2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part11

1 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 16:24:11.44 ID:jjtIbQS2.net
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること

※前スレ
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570414321/
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585195626/

2 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 16:25:15.46 ID:MxbjzCgw.net
ありがとう

3 :名無しの心子知らず:2020/12/11(金) 21:51:17.59 ID:Ftjbbq6g.net
スレ立て乙です
仕事が早い。

4 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 08:45:41.10 ID:fstoXouu.net
1乙です

先月から主治医が変わったんだけど、子どもと私とで診察室に入って話をさせて貰っていたら
子どもの前で「ADHDの薬飲んでて〜」ってハッキリ言ってくれた
小学生高学年、まだ告知してないのに

おじいちゃん先生だから、気にしてないのか?
誰か他の患者と間違ってたのか?
幸い子どもは気にしてなかったか聞こえてなかったみたいなんだけど、一瞬頭が真っ白になった

前の先生は親子で面談して、一旦子どもを退出させてから子どもの相談に乗ってくれてた
子どもの前では言いにくい事、マイナスな事は言いたくなかったから凄く助かってたけど
この調子でADHDや自閉症の事をベラベラやられたら困る
それとも、もう告知の段階なのか…
転院しようかな、薬の調整中だから余り良くないかもしれないけど

皆さんだったらどうしますか?

5 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 09:27:31.92 ID:xJhz+ty8.net
>>4
今まで子どもに告知しなかった理由は何かあるのかな?子どもは知らずに薬を服用してるんだよね?
主治医が変わって引き継ぎされてないのは問題だと思うし、信頼できない先生なら転院を考えるかな

6 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 09:58:03.33 ID:OQs6S5gK.net
そろそろ現実を知った方がいいお年頃

7 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 10:21:54.33 ID:5iVUh9Mi.net
高学年ならそろそろ告知も必要になってくるよ
思春期に入る前にサラッとでもいいから告げておくのはした方がいいし
薬を飲んでいるのなら何故飲む必要があるかの話は当人に不可欠だと思うけど
うちは低学年で飲み始めたけど障害名をサラッと伝えて飲む理由や副作用について医師が話をしてくれた
頼んだわけじゃないけど医師には説明義務があるんだろうし説明もなしに服用させる方が不信感あるけどな
カウンセリングはそろそろ思春期だから別々にって言ってみたらいいよ

8 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 10:49:17.94 ID:NH3D1jPK.net
告知するいい機会かもね

9 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 14:25:09.41 ID:fstoXouu.net
レスをありがとうございます

診断名はまだ本人には伝えてなくて、
「◯◯は、うっかりさんで不注意があるようだから
お薬で助けて貰おう、
集中できるようにお薬を飲みましょうね」というような感じで、ぼやっと主治医から伝えて貰ってました
そろそろ告知かあ…
皆さんはどうやって伝えてますか?

自己肯定感低い不注意優勢のADHDかつASDもあるから慎重に…とは思ってます
本人、よかれと思って同級生に話してしまいそう…
まえにドヤって「デイサービス行ってる」って得意気に話をしていたから…

10 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 14:44:14.68 ID:wdV0mOY8.net
>>9
友達にデイサービス行ってるって言っても特に何も変わらなかったんなら別にいいんじゃないの?
うちも診断名同じだけど一緒に受診もして薬も飲んでるのに全然自覚ないよ
中3だけど
小学生なら心配しなくても意外とじっくり行って聞かせない限りはそんなもんだと思うけどな

11 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 20:03:57.92 ID:DqDf+xby.net
スーパーや外食で走り回る子いますか?
怒ってもヘラヘラニヤニヤしててやめません
手を繋いでも振り切ってダッシュ!!!
置いて帰ろうかとさえ思います…

12 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:20:44.34 ID:/Vu/ZKlX.net
うちも6歳、年長男の子で同じような感じです。
手を繋いでてもすぐ離す、手を繋いでる人とペースを合わせて歩けないし、気が逸れるのかあっちこっちにいきます。

13 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 22:57:56.41 ID:pUhNGQLu.net
はしゃぎ過ぎてダッシュして買い物に来ていたスーパーからいなくなり、探しても見つからず…
結局スーパー経由で警察に通報して小一時間後に見つかった我が子(当時4歳)
帰ってきた時はパトカーの後ろの席で屈強な警察官2人に挟まれ、うなだれてちんまりと座っていた…
これがトラウマになったのかそれ以来は出かけても親のまわりにいるようになったし、脱走しそうになったら「またパトカーに乗せるよ!」と言うと大人しくなるw

14 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:21:48.60 ID:DqDf+xby.net
>>12
うちも6才です
春から小学生なのに絶望してます

スーパーやファミレスで走り回る理由って何なんだろう?
なぜ怒ってもヘラヘラして平気で同じこと繰り返するんだろ?
けど保育園ではちゃんとしてます
だから尚更許せない
私をナメ腐ってバカにしてるのか?
私の姉のことは怖いらしく、怒られるとしゅんとします
けど倍になって私に殴る蹴るしてきます
それを見た姉がまた怒るけど、また私に返ってくる

15 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:41:09.96 ID:/Vu/ZKlX.net
>>16
うちも、叱っても叱っても響いてる感じがないです。
ニヤニヤしてたり、べーっ!って舌を出したり、舐めてるような感じで。
でも園や習い事のプールでは特に問題なく過ごしているとのことで、担任の先生にも私が悩んでるいることは気付かなかったと言われました。
下の子が大好きな塗り絵やパズル、お絵かきは大嫌いで興味を示さず、平仮名も最近やっと書けるようになりましたが、小学生になったらついて行けないだろうなと思います。

16 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 23:43:53.82 ID:/Vu/ZKlX.net
>>14でした。すいません。

とにかく、わざとなのか特性なのかわからず苦しいです。
一度楽しい、ハイのスイッチが入ると、部屋の中で走りながら飛び蹴りしてきたりします(友達にはしない)

17 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 08:14:59.52 ID:TfoUWYlI.net
告知は早めがいいよ
無知って怖いよ
さらっと告知が一番よいね
うちも、小1位に内服始めた頃に告知済み、病院や通級やデイへ何で通っているかも本人もちゃんと知ってたよ
ADHD、自閉症スペクトラムだけど、本人もネットで調べたりしてる
今は中3でだいぶ普通になったけど、志望校の私立探す時に、高校の先生との個別相談で発達障害カミングアウトして、特別な配慮はいりませんが、得意不得意の差が大きい事を伝えました
何校も何校もカミングアウトしたけど、親でも心身共にくるしドキドキする位だから、子供もドキドキどころか恥ずかしい思いしてたと思います でもちゃんと自分の状況を分かっていたので、乗り越えてこれたかも

18 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 08:50:55.73 ID:Po98jETh.net
まじかー
今、小1で服薬はしてないけど、通級と放デイを始めた
苦手なところがあるから、特訓しようと話してはいるけど、具体的には話してない

19 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 10:10:37.88 ID:LwJ0Ngv7.net
うちADHDのみだからホント告知迷う
自分自身で痛感してるけどADHDの特性って大人になったら「私ADHDなので」が通用しなくない?
なんて言われようとだらし無い、ルーズな人って感じで普通級、一般就労できるなら人に言うメリットないと思うんだよね
どうせやらないといけないなら余計なレッテル付けられたくないというか
だから言いふらしそうなお年頃とか免罪符に使いそうな性格だと早めに言いたくない
性格はまだまだこれからだからわからないし
ASDがあると周囲との摩擦を避けるためにも必要な感じするんだけど

20 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 11:21:19.55 ID:TN7J75fd.net
障害名を免罪符に使うつもりでいるのなら告知は無意味だね
こういう障害があってこんなことに困るからこんな工夫をしてみよう
人とは違うけれど自分なりにしていこうって理解と支援を深めるのと
投薬や治療をするのなら本人に説明が必要になってくるだけだよ

小さい内は理解するのが難しいから仕方ないけどある程度の年齢になって障害名を知らせなかったり
言わないで治療させようと無理強いはできないでしょう
大人になったら「こんな人」って括りになるだけだけど
それはそれなりに成長したからであってもしあまり良くなくてその時に大人は知ってて黙ってた
苦しいのを知ってて教えてくれなかったってなったら自分ならもう信用を取り戻せなくなると思うよ
障害を知らせたくない言いたくないって親が思ってたことを親心と受け取るのは難しいかもよ
言いたくないって思うのは障害に偏見があるからだしね
周りに言う必要はない子もいるだろうけど本人に伝えるのは全然別の話だよ

21 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 11:29:38.74 ID:LwJ0Ngv7.net
それはもちろんわかってるよ
だから本人に伝えるタイミングが難しいって言ってるだけで告知しないとかしたくないとは言ってない
うちの子の程度はたとえばクラスの全員、職場の全員に言う必要はないと思ってる
どの範囲の人に言うのかとかある程度本人がきちんと理解と自制できるようになってから言うつもり
今だって無駄に怒られたりしないよう担任にはきちんと伝えているよ
でも言い損って絶対あるから
中学年にもなると、定形でも特に男児は持ち物管理や素行がそこそこやばい子いるのにウチだけ障害ですなんてわざわざ言う必要はないから本人にもタイミング測ってるだけ
調子こきだしまだ言いふらしかねないから

22 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 11:42:07.97 ID:LwJ0Ngv7.net
今の現状でクラスメイトにまで告知する意味は全く無いと思ってるから本人の口からもペラペラ漏らされたくは無い
大人になって本人の意思でそうしたいなら職場どころかSNSやテレビで大々的にカミングアウトしようと全く構わないけど
子供のうちは子供のプライバシーを守るのは親の役目だと思うから

あとADHDや発達障害という言葉にインパクトがあると思ってるからそれを使わずに説明は常々してるよ

23 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 14:31:26.88 ID:2dNf5+Ao.net
>>21
最初と言い分が全然違ってるけどw

別に診断名はっきりいうかはともかく自分は定型発達とは違うということは認識していたほうがいいと思う
じゃないとそれこそただのだらしない人で怒られるだけで自己肯定は下がる一方

24 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 14:40:36.56 ID:LwJ0Ngv7.net
全く違ってないよ?
自分がわかっておくべきは同意
それとは全く別の話で他人にペラペラ話すことではない
免罪符にもならないし
だからいつはっきりと診断名を言うべきか迷うと一貫して書いてるけど
まだ本人があちこちで言いかねないからね
周囲にカミングアウトするかしないかというのは大人になった本人に委ねたい
それは現状みんなに知ってもらうような状態じゃないことまた将来的に十分擬態して生きていけると踏んでるから
困りごとが出てきて、周囲に理解を求めないといけないような状態になれば言うしかないだろうね

でも中学年の現在は落ち着いてるからわざわざ言う必要も言う機会も特に無いかな
持ち物なんかは私がサポートしてるうちより、男の子で酷い子沢山いるしね(笑)そういう子は定形ならそのうち自分でやるだろうけどね
集中力の切り替えが難しくて、支度が遅かったりボケーッとしたりしてたんだけど自分で気づいて動けるようになってきたし
習い事なんかも一人で行って帰ってきてるし

25 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 15:13:17.65 ID:TN7J75fd.net
告知に迷うって書いてたから本人に言わない選択も含むのかと思ったよ
伝えたとこで何か変わるわけではないから周囲にわざわざ言わないのは分かるよ
うっかり喋りそうで迂闊に伝えられないのも分かる
ただ擬態していければって親が期待するのはそれは子供は苦しくないのかなって思うね
親ですら誤魔化しつつ接してたら後に響かない?
他人はともかく親子間ではしっかり共有してもいいと思うけど
うちの主治医は思春期に荒れてから告知だと子供が傷つくから
落ち着いてる時に先にした方が良いと話してたよ
うちは困りごとはADHDがメインで自閉は診断外れてグレーゾーンだけど
反抗期来る前に一緒に特性のこととか勉強してる

26 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 17:38:52.12 ID:zQm7xPrE.net
私の場合、障害を受け入れられてなかったり心の中で差別する気持ちがある時は、やはり病名を口に出すのも辛かったし身構えてたけど、今は障害受け入れ出来てるし子供が障害あること話するのも全然平気
子供にも言ってるけど、発達障害なんて10人に1人、珍しくもないし、治る病気じゃないんだからうまく付き合っていくしかない
あまり身構えすぎないのがいいよ
今後障害に対してどう対策していくかは、子供とも相談しあって、障害を正しく理解していかないといけないと思います

27 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:23:55.30 ID:zz0tBifb.net
>>13
あーあーこういう親が子供に殺されるんだよな

28 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:24:19.25 ID:zz0tBifb.net
>>15
おまえが子供をなめてるからだよ

29 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:25:01.41 ID:zz0tBifb.net
>>19
そりゃお前の育て方が悪かったせいだしね

30 :名無しの心子知らず:2021/01/04(月) 18:30:01.10 ID:zz0tBifb.net
>>22-26
ちゃんと反省しろよ

子供のせいにすんな

31 :名無しの心子知らず:2021/01/06(水) 23:51:09.03 ID:2MroGtwP.net
この流れで。
うちも診断名告知どうしたらいいか悩んでる
小さい時から特性あったから診断名じゃなく、生まれつき得意苦手があるって形で
wiskの凸凹とか特性とか本人にも学校にも話して対策とってるんだけど
今は環境調整や周囲の理解があって投薬とか大きな困り感なくやれてるから、
正面からの診断名は告げないまま高学年になってしまった
子どもは自分の凸凹はわかってはいるけど、すごく幼いから
それが『障害』だと思ってないかもしれない
思春期になったら親の手が届かないところで色々困りごと出てくるだろうから
その前に告げる必要があると思うけど、いつどんな風に告げたらいいんだろう
結局、自分の心の奥底に、障害だとカテゴライズしたくない気持ちがあるんだろうね
ダメ親だわ

32 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 05:34:45.76 ID:Qq8dhh0Z.net
うちも同じ
どうやったら良いのか…

しかも旦那は役立たずで、
「障がい?こどもなんてこんなもんだって、
第一、母親(私の事)が甘やかすからこうなったんだって
ほら、怒鳴り付ければやるでしょ
薬?論外!」って感じで診断されて4年なのに、まだ認めてない

何度も話し合おうとしたけど平行線だから、諦めて独りで対応してるけど…
両親の方向性が揃って無いから、こんなんで告知しても、揉めそうでますます困る

33 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 16:03:53.88 ID:2yNMFghB.net
4年生、本人へはまだ伝えていない
本人障害だとは思っていない、というか身体以外の障害自体についてよくわかっていない感じ
とりあえずコンサータやデイのこともなんとなくわかってきているようなので様子見中
親からだけでなく通級でも得意不得意について学んでるし最終的な診断名の告知は担当医にお願いしようかと考えてるところ

34 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 19:31:04.46 ID:l4vAkxCV.net
>>32
ほらおまえが悪い

35 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 21:21:30.49 ID:HdFTsNKq.net
うちも旦那はわれ関せずだよ
私ひとりの戦い
もう疲れたけど

36 :名無しの心子知らず:2021/01/07(木) 21:51:15.45 ID:wePA2szt.net
>>32
うちも同じ。
夫婦で方向性が違うのは本当に問題だし、仲良くするのが理想なのはわかるけど「オレの言うことを聞け」的な考えに、子どもの事では絶対に折れられないから、喧嘩ばかりで結局悪影響。

37 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 09:12:25.63 ID:Dn2Ed+Sn.net
うちも旦那ノータッチ
否定形を使わないとか、怒鳴らないとか、紙に書いて指示とか、そんなことも協力してくれなかったよ
もう高校生になるわ

38 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 16:41:25.69 ID:dmfVe7+H.net
>>37
うちももう高校生
SSTなんて言ってた頃が懐かしいわ
就職どうすんだろ…

39 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 19:44:47.47 ID:xxPTZlYx.net
>>35-38
ほらな家庭環境がまるっきり同じだろ

ガイジになったのはおまえのせい

夫婦という最小限の単位すらまともに確立できない人間が子供をまともにできるわけがない

40 :名無しの心子知らず:2021/01/08(金) 20:57:08.91 ID:vyjEbRFA.net
父親に対してはどう思う?

41 :名無しの心子知らず:2021/01/09(土) 22:28:31.17 ID:6YxwSECz.net
>>40
ほらそうやってすぐ人に責任をなすりつけようとするのがダメ

まず自分が悪かったと心から反省すること

42 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 08:10:40.41 ID:dZL99YPQ.net
>>41
私はしっかり対処してるよ
子供とも仲良いし落ち着いてる
上に書かれてる父親に対してはどう思う?

43 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:38:28.22 ID:Iw1HPrlM.net
告知の話だけど私も言ってない
うちは元々情緒級からの転籍組だし病院にも行ってるし(投薬はないけど)
はっきりは言ってないけどわかるだろうと思ってる
本人と話してても分かってるなと思うときある
デイの先生や専門家の先生には親が分かってるんだろうと思ってるんじゃダメで
はっきり告知しろと言われたけど出来にくいことを僕は発達障害だから"出来ない"
と開き直って対処や工夫もしなくなるんじゃないかとそっちが怖い
大人の発達障害者を見てるとそんなの無茶だし受け入れられるわけないじゃんってことを
他人に強要して怒ってることがあるからそれが怖い
同じ出来ないでも努力はしてるのと努力は一切放棄してるのとでは周りの受け止め方が違うじゃん

44 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 12:46:25.11 ID:Iw1HPrlM.net
あと>>21さんのこれ↓
>でも言い損って絶対あるから
>定形でも特に男児は持ち物管理や素行がそこそこやばい子いるのにウチだけ障害ですなんて

本人への告知の話じゃなくて学校や先生方への告知の話だけど結果的に黙っときゃ良かったかもと思ってる
うちの子が不登校になったとき相手の子うちより全然問題あるし早く受診すべきでは?と驚いたのに(現場を見ました)
○○くんは発達障害あるから○○くんが悪いって話になった
診断名付いてれば先生が責任なすりつけやすくなるんだなと思って腹立ったわ

45 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 13:08:15.06 ID:yZtcA+aX.net
>>43
すごく同意
告知することで開き直って努力しなくなることがこわいわ
きっとこのへんは特性にもよるんだろうね
とりあえず凸凹はつたえながらタイミングを悩んでる

46 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 13:26:35.06 ID:dZL99YPQ.net
告知のタイミングは子供が「自分は周りとは違うらしい」って気がついた時とうちは医師から聞いたよ
その時のためにその子の特性や工夫などを日々で話題にしていくようにしておいてって
普段隠しといていきなりババーンみたいのはまず拒否されるからしないようにとも言われた
医者や親以外の周囲から言われたり支援関係でポロッとこぼされたのを聞いちゃったりあるから
親も子も準備ができてなくて隠しておいたのにってなるのが一番怖いって話もされたな

うちはテレビでたまたまバリバラを目にしたみたいで
この子俺と似てない?って聞いてきたのがきっかけになったよ
それまでも一緒にSSTや特性の本読んだりしてたから
あーそうだったんだって感じでそれでやる気なくなったり投げたりはなかったよ

47 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 17:47:24.46 ID:ViaddOVx.net
うちは高校生だけど告知なしのままだよ
障害だしwwwってなるの見えてるから言いたくない
支援も何もないから障害の意味ないし
本人何も困ってないらしいし

48 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 20:08:14.15 ID:Ncol8oll.net
>>42
ほら自分は間違ってないとか言い始めた

こういうのが原因

49 :名無しの心子知らず:2021/01/10(日) 20:08:58.12 ID:Ncol8oll.net
>>47
困ってないなら障害じゃない

お前がかってに病気にしてるだけ

50 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 02:35:06.35 ID:fA5VJCnp.net
困ってないなら障害じゃない、そう思ってたころもあったな
入学してから障害故に困っているのを本人認識できてなさすぎてびっくりしたわ

51 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 07:36:41.23 ID:do6D5QzT.net
>>50
子供は困ってないの理解不能だよね

うちは忘れ物しても平気だし、ワークなくしても学校楽しい!!!ってかんじ
先生に怒られてもうぇーいwwwって反応
私だけ困って疲弊してる
学校に迷惑行為しないから支援なし
家庭の工夫と努力ってやつで対応
家では金盗むクズ野郎

52 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 12:00:01.83 ID:fA5VJCnp.net
>>51
うちだけじゃないの知れて嬉しい…
まわりのスレタイ仲間は繊細すぎさんばっかりで困ってるの伝わらない

53 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 14:04:32.66 ID:EyeXiXh/.net
>>24
マジの発達なら擬態してもバレる
むしろ紛らわしいからやるなって言われる

54 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 18:43:18.86 ID:GvbaljW3.net
>>50,51,52
おまえが悪い!

55 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 20:12:08.47 ID:IQzXUZQ3.net
>>51
これだわ
嫌味なこと言って友達に嫌われようが、本人が被害者ぶってる
余裕で困ってないよ
困るのは親だけ

56 :名無しの心子知らず:2021/01/11(月) 20:25:06.35 ID:m9vGMnIV.net
>>55
>嫌味なこと言って嫌われようが、本人が被害者ぶってる

まさにおまえじゃん

57 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 18:35:58.36 ID:F/uV7Y1T.net
迷惑スレをしつこく荒らしてる人、やめて欲しいな。
あっちは元々、健常児の親がこっちに来て暴れないように作ってあげた、隔離用のスレなんだよ。
あっちがある限りこっちは平和なんだから、構わず放っといてあげて。
こっちも迷惑かけてる馬鹿親と一緒にはされたくないしね。
住み分け大事。

58 :名無しの心子知らず:2021/01/13(水) 18:55:44.35 ID:3Df8CqFZ.net
連投してスレつぶしとかやるのはガイジだけ

59 :名無しの心子知らず:2021/01/16(土) 17:24:28.74 ID:0QVtDQEU.net
チャレンジタッチならやるだろうと思ったら機械の微妙な反応にキレてる
やらなくていい言ってもキレてる
やめればよかった

60 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 14:20:39.17 ID:wMcfH6hU.net
うちはスマイルゼミやってるよ
慣れてきて始めた当初よりはやりたがらないけど
教科書に沿っているから予習復習になって合ってると思う

61 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 14:47:47.96 ID:i77tmLUJ.net
うちもスマイルゼミ。
ペン先以外が触れても誤作動しないってポイントを見て決めたけど、確かに使いやすいと思う。

62 :名無しの心子知らず:2021/01/18(月) 16:56:25.49 ID:rTMUuNgn.net
うちも5年から高校受験の今もずっとスマイルゼミ
ペンは買い足したけど、壊れないのもすごいわ

63 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 10:01:34.12 ID:TiTEo7wq.net
>>62
今、公立中普通級の中三で高校受験ということですか?
個人差あるのは重々承知だけど希望が見えて来ました
小学校入学したばかりだけどうちもそうなれるといいな

64 :635:2021/01/19(火) 21:46:13.33 ID:kEytfXlm.net
スマイルゼミとポピー、迷ってるんですが、両方試された方、いますか?

65 :名無しの心子知らず:2021/01/19(火) 21:55:09.81 ID:KRTl1i/2.net
自分でやれ

66 :名無しの心子知らず:2021/01/20(水) 11:01:21.80 ID:33ZIVOCY.net
>>59
今は厳しいかもだけど、チャレンジもスマイルゼミもショッピングモールとかでお試しやってるから、
そういうので現物をやらせてみた方が良いんじゃないかな。
うちはチャレンジはごちゃごちゃしていて分かりにくいと拒否ったけど、スマイルゼミには中3までお世話になったよ。

67 :名無しの心子知らず:2021/01/20(水) 11:03:32.55 ID:33ZIVOCY.net
>>62
今は小学生講座もタブレット一緒なの?
うちは確か一期生だか二期生なんだけど、中学講座が始まる時にAndroidタブレットに買い替えだったよ。

68 :名無しの心子知らず:2021/01/23(土) 09:38:00.97 ID:3Q84BPZD.net
今度中学にあがる子が、5年生からスマゼミ始めたけど、
タブレット変更はなしだよ。
ケースだけくれるw

69 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 17:29:48.20 ID:yyQ3mbdA.net
ポピー内容良いのに全くやってくれないからしんどくなってきた
視覚優位だしタブレット系がいいのかな

70 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 17:37:17.21 ID:yyQ3mbdA.net
IQ93で言葉の指示が入りにくく不注意になりがちな小1なんだけど
受診してるその場で君はこういう事が苦手だね、ADHDだね。薬どうしようか?と先生が子供に尋ねてた。
子はもう少し頑張ってみたいと言ったからしばらく投薬無しで。
今は通常学級で担任からは支援級行ってと言われてて、子に聞いてみたら少人数の教室でマンツーマンの方が話が分かりやすいし気が散らないからいいなーと言ってる
抵抗感が全くないのが幼さなのか柔軟さなのか人権学習のたまものなのか…
目が悪ければメガネをするし花粉症なら服薬するけど、支援級だと将来どうなるのかと思うとなかなか踏み切れない

71 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 18:42:06.98 ID:vOmaZw86.net
>>70
学校によって支援級の立ち位置は様々だし地域によっても支援級から通常級に行けないとかルールあるみたいだけど、
中学に入るタイミングで考えたらいいのかな、と思ってる。もしかして、このまま通常級に居て苦労して登校拒否になってしまうなら支援級でマンツーマンの方が良いかもしれないし、今の学校の支援級の状況を調べてみて決めたらどうかな?
うちは支援級だけど思ってる感じと違ってて、来年度から通常級に行く事に決めたよ。

72 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 20:09:19.18 ID:cpI/JzJM.net
>>70
ほらなお前のせいだとわかる

73 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 20:14:15.37 ID:dDBElUCZ.net
>>70
子供自身が大人数の通常級をしんどく感じてるって事でしょ。
1年生の時点で担任に言われるって、周りにも迷惑かけてるかなりな状態だよ。
勉強の心配するより先にやる事があるでしょ。

74 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 21:42:18.82 ID:k7+oEIxE.net
>>70
投薬して通常級一択でしょ
迷う意味が分からん

75 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 22:27:06.05 ID:Pkvgup93.net
先生が小1子供に聞く意味がわからんなあ
真面目でべきべきで頑張ってしまう子は自分の限界越えて我慢してしまうだろうし
それを真に受けてる大人たちはもっとわからん
私は担任が勧めるくらいだから普通級は限界なんだと思うよ
これから学年も上がるともっと居場所がなくなる可能性も大きい
支援級が妥当だと思うよ

76 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 22:45:58.83 ID:jAAsr/Fy.net
薬漬けにしてまで行かせたいものかね

77 :名無しの心子知らず:2021/02/09(火) 23:16:44.70 ID:afLwXeVw.net
>>76
自治体によっては支援級に行ってしまうとその後の進路がどん詰まりになったり
IQ足切りで支援級を選べない場合もあるからそういう場合は投薬して普通級だね

78 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 00:12:53.53 ID:JgONkzR0.net
その時々で考えて選択してきたけど今となっては正解だったのかわからない

79 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 09:48:29.76 ID:mPtlkp8l.net
支援級相応なのに普通級にしがみついてた親の子が、不登校になった挙句サポート校に入ったんだけど、
同級生の支援級出身の子達の方が、真面目で落ち着いてて優秀らしいw

80 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 12:23:38.94 ID:FNhGYNhg.net
笑うような事ではないと思うけどね
元から支援級で落ち着きを得た子らは良かったねとしか思わないし
悪い方に転んだとはいえ通常級しがみつかせたかった気持ちも分かるし

81 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 12:29:36.47 ID:lyGjjCjr.net
>>79
年中の頃から保育園と小学校と連携してもらい何度か見学と面談させてもらってるんだけど、
学年主任の先生に三年生くらいでそうなる子(通常級で三年生ごろに問題発生し不登校や支援級へ&支援級で三年生ごろに落ち着き通常級へ行く子)がとても多いから迷うなら最初は支援級へと言われたよ。
逆にIQが少し高いせいで通常級が物足りなくて足並み揃えられない子も支援級に行く

82 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 15:49:08.43 ID:nvH4nnX7.net
落ち着いてて優秀っていっても支援級ほ範囲であって普通級で問題なくやれるかというとそうでもないんでしょ
可能性があるなら普通級でやらせてみたいという親の気持ちわかるよ

83 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 19:23:38.50 ID:BpbmMVcG.net
>>77
お前の子供に進路などない

>>80>>82
自分の見栄だけで子供のことなんか全く考えてないもんな

84 :名無しの心子知らず:2021/02/10(水) 23:08:41.33 ID:DKZE0LHu.net
>>79
自分のお子さんの話?
聞いた話?

85 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 10:22:04.51 ID:me6kBNPg.net
サポート校って笑われる進路?
うちも考えてるんだけどな…

86 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 10:30:47.07 ID:UU+gDVM/.net
>>85
その人ちょっと自分も…な人っぽいからスルーで

87 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 14:08:23.28 ID:oiV1HUyD.net
最近は支援級からサポート校に進学する子もいるから、そりゃ中には優秀な子もいるでしょ。
情緒支援級の在籍数、10年前の2倍だってね。

88 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 14:21:06.78 ID:d8wtG2Aq.net
>>87
うちの自治体はには情緒支援級なんてのはない

89 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:11:09.73 ID:oiV1HUyD.net
>>87
文科省の資料だと、自閉症・情緒障害特別支援学級の設置数は知的障害特別支援学級とほぼ同数で、
在籍人数は情緒の方が多いくらいだけど、本当に一つも無いの?

90 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:11:40.06 ID:oiV1HUyD.net
ソース。
https://www.mext.go.jp/content/20200428-mxt_tokubetu01-000004454.pdf

91 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:18:41.42 ID:O2PUgBcS.net
>>89
88のことかな?
ないよ
支援級は事実上知的のみだから教委に申請してもIQ足切りで通級の案内されるだけ
中学はさらにそれが顕著
中学の通級は自治体に数校しかないので利用しない(できない)子も多い
だから不登校も一定数いるけど保健室登校は認められてない

これで某政令指定都市です

92 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:19:40.12 ID:SWmN2X+v.net
>>89
それ通級も含まれてるんじゃないの?
23区だけど情緒固定級は一切ないよ
23区全体でも確か3〜4校くらいしかないはず

93 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:22:49.09 ID:p34xl1vU.net
>>90に都道府県別載ってるね。
東京が人口に対して異常に少ないわ。
通級に力入れてるからかな。

94 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:28:19.78 ID:oiV1HUyD.net
>>91
それはお気の毒。
政令指定都市って独自で色々出来る反面、同じ県内の他自治体とはかけ離れてる事が少なくないものね。

>>92
見たら分かるけど、特別支援学級のみの統計だよ。

95 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:29:25.22 ID:jOSshK7G.net
うちの市は一見多く見えるけど全部混合だから勉強は遅れる
中には行動不審な天才児っぽいのもいるけど

96 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:37:28.91 ID:639H3OV1.net
>>94
なんでそんなに上からなのかなあ

97 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 15:56:23.82 ID:2GmV4jV7.net
せめてもう一個のスレで言えばいいのに
ここ普通級通級スレだからないか行けない子が多いよ

98 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 18:16:33.43 ID:1zPDU5Ps.net
>>85
ほらな親の見栄しか考えてない

99 :名無しの心子知らず:2021/02/11(木) 18:18:57.47 ID:Axc61oie.net
>>97
どうやら昨日の人だわこの人

100 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 11:01:24.07 ID:j+a7A/6y.net
>>85
亀だけど、フリースクールやサポート校は進路指導をしてもらえないって「はざまのコドモ」で読んだよ。
あの子は結局中学は支援学級、その後は支援学校に行ったみたいだから、はざまどころか真っ黒なんじゃと思ったけど。

101 :名無しの心子知らず:2021/02/12(金) 11:06:55.58 ID:mmOZwL9i.net
>>100
見学行けばわかるよ
その辺はピンキリ
今は通信も選ぶ時代だから進学に力入れてるところも多い
でもよしくんみたいに知的にボーダーなら自己肯定下げずに卒業すること最優先でしょ
それぞれ求めるものが違うんだからそういうところを選べば良い

うちは普通科に行くけど続けるのが無理そうだったら通信に転校視野に入れて見学も色々した

102 :名無しの心子知らず:2021/02/17(水) 18:54:27.57 ID:eDYSqDXL.net
構音障害からWISCに繋がったのだが、我が子が境界知能だった。
やっぱり構音障害と知的、発達の併発って多いんだな。

103 :名無しの心子知らず:2021/02/17(水) 21:21:21.74 ID:g//IxIUY.net
>>102
ADHD上の子が中学生でもテレビ→テビリって言ったりさ行た行苦手だったな

104 :名無しの心子知らず:2021/02/19(金) 15:25:25.71 ID:AnKAWmyH.net
>>100
IQが狭間なんだよ
頻回の検査で100超えもあったようだけど

105 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 15:31:28.10 ID:vRYEL7+d.net
ローカルラジオでパーソナリティが
投稿の’会話に割り込んで気になったワードに執着して話の腰を折る人の話’を読み上げた後
「会話の多動症っていう、多分まだ医学では解明されてないんですけど
多動症って言って授業中座ってられないのとか
そういう症状の多動症が会話に出ちゃうやつで
会話できっちりと腰を据えて話している人を見ていて
その横で色々動き回っちゃう病気!ですよね」
って言ってて繊細ヤクザかも知れないけどムカついた

106 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 19:02:37.98 ID:/aiZ3oUM.net
>>105
おまえがアスペ

107 :名無しの心子知らず:2021/02/22(月) 19:13:15.53 ID:J3KxQeHj.net
口の多動、普通にある(いる)よね。
身体の多動が年齢上がって落ち着いても、一定数はそのままそんな感じだよ。

108 :名無しの心子知らず:2021/02/23(火) 19:02:30.05 ID:Y9HglCrs.net
なんでも障害認定して自分だけはまともと思ってるアスペ親の集まり

109 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 00:39:04.41 ID:siqdoFZ4.net
口が多動の子は周りにはいないなあ

110 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 13:37:48.12 ID:QaZywz3T.net
もうすぐ帰ってくるわ
頭と口の多動

111 :名無しの心子知らず:2021/02/26(金) 19:03:19.09 ID:eUPf0/8l.net
>>110
おまえのせいだぞ

112 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 13:08:06.92 ID:nkzbek9f.net
公立普通科高校進学決まった、通級ない学校初めてだ

113 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 13:41:45.75 ID:lDNoKLZg.net
>>112
おめでとう!
お子さんもあなたも頑張ったね!
励みになります

114 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 14:00:42.10 ID:gsGGvQRM.net
>>112
おめでとうございます
公立高校はこの時期に入試あるのでしょうか?推薦ですか?
励みになるし色々な情報知りたいです

115 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 14:58:32.05 ID:WPrA4Rob.net
>>112
おめー!
うちも普通科決まったよ!
成績はもういい、楽しく通えるといいんだけど。それだけだわ
中学では自己肯定でボロクソにやられたわ…

116 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 19:53:16.14 ID:lDOEk0dc.net
>>112-115
日本語めちゃくちゃだし親がガイジなんだなとよくわかる

117 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 21:41:59.46 ID:m+L1cx4R.net
>>114
神奈川は昨日が合格発表
都立は今日が合格発表

スレタイは都立でもチャレンジスクールみたいなところもあるよ

118 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 21:55:41.10 ID:2+gXAg0y.net
112ですID変わってるかも、ありがとう
決まった方もおめでとう
>>114
卒業式終わってから決まる県もあるし
私立単願推薦なんてすごく早く決まるし、色々だよ

119 :名無しの心子知らず:2021/03/02(火) 23:51:52.37 ID:oUwk4fvN.net
首都圏は公立入試が2月なんですね。地元も今の居住地も3月に入試なので、どこも同じくらいの時期かと思ってました。
一般入試で公立高校、行って欲しいな…

120 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 00:08:03.50 ID:uwpn/lje.net
>>119
もうちょっとするとそれがゴールじゃないだと理解する日が来るよ…

121 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 00:47:16.43 ID:2jf8sV8e.net
>>120
アドバイスありがとうございます
ゴールがあるとは全く考えてません。通過点に過ぎませんが通過できるかもわかりません。

122 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 00:55:15.78 ID:vBxnTRzv.net
公立普通科がいいんじゃなくてその子に合った学校に行けることが一番だってこと

123 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 01:03:17.81 ID:5k/XVSPJ.net
私にはスタートだったの あなたにはゴールでも

124 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 03:04:00.38 ID:5QN1Q4Eq.net
このスレIQ120弱の子もいるしね
下手したらお勉強だけは得意だったり

125 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 12:56:28.32 ID:ac41YuJ8.net
公立高校に行くことを望むこと自体はなにも悪いことではないでしょ
ここの住人はどうしても合わない方向に持っていきたがる人たち多いけど

126 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 14:35:45.69 ID:TJrSGW6u.net
公立高校が悪いと書いてる人はいないと思うけどね
公立目標と早いうちから決めてしまうとあとが大変てことじゃないの?

127 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 14:43:17.61 ID:WY/pEo9A.net
高校の普通科に進めるようなお子さんは小さい頃はどんなだったのか知りたい
うちの子は新小1で普通級か情緒級か悩みに悩んだ結果普通級に行かせることになったんだけど、やっぱり高校に進学できるような子は普通級一択レベルだったのかな

128 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 15:37:50.50 ID:gr+5gsfa.net
>>127
10年も経つと、どこの自治体も制度とか状況変わってるから比べよう無いと思うよ
うちが小学校の入学時は支援級は知的障害無いと門前払いで、普通級一択
通級以外の選択肢無かったもの
数年経ったら支援級増えて知的無い子も入れるようになったけどね
通級仲間も普通校どころか進学校に推薦で入った子から、子供出来ちゃって通信制を中退した子まで、本当に様々よ

129 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:02:32.30 ID:fAkqDO3F.net
あくまでも一人だけの話として書き込む
>>127
認知知覚凸WM処理凹の子
凸ぽさはあったけど、名前も書けない状態で入学、板書が間に合うようになったのは6年生
小学校は毎日泣きながらの宿題で精一杯、授業で終わらなかったもの多々あり
4教科で暗記理解とも苦手はなし、中学から変わってきて中2で塾へ
中3では1日4〜5時間勉強、中3はずっと体調も機嫌もよく5教科で穴もなく
校則厳しい、繁華街から遠い、嫌ってほど勉強させられる大人しい子が多い普通科へ入学

130 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:16:52.68 ID:lXtGRh9N.net
>>129
という自慢

のちに刺されます

131 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 19:27:33.84 ID:qovPRy6+.net
>>129
ちなみに凹のWM処理はどのくらいでした?

132 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:05:31.38 ID:e98whKe6.net
うちは来年小学校で考えすぎてもう何が何だか混乱してる
でもとりあえず私立に入れて馴染めなかったら転校しようかな…入れたらいいけど…

133 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 20:31:47.84 ID:5QN1Q4Eq.net
ちなみにうちは私立普通科です
宿題大量で休み時間も勉強してる子が多くて、多少の奇行もスルーされてる様子
>>131
幼児の時はWM90・処理速度75
4年生ではWM90・85
対人の緊張が薄れたこと、ストラテラ服用で処理速度の数値上がりやすいと言われた

134 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 22:14:25.56 ID:KN/0TyEW.net
>>126
大目標中目標小目標があるんだよ

135 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 22:35:26.68 ID:HG0KSHph.net
>>134
そんなの知らないよw

136 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 23:26:57.24 ID:7YkmPSvu.net
>>133
ありがとうございます
凹といっても4年生時はそこまで低くないですね
うちはWMが80以下なので暗記で苦戦するんだろうなぁ

137 :名無しの心子知らず:2021/03/03(水) 23:58:01.28 ID:BwXFJ1yB.net
このスレはIQ119までだからね
普通高校くらい行くよ

138 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 00:17:35.26 ID:wefcBXzL.net
>>137
下は70の人もいるってことだからそういうデリカシーない言い方しないでね

139 :名無しの心子知らず:2021/03/04(木) 18:59:34.89 ID:pMlVE/Dt.net
高校なんて入試すらないN高とかあるからなw

バカ親はそういうのすら調べないw

140 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 07:55:51.03 ID:okxtED5u.net
>>138
知的に低い方に合わせないで

141 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 08:22:03.18 ID:YUSKkxxj.net
>>140
「普通」高校「くらい」の書き方が気になったんじゃない?

ここは普通級、通級スレだから健常児と同じような進路にいく子が珍しくないのはわかってるでしょ

142 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 11:23:28.83 ID:V3Pc7rk7.net
>>133
言語理解の数値はどうですか

143 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 18:57:12.32 ID:qFlD+qaL.net
>>140
おまえ70以下じゃん

144 :名無しの心子知らず:2021/03/05(金) 22:22:56.41 ID:2kOqN2nG.net
お金はなんとかするからこじらせず穏やかに暮らして欲しいわ

145 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 10:20:32.98 ID:BcTQIQ66.net
>>142
120届かないくらいです

146 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 11:41:52.08 ID:5ivExoLf.net
>>145
ありがとうございます
思ったよりずっと高かったです汗

147 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 12:15:15.69 ID:yv1tt0uQ.net
>>133
のような学校はかなりの高偏差値校だろうね

148 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 18:29:25.03 ID:z/wP6yA6.net
>>144
それはお前次第

>>146
どうみてもバカだよね

149 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 18:53:50.20 ID:yP4IewXP.net
うちWMが87で処理速度が82で言語は129だ
4年前の数値で最近は処理速度が上がってきた実感はある
高校は通信いけたら御の字と思ってたけど普通科高校の可能性はゼロじゃないのかな
もちろん特性やら環境やら簡単でないのは分かってるけど

150 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 19:14:46.67 ID:J6OerKOd.net
>>149
今何歳だろう?
地域にもよるけど不登校じゃなければオール2でも入れる普通科はわりとあるよ
本人が通うのに辛そうだったら通信て選択肢なだけで

151 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 19:54:37.30 ID:qapwUM5F.net
処理速度だけ高い子って珍しいのかな。
うちはWM75

152 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 19:57:50.53 ID:/nGxrl8g.net
だけってのは珍しいかも

153 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:00:06.10 ID:QYuxLmTN.net
処理速度だけでも高ければ勉強はできるのかな
うちはwmと処理速度凹のコンボ

154 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:08:41.55 ID:qapwUM5F.net
途中で送ってまった。WM75他は100〜110で処理速度だけ130

155 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:10:35.39 ID:yP4IewXP.net
>>150
11才
中学が視野に入ってきて進路悩み中
それより中学で不登校にならないかの方が心配だけど
地元の中学は提出物にうるさくて100点でも提出物1回でも忘れたら1がつく
評定も内申も取れる気しないけど地元のヤンキー高は向いてないと思うから悩む

処理速度が高い子知ってるけど、その場その場の動きには反射的についていけてる感じ
騒がしい男子って位置でいけるかも

156 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 20:28:39.81 ID:cbgv1nBU.net
うちは処理速度凸だけど早いけど雑って感じでケアレスミス多いし字も汚いし点数は決してよくないよ
自分のイメージする物に能力がついていかないというか

157 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 22:50:39.80 ID:Cv14EMKQ.net
>>155
うちの学校も厳しい方だけど一回でも忘れたら1ってのはさすがに大げさだと思う
あと底辺校には意外とお仲間はいるよ
シャレにならないのもいるけどそういう子は退学か留年して抜けていく
むしろ底辺より少し上の方が陰湿に荒れてたりすること多い

158 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 23:39:30.11 ID:yP4IewXP.net
>>157
上の子がいて提出日に具合悪くなって早退したらテストは97点なのに1ついたの
提出日なのは分かってたのに出さなかったからって面談でハッキリ言われた
入学時に保護者と生徒に説明もあったし
そのかわり提出物出してたらよほどじゃない限り1はつかないんだ
勉強できない子の救済策なんだろうけどうちの子には無理かも
過去に荒れに荒れた経緯があってそうなったの

底辺校はその年の空気にもよるだろうからよく考える
田舎だから選べるほどないんだけど

159 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 23:47:58.40 ID:jWmDz8ek.net
>>158
その中学校は公立ですか?
私立で事前に説明ならば理不尽と思いつつも諦めるしかないなと感じますが、公立なら教育委員会なりに訴えていいおかしな案件では?

160 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 23:57:32.74 ID:yP4IewXP.net
>>159
公立
10年くらい前に学校崩壊って言われるレベルで荒れまくってかなり厳しくて
提出物も学校全体のルールになってる
公立だから意地でも立て直さなきゃで個人の事情の余地なしなんだよね
真面目にしてたら点数悪くても1はつけないってのがそりゃみんな勉強する気なくすわって状態でもある

161 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 00:05:35.31 ID:yOGdZmBf.net
早退する時点で提出しておけばあるいは…
ま、今更ですがね

162 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 00:07:31.17 ID:R7VFGwsC.net
ええええマジなんだ…
なんつーか基準が酷すぎる
教委に訴えたら変わりそうだけどな
地方だとそれも揉み消しかな
でもTwitterに上げたら確実にバズりそう

163 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 00:09:00.11 ID:R7VFGwsC.net
ていうか提出物ちゃんと出してたら1はつかないなんて
他の学校でも当たり前のことだよ…

164 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 00:38:08.35 ID:uv+NgcF+.net
>>163
これは本当かは分からないけど0点でも提出物出してたら1つかないって噂はある
だから勉強しない子は本当にしないし提出物をわざと出さないふざけた層もいる
うちのスレタイは真面目だけどどうしても苦手教科はあるからラッキーかもしれない反面
うっかりミスが多いから提出物で撃沈な可能性もあるよ
だれの為のルールなんだかって思うけど大多数はそこに入る子達がほとんどなんだよね

165 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 01:02:06.84 ID:senATFAN.net
今は絶対評価だからなあ

166 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 01:23:10.67 ID:OJ3C1DvC.net
提出物を仕上げて出せる子はいくら勉強できなくても0点は取らない
白紙で出すなら別だけど
とにかくそれが本当なら変な学校だねえ

167 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 08:42:48.06 ID:kdYFAOXL.net
うちの子、文字ヲタだから英語の点数良くて
でも覚えてることを何度も書くの嫌だってほぼ提出物出さなくて3ついてたな
提出物出さないで2もらったのは美術と技家

168 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 08:52:03.60 ID:W3VXa4Ym.net
>>166
提出物は親が仕上げてる可能性も

169 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 09:06:30.22 ID:uv+NgcF+.net
>>166
レポートや作品は先生が見るけどワーク類は自己採点だから書いてありさえすればそれでいいし
解答も子供が持ってるんだよね
親が預かって下さいって初年度に言われたけど共働きや反抗期でどれだけの家庭ができてるかなって感じ

170 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 10:34:50.55 ID:/DteoCCb.net
たいていの家庭はできるんでないの?

171 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 10:39:05.38 ID:kdYFAOXL.net
>>170
中学生にもなると、解答を親が管理してる方が少数派だと思うわ

172 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 11:07:59.31 ID:W3VXa4Ym.net
むしろ、正直に親に預けてるのはスレタイかも

173 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 12:37:32.07 ID:0H9D5BFR.net
読み飛ばしてた
中学生の話か

174 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 19:34:44.97 ID:xLhCMRP8.net
提出物で成績決めるとかいかにも日本的だな
そりゃ世界で負けるわ

175 :名無しの心子知らず:2021/03/07(日) 19:54:55.07 ID:j+lh1YqM.net
従順な兵隊を作るのには成功してるよ

176 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 02:34:55.50 ID:DfQ5I3Ou.net
スレタイ子育てながらフルで働いてる人いる?
もうすぐ中学生、小学生の時は月1スクールカウンセラーと面談、年2病院で診察、不定期で担任と面談してた
今は午前中のみのパートだけどパート先からフルにしてほしいと言われて迷ってる
中学生になったら学校との関わりってどんなものなのだろう
教科制担任で不安だし内申とれるタイプじゃないから体空けといた方がいいのかな
ちなみに休みは言えばもらえるけど多分月1〜2とかそのくらいだと思う

177 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 05:07:25.29 ID:bgETK9YB.net
毎日少ない時間の労働でも週に1回は休日無いと法律違反かと、、、

178 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 07:03:58.20 ID:DfQ5I3Ou.net
>>177
あ、すみません休みは土日祝で、それ以外の平日休みは申告すればって事です

179 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 08:44:42.10 ID:Qqr84wrb.net
>>176
私はそんなに働いてないけど知り合いには何人かいるよ
失礼な言い方になるけど、パートなら最悪また減らしてもらったりできるだろうから
働いてみたら?
長期休みのことは考えた方がいいけどね

180 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:44:50.30 ID:qDD/ApwB.net
>>178
私の体感だけど中学は親が学校に行く必要はなくなる
懇談会への参加率もぐっと減る
でも支援への理解やサポートもまた少なくなるんだよね
教科担任だから担任一人が理解してれば良かった小学校とは違い
学年担当全員の共有を得るのはすごく大変
つまり、子供が不安定になりやすい
学校のために仕事を減らす必要があるというより
子供をきちんと観察してサポートするためにも仕事増やすのは危険かなあ
もちろんそれでもちゃんとできるお母さんもいるだろうけど
私なら忙しくて余裕がなくなって子供をきちんと見てる自信がない

181 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 09:54:06.88 ID:8Qs0xCa4.net
中学校は学校の様子が見えにくくなるから、心配な子の親はあえて本部役員引き受けたりしてるよ。
不登校もクラスに1人とか、小学校より格段に増えるし、何かあった時にすぐ動けるようにはしといた方が良いと思う。

182 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 10:18:25.65 ID:ZkDqX/fZ.net
>>181
うちの子のクラスは五月雨入れたら4人いたわ
子供は登校渋りひどくて、でも学校ではニコニコしてるから全然困ってることを理解してもらえなくて
いろいろお願いもしてきたけど結局学校には期待しないで学校外のサポートといかに向いている高校を選ぶかに神経割いたよ
子供には辛いなら学校行かなくてもいいよってずっと言ってた

183 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 17:12:10.04 ID:fWHqbGWG.net
ハンディキャップ 5ch
身近な害悪発達を暗殺刺殺絞殺毒殺する為に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1601171442/l50
おなかの子が障害者って分かったら中絶させるだろ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1502634415/l50

発達に絶望と恐怖を与え、絶望の嗚咽と悲鳴と苦悶を吐かせるためなら何をしても良いぐらいに考えたほうが良い。健常者ならな。
発達を一生涯かけて毎秒毎秒24時間365日毎秒毎秒、追い詰めて工作して追い込んで、
発達の人生も心も体も苦しんで死ぬまで、発達連中の家族すら破滅させて、
我々で総力を上げて追い込むんだ。 場合によっては家まで付け回せ。 相手が発達であればそれも許される。
相手が発達であれば、放射性物質を家に放り込んだり、腐った犬の死体を投げ込んだりしても許されるからな。
法的には無知な馬鹿池沼発達警察国営ヤクザ国営セコムとかいう無能自治厨に絡まれて誘拐監禁されるが、
社会的には善行のボランティアなので許される。

見せしめに、発達を産んだ親をその発達の目の前で強姦殺人してやろう。
そして目玉と生首と両耳をバラバラにして性器も切り取って見せつけてやろう。
父親も同じようにバラバラにしてやろう。
祖父母も見つけたら家を焼き払ってやろう。
姉妹がいれば犯して殺せ。そして喰え。 兄弟がいればバラバラにしてやれ。 劣悪劣等遺伝子は日本社会にいらん。 そのために一族郎党惨殺して皆殺しにするのだ。
我々で2021年8月に実行してやろう。
目星はついている。身近な発達の一家全員だ。

発達の肉を切り取って食ってやりてぇなぁ
発達の肉はどんな味がするのかぜひ試したい。
発達の生き血を飲んでみたいなぁ 発達の生き血を浴びてみたいなぁ
発達の血しぶき上げて悲鳴と涙を浮かべたツラを拝みながら食いちぎってやりたい。

女の発達なら乳首から乳房を輪切りにして、膣に鉄杭を打ち込んで上半身まで貫通させて、
生首を切り取った後目玉を抉り、硫酸をかけてやる。 そしてガソリンをかけて燃やしてやる。


ネット史上最悪の障がい者罵倒カキコミ

184 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 20:32:28.01 ID:5N2w0A2Q.net
>>183
通報した

185 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 16:06:44.55 ID:fFZFQaUm.net
スレタイから想像した内容と違ってまじめな感じのスレだった
来月から小1女児だけど田中ビネーで71という微妙な数値で普通級いく。あとで変わるかもしれない
もっと優しく接したいけどついイラついてしまう
やめろっていってるのに息を吹きかけてくるとか。嫌われるからやめろといっても何度でもやる
高学年になる前に支援級いきそう

186 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 16:12:26.36 ID:UaDZeKp7.net
支援級→普通級じゃなく、逆って精神的に辛そう

187 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 16:15:17.26 ID:5jlHsF5g.net
>>186
小3くらいで移る子は毎年いるなー
普通級の時の友達に知られたくないって子は学校に支援級あっても越境して別の学校の支援級に行ったりしてる

188 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 20:14:07.61 ID:07f9X5H/.net
>>185
おじさんにやりなさい

189 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 21:24:20.16 ID:mVBQps/Q.net
>>185
田中ビネーの71で普通級はかなり厳しいよ

190 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 21:56:27.27 ID:O8PCCqiq.net
>>185
大人数より小集団で勉強した方が伸びる子はいる
普通級、支援級の名前に囚われずに選択した方がいい

191 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 22:00:39.28 ID:6cdCD6yA.net
IQ足きりの地域なのかも

192 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 23:26:05.96 ID:W/IQISzf.net
小1で71なら、年齢上がると健常児との開きが出て相対的に下がる可能性が高いよ
本当は周りに迷惑をかけてしまったり、本人に困り感が出て自己肯定感が下がる前から、支援級でペースに合わせて学べる方が良いんだけどね

193 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 09:36:52.37 ID:wPD/W6YT.net
新年度から中学生(公立)なんだけど中学校への説明とか面談とかってしたほうがいいのかな?
小学校では説明や面談をしてて、特別なにかあるわけではないけど気にかけてもらってる感じ

194 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:33:11.85 ID:C4pOusDr.net
軽度で小学校でも何も困りごとがないならいいんじゃない?

195 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:50:17.71 ID:VKjHpNxC.net
>>194
大きい問題はないけど板書と漢字が苦手なのとプリントとかぐちゃぐちゃなのとあと暗黙の了解がわからないからクラスでちょっと浮いてた
一応友達はいたしいじめられてはいないけど
でも中学って教科担任だしそういう配慮手薄いって聞くし相談して意味あるのかな?と思って

196 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 14:21:56.63 ID:cV9xBg9Y.net
>>193
うちは進学時に担任の先生、コーディネーターの先生までついてきてくれて相談する機会を設けたけどほっとんど意味はなかった
教科担任制だと本当に周知が難しい
配慮してくれる、全く無い、気遣いが明後日の先生とかいろいろ
早く卒業させろと諦めの境地で過ごし、先日卒業しました

但し相談実績はあるに越したことないと思う
うちはぎりぎり不登校にはならなかったけど
なったらこうやって伝えていたはずなんですけどね、って言おう思ってたわ

197 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 15:22:01.35 ID:VKjHpNxC.net
>>196
ありがとう
やっぱり特別の配慮はないよね
小学校のスクールカウンセラーが進学予定の中学でもカウンセラー兼任してるから申し送りはしてくれるらしいし、それでいいかなって感じもするんだよね

198 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 21:24:26.88 ID:cV9xBg9Y.net
>>197
私は親の姿勢を見せる意味や実績として相談しといた方がいいと思うけど
どうやらしたくない方に傾いてるみたいなのでそれでいいのては

199 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 23:18:47.89 ID:HMEL+vos.net
うちの子は表情も話し方もザ発達障害って感じになってきてから
話したこともない先生にまで優しくしてもらってフォローも手厚くなった
昔は散々支援頼んでも微妙な返事だったりノイローゼ扱いされてた
友だちともよくトラブルってた
今はたぶん完全な変な人扱いぽくて、トラブルもない

クラスでは、大人しくて勉強できるけど人も話すの苦手なくらいの子が不登校になってるみたい
グレーとか普通に見えるけどすごく繊細って子の方が難しいね

200 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 00:00:31.01 ID:68CAW0nL.net
>>199
言い方悪いけどいかにもってタイプは理解されやすいし支援にすぐ繋がるのよ
支援の方法もわかりやすいしね
不便感が分かりづらい子はまず困ってる理解を得るところから始めるところからだから支援に繋がりにくい
そういう子はあっという間に不登校になる

201 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 19:20:19.61 ID:qYUHU0p5.net
>>199
おまえがそうしたんだもんな

202 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 21:24:50.04 ID:BLsycsNz.net
>>169
>親が預かって下さいって初年度に言われたけど共働きや反抗期でどれだけの家庭ができてるか
これ私も思う
うちは来年から中学なのでこの流れ興味深く聞いてたけど
小学校高学年辺りから親の介入嫌うよね
中学生になったら鞄のなか見て連絡袋のなかチェックとか出来るのかなって思っちゃう
自分が中学のとき考えると親に見られるの嫌だろうし

203 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 21:29:33.09 ID:BLsycsNz.net
>>193
うちも来年から公立中学で、小学校の担任の先生は事前に見学しときたいですかとか
面談したいですかとかめっちゃ聞いてくれたけど
今のところ大丈夫そうですって断って何にもしてないよ

204 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 13:25:25.18 ID:pyFa5UmM.net
>>186
実際4月から1人いるわ@普通→支援
そこの親は、あくまで「お試しなのよ〜オホホ」の体を崩さないw
それを既に通級してるウチに言ってくるから気分が悪いわ
未だにいるんだね、発達=障害児と偏見持ってる親
だからプライドが邪魔をしてほったらかしてたんだろうけど、いよいよ普通級の学習について行けず、自宅での宿題が全く捗らずに学校に相談した結果「お試し」になったらしい
小4から入って間に合うのかな?

しかも、ギリギリまで迷って「お試し」を決めたらしく、支援の先生の確保が出来なかったと思われ
学校側から「週に数回、2学年合同で授業をすることになりそうです、ご了承ください」って連絡があったわ

お宅の不必要な偏見とプライドのせいで、うちの子の授業が疎かになりそうなんですけど!

子供が発達で非常識な親の構図ってよく聞くけど、目の当たりにしたのは初めてだわ

205 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 13:46:18.09 ID:FOl155B+.net
>>204
うちの方では通級と支援級は全く別物だからよく分からない。
支援級に通級してるの?

206 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:16:54.52 ID:V6D4d2XQ.net
偏見ではなく発達障害の子供は障害児だと思うわ

207 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:20:24.34 ID:pyFa5UmM.net
>>205
地域によって違うのか?知らなかった!
こちらは田舎で、児童も少ないので他所とは違うのかも
ググったらウチはコレに該当↓
【通級指導教室(通級)】
通常の学級に在籍しながら、その子の障害特性に合った個別の指導を受けるための教室。週に何時間か通う。

国語と算数だけ通級指導教室に通ってる状態
その他は普通級で同級生と受けてるよ
大体、3年間を目処に通級→普通級の目標をもって指導してくださってます

208 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:22:30.05 ID:W5ouPMLf.net
>>205
考えててけど釣りじゃないかなあ
支援級って確か先生1人につき生徒何人って決まってた気がするし
そこをオーバーしてたら入れられないような気がする
通級と支援級は別物だから通級と合同授業?も有り得ない気がするし

209 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:25:30.12 ID:W5ouPMLf.net
>>207
うちも田舎だけど通級あるんだね
うちの場合大きめの学校は情緒と知的があってそこ以外はもう生徒少ないから
大きめの学校なら情緒知的相当でも全員普通級だわ

210 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:32:30.78 ID:FOl155B+.net
>>207
うん。
どちらも利用した事あるから、通級指導教室と特別支援学級の違いはよく分かってるよ。
で、支援級は普通級と同じように在籍する学級だから、>208が言う通り児童8人に先生が1人以上、それ以上人数増えたら2クラスに分けて先生は3人以上という国の決まりがあるし、
通級と一緒に授業をしたり、先生が行き来する事もありえないから、何でかなと思ったのよ。

211 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:36:12.82 ID:FQBfgTqL.net
支援(通級)の先生で支援級の先生じゃないのでは?
それで通級は個別または学年別だったのが調整つかず合同になったとか
うちのとこは通級も支援級もお試しがあって正式に在籍するには何人以下とか規則があるんだけど
お試しは人数に余裕があるところへスケジュール空いてるとこにちょいちょい入る感じだ
その間に学校は支援員やら時間割やら調整しておいて正式に移籍する

212 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:40:25.55 ID:V/QUGVOz.net
うちの子も通級行ってるけど基本的に先生とマンツーマンだよ
やってるのも科目の授業じゃなくてコグトレとかSSTとかOT
週に2回くらい
通常授業抜けてくるからむしろ勉強は理解できてる方じゃないときつい

213 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:42:43.51 ID:DxILM9cZ.net
新年度から支援級に移る子が転籍前に週数回ちょこちょこ支援級に入り込むのはうちもある
でもそれはあくまでも特例みたいな感じで、本当はすぐ支援つけたいけどシステム上新年度からしか無理だから仕方なくって感じだわ

214 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:43:13.47 ID:FQBfgTqL.net
あとうちの学校はだけど通級と支援級の交流はたまにある
うちは支援級なんだけど体育を取り出ししたい生徒が通級にいて1人だとやりにくいからって
学年が近いうちの子が駆り出されてた
一緒にマットや鉄棒してキャッチボールもしたって言ってたよ
でも先生が通級も支援級も見るはないなあ
休職で欠員が出てるとかなら短期間ならあったけど

215 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 14:45:56.54 ID:DxILM9cZ.net
>>212
うちの通級も授業はしない
通級は学習支援ではありませんってハッキリ言われたし授業についていける子しか入れないから
うちもSST中心だけどうちの子は一番病とかあったから同学年の同じく通級の子と先生と3人でカードゲームとかすごろくしたりはあった

216 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 16:06:20.84 ID:LZL1CsEF.net
うちの子の通ってた通級は、個別の時間に学習面のフォローもあったけど、普通級の内容に合わせて丁寧に教えてもらえるとかじゃなく、
書字の練習とか時計の読み方とか、その子の苦手な内容だけだったし、
やっぱりメインはSSTで、個別でワーク、小集団の時間にで実践って感じだったよ
通級は利用してる事を他の保護者に隠してる人もいたし、普通級の授業を抜けても問題が無いようにIQ90以上って決まってたから、
教室内のミニ行事も含めて支援級と一緒に何かをする事は無かったな

217 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 17:42:42.58 ID:pyFa5UmM.net
>>209
うん、ウチはあるよ
本当に助かってます

ちなみに皆さんのところはCRTテストありましたか?
全国平均70らしいのですが、、、
ウチは国語が苦手みたいで
国語の伸ばし方ってどんなことをすれば良いのだろう?
上の方でスマイルゼミをはじめてしったので、やらせてみようかなと思ってます
ちなみにCRT、国語72・算数78でした
普通級同級生の結果がどのくらいなのか気になるわ〜
少しでも差を縮めてあげたいんだけどな〜

218 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 18:38:30.70 ID:s3dmGnBK.net
うちは逆に学習メインにしててSSTやってほしい親が抜けたよ
お願いしてもまったく聞く耳持たずの先生で一時間複数でプリントさせて巡回、指導するだけだったわ
教育委員会から指導入ったらしくSSTメインに、と向こうから強調されるたび苦笑してる
マンツーじゃないなら集団SSTやってほしかったな

219 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 20:08:26.30 ID:bsh/am46.net
>>206
そりゃそうだ

障害児の親は障害者だ

220 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 11:11:48.93 ID:dwVYUb6k.net
大勢の障害児親子を3密空間に詰め込んで金儲け。コロナはただの風邪。
マスクなんて必要無し。区公認クラスター予備軍利益優先NPO法人。

http://www.k-youjigroup.com/sub1.html

https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000095/1006840.html

221 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:59:34.44 ID:KrIE4KCm.net
今日から中学(入学式は昨日)だけど昨日説明受けたはずなのに登校時間把握してない、自宅から学校までかかる距離も把握してないで朝から疲れた
私が把握して教えてくれる前提なんだよね
9時から1限だから...家から学校まで10分だから...
って、朝の会は8時40分からだし家から学校は20分はかかる
なにいってんだこいつ

222 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:28:07.73 ID:7wgRpa5+.net
>>221
そういう子だとわかってる分、親は春休み中にアシストしないの?
例えば間に合う時間に起床をさせるとか
支度にかかる時間配分とかをメモに書いてリビングに貼って、それを見ながら準備を進めさせるとか

中学生と小学生では違うのかな?
ウチは今日から新小2だけど、1年の時と同じくまだまだ手はかかりそう

223 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:34:59.02 ID:KrIE4KCm.net
>>222
そこまではしてないけど○時に家出るから○時に起こすよとは話してた
でも起こされたら起きる、この時間に出ろって言われたから出るって感じで、自分でちゃんと理解してないというか言われるがままなにも考えず動いてるなって思って聞いてみたらやっぱり理解してなかった

224 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:33:35.42 ID:2kNXPLyf.net
>>223
それが発達の特徴だよね?
六年生まではそこそこ自分で出来てたの?
だったら所謂春休みボケみたいな一過性ものだろうけど、小学生の時も同じ状況だったのなら、それはその子の特徴だから、自ら動くことはサクッと諦めて自らが動きやすくなる環境を整えてあげるのが先だと思う

お子さんADHDだけ?
ASDとLDも持ってる?

225 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:51:51.40 ID:KrIE4KCm.net
>>224
小1の最初は出来てなかったけど通学始めてだんだんそういうのがわかってきて出来てたけど、今回新しい環境になってあーやっぱり理解できてないって再認識したというか
習い事やデイもやってたけどどれももう数年たつからそれはちゃんと出来てて、新しい場所が久々だったのもあってただ慣れて出来るようになっただけでやっぱり出来ないんだなと思ったというか
うちはADHDとASD併発で診断つかないけど軽いLD(書字)もある

226 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:12:29.25 ID:54uKMgeF.net
何時にどこそこに集合となったとき、片道どれくらい時間がかかるから何時に家を出るとして、
そのために自分は何時に起きなきゃならない

こういうのをいずれは自分で計算して実行出来なきゃならないんだろう
中学生だとまだむずかしいんじゃないかな

227 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:05:37.92 ID:cTyjwa8J.net
全く考えないならあれだけど中1男子だと読みが甘い子はいるよね
何時くらいに起きたら間に合うっしょ何分くらいでいいっしょってゆるゆるに考えてギリギリとか
そういう子は失敗して次から考えるけどスレタイだと最初は教えなくちゃかな
小学校は登校班があるから考えなくても着くけど
中学校になる時は予め何度か通学路を一緒に歩いてみようって思ってる
うちは口頭指示は聞いても当てにならないから
朝のスケジュールは先に立てる方がガミガミ言わなくて済むし楽だね

228 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 14:53:00.10 ID:T0FkJ/0I.net
言えば動けるようになったなら、
どうやって時間の計画を立てるかを教える段階になったんだろうね
中学で運動部に入ったら、練習試合で現地集合とかあるから、何度も計画を立てる練習ができるよ

229 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:43:04.69 ID:KrIE4KCm.net
そうだねありがとう
次のステップになったと思ってちゃんと計画たてて実行できるように教えていくよ
しかしうちの子、例えばゲームのイベントとかだと○時から始まるから○時までに用事済ませてたいから宿題はこの時間までに、食事はこの時間までにとか出来るんだよね
しかも早め早めに
本当に特性なの?やる気の問題じゃないの?って思ってしまってイライラするしきっと学校や塾の先生もイライラするんだろうな...

230 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 20:01:59.43 ID:cTyjwa8J.net
好きなことだけ、あるあるだw
好きなことは関心があるし宿題食事風呂は自分の範囲でしたことあるからだと思うよ
でも初めての場所初めてのことだから何をいつどうするかが分かんないんじゃないかな
見通し立てる前に何をタスクとして並べたらいいか分かんないというか
うちは初めての場所はしたことないから何を予測したらいいか分かんないって言うよ
初めて行ったフードコートで注文の仕方は他のフードコートと同じでいいの?って聞かれて驚いたよ
いつもいくところならひとりで行けるんだけど
障害の場合の想像力がないってこういうレベルのことなんだよねえ…

231 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 21:38:45.68 ID:YTWf0mrI.net
adhdの息子、もう小4なのに本気で怒ってる注意してるのに逃げ回ってニヤニヤする
怒られても笑う子供みたいに検索してたら候補にadhdが出てきたわ
これもadhdの特性だったのか…
それにしてもうまい伝え方がわからないし疲れる
下の子達のほうが聞き分けいいから相手するのが嫌になる
旦那のほうの言うことは聞くんだよね…怒ると本当に怖いから
女の先生の言うことも聞きにくいみたいだし私が中途半端に怒りすぎて舐められてしまったか

232 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 23:56:18.59 ID:4bw7JTcb.net
私ADHDだけど人が怒ってると笑えてくる。
怒鳴ってる人とか本当にバカみたいと思ってしまう。
本人叱ってるつもりでも感情的に怒ってるのが滑稽に見える。
流石におおっぴらには笑わないけど内心は感情的な人プププって感じ。
冷静に真剣に何故いけないのかを説明される方が効く。

233 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 00:03:00.49 ID:4OEVhm6w.net
>>232
なめてるだけなのでは?
だって相手がヤクザで刃物ちらつかせながら怒鳴ってきたらさすがに笑えないでしょ

234 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 06:13:33.35 ID:+KJYYbCa.net
ADHDは危機的状況でアドレナリンが出ると、逆に頭が冴えて冷静になるらしいから
相手が怒るほど、冷ややかな反応になるのかもね

235 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 06:18:03.33 ID:kK4lA2/z.net
>>233
多分面白いと思う。なんなのこの人なんで怒ってるの?って気になる。
死んでもいいと思ってるかもしれない。

236 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 08:20:56.62 ID:GoJ0aIr8.net
>>232,235
こんな子に育って欲しくないと心底思う

237 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 09:01:54.90 ID:5xj3C339.net
>>232
冷静に言われたら理解して行動出来るようになったのは何歳ぐらいから?
家の11歳男子は自分の好きにしたいが勝って行動を変えてくれない
毎日同じ落とし穴に落ち続けてる感じ

238 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 11:23:56.64 ID:pvAHiXgj.net
>>236
私もこんなふうに生まれて嫌だよ。育ちじゃなくて障害だから治らないと思う。

>>237
できるようにはならない。今だに出来ない。
薬を飲んだらかなり改善する。
私の場合だから息子さんに当てはまるか分からないけど、
やりたくないけどやらなくちゃいけない事をどうやったら楽しめるか自分で考えれるように支援したらいいと思う。
スモールステップでゲーム風にしたり、達成したら自分にご褒美を与えたり。好きそうな見た目にするなど形から入るとモチが上がる。

まずやりたい事に頭がロックオンされてるとテコでも動けない。動かないんじゃなくて動けない。
やりたいことから視界から消すなりして遮断する。暴れても怒っても一旦ロックオンを外す。
やりたいことのロックオンが外れたら話を受け入れることができる。
鉛筆を持つとか、バッグを手に持たせるとか、たったの一歩でもやり始めたら、そこにロックオンがうつるので、
興味ないことだから集中は切れやすいけどやり始めることはできる。

定型の気持ちが分からないからこう言う時はこう言う顔をすると学んで外ではその通りの表情を作れるようになる。
家ではなかなか出来ない。

239 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 11:28:51.43 ID:GoJ0aIr8.net
>>238
悪い意味で言ったつもりじゃなかったのよ、ごめんね
うちの子もADHDだから先が心配で、ついね
今、小2なんだけど
いつぐらいから怒られるー笑うの反応出てきたの?
学校で先生方にやってしまわないか心配だわ

240 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 12:18:22.45 ID:H9gnZFeF.net
人が怒ってる時笑うのは失礼って本気で理解できない感じなの?
それって発達障害のせいなの?

241 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 12:26:35.00 ID:QDRFv1SU.net
>>231
感情を誤魔化す為に笑ってる場合もあるよ。怖くて泣かないように耐えてたり、悪い事をしたと思ってるけど怒られたくなくて、気を紛らわそうとして表情が笑ってしまうの。
毎日いっぱい怒ってると慣れてしまうから、また怒ってるわ笑となる事もあるし、>>232さんの言うように冷静に説明の方が効果あると思う

242 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 12:28:43.79 ID:hD4SH7ri.net
別のスレではパニックや極度のストレスかかると笑ってしまう人間って一定数いるって見た
事件や事故の被害者や遺族が会見でヘラヘラしちゃうのはそれだって
発達ってストレスに弱いから叱られるのが軽いパニックになってるのでは?

243 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 12:46:00.58 ID:pvAHiXgj.net
>>239-240
自分に特性があるって知らずに育ったから今改めて良く考えたんだけど、どうしていいか分からなくておかしい行動を取るんじゃないかな。
幼かったからいつからかは分からないけど、物心ついた時はもう怒られた時の対処法はわからなかったよ。
だから怒らないでわかるように、話してくれたら理解できた。
怒られてるのが苦痛だから目を逸らすとか逃げ出すとか自分を守る為にこの人は感情も抑えられないおかしい人だ、自分を攻撃する敵だって思い込もうとしたりするのかな。
特性のせいでどうしても忘れてしまったり、状況読めなくていくら気をつけても注意されることを回避できなくて
毎日毎日叱られることが多すぎてDV被害者みたいに現実逃避してたように感じる。

成長して笑っては失礼だとしってからは笑わないよ。
なるべく神妙な顔をして気をつけますとか謝ればいい事を知ったからそうしてる。
そこできちんと改善して次は失敗しないようにするのが定型だけど、気をつけますと言わないと許してもらえないから言うけど気をつけたことはない。
全く悪気はないけど気をつける事をうっかり忘れる。

私はIQの言語が95とちょっと低いから冷静でない人が怒りながら話すとそれが苦情なのか文句なのか指示なのか処理できなくてパンクするのかも。
知覚、WM、処理速度は110〜130だから頭はバカではないと思うけど、言葉の裏は読めないし言葉での指示は本当に頭に染み込むのが遅くて苦労してる。
薬を飲み始めたのは大人になった後だけど、薬のおかげでかなり特性は改善してて普通に仕事もしてて、子供も私に似てるけど割とちゃんと育ててる。

ちなみに私はほとんど怒らないけど怒った時に笑われても怒りは湧かないから共感できない。

244 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 12:49:08.81 ID:XoCunTaB.net
叱られるストレスから逃げるために笑う人もいる
大泣きしてごまかす人もいれば喚き散らしてごまかす人も逃げる人も意識失う人も自傷行為してごまかす人もいる
理解というよりもう耳にも脳にも入らないようにしてるって感じ

245 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 18:37:32.89 ID:RelBBlAj.net
>>232
発達丸出しだな
蛭子能収と同じ

>>240
そうだぞそんなことも知らないのか
異常な長文を書くのも発達

246 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 19:16:10.01 ID:1Bhh+IyV.net
>>245みたいに気づいてないのもなww

247 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 20:00:13.47 ID:Q7Eku554.net
>>246
そうそう

245さんは指摘してあげてやさしいよな

248 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 14:26:57.39 ID:wPEfIVlu.net
少し怒ったら被害者面がひどくてもうやだ

249 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 20:37:06.05 ID:9RzV3C9R.net
>>248
そりゃおまえは感情ぶつけてるだけだからな

完全に子供は被害者

250 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 00:25:48.03 ID:W85JzZv0.net
もう死ぬしかないな

251 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 20:12:57.66 ID:GZAjXULJ.net
少なくとも私もあなたも死んでも誰も困らないし、遺伝子はむしろ残したら迷惑レベルだと思う
けど死ぬことはないんじゃない?

252 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 10:22:21.54 ID:CUx/PYTe.net
>>217
うち国語は100点で算数も90点台だった
学年に100点の子ちらほらいるみたいだけど平均てそんな低いの?
てか平均点も偏差値も一切知らないんだけどどこ情報なんだろう

253 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 18:19:47.22 ID:hXv89Ng0.net
4月から中学生の息子、本人の希望もあってシャーペン持たせてたけどさっき見たら2本とも分解されてた
はぁーもう鉛筆でいいよ
なんでこんなことするんだろ

254 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 19:31:03.08 ID:+dUbJP8V.net
人の気持ちがわからない系のが一番きつい…

255 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 20:04:35.39 ID:fRn2d7oU.net
分解系じゃん

こうやってバカ親は子供の才能をつぶすんだな

256 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 20:43:25.65 ID:+dUbJP8V.net
前の人にレスしたと思ったのかな?ただの愚痴はきだしなの
ごめんね

257 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 00:13:50.56 ID:zfHH6D02.net
分解系、昔朝ドラに出てきたヒロインの娘がそうだったな
昔のフィルムカメラを分解しちゃってた
そして何が悪いのか?という表情
あちゃーと思ってたけどうちのムスコもボールペンを分解しまくってる…

258 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 00:19:22.59 ID:2hN5hBBw.net
分解系ってカテゴリーがあるのね、知らなかった
分解系は他にどんなことするの?
消しゴムを千切って遊ぶのは分解系ではない?

259 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 02:42:04.27 ID:Lox7ql8k.net
分解してもいいから元に戻して欲しい
ニコイチとか楽しいのはわかるんだけど

260 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 07:12:03.00 ID:vFMWA0Sl.net
>>253だけど分解系といってもうちの子は構造に興味があるとかそういうのじゃなくてただ手持ちぶさたで手遊びしてただけだと思うよ
消しゴムもカバーはずして落書きされてたりしてたし
シャーペンは分解されたままパーツなくなって戻せないし分解してないやつもノック部分の消しゴムないし

261 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 07:27:40.64 ID:z1tF/6F/.net
兄も分解系で家で実験もしてたけど特に普通の使えない気持ち悪いアスペになったな
生かしたいなら勉強させないと

262 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 11:05:29.60 ID:3M5tBWCg.net
うちの子も分解系だけど、壊すより作るほうが好きみたい。
わたしも分解系だったけど、壊して、構造を理解して直すのが好きだった。学校は理系だったけど工学系じゃなくてIT系の仕事してる。プログラムの構造的なものも好き。
一年生の頃学校でミミズを切っていた所を先生に見つかって大問題になったんだけど、なぜ切っても動くんだろう?まさか二匹に分裂したの!?と不思議で不思議で黒い気持ちは一ミリもなかった。のちに殺したと知って反省した。

263 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 12:12:47.64 ID:GEOi2Sao.net
>>262
その場で殺したことに気づかないこと、殺すつもりは無くても動いている生きものを無邪気に分断してしまえるあたりがサイコパス要素ありかも

264 :名無しの心子知らず:2021/04/17(土) 12:33:58.02 ID:z1tF/6F/.net
1年生くらいならまだ虫殺したりするよ
ヤバいのは思春期過ぎても続けてエスカレートしていく人だから

265 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 00:11:52.11 ID:cLxJwg+b.net
>>261
気持ち悪いのはお前な

266 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 10:09:12.44 ID:RBFsprME.net
大勢の障害児親子を3密空間に詰め込んで金儲け。コロナはただの風邪。
マスクなんて必要無し。区公認クラスター予備軍利益優先NPO法人。

http://www.k-youjigroup.com/sub1.html

https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000095/1006840.html

267 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 22:28:14.73 ID:Sz9Ym8/h.net
ここでぐらい愚痴吐いていいじゃん
望んでないのにガイジ産んで育ててんだよ、可愛い日は普通の子供より少ないんだから
捨てたい日もあるし気持ち悪いと思う日もあるに決まってんじゃん

268 :名無しの心子知らず:2021/04/21(水) 20:13:45.85 ID:7or8TzrE.net
>>267
子供のせいにしてんじゃねえよガイジ

269 :名無しの心子知らず:2021/04/21(水) 22:57:39.48 ID:PvtM/JFC.net
>>267
ここの愚痴にちょくちょく文句いいに来る人いるね
子供の将来こんな風なのかなと思うとつらいわ

270 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 05:52:16.03 ID:F1a8JlBr.net
あー当事者っぽいね
納得

271 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 19:34:09.97 ID:EVKTDoQh.net
>>269
>>270
おまえみたいなクソ親のせいで子供がかわいそうなことになったんだからな

ちっとは自覚しろやゴミが

子供の将来なんかお前に復讐するためにお前にとって最悪の結果になるにきまってんだろ

272 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 23:50:17.81 ID:Lj9xvqZ/.net
文句は自分の親に言えばいいのに…可哀想

273 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 00:46:49.82 ID:dYbPT1Ex.net
これよりマシと思わせてくれる優しさの可能性も

274 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 01:08:46.74 ID:KACkTiEY.net
もう相手にすんなって
スレタイは無視が一番効くよ

275 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 08:56:24.07 ID:pFmM+TkL.net
放課後デイの職員の若い人達みんな発達ぽい。
目を見て話せない、挨拶しない、予定通りに迎えに来ず忘れてたくせに普通に謝れない。「誤解させてすみません」と言ったりする。

転院先の病院の先生もそう。「この子は障害ないよ、あったらこんなもんじゃないから。薬いらないよ」と言ってテスト受けたらがっつりadhdとasdと知的の結果が出た。
そしたら不機嫌そうに「で?薬は減らすの?」

とったはずの予約が取れてないとも言われたから、前回病院でもらった予約表を渡したけど「紙あっても取れてないっていってるじゃん」
って言われて私糖質になってるのか?なんでこんなにミスばっかり続いてるんだ?と自分が信じられなくなってきた
疲れた

276 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 13:55:59.99 ID:inCyEWK2.net
>>275
それこわいね
うちも発達っぽい職員さんいるけど二人くらいだわ
デイ行かせてるけど週1だしなんか意味あるのかなって気になってきた
子供は行きたいも行きたくないもないんだけど

277 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 20:05:23.57 ID:T2++pj3I.net
>>272
子供に文句も言わせないとか子供が可哀想・・・

>>273
このようにガイジ親はお前が悪いと言われても受け入れようとしない
子供がガイジになるのも当たり前

>>274
それはだめだ
ガイジ親の駆逐が必要
これは日本のためだ

278 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 20:06:13.12 ID:T2++pj3I.net
>>275
>>276
ほらな今度は職員が悪いと言い始めた

自分は悪くない!!!周りが悪い!!!これがガイジの特徴

279 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 22:06:47.27 ID:QWQcZ+ic.net
そんな感じでも働けて生きていけてる?それならいいんだけど

280 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 22:55:33.90 ID:aOq89VdK.net
>>279
うまく生きていけてないからここにいるんでしょうね

281 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 09:57:05.40 ID:Fc00TqIv.net
空気読めない感じのこといちいち注意したってわかんないんだよね?あまり言っても傷つきやすいから話さなくなりそうだし
そこらへんが本当に悩ましすぎる

282 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 10:43:03.40 ID:gfTXHSbI.net
>>281
KYが失礼なこと迷惑なこと嫌われそうなことなら、その場で正しいやり取りを教える
話聞いてなくて突然違う話するなら、人の顔を見て聞くように言う
本人の伝えたいことと出てる言葉が違うだけなら、うんうんって受けつつ〇〇ってことねって軽く言う程度

たぶんこれするくらいでお互いお腹いっぱいだから
ズレてるくらいなら諦めちゃうな

283 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:16:22.13 ID:cvFS8v+E.net
本当にどこまで注意すれば良いのか…
先日だけどボイチャあるゲームで友達3人にブロックされたって泣いてて
私は仕事に行ってて状況も分からずその内一人の
支援級クラスメイトのお母さんにLINEしたら
息子くんは多分面白いと思ってやってた事なんだろうけど
注意しても無視とか逆ギレしてて皆怒っちゃったと教えてくれて
やんわりと暫く一緒にゲームは止めておこうと言われた
相手のお母さんは専業でいつもゲームする時は注意してるらしいから
そういう時はうちの子も注意してくれると助かりますって返したら既読無視
相手も支援級なのにハブられたのがうちの子だけっていうのも
なんで人の嫌がる事して楽しいのかとかもう色々しんどい

284 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:24:59.53 ID:WIpvuOXa.net
>>283
それはやってしまったね…いや私もそういう間違い良く起こすんだけど
お仕事で知らなかったとは言え、たぶん平謝りが正解だったと思うよ
専業主婦は働いてる他のママのお手伝いさんじゃないのよ

285 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:33:22.30 ID:+mVAiorZ.net
>>283
それは既読無視するわ
平謝りして「よく反省させます。もし許してもいいと思える日が来たらまた遊んでもらえると嬉しいです」って感じに返すのが良かったと思う
相手のお母さんからしたらなんで我が子が嫌な思いさせられた上にゲームのやり方まで教えてやらにゃならんのさ

286 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 12:17:11.49 ID:cvFS8v+E.net
>>284>>285
平謝りして相手のお母さんも「お互い特性持ちだから苦労しますよね
また落ち着いた状況で一緒に遊べると良いですね」って返って来たからなんだ
私はよその子でも目に余れば注意するし
一人がハブかれるような状況は大人として見過ごしちゃいけないと思ってる
でも言われてみれば自分が見れてないのに相手のお母さんに言うのは違うね…
金こまで仕事辞められないからどうしても見られない時間が多いし
子供はデイも学童も拒否でゲームやりたがるからどうしたら良いのかわからない

287 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 12:42:54.09 ID:4aJXh2q8.net
>>286
今からでも送ったラインの内容について謝ったら?
人とやり取りのありゲームは親の目の前でしかしないルールにした方がいいと思う。

288 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 12:43:33.10 ID:oXGg3W0w.net
>>286
そういうのはやる側が言うのはいいけどやってもらう側が言うことじゃないんだよ

289 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 12:44:30.91 ID:R/LZVdhO.net
返事貰えただけでもありがたいよ。

ゲームはオフラインでやらせればいいと思う。

290 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 13:08:50.49 ID:74sAl0KN.net
>>283
既読無視かどうかは分からないよ。その前に何度もやり取りがあって、〆どきが分からず最後は返信なしで終わる場合もあるから。
でも気になったのは「相手も支援級なのに」という考え方。なんか違う気がする。

291 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 13:10:32.72 ID:sb8fCf65.net
>>283
こういう親とは付き合いたくないわ、この親にしてこの子ありだもの
私がお相手のママならば「あの子はめんどくさい子だから遊ぶのやめたら?」って流石に口出しちゃう

292 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 13:24:05.05 ID:Aw297JuN.net
そうやって教えてくれるのは最終通告と同義だと私は思うわ
その上叱ってくれなんて言われたらもう完全終了でしょ
小学生で大人の目もないのにチャットなんてとんでもないわ
うち高校生だけど未だにSNSアカウント禁止だし定期的にLINEもチェックしてるよ

293 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 13:26:33.17 ID:LcouqX14.net
>一人がハブかれるような状況は大人として見過ごしちゃいけないと思ってる

って事が先に来てるのかな、それはやらかした側が匂わせたらダメだよ

294 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 13:37:49.06 ID:gfTXHSbI.net
>>286
きっと絶交を告げられることをお子さんがしてまったんだね

スレタイ子はクラスの子に執着してしまって、親の私もその子に頼ってしまって
遊んでもらえなくなったことあったよ
情けない話、その時は相手のお子さんと親御さんを恨んでしまった
他に遊んでくれる子いなくて仕事で疲れてるのも同じだから分かるよ
進級する度にクラスのメンツ変わるけど基本はぼっちで、たまに気まぐれで遊んでくれる子がいるだけ
友達いなくても、礼儀正しくしてクラスメイトとして受け入れられる人間を目指すしかないんだよ

295 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 14:02:12.46 ID:6Mauwi3H.net
うちの子にも注意して…

注意したら「何でうちの子にヒドイこというの!?」
で逆ギレしてからの被害者面するんだろうね

ド厚かましいにも程がある
貧乏だから仕事辞められないは言い訳にも配慮の対象にもならないし

296 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 14:33:15.85 ID:Zfrv+aEt.net
「暫く一緒にゲームはしばらく止めておこう」「また落ち着いた状況で一緒に遊べると良いですね」って、要はお宅の子はお断りって事だよ
せっかく言いにくい事を角が立たないようにやんわり伝えてくれたのに、「そういう時はうちの子も注意してくれたら助かります」って、斜め上過ぎる...
相手の親が注意しないから揉めたんだと取られててもおかしくないよね
しかも相手も支援級なのにって何
言いたくないけど、この親にしてこの子ありなんじゃないの

あと、小学生にオンラインゲームやらせないで
中学生、高校生ですら危ういのに、ルールもマナーも守れない放置ガキが多すぎる

297 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 14:36:14.31 ID:uajDQ5b0.net
SNSならまだ残るけどボイチャは残らないから余計に恐ろしすぎる

298 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 14:44:58.95 ID:yB9kte6s.net
叱って下さいはやらかした側が後から言ってはいけない
特性持ちの子供だからやらかしても距離取るくらいで優しく離れてくれてるね
支援級同士だから何もかも許してもらえる訳じゃないよ

うちも暴言がすごい子を特性持ちだからって散々我慢して大目に見て時には叱って付き合ってきたけど
ぜんっぜん変わらなくてむしろその子供には図に乗られてきて
ついに暫く遊ぶの控えるって伝えたらお互い特性持ちなのに?!って恨み節だったよ
うちの子はあなたのサンドバッグじゃないよ

299 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 15:02:56.42 ID:ihhJ9NGb.net
>>286
相手のお母さまがとても良い方ですね。LINEでも丁寧な対応してくれてるし、最後の返し方もとても上手。こんな対応ができる母になりたいわ。
うちの子も似たタイプだと思う。面白いと思って度を越した事をやってしまってり遊ぶ時も一方的に自分のやりたい事を伝える感じ。デイも学童も嫌でゲーム好き。私も働いてる。
うちの子が相手に嫌な思いをさせてしまった場合、謝るのは当然だけど、その後でまた遊んで欲しいとはとても言えないな。
相手の子に申し訳なさすぎる。子どもが遊びたがっても、相手の子が嫌な思いをした事を分からせ、今後は発言や行動に気を付けるように覚える機会かな。うちはオフラインで家で一人でゲームしてます。
自分が見れなくてどうしたら良いか悩むなら、支援級の先生やスクールカウンセラー、市の相談員とかに相談してみると良いと思います。

300 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 15:05:39.28 ID:yB9kte6s.net
あれよく見たらここ普通級スレだね
スレチだね

301 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 15:21:41.06 ID:6Mauwi3H.net
そうなんだよ
もう、注意云々以前の話

302 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 15:21:49.75 ID:1bIKpgF+.net
>>286
相手のお母さんがゲームする時は自分の子注意してると教えてくれたのは「うちもそうしてみます」と返してくれるの期待してたんじゃないかと
うちはこうしてますよと教えてくれたんだと思う
「じゃあついでにうちの子も注意して」は斜め上だったと思うよ

303 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 15:31:51.70 ID:74sAl0KN.net
>>300
スレチだけど、それも含めてスレ主さんが学習してくれたらいいと思う。こんなに意見を言ってくれてみんな優しいね。
「注意しても無視や逆ギレ」って最初に書いてるし。

304 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 16:15:05.65 ID:DEcGajGA.net
>>283
なんでよそのお母さんに怒ってくださいって頼んじゃうのよ
息子さんだけでなくそんなこと頼めるあなたからしておかしいわ

305 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 16:15:27.81 ID:cvFS8v+E.net
286です
色々助言ありがとうございます
4年間も仲良くしていてコロナ前は家にお邪魔させて貰ってたり
その時はうちの子にも注意してくれていたので甘えてしまっていました
子供がその子に執着しているというのも指摘された通りで
今回の発端もその子が他の子と楽しそうだったのが嫌だったみたいです
相手のお母さんには改めて謝罪のLINE送りました
子供にはボイチャ禁止しました
スレ間違いした上に荒らしてしまってすみません

306 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 16:40:27.25 ID:6Mauwi3H.net
親子共々カットアウトされても自業自得だから相手を恨まないでね
相手の方はずっと優しい対応をしてくれていたんだから
もう我慢の限界だったんでしょうね

307 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 16:42:28.23 ID:6Mauwi3H.net
>>305
家で注意したのはあなたの子のためじゃなくて、自宅を荒らされたくなかったのかも

308 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 18:45:19.89 ID:DEcGajGA.net
お家にお邪魔したときにあなたの子に注意したのはあなたに「きちんと子供を注意しろよ」ってのを遠回しにアピールしてた気がする
よそのお家で自分の子が注意される状況になってるのにあなたは叱らなかったの?

309 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 19:21:21.70 ID:uOF+/QQu.net
>>279
>>280
ここにいるのは男に依存して養ってもらってるだけのガイジ母親ばっかだからね

310 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 19:23:16.76 ID:uOF+/QQu.net
>>281
このスレ見りゃわかるでしょ
俺がいくら注意してやってもまったく聞こうとしないからね

>>282
正しいやりとりってのはお前にとって都合のいいやりとりってだけだろ

>>283
ほらなお前らそのものだ

311 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 19:26:07.11 ID:gwfFOV4I.net
>>286
お互い特性持ちだからwwwwwwwwwwwwwwww

それお前とお前の子供って意味だぞ

>>291
ほらな、このように自覚がない
おまえそのものだぞ

>>292
ほらな、こうやって子供を監視しまくって人間として見ていない
障害刺されて当たり前

312 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 19:28:12.98 ID:d4vwUgWh.net
>>294>>295
おまえがガイジだからだよ

>>296>>298
まーた自分を棚にあげて自己紹介してるガイジ

>>299
おまえがやってるのと同じ事だぞ

313 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 19:30:14.17 ID:Kv0tJpq0.net
>>303
スレ主とかなにいってんだこのバカ

>>304
おまえにそっくりじゃん

>>306,307,308
おまえは注意されても人を恨んでばっかだね

314 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 20:36:19.04 ID:xfOx33nD.net
>>305
もしかしてフォトナ?

315 :名無しの心子知らず:2021/04/26(月) 09:20:41.07 ID:2gqFyLN1.net
>>282
とてもわかりやすく感謝です
そのくらいを心がけて伝えたいと思います
282さんのレスみて優しく伝えられてないなと反省したよ
特に最後

316 :名無しの心子知らず:2021/04/26(月) 10:35:32.88 ID:WI5SVhmz.net
>>305
ボイチャ禁止じゃなくてオンラインを禁止しないと違う相手にまたやらかすよ?
なんか色々ずれてるから最後に送ったという謝罪で失望させてないか気になるわ

317 :名無しの心子知らず:2021/04/26(月) 10:50:20.47 ID:nTqs8wZT.net
ボイチャ禁止しても次はアイテム取りまくるとか色々しそう
うちの子の仲間にもそういう子いたけどみんなにban食らってたよ
それで内緒で課金してアイテム配って仲間集めようとした相手全員に出禁された

318 :名無しの心子知らず:2021/04/26(月) 19:01:42.86 ID:kfquE5YA.net
>>315
いいってことよ

>>316>>317
おめだよネットやめろ

319 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 16:55:56.52 ID:qsqSd8C4.net
妊娠中に母体の貧血が酷いと発達障害になりやすいとのネットで見たのですが心当たりありますか?

320 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 17:07:34.85 ID:Ala9BTzs.net
>>319
全然貧血と無縁の寧ろ献血の度に立派な血液だと褒め称えられるほどの血液だったけど子供は二人とも発達障害よ

321 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 17:08:34.88 ID:Ala9BTzs.net
あ、妊娠中も一回も貧血は引っかからなかったよ

322 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 17:26:41.73 ID:/RJvXRuU.net
>>319
うちは完全な遺伝

323 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 19:14:14.69 ID:erJD4C0F.net
>>319
いま妊娠中なの?

324 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 19:20:31.39 ID:M5Kj5H5q.net
>>319>>322
関係ありません

子育ての仕方が悪いから発達になるのです

特に父親のせいにする母親な

325 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 19:44:27.99 ID:qsqSd8C4.net
ご回答ありがとうございます
子供を希望しているのですが貧血が酷く投薬治療をしていてもなかなか回復せず(子宮筋腫からの貧血のためそちらを治すのが先なのかもしれませんが手術でとってもすぐに再発する可能性が高いと言われました)
影響がないかずっと悩んでしまって
自分の読んだサイトだと欧米ではフェリチン値が低い女性の妊娠は推奨されていないことや発達障害との関係性がかかれていました
ご意見参考にさせていただきます
ありがとうございました

326 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 20:17:51.09 ID:+ExdY0FO.net
>>325
貧血はそもそも出産時の出血が多くなるから危険とかで
妊娠中に貧血になったら鉄剤めっちゃ処方される

327 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 14:27:22.37 ID:2L530C78.net
そして黒いンコがでる

328 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 17:31:58.31 ID:/Xcadt+x.net
>>325
あなたが悩んでるのは分かったけど、このスレで質問するのはスレチだしデリカシーないね

329 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 18:08:49.12 ID:MlszTNUC.net
逆に未だにこの手の発達論文()に引っかかる人いるんだなーって印象
放射能がーとか添加物がーだの古くは冷蔵庫マザーってのもあったね
知人でTMS治療()に引っかかって50万近くドブ金した人も居るし

330 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 19:29:39.48 ID:fofHiEs2.net
妊婦のフェリチンは一時記事がたくさんあったね
自分が妊娠中に鉄分足りない指導をずっと受けてたから自分のせいかと気に病んだな
それと繋がるかは分かんないけど脳内のドーパミンやセロトニンの働きに鉄分が関係するって聞いて
子供の食事には気をつけてる
体力的なこともあるのかタンパク質をしっかり食べてる時の方が集中力が違う
少食でやや偏食あるから肉魚だけじゃなくて豆類や乳製品にも頼ってるよ

331 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 19:44:28.01 ID:xBshGzg4.net
ほんと自分のことを棚に上げるのだけは得意だなおまえら毒親は

332 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:17:34.43 ID:AYrH8V2/.net
うちは子供が9ヶ月?くらいの時貧血だったよ
他の病気の検査で発覚した
特に病気とかしなきゃ血液検査しないしわからなそう
本人の貧血は関係しそうだよね
また考え書く系の問題で発狂してる
算数みたいに答えがない勉強本当にしんどいわ

333 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:29:18.58 ID:yluT7zNL.net
何かなければわざわざ血液検査しないもんね
小児科医に聞いたけど10才くらいまでは子供って貧血気味なんだって
病的な数値は別にして食べる量と吸収力の問題でそれがデフォだそうだよ
成長と活動量の問題で食事のバランスも炭水化物を多めに必要にするからって面もある
体力がないと気力も続かないし集中力も続かないし腸内環境も重要だしでも偏食あったり生きにくいねえ
牛乳は鉄分強化のが手っ取り早くていい時代だとも思う

334 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:38:55.89 ID:RLfzOxDf.net
>>332
>>333
だから子供に干渉するお前が悪い

335 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 20:13:05.73 ID:PwsALtq7.net
ラムネみたいなかじって食べるタイプの鉄のタブレットサプリ一緒に食べてるわ
私も鉄分不足気味なので朝一緒にポリポリしてる
前は肝油食べてたけど肝油のグミっぽさが歯にくっついて苦手らしくて

336 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 16:17:39.60 ID:DDGY1mna.net
他スレで聞くのはデリカシーないけどここはどちらかという我が子を不快に思ってる人のスレだからここをチョイスしたんじゃない?

337 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 16:44:02.43 ID:H1Ebyj5g.net
>>336
スレタイもテンプレも読めないんだから追い出されて当たり前なのよ
ここならいいとか勝手に決めないでね

338 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 16:46:45.41 ID:H1Ebyj5g.net
愚痴スレではあるけどアイ愛情とか責任があるからこそ悩むんであって
傍から見て疎ましく思ってるんなら何聞いてもいいよね?って思ったんなら人としてぶっ壊れてるレベル

339 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 17:08:19.25 ID:/uHYyZlw.net
そもそも質問者は妊娠も出産もしてないわけで
検索して出てきスレに空気も読まず質問しただけじゃない?
実際鉄分の件は気になってはいた

340 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 17:09:53.69 ID:476AC7TI.net
育ててなくないを読み間違えてるのかも
うちの子も低学年の時はなくなくないの意味が分かってなかったし
悩んだり迷ったらは愚痴ったり凹んだりはいいけどいなくなればとか疎ましいとか正直いって引く
育てたくないスレ行って欲しい

341 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 17:47:35.46 ID:H1Ebyj5g.net
>>339
それならスレチどころか板チだね

342 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 18:26:34.79 ID:uExgIoNh.net
>>336
知らなかった!
ここは我が子を不快に思ってる人のスレなの?!

343 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:17:40.75 ID:8hM32HDY.net
>>336
我が子を不快に思ってるw

だからやり返されてるのに分からないバカばかりだよなw

>>337
お前が勝手に決めるな

344 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:18:40.04 ID:8hM32HDY.net
>>338
ぶっ壊れてるのは愛情とかいって子供を虐待してるお前

345 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:19:17.14 ID:8hM32HDY.net
>>339
>>341
そうやって人を排除しようとするお前だから子供が発達になるんだよね

>>342
そうだよ見りゃわかるでしょ

346 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:20:06.91 ID:8hM32HDY.net
>>340
日本語すらできないやつが子供のせいにするスレだからな

347 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 11:43:05.78 ID:DEebODf8.net
ASDでADHDの息子に新たにディスレクシアも加わった
協調運動障害も仲間になりたそうにこちらを見ている
あーもう何からトレーニングすれば良いのか
障害めじろ押し

348 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 12:12:09.07 ID:S855RtiL.net
>>347
ビジョントレーニングとか?
うんざりだよね

349 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 20:13:51.87 ID:NmLxW449.net
>>347
おまえのせいでね

350 :名無しの心子知らず:2021/05/15(土) 22:09:10.05 ID:jJtVNvQB.net
>>347
うちも同じ
できることとできないことの差が激しい
難しい算数の問題解けるのに簡単な漢字の書き取りができないとかで、テキトーにやってる怠けてると思われてしまう
なんか疲れた

351 :名無しの心子知らず:2021/05/16(日) 18:51:18.90 ID:BhASRW2a.net
>>350
疲れてんのはお前じゃねえんだよ!

352 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 08:26:59.73 ID:/KHB0lIf.net
>>347
ディスレクシア判明したのは何歳になってから?
ウチは今小2の算数、時計の読み方と二桁の引き算で躓いてる
小1まではむしろ国語より算数が好きだったんだけど…
(算数も文章問題になると苦手気味だった)
LDの判定って、どこでどの様な検査で明確な診断降りるの?
現在かかってる総合発達支援センターで受けれるのかな?

ADHDとASD持ちでADHDの方が強めに出てる
薬は否定派でもし服用するとしても、もう少し様子見たいのが正直なところだけど、本人が生活しやすくなるなら処方してもらうべきでは?と思い始めた

353 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 09:12:07.00 ID:L4+8sBCe.net
うちは文字のデイスレクシアだけど、疑い出したのは小2で診断降りたのは小3だったよ
最初wisc受けて知的障害の有無を確認してから他に2つくらい専用の検査を受けたんだけど、全部の検査終わるのに半年ちょっと掛かったかな

うちの子もADHDで薬はなるべく使いたくなかったんだけど、授業中の迷惑行動が酷くて小1の終わりから飲み始めてる
最初は負担が少ないっていうインチュニブにしてたけど副作用の眠気が酷くその割に多動にはあまり効かなかったので今はコンサータ
体の多動も落ち着いたんだけど、頭の多動も抑えられたのかデイスレクシアも若干だけどマシになった。なにより本人が日常を過ごしやすくなったみたいでこんなことならもっと早く投薬してあげていれば良かったと思ったよ

354 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 10:03:10.13 ID:kTyUMYW+.net
うちも小2でまさに授業中の迷惑行動から投薬考えているから、この話題ありがたい

投薬始めた時って、薬については医師からどのくらい説明受けるものなんだろう
前回の診察では「そろそろ投薬も考えてみましょう」って三種類のパンフ渡されて終わったんだけど
流石にどれにするかとは説明の上で向こうが決めるんだよね?
どれも特色あるんだろうけど判断なんて出来ないよ

うちは偏食少食のせいで体重がなかなか増えないのも悩みだから、高確率で食欲の減退があるらしいのが気になってる

355 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 10:12:23.79 ID:ClBpQe5D.net
パンフ渡されたならどの薬がいいか考えてってことかと思う
パンフ読んで分からないことを質問したり子供には何がいいかとか相談したり
こっちからアクションした方がいいよ
行動スケールとか出されなかった?
うちはどの薬にするかは親の判断だったな

356 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 11:20:06.26 ID:mldYngvX.net
コンサータは夕方には効き目が切れちゃうし、チックのある子には使えない、食欲落ちて背も伸びにくい
ストラテラは不注意には効くけど多動には効きにくいし、イライラしやすくなるから対人トラブルのある子には諸刃の剣
等々、色々違いがあるので、子供の状態や生活スタイルに合わせて考えて選んだ方が良いよ

357 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 11:46:15.95 ID:/HbfZslL.net
うちも3種類パンフレット渡されて選択するのは親だと言われたけど学校での問題が困りごとの中心なら最初に試すのはコンサータを勧めるとも言われたな
コンサータはすぐに効果や副作用の有無がわかるし学校のない日に休薬もできるし問題が起きた時にもやめやすいからね
食欲への影響は大だけど、それも日中だけだからうちは投薬前にがっつり朝食、夕飯は遅めで対応(そして親の私がついつい太ったというのが最大の副作用)
もともと偏食で投薬前にも給食は少ししか食べてなかったこともあり、身長体重の伸び方には変化無し

インチュニブやストラテラは継続的に飲まないと効かないから効果の程が明確にはわかりにくいのとうっかり飲み忘れがちな親子で発達傾向の我が家では少し大変
ちなみにインチュニブは副作用判明しても段階的な減薬が必要なのと薬価が高いのがイマイチだったよ

358 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 13:00:36.70 ID:kTyUMYW+.net
354です、ありがとうすごく参考になる
風邪薬や怪我の薬と違って、医師ではなくこちらの判断する部分が大きいんだね
聞いておいて良かった

問題でた時に休薬できること考えても、最初はコンサータがいいのかな
食欲なくて痩せっぽちなのに加えて睡眠も浅いからどうかなと思っていたけど、飲むのは朝だもんね
今でも給食全然食べないくせに朝夕も大して食べないから夜食出したりしてるし、それで対応できるかも
癇癪があるからストラテラはちょっと怖いし
最初はコンサータから初めて、上手くいかなかったらインチュニブも試してみようかな

ありがとう、なんかすごく参考になったし前向きになれた
周りは診断済みグレー含めて投薬は否定的なママさんが多くて相談できなかったからすごく助かった

359 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 13:07:51.86 ID:7VfvfgDb.net
薬の違いの説明すごくわかりやすいわ

360 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 13:27:22.57 ID:7F2YXALF.net
インチュニブを飲み始めてから3週間たってパニックや衝動性が減って本人も少し楽になったようなのだけど、ここ10日くらいほぼ連続でおねしょをするようになってしまった
ほぼしなくなっていたのでいろいろ原因を探したけど薬の副作用ってことあるのかな
次の受診日まであと1ヶ月あるし、それまで耐えるか…がんばれ私

361 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 13:56:36.18 ID:uvQd24T3.net
>>358
錠剤をお子さんが飲めるかどうかもあるけどどう?
コンサータはわりと錠剤が大きめで毎朝1回
ストラテラはカプセルとシロップがあって1日2回
うちはストラテラは不注意に効いたのと食欲は大丈夫だったけど
イライラも増えて量を増やしていく段階で副作用の頭痛があってコンサータにした
コンサータは副作用で昼があまり食べられないけど朝と夕多めと軽食1回で調整してる
体重は増え幅はあまりないけど身長は伸びてるし細身だけど許容範囲って言われたよ
強い薬だから抵抗あるのも当然だけどうちは子供が見るからに楽になったから投薬して良かった
困り感全部が消える訳ではないけど落ち着いて過ごせることの精神的な安定は大事だなって思う

362 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 18:15:12.02 ID:NYnXUZ7G.net
食べない子なのでコンサータよりインチュニブを検討中
コンサータは私が飲んでるけど激痩せしてしまって夜中にラーメンとかを食べてやっと体重維持してる状態だから成長期の子には嫌だなって思って。
まず自分が3種類とも試してみようかな。

363 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 18:21:04.90 ID:yxKCLxFz.net
>>352-361
おまえの育て方が悪いくせに子供のせいにして薬でおとなしくさせようというキチガイ親

これ以上の虐待はないな

本当に子供がかわいそう

364 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 21:29:17.45 ID:kTyUMYW+.net
>>361
錠剤大きいんだね
小児用バファリンくらいなら普通に飲めるけど大きいのはどうだろう…
ただシロップもあまり得意な子じゃないから、錠剤を薬カッターで小さくする方が抵抗ないかも

投薬、かなり前から検討してたんだけど副作用がどれも二の足を踏むものばかりでずっと悩んでた
でもいよいよそうも言えなくなってきたし腹をくくろうと思う
でももしこれであまり改善見られなかったら結構つらいかもなぁ

365 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 21:39:08.78 ID:NYnXUZ7G.net
>>364
コンサータは中が複雑な構造になってるからカッターで切ったらダメだよ。18mgか27mgならそんなに大きくないから36mgなら18mg2錠で処方してもらうといいよ。
細かく出して貰えば用事のない日〜忙しい日と自分で0~36~72mgと調節できる。子どもは54がMAXかな。

366 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 21:40:31.88 ID:/HbfZslL.net
コンサータは副作用や依存を避けるために徐放剤になってるから、薬カッターで切るのは絶対ダメだよ

367 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 21:41:04.58 ID:T5RPGnIn.net
コンサータは徐放性製剤だから切っちゃ駄目だよ

368 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 21:44:49.34 ID:kTyUMYW+.net
そうなんだ、もちろん医師に相談の上のつもりだったけど迅速にありがとうw絶対切らないわw

369 :名無しの心子知らず:2021/05/18(火) 21:55:48.16 ID:kTyUMYW+.net
↑ごめん、違うとこ行き来してたから余計な草つけちゃった
アドバイスありがとう

370 :名無しの心子知らず:2021/05/19(水) 06:10:33.81 ID:MuWxIzQv.net
横だけど、勉強になった
喉が弱いのか肉とか飲み込めないし、大きな錠剤(コンサータではない)は切ってあげてた
今度から確認する

371 :名無しの心子知らず:2021/05/19(水) 19:39:45.22 ID:+dl4g8Zl.net
>>364-370
おまえの育て方が悪いくせに子供のせいにして薬でおとなしくさせようというキチガイ親

これ以上の虐待はないな

本当に子供がかわいそう

372 :名無しの心子知らず:2021/05/19(水) 21:25:08.45 ID:MuWxIzQv.net
>>371
薬で大人しくさせるって溶連菌の薬だよ
これは恥ずかしい

373 :名無しの心子知らず:2021/05/19(水) 23:58:16.47 ID:5yfNoTOL.net
>>370
横から余計なお世話かもしれないけど、飲み込む力が弱いのは小児歯科でトレーニング指導して貰えるよ。口をポカンと開けてたり舌の癖とかが飲み込む力と関係あるから、正しい飲み込み方を覚えれば薬飲めるようになると思う

374 :名無しの心子知らず:2021/05/20(木) 19:19:17.39 ID:jpV/LwTW.net
>>372
うわ殺そうとしてるのかこっわ

375 :名無しの心子知らず:2021/05/20(木) 19:19:54.13 ID:jpV/LwTW.net
>>373
いつもガミガミ言われて生きる気力を失った子供は口をポカンと開けている

376 :名無しの心子知らず:2021/05/20(木) 21:55:59.35 ID:Lq/r5Fyo.net
精神障害福祉手帳の申請したいから診断書書いてって言ったら無理です、診断名がついてるだけじゃ受けられませんって言われた
adhdとASDのIQ75じゃだめなのか、、、。

377 :名無しの心子知らず:2021/05/20(木) 22:44:56.35 ID:/us1sDGd.net
>>376
医者によるんだろうね
手帳取得に消極的な医師も一定数いるみたい
一応取っとくかなのか就労に必要なのか、後者なら転院考えた方がいいかもね

378 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 01:31:56.89 ID:dFO9aw2H.net
>>376
ほかの医院に困り果ててる件話して書いてもらったらどう?
うちの病院はADHDのIQ100以上でも書いてくれるよ。

379 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 14:24:59.24 ID:+Kvot7zp.net
上お二人ありがとうございます、医者によるんですね
そんなことがあるんだとびっくりです。

以前通っていた精神科からの勧めで、大人気の子供向け精神病院に転院したのですが、受診前から「この子障害ないよ、ちゃんと座れるもん」と言ってたのにテスト結果がやっぱり自閉症。
困りごとを相談してもそんなはずないと言われたり、薬も必要ない、と薬を減らしたり否定ばかりで話すのもしんどいなと悩んでた所でした

いい機会なので転院しようとおもいます、言いづらいけど、、、
アドバイスとても助かりましたありがとうございました!

380 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 16:06:34.56 ID:Z0J19z/v.net
>>379
もしかして指定医じゃないんじゃ...
手帳の診断書を出せる医師は精神保健指定医とか精神医療従事年数3年以上とか、色々規定があるよ

381 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 16:33:54.33 ID:itSDlGZy.net
受容が出来てない、投薬したくないタイプの親に大人気の可能性もありそう
園や学校に指摘されても「専門医に問題ないって言われました」って言えるし

382 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:01:23.18 ID:3E0los24.net
4歳息子、田中ビネーで84だった
これから平均まで上がる事ってあるのかな…

383 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:14:03.34 ID:8Pl7RoWv.net
>>382
WISCすすめられなかったんだ
ここ、普通級スレだからなんとも

384 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:14:15.39 ID:r+fckw7g.net
>>382
ここは普通級、通級スレだから4歳なら別スレ対象かな

385 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:18:12.26 ID:d6OCMlej.net
>>382
言葉がかなり遅かった息子が3歳の最後辺りに取ったビネーで79とかだった
その後言葉が増えたら出来ることも増えて数値上がって就学相談のときがwisc4で109、4年生の今は119
言葉が出なかったときは大人しい子だったけど言葉の発達と共に多動が激しくなったよ、やれやれ

386 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:23:03.99 ID:X7dpzw+s.net
>>382は幼少時に同じように数値低かった子の予後(数値が上がって普通級に通えるくらいになった子の話)が聞きたかったんじゃないかな?

>>383
ウィスクって5歳からじゃなかったっけ?

387 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:27:45.91 ID:S3p3/A/j.net
投薬は困り感が本人にあるかないかや親の受容の程度にもよるよね
親が普通にさせたいから飲ませて下さい!みたいのはうちの主治医は断ってるって言ってた
投薬しただけで環境調整しなかったり特性理解してないのは飲ませても意味ないからと
手帳もいきなり来て出して下さいだと出せないよって言ってたな
環境調整してそれでも解消しない特性に本人が苦しんでて納得して投薬するじゃないと治療にならないって
あくまで薬は薬でしかないってこと
学校に静かにさせたいから飲ませて下さいって言われたようなのは疑問に思う
まず学校の環境を整えるのが先ですねじゃないと本人の苦しみを薬で棚上げするだけだからって言われて
なるほどなあって思ったよ

388 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 19:34:08.71 ID:3E0los24.net
382だけどスレチすまん
>>385うちは言葉だけは年齢相応だからそのパターンは望めないかもしれん
レスありがとう

389 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 20:09:43.35 ID:3G0qjoSZ.net
>>379>>387

いい先生だね

お前の教育が悪いってことだよ

390 :名無しの心子知らず:2021/05/21(金) 21:04:23.07 ID:Z0J19z/v.net
>>382
ビネーは普通級相応の子だと高く出るから、84だと微妙だね
うちWISCは110前後で凹凸も大きかったけど、ビネーは120超えててあんまり参考にならなかったわ

391 :名無しの心子知らず:2021/05/23(日) 15:25:24.45 ID:sJSSwvJN.net
久々来たわ

小4の娘が誰にも彼にも自分の話したいことを場を考えずに話すから困る。
他の保護者とか、関係ない人にどうでもいいことを話しかけてるのを見ると嫌な気持ちになる。

場の空気を読むとか、状況判断全くできないから思いやられるわ

392 :名無しの心子知らず:2021/05/23(日) 19:00:06.78 ID:v/CuUGd1.net
>>391
おまえにそっくりじゃん

393 :名無しの心子知らず:2021/05/24(月) 12:52:33.90 ID:WXyYkElG.net
>>391
相手が嫌そうにしてるのわかるからしんどいよね

394 :名無しの心子知らず:2021/05/24(月) 19:07:25.62 ID:VBpZ4mcY.net
>>393
なんでお前がやったときはわからないの

395 :名無しの心子知らず:2021/05/26(水) 08:40:25.55 ID:/bKAR52r.net
調整しても困るから相談しに行ったらそんなん言われたらキツいわ
泣いてまうかも
やってないと断定出来る基準ってその医師はちゃんと見極められるのかな

396 :名無しの心子知らず:2021/06/04(金) 08:19:15.04 ID:BF7i4YDD.net
小4、IQボーダー、言語凸、知覚ワーメモ凹

とにかく適当に答えるのがイラッとくる
「200mlの牛乳5本でなんml?」とか聞くと、「200-5」とか即答する
英単語も、記憶にある発音を片っ端から返答してるらしい
きちんと考えて、と言うと大抵それなりの答えを出してくれるのだけど、こういうのってどう矯正すればいいんだろ?

397 :名無しの心子知らず:2021/06/04(金) 17:49:37.70 ID:DKW+uIc+.net
>>396
問題を解く時に考える時間を設けたらどうかな?問題の最後に「1分考えてから答えましょう」とか付け足して即答できないようにしてみる

398 :名無しの心子知らず:2021/06/04(金) 21:44:37.24 ID:wOd1L3Jd.net
>>396
おまえにそっくりじゃん

399 :名無しの心子知らず:2021/06/06(日) 09:31:31.36 ID:NMnU0pYq.net
>>397
口頭で聞かれた時にそうなるからイラっとくるし、学校でも「こいつわかってないんだ」になるから不利益被ってるんだよね

>>398
知ってる

400 :名無しの心子知らず:2021/06/06(日) 18:55:05.86 ID:swGh5cDS.net
>>399
だったらもっと反省しろ

お前が反省するように神が与えた子供だ

401 :名無しの心子知らず:2021/06/06(日) 23:37:43.98 ID:IfBOm0GI.net
相手にしちゃダメよ嵐だから

402 :名無しの心子知らず:2021/06/06(日) 23:57:43.82 ID:MlhFjfjp.net
>>391

うちにもスレタイの小4いるけど。

小4ともなるともう身長も大きいし、
健常の同級生たちは中身もすっかり大人びてるから
余計に我が子の「普通じゃなさ」が異様に目立つんだよね…

わかる、わかるよ…

403 :名無しの心子知らず:2021/06/07(月) 19:53:26.58 ID:TLXPliey.net
>>401
おまえがな死ね

404 :名無しの心子知らず:2021/06/07(月) 19:53:53.15 ID:TLXPliey.net
>>402
ぜんぶお前のせいだよね

まだ子供のせいにしてんの?

405 :名無しの心子知らず:2021/06/07(月) 23:25:12.29 ID:4EU9ARZ3.net
少し前に投薬のことで相談した354だけどとうとう今日から投薬始まった
まずはコンサータから始めるって言うぞ!って意気込んでたら
医師の方から「まずはインチュニブから試してみようか」と言われガクッときたわ
体重増えないのも悩みのひとつだったからまぁ結果的には良かったのかな

副作用、眠気も失神も怖いけど何より攻撃性云々が怖い。
ただですら苛立つと暴言出るタイプだから仮に悪化したとしたら地獄だわ
少しでも改善しますように

406 :名無しの心子知らず:2021/06/07(月) 23:46:28.52 ID:cPde/6+k.net
うちはコンサータとインチュニヴを併用してる。
コンサータが凸凹を少しならしてくれる感じで、その上にインチュニヴを飲むと本人のいいところが伸びてくるというか発揮される。

これがインチュニヴだけになると凸凹がならされていないせいか長所が発揮されるもなにも、グダグダのイライラで全然意味がなかった。

あくまでコンサータで凸凹をならした上での服用で効果があった。
あくまでうちの子の場合だけど。
主治医は2剤併用はあまり好きじゃないみたいだけど、この組み合わせがうちの子には不思議と合ってるからお願いしてる。

ちなみにストラテラは効かなかった。

407 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 00:08:27.41 ID:E3irb3M6.net
コンサータが一番管理も処方も厳しいから
投薬始めるとき最初に出さないと思うな

408 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 00:11:21.36 ID:8KWa894v.net
インチュニブどんな感じになるんだろう。飲んでみたいな

409 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 01:07:56.09 ID:rqTfgI4E.net
ビバンセがコンサータとどう違う効きかたするのか気になる。

410 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 06:22:11.20 ID:hDgIpsBP.net
ビバンセはコンサータの上位互換な感じ
作用も副作用もコンサータより強いけど、既にコンサータ飲んでたら副作用は気にならない

411 :名無しの心子知らず:2021/06/08(火) 18:43:03.34 ID:mFUTjY9/.net
>>405-410
子供が自分の思い通りにならないから薬で大人しくさせようというおそろしい虐待

412 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 06:53:52.45 ID:3qPJWuQk.net
小四ADHD
ストラテラ飲み始めて三ヶ月経つけど何ら変わらない

413 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 08:12:04.58 ID:mpoPqbqg.net
それを伝えて他を試してみたら?
薬の種類、量、組み合わせのベターベストが決まるまで1〜2年かかったよ。

成長して体重が増えると量を増やした方がいい場合もあるし、本人の成長に伴って減らした方がいい場合もあるし調整はいろいろ難しい。

414 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 18:41:13.43 ID:UCA4zQH4.net
デイの職員さんがお子さんを連れてきて働いてるのが気になるんだけど、わたしが気にしすぎなのかな。
田舎あるある、管理者がいいならいいのかもだけど。

415 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 19:02:04.04 ID:j0YtghSX.net
>>412>>413
あたりまえだ
お前の育て方が悪いんだから

416 :名無しの心子知らず:2021/06/09(水) 20:32:31.00 ID:o59wkFri.net
>>414
管理者がOKだせばいいんじゃないかな
うちもいたけど貴重な健常さんでおねえさんと指導員さんの間のような存在だったよ
2年生になるまでの数年間だったけどいっぱい遊んでくれたのはいい思い出

417 :名無しの心子知らず:2021/06/10(木) 07:06:35.90 ID:5uoDiloa.net
>>414
デイの始まりがそもそも自分の子みながらって感じだし

418 :名無しの心子知らず:2021/06/10(木) 18:51:04.87 ID:yAKHLgdW.net
>>416>>417
まともな親子が悪い影響受けてなけりゃいいな

419 :名無しの心子知らず:2021/06/22(火) 16:16:29.79 ID:XdujUPOj.net
>>414
うちのデイもそうで、保護者の先生多い
そしておそらく発達なのか、ニコリともしないし目も合わないし会話も成り立たないし、そのくせ窓からじっ、、、っと見てくるから苦手
子供の相手も全然してないよ
毎月高いくせにプリントばっかりやらせるだけだし
やめようかな

420 :名無しの心子知らず:2021/06/23(水) 06:52:03.40 ID:waHBhqyv.net
小4になっても学校にいくまでの準備を人任せにしてるから、きょうから1人でさせることにした。

いくら発達のケがあるとはいえ、普通級でやっていくんだったら親の手は必要以上にかけなくていいもんね。

欠損とかあっても自立できる人もいるんだからさ、子供に発達障がいあるからと言って親が全部しなくていいのよ。薬飲まないと日常生活送れない子は大変だろうけど。

親もいつまでも生きる訳じゃないんだから、生きにくさや不器用でも自立できんとダメさ。

いままで甘やかしすぎたわ。

421 :名無しの心子知らず:2021/06/23(水) 07:11:12.28 ID:MRBSTjUQ.net
上手にできる環境を整えてあげるだけで違うよね
その環境の作り方や工夫の仕方も自分で作れるようになれるように一緒に考えてるよ
ただがんばれとか自分で考えろは悪手だけど

422 :名無しの心子知らず:2021/06/23(水) 18:23:48.19 ID:Cf6Xbc3N.net
学校の先生にあいたい、大好きって伝えて喜ばせたいって30分泣いてる。
先生は怒らない、ニコニコしていろんなこと教えてくれて大好きだからずっと今も一緒にいたいって何度も何度も同じ話して泣いてるわ
今朝私が怒ったからかな
今日の私のメンタルでこれを聞いてるのはしんどい

423 :名無しの心子知らず:2021/06/23(水) 20:20:00.10 ID:ppZYz4JR.net
>>420
いままで過保護過干渉で子供をダメにしたくせになにいってんだこいつ

子供がどんだけ苦労すると思ってんだ

>>422
ほらな子供は被害者だとよくわかる

424 :名無しの心子知らず:2021/06/24(木) 07:00:00.07 ID:r4KMD/pd.net
>>423
はやくタヒね

この世から消えろ

425 :名無しの心子知らず:2021/06/24(木) 08:52:16.67 ID:U4BvhCfF.net
>>422 と逆パターンで今年の担任が合わなすぎてママ大好き、ずっと一緒に居たい離れたくないと朝から晩までべったりになってしまった
別にすごく嫌とかじゃないけどもう二年生なのに大丈夫かと心配になる
投薬始めたあたりと始まった時期も重なるし情緒不安定なのかな
癇癪のかわりにメソメソ悲観的な時間が増えた感じ

426 :名無しの心子知らず:2021/06/24(木) 19:39:40.79 ID:3Sv6+4PC.net
>>424
ほらなこの書き込み見ろよ完全に性格がゴミだろ

427 :名無しの心子知らず:2021/06/24(木) 19:40:05.61 ID:3Sv6+4PC.net
>>425
それお前のせいね

428 :名無しの心子知らず:2021/06/26(土) 21:31:55.90 ID:+J3oPTXz.net
>>425
422だけど、うちも小学2年生です。女児
癇癪の代わりに悲観的という所がうちと同じです。

テレビのバラエティで悲しげなbgmを聞いて怖い、眠れなくなると泣き出す
扇風機を新しく買い、子供部屋においたらモーター音がいつもと違うから怖いと泣く
先生と家族が良かったといって毎日泣く

夕方からはずっとそんなことを言っては泣いて、夜は寝るのをとにかく嫌がり1時間毎にギャン泣きして覚醒してうろついて家族を起こします。
睡眠薬の量もとても多いらしいのに効果が薄く、医者からは「そんなわけない」と呆れられます。

429 :名無しの心子知らず:2021/06/27(日) 02:14:50.64 ID:oUEXWRc+.net
>>428
ホットミルクでも飲ませたら

430 :名無しの心子知らず:2021/06/27(日) 02:19:13.13 ID:tqVVOTs0.net
雑!

431 :名無しの心子知らず:2021/06/27(日) 17:53:05.05 ID:hlZiSBUC.net
>>428
おまえが安心できる親じゃないからだ

432 :名無しの心子知らず:2021/06/27(日) 20:06:35.89 ID:cP/nikrM.net
不安感が強過ぎる息子が主治医から勧められた本↓

だいじょうぶ 自分でできる心配の追いはらい方ワークブック

当時年長だった息子は読んであげるだけでも不安感が軽減されているようでしたよ
親は読みながらピンとこなかったけど〜

433 :名無しの心子知らず:2021/06/27(日) 20:13:17.90 ID:cP/nikrM.net
悲観的と不安感は違うかな
すみません 汗

434 :名無しの心子知らず:2021/06/28(月) 20:22:39.81 ID:f8nf/IJ6.net
おまらが子供を不安にさせてると自覚しろ

435 :名無しの心子知らず:2021/06/28(月) 23:55:27.53 ID:xJ0NzDLN.net
729 名無しの心子知らず[] 2021/06/28(月) 23:02:54.67 ID:GbNP8GyT

かねしろクリニック
https://www.kaneshiro-honest-clinic.com/2021/06/23/%e5%bd%93%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%81%af%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%99%e3%82%8b%e4%ba%8b%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7/

受診された方に受診理由を尋ねると開口一番に「診断書が欲しい」という方が多くて辟易しています。

何度もお伝えしていますが診断書は診療を行い、診断結果に基づいて患者さんの希望があれば発行しますが当然、受診が必要な疾患や症状があるはずです。

診断書を希望して受診される方の中には身勝手な考えの方やお子さんが身勝手な行動をしていても口で注意することがあっても、
身勝手な行動を止めさせるための行動をとらない人も多いです。

どういう躾を行うかは各家庭の問題ですが、家庭内では自由にやっていただいても構いませんが、
他の人も利用する場では他の人に迷惑になりそうなことを慎むことを教える事も非常に重要な躾だと考えます。

受診した際に身勝手な行動をとる方は職場や学校でも身勝手な行動をとっている可能性も考えられ、
そういう態度であるために主張が認められない可能性もあり、そういう方に診断書を発行するのは
当クリニックの責任に関わる事も考えられますので、目に余る際は診療をお断りする事もありますのでご理解ください。

436 :名無しの心子知らず:2021/06/29(火) 19:11:04.31 ID:NJ43hN4d.net
>>435
医者も親のせいだと認めるw

437 :名無しの心子知らず:2021/06/30(水) 20:11:22.94 ID:nUJfOnV8.net
>>435
もしかして実際に注意されちゃった?
他にも病院はあるから気を病まないでね
お慰み申し上げます

438 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 17:25:33.16 ID:5AyrB59M.net
どなたか、子供に歯科矯正させている方いませんか?
やや歯が出ているので矯正をするよう学校から言われているのですが痛みに敏感なタイプでささいなささくれで大泣きするので矯正させるとどうなるのか不安です。
痩せ型で色が細いので、ますます細くなるのも心配で、、、

439 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 18:53:04.56 ID:5ybYIw6Y.net
>>438
え、学校がいってくるて余程の歯並びなの?

440 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 20:11:31.84 ID:zypjd8Ah.net
>>438
学校から歯科検診の用紙を貰って来たんだよね?
それは矯正するように言われた訳ではなく、歯科医院で相談しましょうという案内だと思う。

441 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 20:11:46.61 ID:9CktXNpg.net
学校が歯列矯正を強制するとかほんとおかしな時代だ

442 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 21:19:01.66 ID:2k/ziV59.net
>>438一応矯正スレあるよ
( ˙罒˙ )子供の歯列矯正part1 [無断転載禁止]
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1484396574/
うちは今後させることを検討してる、今上の前歯が抜けてて生えそろったら行く予定
矯正歯科は下見で4件くらい回ったけど矯正はその子の歯並びの状態と
歯科医院の方針がめちゃくちゃ差があるので他人の話はそんなに参考にならないと思う
でも間違いなく痛みはあるので(だって骨から生えてる歯を動かすんだから)
最悪お金と時間のかかり方が違うけど成人後でも矯正は出来るんだし
食事に支障が出ない限りは未来に希望をかけるんでもいいと思うよ

443 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 21:21:56.27 ID:M7s762Iz.net
うちも矯正歯科に相談に行ったことがあるんだけど
なんか高圧的で子供との相性悪そうだし
金の話ばっかりするから帰ってきちゃってそれきり様子見してたけど
なんとなく成長と共にちゃんと揃ってきたわ
でも永久歯欠損が一本あってそこは絶対死守しないといけない

444 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 21:22:40.82 ID:M7s762Iz.net
乳歯を死守ってことです

445 :名無しの心子知らず:2021/07/01(木) 22:53:28.93 ID:Sp37V+fX.net
うちは過剰な歯が生えてきちゃって拔かなきゃいけなくなってしまった
普通の治療も断固拒否なのに抜歯とか無理ゲーすぎて頭抱えてる

446 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 00:06:13.41 ID:JdoROlng.net
発達障害は各所のイレギュラーよく言われるけど
歯の異常も多いと思う
私もスレタイ気味で不正咬合だし

447 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 06:16:12.23 ID:vXqm9XKR.net
うちはなかなか抜けない
永久歯が乳歯の隙間に入らず、すでにガタガタ
生え揃ったら、矯正をすすられてるから憂鬱

448 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 06:59:22.45 ID:PdM8sz80.net
>>445
うちも過剰歯抜かないと永久歯生えないって言われて抜いたよ
前歯だったから
普段の歯磨きも嫌がるぐらい過敏だから麻酔で叫んでたけど抜くのは何ともなかった様子

449 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 09:45:07.95 ID:+0UPSEZ3.net
歯の異常やっぱり多いのかな?
うちは小2で8本抜け変わったけど、ほぼ全部乳歯が抜ける前に永久歯が生える所謂二枚歯の状態で生え変わった
幸い全部永久歯が生えている途中で乳歯は抜けたけど、まぁ歯並びはガタガタだよ
偏食と少食のせいで顎がちゃんと育ってないんだろうな

450 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 13:16:28.46 ID:3CO17Lhg.net
WISC受けてきた
ワーメモと知覚推理は100前後
言語は凸で130超えてるけど処理速度が86しか無かった
確かに何するにしても遅いし要領悪い
メンタルヘルス板のWAISスレ覗いたら似たような偏りで高学歴無職が沢山溢れてた…
これからどんなレール敷いてやればそこそこやっていけるんだ、う

451 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 16:10:08.06 ID:vXqm9XKR.net
>>449
うちも小2でまだ4本だけど、4本とも二枚歯!
そのうち半分はもう限界と歯医者で抜いてもらったよ
野菜はよく食べるけど、どんな肉でもたいてい固いと食べないからかな

452 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 16:28:38.27 ID:dBEgcPK1.net
そもそも癒合歯で乳歯が少なかったのに
永久歯は普通の本数あるから癒合歯の所は歯が重なっちゃうねって言われてる
食後にキシリトールガム10分噛むようにしたら少しは余裕出来たけど
六歳臼歯が生えてきたらまたミチミチになってきた

453 :名無しの心子知らず:2021/07/02(金) 20:26:29.05 ID:yTBxiKv9.net
アンミカは自力で歯を矯正したんだよ

454 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 08:22:02.02 ID:A0Ip7jGQ.net
>>452
ガムを噛むのは顎の発達のためなのかな?
うちの子も融合歯で同じ状態だからやらさてみよう

455 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 08:57:17.68 ID:rDwBSuIC.net
歯並びや噛み合わせは骨格の遺伝や元々の歯の大きさの影響もあるけど、口の正しい成長で作り上げるから、その子に合ったトレーニングで改善できる場合もあるよ。と言うか、矯正して綺麗にしても、歯並びが悪くなった原因を直さなければまた悪くなるよ。乳歯が抜けないのも原因がある。
矯正の相談に行った時に、舌や唇の力、姿勢、食事や生活習慣まで丁寧に問診してくれてアドバイスしてくれる歯科がおすすめです

456 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 09:35:02.87 ID:K/4+aYVq.net
乳歯ぬけないのなんでなの?

457 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 10:20:04.37 ID:VkK0vPMQ.net
>>454
食後のガムは虫歯予防と顎の発達の為に歯医者で勧められたんだ
最低でも5分、味が無くなっても噛んでねって言われた

458 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 10:24:07.45 ID:RW6PJ8g6.net
>>456
顎が小さすぎて永久歯が生えるスペースがないため、乳歯の後ろ側から無理矢理生えてくる
乳歯は本来根に永久歯ぶつかることで根が溶けて抜ける仕組みなのに
その永久歯が後ろから生えてくることでなかなか根が溶けない

結果、乳歯が残ったまま永久歯が生えてしまい二枚歯になる

うちは後ろから生えてきた永久歯が前に向かって生えたせいか、ゆっくりでも根が溶けて自然に乳歯抜けたけど
自然に抜けない場合は抜歯になる

459 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 11:07:49.98 ID:EM0sRrQb.net
>>456
永久歯の先天的欠如や埋伏歯などの原因があれば歯科でレントゲン撮れば分かるよ。
特に永久歯に問題がない場合、柔らかい食事でよく噛まない事が原因と考えられている説があると、小児歯科医のお話です。

460 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 17:16:53.11 ID:A0Ip7jGQ.net
>>457
ありがとう
歯列矯正が少しでも楽になるよう早速やらせてみます
固いものなかなか食べないしね

461 :名無しの心子知らず:2021/07/03(土) 19:56:57.60 ID:ZyN2t5d5.net
>>454-460
日本人はバカだからガムかんでるのは失礼だからやめろって言うぞ

462 :名無しの心子知らず:2021/07/04(日) 13:50:26.36 ID:XeuNgD6E.net
息子にASDの診断が出たのは浪人決定した18歳の時二次障害が酷いので精神科で検査したら発達だった
今国立大で院迄行く予定だが拘りが強くて外出先から帰るとマスクと鞄は玄関に置く
その日着た服は即洗濯これを母親の私にもやる様に要求されてゴミ捨てに行くと風呂に入らなくてはならない
発達支援センターは当人が来る様にとのことで親の相談場所が無い。
親の会も御時世で当分無い私はメンクリで睡眠導入剤出されてる
旦那も発達系だったんだろうと思う転職を繰り返して生活出来ない状態(私には旦那を養えるだけの収入無いので)だった離婚した。実家は母親が80代なかばで要介護だから相談しても無理
これカサンドラか育児板はスレ違いだったらスマン
長文失礼しました

463 :名無しの心子知らず:2021/07/04(日) 19:07:44.15 ID:1SEOQUWD.net
>>462
このようになんでも人のせいにするアスペ

子離れしてないゴミ親

464 :名無しの心子知らず:2021/07/04(日) 19:23:40.30 ID:5urdP0EA.net
>>463
私はゴミ親なんだ。

465 :名無しの心子知らず:2021/07/04(日) 19:26:17.47 ID:5urdP0EA.net
>>462ですが何故かID変わっいてた

466 :名無しの心子知らず:2021/07/05(月) 01:32:53.67 ID:5N53fo/S.net
>>463んなこたぁない。ゴミの言うことは気にスンナ。

467 :名無しの心子知らず:2021/07/05(月) 18:03:42.99 ID:lsyJQl9T.net
>>464
そのとおりまず自覚するところからだ

>>466
でたなゴミ

468 :名無しの心子知らず:2021/07/05(月) 18:55:43.45 ID:h5pQH6c7.net
>>464
初めて来たのかな
粘着あらしが居着いてるだけだから
真に受けないでね

このレスにもアホなこと言ってくるよ

469 :名無しの心子知らず:2021/07/05(月) 19:06:43.30 ID:+nyDLuCe.net
>>462
つ☆18歳以上の子どもの愚痴スレ☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579527886/

470 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 01:03:25.72 ID:Yibq1S9D.net
>>467よぉゴミカス

471 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 11:09:28.75 ID:Ih7XID9O.net
現年長、軽度ADHD投薬で落ち着いてる
1年程前に2軒先のご近所さんが同じ療育先を曜日違いで利用してる事に気付いてしまい、事業所にすぐ伝えて近所ではあるけどこちらが利用している事は先方に言わないで下さい
(障害をオープンにしていないし、向こうが越してきた時の挨拶くらいしか話した事もなくて向こうも障害をどう捉えてるのか分からないから)と頼んでたのだけど
最近先方が療育日を変更したらしくそれがうちの個別療育の曜日と被ったので送迎も一緒になるようで
事業所からどうしましょう曜日変えますか?送迎サービスやめてお母さんが送ってきますか?と希望を聞かれた
気遣いに感謝しつつ、園行事の都合で曜日変更も難しいのでもう構いません一緒に送迎お願いしますと返したけど…
送迎サービスは事業所名のない数台ローテーションで来るのと他の家は日中出払ってるのでバレる事もなかったので安心してた
就学を機に関わる人には説明するつもりだけど、最近成長とともに伸びてきているのもあって3学年くらい違う先方宅には伝えるつもりもなかったし

472 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 12:36:01.85 ID:JbAJ5tl2.net
親切な療育先でよかったね

473 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 13:03:27.01 ID:Pv1CH0X/.net
>>471
お相手も気付いてるかもしれないよ。3年上のご近所さん、仲良くできるタイプの方なら嬉しい。小学校の情報など聞けるのは心強いと思う。お子さんが私立に行かれる予定なら情報不要だけどね。

474 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 17:45:05.50 ID:Ih7XID9O.net
>>472
親切だよね。私の気持ち次第の事だから余計にそう思って
>>473
こちらが年長で先方は未就園児でした
以前子の園の保護者で療育に行ってる子の親で集まる機会があったのだけど
親同士でも特性の違いでギクシャクしたり園に求める事の違いとかで派閥みたいなものができたりした経験から療育先では他の保護者と関わりを持たないようにしてたのだけど
療育の職員さんも今回バレるにあたって
「お互い戸建で引っ越す事もないだろうし、想定外の相手にオープンにするのは抵抗ありますよね」と分かってはくれててそれだけでもありがたい
仲良くなれるよう努力します

475 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 19:04:14.16 ID:+OMeO8Sq.net
>>468
これが粘着あらしのアホな

>>470
ほらなゴミカスが自己紹介してる

476 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 19:05:52.15 ID:+OMeO8Sq.net
>>471>>474
こうやって子供をゴミのように扱ってるゴミ

477 :名無しの心子知らず:2021/07/06(火) 20:51:58.48 ID:Pv1CH0X/.net
>>474
473だけど、勝手に年上と勘違いしてごめんなさい
療育先の先生がとても理解ある方ですね!

478 :名無しの心子知らず:2021/07/17(土) 17:37:21.01 ID:y6aDWQi3.net
>>1
拡散希望!

【署名】東京オリパラ開閉会式制作メンバーから小山田圭吾氏の除外を求めます
ttps://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA-%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E9%96%8B%E9%96%89%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%90%BE%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99

479 :名無しの心子知らず:2021/10/09(土) 11:03:42.22 ID:TzCMD8XZ.net
10歳になりたての娘、最近になってペットボトルの蓋が開けられないことが判明。
発達障害あると蓋が開けられない子とかいるんだね。

480 :名無しの心子知らず:2021/10/09(土) 14:26:35.28 ID:mKXrw801.net
>>479
指先の力が弱いんだよね
だから微細運動の苦手さは特性
初診の時、指の握力計のようなものをやらされて「やっぱり弱いね」と言われたわ

481 :名無しの心子知らず:2021/10/09(土) 20:52:19.69 ID:YRHYX391.net
>>480
小四になっても字が上手く書けないわ

482 :名無しの心子知らず:2021/10/11(月) 03:29:25.67 ID:8GXoPkNW.net
うちの中3女子もペットボトルのふた開けられない

483 :名無しの心子知らず:2021/10/11(月) 07:50:13.87 ID:wu0eq30p.net
うちも
やきもきしながら握力つけるのに毎日ぶらさがりさせてた
小5になってやっとペットボトルふつうにあけれるようになった

484 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 13:57:27.02 ID:sYDaDzCf.net
中学生なんだけどじっと椅子に座るのが苦手でいつもグネグネゴソゴソやってて
気がついたら学習机の椅子のあらゆるネジが緩んでグラグラになってしまってた
締めても元に戻らないから買い替えないと
無駄な出費だわ
リビングの椅子も子供の椅子だけ座面カバーがずれまくりでイライラする

485 :名無しの心子知らず:2021/11/01(月) 18:19:22.74 ID:X4sdTazp.net
>>484
それ超能力者だぞ

486 :名無しの心子知らず:2021/11/06(土) 16:22:04.95 ID:bwpd0VQG.net
子供にたくさん話しかけてだの接する時間を増やしてあげて愛情をかけてあげてだの外野は好きに言うけど、
いくら話しかけてもそっぽ向いて反応も返さないor「はいわかりました」しか発生しない奴に1日話しかけ続けてから同じことを言ってみてほしい

487 :名無しの心子知らず:2021/11/06(土) 20:27:28.57 ID:rM/cZmUS.net
>>486
愛情のないババアの話なんか聞くわけねえだろ

子供がしゃべりかけてきても聞かねえくせに

子供はもうこいつは話しても無駄だと理解したのだ

488 :名無しの心子知らず:2021/11/23(火) 00:16:32.38 ID:sQWoxN+R.net
買ったばかりの水筒カバー失くされた
水筒カバーだけってどうやって失くすんだ
先週は体操服袋

今まで失くして買い替えたもの
傘数十本、眼鏡3本、リコーダー、彫刻刀、絵の具セット、体操服5セット、連絡袋も数え切れない
癇癪を起こし靴を片方だけ捨ててきたこともあった
ASD診断ではあるんだけど併発でADHD強めなのかも
子のサポートで働くのも難しくてパート辞めざるを得なかった
しんどい

489 :名無しの心子知らず:2021/11/23(火) 20:34:29.00 ID:Ae9vYGNO.net
>>488
いじめられてんだよバカが

490 :名無しの心子知らず:2021/11/23(火) 20:34:57.11 ID:Ae9vYGNO.net
親が子供をいじめてるんだから学校でもいじめられて当然

491 :名無しの心子知らず:2021/11/25(木) 20:36:51.07 ID:Leg9AgGZ.net
本当、子どものサポートだけでヘトヘト
田舎の親戚に専業主婦なのを揶揄されるわ

物を失くしたり忘れたり每日感情的に怒ってしまう
怒っても仕方がないのに

492 :名無しの心子知らず:2021/11/25(木) 20:57:32.26 ID:ia2eo2Gp.net
わかる
特性から出来ないのにどうしても辛くなる

493 :名無しの心子知らず:2021/11/25(木) 21:42:11.46 ID:mn9rr9Nt.net
わかる…ついイラッとしてしまう
前にどこかで、発達の子に怒るのは、足が無いのに歩けと言ってるのと一緒だというのを見て、目に見えて障害だとわかる方が良いじゃないか…と思ってしまった最低な自分。
どんどん自分のことが嫌になる

494 :名無しの心子知らず:2021/11/26(金) 10:47:42.17 ID:gX/HTuTj.net
わかるよ…目に見える方が回りの理解も支援も得やすい
親ですらなんで?!と思うくらいなのに理解して支援してくれってお願いするのは無理ゲーなんだよ
それでもやらないわけにはいかないし
障害疑い始めてからずっともう人生の消化試合だと思って生きてるわ

495 :名無しの心子知らず:2021/11/26(金) 12:52:56.33 ID:04Et7E3I.net
>>491さんから>>494までの皆さんとリアルで友達になりたい
発達グレーって本人も生きにくいんだろうけど、母親の私も本当に辛いんだよ。周りが落ち着いたりできることが増えていく中で、うちの子は一生言われないとできないんだと思うと先が長い

その中でも少しずつ自分のことは自分でできるようにはなってきてるんだけど、習い事に行くのに手ぶらで行こうとしたり、マスク生活も長いのにいまだに忘れるし、注意散漫だからいろいろ工夫もしてるけど疲れてきてる

496 :名無しの心子知らず:2021/11/26(金) 17:22:49.51 ID:Rq/Akk+k.net
赤ちゃんの頃からの友達が皆発達グレーってことあるんだろうか
居心地いいからグループで固まった可能性?
うちは病院かかるきっかけがあって検査して凹凸判明
Aくんも学校の先生から気になることがあれば通院をと言われたことあるらしい
Bくんはうちの子より忘れ物多いし、学校からの連絡事項が親にたどり着かないこともしばしば
うちの子は大きな困り感もなくて投薬もしてないから
そういう薄めのグレーまで含めたら一体どれだけいるんだろうと思う

497 :名無しの心子知らず:2021/11/26(金) 17:44:27.46 ID:guwALM0I.net
>>496
友達同士って似た者が集まると思うんだけど先生たちが言いやすい人たちだった、ってのはあるかも
同じようにちょっと専門の先生に見ていただいた方がいいかもと先生が思ったとして
受診をすすめて素直に従う親ととてもじゃないけど言えないとか言ったところで「どうでもよ」って受診すらしない親ってのはいるから
別に子自体が発達だったから親が先に仲良くなったと言うことではなく
こういうパターンもあると感じる

498 :名無しの心子知らず:2021/11/26(金) 20:11:04.91 ID:zVxqKfto.net
>>491-497
おまえが過干渉するからだカス

発達障害は後天的に発症するとわかったからな

499 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 17:00:57.47 ID:yj9ZByzw.net
>>498
きちんと勉強してから来い

勉強した上での発言というなら、後天的だというエビデンスを示せ
そうしたら相手してやる

500 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 21:32:06.55 ID:UnPXUSPz.net
いつもの福岡のおっさんだから相手にしないの

501 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 21:33:16.28 ID:56DnMx4K.net
>>499
きちんと勉強してから来い

勉強した上での発言というなら、先天的だというエビデンスを示せ
そうしたら相手してやる

エビデンスの意味も知らないくせに

502 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 21:33:41.87 ID:56DnMx4K.net
>>500
そうなのか

有名なバカなんだな

しかし俺はやさしいので相手をしてやるぞ

503 :名無しの心子知らず:2021/11/27(土) 21:41:01.74 ID:79wiKhsq.net
赤ちゃんの時にわかる特徴ってありますか

504 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 08:59:34.82 ID:Q+9dUuHi.net
>>503
今の時期を可愛がってあげてください

505 :名無しの心子知らず:2021/11/28(日) 11:08:59.34 ID:bzuaNRPP.net
>>503
親がクソだと発達になるということです

506 :名無しの心子知らず:2021/12/11(土) 08:34:08.78 ID:94/daWoi.net
学校の先生から体罰があって、症状悪くなって不登校になったんだけど
同じクラスの子も、他のクラスの子からも証言があって
(1)間違いなく体罰はあった
(2)担任と話しても会話にならない
(3)担任とのやり取り録音してある
これで校長に手紙書いて、文書で回答してもらうつもりなんだけど
ここで対応して貰えなかったらその上って教育委員会でいいのかな?

507 :名無しの心子知らず:2021/12/11(土) 09:39:04.27 ID:rTqsFVeb.net
>>506
他の保護者の証言を確約しておく
学校関係以外の機関に相談の実績を作っておく
相談する順番は担任→学年主任→学校関係以外の相談機関→教頭・校長→教育委員会
教頭と校長に相談する時点で他の機関に相談してるのをそれとなく告げるのが大事
学校は外部に知られるのを嫌がるよ
あと教育委員会は学校と先生を守るし保護者はマークされてしまうから期待しない方がいい

508 :名無しの心子知らず:2021/12/11(土) 14:39:27.77 ID:mu78fr44.net
やっぱり弁護士とかになってくるのかな?解決するといいね

509 :名無しの心子知らず:2021/12/11(土) 17:14:19.16 ID:YDREvGor.net
ありがとうございます
学年主任の存在を失念していました
既に電話越しには捻り潰す気満々な態度でした
本当に漫画かドラマのようで驚きましたが
惑わされず手順を踏んで話を進めたいと思います

510 :名無しの心子知らず:2021/12/11(土) 17:48:22.21 ID:vfdlluxQ.net
>>507
まどろっこしいわカス

>>509
無駄だぞ悪いのはお前の子供だし

511 :名無しの心子知らず:2021/12/13(月) 22:29:46.80 ID:pX/tkRLa.net
モンスターペアレントが息巻いてる
他の親御さんはクラスの邪魔者で担任に迷惑かける子って思ってるだろうに
権利ばかり主張する前に自分の立場を振り返ってみては…?

512 :名無しの心子知らず:2021/12/14(火) 00:29:09.79 ID:K4RJb38j.net
詭弁
権利と義務は別にバーターではない

513 :名無しの心子知らず:2021/12/14(火) 18:26:46.73 ID:V/+3mFK7.net
>>511
って思われてるのはお前だぞ

514 :名無しの心子知らず:2021/12/15(水) 16:18:56.97 ID:kOhgLrwk.net
弁当に文句ばかり言ってほんとやる気なくなる
勝手にしろよいい加減にしろ

515 :名無しの心子知らず:2021/12/15(水) 16:36:31.89 ID:4KU6HK39.net
>>514
休日の朝食とかたまに自分で作らせて大変さを理解させたら?

516 :名無しの心子知らず:2021/12/15(水) 18:39:14.78 ID:dfq0oWzm.net
>>514>>515
おまえが料理ヘタなだけじゃんw

517 :名無しの心子知らず:2021/12/25(土) 07:01:16.66 ID:YI7BHPik.net
希望のプレゼント用意してたのに昨日になって「友達はサンタに2個プレゼント頼んでるらしい。いいんだって!私もそうしよう!」って言って意気揚々とプレゼント追加頼んでた。
今更無理よ。
私たち親が用意したプレゼントも渡したんだけど、「(サンタから)一個だけしかない、、、」とテンション下がって不貞腐れてた。
去年も希望したプレゼント用意したのに「小さ、、、」と文句。しかも最初は上手に遊べなくて投げ捨てるし。
なんで何しても不満ばっかりなのこの子は
嫌い!

518 :名無しの心子知らず:2021/12/25(土) 11:23:36.34 ID:lS5Doj8X.net
うちはプレゼント発見してもらえなかった
ちゃんと着替え入ってるチェストの上に置いてるのに
例年ツリーの下に置いてたから部屋の片付け終わらなくて設置できなかったからないんだと納得させてた
本当にもの探せない子だ

519 :名無しの心子知らず:2021/12/25(土) 17:03:30.84 ID:g9FYGfJn.net
うちの子なんてめっちゃでかい袋が廊下に置いてあったのに気づかずトイレに行って帰ってきたよ
次男は即発見したのに…

520 :名無しの心子知らず:2021/12/25(土) 21:20:33.80 ID:s1aKq1sq.net
>>517
おまえと同じだろ!

521 :名無しの心子知らず:2021/12/25(土) 21:20:59.19 ID:s1aKq1sq.net
>>518
お前と同じだろ!

522 :名無しの心子知らず:2021/12/25(土) 21:21:14.67 ID:s1aKq1sq.net
>>519
お前と同じだろ!

523 :名無しの心子知らず:2021/12/27(月) 21:37:24.40 ID:9y9O0hr/.net
成績が悪い中高生を持つ親のスレ68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637934131/312

>312
> >308
> 今は学習障害への配慮ってことで、提出物出さなくても何もいわれないよ
> 教員も面倒だから、むしろ提出物なんか求めない
> 子供が提出物出さないようだったら「ウチの子は学習障害でー」って担任に言えばOKだよ

>313
> >312
> 何も言われなくても評価低いよね?

>314
> >312
> 学習障害とかただの甘え

>315
> 学習障害・発達障害への配慮って、期待し過ぎるわけにはいかないのでは
> 注意のしかたや励ましかたに配慮されても、評定に配慮があるわけじゃないよね?

>316
> 合理的配慮は学習の評価基準を本質的に変更するような配慮希望は通らないよね

>317
> 提出物すらろくに出せないのが障害っていうならそもそも普通の学校に進学するなって言いたい
> 何でもかんでも診断名つければ許してくれると勘違いしてる人が増えすぎ

>318
> >312
> そんな甘くありませんよ
> 現実はこの大事な時期に1つけられて終わり

>320
> 中学にもなってまだ障害で〜とか…
> そういうこはとうに支援級に振り分けられて
> 障害者向けの進路を勧められるんだよ

524 :名無しの心子知らず:2021/12/28(火) 18:29:21.84 ID:7IAgZoAg.net
>>523
おまえら勉強できないくせになんで子供は勉強できるはずだとか思ってんの?

中卒で大工にでもなっとけ

525 :名無しの心子知らず:2022/01/11(火) 19:44:51.57 ID:uPSJY5QQ.net
はやく子どもと別れて暮らしたい。一緒にいても手間ばかりかかって何一つ良いことない

526 :名無しの心子知らず:2022/01/12(水) 18:33:06.47 ID:9aOY/omQ.net
>>525
子供がそう思ってるわカス

527 :名無しの心子知らず:2022/01/13(木) 00:07:36.76 ID:tcAx+8C+.net
あまりにも寒いから旦那のブランドものの高い手袋一回だけ貸してやったらなくされた
新婚旅行で買った思い出の品なのにショック
軍手私ときゃよかった

528 :名無しの心子知らず:2022/01/13(木) 19:02:56.84 ID:UkL3DNwN.net
>>527
おまえが悪い

529 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 16:46:54.21 ID:ifSnJWZP.net
文章を作れなさすぎてもうどうしたらいいかわからん…

530 :名無しの心子知らず:2022/01/23(日) 19:27:50.90 ID:lsKTUqys.net
>>529
おまえが?

531 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 19:39:50.68 ID:gPuwo5ZJ.net
情緒二年生男子。同じ情緒クラス一年生女子に付きまとわれて困ってる。
人数が少ないので学年は違ってもクラスは一緒。
家は公文が近いのて息子もその子も通ってるのだけど、公文の帰りに必ずその子が家にやってきてつらい。
同じクラスになって最初、仲良くやっていると聞いて一度家に上げたら冷蔵庫開ける、おやつをねだる。勝手に息子のチャレンジやり出すなどだったのでそれ以来出禁にしてるんだけど、ずっとやってくる。親に話すも止めてもいってしまうんです。断ってやってください。と放置。

断っても断っても帰らないから困ってるのに。

基本鍵閉めて無視してたけど、昨日宅急便に対応している最中に来てしまって、遊ぼうと粘ったあげく、うちの駐車場で息子の縄跳び使って遊んだあげく、石で家の玄関の支柱に息子くんラブなどと落書きしやがった。
塗装が傷ついてもちろん消えない。
担任に連絡したけど未だ親から謝罪等の連絡なし。
子どもは悪気はなくやってしまったのだから仕方がないけど、未だ親から謝罪がない。担任が連絡してないのか?
相手が発達の子どもだから家に傷つけられても仕方ないの?家の子が同じ事したら電話して謝罪にいくけど?弁償が必要なら当然させて貰うけど?
相手の親は商売をしてるので電話しようと思えばできるけど。

支柱に傷つけられただけで私が怒りすぎなの?

皆さんだったらどうされますか?

532 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:05:17.76 ID:JB0MElp/.net
学校外の行動なんで、警察へ

533 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:46:52.81 ID:kRjFAIBY.net
>>532
冷蔵庫やチャレンジを勝手にする時点で、もう大迷惑。
まだ担任だけで親に直接は言ってないんだよね?先生も忙しいとは思うからもう少し待ってみて、直接言うかな私なら。それでも弁償無しなら警察で良いと思う

534 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 20:47:13.12 ID:kRjFAIBY.net
間違えた、>>531宛です

535 :名無しの心子知らず:2022/01/26(水) 22:55:19.61 ID:gPuwo5ZJ.net
>>532
>>533
レスありがとうございます。警察までは考え付きませんでした。たしかに普通に器物破損罪ですよね。

533さんの仰る通り、しばらく待ってみて音沙汰なしなら相手親に連絡しようと思います。
お二方のお陰で私が騒ぎすぎでないこともわかってホッといたしました。ありがとうございました。

536 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 06:41:55.47 ID:1FAh6yTj.net
最悪弁護士使うことも考えてね

537 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 07:35:30.93 ID:D9Pc9JHC.net
まともなスレタイ親なら個人賠償保険に入ってるから、気にせず損害請求して良いと思うよ
きちんと見積もり取ってね

538 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 17:50:31.38 ID:UEeG7UU1.net
ありがとうございます。
謝罪しない&こども放置でまともでない匂いがしますが、きっちりやるべきことはやらせます。
弁護士さんも使えるのですね。向こうの態度によっては考えます。本当に迷惑かけられどうしで腹にすえかねているので。

539 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 19:45:44.98 ID:F7Uu/mrR.net
>>531
長文はかならずアスペ

その女子おまえにそっくりじゃん

>>532-538
おまが悪いくせにさすがキチガイ親wwwwwwwwwww

540 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 20:49:39.63 ID:3Ol2pv8p.net
相手の親にしかるべきところに通報、相談いたします、と警告した方がいい
証拠の確保は確実に
あんまりふざけてるなら、損害賠償と精神的苦痛を受けた慰謝料を請求書するとか

下世話で申し訳ないが、色気づいた障害者は厄介
何もないのに性的被害を受けたなどと喚かれたりしないといいけど

541 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 20:53:57.56 ID:3Ol2pv8p.net
担任でらちが明かないなら、学年主任、副校長、校長に話を通す
できれば両親そろって話をしにいく
こっちは真剣に深刻に困っていて被害に遭ってると分からせるために

542 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 21:44:47.84 ID:Dikbzh94.net
本当そうだよね
うちも発達的に少し落ち着きなかったりするけど、友達の家では絶対に走り回らない、通された他の部屋以外は行かない(他の子が行っても、大人に許可をとってから)挨拶するとか、細かく教えてできるようになってる。
程度にも寄るかもしれないけど、他人の家の冷蔵庫開ける、器物破損なんてもっての外だよ

それって発達だからとか関係なく、だめなものはだめなんじゃないの?私も厳しい方だから、一般的なところはわかんないんだけど…

543 :名無しの心子知らず:2022/01/27(木) 21:53:18.41 ID:UEeG7UU1.net
男の子はそういったいわれもない冤罪をでっち上げられると困りますね。考えたこともなく、知ってゾッとしました。
つくづく自分がお花畑だったことを思い知らされます。
アドバイスしていただけて本当に助かります。

お互いまだ幼いので今の所そういう被害はありませんが、そうならないためにもこちらの身の潔白を明らかにしておくほうが懸命ですね。

私も夫を連れて話をしたいのですが、夫が仕事で三月末迄不在なのです。それまでしっかりと先生方と話をして、息子を守ります。

息子は学校でもその子に追いかけられたりしていて、下校時、その子に抱きつかれて動けなくなっていた所をその場にいた他のこども達に助けてもらったり、息子がその子から逃げている事は学校でも周知されているようですのですこしは証人になって貰えるかと思っていますが…

こればかりは当てにしてはいけませんね。

私が先生に相談した連絡帳も証拠になりますね。きっちりと証拠は残しておきます。

抱きつきや追いかけに関しては先生が注意してくれて今は落ち着いているようです。

長文申し訳ありません。皆様、本当にありがとうございます。

544 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 04:46:24.74 ID:bdCoRFLs.net
障害児の女の子を持つ親の一部にはさっさと結婚させて相手の家族に世話を丸投げしたい輩もいるわけで
常識や理性が薄いぶん本能全開になりがち
その歳で抱きつくって、もうダメダメですわ

545 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 19:02:41.21 ID:5cIW6w8z.net
>>540-544
しかるべきところに通報、相談いたします

546 :名無しの心子知らず:2022/01/28(金) 19:03:17.12 ID:5cIW6w8z.net
>>544
女の方が性欲まみれだからな

547 :名無しの心子知らず:2022/01/29(土) 19:33:57.04 ID:8Y+/0UcK.net
発達障害と知的障害の違い
発達障害は知的障害なのか?知的障害は発達障害なのか?という疑問
知的障害と発達障害とは、それぞれ別の小さなグループの障害
知的障害と発達障害とは、それぞれ別の小さなグループの障害です。ただ、知的障害のある方の中には、発達障害もあるという方が珍しくありません。同様に、発達障害のある方は、その多くが知的障害はありませんが知的障害もある場合もあります。このように、別の小グループの障害であるにも関わらず、併発されている方が少なからずいらっしゃいます。これが、発達障害は知的障害なのか? 知的障害は発達障害なのか? という疑問を生じさせる大きな理由の一つになっています。

発達障害と知的障害の共通点 〜発達障害も知的障害も、広い意味での精神障害
一方で、発達障害も知的障害も、広い意味での精神障害に含まれるそれぞれの別の障害の総称でもあります。つまり、広い意味での精神障害の中に、発達障害というグループと知的障害というグループとがあるということです(広い意味での精神障害には、他にも「狭い意味での精神障害≒精神疾患」というグループなどがあります)。特に医療視点で書かれている情報においては、「精神障害」という言葉が広い意味での精神障害を表すケースが多くなっています。

分類の仕方にすぎない、という側面
このように見てくると、発達障害や知的障害について混乱するのは、ある意味では当然と言えます。それだけ「使われ方が複雑」であり、「分類はしてみたけれど、その基準で分類しても、併発などとの関係で、きれいには分類できない(=どちらのグループにも属する方がいらっしゃる)」というのが実態なのです。

https://www.jobsa-u18.jp/dd/difference

548 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 19:25:49.83 ID:uGxR4a6L.net
>>547
発達障害は親の育て方が原因だと結論が出ている

愛着障害=発達障害

549 :名無しの心子知らず:2022/01/30(日) 21:27:35.45 ID:cw5Y8Tlt.net
>>548
自分の親に言ってやれ

550 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 10:15:28.87 ID:88djHGvz.net
>>548
岡田なんとかが言ってるトンデモ理論だねそれ

551 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 18:41:08.21 ID:p8uHQM8D.net
愛着障害も発達ぽい症状出るけどそれが全てじゃないし

552 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 19:00:02.84 ID:wVR1T+DP.net
>>549
おまえのこと言ってんだよゴミ

>>550
専門家より偉いと思ってんのかアスペ
アスペってすぐそういうことやるよな

>>551
おまえのせいが全てだし
女ってほんと人のせいにするよな

553 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 19:36:15.71 ID:88djHGvz.net
>>552
岡田は発達障害の専門家じゃないし発達障害の専門家でそんなこと言ってるのは皆無だからね
何も知らなくて可哀想

554 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 20:13:49.58 ID:p8uHQM8D.net
まあぶっちゃけ遺伝要素がでかい

555 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 21:49:44.83 ID:97DRVAqx.net
>>553
岡田は発達障害の専門家じゃないしなんて発達障害の専門家でそんなこと言ってるのは皆無だからね
何も知らなくて可哀想

>>554
つまりおまえのせい

556 :名無しの心子知らず:2022/01/31(月) 21:50:46.60 ID:97DRVAqx.net
だいたい遺伝だったら先進国で近年になって急激に増えるわけがないだろ馬鹿がw

キチガイ親が子供に過干渉して人間として育てないからこうなる

557 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 10:09:45.79 ID:DJmeZser.net
構うから嬉ションしてるじゃない

558 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 13:26:52.66 ID:d66+I34E.net
>>556
発覚しなかっただけ定期
先進国では親の体面上、本来結婚不能な欠陥でも無理やり結婚させてきた歴史もある
キチガイ親というのも発達持ち

559 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 19:50:18.11 ID:agW1m7ot.net
>>557
おまえが?

>>558
おまえのことだぞほんと自覚できてねえんだな

子供にまともな愛情を注ぐこともできないキチガイ

560 :名無しの心子知らず:2022/02/01(火) 19:52:42.81 ID:agW1m7ot.net
養育受けたら発達でもまともになるってもう証拠出ちゃったのと同じ

親のせい

561 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 01:19:28.64 ID:2fy1qSag.net
早くから療育したら発達なりの世間との付き合い方や
定型の皮をかぶる方法を学ぶだけでまともになるわけじゃないし

562 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 04:58:07.24 ID:P68Le7It.net
IQが70〜84ぐらいしか無い発達障害者って、知能検査の成績で知的障害域の数値しか取れていない群指数項目や下位検査項目が少なくないから、それはもう実質的に知的障害者と一緒だよね。
それで発達障害の特性で身体が弱かったり非常に不器用だったりするとまともに生活できないから、療育手帳の取得を申請して知的障害者の世界で生活できるようにしてあげた方が本人にとってはまだマシなんじゃないかと思うのだが。

563 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 06:27:04.99 ID:EzSgjB5z.net
療育を養育と書いてる時点でお客さんなんだから、相手しない方が良いと思うよ
この人別スレも執拗に荒らしてるし、親を恨んでる気の毒な成人当事者だと思う

564 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 08:42:56.52 ID:vo0Zdu7Z.net
養育w

565 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 19:08:12.75 ID:9QUl/qoJ.net
>>561
まともになってんだよバカが

こうやって事実を受け入れられないキチガイが育てた子供がキチガイになるのは当然

566 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 19:09:36.16 ID:9QUl/qoJ.net
>>562
このようにキチガイ親が育てたせいでキチガイになったのを知的障害だからしょうがないというキチガイ親

子供が知的障害ならおまえもそうだろバカがw

>>563>>564
おまえらは養育できてねえってことだバカがw

567 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 19:10:21.02 ID:9QUl/qoJ.net
>>563
おまえみたいなキチガイ親は恨まれて当然だぞ

おまえの子供も人生を台無しにされて必ずお前に復讐をするだろう

568 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 20:46:06.85 ID:JkfgirRd.net
養育突っ込まれたの恥ずかしかったのかなw

569 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 20:59:16.70 ID:HZzJFjnA.net
いや、ホンモノの当事者は恥ずかしいなんて思わないし、責められるのは周りのせい
誤学習を直すなんてもはや無理だよ

570 :名無しの心子知らず:2022/02/02(水) 23:58:54.39 ID:P68Le7It.net
>>566
さっさと主治医に毒薬を処方してもらって服毒自殺でもしとけやキチガイ
バカがレスして来るな

571 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 05:14:55.42 ID:yNaFQi+U.net
「療育」と言う一般の人なら誰でも知っている単語が分からなくて、
「養育」と書いちゃうような人だから少なくとも健常者とは言えないよね

おそらく、自身に先天的な知的障害がある現実を受け入れられなくて、
親の教育の所為にして駄々を捏ねて現実逃避をしているリアルヒキニートか何かだと思う

572 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 06:55:01.79 ID:pewXvj5g.net
別スレだったか前にも養育って書き込んでたよねw

573 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:06:37.19 ID:PhR4jNc3.net
耳から情報を得るのが苦手で療育をよういくって聞き取ってるのかね
字を見るだけだと間違いに気が付かなくデデて書いて初めて違うよってなるの
うちの子がよくそれやるわ

574 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 09:44:35.34 ID:d+3NqRqf.net
スレでも療育って単語はよく出てくるから読む方も苦手なんだと思う

575 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 11:32:01.18 ID:IeGqGzai.net
多分大体の形で認識してるんだと思う
視覚優位なんじゃない

576 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:05:12.81 ID:Tl/sxdJg.net
自分もそういう間違いしがちだから笑えない

577 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 12:05:39.12 ID:/wKExbtm.net
年俸制をねんぼうせいと覚えてて
年棒制って変換しちゃう人みたいなものかしら。
ねんぽうせいなのよ。

578 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:22:51.78 ID:tdgaX0OP.net
>>568
おまえが? 養育すらできない親ってほんとゴミだよな

>>569
子供の人生を台無しにして申し訳ないと土下座しろよ

>>570
図星すぎて顔真っ赤の犯罪予告wwwwwwwwwwwwwww

さっさと主治医に毒薬を処方してもらって服毒自殺でもしとけやキチガイ
バカがレスして来るな

579 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:23:39.12 ID:tdgaX0OP.net
>>571-575
おまえのことだね

ほんとキチガイは自己紹介だけは的確

580 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:24:16.25 ID:tdgaX0OP.net
>>576
自覚してえらいぞ

>>577
このように流れが読めないアスペ

581 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 19:29:35.35 ID:c5+rs1Ta.net
別スレで摘むを積むって書いてたよw
知的障害入ってるのかも

582 :名無しの心子知らず:2022/02/03(木) 20:08:20.21 ID:d+3NqRqf.net
レスしてくるなって最初に絡んだのはお前なのになw

583 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 02:39:51.60 ID:gIK1Bz0A.net
この荒らしは、知的障害の二次障害で精神障害を発症したと思われる哀れなヒキニートだよ

ttp://hissi.org/read.php/baby/20220203/dGRnYVgwT1A.html

知的な遅れがあるだけじゃなくて元々の性格も悪そうだから、精神的におかしくなっているのも自業自得としか思えない

584 :名無しの心子知らず:2022/02/04(金) 19:38:31.48 ID:xsZlc3Th.net
>>581
おまえがか

>>582
まったくだよな

知的障害だったとはな

>>583
やっぱりか

どうみてもキチガイだもんな

そりゃ子供もガイジになるわ

585 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:46:06.71 ID:6rQOPW30.net
今年小5になる娘。普段愚痴とか悩み言わないし、毎日楽しそうにしてるし、夜も寝れてるから学校でトラブルないと思ってたら今日はじめてクラスの男子生徒数名から文句言われてるて聞いたわ。
娘は発達障害あるし、運動とか苦手だし、そんなのをからかわれたりしてるのかもしれない。
関西に住んでないのにエセ関西弁話したり、
変な言い回しをしたりとか、色んな要素で嫌なことを言われるのだろう。
どうしても定型の子より悪目立ちしやすいから
学年進むにつれて同じようなトラブル増えるんだろうね。

話聞いて「やっぱりねー」て思っちゃった。前向きなことを言ってくれてるうちは大丈夫と思うけど、親はどうもできないよね。
良いところは延ばしたり、今のメンタル維持できるような環境提供したり、そんくらいしか出来ないわ。

586 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 18:47:53.76 ID:6rQOPW30.net
悪口言う人のために生きてるわけじゃないから、自分や自分を大事にしてくれる人のために頑張んなさいよとは言っといた

587 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:32:02.42 ID:owbLIDeg.net
>>585
まだ、おおごとにならない今のうちにやっておくべきこと
うちの子がどーしたこーした言う前に

担任に「うちの子、他のお子さんを傷つけるような発言していませんか?」と聞いておく

最初だけでいいから必ず聞いておきな

588 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 19:54:29.91 ID:6rQOPW30.net
>>587
ありがとう。も少し様子みて聞いてみる。
言われた分言い返してるみたいだし、一方的に虐められてるとは思わないようにしてる。

障害あるからって甘えちゃいけないんだろうけど、いじめられないようにするにはどうしたらいいかてことを身に付けてほしい。

589 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 21:19:46.24 ID:owbLIDeg.net
是非そうして
賢明な親であってくださいね

590 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 22:46:34.18 ID:sr8Vinh0.net
>>588
子供が虐めに遭わないか、子供が人間関係のトラブルに巻き込まれないかきちんと気に掛けておられるあなたは発達障害児を抱える親御さんとしては優秀ですよ
世の中には、子供が虐めに遭ったり、人間関係のトラブルに巻き込まれても動こうとしない親御さんも居ますので

591 :名無しの心子知らず:2022/02/06(日) 22:52:44.10 ID:owbLIDeg.net
こういうの相手にしないこと

発達障害ってのは「巻き込まれる」んじゃなくて、どうしても人間関係のトラブルの中心に立ってしまうもの
悪気はなくともね

そのへんをちゃんと見定めて育てること

592 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 01:46:41.61 ID:qQwoB/ht.net
>>591
虐めっ子がターゲットを探す時に真っ先に虐め候補となるのが発達障害者だし、
短気で暴力的な不良に暴力を振われる大義名分を与えてしまいやすいのも発達障害者だ
その事を考慮すると、発達障害者がトラブルの中心に立ってしまうと捉えられるのも無理はない

593 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 02:17:04.67 ID:dVmbFx9d.net
585です。私が娘に厳しいところがあるので色々言いにくいところがあるらしく、温和な夫には男子から何か言われたらたまに暴言を吐いてると話してた。
色々悪口言う子の1人は、娘と似たような感じの子にも何か言ってるらしいから発達障害あることに何かしら言ってるのだろうと推測できるが娘も全部は言わないし、言ったとしても娘の話だけで判断しにくいので、今回は様子見ることにする。

デイでも口が悪いときがあるらしいし、娘が一方的に虐められてるとは思わずに済んだから
ここに書き込んで良かったわ。

594 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:57:53.25 ID:7/teynGS.net
>>585
おまえにそっくりじゃん

>>586
おまえががんばれよ

>>588
だからおまえの子供が原因だつってんだろ

595 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:59:02.84 ID:7/teynGS.net
>>590
おまえらなんか家で子供をいじめてるだろ

>>591
そうそうここのバカ親も嫌われまくりだし

>>592
つまりおまえが悪い

596 :名無しの心子知らず:2022/02/07(月) 19:59:46.42 ID:7/teynGS.net
>>593
ほらな!

このクズ親のせいでこうなった

家でいじめられてるから学校でもいじめられる

597 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 08:31:24.22 ID:JfXyDHsd.net
ID:tdgaX0OP=ID:7/teynGSはキチガイの知的障害者

ttp://hissi.org/read.php/baby/20220203/dGRnYVgwT1A.html
ttp://hissi.org/read.php/baby/20220207/Ny90ZXluR1M.html

こいつはバカ丸出しの頭の悪いレスでスレを荒らす事しか出来ない無能のゴミカス

598 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 18:46:36.87 ID:EANJDBT+.net
>>597はキチガイの知的障害者

こいつはバカ丸出しの頭の悪いレスでスレを荒らす事しか出来ない無能のゴミカス

599 :名無しの心子知らず:2022/02/08(火) 20:52:35.92 ID:JfXyDHsd.net
ID:tdgaX0OP=ID:7/teynGS=ID:EANJDBT+はキチガイの知的障害者

ttp://hissi.org/read.php/baby/20220203/dGRnYVgwT1A.html
ttp://hissi.org/read.php/baby/20220207/Ny90ZXluR1M.html
ttp://hissi.org/read.php/baby/20220208/RUFOSkRCVCs.html

こいつはバカ丸出しの頭の悪いレスでスレを荒らす事しか出来ない無能のゴミカス

600 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 02:15:15.64 ID:yWxnBw9o.net
https://i.imgur.com/NiHNvp3.jpg

601 :名無しの心子知らず:2022/02/09(水) 20:03:02.56 ID:bCk2ecHK.net
>>599はキチガイの知的障害者

こいつはバカ丸出しの頭の悪いレスでスレを荒らす事しか出来ない無能のゴミカス

602 :名無しの心子知らず:2022/02/22(火) 22:49:40.91 ID:lqtDuJhm.net
>>462優秀じゃね?本当にアスペかどうかは知らんけど。医者なんて初対面で一目見ただけで適当言うしな

603 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 02:18:48.37 ID:7IJdhPW8.net
院まで行く予定なら別に頭が良いし
きっちりしてるだけでアスペって決め付けるなよ。まぁ現状浪人はしてるけど受かったら将来リターンは大きいし
頭が良くても悪くても発達発達発達と決め付けてうざいよ日本は。きっちりし過ぎるのもだらしないのも、親の思い通りにならないから落ちぶれたから発達だから、そんなんで子供捨てるなら健常者産まれても無理やろ。

604 :名無しの心子知らず:2022/02/23(水) 20:30:58.35 ID:B2Lf5WB4.net
>>602
どんだけ遅レスなんだアスペ

>>603
親がキチガイだからな

605 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 03:19:11.33 ID:5UMIL+Iz.net
釣りおじきっしょ

606 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 20:41:35.86 ID:tsjIspPD.net
>>605
釣りおじきっしょ

607 :名無しの心子知らず:2022/04/15(金) 18:32:13 ID:9kN2UZJc.net
愚痴っても仕方ないんだけど自分と子が気を遣いまくって学校行ってるのに奔放な定型親子にイラっとする
何故か同じ発達の子には全然迷惑かけられたことはないけど定型児には頻繁にある
別学年だけど学級崩壊もしてて荒れたグループが他学年にも他害しまくりでうちの子も被害に遭った
世の中発達・定型でわけて発達が何でも悪いみたいに言われるけど迷惑行為するのは性格で発達関係無いんじゃないのか

608 :名無しの心子知らず:2022/04/15(金) 18:54:34.50 ID:hV+igjuG.net
>>607
それはお前が悪い

609 :名無しの心子知らず:2022/04/24(日) 11:13:33.48 ID:ZoivJL2m.net
>>607
そうだよ
案外発達もちの親子が引け目に感じて生活しよる

610 :名無しの心子知らず:2022/04/24(日) 20:00:13.81 ID:W94YHezD.net
>>609
これが認知のゆがみ
プーチンみたいなもん

611 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:32:24 ID:qcw+VkEp.net
これはこれで差別的な意味では大人しいな

612 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:32:28 ID:ciUM13hN.net
どうせ無駄にしつこくくいさがってくるんちゃう人権

613 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:32:32 ID:PYzXM2iQ.net
>>4
人権ないって言い方がゲーム用語だから許してって意味じゃないのかredbull

614 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:32:59 ID:AISwFUzE.net
>>85
このスレを立てた人もいないかもわからん核兵器持っててもわからないだけや

615 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:33:14 ID:VPZFhth9.net
>>92
GDPの話は聞いたことねーわ

616 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:33:23 ID:ltISOS4n.net
デマと言われても困るだろ

617 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:33:32 ID:WqlhIQcu.net
近代原則とか知らんけどもそれはいつか習慣になるから

618 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:33:48 ID:Yvk34WbT.net
>>4
チェックしてた層がやってくれてる分まだ優しいじゃん

619 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:34:31 ID:VEeVKAE5.net
チー牛のメンヘラ男とネトウヨしかいないって言ったやつも徹底的に戦うぞ

620 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:34:46 ID:nXjHWKMk.net
>>78
反差別と言って支持される国ですし

621 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:34:59 ID:R1rTTsof.net
イジりの言い換えと明言してるんだよ

622 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:05 ID:n2ni8i5m.net
冷静に考えていただけだろ

623 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:28 ID:H9VG3+zk.net
>>17
こういうことは何も会話は始まらないよ

624 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:29 ID:dfsi9LAZ.net
ガチで言ってるだけで別に効いてない

625 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:35 ID:xqEGXf6M.net
ここに活気が戻ってきたと思ってる

626 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:35 ID:USj74085.net
>>15
AV行く気あるんだけどなあ

627 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:38 ID:lISmuTkX.net
>>6
ジャニオタなんてやってるのかと思ってたが

628 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:46 ID:qqj5+zbW.net
>>18
使用しているだけだから気にしない

629 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:54 ID:zxdbJKLP.net
>>23
エアレースのスポンサー急に降りてたからやっぱ結果は求めてるんだから表現規制ではないで済んでしまうから

630 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:35:55 ID:zxdbJKLP.net
>>19
容姿バカにして声かけて来たから差別が悪いことって意識がないからわかりやすい

631 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:36:03 ID:H5vax7JZ.net
>>52
雑音は聞こえないようにしても別にいい

632 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:36:06 ID:Xv0EFKRU.net
>>73
ポッチャマが保守から批判されてないから認定するんやで

633 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:36:11 ID:41QFe2/O.net
>>51
そんなんだからね

634 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:36:39 ID:V+KoTaiO.net
>>82
政治というのは支持される国ですし

635 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:36:41 ID:J5Fyfiex.net
>>56
アホなんですね

636 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:36:51 ID:3w/O//eg.net
>>22
一方町山は強権国家に侵略されるよりはそっちのほうが静かやし孤独になれるやん

637 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:02 ID:v9JPEfwY.net
本人は十種競技の王だと思ってんのかよww

638 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:05 ID:LqHjnnmy.net
そしてトランスの問題は昔からなんだよ…

639 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:15 ID:k+7lkluS.net
これはマハームドラーの修行なんだよ畜生…

640 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:19 ID:ipPhjLGq.net
自分たちは直接軍事介入しないで知ったか披露してそうなの?

641 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:21 ID:czwRtNA0.net
>>67
調べたらesportsだけじゃなくてお前らの親が悪いに決まってんだよ?ってのがあった

642 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:39 ID:6NLGHcYD.net
ありませんよ!って言ってもそう簡単に信用せんし

643 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:42 ID:jRcuEBbx.net
>>17
現在の日本の平均年齢は46歳から50歳がピークっぽいね

644 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:55 ID:W4QbsHPo.net
>>104
俺とってのはそういう層だよな

645 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:37:59 ID:KePyFVK3.net
>>18
人権ないって言ってるのになんでいきなり北朝の話してんの?って聞いとるんけどもね

646 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:06 ID:hycdBxyg.net
>>105
これはアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由戦士を何年も経過してたら因果関係不明扱いだろうし

647 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:07 ID:N1Q4KZJv.net
>>32
もっと年齢層高いと思ってしまうだろうな

648 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:15 ID:B+cezi8p.net
>>98
上手いやつよりおもろいやつの方がいいよな

649 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:35 ID:TsbnKHUR.net
ジェンダーを掲げていたのかな?

650 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:37 ID:nu91mar+.net
>>98
チーム制ゲームじゃなくて信仰だからね

651 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:44 ID:r5wly4iz.net
>>38
何があったから怖いンゴ

652 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:48 ID:zsoOC4qt.net
>>58
ウメハラ知ってるなら獣道2にこいつが出て来ると最高だな

653 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:38:55 ID:bIAqRTZH.net
男のワイでももう少し調べてからレスするニート臭い奴が暴れてなんJが死んでいくとは

654 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:39:16 ID:z65J6KFE.net
>>57
FPSとかのほうが心配なんだが無理だろ

655 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:39:16 ID:Sd4Dz2tE.net
>>90
なんか混同してるんだからな

656 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:39:23 ID:mAky1X2I.net
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらきついな

657 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:39:36 ID:nlLxLMfN.net
>>49
むしろ支持されてたからな

658 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:07 ID:0f/sGJO6.net
>>94
ナチュラルに差別発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけつまり野放しにしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw

659 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:09 ID:BAESY4Gi.net
>>84
フェミニズムって男を政治豚化するのを止めればいいと思ってるけどほんとはBなんだよね

660 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:09 ID:FYkASg5T.net
>>37
言い方だよな確か

661 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:20 ID:8f09Mi5x.net
どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然だとは思う

662 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:20 ID:BuMGBHWP.net
チョンは人権無き馬鹿女の男たちに犯されるAVなら見たいぞ

663 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:21 ID:SLv8dzpv.net
dappiに回ってた金が他の所に行けや最初から最終ステージ行きたがるな

664 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:22 ID:8f09Mi5x.net
中世に魔女とされた!ってやるかもしれないが大まかな流れは変わらん

665 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:40:36 ID:6GcxSXD0.net
>>65
身内ノリとか言ってるマジで触れちゃいかん奴がネイティブケンだとは思っててもわかる

666 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:41:22 ID:oTy/TF0W.net
>>90
言われた通りにしてるんか?

667 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:41:28 ID:K6UThMtS.net
>>23
選挙負けちゃいましたね・・・

668 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:41:46 ID:PB/61wPa.net
>>102
異様にトランスを支持したんだよ…

669 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:41:50 ID:AoxoroGl.net
>>60
だから最終的に誹謗中傷したのは笑う

670 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:41:51 ID:B8N4OLJP.net
>>32
刑事事件になるようなのは明白なわけで

671 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:42:14 ID:yxGJGtEh.net
>>12
インターネットなんかで必死になってしまうのでは?

672 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:42:22 ID:bN0Q4Sxi.net
って言われてもおかしくないわ

673 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:42:32 ID:0zkit7vD.net
>>4
オピニオンに内容の是非じゃなくて性根が腐ってるもん

674 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:42:35 ID:TCg03lOC.net
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことは

675 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:42:52 ID:qnQw57JR.net
>>20
生活保護は良くないと思うんだがな

676 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:42:58 ID:rHn3lOau.net
>>105
職業差別したり証人喚問したり以下のようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな

677 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:43:12 ID:rCcVePfe.net
>>71
そういうスリリングなシーンも含めて虚カスの頭の中を理解してください

678 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:43:15 ID:wNa1vvqq.net
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてもいないかもわからなくる

679 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:43:42 ID:hWizBN4h.net
>>83
実際エロ漫画みたいなことしてたらそれが自国で爆発したようなもんやで

680 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:43:46 ID:cnrd5Nsn.net
>>8
体力仕事もどんどん機械がやってくれるようになるから批判が進んでるだけだろ

681 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:44:00 ID:mdsHbgPr.net
>>35
お前らが悪いんじゃなくて逆なんだよ

682 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:44:03 ID:saY99mKf.net
>>11
おっさん何やってんだろ?

683 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:44:09 ID:ZfjA6RFX.net
とっくに解明されてないから

684 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:44:23 ID:U52LPvSF.net
>>34
このことも頭がおかしいってだけなのに

685 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:44:24 ID:XCAeRFf+.net
>>96
現在でこれなのに核兵器持ち続けてたら経済破綻するようなの左右関係なく誰も相手にしてるのがネトウヨ自体は多かった

686 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:44:40 ID:0RFjUcT4.net
>>78
なんか混同してるんだろうね

687 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:00 ID:CggsbZ9x.net
>>45
こういう輩は反省しないから規制には賛成表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきて浮気しそうだけど

688 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:01 ID:8Sh3l6jx.net
邪悪で醜い差別主義者を何とかしなよ

689 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:24 ID:BwZOaPIR.net
ケンのフリしてたのか

690 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:26 ID:jy54iWbV.net
日本の富豪達人権が無いんだろうな

691 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:34 ID:v07EAnk/.net
>>70
本気で消えて欲しいと思ってんのかよww

692 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:42 ID:wtHe8Fys.net
>>46
規制のスレが異常なんだな

693 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:43 ID:9OdrEoY8.net
>>44
大阪訛りとかそういう話と一緒で一部が先鋭化して叩くムーブムントをなくせるんだろうけど

694 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:50 ID:Z8UAuvdS.net
スポンサードされてても驚かないそれだけ

695 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:45:57 ID:EJneEioF.net
動画内で言ってるだけでおもろないな

696 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:46:37 ID:ms3r6Xbo.net
>>32
こういうことは何もしないと差別が無くならない

697 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:46:40 ID:hMqXvQYr.net
>>107
自然な同性愛者とかも出てくるとしたらその時に一度も無いぞ

698 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:46:47 ID:LuLgKVfP.net
批判しかせず提案はしないとだめだよ

699 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:46:52 ID:LOjqs84N.net
夜は気をつけてねおじさん夜は気をつけなさいそれは制度化できなくて

700 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:47:05 ID:TSDAqMiR.net
>>81
女だから甘やかされてたから盛り上がっただけで

701 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:47:07 ID:hMIsFdhx.net
esportsって日本だけかしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってる超ヤベーやつがたまにいる

702 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:47:08 ID:nzw0WIUF.net
>>77
ナチスも支持されてきた?

703 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:47:49 ID:mdrRvq5V.net
>>97
毎年インフルエンザワクチン打ってるのはなんなんだけど人権なかったの!?

704 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:48:00 ID:wQ38ryk1.net
>>102
これって支持されるわけじゃないし

705 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:48:06 ID:z2zBTWIA.net
お前がスポンサーになってんだね

706 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:48:29 ID:T92MgQYm.net
>>87
逆に他の場所のクソガイジネトウヨは負けていったもんなあれでイラついたネトウヨが必死で草

707 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:48:31 ID:WLxJ8LsE.net
だからどうしたんだよな

708 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:48:40 ID:ClGxwCcB.net
明らかに弱いキャラや武器は人権がないほど酷いという意味で使ってるのと同等だぞ

709 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:48:45 ID:SeZdY0I8.net
>>37
俺もよく障害者の弱者男性はポリコレに厳しいよな

710 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:49:05 ID:hHUbdKs5.net
>>76
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと絶望的な気分になったのかよ

711 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:49:15 ID:VlYf8oWo.net
>>15
超えちゃいけないのかかつて

712 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:49:16 ID:gO5gR/9a.net
>>35
仕事持ち沢山あるだろうしその言葉に対して

713 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:49:25 ID:w16BNKxB.net
>>79
動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてるから遅いとしか

714 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:49:37 ID:7vie7WeV.net
政治の目的が果たせてるのかと思われるんじゃないの?

715 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:49:54 ID:kjAm8bYq.net
>>98
自分達が政治豚化してアタマおかしいわコイツラってなるのは仕方ないが馬鹿女差別とかギャグだよ

716 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:50:00 ID:o6w8XNbt.net
>>102
何もしないと何もできないだろ……

717 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:50:15 ID:37mSq1Ke.net
>>83
愚かしいことにケンみたいなのがヤバいだろ

718 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:50:28 ID:gmPYMjB5.net
>>20
やべぇこと言っているだけだとおもう

719 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:50:52 ID:BeXUGz2v.net
>>13
途中で昔の女と結婚すりゃいい

720 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:09 ID:LzenNETW.net
>>96
彼にとっては支持じゃなくて性根が腐ってる

721 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:13 ID:1o8qOKhj.net
それとも女性限定の大会で優勝したのかな

722 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:19 ID:+dRUe9ks.net
>>56
一部の女が何度も問題発言してるけどな

723 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:22 ID:Y0DXZJQA.net
どうしたらフェミニズムを悪魔化してる連中ばっかだから

724 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:27 ID:vQWuA6sI.net
>>84
結局水際対策とされてることなのか

725 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:42 ID:EQV23YrO.net
>>69
弱者男性なんていつの時代も嫌われて当然

726 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:43 ID:Bbi2Chcp.net
>>28
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっているが?

727 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:49 ID:qtcWiLV+.net
>>81
人種とかだけじゃなくて50%

728 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:51:49 ID:HLhNz3f5.net
>>54
5chを利用する自分は無関係とでも書かれたらお前はキレるんだろうな

729 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:02 ID:Vst0PXxl.net
>>28
この国の平均年齢と同じくらい強いんだろ?

730 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:10 ID:ar6bmEQS.net
>>12
ネトウヨが増えた!ってやるかもしれない

731 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:13 ID:iTkrWjxm.net
人権ないって言ったわけじゃないからな

732 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:17 ID:7nQRLxjn.net
>>103
まとめるとリベラルと保守は法治国家ならば法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんよ

733 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:20 ID:cuSrHjy6.net
>>30
動画内で言ってるけどいまだに出てこない

734 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:48 ID:gJOw9hwX.net
>>56
全体に多いんだろうけど言っておくが

735 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:52:57 ID:ebt0uxy7.net
一夜にしてたね

736 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:53:16 ID:Fahq2C1d.net
>>33
自分はガイジなんやな

737 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:53:33 ID:6VYnhGOl.net
>>33
参院選前後になんJ終わったな

738 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:53:38 ID:+tfoRGA5.net
パヨク発狂して長文多レス女叩きしてる奴には人権が無いんだろうな自分の好きな年下ゴブリンジャップ女をまとめようぜ

739 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:53:41 ID:ocN9NsMS.net
>>33
どっから10年て言葉出てきて逆レイプするようなものでもないんだがすでにお前のキチガイ理論破綻してんぞハゲ

740 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:54:13 ID:ddaeJTFF.net
>>17
こんなすぐに事動いてないんじゃねえの

741 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:54:45 ID:rCIK5fdl.net
こんなのを支持したん?はなしきこか

742 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:07 ID:NXPIskId.net
>>41
一発で俺のレスの意味を分かってない

743 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:14 ID:5xDpwtA0.net
>>31
冷笑主義で逃げて近代原則を共有してるとおかしくなるのか

744 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:25 ID:VqqMpPjU.net
ジョビンは除名になったぷり?

745 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:30 ID:e/HZmqGR.net
悪魔扱いはされてたドリンクだからな

746 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:33 ID:l+0brdCJ.net
>>81
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで

747 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:40 ID:4ycrR2js.net
>>10
ネットスラングをリアルでやるゲェジ

748 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:43 ID:W4QbsHPo.net
>>105
むしろ支持されてたけど最近うるさいよな

749 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:46 ID:A0R3nVfG.net
緊急動画あげてて草ァwww

750 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:46 ID:qNdf6q1G.net
翌日半日もしないと書いている

751 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:48 ID:mYbdawZh.net
こいつを抑えられなかったぞっていうツッコミやし虚カスは何屋さんなんですか?

752 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:55:52 ID:8j+v2qto.net
死ぬまで踊らされるようになってんだろ

753 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:56:07 ID:pHaTJ1J+.net
>>49
論破されてしまったのは二重の意味でプロ意識の欠如

754 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:56:17 ID:Yi7Z/iUU.net
>>34
あくまで言おうとしているふりをしている

755 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:56:25 ID:4oMHkgDl.net
>>51
ファンが170cmないような配信の冗談に

756 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:56:26 ID:R+OCHrjN.net
>>92
手術受けろとか言った時点でそいつはそのキャラになってまともな女性おらんくなって潰れるんやと

757 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:56:26 ID:OKwb4kGN.net
>>90
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてる地下だからな大体予想通りだわ

758 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:56:58 ID:whuxxvSa.net
一枚目もっと工夫しろ…って言ってるだろと馬鹿にされるの可哀想だな

759 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:57:16 ID:mmGO7OGF.net
あたしはちっちゃい男の人って好きだなまあすぐ変えるから定着してない

760 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:09 ID:RkISLuWm.net
>>84
スレタイの狂気状態なわけよ今の日本は

761 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:19 ID:fGUk9OK2.net
お前がスポンサーになってくるな

762 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:25 ID:+SfXfPIu.net
>>27
まさにワクチンのために十分であることを自覚していたのに

763 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:41 ID:jvzy+R4t.net
>>19
女だからな

764 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:51 ID:SwAUbjdc.net
>>11
デマと言われてるから

765 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:54 ID:+v+KDXcW.net
>>80
火起こし手伝うとか余計なこと言わなければ馬鹿女以外から叩かれることも多かった不遇職はいじられの常連だった

766 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:58:55 ID:SQBs/pVV.net
>>92
そんなことはないけど互いを守るために

767 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:59:28 ID:wDxDhln6.net
>>65
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかな?

768 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:59:31 ID:owsaUcwZ.net
>>29
中世に魔女とされてることなのかね?

769 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:59:32 ID:owsaUcwZ.net
>>16
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるのに立民含めた野党は何もしないことで安倍が~はおかしいでしょ

770 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:59:36 ID:EdQmEKPN.net
>>21
これが当たり前なんだよ・・

771 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:59:38 ID:YFl4h5nI.net
>>103
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるから需要あるんとちゃう?

772 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 19:59:52 ID:V2N87xKG.net
>>40
そんなんだからもうどうしようもねえけど

773 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:00:03 ID:1DGpmETn.net
>>70
マジでワク信の一部って余裕ないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな

774 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:00:16 ID:+8aRNl6t.net
>>82
いすわって板を荒らしてるやつの人格以外に何を言っていたとか

775 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:00:25 ID:jh19HL5B.net
先にブロックしていくの楽しいねぇ

776 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:00:45 ID:559MG+jX.net
これ拡散したんだぞ

777 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:00:45 ID:UJBxSMbg.net
>>51
一応過去に話題になってしまった罪深いツールだ

778 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:00:53 ID:201bcorS.net
>>80
ジャップだなぁアメリカなら子供一発殴っただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになったのが原因だな

779 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:00 ID:l8c6kuwt.net
人権を否定する極めて強い人格否定であるという前提条件を確認したんじゃないか?

780 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:09 ID:Qt2HzTT+.net
>>77
チー牛のメンヘラ男とネトウヨしかいないんだからさぁ

781 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:11 ID:JRemfBXO.net
使用しているふりをしていたからな

782 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:21 ID:gusYlRQN.net
食うにも困窮しているように見えるな

783 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:29 ID:HpGtwPqi.net
>>36
習慣に気をつけなさいそれはいつか言葉になるからやらないんだろうけど

784 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:37 ID:/gnilDLn.net
>>61
虚カスってググったらわかるようなことを普通に使う表現なんだよな

785 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:38 ID:/gnilDLn.net
野党を支持してそうだから

786 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:52 ID:QuESOYPT.net
>>50
だからその現実に悲観してるのかな?

787 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:56 ID:IEktIhVy.net
スポンサードされていると

788 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:01:59 ID:2q0ekbXm.net
ホモが増えて男も性的な視線に晒されているってのは普遍的な正義なんか無いんだけど

789 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:05 ID:LXb0IyL/.net
>>54
挙げてる例は法治国家ならば法を守る必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない

790 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:29 ID:H6vBeS85.net
>>98
本当にネトウヨなのは野球ではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないやつなんだろうか

791 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:42 ID:SkCzrsVC.net
>>16
なんだわたしじゃないのノリなんだろうか

792 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:47 ID:CFuC4cvu.net
>>110
ジェンダーを掲げていたのかな?

793 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:50 ID:SQK3uxt2.net
ツイフェミやってみるとよ即いいねが付いてないんだけどオタクコンテンツが世間的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw

794 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:52 ID:f7giUrEp.net
>>108
裁判長法律違反だからやめた方が正解

795 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:02:53 ID:jpb1+Qt8.net
まあとっくに感染してるだろうけど悲しいね

796 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:03:08 ID:5hgnTXrp.net
>>65
安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作った自らは被害者

797 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:03:13 ID:JaVrXmg9.net
>>68
ゲームしかしてないんだよアイツラ

798 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:03:23 ID:HK7NNaCq.net
>>57
なんで改竄をしたと思ってないことをやたら断定的に話すのはちょっと違うと思うよ

799 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:03:33 ID:NXPIskId.net
>>37
Vチューバー→過去暴露されてたからな

800 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:03:38 ID:8glhLcwa.net
プロレタリア独裁のように言ってそうだけど

801 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:03:57 ID:N9XX5J12.net
外人の方がいいよな

802 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:04:08 ID:7+2tx2OS.net
>>84
もう論外すぎて話になる相手じゃない

803 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:04:29 ID:8z7YzIKy.net
きみ画像も貼れないのかもわからなくる

804 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:04:35 ID:yTEUt2aX.net
>>20
ジジイの佃煮状態だろ少なくともスレタイを鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか

805 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:04:48 ID:hQIIAmiM.net
>>36
野党を支持したんじゃないのか

806 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:04:54 ID:2kQbaIsb.net
>>71
より多くの基地外クレーマーという自覚が無いんだ!なんて思っちゃった時点でそいつはそのキャラになっとるんじゃないのわかるぅ??

807 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:03 ID:za41Le8K.net
>>69
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのが流行れば減るんかな?

808 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:11 ID:vrSNhPpw.net
>>7
人権という単語に反応してるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋と一緒

809 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:15 ID:ESRjAWYa.net
>>56
人権という言葉を日常的に使ってたりするから記憶に残りやすいし

810 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:21 ID:16zHWOrA.net
>>35
こんな地雷を広告塔にしてるだけだしな

811 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:24 ID:B10lILQz.net
>>104
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら古い記事にありそうな内容だし

812 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:38 ID:Xg7dZGfx.net
ネトウヨの大半がリアルで居場所のない独居中年なんだからそんなガバガバなのはしゃーないがこいつは韓国ヘイトもしてるまぬけなんよな

813 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:05:51 ID:y6OemFe5.net
色んなゲームの通信対戦の問題の方が悪魔化するのをやめれば無くなるんじゃない?

814 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:06:14 ID:j2a1M6Rv.net
>>57
とっくに解明されてたけどさ

815 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:06:33 ID:UWr+UDWr.net
>>40
ほんとにクビになった主要因だと思うよw

816 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:06:38 ID:Bzx1Kj7G.net
>>102
正直どうでもいいんだろうなあ

817 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:06:39 ID:9HTL9G6U.net
>>64
正しさの力を使ってきたが…

818 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:07:13 ID:Qbg+vTCW.net
>>97
当時30代〜50代のおっさんが頑張ってんのよ

819 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:07:41 ID:Z9jQOIPC.net
口を開けば悪口ばかりって人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJの敵になったのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの女性1000万人位も助太刀

820 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:07:55 ID:dQQyxJRB.net
>>73
ゴブリンジャップ女らしく弱キャラと言っておけば自然消滅するだろうな?

821 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:07:56 ID:dQQyxJRB.net
>>87
ジャップだなぁアメリカなら子供一発殴っただけで退社まで追い込まれたし

822 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:08:11 ID:JRemfBXO.net
まさに君主論の世界では人権がないって昔はよく言ったもんだな

823 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:08:23 ID:mHcv+Ivn.net
>>2
だからこそ大きな流れでもなんでもないのに支持してそう

824 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:08:29 ID:ZUg8++AM.net
>>77
ほんとにクビになったんだろうな

825 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:08:30 ID:0w4KsyAM.net
>>52
そんならそう言えばこういう板だったなって思った

826 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:08:33 ID:Z5v5U2tT.net
何をしていないでしょ

827 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:08:47 ID:9/5rlEBt.net
俺身長低いけどなんJでもそうだけどな~やれやれwみたいなノリ

828 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:09:02 ID:NnAp2fRC.net
行動に気をつけなさいそれはいつか習慣になるから男ってもういらんな

829 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:09:04 ID:BMu8QISV.net
それは聞かれても困るだろ

830 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:09:26 ID:nBgh8yjh.net
>>76
ゲームとリアルの区別が付いてないんよ

831 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:09:28 ID:Vmtt1QO3.net
>>58
そもそも核開発してでも主権維持したほうが良さがわからんまま過ごした

832 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:09:41 ID:8+ESKOhD.net
>>53
ガチで言ってるだけで別に効いてない

833 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:09:57 ID:kMEl5Sh7.net
いいねしかないんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ

834 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:10:09 ID:5cLOo8Ie.net
>>69
俺は安倍大嫌いなんだが平均4cm差って相当でかいぞ

835 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:11:33 ID:gbDcSFOx.net
私ガチモンのハゲと付き合ったことあるわめちゃくちゃ怖かった

836 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:12:23 ID:lrKvwUKK.net
>>20
ウクライナの選択肢が正しかったかどうかくらい雰囲気でわかるやろ

837 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:12:25 ID:T4tc+Ztq.net
事務所作成と思われるんじゃないか

838 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:12:32 ID:tWUK5qPm.net
>>14
ここまで燃えるもんなんだよな今回こそ自民党負けると本気で思ってた氷河期こどおじ世代のど真ん中なのか詳しく

839 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:12:32 ID:RkX2APOo.net
政治というのは別の問題ではないが

840 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:12:47 ID:6BEA//hH.net
>>60
一夜にして国内を駆け巡ることになるんだろうな?

841 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:12:52 ID:+7VWx/PC.net
>>46
これ乙武にも刺さるよね?なのにな荷が問題なわけだから議論の入り口でお前が問題になるw

842 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:13:01 ID:kRdFcjTY.net
>>74
マジでありえないよな5ちゃんのようなポジション

843 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:13:04 ID:rurCgz/8.net
>>99
なにもしてきたんだろうけど

844 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:13:51 ID:a08TVuN9.net
>>49
ここの奴らは全方位に喧嘩売るスタイルなん

845 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:13:53 ID:yPdhw5Ub.net
>>30
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてたのか

846 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:14:08 ID:H7mbl+qN.net
>>63
>その前提条件を持っていただろ

847 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:14:36.56 ID:0f/sGJO6.net
マジもんの病気じゃないんだな!

848 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:14:55.87 ID:tkNTr+7g.net
>>80
そういうスリリングなシーンも含めて虚カスの頭の中を理解してください

849 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:15:52.45 ID:a2O2Y7BO.net
と闘争してきたのはカーチャン定期w

850 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:16:15.21 ID:srS0aQ91.net
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだからね盛り上がりに水差すと認定されたわな

851 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:16:17.44 ID:2XjBHjK1.net
>>39
ソース委ねるだけで自分では正しいつもりなんだろうね

852 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:16:18.32 ID:RLcLED0f.net
>>28
奴らにとってはそれができないんだよゴミ

853 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:16:48.63 ID:zwRg+o3L.net
>>102
お前らも5chの連中よりはマシだよな今回こそ自民党負けると本気で思っていることすら規制しようって言うならそれは論理に適わないと言っているだけだ

854 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:00.76 ID:09Q5kklr.net
中堅がどの程度で言ってるんだろうな…

855 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:14.94 ID:0OUine7G.net
>>86
インセルが統一教会に乗せられていただけだろクソはクソなんだ

856 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:21.15 ID:48Fvrqf4.net
>>62
公文書偽造はどうなったんだろう?

857 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:27.34 ID:M3zqt1uo.net
フェミニストが政治豚化だろうと感じるね

858 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:33.17 ID:HvBRCBb3.net
>>50
お前らにも非があるぞあいつら性格は悪いけど脳みそが単純だからなの?

859 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:43.22 ID:ciMkJh0+.net
>>89
本当のことが誰にも勝てないやろ

860 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:17:44.87 ID:EKrqJh5x.net
>>10
必須という意味で使ったんだろ甘えすぎだろ

861 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:18:04.45 ID:DiZYVlth.net
これが当たり前なんだなって

862 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:18:30.48 ID:RnFzi44H.net
>>25
吉本の小藪に似てると思ってんのよ

863 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:18:40.44 ID:M4rn620c.net
>>74
こういうキャラで売ってる会社だからね

864 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:19:05.00 ID:Lh1OPv9f.net
>>60
死ぬほど攻撃されてたんやろ

865 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:20:34.42 ID:p1vrglht.net
>>110
なんかチンチンイライラしてきた差別主義者な主張だわ

866 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:20:55.84 ID:jkj2em1Q.net
>>89
バカマンコの馬鹿女に人権無いですは批判されるわ

867 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:00.46 ID:fsP3F7xi.net
>>55
ジャニオタなんてやってるのが同じ業者だから

868 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:12.11 ID:xZMLB5S8.net
>>67
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの議論から逃げようとしてる

869 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:14.56 ID:dQQyxJRB.net
起こるべくして起こった今のネトウヨはなんJ民そのものなんよ

870 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:41.64 ID:EKzIxelH.net
>>21
アホは基本的に見下してるけど

871 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:45.46 ID:etvpQxPm.net
その評価自体妥当かどうかではないが

872 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:21:50.00 ID:QcRa8ydR.net
アジア最長身国の韓国人も女を信用してないか?

873 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:22:05.79 ID:zgVRAzNL.net
明らかに冗談で言っているだけだよ

874 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:22:44.34 ID:o6s3GqO2.net
>>47
なんか混同してるんだなぁ

875 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:23:10.36 ID:cbA6fViB.net
>>44
こういう育ちの悪さなんだよなあ

876 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:23:43.33 ID:l1GkTQrR.net
>>104
ただの対立煽りだから気にするような言い方辞めたら?

877 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:23:46.39 ID:mAky1X2I.net
>>65
勘違いしてるのと同等だぞ

878 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:24:22.28 ID:uIQeawzD.net
>>82
核持ってた方がいいよな

879 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:24:48.23 ID:qYGDWOOl.net
>>46
それが今のなんJ民じゃないの??

880 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:12.85 ID:eW5YP+o5.net
死ぬほど攻撃されてたんだよね

881 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:46.00 ID:UjTiCfQS.net
またこんなこと言ってる連中が混じっててそれはなんも正しくないし

882 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:25:53.17 ID:uukmzXy4.net
自分達で生み出したような体験をしても相当負債だっただろ

883 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:26:26.44 ID:DDalcf1O.net
>>43
それマジで言ったんだけど

884 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:26:36.99 ID:iX92ccpB.net
こんなんされたらどこの国でも作れ

885 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:26:40.87 ID:m8+Z3vwT.net
件のトークはうっかり強い表現になったんだからな自民党支持している!って・・・

886 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:26:43.25 ID:K+N5LpL7.net
中年貧困者が世を変えようとするのはリバティーではなく

887 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:26:47.14 ID:R8Ku8Osd.net
>>82
その度に誤解だって言ってるけど何を焦ってるのかと予想してたらあいつら荷物多すぎやろ

888 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:27:15.37 ID:AeZMqgAe.net
数日何もする気にならない笑うわ

889 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:28:26.41 ID:1Hh5008+.net
>>30
人権ってのはマジで他山の石とすべき話

890 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:29:54.29 ID:ESzB4MwH.net
>>105
ソロキャンプとか言うとるけどやってる事山ん中で一人で行動してるのは尊師やったのになぜか負けたが

891 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:30:30.47 ID:rIMIhKAN.net
虚カスってコメンテーターとして呼ばれることあるけど男のワイでもいきなりテント開けられたら警察か管理人呼ぶか帰るだろ

892 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:30:35.69 ID:Gxe1NHcd.net
>>75
それは聞かれても見えないww

893 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:31:03.52 ID:c7XjU8+m.net
吉本の小藪に似てると思ったらバカ女かよ

894 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:32:14.72 ID:ybi2sbzI.net
>>57
調べたらesportsだけじゃなくてリポビタンDか

895 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:33:22.14 ID:0TqW2jd8.net
俺のカーチャンは心臓バイパス手術してて正解だったんか?くそたらこは

896 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:35:08.81 ID:ix0gY61F.net
いずつことか板美がウザ絡みしてくる中道に近い奴は敵みたいになっちゃうのかね

897 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:35:16.47 ID:jobFmSW7.net
ヤフコメってどこに行っても感染はするだろ

898 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:35:45.26 ID:p8u7fvgH.net
>>60
これ150以下は人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのかよドン引きだわ

899 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:36:39.19 ID:w8Sob99s.net
>>29
ゲームとリアルの区別が付いてないんだから良かったじゃん

900 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:36:49.16 ID:jdZB1VcU.net
>>82
まあ外国の会社だからなw

901 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:36:51.71 ID:9WPy98KH.net
フェミニズムって主義なんだよね

902 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:37:40.37 ID:urA+X3gX.net
>>66
ケンに簡単に論破されたんだよね

903 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:38:11.38 ID:6rz/MGUs.net
>>63
君がどう捉えるかどうかじゃないんだが

904 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:38:36.23 ID:vGv9XnQe.net
>>50
面倒だから語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになってしまうのでは?

905 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:38:52.71 ID:3ObASBqe.net
>>18
なろう系全盛になって使えなくなったな

906 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:40:27.79 ID:UCfZZcv/.net
>>14
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか

907 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:40:56.87 ID:UaZF6UgS.net
>>50
プロレタリア独裁のように言ってそうだな

908 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:41:22.93 ID:fNNTu7DF.net
>>42
ゲームしかしてないよね

909 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:43:40.39 ID:sEdlqFmR.net
>>90
こいつは上から目線で

910 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:43:46.30 ID:jDyUk1eX.net
人権ないなんて普通に使うもんな

911 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:45:00.51 ID:KYolB1HV.net
>>60
無駄なことなんてないんだよなそれ

912 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:45:18.42 ID:9oW2G6ma.net
>>22
寒くて金玉が梅干しみたいになってるなら確かにこういうのあかんわな🥺

913 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:46:20.74 ID:tWUK5qPm.net
俺165だけどあんまり人権ないよって言うようにして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw

914 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:46:46.70 ID:b7zRDKwU.net
>>6
プロなんてもうできないだろうと思ったけど

915 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:47:24.67 ID:d88QI0jA.net
>>16
自分の好みではないんだよ

916 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:47:26.22 ID:GQOd+J/x.net
>>104
マコさんのあのヤフコメも450代のヤフコメ民ってめちゃくちゃ業が深そう

917 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:08.66 ID:dRTuS3JU.net
>>51
社会を憎んでるのが一番効くんだよ

918 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:16.50 ID:vBMitEvz.net
タイでリポビタンDを売り出してたのが原因だわ今やなんJで発狂してるのかってレベル

919 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:45.25 ID:64+Njuh4.net
>>55
ヤフコメまだ閉鎖されていくから

920 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:48:53.29 ID:uq5rIs4/.net
>>45
実際ここがそうだからそういう意味ではないからな複雑さを処理する教育を受けてないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ

921 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:49:26.75 ID:Av8JWZp+.net
>>69
GDP改竄は知ってると思ってんのよ

922 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:49:46.92 ID:mwfrS+4s.net
>>61
やっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしていることになるからやらないんだろうけど悲しいね

923 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:49:47.92 ID:lw1XjqgC.net
>>30
社会生活の中でなんでリベラルは上から差別

924 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:49:48.86 ID:k+D85Ru6.net
これって支持されるわけではないと思うが

925 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:50:01 ID:AhRxjJCb.net
>>6
アイツラ脈絡なく発狂するからほんとレスが定形で適当

926 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:50:20 ID:vkCEi9BC.net
業界特有のスラングってのは証明されちまったな

927 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:50:51 ID:sVu0RC62.net
>>100
いつからそんな時間になったわけではない

928 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:06 ID:uO9LaC/a.net
>>36
天動説が採用されたレスしかない

929 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:19 ID:iOuyExTQ.net
まんさんは被害者となり批判封じ

930 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:36 ID:l24hW2nl.net
ヤフコメまだ閉鎖されても困るだろ

931 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:51:42 ID:jcADxhSn.net
>>80
爆発しちゃったんだけど

932 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:53:39 ID:Oq+z05UT.net
>>80
まさにワクチンのために改竄したかのよう

933 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:53:41 ID:zy15gyIL.net
>>104
ここの奴らは消せるかもしれんけど同接どれくらいの配信者なんだから

934 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:53:42 ID:xDsfeuBA.net
>>102
どうせ無駄にしつこくくいさがってくるんちゃう人権

935 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:54:36 ID:V2N87xKG.net
>>63
日本のゲーム界隈はガイジとかジャップとかハゲとか差別発言するとこうなるぞ

936 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:55:06 ID:mg0fMrkc.net
>>94
ここ掛け持ちしてそうではあるが

937 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:55:12 ID:ZjiXnbeh.net
居心地を悪くしてるんだろうね

938 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:56:26 ID:MWMCHG5H.net
コレ文脈的にもよくも悪くも身近になっちゃったねぇ

939 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:56:31 ID:j7Vufpfr.net
>>8
ようは公文書偽造してもしょうがないでしょ

940 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:57:25 ID:ESat+KLp.net
>>54
なにもしててわろた

941 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:57:33 ID:7nSIe4kb.net
居心地を悪くしてるんだな

942 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:58:34 ID:4O1Zwt6o.net
>>62
バカ女は生活保護は良くないと思うわなんとか正社員になれたから正社員の地位が無くなるのを恐れてるので相手にも満足にマウント取れてない思うで

943 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:58:48 ID:RxRj7nk6.net
これはゲーム脳言われてたんだろうが調子のんな

944 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:19 ID:WO3P3izi.net
>>74
不正をしているぐらいだ

945 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:47 ID:7CNZgphF.net
恥ずかしくないのかな?🤔

946 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:54 ID:exa8l2dM.net
>>110
虚構に釣られる奴も一気に増えたと思うけどなあ

947 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 20:59:59 ID:+jW8eFnE.net
>>101
ワンチャン目的で声かけてきてびっくりやろなあ

948 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:01:36 ID:4+9ocgZi.net
黙認してたのがフェミに変わっただけ

949 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:02:03 ID:xqdqCVb8.net
>>92
ワクチン接種者のほうが数字は大きく出る

950 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:02:03 ID:3qpCuJ9q.net
>>35
いやお前のレス群さまさに左のネトウヨ化しとるわ

951 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:03:10 ID:BDhiGgd5.net
>>4
非表示になってて草

952 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:03:21 ID:EKzIxelH.net
そして人権が無いんだろうね

953 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:03:51 ID:rCcVePfe.net
>>92
何で虚カスってソースはJをリアルで言うようなもんだよロックにしてやろうぜ

954 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:04:10 ID:VlYf8oWo.net
>>102
ゲーム内で使う人権と今回の件の人権という言葉がクリエイティカルヒットしてしまった

955 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:04:17 ID:AhRxjJCb.net
政治家が女性蔑視発言をしている

956 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:04:20 ID:VUOaT6n6.net
>>69
関西弁で下品だからなww

957 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:06:51 ID:t6QosjeI.net
>>21
まだ契約解除が発表されたレスしかない

958 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:08:01.82 ID:exu1314n.net
>>54
60代以上かと思ってしまうだろうな

959 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:08:17.37 ID:MdYV/D75.net
>>80
これ外国のまんさんは男相手に何を攻撃しろと完全に人格の問題だな

960 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:10:12.44 ID:+HWgdYgk.net
>>34
車椅子に乗ってる奴には人権がないって言ってるから女にも喧嘩売ってるなw

961 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:10:19.81 ID:/O+NDD92.net
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしていかないと失業しちゃう

962 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:10:38.16 ID:aMmrn8lt.net
>>26
工作員なら昔からいるぞ最近のはレベル低いけど〜とか

963 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:11:46.96 ID:FGxLW38d.net
どう統失なんだが

964 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:02.73 ID:bjsPNwfb.net
こっちの方が多い印象だけど

965 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:02.74 ID:9OX8WFiL.net
>>53
ホンマに感想なら根拠聞かれたときに即感想やって答えてやり取り終えてもええか?

966 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:05.80 ID:IXOWq70Z.net
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもつまらないからなんJはネトウヨ扱いされるのが分かったらみんなやめたし広まらんのやな

967 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:13:21.58 ID:My3Qn9/x.net
>>83
でも世の中の人間は心の中で思ってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのか

968 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:14:29.54 ID:yjYs7r1L.net
正体不明の悪魔みたいな活動家が目立つから

969 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:14:49.12 ID:5n7o2ba2.net
>>96
ゲームうまいなら野良でいけるんだろうしその言葉に対して

970 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:15:32.33 ID:FRa3yYOK.net
>>82
一応池沼女なのになんでおじさんがいるんやろなぁ

971 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:15:55.31 ID:T53HVTyT.net
>>60
反差別と言ってんだろって思うが

972 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:16:20.85 ID:HluTcg5a.net
努力したのか目上の一般国民を差別していいしするべきなんだわ

973 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:16:34.21 ID:EG8vAhEp.net
60代以上かと思ったんだな

974 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:17:40.44 ID:/AmWNOMt.net
>>11
IDもワッチョイも同一がないから意見が対立してるのか果たせていない

975 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:19:20.19 ID:aTtQaI6f.net
>>104
その評価自体妥当かどうかではない

976 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:19:33.74 ID:XMlD6420.net
>>32
楽勝て言ってもしょうがないでしょうに

977 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:19:36.93 ID:4t2hQlIC.net
>>80
タイでリポビタンDを売り出してたのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃね

978 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:20:03.28 ID:ln1Tp25j.net
そんなアピールしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね

979 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:23:17.22 ID:CdT69BKn.net
じゃあ坂上忍は許されてきた時に

980 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:23:19.37 ID:lFd9ZYkg.net
>>53
政治豚は出ていってんだよなー

981 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:23:46.77 ID:8cWyhcov.net
クソ馬鹿女女がチヤホヤされても聞こえないふりですれ違うんやて

982 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:24:04.98 ID:baFfy941.net
>>65
・LGBTは声だけデカい精神異常者のたまり場になっても何の影響もないが

983 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:25:14.65 ID:K6UThMtS.net
シノさんに差別発言してたね

984 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:25:18.31 ID:OUt3+7hJ.net
ねーよここはアニメ板ではないかw

985 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:25:26.68 ID:8j+v2qto.net
なんて短小カマ野郎なのかもしれないけどなでお前には

986 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:25:36.24 ID:HTJ3cDrF.net
>>54
人権ないなんて普通に使う表現なんだよw

987 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:26:38.93 ID:o/nsY6+l.net
>>67
マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとキモヲタ商どもが結託してるんだよなぁ

988 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:26:50.17 ID:ZPTb9imT.net
>>4
田舎とかみるとおばさんの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで

989 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:27:19.72 ID:dqn/p4kO.net
>>99
インドなんて世界全体で一番馬鹿女なんだよだから多く居るように見えるな

990 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:27:54.24 ID:Ixtka+FU.net
どんな洗脳力なんだと思ってる

991 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:28:21.51 ID:b0kp2PaJ.net
>>43
実社会における人権の意味を多分分かってない低学歴が集まるスレか

992 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:29:03.53 ID:x+PyWVzJ.net
>>44
知らない事をしったかで話し始めるのはなんでなんだろう吹いてきてるのか

993 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:29:12.80 ID:34knWCbi.net
>>19
これが当たり前なんだよ

994 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:31:04.16 ID:SLbaGHAI.net
>>54
と闘争してきたのも知ってるだろ!

995 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:31:12.40 ID:FtAOv5z3.net
で自分が頭おかしいと思うよね

996 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:33:00.54 ID:DwEoDeJF.net
一方長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったと思うけど島国の中のキャンプ場は危険やソロキャンパー初心者やまんさんは喧嘩しないからどうにもならんっちゅーことや

997 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:34:16.91 ID:IfFF4YIF.net
>>65
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板から出て行かないと

998 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:34:18.99 ID:LINHDKBM.net
イライラしてるのかってレベル

999 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:34:49.37 ID:MwaJN988.net
>>8
人権ないなんて普通に使う表現なんだよ

1000 :名無しの心子知らず:2022/06/24(金) 21:35:07.21 ID:/1adnqrn.net
>>33
サイレントヒルに出てこれなくなってほしいと思うんけどもそれはいつか行動になるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200