2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた69

1 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 15:55:49.93 ID:zwHMqDn2.net
人生いろいろお疲れ様です

※Sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603497194/

母だけど人生疲れた68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605260726/

2 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 16:16:35.34 ID:05UrBMdg.net
1乙

3 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 18:07:58.63 ID:XRle9fiL.net
関連スレ
書き込むと呪いが叶うスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606359280/

4 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 07:37:07.97 ID:zWAXbaDc.net
>>1ありがとう
前スレのsageるでモメてる話。
前からだけどsageたい人とどうでもいい人と分けるべきだと思う

sageのマウントがウザイんだよ正直だんだんこのスレ侵食してて

前はこのスレ何のルールも無かったんだから前のスレを復活させて、ここは
「母だけど人生疲れた(sage専用)」
にでもすればいい。

5 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 08:21:49.99 ID:sPLQrmrS.net
>>4
前っていつの話?
10年はこのスレに居るけどずっとsage進行だったと思うけど

6 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 09:52:45.89 ID:52G1UbIZ.net
1乙
コロナ隔離羨ましい言ってた人、医療費や部屋代は自己負担じゃないの?家族全員仕事強制的に休めるのは良い事なんだろうか
考えた事なかった

7 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:03:31.54 ID:1qdi50P9.net
コロナは指定感染症だから無料じゃなかったっけ?でも退院後の不調は自費だからそっちが医療費きついって前に聞いたわ
いずれにせよなりたくない

8 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:27:27.13 ID:cxZiXvvL.net
>>6
かかったら家族全員会社や学校まで巻き込むのが怖い...

9 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:52:05.33 ID:sPLQrmrS.net
知り合いの家族の職場に感染した人が出て、知り合い一家も検査が済むまで外出禁止になってた
それ故PTA関係の仕事が出来なくなって代わりを探すのが大変だったよ
やはり周りを巻き込んでしまうよね
最近は後遺症も色々公開され始めてるから、それ見るとやはり怖いなと思う
こんな状況だから友達と遊ぶのはダメだよと言ってるんだけど、先日遊ぶ約束をしてきてそれを咎めてしまったら、子供が「コロナなんてなきゃいいのに!!」って泣き出して胸が痛くなったわ
大人もキツイし、子供もキツイよね

10 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 10:52:40.00 ID:belN/Xrs.net
>>4
やりたくない人が出ていくって選択肢しかねーわ
頭おかしいんか

11 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 11:23:11.05 ID:AG/0Zg27.net
叩かれたり馬鹿にされるのはわかってるけどさ
いい歳したババアだって人間だから褒められたいよ
ネット中毒とか言うけどさ
たかがイイネ1つだってくれないんだよ現実は
ババアにそんな価値がないならそれは仕方ないけど
褒めたくもない話も聞きたくないならやる事やってんだからもう放っておいて欲しい

12 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 11:42:32.95 ID:j7Ow4wGW.net
コロナ初期に山口もえが感染したとき子供も連れて入院したと言っていて、そんなときまで母親は休めないのか…と愕然とした
軽症者療養ホテルに行きたい気持ちすごくわかるけど、同じことにならないかなぁ
子供と離れることになったらなったで戻った後のフォローが大変そうだし…

13 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 12:01:43.16 ID:zWAXbaDc.net
>>5
いやほんの数年前までは

次スレは980が立ててください
だけだった。知らない間に勝手にルールできて締め付け厳しくなっててホント窮屈

14 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 12:02:53.88 ID:zWAXbaDc.net
>>10
スレ立てれるなら元スレ復活させて喜んで出てくわ
スレ立てられないんだよ

15 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 12:06:36.36 ID:K11FDkkH.net
>>14
立てられないなら大人しくしてなよ
sageなんて勝手に付いてる

16 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 12:32:11.82 ID:74N3VvTr.net
べつにいいけどsageをそこまで嫌がる理由ってなんなのかしら
古の2ちゃんねるこそageんなksと言われてなかったっけ?

17 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 12:54:50.64 ID:PvmG57kf.net
>>1

>>9
お子さんが何歳かわからないけど遊ぶ約束できるなら小学生以上なのかな
お友達とマスク着用、消毒液持参であまり混んでいない公園や広場といった屋外で遊ぶことくらいは時間を決めて認めてあげられないのかな

前スレ>>998
体調が落ち着くまでお子さん乳児院か実家に預けて入院してゆっくりしたらどう
とにかくお大事に

18 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 13:00:55.94 ID:52G1UbIZ.net
うわコロナの話題してたら発熱してお迎えだわ不吉

19 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 13:04:32.39 ID:w7mapqk3.net
子供が他害する
早く死にたい
過去の子殺しの事件が身近に感じる
また責められる
何もかも投げだしたい

20 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 13:09:39.82 ID:Wl06SPzk.net
幼稚園送っていったら同じクラスの中国人女児に思いっきりにらまれた
なんなん、腹立つわ
親も挨拶ないし

21 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 13:15:40.01 ID:PvmG57kf.net
>>19
今あなたが死ぬ必要もお子さんを殺める必要も全くないよ
だって今日まで頑張ったんだもん
189に電話してお子さん保護してもらったら
あなたのいばしょっていうHPならチャットできるよ

22 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 13:26:43.68 ID:EOsRmQk+.net
>>16
sageを嫌がってるんじゃなくて、サゲサゲ言う為だけに出てくる奴がウザいって話じゃないの
下げろと言うの自体は妥当だけど、前スレでも指摘されてたように言い方もっと何とかしなよと思う
こういうスレだから上の書き込みみたくかなり切羽詰まってる人も珍しくないのに、そういう書き込みしてる人にまでああいう物言いはどうかと思うわ
自分がルールの正当性主張する側ならならどんな言い方してもいい訳?という

23 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 14:04:24.58 ID:4syzRX9d.net
>>16
横だけど同意
5chに求めすぎだわ
sageられない、sageろって言い方が気に食わないならSNSでヨシヨシされてたらいいわ

24 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 15:07:27.68 ID:3lzPXvij.net
>>13,14
大多数が必要だから出来たルール
そして、ここはお前の専スレではない
従えないなら余所へ行け

25 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 15:11:30.56 ID:sPLQrmrS.net
やっぱり上げるのは変なのしか居ないね
ID:PvmG57kfみたいに親切なレスする振りしながら絵空事ばかり言う小梨も湧いてたし

26 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 15:13:52.19 ID:7zvF0D76.net
>>22
その理由だとしたら尚更、5chに何もとめてんだ馬鹿じゃねーのという感想しかわかない
自分の空気の読めなさが元凶でしかないのに注意の言葉端に文句つける権利なんてないよ
よちよち注意されないとルールも守りたくないとかいう幼児レベルな奴は個人垢取れる場所で勝手にやってろとしか

27 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 16:47:56.62 ID:zWAXbaDc.net
>>25
いや、だから分けようってんだよ
sage専用スレ誰か立ててくれ
>>24
こういう奴ほんとウザい
そっくりそのまま返すわ
そんでsageたい奴まとめてそこに行ってくれ

age荒らししたろか
こっちがこれまで我慢してんだ
一緒に住めないってこれで分かっただろ

28 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 16:48:37.46 ID:zWAXbaDc.net
>>26
馬鹿じゃねーのというお前がどうぞsage専用スレで勝手に水面化でやってください

29 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 16:52:57.89 ID:zWAXbaDc.net
sage強要してくる奴らの方が人格に問題あるとしか思えんわ
別にどっちでもいいどうでもいい
何が大多数が必要としてるルールだよ

30 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 16:56:08.02 ID:3F/3aZxW.net
逆ギレ笑った
ageる奴に本当にろくな奴いないね

31 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 17:25:14.70 ID:mbT7K6yS.net
>>22がせっかく擁護したのにこの有様じゃもう誰もage進行に賛成なんかしないわな
そもそも22の言い分もおかしいと思うけど

32 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 17:31:01.68 ID:52G1UbIZ.net
サゲ無視、草付き、句読点
は分かりやすい基地

33 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 17:33:27.26 ID:2wIxwpQT.net
>>13
どうでもいいけど何年もこのスレ住人って案外タフそうな人で裏山

34 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 18:39:16.31 ID:QO9/8ZZ7.net
どうでもいいことで喧嘩するなよ

35 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 18:49:52.97 ID:zWAXbaDc.net
>>32
こうやってキチガイ扱いする事で解決するんだよな
いつものパターン

36 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 18:56:15.33 ID:aDJS9Sr7.net
天気悪いからみんな機嫌わるいのかな。
うち子のも今日めちゃくちゃ機嫌悪いし私は乳腺炎だしクソクソだわほんとに

37 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 19:28:16.69 ID:lIRS83kU.net
うちの方は天気いいけど今日もクソみたいな人生だよ
何も上手くいかないからいっそ死んで楽になりたいけどいざ死のうとするとすごい怖いしもうやだ
死ぬのも生きるのもやだ疲れた

38 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 19:42:48.94 ID:VVkfBJuy.net
あげてようがさげてようが気にもならんが
鬼の首取ったようにageに対して目くじら立ててる人にはうわぁとおもったりはする

39 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 20:25:42.07 ID:52G1UbIZ.net
氏にたい人は坂口恭平さんに電話してみてよ

40 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:18:00.17 ID:QTrIW9lH.net
スレタイだから同意
あげてようが下げてようが関係ない


疲れた、頭痛い

41 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:19:20.98 ID:7OwCHmKy.net
元々荒らされやすい話題が多いスレだから荒らしの目に止まらないようにひっそり語りましょう、ていう意味でのsage進行なのに、それすら守らずに書き込む人は自分が叩かれても気にしないんだろうけど…
大半が叩かれたくない、吐き出したいだけの人が集まるスレなんだからここはsage進行でいいんだよ
sageたくない、叩かれてもいいって人はここじゃなくてチラシとか他のスレで存分に書けばいい
色んなスレがあるんだから、ここが気に入らないなら自分から住み分けるくらいの事はして欲しいわ
テンプレ無視されると本当に迷惑

42 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:35:38.04 ID:OS/sdGUB.net
そんなにやっかみがるなって
そんな長文も読みたくないほど疲れてる

43 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:39:08.24 ID:lePXx1Mc.net
疲れたし、苦しい

44 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:41:11.67 ID:/wyYqVXm.net
寝かしつけやっと終わった
これから洗濯回してぐちゃぐちゃのキッチン片付けて、洗濯干して明日の弁当の準備しなきゃ
やりたくないよぉ〜

45 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:46:20.14 ID:ocqzGCct.net
>>42
やっかむ?
言葉の使い方間違ってるよ
まあそれほどまでに疲れてるんだろうね…お疲れ様
疲れてるなら吐き出すだけ吐き出して、気に入らないレスはスルーしていいんだよ

46 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:46:25.84 ID:kim7N7cs.net
疲れて書き込みにきてるだけであって他人のレスの上げ下げチェックしに来てる訳じゃないしそういう長文も目に入るのが余計つかれる

47 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 21:50:15.77 ID:b93icmiI.net
>>46
そんなの気にしないで吐き出せば?
sageてさえいれば絡まれる事もないんだし

48 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 22:00:23.67 ID:xqx7y/Zo.net
「ageでもsageでもどっちでもいいけどsageろと言う人の方がウザい」とわざわざレスする人のせいで長引いてるね

49 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 22:36:03.75 ID:VVkfBJuy.net
>>47
sageに固執し過ぎてネチネチいつまでもしつこいから話題になるんじゃないの

50 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 22:55:21.34 ID:eEfAbVT/.net
sageは理由あってのことだし別に次から気をつけりゃいいだけよね
八つ当たりにしか見えない

51 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 23:23:20.08 ID:uVKwgo4b.net
ルールだから守ってと言われてるのに難癖つけてでも守りたくない人が一定数いるんだなあ

52 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 23:26:16.98 ID:kBJAzFRw.net
飛行機のマスク拒否男みたいなものでは

53 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 23:39:23.93 ID:4ExoYmVE.net
何かよく分からない流れだ
そろそろこのスレ卒業かな

54 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 00:18:13.69 ID:mPri/TMG.net
子供を保護じゃなくて母親を保護してほしい
子供なんて旦那も義理親もいるしなんとかなるわ
私は子供産んで全て失って下手に動けない
保護してほしい、一時保護でええんや

55 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 00:21:02.16 ID:mPri/TMG.net
一人の時は疲れたら立ち止まればよかった
でも今は立ち止まれない
毎日毎時毎分やることがおしよせてきて
やってないと他人(子供)が社会からフェードアウトしてしまうから
自分自身はフェードアウトでもいいけど他人の人生まで自分のわがままで勝手にできない

56 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 07:57:57.47 ID:h1lk2JU4.net
>>35
ここでのレス見る限り事実お前はキチガイだからしゃーないわな

57 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 09:47:57.24 ID:Xk/x0XfP.net
分かる休みない途切れない区切れない
静かに一人で休むのも難しい

58 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 13:45:18.17 ID:aRESG9Sa.net
>>54
母親が全てから離れて休める場所があると良いんだろうね
今のところは入院くらいしか思い付かないもんな

59 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 14:16:45.59 ID:vhpUmGzj.net
出社前に急になにかが切れてしまって会社さぼった
子どもの送迎もできないので子どもも休ませて未だにパジャマでスマホ見てゴロゴロしてる
子どもにはご飯あげてYouTubeみせてそのまま放置

60 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 17:52:49.64 ID:I77mcER8.net
今まで頑張って来たんだからいいさたまには。誰に迷惑かけるわけでもないし
今日はダメだって気持ちわかるよ。

61 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 20:19:43.94 ID:GL1sqcre.net
先日病気になって入院したけどものすごく快適だった
帰ってきたら子供達の声のボリュームが大きすぎて耳痛いしイライラしすぎて死ぬかと思った
もうずっと前から耳が詰まった感じがしてるんだけど、
入院中は感じなかったから明らかにストレスのせいだわ
また風呂入りたくないって癇癪起こしてるし
早く勝手に寝室行って寝ろ

62 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 20:30:43.57 ID:q6aC2Gf1.net
それ突発性難聴かも
自分もなったけどすぐ耳鼻科行った方がいいよ

63 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 20:37:15.15 ID:GL1sqcre.net
>>62
ありがとう
入院したのとは別にちゃんと耳鼻科行ったんだけど聴力検査もレントゲンの結果も問題なくてさ
医者も疲労かなぁなるべく休み休み動いてねとか言ってた
あなたはもう治ったのかな
お互い疲れるね

64 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 21:00:25.74 ID:bWWGsE9+.net
なんか辛くてたまらない
子どもの世話が辛くてたまらない時期が定期的に来る
子育て向いてないんだなあってその度思って落ち込むし
子どもにも申し訳ない

65 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 21:05:55.08 ID:GqQCzTcP.net
わかる
本当子育て向いてないと落ち込む
子供は可愛いけど自分の好きなタイミングで好きなことしたい
ギャンギャン泣かないで欲しい
面倒くさい

66 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 21:14:22.28 ID:Mo2KQ647.net
人間ドックで要精密検査の項目があって嬉しいと思ってしまった
正当な理由で会社休めるし入院できたら家事もしなくていいし…と思ったけど、結局なんともなくてガッカリ
本当に闘病している人に申し訳ない
でも休みたい

67 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 21:35:27.39 ID:mnz8OULX.net
癇癪、下の子へのいじわる諸々愛情不足なんだろうけどそんな試し行為したら余計嫌われるのにどうしてこんなことするんだろ
週末は2人で出かけてじっくり話を聞いたり、やりたい事に付き合ったりしたいけどイライラするんだろうな
子供ゆえの不器用さや、やりたい気持ちに対して見守ることがストレス

68 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 00:54:36.62 ID:YVsDk5Ak.net
一人になりたいのに買い物も美容院も離れるのが嫌だと泣き叫ぶし旦那もかわいそうだと言って連れて行けと言われる
寝かしつけも生まれてからずっと自分

服もゆっくりみたいのにジーっと終わるのを待ってる
まだー?とかいわれたらもういいやってなって適当にネットで買って失敗する
本当に一人で無になりたくて週末献血に行く
そんな理由つけてしか一人になれない

69 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 01:00:22.23 ID:loU+kpny.net
夜泣き3回目
ぶっ叩いてやりたい

70 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 01:02:45.14 ID:oDMe4JL4.net
>>68
献血行くの偉いね!
私も行ってみたいけど、出産の時の貧血がトラウマ…

71 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 07:44:35.78 ID:PGaAsJI5.net
無償の愛ってなに?有償だよばかじゃねーの
なにも返ってこないわ、バカバカしい
何もかも搾取されて、愛?wwwえ?www
何もかもお母さんのせい、はい愛情不足www機能不全www
疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた
不可抗力で全部消えればいい

72 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 07:51:57.18 ID:UpWbriwp.net
朝起きたら隣で●んでくれてればいいのにって毎日思いながら育児してる。そんな事思ってても可愛いとは思うし毎日大好きだよと言ってる。我ながらもうサイコだわ。疲れた。はよ死にたい

73 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 08:05:45.77 ID:UpWbriwp.net
毎日イライラして不機嫌に接してるし同じこと何回も言われたり聞かれたりするのが苦痛すぎて2回目以降はシカトしてる。
こんな事したくないのにやめられない。全てがストレス。消えてくれ。
毒母より自分の方がもっと酷いことしてるわ。疲れたうるさい

74 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 08:40:06.12 ID:e0loVWM9.net
スーパーにカゴ目一杯こぼれそうに商品入れてガキ管理できない女いたな
欲求不満すぎて欲しいものたくさんあってキチガイみたいに商品入れてガキは他客の邪魔になってるのに注意もしない
タガが外れた女

75 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 08:42:27.28 ID:ldm5++H1.net
>>68
わかるわ。お前が子どもを見とけってはなしだよね。
私も自分の時間は、通勤時間とランチタイムだけ。
それでも家にいるよりマシ。

76 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 09:15:26.50 ID:muXRrwwH.net
>>68
私も週末病院に行くのが唯一の一人の時間だわ
もう入院したら少し休めるかなとか思う
このままだとノイローゼになる
今日も夜9時10時に寝かせるまで世話しなきゃいけないしんどい
ママママとキンキン声で付きまとってくるの嫌

77 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 10:08:11.32 ID:oDMe4JL4.net
>>71
無償の愛はあると思うけど、人によってその臨界点は違うと思う
キャパが大きい人と小さい人みたいな
あと、例えば教育ママって子供のためと言いつつ自己実現の代理だったり、
無償を装った有償もあると思う

78 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 11:28:54.09 ID:Pz6GSQ9R.net
母親やめていいですかを読んで思ったけど
あの母親も自分の家族が欲しくて欲しくて子どもを授かり、最初は子ども可愛くてたまらなかったのに、
自閉スペクトラム児の終わらない夜泣き、感覚過敏と拘りからの縛られた生活、旦那と危機感を共有出来なかった事やこの先ずっと当たり前の親子のようなコミュニケーションが取れないんであろう事に絶望して壊れてくんだよな
(結果的には子どもを手放した後で、かなり普通にコミュニケーション取れるまでに成長してて後悔するんだけど)

愛は無償じゃない。子どもの真っ当な成長とかコンスタントに見せてもらえる可愛さとか、家族からの感謝と労りとか、自分の頑張りを認めてくれる存在とか、そういうものが日々見えなきゃ頑張れる訳がない
子ども単体で見ていくら可愛くたって、
息つく間もない要求要求とか癇癪や拘りや文句>>>>>>可愛さ になってけば愛だって目減りするの当たり前

79 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 12:19:12.15 ID:oDMe4JL4.net
>>78
虐待親は虐待されてた子供というパターンが多いように、
愛って子供から返してもらうんじゃなくて、親や旦那からもらった愛を子供に与えるんだと思う
出産で命をバトンしたみたいに、愛もバトンリレーというか
そういう意味では無償ではないかもね

80 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 12:26:03.37 ID:btkfrlql.net
無償の愛なんて言葉は搾取のための詭弁だよ
無視するに限るわ

81 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 13:15:40.96 ID:Lp2TXO2n.net
>>63
薬飲んでるけど良くなったり悪くなったりを繰り返してるよ、怒鳴ったりすると余計に聞こえなくなる
そっか!なんでもなくて良かったね!お疲れ様

82 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 15:18:41.83 ID:IhcyCjOt.net
>>68
私も献血行きたくて献血ルームを探してたわ。駅前に来てる車とかじゃなくて、ルームでのんびりしたい。1人になりたいよね。全血液型不足してるだろうけど、少ないAB型だから歓迎されるかな

83 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 16:01:15.73 ID:3jHwv5fJ.net
>>79命のバトンを私で止めておくべきだったわ

84 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 18:22:19.10 ID:1O/rEQJo.net
子供が不登校からの引きこもり中年とかにならなきゃいいけど

85 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 19:57:13.95 ID:8Qd3sU+B.net
>>79
またこいつかよ鬱陶しい
ご高説披露はいいから疲れた話書いてね

86 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 21:13:31.27 ID:9wV/T9P1.net
お腹満たされてるのかどうかは知らないけど椅子から抜け出すし元に戻すのも疲れてそのままご飯上げてたらひとくちずつ食べたらどっか行きの繰り返し
もうウンザリして最近はご飯すぐ捨ててる
なんでぱぱっとご飯の時にご飯食べないかなぁ
口に大量に突っ込んでいつまでも飲み込まないしこいつとのご飯の時間が苦痛でしかない

87 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 21:55:12.30 ID:UpWbriwp.net
ご飯の時間ほんと苦痛だよね。私は子供のご飯作りながらキッチンでササッと自分のご飯済ましてあとは適当にスマホしながらご飯あげてるわ。

88 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 22:58:29.19 ID:9wV/T9P1.net
人間として生きていく上で必要な時間全てがストレスに変わって子供いるだけでこんなに人としての尊厳って失われるんだって思うと産んだことすら後悔する
ご飯もお風呂も睡眠も何もかもがリラックス出来ない
一つ一つチリツモのように余計なこと増やす、子供だから赤ちゃんだからとかで許容出来ない
顔面に思いっきり頭ぶつけてきた時なんか殺してやろうかと思うくらい殺意しかわかなかった
もう生きるのが嫌すぎる親権渡すから独身に戻りたい

89 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 23:49:12.76 ID:37s2OPEU.net
女性は異性に対して感情的になって男性が一生懸命論理的に説明しようとしても理解しない
しかし、子育てのときは子供に論理的に説明するんだけど当然子供だから理解しない
自分が夫や彼氏にしてきたことを子供にされるとストレスが溜まるw
それ自体に気づかない人も多い

90 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 23:54:34.45 ID:xtZF+KQm.net
>>89
コピペかもしれないけど、すると男親は
子供が理解してくれないことにストレスを感じないわけ?

91 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 00:53:15.17 ID:X0/AKbHn.net
男親でも自分だけしか面倒見る人間がいなかったらイライラするよ

92 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 06:52:06.41 ID:nGIqCGnq.net
>>88
私が書いたかと思った
全文同意。子供産んでから楽しい事がひとつもないわ

93 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 08:08:58.72 ID:hDi9Kme2.net
>>86
ご飯捨ててる?

フードロスは止めて下さい!
遊び食べするのはあなたの作ったご飯が美味しくないか、あなたが食事の時間が苦痛で般若のような顔をしてるのをお子さんも苦に感じているためです

94 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 10:16:10.23 ID:H0pnPa4L.net
>>88
わかる〜本来、楽しかったりリラックスできたりするはずの時間である食事、入浴、睡眠が全部苦役になると、ストレスが半端ない
そうするとただでさえ大変な調理や準備片付け等がさらにしんどく感じる
何か他のことでストレス発散と思っても時間も無いし、心を切り替えられるタイミングもない
働いてた時は通勤時間、休日…でオンオフ出来て仕事と自分を切り離せたけど、そういう機会が全くない
やっぱり子どもはものすごく大事だからなのか、たまに一人で出かけても子どもの服とか見てしまって子どもと自分を切り離すことなんて出来ない

95 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 16:17:23.72 ID:lqmWqhv2.net
自分の体調不良に加え色々あったせいで今日もう夕ご飯作る気力が湧かない
でも、レトルトも出前も碌に食べないから何とかして作らなきゃ

96 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 18:24:33.67 ID:mVY2lRtL.net
離乳食時にギャンギャン泣かれて本当に苛つく

97 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 18:49:29.91 ID:t8ElhyMf.net
>>88
わかる
何一つ時間がない

98 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:30:38.80 ID:16PmWRci.net
夫にクリスマスプレゼント何がいいか聞かれたけど、三日間ホテルに一人で篭りたいって伝えたわ なにもいらないから只々一人で寝て、好きなテレビみて、好きな時間に好きなもの食べたい

99 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:47:33.53 ID:Crv9ZfxO.net
>>98
いいねそれ。そういや去年のクリスマスは姑が滞在してたから、ゲストハウスに一泊だけど1人時間もらったんだった。懐かしい

今日で幼稚園終わり…旦那が仕事納めの日までテレワーク邪魔しないよう毎日連れ出さなきゃならないの憂鬱
ここ数日ずっと微妙な寒気が続いてて体調いまいちだし、天候はクリスマスまでずっと雨予報でどこ行きゃいいんだ
年末年始は実家家族が滞在する事になってたけど、コロナ再び感染爆発で流れたから尚更時間が潰れない

100 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 20:59:31.26 ID:0o1BAKZC.net
年末年始、旦那も子供もいるから家に居たくないから働く
本当は働きたくなんかないけど、家に居るよりマシ
働きたくけど家に居たら死にたくなる
年末年始の特番見ながらゴロゴロしてみたい
毎日朝晩雪かきして体痛い
誰もやらないからやるしかない
手伝ってと言うと金くれと言われる
じゃあ私に金払えや
言葉通じないやつらと暮らしてるの苦し過ぎる
本当に辛い疲れた
カウンセラーにそれは辛いね言われても無理

101 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:29:39.66 ID:QZvyDnyi.net
会社でも世間でも自分よりつらい境遇の人いるのは分かってるんだけど、ついつい愚痴って上を見て人と比べて落ち込んでメソメソしてる

102 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 21:53:56.06 ID:saSqIiCx.net
ダイエットをはじめたけど子供が常にいる土日はストレスでごはんやおやつを飲むように食べてしまう

喧嘩だけがしんどい
ひっかくし馬乗りになってつぶすし取っ組み合うし本当に猫の喧嘩みたい
もう3歳5歳なの兄はすぐ怒るし弟は兄が怒ることをわざとやり超煽る
叩かなくなるのいつ?
Twitterとかでの仲良し兄弟がうらやましすぎる

103 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 22:28:46.51 ID:Fo09IYUc.net
うち兄妹だけど、妹が兄を噛むので可哀想だし犬の喧嘩みたい
そうなったらもうベビーゲートで隔離するしかない

104 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 22:34:29.25 ID:E4N0I+bF.net
>>102
喧嘩ストレス半端ない
しかもギャーギャー喚かれたり泣かれると通報されるんじゃないかと気が気じゃない
今井メロが子供を一人施設に入れるって言ってたけど、うちもそうしたい

105 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 22:50:22.84 ID:i9DVMaDR.net
上が兄貴の場合は7歳ぐらい離さないと喧嘩するらしいな
走りまくるから一戸建て欲しい

106 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 23:00:33.98 ID:0Wa9KWCP.net
全寮制の学校があればいいのに、週末に希望者だけ帰宅

107 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 23:27:15.30 ID:t8ElhyMf.net
全寮制の高校に入れようと思ってる
無理、もう

108 :名無しの心子知らず:2020/12/18(金) 23:41:53.19 ID:d2K9IyIJ.net
8歳差だから喧嘩はしないが、子育て期間が長くてうんざり

喧嘩して大変だろうけど子育てはやく終わるよ、がんばっておくれやす

109 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 06:27:58.88 ID:4dwpBJDh.net
>>100
結婚して子供産むしか能がないくせにずいぶん偉そうだね

110 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 09:28:26.68 ID:rNZPl9fC.net
子供がいない時の方が幸せだった…こんなこと思いたくないのに毎日そう思ってしまうわ
疲れた。子供さえいなければな

111 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 12:29:50.19 ID:dWrm6uVv.net
朝から子どもの相手しんどい
仕事の疲労と睡眠不足がたまって眠くて仕方ないのに一瞬でも横になると起こされて膝のうえに座ってきて壁に背中をもたれることすら許されない
DVD見せても何させてもずっとこれ
仕事が休みでも休日なんかないわ

112 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 15:10:13.10 ID:OkTeMcuD.net
>>100
働けるのいいなぁ。
私も短期の年末年始バイトやりたい。時給もいいし。
子供預かってもらえるってことでしょ?羨ましい

113 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 15:36:42.73 ID:7RJHjcWs.net
今年3月から2人目育休明けたけどコロナで会社は大打撃で休業しながらの出社、最初は仕事少なくて復職のリハビリにちょうどいいやと思ったけど先が見えない&上の子の反抗期始まった複合ストレスからか円形脱毛症になった
そのうち生えてくるかと思いきやジワジワハゲ拡大しててストレスの悪循環だわ
皮膚科より心療内科いくほうがいいのかな

114 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 16:03:57.18 ID:DZGQscSA.net
>>112
子供はもう中高生だから家に放置だよ、旦那も休みだし
家族みんないる連休なんて地獄でしかないから、
働きたくないけど仕方ない
一人でただ出かけるなんてできないし
子供が大きくなっても疲れるだけの人生だよ

115 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 17:34:20.03 ID:8U+nESMd.net
今さっき起きた出来事…実家に渡すためにヴィタメールのマカダミアショコラの詰め合わせを購入してクリスマス仕様に包装してもらっていたんだけど、5歳が隠れて開けて食べていた。リボンが散らかり包装紙やリビリビリの状態で腹立って、怒鳴りつけてしまった。
実家へ渡すの楽しみにしていたから、ショックだったわ……。

116 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 17:37:50.97 ID:DNFYlO4s.net
>>115
それはどなり散らしていいわ
お疲れさまがっかりしちゃうよね

117 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 17:49:57.15 ID:ahBpVpZN.net
>>115
それは私も怒鳴る
隠れて食べるくらいなら「これ何?食べていい?」とか聞いて欲しいよね
5歳だとそういうの分かりだす年頃だから教育としてはいいと思う

118 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 18:04:51.96 ID:KY8q/frV.net
>>115
隠しておかなかったの?

119 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 18:38:06.88 ID:9PDg4pHK.net
台所の片付けをしてたら昔買った作家の一点ものの器を割ってしまった
ただの自業自得なんだけど、日々の疲れがたまってるとこういう日常の些細なことにたえられない…
子ども無視で寝室に引きこもってる
今日は夫もいるから大丈夫

120 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 18:53:35.95 ID:8U+nESMd.net
>>116>>117
ありがとう。お菓子渡したいぐらい心が楽になったよ。

121 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 18:54:09.22 ID:BZMX3lqa.net
>>113
円形脱毛症って必ずしもストレスが原因ではないみたいだよ
他の病気が隠れてる可能性もあるからまずは皮膚科で診てもらった方がいいんじゃないかな
その上でストレスの方は心療内科で診てもらった方がいいと思う
ちゃんと治療すれば髪の毛はまた生えてくるから大丈夫だよ

今日夫も休みなのに子ども2人が私にべったりで抱っこしてないと泣くから夜ご飯作れなくて弁当になった
材料買ってあったし私の好きなものだったから楽しみにしてたのに
夫が休みでも2人とも私に来るから少しも休めない辛い
ひとりになりたい

122 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 19:06:02.43 ID:7RJHjcWs.net
>>121
ありがとう
甲状腺とか関わることもあるみたいだから皮膚科か内科で一通り血液検査やってもらうかな。
確かに先に抜けたところはうっすら産毛でてきたけど回復まではそうとうかかりそうだから腐らず向き合うわ

123 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 19:57:26.42 ID:DUrAieu6.net
>>115
私もやられたことあるよ
口の周りチョコだらけの証拠写真撮ってある
お菓子隠してる時の子供の嗅覚ってすごいよね
どうして分かった?と思うことばかり

124 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 19:59:58.20 ID:DNFYlO4s.net
弟は日輪刀DXで兄の頭をぶったたいた
兄は弟を転ばしてジャンプして足で踏みつけた
どっちかいつか大怪我するよ
いや今まで縫う怪我がないのが奇跡だと思う自分を誉めてあげたいよ
家は汚いけど

今日はもうやりきれなくなってぶちギレて夫に寝かしつけを押し付けた

125 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 20:27:28.98 ID:8U+nESMd.net
>>123
子供の嗅覚すごいよね。その時叱ったのかな?
目立たない場所においていたけど、やられた…。
過ぎた事は仕方ないけど、自宅用じゃなくて贈答品開けられるのは辛い。

126 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 20:28:20.26 ID:OkTeMcuD.net
円形脱毛私も今年なったわ。
血液検査では異常なかったけど、ストレスかな?
味覚障害(コロナではない)も時々出てきたから亜鉛不足かと思ってサプリ飲んでる

127 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 20:47:22.71 ID:DUrAieu6.net
>>125
叱ったけど、チョコで泥棒の顔になってたから笑ってしまったw
自宅用だったからまだよかったけど、贈答用は辛いね

128 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 08:42:28.86 ID:UgV9NeL3.net
一人暮らしした過ぎて1Kの物件見漁ってる
一人暮らししてた時が1番幸せだったわ…なんで子供生んだらもっと幸せになれるなんて思ってしまったんだろ。
専業の家探しってやっぱり無謀だよな…保証人になってくれる人もいないし。寮付きの仕事でも探して全部捨ててやりたい

129 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 09:22:25.80 ID:4UHWwdwj.net
>>128
保証料必要になるけど保証会社OKな物件もあるから諦めるな

130 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 11:10:39.99 ID:KW7z5B0+.net
>>128
わかる。私も一人暮らししたすぎるよ。
一人になれる時間があれば、人の少ないカフェに行って本読んだり興味のある事を勉強してみると良いよ。賃貸は数万かかるから…

131 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 11:40:21.39 ID:utqFCdXU.net
1人になる時間が全然ないから一人暮らししたいのよ…
子供を可愛いと思える瞬間が1日5分くらいしかない。旦那はもう何ヶ月もまともな休み無いし。コロナのおかげで今年は冬休みは長いし義実家も行かなくて済むから冬休み入ったら漫喫篭もりたいって相談してみるわ

132 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:02:15.59 ID:65sklAtn.net
>>128
もともと旅館に住み込みで働く仲居さんとかは、そういう事情のある人がいそうだね
でも今はコロナだからね…

133 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:49:09.91 ID:2bAS2W/K.net
コロナのせい?で冬休み長いよねー。夏休みは短縮してくれてたのに...
うちの地域もそう。明後日で終業式だわ。
隣の市は25日まで平常日課なのになぜ...

134 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 14:09:12.71 ID:gxgjL3aj.net
まーた片付けやりたくないやりたくないって断続的に一時間以上泣き叫んでる
前もってお昼ご飯の前に片付けようねと言ってたのに
ストレスのせいで不整脈出るからほんとやめてほしい

135 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 17:45:54.55 ID:gxgjL3aj.net
早く死にたいほんと無理

136 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 18:10:56.33 ID:UhW0su3o.net
>>134
わかる
うちは諦めて夜寝る前だけにしたけどそれでも全然やらなくて嫌になる
最近ちょこちょこおもちゃ捨ててやってるわ

137 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 18:28:27.47 ID:eZUEzMl6.net
疲れた
身体も心も疲れた
我が家はやっぱりズレてるんだよね
だからもう自分らはもう傍観者でいいんだ
子供にも同じ気持ちにさせてしまってすまない事をした
生んでしまってごめんな
業を負わせてしまいごめんね

138 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 19:11:56.85 ID:Vmn+wVnR.net
いつも正月帰省してたのに今年はできない
家でずーっと子供や夫が散らかしたものを片付け続けて、食べ物を用意して…と考えると
本当死にたい
死にたすぎてAmazonのカートにロープ入れた

139 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 20:10:00.15 ID:2ZdVzabj.net
子育てほんと報われない
椅子から降ろしただけで、本当に小さなことでギャーギャー1日泣いてもパパが来ればパパきたと泣き止む
後追いもパパだけだしパパパパパパパパパパしか言わねー
面倒な役割と叱りつけは私ばかり
もうパパと二人で生きていけよ
ほんと可愛くねー

140 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 20:34:53.20 ID:2bAS2W/K.net
>>138
何のメリットもないよね...
休みもないしさ...

141 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 21:34:03.42 ID:KCfFi3RH.net
金切り声が本当に無理、子供もそれで言うこと聞いてもらえるって学習しちやったから気に入らない事が少しでもあるとキーキーうるさい
本人を否定しないように注意してるけど
お母さんはキーキー声が好きじゃないからやめてってあと何回言えばわかってもらえるの

142 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 21:40:13.56 ID:65sklAtn.net
>>141
うちの娘もそう
いうこと聞かすためにすぐキーキーうるさい、泣く
キーキー言えば聞いてもらえるとすぐに学習したみたい

143 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 21:44:37.68 ID:WH+5QV3W.net
うちの娘も、自分の思い通りにならないと金切り声してきて本当にイライラする
金切り声出されると腹の底からムズムズした怒りがゾワーっと上がってきて、衝動的に引っ叩きそうになってしまう…

144 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 22:26:42.61 ID:47+93Qes.net
猿みたいな叫び?
うち療育行ってるけど普通なんだろうか寄声

145 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 22:29:00.28 ID:5FuSMu9i.net
奇声は消音ヘッドフォンしてガン無視したい

146 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 23:31:44.70 ID:NkJw69bw.net
一人になりたいの分かる
コロナかかってホテル療養してる人のブログとか見ると、3食バラエティに富んだお弁当に充実した飲み物、カップ麺とか用意されててゆっくり休めて正直羨ましいとすら思ってしまう
もちろんかかって他の人への迷惑や、重症や亡くなった人のこと思うと本当にかかりたいわけじゃないけどさ
本当にしばらく静かな場所で一人で過ごしたい

147 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 23:45:26.42 ID:ak5AnfUt.net
布団敷いとくね、と言った旦那が私の掛け布団だけ丁寧にしまったまま寝てた
ここで寝るなってこと?と聞くと寝ぼけたままうんそうだよとのことなので1人だけ薄がけで別室に寝てる
完全に寝たまま答えてたから明日になれば全部忘れてるんだろうし掛け布団も深い意味はまったくないんだろうけど腹は立つからこのままでいいや
子供の夜泣きに自分だけ起きて対処するのもイライラしてたし今日は勝手に泣いててもらう

148 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 23:51:45.98 ID:2aYcphTI.net
>>147
大丈夫?ちゃんと暖かくして寝てね

149 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 23:51:58.71 ID:wyFEA27C.net
>>147
それ多分寝ぼけて「ここで寝ろって事?」と聞こえたんだと思う
本当ただのうっかりだろうけど許せない気持ちの時あるよね

150 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 08:20:20.89 ID:agDhrGG5.net
実は普段から妻の存在を心の底で軽んじてるからこういうことが起きるんですよね分かりましたって私も拗ねると思う
私の分だけ飲み物用意してなかったり私の分だけアイス買ってこなかったりされるとそこまで食べたかったわけじゃないけど自分はこの家に必要ない人間なんだなって落ち込むわ

151 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 09:26:35.26 ID:PrnlrYb8.net
食べ物の恨みは怖いよね

152 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 12:35:50.50 ID:AOPYVK37.net
>>151
>>150ではないけど、そういうことじゃないと思う
食べ物とか関係なく蔑ろにされてるのが行動で分かってしまって悲しいんだよ
家族分買えばいい話なのにわざわざ一人分省くって悪意があるなら最低だし、ないなら無意識に軽んじてるよね
でも旦那側からするとほんと「食べ物の恨みは怖いわww」で済まされてるんだろうな…

153 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 12:51:04.15 ID:+c6qtwxS.net
関係性は互いのもの
ないがしろにされるなら自分も夫を大切にしてないという裏返し
育児のせいにして身なりもこ汚くなったおばさんが無条件で夫から大事にされたいというのは
虫がよすぎる

154 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 13:08:23.74 ID:rMQFnVPM.net
>>152
普通の気遣いとか思いやりとかの問題だよね
多分そういう人はなんも考えてないんだろうけど

155 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 13:41:47.91 ID:B7Kew8bL.net
>>153
これが、夫に女として大事にされたい(ハァト なーんて話に見えるの…?あたま大丈夫?
普段自分がそんな事しか考えてないから他人も皆そう見えるのね
自分の分だけ出して隣の人のかけ布団は出さない とか使う人の事考えたら普通やらねーだろ
人として当たり前の気遣いの話に妻も夫も男も女もねーわー

156 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 14:31:48.34 ID:+c6qtwxS.net
>>147
夫にやり返してる
不満を互いにぶつけ合ってるからうまくいかない
そもそも一人で夜泣き面倒見てることの不満から夫に対して嫌なエネルギーを発してたということ
布団を用意してくれなかったのは夫も妻にうんざりしているんだよ
2人でつくった子供の夜泣き問題には2人で向き合うべき

157 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 15:16:32.06 ID:Cw0vgeP+.net
>>156
あんたなんでこのスレいるの?
マウント目当て?

158 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 17:53:49.17 ID:b+KW/DKc.net
>>150
その状況なら自分なら泣く
泣くような状況だって自分の石頭に認識させるために泣く
夫は私が泣いても何も堪えないから自分のために泣く
家庭内力バランスが変わらなくても泣く

159 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 18:11:04.53 ID:slQFjNpi.net
>>147
この後どうなったのか気になるわ

160 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 20:50:46.56 ID:znWYww05.net
冬休み本当に憂鬱
寝てる間しか自由時間無い、食べない子供に三食考えるのがキツイ
早く中高生になって家族より友達優先にならないかな
1日ベッタリなのが本当にしんどい

161 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 10:59:19.05 ID:BJJpZMMM.net
食べない子は腹空いて自発的にごはん求めてくるまで待ってみたら?
睡眠リズムも一定に規則づけて

162 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 11:17:08.29 ID:qR0enb3J.net
しゃらくせぇ!

163 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 11:49:47.80 ID:Lt/EN1p0.net
上の子の不始末で謝罪の菓子折り買いに1歳半の下の子連れて来たけど、ベビーカーには乗らないし、繁華街なのに歩きたがるし、エレベーターはことごとく点検で抱っこエスカレーター
ベビーカーは危険だからエスカレーターに乗るなってアナウンス流れるけど、じゃあエレベーター動かしておけよ
せっかくだから、ランチをテイクアウトしたかったのに余計なものを買う余裕もなし
コロナだから出掛けてないけど、この子かいたらコロナじゃなくても出掛けられなかったろうな

164 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 12:10:25.00 ID:xhCdkag8.net
>>161お腹すいたと言ったくせに食べ渋るのなんなの、お腹すいた=お菓子食べたい
なんだろうな
一生スナック菓子で済めばいいのになぁ

165 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 12:13:19.41 ID:BJJpZMMM.net
>>164
本当の飢餓感を知らないからだろう

166 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:40:40.08 ID:PNMIERt/.net
>>160
子供高校生だけど私このスレにいるわwww
お先真っ暗よ

167 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:41:52.90 ID:Jcq3E7Mz.net
>>166
なんで高校生で

168 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:45:26.95 ID:EfGG5RGS.net
中高生の母親疲れ半端ないよ

169 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:51:32.69 ID:fN4wn1AZ.net
絶望だわ

170 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 20:38:56.54 ID:qktWOe6t.net
そこまで行ったら進路以外で悩みたくないな…

171 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 20:48:22.47 ID:O+LXEZRi.net
>>168
何に疲れるの?
純粋な興味と疑問

172 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 20:58:15.02 ID:QAm3AsLS.net
私も知りたいです。

173 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 21:01:07.99 ID:6UOl4yW0.net
台所で調理用に使ってた日本酒飲んでる
おいしい、酔っぱらう
キッチンドランカーになりそう

寝かしつけしたくない
歯磨きして寝たい

174 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 21:07:30.70 ID:lRacoIHK.net
中高生だったら反抗期とか不登校や引きこもり、ネット依存で昼夜逆転とか課金とかあるでしょ色々
前に万引きでどうこうの話も書いてる人いたよね

175 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 07:04:02.87 ID:88qn30Ol.net
稀に朝早くとても目覚めが良く晴れやかに朝活でもしますかー行動を始めると10分くらいしたところで子供達が超絶ご機嫌斜めで起きてきて抱っこ抱っこになり幼稚園に行くまでぐだぐだになるの本当にがっかりするしうぜえええええ!てなる
それが今日

いつまで横で流木民してなきゃいけないの

176 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 07:33:34.61 ID:AeJF5UH4.net
発達グレー支援なしだと疲れは増すばかりだし、
発達無しでも反抗期とか不登校、広がる友達関係、課金、異性関係、
非行なんてことになったらね…

全ての尻拭いは母親だよ死にたくなるわ
クソ旦那と子供の弁当のために誰よりも早く起きて、
自分の事後回し、朝晩常に誰かに合わせた生活強いられて、
仕事して家事して、尻拭いして、先回りフォローして、
感謝なんかされず悪態つかれて、何かあれば頭下げに行って、
私ってなにもうみんな死ねばいいのになー

177 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 08:15:08.80 ID:pBh93M67.net
>>176
お疲れ様超お疲れ様
ある程度で見切りをつけたいよね
自分の身を優先できたらいいんだけど…


子供が小さいころから夜寝てくれたら自分の時間
って感覚でやってきたけど
年齢が上がると普通に起きている
まだある程度は体を考えて9時半には寝られるように流れを作ってバトルしてるけど
金土は10時のときもある
中高生になればもっと遅いときもあるだろうし
反抗期になったら聞かないんだろうな
子供が寝たときしか心が解放されない習慣をやめないと
イライラで血管切れそう

178 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:24:10.48 ID:8NCqwKZT.net
特に男の子だと反抗期の家庭内暴力とか凄そうだよね
女の子だと夜遊びとかが心配だけど

179 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:35:37.43 ID:Nk/5IlQm.net
>>178
兄いたけど反抗期に家庭内暴力なんて無かったよwそんな凄まじい子むしろレアでしょ、レアに当たる可能性はもちろんあるけどさ、女子が夜遊びも荒れてる子でしょ

180 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 10:48:24.70 ID:v1fp/Nw6.net
最近は昔より優くておとなしい男子が増えたような気がする。反抗期がない子も多いっていうよね

181 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 13:55:04.74 ID:PIgFzTVY.net
最近の若い世代はスマホにかじりついて片時も離さない
男なら精子に異常きたしてるだろうな

182 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 15:56:18.23 ID:pBh93M67.net
子供のことだけでいっぱいなのでPTAとか勘弁してください
任意とかの雰囲気じゃない

183 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 16:10:58.65 ID:lyPlyAlN.net
PTA不要論とか一時期聞いたけどどうなったんだろうな

184 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 16:19:41.70 ID:tOoEKsUq.net
お金なら払うから外部委託でもなんでもしてほしいくらい
PTAなんてやりたくない

185 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 17:08:29.75 ID:5+ePc0nX.net
うちはPTAの他に父親の会とか、ボランティアで授業を手伝う会とかある そのほか地域を巻き込んで子供を育てるプロジェクト?みたいなのにも入ってる 多すぎ

186 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 17:35:53.96 ID:XBce6qOY.net
冬休みの良いところってダラダラ出来る事しかないのに早寝早起き!外遊びはしっかりと!って嫌すぎ無理すぎるー

187 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 17:50:55.13 ID:Q+maN+GZ.net
>>183
保育園の待機児童と同じで、自分の子が対象から外れたらどうでもよくなるので立ち消えになったと思われ
意味のない慣習はそうやって存続していく

188 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 17:56:37.17 ID:CfUD3q5V.net
子どもが部屋にクイックルワイパーかけたみたいだけど、子ども部屋から掃除道具置き場まで埃の大きい塊がいくつも落ちてる…ヘンゼルとグレーテルのパンくずかよ
クイックルワイパーに埃がついたまましまったみたいで置いてある場所も埃だらけ
ゴミ箱のまわりも埃の塊が落ちてる

朝買い物前に綺麗に掃除して出掛けたのに今からまた掃除
本当に疲れる

189 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 18:16:34.32 ID:Q+maN+GZ.net
>>185
子供が少ないのと暇な老人が多いからだろうな

190 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 18:25:41.55 ID:cwihVuZy.net
暇な老人は全員無償で子育てで苦しんでいる若い世代を助けろと思ってしまう

191 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 18:38:24.28 ID:8X+n2XFx.net
21時までに寝かせてくださいってどう頑張っても無理だわ
今だって、ご飯できたよって食卓に夕飯並べてかれこれ20分以上たつ

192 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 19:09:28.82 ID:Czs1CruJ.net
同じ幼稚園のママ達が、子供が大きくなったら抱っこできなくなるし手が離れちゃう事考えると寂しいとか話してて
その場では同調しておいたけど全くそんな事思ってない
毎日毎日文句ばかりで話聞かない子供の世話
一刻も早く手が離れてほしい

193 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 20:00:47.95 ID:Q+maN+GZ.net
>>192
その中の何割かのママが同じだと思うわ
8割かなw

194 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 20:45:57.10 ID:cY5Eg19Q.net
>>68
献血とかたいして金ならんぞ

195 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 22:34:06.61 ID:hEWmyK3p.net
>>193
いや8割のママはそんな気持ちだろ
このスレに母を来させるような駄々っ子は少数派

196 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 11:17:21.16 ID:9VE5ya5M.net
献血ってボランティアだよね?血を抜いてでも一人の時間がほしいってこと

197 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 11:40:13.62 ID:zzZwNMCc.net
飲み物とかお菓子とか飲み放題食べ放題、漫画雑誌読み放題な至れり尽くせりな所もあるみたいね、献血ルーム。

198 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 13:19:32.17 ID:SipGtQDn.net
金ならんぞっていつの時代の人

199 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 15:56:23.60 ID:VwCSGfPY.net
>>192
年齢スレや学年スレ読むと皆さま素晴らしいので、そういう人も実際多く存在するのでしょう…
ただ、自分じゃないだけです

>>191
子どもが風邪気味なの良いことに冬休みになってから家から一歩も出てないわ
起きる時間も目が覚めて子どもが起きたいと騒ぎ出したらって感じで適当だ

200 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 19:12:13.90 ID:Mv/BfCm4.net
クリスマスだからせめて今日は怒りたくなかったのにケーキでベタベタにした手で荒らされ用意した料理はたいして口もつけずで結局いつも通りガチギレしただけだった
今現実逃避中

回りからみたら頭おかしい人でしかない自分が嫌すぎるけど止められない
アンガーコントロール本とか読んで学んでもすぐ元どおりだわ
ニコニコ育児して見守れる母って頭の構造どうなってんの?(ディスってる訳じゃなく単純な疑問)

201 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 19:17:03.76 ID:Mv/BfCm4.net
半端に送信してた

この調子で年末年始コロナで外出自粛とか無理ゲーだって
もう疲れてんのに

202 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 19:57:04.14 ID:V2DE9jgJ.net
アンガーコントロールとか幼児を育成中には無理だわ
ああいうのは余裕のある人が実践できるものよ

203 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 20:03:04.30 ID:2l5EMulw.net
>>200
うちは、あ…また汚いな〜で終わり
ああ赤ちゃんだなーって
怒らない代わりに放置みたいな
出産する時から大声出さねえぞって覚悟決めてた
うちの場合私がだらしないせいか子供がしっかりするようになった

今仕事してないのに毎日身体の節々が痛い
面倒くさいからオシャレなんか無視して出歩いてると雑な扱いされる
みんな派手に着飾るのもわかる気がした
煉獄さんみたいになりたい

204 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 20:17:19.55 ID:2l5EMulw.net
ああ最後変な事書いた
うちは実家の母親が精神疾患持ちでクソデカボイスで喚いてたんだよね
だから母親以外無口だった
大声出せないわ

205 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 20:22:46.56 ID:hRGhOXYq.net
確かに見た目が煉獄さんみたいだったら初対面でナメられることなさそうね

206 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 20:24:00.06 ID:SipGtQDn.net
>>202
そして余裕ある人はそんなイライラしないのよね

悪いけどニコニコ育児の人はみんな実家支援が手厚いか子供が育てやすいタイプなだけよ
先日の3歳児健診で色々相談して親子教室勧められたんで行ってくるけど(扱いにくい子供との関わり方を学ぶのがメインの所)、そっちに回される決め手になったのが実家が飛行機の距離って点だったわ
保健師が「うーん、発達は問題なさそうなんだけど…あっ…ご実家が県外…そうか〜。じゃあちょっと心理士さんとお話ししてみます?」って
ちなみにアンガーコントロールとか産前はそれ系色々やってかなり穏やか人生送ってたわ
でも産後はくその役にも立たない

207 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 21:56:02.88 ID:5BmoYRSi.net
>>176
私と同じ
友達になりたい
お疲れ様

208 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 22:09:08.58 ID:9kG6YEYC.net
>>205
前に他スレで、金髪にしたらナメられなくなったという書き込み見た
ビビられるんだろうね

産前はキレることなんて無かった、今はしょっちゅう
子育てって本当にストレス

209 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 22:47:10.48 ID:j2e1R/44.net
おしゃれは武装だよね
髪はカラーやパーマ、顔はがっつり化粧、服もちゃんと
そういう方が痴漢とかにも遭いにくい気がする

210 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 23:01:10.78 ID:bdVFb4Ra.net
痴漢はハデハデギャルより大人しそうな地味な人狙うっていうもんね
子乗せ自転車こいでて舌打ちされたりすれ違いざまブツブツ文句言われるのも同じ原理だと思う
こっちは仕事家事育児で生きてるだけでキャパオーバー気味なんだから八つ当たりしてくんな

211 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 23:03:34.71 ID:9kG6YEYC.net
>>209
痴漢は別でしょ
ヤバいやつ雰囲気出した方がいいと思う
痴漢対策にはむしろ、むさ苦しくて女らしくない方が
思いっきりババア感出すとか

212 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 00:45:40.98 ID:5dtgFthW.net
>>203
私は煉獄さんみたいな子供が欲しかったわ

しかし派手髪にしてナメられないのは良いかもしれないけど子供に迷惑がかかりそうだからしないわ
それと派手髪いつも綺麗にできる人なら良いけどまわりの少数のそういう人はジャージだったりすっぴんクロックスだったりして普通に同じ格好した地味髪人よりはるかにだらしなく見えるから良くないわ

213 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 02:17:14.01 ID:Zf5Nl6S5.net
>>210
最近は自分もここぞとばかりにイライラしてる素振り見せたりにらみ返したりしてるわ
なんなんだろうね、人を外見や属性で判断してなめ腐った態度とってくる人

タイミング悪く言い返せなかった日は半日はモヤモヤするし
本当に人生の邪魔だから近寄りたくもないけど
店員とか担任だと避けられないし辛い
先生も親の見た目や迫力で態度変えるよね

214 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 02:27:52.12 ID:Zf5Nl6S5.net
クリスマスあちこち準備に走り回って疲れた
クリスマスムードの街で髪振り乱して小走りで準備に駆け回るの恥ずかしかった
明日朝早くから子どもたちのサンタきたテンションでのプレゼント開封に付き合ったり苦痛
そっからの冬休み、年末年始、あっという間に3学期
新年は習い事関係もそれぞれ辞めたり始めたりあるし
脳内だけで既にキャパオーバー

215 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 10:27:26.69 ID:kKoLZmuO.net
昨日は子供達が夜遅くまでふざけてなかなか寝付かない、下の子の夜泣きと上の子の寝相の悪さで何度も蹴られほぼ寝てないせいでイライラする
サンタさんからのプレゼントだーって喜んでたけど、仏頂面でふーんとしか返さない母親を見て子供達もプレゼントを開けずに大人しくしてる
何で自分の感情をコントロール出来ないんだろう

216 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 13:25:17.07 ID:6UD00hfU.net
心身も経済的にも余裕がないから昔より嫉妬深くなって醜くなった
ママ友の家にお邪魔したら、外車停まってて立派なスピーカーがあって魅せる収納隠す収納ばっちり
インスタ映えとは程遠い生活で〜って会話で共感し合ったはずなのに話合わされてただけだった
馬鹿だな、他人の謙遜なんて信じちゃだめなのに
一戸建て、いいなあ、羨ましい
なんか疲れた

217 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 13:28:22.51 ID:+Xj/OiLo.net
>>213
ほんとそう

218 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 15:38:23.29 ID:p4IPO49m.net
帰ってきたらいない💢
キッズケータイも置いていって💢
ケーキは倒れるくらいうすーく切ってイチゴも半分にしてやる

219 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 18:47:17.15 ID:4hN3Of1L.net
「サンタさん来るから」と12月だけ聞き分けが良くなる子の話を聞くと羨ましくてハゲそう
24日の夜ですら言うこと聞かない、25日の朝すら機嫌が良くない
今も食事中にたち歩くので怒ったら食卓蹴ってすねてるとか何か足りないんじゃないだろうか
サンタ廃止したい

220 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 18:47:52.09 ID:AX0lAP3O.net
>>215
前半部分の状況だからでは
母親にも限界はある

>>216
他者と比べた時から地獄が始まる
よそはよそ、うちはうち

221 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 18:55:14.52 ID:Tjfw7Z3M.net
>>216
そうだ!そうだ!

222 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 19:46:34.34 ID:6TMTVtsD.net
>>219
プレゼントあげたの?

223 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 19:52:24.13 ID:4hN3Of1L.net
>>222
あげた
サンタさんからじゃなくて親からにしたかった

224 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 20:01:14.61 ID:kYRP+geN.net
一戸建てだけどまるで片付いてない
完成した頃に妊娠が分かりすぐに重度悪阻で寝込んだまま引っ越し、そのまま入退院繰り返し最悪の体調で出産。産まれた子は最初から寝ない飲まない1日泣き通しの育てにくい子
越して4年たつけど未だに引っ越し時のダンボールだらけで、さらに子供の雑多なものが溜まってく。ママ友なんぞ呼べない(そしてそもそもママ友いない)
仕事も産後再開するつもりだったのに、産前からノンストップの超ハードモード育児で体調が戻らず全然金ないわ
あと、戸建てって欠陥住宅じゃなくても住みだして数年は水周りのちょっとした不具合や建具の伸び縮みなんかで、あちこち電話して修繕調整してばっかりだから、ほんと育児で余裕ない時はやめた方がいいよ…

225 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 20:14:04.21 ID:j1FWJaCn.net
>>224
後半すごくよくわかる
去年家建てたけど、毎月何かしらの工事が入ってる
昨日もあったよ、クリスマスイブにw
壁紙だ扉の立て付けだの色々あるよね 
詳細伏せるけど上下水道の配管逆だったレベルでヤバい施工ミスがあって、1週間壁剥がして工事してたのが本当にキツかった
こっちは新生児いてフラフラ、授乳する場所もなく仕方ないからトイレで授乳してた
そのせいか知らないけど肥立ち悪いよー

226 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 20:41:42.72 ID:4dBlzIsy.net
うちも切迫+産むまで悪阻が続いた中で去年の秋に建てて引越し後1週間で下の子産まれたけど全く思うように片付けられてないわ…
大掃除どころかまず収納を見直したい
それだけでも凄いストレス
ただ修繕とかは全く無いから有難いのかな

出産直前に高血圧になったけど引きずってる
「子育てがひと段落したら落ち着きますよ〜」って医師から言われてるけどこれから悪化する予感しかない

227 :fuck my parents:2020/12/25(金) 20:45:33.15 ID:eOcwgbaC.net
学校で友達にゲーム貰ったマウント取られる
お小遣いマウント取られる
親戚で遊んだマウント取られる

あー貧乏で、親戚仲最悪で、ドケチな親って恥ずかしい…

よくもこんなカスな環境で産もうと思ったな?
謝罪しろ!賠償しろ!

産まない自由はあっただろう?
産まれるのは強制で自分の意思とか関係なし

228 :fuck my parents:2020/12/25(金) 20:47:26.58 ID:eOcwgbaC.net
ほんの少し優しくして、
ひたすら感謝を要求されて非常に困る…

自分ほど優しい人間はいないと自画自賛…
北朝鮮と変わらん…

ありとあらゆる欲望を制限してパワハラして、ほんの少し優しくすれば懐くとゆう浅はかな思考に呆れる…

229 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 21:31:07.52 ID:5CKgj4wD.net
>>225
お疲れの所申し訳ないけど、その施工ミスってどうやって発覚したの?

230 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 21:44:09.35 ID:CxjxjANq.net
戸建てってそんな大変なのね...
旦那が自分の地元に家建てたがってるけどやっぱり絶対やめとこ...私はマンションに住みたい。
けど子が完全にパワー系男児っぽくてマンションで生活していけるかも不安
でも義実家の近くに家なんて建てたくない
もー何もかも疲れるねほんとにやんなっちゃう

231 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 22:06:37.54 ID:NCuAeENk.net
あと3ヶ月で転勤引越し決まった
ちょうど下の子が生後6ヶ月になる時だから離乳食期と引越し被るし考えただけでいまから鬱。いま3ヶ月なのにもう寝返りしようとしてるし絶対荷解き終わらないわ・・・

232 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 22:29:28.24 ID:QUGBa+SU.net
長文でごめん
2歳の子にめっちゃキレて背中バンバン押したりしてしまった
園行く前に●出てるからおむつ変えるよって言ったらこのまま行くって言い出して仕方なく用意して家出たらケツ押さえておむつ変えたいってグズグズ
さっき何で拒んだよ?靴と着込んだ服脱がせてってやってたら凄くムカついてきて笑ってやる心の余裕が無くなって怒られる事やったんだとこいつにわかってもらいたいのもあって怒声をあげた
私の心が冷めきってパパとママどっちが好き?てアホみたいなこと聞いてパパ!と答えられたからあー、そうだよねーママなんかもういらないよねーって、子は意味わかってるのかずっとウンウンとうなずいてて自分でも悪手なことしてるわと思いながら園に連れて行った
お迎えの時はニコニコでもう忘れてる風に見えたけど傷ついてるんだろうなあ
こっちももうつわりや出産から不眠不休の育児やら今までやってきたこと全部無駄になってこんなに頑張ってきたのに子供に嫌われて私の人生何なの?って鬱になる
クリスマスプレゼント渡してる時も声のトーン上げられなくて無表情だったと思うわ
子供でも異変わかるよな
こんな時にも笑顔とか正直もう無理

233 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 22:38:03.44 ID:ZJ9jyt8r.net
今日から冬休みだけどもう終わってほしい

234 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 23:08:47.83 ID:zIvCrvme.net
嵐もゆっくり見ることの許されない人生もう嫌だ

235 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 23:12:32.01 ID:AX0lAP3O.net
ゆっくり見れるようになる頃には解散してるかもね

236 :名無しの心子知らず:2020/12/25(金) 23:15:24.02 ID:HnM/H24e.net
>>219
家の子も同じもういいとか言って開き直る
煽てるとか子供に効果あるとされる言葉が効かない
◯◯したら◯◯出来るよとかも殆ど効かない
幼稚園では効果あるらしいけど家ではさっぱり
冬休み始まったばかりだけど疲労が凄い

237 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 00:05:50.94 ID:NTJz6Ryh.net
>>229
水圧が少し弱くてどうにか水圧あげられないか?って相談して、業者の人が見てみたらなんか図面と違う所があってHMに確認したら結果的に配管が間違ってた感じ

238 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 00:54:39.53 ID:1/+RZ00I.net
コンコンコンコン咳うるさい
心配より先にうるさい静かに寝ろとしか

239 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 02:42:39.95 ID:h9EsS5Y/.net
クリスマスらしい晩ごはん作ったけどほとんど食べず、卵アレルギーだしケーキ類食べない上の子のために卵不使用のアイスケーキ買ってきたけど結局それも食べなかった。
あげく、下の子用に買ってきたゼリー食べたいと言って出したはいいものの残された。

子どもたちの寝かしつけしてたら自分も寝てしまい日付が変わる頃に風呂に入り下の子が泣いたのでまた寝かしつけしてさっきやっと皿洗いが終わった。

今日は義実家に帰省しないといけないのでこれから荷物まとめないとだー。

正月明けに自宅に帰る頃には「帰りたくない」と車内で上の子に泣かれる未来が目に見えてる・・。

こんだけやってまだ満足してもらえないことが悲しい。
別に育児に関して見返りは求めてないけどなんのやりがいもなくて自分てなんなんだろって思えてくる。

240 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 05:33:11.16 ID:Z5QOi6iz.net
>>239
数年前の自分を見ているようだ
食べない子って本当キツイ
今では大分食べるようになってきたけどなんか色々損している気になる
ご飯気合い入れれば入れる程空回りだしね

241 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 08:51:51.47 ID:gPDxVxgD.net
>>239
用事思い出したとか体調悪いとかなんとか言って義実家に夫と子置いて帰ってきちゃえ
昔実母が正月にわざわざパート入れてたよ、当時はなんで正月に働くんだろうと不思議だったけど
今なら義実家詣でよりマシだったんだな…とめちゃくちゃ気持ちわかる
私も可能な限り仕事だの家事だの理由にして義実家滞在時間減らしてるw
ムチュコタンと孫タンいればジジババ的には満足だろうしwinwinだと思ってる

242 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 14:47:25.08 ID:vSWUb36G.net
夫が私にもクリスマスプレゼント用意していて、スレタイだけど少し穏やかな気持ちになれた
でも子供達はクリスマスプレゼントのアクアビーズで喧嘩してるし今日も苦行

243 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 14:55:04.31 ID:PBaY7tan.net
>>242
良かったね
そういう他人からのちょっとした心遣いに救われることあるよね
まあ後半みたいなことがすぐに起こってまた疲れるけど、ほんの少しの息継ぎだとしてもホッとするよね

244 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 15:33:23.63 ID:gCzOQleA.net
>>242
何プレゼントされたの?
新品のパンティ?

245 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 16:00:35.19 ID:hRpI0q2h.net
他人扱いワロタ

246 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 19:01:24.52 ID:PBaY7tan.net
>>245
自分ではない誰かって意味だった
言葉選びが悪かったわ、ごめん

247 :名無しの心子知らず:2020/12/26(土) 23:18:35.92 ID:+qnE3dNa.net
今日は本当に酷い1日だった
最近機嫌悪いのが続いててそれだけでも疲れてるのに酷い暴言言われて心折れた
普段イライラしても子供にはバカすら言わないようにしてるのに何でそんな事言うんだろ
やって良い事と悪い事の区別は少しは分かるようになったけど言って良い事と悪い事がまるで分かってないって事がよく分かった
当たりちらしてるだけで本気でそう思ってるわけじゃないとは思っても親だって人間だし我慢の限界があるわ
暫く子供と話したくない距離置きたい
とにかく1人になりたい

248 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 09:18:28.13 ID:JKduRNWR.net
あまりにも兄弟喧嘩酷すぎて児童相談所に電話した、自分では手に追えないし、誰かに助けて欲しくて、通報されるのもしんどいし。面談しても通り一辺の事しか言わないから、コロナで家にいる事から多い子供達もストレスが溜まってるから何かイベントやバスツアーとかソーシャルディスタンス保ちながら計画して下さいとか言ってしまった。

249 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 09:18:28.84 ID:JKduRNWR.net
あまりにも兄弟喧嘩酷すぎて児童相談所に電話した、自分では手に追えないし、誰かに助けて欲しくて、通報されるのもしんどいし。面談しても通り一辺の事しか言わないから、コロナで家にいる事から多い子供達もストレスが溜まってるから何かイベントやバスツアーとかソーシャルディスタンス保ちながら計画して下さいとか言ってしまった。

250 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 09:23:45.50 ID:JKduRNWR.net
昨日は、珍しく旦那と子供達が義実家に泊まりに行ってくれたので、一人カラオケと外食と買い物に行って来た。夜帰宅は22時だったけど、酒呑んで寝た。未だに布団から出られない。いつ今日何時に子供達帰りますというメールが来るか戦々恐々としてる。マジで本当にもう無理、一人では限界。

251 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 11:54:10.96 ID:lt2yzDy4.net
冬休み入って書き込み減ってるの見ると、みんな本当に自分の時間が取れないんだなって言うのがよくわかる
自由な時間が欲しい
何にも縛られない何も考えなくて良い何もしなくて良い時間が欲しいよ

252 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 12:32:57.04 ID:BdmKlTEk.net
>>249
うちも兄弟ゲンカ酷すぎるよ
疲れるよね
何歳なんだろう?いつやめてくれるかな?
全部旦那に任せちゃおう
私も今日は夫に一匹見て貰ってる

253 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 13:05:16.28 ID:xA4A8KPQ.net
旦那に晩御飯なにたべたいと聞いたらもう飽きたな〜と言われた。さらっと悪気なく言ってたのが憎い。旦那も在宅勤務で疲れてるだろうがこっちも子供分あわせて三食作るの辛い。老後は一人で実家に隠居したい。

254 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 13:59:45.08 ID:lt2yzDy4.net
喧嘩喧嘩喧嘩喧嘩で気が狂いそう
誰が一人引き取ってくれ

255 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 14:21:05.41 ID:rpZ2FKUi.net
>>253
私も自分の作る物もう飽きたわ
そう言われたら喜んで旦那に作ってもらうわ。私には作れない目新しい物食べさせてよ〜って
在宅なら何も妻が毎回ごはん担当しなくたっていいわよね

256 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 17:58:06.31 ID:fUvKJJw3.net
年末年始早く終われ
一人になりたい

257 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 18:09:27.02 ID:xA4A8KPQ.net
>>255
だよね。今日は好きなもの作って、と言ったら昼はテイクアウトしてきて夕食は今作ってるわ。なにが出てくるのかはしらん。片付けも全て終わらせろよと願うばかり。

258 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 18:52:42.76 ID:JKduRNWR.net
もう嫌だなー人生終わらせたい。疲れた…人間どうせいつか死ぬし、運いいからここまで生きて来られたと思うんだけど、心の寿命もあると思う。ここで燃え尽きるのも長い人生でこれも運だなと思う。ただ子供達いるから頑張れる所まで頑張るけど。もうすぐ年明けるけど暗い予感しかしないもの。

259 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 19:13:40.78 ID:ckLd3Z55.net
追い込まれてるの私だけじゃないんだなーって安心するから
このスレ大好き
やめてみたとか読んだり
なるべくのんびり暮らそうと
思ってるのに
いろいろ背負いこんじゃって
疲れてる
身体は酷使した方が良く眠れる気がして
クタクタになるまで
動いちゃう

260 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 20:06:44.98 ID:uKAi25ZN.net
娘一生幼稚園行っててくれないかな、家にいるとお互い疲れる

261 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 20:42:17.23 ID:/HCy0WEr.net
冬休み入って2日目にしてもう限界、、
どこにも出かけられないから家で遊べる遊びやりつくしてしまったし、ほんとあとはテレビしかないよ〜
弱視のめがねっ子だからテレビもあんまり見せれないしなぁ
遊び相手にも限界があるよ

262 :名無しの心子知らず:2020/12/27(日) 23:54:42.64 ID:O/b0cX+4.net
旦那と昼寝してもらったら、たまたま寝室が暑かったらしくいつもの半分の時間も寝られなかったと
案の定、夜は機嫌最悪でずっとキーキーキーキー、風呂なしにして余った時間ぶん遊ばせたら機嫌は直ったけど眠気と疲労でいつもの入眠儀式をまるでやる気なし
疲れてやる気も出ないならやめて寝りゃいいのに、省くのは嫌だって私にやらせようとする
自分はグタァって寝転がって、「お母さん1人でやって〜」って…ぬいぐるみで一人芝居なんてやらねーよアホらしい
いつもクッソ長〜い入眠儀式をどんなイレギュラーがあろうが死んでも省かないから、血圧上がりまくりで付き合ってやってる。それを挙げ句に自分が疲れたから私にやれってふざけんなよやらねーわ
ここで折れてやった方が事が早く済む。それもいつもの事でよーく分かってるけどね、親はお前の道具じゃないんだよ

263 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 01:26:25.66 ID:y4B7V8lq.net
ストレスからか生理はとまるし、乾癬になって唯一の気分転換だった美容院からも足が遠のいて、何も楽しい事がない
激しい痒みでまともに眠れないし、ちゃんと洗髪していても沢山落ちてくる鱗屑で人目が気になって恐くて仕事にも行けなくなってしまっている
長引いても完治しない治療続きで苦痛しかないし、お金が減っていく
子の療育にも行きたくないし、もう頑張れない
好き勝手に生きている旦那と発達障害の息子に疲れた
冬休みがきつい

264 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 02:55:47.61 ID:TqnA4JKz.net
若い頃、独身の頃は年末年始はウキウキで楽しかった
特番なにみようかな〜おいしいごちそう何食べようかな〜カウントダウンどこで迎えようかな〜
子供優先の今は年末年始はただただ憂鬱なだけ
家事に追われ、食事の支度に追われ、子供とつまらない時を過ごし、自由時間もわずか
年とったせいもあるけど人生灰色

265 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 10:22:50.97 ID:2QrpfxTR.net
>>262
親はお前の道具じゃないってすごい分かる
私も昔は寝るまで1時間でも2時間でも鼻歌歌ってあげてたけど今は背中向けてスマホしてる
入眠儀式なんとかしてやめられたらいいね、面倒だよ

266 :fuck my parents:2020/12/28(月) 10:43:43.69 ID:9HFoJIJS.net
喧嘩ってうざいですよねぇ…
私の家は両親が喧嘩してるんですけど!夜遅く
生まれた頃から喧嘩しやがって!

謝罪しろ!賠償しろ!こっちは被害者だぞ!

アホな親見て子供が真似してるだけ
全部身から出た錆

267 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 11:37:06.91 ID:AZ7m5AHs.net
>>263
可哀想に。うちの母と一緒の病気だわ
私の兄弟が診断済みだから子供が発達なのも一緒。どう考えてもそのストレスなんだよね…
今うちの母は合う薬見つかってほとんど皮膚症状は抑えられてるけど、免疫抑制剤だから感染症に弱くなるしずっと使い続けなきゃならないんだよね
ストレスの根本が解決したらいいけどこればかりは努力じゃ解決しないし、せめて皮膚症状改善しますように。これ以上余計なストレスいらないよね

268 :fuck my parents:2020/12/28(月) 12:07:47.66 ID:9HFoJIJS.net
発達障害も精神病も遺伝だから親が悪いです…
反省するべき…

子供として産まれてきてくれたことに
感謝が足りない…

親としての責任の
自覚が足りない…

自分の欠点を修繕する
努力が足りない…


子供は天からの授かりもの
君たちのおもちゃではない

もしかして人形遊びか何かと思っているのか?
マヌケか?

自分の意思で、産んで、育てて、苦労するのは、
当たり前でしょ?

子供は産まれる親も、環境も、肉体も選べないんだよ…

親が子供を虐待する…

269 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 14:57:44.90 ID:IPsdPUla.net
>>262
騒音が凄そうなご一家ですね

270 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 15:00:10.72 ID:IPsdPUla.net
ママチャリとばす若いお母さんがオッサンみたいな顔してたよ
色気もへったくれもないよね

271 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 15:52:00.52 ID:dM5hqKdg.net
チャリは勢いが良くなるというかそういう乗り物だ
色気振りまきながらチャリ、が想像できない
倒れる寸前の鈍さなのか

272 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 15:53:10.30 ID:sRg1Eocc.net
チャリ漕ぐのに色気いらねんだよ

273 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 16:09:51.66 ID:Km+qnGRg.net
菅野美穂ですらママチャリ漕いでる姿は普通のおばちゃんだったよ

274 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 18:20:44.19 ID:y4B7V8lq.net
>>267
ありがとうございます、涙出そう
お母さま合うお薬が見つかって本当によかったです

免疫抑制剤服用しているからコロナも怖いし、そんな中でも療育行ってきたりして精神的に限界
なのに旦那はこんな時期に忘年会に行っている
本音はもう死んでしまいたい

275 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 19:15:35.15 ID:93jYZQJW.net
>>273
チャリ漕いでる時だけじゃないよ
女優でさえも老化が顕著になって隠せなくなるのが40歳過ぎ
老化とその時期に女性ホルモンがガクッと落ちてくせいもあると思う
生殖可能年齢と性的魅力は連動してると思う

276 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 19:29:40.32 ID:1pw4MtSh.net
ほんの昭和中期までは誰もが希望抱いて楽しく暮らしてたのに
今や若い人が希望を持てず、金もなく貯金もできず、母親は育児に行き詰まり
どうしてこうなった

277 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 19:35:49.11 ID:93jYZQJW.net
>>267
ストレスが引き起こす病気はそれ以外にも本当に多い
病は気からって言うけど本当にそう

278 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 22:01:30.85 ID:9FqqcY22.net
結婚が墓場なら育児は地獄
可愛い以外のメリットがない

279 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 22:12:09.51 ID:9FqqcY22.net
家にいたくなくて酒買って外のベンチで飲んでる。もう家帰りたくない。子育てしたくない。旦那に全部丸投げしたい

280 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 22:27:07.28 ID:7+FOtRLO.net
ざまぁwww

281 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 23:13:36.11 ID:Lv78htnN.net
>>279
もう帰った?
寒いからどこかあったかいところで飲んだ方がいいよ
ファミレスとか

282 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 23:43:24.58 ID:XyaSEoO3.net
上の子言葉遅くて入園までプレ複数通いしたり自治体の親子教室通ったり毎日20冊目標に絵本読んだりしてた
毎日語りかけしたりST通ったり、やれること全部やってるつもりでやってた
年中の今、ベラベラ喋るようになって言葉の遅れは気にならない程になった
でも反動なのか子供に関わりたくなくてリモート勤務の夫に丸投げしてる
ストレス性の難聴も持病になって声も聞きたくないし、話しかけないでほしい
私の存在なんて空気にして過ごしててほしい
そんな風に何ヶ月かやり過ごしてたら夫の家事育児のスキルが上がってて、あ、もういつ私が死んでも大丈夫なんだなって思えてふと軽くなった
竹内結子もそんな感じだったのかなってちょっと共感したよ
いつ死んでも大丈夫ってなったら、あとは時期選ぶだけになって、もう一回頑張るか迷ってる

283 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 00:30:29.91 ID:zfLybz51.net
>>281
今さっき帰ってきたよ。体の芯まで冷えたからお風呂で温まったら少し落ち着いたわ。ありがとう

284 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 00:50:56.65 ID:mrPuaqDa.net
病気にならないか心配ですな

285 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 00:59:16.10 ID:YRNvo7JX.net
子供がコロナで早く逝ってくれたら楽出来るのになぁ
下手に後遺症残ったら一生面倒見なきゃいけないかもしれないから最悪

286 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 01:32:18.78 ID:rpH5UroG.net
>>282
凄い
そんなに子供の為に頑張れるなんて
でも間違いなく頑張りすぎの反動だから旦那さんに丸投げでいいよ
それだけ頑張っている人が死んでしまったらもったいなさすぎるよ

287 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 03:47:13.47 ID:vbveodeJ.net
>>276
ほんとそう
ハードルばかり上がって
人生無理ゲーになってる
ハードルなぎ倒さないと
前に進めない

288 :fuck my parents:2020/12/29(火) 08:32:31.67 ID:Elx3gFVx.net
>>285
コロナで子供死んだら親の祖父祖母にネチネチ言われるし、周囲の人間にもひたすら叩かれるんやで

何処かでポロっとリアルでぼやいて、
基地扱いされるんだろうな…

289 :fuck my parents:2020/12/29(火) 08:37:17.16 ID:Elx3gFVx.net
>>287
税金が老害に食い潰されてるから、
子育てに回ってこない…

このコロナ下だ
なんでもいいから老害を批判してやれ

下の世代を作ったのは上の世代
下の世代の間違いは、全て上の世代が悪い!
上の世代の間違いは、全て上の世代が悪い!

環境も金も遺伝子も、
全部悪いものを引き継いだんだ!

嫌なら産まなければいい理論で、全部批判できるぞ!
なんでも要求出来るぞ!
なんでも真実だぞ!

290 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 09:11:01.80 ID:dwlUN6i3.net
>>289
何興奮してんだか
あんたも色んな補助が貰えてるでしょうが
うちみたいに年収高いとそういうものから常に弾かれるけどさ

291 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 10:52:16.24 ID:eFuZ8vR3.net
>>282
数年前にお子さんのためにすごくがんばったんだから
今は自分の好きなことしたいことだけすればいいじゃん
死ぬのはそれからでも遅くないよ

292 :fuck my parents:2020/12/29(火) 14:06:00.50 ID:Elx3gFVx.net
老害に勝てないから、
子供を虐待するのか…

親は老害!
百花斉放!
造反有利!
文化大革命!

やっぱり老害階級は打倒されるべきだ!

293 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 16:18:48.50 ID:JJoV61gN.net
私たちが歳とったら若い世代から老害って言われるんだろうなぁ。心折れそう

294 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 16:59:24.43 ID:NhYlkZDJ.net
今どきの若いもんは、と1000年前から
言われてるんだから老害扱いも今に始まったことじゃない

もし本当に不老不死の世界だったら新しいことにチャレンジする
ホントに若いもんは出なくなるだろう
一族の誰かがそれをやっていて口を出すもしくはやめろというから
という精神科医のエッセイ読んで
そうだろうなあと思う

295 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 17:16:13.58 ID:vln2Xks8.net
今日は年に1度くるか来ないかのめまいの大きな発作
頭1ミリも動かせなくて、寝込んでた
コロナ渦で、歳行った母に申し訳ないが、母に整体キャンセルして来てもらった
旦那は午前家にいようかと言ってくれたが、仕事納めで休める訳ではなく
病院行くならその間見てるよ、と
起き上がれないのに車運転無理、タクシーも無理、寝て上向くのも横向くのも無理で、病院に行けないと言ったら仕事行った…
流石に、自閉症含む園児2児の世話は一切無理だったから、母に昼飯も買ってきてもらい、家事もやってもらい助かった
けど、薬切れたらまたグルグル来そうだし、明日仕事だし、旦那帰る時間不明だし、しんどい
テレビ、ゲーム三昧でお菓子漬けで過ごせるならいいんだけどね
私が具合悪くてどうしようもなくても、自閉症児は何とか治して遊べとパニック、癇癪、もう無理だわ

296 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 19:14:19.07 ID:WzC4g2Nz.net
大丈夫?お大事ね
旦那さんも指示待ちじゃなくて動いてくれたら良いのにね

297 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 19:21:52.08 ID:4GNj53hI.net
お疲れ様、軽い目眩持ちだけど辛さがよく伝わってくる
メニエールかな、本当にお大事に
仕事きついよね、大丈夫かな

298 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 20:43:02.69 ID:VIlKDAUW.net
家出してきた

299 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 20:58:42.61 ID:vln2Xks8.net
二人ともレスありがとう
朝はスマホ握るのも無理だったから、今はかなりマシになったよ

夜ご飯だけはやらなきゃならなくて、トラベルミンまた飲んで、フレンチトーストだけは作った
液体食卓に持ってこれないから、牛乳なしで、水筒にいれていたお茶で我慢、と言ったら長男癇癪、旦那帰ってから牛乳出してもらった

耳鳴り持ちでメニエール疑われるけど、聴力問題無しの良性頭位性めまい
軽いのなら月1で慣れてるけど、特大のは死にたいくらいつらいわ…
早く寝て明日の激務に備える

皆さんも体には気をつけて!

300 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 22:26:56.92 ID:67nDfH04.net
ふと気づいたんだけど、あまり子供産まないほうがいい時代なのかもしれない

301 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 22:58:51.72 ID:FjPsOtVK.net
この時代に子供産むのって罪だよね
死に損ないの老人達背負わすようなものだしこの先を考えると最悪の時代に産んでしまって申し訳ないなぁとは思うわ

302 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:12:52.32 ID:+W0gHGfm.net
産む前に気付きなよ
私は産まなかった

303 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:14:16.71 ID:TIF0cXGK.net
>>301
だったら産まなきゃよかったじゃん
はあ?うちらは罪を犯したのか?わざわざ大変な思いして
ただでさえネガティブスレなんだからこれ以上落ち込むような書き込みはやめてくれ
少子化大臣宛てにでも、そういう投書したらw

304 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:14:30.43 ID:CigzDnXM.net
産んでないのになんでここにいるのか謎

305 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:15:37.42 ID:CigzDnXM.net
>>303
ネガティブスレにいながらネガティブな書き込みやめろって頭大丈夫?寝た方がいいんじゃない?

306 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:21:50.14 ID:TIF0cXGK.net
>>305
大変だけど愚痴って頑張ろうスレではないの?
それを罪って、頭から全否定w
当事者が言っちゃあお終いだよ、だったら産まなきゃよかったじゃんになる

307 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:31:06.05 ID:HgmC1h3B.net
産む前に気付いて産まなかったけどそれでも赤ちゃんが欲しかったから育児板覗いてみようとか?

308 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:32:29.99 ID:uPfW+RAH.net
確かに子供産むのが罪って言い方はないわ
いま生きてる子供の命の尊厳すら否定する事になる
罪だよね、とかスレ住人全員戦犯みたいな言い方して、他人巻き込まないで欲しい
申し訳ないならあと1人でも2人でも産んで同世代増やしてあげないとね。どうせ荒らしだろうけど

309 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:32:44.46 ID:TIF0cXGK.net
>>304
自分の決断が正しかったか確認するため
つまりまだ未練がある

310 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:36:03.49 ID:xXnvHdVN.net
産んでなくても覗くのは問題ないし書き込むのも問題ないよ
スレチでなければね
ここは実際に産んだ女性(母)のスレだから産んでない人は老若男女問わずスレチ

311 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:38:13.54 ID:3NfZuOIp.net
スレ違い指摘されても続けてるんだから、どんなに理由や持論を並べようが完全なる荒らしでしかない
ROMはセーフでも書き込みはアウト

312 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:41:06.34 ID:HgmC1h3B.net
>>310
結局スレチじゃん
すごい遠回し似言ってるようだけど

313 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:42:51.87 ID:BoCEtagc.net
>>312
むしろどストレートに書かれてると思うけど……?

314 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:44:59.55 ID:BoCEtagc.net
>>307がアホな事言ってるという意味では遠回しだけど、スレの利用に関しては』
むしろどストレートに書かれてると思うけど……?
>>313補足』

315 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:46:38.63 ID:TIF0cXGK.net
まあこの世の中に母親から産まれてない人間はいないわけだから、
出産の否定=自分という存在の否定、になる
それに気づいていない馬鹿は最近多い

316 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:54:12.70 ID:CigzDnXM.net
>>315
産まなかったことの判断をこんな所でしか出来ないの?
そもそもスレチだし母じゃないなら帰ってどうぞ

317 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 23:56:11.61 ID:TIF0cXGK.net
>>316
レス番間違えてない?
これまでの私の書き込みを読んで、何をどうしたらそういうレスになるの?
私は母だけど当然

318 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 00:13:18.42 ID:aJSqINjv.net
>>317
>>304,305このやり取り見て産んでると思う人はいない
これ見て母だと伝わると思ってるなら、煽りじゃなくガチで脳か精神を患ってる

319 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 00:31:17.32 ID:RHGIxvYB.net
>>318
人のことそうやって決めつけるなら、もっと詳しく説明して?意味が分からないから
あなたが何と言おうと、私は母親だからさ

320 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 09:01:38.44 ID:dWyYH507.net
なんだ単なる池沼か

321 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 10:23:34.06 ID:/WSS47Tw.net
朝飯とおもちゃの片付けいつ終わるのよ
この間に、周りは外で元気よく遊んだり勉強したり習い事したり
何でこんなにやることなすこと遅いんだろう

322 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 10:36:36.56 ID:btRcQyHG.net
ふと気付いたんだけど今の時代に子供産まない方が良かったかも知れない
何でもっと早く気づかなかったんだろう
子供いる事が幸せだと思ってたのに!
話が違うよ…

323 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 11:03:07.07 ID:t6fQVbR3.net
ガキぐらい自由に産ませてよ

ガキを産んだら産んだだけ楽になるんだから

324 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 11:06:10.84 ID:KawgOj2n.net
面倒を旦那に全部任せて引きこもっている
子供が私の存在を忘れてるみたい
私は必要ないんだなあ…

325 :fuck my parents:2020/12/30(水) 12:28:48.21 ID:SZkgnydV.net
そもそも産まれなければ、
子育てもしなくてよかったじゃん

なら親が悪いよね!
こんな世界に産んだんだから

だからぜんぶ老害が悪い!

326 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 19:14:23.50 ID:SNmAjgGh.net
家にいたくないから年末年始も仕事してる
けどめちゃくちゃこむから疲れる
仕事で疲れて帰ると家にはクソ旦那と子供がゴロゴロしてる
テーブルの上は食いっぱなし出しっぱなし
脱いだパジャマ、空のペットボトル、ゲーム、漫画、こたつの周りに散乱
台所は昼に食ったカップラーメン放置
散歩だと吠える犬
みんな消えて
「明日で嵐解散だねwww泣くの?www」
何が面白い?何が楽しい?頭おかしいだろ
私が悲しんでるのが嬉しくて嬉しくて仕方ないんだろうね

327 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 20:07:23.98 ID:mFwk+112.net
やっぱり年末年始は鬱だ
三ヶ日明けるまで子供の食育は放棄することにした
年末年始は年越し蕎麦雑煮お節すき焼き食べたいのに子供全部食べない
これプラス子供が食べられるご飯なんて作ってられるか
白飯にふりかけでも食ってろ
適当にカップ麺食っとけ
おやつで腹でも満たしておけ
私はいい出汁取って雑煮食べるんだ

328 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 20:16:48.91 ID:f4gR+CDQ.net
ちゃんと年末年始のご飯するなんて偉すぎる
美味しいものたくさん食べてね

329 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 21:09:47.77 ID:TJnK/O+y.net
この前、煉獄さんみたいになれたらいいのにと書いた者だけど皆さん真面目に分析してくれてて嬉しかった
そうだね、あの人みたいに舐められないカリスマ性があったらいいのに
実家の母親も義母も長年苦労重ねて辛気臭いオーラ出てる
貧乏ではないのになぜだろう
万引なんてしないのに疑われた日の悲しさ

330 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 21:23:54.68 ID:tbigFnMp.net
>>327
私も子どもも旦那も食べないけど軽くおせち作るよ
年越しそばは子どもはうどん
餅も雑煮も私しか食べないけど実家から送ってもらった
普段のごはんも困るよね

331 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 21:28:51.88 ID:wSVxE16t.net
万引きはトートバッグやある程度以上の大きさの肩掛けカバン(最近は広げたエコバッグもかな)持ってると、とりあえずマークされるってだけだから気にしないでいい

332 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 22:52:34.07 ID:FLjFw6Td.net
はー、疲れたな。絶賛イヤイヤ期の未就園児と東京23区で生活してるんだけど心疾患あるからコロナも怖いし預かりも2月以降使ってないし毎日2人きり、老体に鞭打って毎日どこかしらの公園に行ってたけどプツンと何かが切れてしまったわ…ご飯もなかなか食べない子で3歳男児だけど体重13キロ無い。今朝は突然蕁麻疹が出て朝から病院探し回って病院通い、初めて蕁麻疹出たよ、そのせいか機嫌が悪くてキーキー言ってるし私は生理前でイライラ止まらない、せめてコロナが無ければな
皆さん今年もお疲れ様ね来年は良い年になるといいな

333 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 00:26:18.76 ID:qcuwYxyD.net
鬼滅ハラうざい

334 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 02:55:27.84 ID:njT1fy4I.net
クソ旦那が
「お正月はゆっくりできるな」とか呑気なこと言ってきた
ほんっっとわかってないよね
主婦は年末年始ほど嫌いなものはないんだよ
誰も手伝わない大掃除
アホみたいに高いスーパー
義両親への気遣い
ほとんど誰も食べない見栄えだけのために用意された御節の処理
お年玉
つまんないテレビを見ながらソファで飲んだくれて寝るクソ旦那

子供の頃は楽しかったなー
でも母がその分苦労してくれてたんだと改めて感謝するよ


早く通常通りの日々になりますように

335 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 07:31:46.45 ID:XtrXND6z.net
おせち用意して、他のものも用意するなんて偉すぎる
うちは、お正月はこれしか世界に存在しません、嫌なら何も食べなくてよろしい
食べ切ったら普通のものが出てくるシステム
その時出てくるのはカレーです

ちなみに今日の昼は大掃除のため、吉牛
夜は年越し蕎麦
幼児は蕎麦、餅をうどんにするだけ

336 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 07:55:52.14 ID:w7CV+2VC.net
子ども起こすの嫌だな。起きたらギャーッと必ず泣いて一日中癇癪を繰り返して食べ物TV遊び相手の要求を果てしなく続ける。早く休み明けてほしい。

まあ休みあけたところで癇癪持ち児童の世話しながら仕事してクズ肉買って調理してまた仕事して・・・の繰り返し。いいことなんて何もない。強いてあげるとすれば病気でなく一応の生活ができることくらいか。でも本当にそれだけの子どもと生活の奴隷。もう自分が何を好きだったか忘れた。自分がどんな人間だったか忘れた。このまま子供が成長しきるまで奴隷生活続いて、大人になった子どもにある日言われるんだろうな。「婆さん、あんたはもう用無しだよ」って。

337 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 08:26:39.25 ID:94uLW+rQ.net
おせちってそもそもどーんと作って正月は台所仕事をしなくていいようにってものなのに本末転倒だわ
みんな楽しよう

338 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 09:10:35.05 ID:qcuwYxyD.net
>>337
そうなんだよね、もともとは正月に主婦が休むための物だったはず
だからお造りとか日持ちのするメニューなんだよね

339 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 09:15:49.53 ID:KtAuwZgl.net
なんかもう夫にイライラするたびに、私は働いてないからって言うのを引け目に感じて何にも言えなくなってしまう。子と1日中2人っきりでしんどいのもあるし仕事復帰しようかと思い始めてしまった
でも実際キャパ狭すぎて仕事復帰なんてしたらもっとしんどくなってもっとイライラするだろうしあーもうやだ

340 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 09:46:21.57 ID:ww44kx7z.net
>>326
犬は悪くない
他は全員叱りつけていいと思う

341 :fuck my parents:2020/12/31(木) 10:45:47.83 ID:0GPzUHAD.net
うるさい連中だ…
感情なんて捨てればいいものを…

そもそも全部、産まれた頃から、
選択肢を間違え続けた結果

子育てやらないって選択肢もあったはず…
結婚も子育ても悪魔の罠

引っかかった貴方が全て悪い!
全て貴方の意思決定だ!

産まれた子供は、産まれた時から常に被害者だ…
産まれることは、誰も自分の意思ではないのだから…

342 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 11:19:54.96 ID:Md9stVAZ.net
>>339
仕事始めても今の生活に仕事が加わるだけで家事と育児が消えてなくなるわけではないもんね
でも色々なことを解決してくれる金が入るのは大きいよ

この年末は子供が大学生くらいになって親も見送ったらこっそりヘソクリおろして誰にも告げずにバックパック背負って金が尽きるまで海外一人旅してそのまま客地であぼーんする妄想で現実逃避している
シルクロード巡りたい
最短で14年後だけどもっと体力と語学力磨いて金貯めなきゃって逆に前向きになってきたw

343 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 11:29:02.23 ID:wEV2zme4.net
>>342
ステキな夢だわー後健康でいないとね。健康なら何でも出来るわ!

344 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 14:26:19.32 ID:w7CV+2VC.net
>339
私も同じだった。お金稼いでない引け目で言いたいことも言えなくて 、でも独りきりの育児は物凄いストレスで。専業だと旦那があまり育児に参加しなかったこともあり。

このままじゃ子どもを害してしまうと思って思い切ってパート始めたら最初こそ大変だったけど、私としては大成功だった。人と会って話せるのが刺激になったし救いにもなった。あと少しとはいえお金を自分で稼げて背筋のばせるようになった。理不尽には反論できるようになった。

まあこんな奴もいる、くらいで参考にしてもらえれば。

345 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 14:29:13.25 ID:DSg0rVDj.net
パートしてるけど所詮扶養内だから卑屈なままだわ

346 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 14:48:35.07 ID:LbCi4rhg.net
かぁ〜〜!
子供が昼寝しねぇ

347 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 14:54:27.30 ID:ll0uE+kQ.net
>>339
私は正社員だけど給料は旦那の半分だし、その割には旦那は家事してる方だから引け目に感じてるわ
ただ子と2人きりでしんどいのは解消されるよ
それに344の言ってることも分かる

348 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 20:05:25.10 ID:fNWB3AbC.net
こんなとこでも主婦叩きの流れか
結婚出産なんてするもんじゃないな

349 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 20:09:45.38 ID:Cac0m6sS.net
4歳中間反抗期真っ只中でイライラしたり泣いたり繊細ヤクザタイプの娘

こちらがまるで菩薩のように対応し、ダメなところは決して怒らず叱らず丁寧に時間をかけ諭し、コロナでどこも行けない分お菓子作りや実験、ダンボールハウス作り、学校ごっこの延長でドリルをしてみたり、サーキットを夜に作り翌朝から遊べるよう工夫したりを5日だけやってみようと試すと自分の多大なストレス以外、娘は穏やかで優しく充実した生活が…

いや、ずっとこれは無理だわ

350 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 20:31:46.60 ID:mJ0dc9ot.net
>>348
独身女は勝ち組だよ
陰口叩かれても好きに生きられる自由さに比べたらなんともない
表向きは「負け組」とされてるから嫉妬もされないぶん楽だし
今の時代家も外もこなせる能力高い女じゃないとやっていけない
中途半端な出来損ない女が結婚するのが間違い
結果ここで愚痴るようなババアになり不幸な家庭が増える

351 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 21:09:04.59 ID:5AbnGcDR.net
モラハラ夫と離婚したいと母にメールしたら「あなたの収入ではそんなこと無理です」ときた
でも母親はそんな私に金を貸してと言ったりお米を送るように言ってきてた
どの立場でそんなこと言えるんだろう
子供はもうすぐ1歳だけどもともと夫が保育園に入れる気はないと言っていたから保活とかもしてなかった
仕事は資格があるからたぶんすぐ見つかると思うけど再来年保育園入れるかな
もうしんどい

352 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 21:23:29.01 ID:jPvLojBP.net
>>351
母親に相談したのが間違い
あなたが離婚して家に来たり頼られるのが嫌だから戻ってきて欲しくないからそう言った
娘を本当に愛してたら離婚してもいいと言う

353 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 21:34:30.49 ID:x4ef7fhB.net
>>351
出戻る気がないなら事後報告でいいし、
保育園の決定権がなぜ旦那?
勝手に入れて好きに離婚して幸せになりなよ

354 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 21:34:51.91 ID:paHc4GHA.net
お米やお金を無心する母さんになぜ言ったんだろうか
お互い様な感じがするけどなあ
仕事見つかるならまずは離婚せず復帰してシングルマザーの下地準備してから飛び出すな、私なら

355 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 21:36:45.71 ID:5AbnGcDR.net
>>352
その通りだと思う
実際実家に住んでたころは私だけ母親に嫌がらせされていた
そんな母親にですら相談したくなるくらいいまがつらい
でもこんなにいろんな人から嫌がらせされるって自分に問題があるんだろうなとわかってる
自分は生まれてくるべきでなかったし、せめて子供を生むべきではなかったんだと痛感してる

356 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 22:10:12.52 ID:qcuwYxyD.net
>>355
客観的に分析すると、あなたに問題があるというより、
米や金の無心をするような母親に育てられたから、モラハラ男を掴んでしまったのだろうかと思える
そういう関係性が、あなたの中にデフォルトで植え付けられてしまっているというか

357 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 22:12:58.41 ID:1cBWC5/0.net
旦那がコロナ陽性で、子どもと二人きり隔離生活の私に比べたら皆大丈夫幸せだよって思ってしまう

358 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 23:50:11.50 ID:JQjOq3Yn.net
去年夫が自らアボンして、ある日突然ひとり親になった
辛さや苦しさはそれぞれ、その人が辛かったり苦しかったりすれば辛さや苦しさの種類は関係無いよ
来年は心穏やかに過ごせるようにと本当に心からの底から祈る

359 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 08:51:24.86 ID:t7Yn6DJH.net
そうだ!そうだ!

360 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 10:17:46.35 ID:m+G+3EXQ.net
>>358
あなたとお子さんが穏やかに過ごせますように、時間が癒してくれますように

皆さんあけおめ

361 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 11:34:04.57 ID:qBS0wA7N.net
>>357
かわいそうに大変だねと思うけど夫に一言スレではあなたの様になりたい人が割りといる

362 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 12:10:07.88 ID:AP/stS8A.net
不幸自慢(笑)

363 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 12:12:46.78 ID:uuFehNDk.net
>>361
なんかごめん書きたが悪かった
病院とホテル空きがないから自宅療養で家にはいるよ
かたっぱしから除菌と看病、イヤイヤ期の息子もいて一歩も外でられないし 常にうつらないかビクビクしなきゃいけないんだけどそれでもなりたい人いるんだ…

364 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 12:25:36.80 ID:UgFH20iM.net
>>363
家族がコロナでイヤイヤ期の子供と引きこもりなんて大変すぎるよ。ホントにお疲れさまです。

365 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 12:52:25.43 ID:qBS0wA7N.net
>>363
ごめん、本当にごめん
それは一番かわいそうだわ
お疲れ
今一番大変なのはあなただ
がんばれお前がナンバーワンだよ!

366 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 13:00:10.76 ID:Kbx67OIV.net
自衛隊の奥さんとか凄く楽って言ってた

367 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 13:03:50.57 ID:wS6Icq7O.net
>>366
友人の夫が自衛官だけど作戦中は基本数ヶ月音信不通で、友人はずっと家で一人(ワンオペ)って言ってたな
所属にもよるだろうけど傍受?の危険性があるからスマホでやりとりもできないらしい

368 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 13:17:51.47 ID:tfz7IGn9.net
電車に飛び込み2人死亡 親子が自殺か、小田急線
80代と50代の女性2人が新宿駅行きの特急電車にひかれて死亡した。
何度か飛び込もうとしてはためらう様子だったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/512cd90e183fd3b6d4f2b496334d6adf0f4cea73
http://o.5ch.net/1pyw1.png

369 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 14:52:51.69 ID:9zXxmf00.net
主人の言うように私が沸点低すぎますか?
初めて書き込むので見づらかったらすみません。



子どもが昼寝中に洗濯物畳んで欲しいと主人にお願い→しばらくたってもスマホ触ってるのでもう一度お願い
結局子どもが起きてしまってご飯の支度したい中じゃあ畳んでくるわ〜と、、、
こうなるのが嫌だったからさっきお願いしたのにと話すといちいち細けーんだよ!と怒鳴り散らしてきます。
年末年始、ずっとこんな感じで疲れます。
働いてた方が楽です。

370 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 15:11:41.20 ID:euV5OG1M.net
子どもが起きてると大人が一人ほぼかかりっきりで相手しなきゃならないってのがわかってない人多いよね
みんなが子どもの相手しながらすべての家事できると思ってる
実際は、がっつり相手して張り付いてないと泣き出す子も多く、家事どころかトイレも行けないパターンも多々あるっていうのにね
あと、子どもの癇癪泣きみたいな声が私にはすごいストレスなんだけど、別に平気な人もいて、泣かせたまま家事でもトイレでもすればいいじゃないって人もいるしね

371 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 16:29:33.17 ID:9zXxmf00.net
>>370
そうなんです。後追いが始まってから膀胱炎に二回もなりました、、
主人はゆっくりスマホ持ってインスタ見ながらおトイレ。結婚した時は気にならなかったのに父親になっても父親になろうとする意欲も見られず嫌いになりたくないのに辛いです。

372 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 17:07:36.90 ID:eOZzewAI.net
>>369
別に沸点は低くありません
ただ「こうなるのが嫌だったのに」以下は
相手には攻撃とみなされ過剰に防衛的つまり攻撃的に
なるでしょう
困る理由を説明するのはお互い平静なときがいい

373 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 19:13:56.84 ID:9zXxmf00.net
>>372
ありがとうございます。
心が持つ限り、気長に話し合って解決していきます。

374 :fuck my parents:2021/01/01(金) 20:25:10.99 ID:NLVtvu+R.net
>>369
低いでしょ?
明確な指示与えずに、あれやれ!コレやれ!言われても出来ないって…

低くなければ、ダメ旦那引いて子供産んだのが悪いわ

うちの家庭そっくり

そのうち子供に家事やらせようとして、
子供を怒鳴りつけて殴りつけるさ…

親の指示明確じゃないから、
何やってもキレられる…

自分で調べて家事をやっても、
やり方違うとキレられる…

効率的なやり方を見つけて仕事をすると、今まで私のやってきたことと違うだの、馬鹿にしてるなど粘着してくる…

これから子供が全員独り立ちするまで、
ずっと言い争いが続くんだろうな…

375 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 20:50:37.30 ID:qWqvBA9C.net
結局気に入らなくてもぐっと我慢して具体的に指示してやり方気に食わなくても文句言わないようにして、
やってもらったら感謝しまくる、みたいに自分と旦那育てるようにしないとうまく回ってかないんだろねぇ…

しんどいときにほんと面倒よねぇ…

376 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 20:53:05.26 ID:T9XYG7C8.net
後輩(仕事)でもないのに育てなきゃいけないとか面倒くさすぎるわ

377 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 21:54:28.78 ID:9K7CO5j/.net
周囲には手のかからない子どもでいいねとか言われるけど
実は自分が出産子育てに向いてなさすぎてずーっと絶望してる
出産と同時にあちこち身体を壊しまくりだし
ずっと子どもの心配だけして生きていて、自分が生きてる感じがしない
夫は普通のサラリーマンで世の平均年収だし私もパートに出ているが、金銭的にカツカツ過ぎて子どもを無事大学まで行かせられる気がしない
普通の子育てや普通の家庭を続けるのって無理ゲー過ぎない?
詰みそう

378 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 22:04:34.07 ID:UbSoNv1b.net
正月だけど家にいるけど休まらない
子どもは中学生と小学生二人交互に絡んでくる
タイタニック見たいだの暇だの学校行って私も仕事してた方がマシ
暇ならマスクしてマラソンして来いって言いたい

379 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 22:10:57.53 ID:9JyqIIIt.net
いつも不機嫌でイライラして子供についキツくあたってしまう
こんなことで怒る?って自分でも頭がおかしくなったと思う
婦人科で安定剤とホルモン剤もらって飲んでるのに効いてる気がしない
どうしたらいいの
行政の育児相談行ったら聞いてもらえるのかな

380 :fuck my parents:2021/01/01(金) 22:16:24.36 ID:NLVtvu+R.net
子育て適性を国が調査すべき!

適正なければ、
出産子育ては、男も女も禁止がいい!

社会の変化についていけないんだから、
個人として幸せな人生送ってもらう方がいい!

職場や親など、周囲の産ハラに負けて、
子育てしても幸せになれないだろうね…
私の親も他の親も…

子供作らなきゃ周囲が産ハラ
子供産んだら学歴マウント合戦

ついていけなければ、やらなくていい

381 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 22:33:27.59 ID:UgFH20iM.net
あー疲れた。正月であろうと母親業務は変わらないんだよね。帰省したかったよ…。
今日は自分の誕生日で、旦那がケーキを一個買ってきてくれた。最近のストレスやけ食いに加えてクリスマスや正月料理で体重ヤバそうなので喜んでいいのか分からないけど、素直に頂こう

382 :名無しの心子知らず:2021/01/01(金) 23:56:20.20 ID:55aq4B3X.net
金があればこういう事もできる


ホテルに5年4ヶ月滞在していた謎の女性死亡。「病院は行きたくない」部屋に現金750万円。大分県別府市が情報提供呼び掛け★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609405025/

383 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 00:03:37.08 ID:9hDWV8VQ.net
>>382
その記事見た
そういう生き方もあるよねって肯定的な意見な多くて安心したよ
年間700万位で私じゃとても払える額じゃないけど

明日になるのが嫌でこの時間まで起きててしまった
毎日消えてなくなりたい思いをかき消しながら何とか生きてる
もう疲れたよ

384 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 00:06:31.13 ID:9hDWV8VQ.net
ごめん、金額違ったね

385 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 09:07:51.20 ID:YzC9wqrs.net
>>1
幸せな嫁の美学!

人生をかけて金のためには我慢と忍耐!


52 可愛い奥様 sage 2020/12/19(土) 18:02:58.82 0
そう、お金と仕事あれば即離婚できるよ
私は離婚したい度MAXでも別居してるのと、生活費は強制回収できてるから、今離婚すると不安定になるし子供大きくなって仕事も安定したら離婚したい

屑旦那が離婚調停申し立てしてきたけどやってることが酷すぎてこっちが認めないから安定の不成立だったよ

 
あと10年は引っ張れるみたいだからその間でこっちの調子が整ったら離婚したい
その前に屑旦那がしんでくれたらHappy

386 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:54:17.34 ID:KsrgrBxR.net
正月早々体調悪い
体力あってメンタルつよくてもスレ住人だったのかな

387 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 12:58:44.77 ID:V8K1WJ7H.net
冬休み中兄妹喧嘩が毎日凄い
毎回長期休みはだいたい酷いけど、いつも年末年始は親戚の家や初詣やら出掛けるのに今年は出かけられないストレスからか特に酷い
ほぼ10分置きに起きてその度に怒鳴って止めに入るから酒焼けしたスナックのママみたいに声がガラガラ
酒なんて一滴も飲んでないし、飲む暇ない位喧嘩とそれによって起きた家の荒れっぷりの掃除や片付けで忙しいのに
もう疲れた、逃げたい
コロナがなければこんな目にも遭ってないのにと本気で憎たらしい

388 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 13:17:24.72 ID:+c6vFXRU.net
子のクチャラーが治らなくて
自分のスマホで机をバン!とやってしまった
画面バリバリになるし最悪

くちゃくちゃくちゃくちゃ汚なくて
一緒に食事をとるのが本当に苦痛

389 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 14:14:48.82 ID:x/QiPMWR.net
>>387
怒るだけえらい〜
うちも兄妹の喧嘩すごいけどもう怒るのも疲れるから放置だよ
同じく掃除しても掃除しても散らかされて心身共に疲れて体調悪いし
1日3食もめんどいし冬休みマジでいらねーーーーーーーー

390 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 14:35:06.23 ID:hvpPjER2.net
うちの子は鼻づまりがあるとくちゃらーになる
アレルギー検査したら花粉アレルギーあったし、アレルギー薬飲ませたら気持ち落ち着いた

391 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 15:01:28.56 ID:FXPNun9c.net
>>388
別々に食べたらいい

392 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 16:12:46.23 ID:/gQokcoB.net
>>389
うちもそうだし周りの兄妹も喧嘩すごい
何なんだろうね、妹達の気の強さ半端ない
逆の姉弟ならマシなんだろうか

393 :fuck my parents:2021/01/02(土) 16:14:21.63 ID:nTKdffXX.net
些細なことでブチギレてスマホ割るのか…
子供氏と独り立ちするまで、あと何回割るつもり?

394 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 18:36:57.21 ID:/gQokcoB.net
>>393
それ自体は些細なことでも、だいたいそれまでの多くのことが積み重なってて、
我慢の限界になるのがキレる仕組み、些細なことはきっかけに過ぎない

395 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 19:09:37.22 ID:t3k0g0/x.net
>>387
外には出た方がいい
人間外に出ないと精神が侵されていく

396 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 19:27:26.52 ID:rlTqlJRK.net
もう本当に疲れたもう無理
離婚するか消えるか

397 :fuck my parents:2021/01/02(土) 20:00:23.43 ID:nTKdffXX.net
離婚すればいいでしょ?
離婚しないから相手はつけ上がる

398 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 20:08:58.55 ID:2AILRt21.net
>>397
誰も相談してないし愚痴にクソバイスいらないから

399 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 21:01:05.30 ID:RLIaoiSf.net
消えるよりは離婚のほうがいい

400 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 21:09:02.30 ID:doFKE2Bl.net
>>396
そう。それと女が本気で離婚すると覚悟を決めると何故か夫が改善する場合もままある。
何だかんだこいつは俺と別れられないという傲慢が折られるからかな。

401 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 23:13:14.10 ID:kjOy5WsK.net
女業とか母親業というのが結局無理なんだとつくづく毎日感じてる。
男は底辺の職業でも仕事さえしていれば一人前とみなされるけど、女はやっぱ子育てしてナンボ
独身で生涯終える甲斐性もなく、子供産んじゃったら、仕事しようがいくら稼ごうが結局子育てから逃げられるはずもなく
かと言ってなにをどうしたらいいか一個一個全部分かんないのよ
分かってるのは自分の子育てがダメって事だけ

402 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 23:26:03.23 ID:rlTqlJRK.net
>>400
変わってくれたらいいが今まで何百回も伝えてるのに変わらないから無理そうだな
親権やるから一人自由に生きたい

403 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 00:35:08.45 ID:QKfRl/4/.net
>>401
わかるなあ。
子供産む前は子供居て専業主婦とかいいなって思ってたけど、実際なってみると全然楽じゃない。
育児がこんな大変とは思ってなかった。
逃げ場がないというか・・・
死ぬまで家事育児するのかと考えると辛い
かといって男性のようにバリバリ働く能力もないし。
人間って大変だなと思う
そもそも人間向いてないなと気づいてしまった
産まれてきちゃったし、子供も産んじゃったから休みつつ頑張るつもりだけど。
正月は夫に色々丸投げしてダラダラしまくってしまった
本当に申し訳ない

404 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 03:04:49.78 ID:qYEK+DFz.net
大型連休が苦痛で仕方ない
特に今年はコロナの影響で外に逃げることもできずにうるさい子供とずーっと家
公園も雨だったり雪だったりで遊具も地面も濡れてるし
男兄弟だけどお互いの相性悪すぎてきつい
旦那だけ子供にイラッとしたら勝手に外出て気分転換してるわ
真似して私が外出ようとしたらタバコ買ってくるわ!って慌てて出て行く
もつ帰ってこなくていいですよってラインしたら機嫌取りのコンビニスイーツ
早く仕事行きたいなんで今年は長いんだ1/6まで休みとか死ぬ

405 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 03:13:05.02 ID:GcEC2e/P.net
うちは8日(金)がやっと始業式
でもその日が終わったらまた翌日から3連休、はあー

406 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 07:44:58.11 ID:dpO3bFHc.net
もう小学生だからタブレットとSwitchで放置してる
連休は何も考えず寝たい

407 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 07:53:19.37 ID:xBgLfXYX.net
小学生も夫も5日から始まるけど、あと2日長いな 一日中喋りまくる子供鬱陶しい

408 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 08:06:51.03 ID:1d4CRFB6.net
>>404
はっきり、子どもにイライラしたから気分転換したいのでタバコは私が帰りに買ってきます
●時間は戻らないのでよろしくね(ハート)
って言って今日はあなたが出かけてしまいましょう

409 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 08:51:58.87 ID:5jdQfluz.net
こういうクソバイスせずにはいられない人って
なんかの病気なの?

410 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 09:01:56.33 ID:DqDf+xby.net
なんで親権は母親で当たり前、
貧乏でも子供のために必死に働く仲良く優しいお母さんやらなきゃいけないの
子供捨てるなんてクズ鬼畜ってなるんだろ
貧困シングルとか取り上げられるけどさ、
離婚したら旦那は月に数万払ってあとは給料自由、生活自由、恋愛自由、独身生活謳歌!じゃん
離婚したいけど、それは家族を捨てたいってことなのに、
子供と貧困がつきまとうなら地獄に変わりない
あー疲れた、冬休みの課題持たせるの放棄したい

411 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 10:43:23.93 ID:aeR5NEvp.net
子供の困った行動乱暴なこと言ったりするとすぐ親の影響とか愛情不足?とか思われてるんだろうと感じてしまうのが辛い
確かに育児の本とか読むとダメな対応しちゃってるしイライラしてるし良い親でないのは確かだと思うけど乱暴な言葉使いはしてないし1人っ子で1日中ずっと一緒にいる
そもそも息子は新生児の頃からかなり強固な意思があってポンポンするだけで寝たりすんなり母乳飲んだり抱っこするだけで泣き止んだり膝に乗せてればご飯食べれたりとかそんな事無かったんだよと親戚の大人しい子供、赤ちゃん見てると本当に悲しくなる

412 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 11:07:57.63 ID:zEo3Hq4Q.net
>>406
そうやって育つ子供って情緒的な問題おこしそう

413 :fuck my parents:2021/01/03(日) 11:41:27.87 ID:1/X/xIea.net
>>412
キチママよりタブレットの方がいい
発狂しながら教育なんてされたくないです…

タブレットの方が物を教えるのが上手い!

414 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 13:02:48.31 ID:BC6ThHp0.net
>>406
うちも4歳だけど、これだわ

415 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 13:11:49.69 ID:QO8L6m4T.net
タブレットで伸びるタイプの子供は最高だと思う
うちはやるけど吸収してなくて伸び悩んでる
結局は親が教えながら…もう無理

416 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 13:39:50.34 ID:cptKRfpd.net
>>414
Switch出来る?
4歳でも出来るゲームがあればいいなと思って…

417 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 14:05:31.37 ID:XPX/q3l2.net
>>411
分かる分かるよ
育てにくい子ずっと見てると、よその子供らしい素直な子見て悲しくなるよね
でも周りも愛情不足とか思ってないよ!幼稚園行きだして分かったけど、本当に飲んで寝ての赤ちゃんの頃はともかく、少し大きくなれば基本的に言う事聞かなくて悩んでるのはみんな一緒だった
小梨や一部育児リタイア世代は置いといて、少なくとも育児中の人はみんな自分の子で精一杯だから、あの子親のケアが足りないのかしらとか思わないし、よその子はみんな素直で可愛く見えてるみたいよ
うちもそうだけど、お子さんは他の子より自我が早かっただけでみんな遅かれ早かれそうなるから

418 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 15:08:46.39 ID:CkyaZk+i.net
>>416
横からごめん
うちは無理だった

419 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 18:13:06.24 ID:D+QyLxml.net
愛情不足とは全然思わないけど親が甘いんだろうなとは思う

420 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 18:18:42.26 ID:BC6ThHp0.net
>>416
先月まで3歳だったけど余裕でできるよ、しかも無駄に上手いしすぐに上達する
動画のゲームを見てイメトレしてゲームやってるから上達早いし、お勧め
因みにマリオのギャラクシーとかマリオ系

421 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 18:36:02.87 ID:Cy5okGVi.net
>>416
横からごめん
うちの3歳なりたてはあつ森やってる
Youtubeも年齢制限かけて見せてる
マイクラやスプラもやりたがるけど操作が難しいみたいですぐ飽きちゃう

422 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 18:59:55.97 ID:/5h2puC/.net
もし3歳からスプラやったらどんな人間に育つんだろう

423 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 19:35:25.12 ID:MlYH7D/S.net
動体視力が鍛えられるかな?

424 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 19:43:03.42 ID:Cy5okGVi.net
うちのはイカとタコが好きになったよ

425 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 20:46:32.50 ID:1YDFi3R6.net
子どもの癇癪が酷すぎてしんどい
これがイヤイヤ期のピークだと思ってから半年間、どんどん悪化してて終わりが見えない
意味不明な遊びに付き合っても、絵本を読んでも、公園で遊んでも、お菓子をあげても、楽しませても最後は必ず癇癪でぶち壊し
でも、テレビ見せても集中しないで纏わりついてくるし、1人遊びもしないし、何かしらやらなきゃならない
どんなに楽しんでも必ず駄々こね癇癪エンド
折れられることは諦めて折れようとしても、理不尽な癇癪はおさまらない
最近、自分の沸点がどんどん下がってるのを感じる
怒鳴ったり暴言吐いたりしてる
もう無理かもしれない

あと最近、子どもの甘えが受け付けられない
膝に乗られるのしんどい
おどけて動物の真似するのとか、ふざけて変なこと言ってるのとか、内心『うっざ、馬鹿じゃねーの』と思ってしまう
前に、公園で見かけた子どもがふざけて天邪鬼な態度を取ってたときに、その子のお母さんが『わぁー、反対言葉星人だ!反対言葉を言ったなー!』って言って親子で笑い合ってて、なんかもう色々気付いてしまった
私は子育て向いてなかった
甘えられるのが嫌いだ、生理的に無理だ
私は人を甘えさせてあげられる器を持てない人間だ
自分の子どものこと心から憎んでないし、大事にしたい気持ちはあるんだけど、とにかく甘えを受け入れられない
苦しい

426 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 20:53:41.20 ID:MlYH7D/S.net
>>425
いや、最後が癇癪ばかりならどんな人でも嫌になるよ。育てにくい子なんだよ。あなたは普通に母親になろうと努力して頑張ってるけど、子が普通ではないから辛いんだよ。
癇癪は頭に響くしストレスも半端ないからノイローゼになっちゃう。
働いて保育園に預けるとか距離が保てるような環境に持っていかないと、そういう子は二人きりではやってけない。

427 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 21:38:26.79 ID:UCI3vQtW.net
とりあえず子供嫌いだと詰む
産む前は産んだら変わると思ってた
誰だよ産めば変わるとか我が子は可愛いとか無責任な事言ったの

428 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:21:58.55 ID:p1ypbWgN.net
>>427
こういう書き込みみると、子供嫌いって自分も子供だったじゃん。自分の子供時代棚に上げるなよて思っちゃう。
子供育ててて、私もこうだったな〜とか思うこともないのかな。(そりゃ最中は余裕ないし辛いけど)
産めば変わるも我が子は可愛いも、同意する人の方が多いだろうし。なんで子供嫌いがいるんだろうね。

429 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:27:42.98 ID:CY5iqAYY.net
>>428
自分が子供だからじゃないかな。
私もそうなんだけど。
私は子供苦手なんだけど、自分の子供は可愛い。
けど子供と遊んだり面倒みるのは苦手だ。
何とか頑張ってるけど、たまに爆発して夫に全部任せてひとりでひきこもる日もある。

産めば変わるとか確かに聞くけど、私はそんな無責任な事は言えないなと思う。

430 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:31:48.13 ID:vCBOwpYN.net
>>428
高校生くらいの人間が元々嫌いで自分自身が高校生の時もやっぱり嫌いだったからとにかくその年代が苦手な人も居るんだと思う
幼稚園児でも他の同級生のノリとか馬鹿じゃなかろうかとイライラしてたと言う人も居るし
子供嫌いではないだろうけどさくらももこさんもそうだったって

431 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:32:18.12 ID:FXglL2js.net
>>428
自分だけが可愛い人にはそんな事説いても無駄でしょうね

432 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:35:11.55 ID:UCI3vQtW.net
子供なんて産むんじゃなかったわー

433 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:41:04.88 ID:gHlzYuas.net
>>428
正論でもあるけどなんか共感全くできない。
子供好きだったけど、私は産んだあと嫌いになった。
どの子もめんどくさとしか思えない。
モラハラ夫と別居中だけど、ただの一度もこっちにきてお願いだ、戻ってくれがなく未だに勝手なことしか言わないから、離れて正解だった。
ただ、子供を育てるのは思ったより一人だと実家の助けはあってもしんどくて、自分の男運のなさに疲れて人生やめたいわ。

434 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:14:56.24 ID:qyzmil43.net
今日、実家から帰って来たけど明日の朝御飯が冷凍のオムライスしかない。
明日の事すらもう考えられなくなった。
物別れも段々酷くなってるし、若年性痴呆症かなぁ。

435 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:16:02.95 ID:CjqCQ4VH.net
>>433
満たされなさを子ども(一般的な意味の)という思い通りにならない存在に投影してる部分はあるんだろうね

436 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:17:53.61 ID:KuL5p4QJ.net
ここで正論ぶって人を叩いてる奴が一番満たされてないのは確かね
まさに投影

437 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:21:43.98 ID:HjmghAiZ.net
私も元々子供が苦手だ
特に幼児以降は他所の子はどれだけ容姿が可愛くてもやかましくて近寄ってこられるだけで嫌だ
子供の友達とかには口では可愛い〜って言っても心は一瞬たりとも可愛いなんて思った事ない
だけど我が子達はお腹痛めて命懸けで産んだ補正が掛かるのか可愛くは思える
けど第三者目線で見たら生意気でやかましくて見た目も至って普通でまぁ可愛くない子達なんだろうなぁと変に冷めた目で見てしまう時がある
これから反抗期とか生意気度が増してきた時に我が子補正が崩壊して可愛く思えなくなってしまうんじゃないかと今から不安だわ

438 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:27:34.56 ID:WIVCGZWV.net
義実家に挨拶に行って、かるたやトランプとかゲームして、新学期に必要な物買って、長男の雪用ブーツ探しに靴屋何軒も廻って、誕生日ケーキ買って、朝からカレー作っといて一日が子供達の為で終わる。家に帰ってもサラダ作ってコマネズミみたいに洗濯片付けて、旦那も子供もな〜んにもしない。録画した格付けチェック見て笑ってるだけ。最近胸が苦しくて痛いけど休めない、知らないぽっくり逝きたいね!

439 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:30:33.90 ID:5BRdNCh1.net
自分は子ども好きだったけど自分の子どもがほんと育てにくい子でこんなはずじゃなかったと思ってしまう
せめてちょっと育てにくいくらいならよかったのに

440 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:31:59.52 ID:WIVCGZWV.net
逃げ恥さっき見たらゆり子可愛すぎ。あれで50過ぎでしょう?子供産まないからあれだけ綺麗でいられる、女優って感じだよね。

441 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:44:22.08 ID:WIVCGZWV.net
>>439うちは旦那は怒りっぽくて四六時中人の悪口言ってるし、私は暗くてネガティブだしで子供達もイライラして性格も良くないけど、それより仕事して家事して育児して生活成り立たせるだけで手一杯。児童相談所が来て話もしたけど、それすら日常のひとコマ。何とか生きていくだけで精一杯、もう物事深く考えない方が良い、妹にも義母にも言われた、こんなご時世だしおかしくなる。

442 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:46:15.47 ID:3kRG5kI7.net
私ももともと子供は好きじゃなかった
でも産んだのは、このまま年取ったら寂しいかなと、夫を父親にしてあげたいと思ったから
産んだら子供って可愛いと思った、でもお世話は面倒だしお金がかかる

443 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:53:04.99 ID:plCOnAng.net
私も嫌いだった。
小学生の時からずっと結婚もしない!子供も産まない!って言ってたけどあの時の自分の感覚は間違ってなかったわ。
可愛いとは思うけど、子供がいる生活がもう苦痛なんだよね。旦那の事好きだからまだなんとか家族で居られてるわ

444 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:55:11.44 ID:WIVCGZWV.net
もう人からみたらドン引きレベルで性格悪いと思われるような奴で、友達もいないし頭も悪いし、私にはうるせ〜だまってろ!しか言わない息子だけど、誕生日だからお祝いしたいし、雪靴も必死になって探すし可愛いのか、親だからなのか分からない。

445 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 00:14:26.68 ID:ABcdTTra.net
>>443
同じ。
上に、自分も子供だったんだからというレスあるけど、だからこそなんだよね。
私自身が育つの大変で、親は苦労しただろうなと思ってたから、
同じことを自分の子育てで再現するのが嫌だったという理由がある。

446 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 00:15:40.79 ID:PGCOSTQw.net
子育て始めてから、今まで人生でしたこと無かった舌打ちとかしたり「クソが」とか口にするようになってもーた…
子供に向けてというよりその状況に対してなんだけど…
今までそんな人間にドン引きしてたから自分にドン引きだわ。
いやでももう本当限界超えてきすぎる。無理。

447 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 00:26:16.10 ID:rhQjbHDc.net
うるせーって叫んで児童相談所来たけど、もう本当無理なんだって。上品で賢そうな方来て色々話したけど、それは本人にしか分かりませんから、その瞬間大変でそれはどうしようもないのです。

448 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 01:18:14.04 ID:DR/SyHOR.net
>>434
朝ごはんオムライスだなんて最高じゃん!

449 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 02:25:57.30 ID:zJymygip.net
>>447
うるせー、は近隣住民のセリフでは

450 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 02:38:23.25 ID:x43Bzrs6.net
>>425
> おどけて動物の真似するのとか、ふざけて変なこと言ってるのとか

分かるうざいよね
家のは二人とも恐竜の真似して突進してくるんだけどうざすぎてそれ嫌いだよって言ってしまってる
本当に無理
何にしてもおどけるから何もスムーズに進まないからイライラする
でも人の目があるところでは付き合うからそのお母さんも家ではぶちギレてるかもしれないよ

451 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 04:02:49.47 ID:ZmUqJb/E.net
>>425
甘えられるのが無理っていうのすっごいわかる、すっっごいわかる…わかりすぎて辛い
私は甘えを受け入れられないと気付いてからもう6年くらい経っちゃってるけど
べったり抱きつかれたりすると虫唾が走るというか…
手を繋ぐのも嫌になったり だんだん肌の触れ合いが無理になっていって
仕上げ磨きとか爪切りの時に触れるのも嫌とか思うこともあったよ

子供時代に甘えられなかったとか お姉ちゃんだったとか
厳しく育ったとか、そういうお母さん自身の生育歴のわだかまりが影響することもあるって聞いたよ
もらってないものはあげられないしね

452 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 09:39:51.21 ID:8TKqRaVh.net
20歳で子ども欲しいって思わなければ良かったと後悔してる
体力あったと思うのに妊娠出産してからはヘロヘロでなにも体が動かなくなっちゃった
あのタイミングで産んでなかったら今のこの子がいないって思ったらそりゃ悲しいけど体力もないしキャパ狭でもうちょっと大人になってからのが良かったのかも知れない
社会経験も人よりも少ないし妊娠わかって退職促され専業になっちゃったからこの子抱えながら再就職するのも大変なことなのかと絶望
人生お先真っ暗

453 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 10:31:51.04 ID:g7RA2hKB.net
年末から頭痛あり、血圧も高めで今朝はあまりにしんどいから子供たちを緊急でファミサポ預けて病院にきた
上の子は静かにしてほしくても出来ないし、下の子は2歳だからイヤイヤだし、どうしてもイライラしてしまう
祖父母も夫も頼れないから辛い
耳栓すればマシになるのかな

454 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 10:39:34.64 ID:Y8DhShpE.net
また母親が息子に殴り殺される事件があったね
子供の数は減ってるのに自殺する子供は年々増え続けてるし
暗い時代に生まれた子供が可哀想

455 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 11:49:43.97 ID:g7RA2hKB.net
MRI検査を受けた
機械の中で30分くらい大きい音がしてるのに終わったら妙にすっきりしてる
頭痛や体調不良ってやっぱりストレスだよね

456 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 13:19:16.39 ID:KArpvq+z.net
>>455 胸が苦しいのが2週間位続いていて、昨日からもしかしてコロナかもっていう考えが止まらなくて、そう言えば電車の中で咳が止まらなくて次の駅で降りようかと思った事もあったけど、熱も出ないしストレスかもしれないよね。一度病院行こうかな?こういう不安抱えてる自体ストレスだし、こんな状態でも仕事、家事、育児は待ってくれないし。

457 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 13:28:12.60 ID:J2wdBm8C.net
>>455
お疲れ様
何もないといいね
うちはもう3人小学生だけども、夫も祖父母もまったく頼れないから分かるよ
お大事にね

458 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 13:59:55.08 ID:KArpvq+z.net
一番大切な物って健康だなと思う。精神から来てそうな気がしてどうしたものか。内科には行ってみるけど、どうも気は滅入るけど、人前では明るく振る舞ってしまうし。

459 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 14:06:39.10 ID:3cClHS1t.net
子供が幼稚園に通い出してパートを始めるにあたって元気が売り!みたいな所は避けて無理して明るいキャラ作るのはやめよう、面接で落ちてもいいから細く長く続けられるところが見つかるといいな
気分を上げるためにはやっぱ筋トレよ、私が一番苦手なもの

460 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 14:11:16.09 ID:nasaYO1/.net
>>456
なんかまだ頭痛はあるけど血管じゃないって分かってちょっと安心はした
病院行って何もなければ安心出来るからいいと思う

>>457
ありがとう
これからもう我慢せずにファミリーサポート頼ることにする
我慢して黙ってたら誰も気付いてくれないし、しんどい助けて辛いんです!って訴える

461 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 14:16:15.16 ID:WWhvWBrj.net
>>448
ありがとう!
いつもの冷凍のだから娘は3口位しか食べてくれなかった。

462 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 14:28:38.38 ID:nOOUjVit.net
>>451
男の子?女の子?

うちは6歳の男の子がその状態で、下の妹の方は全然大丈夫なんだが。

463 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 16:11:41.95 ID:KArpvq+z.net
>>460 具体的に検査して貰えるとやはりネットで色々調べてモヤモヤしてるより安心ですね。早く頭痛治まると良いですね。

464 :457:2021/01/04(月) 19:26:00.05 ID:J2wdBm8C.net
>>460
良かったです
そうだね!
私ももっと助けてって言えるように今年は力抜いていこうと思います!

465 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 19:30:04.25 ID:1+Mr5tYU.net
相手しないでゲームさせてる、甘えられるの苦手

こんなレスがあるけど子供は将来情緒障害起こすんじゃないの?

466 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:37:25.29 ID:XXQtPXoy.net
クリスマスとかお誕生日とか余裕がなくてあんまりやんないけど、おせちだけはむしろ楽なので出してるわ
今年はあとお雑煮とお汁粉だけ作ったら終わりだ
おせち文化作った昔の人に感謝

467 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:50:58.55 ID:3cClHS1t.net
豚汁、カレー、ポトフ、けんちん汁、シチューのループ

468 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 21:59:06.11 ID:Oykqt5hx.net
下の子がやんちゃでお調子者で、家族の皆からアレやめてコレやめて言ったり叱ってもすぐ忘れる
上の子がやらなかった暴力的な事を全てやってくる
今のところ家族の誰とも相性良くない
どう接したらいいかわからない

469 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 22:05:24.95 ID:C1B7tyXP.net
ブッコミ系最強よね
でも台所にたつのもイヤ

470 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 22:06:59.26 ID:WWhvWBrj.net
明日から幼稚園だから送り出したら少しはゆっくり出来ると思いきや職員がコロナ陽性で休園!
職員さんはお気の毒だけどショック過ぎて眠れない!

471 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 22:49:56.54 ID:ZmUqJb/E.net
>>462
男の子8歳だよ
下の3歳男はうちも全然平気

472 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 22:58:24.28 ID:tBQH2Zwg.net
>>471
虫唾が走る、まさにその言葉がピッタリ
うちも上10歳が無理
下6歳は全然平気
上はもうスキンシップ的な甘えは殆ど無いけど、性格的に何かに付けてイライラしてしまう
もしかしたら同属嫌悪かもと思ってる
下の子は私と性格が全然違うんだよね

473 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 23:14:50.01 ID:ZmUqJb/E.net
>>472
そっかあ10歳か…
できれば顔を見て目を合わせて優しい声かけとかしてあげたいって思うんだけど、目を見るのさえしんどい日がある
絶対可愛がってあげたほうがいいってわかってのにね

何かにつけて叱ったり尻拭いしたりで世話焼いて焼いて大変なのに、
可愛がれないなんてバグみたいなこと起こらないでほしい…
叱ってゴメンねして寝顔かわいいねーみたいな普通の流れがうちには無い………

474 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 00:20:34.69 ID:DRbpINBG.net
年末年始が悪天候続きでずっと外遊びさせられなかったけど、ここ2日は公園でガッツリ遊ばせられた
そしたら別人のように機嫌が良くお手伝いお片付けし、食べるのもスムーズ
普段は要求いちいちキレながらしてくるし、着替えは嫌、片付けしろは無視、食事中はグニャグニャ動いて自分で食べやしないのに
体動かすって大事なんだね…良い子モードもどうせ長続きはしないだろうけど
今日は公園で他の子と遊具かち合ったりもしなかったから思うさま遊べたけど、後ろから急かされて自分のペースで遊べなかったとか、やりたいけど怖いとか言って上手く遊べなかったとか、そんなんでもすぐストレス溜めて家でキーキー言い出す子だから

475 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 08:11:32.98 ID:9n9cJ6Xs.net
保育園行き渋りうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
今日は園でスイミングがあるんだけどけのびができなくて怖いんだって
他にもちょっとできないことがあると怖い怖い怖いって泣きわめくんだがいい加減にしてほしい
できないことは気にしないか、どうしてもできるようになりたかったら練習するしかないのに
嫌だじゃなくて怖い、で萎縮しきって余計うまくいかない負のループになってる
私はかなり大雑把で楽観的なタイプだから息子の気持ちがわからないし
わからないなりに、時に解決策を提案し時に気持ちに寄り添って対応してきたけど全く響かない
もう放置してもいいかな疲れたこれ以上話してたらキレちゃいそう
お前の気持ちの話なんか知らんわ自分で解決しろって思い始めてる

476 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 09:16:53.67 ID:fvZbY7vG.net
>>475
上の子がそんなタイプ
私は専業だから酷い時は休ませて家で見たりしてたけど、結局年長になっても幼稚園嫌い
この子は自閉症か発達障害があると思う

477 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 09:35:01.84 ID:gww3P+HE.net
兄弟仲良くしてるの見ると羨ましくて苦しい
うちの後部座席に二人のせれば五分後に必ずど付き合いの大喧嘩になる
どうして
喧嘩さえしなければこんなに疲れてない気がする

478 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 09:56:55.14 ID:KkbN/EvZ.net
2日に夫から2000円もらったばっかだけど今日離乳食の買い物たくさんしたいから残り1000円ちょっとでは足りない
でもこんな短期間でまたお金もらったらなに言われるかわからないからどうにか削る
大した育児してないこと指摘したら「お前がやらなければ俺がやる」とか言って離乳食も買ってくればいいんだろとか言ってたのに
ベビーフードひとつ買ってこようともしない、まあどうせ既製品は食べないからいいんだけど

479 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 10:31:04.54 ID:JAgTAeVp.net
>>478
経済DV?大丈夫?

480 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 10:47:58.35 ID:Oi8C/0Tj.net
>>478 桁間違えてないよね?2000円???2000円でどうやって生活するんだ??なんとキチガイ旦那

481 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 11:32:53.11 ID:AEbKRq2a.net
もう男児育てるの嫌だわ
一気にタヒんでくれねーかな
もう疲れた

482 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 11:33:49.41 ID:AEbKRq2a.net
>>477
うちも同じ
ギャーギャーうるさくて2人まとめて消えて欲しい

483 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 11:34:51.50 ID:sTq+JRUA.net
>>475
わかるわほんとうざい 
もうどっか施設にでも行かせたい
勝手にしろって思う

484 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 11:42:21.70 ID:sTq+JRUA.net
>>473
叱ってごめんね、寝顔可愛いとか全くないわ
起きてても寝ててもとにかくうざい
虫唾が走るってまさにそれ
産むんじゃなかった小梨が羨ましすぎる

485 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 12:01:10.66 ID:fvZbY7vG.net
>>478
私もそんな生活
経済DVらしいよ
お互い辛いよね

486 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 12:49:34.70 ID:+Ad61rsD.net
しんどい
子どもは悪くないってわかってるんだけど、とにかくしんどい
公園で元気に遊ぶ子が羨ましい
家ではバタバタうるさいし、店でも走ろうとするくせに、公園来たらずっといじいじ砂に絵描いてて腹立つ
公園で体動かせよ、動くのが嫌いなら室内でもドタバタやるなよ
砂場の日陰から動かないし、近くの日向から見守ろうとすると、ママおいでーとか絶叫される
滑り台あるよとか、凧揚げしようよとか、よーいどんしようとか、色々誘ってもとにかく動かない
どうしても砂遊びならせめて日向でやろうと誘っても、日陰に入ることを強要される
砂場のふちに座って一緒に穴掘ってても、ふちに座らずにしゃがんでやれとか言われる
砂場の端っこの日陰でしゃがんで意味不明なままごとが始まる
もう無理帰りたい

487 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 14:17:44.61 ID:fvZbY7vG.net
>>486
わかる
うちはそれで家に簡易砂場作ったよ

488 :fuck my parents:2021/01/05(火) 19:18:28.48 ID:Deaxxkmz.net
この世に産まれてきたことと、
子供を作ったことが貴方のミス

全部貴方が悪い
子供を道連れにしたから更に悪い

産まれなければ辛い思いをしなかったはず…

貴方は子供を作らなければ、
不幸な人間を増やさなかった…

産まれなければこんな思いはしなかった…

最初から救いも、希望も、未来も無いのさ…

489 :名無しの心子知らず:2021/01/05(火) 22:01:39.11 ID:bQ7xJZsF.net
>>486
うちもずっとそんな感じだった
少し休むと「なんでやめるの?」「ごはんできたよ!!」「早くやって」等々
友達嫌いだから友達と遊ばないし、他の子来たら来たでウジウジウジウジ…
「あの子達にお砂場からどいてって言ってきて」とか言われたわ
今は少しましだけどそれでも毎日キレ散らかしてる

490 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 06:26:52.38 ID:h+7olFi4.net
年末年始良いことなくて、今日も良いことない。旦那が怒って自分のスマホ投げて壊してた。ばっかじゃねーの。やっぱり歪んだ家庭で育てられた人間は、歪んだ家庭にしかならないんだな。子育て向いてないし、そもそも人間として生きるの向いてない。出来るとこまで頑張ろうって思う気持ちさえ最近湧いてこない

毎日毎日、朝起きるのが憂鬱すぎる。吐き出す相手もいないし、ここで書かせて。疲れた

491 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 06:36:12.49 ID:7V07cxKQ.net
ついに鬱と診断された
毎日生きることに疲れたとこんな母親でごめんとしか考えられない
親権渡して離婚するか本気で悩んでいる
でも後悔するんだろうな

492 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 07:13:46.35 ID:JXSvDp5H.net
鬱のときは大きな決断しちゃだめだよ
きちんと治療して休んでね
休める範囲でだろうけど

493 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 09:06:05.01 ID:WkBO8BTF.net
>>487は騒音すごそう

494 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 09:13:07.72 ID:3bKEtFkp.net
みんなコロナ禍の閉塞感と不安で鬱っぽいね。なるべく頭に浮かんだ悩みは考えないように無になるようにしてね

495 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 09:18:54.41 ID:wtDjD7Mh.net
>>493
田舎だから大丈夫よ

496 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 09:29:49.21 ID:rwLPZwZB.net
>>491
子供何歳?
小さいうちは育児ノイローゼなりやすいから離婚は時期尚早だとおもうよ

497 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 10:07:35.35 ID:+j4tVDmQ.net
一時保育預けたら開放感から号泣してしまった
数ヶ月ぶりに一人の時間
このままどこかへ逃げてしまいたい

498 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 10:12:56.85 ID:YV9gkZa1.net
>>496
2歳です
もう少ししたら保育園も始まってすこしは気が楽になるかなと思ってるけど結構しんどくて去年の夏頃から真剣に離婚考えてきてそろそろ限界なんです
自殺するのと離婚するの、子供的にどっちが傷浅く済むのかなと毎日ずっと考えている

499 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 10:33:06.95 ID:3bKEtFkp.net
>>498
離婚だな。
原因が旦那なら離婚すれば鬱は治ると医者に言われたので離婚したらスッキリ心がはれやかになった。
育児してるともう何も選択肢がないような気になってくるけど、本当は沢山の可能性と選択肢はあるんだ。
今は出るのが難しくても目標作ると心の突破につながるよ。

500 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 10:40:06.62 ID:6EQOeWEz.net
都内住みなんだけど、コロナの不安や心配
で鬱っぽくなってきた。
春の自粛のときは子どもの気持ち最優先で
運動もさせたり、おいしいご飯なるべく作ろう
とストレスを感じさせないように、と
頑張ってきた。
あの疲れも少し癒えてきたかな、ってところに
このところ続く感染者数の膨大さ。
もう糸が切れそう。
中国が憎くてたまらない。

501 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 10:47:48.16 ID:Nmn/sx+y.net
埼玉だけど、自分は逆にどうでもよくなってきてしまったわ…。先の緊急事態宣言の時みたいな緊張感もない。心配したり怖がることすら面倒になった。悪い意味で慣れてしまったのかな。
子供達は行事がなくて本当にかわいそうだと思うけど。

502 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 11:25:08.44 ID:GZKCSiLd.net
神奈川だけど私も怖い
子供たちはもちろん、自分だってまだ30代なのに後遺症で一生苦しみたくないし
今も下の子が熱出して、風邪だって言われてるけど心配で頭おかしくなりそう
もうずっと帰省は出来ないし、昔からの仲の良い友達とも会えなかったし、
核家族でずっと居ると息苦しくて、何もする気になれないし楽しみが見いだせなくて辛いわ

503 :sa:2021/01/06(水) 11:31:00.83 ID:3UxOEcNA.net
前にここに胸が痛くて息苦しいと書いた者だけど、昨日内科で胸部レントゲンと心電図検査してけど異常なし。医者に「最近、コロナのストレスでこういう方多いんですが、精神科に紹介させて頂いてます。」と言われた。年末に駅でちょっとしたハプニングから胸痛が治らなくなったけど、ストレスからパニック障害って…精神科に行くわ。でもストレス限界かも、これからの不安で。

504 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 11:33:06.28 ID:OzdA8rkT.net
私も埼玉だけど慣れちゃったな
けど、自分の友達に全然会えないし実家にも帰れないから気晴らしができないのがしんどい
コロナがなければ卒乳したら友達と飲みに行くぞ!と思ってたのに
妊娠中もあまり動けなかったからそれ含めると3年位あまり自由に動けてない感じ

505 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 11:34:15.00 ID:3UxOEcNA.net
>>500私も去年は必死にやって来たつもりだけど、精神的なストレスがとうとう身体症状に。なるべくストレス溜めないでやっぱり散歩や運動大事だね。

506 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 11:42:29.37 ID:3UxOEcNA.net
>>494それは義母や妹に言われるんだけど、昨日はもしかしたらコロナかもって考えにも取り憑かれて病院に行ってそうじゃないから安心したから良かった。

507 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 12:14:46.58 ID:UC9vyMyC.net
>>498
離婚は逃げ道みたいに見えるけど私の知り合いは似たような原因で離婚して本格的に病んでしまった。戻れないし
市の支援センターに相談してみた?自殺願望含めて精神的に追い詰められていることを話した方がいいかもしれないよ
何にしても保育園が始まれば必ず環境も変わってくるから、それまで待った方がいいよ

508 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 12:16:02.02 ID:FOMvY6rv.net
夫の不機嫌暴言嫌がらせでストレスマックスだし謎の腹痛が5日ほど続いてるしもう無理
ほんとに死にたいけど子供がこいつに育てられると思うと悲惨だから生きるしかない
でも死にたい、川に行って死にたい

509 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 12:19:42.06 ID:uxBPUhAH.net
子育て向いてない以前に「親失格」なんじゃない?

510 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 12:48:17.05 ID:oOg2TANz.net
とりあえずみんな精神科行って適当に気分上げる薬貰ってこい

511 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 12:48:46.86 ID:EKQiuAmz.net
>>503
私もそれ経験あるけど肋間神経痛じゃない?
息吸うと痛いから呼吸が浅くなっちゃうんだよね
私も初めてなった時息できなくて過呼吸みたいになったよ
患者さんでもそういう人多い
今みんなストレス抱えてるんだろうね
お大事にね

512 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 12:51:32.36 ID:RgAASVur.net
ちょっと前まで自分の利益の為に戦争したりイジメしたりしてたのに急に
子に手をあげてはいけない、心をわかってあげなきゃいけない
なんて言ってもそりゃあ難しいってもの。
理想を上げすぎず、自分の親より遥かにマシレベルの子育て出来てればいいんだと思う。

513 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 13:07:43.11 ID:/rKb6Onj.net
>>498
家は長男5歳長女1歳なんだけど振り返ってみたら長男2歳の時が一番辛かった記憶
私の場合、家事育児も録にできず朝も起きれなくて旦那に負担をかけてばかりなのが辛くて離婚したかった
発作的に飛び降りそうにもなったけどなんやかんやで不思議と生きてる
回復した今になって思うけど、立ち直ったら巻き返そうくらいの気持ちで4月までのんびりしててもいいと思う

514 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 13:42:22.71 ID:3UxOEcNA.net
>>511肋間神経痛は初めて聞きました、ありがとうございます。朝に駅で駐輪場で3台自転車倒してしまい、中々起こせないうちに心臓の鼓動が早くなり胸が苦しくなりというきっかけです。周りの方に助けられなかったら倒れていたかもしれない、電車に遅れたら仕事に遅刻するってパニックも入っていた。それから治らない。色々病名や治療法について考えてみます。

515 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 13:55:47.27 ID:OpGfWPYT.net
>>500
イベルメクチン飲んでないの?
これがあれば96%の予防率だよ、これにマスクして普通に生活してる
もちろん外食はしてないけど
嫌だよね、本当コロナ作ったビルゲイツが憎たらしい、何が世界中の人口を5億人にする!だ、ふざけんな

516 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:06:42.96 ID:U25h8PsT.net
おやおやデマ隊のお出ましですか

517 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:12:34.39 ID:OpGfWPYT.net
何を言ってるのかわからないけどWHOでもニュースになったしアメリカでも承認されようとしてる薬だし、世界中で日本だけしか使ってないらしいけどね
テレビを信じるならいいんじゃない??

518 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:19:31.81 ID:/rKb6Onj.net
>>515
お薬飲みなよ

519 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:29:21.91 ID:TIbt+tDu.net
>>517
わけわからん陰謀論主張してるからでは?
統合失調症の薬まじでちゃんと飲みなよ

520 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:32:14.41 ID:/rKb6Onj.net
>>517
そこじゃないんだよなぁ
さらに言えばアメリカでは承認申請にすら至ってないしニュースになったからなんなんだ
信じたいことを誇大して語るのは陰謀論者あるある

521 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 14:36:11.42 ID:J0uwurbH.net
子供の障害受容できなくて陰謀論に走る人いるよね
子供の障害は先天性のものじゃなくてワクチンのせいだ!闇の結社(ディープステート)のせいだ!トランプを支持します!って
Twitterで猿団子のように固まってこじつけまくってて、否定されると「テレビを信じる人間はこれだから」みたいなことを言われるらしい

522 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 15:00:38.95 ID:gEdG2H1E.net
ほんとにビルゲイツ陰謀論間に受けてる奴いんのかよ怖w

523 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 15:06:16.20 ID:vTak2n6v.net
コロナは嘘の張り紙とかね
嘘の病気で人が死ぬかって

524 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 17:38:57.89 ID:Ntu/Coc3.net
昼に帰ってきて、昼ご飯食べて宿題やって習い事の練習してもうこんな時間
今から風呂入れて夕飯作ってたら結局また21時までに寝れるわけない
なんでこんなにダラダラダラダラやってるんだろう
集中してやれば半分以下の時間で全て終わるのに
その間わたしはほぼ怒ってる

525 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 18:03:02.75 ID:9WN1oi1Y.net
>>524
一緒
怒っても響かなくなってる

526 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 18:48:37.47 ID:Sg7EeoKm.net
今日から仕事始めだったから学童に行く1年生息子に好物のサンドイッチ作って持たせようとしたら「なんでサンドイッチ?めっちゃ嫌」って言われた
面倒になったから学童行く前にコンビニ連れてって好きなの選ばせた
学童からコンビニご飯オッケー出てるけど好き嫌い多い息子だから食べられるものほとんどないんだよね
ちょうど通勤前の人たちが朝ご飯買った後だったから尚更何も置いてなくて今度は食べられるご飯ない!って朝から不機嫌
選ぶ気配もなかったからざるそば勝手に買ってもたせたけどもう弁当作る気失せる
無理矢理持たせても食べずに持って帰ってくるから先生から指摘受けるし本当いや

527 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 19:12:05.18 ID:LN8ogPbD.net
>>526
ほんとクソガキだな

528 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 19:43:04.92 ID:tZFn6/rp.net
統合失調症の母親とかキツイな

529 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 20:20:43.18 ID:vojQC2Si.net
今日息子たちにぶちギレて怒ったことは風呂の水口に入れて吐き合うなと机から降りろとおもちゃ投げるな
何一つとして許したことないし毎回指摘して叱るけど毎日やるんだけど
もう5歳3歳だよ
獣産んでしまったのか

人間育てたかったお箸の持ち方とかひらがなの書き順とか注意する子育てがしたかった

530 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 20:50:40.18 ID:VILUcsp4.net
もう怒るの疲れてアイマスクつけてイヤホンで音楽聴きながら放置してるわ。

531 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 20:51:30.81 ID:epmMUvHx.net
>>529
ごめん、風呂の件からちょっと笑ってしまったw
友達の家に行った時にダイニングテーブルに仁王立ちしている小学生男児にに出迎えられてそりゃ
驚いたけどそんな感じなんだろうな。ママ友は達観してたから、あ〜コラコラだったな。そのほうが楽かも。
うちも大概サルだったからわかるよ。たまに息抜きしてね。

532 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 21:29:32.34 ID:8WG7Vvwu.net
ピルも飲み始めたし在宅勤務もあってゆとりはあるはずなのにイライラして仕方ない
もうどうしようもないの?自分のキャパの限界なだけ?
誰か助けてくれー

533 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 21:38:21.74 ID:p5Jb3tLj.net
毎日毎日歯磨きの時にふざけたり動くから口開いて危ないから動かないでって何回言えばわかるんだよ
年長なんだからそろそろ歯磨きの時くらい大人しくしてろよ
今日はふざけた拍子に顔面に歯みがき粉吐かれてぶちギレてしまったわ

534 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 21:48:44.75 ID:oQSYXSku.net
>>529
園では大人しいと言われてる5歳男児だけど机以外は毎日やる
お友だちのところの元気男児は全部やってるな
家は今日、ほうれん草の茎をストローにして味噌汁飲んだり、茄子の皮を残して食べようと汚く食べてた
ただでさえ一時間弱かかるのに遊ぶなよ
時間泥棒と遂に言ってしまった

535 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 22:44:55.04 ID:NLxyjyMe.net
最低な母親を承知で愚痴る。
息子のチックにイラだってしまう。
私と夫の不仲が原因とは分かってるけど、あのモラハラ野郎といた時は、違うストレス症状が出ていたし、離れた今なんとか安らかにすごさせてやろうと必死に頑張っていても、あ、治ったかな?と思ったらふとした時にまた出る。
学校にも伝えてあるけれど、学校では全く目立たないらしい。
その上、優等生だとも言われ尚更私のせいかと泣けてくる。
死ねと言われ続け、叩かれるともういっそ殺してよと思えてくる。
病院では、薬を飲むほどではないと言われ、様子見だけど、疲れた。
上の子は夫のミニ版で、ミニモラ化してて私とは常に喧嘩。今も喧嘩中なはずなのに、すっかり忘れたのか友達と電話して笑ってるし、私の必死な訴えは夫と同じで伝わらないんだな。。
だから友達いねーんだよ。
幸い友人には恵まれた私は、友人と愚痴りあってるけど、優しい旦那さん持ちな友人だから旦那さんが割と協力してくれてるの見て嫉妬心が湧いたり自分がとことん嫌になるわ。
息子はチック、娘はモラ化。母親失格だ。
ほんと死にたい。
志村けんさんみたいな素晴らしい人が死ぬくらいならチンカスみたいな私の命あげてくれりゃいいのに。。

536 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 23:10:19.02 ID:kFNK3qgi.net
子ども障害児、夫とは不仲
家で全く安らげない
夫に当て付けで死んでやろうかと思うけど苦しいの嫌だな
生きていたくないなー疲れたなー

537 :fuck my parents:2021/01/06(水) 23:20:12.56 ID:7vwVIxPW.net
やっぱ馬鹿が子供産むから、それが全部悪いわ…
子供は被害者だから謝罪賠償しないとね!

538 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 23:22:31.87 ID:eRFMsV98.net
>>535
あんた最低じゃないよ
頑張ってるのに行き詰まってイラついてるだけよ
子供には愛してるよ大切だよとでも言っとくだけで頑張らなくてもいいからまずあんたが楽になりなよ

539 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 23:27:30.55 ID:0rYhdM9B.net
>>535
自分を必要以上に責めてる感じがするよ全然失格じゃないよすごくいいお母さんだよ
チックでイライラするっていうのは、イライラの根っこには息子さんを心配する気持ちがあるよね?だからイライラするんじゃないかな
よく乳児がご飯食べなくてお母さんがイライラしちゃうことがあるよね、あれって根っこに子どもが食べなくて不安になる気持ちというか本能がある故に、不安が怒りに変換されちゃうんだと思ってるんだけど(個人的見解
誰だって子どもがチック続いてたら不安になるし心配するし、その気持ちは誰だってイライラに変わっていくと思うよ
イライラはあなたが子どもを思う気持ちそのものだよ。決して悪い感情なんじゃなくてお子さんを心配する気持ちがつたわってくるよ
私は父親がモラだった。そして私もモラ気質に育ってしまって、母親にモラハラしてしまくってて。父親と離れてから少しずつモラ気質が抜けていったよ!もちろん母親のこと大好きだよ。
うちの母は中卒だったから仕事見つけられなくて離婚できなかったんだけど、あなたは離れたんだね。えらいね。
娘さんがうらやましいとおもった

540 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 00:05:40.68 ID:LKvNwtzK.net
チックに苛立つのわかるわ
うちの小4も年長時に担任に指摘されて以来、形や頻度を変えながらずっと続いてる
自分がダメなんだと責められてる気になるし、やっぱり心配になる気持ちもあるからかな
他にも気になる事があって、この子大丈夫?って本気で心配になるわ

541 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:06:53.00 ID:zeYjzWQY.net
子供放置でくだらない携帯ゲーム延々と続けてる自分は間違いなく子供産むべきじゃないお母さんだよなとこの流れ見て思ってしまった
子は可愛いけど私と同じくゲームを延々とやる子に育ってる
どう見ても私が障害ある

542 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:07:37.77 ID:2jcGzNDt.net
定期的に耳掃除してるのに痒いというから耳鼻科連れてったら
奥に耳垢が溜まっていたのを医者に「虐待」「海外なら逮捕される」と言われた
もう無理
これ以上気を付けられない
生き物を管理する重圧にこれ以上耐えられない
本当に疲れた

543 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:30:38.31 ID:LKvNwtzK.net
>>542
その耳鼻科医がおかしいよ
以前かかってた良心的な耳鼻科医は、小さい子は嫌がったりして危ないから耳鼻科に来てって言ってくれたよ
あと耳垢取りも耳鼻科の仕事ですって貼り紙してた
お子さんが大きかったらまた違うかもしれないけど、「虐待」とか「海外なら逮捕」とかおかしいよ

544 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:34:29.55 ID:NTp/Jraj.net
>>542
頭のおかしい医者だから、すぐに転院したほうがいいよ
あと耳掃除は逆に耳垢を押し込んじゃうから、やらない方がいいと聞いたことがある
それも言わないならその医者本当におかしいよ

545 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:39:59.46 ID:jAzICre+.net
冬休み終わってから遅刻させられないプレッシャーで不眠
深夜まで寝付けないし早朝は覚醒して無駄に4じおき5時起きでフラフラ
寝たい

546 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 01:48:03.65 ID:LKvNwtzK.net
>>545
こんな時間に仲間だわ
上の子が不安定で2学期終了前に2回遅刻したから、3学期始まってから大丈夫かと心配で心配で
寝てみるよ
545さんも無理しないでね

547 :fuck my parents:2021/01/07(木) 09:52:41.08 ID:qQ3uhusF.net
>>539
結局親の真似だから、
親が悪いじゃねーか!

嫌なことやられて、
やり返されてんじゃん!

もう子供の認識では、
親が敵なんだな…

548 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 09:56:58.39 ID:75zF9O2k.net
>>531>>534
レスありがとう
笑ってくれてありがとう救われる
なるほどあるあるなんだね安心するわ
年齢スレとか見てるときつく叱ればやめるよとか書いてあったりしてもっと強くやらなきゃなのか?とか悩んでた

食事汚く遊んで食べるのもイライラするよね

549 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 11:14:46.35 ID:8Q1S4fWc.net
>>445

> >>443
> 同じ。
> 上に、自分も子供だったんだからというレスあるけど、だからこそなんだよね。
> 私自身が育つの大変で、親は苦労したたさだろうなと思ってたから、
> 同じことを自分の子育てで再現するのが嫌だったという理由がある。竈わかふかささ6」

550 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 13:52:42.90 ID:L1koXUY2.net
何か皆子供の考えていて偉い、長男がチックだった時も少し気になったけど放っておいたし、この前3年ぶり位に耳垢取りに行った。あんまり子供の事では悩まない、自分の心配ばかり。、

551 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 13:55:47.75 ID:L1koXUY2.net
>>547そうなんだよね。子供って親の背中見て育つから自分の趣味ばかりで子供の興味がない旦那は、この間妹イジメを注意された時に、食卓の椅子ぶん投げられたし、私も、あんまり子供に興味ないからいつも怒られてばかりだし、育てたように育つね。

552 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 13:58:28.36 ID:L1koXUY2.net
食卓の椅子投げたのは、小6の息子。全然親に感謝とかないんだよね、そりゃそうか。それでも次の日普通に許す旦那、理解不能。

553 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 16:10:40.14 ID:CQ6x6pXu.net
>>552
>全然親に感謝とかないんだよね
そうだろうね
親は自分が心配、子供は自分に意識を向けてほしい
お互い自衛に忙しいんでしょ

554 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 18:44:12.47 ID:2RIkDdtm.net
子供まだ3歳だけど、中学生位になったら私のせいで物凄い反抗期が来そうだねって言われたわ
私もそう思うけどだったらあんたが代わりに育ててくれよ
私はもうさっさと子育てやめたいよ

555 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 18:50:29.46 ID:d9iTqHvo.net
>>554
誰に言われたのかわからないけど、反抗期の程度はほぼ本人の性格や気質じゃないかなと思うよ。

556 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 18:58:14.29 ID:2RIkDdtm.net
>>555
旦那に言われたよ。
旦那の職業的に色んな子供とその親と関わるんだけど、荒れてる子の母親はやっぱり荒れてたり病んでとりどっか変な人が多いみたい。
旦那の目には私もそう映ってるんだろうね
明るい未来が全く見えないわアホらしい

557 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:02:59.38 ID:a1zZ6eLi.net
他人じゃなく旦那なら余計腹立つなぁ
そう思うなら代われるところどんどん代われって思うね

558 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:13:46.88 ID:uFloIelI.net
>>535です。
レスくれた方ありがとう。
励まし、意見、すべてありがたかったし、励みになりました。
娘のモラを矯正は時間かかりそうだし、息子のチックは長い目で見てくしかないけど、とりあえず
生きてきます。
みなさんも無理しないように。生きてりゃなんとかなる!って自分にも言い聞かせてます。
また愚痴りたくなったら叱咤激励お願いします。

559 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:39:25.49 ID:a1zZ6eLi.net
死ねって言われて叩かれてもまだ飼ってなきゃいけないのかしら
嫌なら出て行くのはお前だだわ

560 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:44:51.42 ID:+nX6vFYi.net
>>556
子供が育てにくいから親が荒れてるって考えがどうしてないんだろう
私はもっと育てやすい子だったらニコニコ穏やかに育児してオシャレ離乳食や手作りケーキやクッキーをSNSにあげてたと断言出来るわ
妊娠前は実際そういう生活してたしマメで綺麗好きだったし滅多に人にキレたりしなかった

561 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 21:08:06.93 ID:NTp/Jraj.net
>>560
旦那自身が育児してないから分からないんじゃない
仕事はあくまで仕事で育児ではないし
他人事だから親のせいにできる

562 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 22:45:56.35 ID:zeYjzWQY.net
小さい頃は自分で手一杯、成人してからは親の面倒、結婚してからは旦那と子供の面倒

輝いてる人は自分と全く環境が違いすぎて目標もない
「ああなりたい」見本などおらず、なりたくない見本だらけ…
そうならないように人間こなすのに必死なだけの人生

楽しみって何だろう
愛って何だろう
こう思って不倫とかするのかな
何しても独身に戻っても何も楽しめないんだろうな
辛い

563 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 23:57:21.29 ID:AHzSmPEM.net
なんかの本に、我が強いグループのほうが将来の年収が高いって載ってたから自分に言い聞かせてる
なんの本だったっけな

564 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 00:24:28.64 ID:GvCB0iZx.net
児相がテーマの漫画で、虐待するのは親が悪いかに見えて実は子供が育てづらい子(ADHD)でした、子供が悪いケースもあるんですって話があった
共感しつつ読んでたけど、最後は投薬で落ち着きましためでたしめでたしみたいなオチでそううまくいったら苦労しないよなーと
じゃあ自閉症だったらどうすんの?とか突っ込んでしまった
フィクション相手にナンセンスなのはわかってるけど

565 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 03:56:14.40 ID:bg/x47wK.net
旦那がADHDと診断された。精神科医から私のせいで旦那に健忘の症状が出ていると言われた。だけど薬は飲まないって勝手にやめた。喧嘩のたびに離婚って言われる。
流産した不妊の義姉がもうすぐ出産するらしい。そりゃ義母は嫁の子より娘の子が可愛いよね、お正月の挨拶に寄ったときに部屋が明らかに里帰り仕様になってて、うちの子との差を見せつけられたみたいでしんどかった。
子どもたちは可愛い。だけどいっぱいいっぱいになったときは歯止めが効かなくなってきた。いつか2人目を死なせてしまいそう。
ADHD旦那、クソ義母、毒実母、しんどい

566 :fuck my parents:2021/01/08(金) 05:01:17.70 ID:yerSgFWL.net
ADHD何で産んじゃったの?
妊娠中変なことしたんでしょ?

567 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 06:40:37.04 ID:bg/x47wK.net
眠たいよー起きないでよ泣かないでよ上の子起きるじゃん。眠い眠い眠い。普段は可愛いけどこっちのコンディションがダメなときはほんとダメ

568 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:43:59.39 ID:QVVM7Gkx.net
>>564
へぇ、それ読んでみたいわ何て漫画?
オチはあれかもしれないけど、一貫して何もかも親がクソ親が悪い、もしくは親も虐待されて育ったせい(つまり結局親のせい)って話ばかりじゃないだけ評価したいわ
ていうか実際のとこほとんどの虐待事例はどれも実は子供が育てにくいせいだったんじゃないのと思ってる
育てにくくても必死で踏ん張って虐待しない親だってわんさかいる、その点で違いはあれど、
本当に他人の面倒毛ほども見たくない思考の人間が子供なんて産むとは思えない
金もかかる痛い思いもする、普通の子供だって手がかかる。出来ちゃってもおろした方が楽に決まってる
少なくともうちの子みたいなのは、耐性の無い親や生活苦だったら絶対に虐待してると思う

569 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 07:56:27.36 ID:dmfVe7+H.net
ハズレ子産んだのはもう後戻りできないけど、
クソ旦那は捨てられるのにすがるしかないんだよね〜バカみたい

570 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 08:51:50.99 ID:7yUhSJrY.net
>>553 椅子投げた次の日に丁度学校の給食費の集金だったんだけど、「こういう事するなら今後給食費、授業料一切払わないと父さんが言っているよ。」と言ったらそれは困ると泣いてた。親に養われている…それだけは事実だからな

571 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 08:56:45.35 ID:QfzZwMhd.net
>>563
主張が強い方がいいのは学校や社会で多々感じるよ

572 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 09:00:32.06 ID:ZEJ5SkWy.net
朝からずーっとグズグズグズグズ
頭おかしいんじゃないの
牛乳いらないっていうから最後の一杯飲んだら飲みたいってずーっとうるさい
買いに行かないとないよと言っても理解出来ない
買いに行こうと行っても行かない、留守番もいや、車で行きたい、その車はこの大雪の中誰が運転すんの
もう限界要らない子

573 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 10:53:35.12 ID:Nn7XSbLs.net
うちも雪の影響で最悪な朝を迎えてしまった
親子で翌日の準備を怠けてたのが悪いんだけど

574 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 11:13:43.05 ID:bg/x47wK.net
子どもと一緒に朝遅くまで寝た。ちょっとスッキリ。今日も頑張って生きる。
吐き出させてくれてありがとう

575 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 11:17:52.57 ID:EFT6TBID.net
>>565
うちも同じ
そして息子は自閉症でめちゃくちゃ育てにくい、はずれだ

576 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 11:29:42.49 ID:IcUzmv24.net
>>571
うちは家でだけ主張しまくり外では貝になる
これ何も良い事ないよね最悪

577 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 11:32:41.25 ID:IcUzmv24.net
>>569
虐待の半分以上は生活苦も関係してるからね
クソでも金稼いでくれるだけセーフティネットになってるんだよ

578 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 11:40:18.46 ID:mAkrMYrb.net
>>572
牛乳は飲ませなくていいと思います
お茶か水でいい

579 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 12:39:48.10 ID:DkGQxxRM.net
>>576
うちのもだわー内弁慶過ぎて本当どうなるんだろうかと心配だわ

580 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 13:30:28.42 ID:7qQE7VI9.net
>>568
https://piccoma.com/web/product/669
これの何話か忘れたけど悪魔の子どもって話
拾いものだけど目次貼っておくのでよかったら探して読んでみて
https://i.imgur.com/Lyzkspp.jpg

虐待された子供が亡くなる話とかもあるので閲覧注意

581 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 13:30:35.48 ID:ld9Z/Gu3.net
>>567
文章からかなり限界が来てるように読み取れるね。ADHD旦那は言葉がその場しのぎで軽いからしんどいのはよくわかるよ。突放せばしつこいしね。
義母なんてどうでもいいじゃん。旦那も離婚するなら勝手にしろ。その代わり養育費はきっちり払えよ出ていけよと強気でいいよ。どうせ出ていかないし弱味を見せるとつきあがるのがADHDだから。離婚も視野にいれていいくらい。あれは嫁が病むからね。

582 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 13:44:18.35 ID:pFsmTJa1.net
>>565
うちのクソも大人の発達障害(診断はされてないけど言動が超明らか)で、私病んだよw
こっちの言うことや気持ちをひとっっっっっつも理解しないし、しようともしないし、
ありえないこと偉そうに主張するしすぐキレるし都合が悪くなれば忘れた知らないで逃げるし最低最悪のクソだよな
うちは子一人だけど乳児の時まじで旦那の相手がしんどすぎて子を虐待しそうになってやばすぎて病院行った
発達旦那は本当にきつい、当事者しか分からないきつさ
それに加えて義実家も実家もクソ(ごめん)とは...生きて

583 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 14:03:20.33 ID:QVVM7Gkx.net
>>580
どうもありがとう!疲れてるのにわざわざ貼ってくれて感謝

584 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 14:03:40.97 ID:RlN4Lj0H.net
>>582
結婚前には全くわからなかったの?

585 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 14:45:01.97 ID:KgqForBY.net
コミックってハッピーエンドとか希望が見えましたエンドとか
にしないと駄目なのかしら
ドラマでもコミック原作って一発で分る
なんかお花畑展開だから
コウノドリで産科医でピアニストは設定もりすぎだろと思ったら
モデルの人のままで驚いたけど

586 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 14:52:07.16 ID:GHyaIceM.net
ラスト含めて胸糞鬱展開漫画はあるけどドラマ化はなかなかされづらいかもw
ウシジマくんは最初全部バッドエンドにしてたけど、311で考えが変わって少し救いのある終わらせかたにしたとか何とか


新生児の世話でボロボロなのもあって、激務旦那から俺の年賀状の返信出しておいてって言われてるのにやる気が起きない
今からだとたぶん寒中見舞いだからハガキ買いに行かないとだし(年賀状しかない)、印刷済みの買おうとしたら上司への報告兼ねてるから子どもの写真入れてほしいとか…
だったら自分で12月にちゃんと準備したらいいのに…夫へ一言スレ向きかなスレチだったらごめん

587 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 14:57:31.08 ID:n5VW20xL.net
>>586
そんなもん旦那本人にやらせなよ。新生児のお世話だって充分激務なんだし。

588 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 16:01:51.86 ID:f7bnouvl.net
>>586
年賀状出さなくていいと思います。
子供の写真付きは来年からで。今年はそんな余裕ない
旦那分からないようならこのスレ誘致してください。
いくらでも相手します。
新生児をナメるな

589 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 16:32:22.72 ID:X5Wjk4A7.net
>>586
新生児期なんて自分の食事さえ疎かになって生きるのと生かすので精一杯なのに
内祝いすらしんどくて2ヶ月かかったわ

590 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 17:44:31.13 ID:a5f4nbZa.net
年明けからコロナ禍なのに旦那は仕事帰り遅くて
年末年始旦那頼れて楽してたから余計にツラい
子が遅い昼寝中で自分も別の部屋で横になってるけどもうずっと起きないでこのまま寝ていてほしい

591 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 18:10:12.76 ID:crQstdPB.net
さっさと◯せばいいのに
たいして罪にもならないしTwitterではお仲間が「母親を叩くな!!追い詰められてかわいそう!女は被害者」ってかばってくれるよ

592 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 18:20:47.67 ID:0ZoG8i/P.net
>>585
「凍りついた目」という短編集は救いのないラストが多かった気がする
虐待がテーマの児童相談所のマンガ
読んだの学生の頃だからかなりうろ覚えだけど

593 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 18:25:24.73 ID:0ZoG8i/P.net
「凍りついた瞳」だった、ごめん

594 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 19:10:12.32 ID:4GRIJAOI.net
>>586
上司宛の年賀状を元旦に届けてなかったり、ちょっと微妙なご主人だね
それにしても新生児期に頼みごとされるの嫌だね

595 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 19:33:33.37 ID:B9KSohFQ.net
>>584
何となく天然ボケっぽいところはあるけど相手も外向きの顔は学習してるからわかりにくいもんだよ。
新婚でもわかりにくい。いよいよ変だとわかるのが妊娠後、それからは地獄の豹変。それまでは割と感じが良くて気が利く人だったりもする。家族にならなければね。

596 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 19:42:24.79 ID:0hXcqoYK.net
なんか小さなつらい事が30くらい積み重なってて
一つ一つは大したことない・身近な人には理解されないから苦しい
旦那と子供が食物アレルギー(小麦卵牛乳根菜 ついでにホコリ)で
ご飯の外注ができない 好きなものも作れない
掃除も手が抜けない
義親完全同居のストレス(良義父母)
上3歳と下11ヶ月がそれぞれ凄く手のかかる時期(特に夜中10回近い夜泣き 私と子供だけの部屋)で
1人になれる時間が無い
コロナで就活延期で年食う焦り
心身共にかなり助けて貰ってた支援センターにコロナで行けなくなった
雪国の天気鬱 家で缶詰の憂鬱
親は遠方都会の保育園勤務で帰れない
こう言う環境下で義親も旦那もそれぞれ頑張ってるからこれ以上は求められない
人生疲れたとしか言い様がない

597 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 19:49:42.69 ID:X5Wjk4A7.net
爆弾低気圧で頭痛と眠気ひどくて今日は最低限のお世話だけにして休もうと思ってたのに赤ちゃんの泣き声聞こえるだけで心臓バクバクしてストレスMAX
耳栓しても聞こえてくるし頭痛酷いからイヤホンで音楽も聞けない
預け先ないし旦那は朝から夜遅くまで帰ってこないし誰も頼れないしんどい休みたい

598 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 21:03:19.37 ID:aYj25I+Y.net
>>596
大したことあるよー
アレルギー大変だし、同居なんて同情しかない
近くに住んでたら手伝ってあげたい
うちにもじゃじゃ馬な3歳児居るけどね

599 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 21:22:02.31 ID:QVVM7Gkx.net
本当さぁ…こっちがどれだけ譲歩してると思ってんだよクソガキ
「遊ぶの8時半までだよ」
「やだ!短い」
「じゃあ40分まで」
「違う9時までぇえええええ!!!!」

アホか
お前の入眠儀式の時間確保すんのにどんだけいつも苦労してると思ってんだよクソ
40分まででも充分遅い。こっちとしては本当に何とかして時間工面して、その後も延々だらだら引き延ばそうとするテメェと戦って戦って戦って戦って毎度毎度やっとの事で就寝まで持ってってるのに
どんだけ図々しいの?どんだけ人から搾取すんの?お願い聞いてあげたってやる事気持ち良く済まして寝た事なんてねーじゃん
人がなんとかして落とし所見つけて時間区切って、苦心惨憺して言い聞かせて叱って、それを自分の気持ち分かってくれない鬼婆にいつも遊び邪魔されてわたしカワイソーとか思ってやがる
こんなんなら入眠儀式なんて全部ゴミ箱に捨ててやる。入眠儀式なんてもんに付き合ってもらってるだけでどんだけ恵まれると思ってんだよ

600 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 21:33:21.13 ID:l/O8ueQq.net
>>596
全てがめっちゃくちゃ大きいストレスだよ
お疲れさま

601 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 21:37:21.95 ID:txlHTBQP.net
>>599
入眠儀式って何やってるんですか?

602 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 21:38:57.05 ID:Turoeao+.net
>>599
前も書き込んでた人かな?お疲れ様
糞長い入眠儀式とやらが地味にきになるわw

603 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 21:59:46.30 ID:4WQ9Rn0R.net
>>530
同じく

604 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 22:14:23.30 ID:0hXcqoYK.net
>>598
>>600
ありがとう
大変だよ待ちか?みたいな文章かもしれないけど周りからは恵まれてると思われてるから
自分でも吐露して良い愚痴なのか高望みなのかわからなくなってるのが余計にしんどかった
ありがとうとしか言えない

605 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 22:23:31.95 ID:QVVM7Gkx.net
>>601
>>602
前も書いたかも。ごめんね何度も
上で8時半までとか揉めてたのは入眠儀式じゃなく、夕飯終えて風呂入るまでの間の遊び時間なんだ
入眠儀式は、旦那と子が風呂入って出て、そこから私が風呂入りちょっとした家事済ますまでの30分ほど旦那と遊ぶのに始まり、
私が合流してから子の歯磨き→旦那が寝支度で抜けてる間に私と遊ぶ(遊ぶ内容は日によって違う)→旦那が合流したら皆で体操(実際は親にさせるだけで子はやらない。なのにやらないと納得しない)
→ぬいぐるみ5体でおままごと。これは中身が大体決まってて、ぬいぐるみ同士15分ほど遊んだ後で全員におやつ食べさせて、それから風呂入れ(るフリし)て、ぬいぐるみ用の布団に寝かしつけ
→最後に水飲みにキッチンに行き、寝室戻って旦那の抱っこで10数え、おんぶでも10数えて布団に入りやっと消灯

この間もいちいちいちいち違う遊びブッ込んですぐ引き延ばそうとしてくる
これするなら他の遊び減らそうとか、やってもいいけど急いでとか言っても全部自分のやりたいようにやらないと納得しない
風呂入る前の遊び終わらすのも毎度揉めて、さっさと入らないと入眠儀式やる時間なくなるよと何十回も言ってるけど聞かない
拘り強いのは確かだけど、内容自体は流動的だし自ら引き延ばそうとするから自閉とかではないようだけど、ほんっと育てにくい
行政に相談したけど、発達全般は問題なし幼稚園でもちゃんとやれてて問題がないからこれと言って出来る事はないと言われ、今は病院探してるとこ

606 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:06:48.86 ID:dmfVe7+H.net
>>605
子供様だね、奴隷みたい、やめたらいいのに
診断つかなくても発達の対応は定型にもめちゃくちゃ有効

607 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:17:34.21 ID:QVVM7Gkx.net
>>606
やめられるならとっくにやめてるんだけどね
それに発達向けの対応ならルーティン無理にやめさせちゃいけないんじゃないの?

608 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:28:04.02 ID:G88ITbvo.net
>>605 時間のやりとりを読むと年長さんくらい?それくらいなら入眠儀式やめてもいい気がするけど、おっしゃるように先天性のものあったらルーチーンやめるの混乱招くだけだね。これは悩ましいね

609 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:33:50.92 ID:zpy0TaqD.net
>>596
いやそれぞれ大きいでしょ
旦那と子供が食物アレルギー、義親完全同居
上3歳と下11ヶ月、コロナで就活延期
雪国の天気鬱 家で缶詰
親は遠方都会の保育園勤務で帰れない
義理親にも旦那にも頼れない
これら全て揃ってるってかなり大変な状況
でも一番の問題で、おそらく辛いのは、身近な人に理解されてないってことだよね
頼れないだけじゃなくて、鬱を否定されてるのかな
だったら旦那も義父母もたいして良い人じゃない

610 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:37:11.46 ID:QVVM7Gkx.net
>>608
ああ、便宜上ああ書いたけど実際は「長い針が6までだよ」「イヤ!12まで!」って感じです
年少で来月4歳

611 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:44:55.89 ID:LQJVYGxK.net
一度1時間以上ギャン泣き覚悟で儀式やめてみたら?
そんなくだらない遊び(失礼)に付き合うくらいなら1時間泣かれてる方がマシ、あくまで私的には(先に寝る)

612 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 23:54:51.08 ID:oLJqNg6F.net
タイマーかけて消灯、泣こうが喚こうがイヤホンつけて無視
三日くらいであきらめそうだけど気合いいるよね
それにしても文字だけでも疲れる入眠儀式だ…

613 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 00:16:05.40 ID:3Pca1Hh9.net
>>582
状況がちかくてでビックリした
特性バッチリ旦那のストレスで子どもを虐待しそうになったことある。

旦那にゴミ人間、と暴言吐かれ暴れられ、奴の血を引く子どもまで憎くなった。その時はまだコロナなんてなかったから、家に子どもとふたりだったらヤバイと思って子どもと家をでて公園に避難したよ。
582さんも辛いよね。味方になってくれるはずの人が一番の敵で、ずっと家にいるんだもん。
今はコロナで逃げ場もないし。
私は、いま旦那にムカついたらラインのメモ?にひたすら旦那の悪口を書いてる。
状況が少しでも良くなりますように。
モラハラ旦那は爆発しろ。

614 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 08:29:19.14 ID:aPRx8dzC.net
入眠儀式やめれるならやめたいのすごく分かる
ルーティン省きたくても
下手に省いてごねられたら
また初めからとかになったら
イヤだし
めんどくさくてもやった方が
結局スムーズに事が進むから
我慢してやっちゃってるのかな
こんな生活いつまで続くんだろうって思っちゃうよね

615 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 08:32:45.92 ID:AGC6mRdT.net
入眠儀式とかやったことない
泣こうが先に寝てたわ
海外だと子供部屋に放置だよね

616 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 08:47:23.03 ID:6iOwFsVT.net
>>605はもはや入眠儀式の域を超えてる気がする
こだわり強いと大変だよね

自語りで申し訳ないけど私がそういう子供だったらしい…
一時別の精神病患って通院してた時に相談したら、ちゃんとテストしないと診断できないけど発達傾向と強迫性障害っぽさもありますね、でも軽そうなので診断はされなさそうですって言われた

617 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 10:40:27.85 ID:WOEK6rDU.net
>>609
書き方が悪くて落胆させるかもしれないけど
義親特に義母は同居の為に頑張ってくれてるしクソバイスも一切ない
コロナの直前に同居と出産で
ファミサポも一時保育もがんがん使って義親が家事して私が就活してと話してたんだけど
コロナで外注と支援センターが使えなくなって
一時保育や友達と遊べない上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期で
現在進行形で制御不能みたいな感じになり
義母は家事して上の子の面倒見て庭木の世話して(道路に面する所に旦那が木を植えた…)
田舎だから謎の害獣の糞対策に奔走して雪国だから雪かきして
本当だったら義父も仕事やめて子守りする筈が
コロナで辞められなかった(医療職)から義父のサポートもしてる
義母はやや完璧主義なとこはあるけどここまでやって貰って流石に指図はできない
やってもらってるけど赤ん坊の世話と上の子の相手と料理(アレルギー対策 赤ん坊もアレルギー)と風呂と
7時〜朝7時の上の子のケアと寝かしつけと夜泣き対応で時間が全然ない+常に体調が悪い
今下の子おんぶで書いてる
旦那はアレルギーと持病で言い方悪いけどちょっと疲れると倒れて義母の部屋に託児する
それでも手伝ってくれてるから褒めまくって途中で私が預かる形になる

そもそもコロナで計画が崩れたと言う気持ちと「恵まれてる筈なのに時間が無い」「アレルギーうぜえ」
「常に誰かに謝ってるかお礼言ってるか褒めてる(私へは殆ど無い)」「ふざけんないい加減寝ろ」
「これ以上助けを求められない」「実家に帰る事もできない」「もっと大変な人は沢山いる」
「どんなに良義親でも同居は疲れるし天気鬱」の積み重ねで爆発しそうになる
でもここで乙と言ってもらえて
609さんにも労わって貰えて嬉しかったよホントに

618 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 10:46:19.48 ID:jPRalWHw.net
>>605
何となくわかるわ…面倒よね、寝るまでの流れ
うちも4歳
18時30分にYouTubeや知育アプリを止めたら片付け開始、次に出ても出なくてもトイレ、爪切り(やすりで滑らかに整える程度)、お茶を飲む、リカちゃんやメルちゃん達の寝かしつけ、ハンドクリームとリップを塗り、寝室に持って行くぬいぐるみを選び寝室へ
寝室行ったら何故か幼稚園ごっこが始まり、1日を終え幼稚園から帰ったら電気を消して、20分間適当に作ったお話して寝るって流れ

619 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 10:52:04.35 ID:+MMrY+lD.net
やっと夜かあと思って時計見た時の夕方だったときの絶望感よ

620 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 10:55:16.91 ID:+wp2MhaM.net
うちは8時になったら電気全部消してお坊さんのお経きかせて即寝かせてる。
それまでは子供優先だけど8時過ぎたらはやく寝ないとママは鬼になると言って貫いてる。
おかげで夜だけはお経入眠で楽だ。
外に聞こえたら怖い家だが。

621 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 11:04:42.41 ID:vOlQNazE.net
家事育児だけでもそれなりに大変なのに少ない娯楽を夫に奪われ(私が悪かったんだけど)、
原因不明の腹痛続きで好きなものも食べられず、そもそもお金も夫からもらわないといけないから
好きなものといっても広告の菓子パン食べるのが最近の贅沢だったんだけどそれすらもできず、
なんのために生きてるのかわからない
そりゃ育児のために生きてるんだけどがんばってもなにも自分の楽しみがないからつらい
人が死んだニュース見るとうらやましく思う

622 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 11:42:06.49 ID:LqGW+rNQ.net
上の子がこだわり強くて3歳くらいまでは1〜2時間鼻歌歌って寝かせてたけどもう無理!と思って背を向けてスマホ
おやすみシアターつけておやすみだけにしてる
下の子もそれに慣れて寝かしつけ不要になった
それでも長くかかればイライラするのにそんなに丁寧に付き合う必要あるのかね
ちなみに上の子は自閉症で変化がダメで癇癪強かったけど4歳後半から徐々にマイルドになってきたよ

623 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 11:58:02.58 ID:lj42zuqc.net
>>620
お経怖すぎワロタwww

624 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 12:20:50.12 ID:gDNF0whm.net
>>620
笑った
でも私も子供の頃に法事とかでお経聞いてるとすぐ眠くなってたから効果あるのかもww

625 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 12:37:55.03 ID:64RaPbV1.net
発達グレースレで見たけど日常生活に支障のあるこだわりやわがままは聞いてはいけないとか
だめなものはだめ、できないにしておかないと際限が無いよね

626 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 13:34:03.17 ID:pOvcEbtE.net
>>625
発達障害におけるこだわりはワガママとは違うよ
対応についても諸説あるから一概には言えない

連休初日で既に疲れてたけど、>>620でふふっとなって和んだわ
ありがとうw

627 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 13:40:23.46 ID:5uHWnWU4.net
ホルモンバランス崩れてて今週ずっと体調悪い。
旦那が昼飯作れ作れうるさいからしんどいの押して作ってんのに食卓にだれもつかない。
みんな死ねばいいのに。

628 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 13:42:40.68 ID:L4GW7G3o.net
>>625
誤学習には気をつけたほうがいい。
暴れてワガママ→親が言うことをきく→暴れると言うことをきくと学習
上記で家庭内暴力が悪化した発達障害児がいたわ。
家中が大変なことになってた。

629 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 13:58:54.61 ID:xA/Fu/MR.net
>>620
どのお経がおすすめかな(切実)

630 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:03:56.18 ID:MCjZ7CqP.net
今起きてきた
家族みんな腹空かせてる
よっこらせ
YouTubeでも聴きながら始めるか

631 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:21:20.69 ID:7n/idq+3.net
上が下を虐める声で頭おかしくなってきた。道路に車に轢かれたくて飛び込んだり、コンビニでは何でこんなに食べ物があるのだろうと涙出てきたり病んでる。お菓子子供分買っても、わざと下の子の分取り返して虐めるからイライラして仕方ない。皆明るくて健やかな精神状態で羨ましい。年明けてから酷い。仕事場では普通にこなさないと詰む、いつか電車に飛び込みそう。

632 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:25:18.89 ID:7n/idq+3.net
>>630 今日は朝起きられずに11時にナポリタンとサラダという朝食と昼食合同になった…朝も絶望感で起きられないし、人と会話しててもつまらない事が理解出来なくなってきた。

633 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:27:00.44 ID:BMvn3GQo.net
>>629
ちょっと和んでくれて嬉しいよ。
お経は般若心経なんだけどポクポクって木魚の音が心音と同じリズムと前に聞いた記憶があって使ってみたら意外と効果があったのでそのまま定着したw
元々は入眠儀式に同じ音楽を毎回かけると良いと本で読んだんだけど、音楽だと楽しくなっちゃうので入眠にならなかったんだよね。

634 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:28:06.37 ID:btGPJflR.net
般若心経短いけどエンドレスにかけてるの?

635 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:28:48.42 ID:7n/idq+3.net
旦那に暗い顔するな!こっちまで暗くなる!何か気分転換しろと言うのでカラオケや映画なんかいいかなって言ったら、コロナになったら困るから、人がいない山に行って俺みたいに走れって言うけどそれでストレス解消なるのか?

636 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:31:00.64 ID:6edQ6kAY.net
>>630
YouTube聞きながら靴3足洗ってきた所
これから山積みのシンクを片すわ
家事で一日終わるよ
疲れた

637 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 15:47:01.84 ID:BMvn3GQo.net
>>634
今は般若心経2周でその後は528Hzのヒーリングミュージックを流してるね。
前は朝のお勤めの動画(30分くらいかな)とか様々なお坊さんによる般若心経を流してた。
前は寝付きが悪かったから効果はあるなかな?と勝手に思ってるw

638 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 16:12:35.05 ID:6IjixL1q.net
子供が3人いるんだけど、マンション下フロアからの足音の苦情が来てしまった。下がいなかったからあまりきつく注意してこなかった私が悪いんだけど、いつの間にか入居されていたようで。


ただ、昼間でも、一瞬走ったり、けんかで暴れて止めにはいる間だけでも壁をドンドンやられるから子供を見張って四六時中注意しなくてはで、精神的にきつい。(もちろん公園にも遊びに出掛けているけど冬は毎日行くのはなかなかきつい。夜は8時には寝ている)


旦那に引っ越しを含め相談しても注意してればいい、と無関心な対応だし疲れたわ。

639 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 16:18:18.23 ID:6IjixL1q.net
>>638 だけどあげてしまったごめんなさい。

部屋にはほぼ全面にマット敷いてるけどあまり効果はないみたいだね。子供にもついきつく叱ってしまって自己嫌悪にもなる。引っ越しが一番いいんだろうけど旦那が無関心で腹立つし。毎日何かにイライラしてるわ。

640 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 16:22:27.15 ID:LWGT2Lzr.net
>>639
同じ状態で怒鳴りこまれて、子供も怯えてたから引っ越したよ
音って一度気になったら気にしないようにするの無理なんだと思う
どんなに対策しても無意味だった
心の平穏のために引っ越そう

641 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 16:28:36.97 ID:AGC6mRdT.net
8時に寝てるのに苦情はあり得ないかも
うちは下の階が0時近くまで走る音聴こえる
今日もぶつかり稽古かーと思って気にしない

642 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 17:43:18.96 ID:OnSdNtUo.net
>>639
私も苦情来た
しかも夕方うるさいってさ
管理事務所と話したら、マットを敷く対策をしたならそれ以上は生活音ということで自信持って生活なさってくださいだって
時間が夕方なら生活音だって言い張っていいとまで言われた
>>641
夕方ですら苦情来るから20時寝だろうが苦情はくるよ

643 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 17:49:49.76 ID:OnSdNtUo.net
夜中に楽器弾いてるとか夜中に人呼んで毎晩酒盛りとか、そういう故意なレベルで苦情出して欲しい
苦情主が騒音時間メモって管理事務所に報告してたんだけどさ、
最初は「一晩中うるさい」って苦情出してたくせに、騒音時間メモは毎日夕方で止まってんの、夜泣きなんかはカウントされてない
一晩中って何時だよボケ
叩かれそうだけど、うるさいうるさい言いながら悠長にグースカ早寝してんじゃねーかとしか思えなかったわ
乳幼児いて細切れ睡眠しか取れてないから充分に睡眠取りながら夕方の苦情出すババアに勝手に恨みが募った

644 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 18:02:08.13 ID:WStI6nse.net
お手伝いしたいと言う子どもを鬱陶しく感じてしまう自分が本当に嫌だ
家事が嫌いだから子どもが手伝う事によって手間が増えると感じてしまう
それを口に出して子どもに言ってしまう余裕のなさ
子どもがお手伝いしてくれましたー☆とかSNSで見かけると鬱になる

645 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 18:06:39.24 ID:LqGW+rNQ.net
>>638
私も賃貸住まいだったけど騒音苦情が怖くて戸建に引っ越した
苦情言われるほうも辛いんだよね
特に真面目な人だと子供を静かにさせなきゃ!と思い詰めて結局怒鳴ってしまったり、引っ越してすっきりしたし、子供もストレス減ったみたい

646 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 19:10:23.89 ID:vOlQNazE.net
大雪だけど旦那が仕事で帰って来れなくて子供残して外出る事もできないからずっと雪掻き一切出来なくて鬱
賃貸だから周りの人が頑張ってる中参加出来なくてめっちゃ申し訳ないし後にうちの駐車スペースをフルで積もった状態から雪掻きしなきゃ行けないかと思うと絶望

647 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 03:44:31.59 ID:0ZQtgzXl.net
昼前から夕方まで子供たち連れておでかけするだけでもクタクタになるのに帰宅してから主婦だけ大変なんだもんな
おもちゃだらけのリビングの掃除、朝ごはんの洗い物片付け、洗濯干し畳み、出掛けた荷物整理、風呂などめんどくさくて疲れる家事ばかり
帰宅してコーヒーで一息つきたいけどそれしたらもう腰が重くなってなにもしたくないから出来ないし

648 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 06:19:29.65 ID:2DFUGCcT.net
子供産んで一つだけ良いことあったわ
もう産むか産まないかいつ産むか悩まなくて済む、産め早く産めとかごちゃごちゃ言われなくて済む
育児?知るかよ

649 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 07:01:01.14 ID:YtFxdWaM.net
産めって機械じゃないのにね。
私は、適齢期にできたけどいくつでできようとも育児がしんどいことに変わりはない。
疲れたほんと。
上の子とは性格が合わず日々喧嘩。下はじきに四年生にもなるのに一人遊びが苦手で、相手しろとうるさい。
ほんと捨てたいわ。

650 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 07:17:38.97 ID:2DFUGCcT.net
コロナ流行ってどうぞ

651 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 07:19:30.96 ID:aPM8Ml0n.net
>>650
それはやめて

652 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 08:33:27.46 ID:8EHg4kWj.net
>>648
産んでからは、2人目は?一人っ子は可哀想よ!何とかなるわよ!
もう一生産まねぇよってなる

653 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 09:11:45.91 ID:WLMM/TCI.net
結婚して子ども産んで心底後悔してる死にたい毎日

654 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 09:15:07.99 ID:HRzrtJgw.net
結婚したら軟禁生活と同義だな。

655 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 09:35:29.97 ID:+EF9563N.net
>>653
同じ
結婚するじゃなかったな子供産むんじゃなかったな毎日地獄かよ
可愛いのも大変なのも今だけよ〜と他人に言われると本当に腹がたつ
もう六年間大変ですがお前に何がわかるんだよ
夫は仕事仕事で何もしない
熟年離婚する気持ちがわかる復職したい

656 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 09:36:55.91 ID:+EF9563N.net
一日も休みがない
せめて半日か数時間休みたいけど一時保育もコロナでできない死にそう

657 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 09:37:39.54 ID:GhkxWdaq.net
台湾も少子化傾向なんだって。
やっぱ産むこと自体価値が変わってきてる
お金じゃないんだね

658 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:23:36.64 ID:25G6IN7l.net
漫画家の長谷川町子も言ってたけど
結婚すると誰かのお世話して一生終わりなんだよね本当に嫌になる
旦那と子供の世話に舅と姑の介護に
だから彼女は独身を貫いたんだ

659 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:32:29.24 ID:YZiEEivL.net
関係ないけどさ、ミキティ最近めっきり老けたなぁ…加工してないから余計目立つ
高橋愛なんていつまでも少女みたいでキラキラして…子供と旦那のストレスが無いとこうなるんだな
産後、まさか自分もこんなに老けるとは思わなかった。鏡見るのが辛いわ

660 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:38:29.68 ID:og4LyIQX.net
でもさ、男女ともに結婚してない人っていつまでも自分が子どもの立場のままだからか、なんかどこか幼い人いるよ(いちいち反論くるから言っておく、全員ではない)

661 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:48:53.07 ID:FmTd7Lm9.net
>>658子供産んだら自分の人生は終わりなんだなって思ってた、子供ありきの自分って感じ

662 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:50:50.37 ID:0gbEYjj1.net
>>660
それはあるけどまぁ仕方ない気はする。知人がこの前子供の頃にクリスマスのプレゼントが早々に無くなったことが悲しかったってSNSにあげててサンタさんはいるって信じたかったとか何とか。40過ぎて言っててさすがにびびった、子供いればあげる側になるからそんな事思いもしなかったので衝撃だった

663 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:56:38.55 ID:+EF9563N.net
>>660
わかるよ
うちの兄未婚で言うことが自分の子供の頃は〜ばかりで未だに子供の立場で言うんだよね
いい加減大人なんだから大人の見方できないのかなと思うよ

664 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 10:58:53.95 ID:Ss/NBA/Y.net
知人は子どもは欲しくても出来なかったから、そういう人はおかしな人はあまりいない
でも職場の高齢独身は男女とも自分自分で若さに異様に固執してる
良くも悪くも若々しい笑60近いのに25歳ぐらいで頭が止まってる

665 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:04:33.33 ID:FTjYGKdh.net
わかる
だいたい喋れば雰囲気とかでこの人未婚だなって分かる
特に高齢の人
旦那や子供に我慢を強いられたことがないからか、結構ワガママな人多い(全員がそうという意味じゃないよ)

666 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:33:18.03 ID:8EHg4kWj.net
ミキティは子供産んでから丸くなって可愛くなったと思うけどな〜

667 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:51:02.88 ID:a9Q37k2X.net
実姉が40半ばで小梨独身なんだけどたまに星座や血液型の占い結果やドラマのスクショを送ってくる
私は子供2人いて忙しいから占いもドラマも見てないし、ちょっと面倒だなって思ってる
今日は「恋愛や仕事で良いことありそう」という結果が送られてきたんだけど、どっちもしてないから本当にどうでもいい

668 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 13:01:22.26 ID:HRzrtJgw.net
ずっと20才台〜30才台の顔のまま歳を取るなら独身で生きていきたいけど老化とのギャップがね。
でも未婚でも安心して生きてるならいいなあと思うが。

669 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 13:36:53.43 ID:EzZyy2pH.net
>>663
うちの夫子供産まれても自分自分だし子供のはなしすれば自分の子供の頃はーって始まってうざすぎるよ
お前の子供の頃の話って小学生くらいの話だろ?息子3歳なんですけどwww って感じよ

670 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 13:56:50.42 ID:lJMutqtb.net
うちは夫婦して自分らの子供の頃は〜ってよく言ってるけど、自分が子供だからなのか
子供育ててないと思い出す事もないような自分の子供時代の事が甦ってきちゃうんだよな、逆に
小梨から「自分がされて嫌だったからこういう接し方は〜」とか言われるとうるせぇって思うけど

671 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 14:26:12.95 ID:VzF92p0n.net
もう二度とお菓子買ってあげない
荷物持つ約束でお菓子買ったのに機嫌悪くなって結局大量に持つ羽目になった
小2だよ少しくらい手伝いしてよ

672 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 15:00:02.61 ID:v9Rn5K2y.net
もう小梨叩きしなきゃやってらんないくらい疲れた

673 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 15:15:34.58 ID:DJmYLklN.net
>>665
一方、職場のがさつでデリカシーのないクソババアはガキ産んでる人が多いね

674 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 15:34:25.95 ID:usyrBKT+.net
子供の過去の嫌な言動思い出しては、1日中ずっと子供死なないかなって考えてる
そればかりずっと考えながら死んだ目で家事してる

最低だと思う

675 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 15:40:41.96 ID:WLMM/TCI.net
今となっては小梨人生を羨む日々だけど
いざ自分が小梨だったらと考えると、まさにここで叩かれてるような感じになってしまいそう...
不妊治療経験者であの時の自分を思い出すと、あのまま子どもができなかったら多分子持ちがすごく羨ましかったと思うし

何というかこの今の苦しみを知った上で再度選択したい
強くてニューゲームがいい 疲れてるわ

676 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:03:27.13 ID:KqNOgQsL.net
>>671
子供ってお荷物だよね
それに気付いてからは夫婦で頑張って子供を持つようにしてるけど最近は持ちすぎて子供がダメになってる気もする
持ちすぎても子供は図に乗るし本当に難しいよ子育てって

677 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:15:22.02 ID:2DFUGCcT.net
>>667
40後半で恋愛なんて無い無い
なんだかんだ女は若くないとダメよ、40も超えたらほとんどの男から圏外にされる
気づいてないのは本人と一部の高齢独身女だけ

678 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:26:21.31 ID:KqNOgQsL.net
一番悲惨なのは子供いるのに育児しなかった人だよ
自分の子孫がこの世にいる事より子育てをする事そのものに価値があるんだなってよく分かる

昔の価値観か知らんけど血縁を重視して子育てを軽んじる世代が一定数いるようで、うちの親もそれで全く子育てしないのに「自分の子に間違いない!」と自信を持って笑顔で言い、嫌われるはずがないと信じている
身内だろうが他人だろうがね、
優しくしてくれた人が勝つんだよ
その人に恩を返すんだよ

679 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:27:48.32 ID:DJmYLklN.net
子供に飯だけ出してるのじゃ、刑務所と同じだからな


それを育児とは言わん

680 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:30:39.30 ID:kxqA2CYA.net
子供が水分とってくれなくてストレス
白湯飲ませようとしたら顔背けるしコップに手突っ込むし
なんで白湯くらい普通に飲まないんだろう
ストローやコップやスプーンやいろいろ試して練習させて飲めるようにはなってるのに
本人に飲む石がなくて水分不足で便が硬くなる

681 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:42:03.13 ID:2DFUGCcT.net
>>678
じゃあ奴隷やってりゃいいじゃん
このスレにいるくせに何を偉そうに

682 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:52:32.40 ID:NqAGqTqM.net
新聞投稿の卒親叩かれてたけど皮肉も言いたくなるわ

683 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 16:59:13.05 ID:KqNOgQsL.net
>>681
奴隷するのが子育てじゃないから難しいんだよ
だからこのスレにいるんじゃん

684 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 17:25:27.78 ID:GCklUPjD.net
>>660
わかる
私は子供産んでない人の存在自体が無理になった
有名人だと宮崎美子62歳の最近の水着グラビアが気持ち悪くて仕方ない

685 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 17:44:50.53 ID:ViaddOVx.net
子供高校生だけどずっと人生疲れてる
旦那も子供も当たりなら楽しい人生だったのにね
お金ないから灯油ケチって家は寒いし、心も貧しい
明日から6連勤で辛い
ご飯作りたくない洗いたくない、台所で涙出てくる
なんで私だけ?毎日苦しい
産んだ罰にしてはひどい
コンビニのデザート食べたい
外食したい
あったかい部屋で過ごしたい

686 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 17:53:25.83 ID:HRzrtJgw.net
>>685
コンビニスイーツ食べればいいじゃん。自分でも働いてるんでしょ?
自分のためにも生きなきゃつまらんよ。

687 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 17:57:57.09 ID:12yJCmo3.net
子供4歳なのにお菓子しか食べない。もうどうでもいいや。食べない料理なんて作りたくない。

688 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 19:10:10.57 ID:12yJCmo3.net
はじめてのおつかい見たあとって凹む。テレビとはいえ、何で皆んなあんな良い子なんだ?自分の子と比べてしまう。あー1人になりたい。1人で生きていきたい。

689 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 19:38:43.66 ID:v9Rn5K2y.net
よく子育ては修行っていうよね
人間的に未熟だから子に育てられる

自分は子供産んでから汚い言葉使ったりするようになった。
独身時代には絶対に使わなかった言葉を平気で使う。
他人に対して嫉みや嫉妬も激しくなった。
これも修行?
こんな人生疲れた

690 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 19:55:09.51 ID:EzZyy2pH.net
>>688
いいこだからテレビに出られるんだよ
多くはあんなにいいこじゃないあれが稀

691 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 20:06:59.29 ID:HRzrtJgw.net
>>689
それが修行。あらゆる煩悩のドッチボールを受けてそれでも立ち上がった者だけが到達できる

692 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 20:39:12.99 ID:GCklUPjD.net
>>658
ああwだから婿入り嫁家同居のマスオだの、結婚してもこどおばサザエだの、完全空想3歳タラだのフィクション大暴走なくだらない話描いたんだw
独身子なしがなんであんなの描こうと思ったんだろ
タラちゃんとか妄想の産物すぎる

693 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 21:20:06.96 ID:nS1FgJLM.net
いつも不機嫌な母でごめん
いつもイライラガミガミ
本当に産まなきゃ良かった
きっと子ももっと優しい人のところに産まれてたら良かったのにって思ってるだろうな

694 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 22:48:13.13 ID:dMR/yUtO.net
旦那や義両親がいる時と子供達と私だけの時のギャップが凄い。心が壊れかけてる位しんどいのに、旦那や義両親の前では明るく振るってしまう。いや…実際に義両親と話していると楽しいけど、旦那はかなり独善的なので無理してる。子供達も旦那がいると無表情。私は石田ゆり子や吉田羊、売れている女優高齢毒女特有の雰囲気好きだな、自分の事だけ考えて生きているから若々しいし、特に石田はペットに対する愛情が痛面白い。ああいう人間見れるのは貴重だよ。本当に石田は稀有な存在、女優。

695 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 22:50:42.70 ID:YtFxdWaM.net
私もだわ。子供産む前は、穏やかで滅多に怒らないよねと言ってもらえてたのに、今じゃ毎日くらい子供に怒ってるか、責めてしまうこともある。
そんな自分が嫌になるし、子供も不憫だからほんと早く成長して、こんな田舎と母なんか捨てて遠い世界に羽ばたいてほしい。
自分が長生きしそうなのも嫌だわ。。熱中症か雪山行って死ぬくらいしないとしぶとそう。

696 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 22:54:24.99 ID:DJmYLklN.net
羽ばたいてなんて都合が良すぎるよ
今の時代収入低くてこどおじ、こどおばになるだけでしょ

そもそもこの世に産まないのがベスト

697 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 22:55:16.16 ID:dMR/yUtO.net
>>693そんな事ないよ、やれる事やればいいと思うんです。ご飯作って、あやとりやりたい、塗り絵やりたいというなら一緒にやるとか。上は凄い性格悪くてしんどいけど、私も性格悪いからだなと思う。親の背中見て育つから。嗚呼この人が母親なら幸せだろうなと思う人は私もいます。仕方ないです、他人にはなれない。

698 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 22:56:08.07 ID:4HLIKqAY.net
>>672
わかる
弟(30半ば)が未婚実家暮らしなんだけど母に三食作ってもらって親が新築した広い家に住んで我が儘放題暮らしてる
羨ましくて気が狂いそうになる
けど私の性格的に未婚小梨ならそれはそれで病んでそう

699 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 22:57:56.62 ID:dMR/yUtO.net
>>695 ヒント首吊り…私も追々考えます。

700 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 23:04:55.20 ID:dMR/yUtO.net
>>685頑張ってるんだから自分に優しくしよう。私もヒーターは付けないで我慢はするけど暖かい上着と暖かい靴下はくし、100円のしっとりチョコ食べるよ。貧乏なりの贅沢をしよう、GUのサイト見てると190円の服あるし、古着屋で安い服買ったりもする。

701 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 23:09:16.53 ID:dMR/yUtO.net
夕食も見切り品なら中華名菜200円とかで楽できるし、白菜安いから鍋とか楽だよ。寒い部屋で洗濯たたみは辛いけど、YouTubeで1990年代のヒット曲聴きながらやるとあっという間。

702 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 23:13:00.27 ID:KqNOgQsL.net
あの、誤解されるといけないので
このスレにいる方はもう十分、育児されてると思います。ここに辿り着いてる時点で十分いいお母さんです。
育児してない人ってのは私の親のことです。
悩みを人に話すことすらなかったですから。
育児で本を書いたら一行しか書けないでしょう。
「全部人に任せたので何も知りません」と。

>>679
ご飯出すだけでも相当大変です。それでも十分子供は愛情を感じて育っていけると思います。

703 :sage:2021/01/10(日) 23:31:48.22 ID:dMR/yUtO.net
>>702でもお母さんは育児は他人任せで苦労してない分、お年より綺麗で所帯染みてないんじゃないかな?それって女性としてとても良い事だと思う。お母さん大切にしてあげてね。ご飯も今は惣菜や既製品の方が美味しいんだよ、それって凄く幸せな事。

704 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 23:48:08.17 ID:Xz8U8nJO.net
>>703
慰めてあげてるところ悪いけど惣菜や既製品は美味しくない人が多いと思う
手間が掛かってなくても手作りの方が美味しくて私自身が疲れ果ててうんざりしてる
うちは私がそれらが食べられない遺伝子を継いでしまったのか離乳食から頑張ってるのにピンチの時ですら子供達も食べてくれなくて

ちなみにうちの親は702さんの親みたいなの
人よりかなり老けてるし歩み寄ろうと思っても育児してないから離乳食の相談すら出来ない

ごめん私疲れてるわ…
ごめん…

705 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 23:59:12.34 ID:dMR/yUtO.net
>>704そうなのかな?うちは貧乏でたまにしか惣菜食べられないけど、味が濃くて美味しいなと思うから、お金があれば毎日色々食べたい。昨日の中華名菜も手軽で美味しかった。それと育児の苦労が白髪を増やし、シワを増やしているなとつくづく思ってるから、他人任せ羨ましい。離乳食の相談は昔ベビモっていう育児雑誌あってその付録には大分お世話になったけど、今あるのかな…それも義姉の貰い物だった。

706 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 00:13:33.23 ID:gYUMmvbi.net
>704
ごめん、ごめんってそれは子供に直接言っておやりよw
悩んでる皆さんも、うちはこのやり方しか出来ないけどって割りきったらどうよ?
あと、毒親だとしても良い思い出もあるはずよ
泥臭い育児してると恥みたいな風潮が嫌だわ

707 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 00:27:56.97 ID:GBKZ2rWM.net
>>543
>>544
遅くなったけどありがとう
私が悪いんだと思ってたけど冷静になれた
診察も乱暴だったし別の医者にかかります
耳掃除含め予防の話などは一切なかったです
話聞いてくれなかった

708 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 00:32:57.03 ID:TBExyy8o.net
綺麗で所帯じみてないとか女性として素敵だから価値がある?他人にとってはそうでも家族からしたら外面綺麗で女性として価値ある人間なんかより、人として歩み寄れる中身を持ってるかだけが重要なのよ
母親として滅私奉公して醜くなるのが努めだとは思わないけど、ID:dMR/yUtOはズレてるね
同じ家庭内で価値観も生きてる世界も違いすぎてたら上手く行く訳がない。憎む必要もないけど無理に歩み寄らなくていい

709 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 02:04:28.60 ID:xcax+PzZ.net
一つ疑問なんですが、毒親って言うけど本当に一つもいい所ないのかな…同じ家庭内で価値観が合わない母親でも合わせますよ。別に母親だけが自分の全てではないからね。ドライに付き合いますよ、私はそう。

710 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 07:04:57.07 ID:k/E1QohG.net
なんでもう起きるんだよ..。はえぇよ。時間を奪わないで。

711 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 08:43:57.93 ID:VFy+RqUZ.net
うちもだよ
平日は起こさないと起きないのに

それはそうと泥臭い育児や手抜きは恥だって価値観なんとかならないかなあ
母親は奉公が美徳みたいなやつ

712 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 08:47:17.78 ID:C8mm4OcJ.net
>>709
毒親の定義は人によって違うだろうしスレチ

713 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 09:22:13.85 ID:cPC9s4zJ.net
>>644
そうだよね。子どもが洗った食器を夜中に洗い直す作業のむなしさ。乱切り野菜のポトフ。ひどいもんだ。
今考えれば、食洗機に入れるまで徹底してさせておけばよかった。

714 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 09:24:53.40 ID:cPC9s4zJ.net
>>711
母親の呪縛から解き放て!
母親でもしたいことはしようぜ。
夜中にBTSの動画を見て家族のことを忘れる。

715 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 09:26:18.68 ID:oZ5ZVb7g.net
>>703
いやいや、若い一時期はちょっとは幸せな時期があったかもだけど、自分の事が出来なくなってからは子供達に見捨てられ、それはそれは惨めな老後でしたよ(去年亡くなりました)
自分で蒔いた種が返ってくるんだよね
育児をしないのは種を蒔かないのと同じだから
誰も助けてくれないし、本当に悲惨だったよ
シワは勲章、涙は真珠wと思って、育児に奮闘したらいいよ
必ず実って返ってくるから。

>>709
一つもいい所が無かったら母になってこうして書き込みも出来ないよね。だから感謝もある。
本当にどうしようもない毒親の子は犯罪者になるか、死んだりしてるよね。

716 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 09:58:21.17 ID:xcax+PzZ.net
>>715お母さん可哀想だったね。ちょっと私には理解出来ないな、何故なら自分にも悪い所あるかもしれない訳だから例え酷い育てられ方しても、それは私も悪いのかと思うし、夫婦も良く旦那だけ責める人いるけど、割れ鍋に綴じ蓋、馬は馬連れ牛は牛は牛連れっていうし私がだめだからこういう人としか結婚出来なかったんだと思ってしまう。シワは勲章、涙は真珠wはあ〜滝沢眞規子が羨ましい。お母さんも何か自分自身の苦労や悩みとかあって育児に集中出来なかったかもしれないね、うちの母がそうだから、趣味見つけるの上手い人だから育児もその延長で乗り切った感じだったな。ペットたくさん飼ったり。

717 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 10:14:33.77 ID:xcax+PzZ.net
何ていうか母親も一人の人間な訳で信じられないくらい私の母親は苦労や嫌な思いしたと思う。あなたの母親は子育てを放棄した、そこはその人間の精神の強さに掛かってるから、お母さんは弱い人間だったのかもしれないね。うちの母親は、ドライだけど自分を楽しませる事が上手い。性格良い悪いじゃなくて弱くて子供に当たってしまったのかもしれないね。それと運もありますからね。

718 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 10:38:15.23 ID:xcax+PzZ.net
>>711お金ないとその分手間掛かる訳だから泥臭い育児になるよね。車ないから徒歩、食費決まってるから外出しても家でご飯、遊びもあやとり、すごろく、トランプとか。

719 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 10:45:00.77 ID:xcax+PzZ.net
何日か前にYahoo見てたらモデルの滝沢眞規子のお正月の食卓の写真には目を奪われた。豪勢なおせちや料理、センス溢れるテーブルセッティング、後ろの松の飾りの設え、スタイリッシュなインテリア…インスタ見てみたら子供が3人いてお弁当作りや今日は、歯医者に習い事に大変ですなんて一応私と同じ母親なんだなと思うと不思議。高級ブランドのバッグや服。顔も可愛い美人。前にVERYで少し見たことあったけど、すんごい金持ち!

720 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 10:59:20.36 ID:O80TnuW4.net
>>709,716-719
全体的に板スレ違い
板名とローカルルール、スレタイ、テンプレ全部音読してから余所でやれ

721 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 11:07:42.69 ID:xcax+PzZ.net
確かに…その前にこの毒親の人って毒女ぽくない?子供いてこの話は私もこの方もスレ違いだね。どうもこの方悩んでそうで気になってしまって、すいません。

722 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 11:53:56.77 ID:m/vqiDAG.net
>>692
長谷川は大正生まれだから原作の内容は戦争前後だぞ。時代背景が全く異なる。

723 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 11:59:16.70 ID:xythIs3+.net
なのに一定数サザエさんを支持する層がいるから今もやっているのよね
日本人にはあの大家族を憧れるDNAでも組み込まれているのかね
まあ殺伐としたアニメを日曜夕方にやるわけにはいかないか

724 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 11:59:59.43 ID:PKteVTiK.net
>>721
板もスレも違うはなしをこれだけ一方的に連投するだけあって、人の話聞かないねあなた
>>715読んだら自分も母になってって書いてあるでしょ
あなたこの人の悩みに親身なんじゃなくて自分が言いたい事ワーッとまくし立ててるだけだわ

725 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 12:05:00.28 ID:MfsRg+6M.net
ハッピーセットって一回買ったら地獄だね
朝から何で泣き喚いて付きまとわれないといけないんだろ
買わなきゃ良かったし、金輪際買わないようにする
最近小銭盗むし最悪

726 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 12:13:50.54 ID:5w37N+Ii.net
三連休やっと終わりだー コロナだから家族全員で引きこもって息苦しいのなんのって
そして一番窮屈なのは夫と寝るまで一緒なこと
普段激務だからいられると調子狂う、鬱陶しいわ

727 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 14:14:15.48 ID:TEB+cXVY.net
子供らがうるさすぎて注意するのに疲れ、イライラして泣きたかったけど、ここ見て仲間がいると思えたから落ち着きましたありがとう。

728 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 15:02:06.57 ID:Z6GfZaqE.net
家にいたくないから土日祝進んで働いてる
今日はもう上がりで、帰らなきゃと思うと悲しくなってくる
またご飯作って食器洗って、宿題したのかとか、
明日の持ち物は?とか、くっだらねー
旦那はゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲームゲーム!!!!
みんな消えろ

729 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 15:21:23.99 ID:KWP3VFvA.net
一緒に遊んでてもイライラする
何でもママママママ
旦那は知らんぷりでスマホ

730 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 15:26:11.07 ID:acsMb/gw.net
外遊び大好きな娘、なるべく公園つきあってたんだけど3日目で力尽きてしまった
外行けなくて泣いてたけど多分諦めてくれた
2日ならギリギリつきあえるけど三連休はきつい

731 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 16:08:58.47 ID:yp0XZdqS.net
こわ

732 :fuck my parents:2021/01/11(月) 17:47:46.45 ID:aybX5S4t.net
キチママ共鳴してる…
あー怖…

733 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 18:36:38.02 ID:5UuE8kWa.net
嫌いな子供にためにご飯作りたくない

734 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 21:22:34.59 ID:ogUZHVEg.net
男兄弟のメリットが分からん
疲れた喧嘩しかしないじゃん仲良く遊ぶのいつだよ
あと男の子の方がやさしいとか絶対にうそだと思うわ
すぐぶちきれて蹴ってくるくせにベタベタしてくるなうざったい

735 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 21:28:08.52 ID:YPhkQXa+.net
>>734
同意
炎上してたけど高嶋ちさ子の言うとおりだわ

736 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 21:43:27.15 ID:1k2/QX9i.net
>>734
外国の童話とかに登場する男の子って皆優しいよね
「母さん、ボクが何か買って来ましょうか」とか、「母さん、ボクが手伝います」とか
あれは海外だからなの?
あんなの夢物語だわ
寝る前に6歳児が「あー、やっとつまらない冬休みが終わる」って言ってて、つい叱っちゃったわ
クリスマスのプレゼントやプレゼントの玩具で遊んだり、ご馳走食べたり、お正月はお節やお雑煮、お汁粉食べたりお年玉貰ったり、凧上げしたり
楽しい事を必死に用意した身にもなってみろ
うちは上と学年で4つ離れてるんだけど、まるで猿のケンカだよ
このスレも男児持ちのレスが多い様に感じるよ

737 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 21:44:25.62 ID:0CMxC0AO.net
もう本気で離婚したい
旦那は今の家を出て行ってくれるかな
養育費くらいは払ってくれるだろうか
ニュースでコロナ禍で苦労してるシングルマザーの特集をやっていたけど、子供が学童行きたくないと言っても学童は絶対に行かなきゃダメと突っぱねたり、母が子供の前でずっとお金ないお金ない不安しかないと愚痴っていて、自分もそうなるんではないかという不安もある
その特集に出ていた子がどうして学童に行きたくないのかとか、お母さん余裕なくて子供の気持ちに寄り添うこともできないんだろうなと思うとどうしたらいいのかわからない

738 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 21:54:14.70 ID:Ye3OMBjI.net
>>737
すごいわかる
余裕ないと寄り添えないよね
自分と子どもの生活は変えたくないから旦那が出て行くのが1番いいけど
言って素直に動いてくれる旦那なら、そもそも出ていかせる必要ないという…

739 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 22:07:44.23 ID:u7ymUADZ.net
夜泣きうるせぇな

740 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 22:14:04.05 ID:t1NjNwlk.net
>>734
本当にそう
あと男の子は単純だから楽とかも違うと思う
成長するにつれてプライドばかり高くなってかなり面倒臭くなる
人によるとは思うけど楽な男の子ってかなり稀だと思う

741 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 22:19:15.43 ID:kABnwXs0.net
離婚したい
コロナで動きにくいのほんとつらい
戦後最悪なタイミングで出産したのほんとしんどい

742 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 22:28:42.85 ID:xythIs3+.net
>>734
そういってくれる人求めてた
はっきりいって異性のせいか理解ができないことばかり
旦那に相談しても男はそんなもんだというばかりでなんの助けにもならないし絶望しかないわ
最後の尻拭いは絶対旦那にさせるつもりで今はテキトーに対処してる

743 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 22:39:36.48 ID:TTskJUyC.net
小梨専業の身内が鬱っぽいから気にかけてあげて欲しいって言われたけど
こっちは幼児2人(1人は障害持ち)抱えて毎日の生活で手一杯だし無理だよ・・
というようなことを言ったら冷たいみたいな顔されて疲れた

744 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 22:44:32.68 ID:1k2/QX9i.net
>>740
上が今そうだ
私との言い合いが増えてきて、悔しいと悔し涙流すようになって一人で怒ってる
私も相手にして言い合っちゃうのが悪いんだけど、息子も息子で私が言われたら嫌な事とかダメージくらう事を言うようになってきた
できるだけ穏やかに笑い合って過ごしたいと思ってるけど、なかなか難しい
実母に言ったら男児はこれからもっと酷くなると言われたわ
(私には兄と弟がいる)
早く反抗期とか終わって独り立ちして欲しいわ
あと>>742さん同様男児の生態が理解不能過ぎて疲れる
連休中も紙粘土やりたいと言うから買って来たら、開封した途端スーパーボール作って家の中で投げてあっちこっちに付いてるし
部屋の中歩けば良いだけなのにいちいち飛び跳ねて来るし

745 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 23:39:18.73 ID:0CMxC0AO.net
>>738
本当に今の生活変えたくないけど旦那だけもういらないという状況をどうしたら打破できるんだろう
近くに義母が住んでるからそこに行ってほしいけど、義母がわたしが我慢すればいいんだよ!と言ってまたファビョりそうなのが目に見えてる

746 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 01:57:40.23 ID:EadFaPOd.net
>>737
養育費は最初は払っても、すぐに払われなくなるのがほとんどみたいよ
そしてそのまま逃げてる男が多いのが現状
当てにしない方がいい

747 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 03:07:37.92 ID:3/m3pqPA.net
お腹痛い
なんかいろいろしんどい

748 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 04:03:49.98 ID:jFQy1FqS.net
>>743
何だそれ言ってきたの誰?
冷たいと思うならお前が気にかけてやれよって話だ

749 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 09:49:32.36 ID:Ou5TZzrZ.net
幼稚園行きたくないと朝からうるさくて疲れたから休ませちゃった
はよ死にたい

750 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 11:29:28.32 ID:THa21nK4.net
>>743
気にかけるべきは小梨専業妻の夫であって
丸投げしようとしているのではと疑心暗鬼になる

っていうか鬱になった原因が何かによるよね

751 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 11:53:36.61 ID:d4d+s3eG.net
私も男児の子育てがわからないことばかりでしんどい
歩けばいいのに走ったりケンケンで来て転んだり、家中ぐちゃぐちゃにされて怒れば逆ギレで壁やドアをバンバン叩く
とにかくうるさい
下は女児だけど素直にママ大好きってのが伝わってくるし、私が嫌がることはしないから一緒にいても楽

752 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 12:26:19.82 ID:glxDpucc.net
子供服も七五三の衣装もランドセルもバラエティ豊富で華やか。一般的には男児より発達が早く育てやすいイメージ(個人差があるのは充分分かってます)
女児人気なのも分かる気がするわ。と男児持ちの自分は思ってしまう。ホントにうるさい

753 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 12:48:27.52 ID:auQmUoEa.net
男児でも女児でもどっちでもいいと思っていた
で、男児産んでここにも沢山書かれてる男児あるあるに悩んでいる
自分が子供の頃そういう要素全く無かったし兄弟もいないからか全然共感できないし理解もできない
男の子の育て方みたいなベストセラー本買って読んでみたら、
男と女じゃそもそも思考回路が違うから諦めて受け入れて(意訳)みたいな内容で心が折れた
根本的に違うんなら男児じゃなくて女児が欲しかったと初めて思ったわ

754 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 13:31:51.76 ID:CTz++ddB.net
泣くな
めんどくせぇ

755 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 13:33:26.80 ID:RS0n0Jgq.net
>>734だけど同意ありがとう
みんなお疲れ様仲間がいるってだけで救われる

本当に分からない人間なのに人間育ててる感じがしない
喧嘩猿も本当にそう。止めて羽交い締めにしてるのにまだ飛びかかろうとするのよ
我が家の犬よりひどいよ、あぁでも我が家の犬も♀だったわ

756 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 13:57:25.72 ID:Mn8nXoWY.net
ちさ子が男児よりもゴールデンレトリーバーの方が知能が上
、と言ってて吹いたわ。

757 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 16:15:43.41 ID:t7DE2iCs.net
>>746
そうだね
養育費はあてにしないからとにかく旦那がいなくなってほしい

758 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 16:25:36.36 ID:qaYPV/d1.net
うちは息子二人だけど、次男はめちゃくちゃかわいいよ
長男がクソ、発達産んだ責任だろうけど毎日地獄
育て辛い、理解不能ってのは発達あるんだと思うよ
あーもうすぐ帰ってくる

759 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 17:33:55.84 ID:d4d+s3eG.net
そうそう、ちなみにうちの上の子も発達だよ
6歳なのに下の2歳と同レベルで遊んでるし、下の子のほうが精神的に4歳くらいはありそう

760 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 19:34:59.35 ID:EjFMpPBC.net
なんか育児のこととかまじめに考えるだけ無駄って気がしてきた

761 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 19:56:58.99 ID:JTx0N/z5.net
>>716
母に関してはほとんどトラウマだわ。。
趣味を見つけようにも今は趣味も出来ないからね
日本語もまともに書けないし
スレ汚し失礼しました

762 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 20:46:57.40 ID:MdwB05J0.net
8時過ぎても本散らばしてお店屋さんごっこしてたけど子供の脳内で決めてる本選んであげないと癇癪起こしてすげえうざいし片付けないから勝手にしまったらギャン泣きされた
その後真顔で眺め続けたら旦那が寝かしつけのドライブに連れてってくれたけどさっき仕事上がりだったのに申し訳なくて自分が嫌になった
付き合ってあげれば上機嫌なのはわかってるのに自分の心の狭さが嫌になる

763 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 21:01:55.00 ID:3/m3pqPA.net
うちは女児二人だけど、犬の方が賢いと思うから女児の方が育てやすいというのはピンとこない

764 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 21:06:52.56 ID:bv8Ic/Vv.net
本当に嫌だ
心が狭いのも分かってるけどもう子育て無理
うるさいし暴れるし勝手に携帯見てきてデータフォルダ漁られるし最悪
プライバシーゼロじゃん

765 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 21:36:41.48 ID:hlUOjNiA.net
>>763
うちも
違う辛さがあるっていうのは理解出来るけど、女児でも言う事全く聞かないし少しも可愛くない

766 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 22:28:41.61 ID:MfTrJkPD.net
男女いるけど明らかに男児の方が疲れる…
本当にやることなすこと理解できない行動ばかり
うちのは女児並みに口達者なくせに、泣き虫で甘えん坊でいつまでもベタベタしてきて勘弁して欲しいわ

767 :名無しの心子知らず:2021/01/12(火) 23:39:37.86 ID:ZyNBiHrX.net
>>237
亀レスで申し訳無いけど詳しいレスありがとうね

768 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 10:13:44.87 ID:BlHbb4AD.net
男女いるけど女児の方が暴力性高くて嫌い

769 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 11:42:09.60 ID:K3ZMW6Q8.net
男女関係なく結局は性格と地頭よね。賢いこは幼児の頃から賢いし、犬も賢い犬は大人の馬鹿より遥かに有能。仕方ない

770 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 11:49:10.97 ID:XRycBZUo.net
疲れた。冬休み前からひとりでゆっくり座れる時間もほとんどない。
クリスマスや年末年始の支度、コロナで帰省もできず引きこもり、大晦日買い物混んでてイライラしてた夫と大喧嘩。子どもらも常に喧嘩してギャーギャー、つまらない遊びに付き合わされ、下の子は兄がいるから昼寝もしない。
やっと新学期と思ったら三連休。久々に子どもとがっつり出かけて頑張ったのに、週明けの昨日体調不良で欠席に。熱とかないから元気に騒ぎまくり、下の子また昼寝せず。
今日は登校させたけど、本当疲れたわ…。どうせ下の子未就園だからひとりになんてなれないけど、昼寝中コーヒー飲みながら録画観るのが唯一の休憩なんだよ。夜も夜泣きするんだから、その時間まで奪わないでよ…。
お正月番組オンタイムどころか録画でもほとんど観れてない。子どもらに振り回され過ぎて何かする気力もなくなってきた。頼む今日は昼寝してくれ…休みたい。

771 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:11:49.98 ID:xkUuwh8M.net
>>770
ホントにお疲れ様!
手抜きできるところは
どんどん手抜きしてね
母親だって限界があるよね
770さんが少しでも自分一人の時間が持てますように

772 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:34:59.68 ID:G1zZ1J94.net
子に当たりきつくなっちゃうの本当にやめたい
今朝も「靴下履いて上着着て手袋つけて靴履いて玄関から出る」だけの動作、1つ1つふざけたり遊んだりしてて
なんで1個ずつ付きっきりで指示しないと進まないの…こっちは時間ないんだけど…とだんだんイライラしてきて
最終的に早くして!と怒ってしまった
保育園も感染対策のため玄関で長居しないで(要約)と言われてて、あっちでもこっちでも急かされて可哀想だよなぁと思うのに
仕事辞めたら少しは余裕出るんだろうか

773 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:38:06.60 ID:G1zZ1J94.net
あ、働いてない=楽と言いたいわけではないです
仕事で体力削られて疲れて当たりがきつくなるから、環境変わったら何か変わるかなと思っただけです
でもよく考えたら育休中は体は楽だったけど精神的に死んでたし、どっちもしんどいね…

774 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:42:17.81 ID:PNWD/FYy.net
もうほぼ育児ノイローゼになってて仕事もしんどいんだけど辞めたら子どもと毎日一緒にいなきゃいけないと思うと意地でもやめらんない

775 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:52:03.93 ID:tZYDXbo+.net
専業だけど子の1つ1つの行動が遅いのはイライラするよ
上の子が6歳だけどふざけてたり、違うこと考えてたりしてずっとそんな感じだから毎朝必ず怒ってる
下の子は自分でどんどんやるから産まれ持った性質なんだろうね

776 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 12:55:59.47 ID:2Hg9BBif.net
>>772
「はやくしなさい」と母親になって言いたくないなと思っていたが、頻出ワードです。
我が家もアンパンマン頼りで靴の中にアンパンマン書いてアンパンマンの靴下履いて、仲良くしようと言って履かせたり。
朝から忍者ごっこという名前で親子で忍者走りして保育園に行ったり、まじ、大人なのに頭おかしくなるぜ。出勤前に大仕事。退社後3時間で家事育児を終わらせるのにまた、大仕事。保育園に迎えに行きたくない。

777 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 13:21:03.40 ID:XxYBB188.net
>>773
時間的な余裕ができると言っても精神的な余裕が生まれるとは限らないもんね…私専業だけど精神的に余裕無いわ、24時間一緒にいるの自分は向いてない
トイレもゆっくりできないしというか何一つ自分のペースで出来ないのがストレス溜まる

778 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 13:37:34.56 ID:h45WuqH6.net
靴脱がせろ服脱がせろ手洗いたくないって泣く
昼もポテト独り占めしてこっちが食べる度に泣く
歯磨きたくなくて泣く
食べた後はママに会いたいって泣き出してすぐに動画見せろってギャン泣きしたからスマホ渡したっきりだ
私がいないほうがちゃんと育つと思うし本当に心が折れる

779 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 14:14:30.40 ID:FGXOwJ7G.net
クリスマスプレゼントのリカちゃんスーパーがうざい。部品細かいし、一つ無いだけで大騒ぎするし、ちょっと前通っただけで箱物倒れてぎゃあぎゃあ騒ぐし、編み物したいっていうから、指編み教えても出来ねえし、そのくせ国旗合わせゲームやると必ず私が負けるし❢

780 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 14:33:50.86 ID:tZYDXbo+.net
専業主婦の24時間育児は辛いけど仕事も向いてないのを覚えているから働きたくもない
友達もいないし、もう人間として生きる価値がないのだと思う
それでも子供は産んだので大人になるまで育てるつもりだけど先が長い

781 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 14:39:28.29 ID:dEhREt0V.net
わかる。
専業でも余裕があればいいけどうちは余裕もないから余計に詰んでる。子供が1人だけなのがまだ救いだわ

782 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 16:16:21.04 ID:XRycBZUo.net
>>771
ありがとうございます。今日は1時間弱ですが昼寝したので少し落ち着けました。すぐ上の子が帰ってきてまたバタバタやってますが…。
下の子持病持ちで入園の目処がついてなくて、この日々はいつ終わるんだろうと考えてしまいます。
何とか少しずつ休憩時間を作ってやっていくしかないですよね。

783 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 18:32:12.79 ID:PRXpujNZ.net
死にたいしみんな死んでほしい
私が楽になるにはどっちかしかない
出来ればみんな死んでほしい
私は耐えに耐えたから有り金使ってから死ぬ
もう辛い疲れた涙が出てくる苦痛しかない
17年長かったもう無理だよ
好きなご飯食べたい
みんな死んで

784 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 18:59:46.28 ID:R8ksaybn.net
疲れたな
もうワンオペ年子なんて無理だよ

785 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 19:33:27.25 ID:toQsjxTu.net
>>784
お疲れさま
うちも年子だよ、大変だよね
少しずつ楽になっていくから無理しないで下さい

786 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 19:51:16.30 ID:R8ksaybn.net
>>785
ありがとう…一日一日しんどくて倒れそうだったけどなんだか頑張れそうな気がしてきた

787 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 20:32:04.81 ID:kLmTLqRp.net
後悔スレのほうがいいようなやつばかりやね

788 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 20:50:11.72 ID:dhRqIHFv.net
風呂に入れない動けない
涙出てくる何もしたくない出来ない
疲れたよ誰か助けて

789 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 22:13:07.00 ID:owEVWaW2.net
月曜日から微熱で寝込んでる
子供がいなければ1日中寝込めるのに、子供がいるからごはんも作らないといけないし洗濯機も回さないといけない
好きでもない子供のために自分を犠牲にするのがしんどい

ゲームしてれば食事が出てくるんだから羨ましい
食べ終わったあとも即ゲーム
私も具合悪い時くらい寝てたいよ

自分が体調悪い時は散々心配してもらえるのに人が熱あっても大丈夫の一言も気遣いも一切ない
人が具合が悪くても子供の身の回りのことはやって当たり前だと思ってる
しかもこれで高校生だから笑えない
1日インスタント作って食べてってお願いしたらすごく嫌な顔
子供がやりたくないことはイコールできないだから何にもできない

もしコロナだったとしても自宅療養しながら子供の世話すると思うと存在が枷でしかない
それを当然だと思ってる子供もいらない

790 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 22:41:49.49 ID:AsKfFeo9.net
>>789
嫌な顔ぐらい別に良いじゃない
お母さんも心があるもんね、嫌になるよね、ゆっくり休んでもいいと思う

私は昔何しても全部親がやってくれるって母を蔑ろにしてわがまま放題してた頃があったんだけど、
ある日母がブチ切れてガラス窓にパンチして血まみれになりながら一週間ぐらい失踪した時は
さすがにやりすぎたと思って自分でご飯調達したり父に聞きながら洗濯とかしたりしたよ

母は何でも聞いてくれると思ってたから、この出来事は自立の切っ掛けになって良かったかなと思ったよ
酷いことして母には悪かったなと今更反省しきりだけども…

791 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 22:53:18.84 ID:dhRqIHFv.net
>>789
今同じ状況、うちも高校生
いつもゲーム、動画、金盗む、私は息子が大きらいだ

産んだ責任でここまできたけど、辛い疲れた
私のことはぜんぶ後回し、子供のために私が犠牲になる
熱があってもインフルエンザでも休めない
ママ具合い悪いから食器洗ってくれって頼んだらものすごい嫌な顔、ため息、
ドタンバタン音出して不機嫌アピール
頼むから死んでくれ、って言ってしまった
明日起きたら弁当があると思ってる?
ゲームしてたらご飯が勝手に出来上がって、
ゲームしてたら風呂が湧いて皿が洗われて、
洗濯されて、自動的に携帯代が支払われて
誰かに合わせた生活がいやだ
旦那の弁当のために18年早起きしてきた
もう嫌だ誰の弁当も作りたくない私はいらないのに
もう子供の好き嫌いに合わせたご飯なんか作りたくない食いたくない
寝たら明日になって、私はまた搾取搾取搾取搾取

792 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 22:56:04.66 ID:tZYDXbo+.net
お子さん18歳、ご主人は50代くらい?
もういい年なんだからほっとけ

793 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 01:05:34.89 ID:0wBPzZWN.net
>>791
わかるわかる、わかるよ
うちはまだ小学生だけど泣きたくなるくらい出来が悪い
何これ!?個体差ありすぎ
他の子よりたくさん経験させたのに、地頭悪いと何も身につかない
まわりは優秀な子ばっかり
何も伸びない子なんてもう視界に入れたくない
こんなに何もできないと思わなかった
旦那がめちゃくちゃ優秀、家系もエリート家系だから、うちの遺伝子がダメってことじゃん
下の子まだ未就園児だけど、下もダメだったらもう生きる希望がない
本当に救いがなくてつらすぎる
嫌だこんな愚図、もう見たくない

旦那のために離婚しようかと思い始めた
旦那ならすぐ再婚相手が見つかって、そちらとは優秀な子を授かるかもよと思ってしまう
離婚して母子家庭になったら施設に入れられるんだろうか
別に虐待してないけど、声が筒抜けのアパートにでも引っ越して毎日怒鳴りつけたら通報してもらえるだろうか
部屋汚くして、母子の身なりもいかにもなDQNにしたら要観察になって連れて行ってもらえるかな
そういやDQNってひさびさに見たなwもう誰も使ってなさそうだね
早めに一家離散したほうがみんな幸せかなあ

794 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 02:47:26.61 ID:KvYz2b9y.net
>>793
旦那の家系が優秀すぎると
すごいプレッシャーかかるの分かる
旦那も教育熱心だと余計に辛いけど
793さんの旦那さんは
どんな感じなんだろう

795 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 02:53:12.78 ID:Fu1BFR2h.net
>>792
同意。高校生のそれは今まで甘やかしたツケ
今からでも遅くないから全部やめるべき
高校生なら何でも自分でできる、出来ないならそもそも自立できない

796 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 03:05:42.37 ID:8+2b9wQf.net
またちさ子が息子ハズレ発言w

797 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 05:48:40.52 ID:P0ZUB1VS.net
>>791
酷なようだけど自業自得でしかないよね
ザマァだわ

798 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 08:49:46.39 ID:/bi+s/bF.net
>>791
自己犠牲なんてやめた方がいいよ。
弁当なんて買えよ。と私が言ってやりたい。
つらい時は、「家事せずに必要な人がしろ!」くらい
言っていいよ。

799 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 09:19:10.39 ID:lV6bW+zs.net
>>796
ちさ子自身が性質を超えるなんかしらあると思うわ

800 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 11:25:10.53 ID:dO0eC5Wm.net
息子ハズレは分かり過ぎるけど
それをあなたの立場で公に言っちゃーダメでしょ

801 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 12:15:16.08 ID:Fu1BFR2h.net
>>800
それがあの人の良いところだと思うけどね

802 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 12:20:28.63 ID:ruuTcii0.net
>>800
一周回って清々しいけどね

803 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 12:23:26.41 ID:IgeGmplo.net
なんだかんだでちさ子は息子達といい関係取れてるしね。時間が荒れてた時は一緒にいる時間を増やす為に仕事をセーブしてたし。

804 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 12:30:01.39 ID:Fu1BFR2h.net
歯に衣着せないというか、普通隠すことも言ってしまう、
竹を割ったような性格に人気が出たんだと思う

805 :fuck my parents:2021/01/14(木) 12:32:06.94 ID:QuD+u8ch.net
子供からしたら、
親がハズレなんだよなぁ…

遺伝子、環境、教育…

出来の悪さの原因は全部親じゃん

不細工、貧乏、馬鹿…

全部親から引き継いだもの
自己嫌悪を子供に向けるなよ

謝って許されるものじゃ無いね

806 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 12:37:16.70 ID:YHZr6YV6.net
信頼関係が出来てるならいいと思う
口の悪い飲み屋のオバチャンとか、けなし合いながらも長続きしてる夫婦とか、コラーッ!ポカッ!がしょっちゅうの母と息子、そういうのは悪くない関係だと思う

807 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 13:09:42.51 ID:rhXVXdcJ.net
子供の頭は母親譲りなんだよね
子供の出来の悪さを嘆くほど自分はできた人間なのかと思っちゃう

808 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 13:18:34.65 ID:quxQG466.net
>>807
それね、私もその話を聞いてから子の頭が悪かったら私のせいだなと思ってる。うちは夫の家族は皆勉強出来る人達だから先を考えると頭が痛いわ…そして今のところ子は私にそっくりw親の気持ちが分かる時がきたわ

809 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 13:26:41.58 ID:Nl5eaPFK.net
子供がいる幸せももちろんあるけど子供が居なかった時の方が遥かに幸せだった。辛い

810 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 13:33:02.93 ID:NV6CmTLd.net
上の子がとても馬鹿、下の子がとても賢い場合も母親譲り?
賢い子といる時のほうが楽しいけどお馬鹿なほうは子育てしんどい

811 :fuck my parents:2021/01/14(木) 13:43:37.75 ID:QuD+u8ch.net
2回目の方が上手くいくんでしょ?
教育の失敗作にされた第一子可哀想…

812 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 14:00:47.88 ID:Fu1BFR2h.net
いやいや逆もあるって
頭は母親ってたぶん、遺伝子じゃなくて主に接するのが母親だから、
頭も母親の教育の影響が強いということだと思うよ
遺伝子は半分ずつ受け継ぐわけだし、頭や体に偏るわけじゃない

813 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 14:06:22.45 ID:ZQxGNij2.net
そこまで母親にプレッシャーがかかふそどは影響ないと考えるけどな。
みんなそれなりに世話をしてるし、犯罪レベルの虐待ではない限り本人の資質じゃないかな。

814 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 14:57:43.23 ID:b8aYwfP+.net
>>784
わかるよつらいよね
うちもワンオペ年子
夫は長期出張で不在、実家は遠方、頼れるものがない
早朝から子の泣き声で起こされ、だるい体に鞭打って子二人を車にぶちこみ公園で遊ばせ、帰ってきたら昼飯夜飯風呂寝かしつけ夜泣き…また朝が来て絶望
ゆっくりご飯食べたりお風呂浸かったり化粧したりお洒落したいな。疲れたよ

815 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 15:38:03.57 ID:zx9TIJAu.net
>>814
自業自得じゃん

816 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 15:41:18.85 ID:vkOK8ygc.net
>>814
その状況で年子なんて最後の一行絶対無理じゃん
自業自得とは思わないけど予想しなかったの?
そうでなくても年子なんて大変なのに

817 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 15:42:44.26 ID:kvl5RwHd.net
>>814 公園行ったの?偉いね
寒くて寒くて

818 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 16:01:27.71 ID:dvTTjfCO.net
>>814
うちは3歳と2歳
大変だけど、歳が近いと効率いいなと思うこともある

819 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 17:44:44.78 ID:UtnOEhGq.net
>>807
頭が良いって勉強ができるってこと?

820 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 17:47:09.39 ID:1U+9201e.net
うちは4歳と3歳
下が赤ちゃんの頃はうちが1番大変だと思い込んでたな
年子も男女の組み合わせでしんど差違いそう
体調不良の日がきつい

821 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 17:57:13.44 ID:y2qoNPYQ.net
>>819
IQと学歴どっちも研究があったとおもう
遺伝と環境の両方だろうという話だけど、前者はどちらかというと遺伝、後者は環境が大きいって話みたい
母親が高学歴だと教育の大切さを理解していていわゆる教育ママになる傾向らしい

父親高学歴でも育児にも協力的で英才教育してたら子供は賢く育つんじゃないかな
両親MARCHレベルの我が家には関係ない話だけどw

822 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 18:14:14.12 ID:YHZr6YV6.net
勉強とか学歴なんて普通でいい。なんなら並以下でもいいから優しくてコミュ力ある人になってほしい
うちの子とにかく我が強い。自分自分自分で人の話聞かない
人柄が良ければどこ行っても何の仕事しても好かれるしやってけるけど、勉強出来たって人と衝突ばかりで譲る事をしなければどこ行っても続かないもの

823 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 18:17:41.03 ID:UtnOEhGq.net
>>821
詳しくありがとう
スレ住人としては賢さよりも強さが重要な気がするわ
きょうも疲れた

824 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 19:07:13.69 ID:GqTvS3Bt.net
>>814
寒いのに公園なんてお疲れ様

ワンオペの極みの様な環境でよく頑張ってるわ 
うちも年子ワンオペだけどお互いなんとか一日一日乗り切りましょうね

手が離れたら好きなこといっぱいするんだ…
孫の面倒なんか見ないわよ!

825 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 19:34:24.73 ID:cRHXH44q.net
>>780
似てる。
私と同じだ!
友達いないのも辛いよね。
あぁ、早く楽になりたい。

826 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 19:35:55.24 ID:GASIeOr1.net
>>821
高学歴だと教育ママになるの?
そもそも高学歴の定義がわからんけど、うちの周りは日東駒専産近甲龍レベルが我が子の中受に必死だわ

827 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 19:58:52.37 ID:H7X4Xf/V.net
2歳イヤイヤがひどい
私の体調悪かったものあってブチギレまくり。ほんと申し訳ない
言うこと聞かないからでかい声で怒鳴っちゃった
目を話した隙に棚の中身ぶちまけてて更にキレてうわーって喚いてしまった
ご飯食べずにテレビ見るっていうからエプロン床に叩きつけて廊下に閉じこもってる
泣いてるけどちらちらテレビ見てるのも腹立つ
キレてごめんこんな親でごめんとふざけんな顔も見たくない声も聞きたくないを行ったり来たり
静かな場所に行きたい

828 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 20:12:44.72 ID:+1bQMeRb.net
789です

後出しになっちゃうけど連れ子なんだよね
だから一欠片の愛情もないし、大好きな旦那といるために耐えてるだけで子供は本当にいらない

ここまで甘やかして何も出来ない子供に育てたのも私じゃないし、アスペだから関わることが本当にストレスで鬱になるんじゃないかと時々思う
甘やかされて育ったから、血の繋がりのない私が奉仕するのも当然だと思ってる
でも自分を犠牲にして嫌いな人間の面倒をみるのが本当に辛い

心優しい気遣いのお言葉ありがとう
>>790 さんみたいにいつか理解してくれる日がくるのかな

なんか今が辛すぎて、これをあと何年耐えるのか考えたら明るい未来が見えないや

829 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 20:49:06.56 ID:HbGxutHy.net
>>827
連れ子の事いらないとか一欠片の愛情も無いと言っておきながら、自身が具合悪い時は気遣って欲しいとか流石に虫が良すぎるでしょ…

830 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 21:10:26.67 ID:b8aYwfP+.net
>>816
一人目不妊治療でやっと授かり、二人目欲しかったから早々に妊活再開したんだ
二人目も治療しなきゃ無理だと思ってたからまさか年子になるとは思わず
後出しごめん。自業自得だよな腹括るわ

831 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 21:14:01.39 ID:YHZr6YV6.net
>>828
家族に発達いるからアスペと家族として関わるのどれだけ辛いか分かるよ
母はストレスでおそらく完治する事のない難病にかかった
でもアスペなら家事出来ないのもやってもらって感謝がないのも甘やかしのせいじゃないと思うよ…まだ10代なら病院と一緒に教育し直しも可能だけど、一緒にいるだけで消耗しまくるから立て直しも容易じゃないよね
ていうか、それ旦那がよほど根性入れて間に立たないといけない案件なんじゃないの?奥さん具合悪い時にも子供に一言も無いの?

832 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 21:35:32.12 ID:U3Dhr/VQ.net
それぞれ事情があって育児は皆しんどいよね
私もワンオペ疲れた
下が春から幼稚園に行くようになったらその間は寝込むと思う
上の子生まれてから七年間1日も休みがなかったし胃腸炎で倒れた時も夫は何もしてくれなかった
医者が点滴打ってくれて看護師さんが優しかった
七年分とは言わないけど、多分何かしら体を壊す気がしている

833 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 22:08:43.55 ID:H7X4Xf/V.net
>>829
連れ子じゃないし一欠片の愛情もとか言った覚えないけど誰かと間違えてる?

834 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 22:13:42.31 ID:yvORT5sK.net
キャパ狭すぎてダメだ
日々能面で上の子に何で笑わないの?とか言われて楽しくないからだよとか言ったわ
下の子は産まれて顔みた瞬間相性悪そうな子だなと思ってたら案の定イヤイヤ期長いし酷いししんどい
全然子供のこと考えてない、産んだだけで母じゃないわ

835 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 22:13:43.28 ID:HbGxutHy.net
>>833
ごめんね>>828への安価間違いです

836 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 22:17:38.62 ID:H7X4Xf/V.net
>>835
わざわざありがとう
すぐ下見たら該当ポストあったのに気づかなかった
視野が狭まってるな…

837 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 22:48:52.50 ID:quxQG466.net
>>834
私もだ、12月になってからとにかく体がきつくてイヤイヤ期と相まって色々限界になってきてそれが未だに続いてる。12月頭位までは毎日公園2〜3時間頑張ってたけどもう無理。毎日ワーワーキーキーうるさいし一日中話しかけられるのしんどすぎる、家族に電話で愚痴るのも邪魔されて毎日生きる屍のようだわ
最近じゃ料理も出来ない頭が回らなくて手順とか分からなくなるしキャパオーバーでイライラしてる母親と毎日一緒で子が可哀想

838 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 23:07:24.74 ID:qcNdl5LN.net
公園2-3時間は頑張りすぎなんじゃないの

839 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 23:34:21.07 ID:NV6CmTLd.net
>>832
同じく
来年下の子が幼稚園入ったらやっとゆっくり出来るかなと期待してたけど先日血圧上がって倒れかけた
やっぱりホッとしたら死ぬかもなと思ってる

840 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 23:36:13.44 ID:NV6CmTLd.net
>>837
公園なんて大体30分で切り上げるよ
そのためにあえて家事や買い物をして遅く行く

841 :名無しの心子知らず:2021/01/14(木) 23:57:20.00 ID:EKIlT2yV.net
疲れたけど眠れない
寝ても早朝覚醒しちゃう

842 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 02:23:18.03 ID:3Q61X6G9.net
子にベタベタ触られたり愛情を向けられると気持ち悪く感じてしまう
自分自身の育った家庭環境が最悪だったからこう思うのかな
夫も子供も大事にしたいのに出来ないし子育て向いてなかった
子供が寝た後の自由時間にやろうとした事も、疲れ果ててやる気力がわかない
これからずっと病んだりを繰り返しながら何も楽しいことのない人生を生きてくのかな

843 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 06:56:33.60 ID:tX5iRgx3.net
私も子供の頃から触られるの苦手
とりあえず子供には触る前に声かけるように伝えてる
予測できるとまだマシ

844 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 08:31:24.05 ID:utrl9LuS.net
>>842->>843
愛着障害だよね。私もだけど。
発達障害の支援があるなら愛着障害支援もあるべきだって本に書いてある。
この認識をこれから我々が頑張って広めていく以外にないと思う。
一般の人は愛着障害について本当に無知で甘えだと思ってる

845 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 08:43:06.23 ID:l3oFqDt9.net
>>830
謝る必要なんか無いしそんな言葉気にしないで
辛い時は愚痴吐きつつ頑張りましょ!

846 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 09:03:19.60 ID:0lXFkxKW.net
子供の年によっても、定型か発達かでも苦しみや疲れが違うよね
うちは高校生だから寝ないとか食わないとかないけど、
発達グレーだし、反抗期とか学校関係でのこととかものすごく疲れるし苦痛
育て方が〜なんて言われても、理想の子供になんて操作できなかったわ
早く出て行ってほしいけど、一生家に居るんだろうな…

847 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 09:47:23.86 ID:YIA/ZNIQ.net
4歳の子の肌が乾燥で荒れて寝ている間に掻いたらしく血が出てしまった
それを夫に「ママとお風呂入ってた時に血が出たの、いっぱい泣いたの」と報告したらしい
夫にどういう事だと責められた
なんでそんな意味わからない嘘つくんだよ
困らせて楽しいかよ
もう世話したくない近寄らないでほしい

848 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 10:11:47.46 ID:y7eDkhFg.net
Twitterでキンコン西野のマルチ被害遭った人のブログ読んで、バカだな〜と思う一方自分にも当てはまる気がしてしんどい
既婚子持ちって人権ゴールド免許欲しさや、子育てで得られる人生の意味とか役割!って妊娠中や出産直後は思ってたけど、雲を掴むようなもんだったわ
マルチは辞められるし失うものは金や人脈だけだけど、子育ては投げ出せないし責任や義務がつきまとうから根本的に違うけど。

849 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 10:45:33.94 ID:AoVqXp/X.net
>>847
サイコパス的なものを感じる、怖い

うちの上の子も人格障害っぽい
自己中で空気読めずにいつでも自分自分
下の子が嬉しそうにしてると嫌な気持ちになるんだって
そもそも自分と自分親から受け継いでるから人格障害丸出しの表情とかも似てて嫌になる

850 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 13:38:49.06 ID:bGM69bA1.net
ストレスえぐすぎてずっと体調悪い
育児の大変なことは全部私任せのくせに子供が泣けば私のせいでいちばん好かれてるのは夫みたいな空気出してくるクソ夫が○したいくらい憎い
死ね

851 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 15:22:13.65 ID:vf9Eitkc.net
サイコパスかあ
うちは単なるウスノロだと思ってたけど、故意に嘘ついてたらどうしようと思い始めたところ
コロナだから遊ぶ約束しないで!って言ってるのに毎日毎日放課後遊び取り付けてくる
誘われたんだもん!10人来る!って言う
毎日毎日朝、今日は約束しないで、コロナだからと伝えてるのに、毎日毎日約束してくる
あんなにダメって言ったのに、と言うと
忘れてた、本当に忘れてたの!誘われたの!たくさん来るからって言うけど、
全部嘘で知らぬは親ばかりって状況だったら怖い
ダメと言われたのを忘れたふり、たくさん来る話も嘘、誘われたんじゃなくて自分が誘ってたりして、
大人数で公園で鬼ごっこなんて今の時代そんなに集まるかよ…不安はつきない
誰かの家で密になってゲームやってお菓子食べてたら嫌だなあ
あの子いつも来るとか思われたらどうしよう
疑い出せばきりがない
今は「大勢の子と公園遊びに誘われて断れない」を信じてるけど、作り話、嘘かもしれなくて信用できない
公園に様子見に行けばいい話だけど、下の子がいて身動きとれない
そもそもこんなに出かけてほしくないから、遊ばせたくない家庭の定石の習い事たくさん入れるのをやってた
コロナだから行けてないのに
正確には転校したてだから、コロナが落ち着くまで習い事を再開してない状態
こんなんだったら習い事入れるほうがましだわ
遊びでうつるより習い事でうつるほうがまだまし
習い事で今まで遊べなかったから、ってのもあるのかもしれないけど…
転校したばかりで地理もわからず迷子になられたらすごく嫌だ
先回りしてもちろん電話もたせたら即なくしやがったんだ
あーイライラする
帰宅したら疲れたお腹すいたあとか言って動かなくなるから勉強しなくなるし
イライラする

852 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 17:21:44.43 ID:ouYmx+QV.net
一時保育半日行ってくたくたなはずなのに昼寝しなくてウトウトしたからご飯前倒しして早めに寝かせようとしたら寝ないのなんで?
やっぱり頭おかしいのか
寝かしつけ嫌すぎて心因性の頻尿酷くて不快感すごいつらい
疲れてるんだからウトウトしてるんだから寝ろ寝ろ

853 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 17:28:02.63 ID:cODHydHk.net
>>851
>>847とは同じ人?
4歳なら外に遊びには出掛けないたろうから別の人かな?
サイコパスと言うよりは空想とか自分の中のゴッコ遊びとか女の子の嘘はわりとある話かな。

854 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 17:44:39.44 ID:241OUucY.net
宿題、2ページやるのにもう1時間半たつ
何度も消して書いて紙破れて泣いて
もう我慢の限界きて、何時間やってんだバカやろー!ってブチギレてしまった
仕事帰ってきてクタクタで宿題見て、夕飯などの家事やるタイミングもわからないし、それで21時前には寝てください!って無理だよ

855 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 17:53:27.71 ID:68QmQqPF.net
>>854
わかるーー
18時に帰ってきて風呂入れて食事の準備して食べて宿題みて歯磨きさせてその他片付けや諸々して、
全てを無駄な時間なくスピーディーにやって憩いの時間もなくしてやっと21時就寝て感じ
保育園児もいるしちょっとでもモタモタしてるとほんとイラついて爆発してる
こんな余裕のない毎日でいいのか

856 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 17:59:21.12 ID:joV6kpNs.net
>>847
うちも幼稚園の先生に家で朝ごはん食べさせてもらってないのとか嘘つくわ
帰りの時にお子さんに食べさせてないんですか!?って先生に怒られるしほんと何なんだろう

咄嗟に私かわいそうなの注目してってなって嘘つくんかな…
些細な嘘多すぎてもう子供の言ってること話半分で聞いてるわ

857 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 18:36:53.59 ID:vf9Eitkc.net
>>853
わかりづらくてごめん
別人男児小学生です
イライラしたけどすぐ帰宅したから溜飲下がった

858 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 20:26:53.96 ID:DeqvLYvo.net
ちょっと汚話ですみません


妊娠出産で尿漏れが酷くなってしまって産後10ヶ月経つのに治らなくて
そりゃ体操もなんもしてないから当たり前なんだけど、けどそんな気力もない。
そして今日あまりにイライラして怒って大きい声だしたら漏れるどころじゃなく普通に蛇口ひねったみたいにでて情けなくて悲しくて泣けてきたわ。

859 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 21:36:35.02 ID:cODHydHk.net
>>858
産後一年は本当に必死だよね。お疲れ様!
尿漏れドバドバなんてママになれば誰だってあるし全然恥ずかしくないからね!むしろ一生懸命赤ちゃんの為に頑張ってるんだから自分を褒めてあげてね。
でもママである前にあなたの体も大切な体だから少しでも自分を労って大事にしてね。私も尿漏れパッドが手放せないから皆同じ。安心してね

860 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 21:46:34.85 ID:2j2z5Xtp.net
安心しちゃっていいのかそれ

861 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 22:24:09.76 ID:bhAM2u97.net
>>851
宿題する前に遊びに行ってるの?

862 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:18:29.72 ID:vf9Eitkc.net
>>861
うちは5分でおわる宿題プリント漢字計算2枚と音読しか出ないよ
多い学校は大変だよね

863 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:19:43.80 ID:vf9Eitkc.net
あ、勉強しなくなるって私が末尾に書いたからか
宿題以外の家庭学習をしなくなるんだよね
宿題は量が少ないから片付けてから行くよ

864 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:19:51.72 ID:kAjVU2N2.net
咳ぜんそくがまた年明けから出てきて激しい咳がきつい、この時期はコロナ疑われそうで
息子もぜんそくだよ
周りを安心させるためPCR受けたい

865 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:29:54.68 ID:bMoQKELD.net
>>864
咳が続くのならpcr受けられないのかな?
もしくは自費で受けるとか
私9月に咳喘息出て肋骨骨折した
子供が幼稚園に入った後だったし登園自粛期間じゃなかったのがせめてもの救いだった
あなたも肋骨気をつけてね

866 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:34:46.40 ID:kAjVU2N2.net
>>865
骨折!ヒビが入った事は何度かある
とにかく痛いよね
明らかにいつもの咳ぜんそくなんだけど、周りの視線が痛いので受けれるもんなら受けたい
医療系勤務だから陽性になったらクビ覚悟

867 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:36:32.52 ID:BLddlGk7.net
都内なら検査安く受けられるところ結構あるよー

868 :名無しの心子知らず:2021/01/15(金) 23:52:55.71 ID:jt1DcvKE.net
みんなお疲れ様
みんな優しいね
おもちゃ片付けなければ全部子供の見てる前で捨ててご飯食べないなら子供の見てる前で捨てて
夫が面倒見ないなら子供置いて2、3日ホテルかどこかに泊まればいいよ
それでまた責められるなら親権なんて放棄して離婚すれば自由になれるじゃん
自殺や殺すよりはマシだよ

869 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 00:30:57.36 ID:D4X8Fa9F.net
本当はそうしたいと思ってるけど実際行動に移すにはハードル高すぎる

870 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 01:03:48.22 ID:/48x/VRu.net
子供も旦那もなかったことにして自由の身になりたい!とは思うけど
実際親権譲って離婚したところで 子供を捨てた母 にしかなれないからそれはかなり嫌なんだよねぇ

871 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 01:35:54.58 ID:4MgtPWVy.net
>>859
あなた優しい。産後6年経つのに涙出た。
母親を囲む人間がみんなあなたみたいんs人だったらいいのに。

872 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 01:47:19.60 ID:I7xKDmtw.net
>>870親権が基本的に母親に行くの納得いかないわ、離婚して子供が夫側に行ったら邪推されまくりそう

873 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 05:24:03.91 ID:uTNsfuvU.net
>>859
ありがとう。優しいまた涙でた
なかなかこんなこと友達にも家族にも言えなくて一人で悲しかったから聞いてくれて優しい言葉をくれてありがとうございます。
私も尿漏れパッド常に装備しとくようにします!

874 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 06:54:48.60 ID:YCoJKqBa.net
キモ

875 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 07:21:32.62 ID:/VH/UG1p.net
なにがキモい?私も未だに尿漏れと脱肛があって、デカパンツ履くようになった
健康には何物にも変え難い

876 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 07:31:40.42 ID:ULdLAWcH.net
ネットで相談や愚痴言ったらすぐ離婚勧めてくるよね

877 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 07:35:18.04 ID:E9l9ow/V.net
私も下の子産んで2年以上経つけどいまだにパッド必須よ
もうそんなもんなんだと思って割り切ってる
出産のいきみでなるのかと思ってたけど、帝王切開した友達も悩んでるって言ってたから個人差あるだろうけど経産婦あるあるだと思う

病院行けばいいのかもしれないけど、このコロナ渦かつスレタイになるような育児してて病院行く暇なんて無いw

878 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 08:03:48.56 ID:6QWlbxch.net
尿漏れ体操、立っている時におしりに力を入れるとか、踵の上げ下ろしだけでも違うよ
最近さぼってたらまたするようになったから一生続けるものかのかも

879 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 08:11:31.69 ID:WmR1KM8B.net
尿漏れもなんだけど、お風呂のお湯が入る
ガバガバなんだろうなぁ…

880 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 08:39:02.78 ID:FlTiV9If.net
私には娘を育てる才能が無い
女の子は口答えにイライラする
息子は舌打ちしながらでもやってくれるけど娘は何もしない。いいわけしてないでオモチャ片付けてよ

881 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 09:02:02.62 ID:otZiS0xp.net
世間は女児ブームだけど女の子が可愛いのは2、3歳くらいまでだよ
そこから無駄に達者な口答え、嘘を吐く、若いお兄さんに色目使い出したり気持ち悪くなっていく
学校に上がるとグループ派閥やイジメ陰口とか陰湿なトラブルも増えるし対応出来ないと詰む
更に女児のママってやっぱり派閥大好きで陰湿な人が多いし目をつけられたら母子共に終了

882 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 09:32:33.66 ID:1vgmiPSl.net
>>788私は死にたい気持ちが辛すぎて精神科に行って薬貰ったら効くまで2週間掛かったけど、仕事場でもテンション高く話せるようになったし、子供とも遊べるようになってイケメン俳優なキャ〜みたいになれるし、今日は給料日だからちょっと夕食頑張ろうとか良くなって来たような…辛いなら抵抗あるかもしれないけど精神科の薬を考えて見ても良いかも。

883 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 09:41:27.46 ID:6QWlbxch.net
とにかく生きづらい
大人の発達障害の本を読むと、人よりADHDの傾向があるように感じる
でもHSPも愛着障害も毒親も当てはまるように感じる

結局、なんでもなくてただのクズだと思う
いろんな能力が障害レベルではないけど、全部低い

884 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 09:50:25.61 ID:gm9h9hZI.net
>>883
わかる、私も同じ
仕事うまくいかなすぎて精神科行って発達障害なのかもしれないって相談したら「それはない」って一蹴されたわw
生きづらいのしんどい

885 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 10:38:47.56 ID:WmR1KM8B.net
私も全く同じ
今日は動機と息苦しさがすごい
土日要らない

886 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 10:54:36.93 ID:yTkBbI+S.net
>>884
自分も発達かと思ったら違ったわ
確かに作業能力とか言語知的には問題ないと思うから単なる失言の多い人=性格悪い人として生きるしかない
人と関わるの最低限にして生きてる

887 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 11:29:45.21 ID:BgDAXjKp.net
そういうの専門用語でギリ健っていう

ギリギリ健常


社会で一番生き辛い存在

888 :fuck my parents:2021/01/16(土) 11:57:36.12 ID:JZxDyyJ4.net
言うこと聞かない子供は

頭が良ければ、サイコパス
頭が悪ければ、知的障害

子育ては無能だけど、
責任転嫁能力は高いのね

説明下手糞、頭にウジ湧いてる…
脳みそがウンコだからか?

支離滅裂で長文ドーン
ブチギレ発狂ゴミ虫は、
無視するの当たり前だよなぁ

説明する奴がいまいち理解出来てないのに、
聴く側に理解力求めるのは、天才じゃなきゃ無理だね

子供からすれば親は天災だな…

889 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 13:17:47.70 ID:D4X8Fa9F.net
ラップかと思った

890 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 13:34:17.64 ID:Nh/K29yM.net
>>889
ちょっと笑った

朝起きて涙出てくるし体重いし過呼吸になるし精神科で薬出してほしいと思って何件か問い合わせたけど、基本的に断乳してから受診をと言われてしまった
そりゃそうだよな。まだ子三ヶ月なんだけど先が長すぎる薬欲しい元気になりたい

891 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 13:44:57.12 ID:4tE1OLzJ.net
>>890
母乳に拘らなければ完ミにしてあなたの精神優先にする手もあるよ
うちは私が虚弱体質で母乳だと自身の身体が持たないから、上の子は5ヶ月で卒乳、下の子に至っては1ヶ月で卒乳したけど全く何も問題無いよ
ちなみに上は10歳になる
ただ外野に母乳信仰者が居るとキツイよね

892 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 13:49:22.58 ID:1vgmiPSl.net
年末なんか紅白見ていてもこれからの事を考えると、不安でどことなく虚ろで年が明けてもそんな調子で息苦しさ、胸痛で内科に行ったらパニック障害かもと精神科に回されて薬飲み始めたらこんなに効くとは。母親って家事ロボットみたいな側面もあるからもう飲んでやるしかない。

893 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 13:56:25.86 ID:1vgmiPSl.net
>>887私だ…自覚して貝になってるのに、何故か薬飲むと饒舌になってよく話すようになってるな。テンション高い危ないおばさんだわ。でもその方が周りにウケるよね。

894 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 14:24:05.55 ID:oW5DddRA.net
私も投薬受けようかな
とにかく鬱鬱鬱として一切元気なし、何もかも面倒、喋るのも面倒
>>893
なんて言う病名つきました?そして薬は何を処方されましたか
元気で快活なほうが他人受けいいのわかる
どんよりしかめっつら無口の今より絶対良い展開になりそう
>>887
ほんとだラップみたい
最後の存在とかラップで再生されるわ

895 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 14:37:51.44 ID:4Nep52Ap.net
>>893
それ躁転では

896 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 15:19:19.01 ID:D4X8Fa9F.net
子供と遊ぶの苦痛過ぎて涙出てくる

897 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 16:10:44.22 ID:hhvnGXRM.net
一日中プリキュアごっこしてる
毎日メガピョーゲンになってる
ごっこ遊びしてると脳みそが退化していく気分になる
なんも楽しくない

898 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 16:43:25.18 ID:ZxIoqf9n.net
薬はやめた方がいいよ。
今は、いいけど止める時が大変。
離脱症状は地獄だよ。

899 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 17:36:53.33 ID:ltfpGNL5.net
>>893特に病名は言われないです、薬出すだけって感じで五分で診察終わるので。精神科ってこんな感じなのかな?薬はロフラゼブ酸エチルです。
>>898それが心配だし怖いです。でも年末あたりの死にたい気持ち思い出すと、鬱病なのかと思うので治療かな?体も病気になるけど、心も病気になりますよね。去年の色々な方の自殺考えると。

900 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 17:51:50.98 ID:P7OAWKjt.net
>>899
私が行ってる精神科は待ち時間2時間診察1分
患者側から色々話さない&病状が安定したいるならそんなもんだよ

産後うつで通いだして6年になるけど仕事も行けるし薬漬けでいいや

901 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 18:36:33.67 ID:IkjvAiKh.net
>>899
適量を守れば怖くはないよ。頼り過ぎはもちろん良くないけど、薬のおかげで気持ちが楽になったなら良いと思う。
何事も恐れすぎず頼りすぎず気持ちを楽にすることが大事さ。

902 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 19:47:37.21 ID:cwmF8U26.net
>>899
私も同じの毎日飲んでる
飲まなきゃ心が動かない

903 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:24:31.98 ID:WIxXr1ZO.net
私はもう一生飲むつもりで心療内科の薬飲んでる
生理痛とPMS重くて(出産後更に酷くなった)ピル飲んでないと日常生活全く送れないレベルだから、
ホルモン剤も閉経までずっと飲み続けるつもりだし
薬飲む事で体が動いて気が楽になって生活できるならそれで良い
安易に薬増やしたり強い薬にしないようにだけ気をつけて生きるわ

904 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:26:01.31 ID:9ev1EwK/.net
>>879
私もです。
尿もれの方は手術するかもです。(家族&特に夫に強く勧められた)

905 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 20:30:02.50 ID:/48x/VRu.net
>>882
あなた躁転してません?違和感あるよ
私も双極 だからなんとなくはわかるんだ

906 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:01:33.01 ID:D4X8Fa9F.net
>>903
なんて薬出してもらってますか?私もPMSも相まって辛くてたまらないわ

907 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:01:56.55 ID:U4J4aOgI.net
土日の育児を旦那に丸投げで飯がうまい
発狂してる声が聴こえてくる
ほらね、ママのせいじゃない
誰だってなるんだよ

908 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:02:42.52 ID:9BHv7HRP.net
妊娠出産での尿漏れって、年は関係ある?

909 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:05:23.11 ID:3qEkqsxx.net
>>908
年齢より体質や骨盤や筋肉かなあ

910 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:06:36.42 ID:/UJKwdyD.net
>>899
ベンゾ系だし依存性、離脱症状は言うほど酷くないよ
勝手に断薬せず良くなってから医師の指導のもと減薬していけばそんな気にしなくても平気
向精神薬の中では危険(長期連用に向かない)な薬でもないし大丈夫

911 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:20:09.95 ID:vGXj/50W.net
つかれたメンタルがきつい
心臓がどくどくする

912 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 21:20:32.10 ID:WIxXr1ZO.net
>>906
婦人科で貰ってるのはディナゲスト
ピルって書いたけど、低用量ピルが合わなくてこっちに変えてもらった
元々内膜症の薬として認可された薬だけれど最近は月経困難症でも普通に保険適用で処方されるホルモン薬
心療内科で貰ってるのはソラナックスです

913 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 22:05:33.25 ID:8lscH7s2.net
>>896
うちも
一緒に風呂に入っただけなのに2時間手遊びとジャンケンに付き合わされた

914 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 23:10:45.80 ID:D4X8Fa9F.net
>>912
ありがとう。私も時間できたら受診してみるよ


>>913
風呂の中で2時間遊んだの?!
それはお疲れ様。ゆっくり休んでね

915 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 23:20:05.20 ID:qJxUzD7P.net
なんかもういやだ
糸が切れた凧みたいにどっか飛ばされて行き倒れになって存在忘れ去られたい
旦那も子供も自分の存在忘れてしまう薬があればいいのに

916 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 07:03:35.28 ID:gK/2+qDb.net
>>907
夫婦間の溝が深まるばかりですね

917 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 08:22:54.83 ID:qe01brcv.net
>>907
いいなぁ週末育児旦那丸投げ羨ましい
うちのは忙し過ぎて土日のうちどちらか必ず下手すりゃ両方自主出勤
実際に仕事が多いのは知っているので何とも言えないけど私は出来高払いのフリーランスなので保育園の迎えを気にせず好き放題残業できて好き放題土日も働ける旦那が妬ましくてならない
目の前に美味しい仕事が降ってきても育児理由で断らなければならないもどかしさ
旦那は一切そんな思いをしていないと考えるとムカつく

918 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 08:24:08.68 ID:ANc2ugd+.net
>>916
嫉妬乙

919 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 09:27:22.04 ID:BIHAD9NO.net
夜中子供じゃなくて自分が1、2時間おきに起きてた
ずっとなにかしらの夢見てたし最後のほうは自◯しようとして顔色が悪くなってる人を発見するし疲れた

920 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 11:05:11.25 ID:QFRVBJJW.net
>>915
その薬欲しいわー
なんかもう旦那と子供に自分の存在が認知されてると考えただけでブチ切れそう

921 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 12:32:19.60 ID:tljETie1.net
>>881
女児持ちの自分、震える…
いわゆる良い子になって、学校では優等生おとなしめグループに所属して欲しい
うちの地域、最近流行りの公立なのに小中一貫なんだよ
もし友達グループが変だったら私が頑張って働いてお金貯めて中学受験させようかな…
でも地頭があんまり良くなさそうだから、御三家とかそれに次ぐようなところは無理そう
お嬢様私立女子校とかの方がお金持ってるだけあっていじめとか非行とかやばそうなイメージ
一人っ子だから経済的にこんなこと考えられるんだな
もう1人なんて無理
コロナで自分自身にも周りにも良い言い訳

自分がオタクの陰キャだったから、そうならないように育てなくては…とプレッシャーだ
時代違うけど、女の子の世界がわかるから余計心配がある
服装や髪型は子どもの中でいけてる感じ
運動できないと馬鹿にされるから、最低限普通になるように、遅れが見られるようなら体操教室へ
勉強できないのもまずいからこどもちゃれんじ
こんなとこかな…?
正直、男の子が欲しかったんだよな〜
女児の良いところって服とかが種類豊富でかわいいってとこだろうけど、子どもがかわいいと思うものと大人がかわいいと思うものって違うんだよね
男の子の方が本人のこだわりがない分、親が好きなもの選べて楽しいと思うわ

922 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 13:13:51.18 ID:CniVRaTW.net
>>921
確かに女の子も大変だろうが
男の子拘りがないとかちゃんちゃらおかしい

923 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 13:14:50.72 ID:+hM0SVP8.net
>>921
安心せい。蛙の子は蛙だ。そんな派手な子は親も派手だし極端な嘘つきは躾ではなく脳の問題だから普通は普通に育つよ。

924 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 13:16:45.82 ID:+hM0SVP8.net
>>921
子供の問題でより親の卑屈さと極度の取り越し苦労と偏見は子の性格を歪めるからもっと前向きに考えるんだな。

925 :fuck my parents:2021/01/17(日) 13:21:51.55 ID:WRTyRHH8.net
親のせいで人格壊れた人が通ります

子供を産むのは、最大の人権侵害!
子供を産むのは、最大の人権侵害!
子供を産むのは、最大の人権侵害!

926 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 13:41:10.78 ID:Qlvk2fZ/.net
>>921
公立もいいと思うよ。
大人になった時、同級生に会うけど同じ中学校でなければ友だちではないと思う。いろいろな人と会えるのが公立。
3年だけで、高校だからまた人間関係リセットだよ。

927 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 13:45:53.64 ID:m2FQESLA.net
>>921
881の最後の一文読んだらあれが偏見に凝り固まったおかしい人だって分かるでしょ…
なんで女児母=陰湿 になるのアホか。もとから陰湿な性格の女が男児産んだら治るのかよw

928 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 14:03:54.61 ID:LUXBADxg.net
>>926
成人式が中学の同窓会みたいになって盛り上がるよね。

929 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 14:41:14.67 ID:qe01brcv.net
>>921
女児二人持ち
母親の人間関係で母子ともに詰むみたいな状況は親の出番の多い教育熱心な幼稚園に長女を通わせていたときは正直見聞きしたけど小学校以上は子供の友人関係に親は関係ないよ
次女は仕事のためマンモスこども園に入れたんだけどそしたら親同士の人間関係自体がほぼゼロだしw

ただ上の子の友達(大人しい優等生多し)には地元公立校回避のため中受する子も多い
お子さんの性格的に心配なら本人が望んだら中受に梶を切れるように準備しておくのもいいと思うよ

930 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 15:42:17.56 ID:VT/2zJZx.net
>>927
というより男児親はサッパリしてるからでしょ
性格が、じゃなくて付き合い方が
男女両方いたら分かると思うよ

931 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 15:47:47.88 ID:xtyTRD7M.net
可愛い服も大してないし髪型や持ち物で差をつけるとかも難しいから親のSNS映えマウンティングの土俵にも上れないしまあ気楽かもね男の子
3歳くらいまでの幼児の話だけど

932 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 15:57:40.11 ID:aAjDGbzQ.net
女児は男児よりも自分が良く見られる事に快感を覚えるし、様々な面で敏感だから難しいなとは思う
けどそれ故にほぼ対等に話が出来るっていう面白みもあるんだけどさ
なんていうか親も子も、友達間でなめられ(下に見られ)ないようにっていう意識があるなとは思う
そういう面では大変だわ

933 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 18:30:02.98 ID:j0zeM9F6.net
私立が平均所得が高いというのはまあわかるとして、人格者ばかりとは限らないと思うんだけど
私立に行けば全てが解決すると思い込むのも危険では?
うちの子はシングル家庭の子とかとも結構仲良くしてるけど、特に問題もないし皆ちゃんとしてる
たしかに習い事とかで頭角を表してるのは所得高めの専業家庭の子が多いなとは感じるけどその他は学力含めそんなに差を感じないしあくまでその子の個人的な問題だと思う
うちは庶民派マンションから住民の平均所得の高いマンションに越してきたけど、ここの方が結構陰険な人が多いなと感じてるよ

934 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 18:52:04.66 ID:m2FQESLA.net
>>930
男児コンプレックス拗らせてるのか知らんけどああいう事書く人の方がよほど陰湿だわ
私の周りでは男児親も女児親も変わんないよ、皆サッパリしてるしそういう目で人の事見た事ない

935 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 19:03:34.72 ID:UMcz9zZY.net
でも微妙な女児持ったら男児ならこだわりなくていいわねって幻想もつのわかるわ
優等生で綺麗な服着せてピアノ習わせてバレエ習わせて…と思ってたら、
奴隷色の地味服しか着ない、まさかの劣等生、まさかの反抗期、ピアノもバレエもやりたがらない、フォートナイトやりだかる、だと地獄
まわりはピアノバレエ得意な優等生型かわいい顔の親好みのかわいい服着てくれる女児ばかりだとクッソ病みそう
昨日の毎日スクスクの風呂洗いたくない反抗期女児とか私には育てられないと思った

936 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 19:35:24.02 ID:+hM0SVP8.net
>>935
こんな糞親に育てられたら935の言う微妙な女の子にとっても不幸だな。病んでるのはあんたの脳みそだよ

937 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 19:45:16.62 ID:KTH5tOrL.net
苛ついてるw

938 :fuck my parents:2021/01/17(日) 19:45:25.93 ID:WRTyRHH8.net
毒親おっそろし…
教育基地ママと縁切る為に、殺人して刑務所入ったりテロ組織、ヤクザに入ったらどうするんだろう?

939 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 19:58:55.71 ID:qe01brcv.net
>>935には女児がいないかいても幼児なんだろうな
小学校中学年以上にもなれば派手色着ているのは空気読めない痛い子扱いになるしピアノやバレエも学業やクラブ活動その他本人自身がやりたい事優先のためかなりの子が辞める
ゲームなどの所謂望ましくない趣味の1つや2つもやらなければ友達と話も合わなくなる
親世代の考える理想の女児でいてくれてそれで上手く回るのはせいぜい8歳まで

940 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 19:59:13.85 ID:oehUT0d6.net
>>935
Fortniteやりたがるに笑った
やりたがる女児はおかしいのかな?
男の子としか遊べない女の子は一定数いるかも(LGBTとかではなくて)

941 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 20:12:26.45 ID:LD0Q1Ymg.net
ピアノとバレエでなんで優等生が並ぶのか分からん
今日は久々にプロのピアノ演奏を聴いたけど、涙が出たよ
芸術はいいね

942 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 20:18:03.95 ID:20NuhlcQ.net
昔、鬱だけど母親頑張ってる、鬱で育児〜とかスレありましたよね?
今は少ないのかな?

私の場合、子供嫌い&劇的な鬱状態で毎日辛い。
おまけに不眠症ときた。楽しくもない毎日。
子は女児でキンキン煩い。頭が割れそうだ。

943 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 20:26:52.37 ID:VXsdUlGy.net
死にたい
寝ても覚めてもこの生活

944 :fuck my parents:2021/01/17(日) 20:59:38.53 ID:WRTyRHH8.net
産んだくせに無責任な
ふざけた人間だ

これから子供が犯罪やって捕まったり、
自殺しても言い訳できるのか?

ヒスな親の悪影響

945 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 22:16:10.09 ID:IVs6p8TZ.net
>>881
女子なんか全く可愛くない。私はとくに娘と性格が真反対で合わないし、女子のママ友はめんどくさい人多かったし、よくトラブルに巻き込まれた。
娘は気が強くて毎日くらい喧嘩でほんと捨てたい。
夫と別居中だけど娘と夫は合うみたいだし返したい。でも世間からは酷い母親ってなるんだろうな。男が子供を捨てるのは何も言われないのに。
不公平だわ。
息子のが友達関係もさっぱりしてるし、単純で100倍楽だよ。
買い物とかも手伝ってくれるし。息子いなかったら私の育児人生辛すぎたわ。
息子の存在が癒し。
でも息子が巣立ったら、早く死なせてほしい。
もう今世は何もいいことなかったから来世に期待したい。

946 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 22:27:20.55 ID:UMcz9zZY.net
フォートナイトは現代小学生の最底辺の喩えで出したの
あれやったりやりたがったり始めてから課金したがったり課金の金ほいほい出しちゃう家庭って底辺だなと思う

947 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 22:28:49.23 ID:+iP5EXR/.net
とんでもない偏見もった毒親だな
子供かわいそー

948 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 22:31:47.56 ID:UMcz9zZY.net
>>939
女児ほんとシビアよね
可愛いドレスやワンピース着てキラキラしてるのは二重ぱっちり可愛いお顔の子だけやってるわ
ダサい子貧乏な子保育園からの習慣の子はずーっとズボン
パンツっていうかズボン
親が空気読んで先回りして質素にしてるんだろうけど現代女児のカーストえらいことになってるよね

949 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 22:45:50.35 ID:U/SKVYeX.net
>>935
うちの子中一でピアノコンクールの全国本選出るぐらいのレベルだけどフォートナイトもやり込んでるよw
最近はフォトナ寂れてるからPSのAPEXに移動してやってダイヤランクとかまで行ってる
中受もこなして私立トップ校入ったしゲームぐらい全然オッケー

フォトナぐらい息抜きにやらせてあげなよ

950 :名無しの心子知らず:2021/01/17(日) 23:37:42.68 ID:UMcz9zZY.net
優秀ね
でも私立トップ校って言い方は信用してないんだ
御三家なら御三家って書くだろうからさ

951 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 00:26:52.15 ID:TR8dz3+e.net
まあ、どんな子もどんな親もそれぞれの気質と生育環境による
一般化はできんよ

952 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 00:39:36.47 ID:hDUBJ1eD.net
>>948
それ自分の娘を客観的に見れるまともな親だけよ
どう見てもブサイクな子でもフリフリの可愛い服着てキラキラなSNS映え狙ってるの多いでしょ
フィルターかかってて自分の娘がブサイクだという事に気付いてないから

953 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 01:51:29.96 ID:MS/q8ycJ.net
この流れを読んだだけで女児を育てる気苦労が伝わってくるよ
自分が同性なだけによくわかっちゃうし、世代は違えどなんとなく想像できちゃうんだよね
男児が服のこだわりないと書いたのは、自分の周りの男の子がまだ服に興味ゼロだから、そういう子も多いんだろうと
自分の周りの女児だと2歳から服にこだわり出して、冬なのに夏物の服着たがったり着替えひとつでもう大変と言っているお母さん多くてね
もちろん成長してくれば男女ともに変わるだろうけどね
でも、子どもが着たい服と親が着せたい服ってピンクキラキラ大好きな幼少期から成長しても多分ずっと一致しなさそうなイメージ
自分が少女だった頃はギャルっぽいというか、ブロークンな服装が流行ってて、短いスカートとか茶髪とかピアスとか親は良い顔しなかったからそう思うのかな
しかし、お友達が優等生グループだとみんなが中学受験してしまう可能性まで考えてなかった
そりゃそうだわ
そうなると自分もやりたいと本人に言われる可能性ありだよね
お金貯めよ…

954 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 05:52:39.79 ID:FyD7N6/C.net
うちの息子クマとかキャラクターが書いてある服じゃなきゃ着ないわよ

955 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 07:13:54.26 ID:MS/q8ycJ.net
>>954
きゃわわ

そういえばSNSって見る専門だけど、子どもの顔も自分の顔ものせてる人多いよね
ババアだからネットに個人情報のせるのって抵抗あるんだけど、将来子どもがやりたいって言った時どうしたらいいんだ
子どもの間で流行ってるものをそんなのいけません!と言っていいものか…
自分の親は流行の服装とかプリクラとかダメ!あんなのバカな子のやることよ!みたいなタイプで若者文化を頭ごなしに否定してたからそうはなりたくないんだよなぁ

956 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 07:45:48.82 ID:LXHNmlUe.net
定型の子供は大きくなれば楽になるんだろうけど、発達は苦労増えるだけ
こっちの苦痛の種類が変わるだけで一生苦しめられるんだろうな
流行りのこどおじってやつになるのかな
寝たら明日になるって思うと夜なかなか眠れなくて、
けどそしたら朝起きるの辛くて、けど寝るの怖くなる
また明日になるのか、また始まるのかって寝る前がすごい辛い
疲れたな、旦那みたいにスマホいじってゴロゴロしたい殺意湧く

957 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 09:09:41.04 ID:/Me+McAs.net
誘拐や泥棒が怖いタイプの我が子がTikTokやりたいって言い出した時に顔出しは誘拐されたり付きまとわれる可能性あるからダメと禁止にしたら納得してくれたよ
まだ6歳で親の言う事はまだ聞くから納得した所もあるんだろうけど、バカな子がやる物と言わなくてもこんな感じで言えば角も立たないんじゃない?

958 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 09:22:44.46 ID:6SOc4T+g.net
中学、高校になると親に内緒で顔だししてる子なんて沢山いるよ
親に教えてるアカウントの他にもう1つ作ってそっち出顔だしとか
「うちの子は約束守って顔出ししてないよー」って言ってるママの子は顔出しはもちろん、制服着て学校名学年クラス名前も公表してるし
親や妹まで顔だしされてるw

959 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 09:26:14.44 ID:0jJAPsuv.net
中学高校生のSNSの顔出しはあまり驚かないしなんとも思わないし親がそれを知らないのも仕方ないかなと思うけど
「うちの子はそんな事してません!」って言っちゃうのはアレだね
恥ずかしすぎるw

960 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 09:58:40.57 ID:CF7BzyDv.net
顔出して住んでる地域や行動時間と結びつけらたら怖いなー

961 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 10:08:09.37 ID:oWQXweIQ.net
>>960
他スレで女子高生の家特定されて親の送迎必須になったって話ならあったよ
顔だしする子って家特定とか学校まで見に来られたり注目されたりするのを期待してるのかと思ったんだけど違うんだなと思った
顔は出したい!学校も名前も知らせたい!でも変な目でみるのはお断りって謎すぎる
まぁ、SNS悪用する方が1番悪いんだけどさ
知り合いの子は露出ある写真アップしてしまったからそれを加工されてばら撒きにあってたよ
親はもちろん我が子より周りを攻めていたけどね
数年経った今もまだその写真出回ってるよ

962 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 10:09:49.50 ID:CF7BzyDv.net
>>961
そういう変質者とかストーカーとか発生するよね…
特に女の子は心配だな

963 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 10:33:35.15 ID:HJ4pezWl.net
筆箱を小1から使いつづける京大生が話題らしいが眩しくて辛い

964 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 10:34:56.15 ID:CmB+6hsg.net
自分の子供はsnsやらせないとかできるけど、学校の友達とかが勝手にネットに上げたりもあるからね
うちの子供の同級生の親なんて授業参観や運動会の様子をYouTubeにあげてたらしいし
ホント民度が低い地域で嫌になるわ
ゲームトラブルも多いし

965 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 13:02:18.68 ID:nNGpOyhF.net
>>963
うわあ眩しい、私もツラい
小一の時に内側を鉛筆で塗りつぶし、さわるだけで鉛がつく汚い筆箱にしたりでもう三個目
きっちりした子は賢いよね、京大まで入れるんだ
ものを汚く扱い続けてすぐぼろぼろにする京大生とか東大生とか見て安心したい
すぐぼろぼろにものを破壊する雑なバカでも大成します!みたいな例を見て希望を持ちたいよ…

966 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 13:06:28.39 ID:4PQ52WPN.net
SNS問題難しいね
頭ごなしにいけません!じゃなく、危険性を説明して一緒に管理しようね、といっても内緒で別アカウント作って…みたいなことになってくるのか
普段からの親子の信頼関係が大事って言ったって、信頼関係があればそれを我慢させられるのかって話だよね
周りみんなやってるし、誰も危ない目になんてあってないよ!ってなりそう…
みんなゲームボーイ持ってるから買ってくれ!と同じ話だよなぁ
本人がやってなくても周りの子が勝手に写真あげちゃうとかの問題も含めて、仲良しグループがどんな感じの子か、あんまりよろしくなさそうなら中学受験でリセットへって流れかな…
妊婦で体調悪くて肩身狭すぎて仕事辞めちゃったけど、もうひと頑張りしないといけないな

967 :fuck my parents:2021/01/18(月) 15:05:56.88 ID:lFuYIdwS.net
学校通わせなければへーきへーき
金があれば家庭教師雇えばええ
塾に行かせとけばええ

今の学校教育はゴミ

968 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 06:23:30.25 ID:TxJVkpWY.net
上の子に優しくできない
だから上の子も下の子にあたりが強い辛い

969 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 06:26:54.63 ID:mDKASu7A.net
毎日毎日何かに追われてるみたいで疲れるな

970 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 06:49:39.22 ID:Vz8S+hT/.net
休みがない途切れないから疲れるね

971 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 06:53:14.25 ID:mDKASu7A.net
ドラマとかネタとかで慰謝料も養育費も払うから離婚してくれみたいなことを言う旦那さんが出てくる時あるけど、
今私がそれを言いたい

972 :fuck my parents:2021/01/19(火) 07:40:49.76 ID:hO9S4DRx.net
>>971
離婚で慰謝料取れるならやってみればいいよ
ここで愚痴って時間潰すより、旦那のプライド潰せよ

まぁ、貴方が旦那から取れずに、
逆に取られるかもしれないけどね(^^)

ずっと喧嘩しとけよ

973 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 07:42:52.15 ID:mDKASu7A.net
>>972

読んでないでしょ
私が払うから離婚してくれって言ってるだけだよ?
旦那から慰謝料なんてもらうつもりは最初っからないよ
荒らすなら荒らすで最低限の読解力はつけてね

974 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 08:13:49.13 ID:loMHt66s.net
いつもの人だよ

975 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 08:16:53.38 ID:bHKMwQ16.net
VERYの性教育の冊子が気持ち悪い
三歳のち〇ち〇いじりが止まらない、だって
意識高い系が読む雑誌なのか知らないけどこういうのに感化される読者が我が子に早期教育してるかと思うとキモい

976 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 08:42:53.23 ID:s7GnFGl3.net
最近の性教育は幼少期からって流れどうなのって思うわ
未就学児に人間らしさを求めすぎだよ

977 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:00:48.02 ID:+dj1ecdZ.net
>>976
同意
いろんな面で求め過ぎだわ

978 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:11:56.52 ID:087OMdaK.net
>>976
ほんとそれ
小さい子に色々求めすぎだよ

979 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:24:24.88 ID:oeXD3NUv.net
夜子供が寝付いたあとにYouTube見てたら夫にWi-Fi切られた
毎日休みなく育児してるのに空いた時間に自分の好きなことすらやらせてくれないんだね
自分は育休とって子供が起きてようがなんだろうが平気で自室でYouTube三昧のくせに
こういう扱いというか嫌がらせしていい対象って思われてることがほんとに傷つく

980 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:42:06.52 ID:3FexPbeQ.net
>>979
なんのためにWi-Fi切るんだろう?
本当にあなたにネットさせないための嫌がらせにしか思えないんだけど…

981 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:44:15.90 ID:3FexPbeQ.net
すみませんスレ立てできませんでした
どなたかお願いできますか

982 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:47:42.36 ID:vEuCppU2.net
はいよ

母だけど人生疲れた70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611017208/

983 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:49:30.96 ID:LMs+zad4.net
>>982
ありがとー

984 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:52:55.75 ID:Vz8S+hT/.net
>>982
ありがとうございます

育休とって昼間自由にしてるのに嫌ね…
手伝わないならさっさと切り上げて働いて欲しいね

985 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 09:53:25.71 ID:FvlKJ1yV.net
今の小さい子の性教育、どんな内容か分からないけど小さい頃に父親、兄、おじ、祖父などに性的虐待されていて当時は何も分からず、大きくなってからその意味に気付いたってう被害女性が多くてその人達から幼少期に性教育は必要って声が上がってるんじゃ無かったっけ?
自分がされてる事がおかいしとわかって母親や他の大人に伝えられるようにと
女の子が近所のお姉さんから性的虐待されていたって話しもあったよ

986 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 10:23:29.92 ID:2m+KOe8E.net
>>979
完全に殺してもいい案件
うちもこういう男だったが紆余曲折を経て家族中でネットしまくり家族になった今はすごく平和
旦那に育児丸投げするといいね

987 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 10:33:42.98 ID:s7GnFGl3.net
>>985
なるほどそんな背景があったのね
うちは男児で性教育しようにもちんちんが今一番面白い時期で教えてもどうにも暖簾に腕押しな感じでイライラしてたのもあって書き込んでしまったごめんね
確かに大切なのかもしれないなあ

988 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 10:57:30.24 ID:V6Wn55hu.net
女の子には大事かも知れない
何をされてるか分からず親にも言えない経験が私にもあって親にちゃんと訴えるって難しかった
というか、親や先生に言ってはいけないことと思っていたからちゃんと言ってたら誰かが守ってくれたのかな

989 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 11:01:33.17 ID:PYgKSIPV.net
女の子はそういうの不安だよね
マスゴミもパパ活とか流行らせたりするし

990 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 11:14:11.11 ID:1RXkcjO1.net
>>987
今は男の子も被害に合うこともあるから大事かもね

991 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 11:38:20.63 ID:sX7QRECB.net
表には出ないけど男の子の被害多いんだよ
「うちは男児だから大丈夫〜」と油断してる親が多いから却って女の子より狙いやすいんだってさ

992 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 11:46:30.97 ID:qgwBk99x.net
なんで被害者ばかりが大変な思しなきゃいけないんだろうね
加害者のやつらにICチップ埋めたり、もっと刑罰を重くしたり、まずそっちをどうにかしてほしい
そうすれば幼児期から性教育なんてしなくていいのに

993 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 11:46:45.10 ID:/THPcVhM.net
男の子が被害者で加害者が女の子の場合もあるからそうなるとさらに揉み消しだって
「女の子だし大事にしたらかわいそう…」と訴えようとする被害者(男子親)が悪いみたいになる

994 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 11:50:22.79 ID:z0kGoOkp.net
この前ヤフーの何かで幼い頃の性的虐待の記事読んだのは小さい頃近所のお姉ちゃんに乳首にアイス付けられて舐められたって話だった

995 :fuck my parents:2021/01/19(火) 12:50:57.85 ID:hO9S4DRx.net
そもそも子供産むのが、
最大の人権侵害だぞ!

まず産まれる前に、
産んで欲しいか確認取れよ!

容姿、体力、知能、資産
ない奴が子供で逆転するとか、
他人任せな夢を押し付けるなよ

負け犬の基礎能力引き継いでるから、
希望なんて叶わないぞ!

996 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 13:24:37.73 ID:O12cPMa0.net
2歳になる子の癇癪が毎日ひどく泣き叫びながら追いかけてきて脚にまとわりついてくる。私が少しでも動くと泣き叫ぶ
これじゃご飯も作れない食べられない0歳の子も泣き叫んでいるのに授乳もできず放置
イライラしてついにはじめて引っ叩いてしまった
こうやって虐待する親ができていくんだろうな

997 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 14:23:26.17 ID:/TJFdADw.net
うちの子信じられないくらい贅沢舌でうざい
低学年の頃からバターをふんだんに使ったパン屋のクロワッサンみたいなものが好き
コンビニの菓子パンですらおえーとか言いやがる
甘くてもしょっぱすぎてもダメ
今日、近くに住む親がすぐ食べられるものがあると便利でしょう、とスーパーのパンを差し入れしてくれたんだけど手をつけないんだろうな
第一パンのウィンナーロール7個入りとかスティックパンとか
全部私がありがたく食べるわ
下の子もスティックパン食べやしない
上の子冷凍食品も嫌いとか言って、冷凍食品の弁当に手をつけず持ち帰ってきたこともある
別に私の普段の食事美味しくないのに、なんでこんなことになってんだろう

998 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 14:31:19.19 ID:ZenWKIQv.net
わかるわ
舌ってある程度生まれ持ったものがあるのかなぁ
本物を知って欲しい()とかつゆほども思ってないけど
上の子は食べるものにこだわりなしジャンク大好きだけど
うちも下の子はパン屋のパンしか食べないとかスーパーの惣菜やお弁当の冷凍食品だめだわ
ちなみに上の子は果物ほとんど食べないけど下の子はイチゴとか果物大好き
口が肥えてて金がかかる

999 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 17:54:55.30 ID:e1yboKIV.net
添加物的なのを過敏に感じ取っちゃう舌なのかもね
私もコンビニの弁当とか苦く感じて食べられないわ

1000 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 18:52:08.17 ID:s7GnFGl3.net
1000なら今日はみんな起こされずゆっくり眠れる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200