日入りしないといけない場合有り
発表会プログラムの曲決めや編集
毎日夕方〜夜の練習送迎他
ご主人が協力的でないなら習い事はさせない
他の保護者任せにしていると間違いなく、その習い事に子供が居づらくなるかと

740 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:58:47.12 ID:qlyH9Tke.net
そもそも送迎などを他の親に丸投げする前提なら習い事させたらいけないよ
とんでも夫だね

741 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 21:59:40.96 ID:7PaDqrk8.net
1時間の送迎は負担が大きい
それを旦那さんが担当し、自分は一切関わらなくて良いのならやらせるかも
自らやりたい人なんていないだろうに他の人にやらせろなんて言う旦那さんだから口約束で終わりそうな気がするけど

742 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 22:08:10.69 ID:QUnhqB5+.net
送迎を旦那がやるのが絶対条件かな
子供には色々な習い事経験させるのはいいと思う
それくらいの歳じゃ心変わりは仕方ない

743 :722:2021/03/25(木) 22:39:44.81 ID:+UC0ReVh.net
見学の際に部活の規約をもらって、それに車で会場までの送迎はできる人がやることと、親の仕事などで参加できない子が出ないために乗り合わせ必須、と記載されていたので、夫は「できる人がやればいいって書いてある」って魂胆ですね
前の習い事への車で10分の送迎はほとんどやってくれてましたが、今回は多分やらないでしょうし他の保護者に恥ずかしいので参加してほしくはないですね
私が普段の仕事で長距離運転するので、得意な私がやればいいって言われました
他の子を乗せるプレッシャーわかってないんでしょうね

夫への愚痴ばかりになってスレ違いになってしまいすみません
夫のゴリ押しと息子の意見を別に考えてから、息子と1年生通えるか?などの条件などを話し合ってまた考えようと思います。

ありがとうございました。

744 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 22:41:52.23 ID:cMJTiYN9.net
なんだ子供が飽きっぽいって相談ではないわけね。親の負担が大きいからやらせたくないってことね
自分には無理やらない、ご主人が全てやるならどうぞでいいんじゃない?

745 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 22:59:31.62 ID:urAO0cHL.net
うちも色々やったけど結局、長く続いたのは近所の知ってる子がたくさん来るうるさい習い事
自分としてはうるさい習い事なんかありえなくて絶対嫌だったけど
知り合いがいると本当に楽しいみたいで中学生の今もまだ行ってる
上手くなって何度か大きな賞を貰ってるから結果良しとしてる
細く長く続けることかな

746 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 23:01:04.49 ID:0yyTrCOb.net
うるさいとはダンスかなんか

747 :名無しの心子知らず:2021/03/26(金) 07:21:02.71 ID:i3B+C61v.net
送迎を持ち回りするタイプは、自分達もやれるだけやるって覚悟できなかったら確実に揉めるよ。
できる人がやりましょうねってのは、要はお互い様ができる厚かましい人がいないことで成り立つんだから、厚かましい人が増えたら大体規約の方が変わる。
普通に考えたら分かりそうなもんなのに、旦那さんみたいなのは一番嫌われるタイプ。

748 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 17:52:11.29 ID:jT77jeQO.net
一年生の息子のことです
昨日、下の子を病院に連れて行くために1時間ほど留守番を頼みました
私が出て行くまでゲームをしてて、帰ったらテレビを見てました
ゲーム機が元の場所になかったので「ゲーム機はどこ?」って聞いたら「知らない」と
ゲーム機は使ったら元の場所に戻すルールを決めていたので、知らないじゃない、最後に使ったのは間違いなくあなたなんだからちゃんと探して!と伝えると「知らないから!絶対知らない!」と逆ギレ
結局見つからないまま今日になり、昼から友達と遊びに行ってる間に私がゲーム機を見つけましたが、コントローラーが見てすぐわかるほど壊されてました
Switchなんですが、本体とコントローラの取り付け部分が割れていて、コントローラーの方から基盤やら配線やらが丸見えで買い直しが決定です
最初は「どうしてこうなったか知ってる?」と優しく聞くと間髪入れずに「知らないけど?」と…
最終的には一緒に出かけた下の子のせいにしてきたのでしばらくゲーム機に触ることを禁止しました
もちろん今キレまくってますが、あなたしかいない時間に、どんな理由であれ壊れたのにわからないってこっちも納得いかないことを伝えてます
子供の性格上、自分の物に異常があればすぐに私に言いつけてくるタイプなので(下の子が自分の筆箱触ってる!とか、下の子に粘度壊された!とか)今回は一度言い出した手前嘘をつき続けてるんだろうなぁって感じです
わざとじゃなくでも、これは遊んでたら壊れちゃったの?と聞いても、いつ頃こうなったかわかる?と聞いても「知らない知らない」しか言わなくなり、こちらももう息子を庇うことも諦めました
夫はゲームさせないと家庭内で空気悪くなるからやらせてやれって言うんですが、私は全然納得いってません
この場合、正解の対応ってあるんでしょうか?

749 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 17:54:50.35 ID:7EEyZLWI.net
>>748
「嘘つきは泥棒の始まり」を教えるのが先だったね

750 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:07:17.63 ID:FAchC3bB.net
壊れたまま置いておく
時間を置いて落ち着いてからもう一度話し合い
なぁなぁな状態で新しいの買い与えるのはありえない
隠したり誤魔化すのが当たり前になる

責めすぎると隠す子になっちゃいそうだし、こういうのって加減が難しいよね

751 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:09:54.71 ID:6e4mQpD4.net
>>748
とりあえずこの件については「知らないならしょうがない、お母さんはあなたのこと信じてるからきっと誰かが家に入ってきて壊したんだ」「つぎは何を壊されるか分からないから警察に相談して指紋とかとってもらう」って言って反応みてみる

752 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:10:02.50 ID:JgJ0qfz1.net
>>748
Switchがそこまで激しく壊れる状況も良くわからないけど、とにかく本人が認めて謝ってくるまで放置

753 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:33:49.21 ID:RxE/4qCr.net
私も嘘つきの子だった。責められたり矛盾を指摘されると更に嘘を重ねて言い訳していた。
その状況なら、難しいけど、自分の失敗談とか嘘ついて困ったことを話すかな。そしてしばらくは触れず、落ち着いた頃にお互いの気持ちを話し合ってみるかも。
ゲームしないと生活に支障きたすなら依存の疑いもあるからそれはまた別の問題だね。
春休みだし、ゲームなしで何かできると良いね。

754 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:45:32.77 ID:G9L7yZcd.net
1年生なりに必死でごまかす方法を考えたんだろうね
どんなにキレてきてもスルーして、放置が良い気がする
そのうち謝ってくることを信じて待ってみては

755 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:48:55.85 ID:JMlnGmjb.net
ゲーム上手くいかなくてコントローラーぶん投げたりしたんだろうし
嘘だけの問題じゃないと思う
スクールカウンセラーとかに相談してみたら?

756 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 18:49:21.83 ID:obtpGipd.net
>>748
壊れてるのに空気が悪くなるからゲームやらせるって言う意味が分からないわ
今の時点では買い直し自体なしでしょ
本当の事を言ってもらって、原因について話し合って対策や約束事を決めてから買うならそれからだよ
私も警察に言うって話す
嘘つくのはダメって言いつつ親が嘘をつくことになるのかもしれないけど、もし本当に上の子関係なく留守のうちに壊れたのなら警察案件だよね
このままなあなあにして買い直して放置して、今後何かを壊したり怪我させても言わなきゃなんとかなるって思われても困る

757 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 19:53:47.66 ID:j5PlCIqf.net
>>748
しばらくゲーム無しの生活で構わないと思う
おおかた負けてぶっ壊したんだろう
買う必要もない
自分で小遣いやお年玉貯めさせて買い直しならまだしも
親に買ってもらったものだとまた壊すよ

758 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 20:33:37.57 ID:JmlTpxg9.net
しばらくゲームさせないに1票
ちゃんとご主人と意見を合わせないと、勝手に新しいゲーム機買ってこられたら困るね

759 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 20:39:48.10 ID:j5PlCIqf.net
ここで手を緩めると男児は付け上がるよ
思春期になると誰のいう事も聞かずやりたい放題になる
父親は話にもならんし
しっかり手綱締めていこう
ついでにそのアホな旦那も締め上げる事

760 :748:2021/03/28(日) 21:29:03.85 ID:jT77jeQO.net
レスありがとうございます。
多分夫は自分がSwitchでゲームをするので何をしても新しくコントローラーは買ってくると思います
不機嫌な子供の相手をしたくないからゲームさせてやれってのもあるんでしょうね

警察ってワードを出すのはいいですね
もちろん息子が自分から言い出すまで私は一切ゲームをさせる気はないですが、なかなか自分の言ったことを「実は嘘ついてました」とは言えない性格なのでこちらも長期戦覚悟です

もう布団に行きましたが、子供の中ではこれは終わったことになってるらしく晩ご飯時には何事もなかったように振る舞ってましたよ…
逆にまだお母さん怒ってるの?って子供と息子に言われる始末…
夫にも話し合いが必要みたいです
ありがとうございました

761 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 21:32:09.02 ID:EAhYnH9l.net
自分がやりたいだけか…

762 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 21:38:54.60 ID:k6GGPAaz.net
子どもと息子?

763 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 21:41:40.65 ID:JMlnGmjb.net
産んだ覚えのないでかい子供のことじゃないかな
子供と結婚しちゃって子供作っちゃってお気の毒だわ

764 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 21:57:52.54 ID:jHs1YGsV.net
まずはでかい子供と話し合いかな
息子と同じ考え方だもんね

765 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 01:42:42.37 ID:DW+b3hen.net
夫と意見が食い違うと子供をしつけようにもこちらの話をちゃんと聞いてくれなくなるから困るよね
子供は楽な方に流れてしまうし
夫には子供の見えないところだけでやってもらって子供には修理には出したけれど状況がはっきりするまでは、また壊されるかもしれないから引き取れないってしたらどうかな
うちの甥っ子もフォートナイトでコントローラー投げてしまってコントローラー壊していたよ

766 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 20:32:37.79 ID:TGCO/1Sg.net
相談お願いいたします
私自身が30代前半中卒です
高校を数ヶ月で中退しています
夜の仕事で知り合ったひとまわり以上歳上の人と結婚、出産して都内マンションに住んでいます
マンションのママ友にどうしても中卒と言えなくて高卒と嘘をついてしまいました。
大卒と嘘をつくと大学の話がわからないので。
どうみても周りのママ達とは育ってきた環境が違うしあの夫婦夜の仕事絡みかなと思われてそうですが、皆さんから色々と誘われます
このまま嘘をついていても心苦しいのですが、この先子育てをしていく過程で私の学歴がばる可能性はあるのでしょうか?
地方からでてきてるので知り合い経由はありません
子供は比較的誰でも入れるといわれる私立小学生へいれる予定ですが近くなので同じマンションの人も行く人はいると思います。

767 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 20:35:45.40 ID:ot/IgtBX.net
>>766
言わなきゃバレないと思う
でもせっかくだから通信高校にでも行って高卒になっちゃえば?

768 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 20:42:13.79 ID:CesgwNsT.net
>>766
言わなきゃバレないというか確信は持てないよね
あの人、中卒なんじゃ?と頭によぎることはあるだろうけど
子からばれることはあるかもね
友人から親の出身大学聞かれることたくさんあったから

769 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 20:42:42.59 ID:Rq9VAuYE.net
育児ドコー

770 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 20:55:22.45 ID:9urMjLrp.net
>>766
中卒も高卒も正直感覚としては変わらない
バカ高校で遊び回ってる子と大差ない

771 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:01:06.18 ID:S/u2DcNF.net
>>766
私は児童養護施設育ちで中卒だけど、周りのママ友には短大卒と言ってる
私の中で既に完璧な生い立ちストーリーが出来上がってるので、今までバレたことも疑われたこともない
自立してからたくさん資格とか検定とか取ったから、むしろめっちゃ仕事できる人ぐらいに思われてる模様
言わなきゃバレないよ

772 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:23:51.29 ID:PEoCzpg2.net
>>766
名門校なら分からないけどママ友にバレることはない気がする
ただ、自分が私立中通ってたときに進学のことを考えましょう、親の進学のことを聞いてきてねみたいな授業(発表はなかったけど)があって
その時に周りの子は両親とも大学短大出てることと父親が中卒なのを知ってショックは受けたな
珍しくない世代なんだと思うけど私立行ける子の親が中卒の想定は先生してなかったんだろうな
だからママ友よりもお子さんにいつどういう風に話すかの方が大切だと思うわ

773 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:38:43.31 ID:UsPBpczp.net
>>766
高卒からフリーターという設定でいいなら、フェードアウトと大して変わらないからバレない
もし夜の仕事も隠したいなら高卒から就職設定になるだろうから、>>771みたいにきちんとストーリー考えておかないとどこかでボロが出そう

774 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:38:52.43 ID:fhHYdiUU.net
もうすぐ就学の娘を持つ親です
最近、自分でもおかしいくらい心の起伏が激しいので困っています
娘は小さい頃からよくも悪くもマイペースで、自分のしたい事にはとても積極的です
イヤイヤ期もほぼ無く、3歳ごろまではなんでも楽しめていたため本当に日々過ごしやすい「良い子」でした
就園後あたりから、理想が高かったのか自分のやりたい事≠やれる事だと気づき始め、自分は出来ない子なんだと思い始めてしまい
叱られたり注意されたり、はたまた教えて貰うだけでも酷く落ち込むようになりました
ショックだけは強く残り、反省はしないため同じ事を繰り返しまた凹んで…のループになり、楽しい事ややった事なども全て記憶しなくなりました
そのため、本人の希望していた事をしても(遊びに行ったりゲーム等)帰りや途中叱られたら「最悪な一日だった」と締め括られます
なるべく楽しく、注意をする時も優しく、といったように対処してきましたが、何をやってもその調子で本当に辛くなって来ました
生理前のホルモンバランスの乱れかと漢方薬も飲み、ポジティブな心持ちになれてきたのでここしばらくは良かったのですが、
先日お互い本当に楽しく過ごしていたのに、帰宅後注意したせいで「今日一日無駄だったね」と言われプツンと糸が切れた様になりました
もうどう育てて良いのかわかりません、ただ娘と普通に過ごしたいのに春休みで毎日一緒に過ごすのが嫌でたまりません
どうしたら良いでしょうか

775 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:46:40.67 ID:qpFDX33c.net
>>766
いちいちここで聞くくらい気にしてるなら正直態度や表情に出てると思う
確信はなくとも
あとどうせ嘘つくなら子供にも高卒って言ってた方がいい
あと夜の仕事してかなり上のお客さんと結婚なんてあるあるだから気にしなくていいのでは
そうだろうなと思ってもだからってなんとも思わないし

776 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:46:44.01 ID:iyvn0BhG.net
>>774
園でお友達とのトラブルはないの?
あと、園がお勉強熱心なタイプだったのかな?

777 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:49:41.19 ID:AjKjhvxb.net
>>774
せっかく楽しい一日だったのに、何をそんなに注意することがあるの?
その場で言ってくれればいいのに、あとから言われたんじゃ
ずっとそう思ってたんだ、楽しいふりして楽しくなかったんだねって思うわ
しかもあなたはそれを注意して自分のがしんどいわーホルモンがーとか、子供からしたらそんなの知らんわ

778 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 21:56:49.29 ID:fhHYdiUU.net
>>776
お友達とは特にありませんでした
ただ先生たちには球技に負けて落ち込み宥めるのに時間がかかった等報告は何回もありました

>>777
出かけた際の出来事ではなく、帰宅後下の弟に対し本人なりにあやそうとしたのですが、激しくしすぎていたので「もっと優しくしないと怖がってしまうよ」と注意したところそうなりました

779 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:02:37.64 ID:8PvY+wgB.net
それってそもそも弟が原因じゃないの?
弟に対する親の態度というか

780 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:07:42.22 ID:fhHYdiUU.net
>>779
やはり親が良くないのでしょうか
本人には悪意がないのはわかっているのですが、危険な遊び方をした時などどの様に注意すべきなのか教えて頂けませんか

781 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:08:45.60 ID:CCAVaESK.net
>>766
ばれないと思う
私の夫が中卒(高校中退)だけど、皆そこまで詮索しないよ
うちの場合、どうどうと中卒って言ってて、むしろ中卒を武器にしてる感じがある
コンプレックスがあるからばれたらどうしようとか思ってしまうんだと思うけど、そこまで思うなら高卒とっちゃったらどうかな?

782 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:15:42.13 ID:6Yv44lmK.net
横からすみませんが相談させてください
保育園年少男児がおり、現在下の子育休中です
園のお友達でA君という子がいます
お迎え時間が近く、最近はほぼ毎日一緒に公園で遊んで帰ります
それ自体はいいのですが、A君がここ数日滑り台の滑り口のところで立ち止まり、滑りたい子が来ても退かず、A君ママに叱られても退かず、無理矢理抱えて移動させられギャン泣き、泣き止むとすぐまた同じことを繰り返します
うちの子が滑りたいときは通してくれるのですが、知らない子だと通りたがっても通さず、今日は思うように遊べない他の子が公園から帰ってしまいました
一緒に遊ぶのをやめることも考えましたがうちの子は友達と一緒に遊べるのがとても嬉しいようですし、お迎え時間が近い子は他におらず出来れば一緒に遊びたいです
しかし他の親子を犠牲にしている現状ではそうも言っていられないかと思っています
正直Aママは私から見ると対応が甘いと思いますが(私なら同じことをやったら問答無用で連れて帰ります)、A君はなかなかワガママかつ繊細なタイプで色々と難しいのかな、とは感じています
とりあえずA君にこのままでは一緒に遊べないと話すか、Aママにこういうことが次にあったら少し一緒に遊ぶのを控えたいと話すかしようかと考えていますがどちらがよいでしょうか
A君もうちの子を好いてくれているので遊べなくなるとそれなりにダメージはあると思います
何も言わずフェードアウトも考えましたがやはり出来ればA君が迷惑行為をやめて一緒に遊べるのが理想です
長文ですみませんがアドバイスをお願いします

783 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:16:22.67 ID:xlc8tC+R.net
>>780
多分母子共に完璧主義なのでは?
というか、お母さんがそうだから多分に影響受けてると思う

弟の件ならまずは「遊んでくれてありがとう」だよね
で、弟は本当に怖がってた?泣いたりするまではしばらく口出さないで見守ってみては?
あまりに危険だったり泣いたりしたら
「〇〇だとちょっとびっくりしちゃうからもう少し××しようか?ありがとね」
とか具体的な行為について指南すると全否定に感じなくなると思う

784 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:17:38.83 ID:qh268jhd.net
>>780
話変わってきてない?
危険な遊びなの?
弟への接し方なの?
具体的に書いたら?

785 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:19:31.19 ID:vEyBg/PX.net
>>782
あなたがA君を叱れば?

786 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:27:06.90 ID:xlc8tC+R.net
>>782
A君は782子が大好きで、その愛情表現として他の子に意地悪してるのかな?

遊ぶ前に二人を集めて、他の子にとうせんぼとかしないでなかよくできる?それができなかったらすぐ帰るからね?って二人一緒に約束させたらどうかな?
二人一緒の方ががんばりやすいし、あなたも注意しやすいのでは

787 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:52:27.42 ID:ULegvDdQ.net
>>782
私も直接A君に注意するかな。お友達を滑らせてあげてねって。
それでもダメならA君と公園に行くのは諦める。自分と躾の厳しさが違う親子といるの
イライラするし、保育園でお友達と遊んでるだろうからそれで良くない?
あなた自身がAママと仲良くしたいわけでもなさそうだし、他人の子なんてどうにもならないよ
A君Aママに宣言するのはめんどくさいことになりそうだから私ならしない

788 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 22:52:41.82 ID:ARu1hTZq.net
>>782 私は小心者だからA君ママに遊ぶのを控えたいとかこのままでは遊べないとか言えないや
ちょっと上からみたいになるしけっこう勇気いるよね
もう顔を合わせにくくない?
どうしても目に余るようだったら何か理由つけて公園では遊ばないで帰るかな
意地悪な子はこうやって人が離れていくって親が気付いてくれればいいけど

789 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:05:23.42 ID:pEemyRVz.net
A君に優しく何度も言えば分かると思う
一過性のものだしね
そのくらいの年齢だとお気に入りの友達、おもちゃに固執があるし
優しく言うならAママにも角が立たないと思うな

790 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:07:04.65 ID:+0kTWQYB.net
>>783
完璧主義、親子共に当てはまっています
後付けで申し訳ないのですが、注意の仕方もほぼ783さんの通りに言っていたはずですが普段からの積み重ねで「ありがとう」が入らないように育ててしまったのかもしれません
そこまで追い詰めたのはやはり自分のせいだなと実感しました
完璧主義をもう少し和らげる方法を探してみようと思います

>>784
具体的にですと
ビジーカーに弟がまたがる→娘が押そうとするが勢いが強すぎて落ちそうになり泣いた→あやしてくれたのはありがとう、でも激しくしすぎると危ないし、もう少し優しくしないと怖がってしまうよと伝えた所、怒られたと思ったようでじゃあもうダメだね、今日は無駄だったねと言われました
中途半端で本当にすみませんでした

791 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:17:20.58 ID:seRdnm0K.net
>>782
私なら、親に言うのは躾に口を挟むようで出来ないので、A君に直接注意する
その上で遊ぶ頻度を減らして様子を見ながら今後のお付き合いを考える
ここ数日っていう程度のことなら飽きれば問題ないかもしれないし、性格なら他の問題行動も出てくるもしれないし
保育園帰りならお迎え時間ずらすとかでさりげなく減らせそう

792 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:22:38.27 ID:DW+b3hen.net
通してあげようねー
って言えばそんなにきつく感じられないよね
友達のママが言っていたら子供を注意してくれるだろうし

793 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:23:31.21 ID:AetUaZZE.net
>>774
あなたが普段からネガティブな言い方してなあかな?
女の子ってびっくりするほど母親の言い方に似てくるよ
「今日一日無駄だったね」ってなかなか幼稚園生は言わないと思うな

794 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:23:31.48 ID:/jHqjQpn.net
>>790
優しく押してねの一言でいいのでは?
言うことがグダグダ長過ぎなんだよきっと

795 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:23:50.17 ID:ULegvDdQ.net
>>790
一回ブチギレてみたら?あなたがイライラを我慢してるのが伝わってて
娘さんもイライラしてるんじゃない?イライラを我慢しながら優しく注意されるのも
結構疲れる気がする。あとは今日は無駄だったとかダメだねとか、
その言い方だとみんな嫌な気持ちになるからやめなさいっていうのは
しつこく言った方がいいね。外では言ってないかもしれないけど

796 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:24:36.06 ID:6Yv44lmK.net
>>782です
レスありがとうございます
通せんぼをすると基本的にすぐにAママが対応するので(ただししばらく言い聞かせてるのでその間待っている子は滑れない)私がしゃしゃるのもどうかと思って静観してました
Aママが叱ってる最中でも重ねて注意して良いものでしょうか

797 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 23:28:20.03 ID:xlc8tC+R.net
>>790
怖がるってフレーズはなかなかショッキングだと思うよ
娘からしたら怖がらせた覚えはないんだもん

長期休みの入り始めってお互いに距離がうまいこととれないもんよ
どっちも張り切っちゃうのよね

あと育てやすかったのなら尚更思った以上にお姉さんとして負荷かけちゃってるのかも
下の子預けて母娘で一日デートしてみたら?
娘と母の秘密作ったりしてさ
あえて今日は一日何にもしないデー作って家事も何にもしないでひたすらグダグダ遊ぶとか

798 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 00:19:12.70 ID:fFdLAPjb.net
>>790
お疲れ様
あんまり自分の育て方が悪かったって自分を責めなくてもいいよ
生まれ持っての性格ってあると思う
せっかく楽しく遊んだのに最悪な1日、無駄な1日だなんて言われたら私は凄く凹むし、もう春休みどこも行きたくねー位には思っちゃう
春休み中、実家に行くのは難しいのかな?
疲れたらテレビとかに頼って少しでも息抜きする時間作れるといいね

799 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 06:22:11.68 ID:TrFTgM0x.net
>>796
ほかの子の迷惑になっているのならまず泣こうが喚こうがその場からは移動させるかな
滑り台からおろして人の邪魔にならない場所で叱ればいいよね
それにAママの対応がぬるいと思ってるなら、Aママが一通り言い終わった後にもうちょっと厳し目に言うかも

800 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 06:43:23.94 ID:9nUDp7Y0.net
ええ?Aママがすぐに対応してるならそれで良いのでは…
全く声かけしてないのかと思ったよ
後ろの子を待たせるのは確かに気が引けるけど5分以上とかいう話じゃないなら少しくらい待ってくれると思うよ
厳しい言い方してすぐに改善しなきゃならないほどの悪い事でもないし
時間かけて何度も注意して直していく話じゃないのかな
急に直そうとすると歪みが出るしね

801 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:04:11.31 ID:bNkBICq5.net
>>796
繊細タイプなら、叱り方とかも苦労してるんじゃないかな
あまり口出ししない方がいいと思う
厳しく言ったら手がつけられないってこともある
Aママが対応してる横から重ねてって「え!?」と思うし、まわりに悪いからとパフォーマンスで大袈裟に叱っても、余計大変なことになったら、もう遊べなくなるよ

802 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:16:54.79 ID:ya0S7zFV.net
>>782です。
レスありがとうございます
Aママは対応はしますが
・語りかけている間に待っている子のママが別の遊具に誘導→Aママはそのまま滑り台で語りかけ、別の遊具に誘導された子は滑りたそうに滑り台を見てる→滑りたかった子は諦めて帰る
・語りかけでは退かず強制撤収→ギャン泣き→泣き止んでまた通せんぼ→通せんぼされた子のママ別の遊具に誘導

みたいな流れで通せんぼされた子はかなりかわいそうです
やはりタイミングを見て一度注意をしてみようと思えてきました

803 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:21:20.29 ID:ya0S7zFV.net
>>801
書き込んでる間にレスいただいてたようでありがとうございます
悩ましいですね
まさに、私が叱ったことにより自宅で荒れたりAママを追い詰めたりする結果になってしまうことも懸念しています
Aママが叱り終わって落ち着いたところで注意をしてみようかと考えてましたがフェードアウトしかないのかな

804 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:22:37.77 ID:PWbcrzSs.net
そもそもその子の性格が普段のAママの対応の仕方の結果なんだよ
諦めたほうがいい

805 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:33:00.27 ID:RTCiiyVa.net
>>803
滑り台使いたい子が立ち往生してるから、とりあえずあけてあげた方が〜
とかやんわりAママに伝えるくらいに留めた方が良さそう

806 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 10:02:11.08 ID:4KebsnjK.net
相談させてください
習い事が終わり迎えに行き、長引いていたようなので外で待っていました
帰宅しようとすると、玄関に我が子の靴がないと言われました
確認すると本当にありませんでした
先生や他の生徒と一緒に探すと、先生が男子トイレの中にあるのを見つけ、私が女子トイレの便器の中にあるのを発見しました
ショックでした
習い事は色んな学年の子が教室で一緒に習っていて
終わった子からお迎えが来るまで外で遊んでいる感じです
その日も5、6人で外で遊んでいました
先生が遊んでいる子に問い詰めると誰も知らないと言いました
先生に謝罪されましたが、犯人がわからない以上どうすることもできません
玄関は開放されていて入ってすぐにトイレがあるので、やろうと思えば誰でもできます
我が子もいつも仲良くしており、友人関係でトラブルになったことはないです
我が子もショックを受けていましたが、習い事はやめたくないようです
何事もなかったように過ごすべきでしょうか?

807 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 11:05:13.62 ID:g1YJfu6R.net
学年か年齢ぐらい書こうよ

808 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 12:23:23.81 ID:mT4GGY7o.net
男子と女子どちらとも入れる人が犯人かな

809 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 12:53:50.57 ID:N6ECi5oo.net
>>806
習い事続けるなら何事もなかったようにするしかないんじゃない?
というか何をしたいの
犯人探ししたところで無意味だし、先生もその場にいた子を問い詰めて謝罪するまではしてくれたんでしょ

810 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:01:46.42 ID:9jmC0TLK.net
我が子に突然、誰かわからない相手から悪意を向けられたらそりゃめちゃくちゃショックだし、出来る事なら犯人探しして問い詰めてやりたくもなると思うけど
多分犯人は今後も名乗り出たりはしないだろうし、習い事を続けたいのなら出来ることは再発防止だよね
名前は伏せてもいいと思うけど、先生から全員に向けて「こんなことがありました、次また同じようなことがあったら警察に相談しようと思うのでみんなも何かおかしなことがあったら教えてね」的なことを言ってもらったらどうかな

811 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:04:15.76 ID:co+N6Kx1.net
先生からしたら犯人も教え子(収入源)だからなぁ

812 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:04:57.86 ID:4KebsnjK.net
学年性別は身バレしたくないので書けませんでした
小1女子です
同じ習い事の子は小1から中学生まで幅広く女子ばかりです
犯人を見つけ出してどうにかするか、疑わしきは罰せずで我慢するか迷っていました
いたずらにしても陰湿だと思ってもやもやしていたので

813 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:12:07.19 ID:pes2tXRO.net
上靴はビニールに入れて教室に持っていった方が良いかも
土足も安っぽいやつを使う

814 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:12:24.29 ID:4KebsnjK.net
書き込んでいる間にレスが…ありがとうございます
子には靴を玄関に置かずに教室に持ち込むように伝えました
先生に電話すると
「こんなことは教室始まって以来のことで驚いています。今後ないように生徒全員に伝えます」
とのことでした

815 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:49:14.69 ID:ZGEDsgZt.net
>>654
玄関に監視カメラついてないのかな?
あれば見せてもらおう

816 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 14:54:42.50 ID:bfxkkP2M.net
下の子放牧してる人とかいない?
幼稚園で上履き隠される事件多発した時は犯人カラスだった

817 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 15:53:37.47 ID:uNDOUNwh.net
>>816
あー、そういう可能性はありそうだね

818 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 16:35:00.84 ID:ZGEDsgZt.net
>>815ですがなぜかレス番激しく間違えてました

819 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 21:39:13.00 ID:hl29EKvc.net
小1でそれはショックだったね
できれば犯人に名乗り出てもらって謝罪受けたりケジメつけてほしいけど多分ないだろうなぁ
自分から名乗り出る以外に犯人がわかる方法ないし
自衛として靴を袋に入れて持ち込むくらいかな。大変だったね

820 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 22:46:50.77 ID:9nUDp7Y0.net
多分そこまでの悪意はないよ
相手も多分2年生以下の子でしょうね
あなたのお子さんには何も問題はないから堂々としてたらいい
犯人には相当問題ありだけどね

821 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 22:51:19.79 ID:GJMaim+X.net
先生にはもっときちんと犯人探しして指導してもらわないと安心して通わせられないと思ってしまうのはモンペ思考なのかな
でも監視カメラとかない限り分からないかーモヤモヤするね

822 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 22:58:53.80 ID:PlZ1Latg.net
本人の希望で習い事は続けたいってメンタルすごいね

823 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 23:25:20.87 ID:pes2tXRO.net
>>822
強くていいね

824 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 23:32:22.38 ID:R8+dANCC.net
>>790
その場合だったら、弟にビックリしたね、大丈夫?と声をかけるだけでよいかな?落ちた時点で娘さんはやりすぎたこと自覚してそうだし
もし注意するなら気をつけてね位でよくない?
あと注意が先でお礼は後がよいよ

825 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 06:55:34.79 ID:9z+cLHB9.net
>>806
です
監視カメラはありませんでした
事が起きたときに、最後に娘の靴を見かけたのは同学年の子だということがわかりました
そしてその子が学校で「〜ちゃんの靴がトイレに捨ててあったんだよ」
と友達に言ってクラスの噂になっていたと聞きました
まだ一年生だったので、悪意もなくただ言ってしまっただけだと思いたいです
本当は問い詰めてやりたいのですが
娘はあまり気にしていないようで、昨日も習い事から帰ってきました
しばらくは自衛して様子を見たいと思います
ありがとうございました

826 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 08:20:28.84 ID:nb9FYDAP.net
まぁ一年生だから悪意なく学校で話しちゃうのかな。娘さん災難だったね
犯人探ししたいところだけど教室の先生も生徒を問い詰めて雰囲気悪くして生徒減らすようなことしないだろうしもう限界かも
気持ち切り替えて習い事楽しめるといいね

827 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 10:45:14.17 ID:xNcqOdR5.net
近々子供が誕生します!!
名前が決まったのですが、漢字が決まらないので
意見やアイデアがあればお願い出来ませんでしょうか。
名前は今のご時世に合わせて「ころな」です。
一応候補としては「五六七」「衣奈」「来那」
「恋呂㮈」ですが、どれもイマイチかなぁなんて悩んでいます。

828 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 10:55:48.11 ID:UfgT/L78.net
>>827
その当て字はどんな思いで当てたの?
それ次第じゃないの

829 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 11:03:16.44 ID:bZFCks0c.net
光冠

830 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 11:11:11.38 ID:ZF+8rZ53.net
頃菜
殺奈
転那

831 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 11:37:57.48 ID:t9tIZyV5.net
スルー案件ちゃうんか

832 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 11:57:51.01 ID:na4HMlba.net
つりじゃなかったらやばいよね

833 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 11:58:44.80 ID:xNcqOdR5.net
>>828
意味や思いなんかは後付けにして見た目可愛い感じにしたいんです。

834 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 12:04:11.92 ID:3NTCsy3c.net
もういいよつまんない

835 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 12:13:00.94 ID:xNcqOdR5.net
真面目に聞いています。
つり扱いやめてもらえますか。

836 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 12:14:47.91 ID:fDfpB1xO.net
古呂奈
はい決まり!

837 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 12:20:51.69 ID:D7tBulnE.net
アフィカスの質も落ちたね

838 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 12:40:27.05 ID:xNcqOdR5.net
もう結構です!

839 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 00:17:32.14 ID:iZpVIcFj.net
>>837
かなり落ちたよね
いろんなスレでよくわからない書き込みをしてる

840 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 19:16:02.04 ID:bfqDzFO8.net
コロナで母親学級、妊婦学級などが無くなり
地域の保健センターの保健師さんから
「第一子なのに何も体験・勉強しないなんて無理よ!!どうにか産院に頼んでしてもらったほうがいい!!」と指導を受けました
保健センターでの母親学級もコロナでありません

正直、今時は調べたら色々出てくるし
YouTubeでも助産師が投稿してるのでなんとかなるかな〜と思ってます
絶対これは指導受けないとダメ!っていうことはありますか?出産時の呼吸法とか?
産後は手伝いなしのワンオペなのでスマホ片手に見様見真似でなんとかなるか、という考えは甘いですか?

841 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 19:25:40.61 ID:PXs3YNy7.net
>>840
授乳や沐浴、おむつがえなど、ある程度は産後退院までに教えてもらえると思う
呼吸法とかも助産師が上手に誘導してくれるし
指導を受けた方がいいとは思うけど、受けないとダメというのはないかと…
地域の子育て支援については事前にしっかり調べて、申請用紙をもらっておくとか登録しておくとかして、すぐ利用できるように準備しておいた方がいいですよ

842 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 19:38:40.82 ID:AzPuc54U.net
>>840
生まれてからではバタバタするので、今からYouTubeや育児妊娠関連の本を購入して予習するといいよ
「マンガで読む 妊娠・出産の予習BOOK」がお勧め

843 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 19:41:21.38 ID:o00EbQkj.net
>>840
ぶっちゃけ何一つ行かなかったけど何も問題なかった
出産時のことは産院で指導があるし、たいていのことは本なりネットなりに親切丁寧に書いてある
絶対に必要ってことはないと思うのと、保健師には一定数変なのも居る事は把握しておいた方が良いと思う

844 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 20:28:19.75 ID:EOr2gr5u.net
>>840
産んだら産院でちゃんと教えてくれるし
サッカーするのにボール触らないで説明聞くのとボール使ってプレーしながら
手取り足取り教えてもらうのと全然違うようなものだから気にしなくていいよー
出産時の呼吸だけは練習するといいかもね

845 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 21:38:14.21 ID:GXkgtu5R.net
>>840
第一子で母親学級行かなかったけど問題無かったよ
ほんとネットでなんでも情報あるし、沐浴や授乳、オムツ替えのやり方は産院が教えてくれる
わざわざ行かなくて良かったと思った

でも体力がなくて身体も固かった?のかすごい難産だった
ウォーキングとかマタニティヨガとかのクラスは取れば良かったなと後で思った
まあこれも家でやろうと思えばできるしね

846 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 21:41:59.09 ID:9Jyy0OnS.net
>>840
ネットは変な情報やデマもあるから、育児書1冊あると安心かも
情報の取捨選択ができる人ならネットだけでもいいと思うし

847 :840:2021/04/01(木) 21:57:20.24 ID:bfqDzFO8.net
ありがとうございます
夫婦で方向性を共有するためにも>>846のように育児書1冊用意しておこうと思います
あとはネットで調べたり新生児スレにお世話になるかもです

確かにギリギリまで働いてる人は母親学級行けないこともありますね
ある程度出来る様になってから出産に挑んだ方が良いようなことを言われたので皆さんそうなのかなと思ってました
子育て支援の登録だけ何ヶ所か済ませておいてワンオペに備えますありがとう

848 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:03:28.21 ID:eICAdwG6.net
>>840
コロナ前だったけど、母親教室で呼吸法は習わなかったなー
沐浴と産前産後の心得みたいなやつしかなかった気がする

沐浴は母親教室でも産院でも複雑な手順を習ったけど、つまりは赤ちゃんを安全にきれいにしてあげれば良いだけの話なんだから手順とかざっくりでいいよね
あと、休日に赤ちゃん本舗とか行けばミルクメーカーが説明会みたいなのやってて、懇切丁寧に教えてくれた後にサンプルまでくれるからお勧め
今はやってないのかな?

849 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:07:26.52 ID:iNE/pYum.net
>>840
産後は手伝いなしワンオペとは里帰りもなし?
里帰りしないスレはロムっとくと良いよ
もうしてたらごめんね

850 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:18:03.03 ID:VspXFVjK.net
ママ友っていた方が良いんですか?
マイナスイメージがあり、幼稚園入園ですが人間関係に不安がありますがみなさんはどのようなおつきあいをされてますか

851 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:25:48.74 ID:OAQFVCQ0.net
>>850
いてもいなくてもいいけどね
役員なんかやると自然と友達になれるから優しそうな人が立候補したときに一緒にやると良いよ

852 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 23:19:50.16 ID:brb5nTPi.net
>>850
揉めるとかママカーストとかあるところにはあるのかもしれないけど漫画やドラマやネットで誇張され過ぎだと思う
同じ幼稚園に行く予定の人に極端に苦手な人が既にいるとかそうでもなければ普通に楽しい付き合いだよ
もちろん価値観の違いもあるし人間同士なんだから相性もあるし、何年間かの付き合いがある前提だから構えるのは仕方ないけどあんまり先入観を持ちすぎてると損だと思うよ
新一年生だけど幼稚園で出来たママ友はいい人ばかりで中には子供抜きで付き合いたいくらい気の合う友人達も出来た
ただ必要か必要でないかはあなた次第だから気がすすまないなら無理する必要はないと思う
聞きたいこととかは大体先生に聞けば解決するし、お迎えの時とかにちゃんと挨拶さえしておけば立ち話的に聞くこともできるし連絡先交換するのが必須ってこともない

853 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 23:26:02.90 ID:XiWv3i3a.net
>>840
第一子はコロナ前で、自治体と産院の母親学級〜離乳食教室も行ったけど正直ネットや育児書で十分だったよ
こんなもんか、ふーんって感じ

854 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 07:14:53.94 ID:IoXE2O/K.net
>>850
園や学校の暗黙の了解(プリントには書いてないけどみんな◯◯、プリントには◯◯って書いてあるけど△△でも大丈夫等)を教えてもらえたり、
ちょっとしたことを聞ける相手がいるのは大きいよ。
べたべたな付き合いじゃなくて、会えば挨拶して軽い雑談をする、時々公園で子供を一緒に遊ばせたり、ご飯を食べに行く程度の付き合いのママが数人いれば十分だと思う。
自分は「◯◯ってプリントにはあるけどどうする?」って相談LINEを流したり、年に数回ランチするママ友が数人、行事やスーパーで会ったら挨拶して数分雑談するママが20人くらい(主に役員つながり)

855 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 09:12:48.12 ID:7WV4etGP.net
>>850
今までママ友はいなかったのかな?
挨拶や雑談をする自然な距離感からLINE交換することになるような人がいると、他の人も書いてるようにプリントや行事についてちょっと相談できて気が楽だよ
とはいえ園の特色にもよるし送迎かバスかにもよる
ママ友できなくても気にすることはないよ

856 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 09:18:13.46 ID:WhtXhYAp.net
>>850
私も最初はめちゃめちゃ警戒しまくっていたけど
第一子の時の付き合いが密で大変だったっていう先輩ママが多くて
色々分かりにくい幼稚園のやり方とか聞きやすく
クラスの顔合わせ的なランチや公園遊びが年に3回くらい(コロナでランチはなくなった)
あとは緩く、皆優しく話しやすく…で
距離感最高なママ友ばかりでこのままずっと付き合いを続けていきたい人たちばかりで
なんであんなに警戒していたのか…って感じに楽しくやってますw

人付き合いがきらいじゃないなら、何人か話しやすい聞きやすい人は作っておいたほうが、ミスも少なくなるし
幼稚園生活が楽しくなると思います

857 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 13:12:25.91 ID:k3NecVja.net
>>850
いなくても大丈夫だよ
いたら楽しいこともあるけど面倒なこともあるw
子どもが仲良い子のママと仲良くなれたら1番楽かな
親同士仲良くしてたけど3歳ぐらいから子供同士の相性が悪くなって疎遠になったママ友がいる
仲良いときはよかったけどこうなるならもっと距離感保ってればよかったなと思う
まわりもあれー?最近一緒にいないのー?とか聞いてくるからそのへんがちょっと面倒くさい

858 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 14:53:12.89 ID:6KxnySTH.net
>>857
私は逆で相手の親にあからさまに無視されたりして疎遠になったけど、子供同士は仲良しのまま今度小学校入学
早いうちに相手の性格がわかってよかったと思って、挨拶と必要事項だけの大人の付き合いに移行できた
でも、周りはそんなこと知らないと思うから、それはそれで面倒
相手は上の子がいるから学校情報とか話せたらよかったけど、なくてもなんとかなったw

859 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 15:11:40.03 ID:nX0k7b+o.net
>>854
学校からのお知らせって不親切だよね
特に上の子がいるママからの情報はかなり助かる

860 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 15:56:40.99 ID:pxozrT3h.net
住んでる地域にもよるけど、学区が同じだと付き合いが中学卒業まで続くことも多いから、割と程々にしてる
家に呼んだり呼ばれたりは、当事者間はいいんだけどその方がほかの人に家の場所とかどんな家かとか(悪気無く)話して、そこから自分にとって知られたくない人にも人伝いで伝わって、とかが好きじゃない

861 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 16:15:43.76 ID:3GSWnie6.net
今年度から2年生の息子ですが、どうしても休みの日に外で遊びたいらしく、友達と約束した!と毎回のように出ていきます
私がそれを買い物してる時など出先で知って、お友達のお母さんに確認すると友達は約束してないって言うパターンが増えてきました
中には連絡先を知らないお友達の方が多いため、友達と約束したから!と出掛けられると真実かどうかわかりません
居場所は大体わかるのでそこを見に行くと、息子が言った通りの場合と、約束した子とは別の子と遊んでたり、1人で遊んでたり…
元々小さい頃から外遊びが大好きな息子で、友達と約束したと嘘はつかないでほしい、と何度言っても出かける口実でつい言ってしまうようで、どう対処したらいいのか悩んでます
特に友達と遊んでると思ったら1人で遊んでるパターンはまだ年齢的に不安になります
息子が外遊びしたい理由は、1日何時間と決めてるゲームが終わって家でやることがないから、が主な理由みたいです
かと言って、下の子を連れて私と一緒に大きな公園に誘っても友達と遊びたいから、と着いてきてはくれません
嘘ついて遊びに行かないでほしいことを約束させたいんですが、それを破ったら遊びに行くことは禁止する、だとかなり反発されそうな気がします
落とし所がどこなのか、どなたかアドバイスください

862 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 16:26:52.50 ID:tB50ZdIE.net
>>861
キッズ携帯
嘘つくのはあなたが1人遊びを禁止するからだよね?もう口出しされたくないんだよ
1人で遊ぶのは確かに心配だろうから居場所だけ聞いてたまに見に行くくらいにしたらどうかな?

863 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 16:34:44.24 ID:Tvpi4jJ0.net
>>861 家にいるのがとにかく退屈で外で遊びたいんだろうね
公園行けば誰かいるかもって嘘ついてるんじゃないかな
まだ小2になったばかりなら心配だね
でも嘘をつくのはとにかくよくない
「一人遊びは心配だから約束した場所までお母さんも行くね」と言って一緒に行ったらどうかな
本当に友達いたらそのまま帰ればいいし

864 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 17:03:23.63 ID:BPczrKmq.net
>>861
1人でも楽しく過ごせるのって良いことだと思う
独自の遊びを考えたり誰にも邪魔されずに虫の観察できるね
1人で遊ぶときの行って良い場所やルールを決めたらどうだろう
児童館や図書館なら大丈夫じゃない?
公園でも1人のときは必ずこのスペースで遊ぶとか、人についていかないことはもちろんだけど

865 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 17:46:06.03 ID:h8GdXGw0.net
>>861
行けたらね的な約束だったり、本当に約束はしたものの実は相手の子は遊べなかったりってあるからね。
嘘をついてって決めつけるのもどうかと思う。

ただ一人になるのはやっぱり色々危ないし、その辺は話をする必要があるよね。
低学年だとなるべく一人では遊ばないように注意って学校からない?
不審者が増えたときそういう話しが学校からあったよ。

866 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 18:19:09.47 ID:eXAXFU6O.net
>>865
行けたら行くねって関東と関西で意味合いがぜんぜん違うっての思い出した
確かにもしかしたら誘われた友達はお母さんに聞いてみるねって感じで濁して終わったのを、誘った側は自分から言ったから約束したと思ってるかもしれないね

867 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 18:28:19.15 ID:69XKzYJ9.net
>>865に同意

小学生のドタキャンはあるあるだからそうなった時どうするか話しておいた方がいいね

868 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 18:49:11.51 ID:Roye1haG.net
仮にお友達と約束してたとしても2年生ならその場まで親がついて行った方がいいのでは
いなきゃいないで嘘とか責めないで一緒に遊べばいいし

869 :861:2021/04/03(土) 19:38:23.87 ID:3GSWnie6.net
>>862
キッズケータイは既に持たせてますが、持つのが嫌なようでわざと置いていくようになりました…
以前、電話した際にGPSで示しているところと違う場所にいる、と言うので本当は○○じゃない?とつっこんだからだと思います
逐一監視したいわけではないんですが、居場所だけでも知りたいんですけどね…

>>863
大体徒歩5分の小学校の校庭か公園にいるんですが、どちらも家から覗ける友達数人が、息子に気付くと家から出て一緒に遊んでることが多いみたいです
それすらも、その友達のお母さんたちから聞いて知りました
どうも既に親と一緒にいるところを誰かに見られたくない!っていうのが始まってるみたいで…
正直、他のお母さんからどう見られてるんだろう…というのも考えてしまいます

子供同士の約束を100%信じる、ってのはしませんが、長期休みで全く会わない友達と「昨日約束したよ」とか平気で言うので嘘つかないでってつい言ってしまいます
いつ会って約束したの?と聞いてもとにかく約束したっていうので嘘は良くないよ→うるさい!の流れが度々あります…

870 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 19:39:19.77 ID:kKxuwxIN.net
同じ歳の息子で、うちは一年生の3学期くらいから友達と待ち合わせして遊びに行くようになったけど
待ち合わせ場所まではついて行ってる
相手が忘れてたり他の用事ができてすっぽかされる事もよくあるし
待ち合わせが成立したら、相手の子含めてどこの公園に行くのかと17時には帰る事を確認してから退散してる
それでもその場のノリで違う公園に移動したり、違う子の家に行ったりする事もあるからGPS持たせてる

871 :861:2021/04/03(土) 19:40:38.26 ID:3GSWnie6.net
子供に着いていく、というのか浮かびませんでした
一緒に行動するのを嫌がる歳になりましたが、後ろからこっそり着いていくくらいはしてみようかなと思います!

個別に返事ができずにすみません
ありがとうございました!

872 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 19:57:07.35 ID:8F1vhtT4.net
>>871
こっそりやるとGPSの二の舞になりそうだから、言い聞かせて堂々と着いて行った方が良いんじゃないの?
子供の嘘も微妙だけど、何となくあなたのそういう動き方がそれを助長してる気がするんだけど…

873 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 20:34:32.11 ID:8FUFrgvC.net
>>872
うん、なんか相性が悪い感がある
そして、2年生で親を鬱陶しがるのはなかなか早いなとも思う
早熟な子供を認めつつ、でも、知らない悪意ある大人から見れば子供で心配な面が沢山あることを説明して、歩み寄れるといいね

874 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 21:17:42.69 ID:74r8+hkO.net
児童館とか放課後スクールみたいなところはないのかな?
とりあえず一人だと心配だから、そういうところで一人だったら行くようにと伝えてみたらどうかな

875 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 21:41:19.27 ID:mjCNwNVk.net
GPS持たないなら家から出さないくらいしてもいいんじゃないの?
もっと行動範囲広がってどこにいるか分からなくなったら困るよ

876 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 22:53:23.61 ID:dMwUlxIW.net
私もそう思う
監視のためじゃなく、本当に何かあったときのために持たせてるんだから持たずに出るなら行かせないくらいにしないとダメだと思う
中学生とかならまだしも小学校低学年なら当たり前だと思う

877 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 23:46:53.35 ID:h8GdXGw0.net
子供にしてみたらやたら頭ごなしにあれこれ言うし、うっとおしいのかな。
でも、二年生でその状況は自分の有りようも少しは振り返った方がいいと思う。
高学年になったら、もっと大変になるより

あと、他の親御さんとそれだけ密に子供の行動監視するようなことするなら、親が間にはいっていっそ子供同士の約束してやればいいのに。

878 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 23:54:51.55 ID:c+E75PJD.net
多動なんじゃないの?
病院行った方が良さそう
親もこっそりこっそりってなんか考え方やばいし
こっそりじゃなくてしっかりついて見守るべきかと
嫌がられても一緒に行動すべきでしょ2年生なら
やってることはただの放任主義

879 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 23:55:49.52 ID:CXxy7j5+.net
道路族とか公園託児とか放置子とかの親ってこんな感じなのかな

880 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 23:59:56.02 ID:olPQUT2/.net
普段どうでも良いとこで子を思い通りにしようとし過ぎてるかもね
いざほんとに言う事聞かなきゃいけない場面でも聞けなくなるという…
違うならごめんだけどさ

881 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 00:01:39.59 ID:uNfQKvq0.net
>>877
他の親御さんは別に密な子供の行動監視してるわけじゃないんじゃない?
レスに書かれてる内容だと当たり前のレベルにしか見えない
友達の家から見える場所で遊んでるって書いてたし、ぼっちで遊んでるのが子供の友達だったら認識するし
その親と面識があれば、何かの機会に伝えるってのも普通の行動でしかないと思う


>>869
> 正直、他のお母さんからどう見られてるんだろう…というのも考えてしまいます
ってあったけど、ぶっちゃけ準放置子くらいには思ってるお母さんもいるんだろうなと思うよ

882 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 09:45:25.42 ID:pLjklDVX.net
相談です
てんかん持ちの年中の息子がいます
通ってる保育園が以上児からスイミングを習えて、夕方に近くのスイミングスクールからバスが迎えに来て、そのままスクールに向かいます
保育園割引が効くし、迎えは必要だけど送迎はしてくれるし親が仕事中にスイミングが習えるのでクラスのほとんどの子が通っています
ただウチはてんかんを持っているので、保育園側からもスクール側からも責任が持てないとのことでお断りされている立場です
実際、てんかんを発症したのが年少なりたての頃なのでまだまだ様子見期間だと私も思っています
私は納得しているのですが、最近息子がみんなと一緒にスイミングしたいと言い出しました
夕方の17時頃にスイミングの子達が一斉に教室からいなくなるんですが、ほとんどの子がいなくなるので嫌なのと、保育園でプールがなくなったので純粋にやりたいと
発作自体は薬で抑えられているので、親がつきっきりなら他の習い事も出来るんですが、スイミングはやはりつきっきりでも厳しいです
息子自身、毎日薬を飲んでいるので自分が病気ではないとは思っていないんですが、発作時は全く自覚ないのでどうスイミングが出来ないことを説明したらいいのか迷ってます
スイミング時に発作が起こったら死んでしまうこともあるんだよ、って説明しても、発作を自覚ないので全くピンと来ず
あまりにあなたは病気だから、と言い過ぎてもいいのか…
どのような言い回しが子供ながらにいいでしょうか

883 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 10:06:48.06 ID:np7k8YiE.net
あるかわからないけど、発作が起きた時の動画を見せるとかはできないのかな
お子さん自身のがなくてもネットにちょうどいい動画ないか探してみるとか
それか主治医の方から直接指導してもらうとか
可哀想だけど今後のことを考えると、てんかん発作がどういうものなのか本人にしっかり自覚させるしかないと思うよ

884 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 10:18:19.11 ID:iyBALJ9e.net
>>882
子側の立場から
3歳の頃に分かった以来のてんかん持ちだけど、薬も高校の時に終了して3歳の時から一度も発作もなく今は車も問題なく乗ってる
昨年なったばかりだと親も保育園側も記憶に新しいだろうし、その保育園時代に提携スイミングでは厳しそうだね…

自分は「病気があって薬を飲まないと病気がまた出ちゃうかもしれないからね」としか聞いてなく、スイミングの時にはずっと怖い顔した親に監視されててあまり意味分かってなかった
スイミングで指導の合間に潜って遊んでたり、修学旅行や林間学校で薬をまるまる飲み忘れたり、いつもめちゃくちゃ怒られてたけど思い返すと親に怖い思いさせただろうなと思う
親の行動の意味が分かったのは成人して自分子供を産む位になってからの話だった
子供の立場からすると、薬を飲んでいれば病気が出てこない、でも薬を飲まなかったりすると病気出るから気をつけよう、あなたが心配でいつも見守っている、薬で病気をしっかりコントロールできたら今は無理だけど出来ることもたくさん増える位、伝えたらいいかなと思う

885 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 11:05:17.47 ID:PTn8NEdj.net
>>882
スイミングが付きっきりでも厳しいというのは園の判断?お母さんの判断?
薬でアンダーコントロールできてる場合、医師の診断としてはスイミング可能ってことはないのかな
医師がダメというなら多少症状あるんだろうし、お子さんに説明してもらうといいよ
医師的にはオッケー、園側がダメ、なら医師に診断書なり意見書かいてやらせてもらう

886 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 11:15:41.44 ID:HsI0IzG0.net
>>883
さすがに自分の発作中の動画を見せられたらショックでは
命には代えられないけど

887 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 11:21:26.70 ID:vDrqzQ+f.net
>>882
なんとなく母親もつきそいがおっくうだと感じてるんじゃない?医師がオッケーならさせてみたらいいのに

888 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 11:32:58.26 ID:O259ydNh.net
医師がOKでも安全上の問題でスイミングスクールが受けないと思うよ
一回受けると他の子も受けないと不公平になる
医師も長期で見てるわけではないから判断が難しい
てんかんとスイミングは相性がね。どうしてもと言うならマンツーマンで親がつくか、個別インストラクターを雇うか

889 :882:2021/04/04(日) 11:33:15.32 ID:pLjklDVX.net
>>883
息子本人の発作の様子を収めた動画を見せた事があるんですが、倒れるタイプの発作ではないので子供には自分が楽しんでるように見えたようです
発作の間の記憶はないですが、ひたすら走り回るので子供自身も「これがなに?」となってます
これについては根気よく説明していくしかないとは思ってます

>>884
ご自身の経験談ありがとうございます
書いた通りまだまだ子供自身、自分の病気を全く理解できていません
小学生になってそのような行事ごとも始まるとなると、本当に薬の重要性が大事だとは教えていかなきゃなと思います

>>885
園からのスイミングを習う場合、親の仕事の時間にコーチのみが見ている形になるので付き添いが出来ません
また、個人で通った場合でも親は子供らが泳いでる様子を2階から見る、という形式らしくもしプールの中で発作が起こっても私がすぐにプールに飛び込むことも出来ないな、と思っての私の判断です
書いた通り他の人から見るとただはしゃいでるように見える発作なので、知識のないコーチや先生が見極められる保証はない、とスイミング側からも言われています
実際、保育園で発作が起こった時も、やたら走り回るだけで遊んでいるように見えたと言われました
発作自身1分弱で終わるのですが、私が2階から駆けつける間に溺れるまで誰も気づかない、となると手遅れなので主治医との話でも2年は様子見と言われていますので

890 :882:2021/04/04(日) 11:37:11.40 ID:pLjklDVX.net
>>888
スイミング側に迷惑を掛けられないのでゴリ押しするつもりは全くありません
今後小学校に上がって水泳が始まると思うので、それまでに状態を安定させるのを今の目標としています

個別レスばかりですみません
動画を見せてもわからない場合は、やはり言葉で説得するしかないんでしょうかね…

891 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 11:48:41.11 ID:O259ydNh.net
>>890
スイミングとは別にインストラクターを雇うってこと。ゴリ押しでもやわ押しでもスクールは受けないから
子供がどうしても水泳やりたいという場合

892 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 11:52:44.30 ID:Oh9+TwR1.net
うちはアトピーで病院からというより、周りが嫌だろうなって思ってスイミングさせなかったけど、子供にそのまま言ってたよ。
うつったりするものではないけど、そういう風に思う人もいるからねって。

何で?って子供は思うだろうし、親としても他の子ができることに制限かけることに躊躇いもあるんだろうけど、その辺は言い聞かせるしか無いと思う。病気と言い過ぎると言っても、病院から二年間様子見と言われてるなら、そのまま言うしかないよ。

でも、動画見せるのはあんまりお勧めしないけどな。
見せても普段何とも無いなら、どうせ納得なんかできるわけないもの。
体のことはうまく言い聞かせる方法ってないと思う。
本人がいつ自分の体の事に納得するかだけだからさ。

893 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:04:01.35 ID:qWzHmyob.net
よそはよそ、うちはうち
を徹底して行くしか無いんじゃ無いかな
病気に限らず色んな場面で
例えばお泊まり会に行くとか行かないとかあると思うんだよね
子どもは理解できず親を恨むけど
恨まれるのも親の役目と思うしかない

894 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:07:30.13 ID:c+UhTX4S.net
スクールとかじゃなくて、お休みの日に一緒にプールに行って気が紛れるといいね
みんながいなくて寂しい一緒にいたい、っていうのは解決できないけどさ

895 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:08:25.45 ID:6O+v6Tn2.net
小学生はてんかんあっても入れるの?それこそ親が見ないと危険なのでは

896 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:09:10.96 ID:KVHtbuwH.net
安全にできる違う習い事始めるとかはダメかな
「お友達と一緒に」ではなくなっちゃうけど

897 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:09:19.73 ID:WN7Gp0QN.net
てんかんは症状によりけりだから見極めてコントロールすればできるようになると思うけど。重いとできない場合もあるけどね
今は少し我慢して良くなったらできるようになるよと先延ばしで話すか
話変わるけど昔戦争映画で片手失った女の子が兵士に、腕また生えてくるよね?と聞いて、生えてくるわけねえだろバカって言われて泣いちゃうシーンあったけどかわいそうだったな
絶対無理な場合と将来可能性がある場合でまた変わってくる

898 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:11:48.74 ID:Tf+IBC6c.net
>>890
お子さんの発作じゃなく、他の人の発作の動画を見せるのはどう?
実際その一回の発作では走り回るタイプだったかもしれないけど、もしかしたら別のタイプも持ってるかもしれないし明らかにプール中になったらヤバいなっていうものだったら分かってくれるかも

でも確かにどれだけ言葉で説明しても動画で見せても色々なことが出来ないやらせてもらえないって事実は変わる訳じゃないんだから子供にとっては同じことだし難しいね

899 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:02:27.46 ID:rwr4HTQ6.net
>>895
入れないよ

900 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:08:39.93 ID:l8Yyrbtq.net
>>882の相談内容は、子供にスイミングできないことをどうやって伝えたら良いか、でしょ。
的はずれなこと言ってる人いるけど、もう一度相談内容読んでみたら?

子供が何をいっても「万が一発作が起こった場合死んでしまう」「誰も助けられない」ってことを言い聞かせるしかないのでは。
「よそはよそ、うちはうち」をわからせるしかない。
今は不満があっても、いずれわかるでしょ。

901 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:18:39.80 ID:FjZsesDF.net
できないものはできません
あとは親の覚悟だけ
親が煮え切らない説明してたら子供も納得しない

902 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:22:28.15 ID:6O+v6Tn2.net
>>899
882は小学生の水泳のことも考えているじゃん

903 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:31:18.68 ID:+eSgscD7.net
その子の特性や病状わからないとなんとも言えないね
こんなとこで聞いてもクソバイスしかもらえない

904 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 14:23:58.63 ID:PTn8NEdj.net
やれること全部やってやれないって言うのと、頑張って探せばスイミングやる方法はあるけどめんどくさいしそこまでではないからやらせないことについて子供に説明するのは違うよね
どうしても許可する気ない、症状的に無理ならば納得しなくてもできないものはどうしようもないって言うしかない
子供に忖度する必要もない

905 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 14:41:10.44 ID:GcamumAO.net
おもちゃ売り場で駄々こねてる子供と一緒だね。だめの理由を言っても頭に入らないからひたすら根比べ

906 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 14:55:58.81 ID:S2tJr8PB.net
食物アレルギーも同様だからね
かわいそうでもうちはうちはよそはよそを徹底するしかない

907 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 15:49:50.72 ID:zvHdjdtx.net
いっそのこと水泳のない保育園に転園した方が楽なんじゃないの

908 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 15:54:57.45 ID:ahkEL5uR.net
転園するくらいならスイミングの曜日だけ頑張って5時に迎えに行くのは?

909 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 21:36:44.46 ID:o9TxRmLz.net
なんというクソバイス

910 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:57:11.39 ID:Tf+IBC6c.net
教室に人がほとんどいなくなるのがさみしいっていうのが1つの理由ならそうクソバイスでもない気がするけどな
仕事してるから保育園に預けてるのだし頑張って早く迎えにいけるものでもないんだろうけどさ

911 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:30:46.00 ID:kYuRDsV2.net
ファミサポとか使って他に習い事をしに行かせるとかでもいいかもね
実際一人取り残されるのは寂しいよね
運動系以外のピアノとかなら問題ないのかな

912 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 00:40:38.76 ID:o3gmwhKq.net
>>902
考えてるみたいだけど、入れないものは入れない
学校の教師にはマンツーマンで見てられないんだから無理

913 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 00:55:43.08 ID:xZWYQ78B.net
>>912
てんかんあり?大変だね

914 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 01:47:58.77 ID:BxsTagtK.net
>>913
うちはないけど、てんかん持ちの子の親が先生が見られないなら保健の先生かPTAでどうにかして!ってよく言ってきてて迷惑だった

915 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 08:55:46.61 ID:1NQcELQU.net
それ自分の周りの話で迷惑したからってだけだよね

916 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 09:20:24.15 ID:14hz6oE6.net
いやだから、学校側はマンツーマンで教師つけられないし責任持てないから入れないんだってば

917 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 09:37:23.91 ID:wCYm9JKG.net
>>882は子供にスイミングに入れないことをどうすれば理解させられるか聞いてるんでしょ?
入れても自分で面倒見られないことはわかってるみたいだし

こればっかりは聞かれたら根気よく答えていくしかないと思うな
全員じゃなくて残ってる子もいるんだよね?
その子に引き合いに出てもらうか、別の事に興味持ってもらうように誘導するとか
そうやって試行錯誤しているうちに成長していってくれるといいなと願う

918 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 09:50:25.66 ID:fgGXXKXn.net
この手の話って、どストレートに「あなたは病気だから無理なのよ」と言ってはダメなのかな
実際問題、あっけらかんと話したら、そういうもんだとすんなりいきそうな気もする
アレルギーだから自分だけ食べられない、◯◯だから自分だけ不参加みたいなことって多かれ少なかれ直面してる子が多いし

919 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 09:51:17.87 ID:z1byEOvz.net
「お薬飲んでるからダメ」とか

920 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 10:58:39.98 ID:l9BL+fLP.net
>>918
「病気」というのがまだ理解できない年齢かも
でも、ごちゃごちゃ説明するより、シンプルでわかりやすい

何で薬を飲まなきゃとかもそうだけど、まだまだ納得できるくらいまで理解できないから、納得させるのは難しいと思う
納得させようと思わなくていいと思う
「病気だから」「とにかくあなたはダメ」でよいと思う
それとは別に病気について少しずつ教えていけば、そのうち自分の中で繋がって理解していくと思う

921 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 11:25:29.07 ID:ChhlSkFR.net
てんかんのサイト見たけど薬が安定して効いてるとか2年くらい発作がないとかで医者の診断があればプールも大丈夫なんだね
取り敢えず今はプールで溺れてしまうことがあるからできないんだよ
小学生になって薬がちゃんと効けばできるからねで良いと思う

922 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:07:55.09 ID:1eS4SfLf.net
>>921
プールが大丈夫なのと、学校の授業でのプールが大丈夫なのは全然違うよ

923 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:12:29.52 ID:ChhlSkFR.net
>>922
いや学校での水泳の話だよ
サイト見にいってみて

924 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:14:49.66 ID:ChhlSkFR.net
ちなみに
てんかん for school というサイト

925 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 13:46:02.80 ID:DChOl8D1.net
医師の診断があれば、だからなあ
自分の同級生にてんかんの子がいて学校で発作はほとんど起こしてない(知ってる限り6年間で2回)けど水泳は見学してたな
それ以外の体育は基本的には参加してた

926 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 13:51:06.12 ID:OGT1SG5K.net
家での発作や気づかない場合もあるから6年間で2回は多いかも

927 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 13:53:36.33 ID:68mp1i0k.net
てんかんの症状が必ず良くなる保証もないし、小学生になったからってプールに入れるかは誰にもわからないでしょ
適当なこと言う方が可哀想だよ
病気が良くなるまでは入れないよ、良くなるためにお薬飲んで頑張ろうね、って言い聞かせるしかないじゃん

928 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 14:39:56.76 ID:ChhlSkFR.net
>>927
だから薬がちゃんと効けばできるって書いたんだけど…

929 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 14:50:53.77 ID:Ek139Jjw.net
>>924
そもそも医師の許可なんて出ないからね

930 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 14:52:12.52 ID:SyKpQ2e2.net
>>928
あなたじゃなくて元レスの人に対してじゃない?
小学校では入れる前提みたいだから

931 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 16:00:34.54 ID:o1UoyxHl.net
>>929
医者なの?

932 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 16:17:03.11 ID:DjmZ/99H.net
>>929
いや、出る

933 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 16:55:49.39 ID:68mp1i0k.net
>>928
いや、だから薬が絶対効くかどうかなんてわからないじゃん
運良く効いたら入れるようになる、小学生頃には薬で発作が出なくなる人も多いってだけで
てんかんなんて後からでも発症したり症状が変わったりする病気なのに、適当なこと言わない方が良いよ

934 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 17:04:37.29 ID:myMA6WL8.net
ただいま場外乱闘中

935 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 17:07:57.35 ID:wQ3E/9pk.net
まぁ幼稚園児なんて「小学生になって薬が効いたら出来るようになるよ」って言ったとしても「小学生になったら出来るよ」に変換されて小学生になったのにできない!なんで!ってなるんだろうな

936 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 17:10:17.49 ID:HfVGQ1AZ.net
先のことはどうなるかわからないから期間を区切ったり期待持たせる言い方はかえって残酷なことになるかもね

937 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 17:11:14.64 ID:ChhlSkFR.net
>>933
あなた病気が良くなるまでは入れないよ、良くなるためにお薬飲んで頑張ろうね、って言い聞かせるんでしょ?
それは良くなったら入れるよってことじゃないの?

938 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 17:18:55.87 ID:HfVGQ1AZ.net
良くならなくなって入れないケースもあるからね
良くなったら入れるよ(必ず良くなるとは言ってない)

939 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 17:31:56.41 ID:2T15dGUP.net
良くなるかならないかなんて別に肯定も否定もいらないよ。
治るかどうかなんて分からないんだから、「治るように頑張っていこうね」としか言いようがないし、この先同じような制限が何回も出てきて、子供自身も折り合いつけるだけ。

親が何言ったからどうとか無いよ。子供が折り合いつけるまで、淡々と付き合うだけ。
親が可哀想とかで揺らいでたら、そこをついてきて駄々こねる。理由はちゃんと伝えた上でダメなもんはダメって言うだけ。

940 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:07:03.43 ID:/gPK2UbR.net
ご意見きかせていただければと思います。
新年長の通うこども園(元保育園)の行事等が年々減っていってます。
5年前発表会が縮小
4年前運動会縮小、連絡ノート廃止、発表会廃止
3年前卒園アルバム廃止、お泊まり保育廃止、
2年前卒園式の簡素化(歌等なしでほぼ証書渡して写真撮るだけ)、お見知り遠足廃止
去年コロナで運動会中止、水遊びなし、遠足は園庭
今年運動会廃止?その他不明。

保育参観だけは何故か3回もあります。以前は2回でした。
運動会縮小と発表会廃止については、子供たちのため、沢山練習させるより、時間を楽しい事に使いたい…というプリントが配られましたが、あとは気付いたらなくなっていた状態です。
ちなみにコロナが沢山出ている地域ではなく、もちろん無関係ではないとはいえ、便乗してるのでは?とつい思ってしまいます。
ずっと人気園でした。今ではほかの保育園にすれば良かったと思っています。

地域の他の保育園では色々やっています(あまり流行っていない地域のためコロナ対策して…等)

文書で、なぜなくなったのかの回答を求めたり、保護者で署名活動をするか考えています。(少しでいいので、何かしら復活させてほしいです、理想はお泊まり保育と運動会、卒園式で1人1言復活など)
保育園の先生たちの負担が大きいのはわかります。働き方改革なのかもしれません。
でも、なんでも削ってしまえばいいのか…保護者に説明なく???とも思います。
せめて早めに今後の廃止計画等配られていれば、本気で転園を考えました。待機児童いる地域ではありますが。
テレビの時間は週一から、週3を経て、今では毎日になっています。ディズニーやジブリ等見ているので、1回2時間近く見ているかもしれません(詳しくはわかりません)
優しい先生たちに見えますが、子供のこと、何も考えていないのか?とも悲しくなります。
まだ綺麗な建物ですが何度も改築したり、園庭のジャングルジムを低いものに変えたり、経営が厳しい訳では無いと思います。

サービスを提供される側なので黙って受け入れるべきですか?
抗議したりする権利はありますか?迷っています。

941 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:24:00.77 ID:meGYAr3w.net
>>940
叶うか、他の保護者が同じ気持ちかどうかは置いておいて、声をあげてみるのは自由だと思うよ
その結果、行事を復活させるもしないも最終的には園が決めることだし、どうしても無理なものはしないでしょ
ただ勝手にやるのは絶対不満や批判が出ると思うからまず保護者会があればそれに立候補したりして、みんなの意見をまとめる役割についた方がいいと思う
その上で全員の意見をまとめて園に対して何かしら行動するべきだと思う
中には今の形のままを望んでる人もいると思うし、いくら大流行地域でないとしてもコロナ禍でわざわざ増やす必要はあるのかと思う人もいると思う
多くの人が復活を望んでいたとして、完全に元通りにするのは難しいかもしれないから代替案や折衷案、保護者が協力できることなども考えた方がいいね
この時期になくしてたものをわざわざ復活させるのはかなり努力がいると思う

うちの園は去年コロナのせいでお泊まり保育をなくす代わりに、日帰りキャンプと称して園の中でカレーを作ったりゲームや水遊びなどして一日過ごして夜お迎えに行くっていう行事をしてくれた
お泊まりがなくなったのは残念だったけど特別ないい思い出になったし計画や準備をしてくれた園にはとても感謝してる
お泊まりは無理でもせめて日帰り、みたいに妥協するのも大事だと思うよ

942 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:26:33.45 ID:0L0w72dB.net
>>940
講義して何も変わらない、嫌な思いするかも知れないけどやるだけやってみたら?
イベント嫌いでその園の方針が良くて喜んでる親もいるかもしれないし他の親の反感買うこともあるかもしれないけど

943 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:33:35.13 ID:ZshGepuf.net
>>940
5年前から少しずつ縮小してるのになぜ今まで動かなかったのかと思うけど気になるならやってみたらいいと思うよ
お泊まり保育は無理だと思うけど、テレビの時間が増えてるのは気になるね

944 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:47:42.35 ID:HdiOKHW2.net
>>940
まあそういうのって結局Pの協力がないと難しいかもね
うちは上の子の園は高い金払ってアルバムはプロに作ってもらったよ
我が子はほとんど映ってないw
下の子の園は自分がやった
すっっごく大変だったから無しなら無しで良いかと思う

945 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:50:19.76 ID:HhZF/Z8v.net
>>940
意見は言っていいと思うけど、周りの保護者の反感を招く可能性と前と同じ水準を求めるなら意見する側もある程度のリスクは求められる可能性はあると思う(金銭面や保護者主体になること等)
あと余計なお世話かもしれないけど、お泊り保育や一言復活はあまりにご時勢と逆行してて例として出すのもやめた方がいいと思う

946 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:51:45.39 ID:g3CyTzd9.net
イベント復活したら親が準備手伝うとかないの?まさか全部丸投げ?
先生がばんばん辞めていくなら仕方ないのかな

947 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:53:14.59 ID:XSqQPv6k.net
>>940
保護者会とか、役員とかないの?
そういう所から要望だすと意見が通ることがあるよ。

うちは、こども園だったけど保護者会から色んな要望だしてたよ。
その分、園に協力する所は協力したから役員としては大変だったけど。

948 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 19:55:07.07 ID:tmvtHtgi.net
>>940
転園かんがえてるならそうした方が良いんじゃないかな

949 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:08:03.70 ID:SmEAyn8T.net
>>940
転園したら解決

950 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:11:11.81 ID:JsvCaXO9.net
>>940
署名活動とかめんどくさい
日々の保育が充実していたら行事なんかなくて良いけど、それ言ったら冷たい親と思われるかもしれないから話合わせて署名するだろうな
だけど本音は巻き込まないでほしい
テレビは気になるけど後1年なら自分なら波風立てずに卒園する

951 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:29:44.86 ID:U6DcUT9p.net
個人の携帯に会社メールを受けられるようにするソフトを入れているのですがLINEを入れてはいけないことになりました
ママ友とLINE交換する場面で「仕事の都合でLINE使えないのですみません、メールアドレス交換してもらえますか?」と言われたらどう思いますか?

952 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:31:24.97 ID:oRUO1WFN.net
おう!とはおもうけどあまり送らないかな

953 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:38:52.82 ID:HdiOKHW2.net
たしかに行事バンバン減らされてるから可哀想ではある
思い出作りを何かしたいと言うなら年長の最後にみんなで大きめの室内遊園地行くとかでも良いかもね
うちはそんな感じだったよ
やろうと思えば自分達で出来るんたから動けそうな人誘ってやってみても良いかもよ

954 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:43:50.38 ID:SwGIOEq+.net
>>951 交換はするけど「メールあんまり使わなくて〜気がつかないかも〜」と言って
あんまり連絡取らないかも
実際重要なメールがあまりこないから見ないことも多い

955 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:46:18.94 ID:L6Jlwlh8.net
母が私立保育園の保母だったけど、毎晩2〜3時間、園の仕事を持ち帰って家でやってた
行事が減ったのは保母さんたちの要望では?と邪推

956 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:46:53.74 ID:CbkmMwvn.net
>>940
テレビの時間に清掃や消毒してない?

幼児は保育士が仕込めば色々芸をするけど今の保育指針ってこどもらが自分達で何をどうするか考えて主体的に動けるようにしていくようになってない?

発表会やイベント、手の込んだアルバムご希望なら正直お勉強系の私立幼稚園の方が良くないかな
保護者の労力と出資が求められるだろうけど

957 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:47:19.53 ID:6vEOT2yy.net
>>951
面倒くさいなぁと思うくらい
業務メールを個人の携帯でやると休日がなくなるよね
格安スマホを買ってそちらで会社のメールをする様にしたらどうだろうと思う

958 :940:2021/04/08(木) 20:51:12.50 ID:/gPK2UbR.net
沢山ご意見ありがとうございます。
4、5年前は、プリントで説明があったので、子供のことを考えての園の方針なら仕方ないのかな、と思っていました。ここまで何も無くなるとおもっていなかったので。
2〜3年前の縮小は関係ない学年だったので当時知らず、去年ママ友達から聞いて知りました。

保護者会や役員はありません。卒園アルバムとお泊まり保育は当時の年長さんの保護者が数人で園長先生に直訴しにいったけれどのらりくらりだったと聞きました。卒園アルバムは保護者で勝手に作る分には好きにすればいいけれど、手助けはしませんという返事で、周知するためのプリントを準備したのに、配布するのすら拒否され頓挫し数人だけで作ったとは聞きました。又聞きですが…

保護者の中にもやりたくない人がいるのかも、というのは目線としてぬけていました。
私の知り合いは不満に思っている人ばかりで、他の学年のママ友も、もし何かするならその人達が他の学年では音頭をとってくれる、と言っていたので、割と大きな動きにはなってしまいそうで、本当に動き出していいのか?と思っていたので、意見が貰えて嬉しいです。

コロナもタイミングとして難しいな、と思っています。

959 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 20:57:38.86 ID:fbB0PzeU.net
担ぎ上げられてるんじゃない?

960 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:00:07.83 ID:ys9WT1MS.net
みんな不満は言うけど自分からは動かないんだろうね
だから5年もそのまま
流れに反したことを言うのは気が引けるから本心ではそのままでいいと思っていても940さんの前では言えないのかもよ

961 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:02:47.09 ID:JOF49PTE.net
お見知り遠足とはなんぞや

962 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:05:16.94 ID:V1itmCo2.net
>>958
相談してはいるけどやりたい方に心は決まっているのでは?

963 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:08:03.15 ID:MJ75aVK4.net
お見知り遠足、歓迎遠足
→仲良くなりましょうのための遠足らしいよ
熊本?九州?の言い方みたい

964 :940:2021/04/08(木) 21:36:10.41 ID:/gPK2UbR.net
保護者でも行事ない方がいい人も、ここを見ていると多そうですね。

テレビの時間は先生達がお話してる(会議?)と子供から聞いたことはありますが、何しているかはわかりません。園はいつも綺麗です。
コロナもあるし、仲良しメンバーで思い出作りを考えていこうとおもいます。
ありがとうございました。

965 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:46:16.26 ID:7DMtoUTC.net
親にしてはテレビ見せてないで遊ばせてほしいんだろうけど、家の園長はちゃんと説明してた
子どもの脳みそでそんな朝から夕方まで長時間遊んでたら疲れすぎるって
子供にとっては遊びイコール学びで、ただ遊んでるだけじゃないって
テレビつけて、たとえ見てなくてもいいぼーっと頭休める時間が必要だって言ってた

966 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:46:52.03 ID:7DMtoUTC.net
おっと締めてたごめん

967 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 22:20:07.86 ID:pnnoAaAA.net
やって欲しいやって欲しいばかりで自分達がやるのは絶対嫌って事ね
うちも作った手紙の配布は園からはやれなかったから自分達でやったけどな

968 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 22:27:54.73 ID:b4YQcjSY.net
玄関に立って配布するなり全員のロッカーに入れていくなりすればいいもんね
そりゃ先生に配っておいてくださいは断られるよ

969 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 22:49:59.39 ID:SmEAyn8T.net
クレーム→先生達退職→さらに行事減る、まで見えた

970 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 22:51:14.39 ID:B2eEJmWH.net
やったらやったで文句は出るからね
だったらいっそ…って経緯なんじゃ

971 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 09:04:57.75 ID:BSf7jLkU.net
951です
積極的に交流はできなくても構わないのですが言われたときにLINEやってないとだけより角がたたないかなと言うだけなので
めんどくさくて連絡しないくらいの感触なら遠慮がちにアドレス交換お願いしようと思います
回答ありがとうございました

972 :970:2021/04/09(金) 10:18:02.09 ID:9iGA/Bna.net
次たてました

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい168[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617931027/

973 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 10:31:57.13 ID:prIBwvXt.net
>>972
乙です、ありがとう

974 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 11:46:24.95 ID:xw8zHMK6.net
スレ立て乙です

相談お願いします
保育園に9〜16時半で通っている4歳2ヶ月の年中の娘に、土曜か日曜にプールを習わせるか悩んでいます

園はのびのび園で毎日片道15分は歩いて近隣の公園に行き、年少以上は縦割り、全力で遊んでいる園だと思います
休日はもうすぐ1歳の下の子が6時半には起きてしまい、平日と同じく一緒に起きますが後々眠いようです
今日も40分ほど近所のスーパーに車で出かけただけで、昼も食べずテレビを見ながら寝てしまいました
昼に寝なくても夕寝することも多いです
もうすぐ仕事復帰するので、預けは7時半〜17時頃になり、朝の起床も6時頃になると思います
まずはプール教室の体験からはじめてみようかと思っていたのですが、娘の様子を見ていると時間に縛られずに休日は公園で遊んだり、好きなテレビをみたり気ままに過ごす方が今は大事なのかなと思ってしまいます
どう思われますか?

習い事スレも見たのですが、そもそも習い事自体を迷ってる人向けではなさそうでここで質問しました

975 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 11:56:57.26 ID:13iJEk8n.net
>>974
スイミングって何時間も入っているわけではないから休日に習っても気ままに過ごす時間十分取れると思うよ
ただそんな状態で習わせても行きたくないと言われたらあなたの方がまた迷いそうだね
ウチは上の子も下の子もやめたがった
何とか続けさせて学校の授業では苦労しないくらいまでにしてやめさせた
年中なら習うには良い時期だと思うけどね

976 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 11:58:28.47 ID:w2tkxncT.net
>>974
まずは復帰して上の子も下の子も生活リズムを整えて、それでも余力があるなら習い事を考える。
朝が早くなる分、体力削られるところにみっちみちに予定を詰めるようなことはしない方がいい。

977 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 12:05:11.74 ID:xw8zHMK6.net
>>975>>976
レスありがとうございます
確かに今の状況で辞めたいと言われたら迷ってしまうと思います
夫婦ともに祖父母も遠方、通勤も遠方で生活だけでも結構しんどいので、始めるならもちろん復帰して少し落ち着いてから始めたいと思っていますし、遅くとも年長には始めたいと思っています

978 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 13:22:48.01 ID:Sw0B3OtK.net
選手コースに入れたいとかでないなら
小学校入ってからでも良くない?
放課後の預け先がわりに行かせる人もいるくらいだし
保育園時代に始めなきゃいけない理由はないかと

バレエやフィギュアなら6歳未満だろうけど

979 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 14:57:15.66 ID:NAJZokBL.net
スイミングは日曜日はやっていないのかな?
もし余裕があれば、どちらかで通うようにして振替にしちゃえばまだ気持ち的に楽かもしれない

ただ、子供が多い地区だと土日は振替をとりにくいこともあるかもしれないから一度問い合わせしてみたらいいと思うよ

保育園だと決まった時間にお昼寝するから大して疲れていないのに寝てしまうってのも、体力がないとかではないと思うよ

980 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 15:05:16.38 ID:NAJZokBL.net
幼児だと付き添いが必要だけど小学校にあがるとバス送迎で付き添いしなくてすむし、親がやらせたくてやるよりも泳げるようになりたい!って自覚した方が一気に習得するから小学校に入ってからでもいいとは思う

学童からバスに乗っていく事もできるみたいだよ

どっちにしろ、最初は水慣れからだろうから親子でプールに入りにいって顔をつけたり潜ったりするのを楽しんでから行くのを勧めるよ

981 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 15:30:20.36 ID:7zTdDDp8.net
>>980
スレ立てよろしく

982 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 15:36:43.47 ID:/esuLL9t.net
>>981
>>972

983 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 16:10:45.93 ID:xw8zHMK6.net
皆様レスありがとうございます
バレエやフィギュアなどは考えておらず、選手コースなども考えていません
最近まで入学までは習い事って必要かな?と思うくらいだったので…

水遊びは好きですし体が丈夫になりそうでいいかなと思ったのと、自分が泳げず苦労したので小学校の授業についていける程度に習得できればいいかなと思った次第です
小学校の真横にスポーツクラブがあり、土日もやっているのでそこでの体験を考えています
生活が落ち着いて、始められそうなら問い合わせしてみますね
年中あたりから習い事を始める子も多く、園以外の世界を持たせてもいいかなと思ったのですが、入学してからでも遅くはなさそうですね

984 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 17:24:36.56 ID:w2tkxncT.net
>>983
今時元々そんなに水泳の授業ないよ。
さらにコロナで多分今年も無いし、あと数年はこんな感じじゃなかろうか。
そういうのは学校でついていけるかどうかではあんまり無理してやらせなくていいと思う。
切実に考えないといけないのは五教科の方。

985 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 17:39:41.35 ID:XnNfROgz.net
>>981
立てたほうがいいですか?

986 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 17:46:17.77 ID:0kNs3obX.net
>>983
土日って人気あって空き待ちのパターンもあるから問い合わせてみたほうがいいよ
幼稚園から通わせてないと小学生からじゃ始められないパターンもある

987 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 18:03:15.29 ID:H56VxaSI.net
>>985
>>972

988 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 18:10:44.74 ID:wGikWCOP.net
>>981
見落としてましたすみませんは?

989 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 20:33:10.67 ID:G+AlfNYN.net
1歳半くらいの子がいる方に聞きたいのですが
夫婦と子供の3人で買い物に連れて行った時はどうしてますか?
カートに乗せていますか?それともどちらかが見て歩かせていますか?

990 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 20:36:17.21 ID:OAGa6jdn.net
>>989
そんなのその時による

991 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 20:43:39.62 ID:3VoW6PcG.net
>>989
これの何をじっくり聞きたいんだ

992 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 21:05:24.96 ID:jvvyMzD1.net
>>989
ベビーカーで行くことが多かった

993 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 21:39:58.60 ID:2mOExA3B.net
>>989
両親いると言っても、1歳半位で大人しく手を繋いで買物が出来るなんて都市伝説ですよね?

994 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 21:55:01.63 ID:Gm2O5x2y.net
>>989
抱っこするかカート乗せる
歩かせることはない

995 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 02:14:49.53 ID:aIp0PR9+.net
>>989
これはアンケートスレ案件では

996 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 19:26:35.79 ID:BfWivjbd.net
小学校低学年の子供がおり、発表会の衣装を用意するにあたり例年はネットで買ったり部分的に親が制作したりとゆるい感じで用意していました
あるママが、今年は私の会社(自営)で発注するから!と張り切っています
私個人は洋裁が好きで家にミシンもあるため毎年手作りするのも楽しんでいました
ミシンのない方がある人に頼んだり、教えてもらいながら一緒に作業するのも楽しい空間でした
個人の会社に外注はなにかトラブルも置きそうで不安です
しかし具体的なトラブルが思いつかないためうまく反対もできず…
こんな事で揉めるのが予想できる、またはこんなトラブルの体験談があれば教えてください

997 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 19:42:19.25 ID:+f2RqzN9.net
>>996
習い事の話?学校の話?

998 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 20:15:58.74 ID:XrVQ6epR.net
>>996
>ミシンがない人がある人に頼んだり、教えてもらいながら一緒に作る
これが嫌だったりやりたくない人がその人に声をあげたとかの可能性はないの?
得意で教えたい人はいいけど毎回頭下げて他の人に頼まないといけない人は生地代の他にお礼を用意したり、教えてもらうにも予定を合わせて時間を作ってってするの結構ストレスだよ
何か理由を挙げてやめさせたいのは分かるけどみんなで話し合ってみたら?
最後は投票での多数決にしたりして公平に決めるのがいいよ
トラブルに関しては何か不備があったときの補償や金額面かな
こっちからこういうのをこれくらいの金額で、と指定して打合せして発注すればいいと思う

999 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 20:26:21.26 ID:BfWivjbd.net
習い事の話です

>>998
もちろん発注は楽で良いという考えの人もいると思いますが、子供たちの衣装だから少しくらいは手作りがいいという考えの人も多く
教えるに際しても習い事の日に別室が作業部屋として借りられるのでそこで小一時間お喋りしながらで、お礼とかはわざわざ用意してなかったです
もちろん話し合いはしますが、結構ボスママっぽいタイプなので彼女の圧に負けて流されることも多く…
多数決で決めるのは良いですね

1000 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 20:31:00.92 ID:ZD2KTnJK.net
育児関係ないよね
既女とかで聞いたらどうかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
404 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200