2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】幼稚園、小学校受験 2

1 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 11:11:22.63 ID:lKHq7DEf.net
神奈川県の幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/
【私立】幼稚園、小学校受験 ★36【国立】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605924053/
【三多摩】私立公立幼稚園・小学校 お受験
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565151999/

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571098351/

2 :名無しの心子知らず:2020/12/14(月) 11:12:51.91 ID:lKHq7DEf.net
2021年度神奈川私立小結果速報

難化↑ 例年並→ 易化↓ N/A未公表

慶應初等部 N/A 大学入試改革で加熱する付属人気
横浜雙葉  N/A 出口のCPが良い名門
洗足    ↑  コロナ禍でかえって人気増
精華    →  お受験小の雄、例年並
------------難関校の壁------------
湘南白百合 N/A  志願者増との噂あり 
青山横浜英和↑  マーチ系列の人気爆発
森村    →  併願人気で例年並の志願者数
桐蔭    ↑  共学の滑り止め校として女子人気高まる
カリタス  N/A 都内練習校として人気
清泉    ↑  コロナで女子人気増
桐光    →  系列園からの内進者増による外部枠減で志願者敬遠
------------進学校の壁------------
日大藤沢  ↓  全入定員割れ濃厚
関東学院  →  充実した環境で例年並
湘南学園  ↑  学費が安くコロナ禍で人気微増
------------知名度の壁------------
捜真    ↑  コロナの影響により全落ち組がB日程に殺到
聖ヨゼフ  N/A 中高共学化され小中高一貫校として注目
聖セシリア N/A 中高共学化の波に逆らえない
相模女子  ↑  お受験小化で男子の志願者増
鎌倉女子  N/A 中高改革中のお受験小
LCA   N/A 学費が高くコロナの影響を受ける恐れ
横須賀学院 N/A コロナの影響を受ける恐れ
------------ご近所私立小の壁------------
関東学院六浦N/A コロナの影響を受ける恐れ
聖マリア  →  例年並みの模様
横浜三育  N/A コロナの影響を受ける恐れ
シュタイナーN/A コロナの影響を受ける恐れ
平和学園  N/A コロナの影響を受ける恐れ
大西学園  N/A コロナの影響を受ける恐れ
七沢希望の丘N/A コロナの影響を受ける恐れ

3 :名無しの心子知らず:2020/12/15(火) 08:51:28.73 ID:a8YIiUJq.net
まだまだ受けられる私立小(神奈川)

横須賀学院
願書締切12月15日
試験日12月19日
募集 若干名

聖ヨゼフ
願書締切1月20日
試験日1月23日
募集 若干名

聖セシリア
願書締切1月25日
試験日1月30日
募集 若干名

大西学園
要問い合わせ

聖マリア
要問い合わせ

4 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 01:44:43.08 ID:EUOQawJZ.net
横浜雙葉ですが、保育園は不利でしょうか?

5 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 07:50:46.65 ID:Lal2UVYb.net
>>4
実体験じゃなくて、周りの合格者・不合格者を見た限りの話でもいいかな?
あの学校は本当に実力主義なんだなと感じる
試験対策をする時間が確保できて、実力があれば保育園だと不利という事は無さそう

6 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 11:40:55.71 ID:EUOQawJZ.net
ありがとうございます。
水物要素が強いので受験のために保育園辞めて遠方のキリスト教系幼稚園入れるのもな、と思っていました。

7 :名無しの心子知らず:2020/12/16(水) 15:03:10.40 ID:6nXV07pX.net
まだまだ受けられる私立小(神奈川)

関東学院六浦
願書締切1月13日
試験日1月16日
募集 若干名

平和学園
願書締切1月15日
試験日1月23日
募集 若干名

LCA国際
願書締切1月18日
試験日1月23日
募集 不明
 
聖ヨゼフ
願書締切1月20日
試験日1月23日
募集 若干名

聖セシリア
願書締切1月25日
試験日1月30日
募集 若干名

シュタイナー
説明会(願書配布会・参加必須)1月9日

大西学園
要問い合わせ

聖マリア
要問い合わせ

8 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 16:58:52.03 ID:f4GYsbxP.net
国立だけ受けるなら、幼児教室はいつから通うのが一般的ですか? 年中秋でOK? 遅いですか?

9 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 20:02:35.02 ID:Vp2xyeI8.net
国立一本なら通わなくていいよ
直前講習でテストの雰囲気だけ慣れておけば大丈夫
じっとしてられないとか話を聞くのが苦手とかでなければ

10 :名無しの心子知らず:2020/12/17(木) 20:13:42.29 ID:anyvV2T8.net
https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1216666542810619904?s=21

https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1142299763666067458?s=21

https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1146457410531295232?s=21
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しの心子知らず:2020/12/19(土) 19:17:30.92 ID:az0e3gwg.net
>>8対策とかしてくれる所通ったら?
記念受験なの⁉

12 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 12:54:57.90 ID:GfLzzm0H.net
国立専願なら受験塾は不用。
運動神経は良い方がいいけど勉強も公文で十分。
国立は保育園からの受験もかなり多いし親もそこまで準備してないのが大半(でも受かる)から、クジの事も考えると塾はもったいないかと。

13 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 13:47:47.50 ID:Cc4kwjJq.net
それは流石に無いわ。記念受験組のナメプその物で笑えるな

14 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 14:24:29.33 ID:GfLzzm0H.net
今年受験を終えた我が家及び保育園のお友達の状況踏まえて書き込みしましたが。
身バレ防止で詳細ボカしますが2次までは受験者全合格の7割が受験塾なしです。体操、水泳教室や学習系塾は併用されてます。

参考になさるかは自己判断で。

15 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 14:38:20.84 ID:bxmTkSIw.net
8です。
返信くださった方ありがとう。国立専願です。
記念受験ではありませんが今年は男子は前抽選もあったと聞いて、いつからどの程度通わせるか迷ってしまっています。今年受けた知り合いは直前から大手に通って行動観察で落ちたとか。

16 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 16:22:16.48 ID:xt0OFeMg.net
>>14へぇ(笑)殆ど塾ナシって事ですね

17 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 17:14:15.24 ID:fabaA8XH.net
昨年受験だけど、体感としては受験塾なしは1〜2割じゃないかな?

18 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 18:06:45.20 ID:F1jAOzgf.net
国立ナメプ組は1次でゴッソリ落ちて2次以降は素質と運があってどうにか少数通るか…
難関私立のように年単位で取り組む必要は無いから、年長春頃から専科ゼミと模擬試験で場馴れと弱点の補強くらいしておけば合格ラインには乗れると思う

19 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 18:12:13.47 ID:F1jAOzgf.net
ちなみに一般的に受験幼稚園を除けば合否どころか志願校も受験するかしないかすらも他の保護者には言わない。言わないとハブられるような超閉鎖的な地区ならボカして言うにせよ、何の習い事をして何次試験がどうなってなんて隠すし幼児教室もバレないようにあえて隣駅の校舎を選んだりするのが実情

>>14はそんな村社会に暮らしている事を自覚していないか面倒なボスマス(笑)本人かエアプ

20 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 19:04:52.33 ID:LGTQDn5P.net
>>19
受験幼稚園どころか一般的な保育園で保護者の繋がりも薄いですが、保護者が積極的に言わなくても習い事も志望校も合否も、子ども同士で筒抜けですし受験日に一斉にお休みしますから一目瞭然ですよ。

以外荒れますので書き込みは控えます。
質問者が不愉快に思われたらごめんなさい。

21 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 21:15:39.13 ID:36mFXQCH.net
>>20
子供同士で筒抜けだの誰がいつお休みだの馬鹿も休み休み言いなさい。もし本当だとしたら子の言葉は親の音真似なんだから余計に気を付けさない

22 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 21:38:27.56 ID:nsitpQ0d.net
保育園での話よね?
子ども同士で志望校を言うのは有り得ないわ
親がそれは口止めするし普通の子なら守るよ
休みは「今日誰々ちゃんお休みだった」と言うこともある程度でそんな逐一親に報告して来ない
うちも普通の保育園だけど、園児同士で受験の話が伝わるシチュエーションは考えられない
ただ受験組は幼児教室が一緒になることも多いから受験する学校はなんとなく分かるけどね

23 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 21:41:54.83 ID:fabaA8XH.net
うちは三分の一くらいが受験する幼稚園だけど、お受験塾繋がりでもバレるし、国大に関しては受験者が多すぎて説明会や考査で嫌でもバレる

24 :名無しの心子知らず:2020/12/20(日) 22:54:47.94 ID:mI/eRB8F.net
>>18
年長春は遅すぎません? それとも国立オンリーなら年長春からって多いのでしょうか

25 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 15:54:18.02 ID:MgA2Mcol.net
>>24
国立専願なら少なく無いよ
まず志望校の過去問を調べてみて、一般的な指示動作が何となく出来れば半年の準備と模擬試験で良いと思う

26 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 17:33:42.19 ID:Cxhdw7F+.net
>>25
少なくないって程度で、本気の方は、もっと早く年中春からとかなんですよね、きっと

27 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 17:52:22.48 ID:Qg1CFw+A.net
国大って特に合格の基準が分かりにくい気がするんだけど、お教室では何を頑張ってるんだろ?
ペーパーが高得点なら合格じゃないし、行動観察も遊びみたいな感じだし

28 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 17:58:25.48 ID:Qb6kksZW.net
何時間も親元から離れてペーパーのみでなく上級生との関わりやお友達とのやりとりを見られるよね
塾だと何を教えるんだろう
私立は万全の対策で望めたけど、国立は疲れて途中ウトウトしたらしくて一次敗退だよ
折り紙は簡単な物でも数多く折れた方がいいよ

29 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 19:54:34.28 ID:ubW2ETua.net
横国を第一志望校にした場合、どの私立小を併願するの?
なんか横国って横浜も鎌倉もどっちも微妙な立ち位置だよね
結局中受か高受しなきゃいけないわけだし

30 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 20:28:30.21 ID:Qg1CFw+A.net
>>29
私の周りは色々なパターンがあった
精華、横浜英和それぞれを併願してる人が何人かいたけど、横国が第一希望の人と精華や横浜英和が第一希望の人両方いた

31 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 22:24:13.52 ID:gJgMH/wy.net
中受用に環境選んでるご家庭が多そうね

32 :名無しの心子知らず:2020/12/21(月) 23:23:21.36 ID:kit5IuuI.net
>>29
高校受験は提携進学でいいならしなくていいも同然

中受は帰りに塾に寄れないのがちと痛いよね

33 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 01:49:45.35 ID:ViTrtToG.net
光陵への提携進学は希望者が少なくて枠を埋めきらないらしいね
中受はまずは普通の勉強を家庭と塾でしなきゃならないから大変らしい
おまけに親の参加協力は頻繁にある
中受させるのならむしろ精華や搜真、鎌倉女子の方がいいんじゃないかと

34 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 02:10:02.30 ID:sLTZawSW.net
>>33
でも半数は中受で出ていくのよね
そりゃ男子なら栄○や聖○に入れたいわよね

35 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 02:49:30.89 ID:WDXN+MI6.net
横浜の方はまだ提携先があるから分かるけど
鎌倉の方は不思議な立ち位置よね
中受からでも難しくないそうだし

36 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 07:39:56.97 ID:xCats6XR.net
>>14
保育園で他人の動向7割とか割り出せるまで把握してるなんて
ずいぶんアットホームな保育園だねww

37 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 08:32:10.57 ID:ahyCuZU5.net
>>35
大昔には内申点チートで湘南高校附属中学みたいになってたけど
内申書事件で他の公立中と同じ扱いになっちゃったからね
高受で早慶とかいい私立高に入りたいのならいい中学だと思う

38 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 09:23:37.21 ID:eu6WJAXf.net
アットホームな職場です!(超絶ブラック臭)

39 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 11:41:12.33 ID:vn/rkyOZ.net
>>37
内申書事件は優等生が集まる故の問題だったと思う
あれの後に親戚が下から上がったけど評価が凄く厳しくて
どんなに頑張っても良い成績がもらえないと嘆いてたから
今は変わってるのかな

40 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 14:10:27.29 ID:mjJX9kGA.net
内申書、母集団が違うんだから、そこを考慮して欲しいよね

41 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 15:16:57.87 ID:KBFV+fXd.net
国立とは言えそれなりに教育水準の高い家庭が集まるから
公立よりは母集団のレベルが高いんだよね
それをそのまま評価しようとしてチート呼ばわりされた悲しい事件
最近は分からないけど中受で出る子増えてるんじゃないかな

42 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 16:15:53.66 ID:K2aqhcBj.net
>>27
くじ引きだしとにかく運しかないよ
合格基準は一定水準でその中のくじ引きだから
教育校の実験台にされてるだけ

43 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 19:44:46.71 ID:V9JawuL/.net
いいなぁ、受かった人

44 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 20:03:38.70 ID:ViTrtToG.net
まだまだ>>7を受けるご家庭が結構いるんだよね

45 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 20:27:47.39 ID:QeF3FQ3u.net
つい最近横浜市内の某共学から繰り上げのご連絡を頂いたけどお断りしました
本当にこんな時期まで少しずつ動くもんなんだね…eduの方にはお待ちしている方が複数いて逆に引っかき回す訳にはいかないから書かないけど、誰かしらにとっての良いご縁になるといいな

46 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 20:59:36.13 ID:+9AlEeG4.net
>>45
エデュにも書いたけど、入学説明会とか年明けの集まりにずっと参加してたのに入学してない人がいるみたい
転勤とかもあるだろうし、まだまだ動きあるんじゃない?

47 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 21:46:40.54 ID:ViTrtToG.net
>>46
合格コレクターがいるらしいね
入学する気はないけどすぐ辞退するのももったいないからって
ぎりぎりまで辞退の連絡をしないで入学しない学校の
説明会とかに出ちゃう人
でも、さすがに制服採寸はしないよね?

48 :名無しの心子知らず:2020/12/22(火) 23:52:18.68 ID:+9AlEeG4.net
>>33
実際に横国通われてる方?
よく親の出番多いと聞くけど、それほど多く感じないんだけど

49 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 06:56:02.65 ID:rYFnG8nX.net
この間の説明会では、親の出番が多くて大変だとか、受けるなよレベルに脅してたとか?
その割に男子前抽選あるし

学芸大大泉は前抽選は男女共にやったけど、後抽選(三次)は今回無くしたとかでうらやましい
引越し覚悟で受けようと思ったけど、三次なしは今年だけかもだけど、国大と試験日程丸かぶりだった

50 :名無しの心子知らず:2020/12/23(水) 07:41:35.31 ID:O9iW67Cg.net
>>45え(笑)

51 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 21:31:27.24 ID:85aNm0r4.net
横国は合格基準が分からないとか言われてるけど、それは落ちた人と幼児教室が落ちたご家庭を慰めるための文言だと感じだよ。
今年度試験受けて感じました。
やはり上から順番に受かってる印象。
私立は親とか面接とか願書など他の要素もあるけど、横国は子供の出来でほぼほぼ決まってる。
しかも、年長春までに勝負は決まってる。
というのも、育て方、しつけ方で、幼児教室に通ったからって治るものじゃない。
受かる子は器用で、積極的で、初めて会う上級生や友達と上手くやれる、そのように育てられた子ってこと。

52 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 23:13:19.39 ID:YqwEKJ0d.net
>>51
上で合格基準がわからないと書いた者ですが、今年受験ではありませんが合格しています
謙遜では無くうちの子は頭が良いという感じでは無いけど

> 初めて会う上級生や友達と上手くやれる、そのように育てられた子ってこと。

↑これだけは当てはまるかなと思ってます
親の面接が無いから、子供の能力だけで合否が決まる気もするけど、考査の待ち時間に受験番号が書かれた椅子に座らされる時点で親も多少見られてるのかな?とは噂してます

53 :名無しの心子知らず:2020/12/24(木) 23:52:02.19 ID:GxjhWMOx.net
協調性の高さは考慮されるのかもしれませんね
身近に卒業生がいますが、各々の個性があっても
他者を否定するような子は全くいなかったそうです

54 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 08:48:37.63 ID:BnAZZggM.net
>>35
地元だけどすっごいトラブルメーカーが合格してたよ
のちに学習塾クビになったような子
面接くらいじゃバレなかったのかしら

55 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 12:44:38.01 ID:AHvdV3gs.net
>>51
>>52
> 初めて会う上級生や友達と上手くやれる、そのように育てられた子ってこと。

すごく同意。ペーパーはある程度でOKで、あとは初物にも動じない、素早い環境適応能力の高さを一番に見られてるのかなと思います。

ところが、我が子(新年長)が0歳から保育園育ちで園内では仲良く遊べても、なんせ初対面苦手な子で、新しい環境に色々連れ出して慣れさせようとしてもダメだった。
どうしたらいいのやら。運を天に任せて諦めるしかないのかなと思い始めている。

56 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 15:52:03.22 ID:kiU5j4Zh.net
>>55
それこそお教室で集団行動に慣れればいい
他人とみんなでゲーム、みんなで工作、みんなで運動ってのを繰り返すんだから

57 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 16:00:23.58 ID:U4EXjY/1.net
>>55
想像でしかないけど、初めての場所では固まってしまって動けなくなるとかじゃなければそこまで心配しなくて大丈夫じゃないかな?
子の同級生を見てると、ちょっと恥ずかしがり屋さんレベルなら結構いる

58 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 17:48:16.67 ID:ZLsj//Z9.net
うちは初めての場所、初対面では固まるか泣くタイプだから幼稚園からほぼそのまま上がれる小学校にして大正解だったわ

59 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 18:53:44.81 ID:7p+W2mHQ.net
>>56
お教室だとある程度固定メンバーなので慣れてしまってそれこそ保育園と変わらないのです。相変わらず初めての場所や人が苦手で慣れるのに時間がかかる。

>>57
慣れるまで固まるか輪に入れないこともありです。なので試験時間内で慣れることを神頼みするしかない感じです。

60 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 18:55:13.96 ID:El3uRCDG.net
うちの子は物怖じせず初対面で誰とでも仲良くできるタイプ
その代わり鈍感でマイペース
指示行動聞き逃しまくり
集団での行動観察無くてよかったわ

61 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 18:58:15.97 ID:El3uRCDG.net
>>59
というか新年長でしょ?
これからグッと伸びるよ
あとは場慣れの問題

62 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 22:03:05.25 ID:BKqeduWZ.net
横国附属は何で人気があるんだろう?
どの道高校受験しなきゃいけないのに高校から受験できる高レベル校は多くないし、中受で出ていくには通塾に難ありな校則かつ研究授業が多くて学習進度は遅めと来てる。
学歴はまず置いといて、学費をかけずに宗教色ない環境で実験的な教育を受けさせてみたいから?あとは学友にとんでもない粗暴な子が恐らくはいないであろう期待から?

自分は大学受験で横国落ちたから、憧れ的に子どもを横国小に入れたい気持ちがあるけど具体的に考えてみるとメリットが思い浮かばない。

63 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 22:33:36.06 ID:7p+W2mHQ.net
>>61
ありがとうございます。
そう信じてできることをしていくしかない感じです。

>>62
教科書をなぞるだけでなく、話し合い中心の授業というところに一番惹かれています。実験校的なところも興味があります。中受はどうしようか迷っているので、もし万が一運良く受かってもあとで受験しにくさを感じたりするのかも知れません。

64 :名無しの心子知らず:2020/12/28(月) 22:44:19.77 ID:mjBLWfmE.net
>>62
真面目な親子が多いんじゃないかなという期待と、授業が面白そう
国大附属というとちょっと賢そうというのも正直あるw(実際そんな事はない)
普通の公立でもそうだったかもしれないけど、実際通い始めて学校楽しいみたいだし、すごくしっかりしてきた
考査の時も感じたけど、上級生が本当に良い子達で、こんな子になってくれたらいいなと感じてる
難関中学や高校に合格出来る進学校として期待するとガッカリするかもしれないけど、ちょっと質の良い公立小と思えば良い学校だと思う

65 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 10:15:44.03 ID:L/UWO0tu.net
確かに変なイジメはなさそう(慶應や横雙にはありそうなイメージ)だし、ちょっと賢そうもわかる。洗足や精華合格!て言っても田舎の祖父母はキョトンだけど横国小って言ったら小躍りすると思う。

66 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 10:55:15.34 ID:QUaYuxpn.net
モノレールに乗ってると附属鎌倉小の子の素行の悪さが目立っちゃう
湘白も清泉も鎌倉女子もみんなおとなしくしてるのに、
附属鎌倉の生徒だけうるさくしてるんだよなー
楽しそうではあるけども

67 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 11:03:42.76 ID:c7IMisWJ.net
>>66
下校時間の山手駅はヨコフタ・国大・立野(公立)の子をいっぺんに見られるから面白い
改札前に信号のない横断歩道があるんだけど、ヨコフタの子は車にどうぞと言われても、車にどうぞと譲る
国大は先生がいない時は車が譲ろうものなら、次から次へと渡っていく
立野は左右も見ずに飛び出してく

68 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 11:07:12.99 ID:aePjgHkq.net
>>67
ヨコフタの子ウザイな

69 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 12:02:02.29 ID:L/UWO0tu.net
確かに笑
運転手目線で言ったら自分がどうぞした手前、小学生側もどうぞしたとて怖くて発進できない。譲り合いのタイミングが掴めずじゃあ、とお互い進んで横雙さんとぶつかった日には親である医者や弁護士が総力かけて出て来るんだもん怖いわ。

70 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 12:11:47.75 ID:jN8e3SAI.net
国大先生がいても山手改札前の横断歩道駆け抜けるよw
その勢いのまま改札に定期叩きつけて通って行くの複数人見た事ある
家からすぐ近くだしうちも時期が来たら国大は受けさせる予定だけどあの駅の使い方はいかがな物かと思う

71 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 13:41:06.60 ID:c7IMisWJ.net
>>69
あの辺は聖光学院の生徒さんも多いから、運転手は怖いねw

72 :名無しの心子知らず:2020/12/29(火) 20:28:03.30 ID:UWJkRLDi.net
>>62
自分は大学受験で横国落ちたから、憧れ的に子どもを横国小に入れたい気持ちがあるけど具体的に考えてみるとメリットが思い浮かばない。
こたえかいてるよ。
メリットは通わなきゃわからないんです。そんなもんです
学校なんて

73 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 01:27:18.54 ID:jfPeTVqa.net
入れちゃ駄目な小学校の特徴

デブの生徒が多い

74 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 01:34:57.26 ID:Dm/lAser.net
>>73
例えばどこ?

75 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 02:10:18.87 ID:jfPeTVqa.net
>>74
具体名は避けるけど、大幅に定員割れしてるところに多い

76 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 02:47:28.37 ID:eoWvIUFt.net
横浜初等部は男の子も女の子も恰幅の良い子を結構見掛ける。
青学も学年に数人は男女問わず目につく。

どこの学校にも居ると思うわ。

77 :名無しの心子知らず:2020/12/30(水) 10:09:57.88 ID:OxyZjetl.net
>>76
恰幅がいい方が運動能力高そう
見た目はスリムな子の方が良いけどね

78 :名無しの心子知らず:2020/12/31(木) 18:21:58.94 ID:+0lp3HAb.net
医学ランキング(最新)

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 慶応大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 東邦大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田保健衛生大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

79 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 18:00:57.57 ID:EZ1TvZ33.net
>>62
横国小卒業生だけど、私は学校の雰囲気が合わなかったから子供をここに入れたいとは思ってないけど
ここに入れてよかったって親御さんも沢山いるから入ってみないとわからないと思う。
担任でハズレを引くと全く授業なんて受けられなかった。
長話が好きで2時間目まで食い込んで毎日演説する教師が居たよ。

80 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 18:50:14.23 ID:lp9l27mf.net
>>79
どのあたりが合わなかったかよかったら聞かせて欲しいです

81 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 14:15:44.40 ID:J2Lz4oB1.net
横雙と慶應だけ受けようと思ってるけど全落ちの可能性高い上に準備費用が高く親子とも傾注する時間や精神力が半端ない。こうして滑り止めを検討し出し、結局家から遠いB級私立(言葉が悪くてすみません)に進むのかな。公立でもいいんだけど滑り止めがないと全落ちの時子どもに失敗体験だけが残ってしまうのが悩ましい。

82 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 16:19:23.13 ID:S0fj3cKN.net
>>81
全て子供のためと考えればその通り成功体験のための抑え校はぜひ用意してあげたい所。ただ皆が抑えと考えやすい学校は難関と併願する子が多くて実は難しいという場合もとても多いので学校選び、スケジュール調整は念入りに

いわゆるご近所私立がミッション校であった場合、先生がすごく優しかったり考査が楽しかったりで意外と子供が気に入ったり親の方が気に入っちゃう事もあるので、申し込み時点では入学する気がサラサラ無くても現実的に無理なく通える範囲から選ぶといいと思う

83 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 18:21:37.32 ID:UqijVpmX.net
そのパターンでB級私立にしか受からずに私立小通わせてるけど満足度高いよ。子どもを公立小に行かせたことないから比べてとかはわからないけど、受験してこの学校に行かせてよかったとよく思う。あと受験時は子どもの失敗体験もだけど親のメンタルも結構傷つくから進学しなくても、合格の学校があった方が親の立ち直りも早い気がする。自分もそれで救われたし。

84 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 20:48:32.44 ID:JvunDHkD.net
なるへそ

85 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 23:03:59.07 ID:7j+8dZB0.net
レスありがとうございます。
学区の公立は徒歩10分圏内かつ中受率ほぼ10割の勉強熱心な(家庭が集まる)学校なのでメリットしかない感じです。
なので、雙葉や慶應がダメなら公立が最善策な背景がありメンタルケアのために滑り止めを受けて進学すべきなのか考えてしまいます。でも親のエゴでかけがえのない幼児期をお尻を叩いて発破かけて過ごさせて不合格で終わるとかもう目も当てられないし…
結局きっちり舵取り出来ない親と発破かけられながらしか取り組めない子で、我が家は受験には向いてなさそうです。

86 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 23:09:55.25 ID:7j+8dZB0.net
受験から撤退するのが吉ですが、雙葉や慶應にワンチャンあるかも、の期待は捨てられず。

ワンチャンあるかも、で年少から塾かけもちさせる小学校受験、本当魔物です。

87 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 23:31:58.94 ID:0QDDebBn.net
直前講習だけ受けるゆるい記念受験コースで良いんじゃない

88 :名無しの心子知らず:2021/01/21(木) 23:37:41.66 ID:7j+8dZB0.net
本気で難関校目指して年少からかけもち通塾しているガチ勢です。
どんだけ仕上げても合否判断基準不明の小学校受験に今頃になって志望校が強気すぎたかと震え出した所存です。

89 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 06:54:13.04 ID:3NAam5Em.net
>>88
志望校と「繋がり」はある?
塾に通わせるよりずっと大事

90 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 08:35:29.35 ID:Yv6y0l6z.net
>>88
模試の判定で常に合格圏に入っていればそんなに悲観しなくてもいいんじゃないのかな
教室で出来る子はやっぱり合格してるようだし

91 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 08:57:06.61 ID:AGIZ7az5.net
横浜雙葉中の偏差値の低下が止まらない。今年も倍率1.5倍程度。

大学合格実績が悪すぎるが原因だろう。もっと勉強させないと。

92 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 09:39:17.81 ID:0iO/bgOw.net
>>88
ご近所私立のB・C日程は直前でも出願できるとは言え、他校と日程がかぶる事も多いのでやっぱりスケジュールの把握は大切
あと合格基準は確かに不透明ではあるけど御縁は面接の手応えに通ずるし、模試でコンスタントにB判定以上なら可能性あり。C判定ばかり出る所はマジ無理

93 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 09:41:38.04 ID:0iO/bgOw.net
>>91
横雙に限らず横浜女子御三家の進学実績ちょっとヤバいよね。なぜ男子とこんなに差が開いたのか…

94 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 10:04:26.69 ID:HDCnwhi8.net
>>91お嬢様学校だもん。
勉強より所作でしょ

95 :名無しの心子知らず:2021/01/22(金) 12:02:35.08 ID:qrOTVNPu.net
横浜雙葉は、外部受験を認めてくれれば良いのだが

96 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 15:11:24.74 ID:5V4PKB42.net
質問させてください
年少や年中はお教室開始時間が早いですが生徒さんたちは保育園や幼稚園を早退きしてるんでしょうか。紺服に着替えさせ、靴を替え、女の子なら編み込みなどして電車を乗り継いで通塾するとなるとお昼ご飯食べたら降園くらいの感じで皆さんやってらっしゃるのでしょうか?
もう一つ、参観必須のお教室に土日で通塾する場合、上の子はどうしてますか?

97 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 15:22:49.19 ID:SxJKP5cJ.net
>>96
お教室を変えるか園を早退させる。
うちは普通に早退させてました。

お教室の時は主人に見て貰うか、親を頼るか一時預かりしてくれる所を利用してました。

98 :名無しの心子知らず:2021/01/29(金) 22:22:21.63 ID:Y2tKwAfB.net
マヂカルラブリー

99 :名無しの心子知らず:2021/01/30(土) 12:50:51.92 ID:J1eyvGL9.net
ありがとうございます。
やはり家族が近くにいるといいですね。

100 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 23:50:52.23 ID:5Uov8HyE.net
お教室という言葉を使う人に対しては、本当に品がいいのか、それぶってるのか。いや、そういった世界に憧れのようなものを感じてるんだろうなと思います。
もっと言えば、世間知らずが多いような気がしています。

101 :名無しの心子知らず:2021/02/14(日) 20:18:06.39 ID:3rALCE8s.net
小学校受験を経験していなくても、習字のお教室、お花のお教室、お教室って使いますよ。習い事でなくても小学校の教室もお教室と子どもも言います。バレエやピアノの「お」稽古と呼ぶようにお教室はお教室以外に呼びません。

102 :名無しの心子知らず:2021/02/14(日) 20:29:56.55 ID:4WSXpMK0.net
くもんレベルのおけいこごとでも、お教室だわw

103 :名無しの心子知らず:2021/05/28(金) 09:45:53.84 ID:ooZaI1XN.net
凄く過疎ってますね

104 :名無しの心子知らず:2021/05/29(土) 06:36:07.94 ID:8Oldb1UJ.net
新しいトピックがないからね
じゃあ、日藤の新1年生が募集定員の半分だった件について話そうか

105 :名無しの心子知らず:2021/06/03(木) 10:58:53.59 ID:cMeo/mk/.net
>>104
そうなんだ
今年受験者増えた学校多かった印象だけど何かあったの?

106 :名無しの心子知らず:2021/06/03(木) 14:05:31.41 ID:kR0X5Tmn.net
>>105
ここ3年ぐらい大幅に定員割れだよ
エデュに色々と書かれてるけど、お教室の先生もおすすめはしないらしい
あと場所や日程的に森村や慶應初等部の練習校になっちゃってて多くが辞退するし
追加募集もしないから定員の半分のまま学年スタートしてるっぽい

107 :名無しの心子知らず:2021/06/03(木) 17:40:14.53 ID:7apUK4dn.net
本当に入りたい人に来て欲しいので二次三次というような追加募集はしない方針だと通わせてる人から聞いたよ
どん底を味わったから前に比べたら雲泥の差でいいよって言ってた

108 :名無しの心子知らず:2021/06/05(土) 06:21:15.24 ID:3HTG9JsM.net
どれだけカオスだっだんだろうね
同じ新設の稲花とここまで差が付くとは

109 :名無しの心子知らず:2021/06/13(日) 21:29:32.66 ID:SiAqR6L+.net
zoom学校説明会。運動したり自由にしてる母親がいてびっくり。全部見えてますけど〜。本人気づかなかったのかしら?と他人事ながら心配になりました。

110 :名無しの心子知らず:2021/06/13(日) 21:52:35.15 ID:nSu7eKna.net
>>108

稲花は上が進学校、日大藤沢は上が日大付属

さすがに小学校受験で日大確定を望む親は少ないよね、ってことでしょ

111 :名無しの心子知らず:2021/06/13(日) 22:09:50.82 ID:aQnjePet.net
大学付属に通ってるだけで
ずっとその付属にいる前提で話してくる
部外者がうざいわ
大抵私立小と無縁の人だけども
わざわざ私立小選ぶような家庭だよ
付属中に上がるの前提でもサピとかで鍛えてるし
中学入学後は鉄に通う子もいる
私立小かつ塾代を惜しまなのはデフォ
子供の希望した進路に進ませるに決まってる
少なくとも同級生ママ達は全員そう

112 :名無しの心子知らず:2021/06/13(日) 22:20:35.10 ID:YSko2zu4.net
>>110
農大一中(一高)が微妙だと思うの。(地元民より)

113 :名無しの心子知らず:2021/06/14(月) 09:54:29.29 ID:HQVgH+Qp.net
>>110
日藤は中受に寛容な上、万が一偏差値が上がらなくて外部断念して日藤中に上がっても
みんな最初は特進クラスを目指すって聞いたよ
だから、中入生や高入生のレベルの差は置いといて、
そのまま大学に内進させることは日藤も稲花も考えてないと思うよ

114 :名無しの心子知らず:2021/06/14(月) 14:34:47.58 ID:8GM+5xte.net
>>112
私も地元民だけど、農大一中はいいと思うよ
ここと都市大等々力なら農大一中の方がいいような気がする

115 :名無しの心子知らず:2021/06/14(月) 14:37:21.51 ID:hCbyHHmv.net
>>114
いや、偏差値は高いの知ってるよ
だからこそ一中(一高)に行ける頭があるなら他に行くでしょ?って意味で。
農大に上がる子なんてほとんどいない進学校だけど
一中(一高)である必要性(魅力)が無い

116 :名無しの心子知らず:2021/06/14(月) 15:12:45.69 ID:8GM+5xte.net
>>115
受験小から中受させたから分かるんだけど、農大一中というのは都市大付中と同じで2月1日午前に試験の設定がない完全的な併願校、もしくは滑り止め校なのね
この辺りの偏差値だと当然併願校として視野に入れられる学校の一つだと思うよ
他の渋谷、三田国、広尾、等々力と比べると男子校っぽい
元男子校だからかもね

117 :名無しの心子知らず:2021/07/20(火) 10:27:39.49 ID:A4JYFB4i.net
横雙志望だけどお弁当とお教室のプライド高そうな保護者が嫌過ぎる。4月生まれでペーパーも運動も行動観察も巧緻性も何でも良くできるけど、雙葉好みとやらの基準が不明だし模試通りにはいかない番狂わせも怖い。女子校なのも、お教室の保護者らの少女版がクラスメイトと思うと不安になってきた。いっそ今までの方向性をリセットして精華にするか悩む。横浜雙葉と精華別日なら良かったのに。

118 :名無しの心子知らず:2021/07/20(火) 11:33:56.52 ID:5JVByR/p.net
>>117
近所に数人知ってる人がいる、というレベルだけど横雙の保護者は本当に上品だと思う
プライド高いのかもしれないけど、他人を貶めたり自分の学歴や職業を鼻にかけない感じ
お子さんもお教室で学んだから合格したのではなく、生まれ持った物と家庭での教育で合格してるんだろうなと感じる子が多い
横雙に合格出来る素質があるなら行かせたかったよ

119 :名無しの心子知らず:2021/07/20(火) 11:56:48.34 ID:A4JYFB4i.net
ご近所レベルの知人にはいい顔するのかもね。塾繋がりでも失礼働くわけじゃないんだけど、まず子を褒める感じで話しかけて来て志望併願校、掛け持ち塾、親の職業から出身校、兄弟の有無、兄弟の進学先、自宅の場所など探りを入れて来るのがすっごく嫌。これは塾のカラーによるのかも、どこそこの塾の保護者はほのぼのしてるとか書込み見るし。でもうちは今学校別しかとってないから学校の保護者のカラーな感じがして。
横雙はやっぱり憧れがあるし4月生まれが有利だし両親の職も学校好みで塾からお勧めされて邁進して来た。挨拶やお行儀はしっかり仕込んで、溌剌した子に育ってるけど、お嬢様気質ではないんだよな、親も5ちゃんに書込みする感じだし。精華は学校研究が全く出来てないけど試験の結果だけを重視して合否出してくれるイメージで不安要素が少ない。知的で健全そう。ただ中受が嫌。

120 :名無しの心子知らず:2021/07/20(火) 12:06:41.42 ID:5JVByR/p.net
>>119
いや、意外とお嬢様気質じゃないよね横雙の子って
学校側も12年女だけの環境だから男役というのかな?そういう子も欲しいらしいよ
またまたご近所数人レベルの話で申し訳ないけど、活発で適度に自己主張もする子達だな

121 :名無しの心子知らず:2021/07/20(火) 12:14:49.14 ID:A4JYFB4i.net
書いてて思ったけど、たまたま変なグループにロックオンされただけかも。そういう質問をクールにかわす術を知らないから今は忙しさを装って逃げるように帰ってる。
私は雙葉の子の知り合いはいないけどお教室で
見る受験生の中には、幼いながら戦って勝つ意識を持ってる強者がいるなと思う。
精華の学校研究も早くしなければ。

122 :名無しの心子知らず:2021/07/20(火) 13:51:47.40 ID:kPbyf5o5.net
私も近所のママ友に横雙出身の方いるけど、気さくですごくいい人だし小学校の事も最初は校名控えてたぐらい気使える人だからいいイメージしかない
まあママ友だから在校はかなり前だけど
ずっとお付き合いのある友達もいるようだし、私もスノッブなイメージがあると言ったら宗教がベースにあるから慈悲深くて何やかんや優しい学校と言ってた
たまたまそのグループが品のない人か、あちらは世間話のつもりなのにあなたが構えすぎてるだけって可能性もあるのでは

123 :名無しの心子知らず:2021/07/21(水) 01:04:05.20 ID:jOJZrcfL.net
保護者の質以前に、お弁当が嫌すぎる時点で横雙向きではないと思うわ。
レスから滲み出る下品さもねw

124 :名無しの心子知らず:2021/07/21(水) 06:52:35.00 ID:XaxbIs9N.net
大体、その変なグループってまだ受かった人達じゃないでしょ? 学校がそこまで見抜くかわからないけど

125 :名無しの心子知らず:2021/09/28(火) 00:08:15.52 ID:wIIsUio8.net
名誉毀損裁判記録ー動物病院との闘い

https://ameblo.jp/5chdogvet/entry-12479357822.html
https://ameblo.jp/5chdogvet/entry-12484575625.html
https://ameblo.jp/5chdogvet/entry-12489906847.html
、、、、、

126 :名無しの心子知らず:2021/10/19(火) 19:59:59.42 ID:RVnBZ7tc.net
今日考査だった皆様どうでしたか?横雙何人くらい受けたのでしょう。

127 :名無しの心子知らず:2021/10/20(水) 09:35:26.72 ID:RSjPUlNV.net
エデュも5ちゃんも神奈川は全然動かず情報が入りませんね

128 :名無しの心子知らず:2021/10/23(土) 09:04:41.45 ID:dE44O18/.net
今年は特に書きこみないですね
来年受験なので気になります

129 :名無しの心子知らず:2021/10/26(火) 09:15:43.68 ID:YNX82D0I.net
毎年この時期は神奈川を所詮練習校と舐めてかかった奴らが真っ青になってるのを見るのが楽しいね

130 :名無しの心子知らず:2021/11/13(土) 11:14:14.42 ID:AWUO31XZ.net
理英会の小学校フェア行ってきました

131 :名無しの心子知らず:2021/11/15(月) 15:20:06.83 ID:Mlrqcm4k.net
今年の横浜雙葉はどうだったのかな。
ジャックの合格者が例年の半分て…

132 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 09:57:41.39 ID:u9lBtQ8i.net
https://ameblo.jp/ojyuken-databank/image-12637819821-14850588159.html

ジャックと理英会

133 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 10:20:15.56 ID:u9lBtQ8i.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20211126/21/ojyuken-databank/12/38/p/o1226067415037568757.png
今年のはこれだった

134 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 10:22:24.61 ID:u9lBtQ8i.net
https://www.jac-youjikyouiku.com/special/report/
ジャック

135 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 10:37:47.99 ID:u9lBtQ8i.net
理英会のプリン先生は今年も絶好調。

ガミガミした話し方、イライラした口調は子供の人格に嫌な影響ないか気になります。

136 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 22:43:09.00 ID:YOzxnBO8.net
プリン先生、最初ビックリしたけれど体育会系のノリな世界も一つの経験と思えばアリかなと思ってた
意外に子どもはなんとも思ってないようだったし逞しいものだなと
先生皆んながあのノリだと激しすぎるけど色んなタイプの先生に教われて子どもも面白かったみたい

137 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 06:32:23.32 ID:Bh2r4w/u.net
Instagramとアメブロに、横国入れてる個人教室の方何だか自信有りすぎで草
横国も親職業差別すごいんでしょ?
国立といえども年収1500位からが安定ゾーンっぽいし。
1500以上って旦那さん高齢者か、二馬力公務員夫婦か専門職じゃないとねぇ。

138 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 09:48:30.27 ID:jTU9Ow5y.net
横国は抽選・考査ともに運次第で難易度高いわけではないですしサラリーマン家庭が大半でドヤる要素なんてない気が…
職業差別は知りませんが、それこそ私学とは違って医師弁護士なんか珍しいから目立つのかもね。

139 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 14:23:25.10 ID:hNVkN0jH.net
>>137
職業差別ってどういうことですか。
ちょっと書かれてる意味が分かりません。

140 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 14:27:05.49 ID:hNVkN0jH.net
>>136
プリン先生ね。

体育会系のノリといえばノリなんだけど、サッパリしてる訳ではないんですよね。
「人として」を連発する割には、社会人として余り礼儀を知らないような立ち振る舞いです。

それにも慣れますが、、慣れていいものなんでしょうか(笑)毎回自問自答。

141 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 15:27:58.46 ID:7TATgrzN.net
親職業差別の意味私もわからない
在校生の保護者だけど職業知ってる人なんてほとんどいない
あえて言うなら父親がやるPTAは自営業の人がなるらしいからそれが差別と言えば差別かな?

142 :名無しの心子知らず:2021/11/30(火) 05:46:36.62 ID:pjVqoXWi.net
>>141
役員イコール自営業って、それ横国の話?

143 :名無しの心子知らず:2021/11/30(火) 19:28:10.35 ID:VuI5kSgq.net
理英会のアルファクラスって凄いよね。
偏差値65以上が基準て。
以前は80点だっけ。
テストによるけど80だと偏差値60いかないよね。

合格者伸ばしてるようだし、ちょっと勢い感じるクラス設定。アルファって川崎と二俣川か。

144 :名無しの心子知らず:2021/12/01(水) 08:21:14.02 ID:/aACUFqV.net
小受に偏差値とかバカの極み

145 :名無しの心子知らず:2021/12/01(水) 12:58:48.21 ID:Be2d50SP.net
馬鹿の極みかどうかわからないけど、需要があるから数値化してるわけで。
盲信しなければいいだけのこと。

146 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 00:50:38.62 ID:8CkmBTzK.net
需要なんてどこにあるの?w

147 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 12:46:35.03 ID:Kk0R6gLy.net
あれ?
偏差値にこだわりのある人が出てきた。

何か恨みでもあるのかわからないけど、需要あるからわざわざそういう数値を算出してるんじゃないんですか?
それを信頼するかどうかは別の話で。

普通に考えて小学校受験に偏差値はあまり参考にならないですが、それでは全く参考にならないのかと言えばそうとも言えないと考える人もいるのではないでしょうか。

模試の点数はあてにならない。
模試の順位はあてにならない。
模試の偏差値はあてにならない。
どれをどれだけあてにするかあてにしないかは自由です。

でも、馬鹿にするような発言は貴方の頭の程度だけでなく品位をも疑わせるのでよしたほうがいいでしょう。

148 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 12:49:36.24 ID:Kk0R6gLy.net
もう一つ。
参考にお聞かせください。

貴方はちなみに何を参考にして子供の成長度合いを測り、小学校受験を頑張ろうとしているのですか?

149 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 12:52:28.25 ID:30txiNlw.net
さすが神奈川という流れ…

150 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 14:10:36.29 ID:zSq+Wfqe.net
あーそろそろ荒れそうな予感

151 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 15:25:30.07 ID:WfnEfozT.net
まだ偏差値の話の方が受験スレに合っていていいな
受験ブログの人とかより

152 :名無しの心子知らず:2021/12/02(木) 22:35:07.83 ID:7RsxYfEZ.net
偏差値40-50台の子とは一緒に授業受けたくないよ。アホになりそう。

153 :名無しの心子知らず:2021/12/04(土) 05:23:40.52 ID:FPuJ/IR4.net
下剋上受験だからねー
偏差値どうこういってても、最終的にどこまで行けるかなんだけど

154 :名無しの心子知らず:2021/12/04(土) 14:06:45.80 ID:HWZLt4z/.net
明日はまた月例かー

155 :名無しの心子知らず:2021/12/04(土) 14:33:50.12 ID:NQQM2VSt.net
小受の偏差値=親のスペックでしょう
60以下はお断りだわ

156 :名無しの心子知らず:2021/12/04(土) 21:37:38.82 ID:HWZLt4z/.net
そういうの、よくないですよ。

そもそもうちの子、毎回、なんでかなってくらい偏差値違うんです。
子どもは日によって全然違うんだなあ、と思うばかりです。
採点項目の特殊性もありますけどね。

157 :jj:2021/12/04(土) 21:39:08.40 ID:JiFXl64t.net
31年 キリスト死亡

↓2000年

2031年 人類滅亡

木村秋則と松原照子が人類は2031年に滅びると言ってる。
宇宙人(神)に滅ぼされるといってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

2000年間、人類をテストしていたが人類はテストに不合格になったのでキリスト死亡後2000年の2031年に人類は滅びるそうです。

158 :名無しの心子知らず:2021/12/04(土) 23:28:29.31 ID:majCVZgi.net
>>155
親のスペックって何?

159 :名無しの心子知らず:2021/12/05(日) 06:53:36.61 ID:A/SOYwvi.net
遺伝子

160 :名無しの心子知らず:2021/12/08(水) 07:28:04.47 ID:Mv2MO0tq.net
平凡な子なのに「むしろ、この子の個性なら慶応の方が合ってます」と教室の先生におだてられ、カモにされて、結局はFラン小の三次募集の補欠。

うちの教室は半分くらいこんな感じでした。

161 :名無しの心子知らず:2021/12/08(水) 13:51:25.72 ID:Q9OTIsjl.net
>>160
作り話ぽい
いくら何でも模試とか受けているうちに実力分かってくるし慶応以外ならどこでも良いという方針なのでは
ある意味余裕があるご家庭
そうでないなら半分も戦略立てられない親がいる教室に通いたくないわ

162 :名無しの心子知らず:2021/12/08(水) 22:13:13.17 ID:M8CUpywl.net
同じ幼稚園のママが消えた。
あんたの子が、どの小学校だろうと誰も興味ないのに、気にしすぎ。

163 :名無しの心子知らず:2021/12/08(水) 23:47:23.33 ID:xloGA426.net
あんたみたいなのが気にしてるからでしょ
消えようが別にいいじゃん

164 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 06:59:04.17 ID:rQZ/Aq6V.net
受験前まで、仲良かったのに残念だよ。

カースト最下位転落は耐えられないのだろう。最後くらい仲良くしたい。

165 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 08:12:29.29 ID:eccnn79j.net
カーストとか、、、下品すぎる。

初めは163の言い方が乱暴だと思ったけど、164から滲み出てくる品性からすると、163に賛成だわ。

166 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 09:27:13.74 ID:QwE+MzbF.net
見下されてた感があったとか妬む要素があったのかもしれないけれどそもそもそういう人がどれだけ自分の人生に関係するのかって考えたらどうでもいいよね
もう思考から追い出して自分の子どもだけに集中するわ

167 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 09:33:05.92 ID:QwE+MzbF.net
もう一つの方のスレもよくそんな自分の人生に関係ない人の悪口みたいな事で盛り上がれるなって思う
もっと教育の話とかで情報交換するスレかと思ってたけれど品もないし、本当に小受する人達なのかと思う

168 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 10:28:13.10 ID:obQinJoB.net
不思議だけど、第一志望の補欠回ってきたけど、別の学校に行く気になったから辞退したとか言ってる輩が何人かいる。

そういうことにしてあげるけど、ボロがでないように会話を繋げてあげるのが面倒です。

169 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 17:42:09.89 ID:JOlWQT16.net
いいんじゃない。
そういう人もいるんじゃないですか?

ところで新年長になって途端に授業時間が長くなり、復習など色々と時間をかけねばならないようになりましたが。

今からこのペースで始めて次第に更にペースアップ。
一年もつのかしら、、、と不安。

170 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 18:04:17.19 ID:hfJ1nb9+.net
10月なんてあっと言う間だからもっと早くからあれやっとけばこれに手つけとけばって思うよ。

171 :名無しの心子知らず:2021/12/09(木) 20:55:00.77 ID:EMwTiFF+.net
倍率10倍近い学校は、どこまでやっても模試でいい順位でも安心できず、やり過ぎてしまう。

受かる保証もないから、ひたすらやり続けるのみ。

172 :名無しの心子知らず:2021/12/11(土) 13:06:34.96 ID:qn6RJ8ax.net
中受とは違うよね。
不確定要素が多すぎて。

173 :名無しの心子知らず:2022/04/26(火) 16:25:20.05 ID:ujYx2YEy.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

174 :名無しの心子知らず:2022/05/24(火) 13:27:16.21 ID:PHgoYci/.net
精華って学校紹介で必ず出てくるインパルスの堤下みたいな顔した30代がとても印象悪かったけど、学校としては中々熱心な学校なんだよね。
最近見直してきた。

175 :名無しの心子知らず:2022/05/29(日) 06:47:13.00 ID:WbzxRkZ4.net
勉強だけしかしないイメージなんだけど
それで塾も併用でしょ? 勉強しかない小学校生活になりそう

176 :名無しの心子知らず:2022/05/29(日) 15:41:29 ID:pMub8137.net
>>173

最近特に、男の医師の異常な性犯罪が多く、怖さを感じる。


特にFランク、聖マリ●ンナ卒の、異常な診察中の事件の斎藤医院(荒〇区、懲役10年)や下着泥棒・強姦ほか。

また、偏差値40の頃からの女性差別不正入試の問題で、国から補助金減額ほか、

ここ卒のクリニックは、事実ほんとうに危ないのが多いし,
信頼出来ないからもう恐ろしくて行けない。

首や耳、顔など過剰に触り、危ないと思った。
顔も近すぎてとにかく本当に気持ちが悪い。

177 :名無しの心子知らず:2022/09/06(火) 00:06:34.78 ID:fUEVx5+M.net
横国附属鎌倉小の一次選考って何割くらい落ちるもんなんですかね?

178 :名無しの心子知らず:2022/09/16(金) 13:06:13.01 ID:w3y5lpaS.net
横国だけ受ける子って横国受験者の何割くらいなんだろうか。国立専願もお教室行ってるのかな?

179 :名無しの心子知らず:2022/09/28(水) 10:13:07.52 ID:jch6G7DP.net
>>177
鎌倉は倍率3、4倍と聞いてるけど、準備なしの子も多いし、教室通ってれば受かる

>>178
このところ専願でも受かる子は家だけじゃ難しくなってたけど、今年は事前抽選が厳しくなりかつペーパー足切りなしで、行動観察は相当混沌とするんじゃないかしら
幼児教室で訓練されてない子を敢えて欲しいのかも

180 :名無しの心子知らず:2022/09/28(水) 10:14:02.64 ID:jch6G7DP.net
177へは鎌倉、178へは横浜の話を書いたつもり
分かりにくくて失礼

181 :名無しの心子知らず:2022/09/28(水) 12:25:50.52 ID:crAzxShQ.net
>>178
子が附属横浜小だけどそんな話は保護者同士でしないから分からん
ちなみに教室行かず合格したは反感を買うので言うなと言われたわ

182 :名無しの心子知らず:2022/09/28(水) 17:16:58.47 ID:QXi0VV5i.net
>>181
お子さん何年生?
ご存じでしょうけど学年によって全然違いますよね
特に○年生は教室行かないで通った子多い抽選がものを言った年で学級崩壊がひどかった
来年度の子たちもそうなるのかもね

183 :名無しの心子知らず:2022/09/28(水) 21:11:39.84 ID:4rBvIfAw.net
教室行った子が行儀がいいとは限らないけどね。

184 :名無しの心子知らず:2022/09/29(木) 00:07:56.25 ID:iNFQZMMn.net
抽選がものを言った年とは事前抽選があった年ということ?

185 :名無しの心子知らず:2022/10/11(火) 08:54:12.49 ID:OTvPr5Zi.net
小受の共働き世帯が増えてるって言われてるけど、そのうちのフルタイムの割合ってどんなもんなんだろうね
うちは来年本番だけど、今の所それなりに上位にいるからこのままでも行けるんじゃ?みたいな気分になっている
パートタイム・幼稚園とフルタイム・保育園じゃ掛けられる時間が全然違うもんなー
来年は仕事辞めなきゃいけないんだろうかでもそれは困る

186 :名無しの心子知らず:2022/10/11(火) 10:39:54.04 ID:9AjbnZuk.net
というか、実際に合格した人たちの中にフルタイム共働きはどれくらいいるのだろう?
それを知ったところで何にもならんのは分かっているが、やはり不利なのであれば仕事辞めることも考えなければならないのかな

187 :名無しの心子知らず:2022/10/11(火) 13:00:27.42 ID:SJ0yg7RM.net
国立はくじ運

188 :名無しの心子知らず:2022/10/17(月) 07:47:16.56 ID:N0gmyiAf.net
来年受験組だけど、生まれ月に寄っては洗足と横ふたを併願出来る人がいるって知らなかった。これはおいしいね。うちは無理だけど。

明日から神奈川開始だね。今年受験のご家庭、頑張ってください!

189 :名無しの心子知らず:2022/10/17(月) 09:02:05.98 ID:6zb01Uvt.net
志願者数の情報早く出ないかなー

190 :名無しの心子知らず:2022/10/18(火) 07:31:50.27 ID:oby7vN/x.net
頑張れ!

191 :名無しの心子知らず:2022/10/18(火) 07:40:02.61 ID:FOpoLrfw.net
いざ出陣

192 :名無しの心子知らず:2022/10/18(火) 15:25:29.64 ID:hDH9k5Gt.net
ガックシ、たぶん撃沈

193 :名無しの心子知らず:2022/10/19(水) 18:23:01.35 ID:iRqO5SE/.net
>>192
どちらの学校でした?
今年も横ふた制作なしだったのかな。
精華はやや難しかったイメージです。

194 :名無しの心子知らず:2022/10/20(木) 20:00:54.67 ID:UR9hjmKG.net
理英会速報出ましたね

195 :名無しの心子知らず:2022/10/20(木) 21:29:56.13 ID:lHgb9K7i.net
青山英和かなり多いですね。
うちは横ふた志望JACK組だけど昨年な続き2年連続低迷してたらどうしよう。理英会に鞍替えしようかな。

196 :名無しの心子知らず:2022/10/21(金) 03:13:51.60 ID:0Jr3fiKh.net
JACも理英会もどこのお教室を選択するかが重要よね
酷いJACも経験したし
理英会なんて体験に行った段階で無理ってなったわ
模試を受けつつメインは家庭教師
体操や絵画工作は受験校に合わせてそれぞれ専門の所でって言うのに落ち着いたわ

197 :名無しの心子知らず:2022/10/22(土) 09:51:11.86 ID:QpLUaqHM.net
教室というより先生だわな。
理英会しか知らないけど、先生のレベルのバラバラ感凄い。
ホームクラスもそうだけど、志望校別なんて数人で回してて一貫性がないし。

198 :名無しの心子知らず:2022/10/22(土) 22:02:43.56 ID:Tzhj2A4p.net
理英会の合格するシリーズ、附属鎌倉小のを買ってみたんだけど、いま年少のうちの子、年長になってもできるようになる気がしないわ、、、
普通の子は教室なしで全部できちゃう感じなの?

199 :名無しの心子知らず:2022/10/23(日) 15:34:40.92 ID:tJD3FA7c.net
できます、そんな高いの買う必要ないくらい。
国立はペーパーで落ちるのはわかるわからないじゃなくて慣れてなかった、勘違いした系のミスで頭の良さなんて問われてません。一般的な子にとって難しい問題はありません。
無塾の子が落ちるのは行動観察です。

200 :名無しの心子知らず:2022/10/23(日) 16:58:26.10 ID:gDxgtW3g.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

201 :名無しの心子知らず:2022/10/24(月) 15:23:19.05 ID:pTV5H3PT.net
M村の合否通知って受けた方もう届きましたか?

202 :名無しの心子知らず:2022/10/24(月) 17:45:06.46 ID:vF7VGIGD.net
>>201
まだでーす

203 :名無しの心子知らず:2022/10/26(水) 21:58:57.20 ID:Qv/kGppV.net
>>196
酷いJACってどこ?避けたい。

204 :名無しの心子知らず:2022/10/26(水) 22:16:20.56 ID:Ndk1hE5D.net
>>203
うちが通ってたときに見かけたのは木下優樹菜さんと要潤さんが通われてました。
要潤さんは熱心なパパさんでした。奥様は見たことが無かったです。
木下優樹菜さんは···凄かったですよ見たまんまの意味で。金髪を頭頂でひとつ結び、服装は上下ジャージ(スウェット?)
母子分離ではないのですがいつもお教室に子供を預けて居なくなってましたね。

205 :名無しの心子知らず:2022/10/28(金) 10:14:49.33 ID:pyZYPEfl.net
うちの管轄のジャックは年少の体験・入会案内時点で、園から直行してギリギリ、着替えて編み込みしての時間がとれないと言ったら「空き教室でお着替えしてもらえたら大丈夫ですから」て言われてお着替えは必須なんだと思った。言うまでもなく親もオフィスカジュアルの人が目立つ程皆紺服でビシッとしてた。
そんなコンビニ前で炭酸と唐揚げ君持って座ってる人みたいな格好に指導入らないなんてジャックも堕ちたもんだね。子も浮いちゃうんじゃなかろうか。

206 :名無しの心子知らず:2022/11/10(木) 14:48:33.67 ID:Eql6m/sa.net
かっそかそだな

207 :名無しの心子知らず:2022/11/20(日) 07:12:06.79 ID:msJisFa1.net
附属鎌倉小結果発表?試験含めてどんな感じだったか聞きたい。

208 :名無しの心子知らず:2022/11/21(月) 02:51:11.87 ID:EVbnRJjJ.net
>>207
まだまだ来週だし、徳に変わらず

209 :名無しの心子知らず:2022/12/04(日) 23:35:20.87 ID:SU/KoxIe.net
アメのブログのお受験校って、
(ゆかまさ)

1校目 捜真?
2校目 桐蔭?
3校目 洗足?

これだと辻褄が合わない箇所が
たくさん出てくる
神奈川のお受験詳しい方、
教えて下さい。

210 :名無しの心子知らず:2022/12/08(木) 14:48:42.21 ID:uH/5EFW/.net
今年、横国小に合格した者です。
ほとんど199さんのいうとおりですけど、
今年から一次ペーパーと二次の行動観察が一緒になって総合評価になったので、要注意。
ペーパーは普通にやってれば、9割は取れるけど、モニターとかちょっと特殊だし、行動観察重視だから、さすがに塾は行かないと近年は難しいかと。うちは最後の2ヶ月お世話になりましたが、行動観察はギリギリ仕上がった感じでした。安全を見るなら、最低でも6月くらいから塾に行った方がいいですよ。
ペーパーは家でも対策可能ですけど、模試のみで合格できるお子様は、よほど素質があって、家庭力がないと難しいかと。

ちなみに、男子と女子は合格レベルが違う(言うまでもなく、女子の方がレベルが高い)ので、ご注意。
塾か塾ありかの人数は、大手Rも参考になるけど、Rにつぐ合格者を出している中小の塾(SとかCとかFとかAとか)の合格者の合計人数を参考に考えればいいかと。
中小+大手の掛け持ちはあるかも(?)(あまり聞かないけど)ですが、中小同士の掛け持ちってまず聞かないので。
今年の一次通過の合格人数は、たしか男女合計141。これで計算すれば大体目安がつきますよ。

211 :名無しの心子知らず:2022/12/08(木) 14:56:56.27 ID:uH/5EFW/.net
それにしても、Rの今年の横国小の合格実績発表遅いですね。他の塾は出揃ってるけど、集計中なのかなあ。
一次合格発表は11/21だし、HPで受験番号確認すれば、すぐにわかるはずなのに。
一次通過後にくじ当選した最終合格者を掲載しているわけではないと思うんだけど、考え違いかしら。
そういえば、この前合否確認のハガキが来たので、そっちで集計しているのかな。

212 :名無しの心子知らず:2022/12/08(木) 17:56:10.32 ID:uH/5EFW/.net
>>209
読んでみました。
全然わからない(笑)
1校目 清泉? →滑り止め?
2校目 洗足? →倍率が違うような気がする
3校目 森村  →230人は合ってると思う

うーん、違うかな。
入試内容がさっぱりわからない。

213 :名無しの心子知らず:2022/12/08(木) 22:53:36.57 ID:33IjDW2Q.net
>>210
子が横国小在学中だけど女子の方がレベル高いなんて初めて聞いた
倍率は男子の方が高いし女子の優秀な子はヨコフタとか英和とか湘南白百合とか行けるとこいっぱいあるから
男子の方がレベル高そう

214 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 08:50:03.80 ID:lYLJw0Se.net
>>213
教室に通えばわかると思いますが、女子の方がペーパーもよくできるし、行動観察の行動も大人びていますよ。行動観察でケンカしたり、負けて悔し泣きで終わってしまう子は、ほとんど男の子。
教室でも安定して合格しているのはやっぱり女の子だった。(公務員試験みたい)
男の子は下のレベルが本当に幼くてやばい(そういう子は落ちているのかもしれませんが。)。
ただ、毎回、行動観察の結果が真っ赤で返されていた男の子も受かっていたので(最終的に伸びたのかもしれませんが)、やっぱりねという感じ。
上の方にもあったけど、よこふたと併願はないけど、セイカ、英和、湘白の併願組は普通にいますね。横国を第一志望にする人も存在するかな。
ただ全般的に言えることだけど、お受験は女の子の方が仕上がりレベルが高いですね。

215 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 10:15:22.04 ID:YAfo54Hq.net
女子の方が全体的にできがいいから、女子の方が難関っておかしな結論
極端な話すると、小6は年長よりできがいいから中受の方が難関って言ってるようなものかと

今回の一次選考合格通過率、男子の方がずっと低いですよ。あと男子は女子に比べて私立の選択肢がありませんね

それでも特に男子では、あれれ?なお子さんが若干名何故か合格してしまうのは例年のことですけど

216 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 12:23:25.29 ID:ku9Io0uN.net
>>215
男女の合格レベルについて、
以前、教室の先生に質問したら、
女子の方が高いです!!(特にペーパー)と即答でした。。。
横国対策クラスの子は専願多いし、まああながち間違っていないと思います。
ただ見てて思ったのが、男子はよくできる優等生タイプの子(少ない)とできない子(結構いる)の差が激しいですね。中間層も薄い感じがするし、二極化している感じが。
試験で上澄みだけ取るから、一定レベルは保たれるんでしょうけどね。
女子は女子で、飛び抜けてできはしないが、そつなく取ってくる中間層が多い感じ。

勝手な予想ですけど、男子は合格最高点は高いけど、合格最低点は女子より低いような気がします。

215さんのお子様はきっと優等生タイプなんでしょううね。うらやましいです。

217 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 12:47:22.17 ID:LPz0FZis.net
やーだ、216みたいなこと書く方が来年度の新一年生のお母様なの? しかも女子? うちの子と同じクラスだったりPTAでご一緒するかもしれないの?
こんな方ばかりではないと思うけど今から少しがっかり

218 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 12:49:17.63 ID:DlwXZn5y.net
どっちもどっち

219 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 12:56:54.34 ID:YAfo54Hq.net
>>216
国大に限った話じゃなく模試は女子の方が平均点高いけど、性差による発達段階違うの踏まえての考査なのに女子の方がレベル高いとかわざわざ何度も書くなんてネタか頭おおかしいのかどっちなの
抽選倍率下げた〇年生のお騒がせのあの子は男子だけどな

220 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 12:57:42.68 ID:qihXPg8u.net
ちなみに、今年の倍率は、
女子(志願者)218 → (一次通過)73→(最終)50
男子(志願者)250オーバー(正確な数字がよくわからないので誰か教えてくださいね)→(一次通過)68→(最終)50
でしたね。
一次通過率は女子2.98、男子3.67(250で計算)
ただ、高倍率=全体レベルが高いにはならないんじゃないかしら。結局、受験層の質によるのでは。

221 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 13:47:17.96 ID:YjSQByiO.net
ん、女子238だったかな。
いずれにせよ、男女共に2.5倍超えているから、何らかの対策は必要な数字ですね。

222 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 13:53:39.68 ID:YjSQByiO.net
>>219
あらあら、ごめんなさいね。
結局言いたかったのは、横国対策クラスは
男女一緒だけど、男子は男子、女子は女子の戦いになるので、クラス全体のレベルを見て安心していてはダメですよっていうこと。
まあ、変な子は男子問わず、どこにでもいますよね。

223 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 13:56:00.71 ID:YjSQByiO.net
× 男子問わず →○男女問わず でした。失礼。

224 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 14:37:36.41 ID:iv3h4KIV.net
男子であまりにレベルの低い子が教室にいるからって、それ見てうちは大丈夫って安心する女子親なんていないでしょ
と思ったけど、お兄ちゃんが受かったことであの程度でいいのよって安心しきって大して対策せず妹ちゃんがgdgdなまま受けさせて落ちたご家庭知ってるわ

225 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 14:59:48.26 ID:Zi+GcvbW.net
一般的な男子が勉強面で伸びてくるのって小6〜中2の間みたいだしね
小学受験なんて男女で試験問題違う学校もあるし学校も教室も性差込みで見てるよ
逆に女子はこの位出来て当たり前ってとある日の教室で言われたことある

226 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 15:23:53.18 ID:Gdi3y0TX.net
結果的に出来るお子さんだけが残るわけではないのは、
伸び代も加味して選ばれているからだと思います。
男子は特に、6才時点で変な子だとかレベル低いだとか言われても、その後ちゃんと成長しますよ。

227 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 15:25:57.37 ID:rvaFsPST.net
今年の男子、幼稚園でも有名なグレー疑いのあるお子さんが紛れ込んでしまいましたので注意しててくださいね

228 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 15:26:20.04 ID:mgU8oIMG.net
特に国大は出来る子が合格するわけじゃないと思うよ
授業の妨げにならない子を幅広くとってる印象

229 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 15:43:46.56 ID:5ZlVdXc5.net
6年後にはできる組とできない組に大きく二分してる学校だしね

230 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 16:09:39.85 ID:C8Mt+uJo.net
>>227
グレーの子なんて私立だろうがどこの学校にも居るよ
グレーどころか真っ黒な子も普通にいたりする
この先目指すのが難関中になればなるほどそういう子の割合は増える
ただ中学生位になるとそういう子は大分落ち着くんだけどね

231 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 17:13:16.57 ID:VFcKMGFg.net
>>230
でも某学年のような学級崩壊?学年崩壊?はさすがにもう勘弁してと言いたくなる

232 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 17:45:22.58 ID:ScOKATnB.net
>>231
ええっ、学級崩壊あるんですか(驚)!!
それを防ぐために、お受験したのに。。。
暴力事件とかケガとかはさすがにないですよね?

233 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 17:47:32.66 ID:ScOKATnB.net
>>226
そうそう。お受験はある意味、ポテンシャル採用に近いよね。
大切なのは、入学時の成績ではなくて、卒業時にどう成長できたかということですね。

234 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 17:53:01.85 ID:VFcKMGFg.net
>>232
鬱になる先生続出で担任が何回も変わったほどだよ
その次の年から学校もさすがに警戒したのか考査の通過率を下げて運だけで残る子ができるだけ少なくなるように努力はしてるっぽい
あの年ほどにはならないと信じるしかないかな

235 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 18:44:54.23 ID:NfxGG2wc.net
女子親さん、今年お〇らししちゃった子がいたって本当? 数年前も女子だったよね?

236 :名無しの心子知らず:2022/12/09(金) 19:41:11.73 ID:eLq2+cUp.net
>>235
そういうトラブルは特になかったと思いますけど、もしかしたら知らないところであるかもしれませんね。試験は緊張しますからね。
それより、試験の妨害をして親子で退場になる子って本当にいるのかしら。

237 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 03:14:45.73 ID:o9lHeWTv.net
https://i.imgur.com/Y8cg5WH.jpg
https://i.imgur.com/pgLTrF8.jpg
https://i.imgur.com/4FpZESI.jpg
https://i.imgur.com/5JMSnBL.jpg
https://i.imgur.com/4zNLKH7.jpg
https://i.imgur.com/uM5xosv.jpg
https://i.imgur.com/xxwxG3N.jpg
https://i.imgur.com/1KYZdL2.jpg
https://i.imgur.com/qcGOAJL.jpg
https://i.imgur.com/jqHXF53.jpg
https://i.imgur.com/M2g0QXB.jpg
https://i.imgur.com/fgN1jyR.jpg

238 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 08:04:49.35 ID:FDuRaIHi.net
理由はわからないけど着替えを持ってますか?と聞かれてる親があたよ
そして子はビニール袋を持って帰ってきたから試験は最後まで受けたみたいよ

239 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 09:56:43.50 ID:7sFb9zd8.net
あの学校だとお◯らししてもそれをきちんと伝えて
試験最後までやり抜いたら合格しそう

240 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 13:06:47.99 ID:2llNOrDf.net
そういえば受験の時に、結構中国語が聞こえてきたけど、中華率は高いの?
まあ、地理的に中華街は近いので、驚かないけど。

241 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 13:09:50.03 ID:2llNOrDf.net
一応、長文の記憶があるから、親も2世、3世のネイティブクラスなのかな。

242 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 13:15:23.08 ID:pPPFI+Iw.net
>>240
名前だけで判断するとうちの学年は2〜3人かな

243 :名無しの心子知らず:2022/12/10(土) 14:19:40.12 ID:2llNOrDf.net
>>242
ありがとうございます。
私が聞いたのは、親子で思いっきり中国語だったけど、受付での名前は普通の日本人名だったので(なんだかイントネーションが微妙でしたが…)実は結構、いるのかなあと思って聞いてみました。
別に、日本ナイズ化された方ならいいんですけどね。思いっきり現地仕様だと、うまくお付き合いできるか不安です。

244 :名無しの心子知らず:2022/12/11(日) 07:41:28.13 ID:5EGtIOF7.net
>>239
あるかもw
だけど着替えがないと流石に貸してくれないぞ
以前着替えがなくて試験続行不可になった子がいる

245 :名無しの心子知らず:2022/12/11(日) 13:32:10.01 ID:MwbuDNg2.net
>>243
気持ちや心配もわかるけど、日本仕様の日本人も変な親はいるからね

246 :名無しの心子知らず:2022/12/11(日) 15:26:52.31 ID:/UvYukBt.net
>>244
そうだよね。
うちは、園や教室でお漏らしをしたことが一度もなかったので、お着替えは持っていかなかったし、実際必要もなかったけど、不測の事態に備えて、教室用でもいいから持って行った方がよかったなあ。と今更にして反省。

247 :名無しの心子知らず:2022/12/11(日) 23:23:05.03 ID:npQAzQLQ.net
>>246
もう何事もなく終わったならいいんじゃない?
お教室からは突然吐いたり子供は何があるかわからないからうちの子は大丈夫とは絶対思わず持っていけと言われたけど
それで荷物多いなとか思いながら持って行ったけどやはり使わずで、荷物がかさばったのが面倒だった記憶が強い

248 :名無しの心子知らず:2022/12/16(金) 14:23:43.68 ID:Rg5Yl5X1.net
最後の都内国立も終わり、そろそろR会の合格実績アップデートされそうですね。

249 :名無しの心子知らず:2022/12/16(金) 17:47:31.10 ID:XyrUy4zT.net
Rは横国小の発表、今年遅いですね。
もうすぐ最終合格発表から(あ、でもRは抽選前の一次合格者で出してくるのかな)1か月ですが。。。
他の神奈川の私立はほとんど出ているのにね。
もしかして大幅減??

250 :名無しの心子知らず:2022/12/17(土) 11:25:07.08 ID:qa3fDFsF.net
Rだけど単科を一回とっただけの外部生にも合格報告するようにってハガキが来てた。
内部生でなくても人数に含めてるのかな?って思う。

251 :名無しの心子知らず:2022/12/17(土) 18:20:31.07 ID:o6WpF4f0.net
>>250
うちはテストと単発の講習だけだった完全なる外部生けど、うちにもハガキが来てたよ!
外部生含めて集計中なのかな。

252 :名無しの心子知らず:2022/12/17(土) 23:06:28.70 ID:o6WpF4f0.net
R出たね。今年は92名なのね。
横国クラスの数を考えると、本当にそんなにいる?って思うけど。併願が多いのかなあ。
他の教室みたいに、受験者数もちゃんと記載してほしいな。
確かに定員100だけど、一次は141名通過だから、ちょっと記載が紛らわしい。

253 :名無しの心子知らず:2022/12/18(日) 00:37:37.38 ID:Zw2+CcPC.net
>>252
お教室の合格人数は期間限定の集中講義やグループ主催の模試参加者も含まれているから要注意
まぁどこのお教室もしていることだけど

254 :名無しの心子知らず:2022/12/20(火) 06:53:49.94 ID:ffqjEROW.net
いやいやRだけでしょ
Sは直前とったけど合否聞かれてない
しかもR盛ってると思う
Rに関わってないけど受かった子うちも含め何人も知ってる

255 :sage:2022/12/20(火) 09:38:56.74 ID:q8AALqqP.net
R、神奈川エリア以外の実績には
テスト会員は含んでいない旨の注釈が付いているね。
神奈川だけ単発受講者(非会員)の結果も込みでカウントということかな。

256 :名無しの心子知らず:2022/12/20(火) 14:25:42.16 ID:5vcr4Uqt.net
テスト一回受けただけの子含めても92人もいるかなーと思ったけど、100人中ではなく抽選前の子も含めたら141人いたのか

国大体験会受けただけでも合否聞かれるから3人に2人くらいは一度話聞きにいったくらいならあるかも

257 :名無しの心子知らず:2022/12/21(水) 12:36:51.37 ID:ETCTEG5X.net
まとめてみた。
R92
S18
A7
C14?
F8
J2
合計141

Cは山手以外、人数非公表だったので、山手の数字で計算。
塾ありだと合格率72-77%くらい?(平均75%?)
受験者で塾に行っていた人は188くらいかな?
合格者は塾ありがスタンダード?

258 :名無しの心子知らず:2022/12/21(水) 16:34:42.25 ID:/q5NNXBu.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

259 :名無しの心子知らず:2022/12/26(月) 21:35:42.48 ID:5vxPiXz4.net
>>257
何でCは人数非公表なのか
山手以外は言えないほど少ないのか

260 :名無しの心子知らず:2022/12/27(火) 18:06:30.17 ID:VOuS/gkU.net
Cは山手に見学に行ったけど、横国は、場所柄、山手が圧倒的に合格者が多いみたい。
山手の教室長が横国対策に力を入れていて、教材も自分で作り、他の校舎に流していると言っていた。他の校舎って言っても、通学区域を考えたら菊名と天王町くらい?

261 :名無しの心子知らず:2022/12/29(木) 00:31:24.88 ID:AJzRc8rK.net
>>260
でもC行かないでどこにしたの?

262 :名無しの心子知らず:2022/12/30(金) 21:59:03.27 ID:b97gIM71.net
横国附属鎌倉は楽勝だった?

263 :名無しの心子知らず:2022/12/31(土) 01:42:52.55 ID:uYBez8Yw.net
あそこはお家で対策でも一次は十分だから、お教室通ってる子は大丈夫でしょ
抽選は通過率7割切るけど

264 :sage:2023/01/02(月) 16:16:04.16 ID:n8sMdEQM.net
鎌倉、今年の男子は一次通過率低かったです。

265 :名無しの心子知らず:2023/01/03(火) 03:15:03.77 ID:toHtaSfJ.net
えーそうなの? 半分くらい通ってたけど

266 :名無しの心子知らず:2023/01/03(火) 22:45:27.50 ID:QffIvM8I.net
一次の通過率は例年だと何割程度ですか?
今まで周りで一次落ちのケースを聞いたことがなかったので、半分しか通らないのは意外でした。

267 :名無しの心子知らず:2023/01/04(水) 12:48:45.25 ID:y3XDhnzW.net
>>261
上の合格実績に出てるどれか。
Cは、横国対策の教材もちゃんと研究されていていいと思ったんだけど、受験コースと知育をセットで進めてきたり、直前とは別にモニター講習があったりで、商業主義だったので、パス。(知育の教材はよく考えられていていいと思いましたが)
個人的には行動観察がパターンブロックとかで、微妙だなーと思った。
モニター問題は、

268 :名無しの心子知らず:2023/01/04(水) 12:55:31.89 ID:y3XDhnzW.net
続きです。
私は受験費用を抑えたかったので、他にしたけど、もう少しお金と時間に余裕があればCもよかったと思う。あとアクセスがもう少し良かったらなあ。

269 :名無しの心子知らず:2023/01/04(水) 13:02:39.31 ID:y3XDhnzW.net
追記です。
行動観察は、パターンブロック自体はいいと思ったんですが、過去問の傾向とは少し違うのではないかという意味で微妙かなと思いました。でも、素人の考えかな。

270 :名無しの心子知らず:2023/01/04(水) 13:12:49.23 ID:y3XDhnzW.net
行動観察については、たまたま体験だったからパターンブロックだったのかもしれないし、もしかしたらレギュラー授業ではもっと工夫があったのかもしれないけどね。

個人的には、受験で燃え尽きない教育(?)とか、受験後のことを考えているのはいいとは思った。
お受験塾は受かったらハイサヨナラーが多いからね。まあ受かればいいんだけどさ。

271 :名無しの心子知らず:2023/01/06(金) 16:12:04.47 ID:3dxFFcOq.net
>>267
そだね、知育セットゴリ押ししてこなければ受験コースの自体値段はそんなものかと思えたのに
あのゴリゴリの営業には自分もひいたわ
でもRよりはまだ安いw

272 :名無しの心子知らず:2023/01/06(金) 16:15:49.96 ID:3dxFFcOq.net
>>270
受験で燃え尽きない教育なんて言われなかったなー
パターンブロックはカプラの代わりに2年前の試験をなぞってるのかと思った

273 :名無しの心子知らず:2023/01/07(土) 20:11:42.86 ID:PG8c20YG.net
>>267
教材はまあまあだけど国大対策に強い先生がいる

274 :名無しの心子知らず:2023/01/12(木) 22:34:15.20 ID:0E4K64+X.net
>>273
教室長?
好き嫌いは分かれそうだけど、悪くはなかった。
露骨な営業さえなければ。
ノルマ厳しいのかな。

275 :名無しの心子知らず:2023/01/13(金) 07:39:43.12 ID:kxjFAgkh.net
セイカの子ども集団電車のマナー悪すぎ

276 :名無しの心子知らず:2023/01/13(金) 15:27:39.24 ID:elytTVOy.net
電車マナーなんて初等部だろうと同じ

277 :名無しの心子知らず:2023/01/13(金) 17:41:47.15 ID:A6+Dk8ep.net
と、関係者が申しております

278 :名無しの心子知らず:2023/01/13(金) 18:15:06.25 ID:ZKJarPce.net
でも実際小学生の電車マナーで悪いこと書かれてない私立って殆ど無い気がする
高学年ならまだしも低学年で友達と一緒で何か楽しくなっちゃった時に理性が効く子ってそんなにいないよ

279 :名無しの心子知らず:2023/01/13(金) 20:23:01.59 ID:OKGsqXjy.net
そんな小学生逆に怖いわ

280 :名無しの心子知らず:2023/01/13(金) 23:56:32.84 ID:L0mLeFGj.net
>>274
室長は営業担当だから教えてないはず
露骨な営業からしてもノルマあるんだろうね

281 :名無しの心子知らず:2023/01/14(土) 11:14:58.11 ID:Z7VdoMFO.net
よく利用するバスでヨコフタの子の集団に遭遇するけどマナーが良い子が多い印象

282 :名無しの心子知らず:2023/01/15(日) 07:51:05.04 ID:V0g5+tJj.net
>>267
亀だけど直前講習=テレビ講習(モニター)だし、その時期国立単願の人は受験コースから抜ける人多い

283 :名無しの心子知らず:2023/01/16(月) 19:17:50.56 ID:FnF/ep3t.net
ヨコフタマナー良いよね
家が近くだからよく見かける
警備員さんがバス停まで送ってるの見るけど警備員さんもとても礼儀正しい人

284 :名無しの心子知らず:2023/01/23(月) 15:31:54.90 ID:gMeDhC15.net
コクダイマナー良いよね
家が近くだからよく見かける

285 :名無しの心子知らず:2023/03/29(水) 19:23:48.26 ID:7EaKAN1J.net
ここ2週間位セイカの子ども駅で見かけないな…

286 :名無しの心子知らず:2023/03/29(水) 23:43:18.99 ID:A9MUvp93.net
ハルヤスミダカラネ

287 :名無しの心子知らず:2023/04/23(日) 23:33:16.64 ID:7BpQxnBI.net
神奈川県横浜市青葉区にある、桐蔭学園の小学校に通っている人は、裕福な家庭の方が多いのですか?
また、会社経営、医者や弁護士などの親が多いんでしょうか?

288 :名無しの心子知らず:2023/04/24(月) 02:20:14.37 ID:Ci9RskcA.net
>>287
裕福な子も多いけど会社員の家の子も普通な多い

289 :名無しの心子知らず:2023/04/24(月) 11:22:11.09 ID:KcjsO+CL.net
>>287
うちの子が通ってますが上を見ればキリがありません。
校長が変わってから生徒同士のプライベートの付き合いを推奨するようになり
幼稚部から上がってきたご家庭にぐいぐい誘われる事がありますが
様子を見ながらうまく付き合えば良いだけです。
中等教育に上がれば外進生の方が圧倒的に多くなるので気にすることは無くなります。
医者、弁護士、経営者で半数近くを占めていると思います。(半数以上かも)

290 :名無しの心子知らず:2023/06/10(土) 22:00:32.83 ID:m3+ov2br.net
都筑区に住んでてまだ年少児ちらほら小学校受験する子がいると聞いて調べてみたら
全然選択肢ないんですね慶応義塾くらいしか通学圏内じゃないや
教育方針だとかそんなんで選べない公立or慶応義塾超高倍率お受験
公立よりはちょっとお金かかるけど良い環境でって思っていたけどそんな都合の良い小学校なんて無かった

291 :名無しの心子知らず:2023/06/11(日) 10:06:47.34 ID:Pp2sL6ai.net
森村とか桐蔭は遠い?

292 :名無しの心子知らず:2023/06/11(日) 12:38:45.18 ID:8Qwy+mGG.net
>>291
セン北から30分前後っぽいですね通学圏内です検索の仕方が悪かったのか
ありがとうございます
それにしても学費や制服代の他に寄付金なんてあるんですね
ちょっと無理かも

293 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 22:58:31.75 ID:ck1FRLQn.net
とにかく、神奈川県は、基本的になにもかも大変中途半端。
よって、見栄の張り合いもすごいところがございます。田舎者ばかりなんですね。

医師等の社会的地位トップクラスの方々が集結しておりまして、なかなかすごいことになっている小学校もございます。進学校ほど、すさまじしい。
習い事も月10万円以上は軽いです。

ちなみに、進学塾の月謝、講習などで、年間150万円は要します。

神奈川県の保護者の標準的に保有する多くの車は、ドイツでデザインされ、中国で製造された「カローラ」いやベンツです。
ベンツって、なんだかウザイくらいにカッコが悪い方々ばかりですので、年収800万円なら余裕と申し上げましょう。

294 :名無しの心子知らず:2023/08/06(日) 02:12:50.53 ID:HGNmhrDP.net
挙げ

295 :名無しの心子知らず:2023/08/19(土) 21:56:48.96 ID:uYD3KfqC.net
【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、
ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】

https://news.yahoo.co.jp/articles/e32ed2f2b4b90ead85fd33e6a7c0924e08a42b65


世田谷と武蔵村山でも暫定目標値上回る 都の調査



PFAS汚染”全国マップ 指針値超え地点 すべて掲載

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM/

296 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 00:51:25.90 ID:GusDHrfL.net
間違えるな!

297 :名無しの心子知らず:2023/11/21(火) 09:33:20.15 ID:uTWCOPlW.net
今年もお疲れさまでした。

298 :名無しの心子知らず:2023/11/23(木) 11:33:53.53 ID:tzyllCFv.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

299 :名無しの心子知らず:2023/12/19(火) 15:16:21.82 ID:ChtVntBB.net
KG大Mに入ったことをやたら自慢してくる人がいるんですけど、名前言えたら入れますよね?

総レス数 299
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200